ガンダムのメッセージ性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サラミス
エヴァしかアニメ見た事ない奴に、ガンダム進めたら
「ガンダムってロボット戦争って感じでしょ?
 子供の頃ならまだしも、今さらロボットアニメって…」

俺『エヴァは違うのかよ?』

と聞いた所、

「エヴァにはメッセージ性がある。メッセージを
 伝える手段としてアニメを活用したわけで、
 戦うロボットアニメが見たいわけじゃないんだよ。」

俺『エヴァにどんなメッセージ性があんだよ?』

「【自分が生きるわけ】と、【人と暮らすと傷つけあって
 辛い事のがたくさんあるけど、それでも人と人とは
 共存して生きていく。】っていう事を言いたいんだと
 思うよ。」(との事。うろ覚えだけど)

う〜ん?なんか悔しい。
ってことで、今度そいつにガンダムのメッセージ性を
説きたい。
みなさん、アドバイスよろしくお願いしやす。
21:2001/08/13(月) 15:20
尚、そいつは別に悪い奴じゃないので、
「エヴァだけ見て喜んでる奴はほっとけ!」
などの、中傷はかんべんしてちょ。
3通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:21
>>1
君の友達には
「ハァ?テメーの価値観だけで観たこともない作品を否定してんじゃねーよ!!」
と言いたい

観てから言え!と言いながらグーでげんこつくれてきなさい(和良
4通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:21
しかし、いまだに庵野の愛のメッセージを胸に抱いてる人がいるんだね。
5通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:22
自分で見て感じろ
自分で何も感じられないならガンダムもそこまでだったんだ
少なくともエヴァはお前の友人を熱狂させた何かがあったんだろう
6通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:24
「【自分が生きるわけ】と、【人と暮らすと傷つけあって
 辛い事のがたくさんあるけど、それでも人と人とは
 共存して生きていく。】っていう事を言いたいんだと
 思うよ。」(との事。うろ覚えだけど)

これって、そのまま、ガンダムの世界観じゃん!
71:2001/08/13(月) 15:24
俺なりのガンダムのメッセージ性

【究極の無意味?】
(人は一生懸命やっていても、必ずしもうまくいくとは
 かぎらない。
 だからと言って、あきらめる事なく人は志しを
 持っていればきっとなにかあるはずだ。)

逆襲のシャアあたりまでだと、こんな感じはあかん?
8通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:24
エヴァのテーマになんの魅力も感じない。
俺にとってエヴァでイイとおもったのは前半のエヴァ対使途だけだ。
9通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:26
つまり友人はオタク氏ね!に共感したわけですね。素晴らしい。
10通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:27
>>8
オレモ激しく同意
前半で客引き付けといて途中から説教を押し売りし始めた感が強い

後半は、はっきり言って萎えた
11通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:28
ガンダムのメッセージったら
『人は過ちをいつまでもどこまでも繰り返す。決して終わる事の無いメビウスの輪』
だろう
ただしUC限定な
12通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:29
>>8
1は、そうおもわれるのがいやなんでは?
13通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:29
1の友達には悪いが
「映画であろうがアニメであろうが見てもいないものを分かったフリして批判する奴は最低」
だと思うよ。
14通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:30
 エ――――ヴァ―――――――?
ガンダムとイデオンのテーマ性たして2で割ったら
テーマとしてはあ―なるんじゃないの――――?
んでオタウケ狙ってつくったらあんな感じではないか―――――?
15通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:31
エヴァは何のテーマ性もないって庵野自身がいってたよ?
つかあれが説教って・・・
16通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:31
>>11
それを1が友人に言って、友人が
「それなら見てみよう!」
となればいいが、おそらく弱いかと。
17通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:33
>>16
弱いか…
でも嘘は言えないしなぁ…
だったら
『究極の愛』
ただしGガン限定な(藁
18通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:33
大人になってから、改めて、1stのTV版を観ると、
ガンダムのメッセージは『反戦』だと思ったぞ。
「戦場は荒野」や「大西洋血に染めて」なんか、泣けてきたぞ。
19通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:34
普通に特撮してくれてればよかったんですがね。
っていうかよくあそこまで耳にイタイ声優集めたな。
20通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:35
>>19
何の話?
21カツ:2001/08/13(月) 15:35
お前ら、エヴァの文句だけ言ってるから、
エヴァファンにガンオタはせまいとか言われんだよ。
1が友人に誇れるくらいのメッセージ性をとなえてみろよ。
文句はそれからだろ。
同じガンオタとして、
負け犬の遠ぼえみたいで情けなくてしゃーない。
22通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:36
それぞれベクトルの違う見所があるからなぁ

エヴァ→ガンダムと流れてきた俺としては
とりあえず>>1の友人にも見て欲しいものだ
23レズン:2001/08/13(月) 15:35
>>13
その通り。
まなんでもそうだけど、見ずして事を語る無かれだと思います。
ただ、見ずしない人の意見が世論となって世の中を席巻していると言うのもまた事実ですけどね。

