スレッド立てるまでも無いガンダムゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ファミコンからPS2まで色々とどうぞ。

逆襲のシャア(PS)はオススメ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 07:33 ID:???
バトルマスター系がわりと好き
ビグザムとの対戦がたまらねぇ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 08:41 ID:???
とりあえずアドバンスドオペレーションは秀作だった、と言っておこう
あとはMSフィールド2
4通常の名無しさんの3倍:2001/07/09(月) 13:35 ID:???
スレを立てておいて「スレッド立てるまでもない〜」って・・・(苦藁
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 14:51 ID:???
>>4おまえに(苦藁
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 06:11 ID:???
あげ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 06:25 ID:BqXwf99o
バトルマスターは面白かったが
総勢オリジナルキャラってのが嫌だた
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 06:36 ID:wq10HfAg
昨日、PSの「Ζガンダム」買ってきたです。
逆シャアの直接的な前作にあたる作品です。だからゲーム的には大したこと無いです。
しかしアニメパートは3Dとアニメの合成でキレイだし、クワトロモードでは本編で語られなかったシーンも多く、かなりいいです。
バトルモードの隠しキャラとして、ゼフィランサス、サイサリスも登場します。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 07:42 ID:???
FCの「Zガンダム」に決まってるだろヴォケェェェェェェェ!!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:26 ID:mw.pQLU6
サターンのΖガンダムはどうです?
中古屋さんで買ってみたものの あの程度のもんをクリアできないんです(;_;)
しかもかなりの序盤。
PSのはクリアできたんだけどなぁぁぁぁ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:48 ID:???
>>10
サターンのZ前編はかなり難しいです。何故なら操作性が最悪だから(藁
とりあえず3面のシロッコさえ倒せれば後は楽なんですけどねぇ
Z後編は前編と打って変わって操作性が良くなってます。でもゲーム的にはぬるくなっとる
12通常の名無しさんの3倍:2001/07/12(木) 09:15 ID:.c0W8Lmk
サターン版、1stのデキは良かったのにねえ。
続編でわざわざ操作性悪くしてどうする>Z前編
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 09:38 ID:2KniddpM
操作性だけじゃなしに難易度もむちゃくちゃだったぞ。
三面のシロッコだけじゃなしに二面かなんかのジェリド&カクリコンも厳しい。
サイコガンダムとの対決も厳しい。画面の奥に行って撃ってくる攻撃かわせないから。
14バタラ:2001/07/12(木) 12:10 ID:2m1UPOJk
ガチャポン4
15ちょく:2001/07/12(木) 22:18 ID:8vl7hYO.
ガチャポン戦士3過去スレ

http://ton.2ch.net/retro/kako/986/986223275.html
1611:2001/07/13(金) 08:37 ID:???
どうもです。私がへっぽこだから難しく感じるだけかと思いましたが
操作性やら難易度やらで難しいもんなんですね。
誰かゲームうまい人にプレイさせて横で眺めておきますわ。
サターンのΖにはお宝ムービーとかは入ってなし?
17通常の名無しさんの3倍:2001/07/13(金) 10:06 ID:5UecpedI
>>14
キャンペ−ンで、なにげにグラナダ戦が
再現されていて良かったよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:44 ID:WQHS9/rc
サターン1stのムービーは萌えたな、、、当時はあんなもの無かったから衝撃的だった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:07 ID:t00qO50k
スーファミのガソダムWがスゲェ面白い
対戦格闘としてのデキがけっこういい
ただ、エピヲンにあんな技はいらねぇ
20通常の名無しさんの3倍:2001/07/14(土) 15:40 ID:???
>>19
俺も思った。なんで体中から気功弾が?
それ以外は概ね良い。
本編よりも面白かったよ(藁。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:46 ID:???
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/videogame/
いっせいに安くなってるのでみんな買え
しかしGジェネシリーズ以外ほとんどのソフト発売日に買ってるなオレ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:37 ID:???
>>19
「Wで格闘」ってのが当時、引っかかってた。
そういや、女ヲタって一つの作品を引っ張る傾向もあるし、そろそろPS2でどうよ、バンダイさん?

Gの格闘ゲームはナニな出来だったね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 07:46 ID:???
システムは既存ガンゲーと同じで構わないので、F系ゲームが欲しい。4章仕立てくらいで。
1章はSFCのフォーミュラ戦記、2章はシルエットF、3章はF91で、4章はゲームオリジナルストーリー。4章を全面に出して売る。
具体的にはF92、御大を尊重するのならF93とかにシーブックが乗り込んで云々…ってお話。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 03:40 ID:???
PS2のガンダムって難易度はどれくらい?ムービー鑑賞モードはついてる?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 10:21 ID:???
FCのZは鬱になるぞ。
あとPSのガンダムPERFECT 1YEAR WARがな。(藁
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 12:29 ID:???
G-NEXT、ザンスカールが強すぎて勝負にならなかったなぁ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 05:58 ID:???
PSの『Z』と『CCA』で使えるMS&キャラ教えてage
28通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 16:19 ID:???
ゲームCDをCDプレーヤーで聴くと聴けるミニドラマがウケル
29通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 16:43 ID:qo9UsxgU
G-SAVIOURが一番だ!ヴォケ。
30名無し:2001/07/19(木) 00:06
◆アイドル達のブレイク前の過激裏ビデオ◆
◆アイドル達のお宝画像など。◆
http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/aiko/

美少女★女子校生★アイドル★エッチ画像★無修正
http://www.nakayubi.com/netidol/sweetclub/aki/

美少女達のあそこ無修正!!ここもあそこも全部見せちゃう!!

http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831
美少女・アイドル「期間限定お宝写真&動画」

http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720
31通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 03:12
PS1の『ガンダム』のデモを見た時は衝撃的だった。
「おい!プラモが動いてるよ!」みたいな感覚。
32通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 03:14
なぜガンダムゲームは外れが多いのか?

人・モノ・金が集められるはずなのに。
ガンダムの名だけで、ある程度売れるせいかな。
33通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 03:19
つか万代が「アニヲタ相手なんだからコレぐらいで騙せんだロ」
とか舐めた考えを持っているからだと思われ。
34通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 03:21
サターンのガンダムのシューティングゲーム良かったよ。
ガンダムをよく知っていて、ツボを心得ていた。

その時のグラフィックをリファインして、
ギレンの野望に使ったんだろうな。
35通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 03:47
質問。今から7、8年前のアーケードで、縦スクロールのシューティングのゲーム誰か知りません?
最近出たガンダムのゲーム紹介の本にも載ってません。
一応キャラはデフォルメで主人公機は幾つかのガンダムから選択できます。
ヤラれると下から「いっきま〜す」とか言って出て来るんですけど。
36通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 03:51
>>35
マジンガーだろうがよ・・・
37通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 04:10
>>35
SDガンダム ネオバトリング
シューティング バンプレスト・アルュメ 92年
8体のガンダムの中から自機を選んでプレイする縦スクロールシューティング。1トリガーなので遊びやすい。2P同時プレイ可。

これ?
38通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 15:37
「リアルロボット戦線」は、どうだったの。
恐くて、見送ったが。
39通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 15:43
コロ落ちはどう?
40通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 16:32
実写版のガンダムあれはひどい冒涜してるねガンダムを!
41通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 17:03
 しかし、マジでFCのΖはいいよ。
あれって結局いつクリアなの?17面をこしてからやられたら、
ファが走ってたけどあれかな?
42通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 17:13
>>35
あったあった、アイテムで盾とかでてくるやつ
43通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 17:42
ああ、中ボスでシーマゲルググが出たとき感動したよ。
SDガンダムのシューティング。

横スクロールのもあったような。
44通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 18:50
掘り出し物はナイかな。
45通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 19:05
 ゲームボーイのSDガンダムでコマンドガンダムが出てくる奴が
あったけど、なかなか面白かった。
46通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 19:12
プラモ狂四郎age
47通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 21:28
実写ガンダムは難易度ものすごいらしいですね。
48 :2001/07/21(土) 21:39
>>47
正解が一つしか無い上に失敗するとステージの最初からやり直しだからな。
49通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 01:57
>>47
でもパスワード制だからネットでパスワード拾えば簡単。
50通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 02:00
ガンダムゲーとは言い難いかもしれんがヒーロー戦記は良作。
シャアと埋蔵金探しができます。
51通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 02:18
かなり大昔(1st放映の頃?)、その名もRX−78という名のヘッポココンピュータ
に付いていたガンダムのシューティングゲームって、誰か知ってる?
52通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 04:40
>>38
前作のバトルロボット列伝(だっけ?)はやってないから解らんが
リアルロボット戦線は俺的には結構面白いと感じた。
ストーリーは良いが、いかんせんロードが長いので、それに耐えられるのなら買いかもね。
あとあのハリボテみたいなポリゴンにも耐えられるなら・・・。
耐えゲー化してる・・・・。
53通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 05:01
やはりガンダム関連ゲームは、地雷原なのか。
54通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 05:02
そういや新スパロボってどうなん?未プレイなんだけどやる価値あるのかな?
5535:2001/07/22(日) 05:11
>>37
ありがとうございます多分そうだと思います。
>>42
面白かったと思いません?
スゴク燃えた覚えがあるんですけど・・・
56通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 05:12
戦闘シーンがポリゴンの「パーフェクトワンイヤーズウォー」
ドップがクソうるさかった!!
57通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 05:12
>>54
PSの新スパロボの事ですか。

大きく2ルートあり、それぞれVガン・Gガンベースです。
グラフィックがリアルサイズになり、
それも原因となり、ロード時間が長いと記憶しています。
PS2でプレイすれば少々ましかも。(読み込みを速くすれば暴走するかも)
古い作品なので、安価で手に入ると思います。
58通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 14:03
>>38
>耐えゲー化

それはつらそう。
数が見込めるので、しっかり作ってほしいな。
59通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 15:35
Cross Dimention 0079でハモンのギャロップが倒せないんだけど…。
あれってキャノン砲で撃てば7発当たった判定になるの?
ラルも一発当てたらいなくなっちゃうんだけど、どうしたらいいんでしょ?
60通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 19:39
隠れた良作は無いのかな。
61通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 03:00
>>60
隠れてないけど、FCのガチャポン戦記3(ナイトや武者も出来るヤツ)はハマッタ。
62通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 03:24
ガンダムキラーについて教えてください
63通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 03:24
>>60
同じく隠れてないけど
最近発売された、WSCのギャザービート2は良作です。
Gジェネ本編よりも遊び外があると思った一作。
64通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 06:57
昔アーケードでファーストのシューティングがあったんだけど・・・
ビームライフルとかハイパーハンマーとか武器が選べた気がする。
地球に降りたらいきなり黒い三連星が出てきたような・・・いつもそこでゲームオーバーさ。
だれかこのゲームのタイトル知らない・・・?
65通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 08:42
昨日ゲーセンに行ったら、ファーストの2D格闘ゲームがあった。
93年とかクレジットされてたんだけど、こんなのあったんだね。
キャラはアムロとかシャアとかセイラさんとか定番のところ。
66通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 18:28
クソゲー予想図
67通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 18:32
>>64
ソレ俺もやった
ガンシューをガンコン無しでやるみたいな奴だろ?
タイトルはまんま機動戦士ガンダムだったと思う
68通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 18:40
>>51
知ってる。電子ゲーム、っていうの? 20年近く前。
ラスボスはお約束でジオングだった。

ゲーセン2D格闘のガンダムは1作目は悲しいまでのクソゲー。
二作目EX Revue(だったけ)は他の格ゲーと比べてはいけないが
対戦でガン朋友と一緒に遊ぶと結構燃える。

最初のSDガンダム(ディスクシステムの)は結構友だちとやりこんだな。
コンピュータと対戦すると思考長すぎでやってられんが。
69通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 19:19
>>32
オタがあれもこれも企画に詰め込んで
共倒れになるから。
70通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 05:58
ガンダムの名を使うと確実に数万本は売れる。
71通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 09:38
>>67
いや、確か・・・2DでSDのガンダムがちょこちょこ動いていた。
大気圏突入時にシャアザクが出てきたことを覚えて居るぞ。
72通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 09:45
>>23
1章増やしてクロボンもきぼん
73通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 11:24
打率は2割かな。
74通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 06:53
age
75通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 06:55
パーフェクト・ワン・イヤーズ・ウォーやったことのある人・・・
苦労しませんでした?
76通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 08:12
>>71
それって>>35の言ってるやつじゃない?
ウチの近所のゲーセンでは何故かまだ現役だぞ(苦笑)
77通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 08:36
>>76
>>35のやつとは別の物だと思われ
78通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 10:12
SDガンダムで横スクロールの奴ありましたよね?
確か1面がジャブローだったと思うのだが。
79通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 11:14
>>78
おもろいね、2プレイガンダムのだろ、ほかにスーファミで
Z版もでてたけど、やっぱしアーケード版のがイイ
80ちょく:2001/08/01(水) 12:13
>>62
http://www.vgmuseum.com/images/snes01/BattleDodgb2-4.gif
サザビーの下のやつがそれ。
ほかにウルトラキラー、ライダーキラーというのもいた。
81通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 15:05
>>80
プラモ狂四郎で出てきたガンダムキラーは無視かい?
82通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 15:54
大当たりは、ギレンだけだな。
83通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 19:04
PSの逆襲のシャアはもっとボリュームがあると良かったのに残念
84通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 20:11
>>83
PSのゼータの続編ね。
PSゼータは、シャアディスクがあるので買ったよ。
まあまあ良かった。終了後、速攻で売ったけど。

PS逆襲のシャア、中古待ちのまま買ってなかった。
85ガトル:2001/08/01(水) 20:12
FM−7(パソコン)に出ていた「Zガンダム」。
 
86通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 20:17
>>85
買ったよ。
87通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 20:39
F91のスロットゲーム・・・。
頭部、ボディ、脚部がそれぞれ別のドラムになってて、見事一体のMSに
そろえばメダルGET。
俺の場合、頭部とボディがベルガ・ギロスにそろったけど、脚がF91
だったことがある。
 やったことあるヤツいる?
88通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 19:42
F91スロットマシン?
見たいなー。
89通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 20:24
90通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 20:28
ガンダムの軍人将棋だと!?
しかも激安っ!!
91通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 20:36
おおっ!
ガンヲタの精神が形となったようだ
92ガトル:2001/08/02(木) 20:40
>>86さん、
 僕も買いました。
93通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 20:40
>>89
俺のツボにジャストフィット
94通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 20:48
軍人将棋ってどんなの?
95通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 20:59
2000円かよ。
ある程度糞ゲーでも許せる価格だ
96通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 21:07
>>89
買うぞ!
97通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 21:10
俺も軍人将棋ってどんなのか知らないんだが、
普通の将棋と同じルールか?
98通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 22:11
コマを裏返しにして自由に配置して、相手のコマのいるマスに入ったら
審判が両者のコマを比べ、強いコマの方が生き残る(コマには相性がアリ)。

相手のコマが何なのかを推理して敵の本陣を攻め落とすのがコツ
99通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 22:31
アニメが面白いので、PS2のZOEを中古で買ってきた。

