【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2258

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。ひろゆきと"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・微妙なアニメを見続けているうちに、なんだか好きになってくることがよくある

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2257
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1395228944/
<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/

【復活の】シャア専用ブログpart3【in旧シャア板】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1282224139/
○もう種ぽ@wiki
ttp://www44.atwiki.jp/moutanepo/pages/1.html
○シャア専用ニュース
ttp://randal.blog91.fc2.com
○失敗スレ出張@雑談53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1378035397/
2通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:29:54.36 ID:???
そろそろスレ立てにも飽いたろう
我が自ら>>1乙をくれてやる
新スレにて安らかに雑談するがよい
スレに平穏のあらんことを
3通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:36:39.03 ID:???
>>1乙だ、地獄に落ちても忘れるな

>過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに
最近忘れがちなので気をつけましょう各々方
4通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:37:29.39 ID:???
…ン。>>1、乙だぜ?

薄桜鬼第二章観て来た。
ラストがだいぶ変わっていて、TVシリーズよりも好感が持てたラストだった。
やっぱり千鶴ちゃんはかわええのぅ。そら、すぎくんも夢中になるよ。
あと、風間千景さんも今回は単なる敵役としてではなく、とある事象の『見届け人』
という形で、作品のテーマに彩りを添える重要なキャラになっててカッコよかった。
原作はPS2だっけ? 俺男だけど、始めてみようかしら。
5通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:38:37.94 ID:???
>>1乙だよ。>>1乙ンヴァインになんだよ、あくしろよ
6通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:39:10.11 ID:???
>>4
乙、劇場の客層はどんなだった?(劇場版タイバニで9割女性層だったのを見据えながら
7通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:43:04.40 ID:???
避難所から
907 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 14:27:35
まさか、これは・・・
ttp://sve.2chan.net/nov/y/src/1395377954563.jpg
8通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:50:03.91 ID:???
>>7
あー、財団Bは自由がホントに大好きなんだなぁー(死んだ魚の目で)
9通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:52:22.03 ID:???
909 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 14:39:32
>>908
シルエットはビルストだよ
ネタバレ防止に使いまわされてるだけ
10通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:52:23.73 ID:???
>>1乙です

みんなジャンプマンガ好きねw
前スレが終わってるとは思わなかった
ジャンプといえば、ぬーべー読み切り掲載で調べてたら
当時の連載エピソードをまとめたブログを見つけて読んだわ
両先生はいろいろ工夫して5年の連載とアニメ化を勝ち取ったのね
11通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:52:54.90 ID:???
>>8
その割に自由・正義系列はビルドファイターズにかぎらず改造機出てきてなくね?
何かの聖域みたいな扱いかねと邪推
12通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:53:30.90 ID:???
適当なシルエットは割と良くあるので信頼性は薄いかと
13通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:59:44.90 ID:???
>>6
そなたの予想通りでございます。
終了後、階段下りるときにちらっと後ろの客席見たら男が二人。
あとは全員ご婦人方でござった……
ただ、黄色い歓声や、新選組の皆さんが散っていくシーンでも啜り泣きとかはなく、
みんな静かに魅入っていたような感じでしたね。
そういや、やけにダイナミック殺陣のシーンがあったのだが、スタッフクレジットに演出で
バリさんの名前が……奥さん(キャラデザイン・総作画監督の中嶋敦子さん)の仕事を
手伝いに来たとか思うと、とても微笑ましいものが。
14通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:00:19.76 ID:???
シールド×2ってのがなにげに気になる。
まさか…ギャンバルカン…?
15通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:03:47.16 ID:???
>>11
悪い意味で手を加えにくい機体ではあるからなぁ>自由正義
個性のほとんどが背負い物に集中してる機体だから弄りにくいって理由もあると思う
弄るとすればまず背中だけど、そこを変えると自由正義の印象が薄れすぎるし
逆に背中を大きく変えずに本体を弄っても今度は背中に印象が負ける
16通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:05:16.99 ID:???
>>13
そうか、そうか(労る目で
自分もタイバニ見に行った時は凄まじいアウェイ感だった
ちなみに義弟に尋ねてみたところ、嫁に連れられてタイバニ見に行ったら自分含め男は二人しかいなかったそうな…
17通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:06:34.17 ID:???
>>11
単に「自由(と正義)を弄りたい!」っていう人がいないだけだろ
機体の特色が薄いから下手に弄るとベース機の意味がなくなる、使い回し前提だから立体化されても酷いのしか出来ない、劇中でどう扱われようが「に粘着される、ともなればさすがにねえ
18通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:11:40.08 ID:???
ハイマット特化やフルバースト特化とかやりようがある自由はともかく正義はどう弄ればいいか思いつかん
19通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:14:04.33 ID:???
20通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:16:23.05 ID:???
はぁ……もやしもんおわっちゃったな2年生の沢木と後輩西野のキャンパスライフも見てみたかった
21通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:19:12.56 ID:???
>>18
そもそも正義はどういうコンセプトのMSだったの?
wiki先生曰く背負いものを使った合体・分離戦法が最大の特徴らしいけど
22通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:24:28.56 ID:???
>>20
なかなか酒造り始めなかったからどうなるかと思ってたけど結構きれいに終わったな
てか、菌を誘導できるのはわかってたけど沢木そんなこともできるのかよ!
23通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:24:49.35 ID:???
>>18
正義は土台を外せば、格闘強化機体になるんじゃね
24通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:25:07.32 ID:???
あ…そういや正月に親戚にいただいた餅、冷凍庫にしまったまんまだった
25通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:25:13.72 ID:???
>>18
複数のリフターを装備し、ぶらさがりと搭乗を同時にできるようにするとか
自由も正義もまずは引き算必須な機体だか改造素体にはあんま向かんよね
26通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:25:31.71 ID:???
>>1
そういや件のジャンプゲー、ルフィのボイス集の中に「何が嫌いかより〜」があると聞いたんだけど
27通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:31:30.90 ID:???
>>25
戦車型とか潜水艦型とか地形特化したリフターのバリエーション付け替える運用するのならばどうか
28通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:32:34.10 ID:???
>>27
戦車を背負ったら、ブリッツウイングガンダムとかわけのわからない名前になりそう
29通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:33:24.28 ID:???
>>19
ヒイロ・ユイ艦娘説やめろ
30通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:34:05.11 ID:???
>>27
地上用のドリルリフターや水中用のマリンリフターだの、戦隊や勇者系の改造をしてみるとか
31通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:37:33.05 ID:???
>>29
頻繁に自爆したがる艦娘とかやだなあ…

震洋(CV緑川光)とか実装されたらオタ発狂だ
32通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:39:12.08 ID:???
>>11
種はストライクとアストレイが出ているからなぁ
メインキャラは他にザク、ウィング、X、キュベレイ、ケンプファー、エクシア、
ゲスト入れるとギャン、スモー、F91、ガーベラテトラ、アビゴル、ジムスナイパーと、
そんなに作品の偏りがないし
33通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:40:10.71 ID:???
自由や正義はまだいじるプランも思い付くがストフリは無理
34通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:43:10.31 ID:???
>>33
ガンダム頭だけ残す。
あとは全てフルスクラッチ。
35通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:43:18.55 ID:???
>>33
鳥ガラ部分を触手に、腹アナルを口にすると、俺的にいい感じかもしれない
36通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 15:56:35.05 ID:???
>>33
まず余計なものを全部とっぱらってビームサーベルとビームライフル(黒)を装備
37通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:01:18.77 ID:???
新宿アルタわかりやす過ぎてワロタ
38通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:01:28.04 ID:???
>>36
金フレームが余計なものなんですけどどうしましょう?
改造案としてフレーム総とっかえとかつらいっす
39通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:03:09.57 ID:???
>>38
アムロ「もう面倒だからフレームも外装も頭部も内部もコックピットも全部取り替えよう」
40通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:04:47.38 ID:???
>>38
装甲を真っ黒にすればカラーバランスはとれる。
41通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:11:03.41 ID:???
>>30
どこのグレンダイザーだそれ
42通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:29:47.34 ID:???
車田作品のキャラ総出演のオールスター漫画なんて始まったのか。まあ漫画は高河ゆんらしいけど
タイトルが車田水滸伝
43通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:31:14.45 ID:???
今週のチャンピオン、というか刃牙道を読んだわけですが

・新キャラ(多分以後出てこない)の登場した瞬間にオチが見える
・唐突にプールサイドのシーンなったところで耐えられず吹く
・「第4話に続くッッ!!」で「あれ、どっか読み飛ばしたかな」と戻り始める
・毎度お馴染みの総理ネタ以降の展開に変な笑いが出る

以上の反応でした
落ち着いた今は「某MOVIE大戦でこんなのあったな」と「塩漬けの後でこれかい」です
44通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:37:09.76 ID:???
刃牙世界の総理と大統領、一年で変わりすぎィ
45通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:42:15.55 ID:???
>>43
宮本武蔵のクローンといっても
技術とか戦闘経験値真っ白だから大して強くないんじゃ・・・
46通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:42:15.78 ID:???
一年どころかその日のうちに変わったことも
47通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:42:18.36 ID:???
>>14
シールド×2、バルカン×2ってあるからな
もしギャンバルカンだったら、バルカンというかガトリング好きな俺としては大喜び
でもって、ver2.0的な設計にしてくれてたらさらに大喜びなんだが…

あとサンボル版の旧ザクの造形が割とツボだ
特に頭の造形は今までの立体の中で最上の出来ではなかろうか
48通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:42:55.75 ID:???
>>45
そもそも筋骨隆々の成人体がある時点で、クローンではないな
49通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:46:44.34 ID:???
過去編除くと劇中時間そんな経過してないよね刃牙
50通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:46:44.58 ID:???
>>18
正義はバックパックを取り換えるくらいしかやる事ない気がするな
ストライクの二番煎じになるが、バックパック丸ごと交換がいけるから、より特化した仕様もいけそうだ
狙撃特化だの高機動特化だの水中特化だのも不可能じゃないかも

ますますバックパックが本体になってしまうが、そこは愛嬌で
51通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:49:07.58 ID:???
ファミ通のサイドストーリーズ記事を見たが、ジムVも使えるのか
コロ落ちのPVも見たがこれだとドナヒューが主役に見えるわw

アイマス、ライバルとはいえ豆タンクが出るのか
ヒッキーと涼ちんも同じかね
52通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:50:09.31 ID:???
>>25
ヘイズルのシールドブースターみたいに3基付けられるとか
53通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:51:32.14 ID:???
>>25
正義は>>27氏の言うように特化型リフターや、リフター能力すら廃して特定目的型バックパックにする手もある

…が、自由はマジでどうしたらいいのか見当がつかない
MSVはもちろん、GBFのようなガンプラですらネタを思いつかない
54通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:53:28.08 ID:???
>>30
その場合、リフターも有人操縦型になるんですよね?
でパイロットはみんな美少女なんですよね?スパロボ的にというかグレンダイザー的に考えて
55通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:53:57.71 ID:???
>>54
カエル顔の美少女…?
56通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:54:47.40 ID:???
>>50
リフターを鋭角なシルエットにして、下腕やふくらはぎ部分を少し太らせて
肘や膝には刃物植えて、肩のブメも形変えた方がいいな
57通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:55:00.93 ID:???
いろいろガンプラ改造ブログ見てるが自由系の改造ってほとんどないんだよね
ストライク系はかなり見るんだけど

やっぱり最初からゴテゴテ付いててかつ出来がアレだと素体にしにくいのかね
58通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:56:22.17 ID:???
>>55
キャラデザも変えてもらいましょうそうしましょう
59通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:58:17.38 ID:???
ああ、1日が終わってしまう・・・。
3連休ってなんのこと?明日も仕事だよ!チクショー!
早く補充の事務職員入れてくれよー!
通常でも13時間、会社にいなきゃいけないなんてあんまりだろ。
60通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:58:22.93 ID:???
>>47
ギャンギャギャン出さずにギャンバルカンとか聞いてないよ!
61通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:58:26.86 ID:???
>>55
ヤスダスズヒト絵のカエルの美少女?
62通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:59:11.30 ID:???
エクシアダークマター、バンシィノルン(Dモード)を買ってきた
ダークマターブースターも買おうかと思ったが「(エクシアのと)内容一緒ですよ?」と言われて今回は見送ったが
実際のところどうなんだろうか

ラビドリードッグのキットに心魅かれたが金入るまで我慢
63通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:59:36.97 ID:???
>>56
肩のブーメランは外そう(提案
というか、ブーメランのビーム発生機は腕につけて幅広サーベルにしよう
あと膝に刃物植えるのは正直隠者になってしまわんかね?単純にサーベル植えるのならおkだろうけど
64通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:04:29.56 ID:???
>>57
自由の場合、足したり引いたりがものすごくやり辛いんだよねえ…
個人的にはフルバ全否定から入るくらいの気概がないと、「これ」という改造ができる気がしない
で、それやってもせいぜい「高機動特化」くらいなんだよね

逆にフルバおk、ハイマット全否定にすると、ガンダムというよりガンキャノン系になってしまうという
65通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:04:35.18 ID:???
>>63
膝蹴りで敵機を貫通した得物?が背中から突き出す、みたいな絵面が好きなのさ
66通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:06:45.80 ID:???
>>47
ギャンバルカンのバルカンって種の遺作ザクウオのって話だな。
確かめてないけど。

ミーアザクウオまで出たのに、なんであれはHG出さなかったんだろう。
リマス種死絡みで、もしかしたら?と思ったが、そんなことはなかったぜ!
67通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:11:02.46 ID:???
>>65
>膝蹴りで敵機を貫通した得物?が背中から突き出す
…まさか、こういうのがいいと…?
http://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/b/0/b0075e02.jpg

ま、冗談はともかくアルケーみたいな隠し武器的装備としてならありだな
どうせならイージスの技術的系譜を持ってきて足が逆関節に曲がってみたりすると面白いかもな
68通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:13:26.07 ID:???
>>66
ウィザードだけ単品で売る形にしたかったんだろう
ストライクのランチャー装備やソード装備と同じ発想で
69通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:14:13.29 ID:???
>>63
隠者は脚に刃物といっても脛に糸鋸サーベルという謎仕様だからなあ。
脛って蹴りで使わないじゃん、としか。
足か膝といった部位を相手に叩きつけるのが蹴りなのに。
70通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:16:24.84 ID:???
>>67
なんで律儀にランスの柄まで付いてんだ、これw
巨大ニードルじゃダメだったのか?
71通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:16:34.36 ID:???
>>62
基本的に、〜ブースターシリーズは割高感があるので、個人的には
よほど気に入ったものか、スタービルドみたいにプラフスキーパワーゲートが
其れでしか手に入らないというものでない限り、見送っている。
そういう理由からなのか、新規造形されているフェニーチェのメテオホッパーが
激売れしているんだと思う。(もしくは、全国のガチ党バイク乗りが買い占めたか)
今回出たバトルアームズは、背負いものに多数のアタッチメントがつけられるので、
阿修羅セラヴィー的な多数持ちキットをやりたいときはいいかもしれない。
72通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:18:43.44 ID:???
>>69
HGだと足先を伸ばさない状態じゃないとサーベル刃付けられなくて
さらに酷いことになってたな
それに比べてMGは優秀だった
なんと糸ノコサーベルを長短2種付けて足先を伸ばした状態でもサーベル刃が付けられるようになった!

「違う、そうじゃない」
と思ったのは俺だけではあるまい
73通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:20:04.13 ID:???
セピアカラーのリボウッディとか出てたんだな…
74通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:20:43.85 ID:???
>>67
肩・爪先・肘・膝・踵にビームサーベルの発振器付けて近付くことすらままならぬ「全身刃物」でも良かったな。どうせ核積んでエネルギー有り余ってんだし

ただ、これだとタイタスやFXのバーストモードか
75通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:25:28.34 ID:???
全身刃物で包まれて、触る者皆傷つけるって、どう考えても
悪役なり不良ポジションの敵の乗る機体だと思うの。
76通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:27:25.96 ID:???
>>69
ムエタイ風の蹴りなんだよ
77通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:27:55.35 ID:???
>>75
FX「」
78通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:30:35.53 ID:???
デスティニー「全身からビーム出すような奴とぶつかって、こっちの方がダメコン能力悪かったとか訴訟」
79ミケロ ◆D/vq7HtQgg :2014/03/21(金) 17:35:33.38 ID:???
>>69
糸鋸は種の数少ないオリジナリティだからなー
ムダにこだわっちゃたんだろうな
80通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:35:50.89 ID:???
>>75
ファイズブラスターフォーム「え」

バトライドウォー2公式サイトで壁紙配信中ですよ(ステマ)
81通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:37:48.55 ID:???
>>32
バクゥタンクもいるよ!
兄貴の操るバクゥタンクに乗って素早く位置取りしながら狙撃する弟のK9というシチュエーションはありませんか?
82通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:40:24.97 ID:???
>>79
色の変わる(おかげで作画ミスを誘発する)装甲、糸鋸ビームサーベル、ビームブーメラン
種独自の要素というと他になにがあったっけ
83通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:40:41.73 ID:???
>>69
リフターやガイアみたいに羽に仕込むならともかく、足に仕込むならイージスの爪先サーベルを採用すべきだったよなあ
84通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:41:37.14 ID:???
最近見ていなかったガンダムファイルをまとめて立ち読んだんですよ
ジェリドがキリマンジャロから宇宙に上がってジャミトフの護衛に就く間辺りで強化処置が施された説なんてあったのかよ
初めて知ったぞ
85通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:42:36.52 ID:???
>>84
バウンドドッグ乗ってたせいかね>強化処置説
86通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:46:13.56 ID:???
>>69
蹴りっつーと、
足の指の付け根(空手で言う前蹴り)
小指側の足側面(空手で言う足刀)
踵足裏側(空手で言う後ろ蹴り、または後ろ回し蹴り)
踵アキレス腱側(世間一般の後ろ回し蹴りのイメージ及び踵落とし)
足首すぐ下の甲(皆様大好き回し蹴りやらローキック等)
とまぁ、大雑把に分けてそんな感じ?
一応つま先から膝までなら糸鋸ビームサーベルも意味はあるけど、一方向からしか来ない、発振器も分かり易い武器でやるこっちゃねーな
どうせならクロスボーンX1位やらないとねぇ
尚、つま先で回し蹴りするとロボなら
ともかく人間じゃ足が後ろに反れてダメージが逃げるよ
中にはサバットみたいな変態技術もあるけどね
87通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:47:33.11 ID:???
>>85
強化人間でもないのにバウンドドッグ乗って
結局乗りこなせずに負けたって通説?の方が
しっくりくると思うなぁ

そしたらじゃあなんで乗せたんだって話になるけどさw
88通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:52:05.44 ID:???
あんなゲテモノに乗りたがる奴がいなかったんじゃねw
89通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:53:25.98 ID:???
>>87
1)出撃できる機体があれしかなかった
2)整備員達の制止を振り切って乗って来た
3)負ける度に機体性能に文句を言って新型を要求してくるクズだったので、整備員達総出で厄介払いされた

さあどれだ
90通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:55:45.90 ID:???
>>89
被弾しても必ず生還する実力の持ち主とジャミトフ閣下も高く評価しているお方ですよ
91通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:57:47.98 ID:???
さて、NT-Dをなかなか出来ないパイロットを載せたからしょうがなくタテガミ付けた黒獅子が
92通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:03:36.03 ID:???
バイアランが宇宙で戦えなかったのがあかんかったんや……
93通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:04:53.89 ID:???
どんな機体でもうまく扱えるが、これといったハマリがない、という器用貧乏説。
94通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:10:18.83 ID:???
オリジンって当初の予測よりも
随分と規模が小さい印象に落ち着いたな
正直オリジンの安彦オリジナル部分って
蛇足感しかないけど、そこをアニメ化って
言われてもなあ。

実質的なファーストリメイク企画かと
思ってけど、それはいざという時のために
温存した感じ?
95通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:12:29.32 ID:???
>>60
次のギャンは全身がビームで出来ているのだ!
96通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:12:43.56 ID:???
なんだか良くは分からないが、ヴァンダムのソバットはカッコイイでよろしいかしら?
ttp://youtu.be/yIwx7AFjMbU
97通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:13:56.30 ID:???
>>80
初登場時に真理が傍にいましたよね?>ファイズブラスターフォーム
98通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:14:51.05 ID:???
>>92
宇宙でアポリー撃墜したことない?
99通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:14:52.78 ID:???
サザキはビルドストライクを欲しがってたけど、もしあの勝負で勝ってたらギャンストライクになってたのかしら
100通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:15:57.56 ID:???
>>21
「母が殺された」
「キラはだまされてるんだ」
「ニコルー」
「キラ、キラ、キラァー」
「裏切ったわけじゃない真実が知りたかっただけだ」
「議長の言葉は世界を殺す」
「シィーンー」

なるほど背負いものを使った合体分離だ…
101通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:21:59.56 ID:???
>議長の言葉は世界を殺す

教祖の妄言の方が
よっぽど世界にダメージ与えてるんだよなぁ…
102通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:23:56.16 ID:???
>>101
ひとまずの平和すらなくなったって話だからなあ
103通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:26:09.12 ID:???
そもそもの疑問として「世界を殺す」って具体的にどういうことを指すんだろう
104通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:28:41.03 ID:???
>>103
コトノハサマが本気を出す
105通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:31:14.77 ID:???
>議長の言葉は世界を殺す

言葉「ニッコリ」

アイランデイズなるものが出るのか……しかも3DSで。
恋愛サバイバルとか書いてあるし、これは3DS初のCERO:Z指定ですね。
106通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:31:43.61 ID:???
世界を殺すって変な表現だよなあ。世界が死ぬってどういうことだよ
107通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:32:24.96 ID:???
と、思ったけど、花札屋がそんなもんを許可するわけないか。>CERO:Z指定
108通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:38:41.04 ID:???
>>97
設定だと並のオルフェノクは触れただけで灰になるそうだけど
言ってみれば全身フォトンエッジ状態な訳だから人間もただでは済まないはずなんだけどなあ
109通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:39:10.71 ID:???
>>101
五飛、プラントはもうない。神聖ラクス帝国が樹立されて、CE世界は終わったんだ!

