今日たまたま本屋で見たけど
「おおお」ってくらい興奮した。
名著だよ。これ。
もっと騒がれていいと思うが。
騒ぐべき問題は、この国立大教授がセミナーでアルバイトをしてる
ことだよ。偽名使って。
あ、大塚ってこの人、後期のうちの刑法総論の先生やんか。非常勤の。
いまシラバス確認したら教科書もスレのタイトルのやつだった。
一際光るな。「早稲田経営出版」w
でもいい本だとどこかのスレでみたけどな。
この本の良さは十分騒がれていると思うが?
1さんが今まで知らなかったことのほうが不思議。
あらら、本当?
俺、プロビばっかだったからなあ。
論文待ちで暇で最近、基本書いろいろ読んでる。
読みやすいけど易しくないよ
読んだけど、なにを今更、という感じがして、とても
名著だと思えんのだが、俺だけか?
ようし、明日買いに行くぞ!!!!!!!!!
そんなに詳しく書かなくてもいいのに・・ってとこを厚く書いてたりも
してる。あと、前田説を厚く説明してる。まあまあかな。
誤植多いよ。
大塚裕史って大塚仁の息子さん?
↑
違うって。。
買うの止めようかな。
どんな本にも良いところ悪いところはあるさ。
少なくとも、この本は多くの人に支持されているから、良いところが多くの
人にわかる形であるということなのだろう。
>>13 セミナーが大々的に宣伝してた時期があるから、そろそろ
古本屋に並ぶんじゃない?
曾根説の理解には必須
各論が年内に出るって情報あったな。
行為無価値取る奴には不要だね。
田辺光政(元名古屋大教授)とか棟据(元神戸大教授)とかは本名で堂々とバイトしてたから、偽名使ってるだけ、まだおしとやかなんじゃないの ワラ
>>18 この先生って、行為無価値なんじゃないの? ワラ
前田マチャヒデも堂々とバイトしてたよ。
>>19 よくわからんが、早稲田卒なんで、結果無価値なんじゃないの?
>19
本読んでないんじゃネーノ?
Wの若宮テープもってるからいらないって
先輩がいってた。
バイトじゃなくて講演会ってことで違法じゃないんじゃないの?
大塚先生(若宮先生)は、前田説を好意的に見ているようです。
この本読んだ年に最終合格しました
なにがどういいのでしょう?
>>26 ははは、なってますよ。
一際異彩を放ってます。「早稲田経営出版」w
今日は1回目の授業でした。
参考書も判例集も前田を薦めてましたねえ。感じ的に。
えっ、この本って前田説対応なんですか。
前田説の説明が詳しい
この本って、セミナーの基礎から学ぶ総論マスター
講座のテキストでしょ。
総合カタログの講座説明には、行為無価値をマスタ
ー出来るようなこと書いてあったけど。
>>21 岡山大学の刑法の先生は2人とも結果無価値論らしい。
>32
この本じゃ無理じゃと思う。
いいなー、俺も、こういう先生の授業を大学で受けたかった。
それで単位ももらえるなんて滅茶特やんケ
で、授業中はそのテキストはメインで使うの?
あの本は、もともとメインで使う本としてかかれてないのでは…
先生も、はしがきでそうお書きになってるし。
メインは、各自のテキストなんじゃないの?
マジっすか?私もすごくうらやましいです。
司法試験的には刑法では最高の先生だと思いますよ。
あの本も早稲田経営出版から出ているのが勿体無いぐらいいいと思います。
誤植はちょっと多めですけど。
はやく各論出して欲しいです。
>>35 先日の火曜日に第一回、第二回の授業がありました。非常勤ですので2時間連続(昼を挟みますが)
です。「教科書」としてアルマの総論とこの本が指定になりました。メインで使うみたいです。
前田刑法総論マスター講座や前田刑法各論マスター講座
について教えて下さい。
まったくの初心者が刑法の入門講座代わりに受講しても
大丈夫でしょうか。
それとも、入門講座等を受講後に受けるべきものなので
しょうか。
>>39 いきなり受けるのは辛いと思う。
何でもいいからとりあえず入門講座を聞いておいたほうがいいかもね。
先生の授業は、入門を受けたあとじゃなきゃ良さが分からないんじゃないかな?
>>39 いまテープを聞いてますが、40さんの言うとおりだと思います。
入門講座代わりにはならないと思いますよ。
>>40さん、
>>41さん
ありがとうございます。
辰巳・高橋先生の入門講座を検討していますが、高橋先生は
前田先生の説に否定的な感じです。伊藤先生の試験対策講座
も同じようです。
前田先生の説に否定的な入門講座(又は本)でも大丈夫でし
ょうか。
聞いてばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたし
ます。
別に入門段階ではどの説でもいいのでは。
入門講座で刑法の基礎知識をしっかり入れておいて若宮先生の授業で
前田説を理解すればいいんじゃない。
各論の情報キボンヌ。
売買の評に昔コメントが乗っていたけど、この先生、総論より各論の
方が講義の切れ味、一層すごいらしいね。
各論は年内に出るという情報があったけどどうなんだろう。
大塚(若宮)先生の「基礎から学ぶ刑法総論マスター」という講座は
いかがですか?
