来年、ワールドカップのために受験回避
しようとおもってま。
たしかにそっちのほうが大切だな
韓国と国交断絶する予定だから、ワールドカップは中止だよ。
知らないの?
オランダ来ないんだよね。
ユーゴスラビアもほぼ絶望的だね。
コンフェデ程度で勉強に手がつかなかった俺・・・。
ワールドカップ期間中はどうなるんだろ・・・?
正直、今回の騒ぎで中止になって欲しい・・・。
7 :
来年、か・・・。:01/09/21 14:08
試験の神様が、ワールド・カップと試験のどちらをとるのか、
わたしを試しているような気がする。
あまりにもタイミングが悪い。
@ノハ@
( ‘д‘)<オランダのいないW杯なんかおもろないわ。
ゼンデン、オフェル、クライが来るの楽しみに待ってたのに。
トータルフットボールマンセー!
>>7 まっ、来年受けても受けんでも結果かわらんよ。
お前はこれからの人生、
サッカーで飯を食うのか?
法律で飯を食うのか?
こう自分に言い聞かせるが・・・。
ってかあんたらサッカーできるん?
あんたらデブオタばっかりやろ?
スポーツ何も知らんやろ?
>11野球・サッカー・ラグビーは超得意だよ。
君は何ができるの?
オナニーなら超得意だよ
やげ
これでブラジルも来なくなったら日本でW杯を開催する意味ねーな。
つーかテロの報復の展開次第で本当に中止になるんじゃない?
グランパス対ジュビロ戦のチケット譲ってもらえませんか?
デブヲタどもがサッカー好きとは笑止
@ノハ@
( ‘д‘)<
>>13別に美男子ちゃうけど、
自分のこと美男子って言うやつおったらむかつかへん?
>>16この前のアルゼンチン戦を観る限り、
ロナウドがはよ代表復帰+100%回復せな、
ブラジル予選落ちの可能性は否定できへんなぁ。
何で日韓共催なんかになってしまったんだよ・・
順位表をあらためてみると、福岡が勝った2勝の相手は、
いずれも現時点でセカンドステージ未勝利のチーム。
んー、複雑ですね。でも、ロペスの参入が大きな力に
なっていることは疑いもないこと。
神戸戦へは応援に行くつもりです。とにかく勝利を見たい。
ワールドカップは「見ない」「行かない」「協力しない」。
横浜ですらペイしないのに、新潟や大分なんかであんな球技場を
作っても赤字を垂れ流すだけです。
それを承知でやるのは、単なる土建屋など一部の者の利益だけ。
ワールドカップなど亡国のイベントです。
あんなものは「発展途上国」でやるなら、開発の起爆剤になって
有益なのでしょうが。日本でやれば百害あって一利くらいしか
ありません。
そのツケは国民、特に地元住民が数十年にわたって払っていくの
です。
ワールドカップなんて韓国にくれてやりなさい(藁
>>25 禿同。
いまさらオリンピックとかやめて欲しい。
ワールドカップで騒いでる連中も有権者だと思うと腹が立つ。
既存のスタジアムもっと使えばいいのにね、国立とか。
豊田スタジアムも使わないのはもったいないね、
すっげーいいスタジアムなのにさ。
>>21 昨日のニュースによると、ロナウド代表復帰だってさ。
ペイする国なんてあるのか?
@ノハ@
( ‘д‘)<
>>28ロナウドが以前の鬼のようなスピードを取り戻すまでは時間かかるやろーな。
とりあえずはロナウドよりクラブで好調なジャウミーニャ代表復帰に期待。
ロナウドが代表レギュラー復帰したときに
おれは受かる・・・・
お前らは、オランダがワールドカップに出られたときに
受かるであろう・・・・・・。
うげ
>25
赤字が出ようと、テロが起ころうと絶対にやるべきだ。
国民のプロ野球離れの契機となるだけでも、極めて
重要な意義がある(藁。
韓国の代わりにオランダが来た方がW杯盛り上がるのに。
>35
それだけは言っちゃあいかん。
それだけは絶対に・・・・・・・。
>>34 プロ野球の代わりがサッカーになるだけじゃん。
ジダンがじだんだ
なんでもいいよ
とにかく面白いスポーツさえあればね
パルマの中田が中出し
>40
それだけは言っちゃあいかん。
中田は中出しはしない。
彼は避妊だけはちゃんとやってのける男だ・・・・・・・。
>>41 そうか?
どうせ、「夜には、マムコにキラーパス!」じゃねぇの?
昼間は、ミロシェがすぐに外に開くから、パスの出しどころねぇし。
@ノハ@
( ‘д‘)<大黒まきはナマ派で有名。避妊は中田の外出し。
>>42中田全然信用されてないねぇ。
リール戦2試合しかみてないけど、別に中田の調子は悪くないような気が・・
前のメンバーのまま、ミクーと中田が入れ替わっとけば、
パルマはこんなゴタゴタせんと、マジでスクデット狙えたやろうに、
ブッフォン、テュラム、アモローゾ、エムボマ(まだ?)が抜けてはなぁ・・
これで話題になったカンナバーロまで移籍してれば、ペルージャ以下!?
44 :
安心しろ吾郎:01/09/26 02:14
サッカーはブルーカラーのスポーツ
ホワイトはラグビーだ。
>>1は工場に逝ってよし、あとラテンの国に移住せよ。
45 :
ラガーマンのオナーニ格言:01/09/26 02:17
@ノハ@
( ‘д‘)<サッカーは野蛮人のする紳士なスポーツ。
ラグビーは紳士のする野蛮なスポーツ。
ロナウドの最新情報きぼーん
うぉをををーーー!!!
デポル、やっぱりリアソルでは強ぇーな、おい。
後半、怒涛の攻めで、1点ビハインドから立て続けに2点取って、
マンチェに勝ったよ。貴重な勝ち点3GET。
どうしたら、グランパスは優勝できますか?
サッカーマガジンで大岩選手が、グランパスでは許されたようなミスは、
このチームでは許されない・・と語っていました。
この辺がジュビロとの差です。練習でミスしていれば試合でもミスが出ます
(考えてみれば当然のことで、試合のほうが断然プレッシャーがかかるのだから)。
少なくとも大岩選手のいた何年間、グランパスではそんな甘い練習が行われていた
ということです。
もう、ジュビロとの差は、選手を獲得して埋めれるようなものではありません。
私は今までさんざん、監督がわるいだのフロントが悪いだのと思っていました。
もうそんな次元では無いのです。たとえどんな采配を振るおうとも、どんな選手
を獲得しようとも、プロ意識、競争意識が無いようなチームにいい成績は得られ
ません。PIXYが、ベンゲルがさんざん言ってきたことをこのチームは全然理解できて
いないのです(もう何年もやっているのに)。なさけない・・・
>49
なるほど
弁護士ワールドカップで世界制覇を目指そう。
その前に司法試験受かれ。
@ノハ@
( ‘д‘)<
>>46確か10月7日頃にブラジルのW杯予選試合があったはず。
ロナウドの先発はさすがに無理でも、途中出場はあるはずなんで、
そん時の様子は報告するでー
やはりジダンとフィーゴは共存できないのか・・・
>51
マジで弁護士ワールドカップ(サッカーの)があるって知ってた?
世界各国の弁護士・検事・裁判官の合同チームでやってるって
ニュースで見たことあるよ
@ノハ@
( ‘д‘)<ジダン加入前のマドリーの方が好き。
マドリーのサッカーに司令塔は不要。
ジダンがジダンダ。って今はシャレにならない。
@ノハ@
( ‘д‘)<つーかジダンが機能しだしたら、ほんまに世界選抜になってしまうし。
バルサがレアルを追いかけられなくなったらつまらん。
キャプテン翼みたいなやつが選手なら面白いのに。
ツインシュートみたくない?
@ノハ@
( ‘д‘)<バティとロベカルのツインシュートきぼぬ。
ベロンとベカームでもええな。
小学校の頃さんざん練習しました>ツインシュート
・・・不可能でした(当たり前)
#ジダンの居ないCLでのマドリはイイ!
@ノハ@
( ‘д‘)<そういやツインシュートで思い出したけど、
南葛VS明和の試合は興奮したな・・。
4−2と2点差も開くなんて、誰が予想しただろうか!?
