ガンダム外伝 コロニーの落ちた地でについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
今、Gジェネやって初めてこの作品を知ったんだけど、
結構おもしろいよね?


2通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 10:11
sageでやれ、ボケが。おっと、スレ違いじゃないよ。
お前の人格自体がsageの対象。
3通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 10:15
>>2
はぁ・・。また出たよ、1st信者が。

劇画調の絵はいいね。あと、ジムが主役ってとこも。
ガンダムに固執していなくて良い。
4通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 10:37
嫌だ。こんなスレ終了だ。
氏ねよ、1。
消えれ、1。
自作自演するなよ、氏ね氏ね市ね!
5セイラ:2001/01/20(土) 11:14
>>2さん、なんてことを・・・
6通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:17
外伝って、何で人気ないんだろ?
1stだけでは補えきれていない、1年戦争の
実態の説明の補完にちょうどいいのに。
7通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:18
ヴィッシュって、かっちょいいー!
8通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:21
やめてけれ、プー
9通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:22
まわすぞ、ゴラァ
10通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:22
まわす
11通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:22
まわす 
12通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:22
まわす
13通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:22
まわす 
14通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:23
まわす
15通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:23
まわす 
16通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:23
まわす  
17通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:24
まわす
18通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:24
終了。
19通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:27

なんで、こんなに粘着なんだ?
20通常の名無しさんの3倍:2001/01/20(土) 11:31
ライノサラスって、アプサラスのプロトタイプ?
21通常の名無しさんの3倍:2001/01/21(日) 03:23
>>2
2chの歯車になれない>>2にコロ落の良さがわかるはずも無いし。
22通常の名無しさんの3倍:2001/01/21(日) 03:33
ヴッイシュ・ドナヒューは、子供好きの
アンクル・ドナヒューなんだってさ。(笑)

オーストラリア地区では「赤い彗星」より、
「荒野の迅雷」が有名らしいし。
23通常の名無しさんの3倍:2001/01/21(日) 04:30
子供の頃から絵が上手で、画家を志したこともあるそう。
部屋にはこっそりお気に入りの画集が。
そんな絵心を活かした、愛機の雷神とかの日本画は強いものにあこがれる
子供たちの注目の的となり、子供たち頼まれるとスケブに描いてあげていたらしい。

ヴィッシュ「うちの特殊部隊が不始末をしでかしまして・・・」(TДT)ペコペコ
24通常の名無しさんの3倍:2001/01/21(日) 10:38
ヴィッシュとマヤって付き合ってたのか・・。
上官の女と付き合うなんて、いいなぁ・・。
25通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 13:27
ヴィッシュにとっては忘れたい過去らしいぞ
26通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 13:28
 森首相がまた問題発言をした。加藤・山崎の腰砕けどもも野中の前に玉砕してしまった。おまけに議場から水をぶっ掛けるバカまで出る始末だ。そんな腐りきった今の日本の政治に本当に必要なものは何か?

 それはもちろん、尊師の尊い御教え以外には、ない。

 いまこそ真理党を復活させなけねばならない。これは我々日本人のなさねばならない急務である!!

      彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
     彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
    彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡  彡彡彡
   彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡   - -    ]
  彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    - ---   [
  彡彡彡彡彡彡彡彡彡     彡彡巛   )
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    彡  _)   )
 彡彡彡彡彡彡/ ̄ ̄彡彡    ∠=≡  (
 彡彡彡彡彡彡| |   彡彡        )  \
 彡彡彡彡彡彡||   彡彡             \
 彡彡彡彡彡彡\ ̄彡彡         (    )
 彡彡彡彡彡彡彡 ̄彡彡       _ノ ⌒─
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡       _ノ《《《巛巛巛》》
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡     |巛巛《      )
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    巛《 / ̄ ̄
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡  《巛\\  我を崇めよ!!
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》 \\
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》\ノ
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》
27通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 17:08
>>2,26
1st信者って本当に性格歪んでるね。
ポリシーの凝り固まった人間って嫌だ嫌だ!
28通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 17:12
>>27
俺は人のそうやってスグ煽る最近の住人が大嫌いだ
オマエみたいなのが秩序を乱してるんだよ、ヤレヤレ
29通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 19:28
このゲームやって始めてジムが好きになれた。
コクピット視点最高。
30通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 19:46
嘘ガンダムで踊ってるアホども発見。
せいぜいバンダイの売上に貢献してやれ。
31萌えあがれガンダ夢:2001/01/22(月) 21:30
>>30
じゃあ本当のガンダムって?
やっぱりRX78が唯一絶対?

君にとっての『本当のガンダム』の定義を教えておくれ。
32通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 21:32
ガンダーX-78
33通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 21:36
外伝2のキャラはユウ・カジマほどカリスマがないのかな・・・
いきなり駄レスでスタートかよ・・・
ちなみに外伝2
34通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 21:48
いや、高価で量産化できない機体なんて戦局を変える力はない。
GMこそ本当のガンダムだ!(?
3530:2001/01/22(月) 21:53
>>31

>本当のガンダムって? やっぱりRX78が唯一絶対?

アホのように釣れてくれてありがとう♪
やっぱりってナニ?(笑)
36通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 21:59
>>30,35
不愉快なヤツ。
37通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 22:02
>>35
なにがそんなに悔しかったんだ?
38通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 22:02
10年前だったら30に同意できたが…
今や「嘘」でないガンダムなど捜すだけムダ
39通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 22:04
確かに不愉快。
これではシャア専用に品性を求めるなど絶望的だな・・・
4030:2001/01/22(月) 22:27
おぉ〜お。釣れる、釣れる♪
41通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 22:30
既出だろうけど、クロスボーンも正統派のガンダムなのか?
42通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 22:32
このスレを止めたかっただけなのか?>30
それじゃ悪いがレスはこれきりにさせて貰う。
43通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 23:18
>>30
ジムです
44通常の名無しさんの3倍:2001/01/22(月) 23:40
>>30
ちょっと構ってもらったからって、はしゃぐなよ。
程々にしないと孤独死することになるかも(藁
45通常の名無しさんの3倍:2001/01/23(火) 03:27
綿密なストーリーとかは、1st以上だと思うぞ。
1stは個人で戦果上げすぎ。
核ミサイルを叩き斬るなんて、笑えるね。
46名無しさん:2001/01/23(火) 04:58
やっぱり名も無い一兵卒がジムなのはなんか説得力ある。
ブルーの時もジムから始まりガンダムクラスへ移行する展開は萌えたヨ。
47通常の名無しさんの3倍:2001/01/23(火) 09:55
ヴィッシュは生き残ってほしかった
48通常の名無しさんの3倍:2001/01/23(火) 22:47
厨房放置上げ
49通常の名無しさんの3倍:2001/01/24(水) 08:54
>>35
釣ったつもりが、実は釣られている30に乾杯!
50通常の名無しさんの3倍:2001/01/24(水) 10:10
DC生産中止だってね。
もうちょっとしたら値崩れおこすかな?
51通常の名無しさんの3倍:2001/01/24(水) 10:29
模型板から厨房でも流れてきるんじゃないの?
今、あそこ末期だし。

