マ・クベのその後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
テレビ版では壮絶な戦死を遂げているマ大佐。
劇場版では、ゼナやミネバを連れて脱出しています。
アクシズに落ち延びたとして、その後どうなったのでしょう?
2通常の名無しさんの3倍 :2000/10/11(水) 20:29
シャアが離脱した直後を見計らって、ゼナを人質にとり艦内でクーデ
ターを起こすが失敗して銃殺。ただしゼナはその時死亡。外部には病
死と発表。
3通常の名無しさんの3倍:2000/10/11(水) 20:47
少年ジャンプの下ネタ釣り漫画で頑張ってましたが、連載終了後行方不明です。
4ああああ:2000/10/11(水) 20:52
アフタヌーンの武田家漫画でも頑張っていましたが、いびられてから行方不明です。
5通常の名無しさんの3倍:2000/10/11(水) 21:42
肉壺マニアなのでコッソリ風俗店の店長になってます
6通常の名無しさんの3倍:2000/10/11(水) 22:48
キシリアの墓を建てて一生そのそばで暮らす。
7名無しさん:2000/10/12(木) 00:46
>6
もの悲しくもマターリしてて良い
8通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 00:48
マ・久米 宏
9通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 00:49
>>6
そして、何故か一緒に暮らしているミネバ。
107:2000/10/12(木) 00:59
>9
さらにマターリ度UP
11名無しさん:2000/10/12(木) 01:06
ロンデニオンあたりで骨董屋をやっているマ・クベ。
127:2000/10/12(木) 01:11
ミネバ「叔父さま、どうして結婚なさらなかったの?」
マ「忘れたよ」(フォトスタンドのキシリアの写真に微笑ながら)
13通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 01:13
浪越徳次郎に弟子入りして108のツボを制覇
14通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 01:55
>>12
いい話やん!
15通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 02:00
ギレン>マ・クベは芯だ、何故だ!

シャア>声が出なくなったからさ。
16通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 02:14
>15
.....(涙)
17名無しさん:2000/10/12(木) 02:14
総合すると、

ロンデニオンあたりにキシリアの墓を建て、骨董屋をやりつつ男手ひとつで
ミネバを育てている。

てな感じでOK?

だんだんマ・クベがイイ奴に思えてきた(笑)
18通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 02:20
>>17
あいつは始めっから良い奴だったんだよ。ただあの壷が奴を…!
197:2000/10/12(木) 02:26
>だんだんマ・クベがイイ奴に思えてきた(笑)

そうそう
愛する者の為あこぎな事も沢山やったが
彼女の死で自暴自棄に
その後ミネバの無垢な心と触れ合い
世捨て人として静かに暮らすといったところか?

それでも壺は好き(笑)
20通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 02:31
ところでマ・クベって年いくつ?
あれで二十代だったらちょっとやだなー
21age:2000/10/12(木) 08:39
あげ
22通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 11:51
ハマーン「我らがネオ・ジオンとして蜂起するにはどうしてもミネバ様が必要なのだ!」
マ・クベ「フン!必要なのはミネバ様ではなくザビ家の名であろう!ミネバ様を戦いに巻きこまんでほしい。」
ハマーン「貴様にはジオン軍人としての誇りがないのか!」
マ・クベ「そんな役立たずの物、とうの昔に捨て去った。今の私はキシリア様の墓を守る骨董屋の親父だ。」
23通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 12:19
じゃぁハマーンが担ぎあげたのは偽ミネバってことで。
で、本物のミネバを亡き者にするためにマクベのもとに刺客を……

ミネバにそれを悟られずに毎回たくみに刺客を処分するマクベ
ああん、恰好イイ。
24通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 12:45
キシリア様πァπァ
25通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 13:20
>>23
放り投げた壷を空中で蹴り砕き、その破片を敵めがけて飛ばす
「散弾流星脚」で闘います。
友人の片腕なケリィレズナーは毒手使いです。
26通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 13:23
シャア「私が憎くはないのかね?」
マ「貴様を恨んでも仕方あるまい。愛する人を守れなかった自分への言い訳にすぎん。
  貴様も気づいているのだろう?聞いているぞ。例のニュータイプの娘のこと…」
シャア「フフ…あなたにはかなわないな。」

パイロットとしては三流だが、男としては一流だぞ!マ・クベ。
27通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 13:35
レイ?
28通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 15:19
塩沢TT
ぶりぶりざえもんTT
29トシキ:2000/10/12(木) 15:20
30名無しさん:2000/10/12(木) 20:11
ミネバ「おじさま!わたし、お友達ができたの!」
マ「ほう…」
ミネバ「羊飼いのペーターよ!」

むむ!∀に続く名劇路線か!?
31通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 22:21
>30
わらた。
32通常の名無しさんの3倍:2000/10/12(木) 22:26
ミネバ「おじさま、また壺買ってきたの?」
マ「すまん、すまん、良い壺をみるとついつい手が出てしまうんだよ。」
ミネバ「んも〜 お掃除大変なのに〜(プンプン)」

33通常の名無しさんの3倍 :2000/10/12(木) 23:06
若いマは幼いミネバを老人に預けたびへ出る。
しかし数年後、ミネバは見つかり、城に幽閉される。
そこに、大泥棒になったマが現れミネバを助けにいく。
その後はみんなのしっている通り。
34通常の名無しさんの3倍 :2000/10/12(木) 23:32
>>33
惜しい。老人ではなく、ウラガンに預けた。
35名無しさん:2000/10/12(木) 23:38
仲間は2人銃の達人スレッガーと剣の達人デラーズ
36名無しさん:2000/10/12(木) 23:40
逆でした銃の達人デラーズ剣の達人スレッガーでしたスマソン
37名無しさん:2000/10/12(木) 23:53
お色気ねえちゃんを追っかけるマ
シ〜マちゅわ〜ん♪
38通常の名無しさんの3倍:2000/10/13(金) 00:11
埼玉県警のシャア警部に追われるマ。
39名無しさん:2000/10/13(金) 01:02
ジオンの系譜のアクシズにいないのが許せん
カリウスとトワニングもいね〜
40名無しさん:2000/10/13(金) 01:07
ツボだと思って拾ったらツボックだった。
丸腰だったので即死。
41名無しさん:2000/10/13(金) 01:31
>>39
その時には既にミネバと二人静かに生きる道を選んでいたのです。

ミネバ「おじさま、むかし軍人だったって本当?」
マ「地獄を見れば心が冷える…戦いは飽きたのさ。」

42通常の名無しさんの3倍:2000/10/13(金) 01:34
アクシズにいた気配がないので、マはきっと、アクシズに参加していないのだろう。
参加していたら、シャーといっしょに、アクシズにいることになる、なんか、それだけで、アクシズの士気は乱れそうだ。
ZZで、ミネバは偽者だったというのだから、ミネバを連れて、どこぞに、行っただろう。
やはり、壷屋説が賛成だ。マ専用MSでブイブイいわしていたころが偲ばれるが。
マの部下が、ZZでマシュマーの付き人をやっていたような気がする、つくづく上司にめくまれない人だ。

逆シャーの頃も、マは生きていただろうから、シャーの自滅はさぞかし、いい気味だっただろう。
その頃は、ミネバも14歳になる、中学生だね。
43あげ:2000/10/13(金) 07:19
牧歌的age
44通常の名無しさんの3倍:2000/10/13(金) 10:52
ウラガンとゴットンって似てるか?
うん、なんか似てないでもないような気もしてきた
45通常の名無しさんの3倍:2000/10/13(金) 12:12
風来のシレン2で壺ばかり集めるマ・クベ。
ミネバ「おじさま、少し壺を捨てないと他のアイテムが拾えないわよ」
マ「それだけは出来ない・・・」
46通常の名無しさんの3倍:2000/10/13(金) 13:05
マ・クベさんを見る眼が変わりました。
あんなにいい人だったなんて・・・