日向が新聞配達しながら小学校通ってるってのも泣けたな・・
(確か先制点は翼くん岬くんのツインシュートやったはず・・違ったらスマソ)
おげ
関西浦和会発足!
集え!関西のレッズサポどもよ!
ユニバ、万博、長居、西京極を占拠せよ!
標的重要人物:和多田、宮本、大久保、松井!
新聞配達しながら小学校に通ってた日向も今じゃユベントス。
@ノハ@
( ‘д‘)<翼がバルサってのはちょっと違うよな。
さわやかな翼はレアルでラウルとポジション争いって感じせーへん?
日向のユーベはなんとなく納得。
岬のジュビロは・・まぁイメージ的には合ってるかも。
ところで石崎は?
@ノハ@
( ‘д‘)<怪我のためとはいえ、モリシの代表落ちはかなり寂しい。
キノコもかわいそう・・。
この前は10番やったのにベンチやし。
キノコって誰?中村俊輔?
俊輔は代表落ちじゃあないの?
よく知らないけど
東京は国立?
若島津がバイエルン・ミュンヘンつーのも笑える。
まげ
@ノハ@
( ‘д‘)<森島ワショーイ!
ところでセレッソのJ2落ちは何とかならへんのかいな。
結局大久保は使いもんにならんの?
っつーか、翼、安易な名前のつけ方、やめれ。
リバウールとかファンサールとか。
予想される名前:
ビュッフェンバーグ(エッフェンベルグ)
レスマン(ケジュマン)
ファンニステロール(ファンニステルローイ)
モストボフ(モストボイ)
ガウミーレ(ジャウミーニャ)
FC東京を応援しています!!
FC東京を応援している方いますか〜!!
今年から応援している新参者で色々と知りたいので、
意見・情報交換などここのトピックでしましょう。
男なら、フットボールを見ろ!!!
@ノハ@
(;‘д‘)<セ、セレッソ7連敗・・ほぼ降格決まってしもーたか!?
‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ J2でもいいんじゃネーノ?‖
λ_λ 。 ‖
( `ー´) /__________‖
/ ノつ
(人_つ_つ
@ノハ@
( ‘д‘)<あかん、あかん、J2はあかんでぇ〜
ええ選手取られてまうがな。
>>76
ノーマルにきまってんじゃん。
日本のアメフトは見る気がしないな
マイアミドルフィンズ
カックいい
今、旬なのは小野
@ノハ@
( ‘д‘)<パルマにロマーリオが来るかも!!
ろ間ーリオと結構、合うかもね
あの飛び出しの良さで勝負するのと、
ナカタ愛そう
@ノハ@
( ‘д‘)<でも性格面で悪童ロマーリオとあわへんかも?
中田は真面目やからなぁ。
さて、フィオーレも中田も交代したし、眠いし寝よかな。
低迷してるとはいえ、ラツィオ相手にようやったで。
ストイコビッチ、来年のワールドカップまで現役で頑張ってほしかった。
>>86 現時点で予選グループ3位じゃ、日本逝きはどのみちムリ。
@ノハ@
( ‘д‘)<ピクシーはいくらファンタジスタやっちゅうても、
スタミナなさすぎやからな・・
ストイカ
次節大阪ダービー C大阪0−10G大阪
今のセレッソだとこのくらいの実力差があります
ブーレと吉原ハットトリック達成!
ビタウ、新井場、二川、遠藤も1点づつ
10月4日だぞ!わすれんな!
10月4日ってなんだよ、それ?
@ノハ@
( ‘д‘)<98W杯決勝以来、久しぶりにカッパがヘディングシュート決めるのみたで。
オイオイオイー!(金子)
まぁフィーゴのセンタリングがよかったんやけど。
ユーゴ代表、まだチャンスあるだろ。
おうおう、ガリシアダービーじゃねぇか。
しかも、現在の順位は1位と3位。
好調モストボイの活躍が楽しみだ。
セルタは補強に成功したな。
ボバンマンセー!!
叶うことならフランスでクロアチア代表としてガチンコしたかった・・・。
@ノハ@
(;‘д‘)<ガリシアダービーはメチャメチャ面白かった!
ボバンやジャウミーニャ無しであんなに盛り上がるとは!
録画しといてほんまよかった。
だけど、だけど、マヌパブぅ〜!!
お前だいじょうぶかー!
はよ治して来年日本来いよー。
>>96 中継のあった今日に限って、
ボバンはお休み。
「家庭の事情」でクロアチア帰国とか。何じゃそりゃ?
>>97 あー、あのケガは…。
柔道の吉田の肘間接脱臼なんて目じゃないよ。
スネから下がプランプラン…あれは、マジでキツイよ。
チャンピオンズリーグ、小野!
バイエルンミュンヘンを蹴散らせ!
九州人として情けない。
逸材が他地域に流れる事が。
田原、大久保、宮原、古賀兄弟…中には潰れた選手もいるが。
チームに魅力を感じない者もいるかもしれないが、
やはり交渉が下手だと思う。移籍もしかり。
藤本、フェルナンド、モントージャ…。
そのくせ入ってくるのはワケのわからんポンコツやロートルばっかり。
今年はまぁ及第点はやれそうだが、それでも来年はチームに残るかどうか
保証できない。資金繰りは何とかできるはず。
あの清水や広島でさえそういう時期があったのに、
頑張ってるのだから、福岡にも是非やってほしい。
セレッソは、ガンバと合併して、
大阪ユナイテッドになります。
FC東京は、ヴェルディ東京と合併して、
そのままFC東京のままです。
今日の深夜セネガル戦を観よう
テレビ東京で24:55より
104 :
いいね、それ!:01/10/04 21:59
101>セレッソは、ガンバと合併して、
大阪ユナイテッドになります。
いいね、そのネーミング!
マンチェスター・ユナイテッドみたいで、なんか強そう。
日本代表 vs セネガル代表
もうすぐあと2時間きった。テレ東だよ〜ん
あげ
中田や小野がいないと、やっぱダメダメだね。
モリシもいないし。
エリック・ベルナールが鈴鹿ですねを骨折。
ブラーンとしてたよ。
>>98
サッカー板はレスが早くて楽しめないよ・・・。
今日は、みんな時差ボケだったね。
判断力も遅いし、身体も切れていなかった。
セネガル強いな。
俺が知らないだけで、まだまだ強い国は沢山あるんだろうな。
世界は広い・・・。
@ノハ@
(;‘д‘)<
>>108禿同。まったく知らない国なのに、ウマいしフィジカル抜群。
特に金田の言ってた11番か10番はすごかったなあ。
ヨーロッパクラブのスカウトがアフリカに人材発掘に行く理由を実感できた。
広山はいいのか悪いのかようわからんかった。
でもあの落ち着きぶりは大物のように思えた・・。
せっかくレアルの試合観るの我慢してまで観たのに、
あまりおもろなかったのが残念。
@ノハ@
( ‘д‘)<
>>98怪我させたブラジル人もいい人そうやったからかわいそうやったなぁ。
それまでも罵り合いの仲裁したりしてたし。
半泣きインタビューはこっちも泣きそうになったで。
>>101セレッソとガンバの合併か・・。
今の状況からして全くありえん話じゃないだけに藁えん・・w
早野のダメさは選手の起用法よりもモチベーションの上げ方に拙さを感じる。
ガンバみたいにガンガン引っ張っていくタイプのベテランがいない
(背中で引っ張ってもいいけど)チームにおいては、いかに若手をのせていくか
が他のチームよりも結果を左右させるウェィトがでかいと思うんで。
競わせ方も詳細は知らんけどもひとつ結果が出てると思えない。
ただそれは早野よりも選手に怒りをぶつけたい。
同世代のサラリーマンよりも破格の給料を貰って、中身はどうであれ一応
プロと呼ばれてちびっこに夢を与える立場にありながら、あのだらだらした
プレイ。勝つ気がないんならピッチに立つなよ。文句言われるんが嫌なら
プロサッカー選手やめてまえよ。
合併賛成。
いまさらだがガルシアダービー見たよ
面白かった。中田は嫌いじゃないがラツィオvsパルマなんてこれに比べりゃクソだな
でもあの骨折シーンは・・・何度もリプレイするんじゃないよ(泣
ところで
@ノハ@
( ‘д‘)
は鹿スレのネカマか?君が司試受験生だったとは・・・
113 :
誰かおらんのか?:01/10/05 18:56
誰かおらんのか?
