フリーダム>>>>ディジェである事が判明wwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ソースは昨日放送のガンプラビルダーズ1話
ビーム・ナギナタで真っ二つwwwwww

種厨ざまああww

愉快
痛快
爽快wwwwwwwwwwwwwwwww
2通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 11:48:13.52 ID:???
不等号の向きがw

これが、ゆとりか…。
3通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 11:49:43.50 ID:???
そうだね
フリーダムの方が強いよね
4通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 11:50:00.25 ID:???
あのぶった切り画像だれか貼ってくれ
5通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 11:50:30.93 ID:???
>>1
アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 11:54:31.77 ID:???
まあそろそろディジェのHGUC化は来そうな気がする
トリコ出して(GBF版)その後HGUCとかやるんだろ
7通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 12:03:47.34 ID:???
プラモ欲しい
8通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 12:54:13.27 ID:???
馬鹿は算数やりなおせよwww
9通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 12:56:42.67 ID:???
>>8
人生やり直せと言わないお前の男気に惚れる
10通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 12:59:05.98 ID:???
人間やめますか?
11通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 14:02:10.14 ID:DSqLlEU4
ディジェのMGはよ
12通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 14:08:18.64 ID:???
また知恵遅れがスレ立てたのか
13通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 14:30:07.17 ID:???
対立狙って成りすまそうとしたら不等号の向きにいつもの癖出ちゃったんだろうな
14通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 20:16:16.77 ID:A9jAuZB5
これは晒さざるを得ない
15通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 20:43:43.04 ID:IwfPosYD
>>1
RX-78ガンダム>>>リガズィなのか?
16通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 21:39:23.30 ID:???
未就学児がスレを立てたと聞いて
17通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 22:04:50.33 ID:???
タイトルで釣って
中身で落とす


そんな効果を狙うも
過敏な種アンチが多くて
ネタが通じなかったというオチか


それとも単純に間違えたか



どっちだ?
18通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 22:33:21.56 ID:???
馬鹿が同じようなスレ立ててたから対立煽りじゃないの
19通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 11:28:33.67 ID:???
でもこれでHGUCディジェ発売が現実味を帯びてきたな
20通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 13:25:30.34 ID:???
ウイングガンダム>>>>ギャンである事が判明wwww
21通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 15:42:07.09 ID:???
>>20
それは操縦者の明らかな差だよ
22通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 17:55:20.45 ID:???
>>21
つまりフリーダムとディジェにもパイロットの差があらわれたんだな
23通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 18:01:01.63 ID:???
映像みる限りフリーダムは種のまんまのフリーダムでディジェは塗装してたから
完成度が高いほど強い、の法則じゃね?
あと世界観的にボールでもターンエー倒せると思う
24通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 19:49:22.34 ID:???
>>23
自由の塗装がパケ写真並みの完成度で、DJは実際筆ムラだらけって可能性もあるんだけどw
25通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:03:27.61 ID:???
まぁ第一話はガンプラの完成度と操縦者の能力
両方ないと駄目だって話ですし
26通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:50:32.18 ID:???
オマエら真面目に議論しすぎだろww
27通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 21:09:38.11 ID:z71ajkoq
プラモスピリッツの差が出たんだよ。
28通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 21:15:15.45 ID:???
原作まんまのRX-78-2さんにボコられるティターンズカラーのリ・ガズィさんもいたわけで
ウイングの扱いが話題になったけどリ・ガズィも大概だよな
29通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 11:43:20.21 ID:???
リガズィはあの弱緑が最大の美点なのに
それを強さ、威圧感の象徴であるティタカラーに塗るとは愚の骨頂太郎
30通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 14:58:55.25 ID:???
>>29
え…俺ちょっとかっこいいと思ってしまったんだが…
31通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 15:47:23.31 ID:???
弱緑無きリガはリガじゃない
32通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 16:54:15.63 ID:???
スレタイミスってるじゃねえか
立てたアホの恥ずかしMAXでメシが美味い
33通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 22:58:50.46 ID:YKcFQRfO
>>22
で?
種がサンライズから嫌われている現実はかわらないが
34通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 04:57:10.45 ID:???
フリーダムは一応改造されてないか?
可動範囲が広いような
35通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 07:59:54.71 ID:???
それを言ったらディジェなんて旧キットだろ?
HGフリーダムと遜色ないレベルまで稼働+全塗装なんだからプラモスピリッツは明らかに高レベルだわ。
もともと素性自体はいいキットだけど。
36通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 09:04:13.81 ID:???
>>35
BFの世界設定は現代より未来だから現代で発売されていないキットも売ってるらしい
37通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 10:16:49.50 ID:???
ガズRとかもHGUCなんだろうなあ。あのアニメでは
裏山鹿
38通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 12:10:36.10 ID:???
新主人公機がビルドフリーダムガンダムだったら…
39通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 12:12:26.82 ID:???
え、そうじゃないの!?
40通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 13:56:46.01 ID:???
何でそうだと思うんだよ
41通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 14:38:06.96 ID:51+9o8mR
当分は主にビルドストライクにビルドブースターみたいな色々なオリジナルストライカーパックを作っては付けて武器や機体特性変えながら戦っていくんだろう。
いずれ主人公機が交代する場合、普通にビルドストライク→ビルドフリーダムってなる可能性も十分あるけど、仮にその時期が半年後とかなら00セカンドシーズンの版権が切れるからビルドダブルオーになる可能性もある。色んなオーライザー作って付けれるからな。
まあビルドmk-Uもあるし、どうなるかわからんけど。
42通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 14:40:24.03 ID:???
なんか2台目はRX78な気がするんだけど
Gアーマーの新型とかも出そう
43通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 14:42:55.09 ID:WZyT6+H8
え?フリーダムがディジェなんかに負けたの?
44通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 14:47:16.42 ID:???
RX-78はラスボスな気がする
前回チャンピオンらしいし
45通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 14:49:35.73 ID:dGv6TVU7
そもそもおまえらディジェがどんな機体か分かってるのか?
46通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 15:09:43.40 ID:???
中身はほぼリックディアスの人が何なんだ
47通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 19:24:45.13 ID:???
>>44
パパンダムは第2回の準優勝な、つまり誰かに負けてる
多分そのパパ負かした奴がラスボスなんだろうと予想
48通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 19:55:08.92 ID:???
>>45
Rディアスの陸戦仕様でしょ
49通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 08:03:27.15 ID:???
エクストリームガンダム>>>>>>>ハルート、サバーニャである事が判明wwwwwww
50通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 15:38:01.33 ID:???
>>47
その伝説の王者が某武者ガンダムのあいつまで妄想したい。
51通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 05:51:36.35 ID:???
現実問題、飛べて太いビーム撃てるフリーダムにディジェが勝てるかよ
それでもパイロットが原作のままならディジェなんだろうけど
52通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 07:17:10.77 ID:???
>飛べて太いビーム撃てる

一瞬「食べて太いウンコ出る」に空目した
53通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 07:21:56.60 ID:???
飛行機張りの高機動ならともかくカトンボがフワフワ飛ぶだけでアドバンテージにならないよ
54通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 08:06:46.55 ID:???
バイアランェ
55通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 09:45:46.56 ID:???
飛べて太いビーム撃ててキラさんなぞよりはるかに強いエースの乗るアッシマーが
ディジェより弱いリックディアスに乗ってるその人に瞬殺されていますからね
56通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 09:53:03.46 ID:???
ディジェも標的の回避しなさはフリーダム以上だからな。
フリーダムは近中距離戦に入るまでは砲台やミサイルぐらいしか撃墜しないけど、ディジェはフツーにMS落とすから。
相手はランダム回避してないんじゃないかと思うレベル。
57通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 10:03:13.62 ID:???
クワトロ(百式)、カミーユ(mkU)、ロベルト(リック・ディアス)の3人相手でも
圧倒するのがブラン大尉のアッシマーの強さ
格闘戦用の武器ないのに格闘で百式もmkUも圧す