やっぱりミネバ様がお嫁に行く時は泣いちゃうんでしょね。
47名無しさん:2000/10/13(金) 14:19
ミネバ「おじさま、きょう街で変なおじさんに声をかけられたの。
    自警団の人が近づいてきたら逃げてしまったけれど…」
マ「どんな人だった?」
ミネバ「全身真っ赤な服を着ていたわ。髪はブロンド、瞳は鳶色…
    それにね、私の”本当の名前”を知っていたのよ。」
マ「ま、まさか奴が…!あのロリコン野郎がミネバを狙っているというのか!」
ミネバ「おじさまの知っている方?」
マ「ミネバは何も心配しなくていいんだよ。次にその人を見かけたらすぐに逃げなさい。
  近くに大人がいたら助けを求めるんだ。いいね?」

平穏な生活に吹き荒れる不安の嵐!ビーム輝くフラッシュバックに奴の影?
次回機動戦士ガンダム名作劇場、「赤い刺客」お楽しみに!!
48通常の名無しさんの3倍:2000/10/13(金) 15:32
う、俺的には続きが読みたいかも...
49通常の名無しさんの3倍:2000/10/13(金) 15:41
おもろい、つづききぼ〜ん
50通常の名無しさんの3倍:2000/10/13(金) 16:07
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


51名無しさん:2000/10/13(金) 16:10
マ「まさかシャアがこのロンデニオンに来ていたなんて…
  この私が手塩にかけて育てたミネバを奴のおもちゃにするわけには
  いかん。最悪の場合は差し違えてでもあの変態を殺さねば!
  は!あれは!(双眼鏡を取り出し、窓の外を眺める)
  間違いない!シャアだ。馬に乗っている!!」

アムロ「何故ここにいるんだ!」
シャア「私はお前と違ってパイロットだけやってるわけにはいかんのだ!」

マ「なんだ?もう一人…アムロ・レイか!なにやらもめているぞ…?
  な、なんて悪趣味なハイザックだ。ん?シャアが去った…
  なんだかよくわからないがとりあえず助かったのか?」

そう、クェスはミネバの身代わりとなってシャアにさらわれていったの
だ!ありがとうクェス!そしてさようなら!君のおかげでミネバの貞操
は守られたのだ!!バiタ親父の相手は君に任せた!

−−数日後、シャアの死亡が報道された。


52真壁:2000/10/13(金) 19:11
このスレは良い物だ。age
53ああああ:2000/10/13(金) 19:24
>バiタ
めっさワラタ。ここまでいいスレに育つとは。 >>4 で茶々入れて御免よ。
54通常の名無しさんの3倍:2000/10/13(金) 19:37
>>3 は私です。すんまそん。
55通常の名無しさんの3倍:2000/10/13(金) 20:59
>>7
彼の予言が当たるとはな・・・
56名無しさん:2000/10/13(金) 21:57
>>3>>4もこの流れができる前だから気にしなくていいんじゃない?

しかし、水爆で味方ごとぶっ飛ばしたマ・クベが善人で一小市民の
カムランが鬼畜になってしまうとは…2chて怖いところだ(藁
57ミネバ:2000/10/14(土) 00:14
おじさまとお墓参りに行きました。
いつもは優しいおじさまだけど
なんだか今日はさみしそう。

誰のお墓か聞いたら
大切な人とだけ教えてくれました。
どんな人かなぁ。
58名無しさん:2000/10/14(土) 00:22
>57
うう泣けるっす。
59名無しさん:2000/10/14(土) 05:08
ミネバ「戦争は終わったの?」
マ「ああ、終わったんだ…今度こそ…もう銃弾におびえたり、悪夢に
 うなされることもない。平和になったんだよ」
ミネバ「じゃあ、地球にも行ける?私、本物の地面をこの足で踏みし
 めたいの!」
マ「ああ、いいとも。地球にはね、私の思い出の地もあるのだよ」
ミネバ「すてき!おじさま、もっと地球のお話を聞かせて!」
マ「地球にはね…」

マ・クベは決心していた。地球へ降りたら、かつてそこで何が起こった
か、自分が何をしたのか…すべてをミネバに話し、これまでの贖罪の審
判を乞うことを。その結果どのような自体になろうとも甘んじて受け入
れよう…それが、この15年間、マ・クベが自らに課していた十字架だ
った…

大団円は近いか?
60通常の名無しさんの3倍:2000/10/14(土) 11:13
いいスレなのでもう少し引っ張ってほしい。
61通常の名無しさんの3倍:2000/10/14(土) 13:24
牧歌的age
62通常の名無しさんの3倍 :2000/10/14(土) 13:41
 ミネバと共に地球へ向かうためスペースポート近くに宿を取った
マ・クベ達を見つめる浮浪者がいた。
 「あいつは・・間違いない。」
 「おい、どーしたショーグンさんよぉ」
 「あいつだ、あいつだ!」
 なにやら呟きながら立ち去る男を見ながら仲間達が笑う。
 「いかれエルランの野郎本当にいかれやがったぜ。」
 その男、エルランの向かった先は・・・。

 次回「憲兵隊」 君は時の涙を見る
63通常の名無しさんの3倍:2000/10/14(土) 16:25
なんかこのシリーズ、1本マジでOVA作れそうだな・・・。
64通常の名無しさんの3倍:2000/10/14(土) 17:45
な・・・なんでマ・クベがこんなにいい奴なんだぁ〜!
65名無しさん:2000/10/14(土) 17:47
だんだん大映ドラマ的になってきたか?(藁
66通常の名無しさんの3倍 :2000/10/14(土) 17:59
誰かこのスト−リ−で同人誌書いてくれないかな?
もちろん、エロ無しで!!
67名無しさん:2000/10/14(土) 18:01
俺が書いた分だけでも小説にしてみるか?
68通常の名無しさんの3倍:2000/10/14(土) 18:18
穏やかで優しい塩沢声は催涙効果があるね。良いスレだ。
69名無しさん:2000/10/14(土) 21:40
新番組・ガンダム名作劇場「小公女ミネバ」お楽しみに!
70>69:2000/10/14(土) 21:52
うまい!
71謎の会話:2000/10/15(日) 00:59
「キシリアの財宝?」
「ジオンが10年戦えるほどの黄金です。」
「どこにある?」
「場所はわかりません。しかし、手がかりはロンデニオンに。」
72ミネバ:2000/10/15(日) 01:32
おじさま普段は無口なんだけど
お酒を飲むと昔の話をしてくれます。

砂漠でお姫様と大きな青い玉ねぎに乗ったんだって
ミネバも乗りたかったなぁ
7342:2000/10/15(日) 06:55
ウラガンと、ゴットン。別名か・・・、似ていたんで、同一人物かと思っていた。
でも、同一人物としておこう、勝手。

壷を愛する男には、平和がよく似合う。
彼が、軍人として出世できたことが不思議だ。
壷のコレクターとしての実力を生かして、資源をかき集めることも、うまかったのだろう。
よく考えれば、ギャンで、アムロとあれだけやれたし。
ルウム戦役では、やはり、専用のザクに乗っていたのだろうか?
やはり、戦艦かね。
74デラミン:2000/10/15(日) 09:23
貴下はマ大佐の元に長年いて、なにを学んだのだ?
75通常の名無しさんの3倍:2000/10/15(日) 09:24
映画2作目見ると、彼が如何に目の前しか見えてないか判る。
「ジオンはあと十年戦える」とか言ってる割には目先の事しか考えられない。
ちょっと司令官には不向きな性格だな。
76名無しさん:2000/10/15(日) 23:11
マターリあげ
77>72:2000/10/15(日) 23:15
がんばって続けてくれ。シャア板で
こんなになごめるスレってのも珍しい(笑
78:2000/10/16(月) 00:44
激しく同意age
79通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 05:54
ロンデニオンの町並みもすっかり秋である。
記者が、長い坂道を登っていくと、目指す骨董屋の建物が視界に入ってきた。
記者の訪問を待っていたのか、初老の男性が店の前でたたずんでいる。
この男性こそが、去年ベストセラーになった、「1年戦争回想録」の作者にして、
元ジオン軍の士官、マ・クベ氏である。