これ以上、あの産廃コンテンツに金かけるのよしましょうよ、財団B様。
「ガンダム」として世に出しちまったから、消え去ることなく、黒歴史として
残り続け、「」が死ぬまでデカい顔させたままと思うとね・・・
110通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:46:21.74 ID:???
>>70
誰か言ってるかもだが、このランス、パイルバンカーのように伸縮すると思われる
(後面の設定画の左ひざを参照、伸びたランスを戻すためのアーム?がある)
柄の部分はそのためのストローク部分ではないかと
あとはランスを引っこ抜いて手持ちにすることも想定したのではないかなあと

それ以前に、こんな装備したら膝周りの関節強度が持たない気がするけど
111通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:46:26.12 ID:???
>>45
宮本武蔵のクローンとか、なんか鋼って漫画を思い出しちゃうよ
112通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:47:52.99 ID:???
>>106
監督様いわく、議長の運命計画の下では人類の進化は止まるらしい
職安政策ごときで止まる生物進化って何なんだと思うが
113通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:48:09.47 ID:???
おーぷん2chと2chアクセス比較表
http://i.imgur.com/nw8g9Mc.png

よし!差はないな!
114通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:49:04.62 ID:???
>>109
リマスターも無様な形で終わって
吉井も引退したから
もう種がごり押しされることは無くなるのではないかと

まあ本当にガンダムの看板だけで成り立ってるゴミだったね
ガンダムの名を冠して無かったなら1クールで「」が更迭されて2クールで短縮打ち切り
番台・日登内部ではなかったことにされる存在になっただろうに
115通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:49:19.00 ID:???
>>108
誰かの夢を守るために得た力で一時的にだが誰にも触れられなくなる
ちょっと面白い話が書けそうなネタだなあ
116通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:57:56.45 ID:???
転載
ttp://svf.2chan.net/nov/y/src/1395371081873.jpg
実際の人間に関しちゃまだ難しんだろうがこれ監督にしかw
117通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:58:44.60 ID:???
>>106
世界は「殺す」が、敵は「うつ」
この前、最終回を見たら「うつ」って言いすぎだと思いましたん
118通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:58:46.21 ID:???
範馬勇一郎さんとかどうなったのでしょう
119通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:59:42.68 ID:???
>>106
言葉さま完全勝利
120通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:00:12.28 ID:???
バンダイ、またライダーのプラモシリーズ出し始めたのか
前シリーズがMGサイズで敷居が高めだったからか、今回はお求めやすいHGサイズ?
その代わりある程度の塗装は必須になってるっぽいから別の敷居が上がってる気もするが
結局今回も数点出してフェードアウトするように思えてならない…
121通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:01:04.23 ID:???
バキ道の前に烈海王のボクシング編はあれで終わったのか
なんだったんだありゃ
122通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:03:58.02 ID:???
>>119
そう思った刹那、奇跡がっ!
123通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:06:43.02 ID:???
>>117
「大義名分(正義)のもとに敵を倒す」イメージでラクシズが多用するんだろうな<討つ
どこまでもラクシズには「殺す」で手を汚させたくないわけだ……あー反吐が出る
124通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:06:56.31 ID:???
ただいま説明会から帰ったぞい
尼からダークマターのお支払番号が来てたんで払ったんだ
んでその後模型屋行ったんだ
そこから出たらダークマターの入った紙袋持ってたんだ

企業説明会ってのは恐ろしいな
125通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:07:01.37 ID:???
>>122
どういうことだよ刹那!
126通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:08:08.30 ID:???
刹那!トラn
127通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:10:23.57 ID:???
>>124
おい、ダークマター2つになってるぞ(棒)
128通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:10:41.16 ID:???
>>118
それなりに有名な格闘家だったことが別の漫画で判明しました
129通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:10:54.97 ID:???
>>127
尼で2つ頼んだから3つなんだなこれが
130通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:10:58.81 ID:???
>>124
ダークマター二個付けでもすればよかろう
131通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:11:01.75 ID:???
>>121
かつみちゃん「むしろピクル編での俺がなんだったの?」
132通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:11:22.32 ID:???
>>120
アレって本体の色分けはプラとシール
付属品は塗装済みと思ってたけど
違うのか?

ファイズはアクセル、カブトはダークカブトを
再現するためには塗装しなきゃいけない
みたいな感じの記事を読んだ気がするけど。
133通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:12:09.16 ID:???
>>128
独歩ちゃんの漫画かしら
134通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:13:54.39 ID:???
>>131
君が一番あの話で輝いてたよ
バキとかどうでもいいぐらいに
135通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:14:26.37 ID:???
>>131
流体金属の義手はよ
136通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:18:03.89 ID:???
>>132
模型裏におおまかなレビューは来てたけど塗り分けは頑張ってるっぽい
ただ体の細かい部分はシールだねやっぱり
137通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:18:47.37 ID:???
?編までは天才設定が消え失せてる位に落ちてたからな
克巳は空手家の長としての資格を手に入れ隻腕の格闘術を目指すとフォローされたけど
親子喧嘩でスルーされて涙目になってたジャックさん救済はよ
138通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:21:19.20 ID:???
>>113
差はないな!

メタガのリプレイ買ったー
多分実際のプレイはもっとひどかったんだろうなぁ、紙に起こすの苦労したんだろうなぁw
アインヘリアルは死ぬタイミングでHP回復させまくれば不沈艦になるやん!
139通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:21:37.66 ID:???
>>137
アライJr「は?(威圧)」
140通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:23:00.37 ID:???
>>123
どっかで聞いた話だと
」が「アテクシはキャラに『殺す』なんて物騒な言葉は使わせない」
とか何とかインタビューで言ってたらしい

当然ながらその割には「糞っ」とか別の汚い言葉多用してるよなと突っ込まれてた
141通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:24:22.58 ID:???
>>140
そもそも何はおいても武力行使という、物騒極まりないことしかしてないんだがなw
142通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:24:44.57 ID:???
>>140
ドラえもん(のぶ代)かな?
143通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:25:05.73 ID:???
アライJrはほんとなんで出したんだろうなってレベルだったな
話も雑に終わったし
144通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:26:40.91 ID:???
>>83
その爪先サーベルを使ったのがカオスというのがなんとも
一話目か二話目のみ、それもほぼ一瞬だったし、以降は一切出なかったんだが
…そういやあいつ、膝にもサーベル持ってたな、MA形態の時挟めるようにしてたんだっけか
使わなかったと思うけど
145通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:28:29.47 ID:???
>>86
足裏からダガーが飛んでくるのはビビったな
あれはそうよけられるもんではないな
146通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:29:51.58 ID:???
>>143
最強ボクシングをやりたかった、でも今更他のキャラを負けさせたくなかった
とか
147通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:30:39.51 ID:???
>>146
モハメド・アリにインタビューできたから
それ以上もそれ以下もないよ
で、その感動が薄れた結果があれだよ!
148通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:31:52.67 ID:???
クロボンX1は武装搭載種類は歴代一だから
おかげでMGやGFFではパーツの保管場所になんぎしたわ
149通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:33:18.49 ID:???
アライJrヒストリー→金的バイバイ
150通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:34:55.01 ID:???
刃牙世界では全盛時のアイアン・マイケルが史上最強ボクサーらしいよ
ジュニア倒した刃牙を一度ダウン(リアルシャドー)させたよ
でもその後なぜか監獄に入ってて面白黒人ポジション担当だったよ
151通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:36:08.33 ID:???
>>84
>宇宙に上がってジャミトフの護衛に就く間辺りで強化処置が施された説
その辺で歴戦のパイロットのアポリー撃墜してるからかねえ…カミーユのZ相手にバイアランで互角の戦いしてるし
個人的には、バウンドドックでの体たらくを見るに単に機体の相性が良かっただけでは?と思う

つかあいつ、実は高機動で扱い辛そうな機体の方がカミーユ相手にいい戦いしてるのよね
バイアランもだけど、ガブスレイもガルバルディも高機動で扱いにくい機体
152通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:36:31.65 ID:???
>>128
あれか
かませ犬が朝鮮人なのは別にいいけどね
153通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:37:39.10 ID:???
で、今回クローン武蔵のかませには誰が選ばれるの?
古流武術あたりが危なそうだけど
154通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:37:39.45 ID:???
>>92
バイアランでしっかりカミーユと戦ってまっせ
しかもほぼ互角に
さらにファのメタス追いつめてアポリー撃墜してまっせ
155通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:37:59.74 ID:???
ジャンプゲーやってると斉木の声優さんがマジ棒読みですげーと思う
明らかな棒読みではなく、淡々と感情のこもっていない感じ、やっぱ職人芸だわ
156通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:38:00.86 ID:???
>>143
板垣センセもアリ同様パンチ度ランカーになってて
話が作れなくなったとか
157通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:38:56.07 ID:???
>>151
マークUよりもハイザックの方が扱いやすいという感覚の人ですし。マラサイには文句言ってなかったかな?
158通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:39:27.30 ID:???
あの時はタイソンが事件起こして逮捕されてたんだったか
159通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:40:31.75 ID:???
>>151
ジェリドの強さってその時々のメンタリティに
大きく左右されてる感じだけどなあ。
改造説とか無理に理屈付けするのって
無粋な気がする。
160通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:42:06.55 ID:???
>>151
いやでもまあ、やられてばっかの印象あるけど、ジェリドは実際に強いよ
実はクワトロやられかけてたし
161通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:42:11.99 ID:???
>>154
もはやコンテ段階でバイアランとバウンドドックを描き間違えたぐらいの裏事情を想像したくなるなw
162通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:42:33.24 ID:???
>>156
急にセクロス編とかやり出すあたりそうかもしれない
163通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:43:16.87 ID:???
>>159
アイシャ・コーダンテかよ・・・声は、コーラス23世のくせに
164通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:45:36.54 ID:???
>>157
フランクリン「マ、マークUが欠陥機だって?どうして機密を知ってるんだ?ジェリド中尉はニュータイプに違いない」
165通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:46:16.13 ID:???
グラップラー刃牙時代は本当に名作だと思うんすよね…
なんでグラップラーがタイトルから取れた辺りからあんな性格の悪い奴になってしまったのだろう
166通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:47:39.77 ID:???
TVシリーズは覚えてないけど劇場版のバウンド・ドックはいくらか印象深かったかな
小惑星帯を抜けたら並走して現れるシーンはかっこよかったと思う
まあその場面までジェリドの存在自体すっかり忘れていたんだけど
167通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:48:34.71 ID:???
>>165
刃牙の性格が悪くなるに連れて烈の性格が良くなっていったよね
168通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:49:04.57 ID:???
>>165
まあ勇次郎の息子だもんで
169通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:50:23.12 ID:???
>>159
ライラさんに「勉強だけはできるお坊ちゃん」とは言われても、
やっぱり、エリート部隊のトップガンなんだから、それなりの腕はあろう。
つはもののライラさんがビビるカミーユ相手に何度も生き残ってるし、
腕だけじゃなく、運も持ってる・・・のだが。(最終的にはやられちゃったけどね)
それだけ、あの世界のNTってのがどれだけ恐ろしいかってことであり、
あの時期にどの組織もやっきになって、その力を手に入れようとしたわけだが。
ガンダムにおける強化人間は大抵、悲惨な結末だが、ルイスや乙女は幸せですよ。
170通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:50:41.05 ID:???
>>120
HGダンバイン「なんてことだ」
R3「酷い仕打ちだな」
1/35レイバー&ダンバイン「まったく」
1/20ボトムズ「まさに最低」
171通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:53:37.83 ID:???
>>170
その面子を見て思うのだが
ダンバインを除いて、無駄にデカイサイズなんだよな
ガチファンがちょっと気になったから買ってみようにしてはハードルが高い氣がするw
172通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:54:46.51 ID:???
>>169
ジェリドは信頼してたけど、カクリコンの方が策士なようでむしろ目先のことしか考えてないのかもしれないね。死に至るまでの瞬間的な判断力が
高いから、生真面目なジェリドよりも利口に見えただけで
173171:2014/03/21(金) 19:55:02.16 ID:???
>>171
訂正、「ガチファンが」じゃなくて「ガチファン以外が」
174通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:55:44.89 ID:???
最大トーナメント編でも嫌な性格見せてるところけっこうあるぞ
その後は意図的に勇次郎に近付けさせて梢江も捨て
でもやっぱり戦う理由は愛でしょうって事で父に歩み寄ったりさせてった感じでしょう
175通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:56:42.88 ID:???
GTMって、模型化できるのかしら?


正義はもう、ヤクトミラージュみたいな感じで行けば、BFでもゲテモノ的な活躍できるかもしれないかもとちょっと、思ったり
176通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:56:44.29 ID:???
ライダーにしろタイバニにしろコレクションしにくいMGから始めようとするなと
177通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:57:31.35 ID:???
ああ、そういや人間だけを殺す機械にやられた人も、
「昔さ、ニュータイプって、モビルスーツに関してはスペシャリストがいたよな。
 そういうのって大概個人的には不幸だったんだよな?」って言ってたね。
178通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:58:37.30 ID:???
>>159
俺も強化処置説は無粋だと思う
メンタルに左右されやすいってのはガブスレイの最終戦ではっきり出てたしね

>>160
クワトロさん相手にいい戦いしたのっていつ頃だっけ?
マラサイで大気圏突入したくらいの頃?
179通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:59:53.45 ID:???
>>157
新型がどうとかって話はカクリコンとしてたような覚えがあるな
後で確かめてみるかな
180通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:00:41.59 ID:???
>>178
カミーユが地球に上がった後での月近辺での戦いだったかな
181通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:02:11.13 ID:???
>>176
そこはやはり当時の技術で挑戦する新しい分野だったから…
ええ悟空はかっこよかったのになんでルフィはああなった…
182通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:03:53.71 ID:???
>>173
ガチファンにとっても割と敷居高いっすよ
1/20ボトムズで顕著だったけど、フレームから組むのが前提だから、造し辛いったらありゃしない
もちろんフレームにも利点はあるんだけど、デメリットを感じる人の方が多かったのよね

ガチファンですらそうなんだから、それ以外の人がどう思うかは推して知るべしですな
183通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:06:42.98 ID:???
四月は君の嘘アニメ化かー
184通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:06:52.61 ID:???
>>182
ファンがお布施感覚で買わなきゃいかんのはなw
サイズが大きければ、いろいろ盛り込めるし
無改造で見栄えのいいものが出来るメリットは有るんだが
値段も上がるのがな
185通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:07:29.55 ID:???
>>181
MGサイズなら色分け、パーツ分割、ギミックにもこだわれる強味があるか
186通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:07:45.39 ID:???
>>172
カクリコンは判断力の高さや策を練る能力は高かったけど、戦闘に酔ってたというか「生き残りたい」
という本能の面でジェリドに劣ったんではなかろうか

カイさんもア・バオア・クーで言ってたじゃない「こんな時、臆病なくらいでちょうどいいのよね」と
大気圏突入時の最期を見るに、そういう「生き残るための臆病さ」が欠けてたように思う
187通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:07:48.88 ID:???
>>183
でも有馬センセに木村良平だけは勘弁な
188通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:09:09.95 ID:???
バウンドドッグって単語が出るたびに脳内にフォルテッシモがナガレて困る
189通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:09:41.89 ID:???
ヤマダ電機の模型コーナーに
タイバニとWのCJ以外のフォームと
R3のレイズナーが棚の隅っこに
鎮座してる率が高いのは
全国的な傾向でしょうか?
(´・ω・`)
190通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:10:14.87 ID:???
アクションノベルは海外作家のやつには、なかなか日本の作家では及ばないな
日本じゃ需要少ないからかもしれんけど
191通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:10:36.83 ID:???
>>180
月近辺と言うとアポロ作戦の辺りか、マウアー戦死の少し前(か戦死する時の話)くらいかな?
ガブスレイに乗ってるとき、でいいのかな
192通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:10:38.72 ID:???
× バウンドドッグ
○ バウンドドック
193通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:13:21.97 ID:???
>>190
それだけ平和ってことかもねえ。
194通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:14:56.92 ID:???
>>191
マウアー生きてた覚えがあるから、多分その辺
195通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:15:27.88 ID:???
>>192
犬じゃなかったのか……!
196通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:15:53.36 ID:???
>>184
1つ4000円だの6000円だのはいくら何でも敷居が高すぎた…
お布施だって限界があるんすよ
初プラキット化だったウェーブの1/24ターボカスタム(初売時5800円)なんかとは事情が違うんすよ
197通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:16:40.65 ID:???
007シリーズなんて冷戦終焉してから敵国探しに難儀してるとかいってたな
レッドオクトーバーとか結構好きでよんでたけどいまじゃロシアはソ連の半分以下の軍事力だし
中国が脅威的な仮想敵になるにはあと10年くらいは必要か
198通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:16:46.69 ID:???
>>195
汚名挽回してもいいのよ
(´・ω・`)
199通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:16:50.71 ID:???
>>194
ありがとう、後で確かめてみます
200通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:17:23.39 ID:???
ライダーやタイバニは百歩譲ってアリだとしても、
なぜ悟空とルフィまでMGで出そうとしたのか…
201通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:18:36.41 ID:???
>>197
冷戦終結後のスパイ小説の主な敵は
テロリストかねえ。
202通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:18:51.38 ID:???
>>189
うちの近く(でもないが)のヤマダにはその辺はないな
つかヤマダ電機って最近は旧キットも仕入れるようになったのな、驚きだわ
あとエディオンも旧キット仕入れるようになってたっけ
やっぱジョーシンとかに負けてるからかねえ
203通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:19:04.40 ID:???
Zガンダムに登場する20代のキャラよりも、1stガンダムに登場する10代のホワイトベース乗組員の方が年齢の割には大人なように思えなくもないのは
「二十歳を超えたら子供にとっては、おじさんおばさん」という制作側の心理的な制約がなくなったのかもとか、思ったり
まあ、禿が「もうどうにでもなれ、子供から見たキャラの年齢とか知った事か!」となっただけかもしれないが
204通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:19:38.65 ID:???
>>197
外海航洋できないイージス艦
マンホールに落ちるF15
そんな韓国は敵にすらならないからね
ぶっちゃけ次はどんな笑いをかましてくれるんだろう
205通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:20:29.34 ID:???
>>201
北の国は所詮はトカゲの尻尾だし、中国は名指しでやったらマズイし、いまはアルカイダくらいじゃないかね
206通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:21:29.81 ID:???
>>201
敵がロシア人テロリストって設定はよく見かけるかなあ
敵はソ連って発想から抜け出せてないのかも
207通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:21:31.90 ID:???
宇宙人とでも戦えばいいんじゃないかな?007も・・・もしくは、スペース・ナチスが月面から侵略にきたり
208通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:21:33.61 ID:???
>>204
まだあるやん、滑走路駐機中にイジェクトレバーで飛び出した空軍のおっさんとか
209通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:21:39.52 ID:???
横だが>>201
90年代後期のアクション映画だとそんな感じだな、ピースメーカーとかそうだったし
冷戦崩壊で武器の拡散が進んじゃったからなあ
あと島耕作もびっくりな出世したジャック・ライアンシリーズの敵もテロ屋だったような
210通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:22:21.11 ID:???
>>203
ガンダムからZまでにイデオン、ザブングル、ダンバイン、エルガイムもやってるし
211通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:23:35.35 ID:???
>>209
おかしいですねえ。十数年前までは「冷戦が終わったから、世界は平和になる。だから軍隊は必要ない」と憲法学者が、新書で書いてた気がしますけどねえ
212通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:24:20.33 ID:???
>>208
アレで強いつもりだから乾いた笑いしか出てこないんだよね
213通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:25:49.93 ID:???
>>210
エルガイムだと、100歳未満は子供でしたっけね・・・FSSって、年齢設定もかなりいい加減な気がするが
214通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:26:15.09 ID:???
たまにはシーランドとか東ティモールが敵でもいいのよ。
でもバチカンさんはヘタをすると大正義米軍でも勝てそうにないので勘弁な
215通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:26:28.17 ID:???
>>211
現実には均衡が崩れた結果
さらに混沌としてしまったわけだが。
冷戦時代のほうが抑止力が機能してた分
実は平和だったのよね。
216通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:27:10.57 ID:???
ロシアが相手の小説も依然として少なくはないよ
秘密結社とかナチ残党とか謎のギルドとかアメリカ自身とか他も色々パターンはあるけど
217通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:28:12.50 ID:???
>>206
仮想軍事小説は大体北のあの国とかあと最近は中な国も割とトレンド
218通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:28:24.74 ID:???
ウクライナで自警団に偽装するロシア兵を始末する007とかどうかな

ソリッドスネークの方がいいか
219通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:28:49.63 ID:???
>>215
まあそれもただの結果論であって、当時の人にとって核戦争ってのはかなり現実味のある恐怖だったのは確かなんだよな
220通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:29:15.36 ID:???
ライダーシリーズや戦隊シリーズは、SFやファンタジー色が強いせいか、敵には困らないのかもね
軍隊戦隊とか警察戦隊でも、宇宙人やマシン帝国や裏次元軍団とか、現実的にはありえないさーな相手もOKなんだし
221通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:29:56.67 ID:???
>>214
少年を襲う悪い神父を失脚させるスパイ小説とか
222通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:30:43.79 ID:???
>>220
日本の特撮もんには世界征服に眼中すらなく、子供を虐める為だけの敵もいるしな
223通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:30:44.61 ID:???
ウクライナ情勢はどういう落としどころを
目指してるんだろうな?
双方ともに戦争する体力は無いだろうが。
224通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:31:53.87 ID:???
>>219
だな
均衡をたもつとかなんとか
実際に戦場になった朝鮮やベトナム中東アフリカ中南米東欧あたりの連中からは平和ボケって言われるだろうし
225通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:32:08.57 ID:???
>>222
卒論のために地球に来た宇宙の大学生が、正義のヒーローってのもご近所的なスケールだし
226通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:32:31.87 ID:???
ガイムに至ってはいったい何と戦ってるのか
すらよくわからん始末。
227通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:33:23.06 ID:???
敵がチンピラとヤクザなズバットもよろしく
228通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:33:50.16 ID:???
>>226
インベスとユグドラシル社員のライダーじゃん
229通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:34:38.86 ID:???
ウクライナはクリミア取られて泣き寝入り
ヨーロッパやアメリカは今の指導者が退陣するまで制裁を続けて
世代交代の時に解除

10数年後極東で中国人移民が300万越えたあたりでロシア帝国に奪われた中国の領土が
投票で中国の帰属に…
230通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:35:02.35 ID:???
>>226
宇宙、もしくは別次元からの外来種との生存競争
なお杉田が後ろにいる模様
231通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:35:31.14 ID:???
>>222
魔神ゴーラか
あの量のダイヤの為に泣かせてもコスパ悪いんじゃないかな
232通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:36:03.61 ID:???
>>220
ハリウッド映画がわかりやすい悪役のいるアメコミ原作や
宇宙人と戦うようなのが多くなったのって、現実よりの
アクション映画ではわかりやすい敵を設定しづらくなったって
部分も大きいのかもしれんなって思った。
233通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:36:30.10 ID:???
>>230
おそ『すぎた』んだ・・・という、特撮的にありがちなセリフでエンディング
234通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:36:59.95 ID:???
アニメ版「牙狼」のタイトルが『牙狼〈GARO〉-炎の刻印-』決定! メインビジュアルとスタッフも公開!
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1395371041

新シリーズが始まるのは知ってたけど、アニメもやるんか!
235通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:37:51.32 ID:???
>>234
アニメだとおっぱいが出せない
悲しい
236通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:37:52.08 ID:???
おかげで共産主義者バンバン狩ってた頃のキャップは別人設定に
237通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:38:10.04 ID:???
>>234
人気があるシリーズということを別にしても
パチンコパワー恐るべしって感じがするw
238通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:38:12.86 ID:???
>>232
ハリウッド「何を言ってるんだ?連邦政府って言う人気の悪役が健在だよ?」
239通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:38:44.29 ID:???
ニンジャの…メガコーポ!
240通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:38:46.75 ID:???
>>231
地獄大使「ライダーと戦うよりかは、楽な仕事だと思って再就職したのに・・・」
241通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:38:53.17 ID:???
でも赤狩り時代のキャップって人気が無かったんだろ
242通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:38:58.94 ID:???
>>236
あれさすがに苦しい辻褄合わせだなあと思う
243通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:40:10.46 ID:???
>>213
ダバが18だし年齢の尺度が地球人と大差あるようには見えないけど
244通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:41:35.90 ID:???
あー、チャーハン食いてえ
245通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:43:31.60 ID:???
牙狼アニメか
何か鴉と比較しちゃいそう
246通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:44:19.18 ID:???
赤狩りしてたのは四代目のキャップになるんだっけ
247通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:45:40.05 ID:???
脚本が(黒)靖子…
248通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:46:23.90 ID:???
しかしクリミアの顛末を見てる移民受け入れに関しては慎重論を支持せざるを得ないな
沖縄や対馬辺りは本当に危険になってしまうぞ
249通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:47:27.53 ID:???
>>246
その後ヴィランになってた覚えがある
250通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:50:10.02 ID:???
>>248
もっとヤバイ場所があるだろ「北方領土」
251通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:51:17.26 ID:???
>>250
北方領土に日本人を大量に送り込もう(提案)
252通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:52:26.10 ID:???
日本をインドにしてしまえ
253通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:54:03.22 ID:???
日本でも本来なら北海道はアイヌ領、ってな
254通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:55:01.52 ID:???
北方領土はもう実効支配されてるからなあ
竹島もそうだけどもう危険とかいう段階は越えてしまってるよ
255通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:56:00.30 ID:???
鬼畜米兵と戦うウルトラマン
256通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:56:08.87 ID:???
>>232
昔に比べて国外需要が増えてるってのもある
ナショナリズムを想起させるようなのは商業的にマイナスと考えられがちというか
257通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:56:24.18 ID:???
>>203
たぶん脚本家の年齢が一気に下がったせいだと思う
Zガンダムの脚本家は、当時20代半ばの新進気鋭の人間ばかり
(wiki見てみるとわかる、なお遠藤氏を除いて30話くらいまでは御禿と共同脚本になってる)

