アスカ家撃ったのがキラじゃなくなった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
リマスターオーブ戦でカラミティにフルバーストかましてアスカ家ぶっ飛ばすシーンが丸々削除されたわけだが
どこまで改悪重ねれば気が済むんだ
2通常の名無しさんの3倍:2012/09/02(日) 15:31:01.91 ID:???
ごめん//
3通常の名無しさんの3倍:2012/09/02(日) 15:55:10.49 ID:???
昔のスペシャルなんとかですでに改ざんされてたらしいが
4通常の名無しさんの3倍:2012/09/02(日) 15:56:59.51 ID:???
どーでもいい部分だからカットしたんじゃないの
5通常の名無しさんの3倍:2012/09/02(日) 16:05:49.59 ID:???
ひょっとしてリマスター作ってんのって、キラじゃね?
いわば本放送が種の本来の歴史であり
リマスターは、キラが民衆に対する自分のイメージアップのため
本来の歴史を改ざんした映像を広めようとしているのかも…
6通常の名無しさんの3倍:2012/09/02(日) 16:12:02.54 ID:???
リマ種見てないから、良く分からんのだが
種本編ってアスカ家がキラに殺されたシーンって元から無くなかったか?
7通常の名無しさんの3倍:2012/09/02(日) 16:13:34.22 ID:???
別に無いよ
8通常の名無しさんの3倍:2012/09/02(日) 17:26:54.86 ID:???
歴史は勝者が作るからな
9通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 01:25:59.80 ID:???
@fukuda320:シンの家族の死。誰の撃ったものかは、DESTINYでもはっきりと描いてません。誰が撃った?それを描く話ではないので、本編でも決める必要はないのです。

今日のツイッターで言ってたぞw
本編では自由砲撃後にシンが吹き飛ぶシーンだったが、SEでは自由の砲撃はカットされ、カラミティの砲撃後にシンが吹き飛んでる

誰が撃ったかが関係ないならSEで変えた意味がいまいち分からんが…
でもまあ誰が撃ったかを明言しないってことは、キラが撃った可能性も否定されてないってことでもあるんかね
10通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 01:29:22.32 ID:???
>>1
種リマスターには「アスカ一家が逃げてるシーン」だけしか入ってないよ
これは多分改変じゃなくて、「オーブ国民が避難している」という描写の一部としてアスカ一家が挿入されただけだと思う
11通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 06:33:05.67 ID:???
>>9
勘違いするやつが多く出たから、変えたんだろ
ニコル殺害についても、そういう意見が出たから改変したわけだし
12通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 07:32:37.78 ID:???
種死リマスターは予算の都合で出ないそうだから
ザフトレッドのシン自体、改変されたんじゃね
優秀なオーブ軍人による安全な避難で
受け入れ国で家族と暮らしてるんだよ
13通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 07:33:32.69 ID:???
ニコルは改変前の方が絶対良かったぞ・・・
14通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 07:34:54.58 ID:???
>>11
しかしな大佐
奴はわざわざ対艦刀の刃を持ち変えて、ぶつける気マンマンだったぞ
15通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 09:01:13.05 ID:???
勘違いする奴が多く出たってことは、それだけ勘違いされる描写だったということだろw
16通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 09:25:18.77 ID:???
だから変えたわけだな
筋は通ってる
17通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 11:30:06.98 ID:???
シンって家族撃ったガンダムの事すっかり忘れてるよね
ルイスはハッキリ覚えてたのに
18通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 11:39:34.47 ID:???
シンは後ろから吹き飛ばされたんじゃなかったっけ?だからどの機体が撃ったかは見ていない
吹っ飛ばされ、転がって、立ち上がって、家族の死体を見つけた
マユの千切れた腕を見て、号泣して叫んで、慟哭を上げたときに空を見上げた
そしたらそこにフリーダムと三馬鹿が戦ってるのが目に入った

というのがアニメの描写の流れなので…
シンは家族と自分を吹き飛ばした機体がどれであったかは認識できていないんだよ
19通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 15:21:00.27 ID:???
射ち下ろし射撃で上空にいたら
間違い勘違い以前にソイツだろ
20通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 17:19:33.06 ID:???
21通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 17:46:39.57 ID:???
どっちも空向けて撃ってるようにしか見えないからわからん
シンからしたらとっくに空に飛んでった2機ってことでもっとわからんだろうな

まあミスリードさせてるとは思うがw
22通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 20:13:19.85 ID:???
自国の避難民の上で戦闘なんかしたキラが一番悪いに決まってんだろw
馬鹿みたいにグルグル回ってるから位置を見失うんだ
23通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 20:20:34.89 ID:???
そもそもカラミティは飛べないはずだが…
24通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 20:28:15.43 ID:???
>>22
国のために戦ってんのに悪いわけなかろw
ぶっちゃけこのシーンは本来アスカ家も守られてるのに
たまたま運悪かった故に守られない被害者になっちゃったって奴だから
恨むなら本来連合軍なんだよね
でもなぜか下手人でも連合でもなく一番にオーブに向かう設定がちょっと不思議だった
でも実はシンはオーブ嫌いじゃなかったってオチ見て、好きの裏返しかーと納得したw
25通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 20:28:35.51 ID:???
アスカ一家は山の中を移動しているから、
カラミティが麓にいたのなら地上からでも山に流れ弾が当たるんじゃないかな?
26通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 21:09:21.76 ID:???
連合が撃ってたミサイルかもしれないしMAあたりが放ったビームかもしれない
27通常の名無しさんの3倍:2012/09/03(月) 23:18:41.29 ID:???
案外、アスランの撃った流れ弾という可能性もw
28通常の名無しさんの3倍:2012/09/08(土) 23:17:16.19 ID:???
オレハテキジャナイ!
29通常の名無しさんの3倍:2012/09/10(月) 16:18:43.02 ID:???
っていうか、福田がわざわざ消す時点でキラの仕業だろ普通に
30通常の名無しさんの3倍:2012/09/10(月) 19:55:36.78 ID:???
容疑者不明としたかったのに、キラであると誤解する人が多かったから変えただけだろう
キラ贔屓いうのなら、最初からキラの仕業で描写しないだろう
31通常の名無しさんの3倍:2012/09/10(月) 22:43:02.07 ID:???
実際のとこ直接はキラなんでしょ
状況的に個々人の責任を追求することはできないし
戦争に正義も悪もない、キラ個人が悪いわけじゃないが
自ら戦う以上その手は汚れ、それで泣かされる人もいる
シンにしてみれば恨んでも仕方ないが自分も戦う道を選ぶなら同じ宿命を背負わねばならない

…ってはずだったけど色々整理するためにこうなったのだろうな
32通常の名無しさんの3倍:2012/09/10(月) 23:06:46.00 ID:???
そんな設定があるのかどうかも真偽はわからんよ
ただのミスリードで興味を惹くためだけってこともある

現にそういう話だと思って見続けてた奴がいっぱいw
33通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 08:14:45.02 ID:???
自由撃ち下ろし→アスカ家爆死→シン生存
の流れでミスリードとかやったら
顔見せ実名で現行犯殺人やらかしたのをバッチリ目撃してるのに
ミスリードで無罪とか、アニメでもサスペンスでもミステリーでもやらねぇよ
34通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 08:33:44.56 ID:???
でも現にミスリードで無罪やんw
実際に自由が撃った軌道を追った結果シンの背後にブチ当たって〜ならミスもクソも無いけどね
35通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 10:27:47.13 ID:???
またリマスターのせいでファンの意見が割れとる
36通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 11:17:07.40 ID:???
いえリマスター無関係ッス
37通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 11:40:41.69 ID:???
話の展開に意味のないミスリードって、それは釣りだからね
釣りなら叩かれて当然。ミスリードのつもりでも言い訳がましく変更する時点で劣悪
38通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 12:54:33.63 ID:???
そもそも無駄にシーン減らす必要なかったような…
39通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 13:37:02.20 ID:???
>>37
種死なんてOPからして釣り三昧じゃないかw
40通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 19:47:51.75 ID:???
>>37
ただ、オーブが戦場になったという描写なだけで、ミスリードするつもりはなかったんじゃないの?
41通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 19:57:01.27 ID:???
>>22
あの時点で本来ならあの場所は避難が完了しているはずだった
遅れたのはアスカ父母の責任
42通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 22:20:53.46 ID:???
>>39
あのレイプ後みたいなカガリとかホントなんだったんだろうな
43通常の名無しさんの3倍:2012/09/12(水) 16:49:34.05 ID:???
包囲中に軍港に誘導されて、出航出来ない上に
それでも人が集まってる最中に
ウズミ「避難は?」
部下「終わりました」
とか言ってるガチキチオーブ人がどうかしたか?
44通常の名無しさんの3倍:2012/09/12(水) 16:54:22.70 ID:???
>>43
おいおい行間はしっかりと読めよ
ウズミ「(カガリの)避難は?」
部下「終わりました」
こうだろ?アスハに非ずは、人に(ry
45通常の名無しさんの3倍:2012/09/12(水) 20:08:19.04 ID:???
>>43
そのセリフを言ったのは、アスカ一家の避難した翌日じゃないか?
一日たって避難が完了したんだろう
46通常の名無しさんの3倍:2012/09/12(水) 23:10:50.60 ID:???
つーか、そもそもなんで領土上空で交戦なんぞしたんだっていう
47通常の名無しさんの3倍:2012/09/12(水) 23:48:41.96 ID:???
>>1はなんでリマスターで削除したとか言ったの?よくアンチが言ってた冥王星かなんかで放映された種か?
48通常の名無しさんの3倍:2012/09/13(木) 07:54:26.97 ID:???
>>45
避難勧告が出たのは、連邦軍が作戦を開始した直後
24時間なんもなしだよ
49通常の名無しさんの3倍:2012/09/13(木) 20:29:38.04 ID:???
作戦開始前に、都市で避難し始めている描写があったと思うけど
50通常の名無しさんの3倍:2012/09/15(土) 01:34:24.61 ID:???
結局ウズミのキチガイが国を焼いた事と
避難の済んでない市街地でキラがフルバしまくった事は
何にも変わってない訳だが
51通常の名無しさんの3倍:2012/09/15(土) 20:12:34.57 ID:???
キラが市街地に向けてフルバしたのは、最終日だけだったような?
52通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 02:00:29.71 ID:kxGKg3Bf
カラミティが地上から撃った弾に当たったんならますますキラの責任だな
後方の避難民に気づくことも出来ず弾を後ろに反らしたのだから
53通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 02:41:00.49 ID:???
種に出てない後付けぽっと出キャラの家族なんてどうでもええわ
種死なんて種の残りカスやん
54通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 11:24:28.66 ID:???
ラクシズのプロパガンダ作品だからしょうがない
55通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 13:05:15.48 ID:???
まあぶっちゃけ撃ったのが誰かってどうでもいい話だよね
56通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 15:07:07.61 ID:???
視聴者にとっても製作者にとっても本来は「誰が撃ったか」は重要じゃ無いんだが
何故か製作者の希望によって「誰が撃ったか」のシーンが変更されてしまったからな