その時、サンライズ英雄譚R?を見つけた。
このゲームは、実際どうなんだろう。
100通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:22
2000円でガンダム軍人将棋!
多少つまらなくても許す
101シーブック:2001/08/03(金) 20:59
買う
102通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 21:22
>>100

アーコンをそのままガンキャラに置き換えたら、名作になる。
103通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 21:23
http://www.famitsu.com/game/news/2001/08/02/103,996720385,701,0,0.html
いや、見た目クソゲーっぽいぞ…
104通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 04:22
age
105通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 06:15
>>103
クソゲーでも2000円なら良しということで(w
106通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 12:30
>>103
なんか同シリーズの「仮面ライダーTHEバイクレース」の方が良さげだ・・・(w
107通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 12:47
版権小売りで労せず儲け
  ↓
(゚д゚)ウマー

キャラで売り上げ倍増
  ↓
(゚д゚)ウマー
108           :2001/08/05(日) 14:41
SFCで出たVはどうだったの?
109通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 14:52
ガンダムの名につられて買う
   ↓
やっぱりクソゲー
   ↓
 (゚д゚)マズー

ガンダムゲーム信頼さらに低下
   ↓
  市場縮小
   ↓ 
 (゚д゚)マズー 
110通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 02:00
>>108
…………黒歴史
111通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 11:09
バトルロボット列伝は凄かったね。
特にラスボス。あんた無茶苦茶だよって感じだった。
112通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 16:17
ハイパーサザビー?
113通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 02:41
リアル等身のゲームは結構少ないな
114通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 09:59
そんなあなたにガンダムザバトルマスター。初代ガンダムとニューの身長差に驚こう。
狂ったみたいに絵がきれい。おまけに装甲が壊れるところまで演出。
個人的にはかなり好きだ。
115通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 11:58
>>114
ボールが地上で使えること自体おかしいと思うが・・・
116通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 19:20
バトルマスターはあまり深く考えないほうがよろしいかと……
117通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 21:43
118通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 22:27
>>117
>「V作戦」にのっとって楽しめるシナリオモード

地雷とわかりつつも、気になってしまう。
119通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 02:00
>>59
激しく遅レスになるが・・・
ラルグフはダメージを食らうと他のエリアに逃げるので、追っかけて倒してください。
他の雑魚を全滅させるまでは、ギャロップに攻撃しても無駄です。
さっさとザクをやっつけちゃいましょう。
敵を全滅させると、ガンダムとギャロップの一機打ちになります。
120通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 03:27
>>117
悪くないね。
2000円か…
121通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 03:51
>>バトルモードの隠しキャラとして、ゼフィランサス、
サイサリスも登場します。

マジ!?
どうやったら出るの?教えてください。
122通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 03:56
最後まで勝ち進めばいいだけ
123通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 03:58
赤鼻はレビルに強い
124通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 04:12
>>121
カミーユ、ジェリド、カクリコン、アムロ、ロザミア、ヤザン、ハマーンでクリアするとコウ&GP01が、それ以外だとガトー&GP02が登場。
でもキャラの声は無いです。01vsZとか燃えるよ。
個人的にはZZやセンチネルMSも欲しかった。
125124:2001/08/08(水) 04:19
あ、キャラ名ダラダラ書いてるけど、一人だけクリアすればOKです。

ちなみにPS版CCAでは、
クリア=百式(クワトロ)
バトルモードをノーコンティニュークリア=シャア専用リック・ドム
L1、L2を押しながらガンダムを選択=G3ガンダム(セイラ)
R2、□を押しながらリ・ガズィを選択=アムロ搭乗リ・ガズィ(notカスタム)
L2、R1を押しながらヤクト・ドーガを選択=クェス専用ヤクト・ドーガ
126通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 19:37
どうせ隠しキャラで出すなら時代的に0083よりもZZがよかったよ…
127通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 22:52
PS版CCAでサザビーの頭部を破壊したのに
普通に戦闘できてるのにはワラタ
128通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 16:18
>>119
 THX。
 放置してましたがおかげさまで進めました…。

 リュウとかマチルダさんの散り様、
 なんかスタッフの信念が覗えますね。
 「アニメではドラマチックだが実際の戦闘ではせいぜいこんなもんだろ」
 みたいな
129通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 02:54
一番最初のガンダムゲーって何?
130通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 04:15
>>129
ボードゲーム等はわからないが電子式のゲームでの初物はたぶん駄菓子屋なんかの
前で見かけたルーレット・ゲーム。

10円入れてスタートボタンで電子ルーレットを回す、ルーレットにはガンダムとドムの目があり
出た目の数だけガンダムとリックドムが進む。
その際、電子音声でガンダムが進むときは「ガンダム〜」という声が、ドムが進むときは
ドムっドムっと電子音がする。
で、別のところから発進してWBをめざすリックドムをインターセプトするのだが
大概間に合わずWB撃沈(笑)

間に合ったときにはご褒美としてボンタン飴が出てくる。
131通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 04:27
>>129
またわからないことがあったら聞いてくださいな。
第二部まで進めたら、ぜひピクシースレ↓にも遊びにきてください。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=986486087&ls=50
話のネタバレされてるけど・・・
132131:2001/08/10(金) 04:28
まちがえた。
>>128さんだ。
133通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 08:21
>>129
ゲームウォッチなどの電子ゲームの時代に、ガンダムゲームもあったな。
今となっては、超レア物か。
134gt;gt;133:2001/08/11(土) 09:18
インベーダーみたいなやつでしょ。
持ってたよー。
最初は1のVSザクが面白いんだけど、
3のボールがハマると病み付きになる・・・
懐かしいなぁ・・・
135通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 19:45
スーファミのGガンのデビルガンダムってゲームオリジナルデザインだよな?
まだテレビに最終形態が出てない頃に発売したし。
136通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 12:23
>>135
そうですYO
137通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 22:16
あげるYO
138通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 14:52
バンダイやバンプレストが潰れた場合どうなるんだろうか
139通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 14:54
>>138
ガンダムも終了
140通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 22:44
………別の会社の会社があとを受け継ぐのだろうな。
こんなおいしい商売ないから。
141通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 22:51
でぶシャア見たさに「GUNDAM 0079」(PS)を中古にて購入。
で、早速遊んでみました。
ゲーム開始直後わけ分からないうちにガンダム破壊される・・・
え!!?? なんだったの???? ってなかんじ。
とりあえずやりなおすがエレベーターが上にあがったところで
すぐガンダム破壊される。
5回ぐらいスタートからやりなおしてやっとコックピットに
乗り込むこと成功。でもシステムとやらが機動しなくて
またザクにやられる・・・。うがー!!!
もうダメでしゅ・・・
142通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 04:02
>>141
そんな君にアドバイス。
パスワード入力画面で、「×○△△□○□△」と入れてみよう。
143通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 18:35
今期待されてるガンゲーってなんだ?
144通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 02:20
ガンダムキラー萌え
復活きぼーん
145通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 02:25
>>143
ギレンの野望つくった連中がつくる、ジオニックフロントに期待。
どんどん発売延期して、ゲームを熟成させろ。
146141:2001/08/15(水) 12:44
>>142
さっそっく試してみました。
それをどう活用するのか分からずしばらく変な声をあげながら
プレイしていましたが なんとか見れましたよー!!!
ありがとうございました。
前のソフトの所有者が入れたままの意味不明なメモ書きにも
同じような事がかいてありました。

で、なんともヘンテコな影像、配役等で笑わせていただきました。
G−SAVERより面白かったな。
147通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 22:35
プチモビを使えるガンダムゲームってない?
148通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 22:38
>>146
細かいツッコミ失礼。「G−SAVIOUR」です。
149通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 22:43
PS2のガンダムはクソゲー
150通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:13
>>147
ガイアセイバーってので使えたはず。
ガンダムキラーって言うオリジナルの敵ガンダムも出るよー
151通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:18
太田出版のCONTINUEって雑誌(超クソゲーの雑誌版)で
ガンダムゲーム大全という特集やってるよ。
LSIゲームからカプコンのアーケード版に至るまで
目ぼしいガンダムゲーはほぼ網羅されてる。

http://www.ohtabooks.com/continue/
152通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 00:00
PS版逆襲のシャアに登場した百式の2Pカラーは赤だった……
153通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:06
>>152
あれ(・∀・)イイ!よね。
あのメタリックレッドのボディ………
ああ、大尉……
勝つと「迷いは自分を殺すことになる、ここは戦場だぞ!」
かっちょい〜
154通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 13:13
軍人将棋がすごーく楽しみです
155通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 14:51
他のMSの2Pカラーが赤と朱色といった微妙な色違いだっただけに
あの赤い百式のインパクトはすごかった
156通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:41
楽しみだ。ジオニックフロント。
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/videogame/zeonicfront/
157通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 21:46
赤い百式=百鬼百式(w
158通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 02:42
赤い百式という
開発者の渋いセンスにシビレタ
159通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 03:04
R1ボタンを押しながら機体を選ぶと使えるぞ!>2Pカラー
160通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 21:55
百式のエンディング淡白だったね…
161通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 23:07
ガンダム軍人将棋続報
画像をクリックすると大きくできます
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010817/bandai.htm
162通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 23:12
100式エンディングの為だけにキュベレイとガザCのポリゴンモデル
作ってるのに淡白はあんまりだろう。

あ、Zガンダムからの使い回しという可能性もあるか。
163プロタイ:2001/08/18(土) 01:16
こ・この軍人将棋ってば、表みえちゃってる・・・
みえてたら、地雷のある場所には行かない気がします・・・

僕の知ってるルールがまちがってるのかな?
レスきぼーん。
164通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 01:16
>>161
「タンク」ってやっぱガンタンクなんだろうな・・・
165イネス・フレサンジュ:2001/08/18(土) 01:35
>>163まちがってはいません。
本来は「相手にA地点には何がいる」とゆうのは
いることだけわかってて相手の強さは解らないとゆう
やりかただったきが、、、、
ただあの画面だけでは軍人将棋とは、、、
ちとかけはなれてるきも、、、、
166通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 01:38
普通の将棋モードもあるんじゃないですかね?
167イネス・フレサンジュ:2001/08/18(土) 01:47
普通の将棋モードなら全然OK
ちなみに私が知ってる軍人将棋は
まず配置を相手に解らせないようにして置く
相手も同じ。んでもって始める、といったとこかな。
168プロタイ:2001/08/18(土) 01:49
>>165
サンクス!!
それにしても買うか、買うまいか・・・
迷っちゃうYO!
169イネス・フレサンジュ:2001/08/18(土) 01:50
訂正ー「まず配置を」ではなく
   「まずそれぞれの駒を」でした。
スマソ。
170通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 01:52
安いから買うべきです。
いや、マジで
171イネス・フレサンジュ:2001/08/18(土) 01:54
>>168ひたすら悩んでもOK。
自分がなっとくするまで悩んで
それで出た答なら
君も納得するはずだよ。
172通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 01:54
10月25日
まだ先ですね。
173通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 01:55
2000円なら失敗してもいいだろう。
174プロタイ:2001/08/18(土) 02:08
2000円なら、失敗もまたよしかな?
良し悪しはゲームのシステム次第ですね!

なんか他のボーナスかなんかがついててくれるとうれしいんですが・・・
175通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 02:09
PS初の軍人将棋がガンダムなんてちょっと感動
176通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 11:23
クロスディメンション0079というゲームをみんなは覚えているか?
sfcのソフト。
シュミレーションで、コマンド方式で攻撃したりするときもあった。
177通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 11:44
PC98のリターンオブジオンってゲーム知ってる?
これクリア出来た人いるの?
ギレンやスーパーロボット大戦が簡単に思えるくらい
難易度がゲキムズなんですけど…。
MSの性能が戦力の決定的な差ではないという
名文句がありますけど
ドムやゲルググで
ガンダムMKUやZガンダムだらけの連邦軍に
どうやって勝てというんですか!!
178通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 14:06
>>161のページの「アフロ犬THEパズル」が
「アムロ犬THEパズル」に見えてしまった・・・
179通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 14:12
アゴ割れシャアのゲームをずっと探してるんだが
全然見かけねえ…
誰かくれw
180通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 14:17
>>179
逆にレア物になったのか。
181通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 14:20
アゴ割れシャアのゲームは発売半年後は、安値で中古屋に転がっていた。
182通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 23:28
確かパソコン版もあったよな>アゴ
183通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 00:36
>>182
ピピン@版?
184通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 00:42
>>176
あれも続編のZでこけたね・・・
スーファミ、サターンとなにやってんだか。
185通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 00:46
>>183
windows95版もあったYO!
186通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 00:49
あご割れのやつは、PS、MAC、WIN、ピピンで出ていたな、たしか。

あれの中身は実はコンスコンです。
187通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 04:55
>>186
スゲエ。あれを移植しまくってたのか。
映像に無駄に金かかってそう。

