機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-142

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
☆全国TBS、MBS系で毎週土曜午後6時〜(放送終了)
【実況は禁止です。実況板でどうぞ。】

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
 第一部「砕かれた世界」 第二部「それぞれの剣」 第三部「運命の業火」 完結編「自由の代償」
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 第一弾「er」第二弾「ist」発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!
▼映画化決定! 監督は福田己津央。公開時期未定。

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト:ttp://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト:ttp://www.gundam-seed-d.net/
毎日放送公式サイト:ttp://mbs.jp/gundamseed-d/
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER公式サイト:ttp://www.seed-stargazer.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト:ttp://www.xg-seed.net/supernova/
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection:ttp://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば:http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ:
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-141
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1364908310/
2通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 00:49:51.16 ID:???
前: 通常の名無しさんの3倍 Mail: sage 投稿日: 2013/03/29(金) 23:53:15.76 ID: ???
■約束・注意
・次スレは>>970が宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

■公式サイト
ttp://www.gundam-seed.net/
■公式Twitter
ttp://twitter.com/SEED_HDRP
3通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 00:50:27.79 ID:???
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター」の放送日と配信日がついに決定した。
第1話は3月29日(金)より公式サイト、および「バンダイチャンネル みんなでストリーム」にて
ライブ配信され、4月7日(日)よりBS11にて、4月9日(火)よりTOKYO MXにて放送される。
HD画質で美しく生まれ変わる「SEED DESTINY」を、ぜひお楽しみ!

2013年3月29日(金)23:00 「ガンダムSEED HDリマスタープロジェクト」公式サイト/BANDAI CHANNEL みんなでストリーム
2013年4月7日(日)19:30 BS11
2013年4月9日(火)22:29 TOKYO MX

GUNDAM.INFO
http://www.gundam.info/topic/8194
http://www.gundam.info/uploads/image/thumbnail/20130125011046-46233.jpg
ガンダムSEED HDリマスタープロジェクト
http://www.gundam-seed.net/
4通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 00:50:58.24 ID:???
ここまでテンプレ


   ∧∧
  ( ・ω・ )< なかよく使ってね
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
5通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 00:54:50.30 ID:???
一話見てるけど何気によくできてるな
インパルスが最後に登場して議長の台詞と重なる部分なんて、先を知ってるんだけどワクワクしてしまう
どの辺りからこの感覚が薄れていくのかなあ
6通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 00:55:44.54 ID:???
7通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 01:01:37.90 ID:???
>>6
1秒後アスランが左手下ろしてキラの右手に触れてポッ
8通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 01:21:26.04 ID:???
>>6
アスランのあのズボンは何か違和感
ベルトもなしかいw
9通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 01:37:16.60 ID:???
グダるのは地球降りてからだな
話も停滞するし敵は三馬鹿とウィンダムばかりで背景ずっと海と退屈にも程がある
キラ投入してその辺ぶち壊さなかったら見るに耐えないアニメなってただろう
10通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 02:09:56.83 ID:???
>>7
股間までグイーッと
11通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 07:16:55.40 ID:???
ザクの起き上がりに時間かけすぎて・・・
かっこいいショルダーアタックのタメがなくなってたじゃねーか!
まあいいけどw
12通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 09:58:15.53 ID:???
>>6
キラはアスランといても笑ってたりぼーっとしてたり普通な感じだが
アスランは必ずと言っていいほど楽しそうな笑顔に描くあたり
平井のキャラ付けの方向性がなんとなく伝わる
13通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 11:07:04.71 ID:???
アスランとラクスは大体似たような笑顔が多いな
キラはキリッとしてたりぼーっとしてたりする
14通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 11:34:14.13 ID:???
議長の初っ端の台詞が「いくら条約を強化してもブルーコスモスのテロは防ぎきれない〜」って
ちゃっかり周囲の奴らに対してフラグ立ててたんだな
抜け目ねぇ
15通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 11:48:59.98 ID:???
議長の企みを知ってるからか何もかも怪しく見えてくる不思議
しかしテロを手引きしてもうまく立ち回らなければ自分まで死んでしまう
ずいぶんと危ない橋渡ってるなぁ
16通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 11:50:12.78 ID:???
>>14
所見の時には聞き流してたよ
全部を知ってから聞くと違う印象に聞こえる不思議
17通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 11:55:09.12 ID:???
「争いがなくならぬから力が必要」と言いつつ争いを作ったり煽ったりしてるのも、デュランダルの野望が垣間見える
18通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:00:16.52 ID:???
噛めば噛むほど味の出るスルメならぬ、観察すればするほど野望が見える議長だな
19通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:04:36.45 ID:???
多分、嫁はそこまで考えて脚本は書いてないと思うが、
結果的に「あれも布石だったのか」と思わせてしまう議長のキャラが好きだ
20通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:09:07.58 ID:???
なんか今見たら嫁の脚本は普通に上手くできてるな
昔は種ひどい種死最低って聞いてたのに
他のガンダムの方が辻褄があってない話がバンバン出てきてて…
21通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:12:42.44 ID:???
さすが議長といえば話は変わるが
昨日BSでリマスター放送開始で今日タリアさんの誕生日だから
今年は誕生日プレゼントにミネルバぴったり間に合ったんだなw
シンが初めてネビュラ勲章貰う19話〜21話も話数減らなければ
たぶん8月中旬〜9月放送でシンの誕生日付近になる計算
さっすが議長太っ腹!プレゼントで部下の心を鷲掴みですね!

4月スタートだとオーブ〜ディオキア〜クレタが初夏〜秋頃、雪のベルリンが冬頃で季節感ちょうど良さそう
少なくとも本放送時の初夏に雪降るベルリンは回避
22通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:42:08.48 ID:???
アニメに現実と同じ季節感求めるのもあれだけど
種死はCE73年10月にアーモリーワンでガンダム強奪
1年後のCE74年10月あたりがメサイア攻防戦だった気がするんで
作中でも一応季節一巡してたのかな
23通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:45:27.18 ID:???
>>20
アニメやらフィクション見るのに「こまけぇことはいいんだよ」の精神は必須だと思ってる
突っ込んだらきりがないのは今も昔もそのまた昔も同じこと
24通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:55:33.52 ID:???
>>20
それはない
25通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:15:11.97 ID:???
>>20
思ってたより悪くなかったって感想もつのは別にいいんだがセットで他叩きするのはやめれ
変なのの呼び水になるんだよ
26通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:18:21.89 ID:???
俺はそもそも別に悪いと思ったことないからずっとこのスレにいるが
他の作品に対してもどうこう思わないのでそういう比較は勘弁な
27通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:28:54.70 ID:???
議長の話題が出てるので質問
44話でレクイエム撃たれた後、激高直前に部下を見てるけど
あれは何か意味があったのかな?
28通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:29:03.51 ID:???
いや昔はやたらと種はキャラだけで話はなってない、他のガンダムは良いのに種は〜というのが多かったからさ
いざ種以外の見たらあれ…?ってなるのが多くてな…まあすまん
結局>>23なんだよね
29通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:32:20.43 ID:???
1日1回

ディアッカはガナー・ザクファントムに搭乗すべし
30通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:43:38.00 ID:???
>>27
みんなの反応をうかがった
まぁあそこでトップが慌てふためいちゃ国家は終わりなんで
周囲の反応を見てから対応し始めるのは間違ってはいない
31通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:56:48.06 ID:???
周りの反応を見て、「よし!今が激昂のタイミング!」とお怒りあそばしただけ
役者が間(ま)を読んだようなものさ
32通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:59:46.68 ID:???
議長、ノリ突っ込みの心得がおありでww
33通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:06:33.06 ID:???
レクイエム発射直後なのにまるで連合の人間みたいにレクイエムを詳しく解説するレイにビックリした、あのタイミングではザフトはまだ何が起きたかレクイエムがどういう兵器か完全に把握はしきれないと思ってたから
レイも議長からレクイエムが射たれることを事前に聞かされてたのかな、少し間違えればシンとルナに怪しまれた可能性もあるような気がする
34通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:13:41.64 ID:???
>>33
まだどこから撃たれたの?なんで?どうして?の段階だよな
ミネルバは撃たれてから割と早い段階で宇宙に上がるよう言われたみたいだけど
これも早すぎて怪しい
撃たれる前からジブリール追撃で宇宙に上がる準備してたのかね
35通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:19:35.29 ID:???
ヒロインはルナマリアと信じて当時は見てたんだオレは。
36通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:21:08.68 ID:???
OP絵の
レイとルナの絵は新規になってるよな?
37通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:21:49.79 ID:???
>>25
いやAGEとか糞だろ
いかに種が優秀で金蔓になるかってのを思い知ったはずだバンライス共も
38通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:22:15.62 ID:???
てっきり首都が撃たれると思ったのに外すだと!?とビックリー
39通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:24:01.31 ID:???
>>36
プラモ販促用PVの流用

>>38
首都落されても平気なようにメサイアに直接向かったのに外されて議長さんがっかり
40通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:26:47.79 ID:???
シンが、DQNになっていくのは
カガリやアスランとかと絡んでからだと思う。
1話のラッキースケベの時の、ヨウランと買い物も、普通の感じだったし
カガリやアスラン・キラといった前作組みが出なければ、もっとがらっと変わっただろうな
41通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:27:59.12 ID:???
>>39
さすがに、冒頭のマユ死亡のくだりは新規あった?
42通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:28:32.84 ID:???
>>39
PVをそのまま使ってはないぞ
43通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:29:09.21 ID:???
なんかシンファンの中では
ステラ絡みは全くなかった事になってんのかな
44通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:29:26.03 ID:???
いろいろ中途半端になっちゃった劇場は無理してやらなくていいから種テレビ三期やれ
マクロスシリーズみたいに毎回次世代としてキャラ一新しながら続けていくんだ
ユニコーン終わったあとのガンダムシリーズを向こう十年支えるんだよ
やっぱ種じゃないとダメなんだよガンダムは
45通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:29:35.90 ID:???
戦争って首都が陥落したら負けじゃないの?
政治や経済は間違いなく混乱して戦争してる場合じゃなくなると思うし
46通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:30:04.39 ID:???
>>43
ほとんどが、シンルナで完結してるようです
47通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:33:25.35 ID:???
>>43
ステラは池沼すぎて恋愛対象にならんだろ
妹みたいなもんだ
48通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:33:31.82 ID:???
>>44
種3期なんて、もうやるネタが無いでしょ?敵がいない
ブルコスらは壊滅、ラクス・カガリの繋がりでプラントとオーブは和平
連合はチンカスだし
49通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:33:44.90 ID:???
ならシンルナで喜んどけw
アスランやカガリと絡んでおかしくなった!本当のシンとか〜とかやめてよね
50通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:33:45.37 ID:???
キレやすい子供たちとかゆとり教育とか時代随分移ったからまた新しいテーマでやれるだろ
同時多発テロは過ぎ去ったけど今なら震災と原発の問題で世の中は揺れてる
種三期いけるで
51通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:34:56.62 ID:???
アスランのザクの起き上がりに新規もいいけど
1話のインパルスの初めての登場〜合体シーンは新規使って欲しかった
52通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:35:19.69 ID:???
>>30>>31
そっか、反応を見てたのか…
自身はメサイアにいるし、悠々と役者が出来るわけだ
プラント住民はとんだ迷惑だな、きっとアホほど人が死んだろう
53通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:36:16.61 ID:???
>>50
大津波でオーブが沈んだところから始めよう(提案)
54通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:36:50.85 ID:???
>>48
体制を築いた人間も100年は生きられないだろ
55通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:39:21.14 ID:???
>>54
平井は、今度、ファフナーの新作で忙しいだろうから
当分はないだろうな
てか、種の映画はどうなったのか福田ははっきりは弁明しろ
56通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:41:38.41 ID:???
>>55
そんなのユニコーンと種死リマ終わる頃には済んでるだろ
57通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:41:57.48 ID:???
>>50
何それ、種で金八先生でもやれっての?
58通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:42:09.43 ID:???
>>53
津波警報が出て慌てるか、警報が出てものほほーんとしているアバンをヨロ
59通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:43:53.72 ID:???
いい加減、オーブという国を中心にするのやめてあげようよ
あの国、出るたびに灼かれまくってるよ
レアもミディアムももうお腹一杯ですw
60通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:44:30.04 ID:???
>>57
2つくらい前の終わりのほうで凸っ八先生と言うネタが出たなw
先生:アスラン
生徒:シン
61通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:45:16.42 ID:???
仮に第三期があって新キャラ主人公にするなら
本編で一度も出てないハーフコーディネイターを主役にしてやってくれ
ナチュとコーディーの架け橋になるかもしれない存在なのにあまりに空気すぎる…可哀想だあああ
62通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:46:32.58 ID:???
新任のザラ先生は問題児アスカ君を何とか指導しようと必死だったけど
勝手が分からず自分の頭がパニック状態で途中で指導を放棄した話だろww
63通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:47:39.27 ID:???
>>61
一期がスパコ、二期のトリプル主人公もコーディ、三期は……言わずもがな
64通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:48:58.03 ID:???
>>61
エリカ女史の息子がやっと日の目を見るんだな
65通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:49:23.37 ID:???
>>61
普通にエリカの息子とかで出てるぞい
今のところアスカガかディアミリに子供が出来たら問題視される可能性がありそう
66通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:52:06.05 ID:???
数ヶ月前にパトさんとシゲさんのプラント創世の話希望と言ったら、薄い本が微妙になるから止めろと言われたw
言われて納得してしまったが
67通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:52:13.17 ID:???
アスカガの子供とか笑止
68通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:53:03.64 ID:???
キラとアスランもコーディ同士でウマがあったようだし
ハーフもハーフ同士になるのかねえ
69通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:53:13.85 ID:???
>>66
パト×シゲかシゲ×パトか迷うな
ウズミ×ウナト、またはウナト×ウズミも熱い
70通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:54:39.84 ID:???
>>67
過敏すぎだろw
ただナチュコディのハーフと言うと既存キャラでは限られてくるんじゃね
71通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:55:08.91 ID:???
>>59
大丈夫、焼かれても気付けば復活してる国だから
何度焼かれてもオーブは焦げないんだよ、きっと… byキラ
72通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:55:12.40 ID:???
つーか種族問題を結婚出産で解決とかお寒い
73通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:56:14.59 ID:???
>>70
エリカの子供でおk
既存のナチュコディはもはや男女の期待はできん
痔がものすごく頑張ったらひょっとするかもしれんが
74通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:56:24.58 ID:???
なんで解決するんだよw
75通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:56:32.80 ID:???
どうせハーフコーディがどっさり生まれても種族問題は発生するだろうしな
だってコーディの遺伝子は遺伝するんやろ?だったらスペックの高い片親を持ってるハーフコーディの方が、他のハーフコーディより優秀になるやん
多分
76通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:56:53.38 ID:???
>>61
流れ的にはナチュラル回帰が見据えられるけどな
出生率を回復させると同時にドーピングが解けてしまう
77通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:58:05.56 ID:???
前スレで読んだが、遺伝子操作だの遺伝子組み替えだのは、世代重ねるごとに劣化するらしい
78通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:58:20.45 ID:???
>>72
問題解決と言うよりはハーフの話がいいねってだけでしょ今回の流れ的に
で、種・種死でナチュとコーディのカプになりそうなのってこの2組だからその子供で問題を起こそうってことだと思うが
79通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:58:46.92 ID:???
男女の愛が世界を救うってのはちょっと
隣人愛が世界を救うならまだわからんでもないが
まーアニメだからなそれもいっか
80通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:58:49.49 ID:???
生まれるかどうか知らんが
第10世代あたりはもうコーディネイターとは言えないかもしれんな
81通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 14:59:46.85 ID:???
>>79
だから誰もそんなこと言ってないってばw
妄想をここで言うなよ
82通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:00:13.16 ID:???
言わせとけ、どうせ曲解して絡みたいだけだろうから
83通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:00:31.24 ID:???
>>81
じゃ誰と誰の子供が〜ってのも妄想だろw
ここで言うなよ
84通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:01:26.55 ID:???
>>58
なんかこう
現象自体を直接トレースしなくても、震災被害者や原発関係者のドキュメンタリー見てると、そういう人の機微から掬い取れるものがありそうだけど
原発なんかとくに種でもエネルギー問題は根底にあるし
85通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:03:33.03 ID:???
あくまでハーフこ子供か…アスカガや痔ミリの子供かなあって言っただけであって
アスカガの子がナチュコディの架け橋や男女愛で世界平和なんて誰も言ってないのよ
なぜそこまで飛躍してしまうのかw
86通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:04:01.07 ID:???
NJの設定もフワッとした感じになってるので
出生率の設定もフワッとした感じではダメでしょうか
87通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:04:18.76 ID:???
まだ色が変わるプラモとかは作れないの?
フェイズシフトみたいにシュウーン!って
88通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:04:48.39 ID:???
>遺伝子組み替えだのは、世代重ねるごとに劣化するらしい

そうだとすれば、何世代も先のコーディ<一般ナチュラル
こんな図式もあり得るってことか
89通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:05:22.91 ID:???
そうそう
NJあるけど通信手段なんていくらでも裏があるみたいだし
出生率問題も「何か最近女性が精力的でベビーブーム到来の兆し」みたいな感じで済ませちゃえYO
90通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:06:15.75 ID:???
クリアパーツの下に電球を備えてフェイズシフトチェンジ
91通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:06:27.84 ID:???
どうだろうねえ
ていうか現実の先進国でも少子化は続いてるからなあ
92通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:06:41.16 ID:???
今でさえ第二世代コーディとナチュなんて大差ないしね
93通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:07:29.41 ID:???
むしろ「人口増え過ぎて地球が窒息〜」とかやったら不味いですかね
不味いですね!
94通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:08:32.61 ID:???
そこで新勢力フラガタイプ
エスパー的な感の良さを備えた人で最初に関知された人物の名をとってフラガタイプ
新人類フラガタイプ
95通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:09:16.01 ID:???
アフリカとかで放映するならいいかもしれん
でも日本では全く現実味がないな
少子化からのナチュ大量移民ならわかるけど
96通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:09:17.39 ID:???
ファーストファンの逆鱗に触れそうだからやめておくべ
97通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:09:34.11 ID:???
>>87
お湯をかけると色が変わる!とかどうっすかね
98通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:10:44.85 ID:???
>>97
水をかけるとパンダ模様ですか?
99通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:11:09.69 ID:???
>>97
昔ネクロスの要塞っていう食玩の人形が温度で色が変わってた
100通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:12:32.22 ID:???
宇宙鯨の大群が地球に攻めてくる
進撃の鯨
101通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:13:23.75 ID:???
なんか書き込んでて、遺伝子組み換え作物の怖さを知った気がした
102通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:14:25.78 ID:???
コーディネイターなんて所詮は遺伝子組み換えのジャガイモ
湯がいて潰してマヨネーズかければ同じポテトサラダや〜
味なんぞ自然栽培と変わらん
103通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:14:27.38 ID:???
形状記憶合金フェイズシフト
肩、胸、腰、膝の装甲を着脱で変える
色だけじゃなく形も変わるフェイズシフト装甲
104通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:16:40.51 ID:???
ビーム粒子ジャマーとかで光学兵器が一切封じられた世界
当然ミサイルも効かないから、フェイズシフトを破れるのはフェイズシフトだけ
PS装甲やPS武器が主役の世界
105通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:19:22.28 ID:???
ワールドワイドアンチビーム爆雷
106通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:20:48.78 ID:???
>>102
種初期のイザークに言ったら殺されそうだなw
107通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:20:58.60 ID:???
ワールドワイルドワンダーワンドワイドワインダー爆雷
108通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:22:58.57 ID:???
スカンクナビア共和国
109通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:25:03.35 ID:???
種死プラモもまた復刻販売すんのか?
カオスとか大丈夫か?
110通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:25:43.38 ID:???
>>102
フレイもそのぐらいに思ってれば
ザフトの中でビクビクしなかったろうになぁ
「周りはみんなジャガイモ…周りはみんなジャガイモ…w」
111通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:27:44.59 ID:???
>>102
市販のマヨネーズと業務用ペーストクリームとではまるで別物に
112通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:31:25.52 ID:???
>>110
じゃが芋のオカッパ頭とじゃが芋の仮面?
確かに怖くはないな
113通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:31:54.30 ID:???
劇場版あるなら戦艦はエターナルエンジェルで
エターナルの外周にアークエンジェルの足を据え付け加工
走攻守完璧な最強戦艦
114通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:34:47.70 ID:???
>>110
想像したらえらく可愛いフレイが出来上がった
115通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:35:02.94 ID:???
>>112
じゃがポテ仮面とかいうのが関西の方のテレビ局のマスコットキャラやってた記憶が
116通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:35:44.42 ID:???
>>108
どこだよw
その臭そうな共和国はww
とりあえずシゲさんの故郷でないことを願う
117通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:41:19.17 ID:???
種の三期なんて誰が主人公だろうと
結局キラさんが無双しまくるだけの内容だとおもう
118通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:44:20.45 ID:???
>>117
EC43世界とかCE171世界なら大丈夫だ
・・・たぶん
119通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:50:04.27 ID:???
過去はどうしようもないが、未来の場合は「キラ遺伝子」持ってる奴が無双しそう
120通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:56:39.82 ID:???
むしろキラを超えるナチュラルを主人公に作ればいいんじゃね
121通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:58:31.34 ID:???
キラ以上のナチュラルがカガリの子孫から出てユーレン涙目展開
122通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 16:02:04.03 ID:???
キラ・クローン(K')が世界中で暴れまわる展開に

