福田己津央&両澤千晶 vs 山口晋&日野晃博195

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
福田<山口
(管理能力の壁。7年費やして映画も作れずリマスターで恥を重ねる福田。対して本編とゲーム用アニメを平行して製作、劇場作品含め数々の実績を持つ山口)

両澤<日野
(納期の壁。プロ複数人のフォローを受けても納期を守れなかった両澤、対して社長業務を続けながら決定稿を放送5ヶ月前に提出した日野

現在はガンダムAGEとガンダムSEEDリマスターが展開中のため、ガンダムAGE(49話完走済)の監督山口と脚本&シリーズ構成の日野が対戦相手。
スレ立ては通常時は>>950が立ててください。 あとは適当に雑談。テンプレは>>2-10
>>1の負担軽減のため>>1はスレ立てのみで可、テンプレは>>1以外の有志で貼りたい人間がいたら貼る方向で。

【前スレ】福田己津央&両澤千晶 vs 山口晋&日野晃博194
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1356753191/
■福田&両澤vsスレ、第1期(part1〜97)のまとめ
【vs 水島精二&黒田洋介】
※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。7年費やして映画1本作れなければ久々の仕事も総没を喰らう福田、対して仕事が途切れない水島)
両澤<黒田(実績の壁。種死終了後7年以上干されている両澤に対し、00終了後すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

【Jane設定方法】
・ツール→設定→あぼーん
・NGEx→登録名(任意)→追加
・登録名選択ダブルクリック→対象URI/タイトル→含む→キーワード"福田己津央"
・NGID→含む→???
・左下「透明あぼーん」→OK
2通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:37:20.41 ID:ALYh69jc
参考資料:山口 晋【やまぐち すすむ】ってどんな人?
スタジオダブ出身。シャープでいてケレン見溢れるアクションと、キャラを上手く自分の絵に乗せるスキルを多用。
力を入れた回は作画監督は勿論のこと、絵コンテ、演出も自ら手がけ完成度を高める。
有名なものでは「アムドライバー」3話「種デス」2話「ケロロ軍曹」21話、102話など)
雑誌(少年マガジン)の企画で種デス2話でラクスの原画を描いたサダタローの原画に、優しく修正を入れてあげた。
対決相手である福田己津央が監督を務めた「GEAR戦士電童」「SEED」「SEED DESTINY」等でも作画監督や原画、演出として参加している

参考資料2:両澤千晶の執筆速度
これが嫁単独脚本OVA(30分)の華麗なる発売履歴である
SAGA
1996年8月1日→同年9月1日→同年10月2日→同年11月1日→1997年2月1日→1997年3月20日→同年6月1日→1997年7月25日
SIN
1998年12月21日→1999年2月21日→同年7月7日→同年9月16日→2000年3月17日

参考資料3:種リマスターで起こった事!
・貧乏ビスタで上下切断、色々見切れる
・食事シーンの手首がヤバい
・何故かデュエル本体よりもシールドを最優先で斬りに行くストライク
・打ち合わせをしたかのようにストライクのシールドを狙うデュエル
・相変わらず虚空から生えているデュエルのサーベル
・PS装甲になったアサルトシュラウド
・首長族となった教祖様
・後付けでハイマットフルバーストでも飛べるようにしたのに、今更モードを使い分けるフリーダム …等々

参考資料4:修羅場の現場を見捨てて遊びに行く福田・両澤負債
西川貴教のオールナイトニッポン 最終回
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm332882
21:11頃からの西川の発言
「いろんなゲストの方がいるんですけども、意外な方が。福田己津央さんもいらっしゃいます(笑)。
こんな方がいて大丈夫…(笑)。もうね、一応(種死の)最終回が来週ですから、そりゃまあ、
一応納品されてると思います…されてないの!?(笑) ヤバイよ!(笑) いちゃ駄目な人ですけども(笑)」
「いよいよDESTINYも来週が最終回迎えると言うことで…今週末ですね! 正確には今週末です。
えー、なんにも終わりそうな景色がないんですけど、大丈夫なんでしょうか(会場爆笑)。
もう、銃弾が飛び交う中で、あれどうなんでしょうか(笑)」
3通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:37:45.29 ID:ALYh69jc
プレゼン・交渉能力対決
【日野】
3年前、バンナムに「100万ぐらい売れるガンダムゲーを作れ」と依頼された。
→でも今まで色々ガンダムゲーは出てるので、差別化が難しいと言った。
→アニメ本編を含めたトータルの企画を立ててくれるのであれば、面白いものが出来なくはないとバンナムに提案した。
→そうしたらバンナムからサンライズを直接紹介された。その話から2年間はレイトン、イナイレ、ダンボールで忙しかったので企画は進まなかった。
→その後、新ガンダムの企画を書きサンライズに送ったら本格的に話をすすめることになった

【福田】
流石に今日は原に据えかねた。…仕事の話ですが(;^_^A
→自社の都合を主張するのはいいが、作品をより良くする、一緒に作る気持ちがない担当とはチームは組めない。
→そいつが作品にとって、どれだけ大事な人材を抱えていても。飲めないものは飲めないのだ!
→足元見るなら気なら、話はチャラだ!!
4通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:38:12.56 ID:ALYh69jc
NHKまで敵に回す福田監督のツイッターはこちら
http://twitter.com/fukuda320

「龍馬伝」見ました。やっぱり軸は弥太郎になってました。
…だよね。でなきゃ変だもの。龍馬はドラマを動かしていないし、感情線も動かしていなかった。
でもシーンは龍馬が多い…。それにしても描写がリアルっぽくて困った。
一寸グロくない?。あの演出で、なんちゃって時代劇をやられると混乱する。

【終焉序曲】
流石に今日は原に据えかねた。…仕事の話ですが(;^_^A自社の都合を主張するのはいいが、作品をより良くする、一緒に作る気持ちがない担当とはチームは組めない。
そいつが作品にとって、どれだけ大事な人材を抱えていても。飲めないものは飲めないのだ!足元見るなら気なら、話はチャラだ!!
2011年7月14日1:50:50
ttp://twitter.com/fukuda320/status/91187842453213185

【己津央昇華終結】
fukuda320: 人生色々な事があるね…。私的なことですが、仕事がない、お金がない。それで明日への希望が有るはずもないのだ。民主党と菅には、最近はあきれも通り越して怒りすら覚える。
原発なんて誰だってない方がいいに決まってる。そんな甘い夢を見させた後に出来る失業者の山を実感した。では、おやすみなさい
2011年7月22日3:38:25
ttp://twitter.com/fukuda320/statuses/94114018322677761

【運命】
fukuda320: おはようございます。最近DESTINYを見直してる。諸々あったけど、メインのキャラも展開も、それしかない、という所にきちんと落ち着いていた(;^_^A。
思い通りになってない、曲がったと思ってた部分は自分の感情が錯覚させていたのだろう。
それでも、足りてない所はあったけどね…。
2011年7月22日8:46:10
ttp://twitter.com/fukuda320/statuses/94191465919553536

【いつか信者の海で】
fukuda320: 今日は医者です。午後には出掛けます。暑くならないと良いのですが…。
2011年7月22日8:50:10
ttp://twitter.com/fukuda320/statuses/94192475022966784
気遣う信者のRT無し!
5通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:38:49.91 ID:ALYh69jc
【遊戯王カード及びTCGに対してモノ申す福田の図】
fukuda320: 遊戯王カードの時も思ったけど、たかがカード。
        そんなものに何の価値もないなんて事は、冷静に考えれば分かると思うんだけどなぁ…。
fukuda320: カードを持ったところで得られるものは何もない。それを煽って価値のあるように見せるのがカード商売。路傍の石と同列に語れない>^_^<

【遊戯王などのTCGは同じ趣味の友達も増えるし子供にはいいコンテンツだと思います、という意見に対して】
fukuda320: それで作れた友達って、本当に友達?>^_^<

【TCGファン及び製作者に対して失礼な発言を続ける福田を咎める意見に対して】
fukuda320:面倒くさい的外れリプが多いな(;^_^A忙しいので無視。ならんモノはならん。ダメなものはダメなのだ。
     所詮は紙に印刷したものだが、ゲーム屋のごみ箱に捨てられたカードの山を見て悲しい気持ちになったよ。
     それがレアカードを手に入れる為だとしても。そういう商売は好きじゃない。

【数々の無神経な発言によりツイッター炎上、ここから言い訳スタート】
fukuda320:いや,別に最近のカードゲームは良いんですよ。まだ落ち着いてきてるみたいだし。子供たちの『射的心』を不要に煽る商売が嫌なだけで。『コンプガチャ』の話です。
     子供のお小遣いで喰わせて貰ってる身としては、子供を不要に食い物にする商売はしたくないだけ。
fukuda320:伝言ゲームって、怖いなぁ…(;^_^A。だんだん言葉が変わってるよ。
fukuda320: 僕は、本当に友達?って聞いただけなんだけど。否定してるんじゃないんだけどなぁ(;^_^A。僕は何で知り合いになろうと、
      本当の意味で友達になるには、もっとお互いを良く知る必要があるはずなのに、と思っただけです。

【「無条件に友達と言っていた」などと、相手の発言を捏造する福田の図】
fukuda320: あまりにも、無条件に友達と言っていたので、聞いたの。築いた関係が本物なら、きっかけがどうこう、はないですね。心外と言われると、それは謝る。

【マイダスメッサー】
fukuda320: 同意。 T V で 見 て 、 知 っ た 気 に は なってほしくないですね>^_^<
2012年5月22日10:35:53

fukuda320: 仰る通りです。些か私の感覚が古かったようです。 1 0 年 近 く 前  ニ ュ ー ス 等 が 高額カードをピックアップしていた頃の認識でした。
2012年5月23日14:36:34

【何がなんだか分からない…(AA略】
fukuda320: バンクは絵コンテの修正時に自分で指示してますので、スケジュールに関係なく後半になれば多くなります。似たような絵を幾つも作画させるのは
演出の怠慢だと教えられてます。でも絵コンテが出てからの指定では数も使えず、前後のリズムも壊してしまうので、僕は作る段階で想定します
RT @HD***:発進シーンや、武器の発射シーンのバンクは非常にカッコイイので、こういう手法はどんどん活用していくべきだと思います!
ただ、終盤はスケジュールが逼迫してた思います時間の制約でバンクにせざるをえなかった部分があると思うので、そのあたりの新作等楽しみしております!!
2012年5月16日0:52:07
6通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:39:30.03 ID:ALYh69jc
【とうとうエアスタジオワークから、「自宅が仕事場」と開き直る監督の図】
fukuda320: サンライズは上井草だけど、自宅兼仕事場は埼玉だよ。
RT @kei※※※:@fukuda320今、埼玉にいるの?実家だっけ?あそこの会社には行ってないの?

【震災時、被災した友人を追い返すの図】
fukuda320/福田 己津央2011/03/27(日) 12:29:00
両澤がいわきに帰れば、と言うつもりだそうです。いざというときは僕が迎えに行ってやるからと。向こうはガソリンがないので、車での脱出が難しいらしいです。

【早稲田カンニング事件、試験・勉学の意味を否定するの図】
fukuda320 2011/03/05 02:11:19
投稿した浪人生。早稲田は入れてやってほしいよ。広末やハンカチ王子を入れるくらいだから、構わないじゃない。学校の株も上がると思うぞ。とういか、何処の大学でもいいからリベンジさせてやって欲しい。充分に反省してると思う。

必死にカンニング受験生を擁護する福田へ、貴女の皆様から以下のような暖かいレスの数々を受ける
6 :可愛い奥様:2011/03/05(土) 18:55:57.49 ID:XxP/C3AC0
アホやね
不正行為発覚した時点で一発退場のレッド
7 :可愛い奥様[sage]:2011/03/05(土) 19:21:08.73 ID:Xz3FyOUv0
成人目前の、国立大受験生を
甘やかす必要無し。
他の受験生はルールを守っている。
ルールを守らない人間が増殖したら
社会が崩壊する。
一罰百戒
8 :可愛い奥様:2011/03/05(土) 19:35:09.92 ID:nru5V3FrO
>>4-5
低脳丸出し過ぎて吹いたw
いい年して社内試験も経験して無いような中堅中年のアホ?
第一、試験であれ経理営業開発であれ不正したヤツ許してたら企業は社会的信用をなくすに決まってる。
毒ギョーザ作っちゃったのも残飯使い回しも仕方ないよ、許してあげようよ♪
でそこのギョーザ買うべき、料理食うべきって言ってるのと同じ。
基本的な社会原理がわかってない社会人www
腹イテwwwwww
9 :可愛い奥様[sage]:2011/03/05(土) 19:50:29.02 ID:6AwGjwCU0>>8
ガンダムの監督らしいです

【福田己津央元監督、クレしんを見もせず語る】
fukuda320: 今の時代のエログロだと、クレヨンしんちゃんですかね?でも、もう少し生物的な本能に根ざしたエログロが欲しい気がする。
RT @su***: 流石に日本神話をガンガンアニメ化するには難しそうです、エログロシーンも多いですし…それも含めて色々とやるのも楽しそうで

fukuda320: そうなのですね(;^_^Aあまり詳しく見たことが無いもので…。スミマセン
RT @at***:うーん……クレヨンしんちゃんはエログロというより子供が喜びそうな下品ネタというイメージです。
子供向けのちょっとエッチなアニメって今は無い気がします。

【(信者を後から)狙い撃つ、狙い撃つぜ!!】
fukuda320: 同意。業界人も、そんな事気にして作ってる連中にモノの善し悪しなんて分かる筈がない。
RT @UrufEniacl(アレ): 売上で作品の優劣を決めるというのは作り手に対して物凄く失礼ですよね。
売上ランキングなんかも公表しないでほしいです。売上気にするのは業界人だけで十分。
2012年5月16日1:27:26
7通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:40:11.56 ID:ALYh69jc
【プロデューサーにミスを発見され、自分の映像チェックがクソの役にも立ってないと白状する福田元監督の図】
fukuda320: 帰宅(;^_^A。見たら見た分だけリテイクが発見されてしまう…。納品予定の2話と3話も、Pがリテイクを発見して今直してる。
ホント最初の頃は、時間もなく、色々な決め事や流れが上手く行ってなかったんだな…。反省、と思いつつ良くこれで通したな、と愕然とする。
2011年12月27日3:32:19

【自分が無能だっただけと自覚出来ていないようです】
fukuda320: 昔はスケジュールやスタッフに関係なく、上がりが悪いと演出が怒られたものなんだけど、最近はそんな理不尽は通らないみたいだ。
時間がない中『やっていただいてる』訳だから。怒るとすぐ辞めちゃうし(;^_^A。でも、だから早く腕が上がらないって、皆気づいてるんだろうか…。
2011年12月27日3:49:44

【徹夜で最後の追い込み中のスタッフ放置して真っ先に帰宅、種死の頃から何も成長していない…】
fukuda320: 帰宅(;^_^A。進行さん演出助手は、明日のビデオ編集に備えて、スタジオで最後の追い込み中。徹夜なのかなぁ。
でもこれが年内最後だから耐えてくれ。明日が仕事納めです。4話〜6話まで納品できると良いんですけど…。
2011年12月28日2:37:28

【映像チェックすら満足に出来ないゴミに言われたくは無い】
fukuda320: 今日は制作と重田さんと自分で、16話から19話までの直しのカット出し。要は映像を流しながらの間違い探しと、どれを新作にするかの選別作業。
しかし、この面子での本編トークは、担当の演出が仕事辞めたくなるくらいに超辛口。これを録音してオーディオコメンタリーに出来たら楽しいと思うんだが…
2011年12月28日2:46:30

【自分が作った作品ですが設定は把握していません、なおどうするかは多数決ですと斜め上の発言をする福田元監督の図】
fukuda320 そうそう、ガンダムSEEDに詳しい方々に質問です。アサルトシュラウド装甲って、フェイズシフトはないのが正解ですよね?
フェイズシフトしてる色指定表が出てきて、スタジオで物議を呼んでます(^^;
8通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:40:52.45 ID:cmKzWaeR
信者の唯一の拠り所を完全否定し、信者の額を正確無比に乱れ撃つ福田監督の図】
fukuda320: 僕が失敗と言っているのは、商売上の事だけです。作品はどれも好きだし、満足いく内容です。しかし、作り終わると後悔ばかりが残ります。

【公の場でAGEが打ち切りになれば有り難いとかポロリするバ監督】
fukuda320:そう言って頂けるのは有り難いことですけど、AGEを毎週楽しみにしてる人は沢山いると思いますよ。
RT @_9545271087442:AGE打ち切りにしてその予算をSEEDに使えないでしょうか?
2012年8月5日23:47:28

【まだ容疑段階のガンダム00助監督を犯人扱いした上、プロファイリングしちゃう福田監督の図】
fukuda320: 『アニメ演出家、オタロードでの無差別殺人を予告』
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120826-OYT1T00574.htm
fukuda320:クリエイターってやはりどこか解消できない屈折を抱えてる事が多いけど、作品を作ることで解消しなかったのかな…。
2012年8月27日0:57:13

【困りマス種死製作と言うインサイダー情報を鍵垢でバラし、騒がれてから鎮火を図る福田元監督の図】
fukuda320:本日は何事もなく、ビデオ見つつの仕事をしております。早めに次の用意をしないと(;^_^A。まあ、近々に発表になると思いますけど。
9通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:40:53.08 ID:ALYh69jc
信者の唯一の拠り所を完全否定し、信者の額を正確無比に乱れ撃つ福田監督の図】
fukuda320: 僕が失敗と言っているのは、商売上の事だけです。作品はどれも好きだし、満足いく内容です。しかし、作り終わると後悔ばかりが残ります。

【公の場でAGEが打ち切りになれば有り難いとかポロリするバ監督】
fukuda320:そう言って頂けるのは有り難いことですけど、AGEを毎週楽しみにしてる人は沢山いると思いますよ。
RT @_9545271087442:AGE打ち切りにしてその予算をSEEDに使えないでしょうか?
2012年8月5日23:47:28

【まだ容疑段階のガンダム00助監督を犯人扱いした上、プロファイリングしちゃう福田監督の図】
fukuda320: 『アニメ演出家、オタロードでの無差別殺人を予告』
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120826-OYT1T00574.htm
fukuda320:クリエイターってやはりどこか解消できない屈折を抱えてる事が多いけど、作品を作ることで解消しなかったのかな…。
2012年8月27日0:57:13

【困りマス種死製作と言うインサイダー情報を鍵垢でバラし、騒がれてから鎮火を図る福田元監督の図】
fukuda320:本日は何事もなく、ビデオ見つつの仕事をしております。早めに次の用意をしないと(;^_^A。まあ、近々に発表になると思いますけど。
10通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:41:28.17 ID:ALYh69jc
AGEが種・種死に並ぶのに必要な最低条件だったもの (下記項目は全て未達成)
・予算が2500万/1話じゃ足りないと寝言を言う
・大学での講演でウルトラ○ンをディスる
・BD/DVD化の際に加えた新作カットの作画が、放送時よりも崩壊している
・多大な額をかけても無能は無能だと言う事を証明する
・山口と日野の言う事がインタビューのたびに変わる
・脚本がバカ過ぎて、視聴者側がポルナレフになる
・なのに日野が「それはお前の頭が悪いだけ、面倒見切れん」と言い放つ
・月1回ペースの総集編、終盤には2連続で入る
・枠の中で完結せず、地方局を皮切りに深夜枠で最終回+αを改めて放送
・犯罪者の名前が主人公機の蔑称として定着
・一部除いてプラモの出来が微妙なうえ販売時期が大幅にずれる
・AGE終了後日野と山口が7年干される
・あまりのひどさに主人公のライバルであり友人(AGEなら現時点では小野Dか神谷か)から犬以下のキャラと言われる
・他にも「最後まで何がしたいのかわからなかった」や「この人の行動は理解出来ない」と声優から批判を受ける
・映画化を予告しておきながらあまりの遅さにスポンサーに逃げられ頓挫
・日野と山口を擁立したお偉いさんのクビが飛ぶ、もしくは名誉職に追いやられる
・最低でも3期+映画の契約だったCEシリーズが2期で打ち切られたのに合わせ、30話程度に尺が減らされる
・1クールで更迭話がでる
・戦闘の7割がバンクかトレス、もしくは止め絵+スライド
・監督と脚本家が〆切破ってコミケ・エステ・ラジオ観覧
・その事をブログで愚痴ったスタッフに圧力かけて閉鎖に追い込む
・急遽震災報道が重なった事にファンが切れて抗議電話で局の回線をパンクさせる
・放送終了後から10年以上、ファンが他作品へもはや言いがかりとも言える域の難癖を付け続ける
・バカ発見器で一般人に設定について聞くなど、延々とバカを晒す
・カンニングで失格になった受験生を特例で合格させろと言う
・仕事を干された後、出演声優のtwitterで電話番号を聞き出そうとする
・次の新作ガンダム映画化告知をAGEの映画再始動と勘違いし、表舞台に出て来る
・ベーコンを作ろうとして失敗し続ける
・Twitterで"これから仕事に行く"と呟くが、その後も「同一のPC用クライアント」からツイートし続けた為、仕事に行くが虚言である事がバレる
・スキーに行く日を間違え自己管理もできないことを晒しておきながら、その上で仕事をすると言い出す
・外伝とアニメの連携が全く取れず破綻しまくる

■注 意 事 項■

※このスレは「ID表示推奨」です。 なお「メール欄に何も記入しない」ことで、ID表示にできます。

※ガルドスの刑執行中
種age、他作品sageの文章で煽ったり、福田擁護でレス乞食をしてる荒らしがいます
何を言っても理解はしないし、ちょっとでもレスすると喜んで居座ります
「荒らしにかまう者も荒らし」「荒らしは無視する」「無視しても荒らしたり居座っても、いないものとして扱う」のが、荒らしへの対処策
『完全に無視』『徹底的にスルー』にご協力願います、怪しい、と思ったら触れずに様子を見ましょう
なお余談ではありますが最近IDを出して構って欲しそうにしている事もありますが、同じく怪しいと思ったら安易に触れず様子を見ましょう

以上、テンプレ終了
11通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:44:15.67 ID:cmKzWaeR
            ト、
                        | \        ,
                        ゝ    ̄  ミ  ノ(
                マ冖¬ー-=ニ¨ ̄ ̄   、 `丶 丶
                ′       `丶    \   Vハ
                 >─               \   Vハ  ,
                ゝ ̄ ̄          \      ヽ  i {ノ{
             \          ̄ >  二二  ̄ ヽ  | i
              \/         /         〈   ノ !
                    / , --―‐ァ彡/         ノ    ノ
               }/|/,厶r/イ/      _//^ヘヽ ィ
               ′ マ ヘ マ / _  ‐<  //   i,ハ }
                 i {〈 /^  汀J癶‐=彡  , ― ノ }'
                 人 ^      じ       ィ勺ア /
             / ̄__ノ〕圦             じ  /
                〈   二ニ佻          (    ハ
              ′|     `\      `r  .〈
                  }人         \   ´ ̄`  イ
            __,ン   ¬     介ー _r≦三ニ=、
         ,x<            >  _     `! ⌒ヽ
        〃            _  ≧z___ノ⌒ヽ i
        ///             ___\__    }丿
         ///            /    \ i  ー'
これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!!
12通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:48:07.57 ID:rsxoeqOB
>>1
       .,/`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 
     ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,,,,,、;;`''ー、、 
      ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-'"゙⌒: : : : : ::ヽ;;;;;;;;;`'i、         
     .,i´;;;;;;;;;;;;;;;;;_,-‐'゙`        : : :゙l;;;;;;;;;;;;;\      こ、これは「乙」じゃなくて「己」津央なんだからねっ!
    ,i´;;;;;;;;;;;;,,/`         : : : ::/`;;;;;;;;;;;;;;;;゙l      変な勘違いしないでよね!
   : |;;;;;;;;;,r=ニ,,,,,,    ._,,,----,,,_: : : :l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙l,      
   │;;;;,,r‐---、ミ、  : 彡='''''''''ニ-ミ'-: : ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       
   : ゙l;;;|'i,!.r=l=ii、::'レニii":: :、rlニニi、゙r‐---/i、;;;;;;;;;;;;;; |     
    `!i゙l,二二,,,,-":  \,,_、: : ::,,,i´: : : : :::::゙--:r;、、,i´      
     |     _,、     ` ゙゙̄`   : : : : :::::::i":|;;:゙ll゙      
     │  ..,,‐ヽ,,,,___,,,,_: ,|\   : : : : : : ::::_,!,l゙:|:./  
     │: : l゙: : : : : `: : `": : ." : : : : : : : ::::::|`::/,i´ 
     |  .": ::,,,―----、,,,_: :   : : : : : ::::::::|i、,│ 
     ゙l、   : :゙,,゙゙゙゙^'''''''''"`  : : : : ::::::::::::l゙;゙/` 
      ゙l,:    :  ゙゙̄ ̄`   : : : : ::::::::::::::,レ'"
       \:、         : : : :::::::;;;;;;;;;;::l゙
13通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:48:24.40 ID:ALYh69jc
テンプレ支援ありがとうございます
ダブっちゃってごめんね
14通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 22:50:21.61 ID:cmKzWaeR
いや、自分が悪かった。援護したつもりが……
15通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 23:15:13.97 ID:8Onlb6y7
>1 よい。よくやった
北九州のエディオンでAGE-HGが大ステマされているので見てみるが良い
16通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 05:41:25.15 ID:jS4Nnm/I
>1
乙だ
スーパーなパイロットを目指せばいいんだ。
17通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 07:24:40.07 ID:vuQFjQdR
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1356753191/983からの続き 深夜に起きて何してるんだか

fukuda320:どちらかといえば、進歩的な思考の皆さん方ですよね。やはり、そちらき価値観を軸にしないと八重の特異性は出ないですからね。今後が楽しみではあります。
RT @ja***辛気くさいし説教くさいけれど、敗者側に焦点をあてると考えれば仕方ないのでしょうか。八重と覚馬の視点から描くそうですが、
八重の物語はまだ始まっておらず、キャラの立つ佐久間象山や小栗旬の松陰に目がいっちゃいました。
2013年1月7日2:22:08
18通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 07:31:03.47 ID:0Z9kAyTf
どうせ例年のように大河に触れるのは最初と最後くらいだろ。
19通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 09:04:02.10 ID:???
石田って人間性最悪じゃないかな
公の場で
姉が福田監督に似てるって話に
石田「残念!!」とか明らかに暴言ともとれる発言してる
その姉に対しても福田に対しても
人の顔に対して残念とか言うのは失礼極まりない
ついでにこの時アスランは31位だの犬以下だのいって貶してる
なんでこんな人間性最悪な奴を持ち上げてるの?
20通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 10:57:57.04 ID:lTK1dXQs
これだけの短文でなぜ誤字が発生するのか
21通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 11:00:15.46 ID:vuQFjQdR
fukuda320:おはようございます>^_^<今日からサンライズは仕事始めのようです。自分も今日からスタジオワークです>^_^<2013年1月7日9:43


ようですって…
22通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 11:32:01.77 ID:6YZRfqVb
>>21
日登「部外者にはウチがいつから働こうが関係無いですから」(キッパリ)
23通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 11:38:00.00 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm403178
ウルフにはないかっこよさ
これぞMS隊隊長って感じだな
24通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 13:15:59.27 ID:???
福田って人間性最悪じゃないかな
公の場で
同業者が冤罪で犯人扱いされて苦しんでるって話に
「クリエイターってやはりどこか解消できない屈折を抱えてる事が多いけど」とか明らかに暴言ともとれる発言してる
その北村氏に対してもファンに対しても
理由まで捏造して犯人扱いするのは失礼極まりない
ついでにこの前「ば〜か!」だの「君には映画が(ry」だのいって貶してる
なんでこんな人間性最悪な奴を持ち上げてるの?
25通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 14:25:04.54 ID:8GU0YE+m
福田の昔のファンや信者が過去の栄光を称えて持ち上げている
26通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 14:29:21.67 ID:RABzwC0s
日野が負債とどっこいとか言ってる奴いるけど
3年も4年も続く作品のストーリー構成担当したり
個人的にAGEの脚本もおもしろかったしでとてもどっこいには見えない
27通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 14:31:04.08 ID:tvUD2yqO
どっこいと言うならまずAGEが終わってから7年は干されないと…
28通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 14:34:22.79 ID:jlnP0x9a
現役社長と業界干されたベーコン職人()がどうやったら同じに見えるというのか…
29通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 14:35:12.45 ID:lnZuTjB5
AGEの直後にロボが出てくる映画も出しましたやん
サッカーもセットで
30通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 14:41:46.04 ID:gH4inAbB
本当にどっこいならイナイレもダン戦も3クールで打ち切りになってるわw
31通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 14:42:16.48 ID:RABzwC0s
あとまとめの福袋のレスは全体的におかしいな
種系のみで当たりとか先月発売のνやその他MGは無視で
スパローが入ってるからハズレとか
まぁどこで立ってたか知らんようなスレだしどういうのが居るかは大体想像つくけど
32通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:01:38.57 ID:2FNX8Om7
>>27
日野「ナゾ解明w」
33通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 16:03:00.61 ID:3MK5eWz+
>>29
イナダンvsダンボールが公開予定白紙になったら
まあ、ようやっと同じ土俵で勝負できたんだろうが、
もう無理だよね。

負債は一生、日野社長の後塵を拝するわけだ。
まあ、日野社長はどんどん先に行っちまう、負債は何時までも停止中だから、
後塵すらすぐ見えなくなるほど引き離されるだろうね。
34通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 16:05:51.36 ID:???
作監「日野さんっていつもギリギリにくるし来てもスマホいじってるだけだし何しに来てるんだろ」
35通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 16:09:35.31 ID:tvUD2yqO
よく考えたら仮に7年干されても負債が14年干されてる訳だから追い付けないな
36通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 16:43:48.23 ID:SQAeP6io
負債奇蹟の大逆転って可能性も0ではないぞ、0ではないだけだが
37通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 16:55:32.99 ID:6YZRfqVb
>>36
更に醜聞増やしてマイナスも有り得るのかwww
38通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 16:58:37.98 ID:???
しかし動員数前作と比べて下がりすぎだし、下手したら来年のイナダン映画ないかもな
39通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:00:05.85 ID:kmouVDs4
>>36
まぁ宝くじで一等を引き当てたのに気づいて、換金する為に玄関から飛び出した瞬間に、空から降ってきた隕石が頭に直撃して死んでしまう可能性も0じゃないしな!
それを考えれば、大監督様復活の可能性も0じゃないな!

しかし、種死リマで出せるHGプラモって何なんだろうな?
種リマでは、ラゴゥ・M1って言う放送時に発売しようとしていたが、結局発売しなかった物をだしたっぽいから、種死もそんな感じ……?
40通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:08:08.29 ID:6YZRfqVb
>>39
50円「今度こそ汚名挽回してみせる!」
41通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:09:37.77 ID:DWsKr7rp
ブラストインパじゃね?
42通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:31:28.45 ID:???
刹那「盗んだガンダムで走り出す〜15の夜〜」
43通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:33:26.49 ID:tvUD2yqO
>>41
可動か色分けか どちらか捨てる必要があるがよろしいか
44通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:46:39.53 ID:???
>>43
元から動かないので稼働を棄てても問題ないですよね
45通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:50:25.88 ID:Oya7GCSq
\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |  番台「そうだ、両方捨てちゃえば簡単に作れるよ!」
  < <
46通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:52:12.96 ID:3MK5eWz+
>>40
おめー、恵まれてるじゃねえかよ。
コレ、HG、1/100と。
アビスかガイアが今更1/100で出る可能性の方がまだありそう。
47通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:53:22.20 ID:3MK5eWz+
>>45
もう御爺ちゃんたら、ボケちゃって。
それコレプラでもうやったでしょ!
48通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:58:18.64 ID:tcRquKOm
>>45
即座に超人キンタマンのアホラスが脳裏に浮かんだ
49通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 17:59:34.50 ID:NTck/6yZ
>>46
まじかよwww
ここ最近の風潮でHGに比べて割高なMGは売れにくいってのに。
50通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 18:07:06.24 ID:mVwp0PHi
困リマス種死HGを作るならもうザクヲはファントムやガナーとか1つにまとめとけよ
51通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 18:09:08.90 ID:DWsKr7rp
ブレイズザクファントムとスラッシュザクガナーだっけ?
ブレイズとかスラッシュってのは何だったのか思い出せん
52通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 18:09:18.02 ID:vDeMrKGi
確かHGでスラッシュ搭載機が出てなかったと思うが、全ウィザードセット用に新規金型を作れと申すか
まあ、コレから流用すりゃいいだけの話だがw
53通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 18:35:37.98 ID:VzDBGCNV
いやもうパッケージだけ新調して、中身は10年前の売れ残りを詰めて売ってもバレないんじゃね?
小売りの倉庫行けば大量に残ってるだろう
54通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 18:55:36.53 ID:vDeMrKGi
リマス種HG「きゅ、旧版と色が違うから…(震え声)」

困リマ死種HGなら箱変え商法で行けるかも知れんが、バレた時のリスクが半端ないなw
55通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 19:00:13.42 ID:???
さっきUCのMADと種のバンクシーンの動画をニコニコで見てたんだが
種の戦闘シーンとUCの戦闘シーンの天と地の差には驚いた
56通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 19:03:20.89 ID:tvUD2yqO
>>54
バレないと思うよ 種ファン()はもちろん種が好きな人も旧版持ってるから買わないし
57通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 19:04:38.58 ID:SQAeP6io
核とジェットが両方付くウィンダム一般仕様が出るならちょっと欲しい
ムネオカラーはお帰り下さい
58通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 19:06:06.58 ID:uriwJZk8
ID出し忘れ

さっきUCのMADと種のバンクシーンの動画をニコニコで見てたんだが
種の戦闘シーンとUCの戦闘シーンの天と地の差には驚いた
59通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 19:39:42.82 ID:6YZRfqVb
>>56
そもそも見分けがつくファン()がどれだけ残ってるのやら…
60通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 19:40:44.95 ID:???
亀田信者と長谷川信者に00信者
通じるものがあるな
61通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 19:45:37.45 ID:uriwJZk8
種ってUC並に制作費貰っていたのに
あんなにバンクだらけなのは酷いよな・・・・・
62通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 19:47:40.06 ID:???
種厨=創価=反日カルト=犯罪者
63通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 19:57:08.47 ID:0Mp2RGlY
>>51
ブレイズ=高機動戦向けのブースター&ミサイルポッド。主にレイ機が装備
ガナー=射撃戦向けの大砲とエネルギータンク。主にルナマリア機が装備
スラッシュ=格闘戦向けの大斧とガトリング。主にイザーク機が装備

こんなんだったかと。
後は外伝でバクゥが装備してたケルベロスウィザード等がある。
64通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:17:20.78 ID:???
なんだかんだで種がなければ今のOGとかない
アルブレードとか完全に種のダガーだしな
65通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:27:02.76 ID:vDeMrKGi
他だとこの辺か

イージーウィザード:専用ウィザードを調達できなかったので、ドムトルに応急的に装備された。ビームサーベル装備。
ナイトウィザード:ドムトル専用ウィザード。バズーカの予備弾倉とか。夜闇の魔法使いではない。
ノクティルーカウィザード:海戦用ウィザードだった筈。
66通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:30:12.92 ID:SQAeP6io
たくさんウィザードがあって換装による拡張性を得る
おもちゃ的には組み替え遊びで同型商品を買ってもらう

…まあここまではよくある話なんですけども、何で本編では換装のかの字もなかったんです?
67通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:32:48.00 ID:lTK1dXQs
ナイトウィザードって何か別のゲームみたいだな
68通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:36:48.98 ID:vDeMrKGi
卓ゲ(後にアニメ化、ゲーム化)に全く同じタイトルのがあるんだぜ>ナイトウィザード
ちなみに、卓ゲのルール発売は2002年3月(無印種が始まる半年以上前)らしい
69通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:37:25.31 ID:6YZRfqVb
70通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:41:43.28 ID:dJjlBif2
発売前さんざんぶつ森のパクリ扱いされてたファンタジーライフ、
まさかのバカ売れおめでとうございます日野さん
また完全新作でヒット飛ばしたな・・・やはり天才か
71通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:45:46.49 ID:4LtlL3TC
商標かぶりへの突っ込み?
お前らそんな事していいと思ってんのか?
出ちゃうぞ? 320サンのあの伝説の名台詞がまた炸裂しちゃうぞ?
72通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:46:42.24 ID:0Mp2RGlY
>>66
この手の装備代えバリエ商法はF90あたりから何回かやってるが、どうも上手くいってないね。
AGEもゲイジングという形でやってみたが、あんま芳しい成果が出たようにも見えないし。
73通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:49:25.29 ID:cyHnDeP1
\シャバドゥビタッチヘンシーン!/\チョーイイネ!/
今更ながらMOVIE大戦見たけど…すんげぇオチだ。あと流星もげろ。
74通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:51:14.27 ID:vDeMrKGi
ポワトリンの前口上にすら伏線が仕込まれてたでござるの巻>アルティメイタム
あと、インガさんはナイスおっぱい
75通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:55:52.47 ID:rdixJXoO
>>72
特定の機体以外が換装を活かして活躍する場面がほぼ無いからな

ヴァストレイなんて各種の換装が出来ると言う設定だけ先走った典型みたいなものだし
76通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:59:44.36 ID:uriwJZk8
アストレイのリマスターやるらしいけど
何をするの?外伝までリマスターするみたいだが・・・・
77通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:01:42.20 ID:???
アストレイまでリサイクルしないとページが稼げないほど逼迫してるのかガンダムエースは・・・
78通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:01:51.94 ID:lnZuTjB5
>>76 そっちはもと素材の機械的処理で済むんじゃないかい?
79通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:04:31.83 ID:DWsKr7rp
>>63
あー、前に付くのがウィザードなのか
で、後ろに付くファントムとかウォーリアって何か教えてもらえないだろうか
80通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:04:56.25 ID:8GU0YE+m
ガンダムエースにガイアギアを再掲載し影の名作ガンダムXの完全版を連載してくれれば部数は伸びる
81通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:05:57.44 ID:???
>>76
漫画をリマスター?
プラモ再販のことだろうか
種死をやると言ってる年に
82通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:07:44.07 ID:fcU4mM7B
ID出てなかった
83通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:08:03.71 ID:Oya7GCSq
>>79
ファントム=特別仕様(指揮官機)
ウォーリア=一般機
84通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:11:10.45 ID:6YZRfqVb
>>80
ついでに千葉のイカ臭いオ○ニーガンダムを終わらせてくれるとなお良し
85通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:12:51.84 ID:0Mp2RGlY
>>83
後は見た目について補足すると
ウォーリア=肩のシールドは一枚、頭に角なし
ファントム=肩のシールドは二枚(両肩にある)、頭に角あり

だったはず
86通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:14:35.06 ID:DWsKr7rp
>>83
なるほどそういう意味か
ありがとう

本当にバカみたいなネーミングだなオイ
いちいち無駄に名前長くしてんじゃねーよw
87通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:16:44.29 ID:vDeMrKGi
え、短くなってるよ?
正式名称は「ザフト・アーマード・キーパー・オブ・ユニティ・ウォーリア」とかだぜ?w
88通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:17:51.17 ID:Oya7GCSq
つまり正式名称は

スラッシュ・ザフトの輝かしい新時代を担うもの・ファントムとか
ガナー・ザフトの輝かしい新時代を担うもの・ウォーリアとかなんだな
89通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:20:26.19 ID:lnZuTjB5
>>88 頭がいたくなるだけだなおい

きょうの日記
じいちゃんが日本刀を取り出して磨き始めた
ガンダムを赤いフレームに換装して仕事をしてくるんじゃぁ、と言い出している
僕にはなんのことやらさっぱり
90通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:22:21.71 ID:DWsKr7rp
そういえば、今は本家宇宙世紀のほうも無駄に縦読みする設定が追加されまくってるらしいな

モビルスーツは M.O.B.I.L.E. S.U.I.T.S. って全部が頭文字だとか何とか…
まさかとは思うが種の縦読み馬鹿が宇宙世紀の方にも出張ってきてるのか
91通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:22:45.89 ID:rdixJXoO
斬撃・ザフトの輝かしい新時代を担うもの・亡霊とか
砲手・ザフトの輝かしい新時代を担うもの・兵士とも言い換えられる

しかもこの後ろに更にガンダムが付く可能性まであるw
92通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:24:04.09 ID:Oya7GCSq
そうか種世界のガンダムって只のOS名だもんな
ザクにおなじOSが使われていたら…ゴクリ
93通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:24:21.63 ID:tvUD2yqO
>>88
ノムリッシュか何か?(グルグル目)
94通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:26:24.69 ID:jV+Vk3/C
>>73
たとえかわいいジェニーが許してもが、アキバレンジャーが許しません!
95通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:28:03.22 ID:elgkZj4F
>>88
warrior
[名]
@勇士,武人,経験をつんだ兵士,戦士

phantom
[名]
@まぼろし,ゆうれい
[形]
@まぼろしの

であるからして

スラッシュ・ザフトの輝かしい新時代を担うもの・幽霊
ガナー・ザフトの輝かしい新時代を担うもの・戦士



つまり指揮官機なんて幽霊、幻の類いだったんだよ!!
人類(CE限定)は滅亡する!!!
96通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:28:35.54 ID:jX614UiN
やらおんとかアフィブログって結構、影響力が強いんだね。
見てない人がみんなAGEを駄作だとか言ってる。
自分の目で見るには今の人は時間がないんだろうね。

そしてガンダムは結構、大きなチャンスを逃したね。
AGEは内輪ネタばかりのガンダムに新しい物を取り込むチャンスだったのに、
結局は引きこもったユニコーンばかりを賞賛。この代償は高く付くぞ。
97通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:30:21.31 ID:lnZuTjB5
>>90 だいたいこんなかんじだぞよ
放送当時からしばらく→「機動宇宙服」の延長上にすぎなかった
遅くとも初代HGガンダム発売時の説明書→スーツが縦読み化
今はモビルも縦読み化なのかな?

