ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ172

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
----------------------合併の影響で集計方法が変更----------------------------------
05年度 518億円/当初目標***億円 213億円/当初目標200億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
09年度 346億円/当初目標360億円 144億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円
10年度 382億円/当初目標360億円 134億円/当初目標150億円 ***億円/当初目標***億円
11年度 447億円/当初目標420億円 156億円/当初目標160億円 ***億円/当初目標***億円
12年度 652億円/当初目標610億円 165億円/当初目標150億円 ***億円/当初目標***億円
13年度 ***億円/当初目標610億円 ***億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円
※BVは2月が決算月(03月初日〜翌年2月末日)
※BVは2007年度で上場廃止され、07年度からの決算資料がなくなったため、数字不明
※05年度トイホビー部の売上は従来の集計方法の場合276億、06年度以降と同じ「ゲーム抜きの集計方法」の場合213億
2005年度からトイホビーはバンダイ個別 http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20060223_3.pdf
従来通りだと276億 http://ascii-business.com/zeisei/gundam070202.html
(魚拓 http://s04.megalodon.jp/2009-0814-0104-25/ascii-business.com/zeisei/gundam070202.html)

前スレ
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ171
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1396008433/
2通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 18:35:48.21 ID:???
バンダイトイホビーガンダム売り上げ
96年度 125億>X4月放送開始
97年度  91億
98年度 133億
99年度 178億>∀4月放送開始
00年度 160億
01年度 200億
02年度 272億>種10月放送開始
03年度 320億
04年度 251億>種死10月放送開始
-------------------合併の影響で集計方法を変更-----------------------------
05年度 213億>ΖT5月公開 ΖU10月公開 ΖV3月公開
06年度 178億>スタゲ7月配信開始
07年度 188億>00前期10月放送開始
08年度 160億>00後期10月放送開始
09年度 144億>UC2月公開
10年度 134億>劇009月公開
11年度 156億>AGE10月放送開始 種HDリマスター1月放送開始
12年度 165億

 「持続するキャラクタービジネス・ガンダム」
 サンライズ常務取締役 内田健二氏講演
 今年のガンダム関連の市場規模(見込み)は672億円。
 SEED単独だと、今年の見込みが365億円(内、ビデオ80億、音楽45億、出版25億、玩具215億)。
 SEEDの平均DVD販売実績が各巻9.4万枚(Vol1〜8)。
 SEED関連、出版総販売実績:225.6万部。
 音楽CDが219.3万枚(シングル含む)。
 「つ、つええ(カイ・シデン)」だよ。
 販売実績が800億超(当時。インフレ率考慮した時価推計ではない)。
3通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 18:36:25.59 ID:???
2001年03月 3億2000万個 http://www.bandai.co.jp/releases/J2001051502.html (国内外累計出荷数)
2002年03月 3億2000万個 http://www.bandai.co.jp/releases/J2002071101.html (国内累計出荷数)
2003年03月 3億3000万個 http://www.bandai.co.jp/releases/J2003112001.html (国内外累計出荷数)
2004年03月 3億6000万個 http://www.bandai.co.jp/releases/images/3/14831.pdf (国内外累計販売数、日本を含む25ヶ国)
2005年03月 3億7000万個 http://www.bandai.co.jp/releases/J2005032401.html (国内外累計出荷数)
2006年09月 3億8000万個 http://www.bandai.co.jp/releases/J2006112401.html (国内外累計販売数)
2007年03月 3億8240万個 毎日新聞 2007年10月25日(木)夕刊
2008年03月 3億8900万個 http://www.bandai.co.jp/releases/J2008061701.html (国内外累計出荷数)
2009年03月 3億9450万個 http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=1660 (国内累計販売総数、リアルシリーズのみ)
2009年10月 3億9500万個 http://www.bandai.co.jp/releases/J2009100701.html (国内累計販売数)
2011年07月 4億0600万個 http://www.sankeibiz.jp/business/news/110720/bsd1107201733018-n1.htm (国内累計販売数)
2011年07月 4億3400万個 http://www.sankeibiz.jp/business/news/110720/bsd1107201733018-n1.htm (国内外累計販売数)

SEED 2002年10月〜2003年10月  800万 http://www.bandai.co.jp/releases/J2003112001.html
    2002年10月〜2004年03月 1000万 http://www.bandai.co.jp/releases/images/3/14831.pdf
4通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 18:47:22.07 ID:???
B-CLUB 199509より(1st〜G)/MJ 198807より(1st〜ZZ)

超貴重ガンダムプラモリスト(協力:バンダイ静岡工場)
プラモの生産数から人気順位を割り出したものです。
250位まで+94年前半までのプラモから10位まで+各作品ベスト3+100位までを抜粋

1位 585万個以上:1/144 ガンダム
2位 406万個以上:1/144 グフ
3位 337万個以上:1/144 ジム
4位 306万個以上:1/100 ガンダム
5位 304万個以上:1/144 シャア専用ザク
6位 294万個以上:1/144 ガンキャノン
7位 269万個以上:1/144 ザク
8位 235万個以上:1/144 旧ザク
9位 224万個以上:1/144 ズゴック
10位 224万個以上:1/144 アッガイ

17位 171万個以上:1/144 ガンダムMK-U
20位 160万個以上:1/144 Zガンダム
26位 132万個以上:1/144 ZZガンダム
38位 111万個以上:1/220 Zガンダム 
40位 105万個以上:1/220 ガンダムMK-U
43位 102万個以上:1/100 グフ

参考 100万個以上:1/144 ストライクガンダム
1/144ストライクガンダム100万個のソース
http://www.bandai.co.jp/releases/J2003051402.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0305/030514.html
ガンダム神話

以上、100万個以上を記録したミリオンプラモ(MK-U、Z、ZZ、ストライク以外は1st関連プラモ)
5通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 18:48:35.79 ID:???
52位 80万個以上:1/144 百式
58位 76万個以上:1/144 フルアーマーZZガンダム
59位 76万個以上:1/144 ファンネル付νガンダム

65位 66万個以上:1/144 Zプラスガンダム

74位 62万個以上:1/100 F91

80位 58万個以上:HG1/144 Zガンダム
84位 51万個以上:1/144 ガンダムNT1
85位 51万個以上:1/144 ザクV
87位 51万個以上:1/144 Sガンダム
88位 51万個以上:1/100 ZZガンダム

95位 51万個以上:1/144 サザビー
99位 43万個以上:1/144 νガンダム
100位 43万個以上:HG1/144 ガンダムRX-78
6通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 18:49:05.19 ID:???
B-CLUB 199509より(1st〜G)/MJ 198807より(1st〜ZZ)

超貴重ガンダムプラモリスト(協力:バンダイ静岡工場)
プラモの生産数から人気順位を割り出したものです。
250位まで+94年前半までのプラモから10位まで+各作品ベスト3+100位までを抜粋

金額×個数の売上換算版
1位 21.4億円以上:1/100 ガンダム 700円×306万個以上
2位 17.9億円以上:1/144 Gアーマー 1,000円×179万個以上
3位 17.6億円以上:1/144 ガンダム 300円×585万個以上
4位 12.8億円以上:1/100 ドム 800円×160万個以上
5位 12.4億円以上:1/60 ガンダム 2,000円×62万個以上
6位 12.2億円以上:1/144 ジオング 600円×204万個以上
7位 12.2億円以上:1/144 グフ 300円×406万個以上
8位 12.0億円以上:1/100 ガンキャノン 700円×171万個以上
9位 11.6億円以上:1/100 Zガンダム 2,000円×58万個以上
10位 11.2億円以上:1/100 ZZガンダム 2,200円×51万個以上
7通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 18:49:47.83 ID:???
18位 8.7億円以上:1/100 ガンダムF-91 1,400円×62万個以上
19位 8.6億円以上:1/144 ガンダムMK-U 500円×171万個以上

20位 8.5億円以上:1/100 ファンネル付ニューガンダム 2,500円×34万個以上
21位 8.5億円以上:1/100 F-90ガンダム 2,500円×34万個以上
24位 8.0億円以上:1/144 Zガンダム 500円×160万個以上
25位 7.9億円以上:1/144 ZZガンダム 600円×132万個以上
27位 7.8億円以上:1/60 シャイニングガンダム 3,000円×26万個以上

31位 7.6億円以上:1/144 フルアーマーZZガンダム 1,000円×76万個以上
32位 7.6億円以上:1/144 ファンネル付ニューガンダム 1,000円×76万個以上
35位 7.3億円以上:1/100 ネオガンダム 1,700円×43万個以上
37位 7.2億円以上:1/60 ガンダムF-91 6,000円×12万個以上

40位 7.0億円以上:HG1/144 Zガンダム 1,200円×58万個以上
44位 6.6億円以上:1/144 Zプラスガンダム 1,000円×66万個以上

52位 6.0億円以上:HG1/144 ZZガンダム 1,500円×40万個以上
53位 6.0億円以上:1/60 V2ガンダム 3,000円×20万個以上
54位 6.0億円以上:1/60 Gガンダム 3,000円×20万個以上
58位 5.6億円以上:1/144 EX−Sガンダム 1,400円×40万個以上

66位 5.1億円以上:1/144 サザビー 1,000円×51万個以上

76位 4.3億円以上:1/100 Vdashガンダム 1,800円×24万個以上
77位 4.3億円以上:HG1/144 ガンダムRX-78 1,000円×43万個以上

82位 4.1億円以上:1/144 ガンダムNT-1 800円×51万個以上

90位 3.9億円以上:1/100 シャイニングガンダム 1,500円×26万個以上
91位 3.9億円以上:1/100 V2ガンダム 1,500円×26万個以上
100位 3.6億円以上:1/144 ザクV 700円×51万個以上
8通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 18:58:51.11 ID:???
>>4-7
なんか勝手に書き加えられてるし…
9通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 19:01:05.84 ID:???
>>1
10通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 20:46:48.65 ID:???
必死に過去の栄光を並べて一体何が言いたいのか
11通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 20:49:52.44 ID:???
そうだな
1stが売れたと言っても過去の栄光

現代の覇者である00の前では1stも過去の遺物
12通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 20:54:28.04 ID:???
>>10
数字を出せないのなら黙ってろ
13通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 20:56:09.99 ID:???
>>10
いかにBF()とか今が売れてないかって事だよ
14通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 20:59:36.25 ID:???
やっぱF91って売れてる方なんだな
あと94年集計で集計2年内のV、G辺りも最近単品で発表あったアキレス30万個
付近まで売れてて流石
15通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:19:16.86 ID:???
>>14
集計していてF91の高順位には驚きました
分身攻撃に腰溜めの大型火器が受けたのでしょうか
そこ以外はシンプルなガンダムですから
16通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:29:23.69 ID:???
最近のゲームとかだと高出力砲みたいな扱いになってて萎える>ヴェスパー
17通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:31:02.39 ID:???
             _ゝ:;{-‐::''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、r-、::`ミ
            /ィ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾ、::、ヽ
            r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ:::::::::::::::::::::::ヽ}``
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ ';:::::、:::::::::::::::::::ヽ
             /::/::::::::::::::::::::/:;::::::::::::::/:::::::/  ';:::::}::::::::::::::::::::::',
          {:/{:::::::::::::::::::/l::ハ{:{:::::::/{:i::::;' __j::/|:::::::::::}:::::::::::}
          l' ゙{::{;:::{::::l:::|´リ~`ヽ:::::| `ヽ{ ´z‐7'` }:::::::::/:::::::l:::j
            {:ハ:{::::ヽl/てフTミ、{  ` イ_フ`ト/ィ::::::/:::::::/j/
              ` .ノヽ::::{ ┴―'      ┴―'‐/::/r7::r'
             -'ィ:::::::`:;`-      ' ::::    _ノ'1:::::}:ヽ_'、
              {:i:{:::::::ヽ      '       /:::::::ハ::} 
                ``ヘ:::;::\   `=''    /::::::::j、 リ
                _'7::::::::`r 、   ,.  '´7:::::;::::::;:ヽ
                / Y´゙}::::_}  `'' ´   {:::ト;l\::}``
            __,,..j {  l´ '       `''ー ,,._リ
             / ,,.. -‐'′{}  \ ヽ          `''−- 、
         /  〈  ヽ,. -‐''"´  ヽ   -‐―――       \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{   } {´ _,,.. -‐   {                  ', ̄ ̄
         `−-、て_`´  ̄`ヽ  }                }       }
             `-ニ=='  ̄`'' −――――――┴――‐┴

先ず思い込むそしてそれを論証する。何かを考えるときそれが唯一の方法ですわ
18通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:33:21.87 ID:???
直撃世代としてはヴェスバー・ビームシールド・放熱フィンとフェイスオープンの存在が「ガンダムなのにガンダムじゃない。これは特別だ!」って感じだった
1/60買ってもらって壊れるまで遊び尽くしたよ
19通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:36:37.83 ID:???
数の多いSD世代は好きだったとかかな?
CCAとF91はSDピーク時のリアルタイムガンダムで
カードダス、ガシャポン、プラモに
グレイトバトルとかのあの当時のお祭りゲームもガンダムのメインはF91が多くて
映画までは見に行かなくても馴染みは一番あったはず
20通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:39:01.28 ID:???
1/60って6000円で当時としちゃ破格ガンプラだろうに
それも12万個売れてるのはすごいな
21通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:41:26.20 ID:???
F91は今見ても胸の形とか異質でかっこいい
ロボ魂買って好きになった
22通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:05:58.36 ID:???
>>4の資料を元に、

F90とF91とシルエットフォーミラーなどのF91系の個数を合計すると、1st,Z,種,ZZに継ぐ歴代第5位の売上となる

実はF91はガンダムプラモの売上に貢献していることが判明
23通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:20:17.80 ID:???
やっぱSDでがんがんF91宣伝した頃の方が販促効果あったってわけね
新SDガンダム外伝に、Vガンダムのモチーフ禁止令を出したバンダイはマジでアホ
24通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:22:28.40 ID:???
>>4はあくまで94年時点までの話だから
それでそれ以後まで決めるのは流石にどうかと思うぞ
25通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:25:04.81 ID:???
>>23
低年齢層を取り込みたいなら、SDと同時に宣伝しなきゃダメだよな
三国伝に00組の武将を出してプッシュしてれば、00本編だってもっと子供ウケしたかもしれんのに…
26通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:25:33.16 ID:???
>>23
騎士の方はそうだったけど武者とコマンドはちゃんとやってたからな
27通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:27:16.83 ID:???
>>26
武者はVガン禁止令とかれた後だから関係なかったはず
28通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:28:41.55 ID:???
騎士も主役がダメってだけでマーベットは出てたし
後半は普通に出てたような
29通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:30:24.52 ID:???
>>25
AGEも同時期になんかのSDシリーズやって欲しかったな
30通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:34:46.96 ID:???
>>27
武者騎士ってリアル本放送遅れでどっちも同時スタートじゃなかったっけ?
31通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:40:58.44 ID:???
種は○伝に微妙に出ててそのあとの烈伝初期案の子武者は種、G、Wでやるはずだったのを
何故かやめちゃって烈伝打ち切り…
初期案通りでやってれば烈伝の方が恩恵受けてちゃんと続いてた気がする
32通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:48:28.33 ID:???
種はBBも売れて色々出てたからな
流れ呼び込めたかもしれんのに
33通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:50:09.17 ID:???
>>30
騎士は1月スタートで年末で終わり
武者は2月あたりスタートで年をまたいで終わり
90年代はこんな周期だったはず
34通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:53:44.09 ID:???
まさかSDGFがウケなかったのって、
当時の子供が見知ってた、種のガンダムが主役にいなかったからじゃ…
35通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:01:30.26 ID:???
>>33
武者も飛鳥出てくる七超はBB荒鬼が1月から発売
武神綺羅鋼も1月に雷龍でその後○伝2まで新シリーズは1月発売
36通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:02:57.90 ID:???
ここの売り豚は最近種オンリーのBBが打ち切られたのもう忘れたの?
37通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:04:25.58 ID:???
レジェンドBBなら種オンリーじゃないが?
38通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:06:47.98 ID:???
>>25
劉備エクシア、張飛キュリオス、関羽ヴァーチェ、趙雲デュナメス
39通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:09:21.07 ID:???
>>36
臭いから話に入ってくるなよ
40通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:17:00.72 ID:???
>>30
劇場公開して即ガンダム野郎でSD化されたり、千生将軍出してもらったF91に比べると
SDでの販促タイミングが遅すぎるね>V
41通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:31:13.44 ID:???
>>24
以後も変わるとは思わないけどな

>>4で上位は1st、Z、ZZ
いまでも非ガンダムのプラモが出るのは1st、Z、ZZ
新しいムックが出るのも1st〜CCA(+してユニコーン)
(それ以外が出る時は宇宙世紀全体・アナザー全体で出る)

視聴率を見てもファンの数は多いのは上の3作
その分アンチも多いけどね

例外はアムロ、シャアのCCAと種
42通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:39:51.00 ID:???
ガンダムに限らず後になって再評価されるなんてことはほぼない
例外はアムロとシャアの登場したCCAぐらい
打ち切りファーストも直後の再放送だからこそ再評価された

>>4の大勢が現代でも変わるとは思えん
43通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 03:35:43.33 ID:???
>>34
あれはアメリカ主導だから「アメリカで観られるガンダム」が中心のチョイス
RX-78ベースのキャプテン、コマンドガンダムベースのガンバイカーは例外として
ゼロ=ウイングゼロ、爆熱丸=ゴッド、ガンパンツァー=Ez8、ガンイーグル=ν、ガンダイバー=リ・ガズィ
全部アメリカでTV放映したかソフトがリリースされてるシリーズ
44通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 08:41:06.37 ID:???
>>35
いや荒鬼頑駄無は1994年2月発売だぞ
ソースはSDガンダムカタログ
45通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 08:51:10.85 ID:???
>>30
新SD外伝・七超が始まったのはVの4クール目だけど、企画自体はもっと前から動いてるでしょ
そのとき騎士はぎりぎり禁止令に引っかかり、一ヶ月遅れの武者はかろうじて免れたってことでは
46通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 09:25:52.37 ID:???
>>45
戦国伝シリーズだと、主役SDは大体1番目に発売されてたのに
七超で飛駆鳥が出るのは3番目と変則的な展開だったからな
禁止令を回避するため順番をずらしたのかもしれん
47通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 10:16:21.57 ID:???
ガンダムって同じシリーズのが3,4年連続で続くってことは無いのかな
例えばガンダムシードをディスティニー以降もボンバーとかファイヤーとか付けて続くとか出来ないのかな
48通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 10:39:43.53 ID:???
>>47
人気が出れば00、AGE、SDGFも延長する予定だったらしいよ
49通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 11:07:25.44 ID:???
>>48
00は映画をやって人気あったんだな
シリーズが続かないにしても今のガンダムは、毎年欠かさずシリーズを更新して
MBSとかテレ東でずっとやるということは難しいか
昔のVからXの頃は今のプリキュアシリーズみたいな感じでやってたらしいな
50通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 11:52:56.10 ID:???
>>22>>23
なんだ、SDでチンコシッコやってた頃に、ガンプラめっちゃ売れてたってことね
前にお下劣ギャグなんてやると、子供がガンダムに入ってこなくなるって意見あったが
全然関係なかったわけじゃん
51通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 11:59:55.99 ID:???
>>50
ぶっちゃけSDが衰退したのって、上品ぶってお下劣やらなくなって
低年齢の新規にウケなくなったからだよね…
52通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 12:18:59.69 ID:???
頭身上がっちゃって別物になったからじゃない?
53通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 12:22:07.92 ID:???
ガンダムは大人の見るアニメ

で、ミリタリー色強くしておっさんメインにしたら爆死しましたーと同じか

大友もイケメンと美女美少女大好きなのにね
54通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 12:27:29.62 ID:???
>>52
別物のSDに、当時の子供にウケる要素をぶち込みまくって、興味を引き付けて、
本家ガンダムの新作に興味を持ってもらう
ってやり方が一番成功だったわけだ、90年代のガンプラの売れ行きも考慮すると
55通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 12:36:36.99 ID:???
やっぱり動くデザインじゃないのを無理矢理動かしてた黎明期のSDのほうが好きだわ
56通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 12:41:12.33 ID:???
>>49
スタッフは続ける気まんまんでダラダラ展開やってたけど
売上悪くて結局延長されないのが決まったんで
4クール目で無理矢理まとめて終わらせた
次のtvは路線変えてレベルファイブガンダムに内定
かわりに映画やらせてもらったけど興収とプラモ売上はさんざん
だけどUCとAGEまでのつなぎとしては役に立った
57通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 12:44:41.53 ID:???
>>54
AGEの失敗点はそこだな、本家的なモノと、SD的なモノを分割しなかった
ゲイジングみたいな収集・対戦・交換は、AGEのSDでやって、脚本は日野に書かせる
本家AGEの方はダン戦の脚本あたりに任せる、ってやればだいぶマシだったろう
58通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 12:51:28.30 ID:???
下品なネタは苦手だけど昔のジュエルペットサンシャインみたいなノリのSDガンダムを観てみたいな
懺悔室で水責めされるとか
59通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 12:56:27.71 ID:???
Wの脚本は頑張って、日野のゲーム脚本を良改変していた
ゲームではメイン3人の三位一体なにそれ、ヒロイン空気…
だけど、アニメはちゃんと三位一体していた
ダンボール映画での最終決戦でのヒロインの行動は中人達絶賛なのも印象的

アニメAGEでは日野のシナリオを良改変しようというスタッフはいなかったのだろうか
60通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 13:08:56.06 ID:???
>>57
ゲイジングはアニメで宣伝しないと話にならんから、SDもアニメ化しなきゃいかんぞ
それで本家とSDのアニメ同時展開って無理だろ…
90年代ですら、TVで本家シリーズやるだけで精一杯だったのに
61通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 13:13:06.47 ID:???
>>60
工夫すればなんとかなるんじゃね
SDはアクション仮面・カンタムロボみたく、AGE内で誰かがつくった劇中劇にするとか
30分の放送枠分割して、SDのアニメを毎回6〜12分くらいやるとか
62通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 13:25:19.63 ID:???
SDのMSに子供が乗り込んで戦う話でいいじゃん
63通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 13:26:51.46 ID:???
>>61
>SDはアクション仮面・カンタムロボみたく、AGE内で誰かがつくった劇中劇にするとか

たまにSDの方が山場になったりすると、本編が丸々乗っ取られるわけか
64通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 13:27:12.96 ID:???
今の子の好みは分からんけど
昔のナイトガンダムとかはウケる要素が沢山あったんだろうな
65通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 14:38:45.61 ID:???
>>64
日野が妖怪ウォッチをつくる前に、
大人が調査すると本音で話してくれないから、
社員の子供、親戚の子に小学校でアンケート取らせてきたり
学級新聞調べたりして1番話題に出る事調べたら
ぶっちぎりで、学校のトイレの大する奴の話題が1番だったらしいよ
66通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 15:14:38.37 ID:???
そういうリサーチするのって楽しそうだな
うちの子供はこういうキャラが好きだとかって話が面白いし
67通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 16:01:09.50 ID:???
またチンコシッコ君来たよ
F91の頃は(その暫く前から)SDは下ネタなんてほとんどやって無えよ
マジで最初期だけだろ
68通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 16:07:19.54 ID:???
下ネタやったのが89年の転がるコロニー事件、巖蛇武伝説、嵐を呼ぶ学園祭だっけ?
そして89年からSDガンダムが爆発的にヒットし始め、91年までブームのピークが続いた
69通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 16:08:10.21 ID:???
てかSDって一括りにしちゃいるがいくつもシリーズあって
その人気の内訳は多いに考える必要あり
70通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 16:21:01.92 ID:???
>>67>>68
つまり下ネタ封印したら、児童の新規層が入ってこなくなってブームが収束したと

一方、下ネタを続けてたコロコロのマリオくん、穴久保ポケモンは長続きした
71通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 16:24:26.17 ID:???
下ネタやってたから関連商品売れたわけじゃないだろ…
関連商品売れてたのはむしろまじめにやってた奴
72通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 16:30:42.12 ID:???
>>71
もう1回SDで下ネタやって関連商品売れるか確かめてみてもいいかもね
73通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 16:43:25.01 ID:???
子供相手は適当にあしらってUCみたいな完全ガノタ向けガンダムをずっとやっててもいいんだよな
ガンダムはそういう大人コンテンツになったと思う
妖怪ウォッチとかはどうせ近い将来AGE化するし参考にならないんだよね
74通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 16:45:21.89 ID:???
それじゃ間口狭くて販売数稼げないから広げようと苦労してるのに何いってんだ?
75通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 16:49:49.39 ID:???
>>73
ガンプラの売れ行きは00以降、90年代より下がってるんだよ
UCもしょせんその程度ってこと
76通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 16:53:42.76 ID:???
子供からは絞れなくても
大人のホビーとして安定して客獲得できればいい

