デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ324

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してから既に7年半が経過しました。
その間に新作「機動戦士ガンダム00」も無事放送終了し、その後に劇場版も公開されBDとDVDも好評発売中。
また「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors」が放送され、これもめでたく放送終了。
そしてSEEDや00と同枠で放送された「機動戦士ガンダムAGE」も無事、放送終了となりました。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って逝った西川、
再生怪人扱いな劣化サイコのデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションやSEEDのHDリマスター版etc.など相変わらず過ぎて
頭を抱えたくなります。
発表されてから6年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版。
OVA「機動戦士ガンダムUC」の第6話は好評発売中。「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」はアニメ化決定。
サンライズの宮川常務の「SEEDの新作については現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。」
との発言を裏付ける形で
絶賛製作中(笑)の福田が痛いアカウント名で始めたtwitter上で「(次回作について)サンライズから口止めされてる、保留になってる」と自白し、
劇場版の存在自体が白紙を匂わせ、まさに絶体絶命に見えますが、
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。

なお荒らし対策の為、常時ID出しでの進行を行っています、飛んでるレスがあっても気にしない!
万が一、sageで書き込みをした場合、後でID表示して>>●●の書き込みをしたとのレスをお願いします。
>>970を踏んだらスレ立てよろしく。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ323
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1372082635/
2通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 15:09:19.42 ID:YFL+uVs9
このスレに凸する荒らし「ケ」は
ガルドスの刑(アンカーの有無を問わず一切のレスしない)での対応をお願いします。
これを守れなかった場合は、バンダイから発売されている
HGストライクフリーダムガンダム(通称「閣下」)が装備している
ライフルを2丁、塗装してもらいます。



414 名前:通常の名無しさんの3倍 [] 投稿日:2012/06/19(火) 15:56:56.78 ID:G7O1aeI2
>>413
ばっかもーん!
そいつがモリーゾだ!


548 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/07/11(水) 17:04:46.13 ID:RzrBw+fg
ID:SAHlKo7Oがガルドス対象な



大抵はsageで書きこむのですが、
このようにIDを出してくるケースもありますので、
臭いレスを見たら、ご注意をお願いします
3通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 15:09:50.09 ID:YFL+uVs9
宣伝・荒らし対策です

【Jane設定方法】
・ツール→設定→あぼーん
・NGEx→登録名(任意)→追加
・登録名選択ダブルクリック→対象URI/タイトル→含む→キーワード"福田己津央"
・NGID→含む→???
・NGWord→含む→yaraon.blog
・左下「透明あぼーん」→OK
4通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 18:53:40.50 ID:???
バクシオーは爆死


終了
5通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 10:14:32.79 ID:fd5qPo4/
いくら種三国伝とが種騎士ガンやっても、金の無い奴がノイジィマジョリティなんだから日本じゃ絶望的なんじゃなかろうか
海外じゃ前作から設定一新した作品としてヒットするだろうけども

ビルドファイターズで武者やら武将やら騎士やらの外見にしたガンダム出して販促しないかな
6通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 10:46:50.09 ID:RuHugyZm
>>5
とりあえずPVには騎士ガンダムそのものがでてたぞ、SDのままで
7通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 11:09:47.07 ID:UuCN00Ui
前スレでウルトラソングの話題出てて嬉しかった
ここの住人は世代的にTDGで育った世代?
8通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 13:37:41.53 ID:oKhbK574
>>5
運命(=インパ)をちゃんと最後まで主役として描いてくれるなら
この先も見てみたいな<種騎士ガン
9通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 14:51:49.51 ID:1TkTcviE
しかし、ティガって本当にダイゴの出番が少ないのな。

その分、GUTS隊員がフォローしている感じなのだが。
10通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 15:00:28.04 ID:cjOagAZI
>>9
マジレスすると、やはりというかお察しの通りというか、長野が忙しく他に比べてあまり撮影時間が取れないのが原因。
ただし多くのジャニーズ所属にありがちな偉そうな態度ではなく、長野は長野でティガの撮影の為にかなりスケジュールを割いてくれるよう事務所に頼んでいた模様(ジャニーズでもかなりの人格者と評判な長野らしい話)

これはインパクト求めてジャニーズアイドルにオファーしてしまった円谷にも非があるが、結果としてティガは他の防衛隊メンバーのエピソードが多くなり、人間ドラマが重厚になった嬉しい誤算でもある
11通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 15:51:07.20 ID:QQieDX/8
主役より脇役の方がキャラ濃いのは初代マンからそうだから特に気にはならなかったな
昭和でも明確に癖の付いた主役は郷さん辺りだろう
12通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 15:59:54.01 ID:/Wur9O8f
北斗「信用されなかったり」
ゲン「ジープで追いかけられたり」
13通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 16:54:56.55 ID:cjOagAZI
>>12
あんたらは……(涙
14通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 17:13:47.86 ID:???
前々から言いたかったんだが
ここはガンダム種や種死とそれに関わった制作者達を叩くスレだったはずなのだが
15通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 17:24:30.92 ID:rohQunNu
>>11
主役だけが華じゃつまらんし何のドラマも無いしねぇ
ウルトラマンシリーズは主役以外にも濃い、または印象的なキャラを置いてバランス取ってたのがいい。主役=ウルトラマンが中心ではあっても怪獣と戦うまでの流れでの隊員達の活躍とかな

ありましたねー主役だけが無双して他はオマケだったガンダムの名を借りた何かががが。何だっけ?ほらあの映画やると言って未だに完成してないあれ
16通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 17:26:13.72 ID:aPPOO0ex
17通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 17:27:13.33 ID:yEJ15hAW
>>16
何か目が…
18通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 19:02:47.04 ID:???
>>15
ティガと同時期にやってた某有名漫画の同人続編がどんなにほざいても人気ないのがよくわかった…
やっぱ脇役って大事だなと思った

まあスレタイの作品は2作目で脇役どころか主役サイドを
全員敵にして前作の主役サイドがボコボコにするとかそれを遥かに凌駕してるが
19通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 19:36:16.79 ID:3YzaSE8F
ティガは各隊員の存在感が異様に高かったせいかダイナでのゲスト出演も度々あって破格の扱いだったな
その後ファイナルオデッセイでは逆にスーパーGUTSの面々がゲスト出演したけど
20通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 19:47:51.28 ID:???
つまり
バクシオーが
爆死

終了
21通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 19:51:19.14 ID:???
>>18
バクシオーよりマシ
2218:2013/07/18(木) 19:54:38.59 ID:???
>>21
そういえばそうだな
どれだけウルトラマン(笑)やライダー(笑)を持ち上げて種を叩いても
00が種に負けた現実からは逃げられない・・・

ちくしょう、なんでバクシオーは爆死してしまったんだorz
23通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 19:55:07.93 ID:oUnfu395
>>18
所詮は負債のオナニーだからな
要らないほうの千葉害伝と同じようなもんだ

尤も、千葉は経営者としてはそれなりみたいだから創作にさえ関わらなければ害は無い
だが負債は何の能力も才能も無いからただ居るだけで害悪
24通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 19:56:32.86 ID:rohQunNu
>>19
ダイナでのガッツ&スーパーガッツ&ダイナの共闘は燃えた。
ダイナの敗北、シンジョウとアスカのやり取り、ホリイの父ちゃんとガッツとしての格好良さ、ムナカタの渋さとイルマの凛々しさとかさwそんでスーパーガッツも熱いしダイナもリベンジかますし最高でした
25通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 19:58:37.57 ID:???
>>22
所詮はミズシーのオナニーだからな
要らないほうの千葉害伝と同じようなもんだ

尤も、千葉は経営者としてはそれなりみたいだから創作にさえ関わらなければ害は無い
だがミズシーは何の能力も才能も無いからただ居るだけで害悪
26通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:02:37.13 ID:PGdkI7RB
たしかティガは、主演の長野さんがスケジュールの都合で出られない回も多々あって
その分、脇役の掘り下げに尺を使うことができて、かえって物語に厚みが出たとか聞いたな。
このスレの多くの人にとっても青春だろうし、ウルトラマン復活の嚆矢でもある作品だから
やっぱりよくできてるよ。
間違っても320が「こっちは天下のガンダムだよ、お前らが避けて通れ」なんておこがましいにもほどがある。
27通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:04:55.10 ID:Cu5Z53Ha
福田と嫁が大絶賛しているのはガイアだったか?種にカケラでもガイアを彷彿とさせる部分があったかねぇ(笑)平成ウルトラマンでも昭和に並ぶ特撮のレベルと今までのシリーズにないリアリティと人物ドラマを両立させてるガイアにさ

因みにTDG(勿論その後のシリーズもね)が何で今でも根強い人気あるのか、負債には理解できねーだろう
28通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:07:32.08 ID:???
ダイナ(笑)
ティガ(爆笑)
29通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:07:55.63 ID:oUnfu395
>>26
自分で一から作り上げた訳でも無い劣化パクリアニメでそこまで偉そうに出来る神経が分からない…
しかもその数年後には劇場版の事突っ込まれて『種はマイナーアニメだから(震え声)』だもんなw
メッキが剥がれるとこうもしょぼくれて見えるものなんだねw
30通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:09:21.78 ID:Cu5Z53Ha
>>26
同感。上でも言われてるけど脇役も掘り下げてこそのシナリオの深さになるしさ。既存シリーズから世界観を切り離して、デザインから何からトライしたティガ、
ティガの世界観を引き継ぎつつバラエティー的に見せながらも熱さとシリアスを両立させたダイナ、そしてリアリティと人物ドラマを融合させたガイア
今でもたまに見返すな
31通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:14:17.40 ID:3YzaSE8F
>>27
だ、ダブル主人公の敵対から和解、共闘までの展開?(震え声)
比較するのも失礼なレベルだけどね、もちろんガイアに

乱橋チーフがアイアンキングの人と知って驚いたっけなぁ
32通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:14:49.19 ID:xzcO1bGY
ティガ最終章の人の心の光こそがウルトラマンでありティガであるという逆転劇の燃えっぷり
ダイナの自らを省みず守りたい人を守り抜いた最終回

平成ウルトラマンの傑作エピソードよね
33通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:21:08.70 ID:oxXghCMD
演者のスケジュールの都合というとタロウもだね
そのせいでバードンが妙に強い怪獣になってしまったw
34通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:26:58.93 ID:Cu5Z53Ha
>>31
乱橋といえばラストミッション時のあのシーンよ

「後はせいぜいカッコ良く死ねばいいと思ってやしないか!?」
35通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:33:26.18 ID:???
そもそもさあ、種に「逆転劇」なんてあったか?

劇になってすらいないただの逆転でさえ、無印ラストの
「キラのサーベル特攻を何故かマトモに食らう変態仮面」くらいしか思い浮かばないんだがw

何であんな単調な突進を正面から食らったんだか…
36通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:33:57.35 ID:2S6lojue
おっと、>>35のID出し忘れ
37通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:34:35.76 ID:???
そもそもさあ、00に「逆転劇」なんてあったか?

劇になってすらいないただの逆転でさえ、2ndラストの
「刹那のゴロゴロ死体サーベル特攻を何故かマトモに食らうオーガンダム(笑)」くらいしか思い浮かばないんだがw

何であんな単調な突進を正面から食らったんだか…
38通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:35:55.12 ID:yEJ15hAW
セ、セクシーコマンドーからのフルバとか…
39通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:39:25.49 ID:8lFmlqSv
>>27
彷彿って訳では無いけど、ガイアと種・種死は共に音楽が佐橋俊彦氏が担当されている。
尤も、それは320負債の功績でもなんでもないけどなw
40通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:42:31.77 ID:3YzaSE8F
>>35
突進したのも謎なんだよな
羽ビームまだ撃てたのに

なおボンボン版ではその羽ビームで撃破した模様

>>34
「(ファイターは絶対に落としませんと言われて)落とされてたまるか!諦めてないのはな、あんた達パイロットだけじゃないんだ!」
も好きなセリフだ
41通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:43:14.05 ID:2S6lojue
まあ、メカバトル物での逆転劇ってのが中々難しい(※)のはわかるが
それにしたってそこを何とかするのがクリエイターの腕ってもんだろうに…


※メカ物である以上、逆転劇の主要素たる「序盤のダメージ」が機能低下に直結するわけで
逆転前のピンチ描写をすればするほど逆転に必要な反撃手段・能力が奪われてしまうから
42通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:44:48.65 ID:oUnfu395
>>36
え〜と戦ってる最中姿消してたはずなのにわざわざミラコロ切って自殺しに来た溶接工とか…?
43通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:44:53.85 ID:aPPOO0ex
>>35
舐めプから一転不利になって焦ったカーボンのコクピット狙い攻撃をシンがオープンゲットで躱したじゃないか
条約違反の核MS相手にバッテリー機で勝つってだけでもCEじゃすげぇよ
44通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:45:28.77 ID:yx7mcvUx
>>41
ワンセコンドトランザムはマジでカッコよかった
45通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:45:57.63 ID:tIAsbwXt
この距離ならバリアは張れないな!とワンセコンドトランザムが俺の中で最強の逆転劇
46通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:54:02.89 ID:2S6lojue
攻撃を食らって破損した機体の中から「まだ生きている機能」を選択して
最高のタイミングで使用する、ってのがメカバトルにおける逆転劇の醍醐味だよな

ワンセコンドトランザムはまさにそれだった

キラの場合、攻撃食らいまくってボロボロで完全に機能低下してる状態で
「まだ万全の状態で使える攻撃手段」とか「まだ生きてる相手の意表をつける武装」とかじゃなくて
機能低下状態の普通の攻撃して勝っちゃってるからなあ…

種厨が馬鹿にしてた「宇宙世紀におけるNTのオカルトパワー」の方がよっぽど説得力があるわ
47通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:57:53.98 ID:3YzaSE8F
逆転劇ならOカスタムの最期も(正確に言えば相打ちだが)

まさか最後にXラウンダー2人も落とすとは思わなんだ
48通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 21:05:11.18 ID:gM8S1JjT
ライダー系の逆転劇だと、「フィリップ、風だ!風都の風が…!」「僕たちに、力を!!」が忘れられない
何度観ても震えが来るわ、あれは

>>44,46
00系ならキュリオス無双も良かったなあ
あそこまで機体がボロボロなのに無双を始め、更に荒熊の捨て身からの再逆転劇まで入ってると言う
49通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 21:06:13.29 ID:pyNvaPpk
Xラウンダー破壊スコア
アセム 5(グリン、ゼル、ナルシスト、魔中年、党首)
フリット 1(ジラード)
オブライト 2(フラム、ミンク)
50通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 21:11:10.48 ID:???
バ改変
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1374041324/37
─────v─────────────
__∧
∀・)         ______
とノ    彡00ミ.  |│\____\
/    彡;゚;ё;゚;) || .| 爆死 |
    ┌( つ つ___||/ ̄ ̄ ̄/
    |  |二二二」二二二二二l
51通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 21:19:24.81 ID:iJMhEbOS
>>49
後はウルフさんが3(ミューセル回1、死亡回2)だね
まぁ後半2機は魔中年が遠隔操作してて回避もままならなかったラッキースコアだけど
52通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 21:40:43.93 ID:cCOX2/kL
そういやマジ8の姐さんはレミの時に死んだんだったな
53通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 21:44:15.97 ID:JhJTrvsj
クルーゼ戦ならジェネシス爆破したのにクルーゼが気をとられるとかやりようはあったと思う
54通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 21:47:11.98 ID:pyNvaPpk
>>52 塵も残さず消えましたよ
きょう、その回の配信すよ
55通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 21:53:37.38 ID:cCOX2/kL
>>54
d
再放送毎度見逃してたなぁ…
56通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 21:57:00.35 ID:yx7mcvUx
>>48
キュリオストランザムで破損した手足からGN粒子が溢れるのが描写的にも最高だった
無双といえば00がオーライザーと初ドッキングもすごかった
状況的にも逆転してるしガラッゾでの説得力もあった
57通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 22:21:20.01 ID:ZF/I+Cm9
逆転劇ねぇ…、そういや逆裁5が来週発売だな
ナルホドとミツルギの復活とか燃える、カプコンが4の失敗をよく反省して
5にどう活かせるかがミソだな

種のお粗末な会話や戦闘の駆け引きを見るとジャンルは違えど
逆裁のどんでん返し推理&心理合戦がいかにハイレベルな代物かがわかる
58通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 22:33:23.79 ID:i3jAD1/b
>>46
Gガンダムの終盤で
対グランドガンダム戦が結構、面白かった気がする。

まあ、1対2で、コクピットをブチ抜くとか
ガンダムファイトじゃねぇ!と言えばそれまでなんだけどさ、
ラストの起点とか、良かったよな。
59通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 22:36:29.47 ID:gM8S1JjT
>>56
追いかけて来るアヘッドを、振り切るどころか周回遅れにしたのにはビビったなあ>00R
どんだけ速力アップしてるのw
60通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 22:38:11.40 ID:???
>>57
オドロキくんが厨二病に目覚めたのかと思ってたけど、体験版で違うとわかりました
というか4よりキャラはっきりしてない君?
61通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 22:42:09.07 ID:W46ookEt
IDでてねぇ

>>57
オドロキくんが厨二病に目覚めたのかと思ってたけど、体験版で違うとわかりました
というか4よりキャラはっきりしてない君?
62通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 23:48:07.81 ID:iJMhEbOS
>>58
まぁ、細かいこと言い出すとミケロもチャップマンはそもそも予選で
頭部を壊されてるから最終バトルにいちゃダメなはずだし…
63通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 23:50:43.46 ID:aPPOO0ex
>>62
前回の優勝国であるネオ香港首相のチョコ大好きさんがごり押ししておkになってた。
64通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 00:30:22.07 ID:eqIg3zd6
そういやあのウォルターガンダムはDG細胞が一から作り直したのかな
65通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 00:35:54.11 ID:+uw/4lDY
そういや四天王は試合中にネロスたちが変身したんじゃなく
四天王が元のネロスなどに化けてたんだっけ?

結果としてはどっちでもいい話だが
66通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 02:22:16.18 ID:???
在チョンの通名禁止キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
さぁて福田はなんて名前になるのかな?
http://www.news-us.jp/article/369610389.html
67通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 06:01:00.54 ID:sqYg8PH9
>>62
銀色の足スペシャルと虹色の足が妙に印象に残っとります、はい…。
あとチャンプマンのキャラ崩壊っぷりが
68通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 08:22:06.96 ID:8/GHS+jf
>>48
キュリオス無双vs荒熊&乙女の一連のシーンは緊張感あって好きだわ
69通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 12:25:51.17 ID:???
>>27
ウルトラマンガイアと種の共通点?
ゾグ(ガイアのラスボス)とラクスのやり口が似てる気がする
70通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 12:28:50.20 ID:PPIb4Ov+
>>67
とはいえ、チャップマン本人は文字通り自らをぼろぼろに酷使して死んだからな。
グラントに乗ってたのはDG細胞によるゾンビだったわけで、実質、別人とみてよいかと。
71通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 12:31:48.91 ID:WU1OvYid
グランドな
72通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 12:34:25.91 ID:vQWptPAf
コパンコパンエンゲツリーン
73通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 12:45:40.00 ID:0KM95SR0
没になったか裏設定かでネオロシアの刑務所にいたオッサンが元チャップマンのライバルで
ネオ香港でゾンビ化したチャップマンと会う予定があったんだっけ?
74通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 12:47:19.45 ID:vSDPx9eh
餓狼は犠牲になったのだ…、SNKの無意味な規模拡大…その犠牲にな…

KOF参戦と配信は「ああ、忘れられてなかったんだな…」と嬉しくなったものだ
75通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 12:53:34.91 ID:sqYg8PH9
>>73
たしかチャンプマンがマノンさんかけて戦ったかつてのライバル的存在の人だよね?
そういう裏設定があったとは…。
76通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 13:06:21.13 ID:sqYg8PH9
>>74
チョンどもに会社を乗っ取られかけるというへまもやってるしな
77通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 14:55:05.28 ID:Q7a5Xd+d
そういえば、1stは打ち切りにならなかったら、
サイド3で最終決戦して、シャアは戦死する予定だったんだよな。
78通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 15:00:48.44 ID:ZOTWG0os
シャアが戦死してシャーセンしたってか
79通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 15:31:02.35 ID:yg8LwpvU
>>78がなんか言ってるぞ!
80通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 15:32:32.83 ID:sqYg8PH9
>>78
閣下「分かっておるであろうな…。」
81通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 15:43:20.03 ID:vSDPx9eh
ガンキャノンで出るセイラ
それを包囲して山越えハンマーで攻撃を仕掛けるガッシャ
格闘型特注MS"セイジ"を駆るマ大佐
重火器型MS"ギャン"でガンダムにボコられるシャア
グラナダで"アッザム"に乗ってジム部隊をボコるシャア
やってみろよと煽った結果シャアに刺されて死ぬキシリア
大量のギガンに包囲された上に集中砲火を浴びて沈むガンダム
地中に潜みながらビットでガンダムを攻撃するララァ・スン専用MA
殲滅する気満々でジオン本土に乗り込む連邦残存艦隊

アッザム無双が気になって仕方ない
82通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 15:48:42.50 ID:???
何故かGジェネDSでカイがνに乗るのを思い出した
83通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 15:49:50.31 ID:kB8vJ2Bm
ID忘れた

何故かGジェネDSでカイがνに乗るのを思い出した
84通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 15:54:02.93 ID:63HlcJnw
>>32
逆転劇なら俺はグレートを推すな
正攻法じゃ絶対勝てないゴーデスのメンタル面を突いて内部から吹き飛ばすヤツは燃えた

あと地味だけど変身者とウルトラマンで喧嘩したのも高ポイントだった
これと最近のゼロとタイガ位だろうな、乗り移ったからって変身者と上手くやっていけるとは限らないウルトラマンって
85通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 16:18:18.58 ID:ZOTWG0os
>>84
そもそも今までの乗り移られた奴らの方がおかしいんだよ
だって急に得体のしれない何かが入ってきて一緒に戦おうとか言うんだぜ?
普通なら代償があるかどうかも分からないものなんて信用できんだろ
86通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 16:29:30.27 ID:0KM95SR0
憑依型ならだいたい一回死んで命分けてもらってるし変身型ならそいつ自体がウルトラマンだしなぁ
歴代の憑依系、変身系の内訳って
憑依:初代、新マン、エース、タロウ、コスモス、ネクサス、マックス、ゼロ
変身:セブン、レオ、80、ガイア、アグル、メビウス
ってとこか
ティガとダイナは判断に困る
87通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 16:30:28.73 ID:???
ジャック兄さんも喧嘩ではないが安易に力は貸してくれなかったり、結構シビアだったぞ。
同化による得体の知れない物への恐怖というのなら映画のウルトラマン・ネクストでもやってたな。

>>85
そもそも最初のウルトラマンからしてハヤタと衝突事故起こして、
死なせない為の緊急避難というか代償行為だからなぁ。
身体に合わない環境で戦ってるウルトラマン側が代償払ってる状態。
88通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 16:36:05.81 ID:pKghYKE0
おっと

ジャック兄さんも喧嘩ではないが安易に力は貸してくれなかったり、結構シビアだったぞ。
同化による得体の知れない物への恐怖というのなら映画のウルトラマン・ネクストでもやってたな。

>>85
そもそも最初のウルトラマンからしてハヤタと衝突事故起こして、
死なせない為の緊急避難というか代償行為だからなぁ。
身体に合わない環境で戦ってるウルトラマン側が代償払ってる状態。
89通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 16:42:21.33 ID:3IJVs1tD
>>85
真木「いやあ、凄絶な戦いだった・・・」
姫矢「せやな」
憐「ねー」
90通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 16:47:19.62 ID:ahIa8nbA
歴代で首チョンパされたのはタロウだけ?
まあ心臓が無事なら爆発しても死なないけどねタロウ教官は
91通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 16:58:00.53 ID:R7xSi91/
>>89
あんたらは泣いていい、報われただけ救われてるけど救われるまでがハード過ぎた

>>90
レオは全身バラバラにされてな…
92通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 17:04:00.92 ID:kB8vJ2Bm
なにこのウルトラスレ

帰マンも凍らされて粉々じゃなかったっけ
93通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 18:03:28.88 ID:myi/vAj7
ゼロは変身アイテムをブレスから出したのに、タイガがあっさりと仕舞い直したのに爆笑したw
94通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 18:04:13.01 ID:Qje3j4pK
>>85
サーペント星人「せやな」
95通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 18:11:35.54 ID:6Tuab8n6
>>88
しかし事故った経緯の説明途中でフフフで誤魔化すのはどうかと思う。


乗り遅れたが逆転劇と言えば長谷川ロリコン裕一先生の漫画は毎回そんな感じやね、好きだけどさ。
96通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 18:19:38.74 ID:Us+X4ANt
>>86
ジョーニアスがまたその中にいない…
というかアニメと特撮比較してるぐらいなんだから入れろよなジョーニアス…
97通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 18:41:02.09 ID:R7xSi91/
>>96
ジョーニアスはオープニングがヌルヌル動いてるんだぜ?それこそ種より遥にな。まだ見てない人は種と見比べてチェックしてみるといい、驚くから
98通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 19:01:20.08 ID:MHP5WBSA
>>95
×フフフ
○ヘッヘッヘ
99通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 19:07:28.69 ID:0KM95SR0
>>96
ジョーニアスはオリジナルビデオか劇場版かで実写でやってた奴しか知らんのや…
100通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 19:54:09.26 ID:myi/vAj7
>>95
徹底的に追い詰められてどん底になってからの大逆転、みたいなのが多いよな>長谷川
ダイソードの初めに立ちしものの復活の辺りとか、どんだけ追い詰める気かとw
101通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 20:08:00.57 ID:Us+X4ANt
>>97>>99
その前にジョーニアスはサンライズが制作に関わってるし
富野、高橋、神田も参加してるんだぞw
何忘れてるんだ!むしろ一番近く一番関連のある作品なんだぞw
102通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 20:13:25.38 ID:myi/vAj7
>>101
キラー・ザ・ビートスター「関連の深さでは負けてられんな!」

メインキャラ担当した声優全部アナザーガンダム関係者ってどういうことだよw
103通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 20:13:31.43 ID:sKZDXTKn
防衛メカのウルトリアが
アレキサンドリアみたいなシルエットなんだよねw
104通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 20:20:49.39 ID:R7xSi91/
>>102
ゼロ→刹那
グレンファイヤー→ドモン
ジャンボット→ティエリア
ミラーナイト→ヒイロ
ジャンナイン→沙慈
ビートスター→荒熊

おいww
105通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 20:26:49.23 ID:myi/vAj7
>>104
ちなみに、ラストバトルは刹那&沙慈vs荒熊だったりするw
ジャンボットに至っては、自分の不始末を悔いて「万死に値する!」と吠えると言うねw
106通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 21:58:27.23 ID:ttLy2ymn
Q:使うとどうなりますか?
A:それは……フフフ

おい答えになってねぇ
107通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 23:53:36.94 ID:UOQrhMaG
>グレンファイヤー→ドモン
おれ自分で自身の演じたキャラのフィギュア作った声優はじめて見たよ…
108通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 00:06:20.62 ID:A2b2hAVw
>>107
オルガ「すっげぇじゃねーか!うははははは!w」

俳優やって声優やってモデラーもやれる敏腕弁護士マジパネェw
109通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 00:09:53.29 ID:ZG0juR7F
>>108
確か龍騎のDVD収録の対談で言ってと思うが、
初アフレコの時に掛け声の加減がわからなくて「とう!」とか言ってしまったとかなんとかw>スーパー弁護士
110通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 00:10:58.77 ID:zg5jj5RC
プラモじゃなくてフィギュア…
111通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 00:11:33.84 ID:dTO3I7Ea
>>108
今、その方はムード歌謡グループに居るのね…
更に歌まで歌うか…スゲぇ
112通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 00:15:55.19 ID:P22ESVy0
>>110
自分のキャラじゃないがフィギュアも作ってたのよ
確かタイガレジェンドとかいう物凄いゴテゴテした魔改造虎モンスター作って雑誌に載ってたw
113通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 00:16:15.83 ID:???
プラモも作ってたよ。
某電撃かHJかは忘れたがガンプラ改造コーナー持っていた
114通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 00:18:46.33 ID:6D2hY1v9
>>113
見たことあるな、バクゥ型に変形できるカラミティだっけ?
115通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 00:22:45.05 ID:zg5jj5RC
>>112
そうなのかカラミティ魔改造しかしらんかったわ…
スーパー弁護士恐ろしい子!
116通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 00:36:21.77 ID:Xk9d/pKx
北岡先生は剣崎と1/100エクシアも作ってたはず
117通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 01:19:51.43 ID:2BOOm8fS
種プラは番組自体の宣伝のやる気のなさからして安いからな
改造職人には地味に人気というのも納得
というか種プラはこんな形でしか買ってくれない所が哀愁を漂わしている
118通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 01:34:09.80 ID:Sz6VPbgM
50円カオスの存在がそのあたりを象徴しているよな。>やる気のなさからして安い
ああ、Get Bachaosでググると面白いモンが見れますよ。
119通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 01:48:52.19 ID:lGSZ7Gkg
>>111
忍風戦隊ハリケンジャー 10 YEARS AFTERに出るぞ(ステマ
キャストからのアプローチで続編とか種じゃ有り得ないよな
120通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 07:07:11.56 ID:0msV5pq0
>>114
まさかダガイアことワイルドダガーはそれを参考にしたんだろうか?
121通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 09:58:51.04 ID:O77TJZDP
>>118
ふいたwww
122通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 10:11:38.29 ID:is08DX6d
こんなにたくさん買っても1500円(=HGカオスの定価)ってのがスゴいな。
お値打ちなんてもんじゃないw
123通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 10:14:19.88 ID:f9ZePml5
こんなに買って何をするつもりだったんだ…
124通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 10:15:54.04 ID:???
>>123
面白いやん
125通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 10:16:10.82 ID:7GMbPt1C
>>123
面白いやん

ネタとして
財布にも優しいし
126通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 10:21:59.76 ID:is08DX6d
この人が買った店みたいに50円は流石に少なかったが、100〜200円売りは本当に良くあることだったから。
あとは当時の種厨が「プラモ売れてない?じゃあ安売りされてる証拠を出せ!」って五月蝿かったからじゃないかとw
127通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 10:31:41.02 ID:HxM0g3LW
懐かしいなーコレカオス
コレのブレイズなんたら(可能ならHGがいいのだが)もどっかで安売りしてねぇかな…

何に使うかって? オーバーフラッグの腰に付けるのさ!!
あとは予備マガジンをHGザクUに回したり、ポリキャップ類を他のキットに使うくらいかな
128通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 12:05:07.18 ID:2BOOm8fS
>>123
昔ジャンプで連載してた打ち切り漫画「タカヤ」のコミックスを
10冊くらい購入して自慢してた人思い出した

ていうかタカヤと種って通ずる所があるよな
絵が手抜きだったり伏線後付けが強引で下手糞だったり脚本が電波だったり
唯一違いがあるとするならタカヤは打ち切りで種は無駄に続いた点か
まあ打ち切りでもタカヤはノルマン現象で少し無駄に続いた気がするが
129通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 12:07:32.22 ID:2BOOm8fS
>>128
追記
10冊と言っても違う巻ではなく同じ巻をそれぞれ10冊ずつです
130通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 12:10:06.71 ID:TOuJ7uTW
ジャンプのタカヤはよくわからんが種は打ち切られてるじゃん
131通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 12:12:09.49 ID:Ukwz1Kyz
>>128
タカヤとタカヤ作者に謝れや

