木村光江

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
木村先生の「刑法」。皆さん自身の感想、または、周りの評価など、
お聞かせ願えませんか。
2     :01/09/20 15:47
別に悪くないけど、前田初心者にはとっつき難いし、
それなりに前田説を習得した人間は判例250を
購入すべきだから、売れないと思う。
3氏名黙秘:01/09/20 15:48
前田のエピゴーネン。
4氏名黙秘:01/09/20 16:24
前田の愛人でしょ
5氏名黙秘:01/09/21 01:59
>>4
知らないよ。そんなこと書いて。
やばいことになりそうだ。
6氏名黙秘:01/09/21 02:01
次の試験委員ですよ。
これで本が売れるですよ。
7氏名黙秘:01/09/21 02:13
>>6 まじで?
8氏名黙秘:01/09/21 02:43
>>7
前田が木村さんを後任に推すんだとさ。
そして、今辰巳の答練の解説をしている木村さんに変わって
前田が辰巳に返り咲いて、元試験委員によるOO講座とかを
請負ます。
メインは前田総論、各論読み込み講座と過去問を前田説で検討
する講座が有力です。

今の辰巳のは89年くらいの古いやつですから売れますよ。
少なくともあと数年は。
あとは駆逐されていくと思いますが、少なくともこの2、3年で
受かりたい方は注意してください。
9氏名黙秘 :01/09/21 09:16
択一前木村誓妹の本、適宜参照したよ!

コンパクトでとても便利。

予備校のテキスト→木村→前田の順番で使用していた。

ちなみに、択一前、前田は強盗致死傷、強盗致死、強盗強姦致死の個所しか
参照しなかった。
10氏名黙秘:01/09/21 09:18
134 :氏名黙秘 :01/09/20 15:43
林幹人『刑法総論』2000年9月、241頁

前田・刑雑34・3・381は、「当該犯罪が予定する違法(法益侵害)の内容を
一般人ならば認識可能である事実の認識」があれば故意があるとしている。
これは、法益侵害の認識可能性さえあれば認識がなくても故意を認めようとする
もので、不当である(高山・法協114・2・45)。また、前田335頁は、
「構成要件の重要部分の認識」があれば故意は成立するとする。
しかし、客観的処罰条件を除いた構成要件要素でありながら、
重要でない部分はありえない。さらに、「結果発生の蓋然性の認識がなければ、
故意犯の違法性の意識を欠き、せいぜい過失犯の非難を向け得るにすぎない」
ともされる(前田285頁)。しかし、結果発生の蓋然性の認識があっても、
ただちに違法性の意識の可能性があることにはならない。
また、結果発生の蓋然性の認識がない場合、すなわち過失の場合であっても、
違法性の意識の可能性があるということはありうる。
さらに、違法性の意識を欠くときは、過失犯も成立しえない。
教授の故意論の混乱の原因は、
不法と違法性、法益と規範の区別をしないところにあると思われる。

ちなみに、山口先生の本ではここらへんは無視されてますね。


135 :氏名黙秘 :01/09/20 17:29
山口総論は前田刑法をほとんど無視だからな。
正直、かなりわら田よ。


136 :氏名黙秘 :01/09/20 23:49
前田説は、学会にはほとんど相手にされていない。だから、前田は、実務家にこびを売っているのです。


137 :氏名黙秘 :01/09/21 00:05
>>136
ある教授が「普通は司法試験委員なんてしょうがないからやってるのに、
彼は嬉々としてやってるし、問題作成なども積極的に行う。
だから影響力が大きくなったんだろう。」と言ってた。


138 :氏名黙秘 :01/09/21 00:15
>>137
心貧しい奴が教授になってるかと思うと泣けるな。


139 :氏名黙秘 :01/09/21 00:18
前田説が本気で正しいなどと考えているのならば、そいつはよっぽど頭が悪い。
11氏名黙秘:01/09/22 11:12
>>4
だとしたら、趣味悪いな。都立大のHPで顔が見られる。
12氏名黙秘:01/09/22 11:30
女性研究者をみるとそういうことしか考えられない4と11の方が趣味悪いよ。
13氏名黙秘:01/09/22 11:37
林の本は叩き台あってこそわかりやすい 内田民法みたいなもの ある意味一番卑しい教科書
14氏名黙秘:01/09/22 11:46
>>12
「木村光江」、この名前は女性だったんですね・・・
しかし、この人の本は前田本の要約ですよね。
定義なんて、ほぼ抜書きしてるし。
定義っていうのは、そういうものなんですけどね。
15氏名黙秘:01/09/22 11:57
ま〜ちゃん♪ みっちゃん♪
16氏名黙秘:01/09/22 12:00
コンパクトさゆえ、前田本の無駄の多さを証明してしまったいけない子
17氏名黙秘:01/09/22 12:06
>>13
たしかに林の本だけだときついけど、いい本じゃん。
18氏名黙秘:01/09/22 17:32
19氏名黙秘:01/09/23 10:02
林はいいぞ。前田批判がもりだくさんだ。
山口は前田を完全無視だ。
20↓と私は思う。
要するに13が言いたいのは、はじめて民法を勉強するとき
内田の民法をいきなり読むより、通説の本を読まないと理解しづらいように、
刑法も林の本でいきなり勉強してもわかりにくいということだろう。
たしかに予備校本にある「<批判>〜」のところを集めたような本だ。
だから木村の本でザッと前田の考えを勉強して林を読めばいいのだ。