デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ326

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イオリ・セイきゅんのケツを・・・
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してから既に7年半が経過しました。
その間に新作「機動戦士ガンダム00」も無事放送終了し、その後に劇場版も公開されBDとDVDも好評発売中。
また「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors」が放送され、これもめでたく放送終了。
更にSEEDや00と同枠で放送された「機動戦士ガンダムAGE」も無事、放送終了となりました。
そしてこの10月より新作「ガンダムビルドファイターズ」がテレビ東京系で放送開始となります。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って逝った西川、
再生怪人扱いな劣化サイコのデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションやSEEDのHDリマスター版etc.など相変わらず過ぎて
頭を抱えたくなります。
発表されてから6年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版。
OVA「機動戦士ガンダムUC」の第6話は好評発売中。「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」はアニメ化決定。
サンライズの宮川常務の「SEEDの新作については現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。」
との発言を裏付ける形で
絶賛製作中(笑)の福田が痛いアカウント名で始めたtwitter上で「(次回作について)サンライズから口止めされてる、保留になってる」と自白し、
劇場版の存在自体が白紙を匂わせ、まさに絶体絶命に見えますが、
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。

なお荒らし対策の為、常時ID出しでの進行を行っています、飛んでるレスがあっても気にしない!
万が一、sageで書き込みをした場合、後でID表示して>>●●の書き込みをしたとのレスをお願いします。
>>970を踏んだらスレ立てよろしく。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ325
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1375619266
2通常の名無しさんの3倍:2013/08/23(金) 14:29:45.39 ID:SiU+ekIF
このスレに凸する荒らし「ケ」は
ガルドスの刑(アンカーの有無を問わず一切のレスしない)での対応をお願いします。
これを守れなかった場合は、バンダイから発売されている
HGストライクフリーダムガンダム(通称「閣下」)が装備している
ライフルを2丁、塗装してもらいます。



414 名前:通常の名無しさんの3倍 [] 投稿日:2012/06/19(火) 15:56:56.78 ID:G7O1aeI2
>>413
ばっかもーん!
そいつがモリーゾだ!


548 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/07/11(水) 17:04:46.13 ID:RzrBw+fg
ID:SAHlKo7Oがガルドス対象な


524 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2013/08/17(土) 13:58:25.00 ID:X/nlEZuK
福田は友情描写に関しては凄いぞ
以前カードの友情関係批判してたが
それが納得できるくらい福田作品の友情描写が凄い



大抵はsageで書きこむのですが、
このようにIDを出してくるケースもありますので、
臭いレスを見たら、ご注意をお願いします
3通常の名無しさんの3倍:2013/08/23(金) 14:31:41.94 ID:SiU+ekIF
宣伝・荒らし対策です

【Jane設定方法】
・ツール→設定→あぼーん
・NGEx→登録名(任意)→追加
・登録名選択ダブルクリック→対象URI/タイトル→含む→キーワード"福田己津央"
・NGID→含む→???
・NGWord→含む→yaraon.blog
・左下「透明あぼーん」→OK
4通常の名無しさんの3倍:2013/08/23(金) 21:44:55.96 ID:3TKH1Vnr
>>1乙だからさ…
5通常の名無しさんの3倍:2013/08/23(金) 22:05:02.64 ID:SiU+ekIF
6通常の名無しさんの3倍:2013/08/23(金) 22:08:28.25 ID:KE5S8zpz
ふとましい閣下だな
凄く欲しくない
7通常の名無しさんの3倍:2013/08/23(金) 22:50:42.91 ID:fySVX/oq
何人もの難民を生んだあの大作の最構成品が明日発送。
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000080613/
8通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 00:50:12.86 ID:5TzK/b9O
フリット「新スレを立てた>>1を乙するため…君達の協力を、要請する!」

>>6
本当はアニメでもこれくらいじゃなきゃいけなかった機体なんだけどね…
ガワラ御大のデザインした段階でもちょい太め体型だし
9通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 09:20:04.71 ID:t7KjSvZl
>>1乙です。

カラミティの様な重火力機体もどうせなら太くするべきだったと思います…
負債がそういうの嫌いなのでしょうが
種シリーズのガンダムフェイス機は細いのが多い
10通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 09:21:27.71 ID:tEgPJpJz
あれだけ劇中でも版権絵でも立体化でもプロポーション弄るんだから
もうガワラ起用するの止めろよと種に関してはマジで思う
ぶっちゃけお前ら全員ガワラデザイン嫌いなんだろ、と
最初から福田子飼いの重田に描かせればいいじゃん

箔付けのために御大の名前をクレジットに並べときたいんだろうけどさ
あそこまでアレンジが当たり前だともはや失礼なレベルだろ
11通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 10:27:31.30 ID:MMqLIiMQ
重田じゃアレンジが限度なんだろ
12通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 10:32:03.45 ID:5TzK/b9O
MB大将軍にRG閣下と来たから、後はやるとしてもMB閣下とRG参謀あたりで打ち止めだろうか?
毎回この手の立体物でハブられる伝説さんがかわいそうになってくる…一応ジブリール倒したのにw
13通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 15:34:18.85 ID:DuC+FZrO
>>11
福田の無茶や我儘にも愚痴らず、短期でそれを立体化可能な形にもっていってくれるのは
大河原氏だけだろうからな。

重田とかだと、立体化可能な形、短期、黙って仕事して福田に文句を言わない・愚痴らない、
とかの条件が満たせず、破綻するのは目に見えてる。
というか重田自身も恐らく、それをわかってるから、アレンジっていうつまみ食いしかしないわけで。
14通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 16:38:29.89 ID:452Civ2P
天帝は随分と短期で仕上げたんだろう。

なんかデザイン的に、面白味も糞もない感じだけど。
15通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 16:47:56.05 ID:oQupoy7d
MB大将軍が最早コレジャナイ過ぎて大将軍である必要さえ無くなってんな
アニメの大将軍とは何だったのか
16通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 17:50:06.66 ID:3WEr20Wm
というか320よ
MSデザインに口を出すのは本来監督の仕事じゃないぞ
禿もデザインに時々拘るが、そういう役目は本当ならオマケな訳で
本当の監督の仕事は現場の統率、スタッフのまとめ役

しかし320はそんな事を忘れオマケに拘るのだった
そして本来の役目を見るとあまりに悲惨すぎる戦歴なのだった
17通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 18:46:33.82 ID:???
>>16
というかスタッフ足りないし、安彦倒れるしで現場的にもあんまり良くなかったからな・・・
自分で色まで塗るはめになってたし
MB運命を見てもはやガワラがデザインする必要性があるのかとしか思えなくなってきた
そんなに重田にリファインさせたいなら重田にMSデザインさせろよ・・・
18通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 18:58:58.54 ID:DRZ9bBic
とある行き過ぎな拘りのあるアホ共(褒め言葉)だと水島が別の意味で苦労する羽目になるのになぁ。
福田の場合とは偉い違いだわな




そういや福田さん、あんたは知らないだろうがUVERworldは劇00主題歌を作る際、締め切りを過ぎたがその理由は
『もっと納得いく曲を提供出来るはずだからもう少し時間くれ』
だ。水島もそれを承諾、出来上がったクオリアは会心の曲となった、
こういうエピソード、あんたにはあるかい?
19通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 19:01:43.57 ID:3WEr20Wm
>>17
初代の時代で悪戦苦闘して自身も即戦力にならざる得なかった禿から言えば
ろくに仕事せず美味しい所を職権乱用でかじるだけの320は問題外の存在なんだろうな
20通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 19:17:09.80 ID:tEgPJpJz
>>18
西川が「種世界全てをイメージした曲」として作ってくれたVestigeを
「かっこ良くて気に入ったからキラ専用のテーマ曲にする」と
その作曲意図ガン無視な決定をしたという心温まるエピソードならありますが
21通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 19:18:47.12 ID:???
>>16 禿もV2の胸Vがおもちゃっぽくて嫌いとは言ったが特に何もしなかったしな
スポンサーとかそこまで気にしないでいい小説版では出さずにセカンドVにしたけど
22通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 19:21:11.51 ID:452Civ2P
>>18
クオリアは劇場版00の内容にマッチしすぎる名曲と思っていたが、
そんな裏エピソードがあったのね。


2番の歌詞がラストシーンを思わせるよね。
23通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 20:02:54.35 ID:KNDjaPQl
そういやエヴァのBGMも、鷺巣さんが意図したのと全然違う使われ方だったんだが、
鷺巣さんは庵野に文句一つ言ってないんだよね。
いや、びっくりしたよ。シンジくんの名前がついた曲が元々使徒用の曲だったとか、
ちょっと軽めの曲をアスカ用に使ったとか。
庵野の選曲が合い過ぎてて、驚かされたらしい。
24通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 20:35:28.43 ID:MgnHRwBR
宇宙刑事のレーザーブレードのテーマ曲が実は「敵の侵攻」として作曲されて、
現場でレーザーブレードのテーマとして使われて、定着したんだよね。
25通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 23:49:28.73 ID:???
デレレレデレレレ・・・・♪
26通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:12:27.27 ID:POsG0/zE
そういやブキヤとバンダイってどっちが良心的なんだ?あまり詳しくないんで違いが分からない
27通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:22:38.54 ID:E1f0vSgN
ブキヤは財団Bほど資金無いから台座等のサポートパーツや古いプラモが品薄だったり、元々の値段が高めだったりするな。
まぁ、高額商品の顔面割れの不備とかはないから頑張ってる方だと思う。
28通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:31:28.76 ID:???
伊勢海老と最高級ウニと最高級アケビの海鮮丼にもこっちの聖水かけて食うのうますぎるわw
29通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:33:47.21 ID:???
また俺たち種アンチの敗北か
俺たちは100円だけ渡されて家族の外食からおいて行かれたのに
30通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:35:09.13 ID:???
ようするにケはまたお漏らししたのか
31通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:35:54.91 ID:???
種アンチは俺にレスして
32通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:36:48.88 ID:???
虫すんなよヒバクオー・・・
33通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:39:13.17 ID:???
※レスしてほしければ日本語でレスしましょう
34通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:41:22.00 ID:1kHczPJY
>>26
武器セットに関しちゃブキヤのが良心的だと思うよ
35通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:45:29.57 ID:oNrN7Mga
金に物言わせらんないけど頑張ってるのがブキヤ
金と版権にもの言わせて時にゴミを出すのがバンダイ
36通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:48:42.11 ID:???
果物が魚だと知らない癌厨w
寿司にだってアホカド乗ってるのにw
37通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:50:25.20 ID:mJqEFa5i
確かに武器セットに関してはMSGの種類がすごいしなぁ
一部除いてガンプラにも普通に持たせられるし

今度のハンドガトリング・アサルトライフル・日本刀は全部買うわ
38通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 11:36:33.54 ID:LoqZSPxu
しかし、国内のプラモメーカーで
磐梯ほど、良心的な価格設定できるトコロはないとは思うが。


同じ内容で他のメーカーが製作しようとすると、
どうしても割高になってしまうし。


まあ、ここら辺は体力の違いだけどさ。
39通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 11:42:32.99 ID:???
ブキヤは地方じゃ買うのも大変で・・・
まあ通販使えってことですよね。

流通を大々的に使えるバンダイはやっぱ強い。
40通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 11:45:28.68 ID:E1f0vSgN
ボークスはそこそこの都市にはあってブキヤ製品も扱ってるな。
いい加減ホラ子出せ。
41通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 11:52:24.74 ID:LoqZSPxu
fukuda320:准将になりました。代表の弟ですし、マリュー、ムウの指揮下は困るので via ついっぷる
RT @HD***:いやあ、新作画凄かったです!艦艇はもちろんムラサメは特にスバラシイ!ところで、今、キラは三尉の軍服を着ていますが、オーブにカガリが戻った後、キラの軍服が変わって階級が変わったと思うのですが
2013年8月23日23:49




やっぱり身内人事ってことでFA?
42通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 12:07:11.82 ID:E1f0vSgN
>>41
>マリュー、ムウの指揮下は困るので
一体何が困るのか、320自体こいつらを無能とでも思ってるのか……。
43通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 12:20:42.49 ID:/TZGHK8e
そもそも脱走兵でしかない凸やネオを一佐にするっておかしいだろ
一般企業で他社から引き抜いた人材を前職と同等、それ以上の待遇で迎えることはあるが
軍ではそうはいかんだろw
44通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 12:49:45.72 ID:yl1GiW6K
「有力者の身内は無条件に高い地位に就くものである」と
当たり前のように考えてるのが凄いな
45通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 12:56:17.29 ID:mJqEFa5i
そんなアホな思考じゃないと階級が高いとはいえ技術士官を艦長に据えるとかしないだろうしな
46通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 13:16:49.58 ID:HvedzSa1
嫁がいきなりシリーズ構成になるわけだわさ
47通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 13:17:26.96 ID:asA+geaC
>>44
そんな考えを捨てられないから民主制の連合の内部描写が描けないんだよ
議会制のプラントの描写も支離滅裂なレベルになるのも当然

能力がないくせにコネで監督になり、しかもど素人の嫁をこれまたコネで重役につけるあたり
320が実力社会から目をそらしてるのがわかる
48通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 13:18:00.64 ID:HvedzSa1
>>40
静岡もそこそこの都市だったはずなんですよ

はずなんですよ・・・

なんで1年かそこらで撤退してしまったん?
49通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 13:25:31.31 ID:HvedzSa1
艦長やパイロット経験が豊富な軍人の指揮下にないパイロットってなんでしょうね。
操縦能力に天賦の才があるのと指揮能力は別だろ。
指揮官になるには修練と経験を長期間積まなくては。
キラは指揮官になる訓練は何も受けてないし、経験だってまるでない。

これで0083のバ監督からミリオタと称賛されてるっていったい、何の冗談?
サンライズ譜代ってのはずいぶん、低いレベルでも勤まるらしいな。
50通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 14:13:55.38 ID:VTiUNkn5
>>47
>能力がないくせにコネで監督になり、しかもど素人の嫁をこれまたコネで重役につけるあたり
>320が実力社会から目をそらしてるのがわかる

ブレンの時に富野がいのまたに
「あなたの絵は嫌いだが、この作品には必要だ」と言ったような信頼関係が320には築けないんだろうね。
仲良し・話のしやすい人としか仕事しないから。
51通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 16:18:30.74 ID:asA+geaC
>>50
そのいのまたに仕事を頼んで断られると
種のスタッフロールに無理矢理いのまたの名前を載せる320
他人という存在を軽視し完全に自身の私物扱いしとりますな
こんな奴相手に信頼や人望が絶対に生じるはずがない
52通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 16:25:32.84 ID:1DOtoiq3
そしていのまたとは画風の異なる平井にいのまた風を強要し画風を崩壊させる320であった
53通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 16:47:46.46 ID:vC4gMJP0
ふと考える。いのまたの名前を乗せていたら
(石垣純哉は無理としても)片桐圭一郎もクレジットされてないと本来はおかしいってレベルやね
54通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 16:47:47.60 ID:???
>>50
スト2なんか最低だとあきまんに面と向かってぶっちゃけつつ、仕事も依頼したって本当なんかね?
55通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 16:58:53.76 ID:???
つまりバクシオーの爆死だな

ああ最高級ワインがうまい^^
56通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 17:03:12.58 ID:???
しかし銘柄も具体的にどう美味いかも答えられない吹上腐肉塊であった
57通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 17:04:58.19 ID:???
名前を教えると00厨が凸するのがわかってるからな^^

これが社会で生きる人間にとって当然の防護策^^
00厨の自爆テロに俺の大好きな店を巻き込むわけに行きませんwwwwww
58通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 17:08:24.57 ID:???
ケは銘柄もわからない模様、目の前の箱は飾りかwwwwwww
59通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 17:16:28.34 ID:???
ケの言うワインってクリアオレンジ色したアンモニア臭のきつい奴だろw
60通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 17:17:48.52 ID:???
ああ、最高級ワインと食べる最高級キャビアが美味すぎwwwwwwwwwww

フォワグラ大トロ松坂牛ステーキ丼との相性もバツグンwwwwwww
61通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 17:22:17.57 ID:???
生ゴミ丼クソワロタ
飯抜き確定おめでとう
62通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 17:28:28.29 ID:???
くそっ・・・どうして俺たち種アンチはこんな高級料理が食えないんだorz
今日もカップラーメンの残り汁を人からもらってる生活とか・・・orz
63通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 17:30:02.87 ID:???
もこっちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!1
64通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 17:32:15.77 ID:???
要するに別の場所で晩飯の話題が出てきたから逃げてきた汚豚の敗北か

あ、今夜はステーキです
シンプルに塩コショウで味付けしてミディアムレアでいただこうかな
6564:2013/08/25(日) 17:49:27.48 ID:???
嘘だけどな・・・
きょうもミミズの炒め物丼だorz
66通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 18:02:34.26 ID:1jys7F9J
吹上の高橋信也は今日もミミズをすすってるのか。かわいそうにw
67通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 18:05:27.56 ID:w3pNh1yY
因果応報だから哀れむ必要なし
68通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 18:10:11.41 ID:PkE7PmNS
働いてお金稼げば簡単に届く世界だろうに、そんな低いハードルさえケは跳べない

現実的にアフリカや紛争地域で一生懸命生きてる人達よりも遥かに下の存在なんだよ…ケって
そんなケが生きていられるのは親と平和な日本の環境のおかげ

助けが無ければ直ぐ『死 ぬ』のにね
69通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 18:39:16.02 ID:???
ステーキは塩コショウでもいいけど、わさび醤油で食べるのもうまいんだよなぁ・・・
70通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 18:40:10.95 ID:Abj2L1o0
ID出てないというね

ステーキは塩コショウでもいいけど、わさび醤油で食べるのもうまいんだよなぁ・・・
71通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 18:50:36.07 ID:D1DtBWlg
わさび醤油とかwwww思い出してお腹空いてくるwwwwwww
72通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 18:55:36.69 ID:BBzsnJbs
>>70
わさび醤油で食べると大抵美味く感じるから困る。



だがいかに厳選した素材でこさえた醤油といかに気を遣って栽培したわさびをもってしても、種は美味くならないという
73通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:00:38.61 ID:asA+geaC
>>52
ひょっとしてあのカエル顔はいのまたの再現だったりするのか
うん、平井も可愛そうだけどこれはいのまた先生に失礼だね

とういかそこまでいのまたに拘る320って…、これも禿へのコンプレックスなのだろうか
「俺ならいのまたセンセを禿以上に有効活用出来るはずなのにブヒ!」みたいな
74通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:06:46.83 ID:4edRxT8p
いのまたってサイバーのキャラデザやってなかった?
75通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:07:28.61 ID:/foxj6rH
サイバーの吉松も久行も最初いのまたに似せてたけど最終的に自分の画になってるんだよな
それが面白く無かったのかな
76通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:11:19.93 ID:vC4gMJP0
似せてる暇がなくなってくるんですよ
77通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:26:32.22 ID:???
要するにWebマネーを買いに行ったらコンビニの人にオエッてやられた種アンチの敗北か
78通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:30:24.76 ID:E1f0vSgN
サイバーのOVAと08小隊のせいでOVAは基本発売延期する物だと思ってた時期が僕にもありました。
79通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:39:08.45 ID:???
00のせいで劇場版は爆死する物だと思ってた時期が僕にもありました。
80通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:48:02.76 ID:rcuUmstD
>>78
福田が無能すぎて無意味な延期を繰り返してたな
もう福田はあの時点で業界から追放すべきだった
演出やカット割りなんか当時からワンパだったし
棒立ちやバストアップばかりで演出家としても死んでた
81通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:48:53.92 ID:HvedzSa1
08は仕方がない面もあるにはあった。
監督死んじゃったわけでね。

しかしサイバーおめーはダメだ。
82通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:53:11.83 ID:rcuUmstD
妖怪埼玉豚眼鏡の管理能力は更に劣化を続け
作画・脚本・設定崩壊
大々的に発表した劇場作品が頓挫
完全新作ですらないHD化で塗りミスなどの不祥事連発
挙げ句に修正なしでプレスする自体に
83通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:53:58.13 ID:???
>>80
残念ながら福田監督はこれからも業界のトップを走るんだよねえwwwww

00厨アワレwwwwwwwwwwwwww
84通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:55:01.35 ID:vDFwtNc6
バンク連発とか特定の数人以外は案山子と化すとか、問題点が種と同じなあたりが…
85通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:59:17.69 ID:HvedzSa1
種の放送初期時に既に「種とサイバーは同じ重大欠陥あり」と指摘されてたよなあ。
福田の嫁を追放するスレとかから。
86通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 19:59:48.53 ID:rcuUmstD
>>84
あそこまで成長しない人間も珍しい
そりゃ仕事も来なくなる
87通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 20:02:10.16 ID:E1f0vSgN
>>82
まさかバカッターであれだけ自宅で動画チェックとか言っといてミスった物がそのまま製品化されるほどのケツカッチンとは思わなかったわ
88通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 20:04:12.14 ID:rcuUmstD
>>87
正にバカ発見器w
殆ど一日中家でゴロゴロしてて
日に1〜2時間くらいしかスタジオ入りしないで
結果あのザマなんだから擁護のしようがないですわ
89通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 20:39:40.05 ID:gbymqIoM
>>87
○話のビデオチェックです(キリッ
最低限の仕事ぐらいこなせよなwww
90通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 21:01:39.38 ID:asA+geaC
>>81
そういや0083も途中で監督が交代したせいで
急遽後半で紫豚とガトーの交際関係が明かされましたな
伏線無しの過去設定で視聴者は混乱し紫豚がバハラグの王女様ばりに
ビッチ認定された訳だが(それ以前にも私のガンダム発言があったが)

ビュウ隊長はフレデリカたんがいたから最終的に救われた見方もできるが
ウラキは紫豚と再交際してるとか、ある意味救われねぇ

所でサイバーのOVAはどれくらいの炎上モンなんだ?
サイバーシリーズはまったく見たことないので説明プリーズ
91通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 21:10:11.81 ID:rcuUmstD
>>90
レースシーンがバンクと聞いた事が
92通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 21:11:22.48 ID:E1f0vSgN
>>90
OVA一作目はまだTVの続編でいいんだがシリーズが進む度に人間ドラマ()の比重が増えてレース部分が無くなる。
一番ひどいのがリフティングターンというマリカーのマント羽根ジャンプな走行技術だな。
地面を走ってコーナーを曲がってるマシンよりもダウンフォース用のファンを逆回転して浮いた主人公マシンの方が
コーナーを抜けるのが速いとか言う謎展開。
慣性ドリフトを使ってた頃は出がかり潰されたり、タイヤの消耗が激しいって弱点あったが上記の技は
まったくそんな描写が無いと言う。
93通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 21:27:46.34 ID:vDFwtNc6
>>90
後半はクローズアップされている数名以外が背景or案山子となり、文字通りの意味で人を選ぶシリーズになる。

後、レースの駆け引きとかそういうのがどんどん適当になっていく。
種でザクヲだのウィンダムだのが攻撃するバンクあるじゃない?
あれに相当するブーストを吹かすバンクがあるんだか、それを何回か流したら終わる
(=レースなので順位表が出る)と思ったら分かりやすいかも

>>92
いわば、CF世界の自由フルバだよな<リフティングターン
編み出した当初は良いとして、何故他が真似しないのか謎過ぎw
94通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 21:35:41.30 ID:E1f0vSgN
>>93
なんでリフティングターンがシリーズ途中で話題に出た悪質な走路妨害扱いにならんのか不思議でならんわ。
95通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 21:41:01.56 ID:7rkvauoG
てか、木の葉のように吹っ飛んでお終いだろw
96通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 21:44:23.19 ID:???
>>95
浮いたら普通に慣性ですっ飛んでくよねw
97通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 21:49:17.64 ID:y3oPKVRT
見た目派手なだけで、速いのか凄いのかもよくわからんかったわ<リフティングターン
バンクばっかで見飽きたというのもあったが
98通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:02:23.91 ID:QJn8Trdt
ケツがほぼ90度に近いぐらい浮き上がってすごい勢いでぐるんぐるん回る
この動きを繰り返すだけで他のドライバーが太刀打ちできない脅威のタイムが叩きだせます

ほんと、320はレースをなめてるよな
99通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:05:23.94 ID:rcuUmstD
モータースポーツ自体見た事なかったらしいしな
100通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:06:57.51 ID:i7SZNYUc
失礼だな
最近になって少しはそういうのに出かけただろ(棒)
101通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:07:23.31 ID:QJn8Trdt
>>99
だって当時のスタッフの話からも
「スタッフはみんな作品通してレースにはまって取材と称して普通に観戦に行ってた」
とか笑い話にしてたけどその話も「監督以外」とくっついてたからな
102通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:08:00.48 ID:x/IyYNwy
見る気もなかったんじゃなかったかな
103通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:11:51.39 ID:rcuUmstD
ってかCFにしろ種にしろ
福田に苦言を呈する人はいなかったのか?
あの滅茶苦茶な設定を補佐できる人は雇わなかったのか?
104通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:13:09.60 ID:K24o3pnX
>>103
苦言を呈したら、更迭されるぞ

マスターアジアやカガリが身をもって証明した
105通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:14:35.29 ID:rcuUmstD
>>104
ムラケンも似たようなもんだったな
本当に人の上に立っちゃいかん人間だ
106通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:15:05.95 ID:cMmpdGtq
fukuda320:招待を受けてませんので、なんともです。 via web
RT @HI***:本日のT.M.R両国LIVEにいらっしゃいますかー?!Meteorとvestige最高なので聴いて頂きたいです(*^ω^*)@
2013年8月25日10:43

招待を受けないとなんにも買わない、動かないド低脳だからさ
107通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:15:44.14 ID:n7zXc1bw
>>103
ガワラ「言うだけ言ったんですけどねえ…聞きませんしおすし」
108通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:16:43.51 ID:rcuUmstD
>>106
監督()相手にされてねーなw
109通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:23:39.24 ID:UXEsE8fo
せめて最低限、チケットが(人気で)取れなかったもので
とか言っときゃ「あ、ファンなんだな」、とは思ってもらえるのに
110通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:31:24.44 ID:asA+geaC
>>103
種初期の頃は優秀な補佐がいた
その人が大人の事情で去ってから負債の専横が激しくなり種はおかしくなり始めた

実際、種初期の世界観と人物設定は魅力的なんだよね
それを見るも無残にズタズタにした夫妻はある意味凄い最凶の無能
111通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:33:54.75 ID:cMmpdGtq
>>110
よく言われている素材は一流だったってやつね
肝心要の料理人こと監督・脚本がゴミ以下だっただけで
112通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:34:12.84 ID:3yOLuuH2
>>110
制作前に速攻で逃げて助かった人もいたね。
113通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:35:50.47 ID:v/l6W1AG
メカデザで逃亡したのは片桐とガッキーだけ?
114通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:44:55.84 ID:duhsZecB
逆だろ。メカデザで残ったのが大河原だけ
115通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:44:58.32 ID:yl1GiW6K
ガッキーは逃げたというよりは、真面目にやろうとしてたけど、
独自性の模索を否定して1stの模倣デザインばかり強要する福田に
嫌気がさして早い段階で降りた

その後、福田の「1stと種意外のガンダムにはエンタメ性がない」発言に
過去作スタッフとしてマジ切れしてたこともあって、
おそらくこの先福田と仕事をすることは金輪際ないと思われる一人
116通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:48:10.02 ID:HvedzSa1
>>111
なにしろ1stを1度うまく作った素材が中心だった。
既にその素材で過去に作ってるわけで、大まかなレシピがあるも同然だった。

しかしカップラーメンすら満足に作れない「オーナーのお友達」がシェフになったのが運の尽きだった。
117通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:48:16.29 ID:ZWufn1FJ
>>108
( ;゚Д゚)オーマイガッはあやひー始め、関わりのある声優さんのLIVEに招待色々あるらしいねぇw忙しいから行けなかった時もあるがその時は必ず情報追ってるし、普段の繋がりが物言うよな
118通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:50:35.06 ID:rcuUmstD
>>117
あやひーコンサートでカナシ歌ってたし
そういう繋がりが続くのっていいな
119通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:52:06.47 ID:???
( ;゚Д゚)オーマイガッはアイカツ!二年目は用済みで、っぽい捨てされたようだぞ
00(笑
120通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:52:12.88 ID:vDFwtNc6
>>110
真面目にやるんならジョージ・グレンが示唆した「本物の新人類」と「宇宙羽クジラ」を作劇に組み込む事になるだろうが、似たような事OOでやっちゃったね。
かといって、ナチュラルとコーディネーターどちらも同じ人間じゃないか!手を取り合って生きていこう!路線は∀という偉大な先輩があるし
AGEもその路線でかなり筋を通した作劇をやりきってみせた。

もう種シリーズて話を広げるのは無理だな。
ジャンク屋ギルドとか傭兵関係の外伝でお茶を濁すのが精一杯だろw
121通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:52:27.54 ID:HvedzSa1
忙しいから行けない、は福田じゃ絶対ないねw
122通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:54:44.05 ID:H+oU9Kw2
>>117
ちなみに勧められたからいくと言ってたパシリムはヴァーチェの場合前売りまで買ってwktkしてた模様
まだ大張さんが観に行けてないんだったか
123通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:55:53.14 ID:vC4gMJP0
戦艦回りやモビルアーマーをやった山根さんが最後まで残ったんだけど
なんか盛大に愚痴ってたよねw
124通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:56:40.94 ID:v/l6W1AG
バリは今朝のスパヒロ大戦とプリキュアASNS見ながら椛島と勇者シリーズオールスターやりてええええって盛り上がってたな
125通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:56:48.86 ID:cMmpdGtq
>>121
ツイッターで監督様(笑)自らゲロってるようなもんだからね
やれツーリングだの免許取得だの
しかも仕事行くってつぶやいてから2時間経たないうちに呟くとかね
126通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:57:13.38 ID:HvedzSa1
>ナチュラルとコーディネーターどちらも同じ人間じゃないか!