グフ使いが入るのがいいね。
後、最後までジムで押し通す所が最高。
ジムスナイパーU格好いいし。
最後は量産型ガンダムだと思ってたけどな。
52通常の名無しさんの3倍:2001/01/24(水) 11:37
ガンダムがでないガンダムっていうのはいいよ。
ゲームならでわで。
53通常の名無しさんの3倍 :2001/01/24(水) 12:49
プレミアムディスクのガンダム強過ぎ。
ジムとガンダムの性能の差がよく分かるね。
54通常の名無しさんの3倍:2001/01/24(水) 16:26
でも何とか倒せた時の感動といったら・・・!
55通常の名無しさんの3倍:2001/01/24(水) 16:52
>>51
山は越えたみたいだ
56通常の名無しさんの3倍:2001/01/24(水) 17:18
>>50
さんざん吠えていた「Dの食卓」のデブ、どうなるんだろうね
57通常の名無しさんの3倍:2001/01/31(水) 16:20
似たようなスレいっぱいあるのになんで荒らされてるん?
58通常の名無しさんの3倍:2001/02/08(木) 22:03
ジオンの系譜で冷遇されすぎ
あの能力値はねーだろ?
59通常の名無しさんの3倍:2001/02/08(木) 22:33
そうだよな。
仮にも連邦の精鋭部隊なのに。
60通常の名無しさんの3倍:2001/02/08(木) 22:55
そうか?
Sになった時のレイヤーはかなりつかえた気がするけどな。
61通常の名無しさんの3倍:2001/02/09(金) 15:08
対ガンダム戦、ハンマー使えねえ。
本編で使わせろゴルァ
62通常の名無しさんの3倍:2001/02/10(土) 00:43
量産型ガンキャノンが使いやすい
63通常の名無しさんの3倍:2001/02/10(土) 01:14
ゲームとしてのできがかなりいいと思う。
何回やっても飽きねーよ。
64通常の名無しさんの3倍:2001/02/10(土) 14:22
バルカンは連打すると速射できるのは常識ですか?
65ギレン総帥:2001/02/10(土) 15:05
プレミアディスク欲しい
66通常の名無しさんの3倍:2001/02/10(土) 16:38
有料でいいからプレミアディスク再販してくれー
ミュージックモードがなにげに好きだったんじゃー
67通常の名無しさんの3倍:2001/02/10(土) 17:10
>>64
連射できんとバルカンとは言わんだろ?(藁
68通常の名無しさんの3倍:2001/02/10(土) 18:22
>>64

おお!すげえ!指疲れるけど!
69通常の名無しさんの3倍:2001/02/10(土) 18:41
ハイパーハンマー零距離攻撃(ボタン押しっぱなし)で無限連射は常識ですか?
ガンタンク秒殺。
70ファング1:2001/02/10(土) 20:56
このゲームやってみたいんだけどDC無い。
これだけの為にDC買うってのもなあ。
PS移植を希望。
71通常の名無しさんの3倍:2001/02/11(日) 00:11
\9900だ!!
買え!!
72通常の名無しさんの3倍:2001/02/11(日) 00:34
>>70
貴様もしかして外伝戦慄のブルーもやって無いのか?
73赤い衰勢:2001/02/11(日) 02:43
思うんだけどさー
せっかくスコープついてるのに遠くの敵でも
ロックオンできたら狙撃の意味なくない?
ある程度距離が開いたらロックオン解除して
欲しかった。
74通常の名無しさんの3倍:2001/02/11(日) 12:47
人から借りて取説も読まずに初めて、ロックオンというものを知らずに一面クリア。
ガングリみたいでシブイなあ、そのわりには敵硬いけど。って思った。
75通常の名無しさんの3倍:2001/02/11(日) 12:55
>>75
昨日中古を探してきたんだけど
どこにも置いてなかった。
ちょっとやってみたいのですが
新品で買う価値ありますか?
76通常の名無しさんの3倍:2001/02/11(日) 22:30
ガンヲタなら定価でも買え!
77通常の名無しさんの3倍 :2001/02/12(月) 01:42
プレミアムディスクのムービーで、
Gアーマーからボルトアウトするガンダムを見て笑った。
ムービー全般がリアル志向なので好きなんだが、
グフを載せて飛ぶドダイとか真面目に見せられるとすげぇ可笑しい。
78通常の名無しさんの3倍:2001/02/12(月) 22:34
ゲームとしては佳作かな〜だけどこれに
あの「ガンダム」という要素を加えたことにより名作となった。
79通常の名無しさんの3倍:2001/02/14(水) 19:39
ところで、ニムバスとヴィッシュどっちが強かった?
俺的にはヴィッシュのが苦労したんだけど
80通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 06:51
 俺は、コロ落大好きだ! だから上げるよ!!
スコープの意味があんまり無いのと、クリアした後の特典なんかが
無いのが残念だけど、今までのアクション・ガンゲーの中で一番
出来がいいと思ってるよ。
 俺は、1stからの古い世代だけど、くだらん固執はやめて、
こーゆー外伝物をもっと広く受け入れて欲しい物だ。

 しかし、全面クリアしたら最初からスナイパー2を使えるぐらいの
オマケモードをくれぇぇ〜〜。あと、ジムコマンドも出して欲しかったな
81通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 06:53
>>79さん

 ニムバスは、テキトーに撃ちまくっていたら勝てたけど、
ヴィッシュは、ちゃ−んと戦術を考えないと勝のは辛かった。

 このゲームで、ゲルググの偉大さを肌身で感じた(^^)
82通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 10:57
ネットバトルも出るし、定価も安くなったし、結構買いかもね>DC
83通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 11:22
>>80
俺はむしろ、最終面でもジムや量産ガンキャノンを使えるようにして欲しかったな。
84通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 11:26
DCのネットでダウンロードしよう戦略が
ムカツイテしょうがなかったよ
全クリしたらビームライフルくらい、いつでも使えるようにしとけ!
85通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 12:19
>>83

同意。ジムでゲルググを…萌えだ…ハァハァ
86通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 12:21
ゲームやってないんだけど・・。
興味はあるんだよね。大まかなストーリー教えてくれない?
あと、ヴィッシュがなぜ死んだかとか。
87通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 12:42
アッザムリーダーを撃墜するのに燃えた。
88通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 15:09
一年戦争末期のオーストラリアを舞台に
七三分けと七三分けと七三分けと土井美加が奮闘する。
七三分けが実は詩人だったり、
七三分けが核弾頭貯蔵庫にロケットを叩きこんだり、
七三分けが実は○o○○○直属の○○○だったことが判明したりする。
ジオンのエース、荒野の七三分けは○○○を守ろうとして七三分けに殺される。
89通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 15:30
まさに七三分けに始まり、七三分けに終わる…そんなお話。
90通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 15:36
硬すぎるザクとオーバーヒートしないドム三機に苦戦。
その上、最後にやる気のなさそうな声(「ジーク・ジオン」)の
ジオン兵にジェットコアブースター一機取られて逃げられる。

オレ「ジオンのヤツらむかつく! 死なば諸共じゃぁ!!」

核貯蔵庫にバズーカ連射。

土井「隊長、何を!?」

ドッカーン
91通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 15:49
ユウの時はGMで黒い3連星、楽に倒せたのに
92通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 16:00
一面で。
ビィムライフルで七三分けと七三分けの頭・左腕・両足を破壊して
敵地に送りだし、スコープでユターリ観戦。