タカヤは自分で作品作ってるだろ
タカヤの作者は妄想書き散らして他人に絵描かせたのか?
W螺煌斬食らわすぞw
132通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 12:13:20.75 ID:g7y+pBIS
大人買いでは武装錬金の方が橘の人で有名だがな。

>>128
タカヤの場合連載を勝ち取ったのも、打ち切りになったのも
実力が反映されたものだからその点は種・種死よりはるかにマシだ。
133通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 12:13:32.42 ID:cDck1Lc/
タカヤ最大の問題はいきなりファンタジーになったからじゃないの?記憶がおぼろげだわもともと面白くなかった記憶もあるが

唯一残ってる記憶は

あててんのよ
134通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 12:16:29.97 ID:Ukwz1Kyz
>>132
マンガじゃないけど、大人買いだとやっぱ
「燃え風呂」の人を思い出す

日本で発売された「燃えろプロ野球」の何%を買い占めたんだろうあの人
135通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 12:27:19.80 ID:nj8+NMif
>>133
その前に努力する過程がなくて勝ち続けて、ワンパターン化していく中で作者が切れてしまったって説が・・・
本当に「あててんのよ」だけで賞を取り、それしか価値のなかった漫画
連載が続いたのは、賞をとってしまったばっかりに編集部が引けなくなったとも
136通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 12:32:29.30 ID:2BOOm8fS
>>131
すまん、種はタカヤとゆうよりクロスハンターでしたな
他人のまわしで相撲を取ってるとかカイマコトの腐れぶりは
大監督様と共通してる

「拳があちーぜ」とか「セリフがなげーんだよ」とか
「戦局は疲弊した」とかと同じ響きだ
トレース作画も両者の共通点
137通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 16:12:33.51 ID:Wg/IED5m
>>117
種プラの場合いくら安かろうと値崩れしようともなあ
かのPG閣下なんて1万切っても安い気がしなかったぞ
138通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 16:32:53.83 ID:is08DX6d
1/60フォースインパルスなんて1インパ(=1000円)が品質相応じゃね?とか言われちゃう程だし…
139通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 17:21:14.53 ID:odL1DLRM
>>138
1/60は高級ブランド品、ガンプラ界のヴィ○ンやプ○ダ
そう思ってた時期が俺にもありました、1/60閣下兄が出るまでは。まさかこのサイズすらハイマットフルバ再現不可とはね
140通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 18:15:02.66 ID:is08DX6d
>>139
Vの時代にV2の複雑な変形を再現出来たわけだし、事前に聞いていればハイマットフルバーストも再現できたかと。
事前に聞いていればね…
141通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 19:36:41.77 ID:R/loEMv2
>>140
種放映中に出た全フリーダム(の立体物)は犠牲になったのだ
福田の「ちょっと思いついたんだけどさぁ〜」の犠牲にな・・・

そんでハイマットフルバが始めて再現されたのってMGだったんだっけ?
142通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 19:59:18.59 ID:???
>>141
MG閣下兄でやっと再現された
ガワラ先生の設定画じゃハイマットフルバの機構イラストは無かったし
プラモ開発スタッフもテレビの前でびっくりしただろうなぁ

参謀兄のバッセルも全身設定画発表された後になって急に追加されたんだっけ
143通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 20:05:27.34 ID:alFDFctG
ID出し忘れついでに追記
>>141
MG閣下兄でやっと再現された
ガワラ先生の設定画じゃハイマットフルバの機構イラストは無かったし
プラモ開発スタッフもテレビの前でびっくりしただろうなぁ

あと参謀兄のバッセルも全身設定画発表された後になって急に追加されたんだよね
種放映時にあれ見た時は「あれ?HJに載ってた設定画や武装一覧にあんなのあったっけ?」と面食らった
144通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 20:06:59.79 ID:is08DX6d
参謀兄のブーメランも設定画時点ではたんなる肩アーマーの飾りだった。
ブーメランという事になったのはこれもハイマットフルバ放送直前。

プラモ事業側もこれにはムカついたのか「急遽後付けされた武装である」
とかわざわざインストに書いてチクリと反撃してたりするのw
福田の言う「良い関係」ってなこんなんで良いのか?
145通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 20:09:58.97 ID:P22ESVy0
>>144
嫌味ってね、受け取る側にも知性や教養を求められるものなんだよ…
言われた奴が嫌味を嫌味と気付かない程のアホだった場合…後は分かるな?
146通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 20:24:34.93 ID:ZG0juR7F
そもそもプラモを作りもしないで倉庫に放り込んでた福田が、箱開けて中のインスト見るわけないじゃないかw
ちなみに、確認してみたら種死開始後に発売された無印種のデータコレクションでも、参謀兄のブーメランはスルーされてた
147通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 20:59:16.78 ID:ORnI+YJx
種プラ、特にMGのインストは基本姿勢として悪意満載ですので
「あんな支離滅裂な本編描写に真面目な考証なんぞやってられるか」という
執筆担当者の投げやりな気持ちがありありとわかる

ストフリの「スパコディキラ様搭乗前提の被弾を一切想定しない機体」なんつー
MG初出のアホ設定も、明らかに被弾ゼロのピカピカのまま終わった本編への皮肉だしな
148通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 21:01:01.32 ID:2BOOm8fS
>>141
ちょっと思いついた案でやっていける程業界は甘くないでっせ320はん
というよりメカデザインとかは担当に任せて監督たる自分は
現場の統率の為に動くのが本来の仕組みだろうが

本来の役割を忘れて職権乱用で美味しい所に口を挟む
典型的な無能指揮官だな
149通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 21:04:49.59 ID:PAbA/Oew
>>147
PS装甲ってCEの一般的な装甲よりはるかに重いんですがなんでそんな物でフレーム構成してんすかねwww
150通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 21:07:01.86 ID:ZG0juR7F
言葉は正しく使おうぜ!

×被弾ゼロ ○ダメージゼロ

つか、初登場するなり鞭で雁字搦めになってたのに、被弾想定してないとか笑わせんなw
151通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 21:10:28.98 ID:PAbA/Oew
>>150
高熱出してたとか重傷負ってたとかのバッドステータスになってたらわからんでもないが
フリーダムがぶっ壊れた時に放射能食らったはずなのにピンシャンしてんだよな、キラさん。
152通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 21:21:42.19 ID:P22ESVy0
>>151
320曰く『コーディは放射能に耐性がある()』だそうです(棒)
153通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 21:28:54.09 ID:2BOOm8fS
>>152
放射能汚染を遺伝子操作でどうにかできるという発想は異常
福島の現状を見に行った方がいいですよ大監督様

つかコーディは放射能に耐性を持ってるというより
放射能に「汚染」されてるんじゃないかと思ってしまう
昔故データイーストが出した不謹慎珍ゲー
「チェルノブ」の主人公のように
154通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 21:33:18.88 ID:b1uYXH7h
>>151
超好意的かつ恣意的に解釈してやるなら
フリーダム撃破・NジャマーC破壊

Nジャマー「邪魔者消滅゚∀゚キタコレ」

中性子他の運動・核種崩壊阻止

キラ&シンの被曝阻止
って感じか?

まあこんなの320が考える訳もなく(ry
155通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 21:38:22.41 ID:dTO3I7Ea
>>152-153
コーディネイターはG細胞でも掛け合わせて作られてるんじゃないの?(棒)
G細胞使えば放射能に対する耐性を獲得できるよw
156通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 21:46:01.41 ID:P22ESVy0
>>153
見に行くどころか震災直後に福島から避難して来た友人を追い返してますがな
しかも『向こうはガソリンも無くて大変そうです』とかバカ発見器で呟いてな…
157通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 22:02:48.38 ID:BG72KjO/
>>156
他にも節電で照明の消えた街を探検なんかもあるよ
158通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 22:26:52.90 ID:Qf4F8RB7
災害は福田にとって楽しいイベントなんですな。
台風が来るとワクワクする。大被害をテレビで見て楽しむ。という己の実態を赤裸々に呟いてるもの。
いやあ、最低だな。何時か、自分が被災者になってみればいい。
159通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 22:34:32.64 ID:f9ZePml5
>>158
出来れば行方不明になって欲しいなぁ バカッターで延々セイフガージミンガーって愚痴りそうだし
160通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 22:41:52.93 ID:P22ESVy0
>>158
あれだけの戦力隠し持っててもユニウス落下時に何もせず歌ってた教祖様と通じる物があるな…
161通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 22:57:23.97 ID:g7y+pBIS
>>160
歌で人魚を撃退したジャイアンよろしく、歌でユニウスを破砕していた教祖の
画像を見たことがあるぞ(棒)
162通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 09:22:04.82 ID:???
ま、まぁ世の中には歌いながら戦う女の子もいますし(震え声)
163通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 09:27:29.67 ID:???
IDェ……
164通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 09:28:03.17 ID:3aQYnagG
おいなんで2回も出し忘れるんだ
165通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 10:59:11.83 ID:sj/0c0ma
>>164
だがその歌いながら戦う女の子は常に前に出て逃げずに戦ってるぞ
今期では敵に偽善の産物と否定されたり根底に重い過去があるみたいが

そういやこっちの保志さんはSAKIMORIさんのマネージャーやってましたね
166通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 11:05:15.74 ID:MokFEwDZ
>歌いながら戦う
フルメタルジャケットかな(棒)
167通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 11:08:35.88 ID:g13Tfa3C
バサラは歌いながら戦場に出るけど戦わないから違うかな
ある意味戦うよりもっと恐ろしいことやってるがw
168通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 11:16:06.44 ID:uvcBG1+9
今期の歌いながら戦う女の子って歌わないと戦えないような
169通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 11:33:50.75 ID:VIYDcDTq
ミーアはザフトの士気アップのために歌姫として頑張っていたが…
170通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 11:39:07.85 ID:HCj2OWKM
>>167
彼こそ真の「不殺」だよね。
放送当時は賛否両論あったかもしれないが、最終話まで自分の考えを貫いたのが凄かった。
171通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 11:52:36.30 ID:ozMcjfo0
歌で戦う美少女戦隊モノであるぴちぴちピッチが好きな自分は
異端ですかね
あの作品のアニメ版は脚本が所々オカシイが種シリーズのように
殺意が湧かずむしろ笑ってしまうから不思議だ

るちあ・かれん様・あららの下手くそな歌は中毒性有り
反対にリナ姐さんやBBSの歌は必聴の価値有りと言わんばかりに上手い

あの作品はユーリやミミとかが主人公サイドと特別な関係を持つとか
敵さんをよく描写するのが好きだった
種のようにホイホイ裏切らず最後まで敵だったの良かった
172通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 12:08:30.64 ID:9XdkmKxk
>>167
うろ覚えだが確かバサラって歌いながらとんでもない操縦出来るトンデモパイロットって設定あったっけ?
173通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 12:15:05.96 ID:uvcBG1+9
>>172
バサラのVF-19RはイサムのYF-19と基本変わらないとギター型操縦桿と乱戦時に殆ど被弾しないところから察してください
174通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 12:15:57.15 ID:VRORJQyj
ダイナマイト7で普通の操縦方法のVF19(しかもじゃじゃ馬と言われ、死亡事故も起こしたYF19に近い性能の量産型)を
 ギ タ ー を 弾 き な が ら 操 縦 
してたな
175通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 12:18:35.12 ID:mC42Sija
最近だとAKB0048が
最後には戦艦の動力源に歌で働きかけて強制ワープなんていう荒業に出てたな
176通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 12:20:49.43 ID:uvcBG1+9
>>174
量産型は使い易く改良されてるよ
それでもまだ使いにくいから24系が開発されたんだが
177通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 12:46:30.23 ID:Wf0ufUgU
>>172
軍人のガムリンが出来ない操縦やってのけてた
あとでガムリンも習得するけど
178通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 12:48:18.90 ID:9XdkmKxk
情報感謝、すげーなバサラw聞いた限りじゃ元軍人て訳でもなさそうだし、天性のモノかな
179通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 13:23:22.45 ID:pxodX+fh
バサラは護身用に付けたミサイルも嫌がるからな
180通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 14:26:14.79 ID:yD3pHvpH
バサラも一度か二度ミサイル撃った事なかったっけ
181通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 14:29:53.88 ID:uvcBG1+9
あるね一度目は仲間に言われるまま操作して撃った
二度目はグラビルっていうデカ物を振り向かせるため
182通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 14:30:13.62 ID:MokFEwDZ
ある、すげぇへこんでたけど
183通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 15:39:09.47 ID:uvcBG1+9
惑星ラクスギギルのヘルソングで崩壊?!
184通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 16:00:56.83 ID:pxodX+fh
ラクシズに関わるとかギギルが可哀想だろ
185通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 16:39:22.62 ID:pX2tY86T
フィジカのせいでREMEMBER 16が破局ソングにしか聞こえなくなったぞ、どうしてくれる
186通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 16:43:10.95 ID:GZzy/fPB
二回のミサイル発射を経て最終的にはFバルキリーにミサイル積まなくなったと思ったな。
187通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 16:58:00.81 ID:ozMcjfo0
田中理恵の歌唱力はいいんだけどね
負債のせいで場違いな場面で歌っとる教祖には殺意しか湧かん

歌といえば種や種死のOP・ED曲は1クールで
コロコロ変わるから記憶に残らん、宣伝下手だな種のレコード会社
「あんなに一緒」の初期の歌詞の一部分しか覚えてないよー
188通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 17:05:22.38 ID:+Rq+aFMB
最近だと1クール区切りでOPとかを切り替えることが多いから、その辺はまあ仕方ないっちゃ仕方ない
尤も、種の場合は1クールの区切りとかが半端だから、別に転機を迎えたわけでもないのにOP変わることが多いし、
曲だけ変わって映像の変化が殆どないから、印象にも残り難いわけだが
189通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 17:07:32.71 ID:6DMBAYv0
新しい曲にしたって、機体のカメラワークが変わらないんだもん
190通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 17:10:52.38 ID:+UGqr8vU
正直ラクスだけでなく当時の田中理恵は
シャイニールミナスとか正統派やらせるにはイマイチの印象が強かった
それが水銀燈やトモエとかの悪役からBBA役へとシフトしてから次第に良くなってきたって印象

今放送されてるヤマト2199の山本は声質共々正にハマり役
191通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 17:13:35.74 ID:WOeCKflm
種死の4クール目OPはΖ後半を意識したつもりか柔らかめの曲調だったが
Ζと違って完全に消化不良起こしてたな。
映像も会わせる気ゼロで切り貼りしてるだけだったし
192通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 17:18:32.66 ID:+Rq+aFMB
種の方の4クール目OPは、どうも歌詞が空気読めてないようで読めてると言うか
「辿りつく場所さえも(ry」とか、素で「今更!?」ってツッコミ入れかけたw
193通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 17:29:43.13 ID:VIYDcDTq
>>191
タイアップだから曲に文句言うのはやめようぜ
種のop、edに面白味がないのはわかるが
ミュージッククリップも素人madの方が遥かに上手く見せてたよな
194通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 17:47:33.38 ID:pxodX+fh
>>193
福田の実力なんてそんなもんさ
無能の癖にコネで権力を手に入れたから
自分を無敵のヒーローと勘違いしたんだろう
195通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 17:53:10.92 ID:VxWpB4zG
>>193
いつだっけ、ミュージッククリップのコメントでキラとラクスの物語で間違ってはいなかったと確信した!とかぬかしてなかったっけ?
196通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 18:23:45.64 ID:jWfilQRV
「空は飛べないけど翼をあげよう」って歌詞は
ただの嫌がらせにしか思えない。
197通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 18:39:29.79 ID:bQ0FuL7P
00とAGEのOP,EDを通して見ると種・種死のが単なる紙芝居だってのがハッキリ解るわ
特にOP、全部キャラの立ち絵+バンクシーンの繰り返し入りなのね、エロゲか何かか?
198通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 18:39:43.03 ID:oCmNQwTd
結局タイアップ曲にすぎないのに「種シリーズは音楽には気を使った」とか言ってたなぁ
佐橋とは種死の前にベートーベンとモーツァルトのCDを手渡して
「こんな曲作って」なんていう阿呆丸出しなオファーを出した以外は
ほとんど打ち合わせもなかったことがわかってるからBGMの話じゃありえないし

挿入歌もせっかく西川が種世界全体のイメージソングとして作ったVestigeを
「カッコイイからキラのテーマソングにする」と作り手の意図ガン無視したし
どこが音楽に気を使ってたんだか
199通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 18:51:43.45 ID:g13Tfa3C
種種死は音楽自体は一級品かもしれんがそれを使う側にセンスがなかったらこうなるっていい例だな
200通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 18:52:11.44 ID:???
音楽もゴミだったけどな
種にいいところなんか何もない
201通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 19:02:48.77 ID:47ZWS5oG
>>199
ウルトラとかでも有名な佐橋だんだもんな、曲は良くてある意味当然

未だに聴くなぁフォトンストリームとか
202通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 19:07:10.02 ID:LA2OEPkH
>>201
・フォトンストリーム
・ヴァージョンアップファイト
・アグルのテーマ、アグル復活〜V2版含め

どれもしっかり覚えてる
203通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 19:44:31.71 ID:/uDbegWD
誰もが知ってる〜ウルトラの戦士〜♪
光か?はやてか?音か?今燃える〜
緑の地球を汚した奴らは決して許しておけないとウルトラマン〜♪

これは?
204通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 19:46:33.02 ID:ozMcjfo0
>>197
エロゲだって頑張ってるメーカーはあるだろう
一部の三下メーカーが紙芝居OP・EDというのは同意するけど

というより資金力がある会社がなんで三下エロゲメーカーと
同レベルなアニメのOP・EDを放送してるんだ?
本編が病気なのに番組の終始端まで手抜きって何かのジョークですかね
205通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 19:55:08.92 ID:XzJCjams
アマチュアが作ったOP風MADの方がよくできてるなんて言われる大監督様wwww
206通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 19:56:23.80 ID:Ag7cGrP3
こないだのルナマリアのパンモロみたくあざとくて乾いた笑いしか出て来ないものをドヤ顔でやりやがるのは
なんて言えばいいんでしょうかねー、原作エロゲの深夜アニメでもあるまいし
207通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 19:59:33.17 ID:T1mPriLW
>>205
実際、当時の窓スレにファイナルプラスのOP上げたやついたけど
みんなわかってたとはいえ、フルボッコだったなあw
「裸出せばいいと思ってるのか?」「下品」「ツマンネ」ってレスがついて
208通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 21:20:56.11 ID:LA2OEPkH
>>203
んー、ジョーニアス?USA?
209通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 21:26:28.76 ID:RSYFZGRK
>>206
え、原作って陵○ゲリラ狩り3じゃなかったの?(すっとぼけ)
210通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 21:27:17.85 ID:T1mPriLW
>>209
原作は監○戦艦やろ?
211通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 22:11:38.17 ID:CqKYpsLg
俺の中で佐橋といったらいまだにOVAリューナイト
212通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 22:28:51.25 ID:t0M4LyxB
当時は今より一枚絵・紙芝居EDも珍しくなかったとはいえ
種は4クールずっとそれで絵に内容も無かったからつまんなかった。
種のEDで思い出深いのは種死4クール目のEDだな。
ミーアが手を伸ばしていてその前に同じようなポーズで教祖がいる構図、
ミーアの方には何もないが教祖の方は手を伸ばした先にキラが見えたので
「欲しいもの手に入れるため自分を捨てても結局何も手に入らないみたいな演出なのかな」と
思いながら見ていたら、その先のキラはラスクガン無視で凸と肩組んでホモってたっていう…
ポカーンとしながら何がやりたかったんだ…?と思った思い出。
213通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 22:42:36.03 ID:7omS2nlX
よく好きの反対は無関心っていうけどさ、
オレにとっては好きの反対はバカにした笑いだと思うんだ、嘲笑だと思うんだ。
214通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 22:45:27.36 ID:8JKQ8ttx
何らかの関心があるから嘲笑とかの反応するんじゃ
215通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 23:05:46.58 ID:JS8EGiOn
そもそも無関心ってベクトル違いますよね?
216通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 23:07:28.38 ID:+Rq+aFMB
正確には「愛の反対は憎しみではなく無関心」だった気がする>好きの反対は〜
マザー・テレサの言葉だったかな
217通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 00:09:44.24 ID:VZTEUNV5
好きも嫌いも愛も憎しみも相手を意識するからこそ抱く感情だからな
相手を意識してるという一部分においてはどちらも同じだ
そして相手を意識するの反対は無関心であることは間違いない
218通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 00:13:04.62 ID:KsB7TOnE
>>216
そこで言ってる「愛」ってキリスト教的な隣人愛とか博愛精神みたいな意味で、
間違っても誤用している連中の言う「嫌よ嫌よも好きのうち」みたいな
都合のいい言葉じゃないんだけどね。趣味とか個人に注ぐような限定的な意味ではない。
219通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 11:42:06.10 ID:oTRa0M/d
ならグラハムさんに愛について語って貰いましょうw
220通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 11:48:58.97 ID:0X2/pvZF
刹那「愛!?(引きながら」
221通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:01:25.04 ID:???
最高級鰻丼美味すぎwwwwwwww

これこそまさに勝ち組の味wwwwwwwwwwww
222通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:12:25.84 ID:1J2K8imr
どうでもいい話だけど、よく聞く高級料理店って、旬の時期から外れたものを料理として出すことってあるのだろうか。
223通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:13:43.42 ID:???
泣くなよ00厨
ああ口の中でとろける最高級国産鰻が美味しいなあwwwwwww
付け合せのキャビアとウニとフォワグラも最高wwwwww
224通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:16:16.79 ID:???
あまりに美味しくてお代わりしてしたら

ほんの15万円もしてしまったwwwwww


00厨の15年の年収分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:16:47.26 ID:7KdtCymf
夏にやせて味が落ちるため売上不振に悩んだ店主が、平賀源内に相談した結果、今の風習が生まれた。
という俗説も知らないのか?
226通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:17:52.63 ID:OM0J2SQw
>>218
>嫌よ嫌よも好きのうち

ストーカー犯罪者の常套句だな
あ…そういえば声優にtwitterで電話番号聞き出そうとしたり、ボンズの女性社員にストーカーして仲間に切り捨てられたゴミがいましたっけw
227通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:18:10.58 ID:???
ちくしょう・・・俺たち00厨じゃ最高級の本場うなぎなんて食べれないんだよorz

今日はうなぎにみせかけたアナゴにみせかけたみみず丼だorz
228李ザルト:2013/07/22(月) 12:21:58.43 ID:???
俺なんて雑草丼だよorz
ちくしょう、いつか勝ち組種ファンになって毎日鰻キャビアふぐさしフォワグラうにステーキ丼を食べてやるんだ・・・
229通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:22:44.28 ID:U5h8YvfD
>>222
そんなに高級なとこいくわけではないからわからんが
客のリクエストに対応するために一応は用意してるんじゃね?
230MBの人 ◇K4FA2xfOAE:2013/07/22(月) 12:25:38.97 ID:???
あぁ、シャンピニオンソースのステーキうめぇ。
231通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:29:41.48 ID:bm1vq1mc
まだステーキとか言ってるのかこのバカは
どうせシャンピニオンソースが何かも知らないで
ニュー速かどっかのレスでも持ってきたんだろうな

昼間っからステーキとかバカじゃねーの
232通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:32:08.71 ID:bm1vq1mc
>>222
ある種の縁起物みたいな扱いとして出す店とかもあるんじゃね?
233通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:32:10.34 ID:XNFahJ66
>>229
うーん、用意するにしても、

やせた鰻をそのまま出すか、
旬のウナギを冷凍保存するか、
完全養殖で季節感が狂った鰻を出すか、
南半球辺りから輸入するかぐらいしか

思いつかないんだけど。
とても高級料理店がやるようには見えないなぁ。
234通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:34:53.69 ID:bm1vq1mc
> 完全養殖で季節感が狂った鰻

スーパーでよく流れてる「鰻師」のところの奴だったら
養殖だけど結構美味かった…個人的には
235通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:35:31.21 ID:h07eaAv1
また阿呆未満の生ゴミ丼自慢か?
236通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:38:21.09 ID:GWYMVbsk
時期外れは隣の大陸産がほとんどじゃね?
237通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:41:23.63 ID:U5h8YvfD
というか実際うなぎは養殖物のほうが身の付き方がいいから店によってはそっちのほうが好まれたりする
238通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:42:12.96 ID:bm1vq1mc
>>237
うなぎに限らず…と
海の生まれが言ってみる

サバとかハマチなんかも、養殖の方が品質安定してるんですよ…
239通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:43:37.54 ID:???
そういえば今日は丑の日かひつまぶしとうざくでも作るかな
240通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:44:31.43 ID:oTRa0M/d
ID忘れた
そういえば今日は丑の日かひつまぶしとうざくでも作るかな
241通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:47:30.61 ID:aYbtCZwR
安定した品質のものを多く出したいんだったら確かに養殖の方がいいかも。

ただ最高級鰻丼とかいう雑音のようなものが聞こえたので、当然国産の天然物かなぁと思った次第っす。
242通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 12:59:10.45 ID:OM0J2SQw
歯が無い癖にどうやって鰻なんか食えるんだか…
どうせまた家族に置いてきぼりにでもされて飢えてるんでしょw
243通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:03:26.84 ID:GWYMVbsk
あのキチガイが言ってるウナギとは本当に我々が知っているウナギなのだろうか?
そこらのドブ川や海岸で取れる雑魚ではないだろうか。
244通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:04:21.60 ID:OM0J2SQw
>>243
ああ、田んぼで獲れるハサミのあるある伊勢海老()とかそういう…w
245通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:16:37.74 ID:QeCwfjHH
>>243
案外巨大蚯蚓のことじゃないのw?
246通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:20:40.90 ID:GWYMVbsk
>>245
あぁ、ILBLEEDのレイチェルちゃんね。
247通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:26:12.12 ID:oTRa0M/d
>>242
関東風に蒸しを入れれば柔らかくなるよ
その後に軽く煮炊ければ柔さは倍増する
最も蒲焼きの香ばしさはなくなるけどね
素材の単価でしか価値を見いだせないバカ未満には
永遠に辿り着けない境地さ
248通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:28:46.25 ID:???
関東風に蒸しを入れれば柔らかくなるよ
その後に軽く煮炊ければ柔さは倍増する
最も蒲焼きの香ばしさはなくなるけどね
素材の単価でしか価値を見いだせないバカ未満には
永遠に辿り着けない境地さ
─────v─────────────
__∧
∀・)         ______
とノ    彡00ミ.  |│\____\
/    彡;゚;ё;゚;) || .| 爆死 |
    ┌( つ つ___||/ ̄ ̄ ̄/
    |  |二二二」二二二二二l
249通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:28:51.60 ID:GWYMVbsk
>>247
そもそも調理方法すらまともに知らず、やかんも沸かせられないらしいからな。
どんだけ中身のない30年過ごしてんだか。
250通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:30:43.62 ID:OM0J2SQw
>>247
おめでとう、クリティカルヒットしたらしいw
251通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:31:34.34 ID:???
まだステーキとか言ってるのかこのバカは
どうせシャンピニオンソースが何かも知らないで
ニュー速かどっかのレスでも持ってきたんだろうな

また阿呆未満の生ゴミ丼自慢か?

昼間っからステーキとかバカじゃねーの
歯が無い癖にどうやって鰻なんか食えるんだか…
どうせまた家族に置いてきぼりにでもされて飢えてるんでしょw

あのキチガイが言ってるウナギとは本当に我々が知っているウナギなのだろうか?
そこらのドブ川や海岸で取れる雑魚ではないだろうか。
────────v────────────────────────────────────
                /\
              /   \
             / /⌒\ \
      ./ ̄ ̄00《  /    \ |      __
     /    \,, 《/ヾ       ̄  /~ ̄     ̄\
      |    -=・=-=・=)       /、           ヽ 
      (⌒`;;;;;;;;;U( oo)U;;〉       .|・ |―-、       | <働けよネトウヨキモオタヒキニート無職
      ヾ_`;;;;;;;;;;;;;;;;3;;;;;;)       q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ          ノ_ ー  |       |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_           \  ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\            O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄);   ('二ヾ         /          |
252通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:32:55.90 ID:oTRa0M/d
>>249
ケの脂肪は厚いが人生は薄い

てか早速バ改変されたよ
そんなに悔しかったのかな?
253通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:34:28.94 ID:7FB120p3
料理ものだと素材単価だけしか見ない無能は割りとテンプレのごとく出てくるよな
254通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:35:19.68 ID:OM0J2SQw
>>252
失礼な、人生だけでなく頭も薄いだろw
255通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:36:36.15 ID:GWYMVbsk
>>252
みじめだよなぁ、社会の底辺のゴミクズニートの自分が言われた事を言い返せば働いて自給自足してる人間にダメージ与えられると
思ってんだから。
256通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:38:03.12 ID:???
みじめだよなぁ、社会の底辺のゴミクズニートの自分が言われた事を言い返せば働いて自給自足してる人間にダメージ与えられると
思ってんだから。
────────v────────────────────────────────────
                /\
              /   \
             / /⌒\ \
      ./ ̄ ̄00《  /    \ |      __
     /    \,, 《/ヾ       ̄  /~ ̄     ̄\
      |    -=・=-=・=)       /、           ヽ 
      (⌒`;;;;;;;;;U( oo)U;;〉       .|・ |―-、       | <みじめなのはお前だろ。働けよネトウヨキモオタヒキニート無職
      ヾ_`;;;;;;;;;;;;;;;;3;;;;;;)       q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ          ノ_ ー  |       |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_           \  ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\            O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄);   ('二ヾ         /          |
257通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:39:02.46 ID:wrsnK05V
例えそれが切り落としの余り物でもひと手間加えればおいしくなる
こんなことすらわからないなら料理のことに口出すべきじゃないな
素材だけ生で喰ってろって感じだよね
258通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:40:08.82 ID:bm1vq1mc
>>257
そのレスで、半助鍋食いたくなったw
259通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:41:23.18 ID:OM0J2SQw
>>253
こんな感じの掛け算すら出来ないバカ未満とかなw

305 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/03(水) 23:55:21.09 ID:???
302
プラモ(笑)

ごめんねお金持ちはDVD買ってるからw
プラモ(爆笑)
260通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:43:49.89 ID:GWYMVbsk
>>257
一手間と言えば有野課長とかキャイ〜ンの天野くんとか料理美味いのに芸人になったんだよなぁ。
00の企画ネタ『マイスターカレー』で三木さんが料理美味いってのはびっくりしたわ。
261通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 13:46:34.05 ID:GWYMVbsk
>>259
今時、DVDとか買ってないのが丸分かりじゃないですかw
262通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 14:27:27.28 ID:???
今時、DVDとか買ってないのが丸分かりじゃないですかw
─────v─────────────
__∧
∀・)         ______
とノ    彡00ミ.  |│\____\
/    彡;゚;ё;゚;) || .| 爆死 |
    ┌( つ つ___||/ ̄ ̄ ̄/
    |  |二二二」二二二二二l
263通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 14:44:19.78 ID:???
264通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 14:56:41.86 ID:???
つまりVIPで嫌われるバクシオーの爆死だ
265通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 15:11:49.52 ID:OM0J2SQw
>>261
レス乞食で1レス4円の貧乏在日ヒキニートに買えるもんかねw
266通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 15:26:24.15 ID:LSgflLq4
アレが鬱陶しいのはわかるが話題にするだけで喜ぶから無視しといた方がいいよ
267通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 15:41:05.03 ID:/8ImB3cB
飯といや種で出てくる奴なんて宇宙はおろか地上でも犬の餌みたいなペースト状のと固そうなパンに
世界地図みたいに皿と同化したパセリしか記憶に無く美味そうとは少しも思わなかったな。
Vのウッソ家のハムやGのサイサイシーの中華料理はあんなに食べたかったのに
268通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 15:41:23.40 ID:Jdab8c4K
>>265
買えないからファビョッて荒らすんだろうなw
これで自称種ファンだからおかしいわw
269通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 16:17:31.25 ID:WAUOVDDe
>>267
負債のせいで時間がなかったからってのもあろうけど、
負債は生活色を出すのも下手すぎるからなあ。
悪い意味でお人形さんみたいなキャラばっかり。
270通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 16:23:56.75 ID:Gz3uS2uo
>>269
AA「温泉もきつねうどんも付いてるよ!よ!え、違法改造?盗品を私物化していい法があるんでおk」
271通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 16:48:43.31 ID:kzdQGaZh
美味しそうな料理が種に一切出なかったね
せめてラピュタに出てきた目玉焼きトースト並みの食い物出せよと
272通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 16:53:08.09 ID:U5h8YvfD
食事シーンは子供向け作品における濡れ場みたいなものであると井上敏樹は言っていた
種は下品にもまんま濡れ場入れちゃってるからなぁ
273通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 16:54:48.32 ID:8ecYsNe2
逆に不味そうな食品で作品性を表現することもできると思うんだ。
不味そうなカロリーメイトもどきをナチュラルはマズイマズイ文句言いながら食うんだけど
コーディネーターは顔色ひとつ変えずにウマイもマズイも感想漏らさず食うとかさ。
274通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 16:55:46.47 ID:/94i30DF
>>272
いやそいつの場合単に自分が料理得意だからやたらシーン入れてるだけ……
275通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 16:57:12.27 ID:eR1Y+I68
MGギラ・ドーガまで発売されたから、
今度はMGヤクト・ドーガ来るかな?