作中で思いっきり、それを否定しちゃってるしなあ。
大気圏突入の高温下でもコーディなら大丈夫!とか無茶苦茶。

福田自身も己の投影対象のキラ達を超人として世界最高のランクに永遠に固定してたいから、
ナチュと同じとは全く思ってない選民思想の持ち主だし。
127通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:59:03.23 ID:rcuUmstD
仕事に行くフク〜とツイートしてから
数時間で帰宅してたりする
奴は一体なんの仕事をしてるのやら
128通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 22:59:06.54 ID:nwCBNfmh
>>120
ラクシズ倒す話ならいくつでも話は書けますよ
129通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 23:01:54.09 ID:OtYCmN10
>>123
kwsk
好きなデザイナーの一人だから気になる
130通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 23:05:32.14 ID:yl1GiW6K
>>123
ガワラ御大と山根の種MAについてのコメントは色々興味深かったわ
種のメカデザオファーがどんな酷い経緯でされてるかわかって
131通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 23:06:07.01 ID:duhsZecB
ああそうか、MS以外のメカデザとして山根も残ってたか…
ザムザザーのデザインに愚痴ってたのも山根だっけ?
132通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 23:07:44.32 ID:jQo9a5B3
>>120
なお、「生きた羽クジラ」らしきものが出てくるエピソードはアストレイRで既にやっている模様
UMA扱いでしかなかったがw
133通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 00:18:25.02 ID:68EHhJI3
>>131
デザインというか、自分に来ると聞いていたオファーが
説明もなくガワラに行っていたことを愚痴ってた>ザムザザー

ガワラは連邦MAということで戦闘機風のデザインを提出してみたが
リテイク指示とともにカニ怪獣みたいな福田ラフが送られてきたので
ほぼそのまんまリファインしてお仕事終了
福田が要求したかったものは最後までわからなかったらしく
「何か変わったものが欲しかったのかもね」と投げやりにコメント
134通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 00:26:50.10 ID:YbQk22mX
宇宙鯨とかその場のノリで出したとしか思えん
思えば320が回収した重要伏線ってあったっけ?
一方でバカツキとか無理矢理な後付けとかをバンバン出すとか行き当たりばったりとはこの事
しかもそのノリは負債以外にはついて行けず寒い代物だった

こんな無計画な320の創作はカイマコトに匹敵する
裏月影流とか回収してない伏線を出してるクロスハンターと種シリーズは同じ
135通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 00:30:02.22 ID:wB/wqF6K
ラクス様の歌声で攻撃してくる地球外生命体をおとなしくさせるとか
そういう伏線があったのかもしれないw
それなんてマクロス?だけどパクラーの320ならやりかねない
136通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 01:04:57.47 ID:+cHErijN
んな展開やったらマクロスファン全員敵にまわしそうなんだが、福田ならやりかねない
つーかあの頃くらいかな?歌姫()なんてポンポン出てきたのは
137通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 01:50:06.76 ID:YbQk22mX
>>135
ラクソ様の歌姫設定はもしかしてジャイアンリサイタルのオマージュか
「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」と言わんばかり最終的に世界征服してるし

ただ違う所があれば田中理恵はジャイアン程音痴じゃない
教祖様は終始偽善家だがジャイアンは劇場版で真の漢になる、の二点かな
138通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 08:05:53.22 ID:9ENc/m2z
特に種死の教祖はつまるところ何をどうしたいのか作中から全然わかんねーもんな。
スレタイ連中ですら彼女がやった行動の目的を説明できないんじゃなかろうか。
139通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 08:25:42.53 ID:FdiIDbr/
そんな訳の解らない矛盾キャラばかりの種シリーズ
声優関連雑誌で度々紹介の際出演作品で憑いて回るから不憫だ

石田さんや三石さんはもっと有名な作品があって種が省かれる場合があるが
田中さんや保志さんはメイン中のメインなだけに嫌でも憑いて来るという…
140通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 08:39:13.87 ID:mvU+hd+1
スクライド「え?」
ローゼンメイデン「え?」
141通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 09:14:54.56 ID:FdiIDbr/
そういう良作と役名の前に残念作品な種と役名が来るんだよ

スポーツ選手の功績の前に過去の大会で戦犯になった黒歴史が一緒に載る様なもんだ
142通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 15:18:33.50 ID:eAnOGgZQ
まぁ「ガンダム」だしなぁ、代表作の中に嫌でも名前出るだろうよ
143通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 19:27:18.75 ID:7RyKSr50
声優さんがこうして悪い意味でガンダムの名前に縛られているように、
種もガンダムであるがゆえに再評価で評価が好転しない。
144通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 19:28:38.35 ID:s4NtT9VY
いやぁ…ガンダム如何に関わらず酷いものは酷いからねぇ…
145通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 19:40:54.04 ID:???
アニメ全体でもこれ以上の主人公の存在意義わからない駄作は存在するのだろうか
146通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 19:45:05.23 ID:Y/9EMlGr
そもそも種も種死もガンダムなんて機体は一機も出ていないよ。デザインが似てるだけ
147通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 19:47:12.94 ID:RcJMc451
>>145
ゆ…ゆるゆりとか男子高校生の日常とか?
148通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 19:49:21.48 ID:m/8TaK+Y
ゆるゆりは作者自身が\アッカリーン/が主人公のつもりじゃなかったとか言ってた気がw
149通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 19:52:58.75 ID:CDvO5ues
あっかりーんさんはアレで実は存在感あるんだよ。(小声)
150通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 19:59:49.45 ID:44Fnnlkr
福田「主人公なんて役は無いチアキィ!!」
151通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 20:07:26.28 ID:ibklq4nc
あかりが目立ってキャラ立ちしたら
逆にキャラが薄くならんか?w
152通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 20:07:46.71 ID:FdiIDbr/
>>147
ゆるゆり…
いかん、某FMでかかった『漢』の歌を思い出すww
153通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 20:08:28.22 ID:5CXh9Qr4
>>152
デレク・ジャックロウのことか
154通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 20:08:39.78 ID:CDvO5ues
320「1stはアムロとシャアが主人公だよね。(ドヤァ)」
155通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 20:20:10.93 ID:Ci8JcRdo
>>147
おい、ちょっとケを抱いてこいよ
156通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 20:32:16.01 ID:???
>>152
だ・い・じ・け・ん(デデデンッ!)
157通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 22:06:46.61 ID:vHS18/Pp
なんだよ! みんなしてみかしーさんの代表作バカにしてんなよ。
これで声優アワード新人賞獲ったんだぞ!
158通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 22:19:26.11 ID:5CXh9Qr4
三上=3ageと解釈して第3世代のヒロインを演じると勝手に思ってたあのころ
159通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 23:19:50.71 ID:Y/9EMlGr
むしろ制作中、存在感ゼロだった大監督(笑)
160通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 23:25:17.01 ID:Mk2KNB2L
あかりは一応人気ネタ的にもマジでも人気は高いんだ
161通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 23:35:09.24 ID:T45zPd0j
>>159
インタビューや1クール更迭や最終回製作中にラジオ行くとか話しがあるし
むしろ存在感は無駄にあったと思う
162通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 23:42:00.33 ID:aFOlg5Ob
それは存在感と言うより邪魔者扱いと言うのでは・・・
163通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 23:42:52.68 ID:TaTIL3Hf
出てこなければやられなかったのに!!

大監督様は黙って表に出てこなきゃ、僅かに出る機会があっても、ひたすら恐縮&謙遜してれば
「ああ、これは監督さんが悪いんやない。きっと大人の事情や。スポンサーとの間に何かあったんや。
嫁ってのも名前貸しだけで本体は実在せんわ。きっと中の人は監督さんや」とか
マニアが勝手に解釈して擁護してくれたかもしれんのになあ。

あれだけのことをしても、劇種撃沈確定後、1年程姿を消しただけで、
「流石の福田も反省して、二度と表に出ない気になったか。屑だったが最後は潔いとこあるじゃないか」
という流れすら当時あった。

良い方向に解釈してくれる芽をことごとく自分で摘んできたのは大監督御自身。
164通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 23:59:34.18 ID:YbQk22mX
>>163
潔い屑と聞くと小学校で虐殺やって死刑になる気満々だった宅間守思い出す
宅間のした事はまさに悪鬼の行為そのものだが死刑をあっさり受け入れ死んでいったのは潔いというか
最も宅間は死ぬ為に児童を巻き添えにしたのだが

殺人を犯す勇気が無いのでありえない話だが320が殺人に手を染め死刑判決を受けたら
奴は最後まで精神疾患を偽り心神喪失の無罪を訴え足掻くんだろうな
オウム弁護団という腐敗組織に入れ知恵させられた今の麻原尊師みたく
165通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 00:17:10.35 ID:voR9Cag7
>164
だからラクシズはオウムとシンクロするわけかw
166通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 00:23:41.52 ID:mEHoRKR6
シンクロもなにもどっちもテロリストだから
167通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 01:18:07.19 ID:VS6nbnF3
>>163
基本的な所だが、ガノタって人種は細かい事にケチを付けまくるが「良かった探し」をするのも大好きだからね。

リマスターなんて余計な事せず沈黙を守っていれば今頃もう少し好意的に扱ってもらえたかもしれんのに…
168通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 02:32:02.63 ID:EGU6AlIs
>>166
個人崇拝のカルトで、私たちは不当に攻撃されてる!と主張し
間違った世を正す!と武力を用いて最終的に支配層におさまることを目指すって点で
ほんとそっくり同じなんだよね。

現実では失敗したオウムの日本シャンバラ化計画が成功したのが種シリーズって話だ。
169通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 02:48:49.31 ID:ReSRWGWZ
>>168
どっかの主体性のない汚物によるバ改変に10カオスw
170通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 08:31:52.53 ID:N5j3kJHj
>>169
●の件で恐慌状態のアイツか、逆神効果恐るべし
171通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 20:37:04.92 ID:PbclUuft
この間、家族が今年の24時間の打ち上げ番組見てたけどもう呆れるしかなかった
「森島の経歴なんてどうでもいい、どーせワープ使ったんだろ」と
もう24時間視聴はネタ以外の何に使っていいかわからない
何でチャリティーでマラソンするんだよ!とか、慈善宣言するなら出演者ノーギャラにしろ!とか

種シリーズもそうなんだよな
日テレのごとく320も自身の番組と制作を徹底的に美化
その320の姿と本人が美化しても意味がないくらいの番組の醜悪っぷり
そして320は24時間同様、支離滅裂な行動を繰り返す

ネタ以外何を求めても無駄な所が24時間と320の共通点だな
172171:2013/08/27(火) 20:42:08.59 ID:PbclUuft
森島じゃなくて大島だ、すまん
グループ名と名前がややこしんだよ
173通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:23:52.35 ID:3ivtJVST
チャリティってのは利益を慈善活動に回すことであって、
ノーギャラで働くことじゃないぞ・・・
174通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:28:24.12 ID:jTEd01OU
アメリカだったかな
チャリティに出る時はノーギャラが当たり前なんで、ギャラが出る日本が不思議って記事読んだ
175通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:31:22.62 ID:POl0UOWf
海外のチャリティイベントはノーギャラが多いし
ハリウッドスターのような有名人は寄付や慈善活動にも力を入れて初めて社交界で認められる的な風潮だからな
176通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:34:50.94 ID:Dj5D7Kr/
>>173
ギャラ受け取ってそれを寄付するよりは百倍早いだろ<ノーギャラ
そして、ギャラ受け取ってそれを寄付しないならばそれはチャリティでもなんでもない
177通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:35:33.57 ID:3ivtJVST
>>174
それは寄付が文化として成立しているキリスト教圏で通じる理屈だ。
今の日本でそんなことできんよ。

日本の場合まず末端の人件費が削られるしね・・・
178通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:40:02.24 ID:y+/iyjmG
出演した芸能人たちが自ら企画してやってるチャリティーならノーギャラにすべきだろうけど、
あくまで「チャリティーを企画した会社に(有償で)雇われている立場」だからなあ
もちろんそこで「私はノーギャラで良いです」とか言えば格好良いとは思うが、強制はできんだろう
179通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:45:24.72 ID:za1MhZfQ
>>178
> もちろんそこで「私はノーギャラで良いです」とか言えば格好良いとは思うが、強制はできんだろう


「ギャラを貰うことを強制」してる
昔、さんまがノーギャラで出ようとしたら拒絶されたそうな

理由は「さんまクラスがタダ働きしてたら三流芸人(今回走ったデブ、日給1000万円也とか)がギャラ要求できないから」
180通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:46:52.92 ID:3ivtJVST
>>176
出演者がギャラを寄付するのはチャリティじゃねーよw
あくまで「主催者」がやるの。

TV番組であれば、TV局がその番組を作り放送することによって得た広告収入を慈善活動に充てること。
出演者がギャラを受け取ろうが寄付しようが何の関係もない。

24時間テレビなら日本テレビ系列局がその利益を慈善活動に使えばそれでいいわけ。

178さんに先に言われたけど。
181通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:49:52.97 ID:y+/iyjmG
>>179
あー、まあ、そこは仕方ないわなあ
その辺の古参は、評価は色々あるけど何だかんだで有名な分だけ影響力でかいし
182通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:58:56.94 ID:???
a
183通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 21:59:20.10 ID:kz2k/1LU
テレビ局側が「チャリティーの主旨に賛同してノーギャラで出てくれる著名人だけで番組作ります」って姿勢なら叩かれないだろうになw
欧米のチャリティーって基本そういうスタイルらしいじゃない
184通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 22:00:18.56 ID:za1MhZfQ
>>183
チャリティの本義から言うとそれが正解なんだけども
日本では「募金をさせる側」が一方的に超え太ることが公認されてるからな

アグネス筆頭に
185通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 22:05:18.74 ID:PbclUuft
>>177
キリスト圏もそうだがイスラム圏もそう、ジョジョであったな
イスラムの教えでは貧者への施しが天国に行ける要素の一つと
だからイスラム社会では乞食が正式な職業と見なされている

320は呉服屋のボンボンで先進国の日本人だから
こうゆうキリスト・イスラム社会の貧富システムとか理解できないだろうな

クロボンの水まで配給制の木星社会とかAGEの固いパン描写とかの貧者の苦しみとかを描けないから
富裕層出身のコーディ達と持たざる者達の対立とか上手い要素を活かせない
186通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 22:09:13.06 ID:za1MhZfQ
>>185
そして気が付けばコーディに前面肩入れして
ナチュラルを見下してる制作者
187通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 22:10:38.45 ID:Hc93YtmA
>>185
Nジャマーのせいで原発止まって凍える北国の人たちとかユニウス落下の悲惨さとかいくらでも描写入れようがあるだろうにね
新規書き下ろすの無理だとしてもユニウス落下の件ならスタゲから借りればいいしファンサービスにもなるのにね
188通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 22:13:15.70 ID:???
>>187
320「そんなことよりキラとラクスのイチャイチャを描くチアキイイイイ」
189通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 22:13:47.21 ID:za1MhZfQ
>>187
320「そんなことよりキラとラクスのイチャイチャを描くチアキイイイイ」

ID失礼した
190通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 22:21:39.21 ID:gvkJ6VH2
>>185
ライフライン破壊されて餓死者や凍死者が10億人近く出てる中でアイドルに熱を上げたり、宇宙で海鮮ジョンゴル鍋()が流行する世界ですので…
191通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 23:00:25.05 ID:+OJUonj4
周囲の目がある公的な場では、互いの身分や役割に従った振る舞いに徹しているが。
何かの折に、ちょっと視線を送るとか、仕草で気持ちを示すとか。
それに素に戻った表情で頷くも、すぐに公人の仮面を付ける。
安いイチャイチャよりも、そういうのを見せてほしいものです。
192通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 23:04:20.00 ID:za1MhZfQ
>>191
大s…准将と不死身の男がそんな感じの関係っぽかったな
193通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 23:06:31.55 ID:???
>>191
福田にとって真面目に生きるということは彼にとっての悪役のやることなので不可能です
194通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 23:08:27.01 ID:BAt4pNWA
>>192
やめてよねwww

ラクス様がそう言うならのコーディ世界なんだからいちいち秘める必要もないんだろ
ラクス様が選んだ相手なら元ストライクのパイロットだろうが
フリーダムのパイロットだろうがコーディ住民は受け入れるんでしょ
195通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 23:13:22.62 ID:onOXaFTt
シロー「戦場でイチャイチャなど、もっての他だな」
ドモン「無論! 戦士として、男として恥ずべき行いだっ!」
ガロード「どんな荒廃した世界でも、やっぱり人間なら
     恥ずかしいって感覚を忘れちゃ駄目だと思うんだよな」
196通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 23:49:34.91 ID:13/Uc5WJ
散々既出だがあの超人AAの通りなんだよな
何故それが受けたのかも理解せずその逆とか誰も手をつけないことをやってドヤァ
それがあえて誰もやらない理由もわからずにドヤァ
197通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 23:50:39.14 ID:gvkJ6VH2
>>191
あの中では数少ないマトモな部類の人だったナタルに思いっきり悪意全開だった池沼ハルバートンさんがいますねw
198通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 00:16:56.60 ID:9MlPk7wi
fukuda320:詳しいというより、勉強しないとやっていけない世界ですから(;^_^A

ズコー
199通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 00:19:31.47 ID:/Iu5UR9b
>>198
私は勉強しないからこんなに干されてますよ、というDIE監督の体を張ったジョークなんだろう(棒)
200通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 00:26:20.29 ID:Ny8cC20o
>>197
部下とのコミュ二ティはいい加減で戦闘中は痴呆症老人のごとくダメダメ
上司としても指揮官としても終わっとりますなハルバートン

このような小物は創作ではゴロゴロいて上手く立ち回らせて最後にポイ捨てするのは常識だが
ハルバートンのジジイは肝心の立ち回りの部分が描かれなかったもんな
負債には小物を活かす腕はないし小物の重要性も理解してるとは思えん

と思ったがハルバートンは「知将」の称号を持ってた、まず小物する人物じゃないような気が
201通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 08:20:41.68 ID:???
フルブスレに沸く種厨がゴミすぎて本当に苛々する
少し他作品の話をしただけで荒らすなモラルの無いクズが
202通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 08:22:30.67 ID:7wmGUMLW
おっとage
203通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 08:27:15.38 ID:gv0Iv9PX
なんか家庭版か次作へ持ち越しになりそうな雰囲気だが、フルブにAGE参戦とかなったら憤死しそうだなw
204通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 09:23:48.30 ID:lzj583bT
>>200
その池沼さん艦隊特攻させて全滅した挙句、相手の損害は軽微という笑えない結果になってたな
小物とは言うが、作者の福田自身が某所の奥様方にコモダ(小物の福田の略w)と呼ばれてた訳でして…
205通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 10:05:59.99 ID:???
>>204
「自分たちがなんかあった後もあらかじめ手を打っており、それが後に追い詰められていたAA一行を救うことになった」だったら知将としての
威厳も保てたんだろうけどなぁ。マジで無理に二つ名を持たせて失敗を繰り返してるよなぁ
206通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 11:46:48.09 ID:???
メイン戦力が素人だらけのAA逃がすためだけに艦隊一つ無駄死にさせた訳だからね…
トダカも似たような事やってたけど、NJでインフラ破壊されて被害甚大なのによく新型MSだの空母特攻だの平気で出来るよな
207通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 16:56:03.76 ID:S/ohigc0
しかも相手はMSを持つとはいえ艦隊どころか僅か三隻なんだぜ
まさしく池沼だなハルバートン
208通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 18:22:32.91 ID:ClLXVQub
ハルバートンの池沼っぷりに、当時の製作スタッフは頭抱えたんだろうな…特に脚本家の方々は
209通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 19:04:21.59 ID:SShBaYRS
「アスハ家主導でないオーブの在り方に疑問があるなら、テロリストと合流しろ!」って言ったアホンダラが池沼よりマシなことはないと思うの
210通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 19:34:58.23 ID:lzj583bT
>>209
それ…アスハ家=テロリストだと言ってるのと一緒なんじゃ…?
211通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 19:40:29.38 ID:1lZyh5Ur
アスハ家が亡命政権でも立ててるならともかくね・・・
212通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 20:09:11.18 ID:6kHR4OwM
>>210
親は国民総玉砕を叫んで国民もろとも国を焼いて、子供は敗戦処理をするなり
亡命政権を立ち上げるなりをせずにテロリストとして行動してるわな。
敗戦処理を行ったセイラン氏族の方が国のために立ってますね。
213通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 20:11:35.13 ID:/nYv0fHF
強制的に連合に組み込まれてもおかしくない状況だったのに保護国に留め、戦後再び独立した生き残りの閣僚優秀すぎワロス

って事になっちゃうがどうってことは無いぜ!!
214通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 20:12:59.11 ID:4I3t2XV2
事の善悪が「何をしたか」ではなくて「誰がしたか」で決まる世界って凄いよね。
しかもそれが特定の国家内とかじゃなくて、全世界の共通基準になってる。
一体、どんな勢力がどれだけの裏工作をすればそんな世界ができるやら……
215通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 20:16:41.23 ID:IlAe3SQQ
カガリが同盟条約結んだから戦わざるをえなくなってるのに
戦闘を中止しろだもんなw
やめてほしけりゃ同盟条約どうにかしろっての
オーブ軍にまともなやつが残っているのかは知らんが
あの発言聞いたら普通怒りたくなるよな
ババ一尉は数少ないっていうか恐らくオーブ軍でたった一人のまともだった人だろうがあの世で泣いてるよ
まじで無駄死にだったわ
216通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 20:22:41.90 ID:mWFNXyfl
>やめてほしけりゃ同盟条約どうにかしろ

凸(一人目)「俺がまさにそう主張したのに、まさか完全スルーで戦場に出てくるとは…」
217通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 20:22:48.50 ID:lzj583bT
>>214
ターミナル「フフフ…」
ファクトリー「ククク…」
ジャンク屋連合「あげゃげゃげゃ…」

まぁ、監督と脚本家っていうその世界の創造主が味方についてるからね…
例えるなら、一人将棋で相手の駒まで自分の都合よく動かす様なもんだ
第三者が見てて面白くないのも当然と言えば当然だよ
218通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 20:28:12.19 ID:6kHR4OwM
>>214
ナチャラルとコーディネーター以前に、本当の意味で努力なんて無駄な世界だなw

ディスティニープランをやるなら、才能云々ではなく、そう言う人材を探した方が
早いな。
219通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 20:28:26.95 ID:Ny8cC20o
>>207
あの史上最大の艦隊戦は初代のルウム戦役を聞いた320が
「MSスゲェー、戦艦は雑魚なんだな」と勘違いし描いた描写なのでは

確かにルウム戦役はUCにおけるMSの凄まじさを不動の物にした戦いだけど
ちゃんとジオンも戦力に大損害を被っている裏オチがあった訳で
MSの有無があったとは言え戦艦三隻に主力艦隊が敗れるなんてのは冷静に考えれば異常な事態

320は素で戦闘描写がド下手でしかも過去作の表現から一切学んでないのが丸分かり
220通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 20:41:12.39 ID:lzj583bT
>>219

G=逃げ
W=綺麗事
X=一話だけ見て返した

こんな事ほざいておきながら武装や表面的なデザインや設定だけはしっかりパクる
こんなオッサンが作ったブツがアレですから…
221通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 21:35:11.18 ID:Ny8cC20o
>>218
「才能には努力しても勝てない、でも努力すればいくらか近づける」
とやなせたかし先生は言ってた、才能は凄い要素だが結局最後は努力が肝心と
アンパンマンが世の表舞台に出る50代まで影の存在で努力してきたやなせらしい台詞だ

これとは正反対な思想を持ちそれを種シリーズで表現した320は実に真の愚か者で哀れなピエロだ
努力を知らない、知ろうとしない、ここまで曲がった性格は逆に珍しい
222通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 21:35:45.00 ID:whyT51G7
ヤマト2199では反体制派の登場などオリジナルのようなガミラス皆殺しを避けようとしているが、種死後の世界はヤマトに滅ぼされてもしかたがないレベル
(ひおあきらの漫画版の古代に言わせれば「間違った指導者を選んだ独裁国家の最期だ!!」)
223通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 21:42:06.57 ID:lzj583bT
>>222
カーボンの素材がいなくなったら勝手に滅ぶでしょ
ただでさえ出生率の低いコーディなのに当時10代の少年が老人になるまで火薬庫の世界で戦争やってるんだし
224通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 21:55:20.08 ID:Ny8cC20o
>間違った指導者を選んだ独裁国家の最期だ!!
320が指導者になって崩壊した種の制作現場の事ですね、わかります

種開始時のユーザーにとってはまさか船頭の人選を誤っただけで
21世紀の1st物語が迷走するとは夢にも思わなかっただろうな
結果劇種が白紙にされリマスターでゲリラ活動と種はみんなの期待を裏切り没落したのだが
225通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 22:12:21.84 ID:LgwffIjm
>>223
種世界は人間なんて筍のように生えてくるんじゃないの?

じゃないと、種死は種から2年しか経過していないのに、
全然、人手不足に思えないしさ。
226通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 22:16:01.44 ID:6kHR4OwM
>間違った指導者を選んだ独裁国家の最期だ!!

対話や国際関係をガン無視で戦争に介入するラクスやカガリが国家の指導者に・・・
227通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 22:18:20.17 ID:gv0Iv9PX
>>225
忍者と丸太がどこからともなく湧き出る某何とか島みたいだな…w
228通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 22:22:39.48 ID:mWFNXyfl
>>227
味噌と日本刀も忘れるなw
前者はともかく、後者はよく折れるわりにすぐ代わりの刀が見つかるのが怖いw
229通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 22:42:58.70 ID:u9S0Xm95
>>228
しかも鉄とか普通に斬れたっけ

まぁ前回から出てきた邪鬼を輪切りにした絶対に斬れない糸に比べればまだマシ
230通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 11:01:56.16 ID:YCUOnoUT
>>219
ルウム戦役の場合小説版によると、コロニー落しの工作をしている最中に
連邦艦隊は長距離射撃でジオンに大打撃をあたえているよ。
ジオンがコロニー工作を断念して接近戦になったときMSの有効性が発揮して
連邦艦隊は壊滅になったのだが、結果としてジオンの辛勝なんだよねルウム戦役は。
231通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 11:07:34.68 ID:+5F1gZ4J
後のジオンに兵無しのレビル将軍の演説に繋がるだよな
232通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 12:21:46.68 ID:YCUOnoUT
その後のMSや戦力を整えたオデッサの戦い、ソロモン攻略は連邦にとって大勝利だったしね。
流石に全軍の3分の1を失ったア・バオアクー攻略は辛勝でしかなかったが。
233通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 17:20:45.29 ID:cEX37UM+
コロニー落としを阻止したと言う意味では連邦の勝利と言えないこともない
戦闘目的を達成したのは連邦の方だからね

しかし、コロニー落としの準備とその護衛ってのは、敵のいる位置がわかりきってるって意味で
ミノ粉の蔓延した宇宙世紀における艦船の長距離砲撃が有効な数少ないシチュエーションの一つだなー
そこを確実に狙ったレビルはやはり抜け目ないというか、真っ当な戦術眼を持っていると言える
それにひきかえCEの指揮官連中と来たら…
234通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 17:51:53.39 ID:Fkzmwe/k
レビル将軍と言えば、劇中で「ニュータイプというのな、戦争をしなくて済む人類のことだ」
と、簡潔に語っていたが、やれ進化した人類だの、人類の革新だのよりは全然わかりやすく、
核心をついているような気がするのは、俺が時節柄、戦争映画ばっかり見ていたからかもしれん。
中でも、戦場にかける橋……エンディングがあまりにもね……
235通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 18:06:03.71 ID:Qo++7Jyt
>>233
手段と目的を間違えてAAを逃がそうとして艦隊全滅させた池沼とか威力偵察で味方部隊全滅させる殲滅論者の司令官とかロクなのがいねぇwww
236通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 18:20:20.85 ID:cEX37UM+
まあ単一の目的でやる戦闘なんてのは(特に艦隊規模や軍団規模では)滅多にないわけで

連邦の第一目的はコロニー落としの阻止(達成)、第二がジオン軍に損害を与えること(一応達成だが…)、
第三が損害を受けたジオンを掣肘できるくらいの戦力を保全すること(失敗)

ジオンの方は第一目的がルウム落とし(失敗)、第二・第三が連邦への打撃(成功)と戦力の保全(微妙)になるが
どっちの優先順位が高いかは知らんが、宇宙空間では連邦をほぼ無視して好き勝手出来る程度の戦力を保全することは出来たから
こちらもある程度の目標を達成したとは言える

連邦が目的を達成したとは言ってもその場限りで、後の状況を著しく不利にした点ではやっぱり連邦が負けてる
でもコロニー落としを阻止できなければ連邦そのものが壊滅する以上は仕方がない敗北だったと言っていいだろう

さて、CEの知将様()の敗北はそのように切羽詰った状態で犠牲を払う価値のあるものだったのでしょうか?
237通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 19:56:00.02 ID:iv9JOU91
そもそも片っぽの陣営が戦艦三隻ってどこが史上最大の艦隊戦やねん
そんなキャッチフレーズ出すならザフト軍ももっと出血大サービスな艦隊用意しろや
あれか、三隻で逆転したから史上最大と、それはそれで史上最大とは意味が違う気がする

初代で例えるならばドレンのキャメルパトロール隊にティアンム艦隊壊滅とかやらせるような暴挙
ここでも320の質重視なリアル無視の幼稚な戦術論が見え隠れしてる
238通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 19:58:22.52 ID:???
嫌だなぁこれから戦争を終わらせる希望の後のオーブ軍の准将のキラ御一行様を持てるだけの全戦力を追撃部隊にぶつけて御守りしたじゃないか(>ー<)
239通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 20:21:33.69 ID:s1gWf8d8
確か連合って大概の戦力がNJ落としやらブレイクザワールドの復興作業に回ってて、
基本戦ってるのは場末の部隊か宇宙の連中だけなんだっけか

ブレイクザワールドから5ヵ月でNY株式市場が回復したって設定あるらしいけど、
それって復興作業に当たってた連中がコーディなんか目じゃないぐらいの超人集団だったのでは…
こいつら戦場に出て来たらザフトあっという間に壊滅するんじゃね?
240通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 20:27:07.42 ID:8++euI7h
フルメタのマデューカスさん見習えと。あれは潜水艦だけどさ
241通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 20:37:10.08 ID:cEX37UM+
軍隊以外に復興作業するヤツがいないのか
連合の社会構造で軍の占めるソーシャルパワーが異常に大きいのか

どちらにせよ連合の社会構造もまともじゃないなあ
まあスレタイの連中がその辺考えてないだけなんだろうが
242通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 20:41:31.77 ID:7ilJp1X2
レビルさんばかりが注目されますがレビル捕縛後、指揮を引き継ぎ自身を囮に連邦艦隊の決定的壊滅を避けてジオンに一定の損害を与えたロドニー・カニンガムさんも思い出して欲しいなあ
243通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 20:46:35.37 ID:Qo++7Jyt
>>241
コーディよりナチュの方が人間の限界に近いの多いから土建屋の超ナチュラルとかいたんじゃね。
244通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 20:49:19.71 ID:iv9JOU91
>>241
だってCEの市民はヒャッハーばっかりなんですよ
戦後混沌社会のAWですらビックリするような無秩序っぷり
こんな社会が復興を担当するまとな市民団体・組織を生むはずがない