司法試験とプロサッカー選手の両方を目指してるヤツは?
医者と代表、両方をこなしたソクラテスみたいなヤツが・・・。
@ノハ@
( ‘д‘)<レアルVSラスパルも糞試合。
昨日のレアルのサッカーはサッカーやなくて
危なげない球回しして遊んでるだけ。
2得点とも、個人技でとったって感じやし。
いつの間にかマドリーはフィーゴ頼みのチームになってしもたな。
それとラスパルの27と8がすげー上手かった。
>>112俺ちゃうでー。海外+代表の方しかみーへんし。
つーかサカ板は忙しすぎてレスするの嫌い。
広島なんかボコボコじゃけん!
柏の超攻撃サッカーに、弱い広島の守備はボロボロになるんや!!!
ってことで、柏が3−1で勝つね!
そういや論文の時オランダ代表ユニの奴がいた。
今頃はさぞかし不吉な予感に襲われていることだろう・・・
俺もオダンダのTシャツ着てるやつなら見た。
そいつの背番号は?
それにしても、極楽加藤のMCはいただけんな
>>114 CL決勝でユーベを破ったより後のファンは逝ってヨシ
121 :
マドリスタというよりロベカル好き:01/10/07 03:07
@ノハ@
(;‘д‘)<いや、別にマドリーを煽るつもりも知ったかぶるつもりもないんやけど、
あの試合観た素直な感想やで。
気に障ったならスマソ。
俺はインテルであかんかったロベカルがマドリーで
のびのびやってるのが好きなだけなんで、ロベカルが出てないとおもしろないねんw
でもその頃のマドリーで残ってんのって、ロベカルとイエロくらいちゃうん?
(モリエンテス?)
よー覚えてないけど、今とは比べられないくらい別チームでは?
マドリー勝ったよ。ビルバオに。
それにしてもベッカムの最後のフリーキックは凄かったね。
来年、W杯で大変でしょうが頑張ってください。
当然14!
ところで今の14って誰だっけ?
>119
極楽加藤でいいと思うんだけど。
サッカーファン以外に対しての受けは良さそう
徳永よりはマシ。
徳永の歌やラジオは好きだったが、
あの番組での徳永は・・・。
あの頃、水沼なんて人相が変わってたし。
スーパーサッカーは明るい番組であって欲しいよ。
>>121 ロベカルファソってのがまた勘に障るんだけど、それはまた別として、ラウール様を忘れないで・・・
@ノハ@
(;‘д‘)<
>>127あ、ほんまや。生粋のレアルっ子を書き忘れるとはやっぱエセファンやなw
ところで今回の欧州遠征で思ってんけど、セネガルってかなりいいチームちゃう?
来年のW杯では要チェックやで。
日本がナイジェリアと引き分けたのはちょっとうれしかったけど、内容がな・・
ん?なんやのの。
( ´D`)<ロベカルが賃上げ要求してもいいだろー!
@ノハ@
( ‘д‘)<そのとーり!ロベカルの貢献度を考えたらフィーゴの半分ってのはおかしい。
カッパよりもらってええはずやで。
レアルではそのよ〜な正当な感覚は通用しないよ・・・
>>125 サッカー経験どれだけあんの?
発言内容からしてそれほど詳しいとも思えんし。
芸人としての身を考えるならやめといたほうがいい。
生島復活かそれが無理なら水沼,白石だけでいいよ。
西田ひかる復活キボンヌ
101>セレッソは、ガンバと合併して、
大阪ユナイテッドになります。
レアル大阪でも良い。
AC大阪でもいいな。
AS大阪もいい。
スポルティング大阪は?
>126
おれもそう思ったな〜。
徳永はいい人そうだけど、なんかあの番組に合ってない
ような気がした。
病気(だっけ?)は治るといいけどな。
受験生が考える日本代表のスタメンは?
楢崎
森岡
上村 中田浩
市川 俊輔
稲本 名波
中田英
西澤 高原
楢崎
市川 鈴木 森岡 アレックス
福西 名波
廣山 中田 俊輔
高原
守りなんてどうでも良いです。攻撃が楽しければおっけーです
0−0で引き分けるくらいなら5−4で負けろ!!
フランスワールドカップの時のメンバーだったらどうだろ?
おれは今とそう変わらん気がするんだけどどうだろ?
@ノハ@
( ‘д‘)<コンフィデ準決勝っぽく。
中田英
森島
アレックス 小野 波戸(広山)
名波 稲本
服部 森岡 松田(?)
キャプテソ
フランスW杯のメンバーか。FW以外なら今といい勝負かも。
なんでアレックスなのかな。
もう帰化選手に頼らなくてもいいんじゃない?
日本には茸がいるっしょ。
ほんと中村、使われないよな。
トルシエに嫌われとんちゃう?
トルシエ解任が前提のスタメン4−5−1
高原 (西澤、森山)
中田 森島
中村 稲本 小野 (名並、福西)
中田浩 松田 宮本 廣山 (相馬、秋田)
川口 (楢崎)
今の中村使おうって気にはならんだろ。
まぁ仮に中村が万全でもアレックスとは持ち味違うし。
スパルタク大阪でもいい。
ディナモ大阪でもいい。
やっばユーベ大阪でしょ
服もシマシマで〜
全大阪
ヤナギ入れろ!
海外組みは試合感がなく話にならん。
西澤最悪。
小野〜、チャンピオンズリーグ、たのむぞ〜
相馬は?
@ノハ@
(;‘д‘)<
>>150ひょっとしてセルジオ越後さん!?
3バックなら、3ボランチじゃないと世界トップ10の国には
対抗できない。ついでに左右のサイドは守備的な選手で。
というわけで、対強豪国の場合
FW(高原or西澤)
ナカタ
稲本 伊東
服部 戸田 波戸
中田 森岡 松田
川口
相手が比較的弱い国なら2ボランチ・森島inで、
サイドは中村・波戸or服部・小野。名波は間に合わないと予想。
アスレチック大阪は?
NHK見てるとさあ、サッカーがマイナースポーツ
に思えてくる。
CLの結果だけでもやってくれよ。小野が出てるんだぜ。
NHKにとって、今はメジャーリーグベースボールがNo1スポーツさ。
売るぜBS!
その煽りで日本のプロ野球さえもマイナー扱い・・・。
小野はいまいちだったyo!
ま、時間が短かったから仕方ないけどね
落ちだ。
がんばれよ。
来年のW杯があって受験生も大変そうですね。スカパーなんか
に加入しちゃったら・・・。最悪です
受験回避します。
2万人ぐらい回避してくんないかなあ。
来年は我慢して受ける。
2004年のユーロで盛り上がろうぜ!
なにがオーウェンだ、ベッカムだよ。
サッカー知らない奴に限って騒ぐんだ。
>>166 イギリスうぜーよね
なにがサッカー発祥の地だ
今じゃ足ひっぱてるだけ
100万年前の掘り込みサッカー、ドイツの百姓と共に逝ってよし
ついでにオランダも逝ってよし
北欧はもっと逝ってヨシ
>>172 (゚д゚)人(・∀・)マンセー
さすがに司試受験生はアタマがいい
174 :
おいクソベテども:01/10/13 17:09
年相応の社会的責任も果たさず親のすねかじってる身分で
やれサッカーがどうだのセックスしたいだのさあ。
恥ずかしくないの?
↑負け惜しみ
例の中学生だろ
今のイングランドサッカーは昔の放り込みサッカーとはだいぶ違ってきてるけどね
漏れはどっちかつーとがちがちに守るイタリアサッカーのがキライだ
>>178 あれは職人芸的でないと許されないというプライドがガチガチになったもので、
イギリス、ドイツ、オランダの百姓ぶりとはまたチガウんだよね〜
日本人♂にはわかりやすいとオモワレ
やっぱレアルだな〜
北の百姓サカーと南の無政府主義サカーの丁度中間だったよ
今は戦術もなにもないけど・・・
181 :
おいクソベテども:01/10/13 21:12
恥を知れ
お前らに休息はないんだよ
普通、サッカーでは「イギリス」なんていわねーよ。素人丸出し。
イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズは全部別のチームだぞ。
だからこそ、悲しいことにWCでギッグスが見られないのだ。
「勝つ時は少々汚くても良いが負けるときは美しく」
このオランダサッカーの舞楽を理解できないやつこそ逝ってよし。
ちなみにクライフはさらに上をめざし、「美しく勝利せよ」、だ。
う、しまった。
舞楽ではなく、美学。
こんなことだから論文受からんのだな…
クライフが小野を絶賛したらしいな。
クライフの息子は今どこに?