えっ、MGジェガンが先だって?
276通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 17:45:24.25 ID:YGN5nSGN
MGジェガンとか出たら、ジェガン大好きな友人が小隊買いに走るだろうなあ…w
277通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 17:48:15.71 ID:smz5Jm3I
あのー、イフシュナまだっスかバンダイサン
278通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 17:50:14.22 ID:Yu+LfDC/
>>271
(ここでサイとカズイの喰ってたエサとマルキオが孤児に振る舞ってたエサの画像が流れる)
279通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 17:53:16.26 ID:OM0J2SQw
>>273
負債の事だから間違いなくサイ達には独房で出た水とパン、キラ達には海鮮ジョンゴル鍋()とかやるだろw
280通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:01:27.94 ID:9QgKYnyO
飯とかケバブしか覚えてないわ
AAでプレート持ってたのは覚えてるが何が入ってたか覚えてないし

そういや初代で青い何か分からない物に地図か何か書いてたときあったよな
281通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:05:01.34 ID:YGN5nSGN
何か4種類くらい設定してあったらしいよ>AAの飯

>>273
「食料の自給自足が許されていなかった」と言う設定には反するけど、逆パターンでも成立するよな
例えば砂漠に遺作と炒飯が到着した時に虎から一般的な意味での「豪華な食事」を振る舞われるとかして、
その場は取りつくろうけど後で「ナチュラルはあんなものを食べてるのか」と顔を顰めるとかさ
282通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:06:00.46 ID:YIv67Yx5
>>280
多分ザクのことについて図で説明してたやつだな。皆ああいうの食ってるのかと思えば、
スレッガーさんはハンバーガー食ってるんだよな
283通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:10:33.18 ID:OM0J2SQw
>>281
>食料の自給自足が許されていなかった

それなのに何故かプラントで流行していた海鮮ジョンゴル鍋…
なお、その頃地球では茂のNJ投下により億単位の死人が出ていた模様
284通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:38:39.78 ID:MaejpZdA
そ、それは外伝の話だし…
なお本編では食料に困った類の描写は一切無い模様
285通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:39:01.30 ID:Vio3tqzz
>>283
プラントで、だもんなあ。どうやって調達したんだか。
コーディの間で流行って地球観光が活性化したとかじゃねえもんなw
286通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:45:01.72 ID:9Y+v8ShE
食料自給用のラボがある訳でも
海洋資源を養殖する場所がある訳でも無いんでしょ?

何故にジョンゴル鍋…負債(というより嫁の方)がハマった食べ物ですか?
287通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:51:32.82 ID:GWYMVbsk
海洋資源は何かで聞いた覚えがあったと思ったがあの砂時計構造コロニーでどうやってるんだろな。
288通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:54:06.32 ID:gLf1XPHw
クライン邸から見える景色に海が広がっていたから
海あるんじゃねーの?
もしかしたら海じゃなく湖かもしれないが
289通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:59:18.48 ID:wrsnK05V
ところで聞きたいんだが砂時計型ってどうやって疑似重量生み出してんの?
290通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 19:09:48.17 ID:OM0J2SQw
>>289
何言ってるんだ、種世界の宇宙には元から空気も重力もあるじゃないか(棒)
291通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 19:36:51.11 ID:Yu+LfDC/
>>286
茂が指示したのがユニウス7〜10を食糧プラント化すること
で、連合(当時は連邦)と揉めて「ユニウス7が」核ミサイルで攻撃され決定的に決裂
残ったユニウス8〜10がどうこうってのは語られてないからそのまま食糧プラントとして稼働してんじゃね?

なおこの4基でプラント全人口を喰わせられる規模ってことで森田がシステマティックな水耕プラントを想定しつつも福田に伝えなかったら
だだっ広い草原に牛が点在する「5000万人喰わせるってレベルじゃねーぞ!」な代物にされた模様
292通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 19:42:08.59 ID:GWYMVbsk
>>291
ブロイラー方式で鶏肉と卵はできるが牛や豚はそれなりに広い場所で適度に運動させないと駄目なんだっけか。
293通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 19:47:00.88 ID:B1zG1/Qh
>>291
ラクシズとそれに組するごく一部の特権階級がそうやって作られた美食を口にする傍らで
非協力的()な二等市民はウィ○ーインゼリーみたいなチューブ合成食をすするだけ、
という図がごく自然に浮かんでくるから困る。
294通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 19:54:21.15 ID:YGN5nSGN
ググってみたらこんなのが出てきた

ttp://studioorphee.net/blog/astray/2006/05/post-63.html
>いきなり「海鮮ジョンゴル鍋」ですよ。もちろん、シナリオにはありません。戸田さんのアイデアです。
>もうこのころになると、戸田流のノリが、私にとって快感だったので、スルーしました。読者も、
>同じように喜んでいてくれることを願いつつ。まさか、引いてませんでしたよね?
>※ちなみに、この鍋については、ちゃんとサンライズに確認して了承とってます。さすがに食物資源の
>とぼしいプラントで「海鮮」なので。

「食物資源が乏しい」とわかってるなら、そもそもスルーすんな
295通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 20:01:12.50 ID:NUL2Y4+v
(スルーした)きみはじつにばかだな
296通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 20:05:52.95 ID:gLf1XPHw
1億人口の日本の農地が約450万ha
プラント人口25万×91基=2千万くらい
円錐の底を半径5kmとすると1基あたり7500ha
それが4基あるとしても3万haにしかならん
日本でさえ米野菜芋類くらいしか自給率高くないのに
鎖国されたプラントでやっていけんのw?
もしかしてコーディは飯食わなくても生きていけるのかも()
297通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 20:07:13.05 ID:Yu+LfDC/
>>292
安愚楽農場詐欺事件で多数の出資者が斯様な論法でだまくらかされたといわれますが
食肉牛の品質に対しては放牧はマイナス面の方が強いとのこと
運動させても筋肉がついて堅くなり過ぎるだけだし
ストレスについても食肉としてすぐ潰す前提なら無視出来るレベルとか
豚は知らない
298通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 20:55:33.22 ID:cDxvI4sV
>>273
> 逆に不味そうな食品で作品性を表現することもできると思うんだ。

00で
食事の味はさておき
クリスがものすごくアレなご飯を味わってましたな…
「き、きまずい…(この雰囲気で食べなきゃいけないとかどんな罰ゲームなの)」
299通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 20:57:32.99 ID:NqfUBaN0
>273
「(硬いパン・・・じいちゃんだったら女将を呼べとか言い出すだろうな・・・)」
300通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:00:46.30 ID:v9j1Xi6F
初代ですら、MSのパイロットの食事が違うとか、子供がよそ見してる間に食事をかすめ取る爺さんとか、料理長が塩が足りないと言ってくるとか、
食糧事情についてやってるのになぁ
301通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:01:58.76 ID:???
00(笑
302通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:04:20.54 ID:U5h8YvfD
種で「水が足りない」って言って廃棄コロニーから水取ってくる話しあったけどさ
あれ絶対放射能汚染ひどいよね
303通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:07:28.69 ID:CuZNztJY
種は食事シーンすら崩壊してるからな
海底で明らかに宇宙保存食でもインスタントでもない
丼のうどんを食ってる虎とか

パヤオみたく食事シーン描写に神経質になれとは言わんがもう少し気を使え
例えば議長の晩餐に呼ばれ、公式の場に出た事がなく保存食ばっか
食ってきたせいでナイフとフォークの使い方がなってないシンとか
頭を捻れば出るだろう、といっても負債には無理か

宅配ピザばっか食ってるような負債には食事シーンから来る
カルチャーの違いの表現とかは一生理解出来ないだろう
304通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:08:40.52 ID:v9j1Xi6F
>>299
じいちゃん「一週間時間をください。世界一まずい軍用食を食わせてあげますよ」
305通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:14:44.18 ID:YGN5nSGN
306通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:17:20.87 ID:WAUOVDDe
>>299
いや、主人だの女将だのを呼べとか言い出すのは
じいちゃんじゃなくて別の作品での禿の天才学者か
又別の作品での艦長だろ。
307通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:20:31.26 ID:gLf1XPHw
>>302
自分もそれ思ったわw
まあキラもムネオも宇宙で被弾してもなんともなかったから
あの時代の人間は放射能の耐性()があるんでしょw
308通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:21:56.38 ID:Tt0wbhyx
>>303
AGEはアスノ家の食卓やウルフ隊長の「食えるときに食っとけ」といろいろバリエがあったな
直接的に食事シーンはなかったがMOEの某シーンでも真剣な顔で選んでるゼハートが印象的だったし
309通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:23:42.73 ID:YGN5nSGN
>>308
アリーサの差し入れを忘れてはいけない
必死で顔を背けるアセムがいかにも意地張ってるっぽくて微笑ましかったなあ、あれ
310通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:26:55.25 ID:MErK6Xk/
>>299
あんたの爺ちゃんなら、むしろ
「こんな堅いパンは出来損ないだ、食べられないよ」
「一週間後にまたここに来てください、本当のパンをお目にかけますよ」
っていうんじゃないかな
女将を呼ぶのはひい爺ちゃん
311通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:36:55.79 ID:cDxvI4sV
>>305
それだw
メニュー自体も、「いかにも」だし(ハンバーグ(?)なんかはこれ間違いなくレトルト真空パックだろうなあ…)
上手く出来てると思うわ

出張した時の機内食でも、もうちょっと豪華というかバリエーションあったなあ、と
ソレスタルビーイングのかたがたの食事事情に涙しましたわ
312通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:38:19.69 ID:oA9+y8gT
アセム篇初期のアスノ家のパスタは美味そうだったな
313通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:42:01.35 ID:iTK1qhOw
>>308
火星庶民層(アノン兄弟)が超貧相な食事だったり、イゼルカントの食事よりザラム親分のが豪華だったり
うまいこと食事を作劇に組み込んでると思われる。
314通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:42:43.52 ID:YGN5nSGN
>>311
がゆんの漫画版(一期と二期の間のエピソード)でも、これと同じと思しきメニューが出ててきてたりする
その少し後のシーンでイアンとフェルトが「またAランチか。流石に飽きる」「物資不足だもの」と言う会話をして、
その直後にティエリアが「栄養補給には何の問題もない」と言ってる辺り、多分メニューの中で一番簡素で、
だけど栄養バランスだけは考えられてるメニューだと思われ

と言うか、↑で出した画像のところで、刹那とティエリアのスプーンを口に運ぶ間隔が
見事なまでに一定の間隔で、しかも交互にやってるせいで変な笑いがw
315通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:46:36.99 ID:YIv67Yx5
>>305
この交流する気なんてまったくありませんの二人が、劇場版じゃ一緒の機体に乗ってるもんなぁ・・・
随分柔らかくなったな、この二人
316通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:47:55.15 ID:cDxvI4sV
>>315
両者とも人間らしくなったもんなあ…w
「ですぅ」
317通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:53:50.69 ID:YGN5nSGN
なお、この画像は9話からキャプったもので、時期的には刹那とティエリアが互いに銃を向け合ったのが2話前
…何気に男2人の方も気まずかったんではw
318通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:57:52.01 ID:???
00信者の巣くつw
319通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:03:14.26 ID:CuZNztJY
食事とか細かい描写であのAGEにすら敗北してる種シリーズ
やっぱ詳細設定って大事だね

餓えと無縁で戦争はファッションとかほざいてる320に
空想の戦争世界を一から創造しろというのは指示した時点で無謀だった
320通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:08:33.55 ID:v9j1Xi6F
現実すら見えてない連中が好んでみる作品だもの
子供だまし以下の世界しか描けないのは当然だーよ
321通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:09:54.02 ID:OM0J2SQw
>>319
NJでインフラ破壊されて10億人死んだってのに世界中どこも全く困窮してる様子は無かったよな…
322通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:13:25.36 ID:GWYMVbsk
>>321
親プラント国家もNJの被害食らってるのになぜかプラントに補給物資送ってると言う。
323通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:17:09.70 ID:t8gfB8fj
>>289
アレ一応回転して遠心力発生させてる…1話か2話であったはず
324通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:28:32.93 ID:Jdab8c4K
あのAGEにすらというが「ですら」って言い方にちょっと引っかかるものがあるな
個人的には種なんぞよりはるかに良い作品だと思うし
まあ作品の評価なんて個人の主観だから種とどっこいと思うのなら別にそれはそれでいいけど

>>321
連合幹部の会議で廃墟と化した市街地の一枚絵が出たくらいだな
325通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:31:07.90 ID:YGN5nSGN
データコレクションから抜粋>プラント

>回転の遠心力によって円錐底面に重力を発生させる。人々は主にこの底面で生活をしている。

>プラント内部はその7割が水圏となっている。

改めて調べると、実に効率悪いコロニーだなオイ
326通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:39:52.65 ID:GWYMVbsk
>>325
宇宙世紀のコロニーと比べると無駄なスペースがひでぇよなぁ。
327通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:42:07.48 ID:7KdtCymf
地球に下りて、実った小麦の穂や草を食む牛などを初めて見て、普段の”食事”の由来を知りいろいろ思うとか。
生き物の形が残ったままの料理に違和感を覚えたり、気味悪がったり。
宇宙で生まれ育った彼らの感性を、視聴者にわかりやすく伝える見せるには使いやすい小道具だったのにな。
328通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:47:22.09 ID:smz5Jm3I
全ては種世界でそれを(ry
329通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:47:32.56 ID:Tt0wbhyx
>>327
某ガンダム漫画のドム乗りの最期のセリフが

「風だ・・・地球の風だ・・・」

だったんだが、なんか読んだ後で感慨深くなったっけなぁ
330通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:47:46.76 ID:t8gfB8fj
>>325-326
なお建造には高い技術が要るとの事
技術力のアピールならそんなに要らないだろうに
331通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:48:03.83 ID:KsB7TOnE
>>316
二人とも2期以降の人格形成の規範にニールを置いてるからね。
陰鬱になってる仲間に発破をかけたり、さりげなくフォローしたりとか、
一期でニールがやっていたこと、自分達にしてくれたことから学んでる。
332通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:48:54.82 ID:GWYMVbsk
>>327
∀「オレオレ、乗り手のロラン君のダチが務めてるパン屋の主人の母親が小麦農家やっててさぁ。アニスパワーっていい話だぜ」
333通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:55:01.82 ID:Vio3tqzz
わざわざ非効率的なもの作ってどうすんのかね。
普通の円筒コロニーのほうが面積効率も建造しやすさも比較にならないほどいいだろうに
334通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:55:19.20 ID:v9j1Xi6F
ディアッカが羊の肉でもいいからステーキ食いたいと肉屋に買いに行ったら、羊を屠殺してる風景見て、帰ってきたら
吐きはじめたので心配するイザークとか、
「大昔の言葉で【原罪】と言って、生きる為に命を奪って食べるって罪を犯さなきゃならないっていう意味なんだが。
生きる為に彼等を殺す僕等と僕等を殺す彼等のどちらがより深いのかな?」
とケバブ食いながらキラ達に話す虎とか、食い物にちなんだ話とか書けるよなぁ……
335通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:55:55.11 ID:cDxvI4sV
>>334
そんな知識や知性や深い考えを「」が持っているとでも?
336334:2013/07/22(月) 22:56:22.49 ID:v9j1Xi6F
深い→罪深い
337通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:59:58.55 ID:???
戦争の原因のひとつに食糧問題が絡んでいるんだから、劇中の登場人物は食について敏感であるのが自然だわな。
338337:2013/07/22(月) 23:08:14.92 ID:7KdtCymf
ID出し忘れた。
あと、理事長は激戦の最中でも食事の時間はきっちり守り、食後のデザートも欠かさない。
思わせぶりな表情や台詞を吐かせるよりも、ずっと大物としての風格や態度を表現しやすいと思うんだが。
339通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:10:57.67 ID:YGN5nSGN
同じくデータコレクションから抜粋

>プラントはL5宙域に120基ほど存在する。

何でそんなに作ったし
340通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:12:32.83 ID:CuZNztJY
>>334
320にとっては肉は工場で作られるモンなんだろう
奴が屠殺という人間の業を理解してると思うのか

肉と工場といえばゼノギアスの人肉缶詰工場だな
種で人肉すら食さないといけない極限状態とか表現してりゃ
作品の評価が変わったかもよ

もっともガニバリズム描写は民法とかではNGだが
341通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:14:59.26 ID:YGN5nSGN
>>340
シタン先生「いいえ、私は遠慮しておきます」
342通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:15:58.48 ID:Tt0wbhyx
>>340
あれの元ネタの映画でも人口増加で資源が枯渇したから・・・って流れだったなぁ

そのものずばり『ソイレント』なんて食品が本当に出たというのを最近知って驚いたがw
何故その名前にした
343通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:17:28.95 ID:MaejpZdA
おいソイレントシステムの話はやめろ

飲むプロテインみたいな摂り方をする食事がちょっと前話題になったが、どう考えてもアレしか連想出来ねぇ…
344通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:18:20.91 ID:Yu+LfDC/
>>325
底面が平面なのに遠心重力とか言っちゃって…
底面の中心と端っこで回転距離に大分差がありそうだから
底面の中心に対して周囲の人・モノが徐々に落ちてくるまであるな
あとコロニーを水で満たすってのは宇宙線防御の観点からありなんだけど
上の遠心重力の理屈から言えば底面だけだよな?
なんの意味あんの?罰ゲーム?
ってかプラントって連邦の造った工業施設じゃなかったっけ?
え?ええぇ?
345通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:20:40.50 ID:t8gfB8fj
設計はジョージグレン氏…
346通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:21:42.28 ID:YGN5nSGN
>>342
今思い出したが、砲神エグザクソンってロボ物の漫画でも、そのネタが使われてたなあ
真実を知った登場人物の一人が、「げ…ソイレント・グリーン…」と、モロに映画のタイトルを出してた
347通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:22:41.29 ID:OM0J2SQw
>>343
中国にも人肉カプセルとかあったな
半島でも賛否両論だが普通に仕入れて売ってるという…
348通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:23:15.81 ID:GWYMVbsk
>>345
酒の席でネタとして作ったものが本人が死んだ後で採用された可能性……。
349通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:26:13.51 ID:YGN5nSGN
>>348
ところがぎっちょん、死ぬ9年前には第一陣の10基が完成してたりする
350通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:29:34.36 ID:Jdab8c4K
ジョージ・グレンって種世界では偉人扱いだけど
実はそれほど頭良くなかったんじゃ
351通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:31:57.17 ID:GWYMVbsk
>>350
どんな事が起きるか想像もせずに「私は遺伝子調整人間です。とか告白しちゃう時点でねぇ」
352通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:32:44.45 ID:iUJM5wDV
>>315
しかも50年間一緒という
353通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:33:35.60 ID:t8gfB8fj
>>350
設定上は何やらせても最低3位というスペックらしいけどね
少なくてもかんぺきちょうじん()のキラ様よりは性能は上…
354通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:36:26.64 ID:GWYMVbsk
>>353
1位取れた事はない器用貧乏なんでしょ。
355通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:39:22.90 ID:t8gfB8fj
>>354
1位もあったはず…多分
356通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:42:52.20 ID:YGN5nSGN
種の旧14話より

>そもそもの始まりはあの男、ジョージ・グレン。17歳で、MITのドクターコースを修了。オリンピックシルバーメダリストにして、
>アメリカンフットボールのスタープレイヤー。空軍のエースパイロットでもあり、航空宇宙工学でも、数多の素晴らしい実績を持つこの男に、

設定だけ見るとハイスペックっぽいのに、何を血迷ってあんな珍妙なコロニーを作ったのか…
357通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:49:27.41 ID:gLf1XPHw
>>356
砂時計に思い入れがあった
本当はコーディなんてなりたくなかった、時間を戻したいとかw?

それよりもエビデンスやseed って結局なんだったんだ?
358通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:50:28.19 ID:SpKFc2Ho
>>356
ここまでくると、ただのメアリー・スーにしか見えん
まったく魅力を感じんわ
359通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:51:55.40 ID:GWYMVbsk
>>357
SEEDについての今の設定は人間性を喪失して火事場のクソ力を引き出すとかなんとか
ってDIE監督がつぶやいてた。
360通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:53:33.20 ID:VZTEUNV5
GGの設定はどれだけいじっても天然物の一番には勝てないってところはなるほどと思う
でも外伝のオヤジギャグ飛ばしてる人は一体なんなのか…誰なのか…
361通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:53:36.78 ID:+30QCAlW
>>356
改めて、ただの小学生の妄想レベルの設定だよな
362通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:54:33.01 ID:OM0J2SQw
>>358
要らない方の千葉といい勝負が出来るな…
あっちも『テストで100点以外取った事が無い()』とか学歴コンプ丸出しな設定してたし
363通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:56:13.85 ID:iTK1qhOw
種外伝におけるジョージ本人の言によると
「いずれ現れるであろう完全なる新人類と従来の人類、二つの種族の懸け橋となる存在がコーディネーター」
「そのために作られた自分自身に誇りを持っており、CE世界と人類のために尽くす仲間が増えてほしいと願って技術を公開した」
とあるね。

ジョージを産み出した技術を歪に発展させて生まれたキラさん、コーディこそ選ばれた優良なる人類と宣する
ラクス政権の樹立を見て彼は何を思ったのやら…
364通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 00:13:37.80 ID:bzGeLQS3
>>363
ジョージ「ジャンク屋と一緒に火星に逃げました」

あれ、あの後どうしたんだっけ
365通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 00:15:46.01 ID:XLZKq/cE
>>360
要らない千葉の外伝キャラマンセー要員だろ
死んだ人間の脳みそをコンピューターに組み込むとか発想が気持ち悪い

>>362
なんていうか相対的に見れば種よりはましって程度だよね
366通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 00:17:36.59 ID:Z99gPm5r
>>365
想起『カレンデバイス』
367通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 00:31:16.26 ID:CAogI0oB
よくよく考えるとジョージってアホでクズだな
未来の事も考えず爆弾発言、その後火星に逃げて世界の事なんか
知ったこっちゃねぇと隠遁生活
そして何を血迷ったか地球圏に戻り暗殺されてる始末

被害妄想全開の狂うぜでなくとも糾弾したくなるのは当然か
ハイスペックな能力と頭脳を持つコーディ一号とは思えん醜態だ

320は何考えて物語の発端となる人物をこんな痴呆にしちまったんだろう
368通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 00:34:09.70 ID:eM5XAf6g
無理のある設定には無理のある人物を作るしか無かったんじゃないか
369通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 00:37:31.16 ID:eWhil1dd
>>367
火星だかどっかの調査に行っただけなんで隠遁生活と何を血迷ったか地球圏に戻り〜辺りはちょっと違うな
その調査で宇宙鯨の化石を持ち帰って来たんじゃなかったか?
ジョージグレンがクズなのは同意
370通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 00:41:21.71 ID:n03R5jpS
>>367,369
木星に行って羽クジラ発見
371通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 00:41:38.17 ID:aOJZHi6M
どうでもいいがGGって略されると愛の波動砲(故)を思い出す
372通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 00:42:22.22 ID:jJz7MICJ
クルーゼ=実は生きてたジョージ本人とかにしといたほうが話的にはスマートだったんじゃなかろうか。
あの仮面はシャアのオマージュで、GG暗殺事件で本当に大火傷負った事にでもしてさ。

折角我が身の危険も省みず公開したコーディ技術をアホなことにしか使えないプラントの連中や
ファビョって絶滅戦争おっぱじめちゃう人類全体に嫌気が差したとか、それっぽい理屈も付けられるじゃない。
373通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 01:05:26.24 ID:CAogI0oB
ジョージはCE版のジオン・ダイクンかヒイロ・ユイ(先代)に
したかったんだろう、暗殺されたとか共通点付けて
しかしジョージがやった事はジオンにもヒイロにも遠く及ばなかった

ジョージはコーディ解放とか叫んでねーしな、ジオンとヒイロが
争いを話し合いで解決しようと最期まで努力した一方
ジョージは争いの種をバラまいて無責任に死んでいった
種シリーズなだけに災いの種をまいてしまった
374通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 01:06:37.00 ID:T81X+v8t
種厨もその撒かれた争いの種だしな
375通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 03:35:57.90 ID:Ex/FvprW
>>372
さすがにCE15の時点で、31だからなあ。
ラスボスが90前のジジイってどうよ、と思ったが、
クロスボーンのラスボスはそん位だったな。
376通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 06:56:07.44 ID:NpbfMeWp
妄執にとらわれて、最初のコーディネイターとして意味がある死を迎えなければいけない・偉業を残さねばならないと狂った結果
人間の絶滅による恒久の平和をもたらそうとしたとかって線で行けばラスボスなれるかな?
377通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 08:58:42.00 ID:jMBA247U
>>375 火星のオクリバント様は強かったじゃないか
378通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 10:02:24.49 ID:RaX11WjC
ラスボスが延々と延命処置を繰り返して生きていたジョージ・グレン、と言う
種死の二次創作SSがあってだな
379通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 10:53:44.27 ID:+g39Diw+
>>378
それ、誘拐時にカガリが死んでアスランとユウナが確変起こした末にシンがアカツキに乗ってませんか?
380通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 10:58:14.94 ID:DouNpB0A
>>378
種死じゃないけど、種の二次創作でもラスボスがジョージ・グレンってのもあったな
作者が屈指のキラ厨だからもう作品読む気にもならないけど
381通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 11:03:07.90 ID:+g39Diw+
>>380
よくその手のオ○ニー小説読めたな
382通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 11:07:58.78 ID:RaX11WjC
>>379
うん、それ
オーブを制圧したラクシズの行動の、「善意が全開過ぎて逆に大迷惑」という解釈が面白かったなあ
政治のことロクに知らんメンバーばっかり揃ってれば、そりゃあんなザマにもならあなw
383通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 11:11:28.97 ID:+g39Diw+
>>382
俺も現実が見えてない所がすげぇらしいと思って笑ったなぁ
384通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 11:13:50.78 ID:SBiYN64g
何だろう、このスレにいる人たちの精神力すっげえ
385通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 11:17:44.50 ID:+g39Diw+
>>384
オレが読んでたのはいわゆるアンチ原作系の作品だな。他の作品とクロスしたり、
常識的なスペックのオリ主からのバタフライでシンやキラがまともに成長したりする。
そんなラクシズマンセー系は読んでませんよ。
386通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 11:28:46.93 ID:RaX11WjC
俺の場合、そんなに数読んでないからなあ
上で書いたの以外だと、種死終了後を舞台としたシンが復讐鬼化してるSSくらいか
まあ、どうやらエタってしまったらしいが
387通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 11:45:32.14 ID:emcbm3mH
もしアーサーがミネルバ艦長だったらっていうのが良かったな
ギャグに走っててさ
388通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 11:48:45.95 ID:vSq7RVtr
種の二次創作SSもすっかり下火になっちゃったな
もう10年近く経ってるし当然か
389通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 11:54:37.58 ID:2YVKhMFG
その手の二次創作はクレヨンしんちゃんと種死のクロスオーバースレの作品くらいしか見たことないなぁ
あと実は生きていたユウナが仮面付けて反ラクシズのレジスタンスを指揮してた作品とか
390通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 14:33:02.37 ID:YxmUTpZh
種のSSはこんなのだったら同じ素材でもっとおなじの作れるわってのが原動力になって大量に出回ったよな
391通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 16:19:18.95 ID:4X/JgwK2
>>308
ゼハートにとって地球の飯はどんな風に映ったんだろうな?
イゼルカントでさえトップに似合わない質素振りだったし、トルディアに住んでた時の部屋の状態から
やはり食事は地球種の人並みには届かないっぽいけど
392通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 16:36:30.53 ID:RaX11WjC
単純にセーフハウスだから地味なところを確保してるだけなんじゃなかろうか>ゼハートの家
393通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 17:22:20.18 ID:CAogI0oB
二次創作にさえ完敗な種脚本、嫁がそこら辺の同人作家にすら負けている
というのが現実という始末

嫁脚本と二次創作に違いがあるとすれば何だろう?
作品への開拓精神とちゃんと読み手を気遣う礼儀かね
後は作品をちゃんと完走させる精神持久力か
394通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 17:27:37.71 ID:+g39Diw+
>>393
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
395通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:08:07.65 ID:???
>>394
負債の場合「するべきこと、して当然のことをしてこなかった」っていうのも大きいと思う
脚本の推敲や設定の統一、世界観の構築とかあるいはスタッフとの連携やスケジュール管理とかも
396395:2013/07/23(火) 19:09:11.23 ID:2YVKhMFG
ID出し忘れ失礼

>>394
負債の場合「するべきこと、して当然のことをしてこなかった」っていうのも大きいと思う
脚本の推敲や設定の統一、世界観の構築とかあるいはスタッフとの連携やスケジュール管理とかも
397通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:15:17.28 ID:VfG8Aaot
ジョージ・グレンの子孫が敵の親玉というのなら考えた事がある
398通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:19:20.19 ID:+g39Diw+
ラスボスにするなら老いたナチュラルの身体からカーボン技術でキラから完成度増した
完全版スパコーボディを手に入れたキラ実父とかじゃね。
399通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:22:48.96 ID:???
最高級大トロウニアワビフカヒレステーキ丼が美味すぎwwwwwwww

