機動戦士ガンダムAGEの大爆死の冥福を祈る part476
>>1乙
名前を大空ヒロ・アスノに改名して光になる権利をあげよう
>>3 なるほど
右のフクロウを左のナイスミドルに変えたのが日野の功績か
よかったよかったちゃんと評価されている
45「破壊者シド」
巨大なモビルスーツ・シドが過去の戦いにおけるテクノロジーが
封じ込められた悪魔の秘宝「EXA-DB」を守護していた
ゼハートはヴェイガンの最高司令官になる資格があるかを自らに問うべく、シドに戦闘を挑む
46「宇宙要塞ラ・グラミス」
ヴェイガンは本拠地であるセカンドムーンと宇宙要塞ラ・グラミスを連携させた大規模な侵攻作戦を実行しようとしていた
それを迎え撃つ地球連邦軍は、ラ・グラミス攻略作戦を発動する。
地球連邦対ヴェイガンの戦いは最終局面を迎えようとしていた
47「青い星 散りゆく命」
ラ・グラミスでの激しい戦闘の最中、キオはかつて心を通じ合わせたことのあるヴェイガンのディーンと遭遇する
Xラウンダーの力を持つディーンはキオにとって誰よりも手強い相手だった
48話 絶望の煌き
ゼハートはプロジェクトエデン達成のため仲間の犠牲を覚悟の上ディグマゼノンを再発射する。
ディーヴァは撃沈されるがフリットたちは攻撃を予測しクルーとガンダムを救う
この攻撃失敗でゼハートは追い込まれていく
49話長き旅の終わり(終)
ラグラミスでの戦いは最終局面を迎える。連邦とヴェイガンはともに大きな被害を受けるものの退かず戦闘はさらに激しさを増す
長い戦いの果てにフリット、アセム、キオそしてイゼルカントが迎える結末とは
最新号のチャンピオンの巻末コメントを見るよろし
右上にAGEプラ購入報告あるよ
ディーンと心を通わせたっけ…?
妹にたかった虫が薬持ってきて意外と使えた程度でないの?
>>13 AGEシリーズは見分けつかないけど多分AGE2であってると思う
頭の色とかそんな感じじゃね
なあ、韓国のほうのアキヒロちゃんのおかげで世界各国の投資家が韓国債を投売りしだしたらしいんだけど
>>6 イゼまだ生きてるのかよ
エロパロ板のageスレを馬鹿にしに行ったらどれも本編より面白かったんで褒めてきた
面白い脚本書くのって大変なんだね
スワップ破棄するかも知れないってだけで十分な風評被害は与えられるからな
かの国の経済実態なんて吹けば飛ぶような藁葺き屋根の豚の家みたいなもんだし
韓国能に侵された者どもがこんなところにもいるのか・・・やれやれ
>>6 最終話で100年たってないけどワープを使うのか
続きはゲームでとかか?
>>20 ラスト10秒のナレーターという最終兵器がある
>>7 これヴェイガンダム??
なにかすらわからない
>>22 ラグラミスことアナルビーズが発射したあのごん太ビームの事じゃないかな?
なぜか分かららないがみんな仲直りエンドだろね
>>25 見終わった後の爽快感も、達成感も、もやもやも、不満感もなにもないな
…ああ、そう
これで終わり
◎ゼハとキオがアナル様を倒して終了
○謎の宇宙人が攻めてきて地球と火星が手を組み僕らの戦いはこれからだエンド
△ジジイ大勝利民族浄化の未来へレディーゴー
×エグザが暴走歴代ガンダムが地球も火星も皆殺し
目に浮かぶ・・・2か月後にはアンチが敗者となる姿が^^
>>28 いちいち煽らなくても2か月後にはAGEのことは皆すっかり忘れてるよ
一番の敗者はバンダイ
>>28 アンチかぁ…懐かしい響きだね、ここにはそんな情熱をもった人はいませんよ
>>31 うん、ここにはそんな無駄な情熱を持った奴はいない
ただ生暖かい目でAGEのラストを看取ろうと思っている人達がここにいる
アンチもAGEの存在を気にしてくれている貴重な人達
世の大多数は、AGEをもはや認識してないから…
だが待ってほしい、このアニメにに最期まで付き合ってるのはこのスレの住人位なもので、ある意味ファンと呼べるのではないだろうか?
なお金は落とさない模様
一年の苦行を経て、軽く悟りの境地に近づいてるからな
>>36 ガンダムのファンであってL5のファンでは無いんじゃない?
少なくとも俺は毎週のAGE視聴を楽しみにしてるし内容も概ね毎回満足してるよ
クソアニメとしてだけどさ
アンチ乙
隣家の古井戸の底から
「AGEて…ここからAGEて…」
ってか細い女の声が聞こえてきたぞ
やっぱりAGEは人気なんだよ
そろそろAGEの死期が見えてきたからスレタイも変更したいところだが
AGE大爆死の遺骨を拾うスレとか
納骨を見守るスレとか
荼毘に付すスレとか
43 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/24(金) 22:36:20.71 ID:hnhQnooH
そういやBD10巻の特典イラスト投票始まったな。
今回は誰になるのやら。
>>42 その論議でスレタイ代わったらおまいらまた元に戻したやん・・・
だがそれも悪くないw
シンプルに最期を看取るスレで良いような気もする
>>6 しかしアレだな。
歴代ガンダムの司令官キャラ、ライバルキャラの中でも屈指の無能だったな。ゼハート。
しかし放送中にアンチスレが本スレに100以上の差をつけるアニメってコレが初めてじゃねえの?
