超時空要塞マクロスの話なら、ここ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
ミンメイアタック
2通常の名無しさんの3倍:2001/06/23(土) 19:16
ナニが目的だ?>1
3通常の名無しさんの3倍:2001/06/23(土) 23:25
ガンダムとマクロスの比較検討
4戦場で:2001/06/25(月) 19:55
「戦争なんてくだらねぇぜ!俺の歌を聞けぇーーー!!」

バシュ ドッゴーン

秒殺。
5通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 20:11
マクロスの主砲でコロニーを破壊。
ジオン公国秒殺。
終了。

ダイダロスアタックで、コロニーを一個ずつ、ナブリ殺し
にする。
6通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 20:12
ロイフォッガーとスレッガーの息の詰まる空中戦は見たい。
7通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 20:31
ラブラブ話重視。
8通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 20:32
柿崎とシャアってどっちがつおいの?
9通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 20:40
名前があるパイロットがほとんどいねー
10通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 20:41
土俵の上なら柿崎かな?
あと,大食らい競争でも柿崎が勝つ。
しかし,ロリ勝負なら,ワレラ,ロリー,コンダの
三人が助勢してもシャアの勝ち
11通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 21:55
やられても「弟よ〜〜」で巨大化!!

あれ??
12個人的に:2001/06/25(月) 22:27
愛おぼ>プラス>>>>>>>>>>7
13通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 22:36
今、ATーXでやってる。
14通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 00:07
バルキリー:盾なしでも飛行機になる。足も生える
Zガンダム:盾の先っちょでシロッコつぶせる。

Zガンダモの勝ち
15通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 00:12
盾が無きゃ変形すらできないZの負け
16通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 00:14
レーダーが使える>マクロス
使えない>ガンダムで
条件が違いそう。

多少の準備期間をマクロスチームに与えて、目視戦闘訓練を
させれば、反応弾(核)をいっぱい持っている、マクロスチーム
が有利かもしれません。
バルキリー隊が全機スクランブルして、コロニーないし地上に
核攻撃。
17通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 00:18
Wも駄目だね(藁
18通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 00:29
無論だ。
19通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 00:32
ザコキャラもエースキャラも基本的に同じ機体で戦っている。
それでも、強いので、マクロスの方が根性が据わっているの
かもしれません。
アムロはジムで、シャアはシャア専用でないザクで戦いましょう。

ロイフォッガーはたぶん、三倍の速度はでないと思う。

7やプラスは、いい機体に乗ってるヘタりですが。
20通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 00:44
>>19
プラスはともかく7の方のYF-19は性能が良いと言えるのでしょうか?
顔とか付いてるし。
21通常の名無しさんの3倍 :2001/06/26(火) 00:59
>>20
VF−1シリーズに比べたら雲泥の差だろ?
22通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 01:03
でも反応弾無いよ?
ってゆーかスパロボのYF系統にはなんでミサイルが無い?
原作であれだけじゃかすか撃ってるのに。
23通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 01:05
顔がついているのでスーパーロボットの扱いでしょう。
鬼塚ちひろに登場させたい。
24通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 01:08
>>22
スパロボ厨房発見!!
25通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 01:14
あ、ここではスパロボは禁句なんだっけ?
ついポロリと出ただけだから流してくれていいよ。
26通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 01:18
それ以前にマクロスが・・・いやなんでもない・・・
27通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 01:29
ジュドー対バサラ!
28通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 01:35
このスレの伸び…
昨日のレイズナースレの1は口惜しいだろうな(ワラ
「愛おぼえていますか」のミリア死亡シーンに萌えたやつはいないのか。
>>29
死んでねえ!
31通常の名無しさんの3倍:2001/06/27(水) 02:39
巨大(メルトラン)化したマックスには、ちゃんとついてたのだろうか?とか考えた
32通常の名無しさんの3倍 :2001/06/27(水) 03:06
今BS日テレで再放送してるが、
見てるこっちが恥ずかしくなる。

さすがに今見ると辛いな
33通常の名無しさんの3倍:2001/07/02(月) 18:31
CSでマクロス7のOVA見た。


・・・無理な延命による長寿が良いものではないと痛感しました。
34通常の名無しさんの3倍:2001/07/02(月) 18:41
>・・・無理な延命による長寿が良いものではないと痛感しました。
無印マクロスの第二部にも言えることだな(w
35通常の名無しさんの3倍:2001/07/02(月) 18:45
>32