「回想録を書こうと思ったきっかけは?」
マ・クベ氏は戦争の時の後遺症で声を出すことが出来ない。
記者とのインタビューも筆談で行われた。
「あの戦争から20年。そろそろけじめをつけるべきかと思った。
あの戦争で亡くなった人と、娘の為にも。」
マ・クベ氏は戸棚に飾られた壷に目をやった。
クリスタルで出来た見事なな逸品だ。
「その壷は?」
「ある人に贈ろうと思ったのだが、渡しそこねてしまってね。
娘が嫁に行く時に持たせようと思っている。」
そう記者に告げたマ・クベ氏はもの悲しげな目をしていた。
戦争で大事なものを失った男の目であった。

月刊 ロンデニオンジャーナル 0101,11月号より抜粋
80通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 09:41
>>79
いや、静かに暮らして行こうとしているマおじさんが
そんな本を出すわけがない。
きっとマスコミの連中が嗅ぎ付けてきたんだよ。
おのれマスコミめ!
81>79:2000/10/16(月) 09:58
泣ける〜!マおじさん、しぶ〜
ミネバ(偽名使ってるだろうけど・・・)がだいたい二十歳前半ですな。
82通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 10:39
>マ・クベ氏は戦争の時の後遺症で声を出すことが出来ない。
……(涙)。
83通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 12:24
ミネバを嫁に出すのか...
泣いちゃうだろうなー、マおじさん。
84通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 12:34
>80
いや、きっとミネバの結婚資金のためだよ。
どっちにしても泣ける話だ・・・・・
85名無しさん:2000/10/16(月) 13:29
マ・クベは一年戦争時の自らの業により、重い放射線障害を煩っていた。
おそらく余命幾ばくもあるまい。しかし、願わくばミネバを嫁に出すま
では生きながらえたい。ただ一人ゼナの今際を看取ったマ・クベは、ミ
ネバを一人前にするまでは死ねないと言う使命感があった。

ゼナ「ミネバのこと、お願いします…どうか…戦いには巻き込まないで…」
マ「ゼナ様…このマ・クベ、命に代えてもミネバ様をお守りいたします」
ゼナ「頼みましたよ…私は…夫の元へ…」
マ「ゼナ様!」
86通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 13:48
ミネバと貧しいながらも平和な日々を送っていたマのもとを
ある日一人の男が訪れた。
「大佐、お逃げください」
「やめろウラガン。私はもう大佐ではない」
「ではマさま。ついにあなたも憲兵にマークされました。
このままではあなたもミネバ様も…。
空港にシャトルをご用意しております。お逃げください!」
「……だが私はもう逃げるのはたくさんだ……疲れたのだよ…」
「ですが、それではミネバ様は!」
「ウラガン。おまえにミネバ様を託したい。落ち延びてくれ。
私はこの辺でキシリア様の許に……」
「おじさま!私、そんなの嫌です!」
「!ミネバ……聞いていたのか…すまな…」
「おじさまが残るなら私も残るわ!」
そのとき!
ドンドンドン!
「マさんのお宅ですね!開けてください!マさん!」

続く(?)
87通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 13:50
ハッとマ・クベは目を覚ました。どうやら店先のカウンターで
うたた寝をしていたようだ。
額にはじっとりと汗が浮かんでいた。
夢か・・・。日に日に全身を包む倦怠感はその強さを増して行く。
『まだだ・・・まだ私は死ねないのだ・・・』
何よりも愛する娘、ミネバのために。

「おじさま、ただいま帰りましたぁ」
そこへ買い物袋を抱えたミネバが帰宅してきた。
おかえりと笑顔を浮かべてゆっくりとうなずくマ・クベ。

それまで暗く落ち込んでいた骨董屋の店内が、パァと明かりを
取り戻したかのように心地良くなるのをマ・クベは感じていた。
8887:2000/10/16(月) 13:57
うぎゃあ、85の続きのつもりで書いてる間に86が書き込まれて、
すっげーマヌケになった、鬱だ・・・。
89通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 14:06
「ミネバよ骨董屋の地下にはジオン10年分の水爆が隠されている
嫁入り道具の一つとして受け取って欲しい」
「おじさまアリガトウ!これでジオンの再興をなしとげてみせますワ」
ミネバも逞しく育ったものだ....自分の子育てが間違っていなかった
ことに満足し息を引き取るマ....
90>89:2000/10/16(月) 14:35
空気っつーか、スレの流れを読んで書けや・・・
そろそろ勘違い書き込みが増えてきたな・・・。
91通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 14:47
>>89
ふっとコクピットで意識を取り戻すマ。
ほんの一瞬のあいだにどれだけ多くのことを考えたのか。
長い夢を見ていた気がする…。
かりそめの夢の中、私は幸せだった。
確かにあのとき、ミネバとともに脱出していれば
ひょっとしたら平穏な人生を迎えることができたのかもしれない…。
私の生き方は間違っていたのか…?
ああ、ミネバよ…。
だが、己れの身を焼き尽くす爆炎の中で口をついた最期の言葉は、

「あの壷は、いいものだーーーっ!!」

テキサスにてマ・クベ戦死。
92通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 14:49
ゆ、夢オチかい!?
たちの悪いジャンプ漫画みたいだ(藁
93通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 14:59
どの辺から夢なんだ?ロボが合体した辺りからか?
9491:2000/10/16(月) 15:02
なんか89でマ死んでたんで、そのまま終わるよりはと…。
ワシも本当は続き見たいんで、86か87から
もうちょっとマターリ続けてみてください>有志
95通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 15:05
エルランの話しの続きはどれなんだ?
なんか色々な書き込みで混乱してきた。
次回憲兵隊期待してます
96通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 15:06
>88
86→87は意外と違和感なかったよ。
つーか自己申告しなけりゃみんな気づかんかったのでは?

そろそろ流れを戻してくれる人きぼんぬ。
97通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 15:26
86から続く

「大佐!ここは私に任せて早く!
あなたが死んだらミネバ様はどうなるのです!」
「ウラガン…すまぬ!裏手から逃げるぞ、ミネバ!ついて来なさい」
「ウラガンさん……!」
「このウラガン、ミネバ様のために死ぬのは本懐です。さ、お早く!」
ウラガンに1発の手榴弾と拳銃を渡したマとミネバは店の裏手から逃げる。
「おじさま、早く!」
「待て、この壺だけは…」
壺を抱えたマは、裏手に回った追っ手をレイピアで斬り伏せつつ走る!
どうにか追っ手が途切れたそのとき、
「ズズン…」という音とともに店から煙が上がるのを2人は見た。
「ウラガン……許せ……」
そして2人はまた、平穏を求め新たな地へと旅立つのだった。
そう、束の間の平穏を……。
9888>96:2000/10/16(月) 15:30
漏れは墓穴掘ったのね・・・鬱だ、詩嚢
99おちんこTTH+α【^▽^】ギコハハ:2000/10/16(月) 15:45
99
100おちんこTTH+α【^▽^】ギコハハ:2000/10/16(月) 15:45
100げっと!
10197と予想される「憲兵隊」をつないでみました:2000/10/16(月) 16:14
しかし、手榴弾にしてはあの爆発は不自然すぎる。
そう思い足を止めたマの前に、倒壊した建物の陰から1機のモビルスーツが現れた。
「あ〜〜はははッ!いた!いたぞぉ!ついに見つけたぁあッ!!」
モビルスーツ・ゲゼ。
そのコクピットにはエルランがいた。
しかし、そのやつれた姿はもはやマの記憶にある彼とは別人だった。
「そう、貴、貴様だぁ!貴様のせいで私はぁぁ!!連邦を追われ!
私はこんな場末のコロニーでぇ!ジャンク屋などに身を委ねるはめになったのだぁッ!
こここ殺すッ!私は貴様を討たねばならんのだぁぁッ!!」
錯乱状態にあるエルランは、周囲に気を使うこともなく
建物を破壊しながら一直線に逃げるマとミネバを追いかける。
だが、ほどなく憲兵隊の3機のジムIIが駆け付けた。
既に旧式化した機体とはいえ、ジャンク屋のハンドメイドMSくらいは
十分に取り押さえることができる。