ある意味快挙だよな。
バンダイもバカだよなこんなにも人気無いプラモの開発するなんて
こんなもん生産するくらいだったら打ち止めになった00のキットやHGFCAWのラインアップ増やした方が売れると思うぞ
>>47 part100境に基本、今の冥福になってるね。このちょい前だと看取るが確かにあったw
アンチ乙
韓国で大統領が「殲滅じゃ」ってフリットのセリフ叫んでたぞ
やはりAGEは世界的に大人気だな
>>49 プラモは流通形態がやや異常だから。
売れる売れないは極端な話あんま関係なくて、卸せるか卸せないかだけ。
11月にHG化決まってるフォートレスも、
砂漠戦でドバーッとビーム撒いたのが最初で最後の活躍だな。
爆弾探しとかあんなのはアンパンマンでもねー展開だしw
>>48 本スレは月曜日に立ったスレがまだ使い切れてないからな
一応まだ放送中なのに勢いなさすぎる…
つまらなかったら、スレの更新がされずに消えるからな
そういう意味ではAGEは大人気なのか?
もうAGEは那由多の先へ逝くしかない
VP風に3バカを書いた
ミリオン以外価値などない
鵜「奥義!ミリオンエイジ!」
ミリオンこそ我が人生、小売りなぞ知ったことか
僕はスーパーシナリオライターだ!
日野「一撃詐欺!ビッグマウス!」
僕のシナリオだもの、売れて当然さ
ワタシハマリオネットダ
山口「ヒッサツ!ケロロドラゴン!」
ヒノンサマバンザイ!
>>54 なんだかんだで「ガンダム」だからみんな最後までつきあったんだろうな。
コレがガンダムの名を冠しない作品だったら誰も見ない過疎アニメだったろう。
>>53 携帯RPGゲー板のゲーム本スレは先程、やっと1本使い切ったみたい。
去年の10月上旬に立ったスレねwぶっちゃけ、ゲームの話題より
アンチがどうの〜とかクソレスが多かったな。儲モドキの隔離所みたいな感じ。
>>52 小売の自殺や離反が相次げば
これを機会に見直さざるおえないかも
子安「日野はそこまで考えて行動を!さすがは日野様だ」
>>57 まさに絵画の修復失敗を見ている様に目が離せない
2012-08-24 22:45
[全サーバー]一部チャット機能 障害発生のおしらせ(8/24)
現在、ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインにおきまして、
なかまチャット、フレンドチャットが利用できない障害が発生しております。調査・復旧作業を実施しておりますので、
いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
記
■日時
2012年8月24日(金) 22:20頃より
■障害内容
なかまチャット、フレンドチャットが利用できない
■原因
調査中
■対象
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインをご利用のお客様
--------------------------------------------------------------------------------
>>61 ドラクエも大変だな
日本の誇るコンテンツが全部潰されて行く
>>57 それ、放送前にこの板で言ったら逆の事言われたんだよなぁ…
ガンダムタイトルでなくてもそれなりにヒットするだろ、って。
蓋開けてみりゃ…一体誰が見んのさ、こんな新興宗教の啓発PVみたいなのw
L5入社のプレゼンアニメか何か?
>>54 みんなけっこうラストに期待してるよ、日野脚本だもん悪い意味でw
>>64 感想文書かされて、☆の箇所へ少しでも否定的意見出たら即不採用、とかw
AGEの素晴らしさを百万文字以上で書きなさい
世界で最も難しい問題になるな
えー…みんなAGEつまんない?
俺、実はAGE毎週楽しみなんだけどなぁ…
だって毎週斜め下展開で突っ込み所が満載すぎな素人以下の脚本が展開されるテレビ放送のアニメなんて俺は他に知らないよ?
見終わった後に「何だコレ」ってみんなで話すの超楽しいんだけど
AGEのいいところってマジで何?
OP・EDに歌詞が表示されるとことか?
>>70 楽しい、っつうか要するにゲテモノ見たさだろw
>>72 Xをガンダム最低視聴率という呪縛から救った
「ガンダムAGEはなぜ失敗したのか?」で本書けそうだな
ラズベリーっていうかダダスベリ―っていうか、もうね何て言ったらいいか
種リマスの配信見たけどバスターとジャスティスの登場脈絡無さすぎだろ
これならAGEの方がいいわ
>>78 ゲームミリオンの為という根幹
それのせいで明らかにゲームイベントとしか思えないフリット編のマフィア、アセム編のスパイ、学園
キオ編でのジャブローもどき、経験値という概念のageシステムができたから
噂のパーフェクトストライクがあんま活躍しなかったな
あとシンが特別出演してたな、種死リマスターフラグか?
