■■発売中■■
■BD
2012年 9月21日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 3 (初回限定版)
2012年 9月21日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 3
2012年 6月22日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 2 (初回限定版)
2012年 6月22日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 2
2012年 3月23日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 1 (初回限定版)
2012年 3月23日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 1
■CD
2012年 9月19日 暁の車~Re Tracks/水の証~Re Tracks
2012年 8月29日 FictionJunction「distance」新ED曲
2012年 2月22日 あんなに一緒だったのに~ReTracks/静かな夜に~ReTracks
■ゲーム
ttp://gbd.channel.or.jp/ ttp://www.jp.playstation.com/psvita/special/gundam-seed/ 2012年 6月 7日 PSVITA 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY
■その他
2012年11月28日 機動戦士ガンダムSEEDコズミック・イラ メカニック&ワールド(双葉社MOOK) [ムック]
2012年11月予定 メガハウス エクセレントモデル ラクス・クライン
2012年10月下旬 メガハウス G.E.M.シリーズ アスラン・ザラ
2012年10月13日 ROBOT魂 [SIDE MS] ストライクダガー
2012年 9月26日 漫画 機動戦士ガンダムSEED Re: 1巻
2012年 8月25日 ROBOT魂 [SIDE MS] デュエルガンダム(アサルトシュラウド)
2012年 3月31日 ROBOT魂 [SIDE MS] バスターガンダム
2012年 3月24日 METAL BUILD フリーダムガンダム
■ガンプラ
ttp://bandai-hobby.net/site/gunpla_seed.html ・RG
2012年 7月11日 RG 1/144 ジャスティスガンダム ディアクティブモード(ウェブ限定)
2012年 7月28日 RG 1/144 ジャスティスガンダム
2012年 2月29日 RG 1/144 スカイグラスパー[ランチャー・ソードパック]
2011年11月19日 RG 1/144 フリーダムガンダム
2011年 4月30日 RG 1/144 エールストライクガンダム
・MG
2012年10月27日 MG 1/100 GAT-X303 イージスガンダム
2012年 9月22日 MG 1/100 GAT-X103 バスターガンダム
2012年 8月25日~26日 MG 1/100 ブリッツガンダム ミラージュコロイド(クリアVer.)
キャラホビ2012販売 イベント限定品
2012年 6月23日 MG 1/100 ブリッツガンダム
2012年 2月18日 MG 1/100 デュエルガンダム アサルトシュラウド
・HG
2012年 8月10日 HG 1/144 ミーティアユニット(ウェブ限定)
2012年 6月23日 HG 1/144 R16 M1 アストレイ
2012年 2月29日 HG 1/144 R15 フリーダムガンダム
2012年 2月29日 HG 1/144 R14 ジャスティスガンダム
2012年 2月25日 HG 1/144 R13 プロヴィデンスガンダム
2012年 2月25日 HG 1/144 R12 モビルバクゥ
2012年 2月25日 HG 1/144 R11 ラゴゥ
2012年 1月21日 HG 1/144 R10 レイダーガンダム
2012年 1月21日 HG 1/144 R09 フォビドゥンガンダム
2012年 1月21日 HG 1/144 R08 カラミティガンダム
2012年 1月21日 HG 1/144 R07 モビルシグー
2011年11月19日 HG 1/144 R06 モビルジン
2011年11月19日 HG 1/144 R05 イージスガンダム
2011年11月19日 HG 1/144 R04 ブリッツガンダム
2011年11月19日 HG 1/144 R03 バスターガンダム
2011年11月19日 HG 1/144 R02 デュエルガンダム アサルトシュラウド
2011年11月19日 HG 1/144 R01 エールストライクガンダム
◆配信&放送メモ
ライブ配信 (公式サイト、バンダイチャンネル、バンダイナムコライブTV)
毎週金曜日 23:00~
Blu-ray BOX3収録の「PHASE-27 果てなき輪舞」から「PHASE-38 決意の砲火」を対象に
ガンダムインフォで実施した人気投票で選ばれた上位3話。
ttp://www.gundam.info/topic/8216 2月 1日(金)PHASE-30「閃光の刻」
2月 8日(金)PHASE-31「慟哭の空」
2月15日(金)PHASE-35「舞い降りる剣」
2月22日(金)PHASE-38「決意の砲火」
機動戦士ガンダムSEED HDリマスターセレクション
BS11
2/17(日)19:30~ #12 PHASE-39「アスラン」
TOKYO MX
2/19(火)22:29~ #12 PHASE-38「決意の砲火」
BSアニマックス
毎週土曜 21:00~22:00(2話分一挙放送)
2/2 (土) 第21話 PHASE-22 紅に染まる海
第22話 PHASE-23 運命の出会い
あ、乙するの忘れてた
やっぱ俺って
>>1 乙を可能に…
>>1 この乙の礼だぁぁぁぁ!!!!受け取れぇぇぇ!!!
種スレは普通なのになぜ種死スレはああも気持ち悪いのか
HDリマスターの流れが種死に移ったからでしょ
あっちは文末に単芝生やす奴が臭過ぎ
少し前までのこのスレじゃないの
なんたって人は過ちを繰り返す生物だからな
種死スレ香ばしすぎワロタ あいつらMSの話とか全然しないのな、キラがどうとかアスランがどうとかばっか
スレヲチも香ばしいからやめといてくれ
円盤を買ったはいいがつい録画分ばかり見てしまうでござる(´・ω・`)
俺はニコニコのばっか見てる
なぜかDVDの方が見る比率が高い気がする BDでは見てない回もあるし 録画した分は消すか遺すか悩むところだ 砂漠のフレイとアラスカあたりとオーブ戦しか見てないけど
リクエストセレクション無難な結果だな
順当だけど48より46の方が良い
FINAL-PHASE「終わらない明日へ」の後にはオマケってつくのかねぇ
BD買えよ
貧乏なんすよ
もともとBD版は購入した人だけの特典だったんだし それを放送することじたいが異例のこと
セレクションに39話入らないとかマジかよ
ディアッカがいきなり包帯巻いて改心してた
マリューとムウってどっちの方が先に相手に惚れたんだろう?
34 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/02/27(水) 21:39:06.50 ID:qq8io1vm
二人の皇子編でSEEDが騎士化されたぞ 皇青騎士ガンダムは陸路を辿り、太陽の都ヘリオポリスを目指す。幻獣グラスパーグリフォンの力により未来から自由を学ぶ試練を受けるためである。 一方、皇騎士レッドガンダムは交渉術を使い、大海賊団クロスボーンバンカードの協力を得て、白金卿Ⅲ世が治める島国オーブを目指す。幻獣メビウスゼロマーライオンの力により過去から正義を学ぶ試練を受けるためである。
35 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/02/27(水) 21:41:40.76 ID:qq8io1vm
登場人物 現在…皇青騎士ガンダム、皇騎士レッドガンダム、キングガンダムⅢ世、白金卿Ⅲ世、闇の王プロビデンスなど 過去…ラクロアの戦士、アルガス騎士団、キングガンダムⅠ世、円卓の騎士 未来…見習い騎士インパルス、騎士ディスティニー、騎士レジェンド、奇術士ザクファントムなど ストライクフリーダム→自由の剣、ストライクアーマー、、インジャ→正義の剣、インフィニットアーマー
は?何これ?
スレ違いだな 該当スレ行け
>>38 パーツがミラコロ展開中だから組み立てるの難しいよ
UC2のミーティア出来良かった? 下着入り買おうか迷ってるんだが
SEEDシリーズはEDへの入り方がいちいち秀逸だよな
普通です
暁の車いいねー 何度見てもザフト組のアカデミー卒業写真好きだわ つかディアッカだけ目つぶってるように考えたスタッフは一体誰なんだww
種死版と思われる画像が使われてたり、なんだか急遽用意しました感が半端無いな 嫌いじゃないけど
えっ
それで普段着の絵だったら「まーたこの服か、バリエーションとか考えないのかね」ってところですかね?
レールガンのバンクは素晴らしいよな。何度見ても飽きないかっこよさがある リマスターでも使われた時は鳥肌立ったわ
バスターの連結バンクが好きだ
僕のピアノ
>>47 単に種のスペエディEDを知らないだけだったりして
むしろ種死じゃありえない絵ばかりだしな
キラの服装で種運命だと思っているんだろ
54 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/03/05(火) 21:49:38.03 ID:QX70FPOv
◆配信&放送メモ
ライブ配信 (公式サイト、バンダイチャンネル、バンダイナムコライブTV)
毎週金曜日 23:00~
第4期ではBlu-ray BOX4収録のPHASE-39~50を対象に、
ガンダムインフォで実施した人気投票で選ばれた上位4話を話数順に配信
ttp://www.gundam.info/topic/8355 3月01日(金)PHASE-40「暁の宇宙へ」
3月08日(金)PHASE-48「怒りの日」
3月15日(金)PHASE-49「終末の光」
3月22日(金)FINAL-PHASE「終わらない明日へ」
機動戦士ガンダムSEED HDリマスターセレクション
TOKYO MX
3/05(火)22:29~ PHASE-40「暁の宇宙へ」
BS11
3/10(日)19:30~ PHASE-45「開く扉」
BSアニマックス
毎週土曜 21:00~22:00(2話分一挙放送)
3/09 (土)
第25話 PHASE-27 果てなき輪舞(ロンド)
第26話 PHASE-28 キラ
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、在日種厨カスどもが
Susanoo-LOVE EXVS特有のシャゲダンする金枠w
来週のMXは「螺旋の邂逅」なのかー またBS11とMX放送が違うんか
俺も開く扉以上に螺旋の邂逅の方が好み 敵味方に別れて再開して、作中最初にして最後のキラに名前を呼ばれるディアッカが
邂逅したのはムウとラウ?キラとラウ?
ジョージグレンに勝った金メダリストはどんな奴だったんだろうな
人生全てその種目に費やして片手間程度のジョージ・グレンにやっと勝てたナチュラル
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
たぶんあの世界のオリンピックってGenkaitoppaしたヤツみんな種割れしてレイプ目で競技してんだろうなw
それをマルキヨやエリカシモンズみたいなのがTV解説してるのか
マルキヨじゃないです マルキオです><
スケキヨ的な
>>60 個人種目ではなく団体種目とかはないのかな?
>>68 久しぶりに途中からだけど見たらリア充回だったw
キス祭りの1人めは逃しちゃったよww
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
この頃はリア充だと思っていました
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
BS11でスタゲBDのCMが始まってますな。
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カスども
>>73 明日・・・つーか、今日のBS11放送枠でCM流れるかな?
ちょうど夕食度タイムだけど、録画で確認しようかねぇ
>>75 自分が見たのは、23時のANIME+枠でした。
土曜19時のBANDAI枠は、プリキュアで流れたかも。
30秒版と15秒版があるみたいですよ。
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カスども
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
調子こいてるとAA連投で規制されるからー
つーかこのAAの表情って驚いてるとかの表情でしょ? 文章とズレてね?
嵐はスルーしろ
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
BD持ってるからリマスターセレクションみてなかったけど、 DVDにBD版を(一部とはいえ)保存できる機会だったんだよなあ 録画しときゃよかったかも…
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
>>83 BD買う気なくて全部録画したけど、配信版で見てたし、殆ど見てないわ
それに「舞い降りる剣」のせいでうっかり買っちゃったから、録画してたのも消すか悩んでる
種死リマの容量も確保したいし
BDと放送版って所々違うから、取っておくのも一興かと思ったりもする
衛星とか見れるならまた近い内に再放送するんじゃね
BSで配信版録画して(BD修正前) 製品版をアニマックスで録画したオイラが通りますよっと BDも買ってるけど(`・ω・´)ドヤァ
◆配信&放送メモ
ライブ配信 (公式サイト、バンダイチャンネル、バンダイナムコライブTV)
毎週金曜日 23:00~
第4期ではBlu-ray BOX4収録のPHASE-39~50を対象に、
ガンダムインフォで実施した人気投票で選ばれた上位4話を話数順に配信
ttp://www.gundam.info/topic/8355 3月01日(金)PHASE-40「暁の宇宙へ」
3月08日(金)PHASE-48「怒りの日」
3月15日(金)PHASE-49「終末の光」
3月22日(金)FINAL-PHASE「終わらない明日へ」
機動戦士ガンダムSEED HDリマスターセレクション
BS11
3/10(日)19:30~ PHASE-45「開く扉」
TOKYO MX
3/12(火)22:29~ PHASE-44「螺旋の邂逅」
BSアニマックス
毎週土曜 21:00~22:00(2話分一挙放送)
3/16 (土)
第27話 PHASE-29 さだめの楔(くさび)
第28話 PHASE-30 閃光の刻(とき)
seedの作画全部リメイクすれば、絶対に売れると思う
そんなことやるくらいなら新作やるだろ
どのくらい売れれば満足なのかよく分からんが、既に単巻DVD各5万以上売って、その後DVD-BOXを1万ちょっとを売って
さらにその後に画質向上+新規作画ありのBDが各巻1万ちょっとでは不満か
新作で1万も売れない作品があるのに、10年前のものが1万本以上売れたのは控えめに見ても悪く無いと思うぞ
まぁ、
>>89 のようなタイプは10万でも100万でも同じように言うだろうけど
Ζやエヴァの新劇場版だって脚本全部新しくしてるし 全部直すなら新作作った方が安いと思うんだ
劇場作品とテレビシリーズじゃ完全新規にする労力が全然違う
>>92 なおすつったって基本設定とキャラとメカ類全部できてるじゃん
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
amazonに種のフランス語版ボックスが売ってるがなんでフランスw
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
ミストラルのダサさはヤバいよな
ミストラルさんの存在なんて年末のキラに電話するやつで初めて知ったくらいに影が薄いよ そういえばあの電話をコンプリートした人っているのかねぇ
MSデッキの最後の一つだけどうしてもわからない、って人なら何人か見た
>>88 火曜MX と 日曜BS11で放送回が違うのはBS11でユニコーン第2話を放送したせいでBS11のほうが1回放送回数が少なくなったからで合ってる?