かくしてエルランは捕まり、マは憲兵隊に保護されていた。
「怪我はありませんでしたか?」
「ええ、幸い大したことはありません」
「あの男に見覚えはありますか?」
「さぁ、心当たりはありませんが…。なにしろ通りすがりなものでして。
それでは私たちは先を急ぎますので」
「あはは、災難でしたねぇ。お気をつけて」
その場をなんとか取り繕い、立ち去ろうとするマ。
だが、取り押さえられていたエルランが遠くで叫んだ。
「放せッ!放せぇッ!」
「ええぃ、おとなしくしろ!お前は何をやったのか分かっているのか!?」
「放せぇッ!私はあいつを討たねばならんのだッ!!あいつは!」

「あいつはジオンのマ・クベ!1年戦争のA級戦犯のマ・クベなんだぞォォォっ!!」

憲兵隊の態度が硬化した。
102名無しさん:2000/10/16(月) 17:03
憲兵A「失礼ですが、身分証はお持ちですか?」
マ「…彼の言うとおりだ…私はマ・クベだよ…げふっ!(血を吐くマ)」
ミネバ「待って!おじさまに何をするの!?」
憲兵B「まさか…本当に…」
マ「いよいよ過去の罪を精算するときが来たか…願わくば、この娘を…
  無事に一人前にしてやりたかったが…この娘の親も一年戦争で死んだ…げふっ」
ミネバ「おじさま!しっかりして!おじさま!」
マ「私は大丈夫だよ、ミネバ…それより、私はもう君と暮らせないかもしれない…」
ミネバ「いやよ、おじさま。行かないで!もう私を一人にしないで!」
エルラン「くそぉ!放せぇ!!儂はそいつを…!」

エルランがマ・クベに襲いかかろうとした刹那、憲兵Aの拳銃が火を噴いた。
銃弾は正確にエルランの急所を貫いていた。

憲兵A「お怪我はありませんか?救急車を呼びましょうか。」
マ「…いいのか?私は…」
憲兵A「…私も戦災孤児でしてね…戦争は憎んではいますが人は憎まない主義です」
マ「すまない…」
憲兵A「一年戦争が終わってもう20年になろうとしています。
  人知れず罪を償い続けている老人を裁くのは我々ではありません。」

マ・クベは、あらためて己の犯した罪の重さを悔いたのであった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/16(月) 17:07
>102
憲兵の一存でターゲット逃がすなよ。15点。
104通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 17:14
うう……いい話だ……
105通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 17:16
>>103
マターリを続けるためには仕方ないのです。
適度な波風はともかく、あまり引っ張りすぎて引っ込みが付かなくなると
ミネバが不幸です(´v`)
106ミネバ:2000/10/16(月) 21:10
おじさま、毎晩うなされてるの。
ラル殿とかドムとかうわ言を言います。
苦しそうなおじさまを起こすと
「ああ、ミネバ、おこしてごめんね」
といいます。
おじさまの方が辛いのに...

星になったお姫様、
どうかおじさまを守ってください。
107名無しさん:2000/10/16(月) 22:19
良い。良すぎ(涙)。
108クランプ:2000/10/16(月) 22:38
見つけたぞ! マ・クベ!
109106より「マ・クベ、夢の中」:2000/10/16(月) 23:09
(あたりは一面の白い霧。立ち尽くすマ・クベに近寄る人影が・・・)

ラル「マ・クベよ・・・」
マ 「お、お前はランバ・ラル!」
ラル「冥土に来たウラガンから全部聞きだしたぞ。
   貴様、キシリア殿に進言して私にドムを回さなかったあげく、
   ドズル閣下直属だからと、我が隊を利用したあげくに捨て駒にしおって・・・」
マ 「わ、わかってくれ、あの時はああするしかなかったんだ!」
クランプ「忘れはしませんよ・・・補給も滞りがちだったことは・・・」
アコース「まさかそれを途中で分捕ってたのが、あんたとはね・・・」
コズン「てめえのせいで、ラル隊長がどれだけ苦労したと思ってやがるんだ!」
ハモン「フフ・・・あなたもこっちへいらっしゃい・・・早く・・・」
(マ・クベ、取り囲まれる。多数の人影は呟きながら回りつづける)

マ 「やめてくれ、やめてくれぇぇぇ」
少女「どうしたの、おじさま、おじさま?」
(天から響く声。光が差し、霧が晴れていく)

マ 「はっ! はぁ、はぁ、はぁ・・・今のは・・・夢か?」
ミネバ「どうしたの? おじさま。うなされて・・・」
マ 「ああ、ミネバ、おこしてごめんね」
ミネバ「おじさま、待っててね。紅茶でも飲んで落ち着きましょう」
(ミネバ、キッチンへ)

マ 「罪は償うさ、ラル・・・だが、まだその時ではない・・・
   ミネバを育て上げた日には、必ず・・・待っていろ・・・」
(起き上がるマ・クベ。キッチンへ足を向ける)

マ 「さて、ミネバを待たせては悪いな。キッチンへ行くか」

こうして骨董品店の夜はふけていく・・・マ・クベに希望の日は昇るのか・・・
マ・クベとミネバの物語は、まだ始まったばかり・・・。
110通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 23:12
しっかし、ここまで深いキャラになるとは思わんかったなぁ・・・。
まあ、塩沢さんの影響もあるだろうけど。
111通常の名無しさんの3倍:2000/10/16(月) 23:30
>ラルとかドムとかうわ言を言います。

waratayo.
112通常の名無しさんの3倍 :2000/10/17(火) 01:24
66だけど、ホントに1冊できそうじゃん!?
113通常の名無しさんの3倍:2000/10/17(火) 01:32
>110
うんうん...(涙)
>112
外伝のヒトツとして、できちゃいますねえん。

またーりたりたり...
114通常の名無しさんの3倍:2000/10/17(火) 02:24
ある晩マ・クベはいつものように夢を見ていた。
枕元に立つランバ=ラル。いつものことだ。その苦痛から逃れることが出来るなど思ってはいない。
だがその日のラルは違っていた。
マ「ラル。飽きもせずよくくるな君は。無理も無い私のせいで死んだも同然だからなのだからな。罪から逃れ様などとは思っておらんよ。だが・・・」
その言葉をわかっているとでもいうようにラルは制した。
ラル「今日は貴様をうなす為に現れたわけではないよマ・クベ。貴校、ミネバ様を育て上げるまではこっちにこれぬというたな。今もその決意変わらぬか?」
マ「腐っても私も栄光あるジオンの将校だった者。ザビ気に対する忠誠心はいささかも衰えてはおらんよ。」
ラル「そうか・・・ならばいますぐミネバ様を連れこのコロニーをあとにするのだ!」
マ「どういうことだ。」
ラル「ガンダムのパイロット・・・確かアムロとかいったな。あの小僧がこのコロニーを偵察に来る。あの小僧の目的は行方不明となったシャアの捜索の様だが・・・」
マ「ニュータイプのアムロ=レイがこの頃にコロニーに来れば・・・」
ラル「ミネバ様の存在に気付くであろう。ミネバ様もまた・・・でいらしゃるのだから。」
マ「だが、今連邦ははハマーンのアクシズと戦争中では?」
ラル「終ったよ。ハマーンは死んだよ。だからこそジオンの血を根絶やしにしてはならんのだ!いけマ・クベよ!」
・・・・・・・・
ミネバ「おじさま、大丈夫。」
マ・クベははっと目を覚ます。
ミネバ「今日もうなされたんだね。まってて紅茶入れてくるから。」
キッチンへ行こうとするミネバをマ・クベは呼びとめる。
マ「ミネバ様。紅茶はよろしいですから、外出着に着替えてください。今すぐこのコロニーを出なければなりません。」
ミネバ「おじさん、どうしたの?」
マ「説明は後です。さあ、はやく!」
115通常の名無しさんの3倍:2000/10/17(火) 03:04
逆シャアよりあとの話じゃなかったのか!?
>>51から続き物だと思ってたのだが…
116通常の名無しさんの3倍:2000/10/17(火) 03:06
>114
果てしなくつまらん
長文ご苦労さん
117いえーい:2000/10/17(火) 03:15
100ゲット!!!!!!

