全ガンダム主人公最強ランクスレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
アムロ・レイ…元祖UC最強パイロット
シロー・アマダ…08小隊隊長
オリヴァー・マイ…闘う技術仕官
アルフレッド・イズルハ(アル)…利発な小学生
コウ・ウラキ…幻の撃墜王
カミーユ・ビダン…宇宙世紀史上最高のニュータイプ能力者
ジュドー・アーシタ…ハマーンを打ち破った少年
シーブック・アノー…二週間足らずでラフレシア撃墜の男
ウッソ・エヴィン…奇抜な戦術をみせる最年少の天才少年
ドモン・カッシュ…キングオブハート
ヒイロ・ユイ…ゼロシステムを使いこなす少年工作員
ガロード・ラン…ニュータイプの予知を覆す、根性
ロラン・セアック…文明を破壊した∀を戦いを止める道具としてうまく扱う
セレーネ・マクグリフ…高度な判断力を備えた技術者
キラ・ヤマト…最高の資質を秘めたコーディネーターでSEEDを持つ者
シン・アスカ…キラを撃墜したSEEDを持つ者
刹那・F・セイエイ…人類史上初のイノベイター
フリット・アスノ…人生の大半を戦争に捧げたXラウンダー
アセム・アスノ…幾人ものXラウンダーを倒したスーパーパイロット
キオ・アスノ…英才教育を受けガンダムを乗りこなすXラウンダー

次スレは>>950が建ててください

前スレ
全ガンダム主人公最強ランクスレ42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1351054924/l50
2通常の名無しさんの3倍:2012/11/06(火) 11:19:37.55 ID:???
旧シャアでのUCパイロット纏め
テンプレサイト
http://28.xmbs.jp/uc/

映像=富野、制作人発言≧富野小説>資料・設定集>>>>>その他>>>>ファクトファイル
クロボン評価は富野が関わってる無印のみ。基本的に長谷川単体作品は同人誌
スパロボ、Gジェネ、ギレンの野望などのゲームのステータスだすやつはスルーでお願いします

めやすになるまとめ
パイロット最高はアムロ
ニュータイプ能力最高はカミーユ
メンタリティ、発想最高はウッソ
成長最速はシーブック
最後に毎回辿り着く結論

富野発言
アムロは最強の兵(1st時でのシャアの言葉)
学習できないCCAのアムロ、シャアはOTとして死んでいった(学習できたカミーユと比べて)
カミーユはNT能力最高だから気が触れるしかない
カミーユは隣の人を大事にする究極のニュータイプ
ウッソは嘘みたいな少年、こんな少年いるはずがない
シーブックは見本となるべき少年として生まれた
シャアは悩むことをやめたらアムロを瞬殺、しかし最後には負けていく男だろう

射撃最高シロッコ       (ファンネル狙撃NO1)
格闘最高キンケドゥ      (格闘技量はアムロ以上)
回避最高アムロ        (被弾ほとんどなし)
パイロット最高アムロ     (全てにおいてバランスがとれて高い)
NT能力最高カミーユ     (描写や富野発言から言うまでもなく)
戦闘センス最高ウッソ     (光の翼の応用力)
成長度最高シーブック     (ラフレシアを10日程度で落としたのは凄い)
3通常の名無しさんの3倍:2012/11/06(火) 11:20:07.75 ID:???
■宇宙世紀最強スレニュータイプ主人公のまとめ2

・最高パイロットのアムロ
 最強パイロットの声が圧倒的に多数、最高のパイロット技量、戦闘にNT能力を使う能力、
 長い戦いからの経験で身につけた卓越した戦術、駆け引き、やはりパイロットとしては最も最強に近い男
 弱点らしいとこはないが、あえて挙げるなら富野がカミーユに比べOTと言ったことくらいか

・ニュータイプ最高のカミーユ
 描写、富野発言からNT能力最高はどの信者も納得
 キレれば瞬間的にはアムロを超える無敵の戦闘力を発揮というのが大体の評価
 しかしキレるには条件が必要なため。あくまでNT最高という評価で落ち着いてる
 弱点は普段の戦闘にムラがありすぎることと、NT能力が高すぎて精神的に不安定

・発想最高のウッソ
 パーツアタックはアムロが既にTV版ビグザム戦でやっているが戦術としてやれていること
 機体で勝る相手と戦って切り抜けていること
 厨機体と言われようが、V2ABなんて化け物の力を、さらに引き出して戦っていること
 さらにそれを13歳の若さでやっているなんて、正にウソのような少年
 兵士として高いメンタルティを持ち、精神・技量・NT能力といった総合的なバランスが良さがウリ。

・成長最高シーブック
 訓練も無くいきなり乗って、3次元戦闘なんていくら補正があったところで実力が無いと無理
 対MS戦は機体で勝っている面もあるかもしれないが、
 UC最強と目されるラフレシアに数回の実戦経験で勝利を収めていることは奇跡

主人公キャラはそれぞれに凄い所がある!
4通常の名無しさんの3倍:2012/11/06(火) 11:21:26.53 ID:???
富野や制作者のソースでNT能力を判断すると

学習できないためアムロはカミーユに比べOT
カミーユ>アムロ

一年戦争最高のNT、劇中のララァ以上の覚醒を遂げている発言
アムロ>ララァ>シャア

自分以上に才能があるという劇中ソース
カミーユ>アムロ

これらを纏めると
ニュータイプ能力は
カミーユ>アムロ>ララァ>シャア

富野、制作者評価
アムロ  最強の兵
カミーユ NT能力最高 究極のNT

サンライズ評価
アムロ  伝説のニュータイプパイロット 奇跡の戦闘力
カミーユ ニュータイプ能力最強 神秘の力


※注意事項
相手の気持を考えて書き込みをしましょう
極度の厨やアンチはお断りです
荒らしに釣られないようにしましょう。釣られたアナタも荒らしです。
好きなキャラを持ち上げるのは結構ですが、嫌いなキャラを貶める行為はNGです
スレ違いの話題も程々に
5通常の名無しさんの3倍:2012/11/06(火) 11:24:41.24 ID:???
重複スレ立てるなよ
6通常の名無しさんの3倍:2012/11/06(火) 12:46:12.61 ID:???
あげ
7通常の名無しさんの3倍:2012/11/06(火) 18:38:06.64 ID:Rmf6oiU7
ところで、VIPに移動しないならID出しが基本になるの?
8通常の名無しさんの3倍:2012/11/07(水) 00:13:10.87 ID:???
■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :コウ シーブック ヒイロ ガロード ロラン シン キオ
E :キラ
F :シロー
G :マイ セレーネ   
Z :アル
とりあえず現ランク
9通常の名無しさんの3倍:2012/11/07(水) 00:28:59.34 ID:???
基地外隔離スレというのはこちらですか
10通常の名無しさんの3倍:2012/11/07(水) 00:38:16.98 ID:???
■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ 
C :ゼクス 
D :ガトー フロスト兄弟 アスラン クルーゼ ゼハート
E :ギンガナム 鉄仮面 デシル スウェン
F :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
ラスボスランク忘れてた
11通常の名無しさんの3倍:2012/11/07(水) 01:12:11.43 ID:???
>>9
キチガイというか荒らしが立てたのが向こう
こっちも重複したのはアレだけど立てたのはキチガイって程でもない()

あっちは一個人が勝手に立てたランク(知識が無いのか論拠も示せない)
を使ってるネタスレ→わいわい荒らしたり自演したいならあちら
こっちは今までの論議を基にして議論する(過疎)議論スレ→一応議論
したいならこちら
でいんじゃね?
12通常の名無しさんの3倍:2012/11/07(水) 04:12:45.68 ID:???
全ガンダム主人公最強ランクスレ(VIP+5スレ目)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1350716013/

今はこっちのスレでキラとキオの話題をやってる


■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ
C :ゼクス
D :ガトー フロスト兄弟 クルーゼ アスラン ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ

目安
1ランク差:同条件でも逆転が十分有り得る範囲
2ランク差:同条件での逆転はほぼ不可能
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1350716013/433
13通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 13:24:11.95 ID:???
粘着してるのが消えれば
最終的にVIPのヤツっぽくこんなランクになりそうだなぁ(遠い目)

S :(カミーユ)
A :アムロ 刹那
B :カミーユ ジュドー シーブック
C :ウッソ シン キオ
D :ヒイロ キラ フリット アセム
E :コウ ガロード ロラン
F :シロー
G :マイ セレーネ   
Z :アル

A :シロッコ
B :シャア ハマーン リボンズ
C :ゼクス ゼハート 
D :ガトー フロスト兄弟 アスラン クルーゼ
E :ギンガナム 鉄仮面 デシル スウェン
F :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
14通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 14:14:05.31 ID:???
>>13
荒らしと自演はこちらでお願いします→http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1352167973/1-100
15通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 16:51:31.08 ID:???
>>14
荒らしはお前じゃね?w
16通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 17:20:02.60 ID:???
>>14
このスレは今までの現行ランクで議論するスレだからいきなり根拠もなく妄想ランク貼るんなら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1352167973/1-100 のスレだから荒らしは>>13の方になる
17通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 17:20:43.32 ID:???
間違えた>>16>>15宛てだよ
18通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 19:36:51.53 ID:???
00強さ議論スレより

■サキガケ>あの時の素00 【小説】
■刹那>ブシドー  ブシドーは技量で負けた【小説】
■レグナント戦の刹那【21話リヴァイブ回想】
>イノベ2人を狙撃
>レグナントの攻撃に対し、完全回避する(超兵でも回避の難しいレベルの誘導ビーム)【小説】
>狙撃するもレグナントのGNフィールドで防がれたが、そこでGNソードを投擲し、
ソードに対し狙撃を行うことで、GNフィールド発生装置の損傷に成功
※本編より、以上の戦略を実践できるのはOORの性能だけによるものではない

■リボーンズガンダム戦の刹那【本編?】
>リボンズは刹那の戦闘データと00Rの性能を熟知しているが、逆に刹那はリボンズとリボーンズガンダムの事を知らない
>リボーンズガンデムは作中で00Rに対抗してきた機体の技術を流用しており、機体性能は00Rに勝るとも劣らない
>OOガンダムはオーライザーとドッキングしてようやくツインドライヴ同調するが、リボーンズガンダムは単機で同調できる
>刹那は連戦しており疲労しているが、リボンズは全快
>OORは粒子残量7割(に満たない)で終盤まで射撃せず粒子を溜めることに専念
>煙幕の中のファング直撃は左腕と右胸、腕を差し出しているので捨て身と考えられる
>リボンズはイノベイドなので戦闘経験は「記録」され、ブランクはない(この時、他のイノベイドの経験もリボンズに還元されている)

■Oガンダム戦の刹那【本編?】
>0ガンvsエクシアリペアU
>どちらも粒子残量少ないので性能差は少ない
>刹那は気絶から目が覚めたばかりで本調子ではないが、イノベイドのリボンズは疲労や痛みは一切なし(?)
しかし、リボンズは続けざまに射撃を外し、、刹那は一発で0ガンのライフル破壊している
>最終的にエクシアとOガンダムは互いの突進攻撃で決着をつけるが、0ガンはコクピットと太陽炉を貫かれ、刹那は健在で機体も原型留めたまま勝利する
19通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 19:38:07.12 ID:???
■00クアンタ開発の裏話(刹那の能力)【小説?】
太陽炉がイカれた今00はセブンソードとして運用、
射撃兵装が心許ないから新武器GNソードUブラスターを開発、性能をテストするという導入部
00のエネルギー源は両肩とも貯蔵タンクに変更されている
イアン「これから行うトランザムのテストは敵に見つかる可能性が高い、強い光と膨大な粒子が出るから
あまり長い時間使えないし回数も試せない、テストは5秒間を予定」
目標はとりあえず1000km以上離れたところにアステロイドを事前に設置、5秒の間に一発でもこれを撃ちぬけばいいという内容
テスト開始、刹那が発言と共にトランザムを始動させるも赤い光は一瞬で消える
イアンがデータモニターに目を移すと確かにトランザムには成功したがわずか0.03秒しかもたなかった
にもかかわらず目標が破壊されていると驚くイアン
イアンは理解した、刹那はたった0.03秒のトランザム中にブラスターによる射撃を行い、的確にターゲットを破壊していたのだ
刹那の能力に見合った機体、クアンタの開発を急がねばならないと、思いを強くするイアンであった
※打ち抜くとあるのでロックオンなどはしていないと思われる。
※公式小説からの抜粋?

■刹那の搭乗したフラッグ【雑誌「グレートメカニック」が行ったインタビュー?】
刹那に撃破されたジンクスV側は性能を完全に発揮できていなかったとされる
その原因はパイロットであるか、リミッターではあるかは判然としないが、
ジンクスV側がパワーや小回りを全力で活かしていれば劇中の様に負けなかった可能性を(製作者側は?)論じている
そのため機体性能はジンクスVが刹那のフラッグを上回っているとも考えられる
また、同誌の特集記事である「太陽炉搭載MS」のアドバンテージを明確にする判断材料となった
※戦術から刹那の腕を紹介した上での話なので、CB特製フラッグでジンクスに勝つのは当たり前ではない
※刹那(とジンクスの搭乗者?)はフラッグのプラズマソードがGN機の関節を狙わないと通じないことを知っているが、それを知った上でプラズマソードを使用する
刹那が関節を狙ってくると予測が出来るはずだが、実際に関節に当ててジンクスを撃破した

シャアのAからBランクへの下げ要素をまとめ
●アムロ=Aを基準に判断
●戦闘結果はνに軽微な損傷
●機体の動作テスト、完熟期間などでシャアの方に分がある
●サザビーの性能はνとほぼ同性能であるが、連戦疲労・武装や燃料消費のあるアムロ&νと途中まで良い勝負
  ※燃料消費については検討の余地あり

リボンズのAからBランクへの下げ要素のまとめ
●刹那=Aを基準に判断
●リボンズ側のみ一方的にイノベイド視点を通して(量子化を含む)敵機の情報を多々取得していた
●開戦時の粒子残量はリボーンズガンダム>OOR
●00Rの粒子化については作中でタイムラグがあった上に、リボンズは事前に反応する為の訓練が出来た(ヴェーダにあるイノベイドの経験情報を使って)
●OガンダムvsエクシアリペアUでコンディションの面でかなり有利だったと思われるが、結果的に敗北したため
20通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 19:39:19.29 ID:???
どうやっても何を伝えたいのか訳わからんまとめだな
21通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 19:40:47.74 ID:???
>>20
いきなり妄想ランク貼られるよりよほど説得力があるよ
22通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 19:52:45.69 ID:???
■サキガケ>あの時の素00 【小説】
■刹那>ブシドー  ブシドーは技量で負けた【小説】
■レグナント戦の刹那【21話リヴァイブ回想】
>イノベ2人を狙撃
>レグナントの攻撃に対し、完全回避する(超兵でも回避の難しいレベルの誘導ビーム)【小説】
>狙撃するもレグナントのGNフィールドで防がれたが、そこでGNソードを投擲し、
ソードに対し狙撃を行うことで、GNフィールド発生装置の損傷に成功
※本編より、以上の戦略を実践できるのはOORの性能だけによるものではない


この部分っていらなくね?あの時の00って何だよww
23通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 19:55:23.33 ID:???
OガンダムvsエクシアR2は何か違うな
2期からトランザム後の性能低下が無くなったから両者の性能差はしっかり影響あるし
(ただしどちらも改修を受けているのでどの程度なのかは不明)
最終的にはエクシア側もコクピット付近に攻撃を受けて太陽炉を破壊されてるし
あれで刹那が勝ったというのはちょっと無理がある
24通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 23:40:44.50 ID:???
>>23
ラストのOガンダム戦はまずどっちも粒子量がないラストの状況で性能差はほぼない
それに速度はどちらも00の新型コーンスラスター移植してるので大差ない(その証拠にOガンのライフル撃ち落す前の所では距離を詰められてない)
Oガンダムのライフルはエクシアのライフルと比べる使い勝手良いのに一射で撃ち落される
最後の刺し合いも刹那の方がより急所に差し込めたからOガンダムは爆散したんじゃね
てか結果的に刹那は生き残ってリボンズは死んでるし普通に勝ちじゃないか
25通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 00:27:26.81 ID:???
>>16
>>13は何度見てもただの独り言に見えるんだがちょっと過敏になりすぎじゃないか?
26通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 01:17:09.05 ID:???
>>24
いや太陽炉の粒子量は性能低下に繋がらないよ
そういう設定
問題になるとしたら機体各部のコンデンサに貯めている粒子量の方
こちらも直前の戦闘で使い切ったOガンダムより整備状態だったエクシアの方が有利なくらい
最後の刺し合いも太陽炉を破壊されて機体が行動不能になっているから
刹那が生きていたとしても結局相打ちなのは変わらないでしょう
27通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 02:15:33.50 ID:???
あのOガンダムは近代改修されているでしょ
エクシアだって多少の改造がされているのにOガンダムが全くされてないと考えるのには無理がある
普通に考えればエクシアの方が性能が上ならラッセはそっち使ってるだろうしね
28通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 02:48:17.84 ID:???
近代改修はされてるから素の機体性能は=として見てもいいと思うが
問題のコンデンサの粒子残量は>>26の通り圧倒的にOガンのが少ないでしょ
それがどれほど性能差となるのかはちょっと俺にはわからんけども
29通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 03:03:41.56 ID:???
正直コンデンサ周りの問題は推測しかできないから(直前までラッセが使っててまだ余裕があるOガン、整備中とはいえ最終決戦で粒子の余裕が無いから充填されてないエクシアという解釈も可能だし)

エクシアVSOガンはエクストラマッチ的なノリだからあんまり考慮にいれても仕方ないと思うんだよね。刹那とリボンズはリボガンVSOORで考えるべきだと思うな
30通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 03:47:48.71 ID:???
Oガンはラッセが乗ってた時に粒子残量が切れて動けなくなるシーンがあったから
ほぼ空になってたのは間違いない
エクシアは推測しか出来ないけど
予備機として用意してあったなら
粒子を充填していないと意味が無いだろうな
31通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 09:00:45.15 ID:???
エクシアに粒子充填されてたら態々ドライブ移植しなくてもコンデンサ駆動でいいし
ライフル撃ち落した時点で射撃戦に徹するかトランザムすればいいわけで描写的には粒子なくね
最後もドライブ自体の出力を上げるオーバーブーストモード使っても態々走ってるし浮くほどの粒子も残ってなかったんじゃね
32通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 18:30:20.18 ID:???
>>28
0ガンは設定上装甲周りに粒子使わない仕様だったり
付属装備の消費量が低かったりと粒子低下の影響が低い機体だったりする
33通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 18:56:42.61 ID:???
>>31
Oガンが貯蔵タンクを装備してるからコンデンサだけで良いという事はないかな
それでもすぐに粒子切れになってたし戦闘しながらトランザムのために粒子を溜め込めるくらい余裕のある太陽炉との差は歴然だよ
戦闘でも直前まで普通に飛んでたし走っていたのは粒子をGNソードに集中させていたとかじゃないかな
34通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 22:07:43.73 ID:???
>>33
Oガンとエクシアに太陽炉の性能差はないよ
ましてやその理論だとGNソードに集中させてるくらいで飛べなくなる程度の粒子量しかないとも言えるけどね
そもそも粒子充填されてる前提だと腕部のコンデンサも溜まってることになるのでGNソードに粒子集中させたくらいで飛べなくなるはずないしその理論は成り立たないと思う
35通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 22:58:56.98 ID:???
じゃあやっぱり刹那がリボンズの格闘勝負に付き合ったからか
36通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 01:15:41.34 ID:???
刹那はあの時自分側だけ射撃武装持ってたけど射撃戦しようとせず真っ向からいったからな
自身の過去の因縁を断ち切りたいかったという思いがあったというのも一つの理由だと思うな。
37通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 01:31:35.32 ID:???
>>34
また全部妄想くせーな
38通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 01:33:29.85 ID:???
>>27
設定や見た目では全くそんなのないぞ
妄想ばかりしてるんじゃねーぞ
39通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 01:37:20.20 ID:???
このエクシアとOガンの議論はなんか意味あんのか?
刹那は有利になる射撃戦せずにリボンズと向き合ってその結果刹那が勝ったそれでおわりじゃん
そもそもその前のリボガンVSOORでリボンズ有利の状況で互角に持ち込めてる時点で刹那>リボンズはなりたってる
40通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 03:00:07.42 ID:???
その意味の無い物がなぜか刹那のテンプレに入っているせいだな
41通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 03:12:19.21 ID:???
>>40
Oガン関係でいちゃもんつける奴が多いからでしょ
42通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 04:02:13.00 ID:???
相打ちを勝ちと言い張ったりするからだな
43通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 09:30:29.00 ID:???
格闘戦なら余計にエクシア>0ガンダムになるんじゃないのか
44通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 11:37:51.07 ID:???
マジで推測ばっかだな、なんでまかり通ってるん?
45通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 11:42:14.09 ID:???
てかさっきから書き込んでる人は何が言いたいの?
リボンズの方が刹那より強いって言いたいの?ただアンチ活動してるようにしか見えんのだが
46通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 11:44:32.24 ID:???
さっきって何時間前だよw
47通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 11:54:00.56 ID:???
ただ荒らしがしたいんならhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1352167973/1-100の方でやった方がいいぜ
あっちなら刹那アンチの人もいて盛り上がるんじゃねーの?
48通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 13:02:25.57 ID:???
刹那がリボンズより実力で勝っていたのは間違いないんだろうけど
何故か捏造してまで刹那を持ち上げようとしてるのがおかしいんだよな
49>>776:2012/11/10(土) 14:16:35.43 ID:???
>>48
別にテンプレで捏造されてるのなんて無いでしょ(殆どが小説、描写、外伝、状況から考えられるものだし)
Oガンの話だって(実戦配備型)なんて名前まで付けられてるのだから弄られてるのでは?と推測するのは別にどこもおかしくないしというかそういう議論するためにスレが有るわけで…
刹那持ち上げてる奴というかいちゃもんつけて文句言い出して荒れてるのが現状
50通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 14:40:50.25 ID:???
相打ちを勝ちと言うのは捏造じゃないのかよ
51通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 16:02:15.25 ID:???
アスランってこれ参戦できないの?
主役じゃなかったか

総集編では一番上だし
52通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 16:32:34.26 ID:???
最終回の直後あたりに出たグレメカで、リボンズ倒せたのはエクシアの性能って言われてた気がするが
違ってたらすまん。

持ってる人は確認して
53通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 17:47:08.53 ID:???
言われてないから
54通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 17:51:49.06 ID:???
公式サイトにはエクシアR2は完全改修を受けて機動力も攻撃力も上がっていると見られるけど
Oガンは改修を受けたこと以外は特に書かれてないし00ガンダムのコーンスラスターに変わった以外は目立った変化も無いな
55通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 17:53:05.09 ID:???
話しぶった切るようで悪いけどセカンドステージシリーズの機体はどれも特定戦域下であれば核エンジンを積んでるファーストステージシリーズと互角らしいんだけどそのソースって何?
ザクウォが三馬鹿の機体より性能がいいってのはwikiでもあったんだけどそっちはないし
56通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 18:13:26.23 ID:???
>>50
相打ちっていうのは勝負で同じ結果で終わることでしょ
方や機体は原型留めててパイロットは無事で方や機体爆散パイロット死亡じゃ結果に違いがありすぎる
精々刹那の辛勝ってとこだろうけど勝利には違いないでしょ
57通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 18:16:09.90 ID:???
>>50
機体爆散パイロット死亡させてなんで相討ちになるんだよ
58通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 19:09:25.23 ID:???
機体は太陽炉を貫かれて作動不能でパイロットも気絶していて近くに仲間がいなけりゃ死んでた
この状態で何で相打ちじゃないんだ?
そもそもここで議論するのはパイロット技術についてなんだから機体がやられてる時点で駄目だろ
59通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 19:34:13.82 ID:???
>>55
ガイアかカオスかアビスのプラモだった気がする
カオスだったかな

それかデータブック
60通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 19:45:10.54 ID:???
>>58
?死闘の結果リボンズは死にました刹那は生きましたっていうのをなぜ相討ちっていうのか分からん
刹那は1期でも似たような状況で生きのこってるしな

第一パイロットの技術ならコックピット直撃させた刹那が上回りましたで終わりじゃないか
61通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 19:46:40.53 ID:???
>>57
同条件で違う結果になった時点でパイロット技術に差があるとは思わないのか
ていうかこのスレだと基本タイマン前提で戦闘後は全く関係ないし
そもそもスペエディでその後目を覚ましてるし機体放って脱出できたがな
そういうことできる時点で勝ちだろうに
6261:2012/11/10(土) 19:49:09.23 ID:???
間違えた>>57じゃなくて>>58
63通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 20:40:18.06 ID:???
>>60
MS戦だけ見ればどちらも機体が行動不能になっているから結果は同じじゃないか
生き残ったのもたまたま状況が良かったに過ぎないし
64通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 21:07:51.59 ID:???
あっこは人によるのかねー
他にもサーシェス対ロックオン兄は引き分けだと俺は思ってるけど
刹那がリボンズに勝ちだと思ってる人はサーシェスの勝ちだと思ってるんでしょ?
65通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 21:14:03.37 ID:???
>63
行動不能と大破には大きな違いがあるし生死の違いは大きいよ
あとビームサーベルが急所外れたのは刹那の技量だよ
ラストのOガンダムの構え方からオーバーブーストで最速で突っ込なければコックピット貫いてた
ていうか引き分けだろうと勝ちだろうと別に刹那のランク変わらないんだけどな
刹那の評価点はリボガン戦のウェイトが大きいし
66通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 21:18:54.54 ID:???
>>64
サーシェス戦とリボンズ戦は全然違くないか?
前者はダリル特攻してるし、後者は他者の介入無し

リボンズ戦はMSだけ見てもはOガンダムは爆散してエクシアは普通に原型保ってその後も改修されて普通に戦える
これはどうみても相討ちじゃない。接戦の末勝利っていう表現が一番適切でしょう
67通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 22:16:00.48 ID:???
>>65
いや同じだよ
大体エクシアだってコクピット側を貫かれて太陽炉も破壊されてるんだし
爆発しなかったのは奇跡とか幸運とかのお陰でしょ
ランクに影響ないって言うなら何でわざわさテンプレに入れる?
68通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 22:42:52.11 ID:???
00下げのまとめは無いの?
69通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 23:26:51.71 ID:???
>>67
俺は>>65じゃないけど同じじゃねーだろいったいいつエクシアが爆発しなかったのが幸運とか奇跡になったんだよ
テンプレに入ってるのはリボガン戦、監督発言で刹那>リボンズが確定してるのにしつこく何度も議題に出してくる奴がいたからだよ
70通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 23:53:54.85 ID:???
本体を太陽炉ごと貫かれて爆発もしないのが幸運や奇跡でなくて何なのか
71通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 00:05:41.21 ID:???
>>70
貫通箇所は太陽炉本体からずれてるよ
ちょうどコックピットの真横で太陽炉を掠るか位の位置
しっかり見たのか怪しいな
72通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 00:06:53.97 ID:???
>>70
貫かれてるのは正面から見てコックピットの右下のあたりだから太陽炉に直撃してない(GNフラッグにやられた時みたいな感じ)
Oガンダムは正面から太陽炉までぶっ刺されてる
73通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 00:15:11.73 ID:???
だが設定だとあの時太陽炉が破壊されたことになっている
74通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 00:25:12.12 ID:???
破壊されたからってそれが=直撃に繋がるわけじゃないし
周辺機器で重要な部分でも破損したか
それかオーバーブーストモードの負担がでかかったのとビームサーベルのダメージが合わさって停止したのかもしれない
明らかになってるのは壊れたということだけ
75通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 00:34:13.83 ID:???
その程度の損傷なら修復可能だろうけど
実際はそれが出来ないくらい破壊されてたからこそ
映画で00ガンダムは代わりに貯蔵タンクを装備してたんじゃないか
それに機体が行動不能になるほどのダメージを受けたことに変わりは無い
76通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 00:49:18.06 ID:???
>>75
リボンズも胴体ど真ん中にサーベル突き立てれれば爆発起きて刹那殺せたよ
運だろうと何だろうと結果的には刹那はリボンズ倒せてリボンズは刹那を倒せなかった
差があるのに引き分け引き分けってなんでそう拘るのか分からん
ランクに影響する程の事じゃないから尚更な
77通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 05:54:50.27 ID:???
だからパイロットは生きていても機体が壊されてるんだからMS戦として見れば相討ちでしょ
こっちは間違ってると思うからそう言ってるだけだし
ランクに影響無いと言いつつムキになって反論して来てる辺り
拘ってるのはむしろそっちじゃないの?
78通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 05:58:50.43 ID:MZi4cQKs
もうめんどくせえし話し合って何が変わるわけでもねえしエクシアR2対Oガンダムの話題は終わりでいいだろ
ランクに影響しねえしさせる気もないんだから雑談スレでも立ててそっちでやて
79通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 11:34:34.15 ID:???
話はまだ片付いていないのにな
結局言い返せないのに都合のいい方に持っていきたいんだろ
80通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 11:57:46.00 ID:MZi4cQKs
その話を片付けて一体何になるの?ランク変わるの?
スレ違いなことグダグダ続けてんなよ
81通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 12:28:03.97 ID:???
刹那VSリボンズは粒子4割〜6割の00Rに負けた時点でリボンズの負けだろ
82>>81:2012/11/11(日) 12:30:42.29 ID:???
×負けた
○相打ち

同じツインドライブ機だけどトランザムバースト後の00R相手だからリボーンズガンダムだとかなり有利に戦えたはず
83通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 14:17:27.34 ID:???
だから2期からトランザム後の性能低下は無くなったというのに
なぜそれを無視するのか
84通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 14:25:54.81 ID:???
トランザム後の性能低下の話ではなくコンデンサ内の貯蔵粒子の話だろ?
無視してるんじゃなくて別物
85通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 14:50:15.13 ID:???
コンデンサの粒子貯蔵量はトランザム以外は性能には直接関係ないな
86通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 15:10:12.95 ID:???
つまりコンデンサの中身はトランザム実装前は無用の長物だったってことかw
87通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 15:24:37.18 ID:???
1期のトランザムは終了後に能力大幅低下、2期は低下量はかなり軽減されてるけど影響はあるって設定
コンデンサの中身の粒子量については出力に影響与えるもんじゃないけどビーム射出やGNフィールド、推進剤として使われてる設定だから
貯蔵量が低下してれば出力は減らなくても手数なんかに影響は出るね、劇中でもそんな感じだったし

スパロボで例えるなら1期のは運動性と攻撃力に大幅なマイナス補正で強制的にEN0、
2期のは運動性と攻撃力に微マイナス補正でENは終了時の残り分って感じかな?
88通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 15:26:45.57 ID:???
性能に直接関係ない=無用の長物というのは随分な短絡思考だな
89通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 21:25:10.57 ID:???
流れ読まずにスマンが1stアムロは置くとしたらどんぐらいの位置になるの?
90通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 22:14:50.09 ID:???
さすがにキラより上ってことはないと思うな
91通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 23:36:28.05 ID:???
普通に上だろ
92通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 01:31:07.21 ID:A6iIht6p
CCAの位置から変わる要素は無いと思うけど?
1st含めての評価だし
93通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 08:40:30.26 ID:???
一時期別評価であったけどCCAからは一個さがる評価だったよ
1stだとジオングと相打ちみたいなモンだったからな、損害殆ど無いCCAとは戦果が違うし
経験つんで成長してるだろうみたいな感じで
ただそれでもBより強くね?みたいな意見もあったけど
94通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 13:25:15.28 ID:???
ジオングのが性能上だしな
95通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 15:15:22.32 ID:???
そろそろゼラについて議論して結論下していいんじゃね
96通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 18:35:10.97 ID:???
>>93
1stアムロはCじゃないか?
一年戦争自体MS戦が始まって最長3か月っていう世界観だし1stシャアはあまり強いとは言えない
それに対ジオング戦はシャアは初乗りだしな
97通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 19:18:20.22 ID:???
>>96
勿論そういう意見もあったんだけど
アムロ=最強パイロットのイメージが染み付いてるせいか高ランクプッシュする人がかなり多かたよ
どっちにしてもランクに複数分けるのは紛らわしいみたいな話になって
1stアムロの上げ意見はCCAアムロの上げ根拠として改めて収束する感じで終わったけどね
98通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 16:54:07.36 ID:???
>>アムロ=最強パイロットのイメージが染み付いてるせいか

