2001春秋期生☆入門講座・基礎講座情報交換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
微妙な時期に始めてしまった者同士、勉強進度や受験時期について語り合いましょう。
馴れ合い、勉強日記、愚痴などなどなんでもアリ。
2氏名黙秘:01/10/05 01:08
現在、LEC入門講座で民法受講中です。
丙案がなくなるので来年受けてみようかなと思ってますが
講義の復習で手一杯で択一過去問にまで手が回らない状態。
甘いのかな・・・似たような人いますか?
3氏名黙秘:01/10/05 01:12
>>2
自分も全く同様ですが、復習時に確認のため択一過去問を利用している
といった感じです。
4氏名黙秘:01/10/05 01:12
>2
いる。俺。
しかも民法途中で挫折中。
5氏名黙秘:01/10/05 01:15
>>4
俺も挫折した。
民法3回目の授業から逝ってない。
一ヶ月何もしてない。
テープたまってきた。
気ばっかりあせって。
1回目からやりなおそうかな。
6氏名黙秘:01/10/05 01:16
>>5
とりあえず途中から先進んで穴開いた部分は何とか並行してやるべし。
7田村:01/10/05 01:17
これ以後コテハンでイキマショウ
8氏名黙秘:01/10/05 01:20
>>6
もう20回目まで進んでるが付いて行けるかな?
通謀虚偽表示のところでとまってるんだよな
9氏名黙秘:01/10/05 01:26
虚偽表示が何条か覚えてるくらいの実力者なら問題無し
10氏名黙秘:01/10/05 01:27
>>9
んなもん覚えてたらざせつしねーよ!(w
11氏名黙秘:01/10/05 01:29
親族相続だから今までの知識は全く関係ない。
121:01/10/05 01:40
>>3
過去問集全問解いてるんですか?
講師が指定したものを解いてる(眺めてる)けど、
憲法を今やれといわれても忘れてるだろうな・・・鬱。。。。
来年受験する人がいて心強いです。頑張りましょう。

>>4-5
憲法テープ最高5回分ためました。
統治から平行で受けて追いつきましたが・・・
気持ちわかります。。

>>6>>9>>11
入門墨の人ですか?またアドバイスお願いします。

>>7
レスが減ったら氏名黙秘でジサクジエンしてしまうかも(汗
138:01/10/05 01:47
>>9-11ども。
とにかく次逝ってみる。
他の受験生見て気合入れなおすわ。
このままじゃ2ちゃんのプロになりそーだ。
14:01/10/05 01:50
1サンへ
申し送れましたが私は通信です。始めたのはこの8月からです。
過去問は解いてません。入門講座で習ってる範囲内でやってます。
ついでに口述過去問も習った範囲でチェックしてます。どうしても
問題形式でないと復習してもなかなかアタマに定着しないので。。。
今やっても忘れるだろうなというのは1サンと同じ気持ちですが、
これから何度も繰り返しやることになるんでしょうね。
今現在は民法・債権各論に入るところです。
15氏名黙秘:01/10/08 18:17
age
16氏名黙秘:01/10/08 20:18
秋から入門始める人って、どれくらいいるんだろう
17氏名黙秘:01/10/10 23:38
もうすぐ反町入門生です。
昨日申し込んで来ました。頑張ります。
ちなみに反町先生は何色も色ペンを使わせるとの事ですが、
何色ぐらい用意していけばいいのですか?
春から反町入門受けてる方いれば教えて下さい。その他にも、 
授業を受ける上でのアドバイスや勉強方法などでのアドバイスが
ありましたら教えて下さい。
18氏名黙秘:01/10/10 23:57
age
19 :01/10/11 01:07
age
20氏名黙秘:01/10/13 04:25
>>17
反町クラスじゃないから詳しく知らんけど、
ROMLECの試供品をLECで貰って来て聞くとよいよ。
最初のほう見ただけだがピンクと黄緑は使ってた。
反町論基礎スレなくなったな。

☆★反町クラス専用スレッド★☆
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=991407865
21氏名黙秘:01/10/13 04:28
>>14
口述までやってるなんて凄い。
シヴァタ本や赤い本にいいって書いてあったような。

自分はカセットなんで今日から民法に入ります。
今日の発表はいい意味で刺激になりました。
22氏名黙秘:01/10/13 04:30
>>16

ここに一人おります。
辰巳高橋正人入門10月生、通信。
やっとガイダンスオワッタところデス。
23氏名黙秘:01/10/13 04:48
辰巳・高橋正人入門講座は評判が悪いね。

頭の悪さを粘りでカバーし、16年かけて司法試験に合格した男が受験生相手に威張り散らして鬱憤晴らしをしているという構図だ。非難ゴウゴウ。
積年の鬱屈を、こういう歪んだ形でしか発散できない奴もいるんだよね。情けない…

過去ログ
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/971/971880064.html

こういう人間的に問題のある男を司法試験に合格させてしまう現行のシステムにも責任があるというべきだ。
24氏名黙秘:01/10/13 04:51
>>23
こら、イキナリカヨ。
自習室のこさんは高橋絶賛してたYO!

>>22
ヘコマナイデネ
25はいらんど ◆i6k.id3w :01/10/13 07:48
>>14
問題形式で知識の定着を図るのはイイかもしれない。
でも、口述本なんて、知識細かそう…。
どこの本を使っているんですか?。
26氏名黙秘:01/10/13 10:04
スピマス受講中〜 今論基礎。
一日おきに答練だ しかも午前午後〜〜
 仲間の皆さん がんばろーねー
27氏名黙秘:01/10/13 17:22
みんなこの時期ってどのくらい勉強してるの?
28氏名黙秘:01/10/13 19:57
講義でやった部分のテキストをもう一回読む
わからないところは講義聞きなおしたり、
シケタイを参考に →1回分の授業につき1時間くらい

…これだけしかしてない
だめだ…おわってるな

あしたから肢別と完択で択一知識を追加しながら
いままでの復習をしはじめようかと→憲・民
29氏名黙秘:01/10/13 19:58

ちなみにいま入門・民法です
30氏名黙秘:01/10/13 23:56
辰巳・高橋クラス受講中です
密度濃いんで、予習していかないと大変
生クラスとビデオクラスで2回受けた方が良いのかな
31氏名黙秘:01/10/14 00:07
辰巳・田口クラス受講中です。民法が苦手な方っていますか。
32氏名黙秘:01/10/14 01:27
>>17
私は反町入門を春から受けてます。
マーカーは緑と赤と黄色。それぞれ使い分けます。
マーカーを塗るときも下線を引くときも先生が指示するので、それに従ってます。
だから、自分の書き込み以外はほとんどの人が同じようなテキストになるんじゃないかな。

あと、いろいろ教材が配られるので、それをこなしていると結構時間も食ってます。
途中から択一も解くように言われており、なかなか大変...
それからC型答練も受けていて、これ、結構練習になります。
33ピコっと:01/10/14 08:28
 そうそう、C答練って「不要」とかいわれてるけど
初心者はうけてもイイですよね。一時間で一通書くとゆー
練習にもなるし・入門講座の復習にもなるし。
 自分はスピ柴です。
34氏名黙秘:01/10/14 14:05
>>31
多くの人が苦手だよ
挫折する人の多くも民法で去る
35氏名黙秘:01/10/14 14:16
スペマス受けてる人多いね。つうか2人ですが。
すごく大変じゃない?俺なんか週二回でも・・・

みなさんの復習方法聞かせてください。
俺は講義聞きなおしてテキスト読み直して
配布された択一問題や論文問題呼んでます。
C答はとってないので、そういった練習はしてない。
やったほうがよさそうだが。
これで5〜6時間余裕で超えてます。
とろすぎますかね。
36ピコっと:01/10/14 15:00
ちょっと休憩

>35
 すみません 26=33です。従ってスピマス一名。
 コテハンで…とあったので名乗ることにしました。



 
37氏名黙秘:01/10/14 17:49
他学部&社会人&初学者という三重苦なので、
初心者にヤサシイ?まこつ塾高野クラスで春からはじめました。
勉強できる時間が限られているので、とにかく講義にはなるべく出席し、
やむを得ず出られない時にはすぐに欠席フォローを受け、答練にも全部参加。
多分、同じクラスの受講生よりは勉強しているつもりですが、
法学部の学生に比べると、予備知識が全くないので、ものすごい
ハンディだなと思います。
まこつ塾は入門講座のみで、応用以降は他の予備校を考えていますが、
LECの渋谷本校ってどうですか?
38氏名黙秘:01/10/15 18:11
俺は講義録音してないんだけど、みんなどうなの?
39氏名黙秘:01/10/15 18:38
録音してる。
1回聞いただけじゃ理解できてなかったり
聞き逃してたりするから、復習のとき便利。

論文講座に進んでからは聞きなおしたくないから
いまのうちに。
40はいらんど ◆i6k.id3w :01/10/16 02:44
>>39
録音といっても、倍速で聴けないMDは止めておいた方がいいよ。
41氏名黙秘:01/10/16 06:54
おいらも録音してるよー。
他学部だから法律の予備知識なくて
一回じゃとても理解できないんです。。。
時間の無駄だという意見も歩けどね。
録音つうか、ダビングしてるんだが。
LECの司法試験学院ではダビング無料らしいね。
こっちは一講義100円。

>>40
倍速で聞けるMDもあるらしいよ。
俺のは1.3倍が限界だが。
42氏名黙秘:01/10/16 06:59
>>37
同じく三重苦。LEC入門だが。
論基礎はどうすっかな。
しげをがいいけど。
難しそうだし。
まこつとうれんってどんなんですか?
43氏名黙秘:01/10/16 22:11
択一といてもとけないあげ。
4417:01/10/17 00:40
>20,32
さんくすです。
あと、基本書って最初から手を出したほうがいいんでしょうか?
他学部在籍でもちろん法学初心者なんで、むやみに手を広げずに
確実に理解していくほうがいいのか、それとも周りとの差を少しでも
挽回するためには必要なのか・・・。
C型答練も受講予定ですし、択一過去問も徐々に解かなければならないと
聞いています。
結局は自分で決断しなければならないと分かっていますが、少しでも意見を
参考にさせてもらえればと思って。(受験者の知り合いは一人しかいませんので)
45氏名黙秘:01/10/17 01:09
>>44
LECの講師は基本書薦めないよ。
プロヴィが基本書の切り貼りになっているからって。
俺も他学部だから基本書の類は読んだことなくて
芦部憲法だけ買ってみたけど、復習や過去問してたら読んでる暇なし。
みんなはどうしてる?
いつかは読む時期がくるんだろうけど
辰巳やWの講師は入門期から基本書読めっていう人もいるらしい。
46はいらんど ◆i6k.id3w :01/10/17 03:56
>>45
大学の教科書以外は読んでないです。
過去問演習をしたり、論証理解のための書き出しに重点を置いてるから、基本書読み
込むのは、判例や論点の知識が増えた後からにするつもり。
プロヴィで解り辛い記述があったとしても、基本書で参照したりしないで、重要点以
外は色鉛筆で「後回し!」って書いて、とばしちゃってる(笑)。
あと、苦手な論点とかもポストイットつけて、何度も復習できるようにしてます。
47はいらんど ◆i6k.id3w :01/10/17 04:01
続き★
これって、合格体験記を記した合格者の方の方法を参考にしてます。
合格者によって何パターンかあるよーだから、大学受験とか自分の今ま
での学習方針に沿うものをマネちゃうのもイイかも。
48氏名黙秘:01/10/18 18:43
 答練中のメールうたないでください カタカタうるさい。
 密室での香水ふりかけすぎは控えてください。
 講義が退屈に感じるとしても鼾・椅子ギシギシいわすのは
 カンベンしてください。
 L・N校のあなたのことですよ? 
 …あぁ、少しスッキリした。
49氏名黙秘:01/10/19 00:53
入門受講生の人で、択一過去問解いてる人って多いのかな
自分は時間が無くて、なかなか手が回りません
50氏名黙秘:01/10/19 01:31
>>48
全面的に同意
メールはまだいいけど、香水してる奴頃したくなる。
それが男だと札医倍増。

