機動戦士ガンダム00機体性能議論スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
てst
2通常の名無しさんの3倍:2012/10/12(金) 09:24:01.80 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:2012/10/12(金) 19:29:14.91 ID:???
EX 00クアンタ 
---------------------------------------------------------------
     超えられないELS殲滅の壁
---------------------------------------------------------------
S ハルート(最終決戦仕様) サバーニャ(最終決戦仕様) ガデラーザ
A 00ライザー リボーンズガンダム レグナント ハルート サバーニャ ラファエル ブレイヴ指揮官機 ブレイヴ一般機
B スサノオ マスラオ ジンクスW  
C アルヴァトーレ アストレアF改typeB 1.5ガンダム ガ系 アルケー ケルディム セラヴィー アリオス ガルム
D サキガケ スマルトロン アヘッド
E 1ガンダム エクシア キュリオス デュナメス ヴァーチェ スローネ アストレアF改
F ジンクスU ジンクスI ジンクスV ラジエル アストレアF プルトーネ アストレア サダルスード
G 0ガンダム アブルホール GNフラッグ 
---------------------------------------------------------------
     超えられない太陽炉搭載機の壁
---------------------------------------------------------------
I 刹那フラッグ アグリッサ オーバーフラッグ ティエレンタオツー
J イナクト フラッグ ティエレン
K ヘリオン リアルド 
L ファントン(アンフ)
4通常の名無しさんの3倍:2012/10/13(土) 00:35:04.16 ID:+Y5w5KsE
クアンタがその気になればELSを殲滅できるってのは後付けの嘘だな。
それなら対話などという成否があやふやな真似やるよりは
殲滅のほうがより現実的だったはず。
未知の生命体による人類滅亡の危機なのに
そんな博打うつなんていう行動自体が不自然だ。
クアンタムシステムあったって使用者がイノベイターであり
加えてヴェーダのサポないと実質使いこなせないし。
5通常の名無しさんの3倍:2012/10/13(土) 01:02:19.78 ID:???
バカはせめて映画見てから来て
6通常の名無しさんの3倍:2012/10/13(土) 02:02:27.59 ID:EvD7FDdy
>>3
サキガケは通常のアヘッドより高出力。
ジンクスVはジンクスより出力低い。
細かい事だけど。
7通常の名無しさんの3倍:2012/10/13(土) 07:52:41.95 ID:???
左の方が上だから、あってんじゃねえか?
8通常の名無しさんの3倍:2012/10/13(土) 11:38:52.55 ID:???
サキガケは近接格闘では強いだろうけど、
総合的な性能が一般アヘッドより確実に高いかと言うと、どうだろうか。
少なくとも射撃能力に関しては一般機のほうが高いだろう。
サキガケの出力が特に増強されてるって話も無いし。
スラスターが大幅に増強されてるスマルトロンが、
アヘッドでは一番高性能なんじゃないかな。
9通常の名無しさんの3倍:2012/10/13(土) 14:59:52.53 ID:???
>>4
巣から出てこないでください、バカやろう

クアンタは一週間でELSを殲滅できる
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1293345769/
10通常の名無しさんの3倍:2012/10/14(日) 04:04:49.92 ID:oq4SWyYH
サキガケはアヘッドより高出力ってグレートメカニックに書いてあった。
11通常の名無しさんの3倍:2012/10/14(日) 06:15:25.48 ID:???
そういや、サキガケ登場時にミレイナが「とんでも速いですぅ!」と言ってたな。
変なツノとか追加装甲付けてなお、そう言われるくらいだから、
一般機よりもかなり強化されているのだろう。
12通常の名無しさんの3倍:2012/10/14(日) 10:22:03.85 ID:???
>>11
サキガケの頭の角はクラビカルアンテナと同じ粒子制御装置だよ。
002ndメカニックでは高出力に調整された疑似GNドライヴに対応するための処置か?ってなってた。
13通常の名無しさんの3倍:2012/10/14(日) 12:40:08.78 ID:???
ジンクスとかアヘッドってやたら重いね。
CBのガンダムが軒並み60トン以下なのに、70トンオーバー。
ただでさえ粒子量に限界がある擬似GNドライヴだってのに、
重けりゃその分粒子消費量も多いわけで、もう少し軽くできなかったんだろか。

そしてガ系は体格はアヘッド並なのに、10トン以上も軽量。
アヘッドは10トン分も無駄に何かを積んでるってことになるなぁ。
14通常の名無しさんの3倍:2012/10/14(日) 13:37:34.48 ID:???
擬似太陽炉搭載機がでかくて重いのは擬似太陽炉だけじゃ出力不足だから補助用のバッテリーから流す電力のラインのため……、
とグレートメカニック1に書いてあったけど、後に出力が上がったのに相変わらずでかいままなんだよなガデッサとかブレイブとか。

擬似太陽炉搭載機といえばアヘッドがCBの第3世代機を上回るってのが腑に落ちん。
未知の技術を手に入れたばかりなのに何でそんなの作れるんだ。
15通常の名無しさんの3倍:2012/10/14(日) 15:31:55.97 ID:???
アヘッドは確か鹵獲したキュリオスを研究して作られたらしいから、
第3世代より良くなっていてもおかしくはないかな。
地球連邦という組織の規模を考えれば、優秀な人材は事欠かないだろうし、
もしかしたら、リボンズが密かに技術を流したりしたかもしれない。

でもまあ、ジニン大尉がバカにするほどには、第三世代とアヘッドに大きな差はないよ。
エクシアが完全だったら、トランザムを使わなくても負けていたとは思えん。
2ndの最終決戦だって、クーデター派はジンクスIIIでアヘッドと戦ってたわけだし。
16通常の名無しさんの3倍:2012/10/14(日) 15:51:53.93 ID:???
ブレイヴは高下駄で2mくらい身長稼いでるから、
体格自体は普通の18m級MSだよ。
ガ系は足を接地モードにしても21mあるから本当に大型。
17通常の名無しさんの3倍:2012/10/14(日) 19:47:37.88 ID:???
GNアーチャーたしかにすごい動きしてたけどアリオスより推力とか高いってのが信じられん
18通常の名無しさんの3倍:2012/10/14(日) 20:20:49.70 ID:???
アリオスより推力が高いってソースはどこかわからないが、
別におかしくはないと思うが。
アリオスと合体してる状態では、アーチャーのMS部分は完全にデッドウェイトになる。
それを相殺して、なおかつブースターとしての役割も果たさなきゃならないのだから、
GNアーチャーがMSとして必要とするよりもはるかに大きな推力が無ければダメだろう。
19通常の名無しさんの3倍:2012/10/15(月) 12:04:46.30 ID:???
>>13
アヘッドとかが重いんじゃなくてCB側のガンダムがより軽いと見るべき。
オリジナル太陽炉搭載機はドライヴから常時重量軽減効果を受けるんで、
設定重量はそれを反映した小さめの数字になってる。
ヴァーチェでさえノーマルのフラッグ、イナクトよりも軽いからね。セラヴィーでようやく同じくらい。
あの体格でフラッグとの本体重量差が10t未満しかないアヘッドなんかは既存のMSから考えると軽量な部類だよ。

>>14
ジンクスと引き継いで主力になる予定だったアヘッドが20m前後だからそれに合わせたんでしょうな。
いたずらにダウンサイジングしても2nd以降は軍縮食らってるから設備更新は容易じゃないし、
大規模な運用体制の刷新でもない限り西暦世界の疑似太陽炉搭載機の全高は大きく変わらないと思う。
20通常の名無しさんの3倍:2012/10/15(月) 18:09:36.03 ID:???
ジンクスIIIは色々簡略化されている割に、ジンクスIより600kgしか軽くなってないね。
ボリュームだけ見たら3トンくらいは軽くなっていてもおかしくない気がするが。
一般兵が乗ることを考えて、軽さよりもフレームの耐久性とかを強化したりしてるのかもしれん。
21通常の名無しさんの3倍:2012/10/15(月) 18:42:23.53 ID:???
フラッグとかの機動性がガンダムより高いのってなんでなんだ
GN粒子を推進剤に使ってるからガンダムのほうが速そうじゃね
22通常の名無しさんの3倍:2012/10/15(月) 19:51:49.62 ID:???
飛行機は基本的に推進力を横方向にだけ出せば揚力で飛べるが、
人型の場合は横と下に出し続けなきゃならん。空気抵抗も大きい。
GN粒子による推進がプラズマジェットよりも仮に2倍効率が良いとしても、
やはり速度では飛行機にはかなわんだろう。
つまり飛行機でGN粒子なアブルホールさんが最強。
23通常の名無しさんの3倍:2012/10/15(月) 20:16:07.49 ID:???
そういう意味ではキュリオスもアリオスも、飛行形態時は粒子に余裕があるはずだけど、
武装が貧弱だから生かせてなくてもったいなかったね。
アスカロンのGNソードは要らないけど、
機首GNキャノンはアリオス配備最初からあってもいいくらいの装備だよ。
24通常の名無しさんの3倍:2012/10/15(月) 20:55:38.22 ID:???
>>23
キュリオスよりも火力は上がってるけどそれでも火力不足だったな。
パイロット不在&ヴェーダの設計バックアップの途絶&組織体系の弱体化と
悪条件が重なりまくったのもあるけど、基本的に煮詰めが足りなかったのは否めない。
最終的な要求性能がハッキリしたのは擬似太陽炉搭載機との戦闘経験が
十分に蓄積された2期終盤だったのかもしれないな。ハルートでようやく完成形になったというか。
25通常の名無しさんの3倍:2012/10/17(水) 18:32:47.76 ID:???
アリオスがキュリオスに比べて武装面で大きな改良がなされてないのは、
キュリオスが鹵獲されてしまったのが大きいと思う。
おやっさんは結局2ndの最後まで、真の超兵の力を発揮したアレルヤを知らないわけで、
キュリオスさえ回収できていれば、そのデータを反映させて、
超兵の力に見合った強力な武装を備えた機体を用意できていたかもしれない。
26通常の名無しさんの3倍:2012/10/17(水) 18:40:23.15 ID:???
おやっさんはヴェーダ無しでもツインドライヴ理論を実証したりしてるからなぁ。
それに比べて、資金潤沢、ヴェーダ使い放題のリボンズは、
トランザムすら自力で再現できなかったんだから、
結局環境ではなく才能の差なんだろう。
人間風情なんて言える立場ではないよね。
27通常の名無しさんの3倍:2012/10/17(水) 21:49:22.42 ID:???
ツインドライブと言えばあれの同調率って100%より上がるのだろうか?
ダブルオークアンタの説明で太陽炉を直結すれば更に同調率が上がる、みたいな記述があったような……。
その場合出力は二乗を超えるんだろうか。
28通常の名無しさんの3倍:2012/10/17(水) 22:38:20.60 ID:???
MGで「二基を直結する事でドライヴの同調が強まり〜」って記述があるけど
100%の時点で完全同調ってことだし、それ以上数字は上がらないと思う。
多分変化するのはドライブ内のトポロジカルディフェクト(位相欠陥)の状態かと。
2ndで00ガンダムのツインドライブのテストの際に度々オペレーターの会話で
「トポロジカルディフェクト、高位へ推移」って言葉が出てくるから、
粒子生産量・融合率・出力がそれに合わせて増大していくと思われ。
29通常の名無しさんの3倍:2012/10/18(木) 07:03:08.17 ID:???
100%ってのは、00Rから得られたデータを基に、
理論上これくらいが限界だろう、とCBの技術陣が予測した値に過ぎない。
イノベイターと連動し、かつ直結したツインドライヴの性能は完全に未知数。
少なくとも100%でないことは確か。
30通常の名無しさんの3倍:2012/10/19(金) 06:30:19.51 ID:???
最後に刹那がやった量子ジャンプなんて、
本当にそんなことができるのかと、おやっさんは半信半疑だったんじゃないかね。
システムとして実装はしたけれど、一度もテストはしてないわけだし。
脳量子波で繋がってる刹那以外、ツインドライヴの潜在的な性能は理解できないんじゃなかろうか。
ティエリアが刹那にトランザムを使わないように言ったのも、
それでも刹那がトランザムしたのも、クアンタの性能を把握できていたかどうかの差だろう。
31通常の名無しさんの3倍:2012/10/26(金) 08:05:55.89 ID:???
http://iup.2ch-library.com/i/i0771276-1351154919.jpg

貯蔵タンクのいかにも間に合わせといった感じが渋くていいね。
しかし背中がこれでもいいのなら、コーン型スラスターとは何だったのか、
という気がしないわけでもない。
32通常の名無しさんの3倍:2012/10/26(金) 21:43:13.58 ID:???
粒子貯蔵タンクにもGN粒子放出スリットはあるし、
コーン型は太陽炉の安定稼動用の補助機器も内蔵してるから、
太陽炉を搭載しない場合、劇場版時点の技術力なら特に必要ないのかもね。
33通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 18:11:29.30 ID:???
粒子貯蔵タンクって、超大型GNコンデンサのことを指す名称だと思ってたんだが、
R3の肩やヒザに入ってるのは、せいぜい腕に装備されてるものと同じくらいの大きさにしか見えない。
この大きさで貯蔵タンク扱いなら、足や胸に元々付いてるレンズ型はもちろん、
腕や頭部のGNコンデンサだって貯蔵タンクと言えそうだが。
34通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 03:49:08.10 ID:EBQ9Ce1j
アリオスって背中からも粒子出てるけど、設定画見ても何の装置も無いよね。
謎だ。
35通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:28:00.11 ID:???
股間にドライヴ設けて放出装置を背中に付けてるだけじゃねーの?
36通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 16:03:31.18 ID:???
その装置らしき物が全く見当たらない。
37通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 16:32:57.75 ID:???
>>33
レンズ状の奴がGNコンデンサでそれ以外を貯蔵タンクって
言葉を使い分けてるのかと思ってた
38通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 16:41:43.34 ID:???
脱出装置ってなんだ?
アリオスは背部腰アーマーに大きめのスラスターがあるから、
粒子は背中から出てるように見えて腰から出してるんだろう。

背中から粒子と言ったら、マスラオ・スサノオが一番謎だろう。
せっかく大きなバインダーを2基持ってるのに、粒子は背中から放出してる。
ブレイヴはちゃんとバインダーから出してるけどな。
まあ、対戦相手である00との差別化のためとか、
制作上の都合だろうとは思うけど。
39通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 16:42:36.83 ID:???
ごめ、放出装置か。
40通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 18:14:11.07 ID:???
マスラオ・スサノオは、バインダーから放出にすると操縦性変わるから、
あえて背中から出すようにして慣熟訓練期間を短くしたんじゃないかと思ってる。
41通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:25:16.85 ID:???
何も無い空間に粒子を圧縮してビームを発射できるくらいなんだから、
同じように推力を生み出すこともできるだろうよ。
ビットとか、どこにスラスター付いてるんだかわからないようなのは、
みなそうして推力を得てるんだと思う。
42通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 12:59:15.65 ID:???
AMBACってのは推進力に限りがあるMSにとっては有効だろうけど、
オリジナルのGNドライヴ積む前提なら、普通に粒子出したほうが良くね?
43通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 04:33:47.67 ID:oxw9sP/J
>>38
うーん… アリオスの背後からのアングルの発進シーン見ると、
どう見ても背中から粒子出てるんだけどなぁ…

まぁ、背中の窪んだところに見えないけど
なんらかの放出機構が仕込まれてるんだと脳内補完してる。
44通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 12:45:24.51 ID:???
確認した。二期3話のアレルヤ奪還作戦とか6話のカタロン脱出のための海上戦の辺りとか見たけど、
確かにアリオスの背中からGN粒子出てるな。
念のため映像修正入ってないか後発のスペエディ2DVDも見たけどそっちでも背中から吹いてる。
有り得るとすれば背中のスタビライザー?(飛行形態の機首辺りに来る黒いパーツ)からかねぇ。
あそこにあるグリーンのクリスタルっぽいパーツの所、
セラヴィーのクアッドキャノンの砲口レンズみたいに隙間から粒子出せるとか?
45通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 00:07:26.17 ID:LAJ+UWo0
死ね





駄作
46通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 21:27:23.62 ID:???
描き分けが面倒だから粒子表現は背中に統一、という
ぶっちゃけアニメ制作上の都合なんだろうけど、あえて妄想するなら、
背中のスタビライザーと腰後ろのアーマーを足場にして、
その間の空間に粒子を圧縮して放出してるんだろう。
セラヴィーのハイパーバーストとかスサノオのトライパニッシャーと同じ原理。
背中のスタビライザーにはGNHWとかアスカロンでビーム砲が搭載されるくらいだから、
そこから粒子を放出してる可能性もある。
47通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 21:50:26.72 ID:???
アリオスの肩バインダーはGNビームシールドなんかじゃなく、
00みたいな可動式スラスターのするべきだったよね。
粒子ビームを放出できるんだから、補助スラスターとしても機能してるのかもしれないが。
48通常の名無しさんの3倍:2012/11/11(日) 22:21:49.41 ID:???
アリオスの鋏無くしたらハレルヤの解体ショーが見れなくなっちゃう
49通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 00:25:24.61 ID:???
あのペンチ切れ味悪すぎるんだよな
あれならサーベルでも装備してすれ違いざまに切る方がいいような気がする
50通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 01:21:23.20 ID:???
>>49
挟み込むんじゃなくて先端に大型ビームソード展開してビームラムにするとか、
ビームでなくとも先端部分にGNフィールド集中展開して体当たりで貫くとかね。
キュリオスのシールドクロー&ニードルよりも使い勝手悪そうに見えてしまうのが困り者だよな。
51通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 01:29:54.97 ID:???
あれはハレルヤ専用のロマン装備だから
実用性を云々言っても仕方がない
アレルヤが要望したわけではないから、おやっさんの趣味の可能性も大
ハルートのシザービットの場合はかなり有用なんだけどな、ハサミは
52通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 08:26:39.82 ID:???
一応、ジンクスVはアリオスの加速について行けずに手足がぶらんぶらんして
機体の自由が全く効かなくなってたから、想定したいた範疇の敵機ならあの鋏は
強力な武器

ガ系が無駄に硬いんだよ
53通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 14:58:50.84 ID:???
特定の敵機のみ連れ去りたい時には有効かもな
54通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 16:23:14.58 ID:???
切断能力だけならクアンタのソードビットよりシザービットの方が優れてる気がする。
シザーは相手に対して二方向から刃を広く押し当てることができるけど、
ソードビットの場合は突き刺す、すれ違いざまに切りつけることはできても、
刃を押し付けるという動きが形状的に難しい気がする。
55通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 21:40:25.38 ID:???
そもそもアリオスの鋏はあくまで副次的使用法だからな
56通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 00:51:01.87 ID:???
00Nのビット・ファング性能表だと攻撃力・速度・運動性能はソードビットもシザービットも大体同じで、
防御力・粒子貯蔵量・パワーでソードビットが、操縦汎用性と活動エリアの広さでシザービットが勝ってるな。
ただ後者と前者の性能差の開きが凄くて、総合のパワーゲージではソードビットが1.5倍近い数字になってる。
必要性能ではイノベ用のソードビットに遜色ないけど、性能に幅がないって感じやね>シザービット
57通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 02:19:12.09 ID:???
総合性能で1.5倍で負けてても
数が3倍あるならええんちゃう?
58通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 17:35:51.78 ID:???
いや、脳量子波の強さでも刹那の方がずっと上だし、
少ない数を集中して操作するわけだから、
たとえ数が三倍でもタメを張れるかどうか。
59通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 20:46:08.59 ID:???
数が三倍
パイロットも三倍
これではダメだろうかww
60通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 23:29:01.87 ID:???
刹那自身が強くてどんな機体でもある程度の任務がこなせるからクアンタのソードビットはクラビカルアンテナ強化要素が強い気がする
クアンタムバースト、バスターライフル、量子ジャンプ 全部ソードビット展開してるし
ツインドライブの異常に湧いてくる粒子を活用するためにかなり重要じゃね?
61通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 22:03:16.94 ID:???
>>60
まあバーストで効率化にも使う以上
補助>サブウェポンだろうな

あとたしか制御距離は鋏のが上だった
62通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 23:09:13.85 ID:???
ツインドライブの恩恵でシンプルな武装でも00Rの時点で最強クラスの機体に仕上がってるしな
クアンタも対MSならGNソードXだけで事足りるんだろう トランザムすればワープと衛星砲以上の火力使える基地外スペックだけど
63通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 11:26:01.99 ID:???
対話というクアンタのコンセプトから見ても、
ソードビットは積極的な攻撃手段よりも、自衛が主な役割だろうな。
バスターライフルとかは別として。
フルパワーのクアンタムバーストの場合はビットも粒子制御に使っていたけど、
より低いレベルのバーストの場合は、動けないクアンタを防衛するんだろう。
ソードビットの展開するGNフィールドは、本編に登場する中でも最強に見える。
空間遮断レベル?
64通常の名無しさんの3倍:2012/11/25(日) 20:59:41.02 ID:???
ソードビットが防御時に張ってる膜みたいなのは小型のGNフィールドなのかな?
65通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 03:22:09.16 ID:???
タブンネ。
66通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 13:36:13.90 ID:???
ガデラーザってトランザムできるの?
ジンクスWでも積んでたくらいだから使わなかっただけかな
あのサイズでやったら動くだけでも莫大な粒子消費しそうだけど
67通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 14:50:13.16 ID:???
出来るでしょ
68通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 15:05:59.13 ID:???
できないかもよ。証拠は無い。
69通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 15:27:03.69 ID:???
結局アルケーはトランザムできるの?
70通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 15:33:34.11 ID:???
できないよ。
71通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 16:49:54.51 ID:???
劇場版時代の新規機体は全機トランザム可能と明言されていたはず
戦艦まで含めて全機トランザム可能なんだから当然ガデラーザも可能
72通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 16:54:51.93 ID:???
ガデラーザは試験機だし三連直結なんて特殊なGNドライヴを搭載してるから、
トランザムできないという可能性も無いわけではない。
73通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 17:44:17.02 ID:???
メカニックfinalで出来ると明言されたんじゃなかった?俺は持ってないけど

あそこでトランザムしてたら最悪勝っても窒息死なんて無念すぎる死にかたする可能性あるし
トランザムで逃げたらELSに地球への道案内しちゃうことになるし
デカルトとしてはトランザム無しで殲滅するのが生き残る唯一の道だったのだろう
74通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 17:49:06.51 ID:???
戦艦トランザムって中どうなってんだろ
75通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 19:07:25.52 ID:???
>>73
それムリゲー過ぎて道なんて言えないw
グラハム達が来るとわかってたらまた違ったかもね
76通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 19:21:35.29 ID:???
ELSを殲滅して地球に帰れるだけの能力はあるはずさあぁぁぁ!!(希望的観測)って感じだったかもw

ソルブレイヴスが来ると知ってたなら、トランザムで逃げ回って時間稼ぎしていたかも知れないね
77通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 19:51:44.96 ID:???
>>74
ソルブレイヴス隊がトランザム中の戦艦の中で直立で話ししてるシーンがある
本来なら加速中ならGがかかってるはずだがまったく感じさせない表現をあえてしてるので、慣性制御できてるってことなんだろうね
78通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 21:58:50.12 ID:???
いきなり最高速になるわけじゃないんだから
一定の速度に達したらそりゃGも何も無いだろ
79通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 22:05:33.52 ID:???
戦艦トランザムの時凄い加速で飛んでってなかったっけ
どちらにせよGN粒子に耐Gの能力はあったと思う
80通常の名無しさんの3倍:2012/11/26(月) 23:08:46.25 ID:???
GN粒子は慣性、重力、どちらも制御出来てしまうらしいからな。恐ろしい。
81通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 00:05:49.88 ID:???
>>78
加速中は常にGはかかってるよ
大気圏内なら一定の速度になったらあとは吹かしてても速度は変化せず一定になるからGは0になるけど、
宇宙空間で加速中はずっと加速してるんだからGもずっとかかってる
82通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 06:03:56.91 ID:???
ダブルオーって、ツインドライヴじゃなくダブルドライヴでも、
最悪シングルでも十分強かったはずだよね。
他の機体なんてドライヴ1基で頑張ってるんだから。
もしダブルオーがダブルドライヴで運用されてたら、
ブシドーはサキガケの時点で死んでたね。
83通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 06:42:47.85 ID:???
いやそりゃ>>3のランキングの見ればわかるだろ
スサノオより上の機体は二期でランクインしてるのツインドライブ機とレグナントしかいない
84通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 14:03:45.45 ID:???
00Rとマスラオ・スサノオが互角みたいな扱いだから、
00がダブルドライヴでマスラオと戦ったとしたら分が悪いかもしれんね。
でも00はオーライザーが無い分、00Rよりも20トンも軽いから、
やはり互角くらいの性能になるのかな。
それに長期戦なら繰り返しトランザムができる00の方が有利か。
85通常の名無しさんの3倍:2012/11/29(木) 23:46:30.93 ID:jryzWy6M
劇場版の最後らへんで外宇宙航行艦スメラギの近くにいたMSの詳細教えてエロい人
86通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 00:04:10.51 ID:fmYeGEso
サキブレ

頭部にはELSが搭乗。純正太陽炉搭載で量子ワープ可能。
87通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 00:07:01.20 ID:???
>>85
「サキブレ」のことかな。
外見はMSっぽいけどワークローダー、つまり作業用機械。腕に付いている長方形の箱に工具が入っている。
頭にELS、胸のコクピットに人間が乗る。純正太陽炉搭載機は量子ジャンプが可能。
88通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 00:44:10.41 ID:???
ELS乗ってるとかwww
純正搭載で量子ジャンプってクアンタみたいだな
ワークローダーに太陽炉付ける必要あるのか・・・この時代の戦闘用MSってどんな恐ろしい性能してんのか気になるわ
89通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 01:28:38.50 ID:???
その頃にはもうMSは無くなってるはず。
でも最後に開発されたMSの性能は気になるな。
流石に太陽炉の出力は大幅に上がっていると思いたい。
90通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 01:28:53.32 ID:???
たしかライザーシステムはツインドライブが必要不可欠だったはず。(リジェネの発言が全く正しいなら)なのに、粒子貯蔵タンクでライザーシステムを起動させられるのは明らかにおかしい。
91通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 01:29:35.61 ID:???
技術の進歩でそうなったとか言われそうだが、ライザーシステムもまたトライアルシステムと同じで太陽炉本体の能力である。そのため、この受け答えは認められない。新規の太陽炉の製造時間うんぬんよりこちらのほうにみんな注意を払うべきではないか…?
92通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 02:01:05.26 ID:???
リジェネそんな事言ってたか?
「純粋なるイノベイターの脳量子波がツインドライヴと連動し、純度を増したGN粒子が人々の意識を拡張させる」
とは言ってたけど、これってどっちかというとイノベイターについての言及だよ
ライザーシステムがどうのこうのなんてことは言ってなかった気が・・・
というかライザーシステムはツインドライヴ安定のためにイアンが後付で開発したもので、
イオリアが残したツインドライヴとは違うものじゃないのか
93通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 03:38:34.40 ID:???
太陽炉の製造時間は何もおかしくはないよ。
5基作るのに20年かかったってのは、100年前の技術で、
研究期間も含めての話だから。
2312年時点では既に製造法は完成してる上に、長期間太陽炉を運用した実績もあり、
連邦やイノベイドが何千基と製造した擬似太陽炉のノウハウも利用可能なわけで。
何もかも初めての100年前とは環境が比較にならん。
94通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 03:41:56.20 ID:???
改行できない君はただの煽りだろ。
それかただのバカ。
95通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 03:59:17.09 ID:???
ライザーシステムと、ツインドライヴの安定装置はまた別の物の気がする。
ツインドライヴの安定に必要なら、常時起動しておかなければいけないはずだが、
ライザーソードを使用するときとか、必要に応じて起動してたし。
ツインドライヴのトランザムに必要なのか、というとそうでもないし。

あれはライザーソードとかトランザムバーストとか、
膨大な粒子を放出する場合、それを制御するシステムなんだと思うよ。
だからコンデンサ型の00Rだろうと必要であれば使用する。
2ndで初めてトランザムバーストしたときは、粒子をとにかく撒き散らしていただけって感じだったし、
そもそも誰もバーストの存在を知らないわけだから、ライザーシステムと連動していなくても当然。
あるいは描写されなかっただけで、強制的にライザーシステムが起動してたという可能性もある。
96通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 04:30:02.25 ID:???
>>93
それとトランザム航法で木星までかかる時間が大幅に短縮されたってのもあると思う
97通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 07:44:14.92 ID:???
トライアルシステムは色々謎なシステムではあるな。
そもそもなぜ有効範囲があるのか。

ヴェーダのバックアップを受けている機体を停止させたいのであれば、
1stでリボンズが刹那たちのガンダムを停止させたように、
ヴェーダにバックアップを切るよう要請すればいいだけの話で、
わざわざ自分の機体から範囲限定の停止信号を発信する必要はないはず。
2ndでティエリアがヴェーダを掌握した時点で、
もはやセラフィムでトライアルフィールドを展開する意味も無かったはずなんだが。

そしてその発信している信号の正体も謎。
電波は当然使えず、量子通信であるなら有効範囲があるというのがおかしい。
アンテナで有効範囲が広がるということから考えると、
GN粒子を使用した何か特殊な信号なのか。
98通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 12:51:54.62 ID:???
ナドレの時はティエリア自身でトドメを刺さないと裏切り者に逃げられちゃうから十分近づいてから発動、排除
セラフィムの時は仲間を信用してるので広範囲をカバーして仲間と共に擬似太陽炉機を排除するという目的があった
なんて今考えた
99通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 15:53:06.65 ID:fmYeGEso
トライアルの信号?がナドレを中心に発動。←その方がカッコイイから
100通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 16:37:03.42 ID:???
トライアルシステム自体の開発経緯が、ヴェーダを完全掌握時に使用するものではなくて、
ヴェーダとリンク時に使うためのものだからだよ
一期のティエリアはヴェーダとリンクは可能だったけど、二期ラストのティエリアみたいにヴェーダに入り込んで一体になって、
何でも好き勝手できる状態ではない
トライアルシステムはヴェーダ→ナドレ→周りに影響、というシステム

二期ラストではティエリアはヴェーダと一体化してるんだからわざわざナドレ使う必要ないじゃないか、と思うかもしれないが、
多分ヴェーダから一機ずつリンク切るより、トライアルシステムというアプリ使って一括でやったほうが手っ取り早かったんだろうよ
もし機体ぶっ壊れててトライアルシステム使えなかったとしたら、ちっしょうがねーなって感じでヴェーダからリンク切っただろう
101通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 22:27:59.91 ID:???
武器性能でいうとエグナーウィップって非常に高い命中率を誇る優秀な武器だと思うんだけど
劇場版のどの機体にも搭載されてないんだね
レグナントの曲がるビームも
どちらも強力な兵器だと思うんだが注目されて進化するのは
そこまで活躍してる訳でもないファングばかり
102通常の名無しさんの3倍:2012/11/30(金) 23:03:46.91 ID:???
>>101
ツインドライブ機のリボガンやレグナントみたいな大型MAくらいしか持ってないし、
必要出力や電力がでかいのかもしれんね。疑似太陽炉機は電力量が稼働時間に直結するから、
軍縮で一機辺りの仕事が増える劇場版時期の連邦軍には、
稼働時間短くなるような装備はあんまありがたくない装備だったのかも。
103通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 01:00:07.84 ID:???
接近厳禁のELS相手にエグナーウィップなんの役にも立たないどころか
電力流すことで逆にエネルギー与えちまうかもしれんしな。
劇場版時点ではCBでもさすがに対策済みなんじゃないか。

曲がるビームは粒子量に余裕があり、
強力なGNフィールドを展開可能な大型機限定という条件があるから、
いくら有効でもジンクスとかには搭載できないし。
104通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 06:09:45.40 ID:???
エグナーウィップは使わなかっただけでガデラーザが持っててもおかしくないな。
本体はともかく、大型ファングとかに搭載しておけば、敵機の捕獲とかに使えそうではある。
105通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 13:59:17.99 ID:???
劇場までのファングの活躍

スローネツヴァイ→旧世代には通用したが、ガンダム、ジンクスにはボコボコ落とされる
          サーシェス搭乗でヴァーチェのフィールドを使用不可にし、デュナメス撃破と、戦果はそこそこ
アルヴァトーレ→落とされただけ。戦果なし。
アルケー→初登場時のみ牽制に役立つものの、目立った活躍は無し
ケルディム→シールドビット大活躍。ライフルビットも高い戦果あり
ガッデス→目立つ戦果なし
レグナント→旧式のドライを達磨にしたが、大きすぎるせいかライザーにはあっさり切られた
リボーンズ→従来のファングとは明らかに違う異常な軌道、威力、スピードでアリオス瞬殺。ライザー大苦戦