星山さんをはじめ大半が35歳前後かそれ以上の人が脚本やってた1stとは感覚が違ってるのも当然といえる
258通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:59:05.97 ID:???
>>253
アイヌは国家的なまとまりがなかったからかなり微妙
その論でいうならむしろ琉球なんかの方が独立の正当性がある
259通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:00:25.13 ID:???
>>257
1stのキャラの年齢は実際には+5歳くらいを
想定してたらしいけどな。
それをもってしても無理がある人も多いが
ラルさんとかキシリア閣下とかw
260通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:01:02.26 ID:???
>>211
冷戦終結と同時に大量の失業者が出たり、冷戦終結の理由が経済だったり、というのを想定して
なかったからね、しょうがないよね …まあ、想定外もいいとこだったのは確か
ただ、憲法学者の意見はアホとしか言いようがないが
バックアップがなくなりゃ自前で戦争するだけだわな、戦争の理由まで米ソで造ってたわけじゃなし
261通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:01:21.26 ID:???
>>241
休刊しちゃったからね

カムバックにあたって、浦島太郎キャラとして設定し直した
スタン爺さんはやっぱセンスあったと思う
262通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:03:31.50 ID:???
>>218
007の場合、クリミアの首長暗殺と現地ロシア軍司令官の抹殺、さらにロシア軍司令部の機能麻痺、
くらいまでは言い渡されてそうな気がする
263通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:06:29.09 ID:???
>>223
落とし所も何も、ロシアは実効支配強行するだけだと思うが
アメ公も欧州も何もできないのを見越しての行動だろうからな

仮に戦闘になりゃ間違いなく欧米側の方が先に音を上げるだろうし、そうでなくても自分らにとっての重要地域だけ
確保できればロシアにとっては勝ちだろうしな
264通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:07:05.08 ID:???
>>260
>戦争の理由まで米ソで造ってたわけじゃなし
資本主義対共産主義という
大きくわかりやすい対立の理由が消えた分
自治だの民族独立だの経済的理由だの
それまで覆い隠されてた雑多な理由が一気に噴出したからな
265通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:07:21.35 ID:???
007ってやたらと顔が売れている彼を
陽動にして実は裏で地味な工作員が
誰にも気づかれずに作戦を行って
いたんじゃないかって予想してる
(´・ω・`)
266通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:08:26.67 ID:???
>>254
北方領土に関しては名目上日本領土に戻して実体は日ロ緩衝地帯、って辺りが落としどころだと思う(昔の樺太みたいな感じで)
267通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:09:11.66 ID:???
冷戦終わって核戦争がファンタジー扱いになったってのはある
それはそれで極端かなという気もするけど
268通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:09:57.18 ID:???
四月は君の嘘、ノイタミナ枠でアニメ化か
虐殺器官とハーモニーも劇場アニメ化とか
269通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:10:33.97 ID:???
>>229
今のままだと、プーチン暗殺を考える連中も100や200じゃきかんだろうなあ
もし権力握ったままで暗殺されたら、ロシアも混沌になるんだろうか
270通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:12:29.37 ID:???
>>266
強欲ロシアが名目だけでも返還するかな?
271通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:12:39.18 ID:???
>>248
アメリカの一部の州も、既に半島移民の声を無視できなくなってるしな
272通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:12:50.38 ID:???
>>265
ジェームス・ボンドが派手に活躍する裏で姿を自在に変えることが出来る00ナンバーサイボーグ、グレート・ブリテンが働いているんですね
『ふたりは007』
273通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:12:51.14 ID:???
>>268
ビリティは詐欺師の言葉だ。ビリティは道化師の言葉だ。
274通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:14:21.05 ID:???
>>266
そこまでもってけたら上出来だろうな
まあそこまでの交渉でどれだけ毟り取られるかを考えるとため息しかでないが
275通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:15:04.22 ID:???
転載禁止になっても改ざんして記事にするのか たまげたなぁ

アフィブログ「ぷりそく」が転載禁止のアニメ板のレスを改ざんして記事をまとめる これは問題ないの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395378263/1
276通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:15:21.91 ID:???
人間の未来予想図は、無限大だけど限界はあるよね

司会者「未来の食事は、どうなると思います?」
星新一「低カロリーで色々な味を楽しむとか、食事が娯楽的なグルメ路線になるんじゃないですかね?」
司会者「・・・・」


星新一「仕事の邪魔になる食事は無駄な時間だから、高カロリー錠剤の短時間ですむ未来図のつもりで番組を予定してたらしいな・・・悪い事しちゃったな」
277通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:16:25.62 ID:???
来年007の新作やるんだとか
278通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:16:32.15 ID:???
>>259
ラルさんなら40歳だぜ
あの当時の基準で40歳、歴戦の軍人、ならあんなもんじゃないのか
キシリア閣下は……うん、ノーコメントで


なお後年の「装甲騎兵ボトムズ」の主人公は+10歳でもちょっと異常なくらいの、むせる18歳だった模様
279通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:17:30.04 ID:???
2015:プーチン、終身大統領に就任
2017:憲法停止。ロシア議会永久解散
2019:プーチン、皇帝に即位
2020:モスクワをプーチングラードに改名
280通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:20:22.77 ID:???
>>266
それはないと思う
もう半世紀以上実効支配してるんだぜ?
あそこで生まれ育った連中に「日本領だから出てけ」とは言えまい
まして日本ごとき(米中露からすりゃ『ごとき』だと言っていい)に膝を屈したとなれば、中華やアメ公が
どんだけ居丈高に出てくるか
281通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:20:37.20 ID:???
>>274
もちろんロハじゃ無理だろうが極東開発に本格的に日本資本を導入出来る旨みってメリットは捨てたもんじゃないと思う
282通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:21:34.01 ID:???
>>268
>虐殺器官とハーモニーも劇場アニメ化
マジで? …これは見に行かなくてはなるまい
伊東計劃の傑作だもんなあ
283通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:23:27.80 ID:???
>>280
そもそも戦争して取り返す以外の解決オプションではありえないだろ、それ<「日本領だから出て行け」
284通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:23:31.61 ID:???
おじさま!! 嬢ちゃんが発売だとぉ!?
ttp://aug.2chan.net/nov/y/src/1395403666127.jpg
285通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:23:56.93 ID:???
>>268
知ってるか?ローションは海藻から出来てるんだ
虐殺器官はともかくとしてハーモニーはアニメ映えするんかいな

冴えない彼女の育て方もノイタミナでアニメ化らしいな
全編丸戸脚本だとか
286通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:24:47.14 ID:???
>>86
亀でございますが、>>76の言うスネで蹴るムエタイ式の蹴りが

というかローキックって基本がスネじゃないかな、足甲より
287通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:24:57.75 ID:???
288通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:25:50.31 ID:???
>>285
冴えない彼女の育て方がアニメ化? え? 嘘やろ? え?
289通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:25:51.02 ID:???
>>281
>極東開発に本格的に日本資本を導入出来る旨み
クリミアの状況から考えて、どんなに良くても
「極東開発に本格的に日本を利用して徹底的に絞りとり、その後で掌返して日本人を残らず叩き出す」
が正解だと思う
290通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:26:37.67 ID:???
>>281
日本側に何度も誘いかけたけど、梨の礫だったから
諦めて中国企業に誘致かけてるって数年前にいっておったよ
291通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:28:09.63 ID:???
>>271
冗談抜きで金と票田のためなら道理が引っ込んでるからな
ホント国際社会はまだまだ戦国時代だよ
292通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:30:43.17 ID:???
>>289
クリミアというかウクライナの場合は
「さんざんロシアの世話になっておきながら外国の支援受けてロシア人出て行けしようとしたらロシア系がクリミアごと出て行ったでござる」
じゃね?
293通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:31:10.58 ID:???
294通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:31:29.31 ID:???
>>287
ありがとう、来年劇場アニメ化か… これは万難を排して見に行かねばな

このスレで教えてもらった中では一番の衝撃作だったしな
構成のうまさとか半端じゃなかった
295通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:32:36.01 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=ihF6Dzhi6HY
漂流作家「え?え?え?」
296通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:33:12.47 ID:???
盛大に誤爆ったw
ノイタミナ、4月からナナナとピンポン、7月から残響のテロルとサイコパス(再)10月から4月嘘とサイコパス2、1月から冴えない彼女と4月嘘でいいのかな
間に劇場版でサイコパスと虐殺ハーモニーと

…銀匙は完結してからか
297通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:33:18.27 ID:???
最近の一番わけわかんねーのはこれだった
http://www.youtube.com/watch?v=sipFMjDV3yM
298通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:33:59.57 ID:???
>>291
建前上は一度市民権を得たのなら
本国を捨て移住先の利益を優先せねばならないんだがねえ

まあ昔から実質移民=本国の代弁者ではあったし
だからこそ日本移民が不当な隔離を受けたわけだが
299通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:34:29.81 ID:???
>>293
マジでか…いや嬉しいけどさw
しかも先輩は茅野君ならば俺的にグッド!
300通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:35:21.18 ID:???
>>298
一部の少数政党だけが主張してるならともかく、巨大与党が毎年20万人受け入れるとか言ってるから救えない
301通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:35:49.43 ID:???
おっふ、そういや虐殺器官は読んだのにハーモニーはまだだった。読まねば読まねば
302通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:37:20.47 ID:???
>>293
宣伝でdisる動画吹いたw 確かに志っつーかOL向けの番組だったんだよなあノイタミナ…w
303通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:37:32.73 ID:???
>>298
それこそその建前を信じたり実践してるのは日本人ぐらいのもんだわな
それが不当な隔離受けたってのは皮肉だが
304通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:38:47.70 ID:???
>>294
PV見てて思ったこと
「いつから伊藤計劃は帆場暎一扱いになったの?」
いやまあいいんだけどw

ちなみにこの御方、ボードゲームのバルバロッサでTENGA作ったり
惚れた女にベクシンスキー画集を贈ったりした強者であったそうな
305通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:39:14.40 ID:???
>>298
その辺り日本人も日系人も変に生真面目だったからな
韓国系のやり方はちょっと露骨すぎるとは思うが
306通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:40:59.16 ID:???
>>305
一応、特に共和党に対して影響力のあった日系人ロビーってあったんやで
本国政府が今に至るまで馬鹿だったせいで大幅縮小して今や共和党にすら大した影響力なくなったけど
307通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:41:31.82 ID:???
>>304
というか「またはなざーさんか…」
308通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:41:33.16 ID:???
>>287
ハーモニーは百合アニメになるな(グルグル眼)
真面目な話、各2時間一本で纏めるのか、それとも各前後編的にするのか
虐殺機関はアクションあるから映像栄えするがハーモニーは地味ーになりそう
309通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:42:08.62 ID:???
>>296
>ナナナ
ナイトメアオブナナナリー?と思ってググったら違うのね
結構広い地域でやるのに、うちの地元は入ってないのか… つかBSでやらないのか
310通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:43:09.51 ID:???
>>309
ナナリーは百歩譲ってやるとしてもノイタミナ枠じゃねーだろww
311通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:44:01.43 ID:???
ナナにんのナナじゃねえの?
312通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:44:32.92 ID:???
>>306
余所様の所でロビー活動なんてはしたない、って村根性は未だに健在だからな
俺だって必要性は理解してても気持ちの上ではそうだし
313通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:44:41.63 ID:???
>>296
四月は君の嘘、2クールやるんか
結構原作消費しそうじゃのう
314通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:45:04.70 ID:???
>>306
今の共和党はカルトの操り人形に成り下がったからなあ
今後十年は政権奪取できないと言われてるけどあと六年も野党だと政権担当能力喪失の危機とも言われてるが、今後復活はあるんだろうか
315通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:47:12.51 ID:???
>>313
コーセーがピアノマンとして復帰して覚醒まではやらんとな
原作は早くかをりちゃんの話を進めてくれー。進めると死にそうだけどもw
316通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:48:28.11 ID:???
>>307
まあ、それは俺も思ったw>またはなざーさんか
ただハーモニーならまだしも、虐殺器官では出番なさそうなんだが
つかどっちもヤバげなシーンがあるんですがいいんですかね?と思ってみたり

>>308
でもハーモニーだって事態が動き出した瞬間はけっこうショッキングだぜ?
ホラーものの洋画のような始まり方だし
事件の主たる部分の語りこそ静だが、そこ以外のシーンは割と動だと思う
317通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:48:44.51 ID:???
>>314
茶会と縁切り→ただでさえ支持層が縮小してるのに票田を切るのは自殺行為
今のまま→茶会のせいで一般層ドン引きのうえ茶会派vs反茶会派の内部抗争で無事死亡
茶会とずっぷり→中間票が永遠に逃げる

無理ゲー
318通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:49:46.48 ID:???
オバマがルーピーだったせいで意外と早く共和党に戻ってくるでしょうよ
今回の件で相当アメリカの影響力が落ちたし
マケインならなんとかなりそうなんだけど
年がねぇ
319通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:50:05.29 ID:???
>>310
>ノイタミナ枠じゃねーだろ

俺もそう思ったからググったんだよ!w 
320通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:51:00.88 ID:???
なんだっけ、ナナリーってゼロがめっさムキムキ超人のやつだっけw
321通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:51:07.54 ID:???
>>311
フェイトそん、横乳姫、キュアブロッサム、亞里亞、SAKIMORI、ヒナタちゃん、メイヴちゃん
と申したか
322通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:51:27.50 ID:???
>>318
オバマの評判が悪くても次はヒラリーでほぼ確定なんだよなあ……
財政の崖の問題でも民主より妨害してる側の共和党支持率が落ちてる有り様よ
323通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:53:07.62 ID:???
そもそもオバマが大統領になれたのが番狂わせではあった
324通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:53:15.59 ID:???
>>306
影響力維持できてたとしても共和党ってあたりが救えないな
茶会中毒で半分死に体じゃないか
325通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:53:51.34 ID:???
>>322
今の共和党って、日本で言うなら「池田先生を信じれば日本は救われます!」とか選挙演説でやっちゃう候補が半分ぐらいいる状況だしな
326通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:54:24.06 ID:???
>>321
何その世界征服余裕のメンツ
327通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:54:26.04 ID:???
ヒラリーって健康問題がなかったけ?
誰でもいいからケネディ返品出来ませんかね?
代用はチェイニーでいいからさ
328通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:54:33.05 ID:???
>>322
カルトどもが
「政府破綻?知ったことか、とにかく予算案反対!」
と公言したせいで
一般有権者がドン引きしたからな
329通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:56:06.94 ID:???
四月嘘がアニメ化の次は、ましろのおとかダンスホールへようこそが候補だろうか
330通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:56:36.38 ID:???
共和党は大統領選で勝つ以前に次の大統領候補を無事選出できるんかね
茶会系を出すと中間票が逃げるし茶会系を出さないと内ゲバが始まるから現時点で詰んでる
331通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:56:41.87 ID:???
もいっかいナイ教授に訪日してもらいたいものだな
あの人は聡明すぎて扱いづらいのかもしれんが
332通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:58:09.98 ID:???
>>326
水樹さんって結構すごい役やってるんだなw
と思った(小並感)
333通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:58:26.85 ID:???
>>328
世界的な金融危機の時に同じような事をやった野党が支持されて与党になった国がどっかになかったっけ?
334通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:58:26.85 ID:???
現与党が糞だけど対抗政党がさらに酷すぎてどうにもならんってのは日本もアメリカもあと台湾あたりも抱えてる問題やな
335通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:04:12.41 ID:???
オバマまだ三年はあるのにレームダックだし
ほんとアメリカどうしちゃったんだろう?
336通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:06:21.95 ID:???
>>334
台湾もなあ
日本としては国民党に消えてもらいたいけど対抗馬の民進党が口だけお花畑って判明したのが痛いわ
337通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:07:07.65 ID:???
>>329
よし、チンミか修羅門をアニメ化だ!
338通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:08:27.96 ID:???
>>337
いや、ここはDEAR BOYSを最初からですね
339通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:10:20.64 ID:???
>>337
できればアリオス戦まででお願いします>修羅の門
徳光が出てくるのは見たいところだけど、それだと最後まで突っ走る事になるし、第弐門への布石残すし
340通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:12:00.14 ID:???
アリオス…アリオス・マクレイン…
341通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:12:17.76 ID:???
>>339に追記
どうせなら龍狼伝をアニメにするのはどうだろうか
つかチンミは一回アニメになってなかったか
342通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:12:26.98 ID:???
つか、修羅の刻アニメ化すればよくね?
343通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:14:33.19 ID:???
かっとび一歩をアニメ化してみては
344通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:15:01.57 ID:???
のたり松太郎がアニメ化する時点で、もはや何が来てもおかしくはない雰囲気がある
345通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:15:44.96 ID:???
じゃあ夢幻紳士を!夢幻紳士怪奇篇を!
346通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:16:20.64 ID:r5yHCOVU
>>337
修羅の刻「出来はあんまり期待しないほうがいいぞ」
347通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:16:20.65 ID:???
次元大介主役の映画か
http://eiga.com/news/20140321/2/
348通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:17:23.02 ID:???
>>347
峰不二子は個人的にヒットだったから楽しみ…って1館上映かよ!
349通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:23:15.82 ID:???
>>344
じゃ砂の栄冠をNHKで
350346:2014/03/21(金) 22:25:58.29 ID:???
すまん、sageが外れてた
351通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:26:00.79 ID:???
久々に映画ウルトラマンベリアルを見たわけですが
やっぱりゼロ人間体ラン役の人巧いよなあ
そしてノアの力を得たゼロ、強すぎやしませんかね?
しかし、この後更なる力を手に入れるのだった・・・
352通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:27:48.00 ID:???
つまり次元主役新作は事実上のOVAってことかい。
353通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:29:02.84 ID:???
ヴァーチェ監督の映画公開日決まったよ

神谷浩史さんの出演が発表され、公開日も明らかとなった、劇場アニメ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』キックオフイベントレポート
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1395396795

2014年11月15日公開
新キャスト ヒロC
354通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:30:01.42 ID:???
>>337
ダイの大冒険は再アニメ化無理だろうか

というか原作も構想にあったという続編は絶望的っぽいし・・・世知辛い
355通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:31:13.22 ID:???
ロシアがどれくらい恐ろしい国なのか教えてくれない?
マフィアも相当ヤバくてイタリアなんて目じゃない聞いたが
356通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:33:19.77 ID:???
>>354
ダイはたとえ企画が上がったとしても一応DRAGONQUESTを冠しているから集英社だけでなく■eも絡んで権利関係がめんどくさいんじゃね
357通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:33:49.99 ID:???
>>353
おお、楽しみ。あとは映画館がどんだけとれるか、だな。
それと、兄貴の方の水島さん、少し痩せた?
358通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:39:50.84 ID:???
こちらもレポートがあった

富野由悠季監督が“役者”として戦争を問う――公開中の文士劇『日本のいちばん長い夏』試写会イベントでの半藤一利氏×富野監督トークショーの模様をご紹介
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1282036340&p=1
359通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:43:11.12 ID:???
360通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:43:38.96 ID:???
>>354
其れより冒険王ビィトをですね……
稲田さんのご病気の問題だから、絶望的だが。
ホントにねー、いいところで止まってるのよねー。
361通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:46:37.91 ID:???
>>299
アニメ化する失われた未来を求めてといい、深崎さんの描くおにゃのこは、
なんだかこう、ふわっとしててかわええのぅ。
362通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:48:27.85 ID:???
なんだ、艦これ接続できんが鯖がイカレタか?
363通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:48:51.06 ID:???
今日はじめてプロトウィングゼロって言う奴の箱を見たんだけど。
アレは「エンドレスワルツ版のTV版ウィングゼロ」って言う扱いでいいの?
って言うかなにこの日本語?
364通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:49:28.56 ID:???
>>362
DMM側の問題らしい
365通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:49:40.87 ID:???
>>362
艦これには問題ないけどDMM鯖自体があかんらしい
366通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:54:01.32 ID:???
あれ?丸戸って名前、エロゲで見たことあるような・・・
ラノベのイラストはエロゲンガーだからそうなんだろうけど・・・
1年後に放送する奴の告知をもうするんだ・・・
367通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:55:24.35 ID:???
>>366
パルフェとかちょい前にやってたホワイトアルバム2のシナリオとかのライターやでー
368通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:55:26.58 ID:???
>>364-365
サンクス
369通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:55:43.57 ID:???
>>363
うん。ゼロカス(EW世界における、ウイングゼロ)の原型らしいが、
まあんなもん方便で、ぶっちゃけTV版ゼロのverKaがやりたかっただけなんだろうw
370通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:56:55.57 ID:???
>>369
またverKaか(既存の設定)が壊れるなぁ(憤怒)
371通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:57:13.49 ID:???
>>363
それでOKだと思う。
MGで展開したウイングの五機のガンダムは、ダムAで連載してるTV版再構成の漫画
「敗者たちの栄光」準拠のアーリーモデルだから、ウイングゼロも新設定というか
名前をちょっと変えてウイングガンダムプロトゼロにしたってことかな。
なんにせよ、TV版の割とゴツいウイングゼロのキットが出るようになったのは嬉しいことさ。
ゼロといえば、カトキデザインのあの翼の生えた奴が当たり前だったからねぇ。
372通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:58:14.17 ID:???
エンドレスワルツ版のウィングゼロとTV版のウィングゼロは見た目も機構も違うけど同一機体です
という方便はどうなってしまったのだろう・・・
373通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:58:27.81 ID:???
>>366
面倒くさいヒロインしか書かない男
そう思っておけば間違いはない

俺も「なんでこんなにキスが上手いんだよ?あの女と何回キスしやがったんだよ!?」って問い詰められてえなぁ
374通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:00:09.84 ID:???
>>373
卿はかずさ派かね? 
私は51対49で雪菜派でね(口ひげをしごきつつ
375通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:00:12.19 ID:???
>>359
しかしこの値段はそうそう買えないと思うのですがね?
376通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:00:18.16 ID:???
>>359
どんだけ強気だよ・・・
377通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:00:36.41 ID:???
>>372
ザク改「気にするな、俺は気にしない」
378通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:02:41.88 ID:???
めんどくさい女「私と仕事、どっちが大事なの?」

解答A.ぶっちゃけどっちも大事じゃねぇんだよ(反ギレ)
解答B.じゃあサラリーマンの俺と無職の俺、どっちがいい?
379通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:02:46.68 ID:???
どれくらいめんどくさいの?