エヴァとガンダムの違いは、僕はエヴァはガンダムの子ども、
ガンダムが無ければエヴァは生まれなかったと思います。
庵野さん、サザビー描けて感涙したらしいですし。
24通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:37
>>17
こらこらオチは早いぞ。(藁
25通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:38
>>22
まったくですな
26通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:39
>>21
>>1のエヴァヲタもガンダム見ないで文句言ってますがどうしましょう?
27通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:40
はっきりいって、エヴァヲタほど閉鎖的なヲタを俺は知らない
2821:2001/08/13(月) 15:41
>>26
ガンオタは違う!という所をみせてやれ
29通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:41
スレ主旨と違うけど
プラグスーツとノーマルスーツって似てるよな(藁
30通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:42
>>27
だからそれが【せまい】と言われるところなんでは?
31通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:42
ガンダムがあったからこそエヴァが存在するってことを
1の友達は知らないんだろうな。
32通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:43
ヲイヲイ、ナディアも見とけ
33通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:44
ガンダムは全部足してもエヴァの稼ぎに追いつかないと思ってしまった
どうしましょう
34通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:44
っていうか【せまい】ってなに?
35通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:45
近所のレンタルビデオ屋で、8月いっぱい旧作100円セールやってるんだが、
ガンダム系のビデオは、出払っているものが多い。
反して、エヴァは、結構本数あるんだけど、全然借りられてない・・・

メッセージ性うんぬんより、これが現実。
時代や世代を超えて、訴えてくる「何か」がガンダムにはあるんだよ。
エヴァは、一時のブームに過ぎなかったと思われ。
36通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:49
【せまい】
エヴァファンにかぎらず、アニメ好きの連中は
ガンオタは、ガンダム以外を決して肯定せず、
すごく狭い視野でしかものごとを見れない。
というところからきた。
このスレのやつらは、正にそれにあてはまる。
おれも同じガンオタとしてはずかしい。

みんなカミーユみたいな奴なんかな?
37通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:50
そういえばエヴァの凋落ぶりは見事だね。
エヴァも続編が作れるような話だったらなぁぁぁ。
Ζエヴァンゲリオンとか、逆襲の冬月とか。
その友人方は10年後20年後にエヴァを語れるか考えたことが
あるんだろうか。
38通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:50
ガンダム以外ぜんぜんOKじゃん。
マクロスイデオン大好き。ガンダムより好き。エヴァは駄目だが。
39通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:51
>>38
比較じゃないんじゃない?
どっちがすごくて、どっちはだめだの話しじゃないっしょ。
40通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:51
sageて語ってね、どうせ平行線なんだから
41通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:52
メッセージ性
『冨野は絶好調でR!!』
ただし∀ガン限定な
42通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:52
パトレイバーはたいしたものだよな・・・秋には映画の新作あるし。
43通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:52
どっちがすごいとかどこで言ってるのか知らんがな
44通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:52
>>38
あなたはセーフ!
45通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:52
結論:両方観てから批評しろ

ーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーー
46通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:53
イヤイヤ、ガンダム以外でも
マクロス(初代劇場版と+)とか銀英伝とか、最近ならビバップも
良いですよ。
47通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:54
>>43
うわ!でた、ガンオタ特有の
揚げ足とり!
こわー
48通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:55
メッセージ性
『見てください』
ただしVガン限定な
49通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:55
ここ、エヴァヲタ来てるのか?
50隠れガンオタ:2001/08/13(月) 15:56
俺は世代が古いんで、ちょっと作品も古くなってしまうが、
ヤマト(但し劇場2まで)、銀河鉄道999、世界名作劇場なんかも好きだぞ!
51通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:56
ガンダムのメッセージ性とか、結局は後付けの屁理屈でしょ。
漏れがガンダム見るようになったのは、単純にカコヨカッタからだよ。

見るようになってからヲタ同士でウンチク垂れ流せばいいんであって、
最初からメッセージ性を求めて見るもんじゃないでしょ。ガンダムは。
娯楽でありエンターテイメントなんだから。
52通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:58
あぁ、エヴァヲタが来てる。ヤダヤダ
53通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:58
>娯楽でありエンターテイメントなんだから。

そなんだよね・・・楽しめないんじゃダメだよな。
54通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:59
「人々は、自らの行為に恐怖した・・・」んだよ!ガンダムは!!
55通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:01
>>50
ハーロックもイイゾ!
56通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:01
好きな人は見ましょう、嫌いな人は見るのをやめましょう。
571:2001/08/13(月) 16:02
>>51
ということは、1の友人に見せるのは無理って事?