激しく同意!!!
3633:2001/07/02(月) 18:58
バルキリー・・・ダサッ。
ストーリー・・・ない。
主人公の行動・・・(゚Д゚)ハァ?
俺の歌を聞けぇーーー!・・・撃たれた。
37通常の名無しさんの3倍:2001/07/02(月) 19:02
早瀬中尉がイイ。
38CSで見た。:2001/07/02(月) 23:04
撃ち合いに巻き込まれて「俺の歌を聞けー!」

撃たれて重傷

おかしな薬で復活

バルキリーに乗って「俺の歌を聞けー!」

撃墜されて瀕死

ロリと温泉に入って復活

(;´Д`)なんだこりゃ
39通常の名無しさんの3倍:2001/07/02(月) 23:10
マクロス7を見た後の感想。
「この監督さんがアルジュナ作ったとは思えないよ・・・。」
って言うか、思いたくない。
40リン・ミンメイ:2001/07/02(月) 23:39
きゅーん きゅーん きゅーん きゅーん♪

ゆーん ゆーん ゆーん ゆーん
41通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 01:52
鼻たれたー♪ 
42通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 16:21
何故初代マクロスはTV版のへタレな作画が劇場版であんなに良くなったんだ?
43通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 16:26
お金の問題だろうな。
44通常の名無しさんの3倍 :2001/07/05(木) 13:41 ID:w3xkJyH.
一番最初のマクロスって何なの?
我が家の近くのレンタル屋で一番古いのは 愛・おぼえてますか なのだが、
その前には何かあるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 13:45 ID:lrM39VT2
ただの「超時空要塞マクロス」に決まってる。1982年からTVでやってたヤツ。
ビデオは出てるかどうか知らない。
46通常の名無しさんの3倍:2001/07/05(木) 17:28 ID:wW4otDNA
>>45
ありがとう。きっとビデオじゃ出てないんだろうな。見たことないし。
47通常の名無しさんの3倍:2001/07/05(木) 17:59 ID:b4wmueF6
出てるよ!でも後半とか相当つまんねーから覚悟しといた方が良い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:05 ID:0LXvnA6w
>>46
でてるっつーの。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:35 ID:RN9g3UC6
>>47
「愛は流れる」までは面白い。
第二部は鬱な展開だけど、それを楽しめる余裕があればOK(w
50俺逝って良し:2001/07/05(木) 20:12 ID:???
超時空世紀オーガスのスレはここですか?
51俺も:2001/07/05(木) 20:23 ID:???
超時空騎団サザンクロスの(以下略)
52少年漫画板の某スレ:2001/07/05(木) 21:13 ID:???
つーか愛・おぼだけ見てもいいような気がするが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 21:14 ID:???
namaekesiwasureta・・・
54通常の名無しさんの3倍:2001/07/05(木) 21:20 ID:ySu1mFFs
デ、デカルチャー!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 21:55 ID:1QSuLOhA
ヤァーック
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 21:56 ID:iNB9bfR.
超ド級要塞マクロス
57orguss03:2001/07/06(金) 00:46 ID:VpNlf4oA
オーガスの時空震動弾で全て消滅
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:21 ID:3THIrPRo
>052
TV版じゃないとダイダロスアタックがみられへんやろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:28 ID:PpETOI8o
ダイダロスアタックは、凄いと思ったよ。
ゾクッときた。
60通常の名無しさんの3倍:2001/07/06(金) 18:49 ID:X6082l4s
>>47-48
お、どうも。
へぇ、ビデオでてるのか。我が家の近くのどのレンタル屋にも無かったのに。
そういや、いつも行ってるツタヤにはGガンダムすら置いてないから
無くっても当然か・・・
X置くくらいならG置けっての。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 18:54 ID:Lx8Vibhk
やっぱテレビ版だね。ピンポイントバリアがイイ(・∀・)
ピンポイントバリアを、トラックボールで(!)操作するんだよ。
燃え!
62名無しさん:2001/07/06(金) 19:01 ID:HyS5jtxk
・戦闘でストーリーを進めない。
・主人公はめったに艦長と顔を合わせない。
・敵と会話しない。

↑はガンダムでやってたことだけど
マクロスは意図的にこれらを入れないように作ったらしい
63通常の名無しさんの3倍:2001/07/06(金) 20:21 ID:???
テレビ版の柿崎の死に方はちょっとかわいそう。
64通常の名無しさんの3倍:2001/07/06(金) 23:14 ID:sLo2CNbM
最後の最後で一条にふられたミンメイって一体。。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:16 ID:lMwEf4oE
>>63

劇場版ならイイのか?
66俺の中では:2001/07/06(金) 23:19 ID:???
作り直してもらいたいようなもらいたくないような名作だ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:43 ID:???
今リメイクしたらミンメイの歌はつんく♂作曲だろうか・・・
68 :2001/07/06(金) 23:53 ID:???
>>67
アハハハハハハハハハハハ!

