デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ321

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MOEが早く見たい
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してから既に7年半が経過しました。
その間に新作「機動戦士ガンダム00」も無事放送終了し、その後に劇場版も公開されBDとDVDも好評発売中。
また「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors」が放送され、これもめでたく放送終了。
そしてSEEDや00と同枠で放送された「機動戦士ガンダムAGE」も無事、放送終了となりました。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って逝った西川、
再生怪人扱いな劣化サイコのデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションやSEEDのHDリマスター版etc.など相変わらず過ぎて
頭を抱えたくなります。
発表されてから6年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版。
OVA「機動戦士ガンダムUC」の第6話は好評発売中。「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」はアニメ化決定。
サンライズの宮川常務の「SEEDの新作については現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。」
との発言を裏付ける形で
絶賛製作中(笑)の福田が痛いアカウント名で始めたtwitter上で「(次回作について)サンライズから口止めされてる、保留になってる」と自白し、
劇場版の存在自体が白紙を匂わせ、まさに絶体絶命に見えますが、
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。

なお荒らし対策の為、常時ID出しでの進行を行っています、飛んでるレスがあっても気にしない!
万が一、sageで書き込みをした場合、後でID表示して>>●●の書き込みをしたとのレスをお願いします。
>>970を踏んだらスレ立てよろしく。

デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ320
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1364902889
2通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 12:26:33.23 ID:1CD1+pX3
このスレに凸する荒らし「ケ」は
ガルドスの刑(アンカーの有無を問わず一切のレスしない)での対応をお願いします。
これを守れなかった場合は、バンダイから発売されている
HGストライクフリーダムガンダム(通称「閣下」)が装備している
ライフルを2丁、塗装してもらいます。



414 名前:通常の名無しさんの3倍 [] 投稿日:2012/06/19(火) 15:56:56.78 ID:G7O1aeI2
>>413
ばっかもーん!
そいつがモリーゾだ!


548 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/07/11(水) 17:04:46.13 ID:RzrBw+fg
ID:SAHlKo7Oがガルドス対象な



大抵はsageで書きこむのですが、
このようにIDを出してくるケースもありますので、
臭いレスを見たら、ご注意をお願いします
3通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 12:27:15.47 ID:1CD1+pX3
宣伝・荒らし対策です

【Jane設定方法】
・ツール→設定→あぼーん
・NGEx→登録名(任意)→追加
・登録名選択ダブルクリック→対象URI/タイトル→含む→キーワード"福田己津央"
・NGID→含む→???
・NGWord→含む→yaraon.blog
・左下「透明あぼーん」→OK
4通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 13:55:07.80 ID:3wGuvEk1
>>1乙だからさ…
5通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 18:47:38.69 ID:1CD1+pX3
やっぱり320が馬鹿ッターでほざいたように、
仕事の話が来ても、
「いや、俺、困っ種死があるし・・・」なんて言う奴だから、
今の現状があるんだよな。


いや、どんな話が来たのかは、知らないけどさ。
6通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 18:51:40.70 ID:6epkyjcP
>>1乙でござんす
7通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 19:18:24.42 ID:J17rsHk5
>>5
実際には来ていないのに見栄張ってる可能性の方が高そうだがな
8通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 19:35:31.17 ID:???
実際困っ種死が終わったらどうなるんだろうか
9通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 19:54:15.36 ID:???
既出と思うがアスランがフレイを回想しているシーンの修正されていないwww
10通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:03:29.00 ID:G+VyPEg6
今さっきBS11でやってた話で
ミネルバさんが閉じ込められるまでいつまでも大きな岩に沿うように航行してた理由を誰か説明してくれませんか?
11通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:04:53.58 ID:4xZeI5sB
>>10
つか、無重力空間である筈の宇宙で、
何で生き埋めの危機に晒されるのかが問題なのでは?
12通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:08:23.99 ID:7XJPCvZb
>>1乙!

そして岩石落としの画像が必要だと聞いて
ttp://pc.gban.jp/img/52595.jpg
13通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:10:32.38 ID:4Ns/Pl7V
>>12
おぉ もう…
14通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:16:56.26 ID:uSzTI48K
>>12
これ明らかに重力が下方向に働いてるけど、惑星のたぐいだっけ?
他の岩まで下に動いているように見えるけど
15通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:20:57.78 ID:???
>>14
一応小惑星
16通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:20:58.09 ID:1CD1+pX3
今回の戦闘で戦死してしまった
ショーンとゲイルについては、
今回以降のミネルバクルー達が「永遠に忘れん」でした。


マジで浮かばれないぞ、あの二人。
17通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:26:02.06 ID:7XJPCvZb
>>14
一応作中では「小惑星」とか呼ばれてるが、そこまで御大層なもんかと言われると微妙
まあ、ムネオは「砕いた岩で埋めるつもり」だったようだが

>奴がへばり付いている小惑星にミサイルをぶち込め!砕いた岩のシャワーをたっぷりとお見舞いしてやるんだ!船体が埋まるほどにな!
18通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:30:46.61 ID:7XJPCvZb
連投すまない
手持ちに画像があった

奥にあるのが件の「小惑星」(手前の艦はガーティー・ルー)
ttp://pc.gban.jp/img/52597.jpg

↑の表面にある溝の幅は、ミネルバの幅よりちょい広い程度と思われる
ttp://pc.gban.jp/img/52598.jpg
19風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 20:36:16.31 ID:eLQBIVXZ
お前ら久しぶり^^
20通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:39:03.13 ID:4xZeI5sB
>>18
ミネルバが進む画面の手前でデブリが浮いてるから、
ここには重力が働いてい無い事になる…
なら、何故ミネルバは生き埋めの危機に陥ったのさ?
21通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:40:57.31 ID:1CD1+pX3
ほら、宇宙に放置された構造物の上を疾走するガイアとか、
アホな絵もあったじゃないですか。()
22通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:44:08.64 ID:q4KvEalN
マクー空間に引き込まれたギャバンとダブルモンスターが土星の輪の上で戦ってたように
ブロー空間の中では一般的な物理法則など通用しないのです
23通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:46:31.10 ID:7XJPCvZb
>>20
さあ…?
大型だけならともかく比較的小型の岩まで落っこちてきてるところを見ると、
何らかのタイミングで唐突に重力が発生したとしか…
ttp://pc.gban.jp/img/52600.jpg
24通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:47:24.82 ID:1CD1+pX3
今日の困っ種死の直前に放送された1stは
「ク、クラウン。ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。」
の回だったな。


ブロー空間では、半壊したザクでも余裕で大気圏を突破しました。
もうアホとしか言いようがないですな。
25通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 20:48:01.00 ID:7XJPCvZb
>>22
前にvsの方に貼ったのが残ってた
これかな
ttp://pc.gban.jp/img/52380.jpg
26通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 21:29:20.65 ID:bWwk3OkL
http://otanews.livedoor.biz/archives/51943274.html
ガルパン映画化。
大監督の作品はいつでしたかね?

>>22
すごかがでのマクー空間の考察を読むと面白いだよね。
種の場合すごかが的な考察すらできないところに恐ろしさがある。
27通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 22:02:57.76 ID:pX5pAkdw
最近は映画化のハードルも下がって実によろしいことだ。
AGEもこの際総集編映画で良いから興行やってくれないかな。

人生大爆死してるバカ対策としてハッタリかブロ澤をスタッフ名義に書いとけば
勝手に行間読みまくってマンセーするまとめ記事()を書くだろうしw
28通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 22:32:08.85 ID:Dp+Jwwe5
>>27
その手の馬鹿はすでに萌えで
山口と日野が製作から追い出されたとかなんとかほざいてたな
29通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 23:19:52.06 ID:6epkyjcP
おかしいな。「AGEですら監督と脚本を追い出すことで新しい企画通せる」なら、
大ヒットらしい種で映画を作ろうとしない誰かさん2人なんて即追い出して、
代わりの誰かで映画やったりとか出来るだろ。
30通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 23:23:06.65 ID:QZnvqwh5
福田「ボクとチアキがいないSEEDなんてSEEDじゃないんだぶひぃぃぃぃぃ!!」

尚原作より漫画版やスパロボのほうが好評の模様
31通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 23:27:22.84 ID:bD+q9y1p
> 尚原作より漫画版やスパロボのほうが好評の模様

岩瀬「マジっすか!?」
32通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 00:01:25.85 ID:???
種の原作ってどれだっけ?
TVでやったのは同人版っていうのは聞いている
3332:2013/04/29(月) 00:02:11.06 ID:+eVx5pJm
ID忘れた
34通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 00:59:09.33 ID:jUuQ4zqP
>>32
たしか高山版のマンガが原作
35通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 01:36:40.06 ID:zd9cljqV
>>34
アンサイクロペディア公認らしいな
36通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 01:43:32.02 ID:jUuQ4zqP
高山版でアニメやってたら21世紀の1st()にならなかったと思うね
37通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 02:18:34.94 ID:5WARof6S
高山版でやるか、いっそアストレイを本編として映像化しても良かったと思う。
物語的にはアレでも、プラモ販促映像という点では実に見応えある作品になったんじゃなかろうか?
38通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 03:25:09.92 ID:FBrG6Nep
そういえば戦犯の吉井はまだ会長なのか?あんなクソジジイさっさとくたばれよ
39通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 07:26:37.44 ID:GxL3n5L6
fukuda320:真っ直ぐ進みすぎて、要らぬ軋轢を作ったり、自分が傷つくという意味です。何時でも迷ってますが、自分の頭で考えることを止めないのは素敵なことだと思います。
RT @en***:こんばんは。そういえば…というのがあり、SEEDでカガリがアスランに対して危なっかしくて放っておけないと評していますが、あれってどういう意味か?と聞かれ上手く説明出来ないのですが…
アスランは一見しっかりしている様見えて、実は抜けているしヘタレだし…という意味なのか、または彼は一度迷いから吹っ切れると一直線に走るのが予想範囲を越えるからなのか…
はたまた他の意味があるのか…その辺実際はどうなのでしょうか? ご解説いただければ幸いです。どう説明したらよいでしょうか?
2013年4月28日23:22:48





自分の頭で考えた結果がラクシズの鉄砲玉ですね、分かりません。
主義主張よりもキラのケツが一番という結論ならば、それまでだが。
40通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 08:40:50.18 ID:tZzD4Cnh
>>37
でも、ああいうのはああいうので
抵抗感じるファンも多い、気がしますねえ…
41通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 09:50:29.63 ID:GxL3n5L6
高山版種死はちゃんと連載されたけど、
高山版種はあくまでダイジェストだからな。




まあ、それでも虎外伝とかは面白かったと思うわ。
本編では薄っぺらな台詞だった「憎しみの連鎖」にも
ちゃんと向き合っていた気がする。
42通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 16:13:32.47 ID:1OtWjBP5
ヒーロー大戦Zを観てきたが、樹液が相変わらずKYに美味しいところを持って行って噴いたwww

>>39
>自分の頭で考えることを止めない

凸「今まで散々ミネルバの邪魔したり、タンホイザー撃ち抜いて死傷者出したり、
  セイバーを解体して俺ごと海に沈めたりしたけど、キラは敵じゃない!!!!」

福田の脳内では、「考えることをやめない」ってのは
「ひとつの考えを妄信して他の思考を全部切り捨てる」ってことらしいな
43通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 16:31:23.39 ID:K2WhkWhb
自分の頭で考えてるなら種であんなにあっさりザフトを捨てたり、
種死で懲りずに議長の甘言にコロリといくとかありえんだろ。

そもそも軍人という立場にある以上、
自分の頭で考えていいのは「どう上官の命令を遂行するかに限られる」
ということが前提にない時点でめちゃくちゃだ。

それが出来ないなら軍人やめろ、と。
武力を扱う人間(軍属)が自分で勝手に考えて武力を使いだすのは、ただの無法でしかない。
44通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 16:56:59.73 ID:AqzAiyX4
ばっかおめ、「自分の頭で考えるのを事を止めない」の後に
「という気になるよう誘導されている」を忘れてるぞ
大監督様の奥様の言に倣って行間を読んでやらないと(棒)
45通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 17:04:20.87 ID:???
>>42
ヒーロー大戦ってまたグダグダな展開とかじゃないの?前回のディケイドメインと話の訳分からんのせいで嫌な気分になって、見に行ってないけど
46通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 17:04:58.56 ID:KMU02gMs
すまん出してなかったか


>>42
ヒーロー大戦ってまたグダグダな展開とかじゃないの?前回のディケイドメインと話の訳分からんのせいで嫌な気分になって、見に行ってないけど
47通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 17:09:50.21 ID:7BV+g5ba
米村が脚本の段階でダメだろ、スーパーヒーロー大戦は。

ブロとの違いは締切だけはまもるだけ。
使えないライターの典型だよ、米村は。
48通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 17:09:52.53 ID:???
自分の頭で考えてるなら一戦目でストライク沈めてるだろw
ザフトとかフェイスとかもう設定自体がめちゃくちゃだけどさ
凸のやったことって作戦の妨害と自軍兵器の強奪、更に自軍の決戦兵器の破壊
種死になってからもやってる事変わってないよね
何でプラントで銃殺刑にならないのか不思議だわ
49通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 17:14:29.32 ID:SEB+/1u6
>>47
昨日のドキプリもひどかったな
ゲストキャラが下衆なだけで後のフォローも糞も無いという

楽園追放が東映だからプリキュアの監督に水島来てくんないかなぁ
50通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 17:15:47.05 ID:???
>>48
百歩譲って停戦の功労で銃殺刑を免れても2度とザフトに顔は出せないよな
ラクスも閣下と運用艦までパクったけどアイドルやってるよな
こっちの方は壊れてもないのに返還してないという
51通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 17:33:28.93 ID:???
>>46
前よかマシ。ただ一部キャラが絶対やらんだろうこと(特に初代ギャバン)させてるのは許さん!だったが
52通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 17:38:06.00 ID:CytLGrc0
>>49
壁|∀゚)ノ「変身シーンのコンテなら任せて下さいよ!」
53通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 17:38:22.45 ID:1OtWjBP5
ネタバレはそれほど入ってない…はず

今回は新ギャバンとイエローバスター、ゴーカイシルバーがメイン
ディケイドは一応登場するけど、変身後の姿のみでちょこっと戦闘するだけ
たぶん決戦の時にもいたんだろうけど、注意して観てないといることにも気付かないレベル

ただ、本編の要素にかなり関わってくる筈なのに、中盤の辺りはウィザードの出番が殆どなくなる
キョウリュウジャーはウィザードの一時退場の辺りでちょこっと出てきて、以後は決戦まで登場しない
あと、宇宙鉄人の立ち位置が凄い中途半端だった
宇宙刑事陣営の上司も多少アレだが、終盤の某シーンの苦しそうな一言で俺は許せた

全体的に言えば、結構面白かった
メインのメンバー以外の戦闘シーンにはあまりスポットが当たらないから、不満な人は不満かも知れんが
54通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 18:09:50.39 ID:wB2OrZvf
>>46
前回がgdgdだったのは全ての戦隊・ライダーを出さなければならなかったから
今回は登場人物絞ってるから一貫性のある話になってるぞ
55通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 18:25:04.71 ID:1OtWjBP5
変身前で登場したキャラが、基本的にメイン枠関係の一部+各シリーズ最新作だけだしね
ただ、イナズマンのあるセリフについてだけは、前回のムービー大戦のフォーゼ編観てないと
意味不明だとは思う
56通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 19:32:44.60 ID:UYRt6vEV
お、観てきた人いるのね
今回のメインである凱とヨーコはゴーバスVSゴーカイの映画でも共に江戸時代に飛ばされたコンビだったりw
あと今回のメイン敵キャラは色んな意味でネタキャラだった
57通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 19:36:59.47 ID:wB2OrZvf
>>56
というかヨーコはすでに鎧ともギャバンとも面識があるからな
劇中でもこの二人と出会ったとき当たり前のように名前呼んでたし
58通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 19:44:41.28 ID:1OtWjBP5
樹液はあまりにも予想外のタイミングで出てきて、映画館で思わず声上げそうになったw

>>56
特にイカがな…w
あと、救援に来るヒーローのラインナップとか、地味に小ネタが盛り込まれてた
59通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 21:52:00.18 ID:GxL3n5L6
>>43
確か、種死SEで凸が
「ザフトは勝ちすぎても、負けすぎてもいけない」
なんて、軍人としては有り得ないモノローグを吐いたようだな。



ブロにとっては
「アスきゅんはタダの軍人以上の視点で世界を見ているのよ〜!(ドヤッ」
なんだろうけどさ。
60通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 23:12:55.32 ID:itFY97Jk
>>59
軍人はあくまで目の前の戦闘のことだけ考えるべきだからな
戦場全体のことを考えるのは指揮官の仕事だし
全体的な戦略を考えるのはそもそも政治家の領分だ
61通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 23:14:42.88 ID:quDZIqmy
一方種世界の政治家は戦場での具体的な指揮を求められていた
62通常の名無しさんの3倍:2013/04/29(月) 23:55:15.61 ID:SZO27gwg
>>61
現場の指揮も司令官に丸投げって、あの回のトダカは給料泥棒呼ばわりされてもしかたないよ…
63通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 06:44:44.59 ID:???
>>62
そもそも兆単位の兵器を自己満足特攻で消滅させてしまうような奴だからねえ…
6463:2013/04/30(火) 06:50:54.25 ID:7iP4GBcg
>>62
そもそも兆単位(価格ね)の兵器を自己満足特攻で消滅させてしまうような奴だからねえ…


ID失礼
65通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 08:44:18.19 ID:DxCEDuQN
・いかに代理といえど、国家代表からの正式な命令をサボタージュ
・オーブが税金で育て上げたクルー達をテロリストの元へと無償でプレゼント
・同じく税金で建造した空母を無意味な特攻で全損
・空母を撃墜した人物は彼自身が敵国へ送る手引きをしている(しかも、戦争のどさくさに紛れて)

なにこの内通者
シャナルアさんってレベルじゃねえぞww
66通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 09:30:14.36 ID:ccLOHJK2
オーブ軍人の正しい価値観

国を放り出した国家元首様>>>オーブ本土



何、この私兵たちは?
67通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 10:08:01.20 ID:fCjwMWn9
「ゆうしゅうなザフト軍人は各自が常に最適解を出すから階級とか無いんです」
みたいな事を以前見た気がするのだが、これ本当だっけ?
68通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 10:15:21.73 ID:Cc4yYAC0
あの接待戦闘はキラさんを活躍させるという最適解に基づいて…ねーよ
69通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 10:52:00.52 ID:4GKyj54z
>>63
あの特攻はどれだけ考えてもシンに命の恩人を殺させるシチュがやりたかっただけとしか思えんのだが
旗艦があのタイミングで前に出る理由は一体何なんだ?
70通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 10:57:37.15 ID:toJm2xkL
作中のセリフによると「ミネルバを沈めるため」らしいが、
指揮下の艦隊(+連合の艦隊)で遠距離攻撃仕掛けた方が、どう考えても犠牲も少なく
かつ楽に勝利できただろうな
71通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 11:04:21.73 ID:SANDIrKr
>>69
式場から花嫁強奪シチュを国家元首キャラでやってしまう脚本家様ですもの
72通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 11:23:31.84 ID:g18jHJ8K
>>69
シンは復讐に捕らわれて何もかも失っていくシチュエーションをやりたかったのではと疑う
73通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 11:39:18.37 ID:???
カーボントダカを使ってオーブ艦隊を手に入れ
あわよくばシンを精神的に追い詰めようという
ラクシズの自演でしかない

とかどう?
74通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 12:16:52.13 ID:???
>>70
護衛艦の特殊弾を積極的に使っていれば十分戦闘不能に持ち込む事が出来たはず
(上手く行けば発艦潰しも出来た可能性)

ご丁寧にラクシズが乱入しタンホイザーを潰したという偶然の幸運もあったからね

>>73
トダカ謀殺→カーボン化の説はありそうだ、もしかするとカガリ誘拐以前にもう…

そうでなければ誘拐時点でフリーダムを逃がすはずが無い
75通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 12:36:23.93 ID:KY7FRgD2
>>65
シャナルアさんというよりはルナベースのシモンズ司令だな
連邦軍の重要拠点トップの身でありながらヴェイガンとつながり
基地を丸ごとヴェイガンに渡してる
しかもジラードが寝返るように画策したのもこいつだし
76通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 12:40:43.06 ID:v/zlCHJO
>>75
晩節(?)を汚してるってのも共通だな
77通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 12:59:02.39 ID:lvp18AJP
>>70
というかあのまま普通に戦闘進めていればまあ無難に勝てただろうよ
78通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 13:53:33.07 ID:hK0J/xue
>>59
>「ザフトは勝ちすぎても、負けすぎてもいけない」

これ、仮にもザフトに属する状態の奴が言ってるわけで滅茶苦茶だな。
ザフトという組織を外部からただの駒として使い倒してる奴がいってるならともかく。
(創作ではそんなのどう考えても悪役ポジションだが、つーか劇中見る限りそれは間違いなくラクシズだね)

負けたら味方に無駄に犠牲が出るし、負けが込めば、戦争に敗北して全てを失いかねないわけで、
それが組織に属するものとして、避けるべき、いけない、というのは当たり前。

一方、大いに勝てば味方の犠牲は少なく、相手を早期に和平か降伏かに追い込めるわけで、
組織に属する者としては、これがベストに決まってる。

大体、勝ちすぎても負けすぎてもいけない、ってじゃあどうすんだよ。
イゼルカントが意図的にそうしてたように、ダラダラと戦争をやり続けて、
人類に戦乱の世を強い続けることこそが目的とでもいうのだろうか。
(最終的にラクシズはそれに成功したようにもみえるが)
79通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 14:02:42.76 ID:Cc4yYAC0
つーか本土に核ミサイルがばんばん飛んできてたのに負けすぎてもいないって言い訳になってないよね
80通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 14:14:49.43 ID:9hWNiu8K
あれだろ?
イゼルカントみたく命の選別を意図してるんだよ(棒)

もっともイゼルカントは指導者であり自身の狂気を自覚した上での凶行である点が違うがな
81通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 14:20:56.59 ID:hK0J/xue
よく考えてみれば、種世界ってのは実際の世界と戦争の概念が全く違う世界なんだっけ。

「コーディとナチュの戦争で、勝ち・負けが決するのはコーディかナチュの完全滅亡とイコールである」っていう
野蛮極まる世界なので、どっちも当分、滅びないようにしたいなら
どちらにも勝たせず、負けさせず、永遠の戦争を続けさせるって選択肢しかないのかな・・・。

ほんと救いがたい世界だわw
もうこんなダメな世界は全部滅ぼした方が良いっていう変態仮面だけが正気だったのかもなー。
82通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 14:24:24.64 ID:fP2p9LNE
>>78
凸「ニコルーーハイネーー」
凸「ザフトは勝ちすぎても、負けすぎてもいけない…」

どうでもいい人しか死んでないんだろうな
83通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 14:41:04.57 ID:KY7FRgD2
>>81
カズイが老人になる頃にようやく平和になって
ナチュラルのカズイが生きてるってことは…
84通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 14:56:39.93 ID:tG/pYHYQ
>>82
ぶっちゃけアスランすらもどうでもいいんじゃないか。あの世界で重要なのはキラとラクスだけ
85通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 15:00:20.65 ID:hHAVimGE
>>81
少なくともラクシズがザフトに攻撃しなければ一時的には平和になるよ

運命計画について反対してるのはオーブと少しの国だけでそこに攻撃仕掛けるとは言ってない
オーブに関してはロゴスをかくまったからという建前があるしまた2年くらいは平穏かと
86通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 15:06:51.85 ID:hmNJJ2nk
>75
AGE世界に種のキャラが行ったらあの回の素敵な表情のフラムに何人叩き潰されることになるのだろうかw
(同様にボトムズ世界だったら何人シャッコに投げ捨てられるのだろうかw)
87通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 15:17:19.73 ID:???
>>83
それもそのうち無かった事になるかもよ、ムウのヘルメットみたいにw
88通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 15:19:50.77 ID:???
>>83
1 殲滅戦の果てに経戦不能な位まで人口が減ったor工業力がボロボロになった
2 ラクシズの独裁管理に業を煮やしたコーディ&ナチュが同盟を締結し凄惨の果て勝利し終戦
3 実はカズイ「しか」生きておらず人類は既に…
4 世界をもてあそぶ二人の豚神(負債に瓜二つ)を時空の先に見つけ討伐…後に和解
5 ジツハ夢ノ中ダッタンダ…
89通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 15:26:41.82 ID:olpeYZip
>>88ID出し忘れた

少なくともザフトと連合が大打撃を受けた状態で分裂状態から各地での戦闘とか
ラクシズはターミナルを介して気紛れな限定戦争を仕掛けたか逆らう者を粛清したとか…

ラクシズが乱入して世界を引っ掻き回した責任を取ってるとは到底思えない

綺麗な状況は到底望めないかな
ターミネーターやマトリックスみたいな終末世界になっている可能性は高い
90通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 15:42:59.81 ID:hmNJJ2nk
>88・89
それが種世界にとどまっているうちはまだいい。もしラクシズが恒星間航行や次元跳躍の技術なんて手に入れたら他の世界に対する侵略を始めそうだ。
91通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 15:52:13.79 ID:???
>>88
2で逆にラクシズのみ生き残り人類滅亡パターンも・・・
92通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 16:09:26.75 ID:bK5DPMG2
大ラクシズやスペースラクシズか。
93通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 16:24:38.51 ID:v/zlCHJO
>>90
最後はラクスが原子炉に叩き落されておわるんですね
94通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 18:24:05.22 ID:toJm2xkL
>>81
虎の語る戦争観()が、魔少年時代のデシルの言動と一致したのには噴いたなあw

虎「戦うしかなかろう。互いに敵である限り!どちらかが滅びるまでな!」←当時30歳
魔少年「どっちかが死ぬまで続けるのが、この遊びのルールでしょ!?」←当時7歳
95通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 18:29:01.52 ID:o8AzoCid
虎の言ってた戦争観はユーゴやソマリア内戦の民族浄化とかのレベルの話だから実際の国家間の戦争感とは
別だから・・・

ナチュVSコーディーは国家戦争レベルでは無いというわけだが
96通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 18:31:47.90 ID:o8AzoCid
結局、時期的にあの2人が参考にした戦争のイメージってユーゴ内戦やコソボの紛争だったんだろうな
97通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 18:33:11.12 ID:hmNJJ2nk
>94
魔少年がキラに対する当てつけというのはよく目にしたが、その流れでイゼルカントがラクスに対する当てつけとなるピンク姫になるという予想を見たことがあったなあ。
98通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:07:43.66 ID:lV5diO4e
>>83
「コーディは子供が極端にできにくい」って設定は珍しく
「なかったこと」にはならんかったわけで。

で、そんな連中が数十年戦争をダラダラやってけば、
その結果は自ずと導き出されよう。
99通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:08:57.44 ID:olpeYZip
>>96
参考といっても「戦争はファッション」と言ってる以上たかが知れてますよ
100通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:17:53.79 ID:lV5diO4e
>>96
それを調べ、学び、考えるのではなく、「イメージ」だけで作ってしまったのが負債のアホなところ。
政治目的の達成も糞もありゃしない、むしろそのための使い捨てな傾向の強いゴロツキ民兵同士の蛮行合戦を
戦争の末端、一面ではなく本質であり原因であり結果、全てと思ってしまったわけだ。
101通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:19:05.76 ID:XmIcgzoB
>>95
ほらっ!
設定的に、国同士の戦争じゃなく国営工場を武装占拠したテロリスト集団と正規軍との戦いだから!譲歩できなくても可笑しくないし(震え声)

そういや、後付けでプラント在住のコーディ数<<<地球在住のコーディ数になったんだっけ?
やっぱりさ、自由意思で就職したただの工場の職員が工場を占拠して、独立を詠うのは頭おかしい(ry
102通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:20:23.65 ID:lV5diO4e
>>99
ルワンダとかを実際に持ち出してたインタ発言がコレだもんなー。

「友達と喧嘩する、仲間と思っていた人に裏切られる、そんなちょっとした心の行き違いが戦争に発展することだってある」
「遠い国で起こっている戦争に痛みを感じることは容易ではないけれど、身近なところにフィードバックして考えればわかると思う」

アホ極まって当時、読んだ時、目を疑ったよ。
103通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:22:57.31 ID:OLdoA4Jj
>>102
ある意味納得は出来たな、ああこのレベルで戦争物を手がければああなるわなとw
104通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:27:59.69 ID:o8AzoCid
福田「失敬な、僕だってクラツゼビッツの戦争論ぐらい読んでますよ(キリ」


とか発言してたら、クラウゼビッツが激怒してこの世に復活してくれてかもしれないw
105通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:29:42.03 ID:o8AzoCid
訂正……orz

× クラツゼビッツ

○ クラウゼヴィッツ
106通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:34:55.42 ID:???
ホテル・ルワンダ見たらそんなセリフ出てこねぇよ…
しっかりと虐殺に至る理由や情勢を噛み砕いて説明してくれてる
そんな地獄の中を情報と人脈だけを頼りに生き延びて行くうちに1000人以上の命を預かるハメになりながらも戦い続け人を見捨てない人としての在り方を描いてくれてる作品
絶対あの豚は見てないだろうけど種とは対極にある作品だよ

しかもこの映画の作成理由があの虐殺をより多くの人に伝え忘れさせないためというヒューマニズムあふれるところから来てる
見たことない人は是非見て欲しい
エグいシーンもあるけどそれ以上に愛を称える作品だからこの連休にじっくり腰を据えて見ると泣ける
107通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:37:02.58 ID:5BAI0XNl
>>106
下がったままだったもう一回

ホテル・ルワンダ見たらそんなセリフ出てこねぇよ…
しっかりと虐殺に至る理由や情勢を噛み砕いて説明してくれてる
そんな地獄の中を情報と人脈だけを頼りに生き延びて行くうちに1000人以上の命を預かるハメになりながらも戦い続け人を見捨てない人としての在り方を描いてくれてる作品
絶対あの豚は見てないだろうけど種とは対極にある作品だよ

しかもこの映画の作成理由があの虐殺をより多くの人に伝え忘れさせないためというヒューマニズムあふれるところから来てる
見たことない人は是非見て欲しい
エグいシーンもあるけどそれ以上に愛を称える作品だからこの連休にじっくり腰を据えて見ると泣ける
108通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:38:19.75 ID:hmNJJ2nk
>101
「ファフナー」「マジェプリ」と平井キャラデザの遺伝子操作を受けた少年少女が主人公の作品がドンドン設定がシビアになっていくのを見ていると(これは平井さんではなく監督はじめストーリー作りに関わっているスタッフによるところが大きいのだが)
種シリーズのコーディーがいかに甘い理由で反乱起こしたかがよく分かるな。
109通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 19:49:39.60 ID:toJm2xkL
>>102のインタ発言の通り「身近なところにフィードバックして考え」ると、
無印種の戦争の発端がこんな感じになるからなあ

会社の社内食堂と社員寮の飯で好きな物食えないから、会社の設備をひとつ農場に改造するお!
会社の持ち主が怒って押し掛けてきたから、会社の設備使ってこっそり作ってた武器で追い返したお!
110通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 20:17:12.70 ID:XmIcgzoB
>>109
その後会長が「話し合いをしよう」と言ってきたから、会談の日時と場所を指定して呼び出してやったんだお!
そしたら、『偶々』指定した場所で『偶然』会長達経営者のトップ陣が集まった時間に『謎の』ガス爆発が起きて『不幸にも』会長達が全員死んじゃったんだお!唯一生き残ったのは『幸運にも』車が故障して遅刻していったプラント側だけだったお!
そんな幸運に感謝しつつも、改めて話し合いをやるために、副社長を呼び出す為に連絡したら「お前らが仕組んだんだなッ!!」って、逆ギレして「もう交渉なんてしない」って言ってきて、自衛隊まで連れてきたんだお!
証拠も無いのに人を疑うなんて酷すぎるお!やっぱり経営者達なんて信用ならないお!経営者も本社の奴等も皆吹き飛ばしてやるお!