>>72 結構笑える。失笑のが頻度高いけど笑えるシーンも決してなくはない
先週はアセムが普通に基地にいたシーンと
亡霊扱いのシドが向こうからアプローチしてくるシーンで笑わせて貰いました
今更、タネガーダブルオーガーとかネタが古いんだよね
それ一番言われてるからな(ゲス顔)
「ガンダムガー」「アニメガー」で自爆試みるくらいしろと。
>>84 バスターとジャスティスより脈絡のある登場の仕方したMSってAGEにいたっけ?
>>86 リマスターすんなら絵だけじゃなくて脚本も直さないと
>>83 まさに日野アニメとしか形容できない存在だもんなAGE
とりあえず日野、レイズナーを見て来い
不殺が如何に難しいことか、痛いくらいわかるから
そして殺す悲しみも
>>70 くそみそ本編見終わってからここで駄弁るのは確かに楽しいよなw
そう言う意味では良作。
ゴミっぷりを思い存分叩いて楽しいw
サンライズ系の演出家は昔からやらせるアクションも見せ方も馬鹿のひとつ覚えというのが笑いを通り越して呆れる
AGEと比較してどうとかそういう比較以前にただ情けない
>>89 重装甲のタイタスさんからの後継機、高機動のスパローさんの話はやめろ
>>92 やめなさい、そんな事言ったら日野ちゃん自分版レイズナー作っちゃうから
>>87 あのアセムのシーンはシュール過ぎて一瞬理解できなかったわw
>>70 第四クールに入ってさすがにそれも飽きてきた
>>70 それは種死だな、何これひどいwって話のがおもしかった
AGEは日野シナリオのせいで特に語ることない
>>96 AGEの13話分をレイズナーに下さい
プラモの出来も交換して下さい
ダイキャスト製シグマシスライフルを強いる
>>87 しかもそのシドさんが来週であっさり退場とかなw
OPのあの演出だと普通ラスボスだと思うよなぁw
まあ、残骸回収してそれを修復、水槽マンの乗機になる可能性もあるが。
不殺を知りたいならトライガンを見るんだ
>>58 スレが埋まらないからしりとりで無理矢理パート2に持ってってるとか
ちょっとあそこ普通じゃないよ
アニメいっさい見てない人たちの集まりだと自称してるが
105 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/24(金) 23:43:09.70 ID:hnhQnooH
>>103 キオもせめてヴァッシュくらいボロボロの体になってから不殺不殺言うなら
少しはマシだったのにな。
下にも置かない高待遇を両サイドから受けてただけのガキが言ってもね。
しりとりワロタwwww
>>100 ステラが墜落して溺れるシーンは個人的にアニメ史上最大の笑劇でした
予告で映った時はまさかと思いつつも大爆笑
本編観て本当にあんな危険地帯で踊って落ちたから二度爆笑
不殺キャラと言えばバットマンもな。
バットマンの不殺はバットマンの狂気、と言う風にも演出されてる。
信念でも正義感でも情緒でもなく、狂気である、と。
>>105 戦場にあっては歪となる行為をするなら、それ相応のリスクがあって然るべき
強いられているんだ! 強くなることぉ♪
>ディーバ撃沈
主役戦艦沈むのって結構久々な気がするんだが、何の感慨も湧かんな
ブリッジぐらいしか映らんから生活感皆無だし
普通のクリエイターなら不殺はとても難しいことくらいわかるはずだがな
>>111 久しぶりか?
00一期のプトレマイオス撃沈されてるじゃん。
>>110 冗談抜きで最終回は老田イワークさんがその歌弾き語りながらエンドロール→Finでいい
種死のミネルバ、00のプトレマイオスと一応主役戦艦は撃沈されてる
>>102 ヴェイガン最強水槽男の乗機はサザビー似なんじゃないの?
画像UPされてたらしいけど見れなかった
>>111 むしろ建造されてから50年以上たってる老朽艦が今までよく持ってたなぁ…と感心
>>115 種死はそもそも主役艦がどれか分からんかった
00は二期でトレミー復活したから個人的に撃沈した印象薄かったんかな・・・
リーンホースの特攻ぐらいドラマがあれば…
>>108 ティム・バートン監督版バットマンでは戦いの果てにジョーカーを殺してしまったが、
当時のバットマンは不殺のイメージが強すぎて、逆にPTAからクレームが来たらしい
121 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/24(金) 23:54:57.11 ID:hnhQnooH
>>111 MXで再放送されてる1stを見てて思ったんだが、ホワイトベースって物凄く色んな場所が
画面に出てるんだよな。だから生活感があるし、最後に炎上していくシーンではまるで自分が
乗ってた艦が沈んでいくみたいな感覚になる。
ディーヴァはかなり細分化して考えても、3クール以上やってMSデッキとブリッジ、あと営倉、
食堂、艦長室くらいしか映らないんだもんな。そりゃ感慨も抱きづらいってもんだ。
武装がほぼ皆無のプトレマイオスは不殺戦艦といってもいい
200年も準備しておいてアh(ry
123 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/24(金) 23:57:16.13 ID:hnhQnooH
>>114 ロボが出たあと弾き語りでENDっていうと、フィーストって洋画のパート3を
思い出してしまうな。
>>122 リボンズいわくCBの壊滅は予定通り
わざと武装を付けなかったということも…
不殺ならロボットだす意味ないんだよな
>>121 そういや艦内のどこに何があるかきちんと設定してんのかね?