・・・笑えネーヨ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 02:24 ID:JG8HGEsE
柿崎は確か、テレビでは変形ができなくなって死亡。
映画では、ウハハハハ!!???ウワッッッッァァァァ!!
俺にとってはフォッカーより、柿崎のほうの死亡のほうが
印象強い。
だって、変形さえできれば逃げられるのに、できなくて
後ろからくるんだもんな。
あそこは、輝を殺しておくべきところなのに。
あと、7はいいね。7>>>>>>>愛・おぼ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 02:30 ID:???
7にはドラマがありません。
7169:2001/07/07(土) 02:32 ID:???
なんていうの?
あのバサラのかっこよさにしびれたね。
CD全部持ってるよ。
72異常な名無しさんの3倍:2001/07/07(土) 02:33 ID:kKR6fD3g
何気にファイアーバルキリーにロケット弾が装備してあるのがなんとも。
あのバサラでも一応万が一の事態に備えてたんですかねぇ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 02:37 ID:???
>>72
レイが勝手に積んでたらしい。なんか逆ギレしてたぞ。
「撃っちまったじゃねぇか!」って。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 02:38 ID:???
今日「愛・おぼえていますか」のDVDを買った。
10年ぶりぐらいに観たけど、やっぱりいいなぁ。
エンディングの「天使の絵の具」の時に、OVAかなんかの映像が追加されてたんだけど、画質悪すぎ…
というか、全体的に画質がなんかアレだった気がする。

やまとのVF-1、早く出てほしい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 02:42 ID:???
「愛・おぼえていますか」よりプラスの方が好きなのですが…。
7は別物と考えて
76通常の名無しさんの3倍:2001/07/07(土) 02:49 ID:pH9yVmE2
私もプラスが一番好きです。
話が少々浅いきもしますが、あの戦闘シーンにはまじで惚れました。
7は見る気になれません。
77通常の名無しさんの3倍 :2001/07/07(土) 02:58 ID:???
TV版も1話と第1部最終話だけは作画の出来も良かったのだが
あとはガタガタでしたね。
ミリアのクアドランローの動きとスーパーバルキリーのミサイル
一斉発射シーンは好きだったな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 03:02 ID:???
「命と髪の毛、どっちが大事なんだよ?」
「う〜んと...髪の毛♪」
にクラクラきました。いろんな意味で。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 06:32 ID:???
プラスは飛行機バカの話。
7は歌バカの話。

あと7は序盤の作画の悪さが致命的だとおもった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 08:42 ID:c9f7IAFQ
はぁ? 作画以前だろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:52 ID:???
7は無かった事にしてほしい。
VF-17を除いて。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 13:52 ID:???
多分7を受け入れられるかで世代が分かると思われ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 17:13 ID:3f6e9jW.
7のバサラって、芸能系でしかもボーカルなのに、意外とヴ細工で萎え。
それなら、ジャイアンでも良かったかも。第二のイデオンになる危険もあるが。
84通名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 17:16 ID:???
平成マクロス
馬鹿!
85通名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 17:17 ID:???
プラス?
7?
馬鹿じゃないの?
かわいそうね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 19:23 ID:vRmv0h3g
マクロスにも、ファースト信者って居るんですねえ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 19:29 ID:???
まんめ〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:57 ID:lZeAkkWs
>36
ガンダムの方がストーリー無いじゃん?
設定メチャメチャだし(w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:01 ID:lZeAkkWs
ガンダムファンは
マクロスシリーズを馬鹿にする時は必ず7を出す。

マクロスファンは
ガンダムシリーズを馬鹿にする時はターンA、W、G(以下略)

