アムロ・レイ…元祖UC最強パイロット
シロー・アマダ…08小隊隊長
オリヴァー・マイ…闘う技術仕官
アルフレッド・イズルハ(アル)…利発な小学生
コウ・ウラキ…幻の撃墜王
カミーユ・ビダン…宇宙世紀史上最高のニュータイプ能力者
ジュドー・アーシタ…ハマーンを打ち破った少年
シーブック・アノー…二週間足らずでラフレシア撃墜の男
ウッソ・エヴィン…奇抜な戦術をみせる最年少の天才少年
ドモン・カッシュ…キングオブハート
ヒイロ・ユイ…ゼロシステムを使いこなす少年工作員
ガロード・ラン…ニュータイプの予知を覆す、根性
ロラン・セアック…文明を破壊した∀を戦いを止める道具としてうまく扱う
セレーネ・マクグリフ…高度な判断力を備えた技術者
キラ・ヤマト…最高の資質を秘めたコーディネーターでSEEDを持つ者
シン・アスカ…キラを撃墜したSEEDを持つ者
刹那・F・セイエイ…人類史上初のイノベイター
フリット・アスノ…人生の大半を戦争に捧げたXラウンダー
アセム・アスノ…幾人ものXラウンダーを倒したスーパーパイロット
キオ・アスノ…英才教育を受けガンダムを乗りこなすXラウンダー
次スレは>950が建ててください
前スレ
全ガンダム主人公最強ランクスレ50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1370362124/
▼凍結中
種、種死
▼凍結・凍結解除用のルール
@ 凍結の決定や解除にはID出しで5人以上の同意が必要
A @の決定に対し、決定者の半数(端数切上)以上のID出し反対者で、その決定を無効にできる
B ID出し人数のカウントは、同日中のもののみ有効となる
■最強スレニュータイプ主人公のまとめ2
・最高パイロットのアムロ
最強パイロットの声が圧倒的に多数、最高のパイロット技量、戦闘にNT能力を使う能力、
長い戦いからの経験で身につけた卓越した戦術、駆け引き、やはりパイロットとしては最も最強に近い男
弱点らしいとこはないが、あえて挙げるなら富野がカミーユに比べOTと言ったことくらいか
・ニュータイプ最高のカミーユ
描写、富野発言からNT能力最高はどの信者も納得
キレれば瞬間的にはアムロを超える無敵の戦闘力を発揮というのが大体の評価
しかしキレるには条件が必要なため。あくまでNT最高という評価で落ち着いてる
弱点は普段の戦闘にムラがありすぎることと、NT能力が高すぎて精神的に不安定
・発想最高のウッソ
パーツアタックはアムロが既にTV版ビグザム戦でやっているが戦術としてやれていること
機体で勝る相手と戦って切り抜けていること
厨機体と言われようが、V2ABなんて化け物の力を、さらに引き出して戦っていること
さらにそれを13歳の若さでやっているなんて、正にウソのような少年
兵士として高いメンタルティを持ち、精神・技量・NT能力といった総合的なバランスが良さがウリ。
・成長最高シーブック
訓練も無くいきなり乗って、3次元戦闘なんていくら補正があったところで実力が無いと無理
対MS戦は機体で勝っている面もあるかもしれないが、
UC最強と目されるラフレシアに数回の実戦経験で勝利を収めていることは奇跡
■主人公ランク
MS
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ アセム
D :フリット
E :コウ シーブック ヒイロ ガロード ロラン キオ
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル
MF:
A :ドモン
■ラスボスランク
MS
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ
C :ゼクス グラハム
D :ガトー 五飛 フロスト兄弟 ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
MF
A:東方不敗
▼凍結中
シン、キラ、アスラン
▼凍結(位置固定)
ジュドー
▼凍結・凍結解除用のルール
@ 凍結の決定や解除にはID出しで5人以上の同意が必要
A @の決定に対し、決定者の半数(端数切上)以上のID出し反対者で、その決定を無効にできる
B ID出し人数のカウントは、同日中のもののみ有効となる
>>1
乙
さらっと凍結から外れてるってか除外?になってるけど
種・種死本編きゃらが凍結だからクルーゼも凍結中だよ
まあクルーゼとかは別に除外しなくてもいいような気はする
たいてい荒れるのは種死のシン、キラ関係だし
なんで刹那如きがアムロと並んでんだよ
荒らしちゃうぞ
>>8 触れるな、そいつらはOO信者という生き物だだ
もはやアムロ厨が気を引いてSの座を譲るくらい傲慢で自己中な奴らだゾ
ごめんAだったww
まぁ刹那なんてアムロに比べたら屁だからここでどれだけ吠えようが無意味なのが一般常識ですがね^^
そうなのか、じゃあ刹那を下げよう
代わりにシンを上げるとバランス的に良くなるな
こんなへたくそな自演久々に
気に入らないなら根拠を挙げろっていうね・・・
てか刹那がアムロと並ぶのはそんなにおかしいか?
経験値とかアムロ超えてるし、戦果も申し分ないだろ
14 :
通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 12:10:00.30 ID:dRjhnccQ
ダブルオーライザーがチート過ぎてそれに乗って強い強い言われても納得出来ない奴がいるんだろ
本編見てればそんな事普通思わないだけどな・・・
いや、本編見てもそういう感想持つのはおかしくないんだけどな
当時からライザーチート杉ってのはよく言われてたし
量子化、ライザーソード、苦戦してた敵を簡単に倒すほどの性能etc…
ライザーチートっていう感想は割と普通
そうなんかな〜
自分は腕2つ使って突撃したOORがガデッサに腕一で押し返されてたり
スピードもマスラオにあっさり追い付かれたりしてそこまで圧倒的には感じなかった
てかレグナントとかの方がヤバイくね?って気がしてたわ
まあ二期イノベ化前刹那ならアムロと並ぶのはおかしいって言われても納得はするが
HDリマスターでキラがルージュで無双してたから旧版のボコされてた件はなくなった
からこれでキラもシンと同等ぐらいには評価していいのでは?
まあそりゃそうだな
2期中盤刹那は大体Cくらいだろうし、対アリー戦から考えると
そういや2期アリーはCくらいか?
下手するとC-?
後者は、意外に超人描写が多いイメージはないな、って意味で
Dぐらいだろ
射撃機に格闘機で近接戦で圧倒できてないし
そうは言っても遮蔽物の無い狭い通路で弾幕貼れる相手に被弾ナシで圧倒しろっての難しいんじゃね?
弾幕って言っても所詮ゼロ距離でしかダメージを与えれない代物だからな
それにアルケーには近接武器が多々あるから有利なのはサーシェス
一期でもニールに射撃機に近接で負けてるからCはないな
2期中盤はトランザムを非トランザム状態で防いでるしCはあると思うが
だからCじゃないの?
一期刹那E
二期序盤刹那D
二期中盤刹亞C
二期終盤刹那B
劇場版刹那Aってことじゃないの?
>>24 ゼロ距離でしかダメージ与えられないなんて設定初耳なんだが
>>27 戦闘見れば分かる
連射しまくってるけどダメージ与えれてるのはゼロ距離だけだから
ガデッサ戦も同じく装甲にほとんどダメージを与えれてない
>>28 いや俺主張したの3連バルカンに切り替えられるライフルとライフルビットの方も含めての話しね
この辺の武器を直接潰すなり距離潰すなりして格闘戦の距離に持ち込んたわけで
ピストルで対応したわけじゃないっしょ
>>29 場所的に近距離で戦うしかなかったわけだしその場合近接武器が多いアルケーのが有利っしょ
ビット系はあの場所ではまともに使えないしそれに近接でメイン武器持ってる方の腕破壊されるのはちょっと…
ゼロ距離でしかダメージを与えれないピストルなら尚更微妙
どのみちニールに射撃機に近距離で負けてるしCもない
1期のロックオン戦って撃墜したあとにジャンク品つかった砲撃くらって相打ちって流れだったと思うんだけど
それぞれのロックオン戦の間に刹那とティエリア相手取って有利に戦闘進めたりと色々加点もあるんだし
フツーにC有ると思うけどね
>>31 邪魔がなければサーシェスは負けてた可能性大
片目が見えないと知ったから勝てただけだし
二期の序盤の戦闘は性能上のアルケーで不調のダブルオーと射撃機のセラヴィー相手にしてただけだからなぁ
しかも相手はファングに全く対処できない
それに怪我してる刹那に圧されてるしCはありえん
>>32 負けてた可能性大ってことはないと思うが
機体性能上にしたって数の差ってのはデカイだろ
特に刹那は1期でファングに対抗出来てたわけなのに上回ったってのは腕の証明にもなるわけだし
あと平行線になりそうな上にランクに関係無い話でスレ埋めるの本位ではないんでこの辺で止めたいんだが
よかったら00スレでもいって続きやらん?
>>33 片腕なしとありとでは大分差ができる
それに基本射撃機のデュナメスのほうが射撃は得意だしバスターソードなしのツヴァイでは勝てない
序盤刹那はアルケーおファングに全くと言っていいほど対応出来ていない
ティエリアもEぐらいだろうしファングに対応できない相手ならDでもいけそう
それにC相当の中盤刹那に動き見切られてるのは痛い
やっぱDが妥当
別にここってランク関係ない話もしていいんじゃないの?
よく別の話してるし
>>32 確かに片目かつ体調不良のロックオンと途中まで五分だった事を考えると
Dくらいか?
1期ロックオンがCって言われても何かパッとしないし、少なくともC上位やBに届きそうな感じ迄はしない
そう考えると片目ロックオン相手に途中まで互角だった事からDくらいか
アリーはD以上C未満って感じだな
CBガンダム2機同時に相手して圧倒してるあたりは流石と言うべきか
>>34 2chだとスレッドに関係ない話は基本アウト
このスレはランクを決めるスレなんだから厳密には雑談はNG
移動するかどうかのさじ加減はスレの空気読めってトコじゃね?
>>25 二期中盤って、物質取って浮かれた挙句、トランザムで逆転された話でなかった?
一期後半みたいに予備知識皆無でもなく
トランザムの予備知識もあったのに、タイマン状態で注視してた相手の動きも追えずに、近寄られて斬られるまでの間反応できなかったのは寧ろマイナスじゃないのか?
ブシドーの方は普通に反応してた訳だし
その点から見てもやはりDかC下位じゃないかな?
そもそも人の極限であるCオールド(純粋な技量者)達が予備知識ありでそんな単純な遅れを取るって事自体まずなさそうだけど
しかも当時の刹那はまだイノベ覚醒途中かつ大怪我も負わされてたのに、トランザム無しで押されてるからな
当時の刹那をCとし、グラハムと同程度と仮定しても、確実に1ランクは劣る事になる
「君の視線を釘付けにする!!!」の直前くらいなら同程度の扱いと取れるし
すまん、その時の刹那をCとしてもだ
腕怪我した上でイノベ覚醒途中って状態を鑑みればCでも十分高いと思ってるんだが
>>32 一期のスローネツヴァイと二期のアルケーのファングは性能ほとんど変わってない
なのに二期のサーシェスの操るファングの動きが一期のスローネのファングとはまるで違って二人共驚いてる
現に一期ではツヴァイやアルヴァトーレのファングに刹那は対応出来てたのに、二期序盤のアルケーファングには翻弄されてた
つまりこれはサーシェスのファング操作技術が凄いということだよ
そらあの弟のスローネファングよりは幾ら何でも優れてるかと
あと1期の頃はファングの操作自体に長期間馴染んでないだろ>サーシェス
それでも弟ファングよりは上手く使いこなしてたけど
アリーと大使・ミハエルじゃあ元から技量が大きく違うのは言われるまでもなく皆判ってるからなぁ
同じ武器使うにしたって技量が高いヤツが使う方が厄介なのも
あと結局は、覚醒途中かつ怪我してた刹那相手に圧されてる事がダメな訳で
>>41 5%上昇したはずだが…
それに刹那とティエリアがファンネル対処できないのはミハエルと大使のファングしか見てないからじゃないの
怪我した刹那に圧されるってのは、あれもう技量云々じゃなくて作劇を優先させた漫画的な展開
でも本編で描かれた内容を尊重しなきゃならんからグラハム>サーシェス
つまり、悪党の手下に成り下がった外道=カマセ役と孤高の復讐者になったライバル=中ボス役という扱いの違い
二期の脚本つまらんが客観的にはそういう立ち位置
ニールとサーシェスは意図的に力関係解らない様にダリル乱入させてるから、これも議論の意味が無い
大使とミハイルが機体性能に頼ったハッタリ野郎ってのもわかりやすく描かれてる
なんかそういうメタ的な事言うと殆どの作品に当てはまるからやめよう
あらら、キラキュンストライクで次世代MS圧倒しちゃったね(´・ω・`)
やっぱり最強でしたね
>>45 いや、そんな作劇上の理由じゃなくて、普通に作中の展開として、
サーシェスは擬似GN粒子入の弾丸で刹那を撃つ
怪我した刹那にならサーシェスは簡単に勝てると踏んでいたが、何故か予想以上に刹那が動ける
理由はイノベイター化途中なのも含めて刹那の成長がサーシェスの想像を上回っていたから
サーシェスは「何故だ、あの怪我でなぜあんなに動ける!?」みたいなこと言って驚いてる
あの戦いのあと刹那は宇宙に上がってトレミーで治療を受けるけど、擬似GN粒子で細胞異常が進行してるはずが、
なぜだか分からないけど細胞以上が殆ど進んでない、何故だろう(この時は誰もイノベ化なんて知らない)
という話しの展開だよ
刹那がサーシェス上回ったのは、イノベ化だけが理由じゃなくて刹那自身の成長とサーシェスの技を知ってるおかげもあるけど
粒子入り弾撃たれたおかげで覚醒したんだから撃ってもらってラッキーだったじゃんjw
擬似GN粒子入りの弾丸で撃たれたこととイノベイター覚醒は無関係だぞ
放送後に勘違いしてる奴ら一杯いたから今でも勘違いしたままの人いそうだけど
イノベイター覚醒のきっかけだろ?
その前の刹那なんてブシドーにボロ負けする雑魚だったし
イノベイター覚醒はOORの高濃度のGN粒子に接し続けてたせいじゃなかったっけ?
まぁ一緒にいた沙慈は覚醒しなかったから素質的な面もあったのかもしれないけど
アリー戦の時はイノベ化始まってませんけど
刹那がサーシェスを倒せたのは本人の実力が上がったのと怪我によるトランス状態、そしてサーシェスの癖を知っていたから
この時はイノベ化は始まってすらいない
>>54 イノベ化はここから始まったと明確な線引は無いし出来ないし、0から100になるようなもんでもなく徐々に変質していったんだから、
サーシェス戦で始まってなかったなんて言えない
少なくともサーシェス戦ちょっと後の治療段階では細胞変化が始まってる
そのせいでサーシェス戦前はまったく変化なし、銃で撃たれたことで変化という勘違いが起きてるけど、
サーシェス戦の時にはすでに始まってたかもしれない
どっちにしろ戦闘能力の上昇とかはないだろう
刹那がOORに乗ってから全然時間たってないんだから
イノベ化は戦闘に影響するほど進んでなくないか?
今議論してるのはアリーが撃った擬似GN粒子入りの弾丸が
イノベイター覚醒のきっかけだったかどうかじゃないのか?
ちなみに、小説版には特にそうした記述は無かった
設定にもないな
>>58 きっかけでもない
>>48にあるように擬似GN粒子入りの弾丸で撃たれた治療で細胞変異が進んでいないということが判明したので、
視聴者にとっては刹那がイノベイターに覚醒を始めてることを知るきっかけにはなったけど、
別にその弾丸がきっかけで覚醒を始めたわけではない
無知な種厨が凍結の腹いせに刹那を落とそうと醜態を晒してる流れかな?
いやどのみち強化されてないor覚醒途中かつ怪我した刹那にアリーが押されてたから、Dじゃね、って話だし
覚醒がいつかとかは大して問題ないはずなんだけども
覚醒しかけの補正があったとしても微量でしかないだろうし
>>52 サジが覚醒しないのは性格的な問題らしい
逆に言えば性格的な素質もって高濃度粒子浴びてれば覚醒していくって話だから、刹那もある程度はイノベ化しかけてたと考えるのが妥当・・・な気はするが
まあどちらにせよ、当時はそこまでの差じゃないだろーしどうでも良い
一応沙慈も映画の初稿版ではイノベ化してたんだけどな
初稿版ではな・・・
ちょっと00の話題うざくなってきたな
ここでやらずに巣でやってください
前スレのZのクワトロ談議と同じようなもんだろ
数百レスもいってないんだから見逃してやれ
サーシェスはDより上Cより下って立場じゃないか?
現状このスレは全パイロットのランク付けするわけではないからそこまで細かいランクを設けられてないってだけで
サーシェスって全シリーズ通したら普通の人間では最強レベルだよね?
ヤザン、ラカン、ゼクス辺りと並んでよく名前挙がるキャラの筆頭
でもあの世界じゃ普通の人間のニールライルグラハムの方が上だから
どうしてもCよりはちょっと下かるのだと思う
ニールはともかくライルは分からんだろ
ニールもサーシェスより上と断言は出来ない。完全な実力勝負にならない様に描かれてたから
ライルに関しては機体停止とかジオ並の理不尽展開来る前はやられてたし
劇中でサーシェスより上と断言出来そうなのはグラハムだけだよ。それもトランザムあればこそ
全体でサーシェスより強いのも後半刹那、リボンズ、覚醒アレルヤと3人しかいない。どれもチート設定キャラばかり
覚醒前の刹那もサーシェス倒してただろ
アレハレに関してはどっちが上かわからんくね
ニールは実力でサーシェスに優勢で戦えてただろ
片腕切られてるのに断言出来ないとかないわ
サーシェスはCといえるレベルではない
ライルのことも有利な状況で倒しきれてないからほぼライルと同レベルだろ
>>73 サーシェスは戦闘や戦争を楽しむキャラだから、とにかく勝ちに行く行ってキャラじゃないんだよ
例えば刹那を銃で撃ったのだって、あえて殺さず怪我させて弱らせてからMS戦で楽しんで倒すためだからね
でも実際は予想外に刹那が強くて、凄い苦しそうな顔して苦戦してた
サーシェスは本当にヤバイ時とか追い詰められた時は苦しそうだったりヤバそうな顔やリアクションしてるけど、
ニールに腕切られた時は全然そういうリアクションとってなくて、むしろ半笑いで余裕そうなリアクションしてた
あれまだ戦闘楽しんでる状況で全然追い詰められてないし、逆にニールの方は自分は死ぬ気で全力だから、
あれで実力的にニールのほうが上とは言えない
逃げ腰だったけどな、サーシェス
勝てたのも邪魔が入ったおかげなのにそれで全力出してなかったとかキラ並の言い訳だな
ニールに実力で負けかけただけだろ
ニールの方は効き目使えないに加えて怪我していたしな
ついでにヴェーダのバックアップもあるな>スローネ
対してデュナメスにはない
もうダメじゃね?
対MS戦能力じゃ機体的にはほぼ互角?
たしかにニールは効き目怪我してたけど、ゲーム的に例えるとイベントでテンションMAXまで上がってるから強い的な状況だろ
現実でも士気とかテンションで能力変わるし、怪我の不利とは逆の死に際の補正が効いてた
俺の生き甲斐は戦いでね
上手く行ってる時はハイテンション(文字通り、調子に乗ってる)で、上手く行かない時はイラつきや周囲に当たるような判り易いキャラだけど
ハイテンション時にも関わらず実力を出してませんでした……と
ついでに言えば負傷した2期の刹那相手には、普通に劣勢でしたねと
負傷刹那ってどう考えてもCはないよな…
ライザーのが性能上だからイーブン?
サーシェスはDが限度だが負傷ニールにも劣勢なのがなぁ
サーシェスって最初のイナクト乗ってる辺りが全盛期だった気がする
その後がイマイチ
刹那ティエリア圧倒もファングが初見殺しだっただけだからなぁ
二回目は普通に対処されてるし
よく考えて見ればグラハムに比べてそんなに凄いことしてるわけじゃないのね
ファングが初見殺しも何もその2人初見じゃないんですが・・・
でもDランクで刹那とティエリア同時に相手して圧倒出来そうな奴いるか?
2期序盤刹那でも1期踏まえると最低Dクラスはあるしティエリアもあんま活躍してなさそうに見えて性能が上のガデッサ落としてたりエースジンクス落としてたりするからEはあるだろう
素のOOでツインドライブの不調を考慮に入れても同ランククラスの相手2人相手取って圧倒は難しいだろうし(アリーをDとすると)
アリーはD+〜C−くらいが一番しっくりくると思うんだが
マジレスするとティエリアはイノベイド相手に基本押されっぽなしで、機体の初見殺し機構で逆転してるだけだから2行目はどーだか
Fでも普通におかしくない
敵イノベイド自体、小説では刹那視点からだと普通の人間のエースより明らかに組し易い、みたいな扱いだっけか?
具体的には反射能力とかは高いけど動きや戦い方は素直とかいう扱いだっけ?
まあ基礎能力だけ異常に高い奴等ならキラやコーディネイター、ヒイロ、鉄仮面、デシルとかいるしな
砲撃戦用の機体で格闘機に押されるってのは
上でさんざん射撃戦用の機体と格闘機用の機体の優位性について議論した後だと当たり前に感じるな
刹那評価は他に載ってるのがグラハムやアリー当たりの評価で一般的な兵士と比べてかどうかは分からんし
あとNTモドキの優位性を基礎能力って言われるとなんかしっくり来ないが
ソレ以上にほとんどEクラス以上のキャラを上げて大したこと無いっって言われてもなんだかなぁって気がする
どちらにしても逆転要素は初見殺し機構頼みだからアテにはならんよ
それ以前に一般的なイノベイドにしても別に何ら凄い技量演出とかある訳でもないし
アリーの突出部分って殆ど格闘系だろ?
ドライヴ3基も積んだ機体で、格闘戦で不調00やティエリアに張り合う分には自然じゃね?
ああ、ついでにヴェーダのバックアップもあったか
いやタイマンならともかく普通に2対1なんだから砲撃機だから格闘機相手に不利は言い訳にならんだろ
セラヴィー自体も初見殺しのサーベル6本仕様で特別格闘戦で一方的に不利じゃないし
それとティエリアは確実にEはあるよエースジンクス落としたのも根拠にあげられるし初見殺しも無しでガデッサも落としてる
イノベイドだって弱い弱い言われてるがガデッサでOOR刹那と切り結べるくらいの実力はある
しかもティエリアは砲撃機での格闘戦と
この時点での刹那とサーシェスが同格と仮定しても
不調00とアルケーじゃ機体出力差が歴然かつヴェーダのサポートの差もあるから普通に圧せそうだよね
>>91 その辺は
>>87で砲撃戦用の機体で格闘機に圧されるのは当たり前って言ってた人と決めてくれ
どっちも刹那推しなんだから
まあアメケーもあの戦闘で初見殺し武器使ってたけど
ヴェーダのサポートって明確に弱体化したのってイノベイド連中だけじゃね?
1期とかマイスター連中はヴェーダ無しでも特別影響なかったじゃん
いやあったが、それに作中でも懸念はされてたし、終盤でもヴェーダのサポートの件をハレハレが指摘もしてる
それにヴェーダのサポートが効果ある・ランクに影響する
ってのは、ずっとこのスレでは主張されて結果的に受け入れられてたネタだから今更だな
なんで2対1の状況でセラヴィーが砲撃機だから格闘で有利なのは当たり前みたいな感じになってるんだ?
1対1なら分かるがそうじゃないなら刹那相手にしながら普通に距離詰めてティエリア潰しにかかるサーシェスが凄いで済む話しじゃん
けど刹那の方は機体不調・ヴェーダのサポートの有無・不調による機体出力差・隠し腕の有無
とかまでの差を抱えてるんだろ?
なら殆ど隠し武器頼りのティエリア含めて押されても変じゃないだろ
>>95 1期は無かっただろ普通に用意してたバックアップが働いたら今までどうり動きだした
2期のアレハレが言ってるのはヴェーダに頼ってばかりって発言なんだから
イノベイドが他のパイロットよりヴェーダの支援に重点を置いてたってだけじゃね
>>98 単に動くだけと
ヴェーダの演算サポート等による予測情報等や最適化があるのとはまた別だろ
動かすだけなら別にイノベイド側もヴェーダなくても動かしてる
>>97 別にセラヴィーは隠し武装が本命じゃないでしょ砲門6つによる砲撃メインだろうし
その上で隠し武器仕込んであるってだけ
だな
ティエリアの隠し武装はあくまで隠し武装でしかないから、素の格闘戦で押されるのは仕方ない
隠し武器ってのはあくまで不意を打つ為の一芸武器
>>99 1期だと特別動きが悪くなった等の描写がないよってことだよ
もし動きが悪くなったのならジンクス側のパイロットが気づかないわけないし(ティエリアの戦意喪失を見て動きが鈍いって気づいてるし)
脳量子波を通じてヴェーダとアクセスできるイノベイドのヴェーダによるバックアップは人間とは違うじゃねーの
>>102 別にOSが変わろうがGNドライブの推力や駆動部の出力が下がる訳じゃないんだから、動きが悪くなるかではなく
攻撃予測情報の有無や、射撃用FCSの精度、レーダーからの分析能力とかが変わるんじゃねーの?
演算能力による恩恵ってそういうトコだろ
>>100-101 アルケーにも隠し腕があっただろw 実質的に蹴りの強化にもなってるし
>>103 ロックオンとかがイノベイドにヴェーダが無けりゃその程度かって言ってるあたり見に見えて動きが変わる事は明確だし
その上で1期のCBには大して影響はでなかった事を考えるとオートマかマニュアルくらいの差しかないだろう
慣れてる奴にとってはあっても無くてもそんな変わらんくらいの物でしかなかったんだろ
あとアルケーに隠し腕あるから別にセラヴィーの隠し腕が不利になるわけじゃないだろ
00側の不利だけどな>隠し腕の有無
それに砲撃戦機だから格闘戦闘で押されて当然/本命じゃない、って言ってるのはそっちだろ
あと別にヴェーダに頼らなくても他のMSは普通に動いてたんだし、駆動ではなく情報面サポートだろ
その程度か、ってのも、予測情報がなくなって、動きではなく立ち回りが目に見えて甘くなった、と普通に取れるぞ
3行目はあくまで恩恵として大きいのは……な
>>105 いや俺は別にセラヴィーが砲撃機だから押されて当然とはいってないぞ?