縦読みをサンライズで初めて放送当時に設定メモに入れて使ったのはたぶんボトムズだわ
98通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:31:21.39 ID:Oya7GCSq
>>96
種厨を筆頭にアフィカスとか、
その辺りへしっかり釘を刺しておかなかったのが失敗だったね
99通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:33:01.35 ID:tvUD2yqO
>>98
閣下「(チラッ」
100通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:35:06.62 ID:uriwJZk8
>>81
千葉のツイッターでリマスターすると言ってたぞ
101通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:36:24.94 ID:Oya7GCSq
>>99
「だが断る!」

すいません、もう触りません
102通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:38:37.97 ID:6Ltpzfdy
103通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:39:49.78 ID:Oya7GCSq
本気で謝るので、福田袋は許してください
104通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:43:21.72 ID:jX614UiN
あと、スレチだけどスパロボの参戦作品を見てロボットアニメって
年々、しょぼくなってるんだなぁってのをあらためて実感した。

新しいスパロボのしょっぱさがやばい。デモンベインやミクで誤魔化せるものじゃない。

マジで日野さん、ロボットアニメの救世主。ダンボール戦機をよく発売してくれた。
それに引換え、ジャイロゼッターは……。

>>100
それはよかった。(苦笑い)
105通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:44:18.27 ID:uriwJZk8
>>96
UCもAGEも00も好きだけど
AGEを賞賛して欲しかったよな・・・・
UC嫌いじゃないけどいかんせん保守的だし・・・
日野山口のインタでもガンダムは保守的になっているという質問があったぐらいだし
106通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:45:56.06 ID:elgkZj4F
ゲェーッ!福田袋ー!?
来季も福田袋が猛威を奮う日が来るかね……僕は憂鬱だよ……
107通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:48:34.96 ID:tvUD2yqO
>>106
3月に幸せがあるじゃないか
108通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:48:51.67 ID:???
去年は鬱袋っていってたんだが今年は福田袋かw
109通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:49:20.58 ID:jX614UiN
>>105
ユニコーンはAGEがいるから安心して引きこもれたところはあると思うんだ。
そのAGEに悪印象がついて、ユニコーンだけが成功しているのを見ると、
このまま引きこもっているのが安泰だとか思われてマジで衰退を招きかねない。
110通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:54:03.71 ID:j/oxPe3L
>>107
フルグランサとバーストモードは欲しいね

問題は組み立てた後でどういうポーズをとらせるべきか…
111通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:54:26.51 ID:0Mp2RGlY
>>106
リマスター種死用のHGを再版するという情報は聞いたこと無いが、もし再版すればそうなるだろうね。
福袋に詰めるのは放映当時からの在庫が先になるだろうけど。
112通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:57:41.59 ID:lnZuTjB5
>>110 48話グランサのグラストロ一斉発射カットと
47話FXの怒り爆発カット、ゼダスを突き刺して投げ飛ばしてもよい
113通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 22:00:54.78 ID:ksBeqz/G
やらなんちゃら以外はみんな知ってるだろ
UCとAgeは車輪の両輪だから競う合う事はあっても潰しあう意味が無いと。

少なくともF91と0083のあたりから
回顧と新規の二本立てでやっとるわ。
114通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 22:03:20.99 ID:0Mp2RGlY
>>110
じいちゃん機はあえてランチャー無しのグランサにして、通常FXとDHで並ばせてOP4再現をさせようかと思ってるw
FXバーストは…最終話でシドを破壊したときの突撃ポーズかなぁ
115通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 22:03:30.93 ID:SQAeP6io
>>89
あれは確かイヴァースシステムが実用化されて1年ほど後の事だった
どこかへとふらふら出かけていた父さんがふと帰ってきたのだ、それも驚くようなものと共にだ
どう見ても連邦のMSでもなければ、火星圏で作られたMSでもない、そんなMSに乗って現れたのだ
ひと息付く間も無く「ジャンク屋に行って来る」と言い残し帰って来ないが…、どこをほっつき歩いているのやら…

A・Aさんの日記より抜粋
116通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 22:06:25.40 ID:tvUD2yqO
>>114
フラット父さんにつけてもいいかもな 砲門以外はだいたいゼフルドランチャーだし
117通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 22:22:38.97 ID:mVwp0PHi
タイタスアデルにランチャーをつければ無敵に見える
118通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 22:36:00.22 ID:uriwJZk8
>>109
UC至上主義見たいなのが強まるんじゃないかと思うとちょっとね・・・
119通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 22:49:50.62 ID:0Mp2RGlY
オリジンが商業的に大成功しちゃってバンダイが味を占めるともう新作が出なくなるってのはあり得るんじゃないか?
実際、閃ハサとかクロスボーンみたいに映像化を望まれてる宇宙世紀作品も何個かある事はあるし。
120通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 22:53:59.20 ID:???
>>104
どっちも見てないけどダンボールもジャイロもスパロボに出れるような作品か?
121通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 22:58:59.88 ID:???
ダン戦のロボって確か掌サイズ・・・
122通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 23:10:51.71 ID:uriwJZk8
>>119
それだとアナザーガンダムを作れなくなる可能性も大ということ?
123通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 23:11:44.24 ID:pvlBiwsx
ジャイロゼッターは一応10メートル級のロボットだがスクエニ製だからありえんだろう
ところであのキモいエンディング、いい加減なんとかなりませんかね…
124通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 23:14:10.46 ID:BHFao1Ih
NEO「ありえないなんて言葉は」
UX「我々の前には無力というものだ」
125通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 23:16:36.78 ID:cyHnDeP1
>>104
ロボアニメそのものが少なくなっているのと、残る有力作品の版権を財団Bの宿敵共が持っているという罠。

勇者シリーズ、ダグラム、ガリアン、ウェブダイバー。
ロボットに入れていいのかはわからんが、等身大のメタルジャック、アムドライバー。
いちおうホビーロボのダイガンダー。
126通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 23:21:19.75 ID:DWsKr7rp
グレンラガンはコナミ
バーチャロンはセガ
ボトムズやガオガイガーはタカラトミーだった

どれも何事も無かったかのように参戦してるけどな
127通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 23:28:20.56 ID:mVwp0PHi
バンプレでブレサガリメイクしてくれないかな…エルドラシリーズも入れたスーパー勇者ロボ大戦を
128通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 23:38:39.75 ID:DdHOR9ma
>>118
本来それを、新しい世界観を作って何とかするはずのプロジェクトがあったんだけどなぁ……
129通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 23:42:17.28 ID:7Rq2FGTG
>>128
そう言えば”21世紀のファースト”って触れ込みで始まった作品があったね。
出来上がった作品は21世紀どころか歴代ワーストになったけど…
130通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 23:42:43.93 ID:mxvYPKlW
>>126
いや、ガオガイガーは確かバンダイが主導権握ってたような気が
131通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 23:55:29.51 ID:uriwJZk8
>>128
種が不甲斐ない(というか負債)からまた宇宙世紀至上主義時代に突入しているのか・・・
なんか悲しいな・・・・
132通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:01:55.80 ID:???
>>122
当分はアナザーガンダムは作らないだろうな。
AGEがあそこまでネガキャンされたらとてもではないがバンダイはやりたがらない。
種厨はよかったですね。21世紀のガンダムの中でしばらくは3位、4位でいれますよ。
133通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:02:47.05 ID:XGtZnZIR
>>131
違う違う、
種厨共が種・種死以降のアナザーガンダムを目の敵にして、バンダイやサンライズに対してもネガキャンしまくるから、
連中が噛み付けないUC物を出しておけば、種厨共に粘着されずに済むって考えているのさ。
134通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:10:44.05 ID:5kahHcGO
>>132
それは寂しいな・・・・・
種のせいで新たなアナザーが見れないとか本当に種は疫病神だ

>>133
ああ・・・・なるほど
あいつらUCには擦り寄るしな
135通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:13:00.99 ID:aQQicOQQ
てか、宇宙世紀優先は今に始まったことじゃないしね
UCとアナザー交互か同時にやっていくでしょ、種はもういらんけど
136通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:13:16.43 ID:jLkxNQXR
>>126
本当ならGGGはαの時に参戦させたかったみたいけど、版権関係でニルファに延期なったらしい
あと勇者シリーズで唯一GGGだけ参戦できたのはTFからの流用が無いから
137通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:15:05.61 ID:WIZwjQCE
というかUCの新作作ったって、マニアックなものにしかならんからな
すでにUCのあれやこれやを知ってること前提のつくりにするから
138通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:15:34.32 ID:541Gxfev
自称「見る目のある」ガンダムファンとやらが選んだ結果ならそれもやむ無しなんじゃないの?<宇宙世紀至上

最も、ファンの見る目とやらが本当にアテになるんならとっくの昔にシリーズが滅んでないとおかしいけどね。
公開当時は逆シャアやF91でも駄作だなんだと叩かれまくってたんだし。
139通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:17:22.41 ID:Gikljd9y
AGEをノリノリで批判していた連中はガンダムが今、どんな状況にいるのか知ってるのかね?
AGEが実はアナザーガンダムの生き残りを賭けたプロジェクトだってことを自覚して欲しい。
まぁ、AGEができるのならアナザーガンダムなんかなくってもいいとか思ってそうだけどな。
140通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:17:28.76 ID:bPumhmrU
>>134
むしろ名前借りてアナザー叩きの盾にしてるんだが
141通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:23:52.73 ID:???
スパロボはそろそろ戦隊ロボの参戦を検討してもいい頃だkと思うんですけどね(チラッ
142通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:27:13.28 ID:XGtZnZIR
>>138
>>139
またGガンダム前夜の閉塞感が漂ってきているよね…
その打開の為のAGEだった筈なんだけど、Gガン当時と決定的に違うのは、
”ネットの発達による情報の氾濫”だよね…これが悪い方向に出てしまっている。
143通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:31:04.13 ID:ekamEf/V
個人的には宇宙世紀についていくのはやめて
だが連呼連呼で声に出すつもりはない よろしくやっててくれてればいい
144通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:33:54.27 ID:5kahHcGO
>>140
種厨がUC厨にに模擬して叩いていたりもするぞ
145通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:34:41.05 ID:ekamEf/V
>144 自称古株とかそういうやつだねえ
146通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:36:28.48 ID:Gikljd9y
>>142
あと種厨の誕生だな。
あそこまでモラルのないファンはなかなかいない。ガンダムに救う寄生虫。
種デスのリマスター来るらしいけどまぁ在庫で潰れる小売はもうないだろうな。
そいつらはとうの昔に種デスで全滅させたんだから。
147通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:41:19.59 ID:5kahHcGO
>>142
UCと種の存在で割り食っているのは確か
そのためにAGEをやったというのになあ・・・・・
148通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:42:48.78 ID:XGtZnZIR
>>146
しかし”寄生虫”は宿主が死んでしまえば、死ぬしかないのにね…
我々も”ガンダム”という母屋の軒先を借りて雨宿りしている存在だけど、
少なくとも”店子”である事は自覚しているつもりだけど、種厨は自分達が”家主”だと思い込んでるから厄介だよね。
149通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 00:47:09.44 ID:xmXhGqhU
例えるならこんな感じだろうか

普通のファン:立ち読みとかするけど、ちゃんと買い物とかもしていくコンビニの客
種厨:立ち読みオンリーで一切金出さない上に、「あの弁当は不味いから買うな」等の
    根拠も何もない妄言で店の売り上げを削りまくる悪質なコンビニ客
150通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 01:03:45.97 ID:5kahHcGO
>>139
AGEは種なんかよりも一大プロジェクトにすべきだったと思う
それだったら今のような閉塞感に満ちた状態にはならなかっただろう
151通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 01:07:36.06 ID:2teygxT6
fukuda320: 帰宅しました>^_^<初日から全開で仕事した…つもりです(;^_^A
2013年1月7日23:11:33

fukuda320: 「機動戦士ガンダムSEED HDリマスター」第2期リクエストセレクション結果を見ると、やっぱりキャラクターのうねる所が人気があるようですね。
僕はある意味、健全な結果だと思いました。
ttp://www.gundam.info/topic/8114
2013年1月7日23:14:02

fukuda320: さて、今日は正月に録り溜めた録画を消化します>^_^<
2013年1月7日23:14:52

fukuda320:ただいまです>^_^<ダラダラせずに、いいスタートをきりました。
RT @ny***:こんばんは。お仕事始めお疲れ様です
RT @HL***:お帰りなさいませ!(>_<)ゞ 初日から全開、ご苦労さまです!
RT @Ri***:おかえりなさいませ!お疲れ様でした(*^^*)
RT @AoyamaYoko:お帰りなさい(^_^)/お疲れ様でした!
RT @bu***:お疲れ様です(^◇^)
2013年1月7日23:15:50
152通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 01:09:48.04 ID:XGtZnZIR
>>150
そうしたらしたで種厨が今以上に喚きたてるだろうね…
日野氏がAGEに関わった事でLEVEL5憎しのゲハ厨と種厨が結託してネガキャンしまくったんだよ?
プロジェクトの規模が大きくなればななる程、あいつらの喚き声が大きくなるさ…
この連鎖を断つには日登が種プロジェクトの放棄と劇種の正式な製作中止を公式発表して、種厨に止めを刺さないとダメだろうね。
153通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 01:11:47.42 ID:FtUICnGN
トドメ刺してものたうち回ってやっぱり迷惑かけまくりなんだろうな
154通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 01:22:16.96 ID:U1VKXmfE
作品として世に出た以上、それを見た人には作品を批評する権利があるし
好きも嫌いも個人の感想でしかないのだから、自分は別に構わんと思う
AGEで問題になったのは、やれ打ち切りだ何だと余りにも捏造が堂々と飛び交った事じゃないのかな
アキバブログの管理人なんて"関係者からの情報"とした上で
AGEが打ち切りになるとのデマを拡散させていた
AGEに限らずアニメ関係者はこうしたネットを用いた悪質な行為に対し
毅然とした態度で処置しなくてはダメなんじゃないかと
言い方悪いけど、捏造流した人間を適当に吊るし上げて、徹底的に晒し上げるみたいな…
155通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 01:25:28.33 ID:U1VKXmfE
アフィブログ辺りは「これは転載だ自分は関係ない」と逃げるんだろうけど
情報の真偽も確かめず転載した時点で同罪なんだよね
156通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 01:26:03.32 ID:YJKOvaM8
「俺だけ死ぬのなんて嫌だ!俺が死ぬ前に皆殺してやるアフィィィィィィィィィィッ!」
とあらゆるガンダム作品に無差別ネガキャンやらかすのは確定してるわけだが
157通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 01:36:53.13 ID:ekamEf/V
http://l2.upup.be/aTw7z0Af5J
地味に布教活動?やって、展示したプラモが売れていくのを見るとうれしいよ
そういうのも、イタいと言われるかもしれねえが、子供にどうだカッコイイだろう、と見てもれえてえのよ
158通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 02:02:41.62 ID:JKLchQ6x
>>142
ネットほど、声が大きいだけの馬鹿が幅を利かせられる場所はないからな
そして、そんな馬鹿の声は情報精査の出来ないヌルオタであるほど届きやすいという
159通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 02:06:34.18 ID:XGtZnZIR
>>158
ニクソンの言いぶりでは無いけど、
今こそ「the great silent majority」に呼びかける必要があるよね。
声だけはアホみたいに大きい「noisy minority」を無視してさ…
160通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 07:01:34.87 ID:JmbN0eaG
>機動戦士ガンダムSEED HDリマスター」第2期リクエストセレクション結果を見ると、やっぱりキャラクターのうねる所が人気があるようですね。
>僕はある意味、健全な結果だと思いました。

こんなリクエストがそのまま信用に値すると思ってるなら頭が悪いにもほどがあるうえ、
そもそも今更種のリマスターで投票するのは種厨ばっかだから、そういう結果になって当たり前じゃないか。

こうして、狭いところで翼賛しあってばかりのところの声だけ聴き、何が健全だ。
堕落そのものじゃないか。
161通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 07:15:10.64 ID:JmbN0eaG
1年以上かけてリマスターしたところでたかが1万程度しか売れんような
種なんぞに何時まで拘るんだろうねえ。

来年度の種死リマスターはそれ以下なのは、もはや確定してる。でもプロジェクトは粛々と進む。
決して止まらない。何があろうと進み、総括もなされない。何があろうと誰も明確に責任とらない。
劇種だって、負債があそこまで救いがたい馬鹿&無能じゃなきゃ
バンダイはゴリ押し公開できて種シリーズ継続も決してありえない話ではなかっただろう。

これもそれもあの時のビッグプロジェクトを仕切ってた幹部連中の面子と責任、
ひいては地位を保つためなんだから、馬鹿らしいにも程がある。
そのためだけにガンダムでどれほどの歪みが生じ続けてることか。
162通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 08:18:02.02 ID:541Gxfev
そういや種死リマスターは公式発言としてはプロジェクト開始が宣言されただけだったよね。
福田が漏洩した通り本当に4月からやるんなら、そろそろ新しい情報が出そうなもんだが
163通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 08:35:40.07 ID:4HMA1Cai
公式に「4月からやります」なんて言っちゃったら
間に合わなかった時が困るじゃないか(棒)
164通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 08:44:35.78 ID:???
    ∩_∩     
   / \ /\   AGEをノリで批判していた連中はガンダムが今、どんな状況にいるのか知ってるのかね?
  |  (゚)=(゚) |   AGEが実はアナザーガンダムの生き残りを賭けたプロジェクトだってことを自覚して欲しい。
  |  ●_●  |   まぁ、AGEができるのならアナザーガンダムなんかなくってもいいとか思ってそうだけどな。
 /        ヽ 
 | 〃 ------ ヾ |                         >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
165通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 09:09:03.21 ID:Mpveea3E
<2月>

【HG 1/144 R17 パーフェクトストライクガンダム】
発売日13年02月未定

【俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 黒猫:五更瑠璃 1/4.5 完成品フィギュア[A+(エイプラス)】
発売日13年02月下旬

【俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 立ち姿Ver. 完成品フィギュア[クレイズ]】
発売日13年02月未定

<3月>

【ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MS〉パーフェクトストライクガンダム】
発売日13年03月未定

【俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 ○○なわけがないver. 1/7 完成品フィギュア[コトブキヤ]】
発売日13年03月未定
166通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 09:40:42.65 ID:???
数字こそが正義
数字こそが全て
スタッフの頑張りとか出来とかで褒めるのは甘え
それで誉められるのは小学生まで
どんなにいい出来でも結果が出せなければ通用しない
結果円盤1500のAGEは究極駄作ゴミアニメ
167通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 09:42:46.73 ID:???
学校の勉強だってそうだ
どんなにテスト勉強を頑張っても模試の結果がよかっても
入試の結果が悪ければ蹴られる
それが社会
種は数字を出している
日野と山口は数字を出せていない
168通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 09:51:13.79 ID:t3KaJ9Lu
なるほど、「30」近くで未だ職歴が「0」で取得金額が「109」円を超えない腐れ豚のケというわけかw
確かに数字は嘘つかねえなwww
169通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 10:07:26.13 ID:H7N8LzFv
>>165
パーストが勝てるような相手ではないなwww
170通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 10:09:27.20 ID:+V7BHiB+
>>169
黒猫って一体何者なんだw
171通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 10:16:54.01 ID:WIZwjQCE
>>170
ご存じないのですか!?(ry
172通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 10:19:42.70 ID:bPumhmrU
>>170
105を狩る為に生まれた戦闘民族(大嘘)
173通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 10:35:09.60 ID:6gDQHquK
>>170
俺の妹 黒猫 画像 で検索してみるといい。
ラクスなんかよりずっとかわいい後輩が見られるから。
174通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 10:36:58.69 ID:???
>>170
俺の妹アニメ版トゥルールートのメインヒロイン兼種厨キラー
175174:2013/01/08(火) 10:48:20.31 ID:PFLMISx+
>>174
IDを出すの忘れちゃったすんまへん
176通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 10:56:50.92 ID:UsR/p9UN
なるほど、リマスターにン十億円の経費をかけてHD化したのにBD-BOXが1万ちょいしか売れなかった種は糞で駄作決定と
種厨自ら認めたわけだな
177通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 11:01:18.93 ID:2teygxT6
fukuda320:RT @***:…ますか…聞こえ…ますか…絵描きの方に…直接…語りかけて…います…明後日…1月9日…H25.1.9は『Hな双子イク』の日…ですよ…みなさん…
Hな双子がイッてる絵を描く日です…わかりましたか…Hな…双子が…イッてる…絵ですよ……さぁ…描くのです……
(320じゃないよ)

fukuda320:おはようございます>^_^<今日もstudioです。OPの撮出しです>^_^<
2013年1月8日10:28

fukuda320:食いついてみました(;^_^A
RT @m_***:周囲でこのネタに食い付きそうな人に心当たりが多すぎてw
2013年1月8日10:29

fukuda320:僕はセックスレスについてのツイートにビックリしました(;^_^A
RT @ny***:か、監督?おはようございます。びっくりしました…。いや、ちょっとみてみたいとかそんな思っちゃうじゃないですか!
2013年1月8日10:31

fukuda320:えーーーっ!?(;^_^A
RT @to***:キラとカガリが…(゚ω゚)
2013年1月8日10:35


何故食いついた…
178通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 11:03:16.30 ID:hQqO8C75
>>154
打ち切デマをぶちあげたにも関わらず、そのブログ関係者や信者は
間違った情報を世間に広めて申し訳ないことをしたと思うどころか
「打ち切りデマが信じられてしまうほど視聴率や売り上げが振るわないAGEが悪い
AGEが売れていれば誰もこんなデマを信じなかった」と厚かましいこと言ってたのが驚愕だった
どこまでも「自分は悪くない、相手が悪い」なんだなと
ステマしてまで勝ち馬(を作り出してそれ)に乗りたいというのも
「売れている(世間でちゃんと評価されている)作品を好きな自分は
見る目ある、大勢の側の人間だ」と安心したいんだろうな
179通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 11:10:12.34 ID:t3KaJ9Lu
伊坂幸太郎の「魔王」って小説があるんだけどさ、これのテーマがまさに
「大衆を扇動するモノに安易に着くな」
「自分で考えろ、考え抜いてクラレッタのスカートを直しに行けるような洪水に流されない木になれ」
って話なのね、この当時はカリスマを揶揄した風刺だったんだけど、違う意味で今これが大事なんじゃないかと去年あたりからヒシヒシと感じている。
180通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 11:10:37.62 ID:gHkCS09f
挙げ句の果てに
「人気がないから49話で打ち切られたアフィイイイ」である
181通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 11:16:19.61 ID:bPumhmrU
それじゃあSDGF以外打ち切りになるんだけど
182通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 11:26:07.68 ID:???
なるほど…確かに数字は正直だなwww

METAL BUILD フリーダムガンダム

参考価格:¥ 15,750
価格:¥ 12,900
OFF:¥ 2,850 (18%)

新品の出品:21¥ 12,810より 中古品の出品:3¥ 9,900より
183通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 11:33:40.81 ID:???
姫乃オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
184通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 11:47:10.09 ID:pSGax0sA
>>165
>【俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 黒猫:五更瑠璃 1/4.5 完成品フィギュア[A+(エイプラス)】
>発売日13年02月下旬
→スク水

>【俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 立ち姿Ver. 完成品フィギュア[クレイズ]】
>発売日13年02月未定
→通常

>【俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 ○○なわけがないver. 1/7 完成品フィギュア[コトブキヤ]】
>発売日13年03月未定
→丸裸なわけがない仕様ビキニ

こんな松戸ブラックキャットが105に負けるわけがない
185ゲイ・ガ・バレル ◆JetXSRR7n2i9 :2013/01/08(火) 12:17:13.21 ID:Xm+xK7bk
このスレ的に害伝はどうなん?
千葉ってAGEにとっても種にとっても癌にしかなってない気がするけど
186通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 12:27:57.46 ID:TdnG5q2m
>>184
脱衣豊胸祖(ギリィッ…!)
187通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 12:30:45.32 ID:???
503 : 奪われた2号機 ◆JetXSRR7n2i9 : 2012/09/23(日) 16:37:05.94 ID:rOndD3K7
30分前で、声を担当する人や、スタッフは
緊張しながら、台本を握りしめてる、そんな時に、2chで自己擁護、最低だ
188通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 12:30:50.28 ID:???
166-167
数字の出せなかった落ちこぼれ未満乙
189通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 12:32:19.44 ID:bPumhmrU
>>186
程遠いんだよねぇ!
190通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 12:43:00.77 ID:pSGax0sA
>>186
っふ…ジャスト50%、いい悪夢〈投げ売り〉は見れたかしら?
191通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 12:49:41.07 ID:???
サイズ的に仕方ないんだろうけど
>1/4.5 この表記どうにかならないかな。頭悪そう
192通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 12:50:55.79 ID:OImPa1aB
サイズ的に仕方ないんだろうけど
> 1/4.5 この表記どうにかならないかな。頭悪そう
193通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 13:44:42.49 ID:EXNGPTgl
>>150大げさではなくホントにそう思うよ
今まで以上に新規客層の獲得に注力するならって
ポピュラーなゲーム会社の主導したわけだし
こういうとこでもっとゴリゴリ行けばいいのに電車のモニタでも種リマって…
そっち見せたら新規なんて釣れんぞ、時代が違うんだから
194通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 15:26:52.08 ID:+V7BHiB+
AGEに関しては捏造もそうだけどなぜか
「AGEは大っぴらに叩いてもいいですよ」みたいな空気が
広範囲に蔓延したのが気持ち悪かったわ
製作者側の人間までもがアフィレベルの叩きをしたこともあったし
195通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 15:36:13.63 ID:???
製作者側のソース出してみろよ
196通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 15:42:06.33 ID:bPumhmrU
>>194
SD三國伝の脚本の奴か…
197通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 15:46:07.33 ID:gXHYrhWZ
>>196
fukuda320:そう言って頂けるのは有り難いことですけど、AGEを毎週楽しみにしてる人は沢山いると思いますよ。
RT @_9545271087442:AGE打ち切りにしてその予算をSEEDに使えないでしょうか?
2012年8月5日23:47:28

我等が福田元監督も負けていないぜ!!
後半だけ言っておけば見直して貰えただろうに、本音が先に来ちゃう癖が直らないな
198通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 15:46:19.78 ID:Mpveea3E
ニコ生でひたすらAGE叩きをした公式放送があったんだよ
そして視聴者からのメールでほんの少しだけ種批判の部分があったら
途中でメールを読むのを止めてしまった
何かこう黒い物を感じたよ…
199通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 15:51:37.61 ID:+V7BHiB+
>>198
三国伝の脚本家もそうだけど
公式放送をやった評論家の宇野とかいう奴も完全に嫌いになった

こいつがメディアで何喋ろうが信用しない事にしたわ
公の場で特定の作品だけを糞アニメと罵るような奴の評論に何の価値がある?
200通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 15:57:20.35 ID:PFLMISx+
>>199
まさに老害って奴らよのう
201通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 15:59:55.63 ID:???
とりあえず、何だか無理矢理みたいな山・日野マンセー、やめね?
他作品はともかくガンダムクリエーターとしては、大コケ作品の製作者ですから。
シリーズを通して絶対的なカスがいるからマシに見えるってだけで。
202通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 16:04:31.48 ID:hJMT8NQi
確かに
山口と日野は福田よりダメじゃね
人間としてはカスだけど種は売れたんだからそれだけで勝ってるよ
203通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 16:07:39.33 ID:TdnG5q2m
>>199
三国伝の脚本だって糞っぷりに定評があるのを棚に上げて何を勘違いしたのやら…
204通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 16:22:58.63 ID:SqaXsb32
>>203
福田の同類なんだろ
205通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 16:32:37.69 ID:bPumhmrU
>>203
自分の作品より下と決めつけて心の安寧を得たいんじゃないの?
206通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 16:38:50.20 ID:5kahHcGO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19018445
AGE叩きと言えばこういう奴も馬鹿だよな・・・
207通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 17:43:20.50 ID:WXuZNwkO
>>204
一応子供向けであるはずの三国伝でレイプシーンなんてやらかした岸本
サイバーでレイプ未遂、種で未成年○ックスなんてやらかした福田
どう考えても福田と同類です。本当に(ry

>>205
SDガンダムのイベントで「ダン戦やっつける」とかほざいてたから、日野への嫉妬か逆恨みから来てるんだと思う
208通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 17:48:10.35 ID:panwKxV4
ダン戦に勝てる作品作れない自分が悪いんだろうに
下らない呂布曹操マンセー(も半端)するならケロA三部作をアニメ化してれば良かったのに
209通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 17:51:16.80 ID:sLlvkLzs
>>178
>「売れている(世間でちゃんと評価されている)作品を好きな自分は
>見る目ある、大勢の側の人間だ」と安心したいんだろうな

いやはや素晴らしい。
真祖の福田含め種厨の腐った精神構造そのものを、ずばり言い表してる的確さだな。
210通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 17:52:21.32 ID:FtUICnGN
逆恨みしても三国志は赤壁がピークだからな…
プラモ→赤壁以降完全オリ展開
アニメ→赤壁で打ち切り
なのは仕方がない
211通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 17:52:33.44 ID:TdnG5q2m
>>208
三國志系の題材は作者の勢力贔屓が露骨に作品に表れるからな…
アーケードの某カードゲームも一時期酷かったし…
212通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 17:53:07.69 ID:???
>>206
そいつ劇場版00叩いてボロクソにされた奴じゃん
AGEなら叩いていいと思ったんだろうなww
213通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 17:56:46.64 ID:t3KaJ9Lu
三国伝は3部まで話引っ張るために孫策が生存してたり、孔明さんが南蛮に行ったりしてんだよね。
一応ラストは三国の成り立ちと真が建国されて終わってはいるけど
214通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 17:57:11.99 ID:sLlvkLzs
>>203
漫画版やコミカライズ版の感動を返してほしかったわ。
特に2部をリアルタイムで追ってた時はどんどん商品展開も豪華になって
盛り上がってくのが楽しかったなあ。
三部は多少あれだったが、まあ原典からして赤壁以降は盛り下がっていき、
バッドエンドなオチだし、そこはしゃーないとみてる。

アニメは新規キットが出たのが唯一の救いかな。
215通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 17:57:51.44 ID:bPumhmrU
そういやガンプラにSD戦国伝とかあったがあれもひどいの?
216通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:00:42.55 ID:???
>>206
叩きでしかガンダムを語れない奴には丁度いいんだろうなAGEは
217通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:01:25.96 ID:i65Dh3YF
>>178
>「打ち切りデマが信じられてしまうほど視聴率や売り上げが振るわないAGEが悪い
>AGEが売れていれば誰もこんなデマを信じなかった」と厚かましいこと言ってたのが驚愕だった

言ってる事が犯罪者そのものだな。
「騙される方が悪い!」…騙す奴が一番悪いに決まっているだろう!
218通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:03:28.55 ID:sLlvkLzs
>>215
古い方?それならもう原典中の原典だよ。何年も続いたロングラン。
三国伝もあれなしには絶対ありえなかった。
今となっては確かに見劣りするかもしれんが。

新しい方?それなら古いキットを元に作った奴だよ。ちょっと微妙。
219通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:08:16.03 ID:FtUICnGN
二代目大将軍(が元ネタ)の女の子で武者ガンダムと結婚するという画期的な内容じゃなかったっけ?
220通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:23:14.72 ID:7nMtzLP6
>>206
種 > 00(1期) > 00(2期) >> 種死 >>> AGE

こういうヤツて絶対に各作品を再び見返すとかしてないんだろうなぁ…
221通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:24:44.01 ID:panwKxV4
種がその位置な時点で既にガンダム語るなってレベルだし
種死って作品として成立もしてないから入れるのも間違いレベルだし
222通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:30:25.89 ID:pSGax0sA
>>218
νのツインファンネルを見てまず武者弐宇を思い浮かべるのが訓練された戦国伝ファン
223通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:42:42.18 ID:JKLchQ6x
>>209
本当にプロの目線と言うものがあるなら
マイナー所から素人が気が付かないような注目に値する部分を評価してみた方が
よほど本物のプロと言えるのに福田と来たら…

本当に心底ぬるいんだよな
224通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:45:05.60 ID:JKLchQ6x
>>220
新作ほど低く評価されるというのは
脳内補正・思い出補正に頼る人間にありがちな評価だな
それでも補正しきれない辺り、種死が如何に酷いかって話なんだが
225通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:45:11.79 ID:SqaXsb32
白龍、青龍、赤龍頑駄無に臥龍頑駄無
もう三国志ネタはとっくの昔にやってるんだよね
226通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:48:31.48 ID:Q354ngRj
戦国伝の長寿っぷりは凄まじかったな
種が10年継続(爆)のロングランとか言ってる種厨には想像もつかないだろうが
227通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:49:37.26 ID:t3KaJ9Lu
アナハイムネタと三国伝(こっちはSDGFの世界での演者だっけ?)は繋がってる風にも見えるんだよね
エイブラムの基礎っぽいのとか龍輝宝とか
228通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:52:34.80 ID:541Gxfev
>>224
実際、リマス種では記憶の中に残っている種と実物とのギャップに何度も驚かされた。
それも「もっとマシだったはずでは?こんなに酷かったっけ?」という方向の驚き
229通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 18:55:03.54 ID:+V7BHiB+
>>228
それって福田がいじりなおして
余計に酷くなった部分だったとかw
230通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:00:49.74 ID:bPumhmrU
>>228
凸の頭髪がますます不安定になってたなw
231通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:02:39.43 ID:gXHYrhWZ
>>228
ひと通り考察するなり先の展開を見てから見ると、ここにこんなフラグがと楽しめるのが普通のアニメ
ひと通り考察するなり先の展開を見てから見ると、何じゃこりゃあ!!(by優作)となるのが負債作品

どうしてこうなった
232通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:13:51.56 ID:sLlvkLzs
>>223
パヤオ、富野、オシイとかに顕著だが
「これ面白いよ」「こいつが昔から好きなんだよね」とかと
色んなマイナー作品やらマイナー気味なネタとかを次々と引き合いに出してくるから
「おお、こんなもんがあるんか」と非常に嬉しい出会いの機会になるが、
福田の語ってるものって馬鹿でも知ってるような有名どこばっかでさ、あきれ返るわ。

たとえば富野が以前、度々、影響されたことを隠さず名前をあげてた思想家・哲学者が
ハンナ・アーレントだったわけだが、一方の福田はテレビでおなじみ茂木と池上。

このあまりの格差に愕然とするしかない。
233通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:14:55.92 ID:7nMtzLP6
最初から真剣に見ててもどうかと思う部分はあるな
宇宙クジラとか溶接工とか知将の池沼ぶりとかね
234通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:18:31.68 ID:SqaXsb32
リアルタイムで観ていたはずなのに見返してみると記憶より酷く観えるとかよっぽどじゃないか?
235通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:19:04.21 ID:sLlvkLzs
考察うんぬんの前に戦闘がない回や回想・バンクの多さ、工夫もねえつまらん戦闘シーンで
もう無理でした。
236通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:20:17.45 ID:gXHYrhWZ
昔の記憶は美化されるもんさ
実際にひどくなってる絵(首長教祖様や遺作とキラさんが打ち合わせたように盾を狙う等)もあるがね
237通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:21:08.51 ID:5kahHcGO
>>220
これ明らかに自分は見る目がないですって言っているようなもんだよな
238通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:28:15.43 ID:Q354ngRj
福田と重田が新規カット描き直したリマスター見た後だと、当時の「舞い降りる剣」を担当してた山口と谷田は
フリーダムを常にベストアングルで映して、デザイン上のダサさを感じさせない演出駆使してたのがよく分かるな
特にフリーダムのこの角度から見ちゃいけないアングルナンバーワンの後ろ姿だけは徹底的に避けてたし
唯一、後ろからのアングル使ったのは、アークエンジェルのブリッジの狭いいガラスごしの絵のみ
239通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:28:16.05 ID:sLlvkLzs
種が他のガンダムより作品として本当に上回ってたというなら、
両澤は間違いなく天才だろうぜ。

あの程度の経験で、経験厚いプロである他のガンダムを書いた脚本家達の
誰か一人にでも勝ててたというなら、その才覚たるや実に恐るべきものだということになる。

まあ、現実は非情にも、そうじゃないようだがな。少なくとも同業者やアニメ関係者で
彼女の名を出して讃える、肯定する人はついぞ聞かぬ。

ほかならぬ福田大監督自身も仰ってたよな。「自分はアマチュアの評価よりプロの声を信じる」ってなことを。
240通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:31:00.77 ID:sLlvkLzs
>>238
志村〜谷田部!谷田部!!