ガンダムが嫌いな人間が、製作を仕切ってそう。
188通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 18:33
実写はいけません。
Gセイバー然り
189通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 22:11
190通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 22:17
ツクダの「ア・バオア・クー」だろ。
あの時代のガンダムゲームにしてはなかなかバランス取れていて良い。
191通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 04:50
>>189
ガンダムのネットゲームか……
英語じゃなかったらなぁ…
192通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 11:15
そう言えば、スタクラだかコマコンのユニットをガンダムにする
パッチがあるらしいけど。
193通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 12:53
>>161
Gディフェンサーがっ!      ・・・素敵だっ!
194ユウ:2001/08/21(火) 20:56
>>189
!?
195通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:35
で 結局お薦めのガンゲーは
1 ギレン
2 PS2ガンダム
3 Z PS
4 逆シャア PS
なのかな?
196通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:46
PS逆シャアのムービーはよかったな。
CGとセル作画がうまく組み合わさっていた。
本編をあのクオリティで作ったら
かなりのモノができると思えるのだが…
197通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 00:49
SFC版F91のゲームはキツかった。
何十回とやりまくっていたがついに一度もクリアできずじまい。
当時リアル厨房だったため何を考えたかソフトをハンマーで完膚なきまでに破壊。
思い出したら鬱になってきた…。
198n:2001/08/22(水) 00:52
ドリキャスの『コロ落ち』はかなりイケてたぞ
199通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 01:04
>>198 同意
その前のSSの外伝も良かったぞ
ただ三枚別々に発売は止めて欲しかった。
200通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 15:50
○ガチャポン2 カプセル戦記
初めてやったガンダムゲー。すごく面白かった。MSの強さのバランス
が抜群によい。
○SDガンダムGNEXT
ファミコンのSDガンダムシリーズの基本コンセプトであるアクション
バトルを保持しつつスーファミでより発展させたシリーズの最終
バージョン。7機同時バトルは今でも燃える。しかし致命的な欠点
が一つ。メガ粒子砲を放つとエネルギー消費のつもりかダメージを
受ける。たちが悪いのはオート時で、当たりもしないのにCOMがメガ
バカスカうちまくって、ZZなど普通に戦ってればほとんどダメージ
受けないのにたった1回の戦闘で瀕死状態。要するにメガ粒子砲装備機
は使いたくても実質使えない状態。ZZ、ザクV、サザビー・・・いたい
○パーフェクトワンイヤーウオー
超クソゲー。1面でガンダムがザクに接触したところでもうヤメタ。
○SDガンダムGセンチュリー?
先のGNEXTをプレステでさらに発展させたと思われるゲーム
だが、アクションが糞すぎる。燃えプロのバントホームランよりも
呆れる。ゲーム性無しで超弩級クソゲー。これをやり込んだ人が
いたら感想をお聞きしたい。まじで。
○SDガンダムGジェネ
アクションを廃止というかゲーム自体別物に。面白いらしいが1面で
なんとなく自分好みじゃないので止めてしまった。
○ジオンの系譜
今はまってる。ゲームにここまではまったのは数年ぶりだ。
それほど面白いね。マイリマシタ。
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 20:33
ハードが進化しようがつまらないものはつまらないんだよな
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 05:36
無許可ガンダムキラーAGE
205通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 20:52
>>195
>2 PS2ガンダム
出来がいいようですね。
これは、スルーしていた。中古で探してみよう。
206通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 21:41
昨日スーファミの「SD機動戦士ガンダムV作戦始動」(横スクロール
シューティング)ノーマルモードクリアしたよ。
道中はザク以外無視、ボス戦はシールド3を使って無敵化して戦うのが
いいみたい。
今日はスーファミのクロスディメンジョン0079をやったけど…功略本が
あっても、2面の「強襲!赤い彗星」がクリア出来ない。
>>59
功略本によると、逃げたグフを追跡して攻撃、破壊後ギャロップの中央部分
(砲台の間)をピンポイント攻撃すると倒せるそうです。
207通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 03:21
あげ
208通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 03:29
SSのガンダムも良い。ムービーが。
209通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 03:55
>>177
基本戦術は待ちで突出してきた1機をタコ殴り。
主人公とあと2人Rジャジャに乗れるんで最優先で経験値を稼ぐ。
とは言えZZって何機あんだよ、ってゲームだったな。
こっちは前作で出たブレッダとかサザビーとか使えないしな。
210名無しさん:2001/08/24(金) 04:09
昔ゲーセンに横シューティングあったよね。
あれメチャ面白かった
211通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 04:10
連邦vsジオンだろ
212通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 20:42
あげ
213通常の名無しさんの3倍:2001/08/25(土) 10:45
ちゃうやろ、近くのゲーセンにおいてある。
214通常の名無しさんの3倍:2001/08/25(土) 12:54
ガンダム・タクティクス。(PC)
攻略情報なんてカケラも無いのによくぞ頑張ったもんだ。
難易度は高かったけど極めたぞ。ビグロマイヤー2機Get。

ところでザニーやビグロマイヤーはGジェネにも登場するのに、
ガンダムGダッシュは余程不評だったのか出る気配もないのぅ。
215通常の名無しさんの3倍:2001/08/25(土) 15:41
>>214
それってピピンのキラーアプリ候補だった奴?
216通常の名無しさんの3倍:2001/08/25(土) 16:52
バトルドッジボール(SFC)
たしかササビーよりビキナギナなほうが強かった
217通常の名無しさんの3倍:2001/08/25(土) 16:55
ガンダム・タクティクス→ギレンの野望

なのかな。
218ゲームさん:2001/08/25(土) 17:07
PS2のガンダムはクソだとおもう。。。
219通常の名無しさんの3倍:2001/08/25(土) 17:08
バトルアサルトのアガーイたん…ハァハァ
220通常の名無しさんの3倍:2001/08/25(土) 18:59
>>218
慣れるとアレが良いんだよね。

>>219
パンチ連打→昇竜拳?
221通常の名無しさんの3倍:2001/08/26(日) 03:42
>2 PS2ガンダム
>PS2のガンダムはクソ

どっちかな。
222X68000:2001/08/26(日) 04:03
スペハリをガンダムキャラに改造したゲーム結構好きだった。
アムロがMSをガンガン落とすやつ。
223通常の名無しさんの3倍:2001/08/26(日) 04:04
224通常の名無しさんの3倍:2001/08/26(日) 04:06
すぺはりはもともとどむがでてるよね
225通常の名無しさんの3倍:01/08/26 13:44
>>219
アサルトもバトルマスターも変わらないのに何故アサルト?
226通常の名無しさんの3倍:01/08/26 14:08
ファミコン版Zガンダムはラスボス倒すのにかなりのテクニックを必要とするけど、
ストーリーには全く関係ないのは実に残念。しかも艦内のMSの動きは全くダメ。
あれがファミコンソフトの容量の限界なのだろう。今考えると実に幼稚な、
それでいて難しいゲームだった。
227通常の名無しさんの3倍:01/08/26 14:11
>>226
ラスボスはなんて名前?
228通常の名無しさんの3倍:01/08/26 22:37 ID:zw4/vps.
軍人将棋、まだぁ。
229通常の名無しさんの3倍:01/08/26 22:38 ID:ZR6IoIrg
>>222
何故か持ってるよ。。。
フロッピー腐ってないかな。。。(^^;;;
230通常の名無しさんの3倍:01/08/27 15:31 ID:nVqdg4tw
>>227
俺はやったことないけどZならジオだろ
231通常の名無しさんの3倍:01/08/27 18:26 ID:VUL.XbQ6
ジオン軍ミリタリーファイルっていうパソコンソフトがあります。
内容はキシリア宛の調査レポートといった作りで
ジオン軍の量産MSコンペティション(R型ザクorドム)から始まり、
ギャンとゲルググのコンペティション、NT兵器、連邦MSの調査、水陸両用MSの報告、
などから成り立っています
メディアはPippin、Macintosh、Windows95のハイブリッド
動作環境は、WINだと、ペンティアム100の空きメモリ8MB(推奨16MB以上推奨)、
MACだと68040、空きメモリ8MB以上
Pippinだと2MBまたは8MB増設メモリーカード
となっています

発売は「バンダイ デジタルエンタテインメント」でした。

内容はかなりマニアックな物ですが・・宣伝不足のためか、結構売れ残っており、
叩き売られている店もありました。ホント、内容は優れ物なのに・・
232通常の名無しさんの3倍:01/08/27 18:35 ID:P9Z/euFQ
>>231
あれは、いいものだったのか・・・
買っておこう。情報,感謝です。
233通常の名無しさんの3倍:01/08/28 00:34 ID:qP4U3HYY
>>228
もう少し待て。
あのシリーズでは第一段だから待てるだろう。
234通常の名無しさんの3倍:01/08/28 00:46 ID:wKdbUJW6
大田出版のコンティニューというゲーム誌は知っているか?
今発売中の第二号にはいままでに発売された全ての
ガンダムゲームが紹介されている。
235通常の名無しさんの3倍:01/08/28 00:58 ID:lq4.xjEc
>>227
敵戦艦の内部に突入してコアを破壊する。
「ジェダイの復讐」みたいな感じ。
226の言うとおり「ストーリーにまったく関係ない」。
もちろんそんなに面白くない。
236通常の名無しさんの3倍:01/08/28 01:20 ID:eJ7sofXU
>>235
いわゆる「テグザー」の亜流だよな(笑)
237通常の名無しさんの3倍:01/08/28 06:36 ID:kEW.hXBY
DCの「コロニーの落ちた地で」って
スレッドありましたっけ。
あったら教えてくらさい
238通常の名無しさんの3倍:01/08/29 00:22 ID:m/BCDkhQ
あったけど沈んだ。
つい最近のことかな?
239通常の名無しさんの3倍:01/08/29 00:48 ID:U9/g8JFA
240通常の名無しさんの3倍:01/08/29 01:47 ID:6w.KDYjM
PS2から今度出るゲームって、なんて名前ですか?
241通常の名無しさんの3倍:01/08/29 01:51 ID:m/BCDkhQ
ガンダムの軍人将棋のこと?
242240:01/08/29 01:52 ID:6w.KDYjM
>241
違う気がします
243通常の名無しさんの3倍:01/08/29 01:54 ID:hAyNP0h.
244通常の名無しさんの3倍:01/08/29 02:11 ID:6w.KDYjM
>243
ありがとうございます
以前あった、青いジムを主人公にしたゲームの様なものですか?
あれ、回を重ねるごとに原作と話が乖離してきて相当萎えたのですが…
245通常の名無しさんの3倍:01/08/29 02:12 ID:m/BCDkhQ
あれとはまた違うような……
246244:01/08/29 02:24 ID:6w.KDYjM
フェンリル隊とか言ってるけど、大丈夫なのかな。
最後のほうの面で、ザクでガンダム倒しちゃうような事、ないよね。
ザクは、ゲームの中でも弱いままのザクでいて欲しい。
『連邦 vs ジオン』も、史実通りの強さにして欲しい。
初めてプレーした人がガンダム使って、ヲタのザクに勝てなきゃ「ウソ」でしょ。
247通常の名無しさんの3倍:01/08/29 02:26 ID:X5V8oHvc
>246
そのとうり!
248通常の名無しさんの3倍:01/08/29 02:32 ID:U9/g8JFA
>>246
しかし、ベテランの操るザクIでガンダムを追い詰める事ができないのなら、これも又、「ウソ」だ。
249244:01/08/29 02:40 ID:6w.KDYjM
まあ史実でもアムロ以外のやつがガンダム乗ったら極端に弱くなってたから、『連邦 vs ジオン』は「可」にしとくよ。
250通常の名無しさんの3倍:01/09/11 06:26
98のガンダムげー、ファミリーソフトが何本か出してたけど
中でもMSフィールド2が好きだった
遊んでた人いない?
251通常の名無しさんの3倍:01/09/12 22:20
おまんこ
252通常の名無しさんの3倍:01/09/13 07:05
>>250
1年戦争なら遊んでた。
253通常の名無しさんの3倍:01/09/14 04:55
ガンダムのゲームでこれだけは遊んどけってのはありますか?
254通常の名無しさんの3倍:01/09/14 04:57
ファミコンのZ
255闇鍋:01/09/14 07:33
ガンダム・ザ・バトルマスター。1と2があるから両方楽しもう。この中でもやり方次第でザク>ガンダムになる。
極論、ザク>ハイドラガンダムやノイエ・ジールなんてのもあり。
256通常の名無しさんの3倍:01/09/14 07:35
GジェネはレビルがNTで・・・
257通常の名無しさんの3倍:01/09/14 09:01
俺のお薦め。
本格的シミュレーションが好きならギレンの野望。
スパロボ風の軽いシミュレーションが好きでSDでもいいならGジェネレーションFとF・IFセットで。
アクションゲームが好きならばアーケードの連邦VSジオン。
モビルスーツに乗りたいならサターンとドリキャスのガンダム外伝。

ガンダム好きで自分の知らないサブストーリーが存在するのが嫌な人は、
ガンダム外伝(サターン)、ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で、ジオニックフロント をどうぞ。

>>256
レビルは本編でララアのあの音が聞こえていたようだからニュータイプではあるんだろうな。
258通常の名無しさんの3倍:01/09/14 09:53
Wが許せるならエンドレスデュエルやっとけ。
格ゲーとしての完成度は高いぞ。
259通常の名無しさんの3倍:01/09/14 10:30


       (´∀`)     ♪
  ゴソゴソ  (ヽι)     汽車の窓からチンポコ出して        
          く ゝ

      ヽ(´∀`)ノ
   バッ   ( ∩ )    汽車賃出したと大いばり〜♪
         /ω\

      ヽ(´∀`)ノ    Σヽ(゚Д゚ )ノ
         (    )         (  へ)   それを見ていた車掌さん
          くω\         く

      ヽ(´∀`)λ(゚∀゚ )ノ
         (  へ)  (  へ)   あまりにでかくて釣りがない〜♪
          くω   く
260通常の名無しさんの3倍:01/09/15 12:07
逆襲のシャア
261名無し:01/09/15 12:51
Wはホント面白い。
262通常の名無しさんの3倍:01/09/15 13:41
>>261
激しく同意。
別にW好きってわけじゃないけどゲームとしての完成度はかなり高い。
まぁ、ガンダム好きなら、一度は
「機動戦士ガンダム V作戦始動」はやっとけ。
264通常の名無しさんの3倍:01/09/15 13:43
>263
若者を騙さないで頂きたい
>>261
カプコンに外注したんじゃなかろうかってくらい出来が良いな。
個人的にはG以外の格ゲーは全部面白いと思う。
267通常の名無しさんの3倍:01/09/15 22:59
G以外っていうと、W、バトルマスター1、2と、アーケードの2作のほか
後なんかあったっけ?