「誰が撃ったか」にとてもこだわっている製作者がいるんだろう
57通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 16:46:26.87 ID:???
誰が撃ったってのはそもそも視聴者にはわかんないよ
シンの背後で爆発があって家族が巻きこまれて死んだってのだけが確実に描かれてる内容
自由、またはカラミティが撃った軸線がそのままシンの背後にたどり着き爆発したかどうかもわからんもんw

重要なのは攻めてくる連合からオーブを守るために戦っていた戦闘で
当のオーブ国民が犠牲になって国を恨む結果になった という事柄なのに
個人の因縁に目が向く人がいるから修正したんじゃないの
58通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 17:18:33.67 ID:???
直前のシーンがフリーダムでもカラミティでもシナリオ同じ時点で普通気づく
59通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 22:08:53.55 ID:???
まてまて少なくても人気のある前作主人公が新作の主人公の家族を皆殺しにしたかどうかという話だぞ。
どうでもいい話な訳ないだろ。ただでさえ種は本筋のストーリーよりキャラ人気に依存している作品だし。

TV版のシーンとOPのシン対キラのカットで
多くの視聴者はアスカ家皆殺しはキラが行った事とどうしても予想してしまう。
それが是か非かは作中で明確に描かないといけなかったのに事実上放り投げたからな。
60通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 22:59:05.73 ID:???
その後も本編見続けてるなら
あそこは誰がやったか特定する場面ではないと気付く
61通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 23:36:21.69 ID:???
明確にされていると思うけど?
シンが一度も家族の仇が自由と言っていないことで
62通常の名無しさんの3倍:2012/09/16(日) 23:44:11.88 ID:???
よく変なSSであったな仇設定
63通常の名無しさんの3倍:2012/09/17(月) 00:48:32.74 ID:???
なんせ福田言い訳キラマンセー版がボロクソな評価だからねえw
種死が叩かれる理由の一つだし。
64通常の名無しさんの3倍:2012/09/17(月) 17:20:03.91 ID:???
別にボロクソってこともないだろ
好き嫌いは分かれてるが好きな奴も多いしそれは種も同じ
65通常の名無しさんの3倍:2012/09/17(月) 17:32:19.80 ID:???
キラが撃ったかどうかを、より分からなくしただけでマンセーなのか?
66通常の名無しさんの3倍:2012/09/17(月) 20:08:56.23 ID:???
キラ厨にしてみれば十分マンセーに値する。
67通常の名無しさんの3倍:2012/09/18(火) 14:15:35.92 ID:???
キラが撃った、と肯定されたわけではないが
キラが撃ったんじゃない、と否定されたわけでもない

キラが殺した可能性も残ってるってことで俺は充分満足さww
68通常の名無しさんの3倍:2012/09/18(火) 19:25:59.09 ID:???
こうしてまたキラびいきが増えていくわけか
69通常の名無しさんの3倍:2012/09/20(木) 12:24:08.93 ID:???
福田による犯人隠避ってだけだろ
70通常の名無しさんの3倍:2012/09/21(金) 22:30:57.54 ID:???
伏線かと思ってた宇宙鯨も何の意味もないと言ってのけた福田だぞ
演出に何か思わせぶりなもの出しても、そんなの騙される視聴者が馬鹿じゃんwwとか腹の中で思ってそうな福田だぞ
71通常の名無しさんの3倍:2012/09/22(土) 09:23:35.44 ID:???
元々犯人は決まっていないのだから隠避もないと思うが?
72通常の名無しさんの3倍:2012/09/22(土) 14:41:24.10 ID:???
決まってるか決まってないかではなく、演出で「どう見えるか」ってのが肝心だと思うが
73通常の名無しさんの3倍:2012/09/22(土) 21:05:05.46 ID:???
初めから誰が撃ったかわからない演出だったと思うけど
74通常の名無しさんの3倍:2012/09/22(土) 21:40:44.77 ID:???
キラが汚れになるのをここまで否定するとは・・・
さすがキラ厨は違うなw
75通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 01:53:06.14 ID:???
キラに粘着しないと目立てない寄生虫からしたら死活問題
76通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 13:18:54.40 ID:???
誰が撃ったかは問題じゃないのに誤解が多いから消しただけとか、好意的な意見が多いな


「キラの矛盾を描く」と言う触れ込みだった種死が最終的にああいう話になった時点で、キラ贔屓としか思えんよ
ニコル斬りの変更に関しても同じく
77通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 13:57:17.69 ID:???
前作のアンチテーゼとして種死ができたはずなのに、
始終マンセーされて終わったしなw
78通常の名無しさんの3倍:2012/09/24(月) 00:11:33.04 ID:???
(G)ガーン! 
(U)ウンコ
(N)なんにちかぶりに
(D)でたのに
(A)ああ…
(M)また便秘
79通常の名無しさんの3倍:2012/09/25(火) 21:50:25.70 ID:???
アンチSEEDが最終的にアンチアンチSEEDになったって公式のムックに載ったくらいだしな
80通常の名無しさんの3倍:2012/09/26(水) 20:57:13.22 ID:???
負債だからとか抜きで、続編で旧作の矛盾や反証を描くってのは難しい
種死はそのへん手に余ったからやめて路線変更した
種死がなかったことになったので、あのあと普通の人生に戻るキラが背負うものは
なるべく削る方向にしたんだよ
81通常の名無しさんの3倍:2012/09/26(水) 21:26:38.66 ID:???
つまりキラ可愛さで無かったことにしたわけかw最悪
82通常の名無しさんの3倍:2012/10/12(金) 01:51:46.16 ID:???
初代から、何かある度に設定が変わるの当たり前で。
むしろ、自由に恨み持って軍に入る→戦争が嫌で軍に入るなら後者のがシンにとっても良いんじゃない?
83通常の名無しさんの3倍:2012/10/12(金) 09:56:27.58 ID:???
>>76
甘い
両澤がキラを復活させた途端、遅筆だった脚本がノリ始め、シンを脇に追いやり

やっぱりキラじゃなきゃ

ありえない腐女子バリの路線変更を強いたのだ…
それを許すアホ監督ww
84通常の名無しさんの3倍:2012/10/12(金) 22:22:32.00 ID:???
>>83
その腐女子すら裸足で逃げ出しました。嫁を除いて
85通常の名無しさんの3倍:2012/10/16(火) 00:20:42.54 ID:???
重要なのは誰が撃って死んだかじゃない、戦争が原因で死んだってことだ
86通常の名無しさんの3倍:2012/10/16(火) 11:58:19.89 ID:???
>>82
戦争がいやだから軍人になったって矛盾じゃね?
大切な家族が殺されたから軍人になって人殺しをする?
キラワールドでは軍人=人助けという解釈かもしれんがw
87通常の名無しさんの3倍:2012/10/16(火) 12:09:06.80 ID:???
>>86
戦争で力無い人達(種期のアスカ家)が抵抗できずに殺されていくのが嫌で、そんな人達を守る為の力が欲しくて軍へ
と言う感じじゃないの?戦争もので主人公が軍に入る理由としては良くあるパターンの1つだろ
88通常の名無しさんの3倍:2012/10/16(火) 16:34:27.30 ID:???
>>86
そこら辺の葛藤をもっと詳細に描写するのが普通だよなぁ
89通常の名無しさんの3倍:2012/10/16(火) 19:10:22.23 ID:???
>>88
初登場で「また戦争がしたいのかー!」って怒鳴るキャラなんだから、最初から葛藤されたらキャラがぶれると思う
オーブに攻め込むあたりで葛藤があった程度で十分
90通常の名無しさんの3倍:2012/10/17(水) 12:39:26.94 ID:???
>>87
だからそれを作中で描けと・・・例え良くあるパターンでもね。
なんせ「いろいろあって」で済ませたからなあ・・・
>>88
その葛藤と矛盾をどうシンの内部で決着を付けるのかが面白さに繋がると思うんだが・・・
それを負債に求めるのは不可能だよな。
91通常の名無しさんの3倍:2012/10/19(金) 02:48:43.93 ID:QGC2dYM/
92通常の名無しさんの3倍:2012/10/19(金) 17:30:13.78 ID:35HTyZpT
不可能を可能に……できないのが負債
不可能ごと忘却させるしかできないんだよ、あいつらは

だから都合の悪いことは消す
キラ死んだんじゃね?と言われたらセーフティーシャッターみたいなアホ設定出してきたのと原理は同じさ
93通常の名無しさんの3倍:2012/10/19(金) 17:45:22.97 ID:kn9PJxX5
シャッターは別の人のアイデアじゃね?
確か福田自身が否定してたろ

その福田は『キラはスーパーコーディネーターだから助かった』で押し通すつもりだったようだが…
94通常の名無しさんの3倍:2012/10/19(金) 17:50:18.13 ID:???
>>93
自由は放射能ダダ漏れとかコーディに放射能耐性があるとかといい
福田はコーディネーターを何だと思ってるんだろ・・・
スパコって何ですか?と福田に誰か聞いてほしい
頓珍漢な答えが返ってきそうだけど・・・
95通常の名無しさんの3倍:2012/10/19(金) 17:51:49.30 ID:???
コーディに放射能耐性があるって、福田の発言?マジすか?
96通常の名無しさんの3倍:2012/10/19(金) 18:37:54.92 ID:???
>>95
ツイッターでな
関連スレの過去ログ漁れば見れる
97通常の名無しさんの3倍:2012/10/19(金) 19:04:55.67 ID:???
購買力の割に信者が無駄にうるさい不良債権を切っただけだろ
種死はネットで叩かれてる後半の方が数字上がってる

種の時点でネラーじゃなくてライト層に人気の作品だったんだから
2chに迎合する利点がない
98通常の名無しさんの3倍:2012/10/19(金) 19:25:39.04 ID:???
まあ、キャラ人気で釣った方が商売的には良かったんだろうな
ただもっと面白く出来と思うんだけどなー
99通常の名無しさんの3倍:2012/10/20(土) 02:01:28.41 ID:???
放射線耐性あるなら、核なんかますますただの爆弾じゃないか。

あれだけ、血バレ血バレ言いまくってるコーディに放射線耐性なんかあるわけないだろ。
100通常の名無しさんの3倍:2012/10/20(土) 12:58:02.55 ID:???
@fukuda320:シンの家族の死。誰の撃ったものかは、DESTINYでもはっきりと描いてません。誰が撃った?それを描く話ではないので、本編でも決める必要はないのです。

・・・何度読んでもひでえな、これ
不殺を目指したはずのキラの砲撃が思わぬ犠牲を生むというところが、
TV版種死ではひとつの大きなテーマになってたのにさあ
キラ贔屓で放り投げるとかクソ過ぎるわ
101通常の名無しさんの3倍:2012/10/20(土) 19:24:28.50 ID:???
元々種の時点で戦艦ぶった切って死人は出ていたけど
それに初めからはっきり書かないと決めていたものを贔屓も何もないと思うよ
102通常の名無しさんの3倍:2012/10/20(土) 19:59:44.58 ID:???
なら、キラがうったっぽい描写を最初からするなって話だがね。