後半も忘れちゃダメダヨー(棒)
111通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 21:00:04.69 ID:olpeYZip
>>107
この前世界一受けたい授業でもその映画のモデルとなった場の当事者が出てましたね

確かにアレを見たら如何に負債の戦争や人種対立に対する考えが浅くチープなのかが…
戦争はファッションなんて軽い言葉『それルワンダやソマリアでも同じ事言える?』
と、なるでしょうな…
112通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:10:59.54 ID:ccLOHJK2
>>69
シンが恩人を殺す・・・というシチュをさせたいのは分かるが、
総集編で面識があったなぁ・・・って程度で、
双方、別に思いをはせるシーンもなかったんで、薄っぺらすぎる。

例えば、トダカが「あの少年は、無事にプラントで暮らしているんだろうか」とか言ったり、
シンが「まさか、あの時の軍人さんも今のオーブにいるんだろうか?」なんて思ったりすれば、
まだ、シンの業を深くさせるんだけどなぁ。
113通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:14:00.52 ID:OLdoA4Jj
デストロイとの決着をシンにつけさせない負債だから
114通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:14:37.69 ID:VnYl3Xzy
>>112
単に殺しちゃっただけでその後もなんもなかったしな
総集編での面識も救助とそのあとで一声かけただけという有様だし
115通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:17:34.60 ID:7Df+r3av
>>114
いつもの行間読めってやつでしょ
行間が地球と冥王星まで離れているのを読めという苦行だけれどさ
116通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:20:27.87 ID:???
>>90
問題ない夫妻の恩寵がない世界では奴らは雑魚未満だ
117通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:23:59.86 ID:ccLOHJK2
>>115
桜が舞う中、お互いに目をウルウルさせれば、
深い友情の仲らしいな。



行間が読めなかったせいで、
キラへの執着が激しい凸がホモにしか見えませんでした。
118通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:24:40.53 ID:7Df+r3av
>>116
種世界に存在しないからな、戦術論とか戦略論とか
他の世界には孫子の兵法レベルは理解している軍人がいるからラクシズが勝てるわけがない

はっきり言ってセリック・アビスがCEの世界に行けば不敗の名将になれる
アンドリュー・フォークでさえ普通の将官になる
119通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:29:34.21 ID:vzc/9u9n
銀の杯条約で戦術論・戦略論の類まで放棄したAG世界よりCE世界の方が明らかに戦術・戦略の類が劣ってるからな
120通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:36:19.10 ID:5BAI0XNl
爺ちゃんが連合に行ったら10日ぐらいで戦争が終わりそうだなw

>>111
ブラックホーク・ダウンで有名なソマリアはあまりの対立の激化で国連すら匙を投げるレベルの殲滅戦だけどそこに至る長年のプロセスがあるからね
戦場の悲惨さを描くわけでもなく結局何がやりたかったのかさっぱり分からんのが種だと思う
結構前だけどヒストリーチャンネルでスターリングラード戦を生き延びた将兵や民間人のインタビューをやってたけおCEの世界の場合マジであのレベルの食糧危機がそこいら中で起きてたはずなのになんにもないし
121通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:41:45.29 ID:QaKikYFE
トダカとシンの話は個人的には別にあれでもいいと思うけどな。
恩をかけた・かけられた間でも戦場でお互い気付かないなら
なんの感慨もなく殺した・殺されたの間になることもあるということで。
視聴者が皮相的な「何か」を感じる場面であって、当事者(トダカ・シン)間では単なる
戦場の一コマとして見るのが正しいと思うんだが…。
122通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:50:35.92 ID:rH+IcmC2
>>116
ID忘れてた
123通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 22:54:59.05 ID:DxCEDuQN
>>118
セリックの交渉術(腹芸)は相手がマトモだからこそ真価を発揮するわけで
CEでは「撃てるもんなら撃ってみろぉ!」と開き直りをくらって
月基地みたいにはいかないかもしれんな。
それでもグルドリンを制したみたいな弱点を的確に見抜く戦法で勝ちそうではあるけど。
124通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 23:19:56.40 ID:0F0gW3Im
でもあのシチュはないわ。無能の塊



    カオス→・ ・←フリーダム
           ・
           ↑セイバー


● ●
 ● ●      ・←アビス
  ● ●     ・     ●←ミネルバ
 ● ●      ↑インパルス
● ●
 ↑地球軍&オーブ艦隊


トダカ「敵の守りが厚くてムラサメ隊がミネルバに攻撃できません」

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: どこまで無能だ貴様等…
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 敵の対空砲は潰したし
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 護衛機なんて固定砲台同然
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: のMS1機しか無いじゃないか
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 友軍MSと連携すれば
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 敵MSも敵艦も
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ムラサメで総攻撃すれば一網打尽じゃないか・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↑オーブ軍人の無能さに絶望するユウナ
125通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 23:40:18.92 ID:J2X7qcmh
>>123
問題は種世界に行くと神(負債)の采配で無能化してしまう可能性が高いところだな

それがなしなら他世界の優秀なやつが来たらまず勝てない
126通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 23:49:17.62 ID:yDp9okUV
>>124

スパロボかGジェネのシナリオですよね?(棒)
127通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 00:22:11.06 ID:aE4ayVWT
そのAA見てて前から思うんだけどさ

自由は何のためにいるの?
キラさん何したいの?
128通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 00:28:22.73 ID:s/qAjQg6
>>127
キラ「カガリは今泣いてるんだ(キリッ)!」
129通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 00:38:00.28 ID:kkVEfPpD
>>127
それが知りたければリマス放送を見るんだ(棒)
130通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 00:39:27.76 ID:OMB3GtA3
ラクシズの戦いは基本、

1、A軍とB軍が戦ってる場合、有利な方の足を引っ張る行動を取る(つまり戦局を泥沼化させ双方を疲弊させる)
2、とにもかくにも奇襲

だからなw
特に、2が重要

エンジェルダウン作戦や天空のキラ(笑)のように、最初から自分が標的として狙われる戦いでは、驚くほど脆いのがラクシズ
131通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 00:52:45.90 ID:???
>>130
追加で勝ちパターン

1、A軍B軍戦って疲弊したところを叩く
2、あえて手足やブースターをつぶして敵の戦意をくじく

2は誰も死なせたくないという美談にしている外道ぶり
やることがえげつない。
132通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 00:55:30.14 ID:V5nVDodM
CBが種世界行ったら憎しみを引き受けて滅ぶどころか逆に
連合もザフトも壊滅しそうなんですがそれは…
133通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 00:57:56.00 ID:kkVEfPpD
>>132
うん、ないな。種世界では全てが負債の思うがままに進行するから
134通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 06:32:03.64 ID:jXtk1Gop
>>132
リボンズ「CBの全滅は計画に入っているはずだったんだけどな…まあ、いいさ。
これからCBを利用して人類の意思を統一すればいい。…始まるよ、人類の変革が。」
135通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 07:30:33.90 ID:3lWiLjqF
>>133
でも、CBは意外と手強く、お得意の嫁補正も量子化で回避
CBとラクシズの攻防戦の結果、登場人物たちが
種世界が実はアニメの中の世界だと知り、負債が真のラスボスとして戦うっという
訳の分からぬ展開に進行する事になる
136通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 08:47:10.99 ID:2Kh11wBJ
>>135
すんませんちょっと見てみたいと思いました<(_ _)>
137通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 08:49:13.89 ID:2Kh11wBJ
>>132
連レス失礼、種世界潰したけりゃCB丸ごとでなく、ハルート1機でお釣り来ると思う。
いやハルート、あれどー見てもELSとかじゃなくMS相手ならオーバーキルだろw
138通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 08:50:36.53 ID:???
>>110
種世界のあれって戦争じゃなくてコーディのテロだよな
>>131
推進器や手足を切って宇宙漂流とか自由落下とか海中に沈めるとかえげつねえなんてもんじゃねえな
>>132
アズラエル君のようにいきなり謎の死を遂げそうだな
139通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 10:21:13.47 ID:r+o8A37/
>>135
スターオーシャン3じゃないんだからさ…
でもアリな気はする、いきなり大型ビジョンからガンダム出現ってww
140通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 10:23:04.34 ID:qrqlmBxu
>>135
>量子化で回避

謎のパワーダウンを起こしてエネルギー切れになったデスティニーを忘れてはいけない
141通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 12:43:08.30 ID:???
>>137
あの小型ELSの大群を一般兵でもそれなりに回避出来てる西暦世界なら、何とか出来そう。
それに素のハルートなら機動性はブレイブの方が上だし「やろうと思えばやれる」相手だと思うよ。
人員も装備も当時の連邦軍最精鋭を集めれば。チートに見えて彼我戦力差は案外無いんだよね。
142通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 12:44:02.67 ID:QVpzeJpp
ID

>>137
あの小型ELSの大群を一般兵でもそれなりに回避出来てる西暦世界なら、何とか出来そう。
それに素のハルートなら機動性はブレイブの方が上だし「やろうと思えばやれる」相手だと思うよ。
人員も装備も当時の連邦軍最精鋭を集めれば。CBがチートに見えて彼我戦力差は案外無いんだよね。
143通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 12:51:09.06 ID:DQWyAxks
>>142
しかもせっさんどっか行っちゃったからCBはさらに不利になってるよね
144通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 13:09:30.99 ID:EMywRiuo
つーかソレスタはただでさえ戦力ない、金ない、人いない状態なのに
刹那は旅たってしまうし、他のガンダムやトレミーも大ダメージを食らってるしで
あれからまともに再建できたのだろうか・・・。

後にあった、と小説版等で触れられてる連邦の内戦も
ソレスタの衰退によって下地ができていってしまった可能性もありそうだな。
145通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 13:26:14.24 ID:JRZh318Z
たしか旧人類側が投入したガデラーザ2機に対しCBはELSガルムガンダムと外伝マイスターのELSとも融合してるイノベイターで対処したよ

名前わすれたけど
146通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 13:43:01.88 ID:Yu/wRzTm
00にがいでんなんてあったっけ?おれしらないなぁ
147通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 13:49:17.17 ID:EMywRiuo
なんだよ要らん方の千葉はそんなことしてたんだ。
水島と黒田達が後々、連邦内戦を描くとかならわかるが、
あくまで本編ノータッチのあいつがやってよいのは「想像におまかせします」だけのはずだろ。
148通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 14:17:41.69 ID:xE/nCoCf
149通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 14:28:38.24 ID:rh6OaTW5
CEは本当に「ひとつの装備に複数の機能を詰め込む」のが好きだなあ…
つか、量産販売前提の装備に「隠し機能が満載」とか、凄い整備し辛そうだ
MSには「手」があるんだし、工具くらいその場で持ち替えろよ
150通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 14:34:36.97 ID:2Kh11wBJ
>>148
…呆れて言葉に詰まる。馬鹿の一つ覚えのように多目的ウェポン(ツール)とか
151通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 14:39:34.78 ID:DQWyAxks
これ絶対MS用多目的ツールって名目の武器だよな…
152通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 15:06:12.89 ID:szornluj
>>148
ジャンク屋って民間人が高性能の武器を売るとこなんだね
153通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 15:33:48.04 ID:a1ukHbqq
>>147
千葉さんだって本編の設定担当だから(震え声)

まあ余計な事すんなって言われるのはしょうがないよね
視聴者の想像に任せるべきところを散々埋め立てまくったんだから
内戦での旧人類軍って呼称も外伝で勝手に出てきたものだし
GN-Xコアファイターを導入して将来の内戦を有利に導こうとする謎の人物の話とか
00外伝が終わるギリギリまで自分の手で空白期間の内戦の話を作り上げようとしてたし
154通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 15:37:01.29 ID:wUEzm3AS
>>148
ウィザードさんから折り入って話がありそうな形だな
155通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 15:46:21.35 ID:rh6OaTW5
>>154
何か見覚えのあるデザインだと思ったら、それかw
156通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 19:23:32.95 ID:wxSLugxm
某漫画より
「ギミックの多いものは脆い」

シビリアンアストレイの「レーザートーチ」も武器じゃないが【対MS戦】で十分な性能を持つという
157通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 19:27:41.42 ID:yXlppC3T
そもそも工具でもそんなに多機能だと逆に使われないから
普通に整備大変だしな。点検部分が多いとめんどくさいんで、
その分の工具を用意したほうがよっぽど便利なのよね
158通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 19:35:37.32 ID:1NTFFeD6
某スタンド使い曰く
シンプルな奴ほど強いそうです
つまり無駄に詰め込んだCE製の機体は…
159通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 19:38:59.57 ID:???
某兵士も戦場ではシンプルなものほど信頼性が高い
つまりCEの装備や機体は壊れやすい
160通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 19:44:16.14 ID:U0hXiBAI
変態的なギミックが備わったハッタリたっぷり兵器とかならまだいいんだけど
ただ付けたいものを付けてるだけだから救いようがない
161通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 19:50:35.89 ID:wxSLugxm
何故機械いじりする奴が工具箱なんてかさばるもの持ち歩いてるのかわかってないんだろうしね
162通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:05:53.05 ID:???
>>158
沢山積んでそれでコンボできたり相手によって使い分け出来ればまだしも
ワンパな行動しか出来ないなんちゃらコーディ様が最強の世界だし
163通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:06:24.69 ID:AJkjxsj7
失礼ID消えてた
164通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:08:01.18 ID:g/MYm+AZ
>>158
>シンプル
神祖「ほう」
ゼフィランサス(陸戦)「ほう」
MkII「ほう」
ν「ふむ」
サンドロック「ふむふむ」
シャイニング「ほう」
エクシア「へぇ」
00「そうなの?」
クアンタ「あらら?」
AGE1「ほほう」








ボール「よしオレの時代キタコレ」
165通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:12:18.01 ID:V5nVDodM
ギミックで思い出したけど


種死のオーブ戦の閣下って大気圏下で戦闘するのがわかってるのに
なんでドラグーンつけてやって来たん
166通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:20:23.21 ID:rh6OaTW5
スパドラ付けておかないと、素の状態の羽が貧相に見えて恥ずかしいからじゃね
と言うのは冗談だが、マジでこれだとしたらどうしようもないなw
167通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:20:51.82 ID:kHcOGFPv
νガンダムとサザビーの戦闘がそうだったけど、
火力満載のサザビーよりも、
シンプルなνガンダムの方が勝利したんだよな。


アムロの技量も勝利の要因かもしれないが、
尖った性能のMSじゃ、負ける罠。
168通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:23:05.69 ID:rh6OaTW5
νとサザビーは、「本体エネルギーをできるだけ消費しない構造のν」と、
「メガ粒子砲を筆頭に本体エネルギーを消費するサザビー」の残エネルギー差が
長期戦で如実に出たため、という説を聞いたことがある
169通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:25:38.58 ID:xE/nCoCf
>>166
辻斬りとライフル連結だけで勝てる的しかいないから舐めプする気満々だった可能性
170通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:26:46.53 ID:kHcOGFPv
>>168
シャアの「パワーダウンか?」みたいな台詞もあったしね。

長期戦にゃ、向いていないMSだったんだな。
171通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:26:51.48 ID:L6OpJ8V2
>>166
実際そうかもよ>素の状態の羽が貧相
だからこそ光の翼なんて後付をしたんだろうし
172通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:26:51.83 ID:JRZh318Z
大佐の敗因は


ナナイ
173通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:27:40.23 ID:QVpzeJpp
サザビーはエネルギーをドカ食いする腹部メガ粒子砲の連射によるパワーダウンが響いたのと、
最終的に武器を全て失ったドツキ合いではシンプルな構造による耐久性と
スリムな体型からくる運動性・格闘性能の高さで勝ったνの方が有利だったのもあるな。
数字上の性能ではサザビーの方が全てのスペックでνを凌駕してるけど、
それだけじゃ見えない差が勝負を分けたといえる。
174通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:27:52.89 ID:U0hXiBAI
>>166
リ、リマスターの新規カットで「大気圏でも使用可能」って設定の後付け描写するから(震え声)
まぁその時にはそんな余裕は残されてないだろうけど
175通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:29:05.48 ID:???
シャアは生身でビームサーベル白刃取りできるんだから最後はMSから降りて戦えばよかったのに…
176通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:29:34.97 ID:???
失礼、ID出し忘れ
177通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 20:30:18.52 ID:2IqIX0qT
またミスってる?
178通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 21:08:08.21 ID:DxPX/ho5
悪く言えば、MSの手や足でどつきあいになるまでの段階でνを撃墜できなかったシャアが悪い。

シャアならそんなになる前に倒せないわけないだろうと誰だって思うし、格闘性能が軽視されても仕方ないわけだが…
179通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 21:11:10.99 ID:frG+74s/
生身でビームサーベルを白刃取り??
180通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 21:39:44.74 ID:r+o8A37/
シャアを男塾の塾長みたいにすなっ!w
181通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 21:41:15.41 ID:2IqIX0qT
Gの影忍ネタが通じない…?
182通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 21:47:42.72 ID:gnViCTyK
あれがどこでも知られてると思うのはさすがにおかしい

たとえて言うなら「旧ザク」を「1日ザク」と勘違いするくらいおかしい
183通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 21:50:38.45 ID:kHcOGFPv
強化人間物語は面白かったよね。


何処がガンダムなのか、分かりませんでしたが。
184通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 22:03:27.37 ID:gSpjpv8Z
あの頃はそういうオリジナル設定が何でもありの時代だったんだよ
ジオン体育大とかズゴックが異世界に飛ばされて神として崇められたりとか
185通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 22:08:07.59 ID:/6rrUZib
>>184
なんだと……
まさかヒゲより先に神格化されたMSがあったとは
186通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 22:27:25.50 ID:pfsOF66r
>>180
男塾塾長vsマスターアジアは見てみたい
無論生身の対決でな!
187通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 22:30:34.59 ID:g/MYm+AZ
>>186
そこ、衝撃のアルベルトを忘れないで!
188通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 23:20:43.60 ID:7UNQFEwl
アムロ「このままだと燃え尽きる。何とかしないと」
シャア「クラウン、ザクには大気圏を突破する性能はない。気の毒だが…」
平八「心頭滅却すれば火もまた涼しじゃーい」
アムロ「」
シャア「」
クラウン「」
189通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 23:27:35.63 ID:jXtk1Gop
アムロ「このままだと燃え尽きる。何とかしないと」
シャア「クラウン、ザクには大気圏を突破する性能はない。気の毒だが…」
東方先生「おぬしら、何をブツブツ呟いておる?さっさと地球に降りるぞ!ワシの後に続けい!」(さも当然のように単体で大気圏突入)
アムロ「」
シャア「」
クラウン「」
190通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 23:29:32.44 ID:eQx2RGGj
アムロ「このままだと燃え尽きる。何とかしないと」
シャア「クラウン、ザクには大気圏を突破する性能はない。気の毒だが…」
カーズ「あ、すいませんちょっと通ります」(溶岩弾に押し上げられながら)
アムロ「」
シャア「」
クラウン「」
191通常の名無しさんの3倍:2013/05/01(水) 23:50:11.74 ID:???
新説、リックドムのパイロットは全員美人だった並みにありえん
192通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 00:24:28.73 ID:yozrOrux
ギャグセンスの度合いが 違いすぎる
193通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 01:21:10.82 ID:jvgfqsEd
クラウン切ないなw
194通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 12:20:06.86 ID:np41Lv/I
東方先生なら普通にやりそうだから困る
195通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 12:56:53.63 ID:???
それくらいできる人でないと劇中のようにギアナ高地から
先行したドモンに追いつき、ネオ香港の決勝大会に間に合うとか無理だろうしなw
196通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 13:19:19.41 ID:???
つーかシャイニングに一度圧された時に総白髪になってた気がするが
どういう理屈でロマンスグレーに戻ったのか
197通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 13:19:48.95 ID:rI5g25Bn
>>195
あの東方不敗って同一人物なの?
やられた筈なのにドモン達より先に決勝に現れてる時点でギアナ高地のはDG細胞で作られたコピーと思ってた。
198通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 13:51:14.35 ID:hx7mkTVW
師匠はDB細胞使ってない用だし
漫画版でえらいインパクトのある保管してきたがそのインパクトゆえ納得した
199通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 13:59:00.49 ID:hx7mkTVW
200通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 14:03:21.78 ID:2ci8LPwm
>>199
師匠wwwwww
この漫画読みたくなるなw
201通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 16:07:21.51 ID:???
>>195
アニメの方はヘブンズソード・グランド・ウォルターと主に風雲再起いたから
風雲再起がマスター乗せて香港まで到着したと脳内補完してたけど
>>199は超級過ぎてワロタw
202通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 16:07:54.98 ID:dHSlZVsz
おっとID出し忘れ

>>195
アニメの方はヘブンズソード・グランド・ウォルターと主に風雲再起いたから
風雲再起がマスター乗せて香港まで到着したと脳内補完してたけど
>>199は超級過ぎてワロタw
203通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 18:46:43.62 ID:rMNEox7o
fukuda320:展開のなりゆきではあったかも知れませんが、元々あまり深く掘り下げたい部分ではなかったので、あれ以上はやらなかったと思います。
RT @Pr***:お疲れ様です。4話でネオが「また会える日を楽しみにしているよ…白い坊主君。」と言ってますが、この後結局二人が戦場で交わる事はありませんでしたね(笑)
16話でも出撃前にレイの事を回想させてますが、元々この二人はもう少し対決させる予定等があったんでしょうか?
2013年5月2日9:20



だったら、わざわざ描く必要なくね?
もっとも、種にゃ、思わせぶりに描いたのに、扱いきれなくて放置が多いのだが。
204通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 18:55:29.40 ID:np41Lv/I
320「本当はやりたかったけど入れるスペースがなかったんだよ、でもあんなのより大事なシーンを
たくさん入れただろ?キララクとかキララクとかキララクとか」
205通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 19:21:44.40 ID:P8VpgVr8
>>204
あと回想とかバンクとか総集編とかな
206通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 21:09:21.36 ID:GZETq9t5
この320にはそれはない…
あるのはシンプルな、たったひとつの思想だけだ…たったひとつ!
「キララクでキャッキャウフフする」!
それだけよ…それだけが満足感よ!
過程や……方法なぞ……どうでもよいのだァーーーーーッ
207通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 22:09:21.27 ID:7vmEXqBX
LDのライナーノーツだったか、監督の発言では。
風雲再起があるところ常に東方不敗もある、のでネオ香港に向かうゴットガンダムを襲撃したその背には再生中のマスターガンダムがあったはず。
とかいうのがあったような。
ドモンも一瞬、?な表情もするし。
208通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 23:56:13.72 ID:O9kOgFAr
>>206
キララクでキャッキャウフフさせるのは嫁の嗜好な気がする。
320がやりたいのは、単純にキラ(俺)tueeee!では?
209通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 09:30:14.95 ID:e098vQnh
福田は人間やめたんじゃなくて働くのをやめたんだよ
210通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 10:01:36.75 ID:MAKv1yYy
fukuda320:素敵です。僕はパーツの多さに一寸製作を断念しました(;^_^A
RT @HL***:こんばんは。 RGデスディニーが出来ました!格好いいです!(≧▽≦)
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/765261555.jpg?1367505514
2013年5月3日7:47:16

fukuda320:はい。DESTINYの後そうなりました。他国の軍隊と一緒に戦うとき、階級がないと連携に支障をきたすために導入されました。
RT @ch***:バンダイチャンネルでドラマCDの特典試聴させていただきました。イザークとキラのやりとりがとても新鮮だったのですがザフトは階級制になったのでしょうか?
ザフトは階級がないのが特徴だったのでイザークの少佐発言に驚きました。
2013年5月3日7:51:06

fukuda320: 特典ドラマCDの視聴がこちら価値出来るようです。ホント触りだけだったけど(;^_^A 
ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3600
2013年5月3日8:02:28

fukuda320:おはようございます。今日から連休ですね。昼は掃除をしないと。そして夜はガンダムSEEDDESTINYの配信もあります。今日は6話。戦闘満載で力を入れた話でもあります。視聴ヨロシクです。
2013年5月3日8:06:27

fukuda320:僕が予想したよりも遥かに短かったです。これからイザークとキラのボケツッコミの会話が始まるというのに。
@mi***:拝聴しました!ああ…気になるところできれます(T . T)早く聴きたいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2013年5月3日8:29:17

fukuda320:『憲法記念日で各党談話…自・維・み、改正に意欲』
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130502-OYT1T01371.htm
憲法記念日なんですね。憲法改正か…。まだ変えてなかったっけ?という印象だけどね。
2013年5月3日9:10:04

fukuda320: 変えよう変えよう、って言って変わらないのが憲法。…なんかダメな人の性格のようだわ。
2013年5月3日9:12:35

>>209
>変えよう変えよう、って言って変わらないのが憲法。…なんかダメな人の性格のようだわ。

そのようだ
211通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 12:02:51.05 ID:/x9Jbj/G
>>204
一番いらねーっての
>奇裸糞
212通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 12:17:57.03 ID:ci5+EcW8
>>210
RGレベルで挫折する奴がサンプルを欲しがるか
PGみたら320は間違いなく発狂しそうですね
213通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 12:27:38.25 ID:c6lJfuSY
>DESTINYの後そうなりました。他国の軍隊と一緒に戦うとき、階級がないと連携に支障をきたすために導入されました。

おせえっての!大体、他国との連携云々じゃねーだろ。
階級がなきゃ自国の軍隊内でも連携とれんぞ。

>憲法改正か…。まだ変えてなかったっけ?という印象だけどね
> 変えよう変えよう、って言って変わらないのが憲法。…なんかダメな人の性格のようだわ。

こんな認識で語るんじゃねえよ、としか。ほんと福田は愚民の生きた見本だよ。
「なんだかわからないけど、変えたようがいいのかな?」とかいう認識ってのが透けて見える。
典型的な馬鹿。空気で政治を判断するアホ。
214通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 12:30:28.82 ID:enO2muDN
>>212
RGなんてやりやすいヤツだと思うけどな…HGを素組みしているド素人の俺でも楽しくできたぞ、RG。
215通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 12:34:08.00 ID:c6lJfuSY
>>214
福田はプラモ作るのが全く好きじゃないようだからな。
番台にプラモ貢がせるのは好きなようだが。
216通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 12:39:15.37 ID:MAKv1yYy
ところで他国になってるのか自国になってるのかは知らんが
自国でも他国でも種方式だと准将であるキラ閣下に
イザーク少佐のあの態度はいいのかな?
217通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 13:17:04.33 ID:UzKq6IPo
00、AGEを認める・認めないでセクト化が進んで内ゲバを繰り返して
ここ数年でどんどん種アンチの規模が衰退してしまったな
最近は種系のスレを立てても普通に荒れないから笑える
218通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 13:25:39.32 ID:???
で、いつ内ゲバが起きたんだ?
ここはアンチ種系としても最古参という伝統のスレだが、
00やAGEを認める、認めないで、もめたことがあった記憶は全くないが。
219通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 13:31:29.20 ID:c6lJfuSY
>>216
@階級なんて飾りですから
Aえ?他国の階級なので関係ないでしょ?
Bあれでも実はプライベートな時間だったので
C種世界でそれを言いますか!
DドラマCDの脚本家だーれだ?