イメージだけとかそれこそ偏見だろ、他のNT連中がサイコミュ無しであんな戦いが出来るとは到底思えない。
1stちゃんと全部見てから言ってくれよ・・・
99通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 18:44:20.98 ID:???
>>98
具体性がないからイメージって言われるんじゃないか?
あんな戦いってどんな戦いだよと
100通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 19:04:37.81 ID:???
映像で証明しようと思ったけど、1st関連の劇中動画ってほとんどないのね
101通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 19:23:56.89 ID:???
ニコ動の 【連邦の】 アムロの一年戦争のスコアをまとめてみた 【白き流星】 って動画あったわ
これ見るとなんかギャグに思えるけどw
102通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 20:54:05.59 ID:???
確かゲームの特典映像やらガンダムザライドだとかでア・バオア・クーで戦ってる映像とかあった気がするな
それ見たときに化け物みたいな強さしてるなと思った記憶がある
あんまり覚えてないがアムロ含めたホワイトベースの面々とシャアの動きがその他と全然違ったような…
まあそう言うのがあったよ程度で
103通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 22:15:16.46 ID:???
よくマグネットコーティング後のガンダムを操るアムロtueeeeってのは聞く
104通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 23:19:13.44 ID:???
>>102
その他と違うのは他のパイロットも同じなので…
ゲームの特典映像ってガンダム戦記のやつでしょ?あれ特別アムロ凄いっていうのは無かったような(他の主人公達と比べてって意味だが)
あれだけじゃDの連中でも出来る
105通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 00:14:29.84 ID:???
あんな先読みしてるみたいな回避なかなかD連中にもできんような
相手も名有りエースでほぼ同性能のゲルググだぞ
106通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 02:27:58.32 ID:???
>>105
エリクって名門でのお坊ちゃんでそのおかげか専用機もらったけどあまり最前線ださせてもらえなかったらしいけどね
107通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 20:12:09.85 ID:4KBKsEmy
1stアムロはMC化後も機体が自壊しないように動いてること考慮しないとな
108通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 23:12:58.98 ID:???
アムロはキラにはかなわないだろ
109通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 22:36:04.88 ID:???
キラさん''が''勝てる相手がいないだろ
110通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 11:43:52.97 ID:???
はいはい、本編見てこようねー
111通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 17:39:23.12 ID:???
コンスコンのリックドム部隊に三連星並みのフォーメーション使う連中とか
一年戦争はアムロに一瞬冷や汗かかせる名無しエースがちょくちょくいたな
112通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 17:45:29.50 ID:???
>>111
むしろそんな(おそらく)戦争のベテラン達を圧倒した民間人ってのがありえなさすぎる
逆に凄さが分からなくなる
113通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 23:51:29.30 ID:MQ7Js6V5
ハサウェイ・ノアはどれ位?
114通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 00:48:55.36 ID:???
ガンダムとジオングって、ジオングが首脱出機能ついていたから助かっただけで、
頭しか残らなかったジオングと、頭と左手破壊されただけのガンダムじゃ、どう考えてもアムロの勝ちだろ
最後相打ちと言っても両者オートだし
115通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 20:10:13.11 ID:???
まあ1stシャアはDくらいだろうしな〜
116通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 21:18:34.14 ID:???
アムロのNT能力はララアあってのことだと思う
ララアとの出会いがアムロのNT能力を加速させたのは間違いない
ララアの意思と合わさった時、例のクルー達へのテレパシー伝達を行なえた
これと同じことをやっていたのはカミーユのみ
つまり本当のアムロは1STのみで、それ以降は富野が勝手に捻じ曲げた偽アムロ
CCAアムロと1STアムロのファンネルへの対処の仕方も違い、1STの時は先読みして撃ち落していたけど
CCAではそれまでのような先読みが見られず、技量で対処していた感じ
つまり最強は1STアムロ
117通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 21:26:56.18 ID:???
小説でも1stの頃と比べてNT能力が落ちたってアムロ自覚してたしね
118通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 21:29:49.33 ID:???
1STアムロをAとしたら、カミーユはDくらい
ハッキリ言ってカミーユの実力はライラを倒した時点のまま、あまり変化していないと思う
シャアは基本的にゲルググに乗っていた頃からあまり変わってないと思うな
ジオングの性能を発揮できないNTの無い損ないのまま変わってないし、グリプス戦役の時はサポート役に回ることも多く
何よりMSに恵まれたとは言えない アムロみたいにMSの性能差を埋めるだけの力がなかったから
ハマーンやシロッコに被弾させられた
ハマーンやシロッコはAランク この二人の決戦はある意味当時の頂上決戦で、カミーユやジュドーがまともに戦えなかった浜ーん
そのハマーンのファンネル攻撃を完全に封じ、もしかしたらMSの性能差で勝てたかもしれないシロッコ
この二人がボスでは最高ランクだろう
119通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 21:33:40.56 ID:???
シロッコってキュベレイのファンネル被弾してなかったっけ?
ジオの装甲つぇーとか思った記憶があるんだが、あれは小説かなんかだっけかな?
120通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 21:36:33.81 ID:???
確かに被弾していたけど、その後本気になってアムロと同じ先読みを駆使して
ファンネルを撃ち落していた
121通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 22:32:12.62 ID:???
>>113
あんま覚えてないけど、小説の閃光のハサウェイ?だっけか
あれでもそんなにNT能力が高かったような記憶はないなぁ
122通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 22:39:19.40 ID:???
以外と評価の低い強化マシュマーだけど、クインマンサ相手に圧倒できていたのは強化マシュマーだけだぜ
ZZもフルアーマーなしでは勝てなかっただろうし、起動性による正攻法で圧倒できてしかもファンネルを簡単に撃ち落していた
強化マシュマーはジュドーより強いと思うぞ
123通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 23:44:36.28 ID:???
>>119
あれって後ろに逃れたんじゃないのか?
124通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 19:14:00.06 ID:???
VIPスレの>>999に反論しとくけど
宇宙で倒した敵は偶然に近いというより相手が油断してたから(コウも驚いてたじゃん)しかもFBじゃないし
片側だけ休憩無しというのが意味わからん4時間もぶっ続けで戦闘続けてた根拠が無い、劇薬も特別戦闘にマイナスな効果はないだろ戦後は分からんが
ヴァルヴァロは味方の援護が無いとやられてたうえ機動性で劣ってないし運動性はもちろんFBが上ビームライフルは遠距離で撃ったから効かないだけ
最終戦ゼハートが錯乱考慮されてんのにシーマは無しはおかしいというよりヴァル・ヴァロとFBでヴァル・ヴァロ格上と言っておきながらデンドロは格上ではないと?
125通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 19:18:04.50 ID:???
VIPのスレ終わったけどなんか中盤からAGE関係なくグダグダになってるな
本編見てないだろって突っ込まれてる人が勝利宣言して終わってるし
126通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 19:26:26.94 ID:???
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :シーブック ヒイロ ガロード ロラン シン キオ
E :キラ コウ
F :シロー
G :マイ セレーネ   
Z :アル
VIP最終ランク
127通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 19:27:10.49 ID:???
>>124
FBに拘ってる理由が今ひとつわからんけどソロモン戦でビームライフルで敵打ち落とすシーンあるよ
地上では二丁同時に使用して2機同時に打ち落としたりするシーンもあるんでウラキの腕は決して悪くない
あと幻覚見て飛び出していった奴と死に物狂いでお前だけはブッコロスって戦い挑んできてる奴を同列に語るのは無茶ぶりすぎ
128通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 19:37:00.53 ID:???
>>127
FBあったけ?ザク2の腕壊してたところはあるけど
地上は宇宙ほど敵が動かんからでしょていうかキラでも同じことできるからEでも問題ない
自分の帰る家壊されて、狂乱してたシーマもそんなに変わらんと思うが?突っ込んできただけだし
129通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 19:38:21.24 ID:???
>>124
ヴァルヴァロの時はウラキが攻撃ためらってた前半戦はそんな感じだけど、ニナ攻撃された後は味方の援護シーン一切無いぞ
VSシーマの時はヴァルヴァロがやったたみにH&Aで安全策って形じゃなく
エースパイロットを運動性の劣る機体でデメリットを打ち消すだけの読みと操縦テク見せてカウンターで攻撃ぶち込んでるんだから十分上げ要素に数えられると思う
130通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 19:43:21.60 ID:???
>>128
ちょいと確認してきたけど確かに腕飛ばしてるだけだね俺の勘違いだったみたいだ
シーマの方は隙を逃さずキッチリ攻撃加えてたわけだし冷静さはダンチかと
131通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 19:45:58.37 ID:???
>>128
キラがマルチロックの機能が前提として組み込まれてるフリーダム以外で複数の敵を落とすってシーンあったっけ?
HD版がなんかで追加されたんかな?
132通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 19:50:04.10 ID:???
>>130
シーマのカウンターは普通に俺も評価対象だと思ってるよ
ただシーマ自身が普段の実力を発揮しきれてたかが疑問に残るのと(宇宙空間で直進だけはマズイ)Eでもその世界有数のパイロットレベルだからEでも充分なんじゃね?という考え
133130:2012/11/19(月) 19:52:41.97 ID:???
>>128
言葉を翻すようで悪いけどバニングのジムカス相手にビームライフル使って撃墜判定とって勝利してるから
宇宙のでの射撃の腕自体は悪くないと思う
流石にそこらの雑魚よりか活躍してるキャラだしね
134通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 19:54:35.12 ID:???
>>131
マルチロックは一応キラの能力も無いと出来ないらしいからフリーダムでも考慮になるかなとまあフリーダム無しでも
Eランクのスウェンとかがやってるけどね2機同時攻撃
135通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 20:03:13.30 ID:???
>>133
え〜バニング大尉との戦いは模擬戦だし障害物のないところだし2対1だし向こうより性能高いしで正直あんまり考慮にならんような…
Fの根拠に使えるかな?くらいのレベルじゃないか?
136通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 20:35:06.49 ID:???
>>134
RGフリーダムガンダムより

「マルチロックオンシステムにより複数の対象を同時に攻撃できる 中略 CE71において間違いなく最強の機動兵器であると断言できる。
無論、パイロットにもそれに相応しい能力が求められる。フルスペックで稼働するためには軌道予測や一対多の状況を把握できる高度な空間認識能力が必要」

クスィフィアス 「マルチロックオンシステムと相まって、複数の対象を同時に攻撃することが可能である」

フルバーストモード 「前略 これらの火器を統合管制するのがマルチロックシステムで、複数の対象を同時にかつ精密に狙撃することができる。
キラ・ヤマトの場合は10機以上の目標を同時に攻撃可能であると言われている」


キラの能力がないとマルチロックオンシステムが使えないとは言われてなくね
137通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 20:39:51.97 ID:???
>>132
相手のコンテナ武装の死角になる機体上面から逃げられる前に距離詰めて倒しに掛かるってのは取れる手段としては結構上策の部類だし
スンゲー微妙だけど肩スラスターの左右の噴炎の大きさが違うから完全に直進してたわけじゃないみたい
個人的にはガーベラテトラのスペックもやたら高いし、シーマのパイロット能力はE以上あると思うんででコウDでも良いと思うんだよね

あとバニング戦はライフル当てたことねーぞっての反論に出しただけなんでコレ単品の戦果で上げ要素として主張する気はないよ
138通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 20:48:00.63 ID:???
元々コウやロランは雑魚戦での回避の安定率なんかも上げ要素として数えられてたんで
ぶっちゃけエース系としての戦果はソコまで高くないんだよな
ただガトーにしろギンガナムにしろ同等の機体をつかって相手してるのが各主人公だけと
ライバル基準で上げ下げって方法は無理なんで、主人公基準にして上げ下げしないと
前にあった評価の対象がループしてシン下げたらキラも下がったみたいな形でループしちゃう問題秘めてる
139通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 22:34:43.13 ID:70JtQsDF
VIP+の>>978
プロヴィデンスの性能を映像だけで語ったらあかん
ドラグーン無しでエールと同性能、フリーダム相手にはビームの効き目が薄いなんて設定は無い
まともな武器はドラグーンくらいだけど使えばエールに完勝してる

そもそもキラはクルーゼに普通に勝ってるからクルーゼを下回る意味がわからん

そしてアスランも種死の主人公だ、せめてラスボスランクから外さねえ?
140通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 22:38:03.26 ID:???
>>139
普通に負けて一度見逃されてるし
クルーゼはあれがプロヴィ初乗りだし
アスランが種死の主人公はないわ
141通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 22:42:55.00 ID:???
>>140
3人を主人公視点に据えてるって福田が言ってんだろが!
あとキラはフレイを守りきれなかったんだろ、一度負けたとか何を言ってるんや
142通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 22:53:14.18 ID:???
>>141
福田の言う事はコロコロ変わってるだろ
サンライズの宣伝でも「シンが主人公」あるいは「もう一人の主人公キラ」くらいのもんだし
143通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 22:55:50.24 ID:???
フレイ守れなかったシーンって、
・ミーティア破壊された(仮にミーティアがあって邪魔だったのなら、判断力がダメだからどっちみちsage)
・敵を撃ってシャトル撃つのを妨害すればいいのに、わざわざ盾持ってギリギリでかばう方を選んだ(後にルージュでも同じことしてる)
・敵はドラグーンだから全方向から攻撃できるのに、一方向から守っただけで安心しちゃってフレイ爆殺

全体的にキラって判断力でsage要素多いよね
144通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 22:56:06.41 ID:70JtQsDF
>>142
3人が主人公発言はファイナルアンサーだって、福田にいい加減な所があるのは同感だけど
145通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:03:35.09 ID:70JtQsDF
>>143
オールレンジ攻撃持ちの相手からシャトル守れとかムチャ言うなって

ミーティア捨ててからクルーゼボコボコにしてるじゃん、むしろミーティア背負ってあそこまで回避できれば十分でね
余談だがビームサーベルでのドラグーン捌きはうめえ
146通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:05:09.12 ID:???
>>145
同じ守れないにしても、その中で最善を尽くせていないなら
当然sage要素だろ
しかも二年後も同じ事繰り返してるし
147通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:07:17.24 ID:70JtQsDF
>>146
どのへんが同じなのかと
あとシャトル狙撃される前に倒す、前にどっちにしろ狙われるだろって
だからムチャ言うなって
148通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:24:56.38 ID:???
>>147
言ってる意味がわからんな
クルーゼがシャトルに銃口を向ける→シールドで割り込んで防ぐのと
クルーゼがシャトルに銃口を向ける→クルーゼを撃って攻撃自体を妨害するのでは
どう考えても前者より後者の方が効率のいい守り方だってことくらい普通にわかると思うが
敵の姿勢崩してそのまま追い込めれば、その分ドラグーンをシャトルに回す余裕は減るんだし
149通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:28:42.38 ID:???
>>132
Eクラスはエースだけど”世界有数のパイロット”ってレベルの評価はされたこと無いよ
そういう評価付くのは所謂エースの中でも一握りのトップエースとかの人間だけどそれって
C以上と世界観にもよるけどギリギリDがのキャラが入るかって所だし
150通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:29:03.92 ID:70JtQsDF
>>148
だからお前の中ではそれが効率のいいシャトル防衛の仕方なんだろうなって言ってるのさ
フレイ守れなかったところをマイナスにする意味が分からねーって
話をあっちこっちにそらすなよー
151通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:30:55.69 ID:???
話が種にそれるなら先に0083系の評価まとめちゃいたんだけど
コウの評価はE相当のシーマを技見せて倒したからD
ガトーの評価はVIP板の議論でコウ以上なのでCで良いのかな?
152通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:31:34.65 ID:???
>>150
逸らしてるのはそっちじゃね
ずっとキラが適切な判断を出来なかったことについて言ってるのに
「守れなかったのは仕方ない!」ってそういう話してねーから
153通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:33:03.14 ID:70JtQsDF
>>152
フレイの話を持ってきたのは>>143なんだが
154通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:34:08.82 ID:???
>>149
別だけどガロードは「世界有数のパイロット」かどうか怪しいような
155通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:35:04.42 ID:???
>>152
なんでそうなるww
156155:2012/11/19(月) 23:35:51.46 ID:???
ごめん、アンカミス
>>151
157通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:36:16.33 ID:???
一回負けて一回勝ってるのなら同ランクで良いんじゃね?ってのは浅はかな考えか?
オールレンジ攻撃系の武器の優位性は百式でキュベレイにフルボッコにされたのにシャアとハマーン様にランク差付いてないように結構デカイし
初乗りだったり基礎スペックに差があったりする分を十分フォローできる武器の強さだと思うんだけど
158通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:39:20.06 ID:???
>>153
フレイを守れなかったシーンにおいて、適切な判断ができていないという話
なのにフレイを守れなかったという事実のみに固執してるのがそっちって話

日本語通じてるか
159通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:39:20.29 ID:???
>>155
何処が問題なのかわからんので詳しく突っ込みplz
160通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:40:55.40 ID:???
>>157
ところで初めてプロヴィに乗った事は戦闘に影響出たの?
161通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:45:51.65 ID:70JtQsDF
>>158
「ずっと」話してたというけど知らんがな、今ここでの話はそんなテーマだったのかよ
おれの言うこと通じてんだろ?

どっちにしろ「シャトル撃墜はキラが適切な判断ができなかったせい」っいう意味が分からないって
162通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:47:30.55 ID:???
>>159
いや…向こうじゃコウがEになる流れじゃなかったっけ?
163通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:49:18.36 ID:???
>>161
お前マジで日本語通じないんだな

同じ守れないにしても、その中で最善を尽くせていないなら当然sage要素だ、と上でも言ってるだろ
守れなかった事自体は重要じゃないし、適切な判断ができてたらシャトルを守れてたかどうかも問題じゃない
シャトルを守るために、適切な判断ができていないからダメって話だ
164通常の名無しさんの3倍:2012/11/19(月) 23:57:50.08 ID:???
>>162
向こうの議論はガトーがコウより上か同等かって議論だろ?
んでこっちに着てからの議論でコウにガトー戦以外での上げ要素がある(シーマ戦)ってのと
シーマの評価がEだってのがあるんで
ガトーC>コウD>シーマEで良いんじゃねって話ね

ガトーはリボンズやCCAシャアなんかと同じくほとんど主人公としか戦ってないキャラだから
評価は主人公に依存したものになるし
165通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 00:04:35.67 ID:70JtQsDF
>>163
だから何度も言わせるなって…
シャトルを守るにはこうすれば良かった、ってのはお前の中の妄想でしかないんだって
一人で下げた気になってなよ
166通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 00:08:45.37 ID:???
>>162
向こうのスレの議論って少数がコウの上げやって大多数がガトー上げ主張してたように見えるけど
ガトー側のAGE主張してた人が規制されてるせいでIDコロコロ変わってるだけでぶっちゃけ意見真っ二つで禄に纏まってないよ

終盤はほとんど上げ足取みたいになってたし
167通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 10:30:07.42 ID:???
コウは宇宙上がってからまともにビームライフルで敵を落としたことがなかったりするからDランクはちょっと高すぎ
シーマ戦もシーマは突撃しかしてこないし、シーマがガーベラの力フルに活かした戦い方してたらもっとマシな動きしてた
>>164
シーマ自体奇襲した状態でバニングに返り討ちにされてたからEもあるか疑問だし
ガトーD>コウE>シーマFかE下位くらいで収まる
168通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 10:59:13.84 ID:???
>>167
地上なら当たりやすいって主張してるけど敵味方共に地上なら攻撃がバカバカ当たるって傾向はどのシリーズにも無いし
ミノ粉でレーダー利かない状況で光学観測精度が落ちるから命中力も落ちるしどっちが有利とはいえないよ

バニングと戦って撤退したのはあの戦いが味方艦を逃がすための時間稼ぎの戦闘で、
その味方艦との距離が回収可能限界に達してたからであって返り撃ちにあったとか負けたとかって戦闘じゃないよ
結果的にバニング機落としてるしね

コウとシーマ戦はデンドロの攻撃(ビームライフル)での攻撃をキッチリ回避して相手が別の敵を攻撃して隙見せた時にラッシュをかけたり
相手の死角側から距離詰めたりしてるし敵の真正面に突撃してカウンター食らったとかそんな感じのアホな戦いはしてないよ
1年戦争の経歴上でも専用機とカラーもってるトップエース級の評価もらってるしエースではないレベルのFは幾らなんでも過小評価しすぎ
169通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 11:25:48.44 ID:???
>>167
宇宙戦でライフル当ててるシーン無いのヒイロも同じじゃなかったっけ?
二人とも近接戦上手いしDあっても良いと思うけど
170通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 12:29:49.44 ID:???
>>165
ぶっちゃけシャトルを守れなかった事はどうでもいいと思うがな
ただドラグーン使う相手にBR防いで安堵するのはないw
171通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 14:37:47.44 ID:???
悪夢の件もあるし本気出して無いんじゃねぇーの?
種割れもしてないしw
172通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 17:40:15.68 ID:???
>>168
地上なら当たりやすいも何も敵動いてないから(動いてたら砂煙でてるし)
というか現状Eランクのスウェンが地上で動きまくるケルベロス・バクゥ・ハウンドにワイヤー当てるという完全上位な芸当やってるし
バニング相手は完全に不意打ちなのに自分のライフル壊されてるじゃん、結果的に撃墜もあれ完全に偶然だし
コウの攻撃を回避も何もそれはザクUのパイロットだってやってるわけで…視覚側から距離詰めてなくね?斜め上からじゃん
しかも高笑いしながらビーム撃ちまくって直進だけしてるのを見てシーマが本来の実力を発揮していたと言えるか?
というかEのパイロットよりここが上という根拠ある?負けてる要素も多いのに1ランク差を付けるほどのものが
173通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 17:41:39.28 ID:???
コウがEランクならロランやガロードはどうなるのよ
174通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 17:46:56.84 ID:???
ロランやガロードはまだ下げ意見が出てないしね〜
元々Dが多すぎてDについてはかなり大雑把なランクになってるしここでDラン見直してみたら?
175通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 17:56:00.74 ID:???
逆だ逆、色んなキャラの下げ要素を入れてきたからDに落ちてきたんだよ
176通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:03:21.34 ID:???
>>171
否定しようにも無駄に説得力あるから困るw
177通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:05:00.57 ID:???
>>172
デンドロがMS備えてる理由がMAの距離詰められると脆いことが有るってのだから突っ込むのはセオリーどおりの動きだよ
死角ってのは上の議論でも上がってる通りコンテナ武装の死角側ってことね
タイミング見計らったりしてる様子がキッチリ描かれてるのに
狂乱して突っ込むだけって主張は色眼鏡掛かってるとしか思えないな
178通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:11:47.97 ID:???
>>172
EのスウェインはGのキャラに下手こいてるって強烈な下げ要素があるからこの位置は仕方ないだろ
179通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:12:52.23 ID:???
>>172
Eのパイロットってキラか?
負けてる所ってどこよ?
180通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:23:26.89 ID:???
>>177
MAに距離詰めるとか機動性でデンドロよりガーベラのが上なの?速度が違い過ぎてお話にならなさそう
タイミング見計らってる描写なくね?
高笑いして直進してるの事実なんだけど
>>178
セレーネは操縦してないしてるのはソル
181通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:27:08.83 ID:???
>>172
シーマVSバニングは障害物が多い場所だから殆ど遭遇戦に近いものだし(遠距離から撃てる状況なら距離詰める必要が無い)
撃墜された傷は偶然当たった物で撃墜でも不意打ち時に撃ったものでもなくね?
182通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:28:45.57 ID:???
>>180
無駄弾撃たずに動きが止まったタイミング見計らって攻撃&加速しきる前に突入だろ?
タイミング見計らってると思うけどね
ガーベラ・テトラはは強襲用機だから突っ込むのは機体性能を生かした正しい選択だし
183通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:33:39.53 ID:???
>>181
普通にあの時点では不意打ちくらわしてるシーマが有利なのは確定でしょ
>>182
ならなんでビームライフル撃ちまくってる時の動き止まったデンドロに突撃しないんだよ
184通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:37:47.62 ID:???
>>183
ビームライフル撃ちまくってる時は相手スラスター吹かしてるから止まってない
185通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:38:41.93 ID:???
まだガトーとコウの議論続けんのかよ…
現状Dランクのガトーに負けてんだから道理としてコウEで問題ないような…
186通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:40:20.36 ID:???
>>183
最初の一撃に関してはその通りだけど、致命傷に至ったのはその後の攻撃だし
187通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:42:35.93 ID:???
>>185
議論前Dのコウに勝ったんだからガトーがCでもいいんじゃね?
つかコウがDに居たのってD連中と比べてのことで別に後から追加されたライバルランクと辻褄合わせて議論されたわけじゃないし
188通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:52:08.95 ID:???
>>184
ビーム撃ちまくってるスティメンの腕が動いてないので高速で移動してたらガーベラ側にまっすぐビームがいかない
オーキス側が傾いてたらガーベラに対してまっすぐにビーム飛んでこない
>>186
向こうが不意打ちくらわせる体制で攻撃してきたから有利な立ち位置が確保できたのも被弾の一つの要因でしょという事
というかコウEが嫌なのはキラがEだからか?
189通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:55:55.47 ID:???
>>178
スタゲがチートすぎるだけだろ
あらゆるものを切り刻む&種世界最速というVL相手にパワー切れまで持ち込んだのはむしろ上げ要素だと思うが
最後に掴まれたのも、目の前でパイロットが脱出したら無理ないし
190通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 18:59:59.18 ID:???
>>188
移動方向に対して全てのビームが並行にズレる飛んでるわけじゃないから腕は動いてる
つかぶっちゃけ回避行動とって近づけなかっただけの話かもしれんし水掛け論になると思うよ
191通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:01:21.72 ID:???
ガトーCはちょっと高過ぎな気も…
OTでCランクは本当にその世界最高のパイロット認定だしな〜
まだMS生まれて間もない世界でそこまでの技量があるかな?と思う
192通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:02:56.56 ID:???
■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :コウ シーブック ヒイロ ガロード ロラン シン キオ
E :キラ
F :シロー
G :マイ セレーネ   
Z :アル


■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ 
C :ガトー ゼクス 
D :フロスト兄弟 ギンガナム アスラン クルーゼ ゼハート
E :鉄仮面 デシル スウェン
F :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ

用はこの議論ってコウに勝ったガトーの評価とロランと相打ちになってるギンガナムの評価位置が変なところになってたのが問題なだけだろ
コレでいいんじゃね?
193通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:06:13.10 ID:???
>>190
正直水掛け論になりそうなのは同意なので打ち切るよ

でも結果論で考察するとガトー>コウ>シーマになるからな〜
ガトーC上げにするというのもなんかイマイチ決め手に欠けるんだよな〜
194通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:08:35.65 ID:???
>>193
元々両者Dの範囲内なんて意見もあるし微妙な所ではある
個人的にはDを細かく分けたいって意見もあるんでソレ採用してD上位陣とD下位陣でわけてその時にガトーをD上位に
コウをD下位にランク訳すれば解決じゃねって感じがするけど
195通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:14:09.77 ID:???
>>194
元々ランクが少ないって言われてたしな
Dランを分けるのにも反対は無いしというかガトー>コウが表面的に分かればそれで満足なのでいいかな
D上位、D下位はなんか見た目的にも悪いし
現状D上位と思われるのをDのままにD下位をEにしてあとは繰り下げにするのが良いんでない?
196通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:23:10.37 ID:???
>>195
■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :シーブック ヒイロ シン キオ
E :コウ ガロード ロラン
F :キラ
G :シロー
H : マイ、セレーネ
Z :マイ セレーネ
こんな感じになるのか?D、Eについては個人的に決めた突っ込み所が有るなら突っ込んでくれ
197通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:38:22.04 ID:???
間違えた…Zはアルだ…
198通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:50:55.76 ID:???
>>196
やるなら敵側も一緒に分けないとまたコウ、ガトーの時と同じ流れになるかと
とりあえずシンは最大の上げポイントがキラに関連した物なので2ランク差は付けずらいし
キオは雑魚の被弾多すぎてガロードと分けるほどの差ないと思う
ヒイロも雑魚被弾多いんだけどライバルがアホみたいに強いから微妙なところだな
199通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:54:31.19 ID:???
間違えた…Zはアルだ…
200通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:55:46.70 ID:???
>>198
ライバルランクは今製作中だよ
シンは確かにそうかも、だけどキオは雑魚からの被弾は無かったはず
ヒイロも一応ゼクスがCだからね
201通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 20:01:42.94 ID:???
>>198
そうかなあ
VIP+の方でキラ上げしようと頑張ってた人のおかげで
逆にシンとキラは2ランク差あってもおかしくない気がするんだが
202通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 20:03:09.42 ID:???
キオは名有りからしか被弾が無かったはずだけど
とにかく回数が多いし不意打ちを受けたのも多いしで
機体頼りの印象が強い
203通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 20:05:35.71 ID:???
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ
C :ゼクス
D :ガトー フロスト兄弟 ゼハート
E : クルーゼ アスラン
F : 鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
G :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
こんな感じかな突っ込みたいところあったらつっこんでくれ
204通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 20:08:10.85 ID:???
つかD枠分けるならフリットもD上位にした方がよくね?
VIPの議論、C相当にあたる戦果が無いけどマイナス点も無いってキャラだったし
丁度良いと思うんだけど
205通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 20:35:36.45 ID:???
新参なんだけど
クルーゼ、ギンガナム、カテジナを1ランク上げるのってダメかな?
同ランクのキャラと戦ったら勝てそうなイメージ
206通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 20:37:09.84 ID:???
>>205
具体的に
207通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 20:47:38.27 ID:???
>>205
まずこのスレで種系を上げるのはかなり厳しいよ、設定と描写主義だからどうしても設定、描写に穴が有る種は低くなってしまう
ギンガナムも∀の世界があまりにも他の主人公の世界の軍と平均値が違うからこのランクでも充分好評価
カテジナはあまり議論されてないから一番確率が有る。
208通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 21:22:42.12 ID:???
ギンガナムはもEにしないとロランとつりあわなくね?
最後相打ちだし
209通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 21:29:04.95 ID:???
ロランとギンガナムはハリーにパイロット技量で明らかに負けてるしなぁ
機体性能の差でギンガナムにはふっとばされたけど
210通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 22:08:31.56 ID:???
ロランは序盤のひげのスペックがザクとあまり変わらない時にハリーと十分張り合ってみせたし明確にハリーに劣るってシーンは無かったと思う
211通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 22:18:43.82 ID:???
>>196
Dのシーブックは成長した後ですらOTで片目って障害持ってるザビーネに負け越してるし
ヒイロはCのゼクスから逃げた五飛に負けてるし
正直E連中と比べてランク差つけるほど強くない気がするんだけど
212通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 23:06:55.33 ID:???
ふと思ったんだけど、女性パイロットランクをもし作ったらトップは誰だろう
あ、ハマーンか。
次点でキャラ、ファラ、ルーとかその辺か
ルナマリアに頑張ってもらいたい
213通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 23:17:43.27 ID:???
トップがハマーンで次にファラ、ピーリスであとは目くそ鼻くそ
214通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 23:18:58.89 ID:???
>>212
ルナマリアはザクの時は網の目を通すかのように射撃は外すし、インパルスに乗り換えてからも粗が目立つ(デストロイ戦で特に顕著)から厳しいと思う
215通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 23:36:59.74 ID:???
ルナマリアがガナーじゃなくてスラッシュだったらなぁ…
あと女パイロットで忘れちゃいけないノインがいた
トーラスごときで頑張りすぎ
216通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 23:39:35.32 ID:???
>>210
あの頃のハリーって全力じゃなくない?
ターンxやマヒローと戦ってるときのハリーが本気
217通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 23:53:29.76 ID:???
>>216
本気を出さない理由が特に無くね
218通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 00:00:53.41 ID:???
>>171
キラさんが自分や恋人や仲間の命がかかってる状況で
手を抜くようなクズであるはずがないだろいい加減にしろ
219通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 00:13:49.31 ID:???
>>202
キオが被弾してる時は2対1か相手がほとんどフラムだしな〜ジラードも攻撃ちょっと当たってるけどそもそもこの二人には
キオは舐めプしちゃうからね
てかキオはなんでゼハートとかには攻撃しまくるのにこの二人はしないのだろう…
220通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 00:19:35.86 ID:???
>>219
ナメプは不殺してる時点で倒せた全キャラにやってるようなもんだし
寧ろゼハートの方への対応が例外なんじゃね?
221通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 00:27:38.02 ID:???
>>220
キオはなんか二つの対応有る感じがする
一つ目は普通に攻撃して戦闘不能にさせる対応
二つ目は攻撃する気ほぼ0になる対応