>>49
来年受験予定なので一応解いてます。
解くというより読む?ですが。

>>47
おいらも環境似てる人を真似てます。
体験記に書いてる倍くらいの事を実際はしてそうだけど<合格者
51はいらんど ◆i6k.id3w :01/10/19 03:08
>>49
>50同様、来年受験予定なので解いています。入門で理解できる範囲の問題を、なる
べく時間を計ってね。
解き終わったらその正否と、かかった時間を記入し、次解くときの参考にしようかと。
52氏名黙秘:01/10/19 03:16
>>51
どこかのスレで、授業どこまで進んだか訊ねたの俺です。
そっちにレスしたけど深い意味はないんであしからず。
詳しいことじゃなくてアバウトに。
民法とか刑法終わったかとか知りたくて。
いろいろ知ってて同じ入門生に思えないからー。
53はいらんど ◆i6k.id3w :01/10/19 03:24
>>52
ええ、憶えてますよ。関西の方ですよね?。
いろいろ知ってる?。光栄ですね〜。
少なくとも、刑法は終わってませんよ。
54氏名黙秘:01/10/19 03:47
>来年択一受験予定の人

授業は民法くらいのはずですが、憲法の過去問も解いてます?
今日初めて解いたら(憲法終了して以来憲法に触れてない状態)
忘れまくっていました。打つだし脳です。
55氏名黙秘:01/10/19 03:48
あげ忘れました。
56氏名黙秘:01/10/19 18:57
>50 同意ども、マジすっきりした。

 自分も択一受験予定。過去問は入門ときに1回通して
 読んで、今2回め。入門全部終わって初めて問題の
 意味わかるね〜。なんか憲法とか訴訟法しってると
 理解できるような問題もあるしね。
 刑法の歴史系鬱だ…。
57氏名黙秘:01/10/22 20:28
..
58矢田亜希子:01/10/22 22:28
入門講座をLECではじめました。
法律は全くの初心者ですが
よろしく
ご指導ください。
59氏名黙秘:01/10/23 11:48
頑張れ。
60氏名黙秘:01/10/27 02:08
だめだ・・・・民法は中断して刑法から合流する
61はいらんど ◆i6k.id3w :01/10/27 02:16
刑法の方がよっぽどつまづく人多そうだけど…。
たぬき&むじな事件とか。
62氏名黙秘:01/10/27 02:26
>>61
え?なんで?
その辺はさらっと流してた。
63はいらんど ◆i6k.id3w :01/10/27 02:38
今となってはね。
でも、誤想防衛とかは抽象的な言葉を説明することになるから、論証が憶え
辛くて、なかなか書けなかったよ…。
64ピコッと:01/10/28 10:35
 講義は「ふーん」と思ってきいていたが、
 いざ答練になって「かけん!」のが
 刑法・商法。…あぁ、どうしよう。
65氏名黙秘:01/10/29 18:03
もうすぐ刑法です。
66氏名黙秘:01/11/01 03:40
自習室で何してる?
67氏名黙秘:01/11/01 05:02
>>66
その日の授業のプロヴィを読んでいる。
択一の問題を解くこともある。
君は?
68氏名黙秘:01/11/05 02:50
そろそろ秋生の始まる頃ですか?
69氏名黙秘:01/11/10 15:11
民法も終盤です。
復習が追いつかずに焦ってます。
皆さんはどうですか?
70氏名黙秘:01/11/10 23:40
それぞれの入門講座から最終合格者が何人でたか知りたい
71氏名黙秘:01/11/12 14:16
春から始めた人はどれくらい残ってるのだろう。
受講者数も挫折率も
伊藤塾>LEC>セミナー>辰巳
でいいのかな?
72氏名黙秘:01/11/12 14:19
>70
セミナーとレックは入門講座出身からの最終合格者数を
公表してるよ。辰巳もたぶんしてると思う。
73氏名黙秘:01/11/12 14:19
>>71
セミナーもクラスによってバラツキがありそう。
74氏名黙秘:01/11/12 14:20
>71
LECってそんなに挫折率高いですか?
柴田先生のクラスはキツイイメージあるけど。
伊藤塾は明らかに挫折率が高そうだけど。
75氏名黙秘:01/11/12 14:31
六法はもう買い換えましたか?
できれば同じものを一年通して使いたかった。
手にも馴染んできた所なので。

挫折・・・私の教室人口はほぼ変わってません。
日によって多少は変わりますが。
76氏名黙秘:01/11/12 22:21
セミナー基礎講座の評価は

新保>>千葉>羽広>>村西>>>>>横地>熊谷>福田>>>>>小塚

こんな感じでしょうか
77はいらんど ◆i6k.id3w :01/11/12 23:37
>>75
今年は商法が大幅に改正されたようなので、思い切って買い換える予定です。
プロビもちゃんと改正に対応してるのかな?。
78はいらんど ◆i6k.id3w :01/11/12 23:51
>>69
講師によって復習のやり方は違いそうだけど、条文を意識しつつ、考え
方のすじ道の理解と、論文の森を読んだりして論証の書き出しをしてい
ます。
条文・判例の知識の確認には択一過去問を解いてみたりしていますが、や
っぱり難しいですね。。。
79氏名黙秘:01/11/14 21:57
入門講座で一番挫折率が低いのって、どこだろう?
80氏名黙秘:01/11/14 22:03
>>77
ちなみに、今、さらに商法改正案2つが審議中ですよ。
1つは衆議院で可決されて参議院で審議中。
もう1つも衆議院で審議中。
81氏名黙秘:01/11/14 22:22
>入門講座で一番挫折率が低いのって、どこだろう?

Lの宮武って講師の生クラスは1年の最後のほうが人数が多いくらいというカキコを何度か読んだ。
(他の講師のビデオクラスからも移ってくるかららしい)
が、関西の講師で通信もないんだと。
82氏名黙秘:01/11/14 22:24
去年の辰巳・高橋クラスも、講座が進むにつれて受講生が増え
広い教室に移動になったと聞く。
83氏名黙秘:01/11/14 22:34
シヴァタのビデオクラスを覗いたら1人だった。
最初から1人だったのかもしれんが。
84氏名黙秘:01/11/14 22:50
>>83
LTVデネーノ?
85氏名黙秘:01/11/14 23:07
LECの地方校だと、講座によっては無人の教室にビデオだけが流れるらしい
86はいらんど ◆i6k.id3w :01/11/14 23:12
>>79に関連して
入門で挫折なんて考えられない、とゆーような話を、私の先輩やネットの
中上級の方からも聞いたことがあります。確かに細かいことまで理解し尽
くことは難しいでしょうが、各講座のフォローシステムを活用するなりし
て何とかガンバっていきましょう。
87氏名黙秘:01/11/14 23:18
>>79
シゲヲなんジャン?
でも最近、シゲヲも分かりやすくなった
気がするが
88氏名黙秘:01/11/15 01:32
>>86
末恐ろしい話ですね。
はあ・・・・・
89氏名黙秘:01/11/15 02:00
>>85
ワラタ
んなこたーない。
90氏名黙秘:01/11/15 02:02
>>89

見たことあるYO!
91氏名黙秘:01/11/15 02:28
>90
地方で一人クラスだったら、講座休むと申し訳なくて出席してしまうな。
92氏名黙秘:01/11/15 05:48
>>89
レックのすピマスも同じく無人君になることは多々あるよ^
93氏名黙秘:01/11/15 23:38
生クラスよりビデオクラスの方が板書図貰えるし、良くない?
94氏名黙秘:01/11/16 03:31
でもパンくってるやついるぜ。
95氏名黙秘:01/11/16 18:35
セミナーの熊谷ってだめなの?
96氏名黙秘:01/11/16 23:58
>>95
激しくガイシュツ。辞めたほうがいい。
セミナー入門なら新保、千葉くらいしか良い講師が見当たらない。
97氏名黙秘:01/11/16 23:59
秋生って大変そうですよね。スピード早そう。
だれか秋生の方いますか?
98氏名黙秘:01/11/17 00:19
>>97
ここにいるYO!
でも週二回よ?
99氏名黙秘:01/11/17 00:21
週二回?少なすぎ!
俺は毎日かかさない。
100氏名黙秘:01/11/17 00:22
>>99
スピマス?

憲法と刑法並行して受けようかと思ってるんだけどどうかな?
101氏名黙秘:01/11/17 00:23
>>100
いや99はつまらんチャチャ入れだよ。
気にすんな。。。
102氏名黙秘:01/11/17 00:28
>>100
無理じゃないだろうが、破綻を招く可能性が高いのでは?
103氏名黙秘:01/11/17 00:30
>97
10月よりLECに通っています。
今は週2回ですが、年明けから週3回。

それとC型答練が始まるらしいから週4回。
104氏名黙秘:01/11/17 00:33
>>103
おお同志YO!
C答練は受けませんけど。
105氏名黙秘:01/11/17 00:36
辰巳の秋クラスです。
現在週2コマ(民法)で何とかなってます。
3コマになったら憲・刑の予習・復習を
優先しようと思ってます。
106氏名黙秘:01/11/17 00:39
>>105
あっ、同じクラスですね!
107氏名黙秘:01/11/17 00:41
>>106
105です。同級生さん、頑張りましょう。
高橋クラス一期生から一発合格者出たらしいですね。
108氏名黙秘:01/11/17 00:47
復習ってみんなどうしてる?
109106:01/11/17 00:59
>>107
女性の方ですよね。>合格者
あともう1人、口述落ちの人もいたとか。

お互いがんばりましょう。
110氏名黙秘:01/11/17 23:55
>>108
本当なら択一過去問やるべきだけど、俺には難しすぎ。
みんなやってるのかな?
111氏名黙秘:01/11/17 23:57
>>110 難しけりゃやんなくていいよ。
112氏名黙秘:01/11/17 23:59
>>110