そしてそんなブランを瞬殺するのが軟禁されてヘタレてた時期のアムロのリック・ディアス
種死のキラさんの比じゃないくらいの主役食い
58通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 10:24:10.03 ID:???
間違えたブランは少佐
59通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 12:10:15.08 ID:???
>>54
あんた燃費悪すぎ
60通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:01:46.59 ID:???
>>57
そこは魔改造されたG3ガンダムにでも乗って出てくれば良かったのに
61通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:09:08.98 ID:???
>>60
ベルトーチカがごねてたが
アムロがガンダムに乗らないってのは特別な意味があったからな・・・
62通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:12:43.79 ID:???
バイアランみたいに汎用性を捨てるくらいならサブフライトシステムかTFMSのがいい
大気圏内限定仕様の空戦MS用意するのも飛行用高機動ユニット装備用意してるのも少数いるけど
宇宙世紀では主流じゃない流行らない
どうせMS用ミノクラが出来るわけだし
63通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:35:49.07 ID:???
バイアランは局地戦用って感じで、短時間でも圧倒的な優位が欲しいっていうコンセプトのMSだから、
ジェリドみたいに一番槍思考のパイロットが使ってもかみあわないような気がするんだよなあ。
あれだけバーニアふかせるなら持久力があるわけないし。
トリントンの人の使い方が正解だと思う。
64通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:00:18.45 ID:???
>>62
結局そのバイアランもサブフライトシステム使ってたしな・・・
65通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:05:06.62 ID:???
種の飛行MSの飛ぶ原理とバイアランの飛ぶ原理って全然違うの?
種MSってミノドラやミノクラ、GN粒子みたいなUSO800粒子ないでしょ?
66通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:08:44.53 ID:???
フクダスキー粒子で
67通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:18:08.63 ID:???
種にはミラージュコロイド粒子という便利なUSO800粒子がある
ただし飛行技術には使えない
68通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:28:18.15 ID:???
W0(EW)の羽は?

素のW0なら変形したからまだ飛べるのわかるけど・・・
69通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:30:00.86 ID:???
種世界であっても空力とかまったく無視で大推力で強引に飛ばすより
変形する方が無駄がないし空戦能力もマシなのはムラサメとカオスの戦闘を見ればわかる
70通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:36:06.23 ID:???
お前は運命や自由の戦闘を見てないらしいなw
71通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:47:13.21 ID:???
>>68
ACではMSというものは他の時代と決定的に違い
単一の超兵器スーパーロボットそのものとしてキチガイによって生み出された
思想を歪めて作られた量産機の劣化性能ですら超音速で飛んでそれまでの超音速戦闘機よりガチで強かっただけ
異様な頑強さと超推力で強引に音速の壁を突破しているマジンガーZと変わらない
72通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:52:05.07 ID:???
>>70
運命や自由が同クラスの変形MSと空中戦やったことないだろ
空戦に有利に変形する同格MSがあればそいつのが強いだろうよ
73通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:52:43.67 ID:???
そういやマジンガーZは時速180`で走れるんだってね
ガンダム(RX78-2)より50キロも速い
74通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:53:23.79 ID:???
>>72
自由やインパルスの時点でムラサメ圧倒してたけど
75通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:56:59.80 ID:???
運命や自由と同クラスの可変機ってリジェネレイトだけだろ
76通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:57:24.70 ID:???
>>74
そいつらはムラサメと同格の性能しかないのか?
77通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:58:28.63 ID:???
自由がセイバーバラバラにしてたよね〜
78通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:59:34.80 ID:???
>>75
プロトセイバー+11とかまだあるだろ
リジェネレイトは大気圏内で有利な形に変形するわけじゃないから意味ないぞ
79通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:00:52.20 ID:???
>>78
それもその状態だと宇宙用
80通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:02:00.03 ID:???
>>77
プロトセイバーならともかかく核エンジン積んでないセイバーが自由と同格なのか?
しかもやる気ゼロのキラキラヘタレアスランにセクシーコマンドーで勝ってもね
81通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:04:49.57 ID:???
プロトセイバーとセイバーは性能同じだぞ+11になっても本体はコネクターが増えただけ
一応ウィルスシステムも有るか
82通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:12:46.94 ID:???
>>80
同格かそれ以上だよ。空戦能力においては

お前はまずセカンドステージ機体について調べて来い
83通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:14:09.44 ID:???
※初期設定
84通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:15:01.09 ID:???
デュートリオン照射によって核動力機とのハンデ無くしたのがセカンドステージ機群なのにね
まあ、劇中ではインパルスしか照射してなかったけどw
85通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:19:49.92 ID:???
デュートリオンと特定エリア限定で同程度かそれ以上ってあったが馬鹿共がなかった事にした
武装も一応燃費を良くして威力だけは同程度にしたとも有る…無論これもなかった事に
86通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:24:00.66 ID:???
インパルスVSムラサメはムラサメがミネルバを爆撃に来てるところをヘッドオンで撃ち落としてるんだから、
ドッグファイトしたらどっちが強いかっていうのとは違うんじゃないかと思う。
フリーダムVSセイバーはセイバーのほうが変形機構をうまく使ってないのよな、
直前にカオスやムラサメと戦ってる時は割と効果的に使ってるのに。
セイバー側は赤ビーム斉射→飛行形態でガン逃げを繰り返せば有利に立ち回れると思うけど、
説得に夢中だったからどれだけアドバンテージあったか劇中じゃイマイチ分からん感じ。
87通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:28:25.66 ID:???
∞正義とストフリのシュペールラケル太って性能違うの?
プラモノ説明書には、かたやラケル太と同じと書いてあったり、もう一方ではラケル太より強化してあると書いてあるんだけど・・・・
88通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:29:20.05 ID:???
>>85
何処の馬鹿どもなんだよw
89通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:32:40.53 ID:???
>>88
キラと自由・ストフリに並ぶ敵が居ると困る阿呆共しかも性質が悪いことに製作サイド
初期GAT-Xナンバーズの設定すら改変してる
90通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 18:02:50.16 ID:???
インパルスはどう考えても飛べそうもない分離状態で
あんな曲芸飛行が可能な時点でやばい
91通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 09:38:56.52 ID:???
当時は33,888,888,222補正があったから
92通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 16:00:34.66 ID:???
ガンダムで飛べる形について云々する気は無いが
インパルスのフライヤーと、フリーダムの羽根があるからってのは
もう少し考えろよとか思ったわ
93通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 18:05:22.86 ID:???
羽があるから飛べるってのはわかりやすくていいだろ。
わかりやすさ以外の何かが飛行MSに必要か?
94通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 18:45:04.94 ID:???
ストライクノワールって羽付いたから飛べるようになったんだよ

ノワールストライカーにバーニアの類なんて一切付いてないしw
95通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 20:22:34.56 ID:???
フリーダムは羽根がなくとも推力だけで飛べる設定だけどな
96通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 21:02:21.72 ID:???
推進剤の補給の概念ないんだよねw
自由ってw

ついでに言うと弾薬や酸素もw
97通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 21:09:33.19 ID:???
熱で空気を爆発させてるんじゃなかったか?
宇宙ではデッドウェイトだけど
98通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 21:11:22.62 ID:???
核動力機SUGEEEEEEEE!!!!!!!
の世界だからなw

旧ザク無双できるわw
99通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 21:51:13.36 ID:???
フリーダムのスペックから考えたらバッテリー機でも旧ザクよりは性能良いだろうけど
まぁガンプラには関係ないからどうでもいい
100通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 22:06:56.32 ID:???
ガンプラを題材にした某ゲームでは、自由の武装はどれも優遇されとる

