☆来年の論文に絶対合格したい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
と思ってます。みなさん頑張りましょう!
2底値君:01/10/19 16:39
頑張ろう
31:01/10/19 16:41
とりあえず、会社法、過去問と論文の森やってます。あと答練の過去問をかってきてつぶします。
4  :01/10/19 16:43
司法試験の概要について教えてくれる?
何科目あるかとかさ。

自分が受けるわけではないが素直に応援したい。
しかし、概要がわからないのでここを読んでもよくわからん。
何時試験まであるのかな?
5氏名黙秘:01/10/19 16:45
>>4 六科目で択一・論文・口述の3つ試験だよ。
6氏名黙秘:01/10/19 16:47
スレに「来年」とか書くなよーw
71:01/10/19 16:49
>>6 確かに失敗した・・・2002年のつもりでしたが、択一版のパクリと思われないようにしようと思って・・・
8   :01/10/19 16:58
>>4
論文落ちたら来年また択一?から?
すいませんけど、6科目ってなんでしょうか?
それと、条件付きで免除はありませんか?
9氏名黙秘:01/10/19 17:00
>>8
そういうのはここでね
つうか、法務省のHP逝けや・・・なんですぐに人に聞くかな・・・・

●スレッド立てるまでもない質問ver.4●
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=993129506
10氏名黙秘:01/10/19 18:17
>>1 改正対策はどうしてる?
11氏名黙秘:01/10/19 18:30
>>8
条件付で免除はあるよ
12氏名黙秘:01/10/19 18:37
>>10 俺の場合はとりあえずとばしてる。
13氏名黙秘:01/10/19 21:51
俺、ベテにもなれない無気力司法試験くずれ。
今年の論文もだめだった。
数年前予備校で知り合い、一度だけ体の関係を持った子が受かってた。
あれ以来音信不通だったけど、合格掲示板で彼女の名前を見て
とても会いたくなった。
来年は絶対受かろうと思った。
14氏名黙秘:01/10/19 21:53
向こうは完全に忘れてるけどね。
15氏名黙秘:01/10/19 21:58
13がんばれ!
16童貞:01/10/19 22:02
体の関係を持ったのに、忘れてしまうものなのね。
17氏名黙秘:01/10/19 22:56
>>13 むこうにとっては忘れたい過去かもね
18氏名黙秘:01/10/19 23:05
きっとそうだ。
19氏名黙秘:01/10/19 23:10
で、マムコの具合はどうやったの?
20氏名黙秘:01/10/20 00:24
答練代もったいない、と払い込んだとたんに思った
問題集で受かるんなら、ぜったいお得だよね
21氏名黙秘:01/10/20 00:25
>>20
論森で十分(実体験)。
22氏名黙秘:01/10/20 00:33
問題集使う人って、実際時間内に用紙に書いてみたりするの?
23氏名黙秘:01/10/20 01:18
>>22
いや、おれはしてない。
参考答案読み込むだけ。流れを簡単にメモったりはするが、答案自体は
書かない。能率的だし意外と覚えられるものだよ。
24氏名黙秘:01/10/20 14:52
>>23 それで各科目何題くらいやってますか?
25氏名黙秘:01/10/20 15:33
50問くらいだろう。
26氏名黙秘:01/10/20 15:37
参考答案の読み込みって基本的にどういうことを注意したらいいの?
27氏名黙秘:01/10/20 15:38
>>26 へ?何?
28氏名黙秘:01/10/20 15:50
>>27
論文の勉強の仕方のことでしょ。
29氏名黙秘:01/10/20 15:53
>>26 とにかくドンドン・サクサクよんでいこう。
30もっこす:01/10/20 16:55
「過去問の」
「論文の森」
「えんしゅう本」