好きなのを選ぶといい
220通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 13:31:43.36 ID:???
内ゲバなんて起こる訳ないだろ
気にいらない相手は種厨認定すれば追い出せるしな
221通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 13:36:12.60 ID:jrBh/156
>>217
そもそも種系のスレ荒らすのって種厨なんだよな
222通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 13:44:32.69 ID:9wMYoeQR
実力もないのに階級だけ上がったようだな!
の典型だなマザコンとCPU
223通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 13:59:31.12 ID:c6lJfuSY
典型的な身内人事と政権簒奪の恩賞の結果だよね。
20にも手が届かんガキが准将と少佐って。
224通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 14:52:06.08 ID:gVwzClWn
バンダイチャンネルで
困っ種死ボックスのオマケCDの冒頭部分を試聴できるのだが、
どうにも声だけを聞くと、関が喋っているだけで、遺作って感じがしないな、マジで。

でキラの台詞の「実はボク、迷っちゃって・・・」ってキモいよ。
ブロのセンスなんだろうけど、
いい大人(プラントではとっくに成人)で、ザフトの白服が
こんな台詞を吐いたんじゃ、笑われてしまうぞ。
225通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 15:34:48.10 ID:UzKq6IPo
>>218
このスレだけの話じゃない2ch全体の話さ
MBS系は全部糞だという奴、00はよかったが種やAGEは糞だという奴、種を叩きたいがために他を持ち上げる奴……とかさ
特にAGE放送以降からセクト化が顕著になってる
226通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 15:43:52.47 ID:uBaoGFiu
>>224
つか★の演技の違和感がはんぱない
いかにも演技してますという不思議さがある
キラの演技忘れたとかじゃなく無理してるかんじ
227通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 15:45:38.62 ID:9wMYoeQR
だって☆さん曰く「キラはラクスと神様になった」
と完全に遠くに行ってしまってついていけません宣言しとるし
228通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 15:52:56.84 ID:33YQFhCk
あそこまで中身の無いことを言わせ続ければ、演じる人も見失うわなw
229通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 15:53:37.23 ID:uBaoGFiu
予測変換の選択ミス
不思議じゃなく不自然
230通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 17:05:10.33 ID:???
>>213
単に、ブロの奴がザフトに階級がないことを忘れただけだろう。
で、320が慌てて、勝手に「後付設定」を作ったんだろう。
勿論、非公式に。
231通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 17:07:33.82 ID:???
>>223
ほら、プラントの成人は15歳だから。(震え声)
・・・なんか、コレって、死に設定だったよね。

プラントの議員はオッサンばっかりだったし。
232通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 17:49:12.80 ID:33YQFhCk
>>231
赤福4人が部活動ののりでエリートパイロットをやってる時点でな
233通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 18:06:56.49 ID:???
つまり子供にパイロットをやらせている00のブーメランだなwwwwwwwwwwww
234通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 18:11:58.00 ID:???
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9559/1365959543/632
つまり工場(笑)の派遣社員負け組00厨の爆死だな
種ファンは勝ち組で正社員で社長で年収10000万なのにェ・・・
235通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 18:15:12.28 ID:???
工場orz
種アンチが負け組ばかりと照明されてしまったorz
そうだよ俺達種アンチ00厨は工場(笑)の派遣社員くらいしか仕事がない負け組だよ・・・orz
236通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 18:15:12.99 ID:???
ブツブツデブ
237通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 19:42:12.10 ID:???
鏡を見てしまったのか可哀想に
238通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 19:44:11.54 ID:???
00と00厨の人生が爆死したって現実から目をそらすなよ00厨は
239通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 19:51:48.17 ID:o5DjU/uy
つ鏡
240通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 20:01:49.46 ID:DRuYTYmg
241通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:07:12.27 ID:T5kdnXSs
>>224
智一さんはよっぽど印象強い役じゃないと演技忘れちゃう人だから
前も半年に一回ぐらいはやってたアニメ店長を突発的なアドリブでやることになったとき、
子安さんと三木さんはそれっぽい演技でしゃべってたのに智一さんだけただのじじいキャラになったという、
そもそもまったく近くない状態になっちゃったからな
とはいえ台本がある状態でもまったく別物になってるパターンは聞いたことがないが
242通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:10:37.29 ID:OVkqZGo5
しかし、ザフトが階級制になったってのは
ドラマCDだけの設定だろう・・・で通じる気がするが。

まさかの劇場版?
243通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:19:36.57 ID:PpDtTRHu
前回やらかした件について配給会社も含めた全方面への釈明が完了し
更に」が真面目に仕事して日登チェックの通る脚本を上げたとしよう。

今更種の映画なんてやってヒットするんだろうか?
もう時期を逃してると思うのだが
244通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:21:16.95 ID:T5kdnXSs
単館上映ぐらいは1週間程度ならねじ込めるんじゃね?
245通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:24:03.47 ID:6+nQbTE2
そいやザフトって階級なかったんだっけ
階級の無い軍隊て現実に成り立つの?
縦社会の構造って組織を成立させるには必要不可欠だと思ってた
246通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:24:41.20 ID:xekUxmqP
階級は無いけど「ノーメンクラツーラ(旧ソ連の特権階級)」はある、とかじゃね?w
247通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:32:51.40 ID:ypouUDu4
中国が実際に階級廃止を一時的にやって、結果的に失敗したみたい
248通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:33:31.87 ID:PpDtTRHu
>>245
初期のソ連軍、いわゆる赤軍は階級がなかった。
(指揮は選挙で選ばれた代表者がやるってルールになってたはず)

やっぱりこれだと不便なのですぐに階級が復活したけど。
249通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:39:08.21 ID:sCHkAm/A
スパロボAですら、アムロが「上官の命令を無視して独断先行すれば、
無法がまかり通ってしまうし、功を焦って早死にする事だってある」
みたいなこと言って、階級の大事さをドラグナーのケーンたちに説明していたぞ
250通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:39:18.69 ID:xQJAdIIs
>>245
身近なもので例えると、上司と部下とか教師と生徒の立場が全く同じだったとして
そんな会社や学校がまともに機能するかと考えればよく分かるな

ザフトは群れるしかないナチュラル共とは違うらしいがなぁw
251通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:39:55.46 ID:T5kdnXSs
3、4人で動くチームっていうんならともかく、でかい組織で階級無しとかそんなの組織を維持できるわけないだろうに
252通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:41:54.39 ID:33YQFhCk
結果、大量の裏切り者が出ましたとさ

これは、階級どうこうより教育の問題かしら
253通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:45:11.02 ID:6pjSvRqq
軍隊ってのは、上官が部下に対して「死ね」と命令できる権限を有するからこそ成り立つ組織だからな

指揮系統がない軍隊なんて、ただの仲良しごっこのお遊びだよ
254通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 21:58:58.16 ID:2IHgW3o+
>>253
種世界で部下が組織のために働いたり、上司が部下の不始末の責任取ったり…。
そういうシーンは全く思い出せないなw
255通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 22:03:00.65 ID:yHSRtild
命令系統がハッキリしてないと個々人が好き勝手やって統制が取れないからね。
その分上官は部下の命を預かるが故の責任をキチンと果たす義務も持つわけで。
軍隊って言うのは生死に直結する分役職や立場に対する責任が重たい組織なんだよ。
裏切りやら脱走が大罪になるのは機密漏洩とかそういうのもあるけど
要するにそういう「仲間の命を預かる責任」ってやつを放棄したのも大きいんだよね。
厳罰に処さないと「こんな奴等に命預けるとかやってられるか」って士気に影響するから。

故に准将と凸が重用されることにザフトで不満が漏れないのはおかしいんだよね。
「消された」のかもしれないけどさw
256通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 22:05:43.43 ID:vHuDbDBw
え?ラクスが来たときに全員カーボンにすり替えたんj
257通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 22:06:25.53 ID:T5kdnXSs
子供の頃の「○○隊長」ばかりのごっこ遊びでその辺はなんとなく学習したりするんだけどね
258通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 22:09:13.74 ID:???
種の後でさえ凸は英雄扱いされる世界だから士気低下する前に洗脳済みじゃないかな?
259通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 22:10:01.28 ID:???
>>255
俺(上)がケツ持つからお前ら(下っ端)はとにかく全力でいってこいの究極だよな
んでその全体が負うのは国民含めてその国全部の命運っつーハンパない世界

「キラ様!ご命令を!」じゃねえよバカどもってなwww
260通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 22:10:09.59 ID:???
>>255
>故に准将と凸が重用されることにザフトで不満が漏れないのはおかしいんだよね。
>「消された」のかもしれないけどさw

パルパティーンも、銀河帝国設立初期に、ジェダイ残党や不穏分子を
ベイダーやスターキラーに狩りまくらせていったしな
261通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 22:11:11.90 ID:???
働かずに収入もない人間が働いてる人間をdisるとか滑稽すぎるんですが。
何をどうしたら働かないニート>働いてる派遣社員という構図になるのか甚だ謎だわ
262通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 22:14:00.54 ID:xekUxmqP
>>259
> 俺(上)がケツ持つからお前ら(下っ端)はとにかく全力でいってこいの究極だよな

牟田口「解せぬ」
263通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 22:26:00.12 ID:Npg/VgH4
>255
オーブでの反アスハ派の粛清に加え、ザフトでも粛清が行われるとは、徐々に種死後の火薬庫世界の伏線が張られてるな。
ところで種死終盤での突如沸いて出たオーブ宇宙軍はその量やその後も粛清が必要なほどオーブが一枚岩じゃないあたりからして、
DP実施により平和や人々を守るのには不適格とされることによって失業の危機に見舞われた単に暴れたいだけの軍人(要はモヒカン)がほとんどなんじゃ。
264通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 22:32:26.82 ID:DRuYTYmg
>>249
ドラグナーといえばあの3馬鹿に軍人としてのイロハを教えたベン軍曹が
軍属となって准尉になった途端敬語を使ってたからな

それこそスパロボ的にアムロにタメ口言えるのは
ZOEのジェイムズ・リンクス位だろうなw
265通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 23:27:22.48 ID:6+nQbTE2
ユニウスセブン落としの話ってこんなにも支離滅裂だったのか
ファントムペインは何をしたかったんだ
無限斧投げなんて可愛いものだった
266通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 23:36:14.30 ID:3KORBTVQ
>>265
事態の把握する気0でまとめてケンカ売りに行ったしな
破砕作業しようとしてるのくらい見極めきれんかったのかあの仮面
267通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 23:43:23.85 ID:6pjSvRqq
むしろ仮面はユニウスセブン落下を後押ししようとしてたと考えるしかw
268通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 23:45:23.86 ID:zZPTunj8
269通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 23:51:58.51 ID:89PBHyXb
>>268
え、なんなのこれは…(ドン引き)
ゴメン自分はこのデザイン好きになれそうにない
270通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 23:57:08.04 ID:p5jt3L0/
>>268
やだ…マックスリボルバーがダサかっこいい……
271通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 00:01:10.62 ID:EeTWpTQT
>>266
撤退を決めるずっと前にミネルバから破砕作業してますってメールきてたのにね
画面にでっかく英文映ってたやんw
ちゃんと顔そっちに向けておったのにwなに読んでたんすかw
272通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 00:03:21.87 ID:s8LHnU1p
>>271
英語が読めなかったんだろ
273通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 00:14:56.51 ID:weVOPxI8
>>265
無印の時点で「流れが意味不明」とか言い出すとキリが無いのを悟ってたから
多くのガノタはもはや戦闘シーンだけ見るつもりで種死を迎えたのよ。
そこで無限斧をはじめとするバンク祭り&トレス地獄の直撃を受け
一人、また一人と心が折れてガンダムから去っていくという流れだったから…

つまり、種死は開始時点で期待値が低かったので問題視されてなかった部分が
近年の作品水準に慣れた目で見直すと超酷く見えるって事じゃないかと。
274通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 00:31:19.02 ID:kzd40+2q
>>264
アニメ業界じゃ佐官が現場にゴロゴロいるけど普通は尉官が現場の最高責任者だしなぁ
艦船に乗ってる場合は艦長が佐官クラスだけど戦闘部隊の指揮はやっぱり部隊長の指揮権のが優先だし

まぁ階級がないとかお笑い種でしか無いがw

>>266
いつからムネオがまともな判断ができると思っていた
275通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 05:24:35.53 ID:3LnDGqLK
嫁に三人以上の対話なんかムリに決まってんじゃん
276通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:04:36.42 ID:leCFcsdD
>>268
前の機体の面影が残っているのは
ボルトクラッシュだけじゃん。
277通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:10:39.61 ID:VoHqfo1z
>>275
そもそも嫁には対面した2人の会話も無理じゃないですか
278通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:14:44.42 ID:s8LHnU1p
無印ラストで狂うぜが一方的に捲くし立てている中「あうあう」としかいえない超人主人公様か
279通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:26:21.25 ID:???
無印ラストでグラハムが一方的に捲くし立てている中「あうあう」としかいえない超人主人公様へのブーメランだな
280278:2013/05/04(土) 07:33:06.48 ID:???
ちくしょう・・・たしかに>>279が正解だなorz
そうだよ00の爆死から目をそらすために種叩きしてる俺の本音がバレてしまったのかorz
281通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:36:57.80 ID:3LnDGqLK
>>277
行間を読まされる事をいつも強いられるんだ!
282通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:39:19.39 ID:s8LHnU1p
さて今日の晩飯も寿司にするか
283通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:40:26.00 ID:???
また回転寿司か負け犬

ごめんね種ファンは毎日最高級大トロ食べ放題でwwwwwwwwwwww
284通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:43:29.35 ID:???
つまり現実逃避する00厨の爆死だな
285通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:45:06.41 ID:s8LHnU1p
今日はフルアーマーユニコーン引取りに行くんだったわ
下旬のネズミとリマストライクと青枠をどうするかだな
286通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:48:21.69 ID:???
さてまずは朝食に最高級本マグロの大トロといくか
次にキャビアとフォワグラのせ最高級松坂牛ステーキ
287282:2013/05/04(土) 07:49:39.29 ID:???
ああ〜カップラーメンに寿司って名前つけて食べるの美味すぎwwww
288通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 07:51:03.99 ID:cXbaFxuT
朝ごはんはほかほかのご飯に焼き魚がいいな。
289通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 09:42:33.16 ID:kzd40+2q
今日はめんどくさいからトーストと電気ケルトで卵とシャウエッセンまとめて茹でて終了
元々プラモの加工用のお湯確保のために買ったのにすっかり調理用アイテムとかしてきてるな…w
290通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 09:43:16.71 ID:J7wiZdOr
> 電気ケルト

どこまで茹でに行ってるんだよおまいはw
291通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 09:44:42.40 ID:kzd40+2q
予測変換怖いwwwww
昨日のFateトークの履歴が怖いwwwwwwwww
292通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 09:45:06.46 ID:SqWLG4iu
電気仕掛けのケルト人か・・・
293通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 09:56:09.67 ID:cXbaFxuT
電気ケルト…電気仕掛けのケルト…
294通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 11:12:52.41 ID:kzd40+2q
@fukuda320福田 己津央
6話配信の感想ありがとうございます>^_^<
ドラマCDでイザークの階級に触れる方が多かったのですが、ザフトは部隊の規模を悟らせない為に階級や大隊小隊などの編成や階級を使いません。
でも今後は他国の軍との連携を行うときの指揮、部隊編成を円滑にするために階級を導入してます。

また新たな追加設定ができてしまった…
てか他国と連携って何処とだよ
295通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 11:17:48.81 ID:OoGYmr9m
>ザフトは部隊の規模を悟らせない為に階級や大隊小隊などの編成や階級を使いません


意 味 が わ か ら ん
296通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 11:23:56.68 ID:weVOPxI8
>>294
つまり…どういうことだってばよ
297通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 11:26:10.37 ID:SqWLG4iu
コーディーの兵士は精神感応ですべて繋がってるから戦場で一糸乱れぬ行動がとれるんだろ、スゲー超設定w
298通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 11:38:43.10 ID:???
規模を悟らせない意味が分からない
数を見せ付けるのも戦術の1つなんだが
さらにこいつは大隊やらの編成をちゃんと分かってるんだろうか

分かってねぇだろうなぁ・・・wwww
299通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 12:30:29.36 ID:8gxgHmTW
自分自身が理解できていない設定をでっちあげるから、ますます無残なことになるのだが。
300通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 12:41:59.49 ID:cJRK8J5C
規模を悟らせない為、っていうのが真剣に意味が分からん。
無線傍受等を警戒してるなら戦場では呼称を変え、拠点間でなら暗号化すればいいだけだろう。
そもそも階級や部隊規模の呼称がないと困るのは敵じゃなくて味方だって分かってないのが…。
どの位の味方がどこどこで動いてるとか簡潔に説明出来ないと緊急時に困るだろうに。
301通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 12:48:37.51 ID:???
>>294
映画でオーブと共闘するかららしい
302通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 12:50:06.57 ID:ztJ5YqwT
ガンダムである以上、避けて通れない軍隊らしきものを出さなきゃあいけないのに
軍事関連の知識見識を得るための勉強を一切していないのが丸わかりよな
例え未来の、SFであっても、軍事力を持った組織の行動を描くなら
現実のそれを参考にするのが当たり前なのにね
(難しいが、そこに創作ならではの概念・オリジナリティを混ぜ込めるかはホン書きの腕の見せ所)
インタでも、遺伝子の勉強をしましたとか言っても、○○という本、△△という研究所、
□□先生にお世話になりましたとかの具体的な話が一切出てこないあたり、お察しだし
当時のダムAでは、お富さんが各界の技術者、研究者、プランナー等と対等に話す対談が載っていたから
天地の差が現れまくりでね
303通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 12:52:14.66 ID:leCFcsdD
嘘を嘘で塗り固めるとはこういうことなんですね。()
304通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 12:59:15.04 ID:fJKMjQA/
さあ、その設定が生かされることはあるのかな
描写はドマラCD内だけになるんじゃないかな
305通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 13:11:30.71 ID:witnyDAg
種の階級なんて、負債お気に入りのキャラを飾る飾りだしな
306通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 13:15:45.76 ID:ztJ5YqwT
>>297
スプリガンのC・O・S・M・O・S部隊かよ
優は司令塔の金谷に一発入れて、隙ができたところを一網打尽にしていたが
あれは朧戦後で覚醒した後だから対応できたが、普通なら驚異の部隊よな(全員がフロスト兄弟みたいなもん)
ああ、でも創造神の恩寵加護を受けた絶対無敵の准将には関係ない話っすねー(鼻クソほじりながら)
307通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 14:25:24.99 ID:Z/DJzos7
階級制なら何でまだ服の色を分けてんの?それこそ階級章とか勲章とか
装飾品一つで済む事なんじゃないの?
308通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 14:31:49.79 ID:QCF9UbLG
>>306
あのときのボー・ブランシェがカッコよすぎて困る
ナチスキャラであそこまで好感持てるのはボーとシュトロハイムくらいだわ
309通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 14:53:33.09 ID:2dyUqwdg
クレオパトラ・ダンディとか言ってみる>好感持てるナチキャラ
例え任務の途中でも、困っている人を見かけたら助けずにはいられない好人物

超一発キャラな上に変態だけどな!
310通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 15:01:08.00 ID:???
>>308
同じスプリガンのクローンヒットラーも素敵なおじさまだったじゃないか

記憶失ってて本当にただのおじさまだったが
311通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 15:16:37.33 ID:ztJ5YqwT
>>308
ボー「人間はより優れた人間によって正しき道を選ぶ、そこに幸福があるのだ。
    そして優秀な者はより弱き者達を守る義務がある。
    そのかわり支配する者は誰よりも優れていなければならない。
    それが私の信じる「ネオナチ」の有り方だ!!」

もうナチスとか越えてひとりの男としてイケメンすぎるよ……
実際この後すぐ、機械化兵のマシンアームに狙われた子供を身を挺してかばっている。
間違いなく作品一、恥ずかしくも熱い漢だよ。
312通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 15:25:50.30 ID:leCFcsdD
>>307
そんなにツッコミを入れてやるなよ。

320もブロも、何も考えずに設定を追加したんだから。
313通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 15:54:46.90 ID:8gxgHmTW
イングロリアス・バスターズのランダ大佐も忘れずに。
314通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 16:07:12.02 ID:VoHqfo1z
ナチスといったらカミーユ声な戦争大好きな人を忘れないでください
315通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 16:55:16.34 ID:MXopKSPC
ナチスだったらジョジョのシュトロハイムでしょw
316通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 19:39:56.11 ID:leCFcsdD
セガのゲームは世界一ぃぃぃぃぃ!
317通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 19:41:45.86 ID:KkfbOUqF
DCが倒れるまで世界一だったよ。今のセガは夢と頭のおかしい方向性を失った抜け殻さ
318通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 19:55:39.49 ID:leCFcsdD
>>317
尖っていたよ。
国内限定でしか発売できないような戦略SLGなんて作っていたよ。
サードにゃ、頼れなかったから、自給自足していたよ。
あの頃は夢があったよね。




まあ、なんちゅうかドイツ軍とセガとジオン軍は似ているよね。
319通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 20:20:37.41 ID:s8LHnU1p
>>311
初出の時はプライドだけの強化人間って感じだが朧に四つ身分身見せた事で見込みがあるから生かされて
その後必死の努力でスプリガン級の戦闘力を身につけたんだったか
ゲーム見て必殺技開発する辺りも面白いが
320通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 20:25:04.33 ID:a+Fw9I2A
セガは銀行がハード製作やめないと融資しないって言われたから止めたんだっけ?
321通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 21:18:20.62 ID:ztJ5YqwT
>>319
ボー「お前はこの母国(にっぽん)が好きか? 」
暁「はぁ!? 」
ボー「…お前はどうだか知らんが、この国を愛している者がいるかぎり守らねばならんのだ。」
  「この国を守ることが今の私の使命!! じゃあ頼むぞ、相棒」
暁「(…ちぇっ、どこまでも暑苦しい奴だぜ)」 

何度も済まんが、こういう人なんよ>ボー・ブランシェ
確かにネオナチの再興を目指していたり、少々ズレた価値観固定観念を持っているが
人として確かな仁義や信念を持った軍人なのよ
種世界とは無縁のカッコいい大人だよ
322通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 22:54:42.47 ID:nLLRDJVL
人より秀でた力を人々を守るために使い、さらなる高みを目指すために辛苦を重ねることも厭わない。
他者を見下し、力も居場所も誰かがあてがってくれるだけ、自身で何もつかもうとしなかった連中と比較するのも失礼だな。
323通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 23:44:51.96 ID:???
これはもしかして・・・バクシオーの爆死か
324通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 23:56:19.00 ID:ufkYeL56
325通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 23:57:06.13 ID:???
人より秀でた力を人々を守るために使い、さらなる高みを目指すために辛苦を重ねることも厭わない。
他者を見下し、力も居場所も誰かがあてがってくれるだけ、自身で何もつかもうとしなかったSBと比較するのも失礼だな。
326通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 00:37:27.65 ID:4JijG5LD
>>321
主人公からは「ネオナチのお笑い芸人」と言われているがカッコいいやつ何だよな
努力家でもあるし
327通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 00:43:57.01 ID:xIHzQ68M
朧にプライドもろともフルボッコにされた後見事復活したからね
328通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 00:46:24.97 ID:4JijG5LD
>>311,321
これ何度見てもいいね
329通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 00:48:46.45 ID:xIHzQ68M
「キサマァ! この美しい肉体を馬鹿にするのか!」には笑った
330通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 01:24:55.23 ID:fvbCdTcT
>>327
最初は薬物強化した肉体だったのに敗北後は薬物に頼らない修行で肉体を鍛え上げ、
日本のゲームを参考に必殺技を編み出す、とかお笑い要素込みだがしっかり努力して成長してるから凄いわ
331通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 03:30:15.24 ID:ensWcodo
>>311>>321
まさに「気高い」精神を持ってるよね、お笑い芸人だけど

>>327
超魔ハドラーとかもそうだけど泥にまみれた負け犬が雄々しく立ち上がる姿には浪漫がある
「と」にはまったく理解出来ない浪漫だろうけど
332通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 08:10:21.73 ID:???
そろそろ諦めろよバクシオー厨は
お前等がどれだけ抵抗しても種はリマスターされるくらい大人気企画で
00もAGEもリマスターどころか捨てられたんだから
333通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 08:17:34.11 ID:???
リマスターってデカイ面して自慢することじゃないしw
リマスタープロジェクトと大々的に言っておきながら出来たのはオリジナルより劣化したものだしwww
見てから物言えよ文無し飯抜きヒキニートwww
334通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 08:59:11.53 ID:???
             , :_, - ― - 、.
           ,::´:,::'::::::::::::::::::::\
           .:::::/:::::,::::::::,:::、:::::、:::゙:
          .|:::::i::::::|i:::::_|:::::_|:::::,|i゙l::l     
          |:::::|::::::| (●) (●)|::/⌒l
          |:::::|::::::|     ,   j::|`'''|ヽ、
         / ⌒ヽ_    -‐_ノ|`ヽ、_ノi
        /     \ヾil、::/     ノ                   ξ
      /ヽ        ノ      /               / ̄ ̄ ̄ ̄\    ’, ・
     ( _ イ )   ,.-、 ,. -‐'\‐--‐'                彡   /,,,,,,,,,\ ヽ  ,  ’
        レ__ノ´|::/i/: : : : :._,.\   _,.  --────¬ー '´ ̄`ヽ ;;二二⊃・二二⊃・     リマスターってデカイ面して自慢することじゃ・・・ぐべっ
            |: :|" : : : /-ー '' "´   三三三三三三三三三 ノ  (:::o.:o);.:.:;;ミ  , て
            |: :| : : /                __/ | 〈 ::;;:;;;:::∴) ┃3 ・ : ∵  (
            ヽ /               ,.. ‐: '.:/     ノヽ、::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::ノ     r'" ̄
              \           /.:.:.:.:.:./      /   ヽ,_;;;;;;;;;;;_,ノヽ
               \         /.:.:.:.:.:.:.:/      /        >>333     ヽ
335通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 09:06:12.13 ID:???
リマスターってデカイ面して自慢することじゃないしw
リマスタープロジェクトと大々的に言っておきながら出来たのはオリジナルより劣化したものだしwww
見てから物言えよ文無し飯抜きヒキニートwww
──────v─────────────────────────
      ./00\     .∧_∧
      彡;;;゚;ё;゚)     .(・∀・ )
     ⊂    つ    (    )
     (  x  ノ     |  |  |
      l,,__ノ‐、__j     .(_(__)

  ・;;:.
  .:;;; ,;;’ /00\从 ∧_∧
    '';;;:・(゚'ё。(;;;<∵(・∀・ )  日曜の朝からヒキニートが勝ち組福田監督と勝ち組種ファン叩きで大喜び
     ⊂  ⊂ .Wヽ   と )
      ( x   ) Y  人
       l,,__ノ‐、__j .(__)、_l

    。,           .;;;;''
      '';,        ,;;’∵・
・;, ,;;’;;:  ';     ,.,;・∵
  。, ・;;;:;:  /00\从  .∧_∧
    .:;;;;:・(ё。;;;(;<∵三(∀・   ) これだからお前等00厨は一生負け犬なんだよ
      ⊂⊂  (<∴. 三    と )
       ( x  (<∵ 三 Y  人
        l,,__ノ‐、_W   .(__)、_l
336通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 09:09:18.23 ID:PBZTVOzX
福田己津央&両澤千晶 vs 山口晋&日野晃博205
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1367160403/532

デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ321
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1367119535/332

ふむw アイデンティティすら保てなくなったか腐れ豚
337通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 09:34:11.67 ID:ME7+Moz7
>>336
癌スレへの誤爆かい?
338通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 09:36:28.58 ID:PBZTVOzX
いや、わからないけど上になんかある気がするんだよねえw(棒)
なんか上に皮肉を言いたくなったのさ、春だからかしら
339通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 10:27:21.81 ID:sgarGWrl
fukuda320:そうですね。例えば大隊指揮は少佐とか、中佐とか。もし階級がワカルと動く戦力も察しがつきやすくなるので。
RT @72***:6話とドラマCD楽しませていただきました(^ ^) 戦後はどうなってるのか気になっていたので嬉しいオマケです( ´ ▽ ` )ノ ザフトに階級が無いのは命令に縛られず、
独自の判断で動けるように、だけではなかったのですね!!
2013年5月4日19:17:00

fukuda320:僕らが作ってパラレルになることはないです>^_^<
RT @yo***:なるほど、今後のための新しい設定なのですね。ドラマCDはDESTINY終了後の正史と思ってもよろしいのでしょうか。それともパラレルワールド的なお話なのでしょうか。
2013年5月5日7:54:04



階級がない理由、もはや適当にでっち上げているだけだろう。()

で、320が作ったのはパラレルじゃないというと、
宇宙に漂うムゥのヘルメットとか、
困っ種でなぜか、オーブ戦直後にザフトに入隊しているシンなんかも、
パラレルじゃないんですよね。()
340通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 11:06:46.48 ID:???
                           ヽ/\ , ,
                         | \ヾ   // |, ,
                        ヾ         //,,
┏━ コマンド ━━━┓          \   /00ヽ   人人人人人....
┃はなす  じえん......┃          ヽ  彡;;`ё´;) < マリナァァァァ!! (
┃つよ.┏━はなす.━━┓        \ ⊂    ⊃.  .Y⌒Y⌒Y⌒
┃そう..┃  かべ      ┃        ヽ   セ   .)  /,,    
┗━━┫  かがみ    ┃         \__,,,( / ̄ツ,,,_/"       
      ┃ にじげん  .┃
      ┗━━━━━━┛

                    ∧..Λブチ   ./00|||        
 ┏━━━━━━━━━━━━┓ω・)つミ 彡;;`ё´;)< ……  
 ┃ 彡;;`ё´;)  ミ(:゜:)〜(: ゜:)ミ .....┃ ノ    (つ⌒Y^().         
 ┠────────────┨J     セヘ,_,ノ,_,ツ       
 ┃H    1   H   46    .┃                   
 ┃M.   0 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃Lv.  56..┃へんじがない ただのばくしのようだ      ┃
 ┗━━━━┃                        ▼ .┃
        .┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
341通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 13:24:23.93 ID:dY8EYGew
あれが現在の設定になるのか。
色が変わるアサルトシュラウドも公式ですかープラモのインストまた書き換えなきゃならないなー。(棒)
342通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 15:42:33.63 ID:CQkPPRBT
ならデュエルのサーベルは突然異空間から生えてきたり
初心者のウヒョーでも難なく使えるパーストの性能を見くびったキラさんの目はマジ飾り
とでもインストに書かれなくちゃな(棒)
343通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 18:21:55.06 ID:J2dYeDT8
パーストは使えないというキラさんの判断は正しかった(インスト)
         +
アニメで活躍するパースト(ムウ)