あれ?どこかで聞いたような
123通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 16:03:53.52 ID:???
キラ遺伝子とカズ遺伝子を持つも者同士で最終戦争だな
124通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 16:23:37.52 ID:???
キラとアスランの遺伝子を混ぜればええねん
125通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 16:44:53.97 ID:???
>>124
それってアスラン以外誰が喜ぶんだよ
126通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 16:48:53.35 ID:???
>>124
やめてよね
127通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 16:54:50.74 ID:???
キラ……キラァ……キラァァァァァ!!!
128通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:07:35.11 ID:???
流れがキモいぞ
129通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:13:08.62 ID:???
久々に見たらガズウートがかっこよく思えてしょうがない
130通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:20:53.78 ID:???
>>118
MSができていないのに過去編やってもつまらないじゃん
ジンすらないし
過去編を無理やりやるとしてもジン完成〜キラが参戦する直前の話とかでしょ
131通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:22:05.71 ID:???
キラがアスランを見下しているというのは監督発言だっけ…?
いうことコロコロ変わりすぎてわからん
132通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:27:45.12 ID:???
風説を全部鵜呑みにしてるんならそりゃわから(ry
133通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:28:27.63 ID:???
アスランが実はキラが嫌いとは聞いたことあるな
134通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:31:22.28 ID:???
>>131
聞いた事ねえ
監督以前にどこ発言よ…
135通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:32:33.26 ID:???
>>133
自分はぐだぐだ悩んで結果出すのにキラはスパッとやっちゃうからその辺りは嫌いって感じじゃなかったっけ?
136通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:34:46.81 ID:???
近い間柄だからこそ「こいつのここはちょっとなー」ということは必ずある
人間心理は一色じゃないさ
137通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:35:57.19 ID:???
監督の言う事って結構変わってないよ
10年前のインタ見てもブレてないのが分かる
138通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:38:02.42 ID:???
キラって要はめちゃくちゃ要領良くできる人間だしな
性格に反してできる人間だから真面目君には嫌われるだろ
139通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:56:51.13 ID:???
監督インタ
・アスランとキラの友情は依存の関係。
・アスランはある意味キラのことが嫌い。
・自分は悩んで悩んで上手くいかないのに、キラは直感でパッと決めた事が上手くいってしまう。それがアスランには苛立たしい。
・キラは嫌な事は絶対にしない。そういうキラの考えがアスランは納得いかない。同調できない部分を持っている。
・キラは議長の考えに絶対反対だけれど、アスランはやり方は悪いがそれもアリかなと思っている。
・キラは身近な人間だけを守れば良いと思っているが、アスランは自分の役目をきちんと認識した上で、もっと大きな物と戦おうとしている。
・キラは世界を変えたくない人。アスランは世界を導きたい人。
140通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:58:20.72 ID:???
嫌なことは絶対しないキラ君なのに、嫌々ストライク乗ったのは、切羽詰まってたからだよね…
141通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:59:40.93 ID:???
友達の命かかってる時に「嫌っす☆」とは言えんだろうし
フラガが上手い具合に発破かけたし…(君にはやれるだけの力が云々〜
ああいう言い方されてそれでも「嫌っす☆」と言えたら別の意味で尊敬はするがww
142通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:59:42.02 ID:???
弟みたいに思ってたキラにMS戦で惨敗してイライラMAXなアスラン
という描写なら前作の小説版にあったな
かわいさ余って憎さ100倍的な
143通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:00:28.18 ID:???
>>131
逆ならなんとなく分かるんだがな
特に初期の方は子供の頃弟みたいに世話焼いたり勉強教えたりしてたせいか
キラを自分より下に思ってたように感じた
割と上から目線だし
どっかのインタでも言ってなかったかな?
144通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:00:42.00 ID:???
アスランは何だかんだでエリート意識あるからね
お育ちの良い苦労知らずのボンボンだし
イザークとは違う意味でプライドが高いと思うよあの凸
145通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:03:06.62 ID:???
アスランが吸い寄せられるタイプって「俺が何とかしてやらなきゃ」と思える弟分的な存在だろ
昔のキラはそうだったんだろう実際
そんなキラが手元離れて自立しちゃったから、種死ではシンに寄ってった
ある意味、アスランは他人を媒介にして自分の価値観を見出すタイプなのかと
146通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:03:41.96 ID:???
アンビバレンツってやつやなw
アスランのキラに対する思いは複雑なんだろう
147通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:05:41.41 ID:???
傍から見ると、めんどくさい奴だけどね、ついでに迷惑w
人はいいのかもしれんが言動がアレなんで
148通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:06:05.81 ID:???
シンはリアル年下ではあるけど属性は お兄ちゃん体質だと思うけどなぁ
149通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:07:17.42 ID:???
シンはお兄ちゃん属性だよ
妹のマユとか、ステラとかに対してもそう
だから兄を気取るアスランとは反発するんだよ、磁石の同じSとSみたいに
150通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:07:25.72 ID:???
種の時期までなら親友でいられそうだけど種氏の後には疎遠になりそうだなアスランとキラ
151通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:08:48.94 ID:???
一応種死後はキラがプラントでアスランはオーブだしね
仕事でプラント行くことはあるだろうし通信もするだろうけど、オーブに居た頃のようには会わないだろうなあ
152通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:10:57.65 ID:???
>>149
ある意味実際に兄な分シンの方が厄介だよなあ
マユの代わりのステラの為にどれだけのことやらかしたか…
153通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:11:39.17 ID:???
構わなくていい時に構って
構わなきゃいけない時に放置するのがアスラン流
要は人付き合いも人の使い方も下手なのだよ
不器用なやっちゃ!
154通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:13:55.76 ID:???
別にマユの代わりにしてたわけじゃないと思うよ
ただマユのように死なせたりしたくない、今度こそ守りたいと思ってたんだろ
まあやったことは良くないけど、気持ちは分かる
155通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:14:08.56 ID:???
レイが弟属性を纏えばアスランを手篭めにできた可能性が…
156通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:15:32.28 ID:???
そういえばシンは兄属性なのにレイに世話焼かれても何だかんだで受け入れてたなぁ
あれはレイのシンに対する扱いが上手かったのか?
多分レイと同じようなことをアスランがやっても、シンは嫌がりそうな気がする
157通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:18:37.40 ID:???
シンは、アスランに対してまず第一印象が悪い
アスハの護衛でオーブにいる伝説のパイロット、という印象がついてる
だからアスランがミネルバ来た時も「何であんたが!?」って反応だった
そこからじっくり関係築ければよかったけどその点はアスランがコミュ障で距離の取り方下手だし
ローエングリンゲートの時に少し距離は縮まったかな〜と思いきや、キラキラ病に発症してセイバー大破
勿論シンの態度も子供っぽくて反抗的なんだが、アスランも何だかなぁぁぁ〜って感じ…
158通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:19:56.24 ID:???
シンは年齢相応にガキだと思うが
凸は年齢の割に経験を生かし切れてなくて困るw
159通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:22:40.83 ID:???
>>156
シンは兄貴属性もあるが実際は長男属性の方が強い気もする
議長にも褒められて浮かれまくってたし
嘘でも認めたりおだてられたりしないという事を聞かないから凸には無理
160通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:27:06.67 ID:???
>>150
コペルニクスでお買い物とか見てると
別になんも変わらずこれまで通り日常送ってそうな気がする
161通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:27:26.29 ID:???
シンってレイの前だとなんかおとなしい子犬状態だよな
だがレイも議長の前では子犬(こっちはおとなしくないべろべろなついてくるタイプ)状態だという
162通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:29:39.71 ID:???
レイも子供だけど、シンの前では大人の仮面を被れるからね
163通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:31:01.90 ID:???
最初にマユの携帯を取りに行ってあげたりとかあったし
シンは基本目の前の人の役に立ちたいって願望が強いよ
その結果褒められたり感謝されるのも、当然嬉しいもんだし
この辺はミーアも似たような状況になってた
164通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:32:18.60 ID:???
同期の仲間と先輩とじゃ色々違ってくるでしょ
165通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:09:56.11 ID:???
やって誉められて舞い上がって抜け出せなくなって泥沼…って
思春期から大人になる途上の人間はよく経験することじゃなかろうか
規模が小さければ若気の至りとか黒歴史で済むけど
166通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:32:43.17 ID:???
思春期に限らず幼児でも大人でもあるんだよ
てか仕事のやりがいとかでもそういうのもあるでしょ
167通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:39:07.32 ID:???
>>139
普通に種3作目は
逆襲のアスランでいいだろもう
キラとアスランの最後の対決でさ
168通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:41:31.65 ID:???
>>167
何で対決するの?
169通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:42:37.77 ID:???
>>167
壮大な兄弟げんかで終わったら周りが迷惑
170通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:43:13.83 ID:???
>>168
殴り合い
171通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:43:55.96 ID:???
>>170
素手で?
MSで?
172通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:46:49.11 ID:???
スクライドになるだろw
173通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:47:08.11 ID:???
ラクスをめぐって殴り合い宇宙
174通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:47:46.64 ID:???
>>173
結果が見えてるじゃねーか
175通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:49:41.17 ID:???
>>173
ラクスが「子供がほしいからアスランと結婚しますわ」とか言い出したら目も当てられない
176通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:52:50.88 ID:???
そもそもアスランてラクスの事なんか苦手そうなイメージある
177通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:53:24.86 ID:???
>>175
タリア…
178通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:58:53.04 ID:???
タイマンだったら隠者のほうが有利じゃ
179通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:59:06.51 ID:???
>>175
アスランから精子だけ絞りとればいいよ
180通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:04:21.95 ID:???
キラはラクスが子供ほしいからアスランがいいと言って
アスランもやっぱりラクスがいいと言うなら
おとなしく引き下がると思うけどな
181通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:06:14.22 ID:???
むしろキラを巡ってアスランとラクスの
戦争のほうがありえる
182通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:07:55.24 ID:???
>>181
他者にはわからない精神攻撃を受けそうだなアスランは
183通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:08:08.82 ID:???
キラってラクスのことは好きだけど
ラクスに好きな人が出来たら素直に祝福できるって聞いた気が
184通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:16:38.06 ID:???
流石に今更アスランに寝返るわけないだろ
どんだけ糞ビッチだよw
185通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:25:31.17 ID:???
例え話だろうけどね
キラとラクスってある意味議長とタリアの対に描かれてた印象もあるし
そもそもラクスがもしアスランに未練(未来に子供ができる可能性含め)あったら
運命プランに従うんじゃない?w
186通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:26:22.47 ID:???
ラジ種で石田がキラがラクス盗ったっていって、保志がキラが盗られたんだよとか
言いだしたgdgdやり取り思い出した
187通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:27:24.66 ID:???
>>185
アスランに未練があることと運命プランに従うことの繋がりが分からんのだが?
まずありえない仮定から入っていることはおいておくにしても
188通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:29:11.87 ID:???
ラクスが将来子供欲しいなって思う可能性はあるかな
まあキラは第一世代だから出来る可能性もあるけど
189通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:32:29.18 ID:???
スパコの代償で子孫は作れない、とかいう後付けリスクがなければなw
190通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:34:12.04 ID:???
ラクスが言っていた「子孫を残せぬ自分たちのどこが優れた種なのか」って
認識がユーレンにもあったなら、そこは問題にならないようにしてる気が
しないでもない
191通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:35:22.31 ID:???
カガリみたいに後継が必要ってわけじゃないし孤児院から養子にすればいい
192通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:35:53.12 ID:???
でもキラが誕生がした頃って、まだ出生率の問題なんて出てなかったんじゃない?
だとしたらその部分でキラに処置を施す必要ないから、処置もされてない可能性が
193通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:35:59.29 ID:???
スパコは精子もスーパーでマルチロックで必中なんだよ
たぶんw
194通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:37:39.31 ID:???
スパコでも思わぬところで重大な欠陥ありそう
195通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:38:07.10 ID:???
コーディネイタ―の総人口は5億人
プラントの総人口は6000万人
中立のオーブやスカンジナビアは小国なので、プラント以上の人口は居ない

これって公式設定?

今までずっと、コーディネイターはプラントにほとんどいて、僅かに地球に残ってると思ってたが、
これが公式だとすると、約4億人のコーディネイターが、ほぼ地球に居ることになるんだが

マジすか?
196通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:39:35.56 ID:???
>>195
確か最新の設定本だか何かでそう書いてある、というレスを前に見た
俺はまだその設定本らしきものは買ってないから分からんが
197通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:42:26.98 ID:???
それって多分コズミックイラ、メカニック&ワールドじゃね?
198通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:43:10.49 ID:???
>>191
子供自体産まれないって騒がれてるんだから孤児は少ないんじゃないか?
いや戦争の連続だから戦災孤児みたいなのはプラントにもたくさんいるのかな
199通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 20:43:41.27 ID:???
それを福田が認識してるかどうかはまた別の話やな
というか本編がそうも見えない…
200通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:21:22.59 ID:???
孤児ってマルキヨと一緒にいた子らを指してたんじゃないのか
201通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:24:07.49 ID:???
>>200
プラントの出生率の話してるんだから
孤児は孤児でもコーディじゃなきゃ意味ないんじゃないのか
202通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:30:06.89 ID:???
戦前は分散してたのがプラントと中立国に逃げたってのは分かるけど、中立国ってオーブとスカンジナビア位しか出てないよな…

親がナチュラルで生まれ育った連合に恭順してる第一世代が結構多いのかね
203通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:32:03.91 ID:???
赤道連合とかも中立だろ
コーディを受け入れてるかは知らんが
あとスムリだかスリムだか知らんが何とか会議とか言う国も中立だな
204通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:33:10.78 ID:???
>>201
ラクスが子供欲しがるとかの話だったらラクスはナチュラルの子供でも普通に育てそう
205通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:34:41.78 ID:???
ムスリムだっけ?
206通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:34:57.79 ID:???
4億近くが地上国家の中立以外(大西洋・東アジア・ユーラシア)に住んでるとしたら、
充分コーディネイターとナチュラルは「共存出来ている」ことになる
そしたらプラント…何のためにお前ら戦争してますのぉ?って話になるなww
まあプラントの独立のためなんだろうけども…地上のコーディネイターにとっては傍迷惑な話やで
207通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:36:09.07 ID:???
>>203
まさかムスリムって単語を知らないのか…?
208通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:36:51.02 ID:???
>>206
もしすでに共生が実現してるならプラントがNJぶち込んだ事で
地球に居るコーディさんは立場悪くなりそうだね
209通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:38:54.97 ID:???
中立路線とっててもユニウス落下後はどこも中立やめたりする訳だし地上はコーディが住みにくいのは同じだよな
地上にそんなに大勢いるのは考えにくい感じはする
210通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:39:38.13 ID:???
最初は地上にも大勢いたけど
地球が連合一色になったからコーディはほとんどプラントに上がったんじゃなかったっけ
211通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:40:55.45 ID:???
月からもどんどん引き上げたしね
212通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:41:22.89 ID:???
忘れがちだけどそもそもプラントって
工場で働いてた奴らが国家立ち上げるわwとか出発点からしておかしい奴らだからな
213通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:45:04.02 ID:???
元々プラントは従業員の一斉蜂起みたいなもので、最初からプラントが国としてあったわけじゃないからな
つまりプラントに居るコーディーの人口が地上に居るコーディーの人口より少ないのは当たり前
ブルコス拡大でほとんどが宇宙に上がったとのことだが、世界樹とかL4コロニー群はザフトと地球軍の戦闘で崩壊してる

となると行き場所はプラントか月か地上の中立か、いっそ諦めれて連合諸国に住むしかないのか…
214通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:45:29.91 ID:???
>>195
よく見るけどハッキリして欲しいなw
upしてとは言わんけどソース持ってる人がいたらどこに載ってるとか教えて欲しい
215通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:47:48.27 ID:???
連合ではコーディネイターは優遇される、とガルシアは言ったよね
あれが事実だとすれば地球に住んでるコーディネイターがそこそこ居ても不思議じゃない
優遇=利用だろうけど、それはプラントで雇われてたコーディネイターと同じ
ただその不満が爆発してテロ起こしたのがプラントの連中ってだけ
むしろまたそうなったら敵わん!と思った連合が地上にいるコーディネイターの扱いを緩和したかもしれない
ブルコスはコーディネイターを敵としてるけど、連合にとってコーディネイターは利用価値あるんだよね
216通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:49:59.04 ID:???
>>213
月も結局アスランは疎開したしなあ…
217通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:51:48.41 ID:???
どこに居ても危ないなら、いっそ地上に居ても変わらんな
むしろプラントに行けば地球軍からの攻撃に晒される可能性もある
けど地上にいれば同じ少なくとも内紛やテロ以外で地球軍から正規の作戦で攻撃はされないw
218通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:52:47.73 ID:???
コペルニクスて一番安全じゃね?
219通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:53:42.96 ID:???
つかコーディーの総人口5億人が公式だと仮定して
第一次ブームからそんなにたくさん増えるもんなのか…?
数としては可能なん?
220通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:54:05.85 ID:???
>>195
農業プラントのユニウスセブンで人口24万だけど
農業プラントって他より人口少ないイメージがある
プラント全部でコロニー92基らしいし
単純にユニウスセブンの100倍だと2400万人
都市型プラントが農業プラントの4倍ぐらい人口あったら
ちょうど6000万ぐらいになるか?

しかし都市型プラントだともっと人口多そうなイメージだけどな
案外プラントって緑地多いしあまり人口密度高くないんだろうか
221通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:54:24.10 ID:???
CE45年だかで1000万らしいよ。よー分からんけど
222通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:54:41.07 ID:???
戦争のきっかけである「コペルニクスの悲劇」が起きたり
月ではザフトと地球軍がグリマル…何とか戦線とか、結構ドンパチやってる
223通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:57:47.76 ID:???
>>220
プラントって遠目からみると無駄なスペース多すぎだよな
並べられまくった空っぽの墓とかw
土地少ないんだから有効利用すりゃいいのに
224通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:01:11.04 ID:???
プラントは水源の湖が広い
225通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:01:31.42 ID:???
>>224
あの湖綺麗で好きだわ
226通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:02:21.02 ID:???
てか何所から持ち込んだんだあの水。
何トンとかの量じゃねーぞ
227通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:02:37.17 ID:???
正直小学生が作ったカラス避けの置物かなんかに見えた
なんであんな形になったんだろう
228通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:03:15.23 ID:???
氷塊だろ、宇宙だし
それを溶かしたんじゃねーの
229通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:04:55.23 ID:???
住んでるコーディネーター的にはプラントは棄民じゃなくて選ばれた者の楽園ってイメージなんじゃないの、って言うと北朝鮮みたいでアレだが

プライドがあるから過剰に楽園的な作りを演出してるんじゃないか
230通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:04:57.58 ID:???
宇宙には氷なんて珍しくないしな
231通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:04:59.06 ID:???
砂時計が回転して重力作ってカラス避けは・・・太陽光発電?
232通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:06:10.73 ID:???
そもそも資金出したのは地上の国なのにな
乗っ取られた上に立て篭もりされて好きに改造されとるw
233通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:06:44.92 ID:???
>>217
>少なくとも内紛やテロ以外で地球軍から正規の作戦で攻撃はされないw
>正規の作戦で
>正規の作戦で
地球軍ザフト軍限らずというか種世界に限らずガンダム世界でそのフレーズはそこはかとなく危ない香りがただよってくるんだぜ
234通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:07:57.03 ID:???
>>232
理事国が作ったのは最初の数基で後の数十基は全部独自で作ってるからじゃね?
235通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:08:12.36 ID:???
>>231
放射線除け?
236通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:11:02.38 ID:???
キラだってコーディと分かった瞬間に銃向けられるしな
その前からストライク操ってたのにw
あとフレイとかいるからねえ…
237通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:11:46.40 ID:???
プラント建造したのは大西洋連邦やユーラシア連邦などの旧理事国
そこに宇宙に適した肉体を持つコーディネイターを優先的に厚遇雇用した
しかしプラント住民は色々あって武装蜂起
国連が仲裁しようとザフトの弁解を聞くために月に集結したところ、国連加盟国の要人が全滅してシーゲルだけ生存

これが戦争のきっかけだがプラントではこの辺をスルーしていきなり核撃たと主張
でも核攻撃の数日前にちゃんと宣戦布告はされている
ユニウスセブンの件でモメるはめになったのに、宣戦布告された後にそのコロニーに警戒0ってのも間抜けな話

という突っ込みはしちゃイカーーーンですな
238通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:12:12.07 ID:???
>>212
テロリストが工場や居住施設を爆破しても雇い主兼治安維持の責任者(理事国)が守ってくれないだの
そいつらを普通に(プラントに)通すだの、かと言っても自己防衛は認めないだのが発端ですし
239通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:13:37.75 ID:???
コペルニクスのテロは陰謀説濃厚だよなwどっちの陰謀かは分からんが
240通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:14:19.72 ID:???
そもそもプラントはコーディネーターの扱いが面倒になったから作られたんだよな
241通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:16:58.29 ID:???
湖というか確か人工の海じゃなかったかな
陸地と海の比率が地球と同じ3:7になってた筈
住む場所少ねぇwて思った
あと人口はプラント一基50万人位て設定
ユニウスセブンは農業プラントだから半分位だったんだと思う
242通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:17:14.24 ID:???
面白いのはコーディネータに対する一般人の世論が二転三転するところ
まぁ現代でも世論がころころ変わるのは不思議じゃないけど
243通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:17:30.31 ID:???
>>237
いやいや宣戦布告でも核ミサイルは駄目だろ
最後の核とか言ってたのに