最高級ロマネ・コンティともぴったりの相性wwwwwww

こんな豪華な料理を毎日食べれるなんて、なんて種ファンは素晴らしいんだwwww
種アンチを3年前にやめてから、俺の人生楽勝すぎwwwwww
400通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:25:07.86 ID:CAogI0oB
>>395
普通の監督脚本家が出来て当然の行動が出来ないって
負債ってどれだけヘタレなんだよ…
全てにおいて駄目とか逆に珍しい存在だ

>>397
種死後エピソードで教祖と准将がラスボスというネタは
鬼のように聞いた事がある
つかジョージの家族子孫とかキーキャラになりそうな存在を劇中で
出さなかったとかとんだ盲点だ、准将がクローンという設定だけだったし
401通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:27:26.13 ID:Kcs8d1RJ
>>396
そんな負債が推すキラとラクスをラスボスにするのが一番続編をやりやすい、ってのが皮肉よね
種死の結末を見る限り、これを蹴ったらワンチャンもないだろ

なんとなくジャンクで売ってたリージョン和田(出所不明の百式とセット、欠品多すぎで105円)を買ってしまった
割とプロポーションはいい方だと思ったがやっぱり腰が回らねぇよ…、どうなってんだこれ…
402通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:28:26.21 ID:???
水豚の悪口はやめてくれよ・・・

俺たちがどれだけ種に嫉妬して叩いても
その種に負けた00がそれだけ悲惨になるだろorz
403通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:33:14.54 ID:???
デザートの最高級ケーキも美味すぎwwwwwww

美味すぎて何個でも食えるwwwwwwwwww
404通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:45:56.72 ID:U47vTwjB
>>338
イギリス人?
405通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:46:48.59 ID:???
つまりバクシオーの爆死ってことだ

悔しかったらウニイクラマグロフカヒレアワビイセエビステーキ丼を食ってみろ貧乏人
406通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:49:39.61 ID:thWN5qvh
>>400
監督脚本家どころか社会人としての一般常識すら身についていないぞ?
遅刻はする、納期は遅らせる、仕事中抜けて遊びに行く、企業の機密をネットでバラす

普通ならどれ一つ取っても厳罰レベルの失態だ
407通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:51:31.57 ID:U47vTwjB
>>406
養豚主のバンダイがその豚をろくに躾もせずに放置してるからどうにもならん。
408通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:51:38.95 ID:???
>>406
まあ種が爆売れって現実の前にはそんな批判無意味だけどな
世の中売れる奴が一番偉いんだよwww

悔しかったら売れてみろバーカ
409通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:53:58.22 ID:Kcs8d1RJ
後ろ盾のひとつと言われた鵜之澤もついに飛んだしな
吉井と言う後ろ盾が残るとは言え、実権もない子会社の会長じゃもう庇いきれんだろ

現にPあたりが強気に出たのか、バカ発信機でやらかしたお漏らし消したり先の事言わなくなったしな
410通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:55:01.18 ID:???
で、00はいつリマスターが出るの?wwwww
411通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:58:42.00 ID:thWN5qvh
>>409
FBにメインの活動拠点移したから都合の悪い事は椛島の時みたいに撤回()して無かった事にしたかったんでしょ
ラジオの方にも証拠残ってるのにアレで無かった事に出来ると思ってる辺りバカ過ぎて話しにならんがw
412通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:58:54.74 ID:GDHY82CP
そもそもHD放送だったOOをリマス化する意味なんてないだろ
ここに特攻してきてる種厨はアホなの?
413通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 19:59:23.38 ID:RaX11WjC
あと何日かしたら、顔本経由で信者がドヤ顔で暴露してくる気がした
まあ、暴露できるようなネタが残っていれば、だが
414通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:01:40.22 ID:thWN5qvh
>>412
相手しなくていいよ
人間の言葉が話せない畜生未満だから
415通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:04:34.37 ID:+g39Diw+
>>412
福田が未完成納品やらかす種リマスターがドラゴンボール改並の大々的な企画と思いこまないと発狂するんだから察して差し上げろ(棒)
416通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:05:26.02 ID:Kcs8d1RJ
>>411
謎の呪文を置いておきますね

「西川貴教のオールナイトニッポン」最終回、1分26秒〜
417通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:05:56.13 ID:lcjHovMD
>>415
でもドラゴンボール改も途中で終わってなかったか?
418通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:06:19.71 ID:Ym0Ag3m1
>>407
番台が元から非常識てのも事実だが、
豚の悪さを飼い主が責任とるってことになるのが嫌なので
素知らぬ顔をしてるんだよな。
419通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:06:57.43 ID:NpbfMeWp
暴露の内容にもよるが、ソースの絞りカスどころかただのカスしか残ってないのではないだろうか
具体的に言うととっくの昔になかったことになった劇種の話とか
420通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:09:05.51 ID:CAogI0oB
種房はなんでカリスマのない320についてくんだろう?

まぁ10年くらい時間が経ったらすっかり種に飽きて卒業して
「なんであんな豚と駄作にお熱になってたんだろう?」と
過去を振り返りしみじみと思うんだろうな
421通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:09:31.80 ID:???
00房はなんでカリスマのないミズシーについてくんだろう?

まぁ10年くらい時間が経ったらすっかり00に飽きて卒業して
「なんであんな豚と駄作にお熱になってたんだろう?」と
過去を振り返りしみじみと思うんだろうな
422通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:09:59.10 ID:U47vTwjB
>>417
皮肉だろうw

>>418
無責任極まりない話だわな。
423通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:10:28.37 ID:Ym0Ag3m1
>>417
鳥山にとってブウ編はほんとはやりたくなかったんだし、察してやれ。
人気あるんで鳥山が描くことすら出来なくなっても、
GTまで延々とドラゴンボールはやる羽目になったが・・・・。

もし種が本当に人気あるなら、福田が監督でなかろうが、やり続けたろうね。
ドラゴンボールみたいにさ。
424通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:10:38.48 ID:Kcs8d1RJ
おっと1:26分だったか

いいか西川貴教のオールナイトニッポン最終回でぐぐるなよぜったいだぞ
425通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:10:44.67 ID:GDHY82CP
大監督様はFBでリマスが終わったら
映画があるみたいなこと言ってるらしいぞw
信者がお漏らししてたぞw
426通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:11:03.30 ID:8HzrXr/Y
>>423
でも、ブゥ編が無かったら
ミスターサタンがただの無能で終わってたんだよなあ…
427通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:11:06.58 ID:aOJZHi6M
>>417
ちょうどZ全体の3分の2で終わったね 種と違って映画が出たけど
428通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:11:50.68 ID:Pqm7qO0E
いまもって納期守れてないのにか
429通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:12:14.50 ID:U47vTwjB
>>420
ケや汁婆を見た限りまだ種厨やってるような真性はもう目は覚めないだろw
430通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:12:46.92 ID:jMBA247U
>>420 その手のを(たしか女性だった)TLにいたのを見たことがある。
弁解のように「あのときはほんとどうかしてたんだよ」と
それで今も何かのガンダム叩いたりしてる人だから
ああ、この人一生そのままだな、って
431通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:14:29.92 ID:Kcs8d1RJ
>>425
ん? じゃあ何で「映画の話題はご遠慮下さい」なのかな??
432通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:14:38.43 ID:U47vTwjB
>>425
ほお、そりゃいい。
豚の強がりでなければ豚自ら恥の上塗りのそのまた上塗りをしてくれるわけだ。
433通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:15:27.15 ID:Ym0Ag3m1
>>420
福田についていってるんじゃない。
偉大な俺様、その俺様が認めた種が偉大でないはずがない、その作者が立派でないはずがない、
という自己愛の肥大化に過ぎないよ。

今残ってるのは10年経ってもそこから覚めてない重症者なんだ。
もう更に10年経ったところで飽きたり覚めたりはしないだろう。
恐らく死ぬまで醜悪なまま。ファースト種厨たる福田同様にね。
434通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:15:59.04 ID:NpbfMeWp
>>421
「 現 実 逃 避 」

最高の自分達が最高だと思ってたアニメが、とんでもない馬鹿が作ったとんでもない産廃だったので
イコールとんでもない最低の自分達を認めたくないので終わりのないディフェンスをやってる
まともなファンは種で離れて、ギリギリまともだったファンも種死で気付き、残ったのはそれこそ
一騎当千のボトムズばかり
435通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:16:50.58 ID:+g39Diw+
>>420
アレだ、あの内容スカスカなピクチャープログラムが社会の底辺共にとって、
実は自分は選ばれた存在って妄想するのにちょうどいいんだろ。
436通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:16:55.14 ID:jMBA247U
映画?やりたければどうぞ、だ
もう「見届けてやる」な気持ちはないから映画館にはいかんな
山口晋さんが監督になるならまだしも(できたら彼のために、やってほしくないけどね)
437通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:17:55.01 ID:Ym0Ag3m1
>>426
16号を移動させたりとか、男らしいとこはちゃんとセル編でも見せてるよ。
ブゥ編では彼が最大の清涼剤になってるほど、存在感が増してたのは事実だけど。
438通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:19:28.14 ID:Kcs8d1RJ
ミスターサタンは救世主だろいい加減にしろ

>>436
でもさ、どうしようもないものって怖いもの見たさに見たくならない?
街頭演説してるチョクトとかヨシフ先生みたいにさ
439通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:19:50.25 ID:NpbfMeWp
420だった……誤射った
まー421の額打ちぬいて動かなくなればそれでいいか
440通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:19:54.37 ID:8HzrXr/Y
>>437
ブゥとの交流
元気球アシスト
最後のファイアーマンズキャリー避難

ブゥ編のMVPは確実に彼
なにしろあのピッコロが「戦闘力は俺らに及ばないが、お前の父親は世界チャンピオンだ」っていうくらいやからなw
441通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:22:25.41 ID:Ym0Ag3m1
>>434
エヴァでそーいうイタイ人にならんよう免疫つけておいてもらって良かったわー。
そういう意味じゃ、ありがとうな庵野と言わねばならんのう。
442通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:23:16.04 ID:YxmUTpZh
凡人で小市民だけどだからこそかっこいいってキャラだよな>サタン
子供の頃は好きじゃなかったんだけど大人になって魅力に気づいた
443通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:25:36.86 ID:jMBA247U
>>438 数年前だったら勢いでなんとか行けたと思うが最近は
まじで出来の悪いもの見るねぇ、心臓に来るんだよw
戦国SEEDと言われたあれで、もう怖いものに突っ込むのはあかんかもと悟った
444通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:26:00.79 ID:TEdBIROl
マシンガンで人ぶっ殺してるような連中に徒手空拳で挑むとか、どう考えても普通に無理w
445通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:26:14.25 ID:NpbfMeWp
どうあがいても同じ場所には立てないのは分かってるから、自分ができることをかっこ悪くてもやるって
いうのは凡百のおっさんにしか見せられない絵だもんな
446通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:26:28.07 ID:h91itRzi
アフィですまない
上の映画の話これか

福田己津央「DESTINYの映画化は進んでいる」
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52027568.html
447通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:29:22.88 ID:8HzrXr/Y
>>444
逆にいうと、あのオッサン、実は初期天下一武道会(ジャッキー・チュンが優勝した時)出たら
準決勝くらいまでいけたんちゃうやろか…
448通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:29:37.51 ID:CAogI0oB
ジャンプ編集の無茶な延命指令とノルマで殺されかけた上に
二度と長期連載できない体質にされた鳥山のDBと
会社に甘やかされ遊んでばっかでロクに仕事しない320の種を比較するなよ

ジャンプで常に打ち切りの危機と戦っている新人作家が
給料泥棒の320の存在を知ったら八つ裂きにしてやりたいと思うだろうな

そいうや尾田が50巻近く連載してるワンピを
「まだ物語は半分にしか行ってません」とコメントしてたな
引き伸ばしでとうとうおかしくなっちゃたんだろうか、無理するなよ尾田…
空島編以降のワンピはイマイチという感じが拭えない状況だしな

まあ描くだけ尾田は320よりはるかにマシなんだが
449通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:30:04.96 ID:+g39Diw+
『前代未聞の劇場版、製作永久凍結でスポンサー降板やらかしたオンリーワンのバ監督の手垢が付いた作品を映画化できるわきゃねぇだろ!!』
450通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:31:33.19 ID:YxmUTpZh
ぶっちゃけ最盛期のドラゴンボールって連載終わったら日本経済に影響あるレベルの人気あったからな
そりゃ集英社も連載やめさせないようにするわ
451通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:33:06.74 ID:thWN5qvh
>>445
クレしんのひろしといいサタンといい、種にはこういう『カッコ悪いけどカッコイイ大人』ってのが居ないよな
ガキのマンセー要員かどうしようもない無能かキチガイばっかりでさ…

やっぱ作者がアレだとそれ以上に賢いキャラって生まれないもんなんだな…
452通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:36:06.08 ID:+g39Diw+
>>451
ムウラフラガは種の頃にしっかり死んでりゃ『KYな所はあったが好きな女守って死んだところは評価できる』で済んだんだけどな。
453通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:38:00.75 ID:thWN5qvh
>>452
いやぁ、ありりんは強敵でしたね…
454通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:39:10.46 ID:Fw63MwL/
>>446
ああもはや懐かしいな
「「映画で使おうと思ってるネタに触れない程度にねwwwフヒヒwww」

種厨「劇種はまだ終わってなかったんだ!」
種厨以外(作ってるとすら言ってない…)
MBS(誰が金出すと思ってんだ?このクズ…)
日登(お前らの持って来たクソプロットボツにしたまんまなんだが…)
角川(もう援護射撃する気もねえよ…)
番台(種プラに期待してないし…)
リマス種スタッフ(くだらん妄想はいいから目の前にある仕事片付けろ…)
455通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:41:03.00 ID:NpbfMeWp
>>451
本来、そういう役回りをやるのは、模範的軍人のナタルの反対にいるマリューやムゥだった筈なんだがキラがたまたまもぐりこんで
無理矢理OSでっち上げなきゃ死んでたってのに感謝の言葉の代わりに鉛弾贈呈しようとするわ今しがたコーディのMSに殺されかけた
ってのに「お前もコーディだろウヒョーwww」とぶちまけたり

バカしかいないのかと口に出た言葉を続編のラストまで口に出してた奴はきっといる
456通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:41:14.65 ID:Kcs8d1RJ
竹P「もう何年も前に『00・マクロス・ギアスはやってるけど種は動いてないよ』って言ったろ…」

>>423
貴様はセルゲームの真実を知らんようだな…
http://nicoviewer.net/sm466805
457通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 20:54:09.27 ID:Ym0Ag3m1
>>447
チャパ王、パンプットよりかは強そうだな。
流石に桃白白とかには敵わないだろうけど。
458通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 21:06:55.38 ID:jJz7MICJ
>>446
イズルちゃんの原稿書いてますと同列とか、手厳しい突っ込みに思わずワロタwww

まぁいちシリーズファンとしては「やれるもんなら…やってみろォ!」とでも言っておこうか。
2006年頃とは違い、もう種がどんなに手酷い失敗をしようとシリーズが丸ごと滅びる危険性も無くなったしね。
459通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 21:10:50.40 ID:A7Trzi6Q
ドラゴンボールといえば
MXで種死困りますたーの前に大好評放送中のドラゴンボールGTが本日最終回を迎えることとなりました
来週からはドラゴンボールZが放送予定です
GTの前にZを放送してたような気がするんですが…せめて無印再放送しませんかね…
ぶっちゃけ種死よりよっぽど楽しみだけどね
460通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 21:13:08.57 ID:NpbfMeWp
UC「Ep7、90分に拡大してお送りしまーす」
AGE「MOEも見てねー。あといつかスパロボ出たいなぁ」
BF「君が買って俺が儲かる!」
オリジン「元祖の力見せてやんよ」
Gレコ「フフフフフ」
461通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 21:21:39.88 ID:CAogI0oB
辺境に左遷されてもなお劇場版制作は進んでるとほざく320
進んでるんなら仕事をちゃんとしてるんだろうな?と思いきや
リマスターを見ると数年前と何も変わってないのは周知の事実

見栄を張ることが監督の仕事で他は部下の役目とまだ信じ込んでるのかよ
周囲に見捨てられた事実に目を逸らしてるんならまだしも
事実を理解してない、しようとしてないのは業界人としていたすぎるぞ320よ
462通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 21:49:58.67 ID:jJz7MICJ
>>460
MOEはとうとう今週末だな。
ガンダムの映像にお金出すのは劇OO以来だが、けっこう楽しみだったりする
463通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 22:04:36.33 ID:FhGX3bAx
>>389
亀だがなのはとやたら絡めたがり、誰かしらとカップリングしたがるSSなら腐るほどある。
464通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 22:15:32.97 ID:???
>>463
あれ、単に種キャラに自己投影したいだけだったんじゃねえのと思う

余談
クロスオーバー保管庫にある、ジョジョキャラとのクロスSSが中々面白い
465通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 22:16:42.06 ID:kbA16re7
>>464だが、ID出し忘れ

>>463
あれ、単に種キャラに自己投影したいだけだったんじゃねえのと思う

余談
クロスオーバー保管庫にある、ジョジョキャラとのクロスSSが中々面白い
466通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 22:33:53.94 ID:HbvN3Bxv
大型新人「320……酸素欠乏症にかかって……」

いやマジで、今の豚の現実認識力は
ぽんこつになったテムさんとタメ張れるレベルだと思う
467通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 22:38:33.64 ID:CAogI0oB
実際、単純な強さだけでなくオツムの良さと鋭い洞察力がないと
死を回避できない戦闘局面がチラホラあるJOJOの世界で
阿呆なCE世界の人間はどう生き残れるのか疑問だ

ストフリとラクシズの権力(ようは負債の加護)がない准将なんて
JOJOキャラの前じゃあボコボコにされて殺られそうだ
スパコの身体能力も波紋やスタンドの前じゃ餓鬼に苧殻だ
468通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 22:41:16.84 ID:+5agQ2hl
クロスオーバーといえば、もしもコズミックイラに阿部さんがいたらってのが面白かったな。個人的に最高傑作。
469通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 23:07:09.70 ID:kbA16re7
>>468
キラが普通に常識的な人間なんだよね、その分結構酷い目にあうわけだがw
470通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 23:41:00.82 ID:Kcs8d1RJ
コズミックイラに戦闘のプロが現れたら

いやなんでもない
471通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 00:43:16.07 ID:jqcG+BP0
>>451
ペンウッド卿の最期の「嫌だ」に繋がる流れの最高っぷりとか負債や種厨には絶対に理解出来ない境地なんだろうな
472通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 00:49:44.92 ID:dxPwwilf
>>471
彼の命令に従わず、最後まで彼のもとで職務を全うした将兵たちの気持ちもね。
473通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 00:51:08.29 ID:2J54PCjQ
>>471
あれ見た後に「私は臆病者かもしれんが、卑怯者ではないよ」を見ると感慨深い
474通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 04:01:12.78 ID:Rbj4Megn
「彼は」じゃなかったっけ?
475通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 06:58:58.34 ID:UBFHZ5dQ
UCはガンダム35周年のためにEP7は90分の増量で、きちんとした
映画として公開される。
凍結が解凍できると信じている者が一人いるようだが、現実感覚を持たない
のは凄いよね。
476通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 07:19:36.84 ID:Mt9V1EJ0
わざわざ凍結したものを解凍するだけの理由がそもそも思いつかない。
現状は何も種や福田に有利な状況を導き出してない。

他のガンダムが大不振で種にも縋りたい状況が現出したわけでもない。
種のリマスター関連企画が信じがたいほどの爆売だったわけでもない。
吉井はじめ種擁護派の幹部が社内勢力を挽回し揺るぎなき覇権を得た様子もない。

福田や嫁の仕事ぶりへの再評価や評価の見直しがなされたわけでもなければ、
種やガンダム全般のリバイバルブームが起きてるわけでもない。
477通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 08:04:07.33 ID:WDpaGTEX
>>476
種の頃のリバイバルブームをもう一度…とゴリ押しで色んな所にねじ込んだ結果、各方面から嫌われてウザがられてる訳で…
ゴミはいくら並べてもゴミでしかないと理解出来ない辺り、本当に商売下手だな〜としか…
478通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 08:22:56.22 ID:4SUY6siz
映画再始動にメリットがなに一つないもんな、むしろ旬が過ぎた作品でかなりリスキー。
映画企画がバンライズの中だけで終わってりゃ今の時代OVA単館上映して映画と言えたかもしれないが
他の会社を巻き込んだ案件だけにそれも不可能……どうしようもねぇ

>他のガンダムが大不振で〜
リマス種箱が高いのはAGEが売れてないからで売れるのが確実の種が穴埋めを強いられている!AGEのせいだ!と喚いてた種厨を思い出したw
479通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 08:31:24.99 ID:pQlEgM83
それにしてもAGEが不振ってのは本当にどこ情報なんでしょうね。
放映直後に訳知り顔のオタクが叩くのなんて、Ζからの恒例行事も同然なのに。

あのCCAだって公開当初はブーイングの嵐だったんだぜ。
結局不透明決着じゃねーか!とか安易な奇跡で逃げやがった!とかで散々だったのに
480通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 08:44:48.33 ID:WDpaGTEX
>>479
やらおん()とかの犯罪者育成サイトじゃね?
あれだけデマ流しまくって各方面から睨まれてもまだ信仰してるアホが居る辺り、かなりタチの悪いカルト臭がするけど
481通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 09:32:09.60 ID:Mt9V1EJ0
>>477
バイダイは商売が下手なのに、他がもっと下手なので蹴落とされてない。
おかげで揺るぎない地位を手にしてしまって、バンダイの自浄作用も働かない。
嫌なことだねえ。
482通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 10:34:52.74 ID:Mt9V1EJ0
>>478
バンダイ・サンライズの中だけで終わってるような小規模企画だったなら
そもそも種なんて生まれえなかったわけだしね。

あんだけの商売企画を与えられ、宣伝も予算もたっぷりいただけたのは
他を巻き込んでればこそ、だった。

小さい企画(投資が少ない)で負債を採用したらどうなるかは
サイバーOVA版が既に実証してる。売り上げは順調に低下していき、遅滞も進行していく。
まあ、あれも大きな企画ではないが他所(VAP)を巻き込んでたからこそ成立してたんだけどね。
そこに愛想を尽かされてとうとう絶えたとも噂されるが。
483通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 11:29:18.68 ID:Y+UGRxAW
>>479 >>480 海外での出荷数・配信数などの順調な数字が表に出る前段階で
制作現場末端の空気を侵食しかねないぐらいの変な逆風が吹いてたのは、たぶん間違いないんだと思う
(ただしこれはスタジオの招いた責任などではない)
谷口悟郎がトークイベントで「AGEは失敗ではない、円盤の数字は狭い視点の話にすぎない」と言ったり
上野社長が3スタに「右往左往するな」と檄を飛ばしに来たという記事があったでしょ

わかりやすく例えると、アセム編のアセムですよ
484通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 12:55:33.94 ID:6s6KRRWh
>>483
明らかに00の時よりも異常な空気が流れてたよね
新作は叩かれて当たり前という風潮を免罪符に
悪意を持って最初から叩くつもりで中傷する連中が跋扈したし
アフィブログやツイッターの普及でそれが拡大した

所謂視聴者様だけでなくクリエイターサイドでもリアルタイムでAGE叩きの流れがあったし
485通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 13:22:29.28 ID:P9e+svje
>>479
AGEアンチ 売り豚の脳内だと黒字でも赤字になる模様

15通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/06/19 17:36:31  ID:???(222)

http://plaza.rakuten.co.jp/mmpinpoint/diary/201206180000

個人ブログだけど行った人のよう。


>17. 「ガンダムAGE」は黒字?赤字?

>2ちゃんねるで失敗ではないかと噂された。AGEはガンダムを知らない世代にアピールする目的。

>20億の売り上げで一定の成果はあった。



「売上が」20億円って事は、”純利益としては”2億円も無い状態で。

TVの制作費が放送費込みでも一話で2000万円くらいだったとしても、
52話分と言うと経費で10億円は確実に超えてる。
赤字も赤字、大赤字。
普通なら、会社倒産しててもおかしかないレベル。



一定の成果


ガノタはガンダムと名が付けば糞でも買う
という噂は嘘だったことが証明された

やっと鵜ノ沢を追い出せる

ガノタは正しかった




20億分の小売店の血液が流れたが、この有り様に日野は視線を外すばかりだった。
486通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 15:16:20.14 ID:Scnf0JN/
>>476
困っ種効果で種プラが売れたとか聞いたことがないしな。


まあ、困っ種放送前に発売されたRG自由はチョット売れたみたいだけど。
487通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 15:36:07.38 ID:7L4uybt8
MOEの期待度と前評判からして、初動でリマス種死超えなんて余裕だろうな
488通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 15:46:19.24 ID:uYbBLeab
それはちょっと期待しすぎかなと思う、何せ種死は12話分だぜ?
明日届くそうだから楽しみにはしてるけどね

>>486
それは言いすぎじゃね、今日買い物に行ったらHGトゥヘアーを買って行った中学生くらいの子を見たし
HGの新旧箱揃い踏みはなかなかシュールな光景だと思うが、たまには動くんじゃないかな

なお俺氏はデスサイズを買って帰った模様
489通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 16:12:08.29 ID:???
>>459
ぶっちゃけZ終わった後に、つまらないGTなんかやらずに無印やれば良かった
490通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 16:26:36.45 ID:56ERt1y7
>>488
12話分は12話分だが新規作画ちょろっに対してMOEは(基本再編集だが)ほぼ完全新作のようなもんだしな
値段もBOXより安いから手に取りやすいし
宣伝もあれだけやったし売れてほしいなぁ
491通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 18:03:19.71 ID:Mt9V1EJ0
>>484
逆に00の時はそうでもなかったのはなぜなんだろうな?
00の開始時とAGE開始時の違いがどこにあったのかな?

ああいう環境を生み出した理由を知りたいもんだ。
次回作では何としてもあの再現はやめてほしいし。
492通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 18:15:20.55 ID:uYbBLeab
>>491
1、00の頃はアレの後だったのもあって「ガンダム? どうでもいい」で終わった
2、とりあえず新作は叩けと言う伝統があると勘違いしたアホが暴れた
3、UCこそ本当のガンダム、とか言っちゃう自称古参の池沼も合流
4、構成の日野に付いてるアンチが過剰反応を起こした
5、2〜4にに叩かれる一方だった種厨が便乗
6、まとめ()が今ほど多くは無かった
7、バカ発信機が存在しなかった

好きなの選んでいいよ、正解は全部だと思うけど
493通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 18:15:30.37 ID:ohH9cikK
>>491
AGEは企画考えた日野社長アンチの他に自称業界人って言う冷や飯ぐらいの評論家とかもギャースカ言ってたはず。
494通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 18:19:43.60 ID:???
8、00厨が種に次ぐサンドバックを求めてAGEに矛先を向けた
495通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 18:21:45.18 ID:Mt9V1EJ0
>>492
ふむ。色々条件が重なったのかもね。

他社、しかもその社長であるという外様に他ならない日野氏を
ガンダムに深く関わらせたことが面白くないって輩がサンライズやバンダイそのものではないにしろ、
それらの周囲にもいたことなど想像に難くないや。

>>493
そいつらは何で種の時は沈黙してた&今でも種には沈黙してるのやら。
496通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 18:26:40.60 ID:P9e+svje
OOの時も初期の頃嘘設定やランキングねつ造があった
二期になるとアフィブログが印象操作してたな
497通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 18:27:51.16 ID:uYbBLeab
>外様に他ならない日野氏をガンダムに深く関わらせたことが面白くない
それはあるかもな、会長の子飼いにも福田みたいな奴がいるし
とは言えこれ以上内部で回し続けるのも限界があるってのは気付いてるはず
498通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 18:33:58.43 ID:ohH9cikK
>>496
>ランキングねつ造
あったね、販売数より多い投票数の雑誌とか
499通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 18:48:48.41 ID:P9e+svje
>>498
実はランキングの方はプラモの話で
「ヴァーチェ売れてねー」と種厨が捏造したランキングを貼って住民が本当のランキングを貼って撃退してたのを
失敗スレの過去ログで見た
500通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 18:58:25.15 ID:YyooTqjs
AGEは話は普通に面白かったしアセムの時は特に良かった。まぁフリットの俺様さとか1クール目の戦闘とかツッコミ所はあるが大体劇中でそれらは別キャラからツッコまれてるし許容範囲

特に真っ赤になって叩くような要素はなかったな
501通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 19:17:24.46 ID:WDpaGTEX
>>495
>そいつらは何で種の時は沈黙してた&今でも種には沈黙してるのやら。

察してやれ
種以降になって急に暴れ始めて00の時にも顔真っ赤にして叩き、AGEの時も顔真っ赤にして叩き、UCも古参のフリして叩く
さて、残るのは誰でしょうね?
502通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 19:22:13.45 ID:/QRHw529
この調子じゃあBFは一体どうなることやら…
過去にはプラモ狂四郎もあったからそれほど古参からの反発はなさそうだけど
くビルドストライクの扱いによっては種厨がうるさそうだ
503通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 19:27:55.36 ID:kcVqr60b
ビルストはちゃんとしたスタッフだから普通に描いただけでも本家上回るのは目に見えてるし
504通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 19:35:47.13 ID:WW+xcjkF
>>502
どうせならプラモ狂四郎みたいに、ガンダムに限らず様々なプラモ出したらいいのにな
どうですかね磐梯さん?
505通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 19:37:48.57 ID:dISwbZvb
>>496
ランキング捏造といえばニュータイプのガンダムキャラ人気投票で
種キャラが上位ランキングに上がって捏造と騒がれたな
「上司にしたいで」で虎が、「兄貴にしたいで」でムネオが上位当選

腐女子にさえ食付きが悪く種房はケチでニュータイプを買わない
うん捏造だね、醜いことこの上ない
実際種キャラにはどんくらい票が入ったんだろう?
506通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 19:38:20.86 ID:uYbBLeab
クロノス「せやな」
ジェノアスOC「はよ出さな」
ジンクスW「はよ」

砲インパやウィンダムはもう諦めろ
507通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 19:56:23.88 ID:???
また00厨がバクシオーと爆死AGEの爆死から目をそらしているのか

現実を見ろよ
508通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 19:57:22.39 ID:Mt9V1EJ0
アニメ雑誌の人気投票なんて会社の都合が多分に入る
他の会社だとナウシカが延々とトップだったりしたが
無論、角川等の他社雑誌ではそんなことなかった
509通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 19:58:49.60 ID:???
だな、00が一位じゃないアンケートは全部嘘だ
種なんて全然人気がない
510通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:03:25.03 ID:???
フェルトが1位になった時はいろんな意味でかわいそうだと思った
511通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:09:39.59 ID:WDpaGTEX
>>505
かなり数字盛ってあるだろう事は考えるまでもなく分かるな
中には雑誌何冊も買って多重投票する気合いの入った奴もいるかも知れんが、一度でも捏造やらかした時点で信憑性はガタ落ちだ
512通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:20:58.00 ID:J9ZmLJHB
仕事をするってのは社会的には常識であって、その中で「信頼される仕事をする」ってのももちろん常識であって
信頼を損なうってのは被害が出る出ない関係なく、それだけで根深く残ってダメージを与え続ける
だから、まともな企業も信頼を失うことなんてしないし、まともでない企業であっても信頼を失うようなことは
絶対に隠そうとする
夏休みを迎えてる学生諸君は覚えておくように
信頼を失ったクリエイター気どりの残骸がツイッターやFBでぐだぐだ言ってるのが具体的な事例だ
513通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:21:33.71 ID:???
要するに水豚の爆死か
514通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:24:52.26 ID:WDpaGTEX
>>512
いやぁ、劇種()は強敵でしたね…
まさか雑誌で発表までして言い逃れ出来なくなるとは思いもよらず…
515通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:24:55.61 ID:ohH9cikK
>>511
そう考えると『妹姫』の雑誌連載の読者は本当にいい金づ、もといファンだったのだな
516通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:39:46.66 ID:Yj1H16Hq
しかも表紙に満面の笑みでw