しらん。
アラベス
>>141 ぎゃはは、レベルの低い北海道の厨房選抜でサッカー通気取りか。
でも今回はよかった。
試合のある日なら「すごかったですね」って薄っぺらい感想に終始してれば、
番組の雰囲気はモヤモヤ病の時よりはよくなるわな。
だけど、やつの持ち味って切れて暴走するとこだろ。(全然おもしろくないが)
あのメンバーにはそれを止められるやつがいないから、狂犬の飼い殺しだな。
来年3月には加藤降板に1万ルピア
いや、1クールに10万ペソ
>>183 よくいるんだよね〜
オランダ崇拝してれば通だと思ってるやつが
クライフみたいなドキュンの差別野郎は逝ってヨシ
なぜ?
@ノハ@
( ‘д‘)<セレッソようやく1勝やで!
残留に一歩前進や。
小野の初ゴールは嬉しかったが、
オランダリーグのレベルの低さは想像以上かも。
トップ3チームの実力は高いのだろうけど、その他のチームは・・・。
同じトップ下でも、セリエAのナカタが受けてるプレッシャーとは
別次元のゆとりがあるし。ボールを受けた後、平気で前方に広大な
スペースが開いていることもタビタビ。
今シーズン活躍して、来期からは3大リーグに行かないと
さらなる成長は望めないかも。
ロナウドとリバウドは欧州デビューはPSVからだったよな。
ステップアップにはオランダリーグというのはちょうど良いでわ。
まぁ、彼らがPSV居た当時とは欧州の事情もだいぶ変わってるけど。
早くハットトリックしたあい。
3強のユニの色同じだからつまらんな
@ノハ@
( ‘д‘)<今のマドリーって試合に勝てる雰囲気あらへんな。
これはやっぱロベカルがおらんからやなw
絶対に追い抜いてやるからな。
>>197 リバウドの欧州デビューはラコルーニャだと思う。
ロマーリオはPSVだったかな。
ロマーリオもロナウドもPSVで得点王になったね。その後バルセロナでも得点王。さすがだね。
サビオラに頑張って欲しい。
オランダ→スペイン→イタリア
というようなステップアップを小野に期待
何で
スペイン→イタリア
がステップアップやねん。ダウンじゃねーかゴルァ
とか厨房っぽく反応してみる(w
スペイン→イタリア
はステップアップなんだろうか。
確かにイタリアのほうが全体的なレベルは高いようにも思えるが、
優勝するチームはスペインのほうが強い気がする。
チャンピオンズリーグを見てると特にね。
あ、でも、名波が居た時のヴェネツィアはくそ弱かったか…
>>206 今は@スペインAイングランドBイタリアの順だもんね。
う、かぶってるし。
スペインは強豪チームがわずかのみで、
その他の弱小チームがほとんど。
リーグ全体を見れば、明らかにイタリアよりスペインは劣るだろ。
スペインはレアル・マドリード,バルセロナ程度しかない。
ローマ、ラッツィオ、ユベントス、ミラン・・・
今のローマ・ラツィオ・ミラン辺りよりラコルニャ・バレンシア・アラベス辺りの方が
遙かに良いサッカーしてる結果残してるんだけど・・・
チームはその年その年の善し悪しがあるから、一概に比べられないと思われ
だいたいビッグクラブはどこも外人多すぎでは・・
セリエAが名門なきがするのは、個人的にローマ帝国と円形闘技場にかぶるからかなとか
都市国家同士の戦いともかぶって見えるし
動く金額はどっちが巨額なんだろね・・・
スペインは選手獲得とかは超高値だが、貧富の差も激しそーだし
セリエAは裏金の動き多そう・・・マフィアが噛んでそう
ここまで書いて思いついたけど、名監督はイタリア人が多いんじゃないの?
ベンゲル、アル中?
試合中に何飲んでんの?
水には見えんぞ・・・
カズがジェノアに逝った時からセリエにしか興味なし
虐められて潰されたじゃん
イタリアは、とにかくスタジアムが汚くて、
陸上トラックがあるから許せない。
カズは勝手につぶれたんじゃないかなあ。
バレー時と競って顔の骨折ったプレーは、
全く必要の無い頑張り方だったように思う。
あれが無ければレギュラーでそこそこやれたような気もする。
まあ、そうともいえるな。
追い込まれてエジムンドに手を出すなんて最悪だな
これで降格はヴェテディとセレッソに決定!
釜本みたいなストライカー出てこんかね。
スペインの審判員に職業『弁護士』っていたな。>確かその審判
”ジョホールバルの奇跡”の主審を担当した。ヨーロッパの審判
は医者や経営者など結構、社会的地位が高い人がなったりする。
ボブ・アラム/ユダヤ人。ロバート・ケネディの下で働いていた元役人。
ハーバード大卒で弁護士資格も持つ秀才。
ボクシングの世界にはこういうのもいる。
「ボクシングなめたらアカンほうがええよ」の辰ちゃんとは
えらい違いだね。
アメリカではボクシングのレフェリーは元裁判官というのが多い。
欧米には、学士や修士を2つ3つ持ってたり、
スポーツでも、様々な競技を経験してたりして、
レベルの高い「二足のワラジ」な人が多いよね。
へえ、そうなんだ。
ボクシングなんかどうでもいいし、先進国の傾向としてはむしろ自粛だろ、殺人ゲームと化しつつあるから
大体さあ、磐田とか鹿島みたいな度田舎チームが強いって言うのが
問題なんだよなあ。
いいじゃん。大都市一極集中じゃなくなる方がいい。
猫も杓子も東京大阪なんてバカの一つ覚えみたい
まあ一極集中ってのも問題だけど、度田舎チーム
がいつも優勝しても、盛り上がらんがや。
それぞれの田舎じゃ盛りあがる
それでよし。
ニューヨーク・ヤンキースが勝つと盛り上がるが
シアトル・マリナーズが勝っても盛り上がらない。
シアトルなんて辺ぴな所はダメ
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 。。。。。殺すよ?
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/ |
やっぱニューヨークのチームが優勝しなけりゃおもしろくねえよ
優勝パレードの紙ふぶき見たかい
もう一度みたいね。モットも今年は自粛するかもしれないけれど。
ただいま3連覇中ヤンキース
今日はマリナーズ勝ったよ
別に東京大阪である必要はないけど磐田鹿島はひどすぎるよな
せめて静岡水戸にしてほしい
水戸ホーリーホックがんばれ
べらんめい仙台がんばれ
ワルびレックス新潟がんばれ
@ノハ@
( ‘д‘)<森島ワショーイ!
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
ポール・マッカートニーが試合中あくびしてた。
そんなにつまんない試合だとは思わなかったが・・・。
ってゆうか、大リーグ自体つまらん。
イチローが出てなきゃ、絶対に見んがや。
CLだったら、小野が出ようが出まいが、
絶対に見る。
たかが1国内の大リーグとCLを比べるのは如何なものか。
しかし何で「ワールド」シリーズなんだ?
アメリカだけじゃねーか
イラン負けたね・・・
CLよりナビスコカップのほうがおもしろい
うそー。
>246
確かにそうだ。
でも、俺的には、プレミア>>>>>>>MLBさな。
ボカの試合を見たけど、つまんなかった。
ブルーズはフランス代表で、日本代表ではない。
アルゼンチンリーグの放送などやらずに、スペインリーグの放送を増やして欲しい。
アジジ ダエイ
お前ら本気で合格する気あんのか?
来年はワールドカップだから合格する気はないよ。
俺は、合格るというより、受ける気ないがYA!