アレハレも言ってる依存しっぱなしっていう言葉を考えるとヴェーダの支援を取るか自分の判断を取るかの2択の内から
選ぶシステムなのかもしれん
セラヴィーは砲撃機なんだから接近戦弱いのは当たり前だけど
アルケーも間合い取られたら弱いのも当たり前
つまり両者の戦闘のキモはどう距離を詰めるか離すかになるはずだ
そうなると同時にOOも相手にしてるアルケーが総合的には不利がつくだろ
サーシェスは負傷刹那と負傷ニールに劣勢なほうが問題
この二人は負傷してるあたりCはないからCとDの中間あたりだろうしそれに劣勢のサーシェスはDだ限度
二対一は二戦目で刹那に簡単に対処されてるあたりファングの恩恵がでかかったんじゃね?
ティエリアはファングに全く対処できないし刹那はあの時点では対処できなかった
それにアルケーの性能も二機より高いだろうしCといえるほどではないかな
>>108 ファングがある分間合い取られても大丈夫だと思うが
それにセラヴィーは機動性は微妙だから一対一の状況に持ち込めばティエリアのほうが実力下だから簡単に近づけると思うぞ
確かサーシェスもそうしてたはず
一応対ニール戦は決着がついてないから最後はどうなったか分からんというのとサーシェスが太陽炉機にまだ慣れてないというのもあるかも
これは1期で既にツヴァイファングくらったティエリアが2期でアルケーファングくらった時に「動きが違う」って言ってる事から推測できる(ファングの性能は5%ほどしか変わってない)
対負傷刹那はOORのが高い性能があるし
あとアルケーは設定で2期ガンダムと互角って話しだったような
>>110 ファング操作中は本体の操作も難しくなるしそう上手くはいかないんじゃね?
刹那も同時に相手してたわけだから接近するのも容易いとは言い難いし
>>111 太陽炉に慣れてないなんて話になったら敵が全員そうなるんじゃね
ていうか慣れる訓練ぐらいするだろ
それに射撃機のデュナメスに接近戦で負けたのはな…
サーシェスは接近戦が得意な分−
兵器って5%も上がれば大分差が出来ると思うが
それに刹那は下手糞なファングしか見てないしティエリアも一瞬見ただけ
一瞬見ただけなのに対処しろというほうが無理じゃね
負傷刹那戦は確か技量で負けたって描写だったはず
アルケーは不調OOをより性能上だし片足でセラヴィーのサーベル止めてなかったか?
>>112 刹那一回落とされてからティエリアと戦ってなかったっけ
ティエリアと戦ってる最中全く邪魔が入らなかったし
>>113 ジンクスとかは各陣営に合わせた操縦システムに対応できる設定があるけど
ツヴァイはそのままだろうしまた別なのでは?
流石に5%だったら動きが違うとは形容されないだろう、比較対象も以前くらったツヴァイ時のファングだろうし(てかティエリアはそれ以外でファングくらってないし)
負傷刹那相手に負けたのは確かに技量差だけどあの時点の刹那は負傷状態でもトランス状態だったというのもある
まあ俺はサーシェスはCよりちょい劣りDよりちょい上説派なんだけど
>>114 刹那追い払ったのも技量の内ですし
2対1の状況でタイマンに持ち込むのは定石だしな〜
>>115 5年間の訓練期間もあるし動きが違うのは普通だと思うぞ
それにティエリアもそれほどってレベルだし刹那は不調の機体で戦ってるわけだしな
アルケーがどれくらいの性能か分からんがEレベルのイノベイドが乗ったガロッゾに不調OOはボコボコにされてるわけだし
それでファングがあるわけだからティエリアが増えてもDの連中で圧倒出来てもおかしくない気はする
>>117 五年間の訓練期間あるのはマイスターも同じだしな、それにサーシェスの年齢から考えると実力が極端に上がるとは考えにくい
ティエリアもそれ程ってレベルではなくないか?
世界TOP30のジンクス部隊相手に普通に戦えたりしてるから少なくともEはある
アルケーは設定集でガンダムに匹敵するとあるあたりまあCBガンダムくらい、ガ系は重力級のセラヴィーにパワー勝ちしてたり多分CBガンダムより強い
ファングもそこまで万能武装じゃないしな手動操作故、本体の操作も同時にしなくちゃならんし
ファングついてるガッデスも他のガ系より戦闘力で劣るらしいし
小説を読む限り刹那とティエリアがファングに対処できなかったのは技量の問題じゃなくて武器の取り回しがきつかったから
それはセラヴィーだけだろ
アリオスのGNツインビールライフルのように連射能力があるか、
ケルディムのGNビームピストルUのように小回りがきけば異なっていたかもしれんが
ダブルオーはそもそも近接戦闘タイプであるし、GNソードUも大きくて取り回しがきつい
原文引っ張ってきた
>>118 5年間というのはファングをうまくなる期間ね
世界トップ30というのがどこまでの範囲か分からない以上それだけで決めるのは無理がある
ティエリアはそれほど凄いことはしてない
二期アレルヤよりはマシだと思うけどまぁ、最高でもEだろう
ガ系は別にCBガンダムより強いわけじゃなくね
パワーは上でも他の部分で劣る可能性もあるわけだしアルケーだってイノベイド製だからパワーはガ系と同等じゃないの?
ファングも撃ち落とせるならそこまで脅威じゃないが撃ち落とせなくてファングに翻弄されてるから相手によっては万能武器だろ
Dラングだと刹那とティエリア同時に相手にするのは不可能だろ
Cはないと説得力ない
>>121 GNソードUは連射モードがあったはずだが…
>>123 Cは言い過ぎ
負傷してるやつに劣勢だからCに並べるほどじゃない
ていうかCの刹那に技量で負けてるし
今更だけどなんでサーシェスの議論してんの?
たとえサーシェスがCだろうがDだろうが刹那のランクが変わることはないし
主人公、ラスボス、ライバルでもないからランク入りすることもないし
>>122 世界TOP30って自分の国で一番操縦が上手くても選ばれるかどうか分からんレベルだぜ?
ガ系のガデッサなんて砲撃能力はケルディム以上の射程をほこってるし(トランザムされたら負けるけど)その上であのパワーだから普通に総合でCBガンダム上回ってるだろ
リボンズも素のOO見てあの程度ならガデッサの敵じゃないとまで言ってるし
アルケーは改修機だしリボンズが傭兵のサーシェスにそこまで凄い機体渡すとは考えられん
ファングも取り回しきついといってもその後普通に落としてるしな
>>128 なるほど
だったら鉄仮面の議論したいんだが
あいつがギンガナムはともかくとしてスウェンやデシルに並ぶ技量をもっているとは思えん
CとDの中間にあるポジションなのと劇中で大幅に進歩した刹那が指標になりづらいせいで評価わかれる感じだな
ランク入れる予定もないんだし各々C下位なりD上位なりで納得しとけばイインジャネ?
ほとんど同意義なんだし
鉄仮面も鉄仮面で判断材料の不足が評価を難しくさせるんだよな〜
まあ別にEでもFでも違和感なさそうだけど
>>127 どこまで凄いのかが分からん
具体的な強さも見せてないしトップ30というのだけでは根拠が薄い
刹那達に殺された腕利きも結構いただろうし
リボンズなら強い機体も渡しそう
ガガなんてもん作ってるし
思考操作のMAしか操縦してないからゼラギンスより材料すくないんじゃないか
鉄仮面はバナージと同じく脳波コントロールだから技量が分からない
肉体的な強さならG連中除けば一番だろうけど
まだザビーネ入れたほうがマシじゃないか
>>132 人革連とかはファング相手にフォーメーション組んで完封したりしてたけどあの時の動き見れば相当凄いだろ
トレミー一人で潰したモブもいたし
リボンズは自分以外が力を持つのが嫌な奴だからいざとなればどうとでも操れるイノベイド連中は兎も角何するか分からんサーシェスにそこまで凄い機体は渡さんだろ
設定でも2期CBガンダムくらいだし
>>129 このスレはあくまで主人公のランクを決めるスレであって、
ライバルまで載せているのも、そのライバルと戦った主人公たちの強さの判断材料のためだから、
実際にライバルたちの技量がどうなのかは実はあまり関係ない
鉄仮面の場合脳波コントロールだから、脳波コントロールじゃない場合の素の技量は確かに分からない
でも、仮にラフレシアが脳波コントロールではなく鉄仮面のマニュアル操縦であの強さだった場合と、
脳波コントロールであの強さだった場合と、どちらも強さ自体は変わらないのだから、あの強さのラフレシアと戦った
シーブックの強さを図るという目的においては、鉄仮面のマニュアルの技量がどうであろうと関係がない
問題はあの強さのラフレシアをシーブックが倒した、という部分なんだから、鉄仮面自体の技量は実はどうでもいい
>>135 ザビーネってF91時代だとあんまりシーブックと戦ってないんだよな
てかF91だと偵察機に腕持って行かれてたりするから微妙・・・乗ってるのもアンナマリーというさらに微妙なパイロット・・・
あれ最初味方の識別信号に惑わされたんじゃなかったっけ?
NTみたいな直感補正ないんだから、予備知識なしでの不意打ちの類は多目に見とくべきじゃないかな
どのみち当時はEレベルかも知れんから、不意打ちでやられるのは変じゃない気が
シーブックもどっちかというと超早熟なだけっぽいキャラだしな
ザビーネはMSの額のところにビーム食らったけどビームが弾けてノーダメだったけど、
あれの意味が未だにわからない
なんでビーム弾けたんだ?
>>136 あれって軍隊なら普通じゃね
練習とかしてるし別に他の作品の兵士と比べて強いようには見えん
トレミーって基本的に武装貧弱だしそこまで誇れることでも…
>>142 それはさすがに大きな間違いかと
昔から軍隊の練度を見るには、その動きがどのくらい揃っているか(連携・統率が取れているか)、ってのが良く主眼に置かれる
現に、「一糸乱れぬ動き」や「整然とした行進」などが良く挙げられるだろ?
生半可な調練では、高度な連携や綺麗な隊列陣形(特に時間変移が伴うタイプ)とかは取れないのは昔も今も変わらない
アクロバットの編隊飛行とかだって同様
>>142 あのパイロット達ジンクス乗って日が浅いのにあれだぜ?
それであの連携で誰ひとりとして乱してないあたり相当の手練じゃないと出来ん
トレミーも武装貧弱そうに見えて武装コンテナは結構高火力だしな、少なくともジンクスは一撃だし
145 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 21:32:41.95 ID:e0RuZBq9
警備員の山を殴り倒しているレイジはかなり強い
それでも至近距離での砲撃の衝撃に耐えるシローと
ニンジャでありビームサーベルも素手で止めるシャアと殴り合って勝利手前までいってる天パや
ヒートダガーが刺さっててさらに宇宙に生身を晒した状態で大気圏突入したり宇宙で生存するカラス先生としょっちゅうガチってるシーブックとかの人外どもに勝てる気はしない。
>>145 刹那も肉体労働の宇宙技師達が碌に動けなくなるような高重力下で
対人無人兵器相手に無双してるから中々凄いんだが如何せん地味だな。
ドモンやヒイロは以下略
次スレから刹那のランク1つ下げろOO信者
それが無理ならアムロと並べるな、どうせ刹那が強けりゃ何でもいいんだから刹那だけSSSくらいにして浮かせろ
分かったか?アムロと並べるな
主人公ランク
S :刹那
A :アムロ
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ アセム
D :フリット
E :コウ シーブック ヒイロ ガロード ロラン キオ
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル
こうでいいな
名前も漢字で浮いててダブルウキウキじゃん
アムロは所詮人間止まり
刹那は人間こ超えた
刹那>アムロは確定的に明らか
久しぶりのキチガイさん
152 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 23:10:28.68 ID:NIuRGHGB
漁師生活と鉱山労働で鍛え刃物を振り回して戦うローラもなかなか強い
153 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 11:56:49.79 ID:aJU3XeOI
忘れた頃に沸くなこのアンチ
二期刹那って序盤はサーシェスに圧倒されたけど中盤ではむしろ圧倒する側になってたわけだが、(機体性能の差は怪我でイーブンだと思ってる)
こんな短期間で格上だった敵を圧倒できるようになった主人公ってどれくらいいるかな?
あと、もう一つ聞きたいんだが、一期刹那がサーシェスによくボコられてたけど、世界トップ30ともやりあえてるのを考えたら
初戦闘から刹那の動きがサーシェスに読まれたのは教え子だったからって考えるのが自然かな?
一期刹那に関してはその考えであってる
二期刹那は初起動時の00で「手応え」を感じるレベルだから序盤でサーシェスに押されたのは不調00がポンコツ過ぎたってところが大きい
なので短期間で成長したと言うのはちょっと違う
刹那って初め何の能力も無い真人間でマイスターにも選ばれないレベルだから才能がある系の主人公ではないよ。
地道に実戦経験積み重ねて技量上げた所にNTと強化人間合わせた様なチート能力手に入れたから
今までの積み重ね合わせて倍率ドンって感じ。
こうして見ると普通のパイロットとしての積み重ねとチートな能力を兼ね備えてる辺りが
アムロと似てるからこの2人が揃ってAにいるのは必然っちゃ必然なんだろうね。
そういや小説版でサキガケグラハムとの戦闘時に技量的にはあまり変わらないってどこかで聞いた気が
刹那の成長もあるかもしれんが序盤の時点で刹那とサーシェスの差は殆ど埋まってたのか
質問ばっかで申し訳ないんだが、この質問も途中の刹那の強さランクにかかわる話だと思うので教えてほしい
一期終盤でのミハエル戦、あれってティエリアが来なかったらヤバかったと思うんだが、
だからと言ってミハエル>刹那と考えるより1対3の影響があったと考えるべきかな?
(ファングを使われた時点では影響ないようにも思うが、他のスローネの攻撃にも対応できるよう視界に入れてて反応に遅れたとか?)
二期中盤のリヴァイブ戦、小説読んでないからかもしれんが、量子化が発動しなかったらカウンターが決まってた?
でも序盤の刹那でもグラハム、サーシェス並なことを考えたら回避の操縦を受け付けずに勝手に量子化したのかな?
>>158 前者に関してはなんとも。視界云々は描写無かったかと。
ただ直前にシールドをアインに壊されてるからサシならしで防げてたかもね。
後者はそれで合ってる。刹那自身突き出されたサーベルを認識出来ていて回避しようとしたら勝手に量子化した。
刹那が自身の意思で量子化出来る様になったのはリボンズ戦の時から。
でも刹那が序盤からサーシェス並ならちょっと不思議な所がある
一話でボロシアがアヘッドに終始ボコられてたけど、終盤でコーラがジンクスVでアヘッドを瞬殺してる
ジンクスVはジンクスTより性能は低いけど、ボロシアはそんなジンクスVよりもさらに性能が低くて、
コーラが瞬殺したアヘッドのパイロットよりもジニン大尉の方が技量は上と考えたらおかしくはないか?
>>160 まずボロシアの性能は巷で思われてるより悪いという話。
GN粒子対応機の第二の心臓であるクラビカルアンテナが折れて殆ど機能しなくなってる。
これはかなり致命的。あと腕が片方吹っ飛んでるからコンデンサも減ってる。
公式の話だと1期ガンダムの性能が100だとするとアヘッドは130、ボロシアは40、ジンクスVは90。
>>157 本編が説明不足ぎみだったから勘違いするの仕方ないけど
刹那がリボンズに推薦されてマイスター候補になったのは確かなんだが
候補のなかからエクシアのパイロットに選ばれたのは実力だよ
ドラマCDの方で本編開始前に刹那の技量を疑問視するティエリアと模擬戦やってきっちり実力認めさせるシナリオとかあるし
この辺は他の部分の設定でも書かれてる
主人公系は中学生程度でろくな経験も無いのに世界トップクラスに駆け上がるのが何人かいるから他の主人公と比べて才能あふれるとは言わんけど
そこそこの才能は初期から見せてる
00の話題ばっかで信者うぜぇ
00は凍結か除外しよう
00アンチが発狂するから議論スレだけど8レスも同じ話題を続けてはいけない
図星突かれたからって顔真っ赤にしてまでレスしなくていいよ
種種死以外はどうぞ続けてつかあさい。
アムロのニュータイプ能力全盛期は1st時代だからしょうがないね
特に最終回付近ではホワイトベースクルーにテレパシー送ったり完全に超能力者だから
NT能力では1stアムロ>CCAアムロだけど、パイロットとしての技量はCCAアムロ
>>1stアムロだから、
総合したパイロットとしての強さではCCAアムロ>1stアムロということだからね
CCAアムロは格好良すぎ
達観し過ぎだけどね。
達観というよりは諦観に近いんじゃないかと思う
ガンダムまとめ速報のある記事でここのテンプレが使われてたが
刹那が不動のSランクで笑えるわ
OO信者必死すぎだろ
てかソレスタルビーイングはガンダムマイスターだからドモンらの枠に分類しろよ^^;
刹那がアムロと同格とかマジでないわー¥^^^;
OO信者はこれだから嫌われるんだろうなぁ
OO信者は自称「温厚」だもんなww
「なぜガノタは分かり合えないのか byOO信者」
まともな反論が出来ないからって煽りに走るなよ
>>171 ガンダムマイスターとMSパイロットなのは相反しないだろw
Gガンの場合はモビルファイターっていう名称が問題っていうよりも、
操縦系統がレバーやペダルの他作品とまったく異なるから分けられてるわけで
後は世界法則だかが余りにも違いすぎて混ぜたくないというか、何というかw
しかも基本的にMF同士の戦いは、戦争による殺し合いじゃなく、試合としての戦いだから、基本前提ルールも違うし
ルールのレギュレーションが色々と違いすぎるんだよな
>>171 刹那が不動のSとか言ってるのお前だけだから・・・
ざっと※欄見てきたが話題の中心はやっぱ種だよなぁ・・・
実は刹那ってMS経験アムロよりも豊富だったりするけどあんまり知られてないよね
アムロには他の主人公にはない安心感があるからな
言うなればアムロはドラゴンボールの悟空みたいなもん
こいつがいればなんとかしてくれるだろうというのがアムロにはある
>>177 CCAのアムロはホントにな。普通なら主人公を見守る先輩キャラなのに主人公補正も入ってる感じ。
一条ポジになったフォッカーみたいな。
やはり中年というか年取ってると強く見えるね
刹那はなんだかんだまだ23だし
フリットアセムは例外として
アムロは実質7年程度だからな
シーブックことキンケは空白の10年をどんな風に過ごしたか次第
刹那はアニメ開始から映画まで7年、それに少年兵時代の経験
刹那はシリーズじゃ経験豊富な方だな
そういえば刹那よりゼクスのが若いんだよなーというか10代w……なんだろう、このもにょる感じはw
アムロの実質は実際はもっと少ないぞ
ZZ後にシャアの行方を追って内偵とかしてた時期はMS殆ど乗ってないだろうし
CCA開始の少し前からロンド・ベル編入でまたパイロット復帰だから
あと刹那はTV開始前に一年間のMS操縦訓練を積んでる
刹那はもっと少ない
漂流してた5年間は戦ってないだろうし迂闊に動けない二期から映画まではもっと少ない
刹那もそんなに多くない
まあ、経験なんて1年積めばほとんど大差なくなるだろうけど
てうか経験でいえばフリットとアセムが余裕で一番だろ
単純な期間だけなら、アムロは
1年戦争時…およそ3ヶ月
グリプス戦役時(Z)…6ヶ月前後
第一次ネオ・ジオン抗争(ZZ)…アムロ自身消息不明で、同じく消息不明のシャアの行方を追って数年にわたる内偵を開始
第二次ネオ・ジオン抗争(CCA)…93年3月4日にリガズィでヤクト&サザビーと戦闘、93年3月12日に最後の戦いで生死不明
総合しても正味一年程度しかMS乗ってない
ZZ時にも乗ってたとしても、長くても最高で2年未満
まあ殆どの主人公が1年未満なので、これでも長い方
>>183 刹那が漂流してたのは4年(TV一期が2037〜2308年なので、2308〜2312)
エクシアがボロボロになってること(一期ラストで壊れてなかったGNソードがボロボロ等)や、
強くなってる(グラハムのセリフ等)ことからも、戦闘は行っていた事が分かる
また二期から映画までの2年は裏方の戦闘行為はやってたのと、
新型開発のためのテストの為なんかで定期的にMSには乗ってる
ソードがボロボロになるまで戦ってたなら連邦政府やCBに見つかると思うんだが
PS2のゲームかなんかで刹那が独白でずっと世界を見て回ってたとか言ってたし戦い続けた可能性は低い
テストは実践経験には含めないんじゃないか?
アムロだってMSテストしてた時期もあるし空白期間の内に一度もMS訓練をしてないのは変だからしてただろうし
だからそれで実際にCBに見つかったのが二期一話だな
あの時と同じように、武力介入を続けてたんだろう
世界を見て回ってたってのは観光してたわけじゃなくて連邦やアロウズの行いを見て回ってたってことだし、
地上のみならず宇宙も含む
世界を見て回っていたことと戦闘を行っていたことは矛盾しないどころか辻褄が合うけど、
戦ってなかったとするならエクシア(本体も傷が増えてる)やGNソードがボロボロな説明がつかないから矛盾する
色んなスレで考察もされてるけど、戦ってたというのが通説
頻度や規模までは明確じゃないけどね
まあアムロの1年戦争時からグリプス戦役時までみたいに完全にMSに触れていないって方が珍しいだろう
飛行機の操縦ぐらいはしてたみたいだが
更に例外はアレルヤみたいに4年間ほとんど拘束状態
なのにいきなりMSの操縦をこなすとか、さすが超兵w
けど大分劣化してたけどな
ナノマシンでブランクとか関係ないらしいが
流石にソーマ一人に敗けかけるのはなぁ…
空中じゃ可変機のアリオスのが上だろうし
まあそれを言うと本来人間は無重力状態での生活が長く続き過ぎると
筋肉が衰えて、重力のある地上に戻ると大変なはずなのに
>>189 ブランクじゃなく、身体能力の劣化は関係ないじゃ?
ナノマシンじゃ、操縦感覚の方はどうしたって補正掛からないかと
間違えた
ブランクじゃなく、身体能力の劣化が発生しない
まあ、ブランクがあっても慣れる時間はあったのにハレルヤいなくなった途端に大して活躍できてないしなぁ…
ブランクありでブラン落としたアムロに比べると微妙かな
00では宇宙に上がる際には大概の人間が長期間の無重力生活に適応する為にナノマシンを打つので身体の衰えは無い。
超兵は脳量子波云々以前にナノマシンやら何やらで徹底的に体を弄られてるのでブランクはあまり関係無い。
電池が弱くなったのはブランクじゃなくて脳を損傷して脳量子波が使えなくなってるから。今まで自然にやってた先読みが出来なくなってる。
自分の妄想、想像はほぼ現実だと思ってるのに
他キャラの余地は一切認めない
刹那厨はマジでキモいな
人格否定ばかりで全く反論できない刹那アンチほどじゃない
>>195 具体的にどこだよ?
ランクの根拠の部分で捏造あるなら考察し直しになるから挙げてみ
シャアってそんなに強いのかな
勿論一流なのを否定するわけじゃないけど一流同士の中でそんなに上位なのかって言う疑問
チェーンがレズン落としたことでサイフレ補正が凄いからCCAキャラはみんな強さが胡散臭く見える
じゃチェーンは従来のサイコミュやバイセンでレズンにどこまで迫れるかっていうとかすりもしないだろうし
シャアのサイフレ補正を抜いた実力ってライラ級なんじゃないかなと
ギュネイもサイフレじゃなく従来のサイコミュ使ったファンネル搭載機でどこまでやれるのかなという疑問もある
レズンがギュネイに対しての態度だと、サイコミュ非搭載であるギラドーガ同士なら案外レズンが勝つと彼女は思ってそうだ
カミーユジュドー含めてもアムロがパイロットとして最強
そのアムロと同条件で渡り合えたCCAシャアは当然最上位レベルの強さ
サイフレがどこまで能力に補正かけるのかは分からないがギュネイも強化人間で完成度が歴代最高とまで言われてるんだから当然強いだろう
レズン並には強くないととてもシャアからの信頼は貰えないだろうしCCAの連中が弱いってことはない
ではチェーンとレズンはどの程度のランク差があったのを埋めたのかってことになる
チェーンなんて一通り経験があったとしても軍人の中では砲撃手やパイロットとしては連邦軍砲撃手・パイロットと
比較すると最低ランクだろうに
逆にサイフレ補正が少なかったとするとレズンが下から数えた方が早いレベルになってしまう
補正が多かったとするとアムロシャアギュネイが軒並みランクダウン
チェーンがエース級だったんじゃね(適当
アムロの強さの根拠→最強ラスボスのシャアとあれだけの戦いをしたから
シャアの強さの根拠→最強主人公のアムロとあれだけの戦いをしたから
うーん、この……
>>200 サイフレで誰かれ構わず能力が上がるわけじゃない
アムロなんかサイフレなしでもギュネイ倒しかけてるし
それとアムロ>カミーユが確定してる以上下がりようがない
>>202 ちゃんとレス読んでくれ
アムロの強さの理由でそんなこと書いてないから
チェーンがレズン落とした=チェーン>レズンってことにはならないと思うけどね
MS同士の戦闘でもないし
まあシャアとアムロの評価が互いにおんぶにだっこ状態なのも確か
シャアとかZ時代だと良くてCとDの中間位の評価なのに
CCAになるとアムロAに釣られてシャア自身特別経験積んだわけでもNT力が上がったわでもないのにも関わらずいきなりB評価という謎評価だし
アムロの評価がシャアとおんぶにだっことか初耳だわ
アムロは富野がカミーユジュドーよりパイロット能力が上という発言があるから基本的に最強扱いなんだろ
それがなくてもどの主人公よりも戦い方にセンスを感じるけど
シャアは5年もあったし強くなっててもおかしくない
シャア自身はアムロに依存してるけどそれは全てのラスボスに言えることだし
流石に全員は言いすぎたな
ほとんど依存してる
5年でC〜Dクラスの奴がBは流石に・・・
元々シャア自体少年主人公みたいに伸びしろが有るタイプではないし
でかい戦争参加したわけでもなくパイロットに専念出来る状況でもないし
ここはアムロBシャアCとかでもいいような気はするが、とてつもなく荒れそうなので今のままがいいな
>>209 いくらなんでもそれはないわ
アムロ落としたいのか知らんけどアムロ>カミーユは確実だしアムロがAから動くことはない
実績がAのアムロにあれだけ戦えた以上Bだろ
自分がありえないと思うから実績無視でランク落とすとか意味不明
そもそもカミーユ自身は振り幅広くて下手するとD〜Eクラスの奴にも苦戦する可能性があるが
最大値が高いからBって評価だろ?常にBクラスの実力発揮出来るタイプじゃない
それにアムロ自身実績あると言っても目立った強敵がシャアくらいしかいないのもまた評価を難しくさせるし
>>211 終盤あたりでは既にヤザンやハマーンにも優勢に戦えてるし性能上のジ・オに乗ったシロッコ相手に戦えてるからBで何も問題ない
ていうか基本的に最高値でもパイロット能力がアムロ>カミーユな以上Aだし
ついでにブランクありZアムロでもC〜Dのクワトロより強いからB〜Cになる
強くなってるCCAアムロは当然その上のA〜Bにしかならん
>>212 終盤でもハイザックに羽交い絞めされたり、バウンドドックに羽交い絞めされたり、G-3ガスのタンクに射撃外しまくったり
あっさり海ヘビに捕まったりもしてるからsageポイントも多いぞ
というか対ハマーン戦やシロッコ戦がカミーユ自身の波の最高点だろ
ZシャアがCとDの中間ならZアムロはCくらいでしょというか一年戦争アムロが大体Cと言われてるからB〜Cもあったらパワーアップしてることになる
>>213 一年戦争アムロがCとか初耳なんだが…
カミーユは本編内でも言ってるけどNT能力のせいでタイマン以外はノイズのせいで集中力が乱れて海ヘビとかに簡単にかかったりする
映画だが一対一ならヤザン相手に優勢で戦えてるしハマーンにも勝ってるからBでいい
ていうかこれ何度目?