>>52
だからそれがせまいってのに。
あらさないようにすすめられんのかねえ。
まともな奴もいるんだからさ。
やられたらやりかえすじゃあかんよ。
58通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:04
自作自演ですか。そうですか。
59通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:05
>>11の奴のでいいんじゃねぇの?
とりあえず>>1はせまいだのなんだの言う前に
人の意見を聞けよ
60通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:05
>>58
すまん、半角版で1のままだった。
だからsageで
6157=60ね:2001/08/13(月) 16:06
ほんものの1すまん
62通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:10
Vのメッセージ
「架空の相手に幻想を抱くのはほどほどにして現実の人間と向き合いなさい」
(要するにヲタをとっとと卒業しろ)
63通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:12
思春期にエヴァ観ると、かなりのめり込んでしまうんじゃないのかな?
当時、大学生だった俺には、説教臭さやエセ哲学的な世界観が受け入れられなかった。
厨房の弟がはまっていたが、良さがわからなかったね。
64通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:15
思春期にエヴァ見たけど単純におもしろくないと思った。
65通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:15
>>62
ありかも。
66通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:18
ZZのメッセージ
『アニメじゃない』
うそ〜ん
67通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:18
エヴァは残虐度と言う一点に置いてはガンダムを激しく越えていると思う。
68通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:18
なんかもっと、
両方おもしろいが、ガンダムのメッセージは・・・

て普通の奴はいないんかのお。
結局、中傷スレか?
君たち過去ログを読みなさい!
69通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:19
Zのメッセージ
『女はこわい!』
70通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:20
ガンダムのメッセージ
『愛は地球を救わない』
71通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:21
ヤマトをぶっつぶせ!
72通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:21
ZZのメッセージ
『ロリ萌には注意しましょう』
73通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:22
F91のメッセージ
『地味に行きましょう』
74通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:23
ネタスレになってきた(笑)
こっちのがシャア板らしいからいいが
75通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:23
ネタスレの予感……
76通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:24
>>70
なかなか真をついていてグッド
77通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:25
>>73
waratayo
78通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:26
Gセイバーのメッセージ
『実写はやっぱやめましょう』
79通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:27
エヴァは何だかごちゃごちゃ詰め込みすぎたイメージがあるね。
80通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:29
GセイバーのメッセージU
『やっぱ、プロの声優さんを使いましょう』
81通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:31
>>80
吹き替えしてないフルバージョンで観ると
ちょっとだけいい感じになってるぞw
82通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:35
1stのメッセージ 「みんなニュータイプになろう」
Zのメッセージ 「ニュータイプにもヘタレはいるぞ」
ZZ前半のメッセージ「マターリいきましょ」
ZZ後半のメッセージ「ストーリーは計画的に進めましょう」
83通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:41
ガンダムのメッセージ性って
『君は生き延びることが出来るか?』
に集約されてると思うんだが・・・

いざ戦争に駆り出されてたら、
【自分が生きるわけ】なんて考えてる余裕ないぞ!!
仲間が死んでも泣いてる場合じゃねえぞ!ゴルァ!
顔見知りだろうが、心が通い合おうが、敵ならぶっ殺さなきゃ、
生きて行けねえぞ!!

という、戦争へのアンチテーゼ=反戦、がメッセージじゃないのかな?
841:2001/08/13(月) 16:41
うわーちょっとしてからきたら、すごいスレが
すすんでるなあ。
と思ったら、結構荒れてやすね。
この際ネタスレにばけてもいいんだけど、
たまにはまじめなのもよろしく!

>>11
の意見が妥当だけど、確かに16の言うとおりかなあ。

>>51
はっきり言うと、同意見っす。俺もかっこいいと思ったから
見始めたからね。しかしそれを言うのは最終手段かなあ?

>>61
いや、かまわんずら。
マターリいこう
85通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:43
>>83
これだろ
86通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:43
>>82
saiko-
87通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:57
【人と暮らすと傷つけあって 辛い事のがたくさんあるけど、それでも人と人とは共存して生きていく。】

オデッサ作戦までのホワイトベースは、まさにそんな状態。
クルー同士の腹の探りあい、些細な疑心暗鬼からのアムロとブライトの仲違い、
脱走したアムロへの処遇を巡って、カイやハヤトが反抗・・・
そんなクルー達の気持ちを一つにしようと必死になるリュウ。
そのリュウの死で、ようやく気持ちが一つにまとまる哀しさ・・・

【自分が生きるわけ】
最初は必死になって戦うアムロだが、ララアと出会って、戦うことへの疑問を感じ、
自分がニュータイプとして覚醒したことの意味を考え始める。
ただ、そのためには、目の前の戦争を早く終わらせることが必要と考えて、
アバオクーで必死に戦うアムロ。

結局、1の友人がエヴァから感じたメッセージ性は、ガンダムの中にある。
しかも、こっちのが「古い」というのがミソ!ということで、
TV版ビデオをレンタルしてきて見せてやったら?
88通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:12
>>87
うーん。
わるくないが、少しこじつけにも聞こえる。
自分が生きるわけは、ちょとキツイじゃろ?
89通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:13
登場人物を死なすことによって簡単に感動を得ようとする
あるいはいとも簡単に話の流れで人を死なすのってどうかと思う
そういう意味ではヱヴァもガンダムもどっこい
つーわけで押井支持