しかも
>プラント住民は色々あって武装蜂起
ここを省くのは何故なのだ
244通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:17:58.33 ID:???
コペルニクスは中立地帯のはずなのに、プラント側の陰謀説によれば何故かプラントがホスト側という設定に置き換わってる不思議
245通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:18:35.47 ID:???
こういう設定の隙間を突くのは結構面白いよな!
246通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:19:11.65 ID:???
>>241
住む場所すくねえw
海多すぎだろ
247通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:19:47.99 ID:???
プラントが武装したのは一応反コーディネーターのテロを抑止・迎撃だろ
その前はプラントは食料の生産と自治権がなくて非武装が課せられてるし
248通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:20:21.17 ID:???
>>245
面白いけどアンチも湧きやすいのがね・・・
249通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:20:28.04 ID:???
種死時代にはアーモリー市が出来たから、コロニーは総数100基超えたんだっけ?
つか最近までアーモリー市ってL5にあると思ってた俺はアホ…L4だったんですね
250通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:20:43.31 ID:???
>>195
>>206
CE68あたりに地球上のほとんどのコーディネイターは宇宙に上がったとあるが
251通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:21:05.99 ID:???
>>248
そういうのを言わずにおけばいいのに
252通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:22:12.43 ID:???
>>250
公式設定にはそう書いてあるな
しかし公式設定は簡単に覆されるという前例もあってだな…
そうだろムウさん?あなた 戦 死 してるのに
253通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:22:27.88 ID:???
>>249
アーモリーって市じゃなくて工廠なんだと思ってた
工廠+そこで働く人や軍人って感じか?
254通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:22:52.95 ID:???
でもL4て確か地球挟んでL5の逆じゃなかったけ?
255通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:23:12.79 ID:???
アーモリーって軍事プラントって感じじゃないん?
アーモリ「ワン」と付くぐらいだからツーとかスリーもあるんかな
256通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:23:44.02 ID:???
うん、地球挟んだ反対側
メンデルがあったのもL4だな
257通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:23:49.84 ID:???
>>253
そこは制作サイドがごたついてるし
258通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:24:43.48 ID:???
アーモリーが市だったら議員が1人増えてるんじゃね?
259通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:24:57.82 ID:???
レクイエムで撃たれたプラントは「ヤヌアリウス、ワンからフォー直撃」とか言ってる
260通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:25:07.34 ID:???
コペルニクスの悲劇って、テロ起こすとしたらどっち側が濃厚なんだ?
会談を潰して得するのはプラントか?国連か?
261通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:25:39.33 ID:???
>>250
あくまで”宇宙へ”であってプラントじゃないんだな
262通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:25:45.16 ID:???
プラントは
12か月の名前を模したグループが12個
1グループにつき10基
だっけか
263通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:26:16.98 ID:???
>>260
地球の要人だけが死んでる所を見ればプラント側だが
264通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:26:19.87 ID:???
>>260
地球側の内部にロゴス・ブルーコスモスがいる事を考えたら、どっちもという事になる
265通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:28:52.11 ID:???
>>261
CE68
<ブルーコスモス>強大化。
  末端の“自称”まで含めると数10万人規模と言われる勢力となり、地球在住のコーディネイターへの迫害激化。
  そのため、コーディネーターのほとんどがプラントへ移民。

という事らしい
266通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:31:43.80 ID:???
数十万人って…大きいのか?小さいのか?
267通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:31:55.95 ID:???
そういやテロも頻発してたし
血バレ前にもコーディネイターって結構死んでるのかな
なんか産婦人科とか狙われそうなんだが…
268通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:32:51.17 ID:???
キリスト教徒並みに世界中に大勢いるなら怖いけど、
数10万人じゃあんまり脅威って感じはしないんだが…脅威なのか?
269通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:33:32.29 ID:???
確かシカゴの病院が焼き討ちに遭ったと年表に書かれてた
コーディネイターを作ったからって
270通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:34:47.41 ID:???
遺伝的な疾患で子供をコーディネイターにしてもブルコスの標的になっちゃうの?
271通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:34:53.52 ID:???
数十万人の有象無象ならそんなに脅威じゃないかもしれないが
権力と金をふんだんに持っている層を合わせると怖いな
272通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:36:03.70 ID:???
ほとんどのコーディネイターがプラントに行った、ということならその親も行ったのかな
じゃあ第一世代の親のナチュもプラントにいるってことか
居た堪れない生活をしてそうな感じがする
273通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:36:04.33 ID:???
全員がイスラム教過激派と考えると・・・どれぐらいだ過激派って?
274通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:36:55.21 ID:???
>>272
コペルニクスとか中立のコロニーにいるんじゃね?
275通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:37:07.56 ID:???
>>268
自分たちとは違う得体のしれないものが傍にいるってのは怖いんじゃないかな
コーディからしてみればナチュラルもコーディも皆人間でも
ナチュラルからしてみればエイリアンに見えるのかもしれない
276通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:37:29.92 ID:???
>>272
アスランの爺婆とかいなかったが
277通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:38:22.23 ID:???
>>276
パトリック自体が極秘裏に作られたコーディだし
278通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:39:08.67 ID:???
コーディもナチュも関係なく
自分以外の他人なんざ一皮剥けば怖い生き物だがなぁ世の中は
むしろ見た目が変わらんのに何で怖いのか分からん…和田○キ子っぽいコーディだったら怖いけども
279通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:40:02.52 ID:???
>>278
むしろ和田ア○子の怖くない部分て何だ
280通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:40:24.89 ID:???
地上に居る親や祖父母や親戚でナチュラルもいるだろうになぁ
パトさんジェネシスでそれも殺そうとしたんかー
281通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:41:11.95 ID:???
たしか第一世代の親は病気が流行ってほとんど死んだと聞いた
282通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:41:12.44 ID:???
あの頃は〜〜〜ハッ!!
283通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:41:45.91 ID:???
>>281
どこで?設定?
S2型インフルのことかな?
284通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:41:53.15 ID:???
>>280
むしろその人達がテロの犠牲になったんだとしたら…
285通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:42:34.09 ID:???
見た目が同じだから怖いってのもあると思う
286通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:43:33.50 ID:???
和田ア○子のコーディにしたら最強じゃね?
287通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:44:03.88 ID:???
ザラパパやレノアのルーツもナチュラルなんだよなあ
続編あればその辺もやってほしいわ
288通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:44:57.90 ID:???
そもそもジョージ・グレンの暗殺あたりから怪しい
289通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:45:39.72 ID:???
>>288
ジョージグレンが奇跡を超せば反コーディにとっちゃうざいと思うけど
290通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:47:07.61 ID:???
どっかの二次創作でレノアの本筋がブルコスというのがあったな
291通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:47:33.49 ID:???
55年にトリノ議定書が採択されて地球上における遺伝子改変は再び禁じられたけど、
あくまでも"地球上における"、なのか
プラント以外のコロニーで第一世代が増え続けてた可能性もあり?
292通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:48:05.15 ID:???
>>291
それこそメンデルとか
293通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:48:40.15 ID:???
>>291
それこそメンデルとか
294通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:48:46.34 ID:???
>>291
月とかL4とか世界樹の都市とかであったんじゃない?
要は地球でなきゃいいんだし
295通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:49:06.26 ID:???
ちょっと遡れば身内にナチュラルいるはずなのに皆殺し発想が出てくるのは恐ろしいな
6〜7世代目まで行けばもう知らねーよって感じだろうけど
296通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:49:21.37 ID:???
連投スマソ
297通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:49:58.56 ID:???
アスラン世代にとっても祖父母だもんな、ナチュラル
298通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:50:38.07 ID:???
親の子殺し、子の親殺し…って感じだなこの戦争は
299通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:50:48.90 ID:???
>>291
スタゲに16歳の第一世代コーディいるし地球以外ならおkなんじゃね月とか
スタゲは設定忘れてる可能性あるけど
ニュートロンジャマーキャンセラーが効いてて通信出来ないとか
これは凡ミスだが
300通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:52:49.45 ID:???
第一世代の親はプラントに住んでるらしい
301通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:52:58.38 ID:???
親(ナチュ)が子(コーディ)を殺し、その逆も然りだからね
302通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:53:46.53 ID:???
>>300
マジでか
戦争が悪化するにつれて居場所なくなりそうやな
303通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:53:48.02 ID:???
>>299
別にミノ粉やG粒子じゃあるまいし
それにレーダー通信とか量子通信とかは出来るらしいし
出なきゃドラグーンとか使え無いじゃん
304通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:54:34.61 ID:???
パトやシゲあたりは裕福な家の坊ちゃんだったんだろうに
プラントに押し込められて虐げられポジにいたってことは
親たちは連合に迎合して関係悪かったのかなとか色々想像した
金持ち層ほど権力に弱そうだし
305通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:54:51.75 ID:???
父方、母方の祖父母
ひとり位生きてるだろ〜
306通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:54:54.30 ID:???
第一世代は親も含めて迫害されたとか
ファッション感覚で作った親は作らなきゃ良かったとか親子の断絶もあったり子を捨てる親もいたのかもしれない
307通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:55:27.20 ID:???
プラントのコーディネイターはナチュラルへの蔑視とか選民思想あるしなぁ
第一世代の親がプラントに居るなら、
コーディーネイターがブルコスに迫害受けるみたいな感じの逆バージョンもあるのでは…
308通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:57:05.01 ID:???
>>303
いやNJと言わなきゃいけないところをNJCと言わせたミスについて話してるだけで
設定おかしいという話ではない
309通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 22:58:31.34 ID:???
出生率低下してるプラントにとっては第一世代の親ほど大事にすべきものはないんだがな本来は
だって子供をコーディネイターとして産んでくれるわけだろ?理由はどうあれ
出生率を改善するためにはとりあえず第一世代を増やしていきたいだろうから、その親を迫害すべきじゃないんだよな
310通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:00:17.37 ID:???
産めよ増やせよ ケザワヒガシ
311通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:00:20.57 ID:???
設定レベルや外伝ではもっと色々あるだろうけど、SEEDの時もアニメであったじゃん
母親が生まれてきた子供を瞳の色が違うから失敗作でうんたらかんたらって
ブームに乗って子供をコーディネイターにした親って割とそういうの多い気がするぜ?
312通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:00:27.90 ID:???
>>309
第一世代を増やした所で解決しないしむしろ問題がでかくなるんじゃね?
313通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:01:35.14 ID:???
でもコーディブームて地球よりコロニーとかの宇宙住まいの人の方が多かったんじゃね?
314通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:01:37.76 ID:???
>>312
第一世代が増えればコーディネイターの人口数は増えるから時間稼ぎ程度には…
まあ根本が解決しなきゃ意味はないけどね
315通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:03:10.47 ID:???
つか種世界って、ナチュ・コディ含めて地球全土の人口ってどれだけいるの?
100億とか聞いたことあるんだが・・・
316通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:03:49.28 ID:???
>>315
再構築戦争とかで減ってるだろ
317通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:03:53.65 ID:???
つーか、根本的な話ナチュラルそのものをどうこうするっていうレベルまで思想レベルで持ってるコーディネイターって
そこまで(割合的に)大量にいるわけじゃないんじゃねーの?
そりゃドンパチっちゃったから殺るだのこの規模のドンパチっちゃったから滅ぼさなきゃ自分らが危ないかもっつー理由で
考えてるのは結構いるかもしれないけど
318通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:04:10.09 ID:???
NJ投下で一割の10億人が死んだらしいから
一割が10億ということは総人口は100億ですな
319通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:04:19.18 ID:???
あとNJとかその前のインフルエンザとか
320通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:05:45.28 ID:???
種の第一話の初っ端に出てきた降下部隊は
「地べたに張り付いている連中に思い切りキツイのかましてやれ」だった
321通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:06:06.68 ID:???
確かその国が先進国化したらその後人口(出生率)って減っていっちゃうんだよな
リアル世界じゃ今はまだ途上国の人口が爆発的に増加してる最中だけど50年後には減っちゃってるかもしれない
322通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:06:56.28 ID:???
一応、リアルの地球は、26年間で20億人増加しています wiki参照
323通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:08:45.77 ID:???
26年間で20億って、多いのか少ないのか分からんw
324通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:09:35.83 ID:???
そんなポコポコ死ぬんじゃ俺らが種世界にいたらすぐ死にそうw
作中に出てくるキャラは特にすげー設定なくとも生き残ってるだけでナチュもコーディも超優秀なエリートなんだろうな
325通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:10:04.42 ID:???
一応100億行くって言われてるよね
326通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:10:47.25 ID:???
>>314
時間を稼ぐだけなら現存コディの精子卵子バンクで事足りるだろう
327通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:11:32.77 ID:???
しかしナチュがコーディを滅ぼしても別に損は無さそうだが
コーディがナチュを施したらコーディネイターの自然消滅がカウントダウン状態か
328通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:12:25.91 ID:???
てか遺伝子レベルでの疾患があるならその遺伝子をいじればいいじゃん
て思ったがなんか代を重ねるごとに人間じゃ無くなりそう
329通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:12:47.20 ID:???
遺伝子組み換えは世代を重ねるごとに劣化するらしいので
どうせコーディネイターはナチュラル孵りする運命です
第5世代とか第6世代とかにはコーディネイターの優位性や才能など受け継がれないかもしれない
330通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:14:46.26 ID:???
出生率低下=不妊…?
331通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:15:34.85 ID:???
相性のいい遺伝子じゃないと着床しないんじゃなかったっけ
332通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:16:21.99 ID:???
>>329
第一〜第三くらいが黄金期ってとこかね
あとは出生率もどんどん下がって能力も下り坂
設定的には代を重ねるごとに優秀になっていく方が面白いけど
ナチュなんかに絶対還りたくない!ってなりそうで
333通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:16:35.49 ID:???
子供ができなくなってクローン量産するハメに
334通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:19:53.13 ID:???
着床しないといえば
犬×人間とかの獣姦は受精しても着床はしないらしいな
コーディって…
335通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:20:05.61 ID:???
>>332
戦争しなくても自滅するのになんで戦争するんだろ
336通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:20:33.24 ID:???
>>330
デザイン通りに生まれてこない原因は、母胎の不安定さが理由。だからユーレンは人工子宮を作った
出生率低下の原因は、遺伝子同士の相性(精子と卵子)が悪く、受精しないことが理由。この解決策は未だ不明
337通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:22:05.91 ID:???
誰も自分のいない100年後の世界なんてどうだっていいんだ! と言った人がいるが、その通りだな
つまり自滅を待てない人間が戦争をしているんだろう
理由は自己利益とか復讐とか色々だろうけど
338通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:30:42.46 ID:???
>>336
デザイン通りにって第一世代のことじゃないの?
2行目は第二世代だろうけど
339通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:33:11.74 ID:???
第二世代はデザインというか遺伝子調整しないで産まれてくるのか
それとも第二世代も軽くいじってから産まれてくるのか
前者だったらだんだん劣化しても仕方ない
後者だったらだんだん人間からかけ離れていきそう
だから相性悪くなって受精しなくなってるんじゃねw
340通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:35:26.00 ID:???
マぁ所詮アニメだしその辺適当に技術革新で第2世代コーディが簡単に妊娠しましたーて言えばいいし
341通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:35:45.75 ID:???
二世代目が生まれる時調整してなければ両親のどこを継ぐかはわからないんだよな
いいとこ取りで生まれるやつもいればせっかく一世代目が調整した部分を継がないで生まれるのもいるのかな
342通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:36:48.19 ID:???
第2世代は親のコーディネイトされた部分を受け継ぐから何もしなくても全員コーディだけど
イコール第2世代は何もいじっていないというわけではないだろうし
ふつーにいじってそうな気がする
343通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:37:54.19 ID:???
ラクスとかはやばい弄り方されてそうだと思う
歌声が特殊だし
344通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:40:15.86 ID:???
>>343
歌は上手いってだけで別に特殊って設定はないだろ
345通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:40:50.48 ID:???
>>309
でも中には目の色が違うわあああああ!!!!な親もいたわけで…
正直キラだってユーレン達には複雑だろうね
プラントの第一世代もそういう人は多いんじゃないかな
346通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:42:20.05 ID:???
ラクスの声はコーディに服従とか作用するって見た気がするが
外伝かな?
347通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:44:08.29 ID:???
>>345
萌えキャラの容姿を子供に再現して萌えキャラの名前をつけようとしてたのに
眼の色が違うわあああああ!!で怒り狂ってたんだったらどうしよう

ありえそうでこわい
348通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:46:04.99 ID:???
>>346
ラクスにそっくりと言われてる火星の少女がいて
彼女は火星で人々を導く役割をする予定だったが地球に逃げてきたとかなんとか
途中で切ったから詳しくは知らん
349通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:46:38.55 ID:???
第一世代は難しいね、親がナチュと言っても子供はコーディなんだから
自分が親になったら子供の安全面に動くのは当然とも思う
そもそもコーディ迫害の時に第一世代の親たちが守りきれてないんだろうし
350通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:48:50.24 ID:???
>>347
金持ってるオタクは怖いね…
351通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:49:14.53 ID:???
ラクスの歌声は精神安定効果があるとかないとか
352通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:53:30.91 ID:???
癒されるとかを言い換えれば精神安定ともとれるけど服従はないだろね
353通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:53:51.51 ID:???
本編にラクスの声の設定なんて無いよ
354通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:54:36.30 ID:???
1/fゆらぎ的な?
355通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:54:40.65 ID:???
あくまでカリスマ性があるってだけ
356通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:55:20.47 ID:???
>>345
迫害される中でコディにされて喜べるかつったらビミョーだよね
キラに至っては散々っぱら実験動物になった人間のデータをフィードバックされてるわけでさ
357通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 23:57:14.19 ID:???
ルナマリア「歌いなさいラクス・クライン」
358通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:01:59.37 ID:???
>>357
あんたも歌っとけばよかったのに(´・ω・`)
作品やキャラの歌というより中の人の歌になってた可能性大ではあるが
359通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:03:02.89 ID:???
種死の心残りといえばルナマリアが歌わなかったこと
360通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:04:12.20 ID:???
物事はすべて必然、と考えると
宇宙での生活に適した肉体になれるコーディネイターを作る技術が発達したのは
そろそろ地球がヤバイので旅立ちの支度をしなさいよー、というどこかの神様のメッセージかもしれないww
361通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:05:10.36 ID:???
それって何色の電波ですか!?>神様
362通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:05:33.09 ID:???
黄金の種族さんとな
363通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:05:56.98 ID:???
確かに再構築戦争だの環境悪化だのエネルギー不足だので地球は瀕死状態だけども
364通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:06:47.79 ID:???
おみゃーさん、そこに居りなさるのけぇ? とかいう生命体は知りません
365通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:07:20.36 ID:???
地球へのミュウのように突然変異ならともかく人為的でしかも欠陥有りだからなあ
366通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:08:49.21 ID:???
やっぱり親含めてナチュラルは癌っすわ
367通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:11:06.09 ID:???
>>363
まずコーディがナチュラルを滅ぼして次にコーディもゆっくりと衰退していく
そんな地球の意思が…
368通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:11:13.31 ID:???
宇宙開発のために作られた人間で
宇宙開発が終わったら緩やかに死んでもらうために欠陥があるんだよ!!!
369通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:11:22.89 ID:???
遺伝的な難病持ってる人だったら子供に病気を受け継がせないように…って気持ちも分かるんだけどね
「髪はブロンドでぇ…」とか言ってた親は駄目だこいつryと思っちゃうけど
370通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:13:24.54 ID:???
でも地球の為にはその方がいいんだよね
ブルーコスモスの名前はむしろそういう思想の方が似合いそうww
371通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:39:50.80 ID:???
ガンなど、重篤な病気誘発因子を取り除く
これだけなら種の危機も起こらなかったんだろうか
372通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:47:07.13 ID:???
>>371
それなら治療みたいなものだし言わなきゃ分からなそう
揉めるのは容姿や能力の上げ底による嫉妬が大きそうだもんな
宗教的な忌避感もあるにはあるのかもしれんけど割合として多くはなさげ
373通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 01:10:21.82 ID:???
種世界での突然変異といえばSEED因子なんだろうなぁきっと
この因子って、ナチュもコーディも関係なく全員が持ってて、覚醒するのがごく一部なのか?
それとも因子そのものを持ってる人間がごく一部なのか?
374通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 01:11:25.22 ID:???
プラモデル セイバーインパルスガンダム

インパルス本体をルナザク色に塗り替える
飛行形態
脚はレッグフライヤー型にする
腕はセイバーと同じように真っ直ぐ下げて肩を外側に倒す
空力防盾をセイバーと同じ位置に両面テープで張り付ける
背中にセイバーのバックパックを両面テープで張り付ける
アムフォルタスを飛行形態型にして納める
375通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 01:13:32.39 ID:???
BS11の特番見たけどこの手の番組にしてはなかなか面白かったわ
ザクとかグフとかジェットストリームアタックとかのオマージュ要素は2chだと批判材料にしかされないから
ああいう風に好意的に言われてたのは新鮮www
376通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 01:19:50.29 ID:???
∞は羽を取り外して対艦刀にできないかな
対艦刀と同じ糸ノコスタイルだし
377通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 05:03:31.93 ID:???
1日1回