でもいつかはやらないとダメでしょ?
いつからやればいい?
113氏名黙秘:01/11/18 00:17
一通り論点の理解ができたらやっていいと思うよ。
論点が理解できてれば、問題もそれなりに解ける
と思うし、解説読んでも分かると思うし。
でも最初はあまりあたらないものだから、間違っても気にせず
何回も繰り返したほうがいいと思うよ。
114氏名黙秘:01/11/18 00:27
>>113
>>112じゃないけど産休!
オレは授業聞く→肢別本してるけど、時間がかかり気味。
間違っても気にせず前に進むことにするわ。
みんなも頑張ろう!!!
115氏名黙秘:01/11/18 23:06
択一が難しいから法学検定3級の問題から始めるのはどうかな?
却って遠回り?
116氏名黙秘:01/11/19 03:23
どうだろう?
117氏名黙秘:01/11/19 03:43
法学検定を受けるお金があるなら、あれも勉強になりそうだから
受けてみるといいと思うよ。ただ、あの勉強だけだと時間が余る
だろうから、余った時間で択一の勉強もするといいのではないか
と思うよ。
 法学検定だって法律の勉強なんだから、回り道とまではいえな
いと思うよ。
 ちなみに折れは法学検定の回し者ではないよ。
118氏名黙秘:01/11/19 03:45
>>117 あんなもんは金の無駄。あんなの勉強になるとか言ってると一生受からねえぞ。
119氏名黙秘:01/11/19 04:03
カネの無駄は同意ですな。司法試験より高いし。
120氏名黙秘:01/11/19 21:50
試験は受けないで、法学検定とか公務員試験の問題集を使うのは
どうでしょうか?
121氏名黙秘:01/11/20 23:05
みんな週一コマずつ受けてる?
土日にまとめて受けると疲れちゃうね。
122氏名黙秘:01/11/20 23:07
一日2コマだよ。
疲れる
123氏名黙秘:01/11/20 23:09
>>121−122
頑張って!!
124氏名黙秘:01/11/20 23:22
>>123
( ´D`)ノ <ありがとうなのれす
125氏名黙秘:01/11/21 00:05
LECで反町入門を受けてます。
今気になるのは入門終わったあと。みんな論基礎とる?
結構な額になるんだよね、それで受かるのは2,3パーセント・・・
126氏名黙秘:01/11/21 00:11
論基礎、択基礎とらないとプロビが完成しないのでは?
127氏名黙秘:01/11/21 02:21
>>125
いくらか安くならないの?
40マンくらいだっけ?
128はいらんど ◆i6k.id3w :01/11/22 01:18
>>125
論基礎までコースで申込んでます。
択基礎については考え中。合格者の中には不要論を唱える方もおられますし。
129氏名黙秘:01/11/22 01:21
>>125
論基礎は受けるつもりだYO!
まだ申し込んでないけど。
まだ入門中盤です。
130 :01/11/22 02:19
宮武さんと柴田さんってどっちが評判いいの?
131氏名黙秘:01/11/22 08:17
>130
タイプが違うのではないでしょうか。
宮武先生は初心者にでも分かりやすく丁寧に。
柴田先生は多少強引でも、とにかく早く次へ。
両方受けてないので無責任な印象ですが・・・
132 :01/11/23 08:04
>>131
迷うな〜。
論基礎はみんなどの講師の授業受ける予定なの?
133氏名黙秘:01/11/23 15:28
論基礎を担当していない講師が多いし、
論基礎は選択の幅が狭いような気がする。
入門から一環して同じ講師で受講できる
態勢を整えて欲しい。
134氏名黙秘:01/11/24 01:06
Wセミナーの基礎講座に通ってる人は
商訴も同じ講師をとるのかな?
135氏名黙秘:01/11/24 01:07
>>133
論基礎がある講師にすればいいんじゃないの?
136 :01/11/24 06:11
クラス会っていくべきなんだろうか?
いかなかったら自分だけ気まずくなったりするの?
137氏名黙秘:01/11/24 23:19
>>136
それは無い。
138氏名黙秘:01/11/24 23:29
>>134
講師による。新保先生の場合は、そのまま受講する人が多い。
139氏名黙秘:01/11/24 23:55
辰巳の来年の入門は、今年と同じく天野・田口クラス
小川先生もう辰巳にいないの?
140氏名黙秘:01/11/25 14:29
>129
でもLの入門出身の合格者のうち論基礎出身合格者は6割いるもんな。
これって、入門から論基礎に行く割合と同じ。
ってことは論基礎行かないで合格するのは至難の業では?
141氏名黙秘:01/11/25 14:43
>>139
またどこかの提携大学に教えに逝っているのでは?
142氏名黙秘:01/11/25 17:43
>>140
入門を出て60%が論基礎に行って、合格者中の論基礎の割合も60%なら、
普通に考えたら論基礎に行っても行かなくても関係ない、
っていうもんじゃないのか?
(例)
100人が入門出身。
うち60人が論基礎を受講。
結果、入門出身者100人中10人が合格(=10%)
論基礎出身60人中6人が合格(=10%)
論基礎出身ではないひと40人中4人が合格(=10%)。
この時、合格者10人中6人が論基礎出身。
つまり、論基礎は意味がない(合格率を上昇させない)ということ
(もちろん必ずしもそうではないが)。

まぁ、6割が論基礎に行くなら、
8割ぐらいを論基礎出身者で占めるくらいでないと効果があるとはいえんわな。
143氏名黙秘:01/11/25 17:49
>>142
全く数学分かってないね。
144氏名黙秘:01/11/25 18:00
あの数字って、何年かかってもとにかく合格した人数のうちの
入門出身者、って意味だよね?

三回以内の受験者に限るとかなら何パーセントくらいになるかな?
145氏名黙秘:01/11/25 20:40
>>143
そうか?こう見えても、理系だけどね。
じゃぁ、142の計算のどこが間違っているか指摘してみ。
文章の意味を取り違えて「国語が分かっていない」と言われたら考えるけどね。
まぁ、ためしに下の条件で一つ数値例を作ってごらんよ。
「入門出身者が100人いる(別に100人でなくともいいが、100%=全事象に対応)」
「そのうち60人が論基礎を受ける」
「結果、100人中何人か合格し、その60%が論基礎出身」

「このとき論基礎受講者の合格率が論基礎出身でない人の合格率よりかなり大きい」

まぁ、どうなるか僕は知っているのだが、数値例をあげてみてくれや。
もっとも実際には各人が何年かけて合格するかはわからないし、
人数も毎年異なるから、「必ずこうなる」とはいえないけど、
「論基礎の効果がある」という結果は少なくとも出ないはずだぞ。
(なんでこんな遠回りな表現をするのか、ということの意味も分からないようでは、
そもそも統計の基礎中の基礎もわかっていない、ということだ。
僕も専門家ではないがね)

それと念のためいっておくが、
「入門受講者の合格率が5%」
「論基礎受講者の合格率も5%」
では論基礎は効果ない、ってことだぞ。
合格する率が変わっていないんだからな
(ついでに悪影響すらない、ってことだ)。
146氏名黙秘:01/11/25 20:42
ようやく刑法だ。
民法疲れた。
147氏名黙秘:01/11/25 21:59
>145
>>144が指摘してるYO!
148氏名黙秘:01/11/25 22:16
まあいいじゃないですか。
論基礎を取るか取らないか、取ったとしてもどれだけ有効に
活用して自分の身に付けることができるかというのは、個人
差があるのですから。何%が合格したから受講するという
発想は分かるけれども、それは十分条件とはならないからね。
149氏名黙秘:01/11/25 22:24
>>147
実は意味がよくわかっていないけど
「1年以内で考える場合」
「永久に入門講座と論基礎があって、
極限(つり合い)状態で考える場合」
の両極端において、140のデータからは共に
「論基礎の効果は全くない」
という結論が確率的に出てくる。
もちろん「3年以内」に区切ったり、
各年のばらつきまで考慮すると「完全に効果なし」になる
とも限らない。誤差が出てくるからね。
しかし、それはばらつきの影響だから、
「論基礎を受けると合格率が上がるとは言えない」、ないし
「論基礎を受けても効果がない、というのがもっとも確からしい」
という結論になるはず。
140は「論基礎行かないと合格は至難の業」といっていたので、
「それは数学的におかしい」
というのを指摘したかっただけだよ。

僕はすぐにおかしい事を言っていることに気づいたけれど、
それでも慎重に、計算して確かめて、
書き込むときも数値例まで出しておいた。
それに対して「143」のようなカキコにちょっと頭に来ただけだよ。
まぁ、大人げなかったのは認めるけどね。
143は鎌田先生の民法ノート物権法1の「はしがき」を読むことをおすすめするよ。

いずれにしても、140のデータからは、
「論基礎って実はあまり効果ない(合格率が上がらない)のでは?」
という疑問が出てくるのは確かだよ。
150144:01/11/25 22:40
僕はそんな統計学的に考えてたわけじゃなかったんで・・。

ただ、「数年前に入門講座を受講したが途中で出なくなり、独学で
勉強して合格した人」も
「入門、論基礎、択基礎とレールに乗って2年で合格した人」も
数字に含まれているわけで、両者では、入門の効果が違うんでは
ないかと。で、それは140のデータからは読み取れないんでは
ないかと。

べつに論基礎の効果うんぬんとは関係ないよ
151氏名黙秘:01/11/25 22:42
>>148
そりゃそうだ。
僕は論基礎を受けろとか受けるな、とか言うつもりはないよ。
論基礎を受けたからと言って、誰でも合格しやすくなるわけではないが
(それは140のデータが正しければそうだ)、
その人にとって効果があるなしはまた別の問題だからね。
ただ、
140は間違いで、143は失礼だ、
って言いたかっただけだけどね。

よくあるんだけど、
数学が分かっていない人が、自分の間違いを指摘されたときに言う言葉が
「君数学分かってないね」
で、しかも「どこが分かってないか」は指摘しない。
今回は、「司法試験受験者」でこっちも丁寧に考えたつもりだったので、
ちょっと大人げなかったね。
152氏名黙秘:01/11/25 22:44
>>150
そうそう、そこがみそ。
だから
「論基礎の効果はない」
と断言せずに
「論基礎の効果があるとは言えない」
とか
「論基礎の効果はない、というのがもっともらしい」
などという遠回しな表現になるんだね。
まぁ、本当に効果があるのかないのかはどっちでもいいよ。
どんなに評判の悪い講義でも、
それを生かして短期合格できればいいんだからね。
153152:01/11/25 22:50
ごめんなさい。
論基礎の評判が悪い、という意味ではないです。
合格率とかは一つのデータですが、
あくまで1つのデータ。
実際にガイダンスを受けてみて、自分にあうのかどうか
考えるのが一番いいと思いますよ。
154氏名黙秘:01/11/25 23:29
うへ、数学は全然わかんないけど、プロヴィになって入門+論基礎+択基礎って構造のテキストになったから、
まあ、全部受けてみたほうがいいよ。
Lの短期合格者体験記の合格者の受講講座を見るとそう思う。
C答は半分しか受けてないとか、事実は正直だ。
155はいらんど ◆i6k.id3w :01/11/25 23:51
>>154
合格者の中には択基礎を不要と考えておられる方もおられるようですが、
全部の受講を薦める理由を、できれば不要論への反論も踏まえた上で教
えて頂けますか?。
憶えてる中で、私が聴いた不要論の理由は…
・択プロはページ数が多く直前期には不向き
・知識の補充や条文のランク分けは択一六法で十分
・問題演習を優先すべき
といった感じですが…。
156氏名黙秘:01/11/27 00:14
伊藤塾・高野入門クラスって、どうなの?
高野先生、塾に行ってすっかり精彩を欠くみたいだけど。
157氏名黙秘:01/11/28 00:10
レック関西では、高野超特急といわれた前看板講師とここがちがうと宮武師は言われている。
しかも必要知識で伝達される量がはるかに宮武師が多く、受験技術についてもレジュメで連載をつづけ、
受講生の質問には直接だけでなくレジュメを全員に配布して答えている。
158氏名黙秘:01/11/28 05:11
ジュニアの方がいいね。
159氏名黙秘:01/11/28 05:12
ジュニアに1ッぴょう
160.:01/11/28 05:17
オンラインで買うのと直接校舎で
買うのとどちらが割安なの?>Dレック
161氏名黙秘:01/11/29 09:58
12月にLECで「アタック60」?という無料択一模試ありますけど
入門生で受ける人いますか?
優秀者に選ばれるかは別にして(選ばれるわけないし)
受けるだけでも受けてみようかなーと思ってるんですが。
刑法はじまったばかりで憲法のことが抜け落ちている状態なので、
最下位になったら恥ずかしーーーーーーい。
162氏名黙秘:01/11/29 10:00
>>160
ネットで買えば1割引きで、校舎で買えば1.5だったかな?
ちょっと自信がありません。
LECのスレで聞かれた方がいいかも。
LECで買うにはLカードもいります。
163氏名黙秘:01/11/30 17:51
>>162
俺受けるYO!
164はいらんど ◆i6k.id3w :01/11/30 23:55
>>160・162
論文の森を直接購入したことがありますが、確か10%引きだったとおもいます。

>>161
参加するだけで択一講座が少ーし割引になるんでしたっけ?。
でも、難しそうですよね…。
165氏名黙秘:01/12/02 01:33
辰巳入門の合格者講演会行ってきました。
36歳から勉強始めて2年半で合格した人、激しくレスペクト。
166氏名黙秘:01/12/02 01:46
LECでC型答練受講してる人いらっしゃいますか?
配られた優秀答案とか見ると、ほとんど丸覚えしてる
方が優秀答案に選ばれているようですが、それでいいの
でしょうか?
どんな勉強法がよいかいまいち困っています。文章をその
まま覚えるくらいならいくらでもできるのですが、プレ講義
とか、事前に問題が分かっていない場合にも対応できる
ような能力の養成に効果的な方法はないものでしょうか?
167氏名黙秘:01/12/02 01:51
入門の段階ではオエーと吐き出しでも全然問題ないんではないかい?
168氏名黙秘:01/12/02 01:56
>167 オエーと吐き出しでも

初心者なもので、抽象的な表現の意味がイマイチ掴めないのですが・・・
169167:01/12/02 02:00
入門の段階では、事前に講義を受けて、それをちゃんと理解して答
案の形に書ければ最高でしょう。
解答例を丸暗記して、「オエー」とそれを答練でそっくりそのまま
書けるだけでもすごいということです。