つまりキラさんの手には余るがムウ程度なら使いこなして活躍できる
実戦レベルのバッテリーやOSも開発済み

ということか
344通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 00:10:17.93 ID:FLL2Eqdh
ガトー少佐
ブラン少佐
マ・クベ少佐
グラハム少佐
ウルフ少佐
セリック少佐

に対しての
フラガ少佐、イザーク少佐
345通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 00:19:09.02 ID:dC2tgKIR
>>344
マさんは少佐だっけ?大佐じゃなかった?
346通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 00:31:17.97 ID:v/Re1N6x
ほとんどナチュと変わらない程度の施術受けたコーディのシン相手に、核機体って有利な条件で戦ってて
死にかけるスパコディのキラですもの
ストフリにムゥ乗せたらドラグーンを自在に動かしつつ高軌道で動いてくれるんじゃないか?
止まってるだけでPS関節が金色に輝くなんて異常事態も起こらずに
347通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 01:41:01.12 ID:dzqregCK
ムゥも別に腕利きって印象はないなぁ…活躍シーンって例の「不可能を(ry」くらいのもんじゃね?
348通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 09:18:34.39 ID:3IdtgapO
そもそも、戦闘シーン自体が少ないし、戦闘シーンがあってもパンクトレスまみれだから印象に残る場面自体が少ない
まぁ、ムゥは悪い意味で印象に残りましたがね
種で死んでいれば晩節を汚さずに済んだのに
349通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 09:21:35.37 ID:6IaKx2xg
序盤に敵艦に奇襲かけたりしてた頃は少し輝いてた
350通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 09:29:32.00 ID:???
本当に序盤じゃないかw
351通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 12:44:02.16 ID:okUOnuPg
>>347
高山版じゃムウとクルーゼは一緒に死んだようだ
352通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 13:15:21.36 ID:me4duI+X
高山版はあのカーボン准将すらキチガイみたいに強いから仕方ないね
353通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 13:25:40.69 ID:26PRelV6
高山版種死のキラは
マジでフリーダム及びストライクフリーダムのパイロットなだけで、
それ以上でもそれ以下でもない存在だった。


必要以上に出張ってもいないし。
354通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 13:28:36.76 ID:JhpSBAi7
高山版は種の時カーボン化してなかったから本物のキラの可能性は結構あると思う
種の後にラクシズに暗殺されてるかもしれんが
355通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 19:36:01.09 ID:26PRelV6
セイバー達磨のやりとり

アニメ
キラ「アスラーン!!」

凸「仕掛けてきているのは地球軍だ!じゃあお前達はミネルバに沈めと言うのか!!」

キラ「どうして君は!」

凸「だから戻れと言った!討ちたくないと言いながらなんだお前は!!」

キラ「でもカガリは、今泣いているんだ!」

凸「え!?」

キラ「こんなことになるのが嫌で、今泣いているんだぞ!何故君はそれが分からない!
   なのにこの戦闘もこの犠牲も仕方がないことだって、
   全てオーブとカガリのせいだって、そう言って君は討つのか!」

凸「ぅ…キラ…」

キラ「なら僕は君を討つ!」

高山版
キラ「なぜキミがここに!?ザフトに戻ったの?」

凸「そうだ!今はミネルバにいる?」

キラ「どうしてザフトになんか・・・・・・」

凸「どうして?今はそれが正しい事だと思ったからだ!!」

キラ「正しい事?」

凸「当たり前だろ!?今回の戦争はどう見たって地球連合の側に非がある!
  デュランダル議長は本当に平和を望みこの世界から争いをなくそうと努力している。
  だから俺はその手助けをするためにザフトに戻った。
  今おまえがしている事はそれをジャマしているだけだとなぜ気付かん!」

キラ「じゃあ今プラントに居るあのラクス・クラインは何なの?
   それに本物がラクスがどうして命を狙われなきゃならないの?」

凸「え・・?ラクスが命を・・・??どういう事だ!?キラ!!」

キラ「彼女は誰に・・何で・・狙われなきゃならないんだ?
   それがハッキリしないうちは僕には・・・・・プラントも信じられない!」

高山版も多少、理不尽だが、ちゃんと会話はしているぞ。
356通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 19:39:30.57 ID:Dq/VU/K9
>>355
自由を隠し持ってれば、狙われる理由は十分なんだよな
さらにストフリやドムまでザフトから調達してるし
ちなみに高山版って、ラクス暗殺は議長の指示ってことになってるの
357通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 19:46:48.73 ID:T/V+5Rp6
私設武装組織のトップなんて暗殺上等だと思うんだが、320の中では違うのかw
358通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 19:56:43.84 ID:26PRelV6
>>356
高山版も犯人は不明。

というか、キラは脇役の一人にすぎないので、
ラクス襲撃のシーンはダイジェスト。
襲撃した連中がコーディだったから、ザフトでは?
という推測するシーンはあったけど。
359通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 20:05:21.91 ID:GEGgZVUp
>>355
同人アニメ版は本当に会話が成立してないな
高山原作がクリムゾンレベルでレ○プされとるがな

>>356
自由のこと差し引いても狙われる理由はあるけどね
政治レベルで民衆に干渉できる個人なんて良くも悪くも放っておかれるはずがない
そんな爆弾野放しにして自国の政なんてやってられんし
反政府勢力だって利用価値あるし狙うに決まってる
まあ負債にはわからんか
360通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 20:17:15.10 ID:Qj2WECSd
新訳版(ちまき)も忘れないであげて…
361通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 20:19:21.52 ID:A14mTLEp
まああれが万が一本物の暗殺部隊だと仮定しよう
各方面に迷惑振りまいてるから心当たりが無数にあるんだよな

コーディだろうがナチュだろうが、
ザフト製だろうが連合製だろうがオーブ製だろうが、
どれも所属勢力の特定の決め手にはならないっていうのがありえないよなぁ
362通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 20:34:17.28 ID:26PRelV6
>>361
ほら、そこは古いノート1冊で、議長は悪人だ!
と断定してしまえる負債時空での出来事ですし。
363通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 20:44:05.18 ID:pttrI4cq
話は変わるが5月ってMGリマストライクとHGで青枠の発売だがウリー基準で萌えフィギュアに負けたらゴミなんだっけ?
今月は厳しそうだから頑張れよと言っておこう







延期がなければフィギュアだけで13万の請求とか怖いです('A`)
364通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 20:50:03.44 ID:Qj2WECSd
>>363
その中にアルターのバイト戦士フィギュアがあるなら、恐らく今月は延期すると予想
365通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:00:05.92 ID:pttrI4cq
バイト戦士もあるがメイドラウラとパンツじゃないから(ryと生存戦略もあるので出来れば延期して欲しいレベル
というか延期しまくってたのが何処まで来るのかによって激しく変動するから何とも言えんが

今更だがミクダヨーはキャンセルするかなぁ…
366通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:03:54.82 ID:Qj2WECSd
>>365
バイト戦士は延期確定らしい(汗)
俺は気まぐれでポチったサンドロック(ロボ魂)とねんどろの助手があるから、まあ諭吉一人だが…そっちは大変そうだな
367通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:12:58.46 ID:GEGgZVUp
フィギュアは一時期かなり集めてたけど今は3〜4カ月に一体だなぁ
なにより場所の問題にぶち当たった
そういや種のフィギュアは売れたんだっけ(棒)
368通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:20:14.43 ID:T/V+5Rp6
>>367
聞いてやるなw
369通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:23:42.35 ID:Nbz+6CwA
種種死が終わり数年…ようやくキラさんのフィギュアが満を持して登場!
しかし減り具合は万の売り上げを辞するかもしれない…
370通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:27:42.54 ID:tTrjrPJq
種のフィギュア買うよりイタッシャーロボを買う方が有意義だよ
371通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:31:10.44 ID:QJHlw7I7
プラモやってるとフィギアまで手が回らん。
そもそもチェックできるアニメやゲームもなかなか増やせないわけで。
悩ましいのう。
372通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:32:47.88 ID:UzGRXo91
先月キラさんが出て、来月にイザークのフィギュアが出るんだっけ?

」作ボイスドラマによる後押しで爆売れ…するのか?
とてもそうは思えないが
373通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:35:32.65 ID:6OGDCTJq
種フィギュアとかいらんからはようフラム出せ
374通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:38:47.79 ID:QJHlw7I7
>>372
つーかな、」作ドラマCDとやらを付けることで
リマス種死の売り上げ自体、伸びると思うかね?
375通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:41:37.66 ID:naCaahhc
どっかのスレじゃ大人気なんじゃないの

個人情報()漏洩しない為に写真貼らないだろうけど
376通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:53:18.85 ID:GEGgZVUp
凸、ラクソともに異例のスピードで投げ売りだったね
そういやRGジャスティンはどうだったんだっけか
初期GATのMGはどれも年間にかすりもしなかったのは覚えてるけど
377通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:55:23.83 ID:pttrI4cq
>>367
延期から更に延期の積み重ねでタイミングが重なったんだよ…
某アルターが主な原因で

>>376
尼でRG正義も何時まで経っても46%オフだぜwww
378通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:58:53.14 ID:Nbz+6CwA
>>370
2体買って五星戦隊バージョン作ろうぜ!

>>377
影響受けていますげー和ちゃんが投げられまくってるな…悲しい出来は非常にいいのに
純ちゃんもさわちゃんもこれでは出ない・・・
379通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 21:59:07.02 ID:GEGgZVUp
>>377
なるほどね
フィギュアの延期はもはや延期して当然ってレベルだからな
ちなみに最後に買ったのはドレスのイグニス様だ


まあ、↓じゃあだめか
    ヽП/  Д
     ('A`)ヨ ̄ 〕
     ノヽノヽ ̄|
       くく  』 

   \ 支 え 棒 !!/
380通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:02:41.37 ID:QJHlw7I7
>>376
キャラとしてはプッシュ度も種厨からの受けも最も高いだろう
三大キャラ(旧四大キャラ)の一柱たる凸とラクソが相次いでそれじゃあ、
吉良だけ大逆転とかは絶対起きそうもないな。ましてや遺作は絶望的だね。
381通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:07:11.70 ID:pttrI4cq
>>378
和ちゃんいいよね
スカート抑えてる方にしたら鼻血でそうなレベルで可愛いのに

>>380
まて、あれはラクソなのに乳がデカいのでミーアの可能s((ry
382通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:13:57.29 ID:Nbz+6CwA
>>379
なんかRG大将軍様も立たせるのが厳しいらしい
ただしスタンドは翼と一緒にプレバンで注文せねばならんが

>>381
かわいいよ、すっげーかわいい
そんですっげースカート短い
そんなスカートでいいのか生徒会長!

まあ破廉恥連呼してて一番自分が破廉恥な人よりはいいのか
383通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:16:30.25 ID:wVU20oP6
種系のRGは全部自立が全滅なのかw
384通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:18:44.58 ID:pttrI4cq
>>383
HGの段階で厳しいのが多いよ
そんなんだからバックパックが本体とか言われる
385通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:20:25.46 ID:26PRelV6
つうか、実質MGストライクver2.0は
どれだけ、需要があるんだよ?って感じ?

それをベースにノワールでも出してくれるんかい?


ver2.0ならば、ドムさんを出してくださいよ。
386通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:21:15.32 ID:wVU20oP6
HGのインジャはなんとか自立したけどね、あれファトゥームが小型化されたおかげか・・・
387通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:23:42.88 ID:HwFdLN9O
>>386
そういや電ホにRG隠者とHG隠者をニコイチにする作例があったっぽいな
388通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:24:54.99 ID:Qj2WECSd
>>383
HGも、まぁぶっちゃけどのスケールもだけど種のキットは本体(背負い物)のせいでバランス悪い。
ボディ?あれはオマケ
389通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:24:59.55 ID:naCaahhc
>>387
あれRGっぽいモールド入れただけじゃなかった?
390通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:25:24.52 ID:26PRelV6
模型誌にMG閣下のテストショットが掲載されたとき、
巣で立っているポーズが若干、前のめりになっていたのが笑えた。


どんだけ、背負いが重いんだよ?
391通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:25:30.28 ID:wVU20oP6
RGは正義でしょインジャはないよ
392通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:27:54.74 ID:Nbz+6CwA
>>387
先月のHJでRG参謀兄使ってRGっぽい参謀作ってた
393通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:30:17.52 ID:wVU20oP6
RG正義のあのフェイスハガーを参謀に移植して・・・えぐい機体ができそうだw
394通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:30:46.79 ID:UzGRXo91
>>385
む…無印のソード&ランチャーがあればMGパーストを再現できるよ(震え声

後は、最近発売になったイージスやデュエル等とブンドドさせたい需要かな?
それくらいしか思い付かない
395通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:32:43.97 ID:dArgL06M
個人的にイザークを最後に種死キャラは出ないんじゃないかと思っている。
最近の種フィギュアは発売前はそこそこ話題になるけどいざ発売されるとまるっとスルーされるイメージ。
ステマとかじゃなく7・8年経って新造型が出るって珍しいパターンだし
そこそこ気になるが買う程でもないって感じなんだろうか。

困りマス種死BOX1のパケ絵が出たけど
種と違ってキャラ単体じゃシンルナレイの三人組なんだな。

>>373
僕はアリーサ・ガンヘイルちゃん!
396通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:38:42.81 ID:GEGgZVUp
>>395
フィギュア買う層だって馬鹿じゃないしね
正直そんな旬がすぎた電波キャラのフィギュアに金割くなんて馬鹿らしい

ってなわけで俺は好きなフィギュアを厳選して買うぜ!ウッヒョー!
397通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:51:19.28 ID:6OGDCTJq
>>373
でももしAGEキャラのフィギュアが出るとして
最初に出るのはエミリーだと思う
俺は買うけどw

>>396
一部除けばフィギュアはいいお値段してるからね
わざわざ種のフィギュアに払うお金は無いよね
398通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:58:10.35 ID:HwFdLN9O
>>389
俺も雑誌買ったわけじゃないからわからないけど、配布された小冊子に
「HGキット+RGキットを組み合わせて無限の可能性を体感せよ!」って書いてあるから
あとRG隠者じゃなくて正義だったわ。ニコイチ推奨って・・・キット出たらどうする気だよ
399通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 23:08:35.49 ID:b/F1WnEJ
>>373 ゼハート「そうだそうだ!」
400通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 23:29:09.83 ID:LkaxDKdP
RGといえば運命はどうも売れてないっぽいよな
連休で追加がないはずなのに一向に店頭から減らないし
RGは一応ガンダムもMk-Uも、ストライクや自由ですらも
主役級メカは発売直後は一時的に品薄になってたのに
GW需要を狙った投入なのにこれではなぁ…

確かにパッケ横の写真見ても「…リアル?」って言いたくなるほど
ディティール的に変わったように見えないんだが
401通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 23:30:16.24 ID:J8Sfo/vC
>>385
ドムもいいが、むしろゲルググver2.0のバリエとして、できのいいゲルググマリーネが欲しい今日この頃。
つかドムのver2.0出すなら、ぜひともドムトローペンを作ってください、オナシャス!

>>394
実は、プレバンの6月発送分でMGストライクver2.0用のランチャー/ソードストライクパックが出るんだ…パースト再現可能って謳い文句で。
もっともパースト用のパーツは大半がストライクver2.0につくように思えるので、パーツ加工すればやれるのかもしれん。
402通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 23:42:42.24 ID:OJTtBxhF
>>401
パースト用エールは中核部分がだいぶ違うんだなこれが
翼の前に対艦刀とアグニが来るから全体的に後ろに下がってる
更に追加バッテリーも垂れ下がるわけだからバランス悪いってレベルじゃねぇな

剣/砲ストライカーは前出たヤツの流用だっけ?
403通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 23:43:16.13 ID:vEYQN+OA
>>401
プレバンのMGパースト再現パーツといえば特集ページが組まれているんだが

ttp://p-bandai.jp/hobby/special-1000003020/

なんかこのパースト剣と大砲が妙に上についてる気がするけどこんなバランスだったっけ?
404通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 23:50:15.40 ID:HwFdLN9O
>>403
上というより、ソードとアグニが明らかにでかい。下の方につけてしまうと支え棒になるから、上の方につけてるような
405通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 23:52:47.93 ID:Qj2WECSd
>>400
だってもう同情評すら見込めないし、この数年色んな媒体で扱われて来たけど他を押しのけて優遇されたりするから、それまで同情票で支持あったのが嫌悪感の方が増えて今じゃ閣下ほどじゃないにしろ嫌われてるメカになってるし。
そもそも元が純粋な人気あるわけでもないし、客離れるのが早いのは当然だと思う
406通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 00:05:57.40 ID:Z5q5O6UD
>>397
AGEのキャラは普通のフィギュアよりねんどろいどみたいなのが可愛くてよいと思う

>>403
剣と砲が巨大化してるのは、前に構えた時に前後のバランス取るためじゃね?
巨大化したうえに後ろに下がってバッテリーも付いたエール、本体の重量じゃ支えきれそうにない

そもそも全高17.72mのストライクに『15.78m対艦刀「シュベルトゲベール」』を装備したのに
なんで本体より剣がでかいんだよww
407通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 00:18:56.07 ID:RH6yTvmC
>>400
俺的に運命はっつーか閣下を含めた種死MSってデザイン、カラーリングがテレ東ロボみたいだからリアルから遠く思っちゃうんだよなー
そんなもんで『りあるぐれーど』とか言われてもな〜って…
408通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 00:24:57.45 ID:fTkb190A
>>407
鉄人「そこで颯爽と登場、いや泥臭く登場しようじゃないか」

こいつをRGで出してくれ頼む
少なくとも俺は三機は買う
409通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 00:27:33.03 ID:9TGnad9k
>>406
オレはフラムのさげすんだ顔とかパイスーでの立体化がいい
特にさげすんだ顔のは欲しい
最近どこぞのコルセンで働く勇者がハンバーガー屋でバイトしてる魔王睨みつける表情見てぞくぞくした

ぜひフラムのあの顔を立体化して欲しい
410通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 00:42:41.00 ID:9G0HXPnw
この前マッツンツンがフラムのラクガキをうpしてたぞ
411通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 00:52:35.88 ID:Py5gJeug
ぼっぼとマッツンツンは00までは作画崩しがちだったのが
AGEだとすごく調子良かったな
412通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 00:54:47.79 ID:cCuSNJe+
00はすらっとした絵柄だから単純に相性が悪いんだろうよ
413通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 01:03:01.11 ID:9G0HXPnw
http://twitpic.com/cl0r58
AGE好きならマッツンツンのTwitterはチェックしといた方がいいな
たまにとんでもない爆弾が飛んでくる
414通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 01:09:44.74 ID:0u6W91Qh
AGEのマッツンツンは咲いてたよねw
415通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 01:11:50.16 ID:KqRF8g9o
>>413
なんだこれww
フラムは抱き枕みたいなのもあるしいいな
416通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 01:36:06.01 ID:kjm+Axmx
>>413

ゼハート添い寝シーツ

ふんどしクマ
空気供給管の中に入ることを...強いられているんだ!!

いろいろ酷いwww
417通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 01:42:22.51 ID:???
アニメは知らんけど、小説ならアプティック門沖会戦でペネージュさんが
巡察艦の半個戦隊同士(3隻+3隻=6隻)でやり合ってるから、少なくとも
巡察艦6隻は質量限界OKなはず
418通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 02:07:02.09 ID:dFWSLOvU
>>416
ttp://twitpic.com/cfpp8l

不意打ち過ぎたwww
419通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 02:30:21.61 ID:9TGnad9k
>>413>>418
だめだこいつら早く何とかしないと…








清書してフルカラーにして売って下さい!
420通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 07:03:33.61 ID:s96AFAsh
>>418
馬鹿だろう。(誉め言葉)
421通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 07:04:55.90 ID:fTkb190A
>>418
何故かな、マリナはそんなキャラじゃないと思いつつも、いやハァハァしてないでそこでパクっと行けよとも思ってしまうのは…
422通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 07:40:05.72 ID:EDNZFG5o
>>421
そこで行ったらトロワスレ状態になるだろうがw
423通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 07:53:19.86 ID:???
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1367160403/714

寝る前の書き込み
きっとどこかで泣かされて寝る前に書き込んでるなこれ
424通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 12:43:05.07 ID:b8N3SPxY
>>395
今更フィギア等の種系商品が出るのは半分位はメーカーの都合ってだけだしなー。
純粋に待ち望むファンが多くいるなら、10年経とうが売れるし、この程度じゃすむはずもない。
425通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 19:50:47.82 ID:gnGOYikc
>>401
マリーネって、ゲルググのフレーム流用できるのかな?
なんだか、新規で作らないと駄目な気がするわ。


でMGとろーぺんは良いな。
ただ、ガッチリしすぎているので、価格をエラいことになりそうだ。

「ザクか、連邦の下ったのか、その姿、忍びん!」
426通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 19:52:04.15 ID:r7WG/C5C
>>403
ソードもランチャーもバックパックは付属しないのか?
これでこの値段は高杉じゃね?
427通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 20:02:35.15 ID:rPhN/mGi
>>425
正直0080とその流れをくむ0083の機体デザインは1st本編の機体の別解釈的なもの、一種のパラレル的なもので、
厳密に「改良した同系列機」とすると絶対に無理がある代物だからなあ。
428通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 20:04:52.22 ID:qbKhyEYW
MG105を買った人なら買うんじゃない?(なげやり)

それにしても出すのが他4機同様遅いな 当時の放送中はこれが当たり前だったのか…
429通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 20:23:49.45 ID:rPhN/mGi
一応、MGはもともと「かつて出来なかったものを今の技術で」とかいうコンセプトもあったわけだが、
まあ、もうそんなの無いも同然で、しかも旧作を手直ししただけなんだしなあ。
スケジュール合わせ位余裕だろと思うんだが。
430通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 20:57:16.26 ID:9+JGvJ6U
1/144スケールでΖガンダムが変形できるご時世だからね
431通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 21:21:10.60 ID:gnGOYikc
>>427
まるっきりデザインが違う0080もアレだけど、
0083のザクも、元デザインをリスペクトこそしているものの、
かなりデザインが違うよな。
なんちゅうか、角ばって、ゴツい感じがするし。
432通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 21:28:32.43 ID:usTR3hmu
>>430
どれだけ、技術が進歩すれば、RGVガンダムが発売されるんだろうな?

まあ、パーツが細かくなりすぎて、
パーツ紛失率が高くなりそうな気もしなくもない。
433通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 21:31:57.83 ID:cCuSNJe+
RGEx-Sの発売はまだですか?
434通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 21:37:13.89 ID:qbKhyEYW
>>433
出たらガンプラ初心者にオススメ出来るね(ニッコリ
435通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 21:43:40.90 ID:dFWSLOvU
今更だが、>>403のリンク先を見てみた
アグニ接続用のアームが劇中の倍以上の長さになってるのか、これ

参考:(一応)劇中の映像
ttp://pc.gban.jp/img/52666.jpg
436通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 22:31:25.92 ID:Z5q5O6UD
>>426
ご購入はこちら、の上の記述を見る限り、単体用パックもつくんだろう
437通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 06:13:12.06 ID:???
RGジムはまだですかね
438通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 09:06:12.85 ID:???
>>433
オイ、ワケが分からないことを書くんじゃない。

そこはPGEx-Sと書くトコロだろうが。
439通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 12:03:15.93 ID:BWnqnfNi
MGEx-sと1/144デンドロはガンプラ好きが涙を流しながらゲロを吐くレベルのパーツ数らしいなw

HGUCディジェはまだかのう
440通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 12:20:41.44 ID:OWoen3xo
>>439
デンドロはパーツ数自体はたいしたことない
問題は巨大なパーツのヒケが半端ない上に数があるから表面処理だけでうんヶ月掛かるから血反吐が出るのさ
441通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 12:37:15.02 ID:4j1yD5S+
パーツ自体が大きいから経年変化によるパーツの歪みがひどくて中古で初回生産買ったりすると
組立がかなり大変らしい
442通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 12:39:27.20 ID:HSjVKrEY
自分の重さでパーツが歪む、と言われてたなw
443通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 15:11:51.37 ID:96TWDip8
>>439
ディジェは公式では数少ないアムロ専用機なのに、
なかなかHGUCとかMGにならないよね。

まあ、劇場版でハブられたし、機会を逃したのは間違いないけどさ。
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) :2013/05/08(水) 17:57:23.66 ID:???
勿論機会を逃したよ
445通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 19:46:44.46 ID:???
これだから大人達は
まあ作る側も売る側も買う側も大人なんですけどね
446通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 22:43:52.60 ID:???
大人が買うからこそ、MGみたいな高額商品でも
敵量産機を投入できてしまうのがガンプラのスゴいところ・・・だと思うわ。

ああ、そういえば、スレタイの作品にゃ、敵量産機のMGなんて出ていませんね。()
447通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 22:55:36.38 ID:96TWDip8
>>446です。
大規模規制のせいで、代行スレからの書き込みになるんで、
ID表示がされないことも、多々あるんだよ。
448通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 23:15:33.55 ID:0nHo6CJj
>>441
デンドロ初回版を発売日に買ってつんで幾星霜…
449通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 02:20:55.59 ID:lwtrxSz9
1/144のデンドロの話が出たので思ったが、やはり1/144のキットが出たデンドロのパクリのミーティアはどんな悲惨な状態になっとるのだろうか。
450通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 02:38:05.87 ID:JSlknZ/8
デンドロにくらべたらミーティアのサイズなんてw
一番大きいパーツでも20cmもないから、昨年末に6年ほど積んでたのを素組したけどパーツ歪みで
組立られないってことは無かった
451通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 16:53:15.92 ID:ZVAtCoKw
HGUCデンドロ、MS少女GP-03ちゃんに使えるらしいが買うべきか買わざるべきか
452通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 17:00:15.03 ID:vjTHBcCA
場所取るしGFFのでいいんじゃないか
453通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 17:04:08.79 ID:ZVAtCoKw
>>452
GFF売ってないのよねw
454通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 19:48:04.71 ID:9eoI5zip
>>451
マジかよwまったく無駄な機能をつけおってww
カトキチと美加ちゃんの本領発揮だな!
これに関しては、いいぞ、もっとやれ!だ。
455通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 22:15:53.72 ID:ZVAtCoKw
>>454
ほれ、神姫サイズだからこんな感じにはまるんよ
ttp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/t/o/y/toycafe/2012120716222663d.jpg
456通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 19:55:35.06 ID:pTdJVRe7
ミーティアって、設定上はデカいんだけど、
画面で見る限り、そこまで大きく見えないのは、
なぜ、なんだろうな?
457通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 19:56:57.04 ID:2RcSshzM
実測どおりに絵を作ったらミーティアしか映せなくなるからでしょ
458通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 20:25:56.84 ID:88nlj13O
なんでザフトは運命や伝説用のミーティア作らなかったんだろう。
種死の時に作れなかった理由はあるんだっけ?
459通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 20:35:35.60 ID:XHWaydTf
じょ、条約とか?
460通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 20:38:26.82 ID:UDRxOHx5
核積んでないから条約には引っかからんだろう
まああってもどうせ一発で破壊されて余計にラクシズ側の露骨な優遇がもっと見えるから不要だろ
461通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 20:56:35.25 ID:XHWaydTf
真面目に考察するとなると
ザフト内に大量に巣食ってると公式でも明言されてるラクシズ工作員が
ミーティアを作らせないための妨害工作をしかけたんだろうな。

同様の理由で自由や正義もその後、生産されなかったのだろう。
開発しかけてた新型機体のプランも工作員に盗まれた揚句、
全記録抹消され、ストフリに流用されたというし。種ドムもそんな経緯と聞く。
462通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 22:02:41.51 ID:???
長いだけで厚みがないからじゃないかな>ミーティア
463通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 22:07:01.19 ID:4dB8I0VF
隕石は形はシャープなデンドロっぽくて初見の時はいいかもと感じたなぁ……映像見て即萎えたけど
GNアームズはコンパクトなデンドロって感じで好きだ
464通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 22:17:07.77 ID:PrR8MfKl
そもそも、エターナル=300m、ミーティア(MSとの接続時)=約100m、と言う設定自体がおかしい
両者の画面上での比率からすると、エターナルの全長はミーティアの5〜6倍はある筈なのに
465通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 22:24:15.25 ID:BR0JjK9b
隕石って核動力前提なのになんでPS装甲してないのかねwww
466通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 22:29:17.22 ID:pTdJVRe7
>>461
シンが奪還したガイアも、
易々と虎に届けるのが、ラクシズ工作員。

コイツらが本気を出せば、議長を穏便に退場させることも可能だったよね。
467通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 22:40:46.71 ID:YZlP3DXZ
外伝だと、ブルーフレームとザクが、外付けの核エンジンでミーティア動かしてたし
MS自体はバッテリー機で全然問題なし
468通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 22:58:38.95 ID:RngVhuPS
アンチは見るなよ?ファンだけだぞ?見ていいのは
http://www.gundam-seed.net/
http://live.b-ch.com/m-gundamseedhd
469通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 23:12:54.33 ID:H+lMA7qh
とりあえずひとつ
破片があまりにも世界各地に散らばり過ぎに見えるが実際ああ飛び散るのだろうか
いや物理とか詳しくないから実際ありうると言われればそれまでだけど

あとなんで余裕の顔してんのジブリール
470通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 23:22:01.93 ID:88nlj13O
こうやって改めて見直してみると、一枚絵のスライドを繰り返すとか
おんなじカットをループするとかが本当に多いんだな。

脚本が上がらないから、どうとでも使えるような絵を沢山用意して
切り貼り継ぎ接ぎして誤魔化すしか無かったんだろうけど。
471通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 23:52:45.73 ID:houHaPvR
>>469
可能性としては大気圏に突入した時にユニウスの移動用ブースターの有無があるんじゃないかと
ブースターが死んでいた場合大気圏に入った時に減速する
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira150106.jpg