再放送どこも佳境だな
時々ネタで言われてた連合三馬鹿ガンダム合体がまさかの騎士ガンダムで実現か
セレクションなんだしずれようがどうでもいい
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
リマスターセレクションと去年1年かけて放送したリマスター版 リマスターセレクションはBD版とか言われてるけど去年のリマスター版と何か違うのか?
配信版→放送版→BD版 で進化してる
110 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/03/14(木) 13:00:01.62 ID:LfAVlJYt
■2ちゃんの広告主、裏DVDのカリビアンコム■
↓
有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http:/ ■/sexi.co.jp/news/press120105.html
荒らしてんじゃねーぞ 宇宙世紀原理主義の幼稚なおっさんどもが
アンチって最近やたらとピリピリしてるのな
ピリピリする要因が分からん こっちはリマスターも終わったし、真新しいニュースも無いのに
もうすぐ漫画の2巻が出るんだな
>>114 種死リマ始まってもゆったり続いていってほしいでござる
種リマを補完しながらそれなりに連載続くマンガであって欲しいね 種死リマのマンガも続投して描いて欲しい
敵機発見回数が一番多いのはもしかしてカズィ?
しかし種死リマの漫画までいくのこのペースだと何年後なんだw いややってほしいけどさ
種死はダムエーでもちまき版があったしな
>>119 ジエッジは最初絵で敬遠してたんだが(すまん)読んでるうちに引き込まれたわ
デザイアも良かったなぁ
岩瀬版もコミックの方のメカ作画は好きだった シナリオはテレビ通りだったから特にいう事が無いけれど
放送当時は微妙と思ったことも今見ると意外と 腑におちる感じがした>ジエッジ
>>122 アニメ本編がきちんと書いておくべき所を補強してる感じだったね
種死の小説もそういうとこあったなぁ・・・
アスランファンには好評だったな あとカガリやミーアのファンとか たぶんちまきさんが好きなんだろうな
また大剣型統合兵装かww
週末の光
二次創作度が強いってww どうせ自分が気に入らない描写があるってだけなんだろう 小説版はアニメ本編を補完してるシーンもあってかなり好きだわ
>>130 日曜日「俺が終わるともうすぐ月曜日さんが来るよ(ニッコリ)」
メタトロンが週末を望んでいるのだ!
22日に最終回配信するんだな
>>133 みたいな◯×ってたいして意味変わんないのにいちいち難癖つけてくるヤツなんなの?
131も自分が気に入らない描写があるってだけなんだろうとか難癖つけてるからお互い様だろう
小説が気に入らないから二次創作呼ばわり、非公式後付け呼ばわりしてるんだろ
全ての元凶は
>>128
そりゃ本編とは違うんだから気に入らない奴がいても当然だろ 全部肯定しなきゃいかんわけでもないからいいんだよ
無理に意見をそろえることはないんじゃないか 喧嘩ふっかけることもない ふっかけられてもスルー出来ればそれでいい
>>141 は中国による日本領海侵犯とかへのけん制を狙ったものらしいな
なおさら名前に悪意を感じるわww
フリーダムがどれだけ一般的な英単語だと思って(ry もともとアメリカへの皮肉で名付けてるのを十年経ってアメリカさんが使うって面白いな
>>143 中国にも種好きは多いみたいだし中国の種オタにするとどんな気分なんだろ?
あ、数年前に男子フィギュアの中国選手で種か種死の曲を使ってる人がいたわw
衣装は微妙に間違ってるオーブの軍服
中国はプロヴィデンスを作ればいいんじゃないかな!
BS11終了。 久し振りの試聴だったわー、満足満足。 ザフト側に、ちらほら緑系の機体が目立ったけど、あれってゲイツって事で良いのかな。 バックパックがザク(種デスの方)っぽく見えたので。 時代が違うから、直接比べちゃ駄目なんだろうけど、前枠でポケ戦を見ていて凄く残念な 気持ちになったよ。
種に関しては中国とか韓国とかでも人気あるようだからあまり悪く言う気になれない 海外市場も視野に入れられるってことは作品として大きいしね
ザフト赤服で滑る人出ないかな
ムゥーーのあとのシーン ヘルメット→ヘルメット無し→大破ボディ→破損ボディ+頭部 放送されるたんびストライクが段々回復してるみたいだなw
そのうち無傷のフェイズシフト有りで漂ってる描写になるな・・・
>>146 中国はパクリの衝撃(インパルス)でよくね?
フリーダムが負けることになりそうだから却下ww
フリーダムが負けてもストフリとインジャがセットで出てきますので、まぁなんとかなるかと・・・ つか、マジにジャスティスなんて出てきたら更にネタにされるw
◆配信&放送メモ
ライブ配信 (公式サイト、バンダイチャンネル、バンダイナムコライブTV)
毎週金曜日 23:00~
第4期ではBlu-ray BOX4収録のPHASE-39~50を対象に、
ガンダムインフォで実施した人気投票で選ばれた上位4話を話数順に配信
ttp://www.gundam.info/topic/8355 3月01日(金)PHASE-40「暁の宇宙へ」
3月08日(金)PHASE-48「怒りの日」
3月15日(金)PHASE-49「終末の光」
3月22日(金)FINAL-PHASE「終わらない明日へ」
機動戦士ガンダムSEED HDリマスターセレクション
BS11
3/17(日)19:30~ PHASE-49「終末の光」
TOKYO MX
3/19(火)22:29~ PHASE-45「開く扉」
BSアニマックス
毎週土曜 21:00~22:00(2話分一挙放送)
3/23 (土)
第29話 PHASE-31 慟哭(どうこく)の空
第30話 PHASE-32 約束の地に
MXは間に合うのか? それとも「終末の光」「終わらない明日へ」はやらないのか?
この前BS11でやってたのってBD版? ツイッターで言ってたストライクが陽電子砲防いだ工夫ってなんだったんだろう
陽電子砲がシールドと対消滅起こしてその衝撃でストライクが吹き飛ばされてバラバラということ
種死スレがキモいんだが
ここは愚痴報告スレではありませぬゆえ
162 鏡を見るといいよもっとキモいのが映ってるから
鏡見たらものすごいイケメンが映っててビックリしたわ
鏡が割れるほどのブサメンか
なんでラクスとの組合せ写真とかは載ってないんだ…ww
顔つきが妙にキリッとしててわろたw
デジタルでもう原型師もおさらばだから 後何年かすればよっぽど良いのが出るだろうな
SEED Re:でエールのブースター部分にブリッツのライフル直撃しても無傷なの見て萎えた 月刊連載でメカ売りにしてるならダメージ表現くらいしてくれよ…
しかし漫画オリジナル展開のストライクVSブリッツの一騎うちは好きだな てかニコルさんキャラがなんか男前になりすぎじゃねw
ニコルさんは昔から性格イケメンだっただろ!
SEED Re:は今月のエースに載ってるんだろうか? 先月号の次回予告には入ってなかったけど
175 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/03/24(日) 13:26:40.01 ID:lhwm0S+y
◆放送メモ 機動戦士ガンダムSEED HDリマスターセレクション BS11 3/24(日)19:30~ PHASE-50「終わらない明日へ」 TOKYO MX 3/26(火)22:29~ PHASE-50「終わらない明日へ」 BSアニマックス 毎週土曜 21:00~22:00(2話分一挙放送) 3/30 (土) 第29話 PHASE-33 闇の胎動 第30話 PHASE-34 まなざしの先
行きたいけど遠い
スタゲはこの前の配信で満足しちゃったからな、セレクションで何やるのかわからないことには スタゲ45分、トーク仮に15分とすると、残り2時間で4話分ってところか?
幕張かぁ ちょうど幕張メッセでアニメコンテンツエキスポやってるけど31日に行く予定なんだよな 30日ならハシゴしていけたんだけど
まんが買ってきたけど、ラクスとかフレイの胸のシワがいいねえ ニコルが男前って言われてるのがちょっと分かった
ダムAの種漫画、なにげにディアッカの活躍も増えてるな ストライクの対ビームシールドを見て即座に散弾にきりかえてバランスを崩させるというシーンは漫画版だけだよね?
本編だと前半の宇宙戦はほぼメビウスゼロの相手だったからな
SEED Re2巻のSDガンダムのコード要らない人どなたかくれませんか?
帯捨てちゃったテヘペロ
そうですか…残念です(´;ω;`)
というかコードがついてる事に気付かなかったっていうね
つか本買えよ
僕にも下さい!
イザークのフィギュアは結局発売するのかどうなのか キラは一応するみたいだけどアスラン、ラクスから間空けすぎ
>>191 ちゃんと模型誌の紹介のページあったから発売するだろ
193 :
183 :2013/03/27(水) 10:23:24.89 ID:???
>>188 ありがとうございます
取られていました(´・ω・`)
面白くなさそう
∧_∧ ( ゚ω゚ ) SEEDなら俺に任せろー バリバリC□l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
萎えるからマジでそういうのいいよ
昨日のMX放送を見たんだけど、ミーティアのビームソードを 振り下ろすカットでビームソードの軌道をなぞる様な感じで 青白い閃光のようなものが見えたんだけど、前からああだったんだっけ?
ミーティアって飛んでく時青い羽みたいなの散ってるよね
久しぶりにここにきた セレクション結局録り溜めたまま見てないんだけど、BR版はありだったの?なしだったの? この時期で尋ねてなしという解答ならこのまま消しちゃおうと思うんだけど
ありか無しかなんて人によるとしか そのレベルでしか興味ないなら消して忘れちゃえばいいんじゃね
>>202 分かった
忘れて二度と来ないでいいよ
これもわかんないかな?
>>200 リマスターセレクションの映像が放映版(BD修正前)かBD版なのか?という事なら
BD版になってるはずだよ。
自分も終盤の方は確認してないんで全部がそうなのかは自信を持っては言えないけど
第二次ZやUXやOEといった最近のスパロボに出るのって種死の方ばかりだから たまには種無印も出て欲しいわ リマスターしたのになぜ来ない
無印組の出番ももっと増えてほしいよなー
>>204 わ、そうなんだー
セレクション始まった当初は差し換えになるのか聞いたら
>>203 みたいな嫌味な感じで、BD版なんて流すわけないだろ氏ね!なーんて撥ね付けられたけど
結局そういう連中の予想を覆して大サービスしてきたのか
パーフェクトストライクに続いて偉い大判振る舞いだなあ
こりゃ運命リマも期待大かな?というか、劇場版まで手が届きそうな気配?
セレクションなんて飛び飛びなんだし本当に見たければBD買えばいいじゃん
BD版なんて流すわけないだろとか言うの見たことないけど 単に207がウザかっただけじゃね?w
>>209 ってあんたに言われてもね
記憶弱いんじゃない?
お、おう
素直に「BD版だった?」って聞けばそれで済む話なんじゃないのかしら ありとかなしとか、個人の価値観を人にゆだねるのはどうかと
配信は今日から運命か
214 :
183 :2013/03/29(金) 09:14:50.28 ID:???
BD版の変更ではオーブでジャスティスがフォビに入れた蹴りの訂正が良かった 訂正前はかっこ悪かったんだよね
>>212 嫌味根性をいちいち発せずに素直に答えればいいだけでしょ
個人の価値観とか曲解して嫌味吐き出し始めるとかろくな人間じゃない
正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず、引かず!
ごめんなさい もうやめて
まだ春休み中かい? このテンションのアホさ加減は
モウヤメヨウヨ
IDを隠せる板でやる事じゃないよな
>>214 そういえばMXでセレクション見てた時に、やたらスタイリッシュになってたな
>>198 のミーティアのビームソードのところは追加エフェクトだったのか
46話のキラの回想で裸のフレイ出てくるけどフレイって口紅してたっけ?
モウヤメルンダッ
226 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/03/30(土) 00:04:50.31 ID:NM5Z5RA3
r' ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_ /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ } ヽ. . { ヾ=;;、 ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ. }; ', ` 、,, `ヾ=、,,_ -‐''~_,,、‐;'~''~ i ; i; ', \ ~'''‐-‐''~`''''" ,'´ i ヽ、 `;、 .; 丿 ノ; ` 、_,{ `‐、_ ,* ,、' ~`y'; ) r' ~`'rr-、、,,,_ ,ノ lll _,、< ,;;ゝ `~`i' ,'r´:::::::::`;丶、 ,_ _,,、-' lll,ノ ,、 ‐'"`, ';‐'" ,' ,','::::::::::::::,' ````` `" lll"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', | i ,','::::::::::::::,' /\ ',::::::::::::::::::ii :! ,r'" ,','::::::::::::: ,' (⌒ ヽへ ',::::::::::::::::::!! i、 r''"' ノノ:::::::::::: ,' (´⌒ ⌒ ヾ _____ {____,、-'/:::::::::::::;;' ('⌒ ; ⌒::⌒ ) |____ \□ □ ‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐(´ ) ::: )‐‐‐‐‐` / / _____ (´⌒;: ;; ::⌒`);;;;) / / |_____| ( _ノ;;;;ヽ ;;;;;;;;: / / ( _ノ ) / / ヾ彳ヾ  ̄
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ クソスレ立てんなって逝ってんだろ、カス種厨ども
AAとセリフが合ってないんですけど
地球軍新造戦艦アスキー・アート 狂うぜ「アス付キを追え!」
>>228 オナラAAにセリフも何もないと思ったらNGだった
ふうん そういうことか
>>193 なら俺がやるよ
TJEJU46WPL8NNFRT
233 :
193 :2013/03/30(土) 17:35:41.30 ID:???