お試しアレ。
93通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 16:40
あ、足も破壊出来たんだ。しらんかった。
おいらはアッザム面でアザッムリーダーに
スモールライトされた中破ジムを探して
マターリ爆破>そして巻き込まれダメージ(藁
94通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 23:30
ヴィッシュの死に至る過程の詳細きぼーん!
Gジェネじゃカットされてたからわからん。
95通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 23:36
部隊をアフリカに逃がすために
部下のライノサラスとゲルググで
WDに立ち向かう、
部隊の脱出は成功するが
アスタロス作戦は失敗
戦死

最終搭乗機:ゲルググ
9694:2001/02/15(木) 23:41
>>95
産休!!
しかし、かっちょいいなぁ・・。
そういやGジェネでも「みんな生き延びろよ」とか
言ってなぁ・・。
アンクル・ドナヒューは部下思いのいい漢(おとこ)でもあった!
97通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 23:49
なんでアンクルなん?ヴィッシュじゃないの?
9880:2001/02/15(木) 23:54
>>83さん

 ライノサラスとゲルググに挟まれて、すぐに死んでしまいそーだね。
(でも、やりたいねー。生ジムで…)
99通常の名無しさんの3倍:2001/02/15(木) 23:57
>>97
ヴィッシュは「荒野の迅雷」と呼ばれるほど戦場では鬼だが、
子供達には優しいからアンクル(おじさん)・ドナヒューと
呼ばれているらしいよ。

アリス・スプリングスの防衛で市民に危害を加えないようにと
言ったウォルターが言ってた。
10080:2001/02/15(木) 23:58
 2面で時間いっぱい、街を破壊しまくる喜び。
駐車場に停まっている車をわざわざスコープを使って
バルカンで吹っ飛ばす楽しさ。

 何故、ジオン歩兵が出てこないのだ!! (バルカンで撃ちてぇ)
101通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 00:04
>>95
アスタロス作戦はヴィッシュと関係ないよ
あれはキシリア派の特殊部隊が勝手にやろうとしただけ
ヴィッシュは味方をアフリカに逃がす作戦「月の階段」の成功のために
時間稼ぎとして、レイヤーと一騎討ちをし、
わざとコックピットを貫かせて戦死したんだよ
102通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 00:07
アスタロス作戦に紛れて部隊をシャトルで脱出させたんだろ
103通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 00:14
てゆーか、あくまでアスタロス作戦はイレギュラーな出来事
迷惑だから連邦の目を撹乱させるために泳がせておいただけ
10480:2001/02/16(金) 00:18
>>101さん

 「わざと」ちゅーのは、何?? 漫画版か何かのエピソードなの?
105通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 00:19
映像化してくれないかなぁ・・。
OVAとかで・・。
この話すきなんだよね・・。
106通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 00:21
小説やね
107通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 00:27
ここの住人的には林譲二の小説版はどうなんだ?
108通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 00:29
結局、このゲームは「買い」ですか?
109通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 00:29
いま丁度最終面でふ。
ゲルググあっさり倒して寝まふ。
110通常の名無しさんの3倍 :2001/02/16(金) 01:00
デモムービーのBGMが燃える!
111通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 08:46
同意。
何度見ても萌え。
112通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 08:55
>>30
もう20年も前のスーパーロボット活劇なんかどうでも良い。
リアル系の外伝こそ本筋だな。ヲタは気持ち悪い。
113通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 21:44
ヴィッシュは学徒兵を逃がすために最後まで残って死んだ
んだね。指揮官の鏡だ。ここらへんにガトーと通ずるものが。
シャアは真っ先にアクシズに逃げていたしね。
114通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 22:17
つーかシャアは女寝取られた悔しさで戦争起こしたり隕石落としたり。

萌え。
115通常の名無しさんの3倍:2001/02/16(金) 22:26
シャアのことなのでsageで、
今Z見てるけど、シャア(クワトロ)って最悪だな・・。
・みんなに正体ばれてるのに責任かぶりたくないから偽名のまま
・レコアに「私はいつも一人の男だった」と言って、心許したかと
思えば、レコアを拒否する
・アクシズ艦隊では感情を爆発させてカミーユ・ウォン・レコア・
ブライト・アポリーを監禁させるはめに
・最後はとんずら
116通常の名無しさんの3倍:2001/02/17(土) 10:35
平田広明ってコックとかエロガッパとかも
やってんだよな
117通常の名無しさんの3倍:2001/02/17(土) 11:04
ヴィッシュがオーストラリアからアフリカに逃がした部隊が、ノイエン・ビッター/デザート・ロンメルの部隊。
118通常の名無しさんの3倍:2001/02/17(土) 16:06
GMスナイパーなのにスナイパーライフルが使えないとは!!
ジャブローめ、ケチりやがったな!!!
119通常の名無しさんの3倍:2001/02/17(土) 19:52
>>117
ってことは、キンバライドにマヤや、ウォルターがいたの?
120通常の名無しさんの3倍:2001/02/17(土) 23:48
>>118
GMスナイパーは、
外部からエネルギー供給受けないと
スナイパーライフル撃てないんじゃなかったっけ?
カスタムやIIはちがうけど。
121通常の名無しさんの3倍:2001/02/17(土) 23:54
>120
PS2のガンダムじゃバンバン撃ってるけど
122通常の名無しさんの3倍:2001/02/18(日) 12:01
PS2に移植されそうじゃない?
CGパワーアップで
123通常の名無しさんの3倍:2001/02/18(日) 13:10
ジオンの系譜の攻略本で確認したら、レイヤーの声って山寺宏一
なんだね。

124通常の名無しさんの3倍:2001/02/18(日) 21:44
DCといえば、湯川元専務の歌の「Dreamcast」
を紹介してるサイトない?着メロにしてるので。
125通常の名無しさんの3倍:2001/02/19(月) 01:28
>>120
撃てるやつもあるらしい。ジェネレータの換装とかなんとか。
126通常の名無しさんの3倍:2001/02/19(月) 01:37
上手くなればなるほど、格闘戦のオンパレードになっちまうんだよね。
しかし、ドムに追いつくのは大変だった。(しみじみ)
127通常の名無しさんの3倍:2001/02/22(木) 00:18
>123
オレは大塚明夫だと思ってた
128通常の名無しさんの3倍:2001/02/23(金) 16:33
なんでギレンの野望でヴィッシュ専用グフとゲルググを出さなかったんだよ!!
牛ぃ!!
129通常の名無しさんの3倍:2001/02/23(金) 17:03
>113
学徒兵は基地に残った兵士じゃなかったっけ?