そんな中アニメディアはさくらの満面の笑みだったはずwww
517通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:40:46.90 ID:pQlEgM83
>>492
3の人に関してはUCの公式Twitterアカウントから「テメーらいい加減にしろよ」なんて突っ込みがあったよねw
同じ内容でもAGE公式でなくUC公式から言わせるあたりが上手いと思ったわw
518通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:57:48.55 ID:D82nMFXM
>>515
呼んだ?
誌面に名前も出たし
限定版やら買いまくったし
もちろん後悔はしてない
好きなものに金を注ぎ込んだだけだしね
519通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:59:52.92 ID:Y+UGRxAW
逆視点で考える
日野社長が入って、ある意味会社も「針のむしろになりかねん」と思ったかもしれない企画に与えられた役割ってのは
この企画でしか試せない新路線の模索なのよ。
BFにAGEの要素が1つ2つと受け継がれたならば、AGEは立派に1つの役目を果たしてる。いきなりBFには行けないというわけ。
520通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:01:44.52 ID:DneuHWE+
>>491
キャラデザと日野
これがすべてだろ。
521通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:03:07.28 ID:dISwbZvb
雑誌で劇種発表しときながら肝心の仕事をしない320
島本和彦が江川達也の描いた仮面ライダーの漫画の手抜きぶりに激怒して
「描きたくねぇなら描くな」
「俺が担当だったらこんな原稿突き返しますよ」と発言してたが
劇種が出来たらこんな感じで周囲に反発されるのかね


劇場版とは思えぬ手抜きな劇種を見た人が
「仕事したくねぇなら監督辞めろ」
「俺が上司だったらこんな(劇種の)フィルムを投げ返しますよ」
と怒りを吐露するのかね、違和感ねえな
522通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:04:21.23 ID:Ha0Fb0Hk
>>521
出てきた絵そのものはプロがしてる仕事だから…

投げるのは脚本にしてやれ
523通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:06:31.62 ID:Y+UGRxAW
松竹「何回プロットを投げ返したんだったかなあ、とんと忘れちゃったなあ」
524通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:09:09.68 ID:DneuHWE+
>>409
鵜之澤ならバンダイグループのD3Pにまだいるぞ。
モバマスでバカなキモヲタどもから絞りまくってるしCESAの会長の椅子取ったりしてるから
まだ数年、というか多分バンダイ上層部でそいつをかばい立てし続けてるクズが消えないかぎり
バンダイ本体に影響力を行使し続けるんじゃねえのか。
525通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:15:24.86 ID:MgygBQE/
>>524
正直な所、ソシャゲ部門で権力持つのは無理だわ
運営してるのはモバゲーとGREEだしな
526通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:16:28.58 ID:WDpaGTEX
>>523
それだけ出して一度もOK出ないってある意味才能だろう…もちろん悪い意味でw
言い換えれば、当然あったであろう上からの指示やアドバイスも全部突っぱねたって事だろ?
そりゃもう切られても文句言えないって…
527通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:19:00.37 ID:IJZy4al8
そのモバゲーとグリーも景気悪いみたいだしね
特にグリー
528通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:19:02.17 ID:uYbBLeab
>>524
今ではもうキャバマスなんて揶揄されたドリクラの方が良心的という皮肉
529通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:27:19.70 ID:DneuHWE+
>>528
ドリクラなら「カンゼンバン?デモカウシ!」とかいう客を舐めきった宣伝かまして当然ながら核爆死してたぞ。

>>525
ソーシャルで一山当てるまえに開発費10億円以上掛かるHDゲーで核爆死連発してたから。
これでバンダイグループ追放されないわけだから明らかに異常だよ。
530通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:51:32.91 ID:iFAy56/c
財団Bの企業体質として、じっくりブランドを育て上げるっていうよりも
下手な鉄砲でも何でも全方向に乱れ打ちながら
当たった企画があればそこの水脈が枯れるまで吸い尽くしてポイ、っていう印象を
強く感じるから、ハッタリでもいいから関係者を巻き込んで次々に新しいネタを
ひねり出せる人間が重宝されがちなんじゃないの。
カタギの世界では、そういうタイプは山師って言われるんだけどね。

なお、どこぞの干し豚は独り言と信者相手では大言が吹けても
そういうガチのビジネス交渉でまともに成果をもぎとった経歴は皆無な模様
531通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:58:19.46 ID:5myrR30a
ちょっと前までUノザワシンはてっきりバンダイの矢立肇やらだと思ってたわ
532通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 21:59:16.40 ID:???
つまりバクシオーの爆死だよ
533通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:01:37.34 ID:MgygBQE/
>>529
テイルズシリーズとか完全版商法で完全に死んだからな・・・
HDゲーで商売になりそうなのを軒並み潰したからな、鵜ノ沢
534通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:02:31.00 ID:uYbBLeab
>>530
いやー、ゲームは山師で許されるレベルじゃねえぞ…
今度はゴッドイーターに狙いを定めたようだけども、何か不安になってくる

8/4までだけど、アリサどうすっかなぁ
535通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:02:51.03 ID:???
ID:DneuHWE+
ID:MgygBQE/
臭いんだよ氏ねよゲハカス
ゲハでやれゴミ
536通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:10:24.77 ID:Mt9V1EJ0
>>530
そういう山師的なのを吉井等がやって、
子飼いの福田がそれにただ乗りって感じだな。
537通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:11:04.26 ID:5myrR30a
>>531
矢立肇はサンライズか
538通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:22:28.19 ID:WW+xcjkF
いやー「矢立肇氏に話を聞いたんだけどさ」は強敵()でしたね
539通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:37:25.16 ID:nVApXMwJ
何言ってるんだと思った
八手三郎先生は実在するし、東堂いづみ先生も自らメガホンを取っておられるくらいだから
矢立肇先生だって実在しますよ(棒)
540通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:39:59.72 ID:Y+UGRxAW
高橋良輔「矢立肇とアテクシたちがね、ダグラムの企画を作ったときのことをお話いたしやしょう」
(雑誌の連載より)
541通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:46:05.71 ID:iFAy56/c
はぁ……なに言ってんだか。
ああいうのはね、会社が権利関係に一枚噛むための方便なの。
最近のゆとりアニオタはいちいちそんな事も説明されないと分かんないのか。
矢立肇だの冨野由悠季だのなんて人間は、本当は実在しないんだよ。
542通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:49:07.45 ID:bBy8stbs
ネタにマジレス、カコワルイ
543通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 22:57:55.66 ID:???
>>542
そうですよね、八手も石ノ森章太郎大先生も(ry
544通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 23:00:27.12 ID:WDpaGTEX
>>536
そして完膚なきまでに企画ごと叩き潰して行ったと…
今は壊れた残骸の中から金目の物を漁ってる乞食って所かねw
545通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 23:19:38.18 ID:CBRrXbmN
>>539
八手先生はこの前退院したばかりだから体を大事にして仕事してもらわないと()
またハニートラップに掛かって大変なことになると困るし()
546通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 23:26:47.76 ID:uYbBLeab
ヤタテ ハジメ
矢立  肇

かれについて説明する前に、矢立家について説明しなくてはならないだろう。
矢立家は古代日本に存在した技術、亜似眼意紫苑を得意とする一門である。
この技術は現在日本だけでなく世界中で視聴されている「アニメーション」の原型であるとされている。
帝にも認められ隆盛を極めた矢立家であったが、万代家との戦に破れ技術は絶えるかと思われた。
しかしその才を惜しんだ万代家は矢立家の血を絶やす事はせず、己の一門に加え存続させる事とした。
始祖として有名な初代矢立肇は、歴代の中でも特に幅広い内容の亜似眼意紫苑を手がけたと言う。
その才は常軌を逸しており、一年の間に二百本の亜似眼意紫苑を作り上げる事も珍しくはなかったとされる。
矢立肇なる人物は存在しないと言われていたが、上記の通り家長が代々襲名している事が最近明らかになった。
現在矢立肇を名乗る百三十五代目も、初代に劣らぬ非常に幅広い作風を持っている事は諸君らもご存知だろう。

                                参考資料  民明書房刊『万代家と矢立家、その歴史』
547通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 23:46:10.97 ID:bBy8stbs
>>546
民明書房、自重しろwww
548通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 23:55:41.03 ID:9lvr/Trr
八手家と東堂様もお願いしたく候
549通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 16:18:30.04 ID:B4+AmFHa
ストダガ位はHG出るかと思ったんだけどね、1stのジムポジなんだし
まさかようやく出たロボ魂が980円まで落ちるとは
550通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 16:48:22.15 ID:0YGI/agv
>>483
ググって見た
谷口の話初めて知ったわ
1305 名前:売りスレ民@転載禁止[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 20:30:52 ID:O9IV9pcM0
某大物監督&声優のトークイベント終わり。
すげー面白かった。
やばい話おおすぎ。

某大物監督曰く
枕営業なんて聞いたことも見たこともない。
Ageは失敗ではない。(DVD売上なんていうのはミクロな視点でしかない。)

他はヤバ過ぎて書けないわ。
業界の闇やら他のアニメ関係者の話やら過去の手掛けた作品の話やら。
来てよかったわ。






http://www.flag-ship.info/mongai.htm
551通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 18:14:49.33 ID:PP2EQQGK
あ〜んストダガ様がHG化しないよ〜何してんの〜番台のカバ
とまぁ数少ないストダガ好きには辛すぎる現状だな

それもこれも量産機は動かない的でかませという
舐めた先入観を持つバカ負債のせいだが
こんな馬鹿共をのさばらせて宣伝活動までも奴らに丸投げした
番台にも責任はあるが
552通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 19:49:42.97 ID:OsBoCuEn
ガンダムBFで種系のMSは元を取るとか。
553通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 19:57:49.43 ID:???
まあバクシオーが爆死したんだから仕方が無い
554通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 19:59:46.31 ID:PP2EQQGK
>>552
本当にとれんの?勝算あるの?捕らぬ狸の皮算用なイメージが…
555通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 20:04:04.22 ID:rjcxd6md
>>554
まぁ最大級の癌だった負債は居ないんだし、種・種死本編みたいな逆販促の嵐って事は無いでしょw
それに種系っつってもビルストは殆ど原型止めてないし、あのみっともない背負い物で自立出来ませんなんて不様は晒さないってw
556通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 20:05:27.62 ID:OP+bzzFB
とりあえずゲルマン忍者だな

>>548
八手家はともかく、ここ15年そこらで出てきた東堂家は難易度高くね
557通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 20:44:52.04 ID:ySqx9F2M
>>555
デザインだけは良かったけど、パイロットと活躍のせいでマイナス評価って多いからな・・・
558通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 20:45:44.29 ID:???
だな
エクレア(笑)とか、バーチェ(爆笑)とか
559通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 20:54:13.55 ID:rjcxd6md
>>557
種の機体そんなんばっかしじゃん…
敵は棒立ちの的か自殺志願者だらけ、味方は椛島曰くクルクル回ってビーム撃つだけのバンク行動
だからあんなに種プラ山積みで不良在庫になってたんじゃないか
560通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 21:06:50.73 ID:???
>>558
バクシオーの機体そんなんばっかしじゃん…
敵は棒立ちの的か自殺志願者だらけ、味方は椛島曰くクルクル回ってビーム撃つだけのバンク行動
だからあんなに00プラ山積みで不良在庫になってたんじゃないか
561通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 21:17:02.91 ID:cAwtpgO7
>>559
旧HGですら未だに地層レベルで積まれてるってのに
その上さらにリマス種HGで積んだしな・・・
リマス種死HGを出さなかったのは賢明と言うべきか今さらと言うべきか
562通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 21:25:26.61 ID:rjcxd6md
>>561
砲将軍「私の〜お墓の〜前で〜泣かないで下さい〜そこ(売り場)に〜私は〜居ません〜出てなんかいません〜(泣)」
563通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 21:28:48.72 ID:X5E4E7B2
>>562
ウィンダム「お前はコレクションシリーズで一応出てるじゃねぇか!
       なんで数を揃えること前提の量産機である俺(とダガーL)がコレで出てないねん(泣)」
564通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 21:29:25.44 ID:OP+bzzFB
>>562
パースト「プギャ――m9(^Д^)――」
M1「プギャ――m9(^Д^)――」
ラゴゥ「プギャ――m9(^Д^)――」
青枠SL「プギャ――m9(^Д^)――」

そしてそこに追い討ちをかけるようにねじ込まれるアマツと赤枠、インパ可哀想


とはあまり思っていない
565通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 21:40:02.02 ID:6qEz7d2V
>>563
たまに欲しいって言ってる奇特な奴がいるけど多分背負い物しか欲しくないよ
566通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 21:42:59.18 ID:OP+bzzFB
核パックが欲しいね、あとジェットストライカー

用途はお察し下さい
567通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 22:21:19.36 ID:BDkK+dNV
けど使用用途が限定されるストライカーパックより
イライジャザクのブースターウィザードの方が使い勝手が良さそうだけどw
568通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 22:57:42.75 ID:yBqY46v/
旧主役機の量産型にしてカタログスペックは同等って悪くないネタなのに…
いくらなんでもあれじゃ動かない的すぎて欲しくならん。
引き立て役or咬ませ犬に徹するにしても限度があるだろ
569通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 23:04:10.02 ID:???
つまり00の爆死か

ジンクス(笑)
ジンクス4(爆笑)
アヘッド(失笑)
570通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 23:09:08.03 ID:BDkK+dNV
プラモもまともに作れないBBDの負け惜しみですなw
571通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 23:10:21.59 ID:OP+bzzFB
ストライクさんなら後に謎の超パワーアップを遂げただろ…、全然互角じゃなくね
572通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 23:10:25.95 ID:Dl+YDz4Y
作れないんじゃない
それ以前に金がないんだw
573通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 23:11:43.01 ID:6qEz7d2V
>>572
1安価で4円だったか?
574通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 23:14:56.06 ID:a3v5Qy85
>>568
どっかの馬鹿未満がチュートリアル無双でヒャッハーしてたのと同じ
自己を過大評価する奴が感情移入して満足するには抵抗しない敵が必要なの
575通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 23:19:48.79 ID:rjcxd6md
>>574
ああ、それで旧板にて幼稚園児にケンカふっかける不審者キラさんが爆誕したわけかw
576通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 09:09:27.19 ID:29s7NH2N
>>538
よく知らないくせにこんなアホなコピペ貼るってる奴がいた
長くなるので一部だけ
残り→http://hissi.org/read.php/news4vip/20130714/dGdtMWpaZXcw.html

なぜガンダムAGEのドワーフはガノタから非難されたのか
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1373809751/ID:tgm1jZew0
30 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/14(日) 23:39:59.64 ID:tgm1jZew0 [2/11回(PC)]
日野がAGEを引き受けた経緯

矢立「またガンダムやれってさ」

山口「イヤですよ」

矢立「なんでよ? いやわかるけどさ」

山口「新作やるたびに滅茶苦茶叩かれるじゃないすか!」

矢立「ああ…… どっかに快くかつ都合よく引き受けてくれる人はいないかなぁ」

山口「あんた本音隠す気もないだろ」

矢立「でもな、俺ガンダムがないと困る人には逆らえないのよ」

山口「あー、オモチャ屋さんね…」

矢立「この世は銭ズラ……」

49 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 23:59:34.49 ID:yJZlAP0u0 [3/3回(PC)]
>>45
矢立って誰だよ

52 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/15(月) 00:02:46.82 ID:tgm1jZew0 [11/11回(PC)]
>>49
おまえサンライズ作品に毎回クレジットされてる矢立さんを知らないのかよ

ゴメン、俺もだ
でも富野のエッセイとかでは時々実在するかのように書かれてるんだよな
577通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 09:21:43.89 ID:evg06ok6
サンライズ全体(または重役)の本音と考えればまだわからんでもない
578通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 10:12:20.61 ID:???
事情をよく把握してない文才無い奴が分かりやすく説明しようとした結果、事実と違う意味不明な文になったように見える
矢立さんは陽昇さんとかにしたほうが良かったし
種の叩かれた原因が原発再稼働のせいみたいだし
適当に書いてるから山口が交渉してるし
579通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 10:12:52.31 ID:tcMbKPqF
>>578
ID出し忘れ
580通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 10:50:08.03 ID:b0BVBJvp
玩具屋さんとか他人事みたいに言わせてるけど日登はバンダイの子会社だし…
企画もバンダイから日登に降りてるし…
矢立肇は日登の重役/企画扱いじゃなくてあくまでも原作者扱いだし…
581通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 11:07:11.67 ID:Q8OJUvXl
なんのことはない池沼の妄想ってだけだな
582通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 17:37:04.17 ID:iPUN3ssC
今日のアンパンマンのバナナ島の映画見たけど良かった
氷鬼というチートな敵にパン工場組だけでなくバナナ島の住民も協力して
挑み勝利するシチュエーションは燃える
何度アンパンマンに敗北しても悪を貫くバイキンマン節も心に響いた

種は主人公一個人の力で敵に圧勝だからな、一般人は馬鹿で無知と決めつけている
おまけに主人公達が思想をコロコロ変えて平然と裏切りを敢行する
そしてその裏切りは美化されたり無かった事にされたりする

種はシリアスな戦争モノのクセに幼児アニメにすら勝てないとか情けない
と幼児アニメすらと言ったがアンパンマンはある意味大人でも楽しめる名作だがな
583通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 18:04:33.74 ID:F7Z4J5cO
>>582
その脚本を書いたのが94歳のお爺ちゃんだってのがまた・・・w
584通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 18:07:40.27 ID:PZlBW481
アンパンマンの作者はガチで戦争経験者
戦争と平和への哲学は福田などおよぶところではない
子供に本当に真剣に向き合ってるしな

一方、福田はそのアンパンマンを
「いつまでも終わらない嘆かわしい作品」の一つにあげ、
「愛と勇気だけがお友達なの?プゲラww」と揶揄した
585通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 18:24:23.74 ID:gr1AJDkP
子どもと向き合うのがどれほど難しいかわかっているからな、やなせ氏も
藤子F先生も。

福田は子供向けと子供だましに区別がついていないと思う。
F先生のへヘイトを見ているとそう思うな。
586通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 18:25:55.48 ID:kJO3K1d1
アンパンマンのマーチの歌詞はホント考えさせられる
587通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 18:27:02.45 ID:tqTZLDpX
DIE監督サマは区別以前に子供騙しすらまともに出来てないという…
588通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 18:29:18.37 ID:Bk/LFMCT
子供が見たがるシーンをやるといいながらセクロスですんで

それお前が見たいだけだろ
電童で死ぬ予定だったジョージの演技が気に入って「もっとジョージ見たい」なんて理由でシナリオ書き換えさせたみたいにさ
589通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 18:32:01.55 ID:Bk/LFMCT
アルテアは中田和弘だっけ、ごめん間違えた
590通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 18:43:47.15 ID:???
藤子版短編集
「いいんだ。わしらの席は、もう、何処にも無いのさ……」


負債版短編集

「その席を開けてくれるよね?さもないと君を討つことになる」
「討ちたくないんだ(棒読み)」
「クソッ!誰がこんな日本にしたんだ!」
591通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 19:16:40.55 ID:???
ぶっちゃけ大人も騙せないもので子どもを騙すことは不可能
そして何よりキッズどもの価値観は容赦ない。興味なくせば見向きもしないwwww
592通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 19:30:15.18 ID:C8iWkZ2G
逆に320がヘイトしてないの探す方が難しいよな、お禿さえ自分が干されたからって引き上いに出してディスるんだから
ヘイトのつもりがブーメラン全命中で単なる成功者への嫉妬にしかならないのが種厨教祖たる所以よ
593通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 19:34:09.72 ID:Bk/LFMCT
>>592
エクストリームブーメランの有力選手候補だから仕方ない
相手を叩くも自分に跳ね返る様が美しいほど評価される種目だから、出場すれば国内上位は手堅いぞ
594通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 19:36:13.36 ID:o6QW9SZ7
>>586
OPは特攻隊で亡くなった弟さんを想って作った歌詞だとかどこかで見たな…
595通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 19:42:45.83 ID:dakSejQn
>>586
あれ子供向けなのに難しすぎるんじゃ?って言われたけど、「子供向けだからって簡単にしてもいいわけじゃない」みたいなこと言ったんだっけ?
596通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 19:51:14.45 ID:Bk/LFMCT
お禿も似たような事言ってたはず、子供はつまらないと思うと無慈悲に切り捨てるからな
製作する側にとっては、お世辞言ってくれたり最後まで見てから批評する大人よか残酷かも知れん

その結果種死は切り捨てられ「お子様は裏番組のメジャー見てた、これは面白い」と川口名人に言われた訳だが
597通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 19:52:24.47 ID:MAAatrQl
>>584
愛と勇気だけが友達=もし自分が死んでしまっても悲しむ人がいないように

だっけ
「何が君の幸せ?何をして喜ぶ?分からないまま終わる、そんなのはいやだ」
っていろいろ考えさせられるよなぁ・・・
598通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:05:27.71 ID:tqTZLDpX
あれって初代のアンパン男をモチーフにしてたんだっけ?
599通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:09:39.35 ID:+E6sVic1
おれの甥っこ(2歳)はアンパンマンがお気に入りなんだが
好きなキャラはなぜかバイキンマンなんだよ
一種見ていて楽しめる悪役なんだろな、というのはなんとなくわかる
600通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:10:42.04 ID:???
>>599
タイムボカンシリーズのあのお三方みたいなもんかねw
悪役だけど愛嬌があるというかコミカルというか
601通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:11:22.31 ID:M/mTDamc
>>599
タイムボカンシリーズのあのお三方みたいなもんかねw
悪役だけど愛嬌があるというかコミカルというか

ID失礼した
602通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:16:24.42 ID:+E6sVic1
>>601 あえてアニオタ的に読み解こうとすると
パトロールを起点にしか話を回せない制約があるアンパンマンと異なり
バイキンマンは行動パターンがとにかく多彩なんだよね
たまにバイキンマンが善人の優しさにふれるのが話の締めになったりもする
603通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:17:30.73 ID:M/mTDamc
そういえば、たまに
普通にいい話で終わったりもするね
604通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:19:06.88 ID:kJO3K1d1
関係ないが仮面ライダー龍騎でちびっ子に人気があったのは王蛇だという
605通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:20:11.40 ID:M/mTDamc
格好いい敵役は、やっぱ人気でるのはしゃーない
606通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:26:42.51 ID:oANo38mu
>>596
放送当時はめっちゃ叩かれても後に再評価されるケースもあるよね。
(放送当時にファンだった子供が大人になって購買層となるケース)

もっとも種は普遍性が無いから何年経とうが再評価なんて無理だけどね。
一人目のキラさんは10代の若者にありがちな全能感と現実のギャップからくる
いら立ちめいたものを表現してるが、それもアムロの「僕が一番ガンダムを上手く(ry」に遠く及ばない。
劣化コピーの域をまったく出てないw
607通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:30:43.60 ID:dakSejQn
>>596
ウリスレは種死のプラモ売上に関しては「後半で福音をもたらした!」って言ってるよ
これも川口名人が言ってたみたいだが、どう考えても皮肉だろうな。売れてるんだならそんな言い方、普通はしない
608通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:37:35.33 ID:Bk/LFMCT
その福音とやらがもたらされてやっと予定クリアなんだろ?
それまで悲惨だったって言ってるようなもんじゃん、まあ本編とラインナップ見れば当然だけどさ
あーでもHGデスティニーは結構好きよ、ザクグフドムもパチモンでさえなければいいものだと思う
特に後者は「CEのザクとしてデザインされたジン」の系列機ならばなお良かった
609通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:48:52.10 ID:o6QW9SZ7
>>608
あの…リマスプラで福音どころか更に呪いが拡散してるんですがそれは…
610通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:54:27.33 ID:oANo38mu
>>608
HGのデスティニーとレジェンドは結構良くできてるよね。
∞正義とストフリは元デザインに無理があるせいもあって悲惨だがw
611通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 21:02:06.76 ID:kJO3K1d1
>>610
閣下は産廃だけど参謀はそんなに悲惨じゃなくない?
まあ参謀兄とあんま違わないから出す意味あったの?って感じだが
612通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 21:03:35.55 ID:AhWTz1gc
運命「アニメであんな酷い扱いだったけどHGが秀作で救われた」
伝説「どこぞの奴の顔はすぐ割れるがな」
613通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 21:04:41.90 ID:tqTZLDpX
クリアパーツが閣下に引っ張られて水色だったり唯一の見せ場の再現をしようとすれば骨折するぐらいか
614通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 21:09:09.96 ID:Bk/LFMCT
>>611
トゥ!ヘアァァァァァッ!!のライフル「そうか、俺よく出来てんだ!!」

まあ確かにそこと肩以外は産廃って程ではない、特筆するほどよくもないのだが
615通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 21:25:36.97 ID:iPUN3ssC
やなせは手塚治虫の人生を語る際
「才能には努力しても勝てない、でも努力すれば (偉人に)いくらか近づくことは出来る」
と語ってた

努力する奴は馬鹿、自分を理解しない奴も馬鹿、才能だけあれば何事も上手くいく
と思い込んで自身を偉人天才だと勘違いしてる負債や江川達也は真の馬鹿だな
616通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 21:32:19.64 ID:+E6sVic1
やなせがアンパンマンの初回絵本をかいてから
日テレに企画を通すまでは、まさに努力なんだよね
「知らない人は知らないが、知ってる人なら知っている、アンパンマン」が主題歌(絵本のCM)だった頃からもう何年も
617通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 21:42:38.44 ID:KXNcQPxj
>>608
その福音の正体は「目標の下方修正」と言う破滅のラッパだったわけですが
618通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 22:00:57.03 ID:???
関係者の売り上げが良い発言に対してはリップサービスと認定する(ただし種関係は除く)
619通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 22:09:17.82 ID:PZlBW481
>>588
福田や嫁の何が嫌らしいって
本当は自分だけが楽しみたいだけで自己満足・自分勝手な作品を作ってるのに
それを「子供のためのものを」「世の中に求められる事を」「今の業界に無い良作を」
と口を開けば言ってるところなんだよなあ。

自分がやってることへの自覚がなく本気で「世のため業界のため子供のため」とか思ってるなら
恐らく狂人の類だろうし、実はただのハッタリだというなら悪辣にも程がある。
・・・まあ、多分、前者であり負債は一種のガイキチなんだろうな、とは思うが。

あれだけ公の場で嘘をつけない、仮面を被れない奴等も珍しいから。
特に他者への悪口や自画自賛に関しては極めて「正直」に心情を吐露してるとみた。
620通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 22:21:30.76 ID:o6QW9SZ7
>>619
悪い意味でガキなんだよ、そこに年食ってる分のずる賢さが加わるから余計タチが悪い
どんなに決まりやルールがあっても結局は自分のやりたいようにしかやらない
そしてその為の言い訳やその場しのぎの嘘を重ねるから最終的にはどうにもならなくなって見放される
そういった甘えや我侭を50過ぎてもまだ引きずってる時点で終わってるって事だ
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/07/26(金) 22:40:39.99 ID:???
勿論全部肯定しましょう
622通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 23:12:40.01 ID:UpRPKWVQ
>>584>>586
アンパンマンのマーチの歌詞に切り込んだ内容のいのちの星のドーリィは泣けてきちゃう
あそこまでアンパンマンがピンチになるシーンは初めて見たし、そしてそのあとの展開が…
623通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 23:25:15.23 ID:qdV+WsvD
誰でもいいのでわざわざシン君が狭い地下道を通って奇襲を仕掛ける意味がどれほどあったのか説明願います
アスランが普通に突破口切り開いてたじゃん
624通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 23:27:59.08 ID:dakSejQn
>>623
A.福田が奇襲って言葉を理解してなかった
625通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 23:42:02.47 ID:IehbznHE
「奇妙」な「襲撃」、略して奇襲
626通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 23:46:08.12 ID:vLHxNp6u
ブロの奇妙な脚本
気を付けろ。俺達は今、新手のスタンド(参謀)攻撃に晒されている!
627通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 23:47:23.91 ID:kJO3K1d1
とあるクロスSSで地下道攻略のところをジオグーンで地中掘り進んで奇襲するのに変えたのは結構うまかった
628通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 23:53:15.60 ID:jC35XA2x
作戦開始地点に到着した時点でなぜかまだ作戦会議中、
そして実行役にはその場でデータ渡してぶっつけ本番を強要という
阿呆すぎる脚本だったな、あの回
で、結局初手から作戦通りには全く進まず正面突破でなんとかなってしまうという
629通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 00:35:50.42 ID:O3ItT2rx
CEではハルバートンのようなアルツハイマー老人が
知将と称えられてるんだぜ

敵陣の中心部を叩き指揮系統を麻痺させる作戦とか
どう描写するのかと思いきや結局いつもと同じく力押しになってるとか
320が偉そうに高度な軍事作戦描写に挑んだがすぐ構成に飽きて
いつものパターンになったという訳だ

出来もしないくせに高度な描写に挑むも実力がないから創作出来ない
あまつさえ飽きていい加減な形で〆る
身の程を知らない上、精神持久力もないとは最悪な創作家だ
630通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 01:11:23.83 ID:MDao+4a3
現実の歴史で、超大口径砲や堅牢に築かれた要塞がなぜ衰退してしまったのか。
それを少しでも疑問に思う頭があれば、あんなお話をもっと技術が進んだ架空の未来でやるはずもない。
631通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 06:43:41.32 ID:E5RX35b0
>>629
脚本家がキャラにしか興味のない底辺同人屋だからな…
おまけに監督までセットで同類という最悪コンボだ、そりゃああもなるさ…
632通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 11:05:36.00 ID:y3M8pl1K
東堂いずみ

伊勢・津藩30万石の礎を築いた藤堂高虎は自身の才覚と確かな先見の明をもって
一兵卒の身からなりあがった人物であったが、その一門はその後も
才気溢れ先進的な発想をする人物を輩出した。中でも化政文化時代に
藩主の弟・藤堂高晶は文化創作の面でその才能を発揮。
陰陽師の少女が式神の力を借りて世を忍ぶ仮の姿にかえて諸国を放浪し
魑魅魍魎と戦う痛快怪奇譚『魔導・土御門麗美』は現在の魔法少女モノの
元祖ともいうべき作品で、江戸のみならず全国で好評を博し、御所では
旭宮照美親王の推薦で購読会が開催されるほどであったという。
その後も高晶は『阿修羅坊』『二人にして無双』などの作品を発表。
高晶は藩主の弟であったため、官位和泉守にちなみ藤堂和泉として
文芸活動を行っていたが、情報統制が徹底していたためにその素性は
江戸時代には全く知られることはなかった。その後我こそ藤堂和泉であると
僭称し作品を持ち込む者も現れたが、高晶とつながりがあった版画工房『投影』によって
完全に抑制され、僭称者は秘密裏に殺害されたという。
現在投影の流れをくむ人物が設立に関わった東映が東堂いづみを一種の隠名として
使用しているのは近年研究者によって解明が進んだ藤堂和泉守に
敬意を表しているからであることは業界ではあまりにも有名である。