ってキャラプラモ馬鹿にして衰退したのがスケモ
77通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:10:53.69 ID:???
>>47
SDGFは放映期間延長してる
78通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:11:53.04 ID:???
>>57
だから収集交換要素は必須でも何でもねぇって
つーか産廃増やしてどうすんだよ
79通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:11:53.87 ID:???
>>73
ガンダムは大人のコンテンツではなく、大友のコンテンツです

新しい子供達入れていかないと滅びる
円盤売れてると言っても半年に1回で20万枚=20万人しか熱心に見ている人がいない
これじゃ即先細る
TVやれば視聴率1%でも100万人以上見てくれてる

そもそもユニコーンは1st、Z、ZZ、逆シャアに大きく頼った作品
こんなの何回もできない
いつまでもシャアモドキで引っ張れるわけがない
80通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:13:54.99 ID:???
>>65
だーかーらー、子供にウンコネタが受けるってのはもうウン十年も前からの常識だっての
大昔からジャンプではトイレット博士とかやってたしアラレちゃんはウンチつついてた
今更アンケート取って始めて知ったとか言い出すならそれこそ日野の常識疑うレベルだわ
81通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:16:12.34 ID:???
うんこネタは大人が付いて来ないっていうデメリットもあるしな
それこそフリットにウンコさせりゃちびっ子にはバカ受けだったろうが
プラモの売上は半分以下になってたろう
82通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:18:29.88 ID:???
大体SDの本流はボンボンのヒーロー路線で佐藤元のSDガンダムはむしろ大友向けの傍流だっての
あれのルーツ辿ってくとデュアルマガジンのQロボゴーグに行き着くって事知らない奴多すぎ
83通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:25:21.48 ID:???
後もう一つ、ウンコネタは保護者受けも至って悪い
ハトプリの「こころの種」も結局抗議受けて表現をボカした

L5がそのリスクを負ってでも「確実に受ける路線」をやらざるを得なかったのは何故かって話よ
84通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:51:05.79 ID:???
>>81
妖怪のプラモはバカ売れしてるようだが?
そもそも大友は玩具買わないだろ、00・UCのガンプラですら90年代の水準越せないんだぜ
85通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:57:24.31 ID:???
それ言うやつ多いけどさー、あれだけバカ売れしたダンプラだってもう現場じゃ売り場縮小ムードなんだぜ
ダンボール戦機より古い上、OVA3作しかないビルダーズのプラモは今だに再販かかるってのに

妖怪ウォッチも3年保つのかね、もうゲームの続編出すんでしょ?
86通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:57:50.25 ID:???
>>83
妖怪くらいのギリギリのラインで遊んでくれる程度でいいよ

EDの4番にウンチネタ仕込んだり、学校のトイレで大に行ったのバラされて
恥かいたりする方に焦点あててるわけで、直接ウンコを出してるわけではない>妖怪
87通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 17:59:40.68 ID:???
レイトンは6年持ったわい
88通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:00:47.73 ID:???
>>86
今の御時世じゃ放送コードがあるから直接仕込めねぇだけだろ
89通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:02:40.85 ID:???
ギリギリのラインとか…そういうのは銀魂レベルまでやってから言えよ(笑)
90通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:08:20.50 ID:???
結局、コロコロ路線って斬新に見えて「古い作品の焼き直し」を3年サイクルで繰り返してるだけなんだよね
だから3年で読者を追い出さないと新鮮さを保てないし4年以上続くブームも作れない
コロコロ発のブームは上の層に浸透しない
91通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:09:41.34 ID:???
>>87
イナイレも6年くらいもったんだっけ
92通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:11:44.49 ID:???
>>90
例外はポケモンくらいか
93通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:13:13.18 ID:???
モンハンで言ってたがケロロ軍曹は去年で侵略開始15周年だってさ
上のレスじゃ馬鹿にされてたが、今流行してる児童漫画の中で15年後生きてる作品がどれだけあるか…
94通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:13:38.63 ID:???
3年もてばいいじゃん

日野の何が凄いって
レイトン死んだ、ダンボール死んだ、イナズマ死んだ
妖怪ウオッチきたーで一発屋に終わってないところ
次々ヒットを出す

家みたいな田舎でも、妖怪メダルは一家族一個、入荷未定の張り紙みるとは思わなかったよ
95通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:15:18.50 ID:???
田舎だからじゃねーの?
こちとら一応首都圏だが妖怪が流行ってる様相なんてとんと見ねーぞ
96通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:15:58.66 ID:???
だいたいガンダムでも、いまも息しているのは
ファースト、Z、ZZ、ファーストの系譜の逆シャア
種、00ぐらい

奇しくも富野監督の言う、1000万人見てくれた作品ばかり
97通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:16:12.47 ID:???
他にも色々娯楽がある都市圏とショッピングモール位しかアミューズメント施設がない田舎を一緒にするなよ
98通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:18:55.32 ID:???
まあコロコロ誌面での妖怪の扱いを見るに、
BFと違って読者人気が高いのは確実だね
99通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:19:32.17 ID:???
>>91
あれは末期は腐に食い荒らされたから「子供向けコンテンツ」と言えるかどうか微妙
100通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:21:18.98 ID:???
まぁどっかで言ってたがテテニスとアッシュの差なんだよな
テテニスは100年の平和(長期間続くコンテンツ)を目指し、
アッシュは戦乱(短期間のコンテンツ乱発)が平和だと主張する
同じ海賊の頭目でもえらい差がある
101通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:25:06.21 ID:???
昔のレッドカンパニーみたいだな
あそこもヒット作品のサクラ大戦以後鳴かず飛ばずだが
いずれL5もそうなるんだろうか
102通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:26:25.18 ID:???
>>99
ダンボールも同様
だから腐のお気に入りのライバル差し置いて、主人公と常に一緒に行動しバトルにも参加するWのヒロインはあの手この手でボコボコに叩かれた

Wの終了イベントに大きな女の子ばかりだったときに、危機感感じたら次のウォーズは腐向けになってそこで終わった
103通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:28:53.33 ID:???
>>101
バンダイだって新しいのを出しては死亡の繰り返し

ガンダム関連の新商品だってどれだけシリーズ途中で死んでいることか

ガンダム作品だって、V、G、X、ターンエーは息してない
104通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:30:29.41 ID:???
まあ「蛇の足」はクロスボーン名乗ってるけど海賊じゃないですし

一つだけ言えるのは、5年後妖怪が流行してようが廃れてようが
それとは全く無関係にビルストは再販され続けるだろうって事だな
ストライクやエクシアがそうだったのと同じ様に
105通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:31:31.42 ID:???
>>102
ダンボールのアニメは原作ゲームと比べるとむしろヒロイン優遇してた記憶があるけど…
106通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:32:23.19 ID:???
>>104
あげ1も入れてあげてくだち!
やっとフルグランサの再販アナウンスがかかったんだから
107通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:33:40.80 ID:???
>>95
こと子供向けコンテンツについては、昔から都会の子供はちょっと気取った所があるので
全国的な傾向とズレている事もある
108通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:34:41.93 ID:???
>>104
再販しても需要ないだろうけどな
ストライクやエクシアと違って
109通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:35:44.14 ID:???
>>108
ソースは脳内ですか
110通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:37:44.68 ID:???
BFもUCも旧作MS同窓会みたいな部分はあったからな
バンダイもまさかギャンが売れるとは予想外だったろう
111通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:38:17.68 ID:???
ビルストは月間トップ争いにも加われなかったTVアニメ主役ガンダムだな
112通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:39:25.99 ID:???
2013年度で一番売れたんじゃなかったっけ
113通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:43:26.07 ID:???
ベアッガイさん大増産はマジ
バイトであれの箱を嫌ってほど運んだ俺がソース
サンボルザクやヤマトの倍は運んだ
114通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:44:39.89 ID:???
フェニーチェも再出荷してる割には品薄だしな
115通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:46:24.87 ID:???
>>112
でも、トイネス月間1位もとれてない
でもってTVの主人公ガンダムが売れないでどうする
116通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:47:58.36 ID:???
ああ、AGE系についてはバイト期間中は触った事も無かった
運んだのはBFとヤマトとサンボルだけ
売れてないのか俺のバイト先で扱ってなかっただけなのかはシラネ
117通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:49:43.51 ID:???
ビルストが一番売れたって言葉に嘘がないなら
トイネス上位のフェニーチェやベアッガイより売れてるって事だぜ
118通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:50:59.37 ID:???
ビルストってフルパッケージとスター合わせてってこと?
119通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:51:13.42 ID:???
すまん、ワンピースのプラモも運んだ

>>117
出荷数相当絞ったんだろうな
120通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:56:13.58 ID:???
>>118
スタービルドなら「スタービルド」って言うと思うぜ?
フリーダムや00よりストライク、エクシアの方が売れてるから
ビルストがスタービルドより売れてても不思議はない
121通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:56:20.15 ID:???
>>105
それはWのヒロインのことでは?
主人公との3人トリオでグッズにドラマCDに出張っていたからね

アニメでの優遇がゲームにも影響したのか、ダンボール最後のゲームでヒロインの中で最強どころか3作目の主人公よりも強いのには驚いたわ

1作目ヒロインは空気で3作目ヒロインはヒロイン(笑)だった
122通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:58:33.74 ID:???
転載

日野がメインでやるとAGEの様になると思うぞ
日野はシナリオやらせたら駄目だわな
キャラ、なかでもヒロインキャラの扱いの杜撰さは産む機械のAGEでご存じでしょう
これ日野が主体のダンボールのゲームでも同様
ゲームより後発のダンボールのアニメでは結果はゲーム縛りで変わらないけど過程を改変してヒロインを物凄くしてた

ゲームは第1部、第2部のラスボス戦でヒロインは即撃破か捕まって参戦できず
アニメは一番先に撃破されるけど勝利にを決定ずける活躍をし主人公から、○○のおかげで勝てたと言われる。他にもフォロー
ゲーム縛りのないダンボールの映画だと、もう1人の主人公と言える大活躍ぶりだった

イナズマのほうも酷かった
3人のヒロインで主人公の嫁争いを煽って1人に決めたのに、ゲームではそれともう1人のヒロインが嫁というファン激怒の扱い

日野はシナリオやらしてはいけないと思う
123通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:59:47.52 ID:???
ほーん
アニメの方は頑張ってたのね
124通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:07:01.53 ID:???
>>123
まあね
腐女子からのヒロイン役立たず、ヒロイン弱い(実際ゲームでは事実)攻撃を気にしていたのか、
アニメの第1部、第2部の両方のラスボス戦は、ヒロインは途中で戦場リタイアするけど、ヒロインの行動が勝利に繋がった様に改変していた
そしてわざわざ2回のラスボス戦両方で主人公達に「ランさんおかげで勝てました」と言わせるフォローっぷり

AGEのウィンウィンにもこのフォローの欠片でも与えられていたら…
ウィンウィンは産む機械ですらなかった
125通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:08:59.86 ID:???
そもそもダン戦のシナリオは日野メインじゃないから的外れなんだけどねその書き込みw
126通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:11:57.12 ID:???
あれ?AGEスレで「ダンボの脚本も日野だ」って主張を見たぞ
127通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:12:36.24 ID:???
>>125
アニメのダンボールはね
だからアニメはヒロインの扱いが良い

ゲームのダンボール、AGE、イナズマのアニメ、ゲーム双方でのヒロインの酷い扱いをみて、日野関係ありませんとか言われてもな
128通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:13:05.35 ID:???
イナズマもGOあたりから完全にアニメスタッフとの共同制作になったのに
頑なに日野が日野がいってる奴いるよな
129通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:14:25.31 ID:???
>>127
アニメもゲームも日野じゃねえよw
ダン戦の日野はそれこそアイデア出しだけ
シナリオメインで書いてたのは社員だと
製作秘話で語られてるんだよ知ったか
130通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:15:55.56 ID:???
>>129
なるほど、AGEの惨状の原因がわかった
131通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:16:47.38 ID:???
なんかヒロインがヒロインがっていってるけどコロコロ系の作品のヒロインなんて
むしろそんな扱いがデフォな気がするんですが・・・
イナズマの場合、GO2のヒロイン的立場だった黄名子とか普通に活躍したし
レイトンとかもヒロイン目立ってるほうだぞ
132通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:17:37.05 ID:???
監修は日野だからなー

結局、日野が書こうが、誰が書こうが、
いつもの日野シナリオになる

あの出たがり社長の意向、好みに逆らえるL5社員がいるとは思えない
133通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:18:06.61 ID:???
>>131
ジャリ漫にヒロインは不要ってのは嘘だよアレ
それが本当なら藤子F先生なんで常にしずちゃんポジションのキャラ用意してたのよ
134通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:18:16.81 ID:???
刹那「見つけたぞ、世界の歪み!」
135通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:19:27.83 ID:???
>>130
AGEは日野がなんでもできたとか思ってるとしたらおかど違いだぜ
136通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:20:33.39 ID:???
>>133
ホビーものとドラえもん一緒にされてもね
デュエマとか露骨にヒロインの出番減ったのしらねえの?
ヒロインなんざいるのがめずらしいっつの
137通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:21:19.60 ID:???
子供であっても人口の半分は女だってこと忘れてる発言だよなぁそれって
女抜きで男の子供しか出てこないアニメなんて喜ぶのは腐だけだろ
萌えアニメで男キャラ叩く処女厨拗らせた百合厨みたいなもんだわ
138通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:21:42.79 ID:???
結局気にくはない事は全部日野のせいにしたいだけだろw
日野をなんでも自分のやりたい事優先にしたいんだろうが
アニメスタッフや社員のアイデアもちゃんと入ってるんだよw
認めたくはないだろうがな
139通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:22:46.05 ID:???
>>137
むしろホビーもので女の出番増えて喜ぶのこそオタだけだろw
昔から女の出番なんかほとんどねえ
140通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:24:38.52 ID:???
なんのために男児向け女児向けってカテゴリがあると思ってるのか
141通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:27:14.81 ID:???
声優が脚本にクレーム付けたガンダムなんて種死とAGEしか無ぇよ
142通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:29:25.57 ID:???
声優が表によくでるようになった今と昔を比べても仕方ないだろ
143通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:30:48.83 ID:???
>>141
声優が脚本に口出すのがマジでその2作品だけだと思ってるの?
144通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:31:28.18 ID:???
サンライズの注文で日野が自由に出来なかったのが原因って言うけどさ
サンライズ側から出てきた証言って「この池の中にどうやって運び込んだんですか?」
「そんな事を気にしなきゃならないんですか?」とか
「ゼハートの頭の上に手ぬぐいを乗せたい!」「SF物でそれはどうか」とか
そんなのばっかだぜ

その一方で>>141にもあるけど神谷浩史が「難しいこと」の一言じゃ
どんな感情なのか解かんねー!とラジオで切れてたわけで
145通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:33:38.28 ID:???
>>143
公言までするケースは流石に多くねーよ
146通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:35:40.33 ID:???
公言したれっきとしたソースをよこせ
アンチは平気で捏造したりいいように言葉作り替えるからな
147通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:35:44.38 ID:???
「強いられていたんだ!」の人も「こいつ、キャラソン作るほど重要なキャラか?」とぼやいてたな
148通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:36:15.98 ID:???
さすがにキャラソン作るかどうかなんてのは日野の一存で決めてるわけじゃないだろそれw
149通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:37:10.58 ID:???
>>146
AGEラジオの27回
150通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:38:23.38 ID:???
神谷なんて失言マシーンじゃん
そもそも役者のくせにわかんね〜とか脚本のせいにするなんて思ってても口に出して愚痴つ時点で終わってる
151通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:39:00.52 ID:???
>>146
「クロスボーンガンダム魔王にはX1と共用できるランナーが無い」とか?
実際蓋を開けてみれば半分方流用前提だった訳だが
152通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:39:56.75 ID:???
というか声優が批判したから何なんだよ
ここ売り上げ語るスレだろ
153通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:40:22.89 ID:???
ビルドストライクはストライクへの流用前提ってのもあったっけ
実際はむしろ逆で、ランナーを見てみれば全ランナーに
「ビルドストライク」の刻印が入ってるのが解るんだけどね
154通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:40:35.20 ID:???
>>149
種死の方は?
155通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:42:00.99 ID:???
>>153
そんなん先に出しただけだろw
156通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:42:21.62 ID:???
>>152
AGEが売れなかった原因を探る話だけど
157通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:42:22.09 ID:???
最近の流行は「グフR35はグフに流用できない」らしい
多分俺が言った「オリジンのグフには流用できない」と勘違いしてるんだろうな
158通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:43:02.45 ID:???
>>156
声優関係ねえじゃん
159通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:43:34.76 ID:???
>>155
魔王には半分くらい「クロスボーンガンダム」の刻印が入ってる
魔王独自ランナーは「クロスボーン魔王」
先に出てるからそっちの刻印が入るってわけでもない
160通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:44:51.33 ID:???
実際BFの企画自体が過去の機体流用な時点で元ネタの機体を出す前提には違いないんじゃないの
BFのオマケ出だしてやってるみたいな言い方するのもいるが
161通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:45:05.53 ID:???
ダークマターのランナーは「A/D」になってるんだって?
アメイジング出す気満々だな
162通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:45:47.65 ID:???
刻印なんか関係ねえよ
ビルドストライクを出す時点でストライク出るのも決まってるだろうに
そういう企画だろ
163通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:46:26.62 ID:???
>>160
おまけで出せるから出しただけだよ
大体、パースト出したばっかりなのに新規キット出すなんて判断普通はしない
164通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:47:21.64 ID:???
HGフリーダム…いや何でもない
165通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:47:51.50 ID:???
>>163
パーストなんてそれこそ過去の使いまわしだろ?
パーストがHGCEにも付けられる時点でオマケも糞もねえ
そもそも他人のフンドシで相撲とってるくせしてオマケもあるかよw
166通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:48:47.72 ID:???
他人の褌とか言い始めたらフルクロスのお零れで売れてるダークハウンド様が泣くぞ
167通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:49:28.52 ID:???
結局何が言いたいんだ?
ストライクはおまけで出してやったけど
クロボン魔王は魔王のがおまけとかそういうこと?
HGCEストライクが完全にビルストのパーツしかないんならともかく
そうでなきゃ関係ないと思うけど
168通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:50:02.94 ID:???
「ダークハウンドは海賊王トリトーンなんですけお!」
似てねぇよ
169通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:51:23.02 ID:???
お前こそ何が言いたいのか判らんぞ
ビルストが新規キットだったら何か気に触るのか
170通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:51:48.03 ID:???
なんでダークハウンドがフルクロスのお零れなんて話になるの?
クロボン流用機でもないのに
海賊ってモチーフが同じなら売れたのはフルクロスのおかげなのかよ
てかAGEプラモなんて売れてないんじゃなかったの
171通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:52:20.47 ID:???
>>169
ストライクなんぞが新規なのは気に入らなくて当たり前だろ
172通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:53:42.75 ID:???
ダークハウンドもなー
数少ない人気機体のAGE2に人気のフルクロスの要素被せれば売れるっていう安牌機体だしなー
173通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:54:45.48 ID:???
フルクロスがそこまで人気ならとっくにMG以外で立体化されてるでしょ
174通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:55:07.23 ID:???
フルクロと要素被ってるとか何言ってんの
175通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:55:48.55 ID:???
>>170
黒いガンダムに眼帯つけて額と胸にドクロにマント装甲、
おまけに槍まで持たせたらもう言訳は効かないだろこれ
ティエレンやリーオーとザクより共通項多いぞ
176通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:56:08.64 ID:???
あえて何かに似てるというなら、昔SDにいた海賊騎士キャプテンレッドのがまだ似てる気がする
177通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:58:41.95 ID:???
>>175
それ被ってるのフルクロスじゃなくてクロボンじゃん、何も知らないのな
178通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:59:09.30 ID:???
しつもーん
ローグもジャックエッジも「顔」に髑髏の意匠があるのに
なんでダークハウンドは「額と胸」なんですかー?
179通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 19:59:40.95 ID:???
ダークハウンドってマント装甲なんか持ってない気がするんすけど・・・
眼帯、髑髏、黒い服なんてありきたりな海賊のイメージでしょ
フックつきアンカーにしろ
180通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:01:06.68 ID:???
>>178
ガンダム顔を崩さないため、意外にあるの?
181通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:01:14.43 ID:???
クロボンが元だろうけど、フルクロスとはたいして被ってないな
182通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:06:01.70 ID:???
ビシディアンMSのデザインラインを考えると髑髏は顔に無いとおかしいんだよな
シャルドールローグ、Gエグゼスジャックエッジ、Gサイフォスと実体剣がメイン装備なのにダークハウンドでいきなり槍が出たのも不自然

それにビシディアンMSともAGE-2とも関係ないアンカーショットがダークハウンドでいきなり出てきたのも不思議
183通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:07:06.14 ID:???
まぁ海賊を意識したらあんなデザインになるのでは
クロボンを意識するしないはともかくとして
上で出てた海賊騎士キャプテンレッドも額とかに髑髏の意匠があるし
184通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:07:05.99 ID:???
シザーアンカーの真似がしたかっただけでしょ?
185通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:08:47.48 ID:???
フック付きアンカーは海賊モチーフの一環でしょ
ランサーになったのはストライダーモード時に機首にした時の見栄えだろうよ
186通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:11:06.27 ID:???
一口にガンダム顔と言われても初代ガンダムから一見ガンダムに見えないG-X、アルケーに至るまで山ほどあるわけで
おハゲの言った「目が2つ、アンテナ2本」さえ四つ目のハルートやアンテナのないEz8が居るし

つーか海賊なんてやるならAGE-2丸出しのあの顔は拙いんじゃないの
187通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:12:26.08 ID:???
そこら辺はプラモ的な意味もあるんでは
AGE2から丸々変えるのもなんだろ
188通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:12:43.39 ID:???
>>185
つ「刹那フラッグ」

別に剣でも見栄えは崩れない
189通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:14:34.83 ID:???
剣か槍かなんてくっそどうでもいいだろ
190通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:14:51.77 ID:???
>>188
いや見ばえ悪かったしあれw
191通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:15:38.49 ID:???
なんつうかさ、こういっちゃなんだがクロボンてあやかりたいと思うような人気なのか?
漫画主体である事を考えれば凄いのは違いないか
192通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:16:32.12 ID:???
>>187
サイフォスかジャックエッジでも良かったんじゃね?
両方とも師匠であるウルフの機体が原形機だし
193通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:17:31.43 ID:???
かっぺーに「コノシュンカンヲマッテイタンダー」を言わせるくらいだから知ってはいただろうよ
194通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:18:53.84 ID:???
そんな台詞もそこら中に転がってるだろ
195通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:20:40.90 ID:???
一応は小学館版権のBFにメディアワークス版権のクロボンとか講談社版権のパガンとか捩込むあたり
BFのギリギリ具合も相当なもんだけどな
196通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:22:55.08 ID:???
これ以上言い合ってもこの話は決着つきようがないだろう
まぁ海賊のガンダムってのを誰が提案したかは知らないが、クロボンの存在が出なかった事もないだろう
どこまで意識したかについちゃスタッフにしかわかりようがない
眼帯や髑髏やフックなんかは確かに海賊を現す印としちゃメジャーなもんだし、黒ひげとかの影響で海賊=黒ってのもイメージにはあるけど
197通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:23:04.57 ID:???
小学館との提携は時限的な物と日経キャラクターズの記事にあったから
双方そろそろ手を切る頃合い見計らってるんじゃないかな
198通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:27:12.52 ID:???
海賊がなんで槍なんだろう
F91のショットランサーは「融合炉を破壊しない兵器」、クロボンのショットランサーは
「可能な限り不殺を通すための兵器」って意味合いがあった訳だけど

ああ、ザラムだかエウバだかがスポンサーだから中世風の兵器が付いてるって設定は知ってる
でもそうなると上にあるように「ローグもジャックエッジもサイフォスも剣なのにどうしていきなり槍」って問題が出てくる