νやユニ子のライフルやサーベルより攻撃力高い
101通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 22:06:59.79 ID:???
数的差があったけど3馬鹿に押されてた程度だ
核動力機がそこまで絶対的なものでもなかったりする
102通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 22:08:52.22 ID:???
常夏(お前らこの呼び名もう知らんだろうなあw)の3機は、持久力除けば自由、正義と同等かそれ以上の性能だよ
103通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 22:12:19.68 ID:???
つまりバッテリーでもそんなに問題はない
104通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 22:23:15.99 ID:???
短時間ならね
105通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 22:24:08.97 ID:???
多分凸がしゃしゃり出てこなかったら、自由はオーブ戦で落とされてたよな
106通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 23:29:59.50 ID:???
確実にね
107通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 23:37:33.29 ID:???
あの3機(3人)って種死の3機より強いよな
108通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 00:03:32.10 ID:???
キラさんが弱いだけ
109通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 00:05:07.97 ID:???
は?
3人がかりだったからだろ

1対1ならキラとフリーダムは負けない
110通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 00:10:56.10 ID:n8/D5iAU
常夏:機体もパイロットも時間制限あり
(エネルギーやヤクが切れるため)

キラさん:無制限

和田さんの火力ならエネルギー切れ無いんだからフルバしまくってれば負けないんじゃないかと。

モチロン、キラさんにスキルが在ればだが
111通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 00:19:32.31 ID:???
じゃあブーステッドマン3人もヤク切れなしな、ついでに機体は核動力に変更
これで正真正銘の一対一だ、んで誰と戦う?
フリーダムの実弾には無敵()のPS装甲製の顔面叩き壊したレイダーとクロト?
PS装甲ガン無視出来る濃厚な弾幕で迎えてくれるカラミティとオルガ?
装備が特殊で対応出来ないまま終わったフォビドゥンとシャニ?

さあキラさんに勝ち目はあるのだろうか、俺は無いと思うよ
112通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 00:57:11.93 ID:???
自由の頭吹っ飛ばされる前にビームが掠ってPS死んでるがな
113通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 01:19:34.89 ID:???
>>109
キラさん側も一人で戦ってたわけじゃないけど?
114通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 10:50:23.24 ID:???
「一対一なら負けない!」と息巻くも
PS装甲を粉砕できるクロトの鉄球をコクピットブロックにくらい
思わず、血塗れぺったんこになっちゃうキラサンだ
115通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 11:03:44.75 ID:???
みょル似る何度か食らってたけど死んでなかったよね
116通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 11:55:08.69 ID:???
そもそもガンダムハンマーなんて何度もアホみたいに喰らうような武器じゃないよ
ゴッグやウォドムでも受け止めるくらいだよ
ボルトガンダムのグラビトンハンマーですら劇中ほとんどまともに当たらんかったし
117通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 12:03:48.46 ID:???
>>116
常夏の場合は毎回乱戦状態でハンマー投げてくるからな

ファーストやガンダムファイト、∀の戦闘ならタイマン状態でのハンマー!ばかりだったろ?
118通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:01:06.20 ID:???
ダークハウンドのアンカーもだけど、レイダーのハンマーは接近戦武器としてはリーチ長いし防御兵器も兼ねてるからな。
足が速い機体+リーチの長い武器+それなりの防御性能だから向こうに回すとすごい厄介、劇中でも撃墜されたのはドミニオン側が算を乱してごたごたやってる時だし。
119通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:18:00.85 ID:???
あの3人が馬鹿じゃなければ、絶対自由落とせてたよな
120通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:19:52.57 ID:???
フリーダム VS あの3機ならフリーダムの負けかもしれないけど

