‘01年度後期A型答練(ネタばれあり注意)

このエントリーをはてなブックマークに追加
563氏名黙秘:02/03/19 02:15 ID:???
>>557
漏れも日蓮とA受けてる。
日蓮の方が「同じ出題者でも」問題が練られている気がするね。
でも、参考答案はLの方が優れている(と思う)。
564氏名黙秘:02/03/19 03:59 ID:???
>>562
西田各論でも確認しました。失礼しました。
565口述落ち:02/03/19 21:09 ID:???
すまん。
適当に採点しちまった。
566氏名黙秘:02/03/20 00:57 ID:???
1問目 この問題は難しい(有名判例だが、問題がうまい)。強盗の検討は必要。

2問目 背任は書いちゃだめ。文書偽造も書いちゃだめ(562が正しい)。
    詐欺を丁寧に検討。対国家の詐欺罪成否、保険証券の財物性は基本で落としたらアカン。
    既遂・未遂はたいした問題じゃないが、実質詐欺だけの問題なので気づきたいところ。
567氏名黙秘:02/03/20 10:48 ID:???
あげ
568氏名黙秘:02/03/20 15:32 ID:XLaxlQrG
次回がラスト。なんかもの悲しい。もう半年たったのか・・・・。
569氏名黙秘:02/03/20 15:40 ID:???
ほんと早いよな−。なんだか泣きそうになってくるよ。
570氏名黙秘:02/03/21 01:56 ID:???
あれを私文書とわかるやつはすごい。
ただ本試験では絶対でないだろうけど(w
571氏名黙秘:02/03/22 12:45 ID:Qql9hxDD
そろそろ先週のが帰ってくるage
みんな何日くらいで答案返してもらってる?
池袋校は日曜に提出して金曜にはもらえる。
572氏名黙秘:02/03/22 22:53 ID:???
早ええなあ!都会はいいのう。
ワシとこは田舎じゃけぇ10日はかかるのじゃ。
573氏名黙秘:02/03/23 19:51 ID:3Q1Vn6J7
A答終了age
574氏名黙秘:02/03/23 19:59 ID:JEIcdVj9
7、8回は知らんが(まだ受けてない)、6回までのを見直してみると、
問題といい、解説といい、刑法は前○教授ぶっ込み状態だね。

でも、もう彼は試験委員をお辞めになられたんでしょう?
何だかこれでいいのか、って気がしてきた。
575 :02/03/23 20:00 ID:???
 
576氏名黙秘:02/03/23 21:59 ID:???
刑法5回第1問、親族関係の錯誤書き忘れてたのに25.5点。
第2問、法人に名誉感情あるか検討し忘れただけで23.5点。
レックの採点って、、?
577氏名黙秘:02/03/23 22:00 ID:C0L3yClF
前田の関係者ってもう誰もいないの?
578氏名黙秘:02/03/23 22:04 ID:???
>>576
こんなやつが採点してるんだから、
当然の結果だろ。

http://jbbs.shitaraba.com/study/330/
579氏名黙秘:02/03/23 22:07 ID:???
しかも、解答例まで前田説がついてくる、嬉しい特典付き(涙)。
まあ、すぐ前田説だとダメってことはないとおもうが。

あと、解答例が昨年よりも質が悪くなったように思う。
凄く論点チックじゃないか?
オレはあんな答案でなくても、Aが付くと信じているし、
実際A貰っているんだけどねぇ。
580氏名黙秘:02/03/23 22:09 ID:???
>>579
柴田の論基礎受けると、
柴田が面白いようにレック解答をぼろくそに言ってくれるよ。
581氏名黙秘:02/03/23 22:51 ID:bfzVSvfl
>>579
昔の方が解答例の質が良いって?
そんなこと言っているから何時までも受からないんだよ。
お前の勉強方針がそれだけ間違ってるってことだよ。

柴田っちが叩いているのはちょっと前の解答例ばかりで、
それこそ論点チックなものばかりだよ。
582氏名黙秘:02/03/24 01:34 ID:???
合格者の答案イメージは、いろいろあるよ。
一つの型にハメようとする方が、間違っていると思う。
自分に近い型を学べばいいだけの話だ。

講師の言うことばかりではなく、
合格者の再現答案を実際に集めたことがあるかい?
身近に合格者がいなければ、
辰巳のA答案集や、永山優等生をみれば、
オレの言っていること、すぐわかるとおもうよ。