もし、貴君がそんなの余裕と仰るならば、短期合格間違いないです。
170氏名黙秘:01/12/02 02:04
>167
ありがとうございます。とても余裕ではありませんが・・・
まだまだ最初だからやる気まんまんなだけだと思います。
171167:01/12/02 02:07
>>170
その意気で頑張ってください。
最初からどれだけ飛べせるかが肝要です。
172氏名黙秘:01/12/02 02:10
>>165
今日用事あって行けなかったんですけど、
合格者は他にどんな人でしたか?
よかったら教えてください。
173氏名黙秘:01/12/03 22:26
>>172
私も途中から聞いたのですが、15分ずつ4人が話された様です。

最初の人は聞いていません。
二人目は慶応修士2年の方。附属高校時代から勉強してたそうです。
自慢話しか覚えてません(読んだ基本書を積み上げると背の高さになる等)。

三人目は早稲田他学部卒、36歳で会社を辞め、二年半で合格した方。
復習の重要性を主張されました。きちんとメモを取っておけば良かった。

四人目は東大現役の女性。この方は逆に予習中心の勉強を主張。
午前中はお昼の散歩を、午後は夕方の入浴を、夜は一時間の自由時間を、
と目標(御褒美)を定めて勉強したそうです。

三人とも辰巳らしく基本書を中心に学習されたこと、
勉強時間は一日7〜8時間、直前は10時間以上と集中力が有ること、
が印象に残りました。

それにしても辰巳の入門生って、ほんと少ないですね。
入門生のどのくらいの割合が来たのか知りませんが、
三十人もいなかったと思います。
174氏名黙秘:01/12/03 23:03
C型答練始まったんだけど、あれ覚えるだけで半日くらい
かかってしまって・・・書こうとすると微妙に忘れてたり、自分が情けなくなります。
何人か来なくなってるし自分も辞めようかな・・・
175氏名黙秘:01/12/03 23:05
>>174
覚えようとするからショックも大きいんだよ。
せっかく申し込んだなら利用しないとモターイナイ。
176174:01/12/03 23:08
>>175
皆んなはどういう風に利用してるの?
やっぱり問題提起とかの骨組みをしっかりやってって感じですか?
177氏名黙秘:01/12/03 23:56
>>176
プレ講義を見ながら前の日にテキストとプロヴィを読み直す。
当日は、自分で答案構成をしてみる。
あとはガチンコで。

点数は、よくできたと思ったら悪かったり、嘘を書いた気がして
落ち込んでいたらよかったり(実は嘘の部分を自分で直していた)、
エレベーター状態です。
178Cとうれん:01/12/04 03:40
最初は、「こんなの覚えらんねーって」と思ったが、
民法のまんなかくらいから論証の流れだけ覚えたら、なんとか
自分で書けるようになりました。

それまでは堂々とカンニングしてました。
どうやら勉強が進むと覚えやすくなるようなので、ムリに暗記しなくても
いいんじゃないでしょうか。
179氏名黙秘:01/12/04 08:49
>>173
172です。レポートありがとうございました。

>勉強時間は一日7〜8時間、直前は10時間以上

短期合格者は最低でもこのくらいやってるんですね。
私もがんばろっと。
180氏名黙秘:01/12/05 14:57
そろそろ二年目講座が気になる時期ですね。
同じ講師・予備校を継続しますか?
他に乗り換える方、いますか?
181氏名黙秘:01/12/05 15:11
入門はテ―プで済ませたものです。
Lの論基礎と、Mの中上級コ-スのどっちがいいですかね?
182氏名黙秘:01/12/05 15:21
Mは途中から別講師(山本・岡)が出てきて、それが不評です。
Lは岩崎・反町・柴田それぞれ個性が有るので、
ガイダンス等に出られてはいかがですか?
183氏名黙秘:01/12/06 18:48
>178
C型答練の民法って難しいですよね。(プレ講義・解答あるけど)

とくに同じ人物を表現するのに、例えば「甲」にするか「原所有者」
とするかの使い分けの基準みたいなものはあるのでしょうか?
どっちで特に問題はないのでしょうか?
184氏名黙秘:01/12/07 01:58
ナベ☆ヤカーン
185161:01/12/07 03:05
いろいろとご意見ありがとうございました。
最下位覚悟で申し込んでみました。
必死で勉強する機会作るのもいいもんかなと?

>>174
C答練は申し込んでないから、セミナのAプラスで代用してます。
プロビを読み返したりブロックを自分で書き直したりして予習して、
Aプラスの問題を時間をはかって解いて自分で添削してるだけですけど。
186 :01/12/09 01:15
論基礎ってどの講師が開くの?
柴田、岩崎、反町Jrだけ?
宮武、森脇とかのはないの?
187氏名黙秘:01/12/09 01:20
宮武先生評判良いので全国展開か通信きぼーん
LECさん、よろしくお願いします
188 :01/12/09 01:23
宮武論基礎ってあるの?
189氏名黙秘:01/12/09 01:28
一般入門から柴田論基礎って不都合ある?
190 :01/12/09 02:07
超〜初心者ですが丙案って何ですか?
191氏名黙秘:01/12/09 02:11

正式には丙案ではなく両案です。
「両」と書くのが面倒臭くて「丙」に
なったようです。
192氏名黙秘:01/12/09 02:19
>>190
「司法試験 丙案」で検索して自分で調べてください。

>>188
ありません。

>>186
柴田、岩崎、反町Jrだけ。

>>189
それは柴田スレで聞かれた方がいいような。
193178:01/12/09 05:20
>>183
それは多分、規範定立では「原所有者」アテハメでは「甲」
ということでせふ
194氏名黙秘:01/12/13 00:16
age
195氏名黙秘:01/12/14 22:59
sage
196氏名黙秘:01/12/16 21:18
アタック60受けた人いますか?俺は受けなかったんだけど・・・
197氏名黙秘:01/12/16 22:10
>>196
受けてきたYO!
模試受けるのははじめてだけど、疲れたYO!
198氏名黙秘:01/12/16 22:28
>>196
受けてきたYO!答えあわせまだしてない。疲れた。
入門生で受けた人も数人いるようです。

LEC アタック60
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1008491873/
199氏名黙秘:01/12/17 16:54
こんなに下がってる・・・
もの凄い勢いのあげ荒らしが出たみたいですね。
200氏名黙秘:01/12/17 17:16
>187
関西だけのものがあっていいのでは?
201氏名黙秘:01/12/17 17:18
>>187
宮武曰く、「配布物が多く通信には向かないので
今後もその予定は無い」とのことです。
関東だけの先生もいるんだし、そんなに宮武にこだわらなくても。
202氏名黙秘:01/12/17 17:23
関東だけの先生?
203氏名黙秘:01/12/17 18:20
宮武・森脇両先生に続いて、東京のLECでも入門だけ担当する弁護士講師が結構いるわけ。
204氏名黙秘:01/12/17 19:48
河村先生以外にもいるの?
205氏名黙秘:01/12/17 20:20
>>204
イパーイいる。
繁殖しすぎ。
206氏名黙秘:01/12/17 20:23
確かにその配布物=板書レジュメ、と、それを使った講義がすごいんだもんね>201
あれがあってのプロビという気さえするからね、宮武クラスでは。
207氏名黙秘:01/12/17 20:29
>>206
信者のレスは不要。
ウザイだけ。
208氏名黙秘:01/12/17 23:54
アタック60って入門の人でも30以上いった人結構多いよね。
俺は30いかなかった・・・。気合入れなおして勉強します!
209氏名黙秘:01/12/18 08:18
>207
おいおい、梅田スカイでは宮武のレジュメを頂いてる(盗んでいるともいう)別クラスの奴もいるんだよ
俺はプロビ前世代だから関係ないけど
210氏名黙秘:01/12/18 12:02
正直、入門の刑法でまず打ちのめされた。
211氏名黙秘:01/12/18 12:38
確かに刑法総論むずかしい。
学説はいっぱいでてくるし、
話も抽象的だし、
民法みたいに条文の趣旨から直接的に条文解釈ができないから
正直いって民法より難しい。

P.S ぼくも宮武のレジメいただいているyo!
    テキスト読んでもよくわからんときがあるし・・・
212氏名黙秘:01/12/18 12:47
>>211
どうする?
213氏名黙秘:01/12/18 13:07
>211

 マジレスすると、もうちょい勉強がすすむと刑法のほうが簡単で
民法のほうが難しいと思うようになるよ。更に言えば、実は一番難
しいのは憲法だと分かると思うよ。

 民法の高度な問題は、例えば契約を解釈したり当事者の合理的意
思を解釈したりパタ−ンが見えなくなるからつかみどころが無い。
憲法もそうで、判例の論理がよく分からないことが多い。例えば、
公共の福祉を制約原理に使わない判例も多い(博多駅事件、北方ジャ
−ナル事件、筋ジストロフィ−事件などなど)。
214氏名黙秘:01/12/18 22:05
憲法が一番計算出来ない。
民法・刑法はある程度計算できる。
バイ・反町ジュニア。
215氏名黙秘:01/12/19 12:43
>213

211です。マジレスありがとう。
今年の春からLECの入門&C答を受けているんだけど、
憲法&民法は授業を聞いていても結構理解できたんだけど、
刑法総論に入って急にわけがわからんところが多くて
頭を抱えていたところ・・・
人に聞けば、各論にはいって、そのあとC答で訓練をつめば
分かるようになるとのことだけど、そんなもんなのかな?

結構、憲民は理解できたのでなんとかなるかな?と思っていたのに
実はそっちの方が難しいと考えると少し鬱??
216氏名黙秘:01/12/19 22:04
刑法総論は悩まないのが肝心だよ。
ジュニアなら結果無価値論で押し通せ。
他の講師なら行為無価値論を信じきれ。
217氏名黙秘:01/12/20 12:28
>216

thank you!
218氏名黙秘:01/12/21 06:25
何故にジュニアは結果無価値なのかね?
219氏名黙秘:01/12/21 06:34
トーダイだからかな
220氏名黙秘:01/12/21 07:17
押し通したくても所々で行為無価値で
論証するから分からなくなる、、、。
221氏名黙秘:01/12/21 07:34
>>213
わかる。はじめて刑法勉強したときは漢字が多くて
嫌いになりそうだった。客観的注意義務違反とか。
でもいったん論理をつかめばすっきりする。
たしかに憲法は難しい。何が目的なのかたまにみえなくなってしまう
222氏名黙秘:01/12/21 12:17
在宅生です。うう、言われ尽くしている事でしょうが岡先生最悪です。この分だと同じバカキング?といわれている山本先生も思いやられます。
223たま ◆zKQna1OU :01/12/22 21:15
age
224たま ◆zKQna1OU :01/12/22 21:16
しまった。sageてた。改めて。
225氏名黙秘:01/12/25 04:08
入門講座から2年目講座に進むとき、予備校代える人っていますか?
LECは入門からじゃないと、論基礎との繋がりは難しいですかね?
226氏名黙秘:01/12/25 05:25
LECは論基礎受講したら入門プロヴィ購入できます。
他校の入門出身者は、半額(違うかも)くらいで入門再受講もできる。
繋がりに関しては講師によっても違うのではないでしょうか?
それぞれの講師スレで聞かれた方がよさそう。