上のリンクのだよ。へへっ、ナイスッ。
118通常の名無しさんの3倍:2000/10/17(火) 03:17
何だって良いんだよ。リレーカキコスレッドじゃないんだからさ。
119通常の名無しさんの3倍:2000/10/17(火) 03:36
場の雰囲気を壊さない限りは、
ちょっとぐらいずれてもいいんじゃない。
続き物ならば、
どのレスの続きなのかは明言してもらいたいけど。
120通常の名無しちんの3乗:2000/10/17(火) 03:50
壺の中からガンダムが!?
121通常の名無しさんの3倍:2000/10/17(火) 07:15
「ミネバの日記」はどれも良いね
122パイナップルのパクリ:2000/10/17(火) 10:43
  ミネバ:おじさま、ご飯の支度ができましたよ
    マ:ありがとう。さ、お祈りをしよう
ミネバ&マ:天にまします我らが父よ、今日の糧を与えてくださったことを感謝します
      ラル、ハモン、クランプ、アコース、コズン、タチ……の魂の安らかならんことを
      アーメン。いただきまーす
  ミネバ:おじさま、このお祈りの名前の方たちって誰なの?
    マ:ミネバ、それは、私たちの命の恩人たちだよ
      私は彼らに許されぬことをしてしまった…
      だが、だからこそ今の私たちがあるのだよ。感謝を忘れちゃいけないよ
  ミネバ:はい、おじさま(きっとおじさまの夢に出てくる人たちなんだわ…)
      (おじさま、かわいそう…いつかおじさまの心も安らかになりますように…)
12380:2000/10/17(火) 12:05
>>84
な、なるほど!
すまない・・・行間を読めない俺を許してくれ・・・・・・。
124通常の名無しさんの3倍:2000/10/17(火) 14:43
ma-kube
125通常の名無しさんの3倍:2000/10/17(火) 22:41
今度オタカラ探偵団に壷を出すから、楽しみにしてくれたまへ。
126ミネバ:2000/10/17(火) 22:43
今日はTVを見ました。
ジオン公国のお姫様が
遠い遠いお日様のあたらない星に住んでいるそうです。
その子はわたしと同じ名前で
おとうさんもおかあさんもいません。
わたしはおじさまがいるから寂しくないけど
その子はどうなのかなぁ。

その子といっしょに暮らしてるおねえさんが、
おじさまみたいなやさしい人でありますように。
127ミネバ:2000/10/17(火) 22:46
今日はTVを見ました。
ジオン公国のお姫様が
遠い遠いお日様のあたらない星に住んでいるそうです。
お姫様はわたしと同じ名前で
おとうさんもおかあさんもいません。
わたしはおじさまがいるから寂しくないけど
お姫様はどうなのかなぁ。

いっしょに暮らしてるおねえさんが、
おじさまみたいなやさしい人でありますように。
128天の声:2000/10/17(火) 22:48
126は忘れてくれ
129通常の名無しさんの3倍:2000/10/17(火) 23:00
>127
で、どっちのミネバたんがZZに出演していたの?
影武者だから、マ叔父様と一緒に住んでいるミネバたんかな。
130天の声:2000/10/17(火) 23:22
Z、ZZ供に影武者って事にします。

あと脚色は有り難いのですが
マおじさまは寡黙って設定なので出来ればセリフ少なめにね。
131通常の名無しさんの3倍:2000/10/18(水) 04:42
なんかクダラナイスレ多いですねえ。
ここはすごくよいです。

またーりたりたり。
132>130:2000/10/18(水) 05:01
>Z、ZZ供に影武者って事にします。

それ、密かにヤバイ。
多分、皆はこのスレッドを読んでいる時、
TVのミネバの姿を想像しているんだろうけど、
TVのミネバと、叔父様と一緒に住んでいるミネバに接点が何もないのならば、
ミネバがどんな容姿をしているか、全く判らなくなる。

つまり、父親似のミネバの可能性も・・・・・・。
133通常の名無しさんの3倍:2000/10/18(水) 05:21
父親似のミネバ萌え〜(嘘)

ミネバが誰に似ていても、マ・クベの目には
キシリアの面影が見えるのでしょう・・・
134通常の名無しさんの3倍 :2000/10/18(水) 07:45
132>
そうなると、Z終了直後おじさまと変態さんのどっちが
アクシズから保護したかが難しくなるねぇ。
だれか、上手い具合に設定くれる人いない??
135天の声:2000/10/18(水) 12:40
>132
その点については構想有
しばし待たれい
136通常の名無しさんの3倍:2000/10/18(水) 17:15
うおおお、頼むでー、天の声〜!
137名無しさん:2000/10/18(水) 17:48
あ、ちょっと目を離した隙にずいぶん進んでるなぁ…
Ζ、ΖΖともに影武者でも、あの容姿である必要はあった。
シャアはすり替え前のミネバを知っているから。そのうえで、
持ち前のロリ勘で数年後の容姿を予測し、わざわざロンデニオン
までさらいに来た。てなところでどうだ。

138通常の名無しさんの3倍:2000/10/18(水) 19:30
幕辺age
139通常の名無しさんの3倍 :2000/10/18(水) 21:00
137>この感覚はミネバたんか!?ハァ、ハァ
な感じな訳ね。
クェス嫌いだけど、人柱になってくれた事に感謝!
140ミネバ:2000/10/19(木) 02:02
今日はお客さんが来なかったので
二人で並んで壺をみがきました。
おじさまは大きな壺をわたしは小さな壺をみがきました。
ハーっと息を吹きかけて布でみがくと
どんなに古い壺でもピカピカになります。
壺の妖精さんもごきげんね。

早く大きくなっておじさまみたいに
大きな壺をみがけるようになりたいなぁ。
141通常の名無しさんの3倍:2000/10/19(木) 02:19
137>
なるほどー!うまい!
142通常の名無しさんの3倍:2000/10/19(木) 02:29
Zガンダムに登場したミネバが本物かどうかはわからんが少なくともニュータイプみたいだ
143名無しさん:2000/10/19(木) 03:06
>>142
あの時代の子供はほとんどニュータイプの素養は持ってるんだ。
育つ環境によって能力が強くなったり弱くなったり消えたりする。
アムロみたいな強烈なホンモンが近くにいれば覚醒しやすい、というの
はどうだ。
144通常の名無しさんの3倍:2000/10/19(木) 03:11
俺はZのミネバは本物だと思うよ。
ハマーンが心の中でも敬語使ってるから
145通常の名無しさんの3倍:2000/10/19(木) 03:27
ZとZZのミネバは違うのか?
同一人物じゃないのか。
146通常の名無しさんの3倍:2000/10/19(木) 05:33
ア・バオア・クーの失陥後、
マ・クベはミネバと共に敗残兵を率いてアクシズへ向かう。
アクシズではオデッサで鉱山と関わっていた経験を生かし、
アクシズの開発に貢献、
その功績で、マハラジャ及び、ハマーンに取り入り地位を得る。
しかし、ミネバを政治の道具としか思わないハマーンに嫌気が差し、
0083に地球圏に向かうアクシズ艦隊にミネバを連れて潜り込み出奔。
地球圏に到着後、今度はニナの乗ったランチに潜り込み脱出。
紆余曲折の挙げ句、ロンデニオンに落ち着き骨董屋を営む。

一方、ミネバがさらわれたことを知ったハマーンは、影武者を用意して事の隠蔽を図る一方、
シャアをミネバ探索の為に地球に送り込む。(ハマーンの意志ではなくシャアの独断でも可)

Zの内容を忘れてるんで、無理があるかもしれないが、
こんな所でどうかな。
147通常の名無しさんの3倍:2000/10/19(木) 15:30
あげまくべ
148通常の名無しさんの3倍:2000/10/19(木) 17:24
あげまくべ


149通常の名無しさんの3倍:2000/10/19(木) 20:47
 ゼナの遺言(「この子には戦いをさせたくない」云々)に従い、
マ・クベは秘密裏にミネバを隠匿。アクシズには影武者を送る。
……マハラジャ・カーンも、ハマーン・カーンの目すら騙し通して……
なんてのはどう?