なんで毎回のようにカミーユを落とそうとする奴が出てくるんだか
最終的にカミーユの実力はタイマン限定でBと決定したはずだぞ
>>214 前に一年戦争アムロの評価みたいのがされたがその時は1年戦争の兵の練度の低さとアムロが倒した明確に
強いと評価できる相手がシャアしかいない上そのシャアのageポイントが少ないのも加味されて大体Cなのでは?とされたぞ
つか1年戦争アムロをBクラスの評価と出来るポイントあるか?
タイマン限定でBという評価ならタイマン以外でもBクラスの戦果が出せるアムロと出来るから
アムロがパイロットとして最高という富野発言に矛盾せず、アムロをBに置くことも可能だろ?
相手の居場所が分からないのにサーベルでビーム弾いたりジオングに実質勝ってるとかか?
このスレはタイマンでの話だしパイロット能力最強ということはカミーユより全体的に強いともとれる
ていうかこのスレのルール的にそうとるのが普通だろ
タイマン以外でもBの戦果出せるなんてこのスレにはなんの意味もないしわざわざそと言う意味でる理由もない
>>216 サーベルでビーム弾くというのがどのシーンか分からんがそれだけでB評価は厳しいだろうし(ビームをサーベルで弾く自体は割といろんなキャラがやってるし)
アムロはテキサスコロニーで砂嵐で視界ゼロの状態でシャアから一方的に撃たれたこともあったから常に出来るわけでもないでしょ
対ジオング戦は初乗り、近接武器無しと結構マイナス点も多い上1年戦争のシャアがそれほど強いage要素が無いのも問題あり
つか別にこのスレはタイマンのみが評価対象じゃないでしょ?じゃないと何故ゼハート相手に押してたキオがEなのか説明つかなくなる
タイマンだけじゃないにしても他の部分もBだからっていうのは憶測だし素直に言葉通りパイロットとして最強でいい
わざわざ深読みする必要がない
深読みというより違和感なんだよな〜・・・
ZシャアがCとD位の評価なのにCCAでいきなりBですというのは変だし
味方変えればアムロはCとDの中間位の相手に辛勝したという捉え方も出来るからBとも出来るし
まあここまで言っておいてなんだがアムロAでも全然構わないんだが・・・
むしろアムロとカミーユが同ランクだった場合のほうが違和感ある
ていうかシャアも神業連発してるしBでも全然おかしくないと思う
アムロも遥かに格上機体に乗った強化人間にシャアの相手の片手間で倒せるしAレベルだろ
アムロほど戦い方が上手いと思ったキャラは個人的にいないし
ヤクトはそこまで格上じゃないぞ?
むしろ火力、機動性、運動性、センサー範囲でリ・ガズィのが勝ってるくらいだし
つかカミーユはこのスレのランクでも結構特殊な立ち位置だしな〜
リ・ガズィより上なのは確かでしょ
ていうかシャア専用にしようとしたヤクトが7年前の機体と同等のリ・ガズィより少し上とかはありえないし
プラモ設定にもヤクトには歯が立たない性能とされてる
運動性はヤクトのが上のような
火力もリ・ガズィはBWSつけないとヤクトより上じゃないだろうし
それにアムロはサザビー相手にしながら片手間でヤクト倒してるわけだしなぁ
タイマンなら余裕で倒してる
運動性はヤクトよりリ・ガズィのが上だよ(推力もスラスター数も重量も全部リ・ガズィが上回ってる)
ヤクトはシャア専用にしようとした機体と言っても要求スペック全然足りてなかったからサザビー作ったわけで
それとヤクトには歯が立たないんじゃなくてネオ・ジオンのNT機に歯が立たないだからヤクトだけではなくサザビーも含まれるし
アムロはサザビー相手にしながらと言っても露骨にシャア本気じゃないし
重量が上回ってるって変な言い方だったな・・・正しくはリ・ガズィのが軽いだね
簡単に推力、重力比だすと
ヤクトが推力82,000kgで重量が64.6tだから大体1270
リ・ガズィが推力89,600kg重量が55.2tだから大体1623だから
リ・ガズィの方がヤクトより約1.28倍位の速さで動ける
そして姿勢制御スラスターがヤクト17に対しリ・ガズィ20だから運動性も優ってるだろう
>>223 けどアムロ側からしてみれば二人相手しててギュネイは本気だし
NT機だから当然ヤクトも入ってる
あと要求スペックには届かなかったが全然ってわけじゃないだろ
単純にスペック表見れば分かるがリ・ガズィはヤクト相手にはそこまで劣ってないから
歯が立たないって形容されるのは主にサザビーと比較してでしょ、アレと比べたらリ・ガズィは情けないMSになる
所詮ヤクトもギラドーガがベースだしそこまで際立った性能にはならんよ、魔改造の末バランス悪くなったともいわれてるしね
まぁどっちもNTを乗せるには情けない機体なんだろうな。
サザビーνが完成しないで専用ヤクトVSリガズィで最終戦も通な感じで見てみたいけど間違いなく核の冬が来る。
>>226 スペック表が全てじゃないしなぁ…
スペック表だけならキュベレイとかジ・オはZ以下だし
それにフルスペックNT機のヤクトとバイオセンサーを後付けで付けられたリ・ガズィとではNT能力を引き出す機体じゃかなり差がある
いくらスペックで勝っててもNTと強化人間に必要なのはスペックじゃなくてそういうNT機としての能力だと思うが
サザビーじゃなくネオ・ジオンのNT機と表記されるということはヤクトも含まれてるんでしょ
>>228 スペック表は全てではないが目安になるのは確かだし、キュベレイはカタログスペックは低いがいろいろ付いてるしね
後ジ・OはカタログスペックでもZよりは強いよ
サイコフレームとバイオセンサー加味したら追従性や反応はヤクトが上なのは間違いない、けど格上って言うほどの性能差ないと思うよ
ネオ・ジオンのNT機にはサザビーもヤクトも含まれるといってもサザビーはヤクトより遥かに強いから同列には語れんし、事実サイフレ以外はリ・ガズィのが優ってる部分多いしな
>>229 推力重量比はZのが上じゃなかったっけ?
キュベレイって他の機体と違う所ファンネルぐらいだぞ
それでも0080年代後半で最高水準のMS扱い
NT機ではスペック表はそこまで重要じゃないんじゃないの?
スペックでいえばνもZZより低いわけだし
やっぱフルスペックNT機とそうじゃない機体では大分差があると思うけどなぁ…
>>229 Zのが推力比高いがスラスター数が6倍以上違うしね
あと設定で出力は低くても超大型の動力積んでるから最大出力維持したまま戦闘出来る上
ビームライフルの出力上げれば高威力、高精度な攻撃可能等色々設定が盛り込まれてる(キュベレイも同様)
ヤクトは上記2つ程性能を補完するほどの設定がないんだよね
NT機はスペック表そこまで重要じゃないと言っても別にサイコミュと推力とか火力は関係しないし
そこまで無視出来るほどのものでもない
>>230 ZZはゴリ盛りしまくって、クソみたいな操作性とバランスの引き換えにあの性能だし
あんまり比較対象としては微妙じゃね?
スペックで言えばジ・Oはスラスター数多い分推力も分散されるから、
全然推力出なくて遅い糞スペックなんだけどね
設定上はあらゆる方向に機敏い動けるんだけど、カタログの数値設定が全然追いついてない
ジ・Oのスペック上の推力は機体背部の部分に有るやつだけで
姿勢制御分は含まれてないぜ?
全部含まれてたような
>>231 火力はヤクトとMS形態のリ・ガズィはそこまで大差ないような
含まれてないはずだよ
ジ・Oの総推力と称されてるのは背中のメインバーニアと小型のバーニア×6の合計で
それ+でスラスター×50が追加されてるから実際にはカタログスペック以上
>>237 まあ火力は両方ともビームライフル持ってるしそんなに関係ないか
キュベはNT機としての総合力は高いけど本体性能はそこまででもないよな
登場時期こそΖ後半だが開発そのものは百式より前だからな
百式はmk2技術の関係上mk2鹵獲後の機体
キュベはシャアがエゥーゴ参入前からの機体
シャアの評価ポイントって誰々に良い勝負が出来た、粘れたとかばっかで
超強い誰々を撃破したとかそういうの無いのが微妙
強いってよりしぶといって印象のが強い
BのシャアがCのゼクスとグラハムに勝てると言うのも難しそう
つかゼクスはW主要キャラならではの量産機乗ってもイケメン装甲でサーベル直撃すらハリセンになっちまうから難しいよな
CCAのシャアならいけそうだけど
地味に凄いことやってるし
ビームを横からのビームで弾いたり相手の動きを先読みしてトマホーク投げでライフル破壊したり
ていうか後の時代でAIにされるくらいアムロとシャアの操縦技術は凄いんじゃなかったっけ?
ビームをビームで狙撃はオート操作時のフィン・ファンネルもやってるからそこまで難しくないんじゃね?
武装投擲はキラとか1期刹那も普通にやってるしな
そういやなんでジュドーのデータはAI化されなかったんだろうな
ファンネル非搭載機でもファンネルを無効化できるAI作れただろうに
>>244 相手が動く前に投げてそれを当てたのは普通に凄いことじゃね?
ただの的当てじゃなく相手の動きを先読みしたわけだし
機械と人間を比べたらダメだと思うが…
オートだからアムロが動かしたわけじゃないし
ビーム撃ち落としが凄いっていうのはビームが亜光速前提なんだろうけど、
CCAは小説基準で作られてるからビーム遅いんだけどね
CCAや閃ハサはビーム亜光速じゃないし、そこまで凄いことって意味で作られてるシーンではない
トマホーク投擲でどうのってのもどうなんだろうな
野球だとビーンボールが150`でも避けられる奴は避けられるし
いくら先読みされたとはいえ、投擲の速度って受け側の対応が間に合うと思うんだよね
例えばハンムラビの海蛇より速度遅いと思うんだけどどうかな?
>>246 凄いっちゃ凄いが・・・
そこまで際立つ位すごくは無いかも
>>247 ビームが遅いって亜音速はあるだろ
それ横からビームで落とすのは普通に凄いと思うが
>>248 トマホークに注意がいかないようにゲロビ撃ってたんじゃないの?
アムロもトマホークに気付いたのは当たる直前だし
ゲロビ撃ってすぐにトマホーク投げる→アムロゲロビ避けるがトマホークでライフル破壊されるって流れのはず
亜光速と言ってもどれくらいの速度かバラつきがあるけども限りなく光速に近いのならレズンは目視でよけられないはずだからそこまでは早くないでしょ
あとビーム撃ち落としはアムロが操作してないファンネルがビーム撃ち落とししてるので技量無くても出来ると思うが
>>250 > ゲロビ撃ってすぐにトマホーク投げる→アムロゲロビ避けるがトマホークでライフル破壊されるって流れのはず
ゲロビ避けてライフル3発撃ってからライフル破壊されてるから、そこだけアムロ迂闊に見えるんだよな
しかもアムロは後退しながらだから視野的に前方右20度以内程度からの角度でトマホ飛んで着たように映るはず
トマホがもっと早いタイミングで投げられてトマホ速度がもっと遅いなら右死角から飛んできたように見えるんだろうけど
ライフルの距離を保ったままなのでサザビーのどの箇所が見えないとかそういうのでも無いし
>>252 何度か見たが全然迂闊に見えないんだが…
シャアがトマホーク当たる場所に回避させたようにしか見えない
ゲロビで横に移動させてうまいこと当てたのはシャアの技量としか…
それに見える見えるというが宇宙だということを忘れてないか?
ビームのように光ってるわけでもないし先にゲロビ撃ってそれで注意を逸らしたから直前まで気付かなかっただけじゃね
シャアの先読み攻撃がうまく決まっただけでこれでアムロ迂闊なんて言ってたら正面からのビーム避けれなかった奴らはどうするんだよ
刹那も正面からのビームを避けきれずくらってたりしてるんだしアムロが迂闊じゃなくトマホークを上手く当てたシャアを評価すべきだと思うが
そら正面からのただの投合なら避けれないのかよってなるが全然違う場所に投げられてアムロはゲロビ回避したところを当てられただけなんだから
トマホ軌道にアムロを誘導したのはその通り
ただ全然違う場所ってのはどうかなってのが角度の話な
距離とゲロビからの時間差からするとサザビーから見たゲロビとトマホの角度はかなり鋭角なわけよ
で、トマホの速度が早ければ着弾までの時間が無くて当然νの移動距離も短くてそうするとトマホがかなり正面から来る
トマホの速度が遅ければ着弾までの時間が長くてνの移動距離が長くトマホが死角に入りやすい
しかし弾速が遅すぎて対応しやすい
あと正面ビームと正面投擲は全然回避難易度は違うと思うんだが・・・
投擲ってのはビームより遅いだけじゃなくて投げるモーションがあるし、いわゆる目立つ動作なわけよ
テイクバックの大きさからすると近接のビームサーベル戦の方が遥かに難易度が高い
シャアのターゲットコントロールという戦術と将棋的な読みは良かった
しかし回避側のアムロは一時的にそこらの熟練兵レベルまで落ちてたってとこか
1stでのサイコミュ兵器への対応よりやっぱり劣るように見えるな
漫画のスパイラルであったボール当て思い出した
そりゃあアムロだって人間ですもんミスくらいするさ
致命的なsageって程でもないが
そこまでの読みは良かったかもしれないがエネルギーのペース配分読み間違えの方が痛いな
折角ライフル潰しても遠近ともに不利になってどうする
まああのまま一方的に撃たれるよりはと考えたんじゃね?
まだサザビーには予備のサーベルあったからトマホーク投げてもなんとかなるし
あれってバルカンをパイプに受けたからパワーダウンしたんじゃないの?
サザビーはワンオフ機でも信頼性の高い機体と説明に書いてあるし
4発ほど撃ったぐらいでパワーダウンするもんなのか?
1発撃ったらパワーダウンなΖΖさんがいるから不思議でもないと思うぞ
威力は全然違うがジェネ出力も全然違うから補償にならん
あれは多分予備サーベルの出力がνのより下回ってた可能性もある
>>261 その可能性は無くも無いけど……
サーベルのオンオフ切り替えながらやってた節約戦闘で腹メガだの両手駄々っ子サーベルだと同じ性能なら間違いなく先にパワーダウンするはず
>>260 コンデンサー内の残存エネルギー量と機体出力にもよるだろうしな
何発撃ったかより、発射頻度とエネルギー回復速度(出力)によりそうな気がする
そろそろユニコーンが完結するわけだがやっぱ論点は同じフルサイコミュ機であるバンシィ(リディ)と
フルサイコミュ機ではないけどサイコミュ+MAと基礎能力が格上になりそうなネオ・ジオングとの戦いになるのかな?
小説版から結構変わりそうだし
フロンタルとかバナージの評価も分からなくなってきたね
現状だとフロンタルC、バナージF〜Eくらいかな
つか以前話題になったフロンタルの狙撃シーンを最近見たけど
シナンジュ側からの爆発の規模的にそこまで距離ないよな?
少なくともバーニア吹かせば短時間かつ、非大出力ビームが拡散しない範囲で着く距離
つかあれで映らない戦艦のカメラが凄い謎だが
ミノ粉散布してたせいで、電波的に戦艦側から補足できなかったとか、そういうのかね?
逆にシナンジュ側からは戦艦のデータ取得してたし、こっちは光学観測か?
あの世界なら光学観測距離>>レーダー探知距離でも全くおかしくないが
……というかMS級以上のカメラ&屈折のない真空空間なら、地球圏の範囲内でMSや戦艦を光学観測できない事自体が理論的にありえないんだろうが……探す事自体は別として
フロンタルは凄く強いような扱いされてるけど、強化人間のマリーダに押されてたり、
そのマリーダはロンド・ベルNo.1とNo.2のアムロとケーラ抜けた後のパイロットと割といい勝負してるし、
あんまり強いパイロットが残ってないっていうか出てきてないから、相対的にフロンタルが強く見えるだけのような
スタークジェガンのパイロットってケーラ以下だろ?ケーラ死亡後にもっと強くなってるのかもしれないけど
>>267 まぁ全裸も強化人間ちゃ強化人間だしな。
原作でも中破シナンジュでユニコ系2機相手にするとかカードが悪過ぎて実力がイマイチ分からん。
つかガンダムUCの扱いだとフルサイコフレーム機と通常機の差が大きすぎる気がするんだが
ついでにその中間位置にいるシナンジュのスペックもヨクワカラン
リディって、パイロット的には凡庸そうなイメージあったけど、バンシィに乗った途端、無双しまくってたし
シナンジュもユニコーンほどじゃないけど、νやサザビーよりはサイフレをかなり積んでるから機体的には断然強い、って主張する信者とかかなりいるし
どの程度の機体スペックと見るべきなんだ、シナンジュって?
極端な話、νやサザビーより断然強い機体でジェガンに無双できても、そりゃそうよね、って感じにならざるを得ないんだが
シナンジュでもF91より強いって言う連中は冗談抜きに多そうだなw
まあその時点で無双できて当たり前ではあるんだが
>>269 サイフレの量=強さみたいな所あるからまぁ時代の経過もあってνより上は確かだろう。νって未完成機だし。
リディについては元々筋が良くてノーム隊長やジェスタ三連星の隊長に一目置かれる程度ではある。
ただ終盤でバナージと同系機対決した時に動きに付いていけなくて化け物扱い→実は手加減されてました
っていうコンボを食らってるからね。まぁこれに関しては機体の慣熟度もあるだろうから一概に言えないが。
ユニコーン同士の戦闘だと技量以前に耐G的にリディの体がついていけなさそう
バナージやフロンタル、マリーダは強化人間か専用処置とか受けてるし
補足
>>272は同型機同士での動きにリディの体がついていけるか/いけないか、って事で
>>269 武装的にサザビーのほうが強いという意見もある
シナンジュの取り柄は機動性だけだからそんなに強くないとかも言われてたな
個人的にはサザビーとは互角位だと思うけど
まあ、十分量産機に無双できるレベルだけどね
>>267 マリーダに押される場面ってサイコフレームの謎現象で片腕もぎ取っただけじゃね?
不確定要素なしの戦いでは終始圧倒してたはず
スタークジェガンのパイロットはファンネル対策してるからあそこまで戦えたってのもあると思う
結局傷ひとつ付けられずに負けたわけだしあれでマリーダ微妙は違う
もちろんマリーダが特別強いわけじゃないがEぐらいの強さはあるんじゃね
さすがにマリーダにEはないな
多分F寄りじゃないか?
E級エースの化け物技量とかマリーダがしてる描写はないし、D級の安定性もまずない
つかその前にスタークジェガンのパイロットは何級相当だ?
あれくらいだとEは高すぎるように思えるし、互いに訓練ありでもガロード的なビット対策・回避能力は発揮してない
強化人間でジュドーよりNT能力が高かったプルのクローンということを考えてEぐらいかなと思ったんだが
実戦経験もずっと追われてたみたいだからわりと高そうではあるし
それにEレベルはミスも多々あるしマリーダはそういうミスがなく強化人間ということを吟味したらEでもおかしくね?
>>272 まずバナージは外科的な強化処置とかは受けてないよ。勘違いしてる人多いけど。
バナージがある種の強化人間と言われているのは比喩的な意味が強い。
あとユニコ系の対G性能は専用パイスーが担ってる。
そしてリディがバナージに圧倒されてたのは対G関係無いユニコーンモードの時から。
>>277 FとEの中間あたりだと思うが
シローレベルでファンネルの対策や強化人間と近接戦で渡り合えるとは思えないし
>>280 なんかEとFにいるキャラの差ってさりげに大きいよな
下手すると1ランクぐらい追加されそうなぐらい
そう考えると、両者ともE・Fの中間くらいって考えるのが妥当か
>>278 Eは安定型か不安定だけど爆発力があるタイプだが
マリーダにはロランやシーブックほどの安定性はないし、ガロードやキオみたいな部分的な超技量もない
強化人間って言ってもNT能力とかはオリジナルみたいに頻繁に発生してないし
>>282 マリーダに安定性ない場面あったっけ?
洗脳されてた時ぐらいじゃね?
安定性がないというか、安定して高い/強めな描写がEの安定主人公型に比べると少ない?
ロランに強いと思うシーンあったっけ?
一応マリーダは性能上のユニコーンを取り押さえたことがあるけど乗ってるのがバナージだしな
マリーダは戦闘シーン少なすぎて判断しにくい
フロンタルにも言えることだけど
安定タイプって事ならEライバルのスウェンやデシル辺りと比べてみると良いかも?
>>285 後半〜終盤よりのロランはあれで、バンディットのワイヤー弾幕とか普通に回避するから
敵の攻撃にあわせたカウンター技とかも案外やってるし
安定度は高いよ
AGEは一期しか見てないからあれだけどデシルはキレたフリットにボコられたことしか覚えてないわ
スウェンも別に凄いことはしてないと思う
スターゲイザーから逃げ切ったのも相手が正直バナージより弱そうな二人だし
>>288 デシルはザコ相手なら攻撃感知や先読みが安定してて
スウェンはザコ相手無双の安定と、ワイヤーアクションによる技量とかがあるかな
>>287 カウンターっぽいことならマリーダもしてる
スタークの突撃にブーストで動き止めさせてサーベルで切ったり
弾幕は分からん
そういう場面は最初の散弾ぐらいだし
>>289 雑魚無双ならマリーダも普通にやってるような
後ろからの攻撃も普通に対処してたしその二人に劣ってるようには見えない
>>290 とりあえず、安定性の評価部分は回避力の安定性がものを言いそうな分野なんで、その辺のソースがもうちょい欲しいかもね
逆に部分的な技量が凄くても、回避能力が安定してないキャラは安定性が乏しいと評価されがちだし
>>292 マリーダは今のところ特に酷いという部分もないし雑魚無双もやってる
雑魚でもリゼル隊長機とかは設定上ベテランだしそういうやつらが相手にならないならばEでもいいと思うけど
ダメージ受けたのもデストロイ時のユニコーンだけでしかもファンネル乗っ取られたりでNT機殺しだから仕方ないし
>>289 けどコロニー内で苦戦してるシーンとかないか?>マリーダ
スタークジェガンはザコと言うには例外としても
>>294 苦戦してるシーンなくね?
無双してたと思うけど
まあマリーダは評価対象でないし別にいいか
それよりは相当に訓練積んだスークジェガンのパイロットのファンネル対応能力が、
前期のガロード未満だった事のが技量の判断としては容易っぽいし
>>294 寧ろあれはコロニーに気を使って精密射撃出来て出力が低いファンネル以外の射撃縛りながらの戦闘だから株上がるぞ。
コロニーの大気の動きでファンネル使いづらい状況だったし。相手はバカスカ撃ち放題。
オールレンジ攻撃への対応能力ねぇ
同じEの幼少フリットやキオはどうだっけ?
シーブックはかなり高いけど
>>296 地上と宇宙じゃ難易度変わるし判断出来ないと思うけど
地上は重力あるし宇宙では目視出来ないし
さすがにあの距離で、センサーがビットを補足できない/目視できないは甘え
目視できるのとできないとじゃ難易度上がるってこと
そらD以上ならわけなく対処出来るだろうけどあくまでモブ兵士だからな
というよりベルティゴのファンネルの方が保護色じゃないか?