Wとバトルマスターシリーズはナツメの開発、
Gはパンドラボックスだったと思う。
アーケードはアルュメだったか。
268通常の名無しさんの3倍:01/09/15 23:00
2D限定でも結構あったような気が…
269通常の名無しさんの3倍:01/09/16 04:42
>>214
激遅レスでスマソだけど、ビグロマイヤー2機ゲットってマジ!?
漏れは1機し貰えなかった。可能な限り味方の損害と敵の撃ち漏らし
を減らしたつもりだったが…。Gダッシュは結局ゲット出来なかった…。
270通常の名無しさんの3倍:01/09/16 06:25
>>197
遅レスでスマソ。
SFCのF91って最初に使える機体がF90AとF90Dしか使えなくて
シュミレーション風のやつだよな?
あれならクリアしたよ。かなり苦労したけど。
もうソフトもってないんだよね?まだやる気あるなら
攻略法おしえるけど。
個人的にあのゲームのストーリーは好きだったな。
F90ともシルエットフォーミュラーとも違う3つ目のF91
サイドストーリーなんだよね。
271通常の名無しさんの3倍:01/09/16 06:48
>>214
俺も遅レス。あれ面白かったけど難しかった。
ジオン編の最後の、木星(だったっけ?)に脱出する艦の護衛ミッションがクリアできなかったよ。
272名無し:01/09/16 07:56
F91でAの回避率がやたら悪くて遠くの敵落とすのに
使って武器試したら速攻でDに乗り換えてた。サーベルは
育てればバルカンギリギリの距離でもホイホイ当たるし。
Aのキャノンの命中率の悪さには萎えたなー。
W、ガードダッシュが素晴らしい。あれで突っ込めるので
良い、(でも対処法も程よく揃ってるのでイイ)かといって
読み合い無しの攻めバカゲーかと思うとそうでもない。
ホント良く出来てる。(音楽好きだったな、特に赤、青鬼の
所の曲)
273通常の名無しさんの3倍:01/09/16 20:20
シャルル専用RFゲルググってカコイイ!(・∀・)
フォーミュラ系の作品を全部ひっくるめて新たにゲームにしてくれないかなぁ…
そしてグランザムの復活きぼーん
274通常の名無しさんの3倍:01/09/17 00:20
近頃はファーストばっかで少々萎え。いや一番売れるのはファーストなんだろうけどね
俺も嫌いではないがたまにはZZとかやってみたいのよ
275通常の名無しさんの3倍:01/09/17 00:37
昨日バトルマスター2買ったんだけど、これってシャアザク居なかったっけ?
昔、友達ん家でやったトキに居たような‥。
あと、サイコとかハイドラが使えるのて対戦だけなのかしら?ストーリーでは無理?
誰か私を導いてくれ。
276通常の名無しさんの3倍:01/09/17 00:37
シャアザクはコマンドが必要だYO!
サイコやハイドラはストーリーじゃ無理だYO!
277276:01/09/17 00:40
コマンドいるかい?
278通常の名無しさんの3倍:01/09/17 00:44
ありがとー!
そか、クリアしただけじゃシャアザク使えないのね‥。
コマンド教えて!
279通常の名無しさんの3倍:01/09/17 00:48
VSモードにカーソルを合わせて
L1L1L1L1R1R1R1R1L1R1L1R1L1R1L1R1
で出ると思うYO!間違ってたらスマソ。
ボールとか出すの大変だと思うけど頑張って〜
280通常の名無しさんの3倍:01/09/17 00:52
またまたサンキュー!
ボール!?そんなんいるの?
つーか、全部で何機?サイサリスでハードを一回クリアしたらビグザムとノイエとサイコとハイドラが選択画面に出てきたんだけど。
281通常の名無しさんの3倍:01/09/17 00:57
あとは
ガンダム
νガンダム
ボール
シャアザク
だけだったと思うが……スマン、よく覚えてない
282通常の名無しさんの3倍:01/09/17 00:58
じゃ、根気よく頑張りますです。
情報サンクキングダム。
283通常の名無しさんの3倍:01/09/17 01:01
ボールの出し方は全キャラでクリア
ガンダムとνガンダムはストーリーモード中に出てくるこやつらを倒せばOK
284通常の名無しさんの3倍:01/09/17 01:05
じゃ、アッガイは避けて通れないのかぁ。
関係ないけど、次があるならザク3希望。ラカンが乗ってた白い方。
285通常の名無しさんの3倍:01/09/17 01:35
アッガイよりハンマハンマを使うほうが辛い。
あの機体の使いにくさはトップレベルだ。
アサルトでリストラされたのは当然と言えよう
286通常の名無しさんの3倍:01/09/17 02:49
確かにあれよかアッガイの方が使いやすいかも。
てかアサルトて何ぞ?
ハンマ×2がリストラて事はバトルマスター2の続編?
287通常の名無しさんの3倍:01/09/17 02:53
バトルアサルトとは海外版バトルマスター2です。
ハンマハンマの代わりにWガンダム。
そしてキャラはMSに準じた原作のキャラ(Zはカミーユとか)
ちょっと前まで通販で買えた。
288通常の名無しさんの3倍:01/09/17 02:57
不憫なハンマハンマ……
http://www.bandai.co.jp/multi/list/gbattle/
289通常の名無しさんの3倍:01/09/17 02:59
SFCのフォーミュラどう?
290通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:01
通販て‥。
ヤル気ないなぁ、バンダイ。店で売れって(ニガ藁)。
なんか欲しいなぁそれ。中古屋さんに流れてないかな‥。
291通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:03
>>289
個人的には(・∀・)イイ!と思うよ。

>>290
俺買ったけど大したもんじゃなかったよ。
いや、本当に。
292通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:10
>>290
ほとんどバトルマスター2と同じらしい
2持ってるなら買う必要ないと思われ
293通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:13
>288&291
情報サンクス。
ウイングの煽りくったのか、ハンマ×2(涙。
大したことないならいいや(藁。
294通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:13
>288&291
情報サンクス。
ウイングの煽りくったのか、ハンマ×2(涙。
大したことないならいいや(藁。
295通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:16
すまん、2回送信しちったよ。
292もサンクス。
296通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:21
ドルメルスレにアサルトの詳しい内容や訳が載ってた。

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=988635701&ls=50
297通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:21
287も。
携帯からなんで見落としは勘弁してちょ。
298通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:31
296もサンク。
うぇ!すげぇ時間になっとるやん!
9時半までに学校逝かないと上司に殺されるので落ちマス。
299通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:41
みんな知ってるかSFCの
パワーフォーメーションか
バトルフォーメーションかの
落ち物パズルの存在を!!
300通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:45
>>299
ガンダム?
初めて聞いたよ。
301通常の名無しさんの3倍:01/09/17 03:46
たぶん、パワーフォーメーションパズル。
302299:01/09/17 04:00
あー俺実物持ってたんだけどな。
確か、UCガンダムチームとか、アクシズチームとか
シャッフル同盟チームとか、Wガンダムチームとか、
選ぶはず。母艦の体力ゲージがあって、先に相手の体力
を無くした方が勝ち。
ブロックを消すとエネルギーゲージが溜まり、
その量に応じた機体が出撃でき、出撃ボタンで出撃し、
相手の母艦の体力ゲージを減らせる。
また、各チーム、ブロックを消した所により、
様々な効果が出せる。

俺が覚えているのはこのくらい、
誰か、補足・修正してくれ。
303通常の名無しさんの3倍:01/09/17 04:02
>>299
Wの格ゲーと同時発売だっけ?
304通常の名無しさんの3倍:01/09/17 18:20
>>302
セミオートでプレイすると勝手にクリアしてくれることがあるのは、
ジオフロの先駆けと思われ。
305通常の名無しさんの3倍:01/09/18 04:11
age
306通常の名無しさんの3倍:01/09/18 08:54
>>279
バトルアサルトはコマンドが違うよ。
シャアザクを出すにはタイトル画面で
←↑→↓□△○の順で押す。成功するとカチッと音が鳴る。
これでVSモードで使用可能になる。

ついでにVSで使える他の隠しMS。
ボール ストーリーモードの全12機でクリア(難易度はどれでも良し)
ビグザム EASYでクリア
ノイエジ―ル NORMALでクリア
サイコガンダムMk III HARDでクリア
ハイドラガンダム HARDをノーコンティニューでクリア
ガンダムとνガンダムは283の通り。

では、頑張ってクリアしてくれ。
漏れはハイドラがどうしても出せなかったけど(^^;
307通常の名無しさんの3倍:01/09/18 12:11
ピピンで出てたシミュレーションの名前って?
Gダッシュがいい味出してた気が・・・。
308通常の名無しさんの3倍:01/09/18 12:22
>>307
ガンダムタクティクス MOBILITY FLEET0079
Win95とピピンで発売。
Windows版は明日、9/19日にコンビニ専用の廉価版が発売するよ。
309通常の名無しさんの3倍:01/09/18 12:46
昼休み、今日もガキに混ざってハヤシライスを喰う‥。

>306
さんきゅ。
おれのはバマ2だけど。
現在、ボール以外は使用可能。
ハードノーコンティニューはサイサリスが楽だYO。デカブツには核がガンガン入る上にその間動けるので、昇竜拳ラッシュを当て捲ればまず勝るYO。
310通常の名無しさんの3倍:01/09/18 12:49
勝る →×
勝てる→○
311307:01/09/18 13:47
>308
ありがとう!Win版出るのか。。。
ゲーム内容(時間設定)とか登場キャラとかって
わかりますか?
312306:01/09/18 14:14
>309
>おれのはバマ2だけど。
そう言えばそうだったね… 脊髄反射で書き込んでしまった(;´Д`)
アドバイスありがとう! サイサリスで頑張ってみるよ!
313通常の名無しさんの3倍:01/09/18 14:16
314通常の名無しさんの3倍:01/09/18 14:57
>311
登場キャラはオリジナル(洋画からパクったの多し)の他、MSV、08小隊、0083の人が出てます。
時間設定は一年戦争開始後から終戦までですね、たしか。
ストーリーは全くないです、ミッション説明以外に会話とかないし。
315通常の名無しさんの3倍:01/09/18 18:27
なんかの本でもうすべてのガンダムゲーム特集してる本あったな。
結構最近出たので。
316通常の名無しさんの3倍:01/09/18 19:19
Wのラスボス、エピオンの出し方ー。
トールギスにカーソルをあわせてLLLLRRRRLRLRLRLR
スパコンは無数のエネルギー弾を連発する、
飛び道具をもたないという騎士道精神に反するインチキ機体。強いぞ。
317306:01/09/18 19:58
>314
洋画ぱくりキャラもいるんですか、キャラ名とかって?
それらに顔グラってついてるなら見たいですね(w!
318308:01/09/18 20:34
例をあげると、ジョディー・スターリング、ハニバル・ホプキンスとか、逆かも。
役の名前と俳優の名前を混ぜたのが多かったです。
グラフィックはあるんですが、相当へぼいです。08小隊のミケルなんて特に(w
319306:01/09/18 21:12
↑判りやすいな〜(w。
今度のwin版である程度リメイクされないですかね、
グラフィックとか、操作性とか・・・。
顔グラは「ギレンの野望」のに差し替えするだけでもか
なり変わるってことですね。
320通常の名無しさんの3倍:01/09/18 22:30
操作性はそのままでもいいんですけど、戦闘等のアニメがクイックタイム3使ってるんですが、
それがザラザラ画質してるのとクイックタイム”3”でないと駄目というのをなんとかしてほしい。
クイックタイム4以上入ってても別に3入れないと動かないのはちょっと・・・(苦笑
321321:01/09/18 22:35
ファミコンのZガンダム。
殿堂入りの名作。
322通常の名無しさんの3倍:01/09/20 02:05
最近は初代ばっかり。
そろそろ次のステップに入ってもよかろう。
323通常の名無しさんの3倍:01/09/20 02:09
>>321
クリアしたあとのエンディングって
TVのエンディングと同じでファがハロをドリブル(w
してるんだよね。
324通常の名無しさんの3倍:01/09/20 02:17
>321
あれってMSとかと闘うのはわかんだけどそれぞれのステージのラストの柱はなんなわけ?
325通常の名無しさんの3倍:01/09/22 12:33
まぁキャラゲーって糞ゲーが多いからねぇ。
ガンダムゲームはその中でも良作が多い方だと思ふ
326通常の名無しさんの3倍:01/09/22 12:40
ガンダムに良ゲー無しなんて格言が有るような無いような。

ナイトガンダム物語大いなる遺産。
ドラクエをナイトガンダムで忠実に再現した良作。
余談だがデータがものすごくよく飛ぶので
そういう意味でクリアは困難。
327通常の名無しさんの3倍:01/09/22 12:52
ギレンの野望、ガンダム外伝2つ、ジオニックフロント、アドバンスドオペレーション
サターンのガンダム、SFCのアクションのSDガンダムは良作だと思う。
328通常の名無しさんの3倍:01/09/22 14:18
おまんこ
329通常の名無しさんの3倍:01/09/22 14:21
ジオニックフロントは駄作。
>>329
そんな事は無い。
331通常の名無しさんの3倍:01/09/23 18:41
バトルマスターの続編期待してるんだけどなぁ…
やっぱ出ないか…
でもバトルアサルトの通販のとき予想を上回る数の注文のせいで発送が遅れたからな。
まだ希望は捨てられん
332通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:08
バトルマスター続編出すなら、新MSじゃなくて、ピクシーとかドルメル出して欲しいね
333通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:12
ドルメル「今>>332が(・∀・)イイ!こと言ったぁ!」
ピクシー「激しく同意!」
334ガンダム:01/09/23 20:16
>>333
プッ
335通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:21
>>330
いや、駄作だよ。
経験したことの無いシステムとグラフィックで良作だと錯覚してるだけ。

>>332
俺はキャラをアサルトと同じにしてほしいよ。オリキャラはいらん。
336通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:28
アサルトとバトルマスターはそれぞれ逆のほうがよかったな。
海外でシャアとか言われても誰もわからんだろ。オリキャラのほうが
とっつきやすいと思うんだがなぁ。
逆に日本ではお馴染のキャラだから売れると思う。
アガーイたんに負けたマシュマーに合掌。
338通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:32
>>336
キャラがわかる人間しか買わないよ。
339通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:32
つまりわかるわからん関係なしに、

オリジナルは逝ってよしってことだ。
340通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:36
バトルマスターはZZファンやってて唯一報われた作品。
強いし、パイロットは萌え子娘。
出来ることならこのまま希望。
あ、でもジュドーでもいいカナー。
341通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:39
でもあれってフルアーマーZZ
342通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:42
FAZZでないので問題なし
343通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:47
あの中で一番萌えるのは……
アガーイたんしかいねーだろー!
344通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:53
遠藤雅伸 Zガンダムに命を吹き込む
345通常の名無しさんの3倍:01/09/23 20:58
>>335
システムのパクリ元のレインボーシックスを数年やっていますが何か?
346バトマス2:01/09/23 21:01
ΖΖはボタン一つで撃てるビームがあったし、何故かホーミングな
ミサイルまであったからやたら使えた。

でも俺のエースはジ・O。
347通常の名無しさんの3倍:01/09/23 21:10
>>345
だったらジオフロがどれだけクソかってわかるべさ
348通常の名無しさんの3倍:01/09/23 21:40
なんでジオ風呂のスレが無いの?
349348:01/09/23 21:43
ごめんあった
350通常の名無しさんの3倍:01/09/23 21:51
うん、ガンダムWエンドレスデュエルは面白いと思ふ。
なんかラスボスのエピオンが飛び道具使いやがるけどな。
続編を求めているなら、
発売元にメールでも出してみな。
意外と効くよ。
352通常の名無しさんの3倍:01/09/24 09:58
やっぱ最高はGNEXT。
ボリュームもアクションもいい。
ロードも無い。
353通常の名無しさんの3倍:01/09/24 10:43
秋葉のトレーダー2でバトルアサルトが\1480だったんだけど買い?
バトルマスター2は持ってるんだけど‥
354通常の名無しさんの3倍:01/09/24 11:05
バトマス2あるならいらないかも。中身殆ど同じだから。
コレクション用なら押さえといていいかもね。安いし。
コレクションといってもアサルトとバトマス2のどっちがタマ数多いか知らないけど(藁
355通常の名無しさんの3倍:01/09/24 12:27
バトルマスター3に出して欲しいMSスレッドでもつくろうか?
ちなみに俺はドーベンウルフ。
ハイメガランチャー、インコム、サイコミュハンド、ミサイルなど
多彩な武器を装備。
356通常の名無しさんの3倍:01/09/24 12:30
バトルマスターで新スレねぇ……
レスつくかなぁ……
あ、俺は大賛同。
357通常の名無しさんの3倍:01/09/24 12:38
FC版のZて面白いの?
小さい頃画面を見たことはあったけど
たしか3Dシューティング部とメタスラみたいなアクション部があったような
358通常の名無しさんの3倍:01/09/24 12:52
>>357
雰囲気は好きだけど面白くはないかなぁ・・・
3Dシューティング部はひたすら敵の弾避けて連射。
次のアクション部は迷路越えて変な柱倒すとクリア。
展開が単調で飽きてくるよ。
359通常の名無しさんの3倍:01/09/24 12:54
>ファミコン版Z
3Dシューティングしかないバージョンは面白い
って聞いたけどやった人います?
360通常の名無しさんの3倍:01/09/24 22:13
ファミコンのΖウラワザが熱かった
コマンドが異常に長い奴。
Aボタン押してBボタン離してセレクトボタン押してAボタン離す・・・
とかって、長すぎ。