                      民明書房刊『暗殺舞踏・うちの三刺舞』より
633通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 14:24:02.32 ID:zWySORpE
ガウの如く空爆やった方が簡単に進むよなあ、所詮固定砲台なんだし
634通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 17:49:21.23 ID:bKGS81XU
>>629
そうでもないことになった。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1371281808/113-116
635通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 18:21:35.61 ID:wjGqOKtH
>>634
それでも種厨には「レビルとビュコックとメルカッツのいいとこ取りしたような感じ」に見えるらしいがなw
636通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 18:55:15.06 ID:hBTXIZeZ
>>634
ハルバートンが飛び抜けて無能に見える
637通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 19:22:13.88 ID:N10h3nuH
>>634
出来もしないのに銀河英雄伝説のような設定を用意してるのが笑える。
638通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 19:27:40.94 ID:/mKPR1Qz
>>634
知将だ何だと言われてたのに、実はそうでもなくなったのかい。
それにしてもこんなに数あるなら普通に射撃するだけでも結構な驚異になりそうなんだがね。
CEでは盾を構えられたらエースと言うが、敵を狙って撃つのもベテランじゃなきゃ無理なのか?
639通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 19:31:02.25 ID:BnYGcZg1
OSで誰でも同じ動きになるはずなのにそれすら出来ないってド素人か知的障害を疑うレベル
640通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 19:34:34.51 ID:kBn+pGNF
>>639
「こんなOS!」じゃなかったっけw

どんな酷いプログラムなんだろうねえ…素人学生にそんな断言されるって
641通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 19:37:40.30 ID:ADBYneTh
>>640
そもそもテスト機のOSの構築も出来てないとか何してるのかと
「準備が終わってないの!」じゃねえよ、一緒に作れ
642通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 19:40:37.57 ID:EyX5fGW3
>>634
ハルバートンだけなんでこんなに無能なんだよw
取り繕えてねー
643通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 19:45:13.27 ID:hBTXIZeZ
>>640
その学生のせいでさらに酷くなるとは海のリハクすら予想しなかっただろうなw
644通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 19:57:20.64 ID:BnYGcZg1
>>642
逆に考えるんだ、CEにおいては『他の提督が全員伝説の英雄レベルの天才ばかりだった』と、そう考えるんだ(棒)
645通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 20:16:15.90 ID:N10h3nuH
種の場合この設定で耐震補強をしたつもりで、建築物に過剰な上乗せをして
建物の崩壊がさらに大きくなった感じだな。
646通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 20:19:14.77 ID:VOKCCt/p
そもそもこの連合軍艦隊の設定つくったの誰なんだろう
647通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 20:31:46.83 ID:Uff5jwLS
さあなぁ、最近書かれたものらしいけど森田も暇では無いだろうし
648通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 20:32:24.33 ID:kBn+pGNF
つーことは下村か?
649通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 20:38:56.22 ID:y3M8pl1K
リンク先で言われていたようにグレメカのオレ設定だろ。
本編の描写だけならハルバートンの壊滅が一番自然で
他の善戦設定の方が不自然だし。
650通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 21:40:10.33 ID:6pBLYQPg
時折語られるウルトラマンだが福田に絡めて語ると、福田はウルトラマン(特に奴が好きというガイアやセブン)を何だと思ってんだろう?
単純にウルトラマンが怪獣や悪い宇宙人を倒す英雄劇としか見てないんじゃなかろーか?
ウルトラマンってそれこそ基本的には巨人VS怪獣のプロレスだけどその作品の中には放送当時の社会情景や勧善懲悪の有無、時にはウルトラマンの方が傷付くような悲しい事もあったり環境問題、戦争、異種間の問題やら色々詰め込まれてるのに
651通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 21:44:19.91 ID:Uff5jwLS
当て付けや嫌味の類としても、種とウルトラマン比べるなんてウルトラマンに失礼
種ならチャー研あたりが丁度いい比較対象、こっちもこっちでたまに(経緯はともかく)いい話があるから困るけど
652通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 21:57:03.78 ID:hBTXIZeZ
伝説巨人「この世界は亡ぼす価値もないよ」
髯「同意」
使徒軍団「てか関わりたくない」

カズイ「…この世界に神はいないのか」
653通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 21:58:59.66 ID:kBn+pGNF
>>652
ガンエデン「地球の脅威じゃないし知的生物じゃないから無視してたけどいいよね?」
654通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 22:06:12.65 ID:JjWUkNr0
BETA「遺伝子組み換え食品はやっぱりちょっと抵抗があって……」
655通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 22:12:11.98 ID:/mKPR1Qz
>>650
市場規模が(ガンダムと比べると)小さい事から下に見てるんじゃないかね。
福田語録にも「何だかんだと小難しい屁理屈ばかり、だから君らの作品は売れないんですよ(笑」
というのがあったはずだし。
656通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 22:17:47.97 ID:KazQl4Im
>>651
チャー研はネタになるけど種は…
チャー研は低予算アニメだしね
657通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 22:18:57.53 ID:dIZrqSmD
>>649
雷撃で大打撃とかT字戦とか、太平洋戦争初期までの状況を孫引きしてるけどさあ、太平洋戦争中期以後は
・魚雷:足遅すぎて当たんね、辞めた
・T字戦:横向きにするのが一番砲列密度高くなるからやってただけ、砲戦とか効率悪すぎ辞めた
ってなってるんですけどね、地球の戦術史では
CEの宇宙艦は必然性もなく縦長で(三次元機動するのに全長が長い構造はデメリットでしかない)
左右だけでなく上下まで予測可能な超高性能戦術コンピュータとか搭載してんすかね?
赤外線誘導ミサイル積んで前向いて戦うのがシンプルかつ合理的だと思うんすけど
658通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 22:32:44.49 ID:Uff5jwLS
CEでそれ言いますか>^_^<

まあ冗談はともかく、CE成立以前に第三次世界大戦にあたるものがあったそうなんだ
その戦争で我々の知る人類は衰退し今や滅亡寸前、カエル人間が新たな人類として台頭してきたので戦術戦略と言うか知能レベルが低下した
このように考えてはどうだろうか、同じ人類衰退ネタで見ても妖精さんと違って可愛げもへったくれもねぇが
659通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 22:40:25.80 ID:0I2IiWYV
>>656
そういえば昔チャー研の実況で
隕石がきて地球がピンチの時に研と魔王が手を組んで地球の危機を救う話があって
その中の書き込みで
「こいつらすげー種の人間よりまともだ」と書かれて吹いた事がある
660通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 22:43:36.38 ID:oeNbj6Jk
>>655
…福田の作品もガンダムの看板ついてないサイバーと電童はさほど売れてないような
661通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 22:45:54.18 ID:9kD6eSJF
>>658
グレン「呼ばれた気がしたが…とりあえずグランドリオンの錆になるか?」
662通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 22:46:35.19 ID:O3ItT2rx
>>637
320ははっきり言って銀英伝舐めてる
「俺が本気になれば銀英のような大河モノもヤンのような名将も
 描く事は造作もないブヒ!」
とイメージしてCEの世界観やら知将ハルバートンを生み出したんだろう

しかしCEの世界観は銀英世界と比べると随所に矛盾が満ちており
ハルバートンはヤンにように裏の裏を読む男ではなく
裏の裏どころか表面すら理解出来てないボケ老人だった

ショボイ、これが320の限界だったりする
名作大河の銀英相手では対比の差が大きすぎるの差し引いてもなんとも…
663通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 22:54:01.92 ID:VOKCCt/p
>>662
銀英伝読んでてこのざまとか笑えないな
大監督理解力なさ過ぎるだろ

しかしたまにコーディの元ネタの一部とか言われてるけど
大監督が星界シリーズ読んでなくてよかった
664通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 23:11:10.04 ID:dIZrqSmD
>>658
基礎概念レベルで馬鹿なんですがそれは…
地球の海で運用するからこその構造や兵器、戦術をまるっとそのままアップデートだけして宇宙に持っていくとか
お前ら本当に宇宙進出するために宇宙研究やったんですかレベル
CE特有の宇宙重力で航宙艦はすべからく特定Z面上でしか活動出来なくて、宇宙波があるので先細り形状なんです
くらいのパラダイムシフトがあれば話は別かな
尤もこの点は銀英でも少なからず指摘されてるんですがね
665通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 23:17:31.88 ID:pZrqdwea
>>655
種死終了した頃の売り上げ自慢は酷かったよなぁ
内容がボロカスだったからシリーズ売り上げという実績に縋りまくってた
劇場版についてのファンへの第一声が「クレしん並みの売り上げ目指す」だし
ファン向けに内容じゃなく売り上げ宣言する阿呆がどこにいるのかと

まぁ、00が終わって商業的に成功とバンダイから結果が発表された途端
「アニメは売れればいいってもんじゃない」と手の平返したけど
666通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 23:27:33.40 ID:Uff5jwLS
>>664
だってほら、一部を除いてガチで悪い意味でのバカじゃん…
まあ宇宙に重力があったり陽電子砲がただのビーム砲って時点で考えるのもバカバカしい
真面目に考察したところで「CEでそれ言いますか>^_^< 」だからな

このザマでどの口でリアルとか言ったのかと問い詰めたくなるな
667通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 23:52:26.07 ID:O3ItT2rx
>>665
昨日言った事と正反対な発言を今日語る、そして明日も違うハッタリをかます
320がその場に合わせてハッタリを飛ばすだけの無能というのはわかった
668通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 23:54:08.99 ID:VOKCCt/p
669通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 05:17:32.96 ID:j8Z+iuOy
>>667
挙句にそれ(昨日言った事と正反対な発言を今日語る、そして明日も違うハッタリをかます)への言い訳が、
「過去の自身の発言については一々記憶しておらず、また自分は常に成長しているため、発言に食い違いや矛盾が起きるのも当然」ってか?

52(今年の10/28で53)歳になる「大人」の言い様では無いわな…
一体どのような生き方をしてきたら、こんな「大人」になるのかが知りたいわ。
(※無論、”反面教師”としてなw)
670通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 06:00:00.91 ID:I/8586UU
>>649
定期的に出るな妄想にしたい奴
671通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 06:28:26.85 ID:Ju/METfo
>>662 >>664
銀英伝も矛盾・おかしな点がないわけじゃないが
それは世界とかSFの設定の方の話なんだよね。
(しかもそこらは直接的にメインの話とはあまり関係ないような構造になってる)

SFじゃなくスペースオペラであって
(SFの皮を被ってはいるが実質は古代・中世なファンタジー的作品。
事実上、三国志演義やアレクサンドロス・ロマンス)
群像劇こそが売りであり、魅せ場。そこ以外を突っ込むのは野暮ってもんだ。
付いてきたお茶が冷めていたとかとあげつらい、
立派な刺身定食に対し「これは全部ダメ」とか言うのは心が狭い。

まあ、こんなのは散々言われてきたこと。福田も「群像劇」こそが種の売りとか
ふざけたことをぬかしてたのは、その受け売りだろうな。
受け売りでしかないんで、まったく種はそうなってないが・・・。
672通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 06:31:14.30 ID:TnNgagll
>>669
椛島のブログ閉鎖させた時と同じで都合の悪い物は撤回()させれば無かった事に出来ると思ってるからな
基本的に自分から責任や義務を果たすという考えが致命的に欠落してるんだよ
だから平気でその場しのぎの嘘をついて最後は誰かに責任転嫁して逃げる
673通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 06:46:06.13 ID:8Fl/Pygr
>>671
>付いてきたお茶が冷めていたとかとあげつらい、
立派な刺身定食に対し「これは全部ダメ」とか言うのは心が狭い。

ロクに観ずGを逃げの作品と語りXを一話見て視聴を切った320や
ドラクエを3分で投げて駄作認定した江川達也の事ですな
674通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 07:07:55.72 ID:Ju/METfo
>>672
>責任や義務を果たすという考えが致命的に欠落してる

種の連中ってこんなのばっかだったな。
メインには一人として「責任」「義務」を果たした、果たそうとした者がいなかった。
「なにがあろうが、どうなろうが、これが私の課された義務で、責任である」と粛々と事にあたる者が一人としておらず、
自分勝手な主張を掲げ、押し通すことばかりだった。自己の主張さえあれば何をしてもいい、何をしても許されると言わんばかり。

これもそれも創造神が一切、責任感、義務感がないからでしょね。
675通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 07:41:20.36 ID:8Fl/Pygr
>>674
権利ばかり主張して義務を果たそうとしない
本当に半世紀も生きたオッサンの態度なのか?

義務教育を受け税金を払ってる人間の姿勢とは思えない
生存権や職業・活動の自由権等があるのは全部義務の
おかげだという事がわからない大人なんて…

自由だから何をしてもいい、他人の自由侵害もOKなんて幼児の思想だ
676通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 08:59:29.61 ID:oWy/8523
>>671
刺身定食に付いてくるお茶ってのは上手い例えだな。
作品の本質ではなくてフレーバー、おまけだよね。

ガンダムにとってあれやこれやの細かい設定だって本当は同じなんだよね。
初期のガンプラモデラーにそういう設定を勝手に考えて俺ガンの「ハク」にする人が多く
それを公式が採用、更にその流れがどんどん積み重なることで今の宇宙世紀は
綿密かつよく考えられた(ように見える)数多の設定群が出来ていったのに。
677通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 09:17:09.18 ID:zVPKyzMS
>>673
誰が見ても力でザフトロゴスオーブを全部ねじ伏せて
ラクス一味が世界征服をした種(死)の方がよっぽど逃げだと思うんだが
678通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 09:26:41.08 ID:oWy/8523
>>677
ラクスはあくまで一民間人だからw

そういやキラさんが傀儡でラクスが実権を握る事になる種死以降は
関係を逆にしたポセイダル政権みたいなもんなんだな。
バイオリレーションシステムこそ無いが、カーボン技術があるから
事実上の不老も達成してるし
679通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 10:46:53.34 ID:eHUtnuXz
>>664
種の世界の宇宙では空気があるから思ってた以上に開発楽だったんだろ()
680通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 11:39:59.68 ID:Ju/METfo
>>675
320と嫁は日常で誰しもやってる義務・責任をそもそも果たしていないからね。
仕事に就きお金をいただく上での最低限のことをしてない。
681通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 11:40:13.49 ID:wdAu+ZBF
>>678
寧ろラクス自体単なるバックアップ要員の一人に過ぎず
本体は別にあるって考えたほうが妥当

ってそこ、からくりサーカスのフェイスレスかよとか言わない!
682通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 12:26:35.54 ID:FzmvzP0u
>>680
負債やケをはじめとする種厨は腐肉塊が呼吸をしてるだけだからね
生きてる価値も意味もないよ早く死ねばいいのに
683通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 12:38:39.59 ID:???
つまりバクシオーが爆死だな

ネトウヨ無職ヒキニート00厨ははやくハロワで仕事さがしてこい
684通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 12:52:55.62 ID:8Fl/Pygr
>>681
綾波レイみたいにクローン分身体がいっぱいいて
本体はグラディウスのバクテリアンのでかい脳味噌みたいなもんか
なにげに木星帝国皇帝の設定も混じってるね
685通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 12:58:39.11 ID:wdAu+ZBF
>>684
本編でも言及されてるからね

「あなたは世界のもの、世界はあなたのもの」

幼少時代のラクスにこう語りかけた人物がいたし
686通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 13:00:17.86 ID:Z1glgiys
>>681
からくりサーカスの「O」みたいだな。最終的に誰かに本体を起動されて本体が死ぬのか・・・
687通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 13:19:32.73 ID:EtTB0c+i
>>685
世界はあなたのもの
っていう母親の言葉の都合のいい部分しか見てないからな

まず世界に対しラクスは何かしたの?
ただ戦場を混乱させただけだろ
688通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 13:31:50.21 ID:oWy/8523
>>687
それはもう、プラントを平和を愛する選ばれし者のみで構成された理想郷にすることで…あれ?
なんかどっかで聞いたことあるような
689通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 13:50:33.64 ID:FzmvzP0u
>>688
貴方は知りすぎた
690通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 15:41:27.00 ID:8Fl/Pygr
>>688
プラントをユートピアにする
逆に言えばプラント以外の衛星居住区や地球なんて
どうなろうと知ったこっちゃない、と聞こえる

プラント以外の衛星や地球の住人達は洗脳されて支配される事が
至福と思うだけの奴隷にされる訳ですね、わかります
691通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 15:48:25.78 ID:PKwOT1pe
>>690
でもジブがレクイエム撃って砂時計が何基か崩壊したのを
放置してたよな

それともまつろわぬ者はプラント住民でも見殺しという事か
692通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 15:50:37.20 ID:SnLO6UU3
>>690
Nジャマー落として10億人近く餓死させてるシーゲルの娘だろ
言わずもがな
693通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 15:58:27.28 ID:/QlH2jxv
>>691
放置してないですよ、止めなきゃって決意を固めてますよ
…なんでか撃たれた方を止めることになってましたけどね
ZAFTがレクイエム奪取するブックを知ってたかのような判断ですよね
694通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 16:02:05.66 ID:j8Z+iuOy
>>693
”ブック”って…プロレスかよww
695通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 16:09:34.12 ID:nJqQ0nkP
>>690
そのプラントの住人に対して女子供問わず「お前らに未来はねーよwwwm9プゲラw」
と絶望のドン底に突き落としてまっせ。
いやー、こんな仕打ちを受けてもあのバカピンクを支持してられるプラント住民って
改めてキチってんな、と。
696通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 16:25:59.83 ID:8Fl/Pygr
>>692
NJ落とした主犯って茂だったけ?
そうだとしても後に穏健派に鞍替えした男とは思えない非人道行為だな

撃ち込んだ後で良心の呵責に苛まれて穏健派になったという声もあるが
撃った後悩むぐらいなら撃つ前に疑問に思えよ
絶対NJの非人道行為の結末を過小評価してただろ

ナチスで言うならヒムラーがホロコーストやった後に
「やっぱ虐殺はいけない」とタイミングを読まずに穏健派になって
ヒトラー閣下と派閥闘争するくらいの不自然さ
697通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 16:30:43.57 ID:9OzzPD+5
主犯かどうかはわからんが、NJ落とした穏健派のトップって事に変わりは無い
軍事施設への核攻撃で済ませようとしたパトリックさんマジ紳士
698通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 16:36:54.24 ID:oWy/8523
たし「血のバレンタイン」の報復として行うNJ投下は全会一致じゃなかったっけ。
穏健ねぇ
699通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 16:39:42.68 ID:nJqQ0nkP
NJ解決策って作中一回も提示されてねえんだよな、撃ち込んだザフトでさえ解らん始末で。
そこ、10億死ぬ規模の大災害中に何故かMS大量生産可能とか携帯バリ3とか言わない
700通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 16:47:02.93 ID:tZRt7SWV
>>698
形では報復となってるが血のバレンタインから一ヶ月ちょっとしかたってないのに
地球全土に撃ち込めるほどの数のNジャマーを準備できたものだよね
前々から落とすつもりで準備してたとしか思えないわ
701通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 17:01:45.66 ID:8Fl/Pygr
>>700
バレンタインって何で連合が先制したのか理由が不透明なんだよな
プラントが連合からの命令の違反に常習してたからだっけ?それで虐殺って…
NJの準備の良さから実はプラントこそ先制を予定してた説とか
プラントの自作自演説とか囁かれている

いずれにせよプラントの陰謀説が高確率的でそれによって
プラント議会の連中こそ畜生以下の存在という結論に達するのだが
702通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 17:02:24.47 ID:FzmvzP0u
茂「ザラのジジィに責任を擦り付ければ問題ない」
703通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 17:16:02.77 ID:llZ4ZZ/M
>>701
プラントが先制を予定していたが、連合がいつまでたっても手を出してくれないので自作自演に走った説
704通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 17:17:47.37 ID:WtdGsFtt
自作自演はクラインのお家芸だなw

プラントの議員ってコンピューターのプログラムで選出しているみたいだが
そのプログラムって明らかに欠陥抱えてるよね
もしくは誰かに人為的に操作・改変されてるかを疑ってしまうレベルだよ
705通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 17:17:52.62 ID:llZ4ZZ/M
先制じゃないや、報復(という名の大量虐殺)
706通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 17:21:42.69 ID:PO3WDDjI
>>702
ジジイってほぼ同い年じゃなかったか?
707通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 17:46:40.77 ID:???
>>696
主犯どころか単独犯
708通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 17:47:57.45 ID:pypvDEsi
>>696
主犯どころか単独犯だったはず
パトリックの制止も無視してやったような話があった気が
709通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 18:27:32.10 ID:8Fl/Pygr
なんか強硬派のザラパパと穏健派の茂の行動が
強硬派らしくない、穏健派らしくない
といずれの党派のスローガンと反してるような気が…

えっと茂何で穏健派なのにNJ投下とかやってんの?全然穏健じゃない
ザラパパも強硬派ながら軍事部隊と軍事基地しか攻撃してない
強硬的なんだからもっと過激な軍事活動してると思いきや…

あれ何かプラント議会党派の名前と活動を語ると頭が混乱してきた
710通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 18:50:35.96 ID:???
要するに00が爆死ってことw
いいからハロワで仕事探せよ00厨
711通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:02:17.77 ID:9OzzPD+5
何かもう全部ラクスが真犯人とした方がすっきりするな
712通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:03:44.84 ID:???
何かもう全部ソレスタが真犯人とした方がすっきるするな
713通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:07:15.61 ID:FzmvzP0u
バ改変は楽しいかい飯抜きのヒキニートくん
714通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:08:14.43 ID:???
ああ、最高級松坂牛ステーキ丼の大盛りが美味すぎるwwwwwwwwww
おかわりのキャビアフォワグラウニイクラアワビイセエビふぐ刺し丼も最高wwwwwwwwww

勝ち組だけが味わえる最高級グルメwwwwwwwwww
715通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:09:47.74 ID:???
バ改変は楽しいかい飯抜きのヒキニートくん
─────v─────────────
__∧
∀・)         ______
とノ    彡00ミ.  |│\____\
/    彡;゚;ё;゚;) || .| 爆死 |
    ┌( つ つ___||/ ̄ ̄ ̄/
    |  |二二二」二二二二二l

.                |ヽ
            ∧_∧ |._|
            ( ・∀・)||            〜・
         (    つ                      〜・
          |  |  |          〜・        ・〜       ∬
            (__)_)            /00\        ∬  人  ・〜
                          ,,,(;;;。;ё;゚');;;;;;;;;;;;;;;:::γ⌒l⌒);;;;・;;ヽ      ・〜
                       ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;*;;;;;;;::;;;;;::;つ(,,,つ;;;;;;;;;;;;)
                        ''';;:::;;;;;;;;;;;;;;・;;;;;::::;;;;;;;;';;::::;;;;;;;;''';;::::;;;;;;;;'''
716通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:20:32.32 ID:???
ちくしょう・・・俺たち種アンチは
今日もアワとヒエでごまかしてるというのに・・・種ファンは勝ち組なのかよ・・・orz
俺も種ファンに生まれたかった・・・
717通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:29:47.96 ID:???
>>716
ああ、だから種アンチは
勝ち組種ファンと
勝ち組ラクスと
勝ち組モリーゾ様に嫉妬してるのか
718通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:34:46.33 ID:FzmvzP0u
ハロワと飯抜きがブロックワードか
719通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:38:50.63 ID:???
ホラホラ
早く嫉妬でラクスを叩くのを続けようぜwwwwww
俺たち負け組00が絶対になれない最高のキャラに
720通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:42:06.67 ID:saPJjOoz
まったく関係ない話だが、最近炙りサーモンの握りを食べた
香ばしい風味が口の中に広がる感が新鮮だったな
721通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:42:58.41 ID:7tPXgrGN
>>665
クレヨンしんちゃんだと、オトナ帝国を最近見返したんだけど、あのカーチェイスシーンは
福田には絶対描けないな。
制限速度を律儀に守って敵に追いつかれる風間くんとか、一番ムチャクチャな運転をするマサオくんとか、
「バスを交代で運転する」ってだけなのにキャラの個性を上手く出してた。
722通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:50:46.42 ID:4evbk/pS
クレしんの映画は同伴者の大人が見ても面白い、感動する作品が多いからな
売り上げだけじゃなく内容もいい

種って確かに売れてはいたけど費用対効果はどうだったのよ
予算つぎ込んだ割には…人件費使った割には…
映画がご破算になって宣伝料とか劇場取り押さえてた費用無駄になったわけだし
723通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:56:50.96 ID:38peXvC/
どこぞの連中が毎年製品出てるという割には展開に広がりがない
リマス種死プラモはいまだに出てない
新作HGもない
映像外伝もスタゲ以外ない


そして監督仕事ない
724通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:58:19.05 ID:TnNgagll
>>722
儲けの少ない円盤だけが自慢だったみたいだけど、ストライクと自由以外のプラモはボロボロ
加えてSEでの追加予算と劇種潰した大赤字、そして放送分未完成納品で円盤初動1万も届かないリマス…

考えただけで寒気がするな…
725通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 19:58:56.00 ID:???
だな、俺たちの最後の希望00はもっと売れてないしなorz
726通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:01:56.26 ID:/QlH2jxv
>>696
シゲルは穏健派の立場で、地球の連合基地に核ミサイル撃ち込むべしという過激派の案の対案としてNJバラマキを提案したんだよ
直接的に殺す=残酷/間接的に殺す≠残酷、って謎の倫理観があると考えれば腑に落ちる
727通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:02:49.68 ID:PO3WDDjI
最近寿司しか食ってねぇ
他の狼駆逐して確保したものだが
728通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:04:53.16 ID:oWy/8523
>>723
広がりは本当に無いよね。
やっぱり多少無理をしてでもアストレイを当時に映像化すべきだったのでは。
そうすれば種外伝からの派生で息が続いたかもしれないのに。
729通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:06:26.82 ID:9OzzPD+5
>>724
種HGよかHGでDXが出るんだしX系が欲しいところではあるな
無論各機体の強化タイプやGファルコンも欲しいのだが、Xみたいなカトキの変なアレンジはいらんで
730通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:08:19.80 ID:TnNgagll
>>728
320が『外伝なんて認めないチアキィィィィ!』とか火病って外伝繋がりのアストレイ3人娘殺したりするから…
あの最期は完全に見せしめとか腹いせ以外の何物でもなかっただろ…
731通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:08:54.82 ID:???
真の勝ち組のみが味わえる究極の最高級グルメは山口産天然トラフグのモツ刺身…君は食べたことがあるかな?
732通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:09:47.63 ID:j8Z+iuOy
>>730
負債曰く種は「自分達の花畑」だからねw
その「花畑」に使ってる土地は誰の物なのかなぁ…?
733通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:10:10.44 ID:9OzzPD+5
その外伝のおかげでキラさんが生き残った事とプラントに渡った経緯が分かったというのに、福田と来たら
その外伝のせいでカーボンヒューマン説が出てきちゃったんだけどな!
734通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:11:07.72 ID:???
>>732
ついでにそこの花と種はだれからもらったんでしょうなw
735通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:13:21.18 ID:saPJjOoz
外伝というかMSV展開って大事だなぁとは思うな
設定上出しにくいかと思ってた00もアヴァランチや七剣がHGやMGで販売、
ケルディムサーガやアリオスアスカロンとかはロボ魂で出ている

一方で種系はストライクこそ数は出てるが自由・正義系が驚く程出ていない
おかげで本編以上の動きをしているのがまったく想像できないという
736通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:13:59.85 ID:Ni7WDNmv
外伝より遥かに同人臭いあのドラマCD,イザークの憂鬱は公式ですw
種死はスタゲの方が遥かに面白かったな
737通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:17:26.29 ID:38peXvC/
そういえばROBOT魂閣下兄が発表されて以降なんの音沙汰もない
738通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:18:15.09 ID:oWy/8523
後期G兵器の派生(剣辛味、強奪の制式仕様、水中戦仕様の禁断)が立体で出るんなら買っても良いんだがね。
ノワール以外のスタゲ組MG化すら覚束ない中出るわけもなく…
739通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:19:50.08 ID:9OzzPD+5
「NJCが効いてるからパワーセルで動かす」
「技術系等が違うはずのD.S.S.Dに、無理矢理縦読みG.U.N.D.A.Mをねじ込む」

この2点さえなければ申し分無かった、なおどちらも原因は森田(スタゲの脚本、設定担当)の模様
740通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:23:36.15 ID:TnNgagll
>>732
勝手に上がりこんで居座ったらウリの物…いやぁ、どっかの民族そっくりですねw
741通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:42:36.46 ID:8Fl/Pygr
>>732
負債にとってはあの世界は最後まで美しい花畑だった

実際は美しい花畑に負債が無理矢理乗り込んで肥料や水の大量投入や
殺虫剤の過剰散布、気に入らない花の一斉駆除等を周囲の反対の声を
無視し実行して花畑をペンペン草一本生えてない枯れた荒野へ変えてしまった
それでも夫妻にはその荒野は理想の世界だった

しかもその荒野での生活に行き詰まると他の花畑行きの馬車が
道を通らないかと何もせず待っとるのが今の奴ら
742通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:52:08.71 ID:TnNgagll
>>741
タチの悪い妖怪みたいだなw
743通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:59:18.24 ID:38peXvC/
広がりがないでついでに思い出した
MGもROBOT魂もGAT初期5機出したかっただけだよね
その後の展開本当にないもの
ザフトセカンドシリーズ5機なんて何の音沙汰もなし
MGオオトリルージュ出すのが現状での限界か
744通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 21:11:29.39 ID:wdAu+ZBF
>>743
MG初期GAT機も所々オリジナルデザイン無視の金型共有パーツがあったりとコスト削減の表れあるけど
そこまでしても元取れるだけの売上が無かったのか…

全ては口だけは五月蝿いけどガンプラ買わない種厨の責任だなw
BBDは贖罪としてMG初期GAT機を各五個買う義務があるwww
745通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 21:14:02.38 ID:j8Z+iuOy
>>744
円盤売れたから良いやって思ってるんでしょ?
バンダイの大元は何を作って何を売っているかが分からんのが種厨ですからねw
746通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 21:17:02.95 ID:UiP8evrS
>>744
1回は輪廻転生しないと無理じゃないですかーやだー!
747通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 21:21:13.16 ID:oWy/8523
>>744
どれも一応トイネスにランクインしてたから全くダメだったということもないんだろうけど
種死で同じことやらないって事は、残念ながらバンダイとして満足いく成果ではなかったんだろう。

…というくらいはいちいち数字の子細を見んでも推測できるよね。
ウリーは認めないけど
748通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 21:22:20.17 ID:wdAu+ZBF
> >>744
> 円盤売れたから良いやって思ってるんでしょ?