敵が弱い→弱い奴は戦うな!(弱い奴が力を手にすると暴走するから)
敵が強い→俺は弱い奴しか相手にできない卑怯者だ・・・

こんな感じ?
380通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:03:28.32 ID:???
>>369
AW世界をカトキ色に染め上げる作業なだけだわな
でもオレ、サンドロックのヒートショーテルをショーテルじゃないただの曲刀にしちゃった罪は永久に赦さない
381通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:03:47.34 ID:???
>>379
野菜王子「何だこのめんどくさい奴は?」
382通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:03:58.61 ID:???
>>378
うーさー乙w
383通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:05:02.75 ID:???
>>378
両方0点
「お前の方が大事だよ」って口だけでいいから言っとけ
向こうだって上辺の言葉だけ求めてるんだから
384通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:05:47.86 ID:???
>>378
うるさい!そんな事よりオナニーだ!
385通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:07:48.01 ID:???
>>378
まぁ、彼女が居ないからそんな質問自体有り得ないのですがね
386通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:10:01.82 ID:???
結論:全部カトキが悪い
387通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:10:04.45 ID:???
テーピングだ!
388通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:11:20.18 ID:???
ドーピングだ!
389通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:12:32.30 ID:???
ピーピング?
390通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:12:44.52 ID:???
かっとびんぐだ、俺!
391通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:23:19.44 ID:???
アンチエイジング?
392通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:24:33.82 ID:???
エイミング!!
393通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:26:29.49 ID:???
誰もいない…アイラのぱんつをクリーニングするなら今のうち…
394通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:28:05.88 ID:???
>>393
神様復活の踊りに必要だから念入りにな
395通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:31:03.88 ID:???
あなたの正妻は誰だ投票、か
またおぐらゆいが発狂するな
396通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:31:25.49 ID:???
>>359
デンドロと同じくらいの値段か… まあ設定画から考えりゃ当然か
つかそんなにポンポン売れるもんでもないだろうに、大丈夫なのかね?

まあ、バンダイの狂いっぷりが出てきた事自体は大いに評価するけど
397通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:33:01.41 ID:???
>>377
おまいさんのHGUCはなんであんな事になってしまったんだろうな
つかザクFZを、ザクFZのキットを素体にザクF2使って改造なんて作例が乗る日が来るとは思わんかったわ…
398通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:36:17.38 ID:???
>>379
その人は「正義を名乗り世の秩序を司るのなら最強でなければならない」という哲学と
自分の心の中の「戦士としての欲求」が悪魔合体しちゃってる人ですので…

自己の理想と自己の欲求の違いが見えてこないとホント大変だわ
399通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:41:26.79 ID:???
正直HGUCZAKUII改のどこが悪いのかよく分からない俺はジムスキー
400通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:49:46.23 ID:???
>>396
万一注文がポンポン舞い込んだら、バンダイも逆の意味で困るんじゃないかと思う>ネオジオング
大きさや仕様を考えるとデンドロビウム以上のコストがかかりかねないし、これ以下の値段で出すのは無理かも。
401通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:50:24.33 ID:???
00UCがあっても失われた十年の回復には時間がかかってしまった
マジで種は不良債権だったな
種死の頃なんて毎週ブラックマンデーやらかしていたからな
402通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:53:25.64 ID:???
>>400
何が凄いかってデンドロと違ってまだ動いている姿を消費者たるガノタの誰も見ていないって所だな
大博打にもほどがあるぜ
403通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:53:50.94 ID:???
ところが、このシナンジオングがストライクガンダムに匹敵するほど売れることになるとは、このとき誰も知らなかったのです
404通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:55:50.96 ID:???
>>403
それはガノタが狂い過ぎてるってことにならんか?w
いや本編でそのくらいブンブン動いてくれりゃいいんだが…

てかバンダイさん、1/220くらいで出してくれませんかね?
さすがに1/550だと小さすぎるんで
405通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:55:56.01 ID:???
>>402
ディープストライカーとか元のイラスト1枚だけの
存在だったのに1万超えの高額商品出して
品薄になるほど売れましたぜ。
406通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:57:14.80 ID:???
なんかすき家バイトが辞めまくって閉店状態になってる店があるらしいがマジか
407通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:57:47.59 ID:???
結論:男も女も面倒くさい
408通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:58:46.11 ID:???
ガノタの業は海より深い
409通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:00:25.36 ID:???
なんでガノタになっちゃったんだろう…

だが今まで集めたガンプラや各種書籍、DVDを捨てる気は毛頭ない
410通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:02:04.38 ID:???
>>404
HCMプロで展開した1/200って
結局やめちゃったけどあのサイズなら
大型商品も出せたしコレクション性も高くて
価格も抑えられるシリーズに出来たと
思うんだよなあ。
完成品じゃなくてヤマトのメカコレみたいなイメージで
411通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:05:44.18 ID:???
>>406
本当かどうか不明だが、店員がバイト独りで半日拘束、サビ残あり
オマケに面倒な鍋までメニューに追加でやっていられるかって状態らしい
412通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:06:19.02 ID:???
>>409
運命だろう
あの日あの時あの場所でガンダムに出会わなかったら♪
413通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:09:55.88 ID:???
>>411
今日オフ会があったらしいな
昼時に一番手間のかかる鍋物を同時に大量に注文するとか
仕事休みだったら行ったんだけどな
414通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:21:27.54 ID:???
>>378
A. 「めんどくさいから電話してくんな、こっちは疲れてんだ」

いっそ携帯の着信全バックレでもいい
実践すると別れる事になりますが、めんどくさいのとゴールインするよりはいいんじゃないかなと自分を納得させますた
415通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:23:58.24 ID:???
>>406
既にカタフトロス寸前なのに
鬼オペを要求するメニューがトップダウンで投入されて

バイトのバックレ(というか力尽きた)が全国同時多発
416通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:27:45.29 ID:???
普通ピーク時にバイトが1人になる状況なら社員が入るはずだが・・・
417通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:30:18.91 ID:???
>>416
深夜ですらオペレーションが死に掛かってるよ、すき家

あと、数店舗を一人の社員が担当というシステムなので
社員が分裂でもしないと物理的にフォロー無理
というかすき家の社員はオペ能力低い
418通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:30:52.04 ID:???
吉野家は時給をあげて乗り切り、
松屋は混雑時の時間帯の販売を行わない
すき家は死の行軍
さすが強盗入店率No.1
ブラックすぎて光って見えるよ
419通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:31:35.31 ID:???
>>417
ああ、それで深夜強盗多発したのか…
420通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:31:49.35 ID:???
職場の近くの牛丼店はまつ家だけだなー
おかげで話題の鍋系は一切食ったことないw
421通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:34:24.59 ID:???
>>418
というより、現場のことを何も考えてないんじゃないかな、経営陣
違法スレスレの業務委託サビ残押し付けで無理矢理黒をひねり出してるような有様だし
ブラックの度合いでは悪名高きワタミとも張り合えるよここ
422通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:35:28.99 ID:???
砂時計まわしてたマクドよりヒドイな
423通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:36:34.70 ID:???
あれ?(少なくとも俺が働いてた頃は)マックって結構ホワイトな職場だったんじゃね?
424通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:36:48.87 ID:???
机上の空論でやってんのか?
425通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:37:21.07 ID:???
>>405
ありゃ特別中の特別だ
フルスクラッチもそう簡単にできない代物の上、センチネル直撃世代がそれなりにお金使えるようになった頃に
発売され、出来もそこそこ良かったからそうなった、というのが実のところだろう
426通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:40:00.96 ID:???
【朗報】ジョーシンの通販で1/20ペールゼンファイルズ版スコープドッグ買える模様
しかも値段は4000円ちょい(送料は別になるが

前スレか前々スレで1/20バーコフ分隊仕様ドッグを欲してた御仁よ、もし見ていたら今すぐジョーシンの通販にゴーだ
427通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:40:17.76 ID:???
>>424
むしろ泥縄でやってるというべきかもしれん
末期日本軍的というか

「吉野家が牛鍋で当てたらしいから同じのやろう
 とりあえずキャンペーンやるぞー!
 オペレーション? 現場が工夫すりゃいいだろ」
428通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:40:25.89 ID:???
センチネル世代の購買力は凄まじかったな、あの当時のMG_EX-Sガンダムも結構売れたし
429通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:41:45.33 ID:???
>>423
藤田田時代?

谷村有美のダンナの時代は既に酷いイメージなんだが
430通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:41:57.12 ID:???
現場に出てない人間があれこれやっても上手くいかないってことかねえ
確かマクドナルドを赤字にした社長まったくの外様だっけ?
で、高い報酬を貰って既に退任
431通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:42:00.06 ID:???
>>422
あれもなあ・・・昔みたいにPOSの時間で割り出して店内ないし社内で競って上位を褒賞すればいいのに、客に見えるようにしてペナルティ課すようにしちゃあなあ・・・
432通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:42:32.77 ID:???
>>423
世間的にはメニュー隠しの頃からおかしくなっていったと言われている
経済評論家が言うにはそれより少し前から採算の悪い店を大量に閉店し始めてから狂いだしたみたい
433通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:44:31.19 ID:???
>>430
最後は、弾(商品)がなくなるのか...
434通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:45:17.91 ID:???
>>430
吉野家でバイト(キャスト)しててビビったのは
店長とかエリアマネージャーとかスーパーバイザーが全員化け物みたいなスキルしてたことかな
本社の総務とか庶務とかの完全デスクワーク部隊はわかんないけど
現場と触れる社員はほぼ片っ端からバイト上がりだとか聞いて二度びっくり

バイトじゃなくて社員に定期的に「オペレーションコンテスト・コンクール」的なのを課して
成績低いとボロカスだとか(上位は表彰される)
435通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:46:22.88 ID:???
>>433
ハンバーガーの価値を0円にしてしまったダメージは計り知れない
もう二度と誰もハンバーガーを定価で買うことがなくなったんだから
436通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:49:32.56 ID:???
みんな丸亀うどんを食べたらええねん
437通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:49:53.34 ID:???
>>432
トップダウンで無理矢理表の数字はつじつま合わせれたんだよね、その頃はまだ

偉い人「支出を抑えろ。経費の無駄を省け」
社員「はいわかりました(ケイヒサクゲンー」

偉い人「不採算店舗を売却して経営を良化しろ」
社員「はいわかりました(バイキャクー」

偉い人「客単価が低いな。高いメニューを売れ」
社員「はいわかりました(メニューケシー」
客「なんで客がお前らに従わなきゃならんの? アホちゃう」

同じ方式で客に「命令」出来ると勘違いした無能の末路というか…
438通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:50:11.12 ID:???
香川と言えば、朝鮮総連のビルを買い取ったな
439通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:51:23.07 ID:???
http://www.seinen-u.org/sukiya.html
バイト向けの労組公式にすき家特設ページできとる
440通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:51:43.99 ID:???
>>436
食ってるぜぇ! いなりとかけうどんの組み合わせは最強
441通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:52:47.80 ID:???
>>430
はっきり言うが、業種関係なく現場を経験してない(or現場に出てない)管理職は現場を軽んじる
もっと言うと「現場の連中に寄り添う覚悟がない」奴は現場の事なんて一切考えない

管理職には管理職の苦労ってもんがあるのは理解するし、その苦労からくるであろう愚痴っぽい言葉を
どうこう言う気はないが、現場の連中が萎えるような真似だけはしないでもらいたいもんだ

つか、質と量という相反するものをどうにかして融合するには、現場を知って、現場に寄り添う覚悟が不可欠
目先の事しか追わない奴が管理をし始めたら、間違いなくその部署は斜陽化する(実体験
442通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:53:17.41 ID:???
>>440
それって炭水化物と炭水化物の高カロリーの組み合わせになるんじゃ・・・(青ざめた顔)
443通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:53:25.17 ID:???
>>440
お前のザル洗ってないから(キチスマ)
444通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:55:14.39 ID:???
>>442
私は一向に構わんッッッッッッッ!!

>>443
おいやめろ。やめろw
445通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:55:24.24 ID:???
天ぷらうどんとおいなりさん…ああ腹減ってきた
そういや晩飯食ってないや
446通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:56:14.26 ID:???
今から天ぷら揚げるのは辛いなぁ
447通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:56:36.99 ID:???
>>441
現場にしゃしゃり出てきてふんぞり返るのも困るけど
そもそも現場に興味すらない管理職は病巣というか癌細胞に近いと思うね

うちの上司は現場主義で助かりますばい
(現場や出先によく行くので、出張時に本社に電話してもつながらないことが多いのだけが困りモノだがw)
448通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:56:38.42 ID:???
手間掛かるつってもちゃんと料理してる店にゴメンナサイしないといけない程度の手間しか掛かってねえんだろ…?
まあバイトだから仕方ねえけど
449通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:56:46.61 ID:???
いいことを教えてやろう
場末のスーパーでも冷凍うどんなら五食分買えるぞ
天かすなら五十円で山盛り買える
なんであんなところに行列作るのかマジでわけが分からん
450通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:56:49.81 ID:???
>>442
おう昼飯にかけうどんに天ぷらのっけてサイドメニューでおにぎり食うのが普通なうどん県民の
悪口やめーや

つか、その論だとお好み焼き定食やラーメンライスやチャーハンラーメンもアカンのと違うかい
451通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:57:53.67 ID:???
ストブラ、雪菜ちゃんが二人
胸の大きさで確認されるほど小さくないと思うがw
妹をおばさん呼ばわりで吸血衝動、古城君の未来の娘かな
452通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:57:56.58 ID:???
>>449
加ト吉(テーブルマーク)の冷凍うどんにヒガシマルのうどんスープの元使えば万事OKやね
453通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:58:32.25 ID:???
ストブラはもうこの娘さん完全にアレですわー
一瞬でどういうストーリーになるのかわかるのはむしろ親切だなw
454通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:59:26.91 ID:???
>>432
電気料金値上げが噂される時期に24時間営業強行し始めたときに
採算的にアカンと思いました
455通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:00:10.33 ID:???
>>452
釜揚げにすれば醤油だけでおkやで
卵の黄身を入れ、七味と刻みネギがあればさらに美味
456通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:01:00.77 ID:???
>>451
なんか槍が壊れて落ち込んでたが、あと二本あるっていう予備を回してもらえば解決じゃね
つかバトルで死ぬか古城君に手篭めにされるかの二択の職場環境だし、獅子王機関も槍くらいくれるだろうw
457通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:01:01.76 ID:???
>>448
会計も掃除も洗い物も調理も全部一人なw
深夜だと下水掃除とかも担当になってくるそうな

「まだ比較的簡単な手段で作れる牛丼」で破綻しそうな状態で
その数倍の手間のメニューをキャンペーンされたら死ぬ
458通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:01:31.62 ID:???
リンガーハット「バイト使ってもせめて手作り感を出すぐらいしてほしいもんだよね」
459通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:01:40.22 ID:???
>>449
天かすってうどん県以外のスーパーにもあるのか
あんなもん売ってるのってうどん県くらいだと思ってたが
460通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:02:09.07 ID:???
>>441
現場上がりのが現場に厳しいぜ?
「俺の頃はもっとやってた」ってな
461通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:02:19.67 ID:???
>>442
うどん県は、定食の汁物レベルでなんにでもうどんがついてくるそうだな
462通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:02:37.99 ID:???
>>455
一時期その両方やってたけどちょっと食べ飽きちゃって…
463通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:02:56.36 ID:???
>>458
全自動だって聞いたw
464通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:03:03.13 ID:???
>>459
天ぷら売ってるスーパーならサービス価格で売ってる
もらえるところもあるよ
465通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:04:06.04 ID:???
真ん中に小エビ乗ってる丸い天ぷらを
うどんに溶かして食うのが好きだ
(´・ω・`)
466通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:04:12.71 ID:???
>>460
そういうタイプは実際に現場やってたかどうか怪しいのもちらほらいるけどね
「話盛りすぎ」ってくらい自分の過去の功績とか苦労を誇示するし
467通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:06:06.85 ID:???
>>466
ボールでドム三機倒したとか?
468通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:06:34.52 ID:???
>>463
そうだよ(開き直り)
469通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:07:28.51 ID:???
>>463
いっそそれでいいんだよ
食券買った時点でバックヤードにオーダー流れるんだから
混んでてすぐに座れない状況以外は食券買うと同時にバックヤードで自動調理開始くらいが
3〜5年スパンで考えたら一番コスト下がんだろうに
470通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:08:05.35 ID:???
揚げ立ての揚げ玉は危険

放って置いたら煙出て最終的に燃えるし
471通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:08:39.26 ID:???
リンガーハットは炒飯も全自動機械で調理だからな
472通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:08:45.70 ID:???
ストブラって全く話が進まないな
女出てきて古城死にそうになって血吸って雪菜ちゃんが嫉妬して古城を独占しようとする
全く変わんないがオチがつけられるの?
473通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:08:52.79 ID:???
>>449
後片付けのこと考えたら僕はお金払えます
並ぶのは意味判らんが
474通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:09:14.69 ID:???
>>459
お好み焼きとかで使う場合もあるし、スーパーに逝けば専用に作ったきれいな球状の天かすが売っている。
100均でも買える(@東北)
475通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:10:14.14 ID:???
>>472
ばっかおめー最新刊までそんな感じよ!
あと雪菜ちゃんヤンデレこじらせはじめて
古城をと心中しようとするくらいよ!
476通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:10:19.25 ID:???
>>460
そういう奴は、ほとんどが時代の変化を知らないボンクラか、他人へのアピールだけはうまい奴だよ
今の時代、気合や根性だけで乗り切っていける、なんてもんでもない(そりゃ気合や根性があるに越した事はないが
昔と今で変わってる事なんて掃いて捨てるほどあるしな

もっとも、それなりに苦しい思いして経験積んでおかないと身につくものがないってのも事実だし、気合や根性で
どうにかしなきゃいけない場面だってあるのも確かだが…
477通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:10:56.14 ID:???
>>467
6機じゃなかったっけ
まあ共同撃墜の3機だけでも十分なんだが
478通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:11:23.48 ID:???
>>475
ヤンデレ化、なんか想像つくなw
479通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:11:45.34 ID:???
>>459
愛知県だが、確か見たことある
480通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:12:04.39 ID:???
>>466>>476
その手の典型が牟田口だろうな

管理職としての最悪の「やってはいけないこと」「いってはいけないこと」の総合商社
「」ですらこいつの前では優良管理職
481通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:12:58.75 ID:???
>>461
何にでも、まではないと思うぞ
ミニうどんがセットメニューに入ってる事が多いのは事実だが

むしろ喫茶店から焼うどんがほぼ絶滅したのがちょっと悲しい
なんのこたぁない、家庭の鉄板焼きの焼きそばのうどん版なんだが
あのチープな味が良かったのになあ…値段も恐ろしく手ごろだったし
482通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:13:35.53 ID:???
>>476
現場上がりでのした奴って「デキる」人だから「デキない人」基準でモノ考えられないってのもある
483通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:13:54.61 ID:???
ちなみに出来たての天かすをストフリ積みしておくと発火する危険性がある
油の酸化と揚げた時の熱で発火するそうだ
484通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:14:53.05 ID:???
>>483
北海道だったかで、そんな事件があったな
485通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:14:59.98 ID:???
>>465
それ、どん兵衛の天そばとか天ぷらうどんではないのか

…いやああいうのでしか見た事ないんで、実際に手作りのでそういう天ぷらがあるのなら
謝らねばならないのだが
486通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:15:10.97 ID:???
そういや焼きうどんは最近見かけることが減った気がする。いることはいるけど昔ほどではない
487通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:16:05.71 ID:???
>>482
北別府投手コーチ状態っ…

「どうして5mm単位でコントロール出来ねえんだよ」
「なるほど練習が足りないんだな。ランニング200周もやらせたら足腰強くなるかな」
488通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:16:12.33 ID:???
とりあえず俺はもう金輪際中国人の教育は辞退申し上げる所存である
こいつは尊敬できないと考えたらいうことを聞きやしない
489通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:16:49.93 ID:???
>>464 >>474
うどん県以外でも買えるんだな、知らんかった…

つか、天かすをうどん以外にほとんど使ってないのがばれたな俺
490通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:18:07.71 ID:???
>>487
こういうのって数学の問題で「どうしてここで補助線をここに引くの?ここに引くってどうして分かるの?」
って疑問もつ人に答えられないのと同じだよな
パターンとして覚えてるとしか
491通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:18:21.59 ID:???
電王一挙放送前半戦オワタ
休憩有りとは言え10時間以上ぶっ通しは流石に疲れた
492通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:18:33.38 ID:???
久しぶりに見たがやっぱり電王面白いわ
493通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:19:09.96 ID:???
>>478
現状でも片鱗は見えますからねーw
494通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:21:04.57 ID:???
擬音を使って説明するスポーツ選手みたいなもんか
495通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:22:42.35 ID:???
斉藤一「実戦では相手のピカッて光るとこを斬れば相手は倒れる」

駄目だ…この剣客の言うこと全然理解できない…
496通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:22:49.38 ID:???
そういえば掛布さんが二軍でコーチをやってるが
どんな塩梅かね、テレビの特集だとよさそうだったが
497通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:23:02.38 ID:???
>>485
スーパーのうどんコーナーとかに行くと
アレが袋に入って1個売りされてるよ。
あとアルミ鍋の鍋焼きうどんにも入ってたりするな
(´・ω・`)
498通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:23:21.35 ID:???
>>480
牟田口は花谷正に比べればまともじゃねとと思う今日この頃
499通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:23:45.00 ID:???
「ブロブロ」が来るぞー
500通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:23:56.22 ID:???
>>494
長嶋のあの擬音指示が通用したのが二人いる
松井秀と新庄

逆に言うとバリバリメジャーリーガークラス(この二人はMLBでも比較的レギュラーちゃんと張ってた)じゃないと
ちんぷんかんぷん
501通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:23:58.34 ID:???
>>482
>現場上がりでのした奴って「デキる」人だから「デキない人」基準でモノ考えられない

…それなら覚えがあるな、俺の弟がそんな感じだった
学生時代からそうだったが、何やらせてもだいたい器用に何でもこなして「出来ない奴なんざボンクラ」と思う奴だった
しかもものすごい負けず嫌いでプライドも高い
多少は出世して部下持ちになったが、部下からしたらさぞ鬱陶しいだろうなと思ってた…ら、どうやら足元すくわれたらしい
502通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:24:16.84 ID:???
>>489
関西の粉物に天カスは必須なんで関西でも当たり前に売られてる
関東移住して以後見るのは5分5分くらいかの
503通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:25:07.63 ID:???
ちなみに出来たてのアフィかすをストフリ積みしておくと発火する危険性がある
荒らしの参加と上げた時の熱で炎上するそうだ


あんまりうまく改変できないなぁ
504通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:25:30.77 ID:???
>>498
知名度やと牟田口に劣るけど
個人的には富永が最悪と認識してる
これが上司だと思うと血が凍る
505通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:27:23.03 ID:???
パパフリット「ヌッ」
506通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:27:58.32 ID:???
>>501
カイオウ「わかる」
ジャギ「わかるわかる」
鉄仮面「わかるわかるわかる」
507通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:28:37.40 ID:???
>>501
ちょい違う、>>487のが近い
「自分がやったら10分だから他の奴も10分くらいで出来るだろう」
↑普通は15分掛かることを把握していない(自分よりレベルが低いところに興味がない)
あるいは「それが出来ないのはサボってるからだ」と考えるタイプ
508通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:28:49.73 ID:???
関東であまり見ないもの、金ちゃんヌードル
関西であまり見ないもの、ペヤング
509通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:28:55.39 ID:???
>>488
中華の連中に関しちゃ、俺もいい話は聞かないな
曰く「連中は技術の伝承や教育をとにかく渋る、自分のお株奪われたり、相対的に成績下がるのが嫌だから」
曰く「あの連中に学ぶ姿勢なんかねえよ、あるのは文句と不服従の態度だけだ」