ディアッカはガナー・ザクファントムに搭乗すべし
378通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 13:42:47.08 ID:???
1年1回

ディアッカはガトー・ショコラ・ザクファントムに搭乗すべし
379通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 13:42:53.80 ID:???
初歩的な質問で悪いけど
終盤のレイはシンに議長と世界を託すようなこと言って「俺もうすぐ死ぬ」って雰囲気だったけど
クルーゼくらいの歳まで生きられないの?
380通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 13:57:00.55 ID:???
>>379
その辺は明らかにされてないからわからない
1・シンと同じくらいに見えて実はクルーゼくらい年をとっている(これはさすがにありえない)
2・クローンとして生まれた際に何らかの問題でさらにテロメアが短くなった
3・クルーゼのクローンだから(アル→ラウ→レイなので劣化した/しかし最新の公式ガイドでもアルのクローンとあるので恐らく違う)
4・クルーゼと違い小さい頃から薬を飲んでいたため老化のみが抑えられていた(見た目を若く保ててただけ)
こんなとこじゃね

種世界のクローンって母体必要な借り腹なの?
それともSFチックに液体にプカプカ?
381通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 14:02:46.81 ID:???
クルーゼの場合はオリジナルであるフラガ父が既におっさんだったから、そのおっさんの細胞からクローンを作られたためテロメアが短く、老化した
レイの場合は「クルーゼの二次コピー」らしいから、当然クルーゼと同じテロメアの欠陥を抱えていた
恐らくクルーゼよりもレイの方が寿命は短かったんだろうと思う
クルーゼがまだ赤服着てる若い頃の姿があるが、あの時点で顔を隠してないのを見ると、その頃はまだ老化現象はなかったんだろう
でも若かりしクルーゼよりも少し年下に見えるレイは、すでにあの薬を常飲しているし……
382通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 14:04:33.08 ID:???
二次コピーってのは誤植
383通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 14:05:18.33 ID:???
誤植か
まあ二次コピーでも一次コピーでもオリジナルと同じDNAだからいいや
384通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 14:12:52.72 ID:???
種SEで披露されたクルーゼの素顔はそこまで爺さんでもなかったけどな

実際はクルーゼと同じだけ生きてるけど
薬で成長が抑えられてたとかは?
引き取った議長の年齢が異空間にいくから無理か
385通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 14:24:35.92 ID:???
短期培養のクローンなら、外見が5歳でも中身は20歳…とかだろうけど
クルーゼは普通に1年に1歳ずつ年取って成長してるしなぁ
レイも多分同じだろう
386通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 14:40:21.11 ID:???
例えばクルーゼの寿命が30年だとして
クルーゼが14歳の時にクルーゼのコピーのレイを作る
→レイは生まれた時点で14歳のクルーゼと同じ寿命
→レイの寿命は30-14で16年

みたいな感じだと思ってたけど違うの?
387通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 14:44:27.33 ID:???
多分そうなんじゃない
388通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 14:44:36.30 ID:???
クルーゼのコピーっていうのは最近福田がTwitterで否定してたはず、リプライでだけど
389通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 14:48:42.56 ID:???
人の寿命だってその人それぞれなんだから
クルーゼは奇跡的に100歳まで生きた
レイは平均寿命で死ぬ予定だったが爆発で死亡
って感じでない?
390通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 15:38:08.83 ID:???
>>386
ドリーの話と同じだとするとそんな感じだな
391通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 16:46:37.84 ID:???
キララクの新規いいな
392通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 16:57:39.91 ID:???
リマスターの冒頭に追加されたキラとラクスはSEからだよ
SE見てない人多いのか?

キララク新規で思い出したけどミュージッククリップで新規に書き下ろされたやつどっかに収録しないのかな
監督ツイッターの背景のやつ
新規無しのミュージッククリップも合わせて特典として収録してほしい
イマイチ視聴方法わからないうちに終了したっぽいし
393通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 17:07:47.03 ID:???
docomoのケータイ持ってないと見れないっぽいねAMC
394通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 17:16:35.99 ID:???
前はiTunes Storeにもあったんだけどね

ていうか今AMCのページ消えてる?
SEEDの特集ページは残っているようだけど
395通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 17:17:59.94 ID:???
>>393
まさにドコモダケ

どれもいい曲だし公式MAD見てみたい
種死リマスターに収録しないならたねきゃら劇場リマスターwに収録してくれ
396通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 17:49:59.36 ID:???
なぜかAMCのページ無くなってたからPSストアで見た
397通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 17:59:55.84 ID:???
キララクはSEからなのか
てっきりファイナルプラスのアスメイと被せてきたのかと
398通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 18:01:29.24 ID:???
>>396
PSストアだと新規カットが追加された奴は種の方はあるけど種運命の方はないな
レコード会社がSME限定なのかな?
399通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 19:48:13.52 ID:???
もしかしてAMCってPCで見れなくなってる?
400通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 19:49:13.74 ID:???
>>379
クルーゼを作るときの細胞よりさらに年取った時の細胞を使用したとか?
あとは、クルーゼは幼少期は富豪の家で暮らしていたから健康的な生活だったが、
レイは不健康な幼少期を過ごしていたのかもしれない
401通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 19:50:46.96 ID:???
>>400
ふとクルーゼがダメだったので新しく作り直せやとどやしつけにくるアルさんが浮かんだw
クルーゼのときより更に爺さんだったために寿命が更に短くw
402通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 19:51:51.02 ID:???
どっちにしろレイがクルーゼと同じクローンなら細胞の年齢はアル・ダ・フラガと同じ年齢だろ。
てことはすでに還暦を前後だろうよ
403通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 19:54:16.45 ID:???
>>402
アルから細胞を採集した時期が違えば多少は変わってくる
>>401はそれを言ってる
404通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 19:56:58.89 ID:???
>>403
どっちにしろ同じだろ
違うとなればレイの細胞がクルーゼを作る時の細胞より前に採取した場合だけじゃね
405通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:01:49.20 ID:???
>>404
クルーゼ作るときの細胞より後の細胞を使ったから
クルーゼより寿命が短く、本格的な老化が始まる前に死にそうになってたんじゃと考えたんだけど
やっぱり老化が始まる前に寿命とかおかしいっすかね
406通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:10:48.66 ID:???
クルーゼは老化が始まってから薬を使用したけど、
レイは老化が始まる前から薬を使用したってだけでは?
407通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:16:31.39 ID:???
なんて素晴らしい薬だ!喉から手が出るほどほしいw
でも薬が切れると苦しみ出したりもしかして麻薬のようなものなのではと思うこともある
薬物中毒の禁断症状みたい
408通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:22:31.94 ID:???
つかフラガ父がクルーゼを作ったのはCE46年なんだけど、その時この人って何歳なんだ?
43年にムウが生まれてるんだが……わずか3年で息子に「こいつダメだw」と見切りつけたんだろうか
409通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:24:21.23 ID:???
アルが46年時に何歳か分からんが
まだ20代だった可能性もある
410通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:28:24.52 ID:???
20代前半で結婚、25歳前後でムウ誕生、3年後にクローン制作…?
もしそうなら30代にもなっていない男の遺伝子でクローン作ると、そんなにテロメアってやばくなるのか?
30代ならまだ若いだろうにwダメなのかww
411通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:33:20.19 ID:???
>>408
それに関してはかなり前のスレで議論されてたわ
こいつダメだわwの他に
あの女の血が入ってるのが許せない
やはり自分が一番自分が大好き
などの意見もあった
412通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:37:17.17 ID:???
何かアル・ダ・フラガが極度のナルシストに思えてきた
まあ自分のクローン作ろうと思う奴なんてそんなもんかな
413通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:38:30.04 ID:???
鏡よ鏡よ鏡さん〜♪ と一緒やで
414通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:39:30.30 ID:???
クルーゼは自分のこと「出来損ないのクローン」って言ってるくらいだし
何もかも正常ではないのかもしれない
415通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:45:45.04 ID:???
>>410
妻のことをあまりよく思ってなかったみたいだし、
結婚は遅めだったんじゃないかな?
416通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:46:44.25 ID:???
最近のムックでは失敗だっけ?
クローンが全部テロメア短くなるとは必ずしも言えないとか
リアルの状況も変わってきたので設定が変わった可能性もあるかもね
417通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:51:02.35 ID:???
医学的にテロメアってマジで直せないものなんだろうか
418通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:53:36.35 ID:???
人工的な一卵性双生児だからなクローンは
自然に生まれる一卵性双生児でも障害を持って生まれる子がいるんだから、人工だとやぱなぁ…
419通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 20:56:52.75 ID:???
ガン細胞はテロメアがないから、それを他の細胞にも転用できないかという研究がある、って話を昔聞いたことはある
420通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 21:03:38.63 ID:???
割れた壷を元に戻すイメージとかなんとか
421通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 21:04:36.69 ID:???
数十年後に現実でテロメア伸ばす技術が見つかったら種は一気に古臭い作品になりそうだな
422通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 21:18:25.27 ID:???
レイとムネオのピキーンは何だったんだ…
メンデルネタにムネオ絡まずだし結局キラだし…
423通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 21:21:03.88 ID:???
>>421
種の世界では戦争等でその技術が確立しなかったか失われたかとかでいいのでは?
今だって携帯とスマホの違いとかあるんだし
424通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 21:25:56.19 ID:???
>>423
作中の設定がどうであれ昔のSF映画見てると古臭く感じたりするだろ
種もそんな風になっていくのかなと
425通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 21:27:25.93 ID:???
>>419
×テロメアがない
○テロメアが無限
だったと思う、すまぬ…
426通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 21:43:03.71 ID:???
許すもんかぁぁぁぁ!
427通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 21:46:36.17 ID:???
>>422
フラガさんちの血にピキーン要素があるってことでは
428通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 21:54:42.09 ID:???
要素の話じゃなく、因縁の話じゃね?
レイとムウには「フラガ」という接点はあるけど、本編で二人は絡まなかったね…と
429通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:00:06.73 ID:???
>>428
たぶんそれはレイがクルーゼ(クローン)だと言うフラグだろ
430通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:00:18.24 ID:???
だってムウさんフラガ家のこと覚えてないし、レイはレイで多分ムウが生きてることすら
知らんだろうし
431通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:01:29.53 ID:???
ネオがムウ、レイがクルーゼというだけで因縁ではない
432通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:02:01.94 ID:???
とりあえずピキーン!して、「白い坊主君」と名前つけられたけど
直接対決もなければ個人面談もなしwwただの他人で終わった
433通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:03:44.71 ID:???
ネオがムウじゃなくて生きてたクルーゼだったら別の意味で面白かったけど
さらに別の意味では面白くない出来事になりそうなので、やっぱムウで良かったんだw
434通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:04:28.36 ID:???
つーかレイはムウのことすら知らんだろうし
レイはクルーゼと違って「あの男の息子が」って感覚もないだろう
元となった人間すら知らないってかどうでもよさそう
435通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:05:36.87 ID:???
@fukuda320
DESTINYキャラのナイショの設定ですと、ユウナはガルマの髪の色と同じで、
ヒルダは眼帯をとるとまんまマチルダになります。ドムパイロット一人は釘をくわえてますが、
それは鉄分が欠乏してるドラグナーのグンジェム隊へのオマージュです。


あの狂信レズ女がマチルダとか…何の冗談?
436通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:08:44.62 ID:???
オマージュ=敬意・賛辞
キャラを劣化させておいてオマージュとは笑わせるw
437通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:08:46.84 ID:???
下手にフラガ家の因縁?を入れるよりもレイは最初からキラへの敵対心と
憎しみだけに絞って描いてればよかったかもな
シンの影が薄くなるが
438通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:09:35.89 ID:???
>>432
白い坊主は結局ザクが白くて坊主頭なだけだったなw
ミネルバに対しての子猫ちゃんとなんら変わらないただのニックネームだった
AAは足付きと呼ばれてたけどミネルバにはこれといった見た目での愛称がなかったね
まぁなんて呼べばいいのかわからない形状してるけど…アイロン?
439通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:10:47.60 ID:???
ちょっと歪な形の携帯置くオブジェとか…>ミネルバ
440通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:11:53.96 ID:???
レイが女だったらおもしろかったのに
ムウが「白い坊主君」と言ったシリアスなシーンも
視聴者目線では一気に和やかになるぞ
441通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:13:36.70 ID:???
レイという名前でクローンで最後は一番信頼していた人を裏切る…?
やめて、ますます綾波さんと被るじゃないか!
442通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:15:52.89 ID:???
ダメだ…シンが呼んでる…

とか言い出したら怖いので勘弁してください
443通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:18:21.65 ID:???
ムウさんは冬ソナごっこで忙しかったから白い坊主などわすれてました
444通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:18:36.06 ID:???
戦争が絶えないあの世界では生きてる方が地獄だなぁ
445通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:21:28.62 ID:???
どうせ戦争が終わらないなら、地球の中だけでナチュ同士でやってる方がマシやな
コーディ相手だと宇宙から地球狙われるし
☆ごとドカンとか嫌や
446通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:23:12.95 ID:???
>>441
レイって突き詰めて考えると綾波よりリツコな気がする
愛して(信頼して)いるのに相手は自分を見ていない
それでも協力し続けるが最後は相手を殺そうとする
心中に成功したリツコみたいな感じ
逆に当初はリツコっぽかったタリアが何故か補完しにやってきたレイの大群みたいに感じられる謎
でもシンジくんが呼んでる→明日が呼んでる(明日がほしい)という意味にも感じられるしやっぱりレイはレイか
447通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 22:26:58.65 ID:???
平成時代のお話は某所でどうぞ
ここはCEっすよ
448通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:03:50.98 ID:???
ジャケットどうせなら背景プラントにしてくれよ
キャラが背景から浮きすぎ
449通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:10:01.83 ID:???
意外にも三人がジャケットか
背景はアスカ一家が死んだ場所?
シンはわかるが二人はなんでいるんだw
シン+レイルナ
キラ+ラクスカガリ
アスラン+なんとかで最後はシンキラアスランか?
450通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:20:05.46 ID:???
アスランはミーアメイリンかな?
451通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:25:43.96 ID:???
最後はいつも通り三人か
452通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:26:53.18 ID:???
セイバーインパルスを試してみようとプラモ買いにいったら二つとも無かった
453通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:28:38.97 ID:???
ジャケにまさかのルナ登場で俺歓喜
454通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:36:19.48 ID:???
三人セットでずっといくならファントムペインも来てほしいがたぶん無いなw
455通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:42:03.34 ID:???
ルナマリアがヒロイン初だなww
アスキラばっかでつまんなかったから
俺得
次はステラで
456通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:42:34.87 ID:???
キラとアスランだけで回しきった種は何だったのだ
457通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:42:49.26 ID:???
アスラン、イザーク、ディアッカ
キラ、ラクス、カガリ
シン、キラ(センター)、アスラン

こうだな
458通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:43:36.91 ID:???
華があるっていいな
459通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:44:11.74 ID:???
シンルナレイで回すかもよ?
460通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:44:18.89 ID:???
もう3人といわずに各陣営ごとに全員ジャケットに描いてしまえw
461通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:45:51.51 ID:???
なんかルナの足がちょっとキモイような…顔は良いのになあ
462通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:47:58.34 ID:???
1巻はザフト、2巻は連合、3巻はオーブ、4巻はメイン3人
463通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:49:25.79 ID:???
>>461
平井って太ももはエロいのにふくらはぎはマッチのようで怖いよな
種死当時もラクスやミーアのふくらはぎやばかった
ザフトはふくらはぎがすべてブーツに包まれてるからさらにやばかった
464通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:51:24.37 ID:???
ルナの場合は黒ニーソだから余計際立っちゃうな
465通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:53:50.20 ID:???
シンルナレイ
シン
アスラン
キラ
だろ
466通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:55:34.72 ID:???
シンと誰か二人って可能性はないか?
2巻がシンアスランハイネ
3巻あたりでシンステラ(+ネオ?)
最終がシンキララクスとか
467通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:56:06.30 ID:???
メイリンいれろよ
468通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:57:45.54 ID:???
ステラ(というかファントムペイン)が来たら実に俺得だが多分ないだろうな…w
469通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 23:59:03.50 ID:???
ステラが入るなら私服でオナシャス
制服もいいがやっぱりかわいいわ
470通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:03:02.43 ID:???
ふくらはぎといえばこれが残念だった
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0895537-1365519653.jpg
471通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:03:53.25 ID:???
>>470
凄いポーズだよなw
472通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:04:47.12 ID:???
>>470
ミーアが議長の股間に蹴りいれてるんですがそれは…
473通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:14:38.18 ID:???
これはじめてみたぞ
474通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:15:47.36 ID:???
何かミーア、ボディビルダーの人みたいに見えるw
475通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:19:15.53 ID:???
平井は神
476通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:20:24.73 ID:???
>>470
ポーズワロタwww腹部周辺が何かエロいw
477通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:21:13.08 ID:???
ミーアの股間がけしからんなあ
478通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:22:43.32 ID:???
種なしカボチャだからって、玉蹴りはやめてあげて!
479通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:24:00.68 ID:n63WK3u8
最近の平井さんの絵は微妙かも…
アニメじゃ美しいけど一枚絵になるとなんか微妙
480通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:24:31.38 ID:???
DVDの初回特典だけど初めてみたって、持ってない人多いのか?
うちにもあるわ
リマスターもこうしてサブキャラも含めて書き下ろし欲しい
481通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:28:29.11 ID:???
>>478
た、種はありますし…ちょっと相性悪かっただけですし…
482通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:31:07.09 ID:???
>>480
録画で済ませてたから持ってないわ…
BDでやっとソフト揃える予定
483通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:39:09.54 ID:???
今回イラスト公開早いな
メカはインパルス対ガイアでバックにカオス、アビスがいる感じか
484通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:42:42.28 ID:???
むしろ議長は種なしの方が救われたかもしれない
種あるのに子供産ませてあげれない方が男としてはつらいよ
どちらにしてもつらいけど
とりあえず種なしだったらDPなんぞ思いつかずに自分自身への後悔でいっぱいだったろう
485通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:45:45.03 ID:???
>>483
メカどこでみれる?
486通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:46:20.40 ID:???
>>484
リアルでもマジに相性で出来ないことってあるらしい
相手を変えたら速攻できたって聞いたことある
487通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:56:54.37 ID:???
>>472
チンニーキック
488通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:58:03.11 ID:???
>>485
見られる
489通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 00:59:14.43 ID:???
好きな人に子供作ってあげれない男も辛いけど
好きな人の子供を産んであげれない女も辛いね
これってリアルにも起こりうる話で考えると辛くなる
子供を作ってあげれないなら、産んであげれないなら
自分は相手にはふさわしくない
自分ではない他の誰かと幸せになってほしいって気持ちもわかるような気もする
490通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:04:01.02 ID:???
議長は遺伝子関係の権威なのにタリアに振られた流れで出生率解決しようと思わなかったのか
議長やるより本業に力入れた方が良かったんじゃないの
491通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:06:05.62 ID:???
>>486
それって男も女も両方別の相手と性交したら
すぐに孕んだ/孕ませたってことか?
片方だけだと相性が悪くてできなかったという実証にはならんぞ
492通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:06:43.76 ID:???
お互いの幸せを願って離れたのに最終的には世界中巻き込んでアホのように犠牲出しまくった後に元の関係に回帰するのであった
なんなんだこいつらは…
493通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:13:14.30 ID:???
巻き込んだいうけど(デュランダルが)何もやらかさなかったらやらかさなかったで
どの道近いくらいか下手すりゃもっと犠牲が出てたような気がせんでもないけど
494通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:18:14.73 ID:???
>>490
タリアが傍にいない以上そんなもん研究しても意味ないって考えたんじゃね
戻ってくるわけじゃないしな
495通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:23:42.86 ID:???
通してみた限りじゃ愛した女性(タリア)と子供が出来ない事は単なるきっかけであって
デュランダルが対峙しようとしたものはそれを含む世の中の全ての人に対するあらゆる不条理そのものだったように見えたんだけど
その次元にまで行ってたら出生率とかタリアとのヨリとか別に取るになりない事じゃね?
496通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:25:11.40 ID:???
まあタリアは今子供が欲しいのであって何年後に解決するか分からない
ひょっとしたら解決しないかもしれないものは待てないだろう
497通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:25:57.47 ID:???
きっかけであり、理由であり、大義名分であり、言い訳でもあったんだよ
498通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:28:08.94 ID:???
「子供が欲しい」という理由で議長と別れたタリアって
議長との子供が欲しかったわけじゃなく、ただ自分の子供が欲しかったんだなぁと思った
普通は「愛する人との子供が欲しい」から「子供を産みたい」と思う気がするんだが、タリアの場合は相手は案外どうでもよくて母親になりたいだけだったんやな
499通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:29:15.84 ID:???
まあそうだな
自分にしっかり種付けしてくれる男を選んだわけだし
500通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:30:40.08 ID:???
よく言う「子供は欲しいけど夫はいらない」とかいう女の思考がタリア
501通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:31:46.70 ID:???
「不幸なのはお前だけじゃないんだぞ」