まあ、こんなもんだろうて。
「」からしてみたら、脇役の事情なんてどうでもいい、
まして自らの分身キラさんを邪魔する敵だからな、シンは(メタ的にも)。
103通常の名無しさんの3倍:2012/10/21(日) 00:22:03.99 ID:???
監督としては戦争に巻き込まれた一家を描写しただけで、
アンチとかがキラがやったって騒いだだけだろ?
104通常の名無しさんの3倍:2012/10/21(日) 11:45:00.80 ID:???
確かに公式ではどっち、あるいは誰が殺したかが不明なんだから、これは分からないでFA

けどまぁ
>>20
の画像見る限り、地上から空に向けての砲撃が地上にいたアスカ家に直撃するなんて普通は想像出来ないし
自由の流れ弾がアスカ家に命中したんでしょ…って想像するのが普通の視聴者の反応なのだろう
少なくともカラミティの砲弾が命中するなんてありえないし、妥当な想像としてはキラかその他の誰かがやったとしかならない
105通常の名無しさんの3倍:2012/10/22(月) 04:29:52.92 ID:???
>>92
シャッターは許してやってくれ。
そもそも本編で生存フラグゼロの状態から
どうやって生き延びられたかを無理矢理思いつかなければいけなかったんだし。
むしろ本編で生存フラグゼロに描いた負債を攻めるべき。
106通常の名無しさんの3倍:2012/10/22(月) 05:18:51.78 ID:???
普通に考えたら、イージス自爆は
キラ死ぬしかないもんな
107通常の名無しさんの3倍:2012/10/22(月) 13:05:37.08 ID:???
パイロットシートまで融けてたからなー
アニメ描写がアホってレベルじゃないよな
108通常の名無しさんの3倍:2012/10/22(月) 13:24:32.55 ID:???
視聴者にどう映るか、視聴者がどう見るか、を考えてないんだろう

あのキャラにこういうことさせたい、この台詞言わせたい、こんなシーン描きたい…としか考えてなくて、
それを絵で繋げばアニメになると思ってる
109通常の名無しさんの3倍:2012/10/22(月) 20:19:57.80 ID:???
>>107
逆にシートの表面が融けている以外にはまったく被害がないんだけど?
なんであれで助からない威力って思うんだ?
あのシートがパイロットスーツより耐熱効果があるのなら、
シャッターがあった所でパイロットスーツも融けて熱で死んでいることには変わりないし
110通常の名無しさんの3倍:2012/10/26(金) 18:33:51.92 ID:???
パイロットスーツの耐熱も大したことないのは大気圏突入した時でわかっているが…あの時はシートも溶けてないけどキラの生存が医者が首を捻るレベルだった
111通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 00:12:25.22 ID:???
直接炎を浴びたのと、ある程度の時間の熱を受け続けるのは別だろう
サウナに長時間いれば死亡するけど、紙が燃えたりするわけじゃないし
112通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 00:36:42.97 ID:???
>>109
船外活動するパイロットスーツより耐熱性高いシートとか意味わからん(笑)
113通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 23:20:34.78 ID:???
>>109-110
キラは“泡状”のプロテクターを身にまとって生き延びたのだ。
“泡”なら溶岩と肉体の間に空気の層が出来、熱をシャットアウト!
表面が燃えても次々と泡を生産すれば活動可能だ。
キラはついに“MSの爆発”をも克服してしまった!
114通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:38:00.55 ID:???
>>108
なんでキラ生きてるの?
なんでプラントにいるの?
なんでラクスが匿っているの?
この3点についてのフォローを一切しなかったからな・・・
115通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 05:55:58.91 ID:???
リマスターで初見組の俺だが、あの辺りの流れは
「キラは何をされても絶対に死なない不死身であり、
 マルキオ導師はテレポートの術が使えるんだな」
とでも思うしかなかった
116通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 19:58:02.72 ID:???
>>114
キラが生きているのは、脱出したんじゃないかって思ったな
プラントとラクスが匿っているのは、
マルキオはラクスが親密な描写があったからキラのことも知っていて、
SEEDを持つものでもあるから、そのまま連合に渡すのは惜しいってことでかっさらったのだと思った
117通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 10:10:41.09 ID:???
ラクスとキラが会った時はまだ種割れ前だったから
それなのにキラが種持ちだと知っていたならマルキオが正体不明過ぎるなw
118通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 17:33:01.79 ID:Zf72KMqQ
都合の悪い部分はすべて負債の魔法で消すんだよ
119通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 17:59:11.54 ID:???
キラが脱出した後にシートが燃えたって考えれば十分辻褄合うだろ

これだからダサクオー信者は
120通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:17:07.01 ID:???
親友の婚約者を寝取っておいて「お前じゃ僕に勝てない」と逆ギレ
捕虜を勝手に逃がして銃殺刑…のはずが艦長の采配こそあれ、銃殺刑を完全スルー
敵軍に対し早く逃げろと撤退勧告をしながら敵軍を次々攻撃
至近距離で大爆発が起きてもすぐ完治
乗機のコックピットを貫かれても無傷
地球とザフト双方に喧嘩を売るような言動を繰り返して「どうしてこんなところに!?」と被害者面
「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない」結論:「わからない」


こんな奴が「ただの人間」なんですかね?
121通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:19:04.73 ID:???
>>119
爆発からキラの脱出まで何秒かかりますか?
キラの脱出からシートが燃えるまで何秒かかりますか?
122通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 23:50:37.84 ID:???
>>119
その脱出がそもそも本来不可能だろって話じゃないのかな?
ああでも、スパコのキラさんならテレポートは基本スキルですかね
123通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 03:17:01.98 ID:???
というか実のところ無印時点だと
オーブ防衛戦では自由ってカラミティと殆ど戦ってないんだわ
主な相手はフォビドゥンとレイダーでそれも沖合いの海上
つまりあの戦い自体がある意味捏造ということになる
叩きに使う人たちのいうとおりなら

>>120
一番目は女から誘われての尚且つ精神的に相当参ってたらそりゃ寝るわな
逆切れも溜まったもんの発露だし
二番目はそれキラ本人の資質とまったく関係なくね?
三番目はリマスター以前から迎撃してたのはミサイルでした
リマスターの時にミサイルに差し替えwと言われてたが
そのおかげで逆に過去の時点でミサイルだと分かり以後この話題出す奴少なくなった
四番目はアレイージス戦後なら意識不明状態で三週間は経ってたはず
運命でのインパルス戦なら爆発したのは切り離したAAのエンジンで次回に続くを使ったミスリ−ド
5番目は自由のコクピットは胸の上辺りで喉の下です、搭乗方見てれば分かる
インパルスは腹貫いてるからな、エンジンは背中だろうな
6番目はアレ、なんで隠れてたのに見つかったという意味と
今は自分たちに構ってる暇なんてないのに何故わざわざって二つの意味合いがある、つかお尋ねものだから隠れてたわけで
124通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 06:13:33.11 ID:???
>>121&122
どうせ種厨はまともに種を見ていない。
125通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 09:07:56.42 ID:???
>>123
ああ何だ結局すべて自業自得ってことですね分かります
126通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 12:44:36.94 ID:???
アストレイでセーフティシャッターで助かってロウが助け出した事にならなかったっけ?
シートもその時輻射熱で溶けたとか何とかだったはず
ただそれならロウがそんな状態のコクピットに普通に出入り出来たのは何故なのかという謎が残るがw
127通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:19:26.52 ID:???
スレタイとはなんか違うような話が進んでる気がするんだが
128通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:37:56.90 ID:???
だって結論出てるじゃん
「はい、改悪しました」って

そこから派生して負債の改悪の歴史を語ってる感じだな

129通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 04:26:48.98 ID:???
殆ど戦ってなければ流れ弾が起こる事はないのかーすごいなー
130通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 06:22:43.58 ID:???
森の中で戦っていたのになぜか波打ち際で発見とかもう無茶苦茶だったしな。
アストレイは読んでないから不明だけど、爆発の衝撃で数十トンの物体がそこまで「飛んだ」としたら
墜落時の衝撃でパイロットなんかぐしゃぐしゃだぜ。
131通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 19:02:12.75 ID:???
アスランが発見された時のことなら、ストライクは海岸のすぐ近くで発見されているよ
132通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 23:46:36.98 ID:???
セイフティーシャッターより良い後付け考えたぜ。シートがそこそこの耐久性があってキラは咄嗟にその影に身を隠したのさ。
シートが溶けていたのはセイフティーシャッターがなく直接爆発に巻き込まれたからだが、シートが頑丈でキラには衝撃は通らなかった。
だがパイロットスーツの中で蒸し焼きになったため、倒れると。そこにロウがあらわれ、シャッターがなく通気性が良かったためにそこそこに冷えた(それでも高温)のコクピットでキラを見つけ引きずり出した。
これで良くない?
133通常の名無しさんの3倍:2012/11/03(土) 07:04:08.30 ID:???
ロウっていえば、外伝のほうでキラを家の前に放置していたのはなんでだっけ?
特に描写がないのなら、シャッターよりそっちのほうが人としてひどくないか?
134通常の名無しさんの3倍:2012/11/03(土) 10:11:35.87 ID:???
>>133
外伝では放置してない

というかキラの下敷きになってへばってた
135通常の名無しさんの3倍:2012/11/03(土) 15:41:27.47 ID:???
>>132
そのシートの素材で装甲を作ればよくね?
136通常の名無しさんの3倍:2012/11/03(土) 19:02:37.16 ID:???
>>134
本編の映像では下敷きなっていたところで、映らなくても済むようなもんじゃないと思うのだけど
137通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 11:46:48.80 ID:???
もうね、外伝はパラレルワールド扱いでいいって感じだからw
138通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 18:13:24.47 ID:???
シン「俺の家族はアスハに殺されたんだ!」
↑連合がオーブに侵攻したことは非難しないでひたすら自国の施政者叩くのってどうなの
戦争ふっかけてきた連合には恨みないの?
139通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 18:45:30.17 ID:???
まったくないわけじゃないけど、
攻め込まれる不手際を行った自国の恨みがカガリとあったことでそれを上回っちゃったとか?
まあ、現実でも戦争するぐらいなら竹島や尖閣諸島を与えちゃってもいいっていう人がいるし、
始めから、オーブだけを恨んでいたという可能性もなくはないか?
140通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 18:55:16.95 ID:???
中国軍とか韓国軍と戦争になっても、「民主党が悪いーー」って主張にとりあえず持っていく奴はいるだろ、そういうことだ
141通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 20:24:00.47 ID:???
「中立でーす」「戦争しませーん」と言ってるオーブを信じてそこに住んでいた人間からすれば、
中立の理念を守り切れず、ましてや国を戦火に包んでしまったオーブを恨みたくなるのは仕方ないだろ

攻めてきた連中を憎んでいないわけではなく、ただそれ以上に、オーブに裏切られた気持ちなんだろう
142通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 20:28:19.35 ID:???
>>138
君は想像力ないの?
143通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 20:44:25.21 ID:???
「キャラの心情?種世界でそれを言いますか>^_^<」ってのは置いとくとして、

オーブ首脳陣の行動聞かされて、恨まないで居られる人間が居たら驚きだわー
・連合が提示した猶予の内に自国民の避難を行わせない
・貿易国足るオーブの戦後復興に必要となる外貨獲得手段を破壊する
・自分達で開戦に踏みきったのに、最も大切な戦争を終わらせる責任を果たさず、五大氏族の政治家連中(政治的中枢)と心中
・国民が犠牲となる中、娘のみを軍隊つけて宇宙へ逃がす
こんなんばかりだぜ?
連合が常識的な要求しかしてないのに、 あの狂いっぷりは異常だろ
オーブ生まれでも無い移民のシンが見限るのもおかしくはないんじゃね

カガリとサハク以外の五大氏族が死んで政治的大混乱の中で、連合の占領下になると言う洒落にならない辛い時期にカガリは国民見捨て宇宙でドンパチやってるしさ
144通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 21:29:56.57 ID:???
連合の要求が常識的って…考察ばかりしすぎて先鋭化しちゃったブルーコスモス厨?
145通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 21:46:16.88 ID:???
あれっ?
オーブに対する連合の要求って、まとめると
1、マスドラ使わせろ
2、24時間以内に決めろ
って、内容じゃなかったっけ?
んで、猶予時間が過ぎるまで確りと待ってから攻撃したんだよな?

