◎−Vガン初心者向け実況、質問、解説スレ−◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
CSアニマックスの二周目放映記念の、( 月〜金深夜00:30)
初見者向けの実況・質問・解説スレッドです。ネタバレはナシです。
また、何周目かの方もライブ感覚でいっしょに楽しみましょう 。

 関連スレ
○-Vガン見終わっての質問、解説スレッド-○(※完走者向けネタバレOK)
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=990215211
V!V!V!Vガンダム 〜3rd〜(※Vガン総合スレッド)
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=989708274
2通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 20:20
Vガンダムは、スカパーつまりCSの724chアニマックスで放送中。
7/19(木)〜 月曜〜金曜 深夜0:30
翌日の午後6:30、午後9:30にも放送されます。1話を三回ずつ。
放送に関しては、http://www.animax.co.jp/
3通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 20:20
オデロ死にます。見てください!
4通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 20:20
Vガンダムは、第1話が第4話的内容になっています。
つまり、
>2話→3話→4話→1話
の順にストーリーが展開します。
4話を見た後、1話を見るとよくわかります。
5コピペです:2001/07/23(月) 20:22
▽リガ・ミリティア
 神聖軍事同盟。連邦の退役軍人やMS技術者、
有力資産家などが中心になって組織した私設の軍隊。
▽ポイントカサレリア
 ウッソ達、不法地球居住者が住んでいた場所。
カサレリア=こんにちは、さようならの意味。
▽ウーイッグ
 カサレリアの近くの特別区。特別に地球に住むことを許された人達の街。
▽ザンスカール帝国
 サイド2で興ったコロニー国家の一つ。
女王マリアを元首としているが、実質はカガチが仕切っている。
▽ベスパ
 「ザンスカール帝国軍」の通称名。サナリィのBallistic Equipment and Space
Patrool Armony (弾道研究宇宙偵察部隊)の頭文字からとスズメバチにかけて命名された。
▽ガチ党
 ザンスカールを興したサイド2の政党。旧世紀のナチスみたいなもん。
▽ラゲーン
 元もと連邦軍ヨーロッパ方面基地。ベスパが接収し、地上前線基地としてしよしている。
▽イエロージャケット
 ベスパの新兵器実験部隊。主に地球侵攻用兵器のデータ収集が目的の部隊。
6通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 20:23
応援age。
7コピペです:2001/07/23(月) 20:23
▽ゾロ
 ベスパの大気圏内用MS。上半身トップターミナル(ゾロヘリコ)
下半身ボトムターミナル(ブーツ)に分離る。
▽ビームローター
 M粒子を利用する浮遊システムを兼ねたビームシールド。
▽シャッコー
クロノクルがウッソに奪われた試作機。
8:2001/07/23(月) 20:26
私からは、以上です。
今晩は、第3話「ウッソの戦い」です。
9今日3話age:2001/07/23(月) 20:37
1の方、ご苦労様です。

3にネタバレ発言がありますので初見の方で見たくない方は
絶対に見ないで下さい。
10通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 20:41
1さん、ありがとう。
11通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 20:48
シャッコーの開発目的がいまだによく分からん。
ゴッゾーラも。
メッメドーザは個性的だから何となく分かるんだが。
(公式設定でなくてもいいからそれっぽい説明してくれ)
12名前無し:2001/07/23(月) 20:51
女たちのチームは、パーッと集まってばーっと死んでいきます
13通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 21:31
マターリと行きましょう。
14エピソードガイドより:2001/07/23(月) 21:43
>>11
シャッコーは、宇宙でも大気圏でも運用出来る汎用モビルスーツとして設計された。
運動性を重視した構造になっている。
シャッコーの宇宙での運用テストは良好だった。
続いて、地上のパフォーマンスを見るために地球に持ち込んだ。

テスト結果は良好で、リグ・シャッコーとして量産された。(中盤に登場)
15シャクテイ:2001/07/23(月) 22:55
ウッソの戦い、見てください。
16通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 23:25
>解説スレ−

スレ−?
17通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:02
またーり。
18通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:28
放送直前age
19通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:32
はじまったな。
カテジナさーーーん。
20通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:33
宇宙戦国時代
21通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:36
レジスタンスに撃たれるウッソ。
いきなり、えぐいなーー。
22♪@♪:2001/07/24(火) 00:38
カテジナさんは処女?
23通常の名無しさんの8倍:2001/07/24(火) 00:38
うちはスカパーは見れない。つらひ。
なんか8ちゃんで再放送しないかなー・・
24通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:40
デジタル彩色みたいな画質だね。
やっぱDVD用のマスターを最初の方だけ使ってるのかな。
本放送時のゴミが処理されて変な出方してる。
25通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:40
あっ、カルルだ。
26通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:51
ウッソ、上手いネー。
27通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:59
カ、カテジナさん萌へぇ〜
28通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 01:00
カテジナお嬢様。
結構巨乳。
29通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 02:32
後にカテ公と呼ばれる・・・・
30通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 02:38
一話見逃したので、説明しちくり〜
31通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 02:53
1話は明日放送の4話を見終わってから説明した方がわかりやすいと思うので。
誰か明日でにも説明してあげてね。
ご存知かと思うが、Vは2→3→1→4話という構成で話が流れてますから。
32通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 02:59
なんでそんな流れなの?
わかりにくい話が余計わかりにくくなるのに。
私ガンダムは二回観ないと意味がわかんない。
33通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 03:00
Gガンダムだけは一回でわかった。
34通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 03:09
そしてその一回で終了。
後はお色気だけしか存在価値のない作品に
35通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 03:12
バンダイ(テレビ朝日?)だかどっかが、1話目にガンダムを出せ!
ということで仕方なく4話を1話目に。
本当の1話にあたる2話に、ガンダムが出てこなかったから。
4話にガンダムが初めて姿を現わすって形だから、
本当の4話が1話目に持ってこられた。決して富野の陰謀ではないぞ。
わかりにくい説明でスマソ
36通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 03:15
>>35ほうほう
37天に昇れ:2001/07/24(火) 17:17
天に昇れ
38通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 17:19
次は第4話「戦いは誰のために」

重いのが続くなーー。
39通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 18:53
秘技”ビームローター蒸し”
40通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 22:53
富野アニメは台詞回しが独特で苦手。特に主人公がひどい。
それ以外はいいのにな。
41通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 22:59
くどい時はくどいんだけど、コンテを富野氏がやってる時の戦闘とか
では相まってカッコ良くなるんだよね。
42通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:29
レンタルするよりアニマックスで観る方が断然お得?
43通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:06
アニマックスは、CSで初期費用がかかる。
44通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:34
タイトル前のシャクティの顔、大人っぽかった。
45通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 01:08
>>30
遅くなりましたが、1話のあらすじ
やっぱり、わかりにくいですね。

4話の最後にクロノクルにやられたウッソ。
カミオン隊と共に、地下工場に向かいます。
地下工場はクロノクルに発見され、攻撃を受けます。
負傷のマーベットに代わって、コアファイターで出撃したウッソ。
パーツと合体し、Vガンダムに変形。
ウッソはVガンダムで戦い、敵を撃退した。
46通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 14:22
ラスボスは寝返ったオデロだよ。
47通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 14:34
それをクロノクルの乗ったゲンガオゾが援護してるんだろ>>46
48通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 14:41
そういやクロノクルはウッソにやられたあと
何でそのまま赤ゾロでラゲーンに帰らなかったんだろうね。
上半身のヘリコプターはまだ動いてたのに。
49通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 16:05
なぜクロノクルのゾロは赤いのだ。
50通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 18:43
カミオン隊が張ったワイヤーを電話線と誤魔化すシャクティ。
ウソが上手。
51通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 18:52
>>49
テスト機だったからじゃ?
52通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 19:03
女性の裸がたくさん出て来るぜ
53通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 21:01
カテジナさんとウッソの関係って、メル友みたいなものですか?
いつ知り合ってメールのやりとりをしていたんですか?
ウッソとシャクティは幼馴染で、ウッソはカテジナさんが好きで
シャクティはウッソが好き、これでいいんでしょうか?
54通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 21:03
富野監督作品は裸の女が必需品なんですか?
前観たブレンパワードのオープニングも裸ばっかりでした。
一体何がしたいのか、さっぱりわかんなかった。
話もオープニングも。
55洞山 松雄:2001/07/25(水) 21:05
巨乳のカテジナさんもいいけど
やっぱし スージィが最高だね!
56通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 21:13
>>53
少年が年上の人に憧れを持つような感じで。
ウッソは、カテジナさんが好きです。
関係は、”ウッソは一方的にメールを送りつけている。”状態です。

”シャクティはウッソが好き”は見てのとうりでしょう。
57通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 22:08
>>54
裸は富野氏にとって必需品だよ(w

絵も裸(体)をイメージさせる書き手が好きなんだって。
Vガンの逢坂氏や安田氏、
いのまた氏(は好きじゃなかったらしいが書く時裸を意識してると知って)
はその為の起用。(エロい書き手を使いたい?)
理由は服着てても裸体をイメージさせたい、との事。
まあ解らなくも無い。

ブレンはOPはやり過ぎだと思うけど話は中盤過ぎてフィットして
楽しめた。
58通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 22:09
ウッソはストーカー。
PCの中が怪しい。
59バイク乗り:2001/07/25(水) 22:55
カテ公の幻影と戦うウッ素はきもかった

ウッ素「あなたは毎日盗み撮りをする僕を笑っていればいいんです!!」
60通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 23:15
>>55
巨乳なスージィはどうよ?
61通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 23:16
最終回とその前の回観ただけなので、これからどうなっていくのか
すごく楽しみです。名前とその意味がわかんなくって???だけど
このスレみて、ちょっとわかっておもしろさが倍増しました。
キャラクターの名前も覚えにくい。今、シャクティとカテジナとウッソ
だけわかる。
62通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 23:29
クロノクル(マスクマン)
マーベット(黒人女性、Vガンパイロット候補)
オデロ(兄貴分)
ウォレン(弟分)
スージィ(妹分)
カルルマン(赤ちゃん)
ファラ(桃色ヘアー)

任せます爺さん達(メカニック他)
63通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 23:35
>>62
めっちゃわかりやすい。サンキュー♪
64わかりにくいかも:2001/07/26(木) 00:02
ウッソ・エヴィン:13歳。主役。
シャクティ・カリン:カルルを背負っている。
カルルマン・ドゥカートゥス:ウーイッグの戦災乳児。
ハロ:ウッソのモノ。高性能
フランダース:シャクテイの愛犬。

オデロ・ヘンリーク:ベスパにより両親を失う。ニュング隊に拾われる。少年達のリーダー格。
ウォレン・トレイス:オデロの弟分。内気な少年。同様にニュング隊に。緊張すると発熱。
スージー・リレーン:ベスパに両親を殺された少女。ギロチン・虐殺を目撃しトラウマに。

カテジナ・ルース:ウーイッグのお嬢様。ウッソの憧れ。

マーベット・フィンガーハット:Vガンダムのパイロット要員、太ももを負傷中。
オイ・ユング伯爵:リガ・ミリティアの創設メンバーの一人。カミオン隊のリーダー
ロメロ・マラバル:ハゲ。元パイロット。元サナリィ。メカニック。
オーティス・アーキンズ:エンジンのスペシャリスト。 牧師さん。
レオニード・アルモドバル:モジャ頭のジーさん。元軍医。