役に立たないとは言わないが、今後も開発を続けるほど優秀かというと微妙だろうか?
106通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 14:02:41.06 ID:???
ケルディム系のはがんがん発展させるべき
損耗率がまるで違ってくるはず
107通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 18:20:55.04 ID:???
いやしかしケルディムのビットは高性能だけどハロが必要だからな…
一人で動かせるならいいけど、誰でも使えるようにするならまずOSの改良とかが必要になるのかな?
サイコミュやドラグーンほどじゃないけどファングもパイロット選ぶよね
108通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 18:27:26.62 ID:???
ファングって少数搭載・コンピューター任せでも有る無しじゃかなり違いが出ると思うんだけどな。
機体の両腕を失っても攻撃能力を維持できるし。
量産機に搭載されても良さそうなもんだけどね、ブレイヴは搭載する案もあったそうだけど。
109通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 19:55:48.01 ID:???
>>105
アルケーの場合はファングとの交戦経験の多い刹那と再戦したのが運の尽きだな。
出血と激痛の中でもほぼ左腕だけのライフル射撃で撃墜してのける刹那が凄いというか。
レグナントのファングにしても刹那が覚醒し始めて能力が先鋭化してたからあっさりやられてしまったけど、
有用でないってより劇中戦果が芳しくないのは相手が悪かっただけって気もする。
マイスターかトップエース相手が殆どだしね。
110通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 22:31:21.84 ID:???
ビット使わなくても、ハロ搭載するだけでパイロットの負担が激減するんだから、
CBのガンダムは全機ハロ搭載すべきなんだけどな。
大して場所をとるわけでもないし。
そういや劇場版では赤ハロが逝ったよね。ELSと融合してるかもしれないけど。
00Rはあの後どうなったんだか。
完全に取り込まれたのか、あの状態のまま火星付近を漂ってるのか。
111通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 23:04:42.07 ID:???
その辺は相性じゃないかね。自分の操縦と別で動かれるのが合わないパイロットだっているだろうし。
112通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 00:09:00.88 ID:???
>>110
ライザーはセラフィムUのトランザム自爆で取り込まれる前に消し飛ばしたんじゃないの?
赤ハロは刹那のコクピットに同乗してなければアウトだけどどうだったかな…
確認しないとわからん
113通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 00:38:47.74 ID:???
メカニカルなんとかって本は機体の詳しい設定とか載ってるんですか?
114通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 00:51:55.94 ID:???
そういえばラファエルの自爆に連動してセラヴィーIIも自爆してたんだっけか。
それじゃ00Rも粉々だな。
赤ハロはライザーシステム起動!とか騒いでたから、
オーライザー側に乗ってたんじゃなかったっけか。
115通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 03:54:43.24 ID:???
ソルブレイブス隊初登場時の撤退の際にトレミーが粒子撹乱ミサイル撃ってたけど、あれってELSになんの効果があったんだ?
116通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 03:59:05.55 ID:y2Tepx9b
撹乱効果。
117通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 04:23:45.20 ID:???
撹乱って・・・
イマイチ分からん
ELSって目で目標を認識してる感じじゃなさそうだし
118通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 05:00:53.74 ID:???
粒子が撹乱するのは光波(視覚)だけではあるまいに…
設定まんまで言うなら撹乱目的で使えば、あらゆるものを撹乱するのだろう。

それがELSの用いている認識、走査方法を撹乱出来ていたかもしれん。
119通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 05:14:47.00 ID:???
要するに分からないんだな
120通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 06:12:22.44 ID:???
ELSは脳量子波で交信している。
そしてGN粒子には脳量子波の電波を助ける触媒としての働きがある。
現場のGN粒子をかく乱することで、ELS同士の交信を混乱させ、
ガンダムやグラハムたちの逃走方向を隠蔽する目的があったのだと思われる。
MSが残すGN粒子も、ELSが追跡するための痕跡になる可能性があるから。
もちろんスメラギさんも効果があると確信があってやったわけではなく、
なにもやらないよりはマシという面が大きかっただろうけど。
121通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 06:12:56.52 ID:???
脳量子波の伝播ね。
122通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 06:29:03.13 ID:???
そもそも2314年のこの時期に地球圏にELSが現れたのも偶然ではなく、
CBの活動によって地球の内外にGN粒子が散布され、脳量子波の伝わりやすい環境が生まれ、
オリジナルGN粒子のイノベイター覚醒促進効果によって、
イノベイター因子を持つ人々の脳量子波が強まり、それをELSが察知したから、という可能性もある。
トランザムバースト時に刹那が発した脳量子波が一番怪しいけど。
123通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 14:48:23.39 ID:???
可能性っていうか、普通に地球の人間の脳量子波察知したのがELSが来た理由だよ
124通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 19:25:09.52 ID:???
セラヴィーUの制御ってティエリアが脳量子波で制御してんのかな
ELS迎撃しつつ00Rのコクピットブロック摘出とか結構細かい作業やってるのに凄いな
125通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 20:15:15.46 ID:???
あの当時一番強い脳量子波使いで、トランザムバーストの中心にいたのは刹那だから、
ELS侵攻のきっかけはやっぱり刹那だろう。
地球上に住むイノベイター未満の微弱な脳量子波が束になったところで、
宇宙にいて、高濃度GN粒子で増強された刹那以上になるとは思えん。
126通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 21:04:43.94 ID:???
でも地球人の元気をちょっとずつ集めると、悟空より強い魔人ブウも倒せるんですよ
127通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 21:25:59.99 ID:???
イノベイドの場合、肉体と意識体は別腹なんじゃないかね。
肉体が損壊しようが意識体は行動可能なわけで、
別の作業を行っていようと、脳量子波による操作に影響は無いんだと思う。
128通常の名無しさんの3倍:2012/12/03(月) 00:35:48.35 ID:???
このスレ3人しかいないの?
129通常の名無しさんの3倍:2012/12/03(月) 06:10:42.78 ID:???
お前入れて3人くらいじゃね
130通常の名無しさんの3倍:2012/12/03(月) 18:17:23.45 ID:???
俺もいるぞ!
131通常の名無しさんの3倍:2012/12/03(月) 20:27:50.61 ID:???
外伝で脳みそがフットーしようがどうのこうのって話もあったしな。
あんま外伝好きじゃないから参考にしたくないけど。
132通常の名無しさんの3倍:2012/12/04(火) 00:38:43.80 ID:???
アストレアの三点バーニアカッコいいわー
133通常の名無しさんの3倍:2012/12/05(水) 00:14:52.52 ID:91/Vcu2X
ガンダムでコーンがついてるのってエクシアとデュナメスとダブルオーとラファエルだけなんだね
ラファエルはなんか変な位置についてるけど。
134通常の名無しさんの3倍:2012/12/05(水) 00:47:38.88 ID:???
>>131
元々ヴェーダのラジコンみたいなもんだから、まぁ可能だろ

リジェネだって、心臓を見事にぶち抜かれて長時間放置されてたのに完全には脳死してないし
135通常の名無しさんの3倍:2012/12/05(水) 01:16:46.66 ID:???
>>133
トリニティは?
136通常の名無しさんの3倍:2012/12/05(水) 01:41:22.87 ID:???
>>135
貴様はガンダムではない!
137通常の名無しさんの3倍:2012/12/05(水) 10:40:17.66 ID:???
>>133
ナドレもGN-Xもついてるじゃん?
キュリオスは微妙か?
アリオスもコーンを埋め込んでた気がする
138通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 02:29:01.84 ID:00qCaZw9
ナドレもキュリオスもコーン無し。
キュリオスとアリオスは飛行機になるから背面にコーンがあったら変な事になる。
CBのガンダムでコーン付きは一期はエクシアとデュナメス、二期はダブルオーだけ。
139通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 03:21:37.71 ID:???
Oガンダムはコーンではない?
140通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 04:08:29.73 ID:???
形状はコーンだけど、第三世代以降の改良版と違って、GNフェザー考慮した駄々漏れ仕様だから
コーン型と似て非なる別物って感じ
141通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 04:08:31.55 ID:???
0ガンダムとラファエルもコーン付いてるね。
142通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 14:52:20.39 ID:???
GNXにコーンは痛そう
143通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 18:48:50.19 ID:???
コーンが無い方が技術的にはかなり上と言える。
コーンとしてはみ出していた部分を全て小型化・内蔵化してるってことだからな。
ラファエルの場合はCB号にあったものをそのまま使ってる部分も多いから、
ジンクスとかと同じようなコーンがそのまま付いてるが。
144通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 19:55:14.92 ID:???
それだったらCBが金満な1期の時に全部コーン以外にしてるはず
コーン型(安定出力)とスリースラスター型(不安定高出力)の特性の例から見るに
それぞれメリット・デメリットがあるだけでしょ
145通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 21:14:08.34 ID:???
二期で他の三機が完全にコーンを廃した中、ツインドライブの00ガンダムだけ採用した辺り、
やっぱり太陽炉運用の安定性重視とかで選択するのかね。
クアンタ用新型ツインドライブが万が一稼働不良起こした場合の安定装置兼ねるフルセイバー仕様でも背中はコーン型だったし。
146通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 00:25:21.13 ID:???
ハルートって最後ELSに取り込まれかけたから
助けたっぽい最寄りのジンクスさんにぶっ壊してもらってたけど
その時にハルートの太陽炉もオシャカかな…
もうお話終わりだし、昔ほど太陽炉の精製に時間かからないから壊していいかもしれんけど
147通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 01:35:15.45 ID:???
てゆうか何年モノのドライブだ
148通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 01:52:21.36 ID:???
一期のガンダム達は大別するとどれもコーン型な気がするが
先っぽが平べったくなってるだけでしょ

>>145
00のはコーンとスリースラスターのいいとこ取り型スラスターと聞いた
149通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 05:48:04.38 ID:Q9eITylh
キュリオス
ttp://biasnet.fc2web.com/gp3/kyuri01.jpg
ttp://biasnet.fc2web.com/gp3/kyuri07.jpg

…これは明らかに潰れたコーンでは無いな。
そもそもコーンはスラスターなわけだから、
キュリオスみたいに変形するやつの背中についてたら飛行形態時におかしな事になる。
加えてキュリオスは脚部にスラスターついてるから、コーンは不要なんだろう。

ヴァーチェ
ttp://cagallibi.web.fc2.com/photo/toy/hgvrte/02.jpg

これは… 潰れたコーンに見える…かな。
ヴァーチェは機動力より破壊力優先の機体だから
エクシア・デュナメスのよりスラスターとしての性能が低いのを
コーンが尖っていない事で表しているのかな?

ナドレ
ttp://www.gunplablog.com/img/025/R1032673.jpg

これは…どう見てもコーンではないな。
セラフィムとかサバーニャと同じ系統に見える。
…というか、もはやスラスターに見えない。
なんなんだろうな、この系統は。
150通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 06:02:34.61 ID:???
改めて見るとスラスターとして使う配置の機種の方がコーンなのな。
151通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 09:01:24.22 ID:???
>>149
変形したら脚の、人型なら背中のを使ってるんじゃない?
キュリオスの背中から粒子出てたと思う

あと俺はナドレのはコーンに見える
粒子を出すためのスリットもついてるし
152通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 11:49:35.51 ID:???
リボーンズもコーンですよ
赤なのに消費の多そうなツイン仕様にしてドカドカ撃ちまくった上で
トランザムまでしてるから物凄い高性能なんだろうけど
153通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 13:35:46.88 ID:B24uSfnu
MSとELSが対話で融合した機体って融合前と性能差あるのか?
といっても確認できる融合機体であるガルムガンダムEとエルスクアンタはどっちも戦闘シーン無しなわけだが
汎用性はえらく高そうだが
154通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 16:58:33.66 ID:???
>>152
あんなところにスラスターつけてどうすんだって感じだけどな。

てか、CB以外の擬似GN機は全部コーンついてるけど
CBガンダムは意外とコーン付き少ないんだな。
155通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 20:39:10.29 ID:???
擬似はコーンとセットって話じゃなかったか?
156通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 20:43:26.60 ID:???
CBのコーンはたけのコーン
連邦のコーンはとんがりコーン

それはそうと痛いニュースの00発表当時の記事のコメントが面白いぞ
コーンスラスター不評過ぎwwww
157通常の名無しさんの3倍:2012/12/07(金) 23:12:15.78 ID:???
久々に1期みたけどアルヴァトーレ、冗談抜きにつぇーなぁ…
ネタの印象しか残って無かったから、隙の無い強さに改めてびっくりしたよ
エンプラス辺りより強いんでない?
158通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 00:07:40.00 ID:???
レグナントやエンプラスが一期のアルヴァトーレ程圧倒的な強さを見せられなかったのは、
CB側が既存GN兵器をぶっちぎる00ライザーを使ってたからだしなぁ。
機動力は圧倒的にレグナントとかより劣ってるし、
両方が装備してる翼の対艦GNソードでフィールド突破されたらお終いじゃね>アルヴァトーレ
159通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 00:26:32.94 ID:???
>>156
最初は俺もそう思ってました
ガンダム終わったと思いました
エクシア出てすぐ土下座しました

>>158
近づかれたらおしまいだが超長距離からの砲撃があるからなんとかなるかも
ダメだ…大使が当てられる気がしない
160通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 00:29:21.90 ID:???
アルヴァトーレが強く見えるのは、一期最終戦でようしゃなく破壊行動にいそしむことができたからというのもあるのだろう
なんせ二期ではエグナーウィップでガンダム確保してんのに、「おい、撤退だってよ」「そか、じゃあ置いてくね」で
帰っちゃうくらいのんきな接待していたからな
161通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 01:01:04.89 ID:???
コーンのデザインの元は宇宙の卵だからあんな形になった
162通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 01:25:37.66 ID:???
>>159
え?むしろ長距離からの大使砲こそがアルヴァトーレの真骨頂じゃないの?
回避行動に徹したプトレマイオスを行動不能にするわ、ハレルヤが操縦するキュリオス半壊させるわ
トランザムナドレ潰すわで遠距離は大使の土俵なんじゃないかと
163通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 01:29:52.21 ID:???
ドン亀アルヴァで近づいたのが運の尽きだったなw
164通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 01:37:53.15 ID:???
キュリオスに関しては射線に偶然いただけだったけど
エンプラスもレグナントも硬くて速いからナドレみたくかすって半壊というわけにはいかないし

でも大使を甘く見すぎたな
ネタにされてるとはいえ一応ラスボスだった

エンプラスやレグナントは射程どれくらいあるだろうか
165通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 01:55:43.78 ID:???
>>149
変形というか
着たり脱いだりするのに干渉するのでは
166通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 02:08:41.80 ID:???
コーンだと邪魔だから、あのボタンみたいなのが
ナドレのスラスター、セラフィムは太陽炉inスラスターなんだろうな。

サバーニャは尻にスラスターあるから背中のボタンはただの太陽炉カバーか?
167通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 05:36:09.62 ID:???
>>164
偶然ではないよ。あれは完全な狙撃。
国連軍のジンクスの現在地は把握できるわけだから、
ガンダムと交戦中のそのジンクスを撃てば、ガンダムも巻き込まれるという仕組み。
ジンクスと交戦している限り、ガンダムの現在地は筒抜けだったわけだな。
168通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 09:08:19.46 ID:???
>>162
アルヴァトーレはアルヴァアロンのデザインや大使のキャラでネタにされてるけど、
兵器に求められる性能として正しい進化をしてるからな。
相手の攻撃が届かない距離から圧倒的な火力で攻撃し、
敵の攻撃を受けてもそれを止める防御力(GNフィールド)を持つっていう。
MAが一線から退いていた00世界の流れを変化させ、
装備の基本構成は後々のガデラーザまで引き継がれてる辺り何気に凄い機体。
169通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:11:17.16 ID:4WX8IqhY
アルヴァトーレは劇中劇みたいにMAとアルヴァアロンに分けた方がいい気がするんだが・・・
あのままだと近づかれたらおしまいだし
170通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 10:43:33.03 ID:???
近づかれても稼働範囲狭くて鈍そうなクローがパワーと硬さをみせて何気に活躍してたぜ
機体左右は砲撃が鬼だから、なかなか近づけないのかもしれんな
本来は中距離でもファングで牽制出来るから簡単には近づけないはずだけど、大使はファングの操作が下手だったな
対ファング戦のエキスパート刹那が相手で、しかもファングは目立つ金色という要素もあったが
171通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 15:16:58.78 ID:???
アルバにハロが載っていれば…
172通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 15:39:24.36 ID:???
ROBOT魂『アルヴァアロン(劇場版)』の発売はまだか?!
173通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 15:46:26.97 ID:???
>>170
00Nのファング性能表だとアルヴァトーレのファングは機動性でツヴァイのファングよりだいぶ下だから、
あの時点の刹那の射撃でも「狙い撃つ!」って気合い入れれば何とか当てるくらいは出来たのかも。
174通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 17:44:45.69 ID:???
>>171
金のハロ確定でシリアスなシーンが台無しじゃないすかー
175通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 17:51:51.03 ID:???
リボンズウウウウウウウ
176通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 17:52:11.14 ID:???
「ワタシイロ!ワタシイロ!」
177通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 18:00:19.27 ID:???
キルミンずううううううう
178通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 18:12:19.77 ID:???
>>170
大使ファングはAI操作だから大使が操作したのは「フ ァ ン グ !」っていって射出しただけでしょ?
179通常の名無しさんの3倍:2012/12/08(土) 18:49:35.77 ID:???
>>176
それも松本さんが言うのw

>>178
なんてお手軽な無線兵器
180通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 00:59:24.15 ID:???
ビットだってビームを発射する瞬間は停止せにゃならんのだから、
撃墜すること自体はある程度の腕があれば難しくないんじゃないか
181通常の名無しさんの3倍:2012/12/09(日) 01:24:56.70 ID:???
AGEのファンネル最強すぎるな
182通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 18:31:27.16 ID:???
ガデラーザみたいに、擬似太陽炉を直結するのって、
具体的にどういうメリットがあるんだろうか。劇中の描写だけだといまいちわからん。
推力がすごいのはわかるが、それは擬似炉7基も積んでれば当然という気もするし。
ツインドライヴの場合は粒子生産量が更に増えてたみたいだけど、
それはツインドライヴだからだしねぇ。
183通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 19:06:48.78 ID:???
直列でも出力上がるみたいよ
ツインドライヴでも、クアンタは普段は並列だけどクアンタムバーストモードの時は直列になるから、普段より出力が上がる
やろうと思えば、直列のクアンタムバーストモードで出力を上げて、クアンタムバーストはしないで普通に戦うとかもできるだろうね
184通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 19:48:51.68 ID:???
ツインドライヴはなんでもありだからどうでもいいよ
擬似太陽炉の場合ね
185通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 19:57:55.24 ID:???
なんか間違ってるな。ガデラーザは直結じゃなく「直列」だ。
クアンタのようにGNドライヴをドッキングしてるわけではない。
ただ縦に3基並べてるだけ。
まあ単純に粒子の噴出する勢いが増大して、それが推力アップに繋がるだけだろう。
186通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 20:23:06.63 ID:???
そんな風に後ろのドライブに粒子浴びせて無駄に四方に散らすくらいなら、
並列に並べた方が素直に噴出できるぶんましなのでは
なにか直列させるメリットがあるんじゃないの
187通常の名無しさんの3倍:2012/12/10(月) 22:56:36.17 ID:???
>>184
ツインドライブとか関係なく直列にしたら出力上がるって言ってるんじゃないの
188通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 01:58:29.41 ID:???
乾電池そのままだとおもってるが
189通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 06:27:47.18 ID:???
ツインドライヴって粒子量が二乗化するのはわかるのが、
発電能力とかはどうなっちゃってるんだろうね。
GNドライヴの場合、発電は粒子生産の副産物みたいな印象だから、
やっぱり二乗化?それとも単にドライヴ2基分?
粒子なら余ったら捨てればいいけど、電力とか過剰に生産したらやばそうな気がするが。
190通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 07:03:15.30 ID:???
>>186
前のドライヴが後ろのドライヴに粒子ぶつけてるわけじゃないだろ。
アニメでも三つの同じ大きさの粒子の輪が、後方へと噴射されてるし。
並列の場合は粒子が広範囲に拡散して効率が悪そう。
191通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 01:46:46.54 ID:???
発生する余剰粒子でタービン回してるなら
物理限界あるから二乗倍てのは無理だろ
192通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 02:01:12.08 ID:???
物理持ち出すとドライブ自体が成り立たないだろたぶん
エネルギー保存の法則ぶっちぎってる
193通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 02:53:39.41 ID:???
じゃあタービンの限界にしておく。
タービン回してるか怪しいけど
「電力をとりだしてる」とかどこかで聞いたので
194通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 03:08:03.77 ID:???
ウィキには
空間中に無数に存在する陽子をとりこんで陽電子と光子に分解して電力に変換する
その副作用でGN粒子が精製されるとかなんとか
195通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 03:38:32.05 ID:???
GN粒子利用してタービン回すならすごい発電効率は良さそうだが、
タービンではないと思うなぁ。
擬似GNドライヴは電力をGN粒子に変換してるらしいけど、
オリジナルドライヴは逆にGN粒子を電力に変換してるんじゃないのか。
変換する粒子の量を調整すれば、
ツインドライヴだからといって過剰に発電してしまうことはないと思うが。
粒子生産量に比例して発電量も増大するなら、
もう常時エグナーウィップ状態に陥りそうな希ガス
196通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 03:48:50.93 ID:???
お前らは「そうなっていないという事は、そうならないという事」って考えないわけ?
197通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 04:14:32.43 ID:???
>>194
wikipediaだと
「重粒子を蒸発させることなく質量崩壊させ、陽電子と光子(GN粒子)を発生させる」
ガンダムwikiだと
「重粒子を蒸発させることなく質量崩壊させ、エネルギーへと変換。副産物としてGN粒子が発生する」
とあるが、そっちはどこのwikiなんだろう?
198通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 14:22:17.07 ID:???
199通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 15:54:15.02 ID:???
直列を乾電池式と見るならダブルドライヴ機はドライヴひとつ辺りの粒子生成量がシングルドライヴ機の半分になっちゃうが
200通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 20:25:03.63 ID:???
発生した陽電子を必要な分だけ電力に変換してるんだろう。
どうやってとか言われてもわからんが。

オリジナルGNドライヴが一基あれば、トレミーみたいな戦艦の電力さえ賄えるんだから、
MS程度では到底使い切れないほどの発電が可能なんだろうな。
オリジナルと擬似をハイブリッドで運用した場合、
擬似ドライヴも電池切れの心配が無くなって、事実上の永久機関になるのかもしれん。

>>199
擬似ドライヴは基本的に個別にバッテリーが内蔵されてるから、
2基でも3基でも粒子生産量は変わらないよ。
201通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 22:09:47.55 ID:???
>>200
疑似でもツインドライヴ化したら二乗になると思ってたんだが。
でないとリボガン意味ないじゃないかと。
202通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 22:54:11.00 ID:???
>>201
ツインドライブは単純にドライブ毎に粒子発生させるのと違って、
粒子やトポロジカルディフェクトに変化が起きてるっぽい台詞があるし、
疑似でも似たようなことは起きるんじゃない?
ミッションコンプリート2307ー2312で千葉が疑似ツインドライブについて「幾つか同じ効果があるけど全て(同じ)ではない」と言ってる。
203通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 00:16:38.66 ID:???
副産物としてGN粒子が発生するなら
主産物のエネルギーは何に消費されてるんだ
204通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 00:55:56.24 ID:???
機体の動作
205通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 01:01:52.96 ID:???
ほとんど捨ててるんだろうな。ガンダムに搭載している限りは。
CB号って5基のGNドライヴを搭載するソケットがあるらしいが、
あれは本来オリジナルのGNドライヴをセットするためのものだろう。
あの巨大な艦であっても5基で動かせるってことだ。

>>201
擬似でもツインドライヴは二乗化する。
>>200は擬似GNドライヴを複数搭載しても、電力供給はドライヴごとに独立してるから、
影響しあうことは無いって話。
206通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 01:06:48.09 ID:???
>>200
だから、ガデラーザの直列疑似炉を乾電池と同じに考えるのはおかしいって言いたかった
207通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 01:11:53.19 ID:???
乾電池ってのはただの例えだろう。
208通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 01:14:50.01 ID:???
そういえば1stの頃、ガンダムのパワーがフラッグの6倍とかで、
どんなモーター使ってるんだってビリーが驚いてたが、
あれも豊富な電力の恩恵なんだろうな。
209通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 01:39:31.48 ID:???
プラスGN粒子の不思議パワーだな
210通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 01:51:41.70 ID:???
>>207
だからその例えがそぐわないと言ってる
211通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 02:49:16.97 ID:???
>>210
もうお前ageて書いてくれ
分かりづらい
212通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 06:16:24.77 ID:???
乾電池がダメなら綱引きで
213通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 06:36:31.00 ID:???
MSではないけど、00世界の義体技術はなかなかすごいよね。
リヒティとかほとんど機械化してたし。
8頭身のハロとかもやろうと思えば作れるんじゃないか。
214通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 09:03:19.32 ID:???
>>212
ベクトルを揃えるってこと?
ありかも

あのアホ推進力は間違いなく直列疑似炉の恩恵だろうが、GNブラスターの威力は直列は関係あるのだろうか
215通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 10:17:45.12 ID:???
>>213
それやるんならイノベイド作る方が楽なんじゃね
216通常の名無しさんの3倍:2012/12/13(木) 19:01:58.49 ID:???
再生技術よりも
義体の方が安いらしいので
217通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 22:22:55.75 ID:???
いや、あの時代では再生治療なんてかなり当たり前の技術みたいだから、
ルイスみたいな特別な事情でもない限り、誰も義手なんて選ばないだろう。
逆に義体の方が費用は高いんじゃないかな。
218通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 22:48:50.59 ID:oLC5aI2w
脳細胞すら再生できるってすごいよなぁ・・・
義体ってメンテナンス費もかかるだろうから再生が完了したらほっとけそうな再生治療の方が治療費だけになって安そう
逆に義体は本体価格よりメンテナンス費がえらいかかって高そうだ
219通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 23:31:41.47 ID:???
サーシェスは下半身の再生で財産すっ飛ばしたんじゃなかったっけ?
220通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 23:40:19.68 ID:???
サーシェスを回収したのも治療したのもリボンズだよ。
ツケを払えとか言ってたのは、借りを返すって意味で金のことではない。
221通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 00:24:57.92 ID:???
リヒティの場合は再生治療適用できない理由があったんだろうか。
緊急性が高くて悠長に再生してらんなかったとか、遺伝子に異常があったとか。
222通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 01:26:11.00 ID:???
再生治療が高くて手が出なかったのは
小説の設定だったかな

本編でも再生医療がカタロンにはないのを
貧乏姫が嘆いてる。
ありふれてない医療
223通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 01:40:38.88 ID:???
まあ00世界は特に貧しい設定で、そこで活動してるゲリラのアジトに、
そんな治療機器や専門家が都合よくいたりはしないだろう。
3大陣営に所属する国家の大きな病院であれば普通に可能な治療ってとこだろ。
リヒティの場合は同時に両親も失ってるし、CBに参加した理由でもあるし、
治せるなら治してしまおうって、簡単なことではないのだろ。
224通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 01:41:23.20 ID:???
> 00世界は特に貧しい設定で
「中東は」入れ忘れた
225通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 01:42:30.83 ID:???
ここって機体性能議論スレじゃなくてガンダム00の技術設定議論スレにした方がいいと思う
226通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 01:51:44.59 ID:???
トレミーの治療用カプセルは最後まで謎だった
227通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 02:00:59.61 ID:???
酸素カプセル的な
228通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 10:42:20.91 ID:DEpNV3tf
2改のは脳細胞の再生治療もできるけど見た感じそんな器具とかも無いんだよな
229通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 11:55:50.85 ID:???
脳細胞が再生できるなら金さえあれば死なないんじゃない…?
ips細胞の進化型みたいなのに遺伝子情報組み込んだりして、若い肉体を再生とかも可能なんでは
230通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 14:20:35.43 ID:???
治療用ナノマシンで
カプセル内が満たされてるとか
231通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 14:31:29.13 ID:???
にしてもパイスー着せたまま入れっぱなしってどうかとおもう
232通常の名無しさんの3倍:2012/12/15(土) 15:45:35.87 ID:???
パイスーなら排泄物も処理してくれるから…とか
233通常の名無しさんの3倍:2012/12/16(日) 22:39:19.67 ID:???
回復を待たずに最終防衛戦に突入するからいざという時にヘルメット被せてすぐに運び出せるようにじゃね?>パイスー着用
あの時は艦の被害も覚悟の決死戦だった訳だし。
234通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 08:11:35.47 ID:???
CBのパイロットスーツは耐久性がかなり高いからな
1stのグラハム戦のときは至近を通過したビームサーベルから刹那を守ってるし、
2ndのリボンズ戦のときは、Oガンダムの大爆発からやはり刹那を守ってる。

しかしティエリアはあっさりリボンズに射殺されてたりするんだよね。
宇宙服なんて拳銃程度で簡単に撃ち抜けるものではないと思うんだけど。
ましてや24世紀の最先端の技術が使われていれば。
あの拳銃はどれだけ強力なんだか。
235通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 09:27:51.64 ID:???
ネーナのも紅龍のスーツ貫通してたか
でもソーマがアニューに向けた銃は、刹那が取り上げてロックオンに撃ったけど平気だったね
一話で刹那が避難するアロウズ兵の背中を撃ったシーンでも、推進機(?)だけが壊れて中の人は無事だった(銃撃に対してはw)
236通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 09:36:48.98 ID:???
>>235
刹那がロックオン撃ったときは、プロテクター部分を狙って撃ってたからな。
それ以外の部分もカーボン繊維とかを何重にも重ねたような作りだろうから、
並の防弾チョッキなみの防御力はありそうなものだけど。
237通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 09:47:17.83 ID:???
刹那もサーシェスの拳銃で肩を撃ち抜かれたりしてるけど、
そこら辺は耐熱・耐圧性能と防弾性能の違いじゃないかな。
パイロットスーツは操縦に影響するから動きやすさも考慮しなきゃいけないし、
生地や素材の厚みや強度が必要な防弾性能は気休めなのかもしれない。
二期1話のプラウドで刹那が如何にも頑丈そうな保安局員の外装付きノーマルスーツの背面動力部を一発で破壊してるし、
銃器の性能が防護性能が追いつかないレベルで高い可能性も否定出来ないけども。
238通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 12:57:02.44 ID:???
>>234
ティエリアは顔面撃ち抜かれてたはず
239通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 13:32:29.55 ID:???
ヘルメットのバイザーって何で出来てるんだろ
今時の強化プラスチックやガラスでも相当な強度があるから
2300年にもなれば凄まじい強度がありそうな気もする
240通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 17:48:08.60 ID:???
>>238
顔を撃たれる前に体も何箇所か撃たれてたよ。

リヴァイヴとの戦闘時にも、ロックオンのバイザー壊れてたね。
バイザーが壊れるほどの衝撃を受けたら中の人もやばそうなものだが、
まあそれは演出と割り切るしかないか。
CB製の拳銃が相当な威力だとして、あれはどこから反動を逃がす構造なんだか。
ティエリアを撃ったリボンズはほとんど移動してなかったが。
炸薬の代わりに圧縮したGN粒子とか使用してたりするのかな。
241通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 22:01:23.24 ID:???
ルイス「きっと凄い無反動銃なんだよ!」
242通常の名無しさんの3倍:2012/12/18(火) 22:41:12.84 ID:???
フラッグみたいにMSの武装にレールガンを使っているくらいだから強力な電磁銃……なのかもしれない。
243通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 00:50:32.15 ID:???
ティエリアの顔面撃ったときは、
バイザーどころかメット貫通して、盛大に血バラ撒いてるな
徹甲弾か何かでないと説明つかんぜあれは
244通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 02:09:50.72 ID:???
ていうかヘルメット無傷でバイザーにヒビ入ってる状態で頭から血流してんのってどういうことやねん
あと、宇宙空間でバイザーにヒビ入ったらヤバいと違うんかい
245通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 03:17:54.25 ID:???
フェンシングの剣で貫かれてる宇宙世紀に比べれば大したこと無いさ
246通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 03:20:21.55 ID:???
別の作品では宇宙にメットが漂っていたのに続編で生きてた人がいるから
大した問題じゃ無い
247通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 03:33:20.46 ID:???
>>245
アレはちゃんとバイザーとマスクでギリギリ守られたし、その後メットも交換してたろ
248通常の名無しさんの3倍:2012/12/19(水) 03:40:36.21 ID:???
いや、そうじゃなくて、フェンシングの剣で突かれた程度で壊れることに比べれば、
拳銃で撃たれて壊れることなんて許容範囲ってこと。

>>244は2nd決戦でのロックオンのことだよな。
頭から流血してたのは、バイザーが破損して破片で切ったからだろう。
それにコックピットが損傷してたわけではないから気密には問題ない。
249通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 01:34:11.49 ID:???
アニメ本スレで話題になってるけど、擬似GNドライヴって純正みたいに相性あんのかね?
250通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 02:58:42.43 ID:???
どんなに優れた工業製品でも微妙な個体差ってのは存在するから
相性は存在しうると思う
251通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 04:04:18.65 ID:???
比較的、低コストで作られてる量産品だけに
品質のばらつきはありそう
252通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 04:08:12.91 ID:???
量産品って言っても兵器だし品質に問題が出るなんて事はしないと思うけど
253通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 04:24:26.96 ID:???
短期間で増産してるから
純正ほど良さそうには思えない。
大使が用意した30個が一番精度高いのではと。
1-2期の間に連邦が再設計したんだっけ?
254通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 19:33:19.45 ID:???
>>249
あるだろ
リボーンズガンダムのツインドライブの関係(擬似路同士の相性探し)もあって
やたら量産されてたとか以前言われてなかったか
255通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 20:04:39.29 ID:???
そう言えばカスタムフラッグの全速旋回12Gって実はかなり遅くないか?
Eカーボン使えれば現代の戦闘機でも十分出せるんじゃ?