1「自分だけじゃなくてみんな同じように不幸なら仕方ないな、我慢しよう」
2「他の人も不幸になってるならもっといけないではないか。尚更こういう事をなくしてみんなで幸福になるべきだ」

シンプルにまとめてみると2の方が健全な思考に見えてしまう不思議
502通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:32:42.77 ID:???
子供というか家族がほしかったんかなぁって思った
血の繋がりこそが確かな絆と思っていたのに最期は血の繋がらない家族として死んだ
という皮肉みたいな
503通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:36:15.75 ID:???
>>500
亭主元気で留守が良い だなw
504通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:38:48.64 ID:???
希望をもて余地があるならば議長と可能性を信じて結婚したのかも知れないけどね
ほぼゼロに近いと知ればちょっと考えてしまうかもね
まあ情で考えたらタリアが酷いのはよくわかるんだけどさ
505通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:44:32.07 ID:???
子供がほしいは建前で別れたかっただけってのは?
相性悪い女と付き合ってるような奴が婚姻統制強いる議員だったり遺伝子研究者だったりしたら反発されるだろ
デュランダルの将来を考えると別れた方が利口
タリアから別れなくともいずれ互いの将来に支障が出始めたときに今度はデュランダルから別れを切り出すか愛人で勘弁してくれって言い出すと思う
別れたから今も特別なのであって別れてなければ彼女はそこいらの女と変わらない
ララァは死んだから神聖な存在なのであって死んでなければアムロもシャアもあそこまで拗れないってのと一緒
506通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:46:43.75 ID:???
>>504
そもそも婚姻統制がどうとかで結婚できなかったりして…
この話になるといつも女が悪いで結論出るけどそういう簡単な話じゃないと思うんだがなぁ
年齢、性別、家族構成なんかで感想違ってくるから面白い
507通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:49:52.13 ID:???
婚姻統制も微妙なんだよねー
強制なのか任意なのかよく分からん
508通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:50:33.77 ID:???
>>498
相手の子供が産めないというのは自分は相手に相応しくないということ
それを引け目に感じて別れたがったのでは?
議長も子供を宿してやれない引け目があるから引き止められない
子供がほしかっただけじゃなく、それ+すれ違いの話なんだと思うわ
509通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 01:52:35.51 ID:???
タリアに好意的か、議長に好意的か、によって見方が違うのは分かる
510通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 02:02:51.16 ID:???
タリアは他者から与えられた運命に従い続ける役割をもつキャラクターでプラントのルール(与えられる運命)に従った
その後も疑問を持ちながらも上からの命令(与えられる運命)に従い続ける
でも最後に自分の意思でメサイアまでやってきた
与えられるだけの運命から脱して自由になった
たぶんテーマ的にはこんなんかな
511通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 03:40:33.62 ID:???
強さ議論でたまに技量でシンに負けて・ルージュより性能の劣るザクグフに殺られたキラは弱いという意見があるけど何処までが本当?
512通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 04:10:38.71 ID:???
>>511
武装面ではライフルとサーベルの性能に関しては完全にフリーダム<インパルス
パワーだけならフリーダムの方が上だが機動力に関しては不明のため考察のしようがない
(Fインパルスがフリーダムに追いついている描写はある)
ストライクルージュに関してはエールストライカーを飛行可に改修した以外はC.E71でキラが乗っていたストライクとほぼ同性能であり
ザクウォーリアの時点でPS装甲の有無以外GAT-Xナンバーより高性能でありそれ以上の性能を誇るグフを含めた25機を相手に
ライフルのないガイアとの共闘で、”オルトロスからエターナルを庇う”まで無傷で立ち回っていた
ちなみにオルトロスはストライクの盾と同じく対ビームコーティングがなされたストライクダガーのシールドをを一瞬で溶断できるアグニより高威力である
513通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 04:14:55.87 ID:???
強さ議論なんて無駄
シンの強さもキラの強さも主人公補正で終わりだろ
514通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 04:27:00.31 ID:???
1日1回

ディアッカはガナー・ザクファントムに搭乗すべし
515通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 04:49:21.47 ID:???
石口漫画、ページ少なすぎ
薄いコピー本じゃないんだから。。。
北爪ですらもうちょっと頑張ってるぞ
島本を見習えよ島本を
516通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 04:51:43.13 ID:???
グフをウィザード仕様にしたら最強じゃね?
517通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 04:55:25.98 ID:???
HD怒れる瞳見たがOPのルナとわんこガイアのディン両断&変形解除しか新規わからんかった
まとめあります?
518通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 04:58:43.89 ID:???
過去ログ見ろ
以上
519通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 05:16:15.08 ID:???
グフは火力が足りない
520通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 05:17:10.64 ID:???
>>516
グフはグフスパローとかグフタイタスとかに換装します
521通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 06:20:55.42 ID:???
>>514
このゴミをサンライズとバンダイと福田と両澤が無視したら面白いな
522通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 06:27:36.02 ID:???
>>511
強さ議論なんてキラアンチシン厨の巣窟じゃん
523通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 06:48:33.70 ID:???
>>517
強奪三機が起き上がったところとか最後のインパルスとか
524通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 07:05:00.64 ID:???
グフは四肢を交換できるんだからイザーク専用の四肢で武装すればいい
525通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 08:18:43.99 ID:???
ザクもだけどグフも専用カラーばっかりで通常カラーの方がレアな気さえする
通常カラーグフはアスラン脱走で目立ったけどさぁ
526通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 09:01:10.21 ID:???
>>491
遅くなったが一応
病院での検査は男女共に問題なし
10年近くダメだったのがパートナーを変えたら両方とも出来たらしいよ
妊娠まで半年もかからなかったらしい
527通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 09:47:25.25 ID:???
両澤って仕事してたんだね
528通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 09:54:56.58 ID:???
昨日MXで久しぶりに見たけど1話ってこんなに面白かったけ?

早くPHASE_06を見てみたい。
ザラ隊トリオの戦いで新規画あればなあ。
529通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:04:41.86 ID:???
ノーマルザクもアスランしか覚えてないわ…
530通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:26:13.31 ID:???
そういやユニウスセブンでアスランが乗ってたザクと
アーモリーワンから乗り付けたザクは同じ機体なんかな
それとゲイツ2機とそのパイロットは正規配備される予定だったのかね?
襲撃の混乱でミネルバに着艦しただけ?ならシンたちがろくに悲しまないのも普通かw
正規配備の予定ならミネルバ相当積むことになるけど
インパ、紅白ザク、ゲイツ2機、カオス、ガイア、アビス
+インパのシルエット各種…
ミネルバの格納庫どうなってんの
531通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:32:36.83 ID:???
カガリとはザクでメイリンとはグフなんやな
532通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:40:50.45 ID:???
>>531
カノジョとMSで相乗りデートに出かけよう!
もれなく事故ります
533通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:43:45.35 ID:???
>>530
ゲイツのショーンとゲイルは撃破されたときにルナが名前を叫んでて、シンも二人目がやられたときに悔しそうな顔をしてたから悲しみは感じてたと思う
でも友達でなくても仲間が倒されたら悲しいだろうから、けっきょくシンルナ達とどんな関係かは分からないな

多分だけどカオスとかはファントムペインに譲渡しようとしてたんじゃないかな、ジブリール達には働いてもらわないと議長困るし
534通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:50:03.11 ID:???
普通にアカデミーの同期とか、もしくは先輩とか、じゃないの?
クルーゼ隊でいうミゲル的なポジションだったとか>ショーンとゲイル

それに碌に悲しまないのは種時代からの御約束じゃん
ミゲルやラスティの死もすぐ忘れられたし、オロールやマシューなんて空気だったぞw
535通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:51:36.28 ID:???
>>533
当初から譲渡予定でカオスとか作ってたにしても
一応ミネルバに乗せる予定ではあったんだから格納できるスペースはあると思うんだよね
でないと3機どこに乗せるの?って誰か疑問に思うはず
そんな中で強奪騒ぎが起きれば賢い奴は嫌でも気づいてしまう
それともガイアとアビスは最初から地上配備予定だったのかな
536通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:51:57.40 ID:???
種時代までの年表は見たことあるんだけど、種死時代の年表って無いんでしょうか?
ググッたらこんなのが出てきたけど、役に立たなかった
ttp://www.showtime.jp/special/animation/b-ch/gundam_sp/ce/
537通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:52:03.50 ID:???
描写がないからって悲しんでないというのはちょっとね
そこは普通に考えれば分かる事だろって事であえて描く必要ないだけじゃないのか
538通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:53:36.95 ID:???
>>536
年表は…どうせ作っても後付け設定とかで覆るから、もう作らないんじゃない?
種の公式年表も戦死と書かれたムウが復活したり、設定本と矛盾したり、色々突っ込み所満載になっちゃったから…
539通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:01:51.12 ID:???
>>538
何日に何が起きたとか、ここはこのくらい空白期間があるよみたいな大雑把なのでもあればいいんだけどな
まぁ矛盾するかもしれないけど、考察で欲しい時があるんだよ
どうやってワープしたんだよwでもいいし
540通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:05:00.90 ID:???
種死時代の年表というか
ミネルバの航海ペースが気になる
特にシンがフェイスになったジブラルタルからジブリール追ってオーブへは
アニメ見てる分には10分程度で到着しちゃったからな
作中の経過時間はどうなってんだろ
まずオーブに勧告、その後ユウナが答えて攻撃開始、ここでミネルバ到着
2日くらい?
541通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:05:25.00 ID:???
俺はメサイア戦役が74年の何月に終わったのかさえ知らないw
ベルリン崩壊とかヘブンズベースとか、戦闘が何月に行われたとか、そういうのはちょっと知りたいかもなー
542通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:08:01.76 ID:???
毎回本編で「−○月○日 某所ー」なんて入れてはくれないしなぁ
いっそミネルバの誰かが日記でもつけてて、それを公開してくれよwそしたら記録で足取りが追える
543通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:17:14.65 ID:???
>>542
名アリならアーサー日記が面白そう
名無しキャラ視点からの方が考察には良いだろうけど
544通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:18:24.16 ID:???
>>542
「言いたいことは解るけど、一応日誌にも残しましょうか?」
タリアさんが日誌つけてるみたいだぞ
艦長とは別に副艦長もつけてるだろうから誰でも行けそうだな

常夏のオーブはともかくヨーロッパは日本と季節はあまり変わらないはずだから
CE73年10月にアーモリーワン出発
ディオキアで海に落ちても大丈夫な季節→CE74年の春〜夏?
ベルリンは雪景色→CE74年の冬?
こんな感じ?
545通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:26:19.49 ID:???
キャラの年齢設定って、本編が終わった時点の年齢・・・だよな?
種時代のキラやアスランって最初は15歳だったけど本編終了時は16歳になってたから、公式の年齢は16歳になってるし・・・
てことはシンも公式で16歳なんだから、本編が終わったのは74年8月31日までってこと?
9月1日を過ぎるとシンが本編中で17歳になっちまうんだがww
546通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:31:11.45 ID:???
>>544
ドイツは6月頃まで雪やみぞれが降ることもあるよ
547通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:32:04.67 ID:???
どの作品も年齢って1話や初登場ときのを表記するんじゃないの?違うのか…
548通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:32:34.28 ID:???
ドイツは3月でさえ冬並みの寒さだしな
549通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:32:53.49 ID:???
CEは数え年じゃないかって前言われてた
本編開始は10月なので10月以降の誕生日のキャラクターで考えてみる
例えば11月生まれの議長
議長はプロフィールで41年11月生まれの32歳となっているが
73年10月の段階では31歳の計算になる
でもプロフィールは32歳。ということは73年1月1日の段階で全員1歳年をとった
550通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:33:11.51 ID:???
>>547
だとしたら、アスランやキラは初登場時は15歳だよ
551通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:37:30.44 ID:???
SEEDのヘリオポリス事件はC.E.71年1月25日で
アスランのプロフィールはその時点で16歳だから数え年なら問題ないな
552通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:41:03.01 ID:???
数え年なら納得かな
でないと、種の本編終わった時点ではアスランまだ誕生日迎えてないから、16歳にすらなれないw
553通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:42:38.32 ID:???
つーかウィキペでコズミックイラの歴史検索したら
C.E.73年10月2日に強奪されて
C.E.73年10月3日にユニウス落下と書いてあるんだがw
どこに女と寝るタイミングがあるんですか…
554通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:43:46.09 ID:???
>>550
種1話は1月25日で最終回が同年9月27日
キラが5月18日生まれ、アスランが10月29日生まれ
仮に数え年なら作中で2人とも年齢は変わらないが、誕生日に年を取る計算ならキラは1つ年を取ってる
wikiは16歳になってるね
555通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:45:00.05 ID:???
>>553
1晩あるから大丈夫w
556通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:52:24.96 ID:???
タリアと寝ながらも心の中では
ジブリールやサトーはちゃんとやることやってるんだろうな?
とドキドキソワソワしてたのかなぁ
557通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:53:21.62 ID:???
わずか1日の間に
極秘会談して強奪事件に巻き込まれてミネルバに逃げ込んで
ボギーワン追撃開始して艦内案内して戦闘突入
ボギーワン追撃諦めて女と寝てユニウスが動き出してミネルバ大気圏突入っすかw
分刻みのスケジュールだなこりゃ
デブリ戦で傷ついたミネルバの装甲直したスタッフ迅速すぎるw
寝てる間に元通りw
558通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 11:54:46.39 ID:???
>>553
ユニウス落下の日付とか発表されてたか?
559通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 12:01:05.66 ID:???
>>558
詳しいことはわからないがwikipediaにはそう書いてあるよ
アニメ本編とスタゲには日付出てなかったと思うんで
もしかするとアストレイに詳細が載ってるか、編集した人の考察?
出典がないからソースがどこかはわからない
560通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 12:49:46.14 ID:???
アストレイ絡みの書籍を漁ってはみたけど、明確な日付は書いてないなあ…
間接的にだけど、アーモリー・ワンでの強奪事件からユニウスセブン落下までの間に数日が経過している、
っていう記述があるくらい
ちゃんとした年表が無い以上、アストレイの方でも正確な日数を書きようがないんじゃないかな
561通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 13:01:48.33 ID:???
少なくともユニウス落下が強奪の翌日って事はなかったはずだぞ
562通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 13:38:16.63 ID:???
Wikipediaは結構でたらめなことあるからなぁ
強奪直後にゆりかご入りするペインでまず半日は経過してそう
563通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 13:55:29.01 ID:???
自分もすべてのガイドブックやムック本を把握してるわけじゃないからわからないが
もしかするとそう書いてある本があったのかもね
連合の宣戦布告からの核攻撃の日程がわかれば割り出せそうな気もするが
564通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 14:12:52.09 ID:???
某SFアニメみたいに、毎回年号と日付を言ってくれれば便利ではあるがww
まあ考察するのは楽しいけどさ
565通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 16:27:58.20 ID:???
どうせ森田の自宅のどこかに種死年表の詳細なメモが眠ってるんだろうよ
豆な森田が考えないわけがない
出せと言われれば嬉々として持ち出してくるに違いない
566通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 17:25:49.25 ID:???
そして出した設定は、福田と嫁がどんどん無視していくんだな
567通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 18:19:34.03 ID:???
嫁は自分の萌えが全て
568通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 18:40:45.66 ID:???
嫁の知り合いキタ━━━━(゚∀゚)━━━!
569通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 00:24:23.13 ID:???
福田 己津央
4月7日 7:59 朝起きたら、すでに雨は止んでいた(;^_^A
昨日のダビングを見て、そういえば11話、イザーク達との墓参りは当初は予定になかった話だと思い出した。
11話でのアスランとデュランダルとの話が思った以上に長くなってしまったのと、アスランがセイバー受領、復隊に至る動機が、デュランダルとの会話とミーアとの会話だけでは弱いのでは?と当時は思ってしまったから。
あらためて9話10話見てみると、別にこれで復隊しても問題はない気がする。むしろ至れり尽くせりで、これは何か裏がある…と勘が良いやつなら逆に疑いそう(アスランにしても、視聴者にしても)。
作品構成のリズム的にはこのあとに12話シンの覚醒があった方が自然だよね。
まあ、それでもこのシーンは特にSEEDから見ている人には人気がありそうなので、あって良かったと思う。この辺の選択はやはり、流れよりも人物主導、キャラは大事にしたいという両澤の選択。
(…デュランダルのシーンをがっつり長くしてしまったのも彼女の筆ですが)
特に序盤が戦闘戦闘で突っ走ってしまったから、これも良いバランスかな。

田*** 確か外出申請してイザークが迎えに来たのが夕方の回ですよね。あれは戦後の解説とかあって好きです
4月7日 8:07

福田 己津央 それにしてもデュランダルとアスランの会話は両澤らしい意地の悪さがよく出てるね(;^_^A。怪しい新興宗教に嵌まるアスランでした。
4月7日 8:17
570通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 00:27:37.28 ID:???
嫁のことは意地悪だと思っているとメモメモ
571通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 00:38:57.16 ID:???
相手を理解しているという遠回しな夫婦ノロケである
572通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 01:11:54.94 ID:???
怪しい新興宗教ってギル教かw
573通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 01:25:46.64 ID:???
種死だけはリマスターじゃなくてリメイクしてほしかった
いくら画質が向上してもシン達が地球に降り立ってから最終回まで脚本がボロボロだし
574通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 01:43:27.99 ID:???
これが運命だったということじゃないの?福田と両澤の
575通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 01:51:55.40 ID:???
Life goes on聞いたら好きになって買おうかと思ったけど
リマスタートラックされるなら待った方がいいかな
でもitunesで配信するのかな
576通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 02:05:50.61 ID:???
焔の扉と君は僕に似ているはリトラック確定だと思うが
Life goes onは微妙なラインだと思うぞ
577通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 02:13:23.60 ID:???
>>573
まぁ俺はなんだかんだで種死の話好きなんでこのスレいるからリメイクはどうでもいいわ
正直本編と違う描写になってる漫画や小説に微妙な嫌悪感覚えるくらいには本編が好き
20年後くらいに平井がオリジン描いてくれる奇跡が起こったらそれはそれで嬉しいけど
まずないなw
578通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 02:17:12.05 ID:???
     O
      o                         と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ          \           う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ.          福
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、.  田
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/.   監
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}   〃 /    督
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ  〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/.     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\.   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ,  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
579通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 02:21:01.18 ID:???
だいたいリメイクって言っても具体的になにすんの?
580通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 03:17:48.62 ID:???
リメイクしたら先ずはカズイとサイを出さないとな
581通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 03:35:06.36 ID:???
まあリメイク言う人はシン以外のキャラクターはなにも重要じゃないって沸いてるやつ限定だから

本編見てないんだろう、実際キラとシンは後半特に戦わないし
キラなんてアスランやシンより普通に出番ないのにね
582通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 03:43:31.21 ID:???
>>579
・シンだけにスポットを絞った話にする
・ミーア廃止でルナ(月)と対になる太陽の歌姫を新設してステラも混ざってシン女難
・インパルスはザフト意匠満載に改訂でデフォが真紅の怒れるカラー
・ガンダムタイプはシン、キラ、アスランのみ
・ザク、グフ、ドムは廃止してジンのアッパーバージョンを後継機にする
・連合メインキャラ主要機種はガンダムタイプではなくウィンダムタイプに
・キラは不殺を昇華した無火器鉄壁防御の真っ白なガーディアンフリーダムを駆り兵器の無力化に腐心
・デスティニーガンダムは殺戮機能を極めた武装で真っ黒の悪魔デザイン
・デスティニープランの象徴がシン
・キラやアスランをはじめとした様々な人と接することでシンの心に変化が生じていく
・議長の掌の上で踊らされてたとこから脱したシンが最後は議長に立ち向かう
・悪魔的から天使的に生まれ変わったトゥルーデスティニーガンダム
・議長「運命は誰にも変えることはできない定められたものだ」シン「運命は自分の力で切り開くものだ!」
583通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 04:09:16.72 ID:???
ww
そんなもん同人でも勝手に作ってろww
584通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 04:25:44.86 ID:???
新シャア民よ! こ れ が 究 極 オ ナ ニ ー だ!!
585通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 04:33:54.29 ID:???
1日1回

ディアッカはガナー・ザクファントムに搭乗すべし
586通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 06:12:11.38 ID:???
そもそも種死本編が同人以下だからなぁ
マジで同人アニメで種死のリメイクやるべき
587通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 06:48:41.18 ID:???
アンチが金と人手を出し合ってグループ組んで自主制作でもしてろよww

俺は本編が同人以下とは全く思わんがねw
588通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 06:55:14.25 ID:???
種ならともかく種死の脚本は嫌悪感覚えるくらい酷いからな
マジで破綻してる
589通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 06:58:06.06 ID:???
こんなところでほざいてないで、
アンチスレにでも行って同人制作の呼びかけでもしてこいよw
590通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:00:03.29 ID:???
何年も前に終わった大嫌いなアニメのスレに今もこうして書き込むなんて、よほど暇なんだなw
591通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:01:05.86 ID:???
そりゃあリマスターが始まったからだろ
当時の嫌な思い出が蘇っちゃったんだよ
種死はクソだから仕方ない
592通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:04:14.48 ID:???
シン達が地球に降り立つまではまだ面白かったよ
その後のキラが出てくる話あたりから酷いんだまた
593通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:08:29.51 ID:???
>>588
AGEよりはまとも
594通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:11:51.99 ID:???
確かにAGEよりはマシな気がするw

でもこういうのを何て言うか知ってるか?
ドングリの背比べって言うんだよ
595通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:12:02.89 ID:???
ここ種死が好きな人のスレなんで同人以下とか言っちゃう人は他行ったほうがいいと思う
納得できない部分もあるけど概ね好きだからここにいるんだよ
596通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:14:09.65 ID:???
同人を馬鹿にするなよ
597通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:15:25.97 ID:???
リマスターの1話観た
久しぶりで面白かった

このあたりまでは確かまだ面白いんだよね
このあたりまでは
598通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:26:44.53 ID:???
>>596
ですな
同人にだってピンもキリもあるさ

>>597
「ローエングリンを討て」とか「悪夢」とか「天空のキラ」とか見てあげようよ
個人的には好きな回だ
599通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:29:11.43 ID:???
>>598
「ローエングリンを討て」も良かったよね
そして何よりも「悪夢」は神回だったな
インパルスと自由の戦いの演出が最高に格好良かった!