連合の軍人さんはこんな市民を助けなきゃいけないから
さぞ胃が痛い思いをしてるんだろうな
245通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 21:08:10.97 ID:IsmTENcA
>>244
オーブ軍人まで火事場泥棒でヒャッハーしてましたがなw
246通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 21:11:30.49 ID:???
>>239
ナチュラル最強伝説だったかブルコス最強伝説だったかのコピペがあるな
247通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 21:12:28.44 ID:XkNcYql1
>>239
ナチュラル最強伝説だったかブルコス最強伝説だったかのコピペがあるな
248通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 21:21:11.69 ID:7XKRJJlA
吹上キッズに狩られる30歳を見てると見せかけの体格と体重だけじゃ無意味だってわかるわ
249通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 22:09:25.42 ID:cD9pvbhD
警告15分で全員、町から逃げられるタッシルの住民。
250通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 22:10:02.26 ID:iv9JOU91
ナチュ最強というより320がCEの地球の復興の事について
深く考えてないから2年という短期間で復興成功とか描いちゃったんだろう

予算とか資源とか人材とかPAR使えば無限に湧いてくるモンだと本気で思い込んでいる
避難して来た福島の知人を追い返すとか320は大規模な災害・戦争の傷の深さをまるで理解してない

ところで追い返された知人を320は放射能汚染されてると思ってたんだろうか?
いくら原発事故が酷くても現場の東電作業員でもないかぎり被爆はありえないんじゃあ…
もしそうだとしたら320は知人の身よりも自身の身を優先させる自己中という事に

いや震災で頭が混乱し他人を信用できなくなるのはよくある事だが320の場合はそうも思えないし
251通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 22:10:27.08 ID:qQjpRphX
>>249
学校の避難訓練か何かか?
252通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 22:12:28.74 ID:cD9pvbhD
>>251
学校でも15分じゃ厳しいのにな。

それを町レベルでやってしまうトコロがスゴいわ。
253通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 22:16:26.07 ID:Qo++7Jyt
サンクキングダム(再世篇)は6ターンであらかたの住民が避難できたんだったか
254通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 22:17:33.06 ID:IsmTENcA
>>250
頭は常日頃から混乱してるだろうけど、バカッターで信者に追い返しの事突っ込まれて『恥ずかしい行為だった()』とか言ってたし
やっぱり自分かわいさというか放射能が怖かったんでしょ
255通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 22:19:46.47 ID:cD9pvbhD
しかし、320の()は不快しかないわな。
256通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:03:58.94 ID:4thfOLjR
>>243
傷だらけの獅子の人とかがいりゃ何とかなるんじゃね(棒)
257通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:10:23.71 ID:q/2/IcBr
>>256
?「獅子なら一度ジープに追い回されてみろよ、おぅ早くしろ」
258通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:16:58.11 ID:4thfOLjR
>>257
おいやめろ、ジープの方が解体されるぞ
259通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:18:27.67 ID:Q/jQGBqh
>>257
その獅子は全身武器とも言える宇宙拳法の鬼だから低い
260通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:19:09.61 ID:Q/jQGBqh
>>257
その獅子は全身武器とも言える宇宙拳法の鬼だから低いレベルの獅子(笑)じゃ相手にならん!
261通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:20:41.61 ID:ai+lwOfk
オーブの獅子「あ、あのぅ…イエ ナンデモナイデス」
262通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:23:50.17 ID:L6/JAnYZ
>249
一方オーブには48時間の猶予を与えられながら避難できずに死んだアスカ家がいるんですが(この不自然さは何か都合の悪いことを知ったアスカ家の口封じを意図したものじゃないかと疑ってしまう)
今回のマジェプリで戦闘前に24時間かけて非戦闘員全員を避難させたのを見ると余計にそう感じてしまう。
263通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:25:52.19 ID:IsmTENcA
>>262
避難先が軍港なので遅かれ早かれ同じ運命だったと予想…
264通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:29:29.13 ID:4thfOLjR
>>262
そういえばシンの両親はモルゲンレーテ勤務っぽい描写があっ種

やっぱ口封じなんじゃねえのあれ…
265通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:29:37.97 ID:odybKivx
ウズミにしろ痴将にしろ、種で名将扱いされてる奴って尽く無謀無策でも根性さえあればどうとでもなるって考えの奴ばかりだよな
266通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:29:42.94 ID:6gtG0YB2
そもそも何で避難船が軍港から出んの?
海の少ない国で港が限られているならまだしも
四方八方海で囲まれた島国なら漁港や貿易港が色々あるはずだよな?
267通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:35:28.94 ID:IsmTENcA
>>266
護衛つけずに脱出すると率先して撃たれるからじゃね?(遺作と変態仮面を見ながら)
268通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:36:40.72 ID:4CzMJMNj
>>260
うーちゅうにーかーがーやーくーえめらるどー
269通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:40:01.00 ID:ai+lwOfk
主戦場になったオノゴロ島がオーブの軍事の中心地なせいで軍港が異常に多かった、と言う解釈はできる
一度手近な港から別の島なり国外なりに避難させるつもりだった、とかの解釈もできなくはない

ただ、そもそも48時間も猶予与えられてるのに、戦闘開始してもなお避難終わってないとか、舐めてんのかと
270通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:41:52.11 ID:bMsHy20A
>>269
シンパパだけならまだ仕事の関係と言訳できたのにな
271通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:43:00.63 ID:6gtG0YB2
>>267
避難船です民間船ですってマークつけるだろ

メネラウスのシャトルは民間機ではなく軍のものだったから
民間人が乗ってるとは普通は思わないでしょ(投降してる兵士を打つのは違法だけど)
272通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:44:34.73 ID:NydqwZ5c
>>271
その手の国際慣例とかがある世界だとはどうにも思えないのが怖いw
273通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:46:39.92 ID:ai+lwOfk
逃げ出した兵だろうと、縛り上げて無力化した捕虜だろうと、それが敵なら容赦なく撃ち殺す世界だし…>CE
274通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:47:18.07 ID:IsmTENcA
>>272
ナチュラルの捕虜なんかいらん、とほざいて投降兵撃ち殺すマッポーじみた世界ですから…
275通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:47:27.54 ID:1dBMSFtU
>>269
まんま320の仕事上の締め切りに対する感覚と同じなんだよな。
豚の脳内では
「48時間以内に国民に『もうすぐ戦争始まるから逃げろ』って通達すれば間に合った事になる」
とか考えていても不思議じゃない。
276通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:51:52.73 ID:WbiSmhnB
避難民の足を確保するためにありったけの航空機や船舶をかき集めるのに奔走する人や。
あらゆる外交チャンネル、パイプを駆使して、その受け入れを周辺諸国に懇願する政府高官の姿を、本編で見た覚えがない。
失策失政で国土を焼くことになったが民の身命だけは守り抜いた、とかいうのならば、あのバカ娘が一定の支持を集めても納得はできなくもなかったが。
277通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:55:03.11 ID:ai+lwOfk
国を焼かれて親や妹まで失った民を、容赦なく戦時中(リマスター版設定)の敵国に送りつける軍人モドキなら一人いたな
278通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 23:59:00.76 ID:IsmTENcA
>>277
戦闘始まってから脱出艇射出する奴とか戦艦一隻逃がすため一艦隊潰す奴とかもなw
279通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 00:04:36.62 ID:yBvGjBZb
5/25パナマ攻略戦→○/○連合首脳会議→6/13通告、6/15オーブ解放作戦

48時間で避難完了するわけねーだろ
逃げ場のない島国、攻められたら負け戦になるのは目に見えてるんだから
外交段階で戦争を回避するしかないんだよ
最低限連合首脳会議の時点で攻められるって大使館や内通者から連絡入ってるはずだろ?
その間何やってたんだよ
280通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 00:07:54.17 ID:lmQcNZ7Y
>>279
ウズミ「連絡を聞いて5秒で勧告拒否を決意して、後は普段どおりの生活をしてました」

これでも驚かない
281通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 00:08:06.33 ID:2pYDETzK
>>279
大使館も内通者もいなかった可能性が微レ存…
282通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 00:08:19.76 ID:r8jUUtj1
>>279
「攻められる訳がない」という根拠のない自信
283通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 00:10:24.01 ID:0M74X9N9
そもそもオーブに大使館存在するのだろうか
284通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 00:10:31.98 ID:BAIWAhBB
データコレクションを参考に

5/25 パナマ陥落。
5/29 連合首脳会議(この時点で「再三徴用要請はしている」と言う発言あり)。
6/13 最後通牒。返答までに48時間の猶予が与えられる。
6/14 カズイ等11名がAAから退艦。
6/15 戦闘開始。アスカ家がシン除いて戦闘の巻き添えで死亡。
285通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 00:11:23.22 ID:HBS7rWQ7
種死のオーブ戦を見ても、オーブに交渉という概念はないんじゃないかと疑いたくもなる
セイランから実権を奪取した後も停戦交渉を持ちかけるでもなく
なぜかひたすら武力でザフトを押し戻すことしか考えてなかったし
286通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 00:11:55.65 ID:35vxqZPz
>>282
魔乳も似た様な事ほざいてたな『ザフトが何故!?』って…
いやお前自分らが何してきたか分かってるのかと…
287通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 00:14:00.82 ID:r8jUUtj1
>>286
正しい事(誰にとってかはこの際置いておく)していれば攻められないって馬鹿としか言えないよな
288通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 00:27:23.93 ID:E07II4zi
>>285
攻めてきた艦隊の一つミネルバ艦長のタリアとは面識があるんだから
そこからでもいいので停戦申し入れして、ジブリール一緒に探そうor
ジブリールいません。真偽確かめるために調査団派遣してもいいよと呼び掛ければいいのにな
289通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 01:44:15.99 ID:gm1T3rfW
>>285
アスハ家は「中立」という言葉の響きに酔ってるだけで、
実際中立を守ろうという気はさらさらないのだろう。
そうでないならそもそも中立というのがどんなものかわかってない。

アイツらが中立中立うっさいのって、
攻められた時と何かの要求受けた時だけじゃん。
自分らが攻めたり要求するときは都合よく無視するくせに

つーかそもそも最初の中立宣言の時点でよく経済制裁とか受けなかったな…
場の空気的にワンピースのワポルの
「フン!!そんな連中にいちいち気にする様な政治はやっとらんでな!!
俺の国に迷惑かけるなよ。お前らだけで勝手にやれ」
と大差無いぞ
290通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 02:04:59.56 ID:H48uV7kb
最近パラオについて調べる機会があったんだが、WW2のときにあそこでペリリュー島の戦いというものがあるんだよな
島民全員避難させてから戦闘に出来たのにどうしてそれよりも役職の高いウズミが出来ないんだよ
ここで避難時間稼ぐとか頭回すことできないのかねぇ?
291通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 02:35:18.79 ID:yFijyNje
中立を「中立」と宣言したらまんま中立になる世界じゃないの。
宇宙世紀のサイド6や月面都市は「中立」になるような努力をしていたが。
292通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 06:38:23.45 ID:35vxqZPz
>>291
アストレイやムラサメだけならまだ防衛力として言い訳も出来たけど、アカツキと閣下参謀で完全に言い訳不可ですな…
293通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 07:16:13.96 ID:M1LokPaY
軍需物資を連合に売ったり一緒にMS開発したりしてるのに中立とはこれ如何に?って感じだったろうな連合側からすりゃ
>>292
アカツキはまだ言い訳可能なんだよ
閣下参謀はオーブ製じゃ無いから知らんぷり出来るし
タケミカズチなんて侵略以外に使い道無いような弩級空母作ってた方が問題さ
294通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 07:58:09.17 ID:jRs2u5PT
>>293
アカツキも装甲以外は怪しいけどね。骨格フレームはストライクをベースにしてるから。
295通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 08:04:19.52 ID:FEG1E/xf
初期のオーブ
296通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 08:05:09.19 ID:W3DZPkHf
>>289
「お前らは間違っている愚かな奴」と相手を見下しながら基本喧嘩腰
それで相手が怒って攻めてきたら「なぜ攻撃してくる!?俺は中立だぞ!?」とことさら中立であることを主張
これが320の描く『外交』である
297通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 08:10:46.59 ID:FEG1E/xf
途中で書き込んじゃったw

初期のオーブは外伝のギナみたく中立なんて建前だとしか捉えてない連中もいたようなんだがね。
というか、なんのために中立を唱えてるのかわかんねえですよ…プラントの蛮行は地球全土に及んでるんだしさ
298通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 08:36:01.77 ID:r8jUUtj1
仲介役をやるならまだしもな
299通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 08:41:20.05 ID:HnrPZdXF
>>272
遺作は避難民を撃墜するし
捕虜を虐殺する文化だしね
300通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 08:59:11.27 ID:W3DZPkHf
基本的にオーブのいう『中立』って攻めさせないための建前程度にしか思ってないもの
やってることは完全に第三勢力なのに
301通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 09:40:40.41 ID:Zg/DG2OV
国際法的には中立条約を各陣営が締結することにより保証されない限りは永世中立国
足り得ないのだが、そんな条約の存在は作中で見たこと無いな〜。
1stガンダムのサイド6は南極条約で保障された中立だから、アレが本当の中立国の例
となるかな。

他国軍隊の寄港や兵器の販売をしてると言って、中立違反と一方的に宣言して攻撃する
ザフトの方が国際法的には問題。
302通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 09:54:21.38 ID:W3DZPkHf
だって年表の中でも「ウズミが中立を宣言した」って記されてるだけだもの
ただ「俺は中立だー」って宣言しただけで中立になれるんだぜ、あの世界
303通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 10:27:56.64 ID:Jz5FbMSQ
条約が役に立たない世界観だからしゃーない
304通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 10:53:36.22 ID:Zg/DG2OV
>条約が役に立たない世界観だからしゃーない

主人公組みもユニウス条約違反の核動力MSを秘匿していたしね。

アスハの秘密吉から出撃したおかげで、あの後オーブがどれだけ国際社会から
白眼視されたんだろ?
それの尻拭いをさせられたセイラン氏も大変だわ。
305通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 11:09:26.83 ID:vweUy+7Q
もし、ゼータでジャミトフが言ってた「条約は破られるためにあるというのか」を真に受けてやったんなら
救いのない愚か者ですわ
306通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 11:28:10.22 ID:+ZftRrWI
>303
「約束は破る時のほうが楽しーんだよ!!」
・・・種世界って住人全員の思考がレイズナーのゴステロのようなものなんだろうか
(そう言えば、あの作品の主人公もアスカだったな)。
307通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 11:50:49.22 ID:siDq3/ef
つうか、ゴステロのような魅力あるクズ(←誉め言葉)がいないよね、種には。
308通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 12:00:23.13 ID:xuBNRyR1
>>307
ゴステロ流の脱獄術は秀逸だと思う
309通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 12:22:40.97 ID:6XCdUpJC
>>303
NJの設定が作られた理由だっけ?
福田が「条約で禁止したって使おうと思えば使えるから無駄、物理的に使えなくする方法考えろ」って言い出したとか何とか
310通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 12:39:09.72 ID:XH+Jo9Hm
>>309
というかNJも立派に非人道兵器だよな、条約以前の問題だと思うが
初代みたいに南極条約とミノ粉みたいな戦争ルールと非人道じゃないジャマー物質を
作って兵器制限した方が良かった気がする
しかし320が条約を上手く利用できるとは到底想像できんが

種死になってもNJは制限兵器に認定されてないからな
NJCがあるとはいえ適当すぎな扱いだ
311通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 12:41:24.22 ID:l+YxFq6H
>>309
>条約で禁止したって使おうと思えば使えるから無駄

頭痛くなってくる…
もう馬鹿未満とかそういうレベルじゃない
「条約」が一体どういうものなのか勉強しなおせと言いたくなるな
312通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 12:54:50.09 ID:+ZftRrWI
NJCのような対抗策は攻められている側が開発してこそストーリーが盛り上がるようなものだが、それすら攻めている側が作っているからなあ
(ヤマトで例えれば、イスカンダルが遊星爆弾で地球を攻撃しながら放射能除去装置を提供するようなマッチポンプ・・・それって2199本スレで一時期出たイスカンダル黒幕説・・・)。
313通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 14:11:24.38 ID:qBx4UREN
つーか、ストーリーもストーリーで
「生まれついての才能(遺伝子)に基づいた職業斡旋制度」
を反対する連中が
「生まれの家のおかげで得た権力と資産で好き勝手やってる」
時点でアレなんだよな

自由を束縛するーとか言うてるが、
間違いなく本編で一番自由気ままにやってる連中に言われても説得力無いわ!!という。
自由云々はあくまで建て前で、実際には自分の地位が脅かされるのを危惧しただけとしか思えん。
314通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 14:14:26.27 ID:XH+Jo9Hm
>>311
種シリーズの戦争はルールが実質上無い戦争だから

しかし本来ならば交渉とかに役立てる捕虜をその場で虐殺してるんだぜ
ひょっとしたらルールをあえて作らなかったんじゃなくて
ルール自体思いつかなかったんじゃないだろうか

そうだとしたらとても未来の戦争とは思えない、中世を遡って原始人の縄張り争いだ
つくづくCEの市民は頭の抜けた愚者だ
315通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 15:47:27.65 ID:xLqaMokh
>>311
実際にユニウス条約の設定(NJC軍事利用禁止とか)を知らずに話を進めた後の言い訳にも聞こえる
インパルスが核エンジンでなくバッテリーに戻した事に対する説明も
劇中には無かったし種死9話で連合が核ミサイルぶっ放した後でも
プラント民は誰も「あれは条約違反だ」とつっこまなかったし
316通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 15:56:22.44 ID:Zg/DG2OV
>>313
職業選択の自由の侵害もそうだけど、あの計画を突き詰めると全ての企業の
幹部職を『実績』ではなく『才能』の一言でプラントのコーディネーターと
挿げ替えることも可能なんだわ。

つまりは、プラントの地球支配政策に他ならない。
317通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 16:54:34.00 ID:jOY7Dicb
>>316
ただしそれを全世界規模でやろうとすると間違いなくプラントの財政がパーンするので、
結局は対象となる国の認可と資金援助を受けなきゃならないのも事実。
地球側は地球側で、突拍子もない話だったから殆どの国が返答を保留してたわけで。
多分、あのままだとごく少数の国で試験的にDPを施行してみて、
その結果どうなるのかを様子見する、って流れになったのではないかと。

…まぁ何が言いたいかというと、あのピンク髪一味が明らかに短絡的過ぎるという。
318通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 17:16:52.23 ID:XH+Jo9Hm
>>316
そう考えるとDPを考案した議長は身内人事で世界征服を目論む悪党だったって事か
教祖様一行をフォローする気はないが種世界の人間はこんなんばっかなのか
みんな敵対民族皆殺しとか洗脳で世界征服とか走る前にもっといい統治を考えろよ

上でDPの裏の目論見に考察してみたがよくよく考えれば
あの負債の思考がDPの裏の思惑を用意したとは思えん
そもそも教祖様一行が議長を倒す理由を得るために唐突に発表されたようなもんだしな
319通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 17:36:37.25 ID:siDq3/ef
「ヴェイガンの捕虜など全員、処刑すれば良いのだ!」
と過激な発言をするフリットを諫めて、
あくまでヴェイガンの兵士を捕虜として移送するアルグレアスが印象に残った。


種世界以上に、ヴェイガンが「侵略するエイリアン」のような色が強いのにさ。
320通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 17:42:04.26 ID:nPucT2D7
>>319
>ヴェイガンが「侵略するエイリアン」のような色が強い
石垣もそういう話になると聞いてパイスーを三本指にしたりして、ミスリードを誘えるようにしてたなぁ
MSの方はガンダムで使われていたデザインを持って来たと本人も言う通り、奇をてらっていた訳ではないのだが
321通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 17:56:29.34 ID:siDq3/ef
fukuda320:今日は『戦火の陰』は西川さんのグフ出撃、最初で最後になりますけど(;^_^A久しぶりのフリーダムの戦闘ですね。大規模破壊兵器で一掃よりも、機動力で敵を圧倒する戦闘は描いてても楽しいです。
2013年8月30日8:53



機動力で敵を圧倒とは、
自由が接触→画面暗転で相手がズンバラリンのことですか?
322通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:00:45.04 ID:XH+Jo9Hm
>>319
最終的にフリットじいちゃんは孫の言葉を前にヴェイガン殲滅の過激思想に
僅かながらブレーキがかかったというのにCEの人間は…

種死でラクシズが世界を統一して憎しみの連鎖は無くなりました、はいおしまい
で片付けてるしな、めんどくさくてナチュとコーディの確執問題をブン投げた
人生の大半を報復に捧げたフリットから言えばこの終わり方は「ざけんなよ」と言った所か

一方で無かった事にされた老人カズイの後日談ではCEの世界戦争はまだ終わってない
負債は一方的にこの後日談を封印したがるが、これが正しいCEの未来だ
323通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:01:20.41 ID:6XCdUpJC
モブの機動力が0に限りなく近いんだから、機動力も圧倒的って言っていいんじゃねーの(なげやり
324通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:15:52.15 ID:???
>>322
それこそ「ラクスたちはその生涯をかけてナチュラル-コーディネーター間の対立を調停し、紛争をなくすことに尽力した」というかき方ができるような
機会とかもあったのに(劇種とかで)すっかりふいにしてしまったからなぁ。今のままじゃ「ラクシズが世界を混沌に陥れた」というオチにしかならんよねぇ
325通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:18:03.13 ID:???
つまりキラやラクスに嫉妬する00厨の敗北だな
326通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:25:01.83 ID:W3DZPkHf
>>309
そんな知恵あると思うか?

一応320が初期設定面で森田にした注文は「ガンダム無敵にして。後は任せた」ぐらい
327通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:31:34.88 ID:Zg/DG2OV
>>322
敵対勢力と対話もしないし、世界に自分達の主張も公表せずに、いきなり武力行使で
自分の意見を押し付けるを繰り返してるだけなのにね。
328通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:38:17.25 ID:DWNEvn21
種が駄目なのは妥協や打算あと協力ってのがまったくないとこだな
329通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:38:50.31 ID:35vxqZPz
>>314
ルールはあるんじゃない?

勝利条件:敵軍の全滅
敗北条件:自軍の全滅(またはAAの撃沈)

って感じのスパロボみたいな単純なルールがw
ちなみに護衛ミッション等はラクシズ関係者等、一部の特権階級のみに限られますw
330通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:43:29.99 ID:8KmjYixu
>>329
FEにもちゃんとバリエーション豊かな勝利条件があるのになぁorz
331通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:43:53.59 ID:siDq3/ef
>>328
ジェネシスがブッ放たれた!
   ↓
このままじゃ、地球がヤベぇ!


という流れだと、地球軍は兎にも角にもジェネシスの破壊に向かわないと駄目なのに、
正義のラクシズ一行にしたいが為、
なぜか砂時計に核ミサイルを撃とうするんだよな。

そこら辺に負債の歪みがモロ出ているわ。
332通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:48:11.83 ID:HwJwVTkf
>>327
意見の押し付けですらない
気に食わない相手を殴って黙らせてるだけよ
333通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:57:16.71 ID:g/sfqpWa
種見てると三部作の敵対関係とかよく出来てたなぁと再確認しちまうは
334通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:01:04.96 ID:XH+Jo9Hm
>>329
スパロボやGジェネで種世界を再現すると鬼のような勝利条件が指示される

インパ1機でウィンダム30機相手にしろとか
ストフリで2ターン以内に敵25機を殲滅しろとか
こんなの負債の加護がある世界でやれるミッションですから

加護の無いスパロボやGジェネでこんなクソ難しいミッション要求されたら
俺だったらコントローラー投げる
負債のシュミレーションの滅茶苦茶っぷりが間違いなくゲーム内に響くんだろうな
335通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:07:18.60 ID:BAIWAhBB
>ストフリで2ターン以内に敵25機を殲滅しろ

集中鉄壁必中辺りを使って反撃戦術してれば、閣下以外でも1ターンで達成できそうな予感がw
336通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:10:00.49 ID:35vxqZPz
>>334
Gジェネだったけど、AA護衛のステージはあったな
負債補正の無い准将&閣下兄の役立たずっぷりとオート移動で鈍足のAAのおかげでストレスマッハだったがw
337通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:18:44.26 ID:cRRtUQky
スパロボZだかの閣下初陣で似たような条件のステージがあった覚えがあるな

なおスポット参戦の髭のお兄さんが鬼強いせいで完全に閣下()なステージになった模様
338通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:26:30.50 ID:35vxqZPz
>>335
自軍編入済みでフル改造してれば望みはあるかも知れんが、スポット参戦で無改造だと絶望的だぞw
339通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:32:41.88 ID:S7y9L8Io
senkaの陰
340通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:35:23.11 ID:APKO198r
>>334
>>338
ついでに敵の強さはIMPACT仕様にしておこう(提案)
341通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:36:09.00 ID:dclMc+MQ
第四次のエリート兵じゃないなんて…
342通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:40:57.71 ID:35vxqZPz
いやぁ、島田兵は(本当に)強敵でしたね…
343通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:43:49.98 ID:BAIWAhBB
ザコ兵士A「踏み込みが足りん!(スーパーイナズマキックをビームサーベルで切り払いながら)」
ザコ兵士B「踏み込みが足りん!(ファンネルをビームサーベルで片っぱしから切り払いながら)」

前者はまだわかるが、ファンネルで「踏み込み」ってどういうことなのかとw
344通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:50:07.63 ID:d1HzeLpb
>>343
ファンネル自体の踏み込み(というか位置取り?)じゃね
345通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:50:53.62 ID:n1guOtsl
>324
種死後のラクシズ支配の世界は「カーボンとして何回でも生き返ることができる忠誠を誓うエリート」と「その原料としての価値しかない一般大衆」という究極のディストピアだからなあ。
346通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:51:32.34 ID:e6MK0zcQ
>>344
それだとサーベルで切れる位置に踏み込みすぎてるような…
347通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:51:41.30 ID:???
だからキラ払いは只の稲妻キックだけだとアレほど
348通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:58:09.53 ID:d1HzeLpb
>>346
いやもっと踏み込めば「その距離なら切り払いは間に合わないな!!(0M0 )ウオオオオ!!」的な
349通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:59:43.27 ID:dclMc+MQ
>>348
それファンネル飛ばさなくてもいいじゃないかw
350通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 20:02:17.37 ID:???
踏み込みが足りんと言いつつ
システム上相手の射程外から攻撃すると切り払いは発生しないんだよな
351通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 20:02:50.76 ID:/smNj0b/
ID忘れた
踏み込みが足りんと言いつつ
システム上相手の射程外から攻撃すると切り払いは発生しないんだよな
352通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 20:41:52.96 ID:XH+Jo9Hm
>>343
スパロボの敵兵士さんって何げに凄いよね、エリート兵とか砲撃兵とか今でも覚えてるわ

それに対し種の名無し兵は…
もう役に立たない、主人公の強さが一方的でしかも動かないからかませとしても駄目
何の為にいるのかわからない

同じくやられるために存在するスパロボ敵兵やメタルスラッグのモーデン兵を見習えよ
モーデン兵なんかメタスラビギナーに「弱いけど団結したら脅威」という事を身をもって教えてくれるんだぞ
だからメタスラ3では裏ゲームの主役になれた>モーデン兵
353通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 20:45:33.21 ID:cRRtUQky
>>352
スパロボZSPDで敵兵士たち(正確に言えば元敵兵士)メインの話があったのを思い出した
354通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 20:48:20.38 ID:35vxqZPz
>>352
断末魔録音テープ付きの書き割りみたいなもんですから
ボーリングのピンと考えると分かりやすいかも知れない…ただのスコアとか数字
355通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 20:48:51.86 ID:???
スパロボの敵兵士さんって何げに凄いよね、エリート兵とか砲撃兵とか今でも覚えてるわ

それに対し00の名無し兵は…
もう役に立たない、主人公の強さが一方的でしかも動かないからかませとしても駄目
何の為にいるのかわからない

同じくやられるために存在するスパロボ敵兵やメタルスラッグのモーデン兵を見習えよ
モーデン兵なんかメタスラビギナーに「弱いけど団結したら脅威」という事を身をもって教えてくれるんだぞ
だからメタスラ3では裏ゲームの主役になれた>モーデン兵
356通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 21:36:25.81 ID:siDq3/ef
しかし、アムロみたいにフィンファンネルを
メイン武器じゃなくて、あくまで通常兵器のオマケみたいに
扱うパイロットもなかなかいない罠。

まあ、玄人らしい戦い方なんだけどさ。
357通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 21:46:38.69 ID:Zg/DG2OV
アニメも一般兵の演出を小林源文あたりに依頼すればベストなんだがな〜。
358通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 21:56:10.99 ID:6XCdUpJC
ビット兵器をオマケで扱うと言えば他はサーシェスくらいか?
あれは本人の腕前もあるけど、それ以上に白兵戦大好きって嗜好の方が大きそうだがw
359通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 22:37:13.80 ID:XH+Jo9Hm
>>357
アニメで一般兵、つまり名無し兵士というとどうしても北斗の千葉繁御大を思い浮かべてしまう
スゲーな千葉さん、モヒ等雑魚共から次回予告のナレ、ジャコウ総督などサブレギュラーとか
当たり前のごとくこなしてるんだぜ、ここまでハマってる声優は滅多にいないだろう

千葉さんはやられ役の美学を極めアドリブ命なのでやられ役を軽視しアドリブを認めない負債には
絶対使いこなせないと100%断言する
360通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 22:43:43.01 ID:BAIWAhBB
流石にアドリブにも限度はあったようだがw

>「ちぃーぶわぁー!」と自分の名前で断末魔の悲鳴を叫ぼうとしたところ、NGとなったという

なお、ゴーカイvsギャバンにエルダー役で出た時に、↑の悲鳴を叫んでたそうな
361通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 22:51:10.61 ID:9J0gfjdJ
北斗の拳の断末魔、他の声優さんが自分の名前言ったのはOKあったんだよなぁ。
362通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 22:54:21.83 ID:BAIWAhBB
声量に差があったんじゃね?
某マイクブレイカーほどではないかも知れんが、キョウリュウジャーの公式サイト曰く、
「屋外なのに声が反響する」レベルだぞ、あの人w
363通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 23:01:58.41 ID:o0J9K+fk
>>352
もうバ改変されてるんだろうけど、それをそのまま00の名無し兵にすげ替えるとバカ丸出しの総天然色見本の件
TVシリーズの時から妙に頑張る名無しが少なからず居たけど劇場版に至ってはあの有様だし
364通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 01:59:18.58 ID:Ea+qaYBy
>>359
キョウリュウジャーの時は凄かった、千葉さん。
ナレーションだけでなく本人が出るとは。
365通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 02:05:32.76 ID:9TKsy/MN
>>364
前作のゴーバスターズでは、回想のみとは言え水木の兄貴が出てたな
そしてライオアタッシュからちょくちょく発せられる「エネトロン流出反応!はっけーん!!」と言うあの声w
366通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 05:33:25.75 ID:Ea+qaYBy
ゴーバスもキョウリュウもスタッフ、キャストが嬉しそうだな。
種の場合そういう点が一切見られないからな。
367通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 06:07:32.83 ID:wHSyIboR
ゴバスは初期武装がスパイグッズ意識してたのに
パワードモーフィン以降の商品の浮き具合はなんとも言えなかったなぁ
アニキも真面目風な役よりは千葉さんみたいにはっちゃけた役のが良かったかな
368通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 06:23:45.27 ID:???
363
00(笑
369通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 06:36:05.40 ID:Eaq5/6vt
>>366
責任者二匹が仕事サボって遊び回ってる上に、その事愚痴ったスタッフに上から圧力かけてブログ消させるディストピア状態だったからね
370通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 07:49:01.30 ID:iIrXpibZ
>>367
流石に番組終盤でスパイアクションする尺はなかったし、長所短所がある仲間が力を合わせて戦う
ってのを表現したかったんじゃね。

アニキは作中で既に故人だったし、ハッちゃけてもしゃあない。
371通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 08:36:25.57 ID:6D4RLegX
>>167
「ごめんなさい…わたしにも種の良かったが見つけられないの…」
372通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 08:42:39.64 ID:iIrXpibZ
種MSの設定はゲーム的には良かったんじゃね、PS装甲はバリア貫通効かない特殊防御で
換装で機体適性変えれるから近接、飛行、長距離射撃で使い分けられるし。
Gジェネで欲しい機体手に入れるまでの繋ぎとしては使える。
373通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 09:44:58.22 ID:uWdh45pM
>>372
種初期のストライク換装システムは設定だけ良かった、ホント
それを上手く利用しないどころか後続の自由和田で
「どの環境でも換装しなくても適性がある僕の考えた最強のMS」
を出しちゃったからな

敵も敵で炒飯が砲撃戦用のバスターで接近戦してる体たらく
374通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 09:51:02.10 ID:iIrXpibZ
>>373
閣下はハイマットパーツとフルバーストパーツを機体各所のハードポイントに交互換装できて
参謀は本体さんにバリエーション付ければよかったのにな。
375通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 09:51:12.55 ID:tDnRyWHn
>>372
「初期設定」だけは(絶賛レベルではないにせよ)良かったんだよ以下>>373と同文
376通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 09:54:52.10 ID:egcFYdUP
ストライクもビームライフルとサーベルが使えるエール一辺倒だったからな。

もっと装備の構成を考えろよ・・・と。



AGEの換装システムなんかはどれも良かった。
AGE-3オービタル?
聞いてくれるな。
少ない出番が悪いんや。
377通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 09:57:21.90 ID:iIrXpibZ
>>376
まぁ彼位だな、一年で三世代やった尺の犠牲は。
378通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:02:00.20 ID:9w4EDcHB
そうは言うが、ストライクのはぶっちゃけF90の劣化コピーw

オービタルはキオが融和路線へ変わっていく姿を見届けたという所で何とか…
フォートレスのほうがロストロウランで大活躍しただけにどうしても比べてしまうがw
379通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:04:21.76 ID:Qvp3Cik4
>>376
AAは海の上を行くし、G4機と戦うには小回りがきくエールしかないんだもの…
味方機がムウ以外にもあれば話は違ってくるかもしれないけど
シンみたいにソードで艦隊ザクザク切りまくる演出は
潜水艦が主流のザフト相手には無理
380通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:13:57.86 ID:9w4EDcHB
そういやAGEは水中戦を全然やらなかったな。
一部でフリットがチョコバー配下のジェノアスと戦った時くらい?