あくまでMAだし空気抵抗で最大速度が低いって事か?
256通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 20:29:57.62 ID:???
>>255
何言ってるのかよく分からない
ひょっとしてGを実際に出てる速度か何かと勘違いしてるのか?
速度と加速度は違うよ
旋回時に機体にかかるGである旋回Gを速い遅いという表現はしない
257通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 20:49:40.76 ID:???
フラッグはMA形態時は機首になるリニアガンからプラズマで風圧を調整してるって話だから
それで12Gかかるって事はかなりの速度なんだろう
258通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 22:10:41.04 ID:???
>>255
現代の非戦闘用の飛行機でも旋回13G以上出せるよ
時速400kmくらいの速度で
259通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 22:23:49.29 ID:???
>>257
それは風圧を抑制して速度出すためのものだけど、
旋回には風圧を利用するわけだから、風圧押さえちゃったら逆に旋回がしにくくなって(同じ速度でも旋回半径が広がって)、
むしろ旋回Gは下がると思うぞ
260通常の名無しさんの3倍:2012/12/27(木) 23:46:21.83 ID:???
出そうと思えば出せるが、人間大体8Gくらいかかると肋骨全部折れる程度は
軽く起こるんで、15G前後に耐えてる某ハムや涼しい顔してオービットフラッグの
急制動やってた刹那なんかはお前本当に人間かというレベル
261通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 00:18:09.12 ID:???
F1ドライバーの負荷が3Gくらいだったか
262通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 07:04:33.70 ID:???
>>249
クアンタのGNドライヴだって、たった2基しか作らなかったのに
相性問題なんて起きなかったんだから、
設計段階からツインドライヴ用として作っていれば、
擬似GNドライヴでも相性問題とかは起きないだろう。

リボーンズガンダムの擬似GNドライヴも、
大量生産してたまたま相性の良かった2基を使用したというより、
ツインドライヴのデータを手に入れてから、専用に新規製造したんじゃないか。
リボンズの性格的にも自分の物は特製にしそうだしな。
263通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 07:12:53.81 ID:???
>>260
刹那はイノベイターだからともかく、あの時代は宇宙環境に適応するため、
肉体を改造するナノマシンの投与みたいなことが、かなり一般化してるらしい。
その中には宇宙空間で弱体化しがちな筋肉や骨を強化したりするものもあるだろう。
だから普通の人間であっても、現代人に比べたら肉体は強靭なのかもしれない。
264通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 07:15:44.28 ID:???
それを非人道的レベルまでやったのが超兵だよな。
265通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 08:53:00.79 ID:???
>>262
>クアンタのGNドライヴだって、たった2基しか作らなかったのに
>相性問題なんて起きなかったんだから

それ、00でツインドライブの運用データが相当蓄積した後の技術だから
リボンズ側は0からツインドライブ作成するんだから、相性問題は普通に発生するで
266通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 08:57:11.47 ID:???
>>260
>出そうと思えば出せるが、人間大体8Gくらいかかると肋骨全部折れる程度は

耐G訓練で8G程度で肋骨全部折れました、なんて話は聞いた事もないが
なにかその辺を記載してるサイトとかあるんだろうか?
267通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 09:04:25.53 ID:???
>>265
いや、2nd終盤までに蓄積したデータを全て盗まれたんだから、
トレミー側との技術の差はほとんど無いよ。
量子化とかトランザムバーストは擬似には関係ないし。
クアンタのドライヴは戦後すぐに製造にとりかかったみたいだから、
作られた時期で言えば、リボーンズの擬似GNドライヴと半年も離れてないだろう。
268通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 09:10:47.16 ID:???
てか、オーライザーのデータも盗まれたんだから、
擬似GNドライヴに多少の相性問題があろうが、
同様の安定化装置を機体に内蔵すれば問題ないだろう。
補助無しで完全同調する擬似GNドライヴを作る必要なんかそもそも無い。
269通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 11:13:00.00 ID:???
00ライザーですら、好相性のGNドライブ同士を補正しているだけなのに
その相性問題も無しでオーライザーより高性能な同調装置をリボーンズガンダムの中に小型化して短期間で組み込みですか・・・
270通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 11:22:23.85 ID:???
作れるんじゃね。
リボーンズガンダムはそもそも大型で、
胸部に内蔵してたGNドライヴを取り外してるからスペースに余裕もある。
なによりヴェーダ使い放題だしな。
そもそもオリジナルのGNドライヴは100年前の技術で作られた骨董品だからな。
最新の技術で作られた大量生産品の方が個体差は出にくいだろう。
擬似の方が相性問題が難しいってほうがおかしい。
271通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 11:30:26.82 ID:???
安定化装置なんてそんな大きな物じゃないよ。
GNバスターソードIIに内蔵できるくらいだし。
272通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 11:36:11.74 ID:???
そもそもツインドライヴの理論が純正太陽炉の為のものだから、擬似でもまったく同じように使えるかはわからないし、
擬似でも相性問題が特に無いなら、ラファエルが擬似炉複数使ってるのに擬似ツインドライヴじゃないのもおかしい
273通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 11:40:45.93 ID:???
>>272
まったく同じように使えたから、リボンズが短期間で再現できたんだろ。
4年かけてトランザムも自力で開発出来なかったリボンズが、
あの短期間で擬似用の独自のツインドライヴ理論開発したってか?
ラファエルは何も無ければそのまま連邦に発見されて、
鹵獲されてもいいという前提で作られた機体。
だからツインドライヴみたいな重要な技術を組み込めるわけが無いだろ。
274通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 12:32:39.34 ID:???
ツインドライヴの理論は擬似にも応用できたが、相性問題はあった、とも考えられるし、
相性問題もなく簡単に再現できた、と言い切れるような情報はないでしょ
275通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 12:37:01.15 ID:???
相性問題が無いなんて誰も書いてなくね?
276通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 12:46:16.07 ID:???
>>266
宇宙飛行士の訓練時の記録とかで、大体8G越えた辺りから人体やばい
的エピソード描く上でそういう言及はあったりする

シミュレーションの限りでは、確か15Gもかけたら背骨が真っ二つじゃなかったか
277通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 15:03:16.85 ID:???
けど15Gに耐えれる人って現実として稀にいるんだよな
どうなってんだろ
278通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 15:06:38.94 ID:???
>>277
15Gを何秒かけるかにもよるんじゃないか?
279通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 15:15:27.65 ID:???
>>272
まあ確かに、意外にその辺で差があったりするよな
トランザムだって一期の頃に判明してる技術だけど、二期で敵側に装備されたのは大分後になってからだし
280通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 16:21:58.56 ID:???
意味不明な自演レスだなw

トランザムはコンデンサを全面開放するシステムなので、
GNドライヴがオリジナルだろうが擬似だろうが関係ないです。
281通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 17:05:41.24 ID:???
それを言ったら、ツインドライヴもコンデンサですら再現可能だから疑似だろうが関係なかろうて。
282通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 18:11:33.57 ID:???
コンデンサの00ってツインドライブもなにもなくね?
ドライブ付いてないんだし
通常起動ならコンデンサでも十分かのうなんじゃ
283通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 19:24:02.21 ID:???
>>280
いや実際に作中で差が出てるだろ
そんな事を言ったらアニューが潜入している時点でイノベイド側はトランザム機を出撃させてる訳で
284通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 21:10:11.75 ID:???
>>282
ツインドライヴの肝は生成量じゃなくて、粒子同士を融合させて
量子空間を形成する為の純度を桁違いに上げる機能だから
その粒子融合機能と、変質した高純度粒子を広範囲に拡散させる機能の
二つが必須。コンデンサ型はそれを搭載した
285通常の名無しさんの3倍:2012/12/28(金) 21:49:31.68 ID:???
コンデンサでTBしたら一瞬で粒子使い果たしてたなw
286通常の名無しさんの3倍:2012/12/29(土) 06:25:33.42 ID:???
>>281
コンデンサではツインドライヴは再現できないよ
劇場版の00Rはトランザムバーストができるだけの貯蔵タンク×2。

>>283
それはできないよ。アニューがイノベイドとして覚醒したのは、
リヴァイブがトレミーに捕虜として潜入して、ごく近距離で脳量子波による干渉を行ったから。
それまでは、せいぜい大体の位置を把握できる程度だった。
だからリヴァイブの潜入まで、ツインドライヴやトランザムのデータを盗み出すような事は
できなかったんだよ。

GNドライヴがオリジナルだろうが擬似だろうが関係ないってのは、
理論さえわかれば、トランザムを行なう事自体にの難しさに
GNドライヴは関係が無いってことだよ。性能の事ではない。
287通常の名無しさんの3倍:2012/12/29(土) 06:39:23.54 ID:???
>>285
一瞬ではなかったよ。割と長かった。
映像的には、トランザムバースト自体は刹那の脳内シーンを抜きにして30秒程度。
ELSに侵食されたことでトランザムが中断してるから、
持続してればもう少し長くできたかもしれない。
フェルトの「ダブルオーの粒子残量が尽きます!」ってセリフは、
トランザム中断から約2分後だったしね。まあ映像的には、だが。
288通常の名無しさんの3倍:2012/12/29(土) 06:57:04.66 ID:???
>>284
ツインドライヴの肝はイノベイターの脳量子波と連動することだろ。
コンデンサ00Rが特別なのは、貯蔵タンクが刹那の脳量子波と連動して、
高純度の粒子を放出できるってだけ。
機体自体には新しい機能は何も追加されて無い。
意識共有領域を作ったのも、元々搭載されてたライザーシステム。
289通常の名無しさんの3倍:2012/12/29(土) 11:43:24.58 ID:???
>>287
それは描写の問題な気もする
290通常の名無しさんの3倍:2012/12/29(土) 15:42:00.89 ID:???
>>288
いや、2期2話見る限り、単なるテスト中にも粒子融合率の上昇があるから
イノベイターの脳量子波と連動した時には遥かに及ばないものの、
既に純度向上というか粒子の変質は始まってる
ライザーシステムはその変質した粒子の特性を利用したもので
291通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 01:17:33.08 ID:???
純粋種の脳波と連動して
増幅するのはトランザムバーストだな
292通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 12:01:02.26 ID:???
外伝のサダルスードの、防御力は無いに等しいって設定はなんだったんだろうね
ガンダムなら装甲は全身隙間無くGN粒子のバリアが張ってあるはずなんだけどな。
あれはそれさえも無いって事なんだろか。
293通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 12:01:42.35 ID:???
>>290
意味がわからない。妄想乙。
294通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 12:04:38.76 ID:???
>>291
あと量子化、量子ジャンプもだな。
295通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 12:13:29.30 ID:???
>>292
無印ならまだ実験段階でアストレアで実用化させたって話が無かったか?
296通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 20:12:15.34 ID:???
クアンタのトランザムGNバスターライフルの威力も、刹那のイノベイター能力で威力増幅されてるからね
誰が撃ってもあの威力になるわけではない
297通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 20:34:42.32 ID:???
>>292
2309年頃には粒子制御能力が格段に向上してきて後天的な装甲強化も可能になったが、
少なくとも2290年代にはその技術は無いから、プルトーネ以外は全部ただの高精度で頑丈なだけの
Eカーボン製でしかない
298通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 20:45:00.26 ID:???
>>292
ないって事だよ
GN装甲の開発順は第二世代機であるプルトーネの後だから、基本的に第二世代機まではGN装甲は装備してない
プルトーネでやっとGNフィールドのテストやGN粒子を活用した複合装甲とかが搭乗した
そこから更に第二世代機を後天的に強化した場合は別だろうが

けどOガンはその辺の後天的な強化とか施されてなさそうだな
施してたら粒子消費量が第三世代機とかに近付いちゃいそう
299通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 22:15:45.46 ID:???
強化装備案のフルアーマーでわざわざ一昔前の複合装甲採用を検討してたから、
0ガンダムは2期終盤のあの時でもただのEカーボンのままだろ
300通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 23:36:28.63 ID:???
ガンダムの装甲は外した途端に粒子の効力切れて重くなるのかな
301通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 06:53:10.78 ID:???
後天的とか言ってるのは同じ人だと思うが、なんで2回言うの?
302通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 07:13:58.81 ID:???
>>299
それはないだろ。そんなものは実戦配備型とは言わない。
GN粒子で装甲を覆ってなかったら、防御力もそうだが、
重量軽減効果も得られずドン亀もいいとこ。
第4世代の技術も投入されたエクシアには全く歯がたたないだろ。

0ガンダムは第3世代開発時にアグレッサーもやってたわけだから、
全くの旧式ではその役目も果たせない。
新しい技術が開発されたら逐次アップデートされてきたんだろう。

> 少なくとも2290年代にはその技術は無いから、
それもない。最初の0ガンダムの時点で、装甲をGN粒子で守る技術はできてる。
0ガンダムのプラモのガンダムシールド解説参照。

結論。サダルスードが防御力皆無とか書いた奴がアホ。つまり千葉がアホ。
303通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 08:05:26.40 ID:???
「テスト機のため実戦を考慮しておらず、
(他のガンダムに比べれば)防御力や攻撃力がほとんど無い」
ってことだと思うよ。

ティエレンみたいな旧世代機との比較であれば、
ビームサーベルを装備している時点で、
「攻撃力がほとんど無い」ってのはおかしいから。

装甲強化=重量軽減は、0ガンダムの時点で完成してる基礎技術。
公式サイトにあるガンダムの本体重量は、重量軽減効果込みの数値だと思うが、
もし0ガンダムや00Pのガンダムが重量軽減効果を得ていないとしたら、
本編のガンダムに比べてとんでもなく軽いことになってしまう。
304通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 09:51:32.20 ID:???
粒子で装甲表面にバリアを作る技術を発展させたものが
ヴァーチェとかのGNフィールドなんだから、
それがGNフィールドの実験機であるプルトーネの時点で、
まだ確立されてないなんてことはおかしいわな。
305通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 11:42:12.93 ID:???
>>302
アホが設定担当してるアニメで議論してるお前はバカかキチガイ
306通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 14:21:54.94 ID:???
>>302
フルアーマーOガンダムの設定調べてから言えよ
307通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 14:46:23.41 ID:???
>>302
Oガンダムのシールドの設定って盾表面にGNフィールドを展開するって設定だから
GN装甲みたいに装甲表面にGN粒子を付着させるのとはまた設定的に別だろ
308通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 15:21:04.84 ID:???
>>307
同じものだよ。
MGエクシアのGNシールドの解説見ればわかる。
GNシールドは装甲表面にGNフィールドを展開する、
ガンダムは同様の性能を持った装甲で包まれている、とある。
GNソードとかでも、刀身に粒子を付着させるとか、GNフィールドで覆うとか
違う言い方がされてたりするが、どちらも同じもの。
309通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 15:26:45.10 ID:???
プルトーネが何でGN複合装甲なのか理解してないだろ
310通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 15:31:47.98 ID:???
>>306
追加装備のGN複合装甲は、防御力をより高めるために用意されたもので、
0ガンダムの装甲が粒子で守られてないただのEカーボンだからではないぞ。
311通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 15:37:13.89 ID:???
>>309
プルトーネがGN複合装甲を採用したのは
ヴァーチェのような球形のGNフィールドがまだ難しかったからだろ。
装甲表面にGNフィールドを張ること自体はできるんだよ。
GN複合装甲にしても、内部のGNフィールドだけではなく、
表面にもGNフィールドが張られている。
そうでなければ、Eカーボンが破壊された時点で内部のGNフィールドも消失して、
まったく無意味になってしまうからな。
312通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 16:34:47.96 ID:???
GNフェザーは防御にも使える訳で、あれはつまり球形じゃないGNフィールドって事だしな
313通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 22:30:10.39 ID:???
>>308
同種技術の応用なだけで、シールドと装甲全体に定着させたまま粒子の状態を
維持するのでは難易度が別物だろ

GNソードは意外と早く実現出来て23世紀末には一応の完成を見たが、GNソードの小型化である
GNブレイドは、開発が難航して2307年までずれ込んだのを忘れたのか
314通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 22:37:55.49 ID:???
>>302
0ガンダムのシールドは一応GNフィールド張れたけど、他のビームガンと違って
コンデンサは搭載出来てるけど、無駄にでかいコンデンサ使うしかなくて取り回しも悪いから
わざわざ「ガンダムシールド」なんて正式名称つけてる代物で

装甲表面にGN粒子定着させたまま維持するなんて粒子制御能力を実現出来る余地はねえよ

あと、GNドライブを胸部にぶち込んで機体内部に粒子循環させれば、装甲表面に粒子定着させなくても
そりゃ軽くなるだろが
315通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 22:41:51.65 ID:???
あと、
>表面にもGNフィールドが張られている。
GN複合装甲は中空内部に粒子を充填してるだけである

第二世代時点で装甲表面に張ったままでおける技術が確立されてるなら、
そもそも複合装甲を試験採用する意味が微塵もねえ
316通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 22:53:57.43 ID:???
>>302
つーか、サダルスードが脆い理由は

索敵とデータ収集に重点置いてる為に全身各所に高精度センサー満載で最低限の装甲でしか覆ってない、
つまりは全身が頭部センサーユニットみたいな状態だから

粒子コーティング技術の確立云々とか以前の問題だから、その技術があろうが無かろうが関係ねーよ
的外れな千葉叩きやりたいなら該当スレでやれよ
317通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 23:08:11.32 ID:???
>>314
0ガンの場合、コンデンサや粒子制御能力が未熟な影響で
ビームガンやサーベルも太陽炉からの粒子を直接利用した
専用コンデンサ未搭載の低出力武装使ってたからな
318通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 23:28:00.66 ID:???
プルトーネの開発経緯もそうだけど、2292年頃に、アブルホールにヘリオン1機が激突して
機体にもパイロットにも結構なダメージを負う
って事態も起こってたり、あの時代の機体装甲は粒子コーティングの無い高品質の
Eカーボンオンリーなのは確かだぞ
319通常の名無しさんの3倍:2012/12/31(月) 23:42:17.99 ID:???
>>311
2302年頃は、実動部隊のトレミー4機と違って戦闘を期待されてないラジエルのオプションの
セファーやプロトビットなんかは鉄人桃子の試験機のムカデ砲を一発喰らったらあっさり乙る
紙装甲だったりする
本格的な武力介入始める2307年以降や実戦用のトレミーの機体を除くと、
強化された装甲なんて御大層なもんはまだ使われとらんよ
320通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 06:20:39.39 ID:???
まあどっちも妄想だな
321通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 06:35:54.68 ID:???
>>315
内部に充填してるだけで、定着してる技術が無いのなら、
装甲が壊された時点で粒子も拡散して意味なくね?
322通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 06:40:34.59 ID:???
>>318
戦闘機同士が激突して、片方が木っ端微塵、
片方は損傷するも飛行可能って時点で、粒子に守られてたと考える方が自然だよ。
どんだけCBのEカーボンは一般のものより頑丈なんだよと。
323通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:11:36.05 ID:???
CBのは高品質Eカーボンですしおすし。
324通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:27:14.64 ID:???
GNフィールド(球形のGNフィールド)と、
GNフィールド効果(装甲や実体剣へのGN粒子の定着)がごっちゃにされてるが、
プルトーネの時点で未完成だったのは球形のGNフィールドの方で、
粒子の定着の方は2292年時点で完成してる。
アストレアのプロトGNソードが証拠。

ちなみにGNソードはビームサーベルも受け止められる。
それはより高圧縮された粒子を定着させているということで、
装甲に実弾を防げる程度の粒子を定着させるよりも、技術的には難しいと思われる。
なので、2292年以前には、粒子を装甲に定着させる技術自体は完成していたのだと思う。
325通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:31:37.51 ID:???
>>321
複合装甲は緩衝材としての機能を期待しての物だけど、お前さんの言う通り露出した箇所から
漏れ出すから、無いよりマシな代用技術以上の何でも無いよ
326通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:33:22.74 ID:???
>>322
ワールドレポートだったか、CBの使うガンダム用のEカーボンは
完全な無重力下での高速スピンによって原子配列も均一な超高精度のEカーボンを
使用出来るから、地上にあるどのEカーボンよりも頑強

という設定は存在する
327通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:39:02.23 ID:???
>>322
劇中で言えば、1期15話でリアルド2機分の自爆がデュナメスを直撃した時は、機体は無論
中のニールにも大したダメージは無かったけど、アブルホールの場合は飛行可能なものの
機体も結構なダメージは受けて、中のマレーネは相当な重傷で緊急搬送
という結果だったから運用開始時点での第二・第三世代間の機体の耐久性能や防御力は雲泥の差
328通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:44:03.12 ID:???
>>327
デュナメスの時はガンダム鹵獲が目的だったからね。
あの自爆は機体を破壊するためというより、
パイロットにダメージ・疲労を与えることが目的だったから、
当然計算された破壊力で行われたものだろう。
正体不明のアブルホールとの激突とは単純に比較できないよ。
329通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:44:57.93 ID:???
>>321
2292年当時だと、当時の最新鋭気のヘリオンイニティウムも飛び道具は
180mm滑空砲しかなくて、薄いEカーボン製の装甲でさえ破るのは困難だから
内側に粒子を緩衝材として流しておくだけでも十分事足りる

すぐにリニア技術が普及するのは目に見えてるから、あくまで試験機用の
試用技術以上の物ではないが
330通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:48:45.83 ID:???
>>314
> あと、GNドライブを胸部にぶち込んで機体内部に粒子循環させれば、装甲表面に粒子定着させなくても
> そりゃ軽くなるだろが

トランザム時に重量軽減効果がさらに上昇するのは、
全身を覆うGN粒子が高濃度圧縮粒子に置き換わるから。
機体内で粒子を回してるだけでは、重量軽減効果はほとんど得られない。
331通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:49:32.31 ID:???
2期の時点なら、0ガンダムであってもクラビカルアンテナを最新の予備の物と交換すれば
粒子制御能力を段違いに上げて装甲表面覆うくらいは訳無いだろうけど、
開発系譜から言って流石に23世紀内にその技術はまだ無いだろ
332通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:52:46.00 ID:???
アストレアとかの解説を見ても、
GN粒子を装甲に定着させる技術が完成してるのは確かなのに、
どうしてそこまでただのEカーボンだと言い張りたいのかがわからない・・・。
http://www.1999.co.jp/itbig11/10116932k2.jpg

盾には定着させられるけど、機体本体にはできない?
GNドライヴも搭載していて、クラビカルアンテナもある本体の方が、
盾よりも粒子定着が難しい?意味がわからない。
333通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:55:37.91 ID:???
>>330
>このコードはGN粒子を大量に、そして瞬時に各部に送るためのシステムであり、ガンダム全機に採用されている。
>これらは各部へのエネルギー供給を行うだけでなく、GN粒子による質量軽減効果を使った姿勢制御に活かされている

これはMGエクシアの解説文の一部だが、普通に循環させてるだけでも重量軽減効果はあるぞ
334通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:56:50.93 ID:???
GN複合装甲って、単に粒子を定着させた装甲を何枚か重ねただけだろ。
粒子を充填とか書くからわかりにくくなる。
335通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 07:58:33.56 ID:???
>>332
0ガンダムにしても異様に大きくて戦闘時に邪魔になると解説されてるGNフィールド発生器(コンデンサではない)を専用に用意して
やっとシールド表面でのコーティングが可能になってて、更にはわざわざ複合装甲なんて七面倒臭いものを第二世代最後の機体である
プルトーネに採用してる

って時点で、どう見ても2292年時点(その数年後はどうだかしらんが)には機体表面を粒子で覆う技術はまだ無いだろ
336通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:01:20.65 ID:???
>>334
外気に拡散しないように、Eカーボンの複合装甲の中空にのみフィールド展開して
緩衝材にする技術だから、定着させた装甲重ねてるなんて高等な代物じゃない

耐久性の試験の際にアストレアのGNバズーカぶっ放して当てた際には、外側の装甲が剥げて
露出した部分から緑色の光る粒子によるGNフィールドが見えた
バズーカ一発に耐える程度の強度は維持出来たので複合装甲の試験は成功。ってエピソードがある
337通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:03:31.09 ID:???
>>335
GN複合装甲は「球形のGNフィールド」が難しいから、代わりに採用されたもので、
装甲に粒子を定着させることができないから採用したものではないよ。
そもそも粒子を装甲に定着させることすらできないとしたら、
プルトーネがさらに高度な技術である「球形のGNフィールド」の実験機であることがおかしいだろ。
338通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:05:03.13 ID:???
>>337
装甲全体覆える程度の技術があったなら、わざわざEカーボンの二重装甲の隙間に
フィールド展開する複合装甲の存在そのものが無駄だろ
339通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:10:25.18 ID:???
>>338
いやいや、複合装甲の内部に展開されてるGNフィールドは、
装甲表面に張るような実弾を防げる程度のものではなく、
ビームも防ぐことができるような、球形のGNフィールドと同レベルの強力なフィールドなんだよ。
本来は球形に張りたかったけど、できないからとりあえず装甲に封じ込めて見た。
それがGN複合装甲。
340通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:13:15.03 ID:???
>>339
電穂本誌等でも「球状」とは特に言われず、単にGNフィールドを拡散されないのはあの時点では不可能
としか書かれとらんがな
341通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:15:30.69 ID:???
というか、ガンダムに球状GNフィールドを搭載させる必要だったのは、一重に
「大気圏突破時の摩擦熱対策をして、ガンダム単独での大気圏突破を可能にする」
という理由から

「全身の装甲の外部に定着させる技術が既にあったものの、広域展開が出来なかった」
という主張通りの場合
「なら二重装甲の隙間の中空、密閉空間にフィールドを展開してみよう」
という発想は、無駄かつ無意味以外の何でもないから、まず有り得ないぞ
342通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:20:15.96 ID:???
>>341
> 露出した部分から緑色の光る粒子によるGNフィールドが見えた

だから>>339なんだが。装甲に定着させる程度のフィールドなら可能。
しかし広範囲かつ強固なフィールドは不可能。
だから装甲内という足場がる空間に限定的に強固なフィールドってこと。

そもそも装甲表面に張る程度のGNフィールドはそもそも通常「見えない」から、
試験時に緑色の光る粒子によるGNフィールドが見えたというなら、
それは通常のGNフィールドよりも強力なものである証拠なんだよ。
343通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:23:36.65 ID:???
>>339
既に真上に書かれてるけど、2292年時点で物体表面への薄いGNフィールドの展開の実現は可能だとして、
残る課題は外部拡散を防ぎつつ機体外部で粒子を一定距離に留め続けること
だった訳だが、その対策として密室空間に敢えてフィールドを展開する試験機造ってみる

って完全なる無駄でしかないがな
クリアすべき課題はあくまで外部への拡散なんであって、拡散しないのが分かり切ってる密室での粒子充填なんて
出来るの分かり切ってるんだから
344通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:23:52.04 ID:???
>>340
基本的にGNフィールドってのはヴァーチェのようなバリアを指す名称だから、
GNフィールドと言えば球形のものと思っていい。
装甲とかに展開されるのは、GNフィールド効果とか、粒子を付着とか定着とか、
色んないい方はされてるが、球形のものとは違うレベルの技術。
345通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:27:00.90 ID:???
>>343
だから間に合わせで使い捨てなんでしょ。GN複合装甲は。
リアクティブアーマーみたいなものなのかな。
繰り返し使えず無駄が多い。だから以降のガンダムにも採用されなかったんだろう。
被弾したら一回ごとに装甲交換とか大変だろうしな。
346通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:30:59.26 ID:???
>>345
いやだから、お前さんが言う通り
「低出力で拡散させずに粒子被膜を展開して付着させる技術は確立されてた」
と仮定するなら、クリアすべきなのはその外部への拡散であって、
「ただ放出するだけでも高い防御力発揮するのが分かり切ってるGN粒子をわざわざ
密閉空間に満たしてみる」
って何の実験にもならない180度退行した装備だろ。完全に矛盾しとるがな
347通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:38:46.74 ID:???
>>332
大きなフィールド発生器を盾のみの為に搭載してやっとこさ用を成すって状態だから、
クラビカルアンテナついてるとはいえ(そもそもアンテナは武装全体の粒子制御に要るし)
盾の表面積より遥かに広い機体全体をカバーとなると、技術的には遥かに難しくなると思うよ
348通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:39:14.81 ID:???
>>346
> 「ただ放出するだけでも高い防御力発揮するのが分かり切ってるGN粒子をわざわざ
> 密閉空間に満たしてみる」

ただ放出するだけでは高い防御力なんて得られないよ。
大量かつ高濃度に圧縮された粒子で無ければ意味がない。
それに密閉空間にただ粒子を満たしてるだけではなく、
そこでヴァーチェのような光る強力なGNフィールドを形成してるわけで、
装甲表面に粒子を定着させるよりも上の技術。退行はしていない。
349通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:43:37.52 ID:???
>>348
0ガンダムのGNフェザーでそれなりに防御力得られるのは実証済みだろが


何かお前一人だけ、書いてることが完全に矛盾してるってか意味不明だぞ
350通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:51:31.00 ID:???
>>349
0ガンダムはGNフェザーで防御したことは一度も無いよ。
外伝で1ガンダムがやってるけど、あれは第3世代相当の機体だし、
そのあと粒子不足で撤退してる。
0ガンダムの場合でも、実弾兵器とかに対してはそれなりの防御力はあるかもしれないが、
高い防御力と言えるのかどうか。少なくとも実証はされてない。
351通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:53:48.86 ID:???
設定集とかでも述べられてるけど、まずGNフィールドが必須な理由が>>341の通りだから、
ぶっちゃけ攻撃に対する防御力向上なんて観点は重要ではあるものの二の次

機体外周の離れた一定距離に粒子を留める技術はおろか、機体全身程度の面積で
外気に触れた部分の粒子を留めることすら難しい
だからとりあえず密閉空間に粒子満たして防御力とフィールド技術全般の向上を狙ってみた
って言う理屈ならともかく、

既に外気に触れた部分の粒子の安定定着が確立されてて後は機体から離れた距離でも粒子を安定して
留め置く技術を確立するのみ。って段階において、密閉された装甲の隙間にフィールド展開してみる

なんて無駄杉る行為から一体何を得られると言うのか
352通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 08:58:53.64 ID:???
>>351
まぁ、前者は理解出来る範疇だけど後者は正直何やりたいのか分からない
っていうかやる意味が明らかに無いわな
353通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:06:26.90 ID:???
粒子制御能力の低い機体でも使用可能な、
使い捨てのGNフィールドって意味があるだろう。
354通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:10:09.03 ID:???
最終的には大気圏での摩擦熱を防ぐ為に留まらせ続ける必要があるのに
外面のEカーボンが剥げた瞬間に物凄い勢いで拡散し出すのは明白だから。
端から使い捨てにもならん張子の虎なのは自明だがな
355通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:12:51.26 ID:???
>>353
GN複合装甲の性質上、まず触れてる部分のEカーボンが燃え去って、中のGNフィールドも
あっさり散逸してそのまま機体が燃えカスになるだけだから、使い捨てとしてもお話にならないのは
考案時点で少なくともヴェーダが認識するから止めるがな
356通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:17:27.00 ID:???
一方は盾以外にも粒子は定着できる。
一方は盾以外には粒子が定着できないって考えを曲げないからずっと平行線だな。
357通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:21:33.70 ID:???
>>356
正確には、本編開始の15年前時点には、がつくけどな
第三世代に粒子定着の技術がある点は疑いの余地もない公式設定だが
358通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:24:45.33 ID:???
>>353
つーか、大気圏突破直後に武力介入可能な能力(1期3話)がガンダムに要求される性能で、
お前さんの言うような「使い捨ての大気圏突破用として複合装甲使う」場合を考えると、
ライフルやバズーカ等外付の武装が成す術なく焼けて消え去るのみだから論外で。
端から試験用としても開発される意義も余地も無いぞ。

表面のコーティングの過渡期として見れば複合装甲は有り得る策ではあるけど、
GNフィールド本来の用途の代替案としてはナンセンスだよ。
359通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:25:33.49 ID:???
>>357
正確には、2292年時点で盾や剣に粒子を定着させることができるのは疑い用がない、だ。
書いてあるもの。
360通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:27:25.58 ID:???
>>358
どうしてそう無理やりGN複合装甲を大気圏突入に使いたがるのかがわからないが。
GNフィールド開発中に生まれた副産物であって、GNフィールドの代用品ではないんだから、
GNフィールドができることを全て複合装甲もできる必要はないだろ。
361通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:28:19.97 ID:???
> お前さんの言うような「使い捨ての大気圏突破用として複合装甲使う」場合を考えると、
誰も言ってないw
362通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:29:12.73 ID:???
要するに
「武装でなく機体表面に、GNシールドと同程度の粒子コーティングによるフィールド効果を持たせる技術が
2292年時点で確率されていたか?」

って話だろ?