ビームライフルは3機とも装備すればゲルググを瞬殺するくらい
強いんだけど、再チャージに時間がかかりすぎて使いにくいと思う。
状況によっては弾数の多さとマガジン交換の早さでマシンガンのほうが
強い。
とくに最終話のライサノスとHLVでは。

ライフルとかバズってライサノスと戦ってる最中に背後から撃たれると
痛いので....
130通常の名無しさんの3倍:2001/02/23(金) 20:16
接近戦中、味方から後ろから撃たれて死ぬのもまた一興。
131通常の名無しさんの3倍:2001/03/09(金) 05:44
>>107
なんか執筆直前に大慌てで資料集めたような感じがするんですが。
オレ設定・・・というか単純に資料不足からの誤解と思われる
描写をチラホラ・・・

個人的には女青葉シゲル小泉摩耶にかなり違和感。
132クリアタイム32分あげ:2001/03/30(金) 04:13
セガハードが終わった今、外伝シリーズみたいな物はでないんだろうな。
PSや任天堂ハードじゃ期待できねえよ
133通常の名無しさんの3倍:2001/03/30(金) 06:46
>>77のドダイに乗ったグフが見たいので買います。
134通常の名無しさんの3倍:2001/04/10(火) 17:43
波兵のナレーションなら買う
135通常の名無しさんの3倍:2001/04/11(水) 22:01
やったー!Yahooオクで2500円でゲットぉぉぉ!!
届くのが楽しみだな、わくわく。
(しかし、DCを20000円で落とした私はバカ?)
136通常の名無しさんの3倍 :2001/04/11(水) 23:03
>>135
自慢させてくれ!
ワシはヤフオクで本体+コロニー+プレミアムディスク+ジオンの系譜
その他ソフト(シーマン、VF、シェンムー)+ビジュアルメモリ×1
で1万7千円だ!
ドリキャスは中古ソフトが安くて完成度の高いソフトも多いし
今だけ遊び倒すと思えばお買い得だよね。
137通常の名無しさんの3倍:2001/04/12(木) 18:49
リメイク再販決定age
ttp://www.famicom-plaza.com/news/news.html
6月下旬発売2800円
プレミアムディスクの内容が付属されていいる模様。

個人的要望
ステージセレクトとラス面でスナイパー以外のMS使えるようにしてくれ!!
138奈奈氏:2001/04/13(金) 16:34
追加シナリオも欲しいところだが、2800円じゃ
通常版+プレミアムディスクが関の山だろうなぁ・・・
139通常の名無しさんの3倍:2001/04/13(金) 17:40
おお、安い〜
中古で買おうと思ってたが6月まで待つか
140通常の名無しさんの3倍:2001/04/13(金) 23:26
2800円か・・・買おうかな。
141名無しさん:2001/04/14(土) 02:12
DCのゲームだけじゃストーリーはほとんど理解できないよね
出てこないキャラ多すぎるし
ストーリーしりたいならGジェネFの方がいいよ
142通常の名無しさんの3倍:2001/04/14(土) 02:57
ストーリー知りたいなら小説読んだほうが良い。
後付けであそこまで書けたのは評価できるよ。
OVAにしたら08小隊よりも面白いかも
143通常の名無しさんの3倍:2001/04/14(土) 03:05
かもじゃなしに絶対おもろいとおもう。

……戦闘シーンが上手ければな。
144通常の名無しさんの3倍:2001/04/14(土) 03:44
今のアニメーターじゃ小林源文の画を真似ることが出来ないので
無理だと思う。
下手にアレンジされた下手な劇画画か、まるっきり違う萌ぇ〜な
アニメキャラにされたら漏れは泣く。
小林源文本人とは言わないまでも、畠山ナントカあたりの画の似た
作家で劇画化ならキボン。
土器手司作監で戦慄のブルーのほうをアニメ化してほしいな。
08よりは面白いはず
145通常の3倍:2001/04/14(土) 10:02
>>137
俺みたいな
オフライン環境にあるプレイヤーの為に
ダウンロードしないと手に入らない特殊武器も
最初から使える様になっとらんかのぅ…。
146通常の名無しさんの3倍:2001/04/14(土) 10:55
無理だと思うけど、追加マップと追加MS、キャラクターの
追加/変更(たんなる声優替え)が欲しいところ。
同じシステムでモーリンやエレドワに音紋索敵させたりしたい。
・・・PS2のガンダムがそれですか?
147通常の名無しさんの3倍:2001/04/15(日) 11:14
http://www.sega.co.jp/dreamcast/gamejam/14_05.html
ネットつながなくてもDL武器は使える模様。
148通常の3倍:2001/04/15(日) 12:01
>>147
サンキューでーす。
こりゃもぉ現行盤なんざやってらんねー
つうか、中古屋にGo!だな(笑)
149>>自慢させてくれ! 136:2001/04/15(日) 20:43
20,000 DC+くそゲー
3,900 ギレンの野望
2,500 コロニーの落ちた地で
4,700 プレミアムディスク
2.500 ビジュアルメモリ定価買
ガンダムやりたかっただけなのに!約3万円!いたい〜

1万7千円は見事すぎる!!おもいっきり自慢されてやるぅ
150>>137 リメイク再販決定age さんきゅ:2001/04/15(日) 20:44
151奈奈氏:2001/04/15(日) 22:56
このゲームシステムで今度はジオンの小隊物
がやりたい
152通常の名無しさんの3倍:2001/04/16(月) 10:02
それは今度PS2で出るジオニック風呂ントをコクピットビュー、
キャラをポリゴン化して遊びたいと?
153ストーム・フクロウル:2001/04/16(月) 10:11
ジオンのウォルター・カーティスってただのハゲたオッサンじゃないか。
154通常の名無しさんの3倍:2001/04/17(火) 10:17
「起動戦士ガンダム外伝 特別版 [BANDAI THE BEST]」
これ、でもムービー全部入ってるんだろうなー。
入ってないと、ちょっとかなしいよな。
155奈奈氏:2001/04/17(火) 10:48
>>152
そういうことです
156通常の名無しさんの3倍:2001/04/18(水) 17:48
ジオンはMSの機種がたくさんあって
それぞれのコクピットを描かなきゃならないから作るのは大変そうだな
157通常の名無しさんの3倍:2001/04/19(木) 02:54
>>156
その代わり、敵はGMばっかり。
158奈奈氏:2001/04/19(木) 10:42
そんなことはないぞ
GMのバリエーションに加えて、ガンダム・ガンキャノンやガンタンク
の量産タイプ、航空戦力、戦車、あとはゲームオリジナルの連邦MS
でも作れば数はそろうんじゃない? コクピットったって見た目が
変わるだけだし、大部分はモニターが占めるわけだからね。
159通常の名無しさんの3倍:2001/04/19(木) 10:56
でも、PSガンダムだから、いまいちなんだろーなー。
160通常の名無しさんの3倍:2001/04/24(火) 23:00
age
161奈奈氏:2001/04/28(土) 11:02
ジオンのMSは特徴がはっきりしてるから、ミッションに合わせて
機体を変更したりと、結構楽しそうなんだけどなぁ
162でもジオンMSの小隊物やりたい:2001/04/28(土) 17:11
連邦のMSは特徴のはっきりしない汎用型のガンダム・ジムが
主力だから敵にしたら(以下略)
兵装の変更で能力の区別化が出来るので、プレイヤーが使う分に
は楽しいんだけど敵にすると映像的に見分けづらいのが難点か。
163通常の名無しさんの3倍 :2001/04/29(日) 00:55
連邦でもジオンでもいいから続編がやりたい!!
コロ落ちはミッションが少な過ぎ
164通常の名無しさんの3倍:2001/05/01(火) 16:53
セガ系はコクピットビューで、PSと区別する言ってたが今後どうするんだろうね。
165通常の名無しさんの3倍:2001/05/02(水) 15:34
>>163
シューティングとしては、普通でしょ。
ムービーみながらでも、クリアに50分くらいだし。
お手ごろなサイズだと思うけど。