アキレスを例にとって「日野が槍が好きだから」って言訳も聞いたが
アキレスのあれ、名前はともあれ槍(スピア)であって騎兵槍(ランス)じゃないよね
199通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:27:16.12 ID:???
>>169
>>159でクロボン魔王にはクロボンの刻印が入ってるのに>>153ではビルストにはストライクの刻印はない
だからクロボン魔王は流用前提、ビルストは流用前提じゃなかったって主張してるように見えるんだろ
そしてクロボンは流用前提だけどストライクはそうじゃないのに出たおまけみたいなものと言ってるようにも見えるんだろ
実際何言いたかったのか知らんが
200通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:30:47.51 ID:???
同じ奴が言ってる保障もないのに何言ってるんだか
201通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:32:51.40 ID:???
リタリエイターならランスに見えなくもないし(震え声)
202通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:37:01.86 ID:???
>>198
ローグ・ジャックエッジとダークハウンドの一番の違いは可変機構
変形時に格闘戦やる可能性を考えたら剣よりも突撃槍がふさわしい
と言うのを今思い付いた
203通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:38:20.36 ID:???
気合でビームが出るアロンダイトじゃあるまいし、普通剣には切っ先があるもんだ
もちうろんビシディアンMSの剣にもな
204通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:39:44.80 ID:???
流石に斬るだけじゃヤバいと思ったのか
最近はムラマサも先端からサーベルが出る設定になったんだよな
205通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:44:16.39 ID:???
クロボンにはアンカーシールドもあるぜよ
実際に登場してみたら作業用の汎用オプションだったってオチが付いたが
206通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:47:20.66 ID:???
>>205
スクリューウェッブもあるしな
「鋼鉄の狩人」や「マップス」あとHXLの「アンサー」も鞭でワイヤーアクションしてたから
このへんは長谷川裕一の趣味らしい
207通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:49:49.38 ID:???
ワイヤー装備ならノリスのグフカスタムとかAOZのシュトゥッツァー系のウインチユニットもあるけどな
斬新かと言われるとそうでもない

とはいえ、海賊ガンダムにフック付きワイヤー付けたらそりゃクロボン言われるだろうと
208通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:52:13.58 ID:???
ローグは剣じゃなくてビームアックスだろ
サイフォスもMSVで妙な武器使ってたし、先代キャプテンかマッドーナの趣味としか
209通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:55:37.19 ID:???
>>191
そう考えたからパクっても大丈夫と踏んだんじゃないかな
とはいえ実際は

・一応は禿原作の「正統派」ガンダム
・F91の続編
・カトキブランド
・スパロボへの参戦実績
・vsシリーズでの強キャラ扱い・ネットタームになった「コノシュンカンヲ〜」

等で意外と知名度が高かったと
210通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:00:39.66 ID:???
まぁAGE-1=ファースト、AGE-2=Z、AGE-3=ZZ、AGE-FX=νモチーフってのは
「こうしろと指示された」と海老川が明言してるし、
ダークハウンドだけモチーフが無いってのも不自然だよな
211通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:06:04.79 ID:???
MB自由でMBブランド崩壊しかけてエクシアで復活したのは事実だしPGカトフリが欠陥満載で次のPGが出なくなったのも事実ですよ?
ちなみに00はちゃんとした製品を出してるので無関係です
212通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:06:43.48 ID:???
「リサーチした結果、子供にはウンコが受けると解った」といい
意外とアンテナ低いんじゃねぇかな日野
213通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:11:39.82 ID:???
みんなが期待してるフルアーマーユニコーンが袖付きの雑魚共を粉砕する無双戦闘が無いんじゃないかって予想が出てて
実際そうなったらダブルオークアンタの再来だな
214通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:12:37.93 ID:???
劇場00の場合クアンタ以外が頑張ってたじゃないか
フルコーンの場合誰がフォローすんの?
215通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:14:08.97 ID:???
>>211みたいにいちいち00をからめて種Disするのって
ほんとなんなんだろうw
そういうアホなことするからBFがコケたのに
黒田とその信者って分かってないよなぁ
216通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:14:27.18 ID:???
流石に無双なしって事はないだろ
袖付きにリゲルグとかズサとかガゾウムとか出すのに
217通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:17:59.02 ID:???
ユニコーン教の連中でさえ作品の人気がMSのおかげだっての判ってるくらいシナリオは酷いから
素直にMSファンの機体には応えてほしいもんだな
218通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:25:37.87 ID:???
>>212
(小学生に人気な話題の)トップだったのが「学校のトイレで大する奴の話題」ってだけで、
2位以下の話題もちゃんとリサーチしてるんだろう
むしろそっちの方が重要
219通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:25:37.13 ID:???
BFシリーズをやるとしたら5年以上は固いのか?
220通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:28:38.32 ID:???
立場が悪くなると00信者と種信者の煽り合いとBFdisに走るんだよなAGE厨は
221通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:29:15.71 ID:???
>>219
頻繁にやれるようなネタでもないって意見もあるけどな
222通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:30:57.68 ID:???
>>219
1期みたいな大会編ばっかやってたらすぐネタは尽きるだろうな
223通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:32:07.20 ID:???
BFの続きやるにしてもすぐには出来ないがスタジオの仕事は減ってないとかいう小川Pのコメントは
要するに秋以降なんか作るって事かね
狂四郎の作者のブログの件も引っかかる
224通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:33:53.94 ID:???
BFって1年やって次年度は主人公変えて新シリーズってのは
やろうと思えば出来たか
225通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:34:26.85 ID:???
黒田の00が2期時点で目も当てられない状態だったのを忘れたのか?
226通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:38:44.05 ID:???
BFが半年しか放送しなくてガンダム自体は35年も続いてるよってことになんのかな
227通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:43:36.85 ID:???
00なら一期から課題だらけの問題作でした
228通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:44:34.82 ID:???
>>224
BFみたいなホビー物は主人公頻繁に変えないほうがいいんじゃないかな
229通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:44:58.12 ID:???
>>211
PG00ライザーの時点で欠陥品だからw
230通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:49:13.49 ID:???
それ以降出てないから潰したんならさんざん言われてたMIA、1/60、1/100潰したのは00って事でよかったんだね
この時はそれ以降でなくなったから00のせいとかアホすぎw とかいってたけど
231通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:50:13.87 ID:???
>>222
BF1期は悪役のキャラ作りで失敗してたから
あのまま延長しても長続きはしなさそう
232通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:55:04.87 ID:???
>>223
エイプリルフールに言ってたBOX2用の映像特典追加してんだろ

つーかBFはプラモ主体で円盤は売れないから
続編もやっぱりTV放送なんだろうけど
35周年企画が動いてるガンプラ工場のスケジュールに
今からTV1本分のラインナップねじ込めるわけねーわ
いくら流用が多いと言っても無理あるだろ秋なんてよ
233通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:58:04.32 ID:???
>>211
エクシアって腰曲がりゴミが大量の返品不良在庫で
リサイクルして小売に押し付けたらまた棚のゴミで投げ売られて
海老川チームはフルメタに鞍替えしたあの産廃ですか?
234通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 21:58:14.86 ID:???
>>231
悪役を倒してスカっとする展開がなかったよな
マシタの妨害のせいでイライラばっか溜まっていくという…
235通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:00:52.90 ID:???
ガンプラで世界征服企まれてもなぁ
ガンプラの主要ユーザってそういうのに萎える年齢層だし
236通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:01:50.95 ID:???
>>234
イゼ様の悪口はそこまでだ
237通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:02:13.71 ID:???
まあ結局終盤は人命に関わる洗脳装置とか
大会会場崩壊の危機とかやるんだよな
238通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:03:23.66 ID:???
>>235
別に世界征服させなくたって悪役は出せるだろ
ホビーアニメの悪役だって、必ず世界征服を企んでるわけじゃないし
239通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:05:12.83 ID:???
まぁそういうのが好きなお子様は○○でも観てりゃいいんじゃない?

…と考える「背伸びした子供」を刈り取ってガノタに育成するのが
ガンダムのこれまでの方針だったんで、別にそれでいいんじゃないかねえ

無理に子供向け狙ってもAGEみたいに子供からは幼稚と蔑まれ
大人からは見向きもされない作品になる訳だし
240通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:06:28.34 ID:???
>…と考える「背伸びした子供」を刈り取ってガノタに育成するのが
>ガンダムのこれまでの方針だったんで、別にそれでいいんじゃないかねえ

AGEに執着する層を生み出してる辺り、AGEもその点だけは成功している訳だな
241通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:08:57.85 ID:???
ガンダム00はいかにも背伸びしたがる男の子が食いつきそうだな
242通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:10:27.81 ID:???
AGEなら小学生シェア拡大に貢献してるっていわれてるんだが?
大人向けすぎたかな?()とかいって新規もつかないどころか
蜘蛛の子散らしたように今までいた客までいなくなった作品があったっけな
243通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:10:32.73 ID:???
>>239
それでマシタみたいな小物にイライラさせれるつまらん展開じゃな…
王道でもいいから、悪役と戦う方がマシだった
244通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:11:30.13 ID:???
ガンダムに興味持たない子は何やったって持たないよ
コロコロから卒業したらそのまま非ヲタになるだけ
ヲタ養成雑誌だったボンボンとは最初からコンセプトが違う


…だから小学館、幼年誌はともかく少年誌以降で苦戦してるわけで
245通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:13:01.45 ID:???
>>242
そんな話聞いたこともない
というかキッズ視聴率ゼロの分際で説得力ない事夥しい

はっきり言うならこの分野において「AGE以下」は今のところ存在しない
種も00も三国伝もBFでさえ「AGE以上」はマークしてる
246通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:14:07.52 ID:???
AGEが好きな人は妄想で物を語る性質があるから…
247通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:14:59.70 ID:???
未来の優秀なガノタを純粋培養するアニメや漫画って難しいな
エロスの描写にしてもトミノ的性癖を小さい内から付けさせるとか
248通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:15:20.99 ID:???
L5からもバンダイからも見捨てられたコンテンツだからな
249通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:16:03.45 ID:???
AGE2はかっこよかった異論は認めない
250通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:17:28.42 ID:???
トライ「エイジ」だってのにこの有り様だしな

http://gundam-tryage-sp.ggame.jp/

今後ガンダムがどうなるにせよAGEの扱いは変わらないと思う
251通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:19:17.55 ID:???
>>248
バンダイにはもうちょっと肩の力抜いてほしいくらいで
252通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:19:54.24 ID:???
早期購入者特典がアムロとキラとバナージ…パッケージイラストから考えるにシクレはレイジかビルストだな
253通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:24:49.46 ID:???
>>247
純粋培養とか英才教育は無理だわ
小学生以下相手にはまずロボに興味持ってもらう所からコツコツ始めなきゃ
今やってるテンカイナイトとか全然人気ない
去年のジャイロゼッターも爆死したが今の子はロボってだけじゃまるで食いつかない
254通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:25:18.24 ID:???
ガンバライドのディケイドだって2年目以後はそんな物だし
(フリーダムと00から目を逸らして)
255通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:25:58.54 ID:???
>>239
プラ狂・ガンダム野郎・プラモウォーズは無視ですか?
BFが存在するのは…歴代の児童向けガンプラ漫画が、「物語の定型」を作り出してその下敷きがあってのものでしょ?
その上澄みをすくって作っといて…お子様向けはイラナイとかないわ…
それは高二病の自己満作品でしかないよ
256通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:26:40.16 ID:???
あれレゴと互換性あると気付いた途端物凄く遊べる玩具になるんだがなぁ

>最近の子供はブロック玩具に興味ない

d
257通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:31:00.41 ID:???
>>245
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20120510_3.pdf

>小学生男児向けでは、「ダンボール戦機」や「機動戦士ガンダムAGE」で拡大したシェアを維持するべく、
>今後も戦略商品を継続的に投入します。
258通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:31:59.50 ID:???
>>253
テンカイが人気ないってソースは?
259通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:34:19.55 ID:???
>>255
パーフェクトガンダムや武者ガンダムの製作記事は明らかに小学生の手に余る物だったよ
他にもアッグガイのプロポーション修正なんてノコでキット切り刻んで再接着してパテで修正とか
プロモデラー級の技術要求してたし

ガンダム野郎でも全塗装・接着は最大前提だった記憶がある
プラモウォーズの頃にはもうスナップフィットになってたんだっけ?

ボンボン時代のガンダム展開は「今の自分では手の届かない所」を
ゴールとして置いておくってのは一貫してたよ
当時のコロコロもラジコンやチョロQで似たようなことやってたし
ミニ四駆ブームの頃までそれは続いてたと思うが
260通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:36:55.90 ID:???
>>259
そう考えるとダンプラは「ホビー」じゃなく「玩具」なんだよなぁ…
組み立て易いけどその先に行こうという気にはさせない
まあ大半の子供には向上心なんて無いからそれでいいんだろうが
261通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:38:56.73 ID:???
あれはプラモデルと銘打ってるけど事実上食玩の戦隊ロボと同じ「組立玩具」だと思うよ

もっとも食玩の戦隊ロボは変態じみた完成度だったりするが
ゴーカイの時に過去のミニプラ再販すりゃ良かったんだよ
262通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:40:44.17 ID:???
×AGEが好きな人は妄想で物を語る性質があるから…
○AGEアンチは妄想で物を語る性質があるから…
263通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:41:31.87 ID:???
ガンダムはAGEみたいな超特大失敗作やっても終わらないからいいよな
富野監督のあまり売れなさそうな新ガンダムをやれる余裕あるし
BFもこれから試行錯誤していけばお子様にもウケるようになるだろう
264通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:43:25.63 ID:???
>>260
あのさ…
そういうのはガンプラが散々言われてきた事なんだが
265通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:43:33.74 ID:???
>>229
欠陥品というのは直立すらできなかったり羽が簡単に折れたりする事を言うんだぞマダラハゲ
266通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:44:30.50 ID:???
ぶっちゃけL5のおかげでガキ共とプラモデルの距離が縮まったよな
BFはBFでよくやったけどさ
ジバニャンはトイネス週間に顔出すかな
267通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:44:35.57 ID:???
そもそもあの当時のガンプラは小学生の手に余る
「少し慣れた」程度のモデラーじゃまず確実に肩のCリング接着しちまうし
268通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:45:01.10 ID:???
>>263
>>257は見えないメクラは売りスレにこなくていい
269通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:48:31.45 ID:???
>>259
スナップフィットならBB戦士、CCAの頃にはなってた
270通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:48:38.76 ID:???
265みたいな臭い奴は失せろ
271通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:48:39.36 ID:???
>>267
狂四郎でも1/100ガンダムの腹部新造&股関節追加とかやってたな

>>264
ンな事はお前さんに言われなくても「狂四郎」で蔵井が言ってる
272通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:51:02.44 ID:???
「スケールモデラーでボードゲーマー」ってのも濃い趣味だよな、蔵井
タイムストップ作戦、「時間よ止まれ」のオマージュは勿論なんだが
蔵井の歩兵戦術もモチーフ元に入ってるよな絶対
273通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:52:24.50 ID:???
>>272
メイジンが「こっちもサイクロプス隊を作っておくべきだった」とか言い出すのか
274通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:53:39.69 ID:???
ビルドブースターの起源は山野辺のザク
275通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:55:41.43 ID:???
なんでプラモ狂四郎スレになってんだよ

>>274
なんて事を言うんだ
作りたくなっただろうが
276通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:57:46.06 ID:???
このスレ年齢層高かったのか(驚愕)
277通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:58:49.45 ID:???
>>272
高橋昌也がボードゲーム方面の人間だったからだよ
今はなき「ゲームグラフィックス」の編集者もやってる
278通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:59:56.62 ID:???
>>276
少なくとも妖怪ウォッチ買ってる年齢層の子は居ないと思うぜ
279通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:01:11.18 ID:???
文庫化もしてるしGジェネにも出てるし
後の後続作よりは認知度も高いんじゃねーの
280通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:02:02.38 ID:???
「魔改造」の語源だったりもするしな
281通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:02:29.97 ID:???
パガンにパオングもMGになってるしな
282通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:14:25.34 ID:???
しかしガンダムにとどまらずロボアニメが限りなくやばいな
キャプテンアースとかありえんほどのゴミアニメじゃねーか・・・
283通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:16:47.76 ID:???
ロボット( )とかオワコンでしょ
284通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:23:41.91 ID:???
>>282
コロコロでテンカイナイトが頑張ってるから(震え声)
285通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:25:00.15 ID:???
深夜で美少女動物園部活物のガンプラブか
MSなんて駆逐してやる!とかいう人対ロボやるか
ゲーム世界でガンダム乗って攻略しないと生きて帰れないデスゲームとかいう建前のハーレムアニメやるか
286通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:26:27.27 ID:???
昔っからロボットなんて今の子にウケねーよって言われてた気がするな
287通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:29:42.42 ID:???
プラモについてるQRシールで3DSと連動するBB戦士はよ
288通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:30:50.42 ID:???
そういえばUC地上波6話までやるみたいだけどまた伸びたりするんだろうか
289通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:32:29.39 ID:???
ep7の販促じゃないかね
今まで観てなかった層には影響あるだろうが
290通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:33:49.42 ID:???
>>265
オーライザーの重さで自立やですが
291通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:39:57.81 ID:???
>>288
金ロージブリ神みたいにまた円盤積みそうではあるw
292通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:51:07.84 ID:???
ロボットなんてもうダイミダラーみたいなのやってりゃいいんだよ
293通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:53:50.27 ID:???
>>287
小物系にQRシールつけて、ゲームと連動させる路線は模索して欲しいよな
妖怪メダルが成功してるんだし
294通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:08:25.88 ID:???
そのゲームが廃れると同時にQRコード部が余分になるというリスクがあるな
規模が段違いとはいえAGが辿った道だ。寿命はせいぜいが1〜2年ってとこだろう

…やるとしてもカードゲーム位にしか使えんよ
カードがメダルになっても同じこと
295通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:09:48.62 ID:???
カードゲームならガンバライド方式(=ぶっちゃけトライエイジ)で十分だし今更やる意味もないな
連動させたいなら初回特典でカード封入すりゃいいだけだ
296通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:10:10.14 ID:???
>>294
3DSのガンダムゲーは定期的に出るだろうし
それと何らかの連動するようにしとけばいい
297通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:12:53.51 ID:???
つーか妖怪なちゃらのメダルが斬新だ何だ言ってるが
よく考えたらレンジャーキーがとっくに通った道じゃねーか
あれ今だに新作が出てるんだろ?
ゴーカイジャーとっくに終わってるのに
298通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:17:51.46 ID:???
流石にもう終わったよ
基本一年で終了の戦隊玩具では例外的に長く保った方
299通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:21:42.10 ID:???
トライエイジでカードゲームアニメでも作るかい?
Gジェネになりそうな気もするが
300通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:25:13.10 ID:???
ディケイドみたいなのが理想なんだけど
EXA( )とか見てるあたりあのレベルはガンダムには無理(´ω`)
301通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:25:24.88 ID:???
>>299
ダン戦っぽいSDガンダム中心でやるならわりとアリかな…
でもトライエイジってオッサンしかやってないんだろ…?
302通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:39:02.73 ID:???
45 人中、39人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 ストーリーモードクリアしたのでレビュー, 2012/9/6
By
Amazon Customer
= 楽しさ:5つ星のうち 3.0
レビュー対象商品: 機動戦士ガンダムAGE ユニバースアクセル (Video Game)
アニメは未視聴ですが、友人に「あと1人いれば3人で協力プレイできるから買わない?」
と誘われ購入。

ストーリーに関しては色々ツッコミどころがありますが、アニメを見ずにゲームだけでとやかく言うのはアンフェアだと思うので割愛。

ただし、ゲーム自体にもツッコミどころは多々ありますのでその辺を挙げていきたいと思います。

●ゲームの(というよりはガンダムAGEの)売りと思われるウェアチェンジがあまり意味をなしていない。
  基本的に後から手に入るパーツのほうが高性能のため新しいものを装備していれば問題ありません。
  パーツ固有の武器を持っているものも多くはないため、一般的なRPGにおける防具程度の価値しかありません。
  なお、ストーリーモードではウェア固定及びウェアチェンジ禁止のミッションも珍しくないためさらにその価値を下げています。

●素材の入手数と必要数のバランスがおかしい
  ストーリーモードで入手できる機体以外は素材を集めて設計図を作り、さらに素材を使って各パーツを製作しなければなりませんが、
  ミッションクリアでもらえる素材は多くて8〜10個程度(1個や2個もざらにあります)に対して機体完成までには合計で数十個必要になります。
  しかし「Aという素材が欲しいならばBというモビルスーツを撃破すればいい」、「Cという素材が欲しいならこのミッションの確定報酬にある」といった
  プレイヤーの積極性を駆り立てる要素は見当たりません。
  ただ「このミッションで出るかもしれない」だけです。
  ザクの必要素材を入手できるミッションを6回連続でプレイしましたが、初回クリア時に2個でただけであとは1個も出ませんでした。

●ストーリー最終ボスの射撃武器が固定
  このゲームの武器は他のガンダムゲームと同様に射撃武器と格闘武器に大別されます。そしてさらにソード系、ハンマー系、ライフル系、バズーカ系などと系統別にわかれています。
  その系統別にスキルレベルが設定され、より多く使っていた武器ほど威力があがるというシステムになっています。
  しかしストーリーモードの最終ボスでは射撃武器が固定され、自分がスキルレベルを最大まで上げた武器は使わせてもらえませんでした。他のミッションならばウェアチェンジして
  武器を好みのものに戻すといったことも可能ですが、最終ボスとのミッションではウェアチェンジが禁止されています。
  スキルタイプのゲームの最終ボスで武器固定されるなど思ってもいませんでした。このゲームの開発者は何を考えているのでしょうか?