議論の流れ見る限り、無いと判断するのが妥当なようだが何時まで続けるんだこれ
363通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:33:04.12 ID:???
議論の流れって・・・
機体に粒子を定着できないって言ってる側は、何も根拠を示して無いが
364通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:37:37.86 ID:???
>>363
>>319>>327

デュナメスとアブルホールの比較はまぁ妄想同然の>>328で良いとして
セファーはどうなった
365通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:39:00.10 ID:???
>>351-353の流れで
「大気圏突破用の使い捨てなんて主張してない」
って別人か痴呆のどっちかか
366通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:41:45.85 ID:???
・プルトーネは、ヴァーチェのような球形のGNフィールドを展開するための実験機。
 それはイノベイドが後に完成させたブラックプルトーネが、球形のGNフィールドを装備している事からも確か。
・そして球形のGNフィールドは、装甲に粒子を定着させることよりも難しい技術である事は確か。
・2292年時点で、盾や剣に粒子を定着させられるのも確か。

これでなぜ、球形のGNフィールドを展開するための実験機であるプルトーネが、
装甲に粒子を定着させることすらできないってことになるのか。
367通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:46:19.60 ID:???
>>360
GNフィールドにおける最大の問題が粒子の拡散で、各技術の難易度は

1,拡散の心配のない密閉空間でのみフィールド効果を発現(GN複合装甲)
2,拡散する物体表面上に粒子を付着させフィールド効果発現(GNシールドやGNソード)
3,更に広い表面積の物体表面で2と同様の効果を実現(機体のコーティング)
4,機体から距離の離れた位置で粒子を安定(球状GNフィールドの形成)

この段階に分けられるから、3を解消出来てるから機体の防御力の観点から言っても
わざわざ1をやる意味が欠片も無いよ
2までしか出来てないなら、機体本体の防御力を上げるって意味で1は一応存在意義があるけれど
368通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 09:58:45.16 ID:???
>>366
機体全身へのコーティングが既に施されている
=極近距離なら、専用の巨大なフィールド発生器無しでもGNフィールドが展開可能
=GNフィールドの唯一の障壁である 周辺への拡散 って問題はほぼ解消した段階
=わざわざ拡散しないのが分かり切ってる、二重装甲で防御力上げる機能を
 敢えて実験してみる意味がまるで無い

ってことを意味するからだと思うよ。散々既出なようだけど
369通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 10:03:22.53 ID:???
つーか、0ガンダムのフルアーマー以外では複合装甲は採用を検討すらされなくなった
って時点で防御性能は粒子コーティングオンリーに遥かに劣るのは火を見るより明らかなんだから

第二世代時点で粒子コーティングが可能になってるならそんなウンコみたいな機能を試したりしないだろ
370通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 10:04:28.82 ID:???
>>368
ほぼ解消した段階→あと一歩で解消出来そうな段階
の方が正しいな
371通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 10:27:37.75 ID:???
「GN複合装甲みたいな旧式を使うくらいだから
プルトーネが装甲に粒子を定着させられるわけがないだろ」
ってことか。

これはGN複合装甲を旧式と捉えるかどうかだからなぁ。
個人的には、GN複合装甲は、粒子装甲+内部GNフィールドで、
仮に粒子装甲が破られても内部のGNフィールドで防ぐ二段構え、
だと思ってるから、旧式だから、という理屈自体が通らない。

それにプルトーネが球形GNフィールドの実験機である事は事実だろう。
>>367で言えば3もできない機体に4をやらせようとしてるわけで、
明らかに不自然。
372通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 11:30:32.17 ID:???
GN複合装甲ってGN装甲より防御力の高いフィールドを展開する方法の
一つだから別に旧式って事では無いわな
373通常の名無しさんの3倍:2013/01/01(火) 18:53:58.29 ID:???
>>371
まあ、エクシアやキュリオスみたいな各部の稼働性や機動力を重視した機体で
嵩張る複合装甲を採用しないのは理解出来るけど、デュナメスやヴァーチェなんかには
最適と言える兵装ではある筈から、その2機で敢えて搭載してない辺りからしても
やっぱ旧式の代替装備でしか無いんじゃねえか。と思うけど
374通常の名無しさんの3倍:2013/01/02(水) 00:57:18.96 ID:???
>>372
いや旧式だろ

耐久性の試験の際にアストレアのGNバズーカぶっ放して当てた際には、外側の装甲が剥げて
露出した部分から緑色の光る粒子によるGNフィールドが見えた
バズーカ一発に耐える程度の強度は維持出来たので複合装甲の試験は成功。ってエピソードがある

ってのが>>336て言われてるから、表面の防御性能はGN装甲に劣るのは明らか
てことは、GN装甲の技術はGN複合装甲には実用化できてなかったって事だろ
375通常の名無しさんの3倍:2013/01/02(水) 01:04:54.96 ID:???
>>374
まあそれは、
複合装甲が高い防御力を発揮したからプロトバズーカも防げた
って理屈で解消出来ると思うんだが、それならそれで、
そんな安定性のある便利な兵装を何故輸送艦や遠距離戦仕様の機体には採用しなかったのか?
って疑問は残るからなぁ
376通常の名無しさんの3倍:2013/01/02(水) 01:13:13.58 ID:???
しかもこの場合、その武器や・複合装甲とも、何で採用・作中登場しなかったの?ってくらいの高性能兵器って事になる
GN装甲より上の装甲で、その装甲に確実にダメージを与えられる兵器って事だから実戦採用されてなかったのは完全にイミフ
377通常の名無しさんの3倍:2013/01/02(水) 01:21:18.33 ID:???
取り合えず
>>374>>376の論理によって>>371
>仮に粒子装甲が破られても内部のGNフィールドで防ぐ二段構え
って見解は厳しいと考えるが、それに対する否定側の論理を聞きたいかな
今日中は無理だろうが
378通常の名無しさんの3倍:2013/01/02(水) 09:12:15.15 ID:???
大体ガンダム00の世界って今からたった300年後のお話だろ?
たった300年で量子化や軌道エレベータが実現可能なのかよ
379通常の名無しさんの3倍:2013/01/02(水) 09:51:00.86 ID:???
>>378
100年前はパソコンやら核爆弾なんて無かったんだぜ?
380通常の名無しさんの3倍:2013/01/02(水) 11:12:47.69 ID:???
人間の量子化・即時再集結は確実にファンタジー臭いからアレとしても
近年は時代が進むにつれ、研究用機材の発展や研究情報の情報共有能力、研究に携わる人員が増加しているから
これからの300年分ってのはこれまでの100年分より技術進化速度が増すのは確実なんだよな

ネット・人口増加・コンピュータ、この辺の進化は累乗効果的な効果を上げてるだろうし
381通常の名無しさんの3倍:2013/01/03(木) 01:36:45.06 ID:???
>>378
軌道エレベータ
試験運用開始予定は40年後だそう
382通常の名無しさんの3倍:2013/01/03(木) 02:40:00.77 ID:???
クアンタは敵のビームを避けまくっている
それはつまり被弾したらダメージを受けるということ
そして高出力のビーム砲を出す時はソードビットを合体させて
尚且つトランザムを発動させるために多少時間がかかる
その間はバリアーが張れない上に動きが鈍くなる

尚クアンタのバリアーはソードビットを使う上に前方にしか張れない上に
クアンタ自身がバリアーに集中している

ついでに書くと
クアンタの能力はほとんどソードビット頼りなので
ソードビットを集中して撃破すれば
クアンタ撃破が多少楽になる
バリアーもワープも高出力ビーム砲も
ソードビット頼りの能力
383通常の名無しさんの3倍:2013/01/03(木) 12:36:52.19 ID:???
>>382
いや回避できるならフツーに回避するだろ。
384通常の名無しさんの3倍:2013/01/03(木) 16:04:01.92 ID:???
コピペ相手にするのもなんだがw
ELS相手にソードビット無双やってたら、いずれソードビットがELSに侵食されてて使い物にならなくなる。
それでもクアンタは1週間でELSを殲滅できるんだから、ソードビットの有無は総合力にあまり関係ないような気がせんでもない。
385通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 00:08:24.42 ID:???
>>383
どうだろうか?
GN装甲でビームを全て弾けるなら敢えて避けずに当たっても構わない気も少しする
回避動作分、最短ルートを取れる事になるから犠牲も減るし

まあGN装甲っていっても全部を隙間なく覆ってる訳ではない上に
トランザムしないと、そこまでの装甲防御力は得られないだろうけど
386通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 00:23:50.62 ID:???
衝撃受けて
内部的な故障したり、足止めされてもつまらんだろ
パイロットの疲労にもつながるし
387通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 00:36:26.86 ID:???
衝撃って点だとトランザムハルートの突撃とかどうなってんだろうな
ELS切り裂くにもあの速度で衝突したらかなりの衝撃が発生するだろうし
388通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 10:33:01.73 ID:???
というかあの機動だけで普通なら中身お陀仏だわ
粒子溜め込める量が上がった分慣性制御も上がったとか?
389通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 12:15:48.40 ID:???
一週間殲滅はスタッフの暴走だと監督に否定されたから
390通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 12:31:07.62 ID:???
一週間で殲滅できた可能性がある、だから、できるとは誰も言ってない。
たとえ1%でも0.0001%でも可能性は可能性。
それを勝手に確定みたいに思ってる奴が多いだけだな。
391通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 14:07:55.53 ID:???
>>389
監督はその事自体は一切否定してないぞ
「ああいう短い言い方だと誤解されるから相談が欲しかった」的な発言だけで、
それだけの性能があることを否定してはいない
392通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 14:13:28.17 ID:???
書いた奴がろくに相談もせず妄想を書き殴る身勝手な最強厨のアホってことだろ。
誰とはいわないが。
393通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 14:41:10.30 ID:???
>>388
普通じゃないので。中の人
394通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 15:30:02.06 ID:???
>>391
MGインストみたいな公式に組み込まざるを得ない物に収録されたからやむを得ずって感じだけどね。
海老川氏のリップサービスというか冗談レベルの話をインストに書いてしまうような粗忽な人間がいたのが不幸だったな。
395通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 15:42:37.66 ID:???
まあでも、劇中での超火力的には不可能じゃなさそうな辺り、どうなんだろ
って気はしなくもないんだよなぁ
良く言われるが、ゲートテレポで距離稼ぎ&GNバスターのコンボを何回か
やってれば
月ELSはともかく、周辺のELSは一掃できそうな感じなんだけど
396通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 20:11:37.28 ID:???
>>394
海老川のは(出番も活躍も少なくて)そうでないと自分が納得出来ない
って感じだけどな
397通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 21:50:15.77 ID:???
ぶっちゃけハムさん以外で特にGで負担を受けてるような描写が無いよね
あの人が実は虚弱なだけなんじゃね
398通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 21:55:12.54 ID:???
他パイロットは人外が多い
399通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 22:44:34.96 ID:???
>>397
機体の慣性制御能力の差
グラハムの機体は慣性制御とかパイロット保護とか考えず全力で加速や攻撃に回してるから負担が強い
慣性制御しててもまったく負担がないわけじゃなくて、00ライザー初合体で急加速とかトランザムとかした後とか、
後ろに乗ってる沙慈はGで苦しんだりヘロヘロになったりしてたよ
刹那はなんともなってなかったけど沙慈と条件は同じだから、鍛え方と慣れの差で耐えてるだけで負担はかかってるはず
あとキュリオスのトランザムでアレルヤがちょっと苦しそうにしてるシーンとかもあった
400通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 23:51:53.97 ID:???
余談だが、劇場版の改造フラッグでグラハムと同じように、刹那が
空中変形による急停止やりつつカウンターかますシーンがあるが、
あれやっても全く肉体にダメージ無い辺りでイノベイターの肉体の強靭さが分かる

常人がイノベイド用のガ系のブースター使ったりすると、加速度から言って
臓物撒き散らしながら死ぬ羽目になる
401通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 04:23:47.41 ID:???
>>397
ハムさんで訳分からないのは1st終盤でエクシアと斬り合いしてる時
GNフラッグの加速で血を吐いたって言われる事もあるが、あれって明らかに接近してからの斬り合いによる被弾衝撃によるものだろうと

対して刹那側は血を吐いたりしなかったし
402通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 05:08:47.48 ID:???
>>401
あれは至近距離からのライフルを回避する為に無茶苦茶な動きした際の負荷の所為
切り結んでる間は吐血してない
403通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 09:05:17.71 ID:???
歯槽膿漏
404通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 09:14:02.39 ID:???
慣性制御とか言ってる奴がいるが、
GN粒子がコントロールできるのは限定的な重力制御だろ。
物体を軽くできるだけ。慣性制御じゃ無いだろ。
405通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 10:58:37.38 ID:???
>>404
いや、重力制御じゃなくて質量制御だから慣性制御だよ
406通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 11:30:53.92 ID:???
>>404
設定上ちゃんと慣性の制御ないし緩和にも言及されてる

モノポールの性質上、散布した粒子の濃度で斥力調整してるんだろう
407通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 13:51:41.13 ID:???
いや質量は制御してねーだろ。質量変わったらやべーだろ。
408通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 14:26:26.22 ID:???
>>407
そんなこと言ったら重力変わるのだってヤバイわw
409通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 15:14:53.72 ID:???
重量制御を質量制御と書いてるだけなのか、ガチで質量弄れるのかは結局謎である
斥力作用で加速度下げて重量調節してるなら分かり易いんだが
410通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 15:23:07.92 ID:???
無重力の宇宙空間でも質量軽減作用で加速や運動性能上げたり姿勢制御までやってるんだから、
重力や引力をどうこうしてるわけではないよ
411通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 15:38:17.60 ID:???
GNドライヴの形状がヒッグス場のポテンシャルの形に酷似しているんだよね
412通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 17:53:30.58 ID:???
>>401
某ニコのスロー動画とか見ると、片脚の追加ロッドのスラスター&膝裏スラスター使ってる。
ロッドを前に向けて急速バックしたり、くるっと一回転したり、ロッドをくるっと回して横にスライド
したり、スラスター全力噴射して後退したり変態機動してる。
413通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 12:44:24.89 ID:???
>>410
宇宙は無重力じゃねーよバカ。
414通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 12:50:34.67 ID:???
>>408
重力なんてのはバケツ振り回せば打ち消せる程度のもんだろが。
質量ってのは物の量だぞ。
GN粒子で重さが変わるたびにガンダムが増えたり減ったりしてるってのか、バカが。
415通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 12:57:40.27 ID:???
GN粒子は究極的にはワープを可能にするほど空間を歪ませることができるわけで、
GN粒子が重さをコントロールできるのは、
重さが空間に与える歪みを緩和しているのだと思われる。理屈はよくわからない。
416通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 13:15:48.05 ID:???
>>414
質量が変化することはおかしい、絶対に変わらないと思ってるみたいだけど、
そもそも質量がどうやって決定してるのか、どうやって決定したのかは解明されていない
今現在考えられているのは、宇宙誕生の初期に起こった真空の相転移でヒッグス場に素粒子が当たったことで、
質量を得たと考えられている
今現在、物質の質量が大きい小さい、思い軽いという差は、物質を構成する素粒子が、どれだけヒッグス場に抵抗を受けるか、
その抵抗の強弱が質量であると予測されてる

GN粒子はこのヒッグス場やヒッグス粒子に何らかの影響を与え、素粒子がヒッグス場から受ける抵抗値を変化させることで、
物体の質量を一時的に変化させているのではないかという仮説はかなり前から出てる
まあこれはひとつの仮説であって明らかにはされていないが、SF設定としてはありえないことではない
もちろん今現在の技術や常識で言えば質量は変化しないけど、そんな事言ったらGN粒子だって存在しないわけで
質量を変化させるというSF設定に文句をつけるのは、GN粒子に文句つけてるのと変わらない

>>413
厳密に言うと無重力じゃないけどほぼ無重力という扱いでいい
この場合微力な重力は話に関係してないし
417通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:08:18.96 ID:???
>>416
長々と書いて読む気も起きないが、質量を変化させてるなんて公式で一度でも出たのか?
無いならただの妄想だ。それを否定する事を、公式にケチつけることと一緒にするなバカが。
418通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:23:33.78 ID:???
>>417
公式で質量軽減させていると何度も書かれてるけど
419通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:27:52.57 ID:???
質量軽減、質量操作、慣性制御などは公式の文章で何度も出てきてる
「重力◯◯(重力操作等)」という書かれ方は公式でただの一度も出てきていない

妄想なのは>>404>>417だな
420通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:27:57.80 ID:???
質量操作でもいいけどさ、消えた質量はどこへ行ってしまうんだい?
元に戻すときはどこから持ってくるんだい?
パイロットはガンダムに乗るたびに、肉体が作りかえられちゃってるってことか?
421通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:29:50.42 ID:???
>>420
>>416をまともに読めばどういうことは大体は分かると思うが
長文読めない、文章読めないなら人に聞かず自分で考えるなり調べるなりすればいい
422通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:32:14.29 ID:???
>>419
> 質量操作、慣性制御
見たこと無いわ。ソース教えて。
質量軽減は00Vのフルアーマー0ガンダムで一度だけ使われてるが。
423通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:34:12.67 ID:???
>>421
答えられないから自分で考えろってw
それ最悪だわw
424通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:42:58.60 ID:???
>>422
質量軽減はエクシアの解説なんかでも出てきてるよ
まあ浮いてる=重量軽減してるとは言わないんで、重量軽減=慣性質量軽減と同じ意味なんだけど
425通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:44:37.01 ID:???
俺は重力軽減、重力操作という記述のソースのほうが知りたい
一度も見たことがない
426通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 15:53:36.52 ID:???
427通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 16:09:19.57 ID:???
バカと言ってるやつ本人がバカだったというのは2chでよく見られる光景
2chでは珍しく句点使っていることが多いのも特徴
428通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 18:46:19.04 ID:???
>>415
現実でも2004年時点で、カルシウム原子とベリウム原子で超至近距離でなら
量子テレポは実験成功してるから、細かい実験方法忘れたけど重力捻じ曲げとか
そんな煩雑な手段講じなくても出来ると思うぞ
429通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 20:16:10.77 ID:???
>>426
これ何の資料? 見たこと無いな。
430通常の名無しさんの3倍:2013/01/07(月) 21:03:56.41 ID:???
ていうか、架空世界の技術の常識を現実世界での常識に当てはめて考えるほどアホな事ってないよね
431通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 13:37:49.82 ID:???
架空世界を構築してるのは、現実世界の人間なので
それに至るまでの過程を推察してみるのはアホとはいえまい

設定した当人が、
ひとつひとつ語ってくれるのが一番だけど
432通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 16:42:28.83 ID:???
考えるな、感じるんだってことですね。
433通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 18:29:48.37 ID:???
句点つかってる00厨がソース出せなくて逃亡中www
434通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 00:44:12.93 ID:???
>>431
日本語でおk
435通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 07:41:32.71 ID:???
劇場版で一番驚いたのは、
GNドライヴが一から十までイオリア爺さんの天才の賜物だったってことだ
なんか外宇宙から飛来したオーパーツ的なものだと思ってたんだがな
なんでそんなものを発明できたのかとか、もうちょっと丁寧に語って欲しかった
436通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 08:22:24.58 ID:???
>>435
いや、基礎理論を構築しただけ(それが大変なんだが)であって、太陽炉の詳細な設計なんかは
他の技術者達の尽力の賜物だぞ
437通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 21:04:13.57 ID:???
モノポールがある意味でそのオーパーツだよ
モノホールは人が開発したとかそういう類のものじゃなくて採取したものだ
モノポールというある意味人類にとってのオーパーツ的なものを手に入れたから、それを元にしてGNドライヴが開発された
438通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 23:18:47.00 ID:???
>>436
個人的にワケわかんねーのはトランザム機構とそのプログラムだな
どーやって詳細も決定してない代物にプログラムとか仕込んだ、非詳細設計段階で何でそれができる?
っていう

この辺の捕捉エピソードとか何かで欲しいな・・・
439通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 00:02:46.09 ID:???
>>438
「ヴェーダさんに指示された。正直自分でも何作ってるのかすら良く分からなかったが、
何かしらんうちに出来上がった」
440通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 00:05:16.34 ID:???
技術者らが自分らで作ってるものの内部に自分らでもどうなってるのかよく分からない部分(ブラックボックス)は実際にもあるからね
441通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 17:54:17.75 ID:???
天才度で言えばエイフマン教授もひけをとらないが
あの人は放っておいたら自力でGNドライヴつくってたかもしれんし
442通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 18:00:46.24 ID:???
わざわざ人間に作らせて、製造後に皆殺しにしてるくらいだから、
イノベイドだけではGNドライヴは作れなかったんだろう
必要な知識は全てヴェーダからインストールできるイノベイドは
人間に比べて閃きとかが欠けているのかもしれない
443通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:33:25.58 ID:???
結局、エクシアの限りなく人間に近い動きができるフレームってのが、
目立って格闘戦で優位って描写はほとんどなかったね
444通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 10:48:38.01 ID:???
>>443
1期2話や12話辺りが顕著だが、何気に格闘の動作の際の可動範囲は
やはりエクシアは他3機とはけた違い
445通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 19:26:14.23 ID:???
かなり重いGNソードを、他の機体が殆ど重さがないビームサーベルを扱うのと同程度以上に扱ってる時点で、
フレームの優位性は表現されてる
446通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 00:01:18.98 ID:???
フレームから違うんだ?
外装甲が干渉しないようになっていて
人間に近い動きができるてのは知ってたけど
447通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 07:30:41.03 ID:???
448通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 18:02:43.43 ID:???
GNソードよりも巨大で取り回しの悪いバスターソードを持った
格闘に特化したフレームってわけでもない量産機のスローネに
一方的にボコボコにされてたからなぁ・・・
しかもパイロットはGN機初心者同然のサーシェス
エクシアのフレームの優位性なんておまじない同然だな
449通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 18:53:13.56 ID:???
>>443
エクシアの動きから、ヒロシにパイロットを看破されてた。

ここから導くと
パイロットの格闘能力を忠実にMSで再現できてる
って点ではやはり優位かな
450通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 20:59:56.52 ID:???
OOはどうだっけ?
その辺の稼動域の設定
451通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 01:59:47.10 ID:???
>>448
サーシェスの操縦技術が
452通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 02:02:07.99 ID:???
途中送信しちった
>>451
サーシェスの操縦技術が純粋に刹那より遥かに上だってだけでしょ
スローネの操縦法だって大使から手にいれたんじゃないかね
453通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 14:46:43.73 ID:???
まあ事前に最低限のレクチャーくらいは受けただろうな
めんどくせーとか行って途中で投げ出してそうだがw
イナクトでエクシアを組み伏せるくらいだから、
スローネに乗れば圧倒もするだろう
それにしても1期の刹那は弱すぎる気がするが
まあこれ以上はパイロット強さ議論になるか。
454通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 15:34:38.91 ID:???
っていうか、あの当時の刹那の場合、サーシェスから見れば
予備動作で何を仕掛けてくるか完全に読み切れるから、相性的な意味合いの
問題の方が大きい
455通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 16:56:00.72 ID:???
一期は刹那が弱いんじゃなくてサーシェスが強すぎるのと師弟関係のせいで動きが読まれるという相性の悪さの組み合わせ
456通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 18:23:01.55 ID:???
>>450
設定上、クアンタ製造の際は、他の予算不足でフレーム設計使いまわした機体とは違って、
00ガンダムの時点でフレーム機構においては完全と言って良い完成度だと判断したので
殆どそのままで使うことにした
っていう感じの解説がMGクアンタにあった
457通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 18:25:36.03 ID:???
と思ったが、改めて確認してみたら、
フレーム等の基本設計は00Rから一部流用して他のパーツは全て交換した
って解説だったわ。悪い
458通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 18:52:49.11 ID:???
>>450
細かい解説文としては見てないけど、機体の画像を比較すると明らかに
間接部分の露出が多くて装甲が少なめだから、エクシアと同じ設計思想だってのは確か
459通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 23:54:08.30 ID:???
つまりさりげに00ガンダムもエクシア同様のフレーム構造を用いてるって点では
微妙に白兵よりな機種って訳か
他の第4世代機などにエクシアのフレーム構造が流用されなかったのは何故なんだろう?
整備性や機能搭載量の問題?
460通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 23:59:29.96 ID:???
>フレーム構造が流用されなかったのは
変形機構、狙撃システム、砲撃特化とかの特性の都合上限界があるんじゃないか?
何かしら反映されてるかもしれないけど。

ある程度完成してるし。
461通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 00:40:43.04 ID:???
人間の動きがいらないから
462通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 02:09:51.31 ID:???
じゃあ人型じゃなくていいじゃん
463通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 14:23:45.32 ID:???
実体剣を扱って、威力を最大限発揮するには、
やっぱり可能な限り人間に近い動きの方が良いんだろう
GNソードのためのフレームと言ってもいいかも知れない
だからGNソードを装備しない他のガンダムはそこまでの柔軟性は要らないと
464通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 14:27:08.26 ID:???
>>459
さりげって、ほとんど同じ構造だろ
刹那が乗ること前提のエクシアの後継機機なんだから当たり前
プラモ見た事ない?
微妙に白兵よりとか、全力で白兵向きの機体なんだが
465通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 14:30:27.73 ID:???
アンバックのために人型である必要がある
466通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 15:00:36.93 ID:???
エクシアがサーシェスの乗るスローネにボコボコにされた時って、
たしかスローネは国連軍との戦闘で消耗して、
粒子生産量が落ちてる状態だったはずだよな
いくら相性が悪いって言ったって、
パイロット以外はあらゆる面でエクシアが有利なはずなのに・・・
467通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 15:40:13.93 ID:???
>>466
最大出力で戦う必要のある武装でもない限り、機体性能にはそんなに影響及ぼさない
468通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 15:51:05.74 ID:???
>>462
元が作業用のワークローダーの発展型ってのもあるが、Eカーボンに通用し得る
巨大な銃火器を取り回し良く扱えるのはワークローダーの巨大版、つまりMSだ
という結論に至った世界観ですので
469通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 16:50:11.26 ID:???
エクシアの構造って、

メリット

 可動性が増して白兵戦能力が高くなる。
 装甲が薄くなり軽量になって機動性が上がる。

デメリット

 構造が複雑で耐久性・信頼性が低くなる。コストも掛かる。
 装甲が薄いので脆い。

ってことだから砲撃戦がメインの他の機体では欠点の方がはるかに大きいってことでは。
470通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 23:59:29.94 ID:???
スペエディ一巻モラリア戦のエクシア追加シーンは>>469の言うメリットがよくわかる戦闘だったよ
腕の可動範囲の広さとGNドライヴ特有のフワっとした感じもでててよかった
471通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 00:19:05.54 ID:???
エクシアは装甲薄いというより部分的に少ないじゃね?主に股間とか
結局R2で内蔵される事になるコード剥き出しとか、いまいちメリットがよくわからんし
まあ剥き出しの方がかっこいいけどね
ちなみに装甲が増えたはずのR2の方が無印より地味に軽くなってる
なんでだろう、サーベル2本減った分かな?てかサーベルは本体重量に含まれますか?
472通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 01:44:48.36 ID:???
コードは末端まで大量供給するためらしい

重量は内部機器が、
軽量コンパクトになったのでは、特にコンデンサとか。
エクシアの武装は大消費しないから
他のガンダムほど必要量伸びてないはず。
473通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 09:18:00.60 ID:???
ガンダムの場合は循環させた粒子で重量だか質量だかを軽減させて
その浮遊力で四肢の機動性を向上させる
って機構でもあるから、あのコードはそういう点でもエクシアには欠かせない
474通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 09:23:49.94 ID:???
>>468
>>461の話だろ
475通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 15:29:06.38 ID:???
あのコード露出はエクシア初期デザインの名残だな
コードが装甲より強度が高いわけもないし、
露出させておくメリットはあるのかもしれないが、デメリットよりは少ないだろ
肩のコードは技術が未熟で内蔵できなかった、とも考えられるけど、
太ももとか腰の露出部分はR2のように装甲でフタをすればいいだけだし

一期の時点では敵は旧世代機ばかりだから、
粒子で守られて切断される可能性は低かったかもしれないが、
ジンクスとか相手なら、大動脈を体の外に出してるようなもので非常に危険
476通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 15:38:41.12 ID:???
PCのHDDとかを繋ぐケーブルがPATAがSATAに変わったように
4世代機では粒子の転送方式自体が変わったのかもしれんね
477通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 16:09:46.99 ID:???
>>475
実際、露出したコードは弱点の一つでもあったが、技術改善のお陰で
R2では隠せるようになった
って設定だな
478通常の名無しさんの3倍:2013/02/08(金) 23:14:01.82 ID:ALb3xYy0
>>477
上からカバー被せるくらいしろよw
479通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 08:24:19.05 ID:???
カバーなんてしたら折角のエクシアの機動性が削がれて本末転倒だがな
480通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 09:08:05.59 ID:???
トレミーとか連邦の地上戦艦とか、あれってどうやって浮いてるんだろ
ミノフスキークラフトみたいなことをGNフィールドでやってるのか
481通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 11:15:44.82 ID:???
>>480
質量軽減だかモノポールの斥力のどっちを利用してるのかは知らんが、GN粒子の効果を利用してる

ミノフスキークラフトは格子配列を利用したミノ粉特有の特性を利用してるから、
見た目似てるけど厳密な原理は別物
482通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 11:27:15.13 ID:???
>>480
基本的にはガンダムと同じでGN粒子の放出・制御で浮いたり移動したりする。
GNフィールドは「GN粒子を防御用の障壁にする技術」そのものの呼称だから浮遊する時には特に関係はない。
483通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 13:15:30.16 ID:???
他のガンダムにない供給ケーブルが
エクシアには必要ってことは
接近戦は粒子を瞬間的に大量消費するってことなのかな
484通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 13:28:33.80 ID:???
防御力が跳ね上がるといっても鉄人のアイアンクローで警告出るくらいだし
供給量多くしないと斬った時とかの内部への衝撃を押さえづらいのかもしれんね
485通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 13:44:28.73 ID:???
対ガンダムを想定しての、フィールド突破のための出力を必要とする事態が織り込まれているから、とか
486通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 13:46:53.61 ID:???
アストレアの時点では無い肩ケーブルがエクシアで増設されてるから、
格闘戦で粒子量がより多く必要だったのは主に両腕とそこに付ける装備ってことなるかな。
粒子の重量制御効果で格闘戦で相手に与える荷重や斬撃の遠心力を増したりするのが関係してそう。
487通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 14:31:11.21 ID:???
>>483
MGエクシアのインスト曰く、ケーブルに粒子を大量供給した際の
浮遊等にも使われるGN粒子の反作用等の効果を利用して
四肢の可動力を格段に高める為の物だそうな

格闘戦に必要と言うより、格闘戦でより早くパンチを放つ為のブースターとして
ケーブル内の粒子循環を利用してる
488通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 21:39:45.73 ID:???
>>479
その程度で機動性に影響出るとは思えんがなぁw
489通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 22:36:25.07 ID:???
アストレアは腕のGNコンデンサーが最初は無かったし
エクシアのような外部ケーブルは要らなかったのだろう
腕にコンデンサが追加されたF2も、外部ケーブル無しで問題無いみたいだし、
エクシアも仮にケーブルを切断されたからとしても、
それが致命傷になるようなことは無いと思う
他のガンダムは内蔵で、エクシアだけ露出させてるのは、
エクシアのフレームが格闘戦に特化した特殊なものだから、
内部に十分なスペースがとれなかったから、という可能性もあるかも
490通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 00:07:33.42 ID:???
だからって剥き出しはねーよ
あそこから粒子出してるわけでもなし
491通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 01:11:39.41 ID:???
ケーブルの表面から粒子出してるってことはないだろうけど、
装甲の開放部分から粒子を放出してるのかもしれない
クアンタがクアンタムバーストで装甲捨ててたのと同じ理屈で
492通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 01:28:38.98 ID:???
放熱性で外ってこともあるけど、GN粒子って発熱する?
493通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 03:10:23.80 ID:???
>>490
イアン「技術的に改善出来たらワシだってR2より前に何とかしとる」

>>489
アストレア時点だとGNソードが思ったより遠心力が強烈でバランス崩しまくりで
あの頃の技術だと7本も剣使い分ける仕様にするにはかなり接近戦に寄った
調整しないと厳しい。とか判断された結果がエクシア
494通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 07:58:37.69 ID:???
おやっさん「特に意味は無い」
495通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 08:13:14.26 ID:???
>>492
GNドライヴの有用性の一つが、発熱がかなり少なくて熱探知されにくいってことだったはず
だからビームレベルまで圧縮しない限り、粒子が高熱を持つことはないだろう
496通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 08:40:09.67 ID:???
>>490
ぶっちゃけ、粒子制御に必須のクラビカルアンテナや最重要センサーユニットである
頭部という二大急所が思い切り突出してる時点で、ケーブルの露出ごとき今更気にすることではない
497通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 08:44:59.76 ID:???
ゼロ距離でレールガン撃たれたって粒子バリアを突破できないくらいだし、
1期時点では露出していても大きな問題はないね
2期は敵もビーム兵器が標準になったのと、作画の問題で線を減らすために隠された
498通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 08:50:14.60 ID:???
>>497
まあ、当たり所悪いとレールガン一発で乙るから露出してないに越したことはないが、
そもそもあのケーブルに当てるくらいなら頭部か胸部のコンデンサ等別の急所の方が
遥かに被弾率は高いしな
499通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 10:04:57.13 ID:???
>>483
四肢に送ってるって事は、四肢の運動能力関係じゃない?
出力が大きいほど、瞬発力が上る訳だし

ただGN粒子は直接の電源ではないはずだから、四肢の質量を軽くする事で四肢の瞬発力を向上させてるのかもしれない
まあ作中でのGN粒子の万能っぷりを見ると、電源ではなくGN粒子型の駆動機で四肢を動かしてても何ら変じゃないけど
500通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 10:36:49.73 ID:???
>>497
さすがに露出はない方が良い
てか、でないとヴァーチェみたいな重装甲タイプや、濃いGNフィールド張れるタイプの防御力は何の為にあるの、って事になる

アイアンクローとかでも接触されたりする訳だし、粒子バリアの恩恵があるから確実に安全って訳でもない
501通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 10:39:01.90 ID:???
・・・ってか、ヴァーチェで思い出したが
ロープはなんでヴァーチェに接触できたんだろう
不可視レベル級の弱GNフィールドは常に展開されてるはずだから、レールガンで突破できないのにロープが接触できるのは変だよな

まあどうでも良いか
502通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 10:51:39.18 ID:???
>>501
ァーチェはフィールド発生装置を展開しないと、飛来する物体を防御可能な
フィールドなんて展開不可能だぞ

更に、発射体勢の時にはビームの減衰や粒子消費の節約の為か、殆どの場合
フィールドを解除する。鉄人に捕獲された時もバズーカ撃った直後で
フィールドも張ってない僅かな硬直時間を狙われた
503通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 10:54:32.57 ID:???
装甲のはフィールドじゃなくて表面に纏わせてるだけだから塗膜みたいなもんじゃね。
それごと縛ってしまえばいいだけの話。
504通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 11:08:28.50 ID:???
そういやトリモチって装甲表面のGN粒子コーティングがあるのに、くっつくものなんだろうか?
505通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 12:16:17.20 ID:???
あくまで平滑し易くするだけで岩にしろ何にしろ接地時間が長かったり
エネルギー量が高けりゃ衝突するし接触もする
トリモチというかあの瞬間接着剤的な代物が一度接地しちまえばあとは
瞬間硬化して完了だろう
506通常の名無しさんの3倍:2013/02/11(月) 00:44:40.04 ID:???
ガンダムのセンサーは
ワイヤー系の攻撃に弱いという仮説はどうだろう
507通常の名無しさんの3倍:2013/02/11(月) 09:47:11.02 ID:???
熱量も無くスピードが遅いので無害と判断してしまう
みたいな考察をどっかで見たことあったな
508通常の名無しさんの3倍:2013/02/11(月) 11:34:46.68 ID:???
そんな感じ
補助のあるセミオート防御になってて
ワイヤーがセンサー網をかいくぐりやすい

後の海ヘビ攻撃くらいまくりや、
ヴェーダによる「バックアップ」ともなじむ。
509通常の名無しさんの3倍:2013/02/11(月) 12:06:03.01 ID:???
ビームサーベルも受け止められるGNソードの、
その表面に張られてるのと同じくらい強力なGNフィールドを
装甲全てに張れば鉄壁だと思うんだが、やっぱそれは難しいのかね
510通常の名無しさんの3倍:2013/02/11(月) 13:03:16.73 ID:???
そんな高出力のフィールド維持し続けたら、
あっと言う間に粒子切れ起こすがな
511通常の名無しさんの3倍:2013/02/11(月) 13:10:07.14 ID:???
エクナーウィップのエグナーって、もしかしたらEGNにerを付けただけなのか
エレクトリックGN鞭ってことですかね
512通常の名無しさんの3倍:2013/02/11(月) 14:02:09.01 ID:???
アリオスがゴッドバード突撃で唸るな
513通常の名無しさんの3倍:2013/02/11(月) 22:10:22.65 ID:???
>>509
それが出来るならGNフィールドとか
盾状のGNフィールドとかも要らない訳で
514通常の名無しさんの3倍:2013/02/11(月) 22:50:06.85 ID:???
GNフィールドを常用で張れるのは機体が肥大化するくらいの大型コンデンサ積んだヴァーチェ系くらいだしね。
ガラッゾも両肩が胴体よりもでかくなるようなコンデンサ装備してようやくだし。
515通常の名無しさんの3倍:2013/02/12(火) 02:21:21.38 ID:???
あれコンデンサだったのか
516通常の名無しさんの3倍:2013/02/12(火) 12:48:19.04 ID:???
>>514
後はGNドライブを過剰積載した大使機とかな
GN粒子の消費量がハンパじゃない