どういう基準なんだ…相手が女性だからか
ゼハートには普通に攻撃するあたり他主人公にも普通に攻撃しそうだしDでもいいかな
222通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 00:31:39.63 ID:???
ナメプして被弾しましたじゃ、話にならないのでは?
あえて被弾を狙ったというには描写や防御行動から思えない

前にも言われてるがシャナルアの教えを守れない件といい、キオの判断能力が低いのでは
223通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 00:41:43.92 ID:???
まあ現状Dランクのゼハート相手に押してるしDランでいいと思うけどね
224通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 01:15:04.01 ID:???
>>222
ジラードとの初顔合わせの時にビットが横を通り過ぎるまで気付かなかったり
その状況でも敵が後ろから来ている可能性も考えずに背中を向けたままでいてあっさり後ろを取られたりと
Xラウンダー能力が働いてないとかもそうだけど判断能力が低いなんてもんじゃなかったな
225通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 01:36:58.30 ID:???
>>224
いや普通後ろからビットが何もせず通り過ぎたら自分へ攻撃してくるとは考えんでしょ…
アラームも鳴ってないしビットはファルシアの方向いてるし
226通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 01:56:26.75 ID:???
>>225
だからと言って敵地に攻め込んでるのに警戒を怠る理由にはならないだろ
227通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 02:44:27.54 ID:???
>>218
あえて釣られてやるw
悪夢回については福田本人がツイートしてる。否定したきゃソース持ってこい


クルーゼ戦はフレイ死亡後に種割れしている
種割れ前…一方的にミーティア解体されるだけ
種割れ後…ドラグーン撃ち落としを始め最終的にクルーゼ撃破

意図して種割れ出来るキラさんがあの時本気を出していたとでもw
228通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 02:46:53.69 ID:???
>>225
戦場で見た事の無い兵器がいきなり現れて敵の可能性を考えなかったというなら相当脳天気な奴だなw
229通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 03:25:43.45 ID:???
>>226
それは羽交い絞めによくあう他の主人公にも言ってやってくれ
>>228
自分をスルーして相手に銃口向いてんのに敵の可能性を考えるか?
というかその後にきたティエルヴァに普通に対応してるあたり特別下げにならんような

判断能力が高いとは言わんが判断能力が低いなんてもんじゃないなんて言われるほど低くないだろ
230通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 04:17:33.82 ID:Kjus7KUg
>>227
キラが自由に種割れできるようになったのは種死から
231通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 04:22:56.10 ID:8iqPhgJN
カミーユとジュドーはランクかえるほどの差はない
というか戦ったらジュドーのほうが勝つかもしれん
232通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 04:27:10.01 ID:???
まあ、状況しだいだよな
233通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 04:35:24.05 ID:8iqPhgJN
ジュドーはわけわからんパワーに壊れないメンタルで絶体絶命でも逆転可能。
ツーランク差がつくと勝つのは不可能なら、
最低でもカミーユと同列のトップからワンランク差だな
234通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 05:14:28.78 ID:???
>>230
初耳なんでソースは?
235通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 07:47:23.44 ID:???
>>227
fukuda320: そうです。新メカを出してフリーダムを倒しても、それはシンの力ではないと思えるので。
RT @mo***:デスティニーとレジェンドの初登場はストフリやフリーダムに比べてちょっと地味に映りましたがあれも話の流れなどの演出なんでしょうか?
2012年2月26日18:48:46

わざわざ、新メカではなくシンの実力で勝ったという演出にしたかったと言ってるのに
でも手を抜いてるってほうがおかしいだろ
236通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 09:27:27.57 ID:???
>>223
逆にゼハートのDってのが高すぎるんじゃねーか?
Dの根拠が、シド戦での回避能力とデシルとの差ってものなわけだけど
砲門数6門で連射できるの機体の攻撃を綺麗に回避するってのはE相当のキャラでもやってるし
デシルはランク増やしたことで実施的にランクダウンしてるわけだし
237通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 10:14:57.92 ID:Kjus7KUg
ゼハートがEに下がるならアセムもつられてDに落ちるかな
錯乱してないゼハートとアセムに2ランク差はないように思えるしそれでも妥当だと思う
ゼハートがE上位、デシルがE下位なイメージだな俺は
238通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 10:34:07.93 ID:???
>>227
>>235
キラはあの時迷いがあって本気出せなかった。でシンはそれを実力でねじ伏せたで良くね?
ただ本気キラでもシンには勝てないという話で
239238:2012/11/21(水) 10:38:27.95 ID:???
×勝てない
○シン>キラは覆らない
240通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 11:31:01.06 ID:???
>>236
Eにそんなキャラいなくね?というかシドみたいなホーミングタイプのビームとかただ撃ってくるビットより回避難しいでしょ
シドの砲門は連射出来るから常にビームに追われることになるし巨大なビームサーベルにもなる
その中で被弾ゼロはかなり評価できると思うが
241通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 12:33:23.70 ID:???
>>240
ビームは全部がぜんぶ曲がるわけじゃないし、曲がってくる奴は岩が縦になるからバリアで弾いてる
ビットやファンネルみたいに障害物を回り込むみたいな誘導性があるわけじゃない
どうみてもビットより避けやすい部類と思うけど?
242通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 12:34:08.22 ID:???
>>241
×縦になるからバリアで〜
○盾にになるか、バリアで弾いてる

誤字すまん
243通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 15:33:09.06 ID:???
つかDを分ける前提で話すすんでるけど
元々Dって分けられるほど明確に差がなかったからわけれなかったって話じゃなかったっけ?
ライバルとの戦果に加え安定した回避をみせて評価得てるキャラ(シーブック、コウ、ロラン シン)や
格下からの被弾もおおいけどココ一番の爆発力で高い評価得てるやつ(ヒイロ ガロード キオ)
と評価点も違うしランク差付けれるほど大きな違いないと思うんだが
244通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 16:21:22.06 ID:???
>>241
岩が盾になると言ってるがそもそも暗礁宙域で自由に動くこと自体が凄い
岩は動きの妨げになって通常より動きにくいなんて事はアセム編のゼイドラ初出撃の時に読み取れる
ビットは撃ち落とすことも出来たりするが基本ビームは防ぐか岩にぶつけでもしない限り追い続けてくる
というかバリアは最初だけであとはビットでビーム相殺させてるだけだよ
245通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 16:30:31.88 ID:???
>>244
UCだと暗礁宙域で自由に動くことぐらいならエースどころかベテラン勢でも当たり前になってる技能だし
岩にやデブリに当たって自滅したビット兵器も思いつかんし
よけたっきり戻ってきてる描写もないビームも数多いからなんともいえないなぁ
246通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 16:39:23.42 ID:???
>>243
暗礁宙域で自由自在に動けるのはベテランでも出来るが通常の3倍で動けたりできるのは
シャアとフロンタルとゼハートくらいしかいなくね?
ビット自体があんまり暗礁宙域で使われてるシーンが少ないから何とも言えん
岩貫通してるビームがあったり鬼誘導してるビームもあったりするからそこら辺はAGEらしさで終わらせておきたい
247通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 16:41:42.96 ID:???
そういやAGEのビームの設定ってどうなってるんだろ?
ビームっぽい見た目の蛍風ビットとかあるしシドのあれは他世界のビームと同じく極端に早い速度を持った武器って考えちゃていいもんなのかな?
248通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 16:50:50.73 ID:???
>>247
AGEのビーム設定はよく分からんというかAGEはそこら辺の設定いまのところ無いからな〜
蛍ビットはかなり早いんじゃないか?劇中見てる限り
249通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 16:55:21.97 ID:???
>>246
そもそも通常の三倍で動けるMS自体が少ないし
その通常のMSにしたって世界ごとに速度はバラバラだし
ああいうよくわからんけど凄そうってシーンは
よくわからんだけに同じ感覚抱かなかった人に論理だてて説明するの無理じゃないかなぁ
250通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 17:01:06.04 ID:???
>>249
通常の3倍は暗礁宙域では普通より動きにくくなるからどうしてもMSの移動速度が遅くなる
だけどシャアやフロンタルやゼハートはそんなのお構いなしに突っ込んで後続の3倍で動けるわけでMSが3倍の速度が出せるわけじゃない
251通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 17:09:02.95 ID:???
>>248
シャアの3倍うんぬん言われてたのって暗礁地帯じゃなかったような
252通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 17:14:07.47 ID:???
>>250
何言ってんだ?
253通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 17:16:02.72 ID:???
>>251
そうなんだよね…まあそこら辺は目を瞑ってほしい
デブリ蹴ったりとか姿勢制御を効率よくすることで3倍の速度が出せるという事らしいが
暗礁宙域での3倍はUCの小説からだな。まあいろいろな説がある
254通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 17:44:13.95 ID:???
何れも可能性の話でドレも確定じゃないってことか、まぁ腕が悪いって話には繋がらないけど
余り議論しても実りのある話には繋がりそうに無いね
255通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 17:46:59.73 ID:???
シャア専用ザクの3倍スピードの謎は、単に推力を全開にしているだけって説がある
まあスピードを操れる技量の問題だよね
一般道路を時速60`で走っている所を、シャアは180`(一般車の最高時速)で走るようなものじゃないかな
256通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 17:49:34.86 ID:???
>>255
シャアザク(というかS型)は推力全開にしても通常の1・3倍くらいだったはず
257通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 17:55:40.02 ID:???
>>256
スピード報告が相対速度での報告なら条件次第で他のザクより18%ぐらい早ければ3倍でいけるからそんな感じじゃね?
ってかいずれの例にしても戦闘時の速度じゃなくて移動時の速度だろ?
この議論なんか意味あるの?
258通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 18:00:20.86 ID:???
特に意味ないし打ち切るか
259通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 18:11:23.91 ID:???
スウェンとかEに上げてもいいような気がするんだがどう?
根拠としては
・バッテリー機で核機落とした事
・ワイヤーを巧みに使っての撃墜機動制御
かなり良い腕だと思うんだが
260通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 19:52:23.83 ID:???
>>198
>ヒイロも雑魚被弾多いんだけど

ヒイロは敵拠点に単機突入のミッションが多いから、敵の攻撃を全部自分で受ける事になる
あとWの世界は誘導兵器が発達しているのと、推進剤の消費を抑えるために
回避より装甲で耐える発想になった
261通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 19:52:50.65 ID:???
>>248
個別に動かしてる時はかなり速そうだったけど
まとめて動かしてる時は逃げるAGE-3やダークハウンドに追いつけなかったりで
いまいちよく分からない
262通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 19:53:31.43 ID:2V1ekTkp
>>170
じゃあキラはクルーゼより強いでいいじゃん、最低でもクルーゼと同ランク決定な

■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :シーブック ヒイロ シン キオ
E :コウ ガロード ロラン キラ
F :
G :シロー
H : マイ、セレーネ
Z :マイ セレーネ

A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ
C :ゼクス
D :ガトー フロスト兄弟 ゼハート
E :クルーゼ
F :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
G :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ

あとアスランはラスボスじゃねえって
263通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 19:59:08.92 ID:???
>>260
下のランクのコウやロラン、同ランクのシーブックはとか単騎突入した時でも雑魚からほとんど攻撃食らってないし
装甲で耐えるにしても雑魚や周りのキャラよかよっぽど避けやすい機体なのは間違いないし
誘導ミサイルだけバカバカ当たってたなら仕方ないけどドーバーガンやマシンガンも食らいまくってるし本人の技量じゃね?
264通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 20:05:20.84 ID:???
いや、装甲で耐えられる攻撃は耐える必要ないって事。
トールギスのドーバーガンとか、食らったらマズイレベルの攻撃は回避してる

あと単機突入っても、敵の基地内で敵機数十機レベルだよ?
265通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 20:09:22.95 ID:???
>>260
>敵の攻撃を全部自分で受ける事になる
その状況は全主人公に当てはまる場合があるんじゃないか?
で、さすがに攻撃を装甲任せで受けきるより回避の方が技量要るからな…
266通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 20:13:19.71 ID:???
>>264
あれ?そうだっけ?ヘビーアームズに乗ってた時は直撃してるし
Wで戦った時はゼクスが趣味だしてしょっぱなから格闘戦挑んでたからドーバーガン避けてるシーンなんて無かったと思うけど
どっか他で避けれたことあったっけ?

単騎突入の時も装甲がレーダーに極端に映りずらい特性のお陰で各個撃破のパターン多くて数十機から同時攻撃されたなんてシーンはなかったとおもうけど
267通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 20:51:31.96 ID:Q1XsglHs
コウが間違いなく、最強 ニュータイプでもなく 凡人であそこまで、戦ったのは凄い。
268通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 21:04:20.25 ID:???
千葉みたいな読点の使い方だな
269通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 21:36:35.03 ID:???
>>262
勝ったからこいつ以上とか単純だなw
もしかして新参か?
過去スレ見てから来いよw
270通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 21:39:32.81 ID:???
>>269
触るな
271通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 22:08:12.74 ID:???
>>265
回避について真っ当に考えたらそうだけど、設計背景を鑑みれば比較対象として考えるは厳しくないか?
機体のコンディションを考えた機動をとっている訳だし

とは言え敢えて被弾したかとガチで被弾の境界の判断が難しいが…
272通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 22:39:39.53 ID:???
世界観が違いすぎて判断できないとなるとGと同じく欄外行きになるのか?
ソレはそれで寂しい気もするな
273通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 23:14:19.28 ID:???
機体特性を理解して戦ってるから被弾=技量が低いと単純に言えないで良いんじゃないか?
種のビームシールドでの防御と回避の違いはどう扱ってるんだろう?
274通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 23:17:53.56 ID:???
>>273
とりあえず、アルミューレ・リュミエール(ハイペリオンの奴、及びそれを改良したストフリ・隠者のビームシールド。外側からの攻撃を防ぎつつ、シールドの内側からは攻撃できるという代物)は
基本的に実弾もビームも受け付けないはず

対ビームコーティングしたナイフが通じかけたり
アルミューレリュミエールの発生面を調整して武器にしたアルミューレ・ランスで突破されたりしてるけど
後はアルミューレ・リュミエールの発生装置を狙われたら弱いはず
(隠者は運命のビーム砲を発生装置に食らってもノーダメだった気がするが)
275通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 23:33:04.87 ID:???
機体特性的にはヒイロの機体はガンダム5機の中じゃいちばん回避向けだし
序盤〜中盤の被弾は、墜落、撤退、MS放棄と禄なことになってないからまぁマイナス点だな
終盤は肉を切らして骨を絶つってシーンがないわけでもないんで>>273って主張もありだとおもうけど
そもそも技量自体に強力な補正がかかるゼロシスがあるんで判別が輪をかけてムズくなるという
276通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 23:34:09.48 ID:???
最近来たんだけど
ヒイロは最終話でゼクス倒したけどあれでヒイロCはだめなん?
それとも何かハンデとかあったのか?
277通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 23:49:41.91 ID:???
>>276
一旦はゼクスが王手かけてるんだよあれ
誘爆にゼロもエピオンも巻き込まれて仕切り直しでたった一回、勝っただけ
278通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 23:54:12.20 ID:???
>>277
アレってリーブラが揺れて足場が不安定になったのが理由じゃないか?
279通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 23:55:51.61 ID:???
>>276
単純な勝ち負けだけで判断してないから
あの戦いだけで見ても格闘のみのエピオンに先に積まされているし、まず一話で落とされているのも痛い
280通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 23:57:17.81 ID:???
>>278
誘爆じゃなかったんだ
すまんこ
281通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:00:38.26 ID:???
たしかヒイロとゼクスの最終戦での首にビームサーベル付きつけ合った原因は
ヒイロ→着地後リーブラが揺れて足場が不安定になる
ゼクス→爆発で体制崩れる
この2つだったはず
282通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:05:15.01 ID:???
第一話で落とされたのって評価に入るのか?
その後両者とも成長してるし。
宇宙世紀系主人公も序盤のミスはあまり評価に繋がらないのにW系は別?
283通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:07:15.80 ID:???
ゼロシス使うためのメインモニターや一部武装の機能を使わなかったり
ノインに死ぬ気だとかメンタル面心配されてる状況だったり
実際過去に片腕飛ばされただけじゃ諦めなかったのに、同じ状況で諦めてたり
王手が運の要素でひっくり返ってたりそのまま評価って行かない所多いね

個人的にあの戦いは、ヒイロがゼクスの求めてた答えを用意できた時点で勝ったようなものだと思うんで
技量うんぬんを図るに適する戦いじゃなかったように思える
ヒイロも相手を殺す気なかったみたいだし
284通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:07:19.01 ID:???
>>281
ゼクスに圧されてデブリにヒイロが着地してるから最終回でもまだ差はあると思う
285通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:12:35.85 ID:???
>>283
王手が運に関しては同意だがバスターライフルをアッサリ取られたの不味くないか?
286通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:14:03.18 ID:???
>>283
たしかエピオンが最後に膝付くときに戦術解析スフィア光ってたからエピオンはゼロシステム使ってると思うんだけど
実際死ぬ気だて言われてるがその後普通に生き残ってるあたりそんなにメンタル面で問題はないような

今のヒイロDにそんなに疑問は無いがゼクスと2ランク差開くほど離れてないような気がするんでEには反対
287通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:19:21.16 ID:???
>>282
確かにそのフォローは出来るよ
ただ機体性能差を覆したゼクスのアゲ要素はどうしようもない
そしてゼクスの方が多くのアゲ要素があるからこそ相対的に今の位置にいる訳で
288通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:23:20.46 ID:???
>>286
システム動いてても、ヘルメット通してパイロットに伝わってなきゃ意味が無くね?
丁度五飛戦でヒイロが命令無視しきってたのとおんなじ感じで

ヒイロDでも文句ないけどEグループのパイロット達とランク差付けれるほど明確に差があるかっていったら無いと思う
どのキャラも一長一短な所あるし
289通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:27:06.73 ID:???
>>283
ゼクスって普通にヒートロッドもゼロシステムも使ってなかったか?謎バルカンまであるし(リーブラの自動防衛装置か何かかもしれんが)
>>284
エピオンの方がサーベル強いし仕方なくね?
>>288
エピオンはヘルメットないとだめなの?ゼクスがゼロシステムに反抗して戦ってた描写あったっけか?
俺もゼクスC、ヒイロDで文句は無いがヒイロEは低すぎなような
290通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:31:37.30 ID:???
>>288
ヒイロはEWでリーオーのビームサーベルのみで他のリーオーを無双してたから
他のEパイロットには無い強みがあると思うけどな
291通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:36:11.84 ID:???
>>289
ヒートロッドは使ってるんだけど赤熱化してない
ゼロシスはヒイロ戦の直前では使ってるシーンあるけどヒイロとの戦いでは使ってるシーンは無いよ
エピオンは設定上あのヘルメットがメインモニターとゼロシスとパイロット繋ぐための装置になってる
ちなみに同陣営のドロシーが使ってたMD指揮用のゼロシスもヘルメット利用した同じシステム

あと五飛戦の話はゼロシステムがパイロットの有利にってない例として取り上げたんで
反抗して戦ってる例としてあげたわけじゃないよ、分かりにくくてスマンね
292通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:37:04.47 ID:???
主人公の5人って

(ゼクス)
ゴヒ、トロア
ヒイロ
デュオ、カトル

って感じでランク差があるからここでも2ランク開いてるんじゃなかったっけ?
293通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:41:03.31 ID:???
EWと言えばゼクスは地上戦でカトル達よりもエネルギーを長持ちさせているしな。
まぁ、あの場でトーラスだったノインさんが最強なのは確かだがw
294通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:44:51.33 ID:???
>>290
他の主人公Eパイロットは量産機で量産機相手に無双したことはないしな。

>>291
ああそうなのかわざわざサンクス
個人的に最終話までの戦果やら描写でゼクス>ヒイロは文句ないので満足したわ

>>292
さすがにWのパイロット連中はそこまで目に見えて差はないんじゃないか?C〜Dの中で納まる範囲だと思うが
295通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:45:06.06 ID:???
>>290
同時に捌いてる数が少ない(2〜3機)のと
相手が禄に動いてない(直前に映ってた少年兵の可能性)があるのでソコまで大きな上げ要素にはなってないと思う
トロワみたいに10機以上同時、MDで質も完璧とかだと話は違ってくるけど
296通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:52:51.87 ID:???
>>295
リーオーは乗ってる人間がOZでもMDでも禄に動かないし…
297通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 09:27:27.43 ID:???
やっぱ微妙差を無理やり分けるとなるとどうしても齟齬が出るな

アスラン⇔シン⇔キラのあたりとか戦果が三すくみになってるのに2段階も差が出来ちゃってるし

DE戻してガトーとギンガナムを一個ずつアップでいいんじゃね?
298通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 10:15:03.60 ID:???
ギンガナムはともかく、ガトーを上げる必要ある?
このままで妥当
299通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 10:25:06.14 ID:???
>>298
DEを元に戻すって話なら一個上に上げないと困るでしょ
勝ってるのにDの上下内に含むのが嫌だって人が延々議論してたわけだし
300通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 10:35:33.17 ID:???
>>294
単純にゼクス>五飛>ヒイロ は直接対決があるからでね?
実際の所は>っていうより≧で表現した方がいい差なのかもしれんけど
現状のB〜Eはそれぞれの差がかなりビミョーな差だからなぁ
301通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 10:42:33.01 ID:???
とりあえず現ランク貼っておきますね

■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :コウ シーブック ヒイロ ガロード ロラン シン キオ
E :キラ
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル

■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ
C :ゼクス
D :ガトー フロスト兄弟 クルーゼ アスラン ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ

目安
1ランク差:同条件でも逆転が十分有り得る範囲
2ランク差:同条件での逆転はほぼ不可能
302通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 10:46:50.22 ID:???
>>301
カミーユは平時D、サイコパワー全開でA
ロラン、キオはE くらいが妥当だと思うけどなあ
303通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 12:03:37.73 ID:???
コウやロランを下げるならキオは下げるべきでしょ
304通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 12:07:16.89 ID:???
不安定さを理由にキオを下げるならガロードとヒイロも下げることになるけど?
現状Dのやつに優位に運んでるシーンもあるんだか問題なくね?
305通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 12:54:17.92 ID:???
ガロードはEだと思う
長距離射撃が評価されてるのがよくわからない
上げ派の意見ではガロードが超人みたいなナノ単位の微調整したって言ってるけど、
本編映像見たらそんなことはしてないし
306通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 13:04:40.49 ID:???
>>305
そのシーンは普通にコンピュータがロックかけてる描写あるんだよな
307通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 13:54:53.55 ID:???
ゼハートDも高すぎる
キオ、ゼハートをEに下げてアセムとフリットもDに下げたほうがいい
308通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 14:21:50.61 ID:???
ビットの使い方一つ見てもクルーゼ以下とかないと思うわ
309通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 16:04:39.75 ID:???
>>307
>>308
意見を言うなら具体的な内容や根拠を添えて言ってくれよ

つーか作品限定のオカルト兵器と普通の兵器を比べるのはおかしいと思うがw
310通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 16:43:46.20 ID:???
ゼハートはシドのビームに合わせて正確にビット移動させ相殺させてるし、ビットの使い方は相当うまい
311通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 17:23:09.45 ID:???
>>310
相殺ってどのシーン?
俺には覚醒バリア以外ビームで撃ち落とされているようにしか見えなかったが?
バリアにしてもそれまでずっと回避してたのに急に棒立ちしてまでやる必要は無い
デコイとして使うとしても機体に近づけて危険を犯す必要がない


進言無視やワイヤースルーとか正直シド戦はサゲ要素しかなかったと思うが
312通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 17:27:42.26 ID:???
>>311
最後にシドに突撃する所シドのビームに対してビットの1つが動いてレギルスへの被弾を遮ってる
313通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 17:44:05.90 ID:???
>>312
攻撃に使わないビットを長々と展開している割りに一回じゃ狙ってなぁ
そもそもバリア展開して突っ込めば良かった話だし
314通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 17:52:35.76 ID:???
>>313
1回じゃない2回してる
というかそれ以前の場面で相殺してるところあるし、相手に飛ばしてる描写もある
315通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 18:24:03.69 ID:???
横レスだがキオ戦の様に全周囲バリアを張るのが一番良かったんじゃないか?
有限とは言えかなりの数は有るんだし、チマチマやるより短期決戦に持ちこんだ方が安全な筈だと思う。
シドと戦う時点で安全も糞もないがw
316通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 18:27:37.91 ID:???
まあガンダムで××すればいいのにというのは禁句だしな〜
結果として被弾無しで撃破出来たんだから良いと思うがな
317通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 18:38:26.41 ID:???
>>315
そうは言ってもシドとの戦うのはおかしくないかとか、機体を理解した戦い方をしてないの言い訳にはならないと思う
318317:2012/11/22(木) 18:43:30.11 ID:???
ミスった
>>315>>316
319通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 18:44:51.75 ID:???
元々過去作だって羽交い絞めとかしてる暇あったらサーベルで刺せ!とか
アラーム鳴ってるのに回避行動も取らない、わざわざ決めポーズして突撃アピールするな等々突っ込み所があるしな

シド相手に無敵バリアで突撃して勝利とか見た目的にもつまらんし
320通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 18:49:28.94 ID:???
アセム「ゼハート!奴はこのワイヤーの先に居る!そこを撃て!」
ゼハート「ワイヤー? ワイヤーだと? …………………そうか!!」

って人だから仕方ない
321通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 18:55:58.87 ID:???
ここじゃ話の中身は関係ないから有効な行動とらなきゃsage要素は仕方がないよ
作画悪い作品は考慮とか制作者側のメタな部分は関係ないし
322通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 19:03:31.69 ID:???
シド戦見直してみたが、バリアで相殺どころかビームを屈折させてるんだよな…
シドェ…
323通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 22:21:17.35 ID:???
ロランとギンガナムってほぼ互角だったよね?
なんでギンガナムEじゃないんだ?
324通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 00:04:41.76 ID:???
>>323
前から言われてるんだけど∀自体見てない人が多いから放置気味だったり
ギンガナムEに上げてもいいと思うけどね
325通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 00:52:35.69 ID:/hjLXBuf
>>321
その論法だとZ勢やV勢は相当な雑魚になるぞ
326通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 09:23:07.33 ID:???
ギンガナムは現在Eだろ>>301

Dが多すぎるし分けようって話は出てるけど一向に決まらないな
とりあえずシーブックとシンはD確定でいいと思う
Eに下がる可能性があるのが、コウ、ヒイロ、ガロード、ロランで、キオは正直良く分からん
個人的にはコウ、ガロードあたりはEだと思うんだが
327通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 09:44:44.58 ID:???
正直無理に分けないほうが良いと思うけどな
シンもシーブックも強いけどその根拠になってるライバルキャラと2ランク差もある評価になっちゃうし
分けたほうが違和感の出るランクになるよ
328通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 09:52:20.27 ID:???
D+とD−ならいいんじゃね
329通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 09:52:51.36 ID:???
>>301からコウ、ガロード、ロランあたりをEに下げるだけでいいんじゃないの?
正直こいつらとキラに1ランク分の差があるかって言うと微妙だし
330通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 10:13:23.25 ID:???
その三人がキラと同じってのはねーわ
だいたいキラって現状ですら評価甘すぎなんていわれてるキャラじゃねーか
331通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 10:18:47.02 ID:???
キラEは作中の扱いとか製作者の思惑とは別に描写のアラやアンチの多さでE扱いされてるからなあ
VLを使いこなせてないなんて理由で下げられてるの、完全に後付け設定だし無視できるようなもんだろ
332通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 10:43:28.73 ID:???
キラと同じランクにしたくないから下げないって理屈がそもそもおかしくねーか?
333通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 11:07:09.20 ID:???
>>332
逆だろ、Eでも甘いって評価があるキャラと
Dクラスのキャラ比べて殆ど差が無いって主張がそもそもおかしい
つーかキラ以下評価の主人公がいる時点でアンチスレとは別格の評価貰ってるだろ
334通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 11:48:49.23 ID:???
作中でも何でもない1パイロットと
もともと戦闘要員じゃないパイロット二人だけどな
作中で圧倒的な大暴れしてるキラがこいつらのやっと上って
335通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 11:59:00.67 ID:???
後付けだから無視!ってもおかしいだろう
製作側が機体強くすれば相対的にキラが下がるってのを理解せずに
ストフリに厨設定付けまくった結果なんだから
336通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 12:04:01.35 ID:???
雑魚戦で撃墜描写があるのはヒイロなんかも同じなんだけど
上げ要素が足りないのがなぁ
せめて最終戦の相手がシンで機体性能を後付で盛りすぎてなけりゃもうちょい良い評価もらえたかもしれんのに
337通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 12:29:09.40 ID:???
後付と言えども正式な公式設定だからな
つーか後付けだからって否定しちゃうと、UCなんかも本放送後の後付け設定大量にあるし、
このスレでもこのスレ以外でもそういう後付け設定は当然参考にされてるし、キラだけ例外扱いは出来ないでしょ
Zのバイオセンサーとかも後付けだぞ?アニメ内にバイオセンサーなんて単語一切出てこないし、本放送中の設定にも無かった
338通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 13:08:27.26 ID:???
キラさんだってちゃんとした上げ要素があればいいんだが
そういうのがかなり少ないからこうなってるわけで
種の方の議論スレで徹底的に下げ要素を洗い出されてるし
Eでも甘いとか、コウたちと同ランクはおかしいって意見が出るのはしゃーないわな
339通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 14:05:37.11 ID:???
Dに分けるほど差がないとか言う人がいるがそんなこと言い出したらシャアもリボンズも分けるほど差が無いからAという理屈も通っちゃうし分けるべきだと思う
現状Dのガトーに負けたコウ、ギンガナムと互角のロラン、フロスト兄弟に2対1で勝ったこと無いガロードとかは別にEに下げてもいいと思うが
というかキラをFに下げれば万事解決なんじゃ…
340通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 14:12:56.95 ID:???
ロランを下げるんじゃなくて逆にギンガナムを上げちゃダメなの?
341通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 14:28:02.66 ID:???
>>339
リボンズは刹那が劇場版で能力進化続けてるって設定のせいで下
シャアは武装消耗したνに殆ど傷つけられなかったから下
両方とも差はあるよ
342通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 14:31:56.35 ID:???
>>339
キラ-アスラン-シンで戦果が三すくみになってる部分があるから1ランク差内に収めた方がいいし
Dのキャラは下げ要素多いから落とす理由だしたら幾らでも出てくるよ
343通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 14:40:20.36 ID:???
ロランとギンガナムって相打ちじゃね?
344通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 14:45:26.75 ID:???
もともとライバルランクはそっち側のスレで格とか良くわからんもんも含めて議論されてたもんで
主人公ランクとズレが合って当たり前のものだしソッチ修正した方が早いと思うよ