他にも幾つかありますが今のところ大きく気になった点は以上です。
マイナスポイントしか挙げていませんがこのゲームはストーリーはおまけでクロスプレイミッションが本編だと思っていますので、
そちらを進めていけばまた評価は変わってくるかもしれません。ガンダムの頭と体にザクの手足といった楽しみ方ができるのは
このゲームならではだと思います。

自分の中での評価が変わってくれるのを祈りつつ、とりあえずはザクの素材をあと2個取りに行ってきます。
303通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:40:15.00 ID:???
51 人中、43人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 楽しめる部分は多々あるが 2012/9/2
By ぺりとぱ
ストーリーはアニメで見るよりはゲームのほうが気になりません。
発売時点ではまだ未放送の結末までちゃんと描かれていたのはよかったです。

ジャンルはRPGになっていますが、アドベンチャー+アクションで決してRPGではありません。
ストーリーモードでは誰かに話す→移動→話す→移動のみで進行し、おつかい以下です。
街を散策する楽しみもなければサブイベントもなし、ただストーリーに沿って会話と戦闘を繰り返すのみです。
ストーリー自体も短く、寄り道もないのでだいたい15時間前後もあればエンディングまで行けると思います。
レベルも一応存在するのですが、上がることによって恩恵が得られているかは個人的にはわかりませんでした。

バトルはガンダム版ダンボール戦機です。
バトルに入る前のロードもダンボール戦機と比べて大幅に早くなっていました。(インストール済み)
ただ必殺技のアニメーションはガンダムには必要なかったかなと。
せっかくのアクションなのに必殺技を使う度にテンポを崩されてしまいあまり使いたいとは思えませんでした。
後ストーリーのバトル中にちょくちょくイベントを絡めるのはやめてほしい。
演出上仕方ないとはいえイベント終了後に突然戦闘開始や、中途半端に戦闘終了などどこまで戦えばいいかわかりにくいです。

モビルスーツの種類はそこそこあり、SEEDや00などを使うことを楽しみにしてたのですが、
新しいモビルスーツを作るまでにかなりの数の戦闘をこなさなければなりません。
まず機体を作れるようにする為に素材が必要で、その後にコアパーツ、腕、脚を作る為に別途素材が必要になります。
しかもその素材はどこで誰と戦えばもらえるかはよくわかりません。
運が悪いと欲しい素材がずっと出てこないなんてことも。
もう少し素材集めが簡単に出来たらゲーム自体の印象も違ってきたと思うのですが。

バトルや設計、組み合わせを考えるなど色々面白い素材は揃っているのですが、
イマイチ上手く活かしきれてないといった印象です。
丁寧に作ってあるけど雑な部分は雑、楽しめるけどすぐ飽きる、そんな感じです。
304通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:43:12.16 ID:???
以上「アニメでは魅力が伝わらないからゲームをやってくれ」と言われるその肝心のゲームの評価でした

…本当にこれで100万本売るつもりだったのかね?
305通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 05:27:09.83 ID:???
>>214
本当にフルコーンがあまり活躍しなくても原作は小説版だからとしか
それに敵が絶対商品化できないような糞設定にした00と違ってUCには袖付きモブとか期待のネオジオングがいるやん
306通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 09:02:05.74 ID:???
スパロボスレでイノベイターがニュータイプSEED以下の能力でキレてる00信者いてワロタ。Gジェネでも劣化ニュータイプなのに何言ってんだ
307通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 09:25:03.38 ID:???
スレチ
308通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 11:39:18.35 ID:???
>>304
鵜ノ沢さんは連ジの対抗馬として一年戦争作らせちゃうお人ですし
カプコンのVSシリーズが売れたのは使用可能なMSの豊富さのおかげなのに
それよりも使用可能機体が少ないゲームが売れるわけないよな
309通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 11:51:27.31 ID:???
ブックオフに大人のガンダムあったから立ち読みしたんだけど種が売れた要素がしっかり分析できてたのに何で00みたいなのを作ってしまったのか
310通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 11:58:07.40 ID:???
>>309
>種が売れた要素がしっかり分析できてたのに
kwsk
311通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:09:04.78 ID:???
00展開中の古いやつだけどドラマが受けたってやつ。脚本で売れたってこと
312通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:16:25.36 ID:???
種の第1クール目の脚本は、星山博之が構成補佐してたという噂を聞いた
313通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:28:40.56 ID:???
HGCEストライクのランナーのやつだけどビルドストライクと入ったランナーは1つだけであとはストライクだったような
314通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:33:12.27 ID:???
>>311
種のどんなドラマの部分がウケたの?
戦争ドラマ? 日常の青春ドラマ?
315通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:48:00.99 ID:???
>>309
分析=理論と、実践は大きく違う

理論適切には可能だが、物理的に不可能なこと山ほどある
316通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:52:10.26 ID:???
そもそも100万「出荷」するだけならエクシアでもできるだろうが
種種死のようなゴリプッシュがあればね
317通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:53:56.88 ID:???
>>309
黒田って万人にウケる脚本書くのがちょっと下手だよね
318通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:54:25.49 ID:???
例によって出荷出荷である
319通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:57:14.64 ID:???
>>317
00は子供ウケが悪かったしな
戦争の根絶とかお題目掲げられても、子供にとっちゃ意味不明
Wや種みたく、表向きは悪役っぽい組織と戦ってる方が分かりやすい
320通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:58:34.45 ID:???
販売とは言わない意地

最近発売したガンダム雑誌のキャラクターランキングシャアアムロキラのトップ3だったみたいね
321通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:04:35.89 ID:???
>>319
ギアスだって、悪の帝国ブリタニアに革命勢力が戦いを挑むという
一見、単純にみえる構図だもんね
322通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:06:13.84 ID:???
二期でアロウズが出たのもそういうのが背景にあるんかね
323通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:11:47.61 ID:???
テレビにバキの作者出てて小池一夫にキャラが立てば人気が出ると言われて頑張ったと語ってた。設定にこだわるのはオタクの悪い癖
324通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:17:11.52 ID:???
>>316
売れないものは際限なく出荷できない
そんな馬鹿な問屋がいるかい
325通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:17:36.71 ID:???
>>319
それBFでも同じ失敗繰り返してね

・自分でガンプラバトルしようとしないセイ。バトル物でバトルを否定する主人公なんて子供にとっちゃ意味不明
・キャラの立った魅力のある悪役が不在、マシタみたいな小物は論外
326通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:19:51.77 ID:???
>>316
「100万売れるゲーム」のはずだったAGEゲーの公称が
100万行ってない時点で売上に虚偽は無いと思うよ
327通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:21:12.90 ID:???
>>325
フリットと強いられだけ悪目立ちしたAGEの悪口は…
328通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:25:19.69 ID:???
受けなかったから過去作頼りとかウルトラマンみたいになってきたな
329通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:26:22.42 ID:???
>>325
セイを主人公にして、話の中心に置いたのは失敗だったな
普通は脇役の解説キャラあたりが適切なポジ
330通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:32:02.70 ID:???
イ様も悪目立ちしてたろ

まぁ主人公中一番人気の筈のキャプテンアッシュ&ダークハウンドが
キンケドゥ&クロボンからのパクって時点で…
331通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:38:02.07 ID:???
キャラクターの魅力とか人気は十分だったかな
当てにならないけどアニメ雑誌の表紙の回数とか人気投票とかイイ線行ってた?
332通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:40:56.96 ID:???
>>331
2011年のアニメキャラ人気投票はイナイレが独占してたよ!





アニメージュだけな
333通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:42:30.95 ID:???
>>325
ホビーアニメの優劣は悪役ライバル役で決まると思うんだ
メタルファイトの竜牙みたいな狂気に満ちた奴がいてもよかった
334通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:54:52.98 ID:???
だからお前ら「キット&ビルト」読めっての
BFの設定に「ホビー漫画のお約束」を一通り載せて
無残に失敗した残骸が見られるから
335通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:56:55.96 ID:???
アニメのBFをなるべく変えずに漫画にすればコロコロ読者にウケるかもな
336通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:58:35.66 ID:???
>>334
kwsk
337通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:59:52.47 ID:???
どの漫画もセオリー通りやるけど全部が全部売れるとは限らないしな
かといって何も考えずにセオリーハズししても上手くいかないし
338通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:03:41.88 ID:???
>>336
公式サイトで1話が読める
ttp://www.corocoro.tv/tachiyomi/gandum_bild/01.html
誌面での扱いがしょぼかったので、あまりコロコロでの評判は良くなかったらしい
339通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:09:13.72 ID:???
デフォルメは児童向け、としても
コロコロの漫画全体的に擬音だの背景だのみづらいな。
これコロコロっての無視してもコミック売れんだろ。ストーリー系は。
340通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:09:26.50 ID:???
>>335
アニメの方も子供人気あったのかね…?
2話でKIDSが0.7に急落して、その後の視聴率が安定しなかったのを見るに
子供層の掴みには失敗してないか?
341通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:12:26.53 ID:???
>>335
AGEは子供向けの「トレジャースター」打ち切ってキオ編コミカライズやってたしな
評判は知らん
342通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:15:29.51 ID:???
>>338
なんかヒーローバンクの漫画版も読めたぜラッキー
343通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:18:20.69 ID:???
>>338
なんだ、全話読んでるわけじゃないのかよ
344通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:20:32.25 ID:???
リナーシタ、アメイジングエクシア、フルアーマー騎士 発売決定
ttp://mar.2chan.net/may/b/src/1398228092539.jpg
ttp://svc.2chan.net/may/b/src/1398228226792.jpg
ttp://mar.2chan.net/may/b/src/1398228358665.jpg
345通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:29:24.58 ID:???
860円ぐらいで売れないかな
346通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:30:34.33 ID:???
>>324
市場原理を全く分かってねーよな
せいぜい売り込み通じるのは最初の四半期の3ヶ月まででそこで悪けりゃ出荷調整入る
種死、00、AGEが投げ売りが酷かったのもスタート期の商品
種死はそこから後半伸びて計画達成福音だから後半はむしろ増やしただろうし
AGEも後半は投げ売りあんまなくなるようにちゃんと調整はされた
ただ00はシリーズリストラで商品展開圧縮したけどそれでも二期以降ずっとダメで
映画じゃHGも満足に出さないで即終了までいったが
347通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:37:23.15 ID:???
>>93
ケロロはもともと小さな子向け漫画じゃないしな
アニメ版はコンテンツ不足の角川に無理矢理キッズ向けにされたけど
348通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:49:57.54 ID:???
小学4年生ぐらいまではゲラゲラボーとか踊っててもいいけど
5年生以上とか中学生になったらもうガンダムとか深夜アニメとか見て
萌え萌えしないと駄目だよな男子なら
349通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:51:00.18 ID:???
>>346
過剰出荷だと00やAGEみたいにバッタ屋に流れて叩き売られるしな
こないだAGE-2までの初期AGが近所の100円ショップに大量に入荷してたよ
350通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 14:52:45.64 ID:???
その意見はどうかと思うが
高学年にもなってウンコで喜ぶような奴は普通特殊学級行きだよな
351通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:01:25.06 ID:???
小学校高学年の下ネタはうがまに変わったネタになってる頃だ
352通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:14:51.17 ID:???
小学5年くらいはジャンプだろ
353通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:18:38.22 ID:???
>>338

全部読んだけど、話分かりやすくてソコソコ面白い。

1,2巻分くらい連載させて、人気出るか様子見るべきだな。

反響なかったら、客層合わなかったんだろう。

あと、ガンプラ改造コーナーとか有ると便利かも?
354通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:19:50.59 ID:???
>>353
漫画は先月で終わったよ…
今月末に単行本が発売だよ(宣伝)
355通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:24:36.44 ID:???
子供受けがいいかどうかはコロコロボンボンの扱いで分かるな。ボンボンなんかはSDガンダムフォースがこれから始まるってのにまだ読者から送られてきたオリジナルストライク紹介してた
356通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:35:20.61 ID:???
種のクルーゼ
デス種だったらシン=アスカ
SEEDシリーズって本当に悪役のキャラが立っているよなぁ
これはまぎれもなく脚本の功績だよ
ステラを湖に沈めたときのシンの顔はガンダム史上に残る悪役面でゾクゾクしちゃったよ
357通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:38:44.64 ID:???
>>353
はじめから半年予定の企画だったそうな
358通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:39:17.71 ID:???
HGエアマスターとリナーシタにアメエクシア来たか

もぉアナザーは
X>W、G
なんじゃないか?
359通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:41:51.41 ID:???
3DS「妖怪ウォッチ」の累計出荷本数が100万本を突破
ttp://www.4gamer.net/games/142/G014209/20140423014/

ガンダムの徒を妖怪で晴らした日野
360通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:44:09.11 ID:???
>>357
BFアメイジングはまだ続いてるし
コロコロも人気があれば延長したのかね?
361通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:51:44.06 ID:???
>>358
00もアナザーだぞ
362通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:52:11.03 ID:???
>>359
バンダイもSDガンダムで妖怪ウォッチみたいなのつくらせりゃよかったのにねぇ…
363通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:53:23.33 ID:???
>>361
ニュージェネだろ?流行ってないけど
364通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:53:33.52 ID:???
現役時の成績から変わるのなんてないだろ
ただF91とXは今まで言われてたよりはいいかもしれん
365通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:54:27.97 ID:???
>>360
コロコロの売れ行きが変わるレベルまで行かないと無理じゃねえかな
366通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:55:23.09 ID:???
なんで今HGエアマスを出そうと思ったんだろうな
ヴァサーゴだってまだだってのに、しかもそんな使い回せるもんじゃないし売れる気もしないんだが…
367通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 15:58:51.96 ID:???
最近X調子いいからじゃね?
ガンダムオールHG化もDXだけはトイネスにのったし
368通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:08:25.04 ID:???
>>323
マニア向けに設定を凝って、初心者を置いてけぼりにするのが黒田の悪い癖だな

新規層にウケるのは、安直で手垢が付きまくってるような“分かりやすさ”
マニア向けの複雑怪奇さは、初心者の敷居を上げるだけ
って堀井雄二が20年以上前に言ってるのに…
369通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:13:13.85 ID:???
かといってマニア向けの凝った設定でもなく謎粒子でチートからなにから全部解決
370通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:22:05.51 ID:???
どさまぎでXを上げようとする信者に草生えるwwwwwwwwwwwww
AGEとXはいい勝負になるけど
Wとなんか比較することすら失礼だよ
371通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:23:16.69 ID:???
>>368
マニアが見ても面白くないけどな
ロボットアニメとしては
恋愛も日常もギャグもダメでも
戦闘さえ面白けりゃマシなんだがな
372通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:25:11.70 ID:???
『妖怪ウォッチ』快進撃! ヒットメーカー・日野晃博氏が語る
『妖怪ウォッチ』ブームの秘密と今後の野望!【インタビュー完全版】
http://www.famitsu.com/news/201404/21051460.html

>たとえばゲームのパッケージを最初に作ったときに、主人公のケータくんとフミちゃんが、
肩を寄せ合っている、昔の“明星”などのアイドル雑誌のような構図の案があったんです。
それを、僕がディレクションする前の段階で、たまたまコロコロさんの目に触れる機会が
あったのですが、そこでコロコロの人たちに言われたのが、「これは子どもの感覚でいうと
恥ずかしいですよ」と。「男と女が背中合わせでかっこいいね」というのは高校生以上の感覚
であって、小学生の子どもたちとしては、男が女の子と背中合わせになったり、顔を横に
並べたりするなんていうのは、「うわ、お前、女にそんなに近づいちゃって!」みたいな感じ
なんですよね(笑)。

――ああ、ありましたね、「お前、女とベタベタしやがって恥ずかしい!」みたいな(笑)。
日野 そういう感覚があるということは、もちろん僕自身としても注意して、気づいていること
ではありますが、コロコロさんから教えてもらうこともあるんですよ。


黒田君には耳の痛い話(笑)
373通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:29:04.28 ID:???
>>370
期間を考えるとWもXも売上は大して変わんないよ

2013年に主役機乱発した以上
次は脇役出すしか無いから
不思議でもなんでもない
半年くらい前にエアマスターなんか絶対でないてしつこく言い張ってた人は涙目だが
374通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:31:31.49 ID:???
>>359
何でバンナムと組んだときだけ
売れないソフト作るんでしょうね
375通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:32:20.86 ID:???
>>362
だから無理だって
ギャグ物ならウンコで人気底上げできるだろうが
「格好悪いヒーロー」は受けが悪い
DBの悟空もヒーロー物にシフトしてからはフルチンはやめた
376通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:34:48.90 ID:???
W=Xとか無茶ぶり過ぎるだろ
いよいよX信者の脳みそがイかれてしまったなぁ
377通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:38:27.88 ID:???
ゼロカス出てないしね
378通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:39:49.17 ID:???
>>372
だから3年持たないんだよなL5ゲーは…
小学生でも高学年になると「子供っぽい」と見られる
379通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:39:53.37 ID:???
>>372
>日野 僕は、子どもたちが「ここがおもしろいね」といってくれる部分って、ずっと昔からある、
変わっていない基本的なおもしろさだと思うんです。そういう基本の部分だけは、忠実に動かさないように心がけています。

>――毎回新しいものを作ってはいても、根っこのおもしろさは昔ながらのものである、というわけですね。
日野 大人の目線で「君たちが見たことのないものを見せてあげるよ」と奇をてらったようなものではダメですね。
子どもたちは新しいものを見たがっているわけではないんです。なぜなら、経験の少ない彼らにとっては、
見るものすべてが新しいものなのだから。

>日野 子どもたちに向けて作品を作るときには、大人のクールなものを押しつけるのはいけないな、と思うんです。
自分が子どもだったとき、こんな絵をみたらどう思っただろう? と。そういうことをひとつひとつ、
“自分の子どものころ”に聞いている感じなんです。


ところがBFときたら…
380通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:41:07.87 ID:???
>>375
下品なギャグが少ないイナイレやダン戦みたいにやっても
つまんなくてAGE化するだけか
381通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:43:04.54 ID:???
>>375
キン肉マン、DBみたいにかっこ悪いヒーローが成長してく路線にすればいい
382通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:44:40.75 ID:???
L5じゃないにしても新作のオレカドラコレってのも直ぐに衰退するだろうな
ヒーローバンクってのもつまんなそうだし
383通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:47:38.53 ID:???
>>379
堀井といい日野といい、子供向けのヒットメーカーはちゃんと分かってるんだな
384通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:51:30.29 ID:???
>>379
>子どもたちに向けて作品を作るときには、大人のクールなものを押しつけるのはいけないな、と思うんです。

やっぱり小学生に無理して高額なHGを売るより
安価なBB戦士を売った方がいいよな
385通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:52:03.57 ID:???
ガンダムなんて35年だもんな
日野なんかの10倍ってわけだ
386通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:54:05.85 ID:???
なんかよく分からんがガンダムと日野を比べだしてて草不可避
387通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:55:05.92 ID:???
>>385
ガンダムはもう古臭くて時代遅れになってるけどな…
388通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:55:56.53 ID:???
なんか御高説垂れてるけどさ
AGEゲーの惨状はどう説明付けるんだろうね
アニメはまだしも本業のゲームすら駄目だったんだが

念のために言うと「サンライズガー」は通用しねぇぞ?
シナリオと関係ないUIとバランスの時点で既に糞なんだから
389通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:58:08.31 ID:???
イナイレとダン戦について日野が反省してたけどちゃんとAGEの反省もしろよな
390通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:58:50.93 ID:???
黒田は安定感があるよな
391通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 16:59:18.35 ID:???
日野はガンダムじゃなくてSDガンダムをやった方が良かった
392通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:01:19.05 ID:???
>>390
ダメな方で安定してるな
393通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:02:18.68 ID:???
でも日野に任せてもヒットは3年ぐらいしか出来ないんだろ?
SDのスタビルの奥さんがミスサザとベアッガイの2パターンあるとかで顰蹙買ったり
394通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:03:10.89 ID:???
ダメっていうか黒田とかいうオタク上がりの深夜アニメ脚本家は論外
395通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:03:56.36 ID:???
>>393
3年もヒットが約束されるんなら、
現状よりものすごくマシなんですが…
396通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:04:04.97 ID:???
黒田はAGE級の失敗はしてないからいいんでないの
397通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:04:53.83 ID:???
>>396
成功がない時点で論外
398通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:06:49.72 ID:???
>>396
>>257
子供向けって点ならAGEも00よりかは失敗してないさ
399通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:13:11.75 ID:???
黒田はスクライドとかってアニメで有名なんだろ
400通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:14:15.53 ID:???
>>381
キン肉マンやドラゴンボールだって、懐古世代のファンが多いしな
下ネタやったら、読者の成長後に見向きもされなくなるというわけではない
401通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:17:03.07 ID:???
>>400
キン肉マンなんてこの間、ベンキマン主人公の読みきりでウンコネタやってたし
402通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:17:42.47 ID:???
スクライドがいつ子供にどれだけ受けたんだよ
オタが持ち上げてる以外聞いたことねーよ
403通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:18:02.56 ID:???
ベアクローやかめはめ波ごっこみたいに
ビルドナックルごっこが流行ってるよ
404通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:22:17.88 ID:???
別次元の公園ネタかw
405通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:24:18.16 ID:???
>>379
これを貼れと言われた気がした
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト – イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r’⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―’^ー-’  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
406通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:46:24.55 ID:???
>>399
あれ谷口の手柄だよ
黒田が他の人と組んだアニメと
セリフ回しとかのセンスがぜんぜん違う
407通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:07:44.68 ID:???
>>398
種からBFにかけて「キッズ視聴率ゼロ」をマークしたのはAGEだけなんですが…
408通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:09:20.12 ID:???
0.1と0.0の争いか…
409通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:11:14.95 ID:???
>>400
悪魔騎士編の頃にはもう下ネタは無くなってるよ
ベンキマン編は「子供の頃の下ネタを懐古するおっさん向け」だ
掲載誌を考えりゃ解るが
410通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:13:09.36 ID:???
つかキン肉マンは二世以後は基本大人向けだからな
エロネタ抜いた子供向けバージョンもあるが
411通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:14:24.96 ID:???
ぬ〜べ〜も新作やるんだって?
イズナとは別口で
412通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:20:41.39 ID:???
ガンダムはおっさん向けと子供向けでダブルでやれるからいいよな
413通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:23:13.03 ID:???
AGEに勝ったんだからガンダムの未来は明るい
シリアスに考えることもない
414通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:24:10.82 ID:???
そもそもkids層だけであーだこーだいってもねぇ
平均1%なんて叩き出した作品もあるしねぇ。そんな叩ける位置にいないんじゃないですかねぇ
415通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:25:03.50 ID:???
旧作古参ファン依存の虎の子オール頑駄無企画で滑ってて未来が明るいねぇ…
416通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:27:40.32 ID:???
>>409
SDガンダムもキン肉マンにならって、最初は児童向けに下ネタやるけど、
読者が成長するに合わせて趣向を変えてけばいいかもしれない
417通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:30:45.89 ID:???
>>416
そういうのはジャンプだから出来るけど
コロコロだと厳しい
418通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:34:14.09 ID:???
結局新規の種プラ情報はゼロか(笑)
種死リマから主役機しかHG出無くなって、今ではAGPのおこぼれで植物人間状態とはね
419通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:53:59.98 ID:???
>>417
コロコロだって人気が出たら延長するよ
420通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:54:56.19 ID:???
コロコロは児童マンガだからそれ以上の作風替えは無理
421通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:59:02.25 ID:???
>>418
そんなん大半がそうじゃねえかw>AGPのおこぼれ
422通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:59:12.86 ID:???
ディスティニーはHGの出来がいいから改めて出す意義がない
フリーダムはHGが今一だったから出す意義はあるが、出すと自動的に
ストフリも出さなきゃいけなくなるから慎重にならざるを得ない
インパルスも同様

まぁ主要なMSはHGと種コレで大体揃うから今更新商品を出さなくてもってのもある
ブラストも種コレから流用できるしな
423通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:01:38.38 ID:???
最近ストライクのリメイクしたばっかでもう新作でなきゃ植物人間て言い出したら
宇宙世紀以外のガンダムはミイラなみになりますが・・・
424通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:02:19.23 ID:???
>>360
OVA3作しかなかったビルダーズも外伝展開(D、J)は結構長く続いたからな
正直読めん
425通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:07:06.72 ID:???
>>419
誌面刷新の為に上山ゾイド打ち切った怨みは忘れてねーぞ
426通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:09:47.35 ID:???
AGPのおこぼれでエクシアの8年前の金型使い回してもらえてよかったな
427通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:14:37.86 ID:???
>>420
コロッケ!はバトル路線に入って、だんだんシリアスになっていったぞ
428通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:15:36.42 ID:???
ダークマターなら流用してるランナー2枚しかないけど?
アメエクだったら更に減るかも
429通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:16:56.81 ID:???
リナーシタに至っては1枚しか流用できないという
もう「お手軽流用企画」とは呼べないな
430通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:19:37.83 ID:???
お手軽流用が大半なのは違いないのにお手軽流用とは呼べないとか言われてもな
どの道両手で数えられるくらいしか出てないじゃんほぼ新規なんて
ラインナップが〜とか言われたらさんざん馬鹿にされてるAGEも大半がキット化されてるわけで
431通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:22:42.48 ID:???
>>420
ほしの版のSD外伝だって、最初はギャグ路線だったけどシリアスになったし
児童漫画でもやれんことはないでしょ
432通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:25:16.96 ID:???
リナーシタだかよりエアマスターのHG化が衝撃だわ
Wのガンダムとかより先に出るとは
433通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:26:04.26 ID:???
>>425
トミーのメディアミックス下手の影響もありそうだけど
昔からトミーはキャラクタービジネスやる気がなさすぎる
434通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:30:30.12 ID:???
つか種死でももう4作前のガンダムなのにまだタネガーいってる基地害は
マジで病院行って社会復帰できるようにした方がいい
435通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:35:09.16 ID:???
>>320
> 最近発売したガンダム雑誌のキャラクターランキングシャアアムロキラのトップ3だったみたいね

それみると、宇宙世は1st、Z、ZZの3強なんだよな
プル、プルツーが両方ランクインしてたのも驚いた
436通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:44:18.64 ID:???
>>428
PC含めりゃランナー3枚だぞ
ランナー5枚しか無いキットで3枚しか使ってないて自慢になるのか
じゃあなんで完全新規で作ってもらえなかったんですかねえ?
437通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 20:09:33.57 ID:???
しっかしスパロボのSEED系は相変わらずつえぇなw
んで00冷遇すぎてマジ笑える
わざとか?そうなんだろ?
438通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 20:33:57.78 ID:++E/7Xi+
>>388
妖怪ウォッチが百万出荷らしいから安心しろ
しかも視聴率4%越えてるし
439通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 20:39:27.03 ID:???
>>437
一応次が本番なんじゃねえの
440通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:18:44.59 ID:???
>>405
今50過ぎの監督達が勝手に築いた王道って全然王道じゃないよね
441通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:20:30.58 ID:???
>>440
1st焼き直したSEED以降、まったくメガヒットが出てないのによく言うわ
442通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:42:53.41 ID:???
>>436
PC含めたら近年の全キット流用になるだろうがよw
難癖付けるならもうちょっと考えろよ
443通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:44:31.01 ID:???
>>438
で、また3年で終わりと