別々の人間から聞いた話だが、結論は貴方と同じだ 「あんな連中とはもう関わりたくねえ」
510通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:29:35.14 ID:???
>>495
あなたがピカッと光ったら、相手の攻撃受け流せるんですねわかります
511通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:30:49.18 ID:???
のうりんの主人公存外重たい背景持ちだな
バカネタにちょいちょい真面目な話を混ぜて来やがるw
512通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:33:57.75 ID:???
>>490
その「パターンを見つけ出す」能力の差が、才能の差とも言える
後天的にその能力を身につけるには、兎に角量を(それも違うパターンの者も含めて)こなしていくしかない
気がつくと、それが質というか才能に転化してることもある

今の仕事で後輩が出来て、初めてその事に気づかされた
毎日「あー周りから見たら『こいつクソトロいよダメだよ馬鹿だよ辞めさせろよ』と思われてるんだろうな」と思いながら
やってた仕事が、多少は無駄じゃなかったんだなと思った
513通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:35:39.74 ID:???
>>497
あれは工場の機械で造ってるんじゃなかったのか
手作りなのかあれ
知らんかった… (´・ω・`)
514通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:40:33.66 ID:???
>>512
それ予備校で実感したなあ
講師に受験なんか所詮テクニックなんだからとりあえずテクだけ飲み込めって言われたときに
実際講師のいうセオリー通りに勉強するだけで模試の点数20点は簡単に上がったし
515通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:41:26.56 ID:???
かなりでかい小売りで働いてるけど、マニュアル化されてない業務の多さについては、個人的に危機感を持った
自分がいまいちばん後輩(中途採用)なんだけど、将来後輩に円滑に教えられる準備はしなきゃいけん
「押さえるべきコツ」を先輩が伝えないから、一年か半年自分が回り道した
516通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:42:39.85 ID:???
>>515
日本はマニュアルの不備(というか軽視)がまだ多いイメージだね
職人芸を持ち上げすぎというか

トップ企業でも
517通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:43:22.14 ID:???
一方、回転寿司業界ではかっぱ寿司が過去最高の赤字をたたき出し54店舗を閉鎖した
各店舗の地下に捕まえた河童を強制労働させているって黒い噂もあるみたいだね
518通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:44:38.74 ID:???
技は見て覚えろとか見て盗めとかそれじゃあ今の時代は後継者も育ちませんわ
519通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:50:41.32 ID:???
腹減りに耐えきれず、あさりの味噌汁作った
空きっ腹に染みる…
520通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:52:30.98 ID:???
横だが>>498
花谷正をググってみた
…俺的に最悪の部類だな、牟田口もアレだったが匹敵するレベルだわ
521通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:53:17.41 ID:???
>>518
マニュアル通りにやって平均点叩き出すことだけ覚えた奴に
イノベーションは期待出来ないって側面もあるから通り一辺倒に悪いとは言いたくない
522通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:54:16.92 ID:???
のうりん、農業に夢を見た両親が挫折とかえぐい話を

WUG、あれ俺も早坂さんがいい人に見えたw
てか、社長とマネが役にたたなすぎるだろ
523通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:56:44.05 ID:???
そういえばWUGのキャラスリ、大して事前人気があったわけでもないのに全員分出すからどの店でもかなりスペースとってたな
524通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:58:32.49 ID:???
>>521
おれはいい年で転職5カ月目でぱっとしないけど
マニュアルってあると助かるよやっぱり
イノベーションは0からは生まれないしマニュアルは把握するのが前提じゃないかな
525通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:58:58.95 ID:???
>>515
それはマジで大事、と実感した俺
俺自身も痛感したが、その手のマニュアルがあるとないとでは、後輩が仕事覚える速度が断然違う
できるだけそういうマニュアルを(それこそずぶの素人相手でも通じるレベルで)造っておくのがベスト

今の時代、ボンクラの管理職は質と量をこなしながら若手も育成しろ、それがお前の責任、とか平気で言うからな
(直接的に言わないでものすごい迂遠な言い方をする事もあるが)
上とかアテにしないつもりでいてちょうどいい
526通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:01:43.07 ID:???
>>516
不備、軽視の側面もあるが、一方で「マニュアル作ってる暇がない」のも一因
何せその手のマニュアル作ってると「仕事の実績に結び付かない作業やりやがって」とサボり扱いする奴も
普通にいるからな

その癖マニュアルがないから作れ、作ってないと職務怠慢とか言うんだから頭にくる
527通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:03:39.33 ID:???
日程管理の手順を巡って、1ヶ月位会議の時間が堂々巡りで潰れている
使ってる帳票が違うせいでグダグダ揉めてる
なんでもいいからとっとと統一すればいいのに
俺?関わりたくないからだんまりを決め込んでますよ
528通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:04:38.22 ID:???
>>522
AKBNPもアニマス序盤で役にたたんと言われてた時期があったけど、WUGの松田は正直モブでいいんじゃねと思わないでもない
529通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:06:02.86 ID:???
>>526
>>521氏にケンカを売るわけではないのだが
なぜか「マニュアルがあると育たない」「マニュアルがあると成長しない」と思う手合いが一定数いるのも事実だしね
実際はあればあっただけ便利なものなんだが

守破離の守の時期においてマニュアルは神
そっから後もマニュアルは「基本に立ち返る」非常にありがたいものですわ、個人的に
530通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:08:53.78 ID:???
>>527
使ってる現品表が前工程と違ってグダグダに、ってことなら一昨日あったよ…
なぜ古いタイプの現品表を更新した
531通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:09:30.20 ID:???
ノブナガ・ザ・フール、潜入任務に御大将とその直属の部下で乗り込むのは突っ込むだけ野暮ってもんすかね
532通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:09:38.63 ID:???
>>521
マニュアルの役目は「素人を一定レベルまで短時間で引き上げる事」だよ、現場にとってはね
まず一定レベルまで引き上げないと、日常の仕事すら満足にこなせない、その有様でイノベーションがどうとかは、ほぼ無理
無論、素人だからこそ気付く視点もあるから、マニュアルに従うだけが能じゃないのは事実だけどね

だもんで、先輩諸氏は「マニュアルに書いてある、やっていい事といけない事の『理由』」が明確に答えられないと拙い
その辺に答えず頭ごなしに「いいからこの通りにしろ」だと「私はマニュアルにある事以外何一つできないボンクラです」と白状してるようなもの
(この辺も時と場合によるのが問題なんだが…
533通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:10:40.57 ID:???
>>522
社長はあそこまで強引に復帰させる必要あったんかな?という疑問
特に反省した様子も周りから責められる様子もなく基本傍若無人な態度ってなんだかなぁ
534通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:10:49.43 ID:???
>>531
是非に及ばず、大戦鎧を弓で撃破できるノブ様が一番適任なんだろうw
535通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:11:28.54 ID:???
>>531
赤い彗星「そりゃダメだな」
536通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:11:36.04 ID:???
>>525 いまのところ「口頭説明するときどうするか」を頭のなかで整理してるだけなんよ
ノートはまだ作ってない
537通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:14:44.04 ID:???
>>533
松田マネだけだと、どうにもならんだろうからな
まあ事務所に頼らずアイドルがんばれと

ファンの神にーさまが目立つわw
538通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:15:18.87 ID:???
>>536
是非、ノートに書きだして見る事をお勧めする
驚くくらいめんどくさい事をやってる事に気づくぞ…いやマジで

もし身内がいて、そのノートの中身見せてみいいのなら、出来上がったノートを見せて中身が理解できるか
訊いてみるとなおよし(ノートの完成度が飛躍的に上がる
539通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:17:25.95 ID:???
>>536>>538
ノートだと何かと修正が面倒なので
自分は.txtに事実上殴り書きからスタートしてる

ある程度書き溜まったらそれをちゃんと整理して清書
最終的に.docxあたりで作れたらベストかなぁ…?
(社内では方眼紙xlsxは評判悪い)
540通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:19:29.43 ID:???
>>537
劇場版から見ると松田が唐突に無気力になったように見えるんだよね
結構な活躍フラグも立ててたのに松田関連の伏線は全部放置しとる
541通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:29:54.27 ID:???
相変わらず、昔話のヒーローに容赦ないアニメだなw
一寸法師、その後中将になったならいいじゃないのw
姉妹で美醜の差で実家に帰されちゃな、そりゃ根性捻じ曲がるわな
542通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:33:53.03 ID:???
お岩さんは長寿だけど桜子さんは超虚弱体質
桜子さんと結婚してしまったから人間は早死になるようになったらしい
543通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:35:19.49 ID:???
まずマニュアルを作るためのマニュアルが要るな
544通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:39:01.37 ID:???
深夜だしどういう意図で作られたのかわからないコラ貼る
http://i.imgur.com/w7NYadx.jpg
545通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:40:28.18 ID:???
国のプロジェクトの端っこの方に関わってる新米SEだけど、任された仕事が
定期的にやってる作業なのに手順が全然整備されてなくて不便だったから、
すきまの時間を使って勝手に手順書作ってこっそり置いてる。
追加人員がボンボン入ってくる現場なので、いつか誰かが使うだろう。
サボりとは言ってくれるな。30分でやれと言われた仕事は20分で片付けてるのだから文句もあるまい。

ついでにこれから来るであろう新規参入者向けの環境構築手順書も作ってるが
参照元のドキュメントやら必要なソフトのインストーラやらがいろんなところに散らばりすぎて難航中。
いつまでXP用の手引きを使う気だよ……
546通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:54:17.31 ID:???
キルラキル、骨を切らせて原初生命繊維を断つか
四天王も新極制服でパワーアップ、最終形態の布面積が小さいのはヌーディストの影響かねw
ヌーディストの船は人力かよ、マコがここで戦闘に参加できるとは
547通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:57:35.56 ID:???
鬼灯様、ドSにもほどがあるw 元一寸もイワ姫も大概だなw
キルラキル、最終決戦前編といった感じか、マコも四天王もかっけえわー、流子あれ絶対切れてたようにしかw
EDキャンセラーすら可能にするヌイさんw
548通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 03:01:43.13 ID:???
>>546
お母さんが縫の腕を作ってあげてたけど
服の仕上げには
グランクチュリエの唇>>ラギョウの編み物義手ってことか
確かに糸切り歯で糸斬りながら縫い上げてるのはなんかいいけどね
549通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 03:04:31.65 ID:???
何が凄いって大阪くんだりから生身の人間の人力だけでたどり着いたってことだよ
ヌーディストビーチの構成員半端ねぇ
550通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 03:12:28.09 ID:???
鬼灯、夜叉丸先輩とお局様の子がシロにいちゃんにまとわりついて可愛いよー

キルラ、マコがこんなにも頼もしく見えるなんて…
アクションカットが早すぎて目で追えねえよwww
猿投山あの最中でいつ目が見えるようにしたんだw
乃音の新極星服の露出と「こんなに成長しましたわ!」がたまらん
皐月様の「カップは割るな」のくだりと笑顔が可愛い
執事の「たくさんお湯を沸かしておきます」とかグッとくる
EDぶったぎりワロタ
何か鮮血とお別れフラグが立ってるような…
551通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 03:21:50.47 ID:???
>>539
俺は逆に手書きでメモに殴り書きしてからスタートだなあ
もちろん.txtでやる事もあるんだけど
書きながら考えたりつけ足したりなら手書きメモの方がやりやすい印象
ま、この辺はフィーリングもあるんだろうな
552通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 03:25:31.00 ID:???
先週から皐月様が丸くなったせいですごくいい上司にしか見えない件

バイトでの話だけど作業用のマニュアルは自分でメモ帳買って作ったな、確かに職場にあると便利だよね
細かな雑用のやり方までは会社側でフォロー出来ないし
553通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 04:59:46.64 ID:???
>>286
非常に亀レスですまんが
回し蹴りってのは遠心力で加速した足をぶつける訳で、遠心力は末端になればなるほど加速する
でもつま先じゃ力が逃げるので甲になる
わざわざ脛で威力落とす意味がない
多分、正面から「相手の膝裏を甲で蹴ってる」のを脛で蹴ってるように見えるのが勘違いの元かなぁ?とね
似たような間違いでバックハンドブローは手の甲で叩くのではなく、拳槌(小指側の拳側面)で叩く
実際全体重乗せて脛や手の甲で打撃したら自分の骨が折れるって
鍛えてても試合とかでは相手も鍛えてるんだから、ガードしたときに折られるっちゅーねん

何で足の裏に肉がいっぱい着いてるか人体の構造を考えよう
肘や膝も、骨が出っ張ってる部分で打撃したら骨逝くからね
膝蹴りだって太腿部分で蹴ってるから良く見ましょう
554通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 06:57:51.67 ID:???
録画してた鬼灯の冷徹を見た
うん、確かにアイデンティティは喪失するよね元一寸…つか芥子ちゃん無敵過ぎる
木花咲耶姫命も嫁ぎ先で妊娠した途端に「俺の種じゃない」なんて疑われたりするんだけど

結論としてニニギが悪い
555通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 07:15:03.90 ID:???
キルラキル感想

→文金高島田かなと思っていたら小林幸子が登場したでござる。
556通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 07:16:48.69 ID:???
どうせBD1枚で収まるしって思って
後で見ようかと録画してあるアニメも
結構あるけど、ひょっとしたら一生見ないのかも
しれんって思い出した。

そろそろ次期作品の予告が流れ出したねえ
557通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 07:23:23.25 ID:???
>>556
ガルパンはここでの評判(ステマ)を見て5話くらいから録画消費し始めた
ラブライブはこのスレの評判を見て10話くらいから録画消費
タイバニは2年位HDD塩漬けしてたけどBeginningがテレビでやってたのを契機に一気消費

うん、まだジョジョ見てない
558通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 07:34:49.85 ID:???
リアルタイム視聴しないで録画しておいて後でまとめてしっかり見た放送終了作品って、最近だとスタドラ、じょしらく、ガルパン、人類は衰退しました、ジョジョくらいだなあ
なんだかんだで見ないで消しちゃうのも多い
559通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 07:37:56.54 ID:???
消す前に纏めて見よう→はまったwは境ホラかな
560通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 07:44:34.67 ID:???
録画してたノブフール見た
先週分を見逃してたので何でカエサル生きてるんだ、駄目だろぉォォ死んでなきゃァァァという気分になったが
円卓会議でボロクソに貶され同盟相手に袖にされ発注した大軍鎧の情報は駄々漏れであっさり奪取されてて
こんな時どんな顔をしたらいいかわからなくなった(満面の笑みで
561通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 07:53:11.75 ID:???
>>552
蒲郡は誰にいじめてもらうのか心配してたら羅暁ママンがちゃんと面倒見てくれたねw
562通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 08:09:16.43 ID:???
>>553
八曲拳のリモンチョウチュウは一応肘の出っ張った所を中心に当ててるはず。昔は違ったようだが。
まあ全力でスマッシュする技というより、やたら重い小技みたいな類だけど。
563通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 08:13:45.63 ID:???
>>544
いや、マジで意味わかんねぇよw
っていうか→無茶苦茶久しぶりに見たぞ
564通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 08:22:32.94 ID:???
>>562
裸門も外門も技のモーションをなぞると何処で打撃するか分かるよ
肘も膝も打撃ポイントは二カ所有るからね
プロレスのニードロップなんかも膝の脛側とか使うし
・・・でも、昔のプロレスはまんま膝の先端で攻撃とかやってたよね
マラソン走ってても割れる半月板が直接の打撃に耐えられるとか思えないんだが・・・
565通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 08:24:42.77 ID:???
当てる場所(相手の)によるんじゃねーの?
別に相手の骨だけを狙うわけじゃあるめえし
566通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 08:26:47.51 ID:???
>>564
リモンは肘のでっぱったところの前腕側っしょ。
567ミケロ ◆D/vq7HtQgg :2014/03/22(土) 08:55:54.07 ID:???
>>553
ロボットだしビームサーベルだしこのさい人間のキックとの比較はどうでもいいと思う
どんなぬるい蹴りでもビームが触れればあんまり関係ないしな、速度は置いておいて
んで脛サーベルって射程が絶望的だよね。体の中心に近すぎてボディの危険が危ないし
近接防衛的意味合いも脚部って取り回しが難しいし
同じ意味合いでヘブンズソードもタジャドルもちょっともにょるん
種ってこんな感じでアイデア先行すぎて理屈が追いついてこない点がちらほら
568通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:07:31.23 ID:???
タジャドルのはコアメダル抉り用と考えればまだ

腕でやるにはタジャスピナーが邪魔過ぎるし
569通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:09:44.31 ID:???
>>558
実際、リアルタイムで観る気の起こらなかったアニメは後になってもまず観ないよね
570通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:11:43.22 ID:???
シュピーゲルブレードやGNソードなんかも折りたたまれたままで、カーズの輝彩滑刀みたいに使うには使い勝手悪そうだしね
ロボットの武装としては、リーチが長い方が有利だろうし
571通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:13:44.19 ID:???
正直脛サーベルは切断した敵機がガゴンガゴン自機にぶつかりそうでなあ…
572通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:15:03.05 ID:???
>>567
それ言ったらファングジョーカーだって・・・
まぁ、脚にサーベル仕込むアイデア自体は悪くないんだ
不意打ち用の暗器と考えれば常識的考えの及ばない所から出るって言うのは最高なんだけど
脛はないよねーっていうのはある
573通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:15:33.23 ID:???
>>563
ひょtっとして中の人が一緒なのかな?
右のって昔の格ゲーのジャスティス学園のエッジだよね?
574通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:19:11.64 ID:???
>>557
俺は、只今スペースダンディとバディコンを消費中
中二病は溜まってたのを見てたが、途中で耐えきれなくなって消してしまった
(作品の出来ではなく、中二病描写がこう、堪えるというかいたたまれないというか…ね?)
基本的に萌えが前面に出てるのは無理だという事を再認識した次第

なおHDDには途中まで見たガルガンティアと未視聴のマジェプリ(4話くらいから最終話まで)がある
575通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:19:14.19 ID:???
人間の動作を取り入れているから武装の配置も人間の動きの延長の箇所がいいという設定があればまだしもな
ゲテモノ挙動が出来るイージスと比べてどう見ても劣化してるよな
576通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:20:35.19 ID:???
>>571
対艦刀もその辺りが欠陥あるような
そういや、アリオスが最終回でヒリングをなぶり殺しにした時は、両肩のビームシールドは結局壊れてたし
577通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:25:40.81 ID:???
インフィニットのあれはイージスのMA形態的な四肢を前面に展開して襲い掛かる能力を
変形させずに残そうとした跡じゃないかな
人に猿の尾の痕跡があるように

コーディの遺伝子改造から派生した人類の進化形を自認してる信仰を
MSという鋼鉄の人にも取り入れずには居られなかった結果おかしなことに
とか屁理屈をごねてみる

空手のけり足挟み受けみたいな感じで使うと格好いいなあっておもったけど
ビームサーベル相手には危険だな
578通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:26:30.25 ID:???
>>576
目新しさからデザインされたのかもだが、実際糸鋸剣ってどうなんだろう
ビーム部分で斬って実体剣で傷口広げる感じ? 極太ビームサーベルの方が良かったんじゃないかねえ…
ジン・ハイマニューバUの日本刀は良かったんだが、「全機抜刀!」のシーンとか(゚∀゚)
579通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:28:52.79 ID:???
>>574
MJPとガルガンは面白いから見るといいよ
中二病は俺も何か見ててごめんなさいって気分には、なるね?
ハマトラ、ノラガミは観てるけどBDに移行するのは止めた
580通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:32:08.95 ID:???
>>538
「知らない人のためのマニュアル」を作ると本当に時間がかかるよね。
手早く作るとちゃんと知っている人にしか理解できないものができあがりやすい。
俺が今担当している業務は他の人が異動・退職する度に引き継いだものがほとんどで、事務所内の誰も手伝ってはもらえない。
だから他の事務所や国や県に問い合わせて資料を書店から取り寄せて、同じ質問をしないように結果をとにかくまとめていった。
今も業務の合間にマニュアルを作り続けて10年近く経つけど全然完成しない。そして自分以外の誰も使わない。
他の事務所の担当者に配っているから無駄にはなってないと思いたいんだけど。
581通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:32:42.00 ID:???
ムラマサブラスターくらいになると問答無用でぶった斬れると思えるんだがなぁ
ビーム発生器部分も一応刀身状の傾斜が付けられてるし
582通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:32:58.99 ID:???
>>578
ACVやPSUなんかである、実体剣をビームの刀身がまとう剣もそんな感じかね
583通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:33:02.25 ID:???
>>574
ガルガンは1話冒頭のノリがずっと続くと思ってはいけない
最終話のあのシーンはいいものだけど
584通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:33:52.75 ID:???
糸鋸剣は威圧的で格好いいとは思うよ
ジンの重斬刀とか見てナチュラルの技術者がコーディよりデカイの作れと
言われたとかあんまり妥当性がない開発プランしか思い浮かばないけど
585通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:34:07.02 ID:???
>>576
ぶった切るのではなくビーム展開したまま握りつぶしてたしな…ま、あの使い方なら壊れてもしょうがない
糸鋸サーベルはむしろGP01のジュッテサーベルみたく銃器系につけて防御メインとしつつ、ケルディムみたく
たまに攻撃に使う、って方がらしいのではなかろうか

>>570 >>572
リーチと奇襲の両方を考えると、ゼロフレーム発生の直付けビームサーベルが最高という事に
その点で考えるとイージスの時点で達成されてるが
ただ、この方式だと戦闘中にイカれたら交換不能という欠点もあるけども
586通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:34:56.13 ID:???
>>578
長物を持たせてハッタリ利かせたかったんだろうけど
ビーム兵器じゃないとガンダムは倒せないって
設定したせいで意味不明な武器になった感じ。
587通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:37:13.23 ID:???
>>580
「画像」は強い
自分は今ある機器のオペレーションマニュアルを仕事の合間に作ってるけど
携帯でパシャパシャ撮影して画像取り込んで貼り付けて○とか矢印とか番号とか入れてなんやかんややってる

これ見たら素人でもわかる(確信)
588通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:37:32.62 ID:???
糸鋸剣は大きく分けて2種類に分類できると思う
刀身をビームだけで構成する技術が出来ていないので
両端の発信器でビームを固定する技術的過渡期のものと
通常のものより大出力を発生させるためのものと

種の場合は通常サーベルとの威力差が描写されないんで意味わかんね
589通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:39:36.27 ID:???
>>544
意味不すぎて腹抱えたわw
ジャス学なつかしすぎるw