ジャスティス VS あの3機ならジャステルスが勝ちそう
121通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:21:33.27 ID:???
乱戦になったらハンマーですらガンガン当てられる程度の腕だもんな
ちゃんと3馬鹿が連携できてたらビーム砲ガンガン当てて倒せてたろう
122通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:22:14.35 ID:???
>>114
だからPS装甲は粉砕してない
その前にビームでPS装甲部分を削ってその部分にハンマーをぶつけて頭を吹っ飛ばした
123通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:34:46.60 ID:???
>>122
いや、PS装甲越しにダメーじ与えられる って設定 なんだよ
124通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:36:51.11 ID:???
>>122
顔半壊してたけどPSダウンしてませんが(色ついたまま)
125通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:39:07.42 ID:???
>>124
種死ではセイバーがバラバラにされた直後、SEでPSダウン状態に変更されてたな
放送時は色付いてたけど
126通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:43:00.78 ID:???
正義抜きだと
ストライク、バスター、ルージュ、自由VS3馬鹿でも負けたろう
拳神のM1?知らんな
127通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:45:43.40 ID:???
>>123
内部ダメージなら別にミョルニル以外でも普通にあるからな
128通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:47:46.23 ID:???
ジャスティス乗り換え後〜種最終輪までの凸はかっこよかった
後はダメ
129通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:48:28.75 ID:???
内部機構やパイロットはともかく装甲は粉砕できないことには変わらん
130通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:49:16.80 ID:???
>>126
イザーク「俺がいなけりゃそうだろうな」
131通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:53:00.71 ID:???
溶けた部分は逆側だけどそれで首の接合部分が脆くなったから吹っ飛んだって感じだな
PS装甲部分を破壊する実弾兵器とかはないな圧力かける奴以外
132通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 13:56:07.57 ID:???
グフクラッシャーのインパクトバイスで圧壊だな
133通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:00:29.77 ID:???
ストフリ乗っても鞭で簡単に縛られるキラさんでは
アスランは常にキラキラ心配でたまらないのもしかたない
134通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:03:01.07 ID:???
>>133
グフに乗ってるパイロットは一応みんな赤服なんだぞ
あの部隊は結構数が多いのに型落ちのゲイツRが存在しないんだぞ
135通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:06:31.50 ID:???
そりゃ本物のラクスを抹殺するためにエリート部隊派遣してますから・・・
136通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:12:01.58 ID:???
その赤服がスゲーって本編の描写が散々だから説得力全くないのだよ
137通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:17:47.05 ID:???
赤エリートたちにちゃんと格違いがはっきりする描写があればなぁ
積み重ねられたものはむしろ真逆の赤雑魚だっつー
138通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:19:06.03 ID:???
ストフリにスレイヤーウィップ当てれるだけでも十分すごいわ。
139通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:19:42.69 ID:???
それはキラさんがしょぼいだけでわ
140通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:26:44.34 ID:???
>>136
そもそも名無し雑魚赤服なんて殆ど出てきてないから…
141通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:27:42.75 ID:???
FSSの騎士とそれ以外みたいな越えられない違いじゃないからな、コーディネイターも赤服も。
15かそこらで特殊部隊と足並みそろえてコロニーに潜入して銃撃戦して敵軍のMSを起動させて持ち帰るアスランたちは信じられないレベルで化けもんだろ。
142通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:29:38.35 ID:???
あの時点まで赤はメインキャラやライバルキャラだらけだからモブよりは凄いと言うのは伝わる
143通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:34:14.68 ID:???
>>140
足はナスカ級に及ばず対空能力もジン数機で窮地に陥るエターナル
ふり切られるわけでもないのにろくに戦力もない状態のそれと
長時間追いかけっこしてジンよりずっと強いザクグフでさっぱり落とせない
そんな赤い雑魚の群れのどこに優秀さが見られるのか
144通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:39:45.77 ID:???
ナスカ級よりエターナルの方が足速いで
145通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:42:37.04 ID:???
>>141
それガンダムだと単独で潜入や奪取やらかす
訓練もクソもないド素人のガキもいるので信じられないほどでもない
それに特殊部隊の援護ありですら殺されてるしな
コーディネイターの中で更に赤いからって特別感は全くない
3人のエクステンデットの奪取のがやばいのがわかりやすい
146通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:43:19.93 ID:???
>>143
フリーダムとジャスティスに付いていくためにナスカ級以上の速力があります
それでも追いつかれた
147通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:45:19.92 ID:???
>>144
電池MSに思いっきり追いつかれてる時点でない
148通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:46:41.82 ID:???
>>147
設定は設定で演出は演出
ガンダムでは良くある
149通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:49:13.47 ID:???
>>147
バッテリーなんて少し上で継続戦闘能力のメリットぐらいしか語られてないじゃないの
150通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:49:25.13 ID:???
MSを振り切れない対空能力も弱い迎撃のためのMSもほとんどない
そんな艦をいつまでも落とせないエリート()は種世界くらいにしかいないわな
151通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:52:07.01 ID:???
>>150
スカーレット隊の悪口は許さん
152通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:53:59.24 ID:???
>>148
それ何のフォローにもなってないで
映像が公式でありそれ大原則とするのがガンダムだ
それが物語の事実として解となる
153通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:55:47.04 ID:???
>>152
でも映像至上主義もオカルトやり過ぎて無理がある部分があるからな
154通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 14:57:18.77 ID:???
描写が不足してる部分は設定で埋めるわけだし
155通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:00:08.69 ID:???
>>151
スカーレット隊はコロニー内戦闘用の貧弱装備+地上部隊の索敵が不充分なままの空中出撃からあの惨状
リボーコロニーで中立のぬるま湯に浸かってた連邦司令官が悪い
エリート()笑ならゼネラル・レビル隊引き合いに出すのが妥当
156通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:00:42.78 ID:???
>>151
そこは素直にケンプファーとミーシャの無双ぶりを褒めろよ
キラさんと違って相手より圧倒的な格上機体でもなく
過剰なほどの防御力もない90mmで穴だらけになる程度の装甲で
あっさり鞭なんて喰らうような醜態も晒してないぞ
157通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:01:47.06 ID:???
>>154
そこで矛盾してる場合は映像優先して合わせて解釈すんだよ
158通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:01:52.07 ID:???
>>155
まぁスカーレット隊も別に公式にそういう見解が出されたわけでもないから
159通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:05:34.77 ID:???
>>149
種MSも推進力は電力が直で関係する
160通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:05:43.64 ID:???
>>157
サザビーの脱出ポットとか大きさ関係は映像のほうがおかしかったりするからなんとも
161通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:06:17.80 ID:???
>>158
6機出撃して4機が着地前に落とされてる時点で完全にクリアリングの失敗ですわ
一年戦争最高レベルのスラスター持ったジムスナ2だって降下中はほとんど身動き取れないよ
162通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:09:16.03 ID:???
>>160
そういう時は映像に合わせ脱出後膨れる仕様なのかとでも解を出す
163通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:10:45.08 ID:???
巨体の敵は設定以上の大きさにするのが伝統
164通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:12:27.83 ID:???
どう見てもあのメッサーラがでかすぎる!とかは
ガンダムではプレッシャーで相手が大きく見えるのはよくある事だから
165通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:14:20.44 ID:???
ZZのビームコーティングがIフィールドの演出になってたり
166通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:18:02.43 ID:???
>>165
剥離したコーティング層によってああいう風に周囲でビームを散らす演出
167通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:19:48.94 ID:???
昔のものなんてあげてたらキリがないしな
初代ガンダムは普通のロボットアニメだからおかしいところなんていっぱいある
168通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:25:19.49 ID:???
どうあがいても電池MSを戦艦で振り切れなかった映像事実は覆らないので
あの時のエターナルの逃げ足の遅さは絶対条件になる
そして赤連中がエターナルをあえて落とさない理由も特にないので
彼らはそのグダグダな追撃ぶりから優秀とはどうしても言えず
その彼らに超高性能なストフリで鞭で捕まるキラさんの無能さが際立つ
169通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:25:54.40 ID:???
アメフト選手みたいな動きをするファーストガンダム
170通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:33:51.30 ID:???
>>168
あれってファクトリーを守るために囮で出たんだろ?
だから敵部隊を引きつけなきゃ意味が無いんじゃないか
171通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:41:00.36 ID:???
最悪の場合は降下軌道へ逃げて機体と資料を射出
だから地球方面からザフトの部隊が攻めてきてたなら取り付かれても不思議ではない
172通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:46:16.83 ID:???
取り憑かれそうになってる時は既に軌道上からポット射出準備の段階に入ってるんじゃないの
173通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 15:59:43.87 ID:???
直掩が一機でも機能してればなかなか船に損害がいかないのがシードの艦隊戦・対艦戦だからなー。
逆に直掩が全部引っぺがされて友軍艦との連携も期待できない状況じゃあ、アークエンジェルやミネルバみたいなハリネズミ艦でもすぐに損害受けだすし。
エターナルだって虎ガイアがいなきゃすぐやられてただろうな。
174通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:01:18.31 ID:???
>>129
パイロット気絶させたり操縦不能、困難にさせたら実質勝利だよ

>>131
100mガーベラでぶった切ったらいいんでないの?

>>132
核動力機はPSダウンしないから効かないんじゃなかった?
175通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:10:37.38 ID:???
>>174
インパクトバイスはPS装甲材でも普通に粉砕可能
ネロブリッツの可変アームユニットも同様
176通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:13:21.38 ID:???
>>175
それは知ってるけど、電池機限定じゃないの?(粉砕可能)
177通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:13:38.37 ID:???
>>174
単にミョルニルではPS装甲自体は粉砕出来ないよって話をしてたんで
178通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:14:12.76 ID:???
>>176
限定じゃありません
179通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:14:53.66 ID:???
>>178
ソースは?
180通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:18:51.92 ID:???
181通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:20:43.98 ID:???
グフのほうがフルオートで点火だからフェイズシフトダウンも考えられなくもないけど
ダウンするなら普通にそういう記述がある筈よね
182通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:47:45.91 ID:???
>>173
それ虎だけでなんとか凌げる程度の赤雑魚の群れしょっぱいことに何も変わらんでしょ
単独で迎撃に出たゲイツ数機落として艦も落とすエースもいるんやで
183通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:51:53.84 ID:???
個艦防御重点の武装配置のエターナルだからかな?
184通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 17:03:48.39 ID:???
>>183
エターナルの戦力の弱さは虎も吐露してたろ
ナスカ一隻相手ですらやばいのが現実
185通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 17:07:37.05 ID:???
ラミネート装甲すらないからAAほど打たれ強いわけでもないんだよ永遠
186通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 17:09:51.85 ID:???
「だけ」って言っても虎だってそれなりの腕だろ。
ガイアだって少なくとも格下の機体ではないし。
ホントに雑魚ならインパルスが迎撃してたウィンダムみたいに、いつの間にか全滅しとるよ。
187通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 17:26:43.53 ID:???
>>186
虎一人>赤数十人てのは雑魚と言わずなんていうの
それにザクグフはウィンダムより性能上で
大気圏内でも十全に本領発揮できる万能機インパルスは
宇宙空間での陸戦高機動の本領発揮はできないガイアより条件いいよね
188通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 17:29:11.60 ID:???
永遠の戦闘力はナスカ1艦以下(虎さん語る)
ジン数機接近でも十分撃沈の危機に陥る対空力(描写)
ザクグフ振り切れない程度の速力(描写)
ラミネート装甲(AA)やラミネート盾(リ・ホーム)のような防御力もない(設定)