>>232 貰えました。ありがとうありがとう(´;ω;`)
スペシャルエディション見てたら決定的におかしいところを見つけてしまった バクゥとの初対戦でストライクがレジスタンスが仕掛けた爆弾までバクゥを誘導するけど普通に考えてあの状況ならバクゥはどっかに飛んでいくストライクなんか無視して母艦狙うだろ
>>234 ストライクはエネルギーが切れそうでダメな状態だったじゃん
>>234 あの頃って、連合のMSが脅威的っていう噂話だけがザフトに広まってて、そいつが今自分らの目の前に来てて
なおかつ倒せそうなくらいに追い詰めてる状況だから、そこで追いかけないがはず無いだろ
レセップスからの砲撃もストライクが迎撃していたし 仲間を2体も倒されてストライクを後一歩まで追い詰めているのに追撃しないって それこそおかしい
虎は厄介なストライクを狙おうとするはずだが
待て! この人昨日種死スレでも暴れていた例のあの人の匂いがする!
>>242 バルトフェルドが命令しているんだから一緒だよ
また君か!厄介な奴だよ君は!
戦争は司令室で起こってるんじゃない!戦場で起こっているんだ!w
虎の部隊のバクゥなのに虎の言うこと聞かないとかありえないだろ
>>238 ストライクを自由にしていたら、自分らの母艦を狙われちゃうと思うけど?
ガンダムインフォwww
2014年に種三期だとよ
キラ様こあい・・・
1レスにまとめろよ あとID出ないのに言い争いとか無駄だろ お互いに言い負かしたんだと思って満足してろよ
これがミラージュコロイドの性能……!
>>258 ここと同じロケーションで同じアングルで原っぱの真ん中にプリッツ置いて撮影してこいよ
これで実際にブリッツの透明なプラモが出ちゃうんだから凄い
>>258 初めて見たときは笑った記憶がw
ブリッツのエイプリルフールネタはMGブリッツが出る頃だったっけ?
まさかその後ミラージュコロイド展開のガンプラが出るとは思わなかったわw
さっきASTRAY リマスター買って来たんだが 調べたらSEED ASTRAY RとSEED ASTRAY Bみたいなのも あるみたいだけど何か違いあるのか?
Rは戸田って人の漫画、Bはジオラマ小説 両方ともそのリマスター版の漫画とは別の話
マジか 公式ではないって事? 何かいっぱいあってわからんのよね
>>267 無印アストレイにはときた版漫画、戸田版漫画(R)、ジオラマ小説(B)、小説(スニーカー)の4つがあって
全部読むと一つの話として繋がるようになってる
リマスターというのはときた版漫画の新装版
>>268 なるほどw
そういう仕掛けがあるのねw
Rに出たジン戦術航空偵察タイプを設定画で見てみたら案外可愛かったな
種はやっぱり面白いな 俺がガンダムにハマるきっかけになった記念的作品だ 種死は糞だったけど
>>271 運命も面白いでしょ
作画さえ改善すれば少なくとも糞AGEに遅れを取る要素はなくなる
>>272 ぶっちゃけ脚本ボロボロの種死に比べるとAGEのが若干まし
AGEも脚本ボロボロなんですがw まあ、種死とAGEだとドングリの背比べでしょ あと00劇場版も脚本が酷かった
いちいち他作品持ってこなくていいよ それとも荒らしネタにワザとやってるの?
ワザとに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
いやこの話題に反応してるやつ(俺含めて)全部荒らしだろ
運命は売れたけどあげは爆死しただろ
種無印以外は全てゴミ
種も種死も核廃棄物だろw 存在するだけでみんなが迷惑してんだよw
そんなことを言っていたらガンダム自体が廃棄物とも言えるな
少なくとも種はおもしろいよ 種死は廃棄物だと思うけど
売上でほかのガンダム作品を貶すクズはお引き取り願いたいところだな こっちまで勘違いされてしまう
286 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/04/03(水) 21:20:24.86 ID:J+EAAIp8
フレイとクルーゼの思想ってかぶった時期あった気がするんだけど ララァとのオマージュみたいに掘り下げがあったら蛇足だったかな?
量子通信だとなんでNJの影響受けないの?
Nジャマーが量子通信を阻害しないから
量子通信は電波で通信しているわけではないから
テレポートしてるから間で邪魔されない
ストライクとフリーダムは歴代ガンダムの主役機の中でもデザインとしては一番良いと個人的に思う まずストライクはRX-78とそっくりの王道デザインだし フリーダムは羽がついててカラーリングも渋くてパッと見でもストライクより強そうなのが分かるデザインだし ガンプラが売れたのも納得だな
ストライクが戦士なら フリーダムは勇者って感じ
これもう10年以上前のアニメなんだよな それなのに作画以外はあまり古臭さを感じないのが凄い リヴァイアスとか好きだったのもあると思うけど 種はマジでガンダム+リヴァイアスって感じだ
ストライクもフリーダムもどちらもちゃんと正統派なガンダム顔なのが良いな 特にフリーダムの顔ってRX-78に凄く似てるよね 正統派ガンダムって感じ
まぁどの主人公機ガンダムもだいたいはトリコロールで初代に通ずる顔だし
Zガンダムとかシャイニングガンダムとかウイングガンダムとかエクシアとか 初代とあまり似てないよね
ヒゲ「オレは・・・」
>>297 Zはあれ自体が一つの起源だから
以降Z顔って言うだろ
ガンダムXもあまり似てないな
なんか痛いのがいるな やたらストライクとフリーダムは王道デザインとか正統派とか、つーかフリーダムの顔はそんな初代に似てないし それで他作品のガンダムは初代に似てないとか必死だし
うわぁ・・・
自由の顔って結構初代に似てるやん
・フリーダムの顔は結構初代に似てる ・他作品の主役ガンダムはあまり初代に似てないのが多い うn? 何かおかしいか?
黄色いカメラアイってあんま居ないからな 初代を意識してるんじゃない
フリーダムの顔は初代をかなり意識してると思うけどな
まあ似てたらどうたらこうたらって言いださなければいいんじゃないの
いや、RX-78-2とは随分違うよ ただ描き手の癖でわざとRX-78-2に似せることはある 特に中田栄治 この人は佐野さん系譜で徹底した安彦信者で安彦さんの描くガンダム以外はガンダムじゃないって人だから 手癖で描いて安彦ガンダムに自然と似るようになっている 中田版権をよく見るとわかるけど、フリーダムのマスクの立体はRX-78-2とは全然違う構成だけど、ことごとくRX-78-2的な立体構成を個人で勝手にやってるから そういう版権が多かったから無意識下で、RX-78-2に似てる、というのが植え付けられてる
似てようが似てなかろうがどっちでも良いわ フリーダムは良いデザイ ただこれだけ ストフリになると過度にゴチャゴチャし出してイマイチだけどな
よく前に出てくるディアッカがもし近接武器持ちのヴェルデに乗ってたら戦況が変わっていたかな
クッソどうでもいいwwwww
売れるものを作りたいから参考にしたみたいな話は以前にもどこかで見た ソースはなかったからあー本当にそうだったんだーと今回思ったけど
ギアスは谷口監督がSEEDみたいな話作ったらこうなったんだろうなって作品だったからな
ユーフェミアが死ななかったら、もっとはまってたかも..
ギアスはデスノートの設定に種のキャラを使ってみたような印象を受けた
>>307 似てるかどうかはともかく、癖がなくて王道って感じ
・王道派
初代、アレックス、マーク2、ν、F91、GX、ストライク、フリーダム、ユニコーン
・冒険心溢れる個性的な顔
ZZ、Z、∀、エクシア、00
こんな感じのイメージ
>>319 テンショクサイト・ハタライクガンダム
テンショクサイト・ハタライカーパック
ヒムラ・ハタライカーパック
テンショクサイト♪ハタライクぅ√♪
なんか痛いのがいるな やたらストライクとフリーダムは王道デザインとか正統派とか、つーかフリーダムの顔はそんな初代に似てないし それで他作品のガンダムは初代に似てないとか必死だし
似てたらどうだって話だよな 別にそれが何かのステータスになるわけでもない
>>321 ストライクとハタライクは似てる
日村「ストライクぅ√♪」
ほら
>>322 ストライドも似てる
ストラットくんも似てる
ストライダー飛竜も似てる
ストラングルも似てる
>>324 福田乙津巳のパクリ歌
パクパクパクーリーパクーリー♪
パクパクパクーリーパクーリー♪
パンパカパンパンパクーリーパクーリー♪
パンパカパンパンパクーリーパクーリー♪
韓国人 朴LEE
>>310 腹ビームが壊滅的に格好悪い
どうみてもダサい
さすが21世紀のファーストガンダムだな
腹ビームなんていらないから普通にバラエーナで良かった ハイマットフルバーストから羽ドラグーン分離で良かった あとレールガン簡略化も痛い 前の豪華折り畳み仕様でいい
ナタルは自分ではムウみたいな頼りになる年上がタイプだと思ってるけど ほんとはキラみたいな甘えられる年下との相性がいいイメージ という妄想
そんな薄い本はあった記憶。
uppls
334 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/04/05(金) 22:52:20.81 ID:/Kds/XNu
地上ではフリーダムの羽 宇宙ではストフリのウイングを使うようにすればよかったのに
>>319 シャイニングガンダムやEz-8も冒険してるだろ
フォビドゥン、レイダー、カラミティのロボット魂欲しい
ストフリは何かダサかった 腹ビームとか金ピカの関節とか
340 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/04/06(土) 18:01:39.46 ID:rqLVf07Z
友達が「ガンダムシリーズは半分ぐらいしか見てないけど種死が1番良かった」言ってたけど そいつは種を見ていない、いきなり種死見たって話わからんだろうに更に1番良かったってバカかと・・ ちなみにオイラは初代&逆シャア&ユニコーン&SEEDは良作でZZ&ゴッド&種死&OO&AGEは糞だと思ってる。
そうですか そりゃよかったね
>>340 言っておくけどGガンダムのGはゴッドじゃないぞ
>>330 武装追加自体は否定しないが、それも出番があってこそ
もともと機体の登場自体が遅かったってのもあるにしろ、それぞれ1~2回程度しか使って無いし腹ビームもライフル連結機能も無くても良かったんじゃねと
名前が「ストライク」フリーダムなら、ストライクの様に武装オール交換とまでは行かないにしても、多少なりとも換装機能があった方がまだ良い印象持てたかも
とはいえ換装機能があった所で使う出番があったかは怪しいものだが
オイラwww
>>344 ストライクフリーダムは後付けだし
主人公機でも1~2回しか使わない武器なんてたくさんあるがな
Zなんてハイ・メガランチャーなんて使った記憶がないぐらいだしな
カツに向けた時はスカっとしたわww
>>344 前世代機よりさらにハリネズミ化された隠者なんか使ってない武装いっぱいあるぞ!w
>>349 本編で使用してないのはアンカーと大型ビームサーベルとグリフォンも使ってないよな
グリフォンって脚部のビームブレイドだっけか 運命叩き斬るのに使って無かったか
Sフリは腰のレールガンなんざバラエーナにすればいいのに レールガンなんて今更糞だろ
レールガンはロマン
>>351 俺が言うのは翼の方の
だから正確にはグリフォン2だな
wiki見てきた、そうかグリフォンビームブレイドって二種類搭載されてたのか
翼のはファトゥム突撃で使ってる
>>355 良いじゃん
ミサイル迎撃に丁度良い
レールガンなんて何の役に立つんだよ
バラエーナで薙ぎ払った方が巻き込み効果もあって有効
細かい標的はライフル使えば良いし
レールガンなんて上位機種相手に糞の役にも立たないし
射角限定の固定砲座で低火力とかしょーもない
海中のアビスもビームでいけるもんなのか?
>>359 水中の奴らはどうすんだよ頭部バルカンか?w
>>362 別にレールガンに限らなくてもやり方はあると思うが
そこにマジレスするとは思わなかったわ
そこまでレールガン撤去に拘るのが解らんわ 量産機まで全てPS装甲が徹底されてたとしたら実体弾兵器は確かにデッドウェイトになるだろうけど
レールガンは連射きくからマルチロックと相性いいみたいにMGの説明書にあったな
>>366 マジに反論されると反応に困るんですけど
>>368 レールガンただ撤去するんじゃねえバラエーナに換えろって話だ
量産機なんか固まってりゃバラエーナ、バラけてたらライフルで充分だろ
>>369 フルバーストならバラエーナもライフルも大概だろ
右のバラエーナ(声の出演:くじら) 左のバラエーナ(声の出演:鯨井康介)
>>371 レールガンは不殺のためもあるんじゃない
不殺とかまだ言う人がいたのか
バラエーナは肩にあってなんぼやろ
>>374 絶対に不殺じゃないけど不殺はしているじよん
>>375 どっちかっていうと腰ゲロビのほうがポピュラー
戦艦は実弾兵器に弱いでしょ 両方あればいいよ
腹ビームがあるんだからバラエーナは必要ないでしょ
>>379 その腹ビームがかっこわるいって話から
なんだけど
>>378 そんな鈍チンならドラグーンで王手とってブリッジかエンジン潰せば良い
レールガンでゴリ押しするより遥かに効率的
>>382 絡みてぃは超かっこいい胸ビームだろ
腹と胸じゃかっこよさが段違いだぞ
ドラグーンにバラエーナは邪魔なんでしょ
>>384 全然邪魔じゃないだろ
どこが邪魔なんだよ
供給が追い付かなくなるんじゃないの
>>386 そこまで連射する必要もないだろ
散開した敵にはライフルやドラグーンもあるし敵集団が固まったときを狙って用途別に使い分ければいい
バラエーナは必要ないって結論出ちゃったw
>>388 「敵集団が固まったときを狙って用途別に使い分ければいい」
バラエーナ二つなくてもカリドゥス一つでいいじゃんってことだな
>>390 腹ビームじゃかっこわるいという話が大前提
実用性はありそうだけどな
誰が乗るかわからんフリーダムならともかく 武器やカメラを狙うキラが乗ると分かってるストフリに体の中心に付いてるカリドゥスの方がバラエーナよりいいとはちょっと思えんが
バラエーナは可動させないとダメだからカリドゥスより撃つタイミングずれるじゃん。カリドゥスのほうがいいと思うが
>>394 むしろずっと可動タイミングで慣らしてきたという
レールガンイラネって話じゃなかったのか?w
じゃあ全部乗せりゃいいじゃん
>>399 腹ビーム要らないよ
ダサいんだから
でもゲロビなしじゃ火力低下だからかっこいいバラエーナなんだよ
ドラグーンがあるから羽には載らないから、ならレールガン切るしかないじゃないかっていう
同じ長銃身ネタなんだから据え付けるのにも打ってつけだし
折り畳み式にでもして
てかいらなかったらなんなんだって話だよ 俺たちにどうしてほしいわけ?