その頂点にいたのが鵜ノ澤だった
奴がバンビジュ会員が所有するBDプレーヤーのトップがPS3との錦の御旗の元
バンナムを好き勝手にしたのはバンナムの失策だったとゲハ板住人の俺は思う

けど奴は流石にガンダムもAGEで私物化しようとしたのが逆鱗に触れたのか
見事なまでに凋落したからな
子会社のD3Pの社長職まで解任されて
今では利益は出てる割にはそれ程力を入れていないソーシャル部門へ左遷されたw
749通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 21:25:14.45 ID:wdAu+ZBF
しもた>>745へのレスだった
750通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 21:28:18.60 ID:TnNgagll
>>747
プラモ作るのに金型が必要な事すら知らなかった連中ですのでお察し下さい
751通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 21:36:50.48 ID:UiP8evrS
>>750
ランナー1枚1枚を職人の手作りだと思ってたのか…
752通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 22:11:51.23 ID:3hju0irM
MGストライクver.RMを出したのは
MGビルドストライクの発売も念頭に置いたんだろうかな。
753通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 22:34:21.42 ID:I/8586UU
>>748
コンテンツクラッシャー鵜之澤真さんの名前出すと最悪板の連中とブツブツデブがファビョり出すからやめとけw
754通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 22:35:34.98 ID:I/8586UU
>>750
ガノタなら常識だろうになw
755通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 22:48:49.32 ID:???
セカンドステージは売れないだろ
あと種ガンダムで売れそうなのはフリーダムRMくらい
オオトリなんか出すよりはブラストインパかセイバーのほうがマシだと思うがあれ、構造的にビルドストライクの使い回しだよな
756通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 22:49:24.95 ID:ihO+sWVR
>>755
ID
757通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 22:55:32.25 ID:rd1c6pSw
オオトリ出していいけど1/144にして売り出す方が良かった。
もしくは1/144でストライカーだけ別売りするとか。
Fー90ADSでもそうだったけど1キットに複数の換装形態を出すとか、
それができなければZやVみたいに武器セットの名目でストライカー詰め合わせセットを
出した方がいいんだよな。BFで復活した路線だけど。
758通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 22:55:51.67 ID:PT03ojnE
通販でHGで検索しても種プラだけが他のガンプラより浮いててシュールだ
759通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 23:50:10.17 ID:9OzzPD+5
>>757
でもルージュに付けるにもルージュ自体が古すぎてだな…、RG用のアダプターでも付けてみる?

しかしその「毎週ビックリドッキリメカ登場、当然武器セット発売」はAGEで提案されたけど蹴ったんだよな、バンダイさんマジ外道
760通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 23:58:43.87 ID:PKwOT1pe
そういう事情を無視して
AGEを毎週ビックリドッキリ登場メカが出ないから駄作だとかほざく
連中がうっとうしかったなあ
761通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 00:00:32.94 ID:dGuMj8oZ
武器セットは仕方ない
ダン戦でも出始めたのは無印終了少し前ごろからだったしな
762通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 00:09:02.02 ID:sBhoEMrH
初期設定では、レッドの色彩反転させたぐらいのもので。
次いで、ビア樽肩もった錨は巻き上げられ(以下略)のサポート騎になり。
ザンダの娘さんが持ち込んだのに、放置していたパーツいろいろ組み込んでチューニングした騎体になり。
いまだに、本編には未登場のままです。
763通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 00:11:30.37 ID:iD8oeo1+
>>760
実際毎週新武器なども提案したがNG食らったというし、それは日野のせいとは言えんな。
これはスレタイ連中がスレタイの大駄作をひりだしたのは連中の責任だが
現実が見えてた人達が奴等を排除しようとした動きを潰した件については
吉井など当時の首脳クラスに責任があるってのと同じこと。

こういう区別が出来ないからこそ人生大爆死とか言われるわけだが
764通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 00:16:19.90 ID:AkqSsRSe
>>758
おまっ、それをなんで「ルージュだ」と言わない!?
765通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 02:37:51.08 ID:vKHr3ChU
>>764
えっ
766通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 10:48:10.07 ID:???
つまりバクシオーが爆死だな
767通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 11:20:00.25 ID:BZxSvd1G
>>759
奇抜さだけを追求してウンコ色関節や腹にアナル付けられた閣下みたいなのも居るからな…
種で痛い目見た手前、そこまで冒険する体力は残って無かったんだろう
768通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 11:20:39.08 ID:???
つまりバクシードが爆死だな
769通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 11:21:56.42 ID:???
>>768
死ね00厨
770通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 11:24:02.36 ID:QnMGvCFL
バクシンヤーは今日も飯抜きの様です
ハロワにも見棄てられた愚かな三十路ヒキニートの末路を御覧あれ
771通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 11:32:38.66 ID:???
バクシンジャは今日も飯抜きの様です
ハロワにも見棄てられた愚かな50路ヒキニートの末路を御覧あれ
772通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 12:35:41.97 ID:???
吹上腐肉塊が飯抜きクソワロタ


自業自得だろ
773通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 12:44:04.75 ID:???
デブなんだからメシなんて食わなくてもいいだろw
その腹に無駄に付いてる脂肪でも削ぎ落として食ってろよ、生きる価値無しのゴミクズニートがww
774通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 12:47:04.75 ID:???
バクシンジャは今日も飯抜きの様です
ハロワにも見棄てられた愚かな50路ヒキニートの末路を御覧あれ
─────v─────────────
__∧
∀・)         ______
とノ    彡ケミ.  |│\____\
/    彡;゚;ё;゚;) || .| 金田命|
    ┌( つ つ___||/ ̄ ̄ ̄/
    |  |二二二」二二二二二l

.                |ヽ
            ∧_∧ |._|
            ( ・∀・)||            〜・
         (    つ                      〜・
          |  |  |          〜・        ・〜       ∬
            (__)_)            /ケ\        ∬  人  ・〜
                          ,,,(;;;。;ё;゚');;;;;;;;;;;;;;;:::γ⌒l⌒);;;;・;;ヽ      ・〜
                       ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;*;;;;;;;::;;;;;::;つ(,,,つ;;;;;;;;;;;;)
                        ''';;:::;;;;;;;;;;;;;;・;;;;;::::;;;;;;;;';;::::;;;;;;;;''';;::::;;;;;;;;'''
775通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 13:44:06.66 ID:jm3BcJPn
思えば、PS装甲って模型的には全然、旨味がなかったよね。
776通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 13:50:16.95 ID:8+07FiJc
>>775
自由デアクティブモード「ワイ発売されてんやで?」
777通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 13:54:06.79 ID:0bywZ8/u
>>775
本編で1ミリも長所短所見せれてないからな。ただキラを持ち上げるためのチート装甲にしかなってない
778通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 13:54:34.16 ID:jm3BcJPn
>>776
お前さん、なぜかライフルやシールドまで
PSダウンしとるじゃん。()
779通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 13:58:28.35 ID:r3+ibXhw
>>775
本編自体PS装甲を上手く利用してないからな
色が変わるだけと印象がなく、プラ購買層には色違いを売るだけの
銭ゲバ商法の建前と認識されている
780通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 14:12:44.31 ID:A3f16mE5
色違いならVのマーベットさんの鹵獲ゾロアット(ホワイトアット)とかの方がずっと活躍してたし。
もっと恵まれた時代だったら、絶対あれの色変えプラモ出してもらえたんだろうなあ。
781通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 14:53:50.69 ID:qLCozhzx
>>776
RG運命「ワイもワイも」
MGストライクRE「ステンバーイ、ステンバーイ」
782通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 15:11:36.16 ID:O+I9BOaj
安価でバリエーションを増やせる色変え商法自体は悪いもんでもない、むしろバンダイから見れば好都合
種種死がどうこう言われるのは、元のバリエーションが少ない上に専用カラーと一般カラーの動きが変わらん事よ
ただの色変えだろうが専用機らしい活躍をすれば購買層は食いつくってのは、古くはシャアザクが証明した事だし
いくら専用機出したところで、作中描写がしょっぱければ何の意味も無い
783通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 15:45:23.46 ID:JOM7Es2g
銭ゲバ商法だろうがAGEのウェアチェンジはシルエットが変わって別物感が出せるし
単純な色変えの白AGE2はアセムの成長の証なのが読み取れてその上戦闘で活躍してるから値段に相応しいよな。

だから赤レギHG一般販売はよ。
MOE見たチビッ子共がDHと揃えたくなった時にプレバンのみってちと片手落ち過ぎませんかねえ・・・?
784通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 15:51:25.31 ID:FoZGZmWj
限定品やらプレバンのプラモが一般に出たことないから早めにポチるしかないね
あとは中古で買う
785通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 15:58:31.79 ID:DaDAvvIL
元は白だし最悪塗装すればそれっぽくはなる…調色する必要があるのは胴体の青ぐらいだし
786通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 16:08:23.89 ID:0KBoJWF/
レギルスRと違ってレギルスEDEN?はパーツの変更がないからね
ライフルもファントムグレーと緑でよい
787通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 16:21:20.92 ID:???
>>783
B-クラ(ニッコリ)
788787:2013/07/29(月) 16:22:39.73 ID:8+07FiJc
ID忘れ散った
789通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 17:22:50.08 ID:F0xbz16O
>>782
AGE-FX「じいちゃん大変だ!閣下と参謀達が割腹してたり破顔してたり!」
790通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 17:34:57.30 ID:mUi3XJws
>>782
ハイパーモード的に色が変わるのなら、それは活躍する証だから
見ている側も商品として欲しくなるものなんだろうけどなぁ
種のディアクティブモードって要は格納庫で突っ立ってる時の姿だし
誰がそんなものを商品として欲しがるのかと
791通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 18:54:53.71 ID:Ue0lbt03
>>790
格納庫で突っ立ってるシーン
戦闘中にPSダウンしてピンチのシーン
ジオラマか何か作るにしてもこれぐらいしかできないよな
792通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 19:31:16.89 ID:r3+ibXhw
>>726
亀だが茂はNJ落として地球住人の生活を中世レベルに巻き戻しただけだから
極悪人じゃない、だから穏健派をやっているのだ、と負債は言いたいんだろう

いっぺん原始時代や中世期の生活を送ってみろってんだ
電気水道ガス交通(CEは石油が枯渇してる設定なので自動車燃料もおそらく電気)が
ストップした環境に奴らが落とされたらどうなるんだろうな

福島から避難して来た知人を追い返すあたり極限状態を理解せず過小に評価してるんだろう負債は
793通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 19:55:51.69 ID:F0xbz16O
そういうインフラの崩壊って状況がどんな惨事を起こすのか頭に入ってれば映像で描写するはずだから100%理解してないのは
確定だな
種よりずっと前のOVAのジャイアントロボだって、バシュタールの惨劇によるインフラ崩壊の恐ろしさを描いてるってーのに
794通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 20:25:03.57 ID:0hKpQzvp
オーブ攻防戦後から二年の間にマスドラ復旧、軍本部モルゲン復旧させたセイランすげーって言ったら
オーブ攻防戦の被害は少ない、セイランは大したことことやってないと320はセイランsageてたけど
5年10年かかりそうなインフラ整備をわずか2年でやるって本当すごいと思うけどなー
795通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:01:41.35 ID:ItAkKkW7
>>792
清水義範の「文明崩壊の日」を思い出した。
ペットボトルを分解する菌がゴミ問題解決どころかとんでもないことに…ってやつ。

負債には想像もつくまい。
796通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:09:52.31 ID:BZxSvd1G
>>794
本土上陸されて死人まで出しておいて『被害は少ない(キリッ』とかちょっと何言ってるか分からないですね…
797通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:11:31.96 ID:r3+ibXhw
むしろ2年で小国とは言えオーブの復興が可能と語る320の思惑が
凄まじく現実離れしてる事を思い知らせれる

インフラ復活なんてものは大量の人と金と物と多くの時間が
いかに必要か絶対に理解してないだろう
インフラを幼児の崩した積み木みたいに早く再設計する事が
可能なモノと甘く認識しとる
798通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:22:44.33 ID:sBhoEMrH
前作では大国同士の全面戦争やったんだから、二作目ではそこからの復興の物語をやればやかったろうに。
なんで、まったく同じ物語構造を繰り返したんだが。
799通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:23:08.62 ID:qLCozhzx
インフラ潰滅すると介助が必要な幼児や傷病者、老人が耐えられなくてまず死ぬんですよね
戦争とはまるで無関係な社会的弱者から殺す策が穏健とかまるで意味がわかりません
大方血を流して死んだわけじゃないから残酷じゃないとでも思ってるんだろうけどさ
800通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:28:33.09 ID:BZxSvd1G
>>798
ヒント:脚本家

監督からしてメカそっちのけでシャワーシーンやパンモロやって喜ぶキモオタなのに、その嫁がまともな展開なんて考えつくとでも?
801通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:45:39.87 ID:0hKpQzvp
餓死って相当苦しい死に方だよね
銃殺の方がまだ楽に死ねるよ
寒い地方じゃ電気使えなくなったら凍死しちゃうし
シーゲルのどこが穏健なんだか
その血を受け継ぐラクスもまた冷血な人間
数多のプラント国民がレクイエムで死んでるっていうのにのんきに笑ってショッピングだもんなー
802通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:48:55.66 ID:8+07FiJc
>>801
ラクスにとってプラント国民の命なんか埃ほどの重みもないんだろうな
せいぜいカーボンの材料が減ったって認識くらいじゃね?
803通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:50:48.77 ID:BZxSvd1G
>>801
せめて作中でその事を悔いるシーンでもあればまだ評価も変わったかも知れんが…
核使わせなくするだけのつもりが想像以上の被害出してしまって『こんなつもりじゃなかった…!』とかさ

まぁ、あの豚二匹が脇役の心理描写に尺使うわけ無いってのは重々承知してるけどさ…
804通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:56:21.64 ID:iD8oeo1+
>>803
そうやって悔いるシーンと、後は暗殺される際「これも当然の報いか…」
なんて一人呟いてから死んでいくとかすればマトモな人っぽく見せる事も出来るな
805通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 21:59:00.12 ID:jm3BcJPn
BS11で困っ種死を見ていたが、
フェイスが、凸を特別扱いさせたいだけの肩書ってのが
透けて見えて、キモいだけだったわ。

結局、スペシャルに見せるのが、
そういうことでしか描けないのが、ブロの限界なんだろうな。
806通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:00:11.73 ID:mUi3XJws
「直接命を奪わなければまだ人道的」とか本気で考えてるっぽいんだよね
キラの不殺描写とか、砂漠の虎が住民叩きだした後の街を焼き払ったり

「腕や足の一本や二本失くすだけで済むなら死ぬよりはマシ」とか
種の頃に福田が発言したこともあったし
そりゃそうかも知れないけど、五体満足な人間が言っていい台詞じゃないだろと
当時もその無神経さに呆れたもんだったけど
807通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:26:51.52 ID:r3+ibXhw
>>804
茂の最期ってホントあっさりだったよな、とてもヒロインの父とは思えんくらい
320が師匠の人の反発に怒るのは勝手だがそれでロクに描写せず殺すとは
感情を持った人としても脚本のコントローラーである監督としても最低の行為だ

>>806
虎なんかカッコよくしようとして片腕だけにしたとしか思えん
腕や足を失ったらどうゆう生活が待ってるか320は知らんだろう
確かに五体の一部を失いながらも生きる人間は格好良いが虎は…

両腕を失いながらも口にノミを咥えて仏像を掘る火の鳥の我王や
拳王様に片足を差し出して村を守った北斗の拳のファルコとかに比べると
虎は信念とか行動とかがお粗末だしな
808807:2013/07/29(月) 22:32:26.95 ID:r3+ibXhw
字間違えた…、我王は穴を「掘って」仏像を探してたんじゃなくて木を「彫って」仏像を作ってたんだ
809通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:35:14.55 ID:0hKpQzvp
>>806
虎擁護になってしまうが
あの時の虎の目的はおいたを咎めることよりも
味方からの補給を受けれないAAの物資をさらに奪うことにあった
それにタッシルの村の女や老人は虎に屈しようという声があったし
無理して叩く必要はなかったんじゃね
虎が叩きたかったのは寧ろサイーブといった過激派の男たちだろ
810通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:37:29.12 ID:vKHr3ChU
全く分かってないしこれっぽっちの理解しようともしない負債が分かった気でいるのが余計にな
811通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:37:42.34 ID:BZxSvd1G
仏像を掘る(意味深)

そもそも虎さん戦争=殲滅戦とか偉そうにほざいておいて何あっさり敵のガキに膝屈してるのかって言うね…
812通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:39:51.56 ID:F0xbz16O
「ジョニーは戦場へ行った」とか見れば到底「肉体欠損でも強く生きる虎はカッコイイブヒィ!」とか口が裂けても言えなくなるんだが
戦争を勘違いしてるアホにゃ理解できるわけないか……
813通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:43:32.49 ID:BZxSvd1G
>>812
ファッション()らしいですから…
まぁ、そりゃ無能とキチガイしかいなくなりますわな…あの世界
814通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:49:52.24 ID:sBhoEMrH
>>809
女子供の住む町を焼いたら、手に負えない過激な抵抗運動に身を投じる男性を増やすだけだと思います。
815通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:50:41.18 ID:0hKpQzvp
メンデルで再会した時やミネルバがオノゴロ入港した時は杖ついてたから多少不自由してんだなとか思ってたが
特殊部隊攻め込んできた時とかミーアに化けたラクスと一緒にシャトル盗むときとか人並み以上に動いててワロタw
片手足ない設定なかったことになったのかカーボンになったのか…
816通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:56:54.03 ID:kBZIooCW
>>806
>「腕や足の一本や二本失くすだけで済むなら死ぬよりはマシ」とか(中略)五体満足な人間が言っていい台詞じゃないだろと
乙武さんだって言わないよ、そんな事。
まあ彼は「俺が放射能浴びたら手足が生えてくるかも?(趣意)」とは言ってたけど。
817通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:59:20.02 ID:C1D3QDGy
>>815
ラクズの手駒になったから後者だな
怪我して欠損した上での動きがあんなに滑らかになるのは異常
818807:2013/07/29(月) 23:08:37.23 ID:r3+ibXhw
>>809
領土に敵が攻めてくる前に占領地を焼き敵の現地補給を停止させる
ナポレオン軍やナチスドイツに対しロシア(ソ連)がとった焦土作戦ですな

戦略としては間違ってないが焦土作戦は現地住人の怒りを買う事は
間違いない作戦であって、作戦後住人絡みの不測事態が起きたりしたらどうするんだよ…

AAへの補給を阻止したい一方でゲリラを炙り出さないといけない虎が
前者の目的を果たすため後者の目的に支障(恨みに燃える住人がゲリラに参加して結果ゲリラ増加)を
きたす行動をするとか
虎、もとい320はやっぱり阿呆だった
819通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 23:13:02.69 ID:BZxSvd1G
>>818
そこで虎さんお得意の殲滅戦()ですよw
無抵抗の女子供年寄りなら殺したら非難されるけど、ゲリラになった男なら遠慮はいらない
その女子供だって砂漠のド真ん中で住む場所焼け出されたらどうなるか…

まぁ、そこまで考えてるとは思えないけどさw
820通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 00:03:30.84 ID:r3+ibXhw
>>819
それが事実としたら虎は相当なゲスという事でw320が何も考えてない説も信憑性あるけどね
こんなゲスの作戦に感服する部下はイカれているというか哀れというか
これが320の「強く優しい猛将」虎ですか…

あっ、ゲスだから虎は外基地組織のラクシズに走ったのか
ゲスは常に勝ち組に歩み寄る、と言うからね
821通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 04:44:33.67 ID:dqSbksc+
>>816
彼もなぁ
320とはまた違う方向に突き抜けた屑みたいだし…

片手足失った虎カッケー(笑)やる癖にイケメンの顔の傷はすぐなかったことにする辺り本音が透けて見える
どうせやるなら人気のイケメンの手足でももげよw
キャラ厨の嫁は絶対反対するだろうし320にもそんな度胸ないんだろうな
だから無難なキャラでごまかす
822通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 08:01:32.90 ID:Xk+paCY8
福田と両澤が「ヤダヤダキラきゅんのイケメンに傷つけるのヤァダー!!」と駄々をこねている間
お禿様はシーブックの顔半分と片手を吹っ飛ばさせて、それに絡んだ名場面まで作っていたのであった…
823通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 10:06:06.66 ID:sXpeGXYA
>>821
乙武氏に関してはクズキャラに仕立て上げたい連中のネガキャンで事実関係歪まされてる面も大きいから要注意な
824通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 10:16:38.61 ID:???
>>823
だな
人気者の乙武さんに嫉妬してるゴミが騒いでるだけ
825通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 10:17:15.37 ID:???
>>824
うるさいんだよカタワ厨
俺たち種アンチ00厨はあんな社会のゴミは抹殺すべきだって言ってるんだよ
826通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 10:21:23.26 ID:yv4etF00
>>823
何をもってネガキャンと言ってるのかわからない
申し訳ないが教員時代のエピソードは間違いなくNG
827通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 10:22:09.10 ID:???
>>826
嫉妬するなヒキニート00厨
勝ち組に粘着して叩くのはお前等の病気だな
828通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 10:25:31.64 ID:???
乙武さん:勝ち組年収1億円で世界的に人気
俺たち00厨:負け組ヒキニート

俺たちが嫉妬して何が悪いんだよ・・・orz
829821:2013/07/30(火) 10:37:52.36 ID:???
すまなかった
俺が一番の肩だったよ・・・

もう乙武さんを嫉妬で叩くのはやめるわ
ついでに癌スレも引退してハロワで仕事探すよノシ
830通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 10:43:13.57 ID:dqSbksc+
ごめん、変なの呼び寄せちゃったみたいだな
というかIDも出さずに勝手に名を騙るなよ
831通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 10:47:02.44 ID:sXpeGXYA
>>826
その件に限らずまとめられてるそれらは当事者の証言もないまま無関係な第三者の視点による
「考察・感想」だけで「酷い」ってことになってる感が非常に強いように感じる
一般の障害者に世間が求めがちな「自虐的消極性」と縁遠い乙武氏の原動がそれを逆方向に後押ししてるようにも思える
「障害者はいるだけで周囲に迷惑掛けてんだから目立たないように迷惑掛けないように大人しくしとけよ」
でもやっぱりこういう固定観念が「悪評」の原因のように思える
先天的に障害を持って生まれることは本人の責任ではないと考える俺にはこのありがちな固定観念は「ちょっとおかしくないか?」と思う
「責任がないのに、悪くないのに卑屈であれ、あって欲しいっておかしくね?」とも
もっともこれも乙武氏が悪いわけじゃないと証明も証言も出来ない俺の感想であり公平性に欠ける面もあろうかと思う
ただもう少し客観的に公平に自分で考えて事実を読み解ければいいなと思う
スレ違いなんで以上、もうこの話はしない
832831:2013/07/30(火) 10:57:05.22 ID:???
というわけで乙武さんを嫉妬で叩いた>>821は永久追放で
これは癌スレの総意だから
833通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 11:55:09.89 ID:BU+o7x0b
>>830
どうした、何か見えるのか?
834通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 12:08:02.21 ID:k5hItFXh
人体欠損といえば髭のディアナ様野戦病院ボランティア回
無論直接切り刻んだ描写はないけどノコギリとバケツと暴れる患者だけでディアナ様で無くとも気絶するわw
そしてこんな患者を不殺()で量産して来た教祖とカーボン一同のペラさが伺えた回だった
835通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 12:12:58.96 ID:???
…なんか、リアルでケをこんな姿↓にしてやりたくなった。
        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/ /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;;《  /    \ |
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;;《/::ヽ      ̄
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::)
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
  .'- .ィ     ケ     「 , '
  .   | :。::   メ :。:: ! i
    ノ #    メ   ヽ、
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '

─────v─────────────
__∧
∀・)         ______
とノ    彡00ミ.  |│\____\
/    彡;゚;ё;゚;) || .| 爆死 |
    ┌( つ つ___||/ ̄ ̄ ̄/
    |  |二二二」二二二二二l

.                |ヽ
            ∧_∧ |._|
            ( ・∀・)||            〜・
         (    つ                      〜・
          |  |  |          〜・        ・〜       ∬
            (__)_)            /00\        ∬  人  ・〜
                          ,,,(;;;。;ё;゚');;;;;;;;;;;;;;;:::γ⌒l⌒);;;;・;;ヽ      ・〜
                       ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;*;;;;;;;::;;;;;::;つ(,,,つ;;;;;;;;;;;;)
                        ''';;:::;;;;;;;;;;;;;;・;;;;;::::;;;;;;;;';;::::;;;;;;;;''';;::::;;;;;;;;'''
836通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 13:28:01.37 ID:3Gx/GXZW
>>834
手術のシーンは、懇願する患者がヤバかったわ。

別に医者が非情ってワケでもないけど、
あまりに冷静すぎて、怖かったわ。
まあ、そういう職務なんだから、しょうがないけど。
837通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 13:35:18.75 ID:sXpeGXYA
>>836
医者が取り乱してるの判ったら患者はもっと取り乱すしな
数こなすから感情も磨滅するだろし、因果なもんだべ
838通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 13:47:29.97 ID:1p1R7lhA
相手を殺さないからキラは優しい
アホとしか言い様がないよ
839通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 14:05:03.22 ID:wYoUeYZe
08のエレドアさんも自分の腕がちゃんとあるかで取り乱してたな
840通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 14:05:31.18 ID:7zAkCX7c
??「笑わせるなッ!貴様、『優しい』という言葉を勘違いしておるのではないか?このベーコン職人めッ!」
841通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 14:09:01.01 ID:LbsV/Ig0
師匠落ち着いて
842通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 14:20:07.40 ID:L0Wk7+Li
みんな酷いなー
種世界の基準ならキラもラクスも優しいじゃないか(棒)
843通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 14:26:27.46 ID:OkEP9cSI
自分にはとことん優しくて甘いですよ、キラを筆頭に。
844通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 14:35:03.42 ID:1p1R7lhA
>>843
たんなるクズですね
さすがは負債の生き写しのキララクですよ
845通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 14:37:04.62 ID:3Gx/GXZW
閣下の初陣に餌食にされた
偽コンスコンさんの部隊は、
どう考えても、あの後、放置された挙句、
全員、死亡したんだろうな。



えっ、カーボンの材料として、再利用ですか?
846通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 14:45:43.14 ID:1p1R7lhA
>>845
既にカーボンだった可能性は?
847通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 14:46:01.19 ID:VUWFdHyD
>>839
エレドアの場合本業がミュージシャンだから
腕を失えば冗談抜きで死活問題になるしな
848通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 14:53:05.59 ID:sXpeGXYA
>>842
NJバラまいて社会的弱者をジワジワと虐殺するのが穏健で、砂漠の街で燃料と食糧焼いて住民をジワジワと虐殺するのが優しい世界だからな
不殺()で動かなくなった機体を海に沈めたり宇宙漂流にするのも優しいわな

なおUCではデキレースだと知ってたファラさんですら宇宙漂流刑で発狂し掛けた模様
849通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 16:58:29.42 ID:BU+o7x0b
>>845
まさか准将が殺さずに放置しているのはファクトリーが効率よくカーボンの素を手に入れるためなんじゃ…
850通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 17:00:18.67 ID:1p1R7lhA
拉致かよ
ますますラクシズはあの国にソックリだな
851通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 18:45:22.79 ID:???
まさか刹那が殺さずに放置しているのはソレスタが効率よくカーボンの素を手に入れるためなんじゃ…
852通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 18:46:09.23 ID:???
拉致かよ
ますますソレスタはあの国にソックリだな
853通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 19:35:10.16 ID:149OKao1
できそこないの山彦が多いなぁ

あと、みんな勘違いしてるけどラクスは本当に優しいんだぞ?
ミーア相手に「偽者乙」と公開処刑しておいてミーア死亡後日記帳をあさって読んで
2年前に電波ポエムで戦争ダメゼッタイと言ってた口で「戦ってもよいのです!」と義憤に
駆られる心の持ち主なんだよ!
854通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 19:40:57.91 ID:FsHgxV20
>>853
ミーアとかいう偽者に騙された愚民共の目を覚まさせてあげたんだよな
いやぁおやさしいかただなぁ(棒
855通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 19:41:01.96 ID:BU+o7x0b
>>853
義憤…?
ただの道楽じゃねえかw
856通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 19:49:30.11 ID:1396npq8
白いるかの赤ちゃんがうんたらかんたらの回で
偽ラクスの糾弾を今やっちゃうと彼女の身に危険が及ぶみたいなニュアンスで時期じゃないって言ってて優しいとこあんだなと思いきや、
ふたを開けてみればlive中継で公開処刑してミーアの立場かなり悪くしたよな
負債はミーアの死を経て決心するラクスを描きたかったんだろうが
ラクスがミーア殺したようなもののくせに何が決心だよ
857通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 19:56:51.52 ID:kssJjvIS
決心というか口実作りだよな…
858通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 20:01:53.64 ID:zzX/qB6c
もう飽きたぉ
859通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 20:04:02.02 ID:po3R8nAK
>>858の理由でラスボスとして立ちふさがるのだったらまだ面白かったかもしれんな
860通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 20:19:36.20 ID:BU+o7x0b
>>859
それを止めようとする部下(駒?)たちを歌で洗脳して戦争を仕掛けてくるんですね
861通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 21:26:49.28 ID:BfBnwr6b
>>856
教祖よりも整形前ミーアの方が可愛いと言われて後からそばかす書き足す位ヘイト全開だったからな
贔屓キャラ上げのために適当に誰か死なせようとするのはサイバーの頃から全く変わってなかったというか…
862通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 21:37:37.50 ID:L0Wk7+Li
>>861
負債ってキャンディキャンディみたことあるのかな?
そばかすがあろうともみんなから可愛いと言われているんだが、あの主人公は…
そしてそばかすのお陰で主人公は醜く見えたのかのぅ
863通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 21:42:41.69 ID:czfeYfc6
>>862
いつから「」の善悪美醜の感覚が常人と同じだと錯覚していた?
864通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 21:42:45.63 ID:o3SSkGzR
>>862
キャンディが作品の登場人物の多く(ニールやイサイザなどを除く)から好かれているのは、
ただ単に”可愛い”からでは無く、キャンディの挫けそうな時にこそ明るく強く逆境に立ち向かう姿や、
自分よりも他人の幸せの為に行動できる姿に惹かれるからこそだ。
まあ、ピンク教祖()には逆立ちしても出来ない行動だな。
865通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 21:48:44.28 ID:1+oJ40j4
>>856
白いイルカというとXでフリーデンが海に来てティファが全裸でイルカと泳ぐ回を思い出してしまった
Vのクジラの死骸の回とかクロボン外伝の猿が兵器運営に利用される回とか
上記のXイルカ回とか人間の勝手に動物が巻き込まれるエピソードは見てて面白みを感じる

種シリーズは…こうゆう動物と人間の業が絡むエピソードがほとんど無いんだよな
あったとして「ラクシズは動物にも優しいです、それは素晴らしい事」くらいしか語られんだろうしな
宇宙クジラは動物なのかわからんうちに話から消えたし
ロボだけど一応動物型ペットのトリィもあっさり物語からフェードアウトしてるし
866通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 21:51:42.05 ID:BfBnwr6b
>>865
宇宙空間を羽ばたいて飛ぶ=種世界の宇宙には空気がある