しっかし豪華ですねw
監督クラスの人が2人もコンテと演出やってくれてるよ。
241通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:33:25.52 ID:LhMF3Y7p
>>239
嫁を絶賛してるのはそれこそアマチュアの種厨くらいでは…

プロの作画監督の意見は↓ですぜ

「だが嫁は別、ちゅーか書けねーならもう書くなよ、空気くらいは読めるだろ、大人なんだから」
242通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:34:00.91 ID:o35zw4WL
>>239
つ『ただし嫁と自分は除く』

教祖といい信者といいこういう所だけはそっくりだよな…
243通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:35:16.85 ID:5kahHcGO
山口監督って種死の2話だと
キャラ、メカ作画、演出と3つもこなしているから凄い
244通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:35:58.06 ID:i65Dh3YF
>>241
そのプロ作画監督の意見もひとつ大きな間違いがあるけどな、
嫁を大人だと錯覚しているという点が。
245通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:36:21.29 ID:541Gxfev
>>231
何回も見て気づく楽しさみたいなのは種も種死も全くないな。
実際、種系の円盤が中古に出回りまくってるのは映像を買うほど熱心なファンも同じ考えだっていう事の証拠だと見るがね。
246通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:39:07.54 ID:sLlvkLzs
>>243
すげえな。なんでも出来るのね。
こんだけ有能な人、重田なんかより、よほど現場での右腕にすべきだろうに。
247通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:40:16.19 ID:XGtZnZIR
>>194
亀だけど日野氏がアニメ原作、アニメ脚本、さらにゲーム会社(儲かってる)の3足の草鞋を履いているからでしょうね。
しかもその3種全てでヒットを飛ばしているから、凡百のライター連中は妬ましいって事でしょう。
そして、妬みでdisる連中ほど大した作品を作っていない…
248通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:40:17.35 ID:xmXhGqhU
福田の脳内優先順位
ブロの判断(大失敗)>プロの判断(資料消失)>アマチュアの判断(正解)>一部媒体=公式ページの判断(正解)

PSダウンする非PSのアサルトシュラウドは酷い事件だった
BD箱では直ってたんだろうか
249通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:41:43.65 ID:bthnH5hh
>>248
次回予告のなら直ってないよ
250通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:41:53.93 ID:sLlvkLzs
>空気くらいは読めるだろ

残念だったな。それは負債に最も求めてはいけないスキルだ。
福田自身が呟いてるくらいだし。
「空気なんぞ誰が読むか、そんなもん大嫌いだ」という意味のことを。
251通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:43:12.19 ID:xmXhGqhU
>>249
( ゚д゚) …エッ

( ゚д゚ ) …DVD版より劣化してるとか、どう言う事なの
252通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:44:25.92 ID:XGtZnZIR
>>250
でも他人には”空気読めよ”って思ってるだろうねw
253通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:45:24.61 ID:5kahHcGO
>>246
凄いよw
他にも絵コンテでも参加しているし
本当に福田なんかより有能だよ山口監督は
254通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:46:57.82 ID:sLlvkLzs
>>247
あーなるほどねえ。みっともねえ話だねえ。

そういや福田と種厨も「俺等(監督夫妻や種厨房)や種が叩かれるのは嫉妬からだ!」
などと光のネットワークでアホぬかしてたな。
あんたらの情けねえ現状に誰が嫉妬すんのよ、と。
255通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:48:36.12 ID:5kahHcGO
>>245
種よりも売れているユニコーンはあまり中古に出回らないのは
出来が良いからなんだろうか
256通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:51:31.60 ID:SqaXsb32
そもそもケロロで劇場版も作ってるからその点でも福田は負けてるんだよなぁ
257通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:54:13.39 ID:sLlvkLzs
>>252
宇宙を描くときは宇宙戦艦ヤマトみたいにして!と言ったら、バックの色が青系になってた。
ちげーよ!それはテレビ版の方じゃねーか!みたいなこと言ってたな。

周囲は俺様のテレパシー受信しろとでもいうのか。
258通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 19:56:15.07 ID:zlhNZmIq
>>253 監督演出業から下に行かなくなったかというとそれも違い
原画もやっとる
種で使われた羽根広げ構図がノエインという作品で見られたり

思えば羽根広げ構図はAGE3要塞やAGE1最重装でも一瞬アクセントで入れているね
259通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 20:00:13.46 ID:SqaXsb32
>>257
コミュ障と意思疎通なんて出来たら苦労しないわな
伝える努力もせず文句ばっかり垂れるとかまんまラクシズと同じだ
260通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 20:02:16.79 ID:fy7nI2Nw
>>243
その役割りを見て「種死は2話で福田は仕事していない」と、よくわかるな
なんで1話分に1人にそれだけ役割りを課しているんだ
兼任は2つはよくあるけど

>>246
役立つ有能な人は、福田の奴隷にはならないだろw
他にいいスタッフから、一緒にやりましょうってオファーもあるんだし
それに福田は言いなりにならない人は選ばない
平井さんは重要ポストにいたから逃げられないし…
261通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 20:11:29.69 ID:sLlvkLzs
>>260
まあねw
結局、福田が求めてるのは有能な人じゃなく、
自分の気持ちよさなだけなんだよね。

で、有能な人が他に行ってしまうと
「最近の若い奴はなっておらん!俺の若い頃は叱られても耐えたのに!」とか妄言をぬかす始末。

しかし、同類なので好んで飼われてる重田や
逃げられない平井はともかくヨネークは何の因果だろうか?
262通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 20:23:33.96 ID:zlhNZmIq
>>261 ある意味仕事が安定して来るという意味では
2スタに入っちまう気持ちはわからんではない
メーターって安定からかなり遠いっしょ
263通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 20:29:40.44 ID:Y4/63sdj
なんか最近AGEのプラモスレに池沼な荒らしが粘着してるんだけどなんでかな?
年明けからずっといるぞあいつら
とっくに冬休み期間は終わってるはずだが
264通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 20:31:45.78 ID:bPumhmrU
年中休m…いや俺予想混乱
265通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 20:33:47.42 ID:4HMA1Cai
>>220
それはHJでやってた烈伝零だな
266通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 20:34:13.49 ID:???
エクバ晒しで自演してる鈴乙
267通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 20:39:35.54 ID:sLlvkLzs
>>262

去年の1月、全てが遅滞し後悔の涙に濡れていた。
今年の1月、命を糧に夢買う日銭を追っていた。
来年の今頃、ちゃちな保身と、ちっぽけな固定層が劇種の跡地に金を撒く。
2スタは、吉井会長が作ったパンドラの箱。質を問わなきゃ何でもやる。
次回、『延長』。再来年?そんな先のことは分からない。
268通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 20:59:03.58 ID:5kahHcGO
あと2ヶ月後にはスタゲのBD出るんだよな・・・
あれ種だけどかなり良くできているから買おうと思っている
DVD版持っているけど
269通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:04:52.84 ID:541Gxfev
>>268
あれ、スタゲには新規カットとかそういう方面のオマケはナシなの?

まぁ無くても良いけど
270通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:07:07.49 ID:???
>>269
普通はないんだよ「普通は」
271通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:09:08.15 ID:5kahHcGO
>>269
新規カットとかはないけど
オーコメは付いてくるよ
欲を言うとサントラとか付属して欲しかったところだな
スタゲサントラ未だに出てないし
272通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:14:03.47 ID:???
ランクスレのシン厨に活入れない?
273通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:15:27.97 ID:WIZwjQCE
そもそも「新規カット」という言葉で誤魔化しているけど、本来はどんな作品でも普通にやってるソフト化に際しての手直しだったわけで

まあそんなことをしなきゃいけなくなったから貧乏ビスタになったわけだが、そもそもそんなことになった原因は負債の製作の遅れだがな
274通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:20:16.03 ID:SqaXsb32
しかしその「新規カット」の出来はと言うと劣化してたり
そこだけキャラの年齢が2年後だったりと酷い物だった

これなら貧乏ビスタだけの方がマシだったな
275通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:26:23.96 ID:panwKxV4
そう言えば小野Dさんノワールどう思ってるんだろうか
バウンサー褒めてギスを愛する子安と火花散ったらしいがw
276通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:31:50.79 ID:???
テンプレで00厨立ち入り禁止にしね?
277通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:35:10.19 ID:zlhNZmIq
小野D、AGEラジオで「自分は前は強化人間を演じてたから
アセムにそっちの道にだけは行くなと思いながら芝居してた」と言ってて
なんか個人的に印象的な言葉だった
ただ、その役がほんとに強化人間かどうかは知らない
ツタヤ100円レンタルでスタゲを1回借りたときにディスクがおかしくなってたらしく針飛びしまくって
結局どうでもよくなったという間抜けないきさつだけど
278通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:41:27.64 ID:o35zw4WL
>>274
別スレからの借り物だが、新規作画の結果がこれだよ!w

プラント脅威の技術力
ttp://pc.gban.jp/img/50036.jpg

SAN値直葬
ttp://pc.gban.jp/img/50037.jpg
279通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:41:29.32 ID:XGtZnZIR
>>277
スウェンはブーステッドマンやエクステンデッドと言った所謂生体CPUとは違って、
投薬措置は受けているけど、身体機能は普通のナチュラルの兵士と大差は無いよ。
ただ、過酷な訓練と徹底した反コーディネイター教育によって、屈強のMSパイロットに仕上がってるけど。
280通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:41:40.46 ID:5kahHcGO
>>277
スウェンは強化人間って訳じゃなかったんだがな・・・・
他のミューディー、シャムスもエクステンテッドのように
薬漬けされているわけじゃないし
281通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:43:35.63 ID:zS1BIyCj
>>262
安定も何も2スタなんて今年の種死終わったら次の予定なんてないし、
今更福田にアニメの仕事回す人間なんているわけないから、もう完全に出世ルート外れたよ
重田みたいにAGEやユニコーンにも参加して保険掛けてるわけじゃなく、ヨネークは種リマス一本だし

中村プロでほぼ同期のしんぼっぼやケンオーはすでに看板作品の要職任される地位まで出世しちゃったのに
282通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:46:55.78 ID:LhMF3Y7p
パーフェクトストライク()なんてアイディアを喜んで出す福田豚には
ストライクノワールのセンスは理解できないだろうな…
283通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:51:38.67 ID:panwKxV4
自分で散々映像に出したIWSPも無駄にしてる奴だし
284通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:51:43.58 ID:5kahHcGO
ノワールはストライクの中でも結構良いと思う
やはり福田豚が関わってないだけに良いのだろうか
でもノワールのアイデアは誰だろう
やはり大河原さん?それとも西澤さんか?
285通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:54:01.46 ID:XGtZnZIR
286通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:57:25.80 ID:5kahHcGO
>>285
やはり大河原さんか
てかその画像どこのソース?
287通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 21:58:16.91 ID:XGtZnZIR
>>286
HGストライクノワール初回版付属のDVD
288通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:00:38.52 ID:5kahHcGO
>>287
それって今じゃ入手困難だよな
オクとかで売ってたけど
買ってみようかな
289通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:02:49.19 ID:XGtZnZIR
>>288
今週山スレあたりにうpされていた福(田)袋に初回版HGノワールが入ってから、
個人の模型店とかリサイクルショップを探してみれば、初回版HGノワールは手に入るかもよ?
290通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:06:27.28 ID:xmXhGqhU
>>283
他のストライカーと比べてバッテリー容量に大差なく、武装も大半が実体兵器で、
機体バランスが悪いせいでエネルギー食う上に、初心者のカガリではまともに操縦できなかったIWSP
追加バッテリー満載、武装もビーム兵器使いたい放題、MS初心者のムウでもキラ以上にブン回せるパースト

素直にパーストを一部簡略化(アグニとゲベールを選択式にするとか)した上で量産しとけ、と言うオハナシ
291通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:09:34.20 ID:xmXhGqhU
>>289
去年、中古屋に初回版ノワールが転がってたのを見たなあ
DVDの内容がわからなかったから(スタゲ1話だけ、とか入ってても要らないし)買わなかったんだが、
インタとか入ってるなら買っておけばよかった
292通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:11:06.65 ID:JmDfiUxd
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1312208104/617

これね
二枚目の画像の向かって右から二番目
293通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:12:09.45 ID:zS1BIyCj
種本編のメカデザも、なんで大河原に丸投げしなかったんだよ?
絶対、大河原にデザインさせた方がよかったじゃん
294通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:12:15.06 ID:bPumhmrU
山と言えばさっきこんな恐ろしい物が…
ttp://imepic.jp/20130108/687600
295通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:13:52.00 ID:5kahHcGO
>>289
そうなのか
でも自分山スレ住人じゃないからな・・・
それにプラモデルあまり作らないし
296通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:15:53.66 ID:XGtZnZIR
>>294
よりにもよってHG閣下かぁ…
セブン各店が泣きを見るのは火を見るよりも明らかなのに…
297通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:17:25.10 ID:zS1BIyCj
セブンイレブンは、種放映当時におったてた「コンビ二でガンプラ販売」企画が
あまりにも売れなさ過ぎて、わずか2年で頓挫した悪夢をもう忘れたのだろうか?
298通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:18:19.73 ID:t3KaJ9Lu
一方ノワールは
・射撃装備がは両手ライフルとハンドガンに限定、砲撃はヴェルデに割り振る
・エールストライカーとソードを複合した装備で武装も比較的軽量、かつ内臓兵器にアンカーをつけて機体の取り回しに磨きをかける
だしなあ…ストライクEのバリエとはいえなんでこんなに差がw
299通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:20:00.98 ID:JKLchQ6x
特製ディスプレイ付きってことは困りマスHGか
以前にコラボを行った1stの方は兎も角、余り物の閣下なんて誰が買うんだ
300通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:21:22.62 ID:JmDfiUxd
>>298
羽のレールガンとビームライフルショーティー2丁だね
あとはアンカーくらいか
301通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:23:04.74 ID:XGtZnZIR
>>293
大監督様()が富野御大の真似をして、大河原氏に「これ、クリンアップして」って言ったんじゃないの?
302通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:24:04.88 ID:t3KaJ9Lu
>>300
羽のレールガン忘れてた…w
303通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 22:28:46.63 ID:kGBFgyP2
>>301
まあ、あれだ、一億年早い。
ということだよね。
304通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:00:16.14 ID:5kahHcGO
種厨ってスタゲを見下しているやつ居るけど
あいつらの本編至上主義っぷりは酷い
作り手の福田ですらそうだし
305通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:03:01.30 ID:XGtZnZIR
>>304
「自分達(320負債)が育てた花壇に勝手に草を植えるな」ってスタンスだもの…
尤もその”花壇”は日登とバンダイの物であって、負債の私有物では無いのだが…
306通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:04:11.28 ID:???
>>305
日登&バンダイの土地で作らせて貰ってる小作人のくせになw
307通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:15:57.86 ID:5kahHcGO
>>305
あいつらは作品を私物化しているからな
富野なんて数々の外伝を作られても負債みたいなスタンスじゃないのにな
器のでかさの違いを感じる
308通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:19:49.49 ID:o35zw4WL
>>307
自力で他の作品が作れる富野と他人のお膳立てでしか収入が得られない負債の違い
負債にとって自分の金ヅルに他人の手が入るって事はそのまま金取られるのと同義なんだよ
309通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:20:29.09 ID:ge0tz9/s
>>307
UC見ても好きにやってくださいの一言だからな富野は
310通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:25:12.16 ID:XGtZnZIR
>>3096
御大にとって「ガンダム」は代表作では歩けど、これまで数多手がけたアニメ作品の一つに過ぎない。
何時までも過去に拘泥している人間にはクリエイター(創造者)にはなれんよ。
311310:2013/01/08(火) 23:27:43.50 ID:XGtZnZIR
ごめん。
>>310は>>3096宛てです。
312通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:28:24.42 ID:541Gxfev
御大はもうガンダムにも対して思うところは無いんじゃないかね。
そういう情念をを出しきる為にわざわざ∀まで作ったんだし。
313311:2013/01/08(火) 23:28:25.81 ID:XGtZnZIR
>>309宛て。
二重に済まない…
314通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:34:55.41 ID:ekamEf/V
Gレコ作るときに 「僕のライバルはAGEとガンダムファンです」ってぶちあげてた
子供を向いて作るという意味だとAGEと張り合うほうがコンセプトとしては合ってるともいえる
315通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:50:04.21 ID:ikZRoVMc
むしろ富野監督にとって既存のガンダムファンは敵じゃないか?
「これからファンになってくれるかもしれない子供たち」は味方やライバルになりえるが
316通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:52:25.08 ID:5kahHcGO
>>308
そう考えるといかに負債が金にがめついのが分るな
謙虚さのかけらもないという

>>314
富野的な∀のような路線じゃなくて
子供向けの路線にするのか
富野作品で子供向けというとザブングルみたいのか
317通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:59:07.11 ID:XGtZnZIR
>>315
そうかも知れないね…「重力(=既存のガンダム)に魂を引きずり込まれた人間(=ファン)」かもね。
318通常の名無しさんの3倍:2013/01/08(火) 23:59:38.72 ID:gXHYrhWZ
おハゲ様「何でもいいから面白い事や新しい事やろうや、な?」

って事なんだろうなぁ
319通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 00:05:36.19 ID:HKJpL9a3
スタッフ「あんま死なないんですねえ」

おはげ「もうそういうのはいいよ(すこしだけ悲しそうな笑顔で)」
320通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 01:12:48.79 ID:hIkJL+Ot
>>316
謙虚さの欠片もあれば、第2回星空の集いで、トークショーの真っ最中に
テーブルの上に料理がおかれた途端、普通にトーク続けてる石田たちを放置して
ガツガツ食い始めたりしないだろうw
321通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 01:34:59.04 ID:VPK0ZB0s
あのシーン見て、なんとなくこれを連想した
http://www.youtube.com/watch?v=j0YK1ZXyUa8
322通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 07:46:55.49 ID:jZ6zNklV
>>321
何だ、大監督()と脚本家()さんじゃないですか(棒)
323通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 08:06:56.40 ID:xihi8I+S
准将とフレイのセックルを見た時、ほとんどの視聴者は内心このアナウンサーくらいドン引きしてただろw
324通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 08:42:57.10 ID:dxe6G2e0
>>274
>しかしその「新規カット」の出来はと言うと劣化してたり
>そこだけキャラの年齢が2年後だったりと酷い物だった

これはほら、アレだよ。AGEを見ていきなり「種割は人間性の喪失」
とか言い出したのと同じように、00劇場版に触発されて宇宙生物との邂逅を
やったんだよ。銀魂に出てきただろ、キューサイネトルという寄生型
エイリアンが、アレが種キャラにとりついてああなったんだよ、ようするにイボだよ。
325通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 09:30:38.36 ID:IjnkJEXM
fukuda320:『顧問の体罰常態化、「自分も」21人…高2自殺』
ニュースURL
今回の自殺の原因とか。今は全面的に禁止されてるんでしょうが、自分の経験に照らし合わせると必ずしもいけない面ばかりでは無かった気もするし、体罰は分からん。
「スクールウォーズ」はもう幻想かね…。
2013年1月9日8:37

fukuda320:『女児アレルギー死、お代わりで「×印」確認怠る』
ニュースURL
実に可哀相な事故だと思う。アレルギーは怖いです。それだけの量で死に至ってしまうとは…。学校の先生も大変です。
2013年1月9日8:43

fukuda320:おはようございます。良いこととは思いませんけど、教育に正解はないので、一律ダメとも言いにくいです。
RT @mi***:おはようございます(^o^) 体罰問題は、難しいですね…。
2013年1月9日8:49

fukuda320:おはようございます>^_^<ただ時代後れの体育会系の体罰であったら、絶滅でしょうね(;^_^A。でも、教育に絶対の正解はないので、難しい問題です。
RT @7t***:おはようございますm(_ _)m ヤーさんみたいな怖い体育教師は絶滅危惧種でしょうか。
悪い事をしたら叱る、時として言葉ではなく体罰であったとしても悪い事はダメ!と言う人は必要と思いますね
2013年1月9日8:51

fukuda320:おはようございます>^_^<そんな感じでしたね、昔は。今は生徒の感受性が変わったのか?先生が時代後れなのか?
とにかく自殺した生徒の感情面に気がつかなかったのは、指導者としては失態だったと思います。
RT @gr***:おはようございます。私が小・中学生の頃は先生からゲンコツとか廊下で正座とか横にズラッと並ばされて端からビンタとか、先生からのお叱りは普通の光景でした。
でもみんな、悪い事をしたからと分かっていたし、先生の生徒に対する愛のムチと認識してましたよね〜(*^_^*)
2013年1月9日8:57
326通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 10:13:09.39 ID:iyD8/yp1
事件報道を聞いたときにまたこのお仕事をすると思ってましたよ
在宅教育評論家福田大先生様
327通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 10:58:13.83 ID:IjnkJEXM
fukuda320:教師にとっても、最後の手段ですからね。慎重な上にも慎重であって欲しいですね。
RT @ke***:スクールウォーズとかみて教師になったのとかが、間違った体罰をやりすぎたせいじゃないですかねえ
体罰って簡単そうに見えますが、力加減からタイミング、それに溺れない自己の抑制など 難しいもんですし
2013年1月9日9:37

fukuda320:そうなんですか?世の中狭いデスね(;^_^A
RT @mi***:私も、必要だと思います。 余談ですが、スクールウォーズのモデルになってた生徒の「八坂のシンゴ」は息子の高校時代の体育の先生でラグビー部の顧問でした(^o^)
2013年1月9日9:38

fukuda320:良かったですね、と言っていいんでしょうかね?自分も子供のバレーの監督と話したことがありますが、まあ信じられないくらい骨董品な思考でビックリしました。
脳味噌筋肉の典型と言うか。そりゃあ子供も止めたがるな、と痛感しました。指導者も色々です。
RT @ka***:私は中学生時バレー部部長候補とかいって(先生曰く期待してたので)失敗すると至近距離でボールを顔に投げられましたw 半年も続かずやめましたが!www
その世界から抜けれたということはとても幸いでした
2013年1月9日10:15
328通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 11:15:18.10 ID:7bDKmRnx
福田語が翻訳できました
320「ボクちんが力の限り手加減なしで殴るのはOKでもボクちんに手を出すのはNG」
そしてこれをラクシズに当てはめて置き換えると…
まんま種世界になりますね
329通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 11:32:31.67 ID:zJw0VVCv
学習指導要領(何を目的・目標とし何を子供へ教えるかを書かれた物、基本教師はこれに基づいて授業を作る)にも、
教育基本法にも体罰を是とするなんか書かれた事は一度だって無かった事を踏まえて言ってんのかね、この呟き職人は
330通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 11:59:28.41 ID:iyD8/yp1
>まあ信じられないくらい骨董品な思考でビックリしました

その先生が骨董品なら、さながら、貴方は腐ってる思考ですな。
331通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 12:06:47.38 ID:iyD8/yp1
>>320
主催側もそういうふうになるとは思ってもみなかったろうねえ。
衆目に晒されてるという自覚ゼロの恥知らず、礼儀を知らん行動だ。育ちが知れてる。
332通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 12:13:35.44 ID:???
体罰より主将って立場で「自分のミスで負けた」と叱責されて、責任を重く感じて耐えられなかったんじゃないのかな…
体罰を是とするわけじゃないけど
何を言ったのか?本人の性格はどうだったのか?にもよる
日頃の体罰や叱責の蓄積もあったかも知れない

他人に叱られたら逆ギレ、自責の念もなく責任転嫁する福田には、叱られて自殺なんて考えられないだろうけどな
333通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 12:16:27.11 ID:UfhH77df
>>332
しまった、sageちゃった

体罰より主将って立場で「自分のミスで負けた」と叱責されて、責任を重く感じて耐えられなかったんじゃないのかな…
体罰を是とするわけじゃないけど
何を言ったのか?本人の性格はどうだったのか?にもよる
日頃の体罰や叱責の蓄積もあったかも知れない

他人に叱られたら逆ギレ、自責の念もなく責任転嫁する福田には、叱られて自殺なんて考えられないだろうけどな
334通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 12:19:49.05 ID:FDbrKCxc
例の自殺した子はすごい真面目で責任感が強くてそれでも他校との練習試合の最中に体罰をくらったとあったな
しかもアンケが映った限りじゃこの先生、女子にも同様に体罰やってたそうで、うーん度が過ぎる指導は体罰に行きがち
なのか…
ただこれは決してテレビの影響じゃないだろうことは察しがつくよ
335通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 12:34:43.13 ID:K+d28dSc
>>321
引き剥がされそうになって「ブヒィ!ブヒィ!ブヒィィィイイイイ!」って
凄い勢いで抵抗しててワロタw

>>331
ただイベントスタッフの判断はさすがだったよ
福田を咎めたりとか無駄なことはせず、素直に「豚の前に餌を置いた俺らが悪い」
と、学習したスタッフは第三回SEEDPARTYからは普通に食い物出さなくなったしw
336通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 12:35:02.41 ID:bvSM+Nqf
スクールウォーズを見て教師になるとかどう考えても40代以上の発想で、勤続20年以上の教師が対象なんですが
あと体罰即悪みたいに短絡的に考えると色々見失う
子供自身や親が過大に申告することも充分あり得るのが現状の教育現場
だからこそ橋下なんかは調査に乗り出すと表明しているわけで
337通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 12:49:28.59 ID:UfhH77df
3年が引退して主将になってから、数ヶ月ってところか…
自分だけ何度も叩かれて、顧問と会いたくないとか練習でも叩かれたり、嫌になったんだろうなぁ
以前から体罰があると通報があったというし、学校は体罰はないとしてたって、またかってしか思えん
きちんと把握してなかったか、知ってて隠してたのか
どちらにせよ、顧問も体罰の有無の聞き取りはされてる筈だ
体罰と感じた子がいるから通報されたって、考えなかったのかね?
そこでやめずに体罰を続けるのは間違ってると思うが
古いタイプの熱血教師だと擁護もあるらしいけど
教育現場では体罰そのものをよしとしていない
死んでしまってから詫びても生き返らないし、許されるわけもない
死ななかっただけで、顧問を憎んだり恨んでる元生徒も、いるかもしれん
338通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 13:01:11.93 ID:N/Ar90OA
>>335
その代わり、次は遅刻してきた挙句『飯食ってねぇんだよ!』と逆ギレする筋金入りのクズでしたがな…
339通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 13:10:17.57 ID:XV6n8TSG
>>338
ご自慢のベーコン()でも持参すりゃいいのに
340通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 13:46:56.32 ID:IjnkJEXM
fukuda320:体罰の話を聞くと、男というのは目下のもの力を誇示しないと、生きていけない生物なのか?と時々思ったりします。家庭や社会でないがしろにされてたりすると、
その鬱憤が弱いものや自分に実害のない第三者に向けられたり…、そんな気がしてなりません。…というか本来はそれを克服して大人にるのでは?
2013年1月9日13:25

fukuda320:暴力というのは所謂最後の手段ですから、気軽に叩いて良いというものではないと思います。物がわからない時は叱って叩くというのもあるのかも知れませんが、
中学高校になったら、流石に言葉で判ると思うのです。その歳になったら分らせる為に叩いたって、判らない奴は判らないと思うんですどね。
2013年1月9日13:29
341通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 15:39:13.75 ID:lchN1LpR
>その歳になったら分らせる為に叩いたって、判らない奴は判らないと思うんですどね。
自分バールの様な物でこいつぶっ叩いていいっすか
342通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 15:46:38.44 ID:UfhH77df
叩いたってわからない奴はわからない
つまりバ監督様は自分のことを言っているんだよ!
ナイスブーメラン
343通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 16:02:32.01 ID:IjnkJEXM
fukuda320:ですね
RT @da***:おじゃまします。この自殺した生徒のように一種の引き立て役的な目に合う人は大人の世界にもいますが、
同時にそうした人に対してきちんとクラブ活動以外の場でフォローやケアーなり見返りをすることのできる人があまりにも少ないのが根本にあるのでは。まず自殺した生徒に合掌。
2013年1月9日14:59

fukuda320:行き過ぎた価値観を変革しないと、なかなか解決しない問題ですね
RT @bu***:目的は支配だと思います。父方の祖父も父も私の弟も身内に対してその傾向があるので、家庭内での環境が影響しているのではと思ってます。
2013年1月9日15:01

fukuda320:正解がないのが教育なのかも知れません
RT @tw***:叱咤鞭撻と言うし、肉体的な苦痛も精神的な苦痛も似たようなものだと思うんだけどね。叱られた不良が涙を流して「誰にも相手にしてもらえなくて寂しかった」
と反省の弁を述べたエピソードは知人のお巡りさんから聞いた実話。殴りも叱りも、加減だと思う、とても難しいが・・。 
2013年1月9日15:04
344通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 16:43:48.89 ID:tfD48sBM
fukuda320:体罰の話を聞くと、男というのは目下のもの力を誇示しないと、生きていけない生物なのか?と時々思ったりします。(以下略)

椛島「ああ、うん…(圧力かけられて消した日記を思い出しながら)」

fukuda320:(前略)その歳になったら分らせる為に叩いたって、判らない奴は判らないと思うんですどね。

バンダイ「そうだね…(『ザクみたいに売れるのを』と言ったのを思い出しつつ)」

何故こうもブーメランを投げたがるのか
345通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 16:53:25.72 ID:???
3000年くらい埋っていたMSで素人が無双する=ムーンレイスが糞弱い
3000年くらい埋っていたMSで素人が無双出来るほど強いw
MS=ボルジャーノンが糞つよいw(髭、ターンXより強い)
∀厨うんこ君先輩チワァースwこっち出張すか?
∀厨うんこ君先輩また自演すか?
仕事探してますか?ニートで、ネット徘徊して最強∀厨活動とか止めたほうがいいと思いますよ?
親泣いてますよ?
346通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 17:56:02.26 ID:iyD8/yp1
今日はずっとこの問題で評論家してるの?暇でいいね。大監督様は。
347通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 18:31:56.47 ID:vhiThVC/
もう関係者のほとんどが320を養豚場のブタでもみるかのように冷たい目で
見てるんだろうなぁ…
348通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 18:36:47.29 ID:???
L5はイナイレ回収になったらまじめに終わるんじゃね
AGEも告訴されて回収とかになったら困るし中古屋に持ってくかな
349通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 18:48:01.54 ID:K+d28dSc
平日の昼間からずっとTwitterとか、自ら働いてないとカミングアウトしなくてもいいのにな、福田豚はw
仕事始め宣言は一体なんだったのやら
350通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 18:49:29.31 ID:0UU3QO7t
やるべきことをしっかりやったはずなのに意味不明な理由で体罰受けたアニメキャラがいますよね
351通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 18:51:57.23 ID:jZ6zNklV
>>347
?????「スタジオで豚を飼っているのか…豚は屠殺場へ行け」
352通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 18:53:41.06 ID:XV6n8TSG
>>350
あれはもうただやつあたりだよ…
353通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 18:54:58.61 ID:Aml/BRDU
凸=320でもあるらしいから、ある意味で正当な表現かもな
354通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 18:56:02.49 ID:tfD48sBM
違うよ、ハゲランさんは「ブロの理想の男」だよ
355通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 18:59:39.02 ID:Aml/BRDU
負債の中ではキラ=320で、周囲からは凸=320と見られていたんだっけ?
どちらにしても、負債の化身に逆らう奴は劇中で酷い目にあわせてやる!
という意図を持って作っているいるから、負債にとっては正当な表現なんだろう
356通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 19:04:20.15 ID:bvSM+Nqf
>>347
リサリサ先生はシーザーが死んだときすげえ動揺したろうが!いい加減にしろ!
357通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 19:35:46.25 ID:/uVZBVYH
自■自■

問題:■を埋めて福田や種厨を現す四文字熟語を完成させよ
358通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 19:36:07.52 ID:hIkJL+Ot
359通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 20:30:20.36 ID:jZ6zNklV
>>357
自傷自殺
もしくは自爆自滅
360通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 20:34:28.16 ID:6z1dqY6L
>>357
自業自得 または 自縄自縛
かな
361通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 20:38:08.89 ID:WNbu9dub
>>357
自害自刃
362通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 20:38:40.79 ID:nsEjz3H2
>>357
自作自演か
363通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 20:42:44.98 ID:zJw0VVCv
>>357
自画自賛か
364通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:07:28.65 ID:???
>>357
自暴自棄じゃないか
その自覚があるかは知らんが
365通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:08:39.22 ID:Ck5PUjAU
おっと失礼
>>357
やっぱ自暴自棄じゃないか
その自覚があるかは知らんが
366通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:17:24.66 ID:???
QTKL(ハイパー神) ?@qtklqtkl

ジャイロゼッターった。総集編と見せかけた重要回だったぜ…
司令のミスをキチンと指摘する副官(秘書だけど)はどっかのアニメも見習ってほしいねー(棒)


相変わらずこいつは他を叩かないとまともに評価できないんだな
367通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:18:25.11 ID:vhiThVC/
>>357
約二名にしか当てはまらんと思うが

自慰自白

こんなだからまともな種ファンが離れるんだ…
368通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:27:36.34 ID:kTd5yjgv
そういえばこのスレのスレタイは新しいアナザーガンダムがくるまでこのままなの?
369通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:30:49.96 ID:+3Ot2jE/
>>368 テレビガンダムが始まらんと変えられんと思うよ
370通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:32:46.39 ID:K+d28dSc
このままだな