ED見たいだけの人と、プレイを楽しむ人の差なんだろうが。
166通常の名無しさんの3倍:2001/05/02(水) 22:11
クリアタイムの最速っていくつぐらいかのー
167通常の名無しさんの3倍:2001/05/12(土) 17:57
age
168通常の名無しさんの3倍:2001/05/24(木) 18:17
どうも入荷が少ない模様。
出来る人は予約しておきましょう
169通常の名無しさんの3倍:2001/05/28(月) 21:12
発売一ヶ月前age
170通常の名無しさんの3倍:2001/06/24(日) 11:01
今月28日発売だぞage
171通常の名無しさんの3倍:2001/06/24(日) 12:00
>>168
バトルオンラインも少ないのかね?
平日会に行けないからいまのうちに予約しようかなぁ。。。
172通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 23:35
あと二日だ。
買おうね、みんな。
ってことであげ。

あとさ
連邦vsジオンのDC版ってほんとにでるの?
173通常の名無しさんの3倍:2001/06/26(火) 23:41
>>172
7月発売のはず。もとがNAOMI基盤だしまず出るだろ。

ところで廉価版にもユライア・ヒープは出てこないのか?
好きなんだが。
174通常の名無しさんの3倍:2001/06/27(水) 22:41
>>173
公式には発売日未定だったはずだが。

タイトル発表した時はDC版夏頃発売予定、PS2版も開発予定

発売日未定に。但しバンダイアナウンスは未だに夏発売予定

アーケードのバージョンアップ版が開発決定につき
DC版はそれの移植へと変更。
恐らくは新Ver稼働開始と同時に連動出来るよう
発売日を合わせてくるのではないかと思われる。

こんな流れであったはず。

>ところで廉価版にも〜
所詮は廉価版だ。
175通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 10:37
小説版読んだ
なかなか面白かったがガンヲタには不評かも
176通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 14:13
特別版買ってきた。
177通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 14:59

ここ読んでるとやりたくなった!

まずDC買わなきゃ・・・

PS2でも出るんですか?
178通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 15:20
DC今1万だもんな、オレが買った時は・・・。
だいぶ楽しませてもらったから、元は取れたかな。
PS2は、車ゲーム一本しか買ってないし。
179通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 15:24
ガウを試作ビームライフルで撃墜するステージが良い。
ステージクリア後の戦況報告のムーヴィも良い。
180通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 16:15
うーん・・・ますますやりたくなってきた!

マジで買お〜と♪
181通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 18:54
味方のGMが接近戦をやっていたので自分も乱入したら、
GM同士でビームサーベルの鍔迫り合いをやってしまった。

ギャロップやアッザムの上に乗り、さまようのも一興。
182通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 19:09
アッザムに乗るの難しいな。乗ったまではいいがすぐ落ちる
183通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 19:21
ビームライフルいつでも使えると思ったのに・・・ガッカリ
184通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 00:20
新宿に買いに行ったら全滅だった・・・。
出荷数が少ないのか?
185通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 03:39
特別版買ってきました

ホワイトベース隊とのシミュレーション戦闘ができる他に
オプションでコクピットの窓枠表示を消す事ができるようになってます。
186通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 03:55
187通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 05:54
オープニングムービーの映像に雨が入ってるのは何故だろう……
宇宙世紀になってもフィルムで撮影してたのか?(^^;)
188通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 06:43

ゴッグ・・・弱い・・・。
腹のビーム撃つとき、必ず止まって反り返るし・・・。
189通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 07:31
敵も味方も攻撃するたびにカクカク止まって流動的な戦闘が出来ないゲームであった。
綺麗だからまあいいんだけど。
190通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 12:00
>>187
無しバージョンも入ってたと思うけど。
特別版は有りバージョンのみなのかな?
191通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 12:05
>>188
でも素手でビームサーベルと鍔迫り合い・・(藁
192通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 22:54
>>190
通常版と戦記フィルム風の奴と両方ありました

しかし、宇宙世紀に雨の入るようなフィルムで記録するのが変だと思ったので(雰囲気は出てるけど)。
193通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 00:03
どこにも売ってないよ。特別版!
ネット購入しかないのかぁ?
それにしてもバトルオンラインってば...鬱
194通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 00:15
DC本体と一緒に特別版購入しました。
初プレイが終わったところですが、最初のミッションでザク2機にボコにされてしいました…
サターン版の外伝(1しかプレイしてないですが)とは、操作のフィーリングが違いますね。
195通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 00:25
196通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 00:27
ゲームはやったことないけど小説は読んだ。
MSで実際に戦争をやるとしたらこうなるんだろうなって思った。
アンクル・ドナヒューマンセー!
197ジャミイ:2001/06/30(土) 01:42
Gジェネや系譜のレイヤーって「故鈴木その子」級に顔白すぎる・・・劇画タッチを無理やり周りに合わせたせいなんだろうけれど、あの美白はセイラさんに匹敵するっ!!
198通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 01:53
音楽と台詞回しのセンス
そしてなによりも操作性がどうにか成れば...。

※操作性>サターン版くらいスムーズにと言う意味
199通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 12:14
初起動したよ。
200通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 12:29
ザク1機撃破後、戦死。
画面は暗めですね。
201通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 12:32
OPムービーで、地球侵攻時のジオンにドムがいっしょにいる。
おかしいよ!おかしいですよ!!カテジ○さん
202通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 18:28
マニュアルにアムロがいたけど、さすがにリアルタッチじゃなかった…
良かった(^^;
203通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 19:33
>>198
融通きかないのもリアルっぽくて良いとおもうけど。
ゲームに支障がでるほど悪いってわけでもないし。
サターン版はもともと雰囲気がアニメチックだからあのアニメ的な
動きでも問題なかったけど、コロ落はどっちかってとミリタリー調
だからねぇ。
ファング3関係の台詞はかなりゲナーリしました。(藁

>>201
オデッサ作戦直前の映像だと思いなされ。
204通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 19:46
自機の頭が吹っ飛ばされてもさして影響ないですよね?
バルカンが撃てなくなるだけだし。
ステージクリアのムービーで頭が無くなっているのに初めて気付いたりする。
それよりも頭が無くなってもスコープが使えるのがおかしい。
205通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 21:43
>>204
いわれてみれば確かにそうだわ。>スコープ
206通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 22:01
誰か面白い遊び方を教えて。ま、スプラッタ系のとか・・・
207通常の名無しさんの3倍:2001/07/01(日) 20:34
特別版、どこにも売ってなかった(鬱
208通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 00:16
>>204
ロックオンしにくくなってません?
209厨房@ジーク・ジオン:2001/07/03(火) 11:06
ウォルター・カーティス大佐にはワラタ
210通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 15:24
バルカンは連打すると速射できるよ

知ってた?
そう。
ごめん。
211通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 15:37
ラス面がむずいー!誰かアドバイスを〜〜〜
212通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 15:40
ジム好きにはたまらない作品だな
213通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 16:46
>>211
ザク頭野郎って、後ろからの攻撃に弱いみたいだよ
214通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 21:10

ザクの頭や腕を破壊するのはできるけど、グフやドムやゲルググは可能なんかな?
何か見たことないし。
215通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 21:16
ラス面は自分はタコツボにおさまって
スコープを見ながらバズーカで倒します。(ライノなんとか)
必ず倒します。
でもカッコワルイです。
気にしないです。
216通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 21:37
オレ的ラス面ルートは
1・.高射砲を叩く
2・HLV(だっけ?)を叩く
3・タコツボ内でゲルググ叩く
4・ライノをゆっくり料理