言うなら福田やらなんやらに言って来い
>>401 どうしてほしいだ?
反論せずに呑み込めよ
わかった バラエーナの方がいいな これでいいか?
>>404 最初からそうしろよ
いちいち食い下がってレスしてきて矯正しようとするなよ
どうやっても腹ビームなんてダサいんだから
BD版はありかなしかとかバクゥは母艦狙えだとかを思い出す流れだな
>>406 こんなことでもないともう盛り上がらない過疎
イザークのフィギュア9月発売ってどんだけ時間かかるんだよ
一時期「ル」が付いたら死亡フラグとか言われてたな。 ヴォルデモートとかアルバス・ダンブルドアとかセブルス・スネイプとか。 でもネビル・ロングボトムやルビウス・ハグリットが生き残ったり、フレッド・ウィーズリーや シリウス・ブラックが死んだりしたから、結局関係なかったみたい。
個人的に種死でザクやグフやドムを出したのが不満だ 種にはせっかくジンやシグーやゲイツなどの魅力的なオリジナルモノアイMSがあるのに
刀持ったハイマニューバ部隊あばれんじゃん
ゲイツRとかも出てくんじゃん
ザク、グフ、ドムを出したのが余計だって言ってるんだろ
414 :
193 :2013/04/10(水) 14:14:12.94 ID:???
下手にパクらなくても良かったのにな その点連合側量産機の進化具合は良かった
続編の事情とか知らんがな でも出したのは余計だったよな、これでいいか?
極端な話ジンの背中をウィザードにするだけぐらいの話でもよかった
>>416 だよなぁ
それかジンの強化型を出して背中にウィザードでストライクみたいに換装するのでも良かった
ザクとかグフをパクる意味が分からん
ザクの肩アーマーと胸前面装甲と頭をジンに変えて色をグレー系でまとめればそれっぽくなるかも あと襟も残して
>>414 パクリではAGEとかXのがよっぽど悪質
ザク、グフ、ドムの外見や名前までパクった種死が一番悪質だよ
>>421 ガワラが関わってるだけまだマシだろ
あげやXはガワラや富野がいないところでニュータイプだの1st~CCAのガンダムパクリだの好き勝手やってるし
わかったわかった ザクグフドムは出さない方が良かったな これでいいな?
わかってないからダーメ☆
そんなん言い出したら「ガンダム」を出すのもパクリになっちゃうぞwww
~ガンダム、ガンダム~は許されるのにザク~、グフ~、ドム~は許されないみたいな風潮
>>426 >>427 いや、だってガンダムは商品としてメインのネタだから
そこに味付けしてナンボだし
ザクは商品である前に宇宙世紀とそのファンのものだから
宇宙世紀外でもそれと関連のある正暦なら、富野本人の手によるものだし出自もしっかりしてるから問題ない
種じゃ発掘兵器ってんでもないのに理由もなくいきなりザクと言われてあの姿は間違ってるよ
ザクじゃなきゃ売れませんからとかって商品としてって話なら種ファンは宇宙世紀ファンに敗北を認めたことになる
種ファンは宇宙世紀ファンに蔑んで見られても仕方ないってことになるよ
まあ仕方ない
量産機なんてのは話題になれば儲けもの(これはどのガンダムも) 個人的にはライブザクとハイネグフの発想が意外だった
宇宙世紀ファンの奴は心が狭いってことですねわかります
またアンチが湧いてんのか たかがリマスターで慌てんなよ
>>432 不正を許すことを度量だと勘違いしちゃいけないな
また、そうさせようと仕向ける工作をすることは犯罪者の論理だよ
敗北とか不正とかバカじゃねww 自分は宇宙世紀も好きだが種死のザク・グフ・ドムも好きだぜ。
もうめんどくさいからスレの総意って言っちゃえよ
ここはザラ派かw
アラスカ、パナマが落ちた直後の連合はどこが本拠だったの?
>>439 放映された部分からはわからない情報と思うけど何か資料があるのかな
wikiに 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY OFFICIAL FILE メカ04』掲載の「Daydream of DESTINY GSD OFFICIAL FILE」には、ロゴスを失い急激に衰退した大西洋連邦を離れ、 雷鳴轟く荒野を進軍する歩兵&ダガーL集団の姿と共に、代わって強国となったオーブの支配に抵抗する者の誕生を示唆するかのようなアートストーリーが「悪夢(夢想)」とも取れる表現で記されている。 っての見つけたんだけどどんな絵なのか気になる…… 誰か持ってたらうpしてくれ!
>>443 後姿だけだからあまり期待しないほうが良い
OFFICIAL FILE ってやつを一度でも見たらわかるが ほとんでが酷いネタで出来てるぞw
あそこまでやってゲルググ出さないのが、またそれも嫌だったな… (種グフだけは好きだなんて言えない…)
つーかザフトのMS好きだったから急にジオンのパチもんになった時は悲しかった(小並感)
種ザクグフは嫌いじゃないけどジンやシグーの方がもっと良かった あの派生や進化を見たかった ドムはいりません
オレはイザークを拾うディーンがカッコよくて好き
>>446 EDの白グフはゲルググだと思ったんだけどな
ザク・グフそのものを否定はしないけど、せめてジン・シグー・ゲイツ辺りと繋がる機体にデザインしてほしかったわ 内部格納されてたケーブルが新型のザクになると何故かむき出しになるんだぜ まぁ、ヘタに手を加えたら「こんなのザクじゃない」とか言われるのかもしれんが
パイプ剥きだしはプロヴィからと思えばいいじゃん 種の最強かつ最新型でやってるんだし
>>451 wiki転載
腰や脚部に備える「フレキシブルチューブ」が誘導ミサイル迎撃用プロアクティヴアーマーシステムのマルチダズラーを収める多目的コンジットであり、単純な動力パイプと誤認されがちだが似て非なるパーツとなっている
そもそも、これ使ったシーンがあったんだろうか
足にミサイルは結構良くくっついてなかったか?
果たして元々あった設定なのか、あとで追加した設定なのか…
足にミサイルを付けるって事自体はジンの頃からよくやってはいたが
あのパイプにミサイルつけたら絶対不安定だろw
21世紀のファーストなんて言われるくらいなら いっそジンなどを出さず、種からザク、グフ、ドムなどを出してしまえばよかったんじゃ どうせ新ガンダムなんて叩かれるんだから、種死から急にザクとか出るから余計叩かれるんだよ
しかし結局なぜいきなりザクとかを出す事になったんだろうね よく量産機が売れなかったからっていわれたけど、 SEEDメカニック&ワールドの大河原インタによれば最初は量産機とかの敵方MSは出す予定すらなかったって話だし そう考えると全てではないにしろキット化にこぎつけただけでも十分だったろうしさ
直前のXや∀見ればそりゃ量産機なんて製品化しようと思えないよな
Wもリーオーとかトーラスですら当時は通常のプラモじゃでなかったもんなぁ リーオーはヒイロとか乗ったりしたし、トーラスは宇宙では初期ガンダムよか強かったりしたけどその扱いだからね
種シリーズの大量破壊兵器はトラウマレベルだよね
核 サイクロプス ジェネシス レクイエムか
グングニールちゃんも入れてあげてよぉ
グングニールはメカ壊すだけで人は死なないんじゃなかった?
そして忘れられるニーベルング
ニーベルングは対MSにしか使ってないしなぁ メメントモリやカイラスギリーよりも、ジェネシスのがヤバいんだよな 強い・弱いじゃなくて、ヤバいってのが伝わる兵器
コロニーの次くらいにやばい
対鑑刀って本来戦艦を破壊するために作られてるけどMSぶった切るのに使われる方が多いよね まともに戦艦破壊してたのってインパくらいじゃね?
カガリがスカイグラスパーで対艦刀使って戦艦の武器ぶった切ったよ
対鑑刀で一番インパクトあったのはニコル切りだよなあ
ニコルを殺すことに特化してる
一番あれだったのはユニウスセブンだな ってか革命機ヴァルヴレイブってのが序盤まんまSEEDだったw
アナザーは味方側がガンダム3~5機出てきてガンダム戦隊をとる形が多いが 種では敵側が戦隊の形をとっているのは斬新だった
>>474 見事にひっくり返ってるがな
アスランもディアッカまでも翻って、連合ですら3人チームなのにイザークぼっち哀れ
>>474 敵にガンダム4機って絶望感が半端ないよな
ナチュラルとコーディネイターの能力差も相まって、
種序盤のあの絶望感は歴代ガンダムでも随一だわ
エネルギーもすぐ切れるし
敵MS4機の見た目がザクとかならたとえ格上機でも何とかなりそうなんだけどw
戦力的に盗られるのが3機のほうがいいと思ったが 双方同格の機体とは言えこっちはガチの素人あっちは訓練積んだ新兵とは言え複数ってのがな
議長もそこら辺を計算してインパルスとセイバーは秘匿を貫いたんだろうね 外伝の一族というのも議長の掌だったし
シャドーストライカーパックとかあればブリッツともマッチアップでき 赤色高機動対決エールVSイージス 青色近接対決ソードVSデュエル 緑色砲撃対決ランチャーVSバスター 黒色隠密対決シャドーVSブリッツ
シャドーストライカーwww
>>477 2機あってもナチュラルじゃ操縦できないしなあ
>>481 片方はストライクインキラでもう1機はバスターインムウ辺りで撃つだけなら出来るだろうしな
撃つだけなら戦闘機でいいんじゃないのかww
>>483 バスターにはビーム砲がある+慣れて機動戦闘出来るようになり本格的に活躍する
AA側に残されたガンダムがストライク一機だけだから、キラ&ストライクが輝いたんだろ あとムウさんすげえな、メビウスゼロやスカイグラスパーでクルーゼ隊と渡り合うなんて
スパロボ系ならそれでもいいんだけどね
>>487 大気圏内限定で一応それ借り物使ってるのと
種は戦艦を超える火力をMSに載せすぎだよね ミーティアやデストロイとか要塞クラス
DX「・・・」
>>492 そいつらはコンセプトとして一機で戦局を左右することを求められてるからなあ
戦艦を越える火力を~とかってんならアナザーガンダムの大半がそうじゃね つうか1stですら戦艦に匹敵するビームライフルもってるかんなぁw
>>484 バスターいらないのでビーム砲だけください^^
ミーテイアとエターナルって似たようなの発射してるよね
>>493 DXはサテライト使うとき無防備だから
ミーティアは火力・機動力、デストロイは火力・防御力がね
戦艦を超える火力って言うけど、実際は並の戦艦より上だとしてもローエングリン積んでるAAには勝ててないな
陽電子砲ってある意味ジェネシスと同種の被害もたらすのに、ミネルバはいっぱい撃ってたよね クリーンなのが開発されたんだっけ
クリーンっていっても影響はある。 あとコーディネーターからしたら別に地球汚染しても気にしないのかも
勝つために使わざるを得ないなら使うって事じゃね 威嚇で済めばいいけど、実戦使用の為の兵装だろうし あと確かにコーディネーターからしたら地球は敵地ってのもあるだろう
コーディネーターじゃなくてコーディネイターだから
陽電子は種死では連合も使ってたような
地球がもたん時が来ているのだ!
おもいっきりオーブ上空で陽電子の雨降らせた魔乳は何で叩かれないのか あれ戦後問題にならんかったのか
オーブ脱出の時だっけ? 脱出計画自体がローエングリン使用が前提条件だし、他の方法考えてる時間的余裕も無かったし止む無しじゃね
ローエングリン撃てってオーブの獅子が言ったからオーブ的には無罪放免
その事実知ってる人間全員あの世に行ってない?w
ってことは 「救ってくれたオーブとともに心中しようとしたけれどオーブの獅子に脅されて宇宙へ放り出され、戦わざるを得なくなった」 って言っとけば大丈夫なんじゃねww
オーブのスーパーテクノロジーで汚染地域は除染したに決まってるだろ
>>509 追加パーツ取り付け作業中に並行して行われていたプラン説明の通信が記録してあればオーブ首脳陣も合意済みだったと主張出来るかと
リアル軍事の知識なんてほとんどないけど、恐らく通信内容は記録するものだと思うんだが
記録が一緒に吹っ飛んでなければ良いねw
そもそも末期には核だのジェネシスだのサイクロプスだの使いまくったあの戦争で ローエングリン撃った撃たないで槍玉あげられるのかよw
確かになw
緊急避難でググれ
ローエングリンの陽電子を浴びたのって結局AAだけだしなw
高高度で炸裂しているから、地上には影響ないレベルで減衰しているんじゃないだろうか?
撃ったのはかなり低い高度だし降り注ぐ粒子の波がAAの後ろの方まで飛んで行ってたからなぁ
それ逆じゃね 粒子の中をAAが前進してたと思うが…
AAのすぐ後ろに地上の施設が大きく見えてたし 粒子もそのAAを包んで更に後ろの方まで飛んで行ってたよ
よく種死では改善されてクリーンになったとネットで見かけるけど元々何に載ってた設定?