スペインリーグよりもプレミアを増やして欲しい。
昼間にやってほしい。
元バイエルンミュンヘンの元ドイツ代表マリオバスラー選手は今どうしてるので
しょうか?詳しい人情報下さい。
バッジョは来るYO
バッジョは来ないYo.
引退記念の代表試合はしてもらえるかもしれんが、
そうでなければ代表は無理。
俺もバッジョは好きだけど、今のアズーリに居場所はないです。
今季は絶好調だYO
あくまでもプロヴィンチアの選手としての評価
中田もしかり
ローマじゃベンチ入りすらできないこともたびたびだった選手が
10番つけてんだモンナ。
ちょっと前までのパルマは本当に優勝狙えるチームだったのに
なんでこうなっちゃったんだろう
クレスポがいた頃のパルマは良かったね。
深夜のフジテレビでペルージャの試合を観てた頃が、
衛星を持ってないけどナカタ好きな俺にとって一番ステキな時期だった・・・。
奥寺氏のいた頃のブンデスリーガは面白かった。
>268
年はいくつだ!?(藁
個人的には今面白いのは
スペイン>プレミア>>>>セリエ>>・・・>MLB
と言う気がする。プレミアたまに見ると面白いんだけどなんか飽きるんだよな。
細かいパス回しやドリブルを多用するスペインサッカーがステキだ
俺は、
日本代表>>>マリナーズ>>広島カープ>レアル>バルセロナ>
リーベル>ボカ>ローマ=ユーベ>ミラン>オランダサッカー かな。
Jスカイ2しか映らないから、プレミアや中田の試合って観れないんだよね。
厨房なんで、有名選手が沢山いて、面白いサッカーをするチームが好き。
あと、超満員のスタンドの方が興奮する。
すげえ俺と趣味が合う!
リーベル、ボカはもっと下でいいが
俺も代表・カープ・オランダ・ミラン・バルサ好きだ!
リーベルといえばフランチェスコリだ!
ミランのオランダトライアングル凄いよね。
ファンバステン今年も欧州最優秀選手取るんじゃないかな。
>>273 確かにスゴイね。
ジャンプの裏表紙のブリジストンの広告にも出てるよね。
ミラン・カラーのチャリ買っちゃおうかな。
フェイエノールトのサッカーは、まさに論点主義サッカーなんだよね。
それに比べて、バイエルンの方は、体系がしっかりしてる。
やったー。サンノゼ・アースクエークス、初優勝!!!
頼むから、あげてくれ。
278 :
35歳独身:01/10/25 10:50
よー しわかった、あげ!!!
279 :
35歳独身:01/10/25 10:51
おれも、あげ。
誰?
>>269 42才じゃ。わしはスペイン>プレミア>>>>セリエ>>NBA>MLBかな。
アメフトの方が面白いぜ!
もちろん、日本のじゃなくて本場アメリカの!!!!!
騙されたと思ってみよう!
深夜に日本テレビなどで週一で放映されている。
アメフトの花道?
能活、それでいいのか?
プレミア2部、略してP2って呼ばれてたら絶対逝かなかったはず
外国の2部に逝く選手を喜んで送り出す
マリノスサポーターっていったい…
GKはレギュラーを保証されてないと、
1シーズン丸々ベンチってのもあるわけだし。
稲本・高原みたいにビッグクラブに飛び込むのは危険かも。
確実にレギュラーになれるチームから、確実に確実にステップアップ
しなきゃね。
いいがな、いいがな。
ビッグクラブである必要はないが2部はどうなの?ってこと
よほど神がかり的なことをしないかぎりGKが
そうそうステップアップなんてできるもんじゃないよ
榎本まんせー
榎本洋史
まんせ〜
このまんせ〜って語源は何?意味は大体わかるが
2chヴェテの人教えて
野球のさだっているだろ?
定岡氏か?
セルティックスとレンジャーズのプレミア入りが濃厚らしい。
プレミア下位チームは、戦々恐々だろうな。
ロースクールを控えたベテラン受験生の心境に似ているかもしれない。
295 :
ゴン ◆QOGd7kig :01/10/29 18:23
今日、新木場からあの八塚アナウンサーが僕の前に座りました。
辰巳で降りちゃいましたが。
テレビのまんまでした。
八塚アナは良い。
あ
八塚ってどこのアナよ?
299 :
ベテラン ◆b.NJHtRg :01/10/30 20:49
八塚さんの実況はいいね。倉敷さんもいいと思う。
彼はフリーなんじゃないかな。WOWOWでもやるしESPNでもやってる。
日本代表発表されたね。
個人的には、アビスパの中払を選出して、
トッティとかに、ものすごい勢いで腕ひしぎを
決めまくって欲しかった。
>>300 中払は、本当に関節技がうまいよね!
しかし、欧州の強豪を二度と呼べなくるよ・・
あげ
あげげ
今から週末のマドリvsバルサが気になって勉強が手に着きません
こんな僕は逝って良しですか?
>>304 俺も。カンプノーだよね?
まだ、フィーゴはブーイングされるのだろうか?
されるよな(w
306 :
ゴン ◆QOGd7kig :01/10/31 23:51
ベルナベウでしょ?
ベルナベウ
ベルナベウでした(w
リバウド・ジダン大好き厨房なんで、かなり楽しみ。
タノシミ〜
サビオラの成長が著しいと思う。
この前、初めてWOWWOWで、海外サッカー見たけど、
Jリーグと全然ちゃうがや。プレーもそうだが、
スタジアムの雰囲気がめちゃくちゃ良い。あんなに
観客席が近い球場はじめてみたがや。リバプールで
やってるのに、ドイツチームの応援団が結構来ていた
のにも感動した。
いいかげんにボカの中継やめろ。
全試合チャンピオンリーグでいい。
中田やばそうだね
ウリビエリ監督は辞任だって。
最近消えてるもんね。
周りの調子が悪くなると、一緒に調子落としちゃうんだろうね。
君はどう?
君はどう?
周囲との連携がうまくいかないまま
ずーときているように見える。
パルマのような中途半端なチームじゃ合わないかも
次の監督候補最有力は元ユベントスの監督だそうで
ジダンを使った司令塔戦術が得意なのだそうです
CLのグループ分け凄いことになってるね・・・
7日の日本対イタリア戦、イタリアメンバーすごいじゃん
もう、下見に来る様子。
チケット買っとくべきだった
2軍しか来ないって言ってた奴責任取れ
イタリアは、ハード面が最悪だな。
ナゴヤ球場みたいなのばっかじゃん。
あげ
日vs伊の予想。
0-2
トッティ2点。
祝マドリ勝利age
♪Hala Madrid!,Hala Madrid!
Noble y belico adalid, caballero del honor.
>>327 サッカー選手って意味不明だし、女なので別に入りたくはないです
フィーゴに抱かれたいです
CLでユーベに勝ったとき当時のメンバーなら、全員にまわされたいです
中田は、イギリスへ行くべきだな。
将来の為には、英語は必要だろ。
上位よりも、中位チームに入って欲しいな。
例えば、トットナムとか、アストンビラとか。
将来の為って?サッカー界において英語はそれほど重要じゃないでしょ
日本vsイタリア
3−0 柳沢のハットで完勝、そしてペルージャへ
人間として成長するためってことじゃない?
確かに、イタ語と英語がしゃべれるのはいいかも。
前に、中日新聞の投稿欄で、「なんでサッカーの監督は、野球の監督
のようにユニフォームを着ないのか。一体感が感じられないからイヤだ。」
といったおばちゃんからの投稿があった。
こんな考えがバカげているということは、ちょっと考えれば分かるはず。
野球以外に監督がユニフォームを着るスポーツ、ありますか?バレーの
監督がブルマーをはいてますか?相撲の親方がふんどしをしめてますか?
なのに、おばちゃんは投稿してしまう。私の記憶が確かならば、
中日スポーツにも、同じような投稿がおばちゃんからされていた。
まあ、投稿する方はおばちゃんだから仕方ないかも知れない。
でも、これを新聞に載せる新聞社側はちょっとおかしいのではないか。
何で、こういうバカげた投稿を載せてしまうのか。
もうちょっと、考えて欲しい。
>>331 おまえ分かっていたのか?
しかし、黒人主体のチームと違ってイタリーとかスペインが相手だと圧倒的なフィジカルの
違いを感じなくていいな。むな共諸君。
335 :
日対伊@ハーフタイム:01/11/07 20:15
まじ?
