ガンダムノベル、富野小説、ゲームブックについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アベニール
ガンダムノベルズ、富野由悠季の小説、ガンダムのゲームブックに
ついて語りましょう。
21:2001/07/30(月) 13:05
テキスト作品の総合スレッドとしての方向性でよろしく
3通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:06
アベニールは読んだこと無い。
F91はすきだなあ。マイッツァー燃え!
4ゲームブック一覧:2001/07/30(月) 13:09
「機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星」 「機動戦士ガンダム0080 消えたガンダムNT」
「機動戦士ガンダム0079 灼熱の追撃」 「機動戦士ガンダム0087 ジェリド出撃命令」
「Gの影忍 太陽系の秘宝」 「機動戦士ガンダムZZ エニグマ始動」
「機動戦士ガンダムZZ ヘルメス夢幻」「機動戦士Zガンダム(1) グリーンノアの決断」
「機動戦士Zガンダム(2) パレオロガス漂流」 「機動戦士ガンダムRPG」
「ガンダムセンチネルRPG」「SDガンダム・ガシャポンウォーズ」

とりあえず俺の知ってるのはこんだけ。まだあるかもしれん。
5通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:12
アベニールをさがしてはガンダム作品だと個人的には思うのですが……
どうですか?
6通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:18
「機動戦士ガンダム0087 ジェリド出撃命令」
あれは無いよな…
なんでジェリドがハイザック乗ってんだよ!(この刻は乗ってなかったはず)
まともにやってると、すぐGAME OVERなるからサイコロ使わなかったヨン
7通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:20
ゲームブックは全部絶版だよな?
くぅ!全部欲しいとこなんだが……
古本屋で見たこと一回もないし。
8通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:23
「機動戦士ガンダム0079 灼熱の追撃」は
市立図書館にあったな〜
消防の頃借りたよ
94:2001/07/30(月) 13:28
やべっ!「アドベンチャーヒーローブックス シャアの帰還」を入れるのを
忘れてた。このゲームブックが一番好きなのに。
やっぱクワトロ→ネオジオン総帥シャアって流れがわかるのがいいよ。
シャアが主人公ってのも良し
10通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:34
11通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:36
「機動戦士ガンダム0087 ジェリド出撃命令」
漏れはジェリドが主役のこのゲームに萌え!
ジェリドの優しさがわかるいい話だったね(ゲームはともかく・・・)
この後カミーユなんかに出会わなければ、悲惨な運命にならなっかったのに・・・
12通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:38
ゲームブックを中古で買ったときは前の持ち主の書きこみがないか確認
しないとエライ目に会う
13通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:39
復活赤い彗星ってゲームブックもあったね
1413:2001/07/30(月) 13:42
あ、スマソ、勘違いだった。んなもんないな。
15通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:48
Gの影忍までゲームブックになってたのか……
売れなかったんだろうなぁ
16通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 14:58
「最後の赤い彗星」ってシャアのアバオアクー後で、
確かトワイニングが強力なニュータイプとしてシャアの
行く手に立ちふさがるというなんともアレな展開だったなぁ。
17通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 17:33
誰かアベニール詳しい人いませんかー?
18通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 17:37
>>17
NISSANの?
19通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 17:39
「機動戦士ガンダムZZ ヘルメス迷走」っつーのもなかった?
20通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 17:41
機動戦士ガンダムZZ ヘルメス夢幻じゃなくて?
21The Sneaker 2000.6より:2001/07/30(月) 17:59
 富野由悠季 全著作リスト

機動戦士ガンダム 全3巻
機動戦士Zガンダム 全5巻
機動戦士Vガンダム 全5巻
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 全3巻(アニメージュ版)
機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機動戦士ガンダムF91 クロスボーン・バンガード 全2巻
ガイア・ギア 全5巻
伝説巨神イデオン 1・2・3
ファウ・ファウ物語(リストリー) 全2巻
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 全3巻
22The Sneaker 2000.6より:2001/07/30(月) 18:01
オーラバトラー戦記 1〜11
リーンの翼 バイストン・ウェル物語より 全6巻
ガーゼィの翼 全5巻
王の心 全3巻
アベニールを探して 全3巻
シーマ・シーマ 前・中・後
破嵐万丈 全4巻
だから僕は ガンダムへの道
密会 全2巻 
23The Sneaker 2000.6より:2001/07/30(月) 18:19
「アベニールを探して」 全3巻 
朝日ソノラマ ソノラマ文庫 1995-1996

軍国主義化する日本に懸念を示すアベニールなる存在からのメッセージ。
それを聞いた日向オノレ、笛吹慧、フール・ケアの3人は、謎の人型兵器
アフラマーンに乗り宇宙を目指す。

富野氏のコメント
 これはジュブナイル系の作品を目指そうとしてました。そういうのも書ける
んじゃないかと。でもこれもやっぱり病気の時期に書いてたから、どこか病
んでいる。ただ、精神が不調な時にはとんでもないアイディアを産むことが
あるんです。
 実は、『アベニール』で考えていたアイディアの一部は、『∀』を膨らませ
る要素になってるんです。
24通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 18:54
センチネルのゲームブック見たことないなぁ。
やべぇ、すげープレイしてぇ!
25通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 20:17
ageてみるさ!
26通常の名無しさんの3:2001/07/30(月) 20:22
富野で∀読みたかった…
27通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:20
アベニールはガンダムじゃないのか〜
28通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:55
今の世の中ゲームブックは絶滅してるからなぁ……
もう新しいガンダムのゲームブックは期待できないだろう
29通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 23:27
富野のガンダム小説黒歴史はアベニールとガイア・ギアなんだろうな
30通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:59
アベニールをさがしてを立ち読みしたけどガンダムより前の時代のはずなのに
テンダー・ギアがオーバーテクノロジーで萎え。ガンダムと切り離して見たほうが
いいかも
31通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 09:38
ブルーの小説もここでOK?
32通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 10:47
ガンダムはアニメより小説のほうが好きだなぁ
33通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 10:51
>>31

>>2
>テキスト作品の総合スレッドとしての方向性でよろしく
なので、OKでは。
34通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 11:58
純粋に小説としてなら、福井さんの∀(ハルキ版)だろ。
ある意味ノベライズの究極だと思う。
でも黒歴史に某毒ガスが存在するのはちょっとどうかな
35通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:07
F91は小説読まないとわらない。
とくに分身ね
36通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:17
F91よくできてるんだよ。
映画じゃ2分くらいの敵が侵攻するまでに一冊近く使って
書き込んであるんだ。
37通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:52
関係ないが、ザブングル、ダンバイン、エルガイムなんかも小説は出てたのかな?
38通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 13:00
ザブングルの小説は読んだぞ
ティンプがコケたはずみに尖った石に頭ぶつけて死んじゃうんだ
39通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 13:13
ブレンパワードの小説をちらと見たんだが、あれはどうなの?
40通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 13:38
ザブングルとエルガイムは富野は書いてない。
ダンバインは「オーラバトラー戦記」というアナザーストーリー?
で書いてる。
41通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 13:40
>>35
俺は小説を先に読んでから映画みたから
F91の内容よくわかって面白かった
42通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 13:41
ガーゼイの翼?だっけ?とかってヤツはダンバインかんけーないの?
43通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 13:46
オーラバトラーがまだ作られてない時代の話で「リーンの翼」というのがある。
ただし現在は絶版中。
個人的には「リーンの翼」は富野小説の中で最高傑作だと思う。
もし古本屋で売ってるのを見つけたらその場で買っといた方がいい。
44通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 14:09
>>35
分身かよ(藁
45通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 16:28
∀のサイコガンダムにビクーリ
46通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 16:34
富野の小説って読みにくいよね。
何でだろうか。でも閃ハサは読みやすい
47通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 17:03
>>34
どうせなら「アポトーシスU」も
出しちゃえばよかったのにねえ。

福井版は全盛期の「皆殺しのトミノ作品」みたいで
ヒゲの目指したものとはかけ離れてると思う。
いや、おもしろいけど。
48通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 17:29
>>39
 最終巻の3巻だけ富野さんでは。
49通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 17:53
ゲームブックはまだ死んじゃいない!
50転載:2001/07/31(火) 18:10
「アベニールをさがして」について

この作品を 「ガンダム」 と呼んでいいのだろうか、果たして解らない。
富野監督が95年度に書き下ろしたソノラマ文庫の作品であり、
巨大ロボットの名は「テンダーギア」 。モビルスーツの名はどこにも出てこない。
しかし今やガンダムの代名詞ともなった「ミノフスキー粒子」 の単語は
シッカリと出てくる不思議。その上 「アナハイム」や 「フォン・ブラウン」
の名も見られる。新品でまだあるのか確認はしていないが、古本ではもう余り見掛けない。
ちなみに肝心のストーリーの舞台は21世紀、軍国主義者たちが組織した
自衛隊の後進組織・サージェイ(SAVE - JAPAN) が支配する日本である。
それを遥か宇宙から観た 「アベニール」という人物は、日本の軍国化を懸念して
ベストン・クーリガという遣いを差し向けた。
日本の技術を越えた、強力な戦闘兵器と共に……。
51また転載:2001/07/31(火) 18:18
アベニールをさがして

"ミノフスキー粒子"、"スペース・コロニー"というキーワードがでてきて、
さらに"テンダー・ギア"というロボットまで出てくるので「ガンダム」前の
世界観を持った作品かと思いきや、「ガンダム」:「イデオン」を 7:3 で混ぜた
ような話として終わる。 無限にエネルギーを取り出せる"インスパイアー・エンジン"は、
イデのことか? もしかしたら、これが「ガンダム」のリメイクとしてやりたかった
形なのかもしれない
52通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 19:38
ちょっとだけアベニールに興味もった。
ガイア・ギアを思いだした。
話題になってないってことはガイア・ギアと同じく失敗作だろ
53通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 19:56
トミーノの小説は総じて読みにくい。これ定説
54通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:46
>>53
日本語ではなく富野語で書いてあるから。
55通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:05
富野独特の言い回しが日本人には理解しがたい
たまーにカコイイのもあるが
56通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:37
小説のをまんま映像化してほしいのばっかだよ
57通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:41
>>56
オレの見たい。
でも、放送できないよ。OVAでもきつい。
58通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:43
逆シャアのカセット版は小説にけっこう忠実だった。
メスタ萌え〜
59通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 04:36
>>16
しかも、ガッシャ、ドワッジ(現・ペズンドワッジ)、アクトザク
をサイコミュ(?)で遠隔操作、自分はガルバルディαに乗ってい
たんだよなぁ>トワニング

一方、シャアはあり合わせのリックドムとデッドストックの06R
ザクで立ち向かう……
60通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 05:00
61通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 10:05
ゲームブックでは終戦間際のアフリカ戦線で、ジオン少年兵が自分の基地を襲撃して
仲間を皆殺しにした自軍の特殊部隊を追撃する奴が好きだったなあ。
62通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 13:39
>>61
タイトルは?
63通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 14:31
>>42
「ガーゼィの翼」はOVAにもなってるよ。
それと同時期にアスキーのログアウト文庫で
小説がでたはずです。
その中では「リーンの翼」が伝説として
伝わっているという設定だった
64通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 15:19
なんであんなに小説とTVはほとんど違うんだ?どの作品も。
それがおもしろい点でもあるんだが。
6561ではないが:2001/08/01(水) 16:18
>>62
それが「0079灼熱の追撃」。著者は山口宏とスタジオハード。
連邦によるアフリカ掃討戦が始まろうとする直前、ジオン特殊部隊「鉄のサソリ」が突如裏切り
味方基地を破壊して、軍事機密の入ったコンテナを手土産に連邦軍へ寝返ろうとする。
基地でただ一人生き残った少年整備兵「ジョン・クエスト」は、慣れない手つきながらMSを駆り
持ち前の豊富な機械知識を生かして、連邦軍と鉄のサソリの両方を敵に回した危険な旅を続ける。…という話。
ちなみに「ジョン・クエスト」はEBシリーズの戦略戦術大図鑑にもエースの一人として名前が出てるよ。
66通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 17:25
「ブレンパワード」の小説、おいらも書店で見てきたよ。
富野監督は名前だけって感じだね。
大体、「構成」ってどういうこと?
原作ならまだわかるけど、小説の構成まで書く本人じゃない人が
やっちゃっていいものなの?
見せかたまで決められたとしたら可哀相。
商売のため名前だけ使ってると信じたい
67通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 18:16
>>24
亀レススマソ。
センチネルのやつはゲームブックではなく
テーブルトークRPGのルールブックだ、以上。
68通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 19:00
どれか一つでもいいからゲームブック欲しいな。
買えるのは一つも無い?
69通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 20:33
ゲームブックの類は全て絶版、だと思う。
古本屋漁るしかないんじゃない?
70通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 20:35
やっぱ?
うぅ、シャアの帰還読みてぇよぉぉぉ
近所のブックオフでも探すか。
71通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 12:57
福井晴敏が好きなので、ターンエーだけ読みました。
おかげで私の中のガンダム知識はかなり偏ってます
72通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 13:02
>>63
うん「リーンの翼」は知ってるよ。あれは性描写がスゴイ。
リンレイ・メラディだっけか?懐かしい。
だけど「オーラバトラー戦記」がダンバインより前の時代なんて書いてあったっけ。
73通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 13:42
ガーゼィってゲームにもなってたのな。
昨日、秋葉原で1980円で売ってた
74通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 14:25
場末の古本屋だと>>4のどれかが転がってるよな
75通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 20:50
大型店だとなかなかないもんだぞ。ゲームブックは。
76通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 22:12
フェラリオにフェラチオさせるのはトミノ監督ならではの駄洒落ですか?(^^;)>リーンの翼
77通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 22:18
>>75
大型店は回転が早いからね。
イデオンの1・3を、3冊100円で買ったよ。
もう少ししたら、処分されてたかもしれない。
ああ、2巻が欲しい。
78通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 22:47
>>76
っていうかもともと語源がそれだからね、たぶん。
79通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 22:51
>>78
フェアリー(妖精)じゃないか?
80通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:15
>>79
あのハゲの考える事だぞ。
81通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:28
ゲームブックは設定が燃えるね。
特に山口宏って人のがイイよ
82通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:39
「だから、僕は」は入らない・・のか?
83通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:43
テキスト作品の総合スレッドだから入るYO!
存分に語ってください
84通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 04:54
>>82
今考えると、例の「君は!」に通じるものがあるな。何か。
85通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 06:39
「だから、僕は」の2作目「∀の癒し」を書いている?
86通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 15:32
ガンダム小説読んでると、ミライっておいしい役どころだな〜って思う。
出番は少ないんだけど、ちらっといいところに出て、必ず肯定的な
形容がついてるっていうか。
「密会」なんてあの薄さなのにしっかりモテモテぶりが描かれてるし。
富野ワールドにおける良き母性の体現者なんだろう。
87通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 04:24
挿絵が(・∀・)カコイイ!
88通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 12:28
オーラバトラー戦記は売れてるのか?
89通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 13:10
集英社スーパーダッシュ文庫
「Gセイバー」 河原よしえ/著 鈴木雅久/絵
90通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 13:32
山のようにあるぞ。ガンダム作品は。
91通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 13:34
>>89
黒歴史
92通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 14:17
>>89
集英社からもガンダム本でてるのか。
あとは小学館くらいなの、非ガンダムなとこ。
93通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 16:32
>>22
「破嵐万丈」シリーズってのもソノラマ文庫から4冊出てた。
私立探偵破嵐万丈という設定でダイターンは出ない。
「破嵐万丈薔薇戦争」
「破嵐万丈憂鬱ミュージアム」
「破嵐万丈ヒットカップル」
「破嵐万丈愛はシベリアから」
9493:2001/08/04(土) 16:34
…って、よく見たら書いてあるやん!!
鬱出汁脳
95通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 16:41
>>93
007的内容なのかな。
96通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 16:46
>>37
エルガイムはソノラマ文庫から3冊出てた。
著者渡邊由自。
2巻は後に出たOVAの原作的な内容。
3巻(昭和60年9月30日初版発行)では随所に「銀英伝」1巻(1982年11月30日初刷)からパクッた記述が見られて楽しい。
銀英伝がこんなにメジャーになるなんて思いもつかなかったんだろうな。
ダバが「頭をかいてごまかすさ」とか言っとる(藁
97通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 16:48
>>96
エルガイムのOVAあるの?
98通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 17:09
>>97
あるよ。TV総集編+オリジナルギャグアニメ(1,2巻)
3巻はフルメタルソルジャーってヤツ。(オリジナル、シリアス)「パコーダ」
などのOVAだけ登場のHM登場。
間違ってたり、補足があれば援護頼む!
99通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 17:14
>>98
エルガイムOVA見たいなー。
レンタルでも見たことがない。
CS期待かな。