周囲が漆黒の宇宙で緑のファンネルと
周囲が純白の雪原で白のファンネルなら
後者の方が明らかに視認難易度は高いはずだが
それだけじゃなくて地上での重力の有無もあるし単純比較はできない
それに空中に浮かんでるから宇宙より見つけやすいだろうし
>>303 あの戦闘は猛吹雪の中だよ
まあファンネルは灰色だったけど、猛吹雪の時点で見づらさは宇宙の比じゃない
ただ宇宙でのオールレンジ攻撃同士ならシーブックやキオ、フリットと比べた方が良いかもな
猛吹雪の中でビットを連続で撃ち落すとかガロード異常すぎるだろwww
流石にビットは宇宙と地上じゃあ動きの制限度合いが違うでしょ
重力と大気で動きは確実に宇宙>>>地上、攻撃範囲も地上だとある程度制限出来るが
宇宙だと360°全てから出来るし確実に地上の方が当てやすい
ガロードって射撃や適応性は相当だが致命的なくらい回避がヤバイ・・・
対ラスヴェート戦とかなんで壊れないんだってくらい被弾して最終話前ですらモブドートレス・ネオのビームをコックピットに直撃させられるし(なんともなかったが)
仕方のないことだがWやXは作風が避けるより耐えるだからどうしても評価が低くなるな
>>306 その替わり吹雪の中だから、ビットを視認するのも宇宙空間より遥かに難易度高いぞ
吹雪による補正ありだとどうしたって、そっちのが対応は難しくなる
それにベルティゴのビットは自前で大気圏内を飛行余裕な高性能のシロモノだし
とりあえずガロードの場合は良くも悪くも環境が特殊すぎて比較が難しいのは判った
なのでそれより条件が遥かに近い宇宙空間同士でのオールレンジ対応能力を比べようぜ
こっちはシーブックやフリット、キオやキラだっているんだから
>>308 まずピンク色のファンネルすら宇宙では目視できないしデブリと誤認することもある
更に360°攻撃できて無重力だから重力地帯より素早い
猛吹雪っていってもデブリに誤認されることはないしレーダーにはきちんと映る
ファンネルの包囲も360°全方位は無理だし重力があるから宇宙よりは素早くない
正直地上のが難易度低いだろ
ベルディゴの場合、パイロットのカリスがあまり能力高くない
宇宙世紀のニュータイプ全盛期時代のニュータイプや強化人間に比べたら確実に能力が劣る
ニュータイプ能力を失ってるジャミルの方がカリスより強いっぽいし
>>309 そいつらは初見でほぼ対応出来てるよね
シーブックはキンケ時代にファンネル対応は出来なかったが
あ
逆に地上だと風や重力を使った緩急が使えるからそうでもなくね
風上から風下へとか上(斜め含む)から下へだと宇宙より加速すんぞ
GX側も雪原は滑るしで狙い打つには難易度高いのは種の砂漠戦に近いものがある
ファンネルが風なんて計算した動きは出来ないと思うぞ
利用どころか風が障害になる
その障害を極力打ち消すようなプログラムは出来ても、プラスには出来ないというか
それに上から下に重力を利用した加速が出来たとしても、逆に下から上へは重力に縛られて加速度は落ちるから、
結局プラマイ0かむしろマイナス位だと思う
というか、空気による制動があるから、緩急は大気圏内のが有利じゃないか?
真空状態の方が空気制動が活かせないから、制動による大減速はしにくいはず
加速力1G未満の機体でも空気による制動を活かせば10G運動できるが、宇宙ではそういう訳にはいかん
大気による制動というが、そもそもその大気のせいで加速もしづらいわけで、
減速した後の加速が宇宙に比べて遅いから結局宇宙よりも機敏な動きはできないよ
純粋に空中に浮くこと自体にも推進力を割くから、宇宙世紀のファンネルは基本宇宙用で、
大気中じゃ使用できない、もしくは短時間の使用かつ動きも悪くなる
ベルディゴのは大気中でも使用できるようになってるけど、それを宇宙で使えば動きはもっと良くなる
宇宙なら浮くこと考えず推力の全てを加減速に使えるんだから当然
それに機体の場合は、大気による急制動が可能なのはそういう風に作られてる戦闘機だからで、
通常の人型MSは飛べる機体にしても最初から空気抵抗が高い状態だから、大気による急減速で10Gなんてかからない
戦闘機は空気抵抗が弱い状態→通気抵抗が強い状態に急な変化をさせることで急制動がかかるんだよ
人型MSは最初から空気抵抗が強い状態
その差があるから戦闘機は最大1G加速しか出せなくても音速飛行ができるし、人型MSは4G加速出来たとしても音速飛行はできない
そういう急制動が出来るとしたら可変機になる
戦闘機形態で高速飛行→人型形態への変形で急制動をかけることなら可能、というかそれをやってるのがグラハムスペシャルだな
ベルティゴのファンネルは推力使わずに浮遊してるぞ
あと大気による減速ってのは速度に対して発生するものだから、加速し辛い・戦闘機じゃないとダメってルールはない
高速状態で飛行してる場合は反対側に推力吹かすだけでも、大気抵抗+本来の推力で、推力加速度以上の減速が可能
言ってる事が根本的に間違ってる
大気抵抗+本来の推力で、推力加速度以上の減速をしたとして、そこから再び再加速するのに空気抵抗や重力の影響があるから、
結局再加速速度は真空無重力の宇宙に比べて緩慢になるって話なんだがな
減速は宇宙よりしやすくても加速は宇宙よりしにくい
結果、緩急という話になると急な減速は可能でも急な加速はしにくいんだから、宇宙より緩急がある加減速が可能ってわけじゃない
急減速するってことは速度が大きく落ちるってことだから、その後に狙われやすくもなる
上の方にもあるけどカリスがあまり強くない
ベルディゴのビットはニュータイプ能力を失ったジャミルが撃ち落としてるから、
ビットを撃ち落としたガロードがビット撃ち落としをやってるアムロやジュドーらニュータイプと同レベルなのではなくて、
ベルディゴのビットがオールドタイプでも撃ち落とせるレベルってだけ
ビット系の武装とかニュータイプとかじゃなくても普通に落とせると思うが…
熟練者が落とせないとかないやろ
ってか、Xの世界観はビットとか発達しまくりじゃね?ビットMSも完成度高いし
ユニコーンで、相当にファンネル対策を積んだスタークジェガンのロンド・ベルのベテランパイロットが、
ファンネルに「対応(どうやって対処するか)」は出来ても結局撃ち落としては出来ないレベル
宇宙世紀のファンネル・ビットはニュータイプじゃなきゃ撃ち落とせない
オールドタイプが撃ち落とした事例も(多分)無い
世界観がヤバいな!
それって、ファンネルあれば、武装要らないってかMSすらいらないレベルじゃないか…
ていうか宇宙世紀のOTでビット系落とせるやつはいなかったはず
ベテランの微NTであるキンケですらモブのビットに苦戦してたし逆に技量低くてもNT能力が一定値あるトビアがキンケよりうまく対処してる
宇宙世紀ではNT能力の高低でビットの対応力が変わってる
>>321 00世界だってそうだしな
ファンネル系に対処してる連中は宇宙世紀以外には結構いるし
>>322 宇宙世紀のファンネルが加速力的には一番低性能な件
>>323 だから富野はF91でビット系なくしたはず
メタだけど
設定上では開発費に対してイマイチ戦果が上げれてないからじゃなかったっけ?
NTが少なくなったからビット兵器も消えたというのもあるけど
>>326 F91の場合はネオサイコミュの設定的に、相手のサイコミュ波だかから逆探知・解析が進んじゃったせいじゃないか?
アムロもνのコクピットにその前触れ的な対NT系のシステム積んでる
F91でファンネルがなくなった理由がいろいろあってどれが正しいのかよく分からん
まあ、ファンネルも使うやつの技量によって動きが変わってるしカリスが宇宙世紀のファンネル使ったNT達と比べてどれくらい強いのかでガロードが凄いか分かるんじゃね?
X世界のファンネルのが優れてるといっても機体だって宇宙世紀より高性能なわけだし撃ち落とせても別におかしくないという場合もあるかも
>>325 >00世界だってそうだしな
00では一期の刹那がファング撃ち落とし、しかもライフルのみならず投げナイフですらやってるけど、
だからって一期の刹那がキュベレイのファンネルを同じように撃ち落とせるとは思えないわ
ファンネルとファングは別もんだろう
>宇宙世紀のファンネルが加速力的には一番低性能な件
それはどうだろう?
人が乗るMSと違ってファンネルはGを考慮する必要がないし、推進系で何らかのブレイクスルーが起こって
急に加速度が上がったというような設定もないんだから、ファンネルの速度はどの世界が一番速いかなんて分からないぞ
技術の進歩でほぼ宇宙専用だったものが大気圏内でも使用可能になったとしても、
だからといって宇宙での加速性能まで上になってるとは言い切れない
ファングも大気圏内でも問題なく使えるけど、宇宙でファンネルより速いかどうかは分からない
それよりファンネル系は操者の能力に依るところが大きいから、ニュータイプが廃れた時代の強化人間のカリスより、
ニュータイプ全盛期で強力な強化人間もゴロゴロ居る時代のファンネルのほうが能力的には凄いだろう
>>329 推進装置の性能的に、宇宙世紀のファンネル系が一番推進力(加速力)は低いよ
推進装置の性能が高いなら、普通にMSが大気圏内で飛行する事くらいわけないはずだし
飛行自体はバイアランなんかがやってるし、小型になって飛行能力が上がったのは機体の小型化軽量化によるものだし、
使ってる推進剤は別に同じもんだからな
クロボン時代には木星の重力に対応するために高推力になってるけど、大気圏内で飛行する設計になってないから
飛行能力は低いままだし、V時代に飛行可能機体が増えたのはミノフラやビームローターの効果
単純に推進力が上がったから飛行能力も上がったわけじゃないんだよ
ていうか00世界のOTが使ってるファングってインコムと同じだろ
厄介なのは思考制御のやつ
リビンズの操作してるファングにアレハレは速攻で沈んだしOTが使ってるビット系自体は大して脅威じゃない
それは主に、推進剤の問題からだろ
バイアランなんか、熱核ジェットなのに、姿勢制御の推進剤消費で飛行時間がえらく短いし
どのみち推進剤が不足しがちな時点で推力的に十分か?って問題がある
それに00やX世界とかは飛行変形MSの最高速度性能が宇宙世紀の機体よりも確実に速いはずだが
>>330 ファンネルが一番性能低くても相手してるMSも相応のやつだから意味ない
逆に性能高いファングでもその分相手も性能高いから結局のところどの作品のビット系も操縦者の腕で強さが変わる
他作品のビット系よりも性能高いやつを落としたところでその落としたキャラが他作品のキャラより凄い理由にはならない
機体の推力の話しなら宇宙世紀小型の時点で4G加速程度は出るようになって、
パイロットの限界を効力してリミッターが設けられてたりするくらいだし、いくら推進力が上がろうと
乗ってるパイロットの限界があるから無制限に加速度が上がっていくわけじゃないけどな
Xの場合はXも10t以下とか機体が超軽量化されてるから飛びやすくはなってるけど、
それでもガンダムXはあまり飛行能力高くない
宇宙世紀でもΞなんかはマッハ3以上で飛行する
>>334 ファンネルから避けるのはその分、推進機の性能が上がるからそうだろうけど
ファンネルに対して当てるのは別問題じゃないか?
加速が高性能な分、相対速度は上がるし、位置確認のし難さ・命中のさせ難さも上がる
>>335 Ξはマッハ2以上だよ
マッハ2程度ならアシュタロンでも余裕で出る範囲じゃないか?
Ξがマッハ2以上は良く聞くけどマッハ3以上って何処ソース?
[Ξ マッハ3]でググってもマッハ2以上って出るんだが・・・
>>338 脳量子波で動かしてるはずだが
手動で動かしてる最中は機体を動かせないって設定あるし
宇宙世紀でもファンネルはMSの小型化と同時に一時は廃れてるから、
ニュータイプが殆どいなくなったXの時代に復活したビットが必ずしも高性能かと言ったらそうじゃない
それに撃ち落としたのは大気圏内でのビットだから、動きが宇宙とは違うって話なんだし
ベルディゴのビットは大気圏内で有用に使えるように調整されてるから使えてるだけで宇宙での性能が
宇宙世紀のビット以上とは限らないし、仮に以上だとしても、性能的には
宇宙でのベルディゴのビット>宇宙での宇宙世紀のビット>大気中のベルディゴのビット>大気中の宇宙世紀のビット(まともに使えない)
という順番かもしれない
ていうかカリスが強くなさそうだしそのビットを落としたから凄いって言われても違和感が…
まあ、OTとしては凄いんじゃない?
>>340 2行目はダウト
それはファングのAI制御の切り替え変更だから、ファングを動かしてる最中に機体を動かせないって事はない
>>341 別に宇宙と大気圏内である程度違うのは事実だろうが
猛吹雪による視界の悪さが加わると、ファンネルを射撃で撃ち落すのは、その中で最も厳しいはずだが?
>>340 いやファング性能表見れば分かるけど手動操作だよ
リボンズは単純に腕前がヤバイってだけなんじゃね?
ニュータイプ能力を失ってるニートが宇宙世紀のファンネル撃ち落とせるか?
じゃあニュータイプ能力を失う前はアムロやシロッコ以上のパイロットだったのか?
普通に考えてアムロ、カミーユ、ジュドー、シロッコ、ハマーン、シャア>NT能力失ったニートだろ
そもそもNT能力失ってなくてもこいつら以下だと思うけど
そのニートがカリスのビット撃ち落としてるんだからその程度だろうよ
ニートはビームをビームで撃ち落としてたりするし
Dくらいはあると思うがね
>>345 ジャミル自体は、NT能力失っても、ビームをビームで撃ち落すレベルだから
NT時はアムロやシロッコ以上でも変じゃないぞ?
GX搭乗後に苦戦したアベルとかは、歴戦パイロットがNTとして覚醒したからX中最強のパイロットではあるし
>>343 重力があるのとないのとじゃ全く違うと思うけどな
それと視界が悪いはあんまり関係ない
そもそも宇宙じゃファンネル見えねえし
>>348 見えるよ、特にスタークジェガンの時の距離なら
見えない理由がむしろ謎過ぎるw
アムロやシロッコ以上…?
いくらなんでも言いすぎだろ
カリスなんて正直Eにも入れるレベルじゃないしそれを落としたところで上位陣からしてみれば大したことない
>>349 本編内でピンク色のファンネルがレコア達には見えてないんだよなぁ…
見えるなんて視聴者側の意見だろ
>>350 少なくともNT時のジャミルは実質的にアムロみたいなもんだぜ?
設定的にも
対クシャトリヤ戦の時スタークジェガンのモニターにがっつりファンネル写ってたしな〜
見えないって事は無いと思うが
ファンネル撃ち落としてるニュータイプは目視でファンネル確認して落としてるわけじゃないからな
「視える!」って言ってるのは心の目で視てる、感じ取ってるってような意味のセリフだ
実際にはファンネルがまだ通ってない射線上にファンネルが通るのを未来視してその場所に先読みで射撃して落としてるんだ
目隠しして落としてるようなもんだから吹雪とか言われてもそれ以上だよ
>>353 モニターにはそりゃ映るだろ
むしろデブリと誤認されるんだから映らないほうがおかしい
猛吹雪の中でもモニターにも映るだろうよ
目視で見えるかどうかだろ
>>352 NTのジャミルとか本編に出てきてませんから^^
>>351 宇宙空間で遮蔽物がないなら、あの程度のサイズ、MSのカメラなら数十キロどころか百kmの距離でも余裕でも見えるだろ……
探知と見えるを混同してないか?
どのみち、距離的に普通に見える範囲だろうけど
>>355 いやモニターに写ってる上にロックオンサイトっぽいのまで出てるのに目視出来ないっておかしいだろ
>>354 それはNTの落とし方だろ?
どのみち宇宙世紀にはガロード級の超狙撃スキル持ったオールドタイプ自体がいないんだから、
それだけじゃガロードの射撃スキルが大したことないって根拠には全くならんが
ガロードの超狙撃と言われるコロニーレーザーへの狙撃って実はロックオンしての射撃だからそこまで凄くは・・・
さっきから、UCのファンネルは他のよりすごいって前提で話してるけど、
結局、ニュータイプって当初の設定上感のいいひと止まりなんに夢見すぎじゃね?
>>357 同じこと
広い宇宙を動きまわってるんだから見えないだろ
猛吹雪で見えないから凄いと言ってるがガロード思いっきり見えてなかったか?
ファンネルを2個一緒に落としたり、乱戦の中でクラウダの腹部バーニアを連続で的確に狙ったり、
地上時にティファ助ける際にも上手く逸らしたりとかしてるし、その時が手動照準だったってのも作中でやってるが?
んでコロニーの時も超長距離で手動でズラしてる訳だし
>>361 むしろカリスのビット落としたぐらいでガロード持ち上げ過ぎ
所詮雑魚強化人間のビット落とした程度
その程度C以上なら楽にこなせるだろうよ
>>361 むしろ推進機の性能的にはかなり下のはずだしな
オールドタイプが撃ち落せないのだって、他作品みたいな破格のオールドタイプがいないだけだろうし
狙ってビームを横から撃ち落せるようなレベルのオールドタイプとかなら、そりゃ撃ち落せても違和感ないしな
>>363 2個一緒に落とした件についてはカリスがアホなだけ
射線上に2個同時に移動させるとかありえない
超長距離射撃の手動でズラすのは本編キャラにあまり驚かれてないんだけどそれでも凄いの?
>>363 どこににも手動でずらしてる描写入ってないし、それどころか普通にロックオンマーカー出てる
超絶微調整の手動で誤差修正してるってのが一部の人間の勘違い
そもそもサテライトキャノンみたいな戦術兵器の長距離射撃照準を手動で調整するかよ
普通にコンピューターの補足でロックオンが出て、そこにコンソール入力でずらしてるに決まってるだろう
難にしろロックオンマーカーが出てること、手動で調整してるシーンなんて存在しないこと、これは完全に事実だから
>>366 つまりハマーンもアホだと言いたいんだな
>>359 そうでもしなきゃとても落とせないのが宇宙世紀の宇宙でのファンネル
だから感じ取れないオールドタイプじゃ落とせない
ジャミルもガロードも大気中で目視で落としてるんだから宇宙世紀のファンネル落としとは全くの別物
そんなにニュータイプが強くて、ファンネルが圧倒的なら、
ニュータイプいなくならんし、ファンネルも廃れないよ
メタとか言う前に、廃れたし、ニュータイプ少なくなったんなら
結局普通の人間が強かったし、圧倒的に負けてはいなかったってことだろ
ロックオンサイトっぽいのまで出て補足してるのに宇宙世紀のファンネルは目視できないって繰り返してるのは何なんだろ?
そこまでされて対応できてない時点で、そのオールドタイプの腕が悪いだけなんじやないのか?
>>368 ハマーンの相手はシロッコ除けばジュドーだけだな
ZZのダブルビームライフルは余波だけでファンネル落とせる
対してカリスの相手であるGXディバイダーはただの連射できるライフル
雲泥の差だろ
>>374 ビームサーベルで2個同時に横薙ぎにされたのもなかったか?
そもそも線攻撃ができる白兵武器の範囲内にファンネル置くなって話でもあるが
>>375 それが普通のサーベルなら別だが通常より倍長いサーベルでしかもジュドーも強NTですし
ていうか近接戦してたし近くに置くのもおかしくはないと思うけど
白兵武器の範囲内に置いとくこと自体が突っ込み満載な気がするが・・・
ロックオンサイトが出てるのはツインサテライトキャノンをコロニーにかすらせて撃つ時だろ
ピピピピピ…ビッビッ(サイトが赤くなる)、ガロード「行けー!(ポチ)」
で発射してるんですが
>>376 通常のビームサーベルの2〜3倍程度の射程なら、幾らでもその外に置きようがあるだろ
ライザーソードみたいな超射程ならともかく
別に100m離した処で全然問題ないはずじゃ?
大気も重力も無く慣性運動しかしてないコロニーレーザーへの狙撃ってそこまで難しくなさそうだけどな
そう見えるのかもしれんが、普通に難しいだろ
>>378 あのシーンって恐ろしい事に
ロックオンマーカーの中央自体は中央のコロニーレーザーにロックしてるのに、ほぼ即座にずらして撃ってるって事なんだよなー
>>381 そもそも長距離狙撃だけがガロードの射撃の凄さって訳ではなく
吹雪の中で細かい的(ビット)を連続や2個一緒に落としたり、乱戦の中でクラウダの腹部バーニアを連続で的確に狙ったりしてる事なんだよな
>>381 実質止まってる的に、確実にまっすぐ飛ぶ弾をかすらせるのってそこまで難しいか?
サテキャを完全手動で撃ってると思ってる奴はMSにFCSが搭載されてないと思ってるんだろうか?
>>382 ロックオンマーカーで中央にロックして発射と同時に即座に手動でずらすのか?
頭悪すぎるだろ・・・
>>384 別に止まっている相手だろうと
マーカーロックオンしたほぼ直後に数万km先にいる対象物に対して上手く掠らせてるんだぞ
>>385 ガンダム世界のFCSって事なら別にそれでおかしくはない気も
宇宙世紀でも固定物に射撃当てられなかったり、棒立ち射撃してる連中は多々いるし
>>379 見てみたがサーベルで破壊されたシーンは2つある
ZZが分離した時と最後の囮の時
一度目はZZが分離した直後にジュドーが攻撃したからファンネルがよけれなかった(ハマーンが驚いてたから動きが止まってたのもあるが)
二回目はただの囮だし近くには置いていなかった
ジュドーがファンネルの攻撃避けて近づいて破壊しただけ
カリスとは全然違うな
>>386 割と簡単そうだけどねそれ
ちょっとFPSとかやってる奴ならあっさりできそう
ガロードの射撃は狙撃よりも動く的に対して素早く撃てる事の方が評価点だと思うがね
そういえば、ZZの射撃が余波付きのビームって判ってるのに
余波範囲を想定せずにほぼ直線状の範囲内にファンネルを2個置く事はアリなの?
サテライトキャノンが搭載されている機体にそれ専用のFCSが搭載されてないはずがないからな
停止した目標施設であるコロニーを狙撃するのに、わざわざ中央にロックオンして発射と同時に一瞬で手動でずらして発射、
とか思ってるのってどういう思考なんだろう
38万kmも離れてるから0.0001ミリのズレでも着弾点では物凄く大きなズレになるわけだけど、
ピッタリ中央にロックオンして発射と同時に即座に操縦桿を手動で0.0001ミリだかを手動でずらして発射してるって?
パイロットはどんだけ阿呆で、X世界のMSはどんだけアナログな兵器積んでるのって話だな
>>387 作品の古いZとかなら仕方ないね
特にZとか戦闘シーン酷いもんだし
最新作のUCや0083とかそんなシーンほぼないし作品の粗捜ししてるだけ
>>389 それは無理
月が見える位置の解説的に、十万km以上は余裕であるから、コロニーレーザークラス相手でも0.1度の角度のズレでさえ明後日の飛んでいくレベル
距離が桁外れすぎる
>>392 >最新作のUCや0083とかそんなシーンほぼないし作品の粗捜ししてるだけ
UCはザコの棒立ち戦闘めっちゃあるぞ……
仮に発射前に最初から微妙にずらして掠らせるように手動で照準を付けるのすら常識的に考えておかしいのに、
それをわざわざ発車前の照準ではなく発射とほぼ同時に手動でやる意味は何なの?キチガイじみている
>>390 わりと遠くにあったしそれなりにはばら撒かれてた
ZZのライフルは一発で5個ぐらい破壊してそのビームを動かしながら他のファンネルも破壊してたけど
まあ、ハマーンにとってはファンネルはメイン武器じゃないしいくら消費しても構わなかったんだろうけど
>>393 普通にレバーの感度を極限まで落とせばいいってだけじゃね?
サテライトみたいな兵器積んでるんだからレバーの感度高すぎたら視点がブレまくって射撃どころじゃないし
>>397 地上戦の時とか、棒立ち射撃のザコが瞬殺されてなかったりする辺り、ある意味でそうかも
FCSマトモなら、MSの面積的に棒立ち射撃継続する間もなく撃ち抜かれてるだろ
その前にFCSがちゃんと有効なら棒立ち射撃自体が論外な気がするが
>>393 だからこそそんなものを発射と同時に手動で微調整なんてするはずがないんだけどな
実際そんなことやってる描写だって無い
Xの世界観はかなり進んでる方だけどな
特にニュータイプ系はシステム化に成功して感応系はトップクラス
大きな戦争経験もトップクラスなんでMS運用経験も長い
ぶっちゃけ、難癖つけたいだけなんかな?
少なくとも、作画はともかく、カリスが劣ってるとか断定できる判断材料ないだろ
>>399 それってEP4?
棒立ちのやつら無双されてなかったか?
特に攻撃外すとかなかったと思うが
>>401 今でさえガロードはE評価なのにカリスがそれより上ってことはないだろ
成長途中のガロードに十八番のファンネル叩き落とされてるし
>>401 その前に、ガロードの射撃スキルの強みはコロニーレーザー狙撃だけじゃないからな
クラウダやファンネルの時とかは動き回ってる目標に連続ヒットさせてる訳だし
んでNT能力なしでは宇宙世紀のファンネル落とせないって言いたいんなら
ビームを横から撃ち落せるジャミルレベルなら確実に撃ち落せるだろうし、ガロードもジャミルに倣ってそれができた訳だしな
とりあえず宇宙世紀のOTでジャミルやガロード級の射撃描写してる奴自体が今のところいないし
宇宙世紀のOTがファンネル落とせないというより
強いOTがあんまりファンネル持ちと戦わないからな
一応ザビーネがいるが隻眼とファンネルってモロに相性悪いし
状況違うのに比べてる時点でないわ…
宇宙でやればそら評価されるかもだがあくまで地上だし比較は無理だから
横からビームならシャアがしてるな
シャアはBだから意味ないけど
ていうか横からビーム撃ち落とすのって積極的にやる芸当でもないしやる場面も限られてるだろ
それで凄い言われても…
隻眼といえば一期ロックオンのニールは碧眼でも複数のファングを二丁拳銃で別々の方向のを同時に落とすのを何度かやってたけど、
あの射撃技術は普通にガロートとかより上だと思う
>>406 宇宙世紀のオールドタイプの中に
横からビームを狙って撃ち落せる程の射撃描写のある奴がいないって話なんだけど
>>405 技量ではキンケドゥ>トビアだけどNT能力ではトビア>キンケドゥなのが理由で、
ファンネルに対して満足に対応できないキンケドゥと対応できるトビアというのが描写されてるから、
少なくとも宇宙世紀のファンネル相手にするにはNT能力の高さが重要なのは間違いない
>>407 まあ少なくともあの世界のオールドタイプはイノベイターより上にいるのが判ってるからな
2期ロックオンの技量とかなら下手なニュータイプより確実に上だろ、実際デカルトより上の評価じゃなかったか?