もっと尺があれば、フォートレスの水中版みたいなAGE-3が見れたんだろうか
381通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:16:38.67 ID:tDnRyWHn
チョコバージェノアス戦はコロニー河川としては深めだろうが水中船と呼べるものじゃないぞ
08の方が謎河川での水中戦していたが
382通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:18:57.26 ID:iIrXpibZ
>>379
キラたんマンセーのために4VS1なんかにするからw
バスターかデュエルをAA側に持って来てグラスパー用にパックも同じのが複数あれば換装の重要性も増えるのにな。
383通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:22:51.93 ID:uWdh45pM
>>379
ザフトって潜水艦主流だったのか
NJで核使えないから原子力潜水艦は無理だから
WW2〜冷戦時代レベルの潜水艦を使ってる事になってるよな

何で本国に海が無いプラントはわざわざ前時代レベルの潜水艦を主流にしてるんだろう?
大気圏内で戦艦を浮かす技術があったような気が…、局地戦に対応した為という声もあるが
ノウハウが少ないうえに別の答えがあるのに無理に主流にした感じ

まぁ負債は海を甘く見てるからな、AAを深海の竜宮城扱いしたのがいい例
ザフトの潜水艦主流の風潮は負債が「沈黙の艦隊」とかかわぐち漫画をかじって思いついたのかもしれん
384通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:25:56.53 ID:tDnRyWHn
>>383
潜水艦の機能だけだとそうなるがアレ一応宇宙航行と大気圏突入機能有ったりする
385通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:27:24.53 ID:iIrXpibZ
>>384
明らかに無駄な機能だよなぁ
386通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:30:47.63 ID:tDnRyWHn
>>385
一応は無駄じゃないらしい
プラントで建造>自航で衛星軌道へ>大気圏突破>海に着水>潜水艦に
387通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:35:19.72 ID:iIrXpibZ
>>386
それ、地上の海に面した基地で製造する潜水艦に対して能力劣ってるんじゃね
388通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:39:33.02 ID:A4SARuUn
>>376
そもそもソードもランチャーもMS相手にはオーバーキル過ぎるわ取り回し悪いわで
結局小回りの利くエールで行くのが一番効率いいからなぁ
389通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 11:18:13.38 ID:uWdh45pM
>>386
んな欠陥ありそうな潜水艦に乗りたくない
>>387の言うとおり何故データに恵まれた現地で製作した艦に搭乗しないのか
万能潜水艦を作る以前に何か間違ってるわけで

そうなると連邦のU型とM型の潜水艦をデッドコピーして
信頼できるユーコンとマッドアングラーを建造したジオンはますます賢く見える
390通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 11:21:38.74 ID:tDnRyWHn
>>389
ジオンのは改装じゃなかったかな?
後に追加された話でもU型やM型潜水艦を連邦が使ってるって言うの聞いたことないし
391通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 11:23:06.09 ID:9TKsy/MN
なお、「プラントの(底面部分の?)七割は水圏」と言う設定がある模様
更にレセップスを始めとするスケイルモーター対応艦は、陸上(砂上)・水上の両方で運用可能だったり
392通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 11:24:55.05 ID:yGR8N9HI
宇宙船も潜水艦も気密性がシビアに求めるけど、耐圧性能等の求めている性能が違い過ぎて共用出来ないんだがね。
それに推進方式も噴射方エンジンでは、水中で煩過ぎ+気泡出し過ぎで位置が分かり過ぎる。
393通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 11:37:58.15 ID:Mn57s77h
負債「ジオンが潜水艦使えるからザフトも潜水艦使える様にしよう!」
という安直な発想と自分は思っている

水中MSに関してはジオンの研究技術とか拘りに比べ…ザフトにはそんなの無い気がする
394通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 11:42:14.92 ID:5qiBIqZ/
一般兵の話で出遅れてしまったが、マジェプリの遺品だけの棺の話やヤマト2199の敵味方わけ隔てなく弔う宇宙葬の話を続けて見ると
種シリーズのラクシズ以外の勢力の一般兵の命がいかに軽く見られているかを再認識せずにはおられなかった(福田の言う小麦袋がカーボンの製造費にも満たないとか・・・)。
395通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 13:21:19.29 ID:5qiBIqZ/
潜水艦の話と言えば、規制で書き込めなかった時期に放映されたヤマト2199の次元潜航艇初登場の回で
・命令違反の古代マンセーのために真田さんが敵のワナに簡単にかかるようなキャラにされる
・次元潜航艇の攻撃でヤマトクルーがグロ死する
という描写が種っぽいと思ったら、脚本が森田だったw
396通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 14:03:42.29 ID:cqFkFHyg
>>372
完全な相性勝ちが産まれてしまうから、ゲームとしては正直微妙な存在>PS装甲

連ザなんかそういう理由でPS装甲ガン無視しちゃったし、
逆に設定どおりPS装甲盛り込んだPS2の種ゲーでは、まさに苦行としか言いようのないミッションがあったり。
397通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 14:07:55.54 ID:j/n+irWC
>>395
一応ああいう行動を取る理由はわかるし出淵が手綱取ったからか
あれはまだきれいな森田だw

腹黒森田は320にしかできないのだよ
398通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 14:08:06.80 ID:9w4EDcHB
EXVSで設定通りのPS装甲が盛り込まれるとヅダやヒルドルブが涙目すぎるから勘弁してくれw
399通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 14:51:16.77 ID:oUoodBfL
>>396
より設定に忠実にいけば、実弾の嵐を喰らったPS装備MSは中でパイロットがミンチになってるのでは?
400通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 15:01:09.29 ID:RvSY7cKm
>>383
単に1年戦争でジオンの海での活動が潜水艦主体だったことをパクっただけでしょ。
1stでジオンが潜水艦戦力中心になったのは大戦時のドイツを模倣したネタだったわけだけど。
(三次元で機動する潜水艦のほうが宇宙船の感覚に近く、ジオンにとって転用しやすかったというのも後付の理由であるが)
401通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 15:06:29.78 ID:uWdh45pM
>>397
つまり森田という刃物を遥かに超えるの殺傷力を持ったロケットランチャー(凶器)を
320という基地外が手にしてしまったから種制作現場は焼け野原になったと
まさに基地外に刃物ならぬ無能監督に(悪い意味で)ハジけた補佐という訳ですな
402通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 15:45:20.50 ID:RvSY7cKm
種制作陣の大幹部たる地位にあったであろう森田ですら他所で使ってもらってるってのに、
大監督様や嫁は・・・。それが何よりも雄弁に業界での負債への評価を語ってると思うよ。
403通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 16:10:55.21 ID:VKWfB+NN
スレタイに名前がある森田や竹田ですら
今は「まともな人間が上にいて普通の仕事してるなら害は少ない」とまで擁護されるのに
年を経るごとに劣化していく大監督様はすげえな
404通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 16:34:17.24 ID:9ABYR1OD
>>403
害は無いではなく、害は少ないというのが笑えるw
どんなに管理しても何かやらかすんだろうな
405通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 16:35:50.19 ID:phPfZjIU
ただ毒は分量さえ間違わなければ薬にもなるものだからな
その少ない副作用(害)で利益が出るなら使うのもまた一手

まぁ害の無いのが使えないことが前提になるけどなww
406通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 16:40:23.74 ID:9ABYR1OD
>>405
ほほぅ、多少の毒か。つまり‥

ヽ(゚∀゚)ノ「では僕がその多少の毒という刺激を与えてもOK?コンテをドサッと!」
407通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 16:41:55.44 ID:egcFYdUP
磐梯曰く「SEEDをやって、脚本の重要性を知りました」なくらい、
ブロの無能さは異常。
408通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 16:43:08.11 ID:uWdh45pM
>>400
大戦期ドイツから潜水艦ネタを拝借したジオンをさらにインスパイアしたザフト、もとい320
コピーのコピーって凄い劣化臭いよね

そういや種世界にはやたらドイツ語兵器が出てたよね
ジオンもドイツ語兵器を使ってたしGにもシュバルツ兄さんという勘違いドイツな存在がいたけど
種シリーズのドイツ語兵器は房臭くて好きになれない

ジオンはちゃんと兵器らしい名称だしシュバルツ兄さんはなんだかんだで良い意味で熱いし
でも種は適当に名前つけてるからな、バルカンの何がイーゲルシュテルンなのか
ドイツ語以外でも世界各地の神話に浮気しまくった種兵器の不安定な命名ぶり
監督自身がどうしようもない中2病患者だからな…
409通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 17:41:32.59 ID:2Vw0EY33
シュバルツ兄さんと聞くと別の兄さんが思い浮かんでくるが、あっちはあっちで一見堅物軍人に見えて熱いキャラだったなぁ。
一応機体や装備の命名はドイツ語か英語かで統一してあったし。
410通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 17:45:05.69 ID:y9uXePCE
機体を表すような特徴的な武装に大仰な名前を付けるのはロボものとして別にいいんだけど、なんでバルカンみたいな武装にまでヘンテコな名前つけたんだろうなw
411通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 17:53:50.56 ID:egcFYdUP
でさ、そらで閣下兄や閣下の武装名を言える人、いる?


まず無理な気がするわ。
412通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 17:58:05.26 ID:I3/mxtgT
イーゲルシュテルンは確か「ハリネズミの陣」とか言う意訳だったか
なお打ち出す弾丸はM1897(19世紀のフランス製野砲)やM4シャーマン(第二次世界大戦におけるアメリカ発の連合軍主力戦車)の主砲と同じ口径の模様

こんな装備が弾幕構築や牽制、ミサイル迎撃に使われるだけとかCEの文明は進んでるんだな(棒)
413通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:00:12.59 ID:nvecf0F9
>>406
あんたがその「毒にも薬にもなる」の典型じゃねーのかよwww
414通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:05:25.19 ID:RvSY7cKm
>>409
ビリーと中の人同じシュバルツ兄さんだよね。
ゾイドって本当に良い作品だったよなあ・・・。
415通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:15:38.57 ID:9TKsy/MN
こんな感じだっけか>閣下兄弟の武装
参謀兄弟の方はさすがに無理

閣下兄
ピクウス近接防御機関砲
ルプス・ビームライフル
ラケルタ・ビームサーベル
バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲
クスィフィアス・レール砲

閣下
近接防御機関砲
シュペールラケルタ・ビームサーベル
高エネルギービームライフル
クスィフィアス3・レール砲
カリドゥス改・複相ビーム砲
スーパードラグーン・機動兵装ウィング
416通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:18:18.32 ID:Mn57s77h
>>409>>414
シュバルツ少佐(後に大佐)の冷静さと熱さのギャップの違いがまた良いんだよね…
帝国軍人の鑑だよ
417通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:21:52.65 ID:9TKsy/MN
>>406
あんたは毒にも薬にもとか大人しいもんじゃなくて、すでにニトロとかの領域だから!w
418通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:32:51.15 ID:???
>>417
ニトログリセリンは血管を広げる作用があるので薬になります
最近は使うことは少なくなったけど心筋梗塞の初期や血管の萎縮するタイプの病気に投与します
419通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:54:33.11 ID:YtYzvkbj
23話久しぶりの戦闘回だというのにデジャブを感じるバンクばっか
回想バンクばっかで純粋な新規作画って種死じゃ1/3すらなさそうなんだが
どこに金使ったんだと言いたくなるのも無理もない
ラクシズやトダカといったオーブ軍人が糞すぎてセイランが遥かにまともに思えてしまう
420通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 19:19:17.94 ID:uWdh45pM
>>419
>どこに金使ったんだと言いたくなるのも無理もない

種制作上層部の誰かが制作資金を着服してんじゃないの
320とか、と言いたいが大監督は金より権力をふるえる環境の方が好きそうだしな
いるとしたら犯人は頭の中が豆腐な320を煽てるなりして上手く利用してる関係者かな
421通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 19:22:29.04 ID:OieGEaUT
>>419
リマスター前の状態の種死では、バンクでない戦闘シーンは全五十話分まとめても六分ほどしかないのは有名な話
422通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 19:38:00.15 ID:tDnRyWHn
>>421
しかもそれまとめていた人が作業放棄してそれだったような
423通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 19:39:04.36 ID:d0vvmrvm
>>398
有効射程ギリギリからでもザクを木っ端微塵に出来るサンチ砲を至近距離でブチ込まれれば
硬さもへったくれもないと思うが
仮に原形留めてたとしても、中のパイロットはつきたてのモチみたいに、シートにびろーんとへばりついてる気がする
424通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 19:44:25.42 ID:oUoodBfL
>>423
人間って結構水分多いから、まんべんなくシェイクされたらへばりつくんじゃなくて塗りつけられると思われる
425通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 19:58:57.72 ID:6D4RLegX
>>411
ルドルフ・ヴィトゲンシュタインだっけ(棒)
426通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 20:00:33.78 ID:nvecf0F9
>>425
それは金色グフやw
427通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 20:10:53.62 ID:Mn57s77h
ヅダの最大出力でブーストタックルぶちかましたら相当効くかも
むしろ伸びる?
428通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 20:39:49.13 ID:Eaq5/6vt
>>420
毎回ギリギリ納品だったから、通常の手段では間に合わずクソ高い衛星通信を使ってたそうな
更に負債が遊んでる間の穴埋めに人海戦術でとにかく人を手当たり次第引っ張って来た(劇Zからも無理矢理引っ張った)
人の肌が紫に見える位精神病んで病院送りになったスタッフもいて、下請けからも『もうお前の所の依頼は受けない!』ってキレられたって話もあった
429通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 20:39:50.20 ID:0wvPGUCV
>>423
衝撃で壊れるのはパイロットだけじゃないからなあ
仮にコクピットを厳重に対衝撃防御機構で保護したとしても、機体各所の
電子部品やら導電配線やら駆動機関やらはやっぱり衝撃でぶっ壊れるわけで

全身のあらゆる機構に対衝撃防御を施すとしたら、本来の機能に割くスペースは凄まじく小さくなるだろう
430通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 20:44:38.52 ID:nvecf0F9
>>428
下請に人海戦術させるために大量の金を突っ込んだけど
「今回は契約だから死ぬ気でやるが、どれだけ金積まれても次からは絶対に受けん」って言われたんだっけな
431通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 20:58:55.60 ID:lCQKqK0s
21世紀のガンダムとうたってこれまでのガンダムより金かけたであろうに
できた作品は過去作品以下
脚本にしても戦闘シーンにしても
00は戦闘シーン動きすぎて目疲れるから個人的にはZ劇場版くらいの戦闘シーンがちょうどいいんだけど
種は動かなさすぎる
深夜のロボットアニメの方が動いてんぞ
432通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:01:16.79 ID:yGR8N9HI
PS装甲自体は貫通はしないかもしれないけど、物理的な衝撃は中身の配線、駆動系機器、
電子機器などはブッ壊れて破片が中を飛び回るわな。粘着流弾を食らった戦車の中身みた
いにさ。
433通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:05:01.26 ID:j/n+irWC
>>431
>00は戦闘シーン動きすぎて目疲れる

気持ちはわかる
だが、ロボアニメでその感想は贅沢だw
434通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:05:12.41 ID:tDnRyWHn
アストレイRでもリジェネレイト潰す時にロウが言っていたな
435通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:10:12.55 ID:OnolcGcV
>>431

558 自分:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 22:43:52.77 ID:???
746 :通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 03:02:49.50 ID:???
スタジオエル スタッフ日記 とあるアニメの動画検査
http://knt.tumblr.com/post/250199801/tv-1-3000-5000
>平均的なTVアニメ1話数あたりに使用される動画枚数は3000〜5000枚位です。
>第一話や最終話など、重要な回では1万枚を超すこともあります。
最終回なのに5000枚届かない種死ェ・・・

747 :通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 03:04:33.35 ID:???
>>744
4800枚で「クライマックスに注力」とか本気で言ってんの?
ずいぶん低いハードルですなあ

748 :通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 03:06:51.02 ID:???
「Angel Beats!」 未放映第14話の動画枚数は8500枚
http://www.yetyou.jp/?p=400
深夜の萌えアニメに負けてどーすんだ?


こんな程度だからね。種
予算3000万はどこきえた
436通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:12:56.14 ID:g0KCrNHR
種の戦闘シーンは明らかに残念な出来だし、作り手側も反省して当然なのに
福田はひたすら「あれで問題はない」と言い張り続けてるんだよなぁ
以前ツィッターで戦闘シーンを作りなおした種が見たいと発言したファンに
あからさまに不機嫌な様子で噛み付いてみせたり
437通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:14:46.08 ID:Eaq5/6vt
>>435
放送事故回避するだけで精一杯だったんだよ…
その証拠に予算の減ったリマス種・種死でどれだけ未完成納品や作画ミスをやらかした?
438通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:31:53.82 ID:uWdh45pM
>>433
種のザ・ワールドが発動したような戦闘を見ると00視聴も楽しくなる
種で戦闘描写への期待という空腹感が膨らんだら他のロボバトルが美味しく食せる
空腹は最上級のソースと言うじゃないか

逆に他のロボバトルの後に種の硬直戦闘を見ると激しい嘔吐に見まわれる
439通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:34:51.11 ID:9TKsy/MN
>>438
ザ・ワールドどころのレベルじゃない
昨日vsスレに貼った画像だが、こんなレベル

自分たちに向かってくるミサイルに
ttp://pc.gban.jp/img/54437.jpg
この配置から前進して
ttp://pc.gban.jp/img/54438.jpg
フルバしたのに
ttp://pc.gban.jp/img/54439.jpg
何故か斜め後方から飛んでくるビーム
ttp://pc.gban.jp/img/54440.jpg
440通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:39:03.93 ID:Eaq5/6vt
>>439
セックス・ピストルズだったかな、弾丸の軌道を変えるスタンド
多分それじゃね?(棒)
441通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:40:32.72 ID:4bWiKmRl
ヒデェw
442通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:42:31.84 ID:fyyamJE9
>>439
おいおい古い方もってきちゃ可哀想だろ、さすがにリマスターで変わってる
あれリマスターの文字が

真正面からミサイルが来たと思い込んでるだけで、実は超迂回してミサイルが来たとすれば辻褄ががが
443通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:50:34.91 ID:9TKsy/MN
>>440
あれ弾丸を"蹴って"軌道を変えるから、ビームの軌道変更とか無理やw
444通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:52:57.75 ID:iIrXpibZ
>>443
ベンジャミン・レールガンは小質量のデブリをプラズマコーティングしてるんじゃなかったか?(棒)
445通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:53:57.16 ID:???
170 :最低人類0号:2013/08/31(土) 21:46:26.74 ID:rnSg1hBN0
ケの発狂を新人スレで確認


384 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 20:18:19.95 ID:???
ミルヒイイイイイイイイイイイイイイイィィィィィィィィィィ!!!!!


・・・・もうデスラー砲叩き込みたい・・・・


ヤマト21199の百合亜に浴場してるた種アンチェえええキモいよ
446通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:54:03.58 ID:9TKsy/MN
>>444
残念ながら、緑色の光線はビームライフルのビームなんだ…w
447通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:01:23.57 ID:???
沖田艦長「働けと言ってやれ」
448通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:07:09.70 ID:Eaq5/6vt
>>446
え〜と…ならアレだ、ミモラちゃんのあんまりですわパンチみたいに世界一周して戻って…あ、種世界の地球って平面だっけ?w
449通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:09:09.16 ID:???
カズヒロ「さっさとハロワ行けよ出来損ないの穀潰しが…」
450通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:09:21.00 ID:sp9YFrHD
閣下兄「ビームもスタンドなんだぜ?」

でいいじゃない(投げやり)
451通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:13:41.99 ID:y50rmfh3
デスラー「新シャアに下品な男は不要だ」
452通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:14:30.56 ID:OnolcGcV
>>451
そいつは新シャアどころか宇宙に必要なさそうなんですがそれは
453通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:18:14.60 ID:Eaq5/6vt
>>452
実の親兄弟にも要らない子扱いされる高橋家の欠陥品は伊達ではない!w
454通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:18:16.76 ID:???
ヤマトでデスラーはガミラス星ごとヤマトを砲むっろうどするシーンがあるらしけど種のパトリックの影響受けてるんだろうな
福田監督はやっぱ転載だな
455通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:19:51.01 ID:iIrXpibZ
>>452
BH「だからって俺の中に放り込もうとするな」
456通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:23:20.22 ID:???
>>452 そもそも男?
457通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:25:41.78 ID:???
男でも女でもない
男女版でいう所の『精神的オカマ』って奴だと思う
458通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 23:26:41.55 ID:uWdh45pM
>>455
ペンタゴン「四次元で待機してたらゴミ降って来きた、てか俺の相方に向かってゴミ捨てないでよ…」
459通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 23:37:34.96 ID:xrTMTf0Y
そういや種死始まる前は主人公の声が鈴村でこれでやっとあのキモい声(指導された保志の声)聞かなくて済むとか言ってたわ
まさか蓋を開けたら主人公が全くしゃべらないとか唖然としたわ。キラはなおキモくなってるし。
戦国バサラやるまで三流声優だと思っててごめんよ保志・・・
460通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 23:55:34.16 ID:iObIHldv
アフレコ現場では寝てるという目撃情報が多い保志だが仕事に対する姿勢は真面目だよ
種は黒歴史なのか、林原のラジオでガンダムネタ出てきた時は声のトーンが低いけどw
461通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 23:55:41.79 ID:a3RfCSlf
ほら、スパロボでビームをワームホールに打ち込んでオールレンジ攻撃する武装があったじゃない
ワームスマッシャーだっけか?
462通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 23:58:01.39 ID:phPfZjIU
グランゾンのワームスマッシャーだな
463通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 23:59:15.22 ID:uWdh45pM
>>459
☆は悪くない、テイルズとかでいい仕事してるし
悪いのは声に関しては素人のくせにキモい演技指導を強要し酷い役を押し付ける負債だ
田中理恵や石田彰とかも同様、水銀燈とかカヲルくんとかの演技を見ると種声優は声優自身でなく役が悪いとわかる
声優に罪は無い、使い手がヘタレなだけ
464通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:02:12.73 ID:/5OTMx14
>>463
テイルズで、☆と石田がコンビ組んでたなあ…
あれは両者ともいい演技をしていた
465通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:03:32.65 ID:4oPeV7Uw
保志さんは今ならシンフォギアの緒川さんの声やってるよね
脇役だけど作中でも屈指のいい人だよね

シンフォギアは杉田さんの狂気に満ちた演技が楽しめるね
種死にも出てたのに全然杉田さんを生かせてなかったよね
466通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:04:51.18 ID:7/eFOUQ3
>>464
テイルズのエターニアだっけ?
マイソロでしか知らんけど確かにキラ凸よりははるかにいい声だったわ
467通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:09:27.04 ID:Ok0jU2pM
空の境界テレビやってるけど登場人物少ないわりに種死声優多いよね
鈴村、坂本、置鮎、田中、保志
皆演技が生き生きしてる
468通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:13:12.47 ID:7hxNh/CP
>>465
杉田だと最近ガルガンティアで泣かされたもんだから、シンフォギアでそうなるのかよと怒涛の展開w
種死に杉田出てたの、忘れてたわ
469通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:14:44.29 ID:AfvV9Nkk
杉田といやAGE批判した説流されてたな…
あの人ラジオとか聴いてる限り参加もしてない作品を公の場で貶す人には思えないだけに信じてはいなかったが

対して参加してた故に石田さんは未だに毒吐いてるし
何年経とうとあのノリは続けてくれそうだw
470通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:15:00.58 ID:cJxR6g42
>>468
ヨウランだったけど、彼も320に意見して追い出された組じゃなかったか?
471通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:21:29.74 ID:fK2bCtlF
>>466
エターニアですね
472通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:21:32.37 ID:nv+GMlG5
>>464
盟主王やシンの中の人、つまり檜山さんや鈴村君もテイルズの主役経験あったね
いずれも種の時とは違って活き活きしてたけど

星をみるひとでTOD2の主演だった福山潤がいたけど
あの声質の事だから種死本編に出てたら負債の毒牙にかかってたのかもしれん、☆達みたいに
473通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:22:09.22 ID:4oPeV7Uw
>>469
確か杉田さんのラジオで神谷さんが出てきて放映中のAGEの話題になって
アフレコ時に台詞を一部変えて演じたと言う話を
腐れ豚が現場で直される糞脚本だと杉田さんがディスったと捏造して
捏造話をばらまいたということだったはず

そういう人はいるのかもしれんが声優が出てないアニメディスりは普通しないよなあ
自分から仕事無くすようなもんだしな
474通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:22:58.19 ID:7PTqI5jy
>>470
それは初耳だ
SEじゃ何故か声違うんだよな
475通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:35:08.53 ID:AfvV9Nkk
>>473
最近期間限定で配信されたAGEMOEラジオで神谷氏が
あの感情むき出しの演技をした理由もちゃんと本編の絵を見た上で決めた
みたいに言ってたなぁ
どんだけ役や作品を大事にして演技してたかわかると言うか

そもそも気持ち悪い演技指導で演技の幅狭めて悪印象を持たせるなんて負債位だろうし
何より声優が作品に毒吐くって種で日常茶飯事だからそれ真似たつもりなんだろうなその捏造も
476通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:35:43.45 ID:7/eFOUQ3
>>472
リーンのエイサップはよかった
むしろ富野にしごかれた経験のあるゆかなや福山が種になんぞ参加したら鼻で笑いそうだ
477通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 01:21:17.31 ID:???
>>476
福山氏は髭でのレギュラーがなかったら今の自分はないっていってるぐらいだ
320の作品に出たとしてもまぁ要求された演技はこなそうとするけどそれ以上の力は入れない感じがする
478通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 08:10:03.89 ID:hOeKXKDF
>>473
色々ごっちゃになってるぞ

杉田のはゼハートの最期を語るときのアジアさんがすごく面白かったという話をしていただけ
それを一部だけ抜粋し杉田がその展開自体を馬鹿にしたという印象操作をアフィブログがしていた、というはなし

もうひとつは日野アンチが「日野が強権発動して脚本をガチガチに変えさせない!」と主張
ところがアジアさんが「現場で臨機応変に変えてる」という話が出るや否や
「あっさりと脚本変えられる程度の日野ざまぁ」とかアフィブログが煽った

ケはどちらもそれに乗っかっただけ
479通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 08:21:42.52 ID:kaJKt2qv
>>476
ゆかな

ゆかな氏もうかなりのお年だよな…?何あの美人さん…
480通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 08:38:40.03 ID:0NG5TjUq
>>470
何故かファイナルプラスだかスペエディだかで彼が死んでるように修正されたと思しき描写があるんだよねw
脱出メンバーの中に彼だけいなくて、相方のヴィーノが嘆いてるっていう。
481通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 08:58:53.39 ID:99/4neqg
>>479
声優界の時間の進み方はおかしい
こども先生(悠木801さん)なんかあれで成人してるとか嘘だろww
482通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 09:27:51.73 ID:mxOqJq2H
>>481
あの人仮面ライダー555のOPで毎回出てくる幼少期の真理の役してたんだっけか