こうみると昔は、総集編やOVAを作っていたんだね。
ゼータ・Vの総集編・OVA作って欲しい。
100通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 17:28
CSは期待できるぞ!ファミリー劇場が。
ダンバイン終わった後にしばらくしてOVAダンバインやったから。
エルガイムは今月中に終わるようだし、きっとやるさ!・・・いや、多分・・・。
101通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 11:11
あー、中学の時にZの小説読んだッけなァ。
102通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 12:36
ハルキ版の∀は今まで読んだあらゆるノベライゼーション
の中で一番面白かった。
103通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 13:01
∀のスニーカー版は、トラウマホモ男とトラウマ長寿女が、お互いの傷口を舐め合
うと言う、とてもウザイ内容でした。
104通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 01:59
まぁ小説ならではの面白さが満載ですな。
挿絵のMSのほうがアニメよりカッコよかったりすることが多々ある
105通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 02:38
だ、誰かアベニールを読んだことある人は……
106通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 02:41
>>105
アベニールを、このスレで知ったよ。
中古で探すが見つからない。
107通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 02:45
>>105
絶版なのになぜか俺の近所の本屋に新品で3巻全部置いてあった。
108通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 03:01
福井晴敏の∀の幻冬舎文庫版の表紙に萎え〜。
109通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 03:30
>>108
どんなの?
110通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 03:31
>>109
実写(コスプレ)
111通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 03:35
もう出てるの?買いに逝かなきゃ!
112通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 04:11
じ、実写!?
113通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 04:31
114通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 14:13
月に繭 地には果実って・・
115通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 14:14
ハルキ版の欠点は、ターンXとギンガナムが完全なチョイ役ということだな
116通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 16:25
ブラックドール=サイコガンダム萌え
117通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 16:27
全仕事面白かったけど全仕事2出ないんかな。
118通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 16:47
次に出るのは追悼本だろうさ。
119通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 17:45
アベニールを……
120通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 02:49
さがして
121通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 07:03
>>113
表紙だけではガンダムノベルズとわからんな
122通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 10:52
ハルキ版は文章のうまさ等はともかくとして、内容的にはパス。
あんな内容ならば、それこそ監督にでも書かせりゃいいのだ。
そっちの方がまだネタになるし面白い。

スニーカー版は内容以前にあんな薄いのに6分冊(外伝込み)になんかすんな。
123通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 12:20
ブレンパワードを読んだ感想聞きたいなー
124通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 12:44
>>123
中古で100円なので全巻買った。
まだよんでないなー。
125通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 12:57
∀のスニーカーとハルキ両方読んだけど、なまじ素材が同じだけに
作家の力量差が明瞭になった感じだな。
126通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 19:37
∀の小説富野が書いてたらどんなのになってたんだろうな。
小説ならではの展開として皆殺しの富野復活とか?
127通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 19:41
>>126
グエンがローラのケツをほる。
128通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 03:15
あげ
129通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 14:44
スニーカー版とハルキ版を比べるとやはり、ファンタジーとSFの差という物を感
じるな。ハルキ版の方が、まとまりがあって出来がよいが、ちょっと後味悪い。ス
ニーカー版は、味があって結構面白いと思う。ただ、そう感じるまでに時間が掛か
るのが4,5巻目になってからと言うのは難点だな。
130通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 15:04
ターンエーの癒し、絶版だろ?
ハルキ文庫で出ないかな。
131通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 19:43
アベニールの挿絵は伊東岳彦だった
132通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 21:30
伊東岳彦って幡池のこと?
133通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 21:33
>>132
同じ大学の漫研の出身。
134通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 21:35
伊東と幡池って絵似てるな
135通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 21:37
つーか同一人物じゃねーの?
136通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 22:39
age
137通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 11:36
ターンエーの癒しは必読
138通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 11:38
>>137
カントク自ら、作品そのものから、アニメ業界、世の中の情勢に至るまで
非常に痛烈(痛切?)に語られています。

「ガンプラ(それもリアル系)=ガンダムだ!!」と主張される向きには
ついていけない部分が有るかも知れませんが、最近読んだガンダム関係の
書籍では、読み応え満点でした。
他にもこの本を読まれた方は、感想などをお願いします。
139通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 11:38
サンライズに対する抗議ビラは見てみたかった。
140通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 14:04
灼熱の追撃を昔読んだことあるけど結構面白かった
141通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 03:02
アベニール1巻だけ読んだ。
うん、こりゃガンダムだよ。俺の個人的感想
142通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 14:24
閃光のハサウェイを除けば、やっぱりファーストガンダムの小説が
一番面白かった気がする。
143通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 14:25
おまんこってなに?
144通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 14:32
ガンダム見ているとキチガイになっちゃうよ
145ESデマ職人 ◆zp4lNfLU:2001/08/10(金) 14:41
>>141

ミノフスキー粒子が出てくるだけ
146通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 17:00
逆襲のシャアが一番だと思う。
初代Zは文章が未熟だし、
閃ハサは富野のふがいなさが見えるし、
ガイア・ギアはオナニーに走りすぎた。
その点、映画版のノベライズ+αな逆シャアが一番こなれてると思う。
147通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 18:18
>>129
激しく同意。
漏れ的には∀としてはスニーカー版を推すが、
トミノ味としてはハルキ版を推す。

つーか、ハルキ版見ると「アンタのやりたいのはホントはこれだろ?」
とトミノに呼びかけてる作者の姿を妄想してしまう。
148通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 18:35
ガンダムなんてやめなさい!
149通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 19:40
ノクチュルヌをオフィシャルにしてくれ
150通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 12:01
皆川ゆかの機動戦士ガンダム外伝
151通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 12:24
「だから僕は・・・ガンダムへの道」
「イデオン・ライナーノート」

上記の書籍を読んでからイデオンを見ましょう。
152通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 13:12
08小隊が面白かった。
戦争ものとして。アニメ版よりも深く
テーマを掘り下げ、なおかつ丁寧に
答えを出している。ギニアスとアイナの
過去、なぜ二人がああなったのかについても
きっちり書いている。わたしは感心した。
153通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:20
>>151の2冊はやっぱり絶版になってますか?
154通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 22:26
>>141
俺も今日1巻だけ読んだぞ。
ガンダム用語を使ってるだけって感じだな。
人型兵器もMSとは別物だ
155通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 03:02
>>107
場所教えれ
156通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 03:03
沼津
157通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 03:07
ターンエーの癒しをよんで、この親父にはまだ創作欲があるんだなと
(復活したんだな)と分かってほっとした。
158 :2001/08/13(月) 03:07
>>156
のどこよ。
詳しくおしえてたもれ。
159通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 03:08
沼津の仲見世通りのマルサン書店
160通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 03:10
そのうち俺が買おうかと思ってたけど
マジでこっち来て買う気があるなら買わん
161 :2001/08/13(月) 03:14
>>159-160
あーりがと。ほんと休みでよかったよ。
162通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 03:15
売り切れになってたらホントごめん。
163 :2001/08/13(月) 03:18
そのときはそのとき。
164通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:01
「アリスの懺悔」か、「0083」だな。
0083が描写に感激した。それまで富野のガンダム小説しか読んでなかったらな。
富野は擬音が激萎える。
「アリスの懺悔」は後書きは読んじゃ駄目です。
165通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:03
>>164
後書きには一体何が書いてあるんだ?
気になる
166通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:43
キチガイになってしまいました
167 :2001/08/13(月) 18:29
富野の書く物語って、人物の動きが感情で説明されていて面白いと思う。
感情というか、その性格でか。そこがたまらん。
あとセリフセンスがボキャブラリティ多いなと思う。
ビクトリーの、
「ファラ・グリフォンさんはボクにやられてくれました。そうでなければ、ボクには討てませんでした」
「そう・・・好きだったのね」
「多分、そうです」
なんてのは富野以外いえると思えない。
信者と言われれば否定出来ないくらい好きだが、
その中でも逆襲のシャアが一番だと思う。
初代Zは文章が未熟だし、
閃ハサは富野のふがいなさが見えるし、
ガイア・ギアはオナニーに走りすぎた。
その点、映画版のノベライズ+αな逆シャアが一番こなれてると思う。
168通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 18:39
オーラバトラー戦記、読むのだるくて積読中…
169通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:08
ガイア・ギア復刊してくれぃ
170通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 02:00
ターンエーの癒し…なんかネット通販で注文できたんだけど…
ま、なにはともあれ届くのが楽しみ
171通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 11:41
一番はF91でしょ。
172通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 11:42
V。
173通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 11:51
ターンエーの癒し・・・

近所探すより、ネット通販か。
オレもそうしよう。
174通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 18:38
アリスの懺悔高っ!
175通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 02:21
富野ビョーキ3部作は全部絶版かい
176通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 11:51
∀の文庫本ですが、それぞれ解説陣に
富野由悠季、巽孝之、宮台真治といったラインナップでした。
177ちょく:2001/08/15(水) 12:18
>>176
えっ! 宮台が!? それは意外な・・・・・・。 
178通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 12:29
宮台らしい解説でした。
トミノVS宮台の対談が見たい。
179通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 22:31
アベニールをさがして

イラスト 幡地裕行
メカデザイン協力 石垣純哉
180アベニールをさがして:2001/08/15(水) 22:33
登場機体
(テンダーギア)
アラフマーン
カウンタッチ
カウンタッチ改
ムッシャン
ムッシャン改
メッケード
リック・メッケード
181通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 22:55
富野っぽい名前のマシンだな。
182通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 02:53
リック!?
リックの名はドムだけじゃなかった!
わーい
183通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 07:02
>>182
…リックディアスの立場は?
184通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 10:35
富野の著書はなんであんなよみにくいんだろ。
くそつまらんし、中学生の作文みたいだ。
185182:2001/08/16(木) 11:12
すまん、リックっていっぱいいるな。
186通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 12:01
アベニールはガンダムじゃないのか〜
187通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 12:40
「機動戦士ガンダム0079 灼熱の追撃」は
市立図書館にあったな〜
188通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 13:22
あぁ、ゲームブック読みたいなぁ。
特にシャアの帰還が読みたい
189通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 02:34
age
190通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 02:57
GB「最後の赤い彗星」のシャア、
脱出装置が省略されているリックドムを評して
「パイロットの生存より生産性を選択するとは、この気違いじみた機体め!」と言ったり
「最後までよく戦ってくれた。お前は最高の機体だった!」と言ったり。主体性無えー(藁
191通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 03:47
>∀の文庫本ですが、それぞれ解説陣に
>富野由悠季、巽孝之、宮台真治といったラインナップでした。
凄いね
192通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 06:59
>>191
富野…例によって愚痴
巽…作家・福井論(ただし「川の深さは」〜「亡国のイージス」まで)
宮台…毎度おなじみサブカルとしてのガンダム論

誰一人として「福井晴敏の小説『月に繭〜』の解説」を書いてないのが何とも。
193通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 11:42
そんなの読んでるとキチガイになるぞ!
194通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 14:51
×宮台真治
○宮台真司
195通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 14:51
0083のアニメはあまり親切でない作りで説明不足なので、
小説やアニメムックを熟読しないと理解できん。
196通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 15:06
私はプリコミしか買ってないけど、
せっかっくの見開きページが
ぶった切られてるのが無残……
もうちっと考えて収録してほしい。
197通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 15:26
アベニールをアニメ化したらブレンパワードよりは人気出たと思う
198通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 22:00
あげ
199通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 22:30
小説版Vのカテジナさんは更に悲惨だった。
1巻のラスト・・・あれじゃ「はだしのゲン」。
ララララララ・・・・・
200通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 22:52
最期の赤い彗星は、シャアがMS-06R2に乗って闘うという所が燃えた。
しかも「基礎塗装」という言い訳をしつつ赤いR2ザクだぜ!
201通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 22:57
>>200
原作には出てこないようなMS出た?
202通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 03:10
>>192
三人ともその小説を読んでいないに一票
203通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 03:57
>>201
前の方でも話題になってましたが、出てくる敵はMS-X(ペズンMS)です。
204通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:07
あげ
205通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 11:15
大体こんな感じ、ガンダム編

79-81 ガンダム(小説処女作)
85-86 Zガンダム
87-88 逆襲のシャア(アニメージュ文庫)(スニーカー文庫)大体同時期
88-92 ガイアギア(長期連載)
89-90 閃光のハサウェイ
91   F91
93-94 Vガンダム
97   密会
206通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 11:32
ターンAスニーカー版の蝶々描写は小説Vガンを思い出したな。
「黒くてでっかいの」はオリジナルの倍スケールだなー
207通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 09:19
>逆襲のシャア(アニメージュ文庫)(スニーカー文庫)

二つあるんだね。
208通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 09:37
>>207
 どちらも本屋で手に入ると思うよ。角川の方はイデオン入って入るぞ。
209通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 10:19
挿絵が(・∀・)カコイイ!
210通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 10:22
>逆襲のシャア(アニメージュ文庫)(スニーカー文庫)
ハイストリーマーとベルトーチカチルドレン
211通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 14:08
「リーンの翼」のエロ描写は当時(15歳くらい)
もー異様にコーフンした覚えが・・
確か、割とソノ時そっけない男(主人公)に女が
やおら顔にまたがり、放尿するというもので
これに怒った主人公が
「俺の顔は便器じゃない!」と女の横っ腹を
力いっぱいぶん殴るんだよ。
ほいで、床に倒れ込んだ女の股間からはその滴が・・
何故かチンポが勃ってしょうがなかった。

変態トミノの虜になった少年時代でした。
212通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 14:23
皆川ゆかの機動戦士ガンダム外伝ですかねぇ。
富野節嫌いなもんで。
213通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 14:23
小説にこじつけて、クロスボーンの小説版なんてものは書く気はないのかな、富野監督は。
214通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 14:26
>>211
おれは10才のときに読んだぜ。
トラウマになったぜ。
215通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 18:04
>アリスの懺悔