成功すると画面の色とか変わる(藁
361通常の名無しさんの3倍:01/09/24 23:54
>>358
遅れたけど、レスありがとう
結構面白そうだと感じたけど、あんまり面白くないんだ
やっぱり小さい頃の記憶って美化されるもんなんだね(笑)
この前レゲー屋で見かけたから買おうと思ったけど
4000円を無駄に使うところだったね
362通常の名無しさんの3倍:01/09/25 19:56
ファミコンカセット
Zガンダム
ガチャポン戦士2
ガチャポン戦士3
ガチャポン戦士4
ガチャポン戦士5

ファミコンディスク
ガチャポン戦士
ガチャポン戦士 マップコレクション

スーパーファミコン
SDガンダム フォーメーションパズル
SDガンダムジェネレーション 一年戦争記
SDガンダムジェネレーション グリプス戦記
SDガンダムジェネレーション アクシズ戦記
SDガンダムジェネレーション バビロニア建国戦記
SDガンダムジェネレーション ザンスカール戦記
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 円卓の騎士
SD機動戦士ガンダムV作戦始動
SD機動戦士ガンダム2
ガチャポン戦士SDガンダムX
ガチャポン戦士SDガンダムGNEXT
機動戦士Vガンダム
機動戦士Zガンダム アウェイ・トゥ・ザ・ニュータイプ
機動戦士ガンダム クロスディメンション
機動戦士ガンダムF91
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW

PC9800シリーズ用
デザート・オペレーション
アドバンスド・オペレーション
リターン・オブ・ジオン
クラシック・オペレーション
A Year of War
MSフィールド2'92
MSフィールド2'93

PC98とファミコン、スーパーファミコンのガンダムげーを集めてるんだけど、
他には何があるか教えて
あと、ここなら売ってるっていう中古ショップ情報もあればよろしく!
363通常の名無しさんの3倍:01/09/25 22:01
PC98
マルチプルオペレーション
スターダストオペレーション

88にタクティカルオペレーションとかもある
364通常の名無しさんの3倍:01/09/25 22:31
>>362
SDガンダムGNEXTのユニット、マップコレクションは?
365通常の名無しさんの3倍:01/09/25 22:32
>>364
持ってるYO!
ちっこい奴だろ
366ぽそ:01/09/25 23:59
過去ログに一人いたけど…ツクダホビーのガンゲーを
推す者はいないの!?ちなみにこっちは「ア・バオ・ア・クー」と
「ガンダム戦史」持っとるよー。
…セイバーフィッシュvsマゼラトップなんて戦ができるのは
探してもこれくらいなのではなかろうか。
367通常の名無しさんの3倍:01/09/26 01:40
>>362

他にも、パソコン用で初代の第一話をそのままなぞってくガンダムゲーが
確かあったな〜と思って google で検索したら↓のサイトに遭遇
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/game.htm

うを、PC-6001mkII 用のガンゲーがあったとは・・・
げ! 直リンにしちまった。鬱だ・・・
>>366
ツクダの中でも、ガンダム戦史は
ヤフオクで5万は付くぞ。
そんな良いゲームでもなかった、つーか、クソゲーだけど…
所詮は○田×利デザイン。
370通常の名無しさんの3倍:01/09/26 05:26
>>365
どこで手にいれたんだ。教えろ。
俺も欲しい。
っていうか本当はサテラビューのデータ入ってるやつが欲しいんだけどなあ。
371通常の名無しさんの3倍:01/09/26 05:53
18年ぐらい前、PC-8001、月刊ASCIIに載ってたやつ。
たしかN-BASICで書かれてた。

3面構成で、対ザク、ドップ、最後にドム。
グラフィックス無し。全て文字でアスキーアートみたく
ザクやドムを表示してた。あの当時のゲームは大抵そうだった。

画面はメインスクリーンと、左右のモニタがあって、
左右のモニタに敵が映ったら、ふりかえって、メインスクリーンに出す。
で、バルカンかビームライフルで撃つ。
バルカンは中央に固定照準、ビームライフルはカーソル移動。

各面の始まりではセイラさんが通信モニタに登場。
/O\こんな感じでショボいけど、カラーモニターではちゃんと黄色で表示。
当時消防だった俺には、ちゃんとセイラさんに見えた (藁
最後にニュータイプ指数が表示される。

俺、このゲームを改造してプログラミングを覚えた。
このゲームのせいでプログラマになったようなもんだ (藁

同じPC-8001用に月刊I/Oに載ってたやつもあった。
こっちは機械語だったと思う。
バズーカ撃つやつだった。
372371:01/09/26 06:00
ちなみにそのゲーム、
アスキーアート表示とはいえ、ちゃんと3D表示だった。
画面に出ていたのはカクカク動く文字だったけど、
心の眼にはリアルに動くザクやドムが見えていたよ。

当時、よもや15年後にはポリゴンでゴリゴリ動くガンダムゲームが
遊べるようになるとは夢にも思わなかった。
373 :01/09/26 06:18
>>371
I/Oにも、日立S-1だかレベルIII用か忘れたけど、コクピットビューの
ガンダムゲームが載ってたよ。でも雑誌の写真はザクとかなのに
打ち込んでやってみると、MSのグラフィックはもどき化されていた。
374通常の名無しさんの3倍:01/09/26 08:35
>>371

その3Dっぽいやつって、>>368 のリンク先に載ってるやつ?
スレの流れ無視で、さらにがいしゅつかもしれんが
SSのガンダムのソロモンで、背景で暴れてるのってガトー?
なんか当時、結構興奮した記憶がある。
376通常の名無しさんの3倍:01/09/26 16:03
>>375
そうそう。
ソロモンでドム、アバでゲルググだっけ?
377第三者:01/09/26 21:33
>>335 :通常の名無しさんの3倍 :01/09/23 20:21
>>>330
>いや、駄作だよ。
>経験したことの無いシステムとグラフィックで良作だと錯覚してるだけ。

そ、それを名作というのではないのか?
378通常の名無しさんの3倍:01/09/26 21:51
>>377
パクリ元のレインボーシックスを遊んでみれ。

んで、
「なんでジオフロは丸ごとパクらなかったんだよ!」
って思ったら駄作で間違いない。
379通常の名無しさんの3倍:01/09/26 21:51
MSXのガチャポン戦士2はファミコン版より面白かった
後発だから当たり前かもしれんが、バンから発売された唯一のMSXソフト...
380通常の名無しさんの3倍:01/09/26 23:22
>>378
家庭用であの内容をそのままパクるのは無理だろ。
キーボード+マウス必須にしたとしても、
操作のとっつきにくさでさらに糞ゲー連呼するヌルゲーマーが増えそうだ。
ところで海外では販売されてるN64のレインボーシックスは操作どうなってんだろ?
381371:01/09/27 12:17
>>374
そうそう、これこれ。懐しいなー。サンキュ。
あと、このページに載ってるFM8用のシミュレーションゲーム、
PC-8801にも移植されたと思う。

>>373
ちょうどあれくらいの時期からキャラクタ物の版権が
うるさくなったように思う。
382通常の名無しさんの3倍:01/10/02 19:38
age
383通常の名無しさんの3倍:01/10/03 01:38
時期遅れなんやけどいい?
PS2のガンダムのストーリーモードでゾック倒せないんだけど
なんか攻略法あるかな? HPが五分の四あっても削られまくって氏ぬ(涙)
384通常の名無しさんの3倍:01/10/03 01:44
PS版CCAのα・アジール戦で一回しか勝ったことがない。
良い攻略法とかある?
385通常の名無しさんの3倍:01/10/03 01:53
>>383
敵の周りを回り込むように移動しながら撃つだけで勝てるよ
386通常の名無しさんの3倍:01/10/03 01:58
そうなんだ。ありがとう。でも有効射程に入る前に
ゾックたんに袋叩き(笑)・・・やっぱ、サイドステップかなぁ
387通常の名無しさんの3倍:01/10/03 02:05
>>386
ジャンプジャンプ
>>383
柱に隠れて、サイドステップ→ライフル→サイドステップでもどる。
>>383
ゾックの射程に入る前にタメ撃ちを連発。
当然、洞窟面でタメ撃ちの残弾を調整しておくこと。
その後は388でもジャンプ打ちでも、お好きなように。
390ツャァ:01/10/04 22:02
ttp://www.r-style.jp/cgi-bin/Start/msvs.cgi

来れ!パイロット達!
391通常の名無しさんの3倍:01/10/04 22:27
知ってるのってGジェネ&Gセンチュリー、後はガチャポンぐらいか・・・

武者ガンダムマンセー
>>386
ガンダムハンマーで倒せるぞ。
393通常の名無しさんの3倍:01/10/07 13:31
  n
ヽ(凸)ノ
  [Y]
  / ヽ
バトルマスター ドコニモウッテネェヨ! ウァァン!!
394ハヤトコバヤシ:01/10/07 13:34
ボールって勝てるの?
395通常の名無しさんの3倍:01/10/07 13:37
  n
ヽ(凸)ノ
  [Y]
  / ヽ
ボール デ サイコニカツノニ100カイイジョウタタカッタヨ! ウァァン!!
396通常の名無しさんの3倍:01/10/08 20:58
ブルーをDCに移植してほしい。
397通常の名無しさんの3倍:01/10/09 02:49
DCついでに「バトルオンライン」は「ブルー」や「コロ落ち」PSの「Z」や「CCA」みたいな自分でMSを操縦するゲームなの?
398通常の名無しさんの3倍:01/10/09 03:13
>384
バリヤ張り続け。
399通常の名無しさんの3倍:01/10/09 03:18
バトルマスター2の中古5980円。
バトルアサルトの中古1480円。
どっちか欲しいんだけどどっちが買い?
内容同じみたいな事がこのスレに以前書いてあったんだけど、この値段の差が気になります。
400通常の名無しさんの3倍:01/10/09 03:39
バトルマスター2は今から3年半も昔に出たゲームで生産終了。しかも大して売れてなくタマ数も少なめ。
対してバトルアサルトは今年。一応通販というスタイルを取ったがかなり売れた。タマ数も多い。しかも定価で買ってもたったの\2000。
だからバトルマスター2が高いのはちょいとレア効果があるのかも。
で、内容はほぼ同じなので当然バトルアサルトが安いのでおすすめ。
401通常の名無しさんの3倍:01/10/09 03:41
バトルアサルトってシナリオモードあるの?
ハニービーのかわりにジュドーが主役?
402通常の名無しさんの3倍:01/10/09 03:42
>>397
違う、シミュレーションだ。
公式ページを見てみよう
403通常の名無しさんの3倍:01/10/09 03:48
バトルアサルトはストーリーモードではどのMSにもヒイロが乗り、敵で出たり対戦プレイ時には各MSには原作のパイロットが乗るよ。
つまりハニーはいないよ。
404通常の名無しさんの3倍:01/10/09 04:04
GBOはシュミレーションなのか・・・
ジオンの系譜とかシュミレーションってけっこう好きなんだけど
結局面白いの?
とりあえず今日は「コロ落ち」にしといたんだけど・・・
405通常の名無しさんの3倍:01/10/09 04:14
10年ぐらい前、ゲーセンでやった事のあるSDのアクション、

最初のストーリー解説でコマンドガンダムやらジェネラルガンダムやら言ってたけど、G-ARMSとは関係無し

1面はジャブローに散るなノリ 使えるキャラはRX-78 初期装備はバルカンとサーベルのみで、シールドやライフルを取らないと化なりキツイ
洞窟面の最後でシャアズゴックを倒すと地上面へ
ボスは黒い三連星のドム
画面をぐるぐる回るJSアタックが強くて、そこで止めた

2面以降はZやZZも使えるみたいだったけど、良く知らない


バトルマスターは、今思うとガンダム+GGXみたいな感じだったかも
ザクもGP02も、壮快感のあるかなりイイ感じの動きしてたし
連続キック→斜め下射撃萌え
406通常の名無しさんの3倍:01/10/09 04:35
「SDガンダム サイコサラマンダーの野望」かな
ちなみにSFC版もある。
407通常の名無しさんの3倍:01/10/09 04:41
このスレ見てSFCのガンダムWエンドレスデュエルってやったんだけど、これすげえな・・・

追い打ち攻撃
ハイパージャンプ
空中ガード
空中ダッシュ
ガードダッシュ
チェーンコンボ
スパコンキャンセル
ガードキャンセル

SFCの時点でこんなに詰め込まれてるとは・・・
>>407
ナツメマンセー!
409通常の名無しさんの3倍:01/10/11 00:30
>>396
今から移植するならDCより他の機種の方がいいよ・・・

WINDOWSでガンダムのオンラインシミュレーション発売するね、期待age
410通常の名無しさんの3倍:01/10/11 00:34
軍人将棋は?
411通常の名無しさんの3倍:01/10/11 00:35
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0108/07/news03.html
もうすぐです。ワショーイ
412通常の名無しさんの3倍:01/10/11 00:36
続報はもう無いのね。
413通常の名無しさんの3倍:01/10/12 22:29
EXレビューを移植してほすぃね。
ドルメルマンセー
414通常の名無しさんの3倍:01/10/12 23:02
たまに別スレで話されることがあるんだが
ギャザービートってかなり燃えるシチュエーションが多いようだな。
PSでやりてーよー
416逆襲のしゃーっ!!:01/10/13 22:45
CGIで作られたMSVSが楽しいね。
ガンダムのキャラになり切って、遊べるのがよし。。。
ガンダムのMSの育成シミュレーションって言ったらいいのかな?(笑)
でも、ほとんど参加人数ぎりぎりで遊ぶこと出来ないですよね;;
自分で作ろうかなぁ
417通常の名無しさんの3倍:01/10/13 22:47
>>414
あるコテハンが大絶賛してるせいでどーにもこーにも気になる。
でもワンダースワンじゃなー
418通常の名無しさんの3倍:01/10/13 22:49
ギャザビは普通にシミュレーションゲームとしてもGジェネより面白いからな
スタック燃え
419通常の名無しさんの3倍:01/10/13 22:52
人気はあるのか?
それだったらスレを立ててもいいと思うぞ。
「ギャザビーの次回作を妄想するスレ」とか(ワラ
420大豪院 邪偽:01/10/13 23:10
>>414
 えぇもう、燃えるシチュエーションが満載です。
 最終話で復活したギレンからデラーズフリートがどういう存在だったかを聞かされ、裏切られた忠誠心を怒りに変えるガトーと、それに呼応するよう奮戦するウラキなんてもう熱い熱い。

>>417
 ……僕ですよね、それ。
 正確にはワンダースワンカラーですが、何なら機動戦士ガンダム(サイド7、ジャブロー)と一緒に買ってみてはいかがでしょうか?