戦争中の国がする要求にしては普通だなーと思ったんだが
146通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 21:54:44.39 ID:???
国軍の武装解除と現政権の解体(親連合政権樹立)じゃ
147通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 22:06:29.45 ID:???
>>143
・連合が提示した猶予の内に自国民の避難を行わせない
→オーブ政府は避難命令を出した
・・自分達で開戦に踏みきったのに、最も大切な戦争を終わらせる責任を果たさず、五大氏族の政治家連中(政治的中枢)と心中
→連合の要求の中には現政権の解体ってのあったし、ある意味で連合の要求を呑んだワケ(確か新政府を用意してあったはず)
・国民が犠牲となる中、娘のみを軍隊つけて宇宙へ逃がす
→wwwww

同意できる部分がマスドライバーを破壊したって所しかないんでワロタ・・・
モルゲンレーテについてはリアルでも敵国に技術を奪われるのが嫌で書類焼却、施設放棄なんてよくやるし
148>>143:2012/11/04(日) 22:39:01.41 ID:???
Oh……間違ってたわスマンね
無条件降伏や主権放棄に近い要求だったんだねー
でも無条件降伏迫る要求としてなら、そこまで変じゃなくね?

>>147
・避難命令云々は、開戦時に避難完了していない者が、軍港と言う危険な場所に集まっていた事から、混乱があり避難の徹底を行えなかったと考えたんだ
・新政府用意してたんなら、別に開戦せずとも良くなかった?
確かに敗戦確定でも戦わなければならない事もあるけど、あの時点でその必要性って何かあったっけ?
・カガリの部分は、逃げられず連合の占領下に入ったオーブ国民から見たら、逃げ出して見捨てたように見えるんじゃね?と思って書いたんだ

モル(ryは、そっちの理由まるで考えてなかったわ、スマン
圧倒的国力差や戦力差から如何に媚を売って、連合から少しでも譲歩を引き出すかしか想定してなかったわ
149通常の名無しさんの3倍:2012/11/04(日) 23:49:50.67 ID:???
1番目と三番目はともかく、二番目に関しては、
・新政府を用意していたとしても、唯々諾々と連合に従ったならもはやオーブは主権国家ではなく自ら連合の属国に堕ちた怠惰な国でしかなく、また中立の理念を護る責任すら放棄したことになり、他国家からのオーブへの評価が暴落するのは目に見える。
シンみたいな連中にとっては「そんな理由で家族が死ぬハメになったのか」って感じだろうがそんなものどこまで行ったって所詮個人の感傷だからな
国の体面ってのは馬鹿らしくても絶対に必要だよ。少なくとも無条件降伏してたらDESTINY時にオーブは外交面で圧倒的不利になったんじゃないかな
重要なのは、オーブは物理的には小国ではあったけれども政治的には連合にもプラントにも屈さず両者を突っぱね続けていた大国であったってことなんだよな。
150通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 00:25:00.42 ID:???
種死のときは、前大戦で連合を敵に回してあそこまで健闘したからこそ各国に一目置かれてプラントや連合以外の第三勢力的な立場に最初はあったんだし
そしてそれでジブリールにも注目されることにもなった訳だしなぁ、ここは皮肉な結果だが
確か種死の小説か何かで、前大戦の経験で大西洋連邦はオーブを恐れていたからロゴスに圧力かけられるまで態度をそこまで硬化させなかった、みたいな下りがあったはず
151通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 00:28:19.54 ID:???
そんなあなたの理屈!! byキラw
152通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 07:53:21.83 ID:???
>>148
映像だと分かりにくいかもしれないけど戦闘していた場所とは少し離れていたしシンの父親のセリフもあるから
避難船がいた港は軍港じゃないよ
153通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 11:55:36.99 ID:???
>>152
あの場所が軍港以外の何に見えるの?
そして軍港のすぐ傍には連合の攻撃目標である軍の施設があるよ

wikiからで申し訳ないが…

>モルゲンレーテ本社
>オ ノ ゴ ロ 島 北 西 に 位 置 す る 軍 港 の 北 半 分 を 占 め る オーブの一大半官営企業。
>その敷地内に、本社ビルのみならず空港やエネルギータンクを併せ持ち、
>モ ル ゲ ン レ ー テ 社 敷 地 の 裏 手 ・ 軍 港 北 側 か ら 海 岸 線 ま で の間の広大な森林部の地下に秘密ドック、MS地下試験場、MS工場等を秘密裏に持ち合わせている。
154通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 17:37:08.73 ID:???
はーいまゆでーす
155通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 19:16:36.64 ID:???
>>143
>貿易国足るオーブの戦後復興に必要となる外貨獲得手段を破壊する
残しておけばプラントが攻め込んできて戦場になるんだけど?

>国民が犠牲となる中、娘のみを軍隊つけて宇宙へ逃がす
シンと一緒に軍人のトダカがいたのを忘れているのか?
それともトダカは一人逃げ出していたとでも?
156通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 19:25:23.58 ID:???
横から悪いけど

軍隊をつけて = 軍人全員をを引き連れて……ではないと思うんだがw
もう少し人の言葉を噛み砕いて考えてみたらどうかな?
157通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 19:45:28.00 ID:???
>>156
155のことを言っているなら、
>娘のみを軍隊つけて
って言っているから、娘だけじゃなくシンにも軍人の護衛がいたよって話だろ
なんで、軍人全員が護衛についてたって読み取ったんだ?
158通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 21:04:50.72 ID:???
マスドライバーで艦を上げて、その直後にマスドライバー破壊しちゃったけど、あれってどうなの?
あのマスドライバー破壊した時って国民の避難は全部済んだ後のことなの?
159通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 21:41:02.22 ID:???
>>153
確かにそういう勘違いをしやすい構成だったとは思うけど
軍港らしき施設での戦闘を遠目に見ているシーンがあるし父親の目標は軍の施設だから大丈夫みたいなセリフもあるから
よく見れば避難船がいた場所が軍の施設じゃないのは分かる構成にはなってたよ
というかあんな山や森を抜けたような場所にポツンとある桟橋が一本あるだけの殺風景な港が何で軍港に見えたのか逆に聞きたいくらいだ
160通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 21:42:19.90 ID:???
DVDでもBDでも見ればいいんじゃないかな
161通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 21:55:20.20 ID:???
>>159
とりあえずSE観直しておいで
162通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 21:58:10.32 ID:???
>国民が犠牲となる中、娘のみを軍隊つけて宇宙へ逃がす
ってカガリだけにオーブ軍回してるオーブ政府マジキチwwwwって叩きたいって所なんじゃねの
実際は島の至る所に軍は展開して防衛戦貼ってたけど

叩きたいって欲が先行していて本編の記憶も何も143は吹っ飛んでいるみたいだからよくわからんが
163通常の名無しさんの3倍:2012/11/05(月) 22:13:01.84 ID:???
>>161
SEのどこ?
164通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 11:51:12.90 ID:???
防衛戦もクソも、戦線張らずに市街地で乱打戦やらかして
組織的抵抗をしてたのはゴリのいたマスドラ付近だけだったじゃまいか
165通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 12:29:22.30 ID:???
連合軍の目的は、オーブ連合首長国が保有する島の、軍事施設が集中したオノゴロ島とマスドライバーのあるカグヤ島で
オーブ軍が防衛戦はって組織的抵抗してたのはオノゴロだよ
首都や本土は別に戦火に見舞われていないし、オノゴロの民間人は本土に逃げようとしてたの

というかね、オーブみたいな人口過密な島国が、遠洋で艦隊を迎撃できずに水際防衛やってる時点で
あの戦闘は政治的な意味(オーブは腑抜けではない)の強い戦いだってわかるでしょ
166通常の名無しさんの3倍:2012/11/08(木) 23:55:06.37 ID:???
政治的な意味が強いから市民を巻き添えに戦闘しました(キリッ
そらオーブから亡命した人間が戻らないはずだわ
167通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 00:22:15.13 ID:???
そんなもん揚げ足取りだろうが
単にその場の人命と国益を秤にかけて、国益を取ったってだけの話だろ。為政者としては正しい判断だよ。人としては正しくないけど。
でも人として正しくたって為政者として間違ってるならその判断は意味がない
確かにウズミたちの判断は後に禍根を遺したけど、大局的に見ればあれは打ち得る最善手だったことに間違いはない。
だって最終戦争始まっちまえば人命もクソもないだろう。その辺ゴネ続けてたあたりシンはガキだったな
168通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 02:44:15.15 ID:???
腑抜けじゃないなら、ヘリオポリス壊れた時点でやればと思う。
169通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 03:00:59.79 ID:???
>>168
それ以前に宣戦布告無しのNJ投下で笑えない被害が受けて、プラントと戦争状態になってる筈なんだがなー

永世中立国じゃないのに、何で連合に協力する選択を考えなかったのかね
そこには、どんな国益があっだろうね
170通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 06:29:05.21 ID:???
経済的な意味なら国益ないでしょ
シン達にとっては糞みたいな理念だの中立だのを優先して国を焼いたからプラントに亡命者が多数出たって流れだし
だから戦後のオーブ政府は反動で腑抜けになったんだし。筋は通っているよ?
本編、種死はそういう流れでしょ?
171通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 07:35:38.94 ID:???
つまりアスハマンセーが悪かったという事か
172通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 09:33:01.69 ID:???
>>166
馬鹿にしているようだけど、国としての威信ってとても重要なことだよ
実際に日本なんか反撃してこないと悟られているから、内政干渉やらスパイ行為やら領土侵入とかされ放題だし
というか、外国からの要請で国軍の解体と政権の解散なんてするのを承諾する国民は普通はいないものだと思うが
少なくとも本編描写でオーブ国民が連合との開戦を反対したのはないんだし、
政府の決定に文句がないのなら、国民自体が市民を巻き込む可能性があった戦闘を承諾したってことだろ
173通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 09:57:17.64 ID:???
中立を謳ってその立場を守れなかったんがら無能扱いもしょうがないだろ
五氏族だっけ?で内ゲバなんてやってるんだし
174通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 13:03:38.22 ID:???
>それ以前に宣戦布告無しのNJ投下で笑えない被害が受けて、プラントと戦争状態になってる筈なんだがなー
いやオーブは地熱発電の国だし、しかも島国だし、NJ関係ないし・・・・