通説ベースの説明なのか、基礎講座レベルの人間でもこなせるか、
の2点について、ぜひ教えてください。
>>47 セミナーの総合カタログより
テキスト:刑法総論の思考方法
内容:団藤・大塚説(大谷説)ベース+結果無価値論についても解説
おいおい、そんなにいいのか。
セミナーのパンフチェックしてみるか。。
神戸大って、授業もぐれんの?
前田説に好意的な時点で糞。
法学教室の演習コーナーもみてみよう。
先生の連載が載ってるよ。
吉沢体系(百選使うやつ)→若宮こと大塚先生のテープなんてどうでしょう?
55 :
教えて、ちゅ:01/10/14 00:15
だれか神戸大学の大塚・刑法総論の講義1回目の内容を教えてください。
プリントなどを配りましたか?
神戸大学の授業いつまで続くの?
国立大学の教員がバイトしていいのか?
浦部や内野、筑波時代の斉藤誠二、弥永もやったな。筑波と神戸何やってんだ!
このスレケコーウ影響力あるんじゃない?
近頃この本読んでる人が増えたような気がするYO!
各論の思考方法は来年の3月だそうです。まえに年内と聞いていただけに
すごくガッカリです。あぁ、択一に間に合わない・・・。
単発のアルバイトならば、届け出れば(許可制かも)OKと聞いたことがある。
ほんとにセミナ―の若宮先生と同一人物?「わかる共犯」って講座よさそうだね。
>>64 その講座、中止だって。
セミナーに貼り紙があった。
まじ?
>>66 マジ。
講師の都合により・・・だって。
見てくれば。
あげ
各論3月ってマジですか?
受付の方がそう言ってました。ただ、前に聞いた時は
年内ということだったのでアテにはならないかもしれません。
>65
「できる共犯」の教科書はでるのでしょうか?
「延期」でなく「中止」なんですか?
しつこくてすいません。
>>69 みっちゃん押しのけて前田の後釜に納まるから
青シャツとチビもcheckせい
青は黒です
誤植が多いと聞くけど、
それ以外にこの本に欠点はないの?
わかりやすすぎて、頭に残りにくいのと、再現しにくいねー。
あと、論点網羅しているわけではないこと。
前田説の解説が多いので、山口先生の基本書を使ってると、つらいと
いうのが、欠点か?
そっかー。お返事サンクス。
でも聞いて改めて読んでみようと思いました。
つーか、いいかげん改訂しろ。はやく各論だせ。
刑法総論の思考停止方法
各論出る予定あるの?
そもそも、出版する所を間違えたのかもしれない。
マジの話、国家的損失かもしれない。
各論は11月と大塚先生自身が授業でおっしゃってましたよ
10月の上旬ごろの話です
へー。じゃそろそろでるんだー
誤植なければいいけどなー。
出版社替えればいいのに
それか、優秀な校正スタッフをつけろ。セミナー
アーティクルの連載はいつまでなの?
セミナーに問い合わせたら、連載終わって3ヶ月後がメドとか。
なに?連載まだ終わってないの?
だとしたら、11月に何て到底出せないじゃん?
本当に、まだれんらさい終わってないの?
あの連載もう終わってもいいんじゃないの。
もうほとんど重要論点網羅してるし。
さっさと出版してくれよ セミナーさんよお。
今どの辺なの?
もう、国家法益の終わりの方?
贈収賄とかは済んでるの?
セミナー物は唐突に出版されるからねえ。
国家法益もほとんど網羅してる。
贈収賄も掲載済み。
なぜ出版がWセミナー・・・・
法学教室の演習欄を担当できるほどの人なのに・・・・
>>93 サンキュー
じゃ、なぜ出さないんだ?セミナー?もういいよ。連載は。
出すつもりないんなら、出版権を他に譲渡してよ。国家的損失だよ。
2年ほど前はここまでこの先生、受験界で無名だった。
でも、俺は、5年位前からスゲー先生だと言い続けてきた。
しかし、未受講の奴は誰も今一歩信用しなかった。
そういう奴らも、今ではオークションなどで貪るように買っているようだ。
世間って見る目がないアホが多いと思う反面、俺・・・・。
セミナーはあと林先生などもいい先生だが、
5年後どうなってるかな。今はさほど人気とはいえないようだが。
でも、この先生の場合、とても良いけど、
進度が遅すぎるのと、前田・鈴木という組み合わせに問題があるんだよね。
大学図書館で連載分をすべてコピーしてきた。
みんなもそうしたら?
構成、編集作業に時間かかってるんでしょう。
総論と同じ体裁にしなきゃ行けないから。
100
できる共犯 講座復活祈願!
試験委員就任の噂は本当ですか?
age
最近、これ、本屋で見ないけど売ってるの?