種の声優といえば、
☆と小安という組み合わせがまんま前枠の奪還屋と被ってたのがなぁ
(しかも奪還屋の☆と小安は思いっきり腐受けしたキャラ演じてたのでそこでもあらぬ推測がされるという)
30分前の番組とメイン声優が被るってそうそうあるもんじゃないよな…?
483通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 09:29:17.62 ID:zBcNp7Tg
かつてのメガブルーが
キョウリュウジャーで声優として悪役を演じているのに、
感慨を覚えるわ。
484通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 09:45:07.13 ID:TM1Z2A+D
>>482
種の放送二年前に、主役声優:保志、ヒロイン声優:桑島、保志キャラの先輩キャラ声優:子安、
と言うアニメがあってだな
485通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 10:24:42.16 ID:???
ガチで何のことか解んないのでタイトル教えてくださあい
486通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 11:24:33.66 ID:0NG5TjUq
リヴァイアスもだいぶ、被ってるおるでよ。
487通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 11:50:47.82 ID:Oe95LDzX
スクライドもな……
カズマは☆さんの一つの頂点だったと思っている
488通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 12:07:18.91 ID:hWbUIzFS
そらのおとしものを忘れるとはけしからん
489通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 12:11:24.30 ID:yNMgIVc2
保志さんキラ以降は似たような役ばっか来るのに悩んでてひぐらしのK1役で吹っ切れたんだっけ?
490通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 12:17:18.39 ID:cW0vbTv7
>>484
アルジェントソーマ?
リウ・ソーマは愛すべきヘタレ主人公だったというのに、准将閣下ときたら・・・
491通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 13:26:09.06 ID:TM1Z2A+D
>>490
Yes
ちなみに、桑島が一人二役やってるのまで同じ
492通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 15:14:09.89 ID:SY0V/MDd
>>491
因みにもう一人のヒロインは最後までちゃんと生きてるよね。
493通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 15:14:16.12 ID:Ut4Su8c7
>>486
リヴァイアスは直後にビーストウォーズメタルスがやってたから凄い暗い番組に見えた
リヴァイアスクルーがどうしようもないドロドロな内部分裂をやってた直後
イボンコのサイバトロン部隊と千葉トロンのデストロン軍団がコント合戦だしな

いやメタルスもダイノボットの死やトランスミューテートの短い人生とか暗い要素はあったよ
原案の時点で没になったがメタルスダイノボットが一時的にオリジナルの記憶を取り戻す話とか泣ける
とはいえ基本的にはメタルスは爆笑アドリブ優先の姿勢だったが
光と影だったな、メタルスとリヴァイアス

種も何か直後直前に毛色がまるで違う番組やってたら印象が…変わらないか
なにせ種シリーズの直後は悪名高きTBSのニュース番組だからな
何かやるせなくなる
494通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 16:52:54.18 ID:zBcNp7Tg
メタルスといえば、放送中に
後半登場の玩具が店頭にほとんど並ばないという
珍事態が起きてしまったよなぁ。


販促番組が頑張っても、
メイン商品の流通がコレじゃ浮かばれない罠・・・と当時思った。
495通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 17:22:14.19 ID:REAMSPp8
>470
自分の聞いた話では田中さんに言い寄ったことが福田の怒りに触れたそうだが。
496通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 17:45:42.02 ID:ubK51BQW
>>494
だってタカラだし…、ねぇ…?
タカラトミーになってからますますおかしな事やってたが、ゲーム部門潰した事だけは英断だと思う
497通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 18:11:31.93 ID:J2gdwYqA
>ゲーム部門潰した事だけは英断だと思う

もうクソゲーが拝めないじゃないか!
ダメジャーという伝説を築いたというのに!(タカラトミーは販売だけど)
498通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 18:23:18.63 ID:Ut4Su8c7
ライノックス「僕もなりたかったんだナ、メタルスに…」
メタルス最終回でライノックスが呟いてたけど、それは贅沢だぞライノックス
その前の回の小型船でネメシスに突撃とかメタルス化しなくても十分活躍できたじゃんサイさん

320がメタルスの監督だったら間違いなく非メタルス組のサイさんは終始背景
サイが種のサイのごとくフェードアウト、ダジャレにあらず
499通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 18:58:05.23 ID:0NG5TjUq
>>495
福田が新作をやれる身だったら、
山ちゃんがひどい目にあわされたかもしれないわけか。怖や怖や。
500通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:00:20.28 ID:m9i07LT+
TFシリーズは全世界で玩具を売り捌くビジネスが出来上がってるからなあ。これはガンダムにはない強みだ。

ビーストやプライムとかのやたらと金が掛かるフルCGアニメが作れるのも、各地域で制作費を肩代わりする「元気玉方式」だから。
501通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:08:21.08 ID:TM1Z2A+D
初代TFとか、普通に陣営の名前変わってたっけなあ
実写映画の方ではキャラ名込みで本国版に統一されてたが、アニメの方に慣れた身としては
バンブルビーじゃなくてバンブルだし、ジャズじゃなくてマイスター副官だから、微妙に違和感があったw
502通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:14:33.32 ID:efNCGgb2
「ゴラムって誰だよゴクリだろ!」みたいな感じか?
503通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:31:22.26 ID:rk9r90Dm
オプティマス「ジンライ?何のこったよ(すっとぼけ)」
504通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:36:09.75 ID:TM1Z2A+D
超神合体すると普通に空飛び始めるどころか単独で大気圏離脱かましたり、
OPでオーバーロードとスーパージンライ状態で互角以上に渡り合ったり、
何気にチートなんだよなあ、ジンライ司令官w
505通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:41:05.28 ID:???
進撃の巨人に比べりゃ爆死オーや揚げなんて売り上げで完全敗北のバクシ策だな
こんな作品にすりよおって勝ち組種や福田監督を攻撃する種nアンチは馬鹿すぎる
506通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:44:54.09 ID:Ut4Su8c7
>>500
そういや種のAAとか戦艦もCGだったな
金かけて気合を入れたつもりが負債のせいで空回りなCGだったが
CGの利点を活かさないうえ「史上最大の艦隊戦」と詐欺宣伝してる有様だし

負債が一部CGの種じゃなくて全編CGのビースト・プライムの監督だったら
種を超えるとんでもない大損害を出してたかもしれん
507通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:51:49.06 ID:wL/d/1Oc
>>506
CGの割に毎回似たような動きしかしてなかったが…
508通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:55:39.20 ID:LbKkYsyv
アニメ専門校の学生に作らせたとしか思えないレベルだったけれど、
AAのCGは。
509通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:57:15.52 ID:wL/d/1Oc
福田に質問してもノーコンメントだろうな
510通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:58:18.41 ID:TM1Z2A+D
では、ここでミネルバのCGを見てみよう

ttp://pc.gban.jp/img/54467.jpg
ttp://pc.gban.jp/img/54468.jpg

正直、CG以外と合わせる気が全くないとしか…
511通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:58:42.21 ID:Ut4Su8c7
進撃の巨人は今が旬のバケモノ漫画なんだから比較対象にするな種房
ところで最近、漫画アニメでちょっとした巨人ブーム(プロ野球じゃないよ)が起こってる気がする
進撃の巨人とかマクロスFのゼントラ祭りとか七つの大罪の巨人サブヒロインとか
大きいことはいい事…なんだろうか
512通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:00:02.64 ID:Zhsie+4Z
BFのPV見たけど、種死リマスより遥かに戦闘シーンに期待できそうなんだがw
遊戯王系統の子供向けだろと侮っていたが考えを改めたよ
513通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:00:10.61 ID:ElxHqAFE
>>508
でもあれ1000万なんだろ?

ありえねえけど
514通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:01:06.17 ID:cJxR6g42
320自身が設定知らないとかこれまで何度もあったろ?
515通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:09:37.97 ID:???
>>479
あれ?90年代半ばに高校生でデビュー(モルダイバーあたり)だったから
まだ40もいってなかったはずだけと
516通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:12:22.57 ID:ubK51BQW
>>514
設定=知らない
納期=守れない
制作進行=出来ない
演出=劣化コピーしか出来ない

無駄口叩く以外に何が出来るって言うんだよ!
517通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:14:10.92 ID:cJxR6g42
>>516
パワハラとかセクハラとか情報漏洩とか…

あとサンプル乞食w
518通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:14:21.07 ID:wL/d/1Oc
>>516
最近は日本語が怪しすぎて
その無駄口でさえ何言ってるか解らないレベルに・・・

まじで何かの病気なんじゃないかね
519通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:19:03.76 ID:efNCGgb2
引きこもりとかニートの人の体験談でよく聞くんだけど、
他人と会話しない期間が続くとそれだけで語彙とか会話の能力だけじゃなく
思考能力とか認識力みたいなものまでどんどん低下していくらしいよ。
520通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:23:43.60 ID:cJxR6g42
>>519
今ですら終わってるな320やブロ澤やケだと数年後(生きてたら)には本当にアウアウアーしか言えなくなってるんじゃね?w
521通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:25:54.59 ID:ElYIJNKD
>>502
その映画の問題は固有名詞の違いだけならまだしも
原作とは意味が違ってしまうような誤訳の多さの方だからなあ
522通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:41:23.97 ID:Ut4Su8c7
>>520
50あたりで中2病発症してその後今度は一足早く痴呆症老人化
精神は中学生で言動はボケ老人、肉体はピザっていろんな意味で最悪な組み合わせだ
523通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:43:47.23 ID:XcIJ7Qq5
>>515
女で38はもう妙齢とはいえないだろ
524通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:44:09.20 ID:wL/d/1Oc
fukuda320:アウアウアー via web
2014年9月1日7:48

fukuda320:ウァウァー via web
2014年9月1日7:51

fukuda320:アー via web
2014年9月1日7:52
525通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:48:48.29 ID:Ut4Su8c7
>>524
かゆうま日誌ですか?

は!もしや320が月日の経つごと頭と言動が劣化してるのはTウイルスに感染したからでは!?
あのピザ体型もウイルス感染の際の空腹衝動による副産物の可能性が…
つまり320と嫁はTウイルスに感染しゾンビ化してるんだよ!!
526通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:49:27.62 ID:wL/d/1Oc
>>525
Tウイルス=種ウイルスですねわかりますw
527通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:50:02.65 ID:???
404 :最低人類0号:2013/09/01(日) 20:41:23.03 ID:JWzlcj6H0
さあ?
荒らしやめて楽しい老後でもおくってるんじゃね?
気が強い金髪ロングのお嬢様と同窓会で出会って引っ付いてそう
ここにいるやつらは同窓会呼ばれなさそう


キモいなクサイジャクおまえは暴力糞女あのミカサ()に殴られてろ大おお
528通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 21:43:53.56 ID:ogKwZwmX
>>508
>>513
同じ枠番組だったゾイドがCGに凝りまくっていただけに余計にな。
艦船系に限定したってウルトラザウルス、ホエールキング、ホバーカーゴと、その出来前と受ける印象雲泥の差だし。
529通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 21:58:46.67 ID:m9i07LT+
>>519
「廃用性脳萎縮」と言われるやつだな。普段使っていない部分が衰える、生理現象の一つ。
これを防ぐには何でもいいから趣味を持ちましょう。
ガンプラ作りとかはもってこいだろう。シャア板的には。
530通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 22:08:02.94 ID:???
ゾイドやバクシオーなんて巨人んや種に比べりゃ爆死駄作だろうが、種アンチはキモいな

俺はミルヒの足をなめてるというのに種アンチェは、カズヒロに足で夫道蹴られて顔から
血が出てるwwwwっうぃいい
531通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 22:11:25.70 ID:5Di0hmUJ
>>529 昨日近所でHMMブレードライガーを買った俺の判断は正しかったんだな・・・・ゴジュラスかえなくなったけど・・・orz
532通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 22:12:21.69 ID:l4lSaE41
>>529
> ガンプラ作り

閣下「つまり…余の出番か!!(ガタッ」
533通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 22:22:47.26 ID:cJxR6g42
>>532

      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
534通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 22:24:53.21 ID:ubK51BQW
ヤムチャ怒りのラストシューティング&リボーンズキャノン全門発射

>>531
いい事思いついた、V.Iのアグニ買い足そうぜ
535通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 22:26:27.31 ID:ElxHqAFE
>>533
リボンズさん何やってるんですか
536通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 22:29:26.93 ID:2+M4payV
種のCG予算、一千万だったのか……
そんだけあったら、神風動画にCGパート丸投げしてりゃよかったね。(あの当時にまだ存在してないか)
でも、それはそれで、「CGだけ異様に神」という、珍評価になっていた可能性。
537通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 22:33:42.14 ID:5Di0hmUJ
>>534 無理、7月のゼロイェーガーと今回のでヤバいことになってるww
538通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 22:36:31.97 ID:0NG5TjUq
なあに、ブキヤはめったに再生産しないとはいえ、
あんだけの高額商品がほいほい売れるけえ。
少しの期間金貯めれば、買えるさ・・・きっと多分おそらくメイビー・・・。
539通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 23:13:34.46 ID:aey50Mai
狛犬もアーバイン仕様を再現できるキットは全部限定版だからこないだのバラッド仕様の再生産は助かった
ブキヤは時々の再生産に賭けると3〜4年は待つことになるからその時買わないと本当に厳しい…
540通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 23:15:32.20 ID:8XXoZx3y
ゾイドのDVD-BOX悩むよねぇ
少なくとも困リマス種より遥かに価値があるから財布と相談せねば
541通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 23:18:26.14 ID:YbwZvya8
>>538
HMMゴジュラス(希望小売価格24000円)「俺のために12月まで貯金は残しておけよ」
542通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 23:19:21.97 ID:ubK51BQW
>>538
作って売るバカ(褒め言葉)もいれば、買って作るバカ(褒め言葉)もいるんだぜ…?

まあほらあれだ、メシなんて喰わなくても死なないから大丈夫大丈夫
543通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 23:24:47.81 ID:ogKwZwmX
>>540
BD−BOXな
今年はゾイド30周年だからなのか、正直財布事情にはかなり厳しい
ただでさえコングSSやらロボ魂DXを購入して逼迫しているというのに…
ゴジュラス、どうにか手に入ればいいなぁ
544通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 23:27:01.14 ID:mL5/Oocc
>>543
ゾイドとガルガンティアの両方BD−BOX揃えましたが何か?
なぁに3週間くらい水と塩ご飯でなんとかなるさ
545通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 23:35:30.19 ID:cJxR6g42
>>544
こらこら不摂生はいかんぞ?

つ 武装紳士のお供エアパスタ
546通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 23:56:05.15 ID:Ut4Su8c7
パヤオが引退表明するらしい
近年のパヤオは老害的要素を多く持っていたとはいえそれはそれで寂しい気が

全盛期のパヤオは禿と潰し合いしてたしな(ちなみに二人は同年齢)
パヤオがカリ城発表→禿がザブングルで対抗→原作ナウシカでザブングルをオマージュ→
ダンバインでナウシカ潰しを画作→ラピュタで人は土から離れては生きていけない、の台詞→
Zで地球の重力に魂を引かれた人間め、の台詞
と素敵なオマージュ・罵倒合戦

禿はかつてのライバルが一足先に引退する姿勢を見て何を考えるんだろうな
320に関してはこの報を聞いたら
「引退する?時代に乗り遅れたロートルらしい選択ブヒ
 そもそもパヤオのジジイは俺のような千年王国を築いた大物とは違う訳で…」
とどこ吹く風なんだろうな
547通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 00:02:06.31 ID:l4lSaE41
パヤオ引退とかちょっと前にも似たような事言ってたし、正直信じられないな。

「風立ちぬ」が満足行く成果じゃ無かったから拗ねてるだけじゃねえの?って気がw
548通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 00:23:40.54 ID:???
ファングは種のドラグーンのパクリ イオリアは0083のユギーユデラーズのパクリ
本と爆死オー厨はパクリばかりだなwww勝ち組巨人&種ファンおみならえよな
549通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 00:24:34.59 ID:2QDxT90u
巨額の予算投じて万人受けする題材よりも、10分程度で終わる短編映画で雑想ノートの完全映像化を。
演出とかコンテとかには、あの犬監督を起用して。
550通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 00:29:34.77 ID:???
482 :最低人類0号:2013/09/02(月) 00:20:55.16 ID:tlZKq6KP0
宇宙世紀とCEは違う世界って何回言ったら理解出来るんですかね?
初代からVが宇宙世紀、種、種死がCE何回も他の人に説明されてるだろうに
馬鹿発見!!ターンえーで富野監督がすべてのガンダムは同じ黒歴史いだってえ
言ってただろうがwhんとバクシオー信者は馬鹿だな
551通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 00:39:49.18 ID:L3hA1P8g
>>547
風たちぬより大空のサムライでも映像化してりゃよかったんじゃね?若しくはルーデル閣下の戦いっぷりを是非とも映像でwとか思った
552通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 01:00:14.37 ID:JF7Hn6iV
>>551
それやると「ストパンに譲れ」と言われかねないぞ
553通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 01:04:33.11 ID:Ic+imLVk
風立ちぬも人選ぶけどそんな悪い映画でもなかったとは思うが
554通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 09:29:37.74 ID:???
萌豚のエロ願望を軍ネタで誤魔化してるクソアニメよりマシ
555通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 09:32:02.58 ID:???
わかる
00(笑)とかガルパン(失笑)とかだなw
556通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 09:34:56.91 ID:kBQL5xaS
>>552

???「こちとら天下のガンダムだよ?お前ら(ウルトラマン)が道を空けろよwww」
557通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 09:37:16.26 ID:???
つまり大人も納得の政治劇を書いた種に嫉妬する00厨の爆死だな
ストパン(笑)
558通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 10:26:32.07 ID:???
>>546
前も引退宣言があった気がしたが
またジブリが立ちゆかんから戻ってきてといったら戻るんだろ
金を気にせず作りたいものを作れるパヤオ、うらやましいね
禿は自虐で能力の差といっていたが禿の何馬身も差をつけてるな…
559通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 10:27:07.21 ID:qeLWvGmq
>>556
参謀兄のネーミングの件だよな。


で、種死になると、ガイアガンダムだからな。
560通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 10:32:00.21 ID:???
泣くなよ00厨
561通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 10:34:45.87 ID:PayHEOXi
>>559
他にもパチスロのネーミングと被ったり
レイプサークルみたいな案もあったね
562通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 11:00:30.03 ID:kBQL5xaS
>>559
シン・アスカもな
で、散々大口叩いておいて自分の怠慢で劇場版潰して大赤字出した挙句

320「種はマイナーアニメですから>^_^<;」
563通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 11:12:36.56 ID:78jrWsFD
>>561
いっそその名前で通れば最悪な監督と脚本の作品に犯罪サークルと酷似した最低の機体名として
未来永劫ネタにされてただろうに
564通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 11:20:19.57 ID:???
それ以上00の悪口言うのやめろよ

エクレア(笑)
565通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 12:03:52.01 ID:kBQL5xaS
>>563
320以外のスタッフが全力で止めるだろう
吉井のコネだけで未来も何も無い320と違って、この業界でこの先も働きたい&作品を作りたいって思ってるスタッフは山程居るんだ
というか既にパクリ設定とプラモが欠陥だらけの最低機体として悪名を拡散中ですがなw
566通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 12:10:10.71 ID:78jrWsFD
>>565
ブラモの神様に見離された…というか逆鱗に触れ顔が歪んでしまった見事なネタだね

まぁ、種シリーズの監督脚本以外のスタッフに罪は無いからね…うん。
567通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 12:15:09.82 ID:kBQL5xaS
>>566
スレタイの連中も割りと害悪だったような…(特に森田)
568通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 12:19:12.26 ID:SFwRFZ86
日本で作られる「大作」にありがちな悪弊を
そのまま地でいってたんだよね
変なのが大金に群がるような構図になって
569通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 12:20:03.49 ID:78jrWsFD
スレタイに挙がってる「戦犯」達(特に負債)に振り回された
種シリーズのスタッフ陣やスポンサーは本当に可哀想だね…
570通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 12:39:18.20 ID:kBQL5xaS
>>569
被害者はMBS、松竹、角川…あとアニメ雑誌の編集部かな?
571通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 18:08:24.73 ID:OFt5m+NV
>>565
そもそも無印のフリーダムもスタッフに全力で止めて欲しかったな
フリーダムガンダム、なんて語呂が合い過ぎてマヌケすぎる

ああ、「全員が反対するからイケると思った」んでしたっけ?
572通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 18:14:46.50 ID:osW15WxE
自由の名を掲げて行ってるのはただのテロ

なんのギャクだよ
573通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 18:18:33.11 ID:rEjIqX/b
攻撃する自由と反論を許さない自由だろ(棒)
574通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 18:28:20.42 ID:???
エクレア(笑)
ロックオン(爆笑)
575通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 18:29:25.26 ID:NhNSA0Kj
せめて高機動のハイマットストライカー
高火力のフルバーストストライカー
の2種類を使いわけるとかやれよ
無理矢理合わせたからちぐはぐすぎてカッコ悪すぎる
やるなら最終血戦用に突貫で互いの消耗部分を繋ぎ合わせたとかにしろよ
そもそもメカに興味ないならメカものに関わるな
576通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 18:32:13.32 ID:rEjIqX/b
>>575
Gジェネだと自由、運命よりも打撃、衝撃の方がよっぽど使いやすいんだよなぁ。
換装による汎用性の向上とは一体なんだったのか。
577通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 19:56:47.65 ID:GFo0x2gs
そもそもハイマットフルバーストモード()って何?

劇中を見る限りじゃ、棒立ちしてロックオン、一斉射撃!
って、流れにしか見えなくて、
それだったら、フルバーストでよくね?と思ったが。
578通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 19:58:20.50 ID:0FeduCkg
>>577
トリガラを拡げる事で威嚇してるんだよw
579通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 20:04:15.55 ID:MfNrWoEH
>>575
320の魂の息子の大好物、妄想全部載せ生ゴミ丼のMS版です
何でもグチャグチャに混ぜ合わせて食べるのは某半島の得意技ですからw
580通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 20:42:16.24 ID:???
羽状のスラスターを広げて展開、1枚1枚を細かく作動させることにより超絶機動を実現するハイマット
砲身とスラスターの軸線をあわせることで壮絶な反動を抑えて全力砲撃が出来るフルバースト

ガワラデザインのイメージを膨らませると本来ならこんな感じだったんだろうけどな
そしてハイマットフルバーストは最終決戦などで1度きりの隠し玉切り札で
使用したが最後、砲身もスラスターも吹っ飛んでしまうようなもんだったら惚れたかもしれん
581580:2013/09/02(月) 20:43:28.13 ID:cB2LMOhW
むむ、ID出し忘れ

ロボモノの美学がわからんやつが関わるとロクなことにならん
582通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 20:43:58.09 ID:3HCIyUtQ
>>575
高機動時には、劇中の人物はもちろん視聴者でさえ目が追いつかないほど動くが。
うってかわって、大砲撃つときにはゆっくりどっしり重々しく動いて、構えて狙って撃つを緻密に描く。
そういう演出の緩急くらいつけられなかったのだろうか。
583通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 20:57:03.57 ID:ctA+uH3f
全載せ自体は悪くないと思うが見せ方とかに問題あるからな>閣下兄弟
584通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:03:15.23 ID:rvbER3H5
>1度きりの隠し玉切り札
チャージに時間がかかり地上では晴れた夜でないと使用できない条件があって
一話の戦闘に一回の割合でしか使えなかったXのサテライトキャノンの事か
ZZのハイメガキャノンもどこか切り札兵器に通じてるね

サテライトキャノンが制限付きまくりなせいでトドメ以外には使用されなかったり
不便という事でディバイター化の際外されたりと秘密兵器らしい長所短所を持ってる反面
ハイマットフルバーストはご都合主義満載な使い放題の「切り札」だしな
切り札というのもおこがましい気がする
585通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:11:46.94 ID:GFo0x2gs
ハイメガキャノンもサテライトキャノンも
劇中じゃ、数える程しか使っていないしな。
586通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:13:16.84 ID:MfNrWoEH
>>584
出せば決まる必殺技()ならサイバーのリフティングターンかな
あれも主人公だけの無制限必殺技扱いだったが…
587通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:20:13.19 ID:ctA+uH3f
>>584
サテライトキャノンは天候不問で月が出ている夜のみだったはず(本編時、完全状態の場合フルタイムで撃てる)
588通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:24:10.96 ID:kFzvB7io
>>581
そもそも使い分けのアイデアを出したのは福田自身なのにな
ガワラに渡したラフにはちゃんと両形態と一緒に
「換装ではなく変形により機体特性を変える」って一文もあるのに
589通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:29:41.52 ID:FOHTa7i8
デカレンジャー(種死の半年以上前から放送開始)借りてきて観始めたら、
レッドの必殺武装の「二丁のビーム銃を縦連結させて威力を強化したビーム砲」で、うっかり閣下を思い出してしまったでござる
つか、ディーマグナムの二丁撃ちアクションかっけえ

>>587
終盤に宇宙で使った時とか、月がほぼフルタイムで見えてる状態だったから
ツインサテライトキャノンの連射(しかも精密射撃)とかやってたな
590通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:31:27.33 ID:VFUUIC+0
本来なら高機動モードと砲撃モード分けて使うんですが僕のキラなら両立できるんですよね>^_^<
みたいなうすら寒い考えが透けて見える
591通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:40:02.87 ID:bKvqn5w/
その発想がバカだと気付かないんだろうか。
出来ないことをやるのとやらないでいいことをやるのは天と地ほどの差があるんだが
592通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:40:21.65 ID:YtZ5n5LG
>>590
フルバするときは決まって足止まってるんだから、結局両立できてないって事にならないですかね…
593通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:43:18.90 ID:XqlBdk6V
>>591
磐梯「んな設定知らねーよ!!HGもう作っちゃったじゃねーか!!」
594通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:44:03.09 ID:FOHTa7i8
>>592
>>580の言うような「大火力の反動を超推力で無理矢理抑え込んだ一斉射撃」ならワンチャン…
って、何か似たような技があったなと思ったら、REBORNのイクスバーナーだこれ
595通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 22:09:36.40 ID:???
>>593
シャイニングガンダムも、ガンダムヴァーチェも
1/144ではサイズの問題でギミックを再現出来なかったけど、
1/100ではちゃんと再現できているんだよな。


閣下兄は放送中に発売されたプラモで
ハイマットフルバーストを再現できたプラモはないし。
320の思いつきのせいなんだろうけどさ。
596通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 22:14:41.50 ID:ctA+uH3f
>>595
SEEDシリーズの枠で出たキットでは1つも再現できていない事実が
597通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 22:15:03.86 ID:KYMka4+4
>>595
高機動と砲戦の2モードを切り替えて戦えばエール&ランチャーぽく
主人公機の後継って分かりやすい&戦法のバリエーションにもなるのにな
598通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 22:31:21.44 ID:TXE02lYf
>>589
ジュークンドー気に入ったなら劇場版もお勧め
まぁ本編と関わらないとはいえメンバー揃ってから見ないとネタバレになるがw
599通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 22:32:04.13 ID:???
>>589
ガ・オーン「最初に やった 俺」
600通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 22:47:10.19 ID:NFsQ6J3n
>>596
そんな話してたら「OOだってプラモがトランザムしないミッフィ!!」とか言い出したバカがいてな…
じゃあフリーダムの羽が光らないのはいいのかよって思ったが、まあ何かバカだなと思った
601通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 22:47:41.41 ID:???
tes
602通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 22:55:34.07 ID:kEFIDzzD
プラモで通常とトランザムの両方を再現出来たら
PS装甲もVPS装甲も再現出来てないといけないんだがなぁ・・・
603通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 22:59:53.29 ID:bKvqn5w/
色どころか、参謀のキックだって再現できないじゃん
604通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 23:14:34.24 ID:cB2LMOhW
ロボスキーならストライクの時点でエールランチャーソード全部載せ出来るように発注するもんだろうな
ただし劇中では
 機動性:エール>パースト
 近接戦での取り回し:ソード>パースト
 アグニの使用回数:ランチャー>パースト
みたいな感じにして全部載せは出来ることが多くなるけど
得意分野では特化武装のほうが有利にしたいね
605通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 23:14:54.17 ID:kFzvB7io
まぁ00のトランザムも、撮影作業中に急遽全身発光するよう
設定にはない演出を付け加えたから、版権絵やプラモと違いが出てしまって
水島が関係各所に謝り倒したという経緯があったりするが

その後トランザムバーションというカラバリアイテムが
00の立体では定番化して、バンダイ的に美味しい結果になったんだよなぁ
606通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 23:21:05.08 ID:tgGguivB
>>599
実は連結武器を最初に使ったのは、「光戦隊マスクマン」の2号ロボ・ギャラクシーロボなんよ。
607通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 23:29:46.47 ID:A9VPMcCg
MG参謀は同時期にHGダブルオーとケルディムという化け物があったのがな
参謀の売りだったはずのハイキックを難なくこなす上に値段も安いという
608通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 01:30:04.76 ID:ohBRiDGK
>>607
MGとHGじゃ規格が違うしHG参謀と比較しよう(棒)
609通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 01:44:24.62 ID:CvGDJKZK
MG参謀<俺ハイキックできるんスよw

HGエクシア<踵落としの体制で自立余裕ですが何か?
610通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 02:23:45.48 ID:QllL+gbo
HGヴァーチェ「俺ですらコサックダンス可能なんだよなあ」
611通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 02:29:25.67 ID:???
MGエクシア<自立すら困難ですが…
612通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 03:24:29.71 ID:???
RGエクシア<俺もそうです…
613通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 04:08:44.31 ID:???
MBエクシア<やはりバレてるのか…
614通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 06:29:55.09 ID:tM7+55qg
>>609
参謀さん、今じゃすっかり介護スタンドが手放せない体に…
615通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 07:04:08.03 ID:cbeaMGXN
逆転の発想で背負い物が最初から介護スタンドとして機能するデザインにするのもありだとおもうんだ
616通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 07:16:36.67 ID:yjMlRL5S
パーフケット「ガタッ」
617通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 07:59:25.81 ID:vzYaBp34
独り言、RGエクシアとかマジ欲しいわ
つまりエクシアは最高だな 00(崇)
618通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 07:59:35.79 ID:Y+4lQwWz
>>615
万能メカ・カレルさん「デバン、デバン!」
619通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 08:15:22.30 ID:o6zlhFU1
スタンド付きならジョジョ立ちも可能かな?
620通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 08:35:07.16 ID:???
>>617
1/144サイズのフレームに薄い装甲を被せるRG方式は
エクシアとは相性が悪い・・・とは言われ続けている。
621通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 09:20:02.50 ID:QllL+gbo
>>620
ティエリア「つまり…」
622通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 09:21:55.24 ID:???
脱がない脱いだら凄い奴って実に微妙じゃないか
623通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 09:22:33.42 ID:of/FQ24T
ナドレも相性良さそうに見えないし
脱いだら凄い奴が脱がないって実に微妙じゃないか
624通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 09:24:57.33 ID:QllL+gbo
…それもそうか