まぁオーブも地上の国だから地球レベルのエネルギー不足の大混乱の余波はそりゃ食らってはいるだろうけど
むしろ電力を安定供給できる稀な国ってことで震災直後の電力危機の東西日本みたいにオーブにむしろ企業や金が転がり込んでメシウマだと思うが
175通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 14:09:20.97 ID:???
なーんてそんなお国の事情を当時13〜14歳の子供に理解しろとか割り切れなんて、土台無理な話
家族が死んだらそりゃ単純に悲しいし、戦争が起きりゃ戦争やってる奴らが憎いだろうさ

あのアニメが子供向けってことをお忘れなく
176通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 14:36:42.18 ID:???
これは現代でいえば、韓国とか中国がなんか戦争始めて、なんか知らんが沖縄を差し出せとか要求してきたからスルーしてたら
自衛隊を武装解除して政府を解体しろ、さもなくば戦争だ!!って相手がキチってて
はいそうですかと自衛隊と政権解体して、固有の領土や施設の使用権を外国に差し出すかどうかって話か
まぁ民間人巻き込んでの地上戦はなんにしろいかんね
177通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 16:28:19.04 ID:???
連合:マスドライバー使わせろや
オーボ:嫌じゃ、ボケ!
連合:よろしい、ならば戦争だ
の流れだっけ?
178通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 17:41:18.92 ID:???
6/13 大西洋連邦、第4洋上艦隊南下。オーブに、アスハ代表の解任、議会の即時解散、武力放棄を要求。回答には48時間の猶予が与えられる。
6/15 オーブ解放作戦・発動。アスハ代表が要求を拒否したため、大西洋連邦が発動。

何してましたん?この二日間は
179通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 17:45:52.27 ID:???
48時間の猶予を与えた連合に、オーブがどんな交渉してたのか気になる
ひたすら「嫌だ」「無理」「使わせない」の一点張りだったんだろうか?
180通常の名無しさんの3倍:2012/11/09(金) 19:20:21.66 ID:???
というか大西洋連合側も
オーブにこんな要求出すの嫌がってたけどな
アズラエルのごり押しのせいでやる羽目に
181通常の名無しさんの3倍:2012/11/10(土) 00:11:42.61 ID:???
>>178
オーブなら、政府が国民に発表して避難が始まっている

>>179
民間レベルとして物資の運送とかで妥協してとか提示していたんじゃないかな?
でも、プラントにつくとかは匂わせなかっただろうなぁ
まあ、連合側のアズラエルはオーブと戦いたかったわけだから、
丸呑み以外は絶対に妥協しないから無意味だったのだろうけど
182通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 02:45:58.34 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9644871
ここの6:50あたりからでステラも家族も殺したのはキラだって言ってる
183通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 03:50:28.22 ID:???
>>181
避難が始まったのは攻撃開始後。
二日間まるまる何もしなかった
184通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 03:55:37.48 ID:???
最後通告より前に、散々使わせろって要請は出してたみたいですな。
185通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 04:03:50.33 ID:???
>>183
本編で最後通告が来た後すぐ避難の指示を出してるシーンがあるよ
186通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 11:32:29.43 ID:???
>>182
確かに言ってるな
「あの時も」の台詞の部分で家族が死んだ光景がフラッシュバックしてる
これはシンが、家族を殺したのもフリーダムだと認識してる…と取れる…わなぁ

てゆかこの映像は初めて見たw
187通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 14:38:04.19 ID:???
直接の原因でないにしろコレまでの遭遇から自由は常に自分の前に死を運んでくる存在と思えてしまったんだろうな
ステラに関しては直接だし
ただアレはかなり無自覚なもの含め複合的要因が重なってるんだよね
シンは同情から帰したがあの研究所見ればステラどうなるか想像もつかなかった
(手段は他になかったにせよ)
ネオには前線指揮官としての権限しかなくステラを生かすにはデストロイに乗せて実績を出させて
延命させるしかなかった
キラにしてもステラ狂乱の原因が自分にあるとは分からず
止めるにはああするしかなかった
三人三様に事情と考えがあったが誰も悪意はない
188通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 16:04:20.13 ID:???
悪意以前にウズミの無能とキラの無脳とムネオの低能が引き起こした悲劇だろうに
これでオーブの獅子だのスパコだの優秀な軍人とか言われるんだから話にならん
まさに江戸に言う「馬鹿は隣の火事より恐ろしい」ってやつだな
189通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 16:51:16.87 ID:???
>>183
どうもこのスレにはオーブは一切合切何もしなかったってことにしたい人がいるようだけど
本編でしっかり避難命令出すように指示出してるカットがあるよ

「シンたち家族みたいな避難していない人間がいたし、オーブ政府は何もしなかったに違いない!!」ってことなら飛躍もいいところでしょ
現実の世界でも、避難命令なり難勧告出してもいろいろな事情や理由があって割と避難遅れちゃうし、残っちゃうものだよ
少なくとも妄想排して本編で描写されたことのみ注目すればオーブは避難命令を出すように指示を出したが、逃げ遅れた人もいた、ということにしかならないよ
190通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 17:07:33.01 ID:???
視点が違うのね
191通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 17:11:50.95 ID:???
というかこの十年言われ続けてきた見方のオウム返ししか出来ないのよね
192通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 18:51:19.59 ID:???
>「シンたち家族みたいな避難していない人間がいたし、オーブ政府は何もしなかったに違いない!!」ってことなら飛躍もいいところでしょ

そもそも避難勧告を出した描写が無い件
193通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 18:53:25.84 ID:???
>>189
>現実の世界でも

320「種世界でそれを言いますか>^_^<」
194通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 18:54:05.14 ID:???
同じ事しか言わないから、同じ返ししか来ないという事実
195通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 19:45:32.81 ID:???
>>192
連合から条件を提示された時点で、まずは避難の指示をって言っているけど
196通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 20:00:24.13 ID:???
第38話の決意の砲火より

ホムラ「ともあれ避難命令を…」と言ってるね
ニュースキャスターがテレビ「まもなく政府より重大な発表があります。国民の皆様はどうか、どなたもこの放送をお聞き逃しのないようご注意下さい」と言ってる
マリュー「〜(略)オーブは全国民に対し、都市部、及び軍関係施設周辺からの退去を命じ、不測の事態に備えて、防衛態勢に入るとのことです〜」

といった台詞から、オーブが避難指示を出していたことは分かる
でも避難指示を出していたことと、避難がすべて完了したことは別だな
197通常の名無しさんの3倍:2012/11/12(月) 22:36:12.90 ID:???
なんか、10年前に見たアニメを語っているんじゃなくて、曖昧な記憶と自分の脳内で変質した妄想でガンダムを語っている訳ね
198通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 02:58:22.23 ID:???
流石にもう覚てる奴の方が少ないだろ
199通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 05:25:19.49 ID:???
今リマスター放送してるんだが
200通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 06:11:13.62 ID:???
見てないんでしょ
201通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 10:22:57.01 ID:???
現実的な話とか言うなら
指定された時間に避難が完了してない時点で執行能力が低いし
軍関係施設から退去とか言いつつ避難民が軍港にあつまってたりとか
その避難民が脱出出来てないのに「避難は完了しました」とか言ったりと
オーブの執政がガタガタなのはどうしようもない
202通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 10:24:28.88 ID:???
避難指示を出したのに、なんで市街地で市民がショッピングしてんだよ
203通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 10:39:43.05 ID:???
避難指示は出せばそれでいいってわけじゃないしな
誘導したり勧告したりするのも軍というか政府のお仕事なわけで
204通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 12:42:59.74 ID:???
種死の20話(シン視点の回想総集編)見ればわかるが、アスカ家というかオーブ市民の危機感の無さは異常
205通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 13:01:13.20 ID:???
本編でしっかり避難指示出してると示されたから微妙に話そらしててワロタ
オーブは何もしてないってのは嘘で、やったにはやったが不十分不徹底だったことでしょ
そもそもオーブのモデルは日本なんだし、あの平和ボケ、危機意識のなさや政治の機能不全とかはある意味納得
206通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 19:37:27.98 ID:???
避難指示出した割りには誰にも伝わってない件
207通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 19:38:31.99 ID:???
オーブ首長=民主党
208通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 20:22:23.58 ID:???
>>201
>指定された時間に避難が完了してない時点で執行能力が低いし
二日で完了できたはずなのにできなかったというなら避難されるべきだけど、そうだったかは不明じゃないか
船や航空機だって有限なんだから指示すれば全員すぐに避難できるってわけじゃない
第一、まずは受け入れ先を探さなければいけないんだよ

>軍関係施設から退去とか言いつつ避難民が軍港にあつまってたりとか
軍事施設の島なんだから、退去するためには軍港からしかできないと思うけど?

>その避難民が脱出出来てないのに「避難は完了しました」とか言ったりと
避難が完了したと言った後に、避難できていない描写はなかったはずだけど
アスカ家のは初日で、そのセリフは二日目だったはずだし

>>202
避難を指示するまではショッピングしている描写はあるけど、その後にショッピングしている描写はなく、
避難をし始めている描写だけだったと思うのだけど
209通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 21:52:38.88 ID:???
どうでもいいが中立国が戦争に突入した時点で駄目じゃねーの?
210通常の名無しさんの3倍:2012/11/13(火) 22:29:57.63 ID:mCvrdJKa
>>208
初日にカラミティ上陸してたっけ?
211通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 00:15:01.04 ID:???
フリーダムって原子力発電で動いてるんだろ?
撃墜されたときに放射能汚染とか大丈夫だったんですか?
212通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 00:44:58.77 ID:???
>>208
スカンジナビア王国も中立コロニーもあるし、いざとなったら洋上待機もあるし
軍港と普通の港は一緒にしたら機能が混乱するからやらない
オマケにウズミ自爆シーンで「避難は完了しました」とか言って自爆したけど、島内には人が居た
んで、やっぱり二日前から避難勧告とかいう割りには当日にショッピングしてたし
213通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 13:36:08.07 ID:???
まずオノゴロの人口と移動に使える航空機、船舶の数が最大の問題でしょ
それに基本本土に逃げるって話だったし(アストレイのオーブの女技術者)、受け入れ先をどこのにしよう云々あまり本筋ではないような
オノゴロが仮に沖縄県くらいの人口規模の島だったら2日で全員が全員、無事に避難完了できる訳ないし

まぁ受け入れ先問題は、避難所として、本土のどの公共施設をどのくらいの数を確保するのか、水は食料は電気はどうするか・・・って
考えだすと生々しいし大きな問題ではあるんだけどな

ってか赤道から北欧スカンジナビアに2日で逃げろとかアホか
214通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 16:20:17.61 ID:???
っ領海

どう考えてもオーブ政府の無能ってオチにしか決着しないな
放送中でも現役種厨がアンチにボコられてたネタだし
215通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 16:23:12.52 ID:???
戦闘範囲から脱出出来れば、避難は完了な訳だが
その後スカンジナビアまで移動すればいいだけで
「二日でスカンジナビアまで行け」なんて
誰も言ってない
216通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 18:21:17.08 ID:???
逆に言えば犠牲をオノゴロに留めたという意味では有能だわな
217通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 18:45:33.26 ID:???
まあね
ただ犠牲にされた側は堪ったもんじゃないな

某台詞を思い出すよ
「貴様ら権力者は いつもそうだ。多数を救うためにやむなく少数を犠牲にしたと、そう自分達を正当化する だ。
だが、その犠牲になった少数の中に、貴様ら自身や貴様らの親兄弟が入っていた事が一度だってあるか!!」

ちなみに自爆でドカンしたおとーさまは、この台詞の指す犠牲にはカウントされませんwありゃ単なる責任放棄w
218通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 18:59:15.75 ID:???
でもそういった批判を受け止める覚悟もいるんだよね
カガリにはまだそれがなかった
其れゆえの前半から中盤にかけてのカガリいじめがあるんだし
219通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 19:42:15.66 ID:???
>>212
>オマケにウズミ自爆シーンで「避難は完了しました」とか言って自爆したけど、島内には人が居た
軍や政府の関係者以外いたっけ?