それでも長々やって落とせないのが赤雑魚
189通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 17:42:40.37 ID:???
>>180
だから核動力PS機に対して有効かどうかは何処にも書いてないじゃん
1期GATXシリーズとかになら有効なんだろうけどさ
190通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 17:46:39.63 ID:???
>>187
そりゃあエターナル側が余裕で対応してた時の場合の話だろ?
撃沈される前にせめてストフリを打ち出そうってのがあの時のエターナル側の行動なんだから、弱い弱いって喚かれるような失態を晒してるわけじゃない。
自軍の損害を一切考慮せず何としても速攻で落とせって命令が出てるとか、ストフリが運ばれてることがわかっててランデブー時間もわかってるなら別だが。
191通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 17:56:28.32 ID:???
>>190
そんなオートにすることエターナルを圧倒的な群れで追い詰めてるのにいつまでも撃沈できてないで
長々グダグダやってるのがすでに雑魚なんだよ
192通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 17:59:35.30 ID:???
そんな有利な状況ならもう落としてるよね本当に優秀なら
引き伸ばす意味なんてないもん
時は金なりは戦場じゃなおさらだ
電池だって無限じゃないし
193通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:03:42.58 ID:???
>>189
電池切れなら破壊力と書きません
194通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:08:11.20 ID:???
これで赤服が強いというのならザフト全体がたいしたことないという事にもなる
イライジャが言ってた通りってことっすね
まぁトップエースが薬でなんとか体もたせてるナチュラルって時点で
コーディネイター()の立場ないんだけど
195通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:09:00.92 ID:???
>>189
お前なぁ…バッテリー容量なんて一定じゃないんだぞ
だいたい核動力機のPS装甲はお前が言ってるを150ガーベラでも普通に破壊してるだろ
196通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:10:31.23 ID:???
>>194
あの家系は天才家系過ぎる・・・
197通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:14:46.60 ID:???
人口が地球の500分の1のプラントです
500人で1人のコーディネイターを抑えるだけでいいんです
198通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:15:59.74 ID:???
>>192
だからそれ、どれだけ損害出てもいいから可及的速やかに撃沈せよって命令が出てる前提だろ?
正面作戦でないテロリスト掃討で、上から特に指示もないのにそんな戦法とるわけないんだよ。
199通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:17:21.88 ID:???
500人全員が凡人ならともかく
設計図通りの人間を超えるナチュラルな真の天才がいたら
200通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:21:33.29 ID:???
500分の1って結構いるような気がするわ。
地球側は宇宙まで人とモノを打ち上げなきゃいけないハンデあるし、
地球側も青き清浄なる世界の理念で真っ青ってわけじゃないからな。
201通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:23:51.96 ID:???
>>198
振り切れない戦力低い絶好の状況で無駄に時間かける追撃なんて意味ないよ
ただ電池なくなるだけだしまだ戦争中で無駄に使う時間なんかもないし
こっちはジン数機でもなくザクグフ数十機と戦力差は圧倒的
ほんとに赤が優秀なら損害出るような苦戦などするはずもない状況
202通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:28:01.30 ID:???
ウイングソーなら振動周波数を調整してデータにある素材ならPS装甲ですら綺麗に切れます
203通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:28:25.26 ID:???
だいたいわざわざ優秀なはずのエリート部隊でゲイツRとか旧型じゃなく
ザクグフ与えられてただ一隻に大部隊さいて明らかに本気の追撃かけてるのに
振り切ることもできない足の敵をこんな圧倒的戦力差で
速やかに撃沈する他にどんな命令があんの?
204通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:33:30.00 ID:???
>>201
その無駄に時間をかけてるって認識がおかしいんだよ。
何時何分に援軍が来て、着艦させてしまったら敵艦の戦力が大幅アップってわかってるわけじゃないんだぞ?
何日も交戦距離で追いかけっこしてるわけでもないし。
205通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:33:48.56 ID:???
ただでさえ連合に比べて戦力の絶対数に劣るザフトが戦争中にMS大隊クラスの大きな戦力ただの一隻の追撃にかける
そんな作戦であえて優秀なはずの連中が時間無駄にしてグダグダやらかす価値がどこにあんの
206通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:36:06.65 ID:???
ガチでTV放送ぐらいの時間だったらあんまり時間かかってないけど・・・さて実際の戦闘時間はどうか
207通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:36:18.38 ID:???
>>204
わかってないならなおさら援軍が来たり横槍が入らんうちに
追いついた時点で早めに終わらすよ
208通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:41:20.93 ID:???
>>205
あの時点ではもう連合とは交戦中じゃないよ。
アスランがグフで脱走したあたりで、もうプラントと連合の合同でロゴスと戦ってたろ?
大西洋連邦もユーラシア連邦もあの時点ではプラントの同盟国。
209通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:43:08.68 ID:???
>>206
長くても戦闘中のガイアが電池切れにならないていど時間でしかないはずだかからなあ。
210通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:44:26.68 ID:???
>>206
ピンチを知ってルージュ打ち上げ用意してかけつけるまでですら
どんな未来の技術&神エンジニアの神技サポートでも数十分とかじゃ無理あるのは確実
追いつかれてからいくらなんでも持ちこたえすぎ
211通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:48:55.65 ID:???
時系列的に前後してる場合が種の頃からあるからなんとも言えない部分もあるのよね
212通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:50:51.04 ID:???
>>208
それは連合内部の反ロゴス勢力だけだろ
連合全部が反旗を立てたんじゃないんだけど
宇宙にもまだロゴス派の勢力いるし
それと合流すべくジブは宇宙に出たわけだからな
213通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:52:08.56 ID:???
>>211
地球まで3日かかる自由のことを忘れてはならないな
214通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 18:57:41.41 ID:???
>>212
っても数的には連合内部の反ロゴス勢力+ザフトのほうがロゴス派より多数だろ?
大西洋連邦の中央政府だって反ロゴスってことになってるし。
215通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 19:14:17.45 ID:???
>>214
宇宙での連合最大の軍事拠点である月が連中のもの
ヘブンズベース陥落させてもまだオーブから宇宙へ上がろうって時に
MS大隊と優秀なはず人員を無駄にしてる暇なぞないよ

エターナルにいつまでもかまってないで宇宙に上がってくる頭も抑えに使うべきだろ
ザフトはいつだって戦力余ってるわけじゃないんだから
216通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 01:40:45.57 ID:???
ミネルバは虎よりラクスがリーダーしてた方が強くなる説浮上か
泣けてくるな虎のおっさん
217通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 10:11:32.48 ID:???
>>189
亀レスだが、核動力機でも想定を超える負荷がかかればPSダウンする。
ミーティアの慣熟やってるときに、サーベルでコロニー残骸ぶった切って
ジャスティスがPSダウンしたという設定がある。
ということで、インパクトバイス等でPS装甲と供給電力以上の負荷がかかれば、
核動力機のPS装甲も破壊可能だよ。
核動力機でも、電力を無限に際限なく供給できるってわけじゃないからね。
核動力機のPS装甲の耐久力は特別ってわけじゃなくて、普通のPS装甲と同じだし。
218通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 14:09:44.79 ID:???
なんかいつの間にやら元々の議題である
>1が忘れ去られてる件。
219通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 12:29:56.27 ID:???
スレタイ書いたやつと>>1が同一人物って証拠ないだろ
220通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 23:03:51.59 ID:???
スレ立ててからいえよ雑種
221通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 23:40:28.26 ID:LyCHo0EH
アッガイ>>>>ジンクスであることが判明wwww
222通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 23:56:39.53 ID:???
アッガイて…間違えすぎだろワロタ
アッシマーだろ
223通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 05:10:50.72 ID:???
不等号も逆だろ、このスレでは
224通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 06:47:41.02 ID:GYLMP5vZ
>>217
核動力機でもPSダウンやバッテリー切れ起こす事があるのはよくわかった
だとしても運命のバッテリー切れは、アレが核動力機体ということを
ブロが知らなかったせいで起こった放送事故なんだよな
225通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 09:01:48.29 ID:???
映像は絶対の公式です
226通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 09:07:51.31 ID:???
種厨乙
227通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 09:13:36.02 ID:???
シャアやカミーユにとってアッシマーは超強力な敵でしたよ
アムロにはまるで歯が立たなかったけど
228通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 12:14:46.66 ID:???
>>225
ソロモン攻略戦でダイターン参戦してたのもそうですね
229通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 12:15:33.94 ID:???
>>225
あと、
めぐりあい で
コアブースターが撃墜後に突如Gファイターに変身したのもそうなんですよね
230通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 12:16:28.21 ID:???
>>225
もひとつおまけに
フォースインパルスがサーベル抜刀した瞬間のみ
なぜかエールストライクに変化したのもそうですよね
231通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 12:17:25.79 ID:???
>>225
最後に
ロックオン(兄)が一瞬だけゴリラに変身したのもそうですね
232通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 12:22:47.63 ID:???
もちろん全て公式
ガンダムヲタは映像を絶対として
なんとかこじつけて解釈する事を昔から強いられているんだ
古参ヲタはもう慣れたもの
233通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 15:59:30.37 ID:???
じゃあ>>228からの全部解説しやがれ
234通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 16:30:13.51 ID:???
ガンダムの機外映像はほぼ全てリアルタイムCG補正された映像
つまり大半は整備兵のお茶目で仕込んであったものやバグによるもの
種の場合はバチルスウェポンによる攻撃の可能性も考えられる
ロックオンに関してはあれが本当の正体
235通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 07:21:20.29 ID:???
キラマンセーの為に脇役を弱くする福田に似て
種擁護の為に他作品を貶めれば良いと思ってる種厨