夢でも見てるのかと・・・
ハッサンの勘違い、サンドニの悲劇を繰り返さないことを願う。
当り前だが、今日のイタリアはイタリアじゃありません。
選手なんて、ほとんど動いてなかったし。
それにしても、新スタジアムの芝が悪い。
大分も新潟も悪かった。春にはマトモになっているのだろうか?
試合見てないが、イタリアと引き分けってすごいんだろ?
イタリア代表は秋葉原に買い物しに来ただけだろ。
手抜きと言われたハッサンのフランスの方が凄かった。
イタリア、やる気なし、て言うかコンディション悪すぎ。
バーロー、ヤナギの実力はこんなもんじゃねえ、
まだ半分も力だしてないよ、奴は。
今日の採点は5,5だな、まじでハットいけたよ。
負けりゃもちろんボロクソに言うし、いい結果が出たら出たで
コンディションがどうのとかモチべがこうのとかいう
アホマスコミの受け売りしかできねえ奴らうぜ〜、
そんなら見んじゃねーよ
監督がヘボイ
後半開始に速攻がくることぐらい予測出来ないなんて・・・
>>341 オマエモナー!m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
>>333 中日の投稿欄ってデムパな奴がおおい。
思想が偏向してるとかじゃなくて、
あきれて物も言えなくなるようなの・・・。
「(目の健康のために)小学生に
サングラス着用義務化しろ」だとかw
録画しといたイタリー戦を観たけど・・・。
イタリーやる気なしだな(w
ボールを持ってない選手が全く動いてないし。
あーあ、楽しみにしてたのに。
いかにコンディションが悪いかは、裏でやってるセリエAの再放送を
観ればわかる。クラブでは、別人の反応と献身的な走りっぷりだから。
>>342 なにがオモエモナーなのかさっぱりわからんのだが??
俺に画面のこっち側でどうしろと?
さらに中田を入れたことで選手の結束が乱れた隙を突かれた
中田を入れればメンタル面でもっとイタリア相手に負けないだろうと
安易に思いこむトルシエの阿呆面が目に浮かぶよ
>>345 その情けないほどの結果論。
海外サッカー板じゃ相手にしてもらえないだろ?
しかしさー、中田って成り金の匂いがプンプンする 臭すぎ
イタリア側がコンディションが悪くてやる気ないとしても
そういうのも実力の一部では
だいたいラテン男は内弁慶なんでアウェイ苦手だし
職人気質で名人芸志向なんで、対戦相手と噛み合わないとダメだし
でも今の日本代表は決して悪くないと思う
ワールドユース準決勝はマジすごい
あれで見直した・・・Jリーグは未だにニガテだけど・・・貧乏臭くて
>>346 結果論ってゆーか、常識だろ
海外サッカー通なら尚更
中田投入は後でも良かったのに
トルシエの根性なしめ
マスコミ相手の風見鶏
それにしてもブラジル大丈夫かな〜
オランダ予選落ち大爆笑
中田って、単なる一発屋でしょ。
司令塔なんかできないよね。
ゴール前25mから、駄目モトでミドルシュートを鬱だけの
プレーヤ。たまに当たったりするから、誤解を生む。
日本のプロ野球でいうと、代打専門で、滅多に当たらないが、当たれば
どでかいホームランを打つ外人助っ人。
あの後半の最後のチャンスに中田が自分で持ってて入れれば
見直してやったのに
前回ワールドカップのときもそうだけど、あいつってなんで
ああいうとき自分で最後までやろうって根性がないのかな
技術はあるし、ボディアタックにも強いのに
理解に苦しむ
イギリス行けって意外と当たってるかも
イタリアと引き分けでも納得行かない人が
多いのに驚いた。
もうそうゆうレヴェルまで日本は来まくり
揚がってんだな。
中田のでこ、前より広くなってない? はげる日も近い
>352
何でプレミア??
どこ?リヴァプール?チェルシー?
セルテックかな。
日本人勘違いしまくっていい気になりすぎ。
ちょこっと勝ったくらいで
もう欧米の一流国に食らいつける実力がついたと思ってんのか?
甘いんだよ。浮かれてんじゃねーよ、ったく
前回ワールドカップだって単に参加国数が増えたから出場できただけだろうが。
その結果が0勝3敗だろ。
イタリアに引きわけたなんてオレ的には大ニュースだが。
かまもとがいればなぁ。歴代のベストイレブンが全盛期でそろったらやっと一流に牙をむける二流かな
359 :
folco:01/11/08 14:12
イタリアに引きわけたなんてオレ的には大ニュースだが。
かまもとがいればなぁ。歴代のベストイレブンが全盛期でそろったらやっと一流に牙をむける二流かな
稲本にしろ西澤にしろヨーロッパではレギュラーになれないようなのが
バリバリの日本代表だということが現状をよく表してる
日本国内派筆頭柳沢萌え〜
年寄りが多いみたいだが
クライフまんせーとかいってそう w
外人崇拝で、しかもイギリス崇拝なんてトンチンカンじゃしょうがないぞ
自分の国にあったサッカーをやれば勝てるんだよね
(とりあえずカウンター狙いは止めてくれ)
今の日本代表は安定した実力ではないかもしれんが(それは今後分かると思うが)
強いんだよ、ほんとに
ワールドユースでベスト4って、世界的に見てもスゴイ実績なんですけど
あんたらほんとに海外サッカー通なん??
蛇足ながらユースつっても餓鬼じゃなくてU-20(20才以下)だし
純粋な実力の競い合いという点では、W杯以上だったりもする
日本の3大会連続ベスト8ってすごいんだよ・・・
そもそも自分の国応援できないんじゃ、つまらんスポーツじゃないのか、サッカーって
貧乏人のスポーツと罵りながら、衛星放送でしかW杯を放送しないトンチンカンな国だし 号泣
ペダンチックな盲人多すぎ
イタリアはセリエも含めて好きだったが、
選手の言い訳や皮肉っぽいジョークを聞いたら
がっかりしたよ。確かに芝は最悪で申し訳なかったけど
それは日本選手も一緒だしね。時差や日程にしたって日本にも
海外組はいるし、そんなの最初からわかってたことジャン。
いくら親善でやる気なしでも、すぐに1点取られて
引き分けが精一杯っていうのはいままでの両国の実力差を
考えたら有り得ないだろ、そこはちゃんと評価してやれよ。
中田はだめだって。倒れないだけ。
西沢はこれで落ちると思う。
解説者の奴ら急にヤナギのワントップにしろ、だもんな
試合前の予想スタメンに入れてない奴だっていたのに
てめえら調子よすぎ。これで襟、禿は使えんということが
はっきりわかっただろ。それにしても読売の採点に6未満
の選手一人もいないのは甘くない?
ヤナギ=ラーメン
サビオラをもっと早く投入すべきだった。
モリシだからだろ?>ワントップ
>>369 ほとんど仕事できなかったね彼は。
というかマドリーのディフェンスが最高すぎた。
マラどーなのティンポも最高すぎた。
これからは
前半中田
後半モリシ
で逝こう!
中田も森島も両方必要不可欠の存在。
トリスタン調子いいね。
日本は海外帰国組といっても
高原や稲本は11月1日には日本に帰国してる。
だからせいぜい中田、小野くらいがイタリアメンバーと同じような条件だな。
>>374 同意。
柳沢の途中交代も疑問だなー。采配ちゃんとやってたら、勝てたんじゃないの?少なくとも、もう1点取れたんじゃないの?
日本が逆の立場だったら0−5で負けてるな。
以前のフランス戦がそうだったのと同様。
あとこの前のセネガル戦もいいとこなしで負け負け。
日本が時差の大きいヨーロッパに遠征して
ロクに調整する時間も無ければ試合になら無いでしょう。
いや、だから時差を言い分けにする時点で
日本はイタリアにそれなりに近づいたということだよ
なるほどね。以前なら、言い訳もされずに日本が負けていただろうからな。
まあ、ガンバッタってことじゃないの?