ってか、GN装甲の表面に展開してるGN粒子って、普通にGNフィールドかそれに準じるくらいの濃度はあるんじゃね?
粒子消費量の関係で、極薄く貼り付けざるを得ないから、そこまで高い防御力ではないだけで
517通常の名無しさんの3倍:2013/02/12(火) 23:49:21.87 ID:???
いまさらだが、00のMSってシートベルトないよね
あれどうやって体固定してるんだぜ?
パイロットスーツの背中とかがシートとロックされてたり?
518通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 01:27:10.77 ID:???
実際はどうかは判らないが
そういうアイデアは考えた事があるな

パイロットスーツ全体を一種のシートベルトと見立てて、背中やヘルメットの後頭部とかに専用に幾つかの接続箇所を設けて
各々の箇所にゴムワイヤーみたいなのを接続

これなら激しい衝撃を受けて前のめりになっても、首や頭にもシートベルト相当の効果が働くから、鞭うちにはならないぜ・・・とか
シートベルトの接触面積だけで体を受け止めるよりも、パイロットスーツ全体で体を受け止める方が、身体への負担が少ないぜ・・・とか
519通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 01:30:30.20 ID:???
それZでやってる
520通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 06:25:28.58 ID:???
GNフィールドでシートに固定されてるんだよ、きっと
人体に影響が無い程度に粒子の圧縮率を調整してな
粒子の効果でパイロットの体重自体も軽くなってるはずだし、
たかが数十キロの物体を固定するくらいわけないだろ
521通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 08:29:56.83 ID:???
時々思うが、機体とかの自重ってどの程度軽くなってるんだろ
522通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 09:24:12.47 ID:???
公式サイトのヴァーチェの解説では、
ティエレンと同じくらいのボリュームなのに、粒子の効果で重さは半分くらいとあるな
だからといって粒子切ったら同じ重さになるとも思えないので
重量軽減効果はせいぜい2〜3割くらいなんじゃないかと思う
523通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 16:27:37.00 ID:???
>>517>>520
00Pで、出力絞ったバズーカで被弾した際のダメージ試験した際に
マレーネ「威力と衝撃が思ったよりでかい。これ下手にベルトとかつけると逆に怪我するぞ」
という訳で、ベルト等が無くてもシート自体に密着するように改良された設計になってる
524通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 19:32:08.74 ID:???
>>522
まあ、って事は自身に掛かるG負荷を7〜8割に軽減するくらいか
トランザム中だったら、1/3とか1/2くらいに軽減されるんだろうけど
525通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 20:20:40.63 ID:???
>>517
パイロットスーツのデザインでも確認出来るけど背中にシートの窪みと接続するプラグがある。
>>523の記述は逆で00P別冊vol.1-fileNo.4で行われたプルトーネのGN複合装甲の強度テストの際に、
着弾の衝撃でパイロットのマレーネがシートから投げ出された後にこのロック機構が付いた。
ガンダムのシートには元々パイロットスーツとシートとを吸着させる機構(シートベルトと同じでゆっくりした動作では簡単に剥がれて急激な振動には強烈に働く)があったんだけど、
前述のテストでマレーネがこれだけでは安全性が不十分と認識してシートと直接繋ぐ機構の必要性を指摘してる。
526通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 21:31:44.86 ID:???
ヴァーチェがナドレになるとき捨てる装甲とかGNキャノンって
全部合わせても12トンしかないのな
見た目のボリュームからだと機体重量の半分はありそうなものだが
GNコンデンサーが占める割合が大きいから見掛けほど重く無いのか
逆にナドレがあんなセミヌードの割に重すぎるのか
527通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 23:13:11.57 ID:???
やっぱコンデンサーだからじゃね?
ナドレとヴァーチェの一番の差はコンデンサーみたいな事を、ナドレでの出撃前にイアンが言ってたし
528通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 00:26:51.51 ID:???
ナドレの状態は粒子の貯蔵量が少ないから、ヴァーチェのGNキャノンも撃てるには
撃てるけど実は何発も撃てないらしい。……だから最初にパージしたときは
実はけっこうやばかった。機動性が跳ね上がるからサーベルである程度対応できるだけ
性能はあるんだろうけど
(PS2のゲームではハムが「機動性は格段に上がったが火力は落ちたな。割に合わん行動だなガンダム!」)

ちなみにセラフィムは威力は落ちるけどGNバズーカUが撃てる。
腕がキャノンになる&粒子ストックもある程度あるので戦闘力は確保されてる。
529通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 09:57:08.43 ID:???
あんなトリモチ程度で行動不能にされてしまうこと自体、情けなさ過ぎる
GNドライヴの開発期間まで含めたら、100年かけて作ったガンダムだってのに
砂漠戦では電磁シールドやらプラズマフィールドやらにも捕まってたし
よくそんな隙だらけで、たった4機で世界に喧嘩売ったもんだよ
530通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 11:41:44.72 ID:???
100年前の時点じゃコンデンサで出力上げるころすら敵わんとか、
一ヶ月前の方でちょこちょこ語らってたが、装甲にフィールド効果を
付加する技術すら開発出来て無くてただの頑丈なEカーボンしか持ってないとか

本当にへぼいスペックからのスタートだったんで、これでも遥かに改善した方である
531通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 12:01:02.60 ID:???
直接的な攻撃に対しては強くてもトリモチみたいなものは想定外なんでしょ
ワニの顎押さえたら開けられないからといってワニがしょぼいとは言われんのと同じ

ついでに言えば一期だと滅ぶ事も求められてたわけだしあんまり完璧だと国連側が勝てん
532通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 12:55:55.30 ID:???
>>529
っていうか、実弾やプラズマソードには強いものの
普通に特殊系は殆ど効いてたからな

エグナーウィップやプラズマソードの件もそうだけど、GN装甲が全身をくまなく覆ってる訳じゃないから
意外に防御面での欠点は多いし

基本的には多用される実弾兵器対策に重きをおいてる感じ
533通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 13:10:32.55 ID:???
そういう意味ではプラズマ系ビームだろうと直径がMSサイズのビームとかなら普通に効きそうだからな
プラズマソードの実例を考慮すると(非GN装甲部分から破壊される)

ただそれをどうにかする為に高い運動性能やGNフィールドがある訳だが
534通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 13:26:22.16 ID:???
GN粒子技術のおかげでスペックが段違いに見えるだけで、
基本技術や構造は非GN機の延長上にあるから全く異質な存在って訳でもないしね。
攻めに回ると強いけど守りに回ると戦力差で圧倒されるって演出は一貫してるな>CB
535通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 16:45:43.66 ID:???
0ガン開発当時なら、それこそただの火薬砲しかないからビーム兵器は脅威そのもので
唯一Eカーボンに有効打与えられる装備だが、24世紀にはリニアガンやプラズマキャノンも出来て
当たりゃあどうとでもなる技術レベルにはなってたしな
536通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 21:13:55.96 ID:???
意外と知られてないのか忘れられてるのかわからないが。

CBは国連の手(大使は二重スパイ?で技術供与した功績&金ジムでジンクスに混じって英雄予定)で
滅んでもらう予定だったのと、イナクトの式典潰すのが演出的にちょうど良かったから、
武力介入の計画は大幅に前倒しされた(これ以前からヴェーダにリボンズが介入)

そのため強襲コンテナやGNアームズは未完成どころか、セブンソードやフルシールドも
間に合わない状態でスタートした。
(その方が壊滅しやすい。スローネの追加装備も「長距離・長時間移動能力は困る」と消え、
マイスターは「破滅しやすい」人物が選ばれた。これは結果的に逆効果に……)
537通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 21:21:45.36 ID:???
>マイスターは「破滅しやすい」人物
もしかしたら、計画が破綻しやすい、だったかもしれない……。
まああまり変わらないけど。

二ールがサーシェスの誘いに乗ったり、刹那とかアレルヤの独断行動とか、
それを嫌うティエリアとか問題のある人物が選ばれた。

あと大使はボンズリの代わりに別の形で金ジムとともに歴史に名を刻んだ。
538通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 00:07:16.02 ID:???
勘違いがあるみたいだがティエリアはトライアルシステム権限を持つマイスター監視役イノベイドだぞ。選別に人格云々は全く関係ない。
あと刹那はリボンズが戯れにマイスターとしてヴェーダへ推薦した結果選ばれてる。
539通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 00:13:12.57 ID:???
と言うか、イオリアとしては
「潰されて第二段階に移行せずに、出来れば第一段階で前線部隊が粘ってるうちに
世界全体が触発されて、自発的に恒久和平路線に進んだら良いなぁ…」
という理想があって、可能な限りそれを実現出来ることも想定した面子選んでるんで

欠陥品寄せ集めて自滅促進を図ったとか言うことは別に無い
540通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 03:33:43.39 ID:???
自演きもい
541通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 03:48:32.04 ID:???
>>540
自演乙
542通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 07:59:20.18 ID:???
なんかスレが伸びてると思ったら自演で演説してる人がいたのか
543通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 12:19:52.65 ID:???
>>539
冷凍睡眠中のイオリアが面子選んでるって時点で相当あれだけど
放送当時のOOファクトファイルの監督のインタビューとかで
触れられてる話だよ。ホビージャパンとかでもいろいろあったけど。

イオリアが自滅を望んだんじゃなくてリボンズが望んだから。
一話の介入時点でリボンズがヴェーダに介入してるから計画が不自然なぐらい
前倒しされたっていうのも放送終了後に発売されたもので載ってる。

イノベイドの人格はリボンズ勢を見ての通り性格に差があるから、その中から
ティエリアが選ばれた。
刹那は「ラッセがエクシアで確定だな」って時期に(ドラマCD)突然採用された。
リボンズの戯れもあるけど滅ぶのが前提。
544通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 16:27:40.22 ID:???
>>543
いや刹那にしても、リボンズに候補として捻じ込まれたのは周知だけれど、
能力基準等を満たしてはいたろアレ
そうでないと流石にリボンズでも候補には出来ねえし
545通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 17:16:11.61 ID:???
スメラギさんが条件は満たしているとか言ってたしな。

基準に達してるのと、お遊びと、ついでにそれで殉教者として死んでくれるとか
都合良かったんだろうな。
あとはエクシアの相性とか。
コマ送りで見ると、アリーとナイフの訓練してる時からナイフ二本持ちだし。
546通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 20:09:06.73 ID:???
>>544
マイスター候補者が他に数人いて、その中でベスト4ではなかったにも関わらず、マイスターに選ばれた・・・的な感じかもね
他に解釈のしようがあるかは判らん
547通常の名無しさんの3倍:2013/02/17(日) 22:17:55.98 ID:???
ライルも候補に上がりそうだったけどニールとの仲が悪いから
スカウトされなかったんだっけ?
548通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 00:17:45.50 ID:???
知らんけど
あの兄弟全然仲悪くないじゃん
549通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 00:58:31.89 ID:???
本編で触れられてるけど、ライルはニールそっくりなのに兄貴が優秀すぎて
「使えない方のニール」みたいな扱いされたりして劣等感感じてたりで
小さい頃一人で寄宿舎に移ったとか。それでテロに巻き込まれなかったとか。

だから汚いチャライロックオンみたいなことやったりもした。
「いつまでも比べられてたまるかよ」
550通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 17:42:22.35 ID:???
>>547
00Pだだ、ライルも候補としては有りだったものの、介入に必要だった狙撃手の適性は
兄貴のが上だった
あと、恐らくコミュ力低い連中が集まるだろうマイスター達の緩衝材になる人材も必要だったから、
私生活見る限り、集団をまとめるのがより上手くて面倒見の良いニールが有力な候補になった
551通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 17:43:29.21 ID:???
>>550
00Pだだ→00Pだと
だった

ライルの本分は近距離の早撃ちだからな
552通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 17:48:48.50 ID:???
>>546
途中候補者が不自然に死ぬアクシデントありつつも、どこぞのエイミーだの
内外含めて候補者は居て、依然ラッセが最有力候補

だったのに、突然候補者リストにすら名前が無かった刹那が抜擢されて、リボンズ以外のCB一同
「誰だコイツ?……まぁ必要条件は満たしてるみたいだしヴェーダが選んだ以上仕方ねえが…」
って扱い
553通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 18:25:29.90 ID:???
>>509
GNソードの「刃」の部分は、これは別にGNソードに限らないけど刃は研ぎ澄まされてて刃の切断する面は超薄くて刃の総面積が非常に小さい
だから、その少ない面積にだけ集中してGNフィールドを張れば刃でビームサーベルを受け止めることは容易
でも斬る部分である刃以外の側面まで全部の面積を同じ強さのGNフィールドを展開させようとしたら、刃だけの場合の何十倍ものエネルギーが必要

00(非ライザー時)がガラッゾの収束爪ビームサーベルにGNソードUを切断されたことがあったけど、
あの場面もよく見るとGNソードUの側面の刃ではない部分から切断されてるから、刃の部分とは受け止める能力はやはり異なるんだろう
554通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 18:29:43.98 ID:???
>>517
00Pとか外伝だけじゃなくて、ちゃんと本編でも背中とシートとの接続の描写は出てきてるよ
一期の砂漠の物量戦で苦戦してる時、デュナメスがフラッグに体当りされてコクピットが大きく揺れた時に、
ロックオンの背中とシートを繋げてる描写が見える
シートベルト無いけどどうなってんだと俺も思ってたけど、そのシーン見てなるほどと納得した
555通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 18:41:34.94 ID:???
>>526
ヴァーチェ 66.7t
ナドレ 54.0t

これで12トン(12.7トン)って言ってるんだと思うけど、これは本体重量だから武装は別
さらに言うと、本体重量の差も12.7tではなくて、本体重量はGN粒子の効果で軽減された数値だから、
本体から切り離された時点で切り離されたパーツはGN粒子の重量軽減効果を受けない本来の重量に戻るから、
ヴァーチェからナドレになって切り離されたパーツの重量は12.7tよりももっと重くなる
556通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 19:24:46.60 ID:???
>>553
波紋エネルギーみたいだな
557通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 01:56:14.69 ID:???
スペック表に
GN粒子で軽減された値をのせたりしないと思うが
558通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 03:08:59.73 ID:???
てか、ナドレとヴァーチェパーツの重量比の話だから、軽減されてるかどうかはそもそも関係ない
559通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 06:19:49.91 ID:???
>>557
スペック表に乗ってるのは普通にGN粒子で軽減された数値で確定してるよ
公式でそう公言してる
GNドライヴは停止させることがなく格納時でも常にGN粒子による軽減効果は働いてるから、
スペック表もGN粒子の重量軽減効果込みの数値になってる
560通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 09:20:10.96 ID:???
GNフラッグが異常に重いのは何故なんだろう

オーバーフラッグ69.7トン GNフラッグ74.2t

フラッグの場合、ライフルは変形に欠かせないものだから
本体重量に含まれると思うんだが、だとすると
フライトユニット2基+リニアライフル+ディフェンスロッドの合計より
GNドライヴ+脚部サブスラスターの合計のほうが5トン以上も重いことになる
機体は重量軽減効果を受けていないとしても、
GN粒子を生産してるGNドライヴ自体はかなり軽いはずなのに
561通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 09:31:47.62 ID:???
元々オーバーフラッグは可能な限り装甲も薄くしたガリガリもやし機体
そこに、無理矢理GNドライヴ搭載する為の余計な機構を継ぎ足せば
そりゃ重くもなるだろうよ
562通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 09:49:35.43 ID:???
太陽炉の大出力に耐えるためにフレームも補強してるだろうし
つくづくユニオン、AEU系の機体は太陽炉を積むのに向いてないな
563通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 09:53:01.24 ID:ZkKJNEkv
所詮売上げ1位のワンピに負けた

永遠の敗北者のくせしやがって


生意気なんだよ^ ^
564通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 11:32:23.75 ID:???
>>562
火力発電所に、お前明日から原子炉やるからそれで発電しろや、って言うようなもんだぞ
向き不向きの問題じゃない
565通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 13:28:46.23 ID:???
>>562
本体にはほとんど手は加えてないだろう、基本的にGNドライヴを背負っただけ
グラハム以外が乗ったら分解して果てるほど無茶苦茶なバランスらしいからな
566通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 15:09:48.26 ID:???
本体に手が加わってないどころか頭部はセンサー機構まで刷新した別物、装甲も殆ど全取っ替えだし、
色のおかげで分かりづらいがオーバーフラッグからそのまんまの箇所のが少ない。
プラモで言うなら00ガンダムを芯に00クアンタへ改造しました、ってくらい手間かかってる。
567通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 19:23:38.68 ID:???
>>564
アヘッドは人革連の設計ベースにして短期間で開発
キュリオスの残骸回収したのも大きいけど
そもそもガンダム自体人革連の機体の構造を参考に開発されてる
機体内部に余裕が有り太陽炉やコンデンサ積むスペースが有るし
フレームの強度も高い
568通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 20:40:52.23 ID:???
なんだ?
オメーがトンカチで叩いて確かめでもしたんか?
569通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 20:50:42.89 ID:???
そりゃ人革連の設計思想が余裕を持った機体設計だったから、詰むスペースと強度があったってだけで、
違う方向性を目指して設計されたユニオンらの機体が、
つくづく向いていないとか言われる筋合いの話じゃないよ
570通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 22:22:06.35 ID:???
アレハンドロからの貰い物でしかないGN-Xに代わる独自機体を早いとこ作ろうとしたのも、
関連技術の転用で速やかな開発が可能な人革MSがベースに選ばれた理由らしいな。
571通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 23:16:28.87 ID:???
人革連って優遇されてると思う。たまにはAEUのことも思い出してあげて下さい。
572通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 01:05:17.65 ID:???
ネオヘッドの開発が頓挫しちまったのが悔やまれるな…いやジンクスWが嫌いとかそういうわけじゃないけどさ
573通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 01:53:56.03 ID:???
>>569
> 違う方向性を目指して設計された

だから向いてないって話なんだけど…
574通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 02:21:20.27 ID:???
>>566
頭部が変わったのはわかるが、装甲交換したとかどこに書いてあるの?
それに例えが例えになってねーよ?
575通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 02:35:02.50 ID:???
AEUはイナクトがリアルドの丸パクリだからな
独自の技術力という点では三大陣営では一番低かったんじゃね
ビリーとしては恩師とともに作り上げたフラッグをパクられた因縁があっただろうに
よくブレイヴの開発を元AEU組と共同でやったもんだよ
576通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 02:35:48.83 ID:???
リアルドじゃねえ、フラッグだorz
577通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 03:01:24.62 ID:???
>>574
設定画見たこと無いのか?肩アーマーも胸部もオバフラと形全然違うぞ。
578通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 14:47:33.84 ID:???
そんなん見りゃわかる
じゃあ肩と胸だけじゃん。そういうのを全交換とは言わない
「装甲も殆ど全取っ替え」のソースを教えてね

そもそもガンダムの武装に対して装甲の厚さなんか無意味なんだから
GNフラッグが重いのは装甲を厚くしたなんて理由じゃないと思うよ
579通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 16:26:17.74 ID:???
恐らくGNドライヴの機動力の負荷に耐える為の変更だろうが、
装甲にしても、あれ以上薄くすると流石にまともに戦えない
って程度まで薄くしてあるから、それを変更すれば必然的に重くなるんじゃないの
580通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 17:07:54.59 ID:???
装甲というより、主にフレームを強化したから重くなったんじゃないの?
4基の水素プラズマジェットを外して、電力もGNドライヴから得られるようになったことで、
水素の消費量は激減したはず
だから水素貯蔵能力の低い、あるいは全く無い、より頑丈なフレームにしたのかもしれない
GNフラッグの場合脚部内蔵ミサイルも無いみたいだから、
フレームに全く水素貯蔵能力が無くても、そのスペースに必要な分くらいは搭載できそう
581通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 17:35:05.18 ID:???
サブコックピットなんか無駄以外の何物でも無い気がするが
GNフラッグにもまだ残されてるんだろうか
582通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 18:32:59.02 ID:???
GNフラッグってコンデンサーはついてないよね?
583通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 18:35:16.10 ID:???
>>578
語弊があったか。意味としては「手の入ってない箇所がないってくらいガワが変わってる」くらいの意味だったんだけど。
ソースも無いよ。増加装甲じゃなくパーツ毎交換したレベルで形が違うってだけ。

>>579
外見的に差異が殆どないオバフラとハムフラでも装甲厚削減とかの軽量化で3tも重量が変わるから、
フレーム強化用の補強措置やGNドライブ稼働に合わせた内部パーツ、外装交換でかなり増えそうね。
584通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 20:43:07.85 ID:???
>>582
あの時点では、コンデンサや粒子貯蔵という概念はサーベル内蔵のものしかない
スラスターから噴き出す粒子に対する緩衝機構すら無い無理矢理くっつけたポンコツマシンよ
585通常の名無しさんの3倍:2013/02/20(水) 21:00:28.90 ID:???
GNドライヴが左肩にあるときは、コーンもスラスターとして機能して無いんじゃないかな
片方の肩にだけ大推力があったらまっすぐ飛ぶことすらできないしな
完全にビームサーベルの動力源としてしか活用してない感じ
586通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 00:51:18.69 ID:???
>>584
そんな訳あるかw
ガンダムはもちろんジンクスにだってコンデンサついとるわ
587通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 01:20:55.85 ID:???
フラッグS型はその辺どうだったっけ?
588通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 01:21:01.61 ID:???
>>586
GNフラッグのサーベルが炉に直結式なのは、粒子コードもコンデンサも
積むスペースなんて元々ないから。

「GNフラッグ」にはまさにサーベルのコンデンサしかない。>>584ではないが
一応言っておく。
ついでにスローネのサーベルは新型だったからコンデンサ分のみで多少使える。
あと、GNフラッグの巡航形態(腰にドライブ設置)はブレイブに受け継がれている。
バインダーのドライブ/コンデンサが失われた場合、それでバランスを取る。
589通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 02:04:28.10 ID:???
>あの時点では、コンデンサや粒子貯蔵という概念はサーベル内蔵のものしかない

これがGNフラッグに限っての話なのかよく分からんのだが
590通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 02:17:35.62 ID:???
>>589
そもそもいきなりジンクスを渡されて、小説だと試運転一回しかしてない状態で初陣。
三国家のどの陣営も、マニュアルなり資料なり一緒に送られてるにしても
GNドライブ関係の技術とか機器がほとんど理解できてないからだと思う。

ユニオン側ではフラッグで手に入れたサーベルが解析中だったから
まともに解析できてたのもあれぐらいだろうし。
レンズ状の丸いのとか「実はコンデンサらしいんだ」とかいきなり言われても
「え?あれが?」だろうし。
外付けな理由のひとつは「GNドライブ」のことがよくわかってないから、「本体」である
フラッグを強化しまくって、武器と推進基ぐらいのつもりだったのかもな。
591通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 02:28:52.63 ID:???
>>589
その部分日本語もおかしいwww
592通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 04:54:58.84 ID:???
>>589
GNフラッグに限った話だろ

あの時点の技術力じゃあ、コンデンサだけ余った武装から引っ張り出して
非太陽炉搭載機用に調整、なんて真似は不可能っていう
593通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 05:57:52.64 ID:???
「概念はあったが、複製運用するには至ってない」が適当
594通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 09:31:34.03 ID:???
ジンクスのライフルはコンデンサ搭載してるから、
GNフラッグでもコードとか無しである程度使えたはずなんだけどな
タオツーと同様に射撃はマニュアルに頼ることになるが
それでもサーベルだけにこだわったのは、
あの時点で既にブシドー化していたからなのか…
595通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 13:37:41.06 ID:???
あのドライブって使用許可とってるのかな
炉しか持ち出せなかったとか
596通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 16:43:01.95 ID:???
ビリーが叔父のホーマーに頼んで融通してもらった
GNドライヴだけだったかもしれない
ジンクスは他の機体の補修パーツにされたとかなんとか
597通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 01:35:39.55 ID:???
>>587
S型って刹那が劇場版で乗ってた奴?あの機体の場合、GN粒子はソードU改に装備されたコンデンサーから供給されてて
機体そのものに粒子供給や循環を行う機構は無いよ。コンデンサの貯蔵粒子使い切ったらそれでお終い。
598通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 05:28:01.68 ID:???
ただ劇場版や2期終盤の頃だとGNコンデンサー技術が大幅に進化してるから、ちゃんとしたクラビカルアンテナさえ装備してれば
既存の非GN機でも結構高性能化できそうだよな

武装のGN化は当然として、自重軽減とかも瞬間的にできれば最高なんだけど・・・イアンならそれくらいやってそうだが、Sフラッグではやってないんだっけ?
命掛けるお仕事だからその辺はやってそうなイメージあるのに
599通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 11:37:28.00 ID:???
劇場版では技術が進歩した反面CBの資金状況が悪化してるから、あれでも精一杯なんじゃないかな>S型フラッグ
地上と宇宙間で大規模な物資の移動も出来なくなったし、非GN機の本体に手を加え過ぎると部品供給や調達が大変なんじゃね?
600通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 13:19:08.31 ID:???
刹那の能力が圧倒的すぎるし
粒子撒き散らしてると
わざわざフラッグ使ってる意味がなくなる
601通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 14:05:20.39 ID:???
コンデンサーだから撒き散らすって事はないかと

そういえば劇場版だと地上部隊の方は何処でGN粒子を補充してたんだろ?
基本的に宇宙側に太陽炉搭載MSが………………むしろ宇宙側に太陽炉搭載MSって何かおかしいな
紛争が多発し得るのはあくまで地球上なのに

宇宙側にある戦闘用MSって劇場版時点だと確か200機前後とかのレベルじゃなかったか?
602通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 21:06:11.99 ID:???
劇場版の時点でMSの数がどれだけ有ったのかは気になるな。
そもそも人類滅亡の瀬戸際なのに決死の防衛戦で旧世代機含めて200機程度って……。
軍縮の最中だったし、地球に予備戦力として置いていたのかもしれないが。
603通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 21:16:57.98 ID:???
>>602
監督がtwitterでも「あくまであの時点までに調達出来た兵力」だから

主な戦場は地上で、対テロはあるものの宇宙圏は実験場としての意味合いが強いし、
地上の主力部隊を宇宙に上げきれなかったんだろ
604通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 21:38:01.90 ID:???
改修の手間隙とかあるしな
地上用から宇宙用へ改修するのってかなり手間だと思うから、時間的な縛りがキツすぎる

まあそう考えるとますます宇宙にGNドライヴ機を置いとく理由が不明だが
ぶっちゃけ宇宙でのCBの仕事って殆ど皆無じゃね?
605通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 21:42:35.66 ID:???
そういうことは資料集に載せてくださいよと、監督……。
でもELSが地球に向かっていると分かってから地球圏到達まで期間が開いていたんだし、
宇宙に上げるなり新造するなりしてもっと増やせた気がしないでもない。
十分な能力を持ったパイロットが足りない気もするけど。
606通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 22:00:02.95 ID:???
でも正直、宇宙にMSを大量置いといても、用途が不明すぎて一般の人達からすれば怪しいだけだし
宇宙に置いておくにも、放射線とかによる劣化とかあるだろうから、多分費用がかかる

作品に対する要望としてはMSをいっぱい残しといた方が……だろうけど
ある程度平和になった現実世界で、使い道のない兵器を大量に抱えて維持費で財政圧迫とかしてたら不満が噴出しまくるんじゃね?

それなりに敵国多いアメリカでもこの手の問題は良く出てるし……てか流石にアメリカは兵器抱えすぎだが
607通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 22:11:14.02 ID:???
>>604
逆に手薄だからこそテロが成功し易いと考えて開発拠点を狙ったりするテロ屋
ってのも居ることは居るので

あと、CBにしろ連邦にしろ、開発拠点は宇宙に集中してるし
608通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 22:13:20.63 ID:???
>>605
不要となって閉鎖決まった工場が多いと、急にライン復帰させるのは難しい
00V辺りでも、反抗勢力が兵器工場のライン凍結を回避する目的で、パイロットの生存確率を上げられる
コアファイター付のジンクスWのバージョンアップ版を提案してたが
609通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 22:22:36.46 ID:???
>>604
宇宙用の戦艦をそんなに常駐させてはいないからそっちのがキツいんじゃないの

MSサイズなら軌道エレベータでそのままあげられるだろうが、輸送艦なんかは
一旦ばらしてからパーツ毎に打ち上げて、宇宙で組立にゃならんし
610通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 22:52:11.97 ID:???
確かに艦船を容易するのはキッツイだろうが
用意出来た艦船の数と、MSの数的に、搭載数的にはスカスカだったはず
611通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 23:03:43.47 ID:???
スカスカというか、半分以上の艦船は格納庫が空の状態で出撃してる計算になる
常識じゃ考えられないレベルの軍縮されてるのに
MS搭載数が大幅に増加した新型戦艦を新たに量産してるとか意味不明なんだよ
612通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 23:10:42.07 ID:???
>>606
民間(といっても公社だが)にジンクス売却してた
613通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 23:14:42.38 ID:???
>>611
そもそも状況的に新型戦艦ってあの時期の地球では何に使う予定だったんだろな?
そこまで大規模な戦力が必要な状況ってのが予測つかない
614通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 23:15:41.89 ID:???
GN戦艦と、かつての旧型艦で
決定的な性能差あるし
最低限、必要な艦船数を割り込んでたんじゃないのかな
615通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 23:24:55.35 ID:???
主にCB対策で連邦が兵器開発をずっと続けてたとかなら何か悲惨だな
616通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 23:53:12.87 ID:???
新型戦艦はアロウズ時代から建造されてたもので
戦後に作られたわけではない
巨額を投じて作ってしまった物を廃棄するわけにもいかないし、
CBとの戦いで連邦軍の艦艇がかなりの数失われてたことも事実なので
普通に就航したんだろう
あの艦は艦首に超大型ビーム砲とやらがついてるらしいが、
劇場版ではイマイチわからなかったね
超巨大というくらいだから、ガデラーザのGNブラスターくらいの威力はあったかもしれないのに
617通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 23:54:03.70 ID:???
>>611
まぁ、比率的に見あわん軍縮をしたと言うよりは、対ELSの火力が絶対的に不足してるから、
輸送用の足としてでなく単なる固定砲台として使用する
っていうイレギュラーな運用法の所為だけどな。スカスカの艦船も大量にあるのは
618通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 23:58:23.44 ID:???
ELS決戦時の連邦軍の総MS数は明らかに一桁間違ってるよな
公式だろうと今でも納得できない
619通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 00:02:42.29 ID:???
ただまぁ、打ち上げ設備が軌道エレベータしかないあの状況下でずらりと数千機並べられても
お前ら何を警戒してそんなに宇宙にMS配備してんだよw
数千機のMSでデブリでも破砕するんかw

という状態になるんでそこは何とも
620通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 00:03:03.71 ID:???
けど当時、宇宙にそんなに大量のMS戦力が必要なかったのも事実だぜ
特に維持費の都合もあるし、脅威と呼べる強い敵がいない環境で、軍縮に走るのは仕方ない気はする
621通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 00:06:54.71 ID:???
民間にGN機を売り払うレベルの軍縮速度だからな
やりすぎってレベルじゃねーぞ
622通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 00:11:40.48 ID:???
宇宙の地球近辺に配備されてる兵力は最初にガデラーザを出撃させる前に
ある程度は出撃させただろうから、あの精々数十機しか居ないだろう状態から
一気に打ち上げて数増やすとなると、数もそんなに確保出来んだろう

MSの数は確保出来ても、それに見合う武装を整えられないと壁にすらならんし
623通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 00:18:25.29 ID:???
軍拡アロウズの反動で
MSの保有台数に数字目標設定されて
艦船はMSじゃないから数に入らないという数字のマジックを
624通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 00:19:08.73 ID:???
>>622
宇宙用に改修したり、武装するにも、その装備を生産する工場の方は大幅に減ってそうだからね
当時も稼動しているであろう極少数の工場だけで賄おうとすると、そんなものじゃね――っていう

工場を再度立ち上げなおすにはさすがに時間が足りなさそう
625通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 00:29:08.81 ID:???
太陽炉にしても、あの航行艦の主砲は確か疑似太陽炉を60基焼き切らせないと
一発分のチャージも出来ないから、そっちに手持ちの太陽炉回したら
もうMSの分殆ど残らないんじゃねえか
626通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 00:29:22.17 ID:???
かつて大使が世界中に分散した工場で
ワークローダーと称してジンクスを作らせた経験が役に立つとは
地球を救ったのは大使だったんだよ!
627通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 00:32:21.71 ID:???
>>625
さすがに
あれはコンデンサ式に変えたのではないだろうか
チャージに時間かかるけど
628通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 01:12:33.44 ID:???
たとえMSを1000や2000揃えたところで、あのELSを討ち尽くせるはずも無いし
連邦軍の主力は最初に発射した数千発の大型GNミサイルと、CB号の大型粒子砲
ミサイルが想定していた効果を発揮せず、粒子砲が無効化された時点で、宇宙での迎撃は失敗だった

2ndでカタロンの人が、連邦は核兵器を使ったのか、って言ってたから
あの世界でも核兵器はまだあるにはあると思うんだが
あるなら人類滅亡の危機に使用しなかったのはどうなんだろか
GNミサイルの方が強力ってことはさすがに無いと思うんだが…
629通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 01:18:29.66 ID:???
ってか、GNミサイルって時限信管っぽいからELSに相性悪くね?
基本的に装甲に接触・内部に侵入してから破裂だろ?(まあ破壊力はこっちの方が高まるが)