あぁっ!激しく板スレ違い
90通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:17
>>87
アムロの場合、「自分が戦うわけ」のが合うように思うぞ。
シャアのほうが、「自分が生きるわけ」を模作していたと思われ。
復讐→ニュータイプによる世直し→挫折・逃走
最後は自分が「破壊神」になることで「世直し」をしようとするが、
結局失敗して、宇宙の塵になっちまったが・・・
91通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:19
感情移入するなら、Zはすすめらんないからなあ。
1人の少年が、戦いに巻き込まれて、
その中で、戦う意味を捜す。という点は一緒だから
1STをすすめるべき。
違いをかんじてもらえば?
92通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:21
 僕も前>>1と同じような状況になった事がある。
友「お前、ガンダムなんか好きなの?」
僕「え…うん。面白いからな。」
友「ロボットアニメだろ?所詮。やっぱエヴァの方がいいって。」
僕「え?エヴァだってロボットだろ?」
友「いや、エヴァは人造人間だ!(ほこらしげ)」
僕「あっそ・・・。」
友「見てみろ。」
僕「ああ、一応一通り見たが、なんかガンダムのパクリっぽいぞ。」
友「何でだよ?」
その後、面倒くさいが僕は仕方なく説明した。友も馬鹿ではないから
分かったようだった。
友「ふ〜ん。じゃ、ガンダムがエヴァのパクリなんだろ?」
僕「―――…………。」
馬鹿だった!!……多分、何を説明しても無駄だと思う。
93通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:23
>>89
戦争モノなんだから、ある程度死人が出ないと不自然だろ。
でも、おいらもパトレイバーマンセー!!
94通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:24
>>92
hahaha!
95通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:24
>>93
パトレイバーって死なないの?
96通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:28
パトレイバーは人命優先!
殺すんじゃなくて逮捕するのが基本!
発砲は可能な限り避ける!!約1名守れないバカがいるが・・・
97ジサクジエン:2001/08/13(月) 17:28
ロボット漫画て言ったらやっぱり

「究極超人あ〜る」だろう!
98通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:31
>>97
だんな、だんな
違うんだよ

ア・ン・ド・ロ・イ・ド(ハァト
99通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:33
>>96
ちょっと興味出た
100通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:34
>>96
ウチの会社にアレとウリ二つな奴がいるのよ!
もう、見せたいくらい(笑
101通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:35
>>99
映画版の1を観るのに、ぴったりの季節だぞ!!
台風が近づいていたらサイコー!!
102通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:37
>>100
見てぇ!

あー、ぜんぜん関係無いがトップをねらえは名作だと思う。
103通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:37
パトは漫画とOVA(第一期)と劇場版のみで良し!
104通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:39
異論はあるだろうが
あえて言うならパトレイバーこそがガンダムの対局にあるロボットモノかもな
105100:2001/08/13(月) 17:41
>>102
人間的イタさ具合も似てるから
もう、おかしいやらムカツクやら。
106通常の3倍@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 17:42
>>104「ガンダムから派生して」てのを付け加えればそうかもね
107104:2001/08/13(月) 17:44
>>106
そだね、うん
108通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:45
もし、太田が、アムロの立場だったら、嬉々とするだろうな・・・
「ビームライフル!そんなものがあるんでありますか!!
  ハイパーバズーカ!! 早く俺に撃たせろー!!」

ああ、スレとずれてきた・・・
109通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:45
雑談に走るなら雑談スレへどうぞ
110通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:47
エヴァは最後の二話でガタガタ。トップは最後の二話が秀逸。

同じガイナで何故こうも違う。
111通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:47
おまえら、こっちが盛り上がって無いから、行ってやれよ!!
■機動警察パトレイバーは名作だ■http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=996685738
112通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:49
>>110
エヴァはセル画を大量に盗まれたから
113通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:55
やはり、少年の成長だろうな・・・。
114通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:57
エヴァはわかりにくいという一点に置いてガンダムを超越していると思う。


というか最終話で人格改造するんじゃネェゴルァ!!!
115通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 18:02
>>67
残虐性では、Vガンが一番やぞ。
地上波・時間帯でできる限り、後は人間の想像力みたいなんを頭に入れてのコトとかでよりキツイですわい。

エヴァは当時思いっきりハマってたけど、冷静になるとホンマに記号の塊やったなぁと。
キャラもストーリーも演出もほとんど記号。
だから、あんだけ浸透したんだろうけどね。
116通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 18:03
エヴァのエントリープラグ握りつぶすのはVガンを参考にしたらしい
117通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 18:06
エヴァのメッセージ
『風呂敷はキチンとたたみましょう』
118通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 18:11
0080の表向きメッセージ
「戦争ってのはカコイイもんじゃないぞ、アニヲタどもが!」

0080の本当のメッセージ
「MSの絵をコギレイにすれば、こんなにカコイイぞ!」
119通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 18:12
>>117
言えてる・・・
120通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 18:22
>>117
エヴァのメッセージ

人間風呂敷をびりびりに引きちぎる位のワイルドさを忘れたくないもんですな。
いや、まったく。
121通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 18:25
>>118
言えてる・・・
122通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 18:33
0083の表向きのメッセージ
「人にはそれぞれの正義と信念があり、どれが正しいというものではない」

0083の本当のメッセージ
「『私のガンダムがぁ!』これがお前等の姿だろ(藁」
123通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:02
08小隊の表向きのメッセージ
「戦争という極限状態で、翻弄されながら純愛を貫く主人公の強い意志」