>>407 流石にロックオンさんと比べるのは酷だと思うがね
あの人高速飛翔してくるミサイル連続で叩き落としたり、地上から宇宙ステーション狙撃とかやってるし
特殊補正持ちじゃない人間の中では最高峰の腕前がある
>>409 その前にキンケドゥって主技量が白兵よりだったりする……それにその頃のキンケはザビーネよりやや弱い
射撃に限定すればザビーネのが確実に上なはず
>>410 デカルトより2代目ロックオンが評価上とかありえなくね?
デカルトって154機のファンネル操ってる時点で確実にBクラスはあるでしょ
>>411 まあ1期ロックオンと比べるなら正にジャミルの出番だろうなぁ
ガロード自体もクラウダのバーニアやファンネルを狙い撃ちしまくりと射撃技量は相当に高いが、さすがに射撃特化で経験も長いロックオンと比較されると
>>413 それ機体であって操縦技術と関係ないでしょ?
ていうかガロードのファンネル撃墜ってGXのおかげが大きいだろ
いくら攻撃受けても無傷だしあんだけチャンス貰ってるんだから全然凄くない
ジャミルは凄いかもしれんけど
>>415 いや機体であってもクソも操ってんのはデカルトなわけでありまして・・・
ファング1つ1つ操作してるって=全てのファングの状況を把握して適切な行動を指示出来るわけだから
完全に人間とは別世界の次元にいる
デカルトはかませみたいな扱いだが普通に強いよ
100超えるファングを全部一人で操作してる時点で常時乱れ打ちしてるようなもんだし
元々イノベの設定自体がチートの極だしな
ガデラーザのファングは何も154基全ての動きを完全に把握してるわけじゃないだろ多分
ファンネルもそうだけど、一つ一つ自由に動かしてるんじゃなくて、ある程度の意識を飛ばしたら後は適当に動くんだろ
アムロのフィンファンネルも、アムロ自体にそういう意志はなくても本能にファンネルが反応してワイヤー切断したし、
ケーラが殺された直後のアムロは呆然としてたのにファンネルの方は勝手に敵機攻撃してた
ファンネルバリアも、一つ一つを所定の位置にコントロールしてるんじゃなくて、ファンネルが勝手に適切な位置に移動してるんだろる
ファングも脳量子波操作は多分同じような感じで、一つ一つを全部任意に操ってるわけじゃないと思うぞ
それでも154基も同時操作できるのは凄いと思うけど
>>418 鉄仮面は操りきれずに自爆しただろ!!!
マジレスするとデカルトの状況よりだいぶ数が減った状態で脳量子波の干渉も受けないCB機3機が壊滅寸前まで追い詰められてるのに
ロックオン>デカルトはちょっと無理ある
ガンダム00 パイロット強さ議論スレでは色々あった末に
ライルと同程度扱いで良かったっけ?
どのみちハムが結局その上になったはずだけど
てかイノベイドにしたって脳量子波とか身体能力のお陰で基礎能力は上だけど
立ち回りでハムやアリーのが強いって刹那評価だったし、デカルトも並列操作が凄かろうが立ち回りで負ければ普通に負けたりもするんじゃね?
ファングが使えない機体とかなら尚更
00映画は正直判断し辛い
敵が人間じゃないし
>>419 そもそもAI仕事しろって話だしなー
ゲームキャラのコントロールにしたって動作を全てコントロールしてる訳でもないし
>>420 鉄仮面は残像で混乱したせいだろ
混乱しなきゃ完全に操ってた……けど多数の触手を操れるだけじゃダメなんだよ
多数操作できても、それはパイロット要素の1つでしかないし
300M級の機体で万超える相手に無傷ができる時点で立ち回り相当良いだろ
元々対ELSとガデラーザの相性は完全に不利だし(本体に当たったらアウト、ファング取り込まれたら一時的に操縦不能)
その後に来たCBも普通に追い詰められてたしもっと評価されるべき
>>424 その辺の事はもう散々「ガンダム00 パイロット強さ議論スレ」で何スレも費やして相当に荒れつつ話されてきた事だから
その活躍描写を含めてもデカルトはライルと同格程度で、ハムより下なんだぜ
完全AI制御のハロビットが速攻でELSに捕まったけどファングは2,3機の消失しかなかった時点で
動きはそこまでAI任せではなくね?
小説版でも大量のミサイルばら蒔いても一切自分のファングを爆発に巻き込まなかったりしてるし
>>425 あれ見てたけどデカルトアンチが相当頑張ってただけだと思うがな・・・
>>423 残像に混乱してても自分が射線上にいるのにビーム撃ちまくるのはどうなんですかね・・・
>>428 目の前に来られたら誰でもビビると思うけど
思考制御が仇になって自滅した感じだな
>>428 パニックの度合い次第だろ、それは
カロッゾは元々メンタル弱い人だし
>>427 むしろデカルトトップにしたい人がやたら暴れてたぞ
無断のでデカルトトップのランク張りまくったりとか
復帰させる際に妥当、みたいなのではライルと同程度のはず
>>429 そこで冷静に判断できるかどうかが評価点だな
まあ鉄仮面は実戦経験ほぼなかったろうし仕方ないね
デカルトの評価が微妙なのは横から中型ELSが現れた際、バルカン連射でやられたから評価低いのもあったような
自爆する際にトランザムの起動描写あったからトランザムで回避すりゃ良かったとか、ファングで迎撃しとけとか色々なかったか?
>>430 いやだっておかしくね?
00機体性能スレだとサバーニャとハルートとラファエルはガデの1個下扱いでサバーニャとハルートの最終決戦仕様にいたってはガデと同格扱いにもかかわらず
ガデラーザはCB3機よりも圧倒的に不利な状況で無双
CB3機は追い詰められてる仮にパイロットがライル程度なら持ちこたえられるハズがないし
サバーニャが最終決戦仕様にしたらデカルトが乗ったガデラーザと互角とか物語的にありえない
その辺の詳細な議論は今やっても仕方ない気もするが
少なくとも
>>430で言及した無断のランクを何度も貼って暴れるような事は正当化できるような事じゃない
仮にデカルトとライル同等扱いで鯖最終とガデが同性能なら
ライルは最初のELSの群れの中でも普通に生き残れちゃうことになるよな?しかも脳量子波の干渉受けないし
無理ありすぎだろそれ・・・ビットちょっと足したぐらいじゃどうにもならない状況だったろ・・・
>ライルは最初のELSの群れの中でも普通に生き残れちゃうことになるよな?
むしろ両方とも生き残れないんじゃね?
そもそも長期的には鯖はジンクスWと同等らしいって機体性能スレで最近出てたぞ
炉の出力的や手数的にもガデラーザと鯖最終が本当に同等ってのは無理あるだろうし
>>434 別に刹那やアムロばりの評価にしろって言ってるわけじゃなく
どう考えても矛盾する点を指摘してるつもりなんだけどな・・・
冷静に考えてマイスター3機が追い詰められてる事実があるのにも関わらずそれを無視してライルと同格というのはどう考えてもおかしい
>>436 ガデが捕まった時って全然消耗してないんだよね
ファングが2、3機無くなったくらいで、小説版も両方とも消耗戦してるって表現だったし
で、仮に鯖最終とガデが同格扱いでパイロットも同じくらいなら脳量子波の干渉受けないライルはかなり有利なわけで
少なくともデカルト以上に長生きしないとおかしなことになる
>>437 機体の格も違うし、そんなもんじゃね?
実際にはサバーニャ単体の性能評価は公式的にはジンクスWよりマシな程度だし
>>438 確かにサバーニャ(決戦仕様)とガデラーザって同格かも知れんが
粒子供給量の差やGNコンデンサー的には長期戦ならガデラーザのが有利じゃね?
短期的には中型ELSだろうと射撃で瞬殺しまくれるサバーニャ(決戦仕様)のが上だから同格な扱いじゃ?
同格でも機体特性が大分違う
>>439 機体性能評価スレだとサバーニャの最終決戦仕様はガデラーザと同格なんだよなぁ・・・
別に最終決戦仕様と素に格段性能差があるわけでもないのに(ビット8つ付けただけだし)
元々デカルトはアロウズのぱっとしないパイロットだった
まあアロウズに入ってる時点でそこそこエリートでそこで生き残ってるからそれなりではあるけど、
イノベ覚醒前は小熊やコーラよりも下
それがイノベ化で身体能力や脳量子波や空間認識が強化されて、ライルと同等レベルか超えるかくらいに急激に強くなった
こう考えると、イノベ化以前からアロウズ相手に無双できる技量でマイスター中でもトップエースの刹那がイノベ化したんだから、
そりゃ強くなって当たり前だな
しかもデカルトよりもイノベ化も早かったしイノベ能力も高い
>>441 短期的にはサバーニャのが火力上っぽい描写もあるから仕方ないね
ただし炉の搭載数による粒子供給量やGNコンデンサーの蓄積量では圧倒的にガデラーザのが上だろな
>>443 短期的にはってガデラーザの砲門の大きさとかミサイル搭載数みてもどう見てもガデ>鯖なんだよなぁ・・・
正直ハマーンとかそこまで経験無くてもBになれてるし
元々バリバリの軍人が覚醒したらBクラスになれてもおかしくなくね?
まあアムロとか刹那とか素でスーパーパイロット入ってるA連中は置いといて
>>443 サバーニャ、というか通常のMSとガデラーザではサイズが全く違うから、仮に同じ程度の規模の破壊に見えても、
実際はMSの数十倍の大きさのガデラーザのほうが遥かに大きな破壊規模だと思うけどな
サイズ感のせいで小さいサバーニャの方が相対的に周りの規模が大きく見えるだけに思える
>>444-445 火力についてはクアッドキャノンによる増幅効率差とかあるからなぁ
あと別にガデとサバーニャの格付け決定の内容に詳しい訳じゃないから、その辺は向こうで確認した方が良いかと
まあデカルトは過小評価だわな〜
ELSとの相性も悪すぎたし、まあ散々脱線したがそろそろUCキャラの話に戻るか
フロンタルの評価から話が飛びまくってしまった
じゃあ宇宙世紀のオールドタイプにはニールやジャミル、ガロードみたいな超人的な射撃技量をもったキャラがいないせいで
ファンネルを落とせなかっただけじゃね説
そもそもガロードはいくら攻撃されても傷ひとつ負わないGXに乗っててそれで何度か射撃していく内に落とし方が分かっただけだから
あんだけやれば宇宙世紀の上位OT勢だって落とせるようになるわ
しかもジャミルもガロードも宇宙じゃなくて地上だしジャミルは別に超人的な射撃というほどでもない
宇宙世紀の強いOTもファンネルと戦う機会なんてほとんどなかったし比較なんてできんわ
防御と回避捨てて射撃のみに専念するのと、防御や回避に専念しながら射撃するのでは射撃の精度や難易度が変わって当然なんだよな
ガロードは別に防御や回避捨ててるとまでは言わないけど、あまり回避してないし、食らっても無事な機体の装甲に助けられてるから、
その分射撃に集中できるってのはあるだろうな
宇宙世紀なんか下手すりゃ一発で落とされるから防御と回避優先にせざるを得ない
だから異常な回避力で避けまくりつつも正確な射撃を行うアムロや刹那と比べれば、射撃の評価も変わってくる
劇場版公開辺りで00のビット系はどれが何に優れてるかみたいな表あったよな
ガロードはサテライトキャノン狙撃の例だしてほら精度凄いでしょ、って言われてもピンとこない
アムロのアクシズ押し返しの凄さを強さ議論で語られるような微妙な気持ちになる
>>388 > ジュドーがファンネルの攻撃避けて近づいて破壊しただけ
ファンネルの速度>MSの速度で、そこまでファンネル接近させて撃つもんでもないんだからやっぱり残念な感じ
読みを外されたとか驚いたとかっていっても、そこまでのパイロットだからジュドーとタイマンしたかったという前提が
あるのでファンネル落としてもおかしくないパイロット相手にその距離はやっぱり迂闊
そもそもUCのNT>XのNTって決まってるわけじゃない
そもそもカリスってビット使わなかったストーリー後半でも強かったろ
>>449 味方へのビームを横から狙って相殺するって普通に超人的な技量なはずだが
ビームに限らず、銃の弾を横から撃ち落す時点で異常じゃないの?
現実的の人間にはまず無理だし、宇宙世紀のオールドタイプに似た事できる人いたっけ?
あと現実の人間ではまず不可能な程の射撃技量を、超人的な射撃と言わずして何と言うべきなんだろ?
テスト
>>452 まずハマーンは一騎討ちにごだわってたのにファンネルで倒そうとするはずないだろ
最後でざえ残ってたファンネルを使わなかったんだから
それとスピードはMS>ファンネルだろ
ファンネルがいくら頑張ったところで推力に差がありすぎ
しかも射つのに動き止めるからそこを狙われてる
リボンズのファングも切り払われてるし何が残念なのか意味不明
スピードはファンネル>>MSだねぇ
人が乗らないから耐G関係ないし、生命維持装置とか余分な物も必要ない
それ以前にファンネル系よりMSのが早く描写されてる作品のがレア
逆なら幾らでもあるけど
>>454 前にシャアのビーム打ち落としをそこまで凄くないと評価されたのに同じことしてジャミルは凄いというのは無理がある
>>457 Xでファンネル追い付けてなかったけどな
カリスとかたかが知れてる
所詮序盤のガロードに負けるレベルだからEは確実にない
むしろそこまで自信をもってカリス強いと言える根拠はなに?
>>458 それはBランクとしてはじゃないの?
Bランク自体が超人の領域ですし
序盤でも、腕はいい設定だよ
別に初心者から始まってないし、Xとかは心の成長物語だろ?どー見ても
カリスもあの戦争最盛期の人から見て合格点もらってるんだから、普通に強い、心は脆いけど
Xの世界では腕はよくても全ての作品含めれば序盤ガロードは大したことない
終盤ガロードでもEなんだからそれ以下のカリスを評価しろというのが無理
戦争経験者に認められるなんて別にそこまで凄くないし
>>461 Bランクでビーム相殺してるのシロッコとシャアぐらいだが
シロッコは正面からのビームだけど
全盛期のジャミルとランスローがBぐらいかな?
アベル・バウアーは最終的にCぐらいいってるだろうけど生かすことなく暗殺された
>>458 それとこれとは話は別だよ
まずシャアがすごくないって言われた理由は後のシーンでオートで動いてるファンネルがビームを撃ち落としたあたり
宇宙世紀のビーム撃ち落としがパイロットの技量とは関係無い事が推測出来るからで
ジャミルは劇中ビーム撃ち落とししたのが彼だけでオートでも出来ると推測できる描写が無い
そのためXの世界観だとビーム撃ち落としはパイロットの技量によると考えられてるからだよ
パイロットの技量とは関係ないとか凄い理論だな
つまり宇宙世紀では誰でもビームを撃ち落とせるんだな
はいはい妄想乙
>>467 アムロが操作してないファンネルがギュネイのビーム撃ち落としてるんですけど・・・
そもそもビームってあんまり撃ち落とす必要ないよな
撃たせたくないだけなら撃とうとしてる奴に撃てばいいし
>>468 アムロの事故防衛をファンネルが汲み取って行動してたんだろ
敏感過ぎたって言ってるだろ?
あれは無意識にアムロがファンネルを動かしたことについて言ってるんだよ
あれでビーム撃ち落とすのは宇宙世紀では簡単とか意味分からん
誰でもビーム撃ち落とせると思ってるの?
敏感すぎたっていうのは単純にアムロが「このままじゃヤバイ!」って思ったのをファンネルが防衛命令だと誤認して勝手に防衛行動とったってだけだろ
アムロが無意識で動かしてたって意味不明
そもそもファンネル自体は機動とか攻撃は基本的にオートで指示者がいちいち照準やら攻撃まで全部やってる訳ではない
感知能力増幅出来るサイコフレーム搭載機でビーム撃ち落とすのと
そうじゃないXで撃ち落とすのは同列に語っていいのか?
どっちにしろそれで誰でもビーム撃ち落とせるなんて謎理論にはならんけどな
そもそもファンネルの動きは操縦者によって変わるしビーム撃ち落せたのはアムロの空間認識能力が高かっただけ
ビームはロックできないしビームを横から撃ち落せたのはシャアの技量が高かったで終わり
>>472 何が言いたいのか知らんがビーム撃ち落とすのと感知するのとは別物だから
>>474 相手の攻撃の意思汲み取れるサイフレ機体なら相手が撃つ前に対応出来るだろ
来るタイミングが分かるのとそうじゃないのだとどっちが当てやすいよ?
>>473 元々誰でも撃ち落とせるのではなくNT能力とファンネル動かせる能力あればそんなに難しいことでもないってことかな?
実際勝手に動いてるファンネルがビーム撃ち落とした時点で操縦者の技能もへったくれもない
サイフレ積んでるサザビーなら相手の攻撃意思読み取ればある程度ビームは予測出来るし
NT能力もない状態で当てたジャミルとはまた難易度が違う
>>475 相手が撃つタイミングが分かるのはその場所にいた場合な
しかも狙いは自分じゃないし到着したのもギリギリだし
どっちにしろ感知できてたなんて根拠ないけど
>>476 それはファンネルの性能のおかげってことだろ
自分で撃つのとファンネルが自動で撃ってくれるのとじゃ難易度が違う
>>478 本体もサイコフレームで補正出来るんだからファンネルとそんなに変わらんだろ
ファンネルに出来てサイコミュ付いた本体に出来ないっていうのはありえるのか?
>>479 大分変わるだろ
ファンネルはイメージしたら一々指示出さなくても勝手に撃ったりしてくれるが自分で撃つのは自分でタイミング等を見極めないとあかん
その理論だとサイコフレーム機乗ってれば全員ジャミル並の射撃技術手に入れれることになるぞ
>>477 その場所にいましたが・・・
普通に目視できる距離からなんだから感知出来ない方がおかしいというより
NTでもないチェーンがサイコフレームお試し版見たいの持ってるだけで機銃で予測撃ち出来るくらいに感知能力上がるのに
シャアは感知出来ませんっておかしいだろ
>>481 サイコフレームだって毎回感知できてるわけじゃないだろ
来たのもギリギリだったしアムロの撃つタイミングを感知してたという描写もなければそんな設定もない
サイコフレームは通常戦闘ではNT能力を増幅してくれる程度のもんだから
>>480 シャアはタイミング測りやすいし、機体の挙動もラグが少なく思ってように動くサイフレ機体でのビーム狙撃で
ジャミルはそんなものない状態で当ててるんだから全然話が別でしょ
>>483 作品によって違うんだからどっちが挙動のラグが少なく思ってるように動くとか分からんだろ
>>482 そんな描写も設定もないとか言われましても
NTがピキーンって描写が無ければ、NT能力使ってませんと言ってるのと同じ
そんなわけないし、大して距離もない状態で感知出来ないってありえんだろ
>>485 それ自体が邪推だわ
感知使わずギュネイ助けるために技量でビーム落としただけかもしれんぞ?
>>486 Xにサイコフレームなんて出てきてないだろ
>>488 ?
サイフレ機体みたいにXが脳波制御出来たり、感知能力アップさせてくれるわけ?
どっちが動かしやすいかなんて明白だろ
>>489 だから作品が違うんだからGXのほうが挙動が早かったりするかもしれんだろ?
それとサザビーに脳波制御なんてないぞ
>>487 感知使わず技量だけで落としましたって言うのこそそんな描写も設定もないだろ
少なくともサザビーは感知能力あげる機能や脳波制御等の機能が付いてるのに
シャアの射撃能力の評価ageしたいからその時は使ってませんでしたって言うつもり?
横からビームを撃ち落とすって、出来る出来ないよりも、まずそんなことをする状況が滅多にない
やってない=やれないじゃなくて、やる機会がないからやってないだけで、やろうと思えばやれる奴も案外いそう
というかビームを切り払うとかなら准将やサーシェスもやってるけどね
他にも単純にシールドを構えて防御態勢を取ってるところにビームが飛んできて盾に当たって防ぐのではなく、
ビームが当たる瞬間だけ盾を構えて当たった瞬間に盾でビームをなぎ払うように吹き飛ばす動作してる奴とかもいるし
飛んでくるタイミングに合わせて行動するのは割りとできてる奴多いぞ
ただ多くの場合では普通に避けるほうが手っ取り早いから避けてるだけで
>>491 だからどっちか分からんからそっちの言ってる感知能力使って先読みしたなんて根拠ないんだよ
描写だけではビームを横から落としたことだけなんだから
それと小説だがシャアはアムロを感知できていない
ギュネイを追い詰めるパイロットはアムロしかいないと予測を立てただけ
つまりそこまで感知は万能じゃないんだよ
>>490 なんで機体の追従性が特別高い設定もないXがサザビーより挙動早いんだよ?無理ありすぎだろ
脳波制御っていうのは全部脳波任せとかそういう意味じゃなくて機体の細かい制御を脳波で行えるってことでこれはそもそもサイコミュ機体全般の機能だよ
>>494 特別高くないのはその世界じゃ普通だからだろ
機体性能の差なんて不明だからそんなどっちが上か比べるなんてナンセンスすぎる
>>493 どっちか分からんならそれこそシャアは純粋な射撃技術でおとした「かも」しれない止まりじゃん
小説版は基本的に00以外は考察対象にならんだろ、しかも感知する=誰が乗ってるか分かるじゃないし
>>495 ナンセンスもクソもレバー動かして機体動くのと
サイコミュで脳波拾って動くのだと全然差あるだろ・・・
>>497 なら挙動の早さや反応速度とかはサイコミュ機>V時代MSなのか?
そんなわけないしサイコミュ機の反応速度とかは技術で十分超えれる
>>498 いやそこら辺はそれで正しいと思うぞ?
つかサイコミュは自分の身体動かす前に反応してくれる訳だから
追従性とかは普通に勝ってるだろ、機体が素早く動くとかは反応速度じゃなくて運動性の領分だし
>>496 だから描写だけでは感知したか分からんだろ?
描写上横から撃ち落とすことしかしてないんだから
ならそのまま描写したまま受け取ればいい
したかどうかも不明なことまで考える必要なし
感知してればCCAではちゃんと描写されてるし
>>499 流石に自分の体動かす前に反応は無理だろ
ユニコーンのオートマティックシステムから考えて
あくまで追従性を上げるためのものだと思うが
>>500 だからそれだと「かも」止まりから出ないじゃん
サイフレの設定無視してあそこは純粋技量だったとか言われてもそれこそ無根拠
>>501 同じ挙動するのにもレバー操作より脳波も加味したほうが全然早いし、正確だから
サイコミュ搭載機体のレスポンスは普通にV時代の機体でも上回るでしょレバーとペダルだけだと限界があるし
>>502 ガンダムは描写優先で描写されてないことを考えるほうが無駄
CCAでは感知したら描写されてるしそういうシーンがないってことは別に感知したわけじゃないんだろ
>>504 だからそれ言い出したら、NT能力の発動が描写されてなかったから
アムロは純粋な射撃技術で落としたとかいう理屈も通っちゃうじゃん
そんなん都合良すぎ
>>503 脳波でいくら早くしても大型MSじゃ小型MSに挙動の速さとかで勝つのは無理だろ
小型のが断然大型より速いんだから
それに技術の進化も合わせたらとてもサイコミュ機>小型とは思えん
>>505 CCAでは一応それっぽい描写だけどな
連射で撹乱して各個撃破してるし
NTっぽい落とし方ではなかったのは確か
>>506 挙動の速さは運動性に属するだろと・・・
今ここで比べてんのは反応速度とかだから
つかファンネル動かしてる時点で描写なくてもNT能力使ってるのと等しいわけ
第一毎回感知の描写入れてたら話進まんだろ
>>456 台詞に惑わされずに、最終決戦でジュドーが撃墜したファンネルの数とキュベレイのファンネル搭載数を見てみるんだ
実際は限界までファンネル使ってることがわかる
「なぜもっとファンネルを使わなかった!」はファンネルの数の話じゃなくて、
なぜファンネルでもっと攻撃しなかったって意味なんだよな
実際あんまりファンネルで攻撃してない、だから浮いてて攻撃してこないファンネルを切り払えたりしてる
追従性ってのは操縦から機体が受け付けるレスポンスの早さだろ?
スタートのタイミングが早まるってこと
速く動けるってのは機体重量と推進力の問題ので移動速度の話
ファンネル以外のサイコミュの恩恵ってネトゲなんかでいうとラグいかラグくないかみたいな差じゃねーの?
>>512 サイコミュにはNT能力の増大と煩雑な操縦の手間を脳波で制御することにより簡略化、正確化
と結構盛り沢山やで
それにネトゲというか0.1秒台の世界で勝負が決まるようなゲームでもラグが有るのと無いのじゃ大分差が付くし
ラグ無いっていうのはそれだけで超有利になれる要素や
サイコミュって一口に言っても色々種類がある
νやサザビーはサイコミュで機体の操縦までは制御してないけどな
それをやってるのは後のUC時代のフルサイコフレーム&インテンションオートマチックだ
>>514 νやサザビーのサイコフレームのメインってむしろ機体の制御面だろ
そして機体の制御自体はどのサイコミュにも共通して存在するよ(これのお陰で煩雑な操作を簡単に素早く行える)
インテンション・オートマチックはパイロットが完全にイメージで操縦出来るシステムってだけで
通常のサイコミュの機能を拡大したものだからユニコーンで初めて機体、操縦の制御にサイコミュが使われたわけではないよ
思考で完全操作自体はキュベレイmk-Uの時点でやれてたりもする
煩雑な操作を簡単に手早く行うのは機体のオート制御の話で、
アムロの場合はむしろオートだと性能劣るってんでわざわざ手動に切り替えて複雑な操作でライフル撃ってるくらいだけどな
サイコフレームはファンネルへの意思伝達のレスポンスよくしたり、敵パイロットの意思を感知しやすくすることで
結果的にレスポンスを向上させる物で、サイコミュで機体操作なんてしてないよ
サイコガンダムはサイココントロールシステムでパイロット乗ってなくても脳波で遠隔操作できるくらいだけど、
自由に手足のように動かせるってものじゃなくて移動させる程度のものだし、キュベレイにしたって
脳波で動かせるってだけで、操縦桿操作なしで自由自在に動かせるようなもんじゃない
操縦桿一切触らず自由自在に動かせるようになるのはG91時代のネオサイコミュシステム
>>517 ???