文章のヘタレさに目を瞑れば内容でこれに勝てるガンダム小説は無いかも
しれない。個人的にはセンチネルのムックで読むべきだと信じる。
216通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 18:48
>>211
とんでもない描写だ…
217通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 18:48
第一条:登下校時や校外学習などは原則として制服を着用する。
また全裸で登校する場合は時前に連絡をする。
第二条:頭髪は生徒らしく清潔(もしくは不潔)にする。
第三条:屋上の利用は基本的に認めないが「どうしても」と言うなら認める。
第四条:刃物やウォークマン、学校に関係のないバター等は持参しない。
第五条:授業中はマウスピースをはずす。
第六条:えりあしはなるべくオシャレにする。
第七条:遅刻3回は遅刻2回とみなす。
第八条:校内暴力も遅刻2回とみなす。
第九条:基本的に、ガッツポーズは禁止する。
第十条:ハムは学校指定のハムのみとする。
第十一条:もち肌は停学とする。
第十二条:おちょぼ口は退学とする。
第十三条:校長先生に石を投げない。
第十四条:消しゴムを食べない。
第十五条:草を食べない。
第十六条:セミを食べない。
第十七条:許可なく豆を煮ない。
第十八条:線から出ない。
第十九条:なるべく奇声を発しない。
第二十条:体育教師に難しい事(漢字の読み書き等)を聞かない。
第二十一条:ハゲは控え目に行動する。
第二十二条:家庭の事情以外の理由でのダムの建設は認めない。
第二十三条:やむを得ず脱皮する場合は、授業の妨げにならないようにする。
第二十四条:平熱は36度とする。
第二十五条:いい匂いはミントのみとする。
第二十六条:変な汁を出さない。
第ニ十七条:隋に派遣されない。
第ニ十八条:教頭は原則として人類以外は認めない。
218通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 04:44
ゲームブックはイイ。
あれは消えるには惜しいものだ。
復活してくれんかなぁ…
219通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 11:27
おまんこってなんでしょうか?
220159-160 :2001/08/21(火) 20:51
155さんあったぁ?
売り切れてたらマジでごめん。
実は8月に入ってから一度も行ってないんだわ。
221コピペとして晒そう:2001/08/22(水) 00:32
211 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2001/08/20(月) 14:08
「リーンの翼」のエロ描写は当時(15歳くらい)
もー異様にコーフンした覚えが・・
確か、割とソノ時そっけない男(主人公)に女が
やおら顔にまたがり、放尿するというもので
これに怒った主人公が
「俺の顔は便器じゃない!」と女の横っ腹を
力いっぱいぶん殴るんだよ。
ほいで、床に倒れ込んだ女の股間からはその滴が・・
何故かチンポが勃ってしょうがなかった。

変態トミノの虜になった少年時代でした。
222通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 03:29
第一条:登下校時や校外学習などは原則として制服を着用する。
また全裸で登校する場合は時前に連絡をする。
第二条:頭髪は生徒らしく清潔(もしくは不潔)にする。
第三条:屋上の利用は基本的に認めないが「どうしても」と言うなら認める。
第四条:富野やウォークマン、学校に関係のないバター等は持参しない。
第五条:授業中はマウスピースをはずす。
第六条:えりあしはなるべくオシャレにする。
第七条:遅刻3回は遅刻2回とみなす。
第八条:校内暴力も遅刻2回とみなす。
第九条:基本的に、ガッツポーズは禁止する。
第十条:ハムは学校指定のハムのみとする。
第十一条:もち肌は停学とする。
第十二条:おちょぼ口は退学とする。
第十三条:校長先生に石を投げない。
第十四条:消しゴムを食べない。
第十五条:草を食べない。
第十六条:セミを食べない。
第十七条:許可なく豆を煮ない。
第十八条:線から出ない。
第十九条:なるべく奇声を発しない。
第二十条:体育教師に難しい事(漢字の読み書き等)を聞かない。
第二十一条:ハゲは控え目に行動する。
第二十二条:家庭の事情以外の理由でのダムの建設は認めない。
第二十三条:やむを得ず脱皮する場合は、授業の妨げにならないようにする。
第二十四条:平熱は36度とする。
第二十五条:いい匂いはトミノのみとする。
第二十六条:変な汁を出さない。
第ニ十七条:隋に派遣されない。
第ニ十八条:教頭は原則として人類以外は認めない。
223通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 16:43
あげ
224通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 20:34
アラフマーン
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 01:01
あげ
227通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 01:25
アドベンチャーヒーローブックスの「灼熱の太陽」は
以前自分も持っていたから懐かしい。
「灼熱〜」は既にストーリーが紹介されてるようですね。
もし知っている方がいれば、「最後の赤い彗星」の
簡単なストーリーを教えてください。シャーが主人公
と巻末の後書きにあるのですが、当然原作と異なる
展開、オリジナルのMSやキャラクターの搭乗もある
かと思うたので…。よろしくお願いします。
228通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 01:32
トワイニングが強力なニュータイプとしてシャアの
行く手に立ちふさがる……らしい

脱出装置が省略されているリックドムを評して
「パイロットの生存より生産性を選択するとは、この気違いじみた機体め!」と言ったり
「最後までよく戦ってくれた。お前は最高の機体だった!」と言ったり。
主体性無えー(藁 ……らしい

シャアがMS-06R2に乗って闘うという所が燃えた。
しかも「基礎塗装」という言い訳をしつつ赤いR2ザクだぜ!……らしい

ニュータイプに目覚めたコンスコンがラスボスになる……らしい

というより過去レス見てね。全部書いてあるから。
俺としてはシャアの帰還のほうが気になる……ノクチュルヌ…
229通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 01:43
>「最後の赤い彗星」
おぼろげな記憶では、ア・バオア・クー戦の後、狂信的なまでに忠実なキシリアの部下が
ペズン計画MS(ガッシャ、ガルバルディα、ペズンドワッジなど)を操り
アクシズへ落ち延びようとするシャアに仇討ちを挑む話、だったと思います。
サイド3本国やグラナダ、廃墟となった月面の鉱山基地など、アニメでは描かれなかった所が舞台となっていました。
シャアの母艦となるグワジン級戦艦「アサルム」のオペレーターを、アポリーがやってたのは鮮明に覚えてます。
230227:2001/08/23(木) 02:51
>>228
わざわざすいません。過去レスも読んではいたのですが、どうしても
断片的な情報だったものですから。
「シャーの帰還」もやはりアドベンチャーヒーローブックスシリーズなの
ですか?

>>229
ありがとうございます。かなり(と言うか完全に)オリジナルな展開があ
るストーリーだったのですね!仇討ちやアポリー登場など自分的にか
なり萌えな作品と言えると思います。かなり読みたいです!
231通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 02:53
>>230
「シャー」じゃない「シャア」と言いなさい、「シャア」と。
232228:2001/08/23(木) 02:55
アドベンチャーヒーローブックスですよ。
Zと逆シャアの間の話で、シャアがネオジオンを設立するまでの話
連邦版クィンマンサのノクチュルヌなどが出てきます。
百式改燃え〜
233227:2001/08/23(木) 03:02
ケイブンシャもなかなかツボを掴んだ作品出してたんですね。
手元の「灼熱の追撃」見たら初版発行昭和61年9月25日って
入ってるんですよね。遠い遠い昔な感じです・・・(w。
234通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 05:44
ゲームブックはなかなか粋な設定が多いんだけどねぇ。
今は絶版ばかりさ      
235通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 12:01
小説は除外したいなあ。
アニメの小説版ってなんだか変。
画面上で表現できなかったものを活字でフォローって卑怯な気がする。
テレビの画面が全てじゃないのかなあ?
236通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 12:06
富野が言うにはアニメと小説で表現しているのは全く別のものであって、
補完とかそういうものじゃない。
俺もそれに同意。そもそもストーリー自体違ったりするし。
237通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 15:17
>>236
福井晴敏がブレンパワードのノベライズ3巻解説で興味深いことを書いてる。
ttp://www3.justnet.ne.jp/~koinuma/novel/Akemi_Omode01.html
238通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 15:27
月に繭・上巻の解説で富野がガンダムの小説で印税をプロダクションに
半分以上もってかれたってボヤいてたのにちょっと笑った。
239通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 18:07
富野語録買ってとりあえずザンボット3とブレンのとこ
読んだけど、これは安い。
量もあるし、いつもは富野監督のインタビューって
読み飛ばす方なんだけど(何故そうなるのかも解説してあった)
これは構成(インタビュー)してる人が
富野監督の癖を理解してるって事でかなり読みやすい。
これで1100円は安いと思った。
240じぇいきんぐ:2001/08/23(木) 18:08

                       __\~^=-=~~,,-=---~;:::::;;;;;;;;/;::::::::::`-、
                  ,,,,-=~,,,;;;;:::::::::::::::,,---;;;;;;;__;:::::::::::/i;::::::::::::::::::ヽ
                    -~,フ;::::-=~~;:::>──=--;::::::::::|i;:::::::::::::::::::::::::|i,
                    ,,-=-=;::::::,,-~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::i
                     ./;::::::/;::::::,,-=~;:::::::,-::::::::::::::/::ヽ;::::::ヽ;::::::::::::ヽ
                    /;::::::::/;:::::::/:::::,-~フ/;:;:;::::::::ノ;::::i;::|;:::::::::ヽ;:::::::::::::ヽ,
                   ././/;:|;;:::::/:,-~/ /ノ/::::::::::/::::::/|::i,;::::::i;:::|;:::::::::::::::ヾゝ
                   .i/ | ,, ,;::::i;:/ " / /;,;::::::://:::::ノ /:ノ |::::::|:::i,;:::::::::::::::::)ヽ
                     .|//i::::||i;;|-"~~=-,,|:::::/ i;:::/ /:/ |:::::/:|iヾ;:::|i;::::::::::| i
                     ”,,,,|-/::::i <~i:::ヽ, |:::/ |:i l-=-=,,,/:/:/|:::::|:::|::::::::/i
                     -=-/::::::| ::::::::: ヽi   ` " i::::)~> ,,~>::::ヽ.i:|::/ノ
                     -=~」/:::<i     /   ::::::::::::::::/:\:|::::|i/:|
                       /:]:::::::|    ヽ       ノソ”:|::::ヽ-::::::ヽ
                       i/|;:/::::ヽ   ───     /|i::\:\:::|):::)
                       | /:::::,;:::::\  ヽ---"   /;;;;;;;:ノ|::/i::ノノソ
                       ノ"ソ/:::::::ヽ     ,,,-~=" ̄ ̄ヽノ |ノ
                     ,,--───/:::/|~ー- -"-~      ヽ
                     /      |/ノ ノ ,,,--~         ヽ
                    ./          -~             |.
                    |                          |
          ,,,,-~フ      |  /                        .i,
        ,,-/~  /"       |,,/                \        |
     ,,,/ " ./      ,,,-~^                  ヽ       .|
    /  ./  /     ,/        /             ヽ       .i
  ,,/   / ./      iノ        .|  (c)          ヽ       .|
,,,,ノ    ./ /       .l         i                ヽ       |
     / ./        ヽ        ヽ        /     ./ヽ       |
     .,  /          .\ ノ     `   _,,,--~    /  ヽ      |
    / /___        `i                 /    ヽ     i
241通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 22:22
いままでアニメや映画、ドラマのノベライズって読んだことなかったけど、ここでやけに評判がよかったので月に繭を読んでみた。
話はまあ面白かった・・・けど、文章とか構成がヘタクソっぽく感じた。
言葉の選び方が適当だし、メリハリがないっつーか、筋はおもしろいのに退屈に感じてしまう。
あと個人的には、キャラの人物像があんまり好きじゃない方向に変わってる。

納得いかないから、スニーカー版も読んでみることにしたよ。
242通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 03:22
>>241
じっくり読んでください
243通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 14:41
「英雄たちの帰還」っていう劇場公開版逆襲のシャアの後日談。
雑誌掲載で読んだんだけど、単行本か文庫本にはなってないですか?
作者は富野氏ではなかったとおもいます。
小説版と劇場版を混ぜたようなはなしなんですが、
ベルトーチカが乳飲み子抱えたナナイミゲルをネオジオン残党狩から
匿ってるって
「帰ってくるわ、必ず」
と、夜空を見上げてふたりでつぶやくシーンがよかったです。
244通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 14:46
>>243
ベルトーチカは子供生まれてないの?
245通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 14:51
>>243
こっからのコピペ
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/973/973931317.html

検索かけてもハロルドの別作品しかひっかからないなぁ。
本当に存在した作品なんだろうか?<英雄たちの帰還
246通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 17:40
「角川文庫版」と「朝日ソノラマ版」の違いを教えて下さい
247通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 18:11
ベースとなったのが「朝日ソノラマ版」で、それを加筆補正したのが、「角川版」です。
角川版では、朝日ソノラマ版で分かりにくかった表現が改められているほか、
ストーリー本編に影響ない部分で、多少カットされたシーンもあるようです。

角川版のみ現在でも入手可能です。
初期は「角川文庫」だったのが、現在は「角川スニーカー文庫」に変更されています。
248通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 21:24
>>247
買うんだったらどっちよ?
249通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 22:03
>>245
ハロルドって?
「英雄たちの帰還」探してみたいので、詳細キボン。
250通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 22:07
小説じゃなくて漫画じゃないか?
機動戦士ガンダム 英雄伝説/青木健太・松川健一
251通常の名無しさんの3倍:2001/08/25(土) 03:18
http://www9.wind.ne.jp/dogabooks/C3/c3.htm
沢山買ってきてくれ
252通常の名無しさんの3倍:2001/08/25(土) 03:28
>>251
誰かシャアの帰還が売ってたら買ってノクチュルヌをうぷしてくれ
253通常の名無しさんの3倍:2001/08/25(土) 13:48
高橋昌也といえばゲームグラフィックスの初代編集長でもある。
ゲームグラフィックスは良い雑誌だった……。
254通常の名無しさんの3倍:2001/08/26(日) 03:36
あげ 
255通常の名無しさんの3倍:2001/08/26(5) 50:00
>>251
げっ、こんなイベントが!ケイブンシャ3部作(?)、
「最後の赤い彗星」、「灼熱の追撃」、「シャアの帰還」
が売ってる可能性は高いのかな?
あれば揃えたいけど、高そう!!
256釣り天井:01/08/26 11:26
くっ!このイベント甘くみていたぜ!
257通常の名無しさんの3倍:01/08/26 13:27
ファーストは二巻のあとがきが一番面白いよ。
258通常の名無しさんの3倍:01/08/26 14:13
この機会にガイア・ギアを揃えられそうだ
259通常の名無しさんの3倍:01/08/26 23:53 ID:zw4/vps.
age
260通常の名無しさんの3倍:01/08/27 03:07 ID:Zv2gQGls
だれか買ってきたの?ゲームブック。
261通常の名無しさんの3倍:01/08/27 14:24 ID:gI46IMVY
昨日のC−3に行った人手を挙げて〜?
262通常の名無しさんの3倍:01/08/27 15:38 ID:nVqdg4tw
263通常の名無しさんの3倍:01/08/27 15:52 ID:5SFsMCxg
>>253
昔俺の書いた文章のコピペだ。
高橋昌也スレは消えてるな……
264通常の名無しさんの3倍:01/08/27 20:48 ID:NrmAFN9E
幻のMSスレで見たけど、
フォウストーリーが文庫で再販されるそうだ。

http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200109/200106000024.html
265通常の名無しさんの3倍:01/08/27 20:50 ID:hOgWUk4U
おお、ちょっと嬉しい。
266通常の名無しさんの3倍:01/08/27 20:51 ID:qDEP9n6Q
徳間から出てたやつの再刊?
267通常の名無しさんの3倍:01/08/28 13:10 ID:/tMTLrBQ
age
268通常の名無しさんの3倍:01/08/28 20:24 ID:r7Mh2dfA
オリジナルビデオになり損ねたんだとね。
何かの付録だったんだ。
269通常の名無しさんの3倍:01/09/11 11:17
中古で集めたが、半分以上は未読だ。
270通常の名無しさんの3倍:01/09/12 10:06
ブックオフで最期の赤い彗星ゲット。
ゲームとしてはやらずに読んでるだけだけど面白いな、これ(藁
>>270
感想やら内容やらの説明きぼーん
272通常の名無しさんの3倍:01/09/14 14:44
273通常の名無しさんの3倍:01/09/14 14:58
終戦直前、マ・クベのグワジンを奪ってア・バオア・クーと脱出したシャア・アズナブル。
部下のキグナンと合流するためグラナダに向かう途中で謎の黒いザンジバルとMSガッシャの攻撃を受ける。
ガッシャの山越えハンマーなどに苦戦しつつも、自分の戦艦を見捨ててなんとかグラナダに辿り着く。
しかし執拗にシャアを狙うペズンMSが次から次へと現れる。

てな感じかな、序盤は。
内容は普通のゲームブック、選択した答えによって決まったページに移動するやつ。
シャアがなにかとモビルスーツを褒めまく他tり、
「わたし、シャア・アズナブルは」が入った文章が多いのが特徴だな(藁
274通常の名無しさんの3倍:01/09/15 12:51
>>273
(・∀・)イイ!
275通常の名無しさんの3倍:01/09/15 15:11
ゲームブックを書店で注文した。

全滅だった。

鬱。
276通常の名無しさんの3倍:01/09/15 19:37
>273
激しくいいシチュエーション!!