「天空のキラ」は微妙だったけど…w
600通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:33:51.81 ID:???
「悪夢」は確かに良かったし俺も好きな回だけど
「悪夢」ってサブタイに嫁の悪意を感じるなぁ
601通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:51:24.12 ID:???
アスランにとっての悪夢だからな
602通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:56:29.90 ID:???
なるほど
それなら納得した
603通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 07:57:21.89 ID:???
種死のアスランは特に自分勝手だったね
604通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:02:35.50 ID:???
アスランにとっての悪夢なら納得だわ
でもあの回から坂を転がり落ちるようにミネルバ組が最終回の負けに向かって突っ走っていくから
悪夢の始まりって意味ならちょっとわかるような気がしたw
605通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:04:03.52 ID:???
しかしそれならシンがキラやアスランに負ける回でも「悪夢」ってつけるべきだな
606通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:09:28.93 ID:???
一話良かったけどシンもキラもほとんどでてなくてワロタ
種死ってアスラン視点なんだと思ったわ
607通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:12:22.41 ID:???
だったら種死は最初からアスランを主人公にしてれば良かったのにな

それなら種はキラが主人公、種死はアスランが主人公で
裏と表って感じで面白くなっただろうに
608通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:17:04.52 ID:???
最初からアスラン主人公なんじゃないの?
OPで影が薄いだけで一話から出まくりだし
609通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:20:34.21 ID:???
1話で一番喋ってるのは間違いなく議長
キャラクターじゃなければナレーション
シンなんて三言くらい、アスランも基本護衛なので口を挟んでない
610通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:22:35.53 ID:???
嫁だったかはレイとミーアにもっと尺あげたかったらしいからリメイクするとしたらこの辺ちょこっと変わるだけじゃね、ありえんがリメイクなんて
レイファンだからリメイクしてほしいけど
611通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:23:27.79 ID:???
ステラとアスランが意味深と思ったら何もなかった
612通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:23:40.42 ID:???
>>609
つまりギルが真の主人公ってことですね
613通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:27:36.03 ID:???
リメイクはありえないだろうけど
本音はリメイクしてほしい
614通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:27:58.16 ID:???
>>612
そしてヒロインは俺だな
615通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:30:51.18 ID:???
たしかに議長の喋りは多いが
視点はアスランから始まってアスランで終りだしなあ
アスランが議長の言葉を聞いてシンの行動を見るのが重要なんだろう
616通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:34:24.48 ID:???
俺もリメイク希望だな
617通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:37:48.23 ID:???
尺があってもレイの描写は今と同じ方向性だからレイファン納得の展開はこないと思うぞ
618通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:40:15.37 ID:???
>>617
同じ方向性でもいいんだ
レイが多く出てくれればそれだけでいいよ
619通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:45:21.45 ID:???
>>614
レイ乙w
議長が主人公ならレイとタリアがダブルヒロインになって最後は両手に花で死亡か
つーか今のままでも両手に花じゃん…ちょっとむかついてきたw
620通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:49:30.25 ID:???
孤独に死ねとは言わんが確かに恵まれすぎている
ひっでぇ死に様だったジブさんやユウナにお裾分けすべき
ユウナはリマスターでさらに凄惨になりそうだ
621通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:50:17.51 ID:???
レイが議長が友軍撃ってから議長を撃つに至るまでの心理描写はもう少し欲しかったな
ルナもシンにすがり好きになっていく心理描写をもう少し欲しかった

というかアスラン以外のミネルバ組にもう少しでいいからスポットライトを当てて欲しかった…
622通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 08:50:48.29 ID:???
監督のユウナ嫌いを見るとユウナが可哀想になるw
623通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 09:03:27.81 ID:???
>>618
でもレイと絡むのって議長以外じゃシンかルナマリアしかいないし
この二人はあまり深く関わりそうにない…
キラも最後だけだからなあ
624通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 09:04:53.78 ID:???
ガルマを参考にしただの冗談でも言ってほしくなかったが
ガルマを参考にしたのならユウナにも前髪くるくるやってほしかったw
625通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 09:16:00.25 ID:???
>>620>>622
ユウナ死亡シーンは「あれ?死ぬの??」とちょっとポカーンとしてしまったよ
リマスターでどんな風になるか楽しみだったりするw
626通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 09:28:22.46 ID:???
正直ユウナは死ななくても問題ない、というか死なない方がオーブは有利な気がする
ジブリ匿った主犯として突き出しておけば次のカガリ政権もやっかいごと抱えなくてすむ
主犯が死亡しましたで済まないのはユニウス騒ぎでわかってることだし
その辺書くの面倒になったか、生かしておくのも嫌なほど嫌われてたんかなw
627通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 09:43:33.00 ID:???
カガリに対しては過保護な馬鹿親状態だからなあ
628通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 09:58:18.03 ID:???
>>626
とっくにユウナやセイランは主犯扱いだろwカガリ以外のオーブ兵も通信は聞いてたし

むしろ生かすと某ぽっぽみたいにやらかさry
629通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 10:04:31.65 ID:???
>>628
他国はそれじゃ納得しないって話じゃねーの?
630通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 10:16:57.47 ID:???
ユウナ「私、シンを倒します」
631通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 10:21:40.44 ID:???
>>629
他国が納得しないのは分かるけど、カガリの指示は「もういい。連れて行け。」だったな
連行中に逃げ出して潰されたからなぁ
大人しく連行されてれば死ななかっただろうし、戦後に主犯扱いで何らかの処罰を公表できたかも
632通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 10:29:32.11 ID:???
この場合納得しない他国はジブリ逃亡に加担されてレクイエム撃たれたプラントで
戦後のプラントにはラクスが行ったわけだから納得するもしないもなぁなぁで済まされるかもw
一番悪いのはジブリだしね
633通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 10:38:49.30 ID:???
>>632
なぁなぁというよりはラクスが説明をして納得してもらったと思いたい
洗脳じゃ無くて説明だからね!←ここ重要
634通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 10:46:10.89 ID:???
現実の戦争でもビンラディン死んだら収まったしそんなもんなんじゃねえか?
635通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 10:47:25.89 ID:???
>>631
逃げ出して潰される展開にしたのは福田だって話じゃね
636通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 11:07:34.75 ID:???
>>635
福田に言えば
637通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 11:10:02.42 ID:???
俺は別にユウナどうでもいいし
単に話の流れはってこと
638通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 11:12:21.96 ID:???
逃げたのって最後まで反省もしてなかった証拠だし
むしろ死んだのって逃げたユウナの自業自得なんだよなあ
639通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 11:16:26.94 ID:???
>>637
何が言いたいのかわからん
640通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 11:24:19.52 ID:???
ユウナは単に福田がさっさと消したいから死ぬ展開にしただけだろ
自業自得展開にしてぷちっとやれば仕方ないってことで後腐れなくカガリ政権に以降もできて一石二鳥
641通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 11:39:43.85 ID:???
オーブに恨みを抱いたユウナが逃げ切るだろ?
身分を隠してザフトに来てデスティニーインパルスに乗る展開もあったかもしれないんだぞ?
642通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 11:45:41.39 ID:???
キラとアスランの遺伝子を組み合わせたら最強のコーディネイターができますよね
これってトリビアになりませんか?
643通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 11:46:52.33 ID:???
そこはキラとアスランとラクスだろ
644通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 11:54:36.94 ID:???
脚本が両澤じゃない種死が見たい
645通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 11:57:53.91 ID:???
キラとアスランじゃ遺伝子の性質も被ってるんじゃないか?
646通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:08:12.60 ID:???
キラとアスランの遺伝子を組み合わせたら、
性格的に「嫌なことは絶対しない、脱走癖のある裏切り者」になるだけやんけ
647通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:12:11.81 ID:???
>>644
そんなの種死じゃない
648通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:12:57.89 ID:???
>>644
アストレイ・スタゲ・ボンボン版と種は豊富にあるじゃないか
649通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:13:08.91 ID:???
アスラン分を入れる必要を感じないなw
パイロットとしては十分強いし
650通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:16:44.31 ID:???
キラの血は誰にも混ざらなさそう
651通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:24:54.23 ID:???
>>647
今の種死に不満だからこそ今の種死じゃない種死が見たい
652通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:37:31.03 ID:???
それって種死を不満に感じる自分に不満なだけだよ
653通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:40:33.13 ID:???
リメイク厨は自分の望む方にリメイクされるとは限らないって分かってるのかね
654通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:45:06.03 ID:???
リメイクしても下手したら今よりずっとキラ中心になるんじゃなかろうか
655通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:45:49.64 ID:???
種死の後にも種死を参考にしつつ反面教師にしたガンダムがいくつかあった気がするが
あれはお気に召さなかったのかな
656通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:58:49.86 ID:???
>>651
同人誌でいいんじゃない
657通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 13:06:32.54 ID:???
同人誌も碌に作れないんじゃ腐女子以下だぞ
658通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 13:13:17.44 ID:???
お腐れ様の力をナメたたイカンずら!祟り神になる!
659通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 13:14:29.00 ID:???
スパロボ(笑)でもやってればいいのに
660通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 13:26:37.06 ID:???
>>651
どういうのを望んでるのか知らないけど、同人誌だったらザフト側の勝利ENDもあるし
AAと共闘とか、AAが出ないのとかあるよ
ここで不満を言う人って不満と言うだけで、望みを言わないから何が望みか分からん
種同人だと知ってる限りではBLが7割以上だよ
ちゃんとNLもあるが
661通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 13:30:43.88 ID:???
嫁に不満でリメイクとか言うなら少なくとも戦闘シーンについてではないだろうし
キャラの扱いがメインだろうから同人でもいいんじゃないかと思うかな
662通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 13:47:31.10 ID:???
俺は嫁にも脚本にも色々不満あるが、脳内補完でムフムフしている
妄想とけ、妄想を
ここで叫んでもリメイクなどされんw
663通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 13:50:25.09 ID:???
種の同人って今どうなってるの
流石にもう衰えたかな
664通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 13:56:15.13 ID:???
新シャアにもSSスレあるしそのまとめwiki見りゃニーズに合ったもん見つかるんじゃなかろうか
665通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 14:09:13.93 ID:???
>>663
だいぶ衰えてると思うよ
イベント明けの日記を読むと一時に比べれば減ってるって言うのを何箇所かで読んだ
あと種リマやってる最中に消えたサイトが複数ある
サーバーの都合以外っぽい消え方だから管理人が消したと思われる
中には保管庫として残してるところもあるけどな
人によってはまだまだ書きたいことがあるって言う人もいるみたいよ
666通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 14:11:48.68 ID:???
どんな熱もいずれは冷めるさ
当時は中高生だった奴もいまは社会人で子持ちやろ
同人なんてやってられんて
667通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 14:26:58.87 ID:???
まだ「俺の考えたガンダム種死」が見たい人がいるのに驚いた
668通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 15:15:12.44 ID:???
当時中学生だった妹も結婚したよ
十年ってはやいな
669通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 15:18:32.17 ID:???
おい、おっさん
670通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 15:20:49.58 ID:???
おっさんじゃない!
671通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 15:24:27.65 ID:???
おばさんよ…!
672通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 15:46:11.88 ID:???
10年の間におっさんからおばさんになったのか…
673通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 16:24:45.00 ID:???
月日の流れとは無常のものであるがゆえに変わってしまったのか・・・
674通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 16:25:53.95 ID:???
ラクスとイザーク&ディアッカは、どっちの方が先に本編に登場?
675通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 16:30:34.85 ID:???
種死のディアイザはセットメニューのように常に一緒だったイメージがある
故に同じだった気がするわ
676通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 16:36:06.44 ID:???
途中だった
リマスターだとラクスは既に登場してるぞセリフ無いけど
677通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 17:24:02.44 ID:???
>>674
リマスターならばラクスだな
1話冒頭にスペシャルエディションのキララク登場
678通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 17:32:17.40 ID:???
ありがとう、ちょっと調べてきた
旧版だとイザディアが5話で、ラクスは6話だったんだな
リマスターではラクスは1話の初っ端から登場か。
でもどっちを基準にすればいいのか・・・
679通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 17:40:49.18 ID:???
>>672
ウォシャウスキー兄「そうだよ(便乗)」
680通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 17:43:21.83 ID:???
>>678
リマスターでいいんじゃないの?(適当)
681通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 18:04:38.47 ID:???
キラとラクスとアスラン殺せばだいぶマシになるのに
ちゃんとリメイクしてくれないかなぁ
682通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 18:06:03.05 ID:???
>>681
露骨にわかりやすいなwどうせならカガリも殺しとけw
683通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 18:10:00.30 ID:???
監督がtwitterで明かしてたけど、ドム3人のうち、男2人はヒルダが好きらしいね
なるほど、そう言われてみれば、「ラクス様!ラクス様!」言ってたのはヒルダだけだったな
男2人は、ヒルダがそうするって言うからついてきた、という形なんだろう
684通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 18:15:42.16 ID:???
どうでもいいな
685通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 18:17:59.97 ID:???
>>681
どっかに同人であったよ
最終戦で負けて死ぬ話
686通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 18:35:41.58 ID:???
>>683
なおヒルダさんはラクスLOVEなガチレズの模様
687通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 18:40:43.26 ID:???
「アレやるよ」「やんのかよ」の薄い本もあるんだろうなやっぱり
688通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 18:46:49.07 ID:???
ジェットストリームアタックは勘弁してくださいオナシャス!
何でもしますから!
689通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 18:52:08.06 ID:???
ん?今何でもするってry
690通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 19:23:36.81 ID:???
残念だがホモはNO
691通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 19:44:01.86 ID:???
ホモはNGでレズはOKなんてまるで福田だな!
692通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 20:14:48.57 ID:???
キラたち死んでシン中心になったらとかって言われるけどさ、
ぶっちゃけそれが本当に面白いか、人気が出るかもわからないよね
2chでの評価がそれらに直結しないのは今の種シリーズが証明してるようなもんだし
693通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 20:24:16.06 ID:???
誰が死ぬとかなんて考えずとも話をマシにしたいなら
シンがオーブ怨んでるとか旧キャラたちと対立するなんて要素なくしてオーブとザフトが共闘でもすりゃいいんじゃん
これで話の上での大半の不満点は消えるだろ
基本的に種死に限らず、旧主役組と新主役組がガチで対立するなんて話は上手くいったためしを見たことがない
もともとまとめるのに無理があるんだよ
694通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 20:34:52.76 ID:???
残念だが普通にまとまってるんよ…シン負けちゃったし
でもこういう現実の非情さも嫌いじゃないよ
695通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 20:48:41.07 ID:???
福田 己津央
4月6日 8:44 2話の受けが良くて、ちょっとと惑うんですよね(;^_^A。
まず、新作はキャラのみ。元々重田さんの作画監督回ですから、絵に関しては調整がほとんど。話の内容に関してもほぼ戦闘であり、ドラマは動かず。
戦闘シーンの善し悪しは時代によって変わるし、トレンドも変わりますからね。面白いかと言われれば、自分は飽きる(;^_^A
同じ戦闘なら4話6話12話の方がドラマがあったりするので、面白かったりする。(作画はアレレな回が多いですが)
すみません。まあそれは、人それぞれですから(;^_^A
4話はかなり直してます。戦艦戦闘は自分がコンテでイメージしてたものと大分変わっていたので当時びっくりした記憶が(;^_^A。
それにしてもネオさん、記憶をなくしてもデコイを使って自分たちを隠す潜水艦戦法が好きですよね(;^_^Aあ、僕が好きなのか。
696通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 20:50:48.07 ID:???
>作画はアレレ

ホントニナー
697通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 20:52:31.03 ID:???
2話結構好きな俺涙目wwwソードインパさんかっこいいじゃん(´・ω・`)

>同じ戦闘なら4話6話12話の方がドラマがあったりするので、面白かったりする。(作画はアレレな回が多いですが)
リテイクくるー?
698通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 20:52:56.51 ID:???
福田って、よく「スタッフに伝わってなかった」とか「後で見たら違ってた」とか言うけど
それって結局は現場を仕切ってる監督である自分の力量不足(自業自得)だよね
699通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 20:54:45.68 ID:???
常に時間と人手不足に追われながら脚本の遅滞で更に追い込まれてたスタッフにどこまで要求してんだかww
700通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 20:55:42.15 ID:???
2話って評判いいのか…ここでもあまり話題になってない気がするのにw
701通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:03:02.51 ID:???
2話は戦闘シーン多いけど使い回しも多くて印象に残らない
702通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:03:52.45 ID:???
>>701
2話見たけど全く使い回しなかったよ
703通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:04:11.11 ID:???
>>700
どこでの評判かが気になる
FBでの評判だったらどの回でもそれなりに良いだろうな
もしくは身内評判w
704通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:04:50.20 ID:???
よく動いててバンクが少ないってだけでネットでは持て囃されるかも
でも印象に残る動きは特にないような
705通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:06:36.78 ID:???
福田 己津央 実際良く動いてたと思いますよ。今のクオリティで作ったら、半年はかかりそうな物量ですから。
4月6日 14:00 (携帯より) 2話について
706通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:11:18.86 ID:???
12話ってなんの話だっけ
707通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:14:09.06 ID:???
シンちゃん種割れじゃね
708通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:14:10.33 ID:???
12話は「血に染まる海」ですぜ
709通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:18:09.69 ID:???
血に染まる海
紅に染まる海

何か意図あったのかな
710通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:20:16.71 ID:???
まさかの前作オマージュ
711通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:21:59.33 ID:???
>>>706
12話はオーブ沖での地球軍との戦闘
オーブから出たところを待ち伏せされてた回ね
712通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:22:36.49 ID:???
12話はシン初覚醒だったけど、翌週のキラ復活にかなり持ってかれた印象しかない
13話冒頭でアーサーが「ヤキンの自由より強いんじゃ」みたいなこと言いだした時点で
なんつうフリをするんだこいつ、と思ったしw
713通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:24:08.94 ID:???
13話こそバンクだらけでスタッフは楽だったんじゃないの
714通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:25:44.37 ID:???
福田的にも14話は直してくると思うんだが…
715通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:26:19.56 ID:???
>>713
13話は前作バンクと新規バンクが入り混じってる
716通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:27:19.83 ID:???
天空のキラと達磨セイバーの回は気合い入れて書き直してそう
717通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:27:25.57 ID:???
13、14は直すかなーと思うけど、13はスペエディで人物修正がだいぶ
入ったからそれ流用で終わるかな
718通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:28:08.87 ID:???
>>716
天空のキラは間違いなく書き直し入るだろうね
ドラグーンバンクが書き直されると予想
719通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:28:36.16 ID:???
14話ってカガリを拉致する回か
720通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:28:51.96 ID:???
リマスター1話観たけどリマスター前も同じ展開だったっけ?
1年間楽しめるんで嬉しいけどw
721通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:29:17.85 ID:???
>>719
=AA初出撃だからな
722通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:29:52.79 ID:???
>>716
天空のキラは絶対に直してくると思ってるよ
ストフリの初登場回だし
723通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:30:10.48 ID:???
>>720
リマスターはシナリオの展開は一切変わらんよ
描写変更で印象が変わることはあるけど
724通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:30:41.89 ID:???
14話は何よりカガリの化粧をなんとかしろ
シリアスなのに笑っちまうよ…
725通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:31:11.26 ID:???
>>724
あれはわざとだと思うから直さないんじゃね
726通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:31:20.38 ID:???
>>720
話としてはDVDと同じだよ
どこも変わってない
ちょっと新規絵があったりSEからの追加が入ったりしたくらい
727通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:32:04.83 ID:???
リマスターはSD画質→HD画質への移行作業
内容の変更はリメイク
まあ、最後に何か追加があるかもね
728通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:33:00.52 ID:???
>>727
どうだろ
種の時だって結局は既存の追加(46話の追加はSE、最終話の追加はDVD特典)だったし
729通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:33:23.93 ID:???
BDやCDを買ってあげると予算が増えて新規が増えるかもしれないし
新MSも出すかもしれないよ
730通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:34:52.48 ID:???
予算回すなら映画の方ね
731通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:35:15.30 ID:???
>>728
し、シンちゃんのアカデミーとかあったし…
732通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:36:43.26 ID:???
>>728
種死の場合、最終回が3バージョンあるからな
「最後の力」「選ばれた未来」SE版のどれだろうな
構成自体を変えてくるかもしれない
まぁ、セリフは3つの中のどれかだけど
「えっと・・・命令です」はぜひとも欲しいと個人的には思ってる
733通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:37:24.75 ID:???
天空のキラはグフの触手に捕まったあとのドラグーン展開はかっこよかったな
あとなんかヒザが光ってたっけ
734通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:37:38.74 ID:???
>>731
よし!
キラにアカデミーに入ってもらうかw
白服だけどww
735通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:38:36.90 ID:???
>>734
でもキラって本当ならアカデミーはいらんとダメだよなw
軍人教育皆無だし
736通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:39:40.67 ID:???
>>735
鶴の一声で免除か軽く講習うけてるだろ
737通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:40:15.33 ID:???
映画やるのは確定なの?期待していいんすか
738通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:40:35.30 ID:???
>>736
少なくとも軍規くらいは覚えろと思う
739通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:41:12.75 ID:???
種何を追加したの?
740通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:41:55.75 ID:???
>>723>>726
なる
記憶に残って無かっただけか
凄く新鮮な気分で見れて良かったけど
ステラ可愛いけどOPの肌色分多すぎじゃないですかねぇ…(震え声)