この3冊の参考答案を毎日機械的に「写経」
していたら、だんだんわかってきた。
最初は実験的にやっていたが、こんなに効果が
あるとは予想しなかった。
ありがとう>たつみの○○先生。
31氏名黙秘:01/10/20 16:59
>>30
貞友?
32氏名黙秘:01/10/20 21:11
>26
さーーーーーーーーっと読むだけでいいんだよ。さーーーーーーーーっと。
人間の脳みそはよくデキたもので、目に入れた情報は刻々と脳みそに刻まれるんだよね。

ガキが言葉を覚えるのと同じで、わけもわからず情報を入れてりゃいいんだよ。
ここでP&C方式を否定してる奴はハッキリ言って受験の基本が分かってねえ。

択一もわけも分からずさーーーーーーーーーーーっと読んでみろよ。
1ページあたり30秒でいい。
こういうの実力者の間では「ページをくる」っていうんだよ。
頭には刻々と知識が刻まれるから、本番では簡単に問題が解けるようになるんだよね。
33おれも。:01/10/20 22:13
1> 来年の論文に絶対合格したい!!

   おれも合格したい。
   そして日本中を旅行したい。
                おわり 
3423:01/10/20 23:29
おおっ。勝手に誰かが答えてくれてる。
まぁ、そのとおりなんでいいんですが。

とにかく、ネット上にアップしてあるやつでもいいから合格者の答案読んで
みたらいい。そんなに立派な答案書いてあるわけじゃないのがよく分かる。
へ?こんなんでいいのって感じのがね。
要はちゃんと「気づいてる」のを「示せてる」かどうか。それだけのことだよ。
枠の恩恵もあるとは思うが、それでも受かればいいんだよ。
予備校の答練だと知識吐き出さないといい点つかないけど、本試験では
そんなことない。むしろ聞かれたことだけに簡潔に答えてる方を求められる。
ということは、完璧に論証できる必要はないってこと。理由付けとかもだいたい
は1つで充分だし、反対説なんかも1、2行紹介して軽くたたくだけ。

と、思うんですがいかがでしょう?
35氏名黙秘:01/10/20 23:31
本試験では1ページ半〜2ページの短い答案を書くと点数が跳ねあがるよ
36氏名黙秘:01/10/20 23:37
でもやっぱり実際書いてみることが大事じゃない?
最初は答案読んどけばいいや、と思ってたけど
案外メリハリのきいた文章を時間内にバランスよく
書けないことに気づいたよ。
書き慣れることが大事だと思った。
随分答練の点あがったよ。
俺の頭がワルイのかな?
37氏名黙秘:01/10/21 00:32
38氏名黙秘:01/10/21 01:01
>>35
根拠は?
俺は大体2ページ半〜4ページ書くけど今年受かった。
分量は必ずしも関係ないのでは?

>>22 26
いろんなタイプの人がいると思う。
上に書いている人みたいに、さくさく呼んでいく人もいるだろうが、俺はかなり時間をかける。
初めての問題は30分程度。2回目からは短縮されたがそれでも15〜20かかった。
なんでこんなに時間がかかるかといえば、
左右の余白に大まかな流れ、理由付けなんかを書き込んだり、色分けをしたりしているから。
さっとよむだけではどうしても不安なので、こういうやり方をした。
確かに時間はかかったけど、結果は合格。
やり方は人によって色々だから、自分がしてみてしっくりくる方法でやればいいと思う。
39氏名黙秘:01/10/21 01:07
>>38
答練は受けたことないんですか?
4038:01/10/21 01:58
もちろんある。
去年まことのこうかいとーれん受けてた。結果はぼろぼろ。
直前機には辰巳で論予を受けた。何回か優秀者にも載った。
もっと遡ればLのCとBを受けた(途中でいかなくなったが)。
このくらいかな。
41氏名黙秘:01/10/21 02:07
>>40
公開答練のぼろぼろと論予の優秀者との間に
何があったのでしょうか?
42氏名黙秘:01/10/21 09:52
>>35
結局のところ、書く量自体は問題じゃないよ。
少なくても多くてもいいけど、ちゃんと出題意図を掴んで読みやすい
答案を書くこと。
なんかごちゃごちゃして読みにくい答案ってあるでしょ。
あれは僕らの勉強が足りないから読みにくいんじゃないくて
誰が読んでも読みにくいものなんだよ。もちろん試験委員もね。
予備校の参考答案並みの量は本番では書けないのにそれを無理に
書こうとするから落ちる。ベテランのひとはそこが原因なんじゃない
かな。
どうでしょう? >>38さん
43氏名黙秘:01/10/21 20:48
>本試験では1ページ半〜2ページの短い答案を書くと点数が跳ねあがるよ