俺としては1〜100までが負債vs水島黒田だったから、
次は200で次の新作ガンダムにスレタイチェンジだとキリが良いと思ったが
新作の発表もないし、しばらく無理そうだ
371通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:36:27.48 ID:iyD8/yp1
むう・・・意外だな。負債vs水島黒田の時期の方が短くなりそうなんだ。
372通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:42:21.24 ID:+3Ot2jE/
例えばの話、ユニコーンの古橋さんに変えるのはどうかと提起されても、私は否定的見解を示すと思う
自分が未見なのもあるが、やはりテレビ発を比べてなんぼと思うためだ
373通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:42:31.73 ID:7ZRAgy/u
>>357
自作自演という意味での自問自答はしてるな
374通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:43:56.31 ID:kTpXNz85
だって元凶の大監督の言動の酷さが加速してるし、スレが加速するのも仕方ないのでは
375通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:44:38.90 ID:zF+H3uh0
>>371
もともとアホな種厨が乱立した糞スレだったが逆手にとって真面目に勝負させてみたのが始まりだからな
結果はまぁご覧のとおりだけど
376通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:51:41.88 ID:F08hlLfX
テレビシリーズといってもフォースや三国伝といったSDはちょっと違う?
377通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 21:55:26.92 ID:K+d28dSc
>>372
少なくともこのスレでやるなら、テレビシリーズの一年単位モノ、てのが前提条件だな
続編で翌年以降も二期三期と契約延びるなら、何年継続しても構わんが
378通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:02:15.60 ID:tfD48sBM
劇場版製作中止が正式に表明されるか、奇跡的に映画公開にこじつけて1年経つまでは負債の立場は不動だしなぁ
放送or公開終了から1年経ったら旧への移転可能と言うルールがあるけど、奇跡が起こった時種はどうなるんだろう

まぁ起こらないから奇跡って言うんだろうし、製作中止決定は上層部のクビがヤバイからまず表明しない
やっぱ不動の地位だな、さすが永遠の現行作品(棒)
379通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:04:41.15 ID:VPK0ZB0s
SDはまた別だな
三国伝やフォースはあくまでガンプラ企画だし、漫画やアニメは後追いのおまけだから
380通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:06:05.82 ID:RI9q4ABK
実際、どんな失態した奴でも仕事与えるアニメ業界で7年干されたってギネス記録じゃなかろうか
381通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:08:42.10 ID:VPK0ZB0s
>>380
アニメ業界は慢性的に人手不足だから、少し使えないくらいで
人材を遊ばせておく余裕がない

7年も干されるとか前例もないし、福田は自慢してもいいw
382通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:12:14.56 ID:tfD48sBM
角川「そうだな、誇っていいぞ」
松竹「だが絶対に許さない、絶対にだ」
383通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:13:55.43 ID:RI9q4ABK
絶対にゆるさない松竹www
384通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:18:38.17 ID:K+d28dSc
劇種頓挫という大失態やらかして松竹をブチキレさせた余韻も冷めやらぬ内に
劇場版の企画通した00はマジですげえよな
はっきり言って、1stから30年間かけてサンライズが築いてきた信頼が地に堕ちた直後だし、
松竹から「配給契約してほしけりゃ、先に完成フィルム持ってこい」くらい無茶言われてもしょうがないところ
385通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:25:22.40 ID:???
>>384
んであの内容だろ?
ガンダムvs宇宙人(?つか地球外生命体のがいいか)なんてある種タブーみたいなもんだったのを
テレビ版でちょいちょい出てきた”来るべき対話”として全部にケリつけたのも見事
ガンダムでやる必要ないとか言われるけどGガンと一緒でガンダムでやったからこそ面白いと思うわ
386通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:25:53.68 ID:K+d28dSc
実際、富野なんて1stの劇場版の企画書持っていったら門前払いされたらしいからな
当時の娯楽産業の花形の映画に比べて、アニメなんて鼻くそ程度の地位しかなかったし
日登自体、番台という後ろ楯もない町工場レベルの小会社
福田豚が「入社試験もなかった」と言ってる時点でそれは分かる
387通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:29:18.04 ID:+3Ot2jE/
〜再現アニメCD〜

松竹ちゃん(CV小清水)「今更ガンダムの映画?ほかをあたったらフン」
竹田「お願いします!スクリーン押さえたら公開日厳守いたしますから」
宮河「最初は少ないスクリーン数でも、徐々に増やせるような作品にいたしますので!」

松竹ちゃん「あのブーチャンは?」
竹田「変態どもをなだめてテレビの作業を必死でやっております」

松竹ちゃん「ま、企画書からね、(ドン!)これでプロットもできてなかったら首絞めるわよ!」
388通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:32:11.51 ID:+3Ot2jE/
>>386 東映とか東宝がアニメ映画通してた時期にそんな扱いということを知って
軽くショックだった
1980年のアニメブームはガンダムのものじゃなかった、銀河鉄道999だったわけで
389通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:33:30.02 ID:1hYE7bKC
あの劇場版は人によっては確かにガンダムじゃない受け入れがたいというかもしれないが
00の完結編としてはこれ以上にない終わり方
390通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:50:57.29 ID:tfD48sBM
>>384
まあそれだけに上映館数を徹底して抑えるとかの予防線を張られ、初動が伸び悩んだわけで…
どっかの誰かがやらかさなければ最初から全国公開してたかも知れんのにね

それが上手く行っていれば劇場版どころか00やAGE自体が無かったかも知れんし、ここだけは負債に感謝だな
391通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 23:17:46.55 ID:3GmOcJOY
しかし最初から種がベーコン+ピザのコンビ打ちでなかったら
・クオリティの高い戦闘シーン、もちろん全ガンダムにディアクティブモードでの戦闘シーンがある
・背負い物になんぞ頼らなくても個性的なMSの数々
・充実のラインナップに文句の無い作中での活躍で販促もバッチリ
・ヘリオポリス崩壊のシーンだけでセル画一万枚オーバー
・極限まで気合いの入ったラクスの尻
等、悪魔に魂売らなきゃ拝めない21世紀のファーストどころかパーフェクトなガンダムと
なっていただろうに、残念
392通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 23:19:32.58 ID:lY5+6wTV
>・極限まで気合いの入ったラクスの尻

他はともかく、これは要らんw
393通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 23:19:43.21 ID:c9tK/2d8
種は円盤が売れた!音楽が素晴らしくて多くの人の記憶に残った!
同人誌もたくさん作られて文化を盛り上げた!と大きな声で絶賛するのはいいけど
それだけ勢いがあったのに映画が製作されずにウヤムヤになったというのが驚きだ

普通なら何がなんでも期日までに完成させて、結果作画崩壊してたり脚本が意味不明で
映画を見た人から「劇場版○○なんて存在しなかったんや」と黒歴史認定どころか
存在そのものを抹消されるデキのものだってたまにあるのに
そういう存在にすらならず、映画作られないままってある意味凄い

もう間に合わないと分かった時に「総集編映画にしてお茶を濁そう…」という人もいなかったんだろうか
それとも円盤売れた種だから「完全新作じゃないと!」と欲が出たんだろうか…
394通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 23:29:13.85 ID:0UU3QO7t
>>392
実際のラクスのイメージがあるからアレだけど、負債が関わってなかったら
今とはストーリーも言動もまったく違って、まっとうに平和の歌姫やってたんじゃないか?
395通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 23:40:50.63 ID:lY5+6wTV
>>394
例えまっとうな平和の歌姫だろうと、ロボアニメに「極限まで気合の入った尻」は要らん、という考えなもんでな
他のメカ作画とかに同等以上の気合が入ってて、それの余力で描くぶんには何も文句はないが
396通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 23:43:41.49 ID:EGlQnMAs
>>393
スペシャルエディションで総集編をやってしまったせいで
映画を総集編にしてハイおわりにする事ができなくなってたからなぁ・・・

エウレカ映画みたいにTV版の映像を使いつつ新作映像を交えたパラレルストーリーみたいにすればまだ良かったかもな
どうせエウレカ映画の足元にも及ばない雑な編集と内容になってたかもしれないけどw
397通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 00:15:31.86 ID:nUXVg9dI
負債にやらせないと種厨が納得しないのは目に見えてるし、負債にやらせるということはプラモ方面が振るわない結果になるのがほぼ決まっちゃう。
一番やりたいのは未発売の新作プラモを定期的に出すだけでガンガン売れてくれる体勢を作る事なのにそんな気配は微塵もない。
更に種厨が他作品をdisりまくるからシリーズを見限る人が出始めてたし、当の負債はサイバーのノリでのんきに納期破りw

これじゃあシリーズとしては損切りされても仕方ないでしょ。
それでも諦めきれない人がいるのか、リマスターなんて悪あがきをやってるけどね。
398通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 00:23:23.75 ID:dJ/rhAXX
「支持された!」「人気があった!」だけならナチスだってそうだからな。
後知恵を当時の人間に教えることができるならドイツ人があんな連中に
投票するもんか。

所詮はサンライズによる作りものの人気だったってことだ。
399通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 00:28:18.02 ID:cGcJ3Tv4
>394
そもそも負債参加前の企画段階ではラクスは影も形も無かったはず(ラクスは嫁の命名によるものだから)。
400通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 00:30:05.38 ID:c8TSiPdV
まあ種リマスの爆死のせいで、10年前に種の円盤が売れたのはたまたまだった、ってのが証明されちゃったしな
12話収録で1万本すら売れないってんじゃ、劇種なんて再起動しても採算取れる見込みがないから
完全に劇種の可能性も潰えたし
401通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 00:57:16.54 ID:???
DVDボックス出た後で、分割8万円マラソン状態で平均1万ちょいなら健闘した方じゃね?
00のDVDボックスは単品で5000程度だったはずだし
402通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 01:28:47.80 ID:7/wHoeOo
>>400
市場が完全にDVDに切り替わった後と言うのもあるからな
その前のガンダムがあの∀、その後で来た種は「見た目だけなら正統派」に見えなくも無いガンダムだから
とりあえず喰い付いた層が多かったと言うのもあるし

ただ中身がアレだったのもあって中古品は溢れるし
新古品も大量に流れると言う状況になってる訳だがw
403通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 01:36:43.71 ID:xdNjYWE/
ユニコーンはあれだけバカ売れしているのに中古品、新古品が少ないのは
やはり種と違って何度も見たくなる戦闘やみどころがあるからなんだろうな
404通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 02:09:50.30 ID:c6onYWcA
>>396
当時シャア板にに書かれていた、福田がTVシリーズからのバンクで劇種を作ろうとしたら
、24フレームと30フレームでスパゲッティになっていて作れなかったという話もあるくらいだからね。
405通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 03:06:29.29 ID:xdNjYWE/
>>401
00は単巻DVDが出終わって1年後にDVDBOX化しているんだから
売れなくて当たり前だろうが・・・・
しかもBDソフトもDVDと同時発売しているし需要がなかったといってもいい
DVDからBDの移行期でもあったし
それに対し種は数年後時間が経ってからDVD、BDBOX化しているから
差がつくのは当たり前だ
406通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 05:01:55.40 ID:xdNjYWE/
ttp://pagead2.googlesyndication.com/simgad/12478040832747659348
人気作の一覧に00が並んでる
これで00の人気が明らかになったな
種厨涙目www
407通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 06:25:31.10 ID:5EtNHTz0
ふと思うんだが、種円盤って、半分以上がレンタル屋なんじゃないだろうか。
ブームだったし、新作だったから、需要が多いだろうということで。
そうすると一定期間後に大量に中古が溢れ出したのも頷けるんだよね。

それと、>>405さん、
手、洗っておこうね。
408通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 06:26:30.99 ID:c6onYWcA
>>399
つまりラクスはブロのアバターだったわけだな。
あのキモさが理解できる。
409通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 06:39:22.52 ID:vqekLvOW
>>408
カーボン准将が320のアバター(わざわざ身長体重を自分の若い頃にする程)って所からお察し下さい
視聴者からピザだのデブだの言われて種死では痩せさせてたけどw
410通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 07:42:35.91 ID:xdNjYWE/
>>407
オクやBOOKOFFとかあらゆるところで売られているからどうだろうな・・・・
オクだと新古品や中古品が凄い山のように売られているし
411通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 07:43:29.51 ID:KCq0PWd5
>>407
半分はともかくレンタルが大きなウエイトを占めてたのも間違いないと思う。
まあ、これはガンダム全体がそういう傾向があるとはいえるがね。

>>399
髭の時にサンライズが用意したが
富野が当時のサンライズ社長(吉井)に「こんなのは絶対やだ」と直言したというのが
種のプロットだったと推測されてるからな。

2人主人公で一方の少年が学友とホワイトベースに乗る羽目に、
一方の少年がシャア的ポジのキャラの部下、というものだったと富野が明言してる。

遺伝子改造で宇宙に適応させた人類とかも髭の裏設定的なもので考案されたことが
髭当時の森田の模型雑誌(モデルグラフィック)のインタでうかがえる。

これらにあの負債が後乗りしたんだろうというのが容易に推測できる、
412通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 07:43:54.43 ID:xdNjYWE/
>>407
後もう1つ

消毒っと・・・・
413通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 07:49:08.11 ID:KCq0PWd5
>>409
ただね、福田って若いときはヒョロだったって証言もあるんだよ。
(出戻りを仲介したと吐いたときのブチの証言だったと思う)
まあ、ガキの頃から図体だけはでかかった(ので苛められてないよ!俺!)と本人が言ってるけど。

一度、痩せることが出来た時期があったということかもしれん。

まあ、体型まで投影の真相はどうあれ主役に内面の自己投影してるのは変わらんな。
414通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 08:04:22.45 ID:gQbIQrYW
>>413
幼少期にデブだったのが、成長期で身長が伸びると一時的にやせた感じなる事はあるね
ただ、脂肪細胞の量は変わらないのでちょっと気を抜くと直ぐにデブへ戻ってしまう

福田はそれなんだろう
415通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 08:10:49.87 ID:nUXVg9dI
>>411
絶対やだって言うのが
「(御大的に)ガンダムの完結編である∀はそのプロットからじゃ実現できない」
って意味なのか
「そんなプロットで面白い話を作るのは無理」
って意味なのか気になるところだw
416通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 08:20:50.07 ID:Fn836QBc
福田って180p以上はありそうな気がするんだ?体重は80キロありそうだけどの
417通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 08:26:39.92 ID:r9jCo7Bf
416はケか
418通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 08:32:57.93 ID:mGDnYJdE
まぁどんだけタッパあっても写真撮影の時まで水飲んでるオッサンにはドン引きだわな。
419通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 09:03:15.10 ID:218j9uPV
そもそも円盤が買い取り拒否られるくらい中古市場に出回ることが異常
ちょっとみて手放すならそれこそレンタルで済ますのが普通
レンタル屋からの放出は原価償却が終わってからになるから早い時期にそれが中古市場を飽和させるとかまずない話
普通に買って失望したかいわゆるジャニーズ式マーケティングの存在を疑ってしまうな
420通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 09:40:52.50 ID:LUzJvvl+
学生の頃、「その手の」バイトをしていた先生から聞いた「ベストセラーの作り方」は今も印象に残っている
421通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:13:54.16 ID:OvSBD9Ku
困箱はセットあたりで12話収録
通常のアニメBDは大体2話収録
困箱の単セット売上を平均しておよそ10000くらいだとして
これを他のアニメBBDと比較するには1/6にすればいい
422通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:31:53.25 ID:OvSBD9Ku
>>327
スクールウォーズって教師が毎回体罰を加えるようなドラマじゃないだろ
しかも作中でマスコミに体罰で叩かれる話もある
福田も信者も知らないなら語るなよ…
423通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:34:18.59 ID:218j9uPV
パッケージ辺りの販売本数自体は含まれる話数の多寡に左右され難いから6で割る意味はなさげ
新作アニメでもなし、買うのは固定層だけだし
424通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:42:44.81 ID:OvSBD9Ku
近い条件(むしろ相手側が不利)だと化物語のBDBOXがあるな
そっちは30000以上売ってるが
425通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:42:52.81 ID:gQbIQrYW
>>422
そも、スクールウォーズの内容って体罰のイメージが無いよね
熱血教師が問題児(無気力・暴力的)を更生させて行くドラマだし
426通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:49:37.69 ID:dUotqalU
つーか種厨が売り上げ自慢してる種の円盤なんて、
一番売れたMAXでも4万とか5万程度なんだろ?

収録時間単位の制作費がほぼ同額のユニコーンなんて単巻15万本も売れてるし
売り上げ自慢するならそのくらい売れないとな

もっとも種厨と違ってユニコーンファンは売り上げ自慢してるところはほとんど見たことないが
427通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:49:50.16 ID:ufH5/AzE
種の内容を語れない種厨に名作ドラマを語れるワケがないと思います
428通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:55:00.18 ID:Oxb412SW
だって売上なんて持ち出さなくても自慢できるところ沢山あるもの…
ユニコーンとバンシィの神戦闘シーンやら、量産機の活躍やら
429通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:57:06.51 ID:OvSBD9Ku
>>425
最初は校長と一緒に校内の掃除から始めるだよね
大木が教頭に絡んだ時やイソップの話など
体罰で何かを解決した話なんて殆どない、ってか俺の記憶にないw
430通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:57:22.99 ID:mpsvPiMh
やめろよ!
本編の内容語ったら「ああ、あの紙芝居ね」とか、「見事なスライドだよね」とか「バwンwwクwww」とか
いわれちゃうアニメを虐めるのはやめろよ!
431通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:58:13.09 ID:Oxb412SW
>>413
福田豚が呟いてたのは「図体がでかいから苛められてない」じゃなくて
「図体がでかいから怠慢では負けたことがない」だぜ

苛められて帰ってくると母親に棒を渡されて、やり返してこい、て言われたそうだから
苛められてたことは苛められてたんだろう、あの性格じゃ当然だろうが
432通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 13:02:17.57 ID:gQbIQrYW
>>431
それ独活の大木でしかも苛められっこだったという事じゃないですか
しかも自らの性格を矯正するのではなく、ただ武器与えてやり返して来いという教育をするって…
あれ?それなんていう種?と思ってしまうほどに福田の思想と一致するな

福田の話だから、話半分に聞いた方がよいのだろうけども
433通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 13:06:25.18 ID:kzRL/Kkf
fukuda320:究極のイタ車ではなかろうか(;^_^A
fb.me/xts0iR6r
2013年1月10日8:39

fukuda320:予約今日までなんだね(;^_^A
gundam.info/topic/8109
fb.me/1rOax4LRm
2013年1月10日8:58

fukuda320:お互いにそれで済む関係というのは、良かった気がします。自殺するまで追い込まれたことへの御礼参りだと、傷害事件に発展しそうです(;^_^A
RT @kabutoZ1000:僕の世代も体罰が残っていましたが、友達とお礼参りして青春に昇華しました。
遺恨を残さず、気持ちよくやり返されるのも大人の務めだったのではと思うのです(^_^)
2013年1月10日9:05

fukuda320:カガリ用の、たぶんMSVが初出の機体ではないでしょうか?本編ではこの装備はDESTINYのOPにあるだけです。
RT @gat_x_303_AEGIS:これは新ストライクですか?パーフェクトストライクとはまた違うのですか?
RT @fukuda320:予約今日までなんだね(;^_^A
gundam.info/topic/8109
fb.me/1rOax4LRm
2013年1月10日9:06
434通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 13:08:07.59 ID:OvSBD9Ku
図体がデカいだけで負けないって、本当に喧嘩した事あるのかね?
そりゃ経験が無ければ負けもないだろうけどさw
それより50にもなって小中学校時代に「ウリは負けなかったニダ」
とか自慢(?)してる方がおかしいが…

ってか福田の人生その物が敗北な件
435通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 13:09:24.48 ID:kzRL/Kkf
fukuda320:お互いにそれで済む関係というのは、良かった気がします。自殺するまで追い込まれたことへの御礼参りだと、傷害事件に発展しそうです(;^_^A
RT @kabutoZ1000:僕の世代も体罰が残っていましたが、友達とお礼参りして青春に昇華しました。
遺恨を残さず、気持ちよくやり返されるのも大人の務めだったのではと思うのです(^_^)
2013年1月10日9:05

fukuda320:カガリ用の、たぶんMSVが初出の機体ではないでしょうか?本編ではこの装備はDESTINYのOPにあるだけです。
RT @gat_x_303_AEGIS:これは新ストライクですか?パーフェクトストライクとはまた違うのですか?
RT @fukuda320:予約今日までなんだね(;^_^A
gundam.info/topic/8109
fb.me/1rOax4LRm
2013年1月10日9:06

fukuda320:ありがとうございます>^_^<
RT @ch***:受付開始日に予約しました(^_^)v 2013年1月10日9:40
436通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 13:09:47.65 ID:VjFVM2Xk
と言うか、普通は「作品持ち上げるのに売上なんて持ち出さない」と思うんだ
まあ、「それ以外に持ち上げる要素が見当たらない」って言うのなら、仕方ないから憐れみつつスルーしてやるがw

>>428
UCの量産機の活躍は、友人の量産機スキーが大絶賛してたなあ
437通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 13:13:13.09 ID:VjFVM2Xk
>本編ではこの装備はDESTINYのOPにあるだけです。

ルージュIWSPならリマス種後半のアイキャッチにも映ってたじゃないですかーやだー
438通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 13:14:26.43 ID:5pWGGVa/
マックに行く奴だってマックの売上やハンバーガーの販売個数を自慢する奴はいないってのに
439通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 13:17:48.99 ID:kzRL/Kkf
fukuda320:酷い値上げでした
RT @ohnuki_tsuyoshi:首都高は均一料金のときは休日夜間ETC割引で東京線全線560円だったのに、距離別料金になったとき割引制度がなくなってETC初乗り500円になり、
大半の区間で実質値上げになった。民主党政権は高速料金値下げを標榜してたのに、あれには何のケチも付けなかった。
2013年1月10日12:28
440通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 14:09:31.05 ID:L822zlQN
>>416
間違いなく180センチ以上ある、呟きでそう言ってるしな。
体重は80代では収まらんように思える。
とにかく巨漢なのは映像とかでもうかがえるな。

>>431
だったね。ちょいと不正確だったよ。サンクス。

>>434
うん。50過ぎた親父が小学校や中学校の「喧嘩武勇伝」語る痛々しさから、
その妄言、印象深かった。
441通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 15:08:14.75 ID:xdNjYWE/
>>426
売れているというだけで種厨はユニコーンに寄ってきて
00やAGEを叩くからウザイよな
442通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 15:49:02.63 ID:???
ウン●ーンとか言って叩いていたくせにね(笑)
443442:2013/01/10(木) 15:51:41.06 ID:r9jCo7Bf
ID忘れ
444通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 16:05:01.66 ID:ufH5/AzE
>>440
320はムダに的がデカイだけ
タッパが高い訳じゃないよw
445通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 16:40:35.94 ID:HkBqwpi4
>>444
?????「的がでかいだけなら、私の射撃でも当たるかしら!?」
??「それはどうだろうな…」
??「断言は出来ないな…」
446通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 18:28:10.86 ID:5EtNHTz0
>>419
回転率が悪い上に場所を占拠するものは減価償却前でも処分して、回転率がいいもので回収する。
というのも選択肢の中かな、とも思ったが、全部のレンタル屋がそうするとは
限らんから、やっぱり半分以上、というのはなさそうだね。
あの時はバブリーだったから、レンタルより所有しようという流れだったが、
あんなんだったから手放した。ということなんだろうな。
447通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 19:20:37.95 ID:kzRL/Kkf
fukuda320:要は上っ面の芝居しか出来ないようでは、ラクスは出来ないという事で納得してくださいませ。
RT @su***:質問をお願いしたいのですが、裏、闇を抱えた演技というのは、ラクスは悪い人や怖い人…の一面もあるということでしょうか?
裏というのは、腹黒いと思うということではありませんがなんとなくわかる気がするのですが、関さんが仰ったようにピュアというのも感じます
でも闇を抱えるというのがピンときませんでした。
2013年1月10日19:08
448通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 20:02:17.05 ID:dUotqalU
田中理恵「ラクスちゃんはね〜
     よくわかりませんからね〜
     言われた通りに演じてるだけです」
449通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:27:39.82 ID:taviHIAn
>411
ターンAの最初の方でロランとキースが絶対対立することになるだろうなと感じたのはその企画の残滓だったのかな。
あと、フランが中の人がカテ公と同じなだけでアニメ誌の読者コーナー等では絶対裏切ると言われてたが、
Vであんなひどい仕打ちを受けながら中の人がまた出演するあたり、禿の人徳というものなんだな。
450通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:39:13.53 ID:mDRMswpK
>>447
つまり、やはり、よくわからないということですね
451通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:42:58.81 ID:LUzJvvl+
>>447
本当に上っ面だけの言葉しか返せないんだな、こいつ
452通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:46:59.80 ID:???
>>449
禿は鬼軍曹は慕われるってパターンじゃねえの?
453通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:47:02.44 ID:LlU9auG1
>>447
何が言いたいんだ
この何か言ってる感じだけの話、ラクスそっくりだなw
454通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:48:33.39 ID:HkBqwpi4
>>450
×:よくわからない
○:何も考えていない
455通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:53:34.53 ID:wL8NfbBr
AGEの音監の簡潔に説明する能力を320もちょっとは分けてもらえばいいのに…

セリックの中の人「ディーヴァに配属されたセリックは何か影がある人物なのだろうか」
音監「キャラデザの通り爽やかで正義感が強く立派な軍人です」
セリックの中の人「OK 把握」

ナトーラの中の人「キリっとした表情があるからいざという時は能力を発揮できる子かな」
音監「そういう状況にあまり慣れておらず気弱な面が目立つ子です」
ナトーラの中の人「彼女は艦長として戦場に立つよりもっと平和で穏やかな場所で生きたかったのかも」
456通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:53:37.65 ID:mDRMswpK
Q:ラクスの「裏や闇をかかえる演技」って何?ラクスの「裏」や「闇」って何?

A:上っ面だけの芝居でラクスの演技は出来ない!(キリッ)

日本語の応答になってないよ。何時ものことだけど。
457通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:54:51.86 ID:dUotqalU
福田は頭が悪いから、答えをはぐらかすというか
質問の答えになってない答えを返して煙に巻く、てよくやるよな
458通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:59:10.41 ID:+JeEFKdw
>>455
藤野は種死でも音響監督やってたんだなこれが
なお種でやってた浦上は逃亡した模様
459通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:59:16.11 ID:LUzJvvl+
>>457
そもそもこの場合、質問自体を理解してないだろうよ
460通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:01:56.71 ID:wL8NfbBr
>>458
そうだったのか!?
だったらキャラの性格や世界観をスタッフに理解&把握してもらうという
監督の手腕の差がモロに出たということが余計浮き彫りになったということに…
461通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:01:57.16 ID:5pWGGVa/
ラクスの闇ってパンツとかだろ
6日間穿きっ放しなのにわざと見せ付けるとか恐ろしすぎる
462通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:02:46.94 ID:gQbIQrYW
質問以前に、福田自身も漫然としたイメージで適当な事を言ってただけなんだろう
463通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:05:59.42 ID:mcMMPapp
「上っ面の芝居」と「裏や闇」に全く関連性が無いとわかってないんだろうなあ
芝居で言うなら「演技の深み」とか「キャラの内面の演技」の話にはなるが
キャラクター性の裏や闇の話にはならん
464通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:11:05.15 ID:9qfDwK3+
AGE音響+監督→声優の話で一番印象的だったのはロマリーですよ
「普通に演じたら間違いなく女性視聴者に嫌われるシナリオになってるから、演じるときは気を付けろ」

アセム編最後の空港の会話で帳尻が合わなかったらまずいもん
465通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:11:52.20 ID:mDRMswpK
>>462
こんなこと言いながら、本編ではラクスを完璧で批判のしようのない聖女や女神のごとくしか描いてないからな
466通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:12:37.52 ID:SrVYBtkB
豚語を日本語に翻訳すると、おそらく
「かわいいだけのアイドルじゃなくて、清濁併せ呑む器量を持つ大人物です」
とでも言いたかったんだろうが、「闇」というのがダイレクトかつ
教祖の本性にぴったりすぎて、本当に邪悪な人間というイメージしか受け取れません。
467通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:13:00.10 ID:gQbIQrYW
>>464
あの立ち位置は、一歩まちがえたら紫豚の再来だからね
本当によくなの繊細なラインを上手く演じきったもんだよ
468通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:17:24.64 ID:afhKTqum
ロマリーの夢見がちな部分は学生編ラストの段階から十分見て取れたしな。
一時的に不快に感じるのは仕方のない部分もあるかもしれんが、最終的には落ち着くところに落ち着いたな。
469通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:17:54.40 ID:LUzJvvl+
今思えばロマリーの立ち位置って、あの頃の「日常」に帰りたいっていう、
アセムもゼハートも持っている想いを表すキャラだったんだよね
470通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:18:41.79 ID:mDRMswpK
>「かわいいだけのアイドルじゃなくて、清濁併せ呑む器量を持つ大人物です」

どこがよ。表現能力が壊滅的に無いから、ああいうのになり果てたのかね。
「そう表現したかったのに失敗した!」という自覚あれば、まだ救いがいもあるが、
あれで成功したと信じてるんだろうな。お目出度すぎる奴。
471通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:23:34.23 ID:2pY+clju
>>467
本当に紫豚の再来とか酢豚とかほざいてる馬鹿はいるけどね

そういう事言ってるのは
本当に話の表面しか見れないような連中なんだろうけど
472通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:28:39.25 ID:mDRMswpK
紫豚の再来なら、序盤は伏線も無いのに終盤はしっかり裏切って主人公に銃を向け、
結果的とはいえ相手の男の方棒を担いだ上(0083ではそれが地球規模の大量破壊なんで始末が悪い)
最終的に相手側の男が自分のものにならなかったら、
ぬけぬけと主人公の元に又、帰ってくるという厚顔にもほどがある行為位、しなくちゃな。
473通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:29:23.33 ID:gQbIQrYW
>>471
その論調は俺も聞いた事ある
ちょっと状況が似てるだけで「全く同じ」と認識してしまう馬鹿が多いんだなとは思った
ニナとの一番の違いは、
直接対決の場に割入らなかった事
アセムとゼハートが元々友人である事
ロマリーは二人の関係を元に戻せると信じていた(信じたかった)事など
実はよくよく考えれば、ニナのやらかした状況とはまるで違うというのに
474通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:35:41.11 ID:LUzJvvl+
>>473
表層の記号でしか物事を認識できないんだろうな、そういうのは
簡単な煽動にすぐに引っかかってしまうタイプ
475通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:40:04.98 ID:mDRMswpK
>>474
>表層の記号でしか物事を認識できない
>簡単な煽動にすぐに引っかかってしまう

やだそれAGE叩きしまくってたネットのノイジーマイノリティーどもそのものじゃないですか。
476通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:40:53.65 ID:+JeEFKdw
>>474
糞アフィに洗脳されるのも道理だわな
自分で考えることをしないから声のデカいアホどもに乗っかってしまう
477通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:43:01.72 ID:9qfDwK3+
アニメディアのインタは本放映時は我慢して見ないことにしてたが
バックナンバー集めるときに後悔したな(販売がないから)
今にしてみる読み直すとセリック役の人が
「ゼハートは、いまに足がついてない巨大メカにでも乗ってくるんじゃないすかね?」とコメントしてて吹く
そんなん言ってたらグルドリンが来たじゃないか
478通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:45:38.73 ID:gQbIQrYW
最近その手の、すべてを記号化して知ったつもりになる手合いが増えてるのは何故なんだろう
物語を理解するにもある程度の知識や感性は必要なのに
知識や感性を磨く事に時間をかけたくなくて面倒と考える輩が、
それでも何かを知った顔がしたくて、記号化したステレオタイプな解釈に行き着くのだろうか
479通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:49:57.87 ID:9qfDwK3+
>>478 一目で全てが理解できると誤解(盲信)し
視聴したときの感情をそのまま回線に乗せ
その場の潮流に関せず自分で立つことをせず
そして「認識を改める」を拒むからこうなるんだ
480通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:53:03.97 ID:vyrs7mw4
>>478
そういうのが増えてるというよりは、そういう奴が声を大にして発言しやすい場の方が増えたんじゃないかな
で、そういう奴は自分を多数派と認識するとますます調子に乗る
481通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:54:28.62 ID:2pY+clju
>>479
>視聴したときの感情をそのまま回線に乗せ
これがまさに大監督様の崇める「光のネットワーク」の姿なんだよなあ
ブログやツイッターのおかげで碌に思考することなく
ただ思いついたことを書き散らす事が誰でも簡単にできるようになった

ここ数年のネットは衆愚化する一方だよ
482通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:59:21.65 ID://SzZpxZ
ロマリーはアセムのゼハートへの嫉妬心を強くさせる役割もあったからな
キャスティングも水みたいに澄んでとらえどころのない声だし
一見するとゼハートに恋愛感情を抱いてるように演出されてる
自分も本放送時はアセムに感情移入してたからそう思ってた
でも最近アセム編を見直して、(学生時代は恋への憧れみたいなものもあったかもしれないが)
アセムもゼハートも大事な友達で、元のような友達の関係に戻りたいだけなんだろうな、と感じた
見直してみるといろいろと新しい発見があって面白い
483通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 22:59:21.58 ID:YyAEWYX2
>>461
>6日間穿きっ放しなのにわざと見せ付けるとか恐ろしすぎる

きゃーー♥はずかしィィ〜〜〜
もうあげちゃうわッ…あたしのパンティー!
今、ここで直にぬいぢゃうヤツぅッ!
484通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 23:05:05.39 ID:gQbIQrYW
>>482
その視点で見ると、アセム編のED歌が本編内容と恐ろしいほどマッチしていたのが印象的
今思えば、あれも理解を助ける一環になっていたんだよな
485通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 23:10:52.64 ID:FQDIckIb
>>483
そういや兄貴のスタンドの各能力ってやけにAが多かったな…
486通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 23:41:51.36 ID:VCkfKY+k
そらまぁ準将みたいに上っ面の「覚悟はある!」なんざ比べるまでもない覚悟を持って刑務所に入るわ
「姉を殺しドブに捨てた男への復讐を果たしても何も生まれないと、過去を忘れて生きるなんてまっぴらだっ!」
と言ってのけた兄貴だしなぁ
精密動作が唯一Cなのはその不器用すぎる生き方のあらわれなんだろう
487通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 23:45:34.59 ID:c8TSiPdV
>>482
特に何も準備してなさそうな監禁状態のラクスがどうやってキラを洗脳したのか謎だったが、
臭いか
488通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 00:58:32.35 ID:9ItNNdO5
fukuda320:そう言えば、僕も作画や進行はやってなかったです
RT @taiki_nishimura: あ、自分は実写もアニメも助監督を経験して監督になった人間です。
ていうか、アニメで作画も制作も経験しないで、入ってすぐ助監督になった人はあまりいないよな。だから、絵の描けないアニメ監督なんです
2013年1月11日0:01:10

fukuda320: 帰宅>^_^<アンビリーバボーの航空パニックを見てます(;^_^A長いなぁ。
2013年1月11日0:02:21
489通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 01:03:06.24 ID:y40BS/M4
>>477
グルドリンは出オチ感ありありの外見に似合わぬ強さを見せてくれましたな。
アビス隊に張り付かれるまで連邦の部隊を蹴散らしてたし、最後も意地の一撃でセリック機を破壊、道連れに持ち込んだ。

ゴドム&グルドリンって、立ち位置的には種死のオクレ兄さん&デストロイに相当すると思うんだが
見せ場の違いを考えるとオクレ兄さんに同情せざるを得ない
490通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 01:07:45.88 ID:+uEQ3SH6
>>488
下積み経験ゼロじゃ現場の指揮なんて出来ないし
当然、スタッフを動かす事もできんよなぁ…
491通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 01:15:49.19 ID:6g4y/2Nd
豚は最初はプロデューサー見習いとしてサンライズ入ったくせに、進行の経験すらないのか

もっとも、リマスターごときで締め切り守れない福田豚に進行とか正気の沙汰ではないがw
492通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 01:27:17.68 ID:mMrKNOoQ
>>489
あの回はゴドムの作画がすげぇ気合い入ってて執念の強さがよく出てたな
どうやらマッツンツンのお気に入りらしい
493通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 01:39:34.49 ID:9ItNNdO5
fukuda320: 航空パニックの映像を見ると、どんなに感動的なエンディングでも、出来れば飛行機には乗りたくない、と思ってしまいます(;^_^A。
実は昔から、飛ぶ原理と仕組みは知っていても、感覚的にあんな鉄の固まりが空を飛ぶのはおかしい、という偏見持ちです(;^_^A。
2013年1月11日1:02:18
494通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 01:45:09.00 ID:9BEjI+ph
ゴドムって最近のアニメのスタイリッシュな戦争にはない戦場の狂気だよね。
作った人間はやめとけ、と言っているにも関わらずその静止を振りきって乗るゴドム。
もちろん現実はシビアで欠陥を見ぬかれてやられるがその執念であのセリックを道連れ。

いいもの見せてもらいました。
495通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 01:47:20.57 ID:6g4y/2Nd
「とりあえず羽さえ背中についてればみんな飛ぶ」というアホアニメを作ってる監督の言う言葉かー!
496通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 02:04:06.28 ID:XyOTIA0A
>>495
それどころか泣き別れの上半身と下半身ですら飛ぶんだぞ
もう羽がどうとかも関係ないw
497通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 02:08:00.97 ID:6g4y/2Nd
これのことかー!!
http://img.sdgundamonline.jp/file/userfolder/319686/1001/1017.jpg