オリジナルキャラやこの人がこんな役で!みたいな
(ヘンケンが輸送艦艦長・富士急より)設定はない
んですか?
277通常の名無しさんの3倍:01/09/16 16:38
>>273
もっと聞かせてくれぃ!
278通常の名無しさんの3倍:01/09/16 17:20
ガッシャと格闘戦?シャアは何で応戦したの?
279273:01/09/16 19:41
ガッシャとはリックドムで交戦、その後、MS06R2に乗り換え。
他スレで他の方が言ってますが、トワニングが衝撃的な設定で登場するみたいです。
まだ途中なので読み終わったらもうちょい情報提供します。

>>275
最期の赤い彗星と灼熱の追撃はヤフーオークションでよく見かけますよ。
280通常の名無しさんの3倍:01/09/16 19:42
シャアの帰還が読みたい。
あぁ、ノクチュルヌ……
281通常の名無しさんの3倍:01/09/17 00:17
>>279
期待してます!
282276:01/09/18 11:46
>279
ガッシャとリックドムとの戦い。
笑えるけど見たい!!
283273:01/09/18 12:55
読み終わりました。
私のルートでの最期までのあらすじを簡単に書くと、

燃料の無くなったリックドムを乗り捨ててグラナダに到着し、エレカで目的地を目指す。
途中で謎のトレーラーとカーチェイスをしたりした後、無事、キグナンと合流、
彼らは有志を募ってアクシズのマハラジャ・カーンの元へ行こうとしていることを知る。
会話中、突然壁を突き破りドワッジが出現し、シャアを狙う。
キグナンと協力して、対MS用ミサイルを搭載したエレカやクレーン等を駆使してこれを撃退。
襲撃者の正体を確かめようとコクピットを開けると、無人でモニターにはカラコルム6と表示されている。
カラコルム6といえばグラナダにある採掘場で敵はそこに誘っているらしい・・・
シャアは敵の正体を知るため、アクシズ行きの戦艦の出発時間までに帰還することを約束し、
真紅の高機動型ザク(ライデン用?)で単身、カラコルム6へ向かう。
その途中、またしてもペズンのMSアクトザクの襲撃を受け、これを撃退すると、何者からか無線が・・・
声の主はア・バオア・クーで死んだはずのキシリアの副官トワニングだった。
彼はシャアに看取られて息を引き取ったと思われていたが、実はその直後、
ペズンMSの回収任務にあたっていた黒いザンジバルの乗組員に助けられ、
因果によりキシリアが赤いパイロットスーツの男に射殺されたことを知り、シャアを狙っていたのだ。
しかも、トワニングはシャア以上のニュータイプで、
今までにシャアを襲ってきたペズンMSはサイコミュにより彼が遠隔操作していたらしい。
シャアは一緒にアクシズへ行こうと説得するが、キシリアへの忠誠心からトワニングは狂っていた。
ガルバルディで襲いかかってくるトワニング、先程の戦いでライフルを失ったシャアはクラッカーとヒートホークでなんとか撃破した。
そして、シャアはアクシズ行きの船に乗り遅れてしまうが、そこを沈んだと思っていたグワジン”アサルム”に救助されアクシズに向かう。

こんな感じでした、長文&稚拙な文でスマソ。
ラストにアサルムのオペレーターとしてアポリーが出てきました。
エピローグはサラミス級巡洋艦フィラデルフィアに救助され、
グラナダにやってきたホワイトベースクルーたちの話に移り、終戦協定が結ばれ、
その後、Zの1話の3機のリックディアス出撃で終わりという内容でした。
284通常の名無しさんの3倍:01/09/18 13:25
トワニングがニュータイプ。

(゚д゚)ウマー
285通常の名無しさんの3倍:01/09/18 13:57
>283
お疲れ様です!かなりおもしろいですね!!

それにしても・・・
恐ろしい、なんでトワニングが!
その上、遠隔操作(w!!
そこまでの技術があったのか。
286283:01/09/18 14:51
しかも、トワニング、ガンダムセンチネルにも登場しますから、
今回も実は死んでないということに(w
トワニング、シロッコ以上のニュータイプかも(^^;
287奈々師:01/09/18 16:47
ここにフォーザバレルを加えても良いのでしょうか?
読んでないけれど。
セイラさんの絵には萌え!
288通常の名無しさんの3倍:01/09/18 18:15
いいと思うけど、フォーザバレルって専門スレ無かったっけ?
289通常の名無しさんの3倍:01/09/18 20:08
トワニング>シロッコ?!
萌え〜(爆!!
290通常の名無しさんの3倍:01/09/19 00:40
いいねぇ
漏れも読みたくなってきた。
ゲームブック自体も結構好きだから更に良い。
明日古本屋に行くとするか
アベニール、eBOOKOFFにあったYO!
292160:01/09/22 12:28
先週久々に例の本屋行ってみたらまだアベニールがあるようなので手元に無い
3巻をつい買ってしまった。>>161もう買う気なかったかもしれんがスマソ。
帯付きであと1、2巻がある。
293通常の名無しさんの3倍:01/09/23 17:38
GXの小説ってないの?
294通常の名無しさんの3倍:01/09/23 19:31
>>293
ない。
そういやXだけ小説がないんだね。
>293
メタルジャックあたりで我慢しなされ
>>295
それでいいのか?(w
297通常の名無しさんの3倍:01/09/24 21:44
うひゃぁ、ガイア・ギア以外人気ねーなー
http://www.fukkan.com/group/?no=46
http://www.fukkan.com/group/?no=232
298通常の名無しさんの3倍:01/09/26 23:58
>>295
スマン、メタルジャックとは?
299通常の名無しさんの3倍:01/09/27 00:52
>>283
>>真紅の高機動型ザク(ライデン用?)で単身、
俺が読んだ記憶では、完全に塗装が終わっていなくて、下地の塗装だけ
で残されていた機体ということになっていたよね。その下地の塗装が、
赤かった……
300通常の名無しさんの3倍:01/09/27 18:10
バルカンは連打することで速射が可能。
ガガガガガガガガガガガガ
301通常の名無しさんの3倍:01/09/27 20:04
「最後の赤い彗星」は昔、バンダイかどこかからの再販版で読んだクチ。
しかし、ア・バオア・クーでシャアに看取られて死んだキャラって、
トワニングじゃないよね、どう見ても。
302通常の名無しさんの3倍:01/09/28 00:07
うん、トワニングはあんな精悍な顔立ちじゃない
303通常の名無しさんの3倍:01/09/28 01:52
>>301
めぐりあい宇宙で、
兵士とクレジットされてたと思う。
台本全集でも確認した。
304通常の名無しさんの3倍:01/09/28 02:39
ア・バオア・クーでアニメには映ってない所でシャアに看取られて死亡?

実は生きてて、最期の赤い彗星で半狂乱状態で登場、シャアに殺される?

しぶとく生きてて、アクシズに入り込む、爆発のショックで最期の赤い彗星の事件のことは記憶を失っていて、
運良くシャアと会うことなく無事に生きながらえてガンダムセンチネルで艦長として登場

こういうことにしておこう。
305通常の名無しさんの3倍:01/09/28 02:46
>>303
トワニングだと思いこんでたよ。感謝age
306:01/09/28 03:02
ターンAとGガン以外のイラストって全て美樹本なのか
>306
富野って美樹本評価してるの?あんまり御大の好みじゃなさそうなんだけど…
308通常の名無しさんの3倍 :01/09/28 21:34
>>306
08、0083は美樹本じゃないよ。
309通常の名無しさんの3倍:01/09/30 21:58
ガイア・ギアモナー
310通常の名無しさんの3倍:01/10/05 21:36
age
311通常の名無しさんの3倍:01/10/07 13:52
フォウストーリーどうだった?
値段に見合う内容?
312 :01/10/07 14:18
>311
好み次第
313通常の名無しさんの3倍:01/10/08 20:34
お、こんなスレがあったのか。懐かしい・・・・・・。
「最後の赤い彗星」も「灼熱の追撃」も、読み物として面白かったから良かったな。
辺に子供に媚びていないしね。バッドENDがどれも結構悲惨なんよ。

ヒートホークにコクピットハッチを切り裂かれて、焼死!
ゲリラに腹と足を撃たれ、とどめに脳天に一発!
降って来る岩石に押しつぶされ、圧死!
ノーマルスーツの酸素が切れて、窒息死!

こんなの、きょうび子供向け本では出来んのとちゃう?
314通常の名無しさんの3倍:01/10/09 18:09
富野小説のスニーカー文庫のやつで、
「F91」とか「ガイア・ギア」とか読み返してみたら
誤植が多くてチョト萎えた。でも中身は面白い。
315通常の名無しさんの3倍:01/10/09 22:34
SDガンダムのアレはなしですか?
一年戦争が舞台で、アムロとシャアが超女好きのナンパ野郎で、
ガンダムが喋ってZやZZや武者に進化したりして、
チェーンとかクェスとかハマーンとかキャラとかその他色々出てくるヤツ。
316通常の名無しさんの3倍:01/10/11 18:14
「機動戦士ガンダム公式百科事典」完全対応副読本どうだった
http://www.gundam.channel.or.jp/kokuchi/chibi_gandam.shtml
317通常の名無しさんの3倍:01/10/12 22:36
ゲームブックについてもっと詳しく知りたいんだけど、
誰か教えてくれません?
318通常の名無しさんの3倍:01/10/12 23:00
ギャザービート2でクリスとジョニー・ライデンの絡みがあるのは、
ゲームブック”消えたガンダムNT1”が元ネタだと思われ。
319通常の名無しさんの3倍:01/10/14 16:54
>>318
すげー、めちゃくちゃマニアックなところから引っ張ってるな。
やるな開発スタッフ。
320通常の名無しさんの3倍:01/10/16 14:59
>318
どんな絡みなんですか?
321通常の名無しさんの3倍:01/10/16 15:19
ノクテュルヌのスペックが知りたい。
322通常の名無しさんの3倍:01/10/16 23:25
ライデンとクリス?インドでの精神修行仲間とかW?
323通常の名無しさんの3倍:01/10/17 02:04
NT1でパーフェクトジオングに乗ったジョニー・ライデンと戦ったり、色々と。
後はソロモンで死んだはずのスレッガーが生きてたり、
シャア&ララアやマ・クベと絡みがあったり、もうやりたい放題です(w
324通常の名無しさんの3倍:01/10/17 16:23
↑ギャザビート2(正式名称?)自体どんなゲーム?
 『 消えたガンダムNT1』ももっとしりたいねW!
325通常の名無しさんの3倍:01/10/17 16:33
「消えたNT1」では
アイアムプロレスラー高田が宇宙世紀の偉人になってる。
326通常の名無しさんの3倍:01/10/17 17:53
>>324
Gジェネはプレイヤーがオリジナルの部隊でガンダムシリーズのストーリーに介入していくけど、
ギャザービートは原作たいのキャラクターが時代や世界関係なしで登場し、
オリジナルストーリーでゲームが進行するガンダム版スーパーロボット大戦みたいなもの。
熱い展開が多くて結構面白い。

消えたNT1はもっと書きたいのは山々なのですが読み直す時間がないのでスマンです。
ゲームブックとしては他の最後の赤い彗星とかジェリド出撃命令の方が面白いです。
327通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:12
age
328通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:18
テムの酸素欠乏症が実は狂言なんだよな。
確かラストはガンダムの放棄パーツ拾って完成させたNT1で戦うんだっけ。
329大豪院 邪偽:01/10/18 23:35
>>322
 クェスじゃなくてクリスですってば(苦笑)。
 ジョニーとクリスは戦場で出会い、ジョニーは「お、いい女。腕も立つじゃねぇか。」と思うようになります。
 そんな彼ですがアトミックバズーカ狙撃を目の当たりにし、自分の戦いへの誇りを見失っていきます。そこをクリスに捕獲され、それが縁で第13独立部隊に参加するのです。
 「ガンダム5機確認」ではジョニー・バーニィ・クワトロの漫才をやるんですが、大笑いしましたね。戦闘中に何やってんだ君等は(笑)。

>>324
 「SDガンダムGジェネレーション ギャザービート2」。ワンダースワンカラーのゲームです。
 概ね>>326さんの書いた通りですが、SRWやギレンの野望などにはないギャザービートならではの展開をいくつか。

○暴走するカミーユに明鏡止水の境地を説くシュバルツorドモン
○ターンXの月光蝶の封じ込めるV2ガンダムの光の翼
○フォウ=ムラサメとゼロ=ムラサメの関係
○クリスチーナ=マッケンジーとジョニー=ライデンの関係

>>328
 へぇ、面白そうですね。
330通常の名無しさんの3倍:01/10/20 23:06
チキショー!どこ行ってもゲームブック置いてねーよぅ!
再販してくれんかなぁ。
331通常の名無しさんの3倍:01/10/20 23:30
ホビージャパンのGB
機動戦士ガンダムΖΖ三部作なら持ってるが
332通常の名無しさんの3倍:01/10/21 00:26
>>330 ヤフオクで探されてみてはいかがでしょうか?
検索語の候補としては
「赤い彗星」、「シャアの帰還」、「ジェリド」のように
本のタイトル(またはその一部)にするか、
あるいは「アドベンチャー ヒーロー」、「バンダイ ゲーム ブック」
(いずれも半角スペースの位置に注意)というふうに
シリーズ名にするのがよろしいかと思われます。
「最期の赤い彗星」("最後"は誤記)は
「赤い彗星」でヤフオク検索すると、
時々出品されているようです。
また、逆オークションするという手もあります(^^)
333通常の名無しさんの3倍:01/10/21 01:07
>>332
ライバル増やすのやめてくれ(w
334通常の名無しさんの3倍:01/10/21 02:21
>331
ヘクタ・ドナ社、ガンダムMk-V「グーファー」、ドラゴンスレイヤー、
Z2(ゼッツー)、プロトΖガンダムのV(ヴァリアブル)ガンダム、シュペールサイコミュ…
オリジナル設定が炸裂してて結構楽しいな。俺は好きだ。
335通常の名無しさんの3倍:01/10/21 02:31
>334
昔ブレンド米ってあっただろ?
俺はあれはあれで好きだったが、GBのオリジナル設定も
同じような感覚で好きだったよ
HJGBのオリジナル設定
リック・ディアス