これが生きていた場合加速が続いて大気圏に弾かれる可能性もあるけどそのまま突入した場合より遠くに届く可能性が出てくる
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira150107.jpg

まぁ突入角度とかユニウスの形状、ブースターの向きなんかで全然変わっちゃうから超大雑把な考えだから当てにしないでねw
472通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 23:59:35.97 ID:DbjJ17a/
負債のおつむがそんな緻密な設計のわけねえだろ。
何も計算してない。角度とか。
473通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 00:03:01.52 ID:lei54Ck6
滅びの歌も「あのタイミングで流せばいい演出になる」くらいしか思ってないだろね
そこにシナリオ上の意図は存在しない
474通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 00:24:59.18 ID:aWa+V4Qt
キラ一家が、自分等だけとっととシェルター逃げ込んだのはワロタw

「守りたい世界があるんだ!」という大義名分でクルーゼぶっ殺しておきながらw
475通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 00:31:37.89 ID:SqVan9vU
>>474
住処にシェルターってのは、まぁ不思議じゃないからそこは(ギリギリで)いいとして自由隠し持ってたのは呆れたわw
「あー、こいつら引っ掻き回す気MAXだろ」って
476通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 09:07:10.29 ID:LGvIYej1
>>475
さらにオーブにはMSを宇宙にまで運べる打ち上げ施設が秘密裏に建造されていた件。
しかしキラサンなんでストフリ設計してたのにフリーダム忘れてたのかね、やっぱりカーボンか。
477通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 09:10:56.04 ID:Krkkfr/S
自由を隠し持ってたんなら、クロスボーン(のスカルハート編)みたいに
密かに平和を守るべく暗躍してました!的なフォローをさせれば
まだ少しは弁護の余地もあったのに。

実際にはユニウス7は無視、レクイエムに至っては買い物を優先する始末
478通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 09:28:27.37 ID:DTTla0rz
>>475
ほら、そこは
「地下にモビルスーツが隠してあるとくらい言ってください! 」
を実践しただけです。

単に寒かっただけでした。


Ζのアムロは種死のキラよりも、出番は少なかったけど、
種死のキラなんかよりもドラマはあったよね。
479通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 09:31:57.14 ID:Nvu0REdM
>>478
1年戦争での宿敵との共闘とかガンダムに乗らずとも8年のブランクを感じさせない技量とかあったよね
特に後者はカミーユも驚くランドセル斬りと強敵だったブランのアッシマー瞬殺といろいろあったし
480通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 09:32:48.54 ID:LGvIYej1
キラサンはあまりに非人間的で個性という物がないからスパロボでもよく会話からはぶかれんだよなぁ。
481通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 09:53:23.19 ID:???
>>480
UXじゃ特にそうだったな、他の3人に比べてクロスオーバーや出番が少ない上に初参戦ステージ以外で見せ場すら無い状態だからなあ
482通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 10:13:33.00 ID:Nvu0REdM
>>481
初参戦ステージでも見せ場があるならマシじゃないっすかね?
まさかの御大将操作で圧倒的性能差を見せつけられたZでの初参戦を鑑みるに
483通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 10:18:53.49 ID:lLkM74jo
>>477
キラさんはニートしていただしね。

ニートからテロリスト、オーブ准将に、ザフトの・・・何だったっけ?
身内人事と愛人人事って、便利だね。
484通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 10:27:45.94 ID:LGvIYej1
>>483
違うよ、オーブ軍士官になったんだけど超ザコすぎて三回死亡×二階級特進で准将になったんだよ()
485通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 10:48:44.82 ID:L0neGaHk
>>467
外伝隕石は核エンジン内蔵型だったはず
486通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 11:08:05.60 ID:???
キラは戦闘中にOS作れるほど、スキルあるんだから、ニートやってないで
プログラマーか、兵器開発の技術官にでもいいじゃん。
せっかくの才能が勿体ないな。
487通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 12:28:27.05 ID:SqVan9vU
>>479
前作主人公が凄すぎる描写入れると現主人公が霞んで、あまり好きじゃなかったりする。
この話はお前の話じゃないんだから、引っ込んでてくれよ、って
威厳とか変わらない実力とかを示すだけならZアムロで丁度いいけど
488通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 12:39:18.11 ID:LGvIYej1
そういえばホワイトベース隊の主要人物ってZで何やってるか説明描写あったんだよなぁ。
種死のサイとかカズイ何してたんだろ。
489通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 12:44:59.51 ID:3gxQL3jk
>>487
前作主人公の強くて凄い描写だけで霞んでしまうようなら
それはそもそも現主人公の構築自体に失敗してると思うんだけどね

物語の中でちゃんと現主人公を動かせていれば
前作主人公が派手な活躍をした程度で霞んだりはしないよ
490通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 12:55:59.25 ID:nwtTIy5+
>>487
種死の場合は前作主人公へのバックアップがチート過ぎて、自身の凄さが全くないのに
持ち上げられてるという異常な状況だな
明確な目的がなく、実力で現主人公で圧倒した等ですらないのが余計ひどい
491通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 13:00:40.78 ID:LGvIYej1
>>490
あんだけ数いて虎ガイア+エターナルを撃墜できない赤福隊にフルボッコされたとかアホでしかないわ。
一般ムラサメに重傷が完治してない位しろや
492通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 13:03:29.50 ID:9edkR1Dc
接待戦闘で死にかける程劣化したキラさん(3人目)ェ…
493通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 13:05:11.92 ID:Krkkfr/S
もしくは無双するけどバッテリー切れで動きが鈍った瞬間に集中砲火をくらって…
とかなら言い訳のしようもあるのにね。
なんで逆秒殺くらったし
494通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 14:41:00.28 ID:t/PSavID
ガキの頃はZを見て「アムロもMk-2に乗せたらいいのに」と思ってたけど
種死の惨状を見ると乗せなくて正解だったんだなと

アスランはセイバーで固定
キラはフリーダム(半壊)→青白カラー専用ムラサメ→アカツキぐらいにしておけば
オーブの守護的な立ち位置で話を進められたろうに
495通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 16:56:22.12 ID:WadDut00
>>494
自分も当時はそれが不満だったが、今となっては前作の主人公に
そこまで大きく活躍させないところも大きいだなと思う。
Zでアムロにガンダムタイプで活躍させなかったハゲは今となってみると
凄くキャラのバランスに力を注いでいたことが解るからな。
496通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 17:02:13.31 ID:nxkIJl1g
1st終盤の展開が伏線になっちゃって、
ハヤトの奥さんになったフラウとかな。

アムロとは結婚しなくて良かったかもしれんが、
ハヤトが死んでしまった後は、どうなったのかは
心配ではある。
497通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 17:09:23.77 ID:EyjqW9bl
ブライトさんが庇護者になってくれてたんじゃない?

もしアムロと一緒になっても、劇中どおりハヤトと一緒になっても
どちらにせよフラウには又も家族を失うルートしか無い、というのはシビアで悲劇だよね。
498通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 19:12:44.01 ID:XsoTASAU
養子のカツのことも忘れないでください
499通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 19:44:38.65 ID:LGvIYej1
カツならブライトさん(吉田創)に修正されてるよ
500通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 20:04:15.99 ID:nxkIJl1g
カツが無断でMk-IIを操縦することがあっても、
アムロが一時的に、Mk-II及びΖを操縦することはなかったよな。

そこら辺は、やっぱりアムロをガンダムに乗せるのはマズいと考えたのか。


まあ、アムロがディジェみたいなMSを専用機にするのはアリと思った。
501通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 20:09:16.32 ID:9edkR1Dc
ハヤトが気をきかせてディジェをガンダム頭にしようとしてたんだっけ
502通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 20:13:17.74 ID:lMdB1f3t
調べてみたが、デイアフタートゥモローの設定っぽい>ガンダムヘッド
つか、ディジェってリック・ディアスの改修機だったのか…
503通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 20:33:26.34 ID:nxkIJl1g
>>502
そういう設定みたいね。
あまり見た目の共通点がないけどさ。

まあ、コクピットの位置は同じだけどさ。
504通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 20:34:55.64 ID:???
>>502
大気圏内用のバリエ(見た目が大きく異なるが)と言うべきか
裏設定的には紛れもなくガンダムか
505通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 21:10:14.14 ID:nFWbIQl8
>>504
ベース機のAE内呼称が『ガンマ・ガンダム』だしね
506通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 21:32:10.65 ID:lMdB1f3t
素材からしてガンダリウム・ガンマだからねえw
まあ、設計には確かジオニック系の人間が関わってるし、
下手にガンダムって名前にするわけにもいかなかったんだろうけど
あと、小説版だとクワトロが「ガンマガンダムって名前はやめよう」的なこと言ってた筈
507通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 21:35:01.97 ID:Krkkfr/S
> 設計にはジオニック系の人間が関わってる

連邦の軍門に下って保身をはかるとは…
汚いなさすがジオニックきたない
508通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 21:41:27.66 ID:SqVan9vU
>>507
らくしずの軍門に下って保身図るのに比べれば幾分かは…
509通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 21:43:44.67 ID:Q+h8xBjP
>>507
ツィマッド社員乙
510通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 21:47:54.94 ID:nFWbIQl8
>>507
だがGP02Aの設計を見るにツィマッドの社員も吸収されてた可能性が
MIPとかはポイーされてる可能性がぬぐえないけど
511通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 21:52:31.30 ID:Lfds0xY/
>>502
ガンダムヘッドというよりはツインアイ仕様(ガンダムとしての象徴)に出来ると言った方が正しい気ガス
カイレポ版ではディジェのモノアイ脇に劇中でも言及されたツインアイ用ソケットと思われる部位が描かれてるな
512通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 23:23:02.83 ID:56xCW29f
ディジェをデザインした藤田克己氏によればアムロ専用機としてデザインしたのではないそうです。
513通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 23:28:26.37 ID:K2jltWeh
数種類のMSについては、デザイン書き起こし時の想定と実際の使用(特に陣営)が
変更が入って入り乱れてるんだよね>ゼータ
514通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 00:40:01.93 ID:2jZ4WLaY
>>512
近藤和久のZガンダム漫画版では、バックパック周りと武装を変更してガザCの代わりにアクシズの量産機になってるな
名称もチャイカに
どう見てもジオン系というかゲルググの後継機のイメージだものなあ
515通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 01:15:19.85 ID:OlIgV8/T
シャアがガンダム系、アムロがジオン系なMSを乗り回すシチュエーションは好きだわ
516通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 14:56:00.69 ID:0cAmCub4
ジオン関係の技術者が連邦のMSの開発に携わったせいか、
連邦製MSがモノアイMSばっかりになりましたね。

まあ、ティターンズのMSって、
連邦とジオンのオリエンタルなMSって感じだよね。
517通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 20:02:49.82 ID:uq9vXBtJ
1979年放送の作品が大規模戦闘で敵も味方も組織戦術展開してるのに
2004年放送の作品がまとまりのない各個撃破戦やってるのは一体どういうわけ?
518通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 20:06:04.64 ID:0Pbva9IL
>>517
時が未来に進むと誰が決めたんだ?(HIDEKI)
519通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 21:15:26.39 ID:2jZ4WLaY
>>516
>連邦製MSがモノアイMSばっかりに
この辺は当時のバンダイあたりが「敵がモノアイじゃないと視聴者が納得しないだろ」みたいなことをゴリ押ししたんじゃないかねえ…
実際は「なんで生粋の連邦主義者どもがモノアイMS使うの?バカジャネーノ?」になったんだけど

>>517
1985年放送の作品で問題視されたことを2004年放送の作品で繰り返した阿呆に、そんな知恵があるとお思いで?
520通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 21:27:29.65 ID:wh/OY/2q
「敵はモノアイで揃えたい」の考えは確かに磐梯が出したもの。
ゼータ見ててわかりづらいという部分は確かに存在しており、磐梯の言い分はわからんではない。
ZZで不徹底にさせたくなかったから、シュツルムディアスの陣営移動も起きてるしリックディアスも事実上退役同然にさせられてる
磐梯だけでなく制作側も「敵は敵らしく」に縛られた部分はあるにはあるね。
ジ・Oの(設定ではなくスタジオでの話)名前の由来はそのまんま「ジオン」から。
521通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 21:33:19.31 ID:w5N9PVI/
設定が迷走してた感じがするよね。
いわゆるティターンズカラーのMSがMk-IIとバーザムくらいしかなかったりするし。
522通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 21:43:57.90 ID:QxlN4ce2
ジム・クウェルとかいうのなかったっけ
523通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 21:44:10.69 ID:bRQA5tuE
>>521
ティターンズカラーっぽいハイザックが連邦仕様だったしなぁ
524通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 21:46:01.88 ID:3sjER3pk
>>522
あれって83じゃなかったっけ?違ってたらすまん
525通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 21:51:21.70 ID:1TsXHC3s
連邦MSがモノアイだらけなのは、それだけジオン発の技術が
優れてたからなのかもなぁ、とか当時から妄想してたよ

表向き連邦とジオンはジオンの独立を維持しつつ和平したわけで、
戦後の復興期に両国の友好をアピールして市民を安心させるためにも
積極的にジオン系の意匠を連邦に取り込んだのかな、とか
526通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 21:57:42.51 ID:wh/OY/2q
>>525 なんとなくだけど、十代の頃は「連邦純系の技術が停滞してたのかな、ジム2やマーク2を見る限り」と思っていた
磐梯の言い分・スタジオの言い分を頭に刻み込んで素直な見方をしにくくなったw
527通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 22:32:27.34 ID:0cAmCub4
ハイザックはジオンの残党に
心理的なショックを与える効果も狙われたっけ?
528通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 23:14:28.88 ID:270OPYd+
ザクVを作るきっかけになってなかったか…
529通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 00:51:22.15 ID:XcVOWQOU
>>527
確かAOZでの後付けだったかな

83で連邦軍のザクを見て偲びん人がいたからその辺から持って来たと思われる
530通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 01:10:43.03 ID:c4DZZMcy
>>528
連邦製のハイザックなんて、ザクの後継機と認めないぞ。
ジオンが作るザクこそ、ザクなんだ!
という心意気でザクIIIを作ったものの、
火力や攻撃能力が勝るドーベン・ウルフが量産されちゃいました〜!
というお話。
531通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 08:50:20.86 ID:xnitTj83
連邦系よりジオン系の方が操縦関係は良いってのは色んなところでチョコチョコ言われてるね
532通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 13:38:50.37 ID:Qnq6XaPx
>>524
0083の最後にチラリと出てきたのがデビューシーン
造詣見ればわかるが0083で初登場のジムカスタムの系列だしね、
533通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 13:50:55.07 ID:ozxSyrRe
劇場Zにも新作カットでちらっとでてたね>ジムクェル
考えてみればアニメーションできっちりとスポット当たったことない無いんだよな
534通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 21:28:56.12 ID:pIx3VFDq
このスレでも話題になってたゴーバス、見て見たけど面白いじゃない
メカも戦闘、救助、整備面きっちりしてるし基地の人間からバスターズも心理描写しっかりしてるし、エンターさんエンターさんと評判なエンターもいい敵キャラしてる
これ小林でしょ、電童降りたっていう。福豚は小林に愛想尽かされてなければ、ああはならなかっただろうに
535通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 21:31:38.61 ID:XkFck910
320の何がいかんかってのを表す指標にもなってるのが
関わったかなりの人間から逃げられてるって事だわ
536通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 21:32:30.52 ID:NKQWIyrW
>>534
やぁ同胞、今度Vシネマ出るんでそっちもよろしく
537通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 21:34:54.13 ID:AhyIj88J
エンター役の人、今は刑事もののドラマに出てるんだったか
観てた特撮の俳優さんが別のドラマとかにも出てると、ちょっと嬉しくなるなあ
具体的には、オーズの映司とか、シンケンの殿とか
538通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 21:37:28.31 ID:pIx3VFDq
>>536
あ、出るのかwチェックするわサンクス
539通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 21:38:21.21 ID:AhyIj88J
そう言えばCMやってたな
動物戦隊だっけ?w
540通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 21:39:59.31 ID:NKQWIyrW
>>539
そうそう、メサイア暴走が無かった場合のIFネタな。
541通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 21:40:15.68 ID:pIx3VFDq
>>539
恐竜だっけか?そっちはまだ見てないな。特撮ガッツリ面白いと思ったのはウルトラマンガイア以来だw
ガイアもSF的な要素バンバンに詰めて、組織しっかり描写されててドラマすごかったし見応えあったなぁ
542通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 21:41:50.19 ID:NKQWIyrW
543通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 21:46:44.79 ID:AhyIj88J
今やってるキョウリュウジャーも、ノリはゴーバスとは違うけど結構面白いんだぜ
変身時のダンスとか乱戦の時はどうするのかと思ってたら、まさかダンスのステップを
生かしてザコを蹴散らしつつ変身するとはw
544通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 22:08:15.51 ID:pIx3VFDq
>>542
何か面白そうだなw気になるぞ
>>543
そうなのか、朝早起きするかなぁ
545通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 22:11:57.41 ID:g4AIzFlN
>>544
非モテで寒いオヤジギャグののブルーさんがオススメ
↑敵味方共に共通の意識です
546通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 22:14:22.61 ID:???
ただ毎回毎回おもちゃとお菓子のCMがうるさい>キョウリュウ
主にチバーの所為でwwww
547通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 22:16:33.68 ID:NKQWIyrW
>>545
>非モテ
なんでや、夫無くした妹とその子供の姪を大事に思ってるいいおっさんやないか
548通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 22:26:59.76 ID:???
集まりの悪い戦隊だしな
549通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 22:27:36.66 ID:AhyIj88J
ノッさんは仕方ない…仕方ないんや…w
東映の方の公式ページでオヤジギャグのカウントされてたけど、
13話現在で33個も言ってたそうなw
550通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 22:41:53.96 ID:W/CYaEvK
>>543
ライダーの変身畳とキャストオフ装甲とかボウケンのアクセルラーとか
アクションでギミックを魅せつつ変身っていいよね
551通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 22:48:20.72 ID:AhyIj88J
最近ではビーストの魔法陣も変身畳だったことが判明した
ビーストハイパー登場回前編でも人間相手にそんな感じの演出あったけど、
ガチで怪人まで弾き飛ばすとは思わなんだw
552通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 01:04:05.32 ID:Di0J1/Bl
>>550
けど電童見ても正直データウェポンの特性活かしきれてるとは思えないんだよな
データウェポンもファイナルアタックだけが見せ場だったからな
553通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 09:15:50.74 ID:0K/6+bDU
大した差がないせいで、ゲームでも差別化に苦労してたな
554通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 12:01:42.91 ID:e8Ptcja8
>>537
エンターの他には、フォーゼの弦ちゃんがNHKの朝ドラに出ていますな。
555通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 12:49:19.76 ID:5z8gB28W
去年の朝ドラは何気に殿とチーフの二大レッドの共演だったよね。 しかもチーフの演じてた医学生って、真面目で堅物だけど時に天然、って言うボウケンジャー時代を彷彿させてくれる役だったし。なんか制作側が意識してるのか。と思った。
556通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 12:57:29.30 ID:V8qOlG0A
最近で一番驚いたのは、「純と愛」の愛役が遊戯王の遊戯の中の人だったことなのだがw
あと、エンターの人(陣内将)の出てる刑事ドラマで、上司役がデンライナーのオーナーだった

>>554
なん…だと…
調べてみたら確かにいるなあ…偶にしか観てないから、完全に見落としてた
557通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 13:02:20.48 ID:eMQI/Bmo
>>556
オーナーと鴻上会長は刑事物の常連。
それにした所でなぜか特撮俳優は刑事物に出演する事が多いのも事実。
558通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 13:16:05.99 ID:V8qOlG0A
>>557
特撮でアクション慣れしてるってのもあるのかも
まあ、作品によっては要潤とかみたいに特撮時代にも刑事役やってた人もいるが
559通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 13:37:22.71 ID:3Cn1UmdW
昔は結構時代劇に出てたよね>特撮俳優
今は時代劇の数自体が減ってるからそうでもないけど
560通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 19:29:43.36 ID:e8Ptcja8
今年初めの「科捜研の女」は、プロデューサーの塚田氏のお陰か、毎週誰かしら特撮出演経験者が出てました。
561!ngn-west-099-223-060-180.enjoy.ne.jp:2013/05/14(火) 19:33:57.47 ID:???
guest guest
562通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 20:24:15.79 ID:1+Mu4EOy
>>473
遅レスだが、滅びの歌って単語を聞くとヱヴァ破の
「翼をください」が最初に思いつく
昔、学校行事で歌っていたとは思えないくらい名曲だったが
ヱヴァQの惨状を見た後だから、どうしても滅びの歌って印象になっちゃう
563通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 20:30:45.81 ID:Tp/o9LX7
>>562
そうかい。
私は破の時はあれが流れ出した時、一瞬呆然として、
次の瞬間、泣くほど感動したんだがなあ・・・

つーか今でも観ると泣きそうになる。
同時にあまりのQとの繋がってなさに笑いもこみあげてくるw
最後の予告のあまりの嘘つきぶりには笑いと怒りとがこみあげてくるw

ほんと変な感覚だ。これも全て、庵野のシナリオ通りか・・・恐ろしい子!
564通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 22:24:20.95 ID:0K/6+bDU
種厨はラクスを平和の歌姫とか言ってるみたいだが、
実際はラクスの歌に平和を示す要素なんて殆どなかった気がするんだが
565通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 22:34:47.11 ID:a209lGJr
>>564
後付け設定で『コーディは教祖の歌(声)を聞くと心地よくなりもっと聞きたいと思わせる』効果があるそうな
戦争モードで一触即発だったプラント市民が教祖(ミーア)の演説聞いただけで『ラクス様がそう言うなら…』とか言い出したのもこれで一応説明はつく

そこ、生きたエンジェルハイロウとか言わない!
566通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 22:38:28.04 ID:VCQo0fo/
>>565
ひでえw後付けのせいでますます怪しさ炸裂してるじゃねえかw
567通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 22:44:08.58 ID:mXwR68VC
しかし無印では歌姫要素は皆無と言う
種死だとミーアこそが唯一の歌姫と言う
568通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 22:50:29.68 ID:mXwR68VC
種厨の言う歌姫も笑ったな
マリナみたいな人物が歌を歌うだけでなるらしい
569通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 22:57:09.99 ID:ct+cbdXO
カタロンのお子様達と一緒にやるあれか<マリナの歌

OO最終回のラストバトルで流れた時、一回目は「何故ここで?」となったけど
何回も見直すとこれで良いんだと思えるようになったもんだ。
570通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 22:58:51.09 ID:zGB5rJ6z
ラストは数回みるともうアレ以外ありえない
571通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 23:14:53.92 ID:V8qOlG0A
一応「戦争反対!」とか叫んでる人もいたが、この掌の返しっぷりには噴き出さざるを得ない
ttp://pc.gban.jp/img/52755.jpg
572通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 23:22:01.37 ID:0K/6+bDU
>>565
それは知ってるけど、歌そのものにって意味ね。

>>568
どう考えてもうたのおねえさんの分野だよなマリナは。
573通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 23:30:48.39 ID:bCOP7Gzs
>>571
なんか不気味だなあ
政治指導者でもなんでもない、元議長の娘に過ぎないタレントが
テレビでなんか言っただけでそれに従う民衆とかおかしすぎる

これがデュランダル議長なら議長のカリスマ性とか理由つけられるのに
574通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 23:40:01.52 ID:v3RnisNv
>>570
SEのカナシに改編見てると、あれしかありえないという確信に辿り着く
575通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 23:44:22.25 ID:ct+cbdXO
>>571
…もう24時間365日ずっとラクスの演説を流せば良いんじゃないかな?
576通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 23:46:56.34 ID:zGB5rJ6z
>『コーディは教祖の歌(声)を聞くと心地よくなりもっと聞きたいと思わせる』効果があるそうな
>戦争モードで一触即発だったプラント市民が教祖(ミーア)の演説聞いただけで『ラクス様がそう言うなら…』とか言い出したのもこれで一応説明はつく

どう考えてもラスボスかその一味の設定なんだよなぁ・・・
577通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 23:47:38.04 ID:a209lGJr
>>575
もっと言えば、顔と声さえ同じ様に設定すればラクス本人じゃなくてもOKという…
そりゃカーボンヒューマン製造も捗りますわな
578通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 23:58:35.56 ID:QB4uStxb
さらにはミーアとのキャラの違いを怪しまれなかった理由付けとして
「ラクスは歌以外の一般への露出がほとんどなかった」という設定が追加された
おかげで本格的に人望じゃなく歌の効果だけでコーディを従わせてることに
579通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 23:59:26.35 ID:tG2ecTLK
>>565
ちょっと待って!それって完全に「しょーこー、しょーこー…」と同じカテゴリーじゃないか。
中の人が気の毒すぎる…。
580通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 00:05:58.00 ID:QQdh6vAJ
>>579
尊師のために色々えげつないことしましたな…
被害者の相談にのっていたあの弁護士とその家族も手にかけてさ…

中の人には申し訳ないが、後付け設定のせいでどうしてもアレと同じになるよ
581通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 00:06:03.19 ID:f5EuufXt
>>578
首から下見るだけで一発で別人と分かるだろうと思っていたが…
てかそれ、聴覚作用ってある意味愛染隊長の鏡花水月より効果エグイんじゃ…?
582通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 00:12:24.47 ID:WYsu2TFm
>>581
4様の鏡花水月は一回視解の発動を見せさえすれば以後見せずに発動してもかかるOSR師匠も扱いに困るレベルのチートだから…
583通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 00:15:00.05 ID:???
あれの扱いに困らない漫画家なんているのかw
584通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 00:21:24.29 ID:HZwIkX7Z
普通なら扱いに困りそうなチート機を正義の味方の搭乗機として描いちゃって
失笑されたのが320だろ?
585通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 00:42:29.89 ID:hNLV9Ijn
正確に言うとちょっと違うかな。
普通なら扱いに困りそうなチート機を正義の味方の搭乗機として設定しちゃったけど
演出上まったくそう見えなかったため相対的にパイロットが半端ないポンコツということになり
失笑されたのが320。

なおそんなんでも儲アイにかかると「卑怯なほど強い」()となる模様
586通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 01:03:41.76 ID:dl0hSjbz
>>579
VVVも何をやりたいのかさっぱりわからない。
あんな簡単に独立、首相の娘です! で説得力があるとは思わないのだが。
587通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 01:13:40.57 ID:8uure7AJ
>576
「キカイダー」のギルの笛かよ(爆発音とかでかき消すことができる分、ラクスの歌よりはましか)。
588通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 02:06:33.13 ID:822ZR5QB
>>585
いやぁ空中にただ浮いてるだけで機体への負荷が最大限かかってる状態を維持できるってとんでもない能力ですよねぇ(棒)
589通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 14:06:30.22 ID:dUzbG5Xq
>>588
なんで負荷がかかると光る設定にしたんだろうな

やたら光らせようとする大監督様が馬鹿なだけなんだろうけど
590通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 14:16:40.48 ID:EBXveKV6
>>589
かぶってる運命からVL無くして手羽先ウイングにエフェクトパーツつけるだけでよかったのに
地獄マーチ状態の現場で関節の発光有無の判定なんかできるわけないわな。
591通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 15:55:32.20 ID:/vCcjbAG
もしジョージ・グレンが木星で遭遇したのが宇宙クジラではなく「マジェプリ」のウルガル帝国だったら、コーディが対ウルガル戦に駆り出されていたのだろうか
(緊張すると毛根が痛む凸w)
592通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 16:22:18.86 ID:f5EuufXt
>>589
普通なら戦ってる最中ピンチになって一発逆転の本気モード演出に使うもんなんだがな
あのワガママ50歳児が自分の投影キャラをピンチになんぞさせるはずもなく…
593通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 17:27:48.33 ID:r07owoEv
>>589
なお監督の才能は光らなかった模様
594通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 17:43:30.13 ID:f5EuufXt
>>593
でも頭なら…おっとこれ以上言えない…
595通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 17:52:36.88 ID:IzgDr4hR
>>594
凸「モウヤメルンダッ!!」
596通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 19:21:51.76 ID:SK1V8MHm
>>594
光るといっても「ヌラァ…」みたいな効果音が似合いそうな光り具合だろうさ
597通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 23:28:19.66 ID:DaB24upO
それ光るというよりテカるって感じじゃね
598通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 15:07:36.42 ID:TIdg1ARd
HGUCゾゴック…ジュアッグといい、
OVAのUC効果は凄まじいモノだな、オイ。


で、種はHG金枠天ミナって、今ごろかとは思った。


MGガンダムVer3.0はなんちゅうか、なんだかな。
Ver2.0でイケるトコロまで行った気がするのだが、
Ver2.0がアニメ準拠だから、
リアルっぽいRX-78が欲しいという意見も分かるが。
599通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 15:50:37.20 ID:PUPQ/Jdj
まあ、ジュアッグもゾゴックもMSVとして歴史は古いですしね。
一角獣が追い風だったのは確かでしょうけど、それだけかは疑問だね。
カプールとかガルスとかだと未だ出て無いわけだし。
600通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 15:54:43.21 ID:PUPQ/Jdj
しかしデス種は・・・?
リマスターやってるデス種は、なんで何も新作発表ないの?
601通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 16:01:04.57 ID:je7e5SSw
>>600
あったら大騒ぎする馬鹿がいるだろ。静かなところを見て察しなさい
まさかなんにもないとは・・・これから4ヶ月、何を売る気なんだ
602通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 16:24:09.56 ID:X/Q35Grw
ま、まだ慌てる時間じゃなし、そのうち新作が来るんだよ(震え声)
603通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 16:49:34.46 ID:4P/pHTH1
去年頑張ったリマスター連動のMGやHGの販売が思いのほか宜しくなかったんだろう。

