伊藤真の新シリーズ「入門六法」、刊行開始!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘:01/10/14 01:36
伊藤真による、択一試験対策を主眼にした新シリーズが
いよいよスタートです。
第1弾は、『民法I【総則・物権】』。

受験生にとっては、まとめや知識の確認用に、受験生以外の
法学部学生やサラリーマンなどの一般読者には、入門書兼
「口語六法」として、自信をもってお勧めします。

弘文堂
ttp://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn1251.html
2氏名黙秘:01/10/14 03:52
論文落ちて丙案消えたよ
真だか魔骨だか知らねえが
もおそんなもん見たくもねえや
3氏名黙秘:01/10/14 05:19
>>1
立ち読みする価値はありそうだな。
LECの新しい干拓とどっちが上か・・・。
4氏名黙秘:01/10/14 07:54
見た感じでは、情報シートを分かりやすくしたものみたいです。
5氏名黙秘:01/10/14 11:15
また誤解・誤植の嵐じゃないだろうな。シケタイみたいなのだったらヤだぞ?
6氏名黙秘:01/10/14 13:57
すぐに改定されそう
7氏名黙秘:01/10/14 17:16
誤植ばっかりに決まってんだろうが。
論文マスターなんてテキストの間違い訂正だけで
講義終わるくらいだぞ。
8伊藤真:01/10/14 23:10
皆さん誤解してます
私が当塾のテキストを出版している理由は、公設当番弁護士制度を
充実させるための費用に当てるためにあえて公表しているだけなんです。
認知度が高いと批判にさらされるのにはなれていますがとても残念です。
数年後結果が現れているでしょう
9伊藤眞:01/10/14 23:15
>>8
「伊藤眞」「いとう まこと」ならびに「イトマコ」は登録商標です。
10魔骨:01/10/14 23:18
<<9
「魔骨」は特許出願中です。
11氏名黙秘:01/10/14 23:22
総則だけで1冊か。全部あわせると、ものすごい量になるのか?
12伊藤真:01/10/14 23:52
いいえ民法は3冊。憲法1冊。刑法2冊。
13氏名黙秘:01/10/15 00:07
1民法T【総則・物権】、2民法U【債権・親族相続】
3憲法、4刑法、5商法、6民事訴訟法、7刑事訴訟法
との事。
14偽盗真琴:01/10/15 01:16
教材の浮気はやめて。
15司試格言:01/10/15 01:41
「テキスト漁りはヴェテへのパスポート!」
16氏名黙秘:01/10/15 02:07
今年の口述マスター用講座で
刑訴と民訴の情報シートが
登場したんだよ
商法はこれから作のかねえ
17ヨコヤーマエミリー:01/10/15 22:04
「安全」をうたい文句に教材の厚さが増すのが司法試験予備校の常。
膨大な量の教材を毎日勉強しているのに合格できない。
内容を絞りきれない講師にも問題があるのでは?
18氏名黙秘:01/10/17 23:57
重複内容で、繰り返し効果により、短期合格が可能となる。
19氏名黙秘:01/10/18 00:33
てっゆうか、真はLECにビビりまくってるよ。絶対
20氏名黙秘:01/10/18 00:35
なんだ。カンタクのまねか。
21氏名黙秘:01/10/18 15:12
下三法が出るのはうれしいかも。
いらんか。
22氏名黙秘:01/10/18 15:13
・・・
23氏名黙秘:01/10/22 20:24
24氏名黙秘
もうでた?