リック・ディアスは、ジムUに代わる主力MSとしてRMS-099のナンバーを与えられ連邦で開発されたものだ。
ところが引渡し直前、3機の試作機と全てのデータが消えた。エゥーゴの仕業である。
一説によると発注当初から連邦内のエゥーゴ分子によって全てが進められていたというがはっきりしない。
とにかくリック・ディアスはエゥーゴのものとなり、連邦は代替MSの早期開発を迫られた。
それまで何かと冷遇されてきた旧ジオン系の技術者まで駆り出した結果、完成したのがRMS-108マラサイである。
一方エゥーゴの方でも思わぬ障害に直面していた。
強力なジェネレータを重装甲の中に詰め込んだリック・ディアスは確かに優れたMSだったが、その高性能はある犠牲の上の成り立っていた。
量産性の低さである。特に問題となったのはその装甲であった。最小の重量で重装甲を得るべく様々な新技術が活用されていたが、
そのうちのいくつかはジャブローのメカマンでさえてこずるだろうと言われるほどの高い精度と熟練を要求されるものだった。
脚部の巨大なスカート部などは、その特殊な形状を一体成形で抜き、更に重層化していかねばならず生産ラインに載せるのは不可能であり、
部品の製造から完成まで最低2ヶ月はかかるシロモノであった。しつこいようだが脚一本に2ヶ月である。
設計し直そうにも、リック・ディアスの高性能はその新技術の活用によってこそ発揮されるものであり、量産タイプの設計は無意味であった。
事実エゥーゴは、主力MS開発計画の失敗により、一時内部分裂まで起こしかけたのである。
幸い、支援用として設計されていたネモの出力に余裕があり、装甲を強化してもジムUを上回る運動性が確保できる事が判り、
エゥーゴの主力MSはネモに決定した。
しかしリック・ディアスの高性能には捨て難いものがあり、数箇所で生産が続けられ、特殊任務用やエースパイロット用に引き取られていった。
今、君が相手にしているのは、勲章代わりにリック・ディアスを受領した、数少ないパイロットのうちの一人なのだろう…。
337通常の名無しさんの3倍:01/10/22 15:41
フォウストーリーが復刊したなら「クリスが見る夢」も復刊してもいいと思うがどうか?
338通常の名無しさんの3倍:01/10/22 15:44
>>337
それを言うならセイラさんの「白い夜」モナー
339通常の名無しさんの3倍:01/10/23 23:21
>>337
>>338
何すか?その二つは?
340通常の名無しさんの3倍:01/10/23 23:49
「白い夜」は雑誌か何かの付録だったかな?
341通常の名無しさんの3倍:01/10/24 00:02
白い液・・・ハァハァ
342通常の名無しさんの3倍:01/10/24 02:40
>「クリスが見る夢」
く、詳しく教えてくれぃ。最近ヒロインスレのクリスに萌えて良さを
再確認したyo!
>>342
どっかのHPにまんま転載してあったと思う。
気合で探せ。
344通常の名無しさんの3倍:01/10/24 17:03
フォウ・ストーリー、白い夜、クリスが見る夢
たしか3冊ともアニメージュについてた小説だよな?
345通常の名無しさんの3倍:01/10/24 19:27
うんにゃ、白い夜はアニメディア。
>>342
グーグルにもyahooにも引っ掛からなかったよ。もう閉鎖してるのかも、欝だ。
347通常の名無しさんの3倍:01/10/25 04:59
確か0080関連のサイトに載ってたと思われ
348通常の名無しさんの3倍:01/10/25 05:10
トみのの小説つまらん
349通常の名無しさんの3倍:01/10/25 19:36
>>348
具体的な感想書かずにただつまらんという君の書き込みがつまらん。
350通常の名無しさんの3倍:01/10/25 19:58
うおう!
家の倉庫あさってたら、白い夜とニュータイプ付録のフォウポスターと
同じくプルポスターが出てきた!
ついでに当時のニュータイプ、アニメディア付録多数!
貧乏性の母ちゃんえらいっ!!
351350だけど:01/10/25 20:06
これって売れるかな?
>>350
売るってヤフオク?
あおり次第で値は上がると思うが、
けっこう出回ってきた代物なので、
1点あたりよくて2000円くらいってとこでしょうか。
フォウポスターはもっといくかもしれんけど。
お、情報ありがと
そのうちヤフオクに出すよ
フォウポスターとプルポスターのセットがあったら俺だと思ってくれ
じゃ!
354通常の名無しさんの3倍:01/10/25 21:23
再販される前、フォウストーリー、いつも5000円以上だったから
もっと高く売れるんじゃないか?
355通常の名無しさんの3倍:01/10/25 21:40
>>348
やんわりと同意
>350
フォウのヌードポスター、俺も昔部屋から発掘した事があって、
金に困ったからまんだらけに売りに逝ったら700円ダターヨ(;´Д`)
しかも当時は結構喜んだ(;´Д`)
357通常の名無しさんの3倍:01/10/26 22:01
「アベニールをさがして」を1,2巻だけ古本屋で見つけて購入。
幡池裕行氏の表紙イラストに何か違和感がある。
で、これ全3巻なのね・・・
探さないとなー
358通常の名無しさんの3倍:01/10/26 23:36
age
359通常の名無しさんの3倍:01/10/28 21:15
イデオンの中巻が無い。
360通常の名無しさんの3倍:01/10/28 21:43
皆は「ベル・チル」と「ハイ・ストリーマー」だったらどっちがいい?
俺は前者なんだけど。
361通常の名無しさんの3倍:01/10/28 21:43
ベルチルマンセー派ですが何か?
362通常の名無しさんの3倍:01/10/28 22:01
自分もベルチルです。
でもベルチルだとシャアとアムロの話って感じがしないので
「逆襲のシャア」の名が浮くね。
363通常の名無しさんの3倍:01/10/29 14:51
べるちる糞だね
364通常の名無しさんの3倍:01/10/31 18:23
age
365通常の名無しさんの3倍:01/11/02 14:07
BOOKOFFで100円
366通常の名無しさんの3倍:01/11/02 14:12
富野小説はほとんどエチイシーンあるよな。

1st→アムロとセイラ
Z→ロザミィの健康診断
逆襲のシャア→アムロとベル
ハサウェイ→ギギのプライベート
ガイアギア→捕虜になったエヴァをダゴールが裸に剥いて取り調べ
V→カテジナとクロノクル カガチのマリア陵辱
>カガチのマリア陵辱
タシロじゃなかったっけ?
368通常の名無しさんの3倍:01/11/02 14:17
369通常の名無しさんの3倍:01/11/02 14:18
V→マーベットとオリファー(弾薬庫にで) ズガンとマリア タシロとファラ
370通常の名無しさんの3倍:01/11/02 14:19
ウッソとシャクティ オデロとエリシャ クロノクル少年とマリア
371通常の名無しさんの3倍:01/11/02 14:20
>>368
ありがとう
372通常の名無しさんの3倍:01/11/02 15:06
>>368
拡張子swfで挿絵って言われてもなぁ(藁
373通常の名無しさんの3倍:01/11/04 20:01
>>639
よし、明日買いに行く
374通常の名無しさんの3倍:01/11/04 21:55
>366

ZZ→プルお風呂から出てきて、バスタオル取って床に大の字に寝転がる

テレビでもやれい。
375通常の名無しさんの3倍:01/11/06 00:04
プルお風呂
皆川ゆかの小説は良かった。
ターンエー→グエンの少年時代
378通常の名無しさんの3倍:01/11/10 19:29
>>376
読んだ事無い。おすすめは何かな。
379即レス:01/11/10 19:30
>>378
ブルー。
ブルー以外に何を読むって感じだ。
Wのは……いや、とにかくブルーを読むんだ!
380通常の名無しさんの3倍:01/11/10 21:09
>>378
ガンダムオフィシャルズを読むんだ!
381通常の名無しさんの3倍:01/11/12 13:57
age
382通常の名無しさんの3倍:01/11/14 13:21
age
さげ
384通常の名無しさんの3倍:01/11/18 01:40
08小隊、読んだよ。
ポケ戦もそうだったが、ノベライズには展開が違うと引き込まれるという不思議な魅力がある。
シローはやっぱり矛盾だらけの躁鬱の気があるキャラクタ造型だったが、
アイナ、キキ、サンダースの心理的な成長は心に染みるし、納得がいく。

独自のMS描写がEZ8の追加オプションくらいしか楽しめないのは残念。
385通常の名無しさんの3倍:01/11/21 19:24
Xの小説ってないんですか?
386通常の名無しさんの3倍:01/11/25 03:00
Vガンダムの小説はエロエロ
387通常の名無しさんの3倍:01/11/25 11:54
リーンの翼には及ばん
book off巡回
389通常の名無しさんの3倍:01/11/27 11:38
エロ度

リーンの翼>オーラバトラー戦記(ノベルス版)>Vガンダム>ファーストガンダム>密会
390通常の名無しさんの3倍:01/12/02 18:42
>>389
密会もエロいのか…
今度買ってみようっと
391通常の名無しさんの3倍:01/12/04 03:35
密会で新発見がけっこうあった。
392通常の名無しさんの3倍:01/12/04 10:22
あ〜、アムロたん、この時オナってたのかぁ、とか。
393通常の名無しさんの3倍:01/12/04 10:23
オナじゃなくて夢精だった(;´Д`)
394通常の名無しさんの3倍:01/12/08 16:14
>>342はどうなっているのかね?
>>394
シューフィッター・クリスが
アレックスの教育型コンピューターと会話しているうちに、
アムロやシャアの戦いを感知する、っていう内容だったと思う。
うろ覚えでスマン。
396通常の名無しさんの3倍:01/12/10 18:27
>>395
すんげぇ見たい…
397キリ厨:01/12/10 18:32
400ゲトリてぇ
398通常の名無しさんの3倍:01/12/10 18:33
ほぅ、俺も取りたいな
399通常の名無しさんの3倍:01/12/10 18:37
ガイア・ギアを絶版にした詳しい理由が知りたい
400通常の名無しさんの3倍:01/12/10 18:38
>>397
たかが400で何を…
キリ厨の考えはわからんね
>>400
とかいいつつ取るなよ(w
403通常の名無しさんの3倍:01/12/16 00:04
W外伝のデュオが主人公の小説ってどうなの?
BOOK OFで50円だったけど、
あとがきが同人臭でいっぱいだったので
買うのやめた。
404ケイン:01/12/16 00:38
>>403
シスター姿のヒイロがいい味出してます。
405通常の名無しさんの3倍:01/12/19 17:39
小説ガンダム読んだ。

ブライトたちがジオン軍に入隊するのはなかなかショッキングだった。
アムロがセイラやフラウにお別れを言うシーンも泣けた・・・。
sage
407通常の名無しタンの3倍:01/12/22 10:00
昨日、BOOK OFFでガイアギア5冊と、Vガン3冊買ってきた。
全部100円だった。
ラッキー??
408通常の名無しさんの3倍:01/12/22 10:01
ガイアギア5冊はラッキーかも。
409通常の名無しさんの3倍:01/12/22 12:16
オークションで2000円以上で売れるしな
410通常の名無しさんの3倍:01/12/22 13:31
ヒートホークが出ないヒートソードが出ない
ヒートロッドが出ないジオンに忠誠を誓った
ジオン兵がいない。
以上の理由でジオニックフロントをガンダム小説と
認めるわけにはいかない。
411通常の名無しさんの3倍:01/12/22 13:35
本を買うならブックオフ 本を売るなら別のトコ
413通常の名無しさんの3倍:01/12/27 23:26
age
sage
age
416ゲームブック一覧:01/12/30 16:57
「機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星」 「機動戦士ガンダム0080 消えたガンダムNT」
「機動戦士ガンダム0079 灼熱の追撃」 「機動戦士ガンダム0087 ジェリド出撃命令」
「Gの影忍 太陽系の秘宝」 「機動戦士ガンダムZZ エニグマ始動」
「機動戦士ガンダムZZ ヘルメス夢幻」「機動戦士Zガンダム(1) グリーンノアの決断」
「機動戦士Zガンダム(2) パレオロガス漂流」 「機動戦士ガンダムRPG」
「ガンダムセンチネルRPG」「SDガンダム・ガシャポンウォーズ」
sage
418通常の名無しさんの3倍:02/01/03 19:18
>>416
「シャアの帰還」が抜けてるYO!
419通常の名無しさんの3倍:02/01/04 02:47
>>416
「機動戦士ガンダムZZ ヘルメス迷走」もね
420通常の名無しさんの3倍:02/01/04 10:31
>>416
それと 機動戦士ガンダム シャアの帰還
421420:02/01/04 10:31
すみません、寝ぼけてた(爆
422通常の名無しさんの3倍:02/01/05 16:10
シャアの帰還て、シャアが処女をヤる話だったよね?
>>422
ユカ(の方だったよね?)はそうだったっけ?
424423:02/01/06 15:40
>>422-423
ウチ帰って確認しました…確かにそうでした。
ユカは0090当時24歳、シャアは31歳なので今回のお相手はロリではないな(藁
て優香、アレはユカの夜這い&据膳だと思われ…役得だなシャア(w

…それにしても"カザァマ三姉妹"とは…(^^;)
 
              o       〇 〇                     〇

       
映画見終わったらターンAの小説買おうかな。
429通常の名無しさんの3倍:02/01/13 17:08
今日、F91の小説(上巻)読んだ。TVシリーズ前提っての分かる気がする。
しかし、いい話なのはいいんだが、これをTVにすると、まんま名作劇場になりそうな気がする。
430通常の名無しさんの3倍:02/01/13 17:09
シーブックはセシリーのお尻でしんだの?
氏んではいないだろう
  ゲームブックホシー
最後の赤い彗星、灼熱の追撃あたりならオークションでも比較的安価でやり取りされ取るぞ
434445:02/01/14 22:14
フォウ・ストーリ〜そして戦士に〜って面白い?
>434
個人的には面白いと思ったよ。
なので、付録版を持っているのに文庫版も買いました。
全部中古100円で揃えてやる。
>>436
ガイア・ギアとゲームブックは超難易度。がんばってな
438通常の名無しさんの3倍:02/01/20 09:52
age
439通常の名無しさんの3倍:02/01/20 20:48
シーブック「自分がこのままGで潰れても構わない。あとはセシリーがF91を操縦してくれるだろう」

俺「セシリーのお尻になら潰されて死んでもいい(;´д`)ハァハァ」
440通常の名無しさんの3倍:02/01/24 20:23
ゲームブックがナイヨー
441通常の名無しさんの3倍:02/01/25 18:49
age
442通常の名無しさんの3倍:02/01/28 01:59
ガイア・ギア中古で見たことが無い。ネットオークションかな。
443通常の名無しさんの3倍:02/01/31 13:37
sage
445通常の名無しさんの3倍:02/02/06 15:25
ターンAの小説版、100円で探し中。
446通常の名無しさんの3倍:02/02/09 03:42
ゲームブック再販してくんねぇかなぁ…
オンデマンド復刊で何千円も出すのは嫌だけど。
447通常の名無しさんの3倍:02/02/09 18:01
ガイア・ギアとか地元の古本屋でよく見るけどね。
品質は少しナニだが。
田舎だから結構見つかる。
448通常の名無しさんの3倍:02/02/09 18:13
ゲームブックΖΖ以外どっかいっちまった(泣
449通常の名無しさんの3倍:02/02/09 18:18
勿体無い。レアモノのなのにね。
450通常の名無しさんの3倍:02/02/09 21:03
ゲームブック、価値も分からず買って廃品回収に出した
リアル消防時代・・・。
451通常の名無しさんの3倍:02/02/09 21:17
>>448
ダブルゼータは俺によこせ!読んだことがないんだYO!
452ジェリド:02/02/09 22:19
ジェリド出撃命令って結構おもしろかったなー
確か舞台がアラスカかどっかの氷雪地帯でなんかの計画たてている連中を制圧しにいくんだけど
空母から(その艦長がバスク)新型のハイザック!!で出撃して
いきなりエマとカクリコンがやられて(笑)しかも時間以内に目標を破壊しないと
太陽発電レーザーみたいのを撃たれるっていうんで各地をまわるんだけど
確か敵がジムUだったりガルバルディαだったりして、それで最後のほうで
ガンダムとゲルググを同時に戦う それも無人機でそのデーターがアムロとシャア!!という
Wのヒイロとトロワのモビルドールのさきがけともいえる展開。
そして最後の敵がジ・オの腕の部分を無くした40M級のMS(これがカッコよかった)
そんで無事に倒すと皆にこう言われる トップガンダムだ! と・・・(トップガンのパクリデス)
最後のオチがバスクのいる艦橋めがけてハイザック&ドダイ改で横切る・・無論バスクのコーヒーがこぼれる描写つき

いや結構面白かったんだ、なにげにジェリドがいい奴に描かれていたり、エマがいたり
なによりMSの挿絵がカッコよい。   
誰か最後の腕なしジ・オの名前知っているひといないかな?