08小隊の本当のメッセージ
「作ってるこっちも訳わからなくなっちまった!混乱してるんだ許してくれ!」
124通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:19
逆シャアの表向きのメッセージ
「人の心が共鳴した時、奇跡は起こる」

逆シャアの本当のメッセージ
「NTってデムパの事だったんだよ、知ってた?」
125通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:22
Vの表向きメッセージ
「戦争というのは悲しい物だ」

Vの本当のメッセージ
「アーヒャヒャヒャ!アーヒャヒャヒャ!」
126通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:35
>>125
それはZの間違いだろ。
Vの本当のメッセージは「セクースしましょう。」だ。
127通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:37
>>126
漏れ的には

Zの表向きのメッセージ
「心を分かち合う事の大切さと重さ」

Zの本当のメッセージ
「プラモ買ってくれ、ヨロシク」
128大豪院 邪偽:2001/08/13(月) 19:40
 Gガンダムのメッセージ。
「この世で最弱にして最強のもの、それは愛」
……駄目?
129通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:42
W表向けメッセージ
「戦争はイカンよ」
W真実のメッセージ
「ケッ!視聴率さえいただければいいのよ!」
130今川焼き:2001/08/13(月) 19:48
Gガンダムの本当のメッセージ
「スーパーロボット系のノリでガンダムを作ってみたかったんです」
131通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:48
>>128
 また北斗の拳ネタかよ。(w
132通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:55
ガンダムやエヴァ見てメッセージ性なんて
語ろうとしてるキミらが一番痛いよ。
133通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:57
ネタを楽しめない>>132の痛さには負けます。
134シュウ・シラカワ:2001/08/13(月) 19:58
>>132
私のグランゾンなら(以下略)
135通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:59
身もふたもない分析は止めよう。
136通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 20:26
「君は生き延びることができるか」
「人はいつかわかりあえる」
この二つだろう。

ただ、Ζがこれの対極にあるからなぁ。。。
137通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 23:23
ちょっと小耳にはさんだのが殆どだけど

Z…命の重さを考えさせられる。
V…戦争の悲惨さが伝わってくる。
W…哲学を考えさせられる。
X…愛することの大切さを教えてくれる。

だと考えてるけど…
138通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 00:04
トリアエ−ズage
139通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 00:30
「哲学など語っている暇はない!」ちうブライトの台詞に、1stの全てが集約されているような・・・。もち、TV版の方。
140通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 01:21
>>139
同感。とりあえず1はエヴァ房の友人をとりあえず殴ろう。
ごちゃごちゃ言ったら「殴られもせずに一人前になった奴がいるか!」
と言い放とう。
14151:2001/08/14(火) 09:21
まあ、エヴァに共感するんなら、たぶんガンダムもわかると思うよ、
ぐらいでいいんじゃないかな、と思う。
それでも見ないんならそれまでの話。無理に見せられてもツマランと思うよ。
142通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 09:25
UC限定なら「人はいつかわかりあえる。でも逆立ちしても神様にはなれない。」
143通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 09:46
『人がちょっと考え方を変えるだけでどんなに敵対関係
にあっても、人と人は必ず分かり合える、共感できる
部分を見出すことが出来る』でしょ?

誰が言った台詞か忘れたが『人って変われるんだ』ってのがテーマでしょ。
144143:2001/08/14(火) 09:48
ちなみにエヴァは駄作。
最初にでかい話を持ち出して後になって収拾つかなく
なってしまう、駄作の典型的な作品です。
145142:2001/08/14(火) 09:57
>>143
でも分かり合ってもそれだけで問題が解決できるわけじゃあない、
ってのもあると思われ。
カイが「逆立ちしても神様にゃあなれないからな」と言ったのは
別の文脈だけど、ララアを救えなかったし、小説版の結末とか、
Zの最後にも当てはまると思う。
146通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 10:06
「弾幕が薄いのはイケません。何やってんですか?」
147143:2001/08/14(火) 11:51
>145
>でも分かり合ってもそれだけで問題が解決できるわけじゃあない、
>ってのもあると思われ。

なるほど。ドウイ!!
148通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:49
なかなかスレが成長したな
149通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:52
>>144
まぁ、最後はシンジ君も成長したじゃないか。
万人受けしないけど、あれはいい終わり方だったと思うよ。
150シャア専用ブレードライガー:2001/08/14(火) 15:51
「痛みを恐れていては人間は成長できない」
「正気で戦争は出来ない」
「人は変わっていく、良くも悪くも・・・」
151通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 16:53
アニメ作品ののメッセージ性なんてどれもこれも後からこじつけたモンだろ?

要は見てて楽しいか楽しくないか?
コレだろう

娯楽命
152通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 17:05
コジ付けの場合もあるが、そうでもないものもある。
153通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 17:07
[アニメ|映画|ドラマ|音楽|絵画|その他]作品ののメッセージ性なんてどれもこれも後からこじつけたモンだろ?