★★LEC 東京リーガルマインド★★ Part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1005997591/
227氏名黙秘:01/12/25 08:59
塾では担保物権は、応用マスタ、論文マスタでもほとんどやりません。
もし、基礎マスター受講中の方でしたら、今が一番時間があるので、
いまのうちに、しっかり、独学しておいたほうがいいです。
(入門講義テキストだけでも)
親族、相続も択一マスターの最後の1回で終わらせます。
なので、択一プロパーですが、これも、今のうちに入門講義テキストくらい
は、一読しておいたほうがいいです。(後回しにすると、結構大変)
応用マスタでも、時間は多少減るものの雑談で講義をすっ飛ばしますので、
やはり基本的に、塾の講義に併せて勉強するのは止めたほうがいいですよ。
まじで。
228氏名黙秘:01/12/25 23:49
>>226-227
多謝
229氏名黙秘:01/12/27 12:54
初学者にはわかりにくいでしょうが、担保物権を2年間教えないというのは、民法的に最悪です
230氏名黙秘:01/12/27 13:50
入門に関しては辰巳はやめておいたほうがいいですね。択一、答練だけです、あそこの存在価値は。
231氏名黙秘:01/12/27 16:01
ヴェテランにとっては、いろいろ使い道がある予備校ですよ
232氏名黙秘:01/12/27 19:40
ここの入門生で択一受ける人どれくらいいますか?
過去ログ見る限りでは3〜4人てところかな?
申し込みって4月頃かな?
233氏名黙秘:01/12/28 18:39
ヴェテが秋から入門講座受けないでしょう
234氏名黙秘:01/12/28 20:52
>>233
なんで?
235氏名黙秘:01/12/28 20:53
>>233
すいません、わかりました。
5月に受験があるからですね。
236氏名黙秘:01/12/29 01:04
駒場ではイトマコにいくのが普通なんだけど、
それで合格者も結構でてるらしいけどさ、
基礎マス終了して後悔。
試験の中身というか法律と言うかわかってくると
イトマコの優越性ってなにもないのもわかってくる。
耶馬げなところはいっぱいわかってくるしさ。
山本許せん!でもそれは本質的問題じゃない。
やっぱ、論文試験に対する意識が薄いのが問題だね。
結局そのあたりは独学。
本科生になるのだけはやめたほうがいいよ。
237氏名黙秘:01/12/29 01:16
関西にはものすごい講座がそろってるよ。
OH田(W)の択一三位イッタイ
K岡(T)のロンブン150問
Y山(I)の乳門
大仏(T)のP○C
○ッキー(T)の合格者講義
意外にも辰巳関西の講座は数だけダントツだ。中身?うーん、わややな。
意外にも金儲けLの講座はマトモだ。うーん、意外。
238氏名黙秘:01/12/29 01:24
応用マスタ、論文マスタの予習はした方がいいのでしょうか?
考えることって大事なの?
239氏名黙秘:01/12/29 01:28
予習は軽くやって復習をじっくりやった方がいいんでないの?
240氏名黙秘:01/12/29 01:33
sousimasu
241氏名黙秘:01/12/29 01:35
予習やんなきゃ一発合格は無理だと思ったほうがいいよまぢで。
242氏名黙秘:01/12/29 08:53
☆レック入門講座(スタンダード)
 国立大学・有名私大1年生が対象
☆辰巳入門講座
 法学部3年生、法学部卒社会人が対象(難解)
☆伊藤塾基礎マスタ(薄い、易しい)
 ドキュソ大、パンピーが対象
☆セミナー基礎講座
 謎
243氏名黙秘:01/12/29 10:18
Lの入門講座出身の合格者2001年も35%越え、347人だった。
今年は塾・辰巳だけでなくセミナーも公表してない
244氏名黙秘:01/12/29 12:38
トップじゃなきゃ宣伝にならんもん。受験生のことなんか知ったこっちゃないからね。
245氏名黙秘:01/12/29 20:32
内容的には宮武の圧勝?
246氏名黙秘:01/12/30 00:41
1999年辰巳入門講座からの短期(2年)合格者
小川クラス(春)2名
高橋クラス(秋)1名

受講者が少ない(数十人?)割には良い成績では?
247はいらんど ◆i6k.id3w :01/12/30 00:49
名誉毀損罪の真実性の錯誤の論証が書き辛いなぁ。。。
択一の過去問でも時間かかるし。。。

みなさん、どうしてますか?。
248氏名黙秘:01/12/30 00:50
Lの入門講座の全受講者数ってどれぐらいなんだろう
249氏名黙秘:01/12/30 13:39
個人的なことを言わせてもらえば、テキストのできがポイントではないかと思います。
その点レックが一番ではないかと思います。セミナーのテキストは市販されてます。
伊藤塾のテキストは市販されている試験対策講座より出来が悪いそうです。
どの予備校に行ってもまた独学でも択一合格レベルの知識を得ることは簡単です。
ですからこの点に限ればどの予備校でも独学でも大差ないと思います。
論文を突破するためですが、論文問題集をやれば十分だと思います。
っていうかそれをやってから予備校のことを考えても遅くないと思います。
私の結論は予備校不要です。
250氏名黙秘:01/12/30 13:58
宮武先生はいい先生ですよね。
宮武先生の上級講座がないのは残念ですが、同じレックという意味でも
宮武先生が柴田先生を押しているという意味でも
柴田先生を選ぶのが良いかもしれないですね。

まー少なくとも、宮武先生の入門で今まできて、かつその方法に満足
している人が、
レックの反町先生の講座を聞いたら、損をした気持ちになるかもしれません。
方向性が全然違いますよ。これは間違いありません。
宮武先生の方向性に一番近いのは、柴田先生でしょう。
いろいろ書かれている人ですが、その点は間違いないと思います。
251氏名黙秘:01/12/30 18:27
つうか、ここは講師の良し悪しを語るところではないので。
宮武信者は宮武スレで好きなだけやってくれる?
252氏名黙秘:01/12/31 02:12
井藤ファンの嫉妬?(w
253氏名黙秘:01/12/31 02:18
それぞれどういう方向性なのかい?
254氏名黙秘:01/12/31 02:30
>>252
(゚Д゚)ハァ? スレの趣旨が違うってこと。
>>250>>252みたいなこと書いてる暇あったら、
>>247みたいなのに答えてくれればいいのに。
255氏名黙秘:01/12/31 02:30
井藤は熊谷の方向性ってことでは?(デバイス憲法参照)
256氏名黙秘:01/12/31 02:36
すごい過剰反応…返って疑われるよ!(藁)>254
257氏名黙秘:01/12/31 02:40
>>256
そうですか?ちなみに私は宮武クラスです。
258氏名黙秘:01/12/31 11:18
わざとらし(オオワラ
259氏名黙秘:01/12/31 11:36
宮武クラスがどんな素晴らしいものか知らんがここを荒らすな。
井藤信者も宮武信者も逝ってくれ。
260氏名黙秘:01/12/31 12:16
柴田ファンが宮武人気を利用してるだけでは?読みが浅いね(w
261氏名黙秘:01/12/31 12:45
マダイッテルヨ アキレルヨ
262氏名黙秘:01/12/31 12:52
粘着
263氏名黙秘:01/12/31 13:37
秋に勉強をはじめて、来年から民法に入るところです。
皆様、よいお年を。
264氏名黙秘:01/12/31 15:51
単純に誉め殺しに過剰反応する奴がいるから、図に乗る奴も出てくるんだよ>254
265氏名黙秘:01/12/31 17:59
Wセミナーの羽広。
テクニカルタームでテクニカルタームを説明するだけで、
肝心のテクニカールタームそのものの説明をしなかった。
何のための「基礎講座」なんだか・・・。

しかも、受講生の理解度合など一切無視して、ただ単に、
機関銃のように喋りまくるだけ。

時間と金の無駄だった。最低。
266氏名黙秘:01/12/31 18:02
弁護士でも人によりけりでは。手抜きとしか
言えない講師(WのFとか)の方が多いが、しっ
かりと準備をしてくれる講師もいるよ。

むしろ、弁護士の方が実務の話を織り込んでく
れるのでそれが理解を助けてくれると思う。逆
にLのように試験が実務登用試験であることをア
ピールしながら実務経験(研修含む)ゼロの講師が
多いというのはどうなんだろう。
267氏名黙秘:02/01/02 11:03
やはりまずは塾の答案をぜんぶ放棄して
はじめから論森とかで作り直すことでしょうか。

塾テキストはバカキングのマーキングがべたべたしてて
とても使えるものではない。
論マスで使った基本書もまっさらのを全部買いなおしました。
あと刑法は前田にかえた。
268氏名黙秘:02/01/02 12:04
柴田の入門って、コレで最後ってホント?
269氏名黙秘:02/01/02 12:07

まだ、やるって聞いたよ
270氏名黙秘:02/01/02 12:35
柴田の妹、お茶大生?似た人をみたことが。
271氏名黙秘:02/01/02 14:01
>>270
柴田のスレで聞いてくれ・・・
272氏名黙秘:02/01/02 14:10
>>271
またまた井藤ファンの嫉妬ですか?(w
273氏名黙秘:02/01/02 14:14
>>272
井藤ファン???嫉妬???
意味が分からんが・・・
このスレに関係あんの?270の話が。
柴田のスレで聞いた方が話し早くないかってことなんだけどね。
274氏名黙秘:02/01/02 14:17
柴田の入門はいいよ。伊藤真よりも。復習教材も明確だし、
テクニカルタームもいちから説明してくれる。
入門でつぶす論点はかなり多い。早いとはいってもまこつの
ようにテキストを読み上げているわけではないのでカセットで
復習すればいい。講義を聴いたあとプロビで復習すればいい。
ただし、方法論はいまいち。
275氏名黙秘:02/01/02 14:18
井藤先生は説明がうまい人ではないのでやめたほうがいいでしょう。
何をいいたいのか、わからない。論理的にしゃべるのが下手なようです。
276P&Cの井藤:02/01/02 14:57
この度岡山大学のロースクールで教鞭をとることが内定いたしました。
辰巳関西の受験生の皆さん!今まで有難うございました。
277氏名黙秘:02/01/02 23:57
>>276
それが1月中旬予定の重大発表?
278氏名黙秘:02/01/03 00:46
ロースクールの設置基準もまだ決定してないのに、一人ローの講師が内定している井藤先生に3000点!
279P&Cの井藤:02/01/03 00:49
>>278
点数が低いですねぇ・・・
280氏名黙秘:02/01/03 01:34
先生が試験委員じゃなくて助かりました(W
281氏名黙秘:02/01/03 03:45
スレの雰囲気変わっちゃったね。
マターリしてたのに。
282氏名黙秘:02/01/03 18:11
伊藤塾高すぎ
283氏名黙秘:02/01/03 19:29
論マス応マス、テキストが混乱の極みなので、問研だけに絞ったほうがいい。
択マス、情報シートは無視しろ!
284辰巳:02/01/04 18:42
辰巳の 入門講座での ショートプログラム(90時間、105000円)に
ついてどう思いますか?
285氏名黙秘:02/01/05 01:37
90時間で、やれることってなに?
286氏名黙秘:02/01/05 01:46
入門講座受講生のみなさん、お元気ですか?
287氏名黙秘:02/01/05 01:47
>>824-825
辰巳の約10万円の入門講座
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1008841552/
288氏名黙秘:02/01/05 01:47
>>284