下手するとAGEの方が長生きするんじゃね?
444通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:47:17.59 ID:???
BFも続編とか関係なしにずっと続くからな
00も続くわけだし結局長崎、黒田の方が優秀
445通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:50:06.94 ID:???
何言ってんの
446通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:50:48.33 ID:???
L5ゲーって難易度調整を「確実性を低くする事」でやるからすぐ飽きるんだよな

まぁ来年には中古家に妖怪が並ぶんだろう
メダルがないと産廃同然だけど
447通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:53:35.57 ID:???
日野がどうとかじゃなくてコロコロのコンテンツ自体が「3年で使い捨て」前提だから仕方ない
5年10年売ること前提のガンプラとは水と油だ
448通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:54:35.46 ID:???
子供騙しでいいならガンダムだって子供向けで妖怪程度のヒットはやろうと思えばやれるんだよ
でもそういうことやっちゃうと後で大損すると分かってんだよ
449通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:56:36.94 ID:???
妖怪程度って(笑)
今の時代あんだけ売れるのがどれだけ凄いと思ってんだよ
450通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:58:02.00 ID:???
あと視聴率は関係ないから別にいいけど
BFもゴールデンで放送させれば軽く妖怪超えられるから
451通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:58:45.10 ID:???
だったらやれよって感じw
そもそもガンダムはオールスターゲーだの出たりプラモがちょこちょこ出ても
大半は過去のものになってるだろうに
452通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:00:31.28 ID:???
モンハンで数年ぶりにイャンクックの復活がアナウンスされた瞬間
「おかえり先生」のレスが飛び交った話を思い出すなあ
そこまで愛されるゲームキャラって最近居ただろうか
453通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:01:16.03 ID:???
>>450
負け犬の遠吠え乙w
妖怪はゴールデンじゃなくなった後に最高視聴率たたき出したが
454通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:01:22.02 ID:???
>>447
児童はおもちゃから卒業するものだからそんなのは当然
SDガンダムとかだって全盛期は男児玩具のトップに2年以上君臨した王者だが
近年の復刻商品の売れ行きはそんな面影が感じられない弱さ
大半は卒業してしまってる
455通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:02:01.00 ID:???
>>451
だからやったら3年で終わっちゃうんだよ
不良債権を出さない工夫も商売だから
456通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:03:18.91 ID:???
できねえだけだよカスw
457通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:04:00.78 ID:???
大量の不良債権だしまくってる最近のガンダム見るといえたことじゃねえな
458通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:04:44.48 ID:???
BF信者追い詰められてようだね
459通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:04:47.28 ID:???
>>449
言うほど売れてないんじゃね?
3DS持ってる人なら知ってるだろうけど、あれって
「すれ違った人が最後に何をプレイしていたかがわかる」機能があるんだわ

で、100万本売った割には妖怪、全然見かけねぇのな
仕事柄子供とはそれなりに接点あるんだけど
460通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:06:10.85 ID:???
結局ね子供に一番やさしいのはガンダムなわけよ
461通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:06:23.97 ID:???
そもそも3年程度とかいったら何年ならヒットなんだ?
10年物のヒットなんか狙って作れる奴なんかいないだろう・・・
ガンダムだって最初にブームを作った宇宙世紀の需要が大半だろ
462通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:07:03.15 ID:???
>>459
お前の周りが世界の全てならそうなんだろうなw
463通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:07:39.51 ID:???
子供に優しいのは遊戯王かポケモンだろ
464通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:10:00.99 ID:???
>>459
ゲーム以外にメダルとか売れまくって、既に社会現象化しそうな勢いだから
465通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:11:39.88 ID:???
んなもん来年にはゴミじゃん
ガンダムがいかに子供の思い出に残り続けるか分かるか?
子供だましアニメとは違うのだよ
466通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:11:50.00 ID:???
>>463
ポケモンはそれなり程度
一番多いのはぶつ森とモンハン

モンハン強いねー
どこ行っても2〜3人は引っ掛かる
467通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:12:53.31 ID:???
だからお前のご近所情報とかどうでもいいからw
468通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:14:47.16 ID:???
少なくとも来年にゴミになってる姿は思い浮かばないな
ガンダムのプラモこそ子供にゃ数ヵ月後にゃ粗大ゴミだし
469通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:15:30.03 ID:???
そりゃソニーから引き抜いてきたキラータイトルだからな
出来も売り方も気合が違う
470通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:15:51.67 ID:???
マジレスすると購買層が小学校低学年なので
そもそも3DSのそんな機能使わん
471通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:16:56.25 ID:???
ガンダムも今の子供には残ってないからゴミだな
レベル5はずっと子供層獲得し続けてるけど
472通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:17:35.76 ID:???
>>465
そもそもBFとかは思い出に残る以前に見てないから話にならない
473通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:17:55.02 ID:???
妖怪ってすれ違い通信対応してないの?
474通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:19:12.48 ID:???
単にレベル5アンチが暴れてるだけにしか見えん
旬がすぎても何かしらやってるなら続いてる、終わってないっていいだしたら
イナイレやらダン戦も映画やらオンラインゲーやらプラモやら公式外伝の展開は続いてるし
イナイレは続編作るのは公言されてる
妖怪がどうなるかは知らんが、ガンダムってシリーズ自体が続いてても作品自体の旬が何年も続くなんて一握りでしょ
475通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:21:30.70 ID:???
>>474
AGEは旬すら訪れずに消えたんだぞ
可哀相だろ
476通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:22:52.43 ID:???
なんでいきなしAGE?
別にAGEには旬があったなんていってないし、それがなかったから可哀想だとも思わん
ならなかったもんは仕方ない
477通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:23:17.39 ID:???
ガンダムだって旬すら訪れず消えてるのいっくらでもあるんだが
478通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:23:22.28 ID:???
なんか本当に変なアンチが暴れてるだけだな
479通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:23:27.63 ID:???
ドヤのトコ悪いけど
L5のオンゲは成功した試しがないぞ
480通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:24:37.88 ID:???
客観的に自分を見えない人が多いようだね
481通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:25:29.18 ID:???
>>474
ダンボールの公式外伝ってホビージャパンでやる奴でしょ
商品はプレバン限定、読者はオッサン
正直ガンダム以上に「終わったコンテンツ」にしか見えん
482通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:26:36.48 ID:???
まあBFがクソなだけでガンダムもまたそのうち子供層獲得できるのもでてくるから
それ待てばいいさ
483通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:26:42.96 ID:???
だから旬をすぎたコンテンツなんだろ?
484通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:27:39.84 ID:???
一応一般で出るよ
ハイパーファンクションシリーズは子供食いつかないハイエンド商品でマイナー税かキットの値段高くなってるけど
485通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:27:53.32 ID:???
要はAGEが失敗したのは日野じゃなくてガンダムのせいだと

でさ、妖怪はウンコで成功したって言うなら
なんで日野さんフリットにウンコさせなかったの?
まあ救世主明「日野」一族にカッコ悪い事させたくなかったからだろうけど
486通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:28:57.52 ID:???
ウッソはフルチンでガンダム操縦した事があったな
487通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:30:27.80 ID:???
アムロはガラパンでハロ作ってたし
カミーユはコックピットで小便漏らしてる
アフランシに至っては浣腸までやらされてる

禿ガンダムでその手の醜聞に縁がない奴ぁ居ねぇ
488通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:32:33.44 ID:???
まぁ日野にガンダム任せた奴がバカだったんだよ
オリジナルで成功する奴にわざわざ型にはめた作品作らそうなんて
489通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:32:43.93 ID:???
ジュドーがルカあたりに小便なんてそのまましちゃえばいいじゃんとか言ってたな
490通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:33:10.58 ID:???
また日野アンチが暴れてるのか
491通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:34:09.38 ID:???
ガンダム関連商品スレだからAGE売れなかったので叩かれてもしゃあない
492通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:35:14.23 ID:???
あー、なんかLBXも新作出るらしいね
下半身まるまる流用の
493通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:36:30.19 ID:???
関連商品スレだから
トイホビーの売上上げてて、子供層拡大してるとも言われてる
所は評価してやらないとだな
494通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:36:50.12 ID:???
いつも思うけどなんでAGEって日野以外のスタッフは叩かれないの
495通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:36:51.77 ID:???
むしろウンコ直接出さないでなんとなくキレイな物っぽく処理する方が不誠実だよなぁと
ハトプリ思い出して思った
496通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:37:09.37 ID:???
>>454
本家ガンダムだってそんなもんでしょ
1st直撃世代はZ・ZZのガンプラ熱心に買ってくれましたか?
80年代のガンダム世代は、90年代のガンプラ熱心に買ってくれましたか?
それらの世代は、00・UCのガンプラを熱心に買ってますか?

答えはノーだ
497通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:38:22.62 ID:???
日野じゃなくてガンダムのせいなんていってねえんだが・・・
むしろそっちが日野をなんでもかんでも否定したいだけでじゃねえの
AGEは受けなかったが妖怪は受けた、それだけの話じゃん
同じことすりゃAGEが受けるなんて誰もわかれねえよ・・・なんでそんな単純な話にもってきたがるんだか
498通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:38:58.95 ID:???
>>494
それどのアニメでもそうなんだよな
叩きやすいか憎しみ集めてる所に叩き集中する
499通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:39:53.83 ID:???
>>481
限定以外もでますが・・・それでオワコンならガンダムも大半オワコンだろ
500通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:40:23.41 ID:???
>>494
メカデザインは安定の海老とガッキー
キャラデザインも子供向けアニメとしては珍しいラインじゃない
声優は他作品なら主役級をずらりと揃えて
作画も安定してて戦闘シーンのレベルも高い
ガンプラも基本ハズレはない

そこまでやっても売れないのは脚本が一番のガンだから当然そこが叩かれる
501通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:41:59.92 ID:???
メカデザやキャラデザや声優がよくても売れないなんてごまんとあるけど
502通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:42:44.68 ID:???
ぶっちゃけ脚本以外の出来は種越えてるからな

だが脚本は嫁以下
503通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:43:20.18 ID:???
>>500
だったら子供向け安定の日野になるだろw
504通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:43:47.99 ID:???
AGEはともかく他のL5作品も憎しみ丸出しで叩かれても困るんだがな
ここはガンダム関連商品スレだろ?
日野が関わってればなんでも叩いていいわけじゃないんだぜ
505通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:44:12.69 ID:???
あーあ種まで叩き出したわこのキチガイ
506通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:44:54.16 ID:???
>>503
だがキッズ視聴率はBF以下という…
「測定不能」って何だよそれ
507通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:47:07.75 ID:???
AGEたたく時は視聴率を持ち出し、BFだと今の世の中視聴率とかあてにならんしwwという
人間て身勝手なもんだな
508通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:47:09.02 ID:???
>>496
論点がずれてるよ
1stとかは新技術で造り直した復刻商品が今でも売れるが
SDで同じ事やっても商売が成り立たない
ユーザーの卒業率の違い
509通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:47:34.74 ID:???
>>501
「一つの要素以外全部良くて、それでも売れない」ってのは余程のことだぞ
制作体制ボロボロ脚本グダグダ作画ミス多発の種死さえ腐には受けた
AGEには何もない
510通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:48:52.50 ID:???
まるで種死が腐にしか受けなかったみたいな言い方だな
種の商品買ってるなんて大半男なんだが
511通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:49:28.23 ID:???
種死が腐受けしただけとかいってる時点で説得力皆無だわw
512通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:49:35.81 ID:???
>>508
宣伝が足りてないだけじゃないの
ぶっちゃけLGBBなんて模型誌買ってるオタくらいしか知らないだろ
513通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:49:49.92 ID:???
>>496
あー、1st直撃世代ってイコール狂四郎世代でもあるんだが
当然ZもZZも買ってるぞ
514通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:50:16.88 ID:???
種は半分は女性が買ってるという発言のもあるんだよなぁ
515通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:51:10.71 ID:???
半分は女が買ってるなんて発言あったか?
SEEDクラブだかは半分女だかって言われてたが
516通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:51:37.70 ID:???
平成ガンダムを支えたのは90年代にSDでガンダムに親しんだ層だよなあ
そいつらが何も買わなかったとか何言ってんだかって感じだ
517通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:53:38.86 ID:???
袖付きはまさにZZ世代狙い撃ちのMS使ってるよなぁ
劇場版Zとは何だったのかって勢いで
518通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:54:28.38 ID:???
>>515
映像ソフトだったかな
この前フラッグのトイネス探してる時にその旨の発言を見かけた
鋼にもその流れが受け継いだとか
519通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:55:13.14 ID:???
>>516
SDだって本家ガンダムへの誘導に立派な貢献したのにな
子供向けじゃ3年で卒業するとかアホぬかせ、って感じだわ
520通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:55:46.74 ID:???
種のメインの円盤購買層は30代男性(1st世代)なんだが
521通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:56:07.57 ID:???
えーと…「ギャンバルカン」は出ないかわり「ヴァリアブルポッド」というのが出るらしいんだが
どう見てもギャンに背負わせろと言わんばかりのデザインの
ご丁寧にギャンシールドまで付いてる
おまけにギャンバルカン用頭部が機首になってる
522通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:58:02.88 ID:???
…バカだ、バンダイ本当にバカだ(いい笑顔)
523通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:58:37.74 ID:???
>>500
むしろそれらで00AGEBFと重複してるのが最大の戦犯なだけなんじゃ
524通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:06:37.47 ID:???
>>520
今度また探すから見かけたら貼っとくわ
525通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:06:58.84 ID:???
とりあえず小川Pは戦犯でいいだろ
526通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:07:21.59 ID:???
>>519
たとえ3年のヒットだろうと、全力で児童向けに取り組むべき
そうすればガンプラ売れまくったF91や、Gから種に繋がった平成アナザーみたいな流れが生まれるかもしれない
何もやらないよりは何かやった方がいい
527通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:08:22.10 ID:???
種プラも今年HGCE出たから連続記録も更新か
528通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:12:05.12 ID:???
昔谷口が何かのインタでギアスとかSEEDとか女性受け女性受けとかいわれるけど
円盤買ったのほとんど男なんだよ! とかいってたのは覚えてるな
529通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:18:18.08 ID:???
昔の富野も結構なヒットメーカーだったのかな
530通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:19:32.03 ID:???
HGUC ゼータプラス(ユニコン版) 7月
HGAW ガンダムエアマスター 7月
HGBF ガンダムアメイジングエクシア 8月
HGBF ガンダムフェニーチェリナーシタ 9月
HGBF ヴァリュアブルポッド(ギャンバルカン改造パーツ) 7月予定
HGBF グフ35R(劇中未登場ブースター付き) 6月 
HGUCシュツルム・ガルス 7月
531通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:21:07.54 ID:???
ユニコン版って何だよ
532通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:21:48.25 ID:???
その名の通り
UCEp7へのZプラス登場が確定したって事だよ
533通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:32:45.34 ID:???
ドーベンウルフ袖付「……」
534通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:43:47.06 ID:???
あと、レジェンドBBでフルアーマーナイトガンダム決定
BF最終回のあれはやっぱり販促だったらしい
535通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:46:25.94 ID:???
グスタフカールも出るらしいし、こりゃ閃光のハサウェイ映像化する気まんまんってとこだな
536通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:52:47.52 ID:???
>>528
見つけたわ

ttp://akiba-souken.com/article/akiba/8130/

>谷:「ガンダムSEED」「コードギアス」のDVD購入者は男性が圧倒的。商品傾向の住み分けはあると思います。
537通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:58:03.27 ID:???
>>535
富野が映像化しようとしたらそいつ殺すとかいってなかったっけ・・・
538通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 00:00:06.86 ID:???
大丈夫
あと10年も待てば映像化できるようになる
539通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 00:01:23.51 ID:???
540通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 04:53:56.94 ID:???
結局BFのメインガンプラは大方発売されるのな
儲けた証なんだろな
541通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 05:16:20.90 ID:???
種死のHG出ないブラストや00のプラモ出ないジンクスWと違って
「出せるはずなのに何故出ない!」って言いたくなるガンプラが無いしなBFには
542通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 05:44:04.72 ID:???
★ ホビー ★
【4/14〜4/20】
1 1/8 偽物語 阿良々木月火 (グッドスマイルカンパニー) NEW
2 HGBF 1/144 クロスボーンガンダム魔王 (バンダイ) NEW
3 S.H.Figuarts セーラーヴィーナス (バンダイ) NEW
4 HGCC 1/144 ターンエーガンダム (バンダイ) NEW
5 S.H.MonsterArts ガイガン(2004) (バンダイ) NEW
543通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 07:30:07.86 ID:???
大半使い回しで新規が数えるくらいな企画と他比べて勝ち誇られてもね
機体も過去の人気MSの流用、そもそもプラモ数自体が少ない、ほんとにHGくらいしか新規ないなんて条件 なのによ
544通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 08:01:21.03 ID:???
ガンダムの小説はどれくらい売れたのか?

プルスレより転載
角川版ZZ小説
1が19880320初版 20050705第49版
2が19880320初版 20051020第49版

17年間に49版で4ヶ月に1回重版か
そろそろミリオンいったかもういってるのかも
545通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 10:31:13.92 ID:???
>>541
アビゴルバイン…
546通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 10:37:20.08 ID:???
>>540
放映期間中のHGラインナップ数を過去最大にする目標達成したAGEも儲けた証でいいな
さらに流用HGが主力のBFと違ってAGまであるから格上だな
547通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 10:43:29.30 ID:???
>>450
夕方は子供にとっちゃゴールデンタイムだろ
だいぶ前から玩具販促アニメなんてほとんど夕方じゃねーか
548通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 10:47:47.94 ID:???
>>537
カネ積めばOKだろ
映像化すりゃ禿も印税で潤うし
549通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 11:09:18.37 ID:???
>>548
お前芸術にどうこう思ってない奴のセリフだが
後強引に映像化させるために兵糧攻めとかしそうだなお前。
550通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 11:12:37.86 ID:???
>>546
末期のヴェイガンMSほとんどキット化されてないし…
551通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 11:16:00.63 ID:???
イラっとしたか。
後テロリスト、ってことで
韓国工作員だの北の工作員だのがマフティーの呪術の憂き目にあって死んだりしてな
552通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 11:32:06.93 ID:???
>>450
同時間の銀魂やスケット団にすら視聴率で負けてるじゃん>BF
妖怪越えなんてムリ
553通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 11:42:14.22 ID:???
で、日本人の、お前を無罪にしようとして手回ししてくれた親友の裁判官が、朝鮮工作員のお前に向かって
お前の事、好きだぜ、とかいいながら死刑執行とかな。
閃ハサを映像化するとそうなる可能性があるが…
554通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 12:08:22.81 ID:???
言うほど売れてるのかねぇ
売れてる売れてる主張してる子はそもそも3DS持ってない臭いし
555通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 12:13:26.14 ID:???
何が?妖怪が?
ミリオンいって売れてないってレベル高すぎだろ
556通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 12:20:20.41 ID:???
鵜之澤氏:
ちなみに、ゲーム関連玩具というと、レベルファイブさんのゲーム「妖怪ウォッチ」の玩具をバンダイで
出していて、今すごい人気です。アニメも始まって、ゲームもすごい勢いで売れているみたいです。
本当はうちの会社でこういうゲームを作っていかなければならないので、ちょっとくやしいのですが(笑)。

――この後、レベルファイブの日野社長にもインタビューしてくる予定です。

鵜之澤氏:
じゃあ、とりあえずグループを代表してありがとうと言ってたと伝えておいてください(笑)。

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20140326/1056164/13_px400.jpg
557通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 12:30:04.01 ID:???
>>549
何言ってんだ?意味わからん

まあ閃ハサは小説版逆シャアの続きだし
かなりストーリーいじらないと
アニメにできないな
UCとの整合性とらなきゃいかんし
558通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:04:12.65 ID:???
>>556
こいつに名誉欲が無ければどんなに状況が良くなることか
559通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:23:19.07 ID:???
もう新作ガンダムなんて作らなければいいのにね
種やギアスを5年ごとにリメイク、あるいは外伝を出したほうがよっぽどいい
ガノタを喜ばせたってあいつら口先だけで一切金を出さないから害悪でしかないよ
560通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:34:13.15 ID:???
10年前の種ブームのやり方でガンプラ出しても、今の子供にはスルーされると思うぞ
現にHGビルストは子供にウケなくて失敗したし
561通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:38:24.58 ID:???
BFの00化が酷いな
実績以上に持ち上げて他に喧嘩売りまくってるとそなうち00みたいに何言ってもフルボッコされるようになっちまうぞ
562通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:47:51.42 ID:???
過去の遺産(AGE除く)で食ってるBFが他に喧嘩売りまくるなんてそんな
過去のガンダム(AGE除く)あってのBFですから
563通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:54:31.79 ID:???
主人公メカがCEのストライクででライバルメカがUCのザクとケンプファーとクロボン
ACのウイング、AWのX、西暦のエクシア、師匠格がFCのマスターにUCのグフに「初代俺ガン」のパガンと
バランス良く配置はされてるな
564通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:54:56.09 ID:???
AGEにしたってガンダムとして放送終わっても生き続けるコンテンツなんだよな
日野なんてイナイレやダン戦、妖怪と産廃しか生み出せないで迷惑かけっぱなしと来てる
こういう分野からさっさと手を引くべきだよな
565通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:57:37.33 ID:???
>>563
SD使いのライバルがいなかったのは、ちょっと不満だったな
キャロみたいなネタ枠か、アイラの使い捨て枠だったし…
566通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:57:45.50 ID:???
>>343
俺は全話読んだよ
トレジャースター共々最後までパっとしない印象だった
567通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:58:49.11 ID:???
>>566
>トレジャースター共々最後までパっとしない印象だった
kwsk
568通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 13:59:44.70 ID:???
SDは三国伝でガッツリ展開した後だからな
LGBB以外は宣伝する必要がない
569通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:02:14.01 ID:???
バカ売れしたベアッガイVの影に隠れてるけど
ナイトガンダムレジェンドもさりげに通販品切れになったんですが…
長いこと企画中だったフルアーマーナイトの後押しにもなったみたいだし
キャロちゃん様々ですわ