大まかな見取り図すら書かないまま話作ってる気がする
>>122 トレミーを戦闘に使う予定が最初からなかった+トレミー組排除時に無駄な抵抗されないため
本来1期終了時点でトレミー組用なしだからわざわざ武器与えて無駄な抵抗されたくないだろ
>>125 まったくだ
戦わないなら武器を出す必要も(ry
・年寄りが特攻すればガノタは感動する
・主人公と通じあった女が死ねばガノタは感動する
・友人が敵になればガノタは感動する
・水中から機体が出てくればガノタは感動する
・大気圏突入するなにかを防げばガノタは感動する
・艦が沈めばガノタは感動する←NEW!
>>127 見取り図を作ったところで、あの日野がそれを活かした脚本をかけると思うか?
せいぜい、突然落とし穴に落ちました→宝箱がありました、ぐらいだろう
感動は、そこに物語があってこそだ
単なるシーンの一コマのどこに感動しろと?
ガンダムが1st→νくらい変わってるのに戦艦だけそのままっておかしいだろ
>>111 種死ミネルバ、00ファーストシーズンの初代トレミーと
そんなに久々っつーわけでもないと思う
>>121 ガキ3人乗せることパクる前に日常シーンパクるべきよな
種の銭湯とか馬鹿にしてたけど、今考えると日常描写としてアリだったんだな
ヴェイガンも銭湯入ってるけど、あっちは貧乏なはずなのに意味不明すぎてな
種嫌いな俺でもケバブを思い出せるくらい、
まともに意味のある食事シーンが種でもあったのに、
AGEの食事シーンは矛盾だらけの団子とか酷いことしか思い出せない
感情移入できないストーリーにどう感動しろと?
>>138 主役交代って言われてますが、3クール目までは
主人公の戦艦として話を進めてたのはミネルバなんだよ
なんだかんだ言って主役交代は相当遅かったから、
主人公が敗北したアニメって印象が強い
種は戦争中なのに池面がデートでケバブとか緊張感なさすぎなんだよな
>>127 シド・ミードはSFのメカにも工業デザインのルールを普通に取り入れていて
宇宙船の場合はブリッジや居住区、エンジンをはじめとした駆動系の収まる部分まで細かく設計している
(見えない部分まであらかじめ詳細を作っておく事で、すぐ立体化も可能)
日本のアニメや特撮だと、架空のメカの内装や構造は必要に応じて後付けされる場合が多い(例としてはガンプラが一番有名か)
こういう部分は少しでも見習った方がいいと思った
やられたのが宿命的ライバルどころかコウモリ野郎ってのが種死らしい
あんまりガチガチに固めると、脚本製作に時間が取れないテレビアニメだと矛盾が生じやすいと言う弊害もあるがね
映画とかと違って放送延期なんて事は出来ないわけだし、そこらへんはある程度曖昧にしておいて現場でやる方がいいと思う
特にディーバは船体が変形でMS格納庫やらカタパルトやらが90度回転するからな
147 :
121:2012/08/25(土) 00:17:57.29 ID:XOWEvhHl
自分としたことが数々の名シーンが繰り広げられた最重要エリアを見落としていた。
これがなきゃAGEは始まらないよな。
↓
ディーヴァの廊下
>>143 ぶっちゃけると人型メカの大半は内部構造あらかじめ決めちゃうと人が入るスペースがなくなる。
重力下で変形した事無いし、いんじゃね?
まあ、マッドーナに改造されて50年近く最強のなんちゃら砲を積む船ではな
設定なんて意味ない
>>145 その点AGEはいいよな
ガチガチに固めるどころかスッカスカのザル状態だから
話数によって設定変えまくりだ
ディーバは主役艦ではあるが
主人公たちがその中で過ごした期間は、ほんのわずかな期間に過ぎない
153 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 00:22:39.49 ID:XOWEvhHl
そもそもキオ編に入ったあたりから、ディーヴァ以外の船が艦砲射撃してるシーンが
ほぼ皆無だから、フォトンブラスター砲が実際どれくらいの立ち位置なのか分からん
よな。
ルナベース攻略戦で子安司令の船がパンクしそうなくらいの援護射撃要請を受けながら、
一切砲撃をしてなかったシーンはなんとも不可解だった。
しかしまさか三世代で同じ艦とは
普通こういうのって後継機のネオディーバだスーパーディーバだを出すのが当たり前じゃないの
戦艦だから玩具の心配もしなくていいしさ
そんなに3DCGに金かかってんのか?
艦自体は改修続けてたみたいだが、フォトンブラスター砲は最後まで
通用してたな、超兵器?