種死のメインのガンダムはすでにMG化してるとはいえセイバーやレジェンド、ガイアあたりだったら
そこそこ動きそうなアイテムではあるのに
604通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 16:50:57.06 ID:MckEvnfS
砲将軍「俺は?」
605通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 16:52:16.80 ID:4P/pHTH1
>>604
あ・・・・・・(察し
606通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 16:53:04.09 ID:???
セイバーはゴテゴテ満載の種MSの中、シンプルなあの感じがいい
ヴェスバーもどきっていわれればそれまでだけどさ・・・
可変機ならではの機動戦な見せ場があればなぁ。毎度毎度くるくるくるくる・・・、んで最終的にキラの踏み台
607通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 17:18:22.27 ID:PLwViE1N
>>603
せ、セイバーと伝説は1/100で充分な出来だし(震え声)
1/100大使?そんなものはなかった
608通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 17:46:30.49 ID:GWa69fZJ
閣下「おう 目の前来て言うてみぃや」
609通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 18:01:01.42 ID:cp3jGhMe
>>608
MBエクシア「来年のMBになるなんて自殺行為はやめてくださいね(にっこり)」
610通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 18:07:46.06 ID:1gaznRuS
>>609
MB00「あー辛いわー、今度はライザー状態でリニューアルされて売られるなんてマジ辛いわー」
611通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 18:44:53.40 ID:tfxAkMiQ
閣下とかいう地雷は放っておいてクアンタちゃんかAGEシリーズへ展開しよう(提案)
612通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 18:52:52.94 ID:cp3jGhMe
クアンタちゃんは最大で通常版、トランザム、ELS、フルセイバーの4種類か
613通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 19:50:47.64 ID:ri9xUYWz
>>598
ようやくHGアストレイのアンダーゲートが陽の目を見るのか。>金枠
当然メッキ仕様になるから、漱石3枚は越えてくるかねえ?
614通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 19:52:56.65 ID:GWa69fZJ
まさかのウ〇コ色…はないよな
615通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 19:57:49.04 ID:4P/pHTH1
辛子色の百式仕様とどっちがマシなんだろうなw>うん○色
616通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 19:58:25.27 ID:tfxAkMiQ
閣下「モウヤメルンダッ!!」
617通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 20:29:41.60 ID:PUPQ/Jdj
今は漱石じゃなく野口や。なんで諭吉は変わらんかったのか。
618通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 20:31:32.99 ID:yvnDyymj
>>617
ひとり忘れてないか?
619通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 20:36:08.49 ID:PUPQ/Jdj
一葉さん萌え新渡戸なんていらんかったんや
こうですか?わかりません!
620通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 20:41:34.73 ID:1ELmcGp1
守礼門さん「みんな、私のことなんかどうでもいいと思ってるのね……」
621通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 22:12:42.81 ID:u84fKbkW
>>614
ヴィトゲンシュタインさんの予感
http://livedoor.blogimg.jp/saboten_da/imgs/5/6/56da335d.jpg

予価1890円じゃな・・・
622通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 22:23:27.24 ID:PUPQ/Jdj
>>621
あーぁ。やっちまったなあ・・・。
623通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 22:25:12.63 ID:GWa69fZJ
>>621
ま、まぁ塗装すれば…


何の為のアンダーゲートなんだいったい
624通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 22:29:22.30 ID:WDJ8Zsau
金色の部分をメッキにでもするのか?
ちょっと高すぎと感じるのだが。
625通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 22:34:38.74 ID:RkSyUQsn
大きな背負子によるもの大っしょ
メッキ使ったらさらに上がるかもよ
626通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 22:40:12.97 ID:MckEvnfS
メッキ使ったら最低3インパはすると思う
627通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 22:41:45.30 ID:goq17n86
懐かしくてダイナ見直してたけど、ゴンドウ長官みたいに
「いい人間ではないし過激思考でタカ派だけど、人類が地球を守ってみせるという意思は本物であり、決して悪い人間ではない」
っていう人物を負債は書けないだろうなぁ。と思ったよ
628通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 22:51:51.68 ID:4P/pHTH1
>>621
こ、これはまだテストショットだから(震え声
629通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 23:17:42.79 ID:TIdg1ARd
>>627
ガンダムでいうと、Gガンダムのカラトを思い出す。



漫画で思い出すとすれば、ナルトのダンゾウだろうか。
630通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 23:22:22.76 ID:t9u8ZrGq
>>627
その代わり

・いい人っぽく見せたいはずなのに思考が異常すぎて理解出来ない人
・過激思考どころか人種問題から種族単位で殲滅したがるマジキチ

ならいましたな…
631通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 23:29:18.92 ID:cmvIxnBI
>>630
上がラクスで、下がジブリールですね、わかりますw
632通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 23:45:54.45 ID:9DGu2HT+
>>627
初代ならワッケイン、Ζならウォンさんとかもね。一見悪印象を抱きながらも、何度も見直すと段々魅力がわかってくる奥の深いキャラ。
種ならユウナとかも、充分そんな味のあるキャラに描ける筈だったのに。
633通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 02:07:51.27 ID:3VyLB7c+
>>624
アマツミナさんをまじめに作ると洒落にならない理由

・背負い物が大きい

・ただ大きいだけじゃなくて、
 http://tyougangu007.web.fc2.com/sozai/amatu/am13.jpg
 http://tyougangu007.web.fc2.com/sozai/amatu/am3.jpg
 ぐりぐり稼動しないとアウト

・射出機構もあるのでリード線も欲しい
 http://tyougangu007.web.fc2.com/sozai/amatu/am6.jpg

・頭部は複雑形状
 http://tyougangu007.web.fc2.com/sozai/amatu/am11.jpg

・ただでさえ右手の鳥家ロスがでかいのに、左手にも伸縮機構ありの面倒な武器が…
 http://tyougangu007.web.fc2.com/sozai/amatu/am8.jpg

正直めっき無しでも値段が高騰する理由多すぎ
634通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 10:12:50.59 ID:FSnXrrjW
>>632
ウォンは最初から出資者だから貧乏クジを引いてたと見てたよ
種?ほとんどマジキチしかいないから問題外でしょ
635通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 10:17:55.64 ID:QpeyCXps
フラッグ「模型化想定するなら、フルスクラッチで作ったサンプルで自立できることを証明してたらいいのに」
636通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 12:03:38.47 ID:62nT+C6Y
RGインパルスを出せばフリーダムも売れるよ
kusizasi需要で
637通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 12:09:25.68 ID:ARzUdywo
ブラストシルエットを含めたシルエット全種類をプレバン限定で揃えさせりゃ
マークインパルスとマークディステニーの合体攻撃ができるな。
638通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 12:13:22.55 ID:i06x0J2C
将軍は色変えが足引っ張りすぎだよなぁ…
639通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 13:40:53.96 ID:ntldD9V9
ここまでの流れで確信した。
もはや、誰も参謀兄のMG化の可能性をみいだしてないし、欲してもいないなw
640通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 13:45:10.21 ID:kd5UWzB9
>>639
参謀兄「まだだ…ストライクもRG出てからMGでリニューアルされた!まだ可能性はある!!」
641通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 13:47:24.45 ID:ARzUdywo
>>639
RGでもキモかったのにMGでさらにキモいフェイスハガーさん(着陸スタンド付き)出されても困る
642通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 15:09:15.97 ID:???
ぶっちゃけMG化されてないままRGで出ちゃったのって
参謀兄だけなんだよな。

なんつーか場違いというか、力不足というか・・・。
643通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 15:40:08.18 ID:P+2ev4Vm
スカイグラスパー「ガタッ」
644通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 16:02:59.78 ID:jDHKlK5D
飛行機は黙りなさ・・・
・・・・ああ、そうかそうだったんだ。
参謀兄の本体はやはり・・・・。アレはMS型のスタンドだったんだ。

だからスカグラ同様、例外が許されたんだ。
645通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 16:03:16.65 ID:/+1DCojc
EXやらPGで出てたからアンタは例外だろ
646通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 16:07:49.43 ID:jDHKlK5D
ぶっちゃけ強化パーツオプションの一つみたいなもんだしねえ
647 ◆ChNQ9TtFrc :2013/05/17(金) 19:42:06.15 ID:o+9Uec4b
何気にスカグラってEX→BB→PG→RGという道を歩んでいるんだよね
MG化されてないけどPG化されている分参謀兄よりすごいと思うけど
648通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 19:55:37.78 ID:QpeyCXps
スタンドが本体の邪魔になってるから機会に恵まれないんだろう
649通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 19:57:16.24 ID:VwJi6Cbl
fukuda320:生まれてから今日まで、ずっと自分の出生の理不尽と戦ってきましたからね。
RT @mi***:福田監督はじめまして!みんちゅと申します。最終話でレイが議長を撃ったシーンについて質問があります。レイは今まで議長に忠実だったのに、
キラに少し諭されただけで、議長を撃ってしまいましたが、キラに諭される前から、レイは色々と心の葛藤があったのでしょうか?
2013年5月17日8:09



へ〜。(棒)
しかし、質問の答えになっていないわ。
650通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 21:55:29.00 ID:VNEEQ0qT
つーかそういう描写あったっけ?
651通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 21:55:48.57 ID:IL24bEBW
>>649
米○「去年からずっと理不尽の中で生きてる私は320を撃つ権利はあるよね?」
652通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 21:59:33.76 ID:PIdZIbp+
>>651
椛島「手こずっているようだな」
平井「尻…じゃない、手を貸そう」
653通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 22:00:26.71 ID:47MXNDto
脳内補完が本編と化しているのは、320もそこいらの種厨と一緒さ
654通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 22:20:35.82 ID:???
>>646
Gディフェンサー「チラッ」

Gアーマー「後輩の癖に生意気だぞ。」



えっ、GディフェンサーはHGUCで対応可能だって?
でも、RGと一体感がないじゃん。
655通常の名無しさんの3倍:2013/05/17(金) 23:57:59.21 ID:BWRpDa8q
Gファルコン「自分、ROBOT魂いいっすか?」

いやマジで頼むよ、プレバンでいいからさあ……
656通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 06:21:24.11 ID:NTe6poOx
風雲再起「ここは一つ私もRGで…一応支援機だし」
657通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 08:39:43.33 ID:YhK/6aMz
>>656
いや、お前の上に乗るご主人様が、
人類の今の科学力じゃ、RG化なんて無理だから。
658通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 11:21:06.83 ID:Ob9oSXr9
>>656-657
まあ半固定とはいえ、HGFCで師匠と一緒に出ただけでも御の字ではあるが。>馬
659通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 11:29:34.02 ID:uIPRoEPJ
何でHGFCやHGAWから続きを出さないかねぇ…
660通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 11:31:30.88 ID:uTyu8e16
とりあえず小売殺しになりそうな種死リマスのパケ変えHGが出そうにないってのは安心した
661通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 11:34:08.88 ID:tXZSvud0
>>659
一気にだすとシリーズ終わっちゃうから現行メインの隙間隙間を狙ってだすんじゃないかな
今はユニコーンでHGUCに集中してるからあれが一段落してオリジンの展開が始まる間にくるんじゃね?
662通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 12:04:47.30 ID:htqz76TB
>>659
新生シャッフル同盟揃えてほしいねぇ。
デビルガンダム四天王も出せなんて無茶は言わんからさw
663通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 15:53:26.25 ID:LO+Jn/Hk
>>659
HGAWはDXがロボ魂控えてるから置いといて
HGFCはmgと同じ様にシャイニングが微妙だったから?
ライジングは出て欲しいけどね、可能ならプレバンでニンジャシャイニングとか
664通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 17:22:12.25 ID:fwANTakG
可動が高い風雲再起なんか出してみろ
Gガン系よりフィギュア勢に乗られル未来しか見えないさ
665通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 19:46:31.37 ID:Zk0LbkTb
>>664
天使型あーんばるがいいと思うの。(提案)
666通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 21:02:50.48 ID:v+XybB36
>662
新生シャッフル同盟と言えば、ガンダムエース版でドモン以外のメンバーの機体もオリジナルの新型になったが、ストライクバーストなんかと比べると大河原がノリノリでデザインしてるのがよく分かる。
667通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 21:16:21.87 ID:fwANTakG
さて高機動型ことスーパーノーベルガンダムは出てくるかな?
668通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 23:06:58.96 ID:ZbBQ690v
エターナルノーベルガンダムになってても驚かんぞ
669通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 23:26:58.00 ID:uIPRoEPJ
本体よりアイテムがチートになるんで駄目です
670通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 23:32:45.53 ID:PDAWV00Y
>>669
帰ってきたウルトラマン「う、うん・・・」
671通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 23:34:16.30 ID:Zk0LbkTb
>>670
チートすぎて下手に使えないからタクシー代わりにされたアイテムがあってだな
672通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 06:56:59.05 ID:r7bG36z5
GNタクシーの悪口はそこまでだ
673通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 11:30:46.29 ID:L0s+2qa8
>>671
ウルティメイトゼロ「…あ、俺のコレ(ウルティメイトノア)の事か;」
674通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 13:42:28.33 ID:54pL5Jji
どう考えてもノア関係だしなあ…w>ウルティメイトry
ネクサス最終話だと、ラスボスをほぼ一方的に粉砕してたし、あのチートラマン
675通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 14:14:44.15 ID:8qYaJYtj
>>667
何かと思えば、ときたの漫画か。
アニメよりも漫画の方が展開が先だったので、
てっきり、アニメに登場すると勘違いしたわ。


ときたの漫画版WではトールギスIIがブラックだったよね。
トレーズ閣下も、ちゃんとアストロスーツを着ていたし。
676通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 14:52:51.42 ID:Htl0L4vW
>>674
ラスボスのザギさんは光の国のウルトラマン達が束になっても勝てず、あのチートラマンである爺さんすら退けるお方。それを弱攻撃であっさり倒すノア様…

でも凄いのはそんなチートラマンも弱る時は弱るというメリハリね。負債はずっとチート状態じゃないとおきに召さないらしいが
677通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 18:05:03.41 ID:g6NtXUvp
最強じゃないと気がすまないって、どうしたらそこまで歪めるのか
678通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 18:37:39.28 ID:FxWMSdtt
>>677
リアルがよっぽど惨めで不満なんでしょw
どっかの公認変質者もだが、妄想にしか逃げ場が無いからせめてその中でだけは自分に都合の良い世界を作りたがるんだよ
679通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 19:20:39.59 ID:MseW6jBw
>676
ウルトラマンと言えば、「ガイア」が放送開始時に「主人公が最初から天才だなんて」という批判を受けたそうだが、
そういう主人公でも隠れた努力を描いたり、意外な弱さ(完璧主人公と思われた「キョウリュウ」のキングはマリナの中の人に骨抜きにされたあたりから好きになれた)を描いたりと
普通人間味を感じさせる要素を入れるんだが、それらが全然描かれなかったキラさんは和田の部品と言われても仕方がないレベルなんだよなあ。
680通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 19:33:42.21 ID:Htl0L4vW
>>679
我夢は天才だけどもやしで、精神的にも子供っぽい所からスタート。そこから藤宮とのやり取りやXIGの仲間との交流で成長していったしな
681通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 20:03:20.83 ID:joZGevEV
>>677
幼稚園児位ならまだ許せる妄想だが、50過ぎたオッサンがそれではただ気持ち悪いだけだなw
682通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 20:17:37.66 ID:yv+C4xZw
50過ぎたオッサンなら、最強である為の努力やそれに伴う責任を描いてキャラクターに説得力を持たせるよね、普通。
683通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 20:27:56.31 ID:???
天の道を往く人なキャラ好きな俺は、別に主人公が最強だろうがチートだろうが問題ないけどな
>>682の言うように”理由”があれば。
684通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 20:43:54.71 ID:FxWMSdtt
>>682
その50過ぎたオッサンが主人公キャラに自分の若い頃の身長体重設定してブヒってる時点でお察し下さい
685通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 20:49:14.38 ID:bqFUZfZS
>>684
いやぁ、種死でのダイエットは見事でしたね。
686通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 20:53:54.88 ID:FxWMSdtt
>>685
どこぞのケ号機曰く『放射能浴びたから痩せたんだ()』だそうでw
そんな体重減る程放射能浴びたら死…あぁ、カーボンがありましたっけw
687通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 21:38:41.00 ID:DWOuYP0n
>>680
最初の頃はヒロインにも子供扱いされてたよね。
688通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 21:40:03.34 ID:CEMvtLcP
我夢は両親友人職場の同僚全てにおいて人間関係に恵まれすぎやで……
それなりに虐められた過去とかあったようだが
あんな人たちに囲まれた環境で育ったら歪む方が難しいわ

種種死世界のすごいところは「普通にいい人」っていうのが一人もいないとこ
不自然に持ち上げられる完全無欠の善人か、不自然に貶められる悪役(「悪人」ではない)か
まったく描写しようとする意図すら感じられない書き割り級のモブか、それが全て
689通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 21:41:43.76 ID:bqFUZfZS
>>688
えっ、KYのマダオだったが好きな女守って死んだ後、モノホンのクズに蘇生させられたムネオは?
690通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 21:48:59.08 ID:X0JAdas6
サイは比較的いい人だったが、まるである日突然己の意思を失ったかのごとくキラさんマンセー要員へと変貌していったな…
691通常の名無しさんの3倍:2013/05/19(日) 21:54:46.66 ID:FxWMSdtt
>>690
そりゃあれだけ露骨な差別待遇受ければな…
敵の重要人物勝手に逃がしたキラさんは簡単な質疑応答だけでお咎め無し
彼女寝取られた挙句、対抗心からMSで出撃しようとしたサイは独房で囚人飯

そりゃコイツには歯向かっても無駄だってなりますわな
692通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 06:08:32.49 ID:esMIFDXE
>>688
環境恵まれてるから甘える部分もあって、それをコマンダーとかチーフ、梶尾さん達に指摘され、自覚していくのも我夢がチート過ぎない理由になってるな
693通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 12:02:21.33 ID:KnnXErS3
>>690
「やめてよね!」以降のキラとサイのドラマを描けない時点で、
ブロは無能だと思ったわ。

320曰く「遺恨は全くない」とか、アホじゃね?
まあ、種世界の理屈じゃ、そうかもしれないが。
694通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 12:45:55.54 ID:KcYdCLZF
まず、個人のレベルではあるが、ナチュラルとコーディネーターの対立と和解を描くには最適の構図だったのにな。
695通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 12:56:49.40 ID:dc/dqK6f
それこそ00劇場版の「アニューとだってわかり合えたんだ!お前らとだって!」をやれた筈なんだよなあ>サイ関係
696通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 14:33:23.42 ID:KnnXErS3
>>694
そういうミクロな部分の問題すら、解決できなかったから、
最終的にラクス様マンセーという、歪な幕引きとなったね。

まあ、ナチュとコーディの和解なんて、描く気もなかったんだろうけど。
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/20(月) 14:35:53.08 ID:???
>>679
亀だけどキョウリュウジャーのキャンデリラはミレイナの人
698通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 14:36:52.63 ID:5/YpYj1b
普通こういう種族間の争いってナチュコーディカップルができるとかハーフ主人公とか
で未来に希望をもたせるんだが種死の最後がダースベイダーなラクスがプラント掌握という絶望ENDだったからな
699通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 14:38:57.57 ID:jQZxjcRM
>>696
書く気というか、そもそもキラとアスランが2人ともコーディの時点で対立って設定が破綻してる
おかしいと思わなかったのか、これ。両澤もBLやってるんなら種族違いの恋とかド定番なのに、何で変って思わなかった
700通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 14:44:46.77 ID:WhmYbJXJ
そっちに最初から興味がなかったからだろうね。負債って異質なものとわかり合うってのに
価値を見出してないもの。
似たもの同士でつるんで、狭い閉じた状態で延々とやっていくのが理想という連中なのは明白だし。
701通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 14:51:30.92 ID:???
>>697だけどID出してなかったごめん
702通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 16:06:10.28 ID:KbvAeNpS
種族間の解り合いとかAGEなら2話で描けるな、しかもあの尺がカツカツな中でだ
それがキオの自立に繋がってくのに対してキラさん、折角プラントでそれなりに日にち経たせて何してたのよ?
703通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 16:09:26.78 ID:aZ5Qcsym
種での「サイのできること」をふまえてのスペシャルエディションでの福田言うところの政治の勉強なら、
実質上の敗戦国である大西洋連合(フレイと婚約できるということはサイも同じ出身国の高官の家系という可能性がある)を立て直すという展開も可能なのだが、
種死で出なかったのはやはりそうならないようにラクシズに消されたということか・・・
704通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 16:58:25.91 ID:F1LNvsba
>>700
企業秘密や社会常識よりもお友達()のありりんを優先する時点でな…
705通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 17:53:21.53 ID:WhmYbJXJ
>>703
消された?失敬な!
ラクス様を政治的に助力できる人間になるべく、生まれ変わったのです。
ラクス様を戦いで助力すべく生まれ変わったシンのように。
706通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 17:54:16.03 ID:WhmYbJXJ
>>704
つーか素人でしかない嫁を採用する、ほいほい採用されるって時点で・・・。
707通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 18:23:16.66 ID:EV5X+xYQ
ガイアもだがダイナの少年宇宙人の回、覚えてる人はここにいるかな?
覚えてる人いたら思い浮かべてみて欲しい。負債にああいう友達と、励ました上で手は出さず見守り、自力で飛ばせてついて行ってあげるアスカの優しさを、描けるだろうか?
708通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 19:25:09.23 ID:KnnXErS3
>>707
知っとるがな。
両親から、実は自分が宇宙人だと、知らされた少年が
宇宙人として、地球から巣立つ話だっただろう。

話は覚えているのに、どのシリーズか忘れていたよ。
ダイナだったんだな。
戦闘がメインじゃなかったから、話自体が印象に残っていたのか。
709通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 19:39:55.81 ID:EV5X+xYQ
>>708
おおそれそれ!あんな話を負債にやれと言われても、無理だろうな。最初は驚いてしまうけど、後からサトルの為に動く友達とかさ
710通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 20:47:14.52 ID:???
>少年宇宙人
フリットの中の人が子役で出てた回だっけ?
711通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 20:47:45.66 ID:9XbzDSui
すまん、ID
712通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 20:56:14.68 ID:EV5X+xYQ
>>710
それは知らなかった、そうなの?意外な繋がりあるもんだなぁ
713通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 21:21:20.40 ID:EY3h8Hso
井上さんって芸域広いんだな。
714通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 21:31:02.21 ID:oESOkiqt
ダイナ「君の未来は、誰にも分からない。何故だか分かるかい?君が作っていくからなんだ」

サトル「作る?」

ダイナ「そうだ」

ダイナ「どこへ行っても、どんな時も。
君の未来は君が、君自身の手で作り上げて行くんだ」

この後、サトル君が羽根広げて飛ぼうとしてるのをダイナが宙に浮きながら待ってるんだよな…。飛ぼうとする前に静かに頷いて「やってご覧、さぁ飛ぼう」って言ってるようにも感じるシーンがあって、こういうのが行間読むって事なんだろう。
サトル君から宇宙人だと告白された友達が自分の父親に自分が宇宙人だったらどう思う、と聞いて、
質問された父親が笑わないで真面目に答えてあげてたのも印象深い
715通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 21:36:26.21 ID:pIQ8ugLq
>>713
わかって言ってるんだろうけど、井上じゃなくて豊永なw

あの回はよかったね。学校の宿題で「夢」について書くことになった少年たちは
当初はっきりとした夢を持てなかったけど、友達が宇宙に行った後
「宇宙飛行士になって、再会しに行く」、「友達の乗る宇宙船を作る」という夢を持ち、努力し始める。
今でも名作として語り継がれるわけだ。
(ダイナって、ティガの長野博も終盤出てたけど前作主人公の扱いもちょうど良かったと思う。)
716通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 21:44:44.09 ID:oESOkiqt
>>715
あの回は当時見てた時はダイナが戦わないから子供心に微妙だったが、中学辺りでまた見て意味分かって良かった…wガイアのシャザック回しかりウルトラマンはそういう話がまたいい味だしてんだ。

そんなウルトラマンをコケにする資格、福田にはないね
717通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 22:51:46.43 ID:xyBqRoiH
初代マン兄さんの頃からウルトラは何回か考えさせる 大人になってから見ると深い話がぽつぽつ混じってるからな
そういうのにはいつもと違った味があるし、そういうのがあるから基本の怪獣話が燃える
718通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 23:06:30.01 ID:Z9d0w1iJ
>>715
ダイナは前作主人公もだが旧GUTSの面々もちょくちょくあって良かったな
一時的に現場復帰するときに旧GUTS隊員服着たりしてたのは覚えてる

>>717
初代マンで言えばジェロニモの回が印象的だな
イデが「自分がどんなに発明品を作ってもウルトラマンがいれば意味がないんじゃないか」ってやさぐれる話
基本温厚なハヤタが激怒する珍しいシーンもあったっけ
ジャミラといいイデがメインの回は特にそういう話が多い感じだ
719通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 07:08:57.89 ID:9lW6zyQP
ウルトラマンは必ずそんな話あっていいよな、コスモス(福田が散々名前パクった作品ね)はそれを全面に押し出してるし
あー…またTDG見たくなってきた
720通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 08:09:42.82 ID:9wwSiGR6
子供が憧れ、大人がノスタルジーを思い出し、時に夢を与え時に現実を突き付け問いを投げかける。
ウルトラマンが今なお続くのはそんな魅力があるからだ。

かつて自分が手に入れようとした地球に見切りをつけて故郷へ帰っていったメトロン星人や
父を地球人に殺され復讐を果たさんとしたが父親と共に過ごした少年の優しさを受け継いでた
子供達の存在を知り思いとどまったメイツ星人の話とか、福田にゃできない。
できるわけがない。
721通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 11:38:11.20 ID:G65UQVmO
コスモスは近場でレンタルしてないからサーガで観ただけだが、
「怪獣を殺さないウルトラマン」と言うコンセプトは良い意味で衝撃的だったなあ
大人しくさせて帰して、「また襲ってきたらどうするんだ?」とか聞かれても「また大人しくさせる」だし、
実際にまた襲ってきた時にそれを有言実行すると言う徹底ぶり
…ゼットンはまあ、あれはどうしようもないが
722通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 12:26:26.76 ID:vzRs2iv9
誰かが言ってたネタ

三段変身のシン
敵を殺さないキオ
まんませっさん

の三人でダブルオーサーガというレス見た時はクソ吹いたwww
723通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 12:49:42.32 ID:Cw+NjyNJ
サーガのゼロはだいぶ大人になってたしな
平成は映画以外のTV組はティガとメビ以外総集編で見ただけの知識だが
ラスボスさえ殺さず救い共存させたムサシの姿勢は確かにキオに近いと思う
724通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 13:10:36.40 ID:???
>>721
あれも都合「本来は生息域でおとなしく暮らすはずが外的要因で暴れだす」という設定だからこそアリなキャラだしな
725通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 13:13:52.56 ID:G65UQVmO
チビトラマンになってた時とか、タイガにゼロアイを拒否られた時とかは、
流石に子供っぽくなってたけどねw>ゼロ
あのサイズでもしっかり怪獣撃退するんだから、わりとトンデモスペックだよなあ
726通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 13:30:27.87 ID:???
さてチートな存在と化してるゼロに対して新しく登場するギンガさんはどういうスタイルになるんでしょうな
727通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 16:35:45.76 ID:Dt5r1q/H
728通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 16:39:50.19 ID:1MfSNN0G
>>721
コロナモードになると途端にドカバキタイムになるんで、そのメリハリというかスタイルでその時のコスモスの感情と目的がわかりやすいのもポイント。
ついでに非力なルナモードは非力ではあるが弱くはなく、実際には多彩過ぎるな超能力技と、優れたスピード━━━高速移動可能━━━、捌き技も合間って相当の防御力がある。
コロナは攻撃重視…と思ったら分身するわルナモードと同じく高速移動したりとかなりチート。

そんなチートなコスモスも無敵ではなく、相手に圧されたり状況次第で躊躇ったりチートだけではないバランスが取れてた
729通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 16:51:02.71 ID:xrSkEYvP
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1369107635/29
30 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 16:26:46.93

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1368882081/157
157 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2013/05/21(火) 16:37:14.82

なんとも分かり易い足跡でw
730通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 17:15:45.74 ID:tRqq9Evd
>>727
スズケンまーやは中々アジのあるコメント残してんな
当時は葬式だったとか突っ込み所満載とか
周囲から色々話に出されてずっと続いてるように思ってたけど自分から話すのは久しぶりだとか
731通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 19:47:19.92 ID:Dt5r1q/H
>>730
本音ありきのコメンタリーか
コメンタリーは是非聞きたかったが種死自体が買うに値しない作品なだけに
購入して聞く事が無いのが少し残念だ
732通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 20:02:39.35 ID:9wwSiGR6
あれを買う行為は、頑張った自分へのご褒美とかではなく
「 罪 深 き 己 に 対 す る 責 め 苦 」
レベルだからなー。予約してまで買った人がいるなら聖人認定していいよ。
733通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 23:02:41.78 ID:k0/UKTYT
ムラケンはスパロボZで「漸くシンというキャラが分かった」と公言してるくらいだからなw
UXではファフナー組の兄貴分として導いてるし
嫁インパルスとの合体攻撃もあるという優遇ぶりw
734通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 23:05:50.28 ID:0QVXturT
>>733
散々スパロボと高山版が原作って言われてるからな
735通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 23:26:19.48 ID:kQFOrA6K
遅くなったが、ダイナの主人公の名前ってアスカシンなんだが、これも福田に言わせると「こっちはガンダムなんだからそっちがよけてよ」なんだろうか
(種の3作目をやるとしたら、キラさんのかませキャラはガム・タカヤマなんて名前にならないかとヒヤヒヤしました)
736通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 23:51:32.91 ID:Y1xw+2VG
コスモスは宇宙人とロボットは割と容赦なく殺しにかかるからな!
特にロボット
737通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 00:32:36.07 ID:???
>>720
メビウスのメイツ星人の話は本編も悪くは無いが、
個人的にどちらかといえば小説版の方がしっくりくるように思える。
738737:2013/05/22(水) 00:33:14.37 ID:MTqMkwJY
sage忘れ失敬
739通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 00:38:40.42 ID:Y+aViXwc
>>737
小説は未読なんだが、あの少年の帰マン〜メビウス回想までの心境の変化とか補完されてたりするの?
740通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 00:58:01.94 ID:x5CmSIU3
>736
「空の魔女」での宇宙人の自爆見殺しに「そんなにコスモスに手を汚させたくないのか!!」と思ったが、種死でもキラさんが襲撃部隊相手に同じことをしているんだよなあ
(ちなみにどちらも竹田Pが参加している)。
741通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 09:22:26.42 ID:i69stZpd
福田監督的にはウルトラマンもライダーも戦隊モノも全部ガンダムの下と見てるんだろう
(マクロスはともかくヤマトは同等と見てるかもしれんが)