>実は昔から、飛ぶ原理と仕組みは知っていても、感覚的にあんな鉄の固まりが空を飛ぶのはおかしい、という偏見持ちです(;^_^A。


飛ぶ原理と仕組みすら理解できない鉄の固まりwww
498通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 04:03:59.33 ID:mWAm/XZE
>>497
劣化V1ガンダムだな。
V1はアレで飛んだり、いろいろな組み合わせで戦術が応用できるのだが。

大河原さんもこれをブタから発注されたときは困っただろうな。
499通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 06:04:24.35 ID:???
>>497
これなんで飛ぶんだろうな…
コアスプレンダーはわかるよ?飛行機だし。
こんなんがどうやって洞窟飛んでいけるのさ。
500通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 06:31:42.21 ID:rI0MpCG6
>>499
揚力とか慣性なんじゃないかなw
501通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 06:38:52.42 ID:B1I0guMc
>>498
これデザインが完成した後に
福田がいつもの適当な思い付きでコアファイター入れようと言い出し
後から無理矢理ねじ込んだものだよ
502通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 06:46:22.69 ID:H1mTXcLQ
福田って企画会議の時にインパの合体についてガンプラの担当者から「造形的に不可能(かなり無理がある、
だったかも)」とはっきり言われたのに、「いいからその通り作れ、映像ならいくらでもごまかしがきく」とごり押し
したって聞いたけど、マジ?
503通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 07:19:08.48 ID:B1I0guMc
>>502
それガワラさんが言われた事じゃ?
504通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 07:27:51.88 ID:XyOTIA0A
ホビージャパンのインタビューの一部が残ってたので貼り


大河原:主役機インパルスがコアスプレンダー内蔵&合体というのは、監督の頭の中に先にシーンが浮かんでいて、頑固だからそれを変えるということをしないんですね。
そのシーン通りにできるようにしてくれって。それでコアスプレンダーの尾翼が、主翼畳むときにどうしても入らないって言ったら、「取っちゃっていいよ」って。
そこは結局、理屈に合わないけど、アニメの魔術で(笑)。あとはモデラーに苦しんでもらおうと。

──インパルスの分離・合体はかなりのインパクトだと思うのですが。

大河原:今回は、飛びそうに見えるようにいろいろなものをくっつけるのではなしに、映像上こういうシーンを撮りたいというものを優先し、
羽根をつけるとかの小細工はやめて、これで飛んでもいいか、というレベルでデザインしました。

──チェストフライヤー等の思い切ったデザインは、監督のご趣味なのでしょうか。

大河原:子供たち、あるいは視聴者がワクワクするような、例えば東映の戦隊モノの合体シーンのようなことがやりたかったんでしょうね。
下半身だけ分離して後ろに回って蹴りを入れるとか、勇者シリーズっぽい演出も考えているみたいです。
それはどうなのかな、ガンダムの世界として、というところで、僕としては楽しみにしています。

──せっかく合体分離するのですから、それはぜひ演出に活かしてほしいですね。

大河原:そもそも初めは、ガンダム5体とも全部にコアファイターを入れてほしいという依頼だったんですよ。
僕個人としては、わざわざ飛行機みたいな形にしないで、月着陸船のようなコアが入っていればいいんじゃないかって、
それだったら5体共通に出来るしって言ったら、だんだん譲歩してきて、インパルスだけになりました。
コアファイターを入れるということに照れちゃう人も多いけどね、みんなそこを避けて通ってきている部分を売りにしていこうと。
今回そういうチャレンジをしていくみたいですね。
505通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 08:11:16.66 ID:WOx206Yd
fukuda320:何時落ちやしないかとひやひやです(;^_^Aなので飛行機に乗ったら直ぐ寝ます(;^_^A
RT @***:万一事故ったら、ほぼ全員死亡ですもんね…でも監督が飛行機苦手とは意外です。
急加速中の無重力感とか楽しんでそうなイメージなのは、レースものやガンダム作ってた人だからという偏見でしょうかね^^;
2013年1月11日2:25

fukuda320:乗るときは覚悟して乗ってます(;^_^A
RT @oi***:監督と同じです(^_^;) 基本的に飛行機と船は動力の仕組みとか理解は出来ても 鉄の塊が飛んだり浮いたり というのは… (´-ω-`) 2013年1月11日2:27
506通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 09:09:49.46 ID:W2/EM8E9
>>500
上半身も下半身もバッテリー無いけど稼働して空まで飛ぶんだぜ
コアスプレンダーしかバッテリー無いって設定上の話しだけどな!
507通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 09:57:51.55 ID:ve/zM1vE
>498
Vガンの場合はミノフスキークラフトの応用で飛行可能って設定があるからまだいいけどね
インパルスの場合はそんなもの一切なしだから始末がわるい
508通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 11:31:04.74 ID:???
>>507
実はあのカタパルトからレールガンの技術で射出しているとしても驚かない(飛翔物ですらない投擲物状態)
509通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 12:25:00.24 ID:jwO5+8Y1
まあ1stガンダムとかは、上半身下半身はカタパルトで打ち出して慣性飛行してるだけで
コアファイター側で軸線合わせしてドッキングしてたけど
種死の場合は、あんな洞窟をヒョイヒョイ飛び回れるんだから、何らかの飛行機能が内蔵されてると考えないとおかしいよな
510通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 12:39:00.49 ID:Yhj6cFvR
コアスプレンダーの出力が過剰に高くて、チェストとレッグをワイヤーで牽引してたとか
511通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 12:50:25.48 ID:uBPOOnG2
320は原理的に飛ぶのがおかしいとか言われてるトンボさん(昆虫)に謝るべき
512通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 13:06:42.67 ID:WOx206Yd
fukuda320:僕もそれでいて、雲海を見るのは好きです>^_^<昼間から夕方にかけての金色の雲も好きですし。
RT @Mo***:あら、意外です〜!飛行機は落ちるのは怖いですが、乗ってしまえば、窓からの風景に魅了されてしまい、すっかり怖さを忘れてしまいます。だからいつも窓側を死守。
飛行機から眺める星空は格別です!
2013年1月11日10:54
513通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 13:36:20.90 ID:???
>>465
世紀末だと南斗慈母星とか、ガンダムシリーズだとディアナ様とか、リアルだとマザーテレサとか?
結果は女版グリフィスの出来上がり
514通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 14:02:28.39 ID:8332a16K
種系の話題は旧じゃ迷惑がられて「アンチも厨」とまで言われてるが
したらばとか2ch内のほかのスレ見ると「厨もアンチ」でもあるんだよな
子供の時に初めて見たガンダムだし
いい加減他作品の悪口言わないで種を語れる場所があってもいいと思うんだけどね
515通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 14:08:41.59 ID:hdfXZZ+A
どこぞの腐れ豚を含む種厨が存在する限り、絶対に叶わない夢だな
種を観もしないで持ち上げるせいで、作品の内容そっちのけでウリアゲガーシチョウリツガーミズシマガーしか言えないし、
本編の内容をそのまま語っても「種アンチ00厨の捏造!!!!!!」とか言ってくるだろうし
516通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 14:18:44.13 ID:Mx9rqIzn
あるにはあったがキ〇ガイが暴れてシベリア行きになったよ
517通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 15:58:47.55 ID:Bom4UCnd
>>488
アニメ監督・・・?福田の数少ない「同類」だった西村大樹大先生って今、何してるんだ?
とっくに業界から名前が見えなくなってる気がするが。
518通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 16:14:42.61 ID:FtY2DqaA
>>509
1stの合体はあくまで打ち出し(投下)式だから、
合体できない時のリスクが高く、それ自体が見せ場となる故に
劇中では殆ど空中換装(合体)を行ってないんだよな

だというのに、1st的な形状のまま毎回出撃のたびに合体するインパするは…
519通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 16:21:20.24 ID:exwFz00x
アズラエル(?)「合体バンクがお約束だった俺ですら何度もその最中に狙われてると言うのに、種と来たら…」
520通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 17:36:20.49 ID:???
エクバ最強IDは haganai-sena
エクバ1の基地外はsuzusan0
521通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 17:48:14.22 ID:hdfXZZ+A
高山版インパ「合体中に襲われないのは甘え」
悪夢回インパ「合体中に襲われないように工夫しないのも甘え」
種割れ回105「相手がやたらじっくり狙いを付けてくれた上に、発射されたのがグレネードじゃなかったら即死だった」
522通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 17:51:14.64 ID:9KBz5yuq
>>521
PSじゃないストライカーにグレネードが当たったはずなのに無傷なのは何でですかねぇ?
523通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 17:54:26.17 ID:Mx9rqIzn
ふ、負債補正…
524通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 17:54:40.88 ID:jwO5+8Y1
>>517
この西村大樹とかいう自称・業界人がやけに福田豚と仲良さそうだから
「ああ、干された豚にもまだ業界の友人がいたんだな」と思ったら
こいつも福田と同じく、干されてもう十年くらいアニメ作ってないじゃんw
525通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 18:08:47.39 ID:Cfht8urd
西村大樹って人は十年仕事をやっていないがもしかしてなんかやらかした?
526通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 18:17:32.06 ID:???
パクリ疑惑 美樹さやかはカガリのパクリ!

共通点
・男勝りな性格
・ボーイッシュ
・髪がショート
・男を寝取られて涙する
527通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 18:30:29.65 ID:9KBz5yuq
>>525
少しググってみたが演出として自分の思う様な仕事が出来なかったからとリテイク出しまくったり
うつ病で倒れたりした事もあって現場から嫌われてるみたいだな
今は自分の好きにやれるアニメ以外の仕事しかやる気がないみたいだが

しかしTwitterまとめとかのつぶやきを見るとあんまりろくなやつじゃないな
他人の企画を仕上げるだけの職業監督にはなれないとか言ってるが
早い話人の指図は受けたくないと言ってる中二病患者と同じじゃないか
528通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 18:31:22.31 ID:???
カガリは元彼の彼女に
優しく語りかけるくらい人間できてるけどな
529通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 18:32:37.36 ID:9xAJzpLW
>>522
む、無敵のセーフティシャッター製……?
530通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 18:41:50.71 ID:9KBz5yuq
そう言えば三馬鹿のTPは表面は普通の装甲なのに実弾食らっても傷一つ付かないな
これがセーフティシャッター装甲かw
531通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 18:46:25.18 ID:QVhoiNTR
マスコミ板で、このスレでも何度か話題になっている江川や小林よしのりを「一山当てておかしくなった(おかしな奴が一山当てた、とも言うが)」と的確に評価した書き込みがあったが、負債に関しては絶対に後者だろうなw」
532通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 18:52:07.96 ID:FtY2DqaA
>>530
もはやPS装甲など必要ないレベル
こうなるとPSなんて単なる電力の無駄遣いだわな
533通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 19:26:20.30 ID:exwFz00x
なのにビームサーベルで溶断すると破片が飛び散るマジック
と言うか原理的には懐中電灯の光で物体を殴り壊してる事に…

何を言ってるのかわからねーと思うが俺にも分からない、頭がどうにかなりそうだった(ポルナレフ略
534通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 19:31:37.57 ID:???
>>533
セイバーバラバラタイムの時とかすげえもんなw>破片
535通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 19:33:51.37 ID:8NX4b4RU
おっとID
>>533
セイバーバラバラタイムの時とかすげえもんなw>破片
536通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 19:34:16.56 ID:ve/zM1vE
あたかも質量のある実体剣のようなビームサーベル・・・切り結ぶことすら出来なかったはずなのに
537通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 19:37:25.96 ID:9ItNNdO5
fukuda320:RT @SEED_HDRP:「SEED HDリマスター リクエストセレクション」も本日から第2期スタート!
今晩23時からは「PHASE-21 砂塵の果て」です。 お楽しみに☆
ttp://www.gundam-seed.net/ #g_seed
2013年1月11日16:05:16

fukuda320:構想はもうSEEDリマスターの時からやってましたので、ほぼ決まっています。なるべく自分が当時考えていたものに近づける、
というのがリマスターのconceptですので、出来ていないところを修正する、がメインになります。よろしく。
RT @my***:田さん、こんばんは。初めまして。さて、この度の「ガンダムSEEDDESTINY」のHDリマスター化に向け、一部ではストーリーが多少変更される所もあるのでは?
との噂もありますが、構想はある程度お決まりになりましたでしょうか? 今から楽しみで待ち遠しいですw
2013年1月11日18:30:09

fukuda320:仰ることで正解だと思います>^_^<
RT @su***:ご回答ありがとうございました。わかりました。ラクスは危うい感じや、良くも悪くも諦めているようにも見えるので、
そういった悲しみみたいなものかな?とも思いましたが、SEEDの中でもラクスはとくに深い、難しいキャラクターに思います。
2013年1月11日18:42:42(ラクスの件の続き)


公式が「2期」って…
538通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 19:38:08.25 ID:Mx9rqIzn
キリトリセンでもついてたんじゃない?(なげやり)
539通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 19:52:11.64 ID:1TCr6HgS
セーフティシャッターがゾイド(例として挙げさせてもらうが)で有効なのはコクピットのキャノピーが強化ガラス系だから
視界は良いが所詮ガラス、体に纏った装甲と比べるべくもなし
カメラによる視覚であるガンダム世界でセーフティシャッターは失笑物である、仮にそれが有効ならPS装甲ではなくセーフティシャッターによる装甲を採用されるべきである
540黒猫:2013/01/11(金) 19:54:10.23 ID:???
皆・・・ストライクさんに負けちゃったよ・・・許してニャン・・・
541通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 20:00:27.64 ID:exwFz00x
万能シャッターの素材もいいけど、核爆発にも耐えたシルエットの素材でもいいのよ
もしかしたらこのふたつは=なのかも知れないが、まあ何かどうでもいいや
542通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 20:01:07.66 ID:dHkjhWwU
種厨はキリカスだったのか(ドン引き
543通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 20:05:55.37 ID:s4KmlfxM
>>527
ググってみても、アニメ演出家時代の仕事しか引っ掛からんのが
何ともかんとも。

福田といい、こいつといい、こんなのがどうしたわけか金を掠め取って生きてるわけで、
なんとも摩訶不思議なことよ。
そんだけ腐敗してるとこが多いってことだろうけどさ。
544通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 20:11:35.77 ID:s4KmlfxM
>なるべく自分が当時考えていたものに近づける

つまり、当時から、大したことじゃなかった、と

>というのがリマスターのconceptですので

何故、コンセプトだけ英語なの?わけがわからないよ。

>仰ることで正解だと思います

イタイ信者でもできる分析文章が何故、おまえは書けないんだ。
そして、この分析に従えば、ラクスってやっぱただのデムパじゃねえか。
世界に対し諦めと悲しみを持ちながら、その世界を自ら変革してしまい、支配するキャラ?
なんだ、これ。人間か?神様か何かのつもりじゃねえの?
545通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 20:32:19.22 ID:hdfXZZ+A
>>533
貼れと言われた気がした
ttp://pc.gban.jp/img/50088.jpg

ついでに、パンチで砕ける(破片が飛ぶ)VPS装甲
ttp://pc.gban.jp/img/50089.jpg
明らかにザクヲの装甲と違う色の破片が飛び散っているのが、お判りいただけるだろうか
546通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 20:46:50.31 ID:W2/EM8E9
>>544
頭が悪い人が賢いふうに振る舞う時、横文字を多用したがるものなんだよ
547通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 20:50:43.70 ID:+FM+FLgQ
>>545多分ビームをまとった拳なんだよ(寝言)
548通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 20:51:57.21 ID:exwFz00x
>>545
              _____ 
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ_____ ヾ"   
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"    
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:J.P.Polnareff II| ゙ "
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:  2010-2011 |    
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:         |    
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|: Death by . |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l:    overwork|、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|::::::_::_______:.|::\W/ ゙"゙''"
゙''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
549通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 20:57:39.13 ID:FJ4VU6vV
大体がアニメーターか制作進行からなるんじゃないの?アニメの監督業って
550通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 21:05:48.67 ID:CUx3TLi2
>>549 もう九割九分がたそれでしょう
脚本家から(吉川惣司)
漫画家から(松本零士)
造園業から(宮崎吾朗)
このように、それ以外はレアもレア
551通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 22:10:47.93 ID:/+/+l92H
吾朗は特殊過ぎる事例だw

まあパヤオの駄目出しを食らい続けて壊れない精神の持ち主が息子しか居なかったという
あまりにも極端な環境のなせる業だがw
552通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 22:54:45.25 ID:???
キャリア考えればよくやってる方だけどな、息子
干し豚とは違う。
553通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 23:27:56.22 ID:tVPueSbb
>>504
大河原さん福田に苦言を申しているな・・・・・
職人肌で有名なあの大河原さんが
相当福田が無茶を言ったんだろうか
554通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 23:52:22.24 ID:JhzNs22I
>>553
無茶を言ったというより
「やらなきゃいけないこと放り出して、やらんでもいいことばっかに口出ししてた」
事に怒ってたのでは。
福田的には御禿がGMやボール等のラフデザインを担当した逸話を真似たつもりなんだろうが、
当然御禿はデザイナーの真似事だけして遊んでた訳じゃないし。
(つーか御禿がデザイン担当したのはデザイナー雇う金も時間もなかったのと、
当時は主人公ロボ以外が玩具化するなんてことはまずあり得ず、スポンサーが主役メカ以外のデザインを全く気にしてなかったからなんだが。)
555通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:09:23.22 ID:Vwms7QEE
デザインがダサいとかのクレームは監督にどうぞ。俺は言われた通りやっただけだし(意訳

こんな投げやりな発言するくらいだから…
556通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:11:39.33 ID:jK0sh4X1
狙ったダサさとか、アンバランス故の格好良さってのもあるんだが
福田関連のは本人が滅茶苦茶格好良いと思ってるのが見えて
本当に痛々しいんだよな…
557通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:20:16.49 ID:3tky7yR2
ガワラの発言が投げ槍にしか見えない、もう好きにやってって感じで。
ていうか「頑固だから」なんて表現、相手の事をよく思ってたらしないよね
どんだけ独裁者気取りで現場引っかき回したんだよ320って
558通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:23:08.76 ID:5jixXbeU
>>557
>どんだけ独裁者気取りで現場引っかき回したんだよ
福田が監督になる前に日登が集めたスタッフが
種放映前には大半が逃亡していたくらいには

本当だったら片桐氏が今の海老川氏のポジションに
いたかもしれないんだよなあ…
559通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:23:25.33 ID:YnfdsoSB
大河原は1stに関しては「僕が今でも仕事もらえるのはこの作品のおかげ」とまで言ってるのに
種ときたら・・・
560通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:23:38.62 ID:ssDJh4sE
>>552
厨二的自意識から見た世界(及び老害さんがたの閉じた世界)とそこからの旅立ちを描いた点では
実を言うと結構評価してるんだよね、某外道戦記w
熱狂的ファンを多数抱える原作モノでそれをやったことは全く理解できないけど
561通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:34:22.69 ID:Mt7F1F74
320は否定されるとすぐ原にすえかねちゃうから()
562通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:39:12.89 ID:UuXVF9ho
最近のムック本だと普通にザクヲとかのリメイクMSをデザインできたのも楽しかったとかいってたよ>大河原
氏曰く種のマーチャンダイジングは初代以来の好成績だとか
563通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:43:03.16 ID:jK0sh4X1
瓦さんは福田のバカッターに対しても
遠回しに釘を刺してなかったっけ?
福田がバカすぎて理解できなかったみたいだが
564通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:46:22.14 ID:0PK7gy+7
割と最近「俺が最初に出したバクゥはこんなだよ、だからゾ○ドのパチモンは福田の意向だよ」なんて遠まわしに言われてたね
565通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:47:47.51 ID:04bKLHyt
>ザクヲとかのリメイクMSをデザインできたのも楽しかったとかいってたよ

オリジンでザクのリメイクやった直後だというのに、福田豚にザクヲなんてアホな仕事依頼されても
そんなリップサービスしてくれるとは、大河原氏は本当にいい人だなw
566通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:50:50.26 ID:jK0sh4X1
そもそも種世界に合わせて新しい量産機のデザインを用意してなかったっけ?>瓦さん
それが福田のバカさ加減でチョウセンザクモドキになったんじゃないの
567通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 00:51:00.77 ID:h5apvwHJ
fukuda320: 帰宅しました>^_^<来週はいよいよDBが始まります。
2013年1月12日0:13:46

fukuda320: ツイッターのログがこの話題で埋まってました(;^_^Aなんだろうね…。
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130111-OYT1T00589.htm
2013年1月12日0:16:58

fukuda320:画像出てるんですか?探してみようかな。
RT @mx***:話題になってたので画像検索して見に行っちゃいました。(∀`*ゞ)テヘッ
2013年1月12日0:19:53

fukuda320:見てきました(;^_^Aうん、あれは不味そうな感じですね。編集部の判断も頷けます。
RT @mx***:Google画像検索のちっちゃいサムネイルでしか見てませんがぼいんでした。(´∀`*)ポッ
確かにちっちゃい子供に手ブラさせちゃうのは教育上よろしくないし、読者に対しても刺激が強すぎるかなって思いました。
2013年1月12日0:23:54

fukuda320:そーです>^_^<
RT @Mo***:お疲れさまです。DBとはダビングのことでしょうか?
2013年1月12日0:30:46

ただのエロ親父や
568通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 01:02:39.37 ID:0PK7gy+7
>>566
グフ「ザクだけじゃない」
ドム「絶対に許さない(声:小清水亜美)」

プラモの出来はいいみたいだし俺も素ザクヲを中古で買って感心したけど、新品で買おうとは思わないな
と言うかですね、ザクヲも斧の数が全然足りないんですけどどうにかしてくれませんかね
569通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 01:19:43.30 ID:h5apvwHJ
fukuda320: 『信長のシェフ』面白かった。ちょっと不安視してたけど全然>^_^< 連続視聴決定かな。
2013年1月12日1:05:02

また面白かっただけですか
570通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 01:31:03.43 ID:04bKLHyt
文末に(小並感)をつけるべきだよなw

本気でこのボキャブラリーの少なさなら泣けてくる
571通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 01:39:34.21 ID:HwXM0o22
>>558
放映前じゃなく制作前じゃ?
572通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 01:43:35.73 ID:6p/954d/
ドラマ見れば面白かったダメだった
宝塚見れば素晴らしかった豪華だった

小学生だってもっとしっかり感想は言えますぜ
573通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 01:58:09.83 ID:YnfdsoSB
福田がそんな風に薄っぺらい知識でドラマや宝塚語って悦に入ってると、
たまにガチな奴が長文でレスしてくるけど、福田のおつむじゃさっぱり話についていけないのか
全然答えになってない答えでお茶を濁すしなw
574通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 02:42:15.70 ID:Vwms7QEE
>>566
種死の量産機をザクにするって話が持ち上がったとき、ジンかゲイツを発展させるんじゃダメなの?とは言ってみたらしいよ。
おおかた福田が「いいから文句言わずにザクを今風にした機体を描け」とごり押したんじゃないかと思われる。
575通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 02:57:12.87 ID:p75bljYl
ガワラからしたら、突然「ザクを出せ」とか言い出した福田は
気でも狂ったか?と思ってもしょうがないだろうしなw
わざわざ種世界版ザクとしてジンなんてもんを造ったというのに

高松が「男子高校生の日常」の一話でザク出したのとはわけが違うぜ
http://blog-imgs-44.fc2.com/h/i/n/hinokurumars/20120114165648ca4.jpg
576通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 02:57:21.10 ID:D5Iw1QcB
では>>504の続きを


──「DESTINY」のモビルスーツのデザインが発表されたとき、話題が集中したのはやはり「ザク」の存在でした。
ファンもガンダムが複数登場する状況には慣れたと思うのですが、正直ザクには驚いたと思います。
ザクをデザインされることになった経緯とはどういうものだったのでしょう。

大河原:はじめ「ザク」と言われたとき、喩えとしての「ザク」かと思っていたら、そのままのネーミングで出すということでした。
25年経ってザクを新たに、というところで、ちょっと「どうかな」と考えたんですが、まあ「SEED」のザクを作ってもいいかなという気分ではありました。
 <後略>

──デザイン上で苦労された点はありますか。

大河原:けっこう注文があったのは盾の部分ですね。
これを両肩につけたらアニメーターは作画が大変だろうと思いましたが、監督からはそれでかまわないと。
前にも動くし、そういう演出がしたいからということで付けています。
 <中略>
 25年間いろいろとMSをデザインしてきたこの段階でザクをデザインするということで、
ザクに見えるけど細かい部分はザクじゃないというちょうどいいところでまとまったように感じます。
理屈ぬきでシルエットとしては、ハイザックとかとは違ったものになりました。
 <後略>

──ジンからザクへの流れは意識されましたか。

大河原:ジンだとあくまでもジンですから、ザクに似せるわけにはいきませんでした。
それが今回「ザク」という固有名詞を出してくれて、ザクの要素を照れないで入れられたのはよかったですね。
腰などの動力パイプはあるとないとでは大違いです。これがあると絶対ザクになりますからね。

──新型機でパイプというのはどうなんですか。

大河原:普通はしないんですけどね。まあ分からないんですけどね、動力パイプかどうか。
グフのヒートロッドみたいに伸びるのかもしれないよ(笑)

──そこは番組の設定の方が考えるということですね。

大河原:どうせウソをついてるんだから、本物っぽくウソつけばいいとは思います。
例えば、実際盾から斧は出てこないでしょう(笑)。

──映像としては分かりやすくカッコいいですけどね。

大河原:手に持ってないものが、飛び出てくるのは実際カッコいいですよね。
577通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 03:01:49.74 ID:Z+MoTsvT
番台もまさか「ザクの様に売れる機体をだせ」と言葉が
「そのまんまザクを出す」という意味にとられるなんて思ってなかっただろうな

いやもう、福田は冗談ぬきでアスペルガーだろ
578通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 03:12:10.00 ID:okzypYwc
種の行間も読めと言っておきながら自分は言われた事もロクに理解できない320www
579通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 03:17:05.16 ID:HwXM0o22
それ以前に劣化コピーすら満足に出来ていないような
580通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 03:18:11.53 ID:RjOalZXr
深読みしないで下さい>^_^<
581通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 04:02:48.48 ID:/AQZkwZ/
種でそれを言いますかな。
582通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 07:12:25.81 ID:6QogLmp8
>>575
しかもそんな無茶な要求に応えて、今までのザフトMSの系譜を継いだ種版ザクのデザインに苦心してたら「そのまんまザクで」
本当に才能ないよな、こいつ
583通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 07:27:36.95 ID:/AQZkwZ/
種ザクだけでなく種グフ、種ドムは1stへのレイプでしかなかったからな。
584通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 07:30:21.18 ID:HwXM0o22
それでも種ザクはまだプラモの出来で擁護されてはいたが後の二つはな
585通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 08:06:39.05 ID:Fd9qj0aP
サンライズの方が福田に無茶な要求していると思うけどな、
安易に新メカ出せばいいもんじゃないっていう福田の言葉は正しいと思うぞ、
福田作品限定で。

種時にバスター売れるようにしろと言われてAAに放り込んで放置した前科を見れば
種ザクなんざ見た目に関係なく駄目メカに成り下がったことは容易に想像できる。
サンライズはそんな事も分かってなかったんだ。福田はバカだが、あの時期のサンライズは
それ以上にバカだったとしかいいようがない。
586通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 08:09:31.12 ID:Z+MoTsvT
そして後にこの言葉である

番台「脚本の重要さがわかった」
587通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 08:41:30.81 ID:/AQZkwZ/
100話と莫大な予算をかけてやっと「脚本の重要さがわかった」が解ったぐらいだからな。
588通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 08:45:18.45 ID:jR28j2jT
質より儲けることが大切と言う考え方だから気づかなかったんじゃ?
589通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 08:50:46.36 ID:4Jrax299
>>588
「儲ける」事に傾注しすぎて「質」が低下した挙句、
”21世紀の1st”を企図した作品が単なるアナザーの1枠に成り下がったんだから、まさに”本末転倒”だわな。
590通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 08:52:06.91 ID:Vwms7QEE
>>585
サンライズが総力を持ってバックアップすれば、きっと乗り切れる。
そして、今さえ乗り切れば来年以降は黙ってても種プラが爆売れしまくる薔薇色の未来が待っている!!!1!1!!

とでも考えてたんでしょう。
実際放送事故を起こさず乗り切る事は出来たけど、そんなグダグダな過程を経て生まれた物語が客に支持されるわけがないというね。
だって客のために作られてねーんだもの…そんなのが面白いわけないじゃんw
591通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:06:08.75 ID:s9SUvFMm
あれほどトチ狂った電波を垂れ流されてはねぇ
ついでにスケジュール管理も大切にな、なにせロボットアクション作品なんだから、本質はエンターテイメントなんだから
止まった木偶人形を撃ち抜くようなマネは種で終わりにしてほしいものだ
592通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:06:32.72 ID:/AQZkwZ/
護送船団方式、責任を取らない重役達と、いかにも日本的官僚の仕事だったな、
種におけるバンダイとサンライズは。
593通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:10:42.59 ID:okzypYwc
>>592
あまり護衛が多くても進軍スピード下がるんだぜ。
干し豚にお目付け役付けときゃここまでいかなかったんだろうな。
594通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:16:53.91 ID:4Jrax299
>>593
仮に”お目付け役”なる者を付けたとして、それに従う320かね?
595通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:24:52.44 ID:okzypYwc
>>594
吉井パパが好き勝手やらかせたからから増長したのもあるんじゃね
596通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:32:02.72 ID:4Jrax299
>>595
いやいや、そういう意味では無くって、「スタッフに反対されたからいけると思った」とか言っちゃう御仁だよ?
”お目付け役”が反対しても自分の意見を強行させるだろうし、仮にそれで監督を降ろされれば
”光のネットワーク”で「原に据えかねた!」ってブチブチ文句垂れて新体制下の作品にネガキャンするんじゃないかな?
597通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:38:16.45 ID:i7RGRt8q
>596
富野はスタッフの反対意見聞いてそれが正論ならちゃんと受け入れるけど
うざがって独裁スイッチ発動させるのが元監督

やりたい放題の感がある今川でさえスタッフから反対されたら修正したりしてるのに
598通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:40:55.98 ID:4Jrax299
>>597
「アニメの監督は独裁者」って言っちゃう位だからね…
599通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:45:07.34 ID:QifN1ukp
テンプレ
スタッフによる公式ジュドー評価1

結論:高松、近藤、長谷川、内田がジュドーを挙げ、富野はジュドー>アムロ、シャアで、
   鈴木は中立かジュドー挙げ

富野(1st、Z、ZZ、CCA監督)NT87.4
ジュドーはアムロとシャアの出る幕なくした強いキャラ

鈴木(Z、ZZメイン脚本)NT87.4
アムロ、カミーユ>ジュドーと語ると同時に
ジュドーにはどんなNTも持ってない力があると語る
ジュドーは本当の意味での新人類(アムロ、カミーユ、シャアは違う)

高松(Z設定、ZZ進行、W、X、銀魂監督)ジ・アニメ86.1
Zの世界にニュータイプはまだいない(アムロもカミーユもシャアもNTではない)

近藤(ZZ設定制作)アニメディア87.2
ジュドーは新しい世代のNT(ハマーンはOTの中のNTで、ジュドーとアムロの中間にいる)

長谷川(クロボン原作)オタクの遺伝子
アムロはNTの可能性、カミーユはNTの失敗作、ジュドーはNTの成功作

内田PD(Z、ZZ、CCAプロデユーサー。2010現在サンライズ社長)OUT86.3、ジ・アニメ86.2、マイアニメ86.2.20
アムロは駄目になったNT、カミーユは失敗したNT、ジュドーは真のNT・成功したNT

参考
富野(1st、Z、ZZ、CCA監督)アニメディア86.10
「ジュドーの力というのは、僕にとってもハッピーに作用していますよ。」


「限りなくオフィシャルに近い扱い」のVガンダム外伝(80歳のジュドーが登場)では
※ターンAに酷似しているシーンが放送される
600通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:45:44.66 ID:QifN1ukp
テンプレ
スタッフによる公式ジュドー評価2

長谷川氏が富野監督に問う
「NTになる前に人間としてやるべきことがあるんじゃないかという話を私がしたら、
監督は「それは大変正しい考えです」とおっしゃったんです。」


藤田一巳氏(Ζガンダムのメカデザイナー)・OUT(85.10)より
「あのクワトロ大尉が使いこなせなかったんだぜ、Zは。オレ(アポリー)なんざWRがやっとだ」

パイロット技能公式設定
カミーユ、ジュドー、エル、ビーチャ>>>使いこなせなかったシャア、シャアと相討ち止まりのアムロ

■参考資料
ZZ・BDブックレット・ZZの企画資料より
 ジュドーは真のNTに覚醒していく
601通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:51:45.52 ID:QifN1ukp
・最高パイロットのアムロ
 最強パイロットの声が圧倒的に多数、最高のパイロット技量、戦闘にNT能力を使う能力、
 長い戦いからの経験で身につけた卓越した戦術、駆け引き、やはりパイロットとしては最も最強に近い男
 弱点らしいところはその被弾率の高さで、カミーユ、ジュドーに比べてサイコミュ兵器回避で劣る
 また、富野がカミーユに比べOT、ZZPD、設定、進行、長谷川氏からジュドーに比べて劣る

・ニュータイプ最高のカミーユ
 描写、富野発言からNT能力最高はどの信者も納得
 キレれば瞬間的にはアムロを超える無敵の戦闘力を発揮というのが大体の評価
 しかしキレるには条件が必要なため。あくまでNT最高という評価で落ち着いてる
 弱点は普段の戦闘にムラがありすぎることと、NT能力が高すぎて精神的に不安定
 富野曰く、カミーユがちょっと踏ん張ったら、ジュドーになる
 ジュドーと共に、ハイパー化できる主人公の双璧

・バイタリティ&メンタリティ最高のジュドー
 描写、富野発言からメンタリティ最高はどの信者も納得
 脚本家は、ジュドーの強さはこのバイタリティ&メンタリティからくる力を彼の一番の特徴としている
 脚本家アムロ、カミーユに比べてNT能力が劣るかもしれないと述べるが
 PD、設定、進行、長谷川氏はアムロ、カミーユよりもジュドーのNT能力が優れていると推す
 富野曰く、シャアを、アムロ、ハマーンを瞬殺する最強のシャアに覚醒させ、シャアを倒すのがジュドー
 カミーユと共に、ハイパー化できる主人公の双璧

・発想最高のウッソ
 パーツアタックはアムロが既にTV版ビグザム戦でやっているが戦術としてやれていること
 機体で勝る相手と戦って切り抜けていること
 厨機体と言われようが、V2ABなんて化け物の力を、さらに引き出して戦っていること
 さらにそれを13歳の若さでやっているなんて、正にウソのような少年
 技量・NT能力といった総合的なバランスが良さがウリ。
 弱点らしいところはそのメンタリティの弱さ。終盤においても戦闘不能になることもしばしば

・成長最高キラ
 訓練も無くいきなり乗って、エリート4人を同時に相手とか実力が無いと無理
 対MS戦は機体で勝っている面もあるかもしれないが、
 エリート赤服でも数日かけてできなかった接地圧の調整を戦闘中にこなす

主人公キャラはそれぞれに凄い所がある!
602通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:56:46.07 ID:i7RGRt8q
臭いのが1匹増えたな
603通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 09:59:50.80 ID:QifN1ukp
アムロ厨、ウッソ厨涙目
アムロとウッソはハイパー化できない
ジュドーとカミーユはハイパー化できる
アムロはジュドーとカミーユ以下www
604通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 10:13:32.48 ID:???
つまり糞漏らしモリーゾは今年もボッチニート確定か
605通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 10:39:46.24 ID:h5apvwHJ
fukuda320:RT @kenichiromogi:健太しゃん @ke***、凄はやっ! ありがとう! RT 茂木健一郎しゃん @kenichiromogi
連続ツイート「自分がやられてイヤなことは、他人にしない」(ttp://matome.naver.jp/odai/2135793251865068601)
2013年1月12日10:13:13(320じゃないよ)

fukuda320: RT>全くその通りだと思います。何故指導者はコレに気がつかないんだろう?
2013年1月12日10:15:28(320じゃないよ)

fukuda320:RT @Fumiaki_Taka:「警察が行っていい暴力と教師の体罰の間には本質的な違いはないのになぜ体罰だけが問題視されるのか」というツイートを見かけたのですが、
警察が懲罰や教育として暴力を振るうことは認められていませんよ。自他に危害を加えたり逃走したりするのを防ぐた ...
2013年1月12日10:15:45(320じゃないよ)

fukuda320:RT @Fumiaki_Taka:体罰を受けて育った人間が体罰はありがたかったとしばしば主張するのは、
自分が嫌な思いをしたのが無駄だったとは思いたくないだけの認知的不協和の解消なんで、あんまり相手しなくていいですよ。
2013年1月12日10:15:48(320じゃないよ)

fukuda320: RT @Fumiaki_Taka:認知的不協和の面白い研究では、サークルに入るために不快な通過儀礼を経験した人たちは、経験しなかった人たちに比べて、
サークルにより高い価値を見出した(不快な経験に見合うと思おうとした)と。部活の新人のしごきとか、オウムのイニシエーションとかそういうマインドコントロールの技法がこれ。
2013年1月12日10:15:52(320じゃないよ)

fukuda320:そうなんですね(;^_^A自分はこの件に関しては良く判りませんでした。何故子供をつかったのか?を含めて。どうなるんでしょうね。
RT @mi***:写真集も発売するかどうかも含めて白紙の状態のようですね。
2013年1月12日10:19:44(講談社のアレの続き)

fukuda320: 『マギ』春で終了なんだ…。最近は一年やるシリーズって見ないなぁ。ヤマトもこれから製作の追い込みが大変そうです。
2013年1月12日10:22:08
606通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 10:43:41.03 ID:okzypYwc
>>605
>何故指導者はコレに気がつかないんだろう?
320「スタッフが反対したからイケると思った(どやっ」