となると、GN-Xとかガデッサとかええんかな
625通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 09:29:17.46 ID:???
つまりハンザイオーがまた犯罪の計画か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1377862933/
626通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 09:37:47.93 ID:ohBRiDGK
その前にザクUで止まってるジオンの機体をだな…
627通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 10:23:35.05 ID:???
結局種RGはどれだけ売れたんだか
ブランドを潰すような事態にはならなくて何よりだが
628通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 10:23:37.13 ID:pcO57PWd
おっとID忘れた

1/144サイズのフレームに薄い装甲を被せるRG方式は
エクシアとは相性が悪い・・・とは言われ続けている。
629通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 11:22:12.78 ID:???
もこっちイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!
630通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 11:33:00.47 ID:ZusR9R8a
631通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 11:53:29.21 ID:ALAnxD9g
>>626
ザクレロ「にやり」
632通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 12:09:24.32 ID:Mjo5lE2l
RGエクシアが出るなら腕フレームと肩フレームの接続をボールジョイントから軸に変えてほしいな、大将軍は剣持たせてたら緩くなったみたいな話聞いたしでかい武器と相性悪いんじゃないかあのフレーム
633通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 15:49:37.97 ID:8w15B4Xv
>>609
余裕ってほどではないが、このポーズでの自立はできた>エクシア
ttp://pc.gban.jp/img/54497.jpg

なお、この作業で前部スカートアーマーの軸が真ん中からポッキリ逝った模様
元々左右別々に動かせるようにするために切るつもりだったから、手間が省けただけだがw
634通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 16:58:07.49 ID:yjMlRL5S
閣下兄の今にもあぼーんしそうなマスクといい大将軍の謎の光の翼商法といいRGとか二度と組みたくない
だから早くオールガンダムプロジェクトの規格でザク含めた量産機出すんだよ
おうあくしろよ
635通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 17:02:02.67 ID:of/FQ24T
>>633 Y字バランスを見るとあのCMを思い出す
ピーポーピーポーってやつ
636通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 18:01:10.56 ID:vzYaBp34
うぶぶ、やはりスタイリッシュビューティーなエクシアはRGとは相性悪いか…な、ならば鉄人をだな…
637通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 18:03:14.91 ID:???
RGフラッグしかないだろ
638通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 18:04:18.44 ID:lGcUav7H
ごめんまたID忘れた
639通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 18:06:45.86 ID:yjMlRL5S
フラッグRGにしたら折れそう
それかフラッグらしからぬメタボになりそう
640通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 18:34:19.40 ID:ohBRiDGK
じゃあティエレンかGN-Xあたりか…
641通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 18:47:13.16 ID:5OnUxxll
>>640
でもそいつら既に比較的出来のいい1/100で出てたりMGで出てたり…
642通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 18:52:37.73 ID:8w15B4Xv
追加装甲搭載したシェルフラッグとか、ヘリオン陸戦型ならワンチャン…?
この辺はRGで出す前にHGで出してくれよとは思うがw
643通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 19:29:35.59 ID:???
00(笑
644通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 19:54:37.66 ID:???
00はRGはいいかな
それよりMGに刹那機とジンクス以外が欲しい
645通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 19:57:09.09 ID:???
ID出し忘れ

00はRGはいいかな
それよりMGに刹那機とジンクス以外が欲しい
646通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 20:00:29.11 ID:55X1iwGx
>>637
もちろん差し替え無しの完全変形だな
んなもんでたらフラッグファイターどもがこぞって買いに行くw
647通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 21:07:18.92 ID:O8qZ1xM1
>>646
出来さえよければ、1/100を15機組み立てて画像うpってたバカはまた15機買うんだろうな

はい買います、ですがハム機にもしたいので試作リニアライフルも付けてください
648通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 21:32:04.06 ID:ohBRiDGK
>>647
プレバンで試作ライフル+GNフラッグってのがありえそう…
649通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 21:33:59.67 ID:???
もこっちイイイイイイイイイイイイイイイイイイイィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!
650通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 21:45:25.72 ID:pcO57PWd
GNフラッグはロボット魂でしか発売されていないよな。
プラモも欲しかったけどさ。



2期は比較的、終盤に登場したMSもプラモ化されたけど、
1期は、そこら辺が出ていないよね。


アルヴァトーレ、欲しい人は流石にいないか。
651通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 21:54:32.91 ID:IWjIigzY
>>650
レギュラー機(量産型イナクト除く)は出てなかったかな?
イナクト・ジンクスは放映終了後だが
652通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:01:20.72 ID:IoVWVE9H
>>650
ごめん欲しいw
あの大きいんだか中型なんだか分からん大きさをHGで見てみたいw
金色メカ好きだから一通り揃えてるんよ、バカツキ除いて。
今のところHGならアルヴァトーレとヴァサーゴ、ULTRAーACTならコスモスを熱烈希望中
653通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:01:28.57 ID:pcO57PWd
鉄人バリエーションは思った程、出ていなかったかな。
えっ、多すぎて無理だって?

長距離射撃型なんかは惚れたのに。
654通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:09:37.70 ID:pcO57PWd
>>652
ヴァサーゴは確かに今の技術で作ってもらいたいね。


ヘタレない両腕に、ウ●コ座りしながらのメガソニック砲発射とか
再現できたら、言うこと無しだわ。
655通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:16:36.47 ID:ohBRiDGK
>>654
一番可能性があるのはロボ魂なのかなぁ…
656通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:16:40.39 ID:CndWGXJC
00のプラモは2期で1/100の展開をミスったのが残念だった
好評だった1期のハイデティール路線をやめるとか何考えてたんだか
657通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:17:44.35 ID:yUGjuwo1
>>653
無いなら作っちゃえw
そういや前にvipプラモスレで1/144鉄人に社長砲乗っけてるの見たわwww
658通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:20:41.56 ID:IoVWVE9H
>>654
ヘタレない腕かぁ…今の技術ならABSでも結構ヘタレない関節作れそうだと期待
659通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:22:18.60 ID:O8qZ1xM1
ABSよかHIPSのが嬉しいかな、いずれへたれてくる事に変わりは無いんだけど塗りやすいし
660通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:24:39.79 ID:pcO57PWd
AGEなんか意図的に1/100をリリースしていないし。
放送中にMGが発売されたりしたけどさ。
661通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:27:30.79 ID:6kELrcwk
作品の質と結果でアンチを黙らせたのが種
アンチの意見を気にしすぎて自爆したのが00
アンチに翻弄されて大失敗したのがアゲ
662通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:36:45.20 ID:tM7+55qg
>>660
放送中に主役機のプラモが投売りされた種という同人アニメがありましてですね…
663通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:41:09.69 ID:O8qZ1xM1
カオス「おうやめえや」
664通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:52:02.29 ID:MYCZQyIw
>>662
種シリーズほど番組内での宣伝にやる気の無いガンダム作品はないな
大監督様は売り物のMSに自分の趣味を思いっきり入れとる

客なんてそっちのけの個人、しかもロボデザイナー経験が皆無な320のMSデザイン介入と
劇中のMSの見せ場が「記号的に凄い主役機・動かず落とされる敵機」しかないから
そりゃプラの売上が爆死する訳だ
665通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:56:10.77 ID:IWjIigzY
>>664
腐肉塊「ストライク100万個売れたブヒ〜、00やAGEはそれだけ売ることも出来なかったから爆死ブヒ〜」

こんな感じの寝言返してきそう
666通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:59:28.25 ID:tM7+55qg
>>664
脚本家がロボに興味の無いキャラ厨腐女子だもの…
メカの描写だって『ヘリがブロブロと飛んでくる()』だしさ
腐っても脚本家名乗るなら、せめて擬音じゃなくて周囲の状況や主役機の動きと絡めて書けよと…
667通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 23:05:19.94 ID:p5u8CbyJ
ストライク100万出荷ってガンダムブームに便乗したゴリ押し出荷そのものだったよなあw
668通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 23:08:14.46 ID:zKcM9FZp
小売やコンビニは完全に貧乏くじだったな
669通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 23:08:33.30 ID:VGo2pUpR
>>666
脚本家だけじゃない、監督もだ
つーか人間動かしたいだけだったら深夜アニメとかにガンガン参加すればいいのに
あ、王様気分で仕事できる環境じゃないと満足できないんだっけ?なら転職した方が早い
670通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 23:23:50.93 ID:tM7+55qg
>>669
そんな仕事はない
あ、一つあったかw

つ ラクス真理教の教祖
671通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 23:28:35.14 ID:ohBRiDGK
>>668
セブンイレブンは懲りてないみたいだけど…
672通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 23:48:22.64 ID:gVb6mgSs
タダでバラ撒かれてゴミ箱に直行したのもカウントされてるんかね?
673通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 00:01:32.00 ID:tM7+55qg
>>672
アレ閣下か閣下兄じゃなかったっけ?
674通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 00:04:13.73 ID:KP0ZAYK2
サッカーの試合で配ったけどゴミ箱にシューッ!超!エキサイティンッ!!されてたって噂があるのは和田
675通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 00:06:52.93 ID:2a7Acgdq
何ででサッカーの試合で配るんだよw

でも味の素スタジアムでやれば一応数は捌けそうだな
676通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 01:32:52.28 ID:gVCgYci5
>>674
何故バトルドームw

そこでゴミ箱に捨てられた閣下と比べれば、ちゃんと組み立ててもらった三十体の50円達はまだ幸せなほうだ…
677通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 07:35:42.37 ID:d4aVzZya
>>675
在庫処分なのか知らんが、急にあんな物渡されたサッカーファンの人達も困惑しただろうに…
てかその配布分って丸々赤字なんじゃないのか?
678通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 07:38:03.82 ID:q1ETiUA9
損して得取れって言葉があるが速攻ゴミ箱に行ったからそれもないんだろうな
679通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 07:38:32.40 ID:0BozlsTj
>>677
倉庫へ仕舞いこんでおくのにもお金はかかるんだ…
それよりはタダで配った方がマシだと考えたのでは?
或いは売れ行きの芳しくない種プラの販促になるのでは?と思ったのか…
680通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 07:44:11.39 ID:d4aVzZya
せめてガンダム関係のイベントで配ればいいものを…
三国伝といい無関係な所にゴリ押しでねじ込めば解決、っておめでたい考え方はどうにかならんのか?
681通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 07:47:55.80 ID:Sxl6Ka8j
一応あれはフロンターレ主導のイベントだったのよ…
フロンターレもあんな産廃がくるとは思ってなかったんだろうけど
682通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 07:49:23.66 ID:dkkUIwRe
>>680
ガンダム関係のイベントだと、「知ってる」奴が多いから
そもそも受け取ってくれない
683通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 07:53:01.99 ID:ycjHtVXM
>>681
せめて神祖かνなら受け取る人も多かっただろうに‥
684通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 08:12:10.17 ID:dkkUIwRe
>>683
それをタダで配る会社があるわけがないw

売れないからタダで配るんだぞ
685通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 08:16:35.05 ID:q1ETiUA9
チラシじゃないからな
686通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 08:20:15.81 ID:N5/p3TbK
ストフリは剛力彩芽に似ている。
687通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 08:20:49.18 ID:0BozlsTj
チラシじゃないのよ、プラモは。ハッハー♪
688通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 08:59:08.09 ID:???
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1377862933/796-819

今日も朝からハンザイオーが犯罪の相談か
警察に通報しておかないとな
689通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 09:03:31.10 ID:???
これは通報されても仕方ないな・・・orz
売り上げで負けて頭がおかしくなったんだよ俺たち00厨は・・・orz
責任とって新シャアは種ファンに引き渡そうぜ
そしてハロワで仕事を探そう
690通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 09:21:45.32 ID:???
やばい通報された
これは癌スレ停止して埼玉行きも中止しないと・・・
俺たち無職ヒキニートが逮捕とかされたらもう人生終了うだからなorz
691通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 09:36:07.06 ID:tI12Exz/
711閣下は胸像として飾っとけばかっこいいぜ!

それ以上は求めるな
692通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 09:44:13.03 ID:d4aVzZya
>>684
本当に売れなかったもんな…閣下
しかもPGブランド潰してくれたしマジ疫病神
693通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 11:10:29.47 ID:W7/qFNLm
よかったな種アンチ
今日は警報で会社休みだから堂々と書き込めるぜ
694通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 11:55:36.97 ID:7J1iC2XA
>>678
燃えるゴミと燃えないゴミで分別しろよ
695通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 14:12:19.73 ID:KO9GzI/x
RG閣下のライフルは無塗装で、どこまで再現されるんだろうな?


少なくともHGよりはマシにはなるんだろうけど。
とはいえ、どんな分割方法にしようが、無塗装で完全再現は無理じゃね?
696通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 14:33:46.68 ID:q2LWROxy
銃身にパーツ足していけばなんとかなるかね
元々のライフルとは大きく変わるけどw
697通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 15:22:33.54 ID:R4Cd36RE
むしろアニメカラーガン無視にすれば面白いw
698通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 15:23:34.98 ID:my+/+Ml6
連ケツ状態で持たせてると関節がヘタりそうだな…
699通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 15:33:12.08 ID:ClJ8DSfK
>>697
参謀の関節のことか・・・参謀の関節のことかーっ!!
700通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 15:39:43.83 ID:WK334ACm
ケツの後に参謀とか…
701通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 16:10:09.13 ID:KP0ZAYK2
        (((;;;:: ;: ;;.           ;; ;:;::)) ::)
         ( ::: (;;. i ((`')从ノ;    );:;;;)) )::: :; :))
          ((:: :;; i,,ゝ*´∀`)iっ ;;;; ; :))
           ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
                i_ノ┘
   从人   ビシィ
・。 '´    `゚〃⌒`⌒ヽ             
        i ((`')从ノ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    γ(⌒)*´∀`)i ≡≡≡  < キラタンの背後で勃て…背後に立てると聞いて!
   (YYて)ノ   つ  ≡≡≡   \
     ̄/ /) )  ≡≡≡     \_________
 ;:'∴从(_) (_);;⌒`)⌒;`) ザザーッ

>>695
MGですらライフルにシールを用いたと言う事から、1/144スケールではバンダイの社内安全規格をクリア出来ない
まあ良くてシールかな…、最悪無塗装かデザインが変わるか分厚くなるかのどれか
702通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 16:49:43.33 ID:???
パトレイバーのチームに入って貫花さんといちゃつきたい
703通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 17:31:20.07 ID:???
種にたいして否定的なアンチでも
シンや鈴村、運命には肯定的だったりする
それだけ魅力的なキャラを作れるのは地味にすごいことじゃね
704通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 17:33:10.23 ID:twcsUYOa
大佐は自スレにお帰りくださいw

閣下ライフルは、いっそ真っ白成型にして塗装し易くするか、
設定色無視でグレー一色にした方が、多方面で幸せになれる気がする
705通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 17:46:03.84 ID:WK334ACm
まずライフルのカバーを外します
次にアナル砲をふさぎます
その後金色関節をグレーにします
最後に翼の脱着機能をなくします

ほら、素敵な閣下があなたの手元に
706通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 18:01:15.28 ID:58uxhcxH
>>705
もう閣下兄買った方がいいやんwww
707通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 18:19:49.26 ID:KP0ZAYK2
いやその金で別のキット買った方がいいんじゃね、和田と同じ値段でクアンタやAGE-FXが買えるんだぜ?
種だけで見てもデスティニーやレジェンド、ノワールにヴェルデバスター、スターゲイザーと買えるんだぜ?
種の中では同じ「腰が回らない」と言う欠点を持ちながら他は完璧とも言えるイージスなら、同じ金払えばお釣が出るんだぜ?
708通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 18:55:25.51 ID:gMEhQ+MK
>>667
あの頃のガンダムリバイバルブームのバブルっぷりときたら、やばかった。
21世紀のご時世に「PS2」で、「FC」のZゲーのホットスクランブル以前の出来の
種ゲーム(自由降臨までで未完)が20万本売れたんだぜ。(まだゲームバブルがあったにせよ)
ホント、ガンダムなら何出しても売れる異常事態だった。
709通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 18:59:36.59 ID:d4aVzZya
>>708
それでも売れなくて投売りされてた種プラとはいったい…
710通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 19:00:47.19 ID:kYlpJtSB
>>709
ゲーム買う層と
プラモ買う層の情報量の違い?
711通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 19:55:59.32 ID:PDR9O2X1
>>708
ホットスクランブル懐かし
俺あのゲームで一度だけ一周してファが走るゲームオーバー画面見たわ
あれとFC版マクロスはループゲーで何面まで行けるかがツボなんだよな

しかしGジェネとかガンダムゲーは種が出てくると酷くなるってなのは常識なのかね
アニメ本編が負債補正というバランスブレーカー要素を抱えてるからな
712通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 20:00:32.39 ID:KP0ZAYK2
>>711
ACE「そうでもない」

なお本格的に参戦した:Rは超クソゲーだった模様
713通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 20:15:16.22 ID:PDR9O2X1
>>712
ACEの種は原作の一割参戦だからまだ大丈夫な方
負債監修のACEとか想像しただけでうすら寒い気が…

それはそうとACEよ、ザブングル参戦はまだですか
ダンバインとエルガイムがあってザブングルがないとは
勇者王や真ゲッターも出したんだから頼むよ
714通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 20:19:33.43 ID:58uxhcxH
>>713
『カッチカチやぞ』さんならリアルロボットレジメントには出てたかなぁ
715通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 20:26:53.07 ID:???
GジェネAとDSは戦闘アニメ以外良くできてたと思うし種は関係無いと思うが
PS2一作目の種ゲーは酷かったな
アクションは遊べるレベルだったがストーリー短すぎ

ACERはやってないがガンダムUCはそこそこだったしACEの続編出してくれないかな
俺もドマンジュウ使いたいわ
716通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 20:27:25.14 ID:G8EV+p5y
>>715
ID忘れた
717通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 20:42:24.86 ID:twcsUYOa
GジェネAは、ルージュが「趣味の悪い色」呼ばわりされたり、
フリーダム初登場が敵として(確かパイロットがクルーゼ)だったり、色々意表をついてきてたなあ
あと、砂漠で次々陣形を組み替えるバクゥの群れが死ぬほど面倒くさかった記憶
718通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 20:42:33.94 ID:PDR9O2X1
Gジェネ種の前作に当たり種MSが初めてゲームに出たGジェネNEOは売れ行きが悲惨だった

原因は種が本格参戦したんじゃなくて、その前のPSのGジェネF・ifにボリューム負けしており
システムがFに比べて不親切、Fがあくまで原作ストーリー再現なのに対しNEOは劣化スパロボ脚本と
出来はそこそこだったのに内容がFに負けてて前作経験者からは不満点が多い出来だった

そのせいで凄まじいスピードで値段3桁の中古品になってたな>NEO
719通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 18:26:25.14 ID:S8+lL85w
ACERにしろGジェネNEOにしろ前作迄が偉大過ぎたってのはある
NEOは大好きだけどな!
ACERは操作さえ前作と同じだったら我慢できた
720通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 18:31:06.19 ID:7M/SDrxz
NEOは色々挑戦した結果の惨敗だし俺は評価したい
デュオVSザク
サイクロプス隊
クワトロVSガトー
WチームVS師匠
ウッソVSフロストは未だに楽しめる素晴らしいムービーだし
シナリオも劣化スパロボ問われるがジェネA共々あれはあれで楽しめたし
721通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 18:32:29.32 ID:1mC3XAXx
ツインバスターライフルをダークネスフィンガーで迎撃したのには爆笑したなあ
そして誰もが思う「師匠ならやりかねん、つか絶対やる」
722通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 18:37:02.82 ID:7M/SDrxz
ちなみに無双1ではそのフィンガーが出来る腕をツインバスライの先端にプレゼントする師匠w
723通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 18:41:45.74 ID:1M6pdGwr
ジェネAの図鑑のコメントが好きだったな
さすがに怒られたのかDSからマジメになったのは寂しかった懲りずにやってほしかったのに
724通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 18:51:27.24 ID:7M/SDrxz
対して今のジェネはMS増えたり戦闘も良くなってるんだが
シナリオ中にいきなりクロスオーバーしてメインの話蔑ろにして行くのはちょっとついていけないかな
オリキャラとかオリストはまあまあ楽しめてるからいいけど

取り敢えずAGE本格参戦+BFとクロボンゴーストゲストの新作出ないかしら
725通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 18:53:11.50 ID:1Imlp9wR
ある時はそんなに感じないがないとさみしいスパロボのカラオケモードと図鑑
726通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:08:22.97 ID:???
>>724
時期的にBFはゲスト参戦ができればいいってレベルじゃないかなー
AGEとユニコーンの追加がメインな感じで・・・パーストさんはしれっと追加されてそうな気がするけどw図鑑になんて書かれるのやらw

次回作出たら、ターン兄弟にフリットとイゼルカントさま乗せて殲滅ごっこするんだ
727通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:11:41.08 ID:JFhvWI6M
>>724
時期的にBFはゲスト参戦ができればいいってレベルじゃないかなー
AGEとユニコーンの追加がメインな感じで・・・パーストさんはしれっと追加されてそうな気がするけどw図鑑になんて書かれるのやらw

次回作出たら、ターン兄弟にフリットとイゼルカントさま乗せて殲滅ごっこするんだ

ID出し忘れ
728通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:12:11.30 ID:???
つまりバクシオーと爆死AGEの爆死だな
729通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:14:17.71 ID:AXjBrWkS
俺はセガサターン時代に、
カラオケモードで一人、歌っていたぞ。
高音質だったから、ノリノリになれたぞ。

虚しくなったけどさ。


バンプレオリジナルの曲はどう歌えば、良いか
全く分からなかったあの時。
730通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:15:27.86 ID:???
つまり吹上散策ツアーを実行しろというわけだな
731通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:16:21.34 ID:1Imlp9wR
>>727
俺はソレスタ、宇宙海賊(クロボン)、ディーヴァクルーで編成になるだろうなぁ。
732通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:16:31.90 ID:???
どうせ誰もいないけどな

せいぜい赤の他人をストーカーして逮捕されてれおハンザイオー
733通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:17:41.33 ID:???
怖くて手が震えてるストーカー犯罪者、高橋信也容疑者(30)
734通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:18:20.01 ID:???
警察逮捕5秒前犯罪者00厨
735通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:18:28.64 ID:1Imlp9wR
>>729
最近はバンプレオリジナル曲も実際のカラオケで歌えるんだからすげぇよな。
736通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:20:23.01 ID:LYDTYSl5
>>724
すまん…マスターフェニックスさんだけは無理だった…
何かもうあの手の『何でも知ってますよw』的なメタ視点キャラ出されると負債とか千葉とか思い出してもう無理
737通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:21:28.51 ID:???
クレジットカード詐欺罪で起訴カウントダウン中の犯罪者、高橋信也(30)無職
738通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:21:29.97 ID:7M/SDrxz
>>727
BFは初期メン位かなやっぱ

PSP三作は所謂主人公組や数名のジェネキャラ+ガンダムマイスターだったが次はそこにアスノ家も入れたいw
生体CPU?クリア特典で金貰ったさいに全員買うから買っただけですが何か
739通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:22:15.22 ID:???
00厨消滅祈願age
740通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:23:34.05 ID:7M/SDrxz
>>736
あの人某ガオガイガーのJな人に似てるがキャラ的には悪くなかったし
制作状況故かヴェイガンに関する知識おかしかったがそこまで嫌いじゃなかったかなぁ
741通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:26:43.37 ID:AXjBrWkS
Gジェネで新作が出ると、
フリット(少年)、フリット(中年)、フリット(老人)部隊を作るか。

ゲームオリジナルのフリット(青年)は出るのだろうかな?
742通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:26:56.79 ID:1Imlp9wR
>>736
その手のネタは先輩作品に対する敬意が足りないとなぁ。

>>740
所々、コピーキャラへのコメントが何か悪意あった感じしたな。
743通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:30:03.78 ID:LYDTYSl5
>>740
ちょっとアレルギー気味になってるのかも知れんな…
ただ特殊セリフで歴代キャラ達をディスりまくるのはちとカチンと来たが
744通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:30:31.80 ID:1Imlp9wR
>>741
キャラの容姿変更で3タイプ変わった奴はまだいないからなぁ。
ベーシック機選択で入手できる少年に資金で購入する中年、老人、コンプ率ボーナスで出る青年って感じじゃないか?
745通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:34:05.96 ID:???
>>744
しかし、仮に4ンパターン揃うと壮観だよなwwwwひょっとして、全キャラ中最多になるのか?クワトロさんとかもそれくらいあったっけ
746通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:35:07.30 ID:JFhvWI6M
>>744
しかし、仮に4ンパターン揃うと壮観だよなwwwwひょっとして、全キャラ中最多になるのか?クワトロさんとかもそれくらいあったっけ

またID出し忘れた
747通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:35:51.40 ID:1mC3XAXx
>>735
バンプレオリ曲を集めたCDを持ってるけど、歌い手が軒並みJAMプロだから異様に豪華なんだよなあw
イングラムの曲とかライの曲とか、歌詞を聞いてると何かじわじわくる
748通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:37:51.90 ID:1mC3XAXx
連投すまない

>>744
アムロ&シャア「(チラッ」
ブライトさんもこの系統だっけかな
749通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:38:31.72 ID:7M/SDrxz
フリットの場合はキャラの関係だけじゃなく声の関係もあるからなぁ
フリットとアセムはいっそ少年だけ別にした方が早そうに見える
>>742-743
ああ若干忘れてるところもあるから冷静に考えたらそういうところもあったキャラだったかもなぁ
あげゃみたいな悪意の塊じゃなくキャラの関係と見逃してたところもあるかもしれん
あとさっさと条件クリアしないとってのもあったし
750通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:39:09.42 ID:1Imlp9wR
>>746
シャア(無印)、クワトロ、シャア(CCA)の他に何かあったっけ?
せっさんならELSクアンタが出た場合、せっちゃん(1期)、せっさん(二期)、せっさん(劇場版)、せっさん(ELSイノベイター)
で四パターンいけるぞ。
751通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:40:27.80 ID:1mC3XAXx
>>750
上でも書いたけど、アムロが同じく3パターンあった
ブライト艦長は、今ならUC版込みで4パターン行けるかも
752通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:41:08.18 ID:LYDTYSl5
>>746
シャアもアムロも3人までじゃなかったっけ?
1年戦争・エゥーゴ・逆シャアで

他はあっても2パターン位だったかと
753通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:42:39.90 ID:1Imlp9wR
>>752
そういえば全裸さんとかアフランシさんとかもいたな。
あっ、議長は座って困リマ死種見ててください。
754通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:53:31.16 ID:LYDTYSl5
>>749
ちなみにセリフはこんな感じ…悪意は無いけどイラッとするのがちらほら

http://blog.livedoor.jp/redcomet2ch/archives/29571009.html
755通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 20:02:16.90 ID:1mC3XAXx
>>754
地味に相手を下に見てる感じのセリフが…
こう言う過去作とのクロスオーバーだと、スーパー戦隊は上手かったなあ
某世界の破壊者は…うん…平成ライダー好きでも、あれだけはちょっと、評価に困る…
756通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 20:03:53.59 ID:xfYK42ZS
>>754
リンク先で触れてる人もいたけど、確かにEXAのアレによく似てるな。
俯瞰出来る立場で上から目線のものすげー嫌な奴って印象。
757通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 20:07:46.51 ID:YRvnO2+S
>>751
今ならというかオバワで4人いるなブライトさん
UCブライトさんはユニット図鑑埋めてくと貰える
758通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 20:09:46.48 ID:yitH/Iya
>>755まぁ戦隊の方も VSだと自身がメイン担当した戦隊を目立たせて現行戦隊なのに終盤前まで活躍がないのとか
本編終了後であるにもかかわらず序盤のややアレな性格のまま描かれた先輩戦隊が出てくるなんて例もあるからなぁ
そういうのに関してはやっぱウルトラマンだな
759通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 20:11:21.27 ID:1mC3XAXx
文章をちょっと粗暴な感じにして、最後に「あげゃげゃげゃ!」とか付け加えてもあまり違和感がなかった件

>>757
おお、そうなのか
そして、Gジェネ最近のはやってなかったなあ、と思って部屋の中を探してみたら、
Gジェネアドバンスを発掘した…確かこれ、最初から種ステージなんだよなあ
760通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 20:13:59.90 ID:1mC3XAXx
また連投すまない

>>758
ごめん、VSシリーズはあまり観てないんだ…
と言うか、観たのはゴーカイvsギャバンとシンケンvsゴセイくらいか
ゴーカイ以前は殆ど観てないから、基準がアレになってるのよね
ウルトラもネクサス系以外だと、ゼロが登場する作品くらいしか観てないし
761通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 20:15:21.64 ID:LYDTYSl5
>>759
スーパーモードのククルス・ドアンとか、ハマーン様(14)と和解したシャアとか、戦うと元気になるゼクスとか居るアレかw
762通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 20:19:29.25 ID:1mC3XAXx
>>761
やったのがかなり前だから記憶あやふやだけど、
シャアとアムロを同チームに配置すると相性が最悪で使い物にならんけど、
ララァをそこに放り込むと相性がプラマイゼロになって安定すると言う仕掛けがあった記憶w
763通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 20:19:52.75 ID:xfYK42ZS
>>760
ウルトラ銀河伝説はメイン連中以外結構酷い扱いだったというか、
ギガバトルナイザーさんが強すぎたのか色々言いたいことある人がいても
仕方ねーなぁとは思う。サーガだとコスモスが大人の事情で慈愛モードだったりとか。
過去作リスペクトだとメビウスとかウルトラ●兄弟はそこら辺上手くやってたな。
764通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 21:23:03.92 ID:AXjBrWkS
ウルトラ映画といったら、やっぱり
ハヌマーンだよな。()
765通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 21:24:28.84 ID:LYDTYSl5
>>764
申し訳無いが特撮界の虐待おじさんはNG
766通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 21:30:21.51 ID:JFhvWI6M
キング〇ドラ「特撮界は集団リンチが基本な極悪非道な世界。ハヌマーンも普通普通。俺は詳しいんだ」
767通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 21:44:40.99 ID:rO/B6eJ9
スパロボでキラがサイとのいざこざの後、アムロに叱られていたり
キラがゲンドウに自身の思惑をぶつけたらツッコミ返され何も言えなかったとか最高

禿や庵野のキャラにガキ扱いされ何も言い返せない320の分身とか
やっぱり製作者が苦労して育ててちゃんと躾が行き届いており強さと存在感があるキャラ(アムロ、ゲンドウ)と
甘やかされて記号的な強さと存在感しか持ってないキャラ(キラ)は違うって事だ

この時点で総合能力は「禿、庵野>>超えられない壁>>320」という事になるな
768通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 22:02:42.89 ID:AHD802pI
いやスパロボ補正を持ち込まれても…、サルファのキラさんですらまだ浄化されてる方だろ
第二次Zはハゲとカーボンの分際で何レディに意見してんだって思ったが
769通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 22:39:30.38 ID:???
スパロボと種と言えば何といってもカズィ退艦シーンのクロスオーバーが笑える

第三次α:カミーユの戦線復帰のきっかけ
J:フルメタの宗介とかなめが「銃後の守り」持ち出して擁護
W:ウズミの謝罪とロム兄さんなオーガン

これこそクロスオーバーの醍醐味だよなw
ちなみにUXではシンがファフナー&ラインバレルの面々の良き兄貴分という
同じキャラデザなのを利用したクロスオーバーwww
770通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 22:42:21.74 ID:1mC3XAXx
サルファの次にスパロボ参戦したのがJだっけか
終盤のクルーゼへの叫びが北米版っぽいとか、色々言われてたなあ>キラ
771通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 22:42:52.66 ID:agyM04JD
>>766
タイラント「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前」
772通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:40:36.62 ID:uJa5izDf
スパロボWといえば、閣下兄からキラさんを降ろしてストライクダガーに乗らせながら月ルートに行ったらなぜかジェネシスに巻き込まれた筈のキラさんがストライクダガーに乗ってた覚えが…当然バグだったけど…
773通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:41:44.48 ID:7M/SDrxz
>>758
まてウルトラにおいて前作キャラは噛ませはエースの頃からしてなかったかw
特に長男ばかり言われるがジャック兄さんは結構な扱いだと思うぞw
774通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:42:37.44 ID:S8+lL85w
>>766
アンタの一族つーか後輩ってサイボーグ化したり徒党組んだり彗星に化けたり色々したけど結局、勝てないよね
775通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:58:10.57 ID:Kh9kD+CT
>>773
だから内山先生の漫画は地味に苦手だった
死亡・洗脳までは耐えられたけどウルトラ戦士のサイボーグ化は辛すぎて……

まああの世界、キングのじーさんさえいればどうにかなるんですけどね!
776通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 00:28:05.22 ID:I1zWuYc7
Aとタロウは以前のキャラ+父すべてが噛ませ
レオは帰りマン兄さん……
80は共演なし

大怪獣バトルとかでも出番のない帰りマン兄さんとA兄さんは泣いてもいいな!
後レオは最近出番あるのに出番のない80兄さんも泣いてもいいな!