クロノクル・アシャー:防塵マスクの赤髪男。
ファラ・グリフォン:ラゲーンの女基地指令。
ゲトル・デプレ:副指令
65sage:2001/07/26(木) 00:36
やっぱり、話がとんでいる。
わかりにくい。
66第五話を見て:2001/07/26(木) 00:57
す、スージィたんハァハァ
67 久保:2001/07/26(木) 01:04
ウッソ・エヴィン:メカ好きネット好きのインテリボーイ
オデロ・ヘンリーク:子供の頃からエースで4番
ウォレン・トレイス:弱きだけどやるときにはやるぞ
スージィ・リレーン:今世紀最高のアイドル
シャクティ・カリン:電波少女の逆襲
カテジナ・ルース:心も体も大人ですわ
68通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 01:12
カテジナさんって本当によくみると、胸がデカイ。シャクティは・・・
女性キャラはみんな胸がデカイアニメより
こうゆうところも細かく設定?されてる所がよい。
69通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 01:19
ウッソ→純情初恋少年じゃないの?もしくはマダムキラー
70通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 01:25
私は、ウッソ=粘着性ストーカー説を支持します。

ウッソは年上好きだ。
でも13歳なら、対象はみんな年上だ。
71ソッウ:2001/07/26(木) 01:32
カテジナさんの谷間ハァハァ
72通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 01:38
初見のオレにとって、このスレはとても参考になります。
ビデオ借りてきていっぺんに見ちゃえばそれまでなんですが、
こうしてみんなで見てくってのもおもしろいっすね。
73通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 02:18
ゴッゾーラで出撃し捕まったガリー・タン。
クロノクルをこき使い、ウッソに殺されたサバト。
ガリーとサバトは、恋人同士!でした。
74バイク乗り:2001/07/26(木) 02:34
VGはじめてみる方、どうかジジイ達に注目してくれ
ラスト手前で感動的なことしてくれるから・・・・・

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=994772070&ls=50
75通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 02:37
>>74
ラストシーンですね。
76通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 02:41
マターリといこう。
77通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 03:07
>>49
遅レスだが、説が2つある。

1.クロノクル専用ゾロ、スラスター類を強化した装備テスト機で
  塗装を真紅としている。
 (メディアワークスデータコレクションのみ上記記述がある)

2.カラーリングを赤にしただけの装備テスト機。
  クロノクル専用機であったが性能は他のゾロと同じ。
 (他の多くの設定資料)

  一話で中尉がガトリングガンを装備して出撃した前例に習い、
  ラゲーン基地のMSパイロットは自らの裁量で同装備を
  選択して出撃するようになった。
 (プラモデル武器セット設定より抜粋)

と、赤ゾロ一機でさえ、設定が諸説あるのは、
Vガンではいつものことですな(w
78通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 03:23
>>77
赤い理由が抜けてた…

クロノクルは帝国本土では女王の弟君として大変人気があり、
そのMSパイロットとしての力量も評価が高く、
かつての伝説のエースパイロット「赤い彗星」の再来とまで
噂されてる。(この噂をばらまいているのがどこかは
ハッキリと記述がないが、予想はつくはず)
帝国での彼のアイドルぶりは小説に詳しい記述あり。

 このシャアの再来説は実は2つあって…(またか…)
もう一つは、初期の裏設定のクロノクルはシャアの子孫という説があった。
(これは、けっきょく採用されなかった没ネタで、監督も否定してる)

で、その噂や初期設定の名残か真偽のほどは不明だが、
クロノクルは赤く塗ったゾロにのってるという経緯がある。
79通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 08:01
>>77
基本的には単なる赤いゾロなんですね。
80カテジナ:2001/07/26(木) 18:43
シャクティさん。
81カテジナ :2001/07/26(木) 18:54
ウッソくん。
82通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 19:38
ウッソ・エヴィン:13歳。主役。彼はスペシャル(byマーベット)
シャクティ・カリン:カルルを背負っている。 ウッソが危ない目に遭うと泣いちゃう。
カルルマン・ドゥカートゥス:ウーイッグの戦災乳児。
ハロ+フランダース:ウッソの高性能ロボット+シャクテイの愛犬
オデロ・ヘンリーク:両親を失いニュング隊へ。少年達のリーダー格。
ウォレン・トレイス:オデロの弟分。内気な少年。緊張すると発熱。
スージー・リレーン:ベスパに両親を殺された少女。ギロチンと虐殺がトラウマに。

オイ・ユング伯爵:リガ・ミリティアの創設メンバー。カミオン隊のリーダー。
ロメロ・マラバル:口やかましいハゲ。元パイロット。元サナリィ。メカニック。
オーティス・アーキンズ:穏和なエンジンのスペシャリスト。 牧師さん。
レオニード・アルモドバル:モジャ頭な軍医のジーさん。
エリテル・チャバリ:整備を担当する陽気なお婆さん。

ストライカー・イーグル:カミオン隊に合流したメカニック兄ちゃん。背が高く人相が悪い。
ネス・ハッシャー:カミオン隊に合流したメカニックの姉ちゃん。美大生風。
クッフ・サロモン:合流したメカニックマン。テンガロンハット。

マーベット・フィンガーハット:Vガンダムのパイロット。太ももを負傷中。
カテジナ・ルース:ウーイッグのお嬢様。ウッソの憧れ。
83通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 19:44
クロノクル・アシャー:防塵マスクの赤髪男。 秘密工場に潜入中
ファラ・グリフォン:ラゲーンの女基地指令。
ゲトル・デプレ:副指令。人相の悪い嫌みなオヤジ。
メッチェ・ルーベンス:フライパン(MAリカール)のパイロット。美青年。
ワタリー・ギラ:スキンヘッドにヒゲのMS隊小隊長。出撃中。
ガリー・タン:サバトの敵討ちにゴッゾーラで出撃。捕虜になった。
ライオール・サバト:クロノクルをこき使った。ウッソのシャッコーにやられた。
84天に昇れ:2001/07/26(木) 20:07
天に昇れ
85通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 20:20
ウッソがシャアの子孫ってマジ?
86通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 20:22
>>85
ウッソ?マジ?

・・・スマソ。逝ってきます
87通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 20:24
本放送時は1話見逃したせいか上にあるような混乱はなかったな。
88通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 23:28
第6話「戦士のかがやき」
89通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:01
本日の放送終了、クロの紳士なところは好感が持てたね。

次回「ギロチンの音」見てください・・・・・・って
見たくなるようなタイトルじゃないだろ。
90通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:13
今日のVガンダムおもしろかった。敵のおっさんもいい人だったのになぁ。
泣くのはどうかと思うけど、クロロクルさんは育ちがいいっぽいので
紳士的でやさしいね。かっこいい。あのマスクをどうにかしてほしいもんです。
あのマスクなんか意味があるんですか?
91通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:14
しかしワタリ―隊はチームワーク悪かったなあ
クロたんちょっとがっかり
92通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:15
シャアからの伝統?
93通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:18
あと、なんで最初からドッキングして出撃させないんですか?
総監督が同じ富野監督のブレンパワードよりVガンダムのほうが
あっさりとした作りのような気がするんですか、それはどうしてですか?
94通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:20
>>90
いちおう、防塵、防臭。>マスク
95通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:20
ヘビーな話が続く。
96通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:20
敵の美形ライバルキャラはマスクがガンダムの伝統なんですか、
そういえばWのゼウスもマスクだったなぁ。
97通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:23
>>94
でも、他の敵キャラの人はなんでつけてないんですか?
やっぱり女王陛下の弟だから特別扱いなんでしょうか。
98通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:23
>>93
そのうち胃もたれするほど濃い話がありますから見てください。
99通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:23
>>93
合体させたままだとトレーラーに積めない。
100通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:27
騎士道精神のワタリー・ギラ
101通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:28
>>90
銃を突きつけているのにカテに迫力負けしてたね。
なんかこういう微妙なおぼっちゃんぶりがクロの魅力だね。
宇宙育ちのクロには地球の空気は誇りっぽくて耐えられません<マスク
102通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:30
>>97
神経質、狭量なところがあるっていう伏線的性格表現かな?
103通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:31
>.>98
次回のタイトルですでにもたれそうです
104シャクテイ:2001/07/27(金) 01:33
I'll go back to カサレリア.
105通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:34
>>99
オレ93じゃないけど、なるほど。

でもそれは輸送するときだけで、普段は合体させとけばいいのにねぇ。
戦闘中に合体させるというスーパーロボット的なことは見てて萎える。
106ウイグル獄長:2001/07/27(金) 01:35
I'll go back to カサンドラ.
107通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:35
>>102
クロノクルのそういう性格ってこの作品において
結構重要なポイントですね
108通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:36
Vガンの下半身。もう何個破壊されたのだろうか。
109通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:37
>>108
ブーツがいっぱいあるんだね。きっと。
110通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:38
>>105
一応潜伏ゲリラ活動中なんで置いとく場所が無いんです>高さの面
111通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:41
クロたんは死ぬ寸前マスクはずします
112105:2001/07/27(金) 01:42
>>110
同じセリフだけど、なるほどね、段々納得してきた。

いやZZの合体で相当萎えたもんだからさぁ。
113通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:44
クロはしょっちゅうマスク外してるだろ
そこらへんがシャアと比べて中途半端だね
114通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:45
>>113
本当はマスクは嫌なんだろうな。
でも、「シャアっぽいキャラが必要」って事で
嫌々マスクしていたとか。
115通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 01:45
シャアは正体を隠すため。
シャア怪しすぎ。
116通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 02:13
引き裂かれた愛が それっきりおしまいになると思わず
一度、知った愛は 鍛えられ 次のもの探す力に

引き裂かれた愛が 残すものなにもないなどと言わずに
胸こがした愛は 抱きあったぬくもりを残し、いまでも

あれから八つ 季節はすぎて
あの唇 時代(とき)をこえて
過去のものより あかあかと
今のぼくに、生命(いのち)続く源 くれる

いくつもの愛かさねあわせて 果てることないスペースライツに
So,like a......l,l
melting into the image of GALAXY with you


数えられる愛が 震えあい、それぞれの胸に育てば
数が消えて愛は 果てしなく高めあうものにひろがる

思いを深く投げ合えば 森と海の深さにまでも
生気あふれあざやかに 生命(いのち)そだて
傷の痛みは癒えて 星に

いくつもの愛かさねあわせて 果てることないスペースライツに
So,like a......l,l
melting into the image of GALAXY with you

いくつもの愛かさねあわせて 果てることないスペースライツに
So,like a......l,l
melting into the image of GALAXY with you
117通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 02:23
ガンダムはどのシリーズも歌がいいね。主題歌もエンディングも好き。
118通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 02:33
>>116
これ何の歌?
119通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 02:43
Vガンダム:合体変形機構を有する万能MS。リガミリティア抵抗運動のシンボル。

コアファイター:Vガンの中核のユニット。頭部も有する。
トップリム/ハンガー:上半身。ヴィクトリーの腕。
ボトムリム/ブーツ:下半身。ヴィクトリーの足。

トップ・ファイター:トップリムとコアFの合体形態。打撃防御に優れるが視界悪。
ボトム・ファイター:ボトムリムとコアFの合体形態。Bライフル装備可。

ミノフスキーフライトシステム:Vに搭載されているフライトシステム。
120ロメロ:2001/07/27(金) 02:51
わしらの最期は見とけ!!
121通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 02:53
マターリと行こうよ。
122菱川師宣:2001/07/27(金) 02:55
オッデッロ!オッデッロ!オッデッロ!オッデッロ!