>ヤマトもこれから製作の追い込みが大変そうです。
でカントク()は困リマス種死の製作準備はどうなってますか?
607通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 10:49:40.90 ID:0PK7gy+7
fukuda320: 『マギ』春で終了なんだ…。(以下略)

お前の席ねーから安心して見てろ
原作もアニメも見た事ないけど、ストックに余裕がある訳なさそうだしオリ展開で文句言われるよりはマシじゃね
なお完全オリ展開で好き勝手出来る上にいくらでもストックを作る事も出来た種種死は
608通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 11:02:05.41 ID:gn4I0cj9
>>584
種グフはHGで金属使用、スタンド付属とプラモの発展に貢献してるよ

そういやグフのウィザードがなぜザクに装備できないのかわからん
609通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 11:06:13.90 ID:h5apvwHJ
fukuda320:1クールだと『え?そこで終わり?』というようなラストになってしまっうのが残念です。
RT @ny***:おはようございます。半期やるだけでも最近は珍しいですよね。1クールが多いですよね。原作ものばかりですし…。
移り変わりが早すぎて。長く愛されるのが少ないような。自分がやられて嫌なことはするなって基本ですよね。すっかり自分がよければの人が増えたものです…
2013年1月12日10:31:08

fukuda320:面白かったです。設定としてはもうありふれたモノだったのですが、この位はっちゃけた時代劇もありなんじゃないでしょうか?
RT @mi***:ジャニーズの子が主役やってる番組ですね。私も期待はしていませんでしたが、面白かったですか(^◇^)
RT @fukuda320:『信長のシェフ』面白かった〜
2013年1月12日10:36:33

fukuda320:12月に終わっちゃった番組もそんな感じのモノが多かったようでした(;^_^A
RT @ny***:そうなりますよね。続きは原作で…みたいな感じですよね。原作PR作品になってるような感じです。人気が出れば2期みたいな流れですしね。
それは昔から人気が出れば続きがでるのと同じですけど。短すぎて…
2013年1月12日10:37:55

fukuda320:ガンダムクラスのクオリティを1年続けるのは相当に厳しいです。
RT @ni***:もしかしたら00みたいな形をとるのかな、と思っていたのですが…最近は1クールが当たり前で2クールだと「お、長くやるんだな」って感じですよね、
AGEの4クールは本当凄いと思いました。
2013年1月12日10:58:32
610通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 11:11:49.83 ID:0PK7gy+7
>>608
設定の話をすると、その3機は次世代主力機トライアルにおいて対抗馬同士だったからだよ
作中でそれを匂わせる描写は一切無いけど、開発も別部署っぽい
ザク(の偽物)とドム(のまがいもの)は背中の換装だったのに対し、グフ(のパチモン)は四肢換装だったんだ
その中でザク(の偽物)が競り勝ち次世代主力機として量産が始まった、と言うのが種死冒頭の状況
後にグフ(のパチモン)は有用性(?)が認められて少数生産、ドム(のまがいもの)は封印される事になると

実際に生産するなら、主力機に合わせて若干改造したとかでザク(の偽物)をグフ(のパチモン)が背負えるようにするもんだがな
611通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 11:23:30.41 ID:HwXM0o22
設定なら何故かザクモドキの生産ラインがいっぱいいっぱいだからグフモドキ作りましたってあったね
製造業や加工業舐めてんのか
612通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 11:28:01.32 ID:0PK7gy+7
生産ラインの構築もジェバンニが一晩でやってくれたに違いない
613通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 11:36:32.42 ID:76hMHz/J
>>611
オトナ(磐梯)の事情とはいえ、わずか2年で生産ライン一新できたのがすげーわ。
スコタコのように町工場でポンポン造れるようなもんじゃないのに。
614通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 11:46:51.50 ID:i7RGRt8q
>613
それはガンダムでは言ってはならんお約束、ゲルググなんかたった数ヶ月で量産までもっていったんだぜ
615通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 12:14:39.74 ID:Vwms7QEE
>>610
インパルス→上下背中交換
種ザク、種ドム→背中交換
種グフ→手足交換

更にこれらとは別にバビだのゲイツRだのあるわけでしょ?
勿論ディンとかジン、バクゥとかのメンテや部品補充だってやらなきゃいけないだろうし…工場は大変だ
616通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 12:16:47.30 ID:gn4I0cj9
>>610
背中の穴の形状が同じなので採用時にいじったとも考えられる
ウィザードが本体と一体型とか、つけても出力が足りんとか
もしかしたら外装を共有してるけど中身は別物でもいいや

四肢換装って言っても、採用時に残ったのは構造のブロック化
構造をブロック化したことで生産効率と整備効率が上がった

>>611
ザフトの生産技術はもともと低すぎたから向上余地があった
構造のブロック化、生産性・整備性の向上のソースは外伝な

ノルマが厳しいとはなんだったんだろうな
617通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 12:44:23.59 ID:h5apvwHJ
fukuda320:こういう事例は特殊ですね。
RT @tw***:こういう美談が背景だったりする、加減を知らない指導者の確信犯かと思います。→殿堂入り大野氏「江夏さんと古葉監督のビンタ忘れない」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/12/kiji/K20130112004960340.html
RT @fukuda320: RT>全くその通りだと思います。何故指導者はコレに気がつかないんだろう?
2013年1月12日12:33:00
618通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 12:47:20.69 ID:???
雲雀ちゃんかわいい
これはVITA版買うしかないな・・・
619通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 12:58:34.39 ID:mradBO37
>>615
無印種のユニウス回でも登場した強行偵察型ジンとか、種死終盤(閣下登場回)でも現役で動いてるからなあ
620通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:05:08.84 ID:ydJQ7Hk8
マギの後番組がヤマトなんだが、ガンダムよりもさらに古いアニメも頑張ってるというのに主人公の名前にKillerYamatoってつけて
殺すどころか壊滅したドメル艦隊より酷い有様になったアニメがありましたよね福田元監督様
621通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:08:13.34 ID:okzypYwc
>>620
艦長 「25機をたった2分で…!?」

ちょっと待った
ナスカ級巡洋艦のMS最大積載数は 6 。その場にいたナスカ級は 3隻 。

6×3=18

7機はどこから来たんだ? …まぁそれはいいとしよう

初代フリーダムは フルバースト一回 につき 10機〜40機 撃墜できるらしい。
媒体によって数がまちまちなので間をとって 25機 ということにする。
で、ストフリは砲門がフリーダムの 約3倍 なので 75機
フルバースト一回にかかる時間は映像から判断すると 5 秒くらい
ここから計算するとストフリの性能を最大限に活かせば 2分間に撃墜できる最大数 は

1800機

これが 100% とするとキラが引き出せる、フルバーストのみに限定した(ストフリ使った時の)実力は

1.388888888888888888……(∞)……%
622通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:10:47.44 ID:Vwms7QEE
>>616
ノルマが厳しいといっても、標準的ナチュラルなら定時までに余裕で終わるぐらいの仕事量なのかもしれんぞ。
しかしコーディネーターでは手に余るとか…
623通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:13:51.99 ID:mradBO37
>>622
いやまあ、元々こんな感じだし…

コーディ「ノルマ厳しいわーマジ厳しいわー」
(NジャマーとMSとMS搭載艦を開発・大量生産するついでに仕事しながら)
624通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:15:59.57 ID:ydJQ7Hk8
ザフトには階級がないから指揮系統がちゃんとしてなかったって設定だったし
大方「重役が会議して担当部署に辞令を下すも現場じゃ班長も社員もバイトも好き勝手に
作業の流れを無視しまくって不良品があり得ないレベルで発生」だからノルマがキツイって
ことなんじゃね?
625通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:17:38.31 ID:UeMCVf/z
>>622
だが待って欲しい
ある程度ノルマをこなしつつ戦艦やMS、その他の装備品を揃えられるだけの余裕を考えると
ノルマと言うのは元々かなり低かったのではないだろうか?
626通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:20:36.44 ID:wEWnaY7G
>>620
マギはAGEが爆死したので打ち切りになった!

こう言い出す種厨が確実に現れる
627通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:28:14.35 ID:okzypYwc
実際、プラントの職員コーディに課せられたノルマがどれくらいのものだったのかは不明のままなんだよな。
初代は元が棄民政策やら空気税やら観光施設として作られたコロニーがムダ金とかロクに管理もされてなかったであろう描写はされてたが。
628通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:35:49.53 ID:g4fYyzHy
コーディネーターって何が辛かったんだろうか?
アザディスタンの惨状は刹那とかマリナ見てればわかるし、
ヴェイガンの惨状はキオが体験してくれたけど。
629通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:42:33.13 ID:0PK7gy+7
>>628
頂点である教祖様と完成系のキラさんを見る限り、働く事自体が辛かったのではないだろうか?
630通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:46:38.45 ID:Z+MoTsvT
>>611
生産ラインがいっぱいなら、普通は他の物なんて作れないよな
つか、複数の機種用にライン別けるとそれだけ効率が落ちるというのに
631通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:49:38.07 ID:wEWnaY7G
そもそも種世界って何で戦争始めたんだっけ?
632通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:51:11.14 ID:Z+MoTsvT
>>624
某Kの国の国策企業が作った有機ELテレビみたいなものか
歩留まり率1%とかさ
633通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:53:08.04 ID:YsH5I9qM
>>629
ユニウス7落としの時も何一つしなかったからな・・・
634通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 13:58:27.34 ID:Vwms7QEE
>>631
無印のはプラントの独立戦争…だったはず
なんでジェネシスで地球全土を焼く必要があったのかは知らんw
635通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 14:00:15.33 ID:tYI/ix9A
>>631
職場に不満を持った工場の職員が工場を占拠、無断改造して独立を叫ぶ
→工場の持ち主が治安維持組織を呼んだが、蹴散らされた
→工場主「一度話合おうよ!」
プラント「おk!日時と場所は、こっちの指定でな!」

当日、会議場所で爆発テロ、工場主(プラント理事国の各国トップ)死亡
『たまたま』機体の不具合で遅れたプラント代表のみ助かる

上記テロの主犯はプラントと判断、地球連合結成→宣戦布告、開戦
だな
636通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 14:03:48.79 ID:Z+MoTsvT
>>635
工場の無断改造で兵器作るとか、「ホスト」が遅れてくるとか、その所為でホストだけ助かるとか
物的証拠&状況証拠のどちらもザフト・プラントが爆破テロの犯人と言ってるよな
637通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 14:07:35.47 ID:???
宇宙世紀ファンの大半がおっさんとおっさんの好印象狙うガキだけだからマジで
ネットだと種&種死バカにされてるけどリアルで種と種死好きな奴しかほとんどいない
宇宙世紀好きなの俺の通ってた塾の塾長と父さんと母さんと母さんの兄弟だけ
俺らの世代でこれなら種死直撃世代はもっと種死好き多いだろうなww
だいたい初代だってガンダムの大きさがおかしかったり、フラウボウがガンダムの指あげたり、キャラの等身おかしい奴いるし、作画悪いし、
お話はまあまあ良かったけど、なんというか盛り上がらない全体的に特に嫌だったのはed移るとき次回予告時、あと昔はできなくて今はできるのも作品の評価に関係
これ悪口じゃないよだって全部本当のことなんだもん
あと初代好きな人って怖い人多いよね、僕が初代好きなおっさんに宇宙世紀なら大丈夫だと思ってZガンダムいいですよねって言ったらZボロクソに言われたよ
昔はどうだったか知らないけど、今じゃおっさんと通ぶった奴が種&種死ばかにしてるようにしか見えないマジで
あと俺ガンダム全部見たけど昔の作品だって矛盾や無茶苦茶なことだらけ
よくカガリが泣いててキラが悪いみたいに言われてるけど、これは別の意味があってそのままの意味じゃない
クワトロがサボテンが花を咲かせているだったかな?こんな感じに別の意味があるの
638通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 14:11:21.16 ID:UeMCVf/z
プラントがコーディの強制収容所で驚く様な低賃金で強制労働させられてる
と言う設定でもあるなら独立運動を起こすのも分かるが
自治権まで与えられてて兵器を大規模に密造出来る程監視も緩かったのに
何が不満で武装蜂起したのか理解に苦しむ
639通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 14:11:23.86 ID:0PK7gy+7
>>635-636
???「おとうs…シーゲルの仕業と思いましたか? あなたはまだまだ考えが浅い…」
640通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 15:57:16.15 ID:eBk1GiLy
家でTwitterやってるだけでスタジオにもめったに来ないニートのような生活してる
豚がギャラ貰ってることで、ヨネークが武装蜂起するなら分かる
641通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 16:11:39.72 ID:up+Ml/sx
>>638
現実はまるで逆で地球で禁止された遺伝子コーディネート処置を受ける・受けさせるために
コーディネート処置の費用を賄える金持ちがこぞってプラントに集まってるという
まあ「戦争はファッション」なんていう奴の構築した世界だから
「好き放題やろうとしたら怒られたから蜂起した」とか「開戦理由?なんとなくむかつくからだ」みたいな理由でも不思議は全くないけど
642通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 16:45:17.47 ID:318Vt9aV
血バレも自作自演とか謀略の匂いがぷんぷんするのね。
設定だけだと。本編だとなーんも語ってない触れもしてないので
連合の暴挙みたいにしか描いてないが。

設定いわくブルコスが勝手に持ち込んだ1発だけの核ミサイルが
現場で勝手に投入され、他の攻撃が全部おとされたなか、
その1発だけがたまたまそれだけ落とされず、
たまたま食糧生産してたプラントを破壊しました、という非常に出来過ぎた状況だとされてる。

本編でその設定が反映されてるかは知らんが、
仮に連合の総意として核攻撃があったなら
序盤で魔乳とかがザフトの非を糾弾し、
連合が「やむをえず」核を使った自己正当論が出て来ても良さそうなのに、それも無し。
かといって、「あれはうちらと関係ない。裏に何かある」と関係の否定と別の下手人を匂わすでもなし。
ほんと意味不明だよ。

血バレは連合の仕業!と連合は虐殺者!と当初から連合を極悪非道の蛮族集団みたいに描いてる。
じゃあ、そんな野蛮な集団にどうして「良心的キャラ」として負債が描いてるつもりの魔乳とかが所属してるの?と。
643通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 16:51:42.22 ID:5jixXbeU
>>642
1stの「腐敗した連邦上層部とそうでないWB隊」の構図を
上辺だけパクって負債が改悪してるから

負債の中では邪悪かつ腐敗した連合軍の中にあって
唯一高い志を持つAAクルーとかそういう風に描写してるつもりなんだよ
ガルシアやサザーランド、モブ兵士が一方的に極悪人に描かれる一方で
池沼が良い人みたいな描き方されてるのはそのため
644通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 16:56:10.72 ID:PQ8+1o7F
「良心的なキャラが悪の連合上層部に疎まれて謀殺されそうになる」って展開がやりたかったんじゃね?
そういう展開なら第三勢力に走っても正当化できるって考えもあったんだろうけど

実際は「無能で優柔不断なだけの役立たずが切り捨てられそうになって第三勢力に寝返る」って展開になったけどなw
645通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 16:58:26.64 ID:YnfdsoSB
>池沼が良い人みたいな描き方されてるのはそのため

あれで良い人だったの?
初登場時は、魔乳、フラガ、ナタルの3人が敬礼しても
魔乳とフラガだけちやほやしてナタルはガン無視してた上に、
後ろにいた子供たちを激励するためにナタルに肩ぶつけても無視とか
印象最悪だったんだけどw
646通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:02:28.26 ID:318Vt9aV
1stでアムロ達が戦ってる動機は「生き延びるため」であるわけよね。
相手のジオンはアムロ達をしつように攻撃してくるのが勿論、最大の原因だが、
故郷をいきなり攻撃してぶっ壊し、家財や生活や家族を奪ったのはそのジオンだから、
抵抗しなきゃ、どうなるかは、嫌ってほど痛感してるのも大きい。

種ってその辺の認識、おかしすぎるよ。
同じコーディだからザフトに行けばいい、とかあまりにも能天気。
そのザフトが攻撃してきたせいでヘリポは崩壊し、
家も生活も失い、家族の安否もわからん、状態にされてるのにさ。
647通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:03:27.34 ID:5jixXbeU
>>645
ごめん
負債の中では良い人みたいに描いてるって言いたかったw
実際の所は645が書いている通り無神経極まりない人物に成り果ててるけど

種ってこういうキャラの行動や仕草がアレだから
キャラが頭おかしく見えるのがよくあるよね
負債がそういうのに無頓着だからなんだろうけれども
648通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:05:57.96 ID:318Vt9aV
>>645
負債の価値観が狂ってるので、
あれでも「良い人」なんでしょうよ。奴等の中では。

つまり、負債自身も素でああいう感じに「良い事」をしてる「良い人」んでしょうね。
だから、世の基準からして最低なことをしてる自覚なし。
649通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:07:19.73 ID:04bKLHyt
豚と嫁としては、アラスカ作戦を非人道的作戦ってことにして、「マリューの連合離反は至極当然!」ってことにしたいんだろうけど、
戦争じゃ戦線維持のために、勝ち目のない戦場とわかってても部隊派遣しなけりゃならない、なんて日常茶飯事だしな
そんなくだらない理由で連邦軍離脱しよう、なんてアホなレベルの発想は、1stじゃ微塵も出てこなかったし

一人の兵士の生き死になんかいちいち考えてたら、戦争なんて成立させられないし
むしろ、失われる損失の対して、敵にどれだけの損害を与えられるかの方が問題だし

そういう意味ではアラスカ作戦は、少数の囮部隊で、ザフト地上軍の7割を損失させられたんだから大成功と言っていい

というより普通に考えたら「ヘリオポリスに連合の切り札となる秘密兵器のガンダム5体を受け取りに行くだけのガキの使いで、
ガンダム4体をザフトに奪われた上、唯一残ったストライクも置き去りにして、逃げてきますた」って時点で
マリューなんて無能は処刑されても文句は言えないところ、軍人として死ねる戦場を与えてもらっただけでも感謝すべきだろう
650通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:10:33.09 ID:318Vt9aV
>>643
ブライト達のような現場の良心的軍人が上層部の腐敗に訝りながらも、
ジオンと戦うことの意義や大義も又、理解してる様子は非常に解りやすいんだが
(コロニー落としすらやらかすザビ家が地球圏の支配者になるという最悪の事態を防ぐため)
魔乳達の信じてた意義や大義って何だったんだろうねえ・・・。
651通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:10:59.35 ID:tYI/ix9A
>>642
異議ありっ!!
ユニウス7は食料を生産を目的とした作られたコロニーではなく、テロリストの手により元々あった工場を違法に改造され不法占拠された施設であります!
テロリストが秘密裏に集う本拠地の1つにしか過ぎません
652通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:15:53.48 ID:YnfdsoSB
>>650
マリューなんて大義も糞もなく、ただ単に「死ぬのが嫌だから敵前逃亡した」って
それだけだからなw
軍の現実知らないガキ連中ならともかく、いい年こいた軍人のマリューが
「本部の地下にサイクロプスがあって、私達は…囮にっ…! 作戦のなの!知らなかったのよ!」
とか泣き出すとか、作戦で死ぬのが嫌なら、なんで軍人なんかなったんだよw
653通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:18:27.76 ID:wEWnaY7G
重要な人質を勝手に解放したキラさんが
エヴァのパクりみたいなカットで御咎めなしになった時
このアニメの軍の描写には期待できんとオモタw
654通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:21:20.33 ID:04bKLHyt
08小隊のイーサン・ライヤーとか、終始悪役として描かれていたけど、
ラストでアプサラスのメガ粒子砲の射線が司令部に接近するのを見ても、士官たちがパニックになって逃げ出そうとしてる司令部で
「ふん、間に合うものか・・・」と微塵も取り乱すことなく戦死していったのはカッコよかったな
負債には絶対に作れないキャラだ
655通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:26:52.03 ID:tYI/ix9A
まぁ負債を庇うわけじゃ無いが、アニメ本編以前の設定段階で1stや他シリーズとは大きく異なった使い難いものだったからなぁ
基本的に金持ちの子弟のコーディ
どう考えても、コーディのバイオテロとしか考えられないS2インフル
開戦までの流れにおけるプラント側の正義の無さ
狂ってるとしか言えないプラントの馬鹿げた報復etc...
こんなの使って、双方の正しさを魅せつつ、コーディとナチュラルという身体的に異なる種の問題に踏み込んで物語るなんて大変過ぎるわ
656通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:28:31.53 ID:p75bljYl
アラスカで敵前逃亡する時に、「責任はすべて私にあります」って言ったけど
軍の命令無視してGP-03強奪して星の屑作戦阻止に動いたアルビオン艦長と違って
魔乳は戦後も法廷に出頭することなく、オーブに隠居してエンジョイしてたよな
まるで劇種潰したのに何も責任取らずにニートしてる福田のごとく
657通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:29:59.23 ID:PQ8+1o7F
その設定を作らせたのが負債だから庇いようがないわ
658通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:32:40.05 ID:???
報いは受ける→5年も酒飲みながらにーとの戦術予報士()よりはましだろう
659通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:33:24.35 ID:Mt7F1F74
>>655
正しさなんて必要はないお互いに正義だなんだと言い合いつつ利権争いでしかないと認識してればよかった
660通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:40:01.13 ID:Xcy6S2Wr
あれだけのことをやらかして釈放されてるグルーデックに比べりゃかわいいもんさ
661通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:41:17.59 ID:up+Ml/sx
>>655
使いにくかったら事前に変更するだろ…
自分から能動的に動こうとしない癖にお仕着せには文句いう類いのクズな「」には無理難題だけどな
662通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:42:05.81 ID:PQ8+1o7F
そもそも福田が着手する前の設定なんてダブル主人公、5機のガンダム、メインキャラ原案って程度の
物凄く大雑把なものしかなかったはずで、>>655で言う無茶苦茶な設定の大部分は
負債が着任後に作らせたもののはずなんだよな

まあ、たとえある程度詳細に設定が作られてたとしても、
物語作るのに必要な設定を作らせる、邪魔な設定を修正させるのも監督の仕事だから
「設定が酷かったから良い物語が作れなかった」なんて言い訳は通用しないけどさ
663通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:43:56.84 ID:Xcy6S2Wr
罪なき指揮官を拘束し命を奪い
データ改竄して戦艦乗っ取り
連邦艦隊に発砲

これだけやらかしてアセム編では釈放されるってのがありえん
普通なら銃殺刑だろう
そんでこんな犯罪者の下で働いてたフリットが中将とか
中将になるような活躍したか?フリット
664通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:45:14.48 ID:5jixXbeU
>>662
そもそも負債に設定の取捨選択なんて
高度な技が使えるかどうか疑問だ
665通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:46:36.20 ID:wEWnaY7G
福田の思い付きは鳩山並に迷惑にしかならんな
666通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:46:39.46 ID:???
>>663
どうせグルーデックを退場させたら絶好って友だちに言われたんだろ日野
667通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:51:07.42 ID:48hSwHNy
>>663
25年もの間、独房で拘束されてたけどな。
結果としてUEの要塞攻略に功績あったんだし、全くの無罪でもないし、どんな悪事もマンセーされるラクシズよりずっと
妥当な扱いされてるだろ。
668通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:52:10.51 ID:wEWnaY7G
>>667
お兄さん、こういうお店初めて?
669通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 17:54:37.21 ID:NrWylKIC
(ここで卑猥なBGMが流れる)
670通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:07:01.69 ID:5jixXbeU
>>667
よくやった
ストフリ閣下を1ダース購入する権利をやろう
671通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:07:28.50 ID:CWnjDKlv
住民解放に自由撃墜と自軍に大きく貢献した部下に2度も体罰を加えた上に
テロ擁護を繰り返した無能禿がお咎め無しどころか新型機あげようとした軍とかね
672通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:09:33.60 ID:???
あれはカミーユを殴ったウォンと同じ理由だろ
死んでほしくないから
673通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:11:47.59 ID:wEWnaY7G
>>671
そんなに自分を優遇した組織から脱走するってのも笑える
674通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:13:12.35 ID:7fMaIu3i
>>667
ライフル塗りますか?それとも盾を塗りますか?
675通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:13:51.38 ID:5/yvVV+6
13話観ておもったんだが
なんでハルバートンは戦わせる訳じゃないのにAAとあをとっとと地球に降ろさなかったんだろう
676通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:13:57.52 ID:wEWnaY7G
戦局どころか政局すら動かし兼ねない超重要人物を無断解放したキラさんはお咎めなし
文句の付けようがない戦果を上げたシンはボコられる

負債は頭がおかしいのかね?
677通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:16:13.91 ID:Vcw3j6RB
(グルーデックが連邦士官殺す場面なんてあったっけ…?)
678通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:16:56.04 ID:RjOalZXr
>>673
しかもその後躊躇いなくミネルバにホンタイさんぶち当てるド外道…
679通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:18:39.78 ID:tYI/ix9A
>>676
例え目の前で民間人が殺されていても、無視して軍命を遵守しろ!戦争はヒーローごっこじゃないッ!!
→軍命通りにキラを討った→キラは敵じゃない!!

錯乱してるな
680通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:18:55.92 ID:wEWnaY7G
>>678
ミネルバに居た頃はクソの役にも立たなかった癖に
敵になったら殺す気満々とかね
実は最初からラクシズの送り込んだスパイだったんじゃないかと…
681通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:20:02.39 ID:???
>>675
アラスカに降ろすため

マリューの台詞聞けよちゃんと
「アラスカは無理ですがこの位置なら…」
682通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:23:33.67 ID:???
雲雀ちゃんが俺のストライクゾーンど真ん中だ
683通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:24:51.10 ID:HwXM0o22
スレに脱毛痕が
684通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:28:46.03 ID:uIfJaNG+
>>677
ない。本来のディーヴァ艦長含む士官を行動不能にして職務を奪ったけど、殺してない。少なくとも殺したという
描写は一切ない。
685通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:29:33.54 ID:eBk1GiLy
グルーデックは「独断専行」という一点のみが問題になるだけで
連邦軍全体からみればむしろUEに一矢報いてその正体を白日の下にさらすという貢献の方がでかいからな
ただあの時点で既にヴェイガンと繋がってた一部の高級将校的には、余計なことしてくれた、以外の何者でもないが
686通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:31:21.04 ID:okzypYwc
>>675
AAの方が池沼率いる艦隊よりも足早いんだから先行させて艦隊は追ってくるザフト艦隊待ち伏せしときゃよかったのにな。
艦隊にAAの移動速度合わせたせいで大気圏突入前に捕まったはずだ。
687通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:32:03.94 ID:UeMCVf/z
>>661
流れとしては負債はナチュVSコーディと言う事だけ考えてて、それから吉野に年表を作らせてる
それを見た上で負債が色々と話を膨らませたと言ってるから
設定から読み取れるザフトの正当性の無さに気付かなかったこいつ等が馬鹿なだけだな
688通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:36:28.73 ID:okzypYwc
>>687
無駄な設定(年表)ばかり作ったせいで世界観が狭くなってCEは21世紀のワーストになっちまったな。
しかも行間読むとプラント関連の事件はプラントコーディの自作自演臭しかしないし。
689通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:37:36.31 ID:UeMCVf/z
>>686
そして対艦攻撃機のメビウスを全て直掩に回して身動き取れなくなった所を凹られて第8艦隊全滅と

さすが史上最大の艦隊戦()なだけの事はあるな、池沼もよくやってくれるわw
690通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:38:07.89 ID:5jixXbeU
>>685
もしグルーデックの行動が無ければ
定期的にコロニーを崩壊させて連邦の力を削いで
頃合を見計らってキオ編序盤のようにイゼルカントによる宣戦布告と
全面攻撃をかけるつもりだったのかな

アンバット攻略がなければもしかすると
戦争の様相も大分変わっていたかもしれない
691通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:41:23.67 ID:okzypYwc
>>690
コロニーデストロイヤーに関してはイゼカン様の人類選別には使えそうもないが彼自身としては兵達の士気高揚目的で配備しておくだけで
使う気は無かったんだろうか?
692通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:41:41.64 ID:eBk1GiLy
てか種のハルバートン提督ってどの辺が知将だったんだ?

第七艦隊の指揮見ても「連合軍人の意地を見せてやれー!」
とかアホな精神論ばっかしか口にしてないんだが

一兵卒ならまだしも、司令が精神論で軍を動かすようになっちゃあおしまいだろうw
693通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:41:51.76 ID:318Vt9aV
>>654
イーサンは作戦、目標の達成、がまずは第一っていう軍人の基本ではブレてないからな。
ただ、部下を使い捨てたり、非情な命令を平気で出すなどの冷酷な面が強くはある。
とはいえ、自分の命も特別視せず、そう重くはみてない。何時でも戦死する覚悟も出来てたんだろうね。
(だからって何してもいいわけではないが、その態度が彼をただの悪人にはしてない)

種の悪人って悉く薄っぺらいのだよね。ただの狂人でしかない。
694通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:46:57.06 ID:nZBetdZD
ちなみにフリットは過去に三階級特進という異例の進級をしてるな
軍的には口止め料兼ねてるんだろうけど貰えるもんは貰っておくみたいな
695通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:47:43.27 ID:okzypYwc
>>692
ザフトのMSに対抗するためにGATシリーズ計画立ち上げたじゃないか(震え声)

しかしハルバートンみたいなのが池沼とよばれるCEでザフト対連合の最初期の宇宙攻略戦でザフトを苦しめた
メビウス乗りのエース達(ムネオは除く)はどんだけチートだったんだろうな。
696通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:47:57.84 ID:318Vt9aV
>>692
作り手より頭のいい登場人物がいるわきゃねーだろ!

だから痴将とか言われてるのさ。
697通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:51:58.21 ID:YnfdsoSB
>>691
計画の最終段階あたりで大幅に不要な人類間引く必要が生じそうだから、
そういうときに使う予定だったんじゃ?

イゼルカントとしては戦争の勝ち負けなんて二の次で、密かに選別計画を行う上では
戦争という極限状態が舞台装置として一番利用しやすいから
この戦争引き起こしただけっぽいし
698通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:58:03.90 ID:Vwms7QEE
一部(フリット編)の時点ではアラベルやデシルが二代目候補だったんだろうか。
どちらも二部で無惨な最後を遂げたが…
699通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 18:59:15.18 ID:tYI/ix9A
>>694
口止めの意味もあったろうけど、戦時下であんな戦果叩き出せば特進も已む無しだよなww
700通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:03:13.42 ID:YnfdsoSB
>>694
フリットの性格からしたら、どんな効果的な作戦を立案しても
階級が絶対の軍内部じゃ無能な上司に潰されるし
自分のやりたいようにやるために早く上へ行きたくてしょうがなかっただろうしな
701通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:03:43.35 ID:okzypYwc
>>698
本隊から先行させたスパイ部隊の責任者くらいじゃね、アラベル。
デシルはフリットにトラウマ負わされる前はまだ期待してたんじゃなかろうか。
702通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:05:13.78 ID:Vcw3j6RB
技術者からスタートして連邦のトップエース、そして軍の総大将

化けモンなんてレベルじゃねーぞこれ
しかしそれでいて頑固で不器用な面も持ち合わせている事が、フリットというキャラに説得力を持たせている
と思う
703通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:08:46.66 ID:nZBetdZD
元々トルージンベースの戦い自体フリットを潰す為の裏工作みたいだし
天才過ぎて相当上に睨まれてたんだろうね
ただあの作戦で命懸けで船のコントロール奪った部下を見てると
共に行動した部下からはそんな危ない行為を進んでやれる位に信頼されてるというキャラでもある
704通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:11:29.51 ID:wEWnaY7G
人間としての弱さや脆さをちゃんと描かずに魅力あるキャラなど作れん
ただ強い機体を与えマンセーさせるだけの負債にはそれが出来ない
705通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:12:32.87 ID:Vwms7QEE
フリットは自分が望まずとも派閥を生んでしまうタイプの人間ですな。
言ってることはだいたい正論だし、その正論を押し通すだけの能力もあるから支持と不支持にハッキリ割れてしまう。

まぁその堅物ぶりがアセムと噛み合わず、結局最後まで不仲なままだったな。
あの親子はもうそういうもんなんだろうけど
706通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:13:01.08 ID:YnfdsoSB
パイロットとしてもメカニックとしても司令としてもトップクラスの実力の持ち主て
歴代ガンダムでも別格の多才っぷりだよな

どっかのキラは指揮能力なんて皆無の癖に、准将の階級もらってたが
707通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:13:34.44 ID:okzypYwc
次のGジェネにはAGEキャラが全部出せるだろうからアセム編、キオ編のフリットの能力値がどうなるかwktkしてる。
708通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:13:58.63 ID:sTU08m5K
>>698
コールドスリープ繰り返してギリギリまで指導者の立場にいようとしたり自分のクローン準備していた辺り
あまり後継者は考えていなくて自らの手で計画を完遂させる事に拘っていたみたいだね
709通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:17:57.31 ID:eBk1GiLy
トルージンベースでフリット暗殺失敗したのは致命的だったな
前線部隊長くらいならまだしもあれ以上出世しちゃうと迂闊に暗殺もできなくなるし
かといってあれだけ戦果出し続けてるのに出世させないのはそれはそれで別の疑惑の目が向けられそうだし
710通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:18:43.04 ID:tYI/ix9A
>>708
何よりも自分の目でエデンになった地球を見て安心しかったんでないかなぁ
711通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:19:58.40 ID:okzypYwc
>>705
粛清委員会の時はけっこうフリット派の力ありそうだったが派閥のメンバーとして描写されてんのがアルグレアスしかいないんだよな〜。
712通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:24:01.16 ID:Vwms7QEE
>>710
それはいかにもありそうな理由だな。
EDENになった地球でロミの生まれ変わりに出会って後を引き継いでもらうってのがイゼルカント的に理想の結末だっただろうし。

そして、そんな風に考えていたからロミそっくりなキオにEDEN構想を拒絶されてあそこまで激昂したのかなぁとか思わなくもない。
あの時点ではヴェイガン側が押してたから、後はキオがEDEN構想に賛同してくれれば(順番が前後する以外)完璧になるし。
713通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:28:05.45 ID:eBk1GiLy
福田と両澤が劇種潰しても何も責任感じないくらいだから
マリューが敵前逃亡に何も罪の意識がないのも当然だわな
グルーデックみたいに刑務所収監されてる姿で種誌に登場してればまだ評価したのだが
714通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:32:30.50 ID:h5apvwHJ
>>705
不仲って言うがそうでもないと思うよ
アセムはアレで自分の親の言動理解してるから海賊になって自分なりの方法で解決図ろうとしてるし
キオ助け出して久しぶりの再開の時の会話で「そう言うと思ったよ…」と言ってるし
ルナベースのアレだって後にキオに言った「真剣に伝え続ける事は無駄じゃない」を実践とこだと思う
まあこれはゼハートにもやってるけど

まあ最後爺ちゃんが考えを改めたから子と孫の関係は改善されたと思うけど
でもあの頑固ぶりはずっと周りを振り回していそうだ
食い物の好き嫌いとかさ…ってコレじゃあ違うアニメになりそうだ
715通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:35:22.15 ID:okzypYwc
>>713
ラクシズがプラントに対する反逆罪やらなにやらは全て死んだクルーゼにおっかぶせたしな。

種終了後に罪を償ったのは降格されたディアッカ位だったか。
ハゲはプラント追放ってことになったんだっけ?
716通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:37:19.33 ID:pr+PCe4L
「キオも食べる?ホットドッグ」
「いや、いい」
「フランクフルトより、レバーソーセージのほうがうまいんじゃないかなぁ」
「フリットじいちゃん!?」
717通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:38:37.50 ID:okzypYwc
>>714
店が有名雑誌で紹介されて増長した料理人に難癖付けるんですね、わかります。
718通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:40:13.39 ID:tYI/ix9A
>>715
イザークは議長に庇われて、お咎め無し
迂闊で残念な人は自主的に除隊→再入隊で、士官学校成績上位者の証たる赤服じゃなくなったんじなかった?
あと、だいたいプラントの犯罪行為はクルーゼの仕業なんだッ!
719通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:41:10.49 ID:318Vt9aV
フリット「アセム、貴様はまた事の本質を見誤ったな」

こうですね!わかります!!
720通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:43:38.06 ID:igKGbGES
>>711
ところがどっこい、CDドラマではアセムが「父は派閥とかそういうの嫌いなんで(アセムの結婚式に軍のお偉いさんは呼ばなかった)」と言っている
らしいとは思ったが、こういうのの積み重ねでキオ編では疎まれたんだろうなあとも思った
721通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:45:52.00 ID:Mt7F1F74
ヤン・ウェンリー「軍のお偉いさんだらけの結婚式とか想像しただけで嫌になるよ」
722通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:54:01.73 ID:Vwms7QEE
クライン派ならぬアスノ派が軍内に出来ていれば、キオ編開始の時にもっと普通なクルーを揃えてディーヴァを出せたかもしれんな。
まぁ、問題児揃いのほうが話的に面白いのは確かだがw
723通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:01:02.05 ID:0PK7gy+7
>>694
キラさん「たった三階級特進で満足なんですか!? 『満足出来ない、もっと上に行きたい!』そんな貴方にこの『かーb」
教祖様「たった今キラ・ヤマト准将は二階級特進で中将に昇進しました、異論は認めませんわ」
724通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:03:02.16 ID:mradBO37
>>722
もっと普通(以上にヴェイガン殲滅に意欲的)なクルーですね、わかります
もしそうなってたら、ルナベース攻略で味方の被害とか気にせずフルパワーでフォトンブラスター撃ってたんだろうなあ
725通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:06:03.15 ID:up+Ml/sx
連合から盗んだAAを返却ないしは破棄するどころか整備して保有
ZAFTから強奪した自由・エターナルも同様
ZAFTの開発データをハッキングしてZAFTの資産で私用MSを設計・建造
データを盗むに当り既存データを破壊

罪を償ってないどころか積み重ね続けてるよな
726通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:08:04.31 ID:???
ウイングってゼクスが修理したんだよな
すぐ復元できるって自爆した意味なくね
アスランくらいちゃんとやれや
727通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:11:16.05 ID:0PK7gy+7
>>725
教祖様「勝てばいい、それがすべてだ!!」

実際に勝った後クルーゼに罪をなすりつけたりしてるしね、死人に口無しを地で行ってて怖いわ
728通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:12:10.43 ID:wEWnaY7G
>>725
「さぁ、お前の罪を数えろ!」
「今更数え切れるか!」
729通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:16:41.17 ID:eBk1GiLy
あれだけラクシズはザフトにテロ繰り返しておいて
いざエンジェルフォールダウン作戦でアークエンジェルが標的にされた途端、

マリュー「なぜザフトが!?」

という被害者ヅラはマジで吹いたw
むしろあれだけのことをして、なぜ見逃し続けてもらえると思ってたんだよw
730通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:24:56.72 ID:318Vt9aV
>>729
潜伏したラクシズ工作員だけでザフトを抑え、
敵対行動なんぞ最初からとれないようにもっていけると判断してたから、とか?