司法試験をなめてるとしか思えん。
289氏名黙秘:02/01/05 02:00
>>284
パンフみたら高卒新入社員研修のテキストみたいだった。
興味本位のサラリーマンとか、ドキュソ大生を釣るのが目的と思われ。
290氏名黙秘:02/01/05 11:21
Wセミナーで売っている講義カセットというのは、講義で使用した
レジュメや板書もついてくるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。基礎講座のカセット購入を検討しているのですが、
簡単にセミナーまで行けるところに住んでいたいので・・・
291氏名黙秘:02/01/05 12:55
>>290
普通はついてくるけど別途購入のものもあるから、
セミナーで直接聞いた方が(・∀・)イイ!!
電話なりFAXなりメールなり
292氏名黙秘:02/01/05 23:40
すでに横山クラス基礎マス半数以下なんですが…?
293氏名黙秘:02/01/06 01:34
>>292
秋からのクラスですよね?
御愁傷さまです。
294氏名黙秘:02/01/06 01:46
横山と名乗る以上は、漫才ができないとなあ。横山やすし、横山ノック・・
295290:02/01/06 10:17
>>291
レスありがとう。
296氏名黙秘:02/01/06 12:00
秋期生で半数以下とは日本記録では?
297氏名黙秘:02/01/07 13:00
横山の後に、どうせ、岡・山本バカキングが控えてるんだろ?
最後は何%になることやら。
そういえば京都校の科目別ライブクラスって企画、まだ消えてないの?
高野が憲法、横山が民法。これ交換したほうがいいよ。
そのあと、刑法長尾、商法・民訴岡、刑訴山本。岡・山本バカキングはビデオか?
とにかく、途中で受講生を全滅させて費用を浮かせることだけが狙いだな。
298氏名黙秘:02/01/09 18:15
全滅間近
299氏名黙秘:02/01/09 21:00
受講を決めたときから、
全滅してたも同様。
300氏名黙秘:02/01/10 11:05
羽広クラスが予想外に悪かった
基礎クラスとして、配慮足りない
301氏名黙秘:02/01/10 17:21
横山先生のズームアップ憲法は
すごくよかった。全然棒読みでは
なかっつた。これは一体どうゆうこと?
みんなほんとに講義うけたことあるの
それとも基礎マスターは棒読み最悪講義で
これだけ例外だっつたのか
それとも全部嘘情報だっつたとか
2CH信じていたおれがアホだっつたのかな
302氏名黙秘:02/01/10 20:48
いや、君がバイト料もらってるということ。
303氏名黙秘:02/01/10 20:50
小塚やめとけ。雑談王!金返せ!
304はいらんど ◆i6k.id3w :02/01/10 22:32
なんかまた中傷レスばかりになっちゃった(飽)。
305氏名黙秘:02/01/10 23:30
漏れ、井藤先生のP&C入門(通信)を受けてるけど、結構、いいと思う。
306昨年合格者:02/01/10 23:32
とりあえず今受講中の先生を信じて頑張ってください。
307氏名黙秘:02/01/11 00:04
>>304
そうですね、スレが違うものになってきましたね。
講師の評価はできればここに。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1009541111/

そんなこんなで、もう刑法が半分以上終わりました。
択一受けようと思っていましたがやばいです。
アタック60も受けたけど・・・

>>305
このスレで井藤先生の入門生ははじめてかな?
LECの人が多かったから。よろしく。
308氏名黙秘:02/01/11 16:19
いずれにしても、横山えみりんを誉めるってのは、無茶である。
309勉強の息抜きに:02/01/11 16:59
310氏名黙秘:02/01/12 11:32
伊藤塾の京都校、科目別ライブクラスってまだはじまってないの?
あのアホ企画。
講師が変るだけで、初心者には気の毒なのに、
講師がまたひどいのの寄せ集めなんだよな。
311氏名黙秘:02/01/12 11:58
えみこ、岡、山本、この塾3部作をとると最悪
312氏名黙秘:02/01/12 13:43
高野基礎マス!
秋からせっかく受けたのに内容うすい!
313氏名黙秘:02/01/12 13:52
塾が最悪だと言うことは、2ちゃんで信用できる数少ない情報の一つだな。
314氏名黙秘:02/01/13 01:58
高野さんは塾テキストの他に、自分で書いた講義録を使うらしいね
315氏名黙秘:02/01/13 01:59
講義とか答連でてこない奴見ると
「貴様らは出てこなくても平気なぐらいの実力あるのか?」
と小一時間問い詰めたい気になるんだよな
まあ、将来のライバルが墓穴を掘ってるだけなんだら、と思って
生暖かい目で見守っているけど
316氏名黙秘:02/01/13 02:08
>高野基礎マス!
>秋からせっかく受けたのに内容うすい!

羽広基礎講座!
秋からせっかく受けたのに毛がうすい!
317氏名黙秘:02/01/13 02:25
2ちゃんって結構信用できるよ。司法板はね。
伊藤、井藤、小塚あたりが叩かれているが
妥当なところだし。
それより予備校のパンフのほうが相当怪しい。
318氏名黙秘:02/01/13 05:46
入門そろそろ終わりですね。
あっという間だった、、、。
このまま論基礎に行く人は何割くらいなんだろう?
入門の段階が全部理解できれば択一は大丈夫なのかなぁ?
319氏名黙秘:02/01/13 07:41
>>318
一度、択一過去問やって見るといいよ
そしたら、けつに火がつくよ
そこから頑張れる
320氏名黙秘:02/01/13 07:58
早い人は入門が終わるんですね。
正直、論基礎は悩むところです。
お金の都合と勉強不足で。
秋からにするかも。
321氏名黙秘:02/01/17 07:26
                    
322氏名黙秘:02/01/17 23:18
択一の申し込みっていつから?
323氏名黙秘:02/01/17 23:22
二年目講座はどれが人気なんですかね〜?

LEC論基礎
伊藤塾論文マスター
辰巳論文合格体系
セミナーはよく知らない
324氏名黙秘:02/01/17 23:30
>>323
他のスレに色々書いてあるからそちらをご覧になれば?
ここでその話をしだすとまたあらぬ方向へw
325氏名黙秘:02/01/18 01:07
>>324
まぁまぁ。
でも2001年春秋の入門生っていったらやっぱりそろそろ
二年目講座のことが気になるんじゃないの?
新しい入門生は、2002になるから。
326氏名黙秘:02/01/18 01:13
>>325
だから他のスレみればいいんじゃねーの?
327氏名黙秘:02/01/18 01:15
まだ、民法だよ。はぁ・・・
328氏名黙秘:02/01/18 07:03
>>327
漏れも!
329氏名黙秘:02/01/18 17:43
伊藤塾の論マスは、基礎マスがさらに混乱するカリキュラムなので
やめておいたほうがいいと多くの先輩に言われるよ。
330氏名黙秘:02/01/19 01:15
このスレをこのまま使って二年目講座スレにするのと、
新たに2002年春秋生 二年目講座スレ立てるのと
どっちがいいのかな?

331氏名黙秘:02/01/19 01:32
>>330
このままでいいよ、講師批判じゃないなら次の講座の話しても問題ないから。
332氏名黙秘:02/01/19 01:47
論文対策講座なんぞ不要だと思うのだが・・・
333煽りじゃないよ:02/01/19 01:49
>>332
そう思うなら別に受けなくてもいいんじゃない?
334氏名黙秘:02/01/19 01:50
じゃー何が必要?
335氏名黙秘:02/01/19 19:58
入門講座、なんだか遅い気がする。みんなはどう?
336氏名黙秘:02/01/19 20:02
遅いって進度が?
337氏名黙秘:02/01/19 20:05
>>336
うん。
338氏名黙秘:02/01/19 20:05
>>335
どこの入門講座?
辰巳だけれど。確かにところどころ遅れ気味。
まぁ、飛ばしたところは後で自習(重要度が低いと勝手に判断)ということで、
とりあえず時間かけてやったところを復習。
339氏名黙秘:02/01/19 20:10
レックのスピマスだけど、まだ民法だよ。
340氏名黙秘:02/01/19 20:13
予定表より遅いとか言うんじゃなくて、自分でやるより遅いって言うんなら、
別に気にしなくて良いのでは?
早過ぎるとか、急ぎすぎるのが一番良くなさそう。
341氏名黙秘:02/01/19 20:16
レックの受講生は択一過去問どこの使ってる?
レックの過去問って年度別になってて使いにくくない?
342氏名黙秘:02/01/19 20:22
ところで、みんなは入門講座受けながら、どんな勉強してるのかい?
漏れは択一過去問解いたり論文書いたりしてるよ。
343氏名黙秘:02/01/19 20:24
択一過去問は皆やってるだろう。でも、もう論文買いてんの?
344氏名黙秘:02/01/19 20:25
>>341
レックの使ってるよ。別に使いにくくないけど、2002年版は
解体してセルフファイリングできるようになってるよ。
345氏名黙秘:02/01/19 20:26
>>341
セミナーの年度落ち買ったYO!
年度別は択一前(おそらく来年)でもいいかなと思って。
定評があるのは辰巳みたい。

>>335
LEC秋生です。
最初はもっと早く進んでほしいと思ってたのに
最近じゃ復習に負われている・・・
346氏名黙秘:02/01/19 20:28
>>344-345
さんクスコ!
じゃあレックのをバラそうかな。
347345:02/01/19 20:30
>>342
プロヴィの読み込み→択一過去問(読)
余裕があればC答練は取ってないからAプラスを使って
「考え方のすじ道(論点ブロック)」を膨らませたりしている。
348氏名黙秘:02/01/19 20:49
>>347に同じ。
復習する時は論点の把握と理解に努めている。重要論点は基本書や百選を直接確認。
また該当する論点が問われた過去問を論点表などで調べて、答案構成(のまねごと)をやっている。
349氏名黙秘:02/01/20 12:41
レックでも宮武先生は辰巳を薦めてるよ
350氏名黙秘:02/01/20 17:40
羽広は基礎段階ではつかえない
351338:02/01/20 18:40
>>342-348
遅くなりましたが、進度予定より遅い、という意味です(^^;;
短答過去問は辰巳のが配られますから、一応何回か回しました。
最初の頃は悲惨だったけど、最近になってようやく結果が伴ってきたので、
やる気が出てきました。
論文は年明けから少しずつ始めています。
基本的に基本書と判例の該当部分を読んで、
後はテキストや模範解答を見ながら、真似して書く練習です。
論文の問題の方がじっくり考えることが多いのでおもしろいのですが、
いかんせん時間が、、、まずは論証を覚えることですかねぇ。
352氏名黙秘:02/01/20 18:48
典型論点は覚えたほうがいいみたいですね。
まずはキーワード中心ですかね。
353氏名黙秘:02/01/25 00:12
辰巳の10万円のはどうよ?
354氏名黙秘:02/01/25 00:13
>>353
辰巳の約10万円の入門講座
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1008841552/
355 :02/01/28 00:41
あげときます
356氏名黙秘:02/01/28 23:18
入門再受講する人いますか?
中途半端になったので、もう一度受けたいのですが
どこが良いのかな。
357はいらんど ◆i6k.id3w :02/01/28 23:46
>>346
択一過去問、セルフファイリングはしてません。
憲・民では少々面倒ですが、巻末の問題整理番号の順に解いてます。
刑は平成以降の問題を解き、あとは択一の泉を使ってます。

民・刑に関しては、論基礎以後の範囲の比重が大きいようなので苦手です。
刑は学説を表にまとめて理解するようにしてはいるんですが。。。



358氏名黙秘:02/01/29 02:21
はいらんどたんは刑法は平成以降しか解いてないんですね。
みなたんはどうしてるのかな?
漏れもそうしよっかな・・・勉強時間が限られているので、
無駄かもしれないことやってる時間はないよな。
359氏名黙秘:02/02/01 19:16
2002年度生がもの凄い勢いで追いかけてきたYO!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

春から予備校に通う予定の初心者の数。→
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1012411489/
360氏名黙秘:02/02/01 19:28
暇なんだね
361はいらんど ◆i6k.id3w :02/02/02 13:08
>>356
入門講座を再受講するのは勿体無くないですか?。
講義をダビングしたカセットを、もう一度全部聞き直すとか…。
でも、全部の講義をダビングできるのはレックだけなんですよね。

362氏名黙秘:02/02/02 18:06
>>361
他の予備校はできないの?
LECって地域によってレンタル料違うんだよね。
うちは100円だけど、200円のとことや無料のとこも。
無料だといいよな。
363氏名黙秘:02/02/03 01:00
辰巳は欠席カセットの貸出は、全講義の三分の一までだったと思う。
364春一番 ◆5qE.j/nE :02/02/03 01:08
359のスレの1です。
LECの方にお聞きしたいのですが。
C答ってそんなにヤバいのでしょうか?
あまりに評判が芳しくなくて。
ちなみに論文試験に苦手意識をもつ私立文系出身者です。
もしどなたか受講された方いらしたら。
365氏名黙秘:02/02/03 01:16
論文の森とその解説(反町)を聞いた方がいい。
366氏名黙秘:02/02/03 02:06
早稲田
367はいらんど ◆i6k.id3w :02/02/03 05:36
>>364
お藤さんがなにかのスレでアドバイスをされてましたね。
なんでしたっけ?。
368氏名黙秘:02/02/03 07:04
>>364
ヤバイかどうかは知りませんけど、
その金(十万程)を他の所に回せというのが通説のようです。
宮武講師はC答練薦めますが・・・
セットで申し込むと安くなるから悩むよね。
私はとりませんでした。