だからバーサル騎士をですね
二期でですね
570通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:05:49.24 ID:???
コマンド回も評判良かったしね
ヒロインメカは売れないってのは「ヒロインだから適当に女性型メカに乗せて
主人公の足引っ張らせとけ」っていうマジンガーZ時代の発想に過ぎないんだよな
571通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:07:46.63 ID:???
>>569
LGBB騎士は再販されてもすぐ品切れになるね
今も尼のマケプレの値段が割高だし
572通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:11:35.02 ID:???
あれは「こういう商品もある」ってアナウンスの意味もあったからな
BFでやるまで騎士ガンダムの新作が出てたなんて気付かなかったぞ俺
573通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:13:50.01 ID:???
メタスに妙に人気があるのは
スパロボでのお役立ちっぷりの影響も大きいと思う
574通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:39:16.41 ID:???
>>569
鈴木「出番か!」
575通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:43:42.65 ID:???
HGCEストライクが現在最品薄
576通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:45:21.58 ID:???
>>569
だからAGP企画依存のBFがなんで様々になるんだっての
577通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:49:02.74 ID:???
BF嫌いの子は何のためにどこを叩いてるのかさっぱり解らんな
578通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:53:51.69 ID:???
ガンダムがウンコしないのが不満らしいよ
ウンコすればミリオン達成できるのにって
579通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:54:55.17 ID:???
>>556
妖怪のの放送と玩具展開って今年からなのにレスポンス早いな
本当の人気作とはこういう物なのか…
580通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:55:09.88 ID:???
つまりこれはミリオン達成したわけだな
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/ogandam.htm
581通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:57:03.82 ID:???
オガンダム吹いた(笑)
確かにガンダムがウンコすればミリオン達成できたと主張するなら
こいつも達成してないとおかしいよな
582通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:57:55.95 ID:???
BF厨はBFの何が良くて多作に喧嘩売ってるのかさっぱりわからんな
583通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 14:58:37.31 ID:???
喧嘩なんて売ってたっけ
584通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:00:38.32 ID:???
気づいてもないのか…
585通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:02:19.73 ID:???
BFは全ガンダムファンの為のお祭り作品だからなあ
002期もギリでエクシアリペアが出られたし
AGEもゲイジングケースと強いられトレーラーとAGE-3の肩が出たしね
586通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:03:40.51 ID:???
その割に結果が出てないんですが
587通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:04:48.69 ID:???
他作品の認知度向上に貢献してくれた事への感謝が
この人にはdisに見えるらしい
588通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:04:56.01 ID:???
結果出てないのに周辺に喧嘩売りまくってんだからキチガイ扱いされてるって気付けBF厨は
589通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:06:00.23 ID:???
BFに出られさえすればAGEプラだって売れたのに
590通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:06:04.50 ID:???
ネットでの評価がどれほどあてにならないか再確認できたな、BFは
591通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:07:08.70 ID:???
>587みたいなことをまじめに言ってるからウザがられんだっての
592通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:08:44.70 ID:???
>>581
キンタマンは子供に人気でしたが何か?
馬鹿にするなら、子供にウケる新作ガンダム出してから言えや
593通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:09:05.19 ID:???
>>589
AGE3は出ただろ
肩だけ
594通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:09:45.69 ID:???
AGPのおかげでクソアニメのBFが認知されてるんだろうに
子供ついてないあの内容をオリジナルメカでやったらただの爆死だぞ
595通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:10:26.39 ID:???
>>592
今連載してるんだ…
596通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:11:34.59 ID:???
>>592
むしろキンタマンの水準を越せないBFの方が馬鹿にされる側だよな
597通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:12:17.74 ID:???
日本のアニメに登場するロボットの中で、デザインが「かっこいい」と思うのは? - 日本在住の外国人に聞いてみた!
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1492.html
598通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:13:00.30 ID:???
ギャンバルカンキット化決定ってマジ?
後はHGパガンが出れば最終回の主人公側の面子が全員揃うのか
599通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:14:29.63 ID:???
>>598
オプション部分だけの別売りだけど出るよ
600通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:19:18.26 ID:???
>>564
何いってんだおめえ
AGE以外は全部成功してるぞ
妖怪ウォッチはトイネスでも上位だしな
男玩で戦隊ライダー以外のもんが入るなんてめったにないぞ

ダンボールと00プラの売上同じくらいだって推測があったけどどうなんだろな
601通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:19:55.70 ID:???
>>578
ウンコネタ使っただけじゃ無理だろ
ポケモン、TCGに対抗して収集・対戦・交換の要素も入れんと
602通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:20:10.03 ID:???
…グギャー…二ノ国…白騎士…
603通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:20:59.59 ID:???
よし、ウンコ投げ合い合戦を漫画化しよう
ウンコネタ、収集、対戦、交換全部揃うぞ
604通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:21:55.78 ID:???
>>600
そういうのはソース持ってきてからにしてくれ
605通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:24:28.40 ID:???
種厨は一応数字なりコメントなりあった上でえばってたけど
BF厨は何もないのになんでこんな暴れてるのか?
606通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:28:35.63 ID:???
変な子がいるな
別に何処にも喧嘩は売ってないでしょ?
発売予定が無かったリナーシタやアメエクも出るし
良かったねってだけじゃん
607通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:31:10.21 ID:???
まさかギャンバルカンまで出るとは予想外だった…
「新キットB」がグフR35と判明した時はがっかりしたのに
よほど好調だったんだな
608通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:31:37.48 ID:???
>>603
で、ガンプラはどうするのかね…?
609通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:31:39.57 ID:???
また始まった…
610通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:31:53.84 ID:???
>>日野なんてイナイレやダン戦、妖怪と産廃しか生み出せないで迷惑かけっぱなしと来てる
こういう分野からさっさと手を引くべきだよな
だからこのみっつは玩具メーカーとのタイアップ企画でどれも成功してるだろ
いちから説明してやらんとわからんのか?
611通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:34:23.45 ID:???
ラインナップなんてAGPのおこぼれが大半すぎて何の自慢にもならんよ
612通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:39:22.20 ID:???
>>563
ストライクとエクシア以外は人気も知名度も微妙なのばかり

人気と知名度高い御三家いないのは致命的
613通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:42:35.78 ID:???
>>610
腐に食い荒らされたイナイレ
Wが大コケのダンボ
売れてる割には見かけない妖怪…
614通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:43:55.26 ID:???
AGEの失敗はウンコをしなかった事
615通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:44:07.81 ID:???
>>570
まあな
半端な扱いして女は売れないとか言ってるだけだもんな
ちゃんとメインにしてバトルしていたGファイターやコアブースターは売れた
サイコガンダムMK-Uも同様

子供(も大友も)は弱いメカが嫌いだからね
ガンダムでガンダムの次に売れたのは、泣き言いってたシャアザクではなく、ザクとは違うのだよのグフというのがそれを現してる
616通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:44:30.27 ID:???
で、BFがそれらより人気だと?
617通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:45:55.50 ID:???
>>613
こけたのはウォーズ

Wは映画にもなり、ダンボール人気の頂点
618通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:46:44.07 ID:???
BFは他のガンダム(除くAGE)のおこぼれで食ってるだけだからね
喧嘩なんか売れないよ
619通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:46:50.14 ID:???
日野社長
ウォーズとイナイレギャラクシーについて、反省していますーと発言

Wは失敗だった、Wのせいでダンボールは終わった
と執拗に連投していた連中とはなんだったのだろう?
Wのヒロイン憎しの腐女子か何か?
戦犯ウォーズだった?

日野社長
ウォーズについて、反省していますーと発言
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20140417/1056736/?P=1
620通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:47:47.61 ID:???
>>615
シャアが泣き言言い出すのはZからだろ(笑)
621通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:53:15.91 ID:???
このスレ荒らしに来てる人、ガンダム知識もゲーム知識も無いですし
3DSも多分持ってない
622通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:54:58.26 ID:???
なんで3dsの話になるのか
623通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:55:39.42 ID:???
BFはオールガンダムパワー使ってる割に微妙としか思えん
624通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:55:44.36 ID:???
このスレを荒らしに来てる人?
625通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:56:01.61 ID:???
本当に妖怪どこでプレイされてるんだ?
先月3DS買ったのが嬉しくてあちこち出歩いてるんだが
すれ違った200人のmiiの中で妖怪のアイコン持ってるの1人だけだぞ
626通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:57:02.13 ID:???
>>622
妖怪は売れてると主張してる人
3DSは持ってるだけで通信できるの知らないから
627通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:58:51.35 ID:???
>>625
ウロウロしてる不審者に子供が寄り付くわけないだろ
628通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:58:52.91 ID:???
このスレ荒らしに来てるのはご近所情報()言ってる奴の事だな
629通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:59:24.42 ID:???
>>625
>>626
お前昨日もいたけどお前のご近所情報なんて超どうでもいいから
お前のご近所=世間じゃないんだよ
630通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:01:11.67 ID:???
>>627
年齢から行けば通報する側だぞ俺
631通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:03:09.33 ID:???
言われてみれば見たことないな
3DSってステマが通用しない怖いゲーム機なのかもしれん
632通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:06:32.07 ID:???
3DS持ってて多人数プレイできる環境に居る奴は今モンハンで妖怪どころじゃねーよ
4Gの発売が目前なんだぞ
633通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:08:34.04 ID:???
アニメは好調、ゲームは100万売れて、メダルも売れまくって、ニュースでも社会現象になるかとか言われてるのに「俺がすれ違わないから売れてるなんて思わん!」なんて言われてもなあ
634通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:08:35.91 ID:???
親子でモンハンとか普通に見られる光景だからな…
635通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:10:26.84 ID:???
4Gって4からの引き継ぎあるの?
636通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:10:51.60 ID:???
BF厨の妖怪ステマ説新しいな!
そうやって各方面に喧嘩売って勝手に孤立しててくれ
あまり自覚は無いんだろうが
637通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:11:40.91 ID:???
>>634
ロングセラー目指すなら子供だけに受けても意味がないっていういい証拠だな
638通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:15:33.37 ID:???
>>635
前情報だと4のデータはほとんど引き継ぐという話
だから今の内に頑張っておけばおくほど楽になる
639通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:17:35.36 ID:???
4Gはディアブロス出るんだよなー
あいつ鬱陶しいから嫌い
640通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:19:01.55 ID:???
話題逸らし必死だな
641通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:41:58.09 ID:???
なんで切れてんの?
642通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:42:12.68 ID:???
>>617
そいつには触れないほうが良さそうだぞ

イナズマイレブン 約120億円(2011年1月時点、累計)
イナズマイレブンカードゲーム 1億枚突破

ダンボール戦機プラモデル LBXシリーズ 420万個突破(出荷)(2012年6月中旬時点、日本国内)

妖怪ウォッチ 妖怪メダル 300万枚(発売から約1ヶ月で)

短期でこれだけ稼げりゃ十分だな
643通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 16:45:53.04 ID:???
BF厨がなぜか妖怪を敵視してるのか
あれ競合すんのかね
644通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:00:38.14 ID:???
BFは大人にもウケて子供にも十分ウケてる
長い目で見ればBFやガンダムの勝利
商売というものをよく分かってる
645通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:08:52.15 ID:???
>>620
初戦から、戦艦並のビーム砲を持っているの
その後も、ええい連邦のMSは化け物か!
と泣き言一杯で良いとこなしですよ
いつも連れてくるザク全滅させられれ逃げ帰るしね
646通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:12:53.86 ID:???
>>643
有機溶剤と刃物必須の趣味が低年齢層に出来る訳がない
ガンプラを趣味にするなら小学生でも最低高学年位の理解力は必要だし、
その年齢層は逆にホビー漫画を子供っぽいと馬鹿にするから
「ホビー漫画のお約束を茶化す」BFのやり方の方が正解

BFの録画視聴率は出たんだっけ?
あれは作りも視聴者層も「夕方やってる深夜アニメ」と言うべき存在だから
そっちを見るべきだと思うよ
647通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:16:17.44 ID:???
言われてみりゃプラモ狂四郎はメタネタ多かったな
648通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:17:37.06 ID:???
カブトボーグみたいなもんか
あれ人気出たの肝心のカブトボーグの展開終了後だもんな
649通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:20:08.28 ID:???
>>646
アホか
今のバンダイプラモは塗装も接着もいらんのだよ
650通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:20:12.98 ID:???
BFは中途半端だな
小学生高学年以上向けだと見ると物足りんな
651通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:22:40.33 ID:???
>>648
カブトボーグって最初から販促する必要が無かったんだっけ
652通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:23:45.44 ID:???
>>649
F91を見てそれが言えるなら褒めてやる
653通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:29:00.77 ID:???
ダンプラさえ「カッコ良く仕上げたいなら塗装推奨」で
専用マーカーまで出してるのに
何を言ってるんだろうこの人
654通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:32:18.62 ID:???
>>646
それって存在価値が無いアニメという事にならないか?
655通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:33:41.99 ID:???
3DS持ってない、ダンプラもガンプラも買わない
なのに売りスレにはレスをする…
656通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:33:46.37 ID:???
>>646
録画視聴率ねー
夕方やってる深夜アニメ?

駄目じゃん
子供に全然受けてないから深夜アニメに逃げてるけど、BFの円盤は深夜アニメ以下でグッズも本は全く売れない

これじゃ、普通に萌え美少女美男アニメやったほうがいいじゃん
そして既にラブライブ、アイカツ、アイマスなどがあるじゃん

ガンダムアニメとしてなら種、00はあらゆる点でBF以上ですぜ
ガンダムとして駄目、深夜アニメとして駄目、子供層も開拓できない
全方位に中途半端なのがBF
657通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:35:22.77 ID:???
>>646
>「ホビー漫画のお約束を茶化す」BFのやり方の方が正解
やり方はいいけど
そうするとまたちょっとアニメの内容のハードルが高くなるな
ジャンプみたいな漫画とかかな
658通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:36:00.19 ID:???
×3DS持ってない
〇出歩かないからmiiが集まらない
659通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:38:19.29 ID:???
星矢Ωってどうなってんの?
一時期黒歴史扱いだった鋼鉄聖闘士がレギュラーと聞いたが
660通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:39:51.75 ID:???
さっきから3DS云々言ってる奴は一体誰に向かって言ってるのか訳わからん
このロクに言葉が通じない感覚は怖い
661通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:41:16.05 ID:???
ほんとになんでそんなに妖怪を売れてないことにしたいのかさっぱりだ
662通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:41:53.04 ID:???
そういう時はスレタイを読み直すと安心してNGできるよ
663通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:50:04.31 ID:???
「妖怪ウォッチ」でNGすればほらスッキリ
「ウンコ」「トイレ」辺りもセットで
664通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:51:36.26 ID:???
子供向けコンテンツの成功で比べられるのは仕方ないだろ
3DS云々で話逸らす意味は解らんが
665通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:52:59.04 ID:???
妖怪ウォッチはゲームコンテンツと違うの?
666通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:58:39.82 ID:???
BFは小学生向けでも高学年以上だから難しいんだよ
667通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 17:59:39.67 ID:???
妖怪ウォッチの玩具とそれに対応したメダルはホビー枠なんじゃね
668通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 18:02:47.90 ID:???
あれはコストダウンのために組立工程をユーザに丸投げした玩具と見た方がいいと思う
669通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 18:05:55.79 ID:???
女児受けはどうなんだろうね
世代問わず下ネタは余程の脱臭かけない限り女には受けが悪い
670通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 18:09:46.39 ID:???
低学年の女児漫画って下ネタ意外と多いんだよな
それでも男の子より苦手になるの早いんだろうな
671通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 18:34:50.05 ID:AlKsNXjR
>>652
ヴェスバーならシールで十分だろ
672通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 18:42:13.06 ID:???
玉置成実、歴代ガンダムシリーズの名曲をカバーしたアルバム発売決定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140423-00000314-devi-ent
673通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:08:50.80 ID:???
小学生向けより中学生向けアニメにすればいいな
そうすれば思う存分深夜アニメみたいなことやれるし
多少イデオンみたいなお話でもいいし
674通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:15:19.69 ID:???
中学生はソシャゲやモンハンに夢中で、ガンプラなんて買わない
675通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:23:01.76 ID:???
最近BFアンチの言い分の変遷が面白い
他人の不始末を叩いてる政治家自身の不始末が発覚した直後のような感じがたまらん

それより今はユニコーンプラモだな
BFみたいに景気良くもっと出せよ
676通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:25:13.69 ID:???
>>673
00のガンプラがぜんぜん売れなかった時点で、中高生なんてあてにならんぞ
677通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:25:24.99 ID:???
間違った
最近BF信者の言い分の変遷が面白い
678通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:26:04.20 ID:???
VVVが盛大にコケたのはプラモ縛りしたのもあるな
中高生はプラモ作らんでフィギュア買うだろうし
679通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:27:39.36 ID:???
小学生にしても低学年だと無理なんだっけプラモは
680通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:30:10.86 ID:???
低学年て普通に対象年齢から外れるだろ
何歳からだっけHG
681通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:31:13.52 ID:???
8歳
682通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:32:07.20 ID:???
4〜6年生の間になんとかプラモ野郎に仕立てないといけないのか
683通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:33:03.92 ID:???
646で有機溶剤と刃物必須と書いておきながら
653で専用マーカーとか
支離滅裂すぎるだろ

ダンプラはカラーリング単純だしシール豊富だから
設定通りに作るなら塗装の必要はほとんどない
684通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:33:55.49 ID:???
ホビーセンターの佐々木所長が小学生男児に親しまれないとガンプラ事業は続かないと力説してるからね
それなりに必死だよバンダイも
685通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:37:56.42 ID:???
必死なのか?あまり小学生相手に売ろうとしてるとは思えないが
686通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:38:25.20 ID:???
>>676
最近出た、BB戦士ビルスト・戦国アストレイは対象年齢6歳からだよ
687通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:38:42.66 ID:???
子供をガノタにさせる洗脳教育って大変っすね
688通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:40:01.41 ID:???
あとHGUCF91にケチをつけるなら
ハイニューのクソみたいな分割をどう思うのか是非聞きたい
色分けのためにありえない部分で無意味なパーツ分割するプラモのほうが異常
パチ組野郎はシールで我慢しとけ
689通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:40:45.11 ID:???
>>685
ずっと低年齢向け展開してるし必死に決まってんだろ…
お前が何見てるかしらんが
690通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:40:47.25 ID:???
>>686
やっぱ小学生に売るならBB戦士だよな
HGは単価が高すぎ・対象年齢8歳以上と、低年齢のコロコロ読者を取り込めないし
691通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:40:50.17 ID:???
>>685
この本読め
コンビニにも置いてある
http://www.shufu.co.jp/books/detail/978-4-391-63549-2
692通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:42:51.64 ID:???
20年前から新規層開拓に躍起になってVGはそれなりだったそうだがWのTVシリーズが問題児だったらしくXが巻き返せずしばらく冬の時代が
693通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:44:07.71 ID:???
>>676
ダブルオーはつまらないから売れなかった
それだけのこと

>>「ホビー漫画のお約束を茶化す
それにしても最低だなこいつら
監督脚本がこんな無能じゃいくら作画が頑張っても無駄だわ
694通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:44:34.92 ID:???
Xはレッツ&ゴーの第2次ミニ四駆ブームとぶつかっちゃったのが最大の不運
695通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:46:01.32 ID:???
てかSDもずっと展開してるしガンダムは常に複数コンテンツの同時展開で色々やってる
で、夕方TVの役割は新規獲得なんだけどそこがずっとダメという…
三国伝が良かったぐらいで
696通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:46:39.57 ID:???
>>693
00の円盤はBFよりもたくさん売れたけどな
円盤買うような大友はガンプラ買わないってことも証明されてしまったが
697通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:52:29.16 ID:???
ageの頃は必死になって子供掴もうとしてるのがわかったけど、今は何してんだ
BFも結局大友ガノタ向けだったし
698通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:54:02.40 ID:???
BFは中二病アニメってわけでもないか
699通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:54:58.39 ID:???
BFも子供獲得狙ってはいただろ
駄々滑りしただけで
700通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:56:00.14 ID:???
BFってちゃんとした奴が作ってればもっとヒットしてただろうに
701通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:56:33.51 ID:???
>>698
中二病なら世界の滅亡とかそういう路線に行く
BFは監督・脚本がそんな中二病展開を嫌って避けまくってたので、高二病アニメ
702通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:57:04.38 ID:???
>>692
Gガンダムのときに戦争を舞台にすんのやめて
ガンダムだけ売るというモデルを作ってそれにシフトしちゃったから
W、Xでまた戦争ガンダムやってもGの時のようには売れないのはあたりまえだな
Gガンは要はガンダム全員敵同士だからな
格ゲーブームもそうだが
当時の子供は軍団対軍団よりタイマンやバトルロイヤルのほうが好きだったんだろ
703通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:58:45.37 ID:???
>>692
いやVは新規層の獲得に失敗してる
だからGがつくられた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5015024.jpg
704通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 21:59:52.97 ID:???
Wはあの戦闘で子供が面白がるわけ無いわ
ただでさえたった1機で何十機もなぎ倒すなんて子供でも馬鹿馬鹿しくなる阿呆をやらかして
705通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:01:18.61 ID:???
Vが子供に受けてたらなんか怖いわw
706通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:02:26.18 ID:???
BFも今の流行りとか意識してやってたのかな
707通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:04:36.90 ID:???
某最悪板におすまいの種アンチさんがここ1年で持ち上げたアニメ
・マジェスティックプリンス
・ガンダムBF
・ヴァルヴレイヴ
・キャプテンアース (new!)
驚異の地雷率!
708通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:04:57.56 ID:???
どうなんだろうな
Pは無能もいいとこだし監督脚本はオタクで子供向け実績ないし
709通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:05:33.35 ID:???
>>701
小学生に売るなら、中二病予備軍にアピールしてなんぼなのにね
監督・脚本のやりたいノリと、ガンプラ買わせたい層の需要が合ってないんだよな
710通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:09:14.04 ID:???
ガンダム抜きで考えると普通のいかにもなキッズアニメだな
小型ロボット組み立てて戦わせるって
711通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:17:29.92 ID:???
>>706
ちゃんと流行りを意識してたら、
コロコロのキット&ビルトのようなストーリーになると思う
712通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:20:38.75 ID:???
>>706
ちゃんと流行りを意識してたら、
主人公機のデザインは、騎士・戦士・モンスターをモチーフにしてると思う
713通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:23:00.06 ID:???
主人公機は戦国アストレイみたいにした方が良かったのに
714通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:24:51.84 ID:???
>>713
作画班「毎回、手描きで動かすと死ぬからやめて(´;ω;`) 」
715通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:28:13.38 ID:???
スタビルのパンチはねーわ
あれ考えた奴って誰だよ
716通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:31:02.43 ID:???
>>714
もういい加減CG使えよ
サンライズの我がままを通すため、デザインが地味で古臭さいMSしか出てこないんじゃ
子供はウンザリだわ
717通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:35:39.21 ID:???
>>704
1機で無双するほうが人気出るだろ
はるかに性能で劣る敵相手に一対一でも苦戦するようなロボなんて人気出るわけがない
って00ではそれやってたなそういえば
718通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:53:38.30 ID:???
まあ00のMGで一番売れたのがライザーだし、間違ってはいないな
719通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:56:13.25 ID:???
(なお00が売れたとは言ってない)
720通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:01:00.30 ID:???
BFをやったことでどの辺が子供にウケたかは分かったから
次はそれを中心にやればいいよな
721通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:06:59.59 ID:???
>>720
BFって子供にウケたのか…?
722通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:10:01.78 ID:???
子供に大人気(というスタッフ脳内設定)

まあリアルタイム時にスタッフが景気良い事言っても後年提灯持ちの模型誌に人気低迷とかゲロられる事もあるからな…
723通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:13:00.09 ID:???
辛うじて楽しんでくれてた部分があったとは思うから
なんとか次へ繋がるかなーと
724通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:17:32.89 ID:???
まあサンライズの言うことはあてにならんから今後バンダイがどう言うかだな
725通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:24:34.75 ID:???
まあ、平成ガンダムの関係者で言い逃げで大人気アピールとか恥ずかしい事してるの黒田だけなんですけどね…
726通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:25:46.58 ID:???
むしろBFは悪例として反面教師にすべきだろ
727通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:30:54.76 ID:???
>>722
モデルグラフィックスのことか?
あそこはあてにならんぞ

センチネル最高最強と豪語してZ、ZZ、CCAを馬鹿にしておいて、
売上=人気でZZにセンチネルは完敗したのだから
728通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:31:59.68 ID:???
電ホだろ
729通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:32:17.66 ID:???
もちろんGガンは格ゲーブームの影響が大きいわけだが
ドラゴンボール・北斗・キン肉マン・星矢とかのジャンプ漫画・アニメが子供に受けて
格ゲーブームの素地になったんやから
子供向けでジャンプ漫画路線やるのは間違いではない
730通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:40:22.70 ID:???
>>711
だからそれ売れなかったじゃん
子供はバカじゃないだから自分達を舐めきった漫画は読まないよ
731通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:42:31.03 ID:???
最初から半年予定だったって言ってるけどさ
これの作者って確か前にもガンダムやって打ち切られて他の漫画に差し替えられてなかった?
732通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:48:04.91 ID:???
つーかあれ、まるっきりヒカ碁…
733通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:50:21.89 ID:???
メイジン差し置いて最強のファイターがいる辺り、アニメとの連動も取ってないっぽいな
トレジャースターでは「主人公のAGE-1はアデルからでっちあげたレプリカで本物じゃない」
「本物はあくまでフリットの機体のみ」と辻褄は合わせてたが
734通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:57:17.21 ID:???
負けるはずが無いと思ってるヒーローがたまに苦戦したり負けるから盛り上がる
ウルトラマンや戦隊もそうだし、種の無双とかウルトラマン好きな福田はウルトラマン参考にしたんじゃない
735通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:57:56.39 ID:???
>>733
いや合ってないだろ
なんでフリット現役時代にアデルがあるんだよ
736通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 01:05:06.24 ID:???
>>735
タイムスリップして未来から来た

もちろんAGE本編に時間移動が可能なんて設定はない
737通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 01:15:38.25 ID:???
>>659
なんでオメガの話題が出るのかしらんが