オデロ「だいぶ傾いてきたな・・・・・」
123 :2001/07/27(金) 03:35
ラゲーン駐留イエロージャケット部隊名簿一覧

ファラ・グリフォン:帝国軍中佐。東欧地区制圧イエロージャケット部隊、ラゲーン基地司令。
ゲトル・デプレ:帝国軍大尉。MSパイロット出身のラゲーン基地副司令。ファラとは反目状態。
メッチェ・ルーベンス:帝国軍少尉。MAリーカルのパイロット。ファラの忠実な部下。
クロノクル・アシャー:帝国軍中尉で、帝国女王の弟。いい人、努力家&なんちゃって野心家。
ガリー・タン:帝国軍少尉。恋人のサバトを仇討ちに命令違反を犯して出撃。LMの捕虜に。

「ウーイッグ爆撃部隊」MSゾロ6機編成による戦闘中隊。ウーイッグで人狩りをエンジョイ。
ライオール・サバト:帝国軍少尉:ガリーの復讐にクロノクルを従え出撃するもウッソに敵わず戦死。
リー・ロン:帝国軍パイロット。サバトと一緒に子供をMSで追いかけ回したドキュソ。ウッソにやられた。
クリス:帝国軍パイロット。人狩りに勤しんでたDQN。大破した自機を脱出中、ゲリラに射殺された。
ジム:帝国軍パイロット。三番機ゾロに搭乗しウッソ搭乗機を拿捕するも、地上砲火を浴び撃墜。

・二番機搭乗パイロットは名前が不明、最後まで二番機としか呼ばれず。
ウッソに狙撃され地上に落下。
・ウーイッグから帰還するゾロ5機のうち、、最後の一人は顔も名前も出ず。

「ワタリー・ギラ戦闘小隊」ゾロ6機による地下工場爆撃中隊を構成していた一小隊。
ワタリー・ギラ:帝国軍大尉。ファラの部下でMS部隊隊長。騎士道を重んじるMSパイロット。
ディ・トランプ:帝国パイロット:口論の末、クロノクルに銃を向けた為、隊長に射殺された。
バクー:帝国軍パイロット:戦闘中に混乱、ディ機を巻き込み暴走した為、隊長に殺された。
124通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 03:45
>>123
よくわからんかったおじさんたちの解説、サンキュです。

で、おぼえておけばいいのは、ファラとクロでよいですか?
他はやられ役でいちいちおぼえてらんないんですけど。
125 :2001/07/27(金) 03:58
>>124
その二人にメッチェも覚えておくといいです。
ファラ絡みのエピソードで後々重要な地位を占めてきます。

この後もラゲーン基地には増員が続いて、名前付きキャラが
またぞろ増えますんで「覚えられネーヨ」と冷たいこといわずに
ヤラレ役も愛しててやってくださいな。
126通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 04:00
116の歌詞は、「いくつもの愛をかさねて」という歌です。
50・51(最終話)話で流れる挿入歌。
かなりの名曲ですよ。本当に良い歌です。
ずっとVガンを見てきた人には、この歌は身にしみるものがあります。
ネタバレになるので詳しくはあまり言えませんが、
とりあえず最終話まで見てくだされば、
話にも歌にも感動するはず。
127通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 06:39
とにかくつまんなくても頑張って最期まで見て欲しい、途中で
やめないでくれ
128通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 06:44
シュラク隊のお姉様達が出てくる頃から燃えるぞな
129ワタリー・ギラ:2001/07/27(金) 08:40
「まだ遊びたい盛りの子供がこんな所で、こんな事をしちゃ…いかん。」
130通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 08:43
次は、第7話「ギロチンの音」。
131通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 11:52
>>130
オレにとってVガンダムがただのガンダムの名を冠したアニメから
唯一無二の作品である事を覚悟した回だな。
油断しながら見る事がこの回でかなわなくなった。
132ゴメス:2001/07/27(金) 15:34
「ネス、総員に退艦準備をさせろ」
133通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 15:36
>>132
なぜ、いつもここに書く。
空気を読んで欲しいな。
134通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 15:36
マターリ
135通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 15:44
戦闘バイク
136ネス:2001/07/27(金) 18:28
「退艦準備でありますか?」
137通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 18:40
ワタリー隊のゾロ部隊、ウッソ一人で壊滅。半分自滅だが。
138通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 18:42
クロノクルが伯爵を拉致。カテジナもついでに。
139通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 18:45
MSのクビと手を180度回して、背面撃ち萌え〜。
140通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 18:48
シャクティ「あんなのウッソじゃない。」
141通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 20:15
第7話「ギロチンの音」
142通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 23:46
キャラクターの年齢が知りたいです。お願いします。
なんで、ウッソはあんなにも強いんですか?
143通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 23:50
>>142
カサレリアのウッソの家の地下に大型コンピューターがあります。
そこにある、シミュレーターを極めています。
144過去スレによると:2001/07/27(金) 23:54
>>142
・ウッソ・エヴィン:13歳
・シャクティ・カリン:11歳
・マーベット・フィンガーハット:22歳
・オデロ・ヘンリーク:15歳
・ウォレン・トレイス:13歳
・スージー・リレーン:9歳

・ロメロ・マラバル:85歳
・レオニード・アルモドバル:70歳
・オーティス・アーキンス:75歳
・エステル・チャバリ:65歳

・クロノクル・アシャー:20歳
・カテジナ・ルース:17歳
145通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 00:09
ウッソ15歳、シャクティ14歳、カテジナ20歳、クロノクル25歳
ぐらいだと思ってたんだけど、結構みんな若いんですね。
爺さんたちは意外と年とってたんですね、年の割りに元気なので、若く見えた。
シュミレーターで極めた13歳のウッソにやられたのでは、あのオッサンも
泣きたくなるわなぁ。あれだけ強いと合体したまま戦うと向かうところ敵なしって
感じ。クロノクルがライバルっぽいけど、負けてる気がする。
146通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 00:33
いきなりはじまった。
147通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 00:44
陸戦部隊ガッタール隊:バイク状MAガリクソンと戦闘バイクで編成

ドゥカー・イク:隊長。バイク大好き
レンダ・デ・パロマ:部下。ドゥカー・イク、ラブ娘。
148           :2001/07/28(土) 00:49
こんな物を当時は夕方にやってたのか・・・
149通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 00:54
いまならモザイク入りだな。
150通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 01:05
やっとキャラ覚えれたと思ったら、新しい敵キャラがわんさか出てきた。
しかも、やっと覚えた伯爵は殺されるし、暗いし。
マーベットさんはなぜノーブラだったんですか?これも富野監督好み?
女性キャラはみんなノーブラですか?
151通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 01:09
アルビオ・ピピニーデン

地球に降下して来たトムリアット隊の隊長。キザっぽい男。
クロノクルの士官学校時代の先輩。
152見た目:2001/07/28(土) 01:17
ドゥカー・イク      ヒゲおっさん、アツイ。
レンダ・デ・パロマ    黒い肌ショート女。
アルビオ・ピピニーデン   剃りこみおかっぱ前たらし。
153通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 01:25
実際たった1機のMSにこれだけやられまくってたら
指揮官として責任を問われてもしかたないかも
ウッソが凄いのかVの性能がすぐれているのか
とにかくファラたんピンチです
154通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 01:35
ウッソらにギロチンの場面をみせるのは
大人としては如何なものなんでしょうか?
正直その前のじいさんらの言い方に多少引いてしまった・・・
155通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 01:44
>>154
じいさんらとしては
「てめースペシャルのくせにフぬけた戦い方してんじゃねーぞ!ゴルァ!!」
つー感じなんでしょうか…俺も最初、戦争にウッソを巻き込んでいく
爺さん達は嫌いだった…でも…
156           :2001/07/28(土) 01:50
ウッソの他にだれかギロチンの場面を見せてたっけ?
157通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 01:55
>>156
私の記憶では、子供はウッソだけと思う。
ウッソへのイデオロギー教育だね。
158通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 02:01
>>157
オデロは自発的に見てたね
159通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 02:35
伯爵、無惨。
思うんだけどさー、伯爵とカテジナさんが連れ去られた後にさ
救出に向かわなかったのなぜ?
死んだようなもんだとか言ってたけど、
少しも救出のための努力をしてないじゃん。
ウッソなんかカテジナさん萌え萌えなんだから、後先考えず
助けにいってもいいような気がするんですけど。
160通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 02:57
ジュドーの二の舞になるだろ!!(ワラ
161通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 02:59
>>159
追跡の結果、ワタリーのゾロとやり合う羽目になりました。
162通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 02:59
>>159
シャクティを選んだ?
163通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 03:05
>159
Vはそういうところが多い作品だから広い心で見てやってくんなまし。

たしかにこの先も、なんで?と思う所がおおい。
でもまぁ、、、、。(涙
164通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 03:29
伝説とまで誰か知らんが言ってる「前実況スレ」がみたいんだけど誰か保存して
ませんか?過去ログにありますか?
165通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 04:24
>>164
1にある過去ログがそうだと思われ。
166通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 06:01
>>164
○Vガン実況、質問、解説スレッド○
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=990215211

の順です。
167通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 10:43
楽しかったけど、伝説とはまた大げさな。。
168通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 10:51
ガンダムだからね。
169通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 12:07
#08「激闘!波状攻撃」
170オッソ:2001/07/28(土) 16:38
シミュレーターはBANDAI製
171通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 16:54
ちなみにギロティムは見てる側に恐怖を与える事はもちろん受刑者の受ける苦しみを一瞬で
終わらせ(人道的?)、かつ迅速に刑を執行するという目的を持って開発された面をもつ
もちろん執行されるまでの恐怖と死刑についての是非は別だが・・・・
(ただザンスカールは恐怖政治の為だけに使用しているようだが。)
172通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 16:58
ちょんぱされた首は加護に落ちるまでの数秒間・まだ見える!(わかるよね。)と伝う
説を聞いた事がある。
173オソレスたん ハァ、ハァ:2001/07/28(土) 17:03
>>50 下手なんだよ。すでにクロにはばれていた。爆撃が無かったらシャクティは
クロに尋問されていた。
174通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 17:15
ギロチソも怖かったが、その前に伯爵が尋問されているところも酷かったよな。
顔にいろいろつけられてるのがサー。
175通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 18:36
>>174
さすが、子供向けアニメ。
拷問シーンのえぐさは、3本指に入ると思う。
176通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 23:36
なんで伯爵だけしか拷問されなかったんですか?
関係なくっても、一緒にいたんだから、多少は疑われて
カテジナも拷問されて当然と思うんですけど、クロノクルが守ってあげたの?
177通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 23:37
>>175
残りの2本指に入るアニメって何?
178通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 08:11
>>176
ザンスカールが伯爵は重要人物だと言う事を知っていたから。
カテジナは父親がザンスカールとつながりがあるからかな?
179通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 09:10
>>177
3本指に入るぐらいえぐい演出という例えです。
リアルな拷問シーンは、あまり見たことがありません。
陰影の付け方も凝っていたしね。

>>178
カテジナが拷問されなかったのは、クロノクルが守ったのでは。
周囲が、クロノクルのお坊ちゃんがみそめて連れて来た、と判断したと思う。

カテジナ父は商人です。ラゲーン基地への物資納入業者の一つだったかもしれない。
守ってくれるほど、深いつながりがあった様には感じられない。
180日さソ:2001/07/29(日) 17:01
ネス萌えは少ないのか!?
181通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 17:03
>>177
エンゼルコップとグリーンレジェンド乱を推薦
182通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:55
カミオン隊でマターリとした進行。
ストーリーは、ヘビー。
183通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:11
ウッソがガンダムに乗るときに、ヘルメットではなく帽子をかぶるのはなぜですか?

小説古本で買おうかなっと思ってきてるんですが、全話観てから読むほうが
おもしろいですか?