でも、采配はどうだろ?微妙だね。あと、普通のルールでやれば良かったのに。
あんなに選手入れ替えなくてもねえ。
つか最近のイタリアW杯予選を観てても、そんなに調子いいと思えないんだけど。
格下相手にてこずりまくっててさ。
代表のほとんどはセリエAで消耗しまくってるので、結構この程度なのかも。
チョンの窃盗団でも開けられるカテラチオって感じ。
>>370 いままでだったらワントップってなった時に
絶対襟か禿だったろ?そこを言いたいわけ
ブラジルは大丈夫か?
ブラジルとオランダが来ないと興味半減だよ。
>>380 イタリアばっかりが親善を強調するが
あの部分が日本にとっても親善だったって気がする。
だって今の中田じゃ入れる必要ないけどイタリア相手に
ださないわけにいかないでしょ。柳沢の交代にしたって
せっかく呼んだゴンをなんで、みたいなことだと思うし。
イタリアがWC予選で格下に苦戦するのはいつものことだyo!
それでも何故か勝ち残ってくるのがイタリア・・・
俺はキライだけどね!!
イタリアって、相手が攻めてくるチーム(ブラジルとか)
だと、カウンターでインザーギが決めるんだけど、
自分らが攻めなきゃいけない雑魚相手(日本)とかだと
点なかなか取れないんだよね。
俺もあんま好きじゃないな、あのチームスタイルは
だいたいユースだのオリンピックだのは、本代表とは
しょせん違うんだよ。
アトランタの代表で今頑張ってる選手どれだけいるんだ
川口、中田、松田くらいか?(よくわからんが)
城、前園、小倉なんてどした?
戦術は抜きにして、やっぱあいつらには華があるよ
確かにいい男WCだったらアズーリの圧勝だな
アトランタ五輪スタメン
城
前園 中田
路木 服部 伊東 遠藤
松田 田中 鈴木
川口
イタリアはすぐ倒れて、ナヨナヨしているからイヤだ。
やっぱりイギリスだな。たとえ下手でも、男を感じる。
芝が悪かったのです。
でも、冬のサンシーロやデッレアルピでやってる連中だからな。
悪条件には慣れているだろ。
むしろ日本の選手がいい環境でやりすぎていると言われていなかったっけ?
前にイギリス人が、イタリアはすぐ倒れて女みたいだから
イヤだと言ってな。
ちなみに、ドイツは敵で、スペインはどうでもいいとも言ってた。
あと、イギリス以外だったら、うまくて体も強いオランダが好きだ
といってたな。
age
予選落ちのオランダ
なんかよく大物チームの予選敗退っていつもあるような
プレミアリーグはストライキ突入みたいだね。
じーまーで?
ブラジル、2-1でベネズエラに勝利!危なかったね。
おめでとブラジルage
で、ドイツとアイルランドはどうなった?
ブラ汁飲みてえ。
何だガセか。
アルゼンチン対ウルグアイ、現在1対1。
ブラジル・ドイツ・スロベニアおめ
アイルランド頑張れ
イラン頑張れ
>>405 これから試合ありますね。
ほんと楽しみです。
イランの攻撃力と、アイルランドのキーンなど、
見所がたくさん!
キーンは怪我で欠場では?
イラン戦は、凡戦だったな。まあ当事国のファンにとっては、スリル満点だったと
思うが・・・
途中で寝ちまったよ
あげ
いよいよCL再開age いきなり
バイエルンvsマンチェスター
リバプールvsバルサ
ガラタサライvsローマ
と好カード目白押し(嬉
いよいよ、中田がイギリスへ移籍するそうだ。
最初からパルマなんて行かなければ良かったんだ。
イギリスだよ。これからは。ただ、チェルシーより
アストンビラだな。ビラ・パークは最高だしな。
4年前にもアストンビラへの移籍話あったからな。
俺もアストンビラがいいと思う。
アストンビラならレギュラー確実だろ。ライバルは童顔のヘンドリーか、
それともモロッカンのハッジか。
お詳しい
ワールドカップチケット2次販売が当たってますように!!
転売できるの?
転売できるんじゃない?
だといいなぁ
>419
チケット持ってるの?
実は持ってない
トヨタカップ見たか?age
見なかった
トヨタカップ、イマイチだった。
大してヤル気のなり欧米のチームが勝ったのがムカツク。
425 :
ERROR:2重カキコですか??:01/11/28 00:17
リケルメ号泣してたな
>>424 欧米っておかしいよ。
やっぱり、決勝戦はつまらないって感じかな。
決勝戦もおかしい
何年か前のユベントスVSリーベルはムチャ面白かったな。
デルピエロの個人技が切れまくって、
当時はまだまだ地味だったジダンも才能の片鱗を見せてた。
クロアチアのボクシッチのカウンターの速いこと速いこと・・・。
リーベルのオルテガも見てて、小気味がよかった。
何よりも、両チームが超攻撃的だったのが良かった。
日本では見ることが出来ないファンタスチックなプレーに
会場が興奮しまくった試合はアレが最後かも・・・。
今回の試合なんて、会場が沸くような個人技が全くなかった。
>>428 そうそう。
あの時のユーヴェの運動量にカトキュウが唖然としていたね。
ミランとサンパウロも良かったよ。
パパンとかがいた時だな。
マッサーロが大活躍で。
結局サンパウロが鹿島の監督の決勝ゴールで勝った。
大関昇進場所で北の湖を破った千代の富士の上手出し投げは今でも法曹関係者の間で語り草となっている。
そうかなあ、結構面白かったけど。
玄人好みの試合だったことは確かだけどな。
ジリ貧だな。
ホーム&アウェイにした方がいいんじゃない?
何かトヨタカップってつまらないんだよなぁ。
W杯でもベスト8が一番面白いって言うからなぁ。
何か一発勝負の決勝はツマラン。
>>432 難しいような・・・
この前のウルグアイの件もあるし。
今年も、明石やさんまの解説がうざかった。
民放のスポーツ放送は視聴率のために、芸能人ゲストを呼ぶけど、
スポーツ自体の面白みが減るからやめて欲しい
・・・と思ってるのは俺だけ?
あれじゃオーストラリアの選手かわいそうだったな・・・。
でも、ホーム&アウェイに戻す方向で話が進んでるんじゃなかったっけ?
もしくはアメリカで一発勝負。
アメリカなら欧州、南米から近いし、サッカー振興にもいい。
トヨタカップの試合に興奮できなくなったのは、
日本のレベルと観客の目が肥えたからかもね。
一昔前なら、ダイレクトパスがポンポンと続くだけで、
日本人は大興奮したものだが、最近ではJでも当り前だもんな。
今後は豊田スタジアムで開催予定
>>434 たしかにうざかった。
でも、日テレのフナ虫が出てなかった分だけよかったよ。
さんまはサカオタの鏡。
欧州マンセー厨房でありながら、Jリーグの選手への尊敬も忘れず。
さすが元サッカー選手。
サッカーに限らず知ったかぶりするところはイタイ
デルガドが決定機をはずした瞬間
「アホや〜〜〜〜〜〜〜〜」
スパサカの加藤といい、芸人に頼ってる限りいつまでたってもマイナースポーツ
徳永氏>加藤
443 :
ERROR:2重カキコですか??:01/11/28 23:30
まだマイナーなんだから、あれもまぁアリかなと漏れは思うが。
なんだかんだ言ってサッカーのメジャー化に一番貢献してる気がするしね。
>>442 徳永は好きだけど、
あの番組では機能してなかったよ。
水沼とのカラミは最悪だった・・・。
あの期間、水沼の顔から笑顔が消えてたもん。
視聴率は伊東家の食卓とさんま御殿の半分しか獲れない。
96−97シーズンのユーヴェvsインテル覚えてる?
凄かったね。ユヴェントスのすべてが凄かった。
俺が大学入りたてのころ、ドーハの悲劇があった。
次の大会(フランス)の頃には、日本代表の初出場と同時に俺も最終合格して
華々しく巣立っていることだろう、と思っていた。
フランス大会、日本代表は予想通り初出場を決めた。
しかし俺についての予想は外れた。
次のW胚までにはいくらなんでも合格してるだろう。
そう思っていた。
しかし、またしても
アトランタオリンピックのときはじめて論文受けた。小倉残念だった・・・
日韓W杯の前年、最終合格した!
がんばれ!応援してるぞ!