要は見てて楽しいか楽しくないか?
コレだろう

娯楽命
154通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 17:47
コジ付けの場合もあるが、そうでもないものもある(藁
155通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:33
エヴァはまあこじつけ部分と、そうでない部分が
あると思われ。
156通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 23:58
>>155
てか、エヴァは途中でメインテーマを思いついたんじゃねえか。
最初は違うテーマ始めたのに・・・ と思われ。

まあ、テーマなんて無い作品が多いから、最終回までにテーマが見つかって
良かったのかも。
157通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 00:05
意識はしなくても作った人間の
考え方みたいなものは絶対出ると思う。
それがテーマとかメッセージ性ってほど高尚なもんかは知らないけど。
158通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 00:52
>>155
てか、エヴァは作ってる途中でメインテーマを思いついたんじゃねえか?と思われ。
159通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 03:37
 昔1stの企画書(TV版)を読んだ事がある。そこに番組テーマに関する長文があって、「修羅場につぐ修羅場の中で、少年や仲間達はどう振る舞うのだろうか。人は戦いの中をどう生き抜いていくのだろうか・・・(勿論トミノ執筆)」てなことが書かれていた。

 細かい文面を覚えていない身であえて断言めいた事を書くが、ニュータイプが話の軸になった映画版と違って、TV版の主題は明らかにこれ。このテーマに沿って生み出されたキャラクターが、部下や愛人の生活の為に厳しい作戦を引き受ける隊長だったり、弟達を食べさせる為にスパイになる女だったりする。戦争を忌避して孤島に身を隠す脱走兵の話だとか、補給の乏しい僻地の戦場で逞しく戦う兵士の話や、或いは被占領地人との悲恋物語なんかも、上記テーマに則って作られたエピソードだといえる。

 殊1stに限って言えば、メッセージ性にこじつけは感じられない。書き手が伝えたかった事はちゃんとあるし、それにほぼ描き切っている。>>153君、あんまりプロを舐めてはイカン。
160通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 22:26
>>159
153のメール欄見たれ
161159:2001/08/16(木) 18:46
見たけど、何?
162通常の厨房の3倍:2001/08/16(木) 18:53
俺は21なのに、ガンダム殆ど知らなくて、エヴァ信者だったけど、
ガンダムはガンダムで面白いと思う。特に、ファンネルの考えが
好き。

1のファンネルでございます・・・・・・
163通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:05
少佐萌え〜
特に怪我してるところにトキメキを感じてしまう私も、伯爵並の変態でしょうか。女ですが。

絵柄は「アラスカ最前線」から「グラス・ターゲット」あたりの少佐が一番
美形だと思ってるんですが、ストーリー的には「第七の封印」が見せ場満載って
感じで一番のお気に入りです(魔弾の射手は別格)。
オープニング、部下がいないせいで大多忙なのにキレて(でも自業自得だろう)
ズル休みしちゃうところとか、執事さんに追い払われた屋根の上で昼寝する姿とか
サウナに閉じこめられて気絶するシーンとか、ヘラクレスの女達に言い寄られて
ネクタイ外して「来い」のシーンとか。最後、手榴弾で吹っ飛ばされて重傷を負いながらも
気力と根性でランチャーぶっ放すところなどサイコーですな。伯爵じゃないですが
「手負いの少佐・・・ハァハァ」(違)うむ、我ながら危ない女だ・・・
164通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:06
シャア板には、きちんとレベルの高いガンヲタがいる。
最近、そう思えて嬉しかった。別に馬鹿にしちゃいないけど、
厨房ばかり見てたから…。      
165通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:11
>>163エロイカか(w
166通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:34
やっぱり、ガンヲタだけで話すのもあれだから、エバ板にリンク張ってきます。
167通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:35
アラベラいいねぇ。
彼女なら少佐と召使いの間のいい緩急材になりそうだ。
でもって少佐が不必要に周りにうるさいこといったら
きちんと意見できそうだ。
168通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:41
>>166
こんな糞スレは向こうでたてろ
169通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:43
>>166
イタイ自閉症が流れてくるからヤメテ
170>168:2001/08/16(木) 21:44
ウサイハゲダイタイヲレガタテタンジャネンダヨ。
171通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:49
>169
ごめんもう遅いかも。
172通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:59
セリフからメッセージ性
1st:「人はいつか時間さえも支配できるようになるさ」
0080:「この町を…アルやクリスを守りたかったんだ」
08小隊:「俺は!アイナと!添い遂げる!!」
戦慄のブルー:「宇宙は蒼い…」
コロニーの落ちた地:「俺達はチームだ!」
0083:「ジオン再興のため、このガンダムはいただいてゆく!!」
Z:「暑いなぁ…おーい、出してくださいよ〜」
O:「ごめんなさい」
ZZ:「アニメじゃない」
センチネル:「俺はまだ死にたくねぇよぉ」
逆シャア:「エゴだよそれは!!」
閃ハサ:「ハサ、好きだったぜ?」
F90:「これは俺の力だー!!」
シルエットF:「ガレムソーン!!(藁」
F91:「心で感じるのよ」
V:「すさんだ心に武器は危険なんです!!」
G:「お前が欲しーーーーーーい!!」
W:「事はエレガントに運べ」
X:「ガンダム、売るよ」
∀:「絶好調でR!!」
173通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 22:03
>>172
下にいくほどギャグになってる(藁
174通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 22:07
>>172
最初マジメに読み始めた私はオールドタイプであることを自覚しました。
175143:2001/08/16(木) 22:07
>>144に付け加えたいんだけど、
エヴァをぱくって売りこもうとしたのが『ドラゴンヘッド』である。
176通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 22:07
>>172
シルエットにワラタ
177通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 22:53
>>175
ドラゴンヘッドなつかしー
YMで最終回見た翌日、売値が暴落しない内にって売り払ったよ(藁
178通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 23:07
∀=おまえのものは俺のもの、俺のものもおまえのもの。
179通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 23:22
エヴァは「鬱だ、氏のう」の方向へ向かう作品。
一方UCガンダムは「鬱だけど生きよう。結局人類全体で見たら鬱にしか生きられないけどな。」