>>419
 今度こそMS-19ドルメルとラムニコ=シュタインに出てもらいたいですね。
 それとピクシー&イフリートを人物込みで。
421大豪院 邪偽:01/10/14 23:02
>>420
 勘違い。ラムニコじゃなくてラムイコ=シュタインでしたね。

>>419
 間違いなくハマーンは最初「若き彗星の肖像」バージョンで,白リックドムに乗って出てくるでしょう。で、すぐにエルメス2号機に乗り換えると。
422古き良き時代の産物:01/10/14 23:15
423通常の名無しさんの3倍:01/10/17 17:21
おし、ギャザビースレ立てるぞ。
良いスレ名案を募る。あと煽り文。
424通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:12
くそゲー率は?
425通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:14
>>423
もう何でもいいから立ててくれ。
俺はどんなストーリーかさえ知ることさえできればいいや。
426通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:19
>>423
「ギャザビ―出ます!ギャザビ―発進!」
認めたくないものだな。
WS故の人気の無さというものを…。

そんでGジェネスレとこのスレのアドを貼る。
427通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:21
「ギャザビーの次回作を妄想するスレ」
「ギャザービートについて語る」
「WSのゲームについて語らう」
「ガンダムゲーin携帯ゲーム」
「おい、お前らギャザービートは買いですか?」
428大豪院 邪偽:01/10/18 23:25
>>425
 基本的に3部構成です。
 第1部「NEO一年戦争編」は「二人だけの戦場」「ジャブローに散る」から始まってア・バオア・クーまで。ガンダム、0080、08小隊、サターン版ガンダム外伝辺りがメイン。
 第2部「デラーズ紛争編」はほぼ0083そのまま。但しクロスボーンが顔見せありで、それに関連してジュドーとシーブックも参加。
 第3部「グリプス戦役編」はΖ中心。ストーリー分岐として(GかW)(∀かV)(ゼロ&レイラかガロード&ティファ&マリオン)の2択が3つあります。

 あとi-modeでダウンロード出来るシナリオとしてCCA(3部作)とΖΖ、それに閃光のハサウェイも出るらしいですが、それはまだやっていません。
 何しろメッセージをメモりながらやっているのでスピードが遅い遅い……。
429425 :01/10/18 23:28
>>428
いいねぇ。
会話の内容とかも知りたくなってきたな。
スレ立てに賛同。
430通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:30
でもまぁ、アレだな。
このゲームって一歩間違えばスパロボや只の同人ゲームになりかねないところを
めちゃくちゃマニアックなところからネタを引っ張ることによって
独特の味を出してるわけだな。
431通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:33
Gジェネともまた違う良さもあるシナー
432425:01/10/18 23:38
ん?結局誰も立てないの?
433大豪院 邪偽:01/10/18 23:52
 とうとう立ててしまいました……。
「やっちゃいけなかったんだよ!!」等と言わずにいろいろ書き込んでいただければララァも喜びます(謎)。
434通常の名無しさんの3倍:01/10/20 23:17
>>422のゲームってどんな感じ?
435通常の名無しさんの3倍:01/10/23 23:02
age
436通常の名無しさんの3倍:01/10/25 16:54
で?軍人将棋どーよ?
437通常の名無しさんの3倍:01/10/27 00:16
>>436
あはははは…
438通常の名無しさんの3倍:01/10/27 05:05
つまり笑いたくなっちゃうような出来の悪さか?
>>438
軍人将棋はわかってる同士でやったら面白いかも。
しかしコレ、CPUがアフォすぎる・・・
440通常の名無しさんの3倍:01/10/28 21:17
軍人将棋買った人他にいないのかな。
メーカーへの信頼感低いしなー。
441名無しさん:01/10/28 21:24
ガイシュツかもしれんが、かなり昔(ストUは流行った頃)にゲーセンで2D格闘技型ガンダムがあった。知ってる人いる?
波動拳のコマンドでビームライフル、昇竜拳のコマンドでサーベルアッパーだった。
442通常の名無しさんの3倍:01/10/28 21:32
>>441
バンプレストなやつな。この板のドルメルスレ見てみ。
443通常の名無しさんの3倍:01/10/30 18:47
age
444名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/10/31 20:57
格闘技か・・・・・
445通常の名無しさんの3倍:01/11/03 16:14
店頭で軍人将棋見た。アレだけ少し高いのね。
売れているのだろうか。
446通常の名無しさんの3倍:01/11/06 00:04
ガンダムゲーム
447通常の名無しさんの3倍:01/11/08 02:59
age
448通常の名無しさんの3倍:01/11/10 19:29
age
449通常の名無しさんの3倍:01/11/13 13:12
あげ
450通常の名無しさんの3倍:01/11/13 15:58
からageするくらいならネタふりしろよぉ。
ってわけで軍人将棋の詳しい感想待つ
>>450
軍人将棋はもしかしたら面白いのかもしれない。
CPUのアルゴリズムがわかりやすいので初心者でも安心(w
対戦相手募集中。
sage
453通常の名無しさんの3倍:01/11/16 16:40
タイピングソフトはゲームじゃないと思うが、他に聞けそうな手ごろなスレが
判らんかったのでここで聞いていいか?

ZAKU打って連邦ONLY???
454通常の名無しさんの3倍:01/11/16 16:50
ZAKU打の出来はどうなのかな。
455通常の名無しさんの3倍:01/11/16 17:22
軍人将棋ってミサイルってなかたっけ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1000986549/l50
>>455
大将、中将、少将
戦闘機、戦車
大佐、中佐、少佐
大尉、中尉、少尉
騎兵
工兵、スパイ
機雷、戦艦

基本的に階級が上の方が強い。
戦闘機、戦車は左官以下に勝つ。
機雷は、工兵と戦闘機以外に勝つ。(移動不可)
戦艦は後ろのマスにあるコマと同じ扱い。(最下段には置けず、移動不可、後ろにコマが無いときは全てに負ける)
スパイは大将にだけ勝つ。
457通常の名無しさんの3倍:01/11/18 20:54
ガイアセイバーの7話?で、グラナダへ行けって言われたけど月に行っても何もない。
分かる人は教えて下さい。
458通常の名無しさんの3倍:01/11/20 16:23
PS2『サンライズ英雄譚2』シリーズ初登場の作品・メカを紹介!
http://eg.nttpub.co.jp/news/20011119_02.html
459通常の名無しさんの3倍:01/11/20 16:29
TBSの小堺のラジオで言っていたギレンの新作はいったい何?

1.ガンダムネットワークオペレーション http://203.182.168.21/
2.PS2でのギレンの新作。

どっちかなー。1は課金が嫌だし、2がいいなー。
460通常の名無しさんの3倍:01/11/20 16:59
???
小堺って芸能人の小堺?なんで小堺のラジオでガンダム情報が?
461通常の名無しさんの3倍:01/11/20 17:00
>>458
ドロシーがZやブレンと同列に扱われてるのにワラタ
462通常の名無しさんの3倍:01/11/20 17:05
>>460
古谷徹がゲストだったそうです。
463通常の名無しさんの3倍:01/11/23 23:24
『サンライズ英雄譚2』発売日が12月20日に発売延期、
キャンペーンも1カ月先送りに

http://www.dengekionline.com/news/200111/22/n20011121sunrise.html
464通常の名無しさんの3倍:01/11/24 05:07
バトルアサルトをクリアした。
ごめん、俺ずっとバトマスシリーズにオリキャラは要らないって言ってたけど
GP02に乗る農夫のこと笑えないよ、サイコ3に乗ってる騎士カブレさん。
Gジェネで萌えたのが大きいかも知れないけど
オリジナルMSにくらいはオリジナルキャラを乗せてもいいかもな。

サイコガンダム3のパイロットだけ変更したアサルトを一般発売してくれないかな
465通常の名無しさんの3倍:01/11/25 10:22
すいません、ちょっと教えてください。

プレステの G GENERATION シリーズですが、

発売時期は
G GENERATION > G GENERATION 0 > G GENERATION F
であってますか?

初代G GENERATIONは持っているのですが、
最新のものを買うのなら、G GENERATION F?

G GENERATION 0 は初代G GENERATION の強化版なのですよね。

また、キャラはしゃべりますか?
466通常の名無しさんの3倍:01/11/25 11:58
その順番で合ってます。
0もFも無印GGのアップグレード&マップ違いです。
キャラはちょっとだけ喋ります。
これからFを買うつもりならF.IFも買いましょう、色々出来ます。
467通常の名無しさんの3倍:01/11/25 20:24
>>457
昔、クリアしたときに取ったメモを見つけた。
が、断片的にしか書かれていないので、
どこまで行ったとか、誰を倒したとか
もう少し詳しく状況を聞ければ答えられるかも?

とりあえず、グラナダに行くことになるのは
第8話の終盤てことしかわからん。
468465:01/11/25 22:04
> 466
レスありがとうございます。
早速明日、FとIFを買ってくることにします!
469通常の名無しさんの3倍:01/11/26 21:50
ガンダム・ザ・バトルマスター2って面白い。
俺的に最高のガンダムゲー。
ところで、このスレで何回か名前が挙がってるPSのZガンダムって面白いですか?
470通常の名無しさんの3倍:01/11/26 22:08
やったことはないが、画面は面白そうだったヨ。
やってる人はメチャメチャつまらんといいながらサクサククリアしてた。
買った直後のプレイで。
471通常の名無しさんの3倍:01/11/26 22:09
>>469
ムービーは必見
ゲームはいまいち。
戦ってる最中、処理速度の関係でスローモーションになったりする。
472通常の名無しさんの3倍:01/11/26 22:11
>>469
ゲーム部分は最悪の部類
ボタン連打でクリアできる
けど>>471のムービー必見には同意
作画が綺麗で話もまとまってる、あれならZを好きになれる
sage
474通常の名無しさんの3倍:01/11/29 01:11
バトルマスター2がヤフオクで7000円だったんだけど、貴重なの?
質問age
475通常の名無しさんの3倍:01/11/29 18:28
>>474
それなりにレア
>>475
なのか?アサルトじゃなくて?
477通常の名無しさんの3倍:01/11/29 21:20
バトマス2は結構見かけるけど?
近所の店では3000円もしなかったと思う。
478通常の名無しさんの3倍:01/11/29 21:21
>>476
アサルトとマスター2だと実はマスター2のほうが玉数出ていたりする。
479478:01/11/29 21:25
逆だった。
アサルトの方が玉数出てるから
マスター2の方が貴重だったりする。
480通常の名無しさんの3倍:01/11/29 21:38
誰か俺と一緒にWの格ゲーを極めないか?
481通常の名無しさんの3倍:01/11/30 02:02
俺はフリーマーケットでバトルマスター2を400円で買ったけど何か?
482457:01/12/01 03:21
レスサンクス。
確か、コロニーレーザーとソロモン(?)をクリアした後何処に行けばいいか分からないんです。
ソロモンでは、グラナダに行けと言われたけれどマップには無いし…
483通常の名無しさんの3倍:01/12/03 16:58
軍人将棋は売れたのかな?
484通常の名無しさんの3倍:01/12/05 14:54
>>457
>ガイアセイバー
キュベレイとは話しました?
そしたら、そのあとはルナツーに行って基地指令と話してください。

それにしてもシャアの部下がキュベレイって(w
ハマーンくらい出せよ!
485457:01/12/05 17:49
基地指令は
「それにしてもクロスボーンバンガードか、気になるな…」しか言いません。
キュベレイは話してる筈、その後シャアザクがどっか行くのも見たし…
486通常の名無しさんの3倍:01/12/05 19:55
>>485
えーと、じゃあ、ルナツーでオペレーターのジェミーとは話した?
このあと、617コロニーに行けばいいはず。
487457:01/12/05 23:24
>>486
進めました!有難う御座いました。
488通常の名無しさんの3倍:01/12/09 10:51
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/m10/20011206dahi111606.cfm
「ガンダム」のオンラインゲーム、来夏登場! 最大16万人規模、
同時接続5万人・ハードはXboxか
489通常の名無しさんの3倍:01/12/12 10:30
来年はネットゲームがいっぱい。当りはあるかな。
490通常の名無しさんの3倍:01/12/12 16:37
age
491通常の名無しさんの3倍:01/12/12 17:11
機動戦士Zガンダム 〜タイピングZ(ゼータ) 発売のお知らせ
http://www.e-frontier.co.jp/release/news/Zgundam.html

鬱なトレーニングになりそう。
492通常の名無しさんの3倍:01/12/12 17:43
ジェリド主人公モードがあれば買う
493通常の名無しさんの3倍:01/12/12 17:56
その次は、逆シャア?
そして、いつかはVガン。
494通常の名無しさんの3倍:01/12/12 18:13
>>493
中々イイ予想してるジャン
495クラスター ◆/PTR4B.. :01/12/12 18:16
そしてZZはいつも仲間外れ……。
>>495
F91モナー
497通常の名無しさんの3倍:01/12/12 18:28
ZZのゲームって殆ど無いよな(泣
ΖΖ
499通常の名無しさんの3倍:01/12/18 01:37
age
>>497
スパロボ、ジージェネ、ファミリーソフトのガンダムゲーで出てくる程度だな・・・
501通常の名無しさんの3倍:01/12/18 10:38
502通常の名無しさんの3倍:01/12/18 23:24
今度でるWSCの横スクロールアクションはどうよ?
1st、Z、ZZの三作品が楽しめるってコピーなんだけど、
背景になぜかリ・ガズィやサザビーの姿が…。
またワンダーゲート必須か?
503通常の名無しさんの3倍:01/12/19 23:34
age
504通常の名無しさんの3倍:01/12/20 17:51
http://61.206.44.102/screenshots_frame0.html

UniversalCentury.net SS(スクリーンショット)追加
505堕女神 ◆5PSMTIsE :01/12/20 17:54
パーフェクトジオングだっけ?
506通常の名無しさんの3倍:01/12/22 02:08
age
507通常の名無しさんの3倍:01/12/22 02:11
>>497
禿銅
PSでZが出たときはもしかして、と想ったんだけどな。
508無名無双:01/12/22 02:36
今だ!3ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
さげ
510通常の名無しさんの3倍:01/12/26 13:19
511通常の名無しさんの3倍:01/12/29 14:30
最近はどう。
512通常の名無しさんの3倍:01/12/30 12:50
age
513通常の名無しさんの3倍:01/12/30 14:23
最近、やっつけ仕事のゲームは減ったのかな。
ガンダムバトルオンラインを除けば最近のは出来のいいのばかりだね、
良い時代になったものだよ。
sage
516通常の名無しさんの3倍:02/01/01 10:20
 さげ
新作情報は? ネットゲーは進行中だが
ネットワークオペレーション
ガンダムオンライン
Gジェネレーション新作
PS2ガンダム めぐりあい宇宙
PS2で何かの移植作品(ガンダム外伝?)
ワンダースワン ガンダムVol3

現在製作してるのが判明してるのはこれだけか?
521通常の名無しさんの3倍:02/01/07 06:04
意外にGセンチュリィー面白いよ。
ジェネレーションシリーズよりいける。
522通常の名無しさんの3倍:02/01/07 11:03
ネットワークオペレーション
ガンダムオンライン
 二つ進行している所が笑える