どうしてここはsage進行なんですか?
184通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:16
>>138
宇宙でもないし、まだ正規のパイロットでないからでは。

小説古本で集めながれ見て、見終わってから読んでみては。
小説は、ベーシックストーリーらしいです。
原案なのかな。
私は、見終わってから読みました。
185通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 18:56
>>158
オデロも見てた。
186しゃくてぃ:2001/07/30(月) 18:58
次回 機動戦士Vガンダム 「激闘!波状攻撃」 見てください。
187通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 19:55
今回の再放送で2回目なんですけど
もしかしてベスパ(イエロージャケット)がまともに抵抗を受けたのは
ウッソのヴィクトリーが初めてなんですか?
いや、ワタリー隊の練度があまりにも低そうな演出だったから・・・
宇宙では近くのコロニーのへたれMSをゾロアットでボコボコにして
そのまま地上に降りてきちゃったって感じでいいんですかねぇ。
夏休みだからsage
188通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 21:28
>>187
クロノクル曰く「噂に聞くワタリー隊」なのにへたれだったよね
大気圏内での実戦不足が1番の原因だろうね
ピピニーデンの部隊もそうだったし
あとは機体の性能差もあるかも
タケコプターじゃねぇ。ライフルの威力も段違いだし・・・
189通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 21:35
>>186しゃくてぃ氏は前回のときにいた方なのでしょうか?
あのオリジナルな予告好きだったんだよね
190通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 21:51
>>189
”しゃくてぃ”と平仮名という事は、つまり偽物です。

24時間で、200まで下がってるヨ。
191通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 21:56
結局ウッソ一人によって、ワタリー隊全滅・ガッタール隊敗走だもんな。
192通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:36
ウッソが強すぎると思います。普通は主人公が最初弱くて、ライバルとか敵と
戦ううちに段々と強くなっていくものなのになぁ。
一応、クロノクルがライバルかなっと思うんですけど、弱そうですね。
他に強いライバルが後から出て来るんでしょうか?
193通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:43
>>192
後で何故強いのかの遠回しな理由は出てきます。
あとどっちかっていうと成長モノじゃないです。
ライバルは特定の継続的な一個人はいないとも言えます。
194通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:30
もうすぐ放送。中2日。
214までsagaっちゃった。
195通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:31
上昇する!
196通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:38
ウッソ、シャクティと子連れで駆け落ち。
197通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:39
ウッソはスペシャル
198通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:43
シャクティ捨てられる
199通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:43
けっきょくウッソが戦う、ワンパターンだな
200通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:45
>>199
マーベットやられ、全滅そして終了。

戦わない訳にも行きませんがな。
201通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:46
ピピニーデンは強い。
202通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:48
つーか、無茶すぎだろ、飛び降り
203通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:49
ストーリー展開は、マターリ進行。

演出はえぐい。
204通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:51
>>202
南無三の極意れす
205通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:52
オリファー登場。
206通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:54
オデロさん オリファーにタメ口
207通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:57
さて問題です。
ギロチンのフラッシュバックは何回あったでしょうか。
208通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 02:14
何回目のか忘れたけど、ギロチンフラッシュバックのとき
明らかにカテジナさんいたよね??<求ム確認
カテジナさんへの複雑な気持ちの表れなのかな
209通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 02:14
Vガンダムって一応初代のガンダムとつながっているっぽいけど、
最初のガンダムから何年後の世界ですか?

白いモビルスーツが有名なように、アムロとかシャアも有名になってるんですか?
210通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 02:19
>>209
1STがUC0079〜80。VがUC0153。だからおよそ73年後のお話。
アムロとかシャアの話は…出て来なかったよな?
211通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 02:20
>>210
少しもシャア達の話は出てきません。
212オソレス:2001/07/31(火) 02:49
>>177 ボーンと万次ェロがティさンを・・・・、
213通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 03:02
>>209
つながってるっぽいじゃなくて
正統な宇宙世紀新作です。
214通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 04:14
今回は多少の伏線はあれど、それほど重要な回ではないのかな。
ただガンダムが活躍しただけって感じだった。
一年全51話やってんだから、そんなときもあろーな。
215通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 09:27
白いモビルスーツ・ガンダムはよく言われる。
でも、シャア・アムロの名は出てこないな。
216通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 11:15
>>208
カテジナいましたね。カテジナさんがいた意味が気になる。

イデオロギー教育って何?宇宙世紀って何?
217通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 15:41
>>208
ウッソの心理イメージだから、大好きなカテジナさんが出てくるのかな。
カミオン隊の大人は、公開ギロチンをウッソに見せた。
ザンスカールは倒さなくてはならないと、教育するためでは。

ウッソくん、何度もギロチンフラッシュバック。
完全にトラウマだ。
218通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 18:42
マーベット「スペシャリストはウッソだけじゃない。」
219通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 19:53
「ATジブラルタルはかのジオン軍でさえ制圧できなかった」
つながりといえばこのセリフだけ・・・。
220通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:42
#09「旅立ち」

ウッソ「お・・・・・・!」
221通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 22:51
|∧ ゴルァ・・  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|Д゚)      < きのうのラストは全話見た後だと感慨深いものがある・・・
| U        \___________________
| │
| U
222通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 00:37
カテジナさんとクロノクルは、デート中。
223通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 00:50
クロノクル。
オデロの気迫に躊躇。
224通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 02:22
今日は放送時間にサーバーがトンドった?
つながんなかったんだけど。

オデロ三人組ってなんかいいね、またスージィに萌えたよ。
225通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 02:43
>>224
エビ鯖も重くなってた。

スージィはガンダム史上最年少兵、なのかな。
226通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 05:46
次回:キャラオケは俺の趣味!
見てください!
227通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 20:30
DD?
228通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 21:03
>>219
「かつてのジオン軍さえ介入しなかった」だよ。
べつに非武装中立地帯だから武力制圧は可能だけど、
世論(他のサイドの宇宙移民者)からの支持が無くなるから
やらなかっただけ。
それをザンスカールは政治ではなく宗教で支持(狂信者)を集めること
とギロチンという恐怖で可能にしたんだというのを表してるんだと思う。
229 :2001/08/01(水) 21:13
>>228
宇宙戦国時代到来で、もはや他のサイドどころかサイド2内でも
紛争が絶えない時代なので、もはや宇宙市民の支持など
必要としてないのかもしれない>ザンスカール帝国

独立戦争という大義名分があったジオンとはまた立場が違うのかも
また、連邦政府の中枢機関は月のフォン・ブラウン・シティに
移っており、連邦自体ももはや地球を支配する側とは言い切れなく
なってきてる…
230通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 21:37
ウッソ専用シャクティシチュー
231通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 23:48
ザンスカールのやりかたってどうゆうやりかたですか?
カミオンとは、どうちがうのですか?

Vガンダムのストーリーは、宇宙に住んでた人たちが、地球にせめてきたので
戦っているんだと思ってるんですが、あってますか?
232通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:07
>>231
ザンスカールのやり方は、ギロチンによる恐怖・女王マリアの宗教的魅力
で強引に進めます。
カミオン隊つまりはリガミリティアは、それに対する反発です。
233通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:16
オデロはスージィとラブラブですか?
ウッソの涙の訳がわからなかったんですけど、クロノクルにカテジナが
取られたのがくやしいから泣いてたんですか?
カテジナとシャクティどっちが好きなんでしょうか?
234通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:34
>>233
オレ的見解

オデロは、スージーの保護者兼兄。
ウッソはカテジナの方が好きと思う。
ウッソはシャクテイの保護者兼兄。
235通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:36
マッキンレー版歌謡大全集欲し〜。
236通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:37
クワン・リー、ルペ・シノ登場。
237通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:39
OPのマーベットさんすげー怖い顔だよな・・・
238通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:40
ウッソとシャクティ。子連れデート。
239通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:43
いまいちどうゆう理由で行動しているのかわからん。
後で誰か解説して。
240通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:45
シュラク隊登場!!
241通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:47
カルル。ゴツン!
242通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:48
シャクティ「おだまりなさい!」
カルルマン「アァィ。」
243通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:52
シャクティ被爆?
244通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:54
シャクティが悪いのにカルルかわいそ・・・
245通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:55
ふっとばされて、エンド・・・ちとワラタ
246通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:56
Vガンの合体凄かったな・・・無理ありそう
247通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:57
「見てください!」がだんだん力強くなってきたね
248名無しさんお腹いっぱい:2001/08/02(木) 01:08
シュラク隊が全員揃うのもこの回だけ、次の回から
一人づつ減っていきます。名前覚えないまま消えている
キャラも出て来るんで注意してください。
249通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 01:22
>>248
あのさ、頼むからsageでやってくれ。
250シュラク隊:2001/08/02(木) 01:24
オリファー・イノエ:隊長。のび太くん。MSパイロット教官。マーベットと交際2年
ジュンコ・ジェンコ:リーダー
ヘレン・ジャクソン:ショートカット 髪の色、オレンジ
ペギー・リー:金髪、碧眼
マヘリア・メリル:ロングで髪の色はブラウン。幼い頃事故で家族を失う。
コニー・フランシス:ソバカス娘、黒髪
ケイト・ブッシュ:ポニーテールの赤毛の娘。ザンスカールの本拠アメリア出身。
251コピペです。:2001/08/02(木) 01:29
>>231

・リガ・ミリティア:ギリシア語で「神聖なる軍事同盟」を意味する。
元はザンスカール帝国の横暴に対して連邦軍退役軍人やサナリィの技術者、
有力資産家、一部政府高官などが中心となって起こした抵抗運動の名称であったが、
軍事活動が明確化するに伴い急速に組織が整備、地球連邦軍との共闘を
目指す私設軍隊の総称となった。

・V(ヴィクトリー)計画:0149〜
リガ・ミリティア独自MS開発計画。抵抗運動のシンボル
として伝説の白いモビルスーツ「ガンダム」のデザイン、運用を踏襲した万能MSを
生産すべく立案され、高性能MS「Vガンダム」の開発に成功した。
252コピペです。 :2001/08/02(木) 01:32
・ザンスカール帝国:UC0149年、サイド2の中でももっとも地球から遠いコロニー「アメリア」
にて建国。マリア・ピァ・アーモニアを女王に掲げる帝国は、地球連邦による支配からの脱却と
地球浄化の推進、人類社会のシステム転換を、女性が世界を穏やかに変えるという「マリア主義」
の元、主張した。

・マリア主義:
UC0141年、サイド1のコロニー「アルバニアン」にてマリア・ピァ・アーモニアは特殊な能力
(ヒーリング)を持つという触れ込みで相談所を開設。以後、マリアは自らの教えを伝え始め
る中、彼女を信奉する集団が発足、スタッフがマリアの言葉を編集して書籍として世に送り出
し、やがて 彼女の教えを信仰とする宗教団体が結成された。
この集団が唱える女性主義はやがて「マリア主義」として民衆に支持されるようになった。

・ガチ党:
当時、スペースノイドの自治権獲得運動が再燃する中、フォンセ・カガチは政治的武闘集団として
「ガチ党」を0146年結成する。カガチはマリア主義を支持し、ガチ党はマリアが主張する
「母なる存在」を守ると主張し急速に勢力を拡大、アメリア政庁議会の第三勢力にまで台頭する。
やがてアメリア政庁を中心に贈収賄事件が起こると、ガチ党は事件の首班グループを摘発、
ギロチンにて処刑した。カガチは処刑を民衆に公開し、
「時には血であがなわなければならない人の業がある」と演説。腐敗した政治家を罰したガチ党を
民衆は歓喜と熱狂、そして恐怖で迎え入れた。カガチの恫喝とギロチンの脅威によって、ガチ党は
アメリアの政権与党となり、異例の短期間で「ザンスカール帝国」を成立させるに至った。