何を叩いてもキラはキラであり種は種だと言うことに
あと何年経てば気付くのか
236通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 08:23:21.29 ID:???
逆に種叩き無罪で
あらゆる迷惑行為やって来た種アンチ
ぶっちゃけ新シャア以外に居場所なし
スレタイにしろ種厨は騒がずアンチの方が各所て見られたほど
つか種厨が全く騒がなかったのは俺も驚いた
237通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 08:39:02.54 ID:???
安全に的外れな場改変に失笑が止まりませんw
238通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 09:05:40.34 ID:???
種って結局、ガンダムとして売れたんじゃなくて
一つのアニメとしてブーム起こしたんだよ
だから当時種厨いわれた人らはとっくに他のアニメに移ってる
ガンダムを種しか知らないしストーリー大雑把にしか覚えてない人は多い
239通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 09:07:44.75 ID:???
懐かしいな、種終わった後のハガレンへの民族大移動
種死に至っては中盤の海の上でgdgdやってた辺りでどんどん離れていってたな
240通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 11:47:11.34 ID:???
>>239
いや、ガンダム以外興味無いから全く見てなかった

あの時間帯のアニメで、ガンダム以外で見てたのはヤマトくらいかな(しかも毎週じゃなくて3話くらい)
241通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 12:00:46.55 ID:???
アニメ見るのなんてガンダムだけでたくさんだよ
アニメばっか見てて楽しいか?
242通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 12:08:39.96 ID:???
ハガレン民族移動はイマイチ実感ないな、漫画のほうから入ったからかもしれないが。
ファフナーとエウレカはシードアンチが避難所にしようとして多少荒れてた思い出はあるけど。
243通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 12:12:59.81 ID:???
ガンダムを種、00、マクロスをフロンティアしか知らない層は結構多いからな
でそんな人はわざわざガンダムスレなんてこない
244通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 16:50:57.05 ID:???
まぁガンダムとして既存のファンだけに売れてるだけだと先細りするからのう
245通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 15:07:13.31 ID:???
>>243
種厨
246通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 15:11:45.60 ID:???
>>245
種厨なんて対立煽りが目的の奴と円盤の数字だけで中身とかどうでもいい連中しか残ってないだろ・・・
247通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 20:49:08.10 ID:???
アフィ豚、売り豚、数字厨
行動理念は福田マンセー種マンセーよ
内容が語れないのは、脳内妄想が捗り過ぎて統失になったのと
種の内容が糞過ぎたせい
種厨なのには変わり無い
248通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 21:07:41.85 ID:???
そういえばRGストフリで、スーパードラグーンの使用について公式から最新見解来てたな
空間認識力非依存型がベースだがその改良機で「膨大な情報処理が必要なため、事実上キラしか使えない」
誰でも使えるだのキラはたいしたことないとか言ってたやつ、乙
10年経ってやっと休めるな
249通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 23:14:13.32 ID:???
改良になってないじゃねーか
またかよ
250通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 07:59:17.84 ID:???
そのキラが全く使いこなせていない件について
251通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 09:55:16.27 ID:???
レイにドラグーン戦であきらかにおされてたからな
セクシーコマンドーでなんとか勝ったけど
252通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 13:40:30.88 ID:???
あきらかドラグーン主体のレジェンドが負けたら情けないじゃないか!
253通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 14:53:02.32 ID:???
ドラグーンの数と機能で負けてるんだからストフリが押されるのはあたり前だろ
254通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 01:37:15.61 ID:???
”スーパー”ドラグーン なのに負けてるってw
255通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 11:48:36.51 ID:???
なんのための改良なのか
そもそも誰でも使えるように改良したものを
また特定の人間にしか使えなくしてるのは改良というのか
256通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 13:21:17.55 ID:???
だからスーパーなんだろ…
いちいちそんな表現の揚げ足とんなよ
257通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 13:38:48.63 ID:???
後付けでさらに自爆してるだけじゃねーか
258通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 14:17:28.90 ID:???
誰でも使えなくなった理由が別の理由だから別に変でもないんじゃないの
改良つってもキラ専用の改良なんだから一般人に使いやすく改良してるわけじゃないし
259通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 14:56:13.09 ID:???
要するに2機程度なら誰でも使えるって事じゃ
260通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 16:11:46.61 ID:???
誰でもではないよ
カオスのポッドレベルでもやっぱ難しいらしいし
261通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 17:36:05.20 ID:???
それで一般人用にキラ専用の改良”スーパー”ドラグーンで負けてるって・・・
262通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 19:18:36.43 ID:???
厳密に言えば一般人用でなく一般人も使えるドラグーンだけどな
本来適正があるレイが操ればより機動性やコントロールの精度が増すんだろ
後ストフリのドラグーンは基本的にキラの手数を増やすためにより多く
砲門の数を増やすための措置で威力自体は弱めっぽいし
263通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 19:42:17.88 ID:???
改良前のもんをレイほどに使いこなせないってことじゃないか
それで改良してさらに膨大な情報処理が必要になるようにすんの?
アホじゃねーか
264通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 20:25:36.01 ID:???
改良前はそもそも使えんだろ
あれは元々ムウのような空間認識力の異常に高い人間のみが使える武装だ
265通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 20:33:25.58 ID:???
スーパードラグーンは空間認識力非依存型がベースって言ってるんだが
266通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 21:14:55.53 ID:???
ああそういうことか
それなら一般人でも使えるようにはしたが空間認識高レベル能力者の操るドラグーンには追いつけない
以下にキラの高い情報処理能力で補正できるようにしてもまだまだってことだろ
267通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 21:46:59.26 ID:???
一般人の能力でも使えるようにした改良前ですら
高レベル能力者なみにはまだまだ使いこなせんのなら
さらに膨大な処理が必要な仕様に改良する意味ないだろ
268通常の名無しさんの3倍:2013/11/25(月) 00:19:23.91 ID:???
自動ロックオンして発射するだけなのに、どこにキラが介在する余地があるんだろうか?
269通常の名無しさんの3倍:2013/11/25(月) 23:06:32.96 ID:???
マルチロックオンシステムも使うには
極めて高い空間認識力が必要らしいぞ
270通常の名無しさんの3倍:2013/11/25(月) 23:25:02.52 ID:???
いや使うだけならいらないけど
空間認識能力がねえと使いこなせない…フルスペで使えねえとかだな
271通常の名無しさんの3倍:2013/11/25(月) 23:31:47.31 ID:???
自由は別にキラ専用機に作られたわけじゃないので
マルチロックオンシステムも本来のパイロット候補なら
もちろん余裕で使えるということ
272通常の名無しさんの3倍:2013/11/25(月) 23:37:30.33 ID:???
第二世代型のドラグーンみたいなものだ
273通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 00:43:09.64 ID:???
>>269
それだとミーティア使うのにも、極めて高い空間認識能力が必要ということになるだろう。
アスランや劾、イライジャも極めて高い空間認識能力を持っていることになるぞ。
274通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 03:40:23.57 ID:???
つまりその高さはコーディネイターどころか常人でも努力すれば到達できるレベルってことだろ
275通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 09:41:59.13 ID:???
百式<<<Gセイバーwwwwww
276通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 12:29:29.67 ID:???
スレタイもそうだがわざとなのかドジ癖なのか
277通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 19:01:28.57 ID:???
あれgセイバーだったか
色変えたら普通にかっこいいな
278通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 01:29:17.65 ID:???
>>273
イライジャがマルチロック使った描写なくね?
ミーティアは使ってるけど