聖衣神話とかリバイバル星矢玩具の売上が好調なんで
バンダイから東映にカネだすから新作作ってよって話が行って
東映も星矢なら海外にも売れるし商売になると思って乗った
手の空いてるスタッフにまかせたら
絵も話もダメダメな本家レイプ糞アニメに仕上がった
円盤も玩具も爆死したが
本家星矢商品が売れてるおかげでお情け延長
スタッフ入れ替えたり鋼鉄を入れたりしてテコ入れ図ったが
結局大してかわんねえ

って程度の認識で十分だよ
738通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 01:18:39.03 ID:???
>>724
商品展開見る限りだとかなり優遇はされてるんだよな
実質ゲストメカのグフR35や出オチMSのギャンバルカンまで出るんだぜ
739通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 01:28:03.77 ID:???
>>738
販売計画は当然放送前から決まってたと思うぞ
それに合わせてストーリー作っただけ
740通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 01:30:12.78 ID:???
星矢も迷走気味だからなぁ…
セインティアとかやってみたり
がゆんに車田オールスター物やらせたり
打ち切ったG再開したり
741通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 01:32:29.85 ID:???
ギャンバルカンの発売が当初から決まってたら
サザキの出番はもっと多かったはずだよ
742通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 01:40:01.01 ID:???
ちなみにビルトワイバーン君、実際に組むと翼の固定が甘くてすぐ落ちます
あと可動軸が一つ減るからポーズ付けの自由度も低かったり

…本来接続軸じゃない所に無理に翼を嵌めてるんだから当然だ(笑)
翼はウイング本来のバックパックに付けりゃ良かったのに
743通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 01:52:29.78 ID:???
アームアームズ、実は密かに外伝連動アイテムなんだよな
ν用のマルチマウントは「A」のνブレイブ用
Z用のアーマー&インテイクは「炎」のZ炎用
744通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 02:03:19.91 ID:???
BFはウンコネタをやるべきだった
アイラがウンコしてる所を見たかった
745通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 02:09:01.58 ID:???
>>736
そうか
Gフォースメカゴジラはメカキングギドラの解析データを基に建造されたのか
…まあ別にいいんじゃないかなそれで誰が困るわけでもないし

しかししばき隊がガンダムを幼稚呼ばわりすると
あたかも高尚な芸術作品が不当な因縁をつけられているかのようで話がややこしくなるな
746通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 06:19:24.26 ID:???
>>743
MSVのビームアックスが付いてるHGシャルドールローグみたいなもんか

そういやBF外伝ってBF本スレですらびっくりするくらい話題にならない様な……
747通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 07:27:29.81 ID:???
BFは、俺の好きなMSの新規アニメが見たいだけの作品

漫画も模型企画も話題にならない
748通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 07:33:15.14 ID:???
たとえ決算の業績が良かろうとヒット商品として言及があろうと二期なり映画なり続編が決まろうと
視聴率のみでBFの功績を絶対認めない奴は認めないだろうな
これがガンダムだ
749通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 07:38:45.58 ID:???
BFの功績?
歴代のガンダムは偉大でした

BFが凄いわけではない
決算の業績が良かった?
BFのおかげと決算で書かれているのか?
それが着てから言え

現状のBFは視聴率も円盤もプラモみ散々な結果しか出てない
750通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 08:04:04.49 ID:???
BFもプラモを100万個出荷しましたーとかって言われてんの?
751通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 09:20:28.15 ID:???
>>741
だってあのヘボ脚本家だし
あれで活躍させたつもりだと思うよ
いくらバンダイでもプラモの金型そうホイホイ作れるわけがない
最低でも半年以上はかかるだろ
752通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 10:00:41.24 ID:???
>>730
8歳未満のコロコロ読者を切り捨てて、HGを売ろうとしたのが間違いだな
戦隊を卒業しそうな6〜7歳を狙って、BB戦士を展開すべきだった
753通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 10:53:21.82 ID:???
小学館がSDに興味示さなかったから仕方ない
754通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 10:56:28.78 ID:???
日野がというより小学館のガンダム関連展開全部が失敗してるからな
成功例は太田垣が勝手にやってるサンボルだけ
755通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 11:08:04.03 ID:???
ヴァルヴレイヴよりはBFのほうがいいんじゃないの?
AGEとヴヴヴだと・・・
難しい戦いになりそう
756通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 11:54:52.16 ID:???
>>754
AGEとサンボル以外に何かあったっけ
757通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 12:05:39.08 ID:???
黒衣の狩人とファーイーストジャパン
両方とも話題にすらならなかった
758通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 12:20:11.91 ID:???
>>753
そして今コロコロでウケてるのが、SDキャラがリアル頭身に進化するオレカという…
ttp://www.konami.jp/products/am_orecabattle/monsterguide.html
小学館は先見の明がなかったな
759通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 13:40:11.88 ID:???
ボンボンがSDガンダム推しだった頃は
コロコロも対抗してウルトラマンや仮面ライダーやダイナミックキャラやらで
SD漫画いろいろやってたんだがな
760通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 13:53:01.35 ID:???
つまり次のキッズ向けガンダムは(あるのか知らんが)SDからリアル頭身に変身して戦う風になるんか
761通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 13:57:33.27 ID:???
人間サイズのSDたちが18m級の悪のリアル頭身のMSをなんとかチームワークで倒すやつがいいかな
でも途中で主人公も同じ大きさのリアル頭身に変身しちゃうとか
762通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 14:06:59.72 ID:???
コロコロのサイトで1話だけの漫画を色々読んでみたけどキット&ビルドは
ほかの作品と比べるとちょっと大人しい感じかな
763通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 14:38:32.42 ID:???
>>760
それもうやった…
764通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 14:39:49.44 ID:???
リアル等身云々はともかく、SDの展開は模索してるんじゃないかね
海外向けだった三国伝、国内展開も意外と好評だったみたいだし
765通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 14:44:37.01 ID:???
だからガンダムにウンコさせればいいんだよ
766通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 15:03:15.85 ID:???
武者をリランチするにせよ主だったキャラを今の技術でリメイクしないと無理って事情もあるんだろ
タッチゲートと手足のランナー分けとか。タッチゲートを採用する場合、デザインも見直しになるし
767通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 17:46:59.94 ID:???
タッチゲートは細いパーツと相性最悪と聞いたが
768通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 17:52:50.04 ID:???
タッチゲートはちゃんとゲート処理するとなると最悪
769通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 19:44:39.02 ID:???
小川 正和@mkaz0310
ユニコーンにオリジンとガンダム関連情報が続々と。
ビルドファイターズもラルさんのグフR35に続きギャンバルカンを再現できる「ヴァリュアブルポッド」やリナ―シタのガンプラ発売情報が!
そしてエイプリルフール?の続報ですが意外に早くお伝えできるかもしれませんとだけ! #g_bf
770通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 20:14:38.74 ID:???
ウンコしないガンダムが受けるものかよ
771通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 20:15:17.35 ID:???
そんなに早く打ち明けるならテレビじゃないかもな
だってそんなに早くテレビ続編なんて発表できるわけ無いし
772通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 20:22:03.46 ID:???
ていうか映画だろ
ユウキとの決着とセイレイジの再会&対決描くなら90分あれば十分
773通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 20:23:33.30 ID:???
映画なりOVAなりのが現実的だな
774通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 20:35:21.88 ID:???
TVだったら元々やるつもりだっただけだろうな
今までの前半機体ばっかにしてたんだし
775通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 21:28:57.85 ID:???
デス種BOXが黒子のバスケを押さえて首位を取ってしまった
キラさんぱねぇな
いつになったら死ぬんだ?
776通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 21:34:50.59 ID:???
boxはフラゲ日に寄るから普通に黒子には負けるぞ
777通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 21:44:22.15 ID:???
今までのお互いの枚数見るにどっこいくらいの売り上げじゃないの黒子相手だと
BOX最終巻が今までどおりの売り上げとは限らんが
778通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 21:48:27.57 ID:???
>>776
種系の円盤は最終巻をAGEてくるから油断できないぜ
なんせキラさん念願の永久就職ENDだからな!
好きなだけネトゲ三昧とか羨ましすぎる件
779通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 21:48:55.61 ID:???
早い人だと明日からGW突入らしいがGW明けたらいよいよ決算だね
一番売れたはずのスタビルくらいは言及してよね
780通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 21:58:23.14 ID:???
スタビルじゃなくてビルストだろ
各種商品の合算かもしれんが
781通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 22:04:14.45 ID:???
スタビルの3ヶ月がビルストの半年上回ってたらビルドナックル大勝利希望の未来へレディーゴーだよ
782通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 23:18:17.53 ID:???
>>257
なんか変だと思ったらこれってアセム編放映してた頃の話じゃないか

2012年8月(キオ編中盤頃)
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20120803_3.pdf

2012年11月(AGE終了後二ヶ月)
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20121105_4.pdf

共に「ガンダムシリーズ」とはあってもAGEへの言及は無し
783通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 23:22:40.53 ID:???
2013年8月期(BF放映2ヶ月前)
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20130805_3.pdf

この時点では「ガンダムは子供層を獲得できていない」という認識だったらしい
784通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 23:55:55.37 ID:???
BFも後になんていわれるかはわからないがな
785通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:03:40.71 ID:???
00の時みたいに関係者が虚勢を張ってる感じはしないんだがなあ今回は
786通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:07:30.76 ID:???
昔のガンダムシードは子供の視聴率高くてプラモも新規に売れたらしいから
子供だましみたいなのじゃなくても普通にやればいいんじゃねえの
787通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:21:51.98 ID:???
>>786
1st焼き直しはオリジンと被るぞ
788通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:25:22.95 ID:???
いやまさしく00の時みたいな虚勢はってる感ありありなんすけど
789通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:30:05.88 ID:???
新規向けの戦争路線はオリジンがあるからな
1stは種、プラ狂はビルダーズ・BFでやったから、
次はSDや超戦士ガンダム野郎のリメイクだろう
790通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:42:21.81 ID:???
オリジンはここで語る話題はなさそうだな
シャアの過去話の成績が悪ければそれで企画終了だろし
791通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:46:34.00 ID:???
AGEのフリット編も言うなれば1st焼き直しだしな
792通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:49:49.18 ID:???
SDなら既にSDGF、SD三国伝とやってるんですが…
793通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:54:06.43 ID:???
騎士ガンダムのアニメ化は本気で検討したほうがいいと思うぞバンダイ
794通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:56:54.19 ID:???
SDGF→コマンドが中心
三国伝→影舞乱夢が中心

そろそろスダドアカ中心の展開を…
795通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:58:02.06 ID:???
三国伝は好評だったじゃん
AGEの最初の頃に付いた視聴者層は三国伝からの流れを無視できないと思うよ

最終的に「キッズ視聴率測定不能」にまで落ち込むわけだけど
796通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 01:03:08.80 ID:???
三国伝が既に何百万個も売ってた同期00の悪口はやめろ
797通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 01:04:35.62 ID:???
今の子にウケそうな内容のSDガンダムって何がいいのかなあ
なんか面白いゲームとかがいいのか
798通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 02:57:54.08 ID:???
だからウンコだって
ウンコは受けるんだから
799通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 02:58:29.33 ID:???
妖怪ウォッチはウンコで100万本売ったからな
ウンコは売れるんだよ
800通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 08:49:50.51 ID:???
ウンチだけじゃ無理だろ、カードやポケモンに対抗できないぞ

>>797
平成ライダーみたく小物グッズの収集要素は欲しいと思う
801通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 09:25:33.43 ID:???
そういやストライクの換装だって、
当時のちびっ子にウケてたウルトラマンのタイプチェンジだわな
802通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 09:29:36.13 ID:???
SDガンダムってCGがグリグリ動くってやつになんの?
803通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 09:32:54.95 ID:???
レジェンドキーやメモリメダルスイッチ指輪とか
すごいチープな作りだけどめっちゃ売れたからなあ

それでバンダイホビー、玩具、アーケード部門が知恵を絞って
思いついたのがゲイジングバトル程度ってのが情けないが
804通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 09:36:19.35 ID:???
>>802
ダン戦のロボを見る限り、今の子供はモンスター・騎士モチーフの装飾ごてごてが好みだから
流石にCGじゃないときついだろう
805通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 09:39:54.07 ID:???
ダンボールはMSよりはるかにシンプルだぞ

BFの目的のひとつとして
武器パーツだけ売るという売り方を確立させたいというのもありそう
結局アレも種のストライカーやウィザードの発展だし

http://www.fg-site.net/archives/3166210
http://www.fg-site.net/archives/3168599
SDガンダム型強化パーツは素人ですでに考えてる人がいる
806通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 09:49:24.96 ID:???
>>803
BFもUSBメモリをはめると、歴代MSのパーツを召喚・装着できるとかやって欲しかった
807通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 09:56:55.98 ID:???
マクドナルドのおまけに何かガンダム付ければいいかな
しゃべったーみたいな
808通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 11:15:28.54 ID:???
>>806
AGEデバイスはそれをやろうとしたようにも見えるな
809通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 11:24:52.11 ID:???
>>806
ガンダムブレイカー、キャンペーンでパーツ換装をアピールしておきながら、
アニメでそういう要素ぜんぜんやらなかったな…
最終回で申し訳程度に出したくらい
810通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 11:26:20.55 ID:???
CGの長期TVシリーズはサンライズもバトスピでノウハウあるしSDで上手くやってくれる監督を連れてこればあるいは
811通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 11:56:13.82 ID:???
>>800
XでもAGEでもなりきりグッズは出した
両方ともコケた
812通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:00:19.13 ID:???
>>808
無理無理。AGEファンが妙に持ち上げてるゲームでも
「パーツ組み替えが数値の強弱意外に意味がない」と酷評されてる
つかあれ普通にクソゲーだからな
813通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:03:35.23 ID:???
レベルファイブのゲームって昔から「色々出来るが、やったところで意味はない」
というのが多いからな
814通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:14:11.80 ID:???
>>811
BFのGPベースの売れ行きはよかったみたいだぞ
なりきりじゃなくて、ちゃんとガンプラに装着できるパーツにすればいいんじゃね
815通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:19:12.58 ID:???
ガンダムでなりきり玩具出せってことじゃねえよ
ガンプラ集めてもらわなきゃ意味ないだろ
816通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:38:22.83 ID:???
>>814
あれBF関連商品ってのを差し引いてもいい商品なんだよな
データ部分にトライエイジのカード入れてるとかなり見栄えがいい
カードがなけりゃ適当な版権イラスト切り取って入れてもいいし
817通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:42:19.80 ID:???
三国伝を00叩きの道具に使う奴は何なの?
大した作品じゃないだろアレ
818通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:50:33.56 ID:???
>>815
いや待て、なりきり玩具中心でアピールするのも1つの手かもしれん
むしろライダーや戦隊で物足りなくなってきた子供を狙うなら、そっちの方が効果的じゃないか?
もちろん、なりきり玩具はプラモにして、自分で組み立てるように仕向ければいい
819通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:58:06.56 ID:???
>>818
小物プラモならつくりやすいから、小学校低学年へのアピールにはうってつけやな
HGがカバーできない6〜7歳でも狙っていけるぞ
820通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:09:54.57 ID:???
月並みな言い方だが、それガンダムでやらなくていいよね
対象年齢とかの話じゃなくてさ
821通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:19:27.19 ID:???
ガシャポンカプセル両手に持ってアームレイカーごっこやれよ
822通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:21:16.84 ID:???
>>820
そういう層向けには、Gレコやオリジンがあるからいいよ
たとえガンダムらしくなくても、その時代の子供にウケてる物を取り込まないと
子供がついてこないってのはSDやGや種で証明されてるし
823通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:23:20.41 ID:???
子供は戦争ものではついてこないがだからと言って子供を無視する選択肢はありえないからSDやガンプラバトルものをやるんですよ
子供を相手にするのは無駄って論理は論外でっせ
824通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:25:03.41 ID:???
…SDが戦争モノじゃない…?
SDGFも武者も三国伝もれっきとした戦争モノなんですが
825通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:26:37.86 ID:???
白騎士AGEウォーズと、むしろ日野が戦争物を尽く外してるだけだよな
826通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:27:16.39 ID:???
>>822
昭和くさい巨大ロボのプラモ売るよりかは、

ガイアメモリみたく収集性があって、
妖怪メダルみたくQRシールで3DSと連動して、
GPベースみたくガンプラにも装着できる、
安価な小物プラモの方が、現代っ子の食いつきがよさそうではある
827通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:31:10.01 ID:???
>>817
三国志を名乗る割には原典あんまり尊重してないし
面白いかというとそうでもないど
プラモめっちゃ売れたからな
828通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:34:17.80 ID:???
AGEやウォーズをみると
日野っちはずっとガンダムみたいな戦争物がやりたかったんだなてのがよくわかる
829通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:36:31.65 ID:???
>>827
適当吹かして外したら言訳とか…
830通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:46:14.63 ID:???
>>817
お前の腐った主観はどうでもいいが
出荷公表されるほどプラモ売れてるんだよ三国伝は
831通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:47:17.33 ID:???
>>809
ガンブレとBFは無関係
つか連動してたら初期レギュラー機体(魔王、フェニーチェ、ザクアメ)くらいは入れるだろ普通
832通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:48:22.31 ID:???
ガンブレでも無双でも旧ベアッガイしか使わせてもらえない辺り
結構溝は深いのかもしれない
833通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:59:17.23 ID:???
三国伝はその前の低調BBシリーズから売上爆上げさせたのもすごい
834通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:59:56.97 ID:???
展開してなきゃ売上低調にもなるわな
835通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:04:46.93 ID:???
ずっと展開してたたんだけど…
まあ見切り発車の穴埋め番長はダメでもしょうがないけど
烈伝はいいわけできない気合いの入れようだった
836通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:06:30.55 ID:???
00は逃げ回らないで、さっさと売れたガンプラの個数公表してよ
837通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:08:51.28 ID:???
円盤にしても公式にはシリーズ45万どまりだからね
種はおろか同時期ギアス、マクFはあれだけ発表されてたのに
838通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:10:06.26 ID:???
>>829
三国伝ヒットのお陰で00助かったんじゃねえか
三国伝がなかったら2007-2010のトイホビー売上もっとひどい数字になってたぞ
839通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:10:52.34 ID:???
00は00主力だった07〜10年度の決算数字でお察しでしょ
それよりBFはちゃんと発表して欲しい
840通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:14:24.14 ID:???
AGEはー?
あれだけHG出したんだから終盤の機体も出てるよね
841通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:42:27.00 ID:???
BFはガンダムの奥の手みたいな企画だからそれなりの売上はあるんだろうな
842通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:42:49.62 ID:???
00のほうが種類がいっぱい出たから00>AGEだという主張に変えたんか
00は4年かけて100種くらいでAGEは1年ちょっとで60種くらいじゃなかったっけ
843通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:57:28.37 ID:???
AGE単独が売れたかは分からんが展開期間内の11、12年度は
それ以前と比べて売上上げてるのは事実
844通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:12:27.32 ID:???
14年度も上がってるんだよね
845通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:14:42.34 ID:???
13年度のUCは旧作MS同窓会だからな
846通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:16:53.15 ID:???
14じゃなくて13年度な
まぁ確実に上がってはいるだろうがBFがどういう評価になるかはまだ未知数
新規獲得報と販売数がでるかどうかが争点
847通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:20:12.29 ID:???
>>845
そりゃBFもそうだろw
848通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:21:27.99 ID:???
AGEも旧作同窓会にすれば良かった
ズゴックウェアとか出して
849通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:23:24.07 ID:???
だからウンコだよ
ガンダムにはウンコが足りないんだ
妖怪ウォッチはウンコで売れたんだからガンダムもウンコをするべき
850通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:23:27.99 ID:???
AGEだと何故かパクリパクリ叩かれそうだな…
てか種の時叩かれまくったわけだけどその後どんどん旧作ひっぱり出すの拡大してってるな…
851通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:33:08.66 ID:???
”ガンダムの新作”を作るよりも
SEEDのリメイク(ジ・エッジの映像化やファンディスクの続き)とか
コードギアスのスザク視点のスピンオフとか
そういうのをやったほうがいいんじゃないのかな・・・

ってくらいガンダムのお荷物感がぱねー件
どうしてこんなことになったの?
00から怪しい雰囲気は出てたけどAGEとBFで確信になってしまったよ
852通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:35:19.85 ID:???
いや、そこで1stリメイク=オリジンに禿再当番Gレコなんじゃないかw
853通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:35:52.44 ID:???
>>851
10年前の作品の続きやったって新規は入ってこないぞ
ブランドを持続させるには、新規向けの新作を作り続けるしかない
854通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:40:07.81 ID:???
>>849
ウンコの前に収集・対戦・交換だろ
妖怪だって、昭和の藤子作品やゲゲゲみたいな世界観だったら、
ウンコやっても子供は食いつかんぞ
855通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:40:58.94 ID:???
オリジンは売れる(確信)
Gレコは不安しかない…
856通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 15:45:31.07 ID:???
>>851
ロボプラモって要素自体が、お荷物になりかけてると思う
ダン戦だってメインはゲームで、プラモはおまけって感じだし
857通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 16:14:21.99 ID:???
ダンボールはむしろゲームが足を引っ張ったんですが…
858通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 16:19:21.75 ID:???
UCも最後の切り札Z+を切ったからな
出しさえすればUC仕様、センチ仕様、アムロ機赤青で4度美味しい機体だ
859通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 16:20:45.37 ID:???
トミノはもう無理でしょ
V、ブレンパワード、ターンエー、リーンの翼、何もかもがゴミじゃん
よくあれで予算もらえるなってくらい
2014年のアニメ監督の実力としてはヤマカンより下だよね
860通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 16:21:17.44 ID:???
一方サンボルは予定に無かった旧ザクが出る
これでビッグガン買う決心が付いた
861通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 16:27:45.01 ID:???
>>855
オリジンも内容的にどうかね?
862通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 16:57:30.14 ID:???
オリジン映画はジオン建国時の前日譚中心で
ガンダムほとんど出ないって知ってて言ってるだろ
863通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 17:39:38.80 ID:???
ウンコがないから駄目だな
864通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 18:12:22.40 ID:???
>>862
しかしまた一番マニア受けしかしなさそうなとこやるのな・・・
865通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 18:22:43.12 ID:???
ジバニャンてAKB好きなんだろ
ガンダムにもアイドルグループ出すべきだな
866通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 18:36:34.93 ID:???
>>864
マニア用だし
867通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 19:05:05.96 ID:???
>>865
AKBにウンコさせれば万全だな
868通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 19:43:49.32 ID:???
>>864
ガンタンク大活躍シーン入れてくれればタンクマニア大喜びだな
869通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 20:03:05.63 ID:???
>>865
シュラク隊みたいなのがいいかな
870通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 20:07:07.37 ID:???
BF>>>>>>>>AGE
は明白

AGE=日野
妖怪ウォッチ=日野
よって
AGE=妖怪ウォッチ

BF>>>>>>>>>>>>妖怪ウォッチ

つまりBFは子供に超ヒットしてる
871通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 20:14:59.94 ID:???
アイラがウンコしないBFは妖怪には勝てないよ
872通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 20:23:25.00 ID:???
470 名前: Mr.名無しさん [sage] 投稿日: 2014/04/26(土) 00:12:18.61
南海電鉄 公式HPより
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/rapit20th.html

見せてもらうおうか、ネオ・ジオン専用席とやらを… ガンダム号、内装はこんな感じ! 南海特急ラピート
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140424/wec14042417440005-n1.htm
873通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 20:54:25.67 ID:???
サンダーボルトは将来アニメ化視野入ってるだろな
ただその時はオレンジこき使ってCGでお願いしたい
874通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 21:02:16.64 ID:???
>>716
UCのメカはセル絵っぽく手直しした3DCG作画だぞ
875通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 21:42:03.32 ID:???
CG使わずともこれだけ売れるんなら手描きでええやん別に
富野もCGか手描きかの選択権与えられて手描きにしたんじゃねーのかね

それにしても冒頭7分の再生数がどんどん伸びてるのにamazonでバンシィもフルアーマーも伸びてないのは悲しい
相変わらずエクシアとジバニャンが頂上争い
876通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 21:47:31.96 ID:???
>>875
だってバリエーションだけで40種類近いのがユニコーン
信者ですらお腹一杯だろう
しかもそれだけ出してるのにいまだに100万個突破すら発表してない
そうとうな売上なのだろう
877通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 21:47:33.73 ID:???
>>875
買ってんの大友ばっかだろ

それにレース回や、戦国スタビル回の作画の手抜きっぷりにはがっかりしたぞ
878通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 21:51:35.28 ID:???
>>875
CG使えば、主人公機の装飾を戦国アストレイなみにしたり、
換装パーツを増やしたりするのも可能やで
879通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 07:52:36.55 ID:???
>>877
あの程度で手抜きなら、種死の戦闘は悪夢含めて全部手抜きだろ
しかもBFと違って毎週戦闘してるわけでもないのにあの体たらく
880通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 07:57:31.25 ID:???
馬鹿<タネアンチガー
881通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 09:27:25.78 ID:???
ニコ動で冒頭7分あげてるバカのおかげでコメントたくさんだがやはり戦闘中のCG部分は浮くって批判的意見が多いな
ライト層はCGでも気にしないか知らんが固定層はそうはいかないようだ
882通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 09:31:54.30 ID:???
>>881
じゃあライト層向けのTVガンダムはCGでええな
マニア向けの手描きアニメはOVA・劇場でやってればええ
883通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 09:34:48.63 ID:???
CGガーなんて言ってる奴らはどうせガンプラ買わないしな

>>879
種死なんて10年前の作品でしょ
去年やってたダン戦に比べると手抜きにしか見えないよ>BF
884通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 09:37:34.55 ID:???
BF最終回の担当は嫌種さんが大嫌いなその重田智なんだけどね
885通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 09:45:01.24 ID:???
「BFのガンプラヒットは往年の名機の威光を傘に着たから当然」派からしたらZプラスやグスタフカールがHGで出たら同じくヒットするんだよね?
886通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 10:09:56.70 ID:???
>「BFのガンプラヒットは往年の名機の威光を傘に着たから当然」
そういうのは明らかなんだけど物足りないな
887通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 10:38:32.56 ID:???
>>885
何が言いたいのかよくわからんが
>>Zプラスやグスタフカール
こいつらは別に人気機体じゃないだろ
888通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 10:44:06.62 ID:???
色々な大人の都合で仕方なかったけどBF完全オリジナルガンダムあったら良かったな
もし主人公機として活躍したらどのくらい売れるのか見たかった
889通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 10:50:00.27 ID:???
>>885
そりゃ、BFで売れた実績が見えるのはどいつもこいつも「主役ガンダム」だからね
主役ガンダムはなんだかんだ言って売れる
非ガンダムのアメザクはランク外だったろ

ギャンなどが売れたと言ってもトイネスに載るほど売れたわけでもない
BFのおかげでギャンが店頭から消えた!元からギャンのプラモが少ないだけじゃない?