サイコフレームはサイコミュの小型版みたいなもので脳波で機体制御はデフォルトで搭載されてるからね?
ユニコーンは今まで一部を脳波制御してたのを全部脳波制御で出来るようになりましたってだけ
そもそも機体制御機能がないならνの駆動系にサイコフレーム乗せる必要すらないわけで・・・
あと別にライフル手動で撃つって設定ないし、連射モードへの切り替えのこと言ってるならあれは技量じゃなくて元々ライフルにそういう機能がある
>>469 むしろ必要性的にはありまくる
味方が射撃でやられるのを防げるって事だし、大規模な戦いなら全ての相手を倒せる訳でもないから
射撃で死んだ味方キャラなんてのはそれこそ沢山いるだろうしな
わざわざ相手のビームに合わせて撃つくらいなら敵のライフルなり本体なり撃ったほうが早いじゃん
その敵が強けりゃ当たらない
敵に撃てば見方は狙いから外れるだろ
シールドで防がれる可能性も普通に高いし、敵が回避機動とりつつ撃つ場合もあるぞ?
それに敵を撃ったは良いが、間に合わずに味方が殺されるってパターンもあるか
味方に弾が着弾する方が時間的には僅かに遅いし、自分から相手に撃っても着弾までのタイムロスもある
ビームの弾速が遅いなら分かるが
基本ビームって撃ったら着弾までほぼタイムロスがないじゃん
それにビームでビーム撃ち落として味方守ってたら延々イタチごっこなわけで
さっさと敵撃って注意向ける方が結果として早い
ビームでビーム撃ち落としって極一部の状況以外やってもあんまり意味ないyp
ビームの弾速は結構遅い場合多いぞ
富野小説でのビームは超音速だかの扱いで、他ガンダムシリーズでもビームが遅い演出は頻繁にあるから
宇宙世紀のビームの速度は割と媒体によって異なるからなんとも言えん(ユニコーンだと亜光速扱いだし)
ビームをビームで撃ち落としは現実で言えば弾丸を弾丸で撃ち落として味方守ってるもんであんまり効率がよくない
そこまで頻繁にやる機会あるか?
自分や味方を護る場合とかは
それにビームシールドやアインラッドみたいな遮蔽があったりサザビーみたいにビームライフルを弾くくらい硬かったら、敵を狙うより撃ち落したマシかも知れない
敵の角度や強度によっては撃破出来ない可能性がある
自分に撃たれたら回避や防御したほうが早いし
味方が撃たれてるなら敵に撃てばいい、基本別の機体に狙われてたら攻撃中断して回避行動するだろうし
自分の事を無視して見方に撃ちつづけてるなら延々ビームを撃ち落とし続ける必要が出てくる
つ〜かこのビームをビームで撃ち落とす議論もうやめようぜ、別に現存キャラの評価が変わるわけでもないし
脱線にもほどがある
>>526 個人的な趣向だがビームが光速/亜光速ってタイプの設定は、設定整合性に好きじゃないんだよなぁ
ヴェスバー系の可変速の意味なくなっちゃうし
射撃が当り難いからMSが活躍できるって設定なのに、ビームが光速/亜光速だと数G程度の機体相手じゃまず外れないよね、っていう
現実に実用化されつつあるレーザー兵器なんかは15G加速するミサイルとかに継続照射して無効化するようなシステムなのに
>>509 シャアよりNT能力が高くてサイフレ機に乗ってるギュネイがアムロの射撃を感知出来てない
ギュネイが出来てないのにシャアは出来てるという方が無理ある
>>510 ハマーンが乗ってるキュベレイのファンネル搭載数は30基だったはず
30基も破壊されてなかったし言葉通りの意味だと思うが
>>530 サイフレの量の差>NT能力の高さの差ってだけじゃ?
チェーン関連だとサイフレのドーピング具合が印象強いし
>>532 サザビーもヤクト・ドーガもサイフレの量自体は変わらんと思うが…
>>530 あれ真正面から撃たれてるから感知どうこうの問題じゃないでしょ単純に回避行動取るの遅れただけ
感知=必ず避けられるには繋がらないし
ヤクトはギラドーガベースで強引にサイコミュ機体に仕上げたけどバランス悪いし性能も思ったほど伸びなかった設定が有るけど
サザビーは最初からNT用にサイコミュ最初から搭載される事前提に設計されてるからサイコミュ関連の性能は高くなってるよ
バランス悪いといっても多少っていうレベルでシャアの要求スペックには届かなかっただけで性能自体は高い設定
サザビーは元々の機体スペックを高くして後からサイコミュ関連を付加したってだけでサザビーがヤクトよりサイコミュ関連を強化してる設定はなかったはず
>534
それ結局撃った後に感知したようなもんだろ
撃つ前に感知出来るならリガズィが動いた時点で避ける動作に入っててもおかしくない
なのにヤクトは動かなかったということは撃つことを感知なんてしてないってこと
これで撃つことを感知できてたなんて無理があるか感知できてたならギュネイが動かなかったことに疑問があるしCCA本編でも次に相手がすることの感知なんてしてなかったはずだし
ユニコーンも完結したわけだけど、結局バナージじゃなくてユニコーンが、いやフルサイコフレームが凄いだけだった
バンシィに乗ったら微妙ニュータイプのリディすら最終的に緑状態になってたし
最後までフルサイコフレームとユニコーンの性能がすごいってだけで、バナージの技量の高さを感じることは出来なかった
殺したくないって手加減込みとは言え
リディ&バンシィに抑えられてて、ユニコーンを空かせる為に負傷してるマリーダが押さえに向かうハメになったしな
リディとある程度の技量差があれば、機体だけ破壊して別のところに向かえたろうし
そのリディもNT-D状態でクシャ相手に大分時間稼がれた上に各部被弾・故障してたしで
後はアンジェロが放ったビットが完全な直線軌道だったにも関わらず、大した数を撃ち抜けなかったりとかね
540 :
通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 19:52:35.99 ID:VuVsAtBs
UC終わったわけだが、バナージとフロンタルはどうなるのかな?
小説版にあったらしい、シナンジュの活躍は無かったけど
フロンタルは小説と違って本当にシャアの思念体が入ってたみたいだからBになるんかな?
現状ユニコーンとの戦い以外は雑魚無双しかないから判断しにくいが
バナージは微NTでトライスターに褒められる程度の腕のリディ相手に手加減できるからEぐらいじゃね?
手加減って言っても、他にもやるべき事があるのに殺したくないから打開策を打てずに戦闘が引き伸ばされてただけ
みたいな手加減だから微妙じゃね?
現にそのせいでマリーダまで出陣して死ぬハメになってるし
相手を殺さないように撃破する、ならともかく
単に防戦に回って引き伸ばすだけなら技量差がなかったり劣っていても成立するし、装備も補給薦められるくらいに消費してる
リディ自体もバンシィで、負傷状態のクシャトリアやマリーダに抑えられて損傷受けてる時点でかなり微妙
フロンタルはBランクかな?
ネオジオングっていう機体の凄さまで加味したらAランク行く気もするが、作画班が力尽きていて全然動かないから壊さがない
バナージはEだろう
小説版であったみたいに艦隊相手にフルアームドユニコーンで無双していたらDでも良かったが
そういう活躍シーンが軒並み削られてしまったのでE止まり
>>542 クシャトリア相手にバンシィ(リディ)が苦戦しているのは精神状態がボロボロなせい
バンシィのサイコフレームの影響で、元味方のやめろとか戻ってこいって声が聞こえて錯乱状態
アニメだと分かりにくいけどな
それ以前にE系の技量描写自体あるか?>バナージ?
技量面で少しも凄い描写ないから、Fのが納得いくレベルだけど
あとFってのは昔のキラやキオがそれくらいだったからね
キオ辺りでもFからEに上がるまで色々議論あったし、そのキオみたいな技量描写にも薄いんで
とにかくEにするなら技量面で少しでも凄い描写が欲しい
こうまでほぼ全くないとFって言いたくはなるかな
シーブックの狙撃・回避力や、ガロードのビットやバーニアの連続狙撃や白兵無双、コウの気転やミサイル回避とか
Eは技量系で何らかの凄い部分持ってるし
後はヒイロやキオみたいに対等な条件でCや上位Dに勝てた・押してましたとかも凄い部分か
バナージって結局NT能力もユニコーンの補正のせいで
あんま能力高くないよね…
シーブックみたいな気絶した人を探すとかもないし
シーブック以下のNTだと思う
他にEの異能力者ならキオもいるけどキオのが感知系描写は強いよね
シーブックやキオみたいな戦闘中の工夫や技量も発揮してないし
フルサイコフレームありきだと
EP7まで自覚やNT描写さえ一切なかったリディでさえフレーム色が緑色になってサイコフィールドとか張れちゃうのがなぁ
だってさチェーンがサイコフレーム小さなサンプル持っただけでNTバリア貼れたり
感知能力あがってるわけだから
それが全身サイコフレームの塊のMSに乗るならNT能力はそら上がるだろうよ
そういう意味でバナージはNT能力はたいしたことないと思ってる
生身感知もほとんどないしね
フルサイコフレームの恩恵受けた状態だとNT能力なんて凄くて当たり前って状態なのがな
そうすると技量描写で他Eに並ぶ程度の強みが欲しいが、そんな技量描写あったっけか?
リディの方も他のE級に並ぶような技量描写自体が皆無じゃね?
NT能力がすごくて当たり前ってのはないはず
ラプラスプログラムが強化人間では出せないNT能力の出力を計測してるってのと
ローゼンズールのサイコジャマーを規定外出力で打ち破ってるんで
バナージの能力特性はNT能力特化って感じだな
あれはマリーダに触発されただけだろ
むしろ演出的にはバナージじゃなくマリーダのNT能力が凄かった
NT関係ない人達にまで感応現象引き起こしてたし
>>553 マリーダの影響なしでローゼンズールのサイコジャマーを打ち破ってたなら評価できた
それなしだと完全に負けてたし
>>547 キオは対等か意見が別れたまま資料不足でヒイロはちょっと状況がって結論になってたんで
条件的には格上に有利な状況で優勢に戦えたかッて感じのほうが正しいかな
バナージの場合は2回のフル・フロンタル戦になるんだろうけど
1回めは手加減された上に完敗
2回めは2対1な上にNT会話で決着つけたもんですげー微妙だな
>>554-555 きっかけはそうかもしれんけど他人の力借りた一時的なハイパー化みたいなのと違って
シールドをビット状態にできるあの出力、その後の戦いでもでも維持してたし
あれバナージの力とみなしていいんじゃね?
>>556 地球降下時にしてもシナンジュとユニコーンじゃ性能差もありすぎな上に
フロンタル側は鍵たるユニコーンを破壊できないって手加減だか制限が問題なのがな
>>557 シールドをビット状態にしたレベルは緑だけど、リディですら緑に到達してるからなぁ
リディが「この力は俺達だけの力じゃないのは分かるはずだ」みたいに言ってたし、
多分ユニコーンやバンシィのサイコパワーは戦艦クルーや仲間の意識も関係してるはず
あとサイコフレームの力が大きいから、どこまでがバナージのNT能力の大きさなのかもわからない
例えばシーブックがユニコーンに乗っても同じだけの出力を出せるのかもしれない
>>556 フロンタル戦は3回あるぞ
2回目は監督発言か忘れたがギルボアの邪魔がなければ殺してたみたいだし有利な状況で勝つこと自体はしてる
ていうかEの連中もガロードやヒイロみたいに全然攻撃避けれずくらってるやつもいるしスウェンやロランみたいに特に凄いということをしてないやつもいるからEがそこまで凄いかと言われると…
ニュータイプとしては落ち零れどころか今まで描写の欠片もなかったリディでさえ
バナージより短時間しか乗ってないのにほぼ同等の事ができるようになってる辺りも
>>560 >>558 あとロランはハリー&スモー相手に当時の性能の∀でほぼ互角に張り合ったりとかしてるよ
スウェンもほぼ無敵状態の相手を単純にワイヤーアクション駆使して凌げる特殊技量持ってるよね?
>>562 ワイヤーアクション自体別にそこまで凄くないだろ
ワイヤーを装備してる機体自体少ないから比べられないし
ロランはハリーに負けてなかったっけ?
いや、連続したワイヤーアクションの駆使で自分より優れた機体に立ち回れる事自体は結構凄いと思うが
それ以前にバナージが同程度の他技術を何か持ってるかどうかさえ・・・
>>561 バンシィ・ノルンはアームドアーマーで感脳波を通常より拾いやすくしてる
それとリディはバナージと同等ってほどのNT能力はなかったような
>>560 ガロードやヒイロは部分的な技量が凄かったり、達成した事が大きい事による成果の反面
被弾頻度で大きく下がってた長所・短所の激しいキャラで、昔は上にいたし
>>565 コロニーレーザー止める時までアームドアーマーあったっけ?
>>565 別にリディが同等とは全く言ってない
むしろリディのNT能力がお話にならないくらい低いって言ったつもりだった
>>564 バナージも武装なしでも一般兵なら手加減して倒せるしデストロイ相手にユニコーン状態で戦えてたり別に他のEの連中に比べて明確に劣ってるわけではないと思うが
>>568 リディはNT能力が低いという話もなかったしNT能力自体は普通だろ
バナージは全ての強化人間よりもNT能力は高いことが本編でも言われてるしリディも同じことが出来たからバナージもNT能力は低いってことにはならないだろ
Eは一般兵相手なら、武器制限ありで無双できたり、同等量産機でも手加減ありで無双できるレベルじゃね?
後はバンシィがデストロイになった際、即座に引っ張られてデストロイになってたろ
>>569 一般兵相手に手加減して戦えるって言っても、ユニコーンがIフィールドでビーム弾くし、
機体の有利が強すぎてそれがバナージが強いから、とははっきり言えないと思うんだよね
>>570 NT描写がそれまで全くなく自覚さえなかったリディのNT能力が普通って言われても・・・
あとバナージ自体はリディより高めかも知れんが、その辺を生身単独で感じさせる描写がまともにないのがね・・・
>>571 デストロイのはEP5の話しね
>>572 Iフィールドどころか武装なしの丸腰で戦ってる
デストロイ相手にも素手で戦ってるし凄いことだと思うけど
>>574 ごめん、EP5は参考にするにはちょっと・・・
>>573 マリーダが原因とはいえ単独でサイコジャマー破ってたと思うが
それとサイアムがLa+システムはNTなのか強化人間なのか見極めるシステムで真のNTの感脳波は強化人間では出せないと言ってる
つまりバナージは全ての強化人間よりNT能力が高いって言ってるようなもんかと
>>572 一般機とユニコーンってだけでも、一般機とν以上に機体性能・武装性能差があるくらいだしな
IF盾とビームマグナムでさえ普通にえげつない差
>>577 あの時のマリーダ、精神が超不安定で説得や命令で動揺しまくり、攻撃時に自問自答で動き止めてたりするし
それこそクシャトリアに足もがれたバンシィ並に
あと発射ラグのあるセミオートの大砲をタイマンの注視状態でかわすだけなら余裕だしな
今更EP5が判断材料になるなら、ここまで判断が保留にされてない
>>579 いや保留になってきたのは参戦がアニメ終わってからって話だったからだよ
そういうのなかったら1巻でたときに民間人枠でアルと同じか、その上の意外と操縦できる枠のセレーネとかと同じ枠内で
とりあえずランクインしてたはず
判断材料が足りな過ぎるから保留ってのも大きな要因だったぞ
>>579 動揺してたのはデストロイになる前でなった後は殺しにかかってたと思うが
それに暴走状態の相手に武装なしで挑むのは凄いだろ
デストロイになった後も自問自答で動き止めてたよ
積極的に襲い掛かってはいたけど、精神的に問題ありまくりでマリーダの実力が発揮されてたかというと
……むしろゼハート特攻みたいな錯乱状態に近くて実力なんて出せてないだろ
バナージが変形に抗って動き止め始めた際もすぐにビーム撃たず
クロー受け止められた際に自問自答して離脱の機会を与える程度には錯乱したり動揺してるな
組み合った際もうわ言呟いてるし
こんな状態のマリーダ基準にして実力判断しろって方が無理
身体能力(対G)はエース〜強化人間並
NT能力はLA+関係から強化人間以上
攻撃精度は雑魚には場所選んで当てれるレベル
回避は複数相手だととIFシールドだよりが多い
強機体で雑魚には強く、格上からの勝ち星が少ないってのはヒイロなんかと同じだけど
最終的には無条件で不殺貫いてる以上同等の相手には絶対に勝てないわけだし
実質的にFクラス相当じゃね?
対Gは専用スーツありきだろ?
クシャトリアに腹パン食らってゲロ吐いて気絶してたぞ
シナンジュに腹パンくらって気絶してたのも確かだけどけど
対Gスーツナシの1巻目で接触状態からの加速だけでクシャトリア側のエアバック作動するぐらい高加速してるのに大丈夫だったし
小説のほうでその辺の補足もあったはず
>>586 ヒイロは一応リーオー同士なら雑魚相手に無双できるから、ヒイロと同じって訳でもない
ガロードも稀にビームサーベルのみで無双できてたりするし
シーブックも燃料ある時なら量産機とそこまで性能差のないF91で無双できてるから、Eは同程度機体なら雑魚無双できる連中多い
ユニコーン状態の時点で強武装かつνの2倍の高推力比だから、格下の雑魚機相手に無双しても評価材料にならないんだよな
準小型機で無双するようなもん
まあバナージは富野NT主人公に比べたらNT能力は低いな
あれをNT能力特化型とかいうならみんな特化型だw
バイオセンサーなんぞでハイパーモード多用したカミーユやジュドーは言うに及ばす
よりサイコフレームが少ないνでアクシズ押し返したCCAアムロでさえ特化型認定されそうw
>>559 リディ『…やるぞバナージ…この光は俺たちだけが生み出しているものじゃない!』
バナージ『分かってます…皆でこの中に…』
ユニコーンとバンシィの力は、純粋にパイロット一人の力じゃないっぽい?
>>592 そらそいつらに比べたらバナージのNT能力も突出してないよ
けどシーブックよりはNT能力高いだろ
それこそシーブックのNT能力は高く設定してないって富野?が言ってるし
NTのハイパー化が他人の力借りてる描写ってのはカミーユ・ジュドー・アムロ全部共通なんで別に特別視はしなくていいんじゃね?
とりあえず自由にサイコフィールド利用できるってのは他のキャラよか出力のピークは置いといて安定はしてるって感じがする
ていうかUCでのNT能力の序列って
バナージ>オードリー>マリーダ>フロンタル>リディぅて感じだった
バナージは何度もサイコフィールドはれて初期からテレパシーできる
オードリーはテレパシーできる
マリーダは死んだ後のテレパシーは凄いが生きてた頃は強化人間だし本物に比べたら劣ってそう
フロンタルは特にNT能力が高いって描写もなかったしシャアのクローンだからマリーダよりは劣るだろう
クシャトリヤの設定的にNT能力はマリーダ>フロンタルだろうし
リディはとりあえずユニコーンに乗ればNT能力を扱えるレベルかな
>>595 とはいってもオールドタイプでも欠片持ってればサイコフィールド晴れるようなシロモノをフレームにギッチリ積めてるんじゃなぁ
リディだって短期間でかなり任意に使えるようになってたし、強みとするにゃ弱い
反応速度とかそういうのは結構高そうだと思う>バナージ
ユニコの反応速度上昇がそれだけ凄いかわからんけど
追従性生かすにはやっぱそれなりにパイロットの能力が求められるわけで
ただ技量そのものはかなり低いだろうな、ユニコーンを動かすパーツとしての要素が大きい
UCは大体最初から最後までが三ヶ月くらいの間の出来事
同じ三ヶ月でも1年戦争アムロみたいにほぼずっと戦い続けなのと違って砂漠編とかMS乗らない時期も多い
一番短いのがF91だけどF91は全戦闘シーンを見せてるわけじゃなくて、映像として見せてない部分でも戦闘してるけど、
バナージはep1〜ep7で見せたのが全戦闘シーン
戦闘経験的にはかなり少ない方
>>597 OTが欠片だけで自由自在にサイコフィールド貼ってるシーンなんかどの作品にもなかったとおもうけど
つか仕様上増幅する装置なんだからサイコフレーム使って能力発現できたキャラは基本NTなんじゃね?
普通なら絶対にサイコフィールド張れないOTだか準NTでも欠片レベルで張れちゃう程の増幅効率だから
フルサイコフレーム程の増幅補正&NTなら遥かに張り易いって事だが
あと感応波自体はNTでなくても微弱に出てる設定じゃなかったか?
NTのそれがOTと比べて特に強いだけで
限定状況ならOTでもNTと脳波会話できたりするから、OT側からの波もあるはず
アムロの最後の状態の感応波>OTのテンション上がった時感応波>アムロの通常戦闘時感応波
って言いたいのか?
さすがに無いわ、高く見積もり過ぎてるだろ
>>601 んでそのOTがサイコフィールド貼ってるのってどこさ?
単にテンションの上下ではなく、どういう思考や感情を抱いているかによっても感応波に対するサイコフィールドの増幅効率は全然違うんじゃね?
他人を思いやる気持ちであるかどうか、とか
サイコフレーム効果が最も発揮される場合って演出的にそういうケースが多いし
とりあえず映像化されてる物のサイコフィールド(発光+力場形成)って
逆シャアラストのアクシズ押し返し(シャア・アムロ)
UCのネェル・アーガマ⇔ガランシェールの接続(バナージ)
UCラストのコロニーレーザー防御(バナージ・リディ)
だけだよな?
サイコフレームのTのやつ持ったチェーンがピキーンってなったことはあるけど
アレはサイコフィールドではないし
>>606 αの攻撃防いだ奴は発光してないから謎バリア
映像の粗ってだけでサイコフィールドに含まれるのかねアレ
それ以外に現象を説明しようがないなら含まれるんじゃね?
>>592 この手のNT能力なら、生身単独でNTバリア張れた強化マシュマー最強な気がする
サイコミュ無しで張れる辺り、この部分に関してはカミーユさえ越してるんじゃねえか、アイツ
とりあえずチェーンがOTかNTが不明な時点でOTでもって例にするには適さないな
逆シャア内の例だとチェーンより大きなサイコフレームを利用していたシャア・クエス・ギュネイがバリアを一度も貼れずに敗北してるし
UCの例にもどるけど強化人間で相応に強いNT能力もってたマリーダさんがバンシイに乗った時もサイコフィールドを自由自在になんてことはないわけで
安定して出来てあたりまえだから強みにならねーよって結論に持ってくのは難しいと思う
そうか?
>>596記述では最も資質の低く、EP6までNT描写や自覚もなかったリディが
短期間であそこまでサイコフィールドとか使いこなせる時点で相当にフルサイコフレームの補正掛かってるはずだがな
マリーダ&クシャトリアとかホモ&ローゼンズールでさえ発動できなかったのに
それよりNT能力の低いリディであれだけ任意発動できるようになってる時点で、相当に発動しやすくなってる
>>611 マリーダinバンシイで発揮できてないわけですが
>>612 EP5で組み合った時に双方発動してるはず、周辺機はそれで吹き飛んでたし
でなきゃあの際にバンシィ側は吹っ飛んでる
>>607 というか、サイコフィールドなんて単語はユニコーンで作られたものでCCA時にそんな単語も定義も存在しなかった
まあおそらくコクピット内でサイコフレームの欠片は光ってたってことだろう、最後サイコフレームの欠片が光りながら飛んでるし
別に機体が発光するものとかいう区別も定義もなく作ったものだから、同様のものと考えていい
>>613 ep5確認してきたけど
周辺機は吹っ飛んでなかった(というか組み合った時に周りに他の機体居なかった)
だいぶ描写が違うけど小説のほうかな?
>>614 サイコフィールドは力場自体が光るからサイコフレームの未知の機能の一つとかの方が説明つくと思う
UCのラストサイコフレームのお陰で降霊・時間旅行・機体を朽ちさせるとやりたい放題だし別に一つや2つ別の機能がついてもおどかんわw
>>612 つか機体強度の増強・非推進剤による推力向上・フレーム発光含めて、サイコフィールドによる効果ですぜ
サイコフレームの素材構造的に電子回路とか不純物内包しまくり複雑構造の癖して、他機体より桁外れの強度で一方的に蹴るだけで他MSの脚部とか一方的にへし折ってるし
単純な素材的な見地としてはむしろ他MSのが頑強なはずなんだけどな
>>615 すまん、周辺機は勘違いだった、けどサイコフィールドたかの変な演出はあるから十分でね?
同じフルサイコフレーム機でもリディよりバナージのほうが数段上
バナージはサイコフィールドをはって推進器のないシールドを自由自在に動かす
これはユニコーンに乗ってなくてもしてる
リディは終盤でアームドアーマーの助けなしでバンシィをデストロイにしてるしあの戦いでNT能力がかなり上がってそう
>>618 それまでNT描写が欠片もなく、
>>596とかだとで最も低い扱いされてるリディなのにねぇ…
NT能力が上がってるんじゃなくNT能力が強化されてるだけじゃないか?
フロンタルでさえ自分から未来を見に行ける辺りもサイコフレームの恩恵だったりして
Ep7序盤では機械の助けがなければデストロイにできなかった
終盤では自分のNT能力のみでデストロイにしてサイコフィールドをはれるようになり発光もオレンジから緑に変わったり明らかにNT能力が成長してる
未来にいく関連はサイコフレームの助けが大きいだろう
あの超短期間で急激にNT能力が超成長したかは不明じゃ?