>んで、やっぱり二日前から避難勧告とかいう割りには当日にショッピングしてたし
避難勧告した後にショッピングしていた描写はないよ
あるというのなら、どの場面か言ってほしいのだが
220通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 22:04:19.69 ID:???
>>212
で、肝心のオノゴロの人口と脱出能力については都合が悪いのでスルーでその上無意味な勝利宣言か

それにしても親の敵みたいにオーブを無能ってことにしたい奴はいったい何があったんだ?
曖昧な記憶で避難指示を出してないとかオーブは何もしてないとか言い出したり、港を軍港と決めつけたり、
オノゴロは2日で民間人が全員脱出できる程度の島のはずだって勝手な前提をおいて話進めたり
221通常の名無しさんの3倍:2012/11/14(水) 22:09:33.50 ID:???
軍施設から退去ってのに軍港に避難民集めてたのはスルーと
222通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 11:19:51.51 ID:???
そもそも領海に入られまくって包囲網敷かれて、戦艦の火砲が市街地に届く距離に迫られてる時点で
危機管理能力も国防意識も0だろ
223通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 14:00:52.55 ID:???
ってか軍港に避難民集めるように指示出したのがオーブ政府ってなんで確定してるんだ?
混乱で避難がうまくいかず、あるいはなんか知らんが逃げ遅れた避難民がいて
まともに機能する港で、避難民を十分収容、戦場外まで輸送できる能力を持った脱出船がこれたのがあの軍港(?)しかなかったって状況だって想定可能だろう
現場の混乱と独断で上の決定とは違う判断が取られるんなんてよくあることだし

そういえば記憶に自信はないが、オーブの軍人が「これは避難船だとあいつらに知らせろ!」みたいに叫んでなかったっけ
224通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 15:01:35.45 ID:???
あのさ、「もしも」とか「仮に」を言い出したら、何でもそういう話になっちゃうんだけど?
225通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 16:40:54.48 ID:???
そうそう。あれは軍港ってのも、オノゴロは人の少ない島ってのも仮に、だよね
226通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 17:49:26.61 ID:???
そうだよ
227通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 18:29:08.87 ID:???
>>221
シンパパが目標は軍の施設だから大丈夫みたいに言ってましたやん
228通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 18:48:13.55 ID:???
軍の施設ってのは、軍港も含めて攻撃されるってこと?
それともモルゲンレーテとかマスドライバーとか、地下の製造施設のこと?
229通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 19:24:14.95 ID:???
>>222
開戦する前に領海に入っていたっけ?
230通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 19:30:44.52 ID:???
>>228
少なくとも今から行く港が軍の施設ではないということは分かるセリフだよね
231通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 19:39:19.04 ID:???
>>229
連合がオーブ包囲、降伏勧告→オーブは勧告無視→開戦
232通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 22:47:35.77 ID:???
>>230
気になったからDVDで第一話見なおしたけど、桟橋一本しかないのに軍港軍港ってどんな目をしてるんだろと笑ったw
233通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 23:08:26.17 ID:???
>>231
ちょっと違うな
降伏勧告つーか最後通告を受けてオーブは対策会議みたいなの開いて、その時点で連合艦隊がオーブに接近中って流れじゃないっけ?
まぁオーブに接近してるとわかっているなら、海軍空軍出して遠洋で迎撃するのが筋なんだけど
オーブみたいな狭い国が硫黄島とか本土決戦みたいな防衛戦を展開したらもう致命的な敗北なんだけどね
234通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 00:26:09.73 ID:???
あれって軍港ですか?ただの港ですか?って、誰か福田に訊いてこいよw
235通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 06:24:55.60 ID:???
だから、シンの父さんが家族を安心させるために「目標は軍の施設だろ」って言ってたでしょ?
狙われるような軍の施設に向かっていたらそんなこと言える訳ないだろ
ほんと本編見ないで妄想の中の俺ガンダムを語っているんだな…
236通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 11:03:38.57 ID:???
何を指して「軍の施設」って言ったか分かんないじゃん
軍港も含んでいたのか、含んでなかったのかまではさ

てか別に俺は軍港云々はどうでもいいんだけど
237通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 13:41:55.80 ID:???
>>222
あの連合軍の作戦、戦闘ってオノゴロとカグヤの2つの島への限定攻撃で、オーブと連合はそこで交戦してたんじゃないの?
238通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 14:58:30.58 ID:???
軍艦が停泊する軍港が軍施設じゃなかったら何が軍施設になるやら
239通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 15:01:20.56 ID:???
普通の話をするなら
包囲網が敷かれた時点で
一般の港も飛行場も押さえられる
攻撃が始まってるのに港に誘導してる時点で間抜け
240通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 16:15:10.43 ID:???
>>238
モルゲンレーテ
241通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 16:42:44.96 ID:???
フリーダムのアスカ家爆殺が映像ソースで出たもんだから
キラ厨が悪気無しで長そうとするも
オーブ政府の無能に足を取られるって流れ
242通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 18:04:40.34 ID:???
>>239
けどあの港は包囲も攻撃もされてなかったし
シンや避難民もあの後問題無く島外に脱出できてるからなぁ
現実がどうかはともかく種の世界ではわりと普通のことなのかもしれない
243通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 18:29:41.69 ID:???
>>233
接近しているだけじゃあ、攻撃するわけにはいかないだろ
そうすれば、相手に開戦の理由を与えてしまう
現実世界だって公海なら軍艦がどう移動しても基本的には妨害することは許されないわけだし
244通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 18:35:51.07 ID:???
シンのパパは「狙いは軍の施設だろ」って言ったけど、このパパの言ってた「狙い」ってのは、「破壊しようと狙っているのは」ってこと?

でも実際アズラエルは三馬かに、マスドライバーとモルゲンレーテには手を出しちゃダメって言ってたんだよなぁ…

まあシンのパパはそんなこと知らなかっただろうけど
245通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 20:25:29.66 ID:???
>>80
まさかそれは擁護のつもりか?
前作へのアンチテーゼ路線を負債自ら選んだのだから知った事ではないし
手に余るからと言ってあそこまで徹底したキラマンセーに落ち着いた時点で同情も配慮もする気にもならんのだが
246通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 21:22:32.07 ID:???
>>242
いや、第一話に「これは避難船だと信号を送れ」ってセリフがあるよ
多分信号送って避難民が集まっている一般人の脱出用の場所だとわかったから連合も人道上の理由から攻撃を控えたんじゃないの?
つーかあそこに着弾したのはカラミティかフリーダムの流れ弾以外に何かあった?
247通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 21:46:54.73 ID:???
このスレにはブルーコスモスみたいに連合ばかりなぜか肯定してオーブを否定しようとする人がいるけど

連合の要求はとても常識的!→国軍と政府を解体して属国になれって内容なんですが・・・・
避難指示を出した描写がない!→劇中にちゃんと避難指示の言及があった
攻撃目標である軍の施設に避難民を誘導するなんて!→シンパパの台詞から少なくともあれは軍施設ではない
政府のトップが自爆するなんて!→連合の要求は現政権の解体なんだからアスハは豪快に花火をあげて連合の要求を飲んだ

と明らかに本編見てないor覚えてないだろって感じの主張多いし破綻してるね
そもそも2日以内に避難してろって勝手な要求出したのは連合側なんだし、オーブの都合や能力なんてガン無視かもしれないのに
248通常の名無しさんの3倍:2012/11/16(金) 23:04:41.42 ID:???
>>246
一話にそんなセリフ見付からないんだけど話数間違えてない?
249通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 01:40:18.27 ID:???
属国要求前にマスドライバー使わせろって、何度も要求してますぜ。
250通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 06:25:13.28 ID:???
>>209
うん。その時点でオーブ上層部は間違いなく無能。
だけどそれに触れないのが優しさというものだよ。ここで必死に頑張っているオーブ厨の為にもw
251通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 08:08:36.41 ID:???
>>250
では、どうすれば巻き込まれなかったのだろうか?
アズラエル以外の連合上層部は躊躇していたし、彼さえいなければ十分回避できていたと思うのだけど
オーブが無能っていうより、アズラエルがすごすぎただけだと思う
252通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 13:36:34.05 ID:???
>>250
そうそう。戦争に巻き込まれた、その上国土を焼いた、国民を殺した、敗北したって点では確かに無能だよ
誰もそこは否定しないし、どんな理由があるにせよ自国民を守れなかったらどんな時代の政府だって批判されるべきだよ

そうではなくて、なぜかオーブを叩くために嘘付いたり、捏造したり、曲解したり、論理を飛躍して猛々しく批判してるブルコモもどきが頭おかしいってだけだよ
曖昧な記憶から本編の内容とは違ったこと書けば当然否定反論されるんだよ
253通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 15:49:18.06 ID:???
>>251
そもそもアズラエルは連合に協力しないオーブに敵意ありまくりで
三馬鹿のガンダム使う気まんまんだったからアズラエルがいる限り戦闘は不可避
254通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 15:51:04.53 ID:???
今でも種厨やってる奴ってやっぱガチだな

神経が
255通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 15:54:49.94 ID:???
種死リマスターじゃ、そのへん丸々変えてくるだろうね
256通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 16:29:49.98 ID:???
で、スレタイに戻るんだが

どうなのよw
257通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 16:46:05.79 ID:???
アスカ一家爆殺はキラが実行犯は確定