前に向けて撃ったのに粒子が後ろに飛ぶ…?
どういう原理なのか今ひとつ不明だから何とも言えないけど 映像だと本当にそんな感じだったからねえ
それカメラがAAについて動いてただけだと思うんだが
まあ陽電子砲じたい設定がイマイチよくわからん兵器だからなw
>>526 映像見れば分かるけど撃った陽電子砲の弾がはるか上空まで飛んで行って
そこから粒子がAAの所まで一気に降って来てる感じだった
あれは陽電子砲を撃った周りの大気が割れて穴が開いた状態だと思う 外側の大気の流れがまるで降ってくるように見えるんじゃないかな
マルチプルアサルトストライカーって I.W.S.Pやノワールストライカーの立場を危うくしてないか?
マルチプルアサルトストライクガンダム
>>529 それが正しいとすると開いた穴に周りの大気が流れ込んでないから
開いた穴を維持し続ける何かがあるということになるね
それが地上近くまで伸びてるように見えるということは
その何かも地上近くまで飛んで行ってるということになるのでは?
まああの時は一応市民の避難が終了してることになってたし
残った人間はウズミの自爆でみんなアボンしたから
問題無いといえば無いんだけどw
>>522 地上の施設が見えるっていうが、島一つが画面に収まるぐらいだから相当距離があると思うけど、
それに近くにいるカラミティらにはまったく届いていないし
発射の瞬間は地上の施設がAAの背後に画面いっぱいくらい大きく見えてたよ カラミティは位置が離れてたからそっちに流れて行ってないのも当然だよ
マジレスするとアニメだからどうでもいいだろw
地上近くまで伸びてるって言うのがなあ 背景に島の全容が入ってるなら、そう見えるってだけで実際は相当遠いんじゃね
開発データ上にはあってロールアウトされてないとされる X101、104、201~206、301、302はどんな機体だったのか気になる
>>537 101はソード専門型の非ストライカーパック
104は空中戦専門型の非ストライカーパック
ソードは近接傾倒すぎて汎用性に欠けたから廃案
空中戦型は浮力を得られるほどのバッテリー問題を解決できないため廃案
それらを105のオプション計画が拾い上げて統合
丸々一規格は無理でもオプションで使い回すなら安価で便利だろうという理屈
という流れは思い付く
機体系列のミッシングリンクっつーか、不明な点が多々あるのはそこまで考えてなかったのか、後々の設定追加を見越してあえて開けておいたのかどっちだろ
X101は武装なしの取り敢えず動くだけのやつだと思うな
森田なら必ず考えてそう 具体的な機体案じゃなくても、空けた理由だけは用意してそう
そういう穴こそMSVで埋めるべきだろうに
外伝用に開けておいたんじゃね まあ千葉外伝の酷さをみた今じゃ何も期待しないけど
いつになったら正式に劇場版種を作れませんでした、うちきりですって福田監督は製作関係者に謝罪すんのかね
X101 プロトデュエル X104 プロトストライク と妄想してみる
>>498 だからXにはビットモビルスーツがあった
ノワールがデュエルのライフル2丁持ってるの見ると デュエルが1本しか持ってないのは物足りなく見える
ノワールってあのライフル2丁持ってたか?
MGノワールにライフル×2が付属してるからでしょ 別にデュエル物足りなく見えないけど
あの……STARGAZER見たことありますか?
ノワールの銃ってライフルって言うよりもピストルみたいな奴じゃなかった? 2丁拳銃でさ
ニワカしかおらんのか
デュエルはシールドあるし ライフル2丁もあったら邪魔じゃん
>>554 グリップで手持ちするんじゃなくアタッチメント使って腕に固定すればいい
>>555 パーフェクトガンダムですねわかります。
もしキラが乗ったのがストライクじゃなくてデュエルだったらどうなってたんだろう
イザークだけライフルやサーベル強奪出来ないから対ガンダム戦で何もできなくて泣く
559 :
193 :2013/04/19(金) 14:12:58.19 ID:???
隣に置いてあったイージスのほうが可能性あるな 生ストライク(アスラン搭乗)が飛翔してコロニー外に飛んで行ったらシュールやな
>>557 アグニによるコロニー破壊はなくなって、クルーゼ隊はそのまま帰還した可能性があるかな?
コロニー破壊って言っても穴一つ空けただけだぜ?
大問題だろwww
問題は問題だけどコロニー全体を破壊する程ではない
コロニーを一撃で壊すのは、それこそ物語終盤でないと現れないだろ………
1話でコロニーレーザーの発射ボタンを間違って押しちゃう主人公か…
ヘリオポリスが崩壊したのははジンのバルルス改やらゴッドフリートやらでシャフトが折れたからじゃなかったっけ?
ストライクはあの後はソードしか使ってないな でもジンとAAの撃ちあいで結局コロニー瓦解したお
>>558 腰の短剣でがんばれ
それにしても初回起動のときバックパッカーなしでPS装甲展開してたが
展開できる時間が異常に短いが展開はできるってことかね
>>561 MSクラスでコロニーに穴をあける火力を持っているのを危険視したから、
さらなる攻撃に出たんじゃなかったっけ?
>>568 ストライカーパックに追加バッテリーがあるってだけでストライク自体にも普通にあるから
>>568 他の機体と比べて短い可能性はなくはないけど、「異常に」ってのは無いだろ
装備や武装が少ないから電力消費は少ないだろうしね
海でのカガリ捜索時にわかったことは、生ストライクは戦闘なしなら2時間以上PS装甲を展開できるってことだ
PS装甲とか後半どうでもいい装備だったな オーブ戦のあともストライク&バスターもPS装甲展開したままだったし
でも、自由と三馬鹿機は、「ビーム主体だからもういいや」ってPS切ってしまった場合パイロット死んでたよな…?
逆シャアのサーベルみたいにオートパワーオンにすればいいのに
全部では無いにしてもMSの火器がほとんどビーム兵器になって、PS装甲の対実弾兵器へのアドバンテージが薄れたわけで 逆に対ビーム兵器に強化された装甲が出ても良いと思ってたが… PS装甲にはビーム耐性もあるらしいが実際の所良くわからんし 対実弾装甲と対ビーム装甲が両方普及したなら武装がどっちかに偏るって事も無くなるんだろうけど
対ビームコーティングシールドがそれだね あとほぼ戦艦用のラミネート装甲
のちのアカツキである
ヤタノカガミは実弾に対しては通常装甲と同程度の耐久力しかないよ
今更だけど新EDのDistanceって名曲だね 梶浦がやってるだけあってまどかやFate/Zeroの曲っぽいけど ちょってこれはFJというよりはカラフィナに近い感じだね
>>580 それでいい、実弾耐性まで備えてたら無敵すぎるわ
ハイペリオン「……」
>>583 たしかストフリのビームシールドがハイペリオンのビームシールドの進化バージョンだっけ?
ストフリのビームシールドは実弾も防いでいるよな
ビームシールドはどのガンダム世界でも基本的になんでも防ぐだろ Iフィールドじゃあるまいし実弾に効かないならそんな欠陥品実装されないって ていうかマテリアルシールドを手放さないはずだ
ビームシールド系は対ビームコーティングされたもの以外ならなんでも防ぐ
デスティニーはなんであんな中途半端な感じになっちゃったんだろう 多角的に見てどの面も半端すぎて泣けてくる
アロンダイト二本とかでよかったんじゃないだろうか
ビームライフルを持ってたらハンドビームが使えない シールド持ってたらビームシールドが使えない この辺重複しててかなり無駄な感じが
パルマは両手に付いてるから反対側を使えば良い シールドは機能的にどちらを使っても良いから問題ない
アロンダイトは両手持ちがほぼデフォだからパルマはもちろんカウンターウェイト的な役割なシールドも意味なくなるよなあ
実体盾は前腕についててビームシールドは手の甲から出るから同時に使えなくもない
スレチ、種死スレでやれ
フォビトンもビームは無効系だったよね PS装甲と合わせられるから、遠距離攻撃に対してはほぼ無敵だったのに、 あれがのちに量産されなかったのはなぜだろう あくまでビームをそらすだけだから、集団戦だと味方に流れ弾が当たりやすくなるからかなぁ?
>>594 ゲシュマイディッヒパンツァーつかってるだろ。
あれって扱うの難しそう
あと水中用MSとして一応量産化はされてる
フォビが跳ね返したビームがドミニオンに当たってアズラエルが死ぬ動画思い出した
>>596 水中でゲシュryがなんの役に立つのかと
それはTP装甲でよくね?
PS装甲以外の部分が水圧に負けるから無理じゃね?
ゲシュryこそ盾だけだろう
違うよ あれは力場を利用して防いでるから 盾だけじゃない
フォビドゥンのあれって磁場でビームの軌道曲げてるんだよな? それが耐圧システムになるってよく分からない
ビーム曲げる技術じゃ水圧は防げんだろうw
なんか水圧防げたから水中用作ろうぜ! って流れだから、別にゲシュマイディッヒパンツァーがそれを狙ったシステムってわけでもない
フォビで水中からオーブ侵攻出来たから量産しようぜ!だもんな
つまりシャニは天才
シャーニアス
ある程度の水圧はTP装甲で行けるだろ!よーし水中から侵攻するおー! ↓ あれ・・・なんかデータ見るとフォビだけ水圧の影響少なくね?ホラー? みたいな流れだったのかなーとか妄想
TPは外側に通常装甲を纏ってるからそっちはやられるけどね
青色PS装甲は耐圧向け調整なんだろ ディープフォビドゥン、アビス、アビスインパルス、みんな真っ青
フォビドゥンブルーか
フォビ系はTP装甲だから色関係ないし、フォビブルーの方だったかはバイタルエリアにのみTP装甲採用してるだけだ
流石グーンだ これ位何ともないぜ
グーンはナイフ刺されたらすぐ自壊してぺしゃんこになったけど実際水圧ってあんなに強いものなのか
10m毎に1気圧増えるんじゃなかったかな。
ぺったんぺったんつるぺったんこ
@fukuda320 ドラマCD収録時の写真です>^_^< 保志くんの髪形が変わっていたのにびっくり。
ミリアリアがディアッカと別れたのがありえん
fukuda320:流石にトールを亡くした傷心のミリアリアですから、直ぐにディアッカに乗り換えることはないでしょうね。告白→ごめんなさい、今はまだ。そんな感じだったので?と推測してます。 RT @en***: 監督こんばんは。時々うちで話題になるのは、ディアッカとミリィはどうなったのか?であり、遅れてきたファンの友人に(リマスターを生で観ている為、 DVDは未視聴)にネタばらし承知でミリィの「振っちゃた」発言でえ〜と驚いた様子。また既ファンの友人も気になる方々続出。 そこで、もしリクエストが可能でしたらリクエストをしたいのですが…ディアッカとミリィの話をブルーレイの特典CDに収録をお願いしたいのですが… 友人いわくディアッカが浮かばれないとのこと。あの二人結局付き合ったのでしょうか?無理ではなかったらディアも報われるかと 2013年4月21日22:30:02
ヤキン戦直後。 ミ「戻り辛いなら一緒に来たら? あたしはその方が嬉しいかも」 デ「俺、ホモなんだ……」
トビウオの群れ見たかったなあ
この前00劇場版見たがあっちでは イノベーター(たぶん自然発生)が人類の4割り越えても平和だったのは それまでの事前準備の差か ジョージ・グレンは迂闊過ぎだった?
それまでに争いがあったらしいけどね
タイトルであるSEEDの名を冠したガンダムが出なかったのは センチネルの主役のスペリオルガンダムと頭文字被るからなのかな
すでにシャイニングガンダムとかシェンロンガンダムとかいたし関係無いんじゃ?
種世界じゃ◯◯ガンダムのガンダムは名称に含まれないから シード、行きます!となりスゲーかっこ悪そうだなw
Strike frEEDom
ダム決壊
>>624 人工的にコーディになれるっていうのが、差別を助長したってのもあるんじゃないのかな?
>>624 よくわからないけどGN~とかで宇宙人と融合する奴?
寿命から何から違うんじゃないかしら
全く別の生物と認識すれば自然と住み分けしそうだけど
わからないなら黙っていて下さい!