CCAの時といい、サイコフレームによる奇跡は他者を思いやる際で発揮され易いから、思考がそっちにシフトした事による増幅効率の増強とも取れる
それがNTとしての成長って可能性もなきにしはあらずだけど
>>593にある通り、フルサイコフレーム機に乗ってる時のニュータイプ能力は本人だけの能力じゃない
バンシィで序盤リディが敵対してる時は、戦艦のクルーの皆の意思を気持ち悪がって発狂してたけど、
おれはしょうきにもどった!してからはそういったクルーの意思までをも内に取り込んでパワーアップしてたんだろ
CCAの時のアクシズの押し返しもアムロ単独の想いで成せてる訳ではないから、そうなんだろうな
まあ、その可能性もあるけど自分がNTだと自覚してるのとしてないのとじゃ大分差があると思う
ヤザンもNTに目覚めかけたけど否定してその後特にNTっぽい描写はなくなった
リディは自分がNTだと自覚したからサイコフィールドとかはれるようになったんじゃね?
デストロイになるのは一定以上のNT能力が必要なわけだし
てかEP6のデストロイの時点でサイコフィールドは機体に纏ってるんじゃ?
第一、機体フレームの発光現象や機体強度の向上とかも微弱なサイコフィールドによる効能じゃないか?
そういう解説がかなり最初の方でメカニックからされてたよな?
>>617 シナンジュやクシャトリアでコックピット周りが光ってるシーンがあるし
定義的には仲間でもその辺の物を全部同一とすると議論がグダるとおもう
描写と合わせて
機内の発光に留まる
機体外に光が出るけど力場の影響が見られない(EP5バンシイvsUC)
機体外に光が出てコンクリ割るクラスの力場(EP4シャンブロvsUC)
コロニーレーザーを減衰する金色のフィールド(EP7・金ピカ時リディ)
コロニーレーザーを大幅に減衰する緑のフィールド(EP7・バナージ&緑リディ)
と差が見て取れるのに、全部同じってのは無いでしょ
>>626 この議論の争点は、フルサイコフレームならサイコフィールドが発生し易くなるか否か、って点の是非だろ?
弱NTだろうがデストロイモードになるだけでサイコフィールド系の恩恵を受けられる時点で
従来のサイコミュシステムなんかよりも格段にサイコフィールド系の効果が発生しやすいって証明になるんだが
普通は変形だけでサイコフィールド系の恩恵効果自体を継続的に受けられない、νでさえ無理だ
NT-D状態ならサイコフィールド系の力で常に強化されてる訳だもんなー
>>627 恩恵が受けやすくなるか否かじゃなくて出来て当たり前か否かだよ
発生の容易さ云々ならそもそも議論する意味すらないっしょ
じゃあ尚更議論の余地はないなぁ
EP6のNT能力最低のリディやEP5のマリーダでさえ微弱な?サイコフィールドによる機体強化の恩恵受けてるんだから
フルサイコフレーム&NTの時点でサイコフィールドを発生出来て当たり前
あとついでに部分的なサイコフレーム機よりサイコフィールドの発生機能が優れてるのも当たり前で
さして特別なテンションでもないのにサイコフィールドの恩恵を受けられるだけでも異常にサイコフィールドの発生機能が優れてる
力場の強度?がぜんぜん違うよねってを無視して光らせられるならOKってのならそうなるわな
んで、機体によるサイコフィールドとかの発生のさせ易さが既存機体とは元から桁外れなんだから
別にある程度のサイコフィールド発動させようが、発生させ易いだけだよね、ってなる
むしろその機能で明確に劣るバイオセンサーとかでビーム弾くようなサイコフィールド張れる方が凄い
やっぱグダったなw
つか議論の頭のほうのサイコフィールドって機体が変形して光ってる状態じゃなくて
たとえばアクシズ押し返しだったり、コロニーレーザーの減衰だったり、ビームを弾くバリアが例だったと思うんだが
いんや
フルサイコフレームだから、今までの機体よりもサイコフィールド張りやすくて当然だよね
って話だし
他機体より大幅にサイコフィールドを張る機能が優れてる時点で
より大規模なサイコフィールド張る際にもその差が凄すぎてアテにならんって訳だ
増幅効率が桁外れ
増幅率は桁外れ
ただしサイコフレームが大きくても強力なサイコフフィールドが張れない例が腐るほど有る
出来てすごいとは言い切れないけど、当たり前では無い
まとめるならこんな感じ
むしろサイコフィールドよりユニコーンがサイコフィールド張る機能に優れてるんじゃないか?
本人の意思さえ関係なく勝手にサイコフィールド系の恩恵強化を伴うデストロイモードになろうとしちゃう辺り
スマン
× むしろサイコフィールドよりユニコーンが
○ むしろサイコフレームの量どうこうよりユニコーン系の機体が
製作陣がよく分からんって言ってるのに
サイコフレームを増量する以外に能力拡張する機能を作れるとは思えないけどなぁ
さすがに想像の範囲を出ない推察だと思う
いや他の機能増設しまくりだろ
相手の感応波感知して勝手にNTDになる機能や、サイコフレーム時の大Gを前提とした専用耐GスーツやNTDの時間設定機能とか
他にもサイコ・フィールドを掌から放出し、敵機のサイコミュ兵器のコントロールを奪い自機の兵装として使用したり、敵機を一時的に操縦不能にすることができる「サイコミュ・ジャック」機能とか
敵パイロットの思考波も傍受して反応するインテンション・オートマチック・システムもサイコフレームによる機能だし
そりゃ分かる部分については増設したり機能拡張できるのは当たり前だろw
勝手にNTDになってサイコ・フィールドによる機能強化を受けるように設計してる時点で元からの前提機能じゃね?
サイコ・フィールドを任意発生させる事を前提とした設計なのはサイコミュ・ジャック機能の設定からも明らか
電子レンジみたいに細かい加熱の原理は実は良く判ってなかったけど
こうすると出力強くなるし、それを発生させる機巧とかは既に判明してるから、搭載してしまえ
みたいな?
どっちにしても予測や妄想の範囲内だな
ただサイコフィールドによって発生する現象を利用する前提なのはサイコミュジャック機能や耐G関係の設定からしても明らかだけどね
だいぶ前のプラモの取説だとデストロイモードってサイコフィールドを強化させるハードウェア的な強化じゃなくて
感応波の効率上げて反応速度を上げるインターフェイス系の強化システムだったはずなんだが
どっかで新設定でも出たのか?
>>640 別に原理が良く分かってなくてもその物理現象を利用した物品や機構なんてのは昔から多々ある
重力なんて物の原理を理解してなくても天秤とかの量りは作れるし、張力なんてのを理解してなくても弓は作れる、銃や電子レンジもそう
サイコフレームによって発生する現象の根本原理が分からなくても、その現象を利用した機械自体は普通に作れるかと
>>643 サイコミュジャックってEP7でシールドをビット風に動かしてたアレとは違って
物理的な力場で無理やり奪ってるわけじゃないしサイコフィールド関係なくね?
>>649 さあ?
なんか知らんがwikiにはそう書いてあった
まあ別にサイコミュ・ジャックに限らず、ユニコーンにサイコ・フィールド現象による推力強化等を前提とした時間制限やスーツ等が施されてるって点は何ら変わらないけど
別に詳細原理は不明でも発生する物理現象を利用した装置を作れないって事には全くならないしな
wikiソースで自身満々で語ってたのか
うん
別にサイコミュ・ジャック機能だけを前提として言ってた訳じゃないからな
まあその手の設定はユニコーン絡みのVSスレで多々出されたりするんだけど、相手側としては明確なソースまでは流石に把握してない
っていうつまらんオチなんだけど
VSスレってアレかユニコーンが万能神になってる状況だったりイデンになってたり
お前設定知ってるけど、悪乗りして盛りまくってるだろうってなってるアレな人がいるとこだろ
さすがにあそこでの検証云々をひっぱりだしてくるのは勘弁してほしいなぁ
手からサイコフィールド放出するって変なところで具体的だな
>>654 だから不確かなサイコミュ・ジャック設定を前提で語ってははしないよ
>>643にしてもサイコ・フィールド系効果による機能強化を前提として設計してる機体だよな、とも言ってる
>>656 とりあえずサイコフィールド系効果による機能強化っての1次ソースを頼む
俺が持ってる奴はデストロイモードのサイコフレーム露出はインターフェイス系の強化って書かれてた
ちなみにマスターグレードの取説な
最終的にどう頑張ってもそういう可能性もあるかもねで終わって
ソレを元にバナージの能力の上下させようとしたら妄想乙ってレス一つで終わるレベルの不確定要素なんだし
あまり1次ソースだしてきっちりやるようなモンでもなくねって気がする
>>657 それは問題にもならなくね?
サイコ・フレームの発光現象は劇中で物理的な力を発生させてる、ってのもメカニックが言ってるし
耐Gの問題でNT-Dには制限時間が設けられてるってのも小説で記載されてたから
その上で電子回路とか他不純物を含んでる為に素材的に脆いはずのサイコフレームや装甲が、他MSより圧倒的に強度が高く描写されてるって現象も現に描写されてる
ep6のバンシィ戦ではそれがやたらと顕著だった
>>657 ユニコーンガンダム デストロイモード チタニウムフィニッシュ (HGUC)の解説には
NT-D発動時には、機体性能、特に機動性が飛躍的に向上するって書いてあるよ
そらバーニアの数が2から8になるわけだし機動性上がるのは当たり前かと
ついでに詳細も
RX-0 UNICORN GUNDAM[DESTROY MODE]
NT-D発動時には、機体性能、特に機動性が飛躍的に向上するほか、圧倒的なレスポンスも発揮され、
一説には「瞬間移動さながらの機動性はニュータイプでさえ、その気配を捉えられない」とまで言われている
さらにその際、全身のサイコフレームはほぼ例外なく発光現象を伴っているという
>>661 とりあえず、ニュータイプでも捉えられない程の大加速は宇宙世紀小型機でさえも無理だから、バーニア数8つになったところで説明できん
既存のバーニア技術を明確に飛び越してる
しかもサイコフレームの発光と機動性増加の関係に対する示唆までされてるし
EP2でデストロイモードの説明をメカニックがしてくれた時にはインターフェイス系の向上については話してくれたが
サイコフィールド云々や物理現象を伴うなんて解説はしてなかったんだけど
>>664 物理的な圧力が発生してる、みたいな事言われてたはず
とりあえず光って機動性が上がる をサイコフィールドによる推力の向上って自分の推察入ってる時点で
君の推論であってソースではなくなってるね
EP3のマリーダ戦以降だったと思う
>>666 推論ねぇ
瞬間移動さながらの機動性をバーニア加速のみで成せるってトンチンカンな解釈しなきゃ、そうならざるを得ないんだが
そんなの小型期のMSの推力性能でも無理なのに、どういう原理?
しかもほぼ例外なくサイコフレームの発光現象を伴ってるとまで書かれてるのにな
ニュータイプでも捉えられないというのは一説でしかなく本当かどうかは不明
っていうか小説の文章なんだけどアニメが原作だから、小説の文章をそのまま公式にはせず、
あえて一説ということで載せるに止めてるんだろうけど
まあニュータイプって言ってもピンきりだから、捉えられないニュータイプも居るんじゃねってくらい
人が乗ってる以上G的にそんな速いわけないんだよなぁ
>>655 wikiのアレ描いた人は多分ガンダムVSシリーズかなんかの愛好者
あのゲームだと赤い力場出して相手拘束するっぽい感じの武器
実際EP3でサイコジャック使ってる時は全身から波紋みたいなエフェクト出して
ファンネルを乗っ取ってるから全然違うんだよね
>>666 電子回路とか鋳込んでるせいで素材強度的には問題あるフレームの癖して
EP6のバンシィが他MSを力任せに引きちぎりまくったりしてる時点でインターフェイスの問題じゃ済まないんですが
>>668 EP3以降だとフル・フロンタルがデストロイモードについて解説してくれてるんだけどリミッター解除とインターフェイスについてのみで
サイコフィールドについては解説してなかった
とりあえずざっと見なおしてみたけどEP6までで他にデストロイモードについて技術的な話してくれてるとこ見つけられなかったわ
デストロスイモードについての解説じゃなく、サイコフレームとかに対する解説じゃね?
>>672 それ以前にデストロイモードになったら機動性に限定せず他の機体性能も向上してるみたいな解説だから
インターフェイス系強化の問題じゃ済まない部分多くね?
その中で特に機動性が強化されてるって扱いだろこれ
ちなみにHGバンシィ(ユニコーン・モード)のデストロイ・モードの解説でも
NT-D発動時には機体性能、特に機動性能が飛躍的に高まるって書かれててインターフェイスには全く触れてない
むしろ機体性能に関する強化設定のが多い
>>679 プラモの書き方だと、機動性には限定されてないよ<現に作中だとパワーやフレーム強度が異常なシーンもあるから
それをどうバーニア数で説明するの?
>>678 本編では2回ともインターフェイスについて触れられてるんだけど
瑣末なことならわざわざ本編ないで繰り返し言われるわけないね
インターフェイスに定義されるものの中には物理的な機体性能強化は含まれないだろ
アホなの?
>>680 フレーム強度やパワーがサイコフィールドにだけ依存するわけじゃないからそこだけに説明求めなくてもいい話
>>682 だれもインターフェイスの中に物理的な機体性能強化を含めてなくね?
>>683 むしろサイコフレームって素材や構成的には電子チップとか内臓しまくりで普通の機体より脆くなってるよ
インターフェイスじゃどうあがいても説明つかないし、その範疇じゃないね
>>685 もろくなってるって説を設定として聞いたこと無いんだけど
>>684 じゃあ機動性以外も格段に強化されてるのはどういう訳ですかねぇ
というか、フルサイコフレーム機の発光&機体性能の各種強化を、サイコフィールド系の効果じゃないって言い張るのは無理ありすぎでしょ
ここで粘って否定しても、どうせ周囲の認識は変わらんよ?
どうせまだ粘るんだろうが、飽きた
>>686 通常フレームの中に、電子チップとか鋳込んで内臓させまくとっいて強度が同等に保てる訳ないんですが
>>687 そりゃソースがwikiで本編内と違う描写があってもそっち優先して論理展開して
1次ソースもろくすっぽ示さないのに俺の推論出されたって納得するのは無理だってw
>>685 なんか俺の書き込みスルーされてるけど強化されるのはインターフェイスだけじゃなくてリミッターカットもあるよ
赤い人の偽物が得意気に解説してくれてるからEP3のマリーダVSバナージの当たり確認して
>>688 俺もそう思う、さすがに断面積当たりのフレーム強度は同等以下になるとおもう
ただ装甲の下に普通電子部品通すための空間作るところをみっちりフレーム詰められるなら
外見上同じ太さでも頑強になったりする可能性があるんじゃないかなと
>>691 全身に使ってる変形構造による強度劣化もあるぞ
あと変形による機体伸張で機体密度下がって大分スカスカになってる、これで強度が上がるのは不自然を通り越して・・・
>>692 トークショーでイデオナイトみたいなモンって話が出てたらしいし
通常の素材とは根本的にモノが違うのかもしれん
鋼材に半導体のパーツ埋め込んだらもろくなるのは当たり前だけど
カーボンナノチューブのなかに半導体素子の役割入れたら硬度もあがりましたみたいな
>>690 リミッターカットと機体性能の強化って別物じゃね?
それにリミッターカットで機体強度が上がるってのも無理ありすぎる、パワーなら上がるだろうけど
>>689 ソースwikiはサイコミュジャックの部分だけで、
>>662や
>>678はプラモのインストからなんですけど
NT-Dの時間制限も小説からだし
695 :
693:2014/05/19(月) 17:15:48.22 ID:???
読み返したらわかりにくいんで書き直し
導体の役目も入れたカーボンナノチューブ>鋼材>半導体入り鋼材
みたいな感じでサイコフレームの素材自体が未知のやたら頑丈な素材だったんじゃねって主張ね
>>693 それVSスレでユニコーン信者がよくやる故意の誤引用な
脚本的に人やNTを掘り下げる為の対比物って意味とかでイデオンと同じ役割だよね、話
>>695 そんな設定聞いた事もない上に、結局はサイコフレーム封印されなかったから
そんなに優れた素材なら後々のMSのフレームとかで使われないのは不自然なんですが
資料によってはF91とかにもサイコフレームは部分搭載されてるけど、強度アップなんて設定にはなってなくね?
>>694 同じでしょ、使える出力上がるんだから
機体強度は上がるわけ無いけど、そもそも機体強度が上がってるってのがイマイチピントこないな
素の状況で脆いシーンがあるわけでもないし
むしろ
>>688や
>>691の内容的にサイコフレームの素材構成的に脆くなってて
全身に変形機構盛り込んで、機体伸張で中身スカスカになるっていう、脆くなる要素満載なのに
EP6のバンシィみたいに通常機より強度が遥かに高い時点でツッコミドコロ満載なんですが
>>695 それなら後の時代でもその素材が使われてるはず
>>670 実際フロンタルは最初NT-D発動時ユニコーンを一瞬見失ってたけどすぐに捉えて対応してたよね
てかシナンジュで普通に対応できるならF91とかの小型機なら余裕なはずだが
>>699 EP6のバンシイデストロイモードになってないのに相手MSの腕もぎ取ってるね
やっぱ素でパワーと構造体ダンチなんじゃね?
>>701 小説では瞬間移動的な超機動演出ばっかりだったけど
OVAだと大分マイルドに抑えられてるのが効いてるな
そういえばこの流れを無理やり進めていくと
機体フレームの発光現象はどう説明するんだ、デストロイ時にサイコフレーム発光してるのに何の効果も発生してません
って電波的な結論になりそうだが
もともとなんで光ってるんだか分からんってのが設定で
光ってる事自体に意味をもたせた設計ではないからそれでいいんじゃね?
>>693 福井インタビューや小説の設定は電波だからやめとけ
インタビューだと「サイコフレームは物理法則を超越したオリハルコンであり、またサイコフレームはいかなる物体よりも固くなる」
っていうもう訳のわからん事を言ってる上に、OVAでは封印もされてないんだから
>>670 てかその機動性について言及してる当の小説では最後の戦いで強化人間のフル・フロンタルの乗るシナンジュ相手にユニコーンとバンシィ含む複数機でやり合ってようやくなんとかなったとかじゃなかったか?
ユニコーン信者はこの設定よく持ち出してユニコーンの強さ主張したりしてるがニュータイプどころか強化人間に普通に捉えられてる時点で眉唾物の設定だろ
>>707 確か直径10kmだかの光の中を数秒で離脱できる
みたいな小説記述があって、それを元に計算するとユニコーンやシナンジュは数百Gで加速できる
ってのも信者が良く持ち出す設定
>>706 その通りなんだけど同時にクソ硬い描写になんらかの説明を付けたくなるのがオタク心理
まぁ魔が刺したな、やっぱあかんソース元だw
>>708 数百Gて・・
そんなの慣性制御もせず耐えられるわけないじゃないか
てかアニメ版のシナンジュやユニコーンの描写からだと全く整合性がとれてないな
瞬間移動できるから亜光速のビームより速く移動できると本気で言い出す奴もいるからな
いずれにしろアニメのほうが公式だから小説の文章は今後あんまり意味なくなる
>>710 ローゼンズールのビーム攻撃が当たる寸前に残像発生させてかわした事や
シナンジュとの戦い中、短時間で遠くに離れた事をそのソースにしてたりするよ
信者の場合
簡易サイコミュのバイオセンサーを媒介として多くの死者を自分の精神に取り込んで集合意識体となったカミーユと
サイコフレームに取り込まれて完成したNTとなったバナージ
どっちがNTの最終到達点なんだろうね
個人的にはマシーンに飲まれるよりカミーユの答えのがNTの到達点な気がする
どっちも肉体もってたどり着けないから精神崩壊したり、精神をサイコフレームに取り込まれたりしてるんだろうけど
>>711 ヤフー知恵遅れじゃこの小説設定持ち出してユニコーンデストロイモードはF91やV2よりも速いとか強いとか主張してる馬鹿もいるしな
>>711 もともと小説自体が全体的にそんな過剰表現ばっかだからな
作者自体もビームマグナムの描写をツインバスター並にしてくれって要求してたくらいで
>>706のサイコフレームの内容言及とかに関してもかなり問題あるもの
>>712 どちらにしても数百Gも負荷がかかるなら耐Gスーツ程度じゃ耐えられるわけがないしシナンジュの戦闘描写見てもとてもそこまで他MSと性能差があるように見えんわ
>>715 福井最強厨過ぎるだろ
他ガンダム作品にまで多大な影響を与えるような設定勝手に付け加えようとするとか
>>716 それを信者はサイコフレームの力で何とかできる/緩和できる、って言い張るんだよなぁ
今回の件みたくユニコーンやサイコフレームは時間旅行や機体結晶化、機体の超経年劣化とか良く分からない現象の宝庫だから
>>717 それ完全に信者の妄想な上デストロイモード時にはGに顔を歪めてる描写があるから百歩譲ってそういう設定だとしても少なくとも緑色発光時の覚醒ユニコーンじゃないとその理屈は通用しないわ
だけど信者の根拠の一つの
>シナンジュとの戦い中、短時間で遠くに離れた事をそのソースにしてたり
の描写時点だとユニコーンはまだ覚醒してないし辻褄が合わない
しかもフルサイコフレームじゃないシナンジュじゃあその恩恵は受けられないだろうしアニメ版描写だとシナンジュにそこまでの機動性があるような描写は一切ない
そのシナンジュに余裕で対応されてる時点でニュータイプにも捉えられない()とか過剰表現にも程がある
まあ仕方ない
原作小説では現にそうだったんだもの
プラモ化のインストで“一説には”に抑えられたけど、それでもテキストとして存在してる辺りが
この話ってランクに関係ないのにいつまで続けるんだ?
>>719 どっちにしてもアニメが公式だし小説設定は意味ないけどね
>>721 まあそうだな
個人的にはアニメが色々と抑え目に作ってくれててありがたい
なんかその辺考えると
小説内の性能や戦闘に関する設定とかはもう一切考慮しない方が良いレベルなのかな?
小説だとNT能力やパイロット認識に関する部分まで過剰描写・過剰設定てんこ盛りだったりするし
ep7自体がこのスレ的には何とも言い難いからな。劇場版00もそうだったが。
>>723 所詮最強厨福井のオナニー同人小説だからな
まともに考察しようとするとほかの宇宙世紀ガンダムとの整合性がとれなくなってくるし
せめてアナザー物なら良かったんだけど
ぶっちゃけサイコフレーム凄いですねでバナージ自体は並のニュータイプじゃね主役としては低い部類
そもそもNT能力云々するなら高次元に昇華してるアムロ、シャアのが遥かに上だろ
死んで昇華だとカツさんもアレだからその評価の仕方は間違ってると思うが
パイロットとしてみたバナージはF〜Eぐらいでアムロやシャアと比べるレベルじゃあないわな
バナージもユニコーンに乗らずシールドとユニコーン操作してるし主人公でも高い部類だと思うけどな
シャアもNT能力高くないしそのシャアが本当にフロンタルに乗り移ってたことになったからシャア以下はないだろうし
UC内じゃ確実にNT能力は一番高い
アムロ、ウッソあたりとNT能力は同等ぐらいだろ
>>728 そんなのフォウやプルツーでもやってるわけだが
アムロやウッソは技量高いけど、バナージはその辺の技量描写一切ないのが…
ザコ無双にしてもユニコーン時でさえνの2倍の推力比性能かつ、武装も高性能すぎて評価しようがない
インテンションオートマチックによる自動反応とかの補正まであるし
ウッソはそもそもそんなにNT能力高く無い
技量と発想で評価されてるタイプだし
>>728 フロンタルですらサイコフレーム使って時の果てに行けてフロンタルはそもそもシャア本人じゃなくて切れっ端の無念の部分が取り付いてるだけ
そもそも本体のシャアすらニュータイプとしては二流、これでバナージがウッソ、アムロ並はないと思うけど
俺の印象だけど
NT能力
カミーユ>1stアムロ>ジュドー>バナージ>ウッソ>シーブック>CCAアムロ
パイロット技術
CCAアムロ>ウッソ>1stアムロ>シーブック>ジュドー>カミーユ>バナージ
こんな感じだと思ってる
バナージはサイコフレームありきじゃないと
本当のNTの力でもある感知描写もほんと少ないし
正直判断しづらいのよね…
>>729 フォウ、プルツーは専用の機器を使ってなかったっけ?
サイコなんかそういう設定あったと思うんだが
バナージはそういうの一切なかった
ていうかそもそもシールドを動かしているということはバナージが自力でサイコフィールド出してることになるのか?
>>730 NT能力限定ね
>>734 ベンウッダーが操作してるサイコガンダムを
ホンコンシティで自分の居場所に強制召喚してるからフォウは
>>732 切れっ端どころかOVAではシャア本人が取り付いてた
アムロとララァが迎え?に来てたし
フロンタルが目の前にいるのに感じてないバナージはやっぱ生身感知低すぎるよなw
プレッシャーを感じるとかもほとんどないし
カミーユがやった捕まったレコアの場所を見つけるとか予知夢とかそういう類の能力がまったくない
>>733 CCAアムロはNT能力戦闘に全振りしてるだけで能力そのものはバナージより上だろ
サイコフレームの欠片だけで周囲の意志を束ねてアクシズ押し返してるし
アムロの意志が周囲の意志を引っ張って束ねたという描写あり
>>735 それはサイコガンダムの機能の一つだったはず
>>733 ウッソはNT能力じゃなく発想や工夫便りのキャラだしな
それと同等って言われても
>>737 NT能力がかなり弱いクワトロでさえ、目が光ったり、プレッシャー感知とかしてるもんな
>>736 途中からじゃん
最初はシャアの無念を受信してただけの人形にEP7で本格的にシャアが降りてきた感じだし
>>739 そんな遠隔操作の機能は最初のサイコにはない
遠隔操作設定ができたのはキリマンジャロの改修されたサイコ
そういえば機器なくホンコンシティじゃサイコを遠隔操作してたなフォウが
NT能力
カミーユ>1stアムロ>ジュドー>ウッソ>シーブック>CCAアムロ>バナージ
こうだと思う
いや結構バナージ感知してるシーン多くね?