ゲルググは接近戦でひたすら切る。(パターン化できたと思う)
ライノは後ろに張り付けば楽勝。
217通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 21:45
戦闘開始直後、ゲルググの相手は手下二人にまかせて正面へ猛ダッシュ。
ザクタンク改と行き会ったら、ほぼ密着状態で後ろに回り込み手榴弾で後部機関砲を潰す。
あとは適当に後ろに回り込みながら撃って勝利。
218通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 22:43
ドム強えー
219通常の名無しさんの3倍:2001/07/03(火) 23:57
誰かガンダムに勝てた人いる?
キャノン、タンクは倒せても彼奴だけには勝てない・・・
220通常の名無しさんの3倍:2001/07/04(水) 00:09
俺も勝てないな・・・・
ビームライフルなんて当たりもしねぞ!!
やっぱ接近戦か・・・・
221名無しGMパイロット:2001/07/04(水) 00:40
意外なことに、マシンガンだったらガンダムに命中させられるよ。
気長に撃ちまくれ。

ま、接近戦の方が熱いのは確かだけど…
222通常の名無しさんの3倍:2001/07/04(水) 00:49
俺的ラス面攻略
そー日はRランチャー、マシンガン、マシンガン
まずFANG2&3をゲルググに接近戦をけしかける
自分は距離を取りつつバズーカで応戦
ゲルググに目ぇ付けられるとウザイので近づき過ぎないように
12発ほど撃ったらライノサラスが出てくるので
面始まったときの左前方に有るコンクリート?の盛り上がり部分にかくれて
ヒタスラ撃つべし
一度ロックを解除してミサイルポット?と主砲を壊す。横の副砲も壊せるよ
2面で列車を破壊していれば普通の主砲になっている
たおしたら時間に余裕があればゲルググの相手をする
無いときは先にHLVをこわす移動ついでに対空砲も壊しておく
223通常の名無しさんの3倍:2001/07/04(水) 00:52
ガンダムはサーベル勝負
ダッシュされたら同じ方向にすぐさまダッシュ
じゃないと後ろ取られるすげえ機動力
こっちからは手は出さずにサーベルをガード後反撃
224通常の名無しさんの3倍:2001/07/04(水) 11:48
サーベルガードってマニュアルの方が利点あったりするのかな?
225通常の名無しさんの3倍:2001/07/05(木) 18:14 ID:FDEwfQlc
>>224
マニュアルのメリットって無いと思いますよ。
強いていえば上級者用といったところですかね。

購入した当初、サーベルガードのオートって自動でガードしてくれるんだと思っていたんですよ。
だから「オートに設定しておいたのに、なんで斬られまくるんだ」って怒ってしまいました。
縦斬り・横斬りのガードをオートにするという意味だったんですね。(^^;

敵が撃ってくるのでとっさに盾でガード、と思ったらサーベルのガードになっていたってことは
ありませんか?(弾丸受けまくり)
また、グフが接近戦でヒートロッドを使ったときサーベルガードでは防御できない、と
いうこともありますよね。
ガードは常に盾でできるようになってればいいんですけどね。
盾が破壊されたときは、サーベルガードに自動で切り替わるとか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:16 ID:???
>>225
ぬぁるほど。Thx!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:13 ID:???
ラス面クリア記念安芸
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:18 ID:???
購入以来無起動左ゲ
229228:2001/07/06(金) 16:27 ID:???
ゲームは面白かったよ。藁
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:15 ID:xDjGE9.I
ガンダム撃墜記念アゲ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 01:54 ID:V1ZiJrBU
ガンダムと接近戦してる時におもったんだけど、
ガンダムってビームサーベルを一本 手に持ってる
はずのに、ランドセルには2本ともあるね。
なんか萎え〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 03:53 ID:???
鞘だ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 18:05 ID:2UWQnbEg
クリアしたです
あげ
234通常の名無しさんの3倍:2001/07/10(火) 20:40 ID:???
自分の戦いぶりをリプレイで見てみたいな。
味方機やホバートラックから見たような感じの映像でいいから。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 00:55 ID:???
事務万歳!!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 07:30 ID:???
シローの評価が上がったよ。
俺には小隊なんか率いられません。ヘボっす。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 12:32 ID:y4EaQ5Q2
じゃあ次は自機1機でクリアしよう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 12:40 ID:???
ジャクリーン萌え〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:06 ID:3yfp.Hz2
それにしても、ガンダムがあんなに早いんなら
νとかだったらどうなるんだ、いったい・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 00:03 ID:???
脳みそウニウニになるでしょう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:16 ID:???
ゲルググもうちっと強くてイイんとちゃう?
後ヴィッシュのグフと一般兵のグフと強さが同じなのには萎えー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:54 ID:B8NUkGkc
EX-optionの一番下のスペースが気になる...
なんかはいるの、あそこに?
ハァハァ...
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:49 ID:6xDXk6/I
DCも安くなったし特別版もでた明日買ってくる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:59 ID:???
>>241
同じかぁ?俺にはヴィッシュのグフのほうが遥かに強く感じたぞ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 01:06 ID:???
取り敢えずヴィッシュのグフの方が堅いというのは万人が納得するところ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:40 ID:NSDeJmmQ
3面のガウを逃がすと何か起こるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 05:22 ID:tJ6PoNdk
>>246
ガウを逃がした場合、「大陸制圧率」と「民間支持率」に
悪影響が出るだけで別に何も起こらない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:06 ID:5ZSFgU4I
トリントン基地で核施設を破壊しておきました。
そしたらドカーンって核爆発起きちゃったよ。
でもこれで3年後奪われることもないね!
でめたしでめたし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:10 ID:???
>>248
もし現実に「3年後に悪いやつが忍び込んで大変なことになるのを防ぐため
に爆破しました!」って言い訳したら病院送りになるんだろうな・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:54 ID:???
これで逃げたHLVって0083のノイエン・ビッター達が乗ってたのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:08 ID:???
デムパ扱いされるな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:50 ID:ajv9wM0E
>>250
オーストラリアから打ち上げてもらってわざわざアフリカ行くのか?
んなアホな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:44 ID:???
>>252
そ、誰もが”んなアホな”って思ったから巧く行ったんだな。
オーストラリアの残存兵力をアフリカに撤収させる作戦”月の階段”。
つーか、お前この外伝知らないだろ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:53 ID:???
ん? HLVは囮であって、本隊はオーストラリア西岸から脱出したんじゃ
なかったけ?
(もちろんHLVも脱出の一部隊だが)

エンディングの報告(レオン?)にあったと思う。うろ覚えですまん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:16 ID:UMAm0Hyg
いまさらだけどダウンロードできる武器って何があるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:30 ID:???
破壊されたHLVに積まれている細菌兵器だかが囮。
つうか、利用したんだなビッシュ達は。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:45 ID:???
エンディングの報告ではアフリカに降りたHLVに積まれてたのは「ブルームから脱出した部隊が
活動する為の物資」と言ってるけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:02 ID:uw0zCBcY
はっきり言って、「08小隊」より、ストーリー凝ってて面白いよね。
映像化してくれないかな〜キャラデザイン:小林源文で!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:38 ID:BQ6IEb0s
結局アホだったのは>>252?>>253?
俺ゲームやってないから知らないんだ。どっち?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:53 ID:RH3ATZ5.
>>258
いや、だから「ガンダムエース」に(藁