 大して顔合わせた事のないシャアがミネバが本物かどうかなんて
分からない思うし、ハマーンすら騙したってなら、Zの時点で
影武者でも問題はないんじゃないかなぁと。
150ミネバ:2000/10/19(木) 23:34
TVに黒いふくを着たおねえさんが映ってました。
おねえさんはいろいろ悪いことをしているそうです。
でも、なんだか寂しそう。
おじさまにそのことを話したら、
「寂しいひとは、ついつい悪いことをしてしまうんだよ」
とおしえてくれました。

おねえさんと会ったらおともだちになりたいなぁ
そうしたらおねえさん、悪いことしないですむもの。

それから、戸棚のおくのマシュマロ
ひとつつまんじゃいました。
おじさまごめんなさい。
151名無しさん:2000/10/20(金) 04:29
現状では、マ・クベがどうしてそこまでしてゼナの遺言を守ろうとして
いるかの動機付けが弱いね。何か考えないと。
152通常の名無しさんの3倍 :2000/10/20(金) 04:49
最初は純粋にキシリアの面影を見たんじゃないかな?
そのうち情が移ってしまった。
では説得力無いかな?
153 通常の名無しさんの3倍:2000/10/20(金) 13:21
だけどさぁ
実際のところミネバにキシリアの面影なんてあるかぁ?
154名無しさん:2000/10/20(金) 13:41
つーかミネバ誰に似たんだ…
いや、ゼナの若い頃に似てたのかもな。戦争で苦労してやつれた、とか。
若ゼナ萌え?
155通常の名無しさんの3倍:2000/10/20(金) 14:45
> 大して顔合わせた事のないシャアがミネバが本物かどうかなんて分からない思うし

あのロリコン(シャア)に限って絶対そんな事は無いと断言できる。
勿論2歳の時に遊んであげた経験から、ミネバの事は体のすみからすみまで知っているかも(わら
どういう風に遊んだかは、アクシズでミネバからその件について話しが出た後の
シャアらしくも無い動揺ぶりからも想像される。
156名無しさん:2000/10/20(金) 16:59
ミネバは実はキシリアの子だが、子供のできなかったドズル夫妻に
里子に出された。その事実を知るのはザビ家の人間とマハラジャ・
カーン、それにマとセシリア・アイリーンのみ。
ザビ家一党は全員討ち死に、セシリアはギレンの後を追って自殺、
マハラジャとゼナは病死したのでマしか知らない。

ちょっと無理がありすぎるな…
157通常の名無しさんの3倍:2000/10/20(金) 17:01
ゼナで元気。
158通常の名無しさんの3倍:2000/10/20(金) 17:03
いっそミネバはドズルとキシリ…
159>156:2000/10/20(金) 17:04
それって小説版知らないと、なんでセシリアがそこまで深く
関わってるのか分からないぞ。
160>157:2000/10/20(金) 17:10
せっかく真面目なスレなのに
思わず笑っちゃったじゃないか。
この責任をどう取ってくれるんだ(藁
161名無しさん:2000/10/20(金) 17:14
セシリアはおまけ(笑)
162通常の名無しさんの3倍 :2000/10/20(金) 18:24
グレミ−の出生を知ったおじさまなり、マハラジャが身の危険を感じて
連れ出した。
ギレンの子だろうとデギンの子だろうと、ミネバよりは継承権があるはず
だが母親の身分が身分なのでミネバを暗殺する以外に総帥にはなれない。
Z終了時シャアが連れ出したのは本物として育てられた影武者だった。
だが、そのとき本物で無い事を知りおじさまの元の本物を密かに探す。
ZZの影武者は2人目の影武者ってことすれば、
ハマ−ンやシャアの問題も片づけられると思うけど・・・
163名無しさん:2000/10/20(金) 19:25
>>162
うむ、問題は、おじさまがどうしてそこまでミネバに入れ込むかなんだな。
164ああああ:2000/10/20(金) 19:55
「キャスバルやアルテイシアのような子を産むのが密かな夢だった」
(以上小説版のキシリア描写より)・・・この一節がキーとなる・・・か?
165通常の名無しさんの3倍:2000/10/20(金) 21:31
ミネバって,ガルマを幼くした感じに似ていると思う。
叔父似なのか
(それとも,髪型から来る錯覚か?)
166名無しさん:2000/10/20(金) 21:54
マ・クベは後家殺しだった。
ドズル、キシリアと相次いで戦死の報告があって、愛する者を亡くした者同士…
ダメだ。弱い。
167>158:2000/10/20(金) 22:58
いや・・・いっそのこと・・・ミネバって、キシリアとマ・クベの・・・
ってことにして、ゼナが何らかの事情で子供ができない?作れない?
流産とかで(ドズルはそのことを知らない)、事情を酌んだキシリアが
・・・。弱いどころか、無茶か・・・。鬱だ。
168通常の名無しさんの3倍:2000/10/20(金) 23:46
たしか、第三部で、救命ボートも拾い上げたマクベの、ゼナ、ミネバに対する態度は、
意外とつめたかった感じがした。
あまり、彼女らに愛情も忠誠も感じなかったと考えられる。
TV板での、死に際は、キシリアへの忠誠がったと判断できるので、
キシリアのには入れ込んでいた(というのは再確認)のはまちがいない。

キシリアの死が、マを変えたというのはどうだろうか。
忠誠を誓い、密かな愛情をよせていたキシリアの死が、
彼にとっては、軍人ではなく男性として、心に傷を与えた、
と考えられなくはない。
キシリアあってこそ出世した彼には、軍に未練もないだろうし、
密かに思いをよせていた主人を守れなかった彼は、
軍人としての生きることはもう出来なくなってしまった
のではないだろうか。

そのとき、彼の目には、ザビ家の血筋の乳児が、子供のいないキシリアの
忘れ形見のように映ったのではないだろうか。。

169ア・バオア・クー決戦前夜:2000/10/21(土) 00:35
キシリア「ミネバを連れて早く行くのだ」
マ・クベ「し、しかし閣下は……」
キ「……おそらく、私は兄を殺すであろう。父殺しは総帥といえど許す
わけにはいかん。
 しかしな、この子にはそんな骨肉の争いの中に生きて欲しくない。
出来ることなら、この子は何も知らず、まっすぐに育って欲しいのだ」
マ「……閣下……」
キ「見ろ、この可愛らしい寝顔を。
ドズルのヤツとは似てもにつかないじゃないか……」

……結局、キシリアの最後の命令となったこの言葉を守るため、
マ・クベは深く、深くその身を隠し……忘れかけていた大切なモノを
思い出すことになる……

なんてのは?
170名無しさん:2000/10/21(土) 01:02
>>169
うまいなぁ。
「マ・クベ後家殺し説」よりいい感じ<キシリア子供好き説
171通常の名無しさんの3倍:2000/10/21(土) 01:49
>キシリア実は子供好き
子供の頃のシャアと遊んだことは彼女自身告白してますね
とある理由で子供が作れないという設定はどう?