最強キャラ(インフィニティやらバーニングブレイブ)の座をすぐに奪われたメビウスももう涙目だな!
777通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 02:27:56.70 ID:nRHZE5q7
ウルトラシリーズ集合の先輩達はかませにされるケースが多いのはわかった
戦隊ライダー集合はお祭りだからハッチャケまくってるのもわかった
じゃあ毎年恒例でやってるお祭りのプリキュアオールスターズはどうなん?
778通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 05:27:20.75 ID:vZWZvlEB
NS1は初代〜5のメンツは台詞無しという扱い。
779通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 06:58:25.91 ID:dQrgXHHM
セリフはなくとも仕事と背中で語る伝説の戦士たち
初代やSSはもはや伝説の戦士プリキュアにとっての伝説の戦士という扱いだ

「倒しても倒してもプリキュア戦士、やんなるぞー」
780通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 07:55:52.64 ID:RfsoLBwH
>>777
ウルトラマンは昭和の頃の客演が悪い意味で泣けたので、その反省でTDGから改善、メビウスで更に良くなった

ティガ本編→初代兄さんとパラレル共演

ダイナ本編・映画→ティガの出番は映画のみだがガッツはしっかり絡む、ティガも映画でしっかり出番

ガイア映画→終盤にティガ、ダイナ参戦

メビウス→ウルトラ兄弟がそれぞれの教訓と共にメビウスを助ける。泣けるよ80先生とA兄さん回

8兄弟→ティガメインでTDGメイン。ウルトラ兄弟も終盤参戦。
戦闘シーン明らかにティガやダイナに比べて少ないガイアが犠牲になった気もする

ウル銀→ゼロデビューまでは初代兄さん、セブン、ゴモラ、メビウスが頑張る。他のウルトラマンはメインじゃないのでお察し

ベリ銀→ゼロメインなので他トラマンはちょい役

サーガ→初客演のコスモスが遂に登場。しかし終始ルナなのではっきり言って…
781通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 08:21:31.68 ID:qCjUdfU6
ALLキャストものといやライダー無双ことバトライドは15人の絡みが面白かったな
五代や映司くんの旅人コンビや渡や映司くんの小さい相棒付きコンビやら
士に似たもの呼ばわりされる真司とゲンちゃんや料理ネタで話す人たちやらと
782通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 09:12:17.10 ID:pl2rAni1
>>776
レオは帰りマン兄さんだけじゃなく、実はマン兄さんの扱いも大概だったな
仮にもウルトラヒーローの代表格が
「俺たちはアストラを"殺す,,」
なんて台詞を言わされたんだから
783通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 09:19:10.18 ID:vZWZvlEB
そういえば、ネクサスはなかなか客演する機会がない罠。

ベリ銀で、ノアの彫像(?)が出ただけだよな。
784通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 09:41:13.82 ID:I0987UW9
>>782
まずセブンに比べ地味な気がするな初代
余談だが父母に名前ついたのに未だにないし
785通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 09:53:16.99 ID:vZWZvlEB
・ゾフィー兄さん
・ライダーマン
・ガンダムMk-II


シリーズ中、不遇そうな奴を並べてみた。
786通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 09:56:46.82 ID:inUKUDo1
>>778
NSは鷲尾組の不遇もあるけど単純にシナリオの評価も低いんだよね
この前の放送で高山と福地さんもけっこう突っ込んでた

回りくどい船アタックとかどういう意味があったのかマジで謎だし
最初からアカルン使えよって話だし
787通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 10:07:08.12 ID:vZWZvlEB
ネクストステージという看板に見合うくらい、
劇場版オリジナルキャラを主人公に持ってくる試みは良かったとは思ったが・・・な。


NS2ではモブだったらしいな。
788通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 13:18:26.27 ID:4cFsMonq
>>784
父の名前ケンじゃなかったっけ?
789通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 14:07:05.75 ID:hvWAMyBD
ウルトラの話題になったので思い出したが、タロウが今ほどの評価を受けてなかった頃の「宇宙船」に「必要以上の怪獣殺しをしないタロウはジャミラを殺したマンやペガッサ市を見殺しにしたセブンよりマシ」というタロウファンの意見が載ったことがあるが、
それってキラさんの不殺()を根拠に他のガンダムをけなす種厨と感覚的には一緒なんだよな
(タロウでもシェルターのように何の落ち度もない怪獣を理不尽に殺したり、
怪獣にされた隊員の幼馴染の女の子を殺すことも元に戻すこともできず宇宙に追放するしかできない(しかも黒幕の宇宙人は本星にいるために倒すことができない)シリーズ一二を争う鬱展開のメモールの回のようなエピソードもあるんだがな)。
790通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 16:46:41.33 ID:GQ5JTyUB
>>746
キャスバル
エドワゥ
シャア(初代)
クワトロ
シャア(CCA)

その気になれば5パターンいけるで!!
ギレンの野望ならエドワゥ以外全員登場するよ、よろしくね(ステマ)
791通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 17:56:05.72 ID:???
>>790
シャア(初代)(マスクなし)
を忘れてもらっては困る!これで6パターンだ!
792通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 18:04:16.07 ID:Vi0fNJuw
あとoriginシャア(角無し仮面)も着けるぜ
793通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 18:55:16.13 ID:nRHZE5q7
>>785
そういや昔、SFCで出てたコンパチヒーローRPG第二弾のガイアセイバーでは
ゾフィー兄さん、一文字先輩、アムロが敵に捕まり洗脳されて
それぞれウルトラキラー、ライダーキラー、ガンダムキラーにされる話があったな

バンプレスタッフも粋な設定を作るじゃねぇか…と思っておこう
ガイアセイバーの前作にあたるヒーロー戦記では
風見先輩となんでも日本一の私立探偵さんをミックスさせちゃった嬉しい前科あるからなバンプレ
794通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 18:59:04.20 ID:k1PoRX6N
壁際の燻し銀「ヒーロー戦記もよろしく!」

スパロボαの関連本にスーパーヒーロー作戦の一場面が載ってて、
それが「ウルトラマンは神だというのか!」と主人公が叫んでる構図だったのには噴いたw
795通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 19:18:39.73 ID:k506w8sP
>>790
シャア(実写)もいかが?ザクでガンダムに余裕勝ちできるよ!もっちりしてるけどね!
796通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 19:19:48.00 ID:c1YPEOm7
>>794
スパヒロユーゼスって設定はすごくオイシイんだよなぁ
またスパロボじゃなくて特撮クロスオーバーで出てくれないもんか
797通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 19:31:13.43 ID:???
メビウスの『思い出の先生』、
ゴーカイジャーの『翼よ永遠に』、『友の魂だけでも』は
それぞれ80、ジェットマン、ライブマンの後日譚として最高クラスの出来だったと思う

特に『思い出の先生』の
「あれは!!」「ウルトラマン80!!」「俺達のウルトラマンだ!!」
「先生…!!ヤマト先生ーーーっ!!」
は思い出すだけで泣ける
798通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 19:32:01.94 ID:KuoEd9Rt
>>797
おっと上げ忘れ
799通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 19:53:10.82 ID:kxGXf+gF
>>797
予告の時点で泣けたわ>思い出の先生

当時忙しい中出演してくれた長谷川さんに多謝
円谷も「矢的先生への同窓会の招待状」としてオファーとか熱いわ
800通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 20:06:05.21 ID:kPtqLfCu
ディケイド「俺だって客演中心特撮作品だったぞ」
801通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 20:16:33.13 ID:k1PoRX6N
シンケン回とてつを回はちょっと嬉しかったが、それ以外がちょっと…
特に剣の世界、ネガの世界、ディエンドの世界、アマゾンの世界辺り、どうしてああなった
802通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 20:19:30.15 ID:vtfJsGOh
>>797
ブラックコンドル/結城 凱役の若松俊秀さん、牙狼の後番組「衝撃ゴウライガン!」にレギュラー出演決定だ!

>>799
個人的にはレオ客演の『故郷のない男』も良かった。
803通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 20:38:28.23 ID:pl2rAni1
>>799
ただ一つ惜しかったのは変身シーンがなかった事
「エイティ!!」のかけ声は結構好きだった
804通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 20:54:26.13 ID:ljgocBLi
>>800
聞いた話だと月末になんかあるらしいな
805通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:25:47.84 ID:nRHZE5q7
>>795
あのゲームの実写キャラは死ぬまで忘れられない
ケツ顎シャアとかラッキーボウイだぜい!とか喋ってる黒人リュウさんとか
ブカブカな制服で遊び人風のブライトさんとか脱毛症にかかった中年みたいなカイさんとか
なぜレビルやマチルダさんにしない?と思える細木数子みたいな連邦高官のツンデレオバタリアンとか

MSの方も下半身をタンクにされたりコマンドミスでポンポン死んだりするガンダムとか
そんな弱体ガンダムにすら瞬殺される銀色グフとか
806通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:28:03.57 ID:XOU+4mGp
>>805
ガンダムAパーツ+ガンタンクBパーツのガンタンクとか長所が全くないwww
ガンキャノンBパーツ付けろよ
807通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:30:33.60 ID:vtfJsGOh
>>804
「仮面ライダーウィザード」が、15日で本編終了。
で、22日・29日は「ウィザード特別編」として、鎧武を加えた平成ライダー+もやしが客演する。
808通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:34:15.64 ID:9dNAiLaO
確か、リュウさんも初期設定では黒人だったんだよね
(御禿様は宇宙時代の移民は多民族多人種の混成社会が自然だと考えてた)

でも、当時のスポンサーとサンライズは露骨に外国人っぽいキャラに難色を示す事が多かったらしい
特に黒人は「黒人らしさ」をアニメ的に戯画化した描写が人種差別だと叩かれるんじゃないかという
被害妄想的な警戒によって自主規制したとか何とか
809通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:42:40.38 ID:nRHZE5q7
>>808
黒人差別は何か凄まじさを感じる
南北戦争から一世紀半経ってるのにいまだKKKが存在してたり
童話のちびくろサンボが禁書扱いされたりと

差別は簡単に消えないって事だな
ラクシズ統一でナチュコーディ人種問題を解決したと言い張る320
人種差別を舐めてる、そして問題が解けないから逃げてるとしか思えない
810通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:45:49.66 ID:hKa8sbSX
>>807
問題はだれが脚本をやるかだ…
811通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:47:06.39 ID:ljgocBLi
>>807
やっぱディケイド以降の俳優が定期的にさ参加できる契約してるって本当なのかな
812通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:47:56.11 ID:w8+QXW/O
>>810 會川昇「この會川昇は三年以上待ったのだ!」
813通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:48:21.05 ID:GfzkVJCz
>>809
ヒント1:コーディ限定とは言え洗脳に近い効果を持つ教祖の声
ヒント2:生きた人間を素材として記憶や遺伝子情報ごと上書きするカーボンヒューマン
ヒント3:超チート組織のターミナル・ファクトリー・ジャンク屋連合
おまけ:あらゆる理不尽を肯定させる負債補正&『種世界でそれをいいますか>^_^<;』

まぁ、これで解決出来なければ奇跡レベルの無能か故意犯でしょう
814通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:50:55.12 ID:12VlAdbg
解決したとは言ってないがもっと酷いよ。差別を肯定してるに等しい。
ギレンがもっとも喜びそうな終結の仕方をしたのが種だもん。
「ごく一部の優れた資質をもつ者やその親族こそ、愚かで劣った者を支配し、導いてやらねばならない」
って状況そのものになった。

ナチュの主要キャラなんてほとんどいなくなったか、下僕・背景と化した。
主人公等の大半がコーディで、しかも他のコーディより遥かに優れた存在とされる者ばかり。
(家柄や遺伝子操作の凄さなどで他のコーディより上位種みたいな扱いになってる)
815通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:52:54.47 ID:ljgocBLi
>>814
ナチュは最後のラクス皇帝のシーンに一人も居ないんだっけ?
816通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:05:18.82 ID:nRHZE5q7
>>814
>差別を肯定してるに等しい
人権が保証されてる現代の日本人の思想じゃない

日本人の自分だって朝鮮人はムカつくが
道端で自分と関係ない朝鮮人に会ったらいきなり意味もなく殴る事はしない

320の脳内では種死後のCEで道端でコーディが赤の他人のナチュに向かって
ムカつくからと意味もなく殴りつけても問題にはならないんだろうな
想像しただけで嫌な世界だ、これをユートピアと320は本気で思ってるんだから…
817通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:12:47.10 ID:XOU+4mGp
>>814
キラさんの代わりにハーフコーディの主人公を置いて、ヘリオポリスでコーディOSを元にナチュOSを作る協力してた
とかの方が話は膨らんだだろうな。
818通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:19:33.09 ID:9dNAiLaO
つーか正方向の頭脳と精神を持ってたらキラかラクスのどちらかをハーフコーディ設定にするだろ

主人公をハーフにして両者の板ばさみを描写するか、
融和の象徴である指導者的存在をハーフにして超人主人公をその守護者にするか
819通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:21:55.93 ID:OpAG3NFu
>>817
准将と凸をAGEのアセムとゼハートみたく対称的な関係にすれば良かったんだよ
どっちかがコーディならもう一方はナチュ、片方が種割れありならもう片方は種割れ無しという風に

どっちもコーディで種割れありとか馬鹿げてる
820通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:27:07.18 ID:S8f6jDyB
コーディは誰しもナチュラル見下してるし
凸とキラどっちかがナチュラルだったらまず友達になってないと思うよw
821通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:28:05.53 ID:GfzkVJCz
>>819
最初から凸が仲間になる事前提だったからでしょ
だから種死でザフトに出戻っても最後は「ああ、やっぱりまたキラタンのケツ追っかけて裏切るのね…」としか思われない
軽いんだよ、発言も行動も全てがさ
822通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:39:46.26 ID:XOU+4mGp
結局、ズラが裏切るのはどの辺りで決まってたんだろな。
最初からそうなら変態仮面に多少のラスボス化フラグは入れるだろうし。
823通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:45:09.15 ID:vZWZvlEB
アセムとゼハートの結末は悲しいモノになってしまったが、
下手に和解するよりも、良かったかもしれんな。

立場の問題もあったしな。
824通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:47:58.78 ID:vZWZvlEB
>>822
禁忌のNJCを搭載した兄弟機である自由と正義。
で、搭乗するのはキラと凸。

こんなシチュなのに、自由と正義が一度も戦わないという
クズ展開になるとは、放送時、予想すら出来ませんでした。
825通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:51:30.71 ID:LoHLKLSg
>>824
武装をフルに使ってパージしていく
損傷しながらも戦い最後は武装はおろか機体自体が全壊一歩手前
こちらよりも機体性能が上の機体に挑む
兄弟機や因縁の機体どうしの対決

こういう燃えポイントを1mmも理解出来てないからしゃーない
826通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:51:54.11 ID:GfzkVJCz
>>822
裏切る事自体は最初から決まってたと思うよ
そのためにわざわざ協力行動前提の閣下兄と参謀兄設計したんだろうし(320の跡付けハイマットフルバで台無しになったけど)
ただ何時、何処で、って具体的な時期までは決めてなかっただろう
負債はあくまで『やりたいシチュエーション』ありきでそこに後付けでストーリー加える人だし
827通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:51:57.31 ID:XOU+4mGp
>>824
スパロボのオーブ戦で空気読まずにデコが突っ込んできて育ててなかった強制出撃キラさんがやられてGAMEOVERになった事あったわ。
828通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:58:57.53 ID:OFf6Q5Fw
>>823
あそこで救命出来たところで、後にゼハートを待つのは「戦犯」としての処罰か生涯日陰者としての人生だろうしね…
アセムとしてはそれでも生きていてほしかったんだろうけど
829通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:02:36.63 ID:I1zWuYc7
>>793
あのーその後ライダーキラー殺されて戦線復帰できないんですけどー

ガイムが映画客演なかったのはテレビでやるからかね
何だかんだで映画の客演も良くなっていって……

……ウィザードは完全に利敵行為でしたね……
830通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:29:28.94 ID:eUiZ8Duj
運命計画実行されて徐々にそのプランのデメリットが浮き彫りになって凸は議長に疑念を抱き始め、
ラクスたちとは違う道でイザークあたりと協力しながらザフト内部で反旗を翻すキャラなら良かったんだがなー
一応ラクシズ幹部クラスのはずなのにAAとの通信手段教えてもらってないなんてw
831通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:34:45.17 ID:hvWAMyBD
自分が聞いた話では当初アスランは女という設定だったそうだが、それで通していたらホモでなくガンダム初のヤンデレヒロインとして一定の人気を獲得してたのだろうかw
832通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:36:40.07 ID:pEM2LTHn
最終的にクルーゼが暴走してジェネシスを敵味方関係なく地球に向けてやむなく共闘させる、みたいな展開なら良かった気がするんだがなあ
後期のライバル機が三馬鹿のバッテリー機だから格下相手にしてるようにしか見えん、おまけに以前いた勢力と敵対するってシチュエーションなのに辛味以外は前期GATの面影もないし
833通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:38:51.15 ID:XOU+4mGp
>>830
俺もそれ考えた事あるわ、元クルーゼ隊が連携して議長の抱えている闇の真相に近づくっての。
これならイザークスレもお通夜にならなかったろうし。
834通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:40:35.74 ID:OFf6Q5Fw
>>832
前にも思ったんだが、スタゲの強化GAT組を旧三馬鹿の愛機にしとけば収まり良かったんじゃねえかなーとか…
オルガがヴェルデバスター、クロトがブルデュエル、シャニがノワールってなノリで
835通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:44:27.84 ID:k1PoRX6N
>>829
オーズ劇場版でフォーゼにブン投げられる時の映司のセリフとか、
ちょっとした知識ひとつで見事にネタに化けたりするんだぜ
「はやぶさでもないし!」とか言ってるけど、お前JAXAのムービーで
リアルにはやぶさ君に声当ててるじゃねーかとw
836通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:52:42.22 ID:XOU+4mGp
>>834
無理だろうな、ラクシズを同一化してる福田豚に敵もこっちと同系統の機体ってのは。
尚、ちょっと前まで別スレで比較されてた日野社長のダンボール戦機ではよくあるお約束の模様。
アキレス→アキレスディード
プロトワン→イカロスフォース、イカロスゼロ
オーレギオン→ミゼルオーレギオン
ドットフェイサー→グルゼオン
837通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:58:10.10 ID:pEM2LTHn
>>834
確かにそれなら良かったな

前作や前期の機体がそのままないし発展型として敵になったのって割と美味しいシチュエーションのはずなんだよなあ、旧型で立ち向かって主人公と相手の技量の差を見せ付けるのも敵の圧倒的な性能を見せてライバル役としての見せ場を作るのもいけるし
838通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:59:31.67 ID:nRHZE5q7
>>828
裏切りの代償ってのは大きい、あんな結末でもゼハートは幸せな方か
凸とか種の裏切り者共の寝返りは批難されないどころか立派と称えられているかな

裏切りといえばTFのスタースクリームなんか裏切りばっかりだから仲間からの人望はゼロ
それでも一応使えるのでお仕置きしながらちゃんとメンバーに戻してるメガトロンは寛大な悪役だ
もっとも映画でガルバトロンになったメガ様に「もう許さん」と言わんばかりにスタスクは処刑されてしまうが
凸とかと違いちゃんと因果応報が描かれているなスタスクは

やっぱり裏切りはスタスクのような小物の悪党が似合う
もしくはエマさんのように偽りの正義に気づいた人格者あたりか
裏切りは主人公サイドの人間が簡単にやってはいけない行動だ
839通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 00:02:16.28 ID:GfzkVJCz
>>836
負債の戦力比率って常に減算方式だからね

まず主人公に100の力を振り分けます

次にライバルに90の力を振り分けます

他の顔あり敵には50の力を振り分けます



最後に名無しのモブには10の力を振り分けます

後半のパワーアップイベントで主人公に更に+20の力を振り分けます

こうやって相手をどんどん劣化させて行くから敵がただの的以外の役割を持てない
840通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 00:06:09.37 ID:0z4zPtaZ
>>838
スタスクさんの人望は確かに限りなくゼロに近いけど、実はメガトロン様大好きなんだぜ…
別の時代に飛ばされる回とか、帰ってくるなりメガトロン様に飛びついて、引き剥がされた後に
泣きそうな声で「俺に会えて嬉しくないんですか!?」と叫ぶほどだったし
841通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 00:09:29.43 ID:YCyFU+uy
>>839
主人公()に無駄なポイント割り振って他がカカシになるってのもあるんじゃね?
842通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 00:10:37.87 ID:0z4zPtaZ
>>839
>最後に名無しのモブには10の力を振り分けます

…10もあるのか?
843通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 00:14:49.95 ID:zKjCzo2N
>>842
カタログスペック上は…
一応本職軍人でMS操縦出来る…って設定な訳だし…(震え声)
844通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 00:25:07.44 ID:YCyFU+uy
>>843
>カタログスペック上は…
ウィンダム、ザクヲ「………」
845通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 07:39:14.13 ID:???
00(笑)
846通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 07:40:33.87 ID:???
845<寝小便をして飯抜きされました
847通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 08:36:27.62 ID:???
素人がぼくのかんがえたりそうのがんだむ、をいくらかいても
業界では相手されないんだよバーカ
プロに素人が偉そうに反対するな
848通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 08:41:18.37 ID:I57elfR0
プロ(ガワラ)
素人(福田320)
849通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 08:45:35.91 ID:???
全国にガンダムブームをおこした福田監督を素人とか
これだから現実を見れない00豚は
850通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 08:48:43.35 ID:???
そういえばそうだ・・・俺たち素人が絶賛した00は爆死したんだし・・・

どう考えても俺たちの発想より天才福田監督の方が上に決まってる・・・orz
もう諦めて癌スレ閉鎖してハロワいくわorz
851通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 08:49:21.08 ID:YCyFU+uy
ガワラ先生のデザインした自由の初期稿をデブにコンプレックスある福田が細身体型にしろ
とか言ったばかりに未だに閣下一族はこれが定番ってプロポーションがないんだよな。

ハイマットフルバも飛べなくなる砲撃形態と砲撃できない代わりに空飛べる高機動形態から
勝手に捏造したから初期のプラモじゃ再現できないんだったか。
852通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 08:54:42.56 ID:YCyFU+uy
連投失礼。
財団Bから「ザクみたいな売れる量産機を種死で出せ」って言われて宇宙世紀のザクをCEテイストにして出すようなバカ未満でもあったな。
853通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:11:25.30 ID:UZnvUXka
種ザクを見て「ジンとはなんだったのか…」と思った人は少なくないのでは。
結局ジオン系にすがるんなら初めからやっとけと言いたくなる。
854通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:15:20.67 ID:4MOCYK7a
>>853
(320曰く)常に成長()しているので、そんな事(ジン)は知らんってスタンスなんでしょw
855通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:21:53.18 ID:???
ジンクス(笑)を見て「てぃえれん(爆笑)とはなんだったのか・・・」「ふらっぐ(失笑)とはなんだったのか…」と思った人は少なくないのでは。
856通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:25:02.27 ID:???
>>847
なるほど、だからアルトデスティニー(爆笑)も恥ずかしくて
出せなくなったんだな
857通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:26:33.48 ID:???
>>855
水豚に無理言うなよ
858通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:29:43.18 ID:YCyFU+uy
ミネルバはデュートリオン送信システム積んだセカンドシリーズ運用艦で最初ゲイツR二機、ザクヲ二機にインパ乗せてたが
カオス、ガイア、アビス、セイバー乗せられるスペース有ったのにゲイツRはさっさと死んで補充で来たのが後方不注意と裏切りハゲくらい。
ほとんど格納庫空いてたんだろうな。

MJPみたいに旧型機に乗るベテランが新型に乗る後輩指導するとかのシュチュエーションも描けたろうに。
859通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:31:26.63 ID:65no1fcG
>>858
格納庫には犬神家の一族状態でインパの下半身が大量に転がってるから
MSのスペースが無いよ
860通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:34:26.91 ID:nN+BCgv1
後方不注意って要は西川に声優やらせたいために半ば無理やり作って登場させた
キャラだよな。で西川の仕事の都合であっさり死なせた

そういう声優起用してなかったらちゃんと最後まで生き残るパイロットが補充されてたかもな
861通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:36:04.79 ID:???
リボンズ(笑)って要はアムロに声優やらせたいために半ば無理やり作って登場させた
キャラだよな。でアムロの仕事の都合であっさり死なせた

そういう声優起用してなかったらちゃんと最後まで生き残るパイロットが補充されてたかもな
862通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:38:05.47 ID:YCyFU+uy
>>859
調べたが明確な積載MS量は設定に無いらしい。AAが脱オーブ兵のムラサメ隊積んだりしてたから
AA参考にしたミネルバにもけっこう余裕あるんじゃね。
使わない土下座フライヤー積むならコアスプレンダー積んでインパ二号機運用すりゃいいのにな。
863通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:39:09.24 ID:4MOCYK7a
>>860
仮に生き残るパイロットが居たとしても、居ても居なくても大差の無い無能パイロットにしかならない。
負債にとってはラクシズ以外は無能揃いって作りだしw
864通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:39:53.87 ID:???
>>861
仮に生き残るパイロットが居たとしても、居ても居なくても大差の無い無能パイロットにしかならない。
水豚にとってはソレスタ以外は無能揃いって作りだしw
865通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:40:50.32 ID:YCyFU+uy
>>860
本当に逆販促しかせんな、あの無能負債。西川の仕事あるならライブザクヲのパイロットででも
ゲスト出演させればいいのに。
866通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:42:07.91 ID:UZnvUXka
全員インパだと機甲戦記なんちゃらの二番煎じになるのを危惧したんだろうか?
それでも今の種死よりはいくらかマシになったのではなかろうか。
867通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:42:51.98 ID:VVF6HdLR
素人がぼくのかんがえたりそうのがんだむ、をいくらかいても
業界では相手されないんだよバーカ
プロに素人が偉そうに反対するな

えーとMSデザインコンテストで危うくガーベラテトラまんまを採用しそうになったのはどこの誰でしたっけw
868通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:43:19.79 ID:cf6Pg+vF
>>859
じゃあインパ合体した状態で収納すればいいじゃない
戦争始まる前は条約による軍縮のために、やむをえずインパを戦闘機扱いしてたが
戦争始まって条約もなにもない状況になってるんだからいつまでも分割する必要なくね?
効率のいい発進システムとうたってはいたが、どこら辺がそうなのか作中で全く描かれてないし
869通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:43:41.37 ID:65no1fcG
>>866
というかアホ毛とか二代目クルーゼとかもインパに乗せて
三形態が戦場に、って方がまだ見栄え良かった気するなあ

まんまザク、とかと比較しての話だけど
870通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:44:39.28 ID:YCyFU+uy
>>866
少なくともミネルバザク隊の只、ミネルバの甲板上から砲撃するだけの仕事がなくなるからな。
871通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:49:57.80 ID:YCyFU+uy
>>868
VPS装甲使ってるからVガンみたいに機体そのものがコストが低めで、上半身パーツもしくは下半身パーツが無い状態でも戦闘機として運用できるって訳でも無いしな。
872通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:51:36.08 ID:FGsOjo86
>>860
ハイネが途中退場なのは仕方ないとして、
なんで後方不注意とか、フェイスのクセに間抜けな死に方をさせるかな。

高山版も出番こそ少ないものの、
初登場で、見せ場を作って、散り際もカッコ良く描かれたんだよな。
873通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:57:05.58 ID:4MOCYK7a
>>872
准将()と教祖()以外はどうでもいいって考えてる負債に高山版のような描き方は出来んよ。
874通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 09:58:42.12 ID:nN+BCgv1
>>872
フリーダムに装備を奪われたせいで連合MSになぶり殺しになった、なんて事に
してキラ様の手を汚したくはなかったんだろ
875通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 10:00:51.40 ID:YCyFU+uy
ミネルバのエネルギーチャージされてた主砲部を撃ちぬいた時点でそこに詰めてる整備兵とか死んでるんですが、それは……。
876通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 10:01:36.59 ID:65no1fcG
>>875
種厨「小麦袋だろ」
877通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 10:03:03.82 ID:YCyFU+uy
>>876
小麦袋なら親玉自身に否定されてたじゃないですか、やだ〜。
878通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 10:21:29.61 ID:SDex8mMK
西川ちゃんの希望は
・機体はイメージカラーのオレンジ色
・「ザクとは違うのだよ(ry」を言いたい
・「どうせ死ぬならステラにやられたい」
これだけだったのになぜか後方不注意になったんだよな
いつもの脚本家様ならここぞとばかりに贔屓しまくって散らすこともできたろうに、もったいない
879通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 10:53:59.86 ID:ONWMgXgr
>>861
・コアスプレンダーを1機だけで運用する理由がない
・21世紀にはありえないほど前代未聞のカッコわるい分離形態
・シルエットフライヤーとミサイルランチャーが余剰パーツになる