そう感じた。
180通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 01:55
あげ
181通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 06:49
エヴァはよくわからんが、ガンダムは「細かいことぐちゃぐちゃ考えててもいざ生き死ににかかわるハメになったら鬱だなんだ言ってる暇はねぇんだよ!」という話だと思った。
182通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 07:18
>>181
これが集約されているのが、ブライトの「哲学など語っている
暇はない!」なんだろうか
183通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 07:19
1stだけな
184181:2001/08/18(土) 07:33
私は1stは映画版を通して一回みたきりなので台詞までわからない。
なお、Zは「鬱だとか言ってりゃこうなるんだよ。」だと思った。
185通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 08:08
なんでも鬱って言葉使えばいいと勘違いしてる馬鹿が増殖中
186通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 08:11
>>185
密かに同意
187通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 12:01
おまんこってなに?
188通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 12:07
>>187
股間バーニア
189通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 20:34
セリフからメッセージ性(真面目版)
1st:「ララァには…いつでも会えるから」
08小隊:「誰一人欠ける事無く帰還してみせる」
戦慄のブルー:「アナタはEXAMじゃない」
コロニーの落ちた地で:「連邦とかジオンなんて関係ない」
0080:「やるしか…ないのよ」
0083:「間にあえ、間にあえ、間にあえーーー!!」
Z:「地球の引力の井戸に巻き込まれるのはごめんだ」
ZZ:「アステロイドベルトまで行った人間が戻ってくるという事はな…人が地球の重力から抜けられないって事なんだよ」
逆シャア:「クェスは私に父親を求めていたのか…それを私はうるさく感じた…そういう事か」
F90:「一年戦争時は良かったよ。今はなんだか機体の性能が全てって感じがして味気ない」
シルエットF:「我々の存在はまだ悟られるわけにはいかん」
F91:「私だってアナタ達の事心配して…い、いえ、仕事が面白かったのよ」
V:「地球をクリーンにするのだ!!」
G:「違う!人間も地球が生み出した生物だ!地球を救うためにそれを滅ぼすなど愚の骨頂!!」
W:「戦争の悲惨さを民が理解しなければ真の平和などありえはしない」
エンドレスワルツ:「教えてくれ、五飛!俺はあと何人殺せばいい?あと何回あの子とくまのぬいぐるみを殺せばいいんだ!?」
X:「ニュータイプなんてもう古いよな、ティファ」
∀:「人の叡智が作った物なら、人の命を救って見せろーーー!」
190通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 20:40
1の友達ってそんな鳥肌が立つこと言ったうえに食わず嫌いかよ・・・・
悪い1。殺っちゃって。
191通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 20:43
>>1
人に頼るな。
192通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 20:46
エヴァは違うに決まってんだろ!!あれは人造人間アニメだ。
スパロボも>>1も勘違いしてるぞ!
なんかエヴァ信者みたいだが俺もエヴァはグロいから嫌いです
193通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 21:49
>>189
ハマーン様のセリフに感動した!!
ZZはソコだけ見ればよし(藁
194通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 22:23
なんていうか、どちらにも共通する点は、戦争は大人が勝手に始めて(エヴァ
のニュアンスはちと違うが、まぁどちらも根底にはエゴがある)それを子供
(少年や少女)が尻拭いするって構図のようだ。ま、実際の戦争でもそうだろ
うけどね。

ガンダムは「エゴはいかん」って説教系の話で、エヴァは「どんなに否定した
ところで、所詮人間はエゴの固まり」っちゅう投げやり気味な構図になってる
様に感じる。
アムロとシンジを比べた場合、アムロはヒッキーから戦争を通じてポジティブリゲイン
になるが、シンジは最後までヒッキーのまま。キャラの人間臭さはエヴァのがそれ
っぽいな。(ガンダムはシリーズがあるから一概に言えんけど)