>>567
ミケロなのにヘブンズソードの武装にもにょるとか言うのかw
590通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:40:22.33 ID:???
>>585
ホント『機体に添って展開するビームサーベル』ってあんま意味ないよね…
腕ならまだ防御に使えるんだが、簡易ビームシールド的に(それにしたって対ビームサーベル限定だが
脛サーベルはせめてつま先からのみ発生させておけば…いやもうそれ脛サーベルじゃないけど
591通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:40:34.05 ID:???
ドライセンとかギラ・ドーガ、サザビーなんかが装備しているような、ビームトマホークとかは不自然さはあまりないような
592通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:41:37.28 ID:???
えーと、ごめん、流れぶった切るんだが
https://pbs.twimg.com/media/BjSq93ICUAAlMXp.jpg
figmaじょうじ…?
593通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:43:37.89 ID:???
>>590
確か、種世界ってビームサーベル同士の鍔迫り合いができずにスルーするって設定が・・・
594通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:43:41.33 ID:???
>>585
AGE−3のビームサーベルは甲につけたままでも、手持ちでもOKだから、簡単に交換は効くかな
595通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:43:48.50 ID:???
>>587
その手のマニュアルを見てきた俺から言わせてもらう
「操作だけ」なら、間違いなくそれでいけるはず
あと、操作中に絶対やっちゃいけない事、操作前or操作後に必ずやらなきゃいけない事、いざという時の
リカバリー方法(もちろんできる範囲で、になるが)を書けば完璧だ(断言
特に最後のリカバリー方法は、あるとなしとで読む奴の安心感がまるで違う
596通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:46:46.98 ID:???
>>595
製造機械のオペレーターとかやってると時間単位のノルマとかあるから単純な停止原因のリカバリー方法はわからんとマジで困るんだよなぁ。
597通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:47:13.17 ID:???
>>592
カナコとかを先に…
598通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:47:23.30 ID:???
>>593
問題は、それが本編で再現されてるかってことですよ…
ちなみにスレタイリマスタ最終話がHDDにありますが、見れば検証できるだろうか
599通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:48:06.12 ID:???
物理最強のPS装甲打撃に対し生み出された、脛ビーム交叉法
600通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:48:44.84 ID:???
>>586
エクシアのも敵にGNフィールド持ちが出るまで謎だったような
601通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:49:27.77 ID:???
>>594
基本、それが最高だと思う>甲につけたままでも、手持ちでもOK

手持ちを緊急避難的措置とすれば設定面でもフォローできるし
602通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:53:14.67 ID:???
>>591
ドライセンのは両手塞がるからビーム撹乱幕内でもないと使い勝手悪そうなイメージがあるわ
603通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:55:12.57 ID:???
>>595
当然エラー時のモニタ画像も撮影済みさ

というか各時点でのモニター画像全部撮影してそれに○や長○つけてるから
「これ見て、これのとおりやらん奴は氏ね」と派遣に言い張れるレベルのものに仕上げる予定である
(既に前のマシンではそういうのを作って上埜人に褒められたぜ(自慢))
604通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:56:21.85 ID:???
>>599
しかし、例え実弾でも飽和攻撃すれば突破可能という>PS装甲

話ぶった切るが、アサルトキングダムのクシャトリア入手したので眺めてるけど、なるほどこりゃ宇宙戦専用だな
足で立たせるとバランスとるのに一苦労する(ので速攻で台座に付けた) こりゃ地上じゃ使い物にならんわ
そしてバインダーが本体という揶揄の理由も理解した…確かにバインダーが異常にでけぇw 
こんなの4つ付けてりゃ、そらこっちが本体と言いたくもなるわなw
605通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 09:57:31.48 ID:???
>>603
素晴らしい… そりゃ上司も褒めるわ
606通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:02:31.29 ID:???
糸鋸サーベルを発動させるとバチバチとスパークするような音が鳴ると少しは凄そうに思えたんだけど
607通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:05:45.26 ID:???
>>593
ビームサーベル同士は干渉せずすり抜けるから鍔迫り合いはできないが
ビームシールドのビームは見た目同じでも別理論らしくライフルもサーベルも干渉による防御が可
運命のパルマは射撃も可能な攻撃型ビームだがサーベルのビームを受け止めることができる
ただし掌の本体直結型発生器から出るくせに出力的には自由正義標準のトカゲサーベル以下
…過去作のネタをつまみ食いしてるせいで種世界のビームはわけわからんな
608通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:18:03.23 ID:???
>>607
そこまで把握してる君が凄いよw
多分「 なんて全く把握してないぞ
609通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:22:56.64 ID:???
そもそも「ビーム同士が干渉するのはリアリティがないからやらないけど
ビームシールドはカッコイイからパクります」って時点で頭おかしいとしか
610通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:24:49.69 ID:???
サーベルに一方的に両断される糸鋸券とか馬鹿じゃねーの
611通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:26:09.90 ID:???
バカッターで信者から種の設定に付いてアンケ取る時点でアホだがそこで出た結論ガン無視とか福田はマジで頭おかしいんだろうな
612通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:26:16.94 ID:???
まあビームがすり抜けるなら、対艦刀の方が斬られて終わりですわな
613通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:27:25.76 ID:???
>>609
結局ビームを防げるビームを出した時点で、監督も設定担当も両方アホ
614通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:28:45.82 ID:???
素人向けのマニュアルは素人に作らせるのが確実じゃないかな。
教えたことを全てメモさせてわからないことを質問させてそれもメモさせる。
そして素人が自分なりの手順書を作ったら、それを監修してマニュアルを作る。
その素人に仕事を覚えようという気概があることが前提だけどね。
615通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:31:33.90 ID:???
>>609
それにしたって千葉がアストレイで捻り出した設定を掠め取っただけだしなあ
616通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:34:10.46 ID:???
一応光波防御帯っていう、ビームとは違う技術だったんだが、「がその辺把握する気が毛頭なかったから過去作同様のビームシールド扱いなんだよな
617通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:37:10.26 ID:???
>>615-616
一応、光波防御帯は種本編でアルテミス要塞の防御装備として出たのが初出だが「の頭ではそれをMSに応用するなんて事は
考え付かないんだろう
618通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:38:58.11 ID:???
千葉も千葉で「全方位にシールド張りながら中から一方的に攻撃できるぞ!」なんてことやり始めたからな
619通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:40:57.42 ID:???
結局見た目がビームになるならもうそれはビームでいいだろ、としか>光波防御帯
620通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:41:41.53 ID:???
>>614
一番楽で確実な作り方ともいえるが、素人の資質によって出来がまるっきり違うのも確か
なので、お互いが監修し合う形をとるのが一番かと思う

>>607
>ビームサーベル同志は干渉せずすり抜ける
これ、80年代に一時期言われてた事なんだよね、サーベルの原理から言って鍔迫り不可能だろ、鷹がこの程度の事すら
わからんガンダム好きの奴らは馬鹿、という理論(その辺を補完するためにミノ粉理論の後付けが発達してきたとも言えるが)
もっとも、バカと言ってた連中にこれと言って代案があったわけではないんだが

まさか21世紀になって同じ理論を見て、あげく代案がない所まで同じとは思わんかったわ
621通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:41:59.95 ID:???
>>618
それは千葉の方が先じゃ、と言うか「全方位シールド内から一方的に攻撃」はハイペリオンだけのような
622通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:43:35.43 ID:???
>>619
レールガンもリニアガンも、び〜むなんじゃ〜
623通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:43:55.98 ID:???
>>618
あれも、ヤマモトヨーコに同じ特性のシールド持ち(ただしロボじゃなく戦艦だが)が出てくるからなあ
一方的に攻撃できる理由と言うか理論は違うはずだが
624通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:44:12.67 ID:???
アルミリェール・リュミレールとかなんとかは一点に集中させることで刺突もできたはず
625通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:45:48.68 ID:???
>>622
リニアガン…ビーム…ダグラム… うっ…頭が…っ

まあ、あれはデュアルマガジンのスタッフが全力で後付けしてたが
626通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:46:10.56 ID:???
>>623
あっちの方はそれができるだけの納得の科学水準があったもの
種の世界観で、それもすでに出てきていたものでいきなりそんなことをやりだす辺りがね
その中からすり抜ける攻撃が特殊なものだったのならともかくさ
627通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:46:50.12 ID:???
>>620
もしかして柳田理科雄の本を愛読書にしていたのかねえ
「ってあの手の屁理屈こねて揚げ足取るのガチで好きそうだし
628通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:49:20.12 ID:???
ダメなマニュアルとかあったなあ……
なんで使っちゃいけないものをマニュアルに書くんですか? 注意書きがなかったんで、使ってたら後で文句言われたでござる
629通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:50:44.45 ID:???
よし、マニュアルを解説するためのマニュアルを作ろう
630通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:51:15.58 ID:???
>>627
柳田の本はこじつけどころか因縁つけてるのに等しいからな
特にコロニーの話とか酷いもんだった
631通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:52:28.95 ID:???
ビームサーベルを防ぐには盾で受け止めるしかないから単調になりやすいって気づかなかったのかしら
632通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:54:33.16 ID:???
良い子のみんな!
糸鋸剣ばかり槍玉に挙げられるが、同じく種の独自要素であるビームブーメランも同じぐらい酷いぞ!

なんなんだろうなアレ
633ミケロ ◆D/vq7HtQgg :2014/03/22(土) 10:54:34.53 ID:???
>>620
21世紀のファーストなんていってたからそのへんも1度リセットするつもりだったんだろミノ粉とかと一緒で
なお結果は
634通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:55:58.24 ID:???
>>629
マニュアルを作るための教本(的なもの)は、実は既にあったりするんだぜ
ネットでググると公開されてるものもあったり

実際、大企業ではマニュアル作成の専門部署があるのが当たり前で、自動車なんかだと新製品出荷の日程に口出しできるくらいの権力もある
たいていは弱小どころか碌に権力なんてなかったり、技術者・オペレーターがない知恵絞りつつ必死で造ってるのが普通だが
635通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:57:16.33 ID:???
>>634
一時期、吉野家でバイトしてたが
あそこのマニュアルの充実は凄い
店長用のマニュアルまである
636通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:59:21.34 ID:???
>>630
あの手の目茶苦茶な理屈を全部真に受けてドヤ顔で語ってそうなイメージ>」
637通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:59:39.40 ID:???
プログラマーが近くにいて問題があったらすぐに聞きに行けるのがいちばんかなあ
遠距離だと質問してもいつ帰ってくるのかわからないし
638通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:00:38.21 ID:???
れ、恋愛マニュアルを読んだら俺も更にモテモテになりますか?
639通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:01:29.66 ID:???
ビーム兵器が一切出ない実弾兵器と実体近接武器オンリーなガンダムをそろそろ作ってくれんかのう
640通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:01:42.52 ID:???
>>638
マニュアル1P目

まず鏡を見ます、次に給料明細と通帳の残高を見てください
これで心が折れなかった人は2P目へ
それ以外の人は14へ行け
641通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:01:53.48 ID:???
>>630
ミノフスキー粒子の設定を無視して、モビルスーツには通信機器をたくさん搭載すれば、どれかが通じる可能性が出てくるとか言い出したり?
642通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:02:21.06 ID:???
>>635
人の入れ替わりの激しいチェーン店はマニュアルないと困るよねえ
ノウハウの継承とかバイト相手に教養はできんし、教育するための時間なんて言ってられんし
店長にしても、なったその日から店の売上の責任を負わされるから、これまた教育の時間なんてないわけで

実績だの成果主義だの言ってる大企業がこの手の思考にいかない辺り、不思議でしょうがない
643通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:02:47.96 ID:???
>>631
胴体よりも奥にあるシールドを攻撃するビームサーベルだと!?
644通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:03:16.05 ID:???
>>639
IGLOO2重力戦線「呼ばれた気がしたので」

アレをもっと見たいですか……?
645通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:03:56.90 ID:???
>>626
TA-25のヴェイパーシールドにしても、従来の一枚構造だったハードバリアーを
複数の板状に分割してそれぞれを傾斜状に配置することで僅かな隙間を作り
そこから攻撃するという既存の技術の応用でしかないって設定がちゃんとあるわけで
ハイペリオンのようにいきなり技術が都合の良いステップアップをしてみせたわけじゃないしな
646通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:05:04.22 ID:???
>>642
吉野家はその上で教育も念入りだったり
深夜は別として、夜間バイトとか半年とか一年たってもまだ前の接客・レジだけなんてのはめずらしくない
必然的にバック側(あるいはセンター部)やるのはベテランで、全体が破綻しないように動いてる

あそこでバイトしたのはその後の社会人生活でプラスだと思うわ
647通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:05:05.26 ID:???
>>639
出てくるのがザクとボールとセイバーフィッシュと61式戦車とマゼラアタックとかばかりで、
ものすごい地味な絵面になりますが、宜しいか?
ジムの90ミリマシンガンとか頻繁に弾切れする事になりますが、それも宜しいか?
648通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:05:36.09 ID:???
装甲関係なしに直接本体内部に攻撃を仕掛けられるようにすればいいんじゃね!
ビーム発勁とかどうよ
649通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:06:45.86 ID:???
>>648
グフ「ヒートロッド許された…!」
650通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:06:59.39 ID:???
>>640
14に行くんじゃないw
恋愛マニュアル…どっかの生徒会が作りそうだw
651通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:07:29.59 ID:???
>>644
歩兵対ザクとか戦車対ザクとかスゲー好きだったわ
えっ死神?何の事かね?
652通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:07:34.53 ID:???
>>641
ミノ粉が撒かれてて、
宇宙船の中で、
おまけにその宙域はデブリが多く放電現象が起きている
そんなんかで海賊放送聞いてたガンダム漫画が…うぅ、頭が・・・
653通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:10:30.48 ID:???
>>639
近接武器がかさばるなぁ、剣とか金棒とか
ビームサーベルって携帯しやすいのも強みだね
654通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:13:00.69 ID:???
>>641
ミノ粉の話までしてたっけか、そこは思い出せないな

俺が覚えてるのはコロニーの材質を「コンクリート」にし、厚さも「30cmだか3mだか(たぶん前者だったと思うがうろ覚え)」にした事だな
(お題はコロニー落とし、例によってコロニー落とし不可という結論)
コロニーの外壁と内壁の間に水道管やら電線やらのインフラが通り、建物が建つだけの強度もある
さらに放射線防護があり、空気漏れ対策などもしてあるはず、という「普通に考えれば気がつく事」を丸無視して、ドヤァ!ガンダムも嘘
ばっかりやでぇ!と言わんばかりの説明をした時点で頭にきて読まなくなった

どこで最初に読んだか忘れたが、コロニー内のダウンバーストなどの話は原理的にも納得いったんだがな
655通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:13:19.83 ID:???
>>653
金棒…桃太郎の剣より強い…
ううっ、頭が

じーごーくーじーごーくーたーのーしーいー
656通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:13:55.49 ID:???
>>647
ギレンの野望のMS・MA生産無しプレイだな!何度か心折れかけたけど楽しかったわ
657通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:15:24.36 ID:???
パイルバンカーだと装甲で弾かれたり、杭の調達が難しそうだ
ACVのヒートパイルって案外実用的かも
658通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:16:11.49 ID:???
パイルバンカーより斧をくれ
659通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:16:14.59 ID:???
>>573
横だが
←こっちはWorking!の山田の中の人
→こっちは0083のキースの中の人である

今書いてて気づいたが二人とも中の人が山田が苗字のキャラやってるってことだろうか…
660通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:17:58.57 ID:???
>>646
そうなのか… 吉野家すげぇな
事務屋の場合口では偉そうなこと言ってても中々そういう事を実行しないんだよねえ
661通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:18:06.90 ID:???
>>659
やまだ…可愛い

あれで兄がいなければなあ
662通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:20:10.08 ID:???
>>660
上までカッキリとバイト上がりだからとかそういうのはありそう
社長がバイト(キャスト)上がりという話もある(真偽は恥ずかしながら知らない)
前スレでも書いた気するけど、管理職にも常に現場仕事の一級品の仕事を求めてたしなあ

まあ、実際の仕事がそこらのバイトより出来ん管理職が上から
「頑張ればやれるやろが!」って言っても説得力ないしね
663通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:21:46.43 ID:???
>>657
杭は一発ぶち込んだらまず破損して使い物にならんよな……
だからこそのロマンではあるんだが

パイルバンカーのルーツであるボトムズにおいては、分厚い装甲を抜くためというより確実にパイロットを殺傷するためのものに見える
664通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:22:25.47 ID:???
携帯性のいい近接武器ならまずは水泳部クローだな
あとは陸ガン系の盾のシールドクローとか
てか格闘武器用意するより盾で直接殴ったほうが早いな
665通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:24:29.32 ID:???
より確実にパイロットを串刺しにするキュリオスの盾
666通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:24:30.91 ID:???
>>664
ギャン「盾で殴るとか自殺行為はやめろ」
667通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:26:13.72 ID:???
>>666
サザキくんは盾ぶん投げてましたね…
あれはガンプラにしか出来んか
668通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:27:09.09 ID:???
白兵戦に入る前に撃ち切ればいいじゃん?
669通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:31:15.96 ID:???
Zガンダム「俺も盾でとどめ刺してる」
670通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:33:20.82 ID:???
>>663
装甲厚いATってあんまりいないもんね…
パイロットはアーマーマグナム持ってたりするし、確実にトドメ刺したいな
671通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:33:22.52 ID:???
>>669
シロッコ「死因:スイカバーという風潮には物申したい」

ダムAのメッサーラはカッコいいね
672通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:33:35.00 ID:???
>>627
「には屁理屈すらないし
全部感覚、なんとなく、頭良い人間振りたいだけのポーズ
673通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:35:47.55 ID:???
???「カッコいいポーズ!!」
674通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:38:42.67 ID:???
>>666
キャプテンアメリカ「え、ダメなの?」
675通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:39:39.98 ID:???
>>652
ミノ粉は濃度に差があるし時間で減衰すっから影響の少ないところで垂れ流してりゃ拾えることもあるわな
劇中でもイオは受信状況が悪い場合は録音したものに切り替えてるし
676通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:42:39.54 ID:???
宇宙世紀にはミノ粉ダイエットとかミノ粉でアンチエイジングとかあったりするのかな
「ミノフスキー粒子を毎日浴びてたら、腰にくびれが出てきて体重も5キロやせたんです!」
677通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:46:27.05 ID:???
盾で殴るのは割と昔からある攻撃方法です。
678通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:47:11.84 ID:???
矛盾
679通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:47:25.19 ID:???
>>677
ルーンクエストなんかでも、攻撃力とかは設定されてたっけね
680通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:47:35.45 ID:???
シールドバッシュは基本っす
681通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:48:06.77 ID:???
現実でパイルバンカーに使えそうな金属ってタングステンかね
682通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:48:09.79 ID:???
>>677
300の盾殴りはかなりかっこいい
683通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:48:21.49 ID:???
イリーナ「シールドラッシュ!!!!」

ヒース「あの山賊、ダンプカーに吹き飛ばされたみたいになってる…」
684通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:49:59.00 ID:???
ACVのACは盾で蹴るぞ
685通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:50:25.99 ID:???
>盾殴り
剣と違って、防御から即移行できるし、面積が広いから当たりやすいし、刃こぼれする恐れもないし。
686通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:50:52.42 ID:???
天空の盾とかあれ普通に武器としても強そう
いろんな場所がとんがってるし
687通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:51:56.81 ID:???
スパルタ兵も盾で押し込んで槍で刺すのが基本戦術じゃないの?
688通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:52:19.89 ID:???
>>681
俗物な詩人の父親「たんぐすてん・かーばいと・どりる〜?気取った言い方をしやがって!大学を出たのに、田舎の炭鉱なんかに就職しやがって、この堅物が!」
生真面目な息子「父さん!都会で芸能人なんかと付き合っているから、すっかり俗物になっちゃって!母さんが可愛そうだ!」


タングステンで間違いないようです
689通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:52:34.17 ID:???
あいつも、こいつも、俺の盾になればいい・・・
690通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:53:43.51 ID:???
そう考えると、無能警官シールドは優秀だったのかもしれない
691通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:54:57.69 ID:???
攻撃にも通信にもシールドにも使える下僕は重宝するって、仮面のプリンセス(男)がやってたような気が
692通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:55:33.55 ID:???
ダクソ2の牢ボスの虚ろの衛兵三兄弟は遠距離だと盾投げてくる
壁にめり込んでそれ以降使えなくなるのがご愛嬌
693通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:55:58.41 ID:???
>>687
スパルタに限らず、体当たりの延長だから昔の白兵戦では割と必須かと。
なぜか日本では手持ち盾はあまり使われなかったようだけど、移動力重視派だったのか?
694通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:58:50.23 ID:???
>>692
ああダクソ2やらなきゃなぁ…
そういやフロムは今何を作ってんだろ、ソニーと組んで何か作ってるって噂は聞いたが
695通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:01:13.07 ID:???
>>674
あんたは殴るより投げる方があかん。
糸もついていないのに、跳ね返って戻ってくる事を計算に入れた格闘技術ってどんなチートやねん。
696通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:01:16.71 ID:???
>>684
そしてシールドを構えているのに有効化されないバグが発見されるのであった

せめてバグは直してくれよぉフロムよぉ……
重逆の消費EN2倍バグとか、そもそもの特性も相まってどう足掻いても流行のレザスピ重四に勝てるわけねえだろぉ!いくぞぉぉぉぉあ!(BREAK DOWN)
697通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:01:33.14 ID:???
>>642
俺が社長として勤める間株主をだますために見せかけの良い数字を出せ
業績が悪くなるまでに報酬をたんまりもらう原資にするから
って前提は口に出してないだろw
698通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:04:05.75 ID:???
>>693
ファランクスみたいな感じで展開できる、広大な平原が少なめだからとかか?
あとは騎馬弓兵がメイン、褒美をもらうためには敵の大将首をとるのが大事で、雑兵なんていくら殺しても無駄、逆に雑兵の功績は主人である騎馬武者の物
という感じで始まってたのもあるかしら
699通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:05:05.75 ID:???
>>696
ACVDに新しい動きはもうないんかね…
700通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:05:33.26 ID:???
>>693
鎧と盾が一体化したのとか
刀を防げる盾だとデットウェイト甚だしいとか
矢の雨防ぐのに片手盾は意味がないとか
やっぱり機動性重視とか
理由は色々かと
701通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:06:08.57 ID:???
>>693
山がちな地形の影響は無視できないね
702通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:07:17.55 ID:???
>>693
剣と矛と弓矢から始まると手持ちの盾は生まれないね
盾の重さの分で大きな弓と沢山の矢が詰まった箙を持つほうへ進んだんじゃないかな
703通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:09:12.05 ID:???
足軽の長槍も刺すよりは総出で互いにひっぱたきあって根負けさせるのが主体だったとも聞くしな
704通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:10:02.83 ID:???
>>587
> 「画像」は強い
> 自分は今ある機器のオペレーションマニュアルを仕事の合間に作ってるけど
> 携帯でパシャパシャ撮影して画像取り込んで貼り付けて○とか矢印とか番号とか入れてなんやかんややってる
> これ見たら素人でもわかる(確信)

オペレーションマニュアルであれば画像は必須だね。
俺が作っているのは福祉制度の運用マニュアルだから機械を操作する部分、画像で説明できる箇所はほとんどない。
法律の条文や通達などを丸写ししてもまったく役に立たない。
必要書類や申請できる条件、例外規定を具体的に理解して、お客様との想定問答集も作り、なおかつ専門用語を
解説しなくても明快に対応できることが求められる。
705通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:10:10.03 ID:???
>>699
まぁダークソール2にかかりっきりでしょう
もしくはACの次回作のプロットにそろそろ入ってるとか
多分ACV系は終わりだろうなぁ
アーカイヴであそこまで世界観を公開しちゃったら次は作らないよなぁ
706通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:11:25.24 ID:???
なんでそこまでガチで殺しあうん?
と評判の信州赤備えくらいなら手持ちの盾を持っててもおかしかないかなあ。
707通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:11:29.73 ID:???
>>704
あっ…それは大変ッスね…