そもそもなんでAGE釜がないとフォトンブラスター撃てないのかよく分からないんだよね
ディーバって老朽艦って言われるわりには、
1、他に最新鋭艦が出てこない。(同型艦が月面戦で旗艦)
2、他にフォトンブラスター積んだ船がいない
以上の理由でいまいち古い船っていうイメージがないんだよな
ネェル・アーガマ改見たいに、外観で分かるくらいに改修うけてるとか
エリ−ト揃いのライバル新鋭艦がいるとかできなかったのかねぇ
>>148 ガンダム展で実物大コアファイターを見た時、どうやっても乗れないと思ったなw
おそらく身長が170センチ以上あったらキャノピーに頭がつっかえてしまうだろう
RGのキットに搭乗姿勢のパイロットフィギュアがないのもそういう事か
誰かさんはライダーとか特撮大好きを雑誌やtwitterで公言してたけど
大空ヒロって特撮マニアなんだよな偶然だろう
>>146 よく見ると回転してるのはカタパルト部分だけだよ
AGEでガンダムエキスポやってくれないんだな
>>158 過去作の研究したんなら出ないはずがないアイデアだよな>新鋭艦
100年戦争するならなおさら
上の話だが、ミードデザインのMGターンAはコアファイターが小さすぎるらしい
(あれは一応カトキ画稿から図面を起こした事になっている)
近年はロボ魂の設定身長がめちゃくちゃなのが指摘されてたので、バンダイ側のポカという可能性も無きにしも非ずw
昔アオシマがキットの全長を全て統一したプラモシリーズを発売していたが、やってる事はあれとさほど変わりないw
>>160 戦死マンかw
最初の少しだけネタになったくらいだな
166 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 00:46:02.10 ID:XOWEvhHl
>>158 まあバルガスがFブラスターはハイメガ粒子砲より上だって明言してたから、
ネェル・アーガマよりは上なつもりなんじゃないかね。
もっとも、肝心の粒子砲は全く出てこないわけだが。
昔ホライゾンの原作者が書いてたラノベに自己進化してみるみる外見が変わっていく戦艦が出てきたな
あれほどの事をやれとは言わないが、ディーヴァを半世紀持たせるには何か奇抜なアイデアが必要だった
AGEって戦艦の描写薄いよな
種のAAの武装のバンクは結構好きだった。特にCIWSで迎撃するやつ
とある法則を発見した
1 2 3 4
1st Z ZZ V
G W X ∀
種 種死 00 AGE
1:それ以降の作品のスタンダードとなる作品
2:カルト的人気を得た作品
3:後継機の名称に「ダブル」がつく作品
4:プラモの機体チョイスがおかしい
このことから考えて、オリジンとGレコは…
ふと思ったが来月の今頃には長い長い強いられから解放されているのか・・・
90%OFFのゲイジングハロでも肴に祝杯をAGEようぜ!
TRPG原作のトラベラーの小説では1巻で宇宙艦隊戦が展開されたが
主役側の軍は大型で耐久力のある老朽艦を最前線に囮として配置していた
(老朽艦に敵の攻撃を集中させるつもりだったが、結局読みが外れてしまい大損害を被る)
>>168 たまにFブラスターを必要とされるだけの、簡単なお仕事してるからなぁ
互いに母艦への攻撃をタブーとしてるみたいな棒立ち戦闘
Gガンは平成ガンダムのスタンダードと言われると疑問符が浮かぶ
>>173 母艦とMSが一緒に戦うってのがAGEじゃほとんどないよな。
種でさえストライクとAAの連携があったのに……。
>>175 だから、余計に戦闘に立体感が無いんだよな。
宇宙空間で座標もソコソコでっち上げられるのにもったいない。
お前らな、主役MS一つまともに描写出来ないんだぞ
高レベルな注文しちゃいけない
>>171 カルト的というか、むしろ大人気だったな
フリット司令が戦艦でデシル追い詰めてたじゃ無いですか
>>179 あれフリットの有能さを示したかったんだろうが(日野さん的には)
結局デシルのダメっぷりを強調しただけのシーンだったよな・・・
ビームライフル捨ててミサイル積みまくればいいんじゃないですかねえ
アキヒロって名前は空気読めない画数なのか
>>173 ゲームで戦艦を攻撃できないんだろうな
イベント戦で倒すしか無いんだろうな
>>180 一般兵相手ならまだしも敵軍のエースパイロット相手にあれはないよな…
>>183 マジ8が3機ずつしかこないのと一緒の理由なんだろうな
>>183 それを読んでふと思ったんだがゲーム版ではアスノ家以外の
ウルフやラーガンがAGEシリーズに搭乗したりできるのかな?
アニメでも魔少年が強奪してたから大丈夫だよね・・・
>>182 それがどうした
空気を読みすぎて組織が死ぬ事だってあるんだ
日野が危険だと知ってて結局言いなりになってる現場のスタッフこそ空気読んじゃ駄目だろうがw
日野と同類だと呼ばれても仕方ないな
ガンダムに乗れるのはアスノ家だけなんて設定もあったな
生体認証とか遺伝子的な認証がいるんじゃねなんて説があったが
デバイスがあればいいんじゃね?→あれで生体認証してるんだろ?