その過程の関係上、木星探査船の破壊の時も、相当量がELSに同化・吸収されてたんじゃ
あの爆発もミサイルの兄弟殺し分で爆発した分だっりして
630通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 01:41:46.17 ID:???
>>627
そもそもアレをまた利用する仮想敵も存在しないし、炉の臨界を超える出力を
コンデンサで出すってのは難しいから、ほぼ確実にそのままだろう
むしろ、あの主砲はよく解体されずにそのまま存在してたなっていう
631通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 01:43:11.59 ID:???
>>628
長年封印してる技術だから引っ張り出してすぐに利用する訳にもいかんし、
主砲弾かれた時みたく、解析されてやり返される可能性は多分にあったから迂闊に使えん

万一核ミサイル吸収されて、更に再現されてELS製の核ミサイルが雨の如く降り注いだら
もう目も当てられん
632通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 02:02:34.05 ID:???
核で思い出したが、00世界では核融合ってのは実用化されなかったってことなのか
エネルギー問題が太陽光発電で解決したとは言っても、あって困る技術ではないと思うが
イオリア爺さんが現役の頃はともかく、ヴェーダもある24世紀ともなれば
作ろうと思えば作れそうな気もする
まあ仮に宇宙世紀並の小型核融合炉が開発されてMSに搭載されたとしても
単に電力が無尽蔵になるだけだから、GNドライヴの方があらゆる面で有用だけど
633通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 02:05:22.82 ID:???
核融合まで行く前に、放射性物質の漏洩事件を起こしたのか便乗したかして
世論誘導して技術を封印する方向へ持って行った

大量破壊兵器が出回って世界大戦になるのを防ぐ意図でそうした
イオリアが太陽光発電技術の確立を先行したのも、核兵器開発させないための
目くらましとしての意味合いも大きい
634通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 02:10:40.56 ID:???
ニコニコ大百科のGNドライヴのページで、クアンタが去って、ハルートが撃破されて
CBの保有するオリジナルGNドライヴは1基のみになった、とか書かれてるけど
ハルートのドライヴはまだ喪失確定ではないよね?
アレルヤがマリーよりかなり遅れて脱出してたのは、
GNドライヴの切り離し操作でもやってたからなんじゃないのか
635通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 02:19:07.99 ID:???
まあ、100%そうだと言明はされてなかったと思うが、むしろあの状況下で
切り離したら逆に太陽炉を連邦側に回収され易くなる感もあるから、
あのまま爆発して壊れたんじゃねえか

かなり距離離れてるように思えるけど、バックパックのブースター使えば
数秒あれば結構距離いけそうだしな
636通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 03:08:49.67 ID:???
たとえ連邦に回収されちゃっても、あの時期ならもはや大きな問題は無さそうだけどね
オリジナルも擬似も、構造は基本的に同じらしいから、
連邦が既に持ってる技術力でもオリジナルGNドライヴは製造できるんじゃないかな
CBが木星に保有してるような施設を使えばだけど
637通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 06:09:45.40 ID:???
無限生成を可能にするTDブラケット以外はほぼオリジナルと同等の性能ということだから、
やろうと思えばもうTDブラケットの製造も可能かも試練な
638通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 06:27:07.48 ID:???
そもそも連邦は自分たちのGNドライヴが擬似で、
CBのがオリジナルってことさえ知らない気がする
CBのGNドライヴがパワー切れを起こさないことを疑問には思ってるだろうけど
イノベイドを除く連邦側の人間が、
「擬似GNドライヴ」「擬似太陽炉」って単語を使ったことってあったっけ?
639通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 09:24:45.71 ID:???
マネキン辺りが数回使ってたことはあった気がするぞ

活動時間や粒子消費量等が自分らより遥かに優れている点は1期の頃の活動記録から
気付けるし、炉の設計図は無くてもキュリオスのデータは入手済だしな
640通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 10:33:53.95 ID:???
>>632
安全性とか生産性、インフラの普及率や補給の都合とか考えてもバッテリー使った方がいいもの。
燃料の用意や管理も大変だし、核分裂よりマシってだけで全くのクリーンエネルギーって訳じゃないしね。
641通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 13:25:31.06 ID:???
オリジナルGNドライヴが1基あれば、電力を無尽蔵に確保できるから、
擬似GNドライヴも実質永久機関になる
艦艇とかに搭載したら航続距離が飛躍的に伸びるだろうな
地球周辺なら軌道エレベーターから電力が得られるかもしれないが
火星とかで活動する場合は、擬似炉を運用するには発電のための手段が欠かせないし
642通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 14:44:02.64 ID:???
>>640
っていうかGN粒子=問答無用に優れてるエネルギーって感じの錯覚をしている人もいるかもだが
民間にGN粒子機体が溢れても電波障害が多発して酷い事になる

大本のGN粒子による電波障害がある以上、GN粒子による機関や物品が溢れるのは、電波通信に頼った現代型の社会にとっては実はあんまり好ましい事ではない
民間とかでGN粒子対応機器がそこら中で必要になっても逆に困る
643通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 16:23:49.79 ID:???
00世界ではいずれ量子通信が当たり前になって、電波通信とかは廃れていくだろう
携帯電話代わりに脳量子波でやりとりするのも普通になるかもしれない
少なくとも2364年頃の世界では、日常にGN粒子が溢れていても全く問題は無くなってるだろうな
644通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 16:43:25.48 ID:???
アナログから地デジへのテレビの強制移行を各機材で強制されるようなもんだが
それって妥協できるか?
645通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 16:50:04.46 ID:???
>>643
脳量子波が使えるからって携帯とかの機能が不要って事には流石にならないかと
今でも人間の脳は機械より高スペックだけど、だからって計算機が不要って訳じゃないし、コンピュータと同様の事がやれる訳でもないんで
646通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 16:53:21.51 ID:???
不要ってどこに書いてあるのか教えて
647通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 16:56:59.72 ID:???
不要というか脳量子波で常時通信ができるほど粒子が溢れたら携帯は使えなくなるんじゃないかな
648通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:00:20.65 ID:???
>>646
揚げ足取りキモイです
649通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:28:58.38 ID:???
本編でもどうやって通信してるのって?シーンがいくつかあったな
2ndでトレミーが地球に不時着した時、ライルがカタロンと携帯端末で連絡してるとことか
劇場版で、アレルヤとソーマとの連絡がとれないとフェルトが焦ってるとことか
アレルヤとソーマの場合は、ヴェーダを介して量子通信が可能な小型端末を持ってるのだとしても、
ライルの時は、あんな山の中で、GN粒子散布して身を隠してる状況で、
携帯電話くらいの大きさの端末でどうやって通信してたんだか
量子通信で連絡してるにしても、相手もその端末をもっていなければダメなわけだから、
あるいは2ndの時点でも量子通信端末は以外と普及してるのかもしれない
650通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:29:48.39 ID:???
>>628
核兵器は宇宙じゃ殆ど威力を発揮しない
劇場版のGNミサイルの爆発の規模見たら、宇宙ではGNミサイルのほうが核より威力上だと思う
651通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:33:10.00 ID:???
>>650
GNミサイルは装甲貫通後に、粒子の圧力で内部から食い破るってタイプだから
ちょっとタイプが違いすぎやしないか?
652通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:36:08.38 ID:???
>>649
ヴェーダの量子通信は超技術として知られてるから、(この技術が漏れてると
オリジナル太陽炉がヴェーダに対して常に発信してる量子通信波も傍受される)
まだそれは無いだろう

イナクト用のエネルギー供給施設みたいに、電波中継地点は無数にあるから大丈夫じゃないの
基本的に粒子を散布すると、1期9話の時みたく補足される危険性もあるから移動中以外は
常時撒き散らしてる訳でもないし
653通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:39:09.48 ID:???
>>651
それはMSについてる小型タイプの話だろう
654通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:39:53.23 ID:???
>>632
いや、困るから核技術を封印する目的もあったんだよ
原発としての核融合炉だけなら問題無いじゃんと思ってるかもしれないけど、
エネルギー源としての核融合炉作れば、その技術はそのまま核兵器へも転用できるわけで、
絶対に核兵器の開発、保有の問題が出てくる
現実だって国連で決まっても従わず核兵器の開発・保有してる国だってあるだろ

イオリア計画ってそもそも人類の滅亡を阻止する目的があるわけで、来るべき対話ってのも、
戦いになったら人類が滅ぶ可能性があるから、なるべくその可能性を減らすために対話して戦いを避けようというのが目的だし、
人類の統一も、人類が争ったまま火種を抱えていればいずれ人類同士の闘いで滅ぶ可能性があるからそれを避けるため
核の全面的な撤廃も核兵器の開発と保有を無くすために必要なことだったから、核融合炉の開発にも進まないようにして、
そのエネルギー面での代替案として太陽光発電が計画され進められた
655通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:40:05.93 ID:qOA2QQDD
あのミサイルの大きさからすると、
一発一発が、MSがトランザム自爆するくらいの威力はありそうだけどな
しかも爆発力が前方に集中するように起爆してたから、威力は単純な爆発より上だろう
656通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:44:25.57 ID:???
>>653
GNミサイルって他に破壊原理の設定あったか?
657通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:46:22.28 ID:???
>>651
劇場版では近接信管タイプも使われてるし、ということは装甲内部貫通後じゃなくて、
周りからの爆発でダメージ与えることも想定されてる
どちらにしろ宇宙空間じゃ核兵器はかなり弱い
0083のガトーが撃った核の威力は宇宙なのにおかしいっていうのは昔から話題になってる
まあ、宇宙世紀の核は現実の核と違う性質を持ってるという風に考えられなくもないけど
658通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:51:09.53 ID:???
あの巡洋艦のミサイルは、2ndの決戦時に使われてたらCBはやばかったんじゃないかと思ったが、
実はあの当時はまだ連邦軍はGNミサイルの技術を確立していなかったんじゃないかと想像する
ジンクスにはGNミサイルは無かったし、2ndに登場した連邦軍のMSにもGNミサイル搭載機は無かった
レグナントはGNマイクロミサイルを搭載してるけど、あれはイノベイド製だから例外だし
戦後、イノベイドの技術を手に入れて、ようやく使えるようになったのかもしれない
659通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 18:00:04.05 ID:???
核兵器は指向性がないから、効果を最大限に発揮するなら敵集団の中心まで到達させなきゃならない
それまでにELSに取り込まれてしまう可能性が高いので、やはりダメだろう
熱線に過ぎないから、陰に隠れてる相手にはほとんどダメージを与えられないし
660通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 18:46:54.13 ID:???
>>656
ELSを迎え撃った長距離粒子ミサイルが核より上か否かって
話をしてるところに
>>651のレス
>>653でそれは小型粒子ミサイルが効率よく内部破壊する仕組み
だよねって言ってる
>>651でないと爆発しないって話なら
マネキンが取った近接信管で取り込まれるまえに爆発させるって
作戦が成立しない
661通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 19:10:55.22 ID:???
>>658
アロウズ最終決戦で
ミサイルコンテナ運んだり
バズーカ背負ってるジンクスがいたが
あれはGN兵器なのかな
662通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 19:19:11.78 ID:???
>>658
水中魚雷とか
アロウズ最終決戦で
ミサイルコンテナ運んだり、バズーカ背負ってるジンクスがいたが
あれはGN兵器なのかな
663通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 19:22:01.66 ID:???
二重投稿でごめん
664通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 19:43:39.15 ID:???
>>652
二期は宇宙からの地上監視システムを警戒して上面の光学迷彩を多用してた感じだな。
今映像で確認したがライルが通信中の背後に映ってるトレミーからGN粒子放出のエフェクトは見えないね。
多分あの時は粒子の電波撹乱はなかったんじゃないかと。
665通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 19:46:27.34 ID:???
バズーカはNGNバズーカとかいって通常弾頭じゃなかったか
トリロバイトの魚雷も推進には粒子使ってたみたいだけど、
弾頭は重化合物とかだったし
GNミサイルってのは意外と高度な技術なのかもしれない
第2世代の頃はまだ無かったし
666通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 19:57:52.10 ID:???
CBの光学迷彩はGN粒子と干渉するらしい
だから光学迷彩を使ってる状況ではGN粒子を盛大に散布することもできない
あの場面では電波障害は起きて無かったのだろう
667通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 20:00:17.00 ID:???
厳密には違うけどGNコンデンサに推進器くっつけて発射するようなもんだし、
連邦ではまだあそこまでの小型化は不可能だったとか。
668通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 23:00:56.20 ID:???
時系列や勢力で技術力の差が
しっかり管理されてる印象うけるな
669通常の名無しさんの3倍:2013/02/24(日) 00:44:40.18 ID:???
そういえば、デュナメスの膝GNミサイルが中型サイズだったような気がするけど
あれも隠し武器だったのかな?

腰のやつが小型だったはずだけど。
でもあれでも一斉射すると人革の輸送艦が内側からぼこぼこっになるんだよな……
サバーニャのは小型化しつつ威力維持してるらしいけど、もう緑装甲のほとんどに
内臓してるんだよな……
670通常の名無しさんの3倍:2013/02/24(日) 07:54:48.05 ID:???
アブルホールさんもGNミサイルを装備できるみたいだぞ
初期からなのか、Fになってからなのかわからないが
しかしGNミサイルって相当頑丈だよね
ダリルのジンクスに使った時なんか、全速で突っ込んでくるジンクスに正面からぶつかって
何の問題も無く作動してるし。すごい相対速度で起動する前に木っ端微塵になりそうなもんだが
671通常の名無しさんの3倍:2013/02/24(日) 10:20:28.67 ID:???
アブルホールさんにミサイルポッド外付けするくらいはどうとでもなる


仮にもEカーボンの外面に食い込む程度の貫通力が無いとGNミサイルの性質上
あるっきり意味を成さんが、逆に言えばミサイル自体が硬杉て困るということが
ほぼ無いから、装甲用と同種の素材使っても大した問題は無いっていう
672通常の名無しさんの3倍:2013/02/24(日) 10:24:21.09 ID:???
突き刺さるんだからもっと尖った形状の方がいいと思うのだが
あんなトンカチみたいな平べったい先端で、よく装甲を突き破れるよな
673通常の名無しさんの3倍:2013/02/24(日) 10:28:34.14 ID:???
>>672
完全に尖ってるとライフル弾の如く貫通してそのまま通過していく恐れがあるから

拳銃弾のように丸っこい弾頭の方が途中で衝撃拡散して内側に食い込んで高い効果を
期待出来る
674通常の名無しさんの3倍:2013/02/24(日) 15:08:53.46 ID:???
サダルスードのデザイン画見るとリボルバーバズーカの弾頭が
GNミサイルそのまま
675通常の名無しさんの3倍:2013/02/24(日) 15:35:07.49 ID:???
>>672
それもあるが、半端に尖ってると、装甲表面で滑ってしまうのもあるんでは?
装甲表面によめ潤滑防御は昔から良くある話
676通常の名無しさんの3倍:2013/02/24(日) 16:08:27.49 ID:???
潤滑防御ってのは知らないけど、GNフィールドが粒子を対流させてるものだから
受け流されるような形になったりするんだろうか。

そういえば一期のコーラジンクスがフィールド張ってミサイルで腕ごと
破壊されてたが、二期だとアンドレイが完全に防いでるんだよな。
艦載用のミサイルを。あれはエース用にチューンされてるからだろうか。
677通常の名無しさんの3倍:2013/02/24(日) 17:03:49.73 ID:???
>>676
マジレスすると潤滑防御って言葉はないが
プレートメイルとか、ティーガーのテクニカル防御とか
装甲表面の傾斜なんかによって、刃や砲弾なんかの運動量を横に受け流して防御する機構はかなり一般的

ディフェンスロッドもその類と言えなくはない
678通常の名無しさんの3倍:2013/02/25(月) 07:43:33.36 ID:???
>>676
単純に4年間で性能が向上しただけだろ
はっきり目に見えるほどのGNフィールドを展開してたし
ジンクスIIIは大量生産機だから部分的にはジンクスIに劣る面もあるが、
GNコンデンサの性能とかは4年間でかなり上がってるはずで、
総合的にはIIIの方が性能は上だろう
679通常の名無しさんの3倍:2013/02/25(月) 07:53:50.53 ID:???
GNミサイルは装甲表面に展開されてる程度の粒子バリアを突破する機能を持ち、
なおかつ一般的なEカーボン製の装甲よりも強度の高い特別な素材が使われてるんだろうから
そこらへんが技術的に難しいところなんだろう
コストも実はかなり高いのかもしれない。トレミーは湯水のごとく発射してたが
680通常の名無しさんの3倍:2013/02/25(月) 10:09:01.44 ID:???
Uはバリエーション機的なもので、スペックはそこまで変わってないんじゃなかったか?
681通常の名無しさんの3倍:2013/02/26(火) 20:20:12.38 ID:???
ジンクスIVにキャノンタイプが無いのは残念だな
バスターソードもそのまま使えるくらいだから、あのキャノンも使えるだろうに
両肩キャノンで両手にライフル持てば、クアッドキャノン効果も起きそうだ
682通常の名無しさんの3倍:2013/02/26(火) 21:11:44.59 ID:???
GNキャノンが無いのは俺も疑問に思っていた。
ELS戦で大火力の大砲を持たせれば大分楽になったんじゃないかな。
物が無いとか軍の運用方針には不要だったのかもしれんけど。
683通常の名無しさんの3倍:2013/02/27(水) 05:08:19.91 ID:???
小型ELSのスピード相手だとあんまりデカい兵装は却って命取りになると判断したんじゃないか?
射撃機とはいえトランザム中のガンダムに追いつけるとなると…
684通常の名無しさんの3倍:2013/02/27(水) 14:36:24.59 ID:???
乱戦になってから、大砲撃たれると
685通常の名無しさんの3倍:2013/02/28(木) 06:56:00.95 ID:???
乱戦って言っても戦力比1:10000だから
MSレベルの大砲をいくらぶっ放したところで、味方が巻き込まれる確率は低いだろう
ELSは基本的に地球に直進してきてるだけだし
ガデッサのGNメガランチャーとか、
コンデンサを外付けすればGN機じゃなくても使用できそうな装備を大量生産すれば
旧世代機だって十分活躍できただろうに
686通常の名無しさんの3倍:2013/02/28(木) 07:10:30.31 ID:???
そういえば連邦のMSの数があまりにも少なすぎるって話だが、
あれは軍縮のせいでMSが少なかったからというより、パイロットの絶対数が少ないからだと思う
2307から2312にかけての戦いで、優秀なパイロットはおそらく何千人と死んでる
そして生き残っていても、アロウズに所属していて戦犯として軍を追われたり、
MSパイロットではあるけれどGNドライヴ搭載機の操縦経験が無かったり

ましてやELSとの戦いは間違いなく特攻だから、志願者も決して多くは無かっただろう
アロウズのスキャンダルから間も無い連邦の言うことだから
いくら人類の危機だと言っても信用してもらえなかった可能性もある
そうでもなければ、たった120機ってのはちょっとありえない
687通常の名無しさんの3倍:2013/02/28(木) 12:28:11.55 ID:???
>>685
ELSは追尾・抱きつきにきてるのに
戦力比で確率低いは乱暴だし、
旧世代機でGN兵器は高い技量が必要
688通常の名無しさんの3倍:2013/02/28(木) 18:49:01.00 ID:???
セルゲイのタオツーの時に高い技量が必要とされたのは、
単にOSが対応してなかったからだろう
2年も経ってるし、さすがにそこらへんは開発されてると思いたい
劇場版では擬似太陽炉背負ったティエレンもいたらしいしな
689通常の名無しさんの3倍:2013/02/28(木) 19:40:26.57 ID:???
アヘッドのベースになってたみたいだから、そこら辺はすすんでたのかなーと妄想
690通常の名無しさんの3倍:2013/03/02(土) 02:03:55.13 ID:???
>>686
旧型の大半地上用だし、地球上の要所のテロ対策・防衛用に配置もしてるから
全てには程遠いはず。民間に払い下げられたり、いまだPMC関係も存在していて
MS保持していたり、アロウズ兵も潜んでたりだし。
宇宙用もジンクスもアロウズとの決戦&CBの主砲でかなり失われてるしな。
「『あの時点』で用意できる全戦力」があれ。

それにソルブレイブ隊とトレミーが火星から地球に戻るより早く、超大型ELSが
地球圏に到達してるから当初の予定三カ月より圧倒的に早かったんじゃないかな。

ELSの大群出現→16日後火星で交戦→月サイズ出現→補給後16日かけて帰航
→決戦にやや遅れてハムとガンダム登場
691通常の名無しさんの3倍:2013/03/05(火) 02:04:07.36 ID:???
そもそもジンクスとかにしても、宇宙用の改装や装備なしで宇宙で戦闘できるのかちょっと疑問がある

だって宇宙で武力振るう必要性自体、敵の存在の関係から殆どなかったし
地上兼宇宙用だと余計な装備(費用)が必要になるから
普通に考えれば、大半のジンクスは宇宙対応はできても、宇宙用の改装とかしなきゃ宇宙に出れないんじゃないか、っていう

2期の頃は凄く量産されてたし、普通に考えればコストダウンの関係で・・・
692通常の名無しさんの3倍:2013/03/05(火) 02:44:44.44 ID:???
ザクUからくる発想だろうけど。

元々、全領域対応型が必要だと考えて開発してた
少なくとも人革連は
693通常の名無しさんの3倍:2013/03/05(火) 23:18:23.45 ID:???
宇宙に限れば、人革は生産性・機動力・防御力・火力とかティエレンで十分だったんだよな。たしか。

フラッグがティエレンより装甲で劣って、宇宙だと機動性の有利もないのに加えて
本格的な生産に時間がかかるとかいう事情からも。
それでも全領域が必要だったのは将来見こしてだっけ?いろいろ忘れつつあるけど。
リニアライフルの通常弾が効かない重装甲と飛行できる大推力とファング回避できる機動力とか
けっこうすごいけど、他の作品で例えると何に該当するんだろ?空飛べるドム?
694通常の名無しさんの3倍:2013/03/08(金) 01:58:18.64 ID:???
飛行型の方は色々と犠牲にしてるからドムって言われると何か違うような
通常タイプは地上で脚が早い訳じゃないし

……地上だと白兵できるガンタンク、宇宙だとドムって処か?
695通常の名無しさんの3倍:2013/03/08(金) 21:07:28.37 ID:???
でもGジェネだとドムとティエレンで高機動型とか設計できたような……

というか、ティエレンってどれくらいの速度で走るんだろ。
一年戦争の機体とかでも普通に80km〜100kmとか出せる設定だったはずだけど。
696通常の名無しさんの3倍:2013/03/08(金) 22:48:41.23 ID:???
劇中の描写を見るとかなりのろく見えるけどあの図体一応走る訳だからなあ。
その場面見てて、これってフラッグとかが相手だといくら重装甲でも勝負にならないんじゃ……、と思ったのは俺だけじゃないはず。
697通常の名無しさんの3倍:2013/03/09(土) 01:02:13.99 ID:???
高機動ティエレンが時速900km
タオツーもそれに準ずるくらいはでるの?
698通常の名無しさんの3倍:2013/03/09(土) 02:39:22.18 ID:???
全領域は単独飛行できる推力があるからあってもおかしくなさそうだけど
(運動性はともかく)タオツーはどうだろ。

でも高機動型B型と並走できるんだよな。
しかも通常ティエレンと変わらず、連射モードのリニア弾は貫通しないって
防御力なら無駄にすごいな。
699通常の名無しさんの3倍:2013/03/09(土) 14:38:21.61 ID:???
高起動ティエレンってそんなに速かったっけか。
100tを超える重量で時速900kmってどんな推力だよwww
700通常の名無しさんの3倍:2013/03/09(土) 19:23:43.17 ID:???
代わりに超高価な小型ジェットエンジンを十基とか使ってるから
バカみたいにコストが高い。あと若干装甲外して軽量化。
滑空するだけで300kmだとか。一応量産されてる。

ホバー限定にしたのが合同演習で登場(B型)。
以降、大量生産されて連邦の地上戦力として結構使われた。
全領域(セルゲイ用タオツー)は滞空どころか軌道エレベーターのどこまでか
上昇して昇ってた。これが量産されてたら……
701通常の名無しさんの3倍:2013/03/09(土) 19:44:54.91 ID:???
宇宙空間での最大速度とかじゃないのか?>900km/h
702通常の名無しさんの3倍:2013/03/09(土) 20:17:18.22 ID:???
滑空が時速300kmというのは資料で見た覚えがあるな。
タオツーは完全な飛行能力を持っているようだが機体のコストが凄そうだな。
オバフラより金かかるんじゃないかあれ。
703通常の名無しさんの3倍:2013/03/09(土) 21:17:53.15 ID:???
>701
あれ、地上用だぞ。あくまで最高だから、加速して最高まで達するには
それなりに時間いるんじゃないかな。それでもすごいが。

タオツーは基本的にほぼティエレンとそう大きな違いはないから
推進機周りしだいでコスト抑えられるんじゃないか?
膝裏と肩盾の内臓スラスターぐらいだし。運動性が良くなってる分、
パイロットが中々慣れない=ティエレンの習熟性の早さっていう長所は
消えるんだろうけど。
704通常の名無しさんの3倍:2013/03/10(日) 00:15:22.70 ID:???
>>701
メカニック1stにホバリング時300km飛行時900kmって書いてる
705通常の名無しさんの3倍:2013/03/10(日) 09:05:31.82 ID:???
そもそも宇宙で最高900km/hってどんだけ低速なんだよ

あと高機動型は明らかにEカーボンの特性(燃料漕に使える)と相性悪いかのに無理やり使ってるって事は
推力自体は電磁推進よりジェット推進の方が出るって事なんだろうな

普通はフラッグとか同様、電磁推進にして装甲やフレームに燃料を搭載した方が、燃費は格段に良くなる訳だし
706通常の名無しさんの3倍:2013/03/10(日) 12:24:23.88 ID:???
でもあの高機動型の薄い羽板に、ジェットエンジンの出力と機体の重量を支えられる強度と
燃料槽が内臓されてる(たぶん他にない)っていう地味にすごい仕様ではあるんだよな。

宇宙型は推力があるから割と動きはいいっぽいが、どんなもんだったんだろ。
劇場版でさり気なくビーム回避したりしてるが、あれは乗ってるのがベテランだからか。
707通常の名無しさんの3倍:2013/03/10(日) 14:17:18.80 ID:???
てことは宇宙型ならある程度空飛べるのかね?
高推力って事は

それともフラッグやイナクトといい、最低限の羽(揚力)が飛行に必要だった?
708通常の名無しさんの3倍:2013/03/10(日) 14:39:58.54 ID:???
宇宙だから質量はあるけど推力あれば速度出るし、歩行のための脚を簡略化して推進剤積んだり、
大型の推進基積んでるから地上型よりも普通に速いってだけじゃないかな。

フラッグとかイナクトの宇宙用は小型のロケットエンジンっぽいので十分っぽいけど
709通常の名無しさんの3倍:2013/03/11(月) 11:10:27.97 ID:???
GNドライヴが登場せず、タオツーが量産されてたら人革の天下だったな
710通常の名無しさんの3倍:2013/03/11(月) 12:37:59.06 ID:???
フラッグやイナクトの速度って具体的な数字は出てないですよね?
資料の記述を見ると飛行形態であれば音速は超えてると思いますが……。
711通常の名無しさんの3倍:2013/03/11(月) 19:51:20.50 ID:???
MS形態だとガンダムでさえ普通の戦闘機よりは遥かに遅いから
大気圏内の飛行速度に限定すれば、飛行形態でも現実の戦闘機と
そこまでの差は無いんじゃないかね
712通常の名無しさんの3倍:2013/03/12(火) 02:52:56.40 ID:???
どんなに機械の性能が上がっても乗るのは人間だから
出せるスピードには限界があるしね
発生する衝撃波の影響なんかも考慮しなきゃならん
ブレイヴなんかがトランザムして地上で全速飛行とかしたら、
よほど高空で無い限り地表は壊滅するんじゃないか
713通常の名無しさんの3倍:2013/03/12(火) 03:51:00.19 ID:???
人間の方はともかく、衝撃波は問題だな
そのせいでコンコルドなんかも超高空(雲が遥か下にある高度)で海上限定でしか超音速出せなかったっていうし
714通常の名無しさんの3倍:2013/03/15(金) 22:44:48.17 ID:???
ハムがブレイブの性能テストでトランザム使って乗り回したのは
大丈夫だったんだろうか。宇宙か地上かはっきりしてないけど。

劇中、ビリーは地上施設、ハムはエレベータの施設にいたが。
715通常の名無しさんの3倍:2013/03/16(土) 04:04:12.59 ID:???
緩和する形状の
GNフィールド展開させてるのでは
716通常の名無しさんの3倍:2013/03/16(土) 11:55:13.04 ID:???
>>714
あれ恐らくは宇宙の施設だろう
航行艦CBにしてもそうだが、開発用の施設は宇宙の方が充実してるっぽいし
717通常の名無しさんの3倍:2013/03/16(土) 23:02:48.27 ID:???
CBはデブリ帯とかに秘密基地抱えてる都合上なだけで、連邦側はまた
別じゃないかな。
戦艦CBはイノベ関係とかさらに特殊っぽいし。
718通常の名無しさんの3倍:2013/03/17(日) 02:46:59.87 ID:???
前から思ってたけど
外宇宙航行艦ソレスタルビーイングは、呼び名が固定しないね
おれらの中での通称
719通常の名無しさんの3倍:2013/03/17(日) 04:05:26.91 ID:???
本来の用途は航行艦だが、リボンズの魔改造の影響で巨大戦艦と化してるからな
720通常の名無しさんの3倍:2013/03/17(日) 06:40:26.40 ID:???
皮肉なことに二期で大量に設置されてたビーム砲を破壊しまくったために
劇場版じゃまったく援護できてないんだよな>外宇宙艦CB

あといまさらだけど主砲に取り付いたELSって中型っぽいな。それが何体も。
さらに小さい群れが通過してるから。
721通常の名無しさんの3倍:2013/03/17(日) 15:00:37.95 ID:???
>>536
スローねに追加装備なんてあったのか。。
あ、飛行機っぽくなるやつあったような。詳細憶えてないんで誰か求む。
722通常の名無しさんの3倍:2013/03/17(日) 15:12:53.54 ID:???
http://www.gundam00.net/V/ms.html
スローネアイン トゥルブレンツ
723通常の名無しさんの3倍:2013/03/17(日) 18:47:10.85 ID:???
>>721
ジンクスのテストパイロットにした国連査察官とおまけのストーカーにドヤ顔でデータを見せてた

大使「何となく設計データだけ造らせてみたけど、よくよく考えればスローネにはさっさと消えて貰わないと
 困るから、無駄に強化されるオプションパーツの製造と配備とかナンセンスだったわ。バロス」
724通常の名無しさんの3倍:2013/03/18(月) 06:32:43.30 ID:???
2期のスローネドライはこのトゥルブレンツ装備でも良かったのにね
なんでまたあんなカメムシみたいなダサいコンテナにしたんだか
確かに作画が面倒そうなデザインではあるけどさ
725通常の名無しさんの3倍:2013/03/18(月) 13:46:03.51 ID:???
うん
726通常の名無しさんの3倍:2013/03/18(月) 18:52:55.24 ID:???
トゥルブレンツのストーリーに書いてあったツヴァイの目撃されてないもう一つの姿って結局アルケーなんだろうか。
727通常の名無しさんの3倍:2013/03/19(火) 17:07:27.73 ID:???
アルケーとツヴァイは機体自体全然違うだろう
728通常の名無しさんの3倍:2013/03/19(火) 21:44:17.33 ID:???
じゃあまだ埋もれているツヴァイのバリエーションがありえるってことか
まぁどういう形態になるかイマイチ想像できないけど
ファングコンテナを外して他のものと換装するとかかな
729通常の名無しさんの3倍:2013/03/20(水) 03:34:21.34 ID:???
記事の内容覚えてないが
バスターライフルによる砲撃戦では
730通常の名無しさんの3倍:2013/03/20(水) 12:47:17.64 ID:???
>>724
2期13話だっけ?メメントモリ1機目の時に直接刹那たちが戦闘中に交戦しちゃってるから、
胴体むき出しのトゥルブレンツじゃさすがに刹那たちにばれるのでは?
リィアンなら完全に機体を覆ってるからばれないけど。
もう2期じゃ疑似太陽炉は陳腐化してるし。

まぁいいデザインなのにもったいないのは確かだね。
731通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 15:55:25.58 ID:???
OoqPEACEpoO
【罪状】ステゲー
【説明】
EXVS特有のくっそ弱い雑魚ケル、ケル使って開幕クシャに瞬殺
その後「ムリ」と通信してからステゲーを始める雑魚、雑魚だからこういうこと繰り返してるから弱いままなんだよ
732通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 16:11:45.01 ID:???
スローネドライはCBの本格的な設備使えないだろうから、改修する設備もないし
トリニティの船で整備とかが限界だったんだろうな。
ロングライフルはオプションだったのか、新規で作ったのか改修したか不明だけど。

耐弾性が高そう?なリィアンでひょいひょい飛び回って遠くから狙い撃つって
スタイルは間違ってはいない・・・・・・というか使い道がなかったのかな。
733通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 17:34:19.10 ID:???
>>732
ドライ自体が支援機だしネーナも操縦技術が高いわけでもないから
後方支援に徹しないとやってけない
734通常の名無しさんの3倍:2013/03/24(日) 03:31:09.12 ID:???
リィアンは強襲用コンテナの技術を流用した感じだな
搭載されてるドライヴはトリニティが保有してた予備か何かだろう
リボンズが用意してくれるとは思えん
それにしてもダサい。偽装するにしてももうちょっとスタイリッシュな形にできなかったものか
735通常の名無しさんの3倍:2013/03/24(日) 08:28:48.25 ID:s/1+SxVb
736通常の名無しさんの3倍:2013/03/24(日) 13:41:38.40 ID:???
トランザムボンズリが通常ライザーより弱いとか(ヾノ・∀・`)ナイナイ
737通常の名無しさんの3倍:2013/03/26(火) 07:12:38.66 ID:???
腕にコーン付けるってのはどうなのか
推進力として利用するには問題多くね?
738通常の名無しさんの3倍:2013/03/26(火) 12:48:58.75 ID:???
>>737
ガンダム形態だと背中にノズルが出るからメイン推力はそっちじゃね?肘のは姿勢制御用で。
リボガンの肘ドライブは手持ち武器への粒子供給を重視してる部分がデカイと思う。
バスターライフル、大型サーベル、ファングキャリアー兼用のシールドとモリモリ粒子食うのばっかりだし。
739通常の名無しさんの3倍:2013/03/26(火) 20:46:13.58 ID:???
機体の設計思想が表れていていいよね、そういうの。
劇中の描写もあまり動かずに撃ちまくってたし。
740通常の名無しさんの3倍:2013/03/26(火) 21:28:19.47 ID:???
あれで盾型のGNフィールドでも前面に張れてれば、射撃戦で引き撃ちしてれはまず無敵だったろうな

全身覆ってのGNフィールドは本体射撃と両立できるか怪しい
or異様に消費粒子量が多いっぽいからやらんだろうけど
741通常の名無しさんの3倍:2013/03/26(火) 22:50:53.03 ID:???
リボガンは00みたいにコーンから粒子モリモリ出してバリアにできるだろう
てかアルヴァアロンでさえGNフィールド張れたのに、
その発展型とも言うべきリボガンがGNフィールド張れないのかな
GNフィールドに必要なのは粒子量と粒子制御能力だろう
粒子量は当然問題ないし、粒子制御もガラッゾより下ってことはあるまいよ
742通常の名無しさんの3倍:2013/03/26(火) 23:03:30.05 ID:???
リボーンズはガンガン攻めていくタイプだし、リボンズも守りに徹するような
戦い方好まないだろうから使えても使わないんだろうな。

スサノオとかだって積んであってもブシドーの好みじゃないから使われずに終わったし。
743通常の名無しさんの3倍:2013/03/26(火) 23:12:18.41 ID:???
>>741
全身覆うGNフィールド張っちゃうと、全周に対して行ってるGNフィールドの粒子制御に巻き込まれてで弾とかが発射し辛いからじゃね?
ビームサーベルとかでGNフィールドを突破できないのに
そう言う理由(相手側の粒子制御の影響でビームサーベルの粒子が……)が挙げられた事があって、なる程って思った事がある
744通常の名無しさんの3倍:2013/03/27(水) 02:02:44.09 ID:???
そこはファングで射撃すればいいのだが
フィールドがファング制御の邪魔になるかしれん
745通常の名無しさんの3倍:2013/03/27(水) 02:17:09.25 ID:???
大使機の例を見るにそれは大丈夫だと思う
どうやって操作してるか今一判らんが

量子通信にしては一期でガンダムとの連絡取れなかったりする場面あるし、光学通信?
746通常の名無しさんの3倍:2013/03/27(水) 21:45:43.92 ID:???
どっちかっつーとガデラーザと似たようなタイプなんじゃないかね?
防御に回るより機動力と火力に物を言わせて撃たれる前に殺る、って感じに
747通常の名無しさんの3倍:2013/03/27(水) 22:31:41.62 ID:???
>>744
リボーンズがフィールド張れない訳はないが、刹那のメイン武装であるGNソードVに対抗する上で、
フィールド展開に粒子消耗するよりはその粒子をスラスターにでも回して
回避運動やってた方がマシっていう
748通常の名無しさんの3倍:2013/03/28(木) 20:41:49.80 ID:???
>>746
その点で思ったが、
ファンネルやファング系統の機体で、子機収納コンテナそのものが外付けで、
戦闘中はデッドウェイトになる(子機射出後の)収納コンテナそのものをパージして戦闘するMSっていないな

普通にいても良さそうなのに
749通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 00:08:32.44 ID:???
リチャージするのに必要だし、
無駄にならないように
シールド(クアンタ・リボーンズ・サバーニャ)兼用してたり
ツヴァイみたいにバランサー?になってたり
してるのでは
750通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 00:13:21.55 ID:???
使い捨てるにはコスト高そうだしねえ。ビーム発振器に移動用の粒子放出・制御機器、
それらの動力供給をするGNコンデンサーが入ってるわけだし。
シールドビットなんかは表面にGNフィールドも張るわけだからなおさら。
751通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 00:15:16.54 ID:???
っと

表面にGNフィールドも張るわけだからなおさら→×

表面にGNフィールドも張れるわけだからなおさら粒子制御機器にコストかかってそう→○
752通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 00:22:01.23 ID:???
粒子を大量供給できるプラットフォームを
盾にするのは理に適ってる
設定よくできてるのにあらためて感心
753通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 01:16:04.46 ID:???
>>750
別にコンテナは使い捨てるんじゃなくって、戦闘後に回収するんじゃね?
戦闘中は余計な重量になるからファング射出したら外しとくってだけで
754通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 12:06:56.14 ID:???
ふと思ったんだが、00Rの通常状態時の戦闘シーンってあんまり多くないからよ00からどれぐらい強くなったのかわからん。
00→00Rになった時は通常状態時でもブリングの乗るガラッゾには勝てたの?直前までは圧倒されてたけど。
755通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 12:40:28.86 ID:???
00ライザーになったときの話みたか?