>>448
ドーハの悲劇に涙しつつも大学受験を乗り切った。
ベベットのゆりかごダンスにあっけにとられつつオランダ敗退に涙した。
外しまくるクライファートに切れながらオランダ敗退に涙した。
そしてファンハールの無能ぶりに激怒しつつオランダ予選敗退に涙した。
こんな俺に合格はやってくるのだろうか…
>>450 何か同じ年かも。
俺はドーハの時は浪人。
そして、今年合格した。
俺アメリカの時1回生
R・バッジォのPK失敗に泣いた。
空しいラウルのゴールに泣いた。
オ、オランダ・・・
何か同い年多いな。
来年合格しようぜ>450
日本ベルギーロシア
チュニジア
アルゼンティーナとイングランドが同じ組。
それにナイジェリアがからむ。
むっちゃ楽しみやわー−。
今度はシメオネとベッカム、仲良くプレーするのキボンヌ。
まあ、悪くない組み合わせじゃないか。
F組G組以外面白い組み合わせない。
日本の決勝トーナメント進出は半分決まったな。
ロシアに引き分けるくらいの力あるだろうし。
FIFAランキング
ベルギー 20位
ロシア 22位
チュニジア 28位
日本 35位
これでも半分決まりといえますか?
喜んでるのはむしろ相手の方だな
あとはロシア、チュニジア、ベルギーにどれぐらい嫌がらせが出来るかだな。
地元の利がある。コンフィデ参照
今まで日本が戦った予選リーグに比べたら楽なもんだよ。
98年はアルゼンチン・クロアチアだったんだから、
今回の組み合わせは何か気が抜けた。
スパルタク・モスクワ
ロシア 1位
ベルギー 2位
チュニジア 3位
日本 4位
と予想する
ベルギー:立教
ロシア:法政
チュニジア:学習院
ジャップ:成城
>>463 今まで、ってまだ一回だけじゃん
それにあの時だって世論はなんとかなるんじゃないの〜みたいな感じじゃなかった?
>>467 今まで=コパやシドニー、コンフィデの事。
確かに絶対負けるチームはないが、絶対勝てるチームもない
五輪や大陸杯は参考にならん。前回はジャマイカにも勝てなかったことを
私たちは忘れてはいけません。
一番楽なグループに入ったのは確かだが、でも勝ち抜くのは楽じゃないよな
ま、韓国に比べりゃちと気楽か
対ロシア ●
対ベルギー ドロー
対チュニジア ドロー
以上1敗2分けというのはいかが?
前回は岡田がアホの城に固執したのが原因。
今回はそれなりにFWが揃った。(前回よりは)
「あーー!!日本、決勝トーナメント進出ならず!!!」
初戦負けてズルズルズル・・・
中田をスーパーサブにしてモリシスタメンにすれば1勝2分けが可能です。
トルコ、中国、コスタリカ
欧州、アフリカ代表に弱小チームはないが、
それでも今回の対戦相手には恵まれてるよ。
本来なら、ポルトガル・イングランドが入って、
残り一つの席を3チームで争う展開だったはずが、
それなりに戦える相手と4チームで2席を争えばよいのだから。
話はずれるが今回はゴルゴルだけは勘弁してくれ
コンフェデで大興奮し、今日の抽選でも大興奮。
勉強なんて手につかないよ。
これで来年、受験できるのだろうか・・・。
>日本
今回は択一(予選)免除なんだから論文本試験でも健闘してくれっつー感じではあるなあ。
>>481 日本って、択一連敗をつづけてようやく前回はじめて択一合格したヴェテって感じね。
論文の結果返ってきたらオールGだったんで、鬱だ氏脳、みたいな(藁
シードされて地域性も考慮されるんだからこれくらいのグループで当然
クジ運だけでこの結果になったと勘違いしてるようなレスないか?
「なんちゃってシード」の日本に、
裏シードクラスが一つも入らなかったのは奇跡。
って言うか、ヤラセ?
チョンは哀れだな・・予選敗退ほぼ確実。
俺は予選突破はすると思う。(電波)
ホームの力を日本人は知らなさすぎ。情けない。
>>486 またまた「日本の抽選は不自然ニダ!インチキニダ!」とか
言い出しそうだね。
ホームっつっても韓国では盛り上がってないんでしょ?
外国人が泊まるホテルもないくらいなんだから。
それにシドニーを見る限りアメリカは韓国より数段上。
チョンのグループってそんなにキビシイ?
ポルトを無視すれば日本とそんなに変わらんような気がするが。
チョンだけに厳しい。
ポーランドは強いよ。
H組なら一位の最有力のはず。
韓国の人種差別は日本の比じゃ有りません。
あのカールスイスでさえニガー扱いされて激怒したと聞きました。
ホント頑張ろうね>452
ロシア>ポーランド
>>493 うそ臭い。韓国人が「ニガー」って言ったのか?
チャンピオンシップ、アウェー側全然入ってねーな
静岡クラスの都市じゃしょうがないのか
アウェーチームに配るチケットなど無い!!
とか言えば日本もホーム&アウェーがはっきりしていいのに。
あんまし緊迫感はないわな。
試合後、両チームのキャプテンが仲良くインタビューを受けてるし(w
それにしても鈴木。
FWが毎回、退場してんじゃないよ。
あれじゃ、怖くてW杯に使えないぞ。
コンフェデの涙から成長してないじゃん。
500ゴール目!
日本がスパルタクモスクワに勝てるとは思えない。
もちろんアンデルレヒトにも。
クラブアフリケーンには勝てるでしょう。
ということで、1勝2敗で3位予選落ち。
まあ、歴史的1勝は固いかな。
>499
両チームとも(元)日本代表だらけだからね。
試合では緊張感はあるんじゃない、国内の試合では最も。
両チームとも日本代表チームと同じくらいのレベルだからね。
秋田は代表復活させるべきだと思うなあ。
小笠原が代表に入っていないのも納得いかん。
名良橋と森島(セレッソ)って似ていると思うのは俺だけかな?
まあ試合に関しては引き分けだったので良しとしよう。
鈴木は反省すべきだな。
エクアドルのスローガンに激しく萎え
どんなスローガン??
やればできる
確かに萎えてきた
何でサッカーは良いのか。
タリバン時代にもサッカーはあったらしい。
確かサッカーはイギリス産のはず。
なのに何でタリバンは許したのか。理解に苦しむ。
チュニジアとサウジが日本に来ることで、
日本でテロが起きる確率はかなり減ったと言える。
テロよりもフーリガンの方が怖い。
来るのはいいけど、大会が終わったらチャンと帰って欲しいよね。
イランと中国が来ないだけでも良かったよ・・・。
W杯・非出場国代表選手によるベストイレブン(各国1人まで)
FW ハリー・キューエル(オーストラリア代表)シェフチェンコ(ウクライナ代表)
MF ライアン・ギッグス(ウエールズ代表) バカヨコ(コートジボアール代表)
リトマネン(フィンランド代表)
ダービッツ(オランダ代表) ネドベド(チェコ代表)
DF ミハイロビッチ(ユーゴ代表) クフォー(ガーナ代表)
ナイベト(モロッコ代表)
GK モンドラゴン(コロンビア代表)
監督 サー・アレックス・ファーガソン(スコットランド)
サウジとかアメリカなんていらないから、こいつら出してくれや。
GK モンドラゴンじゃなくてコルドバでした(*^^*)m(_ _)m(^o^)/¢(..)(T-T)。
Vリーグなんてどうでもいい。
ひさぶりのゴールデンタイムJ
鹿島優勝に激しく鬱
なんか、鹿島対磐田のチャンピオンシップって、
常に弱いほうが勝ってる気がするのは気のせいか。
去年も今年もジュビロのほうがいいチームだと思うけどなあ。
つうか、本山最初からつかえ…
誰か定期あげしろよ、あげ。
定期あげ
>>512 面白いアイデアだな。
非出場国選抜チームが参加したら盛り上がりそう。
けっこう優勝候補かもしれない。
おれもそう思う。あげ。
>>517 同意。
この前期後期制は納得感がない。去年のレイソルといい。
イタリアなんかでは実力が伯仲しているから、通年シーズンの
最後の最後までリーグが盛り上がってるよね。
去年・一昨年と最終節は感動の嵐だった。
日本も通年シーズンでやってみたらどうか?