数多のケースを全部例として図示するわけにいかないしね…
708通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:14:36.76 ID:???
>>705
新しいACか、アイデアひねり出すのが難しそうだな
709通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:15:32.54 ID:???
鎌倉時代以前だと、1000人以上動員できる小山氏から、数人しか動員できない熊谷氏が鎌倉殿の指揮のもとに集まってたわけで、それを総司令官に
指名された者(範頼とか義経)が、地方領主が各々で出している歩兵を勝手に組み合わせて、集団密集隊形みたいな運用もできないだろうし
710通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:16:54.04 ID:???
吹雪さんが別人になっとる…放送は秋かな?
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/826/826204/
711通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:17:19.04 ID:???
>>708
美少女型のACとかどうかな! 乗っているのは全員ホモ
712通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:19:37.80 ID:???
>>681
劣化ウランやら
713通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:20:17.19 ID:???
>>710
公式サイトの案内があるのに飛べないwww
714通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:21:33.84 ID:???
>>708
ACでレースなんかどうかな?
攻撃も妨害も勿論有りで、たまに生体兵器も混じっているよな感じで
715通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:22:23.14 ID:???
>>711
新しい…惹かれるな

マジで新しい世界観作るって大変だろうな
デザイナーはネタ探しの為に今期のアニメをがっつり見てるんだろうか
716通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:23:05.36 ID:???
>>694
始めるなら早いほうがいいような気がする>ダクソ2
今回オンのマッチング条件の変更のおかげで過疎るのが早いかも
717通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:23:50.13 ID:???
>>710
吹雪より白雪に見える…
赤城もちょっとあれだけど加賀さんだけはちゃんと加賀さんだなw
718通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:24:31.03 ID:???
>>716
まだ龍が如く維新が…豊臣の残党退治が…
やっちゃうか、たまには違うゲームもやらんと
719通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:24:37.06 ID:???
俺の股間のパイルバンカーはちょっとやそっとじゃおれないぜ!
720通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:25:01.34 ID:???
新しいACは蛇にかまれたり落とし穴に落ちただけで
即死って仕様ではどうですかね?
721通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:25:39.82 ID:???
>>719
何その画鋲
722通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:25:56.12 ID:???
あれ?不死鳥役じゃないんだ?
723通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:27:55.91 ID:???
ふと思ったが、宇宙戦艦とそれを守るACとか…戦艦もカスタマイズ可能で
724通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:28:03.40 ID:???
>>709
そもそもからして日本では純粋な兵士の集団てのを形成出来んかったからね
武士団は所詮少数の精兵でしかなくて集団戦法を担うのは半農半兵の足軽達
いきおい練度は下がるわな
725通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:28:10.12 ID:???
>>693
手持ち武器相手には鎧があって、飛び道具対策にはでっかい盾があるので
726通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:29:40.82 ID:???
>>723
ACの操作量で常時360度機動とかどんだけ付いていける人間が残るか…
727通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:30:02.36 ID:???
>>724
古代的な徴兵制度は、平安時代にやめちゃったからなあ。もしかしたら壬申の乱とかあたりまでなら、盾を装備した歩兵がいたのかもしれないけど
728通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:32:58.70 ID:???
>>726
オメガブーストやプロジェクトシルフィードみたいな感じで
俺みたいなヘボにもノーマルはできたんだ、乗りこなせる人は多いだろ
729通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:32:59.19 ID:???
>>727
平安時代に常備軍の廃止したんだっけ
730通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:35:00.92 ID:???
>>710
赤城がもっさり袴じゃなくなっとる……
731通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:35:09.71 ID:???
日本じゃ大規模な傭兵が発達しなかったしな
732通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:35:15.23 ID:???
艦これってどういう話にするんだ?
あいつら軍艦の化身ロボみたいなもんだろ

オムニバスかな
733通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:36:47.96 ID:???
>>729
うい、圧倒的経済の圧迫につき
ローマやマケドニアが大軍戦法採れたのは交易による富と奴隷制とに立脚してたからなのよねー
734通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:37:17.18 ID:???
3Dシューティング系のゲームは
自機が見えてるほうが好き?
コクピットビューが好き?

わかりやすさでは自機後方視点かね
735通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:38:12.03 ID:???
艦これTVは早くても秋、現実的には2015の冬アニメか
736通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:39:41.94 ID:???
>>734
自機をカスタマイズできるなら自機が見えてるほうがいいかも
737通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:41:19.83 ID:???
>>732
お調子者の提督が龍田にセクハラしておしおきされたり、ズボラな女提督が駆逐艦隊を甘やかしたり、細マッチョな提督が戦艦たちを肩車したり
隼鷹が山内容堂だったり・・・

そんな感じのコメディ番組?
738通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:41:27.71 ID:???
名前を知ってるだけであまり詳しくないのだけども
艦これの艦隊戦っていったいどういうビジュアルになるんだろう?
格ゲー的なノリ?
(´・ω・`)
739通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:42:22.14 ID:???
>>676
それ放射線障害なんじゃないかな?w
740通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:42:50.02 ID:???
>>732
アルペジオ・・・
741通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:42:52.34 ID:???
>>738
コンプティークの漫画では水上を滑りながらボッカンボッカン艤装から砲撃してる模様
742通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:44:27.26 ID:???
>>720
敵軍の地下要塞に攻め入る話だね
燃料タイプの武骨なACで、
で燃料貯蔵庫へ補充に行くと触手生物兵器に蹂躙されたり
気密が悪いから足を踏み外して地下水脈に落ちて溺れたりするんだなきっと
743通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:46:12.95 ID:???
艦これって相手の位置をどこだかわからないから津波ブイで見つけていってミサイルを当てるってゲームでしょ?
744通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:46:48.51 ID:???
>>741
読んでると普段は艤装なしで出撃時に装着する感じね
1クールだとするとオムニバスで史実もじったネタで12話が妥当かしら
深海棲艦とか海外艦とかも観たいけど
745通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:47:30.05 ID:???
>>742
化け物をメインに戦うACかぁ
マブラブ×ACとか…
746通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:47:54.20 ID:???
>>741
アライブでもそんな感じだったな
747通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:48:04.42 ID:???
>>732
生身の女の子と考えると、彼女達しか前線に出さない軍部(提督含む)はクズの集まり
メカ娘等兵器の類と考えるとケッコンカッコカリとかかなり切ない
艦娘のやってることが競技やゲームと考えると轟沈時に死ぬことの説明がつかない

設定面を補完しようとするとバッドエンド路線しかないのがちょっと
艦これTRPGではそこら辺に言及あったのかな
748通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:48:49.76 ID:???
>>742
5つのアイドルを回収して輝きの王女を救い出すんですね!
アイドルを護る敵ACを倒したらそいつに乗り移るんですね!
749通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:48:50.70 ID:???
>>738
いちおう船なわけだし、水に浸かって移動するんだろうか
それとも水面ギリギリを飛ぶのか
750通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:48:51.31 ID:???
シリーズものが行き詰まったときは
ゾンビを敵にするといいぞ(錯乱
751通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:49:17.26 ID:???
軍艦道という競技にする
752通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:50:19.02 ID:???
>>751
軍艦ファイトでいいんじゃね?

「軍艦ファイト…レディ・ゴー!」
753通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:51:49.24 ID:???
>>750
だからってヒーローをゾンビにするのはどうかと思います
754通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:52:46.67 ID:???
流れは読めた

艦COREだ!
755通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:52:53.15 ID:???
>>752
むねあて?を取られるか破壊されると負けなのですねわかります
756通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:53:13.86 ID:???
>>747
設定やセリフ聞いてると前世は戦艦がなんらかの形で艦むすに転生?なお深海側とは撃沈で入れ替わってる模様
提督は一応一緒に出撃してるんだろうか、火力的な意味で頼りにならないとか適当に
757通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:53:55.11 ID:???
>>747
TRPGの設定は今まで出たコミカライズやノベライズ設定とりあえず全部まとめましたって感じで、
やっぱり曖昧なまま
二次創作まで拾ってたのはご愛嬌(柴ドック提督www)
758通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:55:02.72 ID:???
>>752
艦むすファイト開始
地球に落ちた艦むす

とある爺「嫌な1年の始まりじゃ…」
759通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:56:39.17 ID:???
>>754
ビックバイパー「おっ、新種のバクテリアン戦艦か?」
760通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:57:58.68 ID:???
>>758
時に、アフター艦15年
761通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:58:10.99 ID:???
東方不沈艦エンタープライズ「この馬鹿空母がああああああああ!」
762通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:58:52.06 ID:???
>>747
TRPGは「もう設定が人によって星の数ほどあるからここで設定はしない。適当にすりあわせろ」って書いてあるらしいよ
俺買ってないから知らないけど

艦娘を演じるのって、提督的には魅力的なの?
763通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:59:44.40 ID:???
>>761
ナガモン=カッシュ「しぃしょおおおお!」
764通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:00:39.61 ID:???
>>704
>必要書類や申請できる条件、例外規定を具体的に理解
>専門用語を解説しなくても明快に対応できる

ここがマニュアルの肝ですな… つか求められてるレベルがものっそい高いと思うんですが
その手の「明快な対応」には説明する事柄に対する具体的な理解が必須だし

その上で「お客様との想定問答集」が必要、と…ホント高レベルの理解が必須の職種のようだ
765通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:00:46.82 ID:???
>>761
(デビルガンダムを吸収した)ボーグ『抵抗は無意味だ』
766通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:01:19.09 ID:???
ねんどろで出た艦はメインかな
いまんとこ、島風、赤城、金剛、加賀、北上さんと比叡か榛名も決まってたっけ
767通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:01:40.33 ID:???
はい、先日カットオーバーした親会社の基幹システムですが、マニュアルは未だ出来ておりません!

よく稼働したなまじで
768通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:05:37.04 ID:???
>>766
震洋は、震洋は出ないの!?

※艦これ本編に出ていません
769通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:06:51.44 ID:???
>>715
>新しい世界観作る
これ作ろうとすると世界史とかガチで勉強しないといけない気がする
その上で古い小説から最近の者まで広く深く読むなどの努力がいるかも
770通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:07:31.74 ID:???
>>719
折れる以前に萎えっぱなしはどうかと思うの
771通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:07:34.09 ID:???
>>769
気を抜くと四次元殺法コンビAAだしね
772通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:09:39.09 ID:???
>>768
出ても武装扱いだろ、甲標的的に
あと運営は特攻兵器を出す気はない模様
773通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:10:05.45 ID:???
>>769
一方トワイライトガンスモークは過去の歴史が存在しないことにした
774通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:10:08.19 ID:???
>>770
よし、電流を流そう
775通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:10:58.03 ID:???
>>772
まあ気持ちのいいものじゃないしね、桜花にしろ回天にしろ
776通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:11:48.08 ID:???
太平洋を二分する艦娘と深海凄艦の陣営は互いに軍を形成し
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった世界大戦の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、艦娘軍の一兵士だった主人公「吹雪」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられ
777通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:12:26.28 ID:???
>>750
TRPGガンドッグの悪口はもうやめるんだッ!

つかあのルールでタイラントとか出したらほぼ勝てない気がする
778通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:12:57.83 ID:???
>>776
うっさいむせろ
779通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:13:27.86 ID:???
>>776
海軍て割とスマートなイメージが先立つから
むせる世界観とは相性悪いぞw
780通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:15:54.66 ID:???
>>776
第一話が上陸作戦か、
781通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:16:47.33 ID:???
>>771
オリジナリティに拘りすぎると、そうなるね
どこまでが既存と一緒でもおkで、どこにオリジナリティを出すか、という点は、やっぱり色々読まないと判らないだろうなあ
御禿の言(アニメ作りたきゃアニメなんてみるな)が、少なくとも半分当っている証明だと思う
782通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:18:07.74 ID:???
>>776
雪風が異能生存体なのでは?
783通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:18:37.94 ID:???
>>775
つまり使い捨てで艦娘が気持ちの良いものを
桜花、回天、震洋の役回りに充てればいいんデスね
784通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:19:01.13 ID:???
>>773
それもありだと思うぜ、解決策としては
つかその解決策自体、ビッグお(ry

>>774
フランスの諜報機関の人かあんたは
「ジャッカルの日」の小説&旧作の映画でそういう事をやってたな
785通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:19:26.81 ID:???
>>781
それより「四次元殺法コンビAA」だけで何のことかわかるんだなw
言うまでもなくこれなんだけど

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
786通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:19:37.65 ID:???
地球の覇権をめぐる争いは終わり、平和な時代が到来するかに思われた、しかし平和ははかなくも崩れ去る
突如深海から出現した正体不明の敵により、ひとつの入植地が崩壊したのだ
これが艦娘たちの新たなる戦いの、幕開けとなる。
787通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:20:19.66 ID:???
>>776
そのストーリーだと同志スミレノフが鼻血吹きながらむせて喜びそうですな
788通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:20:23.84 ID:???
>>781
しかし映画が好きすぎてそれが大きなモチベーションになって
成功したタランティーノみたいな例もあるし。

アニメ制作者でいえば庵野なんかもそんな感じに近いよな。
789通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:21:58.17 ID:???
>>785
おかげさまで、このスレで何度も目にしたからねw
790通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:24:05.20 ID:???
艦これアニメって、擬人化ネタの先駆けのヘタリアみたいな
ショートストーリーのほうが合うんじゃないのかね?
あのビジュアルで真面目に戦争とかやられても
なんかこう、ちょっと、、、。
791通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:25:33.65 ID:???
>>788
モチベーションとして映画見たりアニメや特撮見るのは構わないと思う
問題は、自分でいろいろ作るって場合
映画にしろアニメや特撮にしろ、半端ない数を見てないと引き出しが多くならない
またオリジナリティまで考え始めると、既存の同ジャンル作品を見ても参考になる可能性は少ない

タランティーノにしろ庵野にしろ、見てる作品の数は半端なもんじゃないだろうと思う
792通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:26:08.36 ID:???
>>790 ごく短いパートや回想形式で片付けましょか
793通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:26:14.84 ID:???
新しい世界観! 主婦がなんやかんやで異世界に召喚されてなんやかんやするってのはどうや!
主婦の知恵で問題を解決していくんや
794通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:26:16.53 ID:???
>>791
> タランティーノにしろ庵野にしろ、見てる作品の数は半端なもんじゃないだろうと思う

ハンパどころかそこらの素人より何も見てない奴が
アニメ監督になった事例があったっけな…何とは言わないがスレタイで
795通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:26:51.92 ID:???
>>793
読者層がつかねえ

ティーンズ 読まん
大学生社会人 読まん
主婦 読まん
オッサン 読まん
796通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:27:44.93 ID:???
>>794
「何とは言わないが」と言ったそばから答え言ってるーっ !?
797通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:28:54.97 ID:???
>>795
イラスト:もっちー
ならどうや! 食いつくで!!
798通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:28:56.83 ID:???
>>793
どんな主婦の知恵かが問題だなw

むしろおばあちゃんの知恵でだな…って、確かそういう童話か何かがあったっけ
799通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:29:19.36 ID:???
>>793
ミナガー読み切りで主婦のかっこした神様がいたな
800通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:30:04.82 ID:???
>>776
えー、引き篭もりたいとかすぐに言う性格があれが主役だったの?
801通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:31:12.08 ID:???
>>798
姥捨て山だな


でも主婦のカンで片付けるサスペンス?ドラマもあるからま、多少はね?
802通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:32:16.71 ID:???
>>801
市原悦子は見た
803通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:33:09.19 ID:???
沸騰した状態で乾麺を入れて再度沸騰させたら後は、蓋をして火を止めて所定時間待てばいい感じに茹で上がる
主婦の知恵って言うとこんな感じか
804通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:33:45.17 ID:???
>>797
僕は月野定規派です(半ギレ)
805通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:33:45.33 ID:???
>>803
これが役立つ異世界もののラノベとか逆に見たくなる
806通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:33:56.05 ID:???
>>794
俺らよりはよほど見てるんじゃないか?

身に付いているかどうかはまた別のお話
807通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:33:58.39 ID:???
>>798
姥捨て山だな。
老人なんか労働力にもならないから捨てちまえって領主がお触れ出してた国が
他の国に攻められそうになって侵攻をやめさせる条件な難題を孝行息子が匿ってた
老婆の知恵で解決するって奴。
808通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:35:28.55 ID:???
>>803
床は新聞紙で拭くとなんとかとか重曹最強とか
809通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:36:06.07 ID:???
>>804
そいつはアニメ化してるけどさ…
810通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:36:16.69 ID:???
>>805
信長のシェフって広義では当てはまるよね
811通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:36:22.76 ID:???
>>806
「「俺って月に1冊は本を読んでるんだよな、マジ読書家wwww」

ってレベルじゃなかったっけこいつ
あとは昼間に茶のみながら報道バラエティもどきのワイドショーみてつぶやいてる
812通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:36:39.01 ID:???
デンデラ!
813通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:36:45.30 ID:???
>>803
茶の湯で茶を沸かす途中で差し水すると茶葉の風味が引き立つとか言い出した傾奇者は誰なのかしら?
814通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:37:17.40 ID:???
普通の現代人が異世界に行って、遥かに進んだ知識でどうこうって創作はよくあるけど
ぶっちゃけそういう世界に放り出されたら1週間生きてられるかどうか、って状態だろうなー
815通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:37:45.79 ID:???
艦これのアニメ、花田がシリーズ構成なのか

監督:草川啓造
シリーズ構成:花田十輝
アニメーション制作: ディオメディア
816通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:37:55.80 ID:???
>>811
たしか年10冊位だからそれ以下
817通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:39:00.88 ID:???
月一冊がネクロノミコンや外道祈祷書だったら月1でもしょうがないな
818通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:39:29.56 ID:???
>>814
アニメ版の十二国記を思い出す
819通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:39:54.96 ID:???
>>814
ゴルゴなら大丈夫だ(白目)
820通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:40:47.77 ID:???
>>808
しってるかえる
汚れがこびりついてるコーヒーカップにごくごく微量の水入れて重曹の粉末で洗うと一気に汚れが落ちる
というか炭酸水素ナトリウムって化学的な方法で造ってるものだとばかり思ってたが、地下資源としてあったりするのね
821通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:41:18.61 ID:???
>>814
大事なのは運だからな
最初から教養のある人間に余裕のある状況で出会えないとキツイ
822通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:41:22.83 ID:???
>>819
普通の現代人じゃないだろw
823通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:42:36.87 ID:???
>>814
お約束としては異世界に行ったらスーパーパワーが身に付いててなるのが簡単で身分保障になる冒険者
として働くパターンが多いな。
尚、異世界の調味料や食材から日本食の再現を始めた感性が独特な美女と地味な青年のコンビがいる模様。
824通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:42:40.86 ID:???
本郷猛とか余裕だな

……変身できなくてもそこらの雑兵には負けないんじゃねーかこれ
825通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:42:41.55 ID:???
>>817
>月一冊がネクロノミコンや外道祈祷書だったら
クトゥルフTRPGのルールに従うと、一カ月でネクロノミコン読むのは無理と言っていい
そして読める奴がいたとしてもSAN値直葬なことに…
826通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:42:53.05 ID:???
てか物理法則が違う世界だとアウトな気が
827通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:44:34.41 ID:???
異世界に呼ばれた挙句に
現代でも実現不可能なロボットを
作ってしまった技術者がいたんですが
それは、、。
828通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:45:21.86 ID:???
いっそ元の世界でもスーパーパワーを持ったヒーローの主人公が異世界でも活躍するでいいんじゃね?
829通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:45:22.29 ID:???
漫画なら月に10〜20冊程度。小説は年に50冊程度。ラノベは年に多くて6、7冊。歴史や自然科学の読み物が月に1冊くらい。古典文学が年に1、2冊

このくらいしか買わないな。確かに多い部類ではないけど
830通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:46:49.13 ID:???
>>827
挿絵が小説版ガンダムAGEのイラスト描いてた人なショタ少年主人公ですな。
しかしなんでガサラキチックな専用機作ったし
831通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:48:30.95 ID:???
>>828
一時期、ゼロ魔をベースにしてその系の小説がすげぇ増えた事があったな。
ジョジョとクロスしたゼロの奇妙な使い魔とか。
832通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:50:11.00 ID:???
>>825
福田己津央の読書リスト(年10冊)
・外道祈祷書
・ネクロノミコン
・ヴォイニッチ手稿
・ソロモンの鍵
・金枝篇
・竹内文書
・ナコト写本
・ルルイエ異本
・聖徳太子の預言書
・リグ・ヴェーダ

これなら年10冊でもしかたがないといえるのではないか
833通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:50:46.92 ID:???
>>806
「大型量販店の物量攻撃にピンチとなった個人商店がガンプラバトルで戦いを挑む」
これがその人がいう「ぶっとんだ」設定ですが?
834通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:52:52.83 ID:???
>>824
立花のおやじさんは戦闘員から女子どもを守って逃がす、滝和也は戦闘員を数人倒せる程度には強かったので、
本郷なら変身前でも反撃すら許さないだろう。

撮影現場では「滝は生身だが戦闘員を倒せる。ただし4人目あたりで必ず反撃されてライダー(もしくは本郷か一文字)
に助けてもらう」という取り決めがあった。
835通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:54:51.17 ID:???
>>790
戦争といっても実際はクリーチャー退治のようなもんだし
836通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:55:05.53 ID:???
>>833
その設定が成立するのってせいぜい料理バトルくらいだろ。
量販店にも個人商店にも商品を売ってるバンダイがスポンサーの
ホビーアニメで成立するって思うところがひどい。
837通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:55:31.98 ID:???
確か戦闘員は常人の3人分位の戦闘力だったか。滝も大分人間離れしてるな
838通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:57:35.11 ID:???
>>836
それか完全オリジナルの玩具とかな

「バンダイのガンプラ」を前提としては無理だよな
839通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:58:18.15 ID:???
本郷猛にとって変身っていうのは
ある意味リミッターカットみたいなもんで
変身前でも常人以上に強いってことでいいんかな?
840通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:00:25.36 ID:???
>>839
そうじゃなければジョッカーも目をつけないからな
841通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:02:12.18 ID:???
TLより
【艦これステージまとめ追加】 監督に声優陣がこういう風になったらいいと願望を言う
藤田「赤城さんが海軍カレーを食べ歩きする赤城さん回を要望」
井口「加賀さんがミニバスを始める神回を要望(ロリきゅーぶネタを少し出しながら)」
上坂「1話で吹雪を轟沈させて欲しい」
↑!?
842通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:04:41.67 ID:???
>>837
弱かったからな、ショッカー戦闘員
後のライダーだと、戦闘員のスペックが初期のライダー達を上回ってるのもあったような
843通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:05:00.55 ID:???
>>841
ぷらずま…!?
844通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:06:21.97 ID:???
>>836
プラモ狂四郎「許された?」
845ミケロ ◆D/vq7HtQgg :2014/03/22(土) 14:07:38.77 ID:???
>>807
他の国が攻めてきたときに
ちょうど他の国との間にあった姥捨て山で
捨てられてた老人の知恵(物理)で解決したって?(難聴)
846通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:07:48.97 ID:???
>>844
スケールモデラーはもちろんアニメモデラーからも目の仇にされてたな、お前。
847通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:07:56.28 ID:???
ジョジョ3部PV承太郎編、小野Dの演技がゲームよりも磨きがかかってイイね
848通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:08:50.29 ID:???
>>845
老人の知恵(物理)とか海のリハクか何かかいw
849通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:09:39.91 ID:???
>>833
いわゆる「町のプラモ屋」ってのが既に絶滅危惧種状態の現在、それで子供の共感得るのは難しくないかな
850通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:09:47.22 ID:???
>>842
昔読んだ子供向けの解説本で、
ショッカー戦闘員→常人の1.5倍の能力
ゲルショッカー戦闘員→2.0倍
デストロン戦闘員→3倍
GOD→4倍
ガランダー→5倍
ブラックサタン→6倍

となっていて、さすがに子供心にも「投げやり過ぎる設定だろ」とツッコんだものだ。
851通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:10:02.13 ID:???
アニメジャバンでレイバーの実物大展示か
https://twitter.com/yoshi115t/status/447203434802843648/photo/1

スコタコはないのかな?
852通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:13:19.12 ID:???
>>851
そのレイバー、顔がハンサムじゃないし指も細過ぎるんだよう
853通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:14:11.47 ID:???
>>849
だって後半誰もプラモ作ってねーし
854通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:15:08.56 ID:???
は?
855通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:15:51.97 ID:???
856通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:16:49.37 ID:???
これこれ、善良な一般ショップをさらすでないw
857通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:17:40.16 ID:???
>>852
イングラムそんなに嫌いなら別に
デザインしなおせばよかったのに
ゴテゴテ付けて改悪してるあたりに
押井のいやらしさを感じる。
858通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:21:06.83 ID:???
>>844
別に大型量販店を目の敵にした話じゃなかったですし
859通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:21:31.60 ID:???
>>855
嘘だっ!!
アニメイト系列店のくせに!!