本放送時の昔なら多少の遺憾と皮肉で済んだかもしれないが、あの大失態となった現在では
「あ゛?お前の作品でそう言えんのかよ!」と袋叩きにされると思うな
742通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 09:24:34.21 ID:TMq4xELZ
ガンダムの下にあらず。己の下なり。
743通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 09:55:41.04 ID:NTGgNncS
別にガンダムこそ最高とか考えてないだろ、コイツ
「俺の作品は最高でガンダムの看板はその箔付けとして最高」と思ってるだけ

現に過去作ガンダムはすべてパクリ元のネタ帳扱いな上で大半を駄作認定、
後発で明快に枠を奪われた00には敵意むき出しで暗にディスりまくり
タイトルとしてのガンダムシリーズに敬意なんて一度も払ったことないし
744通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 10:29:19.81 ID:LXVa2kRT
fukuda320:明日は13話の原版とvideo編集です。まだ新作は入ってないですけど、とりあえず13話一段落。
Zガンダムでアムロがカツに、家の地下にガンダムを隠してあるとか言って下さいよ。と、怒られてたので、キラは家の地下に隠しました(;^_^A。漫画ですもの。
2013年5月21日22:45:08

fukuda320:ネタ話をあまりそこまで真剣に受けとめられても困るなぁ(;^_^A
2013年5月21日22:53:41




コイツはもう駄目だ。
まあ、分かっていたんだけど。
745通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 10:39:42.10 ID:POQ7Gtyo
ヤマトも同等とは見てない
ヤマトからとって「キラ=ヤマト」って名前にしたとか言ってたが、拝借先の作品とは比べ物にならんくらいの駄作作って
ごらんの有様だから
普通、設定の元ネタになったものに恥ずかしくないような作品にしようって思うよな?
一方ヤマトはヤマト2199が放送されてるし、今の技術でこれでもかと言わんばかりに作画がなされて、登場人物も魅力的に描かれている
それこそが元の作品に敬意を払う行為と思うのだが
746通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 11:37:54.02 ID:y1z3pWAC
2199と言えば、今回の話はナデシコみたいだとオリジナルのファンには不評だったが、それでも地球との交信でクルーの家族や地球の事情をさり気に流すのはさすがだと思った
(明らかにこのシーンを意識した種のヘリオポリス組の家族との面会シーンは単に会わせただけでオーブの事情とかは全然触れてないからなあ)。
747通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 11:43:52.95 ID:F9D0TQdw
>>746
オリジナルファンの批判なんてほとんど脳内美化してる旧作比較だから無視しても問題無いよ
748通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 11:50:28.85 ID:i69stZpd
所詮は虎の威を借る狐…もといガンダム(と吉井)の威を借る豚だったという事だね

その結果が虎の尾をスパイクシューズで思い切り踏む様な逆鱗に触れたというオチ
749通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 14:16:47.73 ID:J2rMxx12
>>745 >746
その前の回で、艦長が潜望鏡を覗き込む際に帽子を前後逆にしてたけど、
ああいう細かい演出が種には致命的に足りないんだよな。
2199って、凄く真面目に作られてると思う。
戦艦にCG使ってても、それが原因で船に損傷なしってことにはならないし。
750通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 15:07:27.93 ID:???
>>749
旧作好きで時代に合わせてのリメイクに積極的でさらに旧作に敬意を払って、ってのが見える印象だな。旧作はほとんど見てないけど。
しかし、実写版的続編を作らないラストにするのかさらば展開にするのか2制作欲があるのかさすがに先行OVAも中盤だから
なんとも言えないのが不安なところ
751通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 17:17:14.97 ID:Yhsg28jj
>>746
ナデシコよりハーロックじゃないの?
艦=シェアハウスとすれば問題ないと思う
752通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 19:25:20.52 ID:???
今回のヤマト 個人的にはサービスとおふざけが過剰で悲壮感に欠けると感じた
まあそれを差し引いてもよく出来たリメイクと思うけどね
753752:2013/05/22(水) 19:27:11.39 ID:GSvZAJss
IDスマンカッタ
754通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 20:53:23.05 ID:TMq4xELZ
>>745
顔本だと2199ヤマトを相変わらずの上から目線で批判してたわけで。

まあ、つまり、そっからもお察しくださいってことです。
755通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 21:03:27.47 ID:g8TrFFlQ
>>754
古代兄を初めとしたゆきかぜクルーの言動にpgrしたんだったよな
そんなんだからアレの描いた特攻シーンはあらゆる意味で意味不明になるわけだ
756通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 21:18:30.03 ID:Da3qHTcL
乗り遅れたが俺にも主張させてくれ

ダイナ、ガイアのみならずティガの最終回、希望に満ち溢れてティガの名前を呼びながら集まる子供達の光の件は負債には考えつかないだろう
757通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 21:23:12.53 ID:XWlOpstE
俺だってマックスなんだー!

このシーンは大好き
なんで早くマックスメインの映画作ってくださいオナシャス!
758通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 21:29:28.04 ID:Yhsg28jj
>>755
えっ?
自分はあれで大戦中の話を色々と思いだしたんだけど
そもそも歌により士気をあげる事は史実でもあったに
そのくせ歌わない戦場の歌姫(笑)を作中出したりとか
マジで何がやりたいんだろう
759通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 21:35:42.77 ID:Ll/u5pIs
>>758
歌わないけど声に洗脳効果はついたよ!
コーディ限定とは言え、何であんな設定つけたんだろうな…・?
760通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 21:49:42.62 ID:faonynWQ
軍隊ってのは実際に良く歌う組織なんだがなあ
軍歌、軍団歌、兵科歌、部隊歌と所属ごとに歌があるくらい歌が好き

士気高揚、連帯感の向上に古来より欠かせないものでもある
「追い詰められて乗組員の心が折れそうな艦を合唱で立て直す」ってのは戦争映画のお約束
「眼下の敵」とか見たことないんだろうか
艦同士の戦闘を描く上で教科書みたいな映画なのに
761通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 21:50:20.87 ID:XWlOpstE
古墳に人柱として埋められた人たちも歌うたってましたね
762通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 21:53:32.27 ID:8T6EWcxV
>>760
ヤマトでそんなシーンを見たらしいが息子共々大笑いしてたようだ
763通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 21:54:30.69 ID:Nh+WD6wS
>>760
逆に聞く
あの監督モドキが参考にするために見たことあると思うのか?
万が一見たとしても素直に認めて自分の力に出来ると思うのか?
764通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 22:04:34.93 ID:Ll/u5pIs
>>763
X:1話見て返した(デザインはパクる)
W:綺麗事(設定はパクる)
G:逃げ(武装はパクる)

いやぁ、シナチョン精神溢れる大監督様は強敵でしたね…
765通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 22:15:34.60 ID:faonynWQ
>>762-763
twitterでそんな事言ってたな
海軍物の戦争映画見てたり
軍記小説とか読んでたりしたらそんな感想は絶対に出てこない

320はあの歳で軍艦好きを自称してたんだっけか?
それで「眼下の敵」見たことないのはちょっとにわかすぎるw

余計なものをパクるのは好きなくせに、本当に参考になりそうな物は身につかないって最悪だよな
766通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 22:22:17.80 ID:UVlZk3BB
>>761
火の鳥にそんなシーンがあったな

まぁ追い詰められたときに一番有効なのは歌だわな
ただし明るい曲とか力強い曲。教祖の謎ポエム()なんか聞かされたら混乱するわ
767通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 22:22:18.86 ID:q31bt1xr
>>761
火の鳥ヤマト編?
768通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 00:53:05.35 ID:q/QsTLGo
>>765
見てないならまだしも見ててあの感想なら最悪極まりないな
かくいう俺も「眼下の敵」は見てないけど、ゆきかぜクルーの合唱は胸を打たれたよ
あの状況で合唱できてるのは、絶望的な状況でも心が一つになってるって証拠なんだよな・・・

>>766
教祖の糞ポエムとか混乱どころかモチベが下がるだけだろww
ジャイアンの歌とは別のベクトルで有害すぎる
769通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 00:58:44.64 ID:jF19UBjm
あれ田中さんの声だから理解不能の糞ポエムで済んでるんであって
目の前で自己陶酔したブロに朗読されたりした日には
軽く死ねるレベルの音波兵器になるだろうな
770通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 01:00:18.09 ID:lL4Rqo5X
ジャイアンは声がひどいだけで実は音程はさほど外れてはいなかったりする
771通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 01:11:38.17 ID:+14OodjU
>>764
リリーナさまは見事にブレないお方でしたね。
自分の理想を成すためにあれこれやったけど、AC世界のうねりは一人の人間の力では動かせず
常に試練が課されていたけど、それでも、決して弱音を吐いたりはしなかった。
教祖は悪い意味でブレませんでしたね。
常に創造神の加護に守られ、絶対正義の紋所が与えられ、質問に質問で返すテストで0点とるようなマヌケ野郎でしたね。
772通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 01:25:47.32 ID:dejmSMYI
>>764
たいしてお禿様はというと…
種:プログラムピクチャーとしてなら良くできてる(でも、腐れ外道なラスボスの乗機に名前を拝借)

まさに大人の対応w
773通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 02:39:01.26 ID:???
tes
774通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 11:18:56.22 ID:Xhq5xJ9O
そういえばAGEでキオが捕獲されたとき
あいつはフリットの孫だから戻ってくる、って一見ガンダムらしくない作戦だった気がする
思い返すと種に仲間思いな奴っていなかったなぁ…西川さんがギリギリ?

>>762家の真裏にある警察学校や自衛隊の基地からよく聞こえる
昔敷地内でのお祭りのときに聞いてみたら
声出すと気合入るし明るくなるって機動隊の人がフル装備の状態で答えてくれた
775通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 11:38:23.63 ID:LsfjAWb0
フランスの国家である「ラ・マルセイエース」だって元は出征する兵士を鼓舞する為の歌なんだ
いかに歌が士気を上げてくれることか
ああ、そういやラクスの歌を正当に評価してくれてた人物がいたな

ギンガナム「小生にはわかるぞ、小娘。いかにお前が綺麗事を並べようと
     その言葉で戦いが起きる。お前が歌うは戦いの歌だ」
(出典:スパロボZ)
776通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 12:25:38.51 ID:+14OodjU
>>775
ZEUTHのメンバーがラクシズ一行の行動を嫌悪したり、懐疑的に思う描写など
スパロボZTはデス種を観たみんなが思っているであろうことをスタッフが
万遍なく詰め込んでくれていましたね。
それでいて、増長することなく真っ当に成長し、カミーユと親友になる主人公シンなど
もう、こっちが原作でいいんじゃね?という改変をやってみせていたりするね。
777通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 12:26:59.29 ID:7GIOh1ek
創作だけど
突撃行軍歌《ガンパレードマーチ》が好きです
778通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 12:27:04.57 ID:wsjehab3
そして第二次Zでのエースボーナスは「隣接ユニットの攻撃力上昇」である
平和だのなんだの言いながら戦わせる気満々である

無印はやってないからシラネ
779通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 12:47:02.93 ID:0unz+TT3
種のときから知り合ってるんならともかく、作品間のメンバー全員が初対面っていうあの状態じゃ普通はあれぐらいの反応だよ
前作で種が参戦した続きものなら「何か事情があるんだろう」ぐらいのサポートは入るかもしれんが
まったく面識のない奴があんな悪役そのものな行動してたら当然の結果だ
780通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 11:47:26.84 ID:5Xl2YKTB
フグのぬか漬けみたくプク田とブロ澤の毒が抜けたから第二次Zじゃわりと好人物に描かれてんだよなぁ、キラとアスラン
ラクスの電波ポエムは相変わらずで刹那とヒイロに「「何言ってんだコイツ」」とか思われてたが
781通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 19:30:37.17 ID:P7WX5GU3
>>780
引き換えランカちゃんの歌への感想はぶれてなくて安心したよ
「巨人たちはあの日の俺と同じものを見ているのか…あの歌も、ガンダムか」
782通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 19:36:47.84 ID:5/jeDYcA
ランカちゃんはUXでニンジャと実の兄貴に命を狙われたからなぁ。
せっさんはランカファンってのは今の所、マクロスFと00がクロスした作品全部でそうだったかな。
783通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 20:36:22.06 ID:tOj83WqA
>>780
再世編でのレディ・アンとの絡みはなかなかにかっこよかったよね
トレーズへの想いで暴走しかけるレディ・アンを、かつて同じ過ちを犯した立場から押し留めたり、
そのレディの想いを預かってついに戦場に戻ったりとか

ラクスもあれはあれで自分の行いを反省していたりするからな
グレイスへ啖呵切ったシーンは割りとかっこよかったし
784通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 20:56:06.97 ID:IP/g32Oq
>>745
亀だが、ヤマトオタの友人曰く、ヤマト2199は出渕のヤマト愛がこれでもかとばかりにあふれた作品、だそうな
絵コンテや小ネタ大ネタの詰め方が実に巧みで、見ててニヤリとすることしきりだとか
さらにオリジナルの話もSFマインドが効いててよいとのこと
あんだけ色々できるのは、ヤマト3でスタッフだっただけじゃなく、元々相当のヤマトファンだからこそだろうな…と言ってた
785通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 21:04:10.36 ID:???
>>784
ヒント:SF考証、森田繁(種、種死、スタゲの設定&脚本
786通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 21:04:34.84 ID:IP/g32Oq
>>750
友人の意見では「二作目を作る気はなさげな気がする」だそうな
先行OVAのゲストキャラやチョイ役のメカ(&勢力)の状況から見て、旧作の2以降につなげるのは大変では…とのこと
個人的に納得いったけど、それでも「やってできないことはないかも」という感じはちょっとある
787通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 21:16:34.90 ID:P7WX5GU3
>>786
ちょっと生臭い話になるけど売上次第ってとこだと思う
企業側だって遊びでやってるわけじゃないからね
まあ製作側が完結させようと作ってても売れ行きが良かったら上から命令されるわけで
788通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 21:38:40.98 ID:sSSEz3m4
>>786
単純に2展開じゃなく新展開始めたりして。イズモ計画の焼き直しを「地球脱出」から「新たな生存圏開拓」という形で、とか
789通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 22:28:07.35 ID:B/1z3rbK
>>787
なのはさんのことですね、分かります。
STSって、無理やり作らされた感がバリバリだったぜ。
790通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 22:32:26.96 ID:d+8E5NoU
>>786
結末は置いといて、あのスタッフが描く白色彗星は見てみたいんだよなあ
売上なら続編期待してもいいぐらいには売れてるみたいだし、やっぱ作品を理解しているスタッフが作るリメイクはいいものだ
791通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 22:44:03.19 ID:FGXwmkd+
>>788
それだと3展開だよね
個人的には分割4クールで2&3を混合してガミラス・ガトランティス・ボラーの三つ巴だけでなく
デザリアムやディンギルも暗躍とかで
某プロトカルチャー宜くアケーリアス文明派生の起源が同じ種族同士の抗争とか面白そうw
792通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 23:10:38.80 ID:IP/g32Oq
>>787-788
売り上げ次第か… でもそれならいける気がする、もっとも今のクオリティを落とせないだろうから、制作方式は今と変わらないか
あと「新たな生存圏開拓」だと、旧作のヤマト3や完結編の展開に近いかも… って>>791で指摘されてるか

>>790
白色彗星か… 確かに見てみたいな
あと個人的にはあのスタッフが描く防衛軍艦隊(というか主力戦艦とアンドロメダ)とコスモタイガー、そしてメダルーザ戦を見てみたいと思ってる
主力戦艦とアンドロメダとコスモタイガー大好きだし、火炎直撃砲みたいなトリッキーな武装の敵と戦う話も好物なんで
793通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 23:56:26.69 ID:wQa7hitt
ヤ○トをやったので、次のCDではガ○ダムです、とかいう戯言を真剣に期待していたこともありました。
海賊王とコーラルリーフ、出撃のたびに改造度が進む人以外は、皆、鬼籍に入ってしまいましたのぅ…。
794通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 23:58:57.66 ID:uzv+/Kmg
ヤマトがやったんだから次はマジンガーを……やったな
じゃあ鉄人を……やったな
ならばアトムを……やったな
仕方がないからガンダムを……やるな
795通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 03:33:11.62 ID:wOyWB4Ri
>>794
リメイクって事ならZの当時の謳い文句の一つにリメイクであり続編ってのがあった気がする
796通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 06:23:45.30 ID:zB+yipm7
ZZ「つまり私の新訳が作られるわけですね?」
797通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 08:00:21.92 ID:Qr3DPYb/
新訳ZZがあるとしてもハゲはノータッチで福井、カトキが中心になりそう。
798通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 15:08:14.47 ID:xkWY7LeG
>>797
新訳だ…と?

ブライトさんはオレンジになるのか?
799通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 15:16:40.06 ID:hOLKB6as
>>798
本多知恵子さんは亡くなられた、もういない! だけど俺の心に、この胸に一つになって生き続ける。(CVカッキー)
新訳の場合は甲斐田裕子さんにやってもらうしかないのだろうか?
800通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 18:51:22.43 ID:cTRvYQQa
何度か出てくる過去のマリーダさんは声違う人だったと思う
そのロリーダさんの人を使うかはわからんが
801通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 19:07:31.47 ID:KazkLie5
>>797
おいそいつら関わらせるのは絶対にやめろ
802通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 19:50:38.81 ID:/QmG0lZ1
>>797
カトキはさておいても福井の場合、チルドレンのメンタリティの意味が正反対になってしまうからチェンジ。素直に遠藤明範氏に
803通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 20:04:53.13 ID:zB0Zq12y
>>802
カトキ立ちするゲーマルクとか出てきたら俺が憤死するからやめれ
804通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 20:06:25.50 ID:1qtDF20c
UCのMSV系作品見ると既にその兆候があるから困る
805通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 20:35:25.15 ID:Qr3DPYb/
UCのMSはZZ時代のリファインをやっているし、ストーリー的にもZZと
つながっているから、新訳ZZは福井、カトキが舵をとりそう。
806通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:11:14.32 ID:4U1x2ish
福井だとゴチャゴチャにしていかにも富野な設定が全てにするのがなぁ
807通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:20:52.17 ID:AFxdhYo5
でもZZをまともに拾いそうなのが福井くらいしかいないのも事実
新約Zの頃なんて下手すればなかったことにされそうな雰囲気だったし
808通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:24:21.52 ID:SHfJICsI
その無かったことにっても分からん話だがな
809通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:26:10.01 ID:Xes9iEXC
福井氏はまさに宇宙世紀やってた頃のお禿をカーボンコピーしたかのような存在だな。

個人的にああいうステレオタイプな作風をわざわざ新作で体験したくないので
あまり評価してないんだが、初期の味付けしか認められない古参ファン向けに
ああいう作品を作れる人が必要って事情はわからなくもない。
古参維持と新規開拓を兼ねた野心的企画に失敗したってのもあるしね。
810通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:30:16.04 ID:KazkLie5
カトキも福井もお呼びじゃねえんでお帰り下さい
811通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:33:24.18 ID:AFxdhYo5
そういやオリジンは誰がやるんだろうな
812通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:38:00.34 ID:j5WmvOXK
けど種→UCに転向した種厨いるからなぁ
あれは00だけでなくAGEも糞認定して呟きで拡散させる害毒だからな
最も来年放送の最終巻が原作通りだとこいつらがアンチに転向しそうだけどw
813通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:47:21.97 ID:Xes9iEXC
そういやUCは次でおしまいなんだった。
丁度オリジン映像版と入れ替わるような感じになるのかな。

>>811
まさかとは思うが、安彦自ら監督だったりしてね。
ずいぶん昔だがやったこともあるはず
814通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:48:55.75 ID:SHfJICsI
>>813
やっさん監督はいかんw
815通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 21:53:00.08 ID:nyHBotgZ
テレビでロボの長期クール物をこなした監督じたいが最近少ない(手書きならなおさらよ)。
しかもだ、面倒な企画だとわかってるものを、誰がふたつ返事で引き受けるもんかい、というのは思う。
山口晋監督がAGEのときに即答で受諾したと言ってたが、彼でもこれの依頼には戦慄が走ると思う
816通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 22:02:57.13 ID:Xes9iEXC
>>815
かつてのドラグナーや種とは違い、文字通りの意味で1stリメイクだからねぇ。
お禿様と比較されるわ安彦を重要ポストに置かざるを得ないわと条件も厳しい。

来年からやるよ!と言ってるからにはもう決まってるんだろうが、本当誰なんだろうな。
817通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 22:18:04.50 ID:KazkLie5
ここで矢立肇氏が監督に初挑戦とか(棒)
818通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 22:31:32.58 ID:LujKsL9q
>>817
どこかのケ豚がファビョったとき言いそうだなそれw
819通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 23:14:32.91 ID:TllbyMsF
リマストのインストなんかワロタ
>シールドでビームを受けきったストライクは四散した
820通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 23:18:55.89 ID:KazkLie5
>>819
陽電子砲「違う違う そう(ビーム)じゃ、そう(ビーム)じゃない」
821通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 23:24:55.38 ID:hOLKB6as
>>819
アワレ、ストライクは爆発四散!!
822通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 23:25:01.84 ID:zH9DeNqd
>>819
忍殺っぽい言い回しだなw
823通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 23:25:43.09 ID:mlbmswAo
>>819
忍殺?
824通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 23:28:12.94 ID:hOLKB6as
>>823
×ランカスレイヤー ○ニンジャスレイヤーでググれ
825通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 23:31:32.93 ID:TllbyMsF
いやちょっと略したw
耐え切れず四散してしまうだ
公式にビーム扱いなんだといまさらワロタのでw
826通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 23:44:38.85 ID:Xes9iEXC
陽・電子さんがとうとう公式設定に格上げか…
827通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 23:51:08.99 ID:KazkLie5
陽電子砲も広義で言えばビームではある
だが音や光がビームと言うレベルまで広げてやっとビームと認定される訳で

陽・電子博士、公式設定に格上げおめでとうございます!!
828通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 23:55:17.19 ID:hOLKB6as
インスト確認したらキラさんのパーストぷげらが無くなった模様
http://www.1999.co.jp/image/10220105k3/50/3
829通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 00:11:04.03 ID:SCwryf8a
>>819
「ア、アバッ……き、奇跡を起こす男、陽・電子砲に勝てなかった、生まれ変わったら奇跡起こす」
「イヤーッ!」ハイクを詠み終えたムウのヘルメットを、ローエングリンは吹き飛ばした。綺麗な一撃だ。
「サヨナラ!」ストライクは爆発四散した。
830通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 00:24:45.85 ID:1VCn8sVK
遅レスだが
>>739
殆どされてません。
もうちょっと説明を加えてもバチは当たらないと思うが

硫酸、いや違ったリュウさんがTV本編ほど出張らずに
メイツ星人ビオと小説版のみに出てくるハルサキ カナタとの
立場と心情の絡め方はいいかなと思った。

ジャミラの話をああ絡めてくるとはなあ。

>>790
>白色彗星
以前とのつながりや解かりやすさもあるから
初期設定の白色矮星にはできないかな。
変えさせた張本人はもういないけど。
831通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 00:28:11.28 ID:Raq4oAZ2
>>828
いくら種とはいえ設定を二転三転しすぎだろ…
832通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 00:37:46.54 ID:pBZppcA3
>>831 種世界でs
833通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 01:17:55.22 ID:KXllXdex
設定が変わること自体はガンダムではよくあることなんだが、早すぎだろ。
HGのパーストさん出てから半年もたってねえんだぞw
834通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 13:43:07.46 ID:3VJlKySi
インストの担当がネット見て気づいたんじゃないの?
種厨の巣窟・ニコ百ですら指摘されてたし

種なら二転三転してもいいだろって感じで修正かけたとか。
835通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 13:47:25.66 ID:Zoh+js1p
リマスター本編で超人のはずのキラさんが使わなかった装備を、MS初心者のフラガが普通に使えた

この事実だけで十分キラさんsageてるし、今更感は否めない
836通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 14:36:50.23 ID:pHh/5lG6
最早支離滅裂
837通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 16:02:20.02 ID:QnwbvLMz
ストフリの「関節が金色に光るのはキラの操縦が凄すぎるから」も修正されたんだっけ
838通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 16:04:24.19 ID:T22qeWWp
>>837
明鏡止水…なわけないよな…
839通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 16:05:18.93 ID:VYzbgDp0
>>838
絶対にありえません
840通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 16:13:00.00 ID:f8wkbgw4
>>837
閣下は負荷がかかると金色に発光するっていう設定じゃなかったっけ?
だからこそキラさんの操縦技術はお察しくださいになるんだけど
841通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 17:04:15.39 ID:HYbft1V+
操縦が凄すぎるなら格納庫で光ってたのは何なんですかねぇ・・・
842通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 17:23:35.30 ID:yPsty8X0
先生!ストフリの関節がうん…金色なのはキラがキラキラしているからというオヤジギャグにも劣る理由だからですか?
843通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 18:04:00.60 ID:pBZppcA3
プィィー(床が閉まる音)

「大山積(だいやまづみ)に下品な男は不要じゃ」

(ストフリー閣下ー、ばんざーい)
844通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 18:11:44.85 ID:BOI/8uc0
エクシア「私のコード剥き出しで光るの、はたから見ればキラキラして綺麗だねって言って貰えるのだけど…」
閣下「エクシアたんの剥き出しコードハァハア」
00「私はお姉様譲りの脚を殿方がジロジロ見て来て…」
閣下「00たんの脚線美ムフフ」
クアンタ「私は腰がエッチだと…」
閣下「クアンタたんの…ウッ、フゥ」

閣下のこれでもかと無駄に光るうんこ関節よりもエクシアのうっすら光るコードの方がいい
845通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 18:14:38.39 ID:057qk2/u
エクシアはトランザム塗装するのに赤コード必要になるから困る。
(普通に通常版とトランザム版を購入しながら)
846通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 18:24:59.12 ID:CtPDsY3N
>ウッ、フゥ

おい何イッてやがる卑猥な砲門閣下
847通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 18:26:49.54 ID:18vrGeID
ユニコーン「」
848通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 18:32:02.10 ID:Raq4oAZ2
>>846
GNソードで解体されたんだろう(棒)
849通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 21:50:14.44 ID:2UkiPAMA
METAL BUILDでエクシアリペア発売決定おめ。
いつの時代も、壊れながら奮闘するメカにはロマンを感じるねえ。
(あれ実は新規パーツ多くて手間だから、一般発売されるってことはやっぱり人気なんだよな)
850通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 22:02:35.58 ID:057qk2/u
リペアは全部パーツ交換だと思っていたのでエクシア四体買っといたら一体余ったでござるの巻
851通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 22:06:26.81 ID:CtPDsY3N
>>849
ボロシアが二期1話で登場した時、放送後どれだけのHGエクシアが左手を外されたと思う…?
どれだけの改造報告があったと思うかね?