インパルスだけで最低これだけ負のコンボかせいでいるからな
せめて余剰パーツが出ないように工夫しろよと
880通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 10:55:17.74 ID:ONWMgXgr
すまんアンカーミスった>>871宛てだった
881通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 11:17:40.80 ID:u8ecW2Hd
インパルスの装備で色が変わる設定も形態毎の活躍を書けるなら悪くはないんだが結果はお察しの通りブラストさんがハブられる始末に
おまけに種の時点でもほとんどエールだったしな
882通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 11:22:18.95 ID:4MOCYK7a
>>881
320お得意(それしか出来ないとも言う)の”ビーム撃ち合ってクルーンクルーン回る例のバンク”描くには
両機とも空飛ばないと描けないから、自然と空飛べるエールストライカーやフォースシルエットの出番しかなくなるw
883通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 11:33:56.53 ID:FGsOjo86
>>879
>・コアスプレンダーを1機だけで運用する理由がない

ほら、そこは機体保有数制限がどうたらの・・・。
いや、死に設定というか、そもそもそんな設定があったかどうかも
劇中じゃ不明だったけどさ。


プラントの成人年齢もそうだったけど、
無駄な設定が多すぎる罠。
884通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 11:47:03.98 ID:Eq9EYp7f
劇中で議長の台詞には笑ったっけ
「効率のよい運用システムだそうです。よくわかりませんが」

母艦に分離発進前提の専用カタパルトを必要とする機体を
効率がいいと言われてもそりゃ理解できんよなw
885通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 12:00:33.61 ID:ONWMgXgr
機体保有数制限があると聞いたことあるのはMSだけなんだよな
これはMSではありませんよ飛行機ですよって制限すり抜けるためのインパルスだったとかなんとか

愚連隊どもがMS隠し持ってる時点で無意味だったけどな
886通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 12:43:29.61 ID:6tQKMIvL
>>875
アレ主砲じゃなく特装砲
ヤマトの波動砲みたいなやつ
887通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 12:46:01.53 ID:8nLqKUrr
>>883
プラントの成人年齢の設定はキラきゅん達に歳を取らせたくない負債のワガママ設定だろう
歳を取らせたくないから種種死の戦間期が2年になり
またこれらに合わせてザフト軍事学校の訓練期間が半年になったりとかバカバカしい

そういやシンらのザフト軍事学校での生活シーンは数カット回想されるだけだったな
AGEのアセム編みたいに劇中で学校生活を上手く取り入れるとか考えなかったんだろうか
888通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 12:48:53.53 ID:EjIFrQYl
>>887
まともな学園生活を送ってない奴に学園生活を書けと申すか
889通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 12:53:18.52 ID:eF8cOkBz
負債的には、掘り下げる価値もないモブキャラって扱いなんだろう
890通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 12:55:45.89 ID:AfX2r7se
>>887
ドラマCDで一応描いてはいるが軍の寄宿学校って中高とは全然違うだろって言いたくなるような内容だった
最低限自衛隊学校や警察学校のスクールライフ参考にすりゃいいのに
891通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 12:55:56.34 ID:4MOCYK7a
>>889
いや、准将()と凸の月の幼年学校とやらの学生生活の描写すらない(桜並木の下で凸がトリィを渡すシーンくらい)んだから、
>>888の言うようにそもそも学生生活が描けないんだろうと思う。
892通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 12:58:14.00 ID:OA16lfqP
ああいう過去を背負って宇宙に上がってきた少年が、どんな人と出会い、どんな訓練を受けたのかを描く。
総集編やバンクシーン削って一話くらい割く価値はあったと思う。
893通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:00:25.68 ID:4MOCYK7a
>>892
ムリ。総集編とバンク多用が無ければ、とっくの昔に放送事故が起きてる。
そうなったら日登の信用問題に関わる。
内容は二の次で”放送に間に合う”という事実が必要だったのが種と種死。
894通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:05:19.82 ID:AfX2r7se
>>892
オーブの公用語は日本語なんだしプラントで言葉が上手く通じないで周囲とのコミュニケーションが上手くとれなくて
ああいう突っかかったいいようしかできなくなったとかいう設定があってもよかったのにね
キラにしたって、ヘリオポリスでのトールやサイたちとの出会いをしっかり描いていれば
凸とヘリオ組の友情の狭間で揺れるのがわかってよかったのにな
895通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:12:25.80 ID:UfzRynd6
平和をpaeceと書く国の言語が果たして他所で通ずるやら
896通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:14:32.75 ID:EjIFrQYl
320の言う友情ってのは自分に絶対服従する事だから
果たしてヘリオ組みとの間にあったかどうか…
ああ、凸にはあったと思うよw
897通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:16:52.12 ID:nN+BCgv1
プラントの公用語は何なんだろうな
英語かな?と思いきや変な関西弁しゃべるコーディもいるし
たとえ日本語だったとしても「兵の魂永遠に忘れん(だったっけ?)
なんて言葉があるオーブの日本語とはやっぱり齟齬がありそうだ
898通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:20:47.14 ID:OA16lfqP
>>894
そうやって周囲とぎすぎすして、関係がうまく築けず、なんとなく敬遠されて。
不器用さを見かねてルナマリアがお節介焼くとか、どこかに共感できるものがあったのかレイがフォローするとか。
できることは、いっぱいあったはずだよな。
899通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:30:55.11 ID:???
オタクはつまらないところにばかりこだわるってのは本当だな
お前等00厨の好みに合わせた00が爆死して
お前等が叩いてる種がガンダムブームを作った現実から目をそらすなよ00厨は
900通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:44:45.40 ID:8nLqKUrr
>>897
龍虎の拳のロバートみたいに関西弁なのはイタリア語混じりの英語を日本語風にしてみた
みたいな感じなんじゃね?
いずれにせよ関西弁とかオーブの日本語とか種の語学設定はいい加減なんだが

語学設定がいい加減なのは初代ガンダムもそうなんだが
そう感じさせないのは初代と種の違いか
ちなみに宇宙世紀の公用語は英語らしく(連邦政府のルーツがアメリカ政府だからか)
ジオン訛りはドイツ語混じりでジオン国民はジムを「ゲム」と呼ぶ
901通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:50:23.10 ID:0z4zPtaZ
Gの英語発音(ジー)とドイツ語発音(ゲー)の違いか>ゲム
公式かどうかは微妙だが、エルメスの後継機でG−3(ゲー・ドライ)ってのもあったなあ
902通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:51:07.71 ID:???
つまり種人気に嫉妬してる00厨の爆死だな
903通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:51:47.11 ID:EjIFrQYl
ゲムカモフとかメルザ・ウン・カノーネとかそんな感じだな
904通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:55:03.37 ID:4MOCYK7a
>>900
言語体系がどうなっているかの描写は無かったけど、
1st第28話でホワイトベースに潜入したフラナガン・ブーンがキャリオカに「お前は何も言うな。ジオン訛りが酷すぎる」って台詞があるね。
905通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 15:32:18.66 ID:???
また吹上腐肉塊は飯抜き確定か
906通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 15:39:57.86 ID:8nLqKUrr
>>888
320の学園生活って想像するだけなんか暗い気分になる
呉服屋のボンボンで生意気でヒッキー気質であの体型だからきっといじめられてたんだろうな
集団でボコられていたから数の暴力描写が嫌いで質重視の戦闘描写を好むのだったとか
学生時代にいじめで歪んでしまったから体だけ大人になって精神は中2でストップしてしまったのだろう
907通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 15:50:58.43 ID:6tQKMIvL
その質も素人未満のお粗末なものだったりする
908通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 15:52:24.42 ID:YCyFU+uy
フルババンクとか必殺技バンクありきなスーパーロボット物でもこんな連打したりしねぇよwww
909通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 16:37:23.92 ID:OfBN81bO
ワタルやグランゾート、勇者シリーズも垂れ流してはいたが、もっと気合入ってるわ…
セクシーコマンドーからのフルバーストとか位置関係がおかしい上に作画崩壊起こしてんじゃん
910通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 16:46:20.31 ID:fzvYP6Tq
>>879 >>883 >>885
「条約でMS保有数に制限があるから、戦闘機として製造・保有して有事にはMSになるインパルスを作った」って設定だから
コアスプレンダーも複数作ってないと筋が通らないよね…

この辺はワシントン海軍軍縮条約で戦艦の保有数が制限されたから
制限に引っかからない重巡洋艦と言う名目の艦船を製造して有事には戦艦に改装するって計画がモデルなんだろうけど…
911通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 17:23:49.77 ID:???
いっそのことミネルバのMS全部インパルスでもいいわけだしね
そうした方がフォース以外のシルエットにも光が当たっただろうに
912通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 17:23:50.56 ID:???
>>910
調子こいて謎コンセプト兵器作ったら想像以上に性能は糞で調達費は馬鹿高くなるパターン

以下にもザフトの兵器らしい
913通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 17:39:29.84 ID:WlwfK1h1
条約の穴抜けの為にMSではなく戦闘機として開発登録し、有事の際に合体させMSとして運用させる→わかる
しかし、高価なため数機しか作らない→ファ!?

量産しないんなら、普通にMSとして作って登録しろよって話だからなwwww
整備性も上がるし、構造上の欠点も解消するし、コストも下がって良いとこ尽くしなんだしさww
914通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 17:47:08.86 ID:0PtsGDcR
でもインパ設定では4機あるんだ…
915通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 18:03:16.87 ID:n1BLGhJQ
1機は実験評価用としてラボに有るとかなら分かるけど他3機は何でミネルバに配備されてねぇんだよwww
916通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 18:03:48.16 ID:n1BLGhJQ
スマン3機じゃねぇ2機だ
917通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 18:05:17.57 ID:qFX9r8d/
それならバビを戦闘機と言い張る方がまだ現実味があるな、あっちは可変機で分離合体ではないが、駄目ならVのゾロみたいなのにすればいいし
そもそもVガンダムが自体分離合体式のローコストなガンダムでその特性を活かした戦いも富野が既にやってる訳だが
918通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 18:09:13.63 ID:bz/4WxxA
>>913
しかもそれをオーディオコメンタリーで鈴村にフォローさせるってのがね
保志も34話のインパのコックピット狙ってた件でキラを擁護すんの大変そうだった
作中でちゃんと描かれてれば声優陣がいちいち口に出す必要なんてないんだがね
919通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 18:47:01.92 ID:/JbfSWD+
1.最近は「進撃の巨人」というアニメが大人気ですね。

2.「進撃の巨人」のシリーズ構成をしている小林靖子さんは「特命戦隊ゴーバスターズ」と
「ジョジョの奇妙な冒険」のシリーズ構成を同時進行した後に
「進撃の巨人」を担当して非常に忙しそうです。
小林靖子さんはGEAR戦士電萄で福田監督と一緒に仕事をされてましたね。

3.福田監督はリマスターが終わった後、新作の予定はありますか?
気の早い話ですが、教えてください。

4.あっそうだ!肝心な事を忘れていた!劇場版SEEDはその後どうなりましたか?
リマスターが終わったら劇場公開ですか?

320に上記のようなツイートをしたら何番でブロックされると思う?
俺は2番でブロックされると思う。
920通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 19:15:21.49 ID:VyNVK+H7
>>919
無邪気な問いかけに見えるがそれでもザックリ行くんだろうな
921通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 19:30:41.14 ID:MLyiERIw
>>919
そういや320は虚塵について何もつぶやいてねーなwww
922通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 19:37:35.67 ID:qpag/8tx
>>919
とりあえずやってみるんだ。俺はもうブロックされてるから出来ないんだ
923通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 19:41:37.71 ID:EjIFrQYl
福田の沸点はヘリウム並だからな
924通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 19:58:14.08 ID:zKjCzo2N
>>921
そもそも進撃の巨人がどういうアニメか知らないと思うぞ?
腐ってもアニメ業界にいながら320のアンテナの低さはやらチルとかの最底辺アフィ豚レベルだし
精々ネットで名前見た事あるな〜程度の認識じゃね?
925通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 19:59:44.69 ID:5JcDbPqn
「進撃の巨人って知ってます?」
320「野球には興味ないんで>^_^<」

こういう返しをしてくれると信じてる
926通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 20:02:25.16 ID:zKjCzo2N
>>925
それ何てケ?w
927通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 20:43:47.52 ID:ObIX+XF5
実は、コーディネーターにはサイヤ人みたいな後付け設定が付くと勝手に思っていました。
928通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 20:57:28.79 ID:8nLqKUrr
上でも言ってたけど最近の進撃の巨人ブームは凄まじい
ところで進撃の巨人とは別にマガジンの七つの大罪の巨人サブヒロインの設定も面白い

進撃の巨人の巨人が人間だけを食う化物と何故か人間を守る化物に分かれてるのに対し
七つの大罪のディアンヌ(巨人サブヒロイン)は主人公(人間サイズ)を愛すがあまり小さくなりたいと
巨人である自分の存在にコンプレックスを持ってるとか進撃とは違う工夫がこなされている

種シリーズでもキラがスパコの自分を呪うとかそうゆう設定があればな…
悪い意味で自分の出生に開き直ってるもんキラは、救いようがない
929通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 21:00:12.58 ID:fzvYP6Tq
開き直ってるとかじゃない

何も考えてないんだ
930通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 21:09:33.42 ID:/JbfSWD+
>>922
すまんがバカ発見器には大して興味無かったからアカウント持っていないんだ

>>851
>デブにコンプレックスある福田

少佐「格好いいデブを出せばいい。簡単な話だ。
デブは一食抜いただけで餓死するんだ。この私が言うんだから間違いないぞ。」
931通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 21:49:26.98 ID:FGsOjo86
サザビーはデブカッコいいのにな。


そのせいで、立体化の値段がヤバいことになっているけど。
MGのVer.kaは絶対に1万オーバーするんじゃね?
932通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 21:54:39.27 ID:OfBN81bO
なお福田の投影体が乗った和田はMGが出るまでデブ祭だった模様

お似合いだな
933通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 21:56:07.44 ID:zKjCzo2N
あんなバカみたいな背負いモノ付けてる癖に無理矢理細くしようとするから折れたり自立出来なくなるんだろうに…
934通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 21:56:41.80 ID:YCyFU+uy
>>932
RGの試作品もデブだったね、やっぱ背負い物が重すぎるからMS部分を太くしないと
まともに立てないんだろう。
935通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 21:57:32.01 ID:+KYIsINQ
>>931
ガンダム作品だと基本動けるデブみたいなイメージだな ドムしかりジ・Oしかり
936通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:07:06.13 ID:FGsOjo86
種ドムはやせ過ぎて、キモかったわ。


トローペンくらいのデブに惚れる。
937通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:07:23.29 ID:8nLqKUrr
>格好いいデブを出せばいい

ファーストのリュウさんとかの事ですか
後デブっつーより豚だけどポルコ・ロッソあたりとか
ポルコのかっこよさは負債には描けないしわからないだろうな
938通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:09:21.50 ID:y/bTxDYZ
ポルコが自分に豚になる呪いかけてもらった理由に、想いを巡らすこともないだろうよ
939通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:12:03.97 ID:FGsOjo86
格好いいデブといったら、ミーシャちゃんだろう。
940通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:13:13.90 ID:0z4zPtaZ
ドラグナーのタップはいい味出してたなあ>デブキャラ
基本的にコメディリリーフと言うか面白黒人枠だったが、
病気のローズのために出撃拒否ってずっとついててやったり、
彼女が回復するなり単騎で敵増援の足止めに行って義理を果たしたり、いいキャラだった
そして彼のために診断書の偽造したりするベン軍曹が何気に格好良い

まあ、福田が関わってない回なんですけどね
941通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:13:18.37 ID:OfBN81bO
>>934
重火力機って点だけを見れば、RGくらいデブなくらいが丁度いい機体ではあるんだがね
よりにもよって「当たらなければどうという事は無い」な機体でデブったのはちょっとまずい

試作からさらに煮詰めてる最中だろうけど、どうなるかなぁ
942通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:19:50.86 ID:0z4zPtaZ
>>941
悪い意味で設定詰め込み過ぎだからなあ>閣下
火力・防御力・機動性と言う矛盾する要素を全部あの世界の最高水準で備えてるとか、
どう考えても無理が出る
943通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:23:51.18 ID:y/bTxDYZ
クアンタ「その世界の常識から隔絶したレベルの超動力源でないとそんなの両立できないよねー。
あっても私は戦争の為に使わないけど」
944通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:26:46.90 ID:0z4zPtaZ
クアンタの防御力は、「ソードビットで陣形組んでGNフィールドを構築すれば」だし、
素の状態では相応の防御力しかない、筈
あと、GNフィールドと言えば、ヴァーチェとかが砲撃の瞬間に毎回フィールドを解除するのが
芸が細かかった
まあ、素の装甲でもかなり耐えるんだけどさ、あの系列w
945通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:30:06.66 ID:/JbfSWD+
ゲルググは重量級の一歩手前な印象がある。
ゲルググキャノンやジョニーライデン専用機までくると
重量級っぽいんだが。

>>942
>火力・防御力・機動性と言う矛盾する要素
EX-Sの足にブースターを無理やり取り付ければ何とか・・・
AGE-3フォートレスとオービタルでもいいけど。

満月の夜に業魔殿で合体事故を起こさせたかのような
凶々しさや無理やり感があったらある意味で人気が出たかもね。
946通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:30:55.15 ID:zKjCzo2N
>>942
技術や戦力の一極集中によるチープ化はサイバー時代からのお家芸ですから
947通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:32:05.38 ID:OfBN81bO
>>942
でもあの世界の「最高水準」ってさ、他の世界で言えば「最低レベル」だよね

何せ理論的には懐中電灯の光に当たると爆発する事になってるからね、しょうがないね
948通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:46:33.11 ID:MC8IsNqe
>>944
フィールドなしでもシールドの硬度は図抜けてるぞ
なにせガンダム一体に付き一基のドライブと直結してるから
949通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:46:42.61 ID:OYjt3Zuf
>>942
閣下は悪い意味での全部乗せというか全部混ぜって感じだわ
砲撃を優先してある程度マッシブにして近距離を参謀にカバーしてもらうとかやりようは幾らでもあるのに全部キラにやらせようとするから歪になるんだよな
950通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:49:02.37 ID:0z4zPtaZ
>>945
でも大体↓のような無限ループにはまって、良く言っても「器用貧乏」になってしまうと言うね
種の場合は装甲重量は変化なしで済むけど、装甲の強度を上げると出力の方を食われる

火力を上げるために大量の武器と大出力の動力積むよ!
装甲を上げるために装甲分厚くするよ!
 ↓
重量が重くなって機動力が落ちたからブースター増設するよ!
 ↓
ブースター積んだらもっと重くなったよ!
ブースターに出力回すと火力も下がるよ!
 ↓
もっと大型のブースター積むよ!
あと動力も強化するよ!
 ↓
重量が重くなって(ry
951通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:51:12.35 ID:fzvYP6Tq
ゲーマルクとかヴァーチェやセラヴィーみたいなデブは重火力重装甲をわかりやすく表現してて恰好いいよね
あれくらいどっしりした重量感なら砲撃機としての説得力も充分

ジ・Oの「火力?MSと戦うにはビームライフルで充分だろ。砲積むキャパシティをスラスターに割り振って機動性と装甲両立するほうが有効」
って発想はロボットアニメの重量級としては異端だけど、現実の戦車の設計思想に近くてなかなか理に適ってるあたり面白いw

種にはキャパシティとか体格と機能の相関とかって発想がまるでなかったのがメカ好きとしては面白くないわ
952通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:58:32.94 ID:OfBN81bO
>>950
それをやらかした先輩にEx-Sってのがいてな
盛りに盛った結果コンペの対戦相手であるZZを凌駕するスペックになったが、潰しが効かなくてな

しかしコンペで負けながら最低でも3機生産、連邦に納入された事になってるという訳の分からない状態
953通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:04:49.34 ID:0z4zPtaZ
>>952
センチネル系の一部は、GPシリーズばりにオーバースペックだからなあ
バカスカ連射するスマートガンの出力がハイメガキャノン以上ってどういうことかとw
954通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:05:57.80 ID:VyNVK+H7
EX-Sか…アサルトサヴァイブで友達との対戦で使ったら異様に速い上に攻撃力も高くてワンサイドゲームを繰り広げた挙句友達に罵られた思い出が…
955通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:10:28.42 ID:UZnvUXka
デンドロEx-Sユニコーンと、外伝系はどれもオーバースペックになる傾向があるから…
956通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:12:26.98 ID:g4ZQcsds
アレックス「お陰で俺の影が薄いのなんの」
957通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:17:22.28 ID:P0zOKd3a
>>956
まあ、バーニィが主役だから仕方ないんじゃない?
958通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:18:43.87 ID:OfBN81bO
ミハエル(?)「えっ」

さて次スレ建ててみるか、だめだったらこのまま寝る
959通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:24:00.84 ID:OfBN81bO
次スレ生えたで、カツランさんの髪は生えないし種新作のチャンスなんて尚更生まれないけどな

デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ327
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1378563643/
960通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:25:48.69 ID:sgDcbsQv
>>910
後半がメタメタだよ
961通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:27:59.37 ID:g4ZQcsds
>>959乙!でもポケ戦の主人公の名前はアルフレッドだぜ?

まぁ今度レンタルでもして観ればイイよ
962通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:31:24.78 ID:0z4zPtaZ
ヒント:ミハ兄のCV

>>959
敢えて言おう、乙であると!
963通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:31:36.39 ID:n1BLGhJQ
>>959
乙乙ガンダム

>>961
中の人ネタだろ
964通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:34:13.97 ID:g4ZQcsds
ミーシャの本名と勘違いした

お詫びにケンプファーを密林で買ってくる!
965通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:39:41.26 ID:/JbfSWD+
>>959
966通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:41:32.80 ID:u6bczig8
種では無いが
集団でフクロにされるから追加装甲だ
重い?なら機動力に全振り。武器?ハンドガン2丁でいい。あとはフィールドぶつける
基地襲撃の一撃離脱のためにさらに機動力だ。
そんな黒百合さんが大好きです
967通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:43:28.63 ID:VyNVK+H7
>>966
負けまくった結果ああなったんだっけ、黒百合。
968通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:43:40.75 ID:x7wdN+qC
>930
>格好いいデブ
「ヤマト2199」の藪はネタ要員になったために生き延びたばかりか、続編では波動エンジンの技術を手土産にガトランティス入りしてデスラーの代わりにヤマトに立ちふさがりそうな勢いなんですがw
969通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:47:14.06 ID:YCyFU+uy
>>967
最初はカスタムエステのフレームにCC使ってボソンジャンプ可能にした機体からスタートしてアレになった。
試作段階ではドリル付き高機動形態なんてのも。
970通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:50:07.76 ID:8nLqKUrr
速いデブ機体もいいがやっぱりデブはデブらしく要塞というのがいい
クロボンのトトゥガやXのガブルとか機動性をあえてぶっ殺した移動要塞MSもお忘れなく
ビグ・ザムも一応移動要塞の類かな
971通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:53:39.05 ID:z/lSOqHT
レギルスはダークハウンドがこわい
ダークハウンドはザムドラーグがこわい
ザムドラーグはレギルスがこわい
972通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 00:10:59.00 ID:VR1jgrQa
>>968
サンゴットVのリュウかよw
973通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 00:16:25.08 ID:ZPgveFjx
>>970
ビグ・ザム:爪ミサイルが対空防御な謎。
974通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 00:25:03.61 ID:oxNXGRT+
>>970
ビグ・ザムが量産化された暁には云々とドズル中将は
仰っておられたが、あんなの量産したら本国経済が
吹っ飛びそうだ。
アメリカがデススターの製作を試算して
85京ドルを計上(http://wired.jp/2013/01/15/white-house-death-star/)したそうで、
さすがにそこまで経費がかからないだろうけど普通に却下だろうな。

>>971
ザムドラーグの立体化を待ち望んでいるんですが・・・
975通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 00:29:10.96 ID:+gpE+pq5
>>959
その名もダイダル乙ーカだ。使ってくれ!

ヴェイガン・ギア&シドも良いものだ…あの見本を市販しないかな
976通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 00:30:24.29 ID:???
サイコガンダム「大きな仲間が増えるのかい?」
977通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 01:18:02.42 ID:???
なぜ格好いいデブでサモ・ハン・キンポーの名前がでないのか
978通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 06:27:48.85 ID:ak4bAJJq
福田、和田、土田!
今すぐ全国の同姓のガノタおよび○田という姓のガノタに謝れ!
979通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 07:01:50.24 ID:NNS7+Qll
>>950
基本的には、スピードと防御はトレードオフだからね…
980通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 09:46:45.53 ID:???
初音ミクうううううううううううううううううううウウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!
981通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 09:57:18.32 ID:y3EvYibd
うゎ…ぁ…なにこれきも…っ
982通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 09:59:48.79 ID:PrBnmOkz
今年30になった家族にすら「居ない方がマシ」と言われているものです
983通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:04:34.97 ID:0q6tg02p
>>979
両立させる技術(ガンダニュウムとかGN粒子とか)でもあれば、話は別なんだけどね
その辺を完全に無視して「防御力高くて機動力も高いって設定なんだからそうなんだよ!!!」で
ゴリ押ししようとして、見事に失敗して「後付け乙」「設定担当仕事しろ」状態になってるのが種
984通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:05:52.85 ID:5F9oiu2X
>>977
>格好いいデブ
ヴァーチェ「よっこいしょっと」
セラヴィー「出番だぞっと」
フォートレス「え、僕もデブにカテゴリー!?」
ティエレン「横幅だろう」


ラファエル「…僕は?」
セラヴィー「えーと(汗)上の僕込みならデブなんだろうけど僕抜きだとスリムな人だしなんなんだろう」
985通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:05:58.89 ID:???
両立させる技術(ガンダニュウムとかNJとか)でもあれば、話は別なんだけどね
その辺を完全に無視して「防御力高くて機動力も高いって設定なんだからそうなんだよ!!!」で
ゴリ押ししようとして、見事に失敗して「後付け乙」「設定担当仕事しろ」状態になってるのが00
986通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:06:37.15 ID:+S246I70
Wの5体ガンダムで最もカタいサンドロックは
なぜかEW版でスマートになって、違和感があったなぁ。
987通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:11:27.86 ID:bcjfDI+d
>>983
高濃度の粒子を制御仕様とすればするほど火力・防御力が上がるわけだからな
高濃度圧縮粒子を開放させることを目的として作られたクアンタの性能が戦闘を前提に考えなくても高くなるのは自然なことなんだよね
988通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:15:07.67 ID:NNS7+Qll
>>983
設定担当は縦読み作るのに必死でそれどころではありません
989通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:16:28.12 ID:???
両立させる技術(ガンダニュウムとかNJCとか)でもあれば、話は別なんだけどね
その辺を完全に無視して「防御力高くて機動力も高いって設定なんだからそうなんだよ!!!」で
ゴリ押ししようとして、見事に失敗して「後付け乙」「設定担当仕事しろ」状態になってるのが00
990通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:19:39.40 ID:0q6tg02p
>>986
TV版の方なら、何気にヘビーアームズの方が本体重量が重かったりする
まあ内蔵武器の数や種類の差もあるんだろうけど
991通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:21:38.50 ID:ZPgveFjx
>>983
発泡金属って通常の装甲素材より軽い物があるのにPS装甲ゴリ押しした挙句、
棒立ち状態なのにストフリに30万Gかかってるキラサンの超絶テクニックなんて事に
なっちまったからな。
992通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:23:02.55 ID:???
>>989
発泡金属って通常の装甲素材より軽い物があるのにGN粒子装甲ゴリ押しした挙句、
棒立ち状態なのにエクレアに30万Gかかってる刹那サンの超絶テクニックなんて事に
なっちまったからな。
993通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:23:58.99 ID:ntJvK/eH
>>991
棒立ちに見えても肉眼で確認できないくらい高速でガタガタ震えてるんだろw
994通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:25:43.09 ID:+S246I70
>>990
重さを調べてみたけど、
軽装で、軽快に戦っているイメージのエピオンが一番、重かったんだな。
995通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:29:02.40 ID:ZPgveFjx
>>993
閣下「余の全身は高周波ブレードそのものなのだ」

ないわwww
996通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:31:27.76 ID:???
>>992
棒立ちに見えても肉眼で確認できないくらい高速でガタガタ震えてるんだろw
997通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:31:47.83 ID:???
>>991
発砲金属ってアストレイシリーズの素材か、00はほとんどEカーボンで統一されてたよね
塗装もナノマシンでできる優れもの
998通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:32:13.13 ID:???
>>996
エクレア「余の全身は高周波ブレードそのものなのだ」

ないわwww
999通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:34:08.90 ID:+S246I70
そういえば、種の盾ってガタガタ、震えていたっけ?


だったら、敵に押しつければ、ヤバい威力を発揮するのにな。
1000通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:34:13.43 ID:???
ΩΩΩΩΩΩ|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩ|______.|ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
ΩΩΩΩi!i!i!i!| □□ .□□ |ΩΩ|  ̄ ̄ ̄.|ΩΩΩΩ
ΩΩΩΩi!|三||   |二|     |ΩΩ| ___.|ΩΩΩΩ
ΩΩΩΩi!i!i!i! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i!i!i!i!|   □.□|ΩΩΩΩ
ΩΩΩΩi!i!i!i!            i!|三|| |二|   |ΩΩΩΩ
ΩΩΩΩ                     ̄ ̄ ̄ ̄    ┏━
ΩΩΩΩ                                ┃.ヘ.
                |三|                  ┃.ヘ.
        ____                        ┃.ヘ.
ΩΩΩΩ| ___.|                    i!i!ΩΩΩ
ΩΩΩΩ| |二|   |        ____    i!i!ΩΩΩ
ΩΩi!i!i!i! ̄ ̄ ̄ ̄    i!i!i!i!| ___.|    i!i!ΩΩΩ
ΩΩi!i!i!i!            i!|三|| |二|   |    i!i!ΩΩΩ
ΩΩΩΩi!i!i!i!i!i!i!i!         ̄ ̄ ̄ ̄    i!i!ΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩΩΩ                    i!i!ΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
        
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/