おいおい....すごい勝手な事いうな。
短い答案でも「長い答案と同じくらい内容がつまっていれば」、だよ。
何書いていいかわかんなくて短い答案しか「書けない」場合E、G評価だよ。
44氏名黙秘:01/10/21 21:22
どんな問題でも3Pくらいが妥当じゃない?
4538:01/10/22 01:09
>>42
そのとおりだと思う。
どうも周りの合格者の話を聞いてみても、分量はたいして関係ないらしい。
さすがに1ページ以内で終わるというのはいかがかと思うが。
42さんの言うことにつけ加えると、「出題意図」をいかにつかむかが難しい。
こればかりは正直言って俺にもよく分からない。
40のかきこにもあるように、俺はとうれんてそれだけしか受けていないし、
論文の勉強というものも直前気に論森を下3つやったくらいだから。
ただ、一ついえるのは、「問いに答える」ということ。
どこか別のすれでも書いたことだが、某試験委員の話では、
結構問いに答えていない答案があるらしい。
聞かれてもいないのに自分で勝手に問題を解釈して、余計なことを書くらしい。
例えば今年のけいそでいえば、国外にいる場合が問題になったけど、
有名だからといって強制退去の論点書く必要はまったくないでしょ?
俺も現場では書きたくなったけど、全く関係ないから書かなかった。
1問目で強制アウトプットの可否のも同じこと。不要。
(念のために言うと前出の試験委員は珪素ではない)
それではどうすればよいのかといったら、まずは形式的に問いに答えることをすべきと思う。
つまり、「Xの○○という請求は認められるか」と問われたら、
「Xの○○という請求は認められない」で終わるようにする。
そして、こうやって形式的に問いに答える過程で、問題になることを実質的に検討する。
そうすれば、必然的に形式的にも実質的にも問いに答えたことになるし、
余計な(=検討に必要ない)論点など答案に現れないははず。
俺は今年の論文はこんなことを考えながら解いていた。
>>41
自分的には何もない。論森をやったくらい。
まことではぼろぼろだったけど、単に知識がなかっただけで、文章力には元々自信があった。
4638:01/10/22 01:16
どうも今読み返すと45の文章美しくないね・・・
文章力自信あるとか言っておきながら。
スマソ。
まあ、口述の勉強で頭が疲れているのだろうと思ってくだされ。