>>5>>6みればわかるがZ+は主役ガンダムのZのバリエだから売れるだろうけど、それでもZには及ばないいよ
これはZZのバリエのFAZZも同様

グスタフなど非ガンダムで量産機ですよ
890通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 10:50:52.89 ID:???
>>888
オリジナルの新ガンダム出した方が、新規層のウケはよかっただろうな
891通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 11:09:35.85 ID:VNDkd5Yt
シャア専用 特急列車
https://www.youtube.com/watch?v=2f-cDusI8ks

池田秀一 シャア専用ラピートセレモニー!
https://www.youtube.com/watch?v=9t8Qu1EIgwU
892通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 11:15:06.56 ID:???
値段3桁の商品がトイネスに載るとかジバニャンでも無理なのにできるわけねえだろ
893通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 11:25:27.33 ID:???
>>890
なわけない
ベースがストライクだから売れたに決まってんだろ
そもそも番組に合わせて再出荷したわけでもないHGUCギャンが売れたといわれても
894通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 11:35:31.19 ID:???
>>893
ストライク買ったのって種の懐古世代でしょ
BFは新規層のコロコロ読者にはウケなかったよ
895通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 11:37:25.76 ID:???
さっさと上野が自慢話しないから憶測でモノ言う日々が続くんだよ分かるかバンダイ
896通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 11:50:28.56 ID:???
ぶっちゃけビルストが売れたのって、コンテスト応募用紙がついてたから…げふんげふん
897通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 11:52:20.45 ID:???
コンテストはAGEの時もやってたんだが
まったく話題にならなかったじゃねえか
898通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 11:56:37.89 ID:???
>>894
だからなんで新ガンダムなら売れたって話になるんだ
ビギニングガンダムが人気でなかったんで新規やめたんだろ
899通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 11:58:27.88 ID:???
>>898
バンダイからの指図がなかったら、新ガンダムか1stを主役機にするつもりだったらしいぞ
900通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:01:33.26 ID:???
>>898
ビギニングは宣伝媒体には恵まれてなかったしな
そもそも新規層の目についてないだろ
901通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:20:52.96 ID:???
>>899
バンダイの言う通りにしてよかったじゃん
ビギニングは模型誌で随分プッシュしてやってたがな
まあデザインが微妙だし
おもちゃとして面白いギミックがあるわけでもないし
販促のアニメ本編がとくに面白くないし
と売れない要素3連発だからな
 
00、AGEの不人気機体にも共通する弱点だな
902通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:38:22.47 ID:???
>>901
模型誌なんてオタぐらいしか買ってないでしょ
今度はちゃんとちびっ子にウケるようにデザインした新ガンダムを出せばいい
903通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:43:50.47 ID:???
>>901
ウケるデザインって?
904通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:48:49.54 ID:???
>>903
成功したディケイド、ゴーカイあたりに習って、
過去のMSといろいろ連動する要素は欲しいかもね
905通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:49:00.16 ID:???
うんこだようんこ
頭にうんこ乗せたガンダムなら受けるって
906通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:49:38.27 ID:???
遡るならメビウスまで遡れよ
907通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:51:53.73 ID:???
ネオジオングとか完全にコレクター商品だけど間違いなく年間に顔出すから美味しいよな
1/144ビグザムとかも出せば売れるだろに
自立できるかって?知るか
908通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:52:15.91 ID:???
>>904
ライダーカード、レンジャーキーに相当する小物パーツを装着して
過去のMSの力を借りるってのはアリかもな
ビギニングはそういう絡みが何もなくて不満だった
909通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:55:13.30 ID:???
必要だったものはビギニングウンコ
日野さんならウンコを出してた
910通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 12:57:49.88 ID:???
これヒットするかな
http://gundam-tryage-sp.ggame.jp/
911通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 13:00:51.41 ID:???
ガードゲームのコンシューマ化がヒットしたことって無かったような
アニメ関連商品ならそこそこ行くことはあるが
912通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 13:12:26.24 ID:???
>>908
背景のちょい役・やられ役ばっかよりかは
そうやって過去MSを活躍させた方がよかったかもね
913通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 13:16:36.11 ID:???
参考として三国志大戦dsが15万本で当時のアケ版登録者数が50万人
あとはトライエイジのプレイ人口がわかれば想像できる
914通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 13:20:00.09 ID:???
>>912
連動形態は、新ガンダムとのパーツのミキシングだけど
技をぶっ放すときは、過去MSの幻影が召喚されたりしてな
915通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 13:20:18.28 ID:???
AGEの扱いホント悪いのな
なんでAGE-FXじゃなくダブルオーガンダムなんだよ
916通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 13:22:20.39 ID:???
いやこれはフリーダムにつっこむところで
最初の3機が初代、ダブルオー、ユニコーンなんだよ
917通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 13:23:53.44 ID:???
バンダイはあからさまに失敗事業を名指ししないというがこの扱いでは自白してるようなものじゃないか
918通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 14:45:01.49 ID:???
だからさー、実際にガンプラ触ってないからそういう事言えるんだっての
例えばHGUCMk-Uは胴体側が凸で腕側が凹、HGCEストライクは逆に胴体側が凹で腕側が凸だから
気軽に組換はできないって知ってて言ってるのかねそういうの
919通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 14:46:42.01 ID:???
ああ、現行商品が既に存在するのにBF専用の組み換え可能なガンプラ新規開発するってのは無しな
それやるなら現行商品と競合しない新作ガンダムを作るし、実際にAGEを作って失敗したんだから
920通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 14:48:34.05 ID:???
自称関係者乙
921通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 15:34:47.81 ID:???
まぁ小学生にガンプラいくつも買わせったり、改造させんのは敷居が高すぎるわな
昔と違ってHG1つ買うだけで1000円以上するし
922通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 15:37:51.14 ID:???
実際にガンプラ作れば解るだろこれくらい…
923通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 15:39:00.48 ID:???
>>921
BFって企画の段階で失敗してるんじゃ…
924通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 15:40:38.97 ID:???
ガンプラ製作講座を思いつかない時点で
925通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 15:47:20.29 ID:???
種アンチ並にウザくなってきたなBFアンチ
926通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 16:16:27.07 ID:???
?BFアンチ
○AGE信者
927通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 16:17:07.35 ID:???
居もしないものが見えるのか末期だな
928通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 16:23:08.77 ID:???
ガンプラバトルなら一人でいろんな機種を使うでいいじゃん
従来の主役が1機だけというロボットアニメの枠に囚われることはないだろ
カードバトルモノやポケモンじゃ対戦相手に応じて相性のいいキャラを使うとか
そのぐらいの戦略はたててるぞ
929通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 16:27:21.36 ID:???
一見いつものガンダムと違うことやってるように見えてアレなんだな
930通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 16:43:51.43 ID:???
>>928
でも相棒となるような機体は欲しいかな
ポケモン・妖怪・オレカにしたって、固定の相棒のモンスターはいるし
931通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 17:03:40.13 ID:???
ポケモンやオレカの試合って、複数のモンスター使った団体戦だろ
でもガンプラバトルはタイマン戦…
932通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 17:26:27.10 ID:???
>>931
1機のロボを操縦してタイマンって発想はもう古臭いのかもね
メダロットやトイストーリーみたく、ガンプラも自律行動する玩具ってことにして
指示しながら団体戦やらせてもいいかもしれない
933通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 18:05:33.86 ID:???
それやると強化がやり辛い
長年の相棒見捨てて新機体選ぶのかって話になる
だからポケモンはピカチュウを進化させないし
デジモンは逆に毎回律儀に進化をやった
934通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 18:08:01.45 ID:???
ダンボールにおけるオーディンのぞんざいな扱いは今でも語りぐさだからな…
新シリーズ序盤でズタボロ、主人公は新型に夢中で一顧もしやしない
中盤で敵に操られて出てきてサプキャラ達と戦って木っ端微塵

でも人気はあったから特別編には長年の愛機扱いで出てくる
ワンオフ機の筈なのにどこから生えたんだよあれ
935通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 18:08:33.73 ID:???
あの時代のオーディンは量産機だし
量産機リペイントしたんじゃないの
936通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 18:14:58.07 ID:???
Σオービスの退場もぞんざいだった
まあ、日野シナリオですからね

イナズマの円堂嫁騒動と嫁に決まったキャラのぞんざいな扱いをみるに、日野はどこか欠けてる天才だと思う
937通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 18:18:37.52 ID:???
>>932
タイマンでもいいけど、ポケモンのように一人で何体もポケモン持てて、3回勝負にすればいい

そうすれば、1st、Z、ZZを揃えて御三家チーム

ビグザム、サイコガンダムMK-U、クインマンサの巨大MAチームとか、いろいろと個性出せる
938通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 19:04:42.71 ID:???
>>933
ならデジモンみたく、ガンプラにも進化要素を導入するとか
SDガンダムでリアル頭身になるやつあったし、そんな感じで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5021832.jpg
939通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 19:30:55.05 ID:???
>>933
魂の引き継ぎはよくあるよね
シャイニング→ゴッドとかエクシア→ダブルオーとか
ガンダム外だとアスラーダやゾイドのジークにARX-8なんかも
940通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 19:43:06.70 ID:???
>>934
オーディーンの修理をお願いしますっていってたのに省みもしないも糞もねえだろw
新シリーズで旧型がボロボロにされるのもありがちだろうになにいってんだか
第一、ウォーズの時代になるとアキレスだろうがオーディーンだろうが量産機だよ・・・よく調べてからいえや
941通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 20:56:58.82 ID:???
>>927
AGEに信者と言えるレベルのファンは存在しないからなぁ…
942通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 21:00:13.40 ID:???
>>940
門外漢で済まんがアキレスの量産機は
デザイン違ってなかったっけ?
ディードとかいうやつ
943通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 21:09:26.35 ID:???
ダンボールってウンコするの?
944通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 21:13:36.32 ID:???
>>910
公式見てくとキオとFX見つかるね
でもパッケージではリストラされてんだね
945通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 21:44:28.72 ID:???
>>942
オーディーンもミリタスって別機体だよ
946通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 21:48:11.27 ID:???
刹那のように乗機3体とも愛着持って接してた主人公って他にいないよな
947通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 21:52:04.38 ID:???
>>945
武器と形成色変えただけの商品じゃなかったか
親御さんにはこういうのが一番受けが悪い
948通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 22:33:17.08 ID:???
>>933
アニメのピカチュウまだ進化してないのかよ
販促アニメとしては異常な長寿キャラだな
ギネスに載せられるな
949通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 23:59:00.27 ID:???
>>946
エクシア以外はそうでもなくね?
ライザー劇場版ですぐぶっ壊したし
950通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 00:05:19.93 ID:???
バレ資料だとチナが成長してるから直接の二期じゃないんじゃないかな
子世代の続編とか世界観が同じ別シリーズとか

あ、ビルト&キットは帰って、どうぞ
951通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 00:15:04.78 ID:???
OVAで後日談だろう
正直ガンプラには何も関係ない異世界や、粒子制御の設定を2期まで引っ張られてもな…
952通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 00:23:45.64 ID:???
BF世界ではRG最強、粒子技至上主義みたいな風潮になっちゃったしな
2期で地道な改造・工夫をコツコツしてく展開とかやりにくそう
953通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 00:33:17.25 ID:???
>>952
黒田が多様性を損なうからと避けてたはずの、バトルの最適解ができちゃったんだよなぁ
劇中で誰もスタビルのRGを打ち破れなかったわけだし
次の大会からはRG使いが蔓延するだろう
954通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 01:13:53.47 ID:???
トランザム()祭りとまた同じ過ちをする気か…
955通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 07:11:43.74 ID:???
商業的には爆死だったAGEでもOVAは作らせてもらえたんだから
ソフト売上で4倍行ってるBFなら二期は当然視野に入ってるでしょ
実際やるかどうかは判らんけど
956通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 07:32:08.04 ID:???
AGEは結局円盤売上2000行かなかったんだっけ
957通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 08:46:21.00 ID:???
売上で四倍ってBFはいきなりBOX出したし単純に比べられるのか
958通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 09:20:11.68 ID:???
AGEが4クール13巻×2000本=26000本
BFが2クールBOX第1巻が8500本
2倍で17000本
DVDは数字出てない巻多いから計測不能だが推定500本以下×9巻
話数を考慮すると多くみつもってもBFはAGEの約1.6倍程度だな
959通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 09:34:41.55 ID:???
>>955
ガンダムとしてはどうよ?でしょう
ここでは割りと不評の00よりもずっと円盤売上は下
キャラ人気はないのでグッズ売上は見込めない
好調と言われるプラモも月間1位もとれない
これなら2期よりも新規ガンダムのほうがいいのでは?
960通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 09:46:15.89 ID:???
Z、ZZはプラモが記録的に売れたが、バンダイの目標である1st並の売上は達成できなかった
故に不振と評される
BFも似たようなもんでしょう

それに内容的に2期はないでしょう
主人公は世界一になってしまった
周りも世界ランカー一杯
機体もフルアーマー状態で行き着くパワーアップは行き着いてしまった

バトスピみたいに新舞台新キャラ新ガンダムでリスタートでしょう
961通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 09:46:50.80 ID:???
そもそも子供にウケなかった企画の続編なんて、
コロコロが拾ってくれるかどうか…
962通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 09:59:28.24 ID:???
アニメ部分に関しては何とでもなるけど
プラモを売りさばく方針を見直すんだろうな
963通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 09:59:50.24 ID:???
続編やるかもしんないわけだから
いきなり世界大会とかやらないで全国大会ぐらいにしときゃよかったのよ
サンライズのホビーアニメの経験豊富なスタッフにやらせるべきだったな
964通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 10:13:18.69 ID:???
>>961
小学館のガンダム関連企画ってサンボル以外は全部コケてるし
サンボルも終わりが見えてきたからサンライズ側も手を切りたがってるんじゃないかな
965通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 10:27:32.03 ID:???
ガンダムが、っていうかロボアニメがもう全部クソ
キャプテンアースとかなんなんだよ・・・
966通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 10:57:56.21 ID:???
ただお前が合わないだけだろ
ノブフー以外は結構面白い
967通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 11:07:59.87 ID:???
>>964
コロコロと手を切った後はどうするんだ?
最強ジャンプか?
968通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:06:21.16 ID:???
>>966
春アニメはラブライブの一強で
他の全部のアニメはガンダムAGE水準の売上になりそうじゃん?
ここ最近はロボに限らずアニメの爆死率が急激に上がってる気がするわ
ラノベも漫画も弾がない
969通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:09:28.36 ID:???
考えてみりゃコロコロのロボットアニメタイアップは全部コケてるわ
970通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:16:02.18 ID:???
ラブライブっておもちゃは売れてないじゃん
それこそAGEの足元にも及ばん売上じゃないの
971通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:18:32.37 ID:???
>>969
ZOIDS、ダン戦……
972通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:25:09.23 ID:???
>>971
その2つと比べても、AGEやBFは古臭いわな
おっさん世代の昭和の感性が抜け切ってない
973通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:26:03.15 ID:???
>>970
ソシャゲとか声優を売るタイプだから
どちらかというとAKBだよね
974通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:26:18.42 ID:???
だからコロコロ以外も小学館のガンダムは全部不調だっての
具体的にはサンデーの「ファーイーストジャパン」と「黒衣の狩人」
不調の末、「黒衣」はイグルー人気にあやかってヅダを出して
ファーイーストは他社のジョニ帰で人気が出たナイトシーカーに頼る始末

…どれだけ言葉を飾ろうとヅダは欠陥機だし、ヤザンが乗ってないナイトシーカーなんて
単なる溶接マスクなんだからテコ入れになる訳がない
案の定両方とも失敗したが

結局売れたのはビッグコミックのサンボルだけで、AGEに至っては大敗北
そこそこ盛り返したBFでも宣伝媒体は主に模型誌で小学館の「キット&ビルト」は逆に足を引っ張ってた
「小学館のガンダムは尽く失敗」と言っていい状況で提携続けろってのが無理な話だ
975通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:32:25.70 ID:???
>>971
上山ゾイドは評価は高いけど打ち切りだし
バトルストーリーはコロコロ主導の閃光師団推し以後グダグダ
ダンボール外伝は「どう見てもアイツが描いてる」以外で話題になった記憶がない

それ以外のこの2作の展開で目立った物があった記憶はさっぱり無い
ガンダムに例えるならせいぜいがボンボン時代のときたのコミカライズ程度の立ち位置でしょ
976通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:38:16.42 ID:???
>>975
上山ゾイドは大人の都合で打ち切りとはいえ、3年も続いたから大したもんだろ
AGE・BFは1年も続かなかったけどな
977通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:39:35.02 ID:???
ときたの平成3部作コミカライズは売れたぞ?
サンドロックのマントとか、一部要素が本編に逆輸入される程度には

「子供がコミカライズに求めているのは追体験であって、新しいストーリーではない」
という当たり前の事を見抜いたときたの勝利だな

トレジャースターとかキット&ビルトとかは例えるなら
「超すげえどすばい」なF91や「ビクトリーV字斬」なVの同類だろう
そりゃ子供でも「舐めるな」と思うわ
978通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:42:31.51 ID:???
サイポリスもガイラも打ち切り喰らった割にツダヌマは長く続いてるから
コロコロが性に会わなかったんだろうな
979通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:45:08.43 ID:???
サンボルって一巻あたり10万ぐらい売れてんだっけ
それって売れてる方なんか?

別に売れなくてもいろんな雑誌にガンダム載るだけでもいいんだよ
宣伝でやってんだから
講談社と角川だけじゃ弱すぎる
980通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:46:29.75 ID:???
いいじゃないかフンドシゴッドワルト
AGE漫画もキャプテンアッシュがフンドシ一丁でポン刀振り回してれば歴史には残ったと思うぜ
981通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 12:51:59.83 ID:???
キャプテン・アッシュには「ドッズランサーがない!?」があるだろ
ドジっ子アピールは萌え要素だぞ
982通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:01:57.35 ID:???
>>979
売れない企画は、そのうち宣伝する予算すらつかなくなるぞ…
983通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:07:21.92 ID:???
>>979
売れないお荷物企画に金かけて宣伝したってしょうがないだろ
たとえガンダムだろうとバンダイは切るよ
984通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:11:20.77 ID:HLLHZQus
ageってやくざにおびえてる福岡の子供とかに受けよさそうだよな
そんなイメージ
985通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:13:01.25 ID:???
次スレもう建ってる?
986通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:16:02.49 ID:???
ガンダムは無理に児童層に媚びなくてもいいだろうな
987通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:17:47.96 ID:???
>>986
児童層に媚びてなかったらVと∀がコケた時点で終わってたよ
988通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:18:42.18 ID:???
アニオタの中ですら嫌われるほどガノタの質は悪い
ガンダム自体を切り捨てた方が業界全体としてはプラスになるかも知れんね
989通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:19:47.36 ID:???
>>987
ターンエーの後だと無印種か?
あれ別に児童層に媚びた作りじゃなかっただろ
990通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:19:53.57 ID:???
>>986
メディアミックスとしてのガンダムはしばらく安泰だろうけど
ガンプラは売れなくなってきてるので危機感もった方がいい
991通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:22:02.18 ID:???
>>989
主人公を改造人間にして必殺技使わせたり、
ガンダムを換装でタイプチェンジさせたり、動物メカ出したりと、
当時のちびっ子にウケてた、平成ウルトラやZOIDSの要素を取り入れてたぞ
992通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:25:20.45 ID:???
>>990
ガンプラに拘るよりも
さっさと切り捨てて新しいものを伸ばす方がいいだろうな
1st当時は斬新だったガンダムも
今ではガンダムである事に縛られて幅の小さいコンテンツになっている

>>991
それ単にパク…おっと誰か来たようだ
993通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:26:38.36 ID:???
誰か次スレ立てれ
994通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:27:56.81 ID:???
>>992
そりゃ30年以上続いてんだからネタも切れるだろ
30年かけて獲得した客を切り捨てるとか無理な話だし
ネタ切れでも続けるしかない
995通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:29:41.48 ID:???
>>992
子供にウケたガンダムって、大体、当時の子供にウケてた要素をぶち込んだ感じだし

1st= ヤマト+長浜ロマンロボ+スターウォーズ
SD= ビックリマン+聖闘士星矢+ドラクエ+TF
G=  SD+ストU+キン肉マン+DB
996通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:30:26.73 ID:???
その客の質が余りに悪すぎるんだが・・・
DQNクレーマーの巣窟だぞ
997通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:36:14.35 ID:???
>>989
児童ではないがキモオタや腐女子には媚び媚びだったろう
パンツに裸に未成年のセクロスシーンとBPOから抗議受ける位やりたい放題でさ
998通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:37:59.21 ID:???
>>997
今ではその腐女子からも見放されるという
999通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:43:08.14 ID:???
次スレいく
1000通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:46:48.67 ID:???
ダメだった…

ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ173

機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
----------------------合併の影響で集計方法が変更----------------------------------
05年度 518億円/当初目標***億円 213億円/当初目標200億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
09年度 346億円/当初目標360億円 144億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円
10年度 382億円/当初目標360億円 134億円/当初目標150億円 ***億円/当初目標***億円
11年度 447億円/当初目標420億円 156億円/当初目標160億円 ***億円/当初目標***億円
12年度 652億円/当初目標610億円 165億円/当初目標150億円 ***億円/当初目標***億円
13年度 ***億円/当初目標610億円 ***億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円
※BVは2月が決算月(03月初日〜翌年2月末日)
※BVは2007年度で上場廃止され、07年度からの決算資料がなくなったため、数字不明
※05年度トイホビー部の売上は従来の集計方法の場合276億、06年度以降と同じ「ゲーム抜きの集計方法」の場合213億
2005年度からトイホビーはバンダイ個別 http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20060223_3.pdf
従来通りだと276億 http://ascii-business.com/zeisei/gundam070202.html
(魚拓 http://s04.megalodon.jp/2009-0814-0104-25/ascii-business.com/zeisei/gundam070202.html)

前スレ
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ172
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1398072865/
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/