他の世界観持ち込まれても…々
ジョージグレンを作れた様な科学者達が世界に喧嘩売る武力を蓄えるまで
300年間粛正隠蔽で技術を独占し続けた上での話だから
>>00
>>628 単機でSEEDだとカッコよく思えないから
頭文字が「S」「E×2」「D」になるガンダムを合計4機用意して四機纏めて「SEED」とか
STRIKE FREEDOM とDESTINYはクリアだな あとはなんだね
エクストリームガンダム
EXTREEM EXTACY EXIZOTIC ESCARGOT EXPAND EXTEND EXECUTE ERECTION ENCHANTMENT
ETERNALがでないとは
>>631 Sガンダムの場合は「スペリオルガンダム」で正解、伸ばさないよ
,,.-''" \ ,,. ‐'"/ ィ /l i ヽ / _,ィ , ク// / | |.| ィ l // / /,,|/,,/ /( |/| /=|i,| ィ | /イ /_,ク''''''| / /:::| /'''丶|/ノ | . / / ,イ | 〈 ('_)| / .:::::|,/ ('_) ノ〉/, | / / |.n ! l ー‐|/ |::::::''::::`ー‐'// , | // !|!i |'! |::: /イ /l | ヾ /" |!| |_| U - / |/,イ / |ヽ、 ;' ィ.===.; // |/ |∧ヽ `二二" / / | 〉 | ヽ、 / |/|/ /⌒ー-.`ー--‐'"-‐‐'"i / //` ̄| ̄`! i l / // | | | ヽ カエル王子糞アニメじゃないないんだあ
スペリオルガンダムじゃ二番煎じっていうかそのまんまじゃんww
そういえば、マルキオのSEED理論のSはスペリオルだったな
タイトルはガンダムフリーダムで良かったんじゃ・・・
続編はガンダムフリーダムデスティニーかwwwwwwwwww
fukuda320:はい。DESTINYの後そうなりました。他国の軍隊と一緒に戦うとき、階級がないと連携に支障をきたすために導入されました。 RT @ch***:バンダイチャンネルでドラマCDの特典試聴させていただきました。イザークとキラのやりとりがとても新鮮だったのですがザフトは階級制になったのでしょうか? ザフトは階級がないのが特徴だったのでイザークの少佐発言に驚きました。 2013年5月3日7:51:06 ドラマCDはいろいろと弾けた設定になっているww
種死スレでやれアホ
t
うるせえボケ死ねカス
うっせーよ、お前ら
うざーい
糞スレ化したね
こんな時は盟主王に締めてもらおう
もし痔悪化が近接武器持ちのヴェルデバスターに乗ってたら戦況変わってたかも
徹底した長距離戦仕様で、まったく近接武器が無いからこそ渋いんだぜ まぁ、他の四機との連携が前提だから、単機で見ると単なる欠陥機になるけど
男のロマンってやつだな
>>660 別にヴェルデバスターじゃなくてもバスターを改造して盛り付ければいいだろ
連結ライフルなんかあれ自体が凄いリーチだし
ビーム刃を仕込んだ新設計に改修してアームから外して対艦戟として振り回せば効果的
それにバスターは腕、脚、肩と拡張スペースに富んでるから強化し放題
バスターは接近されたらミサイルで迎撃するからいいんだよ
バスターがサーベルとか装備したとしたら、兵器として利便性は上がるだろうけどアニメのロボットとしての魅力は落ちるな
パンチ、キックで迎撃でいいよ
久しぶりにスペエディ見たけど砂漠戦でのZipが映像と合ってねぇwwww
バスターって膝からはミサイルでないんだな いかにも出そうな形なのに
デュエルってASパージしてフォビ倒した後 何故かストライクの赤い盾装備してるんだよね AAから貰ったのか?
>>669 ライフルもよく見るとストライク用ライフルだからAAで補給したんじゃないかな
一応同一規格だから問題なく使えるはずだし
デュエルはバスターと共にアークエンジェルのMSデッキに一旦入ってる。 2機を背後にしてディアッカとイザークが立ち話しているシーンがあるよ。
>>665 元々は後方支援機なんだから接近戦対策はバスターダガーみたいに腕にサーベル積むだけでいいんじゃね
>>668 膝には活動時間を延長するためにバッテリーが積んであるからな
>>672 いやあいつの場合は持つならアーマーシュナイダーだろ
>>674 ググる限り記述は散在してるみたいね
おおかた何かのプラモインストだろうよ
シールド付けたげて
>>674 機動戦士ガンダムSEEDコズミック・イラ メカニック&ワールド
最新情報だな
ディアッカ&バスター好きには悪いが レイダーはバスターの大砲ぶんどったデュエルに倒されてた方が絵になるわ
ディアッカ&バスター(イザーク&デュエルも)好きだけど、 あれはあれでバスターの装備が活用されてるから、擬似共闘見たいな感じだし、 2人と2機の共闘によって倒したみたいな絵になって好きだな。
そして都合よく、フェイズシフトダウン、もう後半からただのオシャレシステムになってるやん
スペシャルエディションだっけか あれ俺一度も見てないけど、少なくとも本放送のデュエルがバスターのライフルで撃破したバージョンにさして不満は無いな 多分スペシャルでバスターが撃破したって言ってもいつものバンクなんだろうし 違ったらスマン
あれだけはデュエルがバスターのライフルで倒すところがかっこいい。
しかし当初の設定では登録した特定の機体だけしか 武器使えなかったんじゃなかったっけ? バスターの武器がデュエルでも使えたのはOSか何かしら 書き換えてたからできたんだっけ?
>>686 コネクタが組織別
連合機の間内ならシェアできる
金アストレイだけがオーブの他に連合の装備も使える設置
イザークママンかわいい
>>687 結構幅広いんだな
つまり大西洋連邦製の武器がユーラシア連邦の機体でも使えるわけか
奪ったGAT4機がいきなりザフトの戦艦で普通に運用できる時点でもうね
ザフト側はどうやってG4機の武器や装備生産したんだろ 自由と正義の装備作るAAやエターナルもそうだけど
エターナルは元々自由と正義の専用艦だからな G4の武器や装備というとデュエルぐらいしか思いつかんが… 後はグウルぐらい?
エターナルのすぐ下にG4なんて書くからライダーかと思うじゃないか
腐ってもコーディネイター
現物があるんだから原理なんかすぐわかる OSも即書き換えてたし
いくら現物があるからって、いきなり複製版を実戦投入とかかなり無茶な気が 特にPS装甲はGAT機が初採用の技術だし
戦争じゃなくても企業もだけどさ 競合相手の新技術を盗んで、使わない方がおかしくね?
PS自体は既存の技術じゃなかったか アスランとミゲルの間でもフェイズシフトで会話通じてるし
もとは民生技術を軍事転用したって言う逆パターンだったりするのかね
シェルターとかには使われたいたとか?
スペエディでのバスターな棒立ちレイダー撃破は不評だったのか リマスターではデュエルが撃破に戻ってるね
戻るっていうか、スペエディ作画は展開(音響関係)が変わらないところに入れてる感じかな
HD-Seed最終話を見て思ったんだけど。 どうせHDリマスターにして手直しするんなら、脚本面でおかしいところも直せと あの世界で使われている原発は黒鉛炉なのかと小一時間ほど、あるいは爆発するエネルギー効率のためだけにリスク管理もできないオバカ設計の原発でも作っているのかと小一時間 間抜けでもジャスティスにそこらの残骸の核弾頭でもひっぺがしていけよと。
そうですか でもそういう企画じゃないんで
オーブ戦でディアッカが共闘するシーンはいつ見ても熱い 同時期に共闘する凸よりもずっと格好いい
SD画質(もしくはそれ以下)だったソフトをHD画質にして移植することをHDリマスターと言う リスク管理(キリッ)とか言う前に意味間違えてるのに気付け
まだリマスターとリメイクの違いがわからないアホがいたのか
リマスターの意味調べるのに30秒もかからないのに… しかしこいつ小一時間って何回言う気だよ
リマスターはリメイクなのかと小一時間ほど、
リマスターとリメイクの違いが分からないんじゃなくて 願望を垂れ流してるだけだろw 願望なんて叶わないんだけどなww
パーフェクトストライクなんつー変にファンサービスかますから文句言いたくなるんじゃないかなー リマスターならリマスターで良いが、中途半端に新要素入れるなら少なくともその部分だけでもリメイク並にやってくれと
ほとんどはその中途半端wなサービスに喜んでるんですが… ちなみに文句言ってる部分を直しても面倒なだけで売上なんか上がらないだろうしな ネットの隅でぶーぶー言う奴のことなんか真に受けてたらガンダム沈みますがなw
要は、監督がこだわりたい部分は「リメイク」しますけど、 それ以外の部分は別に適当に「リマスター」しますよー…ってことw
重田のこだわりたい部分がよくわからないというか誰得だった 監督のはまだ分かるんだけどな
歌の変更はいらなかったんじゃないですかねえ・・・
まぁ歌に関しては大人の事情も推して知るべし
古い歌が入ってるDVD版が発売停止になったわけでもないし BD買う人ってDVDも持ってるだろ? 正直問題ないんじゃないかなあと思うんだが
俺はDistance好きだけどな Fate/Zeroっぽくていい ただED映像も新規にしてほしかった
>>719 同じ同じ
歌を変えるなら映像変えてほしかった
書き下ろしも毎度似たような同じキャラの無意味な構図ばっかりだしもう飽きたよ
種死の方はジャケットも違うキャラになりそうだな ドラマCDで色んなキャラ絵が見れるし 種が好調で予算が増えたんだろうか
無印中でも、宇宙に上がったくらいから明らかに細かい修正増えた気がするww MSの塗りにグラデーション掛けまくったりとかさ
後半は人数も増えたね 予算はともかく人手は少なそうだからなあ…
リマスター版BDはレンタルされないのかね パースト登場回だけでももう1度見たい
つい最近バンダイチャンネルにリマスター版もきたよー
バンダイチャンネルでも来たか
馬鹿でも分かる劇種が出来ない7つの理由 1.嫁の脚本がいつまで経っても完成しないため、スケジュールが完全に破綻し、製作停止。 2.主要スタッフの離散(他社との契約など) 3.上記理由から来るさらなる製作期間の長期化(商機を逸した事による利益大幅ダウンが発生) 4.初期投資の不良債権化(広告費、拘束スタッフの人件費、劇場・配給会社・下請け企業へのキャンセル料…etc) 5.上記不良債権を抱えた事による制作費のさらなる高騰。これに3.の理由が加わり赤字の危険性大。 6.当初のスケジュールを破った事により、著作権を持つMBSから三行半(MBSから劇種再始動の許認可が降りない) 7.2011年、権利者であり大口スポンサーでもあるMBSが、契約期間切れと共に権利を解除。これにより制作資金の捻出が不可能になった。←New!! ・これまでの流れ 2008年末までにシナリオが上がらないと中止決定と告げられる。 さすがに尻に火が付いた嫁、必死こいてシナリオを書く。 同時に福田もコラムで映画作ってますと必死にアピール。 ところが2008年、負債の必死の努力(笑)を他所に、サンライズやバンダイ、MBSは00のセールス好調を受けて映画化決定。 (00第二期序盤製作中の頃? ソース:ソレスタルステーションでの水島コメント) 当然、これらは負債には何も知らされない。 2009年になって、近々劇場作品について何か発表があると聞いた負債。 自信満々なので劇種のことだと思い込む。 ところがぎっちょん(笑)実はカラフル&00の映画化発表、福田ショックでコラムも放置。 アニメディアのインタで慌てて製作中と答えるも、常務は白紙化を宣言 GUNDAM BIG EXPOでは00の新機体お披露目(映像付)とユニコーンの主要キャスト紹介があったものの、劇種は完全にスルー。 2010年9月に00劇場版がF91以来の19年ぶりの完全新作として公開。 翌年1月にはMBSが劇種から降りてしまう。 ついに福田はツイッターでギブアップ宣言w
リマスターのEDについては賛否が分かれてるが 最終話のEDをFIND THE WAYのままにしといたのは良かった
俺も「ここはFIND THE WAYだろ!」って話には使ってくれたから満足
あれって中島や石井サイドから使うなって言われちゃったのかな そうだとしたらショックなんだけど
逆にフライングドッグ側から新曲使え使えって言われたんじゃないの
飛犬アニタイ不足でヒーハー状態だからな… 今年から他レーベルに所属歌手派遣する事業始めたけど
梶浦も最近アニプレとカラフィナばっかだしなぁ
曲の契約ってリマスターで再放送する際にもまた掛かるの?旧本編で使用料払ってるからそのまま使えたりはしないのかな
確かZのOPとかも、著作権使用料の問題で再放送で使えなかったんじゃなかったかな
使うなと言われたのだったら一部使用だってできないんじゃない?
逆に新曲の方に使用回数ノルマがあるんじゃね
新曲の描き下ろしが欲しいんだけどどこかに載らないかなあ 前はアニメ誌のおまけに付いてたんだが…
メンデルでのディアッカとイザークの会話シーンだが、アスランとストライクのパイロットが幼馴染だったってヤツだけど、アレってヘタするとアスランが足付きと内通していたとも取られかねない様な気がするんだが
我等がイザーク隊長はアスランがその位の強かな男であって欲しいと思いながらも そんな事ができる程の甲斐性なんか絶対持ち得ない事を十分過ぎるほどに知っているんで
おかっぱも複雑なんだな
またアニマで一話からやるのか
しかしスタッフもBB戦士ネタのスーパーストライクを本編に持ち出そうと考えたよな まあおかげでI.W.S.P.の雛形が出来たわけだが
お前らはMGストライクのリマスター版買ったか~
勿論 しかし組む時間がないなぁ早く組みたいなぁ
MGリマスト買ったぜ MGを発売月に買うなんて初めてだ これまでは既存のMG買ってたし
リマスター版の漫画でクルーゼがガンバレル装備のシグーに乗ってた。
Reって2巻の巻末インタの感触だと リマスター版の漫画ってよりアストレイ世界の本編キャラ達って感じな印象
749 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/05/25(土) 18:26:12.19 ID:9MqmMbRN
リマスタってあの紙芝居みたいな戦闘シーンは直されてる? TV版だといつも同じ戦闘シーンの使い回しの上に、モブキャラは量産機から強化人間のはずのデストロイまで 止まってるマトみたいで萎えて、SEEDもDESTINYも好きなはずなのに見直す気がしないんだよ。 戦闘シーンさえ緊迫感あるのに直されてればBD買うけど。
>>749 リマスターは焼き直しリメイクとは違うよ、発色はよくなった反面それ以外が致命的に悪化
明日MGルマスト買ってこよう 重田ダクト再現が嬉しすぎる
種割れや00の量子化は許せないとか言ってるやつはにわかガノタ ZやZZ、UCの方がよっぽどオカルトで不可思議なことやってる
突然そんな事書きこむやつもにわか
種とUCが好きだが 10年以上経ってまだ許せないとか言ってるのは逆に粘着だと思うよ
種は作品自体より監督が現在進行形で投入しなくていい燃料を投入してるのがあるし 後リマスターで同じくやらかしまくってるのも
嫌いなら監督の言動とかシャットアウトして忘れればいいのに
馬鹿発言をネタに嗤ってるんですよ
そういうの粘着って言うんだろうに やることないのね
だよな わざわざスレで嗤ってるとか言ってることのほう笑える 種見てると連ザやりたくなってくる BGMとか同じってのがいいわ
またボコボコにされるわけですね
SEED Re:はストライクだけRG版だけど今後MG版に切り替えるのかそのままなのか気になる
連ザなついな プカプカ小刻みに浮いてるザウートに手も足も出なかった
>>761 書いてる奴は違うがWではトールギスが旧版準拠の物からMG版に切り替わったそうだからありえるんじゃないかな
漫画大分慣れてきたようだけどまだキャラのっぺりしてるんだよな 平井絵意識しすぎな気がする
サイコロが付くのか あれかっこ悪いからやめて欲しい
>>760 またもなにも、もともとぼっちのCPU勢の俺に隙はなかった
CPUにもボコられてたけどね
イ㌔ まあ種のゲームにはまだ手を出してないけどな 老後までとっとくか
>>767 若いうちにやれ爺になってからだと手遅れだ
まじかよ…
>>760 なぜわかったw
>>766 と同じくぼっちでCPU相手にボコられてる
あと連ザは出撃ムービーが何気に好き
>>765 模型スレでもサイコロサイコロ連呼しやがって
ネガキャンと勘違いされるぞ
両澤がキャラ絵を描いてたのか!