ジニンのアヘッドを振り切ったうえに、周回遅れにするスピード
それまで一度に数機だった撃墜スコアが
10数機まで伸びて、ラッセたちが驚愕してたぞ
756通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 12:45:59.99 ID:???
>>755
見たんだけどね。ただ、13話で遠距離型のガデッサとほぼ互角(囮役として刹那が防戦に徹したから?)に見えたから
あんまり強くなってないのでは?と思ってしまったんだ。
757通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 12:50:40.73 ID:???
初合体前の戦闘で3機編成のジニン小隊相手に一進一退の戦闘だったのが
メメントモリ攻略戦では多数のアヘッド、ジンクスVを苦も無く撃破しながらヒリングガデッサと交戦、
セラヴィーと2対1でフルボッコにされたアルケーをパイロットが負傷した状態で追い詰めたり、
単機レベルでの戦闘力は凄い勢いで上がってるぞ
758通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 12:58:18.10 ID:???
>>756
13話おぼえてないけど、その解釈でいいのでは
囮として
759通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 18:00:59.02 ID:???
むしろメメントモリではヒリングがデビュー戦なのに囮で引き付けられたので印象が微妙に…
ブリングやリヴァイブみたいに圧倒したり冷静に分析したりも無かったし
760通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 19:35:57.78 ID:???
ヒリングは相方がリボンズだから
わりをくった感がある
リボンズを頼りにしてたみたいだけど・・
761通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 21:28:05.45 ID:???
>>756
刹那自身がだんだん腕上げて着てるのが大きい

つーかぶっちゃけ、ティエリアの作戦勝ちとは言え近接戦闘においては第三世代と同等か
下手すりゃそれ未満で、対艦・要塞用のセラヴィー相手にガラッゾ使った接近戦でry
762通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 21:53:14.70 ID:???
>00→00Rになった時は通常状態時でもブリングの乗るガラッゾには勝てたの?直前までは圧倒されてたけど。
ライザーとドッキングしてガ系との戦闘はトランザム中だったから
通常状態ではあそこまで一方的な戦いはできないんじゃね?という意味か。

トランザム同士の対決ならどうか?だったら二対一で五分五分ぐらいには
戦えてた。ただ、20話(21話の回想)で瞬殺されてるから、状況しだいでイノベ刹那に
狙撃されてすぐ終わるかも。ちなみにヒリングとリヴァイブはイノベの意地で
あの一瞬で撃墜されると判断(反応)して脱出した。・・・・・・すごいんだかすごくないのか。
763通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 19:52:25.48 ID:???
00は近距離戦が高レベルで他のステータスが平均。
00Rは近距離戦が最高レベルで他が高レベルってことだと思う。
1対1のMS戦では火力よりもスピードや命中率が勝敗を決めるから、
スピード、近距離にほぼ全振りしたスサノオやマスラオと互角だった。
すなわち、総合性能は格段に上昇したけど1対1に必要な性能はスサノオマスラオレベルってこと



と妄想した。
でも21話のライフルモードの極太ビームや13話でガデッサと同等の射程を持つといったことから
00Rはかなり強くなっていると判断
764通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 20:46:52.78 ID:???
あと、13話よく見ればわかるけど00Rはガラッゾ?(ガデッサ?)だけではなくアヘッドとも同時に戦ってたんだよね。
そう考えると00→00Rになった時点でブリングの乗った機体に通常状態でもギリギリ勝てるぐらいなんじゃないかな?
765通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 21:09:23.52 ID:???
イメージ的にはフレーム特性や武器性能もあって、白兵能力はかなり高い
ただ射撃能力的にはあくまでやや高レベルって感じかな、弾幕形成したり、凄いチャージショットを放てる訳ではない
その変わり、基本のスピードは非常に高いから、遠距離戦、中距離戦闘でも高レベル

ただ、白兵距離だと00R化によるメリットは粒子量のみのはずで、スピードはともかく小回りや身の軽さって面ではデッドウェイトも少なくないだろうから
実は白兵戦闘能力が一番伸びてないという考え方も
766通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 21:24:46.91 ID:???
>>765
セラヴィーのバーストモードの光球でも二つ割にするのがせいぜいだった破片のそれぞれを
ライフル2発で粉々にするくらいの威力出せるぞ>凄いチャージショット撃てない
767通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:00:34.04 ID:???
>>765
21話でエグナーウィップを切断したビームは無茶苦茶太かったけど…
GNフィールドもライフルで貫いたし(13話のジンクスV)

>スピードはともかく小回りや身の軽さって面ではデッドウェイトも少なくないだろうから
小回りきかなくしたらMSの利点が…てか、メリットがだけというソースをお一つお願いします…
それ以前に粒子量が増えたってことはそれだけ火力やスピードが上昇したということ。
1stのエイフマン教授のセリフ「恐らく火器にも(ry」と13話の射程と威力の増加からそれはわかる。

あと、前スレで言われてたんだがスサノオとマスラオが00Rと互角だったのは
フレームが高性能+1対1andスピード特化だからでしょ。射撃武器はパニッシャーとチャクラムぐらいだし。
装甲もかなり薄いらしいし。
768通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:03:05.06 ID:???
>>765
弾幕→ブリングに撃ったバルカン+トランザム直前にリボンズに撃ちまくってた
769通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:06:16.97 ID:???
MS戦で勝敗を決するのはスピードだってクロノクルさんも言ってたよな






ボンボン版だけど
770通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:22:36.59 ID:???
>>766
あれ二発じゃなくて片方ずつに4・5発ずつな上に2つに分断された大ピラーを小ピラーに分断しただけで大部分は残ってるぞ
だからケルディムとアリオスがトランザムで対応したんだし
771通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:24:12.32 ID:???
>>767
正確には粒子量が安定して増えた事でスピードや出力は上ったけど
粒子量は元々過剰なはずなので、あの武器だと火力に反映しきれる訳ではないし
重量や体積の方ではオーライザーによる増加分がかなり大きいから(体捌きみたいな)軽かったり細かい動きをする分には、その重量が邪魔になるんではないか?――って点かな
特に手足とかによる重心制御や捻りとかでは、その辺が大きく左右するかも、って懸念
772通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:31:23.00 ID:???
>>771
>重量や体積の方ではオーライザーによる増加分がかなり大きいから(体捌きみたいな)軽かったり細かい動きをする分には、その重量が邪魔になる
ぶっちゃけ制作陣はそこまで考えてないんだろうな。
まあ粒子がほとんど生かし切れてないのは同意。
二乗倍だからな…普通余るって。

たぶんそのフレームの限界値ぐらいまで機体性能をあげられるんだろうね。
ドライブ3個じゃ足りないけどツインなら
機体性能を完全に引き出せる!けど粒子は余りまくりで
武器の威力と射程もBRの範疇を超えてるけどGNバズーカやGNスナイパーには及ばないって感じか?
773通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:40:22.10 ID:???
ただ重量の関係については実体剣とかの設定で
重量が大きいから取り回しや、切り返し等の剣速がビームサーベルに劣るって点とかあるし
スタッフはその辺を意識してそうなイメージはあるんだよな

あとフレームや武器の限界値まで性能を発揮できそうな点には同意

と言うかある程度ツインドライブが安定さえしてれば、00Rと00なら、デッドウェイト分の都合で00の方が有利だよな
ライザーソードが使えなくなるってデメリットはあるだろうが
774通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:43:58.98 ID:???
粒子量の増加やバインダーのクラビカルアンテナの粒子制御能力強化で
重量低減効果や姿勢制御能力も上がるしその辺はほぼプラマイゼロじゃないかね。
運動性や細かい動きが疎かになった描写ないし。
775通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:47:04.35 ID:???
ツインドライブのおかげで総合性能は圧倒的に上昇したけど対MS戦に特化してるわけではないから
スサノオとは互角になる。(グラハムが1stで対MS(ガンダム)用に機体を軽くした)

そう考えると万能機の00で対MS戦に特化したスサノオと互角にするんだからツインドライブ凄すぎだろ…
776通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:55:25.83 ID:???
あの時代スピード最速のV2前にしてそんなこと言ってたんですか、あの人は
777通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 22:55:49.11 ID:???
>>774
だぶん其処だな
個人的には白兵戦闘における動きそのものは、粒子安定による常時高出力と、増加重量分のせいでプラマイゼロか、ちょっとプラス程度かもってイメージ
個人的には非白兵戦闘部分の方が恩恵が大きいかも、とは思ってる
778通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:01:51.69 ID:???
フラッグの6倍のパワーだっけか?GNドライブ。
そう考えると20t増加したぐらい微々たる差だと思うんだが
フラッグは70tぐらいだし
779通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:09:26.39 ID:???
軽い動きをするって点では体重が30%近く増加するってかなり辛いと思うぞ?
そもそもツインドライブの場合、00Rと00(平均値)ではどれくらい粒子量が増えたのか不明だし
780通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:18:23.61 ID:???
仮にが10tぐらいまでの体重に耐えられる人間がいるとしたら、
50kgが70kgになっても対して変わらんかもしれんがな
781通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:24:01.13 ID:???
それはないだろ
別に秒間当たり一万トンの推力だろうが千トンの推力だろうが
自重が70tから90tに変化したら、推力/重量の値そのものには大きな差が発生するんだから
フレームによる動きが重要な部分とかなら、フレームが発揮できるスペック上限もあるだろうし尚更
782通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:26:15.65 ID:???
ここだけの話リボガンの方が00Rより重い
783通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:27:42.29 ID:???
まあリボカンは00Rと比べるとやや遠距離戦向きだし
784通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:31:17.13 ID:???
つか粒子余ってるっぽいんだろ
トランザムのぞいたら、粒子が増えようが通常時には機体性能的にはたいしたメリットになってないんじゃ
むろん、安定化という意味とトランザムのメリット考えたら必須装備ではあるけど
785通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:31:43.42 ID:???
きっとGN粒子にマグネットコーティング的な働きが…ないか
786通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:33:23.30 ID:???
機体性能は間違いなく上がってる。
それは11話のジニン撃墜シーンと13話ではっきりとわかる
787通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:34:39.50 ID:???
>>786
機体の総合性能が上ってるのは間違いないし、それは誰も否定してないと思うよ?
それは絶対
788通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:35:18.90 ID:???
イアンが「これで00は無敵だ!!」って言うぐらいだからかなり性能向上してると想像した
789通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:37:19.51 ID:???
ツインドライブによる性能向上は凄まじいけどまだツインドライブのポテンシャルには余裕があるということ?
790通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:38:59.12 ID:???
>>785
粒子放出量と制御能力の拡大は機体の姿勢制御とか機動性にも直結するから
それに近い部分はあると思うよ。四肢が早く動くってんでは無く戦闘機動が軽やかになるとかそういうの。
791通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:39:11.29 ID:???
>>788
粒子提供が高度安定して、平均値大幅増なら
莫大な粒子供給量による各種恩恵で、他MSに対しては絶対的なアドバンテージかあるから、それは当然だな
それまでが不安定すぎたともいえるが
792通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:42:03.39 ID:???
>>790
粒子制御能力っていうか、クラビカルアンテナの性能向上って設定とか何かあったっけ?
793通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:50:38.55 ID:???
>>792
オーライザーのサイドバインダーに二枚一対で付いてる
小翼型の可動部分は大型クラビカルアンテナで合体後は粒子制御能力を高める。
プラモのインストでも解説されてるよ。
794通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:54:37.02 ID:???
そういやあったな、その設定
なんで忘れてたんだろうorz
795通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:55:45.52 ID:???
つまり00Rは機動性だけでなく運動性も大幅に上昇か…
796通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 23:59:36.21 ID:???
いやまあ……体捌きにおける身の軽さの方は、そういう話でもないんだけどw
ただ推進によるMSの進路軌道の変更とかの方では大きな恩恵があるのは間違いないね
797通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:04:48.18 ID:???
身軽さってそもそもプラマイゼロなのかな?
20t重くなって少し鈍くなったけどTDの恩恵でそれも帳消しどころか大幅UPとかじゃ
ないのだろうか?クラビカルアンテナは姿勢制御にも用いられるらしいし。
(戦闘機は姿勢制御能力で運動性が決まるんじゃなかったっけ?正直自信ないけど)
798通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:06:31.49 ID:???
>>771
重量増加<粒子量増加による推力アップ
799通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:10:18.04 ID:???
いや20tって約30%増だから、大幅UPは厳しいと思う
ドライブ出力が安定してどれだけ上ったかにもよるけど

あと四肢を振り回したモーメントによる体捌きや体の捻りとかの別種の姿勢制御部分に、どこまで大出力が反映できるかも問題
過剰供給でとっくに足りてたか、限界近かった可能性もあるが
800通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:10:39.55 ID:???
>>775
00Rに匹敵する対MS能力を持っているスサノオが凄いのか
万能機なのに対MS戦に特化してるスサノオと互角の00Rが凄いのか

どっちだろうな
801通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:12:01.84 ID:???
>>799
千葉「正直そこまで考えてないおwww」

なんだろうねぇ…
802通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:13:46.52 ID:???
>>799
設定だけ聞いてるとツインドライブってぶっ飛んでるからね。
20t?なにそれ?ってぐらい推力UPしてるかもしれんし
803通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:14:22.41 ID:???
ぶっちゃけドライブの平均出力がどれだけ上ったかとか、その辺の詳細は完全に不明だからなぁ
804通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:15:01.89 ID:???
>>799
GN機はそういった体捌き含めた機体の制御や運動性に関しても粒子制御能力に依る所が大きい
00から00Rになったことで推力だけでなく粒子制御能力も上がってるから、
重量が増加してもそれ以上に推力も増加してるから推力重量比は上がってるだろうし、
姿勢制御能力に関しても粒子制御能力の向上に伴って上がってると思われる
805通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:17:01.32 ID:???
0ライザー部分って00の本体というか「人体」の部分の四肢可動には影響しないしなぁ。
接続されてるのはサイドバインダーの支持フレームも合わせて背中だけだし。
GN粒子の効果でレグナントMS形態のちっさい足でも自重を支えて
地上で歩行できるって設定もあるくらいだし、出力重量比で
圧倒的に上回ってそうなツインドライブの00Rなら0ライザー分の重量程度で
性能に悪影響及ぼすほど運動性が下がるとはとても思えないんだよなぁ。
806通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:17:05.29 ID:???
イアンがライザーによる重量増加のデメリットに気が付かないわけないだろうしね
807通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:17:55.63 ID:???
>>802
というか体捌きに推力とか持ち出されても……
推力による体全体を加速させる加速性能と、白兵戦闘とかにおける動作モーションの質はまた違うと思うよ?
それ用にエクシア系のフレームとか、そういう専用設計をするくらいには
808通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:22:50.80 ID:???
>>805
別に現実でも四肢稼動自体は体重が上ろうと関係無いが
体重増加そのものは四肢稼動による動きの方には現に関係するから、そこに疑念があるんだけど

あと性能増加が確定しているのは間違いないし、そこは元から疑ってもいない
推力や兵器性能とかの増加もあるし
ただ四肢フレームの動作の方が、単純に出力増加に対して純比例できる性能や設計かどうかが疑問だから、こういう話になってるんだが
809通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:23:23.34 ID:???
>>807
一理あるね。
あくまで映像を見るだけなら運動性も上がってそうだ。
810通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:25:09.13 ID:???
>>808
クラビカルアンテナの姿勢制御能力は四肢の運動にいかされないのかな?
811通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:25:42.98 ID:???
>>808
トランザムすると四肢の動きも高速化するのははっきりしてるんだから、
フレームが出力増加に比例して性能上がって運動性なども上がるのは明らか
812通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:28:10.81 ID:fdiuvM2o
>>811
その発想はなかったわ
813通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:30:19.97 ID:???
>>810
ある程度は活かされるだろうけど
細かい動作に大きく活きるようなら、エクシア系列であれだけ大きくフレーム弄る必要ないし
エクシアの設計時点でクラビカルアンテナを複数設置してた気はする

手足動作による動きの質に一番影響があるとしたら慣性質量変化による増減だと思うが
クラビカルアンテナ増設でどのくらい増加したのかが不明なのが
814通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:32:45.63 ID:???
>>811
ちょっと待った

トランザムによって粒子量が大幅増加した事によって
四肢の質量軽減率が増加して、四肢が高速化した可能性もあるぞ
815通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:34:19.99 ID:???
>>814
でもパワーも上がってるんすけど
816通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:37:04.56 ID:???
>>814
その理屈だとTDの恩恵で00Rは軽くなってるわけで

てか、トランザムエクシアのプラモに重量書いてない?
817通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:38:20.63 ID:???
>>815
とりあえず、質量操作率が増大すると、実体剣の例の如くモーメントによるパワーも上るのは確実だが

ただ停止状態から押し込みの時とかもあったような……
増加した推力で押し込んでない時の例とかあると、もっとはっきりするんだけどな
818通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:41:05.20 ID:???
>>816
トランザムしてる時の方が、してない時より断然軽いし速いのは当然だが・・・
まさかトランザムしてる時の00Rより、してない時の00の方が軽いと思っている――とまで思われてるとは予想外だった
819通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:43:17.80 ID:???
>>818
スマソ
820通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:54:22.91 ID:???
1機のMSのことでここまで考察できるアニメも珍しい気がする
821通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:55:45.72 ID:???
スレがすごい盛り上がってるな
822通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 00:59:45.45 ID:???
正直水島監督や千葉さんはここまで深く考えてないと思う。
限りなくスーパーロボット寄りのリアルロボットなんだし
823通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:02:56.89 ID:???
作る側は出来る事と出来ないことの線引きさえ把握できてればいいと思うけどね。
細かいところはユーザーの想像や外部の補完で補ってきたのがガンダムだし。
スタンスとしては本編描写を肯定的に捉えつつ「どういうことなんだろ」って考えていけばいい。
824通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:04:10.25 ID:???
>>823
せやね。こういう風に考察すんのもガンダムの楽しさの一つやし
825通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:06:27.45 ID:???
>>822
いや重量とか推力とか出力とか運動性とかとGN粒子の関係は結構考えてあるよ
設定にだって色々書いてあるし
826通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:09:07.75 ID:???
>>816
ちなみにトランザムエクシアの重量って幾つ?
普段プラモとか買わないから知らんかった
827通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:12:14.65 ID:???
持ってないんだなこれが
828通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:14:07.83 ID:???
ホビーサーチでインスト見れるけど通常エクシアと変わってないぞ
829通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:15:47.83 ID:???
じゃあトランザム中でも重量は変わらんのか
830通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:17:36.59 ID:???
>>825
00Rになったら運動性が下がるなんて設定考えるかな?
てか、それって00Rのデメリットだから普通インストなりグレメカなりに書かないか?
831通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:20:12.88 ID:???
そもそもそんな記述が無いからなぁ>運動性が下がる
劇中見る限りなにがしかの性能が以前より下がったと見れる描写が一切ないし。
832通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:21:49.93 ID:???
そもそもスペック表の数値はMSの機能を停止している時の数値だが
純正ドライブ機はドライブを完全に止めることはできないからスペック表でも軽く見えるってだけ
ソースは300 YEARS LATER
833通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:24:26.98 ID:???
>>830
実はこの場合『運動性が下がる』なんて主張してるヤツはいないかと

少なくとも『四肢を使った体捌き』と『推力加速による運動性能』は完全に別物だと思う
てか『四肢を使った体捌き』なんて、基本的に白兵能力くらいでしか大きな影響は与えんだろうし
834通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:26:50.64 ID:???
四肢を使った体捌きが本当に低下してるのか?って話だよな。
正直してたら書きそうだ。
少なくとも制作陣の中ではその設定はないんだろうな
835通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 01:29:19.41 ID:???
そもそも低下ってよりも同程度じゃね――って話からスタートだからなぁ
絶対にそこが低下してるって信じてるヤツは少ないか居ないような気がする
836通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 08:16:54.05 ID:???
無印の00に比べて、バインダーとかオーライザーの機首部分とか、
機体の中心から大きく飛び出してる部分が多いから、
それがAMBACの機能も果たして逆に動きが良くなってるんじゃないかな
コンデンサ型の00Rではオーライザーの機首部分は、
センサーも閉鎖されてデッドウェイトになってるように見えるが、
それでも残されてるのはやはり役割があるからだろう

重量は補って余りあるほどに推力が増加してるだろうから全く問題無いだろう
おやっさんが増設したら性能が低下するようなものを良しとするとも思えない
ましてや格闘戦が主体の刹那の機体ならな
837通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 12:46:45.06 ID:???
こう考えてみると
粒子量が2乗化=出力も二乗化ってわけでもないんだな。
ダブルドライブ=出力2倍って考えてたけどブレイブとブレイブ指揮官や
アルケーの性能を考えてもGNドライブ1〜3個でも大して性能変化しないんだろうな。
838通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 13:13:44.58 ID:???
出力ってのは有効活用可能な範囲のエネルギーのことだからな
ツインドライヴは過剰なんてレベルじゃない
ライザーソードとかトランザムバーストみたいな例外を除けば、
生み出したエネルギーの99%くらい捨ててるんじゃね
839通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 13:51:57.68 ID:???
機体性能を生かすのに50の粒子が必要とする場合に(ドライブ1個で10とする)
ダブルあ20でトリプルが30で足りないから100のツインドライブを使うということか。
840通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 19:05:11.47 ID:???
>>836
そんなコトやったらサジが圧死してしまいそう・・・
AMBACとして使うって事は機首部分の慣性質量を増加させて高速で振り回すって事だよね?
841通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 19:19:49.70 ID:???
0ライザーのコックピットはドッキング時に中折れする部分のすぐ近くだから
機首の可動で振り回されるなんてことはない。
842通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 20:00:20.78 ID:???
話ちょっと変えて申し訳ないんだが、リボーンズガンダムがタンクモードを不要と判断した
理由って、ツインドライヴで火力と機動性が上昇してタンク形態の意味を感じなくなったから?
調べてもイマイチよくわからん
843通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:01:38.14 ID:???
>>842
具体的に何が不要になって省略されたかは明記されてないけれど
ツインドライヴ導入で長距離砲撃用のタンクが無くなる理由としたらキャノン形態の性能向上だろうね
844通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:31:15.16 ID:???
てかリボーンズガンダムが1ガンダムより劣ってる点ってなに?
キャノン形態は火力が若干低いことは聞いてんだが。
845通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:49:30.71 ID:???
多分汎用性じゃないか
どう考えてもリボーンズが多様な局面で運用されるとは思えんし
846通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:53:50.14 ID:???
なるへそ
847通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 00:01:10.54 ID:???
>>845
本編中のリボガンは遠距離から中距離をまんべんなくカバーする射撃武器、
多数のファングによるオールレンジ攻撃、00ライザーとも切り結べる格闘性能に
特殊武器のエグナーウイップまで装備してるからよっぽどの特殊状況でもなければ
機体性能も含めて殆どのGNドライブ搭載機を圧倒できる能力と汎用性は持ってると思う。
基本的にGNドライブ搭載機はほぼ全領域型だし稼働環境も特に選ばないはず。
1ガンダムに決定的に劣ってるとしたら山盛りの固定装備で換装や機能追加が出来ないっていう
拡張性くらいじゃないかね。オリジンだと出力不足でガンダム形態の運動性も下がってそうだけど。
848通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 01:08:27.21 ID:???
1ガンダムって第三世代相当なんだよな。
それを元にしたリボガンがツインドライヴとはいえあの性能。
改良はしてるんだろうけども基本設計が古いのに性能上がりすぎではないかね。
849通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 01:33:57.60 ID:???
>>847
一応あなたの言う拡張性の意味合いで汎用性と言ったつもりだったんだ
オリジンは肘のホバーユニットが邪魔っぽいよねw
850通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 01:36:03.17 ID:???
極論だが
GN機はコンデンサとアンテナが
性能の大部分を占めてる気がするので
そこさえ最新型なら。
851通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 01:50:55.45 ID:???
まあリボンズのことだから自分専用機には内部部品も含めて
ガ系その他の最新技術のフィードバックは随時してるだろうなw
ツインドライブ技術も自分の機体にしか積まないくらいだし。
852通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 01:58:19.22 ID:???
元々1ガンダム大型で余裕ありそうな構造だからとかで改良しやすいんじゃね
853通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 02:12:56.53 ID:???
GNドライブの出力はガ系の時点でトレミー組みよりも上だしな。
854通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 07:00:39.70 ID:???
>>848
23世紀末にはおおよそ基礎構造は開発し終えてた第三世代のデータを参考に開発した機体だから、
第三世代より基礎能力は多少上
あと、00Rとクアンタの差もパーツの性能くらいなもんで、パーツ変えればフレーム同じでも
別物と化すし
855通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 07:12:01.96 ID:???
いや、イノベイドの改良型でようやくオリジナルに匹敵だろ
http://www.gundam00.net/tv/ms/10a.html

それにしても、あらためて見るとガデッサの肩はほんとでかいな
胴体よりでかいじゃん。両肩にそれぞれドライヴ搭載して、
背中と合わせて3基ドライヴみたいなことも余裕でできそうだな、そうすりゃもっと強かった

ガ系はドライヴが基本外付けで、胸部にはGNドライヴを収納するスペースなんかない筈だが、
ラファエルガンダムはどこに粒子貯蔵タンクを搭載してるんだろな
856通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 07:32:30.53 ID:???
てか、第4世代は実質3.5世代相当だったはずだから
第3世代をベースに発展させた時点で、第4世代って事で問題ないような
開発時期だか技術フィードバック的には他機種より少し進んでるだろうし
857通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 09:54:46.45 ID:???
公式的にはトランザムに対応しているものが3.5〜4世代って感じだろう
それ以前のものは多少性能が優れていても第3世代相当
そういう意味では1ガンダムも1.5ガンダムもまだ第3世代
858通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 10:25:34.12 ID:???
いや待て
それだとエクシアとかもトランザム対応してるから第3.5〜4世代って事にならないか?
859通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 10:35:20.99 ID:???
トランザムに対応してるってのは、トランザムを任意に中断可能で、
終了後の性能低下が抑えられてるってことだよ
トランザムを起動できれば対応してるってことじゃない
起動するだけなら第2世代だってできる。Oガンダムでさえ可能だろう。
860通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 11:40:01.67 ID:???
それだとマスラオとかスサノオは第三世代?
ガ系も終盤までトランザムを行えなかったりするけど…
861通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 15:42:31.01 ID:???
トランザムができるかどうかじゃないって言ってるのに、日本語通じないのか・・
何世代って括りはCBの機体だけだろう
ガ系もマスラオもトランザムに最適化されてるわけではないから
トレミー組の基準で言えばまだ3世代の範疇だろうな
劇場版のジンクスIVでようやく3.5世代に相当する
862通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 15:47:39.11 ID:???
その前にリボガンの性能語ってるのに
トランザム関係の機能だけで分けるのもどうか

GNコンデンサ技術とかの発達とかも性能差としては大きいし
863通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 16:41:17.46 ID:???
>>854
なんと言っても1ガンダムは背中にバインダー付けただけで1.5倍()らしいからな
864通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 16:56:09.49 ID:???
>>863
あれは巨大なクラビカルアンテナの代用にもなってるから、
そりゃ性能は跳ね上がるだろう
基地外に中破させられた時の修復で細かいパーツも交換してるし
865通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 16:56:12.10 ID:???
>>855
ブレイブのランク差やアルケーの性能を考えると
ドライブを1個から2,3個に変えたところでツインドライブ程大きく変化しないんだよね…
そう考えると1個で十分かと
866通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 16:56:14.00 ID:???
>>862
コックピット内の仕様変更や周辺機器の改良による太陽炉のエネルギー効率の向上と
GNドライブのパッケージング小型化で可能になった胴体以外へのドライブ設置とか、
大小含めて改良点かなり多いしね>第3世代から3.5世代への変更
外観だけで言うなら「ドライブ設置位置の自由化」が一番でかいとは思うけど。
867通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 17:03:47.61 ID:???
系譜図で見ると、ガ系、つまりはガルムガンダムは
第二世代のプルトーネから発展した機体であるし、
武装技術もヴァーチェと同等のものであるから、純然たる第三世代と言えるだろう
868通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 17:16:57.41 ID:???
>>866
初めてドライヴ外付け試したアルテミーはまだ大型なせいで危なっかしかったからなぁ
874が拒否とか以前に没になったと思う
869通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 20:00:37.06 ID:???
初めてドライヴを外付けしたのはプルトーネなのであった
870通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 20:13:12.83 ID:???
アルテミーは最新の技術投入して組み直したら十分強いと思うけどな
ビットの性能は当時とは比べ物にならないくらい上がってるし、
小型だから粒子消費量も少なくて、貯蔵タンク主体のCB向きの機体だと思う
GNアーチャーはアリオスがあってこその機体だから、
アリオスが失われた以上、改修して使うならアルテミーの方が可能性が高いだろう
871通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 21:01:16.10 ID:???
2期最終決戦以降のガ系の行方が気になる

それまではリヴァイブやヒリングが出撃しては壊されてたからまだ予備はありそうだし
普通のパイロットに扱えるような代物でも他の機体にパーツを横流し出来そうな設計でもないから
ソレビに格納されたままだったりするのだろうか