>>367
お藤は、親が払ってくれるなら取るけど自分で払うなら取らない。
と言ってたYO!お藤というのはLEC短期合格者(高野クラス)。
369春一番(364) ◆5qE.j/nE :02/02/03 13:53
みなさん、ありがとうございます。
m(__)m

>>366
ビンゴです。多分思っておられる学部の出身です。
>>367
そのお藤さんのカキコ。
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/988/988980676.html
ですね。
自分は自腹なのですが、一晩考えてやっぱり取ろう、と思います。
やはり言われるとおり、セット割り引きは魅力的なので・・。

370氏名黙秘:02/02/03 18:24
塾の入門単科生だが、上3科目の基礎マスが終了。
中・上級には行かず、応マスのみ受講することにした。
講義の中味はあまり充実しているとは思えんが、すっかり忘れてた
憲法の知識がよみがえってきたのはまぁよしかなと。
過去問使った講義なので、過去問の傾向もチェックできるし。
とにかく、今年は択一でそれなりの手応えをつかめればいいかなと思うので、
あとは、他の講義をとらずに、とにかくたまった復習と、判例チェック、
択一の過去問を解くのが精一杯。
それにしても、下3科目の講義が邪魔だ。どうせ今年は論文までいかないだろうし…。


371氏名黙秘:02/02/04 01:19
レック秋生です。反町クラスなんですが、反町先生はプロヴィで
なく講義録を使いますよね、あの内容をプロヴィに写したほうが
いいのでしょうか?よく情報の一元化、というのを聞くので。
372氏名黙秘:02/02/04 02:37
>>371
講義録ってどんなんか知らんけど、レジュメのようなものですか?
私の先生もレジュメを多用するのでコピー貼ったり書き写したりしてる。
最近は時間もかかるのでルーズリーフの穴あけて挟んでることが多いけど、
プロヴィに一元化してあるほうがやっぱり見やすいんですよね・・・
みんなどうしてるんだろう
書き写す作業が記憶に繋がればいいけど、
時間ばっかりくってたら本末転倒になりそうな気もするし (゚д゚)ヤバー
373氏名黙秘:02/02/04 06:26
>>371
講義録をメインにした方が良い。
プロヴィより情報が新しい。
ただ刑法総論の自説は反町先生は結果無価値に
配慮してるから、そこが合わない人は
プロヴィにした方が酔い。
374氏名黙秘:02/02/04 06:51
>>369
まだ間に合うかな?
とりあえず憲法だけ取れば十分だよ。お作法は分かるから。
375春一番 ◆5qE.j/nE :02/02/04 18:25
>>374
遅かったです(笑)。
確かに一科目やると、あとは自分でできるかもしれませんね。
まあ、申し込んでしまったものは仕方ないので。
挫折したりしないように受けたいと思います。
376氏名黙秘:02/02/05 11:22
合格者のチューターがC答はすごくイイ(・∀・)って言ってたけど
これは嘘?
377氏名黙秘:02/02/05 14:33
>>376
そりゃあ商売だもの、嘘とまでは言わなくても割り引いて聞いておいたほうが・・・
まあC答に関しては合格者でも賛否両論あるからね。
378氏名黙秘:02/02/05 20:24
>>376
そいつにとってはよかったってだけだろ。
379氏名黙秘:02/02/05 22:34
C答受けてるけどどうなんだろ?答案を4,5時間かけて
覚えるより、今の時期ならプロヴィの読み込みとかした
ほうがいいかも。まあお金払ったんでやめないけど。
380氏名黙秘:02/02/08 22:00 ID:5fjjgHDS
このスレから択一合格でるかな?
381氏名黙秘:02/02/09 08:39 ID:3r2JoPLs
私は無理っぽいです・・・・
ここ数ヶ月、択一の勉強に比重を置いて
現行の講座(商法以下)を少し軽んじてしまいました。
どうもこれは大失敗・・・・

択一受ける人どれくらいいますか?
このスレから一人も合格者が出るといいですね。
同じ時期にはじめた人が合格するとやる気になります。
382氏名黙秘:02/02/09 08:52 ID:???
俺は択一受けるよ。もちろん、甘く無いのは覚悟してるけどね。
平安なくなるし、来年の参考にもなるだろうから。

あと、択一の過去問は辰己の詳解にしちゃった。
ごめんよ!しげを!

383氏名黙秘:02/02/09 09:21 ID:???
C答は答案をざっと読むだけで受けてる。受けてみて覚えてなかった
とこを見つけて、あとで覚える。事前に覚えて受けるより、あとに残る。
384氏名黙秘:02/02/09 20:23 ID:q++HJfkz
3回生になるまで1次試験って免除されないよね?
385氏名黙秘:02/02/09 21:03 ID:???
3 第一次試験の主な免除要件について
  (詳細については,司法試験法及び司法試験管理委員会規則を参照してください。)
  ○  学校教育法に定める大学(短期大学を除く。)の卒業者
  ○  上記大学の在学者又は中退者で次の要件に該当する者(詳細については,
各大学の担当者に問い合わせてください。)
    ・  学士の学位を得るのに必要な単位修得要件が,一般教育科目,
外国語科目,保健体育科目及び専門科目に分類され,かつ,そ
れぞれの所要単位数が明示されている大学については,当該大
学の一般教育科目及び外国語科目の所要単位数(32単位以上)
を修得している者
    ・  上記単位修得要件のない大学については,2年以上在学し,原
則として,外国語科目4単位以上16単位以内及び法学以外の
分野の科目(保健体育科目を除く。)16単位以上の合計32
単位以上の単位を修得した者。ただし,必要単位のうち8単位
までは,司法試験第二次試験科目以外の法学科目をもって充当可
  ○  外国において,学校教育における16年の課程を修了した者(事
前審査が必要ですので,早めに申し出てください。)
  ○  学校教育法に定める大学の専攻科又は大学院に入学することを認
められた者
  ○  大学評価・学位授与機構(旧学位授与機構)から学士の学位を授
与された者
  ○  高等試験行政科試験合格者又は予備試験合格者若しくは同試験の
免除を受けていた者
386氏名黙秘:02/02/11 19:46 ID:oxXprw43
あげ
387氏名黙秘:02/02/12 07:37 ID:L3FIZNmP
>>381
なんで大失敗?
388氏名黙秘:02/02/12 09:20 ID:???
>>387
私が大失敗というだけで、ちゃんとしてる人は大丈夫だと思います。
私はほとんど理解できてないので、勉強が二度手間になりそうなヨカーン。

.
389氏名黙秘:02/02/13 19:30 ID:T9DExqnC
反町講師の講義録って、考え方の筋道とは結果無価値になってるの?
390氏名黙秘:02/02/13 21:46 ID:???
10冊貰っとけばいいよ
5冊じゃ絶対に足りないから
391ぷーちゃん:02/02/15 17:33 ID:QZJ8/exy
春から講座を取ろうと思っています。宮武先生と井藤先生と柴田先生で悩んでます。アドバイスお願いします。
392氏名黙秘:02/02/15 17:36 ID:???
>>391
★FAQ★初心者の為のよくある質問と回答★FAQ★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011918961/
393氏名黙秘:02/02/15 17:44 ID:???
>>391
悪いことは言わん、井藤は辞めとけ
394氏名黙秘:02/02/15 18:26 ID:???
はじめまして。
春から予備校に行こうと考えている新四年生です。
LecかWセミナーで迷ってるんですが、
春からWセミナーの大阪校で講座を持つ、石田先生ってどうなんでしょ??
どなたか情報をお願いします。
395氏名黙秘:02/02/16 06:49 ID:???
>>394
ここは交流スレなので・・・
こっちの方がよろしいかと。

★FAQ★初心者の為のよくある質問と回答★FAQ★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011918961/
396氏名黙秘:02/02/18 08:59 ID:???
そろそろ入門も終わる訳だが
その先のステップに進む奴はどれくらいいるんだ?
397氏名黙秘:02/02/18 09:15 ID:???
>>396
択一が終わるまでは論文講座のことは保留しまっす。
まだ入門も商訴残ってるしね。
択一がんばろうね。
398氏名黙秘:02/02/19 21:06 ID:kcSvCHMq
みんな択一どんな感じでやってるんだ?
俺はやっと刑法が始まったばかりなのに、願書出して来たぞ。

とりあえずプロヴィの読み込みはしてるが・・・
399氏名黙秘:02/02/19 21:06 ID:???
おれ、やっぱ4月から宮武行くのやめて、この先生に習うわ。
http://www.hpsozai.com/up/ap.cgi?get=2002219205806.jpg

400398:02/02/19 21:07 ID:???
やべ、sage進行だったかな?
401氏名黙秘:02/02/19 21:51 ID:???
>>398
漏れ刑法6回です。
授業にあわせて択一のカコモンといてるだけ・・・
なぜか成川式に線引いたり(アヒャ

>>399
漏れも転校します
402氏名黙秘:02/02/23 14:36 ID:???
伊藤塾最高!!!!!!!!
キェ!!!!!!!!!!!
403氏名黙秘:02/02/23 16:13 ID:???
おれ秋生だが論基礎っていつから始まるんだ?
まだ決めてないから択一のあとにしたいなー。
404氏名黙秘:02/02/23 16:14 ID:???
秋製って、入門終わるの夏〜秋頃なのでは?
405氏名黙秘:02/02/23 19:03 ID:???
春に終わるにきまってるだろうが!
それぐらい、自分で調べろ、ぼけが!
おまえは確実に落ちる!
406氏名黙秘:02/02/23 19:05 ID:???
>>405
関西では夏ごろ終わるのあるよ
407氏名黙秘:02/02/23 19:06 ID:???
人生がか?
408 :02/02/28 13:51 ID:???
あがらないの?
409氏名黙秘:02/02/28 16:15 ID:???
どこに?
410氏名黙秘:02/02/28 20:26 ID:???
西谷先生をとりなさい。
411氏名黙秘:02/02/28 23:27 ID:???
>>410
キャンディロックですか?
412氏名黙秘:02/03/01 14:56 ID:52igwAgp
キャンディロックってどういう意味なんですか?
わたしはオカマ(?)な椎名(古文)が好きでした
413氏名黙秘:02/03/01 19:22 ID:???
古文はイラメージの原です。
関谷先生の本も良かったです。
414氏名黙秘:02/03/03 00:00 ID:???
やれやれやっと刑法始まったぜー。
択一までに過去問チェックできんな、こりゃ。
415sage:02/03/03 01:23 ID:oPY4XCdd
辰巳の受講生です。
最初の頃は民法とか刑法とか泣きたくなりそうだったけど、
意地になって過去問解きまくったら、
点数が伸びてきました。
民法がまだまだなので、さすがに合推には手が届きませんが。
みんな頑張ろ。
416氏名黙秘:02/03/03 20:56 ID:4DxYH92v
B答って無くなったのでしょうか。
Lec行っても論文基礎のパンフばっかで・・・。
早くスケジュール知りたいし欲しいのだが。
417氏名黙秘:02/03/04 00:39 ID:j/KfDZp/
>>416
B型答練は「論基礎アウトプット編」という名前になったんだYO!
418氏名黙秘:02/03/04 00:41 ID:j/KfDZp/
どこにΖたんのレスが?
419氏名黙秘:02/03/04 00:41 ID:???
スマソ、>>418は誤爆
420氏名黙秘:02/03/04 20:24 ID:G2qKfOxw
>>417

サンキュです。
何だ、変わっていたのね。いちいち変えなくてもねぇ?
合格体験記で全員の履歴欄にB答あったからビビってたの。
421氏名黙秘:02/03/04 20:26 ID:???
>>420
B答練はみんな受けてるみたいだね。
いきなり範囲無しのA答練は難しいみたいだから。
422氏名黙秘:02/03/04 22:51 ID:???
すみません。素朴な疑問なのですが・・・
どうして、レック(東京)は、実務家じゃない専任講師ばかりなのでしょうか?
あのままじゃ、ジリ貧だと思うのですが・・・
423氏名黙秘:02/03/04 23:06 ID:???
>>422
LEC大友直樹、河村健夫 他の情報募集 ver.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013873533/
424 :02/03/05 17:41 ID:???
どうしたら短答レベルまであがるの?
425氏名黙秘:02/03/06 22:18 ID:???
論基礎アウトプット編ってどうなの?              
    