まあ、全て終わってみれば、議長がラクシズに敵対してきたことすら計画のうちだったのかもな。
堂々と叩き潰し、プラントに凱旋することが出来るわけだからさ。
731通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:38:47.09 ID:3tky7yR2
あのうろたえようはどう考えても
「私たちは正しいことをやってるのになんで!?」
っていうアホみたいな考えが頭にあるからでしょ
732通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:41:22.90 ID:04bKLHyt
9.11事件で一線越えちゃって、アメリカがガチで動き出したのを見たアルカイダの気分かね>マリュー

テロリストってのは「所詮、大国がこのくらいで本気になるわけがない」って計算した上で
子供じみた挑発行為繰り返してるんだし
尖閣問題の中国もそう
733通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:49:21.26 ID:sTU08m5K
正確には「何故ザフトが急にこんな…」だから
大規模な部隊で本格的な討伐作戦を仕掛けて来た事に驚いてたんだろうね
しかしラクシズのスパイが潜入していて内部情報が筒抜けだったはずなのに
どうしてエンジェルダウン作戦を事前に察知出来なかったのかね?
734通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:50:31.26 ID:PpaqTTqQ
>>731
「愛国無罪」なんて言葉に如実なように
「正しい事ならば法を犯してもかまわない」っていうのは
中韓およびサヨク脳に共通の価値観なんだが、
反原発みたいなサヨク活動をpgrしてる320も鏡に映したように
同じ価値観を持ってるというのは皮肉以外の何物でもないな。
735通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 21:14:45.27 ID:318Vt9aV
>>731
作品や負債に通底してるけど
ラクシズ>>>越えられない壁>>>ザフト>>>次元の壁>>>連合
って図式あるよね。

あれが連合だったら、単に応戦し、何故も何もなく叩き潰してるだけだろうな。
ザフトはまだマシで理解がある方って認識なきゃあの発言は無い。

>>734
サヨとウヨは表裏一体ですからね。
ナチズムがボリシェリズムとの双子の兄弟であるように。
極左と極右の間で転向する活動家も多い。
福田も見事にその例に当てはまる。

反原発がサヨかどうかはまあ、ちょっと、どうかな、とは思う。
少なくとも原発事故以降は。
736通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 21:17:07.46 ID:???
>>734
ネトウヨ必死だな
737通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 21:20:32.90 ID:04bKLHyt
>>733
何故ザフトが急にこんな、つっても全然急じゃないよな
むしろ動くのが遅すぎたくらい
まああのタイミングで動いたのはタリアが読み上げた命令書通り、
「ロゴス討伐という大作戦を控え、かねてより懸案となっているAAを排除すべし」
というもっともな理由だから、あそこでAAが狙われるのは驚く要素が微塵もない

どう考えてもマリューの台詞として適切なのは「とうとうザフトも私たちに痺れを切らしたってわけね」とかそういう台詞
738通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 21:23:03.31 ID:Mt7F1F74
でも実際は連合がとんでもなくチートだったという
739通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 21:24:04.79 ID:318Vt9aV
本当に原発をこれからも維持したいって連中は事故の後は頭を低うして、
右手で賠償、左手は後ろに廻して再稼働準備だよ。

決して反原発運動を挑発したり、馬鹿にするような言動はせんよ。
んなことしたら反発を買って、逆効果なのは目に見えてるもん。

福田みたいのは結局、何処にとっても鼻つまみ者で迷惑でしかないってこった。
740通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 21:29:39.17 ID:318Vt9aV
>>733
ラクス様は知ってたんじゃね?

魔乳なんぞは准将のパシリの一人だもの。
情報を全て教えてやる必要もなかったんだろうよ。

いやあ、ほんと冗談にしても、ラクス様黒幕説は万能ですなw
741通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 22:07:34.99 ID:3yR308z6
>>740
…逆に聞こう。

ラクスが黒幕でないとするなら
誰 が 種 死 の 黒 幕 な の だ ね !?

言っとくが種死に出た争乱、トラブルのほとんどは
「ラクスがヤキン戦の後、特に意味も無くオーブに雲隠れした事」
に起因するのだぞ!?
742通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 22:09:07.50 ID:okzypYwc
>>741
つクソ坊主マルキオ
743通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 22:17:51.53 ID:5jixXbeU
マルキオは邪悪な意思を持った呪術師で
教祖はマルキオが召喚した這い寄る混沌という説を提唱してみる
744通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 22:20:21.30 ID:h5apvwHJ
>呪術師
これのせいかなぜか聖剣伝説2のダークリッチのBGMが勝手に脳内再生された
745通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 22:32:13.21 ID:iGuJ8p+s
>>744
ケチャケチャケチャケチャ
746通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 22:34:34.46 ID:tYI/ix9A
宗教が衰退した世界と設定するのは良い、
衰退した結果、遺伝子改造への忌避感が減り、コーディが増えたと設定するのも、別にかまわない
衰退した理由に地球外生物の発見とその後の宗教家関連のゴタゴタと言う、理由としてとうてい納得出来ないものだが、フィクションだし理由として設定するなら、そのまま納得して受け止めよう

何で、そんな設定を自分達で作り出しておいて、その無宗教な世界に様々な組織の人間と繋がりを持つ宗教家という存在を出したのか、と小一時間(ry
頭悪いって、レベルじゃねーぞ
747通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 22:38:47.02 ID:okzypYwc
>>746
まだ宇宙クジラ発見から新興宗教のSEED教立ち上げた元ジャンク屋組合幹部って方が説得力あるな。
748通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 22:53:48.82 ID:jR28j2jT
マルキオはダイレンジャーのゴーマ十六世ことシャダム中佐の泥人形を作った真の黒幕みたいなもの
ラクスとキラですらも影で操っていた存在
749通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:02:33.04 ID:Vcw3j6RB
>>748
つまりその二人の投影元である負債も泥人形である可能性が微レ存…?
750通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:07:24.57 ID:h5apvwHJ
320「俺の身体がドロドロドロドロ〜」
751通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:14:42.08 ID:okzypYwc
はっ、泥人形ではなくブロ人形……。よそう、おれの勝手な思い込みで皆を混乱させたくない。
752通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:15:45.85 ID:sTU08m5K
>>746
S2インフルエンザの事件の後宗教が息を吹き返したらしい
本編でもマルキオ以外にも宗教色が出てるシーンはあるよ
753通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:16:45.05 ID:0PK7gy+7
ハウメアの守りとは一体何だったのか
754通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:18:51.62 ID:okzypYwc
>>752
あんなプラントの自作自演ウィルスで一体なぜに宗教復活?
755通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:24:41.98 ID:sygrn+Gr
カーボンヒューマンも鯛焼き器みたいなもんで作ってるんだろうな
756通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:36:47.38 ID:e3itoPFS
>>754
宗教家残党の努力が実を結んだ(棒)
メタ的にはいつもの「辻褄あわせ」

>>755
ネンドロイド(ゴーダムの雑魚)かよw
757通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:38:59.15 ID:h5apvwHJ
ねんどろいどブロ

福田己津央&両澤千晶セット
758通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:50:40.27 ID:7xNlkXCu
ここまで種の世界が狂っているのを見ると、実はAGE世界は種世界の後の時代の話だったというくらいの救いがほしいのだが(火薬庫状態にアスノ家の先祖の救世主ガンダムが終止符を打ち銀の杯条約が結ばれたとか)。
759通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:56:24.36 ID:UeMCVf/z
>>758
種世界は宇宙に空気や重力があったりするから違う宇宙の話としか考えられない
黒歴史として他のガンダム世界への繋がる事も無いだろう
760通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:59:35.90 ID:pr+PCe4L
>>758 じいちゃん「きさまそれは『押し付け』というんぢゃ!殲滅するぞ!」
孫「やめてじいちゃん!」
761通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:02:24.34 ID:igCuskVi
AGEも宇宙でMS同士の押し合いが成立したりフラムがコクピットにもパイロットスーツにも穴が開いてるのに平気そうだったりしてるから
あながち間違いではないのかも
762通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:03:32.72 ID:fRbzZPYq
山口&日野「あんな汚物ガンダムと同じ世界にされるとか、冗談でも勘弁してくださいよ」
763通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:04:50.22 ID:YnfdsoSB
AGEで宇宙に空気や重力が存在してるシーンなんてどこにもねーよw
764通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:06:38.46 ID:T/X71xrR
小説版ではオーストラリア大陸にコロニーの外壁が刺さっていたり
EXA−DBに多数のコロニーシリンダー落下やナノマシンの洪水の記録とかあったけど
世界的なエネルギーハザードの記述は無かったw
765通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:06:44.94 ID:???
種世界と繋げるとか、繋げられる作品のファンからしたら顔にクソ擦り付けるレベルの無礼だろ。
766通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:07:25.66 ID:kHyDI1OU
>>763
フリットもほんの数秒でのガンダムヘの乗り換え真空ダイブだけでかなりムチャなことしてるしね
767通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:09:24.35 ID:4/1W10Xz
おっと

種世界と繋げるとか、繋げられる作品のファンからしたら顔にクソ擦り付けるレベルの無礼だろ。
というかあの世界は綺麗サッパリ滅びてくれて構わんわw
クルーゼは嫌いだけどその一点に限っては同意する。
768通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:11:48.73 ID:IHn1pPwY
(「∀ガンダム月の風」で「コズミック・イラ」って単語が出てたのは黙っておこう…そもそも公式かも怪しいし)

正直、「あきまん、余計なことしやがって…」と思った
769通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:12:24.15 ID:KQucAvW4
>>766
あれも「人間は真空中でも瞬時に血液が沸騰して死ぬわけではない」
という科学的根拠に基づいた描写だからな
種のようにメット無しで宇宙遊泳して生きていられる世界とは明らかに違うw
770通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:14:55.96 ID:igCuskVi
>>763
でもフラムのシーンがなあ
771通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:16:38.60 ID:2vtT+4Fu
逆シャアのクェスでそれ見たときは( ゚д゚ )になったなw
けど、あれはほん数秒で耳ふさいで息止めてって描写あったから
驚いたけど変とは思わなかった。

種は・・・宇宙に空気ってあるんだねw
772通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:17:33.73 ID:fRbzZPYq
>>769
一見、荒唐無稽な描写に見えるけど、宇宙では一番危険な太陽光の影になる形でMS配置してたりと、
その辺はちゃんと計算出来てるし、監督とシリーズ構成がアホだからやっちゃった種とは事情が全然違うんだよなぁ・・・

まあ種厨とか00見た後、「軌道エレベーターなんてナンセンスwww」とか叩きまくってたら、
リアルの方ですら軌道エレベーター計画が一気に現実味を帯びてきてしまったし
種厨は上っ面の知識だけで叩くのが大得意だよな
773通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:20:15.71 ID:5nyKab8E
いや 種世界の宇宙はエーテルで満ちあふれてるんだよ!
774通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:20:51.97 ID:IHn1pPwY
もう死ぬ寸前だっ手のに、平気もなにも

ttp://livedoor.4.blogimg.jp/otanews/imgs/3/5/35e6d2be.jpg

>>772
「これちょっとした攻撃であっさり折れるだろwww」と思ってたら、
2話以降のアバンで「脆い構造の建造物なので、各国が戦力集中させてるよ」みたいなことを
蒼月さんが語ってて、周到さに噴いた記憶がw
775通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:21:23.96 ID:IHn1pPwY
誤字ってか誤変換

×だっ手のに ○だってのに
776通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:22:53.62 ID:E860B3nL
>>770
フラムが平気そうにしてる、とか言ってるけど、フラム完全に瀕死じゃん
777通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:23:10.27 ID:MytPk339
>>772
種のほうこそ技術的に脆そうな砂時計型コロニーとか
荒唐無稽ななんちゃって疑似科学に溢れてるんだよな
778通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:24:33.77 ID:5nyKab8E
776
お兄さん こういう店は初めて?
779通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:24:44.60 ID:KVJC+PeH
>>769
怖いのは太陽からの強烈な放射線の「直射」だけで
人間の皮膚って実は結構強靭なんだよな
だからあのシーンでもちゃんと「直射」を避けるポジションでダイブしてるという
780通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:25:03.70 ID:fRbzZPYq
しかも厳密に言えば、タイタスとシャルドールのコクピットをギリギリまで近づけてハッチの間に対流現象が起きてるから
完全なゼロ気圧というわけでもない
あのタイタスとシャルドールのコクピット間に限れば、トリィが羽ばたいてもさほど責めるわけにはいかないw
781通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:25:39.93 ID:4/1FOxZM
>>774
種だったら、たかが致命傷くらいで死なないし(震え声

こういう事じゃ(ry
782通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:26:13.04 ID:bI0b6iHd
MS側や服に搭載されてる生命維持装置(酸素タンク)が
ある程度までは働いたと考えていたな
783通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:26:19.35 ID:N8Z1hEes
オブさんにサーベル直撃食らってからゼハートと交わしたのは精神感応的なものだし、物理的な動きとしてはラ・グラミスの方角を見て微笑む程度しかやってなかったような。
784通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:27:25.03 ID:T/X71xrR
>>779
AGE−1とシャルドールが相対速度を合わせる場面をよく見ると両機ともロールしてるんだよね
785通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:27:29.66 ID:IHn1pPwY
>>777
あの砂時計も回転で重力得る方式だから、底面(居住区画)の中心と端とで重力に差が出るんだっけか
…AA艦内でコップに入った水が置かれてたり、ミネルバ艦内で缶コーヒー飲んだりしてたし(共に宇宙)、
回転以外の重力制御技術ありそうだが
786通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:28:08.97 ID:igCuskVi
>>776
空気が無いと喋る事すら出来ないはずだけど
787通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:28:47.50 ID:KQucAvW4
星空の集いでも、めぐみんの毒舌は相変わらずだったな

石田「登場したメカの中で、トリィが一番高性能ですよね」

豊口「 宇 宙 で 飛 ん で ま す か ら ね !」
788通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:30:31.84 ID:MytPk339
これは独り言だが
みんな分かってると思うけど
触ったらライフル×2な
789通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:31:05.99 ID:IHn1pPwY
>>787
一番気になったのは、「どうやって密閉されてたであろう艦内から宇宙に出たのか」なんだがw>トリィ
790通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:33:17.56 ID:4/1FOxZM
>>787
そこに痺れる!憧れるッ!!

マジめな話、ただの学生が授業の課題として作ったにしては高性能過ぎるっ……!
トリィさんに使用された技術と比較すれば、MSなど塵芥にしか過ぎぬっ……!
791通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:33:19.74 ID:IyJvVADw
Xラウンダー能力で意思疎通してるシーンで何を言ってるんだ…。
792通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:33:42.66 ID:MhzU+xcO
死んだ筈のムウが生き残ってるどうして→辻褄を合わせるためにヘルメットを消しました
種死で全身に傷を負ってるムウ、パイロットスーツがそこまでダメージを受けても生き残れる宇宙

CEじゃ水着で宇宙遠泳大会でも出来るんじゃないですかね
793通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:33:49.92 ID:N8Z1hEes
>>789
く…くちばしでガラスをつついて割ったとか?
794通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:33:50.96 ID:KQucAvW4
>>785
ガンダムシリーズは代々、1stのオニール型コロニーを踏襲してるのに
なんで福田豚は、あんな砂時計型コロニーなんてアホなモンを出したんだろうな?
普通にオニール型コロニーにしとけばいいのに
Gガンダムを除けば、歴代ガンダムでもトーラス型(ドーナツ型)を採用したくらいだし
795通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:34:51.75 ID:2vtT+4Fu
>>787
豊口の言葉の意味、320・・・ちゃんと理解してるよね、そうだよね(震え声)
796通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:35:28.26 ID:IHn1pPwY
一応最後に肉声で「ゼハート様…!」と言ってたとは思うが、
あれも「仮に近くに誰かがいても聞こえない声(宇宙空間で響く爆発音的な演出)」である可能性は
否定できないわけで
797通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:35:52.35 ID:???
>>789
密閉はされてないんじゃない?
ドミニオンとの戦闘で至るところAA ボロボロだったし…
と書いている途中キラはエターナル所属だったことを思い出したw
きっとトリィにもハロ同様ロックを解除する機能がついてるんだよ(震え声)
798通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:36:09.81 ID:MytPk339
>>794
Wがトーラス型コロニーで
00のはベルナール球型かな?

これらはスペースコロニーではスタンダードなデザインだよね
799通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:36:40.54 ID:???
シリンダー型って筒の内面壁全てを居住空間に出来るし、デザインとしちゃかなり合理的なんだよな
砂時計はコロニーの巨大さに対して、人が住めるのは砂時計の底の二面の部分のみだし
800通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:37:14.27 ID:KVJC+PeH
>>785
あの砂時計は底面が「まっ平ら」である事が売りだからね
それで遠心力をかけたらどうなるか位わかりそうなものなのに
全く考えてない=ツッコミ役がいないってのは恐ろしいわ
801通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:38:22.39 ID:KVJC+PeH
>>793
AA艦内が大惨事になっていそうだな
802通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:39:41.61 ID:fRbzZPYq
>>796
そもそも空気が漏れてても一瞬で真空になるわけでもないし喋るくらい不思議でも何でもないだろうな
大体、酸素タンクが爆発でもしない限り、空気が漏れても空気は供給され続けるんだから
803通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:42:32.39 ID:IHn1pPwY
シリンダー型:大半のガンダム
ベルナール(バナール)球型:ZZのムーン・ムーン、種のメンデル、00のコロニー
スタンフォード・トーラス型:W、小説版UCのラプラス
砂時計型:種のプラント
例外:Gガンのネオ〜

調べてみたら、LAST EXILEってアニメでも砂時計コロニーが出てきたらしい
804通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:43:00.83 ID:KQucAvW4
しかし福田豚って、宇宙に空気や重力が存在するシーンの描写なんてアホなことをやってるのに

豚「ビームサーベルには実体がないから、鍔迫り合いなんてリアルじゃない(キリッ」

こいつの「リアル」の基準ってわけわからんわw
805通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:46:22.86 ID:MhzU+xcO
>>804
種世界でそれを言いますか
ってことなんだろうもしくは「ライブ感」w
806通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:50:59.46 ID:???
>>804
ビームサーベルのそれに突っ込んだら種死の戦闘シーンどうすんだよ
フリーダムがビームサーベルで敵のビーム切ってるシーンばっかりじゃん
807通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 00:58:02.90 ID:E860B3nL
福田はアホだから「空想科学読本」でも読んで、感銘受けちゃったんじゃね?
以前立ち読みした空想科学読本の3か4あたりのビームサーベルの項目で
まったく同じようなこと書かれてた覚えあるしw
そういやオニール型コロニーも現実的ではない、みたいな記述あったなw
808通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:00:22.84 ID:MhzU+xcO
ビーム同士は干渉しない設定は、森田案だった気がする
それを扱えもしないくせに採用しちゃうあたり、賢いふりをしたい馬鹿なんだよな
809通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:00:30.21 ID:7dtelusT
ヤマトが日5でやるようだけど
もしかして後番組はオリジンとかになったりするのだろうか?
どっちも旧作のアレンジだしそうなってもおかしくないような・・・
810通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:01:05.52 ID:y0IdoZmr
ヤマトって今小野DがOVAやってなかった?
それとは別?
811通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:06:17.79 ID:fRbzZPYq
つーかマギってもう終わるのか?
10月にスタートしたばっかじゃなかったっけ
812通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:08:45.59 ID:AChVM2y5
まぁ2クールで終わるだろうなと最初から思ってたが
813通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:09:11.02 ID:7dtelusT
>>811
2クールで終わりだよ
あの枠は殆どの作品が2クール枠だし
今度やるヤマトも2クールだし
814通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:09:52.15 ID:E860B3nL
ビーム同士は干渉しない設定に関しては
福田シンパの重田ですら「福田さんなりのこだわりがあるんでしょうね……ブフッ」
とかついつい鼻で笑ってたからなw
815通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:10:58.42 ID:E860B3nL
AGEは49話で終わっただけで打ち切りだなんだと叩いてた種厨は
マギには一切言及しない辺り、とても分かりやすいな
816通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:21:30.10 ID:g4MTZu23
>>810
元々TVで作っていたものをTV局が付かなくなってOVAで発売していた。
BD.DVDが売れたのでやっとTVで放送できるようなった。
817通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:32:42.22 ID:7dtelusT
AGEの展開ってまだ何かないんだろうか
アセムとゼハートのEP以外で
818通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:37:11.26 ID:KQucAvW4
マギといえば、フラクタルでなんだかんだ叩かれたヤマカンですら
普通に呼ばれてコンテやってるんだよな
戦勇。では監督も任されてるし

やっぱり今のアニメ業界で8年間も干されてる福田は異常だよw
どんだけ使えない奴扱いされてんだよw
819通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:37:42.46 ID:g4MTZu23
>>808
ドラグナーもその設定だったよ。
殺陣が上手く行かないということで途中から設定は変わったけれどね。
820通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:47:24.19 ID:g4MTZu23
>>807
「空想科学読本」自体が著者の無知と知ったかぶりが大きい本なのにね。
ビームサーベル、コロニーのレベルの低さにはあきれたけれど。
821通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:48:27.76 ID:KVJC+PeH
>>803
ラスエグのプレステール(コロニー)はどちらかというと、ダイソン球を二つ接続した様な形状
確かに遠景でみれば砂時計型なんだが、種と同類の砂時計ではない様子
822通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:04:22.61 ID:y0IdoZmr
>>816
成程つまり今出てる奴を流すのね
ナトーラ声の子が可愛らしい
823通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:05:39.42 ID:KQucAvW4
空想科学読本ってどんなモンなのかまとめサイトの感想を見てみたが、
どうやら「種厨の00やAGEへの難癖」レベルの基本設定すら把握してない的外れな突っ込みだらけの内容のようだな


>空想科学読本3 ビームサーベルとは、どこまで実用的な兵器か? の 珍理論

>まず、出だしのイラストから「銃のほうが楽なのに」と書かれていますが......『機動戦士ガンダム』ではビームサーベルは基本的に、
>ビームライフルやハイパーバズーカなどの銃火器の弾を撃ち尽くした後で使う予備武器という扱い。
>他のガンダムシリーズでも、概ね、銃火器の方が優先的に使われている。出だしからして、無知な言いがかり。

>著者は、ミノフスキー粒子の事に一応言及するが、詳細をまるで調べず、勝手に
>「素粒子だろうが、激しい核反応が起こり、放射線が飛び出て、被曝する」と、勝手に想定して、それを却下する。
>そこからさらに、「ビームサーベルはレーザー光線」と、「宇宙世紀世界のビームライフルやビームサーベルのビームは、
>高エネルギーを持った粒子(どういう粒子かは諸説ありますが、粒子なのは確定事項)のビーム」というガンダムの基本設定と全然違うことを、勝手に決め付けて論を進める。

>そして、スターウォーズのライトセイバーとともに、勝手に「レーザーなら刃を刃で受け止めることはできず抜ける」と論じますが.....
>.ビームサーベルもライトセイバーも、力場のような物でエネルギーの刃を形成していて、その力場の反発力で受け止めているという設定なのですから、全くのデタラメ。

>さらに、「面倒な剣を使わず銃を使え」と書きますが、ガンダムに関しては、完全な言いがかり。スターウォーズに関しても、ビームガンの連射を次々ライトセイバーで受け止め、
>相手に対して跳ね返す、フォースの超感覚を持つし、また独自の騎士道精神を持つジェダイ騎士の専用武器なのですから、これまた、言いがかり。

>そして、「ビームサーベルやライトセイバーはレーザー」「ガンダムは銃を使わない」という間違った前提で話を延々続けて、
>「レーザーの長さを制限しているのは周辺に被害を及ぼさないため」という珍結論をひねり出す。
>威力のあるレーザーがそんなに長く伸びるなら、素直に兵器として使うし、現にガンダムには、ソーラレイという長距離巨大レーザー兵器があるのですけど。

>また、著者は「レーザー兵器のメリットはそのスピード」と言っていますが、これも、間違いとは言い切れないものの、見当違い。
>レーザー兵器のメリットは、サーチライトのように動かしながら照射しつづけるという使い方で、命中率を挙げることができるという点にあり、
>そういう方向で、戦闘機の搭載兵器として研究もされています。SF作品では、『マクロスゼロ』の第一話や、アニメ版『戦闘妖精雪風』最終話などでは、実際にそのように使われています。

>スターウォーズに関しては、「普通の刀でも棒でも相手にダメージを与えられる」とも言っていますが、ライトセイバーのとてつもない切れ味
>(普通の刀では困難な、一瞬で相手の四肢や首をはねることが容易にできるほどの切れ味)が理解できない著者の理解力は、どうしょうもなく低い。瞬で相手の四肢や首をはねることが容易にできるほどの切れ味)が理解できない著者の理解力は、どうしょうもなく低い。
824通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:07:09.07 ID:N8Z1hEes
>>819
ドラグナーもある意味では(種と同じく)初代ガンダムのリメイクを狙った作品なわけだが…サーベル非干渉設定には採用したくなるような何かがあるんだろうかw
825通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:12:31.81 ID:T9wz2+Zy
空想科学読本はネタにして笑うもんであって真面目に受け取って議論するものじゃないと思うんだw
826通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:13:58.52 ID:KVJC+PeH
>>825
それでも福田なら、福田ならまともに受け取って信じ込むはす
827通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:16:23.14 ID:4/1FOxZM
>>823
そもそも空想科学読本は、1号さんの足首がwヤバスwwwとか、やはりステカセキング様こそ最強の超人ッ!!とか、
漫画・特撮等の不思議な部分を科学的っぽい無理矢理な理屈づけをしていく様を笑いながら読むものであって、そんなマジに突っ込むものじゃないんだがなぁ
828通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:18:45.73 ID:fRbzZPYq
福田豚は街角で絵とか売ってるキャッチ商法にもホイホイ騙されそうだよなw

もっとも金持ってないから福田なんて詐欺師も相手にしないだろうが
829通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:20:42.21 ID:D3Dpt9y7
長谷川裕一率いるスタジオ秘密基地でも
ここが変だぞ空想科学読本っていうアンチ本だしとったな
830通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:22:43.62 ID:E860B3nL
>>825
空想科学読本をネタにして笑うのが一般人

空想科学読本を本気にして、自分のアニメの設定に組み込むのが福田
831通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:22:54.18 ID:11mAgzst
あの本はSFって物を楽しむ事を根底から否定してるみたいで嫌い
832通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:28:29.16 ID:g4MTZu23
漫画、アニメ、特撮の基本設定すら理解出来てない上に、目上の死線で
笑うから吐き気がする、読本は。
833通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:36:20.33 ID:8QN6tG54
ちらっとAGEのプラモスレ見てきたけどなんかすごい荒れてるな・・・
二人の荒らしが毎日居座って荒らしてるみたいだけどどうしてああ必死になれるんだか
平日の昼間だって普通に粘着してるし
834通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:49:21.51 ID:AChVM2y5
>>833
平日の昼間っからわざわざそんな所に居座るような奴ぁ俺は一人しか思いつかんw
835通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 02:50:44.56 ID:g4MTZu23
仕事も付かず、2ちゃんで荒らしだけをやっている種厨は何が楽しいのやら。
836通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 03:03:05.37 ID:g4MTZu23
>>829
長谷川の場合はすごかがでやっていたことを東映がオフィシャルでやってしまったからな。
ゴーカイジャーの最終話に「スペシャル・サンクス」と長谷川に対してやってほしかったな。
837通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 07:52:09.85 ID:lyUL9Q7L
平日の昼間から2chに入り浸ってる無職だから、社長という
社会的に成功者である日野さんが妬ましくてしょうがないんだろうな
困ったもんだ
838通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:14:06.60 ID:IHn1pPwY
空想科学読本はネタで2冊ばかり持ってるけど、
「光子力エネルギー=ソーラー発電」とかやったり、もうどこからツッコミ入れていいのか迷うレベルw
839通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:20:50.85 ID:5nyKab8E
>>837
月収109円で種プラも買えないからって他のネガキャンにご執心か…
840通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:23:05.20 ID:YrXHMK0i
>838
核がつくから核分裂と核融合は一緒と同レベルのアホさ加減だなぁ
841通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:24:20.00 ID:Y4lTx+Rf
>>836
戦隊がみんな一つの世界ってのはすごかがが出る前から公式だけどな
842通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:25:45.67 ID:A/eaiKiM
一応擁護にもならない擁護をしておくと
「(マジンガーZにおける)光子力エネルギーについて資料がないから光子で動くってことにするよ!」
だな
843通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:29:45.21 ID:YrXHMK0i
Physical Review Letters っていう物理系の学術雑誌でリアルな「光子力」の論文に兜甲児の名前が連名で載ってて
話題になったことあったな
844通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:33:24.17 ID:IHn1pPwY
読本引っ張り出してきた

>ジャパニウムは核分裂まで起こす代物で、核分裂の過程で抽出されるのが光子力エネルギーらしい。
(中略)
>しかし、ジャパニウムの性質がハッキリしないため、本書ではとりあえず無視し「現在の科学力から
>考え得る光子力エネルギー」を検証するに留めた。

とりあえず言える事は、「そもそも大前提となる『大きな嘘』を無視すんな」だw
845通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:35:59.81 ID:hIb+TRJb
>>830
これも追加して欲しい。
「科学っぽいいちゃもんばっか」というのが「自分は物理を理解してる」と思ってる人。
846通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:37:01.36 ID:A/eaiKiM
>>844
それに関しては同意w

「宇宙空間では上下左右がないからどの方向で相対しても大丈夫なようにガンダムは四肢と頭をたくさんつけるべき!」

いや、本編中に逆さまのガンダムとリックドムが相対したことあったじゃん
847通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:43:44.89 ID:lyUL9Q7L
>宇宙空間では上下左右がないから

じゃあ宇宙に重力がある種世界じゃダメだなw
848通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 10:16:15.36 ID:epkAlXI1
空想科学読本の著者は、わかってて馬鹿なこと書いてると思うのは俺だけ?
仮に俺が書くなら、ことごとく本質を外した馬鹿話に改変するのはわざとじゃないと出来そうにない。

天然の馬鹿でアレが書けるならそれはそれで才能だと思う
849通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 10:19:51.32 ID:YrXHMK0i
>848
そのものズバリだと俺も思うよ、「空想科学読本」って表題自体がネタ臭プンプンだし
850通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 10:26:43.93 ID:p23UzJo9
>>848
そりゃそうだろうよ
だって大前提になる嘘を認めちゃったらネタとして面白いものにはならないし
「今のところ現実じゃ説明がつかないから、こういうものだと仮定して」ってのが基本だし

空想科学大戦とか見てると、ヒーローや漫画を否定してリアルを追求しようっていうよりは
むしろあれはあれでヒーローも漫画も好きで、それが現実の範囲で実現できるような夢のある世界観を作りたいと思ってるのはわかる
本当にリアルだと無理だから空想科学大戦とかもやっぱり作劇中の嘘がかなり入ってるけど
851通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 10:37:46.15 ID:3VTZH6TP
大前提になる大きな嘘を増やしたり、無かったことにしたり、曲げたりするから
種は許し難いのだ。

こんなことをしてたら物語は綴れない。
852通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 10:39:36.51 ID:VF67TZ4x
空間戦闘といったらジャムル3D
853通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 11:18:12.70 ID:LU6KLGsd
種はその場の盛り上がりのために設定を変えまくってめちゃくちゃになってしまった悪い意味でライブ感立ったよのう
854通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 11:21:58.31 ID:pvPCKQyY
脚本が表現できないような設定ならいらんわな。
ビーム同士でつばぜり合い無効なビームサーベル
ビーム発射するレールガン
ナチュラルに虐げられて独立決意したプラントコーディ()
855通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 11:36:46.91 ID:???
>>853
そういう意味ではリマスもライブ感あったね
毎回配信に間に合うかとgkbr(結局間に合ってないことがほとんど)
ニコルの死改悪やシンのザフト入隊の時間軸めちゃくちゃなど
その場の福田のノリで決めるからリマスやってさらに整合性なくなってる
856通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 11:40:16.57 ID:N8Z1hEes
>>853
キン肉マンは種以上に猛烈な勢いで設定変更やりまくりだが、その点を叩く人は見たことないな。
あれはもう「そういう作風」って事で共通認識が出来てるからだろうか
857通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 11:56:05.82 ID:t5h038OY
fukuda320: 明日は天気が荒れるとか(;^_^A困るなぁ…明日は編集に行かなくちゃならないんだけど、
雨はともかく雪だと車で行かなくちゃならない。最近は駐車料金がバカ高で使いたくないんですよね。
2013年1月13日10:36:51
858通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 12:00:54.17 ID:3vUFUQYc
>>856
基本話が面白いかどうか
キャラクターが魅力的かどうかだし
そこが悪いと欠点だけが浮かび上がるからね
859通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 12:02:47.42 ID:5nyKab8E
>>856
男塾もそんな感じだな
860通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 12:03:43.96 ID:labGRiCx
>>856
面白いからいいんだよ
種は面白くないから
そのくせ「ムック等は勝手に書いたこと」と私物化したり
「スタッフが理解しなかったから」等と責任転嫁したり
他作品をdisる発言をしたり
種のムチャクチャな設定矛盾やストーリー破綻を棚上げして、不快なレベルになっているから
861通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 12:04:10.57 ID:IHn1pPwY
種→設定の穴を塞ぐために必死で設定変更を繰り返す
肉→変えた方が面白いので設定変更を繰り返す

この違いだと思う
862通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 12:08:04.19 ID:pvPCKQyY
>>857
はて320監督は種厨が言うには勝ち組のはずが発言はみみっちいですなw
863通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 13:07:34.86 ID:g4MTZu23
>>862
映画は中止、リマスターも12話収録のやつが各巻1万そこそこですがね、
勝ち組の監督にしてはその程度ですが。
864通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 13:15:26.53 ID:t5h038OY
fukuda320: TVの報道は中立でなければという原則は判るが、戸塚宏はイカンだろう。
明らかにこの男のコメントはボケてるし、暴力的。人の言ってることは判らないみたいだし、時代錯誤の頭のままだ。
2013年1月13日12:34:50


バッセル刺しまくるなよ320
865通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 13:36:38.00 ID:g4MTZu23
>>862
種厨の言う種、福田は勝ち組というのは何の根拠があるのだろうか?