今回のリマスターってTV放映時と違うEDと聞いた気がしたけど気のせいか
ストフリ乗ったキラ様が墜とされたら泣くよw
741通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:43:07.26 ID:???
>>739
パーフェクトストライク
アスカ一家
ストライクVSイージスの動画
フレイの服は削除されたが
742通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:45:16.63 ID:???
キラの回のしんぼ→平井→しんぼ→平ryが治ったのが一番うれしい
743通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:46:08.19 ID:???
>>734
「ねえ、あの人なんか老けてない?」ヒソヒソ
「本当ならとっくにアカデミー卒業してそうな年齢だよな」ヒソヒソ
「学年同じだけど話しかけ辛いよ」ヒソヒソ
「ダブってるのかな」ヒソヒソ
「家庭の事情とかもあるかもしれないし触れちゃかわいそうだよ」ヒソヒソ
「しっ、聞こえるぞ」ヒソヒソ

キラ(19)「…………」
744通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:46:44.62 ID:???
>>743
アカデミーは年齢基準ないからそういう陰口叩かれることはないぞとマジレス
745通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:47:22.72 ID:???
>>742
しんぼ回の平井への修正率は異常だからなw
746通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:49:09.58 ID:???
しんぼが無くならぬから平井が必要なのです
747通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:49:21.88 ID:???
アーサーなんて何歳でアカデミー出たんだろうな
卒業したてっぽいんだが…
748通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:49:45.56 ID:???
>>744
多分テライケメンて事でラクスが嫉妬してプラントを揺るがす大騒動になりそう
749通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:51:23.48 ID:???
オーブ准将様ですし
750通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:51:26.39 ID:???
アカデミー行くとしてキラの実技ってセオリー無視してるくせに点数は良いって教官にとって面倒くさい感じになりそうだな
751通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:53:21.28 ID:???
銃とかはまったく駄目そう
752通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:54:00.96 ID:???
>>748
ラクスがわざわざアカデミーの制服を着て乗り込んでくるのか…
ありだなw
753通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:54:27.98 ID:???
>>748
キラはイケメンではないだろw
754通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:54:53.17 ID:???
イザークやアスランはイケメン設定みたいのがあったけど
キラの顔はあの世界ではイケメンで良いのか?
755通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:55:00.54 ID:???
>>751
それが出来たら凸のアイデンティティーが…
756通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:57:15.00 ID:???
>>751
コペルニクスでは一応撃ってましたからメンデルの時に比べれば成長したかと
誰が指導したかしらんけど・・・って凸がレクチャーしたかな?たぶん
757通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:57:44.02 ID:???
スパコディ様の御尊顔やぞ
758通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:57:47.12 ID:???
>>754
初期の頃はフレイに名前も覚えられず
スルーされてたじゃん
759通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:58:53.39 ID:???
プラントは遺伝子レベルでイケメン率高いからキラレベルだと並だろ
760通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:59:02.39 ID:???
キラは女顔寄りになったりするからイケメンとはちょっと違うか?
761通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 21:59:42.62 ID:???
ヴィアさん似だよな
762通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:00:40.70 ID:???
フツメン
763通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:00:44.31 ID:???
キラの容姿は2次だと補正なのかイケメンにされてるけど、監督の発言とかではイケメンと聞いたことはないなぁ
どういう設定なんだろうな
764通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:04:14.00 ID:???
砕かれた世界の平井作画のキラは超イケメンだし
種死でイケメンに成長した事でええやろ
765通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:05:07.40 ID:???
顔については言われたことないですし
キラやシンは割と地味な感じだと思うよ
766通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:05:07.61 ID:???
レイとか超美形オーラ纏ってるけどもてないもんな
767通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:08:19.48 ID:???
種世界では一番もてる女がミリアリアなんだぞ
キラがもててもおかしくない
768通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:08:27.13 ID:???
>>766
性格が…
769通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:10:15.88 ID:???
まぁ今の時代は三平だからな
平凡で平均値が一番モテる
770通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:10:26.70 ID:???
>>751
一応ミーア死亡回で手榴弾撃ち落したのは監督曰くキラらしいから駄目って事もないんじゃね
肉弾戦のが得意そうだがw
771通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:13:21.15 ID:???
ミリアリアは確か、無印リマスターのトークイベントの福田曰く、
性格もよくて可愛いとキラがフレイじゃなくてミリアリアに惚れてないと変だから
あんま可愛くないデザインにしてねって平井にお願いして、平井が自信満々に「どうです? かわいくないでしょ!」と出してきたのが今のデザインとかいってたなw
福田は「うん・・・そうね(普通にかわいいのは気のせいか?)」って感じだったらしいが
772通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:16:04.60 ID:???
>>771
平井さんのあのミリアリアの可愛くないというセンスがわからんw
773通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:18:02.99 ID:???
普通にヒロイン顔だと思う
774通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:19:15.60 ID:???
ミリアリアの発進どうぞ!っていいよな…
トールが死ぬまでは種の癒しだった
775通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:21:14.12 ID:???
>>774
メイリンの発進どうぞ!も好きだ
776通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:26:44.82 ID:???
メイリンは髪を下ろすと究極に進化するな
777通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:30:10.30 ID:???
42話の大貫メイリンはガチ
778通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:43:53.81 ID:???
「自由と正義と」か
全体的に良かったな
779通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:48:20.89 ID:???
780通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:50:51.48 ID:???
>>779
置いてかないでのシーン希望
781通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:53:19.44 ID:???
どこにインカム付けてんだアスラン
782通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 22:55:40.52 ID:???
メイリン髪おろしてる方が可愛さ3割増だな
ツインテver.も好きだけどさ
783通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:01:27.92 ID:???
784通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:10:24.46 ID:???
>>783
ウヒョーサンクス!
やっぱメイリン可愛い
785通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:11:37.94 ID:???
>>781
もみ上げ?
786通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:16:48.93 ID:???
そういや凸はメイリンなのかな
787通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:22:42.18 ID:???
メイリン、キャラとしてはどうにも苦手なんだが
髪の毛下ろすとなんか苦手なところも許せてしまうw
可愛いわ…
788通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:24:33.96 ID:???
アスランを好きな女の子はメイリンしかいないし、メイリンはアスランを受け入れる準備できてると思うけど
そのアスランが問題…
789通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:28:59.51 ID:???
FINAL+の歩く姿を見ると上手くいくんじゃないかと
1話のキララクとまるっきり同じだし
790通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:36:10.03 ID:???
アスランはかなりチョロインだから…
頭いいメイリンは余裕だと思う
791通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:37:43.64 ID:???
>>784
個人的にはこっちのほうが好み
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0896806-1365691026.jpg
792通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:42:00.29 ID:???
メイリンはキラが「僕達も宇宙に行こう」って言った時のメイリンが一番好きだな
793通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:43:36.48 ID:???
さっきドラマCD撮り終わったのかw
794通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:54:36.08 ID:???
メイリンは既成事実作って即効結婚迫ってきそう
795通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 23:59:57.59 ID:???
@fukuda320
無事にオマケドラマの録音が終わりました。
イザークメインのお話しでしたが、キラもイザママもいい感じでした。
掛け合いになってくるとテンションが上がって、以前の感じが自然に出てきてくれました。
アフレコ後にフリートークも録って、それも収録されるようです。
796通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:02:46.17 ID:???
略称イザママわろた
797通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:05:25.84 ID:???
>>792
両手でこぶしを作って、うん!ってうなずくとこだな
798通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:09:50.56 ID:???
>>791
これも可愛いな
799通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:27:00.14 ID:???
ゲームがあるキラとイザークはともかく
エザリアとしての収録なんてマジで10年ぶりじゃないの
800通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:47:46.27 ID:???
>>797
うん、そこ
801通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:48:34.90 ID:???
石田彰ってアスラン大嫌いなんだろ?
ドラマCDとか来たらかわいそう
802通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:49:48.39 ID:???
>>801
嫌いなのにラジオ保志より多く出たりするか?
803通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:50:34.32 ID:???
>>801
ネタだろ
コメンタリーであんなにアスランを語っていたし
804通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:51:16.42 ID:???
>>802
出ろと言われれば出るのが仕事だろ
馬鹿だなおまえ
805通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:51:48.79 ID:???
>>803
多く語れるから嫌いじゃないとは限らないだろ
806通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:52:17.10 ID:???
>>803
完全にネタだよな
犬ネタでいい加減わかれって言うね
807通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:53:49.90 ID:???
嫌いではないだろうが、好きでもなさそう
アスラン・ザラは割り切るということができなかったが、
石田は仕事を割り切れそうなので何よりですw
808通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:54:42.92 ID:???
嫌いというより、自分で演じててもイライラするんじゃないのかな?アスランというキャラに
809通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:56:02.77 ID:???
>>808
それはありそう
視聴者でさえイラ付くんだからなww
810通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:56:43.21 ID:???
好き一色で語れるキャラではないと思う
種勢ほとんどみんなそんなんだけど
811通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 00:59:09.76 ID:???
アスランというキャラを知れば知るほど、考えれば考えるほど
石田の苦労度合いが増した気がするよ…
812通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:01:08.83 ID:???
石田さんの額もアスランみたいになってしまってるんでしょうか
813通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:07:58.92 ID:???
"対鑑"刀ってあるけど実際戦艦叩き斬って破壊しまくったのって
ソードインパルスのエクスカリバーくらいだよな
814通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:10:03.05 ID:???
何年もゲームで出番あったり10年たってもトークショーやら仕事あるなんて美味しいキャラだろ
やらされて可哀想とか意味わからんわw
815通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:17:44.71 ID:???
石田彰はアスランが無くても余裕で成り立つ役者だし
816通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:21:59.86 ID:???
代表作って言われて嫌な思いをするわけないだろ
どこでもその声出してくれって延々言われるのには辟易してるだろうけど
817通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:23:28.24 ID:???
アスラン役が無くなったとことで石田には痛くも痒くもないと思うが
818通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:24:15.02 ID:???
○○は嫌々やってるとかファン装ったアンチにゲスパーされる方が可哀想
819通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:24:42.59 ID:???
ズラじゃない桂だ、の方が楽しそうだなぁ石田さん
同じズラでも何かが違うw
820通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:27:15.90 ID:???
声優が自分の演じたキャラを大好きじゃないと、何か不都合でもあんの?
821通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:29:44.50 ID:???
SEEDのイベントで見返すのも嫌、的なことは言って欲しくなかったですね
822通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:32:26.10 ID:???
声優の話で変な人達が沸くのは何時ものことだね
823通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:34:09.29 ID:???
声優にだって自分の仕事で思う事ぐらいあるさ
演じるキャラだからって好きとは限らんのだし、別にいいじゃん
824通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:34:26.12 ID:???
石田彰と言ったら渚カヲルだろ
825通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:34:43.09 ID:???
TV版は忘れて下さいという監督もいますしね
826通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 01:50:42.31 ID:???
>>824
個人的にはフィッシュアイのほうがインパクトが有る
まぁ、一般的にはカヲルの方が有名だろうけど
827通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 02:18:00.33 ID:???
伝言ゲーム面白いすなぁ
828通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 05:14:49.65 ID:???
石田ってこないだのリマスターイベントでもアスランでめちゃくちゃ語ってるよ
ここはこんな気持ちでアスランはこう思ってるはずだとか

知識でも一番語ってるだろあれ、福田さえぎってアスランはこう思ってるって言ってたんだから
829通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 05:20:25.61 ID:???
騙り良くない
830通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 05:44:13.51 ID:???
1日1回

ディアッカはガナー・ザクファントムに搭乗すべし
831通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 06:03:27.14 ID:???
>>824
俺だったらぜロスだな
832通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 08:28:02.70 ID:???
石田は保志がアスランを好きだから面白くないのが本音という腐の分析
833通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 08:49:51.00 ID:???
福田 己津央
3月30日 0:09 1話はデュランダルがはたして、どこまで今回の事件を察知していたか?なかなか分かりにくくなってますよね。ステラ達の潜入は当然内部の手引きがあったものだし、かなり詳しく内部事情が漏れていたようです。
加えてインパルスだけは、すでにミネルバ内に。実に巧妙にタイミングを図っていた感がありますね。

福田 己津央 唯一の失敗は、ラクス暗殺になんちゃって特殊部隊のよっぴーを使ってしまったことかと(;^_^A

ラクスを殺る気満々だったんですね、議長
834通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:00:22.35 ID:???
> 加えてインパルスだけは、すでにミネルバ内に
まぁインパルスだけ盗んでもミネルバないと使いものにならんしな
インパルスの情報はザフト内でも機密だったのかシルエット交換のための射出時にそれっぽいこと言ってるし
835通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:00:59.06 ID:???
>>667
DDガンダム
デモンデスティニーガンダム
ダブルディーガンダム
836通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:02:25.36 ID:???
>>694
と思い込みたい信者の盲信ですね
837通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:07:31.86 ID:???
>>822
死ねよクズ野郎が
838通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:08:26.95 ID:???
>>833
吉田尚記
839通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:11:38.85 ID:???
>>833
>なんちゃって特殊部隊
議長www
殺る気が微妙に見えてきたw
840通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:20:29.09 ID:???
>>836
まとまっているじゃん
841通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:23:35.21 ID:???
>>840
それは触れちゃいけないアレのような気がするんだが・・・・
842通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:26:07.47 ID:???
久しぶりに金曜日休みで暇だから昼から見ようと思ってバンチャに登録に行ったら
全50話って書いてあるんだけど、種死リマは全50話なんかしら?
公式には発表になってないけど、製作の上では多分決まってると思うんだよね
TVと同じなら全50話だけど、種リマは全48話だったし・・・途中で表記の変更の可能性ってあるのか?
種リマの時の配信開始当時の表記は知らないけど、今は全48話になってた
843通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:39:20.37 ID:???
>>834
ミネルバというより、通常時は戦闘機だから、シルエットごと盗まないと意味ないんだよね
844通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:54:43.28 ID:???
纏まってるかいないかは各々の感想なので自分の知り及ぶところではないが
初回でシンが家族を失い最終回でレイが家族を得る辺りは綺麗に回帰したなぁと
行き当たりばったりな脚本に見えて最初からこの結末に決まってたのかなと個人的には思った
家族を失ったシンは自分も家族と共に死にたかったと何度も思っただろう
でもシンは力を望み立ち上がった
力を望まず死を望んだシンがレイであり、シンの選ばなかった未来の可能性
845通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 09:56:51.75 ID:???
むしろよくまとまってる作品って何だろうな
是非聞きたい
846通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 10:06:04.53 ID:???
>>843
見た目戦闘機だしそんなもん盗んでも意味ないよな
戦闘機やMA技術なら連合のが優れてそうだし

>>842
まだ発表されてないからなんとも
BOX1は全12話収録、それが4BOXだから単純計算で48話だけど
847通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 11:13:15.85 ID:???
CDドラマの時系列はいつ?
運命終了後なのかな?
848通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 11:20:24.10 ID:???
>>847
種死終了まではイザークとキラの接点がないから種死後と予想
FP後じゃないかな?たぶん
それならキラはプラントにいるし、白服同士だから接点もあるだろうし
それに本編中はお見合いなんて余裕が無いでしょきっと
849通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 11:56:52.51 ID:???
それとエザリアの扱いが良く分からない。

イメージとしては戦犯扱い(無印終了直後)で運命時は収監されていると思っていた。
実際どうなのか判らないけど。
850通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 12:19:49.24 ID:???
ザラ派の筆頭だったしな
最悪処刑も覚悟してたんだが…
851通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 12:26:56.23 ID:???
ザラ派とはいえ、アラスカ攻め以外は議会でも承認されていることだから処刑はないんじゃないだろうか
852通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 12:28:13.42 ID:???
自分もてっきり処刑されてるもんだとばかり思っていたな

だがエザリアパートは全部回想ってのもありえるんじゃないか?
853通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 12:35:37.29 ID:???
シーゲル、パトリック、(カナーバ)、デュランダルって4期くらい議員やってる人いたっけな
ルイーズ・ライトナーとかいう人
以下ウィキペディアより
プラント最高評議会議員。開戦当初、ナチュラルとの問題に関しては、穏健派寄りであったが、
自身の出身地であるプラントのユニウス市に核を打ち込まれ、
親友のレノアが血のバレンタイン事件の犠牲者となってしまったことで、
急進派へと転換した。アラスカ基地攻略戦後は中立派(資料によっては穏健派のまま)へと傾きつつある。
停戦後は、再選の形でプラント最高評議会議員を務めている。
ギルバート・デュランダルの死後、オーブとの和平会談における代表を務め、
記者会見の際にオーブ代表首長カガリと握手を交わしている。

こいつ何者だよ…立ち回りうますぎだろ…
854通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 12:41:10.75 ID:???
ラクス側に都合のいい連中は生き残るようになってる
855通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 12:54:04.36 ID:???
CV桑島は死ぬ
CV三石は死なない
856通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 13:07:21.75 ID:???
HD3話、TV版と比べて自分が気づいた所
スペエディは良く知らん

<アバン>
海辺を歩くキラ&ラクス追加

<本編>
ボギー1の外観
ミネルバ主砲のビームが細くなった
艦長席に座っているタリアの表情/座り方
議長のインパルス説明時のカット(遠目だが、整備員/シルエットが細かく描かれてる)
カガリを睨み付けるシン(TV版より、振り向いた感じに)
857通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 13:13:56.85 ID:???
>>854
エザリアみたいなクライン派の敵が都合のいい連中なのかwww
858通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 13:22:48.63 ID:???
>>856
自己レス、整備中の緑ザク・赤ザクのカットもあった

>>857
失脚したのもあるけど、エザリアは急進派やめちゃったんじゃない
ジェネシスが地球に向けられた時「ええー?」って顔してたし
859通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 13:25:11.89 ID:???
座り方といえばフレッツが配信してたキャストコメンタリーで
ファントムペインの3人が
「(ミネルバの艦長は)いつもモデル座りしてる。疲れないのかな」とか言ってたの思い出すw
ちょうど3話か4話だったな
そのままコメンタリー収録されるとしたらモデル座りじゃなくなってる可能性もあるのか…
860通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 14:38:20.18 ID:???
>>858
あの土壇場で辞めたといって通るか微妙だが戦後ザラ派内部情報を告白したり
法による裁きを粛々と受け入れるとかあって減刑があったのかも
861通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 14:57:41.00 ID:???
まーそれはありかな
しかし71年に終戦でその後減刑があったにしても
74年〜に息子の結婚相手心配するくらいには普通に暮らしてんのかw
862通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 14:58:07.68 ID:???
んなもん、司法取引だろうな
ザラ派の内部情報教える代わりに命だけはーー!!と
863通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 15:02:03.07 ID:???
もしかすると一生監視付きかもしれない
あと政界には二度と戻れんだろうね
864通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 15:04:40.80 ID:???
あんだけ愛情表現やれる母親なら
自分がどうでも息子の心配はしてしまうんじゃなかろうか
865通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 15:08:30.22 ID:???
マザコンと
子離れできない母親
866通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 15:55:29.10 ID:???
>>865
嫁がかわいそうな図だなw

今回の変更箇所チェックしてたんだけど、タリアさんが前回と同じ絵で変わってるね
てかタリアさんは使い回しが多い
あと背景も変わってるところがあった
安定のディスプレイ変更かとおもいきや、変更になってないところも多い
元から変更の必要性がないくらいのものだからだろうけどね
まだ後半の途中だけど、
867通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 16:11:57.37 ID:???
戦闘シーンは使いまわしきくから優先的に直してるのかもね
戦闘シーンはMSもキャラも新規が多い!と喜びもつかの間
終いには見飽きたとか言われかねんな
868通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 17:57:07.76 ID:???
見飽きるほども出番がない∞ジャスティスさんには無用の心配のようだ
869通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 17:58:55.99 ID:???
いつもの方が詳細は書いてくれると思うけど、20ヶ所以上はあるね
比較をしていて思わず笑ってしまったのが、エレベーターの表示
DVDはG5→G4→G3
リマはG3→G4→G5と逆になってた

