ガンダムサウンド総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
190通常の名無しさんの3倍
ビデオだと、7分すぎの「総帥に・・・」と花束のバトンリレーがあった後、流れる歌ですね。
この歌は、単にシャアを讃える歌としてだけでなく、ネオジオンの国歌(スウィートウォーターの国歌)
に近い扱いをされています
正式採用されたわけではなく、国民の間に広がった人気曲、とでも言えば良いのでしょうか・・・

映画版、角川文庫版・アニメージュ版
   それぞれ同じシーンがあり、それぞれ歌詞が違う、
という不思議な曲でもあります。

最後の英語部分は、
   Char's Believing, Our's Pray Pray
または
   Char as Believing, Our's Pray Pray ではないかと思われます。
Believingは「信じている」 といった意味で
「シャアの信じる道、我らの願い」といった感じでしょうか?


映画版 ネオジオン国家
(引用元 映画「逆襲のシャア」)
資料がないので映画からの聞き取りです。

> 星の光に 思いをかけて
> 熱い銀河を 胸に抱けば
> 夢はいつしか この手に届く
> シャア アズ ビリービング アワズプレイ (プレイ)
> シャア アズ ビリービング アワズプレイ (プレイ)


角川文庫版 ネオジオン国家
(引用元 角川文庫「逆襲のシャア」 190ページ)

> 星の光に 我らの思いが
> 流れるようにつらなっていく
> それは血の夢 永遠の夢
> シャア ブレイング 我らの光になって


アニメージュ版 ネオジオン国家
(引用元 アニメージュ文庫「逆襲のシャア 後編」 55ページ)

> 星の光に 思いをかければ
> 熱血 宇宙に散らすことなく
> 夢はいつしか この手に届く
> シャア アズ ビリービング アワズプレイ


メロディは逆襲のシャア メインテーマと、基本的に同じ物ですが、歌詞付きはCD未収録です。