・ベスパ:
ザンスカール帝国正規軍の呼称。由来は帝国が接収し、正規軍の母体となったサイド2駐留の
地球連邦部隊がBallistic Equipment and Space Patrool Armony(弾道研究宇宙偵察部隊)
であった為、 その組織名の頭文字「BESPA」が転じて、ラテン語のスズメバチの意味を持つ
「ベスパ」という名称が内外にて定着した為。一説によるとベスパが接収した組織の一つに
連邦海軍技術団体 サナリィが存在し、その技術によってベスパ開発陣は各新兵器、新技術を
確立したと言われている。

.イエロージャケット:
ベスパはサイド2を統合しつつ地球侵攻作戦を立案、先遣部隊として新たに実験部隊を創設、
それが地球降下作戦部隊「イエロージャケット」である。イエロージャケットはUC0152年10月、
東欧のラゲーンを強襲、連邦軍施設並びに飛行場を制圧、ベスパ地球侵攻の前線基地化を進める
と同時に、重力下での試作MSのトライアル試験を行った。なお、「イエロージャケット」
の名称はベスパMSパイロットスーツが黄色であることから、
敵対勢力がベスパ部隊全てを指す俗称ともなっている。
253通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 01:42
本当にウッソがカテジナの写真を撮っているのを見ているのを観て、びっくりした。
てっきり、ネタかなんかだと思ってたのにな。マジでストーカーぽい。
最後のシーン、軍人呼ばわりで、殴られるし、しかも、グーだし、ふっとんでるし、
誰も止めに入らないし、アレはいいの?なんか、おかしいなっと思った。
子供だったら、手加減してくれる向こうの軍にたいして、こっちはギロチンみせてみたり
殴ってみたりで、ひどい。
254ザンスカール側行動 :2001/08/02(木) 01:43
>>239
 今回の各陣営の動きが判りにくいのは、ラゲーン駐留部隊
(正確にはベスパ内部)にいくつかの派閥争いがあり、
それが混乱の元になっている。ベスパの各派閥のトップが
全員顔見せが終わり(これは第17話帝国の女王)、
状況が劇中で説明されるのが第25話「敵艦と敵地へ」

ザンスカール帝国ラゲーン駐留部隊

・ファラ・グリフォン中佐
 ヨーロッパ地区制圧任務はゲリラとの抗争が激化する中、停滞。
ラゲーン基地建設も遅れている中、ピピニーデンの督促に急かされ、
ヨーロッパ地区の重要拠点、アーティー・ジブラルタルの武力制圧に
乗り出す危険な賭に出る…すでにギロチンの多用による召還命令も
出ておりファラにしては最後のチャンス…

・ゲトル・デプレ大尉
副司令という立場ながら、ファラとは反目状態。クロノクルに対しても
快く思っておらず、ファラとクロノクルがジブラルタルへ向かった
基地の留守を任された中、ピピニーデンに助力を願うと独断にて
ゾロ5機編成によるデプレ戦闘中隊でDDに集結すると察したLM部隊
を攻撃に出撃するも結果、奮闘むなしく戦死…

・アルベオ・ピピニーデン大尉
タシロ大佐の督促を受けながらも、タシロ派ではない彼はまた
独自の行動と取っている。ファラを焚き付けながらも、
同派のデプレに肩入れするなどしている。トムリアット12機による
ピピニーデン戦闘大隊による支援を行うが、彼自身は今後、
ラゲーン基地より動かず…
なお、同戦闘大隊はピピニーデン、キッサロリア、クワン・リー、ルペ・シノ
の4戦闘小隊(各三機)により構成されている。

・ドゥカー・イク大尉
ガッダール隊による地上支援を行っているが、同部隊にはもう一つの
目的があり、その目的の為の運用実験を行っている。この目的が
判るのが第17話「帝国の女王」であり、彼が属する派閥にて
どのような位置づけにいるのかが判明する。また独自行動にて、
LMに助力する連邦軍アイルランド駐留部隊、ロンドン・デリー所属
艦隊に対して単独攻撃も後に行うなどしている。
255通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 01:47
スージィが乗っていたブタ。
あれは、ウッソとシャクティのかな。
256通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 01:51
>>253
半端な偵察気取りでシャクティとカルル連れて行っちゃったんで
ああして解らせないと誰かが死ぬからだと思われ。
257リガ・ミリティア側行動 :2001/08/02(木) 02:10
カミオン部隊

・当初の目的はVガンダムの運用実験とそれによる武装化。
ヨーロッパ各地域に分散された生産工場を回り、ヴィクトリータイプの
増産を進めると共に、当時、LMで唯一の実戦部隊として編成された
シュラク隊と合流、然るべき戦力が整った時点で共闘する連邦軍と共に
ベスパ、ヨーロッパ地区最重要基地ラゲーンを強襲すること。

DDにて、輸送部隊と合流し、ラゲーンを攻撃する作戦だったのだが…
以後次話「シュラク隊の防壁」へとつづく…

「鮮烈シュラク隊」にてウッソがベスパのアーティー・ジブラルタルへ
向かう部隊の行動を、DD攻撃部隊の陽動と予測したのはまったくの勘違い。
 そして、ベスパ側もウッソが勘ぐったような暗号の裏をかくようなことを
せず、デプレはDDを旧ドレスデンと判明して疑うことなく部隊を出撃。
ウッソの陽動を兼ねるべくとった行動は、まったくの無意味であったこと判る。

 今回の話、独断行動をとったウッソ、デプレが偶然にも鉢合わせした結果、
両陣営が戦火を交えたことになる。それぞれの独断行動、兵器を持ち出した
二人の結末が、「鮮烈シュラク隊」では対照的に描かれているのも興味深い
点だろう。
258239@初見:2001/08/02(木) 03:19
>>254 >>257
解説感謝、ここのスレ良すぎです。

ただ、まだいまいちウッソが何を考え何をしようとしたのかが
わかんねーんだよなー。オレが厨房だからか。
解説をもとに夕方にやる再放送をもう一回見てみます。
259通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 04:02
今どのあたりまでいった?
ビデオ借りて、参加したいんだけど。
260通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 04:06
>>253
1話でウッソがPC立ち上げたとき、カテジナさんの画像が入り乱れていた
の覚えてますか?覚えてないならも一回見直してみましょう。
それから「幻覚に踊るウッソ」の話はぜったい2回は見ましょう。
261通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 04:29
話の展開とともにスレも活性化してきたな
>>258
今回のウッソの突飛な行動は
カテジナ・・・ハァハァな視点から考えると納得がいくかも
シャクティもそこんとこ分かってたんじゃないのかな
262通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 04:34
>>259
明日の放送が11話目だよ
ビデオだと3巻第3話だね
263通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 06:39
第11話「シュラク隊の防壁」
>>260
ではその時に映った画像一覧を…(w

・ウッソのノートパソコン第一話:
ウッソのノートパソコンには、カテジナの盗撮写真を壁紙にしている。
種類も
・室内で振り向くカテジナ(左)
・街を歩くカテジナの後ろ姿(右上)
・窓を覗く青い私服のカテジナ(右中央)
・上からのアングルで撮影されたカテジナ(左下)
次に二種類が新たに表示
・階段を登る青い服と青いカチューシャを付けたカテジナ(左上)
・窓から、カメラに気づいた表情を覗かせるカテジナ(右上)
そして、画面中央には常に「Miss Katejina-Loos」の表示が…(w

 劇中では着た切り雀のカテジナだが、彼女の私服の数々を、
ウッソの犯罪行為すれすれの盗撮にて楽しむことが出来る。
 しかも第10話に再登場したノーツの壁紙は全部種類が違う
という凝りよう…さすがネットストーカーウッソ
265通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 10:05
シャクティ「ウッソは悪くないわ。あの女が誘惑したのよ。」
266通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 12:24
>>264
あんたもカテジナストーカーだな(藁
267通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 13:57
>>264
オレのあの壁紙にしたい。
268通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 18:42
カテジナの事を考え出撃したウッソ。
それを察して、シャクティは付いていった。
みたいだな。
269通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 01:43
dでたね
270通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:12
シュラク隊は結局全滅します!
271通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:13
オデロも氏にます
272通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:13
爺さんたちも氏にます
273通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:13
クロノクルも
274通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:14
カテジナさんは目が見えなくなりましゅ
275通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:15
ああ、スキーリした
276通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:26
なんだ、ネタか‥‥
277通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:29
>>270-274
了解
278通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:41
今回で、他のスレでシャクティが叩かれている理由が
なんとなくわかりました。

つーかいきなし市ぬなよ、シュラク隊。
279通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:50
つーかみんな死にます
280通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 03:07
↑登場人物みんなね
281通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 03:13
富野アニメでいまさらそんなこと言われても・・・。
星になるのか、えぇ。
282通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 05:08
人の手紙を読んじゃいけません
283通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 06:45
ウッソはきれいなお姉さんを見ると幸せになってしまう。
284通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 07:08
ルペ・シノ、かっこいい。
285通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 10:32
>>260
Vガン見たの7年前だったから(小1ですね) 、それからはGジェネ知識。
夏休みで、ちょっと借りてみて見たんですけどそんな場面が本当にあるとは
思ってなかったです(なんせ2ちゃんは嘘多いから)。
>>264
実際その場面はあったけどほんの一瞬だったのによくそこまで詳しく見てますね。
当時はストーカーがある程度容認されていた時代だったんですね。今、ウッソみた
いな行為をすれば中学生でも相当痛いですよ。>>264さんもプチストーカーしてた
世代の人間ですか?
286通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 11:07
>>285
だから>>264は「犯罪行為すれすれの…」って言ってるじゃないのさ。
287通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 11:18
>>264じゃないけど
>>285

ウッソが痛い面があるのはしょうがない、
富野氏のバランスからすれば、シミュと図書館で詰め込まれた13歳
(それ以外はネタバレになるので控えますが)
が実戦で使いもんになる上、精神的に完全にまともだっていうのは
無いでしょう。
どっかでマイナス面を作る。

ただウッソが完全に痛い奴じゃないのは
相手に欲で危害を加えるような人間ではない事ですかね。
そのおかげで助けた人間も多いですし。

あと容認も何もストーカーという言葉が出てくる前だったと思われます。
(だからいいとかいうわけじゃなくて)

あとまあキャラ描写を語っただけで人をストーカー呼ばわりは
ちょっとひどいと思いますよ。
288通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 12:06
>>287
”人をストーカー呼ばわりは”ノリでやってて、ふざけているだけと思うよ。
289通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 12:11
どこからともなく知らない人間から、毎日メール(FAX?)が来るのは少々恐いと思う。

まあ、ウッソくんの若気の至りですな。
290通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 12:33
ストーカーという語感と概念でカテゴライズしてものをみすぎるのはどうか?
憧れの女性にたいする奥手なあり様としては、ウッソぐらいの、のめり込み具合
は、そんなに異常性というほどではない。ウッソに対するカテジナに感情も、ストーカー
にたいする嫌悪感とは、まったくちがう。ウッソがカテジナを追い詰めたという物語
構造に、ストーカー犯罪の構造をだぶらせすぎてる。人間そんな健全にできちゃいない。
291通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 12:43
今晩は、#12「ギロチンを粉砕せよ」です。

マターリ進行でいきましょう。
292通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 16:50
ウッソストーカー説
293通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 17:01
全部 ’うそ’
294通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 18:13
#12「ギロチンを粉砕せよ」

爺さん氏にます
295通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 18:31
ウッソ=USO???
296通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 20:12
>>285
リアル厨房か?
毒舌だな。ところでクラスの女の子にイタズラメールとかしないの?
今の世の中じゃ犯人すぐばれるからそういう文化は廃れてしまったのかもナ。
俺が若い頃はイタ電なんてそんなに悪い事じゃなかったと思うが。皆やってたろ?
297通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 20:16
>>296
> 俺が若い頃はイタ電なんてそんなに悪い事じゃなかったと思うが。皆やってたろ?