ややマクロスファンの方に有利か?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:10 ID:???
>>89
7やW・Gは新規客層開拓を狙ってるのが見え見えなんで。
あと媚び媚びなんで。
9136:2001/07/07(土) 23:12 ID:???
>>88
7のOVAを見る限りでは平成ガンダム以下。
愛・おぼと+は好きですが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:16 ID:BNYI9362
どうでもイイがマクロス2の話題は全然上がらんね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:58 ID:mHtBrSdo
>>92
なかったことになってるからしょうがないと思われ
94:2001/07/08(日) 00:02 ID:1ClvpTHc
プラスなんてカッコつけダサアニメじゃん。
ガンダム0083と同類だな。
95:2001/07/08(日) 00:06 ID:1ClvpTHc
2って前々知らない。
メカはかっこ悪い?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:11 ID:6hQVi/3U
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:11 ID:???
>>95
女の子はかわいいよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:18 ID:???
イシュタルたん(*´Д`)ハァハァ
99マクロス2のメカ達:2001/07/08(日) 00:48 ID:???
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:49 ID:???
なんでダイダロスアタックなくなっちゃったんだろ>劇場版
同じ原理のマクロスアタック?はあったけど、いまいち。
手を突っ込むからよかったのに。そりゃ全身突っ込んだほうが強い
だろうけどさ・・・。
101マクロス2のメカ達 :2001/07/08(日) 00:51 ID:???
一部直リンが効かないみたい。
102ゴースト:2001/07/08(日) 02:07 ID:ONg2ISTA
ガンダムはF91まで好きだった。それ以降は吐き気をもよおす。
マクロスはM+と7が好きだった。それ以前は吐き気をもよおす。

マクロスは原作の河森が糞ヲタの宗教家だから手に負えん。
あいつをどうにかねじり伏せて、やっと作ったM+。いい作品だった…。
7はジャミングバーズあたりから奴のニオイがして萎え。
あいつはバルキリーを考案したことは評価するが、それ以外はうんこ。
特にマンガは最悪の域。

ガンダムは人間の表情が好きになれんかった。どうにもアクが強い。
最近のはもはや別アニメ。シドミードなんかにデザインを頼むなっつーの。
奴のセンスの悪さはヤマトで証明済み。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:18 ID:???
>>102
υ(゚д゚)υヤレヤレ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 08:03 ID:PTkC4bho
>>102
まくろす7を認めてしまう知恵遅れに何を言われてもねえ・・・
105ウッソ:2001/07/08(日) 08:06 ID:???
おかしいですよ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 08:16 ID:NFGxnKS6
>>102
河森って漫画描いてたっけ。もしかして美樹本とごっちゃ?
どこまで実物を見たうえで批評しているのやら?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 10:34 ID:???
>>102
逝ってヨシ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:36 ID:kiaRa/oY
>>102
初代が無ければ7も+も存在しないことワカテマスカー?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:39 ID:???
祝 早瀬大尉
110通常の名無しさんの3倍:2001/07/09(月) 00:47 ID:???
て優香F91までってのが分かりかねる。
ZやZZがまんせーでVやヒゲが駄目なのは正直理解に苦しむ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:51 ID:???
>>110
人には、それぞれの好き嫌いがある。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:53 ID:13In7Zv2
厨房とドキュソ以外・・・
みんな死んじゃえばいいのに!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 02:31 ID:???
「初代と7、どっちが大事なんだよ?」
「う〜んと...7♪」
「堕ちろやゴルァ(゚д゚)#!!」
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 03:43 ID:???
ガンダムのファースト信者よりある意味性質悪いかもな。
人間のちいせぇ奴ばかりだ…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 08:55 ID:???
初代も7もプラスも、バカ話という点ではそう変らないしねぇ

個人的には、2だけあまり許容したくない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 12:06 ID:p0rNA./g

いかにいい素材を用意しても監督やら脚本がドキュソなら駄作に落ちるという典型的例ですな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 12:43 ID:???
7と初代が同じレベルの話に見える人が居るとは驚きだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 12:50 ID:???
7は歌だけはよかったよ。
ダイナマイッダイナマイッダイナマィエクスプロージュォン
119名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 12:53 ID:yTah9HhM
7の最終回のタイトルは
「歌え! 銀河の果てまでも」
だったっけ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 17:54 ID:???
>>117
それは初代がダメダメってこと?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 17:58 ID:???
>>117
なんだかんだ言って、それは全部あなたの好みの問題でしょう。
レベルだなんだと、もっともらしい理屈をつけて自分の好みを他人に
押し付けないで頂きたい。
イヤなら見なければいいでしょう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 18:40 ID:PGKQGXcQ
ホワイトベースVSマクロス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 19:18 ID:???
>>121
いや失礼、自分の好みを他人に押し付けるつもりなどはないのだ。
ただ新たにマクロスという作品を立ち上げ名作と評価されるに至った初代と
続編という有利な条件からスタートでありながら芳しい評価を得られない7を見比べても尚
7が初代に匹敵すると主張する者の存在に驚いているだけなのだ。
もしよろしければ7のどのあたりが優れていると考えているのか聞かせて貰いたい。
124通常の3倍の名無しさん:2001/07/09(月) 21:01 ID:4rWmnkgI
>>123