あと、もし最終決戦時にリボンズが0ガンに運命なんか感じずにガラッゾ辺りにGNドライブ乗っけて
一騎討ちに現われてたらせっちゃんはヤバかったんじゃねえの?
872通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 21:12:56.22 ID:???
>>869
普通に胴体内に収まってるんですが…
コアファイターがあるから外付けとか言っているのかな?
873通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 21:13:32.09 ID:???
>>871
劇場版までの間にバラされて解析されたのかもね。
それに0ガンダムって一応3.5世代相当まで性能上げられたんじゃなかたけ?(リペアUと互角だったし)
それだと乗り慣れてないガラッゾより経験のある0ガンダム選ぶでしょ
874通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 21:18:41.91 ID:???
>>870
アルテミーはトライアルありきの機体だから
仮にアレルヤが使うことになるならアーチャー仕様のままの方が良いと思うけどな
875通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 22:11:40.78 ID:???
>>871
ガデラーザやGN-XWがイノベイドの技術を利用してたりするし、
普通に解体・解析に回されたんじゃないかね。劇場版の最終決戦で出撃したのはガガだけだし。

宇宙船CB内にガ系の予備機があるかは微妙だなー。
ガガの生産数とか開始時期とかも考えると生き残ってるリヴァイヴとヒリングの機体だけ
取り急ぎ組み上げて、後は補修整備用のバラ部品だけで、
内部ファクトリーはガガの生産組立てにフル稼働してたんじゃなかろうか。
876通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 22:30:46.61 ID:???
ラファエル作るのに一機ちょろまかされてそう
877通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 22:31:53.57 ID:???
パーツに関して言えばラファエルにも流用されてるだろうし
ドミニオンが存在するって事は更に数体分はCB側が何らかの
手段で入手してそう
878通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 22:39:01.55 ID:???
>>875
連合側が解析の為に解体するかはちょっと怪しいような
少なくともヴェーダ内に設計データが残っててアクセスができるなら、一々解析する必要はない気がする
まあティエリアが見せる気なかったらそれまでだが

>>876
それはありそう
879通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 23:17:20.22 ID:???
>>865
どうなんだろうな。ブレイブに関しても強くはなったけど映像を見る限りは大差
ないんだよな。すくなくともシングルドライブなら一般兵でも使いこなせるけどダブルドライブだとハムしか
使いこなせないとかなんとか。
少なくとも出力2倍ってことはないと思う。そうなるとアルケーなんてスローネの3倍ってことで
常時トランザムみたいなもんだし
880通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 01:31:20.04 ID:???
でも、ガンダムってエンジンの要素を軽視してるところあるよね。
作品変えて悪いけどSEEDの核エンジン搭載のジャスティスが
バッテリー駆動のフォビドゥンとかと性能差あんまりないからね〜アニメ見ればわかるけど
881通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 02:47:37.50 ID:???
それはフラッグやGNコンデンサMSの例を見れば判るが、
結局大出力ビームとかを撃つのに必要なのは、エンジンの出力や発電量じゃなくて
一度に保持しておけるエネルギー量だからな

ブレイヴとかだって、GNコンデンサの保持容量が凄いから大ビーム撃てるんだろうし
無論、エンジン等の出力によって、粒子の補充速度が大幅に変化するから、エンジンも大切ではあるが
882通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 11:09:53.52 ID:???
一応ドライヴの稼働率を瞬間的に極限まで上げて高濃度圧縮粒子を大量生成するのは
可能だけど、それやると炉が焼き切れてポシャるからな
883通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 14:48:21.15 ID:???
なにそれ、きいたことねえ
884通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 14:59:46.58 ID:???
高濃度圧縮粒子はGNコンデンサーで粒子を圧縮することで生成されるのであって
いくらGNドライヴをフル回転させようが、GN粒子が圧縮された状態でドライヴから直接生成されることなんてないよ
885通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 15:12:26.60 ID:???
>>879
以前1.5ガンダムにトリプルドライブだとリボーンズガンダムより
強いんじゃ…って話が出たけど、これを見るとやっぱりツインドライブで正解だったん
だろうな。きっと大差ないよダブルやトリプルじゃ。7個付けたアルヴァトーレがあれだし
886通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 15:54:20.61 ID:???
CBのガンダムも刹那機以外はずっとシングルドライヴで戦い抜いたわけで
ダブルだのトリプルだのツインドライヴなんて甘えですよ
887通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 16:41:27.07 ID:???
>>886
ドライブ増設なんて飾りです。(ry
888通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 16:48:28.54 ID:???
>>885
いや、アルヴァはチートだろう
GNフィールドで全身を常に覆いながら攻撃ができるんだから
2期や劇場版の機体でもそれができる機体はいないし

あれでファングとかを牽制に使って、距離を取る事を常に意識し遠距離戦に徹してれば多分無敵だった
作内では防御力に慢心しすぎててそんなそぶりは全然なかったけど

GNフィールドを解析されて突破されない事前提だが、ELS戦で使えてればかなり活躍できたんじゃね?
889通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 18:17:49.35 ID:???
>>883
1ガンでフェザーガンガン炊いて炉が焼き切れかけたこともあったが、

まぁそれを抜きにしても、航行艦CBのあの主砲は>>882の理屈で
高濃度粒子を臨界まで稼働させることで生成して、その後はもう疑似炉は
焼き切れて壊れてるから捨てる
という贅沢な使い捨てでチャージしてる
890通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 19:27:02.06 ID:???
小説版で60基を一度に使ってるって書かれてるけど、他の設定資料とかで
書かれてるやつあったかな。

そういえばトランザム中、少なくともOORは生成量が増大するっぽいけど
炉の生成量も(オリジナル・擬似問わず)上がるのかな?
コンデンサ分解放だけじゃ限界あるし。
891通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 19:39:56.88 ID:???
トランザムで使い切った場合に困るので
最低限、戦えるだけの粒子分は増産しないと
892通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 19:46:38.92 ID:???
00初回起動時は、トランザム使って強引に炉の稼働率を引き上げて同調させたわけだから、
トランザム使った際には炉の稼働状況にも何らかの影響があるのは間違いないと思う。
893通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 20:03:42.43 ID:???
そう言えばツインドライヴで同調すると粒子が累乗生産って理屈がわけわからんのだが
いったいどんな風に累乗生産されているんだろう?
その辺でなにか理屈のイメージ持ってる人っている?

一応は物質でもある素粒子同士が掛け算で増えるってのは無いだろうから
炉の回転数とか素材の分解効率とかが増えるのかな?
894通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 20:28:24.45 ID:???
台詞としてトポロジカルディフェクトが高位へ推移って台詞があるから、
太陽炉内部で起きている何がしかがよりでかいエネルギーを生成する段階へ
変化してるのは確かだな。二乗化って増幅率は流石にトンデモ科学の部類だとは思うけどw
895通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 20:30:45.08 ID:???
>>890
ドライヴのスラスターでもスリースラスター型は高推力だけど炉への負担が大きいとあるし、
エクシアのオーバーブーストモードでも同じく出力は高まるが炉の負担が増す
トランザム使わなくてもドライヴの出力と負担が違うくらいだから、
トランザム時にドライヴ自体の出力や負担が上がるとしてもおかしくないかな
まあ3.5世代以降はなるべく負担を軽減する措置は取られてるんだと思うけど
896通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 21:12:46.64 ID:???
>>889
GNフェザーは高濃度圧縮粒子使ってるわけじゃないだろ

> まぁそれを抜きにしても、航行艦CBのあの主砲は>>882の理屈で
> 高濃度粒子を臨界まで稼働させることで生成して、その後はもう疑似炉は
> 焼き切れて壊れてるから捨てる
> という贅沢な使い捨てでチャージしてる

聞いた事も見たこともねえ、ソースだして
897通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 21:47:49.29 ID:???
CB号の主砲は擬似炉60基をトランザムさせて
発生させた膨大な粒子をリングで加速して撃ち出してるだけ
トランザム時にドライヴの粒子生産量が増大するのは確かだろうけど、
GNドライヴが直接高濃度圧縮粒子を吐き出すことは無い

劇場版では巨大粒子砲が粒子をチャージしてる描写があったから、
擬似炉使い捨てではなく、GNコンデンサを使用したものに変わってるのかもしれない
リボンズの道楽とは違って税金で賄われてる軍隊、しかも軍縮の時代だし
威力がリボンズ時代より向上してるように見えるのは、
一度GNコンデンサに溜めて、高濃度圧縮粒子にしてから発射してるため、かもしれない
898通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 21:56:53.01 ID:???
> 劇場版では巨大粒子砲が粒子をチャージしてる描写があったから、
> 擬似炉使い捨てではなく、GNコンデンサを使用したものに変わってるのかもしれない

その意見よそで言ったら
フルボッコにされたわ・・・
899通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 22:00:45.22 ID:???
せめてフルボッコにされた理由くらい述べないと信憑性が…
900通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 23:13:48.65 ID:???
そもそも、劇場版の連邦軍は擬似炉を壊さないトランザムがすでにできるわけだから、
仮にリボンズの頃とやり方は同じだとしても、ドライヴを使い捨てる必要は無い気がする
901通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 01:12:22.94 ID:???
>>885
アルヴァトは十分強いぞ。
だけどあれはGNドライブが7個付いてるからというより
MAだからだろうな。ダブルドライブでもMAにすれば00Rとリボーンズに匹敵するんだし
902通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 01:28:32.05 ID:???
やっぱ性能の決めてはフレームか…
903通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 01:43:44.33 ID:???
フレームっつーか本体側の性能だろうねえ。
純正にしろ擬似にしろトランザムしたりしなければ
基本的に時間単位で搾り出せるパワーはある程度決まってる。
給水量が同じなら蛇口(機体の規模)が広くて
水圧(粒子の消費効率や制御技術)の高い方がよりパワーを使えるわけで。
そうなると機体サイズがでかい方が色々都合がいいもの。
904通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 01:48:28.07 ID:???
ただそれを考えれば考えるほど、アルケーがなー
出力的には常時トランザムしてるようなものだろうに、別にトランザムみたいな速さはないし

それに関してはツインドライヴの00もだけど
905通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 02:26:40.19 ID:???
アルケーは巡航用とか武装用にも
振り分けてるんじゃないのか
ブシドーみたいに
全部戦闘で使い切っていいってわけじゃないし
906通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 02:32:08.53 ID:???
一応ライセンサー権限で他の基地とかからも協力を取り付けられるブシドーと違って
汚れ仕事担当のサーシェスは表立ってそういう援助や協力受けられないからな。
907通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 03:07:07.22 ID:???
その割には近接メインで汎用機からはかけ離れた機体だったな>アルケー

ファング以外にもGNハンドガンみたいな抜刀中でも使える武装を積んでおけよと
908通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 03:17:04.92 ID:???
その辺はヒロシの趣味だろう
あとバスターソード←→ライフルになる
909通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 03:17:30.35 ID:???
>>904
トランザムは圧縮粒子使ってるんだからトリプルドライブと
同じって事は無いんでは?
910通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 03:27:33.23 ID:???
ブレイブの一般機の解説に「(指揮官機のように)パワーに振り回されることも〜」
ってあるからドライブを複数同時稼動&大出力で使うとピーキー過ぎるっぽいから
運用時に振り分けとか、単純な粒子生成機とか補助とか予備ぐらいのつもりで
積んでるのかも・・・・・・というか、トリプルな理由が今ださっぱり説明されてないんだっけか。

武装に関しては、ハンドガンの距離は基本ファングとソードで十分だし、距離が離れたら
ライフルモードとファングで牽制&狙撃で十分だしな。
サーベルもソードもリーチが長い(腕脚が長いのもあって)からハンドガン積むのも
中途半端だったのかもしれない。
911通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 03:35:01.55 ID:???
トランザムの倍化といえば、キュリオスのBマシンガンが単発(セミ)で撃って
一発でジンクスの腕とか脚が吹き飛ぶ威力になるんだよな。
加速に耐えてる描写ありで命中させてるのもすごいけど、小説版だとジンクスの
パイロットも初のトランザム相手にして、直撃を避けた結果が腕脚が吹き飛んだ程度で
済んだという・・・・・・
(というか、アレルヤは結局キャノン装備時で二、三機ぐらいしか撃墜できなかった)
912通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 06:06:27.39 ID:???
>>904
粒子量が多ければ多いほど速くなるとでも思ってるのか?
機体にも乗ってるパイロットにも限界はある。それを無視すればどこまでも速くなるだろうが、
いずれパイロットが死んで、機械も壊れる

トランザムすると、機体内を巡る粒子、機体を覆う粒子が高濃度圧縮粒子に入れ替わり、
機体がさらに軽くなる。機体の強度も増し、限界性能が引き上げられる
推力として放出される粒子も圧縮粒子だから、通常の粒子よりも加速力が高い
通常の粒子を使用している限り、いくら粒子量が膨大でもトランザム時のような性能は得られないんだよ
913通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 06:41:11.68 ID:???
アルケーはヤークトの時は3基ドライヴだろうけど、通常時はシングルじゃないの?
3基搭載可能なだけで、常に3基搭載してるわけではないと思う
両足は大型GNコンデンサでも十分だろうし

なによりGNドライヴを3基も搭載してるなら、それは機体の特徴として最大の「売り」だと思うんだが、
プラモの解説とかには全く書いてないんだよね
ドライヴ2基搭載してます!って声高に書いてるマスラオとかに対してちょっとおかしい
元はそういう設定だったけど、それじゃ後から出てくるマスラオのインパクトが薄くなるから
ボツになった設定という可能性もある気がする
914通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 11:07:37.91 ID:???
>>910
ダブルドライブでそんだけピーキーだと
ツインドライブって無茶苦茶操作難しいんだろうな。劇場版でツインドライブが量産されなかった
理由もそこにあるのかもね
915通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 11:28:53.09 ID:???
>>905
劇場版の発言から考えて、火器に回すか機動に回すかは任意で可能だったはず。
916通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 13:13:04.28 ID:???
>>914
単純にティエリアが情報を秘匿していただけである


反乱軍が疑似イノベとツインドライヴ機の組み合わせ使い出したら
戦力差なんぞ軽く引っくり返るから
917通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 13:18:01.30 ID:???
>>907
まぁ覚醒後の刹那は技量でカバーしてるようだが、エクシアの説明にもあるけどG
Nソードとか複合武器内蔵の銃火器の命中精度はウンコだから

下手に申し訳程度の火器積むよりは割り切っちゃった方がマシなんじゃねえの
918通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 13:28:07.73 ID:???
>>916
まあGNバスターとか撃てれば、それだけで敵本拠地を遠距離から壊滅させられるしなぁ
919通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 18:31:44.90 ID:???
ツインドライヴは核兵器みたいなもんだからな
量産されて好き放題使われたら世界ヤバイ
920通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 18:38:56.97 ID:???
まあ水爆級の破壊能力+αって感じだからな
イノベと組み合わなければ2期までのライザーソード止まりで済むかも知れんが、組んだ時がヤバすぎる
921通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 20:18:24.18 ID:???
ライザーソードでも十分ヤバいけどな
922通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 22:08:45.29 ID:???
ツインドライブ搭載機自体はそこまで凄くない。ツインドライブシステムそのものが異常なんだよね。
このスレのランクで考えるとツインドライブ搭載機は1世代上のMSと渡り合えるんだよな。
その時点でエンジンとして異常な性能なのに莫大な粒子生産量で大火器も連発できるからな
完全にチートエンジンだ。
923通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 23:44:00.48 ID:???
そういえば、エクシアとかはトランザム前提で設計されてないからフレームとか
負担かかってたのを2ndではトランザム前提に設計してるのかな?(途中解除とは別に)

マスラオ・スサノオは元々トランザムの実験計画から路線変更されたものだけど
ガ系は普通に大丈夫だったのかな。
リボーンズもツインドライブと合わせてトランザム用の調整もしたのかな。
924通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 23:54:41.30 ID:???
個人的にはエクシア以外のガンダムの方が興味深いが
3世代と4世代の実質的な差や、開発でヴェーダが使えない事的に

MSフレームを一から設計し直すとかは流石に厳しい気がするし
0.5世代差分って考えると、全体構造や基本構造に相当する部分が大きく弄られてるってのはないと思うんだけどなぁ
925通常の名無しさんの3倍:2013/04/04(木) 00:01:31.79 ID:???
第三世代と第四世代は
使用している炉が違うとかトランザム対応してるとかだが、

第四世代と劇場版機体の世代差って基本的に何だろうな?
926通常の名無しさんの3倍:2013/04/04(木) 00:41:15.05 ID:???
>>922
1世代上と互角って。
ザクがゲルググと同性能になるぐらいか
927通常の名無しさんの3倍:2013/04/04(木) 00:42:39.63 ID:???
>>923
一応、システムトラップが何時発動しても良いように、少なくとも第二世代の時点で
トランザムの負荷に耐えられるフレーム等の基本構造を前提とした設計をしちゃいるから
フレームや間接への負荷はそんなに問題にはならんだろ
928通常の名無しさんの3倍:2013/04/04(木) 00:54:57.44 ID:???
ヴェーダのチェック通してる以上、トランザムシステムの発動条件からいって
恐らく0ガンダムでさえトランザムの負荷に耐えられる程度の設計はしてるだろう

あれの場合そこまで変な負荷かかる高度な機能は特に存在せんし
929通常の名無しさんの3倍:2013/04/04(木) 01:11:39.31 ID:???
>>925
性能差のない機体との多対一。
それを実現するための高火力と火器管制
930通常の名無しさんの3倍:2013/04/04(木) 01:27:06.52 ID:???
>>929
各マイスターの特性により踏み込んだセッティングもそうだな。
2期の機体はティエリア機以外パイロットの意見を聞けない状況で建造されたし、
そういう意味でも劇場版の機体はクアンタに限らず「マイスターが望んだガンダム」って言える。
931通常の名無しさんの3倍:2013/04/04(木) 02:52:28.23 ID:???
>>929
その為にサバーニャはツインハロ、ハルートはツイン超兵
932通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 14:07:02.81 ID:???
性能的にはピーキー仕様杉る分、むしろ2期の機体の方が操縦汎用性の面で言えば
劇場版の機体よりマシで、一般兵にとっては2期の機体の方が性能高いと感じるんじゃないか
ってレベル
933通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 15:51:38.08 ID:???
トランザムすると機体は軽くなり、強度も増すから、増えた負荷分は相殺されるだろう
〜世代なんてのは作られた時期を指すものに過ぎないよ、性能を差を決めるものではない
汎用機としてのはガンダムは0ガンダムの時点でほぼ完成していると言っていい
934通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 16:46:55.29 ID:???
>>932
まともなパイロットなら「こっちのがマシだ」であって「2期のが性能高い」とは感じない。
劇場版の機体に対する反応は「性能は凄いけど癖が強すぎて俺には無理」が妥当じゃね?
マイスター個人に合わせ過ぎってだけでスペック的には完全に2期の上位互換なんだから。
ガンダム以前の機体で言うならオーバーフラッグやタオツーが一般兵の手に余るからって
乗ってる人間はベース機体より性能低いなんて思わんだろ。
935通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 16:54:45.62 ID:???
>>933
違うよ
世代って言うのは、何らかの新機構が作られて、それが搭載されているかどうかの差
そこ以外の部分では個体差もあるので、性能差とは必ずしも直結はしないのはあってる
936通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 19:41:28.17 ID:???
最近サブアームによる
シールドや兵装のデザイン(アシュラテンプル的な)を
よくみるがダブルオーが先駆なの?
937通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 19:43:31.82 ID:???
>>936
自分で「違う」って書いてるのと同義だろ、それ
938通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 19:57:00.56 ID:???
ちょっとありえないくらい酷いというか、ツッコミ処満載の質問を見たwww

……今度真似しようかなw
939通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 21:51:40.25 ID:???
サバーニャはまだ3.5世代の域を出てないよな
ケルディムと比較して特に何も新しい技術が投入されてない
搭載されてるコンデンサの性能が上がったくらいか
ハルートは超兵に完全対応してる点で次世代機と呼んでもいいだろう
もしかしたらヴェーダから手に入れたスマルトロンとかのデータが使われてるのかもしれない
940通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 10:56:59.17 ID:???
サバーニャとハルートのGNコンデンサってシェリリンが開発した新型なんだろうか。
劇中の描写だとサバーニャがライフルビットをバカスカ撃ってるのに粒子残量を気にする素振りがないから
新型だと思ってるけど、資料の説明だとそんなことは一切載ってないんだよなー。機体本体の性能は前世代機と殆ど変わらないとあるし。
941通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 14:42:12.53 ID:???
>>940
基本設計自体は前の機体の使い回し
ってだけだから、クアンタ用に本当に直前まで開発していたものでなくても
基本的にあの開発チームが日々改良し続けた代物を搭載してる筈
942通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 14:59:13.12 ID:???
でも資料によっては改良はされているけど小さな差と書いてある。
外伝担当と本編のスタッフで設定のすり合わせができてないとか?
943通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 16:02:15.25 ID:???
>>940
というか、コンデンサの容量が異常に増えすぎだよなー
2期までは結構、粒子残量気にしてるイメージあったんだけど
944通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 17:18:27.11 ID:???
サバーニャは粒子残量計がスクリーンの上下にあるから結構きつきつなんじゃないかな。
減ってるやつは残量二割、多くても八割ぐらいだったし。詳細は不明だけど。

その直前に接続アーム切り離したことを考えると、けっこう消費してたんじゃないかな。
(盾のフィールドとして消費したのか、ライフルのチャージに使ったかわからないけど)
ハルートはコンテナとかブースターユニット自体が貯蔵タンクになってるなら
そこまでおかしくはないんじゃないかな。
945通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 19:12:51.53 ID:???
「機体本体の性能」の解釈の違いじゃないか。
内装備品まで含めるか否か

現代戦闘機は同型でも
国によって内装機器の差で総合性能違うらしいし
946通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 21:30:28.52 ID:???
00でメガが名前に付いてる武装は、ガデッサとスローネアインのGNメガランチャーくらいだが、
考えてみれば、ガンダムでのメガってのはメガ粒子のメガなんだから、
GN粒子を使ってる00のビーム兵器に付けるのはちょっとおかしいんだよな
まあこの場合は、メガ盛り牛丼と同じような用法なんだろうけど
ハイパーGNランチャーとか、良かったんでないかい
947通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 21:46:34.79 ID:???
メガGN粒子でも造るんじゃねw
高濃度に圧縮したGN粒子を投射する砲撃武器をGNメガランチャーって呼ぶとか?
948通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 21:50:22.33 ID:???
メガ粒子は宇宙世紀(と∀)での呼称だろ、00じゃ関係ない
949通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 21:50:25.54 ID:???
ライフルビットは、あの刃部分をコンデンサ素材にすればいいのにね
接近戦で使う機会はまず無いにせよ、粒子貯蔵能力はあるのだから、
ケルディムと同様の単なるビームコーティング素材よりずっとマシだろうに
950通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 22:22:58.88 ID:???
手に持って使うときはまだしも、
刃部分はビットとして使うときは完全にデッドウェイトになってる気がするな
もしかしてあの刃部分の中にコンデンサが入ってるのかな?
だとしたら長持ちするのもわからないではないが
951通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 22:40:13.81 ID:???
使わないものに金かけてもな
952通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 01:20:42.31 ID:???
使わないってのはあくまで劇場版じゃ近接アウトなELS相手だったからじゃん。
本来想定してた相手は格闘戦上等なMSなんだし自衛装備は要るだろ。
953通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 01:47:00.49 ID:???
そのMS戦での自衛装備として
2期の戦い経ても変わってないってことは
クリア素材は無用ってことだろ
954通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 06:55:18.57 ID:???
コンデンサ素材はおそらくすごい高価なんだろう
近接武器として使用される可能性がかなり低いライフルビットに搭載するのは
経済的に苦しいCBにとって優先順位が低いのだと思われる
そうでなければ、近接武器として高い威力があり、粒子も貯蔵できるコンデンサ素材を使わない理由は無い

まあ素材がなんであれ、銃で殴りあいするくらいなら、
銃口からビームサーベル発生させるとか、銃身の下に別にサーベル発生装置を別に付けるとか、
もっとマシな方法はいくらでもあるだろうにな
そもそもビームコーティングってなんなんだか。GN粒子を用いたものなのか、
オーバーフラッグみたいな塗装みたいなものなのか
GNソードの技術があるのに、ビームコーティングなんて技術はCBには今更って気がするなぁ
955通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 07:15:38.66 ID:???
あれはビームコーティングって言い方がされてるだけで、
理屈はGNソードと同じものだろう
956通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 07:35:12.68 ID:???
装甲もフレームもコンデンサ素材で作れば最強じゃね!
957通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 09:24:28.59 ID:???
いっそのことコンデンサにドライブと武器つけりゃよくね
958通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 09:53:07.17 ID:???
胸にドライヴを搭載すると照準に微細な影響があるという理由で、
ケルディムはケツに外付けしてたはずだが、サバーニャではそこら辺は解決してるんだろか
それともそこまでの精度はライルには必要ないって事なのか
ドライヴにビットを直付けすることで急速チャージってのも売りだったのにな
どっちもケルディム並の性能のまま、胸にドライヴを戻したのなら
技術的にはずいぶん進歩したと言えるかもしれん
959通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 10:00:55.71 ID:???
ドライブの胸配置が照準に影響って事はセンサーへの光学的な影響からかね?
顔に近い胸に配置したら結構影響大きそうだし

可視光や赤外線とかに対するGN粒子の影響って、どの程度の悪影響があったっけ?
960通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:24:38.44 ID:???
ドライブから粒子発生するさいの
空間への歪みの影響みたいな理由
961通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:32:45.54 ID:???
>>954
高価だろうってのは同意
素材は
コンデンサ性質と切断力を同時にもてるのだろか
962通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:43:18.07 ID:???
>>954
GN粒子を使わずに反撃する術として
ビームコートされた鈍器になった説はどうだ?
963通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:21:57.74 ID:???
GN粒子を使ってないということはないだろう
GN粒子で守られた装甲でさえ、ビームサーベルには耐えられないのに
粒子を使わないビームコートがビームサーベルを受け止められるとしたら
全身そのビームコートやったほうがいいじゃんって話になる
ビームサーベルだけじゃなく、ガッデスのヒートサーベルとか、
アルケーのバスターソードも受け止めてたし、
あの鈍器部分は普通にGNソードと同等の防御力があるんだろう、切れ味は無いけど
964通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:46:09.33 ID:???
>GNクロー GN粒子によるフィールド効果を
>付加することで、高い破壊力を持たせることも可能。
>ただし本来の目的はパワー切れを考慮して搭載された
>非GN粒子武装である。

攻撃に関しては
ジンクスのこれと似てるのでは。
粒子はあったほうがいいが、なくても渋々つかえるレベル
太陽炉だからゼロまで追い詰められたりしないと思うが
965通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:48:17.36 ID:???
966通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:51:31.66 ID:???
銃口からサーベルなんてのはスローネの頃のファングでもやってることだから
やろうと思えば簡単にできるはずなんだけどな
おやっさんは変なとこで頑固だから困る
967通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:52:48.22 ID:???
肝心の防御面だけど
耐ビームコートは
オーバーフラッグみればわかるが軽減はできても
無効化するわけではない

それを特筆するのは
他の全身部位(Eカーボン+粒子)みたいに簡単に斬られたりはしない
特にビームサーベルには丈夫ですよってメカ設定からの発信だと思う
968通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:57:19.22 ID:???
なんか変な改行する人がいるな
言ってる事も意味がわからない
969通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 16:01:12.30 ID:???
>>966
00のソードUはそんな感じだしオヤッサンじゃなくてロックオン兄弟のこだわりじゃね
少なくとも兄は「サーベルなんざイラネ」なんて性能試験の報告書出してるしさ
970通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 01:32:59.94 ID:???
デュナメスでサーシェスのツヴァイに格闘戦で終始優勢だった兄貴が言っても説得力が

ケルディムにサーベルが無いと初めて聞いたときは正気かと思ったもんだ
971通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 16:14:45.67 ID:???
>>942
クアンタは本当にギリギリまで性能向上に努めてたけど、
サバーニャとハルートはその途中でロールアウトした代物

擦り合わせ出来てないという訳ではない
972通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 16:32:09.42 ID:???
ツインドライヴだけでなく、クアンタ本体もやっとこさ仕上がったのは劇場版冒頭だったからなアレ
973通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 16:51:51.11 ID:???
普通専用機ならば、パイロットが何度も搭乗して試験して、ようやく完成、となるものだが、
サバーニャはともかく、クアンタとハルートは完成まで一度も本人が乗っていないという…
クアンタについては刹那が色々注文出してるとしても、ハルートは完全に搭乗者が不在のとこで、
副座で脳量子波操作も導入なんて新しいこと色々やっちゃってるからな
いきなり乗ってちゃんと対応できるところはさすが超兵というべきか
974通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 17:52:59.14 ID:???
今に始まったことではないな、第3世代も第4世代もそうだった
ティエリア機を除いたら、開発段階ではパイロットが不在の場合がほとんどだ
むしろ劇場版の機体はこれまでで一番、搭乗者に合わせて開発されてるくらいだな
975通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 17:56:12.87 ID:???
不在っていっても音信不通じゃないから
意見は聞けるだろう
976通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 06:50:52.53 ID:???
ハルートはアーチャーアリオスの延長みたいなものだから、
副座での操作は大きな問題は無いだろうけど、
脳量子波を利用して動かすシザービットなんかは、
本人で試してみないとどうしようもない気がするが・・・
動くかどうか試すだけなら刹那でもできるだろうけど、
イノベイターと超兵では脳量子波の強さとかも違うだろうしな
977通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 13:41:59.47 ID:???
初陣では使ってなかったし
微調整は猶予の三ヶ月間でやったのかも
978通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 18:27:26.05 ID:???
初めて使ったのは火星での戦いだな
地球→火星までの移動時間で色々調整したんだろう
トランザムしても数日?一週間くらい?かかるみたいだし
いきなり使えるのか?って装備を、初陣で使ってないあたりはよくスタッフもよく考えてるな
刹那はもしかしたらソードビットの操作の訓練をシザービットでやったのかもしれないな
979通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 06:38:27.12 ID:???
前から思ってたけど。地球→火星(十数日)だとしたら、帰りも十数日だよな。
トレミーはブースター兼増層?付いてるし。
実は劇場版って一ヶ月ぐらいの間の出来事?
980通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 07:05:38.34 ID:???
なんやかんやで半年くらいだな
981通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 11:45:51.46 ID:???
>>978
何その「筆下ろしは既に済ませました」みたいなの
982通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 20:09:19.55 ID:???
劇場版では移動は基本的に軌道エレベーター経由だから、
刹那とロックオンが地上に行って戻るだけでもかなり時間かかってるはず
軌道エレベーターのリニアカーが平均時速500kmだとしても、
低軌道ステーションのある高度1万kmまで20時間以上はかかるからな
隠れ家に移動して、デュナメスに乗って、アレルヤたちのいるアジアのどこかに行って戻って
あの件だけでも1週間は経過してるだろう
983通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:46:41.86 ID:???
行きは小型艇を使うって
984通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 23:50:06.73 ID:???
まあ降下くらいは……けどその速度って
1G加速−空気抵抗分だよな

それなら別に、大気圏内を普通に小型艦船で上下すりゃ良いだけのような
GN粒子使って1G上昇できねーんだろーか?
985通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 00:04:40.11 ID:???
軌道エレベーターがあるのに
その他の手段で宇宙に戻ろうとする奴らは、連邦から要監視対象なのでは。
986通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 00:24:23.51 ID:???
正規の手段以外で降下する方も、離脱する方も、ひたすらに怪しいよな
987通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 04:31:05.40 ID:???
>>984
劇場版の頃は連邦もガンダムやトレミーを倒しうるレベルの戦力や機体を持ってるしな。
余計なリスク背負うくらいならこっそり移動する方が具合良かろう。
988通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 05:33:47.54 ID:???
誰か次スレ 俺立てられなかった
989通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 07:22:07.00 ID:???
デュナメスとかエクシアとか、地上任務用のガンダムはどこに隠してるんだか
軌道エレベーター付近に隠すわけにはいけないし、
無人島とか、あまり人里離れた僻地に隠したのでは、任務のたびにそこへの移動が大変だし
990通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 07:33:28.38 ID:???
一度街のすぐ近くの海の中に隠していて
刹那が直接海に飛び込んで乗り込んだりしてたなw
991通常の名無しさんの3倍:2013/04/14(日) 01:14:41.30 ID:???
あれは排水とか気になる
下手すると、っていうか下手しないでも排水後のコクピットが海水で水浸しじゃないか
ベタベタしそうなんだがなぁ

実際には内部に入る前に、何らかの方法で水がコクピットに浸入しないように、ってやってるんだろうが
全然検討がつかん
992通常の名無しさんの3倍:2013/04/14(日) 01:23:00.54 ID:???
マジで言ってるのかボケで言ってるのか知らんが、海底のコンテナ内にあるエクシアに乗るのに
コックピットの浸水も何もないだろう。格納スペースと出入り口が隔壁で閉じられてた、で終了じゃん。
993通常の名無しさんの3倍:2013/04/14(日) 01:32:08.72 ID:???
ボケで言ってた
994通常の名無しさんの3倍:2013/04/14(日) 15:39:06.57 ID:???
コンテナは地味に高性能だよね
あの場所まで飛んできたってわけがないし、水中航行能力もあるんだろう
万能と言ってもいいくらいの小型艦艇だ
あれでもうちょっと名前と外観がかっこ良ければね
995通常の名無しさんの3倍:2013/04/14(日) 15:41:44.26 ID:???
コンテナの機能って判明してるだけでも何があったっけ?
996通常の名無しさんの3倍:2013/04/14(日) 16:36:28.46 ID:???
強襲用コンテナの話してる?
997通常の名無しさんの3倍:2013/04/14(日) 16:57:48.99 ID:???
武装とかGNアームズ関連の機能を抜きで言えば、
通常のコンテナも強襲用コンテナも、機能はほぼ同じだと思われる
ガンダムを搭載した状態であれば、通常コンテナも大気圏離脱は可能だろう
998通常の名無しさんの3倍
スレ建てられなかった

そういえば1stで強襲用コンテナは1機無傷で残ったはずだけど、どこにいったんだか
解体されてトレミー2の材料にでもされたのか・・・