…漫画板や軍事板の情報見てると無理くさいけどね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:56 ID:???
「星の屑」を核でのコンペ島攻撃と勘違いしたように、
「月の階段」を月への脱出計画と勘違いして命令してくる、
連邦の上層部が一番アホ!!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:31 ID:???
映像化はいいんで続編出して欲しい
3Dモデル流用でいいんで

漫画版の単行本化は是非とも願うところだが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:54 ID:wd1Gigxo
まあ、アスタロスを放置しておくとやばかったのは事実なんだし
連邦上層部がアホとは一概に言えんと思うが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 02:08 ID:???
スタンレー大佐は好きだべ
「…最後にひとつわがままを言わせてくれ、必ず生きて戻るように、以上だ!」

好きなシーンなんだけど、ここで敬礼してくれたら最高だったのにな。
漏れは毎回敬礼してますが(w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 17:14 ID:1NJNRjP6
今晩、大阪ではABCで映画『普通じゃない』をやるが、
主演のユアン・マクレガーをヴィッシュ役の平田広明が
吹き替えしてるよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 17:49 ID:BraBjkuU
ラル、ノリス、ヴィッシュのグフ乗り3人のうち誰かの部下になるなら、ヴィッ
シュが一番いい。なんとなく。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:05 ID:WhE6q9Ek
もしかしてライノサラスを練り直して作ったのがザメルなのか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:11 ID:NDHf0prg
惜しい。
ザクタンクを練り直して作ったのがライノサラスだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 23:44 ID:???
>>265
つまりヴィッシュとセシリアの競演でしたな
270265:2001/07/16(月) 00:11 ID:ilNG9dKg
>>269
そういえばそうですな
平田広明は今回、ちょっと明るいめの役だったので
ヴィッシュっぽくなかったなあ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:20 ID:???
>>270
確かに。

まあ、それを言ってしまえば井上喜久子も「吹き替え」でよく使うキャリア系の声ではあっても
かなり感情的な役ドコロだったのでイメージ違いますが。
272リュウ:2001/07/16(月) 07:41 ID:I.1lRjWE
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 07:46 ID:j/qrThfQ
>>272
なんかヴィッシュの評価が低くてムカッ(w
ゲームでは確認してないけど、G型のライフルってJG型と同じなの?
274リュウ:2001/07/16(月) 07:58 ID:I.1lRjWE
さらに付記しておくと、荒野の迅雷ヴィッシュ・ドナヒュー中尉は、エースパイロットとうたわれてはいたものの、
HLV護衛作戦にて、実は敵MSを一機も撃墜することなく、そして格下のジムタイプのMSに撃破され、戦死しています。
ゲルググを退けたジムスナイパーUはそれなりの高性能機ではあったものの、
ヴィッシュ中尉はこの最新鋭機をもってして、何の戦果も上げることなく散って行ったわけです。

ヴイッシュって、敵の撃墜よりも味方の防衛に力を尽くしたから
じゃないのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 08:24 ID:???
日本人の軍事オンチをまたひとつ証明したようなドキュソページだなあ。

作戦目標がHLVの護衛だってーのに敵を撃破することに夢中になってどーするよ。
それでHLV落とされたら間違いなく軍法会議モノ。命令無視で死刑すらありうる。
あと、「格下の機体にやられたらエース失格」ってんなら
坂井三郎がどうして片目の視力を失ったのかを言ってみてほしいもんだ。
そして撃墜されることは恥でもなんでもない。メルダースの戦歴を見てみたらどうだ。

他のガンダムシリーズとちがってDC版はそうとう戦記モノ寄りの設定だから、
語るなら多少はそういう史実の戦争の記録も見てほしいと思うのは俺だけか?
276273:2001/07/16(月) 08:53 ID:???
>>275
おっしゃってることには概ね同意だが、ドキュソは言い過ぎと思われ
こうしてちゃんと立体物を作り上げるだけでも天晴と思うので
(求めるレベルが低いかな?)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 17:21 ID:zTCV7SUQ
>>273
G型っつーのは要するにゲルググ地上型(Ground型)の事では?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 17:55 ID:p8ndSxjY
ゲルググは爆発しなかったのでヴィッシュ中尉は生きてると思われる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 18:41 ID:WnQrPNjE
>>278
同意。ギレンの野望終戦シーンでレイヤーと共演。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 19:00 ID:???
DC持ってないから元のヴィッシュ初めてみたよ。渋くて(・∀・)イイ!!
なんでギレンでは小さなバイキングビッケみたいな姿に?
281273:2001/07/16(月) 19:13 ID:???
>>277
272リンク先のモデルのライフルがJG型用だったので、ゲームでもそうなの
かと聞いたつもりだったのですが…
282通常の名無しさんの3倍:2001/07/16(月) 20:46 ID:i/YSdbNI

ゲルググはビームライフルは脅威だけど、格闘戦だったらそうでもないな。
背中を向けてジャンプし、着地するの繰り返しだもんな。
着地したところを突き飛ばしたら簡単に転ぶし、そしたらビームサーベル2回当てられる。

あと、無印GMやガンキャノンでゲルググと対戦してみたい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 22:24 ID:???
>>280
ビッシュとカーティス司令は、どうみても、昔、小林さんがHJ誌で連載していた、
「黒騎士物語」の主役親子にそくーりだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 02:02 ID:i3p7qEaA
みんな荒野の迅雷のヴィッシュ・ドナヒュー中尉
が好きなんだね。

この作品はいいよ。1stとは別世界みたいで。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 02:18 ID:i3p7qEaA
小説は「買い」ですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 03:39 ID:y1YFxg9Y
私はもともとガンダム(テレビ放映された最初のやつです)があまり好きではなかったのです。あのお子ちゃまがうじうじ悩んだり、ニュータイプなんて言う馬鹿馬鹿しい存在が許せなくて・・・。特にニュータイプ!!あんなものが出て来なきゃもっと面白いのに〜〜。・・・って、脱線しちゃいましたね!えっと。「ガンダム外伝」。私的には良かったです。とくにストーリー!!雰囲気もよかったし。キャラも大人で格好良かった〜〜♪で。なぜ”大変良かった”と言う評価にならなかったのかと言うとですね。難易度。これが大変まずい!もともとアクションゲームや格闘系など、反射神経が必要なものが苦手な私。一面さえクリアできず・・・。早々にプレイを諦め、観戦モードに!戦闘は旦那サマ任せでした。でも、旦那サマも随分と苦労してクリアしてました〜。この難易度ではとっつき難いです。特に私のように今回初めてガンダムのゲームをプレイする身にとっては・・・。ああ、これさえなければもっと評価が上がったのになぁ。ゲームの爽快さから言ったら、明らかに”くそげー”の範疇です・・・。ガンダムFANは・・・。愛さえあれば、ってやつですかねぇ?ふう。
□りん/25歳/女性□
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 17:53 ID:???
>>286
他のロボゲーと比べるとぬるい方だと思うのディスガ・・・・
ちゃんと僚機活用してます?