7は後半、歌がただの「兵器」に成り下がったところが優れてると思います。
125ベジータ:2001/07/09(月) 21:10 ID:OLqDn5LQ
 「マクロス7」のプロトデビルン。あれはドラゴンボールのキャラじゃねーか!気孔使って惑星破壊しやがって。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:06 ID:???
>>124
つまりジャイアンリサイタル状態だったということですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:21 ID:vrzNiPy6
劇場版は
ダイダロス→アームド1
プロメテウス→アームド2
になってたからな・・・

なぜかはしらん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:32 ID:IkTuMmFA
>>127
カッコ悪いから、かな?
Gアーマーみたいに。
129127:2001/07/09(月) 23:38 ID:vrzNiPy6
どっかからクレームきたんじゃねぇの?
エルメスみたいに(藁
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:43 ID:???
てゆうか本来の仕様がアームド1・2であって、TV版はアームドが先にやられちゃったから急遽ダイ・プロで代用したって設定でしょ?
劇場版でもプロメテウスは出て来た(いきなり破壊された状態だったが)から、別にクレームじゃないだろ(藁
131127:2001/07/09(月) 23:53 ID:???
>>130
お〜。そうだったのか・・・初めて知ったよ。
なんかすっきりした。ありがとw
132通常の3倍の名無しさん:2001/07/10(火) 00:31 ID:JN7NF7NU
>>130

アームド1.2って先にやられたわけじゃないよ。

衛星機動上で完成してマクロスの進宙を待ってたけど例のブービートラップ及び
フォールド装置の暴走のため、マクロス自体が冥王星軌道まで飛んじゃったから
予定どうりドッキングできなかっただけ。

ダイダロス・プロメテウスはマクロスと一緒に冥王星軌道までフォールドしたから
マクロスにつなげて使用してただけ。

アームド1.2がやられたのはゼントラ―ディの地球総攻撃のとき、迎撃してたけど
数秒で沈んじゃった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 00:39 ID:???
アームド1は、1話だか2話だかでブリタイ艦隊の攻撃をかっくらって大破撃沈。
劇中で早瀬未沙がそう言ってる。
2のほうは小破。
134通常の3倍の名無しさん :2001/07/10(火) 01:25 ID:???

マクロスのその辺の設定集みたいなの
どっかで売って無いかな〜
マジで欲しいなあ〜
135通常の名無しさんの3倍:2001/07/10(火) 03:33 ID:???
>>133
そーですな。アームド1はビームの集中砲火をくらって
押し戻されながら大破してました。
関係無いけどアームドアタックよりダイダロスアタック
の方がなんとなく強そうですな(笑
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 20:11 ID:???
アームドアタックは認めたく無いな(w
ダイダロスアタックの説得力は、ダイダロスが強襲揚陸艦だ、という所にあると
個人的には思ってる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 21:26 ID:???
>>136
突き刺したダイダロスから敵艦に兵員が突入するのでありますか?
138通常の名無しさんの3倍:2001/07/12(木) 01:05 ID:dam7FOYM
>>137
いんや。ダイダロスの中からデステロイドがいっぱい出てきて
敵艦の中で撃ちまくるんだよ。
ゼントラ艦が中からボコボコにされる描写がオモロかった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:19 ID:vP6OYtfM
うむ。朕もさように思うぞ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 12:43 ID:40Lnrfnc
初代マクロスの後番組、『オーガス』でチラム軍のザコメカ内モニタに
早瀬大尉が1フレームだけヌードで映り、それをすかさずビデオ静止画で
写真に撮ったのは私です。だれか憶えてる人いる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 13:05 ID:mSsSjFi6
なつかしい。リン・ミンメイはマクロスだった。
142てろまん
ワレラ、ロリー、コンダ。あの三人衆の名前って(w