453通常の名無しさんの3倍:02/02/09 22:21
>>452
ドゥーラ だっけ?


454通常の名無しさんの3倍:02/02/09 22:23
クインテットキュべレイ燃え
455通常の名無しさんの3倍:02/02/09 22:25
ゲームブックはサウンドノベルでもう一度プレイしたいな。
俺はノクチュルヌ燃え
456通常の名無しさんの3倍:02/02/09 22:28
ゲームブックやりたい。オンラインでやろうぜ。
本持ちの方マスターやって欲しい。
457ジェリド:02/02/09 22:30
>>453 サンクス
そうドゥーラだ、あれは個人的にHITしたよ。
458通常の名無しさんの3倍:02/02/09 22:31
多数決で選択を決定する。
459通常の名無しさんの3倍:02/02/10 18:17
>>458
この板じゃ多数決はできない。我の強いガノタばっかりだ。
460通常の名無しさんの3倍:02/02/10 18:43
仮に間違った選択してバットエンドになったとしても、
間違ったところからやり直せば万事OK。
近所の図書館探したけどゲームブックなかったYO
オンラインプレイ見てみたい。
462通常の名無しさんの3倍:02/02/10 19:17
「機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星」
「機動戦士ガンダム0080 消えたガンダムNT」
「機動戦士ガンダム0079 灼熱の追撃」
「機動戦士ガンダム0087 ジェリド出撃命令」
「Gの影忍 太陽系の秘宝」
「機動戦士Zガンダム(1) グリーンノアの決断」
「機動戦士Zガンダム(2) パレオロガス漂流」
「機動戦士ガンダムZZ エニグマ始動」
「機動戦士ガンダムZZ ヘルメス迷走」
「機動戦士ガンダムZZ ヘルメス夢幻」
「機動戦士ガンダム シャアの帰還」

Gの影忍だけ浮いてら…
ところで誰か3、4行でストーリー説明きぼん。
載せるとしても原文そのままだと著作権侵害になるよな
多少変えたとしても、やはりまずいと思うな
464通常の名無しさんの3倍:02/02/10 21:01
HMX-000 ノクチェルヌ
MS-09F2 ブリザードドム
MS-08-7D ナスホルン
MAX-11 ドゥラ
ORX-003 ドミンゴ
RMV-3 ガンタンクIII
RMV-5 ガンタンクホバー
465通常の名無しさんの3倍:02/02/10 21:02
Z2ガンダム
グーファー
グルンドゥール
クインテッド・キュベレイ
キリマン・マラサイ
466通常の名無しさんの3倍:02/02/10 21:05
ほとんど絶版だろ? 著作権侵害も何もあったもんじゃないとは思うが…
と言っても、やっちゃ駄目だろうな。
467通常の名無しさんの3倍:02/02/10 21:37
幻のMSスレで親切な人がうぷしてくれた量産型きゅべれー
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020107021308.jpg
HMX-000-X3のくちゅるぬ
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020107020826.jpg
468通常の名無しさんの3倍:02/02/11 07:07
イラストレーターの草薙琢人(字忘れた)だっけ?>>467の画。
469通常の名無しさんの3倍:02/02/11 09:24
>>468
そだよ
470468:02/02/11 16:46
やはり。カッコいいじゃん!
471通常の名無しさんの3倍:02/02/13 01:28
ガンタンクホバー!?
472通常の名無しさんの3倍:02/02/14 00:13
やはり挿絵は重要だね。Vガンのノベライズは挿絵が無いから
悲しい。
473通常の名無しさんの3倍:02/02/15 23:06
474通常の名無しさんの3倍:02/02/17 14:47
Vガンの小説はエロかった
475通常の名無しさんの3倍:02/02/17 21:25
リーンの翼は変態プレイ全開だった
476通常の名無しさんの3倍:02/02/19 10:42
ターンA
478通常の名無しさんの3倍:02/02/22 13:59
何件も何件も何件も何件も…
もーゲームブック見つからねーよー
479通常の名無しさんの3倍:02/02/22 14:01
F91は上巻がえらく長く感じたな。
480通常の名無しさんの3倍:02/02/23 15:36
>>462
ゲームブックでも出版社で二種類に分かれるな
80年代に戻ってガンダム関連の版権・ゲーム化権を買い占めたいよ。
482通常の名無しさんの3倍:02/02/26 13:44
「戦略戦術大図鑑」って山口氏が関係してるんですか?
483通常の名無しさんの3倍:02/02/26 18:44
>>482
してると思われる。
彼のゲームブックに出てきたキャラが戦略戦術大図鑑に出てきたり、
逆に、戦略戦術大図鑑でしか見ないキャラ(ブレニフ・オグス等)が小説版0083に出てきたりしてる。
484通常の名無しさんの3倍:02/02/26 18:49
小説版を見るまでF91のテーマが「家族」だとわからんかった。
むしろ小説版のが御大ぽくて好きになってしまった。
閃光のハサウェイも大好きさー

だから今しがた見終えた08小隊の終わり方には物足りぬ思いが
トミノの呪縛に魂を捕らえられてるのかな、折れ・・・
485通常の名無しさんの3倍:02/02/26 19:40
何故アムロが死ぬんです
何故ハヤトも死ぬんです
487通常の名無しさんの3倍:02/03/01 14:14
小説版の続編が見たい。
488通常の名無しさんの3倍:02/03/02 10:37
クイテッド・キュベレイとかもう無茶しすぎ
最近自分で書かない。
490通常の名無しさんの3倍:02/03/06 12:19
改めて『戦略戦術大図鑑』の詳細キボーン!!
詳細つったってなぁ…
一年戦争の細かい設定が載ってる本だよ。
どこから出版されてたとか、内容的に編年体かどうかとか何でも結構ッス!!
493通常の名無しさんの3倍:02/03/06 13:01
バンダイ出版
>>492
そういうことはサーチエンジン使えばわかると思うが
495通常の名無しさんの3倍:02/03/06 14:06
>490
シン・マツナガが実は美少年だったという本です。
>>495
あれは実は彼の背中に彫られたイレズミの写真です。

498通常の名無しさんの3倍:02/03/10 22:34
F90原案も山口氏だったんですね。
499通常の名無しさんの3倍:02/03/10 23:22
山口とガンダムは縁が深い
500通常の名無しさんの3倍:02/03/10 23:23
500
501通常の名無しさんの3倍:02/03/13 02:05
小説版ガンダム(1st)久しぶりに読み直してるけど面白いよ。
下手な新しいガンダムシリーズをアニメで新たに始めるよりは、
こっちを一度映像化して欲しいな。
502通常の名無しさんの3倍:02/03/13 02:25
1stとVが何処にも売ってねぇ・・・
503通常の名無しさんの3倍:02/03/13 20:56
ブックオフで簡単に見つかると思うけど。もう無いのかなー。
504通常の名無しさんの3倍:02/03/15 10:45
age
Vガンの小説はおすすめ
506通常の名無しさんの3倍:02/03/17 11:57
>>501
一巻二巻があんまり面白くない。
三巻はかなり面白かった。
507通常の名無しさんの3倍:02/03/17 11:58
マリアはザンスカール幹部の肉人形
508通常の名無しさんの3倍:02/03/18 12:24
『戦略戦術大図鑑』ってココであまり扱われてないけど
やっぱり黒歴史な書籍なの?
509通常の名無しさんの3倍:02/03/18 12:53
ハイストリーマー以降は、ガンダムを利用したストーリーばかりに感じる。
自分がガンダムに一番スポイルされたと言ってるし。
F91の前半の学園ものっぽい感じ好き。

ガーゼィの翼は、最後の巻は箇条書き風に無理やり終わらせてましたね。
なにかあったのかなと思ってよんだけど。

あと、全般に、富野の小説は、半分小説、半分理屈でできてますね。
Vガンなんか、理屈抜かせば、3巻くらいじゃないだろうか。
510通常の名無しさんの3倍:02/03/18 13:57
日本語が変
>>508
よく意味がわからないんですが・・・
512通常の名無しさんの3倍:02/03/18 16:34
>>511
闇に葬られているのかってコトでしょ。

>>508
最近まではそうだったけどギレン2で出ちゃうし
オフィシャルズにも載っちゃったからナァ。
あんなののっけるんならコロ落ちについて少しは書けよ!>オフィシャルズ
513508:02/03/19 13:26
↑そういうことです。

こんなことなら黒歴史のみのオフィシャルズ(ゲーム系ばかりとか)
でもあればなw。
遂にこのスレ自体が黒歴史へ・・・
515名無しさん:02/03/22 17:58 ID:RQQHUR5O
ゲーム系は書籍と違ってプレイしてない人間には扱いづらいからな。
516nanasisann:02/03/22 21:17 ID:akfrk5UC
フォーザバレルって単行本でてますか?
517通常の名無しさんの3倍:02/03/22 21:31 ID:???
正直ゲームからオフィシャルはうざい。
番台が悪いのかサンライズが深く考えてないのかは分からんが。
518名無しさん:02/03/22 22:39 ID:???
>>516
出てない。でも出たとしてもガイア・ギアみたいに連載時のイラスト収録されずに
活字だけになりそうなので読みたいならニュータイプで読んだ方がいいと思う。
519 :02/03/27 17:55 ID:WLj.jqn6
age
520通常の名無しさんの3倍:02/03/30 17:42 ID:6TwPRWG2
ガイアギア、小説も欲しい
521通常の名無しさんの3倍:02/04/02 22:50 ID:???
フォーザバレル?
522通常の名無しさんの3倍:02/04/02 22:57 ID:???
ガイアギアいいよなぁ。

俺はアベニールとか読みたくなったよ。
523通常の名無しさんの3倍:02/04/04 09:01 ID:???
ブレン読んでいます
524通常の名無しさんの3倍:02/04/05 19:47 ID:???
あげ
525通常の名無しさんの3倍:02/04/06 18:16 ID:???
上記スレより

23 名前:The Sneaker 2000.6より 投稿日:2001/07/30(月) 18:19
「アベニールを探して」 全3巻 
朝日ソノラマ ソノラマ文庫 1995-1996

軍国主義化する日本に懸念を示すアベニールなる存在からのメッセージ。
それを聞いた日向オノレ、笛吹慧、フール・ケアの3人は、謎の人型兵器
アフラマーンに乗り宇宙を目指す。

富野氏のコメント
 これはジュブナイル系の作品を目指そうとしてました。そういうのも書ける
んじゃないかと。でもこれもやっぱり病気の時期に書いてたから、どこか病
んでいる。ただ、精神が不調な時にはとんでもないアイディアを産むことが
あるんです。
 実は、『アベニール』で考えていたアイディアの一部は、『∀』を膨らませ
る要素になってるんです。
526通常の名無しさんの3倍:02/04/06 18:18 ID:???
つびばせん。上の誤爆です。
アベニールスレが出来たみたいなので・・。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/shar/1018084011/l50
527通常の名無しさんの3倍:02/04/07 11:09 ID:???
歯医者の待ち時間に週一で読んでいる。
528通常の名無しさんの3倍:02/04/09 13:31 ID:???
小説って電車とか、歯医者とかの待ち時間くらいにしか読まなくなったな。
529通常の名無しさんの3倍:02/04/10 12:50 ID:???
age
530通常の名無しさんの3倍:02/04/11 19:20 ID:KNCCiIiA
氷川竜介の「フィルムとしてのガンダム」どうだった?
531通常の名無しさんの3倍:02/04/13 15:11 ID:UhTyT1O.
>530
ガンダムオタなら必読。久しぶりにガンダムという物をちゃんと見直してみたくなった。
氷川のサラリーマンとしての体験を通じて解釈されていくガンダム世界が現在、
同じサラリーマンとしての自分とシンクロして実に興味深かったです。もちろん読み方は
そういう部分だけじゃありませんが、アムロやブライトの置かれた立場をサラリーマン社会のなかに位置
付けてより深くフィルムに迫る切り口は、作品の鑑賞の仕方を示すという本書の目的を
十二分に満たしていたように思えます。唯一注文があるとすれば、できればこの続きをだしてせめて1クールづつで
まとめていって欲しいもんです。
532通常の名無しさんの3倍:02/04/15 01:55 ID:???
sage
533通常の名無しさんの3倍:02/04/17 01:54 ID:???
提灯ぽいのがいささか・・。
534通常の名無しさんの3倍:02/04/17 14:03 ID:???
ジーク山口宏!!
535通常の名無しさんの3倍:02/04/17 15:26 ID:???
誰かTOP GUNDAMの全作品を把握してる人いますか?
ガンダムジェネレーション1(サイバーC1)、0080ムックぐらいしかわかりません。
ジェリド出撃命令も一応はこのシリーズか?
536通常の名無しさんの3倍:02/04/17 18:59 ID:???
ワロタ
537通常の名無しさんの3倍:02/04/18 12:18 ID:???
sage
538通常の名無しさんの3倍:02/04/20 20:51 ID:???
sage
539通常の名無しさんの3倍:02/04/22 03:31 ID:???
過去ログ読んだらムショ〜に欲しくなってきた、ゲームブック!
やっぱりトワニングは伊達に三白眼ではなかったことがわかったw。
「機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星」 「機動戦士ガンダム0080 消えたガンダムNT」
「機動戦士ガンダム0079 灼熱の追撃」 「機動戦士ガンダム0087 ジェリド出撃命令」