デシル乗ったぞ?→デシルもしかしてアスノ家の血縁なんじゃね?
そして設定がなくなった
189 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 01:38:46.09 ID:XOWEvhHl
>>180 それに加えてフリットの口だけ野郎ぶりを強調して、ついでにウルフの戦死の
責任まで負わせるという、ageのつもりがsageまくるシーンになって
しまってたな。
>>184 フリット>>>>デシル>>>ウルフ>>アセム
徹底的なフリットageアセムsage
>>188 第1話の段階でラーガンが正規パイロットだった
第4話でウルフがガンダムを欲しがった時に
「これはアスノの家系しか乗れないんだ」とフリットが反論しなかった
そのへんの謎が当初はいろいろ考察されたが、まさか公式設定から消滅するとは思わなかったぜ・・・
192 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 01:42:54.23 ID:XOWEvhHl
>>188 キオ編で苦し紛れに、昔は認証とか無かったけど、いつの間にかセキュリティが
強化されているという後付設定を出してきてたな。
設定消すくらいならはじめからちゃんと描写しろっての。
敵にもガンダムが出てきたときはさすがに呆れたわ
アスノ家だけがガンダム動かせるんじゃないの?
>>189 よく言われてるけどAGEは主人公をマンセーするために
他を極端に無能に描くという手法しか採ってないからな・・・
あの世界で最高の天才()が日野レベルな時点で視聴者から見れば失笑しかない
生体認証の設定は最初から無かったよ
フリットがラーガンにデバイス渡そうとしてたもん
ガンダムは一世代に一つって売りにしてたな
最終回でもうポンコツの旧型を無理矢理出撃させて三世代ガンダムが勢揃いしてラストバトルしたら燃えるな!って盛り上がってた奴もいたんだ
いたんだよ
まあガンダムの認証の話なんかは今にして思えば序の口レベルの設定破綻だったんだな…
バンダイ社員はAGEをどう思ってんだろうな?
社長が推進派だから反対できないんだろうが
AGEをゴリ推ししたのは副社長では?
社長も立場上、インタビューで擁護する発言はしていたが
早くAGEから解放されたいと思ってるだろうな
誰も得しないガンダムだし
>>195 公式HPで「ガンダムを起動させるにはアスノ家の血筋(AGEデバイス)がキーになる」って書いてあったからな
これがまさかアスノ家の血筋が消えるなんて予想外すぎる
>>198 ほとんどはどうでもいいだろう
よそのヒット商品をパクったり、CM番組ごと妨害して潰す方法ばっかり考えてる連中がほとんどなんだし、商品を売る動機があれば中身は何だっていいんだw
>>192 あれはデバイスの解析のために必要だっただけじゃないか?
キオ自身デバイスを差し込むことしかしてないし
>>204 懐かしい
銀の杯条約が出てきた時にも「条約無視して設計図残してる犯罪一族アスノ家」ってツッコミ入ってたな
>>187 空気読むって表現がダメなら
アキヒロは常識や礼儀が出来てない。
>>186 経験値が溜まったらとか、一度クリアしたら乗れるとか?
208 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 02:12:52.37 ID:XOWEvhHl
>>205 その手の設定は日野のツイッター発言に近いものがあるよな。
なんとか辻褄合わせようとしたり、無理矢理アスノ家を持ち上げようとしたり
してみても、設定自体がまずいから結局作品サゲ、アスノ家サゲになる。
>>208 設定と言っても細部じゃなくて根本的な部分なんだけど
整合性に誰も気がつかないっておかしいわ
>>209 実際のところ整合性のおかしさは当然みんな気付いてるけど
誰も日野に指摘できないってのが正しいのかもな・・・
>>209 血筋設定の消滅や、実は接待プレイでした、あたりの後付け設定ってなんか
ネットで突っ込まれたんでそう決めました、みたいなフシがあるんだよね
いや言われる前に気づけよと
>>211 ラノベや漫画みたいに見切り発車上等なわけじゃあるまいし、
途中である程度の予定変更はあっても
話数決まった脚本ならオチまである程度考えとけってんだよな。
age3鹵獲時は生体認証コードがなんたらかんたら‥
まあこれはプロテクトなんだろうけどw
子供向きなら普通に宇宙人が攻めてきたで良かった
あるいは火星公国が独立戦争を始めたで良かった
ガンダムはフリットパパが作った連邦の新兵器で良かった
なぜこんなグタグタな設定にしたんだ?
>>211 接待だけでは説明つかない戦いばかりだよ
戦艦を攻撃しない
テロみたいな攻撃したり、しなかったり
当たらない玉撃ったり
接待発言はアナル様はともかくヴェイガン兵はマジで戦ってただろうから
ひどい言い訳だと思うぞ
>>217 どうやってコントロールしたんだろ?
