恥ずかしくて誰にも言えない間違い2001論文 Part2
更に一票
>刑法第2問で,恋あったのに傷害だから法定的符号で強盗傷害。
これもけっこう恥ずかしくないか?
いやーん、そんなに辱めないで。
>>22 確かに恥ずかしいが。
明らかすぎる点で憲法のほうが恥ずかしいだろ。
うんうん。強制加入の株式会社は
法律知識以前の常識の問題
常識欠けるとアウト
強制的に株買わされたらかなわん(w
143 名前:さっそく報告 :01/10/12 19:21
私の全てのミス。当方丙案。
民1 対抗力肯定
民2 訳わからず。全て損害の公平な分担で押し切る。
商1 294に触れず。これはマイナーミスだね。
刑1 乙に不作為の殺人正犯成立。詳細に検討したけどね。
刑2 甲の横領、乙の詐欺or窃盗をまったく検討せず。
刑訴1 時間余って違法収集証拠排除法則を大転回。まさに蛇足。
でも、受かった!!!!!!!
29 :
part1の439です。:01/10/12 22:14
part1の439のカキコしたものです。刑法で甲を窃盗にしたのに合格しました。
うう・・・涙涙の感動です。励ましてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
特に441さん、本当にありがとう。
nandemoarikayo!!
このすれからも合格者が二人も!
おめでとうございます!!
439 名前:氏名黙秘 投稿日:01/10/04 01:04
受験1回目、丙案ありです。
憲法1:ごちゃごちゃ書いてしまった。結論;強制団体ー違憲、労組アンド会社
ー合憲 ただし規範立てず。あてはめのみ。
憲法2:移送を事件ごと移送するので付随的審査性の建前には反しない、として
下級審の違憲審査権と76条3項の問題として違憲。
民法1:対抗力否定、Dに対する費用償還請求権認め、留置権肯定。BC間は履行不能に
より当然終了、既払賃料返還不要
民法2:刑法の議論を借用、過失の主観的→客観的注意義務違反への変化を書き
道義的非難→政策的規定、後段は714と709。
商法1:267、266ー1−5、266-3、280などを中心に論じる。ただしP社への損
賠を認める法律構成を全くおもいつかず。後段は266-1-4の話だけ。
商法2:これは書けた。交付欠訣を書いて損害を認定した後、594、595を論じ
最後に不法行為との請求競合を否定して請求認めず。
刑法1:原自行為について論じる。39Uについては故意に連続性が認められる、として
殺人の完全の責任を問う。後段は不作為の従犯。
刑法2:財物を管理可能な無形物も含む、として244条の電気と同じく情報は管理可能
な財物、として窃盗罪認定。後段は1項詐欺→240に故意ある場合は含むか→利益移転時期
の明確化→2項強盗殺人の包括1罪
民訴1:弁論主義、自由心証主義の定義と意義→弁論主義は主要事実にのみ適用→
1、2、3各場合の制限を列挙→限界を画し制限
民訴2:@補助参加の定義と意義ー原則不可も担保の設定、債務者の無資力などの特段の事情で補助参加可能
A補助参加と独立当事者参加にわける。合一確定の要請、既判力と参加的効力の違い(別訴を提起できるか)
から前者は撤回不可、後者は撤回可能。
刑訴@概括的記載の論証→合憲A差し押さえの適否→判例知らず適当に(大体判例と同じ
規範をたてる。あてはめは適当。
刑訴A326を軽く触れて1番は3211項後段(実質的に異なったの論証)の問題として
証拠能力肯定。2番は321前段に該当するも検察官の主観や呼び戻せるかどうかで絞る。
もうだめそう。どのくらいだめか教えて。
441 名前:氏名黙秘 投稿日:01/10/04 01:09
>>439 こりゃ合格だな。間違いないよ。
絶対に結果を教えろよ。
34 :
439です。:01/10/12 22:30
おおお。誰だか知らないがpart1の439と441をアップしてくれてる。なんて親切なんだ。ありがとう。(涙)
439さんの答案構成はじめてみたけど、これなら受かっても不思議じゃないって。
本番の現場でこれだけ書けたら、丙案抜きの合格だよ。
口述がんばってくれよ。
俺は来年も論文だ…
36 :
part1の441です:01/10/13 02:02
憲法1 労働組合を公益目的と書く
憲法2 76条3項には一言も触れず
民法1 対抗力否定
民法2 小問1と2のリンク出来ず。過失概念の変容もあやしい
商法1 親会社への責任追及触れず
商法2 まぁまぁ
刑法1 傷害致死 殺人には39条1項適用を示唆
刑法2 窃盗、横領には一言も触れず、背任
民訴1 自由心証主義の内容の証拠方法の無制限を忘れ、第3テーゼとの関係分からず
民訴2 まぁまぁ
刑訴1・2 無我夢中で書きまくる。
丙案なし合格
こんなので合格したYO!!
知るかボケ。
口述でいじめられろ。
そして氏ね。
それに耐えれば、いずみ寮入って、5階で麻雀やれ。
39条1項。。。
こんなのに負けた。。。
441さん。合格おめでとうございます!
441です。
439さん、ありがとう。
36 より俺のほうがいいような
なんでまけた?運だな。運
憲法2で76条3項 1本がまずかったか・・・
でも男らしいとは思ったんだけどな・・・
ラーディン 法務省つっこまねいかな。
あと人事院も。ついでにトウキョウタワー
俺も
>>36を見た限りは、自分の方ができてるように思う。
で、
>>42と同じで憲法2問目76条3項。
試験委員は何を求めてたんだろうか。
>>42 >でも男らしいとは思ったんだけどな・・・
司法試験は男らしさを競う試験ではないと思っていたが、違うのか?
なかには男好きもいるのでは・・
>>45=42
きみ、ちょっとおもしろい人だから好感もったけど、それほど司法試験は甘くないよ。
少なくとも自分には甘くないと考えたほうが良いかも。
前スレの294です。
合格してました。
36は間違って合格したか、丙案がないらしいからいくつかの答案で試験委員のつぼにはまったか。
で、意外にも合格してた人っていないの?
というか、そのほうが多いです。
2ch見てると合格レベルって超低いと感じるよね
もうさー、あれを書いたから合格したとか、
書かなかったから不合格だったとか言うの止めない?
そんな問題で合否が決まらないことぐらいは去年の2ちゃんでの議論でも明らかよ。
今年もそうだったでしょ?
あれだけ議論をリードしていたガリ勉☆が行方不明なんだから。
チョンは受かったぞ
ガリ勉☆自殺した
>54
うっそでーす。
今年の刑法1問目。
傷害致死と殺人の併合罪で受かっている人がいるよ。
ガリ勉☆は落ちたんだろうな。
勇み足が多かったのかも・・・・
ガリ勉☆は択一落ち
本当にガリ勉☆どうしちゃったんだろう。
ガリ勉☆はAとGのモザイクだろ?
やっぱ読みやすくないとだめだね。
なんかお勧めの本ない?文章の書き方で
>>56 口述スレッドでチョンがまた吠えてるから、受かってんだろ
がり勉情報求む!
択一落ち
実在しないのでは?>ガリ☆
age
論文試験の成績を踏まえてください。
強制加入の株式会社を書いた人はどうなったのですか?
何であんな成績なんだ?