何とか手に入れられんかな。復刊ドット込むにでも・・無理か。
540通常の名無しさんの3倍:02/04/22 19:28 ID:???
「機動戦士ガンダム0079 灼熱の追撃」 の主人公の名前って?
メカニックマンだったっけかな。
541通常の名無しさんの3倍:02/04/23 06:14 ID:???
ジョン・クエストだったかな
542通常の名無しさんの3倍:02/04/23 19:28 ID:Wjooqqos
富野由悠季「戦争と平和」

「戦争」をテーマに、上野俊哉、大塚英志、ササキバラ・ゴウの3人が話を聞いた本です。
5月23日ころ徳間書店から発売と決まりました。本のデザインは暫定的なもので、実際に
発売される時はやや変更されているかもしれません。以下、帯ウラの宣伝コピーから引用。
 
「君は・生きのびることが・出来るか
 戦いとエンターテイメント/ガンダムとフェティシズム/原理主義とアニメ/なぜエヴァを否定したのか
 /大量殺戮と特攻/”モビルスーツ”の限界/ビンラディンと連合赤軍/サブカルチャーと連合赤軍
 /サブカルチャーとリアリティ/身体とことば/ガンダム次回作はこうなる/愚民の力/物語のパターンと普遍性
 /セックスとおたく世代の商売/グローバル化と民族……
 わたしの物語と、あなたの物語が出会うとき、そこに戦いは生まれた――」
 
 装丁は四六ハードカバーですので、ちょっと堅い印象の本ですが、内容は面白いです。
 次に作るとしたらガンダムはこうなる、という構想も話に出ています。1600円+税ですので、
 よかったら書店で見てみて下さい。
543通常の名無しさんの3倍:02/04/24 11:27 ID:0dZ6DyWQ
>541
ガイシュツならスマソ。
ジョン・クエストって『戦略戦術大図鑑』に出てくる同姓同名の人物がいると聞いたけど、同じ人?
544通常の名無しさんの3倍:02/04/25 09:00 ID:???
>>542
そんな著作があったんかい、御大は・・・。
545通常の名無しさんの3倍:02/04/25 13:05 ID:???
>>539
いやー、多分復刊たら凄まじく高いと思うよ。
復刊ドットコムねぇ、需要がないから100票いくのは難しいでしょう。
シャアの帰還だったら登録されてた気がする。
546通常の名無しさんの3倍:02/04/26 18:38 ID:EIXI2Lm6
そうだよね、やっぱり今更ゲームブックもないしな・・・
547通常の名無しさんの3倍:02/04/26 19:14 ID:???
>>546
そんなことはねぇ!
ゲームブックは最近ではまた注目されはじめてるんだ(ちょっぴりだけど)
今の時代に何かしらの形で復活するのなら本という媒体ではなく
ビジュアルノベルだのサウンドノベルだの…まぁ色々あるだろう。
548通常の名無しさんの3倍:02/04/27 22:09 ID:mFQD0MhM
中根真明とかいう人の書いた1stの小説、読んだ人いません?
いたらどんな感じか教えてホスィ。
↓一番下
http://www.uchouten.net/tv3.html
549通常の名無しさんの3倍:02/04/28 02:31 ID:9Iobr8pM
番台の掲示板でジョン・クエストがオフィシャル認定キャラみたいなカキコがあったけど、
それって山口宏効果なの??
だったらその他の登場人物も公式??
550通常の名無しさんの3倍:02/04/28 03:53 ID:Gmm.ADP6
ガイシュツだろうけどゲームブックでジェリドが主人公の奴遊んだことがある
敵はジオンの残党によるテロリストでラスボスがビグザムの亜流の奴
十年ぐらい前の話です
551通常の名無しさんの3倍:02/04/28 08:34 ID:???
>>548
読んだ事は無いが、ハードカバーの本。
矢不億相場ならもっと安かった筈。
現在は出品されてなかった。
552通常の名無しさんの3倍:02/04/29 13:27 ID:???
>>550
MAX-11 ドゥラだな。
上のほうでドゥーラって言ってる人いるけど。
553通常の名無しさんの3倍:02/04/29 19:16 ID:???
>>548
テレビ版の内容を、手堅くまとめておりました。
554通常の名無しさんの3倍:02/04/29 20:28 ID:???
最後の赤い彗星ゲットage!
555通常の名無しさんの3倍:02/04/30 02:10 ID:???
>>554
やるな
556通常の名無しさんの3倍:02/05/02 16:40
age
557通常の名無しさんの3倍:02/05/04 12:54
>554
やれ
>>544
「9.11」状況下で、富野由悠季が若手批評家らと、10時間にわたって熱く語った
「見えない戦時下での共存原理」をまるごと収録した単行本。ガンダム次回作は
どうなるか?など興味深い内容も満載して、5月23日に発売される注目の最新刊。
559通常の名無しさんの3倍:02/05/05 12:32
富野由悠季「戦争と平和」マジ楽しみ。
ケイブン社がつぶれちゃったそうだけど、
ガンダムA編集部あたりが版権をサクっとすくい上げて
復刻してくれないかな?
561通常の名無しさんの3倍:02/05/09 12:15
 将軍と名乗った男は、手にした拳銃を発射した。
『・・・・・・!?』
 なぜかその時、シーブックは、そんなものには当らないとわかっていたので、よけもしなかった。ただ、
『あ、こりゃ、駄目だ・・・・・・』
 シーブックは、ユング将軍の目の色を見取って、そう思っただけだ。
                 【機動戦士ガンダムF91(上)クロスボーン・バンガード 完 】

富野小説バンザイ!!と思った瞬間
562通常の名無しさんの3倍:02/05/09 23:31
たまには頼むよ。
http://www.fukkan.com/group/?no=46
↑ガイア・ギアは、もう無理やろ。それとも562はイデオンふぁんか(ワラ?!
564通常の名無しさんの3倍:02/05/13 21:08
ガイア・ギア、CDドラマで聴いただけ
565通常の名無しさんの3倍:02/05/14 00:32
>>522
まぢですかい!?
何か告知のソースとかあったら教えて欲しい!
566通常の名無しさんの3倍:02/05/14 00:33
565です。
まちがい。→>>542でした。
「ダ・ヴィンチ」6月号に「富野由悠季が選ぶ面倒な10冊」
http://www.mf-davinci.com/dv/index.html
568通常の名無しさんの3倍:02/05/16 21:16
>>567
買ったよ〜!
つーか、立ち読みで済まそうと思ったのに、
どこに載ってるかわからんかったから、結局買った。
目次から抹殺されているのはなぜだ!!

立ち読みしたい人は、p186から見るといいですよ。
>550
ビグザムの亜流って、なんてMS?
570通常の名無しさんの3倍:02/05/19 03:09
>>569
MAX-07 ドゥーラ(表紙)
MAX-09 ドゥラ(一覧表)
MAX-11 ドゥラ(本文)

どっちが正解かワカラン。
571通常の名無しさんの3倍:02/05/19 03:53
だからガイア・ギアを再販しろって!
ついでにサウンド版も再販しる!
最近、Bクラブを収集し、読み直しているけど、結構イイ雑誌だったんだね。
バンダイ故、キャラクター情報には滅法強いところを見せつつ、にOUT的香
りがぷんぷんしてるのにはびっくりしたよw。
573通常の名無しさんの3倍:02/05/23 00:57
あげ
574通常の名無しさんの3倍:02/05/24 09:41
「戦争と平和」24発売ってあったけど
昨日もう本屋に売ってた。今読んでる
575通常の名無しさんの3倍:02/05/26 14:16
>>574
どう?
俺やっぱりこの人の小説好きだ
色々おかしいけど好きなんだよな
発言の痛さも引っ括めて好きなんだよ
ユーモアが欲しいとか言われたら笑うしかないよね、本当
577通常の名無しさんの3倍:02/05/28 16:46
578通常の名無しさんの3倍:02/05/30 09:22
age
579通常の名無しさんの3倍:02/05/30 09:37
F91の小説は好きだったな
全ゲームブックの再刊をキボーン!!
無理。
ケイブン社のならありえるけど。
>>580-581
復刊ドットコム逝け
ttp://www.fukkan.com/list/index.php3
583通常の名無しさんの3倍:02/06/01 02:14
小説の1st初めてみたけど、幻滅
なんで、アムロとハヤト死んじゃうの??
違いすぎる。。。
1st信者だった俺としてはショックで死にそう・・・
584ヅャギ:02/06/01 15:48
 >>583
 後書きでΖ以降と合わなくなるのは見逃してくれと泣きを入れていましたね。
 考えもせずに殺しまくるから……。
 第2巻ではアムロ×セイラなんてのもあります。

 BOOK OFFにて「ジェリド出撃命令」を入手。思えばこのベストエンディングがメサ中尉の絶頂期でしたね。

>>580-581
 創土社が復刊を始めましたが、やはり版権ものは権利関係が複雑で難しいようです。
 僕も他のガンダムゲームブックをやりたいのですが……。
585通常の名無しさんの3倍:02/06/02 11:29
ゲームブック再販キボー
くどい奴は逝ね
587通常の名無しさんの3倍:02/06/03 18:02
age
sage
まだいたんだ、小説版とテレビ版を同一視する方が。
あれはパラレルワールドだから少ないぐらいじゃない、逝った人の数?
590通常の名無しさんの3倍:02/06/05 17:02
>>589
583は別に同一視してないと思うが。
つかムカつく書き方だな。
591通常の名無しさんの3倍 :02/06/06 02:43 ID:???
1stの小説、好きだな〜
アニメの内容をそのままトレースしただけのZよかよっぽどマシ
マクベリィとか出てくるし
592 :02/06/07 12:23 ID:09nDYpoQ
トースト?
593 :02/06/08 01:46 ID:???
>>591
トーレス

594通常の名無しさんの3倍:02/06/08 04:05 ID:???
山口宏はHPとか持ってないのかな。あったら新たに、ガンダムゲームブック新作を
書いてくださいって、お願いするのにw。
595通常の名無しさんの3倍:02/06/08 04:08 ID:???
そういうのは作者の意思はあまり関係ないと思うが。
596通常の名無しさんの3倍:02/06/08 04:54 ID:???
そうか、残念。せっかくギレンとかで山口氏が関わった(?)キャラ達に脚光が注がれてる
今こそと思ったのだが。。。
597通常の名無しさんの3倍:02/06/08 04:58 ID:???
新作は無理でもまたバンダイから文庫の再販出てくれるといいね。
598通常の名無しさんの3倍:02/06/10 02:00 ID:SY9ps6ex
age
599通常の名無しさんの3倍:02/06/12 13:56 ID:WP8wDnkM
ゲームブックやりてー
600通常の名無しさんの3倍:02/06/13 21:48 ID:???
キングゲイナーの小説まだ?
601通常の名無しさんの3倍:02/06/14 23:25 ID:???
ゲームブックはなかったことになってる
602通常の名無しさんの3倍:02/06/15 00:12 ID:MI4QM0Fj
>「灼熱の追撃」
ズゴックで砂漠を横断なんて、不可能だと思います。
603通常の名無しさんの3倍:02/06/15 00:21 ID:???
そういえば、アムロが主人公のSDガンダムのゲームブックってあったね。
ガンダム→Zガンダム→νガンダム→?といった感じでパワーアップして
進むやつ。
がいしゅつだろうか?
604本日ゲット!:02/06/15 00:22 ID:???
>>602
Dザクかドムならイイとでも?
605通常の名無しさんの3倍:02/06/15 00:25 ID:???
>ゲームブック持ってる方へ


激しく内容が気になります。
レビューよろしく。
606通常の名無しさんの3倍:02/06/15 00:36 ID:MI4QM0Fj
>>604
ズゴックよりは・・・。ズゴックって熱に弱そうな感じがします。
607通常の名無しさんの3倍:02/06/15 01:10 ID:???
>605
予定では明日辺り「灼熱の追撃」届くんで、
大まかな内容&レビューを後日書いてみますわ
608605:02/06/15 21:43 ID:???
>602
本日、磐梯文庫版が届きました。
経年劣化本というわりには、記録カードも未使用で状態は思いのほか良好。
ただキャラ&MS共々の挿絵は今ひとつ。やはりK文社版の方が良いという噂は本当でした。
個人的にはクランベリー大佐の顔が拝めず残念(TT)

とりあえず、ズゴック(機動・8、装甲・A)で頑張ってみます
609通常の名無しさんの3倍:02/06/15 22:18 ID:???
どうやら、クランベリー大佐は眼帯ヒゲらしいな。
何だか漏れも見たくなってきたんで、画像うぷキボン
610オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/15 22:32 ID:???
プロレス板が主戦場のオーエンです、はじめまして。

「機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星」あるはず
「機動戦士ガンダム0080 消えたガンダムNT」あるはず
「機動戦士ガンダム0079 灼熱の追撃」あるはず
「機動戦士ガンダム0087 ジェリド出撃命令」
「Gの影忍 太陽系の秘宝」
「機動戦士Zガンダム(1) グリーンノアの決断」あるはず
「機動戦士Zガンダム(2) パレオロガス漂流」あるはず
「機動戦士ガンダムZZ エニグマ始動」
「機動戦士ガンダムZZ ヘルメス迷走」
「機動戦士ガンダムZZ ヘルメス夢幻」
「機動戦士ガンダム シャアの帰還」あるはず
「SDガンダム ガシャポンウォーズ」あるはず

なので、他のを持っている方、
もしくは読みたい方はOFFで読みあいませんか?
(レンタルは大変そうなのでやめましょう)
実現しそうなら死ぬ気で探します(笑)
611通常の名無しさんの3倍:02/06/15 22:33 ID:???
612605 :02/06/15 23:16 ID:???
>611
激サンクス(TT)
613通常の名無しさんの3倍:02/06/15 23:25 ID:???
>>610
「あるはず」てのを持ってるって事?
614通常の名無しさんの3倍:02/06/15 23:43 ID:???
あるいは入手の目処が立っているか…
615オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/15 23:49 ID:???
>>613
家にあるはず(笑)
きちんと管理していないもんで。
616オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/15 23:53 ID:???
スレ違いですけど、ボトムズの「復習の惑星シド」とかもやってみたいですね。
こんなことならきちんとまとめておけばよかった(苦笑)
617オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/16 00:00 ID:???
復讐でした・・・
618通常の名無しさんの3倍:02/06/16 00:02 ID:???
個人的には「消えたガンダムNT」に興味があるな。
たしかWSのギャザービート2でクリスとライデンの絡みの元ネタが
この話らしいから確認の意味で。

ただこちらが所持しているのは「灼熱」だけなんで
あまりお役に立てそうにないかと
619オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/16 00:17 ID:???
>>618
俺の抽象的な感想としては、(?)でした。
クリスファンとしても、創作表現志望としても。
多分、企画の段階で揉めたんでしょうけど、あまりにも中途半端。
620オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/16 00:22 ID:???
>>618
ちなみに持ってる持ってないは関係ない、でいいと思います。
まあ、数があったほうがベターではありますが。
621通常の名無しさんの3倍:02/06/16 05:55 ID:???
>>610
これで全部でないの?
他にガンダムのゲームブックなんて思いつかないなぁ。
622オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/16 12:03 ID:???
>>621
ええ、多分。
全部見つかったとして、12分の7あるということです。
個人的なことを言えば、影忍はどうでもいいです。
買うチャンス、3回くらいありましたけど全部スルーしました(笑)
買っておけばよかった、とは今でも思いません。
(コレクションと言う意味で微かによぎる程度)