EP1やEP5ミネバ絡みで救助するところとか、EP3フロンタルの気配感じて船に戻るとことか
>>745 少ないからw
そんなのほかのNT主人公なら遥かに多くある
それに最初以外ほぼサイコフレームありきだぞ
もしもバナージのNT能力をシーブックやウッソと同等と仮定したとしても
この2人の評価は作中で見せた技量評価によるもので、別にNT能力の描写が技量として評価されてる訳じゃないから
それと同等って言われてもバナージ上げには何も繋がらないよな?
>>742 けどあくまで動かすだけだからな
バナージはシールドを自由に動かしてるしフォウよりは高いだろ
ていうか強化人間以下は劇中発言からないし
>>745 尺が短い劇場版Zの三作しかないカミーユでも圧倒的にカミーユのが多いな
TV版だと言わずもだが
>>748 他人が操作してるマシーンを強制的に引っ張ってきてるんだけど
サイコフレームなしで
だからそんなのは別にすごいことでもないってことな
1stアムロも機体のサイコミュ関係なく殺気感知とかしてるんじゃ?
ユニコーンの機能による能力であれだけど
ユニコーン降りたときのNT能力がカツ並みなのがなバナージ
>>748 >ていうか強化人間以下は劇中発言からないし
強化マシュマーより確実に下かと
>>749 一番NT能力高いカミーユと比べるのがおかしい
そこはシーブックとかだろ
>>747 バナージもリディ相手にNT能力を抑えながら戦ってたし別にシーブックに劣るとは思えないが
シーブックも実戦経験は多くないし
>>753 強化人間ではどうやっても本物のNTを超えることはない
ていうかマシュマーも自滅込みだから別にNT能力が無茶苦茶高いというわけでもないだろうし
ニュータイプにしては感じる力が低すぎるのよねバナージさん
強化人間以下とは思わんが
NT主人公では一番NT値は低いだろバナージ
>>757 その作中人物の理論的根拠って何かあったっけ?
>>759 シーブックよりは上だと思うが
シーブックは生身で感知とかしたことあったっけ?
覚えてる範囲ではなかったと思うが
>>758 フロンタルや他強化人間に対してプレッシャー感知とかほぼ全くやってないのが逆に凄いよな
鈍感力っつうかあんまりNT能力が高くないからユニコーンと上手くやれたってのはある気はする
>>746 他にも戦闘中にマリーダ感知したりするシーンあるし
最初が補正ナシなんだし少ないとか低いってことにはならないと思う
シーブックは人一人探すのにスゲー苦労してたし他のはもっと多いッて言われてもなぁ
>>761 バナージじゃ気絶した人間を探せるとは思えないがな
>>755 そのリディって、NT能力低すぎかつマリーダの件があるまではNT能力も微妙すぎたキャラだろ
不完全なクシャトリア相手に苦戦してたくらいで
マリーダとリディの両方を不調としても、機体コンディションや機体の元性能分で随分と開きがあるのに
>>760 La+プログラムがNTか強化人間か判別するもの
強化人間では出せない感脳波を本物のNTは出せるという話だったはず
バナージも機械では抑えられないほどの感脳波を出してた
>>764 サイコフレーム機に乗って感知したとか言われてもねw
他、主人公に比べたら遥かに少ないよ
シーブックは1作だけだぞ
バナージは7本あるだから
>>766 苦戦じゃなくて殺すつもりはなかったから手加減してたんだろ
殺すつもりならトンファーで刺殺してる
それとバナージや他のやつの言葉でかなり動揺してたし
>>764 カミーユとか見たことあるか
遥かに多いぞ
>>767 それなら単に感応波の波長特性が違うだけでも成立する
シャアとかカツだと強化人間よりNT能力弱いし
>>768 F91もサイコフレームつけてるけどね
バイオコンピューターもあるし
NT主人公がユニコーン乗ったらそれこそバナージよりすごいことになると思うの
でもこれはあくまで妄想だけど
>>771 カツってかなりNT能力高かったはずだが
シャアはNT勢に比べればNT能力大したことないが明確に強化人間以下だと分かるような描写なかったような
>>769 手加減なら、とっととバンシィを機能不全にしてれば良かった訳だが
他にもやるべき事はあったんだし
それでユニコーンを空ける為にマリーダが無理押して押さえに向かわざるをえなかったんだから
リディが虹色のサイコフレームになるくらいだから
そんな大したもんでもない気もするなバナージの能力は
>>770 上でも言われてるけどそりゃ歴代最高のNT能力者からしてみればバナージだって大したことない
なんでカミーユと比べたがるのか分からんが
クワトロや1stアムロの感知頻度やNT能力描写ってどうだっけ?
>>771 UC本編内で機械ではNTなのか強化人間なのか判別できないと言ってる
だから強化人間では本物のNTの感脳波を超えることは無理だからLa+システムはそれで判別してるとサイアムが言った
>>775 それをしようとしたらクシャトリヤが邪魔したような
確か足からビームガトリング撃ってバンシィが防御してファンネルミサイルで足破壊した後リディが幻覚見てた
リディもそこまで凄いパイロットじゃないから足破壊されたんだろうけどそれでもFのシローよりは上だと思うが
そういえばクシャトリヤは接近戦しかけてたな
>>780 それやろうとしたって事は、そこまでずっと長引いてた訳だろ?
んでリディの方は、不調なマリーダとクシャトリアに相当に時間稼がれた末に武装や脚を失う体たらくと
リディ同様、マリーダも調子悪いのは同じで、機体性能や機体の状態がダンチなのに
>>770 NT最高設定と50話もあったらそりゃ圧倒しますわw
TVガンダムと違ってMSに乗ってない時に味方が危機になったりってシーンも少なかったし
比べるランク作品共に選ぶ相手が的はずれすぎる
>>782 バンシィはずっと動かずクシャに掴まれたままだった
この時点でリディも正常じゃないと思うが
バナージやマリーダから機械に飲み込まれてるとか言われてたし
>>780 シローもさりげに初戦でボールでザクに勝つ程度にはセンス高いようなw
>>784 リディやマリーダ共に万全とは程遠い状態でしょ?
あとリディ自体に技量を感じさせる描写が少ない
>>786 バナージとの最初の戦いではデストロイになってないしバナージはその時から手加減しながら戦ってる
リディは一応ロンド・ベルトップのトライスターから褒められる程度には腕はいいみたいだしNTでもあるからF〜Eの中間あたりでしょ
それと一応連携でフロンタルにダメージ与えてる
リディ側もデストロイ状態になれてなかったよ
逆に、なった途端に引っ張られてバナージ側も強制的にデストロイ状態にされてる
EP7のフロンタルはあんま強そうに見えなかったが
ネオジオングの装甲を素手で紙のように引き裂くユニコーンがやばいだけか
最終戦では全然回避せず、攻撃を真正面から受け止めて被弾するような変な戦い方してたな
Iフィールドで防いでたし避ける必要がなかったんじゃね
でもそれでIF範囲外の脚プロペラントやられてね?
バナージ派はどのランクにいれたいの?
たぶんE狙ってるんじゃ?
けどEって安定系はそこそこ高い技量見せてる上に
戦歴のある00世界の名無しエースより上の00のイノベイドですらこの領域だから、普通にかなり技量を問われる領域なんだよな
戦歴重ねてるティエリアでさえスレの上の方でE〜Fじゃないの、って言われちゃうくらいだし
個人的にはE
ていうかD以上はありえないと思うし
個人的にはEとFの中間くらい
Eと呼ぶには技量描写が少なすぎる上にリディ自体も微妙すぎる
戦歴はNTに当てはまらない
NTは成長はやいし
イノベイドは立ち回りとかでいくら身体能力高くても大したことないとされてる
本編内でも半壊ケルディムに負けたり強い印象がない
>>794 大量のELS相手にラファエル(セラヴィーなし)である程度粘ったティエリアがE〜Fなのか・・・
バナージE厳しいだろ
>>797 それはハムやアリーみたいな超凄腕の人間のエースと比べての表現
しかもハムやアリーはC〜Dだぞ
>>796 リディは微妙だがそれでもNTってことを考えたらFはありえないしE〜Fの中間レベル
バナージはそのリディに手加減して互角だしEぐらいだろ
それに雑魚相手だがピンポイント射撃を連続でしてるし
各ランク同士の間がかなり広いんだよな
凍結される前のキラだってE〜Fの間をうろちょろしてたわけだし
イノベイドって詰まる所チート使った初心者だからな。
まぁ00世界はMS運用期間の長さもあってかなり層が厚いし。
モブ達さえも劇場版の最後ら辺まで生きてたのはかなり強いだろ。
>>797 刹那視点の描写でしょ
それだと経験とかを生かして読みや変則的な立ち回りとかしてくる人間のトップエースのが強いとは言ってるけど
イノベイドも超反応・超機動で狙いとかは凄とその辺は人外基準かつ、立ち回りは素直だけど基本は十分以上にできた上での評価
>>798 ELSとか他の作品に出てないしそれで比べるのは無理だろ
>>801 むしろ今Eにいる主人公系キャラの大半は昔Dにいたキャラが多いからな
バナージはそれらより確実に劣るけど、Fよりはマシって感じなのが
>>802 モブの強さとか分からん
宇宙世紀みたいに繋がってれば分かるがある程度運用されれば期間なんかほとんど意味ないし00の世界は紛争ばかりで何度も戦争があったわけじゃないし
>>803 超機動は機体性能じゃね?
NTでも大したことないやつがかなりいるしイノベイドもリボンズ以外特にこれといって凄い描写もなかったし身体能力だけ凄いと言われても微妙
総合的な能力はE有ると思う、Eの回避苦手な連中よか回避能力安定してるし
NT能力はなんだかんだ言って補正でかい
機転もタンクを武器につかったりってそこそこは有るし
攻撃精度はきっちり狙った所当ててるからEクラスとして低いわけではない
ただ最終的に無条件で不殺縛りやってるのが痛すぎる
E〜F(仮)のリディ相手に手加減して互角じゃE連中には確実に不利がつくし
他のキャラと同じように不殺補正含めるならFになると思う
>>806 00世界の方が元からのMS運用歴は長いから、一般兵の経験を比べるなら明確に00世界側のが有利よ?
現にジンクスの際にも人革連のエース達が見事な陣形でファング対処してる
機体乗り換えて大した期間もなければ、ティエレンとは機体特性や戦場も違うのに
>>806 分からないならレスしなければ良いんじゃないですかねぇ。
>>809 そら対処しててしかも相手はそんなにうまくないミハエルのファングだったしな
運用歴は長いからとか言ったらV時代なんか宇宙世紀のどの戦争時よりも強いことになるし
それにそのジンクスに乗った奴は選ばれたやつだけで他の一般兵も同じというわけじゃないでしょ
00の一般兵の強さはさんざん語り尽くされてきたからやめとこうぜ
今はバナージよ
>>808 多数相手の時はザコの攻撃を盾頼りで防いでたのはどうなんですかねぇ
素の状態でνの二倍くらいの推力比ある超性能な上にインテンションオートマチックとかによる補正まであるのに
しかも敵機はかなり旧式
シーブックなら通常時はほぼ同程度の推力比の相手でも盾なしで普通に戦えるぞ
>>810 まるで00世界の兵士が特別強いみたいに言うからそれはおかしいと思ったのよ
そもそもどうやって比べたのか謎だけど
他の作品はELSと戦ってないのに
>>811 そのジンクスに選ばれた連中よりもイノベイド自体は上なんですけど
んでそのイノベイドより上のトップエースはアリーやハムだぞ
>>813 盾使ったらダメな理由は?
1stアムロだって雑魚相手に盾使ってることもあるぞ
結局は被弾しなければいいんだから避けようが防ごうがどっちでもいいだろ
>>813 盾で防いでる時は当たり前だけどしっかり攻撃の方向に盾向けてるし
普通の盾でも本体への直撃はしないだろう
あと多数相手してるとこギラズールだから旧式どころか最新式
>>817 まあ別に盾使うのは良いんだけど
νより格段に上の性能の機体でかなりの旧型MS相手に回避・活躍しても評価にならんってだけね
実質的に準小型機並の超スペックでCCA以前の型落ち機に無双するだけならザコパイロット同士でもできるから
νの2倍の推力比かつ超高性能武装
更にインテンションオートマチックとか諸々の補正ありで無双できてもなあ
>>815 別にその選ばれたやつが他の作品のエースモブより強いとは言ってない
00一般兵もある程度実戦経験積んだ他作品のモブと同レベルかもしれないだろ?
そいつらより強いところでイノベイドが凄い理由にはならん
>>819 無双云々じゃなくて評価ポイントは全て殺さないようにピンポイント射撃を連続で行えてるということね
ピンポイント射撃については機体性能関係ないしこれは評価されてもいいんじゃないの?
Eレベルあるかどうかは微妙だけど
>>820 EP3の無双は武装に関しては不殺縛りの関係でBM封印しても無双してるから優位性は超高性能ってわけじゃない
>>821 その実戦経験を積んだエースモブレベルかそれ以下かも知れんのがリディだろ
トライスターの実力とか完全に不明な上に、自分より格下のパイロットを筋が良いって褒める事は十分にある
ずっとNT描写も皆無だったリディがイノベイドやそのエースモブ以下って可能性はかなり高いし
実戦経験を十分に積んだエースモブだって十分に褒められちゃうレベルでも全く変じゃない
>>824 リディのNT能力を感じさせる描写はは後から見りゃそれっぽいってのがソコソコあるぜ
後ろから着てるやつに的確に射撃当てたり、ダミーまみれの中で簡単に本体攻撃出来たりとかね
>>824 トライスターはロンド・ベルトップの強さ
つまり最初にクシャトリヤと戦ったモブやノーム隊長、リゼル隊長機に乗ってるやつより強い
まあ、そいつらに褒められても強いというわけではないが
リディがNTなのはバナージの発言から確かだし小隊長レベルのシローと同レベルはないだろ
けどEほどの実力もないだろうしだからE〜Fの中間あたりと言ってる
それに手加減しながら互角なバナージはEあるんじゃねーの?ということな
それNT能力高めるフルサイコフレームのバンシィに乗ってる時の演出じゃないか?
>>825 そういえばEP2でユニコーン発進時「なんだ?」って言って感知っぽいことしてたな
イノベイドはスペック高いけど技量そのものは微妙
最終決戦のは戦闘中にヴェーダのバックアップ切れたからそこを考慮する余地はあるかもしれんが
リボンズはイノベイドの性能をフルに引き出した稀な例だし…それでも経験不足を指摘されてる
>>826 少なくともシローは並みの小隊長レベルよりは技量高いぞ
>>830 けどそんなに強くなかったと思うけど
NTでフロンタルに作戦の内かもしれないが連携で射撃を当てたことからシローよりは上じゃね
そのフロンタル、最終戦では回避なんて何ソレみたいな戦闘してたんじゃ?
MAに乗ってたってのがあるしシナンジュ乗ってたころは回避しまくってたし最終戦で評価下がるわけではないと思うけど
シナンジュの時に連携で射撃当ててたっけ?
最終戦の時の事を指してるのかと思った
EP2
バナージに指示を出してリディが牽制しながらバナージが当ててる
発案者はリディだしこれはリディの功績なんじゃ?
なんだ、バナージとユニコーンありきか、モブ達と連携して攻撃当てたのかと思った
バナージ単体でも降下時に追い詰めてるからあんまり……フロンタルとしてはどっちの時もユニコーン撃破する訳にはいかんから
けど折角だから見直してみる
その時のバナージはユニコーン扱えてなかったしフロンタルに負けてる
なんかep2見たら普通のモブ同様、シナンジュが一発撃ったビームで脚撃ちぬかれてるけど
注視してる相手に対し、銃口の向きから回避する能力皆無?
その時点で安定型Eの回避力は確実にないな>リディ
しかもその後、指示聞かずに攻撃熱中してるし判断力とかも乏しいんですが
援護した際の命中もBMの範囲攻撃による判定なのと、シナンジュがユニコーン警戒してたからだよね
ごめん、凄く微妙
あとリディを不安定タイプと仮定した場合
キオやヒイロといったE不安定タイプは同性能機でもC〜Dと一見互角の勝負さえ暫らくできるけど、それ級の活躍はしてないから
やっぱリディは確実にE未満かな
EP5とか走ってくるバンシィ相手に反応できないままやられてるんだよなリディ
シロー未満の評価されても仕方なくねぇ
アムロカミーユジュドーでも辿り着けなかったNTの完成系になったんだからバナージはトップじゃない?
>>840 ユニコーンを手加減攻撃するために射撃準備中してる所に
いきなり格上機体&強化人間の友軍機がトチ狂って突っ込んできたらそりゃ反応遅れるわw
狭い機内で後ろは壁でまともな回避不可能、とっさに銃口向けるも友軍だから撃てない、
とっ捕まったら最後機体のパワーは同時期の量産機をかるくねじ切るレベル
シローだったら対処できるとか主張されても首をかしげるな、どう見ても詰んでる
それはさすがに甘え
あの格納庫、MS数機分の幅はあるから回避行動とかはやれるしシローでも棒立ちのままとかはありえない
現にEのヒイロなら通路中でもジグザグで射撃避けつつ突っ込んたり、それ以下の動きでナタクの連続攻撃をリーオーで凌いだりしてる
何の反応もできずにやられるとか1ランク下とするにも酷すぎる
格闘武器構えてる所に相対してる状況からの攻撃に対処してたEクラスの例を出して
射撃武器を別の相手に構えてる所に友軍から不意打ち食らって対処できないって状況を二個下の技量って主張するのはさすがに状況違いすぎ
銃口をバンシイの方に向け直してるから反応はできてるわけだし友軍じゃなきゃ打てるだろアレ
ヒイロの場合は別機体と戦ってる際、横から不意打ちのドラゴンハングも通路内で避けてるけど……それより明らかにマシだろうに
1ランク下なら不意打ちで喰らうは仕方ないとしても、正面からの攻撃はかわすなり何らかの反応をしてしかるべきだろ?
しかもドラゴンハングより遅いんだし
>>844 モブエースでも近距離射撃するか格闘武器に切り替える程度の反応は普通にするだろ
それ以下の中途半端すぎる対応しかできてないんじゃシロー以下って言われても仕方ない
そのまま味方を撃っちゃったらモブエースどころか正規軍人的にもちょっとって判断だし
とっさの近接射撃で間違っても当てちゃいけない所外して行動阻止するのはモブエースクラスじゃ無理
リディの位置的に後ろと前と左がふさがってるから唯一開いてた右手側に逃げるのがベターなんだろうけど
>>841 あれは完成形でもなんでもなくサイコフレームに飲まれただけだから実際のとこ
福井もあれが完成というつもりはなく可能性の一つって言ってるから
>>847 もっと速度のあるMSのバーニア突撃による接近でも
ビームサーベル抜いて対応しようとしたり咄嗟の回避行動取るモブエースどころかモブなんて多数いるんですが…
>>847 E〜Fなら回避なり抜刀なり自分から体当たりでタイミング崩したり蹴り入れるくらいは普通にするんじゃ?
昔Fだったキラやアスランとかでもするだろ
EやFでもあの動き相手なら体捌き的な動きとかで攻撃回避くらいは普通にする
ザコでも銃もった状態で白兵を初手数発凌ぐ時あるし
ドラゴンファング避けたのはそんなに評価に値するようなもんじゃないよ
後ろに下がった所に横から敵機に突き刺さってるから多分棒立ちでも当たらんだろアレ
明らかに五飛側に当てる気なしって感じ
まぁ攻撃警告に反応出来たって意味で上げてるのかもしれんけど状況が違うんで
あんまり比べる例として挙げられてもなぁ
>>850 格闘性能がぶっちぎりで格闘戦しようと距離詰めてる相手にんな事やっろうとしたシンみたいいにフルボッコ一直線だから悪手
あそこは逃げの一手で逃げるしかなくてソレやらなかったから下げってのなら分かる
あれ五飛は雑魚ごとヒイロ巻き込むつもりで撃ってたはず
そんなのも避けられない味方が悪いってスタンスで
あと不意打ちに対して反応回避してる事実も変わらない
それだとヒイロと雑魚の中間あたりをドラゴンハングが通り過ぎるはずじゃね?
>>853 けど捕まるまで脚とかさえ狙って撃てないのはもうダメだろ
体幹以外に撃つ手とか幾らでもあるし、体捌きによる回避さえ試みてないのはアウト
>>855 ヒイロが直前までいた場所をドラゴンハングは通ってるから当てる気だな
あと再度言うが、不意打ちに対して反応回避してる事実は変わらない
それにヒイロ単体でさえその直前の通路内部での複数機からの射撃回避は安定してる
あの程度の狭さで回避できないは甘え
>>748 シールドファンネル動かしてるのってユニコーンの性能ありきだからそれだけではなんとも・・・
あんなことユニコーンじゃなきゃ誰にも同じことは出来ない
バナージが他の機体に乗ったら当たり前だが出来ない
逆に他のキャラがユニコーンに乗ったら出来るやつは複数いるだろうし
ジェガンとか普通の量産機に乗った場合、煽り抜きで真面目な話としてカツより上か下かも分からないぞバナージ
>>857 映像上では直前まで居た場所ではないんだが小説版だと違ったりするのか?
あと友軍からの攻撃と敵機からロック警告音もらったあとでの回避じゃ不意打ちでも大分違うと思うけどな
なんかヒイロ話に華が咲いてるが
Fより下のGクラスってのな2階級も上のE持ってきても仕方ないべ
水掛け論になる予感もバリバリするし
まぁカツはあれで結構強かったりするし
前方不注意なのは置いといて
>>859 ドラゴンハングはヒイロのいる場所通ってるだろ
ヒイロ機側の映り始めと同時にもうヒイロが後退してるから紛らわしいだけで、その直前は横幅のあるハングの軌道上にいるし
それに友軍からの警告やロック警告音なんてないぞ、ドラゴンハングの伸びる音ならあるけど
ヒイロはロック音に関係なく煙ってる中で何もなしに気付いて回避してる
>>860 じゃあFクラスかそれに準じるキャラが正面にいる敵機が走って近寄り掴まれるまで何もできないかどうかでも検討するか?
酷くても体捌き回避くらいは試みるだろうし、それもしないって時点でアウトな気がするけど
さりげに近寄られる前のリディって
バンシィをしっかり照準してるのにそれから数秒は撃ててないんだよな
>>863 そのシーンなんだけど、マリーダがリディの方に近寄ろうとした際、
リディは目を大きく見開いたまま表情が止まってるんで動揺して対応が遅れてるように見える。
ありきたりな動作に対して動揺で反応が遅れてるって事は、場慣れが足りてないんだろうな。
EP2で上官の制止を聞かずにフロンタルに対する攻撃に熱中してた事も場慣れの足りなさを伺わせるものだし。
近寄られるシーンが数歩の距離で2秒もないから実際のところは照準合わせてコンマ数秒なんだろうけど
照準合わせたのがいつもの通りコックピットだったのが運の尽きで友軍だから撃てなかったって所だろうね
敵機判断→適切な場所を照準・射撃って射撃センスか
敵機判断→唯一逃げ道のある外へ全力逃走って 判断力か
敵機判断→膨大なスペック差を覆す格闘技量か必要だったんだろうけど
1番目を選びそこねた感じ
>>866 近寄られる前なら前方はかなり開けてたから、咄嗟に反応できてれば前方側面に避けるのもあり。
作中でのバンシィのクローは大型で動きが遅かったから凌ぐだけなら結構手はあったはず。
それに体捌きによる回避動作もしないってのはダメじゃないかな。
結局、近寄られる際に激しく動揺して反応が遅れた事が全ての敗因。
シローをG マイ、セレーネをHにしてバナージをFにいれればよくね
>>866 機体の警告音鳴ってからなら確実に4秒はあるよ。
警告音鳴ってから大きく目を見開いて動き止まってるけど。
>>867 敵機なら初動は十分間に合ってるから腕や反応の問題じゃないよ
場数や覚悟の問題
そりゃリディ側からしてみればバンシィが暴走してるなんて知らないし味方が攻撃してくるとは思ってなかったんだろうしな
ていうかバナージ狙ったのも嫉妬からだしあの時のリディはとても正常な状態じゃなかったと思う
リディは感情の制御がうまくないんだろうな
テロリスト相手に交渉したのに対してもキレて上官の命令無視してたし
>>869 確かに動き始めじゃなくてそこからカウントしたほうが覚悟決めるための時間としては相応しいか
リディやっぱ甘いよな
>>871 あのシーンよく見るとユニコーンのバックパック狙ってる
EP7のブチギレっぷりとは違ってまだ理性残ってる感じ
>>871 フロンタルとの初戦シーンでの上官制止無視での攻撃熱中といい、リディは冷静な判断がし易いキャラじゃないよな
他の戦闘でも動揺や感情的な行動がやたら多いし
その辺を踏まえると技量は確実にE未満かつ、判断力や場慣れ不安定だから良くてF、最悪はG、多分F〜Gってとこか
頭冷えてればバナージとうまく連携してシナンジュに攻撃カスメさせる作戦を咄嗟に立てたり
暴走するシャンブロ相手に立ち回れたりってやってたりって判断力ひどくないんだけどな
EP7で急激にNT能力開花させて+要素あるしFってとこじゃね?
EP7で開花した後ならFってのは同意
開花する前は相変わらずの超不安定メンタルなので微妙w
そういえば、頻繁に衝動や欲求に引きずられて冷静な判断ができなかったり、動揺しまくる辺りは確かにNTって感じがするな。
どっちかというと強化人間寄りな気もするけどw
>>873 その直前でガンダムどもめって憎々しげに言ってた事まで踏まえると甘いだろうな
両機とも屠ってしまいたい存在だろうに
EP5冒頭では問答無用でバンシィに高出力ビームを向けられ、マリーダにも痛い目に遭わされてるしな
流石に全く信用できない友軍って認識くらいはしてるでしょ
冒頭後は不信感が募る要因ばっかりだったワケだし