まともに議論に上がったのってシャア ハマーン シロッコのZ関係組みと
後から追加されたゼハート デシルのAGE組ぐらいだし
345通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 16:21:53.34 ID:???
>>342
よく種は三竦みとか言うやついるけど
アスランがキラに負けたのは、思いっきり動揺してた時だし
シンがアスランに負けたのは、幻覚見るレベルのヤバい精神状態の時、しかも相性最悪の機体

一方キラは、機動力が低いブラストインパを相手に攻撃かわされたり、鍔迫り合いしただけで一方的に破壊できるアロンダイトを相手にビームサーベル二刀流で互角だったり

状況が違いすぎるだろ
だいたい、キラこそ下げ要素いくらでもあるのに
346通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 16:23:47.49 ID:???
>>342
その戦果が三すくみって何が根拠なの?単純な勝ち負けで言ってる訳じゃないよな?
347通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 16:37:57.03 ID:???
とりあえず現ランク貼っておきますね

■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :コウ シーブック ヒイロ ガロード ロラン シン キオ
E :キラ
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル
GF: ドモン

■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ
C :ガトー ゼクス
D :フロスト兄弟  ギンガナム アスラン ゼハート
E :クルーゼ 鉄仮面 スウェン デシル
F :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ

目安
1ランク差:同条件でも逆転が十分有り得る範囲
2ランク差:同条件での逆転はほぼ不可能

ライバルランクとの齟齬が問題なんだからコレでよくね?
348通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 16:44:57.21 ID:???
ロランの上げ要素だけど終盤に機体性能差覆してマリーベル倒してたコレンを倒してたり
無双シーンのあるハリーと互角に戦ってるシーンがあったりするのと
戦果が安定してて特に下げ要素が少ないキャラなんでDはあると思う
349通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 17:02:13.00 ID:???
>>339
フロスト兄弟はNTだよ?ガロードはOTだし2対1で不利なのは当然だろう
それ言ったら、OTのヤザンにハイパー化無しじゃ勝てないカミーユどうすんの
350通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 17:02:43.29 ID:???
フロスト兄弟はNTじゃないんだけど
351通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 17:25:24.73 ID:???
>>349-350
厳密にはNTとは違う(サイコミュが使えない欠陥品(フェイク)である「カテゴリーF」)
それ以外はNTともOTともはっきりした記述はない

ただ兄弟間で精神を同調できたり、OTよりはるかに有利なのは確実
352通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 17:41:09.11 ID:???
兄弟間のテレパシーが使えるだけの超能力者だよ
それだけでも凄いは凄いが
単体での戦闘描写を見る限りOTよりはるかに有利なんて事はない
あくまでツーマンセルで強いというだけ
353通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 17:57:41.46 ID:???
>>352
でもあそこまで能力の有効活用しないのはそうとうな愚者だよな
お互いの位置や存在を認識できるのがムウやクルーゼ
さらに意識の共有まで出来るのになぁ

宝の持ち腐れだよ
354通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 17:58:49.25 ID:???
OTで特殊機能無しの機体で、2対1で苦戦したら下げ要素って無茶すぎる

よく考えてほしいが
それだとNTでサイコミュ機の人は苦戦していい敵がなくなる
355通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 18:10:17.93 ID:???
とりあえずフロスト兄弟とガロードに関して言えば
戦績は同条件での逆転はほぼ不可能というのに完全に当てはまってるから
(ガロードが唯一勝利したのはDX乗り換え直後で機体性能差があった時のみ
例によってカニバサミに捕まった後、DXのパワーでハサミをこじ開け破壊)
2ランク差は必要だね
356通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 18:14:34.11 ID:???
>>354
単なる枚数有利じゃないだろ
テレパシーで繋がってるだぞ
357通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 18:17:23.09 ID:???
ところで、ハイパー化の有無はどの程度ランクに影響するの?
それらしい描写のないシロッコと、後にZZでNTバリア発動したハマーンが同ランクなんで気になった
358通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 18:19:34.41 ID:???
テンプレ訂正

旧シャアでのUCパイロット纏め

映像=富野、制作人発言≧富野小説>資料・設定集>>>>>その他>>>>ファクトファイル
クロボン評価は富野が関わってる無印のみ。基本的に長谷川単体作品は同人誌
スパロボ、Gジェネ、ギレンの野望などのゲームのステータスだすやつはスルーでお願いします

めやすになるまとめ
パイロット最高はアムロ
ニュータイプ能力最高はカミーユ
メンタリティ最高はジュドー
発想最高はウッソ
成長最速はシーブック
最後に毎回辿り着く結論

富野発言
アムロは最強の兵(1st時でのシャアの言葉)
学習できないCCAのアムロ、シャアはOTとして死んでいった(学習できたカミーユと比べて)
カミーユはNT能力最高だから気が触れるしかない
カミーユは隣の人を大事にする究極のニュータイプ
カミーユが踏ん張ったらジュドーになる
ジュドーは精神力最高
ジュドーに負けそうになったシャアは覚醒してアムロもハマーンも倒す
だが、最後には(ジュドーに)敗れる
ウッソは嘘みたいな少年、こんな少年いるはずがない
シーブックは見本となるべき少年として生まれた
シャアは悩むことをやめたらアムロを瞬殺、しかし最後には負けていく男だろう

射撃最高ジュドー      (ファンネル狙撃NO1)
格闘最高キンケドゥ      (格闘技量はアムロ以上)
回避最高カミーユ、ジュドー (被弾ほとんどなし+サイコミュ兵器被弾ゼロ)
パイロット最高アムロ     (全てにおいてバランスがとれて高い)
NT能力最高カミーユ     (描写や富野発言から言うまでもなく)
精神力最高ジュドー     (描写や富野発言から言うまでもなく)
戦闘センス最高ウッソ     (光の翼の応用力)
成長度最高シーブック     (ラフレシアを10日程度で落としたのは凄い)
359通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 18:20:22.37 ID:???
テンプレ
■宇宙世紀最強スレニュータイプ主人公のまとめ2

・最高パイロットのアムロ
 最強パイロットの声が圧倒的に多数、最高のパイロット技量、戦闘にNT能力を使う能力、
 長い戦いからの経験で身につけた卓越した戦術、駆け引き、やはりパイロットとしては最も最強に近い男
 弱点らしいところはその被弾率の高さで、カミーユ、ジュドーに比べてサイコミュ兵器回避で劣る
 また、富野がカミーユに比べOT、ZZPD、設定、進行、長谷川氏からジュドーに比べて劣る

・ニュータイプ最高のカミーユ
 描写、富野発言からNT能力最高はどの信者も納得
 キレれば瞬間的にはアムロを超える無敵の戦闘力を発揮というのが大体の評価
 しかしキレるには条件が必要なため。あくまでNT最高という評価で落ち着いてる
 弱点は普段の戦闘にムラがありすぎることと、NT能力が高すぎて精神的に不安定
 富野曰く、カミーユがちょっと踏ん張ったら、ジュドーになる
 ジュドーと共に、ハイパー化できる主人公の双璧

・バイタリティ&メンタリティ最高のジュドー
 描写、富野発言からメンタリティ最高はどの信者も納得
 脚本家は、ジュドーの強さはこのバイタリティ&メンタリティからくる力を彼の一番の特徴としている
 脚本家アムロ、カミーユに比べてNT能力が劣るかもしれないと述べるが
 PD、設定、進行、長谷川氏はアムロ、カミーユよりもジュドーのNT能力が優れていると推す
 富野曰く、シャアを、アムロ、ハマーンを瞬殺する最強のシャアに覚醒させ、シャアを倒すのがジュドー
 カミーユと共に、ハイパー化できる主人公の双璧

・発想最高のウッソ
 パーツアタックはアムロが既にTV版ビグザム戦でやっているが戦術としてやれていること
 機体で勝る相手と戦って切り抜けていること
 厨機体と言われようが、V2ABなんて化け物の力を、さらに引き出して戦っていること
 さらにそれを13歳の若さでやっているなんて、正にウソのような少年
 技量・NT能力といった総合的なバランスが良さがウリ。
 弱点らしいところはそのメンタリティの弱さ。終盤においても戦闘不能になることもしばしば

・成長最高シーブック
 訓練も無くいきなり乗って、3次元戦闘なんていくら補正があったところで実力が無いと無理
 対MS戦は機体で勝っている面もあるかもしれないが、
 UC最強と目されるラフレシアに数回の実戦経験で勝利を収めていることは奇跡

主人公キャラはそれぞれに凄い所がある!
360通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 18:21:47.51 ID:uboevLCX
テンプレは

富野や制作者のソースでNT能力を判断すると

学習できないためアムロはカミーユに比べOT
カミーユ>アムロ

一年戦争最高のNT、劇中のララァ以上の覚醒を遂げている発言
アムロ>ララァ>シャア

自分以上に才能があるという劇中ソース
カミーユ>アムロ

カミーユ、アムロに対し真のNTがジュドー
ジュドー>アムロ、カミーユ

ジュドーは新しい世代のNT、アムロは古い世代のNT、ハマーンはその中間
ジュドー>ハマーン>アムロ、カミーユ

ジュドーはアムロとシャアの出る幕なくした強いキャラ
ジュドー>アムロ、シャア

カミーユは最高のNT

これらを纏めると
ニュータイプ能力は
カミーユ≧ジュドー>アムロ>ララァ>シャア

戦闘力は
ジュドー>アムロ、シャア

富野、制作者評価
アムロ  最強の兵
カミーユ NT能力最高 究極のNT
ジュドー 最高の精神力、真のニュータイプ

サンライズ評価
アムロ  伝説のニュータイプパイロット 奇跡の戦闘力
カミーユ ニュータイプ能力最強 神秘の力
ジュドー 理想のニュータイプ、カミーユの心を救った

※注意事項
相手の気持を考えて書き込みをしましょう
極度の厨やアンチはお断りです
荒らしに釣られないようにしましょう。釣られたアナタも荒らしです。
好きなキャラを持ち上げるのは結構ですが、嫌いなキャラを貶める行為はNGです
スレ違いの話題も程々に
361通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 19:01:15.71 ID:???
UCと00以外のまとめテンプレも作ってよ
上げ要素と下げ要素のまとめみたいなやつ
362通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 19:05:31.86 ID:???
>>361
ttp://www31.atwiki.jp/antikira/pages/14.html
種はこれをうまくまとめたらわかりやすくなるかもね
363通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 19:36:44.13 ID:???
>>354
フロスト兄弟って2人でDランク判定じゃなかったか?
単体での上げ要素が少ないとかなんとかで
364通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 19:52:09.97 ID:???
まあその二人相手に互角ぐらいなんだから同ランクDでいいでしょ
フロスト兄弟さげるならともかく
365通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 20:50:35.19 ID:???
>>364
全然互角じゃないんだけど
毎回カニバサミ食らって絶体絶命のところを仲間に助けられるのがお約束だよ
366通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 20:53:58.29 ID:???
フロスト兄弟は単体でガロードと互角
二人組ならAWのトップOTのランスローにも
勝てるんだから、Cでもいいと思うんだけど
でガロードをEに下げると
367通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 22:11:56.91 ID:???
Eに下げるならコウ、ロラン、ガロードってところか
そうすれば敵ランクとの整合性も取れるな
368通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 22:50:40.81 ID:???
■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :シーブック ヒイロ シン キオ
E :コウ ガロード ロラン キラ  
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル
思いのほかしっくりくるガトーD ギンガナムE フロスト兄弟D(2人)ともバランスとれてるし
369通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 23:15:48.05 ID:???
不安定なキオとヒイロはEのが良いと思うけどなぁ
370通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 23:18:20.23 ID:???
確かにガロード、ロラン下げるならキオ、ヒイロも下げるべきだろうな
こいつらは差がある気がしない
371通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 23:19:40.53 ID:???
>>368
いやしれっとキラ上げてる時点でしっくりこないなぁ
372通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 23:26:44.55 ID:???
キオは現状D下位だけどやたら女に弱いのに後付でなんかマイナスにならない設定付けられればって感じかな
373通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 23:34:02.99 ID:???
あんだけ劇中でボコられたのに後付けされたところで…って感じがする
374通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 23:37:25.92 ID:???
>>371
キラはずっとEだろ
375通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 23:47:55.08 ID:???
>>372
キオは女性相手に弱いがランクのほとんどが男だから問題ないんじゃね?
376通常の名無しさんの3倍:2012/11/23(金) 23:53:17.89 ID:???
ヒイロはリーオーでリーオー無双してるんだから
Dでも良い気がする
377通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:03:04.37 ID:???
>>374
ココ最近のはDの連中を二つに分けるって議論だろ
据え置きにしたら実質上げてるのと同じ
378通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:06:00.52 ID:???
>>377
別にDを強引に2つに割るとかランク増やすとかじゃなくて、普通に数人がEランクに落ちるだけだし他を変える必要はない
379通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:12:11.80 ID:???
>>375
主人公同士を直接比べてるっていうより戦果を比べてた評価だからランク内に居なくても
戦場にちょくちょく居る特性なら問題は出るでしょ
それで実際やられかけるってシーンが結構多かったわけだし
380通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:14:42.21 ID:???
>>376
そんなに凄いかアレ?
381通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:19:47.44 ID:???
たしかに無理にランクを増やすよりも主人公ランクとボスランクとの差を調整したほうがいいな
その点>>368は良いと思うけどな今までの「なんで負けたのに同ランクなの?」とか「互角なのに1ランク差はおかしい」みたいなのがなくなった

>>379
このスレって基本タイマンで考えられてなかったけか?
382通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:25:19.28 ID:???
>>381
ここで基本タイマンを主張される意味が今ひとつわからんけど
ラスボス以外との戦闘の評価がランクに関わってるやつも居るんだから
ランクに乗ってない女性キャラとタイマンで戦った時の評価だってそりゃ関わってくると考えていいんでね?
383通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:25:40.22 ID:???
キラはシンがDで1ランク差でEなんだから、シンがEに下がるならキラもFに下げるのは分かるけど、
他のキャラをDからEに下げても別にキラを下げる必要はないかと
384通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:27:50.69 ID:???
>>381
ラスボスランクとの差を無くすならラスボスランクの方を弄るべきだと思うよ
主人公ランクの方は粗方議論済みで後から齟齬のあるスボスランク入ったんだし

そのせいでラスボスランクとの整合性だけは取れたけど肝心の主人公ランクの方に違和感が出るランクになっちゃってると思う
385通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:28:47.35 ID:???
というか、コウたちとシーブックたちを比べて
こいつらはDとEに分けるべきだって結論を出したんだから
今度はコウたちとキラの上げ要素下げ要素を比べて
キラをFにするかどうか決めればいいんじゃね?
386通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:30:38.42 ID:???
>>385
いつのまにか結論だしたことにしないでくれよ
元々多すぎるから分けようであって差があるから分けようって話じゃねーんだし
387通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:34:43.88 ID:???
もっと以前に遡れば、古い過去スレではコウとかガロードEじゃなかった?
それが◯◯がDなら◯◯もDでいいだろ的な流れでDに集中しちゃったんじゃなかったか
388通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:36:31.48 ID:???
>>384
コウがFBに乗ってて敵の量産機をまともに落とせないのに対してヒイロは量産機で量産機を5機落とすなど
結構差が有ると思うんだけどな主人公のなかのDランク
というか前々からコウとかロラン、ガロードは他のD主人公より1歩劣るみたいな見方がされてたしな
389通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:42:55.59 ID:???
>>347
ガトーは現状D
C上げは一人が議論中に勝手にやっただけ
390通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:49:20.21 ID:???
>>388
コウはFBでビームサーベル使って敵を撃墜してるシーンあるよ
FB前でも敵雑魚をライフルで落としてるシーンあるし、量産機をマトモに倒せてないってのは色々オカシイ

それがヒイロの上点であることは否定しないけど
コウ、ロランはヒイロよか回避率高くて安定してるし、ガロードはオールレンジ避け切った実績があったりするし
それぞれヒイロにはないMSの機構をうまく使った小技なんかをみせてるシーンもあるんで一丁一短だよ
391通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:50:43.95 ID:???
>>380
そりゃあW0で無双してたならそんなに大したことはないが
同性能の機体で相手だけ射撃武装有るなかビームーサーベルのみで5機落としは中々出来ん
392通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 00:54:35.44 ID:???
>>391
最近の小説でリーオーって同じに見えて中身全然違うパターンがある設定が出たんじゃなかったっけ?
tv版でもエレガントな人が乗ってるやつだけやたら固かったりしたし、EWでヒイロが乗り込んでた機体はカラー違いだから別から持ち込んだやつだろうし
同じと言い切れる物ではないのでは?
393通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 01:08:36.34 ID:???
>>392
小説版は非公式だからソースとしては微妙だし
仮に小説版の設定を入れても高級リーオーは見た目が他と違うから同じ見た目のリーオーは同種
カラー違いはただ所属が違うというだけだよ
394通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 01:46:10.51 ID:???
>>390
ガロードはオールレンジ避け切るなんて事してないんだけど
避け切ったのはジャミルニート(正確には一発だけ食らったがカリスを圧倒した)
ガロードはジャミルが使わなかったディバイダー搭載のMA用大型スラスターのお陰で
高速逃げが可能になったのであって全く避けてない
395通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 01:58:47.54 ID:???
ようやく規制解除されてた〜
>>390
コウ宇宙にあがってからMSでまともに落としたのドラッツェだけじゃなかったか?ゲルググは偶然だし
俺も>>368のランクに異論は無いがこのスレはキラに優しいなwwww種強さ議論スレとは大違いだわwwww
まあ…これが普通なんだけどな
396通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 03:39:52.77 ID:???
ロランってウッソの下位互換なイメージがあるんだよな
機体の性能も十分生かせてたし、自動追尾するウォドムのカメラの
特性を利用して、ビームサーベルを投げてスキを作ったり
水中戦ではマヒローのセンサーから逃れるために、クジラの群れの中を
マントみたいなので偽装して強襲したりしてたりと発想力もある
今は暫定でEに下げられてるけど、現状D組の連中と遜色があるとは思えない
397通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 05:11:29.50 ID:???
∀の世界って他の世界に比べると平均値が低いからな〜発想力だけでは厳しいんじゃないか?
特別性能差を覆した事もないし無双したというほどでもないからEでも問題ないかと思うんだが
398通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 05:37:41.99 ID:???
平均値低いとか君の感想でしか無いでしょ
399通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 07:58:41.74 ID:???
>>395
GP02やガーベラテトラ、ヴァルヴァロがそれに劣るとは思えんし単純にOVAならではの尺の短さによる問題だろう
上で否定してる人もいたけどバニング機との模擬戦、キースが殆ど役に立ってない状況で撃墜判定貰ってるしね
400通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 08:20:57.76 ID:???
無双するのも上げ要素だけど被弾を抑えるのも同じぐらい大きな上げ要素だろ
負けりゃ死んで終わりってパターンも多いんだし
ヒイロは被弾多すぎだしコウやロランに勝るとは思えないなぁ
401通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 08:50:52.67 ID:???
>>391
乗ってるのが少年兵のせいかそれとも単純に腕が悪いのか禄に攻撃も回避もしてこないからなぁ
402通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 10:13:51.94 ID:???
そもそもウッソはそこまで優秀なのかと
有能な大人が劇中いない中で子供ならではの発想でやった事って
ボトムアタック→Vはコアファイター以外は回避しない物体&遙か昔のRX-78のライフルが戦艦の主砲並なのに
命中率と威力的に周りが真似るほど効果的なら照準系統やライフルはどんだけ退化してるんだと言う話に
光の翼で味方を守る→ガンダムスゲー
くらいだろ
403通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 10:56:01.47 ID:???
>>402
そう思うならVガンのザンスカール兵の大半が行ったであろう戦略・戦術的失態を挙げていくといいだろう
今のところプロの兵士達と認識されている中凄まじい戦果を挙げるウッソが印象に残るわけだ
ガンダム主人公の中でこれほど敵機を血祭りにあげた主人公はいないと言われているウッソだからな
404通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 11:00:58.83 ID:???
泣きながら子供が戦争してはいかーんとか吠えるようなのがプロの兵士ねぇ…
405通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 11:10:59.11 ID:???
古来より少年兵は珍しくないとか何とかで普通にウッソをガンダムに乗せる味方のタガの外れっぷりに比べると
ザンスカールはウッソと風呂入る等平和ボケ(?)お姉さんか、カテファラ系が目立つような
406通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 11:22:10.43 ID:???
悪いいとこ上げていくならWなんかも酷いだろ
戦力の順次投入なんてお約束のミスは勿論、ほうれんそうすらマトモに出来ない現場指揮官や
防衛任務で防衛対象を攻撃する兵士、いいがかりみたいな理由で友軍に発砲する兵士とバリエーション豊かなダメ兵士が揃ってるし
407通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 11:35:49.12 ID:???
つまりザンスカールとOZの兵士は例えに使える程度の差しか無いと言う事か
ならオペレーションメテオ組より老婆子供を抱えているとは言えバックアップの充実したウッソの方が戦いやすいわな
408通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 11:41:56.73 ID:???
ヒイロはデスサイズのパーツ失敬してウイング直したり大変そうだったな
ガロードも戦闘中投げ捨てた武装は後で普通の顔して回収してたし
ウッソが凄いと言うより、湯水の如くガンダムのパーツが補充できるリガミリティアスゲーと言う事ではなかろうか
409通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 13:43:01.81 ID:???
Vで強かった敵ってゴッドワルドさんとかルペシノとかあの辺か?クロノクルはOPだけはかっこよかったな
名無し兵の錬度が高そうな描写ってあったっけ?
410通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 14:45:51.56 ID:???
>>401
リーオーに乗ってるのって少年兵かどうかなんてわからなくね?
第一MDでも禄に回避なんてしないじゃんリーオー
411通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 14:48:54.03 ID:???
>>401
リーオーに乗ってるのって少年兵かどうかなんてわからなくね?
第一MDでも禄に回避なんてしないじゃんリーオー
412通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 14:59:32.98 ID:???
>>400
コウはそんなに回避上手くなくね?
というよりコウの場合味方が基本敵よりも強いし、乗ってる機体も飛びぬけた性能だしそこまで回避力がある描写が無い
デンドロに乗ってる時はアラーム鳴ってるのに回避行動もせず有線クローをIフィールドに直撃もらうし
413通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 15:30:28.68 ID:???
>>412
D〜Eクラスだと敵よか上の機体に乗ってないキャラのが少ないでしょ
雑魚相手ならデンドロみたいなデカ物で艦砲射撃+MS集団で作った弾幕に突っ込みつつ避けるってのやってるし
有線アーム食らったのってデンドロでほぼ24時間近く戦って疲労しきってる状況で
強力な誘導兵器にやっと被弾してのだからたいしてして下げ要素にならんし
414通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 15:32:08.37 ID:???
>>412
味方が敵より強いと回避に同影響するのか良くわからんのだけどどんな理屈?
415通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 15:41:03.57 ID:???
>>410
リーオーはもともとMD乗せるにはスペック不足って劇中で解説されてたはず
新型に乗っても近距離での反応速度や柔軟性に難があるのは劇中で繰り返し描かれてたし
近接戦挑まれてエレガントに無双されても仕方ない
416通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 15:55:26.98 ID:???
バニングもせいぜいシローくらいの実力だよな
バニングF、コウE、ガトーDくらい
417通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 16:01:47.45 ID:???
バニングとシローはエースクラスと対峙した時の戦果が全然違うから同じってことは無いだろう
418通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 16:05:22.04 ID:???
ヒイロの回避の悪さはコウとくらべてどうこうっていうよりその下のEのキラやシローと比べてどうこうってレベルな気がする
平たく言って当たりすぎ
419通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 16:20:10.43 ID:???
>>358-360
これ旧シャアじゃあヌケサクって呼ばれる
ジュドー信者だから注意な
捏造ばかりだからスルーたのむ
420通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 16:23:07.51 ID:???
>>419
みんなヌケサクだってわかってるからスルーしてんだよw
ジュドー評価は嘘ばかりだし
常駐された迷惑だからレス付けるなよ
421通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 17:42:23.81 ID:???
ヒイロの被弾に関してだが、「どんなに攻撃しても効かない化け物MS」と認識させることで
敵に恐怖心を植えつける効果を狙ってるんだろ
話が進むに連れ、ガンダムと遭遇しただけでうろたえるは兵士増えているし

あと、食らったらヤバいレベルの攻撃は回避なり防御なりしていると思ったが
422通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 17:50:19.64 ID:???
クロスボーンも大概だろw平和ボケの腑抜け連邦に無双しただけで
エース部隊(のはず)の黒の部隊も、戦闘車両のヘロヘロ弾で墜落するわ

ザビーネも偵察機回されるレベルのアンナマリーに機体を中破させられて
言葉で惑わせて撃墜というキラアタックでやっと倒せる程度の腕だしな
※アンナマリーがエースという設定はない
423通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 17:52:59.78 ID:???
ヒイロは南極の決闘はどうなの?
左腕に怪我した状態で初乗りのヘビーアームズで
ゼクス相手に途中まで互角の勝負をしたけど
424通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 18:21:26.76 ID:???
ゼクスがそもそもCあんのか?
アセムと同ランクとは思えんのだが
425通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 18:30:10.71 ID:???
>>423
機体性能自体でいえばヘビーアームズの方が遥かにトールギスより強い上にトールギス側は片手
コウ、ガトーで数時間膠着したけど負けは負けって流れだったしダメじゃね?
426通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 18:32:39.82 ID:???
>>421
流石に無理ありすぎ
427通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 22:13:08.20 ID:???
これが現行のランクな
■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ キラ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :シーブック ヒイロ キオ
E :コウ ガロード ロラン  
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル シン
428通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 22:17:33.34 ID:???
なるほどキラは子供(アル)ぐらいの相手なら格上機に乗って負けるのか
わかりやすい
429通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 22:19:38.15 ID:???
キラをFに持ってくれば妥当なんじゃね?
430通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 22:58:57.53 ID:???
いやGにしようぜ
セレーネより実力上なのもおかしいし
431通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 23:20:36.60 ID:???
よく勘違いされてるがスターゲイザー操縦してたのはセレーネじゃなくてソルな
セレーネは最後の少ししか操縦してない

コウ ロラン ガロードをEにする事には反対無しだがヒイロはDでいいだろゼクス相手に最終戦で互角にやりあえたわけだし
432通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 23:47:08.29 ID:???
つまり2週目のBってことなんだよ。
433通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 23:52:07.17 ID:???
>>432
そのネタ種強さ議論スレだけにしとこうぜ
434通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 01:17:39.12 ID:???
>>431
どうみてもロラン、ガロードの反対ヒイロ下げ両方あるが
意図的に外してるようにしか思えない
435通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 01:28:24.62 ID:???
>>434
とは言ってもギンガナムがEでそれと互角なロランをDにするのもおかしいし
ガロードもフロスト兄弟に普通に捕まってるわけだしその二人と同じDもおかしいじゃない
436通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 01:33:19.98 ID:???
>>435
それとヒイロを下げない事には何の関係も無いでしょ
個人的にはプラス点マイナス点総合してガロード、ヒイロ、ロランはEだと思う
437通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 01:40:34.13 ID:???
>>436
ヒイロはゼクス相手に普通に戦えたりしてるし量産機で量産機を無双したりしてるじゃん
被弾率の話をしだすとガロードも馬鹿にならんし

総合から考えるとヒイロ>ロラン ガロードになるんじゃねーの?
438通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 02:08:20.54 ID:???
ヒイロがガロード、ロランより上だとしてそれはほんの微々たる差
シン、シーブックとガロード、ロランのどちら寄りの強さかというとガロード、ロラン寄りだと思う
言うならばヒイロはE上位でガロード、ロランはE中位
同ランクで表せるぐらいの差だろう
439通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 02:17:54.37 ID:???
その分けるほどの差が無いという理屈がわからん…
ガロードがヒイロより明確に勝ってる描写が一つでもあるか?
ロランも下げは無いが特別凄い上げな要素が無いし

ラスボスの強さもゼクス>フロスト>ギンガナムだしそれに対応する戦果は
ヒイロ:エピオンの腕を切る
ロラン:相討ち
ガロード:ボコボコ
と明確な差があるし
440通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 03:50:54.88 ID:???
現状は>>368でおk?
441通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 04:09:47.14 ID:???
>>368でいいんじゃないか?
ボスランクとも噛み合ってるし
442通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 04:12:04.16 ID:???
現ランクは>>301
一つの改正案が>>368
俺もこのランク自体はいいとは思うが勝手に既成事項にするのはやめろ
443通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 06:55:00.52 ID:???
>>439
とりあえず判断力(≠分析力)と機体を規定外に使う小手先の業はガロードのが上だと思う
ヒイロは分析力がずば抜けてるんだけど感情優先してトンでもない判断すること多いし
サテキャの反動つかった回し打ちとかその手のもので戦果揚げるってのもないし
444通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 10:43:50.86 ID:???
>>439
これって最終戦の結果だよな?
サテライトキャノン同士の衝突の余波で、
お互い機体が大破してるだけじゃん。
445通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 10:49:24.93 ID:???
ギンガナムは過小評価されてると思うがな
正暦では十分にトップエースでロランとは相打ち
メリーベル発言があるけどあれは道化としての煽りの意味もある
ロランにしても地球帰還計画の検体に選抜されるのはエリート
ただ、正暦は機体の性能で他と比べ辛いし
ハリーだけは別次元
446通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 10:54:35.23 ID:???
>>444
その前のMS戦だと思う
フロスト兄弟相手に20秒足らずでボコボコつーか綺麗に王手かけられてる
447通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 11:17:06.06 ID:???
ヒイロ、ロランは一応それぞれの世界ではトップクラスのパイロットだけど、
コウはまったくトップクラスには入れるレベルじゃない
高校野球でそこそこ活躍したってレベルの話の主人公
プロの世界にはニュータイプや強化人間がウヨウヨ居てとても対抗できない
448通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 11:24:30.65 ID:???
ヒイロロランの世界にNTも強化人間も居ない時点で論理が破綻してるだろ
449通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 11:37:20.54 ID:???
ロランの対メリーベルバンディット戦で
真正面からワイヤー全回避しつつ突撃は
かなり高度な技術だと思う
450通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 12:30:33.51 ID:???
>>446
なるほど、それがあったのね。
451通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 14:28:01.00 ID:???
で…ウッソがCにいる理由って結局何よ?
452通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 16:37:08.71 ID:???
■主人公ランク
A :カミーユ ジュドー 刹那
B :アムロ
C : ウッソ フリット アセム
D :シーブック ヒイロ シン キオ
E :コウ ガロード ロラン キラ  
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル
思いのほかしっくりくるガトーD ギンガナムE フロスト兄弟D(2人)ともバランスとれてるし