エクシア「いやぁ!やめて!私の左手をもがないでっ!顔を傷つけないでぇ!」
852通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 22:13:42.56 ID:KhbWH52U
たった1話、画面に出てた時間は5〜10分もなかっただろうに、
こうして数年後も商品になるネタを提供してくれるわけだ。

こういう販促、320には逆立ちしたってできるめえ。
853通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 22:16:44.27 ID:057qk2/u
>>852
そう言う事言うとアホ未満が(頭が)パースト持ち出してくんじゃね?
854通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 22:31:28.80 ID:T22qeWWp
>>851
ついでに身体の各部の装甲も外され、コードも千切られたりとやられまくってるな。
855通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 22:34:35.15 ID:KXllXdex
>>852
大将軍「お、俺は最終回あえてフルボッコにされることで同情票を誘う画期的な販促を(涙声」
856通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 22:37:25.13 ID:Raq4oAZ2
>>855
やられ役にも格というものがある

お前の場合高山版しかないんだよ…
857通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 22:37:29.29 ID:Zoh+js1p
>>855
確かに種HGの中ではトップクラスの出来だけど、コノヴァカヤロゥに一方的に負けるとかないわ…
858通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 22:37:59.82 ID:HYbft1V+
大将軍は本編よりスパロボや漫画のほうが販促になってる件について
859通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 22:41:41.88 ID:T22qeWWp
これならよかったのによー
http://i.imgur.com/7wRVNwi.jpg
860通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 23:13:29.15 ID:XocNJCaE
デス種で再登場した時、適当な部品かき集めてなんとかごまかしごまかし動かせている。
ような機体で、最新鋭機を翻弄するところを見せれば。
機体によらないパイロットの技量を簡単に表現できたろうに。
861通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 23:18:03.45 ID:057qk2/u
なんでフリーダム乗せて条約違反の核MS無双なんてアホやらかしたんだろうな。
自分達は犯罪者ですって言ってるようなもんだぞ。
862通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 23:27:56.22 ID:b9U2bzlG
>>861
メタ視点で最終的にはラクシズが勝つ事は確定してる=勝った方は何やっても正当化される

という実にマッポーめいた思想の反映です
863通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 23:59:13.30 ID:???
主役級の負け方って大事だよねぇ
http://viploader.net/pic/src/viploader1251909.jpg
864通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 23:59:34.23 ID:tnETbvi4
>>862
けどそれじゃ心はときめかないのよ
何より糞つまらないし
865863:2013/05/27(月) 00:01:33.21 ID:Sbc6FiW1
ID出し忘れ
866通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 10:38:22.57 ID:DI+im/RU
>>864
同じメタフィクションであるマイトガインの足元にも及ばないからな
867通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 13:48:46.21 ID:???
>>853
深刻なダメージ再現を除くとHGでもパーツ外すだけの小改造が大半なんだよね>エクシアリペア
膝装甲やクラビカルアンテナ、胸部ダクトなんかがそう。
加工・工作がいるのは仮設右カメラアイとGNソード、あとはくるぶしの丸いパーツかな。
ガンプラを多少刻んだ経験があれば大体の人が出来る
868通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 13:57:35.65 ID:iTNt357X
ID忘れ
>>853
深刻なダメージ再現を除くとHGでもパーツ外すだけの小改造が大半なんだよね>エクシアリペア
膝装甲やクラビカルアンテナ、胸部ダクトなんかがそう。
加工・工作がいるのは仮設右カメラアイとGNソード、あとはくるぶしの丸いパーツかな。
ガンプラを多少刻んだ経験があれば大体の人が出来る
869通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 16:34:48.55 ID:yoU+wzGv
>>868
不器用な俺でも外すもの外した先の事、やれるレベルかな?
スミ入れもあまり上手くないんだがorz 出来ればアドバイス欲しい
870通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 16:38:41.56 ID:rdxExGXb
あとは前面のスカートアーマーも片方外さないとだな>リペア
幸い、真ん中の部分(球体が連なってる部分の境目)で切って片方外すだけだから、それほど難易度高くはない
…と言うか、うちのエクシアは色々無茶な動きしてる最中にその部分が偶然ポッキリ行って、
以後はスカートアーマーが左右別々に可動するようになったw
871通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 16:50:55.50 ID:JP/4Cypo
>>869
塗装しないなら水性のでやるとリカバーしやすい
あとモールドが浅い箇所はデザインナイフとかでなぞってからするとくっきりするよ
872通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 18:19:12.30 ID:FhDBfaBy
ギアスのBD−BOXは新作の映像ドラマつきか。
監督、脚本家が亡くなった08小隊にも新作映像があるのに
大監督様のBD−BOXはオーディオドラマだけなんですね。
873通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 18:29:20.17 ID:U4vKyE0T
そういえば結局、ルルーシュはR2での生死不明なんだったか?
割と使い勝手がいいんで二次創作とかじゃ他作品世界に転生やら何やらされているが
874通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 18:30:00.49 ID:KoBR8hkn
新規映像なんて同時並行させたら絶対に事故るか米村さんが死ぬ
締め切りも間に合わなくてつかないとかありえるレベルだからね
875通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 18:38:01.93 ID:ePRaV/+9
モールドを彫るならコンパスの針でも代用できるよ
876通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 18:39:09.61 ID:/S5cwQdG
BMCタガネ「おう買えよ早くしろよ、各種サイズ取り揃えてるぞ」

高いけど凹状に削れる点はすごくいいと思う、高いけど
877通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 18:40:02.85 ID:qT8xdMaj
>>873
うん。
最終話でC.C.が乗ってる荷馬車の御者の後ろ姿がルルーシュに似てるがただそれだけで
他に描写もない。
公式でも「絶対死んでる。最終話のあれはルルーシュではない」と断言されてない。
878通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 18:50:06.91 ID:U3b2NB9x
だが生きてたら生きてたであの最終回が台無しになるだけだけどな
879通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 18:51:45.68 ID:tXptMx2i
あのナナリーの慟哭だけで、ご飯3杯はいけます
880通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 18:55:27.82 ID:U4vKyE0T
扇首相のジャパンとブリタニアの代表に収まってるくさいナナリーさえなければなぁ。
色んな意味でまずいだろ。
881通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 19:04:46.03 ID:U3b2NB9x
>>880
だが視聴者側の視点じゃあれしかないんだけどな
扇は日本開放に大いに貢献した黒の騎士団の発足当時からみんなのまとめ役をやっていた人間
ナナリーにいたっては有力なブリタニア皇族が軒並み亡くなっているうえ、唯一生き残ったシュナイゼルは操り人形状態

エピローグにぽっと出の新キャラがトップに君臨してましたって展開とかありえんだろ
882通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 19:05:12.59 ID:cjJGkxbJ
ルルーシュならC.C.と商売やって片田舎で温泉に浸かってるよ
883通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 19:07:55.47 ID:cjJGkxbJ
あ、間違えたカレンだ
884通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 19:20:12.26 ID:FhDBfaBy
賢狼カレンか。
885通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 19:50:47.40 ID:q2dA6qVh
ルルーシュが死んでいないと、
ウザクに業だけを背負わせてのうのうと生きている
畜生になってしまうじゃないか。
886通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 21:46:04.88 ID:t+wWP5wT
京都のおっさん達と政治ができる能力のあるブリタニア皇族が全滅しちゃってるのが痛いなー。
かといって、そいつらが生きてると、ああいう展開にそもそもならんからなあ。
887通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 22:17:51.74 ID:U4vKyE0T
>>881
ナナリー:せっかく世界の憎しみをルルーシュに集めたのにその実妹がブリタニアの代表になった場合、
ブリタニアが国際的に孤立してしまう。

扇:創立当初のまとめ役であっただけで能力は並、これで性格が良ければ周りのブレインを用意してやればいいが
女で身を崩すタイプの典型的なクズなため首相をやってもすぐにボロを出して退陣させられるのがオチ。

ブリタニアは共和制にして扇は身の丈に合った教師をやってりゃよかったんだよ。
888通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 23:25:14.62 ID:oWoNM4c3
最初に退陣させて色んな問題を有耶無耶にするためなんじゃね、扇の配置は
889通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 14:01:27.76 ID:iurcc/vU
fukuda320:おはようございます>^_^<朝からベランダに人工芝マットを引いて夏支度。今日は撮影さんにお邪魔して、14話の最後の調整です。14話は自分の好みで言えば、実に痛快です。
ダメ男との結婚から花嫁を浚うのはロマンです。撃たれる前に、銃を離してしまうアストレイパイロットがいかしてます。
2013年5月28日10:25




痛快ね…。
でさ、実の兄だか弟だかが、
花嫁の姉か妹をさらっていくってシチュは面白いの?
890通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 14:11:46.89 ID:???
>>889
花嫁っていうか国家元首攫っちゃあまずいでしょ
891通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 14:39:13.60 ID:???
糞主人公に友人の女二度も寝取らす屑の好きそうな浪漫ですね
理解も共感もできませんが
892通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 14:40:20.57 ID:z2AnsOkN
いずれにせよ花嫁さらったらアウト
まして武力示しての強奪など
893通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 14:43:16.27 ID:z2AnsOkN
あと現実の問題としてBOX1納品して半月経過してるのにまだ14話とか阿呆か
894通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 18:06:46.75 ID:HYMZB7a9
仮にアメリカの大統領だった場合、国家が総力を挙げて救出に動くんだろうな
そして誘拐を指示した国や勢力は間違い無く…
895通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 18:30:22.09 ID:4Ja4ViNU
>>894
レッツパーリィの会場になるな…
896通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 19:52:18.51 ID:wn5ztvFT
どう考えても福田が悪い。
897通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 20:15:49.90 ID:UbScC9c4
夏支度するまえに納品支度しろ
898通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 21:05:00.27 ID:RamJTj0s
>>892
曹操「人の嫁強奪とかないわ〜www」
袁紹「全く酷い奴もいるなオイwww」
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 21:12:03.63 ID:9VhJaO/W
ナナリーと聞いてルルーシュじゃなくTOD2を思い出す俺は少数派なのか?
福山潤とナナリーでルルーシュじゃなくテイルズを想像してしまう

TOD2は脚本面で酷評されたが種死の脚本と比べると
TOD2の脚本はまだ救いようがあるな

あっちのナナリーは散々空気と言われながらちゃんと目立つ場面があるし
戦闘面でも他のメンバーに遅れてるようだが壊滅的に使えない訳じゃない
種死の空気キャラはマジでいなくてもいい立場だもんな
900通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 21:17:07.74 ID:???
>>899
俺は脚本はそんなに嫌いじゃないぜ、リアラの変わり様とチートシステム使ってる若本はどうかと思うが。

エルレインの言う全体の幸せな世界が人間が資源扱いでカーボンされる種死後のCEのように思えて困る。
901通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 21:17:41.54 ID:XhGxi64x
>>899
俺は脚本はそんなに嫌いじゃないぜ、リアラの変わり様とチートシステム使ってる若本はどうかと思うが。

エルレインの言う全体の幸せな世界が人間が資源扱いでカーボンされる種死後のCEのように思えて困る。
902通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 21:20:11.78 ID:NPFoQa8U
>>889
本放送時、その痛快エピソードとやらを境に相当な数の擁護派が脱落したんですけど…

あの種擁護派として当時もっとも有名だった酷評編集部すらも絶句してたからなぁ
確かこのエピ以降、感想の更新がほぼ止まったはず
あと、自分のサイトに上げてた種関連のイラストを全撤去した人もいたっけ
903通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 21:37:13.17 ID:z2AnsOkN
>>898
キラきゅんと同列に扱って欲しいってんならあんたらにあやまるわ
904通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 22:04:05.95 ID:4Ja4ViNU
>>899
ナナリー(TOD2)「空気空気言われたんでTOVsで本気出したら厨キャラ認定されたでござる」

AIの思考パターンと言い登場作品の偏りと言いシナリオと言い、とても褒められるものではなかったな…
905通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 22:09:40.97 ID:Q0kZjI94
>>904
ヴェイグやリッドの犠牲、向いてないのに無理やり出されたミント、扱いが酷すぎるユージーン、キャラとして死亡したファラ、腹黒説を推進させられたコレットちゃん、エミマル夫妻を差し置いて出た親善大佐、設定を奪われたアニーetc…
906通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 22:23:42.13 ID:gWFjQmMh
>>904
因みにナナリーの中の人は亡くなっておられます…
907通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 22:27:35.12 ID:XhGxi64x
>>906
在日の吹上ゴミニートがその方が亡くなられたのを冒涜してたな
908通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 22:33:53.73 ID:KXTA5ERf
>>889
卒業のラストシーンで花嫁強奪あったけど、その後どっちも目が虚ろになっていたっけな
なんでだか「」はわかるよな
それをお前らはやったんだからな
909通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 22:34:40.87 ID:Q0kZjI94
なお、ナナリーの今の声はクーラ・ダイアモンドの模様。


…どこぞの腐れ豚のした死者を愚弄する行為を思い出すと怒りが湧いてくる…
910通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 22:36:10.93 ID:hK8Jq2Qw
>>907
ケッフィー「川上とも子ざまぁw 実力もない3流声優だし お前の代わりなんていくらでもいるw」
川上ファンA「なんだとぉ……ゆ”る”さ”ん”!!」
川上ファンB「その発言は当方の宣戦布告として受け取らせてもらう」

ケは全国の川上ファンを敵に回したな
そういえば、川上さんはケロロ軍曹の冬樹の声も担当してたよな
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 23:10:05.26 ID:9VhJaO/W
>>909
腐れ豚って320の事か?
と思ったけど負債作品に川上女史は出演してないから違うか
仮に負債作品に川上が出てたら当人の寿命がストレスで更に縮んでいただろう
912通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 03:47:50.41 ID:OSBOE6ry
>>910
韓国人同様に見境なく敵をつくるなぁ…
とりあえず川上さんを侮辱するのは冗談でも許されない。
913通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 06:42:42.15 ID:???
>>910
同レベルになりかねないことを承知の上であの時の腐れ豚に言ってやりたかったよ、
「お前が死ねばよかったのに」って。
914通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 07:02:33.13 ID:PWBHpNI9
腐れブッヒィ達はネット掲示板という三次元接触が無い場だからそういう事言えるのさ

仮に不謹慎発言をファン大勢の前で叫ぼうものなら
本気で怒った一部が突撃してきてロッカー(又は公衆トイレ)籠城を余儀無くされるだろうよ
915通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 09:08:18.54 ID:HfOAKonJ
ひと狩いこうぜ
916通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 09:43:49.24 ID:Sfve06YW
ケ狩り隊
917通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 09:49:05.07 ID:CAIAHhQb
>>910
レス乞食だからエサ貰うためなら何だって利用するよ
特に有名人の死なんてアレにしたら絶好の煽りネタだし
そこまでやってアンカー1つで4円ってのがまた情けないが…
918通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 09:52:45.74 ID:Sfve06YW
>>917
ケが負け組にしたがってる山スレ民やらの方がよほど種に金を使ってる件。
919通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 12:54:59.30 ID:???
>>902
だよな。
「主人公空気www」とかネタにしてたようなアニメ掲示板でも
ラクス襲撃回でポカーンとなとなって反応に困ってたところに直後の花嫁誘拐で
「あぁこのアニメにはなにも期待してはダメなんだ」というムードになってたからな(その後本編皮肉ネタが増えた)

というかあれを「痛快」だと思ってる事に驚きなんだが……
「寒い」の間違えじゃないのか。今時卒業ごっことかねーよ、なによりも状況が状況だろ。
世代の違いもあるんだろうが、女が体を使って男をつなぎ止めるとか男女が裸で暖をとって進展とか
恋人と再会したら相手が記憶喪失とか負債が好んでやるネタってどうも自分は古さを感じてしまう。
ここらへんは他の作品でもたまに見るからシチュエーションそのものより
作品を無視して強引にそれを入れる事と脚本の稚拙さと演出によるところが大きいと思うけど。
920通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 12:57:16.27 ID:iAx7DObY
イラスト撤去は凄いなw
古今珍しいケースじゃないか?
921通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 13:06:32.60 ID:3qlQwHRE
イラスト撤去って何かあったの?
922通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 13:14:27.97 ID:iAx7DObY
902にある通りなら、「花嫁強奪回のあと、個人サイトの人が種イラストをサイトから消した」じゃないかね
923通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 13:27:53.37 ID:BRpIE/Sf
>>908
あのラストを見てない奴の多いこと多いこと
見てない奴に限ってドラマティックだなんだと褒めそやしやがる
924通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 13:30:33.09 ID:3qlQwHRE
>>922
そういうことか
好意的にイラスト描いていた人にまで見限られるなんてよっぽどだよね
925通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 13:58:24.07 ID:5eXQuSmw
種死本放送のときはちょうどキッズステーションかなんかでガンダムXが放送されてて
両方の感想を書いてたサイトが途中からガンダムXの感想だけになっていったのが印象的だった
926通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 14:37:34.22 ID:PWBHpNI9
その現状を傍らで見たファンや種厨はどう思っただろうね
種厨辺りなら感想の催促とかしている可能性も考えられるが…
ファンの中には「ちょっと…コレ大丈夫か?」と、不安になってきた人達と出てきたはず

ただでさえ「大丈夫…じゃない」のに
仮にリマスターでキラ寄りにいじくったら「だ!!!!!!!!」になりかねない気が
927通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 14:46:49.80 ID:CAIAHhQb
>>926
残念ながら、種死放送終了後は最後まで残ってたキャラ厨腐女子にすら見放された
割と被害の少なかった遺作と炒飯のトチ狂った裏切りが許せなかったらしい

今生き残ってるのは種の本編すらまともに見てない(or理解出来ない)真性のキチガイだけ
928通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 14:56:43.02 ID:ubEMlUwZ
「アレはザフトの艦だ!」

あの瞬間に、遺作株がガタ落ち。
929通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 15:17:06.99 ID:PWBHpNI9
>>927
今あるのは廃墟と化したかつての負債と種厨の理想郷という事でよろしいか…

>>928
イザークとディアッカの中の人…内心あの台詞をどう思ったんでしょうかね
表向きでは大人の対応したんでしょうが
930通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 15:54:10.76 ID:x+/HAJqA
>>923
卒業のパロディネタは数多いけど、自分が一番すごいと思ったのは
10年以上前の昼ドラかな。花嫁さらっていった後に、男と花嫁が花婿に会いに来て、
「私たち、幸せになります」アピールするという…。(確か渡辺典子が主演)
いや、信じてもらえないだろうけど。
931通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 16:12:29.30 ID:ZFA0cDx7
今も残ってる人には
機体だけは良かった、キャラも素材としては良かった、設定だけは良かった
っていう種そのものや監督に対しては最低評価をつけつつも素材としては評価してる層
ガンダムだから広い心で何でも受け入れるよ派
答えのないキャラクターの心情を一生懸命理解しようとしてる層
盲信的な信者(これが種厨)に分かれるんだと思う

こないだ行間を一生懸命読もうと努力してる視聴者に対して320がひっでえリプ飛ばしてて吹いたw
ああして数少ない純粋な視聴者を自ら減らしていくんだな
932通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 16:17:52.08 ID:V1LV3aZB
>>931
というか320の取り巻きも直接会おうとか思わない層だからな・・・
最近ガンダムカフェ行くアピールがないのもそのせいだな。誰も来ないどころか話しかけてももらえないし
933通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 16:24:54.10 ID:y0ipVbwq
>>927
痔のAA寝返りの原因がバスターのプラモが売れなかったから、がトチ狂ってなかったと?
934通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 16:45:58.54 ID:ZFA0cDx7
>>932
こないだ新規いっぱいで浮かれてたカガリ厨が
320にヨイショリプした直後に嫁やこれからの展開、320を盛大にdisってて笑った
信者が本当に好きなのはキャラクターとキャラクターを愛してる自分であって
320ではないんだよなw
935通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 16:54:40.82 ID:82Q1+zTv
アニメだけ観てる層には、そんな裏事情はわからんからねえ>プラモ売れなかったから
「惚れっぽいディアッカもステキ!」とか脳内補完する気になればできたんだろう、たぶん

一方の種死の「あれはザフトの船だ!」は、アニメしか観てない層にもはっきり分かる意味不明っぷり
936通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 17:09:29.04 ID:5eXQuSmw
最終回はザフト陣営が挙動不審すぎてつらかった

ルナ なぜかアスランをかばってシンに殺されそうになる
レイ なぜか議長を射殺、「明日が欲しい」と言いながら基地に残って死亡

遺作&炒飯 こいつらはレイズナーのロアン・デミトリヒを超える演技派だったのかもしれない
937通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 17:33:02.29 ID:CAIAHhQb
>>933
むしろその時は『出番が増えるよ、やったね炒飯!』って感じで喜んでたんだよ
種の腐はプラモ買わないし、画面上のキャラ露出だけが全てみたいな感じ

加入しても空気で3バカ戦でちょっと株上げたと思った所に種死のアレだからな…
溜まりに溜まってた分、見限るのも早かったって所じゃない?
938通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 18:02:38.96 ID:Sfve06YW
炒飯のバスターはAAにもストライクにもダメージを与えられる武装構成なのに
ブロがクソ脚本だからこんな扱いにw
939通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 18:05:17.72 ID:ashhk8bE
バスター「今日もろくにダメージを与えられないMAに足止めされる仕事だぉ・・・」
940通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 18:08:34.18 ID:???
かませ犬の法則以下の嫁補正嫁脚本…
941通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 18:10:31.74 ID:PWBHpNI9
>>940ID出し忘れ…失礼。
942通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 18:28:55.14 ID:dU1Z5vcT
バスターのテコ入れ()を思い出して「彼」ならばどんなテコ入れをするのだろうかと想像してみる


ヽ(゚∀゚)ノ「テコ入れですか?バスターの売れ行きが良くないから?分かりましたやってみましょう」

種現場、福田とは違うベクトルで修羅場入り決定?(ヌルヌル作画量的に)
943通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 18:35:39.45 ID:CAIAHhQb
>>942
脚本が上がって来なければ如何に長崎と言えども…
というかブロ澤の欠陥は脚本の糞っぷりよりも仕事の遅さが致命的でしょう
944通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 18:47:25.52 ID:AXBUCEvn
あんな遅筆&まともに話も作れないのなんか普通ならクビどころか名前すらでないもんだが
商業作品ってこと全く理解していないアホ未満がトップに居る時点でなぁ・・・
945通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 19:13:14.23 ID:ylZQEmSm
」以外に遅筆で有名な脚本家って誰かいたっけか
速筆で有名なのは敏鬼や黒田がよく挙がるが
946通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 19:20:20.38 ID:UQX30wqR
アニメじゃわからんがTYPE-MOONの奈須きのこなんかは遅筆だってよく言われるね
947通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 19:21:25.10 ID:V1LV3aZB
>>946
きのこ仕事しろは恒例みたいなものなんで・・・
948通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 19:22:51.11 ID:fXn6e+21
デカレンジャー、ゴーカイジャーのメイン荒川も遅筆と聞いたが。
でも、仕事は確実に残しているが。
949通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 19:24:05.12 ID:Sfve06YW
>>946
エクストラ無印はスパロボK書いた無能のシナリオをきのこが一から書き直したせいで延期されたってのは本当なんだろうか。
4/1日の黄金ヒロイン企画ではせっさんについてさっちんが語っててワロタ
950通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 19:32:27.84 ID:zNu2mrgY
>>946
最近なら魔法使いの夜の延期の履歴を見てみればいい…
祖父から届いたときにはすっかり忘れてたわ
951通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 19:34:18.99 ID:ylZQEmSm
>>948
ざっと仕事見たがメインライターでも全体の半分ちょいしか書いてないな
クウガの小説も遅れてるらしいし

だがそれより気になったのは扱うジャンルの広さだな
戦隊シリーズの常連がヨスガのシリーズ構成とかすごすぎだろwww
952通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 19:44:00.77 ID:pACRvAU9
>>951
公認戦隊と同時に変身三部作を書いてた人ですぜw
953通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 19:50:45.12 ID:Mb01Z8vy
>>950
よし スレ立ては任せた
954通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 19:58:16.16 ID:zNu2mrgY
規制でダメだった
次お願いします
955通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 20:00:13.90 ID:nIB3kxKq
>>931
>答えのないキャラクターの心情を一生懸命理解しようとしてる層

好きなのはわかるけど、いまだに答えが無いのに気づかないって
相当に頭悪いな・・・。
956通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 20:03:03.78 ID:fXn6e+21
>>955
答えのないディフェンスでもいい、と思っているのだろう。
957955:2013/05/29(水) 20:04:41.49 ID:nIB3kxKq
やってみよう
958通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 20:08:21.71 ID:AXBUCEvn
>>956
スタンダッpトゥーザービクトリー♪
959955:2013/05/29(水) 20:08:32.56 ID:nIB3kxKq
規制で駄目でした。次の有志に託します。
960通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 20:13:30.84 ID:82Q1+zTv
試してみよう
961通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 20:15:59.00 ID:82Q1+zTv
ちょいさあ!

デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ322
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1369826065/
962通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 20:26:58.66 ID:Mb01Z8vy
>>961
963通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 20:35:16.21 ID:nIB3kxKq
>>962
otsu!
964通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 20:50:50.27 ID:zNu2mrgY
>>961
乙乙ガンダム
965通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 21:22:50.68 ID:p6OhCJJ8
>>946
そりゃ普段はずっとゲームしてて、相棒の絵師にどつかれて仕事始める人ですし
あとシナリオを書き直す回数も半端じゃないとか
966通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 21:26:36.00 ID:3qlQwHRE
>>961
よくやった
ロボ魂パーフケットさんを買う権利をやろう
967通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 22:18:26.97 ID:kIpp0p5W
>>961
フリット「地球連邦とヴェイガン全ての戦士達よ!次スレを立てた>>961を乙するため…君達の強力を要請する!」

この場面、AGEのストーリー全体としては重要な所だがMOEではカットされそうだな。
968通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 22:21:55.07 ID:iAx7DObY
>>967 全体の尺150分、長いようで短いね
969通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 18:35:38.98 ID:MOGG1KXN
ヽ(゚∀゚)ノがバスターをテコ入れしたら
バーチカルターンをしたり
連結砲で殴って裏に回ったり
装甲をパージしたり
普通にカッコよくなります
970通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 21:08:32.51 ID:j6FgZCc7
>>969
種死の製作費でヽ(゚∀゚)ノにコンテ任せたら、平均8000枚位切ってきそうだなw
971通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 21:11:36.10 ID:+uaoyAY4
「「メカはいいんでキララクをもっとヌルヌルにして」
972通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 21:12:36.61 ID:wqg5wGXG
ヽ(゚∀゚)ノすら青ざめたというブレイクピラー回に種死並みの予算があったら・・・
どうなったんだろうなあの回www
973通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 21:16:45.20 ID:XysFb7G0
種シリーズ本編だってスタッフの名前見れば結構な実力派ぞろいだとは聞いたことあるけど
出てきたものを見てみるとヽ(゚∀゚)ノでもカバーしきれるものかな
974通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 21:31:59.30 ID:OqF2/NV3
あの2スタ(当時)の現場は「悪条件でなお実力を発揮する」やつでなきゃ、殺されるよ
975通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 21:35:25.12 ID:N+/YvCha
>>974
4シーズンで種の物も流用したバンクトレス無しの新規戦闘作画が6分しかないのを実力と言えるのだろうか
976通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 21:35:44.09 ID:0TlMtXM1
種と種死の制作で最大の障害だったのは時間だしなぁ
嫁が書けもしない脚本を抱え込んで時間を浪費するから
その分のしわ寄せが全て作画スタッフに行ってたわけで
本来なら一番時間がほしいはずの工程なのに
977通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 21:50:16.24 ID:OqF2/NV3
>>975 特殊な実力ですよ
とにかく放映する、とにかく自分が潰れない
978通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 22:07:45.62 ID:9Mj7rjdO
>>973
種や種死は当時としては一流どころの面子が揃ってるよ。
オールスターと言っても良いくらいだ。

本当ならもっと良い作画のはずなんだが、無いのは時間だったからね…
さすがのヽ(゚∀゚)ノでもどうにもならんじゃなかろうか
979通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 23:09:03.34 ID:MPlOL+us
そもそもヽ(゚∀゚ノを活かす為にはヽ(゚∀゚)ノのやる気を維持しつつ手綱取れる人物でないと…(汗)

ヽ(゚∀゚)ノと1セットのような水島は無論、山口とかなら可能だが豚にゃあまず無理だよなぁ
980通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 23:22:47.91 ID:wqg5wGXG
他人のモチベーションをただ下がりにすることだけは超一流だよなあ、320君は
981通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 23:24:49.68 ID:qnvvk6cq
というかヽ(゚∀゚ノはちゃんとその人が処理できる量を判断するよ
だから逆に優秀な人物をつければつけるほど暴走しやすくなる
982通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 23:32:26.12 ID:???
>>980
様々な実力がある人材が逃げ出す才も持つ
983通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 00:22:59.96 ID:G4O+SQWG
>>981
…え?
…ん?
それって水島は、つまり………ヽ(゚∀゚)ノにしてみればこれ以上のない格好の餌食?
984通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 02:07:14.13 ID:JeSk0TBn
水島は餌食
山口は「腕試しをするための新天地」
日野は・・・ゲーム専用ムービー大掛かりに任されたのをみるに「パトロン」 かなり乱暴な表現でスマンw
985通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 03:18:15.84 ID:eKevYkw+
リマスターの仕事がここまで遅れているのは才能だよな。
986通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 07:43:22.34 ID:Vr35YPt6
時折主人をアワアワさせる事もあるが
毎日コミュニケーションをとっていたり
散歩やドッグランに連れていってもらったり
まるで家族の様に接してもらっている事でシッカリしつけを守れる様になった忠犬と

来賓が来た時のみ小綺麗にして
実際は檻に閉じ込められ憂さ晴らしの対象にされて元気を失った道具扱いの飼い犬

そのぐらいの差は出るだろうね
987通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 09:44:26.70 ID:???
1000なら種死リマスター大ヒット
それ以外なら爆死、320も憤死
988通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 10:06:11.29 ID:YLgUlV5Y
>>983
ヽ(゚∀゚)ノ「餌食?失礼な、生贄だ!」
989通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 18:23:04.95 ID:tr7XPuEK
ヽ(゚∀゚)ノの場合彼を活かせるかどうかだよなぁwそういう意味では今川やバリさんと同じカテゴリーな気もする。
ヽ(゚∀゚)ノもバリさんも今川も共通してるのは「自重しないがやらせれば確実にいい仕事して期待に応えてくれる」ってトコ。暴走←→抑えを上手くコントロール出来る人なら彼らを活かせる。
福田はまずコントロール出来ない分類だろう
990通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 21:21:40.33 ID:lbxgLYCK
ume
991通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 22:15:43.57 ID:wMoi0naR
>>969
そんなライデンはみたいなのは辛味にやらせてあげて
992通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 22:39:48.77 ID:Vr35YPt6
ライデンのBGMと共にコンテ神に描写強化されたカラミティ(Gジェネ改造風味)が出撃しました

嫁補正から解き放たれたカラミティ、討伐の為にいざ出撃!
993通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 07:34:26.84 ID:???
埋め
994通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 09:52:12.79 ID:/3Xm3Jzj
MOEって、フリットとキオ比率は、どこまでなんだろうな?
995通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 10:14:05.28 ID:8ytw9nPG
996通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 12:27:43.70 ID:/a5vvWYz
>>994 井上さんがナレーターでクレジットされていたりと
比率低めになりそうな感じは強いな
997通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 12:35:26.10 ID:wLlgAi3V
>>994
有能な父親に劣等感持ってる所はアセムの内面描写としても重要なので、フリットはカットできないんじゃないかな。
ただ、三部(キオ編)関係はざっくりとカットくらいそうな予感が。
998通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 12:54:20.17 ID:/3Xm3Jzj
>>997
だろうな、やっぱり。

キオ編に関しちゃ、最初の戦闘くらいか。
ロストロウランは、やりそうにないな。
999通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 13:30:25.47 ID:7oYDjmEw
ゼハートと一応絡んではいるから入るとしてもそこだけかもなロストロウラン戦
更にいえばそこだけのために入れるのも時間がないしで
1000通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 13:30:55.92 ID:7oYDjmEw
1000なら320が永久に干され豚
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/