PS2で何かの移植作品(ガンダム外伝?)
 ブルーがいいな
523通常の名無しさんの3倍:02/01/09 14:45
機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオンDX【バンダイ】44万4950本(12月16日まで)

凄く売れているのね。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525通常の名無しさんの3倍:02/01/10 20:34
Gジェネの新作って全然情報出てないね…
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
ガンダムゲームリストは無いのかな。
529通常の名無しさんの3倍:02/01/13 10:30
サンライズ英雄譚2【サンライズインタラクティブ】 27361本

発売週でこの本数。やっぱり誰も期待しなかったのね。
買った人いるかな。
530通常の名無しさんの3倍:02/01/13 10:32
↑絶対イラネー
531通常の名無しさんの3倍:02/01/13 16:15
ゼータタイピング結局どうたったの。
アタリ OR はすれ?
532通常の名無しさんの3倍:02/01/14 00:17
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020111/gundam.htm
アムロ・レイと戦うことができる……かもしれない?
「機動戦士ガンダム 連邦 VS. ジオン DX」通信対戦企画
533通常の名無しさんの3倍:02/01/14 00:18
『スーパーロボット大戦 IMPACT』3月28日
通常版の予約特典は「スペシャル特別編集DVD」
プロモーション映像・オリジナル特別編集映像・TVCM・
ラジオCM・CGイラストコレクション等収録
534通常の名無しさんの3倍:02/01/16 15:30
質問なんですが・・・

随分昔、以下のゲームがファミリーソフトから発売されていました。

MSフィールド 機動戦士ガンダム
MOBILE SUIT GUNDAM MSフィールド2 '92
MOBILE SUIT GUNDAM MSフィールド2 '93
MOBILE SUIT GUNDAM CLASSIC OPERATION
MOBILE SUIT GUNDAM DESERT OPERATION
MOBILE SUIT GUNDAM ADVANCED OPERATION
MOBILE SUIT GUNDAM HYPER CLASSIC OPERATION
MOBILE SUIT GUNDAM HYPER DESERT OPERATION
MOBILE SUIT GUNDAM TACTICAL OPERATION
TACTICAL OPERATION MAP COLECTION
MOBILE SUIT GUNDAM RETURN OF ZION
MOBILE SUIT GUNDAM A Year of Zion

何かの本でこれらのゲームにおいてハマーンの妹や赤いザクVの
登場等、外伝(オリジナル)要素が盛り込まれていたと書いてあった
のですが、その内容を知っている方がいたら教えて下さい。
検索したのですが、そこまで詳しく書いてある所が見つかりません
でした。宜しくお願いします。
535通常の名無しさんの3倍:02/01/16 15:34
ガンダムOUTのハマーンの弟の間違いじゃないの?
>>535
間違いじゃないけど、俺も詳細は知らん。
過去ログ漁れば出てくるかも。
537通常の名無しさんの3倍:02/01/17 11:43
>535
アウトのネタが採用された訳でもないっすよねW!
オリジナルの草分けはファミリーソフトが先だった
ってことなんですかね・・・。
538通常の名無しさんの3倍:02/01/17 12:21
SFCΖのエンディングで、「その後あるNTの活躍により・・」とか言って
サクっと流されてるΖΖが悲惨・・
539通常の名無しさんの3倍:02/01/17 12:35
FCのZホットスクランブルをクリアした奴いるのか?
あとこれのシューティングしかない金色のカセット持ってた奴、情報キボン。
540通常の名無しさんの3倍:02/01/17 12:36
>>539
たしか無限ループ
541通常の名無しさんの3倍:02/01/17 12:39
>>539
あれ最後までやると点数がすごいことになる。
コンティニュー無しで80面ぐらいまでいったけど、
たしか点数は50億点ぐらいまでいってた(藁
542通常の名無しさんの3倍:02/01/17 17:22
ガンダムタンク萌え
1986/08/28 FC(STG) 「機動戦士Zガンダム ホットスクランブル」
1986/12/?? FC(STG) 「機動戦士Zガンダム ホットスクランブル ファイナル編」
1987/11/20 FCD(SLG) 「SDガンダム ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ」
1988/01/20 FCD(SLG) 「SDガンダム ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ(書き換え版)」
1989/03/03 FCD(SLG) 「SDガンダム ガチャポン戦士 マップコレクション」
1989/06/25 FC(SLG) 「SDガンダム ガチャポン戦士2 カプセル戦記」
1989/06/25 FC(SLG) 「SDガンダム ガチャポン戦士2 カプセル戦記(限定版)」
1990/03/24 GB(SLG) 「SDガンダム SD戦国伝 国盗り物語」
1990/04/20 FC(SPG) 「SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所」
1990/07/07 FC(ACG) 「SDヒーロー総決戦 倒せ悪の軍団」
1990/08/11 FC(RPG) 「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語」
1990/10/06 GB(RPG) 「SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ」
1990/12/22 FC(SLG) 「SDガンダム ガチャポン戦士3 英雄戦記」
1990/12/29 SFC(ACG) 「SDザ・グレイトバトル〜新たなる挑戦〜」
1991/10/12 FC(RPG) 「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」
1991/12/19 FC(SLG) 「第二次スーパーロボット大戦」
1991/12/21 FC(SLG) 「SDガンダム ガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー」
1992/10/09 FC(BDG) 「シャッフルファイト」
1992/10/23 FC(RPG) 「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団」
1992/12/22 FC(SLG) 「SDガンダム ガチャポン戦士5 バトルオブユニバーサルセンチュリー」
1992/12/25 FC(ACG) 「グレイトバトルサイバー」
1993/02/19 FC(SPG) 「バトルベースボール」
1993/04/23 FCDa(SLG) 「Datach SDガンダム ガンダムウォーズ」(バーコード)
1991/04/20 GB(SLG) 「スーパーロボット大戦」
1991/05/18 GB(ACG) 「GARMSオペレーションガンダム」
1991/07/06 SFC(SLG) 「機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122」
1991/07/20 SFC(SPG) 「バトルドッジボール 闘球大激突!」
1991/10/12 FC(RPG) 「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」
1991/12/19 FC(SLG) 「第二次スーパーロボット大戦」
1991/12/21 SFC(RPG) 「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産」
1991/12/21 FC(SLG) 「SDガンダム ガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー」
1991/12/29 SFC(SLG) 「バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法」
1992/01/18 GB(SLG) 「SD戦国伝2 天下統一編」
1992/03/28 SFC(ACG) 「ザ・グレイトバトルU ラストファイターツイン」
1992/08/07 GB(ACG) 「バーサスヒーロー」
1992/09/04 GB(SLG) 「SD戦国伝3 地上最強編」
1992/09/12 SFC(ACG)「SD機動戦士ガンダムV作戦始動」
1992/09/18 SFC(SLG) 「スーパーガシャポンワールド SDガンダムX」
1992/10/09 FC(BDG) 「シャッフルファイト」
1992/10/16 GB(SPG) 「バトルドッジボール」
1992/10/23 FC(RPG) 「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団」
1992/11/20 SFC(RPG) 「ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス」
1992/12/11 SFC(SPG) 「バトルサッカー フィールドの覇者」
1992/12/18 SFC(RPG) 「SDガンダム外伝2 円卓の騎士」
1992/12/22 FC(SLG) 「SDガンダム ガチャポン戦士5 バトルオブユニバーサルセンチュリー」
1992/12/25 FC(ACG) 「グレイトバトルサイバー」
1993/02/19 FC(SPG) 「バトルベースボール」
1993/03/26 SFC(ACG) 「ザ・グレイトバトルV」
1993/04/23 FCDa(SLG) 「Datach SDガンダム ガンダムウォーズ」(バーコード)
1993/07/23 SFC(SLG) 「第三次スーパーロボット大戦」
1993/07/23 SFC(SPG) 「バトルドッジボールU」
1993/09/23 SFC(ACG) 「SD機動戦士ガンダム2」
1994/01/28 SFC(ACG) 「ザ・グレイトバトル外伝2 祭りだワッショイ」
1994/01/28 SFC(RPG) 「ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦」
1994/03/11 SFC(ACG) 「機動戦士Vガンダム」
1994/03/25 SFC(SLG) 「スーパーロボット大戦EX」
1994/05/27 SFC(SLG) 「SDガンダムGX」
1994/11/25 SFC(SPG) 「バトルサッカー2」
1994/12/17 SFC(ACG) 「ザ・グレイトバトルW」
1994/12/27 SFC(ACG) 「機動武闘伝Gガンダム」
1995/02/10 SFC(SLG) 「機動戦士ガンダム クロスディメンション0079」
1995/02/24 SFC(TBG) 「バトルピンボール」
1995/03/17 SFC(SLG) 「第四次スーパーロボット大戦」
1995/03/17 SFC(RCG) 「バトルレーサーズ」
1995/03/24 GG(SLG) 「SDガンダム Winner's History」
1995/04/21 SFC(SLG) 「新SD戦国伝 大将軍列伝」
1995/04/28 SFC(TBG) 「スーパーパチンコ大戦」
1995/06/23 PS(STG) 「機動戦士ガンダム」
1995/09/01 SFC(SLG) 「バトルロボット列伝」
1995/09/15 SFC(ACG) 「スーパー鉄球ファイト!」
1995/12/22 SFC(ACG) 「ザ・グレイトバトルX」
1995/12/22 SFC(SLG) 「SDガンダム GNEXT」
1995/12/22 SS(ACG) 「機動戦士ガンダム」
1995/12/22 VB(SLG) 「SDガンダム DIMENSION WAR」
546悲惨!ガンダム地獄:02/01/19 11:27
1996/01/26 SFC(PZG) 「SDガンダム Power Formation Puzzle」
1996/01/26 PS(SLG) 「第四次スーパーロボット大戦S」
1996/03/01 SFC(SLG) 「機動戦士Zガンダム」
1996/03/22 SFC(SLG) 「魔装機神 スーパーロボット大戦外伝」
1996/03/29 SFC(DATA) 「SDガンダム GNEXT専用ロムパック&マップコレクション」(サテラビュー)
1996/03/29 SFC(ACG) 「新機動戦記ガンダムW」
1996/03/29 PS(ACG) 「機動戦士ガンダム ver2.0」
1996/03/29 PS(ACG) 「機動戦士ガンダム ver2.0 限定版」
1996/06/28 PS(STG) 「SDガンダム OVER GALAXIAN」
1996/07/26 SFC(SLG) 「スーファミターボ専用SDガンダムジェネレーション 一年戦争記」
1996/07/26 SFC(SLG) 「スーファミターボ専用SDガンダムジェネレーション 一年戦争記+本体セット」
1996/07/26 SFC(SLG) 「スーファミターボ専用SDガンダムジェネレーション グリプス戦記」
1996/08/23 SFC(SLG) 「スーファミターボ専用SDガンダムジェネレーション アクシズ戦記」
1996/08/23 SFC(SLG) 「スーファミターボ専用SDガンダムジェネレーション バビロニア建国戦記」
1996/09/20 SS(STG) 「機動戦士ガンダム外伝T 戦慄のブルー」
1996/09/20 SS(STG) 「機動戦士ガンダム外伝T 戦慄のブルー 限定版」
1996/09/27 SFC(SLG) 「スーファミターボ専用SDガンダムジェネレーション ザンスカール戦記」
1996/09/27 SFC(SLG) 「スーファミターボ専用SDガンダムジェネレーション コロニー格闘記」
1996/11/22 PS(ACG) 「PlayStation the Best 機動戦士ガンダム」
1996/11/26 PS(SLG) 「PlayStation the Best スーパーロボット大戦S」
1996/12/06 SS(STG) 「機動戦士ガンダム外伝U 蒼を受け継ぐもの」
1996/12/06 SS(STG) 「機動戦士ガンダム外伝U 蒼を受け継ぐもの 限定版」
1996/12/20 PS(SLG) 「新SD戦国伝 機動武者大戦」
1996/12/20 PS(SLG) 「新SD戦国伝 機動武者大戦 限定版」
1996/12/27 PS(SLG) 「新スーパーロボット大戦」
547悲惨!ガンダム地獄:02/01/19 11:27
1997/03/07 SS(STG) 「機動戦士ガンダム外伝V 裁かれし者」
1997/03/07 SS(STG) 「機動戦士ガンダム外伝V 裁かれし者 限定版」
1997/03/20 PS(SLG) 「SDガンダム GCENTURY」
1997/03/21 PS(STG) 「スーパーロボットシューティング」
1997/03/21 PS(STG) 「スーパーロボットシューティング(ゼンマイ人形5体付き)」
1997/03/28 PS(DATA) 「スペシャルディスク」
1997/04/11 PS(ACG) 「ザ・グレイトバトルY」
1997/04/25 SS(STG) 「機動戦士Zガンダム 前編 ゼータの鼓動」
1997/05/02 PS(ADV) 「GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH」
1997/06/20 PS(ACG) 「ガンダム ザ バトルマスター」
1997/07/31 PS(SLG) 「機動戦士ガンダム パーフェクト ワン イヤー」
1997/08/29 SS(STG) 「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUEDISTINEY」
1997/09/25 SS(SLG) 「スーパーロボット大戦F」
1997/09/25 SS(SLG) 「機動戦士Zガンダム 後編 宇宙を駆ける」
1997/11/13 PS(SLG) 「バトルフォーメーション」
1997/11/20 SS(ACG) 「サターンコレクション 機動戦士ガンダム」
1997/12/11 PS(ACG) 「機動戦士Zガンダム」
548悲惨!ガンダム地獄:02/01/19 11:28
1998/01/08 PS(ACG) 「REAL ROBOTS FINAL ATTACK」
1998/02/11 SS(SLG) 「SDガンダム GCENTURYS」
1998/03/12 PS(ACG) 「ガンダム ザ バトルマスター2」
1998/03/19 PS(ACG) 「PlayStation the Best 機動戦士ガンダム ver2.0」
1998/04/09 SS(SLG) 「機動戦士ガンダム ギレンの野望」
1998/04/09 SS(SLG) 「機動戦士ガンダム ギレンの野望(初回限定スペシャルライナーノート仕様」
1998/04/23 SS(SLG) 「スーパーロボット大戦F 完結編」
1998/06/25 PS(SLG) 「PlayStation the Best SDガンダムGCENTURY」
1998/07/17 64(ACG) 「スーパーロボットスピリッツ」
1998/08/06 PS(SLG) 「SDガンダム GGENERATION」
1998/08/06 PS(SLG) 「PlayStation the Best 新スーパーロボット大戦」
1998/10/29 PS(DATA) 「全スーパーロボット大戦電視大百科」
1998/10/08 SS(SLG) 「ギレンの野望 攻略指令書」
1998/12/10 PS(SLG) 「スーパーロボット大戦F」
1998/12/17 PS(ACG) 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
1998/12/?? PS(ACG) 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 講談社バージョン」
1999/01/28 PS(RPG) 「スーパーヒーロー作戦」
1999/04/15 PS(SLG) 「スーパーロボット大戦F 完結編」
1999/04/28 WS(SLG) 「スーパーロボット大戦COMPACT」
1999/05/04 PS(SLG) 「PlayStation the Best SDガンダム GGENERATION」
1999/05/27 WS(SLG) 「SDガンダム エモーショナルジャム」
1999/06/10 PS(SLG) 「スーパーロボット大戦 コンプリートボックス」
1999/08/12 PS(SLG) 「SDガンダム GGENERATION-0」
1999/08/12 PS(SLG) 「リアルロボット戦線」
1999/08/26 WS(SLG) 「MobileSuit GUNDAM MSVS」
1999/08/29 DC(STG) 「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で・・・」
1999/08/29 DC(STG) 「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で・・・限定版」
1999/10/07 WS(RPG) 「ハロボッツ」
1999/10/29 64(SLG) 「スーパーロボット大戦64」
1999/11/?? DC(STG) 「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で・・・ プレミアムディスク」
1999/11/25 PS(SLG) 「真・魔装機神 PANZER WARFARE」
1999/12/02 PS(SLG) 「第二次スーパーロボット大戦」
1999/12/02 DC(SLG) 「サンライズ英雄譚」
1999/12/22 PS(SLG) 「第三次スーパーロボット大戦」
1999/12/29 WS(SLG) 「SDガンダムガシャポン戦記 EpisodeOne」
549通常の名無しさんの3倍:02/01/19 11:49
>>543-548
サンクス
550通常の名無しさんの3倍:02/01/19 11:50
アムロたちとともに「3ヶ月」を体験できるネットワークゲームが登場
http://eg.nttpub.co.jp/news/20020117_04.html