柴田先生もいうことも正しいと思うが、
カレをボロクソに叩く合格者もいる。
オレは、どっちも合格答案だとおもうけどな。

あと、今年のA答の刑法解答例は、無理に学説の争いにひっぱり混んでいて、
やはり昨年の解答例よりも出来が悪いとおもうぞ。
いうなれば、昨年は柴田系、今年は岩○系作成者の答案だとおもう。
583氏名黙秘:02/03/24 01:39 ID:???
581は、「昨年の解答例」を、
「それより前の解答例」と考えてしまったわけだな。
言いたいことは、579と変わらないようにおもうが。
584氏名黙秘:02/03/24 10:56 ID:???
柴田がLEC答案例を叩くことなんて、周知の事実。
今更ここで指摘するまでもないことだ。

柴田を信じているヤツはその姿勢でいいと思うが、
合格答案を柴田を通じてしかしらない世間知らずともいえよう。

583の指摘の通り、581と579の話はかみ合っていないな。
581の話にも、答案のどこがどうなのか、具体性がないし。
こういう盲信者のいきあたりばったりコメントは、無視しておくといい。
585   :02/03/24 12:53 ID:MTfZ9lvB
でも、四大予備校の中では、LECの解答例が一番まとも(というか無難に仕上がっている)と思いますけど。
586氏名黙秘:02/03/24 13:54 ID:???
それはそう。一番まともで、使用してる知識もスタンダード。
だからA答を選んだ。
587氏名黙秘:02/03/24 16:24 ID:???
オレもそうおもうよ。
柴田がなんとかいうてるヤツは、他の予備校の模範答案、
みたことあるのかよ?

それに、人が合格するのしないの、大きなお世話だとおもうぜ。
面と向かってオレが言われたら、殴るぜ(w
まあ、講師のいうことを一々真に受けている厨房純真クンは無視、無視。

A答の解答例は、「今」の合格者に近い解答例だとおもう。
もっとひどい答案を本番で書いて、自滅する人がたくさんいるわけだから、
A答の解答例に少し自分でアレンジする程度で十分じゃねぇかな?
588氏名黙秘:02/03/24 17:24 ID:???
はぁ、賄賂罪は独特の書き方になるのねぇ。
いちいち全部成立させて吸収関係や包括一罪か。
最後の最後がよくないと鬱だな。
589氏名黙秘:02/03/25 02:38 ID:NVrty2Je
すまん,柴田の顔が気に食わないんだよ
あの顔はちょっと受け付けない
いくら内容がよくても,柴田だけはちょっと
岩崎も気に入らないし,とにかくレックは答練だけだね
講座をとるなら、、、、どこだろ?
590氏名黙秘:02/03/25 02:48 ID:???
まぁ皆さんお疲れさんでした。
またファイナルでお会いできればいいですね(勿論漏れも)。

Lの答練は、問題は糞なのがあるけど参考答案はとても良いと思うよ。
T・W・Iの参考答案をLに和文和訳して欲しいと思うのは漏れだけかなぁ。
金太郎飴といえばまぁそうだけど、大崩れしないで多数に紛れるという観点からすれば、とても良くできていると思うんだけどなぁ。
591581:02/03/25 07:04 ID:30IEj2vB
リアクションがまともだ・・・。(笑)
真面目な人が多いのかなー。
ちなみに俺は、去年のA答練なんぞ見た事もないw
まーでも、辰巳の訳の分からない長さの答案よりは全然マシってことで。

ファイナルでまたお会いしましょう。
592氏名黙秘:02/03/25 22:41 ID:???
月曜日組のカキコがないな。
このスレも本当に終わりか。

ファイナルで、そして修習所で会いましょう!
593   :02/03/26 12:01 ID:???
択一が終わったら、誰か「‘02年度ファイナル答練(ネタばれあり注意)」スレ作ってください。
では、またそこでお会いしましょう!
594氏名黙秘:02/03/27 11:02 ID:???
月曜うけました。わしも最後はイマイチ、鬱。。。
ま〜最後まで頑張ったからよしとするか。いよいよ択一に集中ですな。

Lの参考答案はかなりましぢゃない?
特にダメと思うのが辰巳のだな。
カトシンの参考答案なんか、参考にしてたら落ちてまうぞ・・・
595氏名黙秘:02/04/01 02:43 ID:jNJFzMzE
>>576
俺、名誉毀損、大谷説で書いた。あれ、結構ウソの答案例が多いんだが、
一応正調で書いたんだけど、説を理解されてなかったみたいで23点。
あれ!?って感じ。