それからキシリアがギレンの父殺しを知ったのは
ア・バオア・クー司令室に入った時だったはずです。
で、事実を知った直後にギレン射殺してます。
172通常の名無しさんの3倍 :2000/10/21(土) 04:01
元々総帥といえども公王をないがしろにしていたギレンに対しては
反感があって、(ファザコンな印象はみられるし)
仮にあの戦いで圧倒的にギレンが勝ったら、自分以外のザビ家は粛正される
(キシリアは遺伝的な問題で子供ができないという理由で優勢人類なんたらで引っかかる)
と感じていたので、どさくさに紛れて暗殺する気だった。
そこに運良くギレンが白状したため公然と殺せた。
ってのはどう?
173名無しさん:2000/10/21(土) 14:21
169支持!ギレン殺しの動機は
「本当は戦争の早期終結を求めていたキシリアが
このままではギレンの野望のためにジオンは滅びると感じ
ギレンを殺しに行く」ってのはどう?
174名無しさん:2000/10/21(土) 19:09
>173
でもね
ア・バオア・クー脱出直前にキシリアは
アンマンと本国の戦力があれば
まだ十分に戦えるって言ってるんですよ。
175通常の名無しさんの3倍:2000/10/21(土) 19:49
すっかりキシリア、ギレン考察スレになってしまっとる・・・。
いや、基本的にはいいスレなんだが。
176通常の名無しさんの3倍:2000/10/21(土) 20:46
あげ
177名無しさん:2000/10/21(土) 21:06
>175
そうだ、マおじさまの話に戻そう。
178通常の名無しさんの3倍 :2000/10/21(土) 21:41
79のサイドスト−リ−
10月号より掲載いたしておりました「マ・クベ氏(旧ジオン公国宇宙機動軍元大佐)
の過去を探る!」は誠に勝手ながら今月号にて終了させて頂きます。
また、ザビ家についての考察をお寄せ頂いた読者の皆様には
厚く御礼申し上げます。
氏に対してはお詫びを申し上げると共に、ご健康をお祈りいたします
月刊 ロンデニオンジャーナル 0101・編集部
179175:2000/10/21(土) 21:43
別にマ・クベの過去はどーでもいいです、正直・・・。
ミネバの日記の復活熱烈きぼ〜ん。
180:2000/10/21(土) 22:40
激しく同意age
あれはいいものだ。
181ミネバ:2000/10/22(日) 00:52
今日はおじさまとピクニックに行きました。
なの花のくびかざりをおじさまにプレゼントしました。
喜んでくれてよかった。

このごろ少し浮かない顔をしてたので
ミネバちょっと心配だったの。
またいこうね。
182:2000/10/22(日) 03:12
最近はいろいろな事が起こりすぎて状況がつかめなくなっていたので、
頭を整理するため、気晴らしの散歩にミネバ様と山へ行って来た。
山といっても所詮はコロニ−内の人工物だが、ミネバ様は大変お喜びだったようだ
いつかは本物の山を見せて差し上げたいものだ。

最近は昔の事がよく思いだせない
ふっ、老いたかな私も・・・
183通常の名無しさんの3倍:2000/10/22(日) 04:25
先日、「マ・クベ氏(旧ジオン公国宇宙機動軍元大佐)の過去を探る!」
終了の告知をいたしましたが、
継続を望む皆様の声に鑑み、編集部で協議を行った結果、
姉妹誌において連載を継続することにいたしました。
これまでザビ家についての考察をお寄せ頂いた読者の皆様の
改めてのご参加、お持ちいたしております。

株式会社 ロンデニオンジャーナル 社員一同

なお、今後の投稿はこちらの住所へお送り下さいますようお願い申し上げます。
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shar&key=972027328&ls=50
184名無しさん:2000/10/23(月) 22:39
age
185通常の名無しさんの3倍:2000/10/24(火) 11:43
優良スレなのでage
186ミネバ:2000/10/25(水) 02:28
今日、大失敗をしてしまいました。
おじさまのお手伝いをしてお掃除をしていたら、うっかり手がすべって
壺を一つ割ってしまったの。
どうしよう、と思ってミネバは泣いてしまいました。
おじさまはしばらく破片をじっと見て、私に怪我はないかと尋ねました。
「大丈夫」と答えたら、それはよかった、って笑ってくださいました。
おじさま、本当にごめんなさい。あの壺は、一番大切なものだったんでしょう。
昔、ミネバのおばさまに贈る予定だったのに、その前におばさまが
亡くなってしまったって聞いたわ。
そうおじさまに言ったら、あの壺は今、天国のおばさまの元に届いたんだ、って
おっしゃったの。それを聞いたら、また涙が出てきて困っちゃった。
187通常の名無しさんの3倍:2000/10/25(水) 22:58
優良スレ生存の為にage
188>186:2000/10/26(木) 00:03
うーん、ここまで泣けるスレになるとは・・・。
189通常の名無しさんの3倍:2000/11/13(月) 11:04
マ! あげ!
190通常の名無しさんの3倍:2000/11/13(月) 12:15
クベ! 下げ!
191通常の名無しさんの3倍:2000/11/13(月) 13:07
>>186
泣けるのでage
192通常の名無しさんの3倍:2000/11/13(月) 14:10
泣けるのー。ウンウン、ええ人や。
193通常の名無しさんの3倍:2000/11/13(月) 22:32
この板のおかげでマ・クベにはまってしまったよ・・・
誰かマ・クベのファンサイト作って(笑)
194名無しさん:2000/11/14(火) 10:40
うあ、ホンマにええはなしや・・・。
195通常の名無しさんの3倍:2000/11/14(火) 16:03
環7でラーメン屋をやってるって本当?
196通常の名無しさんの3倍:2000/11/15(水) 02:16
PS版Zガンダムの「シャアモード」のエンディングムービーで
ミネバ様をシャアの元へつれてくるシーンがありますけど・・・
197通常の名無しさんの3倍:2000/11/15(水) 02:41
>196
マおじさまが?
198名無しさん:2000/11/15(水) 18:17
これは良い幼女だ、とか言ってか?
199名無しさん:2000/11/15(水) 22:31
そんなの、わたしのしってるおじさまじゃない!
200ミネバ:2000/11/15(水) 23:14
きょう学校の参観日でした。
おじさまは,少しお体の具合が悪かったのに私のために来てくださいました。
クラスの友達には
「おじさんって,ミネバちゃんとは似てないね。」
って言われちゃいました。
おじさまと私は血が繋がってないので,あたりまえだけど,私を守るためには,
本当の家族という事にしておいた方が良いのだそうです。
これは,ミネバとおじさまだけが知っている秘密。

でも,私のお父さんって,どんな人かな?
女の子はお父さんに似るっていうらしいから,私に似てるかしら?
いつか会えるといいな。エヘ,
201:2000/11/15(水) 23:38
・・・ドズル様の写真を見せるわけにはいかんな。
202名無しさん:2000/11/16(木) 01:52
実の父の方が他人扱いされそうだ・・・哀れ

それにしてミネバ・・・あれは良い娘だー!!
203通常の名無しさんの3倍:2000/11/16(木) 02:02
敵討ちでは無い!これは作戦だ!
204通常の名無しさんの3倍:2000/11/16(木) 10:39
ドズルはミネバにとって、誇るべき父だよ!
顔以外は!
205ミネバ:2000/11/16(木) 13:42
今日もお父さんの写真を眺めていました。
でもお父さんの顔は写真からはみ出してて写ってないの。
中央のマおじさまと同じ色の髪を指でいじってる男の子は
お父さんの弟だそうです。お父さんはこの子をとっても
かわいがっていたんだそうです。
この写真でも頭なでられてるし。仲が良かったんだろうな。