エレベーターに乗る前のレイのセリフ「ここからモビルスーツデッキへ上がります。」
870通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 18:14:24.69 ID:???
あ、上がりますって上昇する意味じゃなくて行きます的な意味かもだし…(震え声)
ワロタ
871通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 18:23:44.29 ID:???
872通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 18:26:35.44 ID:???
あれ?
ルナザクがイケメンに見える
873通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 18:27:46.59 ID:???
>>840-841
アンチの勢いがなくなると急に意気がり出す信者弱々しい
874通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 18:37:22.50 ID:???
>>871
これは新規だったのか
プラモの映像の使い回しかと思ったわ
875通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 18:44:17.51 ID:???
>>871
MSに整備員たくさんひっついてる構図好きだわ
876通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 18:46:45.33 ID:???
背景さんが仕事をサボったように見えるw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0897208-1365759942.jpg
877通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 18:53:05.00 ID:???
>>876
背景さんログアウトしました
878通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 19:17:54.04 ID:???
スタッフさん動いてないように見えるけど仕事してるんだろうか・・・?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0897229-1365761792.jpg
879通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 19:25:08.32 ID:???
休憩中という可能性…なんて言ってみるw
880通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 19:27:51.66 ID:???
ディオがザワールドを使った
881通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 19:30:31.14 ID:???
被弾したルナがメイリンに文句言ったときメイリンは「オンだった」と言ってたけど
メイリンがオフのときは誰がオペ子するのか
882通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 19:39:29.26 ID:???
非戦闘時ならブリッジクルーが兼業も出来るのでは?と思ってるんだけどどうなんだろう?
883通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 19:48:11.12 ID:???
それを言い始めるとブリッジクルーはメイリンだけでなくみんな休めなくなってしまうw
実はアビーも元から乗ってて交代要員だったんじゃ…とか考えたりもした
884通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 20:02:07.06 ID:???
ブリッジクルーは普通に考えれば三交代制くらいで回してるんだろうけど…
特に操舵は戦闘時以外も進み続けないといけないしこればかりは他と兼任出来ないでしょ
でもそれだと何故毎回同じメンバーで戦闘突入するのか
前もってわかってる戦闘ならまだしも敵襲時にもいつもと同じメンバーなのはどういう偶然なのか
諸々謎が残るな…アニメ的に深く考えたらダメなところかも

というか人が多いミネルバよりAAのノイマンが心配になってきた…
彼の代わりが務まる操舵手なんて存在しない
885通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 20:15:36.70 ID:???
ノイマンは操縦手腕限定なら多分コーディネイターに混ざってもやっていけそうで困る
886通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 20:18:30.26 ID:???
「一隻に一人、アーノルド・ノイマン!オプションでミリアリア付けます!」
887通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 20:28:15.83 ID:???
最強のブリッジメンバー揃えようと考えて操舵ノイマンまで決まったが
通信士をミリィとメイリンどっちにするかで死んだ
選べねぇ…選べねぇよ…アビーちゃんも可愛いし迷う…
888通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 20:34:31.44 ID:???
>>887
基準は君の好み?
889通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 20:37:45.04 ID:???
まぁ有能さでいったら成り行きでオペ子になったミリィより正規クルーでスーパーハカーのメイリンのが優秀かもな
890通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 20:38:42.27 ID:???
戦艦多く直すのって3話だっけ?
891通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 20:53:56.08 ID:???
艦長 アデス
副長ナタル
操舵 ノイマン
オペレーター メイリン
でいい
892通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:07:16.00 ID:???
艦長ゼルマン
副長ナタル
操舵ノイマン
オペレーター フレイ
がいい

すまんが種死キャラは使う気になれんww怖くてさ〜
893通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:08:45.81 ID:???
後は火器管制とか必要だね
894通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:13:20.85 ID:???
艦長ナタル
副長ショタレイ
操舵ステラ
オペレーター フレイ
895通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:16:29.76 ID:???
狙撃手みたいなポジションもなかったっけ?

艦長 バルトフェルド
副長 ナタル
操舵 ノイマン
狙撃手 キラ
通信士 メイリン
メカニック マードック
ゲスト フレイ

俺はこれで
896通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:19:03.11 ID:???
>>892
ここは種死のスレなんですがそれは…

Gジェネ的に言えば
艦長、副長、通信、操舵整備、ゲストやな
キラさんはオバワでアビリティ揃えると最強の副長になってワロタ
897通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:21:45.61 ID:???
Gジェネの戦艦メンバーを決めるスレ…?
898通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:34:04.17 ID:???
今回の変更分の画像は終わってから出した方がいい?
完全じゃないけどネタバレになっちゃうからどうしようかと思ってるんだよね
上の方にちょっと出しちゃったけどさ
899通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:36:56.70 ID:???
>>898
ネタバレってほどでもないけど配信終わってからの方が盛り上がるんじゃね?
900通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:42:10.73 ID:???
>>899
じゃ、終わってからにするね
901通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:53:40.55 ID:???
種リマや一話二話の勢い考えるにもうそろそろ次スレ用意しておかないと>>980がスレ立てる前にに1000までいってgdgdになる予感がする
902通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 21:58:10.25 ID:???
じゃぁ>>950てことで良いか?
903通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 22:06:14.98 ID:???
漫画アニメで一々クルー交代してるのもおかしいとは思うが、準備万端で
予備要員が全くいないのも謎だな。モブは実は入れ替わってるのかもしれんが
AAはもともと人員が少ない設定だから出ずっぱりでもわかるんだが
904通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 22:13:58.98 ID:???
メイリンはオフのシーン結構あるけど
メイリンの反対側にいる人はいつもいるな
カガリに頼まれてオーブに連絡とろうとしてるのも虎の密告受けたのもアスラン脱走の連絡受けたのもこの人
今思えばカガリに頼まれて〜はメイリンのが話広がったんと違うか
905通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 22:52:07.65 ID:???
艦長 2人だけの
副長 ネオ
操舵 甘い
狙撃手 世界に
通信士 メガネさん
メカニック 他の奴は
ゲスト 要らない
906通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 22:56:22.09 ID:???
>>905
ガーディルーのクルーイケメンだよなw
907通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 22:58:20.98 ID:???
改めて見ると一話目面白いわ
最後のシンの登場の仕方もかっこいいし
908通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:16:37.45 ID:???
>>880
ガンダムユニコーンさんでもディオのスタンドでも使わない限り絶対不可能なアクションとかさせてますから
笑って見逃してあげましょうよ
909通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:20:48.68 ID:???
やっぱ議長はカガリにシンを会わせるために艦内案内させたのかね
910通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:21:05.93 ID:???
>>907
あの時のシンのセリフはもうちっと怒りと憎しみがあった気がしたがなんか薄っぺらくて萎えた…
911通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:23:59.37 ID:???
レイがめっちゃイケメンだった
912通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:25:36.88 ID:???
ザフト兵の敬礼に敬礼で返すアレックスって馬鹿じゃないの
913通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:25:59.42 ID:Wp0OfbEl
きゃぷった
新規かしらんが脳汁でた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4123580.png
914通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:26:01.43 ID:???
>>903
ミネルバも襲撃時は人員足りなかっただろうけど、
地上で何度か基地に入って戦力補充しているから、クルーの交代要員がいてもおかしくないよね
915通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:26:05.12 ID:???
ディスプレイがぬるぬる動いてた。
916通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:26:08.50 ID:???
キャラの新規絵はタリアとカガリを睨むシンくらいしか分からなかった
917通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:26:20.33 ID:???
次回の戦闘はそこそこ新規ありそうね
918通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:26:20.43 ID:???
ルナザクの新規よかったな
前のは間が抜けてたし
919通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:26:48.80 ID:???
アレックスがアスランだと
HAHAHA、そんな馬鹿な
920通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:27:14.54 ID:???
>>913
おつーん

名は存在を現すとかもっともらしい事言ってたけど
後にミーア使ってあれこれする議長マジたぬきやで…
921通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:27:32.43 ID:???
スタゲの宣伝ほぼネタバレやん
922通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:27:46.41 ID:???
モビルスーツデッキが色々新規あったのかな?
インパルスの分離状態とか分解されたゲイツとか、後ブラストシルエットも
射出時とか新規?
923通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:29:08.04 ID:???
次の話であっさり撃破されるゲイツか
924通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:31:28.22 ID:Wp0OfbEl
925通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:32:20.67 ID:???
新しくなったシンは綺麗だったけど
前の方が怒りにうちふるえてる間があった
DVDも保存しておかねばな
926通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:32:22.22 ID:???
やさぐれたキラさんみたい…
927通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:32:26.23 ID:???
また貴重なハイネが
928通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:33:27.99 ID:Wp0OfbEl
SEか知らん、色調のせいなのか新規に見える
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4123600.png
929通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:34:02.05 ID:???
アスハのお家芸かよのカットが新規にみえたのは間違いじゃなかったか
930通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:34:53.57 ID:???
>>925
演出変えたんだっけ
931通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:34:59.44 ID:???
シンは別に変えなくてよかったな
元々作画綺麗だし
932通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:35:00.57 ID:???
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up590768.jpg
こっちの方がやさぐれてる感じはするな
933通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:35:21.16 ID:???
>>924
なんか可愛くなってるな
934通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:36:15.60 ID:Wp0OfbEl
エフェクトが変わっただけなのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4123609.png
935通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:36:23.23 ID:???
936通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:37:14.76 ID:???
>>930
あ、ごめん
うちふるえてる間のことなら「うちふるえてる感」があったと書きたくて変換ミスった
でも演出も微妙に変わってると思う
937通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:37:52.34 ID:???
リテイク前:ブチギレ寸前
リテイク後:キレてるけどどこか醒めてる

個人的にはこんな印象
938通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:40:27.29 ID:???
>>935

タリアさんの座り方に違和感があると思ったらそう言うことか
939通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:41:01.40 ID:???
マジェプリに影響受けてるってことなのかな
940通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:42:21.90 ID:???
>>937
すでに種が割れてるw
941通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:43:24.61 ID:???
重田さん良い仕事してるわ
942通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:50:04.39 ID:???
座り方変更はブリッジの背景ごと変更か
綺麗になってるわー
元のはよく見るとタリアだけ俯瞰視点から見てるような違和感がある
画面と並行視点なら太ももの上側は見えないからね

つーか格納庫が充実してる!大画面で見たい
943通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:52:53.52 ID:???
>>935
乙乙
整備中のザクや各種フライヤーもPHASE-IMPULSEからの流用かな?
全体的にCG調だし。

あとゲイツR気合入り過ぎだ。いいぞもっとやれ
944通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:56:34.67 ID:???
比較画像乙!
メカ新規これからも増えるといいなぁ
945通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:57:35.65 ID:???
でもそのゲイツは次回…
ザクはインパルスのあれから流用か確かにそうかも
紅白ザクが宇宙でくるくるするシーンも流用してほしい
946通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 00:01:38.34 ID:???
947通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 00:03:57.71 ID:???
>>942
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0897506-1365778976.jpg
>>871の画像とモブの整備士を比べると微妙な気分になるかもw
948通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 00:09:58.99 ID:???
>>928
これ見たときストフリの連結ライフルっぽいと思ったけど
こっちが元なのか
949通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 00:11:28.14 ID:???
>>946
>>947
おお高画質のあったのかありがとう
張り付いて作業してるのいいなぁ
ザク、ゲイツだけでなく他の機体の整備の様子も見たい
強奪三機が特に見たいんだけどそれは無理そうだな
950通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 00:12:36.73 ID:???
バスターでもやってなかったっけ
951通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 00:41:02.13 ID:???
>>928
>>934
同じシーンかわからんけど似たようなキャプがフォルダにあったわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4123876.jpg
952通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 00:43:06.34 ID:???
>>951
宇宙での赤ザクはこことユニウスセブンしかないから新規…かな?
他から取ってきてるかもしれんが
953通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 01:21:29.64 ID:???
ちょっとした貼り付け品
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0897552-1365783622.jpg
954 ◆eD1fZ.hs.A :2013/04/13(土) 01:52:44.17 ID:???
今回の分

アバン
・冒頭のナレーション内のカット
・ミネルバのCG
本編
・「この敵は〜」のレイの輪郭をくっきりに
・「同157〜」のメイリンの後ろにアーサー追加
・「交戦中の模様〜」のタリアとメイリンの配置
・「ボギーワンを討つ〜」のタリア
・「ランチャーエイト〜」のモニター表示と窓枠に背景
・「エンジンを狙って〜」のタリアとモニターの位置
・カガリ治療シーンの後のミネルバのトリスタン修正
・避けるガーティー・ルー
・「同時に上げ舵〜」のガーティー・ルーのモニター表示
・「ボギーワン、船体の〜」のタリアとモニターの位置
・「撃ち方待て〜」のタリア
・燃料タンク衝突後のミネルバ艦長席後ろのモニター表示
・「CIWS起動〜」のアーサー
・「では本艦は〜」のタリア
・「進路イエローアルファ〜」のタリアと艦長席
・通信が入った時のルナマリア
・「まだ追撃が〜」のガーティー・ルーのモニター表示
・格納庫のザク
・カガリと話す議長のタリアの配置
・「ミネルバの配備〜」のザクの色調
・ミネルバのエレベーターの表示修正
・議長ミネルバ見学ツアー中の格納庫のコアスプレンダー他
・整備中のゲイツR
・カガリを睨み付けるシン
・「イエロー50〜」のガーティー・ルーのモニター表示
・「敵艦捕捉〜」の格納庫のザク
・「シンとルナマリアで〜」のタリアとメイリンの配置
・「ブリッジ遮蔽〜」のタリア
・搭載機発進中のガーティー・ルー
・ミネルバ発進バンクの照明
・ミネルバの発進シグナルの色修正
・回想のシン
・ザク発進時のミネルバのカタパルト
・コアスプレンダー発進後のミネルバのCG
・ブラストインパルスの背景
・EDイントロ中のシン(歯を食い縛る動作も追加)
予告
・ガナーザクのオルトロス
955通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 02:01:52.30 ID:???
乙!
956通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 02:13:37.42 ID:???
圧倒的モニター変更
957通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 02:17:43.67 ID:???
>>954

地味にタリアの新規率高い?w
958通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 04:02:05.76 ID:???
>>915
>ディスプレイがぬるぬるしてた。

メイリンのヨダレ
959通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 04:09:18.58 ID:???
>>932
>>924
くらべちゃうとな
やっぱ平井画に似てないととことんどうでもよくなるな
960通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 07:54:53.89 ID:???
モデル座り修正されちゃったかー
そしてタリアさんobsn化がkskしてるw
961通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 07:58:32.21 ID:???
搭載機体数の割に整備士すげえ数だな
ミネルバって搭乗員全部で何人くらい乗ってるんだろう?
962通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 08:03:38.18 ID:???
ミネルバの整備士三人分の仕事をするマードックさんすごいです
963通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 08:24:53.70 ID:???
アークエンジェルとは出航の状況が違うとは言ってもこんなに人が必要なのかと
964通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 08:31:52.04 ID:???
>>961
本来10機近く搭載予定だからな
整備員で暇な奴は多いだろ
965通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 08:36:36.65 ID:???
ミネルバみてるとAAがどんだけカツカツだったか分かる気がするw
いや、比較するものじゃないんだけどさw
966通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 08:39:41.53 ID:???
タリアさんって何歳なん
967通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 08:44:00.49 ID:???
状況が違うとはいえAAは無印時代より人員減らして運用できるシステムに変えたんだよな?
コーディ揃いのミネルバより少数精鋭で回してるとかスーパーナチュラル集団やで〜w
968通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 08:44:02.66 ID:???
>>966は陽電子砲で吹き飛ばされた模様
969通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 08:45:06.62 ID:???
>>966
29歳
970通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 08:46:55.28 ID:???
整備作業の絵、逆にゴージャスになり過ぎてなんだかな
力尽きないと良いけど
971通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 08:51:40.85 ID:???
>>967
まあ、机上の空論より経験値が高い方が使えるだろうし
後半はオーブ軍で補充されてるし・・・

AAは本当ノイマンとマードックがあの無茶な逃避行に付き合うために来てくれて
良かったなって思う
972通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 09:27:19.88 ID:???
>>961
ミネルバに避難してきた人も含まれているんじゃないだろうか?
973通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 09:37:54.94 ID:???
一般軍人はミネルバに避難はしないんじゃなかろうか
緊急時の対策マニュアルがあるかどうかは知らんが、他の部隊の戦艦に
避難するよりほかにやることいろいろあるだろうし
974通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 09:52:19.29 ID:???
基地だからシェルター的なものはあるはずだから避難するならそこでしょう
まあそれ以前に迎撃や負傷者の輸送や破壊された施設の修復とかしなきゃならないと思うけど
あと抜け目ない議長のことだから「三機あげるから私の立ち寄りそうな重要っぽい場所は攻撃しないでね」とロゴス側に注文してそう
975通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 10:12:58.56 ID:???
>>960
えっむしろ若返ってると思ったんだが
タリアはSEじゃ殆ど修正されなかったからこの調子でどんどん修正してほしい

バストアップばかり直されてるのをみるにSEでどう処理されてたかは忘れたが
ワイド画面用に上下カットすると切りすぎ
かといって背景を伸ばすとスカスカ
描き直すことで画面のバランス取ってる
指示飛ばすところは使い回しきくしね
同様の理由でバストアップ多いキャラが今後も修正対象かもな
976通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 10:17:41.25 ID:???
>>974
そんな注文したら私が黒幕ですってバレちゃうじゃないかw
強奪三機の格納庫からほどほどの距離とってりゃ議長並みの重要人物なら護衛もたくさんいるし
人の盾使ってでも普通に生き延びられるでしょ
977通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 12:06:55.15 ID:???
貧乳キャラしかいない種wwwwwwww
http://folderman.gif.jp/up/s/fmb-57883.jpg
978通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 12:25:43.33 ID:???
>>977
拳銃ぐらいの大きさのミクロジェネシスを用意します
種キャラの貧乳にミクロジェネシスをビビビっと照射します
破裂しない程度に膨張させます
979通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 13:39:53.64 ID:???
ジェネシスよりサイクロプスだろw
980通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 13:51:07.96 ID:???
>>970
実はあれ他からの流用なんだぜ、正直あのPVからぶちこんでくるとは思わなかった
どうせなら他のカットもぶちこんで欲しいな、爆炎をつっきっての合体とか
ダガーだけウインダムに書き換えてフォーインパルス無双とか
981通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 14:15:05.17 ID:???
>>980
あれも流用なのか...
バンクだらけかよ
もっと絵を増やして欲しいな
982通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 14:16:24.15 ID:???
エグザスと戦ってるときのレイザクの動きもトレースだったなぁ
983通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 14:17:03.75 ID:???
流用と気づいてない人間が新規増やせって毒づくとか
笑い話だなw
984通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 14:24:46.42 ID:???
>>980
次スレ

インパルスのPVから流用するならザクくるくるとミネルバの対空砲火も頼む
985通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 14:37:58.95 ID:???
986通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 14:50:47.54 ID:???
>>985
乙でした
テンプレじゃスレ立ては970ってなってた
よそが980だったから勘違いしてたわごめんなありがとう
987通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 15:31:48.06 ID:???
1日1回

ディアッカはガナー・ザクファントムに搭乗すべし
988通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 16:18:24.76 ID:???
>>985


46話のルナは何でシンを自分の部屋に招いて話をしなかったんだろ、レイの監視に気づいたらならシンを自分の部屋に連れ込めば二人っきりでゆっくりできるのに、恋人同士なんだからシンがルナの部屋に入っても問題ないし
ルナは下手な真似をしたらレイに何かされそうと恐怖したのかな
989通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 16:44:42.07 ID:???
シンを連れ出せそうにないくらいレイがぴりぴりしてたから仕方ない
うまい具合に話をしよう部屋に行こうって流れになっても
レイが素知らぬ顔して「どうした」とか言って
シンが「レイも一緒の方が話もまとまるんじゃないか。一緒に行こう」
とか言い出すのが目に見えてるw
あと部屋で二人きりとか薄い本が厚くなる
990通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 16:48:24.14 ID:???
>>989
月野定規が最も優れてる薄さ
991通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 17:00:30.33 ID:???
なんかの雑誌で
今のルナの一番の恋敵はレイ
とか書かれてたの思い出したw
992通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 17:03:43.99 ID:???
>>990
申し訳ないがたわし原を超える剛毛はNG
993通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 17:17:32.76 ID:???
男女の恋愛を邪魔するゲイですか
994通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 17:21:18.85 ID:???
レイにとって重要なのはシンなのか、それともギルなのか
おいら的にギルだと信じているんだけどルナ目線だと違うように見えるんだろうかね
995通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 17:26:15.61 ID:???
あの状況はもうギルのためのトップガンとして洗脳してただけだろ
996通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 17:28:29.68 ID:???
どうして同等に考える。二人はレイに対して立場が違いすぎる
シンは一緒に戦う仲間というか、極論扱いやすい手駒として大事だろうし
議長は進む道を指し示してくれる人として大事だろう
というかルナは神視点で見れる視聴者と違って狭い交友関係しか知らないのだから
レイが議長をどうこう思ってるなんて知る由もないし知ってたらむしろおかしい
997通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 18:28:12.66 ID:???
レイの幼少やアカデミー時代がどんなだったかわからんし
急に議長が正しいと言われても視聴者おいてけぼりやで
998通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 18:29:08.46 ID:???
>>928
なんか下半身が華奢な気がする
連結ライフルした時のストフリと同じような印象だった
999通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 18:38:51.55 ID:???
ザクまで細くしなくていいのになあ
1000通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 18:42:14.90 ID:???
ザクを細かくするならウィンダムとかウィンダムとかウィンダムも細かくしてくれてもいいのよ
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/