馬鹿だなアンチだってネタだとわかってるに決まってるだろう いや、そうだよね・・・?
わろた
クルーゼシグーは嫁の発案なんだろうけどデザイン原案は誰がしたんだ
これとはやる気が違うだろ ストライクはRG、それ以外のGATはMGをトレースした絵なのに
リマスターは後半力つきてたかな キャラの新規が少なくなってたかな
四話のキャプションだけやたら有名だよな アスランがいっぱい映ってるやつ あの量を基準に考えてる奴とかいそうで困る
MSはオーブ戦を基準にされるのも困るが・・・ 最終回の背景とかもねぇ
>>779 キャラ新規は砂漠のフレイ以降だとオーブのアスキラのフェンス越しとオーブ戦ディアッカと最終戦直前のアスカガが印象強い
そもそも前半はキャラの作画が…なおかげで新規が多かったイマゲ 後半は作画崩れもないから直すとこないんだろうな …と思ったらアスカガキスシーンがまるまる新規で驚いた
最終回にデュエルがAAで盾とライフル補給してたけど これってザフト軍から罪に問われないの? 議長死んだからうやむやになったのか?
決死の覚悟で武器を強奪して連合との戦いを続けた って扱いなんじゃないの
AAにいたディアッカはなんの罪にも問われてはない ただザフトを一旦出て入り直したから緑だけどな イザークだって罪を問われたのはシャトルの方だけだよ
デュランダル議長に罪を許されたのはイザークもディアッカもって言い方じゃなかったっけ? イザークの罪はシャトルじゃなくてヤキン戦での利敵行為のことじゃないか?
アスランも許されたんだから問題ない
やられた方は許したくないだろうけどね でも軍事裁判的には許されちゃったんだっけ 凸は裁判すら受けてないというww
アスランやイザークが許されたり裁判してないことで 今も喚いてる奴がいるとは思わなかった
メタルビルドシリーズで ダブルオー→フリーダム→エクシア ときてるから、次はストライク(ソードとかランチャーとかはトランザム、プリズムコート、エクシアリペアみたいな派生商品で)こないかな
AS付きのデュエルよりも生デュエルが好きな俺は異端なんだろうか
>>790 思わなかった、ということは君の思慮が狭いという証なのだよ
世の中が常に新鮮な驚きに満ちていて楽しそうだねえ君はw
厨工房の頃、種シリーズのMSデザインはストフリ運命が至高と思っていた時代が僕にもありました 大人になったらストライクを始めとするG5のデザインの方が好きになった
子供の頃は美味いと思ってた物が大人になったらあんまり美味くなくなることってあるよね 昔はぷっちんプリンを1日5個食ってた俺は何だったんだろう…
昔を思い出すな!ハゲるぞ!!
>>792 最初は素デュエルが火力不足っつーか貧相なイメージだったけど(最初のGATだから当然と言えば当然だけど)、その内シンプル且つスマートでコレはコレで良いなと思うようになった
終盤でのAS爆散を隠れ蓑に素デュエルでのフォビドゥン撃破は燃えまくり
運命の話になるけどパーストの時みたいにリマスターで ストライクルージュに専用ストライカーが新規で追加されるみたいですよ
オオトリストライカーだろ また俺のエールストライカーパックちゃんの出番が…
自分はHDリマスターあたりから、メビウスゼロに惚れた、ザフトMSやGAT相手にMAで渡り合うとか渋すぎだろ
新規で全くいいとこがなかったメビゼロprpr… スカイグラスパーも好きだが憎いぜ…
メビウスゼロはガンバレル増殖のミス直ってただろ!!!
ストライカーパックはどれが一番好きよ(スタゲ以外の外伝除く) 俺はIWSP
テレビシリーズとスターゲイザーしか知らないけど、その中ではランチャー 高火力な一発武器をぶっ放すのが好きだから、同じ理屈でバスターも好きだ
極端だけどPストとパック無しの素トライクが一番好き
エール装備が好き
>>806 俺はノワールだな。
オオトリがどんなのか楽しみだ
>>805 メビウスより旧式なのにあれ以上活躍させてどうすんだよw
>>806 新型(制式?)エール
スラスターよりバーニアのが好みだし
よえええええ
105ダガーで ソードダガー トール エールダガー サイ ランチャーダガー カズイ だと結構様になりそうだぞ
中の人には全然詳しくないけど、ゲームの「ガンダムブレーカー」のCMナレーションって、 イザーク?
>>818 この場合はドモン・カッシュ贔屓の判定だな
820 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/06/09(日) 16:36:00.05 ID:U7GhuzOE
ニコルが戦死した時は イザークは怒ってクソと言っていて、仇討ち宣言していたが ディアッカは雑誌(水着のグラビア雑誌)を読んでたもんな、エロ本ではないが、週刊誌みたいなやつ 大阪府大阪市橋本市長の軍隊の規律のために従軍慰安婦が必要だったという宣言を裏付けるような感じだったな。 ミリアリアはナチュラルだけど美人だし優しいし惚れて付き合ったって感じかな、日本舞踊も好きでオーブの文化も好きだって感じかな
821 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/06/09(日) 16:40:06.14 ID:XMr0LKlz
面白そうなガンダムですね
ところでオリンピック開会式てAKBGのパフォーマンスを披露できたらと思っています
国民的アイドルの頂点に立ったさっしー、支持に協力お願いします
スポニチ緊急アンケート
8日に行われたAKB48「第5回選抜総選挙」で、指原莉乃(20)が15万570票を獲得して初の1位に輝きました。
ファンの間では、HKTでの頑張りを評価する声が上がる一方、週刊誌報道を受けての“移籍劇”を振り返り
「納得できない部分もある」という厳しい声も。
あなたは「センター・指原」を支持しますか?ご意見をお聞かせください。
http://www.sponichi.co.jp/vote/entertainment/question.html
>>813 これ南極で描かれた後、しばらくして同じ「南極」に転載(?)されたんだよな
転載した奴恥ずかしかっただろうな
>>822 いやいや
南極じゃなくアラスカの広報部が書いたんだよ
ロマンアルバムフリーダム編のかな 懐かしいね
ああだから殺し合いしたときいきなりブチ切れたのか
>>824 >でも見た目強いタイプの子って、誰か側に居ないと自分と言う者が確立できない
>アスランはそんな感じ
>キラが自分に逆らうなんて思ってもいないw
種死でもキラが自分の言うこと聞かないと「お前の手だって~」とキレたしな
凸は自分のアイデンティティが低いくせにプライドが高いから厄介だなぁ
スローターダガーのエールパックって黒いから 黒色のソードパック、ランチャーパックもあるのかな
スローターダガーのエールパックは専用にした奴だった気が パックを専用に改造する時に趣味で黒くしたんだとすれば、ソードランチャーの黒はないことに…
SE2のEDの演出はなかなかいいね 総集編で駆け足展開等と批判されがちなSEだけどこれはGJだと思う
SEは「飛翔」の使用回数が増えたのがうれしい
そういやイージスってターンエーの没MSらしいな 種MSの中でもかなり浮いたデザインしてるけどターンエースタッフが作ったと思えば納得
変形機構を参考にしただけでデザインそのものは∀関係ないんじゃない
あと、参考にしたのはターンXの没変形案な
4LEGってのじゃなかった?
Distanceに違和感感じる人多いのって曲変わったのもあるけど FJにYUUKAが入ってないのも一つの要因な気がする
>>836 YUUKAは結構前からFJ離れてソロで動いてるからなぁ
アズラエルはクズ扱いされてるけど 有能だってよく言われてるよな クズ扱いされて哀れなキャラだ
檜山曰く 「うん、そうだよね。でもね」 って言いたくなるキャラだそうな まさにアズラエルを正しくとらえた評価だと思う
>>838 不良マンガやドラマの、教頭先生的な感じだよな
アズラエル先生と聞くとけいおんクロスSSを思い出した
種厨さん00の本スレで暴れても劇場版00は複数ある可能性のうちの一つの歴史ってことだから意味無いよ~種の劇場版はいつになったら公開されるの?
SEED PARTYDVD化してくれないかなー
今時島村の発言ソースとか
>>838 言ってることは正論でもクズではあるってことじゃないの
>>838 基本的に正論しか言わないけど、倫理観が欠如しているせいだろうよ
クズなのに説得力のあることを言うからアズラエルはかっこいい
今やってるとあるロボアニメでセックルシーンがあった件について
ブライガーから続くセックルシーンごときでこのスレ探し当てたのかw
深夜アニメまで広げればセックスシーン自体は珍しくもないだろう
ガンダムでのセックルシーンは種が初出?
小説では初代ガンダム セリフ、描写と言う意味ではΖガンダム ゲーム含めば逆襲のシャア DVDで披露したのが種ってところかな?
アスランってなんか正論言ってたか? クズって言いたいだけか?
アスランを一言で言うと”面倒くさかわいい”かな 性格が
「セックル」 ↑ この書き方する奴気持ち悪い 普通に書けよ
えーと、まぐわい?
いちいち目くじら立てて怒るような事でもないけどな、じゃあ
>>856 はネットで使われてる敬称とか一度も使ったことないのか?と
ネットの敬称(笑)
キラが連合所属のまま戦う二次小説を教えてください
Realizeのフレーズの一つに"生まれてきた意味を探してた"とあるけど キラの出生が判明する時期に採用されたから本編とシンクロしてて好き おそらく作詞家が意図的に合わせたつもりは無いんだろうけどさ
862 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/07/02(火) 12:58:21.17 ID:TqxAcPZb
オールスターもので主役張るのがストライクとは
SEED好きとしてストライクが活躍してるのは嬉しいね
大したことじゃないが、ストライクの特徴って肩の形状だと思ってるんだ それが残ってないのはちょっとさびしい まあアニメーションしてるストライクが見れるなら満足なんですがね
>>866 あえてストライク的な記号潰してオリジナルと差別化してるのかもね
顔と肩が別物だと大分印象違う
新作キタね
主人公機がSEED系ってのは素直にうれしいね
ガンプラとしても一番売れると思われたからこそ、主役機なんだろう
PV見た限り演出の一部も似せてる所あるしニヤリとできるんだろうな
>>861 OP、EDは作品にマッチするようあらすじを明かして、曲発注してたんじゃなかったっけ?
新作の主役機がストライクの改造だなんてやっぱり種は優遇されてますなあ 初代、Zほどではないもののガンダムシリーズの○○周年企画の中で一番恵まれてる気がする 三国伝もSEED系に演者交代したし
870 :
869 :2013/07/03(水) 15:06:30.50 ID:???
連投スマン ×一番恵まれて ○かなり恵まれて に修正
新作は改造するなら初代ガンダムでいいのにな、シンプルにビルドガンダム ラインナップはストライクとフリーダムじゃなくて、フリーダムとインパルス(デスティニー)にしろよw
初代だと狂四郎のパガンやGPBのフォーエバーと被るやろ
こういう企画こそ AGEが似合う気がする
874 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/07/03(水) 17:14:59.24 ID:gI/oFY3U
コロニーメンデルでイザークとディアッカが再会した時に なんでディアッカはイザークに対して 地球軍もブルーコスモスとかでコーディネーター排除で狂っているが、ザフトもザラ政権でナチュラル排除で狂っていると直球で言わなかったんだ? イザークは強硬派でエザリアの息子だから穏健派のタッドの息子のディアッカの説得じゃ無理だったのか?