アムロは被弾も多く、仲間に助けられていることも多い
カミーユ、ジュドーは富野発言もある
富野曰く、アムロとハマーンを瞬殺する覚醒シャアを倒すのはジュドーで、ジュドーとカミーユは表裏の関係
453通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 16:40:35.07 ID:???
補足すると、
新訳カミーユ=ジュドー>TVカミーユ

表がジュドーで裏がTVカミーユ

ジュドー=新訳カミーユ
454通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 16:57:21.09 ID:???
帰れヌケサク
455通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 18:08:28.41 ID:???
仲間に助けられることが多いって皆だな
456通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 20:03:32.88 ID:???
ヌケサクだから相手する価値はないな
457通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 10:35:53.60 ID:???
■主人公ランク
AA :アムロ 刹那 キラ
A :カミーユ
B :ジュドー ウッソ フリット アセム
C :シーブック ヒイロ キオ
D :コウ ガロード ロラン  
E :シロー
F :マイ セレーネ
Y :アル
Z :シン
458通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 11:01:49.40 ID:???
強さではなく主人公としてのランクだったら納得出来ちゃうかもしれない
459通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 11:06:06.02 ID:???
下げ要素とか無視して製作者が想定していた強さ通りに評価されたとしても、
キラはアムロ刹那と並べないと思うわ
最大でもその一つ下になると思う
460通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 21:11:26.75 ID:???
■主人公ランク
AA :カミーユ ジュドー 刹那 キラ
A :アムロ
B :ウッソ フリット アセム
C :シーブック ヒイロ キオ
D :コウ ガロード ロラン  
E :シロー
F :マイ セレーネ
Y :アル
Z :シン

アムロのAAはないな・・・アムロはバイオセンサー機でハイパー化できなかった
サイフレでもバリヤーはれなかった
(ファンネルバリヤー使ってたけど、あそこで無駄遣いしたからシャア戦では1基しか残ってなかった
 4基も残っていればシャアを短期で倒してエンジンを止めることも
461通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 21:17:17.80 ID:???
>>459
キラはAだろうな
スーパーコーディといえど、あらゆる面で高い能力を持った人間に過ぎない
常人からみれば超人だけど、人の範疇超えてない

クスリや改造で人間の範疇超えてる強化人間でも超能力的なNT、イノベでもないからね
シード割れも集中力の範疇だし


■主人公ランク
AA :カミーユ ジュドー 刹那
A :アムロ
B :キラ シン ウッソ フリット アセム
C :シーブック ヒイロ キオ
D :コウ ガロード ロラン  
E :シロー
F :マイ セレーネ
Y :アル
Z :アスラン
462通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 21:39:29.49 ID:???
同じ人間か
463通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 21:51:27.05 ID:???
とうとうキラ最強にするのに都合の悪いシンを消しにかかりやがった
464通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 22:53:19.47 ID:???
ヌケサクが暴れているようだし
ジュドー除外するか
465通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 23:52:19.75 ID:???
■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :シーブック ヒイロ シン キオ
E :コウ ガロード ロラン キラ  
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル
とりあえず現状のランク
466通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:00:27.81 ID:???
>>465
だから勝手に既成事実化するなと
467通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:06:59.63 ID:???
いや別に既成事実にしようとかそういうものでなくて
なんか変なランク張り付けてる奴がいるし今現状最も正ランクに近いものを張っただけだよ
おかしい所あるか?このランク?
468通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:08:09.86 ID:???
>>465

■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :コウ シーブック ヒイロ ガロード ロラン シン キオ
E :キラ
F :シロー
G :マイ セレーネ   
Z :アル

現状ランクはこっちね

ライバルランクとあわせて主人公ランクを変えたいって主張してる人いるけど
敵側のガトー・ギンガナムはほぼ主人公周りとしか戦ってないから劇中描写からの評価が難しいし
フロスト兄弟はコンビならかなりの強キャラにも勝ってるのに評価低すぎる
こいつらに合わせて主人公側を調整するより描写の多い主人公周りに合わせてライバル側の評価改める方が信憑性増すと思う
469通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:10:16.66 ID:???
ライバルランクとか関係なしに>>465の方が正直しっくり来るんだよなぁ
現状正規ランクはキラを下げようとするあまり意味分かんないことになってると思うの
470通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:10:44.38 ID:???
>>467
エースクラスの撃墜が無いキラとその他の元D組みは差があると思うし
D組みはD組みで色々ネックにある描写が多すぎてキラ以外のEと差が無い
471通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:11:04.02 ID:???
ガトーとギンガナムはこの評価でおかしいところなくね?
フロストはC上げしてもいいと思うがそれでもガロードDにするほどの根拠が無い
472通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:12:11.76 ID:???
キラを下げようとするあまりどころか
このスレのランクはキラに限りなく譲歩してるレベルだろう
473通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:13:21.90 ID:???
>>470
キラはクルーゼ、アスラン、レイ(レイは微妙だが)が有るだろ
そんなこと言い出したらコウもガロードもロランも大して撃墜してないじゃん
474通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:16:01.67 ID:???
>>473
クルーゼはともかく、アスラン戦とか
アスランやる気完全にゼロじゃんか
スティング相手の時すら全然やる気なくてムラサメ三機分の働きもしない
475通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:16:03.28 ID:???
>>471
ギンガナムは劇中で無双てて別格扱いされてるハリー(D?)と同等に戦えるロランと同士討ちになったんだからD
エース規定の10倍以上のスコアと専用機持ちで一定の評価があるシーマ(E)を倒したコウ(D)を倒したからC

コンナ感じの評価じゃまずいの?
476通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:16:26.72 ID:???
>>465のランクの方が今までのランクよりすっきりまとまってる
というか今までのランクが分けるほどの差が〜とかいう謎理論でDにごちゃまぜにされてた
477通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:19:29.71 ID:???
>>475
ロランがハリーと互角に渡り合ってた時なんかあったか?
シーマも劇中じゃあいいとこ無しな最終戦もイマイチシーマが力出してたとは思えん
というかガトーにCに上げるほどの戦果が無い
478通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:22:00.45 ID:???
>>477
シーマは十分力発揮してたと思うが?
ガトーにしても長時間ぶっつづけでアレだけ無双できてりゃ十分じゃね?
479通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:24:42.32 ID:???
シーマ自身味方に母艦落とされて仲間もみんな殺されて高笑いしてるわけだしコンディション良いと思えん
無双するだけなら誰でもやってるしな
480通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:26:26.39 ID:???
>>476
ちょくちょく被弾や負けがあるけど大勝することもあるパイロットと
被弾や負けは少ないけど小勝ちすることがあるパイロット
どっちが優れてるとは言い切れないから差が無いって流れだよ
前者のみで判断すれば>>465に近いものになるんじゃね?
481通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:30:36.33 ID:???
>>480
どっちがどっち指してるか分からん
コウもロランもガロードも前者で評価されてる対象だと思うのだが…
482通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:33:05.41 ID:???
>>479
寡黙なキャラが高笑いなら狂ったって主張もわかるが判断力や部下との会話はマトモで高笑いも別のシーンで上げてるから異常とは言い切れない
他の精神状態が異常だからって判断された奴らみんな幻覚みるレベルでこの程度の物を考慮するのは無理ありすぎじゃね?

相手してたコウのコンディションの方が目にみえて酷い状況だしなぁ
483通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:33:09.18 ID:???
>>480
後者の評価しだしたら特別大多数と戦ってないロランとか被弾多しのガロードとか
チートMS乗ってるのにビームライフル外しまくるコウとかなおさら評価下がるだろww
484通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:35:20.47 ID:???
>>481
コウ ロラン シーブック シンは被弾少ない組
ヒイロ キオ は被弾多いけどデカイ勝ちがある組
ガロードはなんでココにいるか良くわからん
485通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:36:05.88 ID:???
>>482
その部下も全員落とされてるし戦闘中高笑いしながら突っ込んだことがシーマには無い
帰投する母艦も無い状況で全力で戦えるか?普通?
486通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:38:51.93 ID:???
>>483
ヒイロさんUC系のMSとは比べ物にならないチートMSに乗ってるけどライフル外しまくりだぜ?
487通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:39:58.33 ID:???
>>485
戦う気が無いなら逃げるだろ、そしてソレを劇中できっぱり否定してる台詞はいてる時点で全力で殺しに掛かってるだろ
488通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:41:12.66 ID:???
>>484
ヒイロとかは量産機でも戦果上げてるしな、リーオーでリーオー落とした総数はコウのMSでの地上、宇宙で落とした総MS数に匹敵するし(両者5機)
キオは被弾はほとんどフラムくらい
ガロードは真面目に被弾多いぞ?
489通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:41:45.84 ID:???
>>485
目の前に自分の全計画潰した仲間の仇いて全力出さずに中途半端に戦う方が性格的にみてありえないと思う
490通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:43:06.07 ID:???
>>487
どこに逃げるんだよwwwww
それ以前にシーマ自身が劇中で大した上げ要素が無いしな
491通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:44:23.64 ID:???
シーマさん不意打ちでもジムカスに乗ったバニング落とせてないしなー
492通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:46:05.80 ID:???
>>491
状況的に遭遇戦に近いものだし
禄に戦ってないから下げ要素にもらなんとおもうけど
493通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:46:59.81 ID:???
>>490
アルビオン以外の連邦艦にでも行けば良いんでね?
まぁ投降って形に成ると思うけど
494通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:48:10.05 ID:???
いや普通に下げ要素だろ…
495通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:50:59.84 ID:???
>>493
劇中でもどこに退けって言うんだいって言ってるしな〜
というか自分の味方が投稿したムサイに落とされてるあたり他の連邦頼っても…
496通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:52:19.12 ID:???
>>494
見通しの悪い残骸の近くで相手がシールドで直接ライフルを押さえ込めるような距離で遭遇してライフル撃てずに武器を破壊されました
即座に距離をとって内臓火器で敵に致命傷を与えました
どのへんが下げ要素になるのか分からんね
497通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:55:52.14 ID:???
>>496
その距離でなんでビームライフルを出すのかという点と
そもそも向こうは完全に不意打ちという体制でどう見てもシーマ側が有利だがカウンターもらう
むしろなんで下げにならないんだよ、というか他にも上げ要素が無さすぎる
498通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:00:17.83 ID:???
>>497
そりゃ単純に初撃終わったあとで別にどっちが不利って状況が付かない時に撃った弾が相手の致命傷になってるからなぁ
負けっ放しではなくて結局勝利で終わってるんだからランクを上下させるような大きな評価には繋がらないでしょ
499通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:05:13.36 ID:???
>>498
いや最初がシーマ有利という状況でカウンターくらってビームライフル壊されてんだから普通にシーマ不利
バニングに致命傷もバニング側はデブリの中という状況なうえ完全に偶然
それ以前にシーマ自身もE評価もらえるほどの描写が劇中に無いよくてギリギリE
500通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:09:32.96 ID:???
Eって強化人間とか高位の特殊能力持ちが居るところだしな〜
特別なんかしたわけでもないシーマがEクラスの力が有るかと言われると
501通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:12:28.24 ID:???
要はシーマとキラさんとどっちが強いか考えたらいいだろう
502通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:14:46.90 ID:???
>>499
場所は殆ど関係なくね?直前はサーベル当たる至近距離だったんだし直上あいてるし
503通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:17:52.36 ID:???
>>502
シーマは好きに動けるバニングは後ろ下にはいけないから場所はシーマ側有利でしょ
504通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:24:55.29 ID:???
ガトー(D)>コウ(E)≧シーマ(E〜F)
こんなもんなら問題ないでしょそもそもシーマ自身がそこまで強い描写がないしな
505通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:28:49.63 ID:???
>>503
移動できる方向はシーマは後ろと上、バニングは上と前って選択肢だな
サーベル抜いてるんだから下がる相手に合わせて自分も出るって戦い方もアリだと思うけど
506通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:32:28.59 ID:???
まあタラレバな話しても仕方ないわけで…

てかロランとハリーが互角だった所探してるんだがどこだ?
507通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:33:28.43 ID:???
>>504
それなりに強いって設定とそれを覆す描写がなければ十分じゃね?
特にUCの場合はソースがかなり多くあるから比べやすいし
508通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:37:39.76 ID:???
>>504
相手よりコンディション悪い状況で撃墜されてるのに≧はないだろ
509通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:39:09.57 ID:???
シーマの強い設定って精々撃墜数くらいだけど
その撃墜数の設定自体本当かよ!?って感じであんまり信憑性が無いんだよな
510通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:39:49.51 ID:???
>>508
いやそう思うならシーマの強い描写だせよと
511通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:43:35.03 ID:???
>>501
Eグループ内じゃキラ下のほうじゃね?
レイの強さ普通のエースンぐらいはあると思うけどチート機つかって動揺誘ってやっと撃墜だし
512通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:47:13.84 ID:???
>>510
いや言ってる意味がよくわからん
映像ソースが優先されるってだけで設定無視してもOKなんて理屈は無いだろ
513通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:48:05.65 ID:???
シーマは設定的にも描写的にもいいとこEランク底辺レベルな気がするなぁ
少なくとも倒したからってコウがDランクになる程ではないと思う
514通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:57:21.27 ID:???
>>513
この流れ勝敗ついてるのに同じランク内にキャラがいるのはマズイって話から始まってるから
それだとループすると思うよ
515通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 01:59:54.65 ID:???
>>514
じゃあシーマFでいいんじゃね?特別強い設定があるわけでもなし
516通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:02:54.40 ID:???
最後のシーマは通常のシーマと違うという意見を取り入れれば一発解決な気が…
帰るべき場所も無く、味方も殺される
こんな時いつもどうりに戦えるかなんて問われればNOだし
517通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:03:59.31 ID:???
>>515
いや撃墜数と専用機貰ってる時点で特別強い設定にはなってるよ
1stや関連で専用カラーもってるキャラは例外なく強かったし
518通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:06:19.28 ID:???
>>516
その状況で萎える性格してないから無理があるな
つかコンディションを理由に全力出せなかったキャラってだいたい幻覚みてたり
ビット持ちなのに近接向け機体に突っ込むとかそいうレベルのものだし
519通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:09:41.83 ID:???
>>518
萎える性格はしてなくとも冷静ではいられないだろ
高笑いしてビーム撃ちまくりながら突撃とかゼハートとそんなに変わらん
520通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:11:55.37 ID:???
設定で強いとか言い出したらキラも強いからCなみたいな主張も通るわけで…
劇中描写から測れる内容からシーマはそんなに強くないだろ
521通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:19:16.88 ID:???
>>519
高笑いを何度か上げてるシーンがあるキャラクターが
爆導鎖つかって動きが止まった所を冷静にタイミングを逃さず攻撃し
強襲向けコンセプトの機体で距離詰めるのが弱点の一つに数えられてるMAに対して突っ込む行動をとってるのと

戦闘前戦闘中共に幻覚を見てるわビットを攻防に使うのが特徴の機体で禄に使わないわ
近接向けの武器が特に豊富な機体に対して突っ込んでいくわとアレな行動とってるキャラがホントに同じに見えるの?
522通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:23:33.98 ID:???
>>521
別に爆導索使って動きが止まったのはデンドロじゃなくてムサイな(デンドロ普通に動いてるし)
てかよ味方殺されて逆上して突撃するパターンで一度たりとも普段どうりの力発揮してる奴なんかいるか?
523通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:26:01.89 ID:???
>>488
キオは最初のゼハートとの対戦で被弾してるし
ファントム3やザナルド、イゼルカント様、ジラードからも攻撃を受けてるから
やっぱり被弾は多いよ
524通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:27:30.66 ID:???
>>523
序盤はあんまり評価入らないんじゃなかったけか?
ジラードも手加減してるしな
525通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:28:49.94 ID:???
>>522
怒ってはいるが我を忘れるような言動も行動もしてないだろ
動きを止めた云々はデンドロであってるよ、ありゃ静止したって意味じゃないから
526通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:32:21.24 ID:???
>>525
デンドロがただ直線運動してたという意味で動きを止めたんならただ突っ込んでるシーマも動きを止めたことになるし
正直あんなMA一人で挑んでる時点で我を忘れてるような気がするがな
527通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:34:33.03 ID:???
>>524
いやなんか被弾少ないって言うからそんなことないよと
手加減というか守りに専念できる状況なのに被弾してるという見方もできるね
528通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:35:22.33 ID:???
>>526
攻撃受けてる時点で不利だろうが倒しに行かなきゃ話にならんだろ
529通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:37:02.91 ID:???
>>528
あんなの相手せずどっかに行けばいい訳で
デンドロはシーマを殺しに来てるわけじゃないんだし
530通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:37:29.83 ID:???
>>526
近い位置で爆導索つかうために旋回したんだから速力が一時的に落ちるでしょ
動きを止めたってのはそういうことかと
531通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:39:06.83 ID:???
>>529
バニングのあだ討ちってことで目の仇にされてて母艦ともども攻撃されまくってますが
532通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:40:28.44 ID:???
動きを止めたデンドロ相手にビーマシ一発しか当てられてないしなぁ…
挙げ句の果てには突っ込んでったところにカウンターまで食らっちゃうし、正直シーマは多分MSのタイマンで強いってタイプじゃないと思うの
533通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:41:08.33 ID:???
>>531
普通にどこか行けば追ってこないだろ相手はコロニーに向かってるんだし
ガーベラにシーマが乗ってたかどうか知ってるわけもないだろうし
534通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:42:41.23 ID:???
シーマの強さが設定だけというのもな〜
劇中じゃあサラミス落としたくらいで後はやられっぱなしだし
535通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:45:15.91 ID:???
>>533
IFFでシーマ艦隊所属ってばれるから無理だろ
速度じゃまずかなわないし
536通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:48:00.40 ID:???
>>534
武器切れて撤退、回収限界距離で撤退と誰かに負けてるってわけじゃないけどね
537通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:51:00.45 ID:???
>>535
爆導索つかった時やらそれより前の時点でいくらでも逃げられるタイミングがあるし
コウも母艦沈めたのにも飽き足らずMSも皆殺しするぞなんて状況でもないだろ
538通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:52:52.08 ID:???
>>536
普通に自分側の部下だけ落とされてる。個人単位では負けてなくとも戦術的には負けてる
539通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:53:56.96 ID:???
>>538
それパイロットとしてのランクになんか関係あるの?
540通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:56:32.18 ID:???
>>539
影響はしないと言うより数的優位にあるシーマが1機も(バニング除いて)落とせないというのは
上げでもなんでも無いから強さの根拠にならんよ
541通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 02:58:57.68 ID:???
>>537
母艦沈めたにも飽き足らずMSに攻撃してたんだけどね劇中
542通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:01:42.64 ID:???
>>541
だから変にデンドロにちょっかいかけず無視してどっかいけばいい訳で
それもせず1人で挑んでるから冷静じゃないと言ってるんだよ
543通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:02:21.08 ID:???
>>542
いや襲い掛かってきたのはデンドロ側からで、それに対応する形で戦ってるんだけど
544通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:02:29.13 ID:???
>>474
そんなのより前に、SEED状態アスランのイージスに自爆を選択させるとこまで戦ったのがあるじゃん・・・。

シンがアスランにボロ負けしたのはあの時のシンの精神がヤバかったからと解釈してるんだよな?
その割りに、シンに負けたときのキラがSEED状態でバクゥ相手にフルバースト外すとか意味分からんレベルの絶不調だったことは考慮しないん?
545通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:04:32.71 ID:???
>>543
他の奴に押し付ければいいだろwwww
ガーベラが逃げてるのにデンドロが追ってきてる描写でもあんのか?
546通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:32:06.30 ID:???
>>545
少なくともソーラレイをコロニーが突破して距離離れてるにもかかわらず
シーマへの追撃を優先されてるから逃げれば直ぐ諦めるだろうってシーマ側が判断できるような描写は無いよ
547通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:36:43.77 ID:???
>>546
いやさ〜もう最初の時点で引けばその場にいたジオンの連中が相手してくれるだろうし
そうせずっとデンドロに攻撃加えてたんだから言い訳出来んよ
548通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:37:02.60 ID:???
半壊のデンドロ相手に味方殺されて逃げなかったから錯乱してるってのもスゲー推理だな
万全の状況ならIFあるからまぁ分からなくも無いけど
コンテナもげてるわIF壊れてるわ長時間戦って疲労してる情報はつつぬけだわで十分以上に勝機はある相手だろw
549通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:42:28.21 ID:???
帰投する母艦も無い状況でいつもどうりに戦えるかという疑問点があるし
そもそもシーマの上げ要素が少なすぎるからシーマ倒しても大した根拠にならんという点
シーマ倒しただけでガトーと同ランクのDは無い
550通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:48:20.72 ID:???
>>547
最初に母艦潰された時点で主戦場はソーラレイ周りに移ってるから
押し付けられる敵の敵もそんなに数いないし
そもそも目付けられてる時点でソッチ優先してくれるとも限らない
551通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:50:51.08 ID:???
普通に爆導索つかってる時に逃げられるじゃん
デンドロは使った後ガーベラなんか目もくれてないし
552通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:52:02.58 ID:???
>>550
ガーベラ無視してムサイ落としに行ったから別にタゲは取ってくれるだろ
553通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:54:30.75 ID:???
>>549
セオリーや機体性能から外れた戦いをしてるわけでもないのに錯乱説に拘るね
あの程度で錯乱とかにしちゃったら他に影響でまくりだろう
554通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:55:58.53 ID:???
>>551
MA相手に多少時間稼げたぐらいで逃げれるわけないだろ
555通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 03:59:49.16 ID:???
>>553
拘るというか自分の家ともいえる艦を撃沈されただ宇宙で味方もいない一人ぼっちな状況
こんな状況なら普通やけっぱちか自暴自棄になったっていいわけで

というか逆に聞くが何を根拠にシーマを倒してコウがDになれるほどの根拠になると考えてるの?
シーマ自身の劇中上げ要素は無い有るのは設定だけとか
556通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 04:01:02.30 ID:???
>>554
爆導索使った後のデンドロは別にガーベラを目指して飛んでない
557通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 04:09:59.24 ID:???
>>555
やけっぱちになるかどうかはその個人次第だろ?
怒り狂るって機体のセオリーから外れた行動とる奴もいるかもしれんけど
劇中ではその手のセオリーから外れる行動皆無で
相手が隙さらすまで無駄に突っ込んだりせず引き撃ちしてるシーンもあるわけだから
錯乱とは程遠いだろ

シーマがEなら上げ要素は無くても十分なんだよ、設定覆すほどの下げ要素が無ければさ
558通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 04:12:55.34 ID:???
>>556
H&AがMAの基本なんだからそのまま飛び去ってくれるとも限らない
559通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 04:17:19.15 ID:???
>>557
普通に遠距離からビームマシンガン撃ちまくってたり、ただ直進しかしなかったりするしな〜

そのシーマがEの根拠はなんだよ?第一Eって強化人間やら特殊能力持ちやらいるところだし
劇中描写で下げ要素が無いってもバニングにカウンターもらってるわ数で有利なのに1機もまともに撃墜できないわで
けっこう有るんだが
正直FからEくらいまでで良いでしょシーマ自体ランクに入ってないんだし
560通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 04:23:33.17 ID:???
あの時のシーマが錯乱してなかったとして、それならシーマは素でFランクになるってだけで
別にコウの上げ要素にはならんだろう

シーマの強い設定ったって0083の撃墜数はあてにならんし(ガトーとか正式な撃墜数は半分以下になってる)
専用カラー貰ってるのだってMS戦の実力が評価されたからとは限らんわけだし
561通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 04:28:28.23 ID:???
>>559
遠距離でも牽制として撃つ意味は出てくるし、玉切れ起すほど無駄撃ちはしてない
相手が何も撃ってきてない状況で距離詰めるために直進するのが何処が悪いんだ?
数で有利なのに撃墜できないってそりやバニング相手にする前はコウが相手してたからだろ
FB前の話なら味方の防衛ライン突破して艦艇撃墜してるから戦果しっかり上げてるし


ランクもっと上の方に強化人間でも特殊能力持ちでもないキャラが居る時点でソレにこだわる必要性は無いだろ
その手の能力必須になるのソレこそAぐらいだし
562通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 04:35:55.79 ID:???
>>561
Eランクのスウェンとかみたいに普通の人間でも劇中活躍しまくってようやくEなのに
特別何もしてないシーマのEの根拠は何なんだよと
563通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 05:02:03.24 ID:???
>>560
シーマの撃墜数が同じく半減してるってソースplz
まぁ仮に撃墜数半分になっててもまだエース規定より大分高いんだけど
あと汚れ仕事中心にやらされたせいで戦術面ではマトモな評価もらえてない設定があるから
MSでの戦果以外で専用カラー機をもらえる可能性はかなり低いかと

>>562
エース設定と下のランクに非エースのシローがいるんでソレ以上は行けるだろ
564通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 07:08:17.44 ID:???
>>560
ココまでE下位って流れでだったのにいきなりFになってってワロタ
シーマがどうこうっていうよりコウをEにしたいだけみたいだな
565通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 07:45:34.25 ID:???
別にE下位の流れなんかじゃなかったし、そもそもほとんど上げ要素のないシーマをE相当にするとか
コウをDランクに上げたいがために無理矢理やってるとしか思えない
566通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 07:45:45.64 ID:???
ガトーD下位、最終コウE上位、シーマE下位でいいと思うがなあ
567通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 08:03:52.32 ID:???
A :アムロ 刹那
B :カミーユ 
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :シーブック キオ
E :コウ ヒイロ ガロード ロラン  
F:キラ
G :シロー
H :マイ セレーネ
Z :アル シン

E内上位下位って話になるとまたループするからE内をもう一度細かくわけて
E下位って意見や元々下としてみられてたキラをF
被弾多すぎて下位組みと余り変わらないってヒイロをEにして
NT技能で専用機使えば能力が大幅に伸びるシーブックとキオをDに残す形にしてみた
こんな感じでよくね?
568567:2012/11/27(火) 08:04:52.06 ID:???
あ、シンが変なところに入ったままになってた
シンはD相当でいいよね?特にマイナス点もないし
569通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 08:07:28.10 ID:???
>>568
Dでいいだろ

A :アムロ 刹那
B :カミーユ 
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :シーブック シン キオ
E :コウ ヒイロ ガロード ロラン  
F:キラ
G :シロー
H :マイ セレーネ
Z :アル

こうだな
570通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 08:29:20.46 ID:???
あとラスボスランクだけど

A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ 
C :ゼクス 
D :ガトー フロスト兄弟 アスラン ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム クルーゼ デシル スウェン
F :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
ラスボスランク忘れてた

違ってクルーゼの方はキラとの最終戦以外今ひとつの戦果で評価がキラに依存する形で一つ上のDに居たんで
ランクの数を細かく分けたことだし一つ下げる形でEするのがベターだと思う
571通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 08:49:35.04 ID:???
>>565
コウはEで良いと思ってるけど

君の主張は精神状態の類推を当たり前とか普通とかの主観でごり押ししてるんじゃ無理やり感はんぱないけどね
決定的な下げ要素がない限り設定上での強さってのは明文化されてる分主観が入りこまないから強いソースになりがちだし
ソレ故に一部ランクが下がりまくってるキャラなんかもいるわけで
572通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 09:38:08.77 ID:???
>>571
シーマの錯乱云々主張してたのは>>565じゃない、自分だけ
てか強いソースになりがちも何も文のみ設定ならともかく描写で何も出来てないんだから低く見積もられて当たり前だろ
俺から言わせてもらうと撃墜数の設定のみでよく分からんシーマをE相当と考えるという前提がおかしいと思うが
別にシーマがこのランクにはいるわけでもないしFからEまでの間という評価でいいだろ、元々全てのパイロットを分けてるわけじゃないんだし
573通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 09:40:22.07 ID:???
>>569
さらっとヒイロ下げんなよwwwww
574通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 10:18:05.76 ID:???
>>572
要は本編描写で特に強いって描写が無ければエースって設定があってもエースとは認めないってことか
そりゃ前提が違うなら話がかみ合うわけないわな
575通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 10:54:37.53 ID:???
設定上だと強いけど本編中に特に強い描写が無いってのだとザビーネも同じなんだがシーブックも下がるのか?
576通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 11:17:38.57 ID:???
シーブックの評価にはザビーネは何ら関係していないよ
キンケの評価にはよくザビーネの話が出てくるけど
577通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 11:23:16.12 ID:???
>>576
ザビーネ≧キンケドゥ≧シーブックなんだから関係性はあるよ
578通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 12:00:48.60 ID:???
ザビーネがこのスレに入ってない上にシーブックの評価に直接関係もしてないのに何が関係あるんだ
ザビーネがこのスレのどこにも入ってないのに、ザビーネ下げたらシーブック下がるとか意味不明なんだが?
シーマのようにシーブックと直接戦ったシーンを比較して論じてるわけでもなく、シーブック評価にザビーネ関係してないし
そもそもキンケドゥもこのスレに入ってないのに
579通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 12:41:05.33 ID:???
>>578
このスレに入ってないから関係ないってどんな判断だw
>>2みりゃわかるけどクロボンは利用可能ソースに入ってるよ
過去ログみりゃわかるけどなんどかシーブックが出来ないことの根拠として使われてる
んで劇中台詞から戦績は>>577なんだからF91本編でビミョーなザビーネより弱いことに成るねって話
580通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 12:44:41.43 ID:???
そういやトビア、キンケドゥはランクに入れないの?
一応無印クロスボーンは禿が関わってるし スカルハート以降はノータッチだけど
581通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 12:49:32.03 ID:???
>>580
公式が完全にオフィシャルといえるのは映像作品だけってコメントのこしてるのと
UC以外も取り扱ってる関係上富野さんに拘る理由が無く、そのためにアニメ以外をを入れると主人公の数が膨大になることや
媒体違いすぎて比較しにくすぎるってことで入れないって話になってた
同じ理由でユニコーンもアニメ化終了待ちだし
582通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 13:58:19.75 ID:???
>>579
いや、ザビーネよりシーブックが弱くても、シーブックのランクは変動しないしこのスレに関係ないから
583通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 14:20:42.42 ID:???
>>582
別に変動しなくても良いと思ってはいるんだが
どんな理屈か参考までに聞かせてくれ
584通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 14:53:29.58 ID:???
>>583
いや逆だろ
このスレにザビーネもキンケドゥも入ってないのに、どういう理屈でシーブックがどうやって下がるんだ?
585通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 14:59:03.15 ID:???
>>579
そもそも過去スレでキンケドゥとかの話が出てきてるのは脱線してトビアとかまで含めて関係ない話してるだけで、
過去スレでザビーネの強さを参考にしてシーブックのランクが決まったことはない
現状のシーブックの評価にクロボンのザビーネは影響与えてない

>>575
ザビーネはクロボン本編でキンケドゥに勝ったりシミュで勝ち越したり、実際に強い描写はあるんだが
シーマは設定上はそれなりの強さってことになってるけど、本編でそれが描写されてないし勝ち星も特にないから、
そのシーマに勝ったことはコウの上げ要素として特に強くないって話だ
ザビーネは設定だけでなく実際に強いし、そのザビーネにキンケドゥ負けてるんだから、
元々ザビーネはキンケドゥの上げ要素にはなってないし、それ以前にキンケドゥはこのスレに入ってない
586通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 15:23:35.95 ID:???
>>585
ああ他に上げ要素があるから仮に下げ要素と主張されても問題なしって理屈か
なるほど納得
587通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 16:05:44.43 ID:???
現状のこのスレのランクはいま>>468で有力改正案が>>465なんだよね?
良いランクだと思うから是非>>465を支持したい
588通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 16:18:14.73 ID:???
>>567
キオは下げた方が良いと思う

理由としてage3での戦闘はぶっちゃけ機体の性能に依る雑魚無双、名有りだと苦戦するわ孤立するわとアゲ要素よりサゲが多い
FX以降はロクに戦わないが、キオの力が戦闘において凄いという描写がない

シーブックの様にフルスペックに高技量を要求された訳でもなく、シンの様に咄嗟に超能力を使うどころか殆ど有効利用してない以上見劣りするよ

そもそもで言うとシャナルアの教えた事を守れない辺りパイロットとして相当駄目な気がする
589通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 17:02:16.44 ID:???
キラのロラン、ガロード、コウに対する上げ要素ってぱっと見思い浮かばんし
支持するなら>>567かなぁ
590通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 17:05:57.27 ID:???
支持するなら>>569の方にしてあげて欲しいの
591通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 17:14:01.25 ID:???
ウッソの凄いところもCにいる理由もスルーされたしDに移動でいいかね
592通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 17:22:00.10 ID:???
>>567
ヒイロはDに戻しとけよw 後半は被弾描写ほとんど無いし、成長前の下げ要素は大目に見るんじゃないのか?