ただ、製作者の負債が揉み消しにかかってるので
種死リマスターでの改変がどうなるか結果待ち

こんな感じ
258通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 17:17:32.06 ID:VkB9ZNmM
種死リマスターもクソも種リマスターの時点でアスカ一家爆死してんじゃん
259通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 17:24:28.90 ID:???
負債だからな
矛盾ブットバシでナンボでも後付けかまして
最終的にはキララクマンセーしまくって
キチ腐種厨大喜びな話にするだろうよ
260通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 17:25:02.69 ID:???
死亡シーンは出てないだろ?
実際の映像でどうなってるかが重要なんだよ
261通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 17:58:09.62 ID:???
なるほど
「死亡シーン出てないだろ」ってことで、公式年表で「戦死」と書かれてるムウが生き返ったんですねコンチキショー
262通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 20:09:01.36 ID:???
>>251
早期の段階で連合と協力体制を取るしかない。
ウズミが唱える中立なんて狂人の妄想でしかない。
あの当時での世界情勢を全く考えてない。

本当に中立を訴えるのなら商業&軍事どちらも戦略的価値のない国とするか
もしくは連合&ザフトが攻め込むのを懸念するほどの軍事国家になるしかない。
そもそもNTJ投入やザフト軍の侵攻で地球の経済は壊滅&死者10億人という惨状だというのに
戦争の早期解決を望む連合の要望をひたすら無視して自国に閉じこもっている時点で終わっている。
アズラエルにしてもこんなバカ政府解体して属国にした方が効率が良いと思うのは当然。そう思わせたオーブが無能。
263通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 20:15:31.67 ID:???
>>247
>>2日以内に避難してろって勝手な要求出したのは連合側なんだし、オーブの都合や能力なんてガン無視かもしれないのに
当たり前だろ。事実上の最終通告なんだし。オーブ側の都合なんて考えるわけがない。むしろ脅して降伏させるのが狙いなんだし。
駆け引きという概念がないの?このオーブ厨は?

それとマスドラ破壊&ウズミ自爆も愚の骨頂。
あんな事をされた連合がオーブを蹂躙しなかったのが奇跡というレベルだぜ。紳士過ぎる。
後に続く者達に被害が及ばないように連合に逮捕又は処刑されるべきだった。自殺はあまりにも無責任。
264通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 21:14:23.08 ID:???
>>263
同じこと言うようだけど、『二日で全島民の避難を完了できる能力が十分にあったのに出来なかった』というのならオーブ政府の無能は甚だしい…が、その仮定は不明だろ
現実的に避難なんて絶対無理と思える島民数、僅かな輸送手段、厳しい制限時間のなかでオーブ政府は実はかなり健闘していたかもしれないだろ
それでも守るべき国民に犠牲を出したという点では至らないのは確かだが

あと後半の文章にはついていけない・・・
265通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 21:24:02.79 ID:???
なんかネトウヨみたい
266通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 21:45:10.41 ID:???
>>264
そもそも連合側にして見ればオーブの都合など「関係ない」
あまりにも相手が愚かだから一方的な通告で降伏するなら良し、さもなくば武力で・・・というのが基本スタンス。

後半の文書?少なくても敗戦国のトップであるウズミは「責任」を取らなくてはいけない。
逮捕されたのならウズミは自国の行為の正当性を何が何でも主張しなければいかなかったし。
処刑に関しては他の者に責任が回るのを防ぐ為。

まあお前と価値観が異なるのは確かだけどな。
267通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 22:20:31.93 ID:???
精一杯頑張ったからオーブ政府を肯定しろとかw
アホか。このメンヘラはw
268通常の名無しさんの3倍:2012/11/17(土) 23:11:36.22 ID:???
「精一杯頑張りました、でも国民死にました」 これがオーブ流か
269通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 00:02:01.81 ID:???
人格攻撃に移行し始めたあたりブルコモもどきに余裕がなくなってきたな
270通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 00:24:02.66 ID:???
放送中に種厨をこのネタでボコボコにしたとか言ってたけど、
本編ちゃんと見てないのか、劇中の描写と明らかに食い違うことやどっちとも言える曖昧なことで極端な主張してるしもしかしたら単に呆れられたのか。

>>248
よく聞いてみて。種死第一話でフリーダムのビームが山に命中してシンがふっ飛ばされるシーンあるじゃん?
その直後に「負傷者を早く」「避難船だと信号を送れ」って(多分オーブの軍人が)言ってるよ
なんつーか背景みたいな音声だから気付かないかもしれない
271通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 03:21:36.80 ID:???
>>268
でもそれが種テイストなんだよな・・・
「知らなかった。だから罪はない」
「騙されていた。だから罪はない」
「精一杯頑張った。だから罪はない」

こんなのばっかり。幼稚な政治ごっこしか描けない嫁だから仕方ないが。
272通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 07:01:12.70 ID:???
どうも頑固な奴がいるなぁ…まぁ俺も人のことを言えないが
国民を戦争で犠牲にするのは愚かでその点を無能というのなら確かに無能だ(この点では意見は一致している)
しかしオーブはまるまる一切何もしなかったという批判は嘘(これをなぜか認めない、都合が悪いから話を一生懸命そらしている)で、
避難指示は出したし、攻撃目標になっている軍施設に政府指示で避難民を誘導したなんて事実はない

曖昧な記憶を頼りに捏造したり曲解してオーブを過剰に無能無能と決めつけてかかる妄想はおかしいだろ?ってことなんだがなぁ
全否定ではなく部分否定
273通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 08:27:44.98 ID:???
そういやゲームとかの公式でキラが撃ったみたいなのあったな
274通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 11:10:30.82 ID:???
275通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 12:16:39.14 ID:???
フォビドォンのビームは偏向するのか!?
276通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 13:20:34.94 ID:???
>>272
そもそも視点自体が断絶してるんだよ。
オーブ批判をしている層は「あくまでオーブという国、そしてウズミ&上層部の判断」について批判している
つまり国家レベルでの視点で話をしている。
それでお前は「現場&個人レベルの行動」で擁護している。
そこに大きな断絶があるんだけどね。
277通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 13:26:13.31 ID:???
オーブ批判をしている者=全員捏造を&曲解をしていると決め付けているのには笑える。
278通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 15:54:37.70 ID:???
そもそも常識で考えれば地上にいるカラミティの、しかも上空にいるフリーダムを狙った砲撃が
地上のシンたち家族に外れるなんてミラコロでもない限りありえないだろ?

これは上空にいるフリーダムの、地上を狙った砲撃の流れ弾としか解釈できんよ
279通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 16:48:49.77 ID:???
でも家族が死んだのはミサイルや榴弾系の爆発
レールガンは運動エネルギー呑みの兵器だし
280通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 17:55:45.60 ID:mpESD5sj
>>279
・亜光速()なら着弾した周りの土が蒸発して急速に体積膨張+高熱(爆発)
・パイプラインでバイオ燃料が流れてる

などなど
281通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 18:01:55.31 ID:???
ベンジャミン・レール博士のあれは実体弾じゃないだろ、いい加減にしろ
282通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 18:27:43.07 ID:???
カラミティて放物線描いて落下するような通常弾薬載せてたっけ。
ならカラミティの犯行か
レールガンやビームはまず直進しかしないから、変なもの(ミラージュコロイドなりアンチビーム粒子なり)がない限り曲射なんて起きないし
283通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 18:52:47.33 ID:???
で、その曲ったモノを撃ったのは誰?
284通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 18:52:52.98 ID:WeOlC7oC
直進しない位重い実弾は積んでないし、高々数十メートルの距離で曲射しようもんなら自分に着弾する可能性があるので動き回れなくなる

そもそもキラ自体がMSの死角である真上を取ったのは舞い降りる剣()の時のみで
バラエーナ(肩越し)やクスフィアス(前後が一直線にならないとダメ)は射角的に真下が狙えない(前傾状態でホバリング出来ないからね)ので
基本斜め上を取るので

それを狙おうと躍起になってるカラミティからすると足元を狙うのは無理
285通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 20:40:51.02 ID:???
もともとアレはカラミティが撃ったもんだと思ってたけどな
286通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 20:59:26.80 ID:???
>>285
奴にとっては施設破壊など対地攻撃よりもMS攻撃する方が楽しいんじゃね?
287通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 21:12:22.52 ID:???
>>281
ところがぎっちょん、リマス種ではレールガンの砲身から煙が出ている!
288通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 21:33:11.10 ID:???
まあ物語としてはキラ戦犯の方が面白いし、両雄が戦う時に盛り上がるけどね。
負債は作品の面白さよりも自己満足の方を選んだと。

12話だっけ?初対決の時全く盛り上がらなかったねえ・・・
289通常の名無しさんの3倍:2012/11/18(日) 22:53:27.39 ID:???
>>253
だからそいつ以外に働きかけるのが外交としての対抗措置なんだろうけど
大体協力しない理由がオーブの理念がとかで
国営企業がやってることと矛盾してるじゃねぇかっつう

自ら信頼をなくして交渉相手が選べなくなってるだけじゃん
アズラエル以外が交渉に出てこないからそういう様にしか見えん
290通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 13:08:00.79 ID:???
放送中はウズミのDQN外交とスカスカ海上防衛
泥縄避難と自殺逃避と
種厨が必死こいてオーブマンセーしてたけど
ウズミ無能カガリ馬鹿キラ無脳はどうにもならなかったよ
291通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 13:12:05.68 ID:???
馬鹿が馬鹿な事を言うから馬鹿だなと言ったら人格攻撃扱い
種厨は脳が種だな
292通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 14:00:07.69 ID:???
飽きないなぁ
293通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 16:25:11.57 ID:???
>>288
キラが犯人ならシンはさ、あと少しで無事脱出出来たはずの家族を間近でキラに殺されてミンチにされて
ステラとも和解寸前だったのに目の前でキラに殺されている訳だよな…
復讐の鬼と化すのも無理はないし、これうまく料理できればかなりの盛り上がりになったのになぁ。

しかしこんなに不憫なガンダム主人公も珍しいわ…
294通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 10:50:07.92 ID:???
実際は復讐の鬼にはなってないんだよなシン、よく勘違いしてる奴いるけど

家族を殺された→憎んでいるのは無能なオーブと戦争そのもの。二度と俺の家族のような被害者を出さない為に戦う

ステラを殺された→復讐に駆られたのは一時だけ。その後はステラのことも含めて、あらためて戦争終わらせなきゃと決意し直す
295通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 12:11:43.19 ID:???
視聴者の視点で見ると、家族とステラ殺されて、おまけに主人公の座までいつの間に奪われちまった主人公とかほんと可哀想だわ
296通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 12:48:22.52 ID:???
>>294
もう聖人じゃないのかこいつ
297通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 12:52:12.86 ID:???
>>293
ガンダム「らしく」描くのなら最初は復讐が目的で戦っていたけど
自分が戦う事で救える人達がいる事に気がついて自分が戦う意味を模索するとか・・・王道的な描き方も出来たのにな。