って事を証明してくれた重要キャラじゃないかw
867通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 21:52:45.27 ID:Xk+paCY8
結局、あの教祖と生体CPU達を作劇としてどういう立ち位置にしたいのか「」も説明出来ないんじゃないかな?
いや、結構真面目にそう思うよ。
主要キャラの定義すら決まらないのに作劇が成立するわけがない
実際に展開が迷走しまくって支離滅裂な結末になったし
868通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 22:02:56.56 ID:BfBnwr6b
>>867
初期プロットがまんまラクシズの水戸黄門ごっこだったらしいから、とにかく悪(と勝手に認定した者)を懲らしめる正義の集団のつもりではあったんだろう
作中の言動がクズ過ぎて正当性を主張するために敵を無理矢理チンピラや無能にしたり発狂させて殺したりと下げ描写に頼るしかなくなったけど…
869通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 22:09:32.92 ID:o3SSkGzR
>>868
主人公の強さを見せるのであれば、敵対者は主人公と同格レベルか、
それ以上に強くないと勝利のカタルシスが得られんと思うがな…
平成ライダーの最強フォームが登場する際はまさに”満を持して”の登場だし、
320が「逃げw」と貶したGガンダムでのシャイニングGからゴッドGへの乗り換えもそうだ。
870通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 22:17:32.37 ID:g9cLU9jG
>>865
クロボンだと本編でも木こりのおやっさんの飼ってるサルが大活躍してたな。
871通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 22:24:32.00 ID:???
>>869
今までに無いピンチからの大逆転に新しい力ってのは燃える(インフィーニー・・・
ココ最近の日曜午前8時のあのキラキラした奴とか(インフィーニー・・・
872通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 22:49:44.13 ID:moRNLJDS
>>862
そばかすってバカにできないキュートさがあるよね
873通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 22:52:36.38 ID:moRNLJDS
>>869
シャイニングからゴッドへ乗り換える時の話はガンダムシリーズ最高の乗り換えシーンだと思いますぜ
あの力尽きたシャイニングを横抱きにして立ち上がり、後光を受けて輝くゴッド…まさしく『新たなる輝き』やで…
874通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 23:43:14.51 ID:G2r4RIHf
>872
そばかすといって真っ先にネーナを思い出した
875通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 23:46:43.83 ID:BfBnwr6b
>>874

( ゚∀゚)o彡°「ネーナと言ったらそばかすよりも尻だろ!」
876通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 23:50:05.80 ID:1p1R7lhA
尻より腰だ
877通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 23:52:08.48 ID:VUWFdHyD
ネーナって何気に胸もあると思う

二期になったら何故かしぼんだけど
878通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 23:53:49.42 ID:kssJjvIS
??「おま〇こ舐めたいかでしょう」
879通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 23:58:34.35 ID:1p1R7lhA
腰>尻>胸>お○ん○
異論は認める
880通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 00:08:47.13 ID:EpIRoZUs
>>868
そういや水戸黄門で偽物が本物のように振る舞う展開あったな(確か主演が交代のとき)

代わりでも平和のためを訴えてプラントの住民を抑え込んだミーアと平和()という皮を被った自由()のためにところかまわず喧嘩吹っ掛けてカオスにさせたラクス


どっちが本物だよ…

>>877
胸はでかすぎでもダメだぞ!ひんぬーも寂しいが
881通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 00:09:20.14 ID:n0aHF6ZT
>>878
お禿様乙w

Gレコとやらはどうなるんだろう。
来年開始だっけ。
882通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 00:26:26.90 ID:d31PtpIG
やかましい、うっおとしいぜお前らっ!
ひんぬーもキュートでしょうがぁあああ!
883通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 04:44:13.93 ID:bTmOVaiN
>>877
釘宮だからでしょう。
劇場版のミーナは大きかったが。
884通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 05:54:40.51 ID:???
ガンダム新作に対するTwitterでの反応まとめ :
http://blog.livedoor.jp/matsushima26-kjkijh/archives/30121046.html
885通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 10:03:57.95 ID:???
やっぱりバクシオーが爆死なんだな
886通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 10:32:22.76 ID:IfH9qVxi
本物がとんでもないキチガイで、手違いで入れ替わった偽者の方が人格者だったって話はチャップリンも演じてるしなー
ある独裁国家への批判を込めた作品ではあったが

ラクスはチョビヒゲの伍長のパクリ
887通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 10:38:25.61 ID:???
ようsるうに00が売れなかったのを種のせいにしてるだけか
00厨アワレwwwwwwwww
888通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 13:07:19.04 ID:htUOO0zX
>>886
チョビヒゲは第一次大戦でメタクソになったドイツの経済と矜持を復活させた優秀な政治家だろうがいい加減にしろし
889通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 15:40:30.75 ID:sJsuwZ6V
>>886
お前ん家にルーデル向かわせたから
890通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 15:53:00.75 ID:3OMAeIJa
知ってる?
どこでもドアの恐ろしさを
891通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 16:56:22.06 ID:wXfEb7US
>>888
ドイツの経済復興はむしろシャハトの功績だろ、いい加減にしろ
シャハトを起用した点は確かに評価に値するかもしれないけど、誰が当選しても経済政策はシャハトのものになった気もするw
(ついでに言うとヒトラーは落選、当選したヒンデンブルクの指名で首相になった)

>>889
ついでにルーデルは戦後に不法な出入国行為(ナチ幹部の逃亡幇助)、
多額の資産を違法に海外移転(ナチの資産隠し)させたりといった犯罪に関与してる

まあアメリカの攻撃機開発とかに協力を惜しまなかったからお咎め無しになったらしいがw
892通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 19:10:08.98 ID:9wHWjOTG
>>875
鷲尾さんおっぱいはええの?
893通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 19:17:22.37 ID:ojxyQuxE
>>886
伍長は一応人間ですので…
声で人を洗脳出来る化け物と一緒にしないで頂きたい
894通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 18:33:19.62 ID:/WDYK7Ak
??「人間は意思の、心の生き物だ」
895通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 19:31:12.72 ID:???
ついに癌厨が水島の失敗を認めたか

179 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2013/08/01(木) 13:26:58.33 ID:MPLLzAEh0 [2/2]
水島の失敗はケが恨動力で動いてる腐肉だと見抜けなかった点だな
896通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 19:36:15.66 ID:???
水豚「バクシオーが爆死したのはどう考えても00厨が悪い」
897通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 19:46:58.82 ID:HBOX60sy
>>888
チョビヒゲさん異世界で帝国(オルテ)作ってまたしても敵増やしまくって自殺してますがなw
898通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 19:48:00.95 ID:XGR277dM
>>897
首おいてけ
899通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 19:56:50.46 ID:CUqCsUl/
>>897
カリスマはやっぱあったんだなぁと。あの人はどっち側だったんだろ
900通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 20:04:28.67 ID:HBOX60sy
>>899
オカマ曰く漂流物だったそうな
ナチスネタ大好きなヒラコー的にそのまま死んで終わりなわけは無さそうだがw
901通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 20:12:28.43 ID:TOY+VFw/
>>900
黒王になって復活はないな
アレ正体はキリストかユダだろうし
902通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 22:31:47.34 ID:twXM6XIx
>>901
短編小説で、前世をたどることが出来るようになった結果。
「彼がどうしてあんなにユダヤ人を憎み迫害したのか、わかった。それは彼の前世が…」
なんてオチのがあったな。
903通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 22:37:07.51 ID:Hd1tVI9U
あー、宗教史に詳しくない人が考えそうなオチだな

まあナチを支持したドイツキリスト教運動も
「キリストは実はゲルマン民族であり劣等人種ユダヤ人に迫害され殺されたのだ」なんて
アホ臭い教義を宣伝してたけど
904通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 23:38:47.24 ID:Rrd6xx/n
>キリストは実はゲルマン民族であり
いやいやいやw
ヨーロッパ北方の遊牧民が何で死海のほとりで宗教開くんだよ
色々おかしいだろw

そんなものが真面目に言われてた辺り昔のドイツは相当歪んでたんだな
905通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 00:31:29.35 ID:atW4SOYN
>>869
登場が前倒しになっちゃったキバのエンペラーフォームは
満を持してとはいかなかったけど、そのかわり”鎖を解き放った真のキバ”の設定と
ファンタジーのド定番”聖剣を抜かせるのは女の子”シチュがハーモニー起こしてて困るw
なんだかんだでロマンチストなんだよねえ、井上
906通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 06:31:44.56 ID:L3+gZDHz
>>904
今でも似たような妄言吐いてる民族がお隣の半島に住み着いてるじゃないですか(棒)
907通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 07:53:42.25 ID:hHzuBpxB
>>905
人造人間ハカイダーでもヒロインがハカイダーを夢に出てきた黒い騎馬に乗ってやってきた黒騎士に重ねていたな
因みに人造人間ハカイダーはディレクターズカットと通常版の二つがある
908通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 10:49:04.54 ID:R57nobY5
>>904
ドイツキリスト教運動はナチによる全面的なバックアップを受けてたからな
特に「嘘も百回言えば本当になる」の悪名高き宣伝省

とは言え、ヒトラーをはじめとするナチ思想指導者にとってドイツキリスト教は
あくまで「ドイツ国民の大多数であるキリスト教徒を懐柔する手段」であって
教義をナチの思想として受け容れていたわけではないんだけど
ナチの思想ではあくまで「キリストはユダヤ人、キリスト教はユダヤ人の宗教」であって
「キリスト教はいずれ根絶すべき思想」でしかなかった

でも同根のイスラム教勢力とは友好的だったり、当面の利害の一致で
簡単に節を曲げるあたり、節操がないと言うか何と言うか…ある意味普通なのかw
909通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 13:31:31.80 ID:6QsIOEhH
思い出した。ゲッベルスも日記に
「国家社会主義をドイツの宗教にしなければならない」と書いてたんだよ
910通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 17:42:39.10 ID:???
>>907 通常版は余韻もクソもない爽快感のあるEDなんだよな

そのバージョンはサントラにしかないっていう
911通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 19:24:58.16 ID:???
もこっちイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイィィィィ!!!!!!!
912通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 19:34:27.17 ID:???
わたモテ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バクシオー(笑)
913通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 19:48:47.34 ID:L3+gZDHz
>>905
種死にも聖剣()はありましたよ…キバよりももっと凶悪な聖剣()がね…
教祖のせいで火薬庫の世界になっちゃいましたけど…
914通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 19:49:50.22 ID:???
00(笑)
もこっち>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マリナ(爆笑)
915通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 19:56:26.13 ID:tkmAecpg
ナチスドイツの話題で熱くなっとるがワイマール共和制がブッ壊れた理由の一つとして
「当時のドイツ国民には民主制は早すぎた」があるんだよな
未熟な民主政体で国民の信頼がなかった上、恐慌が重なったから伍長一派に付け入らされる隙を作ってしまった

しかしCEはなんでしょうね
民主主義の連合を崩壊させさらに(形だけ)議会制のプラントも消滅
教祖一派が世界の舵を握る形になったが、民主制思いっきり否定してますね

320自体が実力主義の民主制(古今の民主制が身内人事をやっとる例もあるが)を嫌ってるというか
そもそも民主制のシステムに対して無知だからあんな結末しか描けんのか…
ワイマール国民以上に上に振り回されピエロと化しとるな、CE市民
916通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 20:03:40.50 ID:L3+gZDHz
>>915
教祖のそっくりさんがTVで喋っただけで戦争モードから瞬間冷却される程度の知能をお持ちの民衆ですので…
愚民ってのはこういう連中を言うのだろう
ヤン・ウェンリーが聞いたら卒倒するかも知れんなw
917通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 20:14:38.86 ID:Opb2Pjw7
>>916
ヤンでさえ、さっさと白旗上げて恭順してラインハルトに「連中さっさと潰した方がいいんじゃないかな」と進言するんじゃないかなぁ
あの民度は
日本で言うとDAIGOに国政ブンまわされるレベルだぞ!?
918通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 20:15:23.58 ID:???
ナチス信者の自民厨必死だなw
麻生が失言だぞほらほら援護してこいよネトウヨ00厨wwwwwwwwwwwwww
919通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 20:22:46.48 ID:L3+gZDHz
>>917
本当に市民の反応が痛いドルオタとかそんなレベルだもんな…
あと一応DAIGOでも世界を火薬庫にだけはしないだろうと思う…多分w
920通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 20:25:06.00 ID:???
つまり
ラクス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自民党(笑)
921通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 22:28:05.02 ID:tkmAecpg
>>916
320は民衆=阿呆集団と思ってんだろう
そして民衆を導く為には強力な指導者が必要と
ラクシズは神に選ばれた指導者と大々的に語ってますね

でも現代の指導者を選ぶのは本来神でも指導者自身でもなく民衆です
その事をわかってないからか民衆世論といった概念を蔑ろにしている

馬鹿には馬鹿しか描けない
実力もカリスマも無くコネで監督になった320にはこれこそが限界か
922通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 23:14:21.96 ID:Opb2Pjw7
CEの聖剣伝説()従えて一同ひれ伏す中で悠然と座るとか、神権政治かよwww
いつの時代を描いてるつもりなんだろうな
923通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 23:19:56.14 ID:L3+gZDHz
>>922
ここでラクスベイダーの入場テーマが流れる
924通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 23:31:54.97 ID:R57nobY5
だって「種世界の神=福田負債」なんだもん
負債の自己投影であるキラ・ラクスが神権政治になるのは当然、むしろ自然な流れだよ(棒読み
925通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 07:06:50.31 ID:ssVPLH70
ナチュとコーディの確執なんかは投げられてしまったな。

ああ、ラクス様の素晴らしい統治のおかげで
そんな些細な問題は解決ですね。

ストライクフリーダムな政治だろうし。
926通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 09:19:05.07 ID:aAZ8qTBh
デモ行進をする民衆に「撃ちたくない、撃たせないで!」とフルバぶっ放し
抵抗勢力が留守の街にローエングリンを撃って「優しいんだな」とつぶやき
反対意見を出す者には「戦ってもよいのです!」「ラクス様の為に!」と公開処刑

ポエニ戦争で最後まで抵抗した勢力を皆殺しにして塩撒いてカルタゴを不毛の大地にした
ローマ帝国がまともに見えるわ……
927通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 09:38:41.09 ID:fn2gl8/t
>>925
せっかく議長がロゴスに悪を集約させ民衆をまとめあげかかってたのに
コーディの内ケバで停戦してしまった
一回目の時もそうだったし、ナチュラルは心底コーディに呆れてるんじゃねーの?
まあラクシズって別にナチュコーディの融和なんて主張してないし
普通に差別的発言してるし、確執に対して危機感抱いてないだろうな
928通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 09:53:21.03 ID:z7otqXIB
>>927
無印で陰け…もとい穏健で知られるクライン派の1人としてナチュラルとの回帰をうたってなかったっけ。
まぁそう言ってる割に直接の手勢はコーディのみ、マリューやムウ等に相談する事なんて無かったし
ヘリオポリスの面子など、普通のナチュラルに至っては上から目線の見解を述べるのみで会話すらなかったが
929通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 09:56:33.32 ID:/acbK680
ナチュラルへの回帰は茂の方だな
930通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 10:44:11.51 ID:fn2gl8/t
ドラマCD視聴してきたけど、何で遺品をタリアの息子だけに渡してんの?
普通旦那呼び出して渡さね?
その場に子供もついてくるならわかるけど
子供だけに渡すってまず考えられないよな
タリアがシングルマザーでならわからなくもないが、
長期家を空けるどころかプラントを離れる仕事についてる親が親権取れるもんなの?

嫁は一応プロを名乗ってるのなら最低限矛盾が起きない設定くらい考えろよ
まじで素人同人以下だろ
931通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 11:28:42.77 ID:/acbK680
言葉を間違えるなブロは素人同人以下ではない未満だ
932通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 11:35:16.07 ID:z7otqXIB
>>930
タリアの旦那もレクイエムかメサイヤ攻防戦あたりのどこかで戦死してたんじゃね?(なげやり

きっとそういう行間があるんだよ…実際には」が素で旦那の存在忘れてただけだろうけど
933通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 16:00:02.13 ID:t4DiaX1q
>>926
一応、「降伏して市から退去せよ」と警告はしてはいるからな。

都市を徹底して破壊し、住民みんな殺すか奴隷に売り飛ばすというのは古代地中海世界でも
ちょくちょくやられてはいるので、ローマだけがとりわけ残酷だったというわけでもない。
敵対勢力を排除すると同時に周囲への恫喝、見せしめという意味があるわけで
戦略的には有効と見なされてた。人道的に正しいかはともかく。

種世界みたいに「敵が憎いから皆殺し」「殺すのが戦争目的」なんて幼稚・稚拙なもんじゃない。
あくまで手段であり、冷徹な実利に基づいたものだったのね。

こういうのは福田とは最も縁遠い思考・行動であろうから
種等にはこういうのの片鱗すらないね。
彼奴が冷徹に自己利益を追求できるなら嫁だって即斬って捨てたことだろうけど。
(まあ、その前に嫁採用すらしないか)
934通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 16:27:34.83 ID:UUB/LgGN
>>926
よく気がついたな貴様にはガリアをくれてやろうw
935通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 16:53:51.81 ID:NmgO/y7A
>>933
カルタゴに「武装解除よろ」の後に
「じゃ、この街は焼き払うから遠くに行って新たな街を建設してね…1から(邪笑」
なんて言われたらザケンナバカヤロー!ってなりますよ

>>934
何故か福山さんボイスで再生された
936通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 16:57:33.91 ID:XBBdwEvm
>>935
2作目の主人公がアレルヤで3作目の主人公がグラハムのあれかw
937通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 18:36:01.79 ID:SRZswc42
>>933
何言ってるんだ、自己利益を追求したからこそのブロ澤ゴリ押し(給料二重取り)だろう
あくまで福田の懐に入る金であって企業やプロジェクトの利益ではないがw
938通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 19:03:42.17 ID:LlV2P0zU
ドリフターズ好きがたくさんいてなによりだ
939通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 20:13:24.49 ID:z7otqXIB
劇種の件で嫁を降ろせと「命令」された時にも従わなかったからね…
本当にアホ丸出しだよ。
映画じゃサイバーみたいなサボりはできっこないのに。
940通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 20:39:09.38 ID:???
もこっちイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイィィィィ!!!!!!!!
941通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 20:40:36.03 ID:SRZswc42
>>939
吉井の後ろ盾があったから安心しきってたんでしょ
ヤツが居る限りどんな不真面目で横柄な態度取ってもスタッフは逆らえない
もし逆らっても椛島みたいに上から圧力かけて貰って潰せるってな

吉井が失脚してからコイツにどんな仕事があったか見ればコネだけで生きてきた無能ってのは嫌ってほど分かる
942通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 21:00:39.71 ID:z7otqXIB
>>941
まぁスタッフは黙らす事が出来たけど配給メーカーとかは無理っすよねw
映画界におけるアニメってのは「場を借りてやらせて頂いている」立場で
先方にそっぽ向かれたらもうどうすることも出来ないのにw
943通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 21:47:37.53 ID:Mft8Rcgp
しかし、さしもの吉井も「劇種ならいつまでも待ってやる」と言ったら
本当にいつまでも時間をかけて何も形にしてこないとは思わなかっただろう
944通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 21:57:32.40 ID:pzkBf58F
仕事が嫌なら監督辞めろ、という周りの当然の意見に
言い訳ばかり言って辞めようとしないのが320
口だけしか動かしてねぇのかよこの豚は

同世代の庵野が会社を立ち上げるなど良くも悪くも行動力に満ちてるのに対し
320は「吉井えもん、なんとかして」状態
庵野の行動に刺激され自分も立つとか動く切っ掛けはいくらでもあるに…
945通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 22:04:53.18 ID:SRZswc42
>>944
そりゃスタッフに作業押し付けて思いつき()を後からねじ込むだけで遊んでても金が貰えるんだ
こんな美味しい仕事手放す訳はないわな
ましてや脚本家が自分の嫁なら連名ピンハネで更に収入アップ
自称ヤクザな商売と言ってた事があったが正にヤクザそのものだよ
946通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 22:41:31.99 ID:???
バクシオーが爆死したのはどう考えてもお前らが悪い
947通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 23:03:29.83 ID:pzkBf58F
>>945
320はヤクザとゆうより底辺オタク兼給料泥棒だろう
ヤクザのように小指切断する程の覚悟無いし

といったが現代のヤクザって小指捧げる程の覚悟持ってるんだろうか?
今のヤクザって戦中戦後の仁侠時代と比べるとクズ率が大幅に上がってるらしいが
同和ヤクザに加え320の親戚らしき在日ヤクザがグッと増えたからな
948通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 23:37:30.86 ID:hFF3Z1Qv
ちょい質問。
アニメ会社を立ち上げました、集まった人材は以下の通り

・池田
・高松
・高橋
・山口
・ヽ(゚∀゚)ノ
・福田
・( ;゚Д゚)オーマイガッ

彼らをどの役職につける?因みに俺は福田にはコピー係やらせるわ
949通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 23:40:35.91 ID:awl3wlar
福田とか来ても追い出すけど
950通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 23:45:19.63 ID:ypdUyALx
・池田 ローテーション演出
・高松 P
・高橋 良輔なら企画原作担当
・山口 総作監(気合いをいれる回のみコンテと演出)、外部から監督呼べなければ監督
・ヽ(゚∀゚)ノ ローテーション演出
・福田 アイデア出しに出席させとく
・( ;゚Д゚) P補、文芸と設定屋がいないから人脈で呼んできて
951通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 23:51:05.69 ID:hFF3Z1Qv
>>949
あ、確かにそれが妥当かもw

>>950
手堅いねwてか設定屋とか呼んだら00メカデザ陣喜んで来るかもw寺さんとか福地さんとか好きそうだし
952通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 23:55:05.64 ID:82aXWjeQ
・池田→同じくローテーションで演出

・高松→総監督(Pさせてみたいけど低予算の呪いが掛かりそう)

・高橋→総監督

・山口→副監督

・ヽ(゚∀゚)ノ→副監、演出で好きにやらせとく

・福田→便所掃除

・( ;゚Д゚)オーマイガッ→プロデューサー兼進行兼副監督兼広報兼営業

彼らをどの役職につける?因みに俺は福田にはコピー係やらせるわ
953通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 23:55:55.22 ID:82aXWjeQ
↑すまんそのままコピった下の部分が残っちまったorz
954通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 23:57:27.28 ID:SRZswc42
>>951
今の仕事()っぷりを見てて320がまともな戦力になるとは思えん
そもそも社内機密という概念すら無いアホとか危なくて会議にも呼べない
955通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 00:00:25.80 ID:UDizmQYp
ゼークト流でいいんじゃないかな?
956通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 00:05:30.60 ID:pztI2eSS
そもそも雇う必要もないのではないかとおもう
957通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 00:27:19.83 ID:P654SaPw
むしろ320に必要な職って何だ?
汗水たらしてサラリーマンの辛さと宿命を痛感させる自転車創業かな

大監督様、番台営業課のヒラ社員のおじさん達が何をして
それが自分をいかに支えとるかわかってますか?わかってねえよな
958通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 00:54:56.70 ID:pztI2eSS
午前中は穴掘って午後に掘った穴を埋める作業とか延々と庭の隅でドラム缶を押して往復する作業
が向いてると思うよ!
アニメの仕事に関わらないのが一番の仕事だから!
959通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 02:42:20.24 ID:kaLpi7yV
(自宅待機じゃ)いかんのか?
960通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 07:13:27.42 ID:Wgvuln/R
320は、光も差さぬ3畳の倉庫に資料室って名前つけて
PCも筆記用具も何も与えずそこで半日座っておく仕事、を与えるわ
961通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 08:37:02.76 ID:6EWrkiq1
>彼らをどの役職につける?因みに俺は福田にはコピー係やらせるわ

社外秘を持ち出すためにコピーしそうなんだけど
962通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 08:37:59.61 ID:Wgvuln/R
>>961
お茶くみやらせたら、確実に
「こいつら殺せば俺に仕事来るんじゃね」って毒盛るだろうし

やっぱ320はゼークト方式が一番か
963通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 08:48:42.19 ID:2h4/fylT
>>958
エンゼルリングがお偉いさんから支給されるんですね
わかります
964通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 11:55:30.19 ID:PL4Z/zPr
>>938
ドリフターズと聞くと、
もはや漫画を連想する世代が多いのね。


音楽バンドを思い出す人、少ないだろうな。
965通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 12:02:04.45 ID:f93eCjFY
昨日ニコ生で久しぶりにウテナ見て改めて思った

フレイセックルシーンで腰振り描いた320は糞

ついでに言うとあのシーンはああいう形でフレイに回想させてるのに
カメラが引いた第三者のような視点ばかりで違和感がある
966通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 12:43:59.80 ID:???
>>964
バンド思い出す人は結構前から減ってると思うぞ
コント集団ならいる
967通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 13:03:37.33 ID:AnfKGQhO
>>965
自分に起きた出来事ではないと思い込みたいから第三者視点で思い出してる可能性もあるにはあるが
(嫌なことを思い出すとき自分とは切り離して考えるということは間々ある)
320のことだからどうせ描きたかっただけ
968通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 13:46:41.64 ID:d6QfV75i
あのシーンは自分がやったって事を回想するシーンだったと思うから第三者で思い出す必要はないような
拒絶したい程嫌って訳じゃ無いと思うし
キラが「フレイが僕に叶うわけないだろ」とか言いながら襲ったとかなら第三者でも納得だが
969通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 14:17:47.63 ID:Gcn5poGb
そんなゲスいキラさんが聖剣とか舞い降りる剣とか何の冗談なんですかね……
ちょっとSAKIMORIに土下座してこいよ
970キラノス・クロウ:2013/08/04(日) 20:05:26.57 ID:JWIj1DoN
ちくしょう!なんで僕の言うことを誰も聞いてくれないんだ!
こうなったら僕のフルバでみんな焼き尽くしてやる!
ヒャハハハ!フルバ!フルバ!フルバァアーーーー!
971通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 21:05:55.61 ID:PL4Z/zPr
>>970
次スレ、頼んだ。
972通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 21:09:21.29 ID:???
なんで触るかね。挙句これに任せて次スレて、立つわけねえww
973通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 21:24:33.13 ID:PL4Z/zPr
じゃあ、代わりに次スレを立ててくるわ。
974通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 21:31:05.07 ID:PL4Z/zPr
立てたぞ。
ヴェイガンは殲滅する。


デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ325
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1375619266
975通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 21:45:20.63 ID:jpuTJRi4
>>974
おっつライフルじゃ!

後、グルーデックやウルフの事もたまには思い出してあげなされ
976通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 21:58:47.27 ID:tzmWVkfD
>>974
乙!!
977通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 22:40:08.50 ID:???
>>974は荒らしが立てたスレだから放置で
本当のスレはこっち

デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ325
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1370744491/
978通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 23:02:46.03 ID:???
>>974
専ブラ使えばURLにあわせるだけでスレタイ出ることを知らないバカがまぎれてるなw
979通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 23:31:33.96 ID:f93eCjFY
>>974
スレ立て乙です

>>967
確かにそういう見方もできるね
罪悪感や後悔の念が微かにあってあれは自分ではないと思いたい気持ちの演出とも考えられるし
(そしたらそしたでフレイの顔が映ることに違和感だけど)
まぁ実際そんな事はなく最後の行で正解だろうけどww
980通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 23:33:01.69 ID:???
>>977
sageもできない荒らしがまぎれてるが放置で
981通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 23:35:49.98 ID:Vi/lWSMq
>>974乙です!
見えない何かは引き続き居ないモノ扱いでwww
982通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 00:00:27.18 ID:fHUo2fV+
The End
983通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 13:50:57.89 ID:UH60Zsev
梅。
昨日のBS11の困っ種死、
ろーえんぐりんをうて!だっけ。

あの回の終盤で連合軍人が現地の人間から“私刑”されるんだけど、
それを見た凸が曇った顔をして、
その頃、シンは現地の人間と一緒に勝利を喜んでいる感じで、
達観している凸と何も分かっていないシン・・・
みたいな対比がハッキリ言って、キモかった。

ブロの自己満足?
984通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 13:54:55.83 ID:qspoM0ni
いや実際シンはその時点では「何もわかってない」子供だろ
そこから導き引っ張り上げていくのが凸の役目なんだよ、どうしてああなったんだよ
985通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 14:02:06.88 ID:xXsJi53U
前作のメインキャラが主人公を引っ張り上げる導き手どころか引きずりおろしにかかる疫病神になるとか
まともな人間じゃおもいつかねえよ!
986通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 15:23:52.65 ID:qNPxb3nl
>>985
実は凸は議長を引き摺り下ろす為のスパイでミネルバ入りしたのも議長直轄の主力部隊を内部から崩壊させるため…とかw
987通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 15:54:34.76 ID:fNhBp4nk
>>985
いつから前作キャラに人を引っ張れる程の人材がいると思ってた?
988通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 16:34:58.25 ID:qNPxb3nl
>>987
引っ張ってるじゃないか





足をw
989通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 16:37:52.38 ID:???
もこっちイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
990通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 18:34:15.76 ID:UH60Zsev
種死キャラとほとんど関わろうとしなかったキラきゅん。


Ζのアムロなんて、
出番は少ないのに、Ζのキャラと結構、関わっていたのにな。
勿論、1stからのキャラとも、だけどさ。
991通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 19:09:54.74 ID:qNPxb3nl
>>990
だって種死からのキャラ殆ど敵ばっかりなんだもん…
敵でも唯一因縁のありそうなシンだって家族殺したのをオルガのせいにしたから本当にただの通りすがりその1になったし
992通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 19:15:52.70 ID:ia4WeJ7D
>>991
顔見知りじゃないか従わなければ即敵と認識される世界ですしおすし
993通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 19:27:21.80 ID:0HrO7C51
ガンダムにおいて主人公を導く兄貴分キャラは結構多いんだがな
シュヴァルツ、ジャミル、ニール、キンケドゥ、ウルフ
この人たちと比較してのムネオと凸とは
994通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 19:39:38.55 ID:UH60Zsev
>>993
グラサン大尉「おい、とっても大事な誰かを忘れてね?」
995通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 19:40:54.66 ID:qNPxb3nl
>>994
グラサンの色が赤か黒かによって評価が変わりますがよろしいですか?
996通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 19:46:43.72 ID:UH60Zsev
>>995
ああ、赤の人も大尉だったね。


登場時はライバルキャラと思わせつつ、
実はあんまり主人公と戦わなかった人。
997通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 19:47:37.26 ID:0rHcNYeB
戦争はヒーローごっこじゃないとか言いながら凸が一番ヒロイズムに浸ってたからな
世界のために何かしたいでザフト復帰、議長の思想はやがて世界を滅ぼすとか訳のわからんこと言って脱走して敵対したり
シンにとっちゃ連合なんて鼻からいい感情は抱いてない
オーブ攻防戦で家族が撃たれてるわけだし
連合の兵士が私刑にされようが助ける義理はない
キラだってヘリオポリス攻撃された時からずっとザフトに対して不信感抱いてるし、そういうもんでしょ
998通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 19:52:19.93 ID:qNPxb3nl
>>996
どっちも『ディアナ様命!』で共通してたからねw
999通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 19:52:43.44 ID:???
1000ならバクシオー爆死
1000通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 19:52:59.26 ID:qspoM0ni
残念でした
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/