イタ電したなぁ・・・
したし、されたよ。
懐かしいねぇ。
298話の筋を折ってすいません…:2001/08/03(金) 20:40
>>285
…いやあの、前回の実況スレの時に、解説及び説明用の
データベースを作ってあって、そっから拾ってきただけなんだけど…

 あのシーンはパッと出てきてすぐ終わっちゃう絵の中に、
実は後で再び出てくる、ある重要なワンカットが出てくるシーンで、
(ある意味制作側のお遊びみたいなもんね)
>>260はそれをさして言ってるわけね…それが判るのが
第33話「巨大ローラー作戦」で二度目のネタフリ、そして
第45話「幻覚に踊るウッソ」でそのワンカットが服装を変えて出てくる、
で、そこでウッソも実は…って続くネタフリなんだね。

>>266なんかはネタだと判って藁ってくれてるのがすぐ判るから
こっちも安心して笑って楽しめるけど、>>264を見て
マジで書き込んだヤツがストーカーだと思ったのかな?

ネタなら良いけど、マジでそう感じたなら…すげぇ鬱だ…
299264=298:2001/08/03(金) 20:44
>>298
書き込み不足で申し訳ない。
260と264は別人です。
たぶんそのことを指してると思ったんで、
あのシーンの一覧をレスしたいうことで…
実況スレに関係ない話で申し訳ない…
300通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 20:48
このスレ読んで、ぼんやりとしかつかめてなかったストーリーが、少し解かってよかった。
ネタバレしてるので、ちと嫌なときもあるけど、みな親切でヨイです。
シュラク隊の攻防おもしろかった。死ぬんだったら、かっちょよく死んで欲しいな。
301通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 21:16
>>296
だね、ストーカーって言葉のイメージが絶対よくないよ。
昔は別に悪意でやったわけではなく結構若さゆえの過ちってやつで・・・
たぶん富野のおっさんもそういう認識でこの物語作ったと思う。すれ違いってやつ。
302通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 21:28
シャクテイ所持品リスト

カルルのおむつ 3
ヤナギランの種 30g
カルルのおんぶ用ヒモ 1
ウッソの血が付いたハンカチ 1
犬(フランダース) 1
カテジナの手紙(ウッソ宛) 1
303通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 23:55
>>301
だから昔は冗談半分ですんだ悪戯が今や犯罪として確立されるようになったんだろ。
富野も君も頭ん中も旧世紀の遺物だな(糞
304通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 23:58
>>303
もう少し国語を勉強してね。新学期が始まるまでに。
305通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 00:01
シャクテイ所持品リスト追加

髪を束ねる赤いゴム 1
306通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 00:07
シャクテイ所持品リスト追加

生理用ナプキン 5
307通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 00:15
シャクテイ所持品リスト追加

ウッソが写っているマル秘写真 1
308通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 00:36
ルッグン?
309通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 00:43
スージィ暴走。
310通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 00:45
盗賊オデロとその一味。

シャクティ、ウッソの事は何でもわかる。
311通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 00:58
オツス!オラ、ニコル
来週も絶対見てくれよな!
312通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 01:37
アニマックス土日Vガンダム放送しないなんて、ひどい。
今すごーくハマってきてるので、早く続きが観たいっす。
313通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 12:54
いい感じの沈み具合だな。
314通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 14:04
EDでライフル持ってるVガンの脚についてるパイプみたいな物体は何?
ライフルのパックってあんなのじゃなかったような気がするし・・・
315通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 16:15
>>314
Vガン用の追加武装です。
これから登場するでしょう。
316通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:31
>>315
したっけ?
317通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 02:13
        , -‐' ⌒' у ̄ ̄`' ー、--、
       i´     /  、、、、、  l  ヽ,
      ノ ""   /     ゛゛゛゛ |゛゛゛|
     /   ,  /`'y"ヽ, i  、   |   |
     / "  ハ ノ'_  ̄`_'_i λ | | |__  |
     〈 l / レ'ナ=、'ー',´-‐キ=ヽ,ト,ルjノ__ヽ,〈
     `ヽト、| ' ̄r,j  ´ ̄r,j.ゝ〉 | |´`iル'
        ト、 ̄ノ-、   ̄=/  | ト'^ |
 .        | `ヾ::. `' ー '´   | |__,ノ
        |           , -┬'リ
         ヽ,        /   .| √` ヽ,
          ヽ,____, ' ´___.レ'ゝ、` |
            |i'´ ̄ ̄  、、 `i  `yリ
    , -―‐‐‐- 、_||     ゛   ,ゝ、, -――‐- 、
   /      -、/:::::||      _, '´:::/       ヽ,
   ′      |:::::::'ー―‐'::::´::::::::::::ハ      ゛゛:: l
 君にいやな思いはさせない…  キミを守る。
そのためにもう少しここにいてやらなければならないことがある
318通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 03:13
>>316
したよ、あまり目立たないけど。
ちなみにνガンダムのバズーカも出てくる。
319通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 03:48
マジ!?
320通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 08:01
何故、初めからウッソは
「ウッソ・エビィンいきます」
と言いますか、ちょっとひいたぞ。
321通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 08:05
「320、引きます」
322通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 10:55
>>318

νのバズーカなんて出てこない。
クラスターガンダムのバズーカだろ?
確かガンイージが装備していたっけ。
323通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 12:41
>>314
80年代メカアニメーターの血が濃い佐野浩敏の描くパーツを
深く考えないほうが、いいです。初期案の名残の可能性もあるし、
まったくの本人オリジナルパーツの可能性もある。
324通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 13:24
>>320
ウッソはザクのシミュレーターを改造したゲームで遊んでたから、
発進シークエンスで名前を言う伝統が身に付いてた。
あとデータベースで軍隊のことも色々勉強してたみたい。
海軍の伝統とかにも詳しいな。
325通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 13:31
北米のシミュレーターだったかな。
326通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 10:45
ウッソ
327通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 12:00
この時代のMSってサイコフレーム標準装備って言う話を
小耳に挟んだんですが本当ですか?
ただの妄想だったら別にいいんですけど。
328通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 13:21
>>322
ニューガンダムのバズーカは確かに登場します。
水中にて使用。
329通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 13:25
>死ぬんだったら、かっちょよく死んで欲しい
Vガンだと敵も味方も兵士は使い捨てです。
330通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 14:02
誰が死ぬかな?誰が死ぬかな?誰が死ぬかな?
ちゃららんらん ちゃららららん。
マヘリアさん。略して、マヘ。  客席 マヘ〜。
331通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 14:40
ハロ高性能過ぎ
332通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 15:47
>>331
バンダイの陰謀です。
333通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 18:59
2回目を見るのは何もかもつらいな・・・
334通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 19:09
ハロのメモリー内に・・・
335通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 00:23
一話見逃したんだけど、またアニマックスで再放送すると思う?
0083つーのを、今月の終わりごろするらしいけど、
Vガンダム好きだったら、観れる?おもしろい?
336通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 00:37
ワシはVガンは好きだが0083はこれ以上ないって位嫌いだな。
単純に戦闘シーンが見たいだけってな人ならそこそこ楽しめるんじゃないかな。
どうせ見れるんなら話の種になるんだから見とけばいいんじゃねぇの。
337通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 00:48
>>335
0083は、非トミノです。
1st〜Zの間の話。
ガンダムが好きなら、たぶん楽しめると思うよ。
アニマックスに入っているなら、チャンスでは。
338通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 00:50
駄々っ子のネスさん、萌へぇ〜!!
339クロノクル:2001/08/07(火) 00:53
マンデラ=大タヌキ
ウッソ=小タヌキ
340通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 01:04
クロのスーツ姿にあのマスクは怪しすぎる。
341通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 01:10
>>335
アニマックスのことだから期待できるかも。三周目あるといいね。
∀がはじまったら、きついかもしれません。
あと、週末に週1パターンの可能性もあるよ。
342通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 09:54
マンデラ「恋人さんの分のチケットもどうぞ」
343通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 13:15
カテジナとクロノクルは、もうヤッちゃってるんでしょか?
344通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 15:22
>>343
普通ならね。

でも、クロノクルだからなー。
わからないなあーー。
345通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 18:49
トムリアットってあまり強くなかったのかな。
346通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 18:54
損害は6:1、大勝利のはずだが・・・
347通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 19:53
ルペ・シノってもしかして弱いのか。
348通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 22:28
>>347
・・・微妙(w
349通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 22:55
お顔 マヘリア>ジュンコ>ペギー>へレン>コニー>ケイト
お体(おっぱい) マヘリア>へレン>ジュンコ>ペギー>コニー>ケイト
お声 マヘリア>コニー>ジュンコ>ペギー>へレン>ケイト
総合 マヘリア>ジュンコ>ペギー>コニー=へレン>ケイト
だったのですが…マヘリアさんとヘレンさんがお亡くなりになりました(泣
ヘレンさんの遺体は回収できませんでした(泣泣
マヘリアさんの遺体は回収できたけどボロボロでした(泣泣泣
テレビ放送できるように元の形に戻してあげるから……
お葬式でさらに「綺麗」になったマヘリアさんに萌え泣きしましょう。
350通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 23:33
>>349
お葬式で登場したマヘリアたんの遺体には綿が詰まってると思われます。
351通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 00:36
バクレ隊、頑張れ。
352通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 00:37
カテジナさん。やはりもう、クロノクルと・・・・。
353通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 00:44
シャクティ「ウッソ。私は宇宙へは行かないわ」
354通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 00:53
ルペ・シノ また逃げた
355通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 00:54
重いのに根性ある(・∀・)
356通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 01:08
マスドライバーを守って戦死したケイト。
ケイトを殺したクワン・リー。