種死1クール目放送当時家族を殺された「ぐらい」で復讐に走るシンは主役に相応しくないと
キラファンが喚いていたのには流石に反吐が出たわ。
罪を憎んで人を憎まずという言葉はあるけど・・・これほど無意味な言葉はないね。
298通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 12:53:48.23 ID:???
>>296
ある意味壊れているよな。
299通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 17:31:48.31 ID:???
>>294
けどそれでやってることが議長の猟犬に堕ちただけってのが失笑ものだけどな
あげく狗の癖に増長しとるし
300通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 17:49:28.99 ID:???
まあラクス様の狗に比べれば、狗っぽさはないですけどね
301通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 19:52:47.61 ID:???
>>299
真性のキラ厨か
雑な釣りか

どっちだ?
302通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 04:30:45.73 ID:???
世界平和の為に国家や組織の一員として働くことを犬呼ばわりか
警察官を国家権力の犬とか呼ぶのと同じ理屈か?
社会を知らない糞餓鬼か無法を自由と勘違いした糞犯罪者のどっちかが言いそうなことだ
303通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 06:11:04.67 ID:???
>>294
同時に物凄い矛盾も抱えているんだよね。
軍人になるという事は「敵」を殺す事。敵側の人達に自分と同じ様な「被害者」を生む事になるという。
種死発表時に今回の主人公は最初から正規の軍人と聞いてそこら辺どうするんだよと思ったが・・・

負債がそんな事気にする訳なかったなw
304通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 07:01:36.68 ID:???
>>303
そこんとこシンは完全に割り切ってる
シンが守る対象はかつての自分達家族のように戦う力を持たないまま戦争に巻き込まれてしまう人達
自分の意思で武器を取って戦場に参加することを選んだ人間に対しては範囲外
これはステラが捕虜になったときに「俺達みたいに自分の意思で軍人になった連中とは違う」って発言から分かる

ちなみにこういうところを反映してか他媒体だと「戦場で軍人同士が殺しあって死ぬのは戦場の倣いだから仕方ないな」みたいな発言がよく見られる
305通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 10:47:28.85 ID:???
10代の子供にしては物凄い割り切り方ですなw
どれだけ都合の良い荒んだ世界なんだよw
306通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 13:31:51.10 ID:???
実際CEはガンダム世界の中でもAWの次くらいに荒んだ世界だからなあ
307通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 12:18:56.93 ID:???
だからこそ、曲がりなりにも平和のために動く議長に賛同したんだしな
最終戦において幻覚に囚われるほど自分の精神を追い込んでまで
かつての自分の様な『戦争の被害者』をこれ以上増やしたりしないようにするために

……なんでこいつ主人公じゃなくなったの?
308通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 14:57:03.47 ID:???
売上的に色々あったんじゃね?キラ側を主役として押しておきたい理由がさ
309通常の名無しさんの3倍:2012/12/02(日) 16:25:57.53 ID:???
そうだったらバンダイはあんなCM組まないって
310通常の名無しさんの3倍:2012/12/03(月) 05:44:33.96 ID:???
両澤が「キラが主役じゃなきゃ描けねえ」とか
言い出したんじゃなかったっけ
311通常の名無しさんの3倍:2012/12/04(火) 06:28:09.43 ID:???
そもそも売り上げが原因だとしたら
あんな人気の出ない描き方をした負債が元凶なんだが・・・
312通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 21:23:07.19 ID:7mMADWAS
313通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 11:20:29.34 ID:???
軍人が必ず民間人を殺す訳じゃないから
矛盾として成立してない訳だが
なぜかチカラガーウーアー言っちゃうアスランに
ミスリードされた種厨理論がまかり通ってるよな
314通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 17:57:24.08 ID:???
またバルの負けかあ
315通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 08:59:16.71 ID:???
>>209
なんか普通にこれが通っているけど、中立国が戦争に突入しちゃいけないって事はないだろ
そりゃ戦争にならない為の方策は他の国以上にとらなきゃいけないが、
やる気なら陣営問わず受けて立つって姿勢を取り続けなきゃいけないのが武装中立
中立であるが故に、大抵の場合攻めるだけのメリットがないため放置されるけれども、
一度リスクがリターンを下回れば簡単に攻められ、またそうなったが最後、理念故に開戦を回避出来ないって体制だぜ
316通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 16:01:38.44 ID:???
結局はキラ厨福田の片手落ちって話だな
多分リマスターで全部修正されて
アスカ一家爆殺のシーンからフリーダムが消えるだろうよ
317通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 16:09:47.80 ID:???
オーブは種世界では世界第三位のMS保有国で、空母も護衛艦隊も宇宙艦隊も持ってる軍事大国だが
何故か運用がガタガタで潜水艦も水中用MSも持ってない謎

しかし、当の次世代が「強すぎる力は争いを生む」とか言って
抑止力の意味さえ知らない模様
318通常の名無しさんの3倍:2012/12/14(金) 19:23:11.09 ID:???
種の時にその抑止力を行使しまくったという事実があるからしょうがないじゃないか?
その後の本編をみると、ムラサメ等で軍事力を増強していたわけだから、
連合の圧力で言わされたってのが事実じゃないかと思うけど
319真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/23(日) 08:09:14.32 ID:???
式波の家がどうかしたか?

最近、アスカと言ったら、式波・アスカ・ラングレーしか思い浮かばない。
320通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 19:40:27.37 ID:???
抑止力を否定、巨大な力を否定ってまんま日本じゃん
軍備の編成はちょっと違うけど
321通常の名無しさんの3倍:2013/02/14(木) 22:32:41.39 ID:???
結局オーブの中立自体が地球規模のテロを起こした組織とそれに対抗するための地球規模の連合国家
何て言う対立の間に立とうっていう無茶なもんだから仕方ない
連合が正しかろうが正しく無かろうが敵に回す様な行動を採っちまった時点で詰んじゃってる
技術的にはGのコピー品アストレイ、発泡金属、バッテリー、開発中のヤタノカガミ位だし
国の地力が赤道以北の国ほぼ全てと海に浮かぶ島国だから日本とアメリカ以上に差があるし
スイスの銀行みたいに他国の金持ちの財布を握っても居ない、寧ろ敵が金持ち(ロゴスメンバー)
逆に連合に加盟してたら技術とマスドラのある重要拠点として地位は確保できたんじゃなかろか
322通常の名無しさんの3倍:2013/02/14(木) 22:45:22.45 ID:???
またアンチオーブのブルコモ厨の考察か〜飽きないなぁ〜
あぁプラントを頑なに国家と言い張らない辺りがそれっぽくて素敵だよ
323通常の名無しさんの3倍:2013/02/15(金) 08:27:24.25 ID:???
種設定のどこを探しても、プラントを公式に国家と認めた設定はどこにもないんだが
やっぱ冥王星版は違うのかね
324通常の名無しさんの3倍:2013/02/15(金) 08:32:40.74 ID:???
外電も含めて見ているのか
ユニウス条約関係
325通常の名無しさんの3倍:2013/02/15(金) 08:33:11.31 ID:???
と思ったが種では国家設定はないわごめん
326通常の名無しさんの3倍:2013/02/15(金) 08:50:04.26 ID:???
ユニウス条約自体が意味不明で穴だらけな設定なんで何ともいえないが
条約内では一応国家相当の権利でもって取り交わしてるけど、種死の中でも
プラントは国家であると認めた地球側の声明は無いという罠
327通常の名無しさんの3倍:2013/03/19(火) 15:49:07.95 ID:???
種死リマスター始まったな
果たしてどうなるか
328通常の名無しさんの3倍:2013/03/19(火) 16:16:36.49 ID:???
ダガーの曲射がアスカ一家を爆殺した後、その上空をフリーダムが通りすぎ
シンが勘違いしたって改変されるに320キラチュー賭けるぜ
329通常の名無しさんの3倍:2013/03/19(火) 21:26:12.68 ID:PBISZCEV
  l、     | _,,.―ー''''''''''''''''''''''''―-、,,,、   ヽ    ヽ
    ヽ    |'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~゙'ー、,,,_ ヽ    \
.     \.,,,こ,,,,,,,.、.----―',!'''''''''i¬¬┬---、,_「', ヽ    \
   ,,,―''"゛;;;;;,/,,,,ニ'"'';,ソ-ニl'|   `! ゙|  `'|'ヽ、::;;゙`\, \    ヽ
  / ;;;;;;;;;;;;;;,〈ー 、 |'l',,.、_リ、,,,,,ノ ,!   |「 ,!广-、,::`'-,|'-、   |
.  \,,,,,,,__ ;;|:l'  ノ ,!」゜ | ゙'ニ、.,,,,./′ ,r'''ヽl'| .,.-二;、゙|;;;;;゙>  ,/
       ゚̄iヽ/ ,/,l] |   /''ー----''"  ヽ  ゙/ ,i´iン、|'シ'゛_/
.        ゙i―''ゾ,l' |  ..,,| `'ー-、    } | ヽ| | |;;;,ト''"
.         l' ̄  レ-'''ニ-、,,ノ     ,,/″ ノ ,i´,ノ゙,|,]
.         \  "″       へ、l'   ヽ`'',,r"::゙|
.          ヽ   .,,,,,._,,,.,,,.、-‐ ″| ゙i    r‐′゙''l,i
           | L_,,,,,.ニニヾ^      ヽ   |::::::::::::::〉
           |   .,,,,.――‐‐      }   l::::::::::::::|
           |   /.r'" ̄`      ,ノ   / .:::::::::::|
           ヽ.  ″         '′ ,,/,!  ..:::::::::|
.            │          ,,/,-'′,/   ..::::::::l'
.            |         / ;::::::,/ .__,,,,,,,.、、-ト-
.             ゙-y,,,,,,,,,,.―‐'";;::::,―ー''""゙゙^::::::::::::::::::::::::|
.             ,,,,コ::::::::._,,,,,.--‐''ニコ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
            |"ニiZ'|゙゙ンー''''"゙゙゛;;;;;;l'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〔
            " ":::"."."::::::::::::::::::::::::"           "
オーブとストフリが肉眼で見える もういいジェネシス発射だ
330通常の名無しさんの3倍:2013/03/21(木) 08:11:02.50 ID:jKlz4AFK
>>13
リマスターがキラ贔屓と叩かれるのもしゃーないとは思うが改変前は改変前でなんだかなぁ
ナイスフォームのシュベルトフルスイングでカウンター叩き込んでおきながら狼狽ってどうなのよ
331通常の名無しさんの3倍:2013/03/25(月) 23:48:53.01 ID:???
ホームラン級のフルスイングが、こつんと当てるバントになっただけで、当てる気マンマンなのに当たったら狼狽って流れは変わらないという謎改変
332通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 07:28:03.68 ID:f/lUY/5z
>>1
いいじゃんこれで。
なんか文句あんのか?
333通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 06:02:52.01 ID:tlOBth2I
つか種死リマスターで一話冒頭のシーンが
リマスター前と全く同じだったことについてこのスレ全然触れてないな
334通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 17:31:01.25 ID:???
>>332 キラ厨オッスオッス
335リア厨房☆ケイスケ:2013/12/26(木) 18:53:37.08 ID:???
>>329
バスクのAA上手すぎ!
888888
336通常の名無しさんの3倍
何だ?この馬鹿は?