同人誌の買い取り価格が場末の古本屋やリサイクルショップより安いのはどうにかなりませんかね?
860通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:23:09.91 ID:???
>>842
正面から顔だけみると、なんかディティール増やしたイデオンぽく見えるんだよな
クライマックスでパージしていつもの顔に、とかやりそうな気もするけど
861通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:23:28.90 ID:???
>>849
ああ、今や全然キャッチーでもなんでもない使い古され過ぎて手垢で人形が作れるくらいのネタだからな
古今の作品を数多く見聞して分析出来てりゃこんなもんを今更「ぶっとんだ」ネタとして挙げはすまいな
862通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:30:37.79 ID:???
>>793
日帰りクエストや放課後のトラットリアの主婦版かな
863通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:35:07.34 ID:???
ゲーム雑誌読んでたら、大張正巳がモンハンの記事に寄稿していたが
モンハンにスーパーロボット出てこないだろいい加減にしろ
864通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:38:13.35 ID:???
>>863
ハンターの装備をバリッバリにすることは可能
865通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:40:39.85 ID:???
>>864
いやね。1ページの記事なんだけど、いつものバリメカがサンライズパースで両手剣を構えたイラストが1ページに丸々ですね
余白に文章
866通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:41:19.01 ID:???
>>863
モンハンにはロボなくてもおっぱいはあるだろいい加減にしろ
867通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:43:02.82 ID:???
VITAにモンハンか?
868通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:43:48.09 ID:???
>>864
ゼオライマーみたいなのなかったっけ…
869通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:47:25.41 ID:???
異世界に召喚されたごく平凡な主人公と、そのペットのアフリカマイマイとヤマヒタチオビ
世界の命運や如何に!
870通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:01:08.21 ID:???
>>869
それ、ペットが人類に進化した異世界でペットが伝説の勇者として呼ばれたんやろ。
871通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:08:15.69 ID:???
まあ元々押井はブッチャンのデザイン糞味噌に貶してたから…
愛情あってのものかもしれんけど、今回の実写版の元になった小説読んでても
レイバーに愛着とか全くなさそうではある
872通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:11:37.98 ID:???
レイバーーと言うか人型メカや歩行機械がという気がする
873通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:12:22.90 ID:???
グレメカ読んだけどダークマターはコウモリ羽根がモチーフなのね
青き羽根の天使と黒き羽根の悪魔の対決か
874通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:12:25.49 ID:???
異世界に来た主婦は実は
魔女だったり傭兵だったのですとか?
875通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:17:46.17 ID:???
メイジンのあの格好は2代目のものだと聞いたが、昏睡中の2代目の意識が3代目に入ってんのかね
ナニカサレてるみたいだし
876通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:20:43.30 ID:???
奥さまの名前は美沙。そして旦那様の名前は巌。
ごく普通の二人は、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。
でもただ一つ違っていたのは、奥さまは凄腕傭兵『笑う女豹』で、旦那様は通りすがりのサラリーマンNINJAだったのです。
(声:中村正)
877通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:21:31.70 ID:???
しかしフラナ機関って機関というからには大きな組織なんだろうけど、ガンプラファイター養成(?)だけで喰ってるのかな……
それともニルスの言う「プラフスキー粒子の可能性」で金稼いでて、ファイター養成はあくまでその一環に過ぎないのか
878通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:21:33.80 ID:???
>>871
レイバーが既に廃れてるって設定だしな
はっきり言って旧作のパトレイバー全否定って感じではある
879通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:24:58.96 ID:???
旧作でもレイバーがほとんど蚊帳の外の作品作ってたし
880通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:30:29.88 ID:???
旧作のパトレイバーは薄い制服にヘッドギアといった軽装で戦闘してたのに、今作では安全装置周りが大幅に退化したんだろうか
881通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:31:10.39 ID:???
パトレイバーに一番救われた人間のくせにパトレイバーを嫌ってて、
元々共同企画だったそれを平気で汚しにかかってるからたちが悪い>押井
882通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:33:10.76 ID:???
結局ロボットドンパチが嫌いなんだろう
883通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:34:20.59 ID:???
シャア「ミョルニルアーマーがなければ即死だった」
セイラ「兄さん……」
こんな感じの改変なのかもしれない(意味不明)
884通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:35:58.40 ID:???
>>883
アムロはどうやって勝てたんだよw
885通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:41:06.29 ID:???
>>884
アムロ「グラビティハンマーで殴ったのに即死しないとは思わなかった。次はエナジーソードでアサシネイションする」
886通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:42:09.22 ID:???
ここ意外とHALO経験者いるよな
887通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:43:50.66 ID:Mx7D4CVW
>>876
『笑う女豹』より、『地獄の黒魔女』の異名のほうが好きな俺が通りますよ。
巌パパはサラリーマンだが、NINJYAな上に世界最高のエスピオナージなんだよな。
合衆国大統領と個人的な友人関係で、大統領曰く、
「我が国の諜報機関が総がかりで敗北した男だ」らしいのがまたね……
エグリゴリの恩恵受けてるだろうから、サイボーグ(ミナガー漫画ではお馴染み)、
エスパー、強化人間etc…そいつら山盛っても勝てないとかこわい。
まぁ、ママも「ワシの知る限り13回は死んでいる。」とか、
「エスパーやサイボーグの一個大隊より、この女一人のほうがよほど恐ろしい。」
とか、言われてるし、おっかねぇ。
だいたいミナガー漫画の最強の双璧は仙人か巌パパだろうが、最近のコール兄さんも
怪しくなってきたな……
888通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:47:12.31 ID:???
>>877
元々は超能力者の養成機関でその一員であるメガネがプラフスキー粒子が見える少女を見つけて孫のために
ガンプラ世界大会で優勝したいネメシスの会長である爺さんに売り込んだんじゃね?
889通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:48:43.56 ID:Mx7D4CVW
オシーは説教くさいアニメ作ることにかけては世界一だという俺の個人的偏見。
890通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:49:43.77 ID:???
sage取れてるぞ
891通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:49:54.76 ID:???
そろそろsageよう、な!
892通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:51:03.08 ID:???
sageよう。まずはそれからだ……
ホント、申し訳ない。
893通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:00:03.08 ID:???
>>882
マイケル・ベイ「わかるわ、ロボット物なんか嫌いなんだよ」
最新作はトランスフォーマー ロストエイジ
894通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:00:54.92 ID:???
>>873
スレタイで悪印象を持たれ00ではタブー視された羽根付き背負い物もビルドファイターズですっかり名誉挽回したなあ
895通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:11:59.73 ID:???
「が自立もできない背負い物を考えなしに出すから背負い物が忌避されたねん。
背負い物系武装自体はマジンガーとかロボット物の創世記からあるし。
896通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:13:12.23 ID:???
>>793
こまったさんの・・・
897通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:14:35.11 ID:???
>>895
種厨は馬鹿未満だからわからないよw
劇00のは背負い物に文句言われたから変な所につけてるとかイミフな事言ってるくらいだし
898通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:15:48.01 ID:???
>>896
オムレツ
899通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:29:02.23 ID:???
>>897
それって立体化した時にアクションの邪魔にならないよう工夫してるって認めちゃってるんじゃ…
900通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:31:48.35 ID:???
>>894
ビルドファイターズが完全新規キットを出せない制約上、従来機を弄って違う機体に見せやすい要素であり、なおかつランナーの追加・変更が最低限に収まる場所といえばやはりバックパックだろうからな
種の頃からプラモに関わってる馬場さんが主役機にストライクを推したのはそういう事情もあったんだろうと思う

しかし公の場で失敗したと言われたも同然な種ってほんと凄いと思う
901通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:39:38.52 ID:???
>>900
上から強制された可能性はあるにしても、組み替え遊びを提示できなかった本放送時のリベンジとははっきり言ってしまってるからな
902通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:41:17.76 ID:???
本編と映画じゃ不幸ぎみのサイクロップスも異世界に召喚されたら活躍できるんじゃね!
903通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:47:15.13 ID:???
>>902
ルイズがサイクロプス(種の戦略兵器)を召喚したようです

サイクロプスさん、目からレーザー以外は一般人と肉体強度とかは変わらないんだっけ?
904通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:48:23.72 ID:???
>>903
ウルヴァリンと殴りあったりしてるから肉体強度は普通でも強かったはず
905通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:49:27.96 ID:???
各ゲー史上通常技で飛び道具を撃てるのはサイク(というかX-MENチルドレンオブジアトム)が初なんだっけ?
906通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:50:19.53 ID:???
>>903
オリンピックのアスリート並だそうな
目からビームは条件次第でアダマンチウム(世界最硬金属)を吹っ飛ばせます
907通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:50:21.06 ID:???
こ、今度やるX-MENの映画ではサイクロップスは活躍するんですよね?
908通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:52:30.38 ID:???
>>907
3で死んでるから出ないんじゃないですかね…
いいんだ、マッドハウス版のアニメでは主役だったから…
909通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:52:50.03 ID:???
ドラゴンボールZ超武闘伝は?
910通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:57:28.89 ID:???
サイクは本編じゃまあそれなりの扱いだと思う
というかメンバーがクソ多いせいで、埋もれたキャラ多すぎるよX-メン系
911通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:58:39.85 ID:???
サイクロプスの息子の方は昔の格ゲーで3狂の一角だったりしたっけ
912通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:00:50.34 ID:???
こうやって見るとウルトラの母ってスタイルいいよな
ttp://m-78.jp/news/n-2366/
913通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:07:24.90 ID:???
白銀の意思 アルジェヴォルン
http://www.youtube.com/watch?v=uHpHFaKdNJU

M3〜ソノKキ鋼〜
http://www.youtube.com/watch?v=7KeRvmgSnDw

アルドノア・ゼロ
http://www.youtube.com/watch?v=8AJfZj2zEoc

定期的にロボットアニメが作られますなあ
914通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:12:39.19 ID:???
今度の映画にはハボックとかバンシーは出るんだろうか
915通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:13:05.43 ID:???
>>911
4強かな
センチネル→高い攻撃力と防御力。長いリーチ、高い機動力まで備える。更にスーパーアーマー持ち。最強
ストーム→高めの攻撃性能とトチ狂った機動力
マグニート→高速ダッシュからの攻めが鬼。小足の発生1フレーム
ケーブル→ハイパーバイパービー。センチネルに対して有利なのが大きい
916通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:14:03.44 ID:???
一番上の敵メカがテラノカノフのせいか鉄人に見えた
917通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:14:38.20 ID:???
>>903
戦略兵器たりえるんかあれ?
アラスカでは地下に設置したブツを起動させてたように見えたが
あれ自爆にしか使えないんじゃね?
918通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:19:42.60 ID:???
ググったらやっぱり自爆用らしい
919通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:21:03.37 ID:???
>>914
雑誌の表紙なんかでハボックは確定ぽいね
920通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:21:34.67 ID:???
>>917
元々、最後の手段として拠点に設置して、やって来た敵を拠点もろとも破壊する為の兵器
開戦時にエンディミオンで痛い目に会ってるのにアラスカでまた引っ掛かったのは、バカなのかクルーゼが憎悪を煽る為に味方まで引っ掛けたのか
921通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:21:50.24 ID:???
>>915
ケーブルは交代狩性能高かったのも高評価
ディレイドで止めさされると控えも出てきた瞬間ハメられるかんなあ
922通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:27:02.57 ID:???
>>918
自爆のためだけにあんなもん作ったんか……
普通に爆弾でええやろって突っ込んじゃアカンのだろうか
923通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:28:47.98 ID:???
>>922
爆弾だと岩盤自体が邪魔になるからとか?
924通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:32:45.91 ID:???
効果が上空にまで及ぶ、ってのがポイントだったのかもしれない
あと最初に使われた方は、採掘用に据え付けてあった装備を暴走させた物って書いてあるな
925通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:55:56.38 ID:???
よっしゃ、ログホラ2期決定!
926通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:56:31.14 ID:???
>>915
映画などの映像媒体で見ると、ハルクさん最強に見える俺なんだが、
あの人はそもそもX-MEN枠ではないか。
どうもMAVEL VS〜と混同してるな。
927通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:56:44.05 ID:???
ログホラ続編北ああああああああああああああああああ!!!
千和狐、エロかわいいのに底が見えなくておっそろしい…
マルベス卿まさかアバンで撃退されるとはw
色々問題残ってるな、現実に戻る方法って…
928通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:57:08.52 ID:???
問題は原作のストックか?
929通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:58:12.88 ID:???
なに、2期からゆっくりペースでいけばいい
930通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:58:58.31 ID:???
>>928
既刊分だけだとせいぜい1クール程度だしなぁ
エピソードとしてはとても綺麗に区切られてるんだけど
931通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:59:17.47 ID:???
ログホラ、秋に第2シーズンかストック足りない気がするが大丈夫なんか?
932通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:59:52.90 ID:???
>>926
Xメンではないよ。ガンマ線浴びて超能力は得たけど、マーヴル世界で言うミュータントではない
933通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:00:22.70 ID:???
ログホラ秋から第二期キター
シロエ「アキバを離れようと思いましてクックック……」
リ・ガン「私もご一緒したいのですがクックック……」

なにこれこわいw
934通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:00:25.16 ID:???
2期をやるのはわかりきってただろ
でないとアカツキちゃんの装備がないし
なによりアカツキちゃんの活躍がないし
935通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:01:52.45 ID:???
ゲーム時代は不人気職だったエンチャンターが東西の重要人物になるとは誰も想像してなかったろうなあ
936通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:04:19.12 ID:???
今回、原作からかなり台詞に手が入ってたな
大筋は同じなんだけどよりわかりやすく噛み砕かれてた感じ
濡羽さんの真偽不明な境遇が軽めになってたのはやはりNHKアニメの現界か
937通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:04:57.69 ID:???
>>933
なにか企んでるようにしか見えませんでしたw
中学生に敗北感を感じるアカツキちゃん、二期で挽回できるのか
938通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:06:55.65 ID:???
>>937
その辺は乞うご期待よ…うひひ
939通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:08:28.21 ID:???
>>938
なにしろシロエっちとアカツキちゃんは○○しちゃうからね
940通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:08:49.21 ID:???
久しぶりに物語で魅せてくれるアニメだったから2期はホント楽しみだわ>ログホラ
BD揃えつつ待ってよう
941通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:15:35.57 ID:???
ネットゲーム的な世界観にしては、このスレでも意外と好評ですね
ほかの作品(DTはさておき)とのふいんき的な違いとか、特徴でもあるんでしょうかね
942通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:16:17.10 ID:???
>>913
ロボットアニメが多いのはいいことだな、アルジェヴォルンのデザインとか好みかな
943通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:21:35.76 ID:???
ウィルスの進行を食い止めるために力を使っていたせいでフルパワーが出せなかったけど
そのウィルスを除去されてようやく本来の力を出せると思ったら出番が少なくなったでござる
byケーブル
944通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:22:34.63 ID:???
今頃になってマーキュリーレヴD付き電ホ買ってきた

玩具としてのケレン味はわからんでもないが、実際には使えんよなぁ。これw
945通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:22:36.34 ID:???
衛星放送アニメも結構あるような。しかしまあ、ノブナガ・ザ・フールの二番煎じみたいな先入観で見られそうなのもありそうなのは、時期が悪いというべきだろうか
946通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:26:57.75 ID:???
>>932
サンクス。
しかし、原始的な純然たる「暴力」がああまで凄まじいというのを
アヴェンジャーズ観て、つくづく思ったわ。
アヴェンジャーズ観るまでは、よくある怪力キャラで搦め手に弱そうとか思ってたが、
ごめんなさい、ハルクさん。神さますらボッコボコだもんね……
947通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:28:41.18 ID:???
>>946
ACVでも柱で殴るのが最強だもんね
948通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:29:48.95 ID:???
「ハルクの怪力に対抗できる〜」は中国における??太子、ドラゴンボールにおけるフリーザ、ガンダムにおけるシャアみたいな強さの基準だからな
949通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:31:01.24 ID:???
ザン・高原「電柱も冷凍マグロも武器だからな」
意味をわかる人は挙手
950通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:31:15.56 ID:???
>>948
あの○○よりも強いってことは相手はかなり強いって指標になりやすいからね
951通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:33:56.67 ID:???
ホスト規制でした。次の人どうぞ
952通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:34:02.18 ID:???
初めて眼鏡キャラ以外で黒いのが居たよぉ、それも狐っ娘だよぉ

所でその作品のヒロインは誰だったんですかね?
953通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:34:55.55 ID:???
>>952
シロエ
954通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:36:12.53 ID:???
久々にスレ立て、成功したよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1395480907/
955通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:38:03.44 ID:???
>>954
よくやった
・岩
・丸太
・鉄筋コンクリートの柱
好きな武器を選んでいいぞ
956通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:38:21.58 ID:???
>>950
でもまあ、ハルクの怪力に対抗できるって設定の奴何人もいる気がするけどなw

ガンプラの世界では「カワグチメイジン」が指標になるのだろうかw
957通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:39:44.04 ID:???
>>954
よくやった。タルタルソースを買う権利をやろう
なんにでもかけてしまうので要注意でぶ
958通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:39:51.60 ID:???
>>950
テリーマンやウォーズマンやアルデバランは・・・

>>954
このスレを立てた人と同意見なのか・・・だが、乙
959通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:43:05.11 ID:???
>>954
よくやった。カレーの美味さの基準点を設定する権利をやろう。

…まあ、市販のルーをレシピ通りに作ったものより美味いかどうかだろうなあ。
960通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:44:33.22 ID:???
>>954
よくやった
腹黒メガネと知略で対決する権利をやろう
961通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:45:22.29 ID:???
>>827
ショット・ウェポンか
しかもなにげに映像通信機器を標準装備してたんだよね、オーラバトラー
962通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:47:41.17 ID:???
>>961
電子機器どうやって調達したのさ
963通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:48:51.42 ID:???
>>962
ショウのバイクとか・・・


ショット「モスピーダに改造するのは、苦難の道のりだった・・・」
964通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:50:16.54 ID:???
バイストン・ウェルで驚いたのは、リーンの翼の劇中で携帯が繋がってたこと
965通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:51:58.58 ID:???
>>962
どうやったかは知らんがドレイクの領地内には精密回路の工場があったぞ
966通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:52:52.25 ID:???
>>962
別に電子機器じゃないといけないルールなんかねえだろ、オーラ力の世界でよ
967通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:55:14.07 ID:???
>>965
手作りだったな
中学生の電子工作じゃああるまいし
968通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:56:34.21 ID:???
>>966
いざとなったら巨大化して「オーラッ!オーラッ!オーラッ!オーラッ!オーラッ!オーラッ!オーラッ!」と殴り続ければ良いわけだし・・・
969通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:57:29.36 ID:???
>>967
ラジオとか位のハンダ付けならわかるが人の手じゃかなりきついよなぁ
970通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:58:19.96 ID:???
ちっちゃい妖精にやらせよう
971通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:58:22.50 ID:???
>>954
よくやった
プレイアーツ改のロボコップver3.0で遊ぶ権利をやろう

>>956
いるけど、ハルクは「怒れば怒るほどパワーが増す」という設定持ちなので…
972通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:58:39.50 ID:???
>>968
レーッツ!ダーンバイーン!
973通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:01:50.17 ID:???
>>972
バスターオーラランチャーとオーラゲージもつけておきますよ
974通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:02:04.22 ID:???
振り幅はあるけど、極まると怪獣王みたいになるからなハルク
975通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:03:22.61 ID:???
明鏡止水に目覚めたハルク

変身できんか
976通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:04:24.31 ID:???
レッドハルクがいたり、シーハルク、レッドシーハルクがいたりでわけがわからんばい
977通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:05:06.71 ID:???
>>975
力が増すごとに理性は飛んで行くので…>ハルク
バナー博士の理性が全面に出たグレイ・ハルクは普段のハルクよりパワーダウンするし
978通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:06:46.84 ID:???
>>976
日本には、小田急ハルクも・・・
979通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:07:05.43 ID:???
バットマンとスーパーマンってよく敵対するらしいけど、その気になれば島持ち上げたり地球動かしたりする相手に、バットマンでどう戦うのさ
クリプトなんとか鉱石の鉱脈でも確保してんのかいな
980通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:10:50.62 ID:???
>>979
クリプトナイトを保管してるんで、スーパーマンをボッコボコにできる
といってもスーパーマンを殺したりはしてないはず
981通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:11:47.47 ID:???
>>956
今のところジュリアンにやられたマオあたりが
982通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:11:49.70 ID:???
ユーティリティベルトの装備の中にクリプトナイト鉱石があったな
983通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:15:40.91 ID:???
スレがもうすぐ終わりそうなんで、適当なこと書くぜー
ビスマルクきたー! これでドイツ艦3隻お迎えじゃわい
984通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:16:31.49 ID:???
ぜかましきた、これで後は大型艦かな
985通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:20:08.44 ID:???
艦これにドイツ艦?同盟繋がりか
986通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:20:08.81 ID:???
ビスマルクってゴールを入れた後にお祈りポーズをするあの人?
987通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:21:54.72 ID:???
いや、鉄血宰相の方が元ネタ
988通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:22:54.68 ID:???
パイロットにドイツ人が一人もいないロボは関係ないだろ!
989通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:24:55.19 ID:???
オルガニックフォーメション
990通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:26:06.82 ID:???
このスレに艦これTRPGを買った提督いるの?
991通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:27:17.42 ID:???
パイロットが、ビルギットとシロッコとフリットとお坊ちゃまくんだったロボットですね
992通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:27:21.71 ID:???
週明けに買う予定
993通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:27:45.42 ID:???
>>869
ラスボスは主人公より半年早く異世界に召喚されていたニューギニアヤリガタリクウズムシな
994通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:29:22.08 ID:???
>>990
もう売り切れてた
だいぶ売れてるみたい
995通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:32:51.96 ID:???
>>990
買ったよ、リプレイ目的で

ブリさんがおっぱい星人だった(小並感)
996通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:32:52.75 ID:???
東方はオワコン
997通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:34:13.02 ID:???
社会のゴミ未満の1000取りか
998通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:34:45.87 ID:???
東方はオワコン
999通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:36:16.75 ID:???
>>999なら九尾の狐っ娘が大興奮
1000通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:36:20.57 ID:???
>>1000なら
吹上の種厨親子死亡
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/