×1問目で強制アウトプットの可否のも同じこと。
○1問目で強制アウトプットの可否を書くのも同じこと。
×「Xの○○という請求は認められない」
○「Xの○○という請求は認めらるor認められない」
×余計な(=検討に必要ない)
○余計な(=問いに答えるのに必要ない)
47氏名黙秘:01/10/22 01:27
>>45
 口述終わって,論文の添削を始めると,なぜ自分が受かったかよくわかるはず。
 どうしようもない答案が多くて,ロースクールで3000人合格なんて時代がきたら,法曹の質がかなり落ちるのでは?>
と思うはず。来年の1200人合格というのも恐ろしい。
48ニイツ:01/10/22 04:49
僕ニイツです
49ニノミヤ:01/10/22 04:49
でも本当はニノミヤだったりしてΨ(`▽´)Ψ
50氏名黙秘:01/10/22 04:56
その分、志望者が増えるからそれほど質は落ちないのでは?
5142:01/10/22 10:31
>>38さん
どうもありがとうございました。やはり自分の考えは間違っていなかった。
刑訴の問題なんてほんと簡単ですよね。これに強制アウトプット書く必要
なんて全くない。問題文読んだだけですらすら書くべき論点が出てきました。
来年初受験ですが、一発合格を目指そうと思います。
52氏名黙秘:01/10/22 10:35
知識的にはシケタイだけで大丈夫っすか?
53氏名黙秘:01/10/22 14:07
>>51
そのまま勢いで合格するといいね
54氏名黙秘:01/10/22 14:24
>>52
少しでも勉強していれば、
〜だけで大丈夫とかいう考えは浮かばないはずだが。
55氏名黙秘:01/10/22 15:19
>>54 勉強してる人ほど不安になる。
56ガンジー:01/10/22 20:42
あーやっとFF終わったぜ
これからは勉強するぞー
57氏名黙秘:01/10/22 22:37
ふぁいと!
58氏名黙秘:01/10/22 23:24
今年の論文落ちて、来年こそという気力すら起きない。
59氏名黙秘:01/10/23 00:36
>>58
そうこうしているうちにどんどん抜かれていく。
60氏名黙秘:01/10/23 22:48
もう受かんねえって!
61氏名黙秘:01/10/23 22:54
まじで枠失ったらキツイだろうなー。
62氏名黙秘:01/10/23 23:00
枠失った年にもう一度奮起するのはすげえパワーがいるよ。
63:01/10/23 23:03
>>65に来年の択一試験失敗の権利を強制的に与える。
64氏名黙秘:01/10/23 23:05
がんばろふ
65氏名黙秘:01/10/23 23:13
革命により、神に択一失敗の権利が強制的に与えられた。
66氏名黙秘:01/10/23 23:15
>>65
残念だね
67氏名黙秘:01/10/23 23:15
>65
よく書き込む勇気があったな。感動した。
しかし君は来年択一オチだ。革命如きで神の言う事は変えられぬ。
68氏名黙秘:01/10/23 23:17
>>65
よかったな、これで来年はワールドカップに集中できるな。
ヨカッタヨカッタ
69氏名黙秘:01/10/23 23:19
八月革命如きで人になったヒロヒトとかいう神もいたけどな。
7065:01/10/23 23:19
いや〜
いいことしたあとは気持ちがいいな♪
71氏名黙秘:01/10/23 23:21
>65
君はサイコー陀。
72氏名黙秘:01/10/23 23:30
いけにえになった>>65マンセー!

2003年があるじゃないか!
73氏名黙秘:01/10/23 23:32
よ〜し、また答練がんばるぞ〜
やっぱ週4通ってのが適量だな
あとは今までの答練の復習と問題集
基本書ぼちぼち
ベストだね
74氏名黙秘@今年は不覚にも択一落ち:01/10/23 23:33
親からもらった大宰府のお守りをあえて破り捨てた知り合いは論文合格したよ。
この中では65が最大のライバルだと思ってる。
75:01/10/23 23:34
>>77に来年の司法試験合格の権利を強制的に与える
76氏名黙秘:01/10/23 23:39
ププッピDO!
77氏名黙秘:01/10/23 23:40
ノリノリ
78 :01/10/23 23:40
 
79ガンジー:01/10/23 23:40
それではいっただっきまーす☆
80ガンジー:01/10/23 23:41
ああ77のつもりが・・・
私としたことが世俗の欲望なんかに負けてしまって
なんとも恥ずかしい限り
もっと修行を積まねばならぬ
81:01/10/23 23:44
>>77主はいまから必死に努力すれば法曹への道を自ずから
ひらくことになろう。明日から精進するがよい。
8277:01/10/23 23:57
自分が77になろうとは・・・・・ 嬉しい限りでございます。
83氏名黙秘:01/10/24 00:36
せっかくいいスレだったのに・・・。
84氏名黙秘:01/10/24 00:38
>>83
どこらへんが?
85氏名黙秘
....
..