現場の人間は人類抹殺とか言ってたのに
>>218 アナル様的には本気でやりあって生き残ったほうがエデン行きのつもりだったんだろ
何を言ってるのか分からないかもしれないが実は俺もわからん
最近の日野さんの心境
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
フリット編ラストの要塞にいたような、
後ろでドンパチやってても気にせずコンソール叩くヴェイガン達は何だったんだろうな
>>221 ほらAGE世界の人達ってシーン毎に人格変わるでしょ
たまたまコンソール叩く日だったんだよ
>>220 あと5日でゲーム発売だが何もコメントしないのな
あのゲーム本当に出るのかな?
ゲームについて戦略的ツイートすれば効果的な直前一週間の期間に入っているのにな。
連日ゲームのネタを小出しにツイートすれば100万本なんて余裕でクリアなのにな。
ツイッターのフォローが100万人になるだけじゃね?
今や日野さんがツイートしてもあんまガノタは相手にしないだろ
もうAGE見てないだろうし
2本クリアすると真エンディングとかあるのかね
金出す気全く無いし、TV版のEDがわかってもちっとも嬉しくない
100kmマラソンギャラ貰えていいなぁ…
日野さんもミリオン成就のため今から100万kmマラソンへ行こう!
そもそもAGE1のパイロットはラーガンさんだったんだぜ?
マジで第1話から狂ったアニメだった
ええっ、AGEデバイスを使えるのはアスノ家の血糖云々じゃあ…
あ、ラーガン・アスノが本名だったってことだな!
デバイスを使えるのはアスノ家だけだと言ったな、あれは嘘だ。
コロコロの表紙が「AGEを探せ」なら
ビッグコミックスペリオールは「本誌を探せ」だな。サンダーボルトの表紙カッコイイけどやっぱり戸惑うw
「ムーンライト・マイルはよ描け」という声もあるが太田垣の画力はやっぱりスゴイ。
AGEとは違ってウォーリーは紙面に絶対に必要な存在なんだよな・・・
AGE探してんのなんて俺ら位だからな
俺たち、どんだけレアキャラなんだよ…
ヤフオクに出したら、一人1000円くらいの値段は付くかな
俺たちカブトムシより安いのかよw
せめて1991円にしてくれ
アセム編EDのプラモの件、当初AGE-1だったけどGエグゼスに変更したらしいね
監督が「Gエグゼスで」って言ったらしい
その割りにはウルフやGバウンサーに反応薄かったけどなw
まぁ揚げ1じゃ流石に露骨過ぎるとは思うが
AGEに見るガノタの生息分布
・純粋なファン(1%)
絶滅危惧種。最終回には居なくなるかもしれない
・模型ファン(3%)
本編よりプレイバリューを重視する。
改造素体としか見ていないとする向きも
・アンチアンチ(4%)
妄想の限りを尽くしてアンチを凹ませるのが仕事。本スレに住んでいる
もしかして:社員
・アンチ(12%)
強いられているんだ。自己の矛盾に苦しみながら視聴を続ける
日野さんと雑談が好き
・無関心(80%)
ゴールした人々。エデンの民
月刊テレビ誌読んだが9/30は放送内容未定だったな
あらかじめ何か別番組の予定が組まれてるものかと思ったが
金あるならマギ特番じゃね?
アゲ釜はあの気持ち悪いガンダムと戦ってやっとビットの有効性に気が付いたって?
やっぱりバカには自分よりryなんだな
>>245 でも何故かビットにファンネルと名付けるお馬鹿さん
いままでのガンダムシ作品で一番EDが気になる。
まとまらないだろこれ。予告みてもさっぱり予想がつかん。
1話に我が名はドーム並に詰め込んでも手遅れな気がする
>>247 きっとAGE世界ではファンネルは現実とは別の意味がある単語なんだよ
前の00でもそういうのたくさんあったし
「わが名はフリット、かつて救世主と呼ばれた者」
「呼んでねーよ」
(完)
種死はTV版を無かった事にして劇場版で作り直して欲しいって感じだが、AGEは根本的に無かった事にして欲しい
投げっぱなしジャーマン決めながら「オレたちの戦いはこれからだ!」ENDじゃね
そしてアホMBS・TBSのことだから「日野先生の次回作(劇場版)にご期待ください」と…
ゼラギンスとか尺がどう見ても足りない気がする
どうやって3世代で100年やるのかと思ってたら、何も考えてなかったとか酷すぎるな。
コールドスリープだのアセムが凄い晩婚だの予想してた頃の俺らスゲー馬鹿w
>>254 ねーよww って言ってた事に限って当たるしなw
これほど考察が馬鹿馬鹿しいアニメがあろうか?
残り30年をどうすんだよ、って話
どーせヴェイガンと地球圏の合いの子wの第四世代、キオの子が出てきてエンド、とかそんな感じじゃね?