426氏名黙秘:02/03/06 22:24 ID:???
一問目はごく基本的な問題。
二問めは後期A答だか何だかから出る、むずかしめの問題。

二問目で25点以上とったことないんだー(鬱
427氏名黙秘:02/03/06 22:27 ID:???
>>426
受けた方がよいですか?
428氏名黙秘:02/03/07 00:49 ID:???
>>427
アウトプット編じゃなくてもどこかの答練は受けた方が(・∀・)イイ!!のでは?
論基礎なら準拠してるアウトプット編がよさげなきがする。
429氏名黙秘:02/03/07 02:10 ID:???
LECの人らは論基礎の講師もう決めた?
430氏名黙秘:02/03/07 23:00 ID:X3lSAdRF
A答練はどうですか??難しいですか?
431氏名黙秘:02/03/07 23:17 ID:???
>>429
俺は入門に引き続きジュニアを取るよ
宮武センセーの良いところも取り入れるというし
432氏名黙秘:02/03/07 23:45 ID:???
おっと俺もジュニア継続だよ。
でも申し込みは択一の後かな。
433氏名黙秘:02/03/08 01:59 ID:???
>>427
確か論基礎を申し込むと自動的についてきた気がしました
434氏名黙秘:02/03/08 14:14 ID:???
宮武→反町(刑法岩崎)にしようと思いますが、
ガイダンスと授業に出てから決めます。
435氏名黙秘:02/03/08 18:07 ID:???
>>433
そうでした。。。
436来年合格するぞ!:02/03/09 02:43 ID:???
皆さんはほかの予備校の答練はうけられたことはないのですか?
437氏名黙秘:02/03/09 03:12 ID:???
ないですが、何か?
438氏名黙秘:02/03/10 01:37 ID:???
>>436
受けたいけど地方なものでLECしかないのです。
通信の答練ってのは効果あるのかな?
439氏名黙秘:02/03/10 01:39 ID:???
論基礎を申し込んで、論文の森もらいました。
440春一番 ◆5qE.j/nE :02/03/14 16:33 ID:???
柴田講師のガイダンス(梅田スカイ)にはこれから論基礎にすすむ人が沢山きてました。
その人たちだけ別の部屋で質問コーナーがあったのですが。
柴田講師は「僕の論基礎は入門も僕じゃないと辛いよ(宮武講師ならそうでもない)」
といったことを仰ってました。
入門でどこまでをカバーするか、が柴田クラスはかなり進んでるようで。
ニュアンスは「他の講師も入門でそれくらいのこともやっといてくれよ」って感じだったのですが。
ちなみに入門もまだなのに別室にのこのこ。
『質問ない?』とか突っ込まれてたのは自分です。
441氏名黙秘:02/03/14 21:02 ID:???
柴田クラスは確かにすすんでる。
ただ最終的にどうちがってくるかは不明・・・
442氏名黙秘:02/03/18 22:08 ID:???
LECの論基礎は週4回も講義が有る。
週2回の入門とのギャップが大きすぎる。
443春一番 ◆5qE.j/nE :02/03/19 01:44 ID:???
>>441
参考になればよいのですが。
( ・_・)ノノ□ ハリツケ
*************************************
968 :氏名黙秘 :02/03/18 20:17 ID:???
宮武先生より柴田先生の一年目のほうが広く論点にあたりますね。
そのかわり、ご存知のように、柴田先生の論点検討はあっさりしています。
宮武先生は、入門プロヴィで扱われている論点はもちろん、
入門プロヴィでは論基礎まわしになっている論点でも、
出題可能性が口述や重判の関係で高いとなると、
基本書を長文引用してかなり突っ込みます。
だから、宮武入門から他の講師の論基礎に行くと、
やったことのない論点はほとんどないし、
ほとんどの論点で、自分達のほうが深く勉強してきた
という感じになるようです。
私は柴田GR論基礎にいきましたが、
入門段階で柴田先生が扱っていなかったのに宮武入門では
既にやっていた論点もありましたから、
2年目にやらなければならないインプットの量は、
入門をどっちを取っていてもさほどかわらないのではないでしょうか。
どちらも、アウトプットを非常に重視・意識した入門ですし。
444氏名黙秘:02/03/19 01:53 ID:???
ジュニアの入門だと、プロヴィさえ端折った講義録だからね>素材
445氏名黙秘:02/03/19 01:55 ID:???
論基礎どうしよう(´・ω・`)ショボーン
446氏名黙秘:02/03/19 23:14 ID:???
俺もジュニアだけどこれ(講義録)じゃ足りませんか?
あまりプロヴィ読んでないヨー
447氏名黙秘:02/03/21 23:12 ID:???
みんな2年目講座は決めたの?
448氏名黙秘:02/03/22 01:21 ID:???
誰にしようか、通学にしようか通信にしようか思案中(´・ω・`)ショボーン
449氏名黙秘:02/03/22 19:33 ID:RcZtIx+3
漏れ、冬の寒さにキレました。
通信にします。

最寄の駅から15分の距離なんだが。
450無知無知さん:02/03/30 04:46 ID:ndAUOQN/
論基礎なんか取らずに答案練習会行けよ。
あとは択一模試とか。
これで週3回。

論基礎より楽で実践的。
知識はコンメンタールとか太い基本書で補えばいいじゃん。
451氏名黙秘:02/03/30 04:57 ID:???
>>450
論基礎って具体的にどういうことをするのですか?
入門の代わりとしてシケタイがありますが、
論基礎の代わりになるようなものがあれば教えて・・・
452氏名黙秘:02/03/30 06:49 ID:???
>>451
独学?
なら過去問研究に入った方がいいね。

具体的には重要過去問(とりあえずはシケタイの欄外に掲載されてるやつ)の答案構成を自分で考えてみる。
自分で分からなければ、過去問の参考答案集(セミナー等)を見ながら、答案構成をしていく。
453氏名黙秘:02/03/30 07:02 ID:???
最終的には全過去問につき、答案構成ノートを作るのが望ましい。
論点抽出能力も高まるし、過去問に触れることにより、論点間の関連性の理解が深まるでしょう。
454春一番 ◆5qE.j/nE :02/03/30 10:02 ID:???
論文の森って独学には向いてないのかなー?
使ってる人とかいませんか?
455反町クラス:02/03/31 22:20 ID:???
>>454
使ってるよ。何で向いてないと思う訳?
456氏名黙秘:02/04/01 00:31 ID:???
もう、春、お前はいいよ。頼むから消えてくれ!
457氏名黙秘:02/04/01 00:42 ID:???
>>456
イイ!
458氏名黙秘:02/04/01 00:45 ID:???
お前、予備校いってんだろう?宮武、宮武って言うならそいつに聞けよ。
459氏名黙秘:02/04/01 22:26 ID:???
>>456
はげしくどーーーい
460氏名黙秘:02/04/04 03:30 ID:???
論基礎。

461氏名黙秘:02/04/24 19:51 ID:???
保守
462氏名黙秘:02/05/16 00:52 ID:XruC3fEp
終わったろ?
みんなまだいる?
463氏名黙秘:02/05/16 12:40 ID:bNkpjQmd
さて・・・
両手ブラリで択一受けてみたがやはり金と時間の無駄だったようだ。
まあ受験した事によって「受験生」って自覚ができた。
で、気持ち的には来年合格目指して基礎からやり直したいんだけど、
1)W千葉基礎+論文基礎力マスター+択一論点マスター
2)W福田基礎+ゼロから商訴+F式合格答案体得講座
どちらがオススメですか?
復習の仕方をちゃんと言ってくれたり、ケツ叩いてくれる先生がいいんですけど。
ちなみに以前受講してたのは熊谷です。
464Will ◆wEq5Wfms :02/05/17 03:24 ID:???
みんなどうだったかな?
465氏名黙秘:02/05/17 04:30 ID:???
撃沈でーす。
ただ、某講師の論基礎生クラスですが、知り合いがひとり合格。
論基礎来ながら論文の勉強するそうです。がーんばれー。

っておれもこんなことしてる場合じゃないんだけどね・・・。
466氏名黙秘:02/05/18 19:19 ID:5mLUyoUG
LECの入門講座終わってないのに(現在民訴)受けたが
勝負にならなかった。まあ当然だが。

ただ過去問まわして模試も受けたから俺的には役に立った、と
思いたいー。
さて論基礎申し込むかな。
467氏名黙秘:02/05/18 22:51 ID:???
漏れもまだ民租です。
強制的に上三法回したはいいが、
商法、珪素を激しく放置した・・・・・・・
468氏名黙秘:02/05/19 18:37 ID:???
>>467
仲間だ、今必死で下三法のテープを回してる。
刑訴わけわからん。
469氏名黙秘:02/05/22 00:19 ID:???
もはやこれまで、、、無念なり
470氏名黙秘:02/05/22 00:28 ID:g0qbKkaC
>復習の仕方をちゃんと言ってくれたり、ケツ叩いてくれる先生がいいんですけど。
>ちなみに以前受講してたのは熊谷です。


これなら、レックか魔骨だろ。
471氏名黙秘:02/05/22 19:42 ID:YewAEGAP
>>463
Wってフリー受講できるんでねえべや!
両方うけたら。
基礎講座の話だけど
472氏名黙秘:02/05/22 20:47 ID:???
赤せーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
473氏名黙秘:02/05/22 22:31 ID:LNHg3jxd
>>471 >>463は去年か一昨年の熊谷を受講してたのでは?
受講証があるなら基礎講座は半額だな。
矢田の新基礎なら割引額はでかいぞ。
6科目60万だからな、半額で30万割引だ。
森圭治のスーパーなら上だけで20万が10万ぐらいだな。割引額は少ない。

普通の基礎講座は基本的に再来年の合格目標だからなー。
上に上げたのは例外で来年目標な。
474氏名黙秘:02/05/22 23:08 ID:???
だめっす。散りますた。
475Will ◆wEq5Wfms :02/05/23 00:47 ID:???
僕は入門辰巳だったので、
とりあえず、6月からローラーにチャレンジしようかと。
難しそうだけど、がんばる。
476氏名黙秘:02/05/23 22:07 ID:5XfBEFwm
さあ、今から一年間どんな勉強しよっか?
俺はとりあえず論基礎(ソリー)よん。

ていうか柴田論基礎って無くなったんだね。
477氏名黙秘:02/05/23 22:44 ID:???
柴田は糞だよ。イヤ
478氏名黙秘:02/05/24 00:55 ID:???
ようは自分次第
479氏名黙秘:02/05/27 22:14 ID:???
【仮説】2チャンネルで話題に上っていない講師ほどいい講師
480氏名黙秘:02/05/27 23:11 ID:???
このスレあと一年持つかな?
481will ◆wEq5Wfms :02/05/27 23:51 ID:???
他にも、僕たち用のスレできましたしね。
さ、明日もがんばるぞ
482氏名黙秘:02/06/02 22:24 ID:???
↑どのスレ?
483氏名黙秘:02/06/09 17:50 ID:???
age
484氏名黙秘:02/06/10 01:12 ID:???
保全
485氏名黙秘:02/06/10 22:41 ID:???
論基礎ムズーーーー!、もうだめぽ。
486氏名黙秘:02/06/21 00:00 ID:???
うわー成績帰ってきたー。
こわくて開けられない・・・
487氏名黙秘:02/06/21 21:19 ID:???
成績オールFでございました。

(涙
488氏名黙秘:02/06/24 21:23 ID:???
さあー、お父さん答案構成しちゃうぞ〜。
丸写しだけど。
489氏名黙秘:02/06/25 20:17 ID:???
俺は答案構成と写経を同時進行中。
しかし手がムチャ痛いヨ。
490氏名黙秘
論基礎駄目すぎ(俺が)
鬱だし脳