それぞれ世界観が違うし、主旨も違う話だから比較は無用ってのが結論だね。
いいと思った方がそいつの嗜好ってことで・・・。
195通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:01
アムロ=ヒッキーという例え、時代だね〜
あれは内向的、で済むと思うんだがね。
196通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:06
ファーストだって「戦争反対」がテーマではなくて
「立派な男になれ」という根性ドラマだとおもうがな
197通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:20
>>195>>196
答えの出ない死スレをageんなや。
sageでやれ。
198通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:22
答えが出ないから、議論は楽しいんじゃないか?
議論は結論を求めるものだけじゃないぞ。

君はそれを解らず、勝手に自己完結するかね(w
199通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:26
>>198
わからん君、わかったからsageでやってね。
200通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:27
アムロ=童貞メカヲタです
201198:2001/08/22(水) 00:37
まいったなあ、ついに俺までわからん扱いか(w

あのねえ、俺「穏やか〜」スレでわからん君の自作自演を
指摘しつづけた張本人の一人なのよ(w
198の文面も、わからん君を想定して書いた挑発文なのね(マジよ)
結露を兎に角急ぐ、彼への当て付けを含んだ文章なのよ。
いや、だからって貴方=わからん君とは決め付けてないよ。
こういう所だから、可能性よ、可能性。

俺はこのスレは世代間の見解の相違だとか、また人によって異なる作品感が
短い文章で書き込まれてて、非常に良スレだと思ったのね。
ま、だから上げたんだけどさ。
なにか君にとって気に障るスレッドなのかね?
特にガンダムが貶められているわけでもないし…

本当はもう一度ageにしたいところだけど、
わからん扱いはごめんなんでsageときますわ

ほんと、わからんの奴大迷惑だよ。まったく(w
202通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:42
なら上げ
203:2001/08/22(水) 00:45
わからんの貴様じゃこら!!
204通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:49
シンジ・・・人々との付き合いで強くなって行きそうで、結局ヘタレ。
最後収集がつかなくて無理矢理ニュータイプ的思考(人類補完計画)
でかたつける。
アムロ・・・人々との付き合いで強くなって行く。特にラルあたりで。
収集はついている。自分自信で意識の拡大を行っている。
205198:2001/08/22(水) 00:50
あげんな(w
206通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:50
まあまあ、マターリいけや
俺は雑談的なニュアンスのスレだと思ってるから
マターリ進行を望むものである
207通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:51
>>1
エヴァみせてそんなにメッセージを受け取った気がするのなら
普通に考えてガンダムでも何かを感じるはず。
感じないのならそれこそ映像大好きな厨房。
殴って粛清しろ。

他にお勧めは「無限のリヴァイアス」「劇場板ナデシコ」
208198:2001/08/22(水) 00:51
あ、204殿。どうぞ、続けてください

身の置き様が、解らなくなってきた…
209通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:55
>>197
オチのつかないネタスレをageんなや。
sageでやれ。
210通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:58
>>198
すまん。なんか君の事勘違いしていたようだ。
最初ageてきた時、前レスに対して煽ってる様な感じだったもんで・・・。
そういうことならば続けて下され。
211通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 01:01
>>209

俺ageてねーけど?
212198:2001/08/22(水) 01:05
いや、全然気にしてないですよ。
シャア専のみんな、疑心暗鬼になってるし
それによく考えたら、私などが「穏やか〜」スレで教しえてを追い詰めたことが、
奴の暴走に繋がったわけですし…

ああ、でも一声掛けていただけて嬉しいですね。
なんか、すっきりした気分で寝れます。
ちょっと2CHでこういうのはキショイけど、有難う。
213通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 01:44
男ならあげろよ
214通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 03:38
>>1
薦めるときはWがいいと思うよ。
Zは途中だし1STは絵が古いし(失礼)
かっこいいし富野サンも支持層を広げるため
みたいなこといってたし。
215(゚д゚)ウマー:2001/08/22(水) 14:38
ω嫌い
216あげ男:2001/08/22(水) 16:37
>>214
なにいってんだ?1stすすめろよ。
映像が汚い?そんなこというやつはタだの厨房だ。
エヴァだろうとガンダムだろうと、語る資格なっしんぐ。
217通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 16:40
Wを見せてW厨が増えるのは勘弁して下さい。
218通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 16:42
>>214
W厨か?Wみせてどうすんだよ。
Wこそガンダムとかけ離れてるし、戦争駄目と
言っておきながら美化してるし。
219通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 16:44
パルスが逆流してます!
220(゚д゚)ウマー:2001/08/22(水) 19:39
ω厨嫌い
221通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 23:53
リヴァイアスみろ!カスども
222通常の名無しさんの3倍:01/08/26 23:56 ID:lVMMylvQ
223通常の名無しさんの3倍:01/08/27 14:57 ID:XQMwsrbg
あげ
224通常の名無しさんの3倍:01/08/27 15:03 ID:e68V7YJ2
Wはお菓子食べながらケツ掻いたりして
ぼへ〜っと見るのに適してます
225通常の名無しさんの3倍
最近になってイデオンを見た。
エヴァも救いの無さげな結末だったが、イデオンはそれ以上だな。やっぱり。
接触編みて、オシッコちびりそうだったよ。(藁

直接関係無いからsage。