>NT技能で専用機使えば能力が大幅に伸びるシーブックとキオをDに残す形にしてみた
逆だろ。機体依存の奴は評価下がるだろ
それ言ったらバナージが最強と言い出す奴が出てくるぞ
593通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 17:34:25.12 ID:???
ヒイロの回避率特に周り囲まれた状況での処理能力だと思うけど
終盤ゼロシスの強力な補正と雑魚とホボ戦わないって物語の流れ上成長したから避けれるって主張するのムズクね?
594通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 18:16:22.40 ID:???
>>591
ウッソは元々Bだったけど議論の結果Cに下がった
BかCか議論するようなキャラなので、スルーされてるのは相手にされてないんだと思う
595通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 18:43:58.03 ID:???
>BかCか議論するようなキャラなので
スレ16でC落ちしたんだろ
だからウッソの何処がそんなに凄いのかと聞いてるんだが
あの頃ってウッソと言うかニュータイプは別格って前提みたいだったし
相手にされてないってのは答えられないって事でいいのかな
596通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 18:57:54.48 ID:???
>>593
ゼクス相手に一方的な被弾はなくなってる(ゼクスの方もゼロシス補正ありの状況で)
あと終盤はヒイロ・ゼクス共にゼロシスの精神支配克服したのも成長に入るんじゃない?
597通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 19:03:07.15 ID:???
>>595
過去ログ読めばいいんじゃね
598通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 19:03:42.69 ID:???
ウッソはサイコミュ補正なしの機体で
後ろから斬りかかった敵にビームシールドで後方攻撃とか離れ業やってのけてる
カミーユやジュドーにはそういう腕を見せる描写が少ない
599通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 19:16:06.24 ID:???
>>596
まぁ一方的にフルボッコになってた時代と比べりゃ格段に進歩してるけど
単純に当てる当てないのは話なら飛び道具持ってる方が大部楽だろうし
相手側に飛び道具あったときは両者共に暴走しきっててパイロット能力がどうとかって判別できる状況じゃなかったしなぁ
600通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 19:17:18.20 ID:???
サイコミュといえば、F91ってバイコンだけじゃなくサイフレも補助で使ってるんだな
MEPEもあるしユニコーンの次ぐらいにサイコミュチート機体じゃねーかw
601通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 19:29:31.99 ID:???
>>599
最終話はほぼ互角の状況で一騎打ちに勝ったんで(なんか知らんがエピオンもマシンキャノン?撃ってたし)
602通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 19:41:21.05 ID:???
>>598
離れ業って本人のニュータイプ能力だけでって事?ていうかそれだけ?
カミーユやジュドーを引き合いに出されてもサイコミュとハロの補助とどっちが凄いのか、な気もするが
とりあえず確認してみたいので何話か教えて下さらんか
603通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 19:49:20.74 ID:???
>>601
過去ログみた感じこのスレでは状況は互角って評価ではないみたいね
つか互角で買ってたらBとか評価ついてなきゃ可笑しいしなw
604通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 20:04:23.15 ID:???
W世界って、レーダーいきてるから、命中率が半端無いぞ?
他の世界は極論、止まってても弾は当たらんのにそこは評価に入れてもいいんじゃないか?
605通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 20:14:49.92 ID:???
ゼクスはヒイロより上だと思うけど、力量は結構近い
ゼクスCでヒイロEは差を付けすぎ
ヒイロはDが一番バランスいい
606通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 20:16:28.88 ID:???
1/144ヘビーアームズによると
※これらのデータは番組内のものです。のページに
レーダーかく乱の技術が進歩したこの時代においても驚異的な命中度を誇っている。
って書いてあるので命中率が高いのは機体性能かパイロットの腕によるものだろう
607通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 20:30:52.77 ID:???
なんでいきなりシンがZランクになったんだ?
608通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 20:32:05.42 ID:???
>>607
ただしくは>>569こっち
567はキラ厨シンアンチが根拠なしで作ったランクを修正して
シンのところ直すの忘れてたんだろ
609通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 20:53:54.97 ID:???
寧ろガンダニュウムの関係でガンダムパイロット側だけレーダーかく乱の恩恵を強く受けてる方じゃね?
610通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 20:59:49.96 ID:???
レーダー撹乱ぐらい現代にもあるぐらいだし、動いてたら、普通に捕捉されてなかったっけ?デスサイズは特別みたいだけど
611通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 21:02:17.52 ID:???
ヘビーアームズとトールギスで戦ってた時視界さえぎられた後普通のレーダーじゃなくて熱探知で探してたから
其れなりに電子戦能力のアドバンテージあると思うよ
612通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 21:09:39.38 ID:???
目視戦闘ほどじゃないっていっても、アドバンテージあるだろうな
5体で軍相手にしてたしね
613通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 21:11:08.84 ID:???
>>592
バナージが最強はともかく補助有りとは言えオカルト全開な結果を産み出した事は評価対象だろ

ただ専用機に乗ればスゴいって評価はおかしいのには同意だな
614通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 21:11:27.62 ID:???
ヒイロとゼクスは其れなりの差があって間に五飛やトロワが入るイメージだな
つかライバル枠で五飛入れてもいいんでね?EWの方の実質的なラスボスは彼だろ
615通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 21:16:36.43 ID:???
普通の機体で特に強い能力を発揮できるってのはフツーに利点だろ
NT能力って通常機でジャマになるようなもんじゃねーし
616通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 21:27:29.36 ID:???
それをいうとキオさんの立つ瀬が…
ageと言えばFXやレギルスのバリアは此処じゃどういう扱いなるのか?
機体能力なのかXRの力に依るものかはたまた全く違う要因だとか意見を聞きたいな
617通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 21:38:08.50 ID:???
>>467
おかしいに決まってるだろ

■主人公ランク
AA :カミーユ ジュドー 刹那
A :アムロ
B :キラ シン ウッソ フリット アセム
C :シーブック ヒイロ キオ
D :コウ ガロード ロラン  
E :シロー
F :マイ セレーネ
Y :アル
Z :アスラン

理由

サイコミュ兵器撃墜数
ジュドーは32基で被弾ゼロ
アムロは30基で被弾5回
カミーユは0基(新訳で30基前後)で被弾0

回避はカミーユ、ジュドー>>>>>>アムロ

アムロはこれ以外にも、よく被弾してる
お笑いメカのザクレロも攻撃も食らってる
618通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 22:02:23.95 ID:???
キラ上げ過ぎで凸下げ過ぎだろ
キラはF凸はDシンはCが妥当
619通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 22:07:53.96 ID:???
>>617
ヌケサクしね
620通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 22:13:05.80 ID:???
本当同じことしか言わないよなぁ
621通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 02:59:45.62 ID:???
てか主人公ランク増やすの?ボスランクのランクとズレるからあまり乗り気がしないんだが…
>>465のランクから少し調整するだけでいいんじゃね?
622通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 06:41:01.23 ID:???
>>617馬鹿かお前
ジュドーはZで出撃した時に、プルのキュベレイ相手にファンネルに対処しきれずに被弾してるぞ
623通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 07:01:24.13 ID:???
>>622
それについて

・かすったという感じでノーカウント
 かすったというならカミーユも1回あり
 それを入れてもカミーユ1回、ジュドー1回、アムロ5回

・序盤のまだ熟練してない時期である
 アムロは1st終盤と10年以上パイロットやったCCA、カミーユは終盤である

ジュドー>カミーユ>>アムロと言える
624通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 17:30:19.96 ID:???
ていうかサイコミュ兵器の撃墜数と被弾数だけで決めるとか……
625通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 17:58:46.56 ID:???
>>623カスってねぇよ
ドカンって爆発音してるじゃん
その後逃げる途中にもグレミーのバウにやられて同じようにドカンと爆発音している

それからこれは序盤じゃなくて中盤な
626通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 18:26:57.14 ID:???
>>623
ヌケサクだからスルーしてくれ
627通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 18:35:37.73 ID:???
ヌケサクは平気で捏造するから相手するだけ無駄だぞw
628通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 18:38:35.82 ID:???
アムロってCCA含めても実質二年しか戦ってないって聞いたけどどうなんだろう
629通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 18:42:41.12 ID:???
A :アムロ 刹那
B :ジュドー
C :ウッソ フリット アセム
D :カミーユ コウ シーブック ヒイロ ガロード ロラン シン キオ
E :キラ
F :シロー
G :マイ セレーネ   
Z :アル

A :シロッコ ハマーン 強化マシュマー
B :シャア リボンズ 
C :ゼクス 
D :ガトー フロスト兄弟 アスラン クルーゼ ゼハート
E :ギンガナム 鉄仮面 デシル スウェン
F :カテジナ
H :ギニアス
630通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 18:50:10.58 ID:???
>>628もっと短い
ハッキリ言ってカラバでの地上戦はカウントするほどハードな戦いはしてない
本当の意味でパイロットやっていたと言えるのは一年戦争時の約三ヶ月とロンドベルでのネオジオンとの約一ヵ月
まあアムロにとってはこの四ヶ月が本当の意味でパイロットやっていたと言えるんじゃないかな
631通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 22:38:28.42 ID:???
>>623
プルレベル相手というのを加味もすべき
ジュドー、カミーユにアムロは劣るところは同意
632通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 23:28:26.62 ID:xhnhZNcw
まあ、正直にいえばアムロをとりあえずトップにしとかないとガノタ的に
議論が成り立たなくなるから、例えどんな意見があろうとアムロは1位じゃないとね
633通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 23:37:19.06 ID:???
で…ウッソが離れ業をやってのけてるのって何話よ?
634通常の名無しさんの3倍:2012/11/29(木) 00:44:00.45 ID:???
>>600
MEPEってサイコミュとは何の関係もない、装甲素材の剥離現象だぞ
635通常の名無しさんの3倍:2012/11/29(木) 02:32:54.73 ID:???
どうでもいいけどF91って細かいところだけどシーブックの感性とマッチしてないんだよな
MEPEとVSBRが同威力で感性がビーム威力アップだからテンション上がるとMEPE<VSBRとなってなんかアレ
636通常の名無しさんの3倍:2012/11/29(木) 08:06:26.08 ID:???
>>635
何言ってんだこいつ
637通常の名無しさんの3倍:2012/11/29(木) 09:37:18.02 ID:???
すみません誤爆してました…すみません…
638通常の名無しさんの3倍:2012/11/29(木) 21:16:09.96 ID:???
>>632
アムロは初代主人公だからね神聖化されても仕方無いし最強で有ってほしい存在だから
例え彼よりも強いパイロットがいても同格になることはあっても抜くことは無いだろうな…今の刹那のように
639通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 16:39:25.11 ID:???
テクノロジーの差とか設定の違いで、00とUCをほぼイコールの条件で比べるのが困難だしなあ
刹那がトップレベルの強さなのは間違いないけど
640通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 17:16:59.27 ID:???
アムロと刹那の戦闘は安心感がある
641通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 19:09:46.66 ID:???
>>629のランクにあやうく一瞬納得しそうになったわw
642通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 20:52:01.35 ID:???
まぁわかってたけどやっぱり最強であってくれランクだな、このスレ
VIPのランク以下だよ
643通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 21:38:37.28 ID:???
VIPのランクって?
644通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 01:11:13.04 ID:???
前からずっと同じようなこと喚いてる現状ランク認めないやつだよ
文句あんなら根拠なり纏めて修正案出せばいいのにね
645通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 01:30:11.95 ID:xoT+Ze/i
アムロは全スルーしてるのに案出せとは何事か
646通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 01:47:54.94 ID:???
>>645

どれのこと言ってんだかわからんが説得力ないからスルーされんじゃないのん
647通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 02:20:10.76 ID:???
こっちは基地が常駐してるからなあ

向こうのスレを隔離スレとか言っちゃってるみたいだが
有り得ないランクの方に物言いが付くのは当然なわけで、そりゃおかしなランクのこのスレばかり伸びちゃうわね
実質こっちが隔離スレだよ

何言っても無駄
648通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 10:01:19.35 ID:???
と説得力ないことしか言えない基地がおっしゃてます
議論尽くしてきたランクにそんなこと言っちゃうのは自分で覆せないのが不満なだけでしょーに
具体的に何がありえないのかも言えない時点でお察し
649通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 12:10:51.88 ID:???
シンより強いキラがEランとかありえない
Cランが妥当
650通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 13:04:12.14 ID:WJR9BcKl
キラってなんで、嫌われてるの?
回避率は最強じゃね?
ストライクフリーダムは無傷だし。
アスランだってもう一人の主人公なのに、扱いが脇役って酷くね?
インフィニットジャスティスは被弾してないし、シンを倒してるし。
キラもアスランも、生身の格闘戦はヒイロにも負けないと思う。
ヒイロは被弾し過ぎだ。
考慮されたし。
651通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 13:47:24.17 ID:???
種厨はそろそろ巣穴から出てくるのやめたらどうなの
652通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 14:51:17.57 ID:???
>>651
巣穴に種が詰まって、巣に帰れなくなった。
助けて!
653通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 16:15:36.34 ID:???
>>650
この板に同じスレタイでもう一つスレあるからキラさんの話はそっちで
654通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 16:33:47.44 ID:???
うむ、考慮しよう

確かキラさんは腕相撲やってカガリに負けましたね・・・
この時点で、素手で鉄格子こじ開けるヒイロに万に一つも勝てる気がしねえぜ
655通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 18:22:47.08 ID:???
キラの生身はカガリ以下の腕力にAA一周でバテる体力
銃の腕はメイリン以下
アスランはそれなりに高レベルだけど人間を超越した身体能力と仲間と二人で
艦隊を制圧する化け物じみた戦闘能力を持つヒイロには及ばない

キラは乗ってるMSは強いけど本人はいまいちなギンガナムタイプ
アスランも種死では波が大きすぎ
656通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 23:05:48.61 ID:???
気に食わない論破は完全スルーww
オカシイと突っ込む意見には論を出せというwwwマジ基地wwwwwwwww
657通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 00:07:49.19 ID:???
オカシイと突っ込むならどこがどうおかしいか言わんとわからんだろ
エスパーじゃないんだし
658通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 01:06:34.20 ID:???
信者が完全粘着してるから何を言っても無理だといい加減気付くべき
今のここのランクはその信者が最大譲歩して出来上がった自己満ランク
659通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 10:53:36.22 ID:???
自己満ランクとかいうなら反論出せばいいだけ
できないくせにw
660通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 13:19:30.76 ID:???
少し前にVIP+行った時に新しく出来た荒らしスレの時は酷かったな
何の議論もなく、「俺がこう思うからこれが正しい」ランクを勝手に貼りつけただけだった
根拠も意見も議論もなにもあったもんじゃない
661通常の名無しさんの3倍:2012/12/03(月) 20:54:15.50 ID:???
>>655
ていうかキラなんて常に相手よりチートなMS乗ってないと何もできない雑魚じゃん
相手より性能低いMSで勝った試しもない

ストライクは初期Gでも最強どころか種死の時代においても非核動力ではトップクラスの性能だし
自由に乗っても、性能で劣る上に初搭乗のぶっつけ本番状態のクルーゼの天帝に辛勝
そして種死では核の自由でインパルスに敗北した上、種死でルージュに乗ったら
25機のザクとグフに一方的にボコられて何もできずに死にかけた
662通常の名無しさんの3倍:2012/12/03(月) 22:25:12.03 ID:jOE1sXx0
ひょっとしてバルが荒らしてる?
663通常の名無しさんの3倍:2012/12/04(火) 18:55:26.46 ID:???
>>658
信者がどうとか言うけど、ここに書き込む人は絶対歴代ガンダムどれかの信者に属するだろw
664通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 16:52:30.77 ID:???
とうとうみんな飽きちゃったか
665通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 17:21:29.88 ID:???
基本、不満がある奴が改正意見を出す→それについて肯定意見否定意見出しあう
でスレ進んでいくからな
長く居てスレのランクに満足してる奴は、現在のランク変えたいわけじゃないからなにか意見がなければ取り立てて言うことないんだよな

現状、不満言うやつが論破されて意見が途絶えてるってところだな
つーか今すごい地震が起きてる
666通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 00:38:16.53 ID:???
今の有力次期ランク候補は>>465>>569のどちらかってところかな?
個人的にはボスランクとも矛盾の起きずランクの数も少なく綺麗に収まってる>>465が一番良いと思うんだが
667通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 08:09:39.53 ID:???
変えるのなら>>569の方が良いな
あわせてボスランクの改定も提示されてるから>465に拘る必要ないし
ランク数が少ない方が良いってのならソレこそ>>8で良いわけだし
668通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 09:49:41.63 ID:LmLQXjq6
>>667
>>8が何となくでDに固めすぎってので考えたのが>>465ですよ
キオの位置に若干違和感あるけど俺もこれでいいと思う
669通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 09:53:41.77 ID:???
>>569じゃなくて>>567だろバル
勝手にシン上げしようとするなよ
670通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:11:57.22 ID:???
次期ランクは>>567もしくは>>427
異論は認めん
671通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:13:00.80 ID:???
>>427で決定だな
反論するのはバルの自演くらいだろ
672通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:14:55.16 ID:???
現ランクは>>465でいいと思うが
>>569はランク増えてるしキラとシンアスが2ランク差になっちゃってるし
673通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:19:56.08 ID:???
>>672
別にキラがシンと2ランク差あっても違和感はないけどなあ
雑魚兵(しかもキラに攻撃してるのは25機のうち少数)にフルボッコにされたのって三人のうちでキラだけだし
それを覆すだけの上げ要素もないし
674通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:28:12.82 ID:???
>>673
自由vsインパじゃあキラが不殺してなきゃ2回殺せてるし(サーベルでチェスト部分を破壊した時、最後の刺し合いの時)
ストフリvs運命一回目じゃ機体性能差もあるけどパルマをいなしたりビームだったら死んでたりしてるし
ストフリvs運命二回目でもドラを避けられたりいい印象はないけど互角レベルだし

コックピット狙ってオープンゲットされたり機体性能差が毎回合ったりでシン>キラは確定だろうけども絶対に「同条件での逆転はほぼ不可能
」ではないでしょ
2ランク差でのこれさえなけりゃキラFでも構わんと思うけど他のランクに支障がでるし
675通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:31:05.67 ID:???
>>674
両方とも同条件での逆転はほぼ不可能を覆せるような戦果じゃないと思うけど
676通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:33:06.73 ID:???
機体性能をキッチリ引き出してトリッキーな応用運用が出来てるコウ ガロード ヒイロ ロランに比べて
キラって機体性能の一部使えてないんだろ?
けっこうビミョーじゃね?
677通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:34:04.29 ID:???
>>674
不殺してなきゃあも何も、シンは不殺前提の戦い方でいってるんだから
ダメージ食らってもいいから攻めて行くっていう意図的なもんだろ
想定外のコックピット狙われたときは瞬時にオープンゲットできてるし
機動力の低いブラストインパでも自由の攻撃を紙一重回避とかしてるのが良い証拠

ビームだったら死んでる云々も、要はアロンダイト白刃取り出来るようなふざけたパワー差があるからだし
最終戦は互角レベルだったっていうが、最終戦の幻覚見るくらいに追い詰められた精神状態の運命を相手に互角って
それこそ相当差があるってことだろう
678通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:35:43.62 ID:???
>>675
俺はそうは思わないよ
もちろんお前がそう思うの事は構わないけど>>569を推すならシン>>キラを証明する義務があると思うよ
今までのランクは2ランク差逆転不可能を意識して作られてたものでシン>>キラは2ランク差がないと考えられてたんだから
679通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:40:13.91 ID:???
vip板にしろ種の強さランクスレでの議論にしろ、シンとは大きな差があるって人はいても僅差って主張は無かったと思うけど
680通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:41:28.59 ID:???
>>679
俺は僅差とは一言も言ってないし今?のシンDキラEのランクで十分な離れだと思うよ
681通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:43:08.71 ID:???
同じぐらいの機体性能差で負けで1ランク差
圧倒的な機体性能差での敗北で2ランク差

何の問題もなくね?
682通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 11:00:09.88 ID:???
>>678
いや逆転不可能とかそういう定義付けは最近できた物で
シン>キラのランクの形はそれより大分前に作られてた物でその後議論されて無かっただけだから拘る必要ないよ
683通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 11:41:52.44 ID:???
バルの自演連投か?
684通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 11:44:25.80 ID:???
>>676
一部どころか一割程度しか使えてない
685通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 15:12:05.98 ID:???
なんつーかバルバル言ってれば荒らしても許されると思ってるのかね

Dを分けたいなら>>465の表を基に
種勢の平均レベルの低さからシンをEに
シンや他の主人公に明らかに劣るキラはF
それより下の奴らは一ランク下げるのはどうかな?
686通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 17:09:52.30 ID:???
シローさんをこれより下げるのは勘弁してやってw
検品落ちパーツの寄せ集めガンダムで野戦続き、母艦なしという歴代屈指の過酷な環境ですし
687通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 17:11:42.23 ID:???
シンはコウ ガロード ロランより優ってるという考えだから
>>465の表があるわけで
わざわざシンをEに下げる必要はないだろ
688通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 17:22:21.47 ID:???
■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ
D :シーブック シン フリット アセム
E :コウ ヒイロ ガロード ロラン  キラ キオ
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル

Dにいたニュータイプ的能力なしキャラを下げた
あとフリットとアセムとキオは迂闊なシーンが同ラン他キャラに比べて大杉
下げるべき
689通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 17:22:30.45 ID:???
いやシンはZまで下げるべきだ
690通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 17:24:21.52 ID:???
>>689
アンチはヤメローモー!
691通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 17:27:08.13 ID:???
>>690
バルは捏造ヤメローモー!
692通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 17:38:19.08 ID:???
>>688
NT能力ないって理由だけで、OTを議論なしに一方的に下げんなって
NTでもシーブックみたいに戦果微妙なのもいるんだし
693通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 18:26:40.09 ID:???
>>692
シーブックが戦果微妙?
F91を100回見直せ
694通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 20:25:27.71 ID:???
>>688
Cランにルこと主張した二人もやられちゃったりするシーン結構あるし
迂闊さを理由に差別化するのは無理がないか
特にウッソはそのまま鹵獲されちゃったこともあるわけだし
695通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 22:26:55.50 ID:???
俺は>>465のランクを主軸にするのが良いと思うな
現状Dのシンとキラが1ランク差という点は違和感が無いしクルーゼの位置とも離れすぎてなく受け入れやすい
それとキラだけ他の主人公とは別枠に入れられてるとどうにも種アンチが作ったランクっぽくもなる

フリットDはあり得るかもしれんが(改修されたAGE−1がいかほどの性能か分からんないし)
だがアセムDは無い
696通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 22:29:21.93 ID:???
> キラだけ他の主人公とは別枠に入れられてるとどうにも種アンチが作ったランクっぽくもなる
んなもんランク付けに考慮して変える必要ないだろw
697通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 22:35:26.64 ID:???
>>696
別にそれがEランクの理由じゃない
698通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 22:50:15.05 ID:???
俺もキラとシンは2ランク差もひらかないと思うな〜
シン側はミネルバの援護でシルエットが補充できるという状況でもあったしキラはアークエンジェルに気を取られる場面でもあった、情けないけど
それにクルーゼに勝ててるんだしクルーゼ>>キラになるのはおかしいしな
699通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 23:18:36.02 ID:???
その時の狂うぜさんの機体は公式設定で欠陥機ってこと考えろ
埼玉は下手すると性能ストライク以下だぞ
700通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 23:26:58.13 ID:???
プロヴィがストライク以下の性能とかどこソースだよwwwww無茶有りすぎ
欠陥つってもプロヴィの具体的な欠陥てどこ?機体の仕様変更があったくらいしか記憶にないんだが
701通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 23:45:15.09 ID:???
急な仕様変更で機体のバランスが悪化してるとは聞くけど
さすがにストライク以下はないわー
702通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 00:24:24.24 ID:???
てか対自由って意味ではプロビはかなりアドバンテージ持ってるだろ
ドラで砲撃の隙を与えないしサーベルも糞でかいしドラで相手の挙動押さえられるから機動性の差も不利にならない
むしろ本体に向かうビームの少なさと背景で駄々流しになってるビームの多さのが気になったわ
703通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 00:35:50.80 ID:???
砲門たくさんあるしフリーダムには運動性等で劣ってるからそれを抑えるためにビームばら撒いたんじゃね?
うかつに動けなくするために
704通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 00:56:36.11 ID:???
>>698
いやいやボスランクの方の改定も一緒に提案されとるからクルーゼとは2ランク差になってないよ
705通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 01:06:43.43 ID:???
>>700
http://www.1999.co.jp/image/10095812k4/50/4

核機だからストライク以下は無い思うが、一般兵が乗ると純然たるアドバンテージが天帝の基本性能にBRとバッテリー面と他に比べて差が大きくないのは確かだな
706通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 01:25:26.70 ID:???
>>705
ケーブルの露出は欠陥機のソースじゃなくて急な仕様変更が原因でしょ、それにプロヴィデンス自体のエネルギーケーブルはPS装甲で覆われてるから特別弱点にもならないし
それに一般兵は高い認識能力を必要とする機体には乗らないんじゃね?てか機体が一般兵の搭乗を想定してない

プロヴィデンスの仕様変更自体もドラグーンがそのディスアドバンテージを補うほどの強力な装備になるからであって
特別マイナスな点では無いと思うしフリーダム>プロヴィの根拠になりえないと思う
707通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 01:33:49.29 ID:???
>>702
プロヴィデンスは射撃攻撃特化な機体。
運動性や武装の面から近接戦闘はかなり不利だから距離をとり続けるしかない。幸いエネルギーの制限ないから弾幕張るのは有効だと思える
距離を詰められたらどうなるかは本編通り
708通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 01:36:16.63 ID:???
プロヴィって元々近接機にする予定もあったしビームサーベルはかなり大型の採用してるから接近戦も弱くないんじゃね?
709通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 01:43:09.62 ID:???
近接仕様からドラグーンつけて重量増加の運動性低下だし
何より天帝はヘンテコ武装のせいでSEEDの鍔迫り合いが出来んのよ
710通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 02:25:17.18 ID:???
シールドとサーベルが合体してる、摩訶不思議な武器だもんね。
サーベルがかち合えるほかのガンダムならともかく、
かち合えず、シールドでしか受け止められないSEEDじゃあ、
間違いなく無駄だよな。
711通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 05:02:30.38 ID:???
最終的にはビームシールドをぶつけ合ってたな
712通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 05:51:55.87 ID:???
>>710
右手に大型のビームライフルを装備していてサーベルへの持ち替えが難しいから
格闘装備を左手に集約せざるを得なかったんだろうな
713通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 05:58:03.77 ID:???
プロビはもともと接近戦専用機
ドラ付けたせいでその接近戦も苦手になった
714通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 06:30:28.50 ID:???
全体的に平均化されただけで苦手とまでは…
715通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 06:42:19.29 ID:???
なんというか、フリーダムとジャスティスがまともな武装なのに、
それよりちょい後程度のプロヴィデンスが変な武装なのが解せん。
716通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 09:20:52.21 ID:???
全乗せ前提で開発された運命もアレな機体だったのに
近接用機体から大型ライフルと大型の特殊装備装備させて無理やり全対応にしたらバランス悪くなるわな
重量増えまくれば運動性とバランス命の近接能力はそれだけで死ぬし

まぁミーティア盗まれて大量の雑魚を相手に出来る機体が欲しかったってのはわかるけど
717通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 16:20:40.02 ID:???
>>715
正面にしか撃てないビームやレールガン,何に使うか分からんドダイを背負う等自由と正義も大概だと思うがね…
種系のデザインは機能性は後回しだし仕方ないか
718通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 18:07:25.38 ID:???
まぁ自由の固定武装何故か射角広いし
ドダイにしても使えるシーンはあっても邪魔になってるシーンや設定ないし
強さ考察する分には欠陥にはならんわな
719通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 18:30:01.42 ID:???
■主人公ランク
AA :カミーユ ジュドー 刹那
A :アムロ
B :キラ シン ウッソ フリット アセム
C :シーブック ヒイロ キオ
D :コウ ガロード ロラン  
E :シロー
F :マイ セレーネ
Y :アル
Z :アスラン

理由

サイコミュ兵器撃墜数
ジュドーは32基で被弾0(強いて言えば説得で防戦オンリーでかすったのが1回)
アムロは30基で被弾5回
カミーユは0基(新訳で30基前後)で被弾0 (強いて言えば説得で防戦オンリーでかすったのが1回)