ガンダムネットワークオペレーションの続報
551悲惨!ガンダム地獄:02/01/19 12:01
2000/01/06 PS(SLG) 「スーパーロボット大戦EX」
2000/02/10 PS(SLG) 「機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜」
2000/03/23 WS(SLG) 「GUNDAM MSVS+ジオン軍カラー本体セット」
2000/03/23 WS(SLG) 「GUNDAM MSVS+連邦軍カラー本体セット」
2000/03/30 WS(SLG) 「スーパーロボット大戦COMPACT2 第一部:地上激動編」
2000/05/25 PS(SLG) 「スーパーロボット大戦α」
2000/05/25 PS(SLG) 「スーパーロボット大戦α 限定版」
2000/06/29 PS(DATA) 「機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 攻略指令書」
2000/06/29 DC(SLG) 「機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜」
2000/07/13 WS(SLG) 「SDガンダム GGENERATION GATHER BEAT」
2000/07/13 WS(SLG) 「SDガンダム GGENERATION GATHER BEAT ワンダーウェーブ同梱版」
2000/08/03 PS(SLG) 「SDガンダム GGENERATION-F」
2000/08/03 PS(SLG) 「SDガンダム GGENERATION-F LIMITED EDITION」
2000/09/14 PS2(STG) 「G-SAIVOUR」
2000/09/14 WS(SLG) 「スーパーロボット大戦COMPACT2 第二部:宇宙激震編」
2000/11/22 PS2(SLG) 「サンライズ英雄譚R」
2000/12/21 PS2(ACG) 「機動戦士ガンダム」
2001/01/18 WS(SLG) 「スーパーロボット大戦COMPACT2 第三部 銀河決戦編」
2001/02/01 WS(SLG) 「機動戦士ガンダム Vol.1 -SIDE7-」
2001/03/01 PS(ACG) 「SDガンダム英雄伝 大決戦!! 騎士VS武者」
2001/03/15 WS(RPG) 「SDガンダム英雄伝〜騎士伝説〜」
2001/03/15 WS(RPG) 「SDガンダム英雄伝〜武者伝説〜」
2001/03/29 PS(SLG) 「スーパーロボット大戦α外伝」
2001/05/02 PS(SLG) 「SDガンダム GGENERATION-F.I.F」
2001/05/02 PS(SLG) 「BANDAI THE BEST SDガンダムGGENERATION-0」
2001/06/14 WS(SLG) 「SDガンダムGGENERATION ギャザービート2」
2001/06/21 PS(STG) 「BANDAI THE BEST 機動戦士Zガンダム」
2001/06/28 DC(STG) 「BANDAI THE BEST 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で… 特別編」
2001/06/28 DC(SLG) 「GUNDAM BATTLE ONLINE」
2001/06/21 PS(ACG) 「BANDAI THE BEST 機動戦士Zガンダム」
2001/07/12 PS(ACG) 「BANDAI THE BEST 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
2001/08/16 WS(SLG) 「機動戦士ガンダム Vol.2 -JABURO-」
2001/09/06 PS2(SLG) 「ZEONIC FORNT 機動戦士ガンダム0079」
2001/10/25 PS(BRD) 「機動戦士ガンダムTHE軍人将棋 SIMPLEキャラクター2000シリーズ」
2001/12/06 PS2(ACG) 「機動戦士ガンダム 連邦VSジオンDX」
2001/08/16 WS(ACG) 「SD-GUNDAM OPERATION U.C.」
552通常の名無しさんの3倍:02/01/19 12:02
ホントに悲惨だな。これ。
553通常の名無しさんの3倍:02/01/21 18:24
age
554通常の名無しさんの3倍:02/01/22 03:12
SFCF91、命中率低すぎ・・ F91になったらちっとはマシになるのか?
555補完:02/01/23 19:48
ガンダムタクティクス
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1001839807
556通常の名無しさんの3倍:02/01/23 20:56
>>554
マシどころの話ではありません
557通常の名無しさんの3倍:02/01/25 13:41
多人数戦略型シミュレーション
「機動戦士ガンダム ネットワークオペレーション」
2002年春発売予定 1/21βテスト開始(予定)

公式 http://www.gno.ne.jp

βテスター2次募集開始。
558ななし:02/01/25 14:56
>>554
そうか?回避の方が問題あると思うが・・・?
559554:02/01/25 18:35
>>558
うん、途中まではよかったけどベルガダラスとかデナンゾンあたりになると
急に避けられなくなった。
そのせいもあってact11がクリアできん・・いつも戦艦沈められる。
なんとかならない?
560通常の名無しさんの3倍:02/01/26 02:16
攻撃が当たるように武器範囲の中心軸に敵を誘導しつつも、
敵が射程内に入ったら、とにかく速攻で攻撃する。
敵の攻撃は当たる可能性も高いので、とにかく敵の射程内に入ったと思ったら(横や後ろをとられたら)、
すぐに引き離す。
わかりにくくてスマン。とにかく先手必勝(+ポジションのとりあい)って感じかな。
561560:02/01/26 02:19
あと戦艦で機体交換による回復はがいしゅつかもしれんけど、一応。
562559:02/01/26 11:45
>>560-561
いや、2つともがいしゅつじゃないと思う。
一応その2つとも気ぃ使ってやってみたけど、どうも・・
反射神経の問題かね。 ま、気長に頑張ってみるよ。 サンクス。
564通常の名無しさんの3倍:02/02/02 03:07
http://sega.jp/dc/schedule2.html
2002年4月発売予定の新作ソフト
11日 機動戦士ガンダム 連邦 VS. ジオン&DX バンダイ 価格
未定
アクション
565通常の名無しさんの半分:02/02/02 19:30
GNOはサイテーだが、ほしい人はココでもらえる。倍率低そう・・。
http://www.dion.ne.jp/swc
(誰かのパクリ。すまん。)
566通常の名無しさんの3倍:02/02/02 19:34
>>565
どうなんだろうGNO。成功するのかな。
567通常の名無しさんの3倍:02/02/03 12:40
>とにかく先手必勝(+ポジションのとりあい)って感じかな。

ある意味すごくガンダムらしさが出てるな
568質問:02/02/05 16:04
機動戦士ガンダム ファイナルシューティングin0079

シューティングだってことはわかるけど、内容的に
オリジナル要素(MS)とかあったり、ストーリーと
か有るのか無いのかどうだったんでしょうか?
569通常の名無しさんの3倍:02/02/06 03:14
↑バンプレストとビスコががっぷり四つに組んだ
 渾身のガンダムシューティング??
570通常の名無しさんの3倍:02/02/06 15:33
やっぱりシューティングはみんなやってないから
解らないのかもしれないよ。
571通常の名無しさんの3倍:02/02/09 00:38
連邦VSジオンDX(PS2)おもしろすぎ
572通常の名無しさんの3倍:02/02/09 03:07
PS、SS時代以前のリアル作品は抹消される傾向にあるようだ。
辛うじてMSは生き残る場合はあるがパイロットは…
573通常の名無しさんの3倍:02/02/10 19:26
574通常の名無しさんの3倍:02/02/10 22:41
ZZのゲームがやりたい人間にとっては今度出るオペレーションUCは買いだろうか?
SDだけど…。
575通常の名無しさんの3倍:02/02/14 08:50
age
576通常の名無しさんの3倍:02/02/16 08:44
オペレーションUC?
577通常の名無しさんの3倍:02/02/16 09:52
「新世紀東京国際アニメフェア21」開幕
DC「機動戦士ガンダム 連邦 VS. ジオン&DX」がプレイアブルで出展
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020215/taf.htm
578通常の名無しさんの3倍:02/02/16 13:06
NEXTを一生楽しむ本って買った奴いる?
>574
ガンダムゲーとしては久々に出来悪そうだが(w)。
580通常の名無しさんの3倍:02/02/16 17:15
雑談スレに張ってあったCGIゲーム
ttp://210.229.233.100/~gundam/gate.html
荒らしっぽい文体だったが実際DQNプレイヤー多かった(w
国会中継を笑いながら見れるような悪趣味な方にお勧め(w
581通常の名無しさんの3倍:02/02/19 10:25
583通常の名無しさんの3倍:02/02/21 09:37
『ガンダムネットワークオペレーション』体験イベント
http://www.gno.ne.jp/event/event_1.html
2/22(金)18:30〜 
ネッカ秋葉原店にて
アムロ(古屋徹)も登場
古谷徹じゃネーノ。
最近商売によくかり出されるな。
585通常の名無しさんの3倍:02/02/22 11:39
ゲームと言っていいか知らんケド、『ガンダムバーチャルモデラー』は既出?
俺はライト版しか持ってないが。
新しいCPUにする度、描画の速さにカンドーする。
体感ベンチマーク用としてオススメw
586通常の名無しさんの3倍:02/02/22 11:39
>>583
行く人いるの。
>>578
現役で読んでる(藁)表紙が緑っぽいやつでWが表紙の奴でしょ。
NEXTって結構面白かったと思うよ。浜村通信もでてたし。
あとGセンチュリーの音楽かなりイイ。内容はイマイチだが。
589通常の名無しさんの3倍:02/02/23 15:32
>>585
どんなの?
590通常の名無しさんの3倍:02/02/24 02:59
あの伝説の戦争が再び甦る
バンダイ、PS2「機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020222/gundam.htm
591通常の名無しさんの3倍:02/02/24 02:59
バンダイ、「ガンダムネットワークオペレーション」
トライアルイベントを開催 古谷徹も登場!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020222/gno.htm
592通常の名無しさんの3倍:02/02/24 03:05
ガンダムバトルマスターズ2についての質問です。

ビグザム・ノイエジール・サイコ3・ハイドラGは、
ストーリーモードで使用出来ないんですか?
何回クリアしても使えません。
あと、その他に隠しMS・MAはいますか?
593通常の名無しさんの3倍:02/02/24 06:07
>>592
ストーリーモードでは隠しキャラは使えません。
あきらめるべし。
その他のVSモードで使える隠しキャラはボール、RX−78、νガンダム、シャア専用ザク
だったかな
594通常の名無しさんの3倍:02/02/24 15:07
やっぱりガンゲーの最高傑作は、サターンのヤツ?
595通常の名無しさんの3倍:02/02/24 15:14
サターンのシューティングは面白かった。
キャラが喋る名ゼリフの選び方がセンスイイ!
596592:02/02/25 16:36
>>593
遅レスですみません。
隠しは使えないのかぁ、残念。
情報、ありガトーございます。

597通常の名無しさんの3倍:02/02/26 10:50
>>587
浜村通信…羨ましいぞゴルァ
スカイガンダム他2体逝ってよし!
ところでNEXTってやたらとデータ飛ばないか?
598通常の名無しさんの3倍:02/02/26 14:04
>スカイガンダム他2体
ファミマガ募集のやつね。シヴァルクとギルティでどっちかはバグ装備してる。
んでスカイガンダムはファンネル装備。あと浜村通信の武器は浜村ビームと
有線浜村砲、ビームものさし、そして浜村フィンガー。(w
しかし浜村は人間なのでHPがすごく少ない。
599通常の名無しさんの3倍:02/02/27 17:17
>>598
シヴァルクとか言う訳のわからん機体がバグを装備している
PS版逆襲のシャアで
シャア編の5章、サザビーに乗って
アクシズをミサイルから守るというミッションが
どうにもクリアできない・・・

バトルモードは簡単にクリアできるんだけどなぁ・・・
601通常の名無しさんの3倍:02/02/28 00:22
>>600
ファンネルも使ってみたら?
つーかむしろアムロ編のアルパ・アジール戦のほうがウザかったような。
近づかせろや(゚Д゚)ゴルァ!!
602通常の名無しさんの3倍:02/02/28 14:06
NEXTのシナリオモードでRED軍使ってアクシズ落とし。
一時期病みつきになった。
603通常の名無しさんの3倍:02/02/28 19:55
>>601
アドバイスありがとうございます。
飛び道具総動員でどうにか勝てました。

後は簡単でした・・・
アーケードに革命を起こしたあの2タイトルが!!
満を持してドリームキャストに出撃
連邦vs.ジオン&DX
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/videogame/evsz_dx/index_dc.html
606通常の名無しさんの3倍:02/03/07 09:11
新システム公開! お気に入りのMSをパワーアップ
「機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020306/gun.htm

「キャラクターエンターテインメントコンベンション」開催
PS2「機動戦士ガンダム ギレンの野望」なども出展
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020306/chara.htm
607がとー・しょこら:02/03/07 09:18
逆襲のシャア(PS)
赤ザクで12秒殺やりました(対赤ザク)

ギレンの野望
ジオンの魂(ザクだけ)とデラーズ・フリート超難度データクリア
・・・シロッコティターンズまでは戦艦だけでつぶせます(連邦)。
608通常の名無しさんの3倍:02/03/07 09:19
逆シャアか〜
バトルモード2分きるのに頑張ったな〜
609通常の名無しさんの3倍:02/03/07 09:21
Ζはまあまあ良かった。でも一度プレイしたら終わりって感じでした。
逆シャアも同じ感じなので買わなかった。
610通常の名無しさんの3倍:02/03/07 09:23
Ζ、あれで原作の音楽使ってくれたら完璧だったのにな。
611がとー・しょこら:02/03/07 09:31
PS2版連ジDXは音楽・効果音が良くなってたなぁ
ガウやムサイの航行音とかまで
612通常の名無しさんの3倍
age