思ったんだが、マルチロックで不殺って相当高等技術だよな
マルチロックが自動で真ん中を狙ってるとしたら、それら一つ一つについて武器だの頭だのを狙うように調節してるわけで
279通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 01:34:36.01 ID:???
>>278
んな細かい狙いなんて付けないよ
280通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 02:11:37.35 ID:???
>>278
レーダーでロックしてるだけなのに、遠距離目標に対して武装とか頭とかの部位を特定して狙えるわけ無いだろ。
カメラで望遠して直接狙ってるわけでもないから、あの不殺描写は種シリーズの謎のひとつなんだよ。
281通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 12:42:47.29 ID:???
>>280
そりゃ相手MSが接待戦闘のプロ集団だからな
当たる瞬間に頭や腕で攻撃受けてくれる
282通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 13:45:28.36 ID:???
バチルスウエポンを併用すれば可能だろうな
相手のMSのコンピュータに接待用ウィルス感染させれば
勝手に射線に合わせてくれる
283通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 17:48:25.60 ID:pkSeOK7F
でも実際、頭や武器、腕を中心に狙ってるってレイもいってたし
284通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 19:20:48.48 ID:???
撃たれる側から見たら当然そう見えるだろ
自由側がどんな操作してるかなんてわかってるわけじゃない
285通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 20:03:53.15 ID:???
敵機を部位ごとに判別出来るようにした反面、処理速度の問題から総ロックオン数が減少しているとか、キラ側にそういった描写があれば話が違っていたかもな。
整備シーンなどで味方からそのことを指摘させるのなんていくらでも用意できたわけですし。
286通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 20:11:41.12 ID:???
ジェガン<<<<<<デビルガンダムwwwwwwww
287通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 20:16:30.89 ID:???
スレタイ間違えたの相当恥ずかしかったんだな
288通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 22:34:33.88 ID:???
>>284
どういうこと?
あれらが偶然ってこと?
有意差ってご存知?
289通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 22:36:10.68 ID:???
ちょっと前のレスくらい読めんのか
290通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 22:42:05.06 ID:???
まあどう考えても狙ってるわなwww
291通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 22:44:30.05 ID:???
レーダーに頼らず狙ってるということか
まあスカグラに乗ってる奴の首が飛ぶのをあそこまで詳細に認識できるキラさんの視力なら余裕ですね()
292通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 22:49:24.43 ID:???
キラが殺すのってインパルスやデストロイみたく手に負えない時と
戦艦や要塞みたく正直無理な場合か
不殺っていうよりロラン的ななるべく殺さないパターンなんだよな
キオほどの実行力もないくせに殺しを避けるから中途半端になるんだよ…
293通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 22:54:08.40 ID:???
>>270
どんなんだろう
ドラグーンが念じるだけで操作できる=レバーやボタン使ってるんじゃなく脳波とかそういう系使ってるって
外伝で言ってたから、ある程度生まれ持った適性も関係あるんかもね
294通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 22:58:03.24 ID:???
アストレイが粒子操ってました
黒田さん好きだなあw
295通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 22:58:41.87 ID:???
話はガラッと変わるが、アスランの適正ってどうなんだろうな?
レジェンド、最初はアスランに与えられる予定だったわけだし。
296通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 23:00:15.65 ID:???
あの正義の背負いもの使ってたからある程度はできたか

もしくは認識力非依存か
じゃないか
297通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 23:01:40.16 ID:???
カガリ「父ちゃんオラドラグーン使えない…」
298通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 23:03:38.42 ID:???
>>297
ソード装備のスカイグラスパーでの戦い方みると曲芸も随分お好きなようですが…
299通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 23:10:50.40 ID:???
>>295
最新鋭機を渡すって行為自体がトラップだったって説は割と当時からあった
つまり、もともとアスランにレジェントを渡すつもりはなく、
その後にアスランが何らか反発してくるのを誘導しようとしてたんじゃないかって

だから特に適正なんか考えてなかったんじゃないかな
300通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 23:35:56.21 ID:???
レジェンドのドラグーンは一般よりにシフトしたタイプの物だし
ミーティアのミサイル含む無数の火器のマルチロックが出来るだけの火器管制能力は有るんだから
能力的には乗れても不思議じゃないとは思う
ただレイの方が適役ってのは議長も分かってた筈だからアスランへのレジェンド引き渡しが本気だったとも思えんわ
301通常の名無しさんの3倍:2013/11/28(木) 10:19:23.73 ID:???
>>296本体さんに使わされてただけだろ
302通常の名無しさんの3倍:2013/11/29(金) 00:19:37.70 ID:???
疲れてんのかな俺
本体さんに使わされてた の意味がわからん
誰か行間埋めてくれ頼む
本体さんに使われてた
ならまだ分かるんだが
303通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 07:33:41.64 ID:???
なんで新型機を渡すとトラップになるんだ?
それで動きを見るって、一体どんな動きを予想しての事なんだ?
304通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 08:10:39.56 ID:???
ブタ嫁「行間を読め」
305通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 10:47:48.61 ID:???
無いわぁ
レジェンド持ち逃げされたらどうすんのってのがまず一つ
二つめは新型一機作るのに大量のコスト掛けてて、ようやく出来た最新鋭機を統帥権持ってる議長が1人の兵士の心変りを確認するトラップに使うってあまりにもナンセンスな発想だわ
もう一つおまけに余命僅かのレイにレジェンド丸投げはしない
クルーゼの時はパトリック含め誰も事実を知らなかったから問題にならなかったが
306通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 14:27:43.93 ID:???
フリーダムだって一般兵の乗るネモくらいには勝てますよ、失敬な
307通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 15:05:19.41 ID:???
>>302たぶん言ってることは同じ
308通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 18:45:35.48 ID:???
伝説は
議長にしてみれば、親友の最後の機体の後継機で
急造の天帝の問題点の機体バランスを改修
第二世代ドラグーン搭載で汎用性良し
ビームスパイク搭載でビームシールド対策もバッチリの良機体だが
それをわざわざ罠の誘い水に使うかね?