回避はカミーユ、ジュドー>>>>>>アムロ

アムロはこれ以外にも、よく被弾してる
熟練したはずの後半で、お笑いメカのザクレロも攻撃も食らい、肘破壊されてる
720通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 20:43:05.23 ID:???
劇中でプロビはムウのエールとドラ無しで互角だったのが何とも言えない
自由はエールと互角のデュエルASを瞬殺したから考察すると
自由>>>デュエル≒エール≒プロビ(ドラ無し)
っていうおかしな結論になってしまった
721通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 21:00:06.45 ID:???
プロヴィがエールと互角…だと?
722通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 21:22:41.23 ID:???
本来の性能差ならドラ無しでも勝負にならないはずなんだよ
核機とバッテリー機の性能差もそうだけどゲイツランチャー戦から
パイロット技能もラウの方がずっと上なんだから
でも物語上結構善戦してるのがプロビの評価を下げてる
性能が落ちてるってインストでも言われてるけど予想以上じゃないのってね
723通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 21:38:48.56 ID:???
まさか…ガチで>>700真実…?
724通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 21:46:35.67 ID:???
まあ他の可能性としては
@ラウはプロビ初乗りドラ初操作設定なので上手く使えなかった()
Aムウが短期間の間でラウを凌駕するほどの超成長した()
があるけど
725通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 00:34:20.01 ID:???
ムウが善戦してたってか舌戦するために遊ばれただけちゃうんか
特に攻撃当てたわけでもなく何回かオールレンジ攻撃避けだけで手も足も出ないでやられとるやんけ
726通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 00:47:46.41 ID:???
特に手加減する理由もなければ戦闘で遊ぶような性格でもないし
舌戦やってるの対キラでも同じだからビミョーかな
727通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 01:35:31.76 ID:???
手加減というか余裕は見せてる感じだったしフレイの脱出艇への対応とかもあるからなあ
728通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 02:29:49.09 ID:???
ドラありならエールとか全く相手になってないし
接近してのドラなしの状態でも難なく距離離されてるしプロヴィとエールが互角とか有り得んだろ
クルーゼ終始超余裕だったしな
729通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 07:10:06.25 ID:???
>>726
遊んでいると思うよ
実際ムウやキラに対して止めを刺さずに放置したり、危険を晒してまでいたぶって苦しんでるのを楽しんでたりしてる
あの局面はクルーゼにとって妨害して時間稼ぎすれば勝ち、ジェネシスは鉄壁、更に連動の仕掛けもありと余裕がある状況だよ
730通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 18:32:06.87 ID:???
全力で落としに行ってない=手加減・手抜き、というわけでもないからな
全力で落としに行けば自分の危険性も上がるわけで、戦局を考えてどう戦うか変わるのが普通
今どうしてもコイツを落とさなきゃならないって状況ならそうするし、そういう状況じゃないなら、
全力で落としに行かないことだってある、別に手を抜いてるとかでなくてもね
731通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 22:57:59.46 ID:???
自分もう死ぬし自暴自棄になって適当に戦ってただけじゃね?
732通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 15:10:07.48 ID:???
ちょっとエールと切り結んだだけでエール=プロヴィ(ドラなし)なんてありえない
そもそもフリーダムと戦ったときはドラグーンふんだんに使ってるんだからドラ無しの性能なんて全然議論に関係ないし
キラ下げようと理不尽な根拠になってるのはいただけないキラは現状のEのままでいいでしょ
733通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 15:14:48.60 ID:???
エール=プロヴィはさすがに超理論だと思うが
何度も乗りまくってたキラ自由と
初乗り&ドラグーン初めてのクルーゼ天帝ではキラの方が有利なのは確かだと思う
734通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 15:32:29.71 ID:???
ドラグーン初体験はキラも同じだしな(一応ガンバレル見てるが次元が違うし)
クルーゼも一方的にフリーダムの特性を知ってるしそんなに有利、不利つかないかと
735通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 15:46:10.70 ID:???
多数処理が設計思想に入ってるフリーダムならプロビとの相性は有利なんでね?
736通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 15:51:33.97 ID:???
言うほどの有利はつかんだろそんなこと言い出したらフリーダムの機動性押さえ込めるほどの砲門があり
正面しか撃てないフリーダムに対して全方向からのオールレンジが出来るプロヴィの方が有利という理屈も通る。
737通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 15:58:50.58 ID:???
性能差があるって理由でクルーゼが今の位置に居るんだから
性能差無いってことならクルーゼが落ちるだけでキラ上がらんけどな
738通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:05:15.27 ID:???
別にキラを上げたいというわけじゃなくて
新ランク候補のひとつ>>569みたいにわざわざFランク作らんでも>>465のようにEランクでいいだろという事だよ
739通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:06:42.72 ID:???
>>738
VIP板でも層だったけどキラ本人の下げ要素が腐るほどあるから仕方なし
つかそのランクで変動してるのキラだけじゃないしな
740通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:12:36.11 ID:???
このスレって全盛期で測るんだろ?なら種死時代のキラではなく種時代のキラで測るべき
それにクルーゼのランクが変動してもクルーゼに勝ったキラがFランクに落ちる道理はない
キラ嫌いだが議論に私情は挟まないようにするべき
741通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:18:04.63 ID:???
>>740
キラがFランクに落ちるって言われてるのは
単にEランク相当とされているコウやヒイロ達よりもキラの方が明らかに落ちると言われてるからであって
別にクルーゼのランク云々じゃなくね
742通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:19:32.24 ID:???
キラさんの全盛期はほぼ同性能のG4機相手に互角に渡り合ってた種初期な気がしないでもない
743通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:21:29.38 ID:???
?クルーゼが現状Dランク評価でそれに善戦し勝利したという根拠がある限りクルーゼはキラがEに相当するという根拠になりえるし
そもそも種時代のキラはそんなに下げ要素ないだろ、種死時代が問題であって
744通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:23:40.14 ID:???
>>741
種時代のキラは被弾も少ないし、多数の相手に戦えたりしてる分同じEランのガロードとかと同等以上だと思うぞ?
745通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:26:07.06 ID:???
>>742
単に初期の相手も弱い説
いくら成績優秀生の赤とはいえ新兵だしな
それに初期はアスランが本気で落としに言ってないから実質3機相手みたいなもん
746通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:29:17.33 ID:???
>>745
ディアッカとかうっかり相手の手助けしちゃうくらい迂闊で残念だしな……
747通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:37:24.06 ID:???
>>744
種はその世界の当時の平均クラスのMSとの機体性能の違いがありすぎるのがなあ
主人公勢のMS性能が宇宙世紀的に言うとZ・ZZくらいからF91くらいに飛ばした技術発展してるし
ストフリとか厨設定になってるし自由も翼に後付で電磁推進システムとかついてることになってんでしょ?
748通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:40:32.39 ID:???
クルーゼって機体性能差の評価が分かれてる最終戦以外戦果がぱっとしなかった気がするんだが
ゼハートみたいに単独でスゲーってシーンあったっけ?
749通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:40:46.97 ID:???
種アンチだけど、キラは普通にコウ以上には思えるけどね
少なくとも同ランク
750通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:44:06.88 ID:???
つか製作者コメントで種死キラ>種キラじゃなかったっけ?
751通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:50:49.00 ID:???
>>747
電磁推進システムじゃなくて
電磁推進システムを基礎として、さらに発展して空間操作や光圧推進を可能としたヴォワチュール・リュミエールを
さらに発展させたのがストフリノヴォワチュール・リュミエールだな
752通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:54:13.53 ID:???
>>748
ぶっちゃけ特になかったような
ムウ相手も常に機体性能は上か相性良い時だけだし
むしろゲイツで自由にバンク切りで瞬コロされたマイナス点が目立つ
753通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 16:55:44.03 ID:???
>>751
紛らわしいレスですまないが後半は普通のフリーダムのこと
ストフリの方は知ってた
754通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 01:41:39.92 ID:???
とりあえず現状

A :アムロ 刹那
B :カミーユ 
C :ジュドー ウッソ フリット アセム
D :シーブック シン キオ
E :コウ ヒイロ ガロード ロラン  (キラ?)
F:キラ
G :シロー
H :マイ セレーネ
Z :アル
755通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 02:03:48.65 ID:???
だから勝手に既定事項にするな
今は>>569>>465のどっちか、それでキラの位置をメインにどっちか揉めてる
756通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 05:43:23.36 ID:???
>>755
嘘を付くな>>427>>457の間違いだろ
757通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 07:52:24.18 ID:???
>>755
そういやこのランクのどっちか、って話だとヒイロの位置も変わるんだがあんま言われないな
あとこれは積極的な意見ではないんだがどちらにしてもこの前までEだったキオがDに居残れてるのは少し違和感がある
758通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 08:15:17.81 ID:???
キオってなんかDに上がる要因あったっけ?
759通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 08:52:25.57 ID:???
いつの間にかシンがZランクじゃなくなってるのはおかしい
バルはいいかげんランク改竄やめろ
760通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 09:34:19.35 ID:???
キオはゼハート戦での評価(撃墜はしてないがやや優勢)の部分でD評価だな
まぁDの中では一番Eに近いんじゃね?
ゼハート(&その搭乗機)より明確に弱いやつにやられ掛けたり鹵獲されたりしてるわけだし
761通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 10:09:58.25 ID:???
ゼハート自体の強さも微妙なのにそれに対してやや優勢程度ではな
762通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 10:24:13.72 ID:???
ロストロウランでは圧倒してたけど、あれは性能差も大きかったからなあ。
763通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 11:19:16.72 ID:???
ゼハート自体がどちらかと言うとEに近いDなのにそれに少し劣る+フラムみたいなタイプに弱いキオはEで良いと思うがな
764通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 12:00:21.46 ID:???
キオよかフリットの方が問題だろ
勝ち星着いたのEのデシルだけでDのゼハートとかには基本劣勢なのにCはないわ
機体性能のコト考えてもせいぜいゼハートと同等のD
765通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 12:52:48.38 ID:???
フリットは全盛期であろう期間がぽっかり空いちゃってるのがなあ
描写のある時期だけで考えればDは適切か
戦闘能力よりも戦術能力を評価してって感じで
766通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 01:01:33.23 ID:???
もう終われよこんなスレ
ずっと偏ったランクゴリ押ししてる粘着が幅利かせすぎだろ意味ねぇよこんな駄スレ
767通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 01:42:01.55 ID:???
■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ アセム
D :シーブック ヒイロ シン フリット
E :コウ ガロード ロラン キラ キオ
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル

■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ
C :ゼクス
D :ガトー フロスト兄弟 クルーゼ アスラン ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ


書くだけ書いてみたが結構しっくりくるんじゃないかね
768通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 02:19:08.23 ID:???
刹那といいアセムといい、経験が長いパイロットが評価されてるとはいいと思う
AGEだからって毛嫌いしてないし
刹那の場合はさらに強力な特殊能力持ち、アセムは特殊能力無しだから差がついてるけど、
特殊能力無しの中じゃアセムトップだしな
769通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 03:17:03.88 ID:???
>>767
もうこれでいいんじゃないかな…
770通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 07:08:33.51 ID:???
>>767
キラに何もできずにボコボコにされたシンのランクが高すぎる
シンはFかG
771通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 07:54:15.19 ID:???
冥王星の種死は議論対象外だぞキラ厨
772通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 08:50:33.23 ID:???
寧ろ>>767はキラが高いわ
Fランで落ち着いたのに何でまた上げてんだよ
773通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 09:17:10.87 ID:???
>>767
理由も書かずに上げ下げされてもしっくり来る人居ないんじゃね?
774通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 09:18:57.88 ID:???
>>772
全く落ち着かずに論争してただろうに
775通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 10:27:19.96 ID:UkMYg+7a
ランクを細かくしようとするならいくらでもできるわけで
大まかなランク付けで違和感がでない限界として>>767はいいと思うけどね
776通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 10:37:56.23 ID:???
>>767はヒイロを下げれば完璧
777通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 10:38:27.12 ID:???
>>771 >>772
バル自演連投乙
778通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 11:25:42.51 ID:???
>>767
アルは1ランク程度上げてやってもいいんじゃないかな
ザク改の整備補正で
779通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 11:40:39.53 ID:???
>>778
整備手伝ったのってバーニーの指示でボタン押しただけで知識としてもってるわけじゃないし
民間の非戦闘員でパイロット技能やMSの知識0で操作不可
身長的にペダルとレバー同時に動かせるかも怪しいてキャラだし
これ以上下が無いって意味でZは適切じゃねーかな?
780通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 11:48:21.56 ID:???
>>778
アルはあの年のガキにしてはすごくしっかりしてたし未知数という意味も込めてXにしてもいいかもねw
厳密には主役じゃないけどバーニィとクリスを入れるならどの辺りになるかね
バーニィGのクリスHぐらい?
781通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 12:04:57.53 ID:???
つかクルーゼ下げようぜ
下げ要素多くて戦果がぱっとしないのに最終戦の戦果が機体性能が大きくあるって前提で今のランクに評価されてたんだし
色々議論してフリーダムと対して変わらないスペックってことに成ったのならDに入れるような戦果ないべ
782通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 12:49:41.08 ID:???
>>781
ちゃんと具体的に理由を書こうな?
そもそもナチュのクルーゼがザフトMS動かして戦闘している時点で大きなアゲ要素になってると思うんだが
783通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 12:56:54.37 ID:???
>>782
>>752
ザフトMS操れてもべつに上げ要素にはならんでしょ
補助の対価に高い自由度ってメリットもらえてるわけだし
784通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 13:50:51.87 ID:???
ここのスレのデシルって少年時代?
785通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 14:05:41.88 ID:???
バルが五月蝿いからシンはZランクでいいな
あとキラはCランクで
786通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 17:43:41.95 ID:???
>>781
フリーダムと対して変わらないスペックどころかストライク並の可能性が微レ存に…
787通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 18:35:56.21 ID:???
まだストライク並っていってるやつがいたのか
788通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 19:29:22.68 ID:???
そういやキラのランクは種死での状態なんだよね?
クルーゼを種キラで比較するなら種キラはどこになるんかな?
個人的には正直相変わらずで、種の時から成長しているとは思えないんだが
789通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 20:59:58.16 ID:???
修正してみた

■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ キラ
C :ジュドー ウッソ アセム
D :シーブック フリット
E :コウ ヒイロ ガロード ロラン キオ
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル シン

■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ
C :ゼクス アスラン
D :ガトー フロスト兄弟 ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ クルーゼ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
790通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 21:06:17.28 ID:???
何勝手に修正してんだクズ
791通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 21:36:48.79 ID:???
キラ厨のきもさは10年前から相変わらずやでえ
792通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 06:36:51.08 ID:???
スルーすればええがな
793通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 08:12:21.58 ID:???
なんでキラ中はシンをそこまで嫌うんだろう
794通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 08:17:55.38 ID:???
そりゃまあ串刺しのヤキトリにされたからなw
あのまま死んでた方がキラは幸せだったかもしれん
795通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 10:15:38.44 ID:???
>>792
あからさまな自演レスじゃないかw
796通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 11:29:24.17 ID:???
つまりシン厨バルの自演か
よしシンはランク外にしよう
797通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 18:22:29.00 ID:???
キラ厨のなにが姑息って、シンだけでなくヒイロもこっそり下げることだわw
798通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 20:01:24.76 ID:???
修正してみた

■主人公ランク
A :アムロ
B :カミーユ キラ
C :刹那 ジュドー ウッソ アセム
D :シーブック フリット
E :コウ ヒイロ ガロード ロラン キオ
F :シロー
G :マイ セレーネ
Z :アル

■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ アスラン
C :ゼクス
D :ガトー フロスト兄弟 ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ クルーゼ
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
799通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 20:16:32.13 ID:???
>>798
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1352167973/
君にピッタリのスレがあるぞ
こちらで思う存分語り合おう
800通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 20:22:36.57 ID:???
>>799
向こうでもキラさん雑魚扱いじゃないですかやだー
801通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 20:25:13.57 ID:???
改めて修正しなおし、ツッコミ求む
■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ アセム
D :シーブック ヒイロ シン フリット
E :コウ ガロード ロラン キオ
F :シロー
G :マイ キラ セレーネ
Z :アル

■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ
C :ゼクス
D :ガトー フロスト兄弟 クルーゼ ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ アスラン
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
802通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 20:56:13.32 ID:???
>>801
ヒイロとキオ入れ替えれば完璧じゃね?
803通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 20:59:17.50 ID:???
キラもシンの種死の主人公じゃねえからリスト外にしよう。
あ、種の主人公はいたか、テヘヘ
804通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 21:11:56.80 ID:???
>>801
ヒイロEで完璧
805通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 22:32:53.49 ID:???
■主人公ランク
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ アセム
D :シーブック シン フリット コウ
E :ヒイロ ガロード ロラン キオ
F :シロー キラ
G :マイ セレーネ
Z :アル


ウラキはこれといったマイナス要素は無かったと思う
だからワンランクageてみた
806通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 22:37:03.66 ID:???
>>805
コウとキオが逆のような気もする
それ以外は完璧だと思う
807通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 22:40:13.95 ID:???
主人公ランクに合わせて修正してみた

■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア ハマーン リボンズ
C :シロッコ
D :ガトー ゼクス フロスト兄弟 クルーゼ ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ アスラン
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
808通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 22:41:16.29 ID:???
ステイメンの時にドーピングしてたくらいだけど

ぶっちゃけアムロでもデンドロは完璧に乗りこなせないと思うぜw
809通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 22:56:14.95 ID:???
デンドロはルセットさん完璧とかいってたけど割りと欠点だらけけなんだよなアレ
コンパネ周りはZあたりの機体に比べて5倍のモニターとそれ以上のスイッチ数が在ってまとまってないし
IF周りもノイエと違って小型化できてないから機体の内側に格納できないわ
使用時には装甲シャッター開放しないといけないわと色々荒削り
機動性も直進してるのにジグザグ機動とってるノイエに追いつかれてるし
まさしく試作機って感じの完成度
810通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 22:58:29.92 ID:???
まあ元々対ビグザム用ですし
811通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 23:02:49.83 ID:???
>>807
どんな理屈でこうなったんだ
812通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 00:03:12.54 ID:???
>>805
コウはマイナス要素も結構あるだろVIPでの議論見てないのか
813通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 01:16:47.18 ID:???
そもそも特にマイナス無いからDに上げるって事自体がおかしな話しだろ
かなりのプラス要素がなきゃDまで行けないよ
814通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 02:32:44.62 ID:???
ていうか種勢を議論もなしに極端に上げたり下げたりしすぎでしょ
>>767から現状動かす意義が感じられない
815通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 04:05:47.19 ID:???
>>814
種勢っていうよりキラさんだな
シンはDランクでほぼ確定してるけどキラ厨が勝手にランク外にしたりZランクにしてるだけだし
816通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 08:42:04.28 ID:???
>>812
vip議論の8割はノイエとデンドロの性能についての議論だったけどね
しかもどっちも結構間違ってるしw
817通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 09:56:06.29 ID:???
>>805
コウはE、キオはFでおkだと思うな
コウはDになるのは現状じゃアゲ不足で疑問に尽きる
キオはキラと同じで機体性能頼りなのが否めない。Cファンネルが万能兵装過ぎるのだろうけど、ライフルの扱いを雑にする言い訳にならんし、Cファンネルの扱いも工夫してるようには見えない
818通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 10:52:58.11 ID:???
キオは何気に被弾も多いしな
819通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 11:05:23.02 ID:???
さすがにキオやキラがシローと同格ってのはないと思う。
820通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 13:35:21.09 ID:???
少なくともキオがDはない
821通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 13:49:07.74 ID:???
種強さ議論スレ見た後だとキラFランクも高すぎる気がしてくる
822通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 14:08:04.18 ID:???
面倒くさいから誰もやってないだけで
あのレベルで粗捜ししてったら他の奴らも割と大変なことになる気がする
823通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 17:34:45.43 ID:???
ヒイロはD、ゼクスはCに戻しとけよ。あとカテジナと鉄仮面は逆でもいい気がする
824通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 17:48:31.18 ID:???
ガンダムとの初遭遇戦で、初見の大出力ビームを量産機で完全回避
後の話でエアリーズ50機、水中機20機の闇討ちに遭いながらトールギス単機で全滅させる

前半だけでもこれだけ強いゼクスがエスパー兄弟や変態仮面と同レベルはないわw
825通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 17:55:12.38 ID:???
>>821
ここはキラに寛容過ぎるよな
826通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 18:16:44.18 ID:???
あのスレはバルしかいなかったじゃないか
827通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 18:19:04.08 ID:???
ゼクスはCでいいとおもうけどヒイロDは無いな
828通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 18:27:24.03 ID:???
>>824
1話の宇宙用でも空中戦用でもない上にかさ張るドーバーガンと盾装備した鈍重な機体で
300mの不可視の破壊領域を誇るビームを初見で回避してみせたんだからまさしく神業だけど
後の話で〜の方のはアニメ版だと全滅させずに離脱してるよ

つかよく回避できたよなアレ
ヒイロへぼすぎ
829通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 21:16:48.72 ID:???
>>824
トールギスはストフリとかと同じように単騎無双を前提とした設計だから全部が全部ゼクスの強さのお陰ってわけじゃねーけどな
830通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 21:34:47.72 ID:???
>>829
トールギスは当時の限界を突き詰めた機体じゃないの?そんな前提だったか?
831通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 23:06:30.99 ID:???
>>830
博士達の兵器の理想がそんな感じで、ソレを実現するためにアレコレ突っ込んだんだからそんな前提だよ
兵器としては効率悪すぎってことでリーオーになったけど
832通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 23:19:08.06 ID:???
トールギスは、スーパーブースター以外は、それ程超高性能て訳でもないし。
Vは武装で強く見えるけど、1と2と性能は同じ。けどサーペントの大群を捌いていた。
やっぱパイロットのゼクスが凄いわ。
833通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 23:26:31.92 ID:???
>>832
ガンダニュウムでもないのに異常な硬度と熱耐性もつ装甲も高性能だし
火力もビームと数種類?の実弾撃てるドーバーガンもかなり高性能
ガンダム系と比べりゃ落ちるけどモブ機とくらべりゃ天と地ほどの差があるよ
834通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 01:30:12.02 ID:???
一般じゃ乗りこなせないMSで無双しても機体性能が高過ぎて評価されないパターン
でもこれだと量産型で戦ったパイロットってかなり評価されるんじゃ…
835通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 11:39:43.59 ID:???
ゼクスC、ヒイロEでいいと思うがな
ランク差の定義からいっても2ランク差が妥当
836通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 12:21:00.13 ID:???
つってもトールギスVで大量に相手してたサーペントはほぼ量産型ヘビーアームズで
武装面はビームキャノン付いてる分一部ヘビーアームズ以上だからなぁ
本来トールギスで無双出来る様な相手じゃないのよな
837通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 12:30:34.53 ID:???
そんな奴ら相手にトーラスで張り合うノインさんパネェ
実際には味方のフォローとかもあったんだろうけどさ
838通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 13:53:23.34 ID:???
まぁ量産機つっても機体性能同じってわけじゃないからな
非ガンダニュウム製のシールドに傷一つ付けられなかったし
非ガンダニュウム機だからビームの出力はそもそも高くない
装甲の劣化ッぷりは特に頑強だったヘビーアームズから見る影もねーし

まぁそれにしてもトーラスよりか高いはずだからノインの異常さが光るんだけど
839通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 14:14:04.07 ID:???
ヒイロはDないのはわかる
ゼクスはCでもいいがそれだとヒイロと離れすぎだしなんか他キャラに比べて贔屓されてないか?
ゼクスはDが妥当
840通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 14:43:46.71 ID:???
何が贔屓なんだ?
841通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 15:38:15.63 ID:???
ジュドーやウッソみたいな技量と高いニュータイプとしての力があったり
アセムのような20年以上の戦歴が有るわけでもないし
実際の戦闘も敵がお世辞にも強いとは言えないし
名有りパイロットとの戦いで評価するとDが妥当だろ
842通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 17:06:17.34 ID:???
つか寧ろアセムがCなのが謎なんだが…
アイツ特別スゴい事やってたか?
843通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 17:18:35.17 ID:???
機体が火力不足で決め手が無かったことはあったけど、
それ以外は特殊能力者相手でも有利にやり合ってるあたりが評価点だろ、アセム
844通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 21:41:54.95 ID:???
ヒイロの下げ要素、被弾の多さがあるがこれはガロードにも言えるがヒイロはガロードよりも上げ要素が多い
Cランクのゼクス相手に戦えた、リーオーでリーオー無双などがあるこれを踏まえてヒイロをガロードと同じEランクにするのは反対

それとキオがEランクだとなんでDランクのゼハート相手に優勢だったのにランク下なのか?という疑問にも答えられないからDランクのままでいいだろ
845通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 22:16:20.61 ID:???
機体性能のお陰なのとゼハート自体ギリギリDかEのキャラだから
846通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 23:57:36.49 ID:???
リーオー無双ってデュオと一緒に3体倒したのと、単体で2体倒した奴?
Dクラスを保障するようなデカイ上げ要素じゃなくね?
ゼクス戦にしたってとても対等とはいえないような状況だったし
847通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 11:32:53.83 ID:???
WとX見直したけどヒイロとガロードの被弾の多さは変わらないと思うが
てかどっちも多すぎるからすでにどっちの方が少ないとかで上下決まんないと思う
あとゼクスはやっぱDだわ
結局ヒイロに負けてるのに2ランクも差があるのはおかしいよ
主人公ランクとの整合性を考えてもCにはならない
848通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 12:54:15.97 ID:???
シャアが何故シロッコやハマーンと並べるのか理解に苦しむ
849通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 12:54:52.02 ID:???
FXとレギルスに期待性能差なんてほとんどなくね?
キオ(FX)≧ゼハート(レギルス)なんだからキオはDが妥当
850通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 14:23:14.36 ID:???
むしろシロッコとハマーンがシャアに並ぶのが違和感
851通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 14:38:20.22 ID:???
>>849
いや性能差が無いってソースも在るってソースもないだろ
現状わかってるのは両機体ともAGE3よりかは上ってだけ

話の流れ的に非Xラウンダーから被弾したり鹵獲された後は捕虜の生活で技量が上がる余地が無く
その後は不殺縛りと強さに制限かけてたわけだし
乗り換えた機体の優位性でもなけりゃゼハートとトントンの戦いなんて出来ないと思うけどね
852通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 15:26:30.01 ID:???
ウッソって確かカテジナにナイフで脇腹さされても「まったく」のひと言でなんかテープ貼って直後に現場復帰しなかったっけ?
あと、生身で長時間水中にいられるとか
853通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 01:34:49.27 ID:???
>>851
機体性能差が有るという根拠が無い、設定等でもれを推測できるものは無いし
映像でもレギルスはバリア貼りながらも攻撃にビットが使えたり、バリアの内側からビームが撃てたり(FXはバリア解除しないと撃てない)
性能差を感じさせるような描写は無い

話の流れと言ってもキオはオービタルに乗った時からやたら強くなってるし(かなり唐突だが…)
セカンドムーンから逃げる時にレギルスの蛍ビットを切り払うという高度な芸当も見せている
854通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 09:02:20.92 ID:???
>>853
機体性能が無いという根拠がない、設定等でもソレを推察できるものではない
両機ともビットを高速運動させてバリア張ってるんだからバリアの隙間通して干渉させずに攻撃できるかの可否は腕の差だろうし
単純な火力はFXの方が上で能力的に火力や機動性などの出力に余裕がある

非Xラウンダーにやられて鹵獲されたのはオービタルの時だし、禄に戦う機会がなかったはずのイゼルカントの腕自体に疑問が残る
さらにFXに乗ってからも戦果は不安定

ぶっちゃけ水掛け論になると思うけどね
855通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 09:51:01.42 ID:???
オービタルは基本タイマン不向きな機体だからなぁ
856通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 11:40:12.68 ID:???
タイマン不向きなのは砲撃戦重視のフォートレスの方じゃね?
857通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 12:03:21.27 ID:???
>>853
そりゃオービタルは宇宙適正の高いウェアなんだから宇宙戦では他より格段上でしょ


キオはカミーユみたいなタイプだな。ただヤバいレベルのオカルトパワー出せないし、技量の面も怪しいのが現状
FXですらライフルやCファンネルなどサゲ要素があるし、当たり前の優れた技能って何かあったけ?
858通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 12:05:26.17 ID:???
ビット切り払いとか
859通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 12:16:11.44 ID:???
>>856
オービタルは基本的に壁や囮になる前衛がいることを想定して設計されてる。
860通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 12:21:32.27 ID:???
ゼクスは最後はゼロシス使ってないわけだろ
それはつまり勝つ気があったかどうかも怪しいということ
俺は無かったんだと思う
あれでゼクスを下げるわけにはいかない
861通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 13:15:33.73 ID:???
>>854
いや…何言ってんのか分かんない
見直してみろよいったい何処に性能差を感じさせる描写があるの?
バリアの内側から撃ってる時のレギルスとか完全に球体で隙間なんてない、腕の問題じゃない機能
単純な火力といってもFXはシグマシスライフルのみだししかも連射出来ないんだが…
一方レギルスはライフル、胸ビーム、尻尾ビーム等手数で圧倒してるわけで
機動性でもFXが特別レギルスより優ってる描写はない

オービタルの時は2対1だし非Xラウンダーと言ってもザナルドはアセムと渡り合えるし
イゼルカント自体のXラウンダー能力は作中最高クラスだからビット操作能力に特別問題はない

水掛け論以前にレギルスのほうがFXより性能下と思われる要素提示してくれないと
どこまで性能差があるのか完全に妄想になって前提が成り立たないんだが。
862通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 15:58:31.31 ID:???
>>859
つまり味方振り切って突っ込んだキオがアホだったってことだな
863通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 16:01:25.14 ID:???
>>861
FXがビーム連射できないってなんか設定あるの?
レギルスが対戦した時に手数で圧倒なんかしてなくね?
送受信の能力とたくみに操つるためのセンスや技術は別モンだろ
864通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 16:06:21.40 ID:???
>>861
いや球体はビームと干渉するんだから隙間が無ければビットが破壊される描写が行われるはずでしょ
劇中何回もビームでビットが破壊される描写はあるわけだし
ソレが起きないってことは撃つタイミングにあわせて射線軸上からビットをずらすってのをやってるはず
865通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 16:12:42.91 ID:???
>>862
その辺はオビの説明全く無しだったから、仕方がない
866通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 16:15:43.13 ID:???
>>865
武装や機体の把握もせずに自分で突っ込んでったんだから言い訳にならんよ
867通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 16:21:42.20 ID:???
>>862
そもそもキオは誰かと連携組もうとしないからなw
いつも孤立してピンチ→救援が来るの繰り返しだし
868通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 16:42:35.33 ID:???
>>861
月面でライフル連射してるんだが…
869通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 17:07:12.51 ID:???
スレが伸びてると思ったらまたageの話題かw
870通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 17:30:17.74 ID:???
勝つ気がないから上げようって自分で言ってておかしいって思わないのか?
そんならキラも爆上げだなww

その謎理論はゼクスがCランクである論拠にはならんわ
871通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 17:33:47.91 ID:???
>>860
最終話冒頭でノイン曰く「ゼクスはここを死に場所に云々・・・」の台詞から
勝負よりも、リーブラ落としの罪を断罪してもらうつもりで
ヒイロと戦っただったとも解釈できるよな
872通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 17:36:40.37 ID:???
負けたらランク下がるなら、カミーユやジュドーに負けたシロッコやハマーンも下がるんじゃない?
873通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 17:42:17.09 ID:???
その二人だけど、ZZ最終話で性能差覆す活躍したハマーンと
ファンネル落とし以外の強さがまったく不明のシロッコが同ランクなのはどうなんだ?
874通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 18:20:16.79 ID:???
>>870
別におかしくなくね?
要は最終決戦時に本気で戦える精神状態ではないから評価対象として微妙じゃないかって事なんだし
>>871のノインやトレーズの発言、戦後の行方不明を考えれば十分あり得ると思う
どこぞの准将とは明らかに違うんだがw
875通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 19:17:14.96 ID:???
キラ厨みたいなこと言ってんな
ゼクス厨とでも言うべきか
876通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 19:22:56.54 ID:???
まともに考えて2ランクも下のやつに負けてやるなんて正気じゃないわ
わざと負けるとかってある程度実力が近いときにおこるもんだろ
2ランク差とか実力的に眼中にないレベル
877通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 19:28:07.30 ID:???
ヒイロとゼクスが2ランク差という根拠が知りたい

ゼロVSエピオンの時はヒイロとゼクスでほぼ互角で
その後も明確な差があったシーンはないと思ったけど
878通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 19:31:12.31 ID:???
>>863
連射自体は出来るがあの出力では出来ないだろうな劇中ではしてないし、出来ないなんて設定無いとか言い出されたらもう議論にならん
レギルスは武装豊富だろただゼハートが使わなかっただけで
>>864
何を言ってるが分からんが球体バリアはビットがレギルスを包んでるわけじゃなくてその周囲をビットが飛んでフィールドを形成してるだけだから
レギルスがビーム撃ってもビットには当たらないよ本編見てみればわかる