そのクワン・リーをタコ殴りにして、脱出ポッドをペラペラして捨てたウッソ萌え〜。
357通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 01:28
>>343小説ではね。アニメでも鉄板でそうだろ。
カテジナさんじょしこーせいダタので…(*゚д゚*)キャーインコー
358通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 01:57
シャクティは、宇宙を”ソラ”と言わない。
359通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 16:08
そろそろシャクティ本領発揮しはじめたな。
まずは種まき〜。
360通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 21:02
とうとう病気が出始めたね
361MS操縦技量:2001/08/08(水) 21:52
クロノクル>ジュンコ ペギー>ルペ・シノ ウッソ>クワン・リー
362通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 22:35
>>356
あれは脱出ポッドじゃなくて、ハッチだろ。
ボコボコにしてパイロット気絶したところでハッチこじ開けて
それを確認したってとこじゃないか?
363通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 00:09
15話宇宙へage
364通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 00:10
ageれ何故ageらん
365通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 00:35
オデロ、ウォレンも密航。
366通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 00:40
クロノクル、カッコいい。
367通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 00:45
タシロ大佐「私が軍法会議だ。」
368通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 02:41
クロの正体はデンパ一族
369通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 03:58
, -‐' ⌒' у ̄ ̄`' ー、--、
       i´     /  、、、、、  l  ヽ,
      ノ ""   /     ゛゛゛゛ |゛゛゛|
     /   ,  /`'y"ヽ, i  、   |   |
     / "  ハ ノ'_  ̄`_'_i λ | | |__  |
     〈 l / レ'ナ=、'ー',´-‐キ=ヽ,ト,ルjノ__ヽ,〈
     `ヽト、| ' ̄r,j  ´ ̄r,j.ゝ〉 | |´`iル'
        ト、 ̄ノ-、   ̄=/  | ト'^ |
 .        | `ヾ::. `' ー '´   | |__,ノ
        |           , -┬'リ
         ヽ,        /   .| √` ヽ,
          ヽ,____, ' ´___.レ'ゝ、` |
            |i'´ ̄ ̄  、、 `i  `yリ
    , -―‐‐‐- 、_||     ゛   ,ゝ、, -――‐- 、
   /      -、/:::::||      _, '´:::/       ヽ,
   ′      |:::::::'ー―‐'::::´::::::::::::ハ      ゛゛:: l
 「タシロ大佐!それではあまりに・・・!」
370通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 04:17
>>362
お前よく見ろよ!(初見なら仕方ないけど)
円形のコックピットがガンダムの「ひじてつ」攻撃でペシャンコに
なっただろ。確かにこの場面はアップじゃないのでちゃんと見てない
と分からない。それにもしハッチだけならなガンダムの手に収まりき
るはずだろ?どう考えてもあれはハッチじゃないって。あの大きさで
コックピットが潰れたんだなって、普通は気付くだろ?
371通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 04:36
おれも、コックピット周りのハッチだと思っていたんだが。
8年間ずっと。っていうか今確認したけど、ウッソがはがした「モノ」
のしたに、コックピットらしきモノが見えるのだが。。。
372通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 04:43
ところで15話って今後への伏線の話なんですか?
「宇宙へあぽ〜ん」された人はほっとくとして
373コピペ1@ちょい編集:2001/08/09(木) 06:09
メッメドーサ:ベスパの地上用試作MS  <前回登場&大破
カイラスギリー:静止衛星上から地球を攻撃することのできる
          超巨大ビーム砲台のことです。
アビゴル:可変MSこの時代にはめずらしい大型MS
      ゴッドワルドが搭乗していた。  <緑色のとんがり頭なMS
374コピペ2@ちょい編集:2001/08/09(木) 06:13
クワン・リー:新型MSメッメドーサ、パイロット <生きてるの死んでるの?
ゴッドワルド・ハイン :「人食い虎」の異名をとるベスパパイロット <カサレリア!(ニヤリ
タシロ・ヴァゴ:イエロージャケットを統率する軍人
カシラスギリーの司令官(大佐) <自称軍法会議
ジニス・キッキ:シャトルのパイロット
375コピペ2@ちょい編集:2001/08/09(木) 06:15
>>374読みにくかったので訂正
クワン・リー:新型MSメッメドーサ、パイロット <生きてるの死んでるの?
ゴッドワルド・ハイン :「人食い虎」の異名をとるベスパパイロット <カサレリア!(ニヤリ
タシロ・ヴァゴ:イエロージャケットを統率する軍人
         カシラスギリーの司令官(大佐) <自称軍法会議
ジニス・キッキ:シャトルのパイロット
376通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 11:28
>>371確かにあのシーンは意味不明な点がおおいよね。
そこで自分なりの仮説を立ててみた。
これはVの荒らしスレの話題かもしれないけど、最終回の疑惑のシーンに通ずる
ところがあると思う。つまり、監督はコックピットを潰す残酷なシーンを頭の中
で描いていたんだろうけど、スタッフにはうまく意思が伝わらずああいうよく分
からないアングルで、生きてるのか死んでいるのかもよく分からないシーンにな
ったんだと思う。余談だけど庵野はあのシーンを>>370と同じ解釈で見てて、エン
トリープラグを潰すシーンでそれを自分なりにアレンジしたんだと思う。
377通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 11:37
ウッソ宇宙にすぐ慣れすぎ。
378通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 19:59
宇宙漂流の刑っていうのは、3日分の食料があるうちに、誰かに見つけてもらって
助けてもらえたら、セーフということですか?
オデロがいいなと思うんですけど、男性キャラは誰が人気があるんですか?
379通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 20:08
>>378
そのとうりですけど、その間にほぼ発狂するでしょう。
事実上は死刑に近い。
380通常の名無しさん:2001/08/09(木) 20:39
>>379
刑にかけるフリして後でコッソリ拾って助けるって
筋書きでした、最初から。小説版ファラ
それでもビビるそうな
381通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 20:40
>>376
>監督はコックピットを潰す残酷なシーンを頭の中
>で描いていたんだろうけど、スタッフにはうまく意思が伝わらずああいうよく分
でもウッソは「MS同士の戦いで生身を晒すから〜」とかいってフライパンをあぼーんで
きなかったくらい人間を殺すことにためらいがあるから絶対そんなコトしないと思うが…
それとも装甲越しだからできたのかな?
382通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 20:43
>>380
おいスレッドの主旨に反するなよ。
ここは初心者(初見)実況スレなんだよ。
アニマックスでの放映話数までの解説ならOKだけど
その先のネタバレ発言、解説は別のVスレッドでやれ。
383通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 20:51
カテジナとクロノクルの二人を見て、ファラが舌打ちしてたのはなぜ?
これも何かの伏線ですか?ファラは密かにクロノクル好きだった?
384通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 21:24
>>383
ファラは、これから死刑になるかもしれない。
そんなファラの前で、カテジナ(初宇宙)とクロノクルはいちゃついていた。
それに対するファラの感情と思います。
385通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 22:21
Vガンダム初心者です。
今回の放送で、はじめているのですが、
ザンスカール帝国っていうのはF91の敵(ごめんなさい、名前忘れました)
と何か関係があるのでしょうか?
モビルスーツのデザインがどことなく似ていたので・・・。
386通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 22:24
>>381
いわゆる逆上ってやつだろ。ケイトさんをやったから怒ってたじゃん。
ウッソ暴走か?
387コピペ:2001/08/09(木) 22:36
アビゴル:可変MSこの時代にはめずらしい大型MS
    ゴッドワルドが搭乗していた。
シノーペ:本編ラストにゾロアットを搭載していた
    小型哨戒艇 通称「魚の骨」と呼ばれている。
388通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 22:43
>>385
F91の敵は、クロスボーン・バンガードだったと思います。
関係はわかりませんが、VガンはMS小型化などF91の設定を
引き継いでいる部分はあるみたいです。
389通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 00:28
「スペースダスト」の回、ウッソが出会ったあの酸素が欠乏してた
軍人さんたちは何だったのでしょうか。あいつらもファラと同じ刑に
あってて大変なんだよ、って解釈でよいのでしょうか。

あと、ヘレンとマヘリアは戦闘中に氏んじゃったのに比べて、
ケイトは無抵抗のところをコクピット狙い撃ちで殺されて、
鬱ですんげー吐き気がするんですけど・・・。
390通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 00:40
>>389
屋形船?に漂流してた、ゴッドワルドとその部下。
戦場で母艦に戻れず、やもうえず避難していたと思います。
刑罰とは違うかな。

ケイトの演出はねらいどうりかな。
ウッソがはじめて人を殺そうとして、殺したのです。
391コピペ2:2001/08/10(金) 00:46
ガルグイユ:水陸両用の試作MS

ゾロアット:ベスパ初の量産型宇宙用MS
       太陽発電衛星ハイランド
392コピペ3:2001/08/10(金) 00:47
ユカ・マイラス:連邦バグレ隊の生き残りパイロット
ハイランドの子供たち(6人)
トマーシュ・マサリク:6人の最年長で17歳
カレル・マサリク:トマーシュの弟、14歳
エリシャ・クランスキー:潔癖な少女、15歳
マルチナ・クランスキー:エリシャの妹、12歳
ソフィア・イエリネス:マルチナと仲のいい少女、8歳
ブラスタ・イエリネス:ソフィアの弟、6歳
393389:2001/08/10(金) 01:02
>>390
あ、そうゆうことだったんですね。
最近、鯖が調子悪いのか変な時間に質問してしまった・・・。

で今回、OPにでてた子供たちが出てきたわけね。
こんなに登場人物増やしていいことってあるんかぁ。
394通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:17
>>393
トマーシュとカレル、マサリク兄弟
エリシャとマルチナ、クランスキー姉妹

が、わかれば大丈夫。
395通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:53
男性陣の中ではオデロ一番!
この先もっと良くなってくるよ。
396通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 02:14
>>385
元々はTV企画としてボツったF91の後継企画で製作時期も継続してるから
似通うのは当たり前 >オトナ視点
宇宙世紀最後の二作品だからその辺似通うのは辻褄としてもあってるし
http://www.gundam.channel.or.jp/program/index.shtml
G-SAVIOURはおいとくとして・・・

ちなみに敵メカ型番はXMとZM、クロスバン・MSとザンスカール・MS
http://www.gundam.channel.or.jp/program/_f91_msma.shtml
http://www.gundam.channel.or.jp/program/_vg_msma.shtml
このへんのネーミングからも有る程度の一貫性はあるでしょうね。
しかし連邦側のヘビーガンが両作品に出てきてるというのもすごい
型番こそ進んでるけど30年以上も現役のMSって・・・
397通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 03:22
>>389
あの人達はバグレ隊と戦ったベスパのイエロージャケットです。
新型MSのテストを実戦でさせられたのですが、欠陥MSで
予定の性能がでず、部下は撃墜され脱出、ゴットワルドは部下を
捜索して見つけたけどMSが動かず味方の救援が来るまで漂流
という状態でしょう。
ゴットワルドさんはガンダムのランバ・ラル的役割を果たす、
ウッソにとって重要なキャラとして今後再登場します。
頭の片隅で覚えておくといいと思います。
398通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 03:33
「シャクティ…、手が氷のようだよ…?」
399通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 03:43
>>387
コピペの用語説明に対して色々言うのもどうかと思うけど
シノーペ全てに魚の骨って通称は当てはまらないんじゃない?
どっちかっつーと固有名詞な気がするが。

今はトマーシュ達が出てきたって事はリーンホース浮上まで?
アニマックス見れないもんで。
400通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 08:38
>>387
昨晩アニマックスで、リーンホース浮上を放送しました。

魚の骨ー
401通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 14:19
>>397
補足で…
ゴッドワルド達が居た家は、設定では「ピアの家」
という名前がついてます。名前の由来は不明ですが…
402385:2001/08/10(金) 16:42
>>396 >>388
お答えありがとうございます。
私はてっきり、クロスボーン・ガードの残党が絡んでいる裏ストーリー
でもあるんじゃないかと勘ぐっしまいました。
Vを見るのは今回が初めてですが、ウワサほど(!?)つまらなくない
というのが感想です。これからが楽しみ・・・。
403通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 18:46
ブラスタちゃん「おうちにかえりたいよー。」
404通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 00:41
バイク乗りドゥカー・イク、少佐に昇進
405通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 00:51
わかりにくかった、1話をザンスカール視点で再放送。
テロップ付き。
406通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 17:05
わかりやすいことは、わかりやすいけど総集編みたいで、がかーり。
この調子だとあと3回は総集編ぽいのやりそう。わかりやすくなるからいいけど
こうゆうのが噂に聞くVガンダムの中だるみエピソードなんですか?
407通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 17:17
>>406
総集編的なのは、もうナイと記憶している。
408通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 17:38
マリア・ピァ・アーモニア:ザンスカール帝国の女王、クロノクルの姉さん
フォンセ・カガチ:ザンスカールの実権を握るガチ党の党首、木星船団出身
ムッターマ・ズガン:帝国ナンバー2、カガチの右腕  ズガン艦隊出撃