劇種中止、種リマスターはUCの1/10以下の売り上げ。
駄作の象徴としての「種並み」の評価。
10年前のDVDの売り上げなぞ意味が無いと思うのだが?
866通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 13:45:48.53 ID:ZhQo8x9Z
>明らかにこの男のコメントはボケてるし
森田「ん…?」

>暴力的
椛島「お、おう…」

>人の言ってることは判らないみたいだし
バンダイ「せやな…」

時代錯誤の頭のままだ。
松竹「…(イラッ」

これがエクストリームブーメランか
867通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 13:46:08.13 ID:/lpHPeUL
過去の売上という実績しか見れてないんじゃない?
そしてその価値や評価はずっと不動のものだと思ってる
時代はどんどんに先に進むのに彼らは過去にしがみついて取り残されたまま
そんな彼らが大好きなキラ様と凸の言葉を送ろう

「どんなに苦しくても、変わらない明日は嫌なんだ!」
「過去に捕らわれたまま戦うのはやめろ!」
868通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 13:49:28.51 ID:5nyKab8E
>>866
流石種厨オリジン 一回の発言でで4本も刺すとはw
869通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 14:30:02.89 ID:3VTZH6TP
>>824
亀だが

ま た ド ラ グ ナ − か

福田ってほんと過去に自分が関わったものの劣化コピーしか出来んのね
870通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 14:34:00.59 ID:IHn1pPwY
>「どんなに苦しくても、変わらない明日は嫌なんだ!」

むしろ「明日も明後日もそのまた先も一生変わらずニートしていたいんだ!」じゃなかろうか

>「過去に捕らわれたまま戦うのはやめろ!」

「俺の過去の所業(任務成功させた部下をぶん殴ったりとか)は忘れろ!」ですね、わかりたくありません
871通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 14:36:05.20 ID:N8Z1hEes
>>867
キラ「いくら吹き飛ばされても、僕らはまた花を植えるよ」

という台詞を体現するかのごとく財団Bが完全新作やってるんだから、吹き飛んでしまった古い花の事なんてきれいさっぱり忘れちゃうのが正しい姿だよね。
872通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 14:39:47.91 ID:y0IdoZmr
死んだ命は戻らないに対してそれだからな
ほんと人の命が安い世界だよCE
873通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 14:47:14.07 ID:3VTZH6TP
福田「命なんて安いもんさ。嫁と俺以外のはな!」

あの世界の創造神がこんなんだから。
だから、自己投影してるキラと眷属以外の命も安くなる。
874通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 14:53:22.14 ID:qFTs5ZVj
悪夢回でAAが危ないのに、負けた言い訳としても本気じゃなかったと言うのも酷いが
ストライクに乗ってた時から本気じゃないとかキラは根本的に頭がおかしい

難民が乗ったシャトルが遺作に撃墜されたが
あれもライフルなりバルカンなりで牽制してやれば止められたのにただ見てただけだからな
他人の死を自分の不幸の演出に使う事しか考えてないからこんな事になるんだよ
875通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 15:36:09.20 ID:H5YRmhyL
>>他人の死を自分の不幸の演出に使う事しか考えてないから

こんな吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!

なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ…!!
自分の利益だけのために利用する事だ…

バ監督がなにも知らぬ『他人』を!! てめーだけの都合でッ!ゆるさねッ!
876通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 16:46:18.57 ID:???
ツイッターの発言はともかく
社会人としての態度は評価できるな福田は
877通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 16:49:40.57 ID:YrXHMK0i
全身肥だめみたいな奴がきたな
878通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 17:30:49.30 ID:???
日野に評価できるところなど何もないじゃないか

あったかね?
879通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 17:31:27.94 ID:???
>>878
山ほどの恥を無かったことに出来る面の皮の厚さw

時々昔の失敗を思い出してのた打ち回る俺には羨ましくて仕方が無い。
880通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 17:33:55.04 ID:Qm/05tR8
>>877
だから触るなって。ちゃんとアルコール消毒しとけよ。
881通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 17:39:15.40 ID:sK5no9tK
ふと思ったが、水島って00以降もどんどん新作に関わってるけど
扱うジャンルも増えてるんだよな
もう監督としては結構な立場なのに、それに驕れる事無く
常に自身に反省を課し、精進を忘れない姿勢はやはりプロなんだなと思うわ
882通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 17:43:11.30 ID:pvPCKQyY
>>881
元々、自身の独自色出すより脚本家等の製作スタッフ陣の実力を発揮させる調整型監督だしな
883通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 17:47:26.78 ID:/lpHPeUL
スレタイの福田とかいうのはその真逆で
自身の独自色(という名の我侭)を出しまくって
製作スタッフ陣(脚本家以外)のやる気をなくさせるタイプだけどな
884通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 17:49:20.49 ID:sK5no9tK
>>882
常に学習し、スタッフとの連携が取れてなきゃ出来ない事だな
885通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 17:55:40.62 ID:N8Z1hEes
>>881
OO自体の長期シリーズ化という提案を断ったのはそういう要素もあるのかもね。
メカもの以外のアニメもやってみたかったとか…
886通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 18:00:37.13 ID:qFTs5ZVj
ジェネレイターガウルを見たが水島の他にロックオンとテラオカノフがいて吹いた
887通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 18:00:57.65 ID:sK5no9tK
>>885
後は作品としての着地点をしっかりと決めていたので
シリーズ長期化によりグダグダになるのを避けたかったんじゃ?
888通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 18:58:45.63 ID:???
889通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:02:59.95 ID:c5UFRk05
>>815
マギなんかあったの?
890通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:28:04.15 ID:???
>>889
放映が3月に終わって、4月からマギの時間帯にヤマト2199が始まるんだが
それがきっかけかマギ打ち切り扱いされてるみたいだ

2クールで打ち切りなら、同じ枠のスタドラや青エクはどうなんだと・・・
891通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:28:36.48 ID:o5s2Dp6e
おっとID

>>889
放映が3月に終わって、4月からマギの時間帯にヤマト2199が始まるんだが
それがきっかけかマギ打ち切り扱いされてるみたいだ

2クールで打ち切りなら、同じ枠のスタドラや青エクはどうなんだと・・・
892通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:29:02.54 ID:iWHk41+p
今年の春で終わってヤマトがはじまるので
「AGEの爆死の影響でマギが打ち切りアフィィィィィィ!」
と騒がないあたり種厨らしいなってことなんであろう
893通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:36:31.98 ID:OWmEJll9
そもそもマギは今やってるバルバット編終えた後シンドリア行って、ダンジョン行ってなんやかんやドンパチやってシンドバッドの
無実(笑)晴らしてくらいでまとめるしかないんだよなw
その後の展開はアニメにまとめるにはまだ早いし
894通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:43:23.92 ID:labGRiCx
>>893
きさま…!
アニメから原作に入ったというのに!
ちまちま読んでる最中なのに!
さらっと大まかな流れバレしたなぁぁぁ!?
895通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:43:35.32 ID:???
>888
それって、投稿者コメントに書かれてることが真実で、自分はやましい事してましたって認めることになるわけだけどいいのかな?
自分はやましい事してないってんなら胸張って堂々として無視すればいい。
896通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:46:51.11 ID:ZhQo8x9Z
>>893
そこらへんがまだ完結してない原作付きを振られた監督にとっては頭が痛いところだろうなぁ
原作と同じ事は出来ない、オリ展開すると原作厨(ファンではなくあえてこう表記)に叩かれる、落としどころの模索が大変
加えてオリ展開でヒットさせても、知名度のある原作のおかげと評価される事もないわけだし

まあ福田元監督には縁が無いし、今後生じる事は無い悩みだろうけど
と言うかその気になれば容易にストック作れたサイバーや種ですらあれだったんだけど
897通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:49:07.98 ID:OWmEJll9
>>894
いけね…すまん
898通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:57:10.45 ID:???
アスナアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
899通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:27:21.70 ID:7dtelusT
そういえばオリジンってUCの後のOVAとしてやるんだろうか
900通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:29:41.28 ID:NRZJ8sdm
>>899
マクベは誰がやるんだ…
901通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:45:39.34 ID:lyUL9Q7L
ユニコーンが15万本とか種リマスターの15倍以上の破格の売上だし
宇宙世紀ファンを相手にするならOVAでも十分儲け出せそうだよな
902通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:48:44.68 ID:YrXHMK0i
>900
マ・クベは劇場3部作が新録音の特別版が出たときに田中正彦が声をあててる
903通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:52:17.77 ID:E860B3nL
UCってそんなに売れてるんか
種死の一番売れた巻のさらに三倍じゃないか
制作費はほぼ同額なのに、何その差
904通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:52:55.61 ID:g4MTZu23
>>899
ヤマト2199方式で作るんじゃないオリジンは。

固定層はヤマトと比較にならないほどガンダムのほうが多いし、
ある程度のクオリティーをそろえて作れば売れることはUCと
2199が証明してくれたから、最初はOVAで作って、
後は日5の枠を取ってTVシリーズだろう。
905通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:53:28.73 ID:y0IdoZmr
オリジンは下手すればアムロとシャアとカイさん以外総入れ替えもありえる
そしてUCの次はWFTやるんじゃないかって・・・
906通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:53:49.51 ID:???
>>901
種死後夫妻関わらさせずにスタゲみたいに種シリーズをOVAで出しとけばそこそこ売れたのにね
本編が穴だらけだからいくらでも話書けたのに
907通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:54:49.10 ID:ZhQo8x9Z
>>900
たくみに何とかしてもらうしかない…
908通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:56:56.41 ID:Qm/05tR8
429 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 18:44:38.14 ID:???
シンがネオにステラを渡したからステラが死んだって言ってる奴、バカ?
ザフトじゃステラを救えないから敵である連合に、戦わせないって条件で戻したんだろ。
そのステラをデストロイに乗せて虐殺させたのはネオ(ムウ ラクスの手下)であり、その点においてシンに責任はない。
民間人を盾にするなんて許せないって、極めて個人的な理由でラクスをアスランにプレゼントしたキラと
同列に扱おうとするなよ。

430 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 18:54:10.32 ID:???
>>429
どうぞシンスレに行ってくださいね

431 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 19:53:24.75 ID:???
>>429
死ねやシン厨が


キラの行動とシンの行動を同一視するなって言っただけでこの噛みつき方。
キラ厨(種&福田厨)の見苦しさはやはり群を抜いているな。
909通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:01:41.83 ID:Y6gL3Qag
キラさんはニートじゃないぞ。
隠者(とたぶんストフリも)開発してたんだから、ニートじゃない。

同時稼動なカーボンの可能性までは否定しないけど。
910通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:02:39.18 ID:KQucAvW4
冗談抜きで、種は監督とシリーズ構成が福田豚と両澤でさえなければ
ユニコーンと同等かそれ以上に成功したと思う

この汚豚二匹が、金を無駄にムシャムシャ食いつくしたせいで制作費の半分以上が、
クオリティを上げるため、じゃなくて、放送事故を回避するため、に費やされたし
911通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:05:17.78 ID:N8Z1hEes
サンライズ最強スタッフ陣が揃ってたんだから、早く脚本が上がってれば戦闘だけでも見応えのある作品になってたでしょうに…
912通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:08:21.43 ID:g4MTZu23
>>905
安彦が「新しいスタンダード」を言うのなら、シャアもアムロも変えてほしいだけれどね、
オリジンのアニメは。
913通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:08:35.79 ID:7dtelusT
http://www.bandainamco.co.jp/ir/interview/irInterview02.html

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のアニメ化を発表しましたね。

宮河 この作品は、ファーストガンダムのキャラクターデザインを担当した
安彦良和さんが「月刊ガンダムエース」(角川書店)で連載していた作品
で、10年にわたる連載が終了したタイミングで、アニメ化のプロジェクトを発
表しました。内容はファーストガンダムのリメイクと思われている方も多いようで
すが、ファーストガンダムの物語を安彦さん独自の解釈で描いた全く別の作品
で、ファーストガンダムのファンだけでなく、子どもやティーンエイジャーなど
の新しい世代に向けて作っていきたいと考えています。

宮河Pがこんなこと言っているのでTVでやってもおかしくないかも
914通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:09:06.66 ID:Jz6QUAtl
>>908
キラ厨とってキラに意見・批判=シン厨だから噛みつかれるのはしゃーない
915通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:13:57.71 ID:5nyKab8E
キラ厨とやらは批判する奴は全部同一人物だと思ってるのか…
916通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:14:21.62 ID:N8Z1hEes
オリジンが映像になっちゃうってのはなんとも悲しいものがあるねぇ。
結局どのアナザーも宇宙世紀の代わりにはなれなかった事の証明なわけだし
917通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:17:21.46 ID:labGRiCx
……うん…
言いたいことあるけど
スルーしよう
918通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:19:37.70 ID:7dtelusT
>>916
種がその宇宙世紀の代わりになる予定だったんだけど
監督と脚本家の人選を間違えさえしなければな・・・・
919通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:22:40.92 ID:KQucAvW4
本当ならばサンライズが21世紀の1stガンダムという社運を賭けたビッグプロジェクトとして作られた種で
向こう30年は戦う予定だったはずなのに、わずか二作で打ち切られたからなぁ…
920通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:26:28.68 ID:lyUL9Q7L
予算を湯水にようにつぎ込んだ種が爆死したのは不味かったね
あれのせいで00やAGEみたいにアナザーはあまり予算をかけないようにしよう、って流れが出来ちゃったし

日登がアナザーで勝負に出るには、種ショックを経験した経営陣が入れ替わるまで無理だろうな
921通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:27:00.44 ID:AChVM2y5
種厨の内ゲバなんぞ興味ねぇな

オリジンはやるとしたら来年辺りかねぇ
個人的には、このご時世に1stっていうのはどうも食指が伸びない
922通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:27:48.99 ID:g4MTZu23
1クール目からスケジュールが崩壊して、監督の降板の可能性があったにもかかわらず、
その人材の問題点を理解できずにDVDの売り上げだけで降板を無しにして続けたら
予想をはるかに上回る崩壊をしたからなあ。
923通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:28:31.14 ID:/6sGsyyg
おい、種最高傑作スタゲを忘れてるぞ()
924通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:30:35.00 ID:lyUL9Q7L
まあ種の失敗で、福田を庇い続けてきた吉井の首を切ることが出来たのだけは救いか
吉井がまだ社長の椅子にいたら、福田に新作やらせよう、とか寝言ほざいてた可能性が高い
925通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:40:00.73 ID:g4MTZu23
>>921
安彦の「新しいスタンダード」とは1stリメイクで富野カラーをなくして、
自分のカラーにガンダムを染め上げる意味だからな。
サンライズは「内容はファーストガンダムのリメイクと思われている方も多いようで
すが、ファーストガンダムの物語を安彦さん独自の解釈で描いた全く別の作品
で」と言っているが、本音はヤマトと同じようにガンダムのリブートだから。

安彦のエゴとバンダイのエゴが上手く重なったかたち、オリジンのアニメ化は。
926通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:40:46.15 ID:LU6KLGsd
宇宙世紀は偉大な存在かつ壮大な世界観があるから富野御大のような天才クリエーターが居なければそうそうに作れないと思う
927通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:45:38.96 ID:g4MTZu23
1stという作品の成功に安彦の存在が大きかったのは確かだが、コアの富野を
否定したら「ガンダム」は存在すらしていなかった。
安彦のやり方は本来同人作品でないオリジンで富野を「原案」にして、
それがアニメ化したら自分が「原作者」の立場に付くやり方なので、
二重三重に汚いやり方だと思っている。
928通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:49:20.05 ID:???
新作出るたび噛みつく種厨笑えねえな
929通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 21:53:24.22 ID:7dtelusT
>>920
アナザー誕生からもう18、9年ぐらい経つけど
未だにUCの重力に惹かれているからな・・・
930通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:09:26.50 ID:g4MTZu23
>>921
来年でガンダム35周年。さらにUCも今年中に終わるから、そのスタッフも
使えるのは来年からだから、ガンダム35周年を記念して1stのリブートをするつもりだろうね。
931通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:15:17.50 ID:YrXHMK0i
過去のパターンからみると

2014年春頃 オリジン開始
同  年10月 新作TVシリーズスタート


こうじゃないかな?
932通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:16:39.70 ID:g4MTZu23
>>903
○機動戦士ガンダムUC【全7巻】
 巻数    初動         2週計        累計       合算      発売日      オリコン
        BD(DVD)      BD(DVD)      BD(DVD)              BD(DVD)     BD(DVD)
 01巻 *55,906(*29,724) *61,764(*34,990) 117,846(*69,160) 187,006枚 10.03.12(10.03.12) **1位(**1位)
 02巻 *80,868(*41,136) *90,892(*49,369) 117,616(*68,077) 185,693枚 10.11.12(10.11.12) **1位(**2位)
 03巻 *87,012(*44,705) *95,429(*52,165) 117,811(*63,109) 180,920枚 11.04.07(11.04.07) **1位(**2位)
 04巻 *89,764(*42,246) 100,425(*51,469) 120,571(*65,518) 186,089枚 11.12.02(11.12.02) **1位(**1位)
 05巻 *99,162(*46,287) 109,757(*54,286) 123,926(*65,697) 189,623枚 12.06.08(12.06.08) **1位(**1位)
933通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:18:13.23 ID:???
キラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
934通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:18:17.62 ID:YrXHMK0i
各巻コンスタントニ10万本うってるって凄いな
935通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:21:42.93 ID:bI0b6iHd
個人的には、前に石垣さんの言ったように住み分けの精神で傍観するしかない
ここへきて無駄に戦闘的なガンダムオタクになんか戻りたくない、という本音もある
936通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:28:05.70 ID:N8Z1hEes
今更言っても仕方ないんだが、第一次リメイク計画であったドラグナーが目論見どおりに成功してればねぇ。

ドラグナーが作品的にダメって事は無いんだが、あの時代はガンダムの直系続編が望まれてたし、その声に打ち勝てる程の作品では無かった
937通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:32:00.77 ID:wwHkWkCE
>>932
すげえな
久々の宇宙世紀物である事を差し引いても、正当な予算の使い方すればこんだけ売れるのか
なんで素材を既に用意されていた種でそれが出来なかったのか……
938通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:35:31.85 ID:g4MTZu23
>>937
スケジュールを守る気が無い、自分達のオナニーしか考えない2匹が全てを食いつぶした、から。
939通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:35:36.50 ID:sK5no9tK
>>932
ちなみに種のブルーレイはどんなもんなの?
940通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:41:18.05 ID:g4MTZu23
>>939
○機動戦士ガンダムSEED Blu-ray BOX HDリマスター【全4巻】
巻数 初動   2週計  累計  発売日
BOX1 *9,535 10,729 11,457 12.03.23 ※HDリマスター Blu-ray BOX、1〜12話収録
BOX2 *9,531 10,897 11,491 12.06.22 ※HDリマスター Blu-ray BOX、13〜25話収録
BOX3 10,078 11,516 12,265 12.09.21 ※HDリマスター Blu-ray BOX、26〜38話収録
BOX4 10,348 **,*** 12,661 12.12.21 ※HDリマスター Blu-ray BOX、39〜48話収録
941通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:48:57.17 ID:3VTZH6TP
>>940
一応、徐々に売り上げが上がってるんだな・・・・。
なんでだろうねえ?後になるほどパクリ元の1stから離れてくのに。
942通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:52:45.81 ID:???
接続が切れたのはNジャマーのせいだな
切断呼ばわりしたメットは謝罪すべき
943通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:54:43.40 ID:/bCjVqqB
>>919
30年どころか3年で命が尽きたからな、その後の7年?だらだらとした延命策でしょ
だから今現在種関連は非常にみすぼらしい事になってる

>>922
映像メディアも初の全国放送という話題性とか、出戻り組の期待値で予約されただけだからな
本当にファンが根付いたかはBD箱が実情を物語ってるという
944通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:57:11.99 ID:???
キチガイ
メット
キモス
945通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 23:02:20.48 ID:g4MTZu23
>>943
負債や吉井の派閥は種で根付いたとおもってBDBOXを発売したら、
>>940のようなUCの1/10も行かない結果になった。
数字は正直ですね。
946通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 23:09:44.82 ID:IHn1pPwY
>>941
配信の後半になるに従って「不完全な回(BDでは修正される、と称した回)」が増えて行ってたから、
それに一縷の望みを賭けた人間が買ってるんだろうな
「そんな不完全なものを、わざわざB-chとかの放送枠使ってまで、一年近くかけて配信すんな」って話ではあるが
947通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 23:29:00.55 ID:7dtelusT
http://www.gundam.info/topic/8130
00の劇場版イベントやるんだな
終わって2年以上経っているのに
まだまだやってくれるのは凄いな
948通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 23:30:05.80 ID:ZhQo8x9Z
いやぁ、配信の時点では「違う、そうじゃない」と言いたくなるような修正箇所ばかりでしたね…
遺作とキラさんの接待描写を濃くしてまでビーム同士の不干渉を強調したのに他は放置と、片手落ちだったりね…
949通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 23:32:44.68 ID:2vtT+4Fu
>>940
これがかつて3万売り上げた作品の末路か
奢れるもの久しからずとはまさにこのことよ
950通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 23:36:12.93 ID:t5h038OY
fukuda320:トップスピードはコースによっても変わります。問題はタイムなのだと思います。
RT @tu***:サイバーフォーミュラ、この前の一挙配信で気がついたんですが。11の最終戦の時のトップスピードが700キロオーバーで、
Zero最終戦のトップスピードが620キロオーバー、ってのは、どういう事でしょうか?レギュレーションとか変わった?とかですか?
2013年1月13日23:04:45

fukuda320:『八重の桜』2回目を見る。なんだ…八重さんが、そこまで銃を撃ちたい理由、それは1話で出てきたきりですか?ちょっと弱いなぁ…。
でもいいや(;^_^A銃を構えた綾瀬はるかさんがカッコ良かったから。
2013年1月13日23:16

fukuda320:出来ればもう少しきちんと引っ張ってほしかったです。というか1話のエピソードを思い出すとか…。
他の展開に目が行き過ぎているのかも知れませんが、アレでは子役の良さが半減ですね。
RT @mxnanase:個人的にはもう少し強い動機と、その銃は自分と同じ人間の命を奪うための兵器なんだってことをどう受け入れて戦場に臨むのか、
その辺の葛藤を見たいんですが、その辺は戦争が始まってから描かれるのかなとも期待してます。ヽ(´▽`)/
2013年1月13日23:22:59

fukuda320:どうなんでしょうね。動機はとても重要ですし、道に変化がないのだとしたら、その動機は何度も見せてもらわないと視聴者が感情移入出来ないと思うんですけどね。
RT @yu***:私もそう思いました!教えるのもまたあっさりに見えてしまって(>_<)そこをそんなに重要視してないのかもしれませんが、ちょっとなんだかなと思ってしまいました。
2013年1月13日23:24:24

fukuda320:キャラソンでも、本編映像が流れるのは知りませんでした。楽しいカラオケですね>^_^<
RT @ni***:こんばんは、お疲れ様です。今日はオフ会でカラオケに行って私はスティングのキャラソンを歌ったのですが、本編映像が使われていてしかもあの子達がメインで血管切れてめまいがする程嬉しかったです!
最期のシーンは切なかったですが…(T_T)
2013年1月13日23:25:24
951 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:5) :2013/01/13(日) 23:37:15.26 ID:t5h038OY
fukuda320:そう感じます。今日のサブタイトル『やむにやまれぬ心』が八重の方にかかっているようには見えませんでしたね。
RT @mxnanase:あの子役の子、可愛かったですよね。殿様を守りたいっていう初動機も、もう一押しドラマなりの破天荒なエピソードで殿様と接触があってもよかったですね。
2013年1月13日23:27:30

fukuda320:ちょっとばかり構成がお兄さん側にシフトしすぎたのかも知れません。面白いのはどうしても幕末の動乱の方なので、八重のエピソードが軽視されてしまった気がしてなりません。
RT @HL***:私もそう思いました!あれほど女性には教えないと固く言われているものを、どうしてそこまで教わりたいと願ったのか…その動機は八重さんの人間性に深く関わりがあると思うのに…
そこをスッ飛ばしては何を描きたいのか分からないような気が…(^-^;)
2013年1月13日23:31:16

fukuda320:スタートの意識は最後まで引っ張りそうですから、この動機に関しては今後弱いままになってしまいそうに感じました。軸が振れなければいいのですが。
RT @yu***:そうですよね。教える決意をした兄の気持ちもまぁわかりますが、わりといとも簡単な風に見えてしまって、私としてはここの2つはもっと表現して欲しかったなと見て思いました。
2013年1月13日23:32:37


ご覧のLVだからスレ立ては頼む…
952通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 23:48:38.24 ID:7dtelusT
>>949
DVDの売り上げは
種だと7万種死が8万だったが
それを考えるとかなり落ちたよな
953通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 23:54:49.34 ID:ZhQo8x9Z
DVD-BOX買ってくれた物好きも付き合いきれんだろうなぁ
新作カットもMS修正するかと思いきやあれだし、数少ないMSの修正カットも設定からすると余計おかしくなってるし
954通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 00:04:07.36 ID:8JXcfOjp
fukuda320:初耳です
RT @ya***:監督、カラミティが仮面ライダーゾルダをモデルにしたという噂を聞いたのですが、本当ですか?
2013年1月13日23:49:24

fukuda320: 桜宮高校の事件で、死んでしまったバスケット部の生徒への体罰が…、って報道でも言ってたけど彼は何か悪い事でもしたんだろうか?何も悪いことをしていないのに体罰って…。
それはないよ。そもそも体罰ではなく、ただの虐待だったのではないのかな?
2013年1月13日23:50:20

fukuda320:なるほど
RT @sa***:涼平さんが仮面ライダーゾルダを元にしたの自分専用ガンダムをプラモ誌で公開してたと友人から教えてもらったことがあるので、もしかしたらそれとごっちゃになってるのかもしれないですね
2013年1月13日23:56:17
955通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 00:12:48.96 ID:8JXcfOjp
fukuda320:そのOBたちもきっとどこかで、体罰OKということで、誰かを虐待してるのかも。。。
RT @pa***:強豪校の主将でしたし、OBからの文句とかのほうが問題になったんじゃないかと思うったりするんですけどね。
2013年1月14日0:08:58
956通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 00:27:54.89 ID:lEZHKaxh
なんだ、種厨が売り上げ自慢ばっかしてるからどんだけ売れたのかと思ったら
ユニコーンの半分すら売れてなかったのか、最盛期でw
957通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 00:36:34.60 ID:l+eyjHCf
>>956
種厨が言うには、UCの方が予算掛かってるから当たり前、ってことだけど

UC=1話あたり制作費1億=1話60分
種死=1話あたり制作費3300万=1話20分(CM等を除いた本編時間)

実は制作費はほとんど差がないのよね
もちろん、TVシリーズでこんな額もらってる種死が異常なだけなんだが
958通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 00:45:15.49 ID:qwQK2opN
特撮番組に匹敵する制作費だな
959通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 00:54:52.14 ID:C/yLoNId
映像が数万本程度余分に売れたところで、カオスガンダムが半年持たずに50円買い放題まで値下がりした事実は消えないし。
「プラモデルの販促」という存在目的を果たせなかったモノに何の値打ちがある
960通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 00:55:50.21 ID:wd0buxe4
>>957
1億円で3300万円使った作品の10倍売れてるってのは
やっぱ種厨どもはアーアーキコエナーイなんだろうな…
961通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 01:12:21.23 ID:l+eyjHCf
さらに補足すると、UCの方は、1巻が2010年3月で、6巻が2013年3月発売だから大体半年に1巻ペースで
リリースしてるけど、これはつまり制作費1億で6ヶ月分の製作費用を賄ってるわけだけど
種死はその3300万円という金額を「1週間で」浪費し続けているという異常自体
(一応、種死も1年の準備期間もらってるから、厳密には1話作るのに1週間以上使ってるはずだが)
962通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 01:22:02.67 ID:???
>>961
人海戦術による人件費で大量に使ったから1週3300万なんだろう
そうじゃなかったら、種・種死はUC並みかそれ越えのクオリティになってたハズだろ?
963通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 01:22:37.17 ID:VnFHar0x
二度もID

>>961
人海戦術による人件費で大量に使ったから1週3300万なんだろう
そうじゃなかったら、種・種死はUC並みかそれ越えのクオリティになってたハズだろ?
964通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 01:24:23.05 ID:???
>>961
種死終盤は納期1週間も無さそうだよな…
間に合わせるために人海戦術使ったから金のほとんどが人件費に消えたんだろ
アフレコも声優の話聞く限りでは色がついてないのは当たり前どころか絵すらない雰囲気だったぞ
965通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 01:33:56.03 ID:ju41T8so
種死は、種よりはマシになったとはいえ、制作費3000万円台のアニメとして
存在してはならないレベルの作画崩壊がてんこもりだからなぁ・・・
966通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 01:51:53.66 ID:V1GGarz+
スタッフの士気もすげえ低かったろうな
キャラ偏重凄いわ脚本仕上がり遅いわ、しかも上二人がどうしようもない馬鹿で無学の癖に自分の意見は押し通すんだぜ
現場常に通夜状態だったんじゃない
967通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 02:05:03.00 ID:anCTCt2u
種死の頃は種の頃より脚本家が少なくて大変だったが補充出来なかったのかねえ?
968通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 02:06:44.15 ID:JFFLwkMz
え、あれって負債が自分に邪魔なやつ排除した結果あの脚本家で構成するしかなかったんじゃry
まさかね
969通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 02:06:48.45 ID:FLPGed0C
>>967
仮に脚本家が百人いても全部嫁が「手直し」するんだぜ?
970通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 02:18:13.98 ID:SgbKUBZO
まさか、声優が生で云々は種死のことだったりはしないよな
971通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 02:30:15.99 ID:rRHySXL8
そろそろ次スレ
972通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 03:18:10.02 ID:8JXcfOjp
fukuda320: 今日鉄腕ダッシュで『ダメ犬・デブ犬克服大作戦』てやってましたけど、もの言わぬ犬でさえ暴力を振るったり怒鳴ったりしたら、躾けが出来ない、と言われているのに。。。
体罰を行うって、それはもう人を犬以下に見てると同じことです。そんな先生が居るクラブはさっさと辞めるに限ります。
2013年1月14日0:17:21

fukuda320:理不尽だったと思いますよ。本人一生懸命やってた訳ですから。出来ないことを責めるのは指導者としては間違っています。
RT @gr***:詳しくは分かりませんけど、自ら命を絶つほどに追い込まれていたということは、恐らくこの生徒さんは悪いことをしておらず、
顧問から理不尽な"暴力"を受け続けていたのではないかと思うのです。
2013年1月14日0:18:11

fukuda320:むしろ死を選ぶくらいなら、その先生を半殺しにしてくれた方が良かった。
でも、其れが出来ないくらいマジメでいい子供だったから死を選んでしまったのだと思うと、やるせないです。
RT @sa***:生徒だって教え子とはいえ子供だからブチギレて抑えが効かなくなって一方的にいたぶられる痛さと怖さを教えてやろうか!
…なんてことになるかもしれないです「こうなったらこうなるかもしれない」と考えることが大切ですね
2013年1月14日0:23:30

fukuda320:そうなんですか?そんなバカなルールがまかり通るって信じられません。本当にあるとしたら実に下らない
RT @pa***:有名な所で、PL学園は1年奴隷・2年人間・3年神様って扱いらしいですしね。
2013年1月14日0:26:09
973通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 03:20:40.25 ID:8JXcfOjp
fukuda320:全くその通りですね。それはもう虐待です。人間扱いしていないということです。腹が立ちます。
RT @sa***:元巨人の桑田さんがおっしゃっていましたが、そういう教師は上下関係で絶対に自分には逆らえない環境で体罰を行うそうです。
そうなると、生徒は教師の奴隷ですよね。
2013年1月14日0:36:29

fukuda320: よかった>^_^<
RT @pa***:*さすがにもう廃止してますけどねwww。
RT @pa***:有名な所で、PL学園〜
2013年1月14日0:36:54

fukuda320:ニュースを聞くたびに、そう感じます。これをきっかけにそんなバカな虐待が無くなってくれるといいんですが…。
RT @ma***:監督さんこんばんは。私もそう思います。体罰ではなく理不尽な虐待、傷害、暴行事件だと思います。
個人的に何を訴えても事態は変わらず、失望と恐怖の中で遺書を書いた生徒の思いを考えるとかわいそうでなりません・・
2013年1月14日0:52:47

fukuda320:『北京で有害物質含む濃霧…不調訴える住民相次ぐ』
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130113-OYT1T00538.htm
昔の日本もそんな時代があったなぁ…。
2013年1月14日1:32:43
974通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 03:29:28.73 ID:0zT3+Jym
ニコ百では「発言をそのままのせたら中立性に差し障りがある」から
本人の発言をのせてない。
975通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 07:22:09.37 ID:6bCVeHpR
>>966
空気が重くピリピリして些細な事から怒号が飛び交う修羅場寸前が常だったのかも
当然負債のせい

スタッフ同士も互いに爆弾を炸裂させまいと気を沢山使っていたに違いない

後に椛島さんのブログによる『惨状カミングアウト』が起きた時に
閲覧したスタッフの中には小さくガッツポーズした人も少なからず居たかと
976通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 07:40:35.90 ID:g9QUeVWk
>>975
実際、椛島の賛同者が少ないようなら、椛島自身が本当に干されただろうな
だが、現実はその逆で椛島は仕事が回ってくるのに、負債には来ない
来ても、プラモのミニPVだのゲームOPコンテ(後に差し替え)だの、リマスターの修正カットだの
本当にアニメ新作の仕事が全くないという
977通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 07:48:42.48 ID:JxTnhJCF
監督になってある程度キャリア積むと表に名前でなくても新作企画の立ち上げに参加したり
立ち上げ支援の依頼とか来るもんだけどね、twitter見てる限り元監督にはそういった話しは一切ないようだね
978通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 09:34:50.49 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19822061
この動画通報しよ
979通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 10:18:40.46 ID:ZUNXaBIg
>>974
「発言をそのままのせたらアンチ記事に見えてしまうから」だぜ。それに削除人は種厨多いみたいでやりづらい。
「作った奴がまともなら劇種みれたのにな」って書いたら書き込み規制食らったw
980通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 10:24:29.33 ID:V1GGarz+
>>974
ひっでえww
それこそ中立じゃねえだろ
981通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 10:35:53.53 ID:pOe9ZyAD
種厨は悪魔だ殲滅するに限る
982通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 11:02:54.65 ID:bP1TqnxZ
>>896
朝日放送版グルグルやハガレン第一期みたく、後半盛大にオリジナル展開やって、勢いそのままに劇場版まで突っ走った例もあるけど、このご時世だと難しいのかな。
983通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 11:08:09.51 ID:5GMfmcEz
>>979
それ親玉のバカ発信器での自爆を認めてるようなもんだぞw
984通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 11:09:38.94 ID:g9QUeVWk
>>979
それこそ、福田が馬鹿すぎて擁護できないと自白して匙を投げた状態って事じゃないか
ニコ百で削除編集してる奴は、自身の行動こそが福田を更に貶めてるって気が付かないのかね
985通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 11:11:06.24 ID:ZUNXaBIg
>>983
多分記事立て主も分かってると思うけどなw
まともに書いたら種厨が突してきて規制依頼出しまくるから。
986通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 12:15:38.66 ID:bKYIvAqi
>>976
むしろ椛島は、種スタッフからは英雄扱いだろう
「よくぞ言ってくれた!」って

スタッフ全員が福田豚と嫁には苦々しい思いしてるけど
末端のスタッフは、公の場でそんなこと言ったら、上からどんな扱い受けるか分からんしね
今はまだしも、種放送当時なんて社長が福田豚シンパだし
987通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 12:27:57.75 ID:R0+VQsBf
本日は成人の日

大監督様のやりそうなこと
1 お天気が悪いとボヤキ
2 「大人」として新成人にキリッと一言
3 若者の教育について苦言

>むしろ死を選ぶくらいなら、その先生を半殺しにしてくれた方が良かった

よかねえよ。馬鹿。それじゃただの暴行と殺人未遂だ。人生棒に振るぞ。
「抗議で死ぬくらいなら自爆テロすればいい」とかのたまったこともあるし、
ほんと、こいつの命への価値観は狂ってるな。

どれか一つは当たると思うんだ。
988通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 12:30:13.20 ID:R0+VQsBf
987の文が一部改行を書き間違えて変だったことをわびるとともにスレ立てやってみる。
989通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 12:32:21.48 ID:l+eyjHCf
>>974
「発言をそのまま掲載する」事以上に中立な方法なんてあるわけないのに
ワケわからんな

>>979
そういうことならば納得w
990通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 12:36:26.41 ID:???
>>987
それが作品にも現れてますからねw
ここでじっとしてるくらいならオーブと共にこの身を焼かれた方がマシと言ったキャラがいるくらいだし
991通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 12:37:17.05 ID:R0+VQsBf
すまんスレたて規制だった。次なる有志に託します。
992通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 13:04:33.87 ID:QitdThPY
スレ建て行ってみる
「SEEDリマスター」はそのままでもいいのかな?
993通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 13:11:49.54 ID:QitdThPY
ごめんなさい無理でした
どなたかお願いします
994通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 13:16:49.26 ID:1xnNgtzT
立ててくる
995通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 13:32:26.71 ID:1xnNgtzT
ほい

福田己津央&両澤千晶 vs 山口晋&日野晃博195
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1357479395/
996通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 13:41:38.30 ID:Gj09IpaA
http://www.animax.co.jp/table/20130114-13-4

まさかのAGE打ち切り
4時半からの放送が今日で終了してるwwwww
997通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 13:42:02.32 ID:Pqfvo3E+
>>995
998通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 13:47:15.51 ID:teRpzhzz
>>995
乙じゃ。
999通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 13:48:56.16 ID:ZUNXaBIg
>>995
乙です
1000通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 13:49:29.56 ID:0zT3+Jym
>>995
otu
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/