そろそろFXがレギルスより性能勝ってるという根拠出してもらわなきゃ終わらんぞ
FX=レギルスなんて設定無いからFX>レギルスとかいう主張は勘弁してくれよ?
879通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 20:06:12.70 ID:???
つーかFXとレギルスの能力云々よりキオのファンネル頼りな戦い方が多いのが問題だと思うんだが…
正直同じクラスの連中ほど優れている点が無いと思うんだけど
880通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 20:22:13.98 ID:???
ファンネル頼りなのは特別問題なくね?というかそれが主体だし、それに敵MSのコックピットを正確に外すというのは単純に機体の機能だけじゃできないし
つーか別にキオがDでもなんら問題ないでしょゼハートに優勢だし経験も同じDのシーブックよりも遥かに有るしXラウンダー能力も高いし
881通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 20:25:47.95 ID:???
最終戦ではバリアを張ってぶつかりあった時レギルスの方がじわじわ削られて行っていたのと
FXのライフルのビームの照射をレギルスはビットを集中させてどうにかバリアと相殺出来ただけだけど
FXのバリアはレギルスのライフルとファルシアのビットを束ねたビームの同時攻撃を何発か当てないと破れなかった
この事からバリアの強度はFX>レギルスでライフルの威力に関してもFXの方が上の可能性が高い
882通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 20:35:39.09 ID:???
>>881
それVIPの方で話されてたけど結果的にレギルスは途中でいくらでもビットの補充が効くし、バリア使いつつ攻撃にも使えたり、内側からも撃てたりで
レギルスの方にも部があるって言われてた。
ライフルの威力はFX>レギルスだがFXは高威力だと連射不可だしレギルスのライフルも照射可能だったり胸ビームがあったりして武装もそこまで差が付かん
FXのバリアもフォーンファルシア単体のビームでも破れちゃうしな
883通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 20:42:59.17 ID:???
尻尾ビーム「俺もいるぞ」
884通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 20:56:42.90 ID:???
>>880
シリーズ固有の兵器を上手く使えてもそこまでアゲ要素にならないと思うがね
あとそれ以上に判断能力が低すぎるというサゲ要素がある

評価に経験あるとか関係ないし、XRと言ってもキオには具体的にどう顕れているんだ?
NTの先読みや勘の鋭さ、オーラ力みたいな表現は無かったと思うんだが
885通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 20:57:13.63 ID:???
>>882
でもビットの補充に隙があるのかファルシアが助けに来るまで少ない数のままで戦っていた
そのせいでバリアを張れなくてFXに追い詰められてたし
886通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 21:14:59.16 ID:???
>>884
俺は>>880じゃないが普通にXラウンダー能力使ってるシーンなんて山ほどあったろそれともXラウンダーの能力がわからないのか?
というかキオの判断能力が低すぎるってどのシーンよ?よく羽交い絞めにあったりするUC系主人公とそんなに大差ないと思うが

>>885
その後の戦闘で見えないうちに普通に補充してるのでそんなにでかい隙じゃないでしょ第一バリア破られたのはキオが起因だし
しかもそれだけではFX>レギルスにはならないよFXも無限にファンネル動かせるわけじゃないだろうし
887通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 21:32:12.76 ID:???
>>886
だからXR能力が高いってのはどう現れてるのかを聞いているだけどな。前半は爆弾探しがあったが後半は皆無に近いだろ。エフェクトでファンネル動かすを連発されても特に凄いとは思えんよ

判断能力が低いは多々理由があるが、一番としては機体を首狩り後に追い討ちしていること。死なせたくないと言いながら追い討ちで機体を爆発されるのはおかしいと思わないか?
888通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 21:43:58.38 ID:???
>>886
ビットを補充してるシーンちゃんとあるよ
破られたのもFXのライフルがレギルスのバリアを破る程の威力だったからだし性能は関係ある
FXのファンネルも無限には動かせないだろうけど少なくともこの戦闘中には動かし続けられていた
889通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 22:44:21.55 ID:???
シロッコ>>>>>クワトロ
シャア=クワトロ

あとはわかるな?
890通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 22:47:17.59 ID:???
>>889
シロッコが上な理由が言われてない
891通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 22:55:48.65 ID:???
>>887
ムーンベースじゃ無駄撃ちし過ぎてすぐ弾切れしてたな
XR能力も不意打ちされることがやたら多かったし戦闘ではあまり有効に働いて無かったみたいだ
892通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 00:30:25.04 ID:???
>>878
べつに毎回大出力でビーム撃つ必要なくね?
大出力じゃないとバリア削れないってわけじゃないのは劇中から明らかなんだし
893通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 00:43:06.39 ID:???
>>886
バリアの補充、1対1の時のには出来なかったんだから其れなりにデカイ隙だったってことだろ
逆に殆ど隙を作らずに出来ることならゼハートの判断力がお粗末ってことになるし

あとビットやCファンネルの長時間の稼働率は今回は関係ないだろ
短時間の戦闘のみを切り出してキオをDにって主張なんだし
その短時間の間で負けに繋がる差があるならそんだけの話
894通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 01:07:10.78 ID:???
>>882
ファルシアやFXみたいに手持ち武器での大出力ビームと違って
レギルスの多砲門による集中砲で似た効果を出そうとすると設置箇所の問題から移動にかなりの制限が出るからかなりリスキーになるかと
895通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 01:10:14.82 ID:???
>>878
レギルスってバリアからライフル突き出して撃ってるだけだしビットの展開の仕方はFXも同じでね?
バリアの形かえらるのはFX側も同じだし機能的に出来ないってことはないかと
銃身撃たれる可能性や操作ミスれば自分で銃身傷つける可能性があるからリスキーだけど
896895:2012/12/19(水) 01:22:28.23 ID:???
見直したらバリアから銃身出さずにビーム撃ってるシーンもあったわ
ただバリアから銃身出してるっぽいシーンもあったんで打つ瞬間だけピンポイントで穴空けれるのかね?
897通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 02:11:27.71 ID:???
>>878
AGEに詳しそうなんで質問なんだがバリアのくだりの説明が意味が分からん
バリア同士がぶつかると機体が弾けあい、その部分が削れるって描写があるからアレνのIFバリアみたいな物じゃなく
実体を持ったシールドに近い特性だよね?
それともIFバリアに近い設定とかあるのかな?
898通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 02:15:15.59 ID:???
>>897
そもそもνのIFバリアと一般的なIFバリアが違う
一般的なIFは、たとえばデンドロビウムがノイエのビームを食らって、IFでビーム弾くんだけど、
ビーム弾いた衝撃で機体ごと揺れて少し移動してる
νのはIFバリア展開してるのがν本体ではなくてνから独立して浮いてるフィンファンネルが発生させてるものだから、
νのIFバリアはビーム食らってもν自体は揺れることはない

ちなみにGNフィールドもGNフィールドごと機体ふっとばされてるシーンとかもあるから、
基本的にIFもGNFもAGEのバリアもその辺は同じようなもん
899通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 04:53:22.86 ID:???
>>890
何十回と言われたことがあったが毎度全スルーか話題が途中で入れ替わってきた

あとはわかるな?
900通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 09:12:46.81 ID:???
>>898
いやそういう見れば分かる話じゃなくて防御の仕方がシールドビットとフィンファンネルバリアどっちの特性に近いかって質問で
IFとフィンファンネルバリアどちらに近いかって質問じゃないんだけどね
説明の流れ的ビット本体で受け止めないIF系統の設定があると見て良いのかな?
できればソースが欲しいところだけど
901通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 09:15:20.01 ID:???
>>899
全く分からん。そもそも今回もまた主張すればいい話だろ
そもそもちゃんと話を纏めようとせずにスルーされたからとか論外と思うが?
902通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 09:28:36.61 ID:???
一つ聞くが、CCAの主人公って一体誰だ?シャアか?それともアムロか?
903通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 09:42:55.96 ID:???
ハサウェイだろ?
904通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 09:43:56.43 ID:???
ビット自体の頑強さはFXが有利
ビームライフルの出力はFXが有利
機動性はバリア削られて距離取りたい時でも全く距離開けれなかったからFXが有利か同等
バリア内からビーム撃てる機能はどれだけの武器を同時に扱えるか不明で
少なくとも劇中で使った分では相手の球形バリアを貫通することが出来ない
ビットの数自体はレギルスが圧倒的に有利だけど単発で球形バリアを貫通する威力は持たず
継続的に攻撃するには隙のあるビット放出を間に挟む必要がある(タイマンで出来てない)

レギルス側が有利な部分、球形バリアの防御力で大体潰せるしぶっちゃけ積んでね?
905通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 09:49:59.05 ID:???
シャアなら主人公のところにはCCAアムロではなくシャアが入り、ラスボスのところにはシャアではなくアムロが入る
2人とも主人公なら、主人公のところに2人とも入り、ラスボスのところにも2人とも入る
906通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 10:21:20.00 ID:???
設定に詳しくないので機体に関してよく分からないけど、キオの判断力が低いのは>>887とか含めて確かだと思う
ぶっちゃけそれについては最低クラスでもおかしくないかな
907通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 16:06:48.68 ID:???
現状のランク

■ラスボスランク
A :該当なし
B :シャア シロッコ ハマーン リボンズ
C :該当なし
D :ガトー ゼクス フロスト兄弟 クルーゼ ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ アスラン
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
908通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 21:56:47.97 ID:???
フロスト兄弟って単体ではどうなん?
909通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 22:12:28.93 ID:???
G
910通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 23:25:41.56 ID:???
>>901
きっしょw何だ板に張り付いてる粘着だったかwwww
スルーして文句言われたら毎度その台詞でまた説明、またスルー

板に張り付いてる基地が消えない事には無理だわな
911通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 23:42:53.29 ID:???
■ラスボス(パイロットランクではない)
 シャア:目的のためにはハマーンやクェスを利用し、あまつさえ総大将が私的理由で一パイロットと決着をつけて敗れたアホウ
 ガトー:理想だなんだと言ってるが、やってることは窃盗とテロで迷惑かけた負け犬ちゃん
 シロッコ:ティターンズなんかの小悪党集団のトップになっただけのお上りさん。
 ハマーン:上3人に比べたら功績ははるかにマシだが、内乱起こされたのはどうか。あと、しつこすぎるほどジュドーに固執しつづけた点もマイナス
 カロッゾ:化け物。でも、それになった理由がただの嫉妬という小者感満載
 カテジナ:ほぼ一人でリガ・ミリティアの主要パイロットを全滅させたのは見事だが、ウッソに固執しすぎ
 東方不敗:GFによる地球環境破壊を嘆いて行動起こすのはいいが、やることがデビルガンダムを利用しての地球人(弟子曰く地球の一部)全滅というのはシャレにならない
 ゼクス:こいつは何がやりたかったのか・・・このシスコン野郎が・・・
 フロスト兄弟:単なる逆恨みの三下
 ギンガナム:演習ヲタクのキチガイ
912通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 23:49:48.74 ID:???
>>889
自分だけ圧倒的有利なMSに乗りながら、遥かに格下の百式すら倒せなかったシロッコなんて論外
パイロット能力でシロッコが大幅にシャアに劣っているという証拠
これはOOライザーに乗ってるのにジンクスが倒せなかったり、
ストフリに乗ってるのにザクウォーリアが倒せないのと同じくらい恥ずかしい失態だぞ
913通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 08:17:39.84 ID:???
百式はキュベレイ、ジO、Zと並ぶ高性能機ですが
914通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 08:45:15.23 ID:???
何言ってんだお前
915通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 08:49:42.24 ID:???
百式がそれらと並ぶのは武装含めた総合性能の話で、その武装にはメガバズーカランチャーも含まれる
メガバズーカランチャーは威力も射程も強力な武装
つまりその武装無しの百式ではそれら他に機体に比べ機体性能では劣る
916通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 08:59:14.14 ID:???
現状のランク

■ラスボスランク
A :シャア
B :ハマーン リボンズ
C :シロッコ
D :ガトー ゼクス フロスト兄弟 クルーゼ ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ アスラン
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ
917通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 09:01:06.18 ID:???
つまり同性能の状態でメガバズーカランチャーもキュベレイにすぐ破壊されたクワトロは弱いという事か
918通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 09:03:25.69 ID:???
思ったんだがゼラってラスボスか?
シャアやリボンズというよりはアクシズ落としとかエルス側の立ち居ちなんじゃね?
919通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 09:07:26.66 ID:???
>>912
全然違う
百式とジオの性能差と他の例の性能差は大きく開きがある
百式の性能が7ジオの性能が10ぐらいだとすると
ジンクスの性能は5でダブルオーライザーの性能は20って感じだろう
後者がジンクスを仕留めれないのと前者が百式を仕留めれないのとではまるで違う
ましてや百式に乗ってるパイロットは一流なんだから仕留めれない事は何のマイナスにもならん
百式側からの被弾も無いのに
920通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 09:56:41.17 ID:???
クワトロ、シロッコ、ハマーンって、ほとんど1対2(クワトロVSシロッコ、ハマーン)じゃなかったっけ?
それに百式の性能もキュベレイ、ジ・O以下のような気がするが
921通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 11:06:38.98 ID:???
あそこのシーンってシロッコとハマーンはアホだよね
お互い完全に互角だからシャアと手を組まないと一方を倒すことできないのに…
その後にじっくり百式を料理すればいい
まぁカミーユとファが駆けつけるから逆に不利になるけど
922通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 11:36:40.71 ID:???
>>919
別にシロッコにマイナスは無いとしても性能差を補ったクワトロのアゲ要素なだけで差は縮まらんだろ
他にシロッコが上という理由は何?
923通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 11:40:45.39 ID:???
もしシャアがジオ、シロッコが百式に乗ってたら楽に返り討ちに出来そう
924通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 12:09:40.37 ID:???
シロッコって対ファンネルには強かったけど、ファンネル使う方は下手そう
「何故だwwww何故動かんファンネル達wwww」とか言いそう
925通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 12:15:28.60 ID:???
>>922
シロッコがシャアより遥かに劣る、あれで落とせないのは恥ずかしい失態
というのに反論しただけだが
俺はシャアとシロッコは同格だと思ってるので君がシャアがシロッコより上だというのを示すべきじゃないのか
上のは理由になってない
926通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 12:39:01.10 ID:???
>>925
上から目線で語られても困るんだけど…
昔から話し合った結果があのランキングなんだから異議があるならそっちが理由を語るべきじゃない?
何故そうなったのかは過去スレROMればいいだけ…
927通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 13:12:41.21 ID:???
>>926
いや意味がわからないんだけど
君がシロッコはシャアより遥かに劣るとかいうからそれは違うってだけだぞ?
シロッコ上げろとかシャアを下げろなんて一言も言ってないんだが
さっきも言ったが俺は二人が同格だって意見なのに
俺は今のランクに文句ない
君はシャアのがシロッコより大幅に上だと言うならそっちが理由を言うべきだろ?
928通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 13:39:01.12 ID:???
>>927
お前は何を言ってるんだw
ランキングを認めるなら2ランク差のシャアとシロッコが同格なんて言えないんだよ
もしかしてZの時は同格と言ってるのか?
それなら話の流れから紛らわしいからクワトロと書いてくれよ…
こっちは配慮してるのに
929通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 13:44:43.22 ID:???
アスランってラスボスなの?
930通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 13:56:47.97 ID:???
>>928
シロッコとシャアが2ランク差?なにわけわからん事いってんの?
議論無しで位置変更した>>916が現ランクとでも言いたいのか?
今のボスランクは>>907だろうに
931通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 13:59:09.09 ID:???
>>928
いつのまに>>916が正式ランクになったんだよw
自分でランク変えといて、正式ランクはこれ!とか笑わせるなよw
932通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 14:13:39.44 ID:???
つかゼクスやっぱりCじゃね?

少なくとも画像・動画的にはゼロシステムを最後の戦いで使ってないし、そう断言できる要素はない
(マルチセンサーによる情報収集システム自体はゼロシステムのないWだろうと備えている)

あと、ゼクスの場合は明確に動画としての技量がわかる部分が素で多い
と言うかヒイロより明らかに多いが、そこから見れる分にはDランクの連中より確実に上って事だが

ゼクスに関しては、ヒイロ基準で考えるより、ゼクスが実際に戦ってる各種映像で判断した方が良いと思う
933通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 14:21:47.63 ID:???
取り合えず、地道な例として

トールギスで70機を相手にした時
ほぼ一挙動(ロール動作)で敵ミサイル回避&エアリーズ二機の撃破を行っている(武装は反動がでかすぎて命中精度が悪いとされる設定のドーバーガン)

南極決戦時、金属反応あり&レーダー欺瞞なしの条件下でミサイルの雨を掻い潜りつつ前進する
(ゼハートとかなら、回避動作に専念して追われているであろう状況)

宇宙でのMD部隊との対戦時も、敵の弾幕に突っ込みつつ正面から切り伏せるなんて事やってるし
・・・ミノフスキー粒子ありの環境下なともかく、金属反応ありまくりのトールギスで
934通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 14:37:31.50 ID:???
最終戦はゼクス死ぬつもりだったみたいだし(死ぬ気で勝つじゃなくて死んで舞台を降りるつもり)
相手の武装0(バスライ紛失、サーベルエネルギー0、マシンキャノン弾切れ)で自分には相手を破壊する武器(ビームソード)って状況で
相手の主義主張を認めて勝ちを譲ったわけだで、戦闘で決着付いたって感じしないんだよな
過去にはMSの片手をワザと破損したままの状況で決闘に挑んだりしてるからマトモな精神状況なら片手切られてぐらいで戦い譲るキャラじゃねーし
935通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 16:08:40.39 ID:???
あと結局、ゼロシステムなしでシステムありに負けなら大して問題ないよな

ゼロシステムはシステムの提示する最適戦術に反抗して行動する分にはペナルティになるケースこそあるものの
そうでなければ基本的に戦闘能力を増強するシステムだし、その辺の補強ぶりは設定でも作内の描写でも多々描かれてる
936通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 16:31:16.52 ID:???
>ゼクスに関しては、ヒイロ基準で考えるより、ゼクスが実際に戦ってる各種映像で判断した方が良いと思う

そもそもライバルキャラの中ではほぼ最高レベルで判断材料が多いキャラじゃなかったか
過去のライバルスレでそう言われてたような記憶さえあるんだが
937通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 17:29:20.82 ID:???
もうちょっと先だろうけど>>1にライバルキャラのテンプレも追加したいよね
938通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 19:58:05.06 ID:???
もしくはどこかにテンプレのまとめスレが欲しい
「テンプレ(全ガンダム主人公最強)スレ」とかそんなんで

>>932
実は作内の命中・回避描写としてはトロワ・五飛>ヒイロなんだが
ゼクスはその2人にヒイロより酷い条件で対等か有利以上に立ち回ってるんだよな
939通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 23:50:26.58 ID:???
種死には主人公がいないそうだ。ソースは福田のツイッターらしいけど。
そこで提案するんだけど、種死枠は無くそうぜ。

よろしく。
940通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 00:02:16.33 ID:???
EWのラスボスのマリーメイアも追加すべきだろ
941通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 00:14:50.98 ID:???
マリーメイアのシェルターはラスボスに相応しい強的だっな、なんて主張する奴いねーだろうし
ギレンや議長も居ないしいらんでしょ
主人公ランクを諮る物差しとして全く使えんから入れる意味ねーし
ポジション的に五飛のがマシじゃねーかな、要らんとおもうけど
942通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 00:29:32.47 ID:vUvjMSGS
>A :シャア
シャアAかよwwww
シャアAだったらさーもうめんどくさいから、1st関係は全部Aにし
ちゃえwwwwララアだけsなwwwww
赤鼻とククルス・ドアンもsでいいよwwww
943通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 03:02:51.30 ID:GidokA3n
というかゼラ、全話終わったのに情報不足ってのもしまらない話だよな。
作中の会話的にラウンダー能力は高いみたいだし、なんだかんだガンダム3機と少しの間しか描写ないけど、
やりあえてるわけだから、そこまで弱くはないと思うけど。
んでも結局、敗因がバーストモードで凄い大味というか、悪く言えば大雑把だから技量があんま伝わらないよな
AGEって結局、ラウンダー能力と技量があんま互いに関係しないから、評価が難しい気がする。
944通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 03:35:27.76 ID:???
>>943
ゼラは評価難しいな。
主役クラス三体がかりでやっと有利とれるか?なところは評価したいが。
フロスト兄弟も回によって強さがまちまちで難しい。
945通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 07:56:51.56 ID:???
>>939
それ実質シンだけ外してキラのランク上げろって意味になるじゃないですかやだー
946通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 08:43:01.54 ID:???
アスランがFなのだから手加減された上で負けたシンはGということになるか
947通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 08:43:48.50 ID:???
文句は監督とシン厨にな。
しょうがないよね。

よろしく。
948通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 09:08:10.66 ID:???
つ機体性能差
隠者相手に傷付けられる武装すらない運命でどうやって勝てと
949通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 09:15:40.70 ID:???
シン厨はホント痛いな
950通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 09:54:29.66 ID:???
またキラ厨が湧いて来たか
951通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 10:01:15.91 ID:???
>>944
シド付きなら歴代ラスボス機並みに多彩な戦法取れるんだが、ギア本体だけだと大出力ビーム一本とすこぶる小さい鎌2つだけだからな…戦法の発展性が無さ過ぎる
あんな基礎性能だけの機体でガンダム二機相手によくあそこまで堪えた、って評価でいいと思う
952通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 10:07:48.25 ID:???
本当にキラ厨の行動原理はコレだな…

「バル(シン>キラと主張する不特定多数の人々)が嫌いでこのスレ荒らしました
キラとシンがいなくなればキラきゅんが弱いって言われなくて済むよー

でもやっぱりキラ強いって言ってもらいたいなあ☆」
953通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 10:28:50.64 ID:???
種死ってシンは単なる狂言回しで、アスランが主人公なんじゃないの?
954通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 10:38:29.77 ID:???
Yahoo!知恵袋見てたらシンフルボッコじゃないか
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466639579

質問者が本当にシン厨なのか、他の奴厨のなりすましかは知らん
955通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 10:52:51.37 ID:???
シン厨が頑張ってるのは2chくらいでは。
956通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 11:08:59.12 ID:???
シン厨バルと監督が主人公いないと言うから、種死枠が無いってことさ。

問題無かろうて。
957通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 11:11:20.77 ID:???
卑怯だぞ
958通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 11:16:29.83 ID:???
>シン・アスカ…キラを撃墜した
戦っていたときのキラの状況を考えると、キラは撃墜されて当たり前なんだがな

それはともかく、主人公にもラスボスにもGガンがいないんだが、これはどうなんだ?
作品中にそういうキーワードは出てこないが、ピキーン演出や死者との会話、死者の力を借りるということをやってるって事は、
ドモンはニュータイプじゃないのか?
959通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 11:56:13.88 ID:???
卑怯の意味が解らんな。
責める相手が違うし、そもそもこちらは論理的に発言してるんだ。

ドモンの件は同意。いやランキングは解らないけどw
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/21(金) 12:32:21.73 ID:???
>>958
MSパイロットじゃないってことでMF枠扱いでランクに書かれてたんだけど
一人だけ別枠って感じだったもんだから省略する奴が多くて今に至る感じ
昔のにしたがって>>805に合わせて書くなら↓見たいな感じ

主人公ランク
MS
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ アセム
D :シーブック シン フリット コウ
E :ヒイロ ガロード ロラン キオ
F :シロー キラ
G :マイ セレーネ
Z :アル

MF
A:ドモン

■ラスボスランク
MS
A :該当なし
B :シャア ハマーン リボンズ
C :シロッコ
D :ガトー ゼクス フロスト兄弟 クルーゼ ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ アスラン
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ

MF
A:東方不敗
961通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 17:15:28.85 ID:???
おい、コウとヒイロ逆だろw あとシロッコとゼクスも1ランクずつ上。
962通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 17:28:07.26 ID:???
しかしリボンズはこの位置でいいのか・・・

粒子スッカラカンの刹那相手に、自分は万全の状態でトランザムまで使ってなおリボガン戦闘不能のダメージ喰らう
その後の一騎打ちではまともに攻撃当てられず敗北
とてもUC3強と同列とは思えない
963通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 18:01:41.18 ID:???
シャアB?
活躍した所見たことねーけどさぁ?
高い順位にしたいんだったらさぁー
もうさぁー1st出てただけで全部B〜Aにすればいいよぉwwwww
カツ、レツ、キッカsなぁwwwww
フラウボーとハモンとクランプもsなぁwwwww
964通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 18:30:20.32 ID:???
>>962
ハマーンもシロッコも圧倒的性能差のMSに乗りながら2対1でシャアを落とせなかったしそのシャアもアムロにフルボッコされる始末
リボンズと差があるとは思えんよ
965通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 19:22:13.48 ID:???
なんかカオスになってきたなこのスレw
966通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 19:41:47.77 ID:???
そういやリボンズは純正炉奪うのが目的だから、うかつに00破壊しないように戦ってたんだっけ?
ハマーンとシロッコも半分遊びでやってたし、本気でシャア落とそうとはしてないよね
967通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 20:07:46.48 ID:???
>>966
リボンズは手加減的なことやってないよ
奪うのが目的ならセラフィムとかもっと楽に手に入る機体あったわけだし
968通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 20:09:18.22 ID:???
シロッコは分からんけどハマーンは未練たらたらで攻撃してたな。
969960:2012/12/21(金) 20:09:39.47 ID:???
950が次レス立っててこないしとりあえず>>960のやつで次スレ立ててくる、
一応>>805にレスが付いてた物は次スレにコピペしとくんで一寸まってね
970通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 20:16:03.92 ID:???
あの後コロニーレーザー艦隊に喰らって呆気にとられてるし、
シロッコが遊び半分でやってたとかありえんわ
971通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 20:16:47.04 ID:???
レベル足りてるからいけるかと思ったけど、規制に嵌って立てられなかった
↓の人頼む
972通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 20:41:44.89 ID:???
はい
973972:2012/12/21(金) 20:47:14.38 ID:???
だめでした
後個人的にはテンプレ>>767でいいと思うんだけどなあ・・・
シロッコゼクスの位置的に
974通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 21:04:46.50 ID:???
>>973
敵側は>>767でも良いとおもうけど主人公側は違和感残るな
あと次スレ立てる人の指定もたのむ
975通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 21:14:56.25 ID:???
>>974
納得のいく議論すらしてないのにコウDのヒイロEになってるし
しれっとキラアスランFになってるし
下げるならせめてVIPのスレの引用ぐらいしてくれと
>>980の人次スレ頼む
976通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 21:15:00.79 ID:???
種死はいらないから、削除しといてな
977通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 21:18:22.13 ID:GidokA3n
ふと気になったんだが、今んとこバナージって終了まで保留中だけど
どうやってランク付けするんだろ?
ユニコーンってデストロイモードは極端な話、思っただけでも動くんだろ?
あんま詳しくは知らないけどさ。どう考えても機体の活躍とパイロットの経験や技量が
釣り合わない感じするからさ。機体の補助が入りすぎると途端にパイロット単体の評価が難しくなる気がするんだが…
現状だとEくらいな気もするが、フロンタルとやりあってるしさ。
なんか大分荒れそうな気がする
978通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 21:22:54.09 ID:???
デストロイモード時以外の通常時の技量で判断すればいいんじゃないか?
現状だと素人に毛が生えた程度にしか感じないし、ニュータイプ能力ある分シローよりは上かな?という程度
ニュータイプ能力抜きで考えたらシローのほうが技量は高そう
ランクにしたらまあEだろう
979通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 21:26:20.67 ID:???
なんでアスラン入ってるんだよ
980通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 21:38:50.94 ID:???
シンにとってのラスボスだからじゃね?
981通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 21:47:27.30 ID:???
>>975
VIPスレのコウがトーの議論、アレコレ設定間違ってる人同士が議論してるせいで余り実りの在る物になってないけどな
ミサイルランチャーとミサイルの本数勘違いして議論してたり、フレアディスペンサーと閃光弾勘違いして議論してたり色々笑える
982通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 22:18:42.27 ID:???
全ガンダム主人公最強ランクスレ44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1356095443/
983通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 22:48:49.72 ID:???
議論の結果を反映させたランクはこっち


主人公ランク
MS
A :アムロ 刹那
B :カミーユ
C :ジュドー ウッソ アセム
D :シーブック シン フリット コウ
E :ヒイロ ガロード ロラン キオ
F :シロー キラ
G :マイ セレーネ
Z :アル


■ラスボスランク
MS
A :該当なし
B :シャア ハマーン リボンズ
C :シロッコ
D :ガトー ゼクス フロスト兄弟 クルーゼ ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム スウェン デシル
F :カテジナ アスラン
H :ギニアス
情報不足の為検討中:ゼラ


シロッコとシャアは議論中
984通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 22:54:33.36 ID:???
シロッコ下げなんて誰も言ってないような
急に下がったぞ
985通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 22:57:30.18 ID:???
>>984
盲目かよ
986通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 23:11:02.83 ID:???
アルにとってのラスボスって誰だ
987通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 23:11:06.61 ID:???
ゼクスも議論中じゃね?
988通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 23:33:32.21 ID:???
>>986
ノー天気こいてるクラスメイトども
989通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 23:35:08.93 ID:???
>>987
おわってる
990通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 23:35:42.28 ID:???
シロッコ下げ言ってるの理由わけわからんのばかりだからな
シャア倒せなかったから下げとか意味不明
戦闘内容みればシャアには攻撃当てて反撃は一度も食らってないのに
性能差ある分シロッコのが上とは言えないが下では決して無い
991通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 23:48:10.81 ID:???
>>989
その下げ要素をちょっと明確に示してみ?
けっこう微妙な理論感が強いんだが
992通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 23:53:27.02 ID:???
ゼクスの議論は終わってたろ、問題はランクに反映する前に次スレが立っちゃっただけで
993通常の名無しさんの3倍:2012/12/21(金) 23:58:24.03 ID:???
いや、少なくともゼクスはDランクの他ライバルキャラ達より確実に避けてるし高い技量の技も見せてる訳だが
ヒイロと違って技量を検証する為の動画も多いし
994通常の名無しさんの3倍:2012/12/22(土) 00:01:23.36 ID:???
あと2ランク差が変って言うヤツもいるが
それはヒイロの戦闘動画自体が異様に少なく、命中・回避画像が少ないからこの位置にいるのであって
現にゼクスがあしらった事もあるトロワや五飛はD相当の技量を見せてるだろ
995通常の名無しさんの3倍:2012/12/22(土) 00:01:38.02 ID:???
>>991
雑魚無双なら他の皆もやってる
名有りパイロットとの戦闘では2ランク差の戦闘は見せていない
ラストバトルにて
近接特化の機体でゼロに負ける
ナメプして負けるのは上げ要素にはならないしむしろ下げ
996通常の名無しさんの3倍:2012/12/22(土) 00:05:01.34 ID:???
>>993
どの辺かほかのDより抜けてんだよ
明確に示してくれ
997通常の名無しさんの3倍:2012/12/22(土) 00:05:58.22 ID:???
>>995
ナメプって・・・システム使ってない状態だから技量問題にはならねーよ
しかもあの戦いにはジジイどもの事情説明だと実質的には勝っちゃいけない戦いだし

てか雑魚無双を言ってるんじゃなく
ミノフスキー粒子なし環境下での回避能力や
その時に見せてる技量とかによるものなんだから
998通常の名無しさんの3倍:2012/12/22(土) 00:07:52.75 ID:???
>>996
少なくともガトーやフロスト兄弟、クルーゼ辺りに
ミノフスキー粒子なしで弾幕やミサイル回避しまくりで前進とか望めないわけだが
ゼハートだって攻防一体の動作とか見せてないし
999通常の名無しさんの3倍:2012/12/22(土) 00:07:53.64 ID:???
どう考えてもシロッコ>>>シャア()だろ
粘着基地に嫌われたらどうしようもないんだなこのスレは
1000通常の名無しさんの3倍:2012/12/22(土) 00:07:57.06 ID:???
>>997
それはナメプです
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/