実は私の髪型はこの子をマネしたの。
そうすればこの写真を見るたびに、天国のお父さんが
私の頭もなでてくれてるような気がするから。
206> 205:2000/11/16(木) 13:50
泣けてきた。(;д;)
207通常の名無しさんの3倍:2000/11/16(木) 22:19
感動age
208通常の名無しさんの3倍:2000/11/16(木) 22:50
ごめん、いい話なんだけど
>でもお父さんの顔は写真からはみ出してて写ってないの。
受けた・・・

ミネバは、父をガルマのような容姿だと思っているんだろうか・・・
209ミネバ:2000/11/17(金) 23:40
昨日悲しい夢を見ました。
大切な人たちがみんな去って行く夢です。
でもその人たちの顔をどうしても思い出せず、わたしは暗くて寒い部屋の
中で一人椅子に座っているんです。

その夢のことを話すとおじさまは「なにがあってもわたしはミネバさまの
お側にいます、安心してください」といってくれました。
約束だよ、おじさま・・・。
210通常の名無しさんの3倍:2000/11/20(月) 00:50
マ・クベって、最初、ゼナとミネバの乗ってた脱出艇を
無視しようとしたんだよね・・・
助けてよかったね。
211通常の名無しさんの3倍:2000/11/28(火) 02:49
上げるべし。
212紅いマ・クベ:2000/12/10(日) 20:54
age
213通常の名無しさんの3倍:2000/12/11(月) 01:01
マ・クベ最高age
214>173:2000/12/11(月) 11:28
マ・クベ自身の過去って,あまり出てきてないんで…。
デギンの女性遍歴も…。(と言うより同腹なのか?ギレンもドズルも)
てなとこで,マクベ自身が幼少よりザビ家と深い関係(or妾腹)で…。の様な大域脱出と言うのはどうですか?
215通常の名無しさんの3倍:2000/12/11(月) 12:21
ギレンとガルマの母親は同じ人。
ドズルが別。キシリアは判らない。

ところでマ・クベのモデルは
ナチスドイツの国家元帥ゲーリングかな?
美術品コレクターで軍人というあたり。
216通常の名無しさんの3倍:2000/12/11(月) 12:23
風貌はゲッペルスみたいだけど
217通常の名無しさんの3倍:2000/12/12(火) 17:33
ところで続きは?
218通常の名無しさんの3倍:2000/12/12(火) 18:37
>>210
というか、マクベがミネバを育てるって前提がこのスレの流れ
の凄いところ。(キシリアの子ならともかく)

でも「このスレはいいものだ〜」
219マ・クベの役は:2000/12/13(水) 02:17
イーストウッドかねぇ。
220通常の名無しさんの3倍:2001/01/10(水) 13:51
aae
221通常の名無しさんの3倍 :2001/01/23(火) 05:57
期待age
222これが・・・名無しか・・・:2001/01/23(火) 10:07
超期待age
すばらしくマターリなスレだ。
マ大佐最高!
223通常の名無しさんの3倍:2001/01/24(水) 05:48
hage
224通常の名無しさんの3倍:2001/01/24(水) 06:04
PS 元気です マ・クベ
225通常の名無しさんの3倍:2001/02/19(月) 21:00
agege
226通常の名無しさんの3倍 :2001/02/20(火) 09:41
このすれは・・・・いいものだぁ!!!
227通常の名無しさんの3倍:2001/02/20(火) 12:50
きのうおじさまと、お墓参りに行ってきました。
あそこには、お父様とお母様が眠ってるんですって。
お父様は、遠くのそらでお星様になってミネバを守ってくださって、
お母様は、ミネバをおじさまに預けた後すぐに病気で亡くなりました。
よく覚えていないけれど、ミネバはとても感謝しています。
2人がいるから今のミネバがあるのね。
それから、お墓にお祈りしながら、だいすきなおじさまにも
「ありがとう」って、心の中で言いました。
228通常の名無しさんの3倍:2001/02/22(木) 16:30
ひさびさage
229通常の名無しさんの3倍:2001/02/22(木) 23:41
素晴らしいスレ! age!!!
230通常の名無しさんの3倍:2001/02/24(土) 11:45
age
231通常の名無しさんの3倍:2001/02/26(月) 22:52
 憲兵隊詰め所の取調室でマ・クベは一人、項垂れていた。
突然の強制捜査と、戦犯容疑での、逮捕。
彼には、ミネバにほんの一言、『さよなら』を言い残す時間すら与えられなかった。
「そう言えば・・・、ミネバ様は、ご無事なのだろうか・・・?」
マが呟いたその時、大佐の階級章を着け、怒りに顔を紅潮させた憲兵将校が入って来た。
「貴方が、あのマ・クベ大佐? サイド2のコロニーに毒を流し、私の家族を皆殺しに
した、あのジオンの、あのマ・クベ大佐なのだね?」
マはただ、頷いただけだった。
ああ、ついにこの時が来たのだ、電気椅子? 銃殺? 絞首刑? それともここで、こ
の大佐が私怨を晴らすべく、殴り殺すのだろうか・・・?
ところが、大佐は急に笑顔を浮かべ、マの手首に嵌められていた手錠を解いた。
「マ大佐、貴方の戦犯指定は、5分前に解除されたよ。私の首と引き換えにね」
事の展開が飲み込めず、マはただ呆然と大佐を見詰めた。
「どういう・・・、事かね?」
「実を言えば、私は貴方がこのコロニーに来た時からその正体を知っていたし、貴方が
連れてきたお嬢さんの正体も、おおよそながら察していた。私は、しばらく静観する事
にしたのだよ。貴方がもしジオン再興を企てるのなら、即座に逮捕し、殺すつもりでね。
しかし・・・」
大佐の沈黙に、マは思わず「しかし、何だね?」と問い掛けていた。
「貴方は違った。失礼ながら貴方の店の商品の中に、盗聴機を仕掛けさせてもらった。
貴方の寝言まで、はっきりと聞こえたよ。・・・貴方は、もう十分苦しんだ。いやそれ
ばかりか、誰にも頼る事も無くたった1人で、見事にミネバさんをあそこまで育て上げ
たでは無いか。貴方が背負った十字架は今でも十分に重い、これ以上、その重みを増や
す理由など無い筈だ。だから、連邦政府に私の辞職と引き換えに貴方を無罪放免するよ
う、嘆願したのだ。勿論、今の貴方のあるがままを報告したついでにね。思っていたよ
り簡単に通ったよ。・・・地球のニホンという地区に、『罪を憎んで人を憎まず』とい
う言葉があるのをご存知かな? 今の私の心境だ。マ大佐、軍人として最後に、貴方に
お願いがある」
溢れ出る涙にぼやける大佐の顔を見詰めながら、マは擦れた声で「何でも言ってくれ」
とどうにか答えた。
「一発だけでいい、貴方の顔を殴らせてくれ。妻と2人の娘の代わりに・・・」
マは黙って立ち上がり、顔を突き出した。
「大佐・・・、一発と言わず、気が済むまで殴ってくれ・・・」
232通常の名無しさんの3倍:2001/02/26(月) 23:22
>>231
いくらなんでも無罪放免は出来杉くんだと思うわ、おじさま
233通常の名無しさんの3倍:2001/02/26(月) 23:33
ス・マソに改名
234通常の名無しさんの3倍:2001/02/26(月) 23:47
>>234
ワシもそう思う。
たかが一大佐の首位じゃぁ、30億の亡霊が黙っちゃいないよ。(藁
235通常の名無しさんの3倍:2001/02/26(月) 23:48
>>231のい間違いだ。
スマソ、逝くわ。
236通常の名無しさんの3倍:2001/02/27(火) 16:33
age
237通常の名無しさんの3倍:2001/02/27(火) 16:36
まぁ、いいじゃん。
努力は買うよage
238通常の名無しさんの3倍:2001/02/28(水) 18:16
age
239通常の名無しさんの3倍:2001/03/01(木) 12:44
続編きぼんぬage
240通常の名無しさんの3倍
age