596氏名黙秘:02/04/01 02:52 ID:jNJFzMzE
>>595
>カトシンの参考答案なんか、参考にしてたら落ちてまうぞ・・・

加藤先生のを時たま見るけど、一言で言って回りくどい。
仕方ないから無駄な箇所を修正液で消してしまう。

>>第6回
みんな悩んだんだね・・・
返却きたけど、ともにボロボロでした・・・
1問目。あれって、すごい違和感あるよ。参考答案。
また明日復習してみる予定です。
597氏名黙秘:02/04/02 02:31 ID:RcgJOtQF
うー、なんか気の合わない採点者が・・
なんで第6回1問目で22点、8回1問目で21点なんだぁ〜
そこまで引くかぁ??
598氏名黙秘:02/04/02 03:26 ID:???
>>598
おれも6回2問目22点だよ。
別に保険契約自体に財産価値認めて2項詐欺でも
良いじゃねーかよー。
あと、保険会社の外交員が客と共謀して
保険契約したら背任が問題なるって判例あったよね?
なんでこの問題では背任まったく問題にならないん?
宣伝員と外交員は何が違うの?
6回1問目は27点だった。
まあ、一問目できたのは
前に好奇心から判例隅々まで読んでたからなんだけど。
599氏名黙秘:02/04/02 11:37 ID:???
レックのレジュメは答案例脇の自画自賛コメントが意味不明。
あれって何のためについてるの?
優秀答案集の「採点講評」や「添削者の目」はすごく役に立つけど、
あの「自画自賛コメント」はウザいだけだYO!
600氏名黙秘:02/04/02 11:48 ID:ofFUCN7n
600♪
601氏名黙秘:02/04/06 20:24 ID:GB7gyC00
あした、馬場校での柴田のA答解説講義行く?
刑法は色々分からないとこがあったので、
おれは行くつもり?
602氏名黙秘:02/04/06 20:49 ID:???
俺は行くよ!
この時期に、他に行く人いて少し安心。
柴田とマンツーになったらどうしようとか
ちょっと心配してたし。
603氏名黙秘:02/04/06 20:51 ID:???
それなら俺も行こう。
604601:02/04/06 21:01 ID:???
おっ、みんなちゃんと行くんだ。
憲法の時は柴田が解答作ってきてくれたし、
結構あの講義良いよね。

ところで自分の行動に「?」つけて
どうする→俺
誤植スマソ。
605氏名黙秘:02/04/07 12:15 ID:???
残念。俺は行けないんだよぅ。
行った人、為になる授業だったか否かだけ報告してくれるかな。
気が向いたらでいいけど。
俺はテープを買うつもり?
606氏名黙秘:02/04/07 22:45 ID:DOLKEy9S
柴田のオリジナル解答がついてて、
結構良い授業だったよ。
あいかわずのスーパー早口の柴田節だから、
テープ買ったほうがむしろ良いかも。
1回1問目で作為義務をすっきり認定できるか疑問・
1回2問目は乙の罪責が殺人+死体遺棄になる・
3回2問目は強盗致傷まで承継的共同正犯の罪責を負う・
7回1問目は警察官Aの逮捕がそもそも行為時においても適法だったか疑問、
などなどが柴田オリジナル説かな。
あと、このスレでも話題になってた6回2問目について
質問してた人がいたけど、
背任の成立は肯定すべき・証書の財物性を検討する必要なし
とのことでした。
607605:02/04/07 23:19 ID:???
>>606
早速のご報告ありがとう。感謝。
テープ買うことにするよ。
では、お互い頑張りましょ。
608氏名黙秘:02/04/09 12:02 ID:???
7回目の放火罪のとこで、「難燃性は独立燃焼説だと着手時期が遅くなる」と
間違って批判してしまったのに26.5点だった。
素直に喜べない。
609798:02/04/10 08:47 ID:???
>>608
ん?どこが間違いなの?と思ってよく見たら、ああ「着手時期」ね。
ほぼ条件反射で「既遂時期」と読んでしまってたよ。
きっと添削者も。。。
610氏名黙秘:02/04/10 08:49 ID:???
↑スミマセン 798は忘れて下さい。
611608:02/04/11 00:55 ID:???
>609
わかってくれてありがとう。
なんかうれしかった。
612氏名黙秘
明日の優秀答案解説講義ってどこであるんだっけ。
渋谷だったっけ?
みなさん行かれます?