理想は現在進行形でガンダムをくまなくみていて、
ビデオも家にある環境が喜ばしい。
それでお小遣いを全部つぎ込んでゲームブックを買うのがいいんでしょうね。
どきどきしながらやらないとだめっすよ、やっぱ。
批評家で読んでもつまらない。
623621:02/06/17 00:42 ID:???
>>622
あ、「あるだけ」ってのが持ってるって意味だったか。
それ以外は持ってないってことね。勘違いしてました。

漏れは「シャアの帰還」が読んでみたい!
これ以外は全部持ってるし。
624オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/17 02:10 ID:???
>>623
利害が一致しましたね(笑)
OFFします?
ジェリドとZZ、やりたいです、俺。
「シャアの帰還」は個人的には一番面白いです。
懐かしい人はたくさん出てくるし、シャアらしいエピソードも多いし。
(揚げ足を取れば取れると思いますけど、それは俺の趣味ではないので)
625通常の名無しさんの3倍:02/06/17 02:11 ID:jvQhy9Z4
ちょっと聞いていいですか?
オーエンさんはゲームブック探すときどういうとこ探してます?
626オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/17 02:25 ID:???
>>625
今は違いますけど、当時は初めての駅に降りたらできうる限り古本屋を探していました(苦笑)
ネットなんかありませんでしたし、スタジオ・ハードに電話しても
「編集部には一冊も在庫がないんですよ」
「一冊も、ですか?」
「ええ、一冊も、です(苦笑)」
という状態だったので腹をくくってました。
627オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/17 02:30 ID:???
はっきり言って、俺は運がよかったです。
後は探し始めたのが早かったのもあるかもしれません。
(92年くらいから漁ってましたから)
ゲームブックはコレクターがまとめて売ったのに遭遇できるかできないか?
結局これじゃないでしょうかね。
店員さんと話したところ、
「一冊だけだったら引き取らない場合もありますからね。
 売れないですもん。マニアだけですよ、買うのは」
という返答だったので。
売るほうも”まんだらけ”とか持ち込めばいいのにねえ(笑)
628通常の名無しさんの3倍:02/06/17 03:45 ID:???
俺はやふおくだと高いから古本屋巡って(ネット含む)
めったに無いけど。

で、はいコレ。
ttp://red.sakura.ne.jp/~nankyoku/cgi-bin/img-box/img20020617033922.jpg
629オーエン ◆PUs/2v3. :02/06/17 03:53 ID:???
>>628
おお、灼熱の追撃ですね(笑)

いいですよね、ゲームブック。
どこぞのスレッドみたいに、作りたいくらいです。
俺はキャラと物語できるんで、メカと歴史公証だれかやってくれないかな、なんて(笑)
630通常の名無しさんの3倍:02/06/17 06:28 ID:???
ブックオフみたいな古本屋でお目にかかったことは一度もないです。
探すとこ間違えてるのかな。何処のコーナーにあるんだろうか。
631通常の名無しさんの3倍:02/06/17 14:04 ID:???
探す目安として本のサイズを書いてくだされ
文庫本の棚ばかり探してるだけど…
632通常の名無しさんの3倍:02/06/18 23:46 ID:???
文庫より一回り大きい感じ
633通常の名無しさんの3倍:02/06/19 18:45 ID:???
表紙をみることができる。ケイブンシャも頑張ってたんだなとつくづく思う発刊数だよw。

ttp://www2.wind.ne.jp/yamaha_matsu/FILES/COLUMS/LIST/KAD/KAD-LIST.HTM
634通常の名無しさんの3倍:02/06/21 00:07 ID:???
>>633
同意。
時代を先取りしすぎたのかもしれん。
635通常の名無しさんの3倍:02/06/21 05:15 ID:???
それぞれの作品で『戦略戦術大図鑑』にも記載されてる人物ってジョン・クエスト以外に存在しますか?
いなくても印象的な登場キャラが居たら教えてください。
636通常の名無しさんの3倍:02/06/21 05:29 ID:???
>>635
出てるよ。
0083の小説にブレニフ・オグスが。
637通常の名無しさんの3倍:02/06/21 05:37 ID:???
ああ、そういや0083ノベライズ版も山口宏だっけか。
638通常の名無しさんの3倍:02/06/21 18:15 ID:???
山口宏>「最後の赤い彗星」もそうだったね。
639通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:20 ID:???
>>636-638
サンクスコアル

そう考えると、山口氏って、0083に自キャラ(オレガンキャラ?)を突っ込ませることに成功したって言える訳ですか?
0083自体が映像化されてなければオレガン並なのかもしれませんが・・・
640通常の名無しさんの3倍:02/06/22 06:05 ID:???
>>639
ヴォケが!
『戦略戦術大図鑑』キャラは俺ガンキャラじゃねーよ!
安易に俺ガンとか使うな!
>0083自体が映像化されてなければ〜
ワケ♪ワカ♪ラン♪
641640:02/06/22 06:22 ID:???
もう一つ。
小説にオリジナルの展開やキャラがあるのは至極当たり前のこと。
642通常の名無しさんの3倍:02/06/22 12:25 ID:???
>>640
小説キャラがオリキャラを理不尽に食っちゃうと、むかつくんだろうね。
643通常の名無しさんの3倍:02/06/22 12:28 ID:???
>>642
小説キャラとオリキャラって意味的に同じじゃん。
644通常の名無しさんの3倍:02/06/22 12:31 ID:???
0083ののブレニフは『登場した』と言っていいか疑問だぞ。
645通常の名無しさんの3倍:02/06/22 12:37 ID:???
軍学校の教科書に出てきたなー、とコウが回想するのみ。

じゃあ、「ぶれにフ・オグスの顔写真」って知ってる?
B‐CLUBのMSジャーナルネタ。
もちろん山口宏
646通常の名無しさんの3倍:02/06/22 12:43 ID:???
>>643
すまん。
小説にしか出てこないキャラが公認キャラを食っちゃうとって意味。
647通常の名無しさんの3倍:02/06/22 12:53 ID:???
>641の言う当たり前のことなんだけど
むしろそれがないと面白くない感じ。
映像と全く同じものを活字で見てもねぇ。

アナザーと思って楽しんでるさ。
648通常の名無しさんの3倍:02/06/22 16:57 ID:???
要するに642が知ったかぶりで墓穴を掘ったと
649通常の名無しさんの3倍:02/06/23 01:48 ID:???
もう一度山口氏がストーリー設定したマンガ作品をガンダムエースに掲載するってどうw?
650通常の名無しさんの3倍:02/06/23 01:59 ID:???
>>649
誰が描くの?安彦御大?(w
651649:02/06/23 02:15 ID:???
↑それもアリってことでw。でも山口氏のガンダムにおけるスタッフ(と言えるのかわからんが)としての地位・立場
ってどういうところに位置してるのでしょうか。近藤氏レベルとか・・・、まさか松浦氏と一緒レベルでしょうかw?!
652通常の名無しさんの3倍:02/06/23 06:21 ID:???
>>651
そこで松浦を出す君に絶句。
馬鹿にしてる?
653通常の名無しさんの3倍:02/06/23 07:30 ID:???
>651
うん、そうか。
帰っていいよ。
654通常の名無しさんの3倍:02/06/23 07:32 ID:???
ガンダム小説で富野氏に入ってくる印税って相当なもの
だと思うのだけれど、どうだろうかねぇ。
655通常の名無しさんの3倍:02/06/23 15:12 ID:???
やっと「戦争と平和」読了したのにスレが消えてる…。
656通常の名無しさんの3倍:02/06/24 02:17 ID:???
オフ会やんないの?
657通常の名無しさんの3倍:02/06/26 05:19 ID:???
>653
漏れも、正直なところよ〜わからんのよ山口さんの立場が。
とりあえず松浦さんに関しては、上に書かれてる無人機の
ヤツを持ってるんだけどね。これはこれで夢想ガンダムと
して認めてるかも。
658通常の名無しさんの3倍:02/06/26 07:01 ID:???
>>657
ガンダム作品の仕事をよくやるライターです。
659通常の名無しさんの3倍:02/06/28 00:52 ID:???
>>656
623次第では?
660通常の名無しさんの3倍:02/06/28 02:54 ID:???
>658
シナリオその他、TVとかでも関わりがあったのですか?
様々な考証・設定をされてるらしいですね。
661623:02/06/28 04:23 ID:???
オフ会やりたいね。
662通常の名無しさんの3倍:02/06/28 18:09 ID:???
>>661
古本屋めぐりになりそう(w
663通常の名無しさんの3倍:02/06/29 22:42 ID:???
>>661
やろうやろう(w
でも、関東近郊じゃなきゃ無理だけど。
664通常の名無しさんの3倍:02/06/30 05:36 ID:vrCyVtkw
オーエンどこ行った?
665通常の名無しさんの3倍:02/07/01 15:16 ID:???
>>664
そりゃ、間空きすぎなだけだろw
666オーエン ◆PUs/2v3. :02/07/01 19:42 ID:???
ちょっとまってください。
今忙しいもんで。
明日また来ます。
667通常の名無しさんの3倍:02/07/03 17:04 ID:FFXbkXE0
age
668通常の名無しさんの3倍:02/07/03 20:49 ID:4IuxRRPU
Gガンダムのノベルはあまりにも衝撃的なんで一読を薦める。
ボケ老人の東方不敗とか。
669通常の名無しさんの3倍:02/07/03 22:08 ID:???
>668
前半の、偶然でしか敵に勝てないドモンに、
かなり萎えました。
670通常の名無しさんの3倍:02/07/03 22:26 ID:QQKUh0R7
>>654
矢立肇に半分以上とられてます
671通常の名無しさんの3倍:02/07/05 12:00 ID:bN1zSsiG
Hシーン
672通常の名無しさんの3倍:02/07/05 19:15 ID:???
↑誰と誰の?
673通常の名無しさんの3倍:02/07/07 14:55 ID:XMC9rtNy
キングゲイナーの小説まだ?
674通常の名無しさんの3倍:02/07/08 21:09 ID:NJqiAfsy
age
675通常の名無しさんの3倍:02/07/09 22:20 ID:???
今日古本屋で『SDガンダム』のゲームブック(磐梯製)を購入。
SDのストーリーを全く知らないからさっぱり判らん。
676通常の名無しさんの3倍:02/07/10 00:24 ID:Gap/N0rO
>>675
とりあえずは、レアものですね。
677通常の名無しさんの3倍:02/07/10 23:37 ID:???
ゲームブックほしー。
678通常の名無しさんの3倍:02/07/11 21:54 ID:kWh/Vwh4
age
679通常の名無しさんの3倍:02/07/14 14:24 ID:???
今度は『ガンダムSEED』のゲームブックが出ると夢想してみる・・・購買意欲をそそらんな(W。

関係無いが、電撃PSには1ページ広告(自社広になる訳だが)でアウターガンダム再刊とか載ってたな。
こんなこと(ケイブンシャ倒産)なら買い取ってくれんかなゲームブック関連の版権。
680通常の名無しさんの3倍:02/07/14 14:28 ID:???
富野小説はゴミ
681通常の名無しさんの3倍:02/07/14 19:57 ID:???
『灼熱の追撃』の主人公って『戦略戦術大図鑑』にも載ってるんでしょ。
だったら、電撃で買い取ってもイイと思うが…。
今更ゲームブックは売れないか。
復刊ドットコムあたりでお願いしてみるか。
682通常の名無しさんの3倍:02/07/16 16:33 ID:11+80Wug
age
683ききき:02/07/19 21:14 ID:j2bDPzk3
gg
684通常の名無しさんの3倍:02/07/20 05:44 ID:IeNSXDQd
>681
『灼熱の追撃』の主人公=ジョン・ブックの『戦略戦術大図鑑』における解説(扱い)は
どのように記述されているのですか?ゲームブックにおける彼からエースパイロット
になったのは想像しにくいかと。
685通常の名無しさんの3倍:02/07/20 05:46 ID:???
ジョン・ブックって誰だよ
686通常の名無しさんの3倍:02/07/20 05:58 ID:???
刑事で目撃者
687通常の名無しさんの3倍:02/07/20 06:02 ID:???
すいません!ジョン・クエストでした(汗
688通常の名無しさんの3倍:02/07/20 14:49 ID:???
>687

ジョン・クエスト
 ジオン軍、キリマンジャロ方面第18補給基地所属。第
2級整備兵(上等兵に相当)。パイロット全滅の危機に
際し、自ら慣れぬ手付きでMSを操縦。血路を開き、基
地の仲間の脱出を援護したとされる。その際、敵MS撃
墜機数6機以上。しかし、あくまで前線の兵達の証言に
よるもので、真偽のほどは定かではない。写真未入手。
689通常の名無しさんの3倍:02/07/20 18:06 ID:???
>>688
以前南極に有ったな<写真。
690通常の名無しさんの3倍:02/07/20 19:43 ID:???
>689
いや、688は、「戦術戦略〜」に写真未入手って
書かれてるってこと。
691通常の名無しさんの3倍:02/07/21 18:37 ID:???
sage
692通常の名無しさんの3倍:02/07/23 09:38 ID:???
キンゲの小説まだ?
693通常の名無しさんの3倍:02/07/23 22:29 ID:???
dat落ちしそうなのでage
694通常の名無しさんの3倍:02/07/24 02:49 ID:???
結局、>684はジョン・クエストの説明見て
どう思ったのだ?
695通常の名無しさんの3倍:02/07/24 18:27 ID:???
戦略戦術って絶版なんだよね。
08小隊と辻褄が合わない部分があったらしい。
696通常の名無しさんの3倍:02/07/25 20:26 ID:ktFR8GLi
age
697通常の名無しさんの3倍:02/07/26 18:15 ID:???
sage
698通常の名無しさんの3倍:02/07/27 02:12 ID:/o4fw0FK
「シャアの帰還」の復刊に協力してよ。今年に入って票のノビがいい。
ttp://www.fukkan.com/
ところでケイブンシャって倒産しなかった?
699クラスター ◆/PTR4B.. :02/07/27 02:19 ID:QovsNtDK
>>698
しましたね……、確か再建する方向になったはずですが、
その後はどうなったんでしょ。


http://natto.2ch.net/books/kako/1003/10036/1003662522.html
700通常の名無しさんの3倍:02/07/27 11:53 ID:4sF7QdSs
700
701通常の名無しさんの3倍:02/07/29 08:18 ID:???
sage
702通常の名無しさんの3倍:02/07/30 00:10 ID:???
sage
703通常の名無しさんの3倍:02/07/30 06:16 ID:LSwwY9A+
age
704通常の名無しさんの3倍:02/07/30 06:34 ID:HTSD8YMA

今日でスレ1年じゃん。誕生日おめでとう。
705通常の名無しさんの3倍:02/07/30 07:19 ID:n6lAvud2
12:59分でちょうど1年ですか
706HG名無しさん:02/07/31 00:31 ID:MXC69QEF
「ジェリド出撃命令」....16000円....
たのむ〜「シャアの帰還」の復刊ついでに出てくれ〜(泣

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13331920
707通常の名無しさんの3倍:02/07/31 00:42 ID:???
まじかよ、半年前にストックを出品したときは800円でも落札されなかったのに・・・
708通常の名無しさんの3倍
>>707
まだ持ってるの?(・▽・)ワクワク