・・てゆうかネタでしょ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:06 ID:FJG4AGCg
このゲ−ム敵が硬すぎるマシン銃じゃ何の役にもたたないしスコ−プで狙撃しても
一撃で倒れるわけでもないレ−ダ−は役にたたず狙い撃ちされるしまつサ−ベルに
いたってはヒ−トホ−クと互角
対戦ゲ−ムならそれでいいんだがなあ
ジム=ザクでバランスとっているみたいだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:36 ID:xlbGkfa2
グレーなロボたち。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 05:27 ID:BIuJXMI.
いや、マシンガン充分強いよ。弾切れ無いし。
敵の移動に合わせて照準をちょっと修正してやるとよろし。
スコープは…、あれは単発武器用と割り切った方がいいっす。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 05:51 ID:???
スコープはマゼラや砲座の破壊、遠距離からの見方機支援に使用してる。
292使い方:2001/07/18(水) 06:10 ID:Lvc/spF2
↑てゆーか劇中(Fst)でもそうでしょ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 06:23 ID:BIuJXMI.
あとスコープは敵・味方MSのパーツ破壊に使うと楽ちいネ☆
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 06:27 ID:pdvxZ3LI
>この作品はいいよ。1stとは別世界みたいで。
別世界でしょ。所詮はゲーム用に無理矢理作った設定じゃん。
295290:2001/07/18(水) 07:18 ID:tFZwyLoI
ありがとうございます
このゲ−ム小隊でたこ殴りにするゲ−ムだったんですね
昨日やってさとりました
外伝1で味方があまりにも役立たずだったんで一人で戦ってました
個人的にはゲルググ>ドム=ジム>ザクぐらいで序盤は
296290:2001/07/18(水) 07:26 ID:tFZwyLoI
すいません
ザクぐらいで序盤は爽快感が補欲しかった
297通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 19:36
>>295-296
おいおい、290は俺だ是。番号間違ってる是。
それとだな、回線繋いでビームライフルその他の追加武器等をダウンして使うと、爽快感を味わえるぞ。
ガウ面の試作ビームライフルを使えばザクなら2・3発で成敗できるから。
で、慣れて来たら色々やってみるべし。
298通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 19:50
>290
すいません
299通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 20:15
特別版ってダウンロードは無いのですか?
クリア時に出てくる追加で全部なのだろうか?
ついでに質問で初期装備でガンダム倒せますか?
300通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 21:55
家庭ゲーム板より転載

ガンダム面の比較的楽なクリア方法:
ガンダムをレーダーに捕らえるまで3機で固まって行動する
ガンダムが見つかったらFANG2と3にガンダムに対して接近戦を指示する
ガンダムのすぐ後ろにキャノン、東にタンクがいるので味方が全滅する前に倒す(ここが難しい)
キャノン、タンクを倒した後に味方が生き残っていたらサシになるまで特攻する
サシになった後、接近戦でサーベルガードを常にしながら(ガンダムが横にずれた場合は一瞬だけ解除して再びガード)
ガンダムが攻撃するのを待つ(ただし、ジャンプ切りだけは避けること)
防御したあとに攻撃するとかなりの確率でヒットする
これを繰り返していけば楽に倒せるよ
301通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 22:09
参考させてもらいます、ありがとね
302味方撃墜時のアニタの反応:2001/07/24(火) 22:51
通常
なにやってるの!?レイヤー
ファング1、セキュリティーシステム作動
軍法会議が貴方を裁くでしょう

VSガンダム
やったわね、ファング2、3、隊長の悪ふざけをどうにかしてよ
303通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 11:46
小説版を読んだ。
ストーリーは面白いんだけど、ゲームと全然イメージの違うキャラの挿絵や、
へたれなMSのイラストに萎え。
あと、女子高生みたいなジオンの女士官の存在や、
おおよそ「軍人」らしくない上官との会話が、
ゲームの「ハードなイメージ」を壊してる感じ・・・

やっぱり、小林源文に「戦争劇画」として描いて欲しいと思われ!!
304通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 23:38
ジムやザクのパーツを吹っ飛ばせるのは知っていますが、
ドムやゲルググのパーツも同様にブッ壊せるんですか?
305通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 19:34
>>304
ドムの左腕を破壊したことあるよ。
グフやゲルググのパーツを破壊したこと無いな。
それとドムの頭も。

自機は時々頭を破壊されるけど、核貯蔵庫を守るミッションで頭を破壊された人居ます?
戦闘が終了した後のムービーでジェットコアブースターに頭のバルカンを撃つシーンがあるけど、
もし頭がなかったらどうなるのかが気になったので。
306通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 21:31
ゲルググの腕を破壊したことたぶんあるよ
307通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 01:48
>>303
激しく同意。
小林源文マンセー
308通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 15:40
アッザムが出てくる時のデモで、兵士が
「アッザム(なんとか)出撃」っぽいこと
言ってるんだけど何て言ってるの?
309通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 20:54
>>304
ビームライフルで試してみたが、ドムの頭はふっとばせるyo。
ゲルググの頭はダメだった。
310通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 14:20
エイジ
311通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 18:30
続編きぼーん!
312通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 18:47
このゲームってごっつぅ下手糞な声優混じってなぁい?
313通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 06:39
あげ
314通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 08:29
外伝(0083)の外伝だね
315通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 09:00
>>314
良く聞く話なんだが0083見たこと無いので
どこに繋がりがあるのか教えてくれ
316通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 15:35
age
317通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 16:02
>>315
見た事無い奴には説明しても解らん
318通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 16:06
>>315
バスク様がコロニーレーザーであぼーんする
319通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 16:17
漏れは米国版でやっているんだが、
やっぱ会話が英語じゃイマイチ萌えん。
320通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 16:22
うーんとねー。
0083にてアナベルガトーというゴンダクレに強奪される核は、
このゲームで主人公達が必死こいて守った核なんだよ。
321通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 08:02
ageイヌ
322通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 10:36
おまんこってなに?
323通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 21:55
核・危険のマーク
324通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 05:33
漏れ、核のステージのエンディングで
いつもコアブースターに逃げられるんだけど、
あれってどうやったら止められる?
325通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 06:23
>>324
あのステージには、こんもりとした円墳みたいのがあるよね。
それの上に乗ってしばらく待っていればコアブースターに逃げられることは無いよ。
326通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 06:29
コアブースターが敵なの?
327325:2001/08/12(日) 07:47
>>326
基地に潜入した敵のスパイがコアブースターに乗って逃走。
328通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 07:59
そろそろ買ってはじめようかなぁ…
たしか低価格版では最初からRXシリーズと戦えるんだよね?
329通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 15:42
>>328
じゃあ、さっそくアムロに秒殺されてクレ(笑
330通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 15:45
Zの漫画はいつコミックス化するんだ?
331通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 16:29
ハア?
332通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 01:07
>>330
何の話だ?
333通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 05:45
アニタタン こわいよ〜
334通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 07:18
顔が。
335通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 10:33
>>332
マガジンZに連載されていた漫画版の事と思われ。
シャープなラインのMSと連邦、ジオン側の両サイドで展開するストーリーが良かった。
336通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 15:13
>>335
thanx
337通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 22:01
ジャクリーンちゃんって、やっぱりヤワラみたく可愛いの?
338通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 22:05
道昭のこと、図書館行って調べる時間が欲しいので、
とりあえずあげさせてくださいな。
あ゛、今日は月曜日だ、やってない〜。
339通常の名無しさんの3倍
なんか分からんけどアゲ