アマルテア級:帝国軍主力宇宙戦艦。カリスト級をスケールアップした艦艇。塗装は真紅。
カリスト級:帝国軍宇宙巡洋艦。就航はアマルテア級より先。帝国艦艇の基。
シノーペ級:帝国軍小型強襲艇。MSを2機搭載可 ウッソ達が奪った

 バイク戦艦。敵を恐怖に陥れることのできる形状だそうです。
アドラステア級:戦艦  リシテア級:巡洋艦
409通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 22:39
既出だったら申し訳ないんだけど、リガ・ミリティアの資金はどっから沸いてくるの?
ブーツを使い捨てにしたり、ガンイージを定期的に補給したりで
結構金持ってそうなんだけど、この時代ザンスカールに色々やられては
困るような勢力が他に有るのだとしたら解説して下さい。
金持ちが財産を出し合って戦争できるとも思えん。
410通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 23:24
>>409
リガミリティアの活動の源泉は、ザンスカール帝国のギロチンによる恐怖政治に
対する反動です。
強引なやり方は、その強引な分反発を招くという事でしょう。
このままじゃまずいと思う人々の気持ちが、人・物・カネをそろえたのかな。

過去スレによると、
・リガ・ミリティア:ギリシア語で「神聖なる軍事同盟」を意味する。
元はザンスカール帝国の横暴に対して連邦軍退役軍人やサナリィの技術者、
有力資産家、一部政府高官などが中心となって起こした抵抗運動の名称であったが、
軍事活動が明確化するに伴い急速に組織が整備、地球連邦軍との共闘を
目指す私設軍隊の総称となった。
411通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 03:01
ザンスカール=銀河帝国
連邦軍=同盟軍
リガ・ミリティア=フェザーン

同盟軍が弱体化したのでフェザーンが表面に出て金やモノを出してやっている感じ
412通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 07:18
ちなみにアナハイム社がVタイプの開発を支援したフシもある。
413通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 20:08
シノーペ=魚の骨〜〜
414通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 22:02
ザンスカール! マリア! ザンスカール! マリア!
415通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 22:40
あのCMに入る前の一枚絵のハロとワンちゃんには何か意味があるので
ありますか、隊長!!
416通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 22:44
通して見ると、ハロと犬(フランダース)のアニメになっているのである。
417通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 22:47
ハロが巨大化してるのは、なぜでありますか、隊長!!
アニメということは物語があるのでありますか、隊長!!
418通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 00:33
ここ軍隊なんですか?
419通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 00:51
ジン・ジャハナム:リガミリティアの指導者の名  ガウンランドで来た

ガウンランド:地球連邦軍の大型戦艦  援軍で登場
Vガンダム・ヘキサ:Vガンダムの指揮官用にセンサー等が強化。オリファー機頭部が違います。
ジャベリン:仮設空港にいたジェムズガンの兄弟機 連邦の宇宙用主力MS

カイラスギリー艦隊(旗艦スクイード1+ビッグキャノン(タシロ)、スクイード2)
リーンホース艦隊(旗艦リーンホース(クラップ級)、ガウンランド(アレキサンドリア級))
420通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 01:04
ちょっと遊んでみたかっただけでありますっ隊長ぉ!!
Vガンダムは額のところにVマークがあるから、ビクトリーっていわれてるの?
あと、ハロってなんのためにいるの?マターリ要員ですか?ガンダムのお約束ですか?
421通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 01:31
それは「ガンダム伝説」に集約される・・・お手軽
422通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 02:54
>>420
名前の通り”勝利”を願って作られたからだと思いますが……。
423通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 00:38
証拠 犬の毛・ほ乳瓶・ヤナギランの種
424通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 02:29
425通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 02:57
段々リヴァイアスに似てくるんですが
黒田閣下はこれをパクったとですか?
426通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 03:02
>>422
かつとしクンは何歳でちゅか?
427通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 06:02
age
428通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 11:09
>>425
パクッたかどうかは定かではありませんが、
黒田閣下はガンダム大好きっこにして、Vガンはそのなかでも
お気に入りの作品。
Bクラブのコラムでも、シャクティ萌え!と公言してはばからない
お人でしたが、一番のお気に入りは、ヒゲの監督とを同じく
やぱーり、壊れヒロインのカテ公。
エロゲのやりすぎで、そっちに魂を引きずられたまま創造した
壊れヒロインはただの宗教キティで、なんじゃこりゃ?で
終わってしまいました。
429通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:54
かなり前のご質問ですが、「ウッソはシャアの子孫」というのは、
可能性としてあります。
理由:ウッソの母親の名がミューラ・ミゲル
   シャアの愛人の名がナナイ・ミゲル
ガンダムの世界では、血のつながりがある場合のみにしか同じ姓の
人物は出てこないので、何らかの関係がありそうです。
因みに、上記の人物の年齢から考えてウッソはシャアのひ孫、
ミューラ・ミゲルは深く物語に関係してきます。
430通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:56
監督は否定していたけどね
431通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 16:00
>>420
勝利のV、ヴィクトリーはもちろんだが、 ファーストガンダムの開発計画「V作戦」にちなんだ命名でもある。
また、ホワイトベース隊の部隊マークであるペガサスはウッソ(V2)のパーソナルマークに、
アムロのパーソナルマークであるユニコーンがマーベット(角付きV1)のパーソナルマークとして
それぞれ使用されているのも、ガンダム伝説にあやかったものです。
ハロにはMSナビ機能があり、戦闘中などにウッソのサポートをします(索敵やMS自体の操縦)
432通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:13
>>431
マーベットの角付きヘキサに記されていた
ユニコーンのマークは、カミオン部隊の部隊マーク。
伝説の白いMSの復活の意図からアムロ・レイ大尉の
パーソナルマークをイメージさせるマークを採用してます。

マーベットのパーソナルマークは、鳥の翼が名前の頭文字、MF
をあしらった五角形の形。

WEAPONS FOR MOBILLE-SUITに各キャラのパーソナルマーク、
部隊マークの詳しい資料が掲載されてます。
433通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 01:05
コンティオ:宇宙用MS 有線誘導式ショット・クローによるオールレンジ攻撃可
       クロノクルが乗ろうとしたが整備中。扱えるパイロットは少ない。

Vダッシュ・ガンダム:Vガンダムに”オーバーハングパック”をつけたタイプ
           火力と機動力が強化 ウッソから装備した。
434通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 05:39
435通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 06:57
>>426
するとΖΖのキャラ・スーンとVのマンデラ・スーンも
なにか血縁があるのかね?
436通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 09:52
キャラ・スーンとマンデラ・スーン<藁タ
437 :2001/08/16(木) 14:24
>>435
マンデラはキャラの親戚。
ただ他の家族はは白人系なのに自分だけニグロの血が濃くて
浅黒い膚な事にコンプレックスを持ってるんだよん。
438通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 18:59
ウッソから装備
439通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 23:51
アニマックスで他のガンダムシリーズも放送されたりしたら、
このスレのようなスレは立ちますか?できるなら、きぼーん。
440通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:32
>>439
映画版に向けで∀の放送があったら、立ちそう。
441通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:40
次のアニマックスはどのガンダムだろう?
Gはキッズステーションだし…。
順番的にはWか?それともZに戻るか?
442通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:43
いま 見てる人いる?
443通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:43
ZZ→初代→08→Vが永遠に続くと予想
444通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:44
ものほし竿:メガビームライフル エンディングで撃ってるヤツ
八つ手ビームサーベル: 岩に突き刺す、トリッキーな使い方をしていた。
ビームピストル:近距離用兵器、脇差しか。

オーバーハングキャノン早くも失う。
ウッソにばかり新装備。
445通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:45
ビームジャベリンちゃうの?
って、可笑しいですYO!カテジナさん!!
446通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:45
Vガンの次に∀やって欲しい。
じゃないと解約。
447名無し兵:2001/08/17(金) 00:45
>>441
ママ4だったりして。
448通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:46
>>446
ヒデキ最高!!
449通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:47
ターンAタ〜ン♪ターンAタ〜ンA〜♪
450通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:47
俺もヒゲの放送ぎぼん。
451通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:47
>>442私は見てるよ。
452通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:48
決戦だ。前半の山場。
453通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:48
ザンスカール兵A「り、陸戦でありますか!?」
タシロ「陸戦DA!]
454通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:49
0:30からは、固定ガンダム枠。
455通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:49
>>442
ワシも見てるぞ。
456通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:49
大穴で、ZZキボ〜ン!
457通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:50
ゴメス艦長は優秀なのね。
458442:2001/08/17(金) 00:50
みんなも、カテジナたん、ハァハァ?
459通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:52
イイコなカテジナさん。
460通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:52
まだ、マトモなのな。カテジナたん。ハァハァ。
461通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:52
ハロ使えるなー。
462通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:55
リガミリティアの大勝利でした。
463通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:55
シュラク隊の人殺しまくり今日の回で何人のこってんの?
464通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:55
メガゾーンアタックだっ!!
465通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:56
ジュンコ姐たん、ハァハァ。
466通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:57
ジュンコ姐たんのパイズリ、ハァハァ。
見てください!!
467コピペ:2001/08/17(金) 01:00
・カイラスギリー攻略作戦:0153/04/20〜04/27
敵衛星要塞による地上砲撃を阻止すべく行動。
地球連邦軍アイルランド駐留部隊ロンドンデリーの協力を得て、旧式宇宙巡洋艦
リーンホースを宇宙に上げ、アレキサンドリア級ガウンランドの2隻にて要塞を攻撃。
発電衛星ハイランドのマイクロウェーブを要塞空域に放射する奇襲とガウンランドを
囮に、敵防衛艦隊に肉薄。白兵戦の後、カイラスギリー防衛艦隊を敗走させた。
468 :2001/08/17(金) 02:46
次のアニマックスのガンダムは↓これね。
8月 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
9月 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

関係ないけど魔界都市 新宿エロいから見とけ。
469通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 04:07
>0083
世紀末救世主伝説の後番組
>W
OVA版、ちなみにサンクスサンライズの中でもやる
http://www.animax.co.jp/sunrise_info/schedule.html

おそらくWだろうけどZが無性に見たい・・・
DVDに手を出す前になんとかしてくれ〜!(禁断症状)
470通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 11:05
10月からWだっだら、ちょっとガッカリ。
471通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 18:34
戦略衛星を叩け
472通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 22:13
Wだったら、だいぶガッカリ。ターンAきぼーん。
473通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 22:32
ちと遅れて「戦略衛星を叩け」見たけど、おい何かおもしろかったぞ。
30分がすごく充実した感じだった。
474通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 01:53
>>473
白兵戦燃え。
475通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 02:09
アビゴル:宇宙用可変型。MSこの時代にはめずらしい大型MS 22m
     形式(ZM-D11S)F91以降 MSは小型化が進んでいました 平均14m
    
リーンホースJr.:新しいリガミリティアの旗艦
 大破したクラップ級巡洋艦リーンホースと、拿捕したタシロの戦艦スクイードを
接合した急造艦。戦艦の装備を搭載し高い能力を誇る。

ラビアンローズW:伝統のドック艦

アイネイアース:かたつむり〜
シノーペ:ザンスカールの強襲艇。捕まえて、色を塗り直して、魚の骨〜

ゴッドワルド・ハイン:人食い虎のの異名をとるベスパパイロット
ウッソに戦いの厳しさを教えて、宇宙に散っていった。
これでウッソは、虎殺しか。
476通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 02:54
リガミリティアでの知名度が、ゴッドワルドより低いクロノクル萎え〜
477通常の名無しさんの3倍
リガミリティニャ