見方によっては、アスランに期待してたとも取れるような慈悲采配だぞコレ
309通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 19:28:36.53 ID:???
そもそもトラップとかいう説は独断的に一部視聴者がそう言ってる人がいたってだけで、インタビュー等でそういう設定だったと名言されたわけじゃないんだろ?
俺もレジェンドをそんな事に使うとは思えない
そこまで疑うなら先に始末出来るわけだし
あれ一機にいくらかかってんのかと
310通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 00:14:30.20 ID:???
モビルスーツを建造する時間がどれほどかかるのかは知らんが、
トラップのためだけなんてあり得ない

ただ、素直にアスランに渡す気が無かった可能性は否めん
というか遺伝子信奉者で運命論者の議長のことだから
レイの搭乗を想定していたと思ってた
311通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 00:17:57.79 ID:???
トラップって「心変わりを確かめるための踏み絵」じゃなくて
「心変わりを前提として、行動を起こさせるためのトリガー」だと解釈してたわ
どっちの意味で言ったのかは知らないけど
312通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 00:30:32.25 ID:???
アスランにはとっくに最新鋭のセイバーあげてるから、
レジェンドがアスラン専用機として開発なんて…わからん
セイバーが破壊されてから急ピッチ?うーん本当それはモビルスーツの建造時間を知らないと推測できん
ていうか運命はちゃんと「シン専用として作った」設定があるが伝説はそれがない
少なくとも運命ほど専用性を考慮されてないのは多分そうなんだろうけど
313通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 00:44:29.88 ID:???
>>311
踏み絵ならそれ以前に何枚もあって、ヅラはそれ全部踏めなかったからなwww 
ラクスに寝返った前科持ちのヅラにあのタイミングで最新鋭機って、ずれたヅラくらい不自然
どうせ持ち逃げされそうになったら機体を外から遠隔で停止できたりとかの小細工してあったんだろwww
レジェンドで揺さぶって議長自身が目で確かめる プラス レイの提出した写真
この二つでやっと射殺可の捕獲命令出した
そっちの方が自然でスッキリ頭に収まる
314通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 01:10:29.73 ID:???
運命と伝説同時に出たから勘違いされがちだけど開発経路は全く別物で、
自由正義みたいに内部骨格が同じとか兄弟機とかでは全くない
運命→インパのデータ使って作った全く新しい系統の「試作機」 四肢の内部構造などにみる新規技術の塊 それらはシンに合わせて調整済
伝説→天帝ザクを経て開発された正統な天帝後継機 既存の技術の究極系 アスラン?誰それ?

伝説はレイ想定ではないし、アスラン想定でもないよ
315通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 16:07:15.61 ID:???
運命もエース用ではあるけど別にシン専用じゃない
316通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 16:29:43.71 ID:???
いや、シン用に調整されて、完成機は完全にシン専用なんだけど
317通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 16:48:14.23 ID:???
それは運命の中のあの1機がシン用ってだけで
運命って機種自体がシンの為にあるてことじゃないだろ
318通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 17:03:27.50 ID:???
デスティニーっていう機体群の特性の一つが、使用者のデータを元に調整(微調整ではない)されるってことんだよ
デスティニーは幾つかあるらしいが性能的に「全く同じ」のはない

で、デスティニーそのものはシンが使ったインパルスのデータを元に開発されてる
ややこしいが、シンのために開発したわけじゃないがインパルス使ってたシンが一番性能を発揮できる機体ってこと
319通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 17:12:35.72 ID:???
運命はワンオフ機ではなく複数作られて
部隊編成も計画されてた機体で
レイやルナ各人のザクと同じこと
320通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 23:08:07.88 ID:???
>>318
運命はシンの使ったインパルスのデータだけを元に開発されているわけじゃないだろう。
元データはデスティニーインパルスのものも含まれているんだから。
デスティニーインパルスにシンは乗っていない。

シンに渡された運命は、シンが使ってたインパルスのデータを元に、シン専用にカスタマイズチューニングされてるだけだろう。

運命に採用されたPS装甲を応用したフレームは、細かく電圧制御することによって柔軟性を持たせることが可能だから、
それをシンにあわせてチューニングしたって感じじゃないかな?
321通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 06:44:18.73 ID:???
元設定はシン専用に誂えた機体
ハイネ機の設定を作った際に量産型に変更
322通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 11:06:22.58 ID:???
だからインタビューでスタッフが言ったわけでも、公式設定にあるわけでもないのに確定事項みたいに喋るなって話
プラモの取説にすら無い完全な俺設定を正しい前提でごり押しされても痛いだけだわ
323通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 11:08:10.59 ID:???
量産というほど数はない少数生産のハイエンド機だろ
324通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 11:25:27.51 ID:???
>>322
ハイネ機のキットのインストに
325通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 12:45:28.02 ID:???
そのうちイザーク専用デスティニーが・・・
326通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 12:46:49.17 ID:???
デスティニーを量産機と表現するのは違うよな、確かに
327通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 12:09:19.69 ID:???
サイコガンダムも設定では二機造られたし、バウンドドックも三機出てきた
が、量産機ではない
一定数以上が配備されて各部隊を支える生産数になって量産機
328通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 12:20:53.62 ID:???
量産前提のものだろ、1機しかなくても量産機なんてものもある
329通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 12:28:53.29 ID:???
ゾックも確か3機だな
330通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:00:15.33 ID:???
コンクルーダーズに選ばれるエースパイロットってどれくらいいたんだろう
331通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 18:17:08.85 ID:???
>>328
いや一機しかない量産機など存在しない
結果的に一機しか造られなかったなら、それは量産計画がお蔵入りになった失敗作か試作機
こういうのは結果論なんで、企画時は量産予定でしたとか、ゆくゆくは量産したいですってのは量産機ではない
332通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 18:23:24.85 ID:???
運命は確実に2機は作られてるので
333通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 19:52:24.65 ID:???
二機で量産機はないだろ。どういう認識だよ
少なくとも小隊規模の数でなければ量産とは言えない。
二機出てきたガンキャノンだって、量産タイプのが別にあるわけでガンダムの世界でもその認識
334通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 20:31:50.13 ID:???
少なくとも2機が誰用のものかがわかってるという話で
今回の戦争に間に合わす部隊用に作ってたんだから
その予定だった部隊員分は作られたろうというのが道理
335通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 01:08:27.32 ID:???
で結局量産は無かったと
それはあれだな、νガンダムやビグザムを量産機だと言ってる奴と同じだ
デチューンされた量産タイプは設定であるが本機は量産されてない
336通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 01:20:12.86 ID:???
リガズィは1機しかないけど量産機
337通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 01:21:50.50 ID:???
Ζガンダムは5機あるけど量産機ではない
(カミーユ機、アムロ機、オッサン機、女機、ジョニー機(女機ではなくカミーユ機の完全レプリカ))
338通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 01:22:39.40 ID:???
ジョニー機(しつこいけど赤くは無い)知らん奴はにわか
339通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 01:23:24.92 ID:???
逆にセイがガンダムMK2の4号機の存在知ってる事はエライ!
340通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 03:46:52.58 ID:???
>>331
実在するんだなぁコレがw
>量産計画がお蔵入りになった失敗作か試作機
コレに該当しないし
341通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 10:42:49.69 ID:???
もう単なる揚げ足取りになってるが、公式が量産したと明記してるなら量産機でそうじゃないなら違うって判断するしか無い
その公式すらうろうろと設定変わるが現状の設定を正解にするしかないだろ
一つでも量産と書かれた公式あるなら量産機、違うなら違うで終了
342通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 00:39:03.50 ID:???
量産機と明記した資料は思い当たらんな
343通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 01:43:33.55 ID:???
プラモのインストなんかだと、公式サイドには違いなくても話を盛ってること多いしなー。
キュベレイマーク2やヤクトドーガやトールギスなんかは量産機って言われると違和感あるし。
10期未満程度の製造数で追加生産もされてない場合は少数生産機って考えてるな、試作機ではないが量産機でもないという意味で。
344通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 23:26:20.90 ID:???
運命が試作機ってソースはあるぞ
オールガンダム大全集21世紀篇
345通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 15:57:10.21 ID:???
GAT-XしかりZGMF-Xしかり、Xは試作機の記号だからね。
ストライクもフリーダムもデスティニーもみんな試作機だ
346通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 21:35:29.09 ID:???
ターンエーは100機作られていたんだっけ?
しかもビームライフルはコロニーレーザー級の威力だし。
347通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 15:10:02.75 ID:???
ダウト
348通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 21:37:35.30 ID:7CDpkUPt
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
349通常の名無しさんの3倍
>>31
こんなところにライバーがいたにゃーw