相手が狂ってるから敵に回るわけじゃなくて 自分が信じてるものが別にあるから同じ勢力じゃなくなった って言いたいからじゃないの
>>871 ガンプラで100万個以上売れたのはガンダム、Mk-Ⅱ、Z、ZZ、ストライクだけらしい
そんでSEEDシリーズでストライクの次に売れたのはフリーダム
あとは言わなくても分かるだろ
格で言えば初代のがストライクより遥かに上とは言え流石に古いからなぁ 子供狙うならストライクがちょうどいいんだろうな でも今回のは数あるストライクの中でも微妙なほうに見える 慣れるのに時間がかかりそうだ
勿論ガンダムSEEDは有利だと思う
>>874 そういう文句はどっちもどこかで聞いたことあると思うな
ディアッカの場合は直にいろいろ体験してそう思うようになったわけだし
口だけでイザークか説得されるとも思えんよなあ
よく後半はフリーダム無双だから微妙という意見がちらほら見られるけど 同じ核搭載の正義とタッグでも三馬鹿相手にかなり苦戦強いられていたし、天帝にはミーティア破壊され全身ズタボロになって辛勝したから 後半全て無双してたかと言われればそうではないと思う 三馬鹿のうち2つを撃破したのは非核搭載機のデュエル(とバスター)だしな
ここではそんな見られないぞ
自由無双は種死のイメージが強すぎるんだろうな 無印に限って言えば正義のほうがよっぽど無双してるな 自爆するまでほとんど被弾、損傷なかったはず
ビームでレイダーを ブーメランでフォビドゥンを ファトゥムでカラミティを それぞれ同時に牽制してるシーンは凄いと思った
かなり長期間、ファントゥム・ダブルオー、と誤認してた
「卑怯な!救助した民間人を人質にとる、そんな卑怯者と一緒に戦うのがお前の正義か!?キラ!」 初見当時から違和感ばりばりの台詞 こういうの聞くとアスランってほんと頭良くないんだな、と常々思う キラが「正義の為」に戦ってると思ってたんかな? 工場区で再会した時、キラは私服姿だった 「僕は地球軍じゃない」「あの船には友達が乗っている」と言い、おまけに相手(AAの士官組)は民間人を人質にとる卑怯者……アスランにはこれだけの情報があるのに、あの妄言w ヘリオポリス崩壊(というか連合機体奪取=自分たちの軍事行動)に巻き込まれる形で身柄を拘束された上、 民間人の学生の友人を人質に取られている……くらいの想像が出来てもいいのではないかな?と それが事実かどうかはというよりは、キラ側の事情を察しするための想像として この頃からアスランは「状況を読み取れない馬鹿でKY」だったんだなーと改めて思った
だって凸だもんww
>>885 だからこそだろ
その可能性を考慮に入れた上であの罵倒に意味はある
戦いの中のああいう口上は自身の正当性の主張と敵への揺さぶりだよ
仮にキラがそういう事情なら「そうだ、僕は何をやっているんだ。聞いてくれアスラン」となるかもしれない
勿論そんな計算はしてないだろうが、友人の敵対を望まないからこそ敵軍を悪く言うもんだ
どう見てもあの時の凸は自分の思い込みと怒りにまかせて暴言吐いただけだと思うが
>>888 だから計算してないって言ってるじゃん
でも別にKYとかでなく当然の反応だと思う
卑怯な相手に卑怯というなという方が厳しいだろ
その卑怯をする羽目になったのはザフトの攻撃のせいですけどねー
>>890 「俺達がAAを追い詰めたせいで…」とか言えというのかw
お人好しかw
AAを追い詰めたせいじゃなくて、中立コロニーを襲ったせいです
なんにせよ、そこまで考えてるアスランは嫌だなあ… 上官が言ったんだから正しいに決まってるって思うしかないじゃないか!位がちょうどいい
アスランは、頭は良いけど馬鹿だから 知能は高いけど知性ではないというか、要するに周りを見ないお馬鹿さん
アイツは(俺の脳内では)こんな事をする奴じゃなかったのに!! ってタイプだって両澤が言ってたけど、まさにその通りだと思う
世の中、お前の脳内通りに物事は進まないんだよ、ということを知らずに育ったんだよ 生まれは坊ちゃんだから
中立コロニーなのに襲われたのは連合と結託して秘密裏にGを開発してたせいです
お父様の裏切り者ーーーっ!
>>897 オーブが連合と共同開発をしていたのは「合法」です
プラントが勝手に「オーブは中立のくせに連合の味方しやがって」とキレてるだけです
中立の意味を勘違いしちゃいけません
いや違法だろww
いいえ、完全に合法っすw オーブがしていたのは、中立国の単なる技術的協力であり、特にオーブの外貨獲得手段は「国営の軍需産業ビジネス」なので、地球連合(大西洋連邦を含むほぼ全ての地球国家)は「上得意様」なんだよ 他国と取引しなきゃオーブは「おまんまの食い上げ」になるw 現実でも火器や装甲車を売ってる永世中立国スイスは、戦時下でも「資源を持たないスイスが、資源を持つ国と通商することは生存権の行使であり、中立義務に違反しない」 どうも「中立」=「どちらにも協力してはいけない」と勘違いしている人が多いけどな
本編観て思うけど正義の機体コンセプトっていまいち分かりにくいな 自由は大火力、後継機の隠者は格闘という明確なコンセプトがあるけど
>>902 自由の支援機、単体だとザフト版ストライク
>>902 コンセプトは「中途半端」「リフター浮き足立ち」「どっちづかず」「脱走」「寝返り」「正偽」
>>901 合法か違法かじゃなくて連合と協力してやばい兵器を作ってたから、だろ
合法だから見逃してくださいなんて戦時の敵国に通用するはずが無い
兵器にヤバイも糞もないだろ その点で言えばNJCなりジェネシスなりのザフトの方がよっぽどヤバイ
>>903 核搭載で支援機扱いなのか(困惑)
でもミーティアの電池になるんだっけ
>>906 戦況を変えうるかもしれない兵器なんだからやばいに決まってるだろ
戦争なのにおたくヤバイ兵器持ってるからうちのも見逃してくださいとかありえん
攻撃する理由には充分だけど宣戦布告無しに攻撃は外道だろ 戦勝国になるなら問題ないかもしれんが、敗戦国になったら締め上げられるぞ
正義はザフト版ドラグナーだろ
それはお前の願望
プロヴィもストフリばりのマルチロックオンフルバースト出来たりするの?
フリーダム以外は飾りっぽい気がする
以前このスレでX101とかの連合のガンダムの欠番は何かと議論してきたけど 逆にX01Aとかのザフトの欠番は何なのかと思う
欠番はデータ上にしか存在しない機体だよ 種世界は量子コンピュータが一般的になってるからデータ上で試作品試せるという設定
メカ本で型番見てたら、ストライクダガーの型番の簡単さに草生えた
データ上でもどんな感じのMSなのか気になるよなあ ドレッドノートっぽいのかね
今更アニマックスでSEEDリマスター観たが、4クール目ED変わったの? 前のが好きだったのに
4クール目は特殊エンディングとして2回くらい前のEDが流れる
>>920 ありがとう
FINDTHEWAYだっけ?
あれは流れないの?
今回ディアッカとイザークが会って、クルーゼが過去を空かそうとする引きで「どうして君は~」って流れるの物凄い好きだったのに…
あのED物悲しくて終盤の雰囲気に合い過ぎてた
リマスターではFIND THE WAYはCパートでラクスがキラを慰める回(フレイ回収失敗のときかな?) と最終回だけ
distanceはキラがラクス邸で起きるシーンにはあってたが他は微妙だったな 曲時代は好きなんだけど
ちなみに、今更言っても元の楽曲には戻らないぜ!
927 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/07/18(木) 20:37:18.22 ID:sVC64u95
アスランがプラント帰還した時(アークエンジェルのシャトルで戻ったので拘束された、父パトリックザラの真意を聞くため) オーブでのウズミの言葉(プラントも今やコーディネーターこそが新たな種とするパトリックザラの手の内)を思い出し痛感するけど ヤキンドゥーエ自爆のジェネシス発射の時はレイユーキとの銃撃で瀕死の時に、血のバレンタインで母死亡のショックを思い出すけど あれは、この期に及んでまで危険思想を続けていたことに失望したからか。 そもそも、レイユーキとの銃撃の前にはドアまで突入していたんだから 少なくともパトリックザラ→レイユーキへの銃撃を停止し歴史が全然変わっていたかもしれない。 父殺しもしくは銃を撃破、あるいは心臓回避で腕を攻撃とかしたかもしれないし アスランとカガリが結婚して子供が生まれたとすれば 父方祖父パトリックザラで危険思想、コーディネーターの悪の代表 母方祖父がウズミナラアスハで中立思想、ナチュラルだけど地球軍の大西洋連邦のブルーコスモスなどと戦争しオーブの中立確保した英雄 になるんだよな。 アスランにとっては実父と義父になるし。
長い!!
内容が無い上に最後は子供妄想とかぶっとばすぞ
コーディネイターをコーディネーターと間違えてる時点でにわか丸出し
なんで触れるんだよ
無印は燃料なくてつまらんな 常夏のドラマCDでも作ってくれよ
ノワールはまだしもマルチプルといいオオトリといい統合ストライカー追加しすぎ 最初に発表された元祖全部乗せのIWSP涙目やんけ
種死HDのラジオCDによればエザリアは戦犯扱いで獄中入りにされてないようだな
ラジオCDじゃなくてドラマCDだろ
コーディネイターは身内に甘いイメージ
今月のSEED Re:のキラ覚醒良かったな 段々漫画描くのうまくなってきてる
ビーム斬りはキラの専売特許
ビーム斬り、アニメでは誰も驚かなかったけどイザークがびっくりしてたなw アニメよか初種割れ時の無双がえらい事になってるな>Re エールでもない素トライクで無双してるし、デュエルの装甲にナイフ刺しも、 アニメだとビームで溶解させた部分につきたててたのに、ビームなしで装甲の隙間(?)みたいなとこにつきたててたし
本人もあっさりやってのけてるから実感し難いが離れ業だよな
最近Blu-ray買って久々に見直したんだけど ラクスって親父が殺される前からアスランからキラに心変わりしてたのね あと、ディアッカが捕虜から解放された後アークエンジェルを助けるやん その時どうやってバスター見つけてきたんだろ? アークエンジェルは空だし、バスターは回収するってミリアリアが言ってたし
モルゲンレーテ社(オーブ国内の企業)が回収した
ディアッカ共闘含めオーブ戦は中盤最大の山場
全編通してオーブ戦が一番のピーク 宇宙上がってからはただ消化してるだけ
ナチュラル最強候補は誰なんだろな クルーゼ?スウェン?ロウ?
MSならクルーゼ、レイ 次点でエクステンデッド、ブーステッドマン その下にスウェンとか
量子テレポーテーション実現らしいがドラグーン開発も遠くないな
>>946 並ぶ者無きスキル持ちってことでノイマン神
Q:ガンダムシリーズで、軍人が夜間に勤める宇宙要塞といえば? A:ヤキン(夜勤)・ドゥーエ
・・・・・
くっそつまんね死ねぼけ
Q:ガンダムシリーズで、サスケに自信なさげに夜勤を薦められるセリフといえば? A:夜勤どぅ?エ・・・
こっちのスレは過疎だが平和でいいな 種死スレの住人は未だにキャラの好き嫌いで醜い言い争いしてる
種リマやってる時は、ここが荒れてた 種死は過疎化してたよw
SEED Reくらいしかネタがない
プロヴィデンス造った設計局ってSF作家の名から取られてるんだな
今日はカズイの誕生日だぜ
どこかで埼玉って自由や正義より性能が劣るって聞いたんだがマジなん? 本編見る限りその2機より格段に性能が上に思えるんだが
>>962 プロヴィデンスは元々格闘戦用の機体だったのを急遽ドラグーン使う機体に変更したという設定がある
そのため脇腹にケーブル剥き出しだったりと機体の完成度は低めになってる
多分それを強さと曲解してるんじゃないかと
あれだけのドラグーンとビーム砲動かせる時点で同期の機体じゃ相手にならないだろうしな
重力下だと自由正義の圧勝じゃないの? 飛べないしドラグーンも使えない
飛べないという設定はなかった気がするけど ドラグーンが使えないのは確かに痛いな
プロヴィは足をZプラスのBst型みたいな足にしちゃえばよかったんじゃね どうせ宇宙でしか戦わないんだし
そもそも宇宙戦しか想定してないような
>>965 飛べるともかいてないけど飛べないともかいてないからゲームでは飛べる事もあるな
まぁ兄弟機や後継機が飛んでるから飛べそうではある
プロヴィって自由正義の兄弟機だっけか デザインやフレームに共通点あったっけ
単純に同時期に開発されてた兄弟機
まぁ初期G5機みたいなものだな ザフトの核搭載5機は
いやドレッドノートがその前にプロトタイプ的にいたか
MG化するならその辺を意識したデザインになるかも フリーダムとジャスティス、プロヴィデンスでフレームの大部分が共通とか
仮にザフト核3機が共有フレームで出すなら プロヴィはガタイがいいからフレームの共有パーツが少な目になり新規多めになりそう
天帝と伝説ってサザビーとシナンジュみたいだよな デブいのが細くなったし後者に乗ってるのが前者のパイロットのクローンだし
全裸はクローンじゃないし
プロヴィがデブって無理やりすぎ・・・
可動するフレームは共通に出来ると思うけどなあ そこに外装の下地的なものを乗せてガタイ良くすればいいんだし
まったく同じフレームじゃないにしても基本的にどのMSも似たような構造だろうよ
980 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/09/05(木) 04:53:53.30 ID:MEa2KvJd
SEEDのリマスター1と2がプレ値が高くて買えん あんとき買っとけばな~ フリーダム降臨の3だけ買えばいいと思ってたら4も我慢できずに買い当然デス1も… ああコメンタリー
いちいちageてんじゃねえカス
982 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/09/05(木) 05:37:18.33 ID:fwel1UiU
ごめん
それはそれとして
>>980 次スレ立てられる?
本来なら970だけど立ててないし今更だし
984 :
通常の名無しさんの3倍 :2013/09/05(木) 07:02:53.74 ID:WmC0VSw5
立てれません お願いします お詫びにいつかプレ値で1・2巻買います
1、2巻は生産数少なかったのかね
乙です SEED初回限定盤1の新品がAmazonで45500円とか69800円とかもうねなめとるとしか思えんわ こっそり増産してください
声優のコメンタリーは大した内容ないからよほどファンでもなければ通常版でいいと思うけどな
初回限定の意味ないじゃん、当時買わなかったくせに
当時は買うつもり無かった 3のコメンタリー聞いて楽しかったから1も2も欲しくなった 値が上がるということはその値段でも買う奴がいるからその相場がキープできるんだろうな その熱にはさすがに負けるわ
大幅な修正はイージス戦あたりからだから最初の方逃してる人は多そうだな
埋め
嫁
ちんこ
埋め
梅頭
うめ
埋め
1000なら次スレも平穏
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://toro.2ch.net/shar/