その世代では、ガンダムはデスペラードみたく工事仕事に従事してたりな
>>256 そらビット(先端の刃、小片)とファング(牙)ですもの、ファンネルなんてない
>>258 ガンダムといえば田植えに決まっとろうが
>>256 あったろ枯渇とか量子化とかクーデターとか咎とかマイスターとか(ry
やっぱり本編は70年ほどで終わらせて続きは劇場で!というのを予定してたんだろうな
セカンドムーンが地球に落下して地球種、火星種のほとんどが絶滅して
EXA-DB手に入れたゼラギンスが天下取るFF6の後半みたいな展開になりそう
あー、明日が楽しみだわー。
明日のシド(笑)回でどれだけ笑わせてくれるかホント楽しみ。
>>261 ちなみに宇宙世紀も化石燃料は枯渇してる設定なんだぜ
>>265 宇宙世紀 やめてね
AGEは認めないからね
>>261 別に量子化は間違ってない
マイスターも
シドがゼハートにあっさり負けたら爆笑する
>>265 何十年も経っても同じ設定ミスをやらかす無能さは救いようがないよな
いきなりシドが爆発して、あの宇宙消滅でいいよ
今月いっぱいで綺麗に終わる
>>268 先のあらすじに一切シドの名前が出ないから明日であっさり終了だろうな。
それで「人類の過ちの象徴なぞいらん!」とかゼハートがほざいてレグザTVぶっ壊してこのイベント終了。
>>267 00の劇中世界では間違ってなくとも現実とは使い方や意味が異なるよ
>>272 ああ枯渇の意味が違うんだよな00の世界では
アニメの話で現実の話持ち出す人って
あれ?アニメじゃないのか?
>>273 いや現実と意味同じだが?
だいたいこういう事言い出す奴って無知なだけなんだよな
同じ用語でもジャンルによって使い方違うの知らなかったり
>>276 上という言葉が劇中では下と言う意味って説明もなく使われてるような
言語の意味まで異なる設定だと混乱する
アニメだから問題ないとか本気で言ってるのか
>>278 お前の現実って言葉は一般とは異なる意味なのだな
>>280 お前は現実と自分の無知を混同してるな
自分が知らないこと=現実ではないかw
容喙しちゃうけど、OOはマイスターとマスター混同してるような気がするんだけど…
>>281 お前がどう脳内でこじつけようが現実の言葉の意味とは違うよ
>>253 唐突に出てきて1話で死ねば問題ないよ
ダンボールにも強化人間が出てきてアニメではフォローされたけど
ゲームだと決勝戦でいきなり出てきて苦しみだす人→勝ったあと二度と出てこない
っていうフォローも何もない謎キャラだった
こういうのがよくあるから、いきなり死んでても驚かない
マイスターって色んな意味があるのに、何かを作る職人=マイスターと思い込んでて、
「ガンダム作る職人じゃないのにガンダムマイスターって意味おかしい」とか見当違いなこと言ってる人たまにいる
あれガンダムを操る達人とかそういう意味だから
まぁ現実には戦車に乗る人間を戦車マイスターとは言わんな
イアンをガンダムマイスターと呼ぶならともかく
00での使い方はヘンテコなのは確か
ディケの孫がどう死ぬか考察しようず
>>283 コンピューター用語における量子化と物理学における量子化の定義では意味も使われ方も違うからな
コンピューター用語の意味と違うとか言う馬鹿が居るけど
ガンダム関係問わず他作品叩きは然るべきスレでどうぞ。一応AGEスレです。
>>286 ○○マイスターって言い方自体を現実で使ってないってそりゃ当たり前だろ
フィクションの世界でそう使ってるって設定なんだから、その世界でおかしいかどうか考えろよ
>>287 ガンダム「職人」って意味で使うならそうだろ
一貫してそういう意味で使ってないんだから、意味を別物にとってどうすんの
>>289 物理学の量子化でもアレを量子化とは言わん
言葉の意味は詳しく知らんが
ミハエルシューマッハをモナコマイスターと呼ぶ様なもんじゃないのか?
>>291 だから現実とは違う意味だと言ってるんだろ
マイスターってマスターと同じ意味だぞ
ドイツ語だとマイスターで英語だとマスター
マスターアジアの呼び方がおかしいって言うようなもんだ
で?現実と意味が違ったら何なん?
マイスターはドイツ語で職人だけでなく、名人や達人って意味もあるのですが……
マイスター制度のせいで職人ってイメージが強いだけで
>>292 それは多分お前が勘違いしてるだけ
粒子みたいに細かい量子になったから量子化と呼んでるとでも勘違いしてるんだろうが
>>295 アジアマスターならともかくマスターアジアなわけだからそれは全然違うぜ
お前は何を言ってるんだ
>>242 無関心になったらエデンにつれてかれるとか怖すぎワロタ
>>298 「粒子みたいに細かい量子」っておかしいこと言ってるなのに気が付かんのかお前
ていうかマスターアジアは一応固有名詞扱いだからなぁあれ。
ガンダムマイスターも固有名詞扱いじゃね
>>301 お前がそういうおかしいこと思ってるんだろうって指摘なんだが
俺が量子と粒子の違いも分からず言ってるわけ無いだろ
>>299 いや、あの、ですからマイスターもマスターも「職人」って意味だけじゃないんですが
ガンダムマスターだろうがガンダムマイスターだろうが、ガンダムマスタだろうが変わらんよ
ガンダムマエストロとかでも文句付けてきそうだな
いいんだよ。GもOOも論理無用で面白かったんだからなんでもアリで許される。
おかしなことをやって、それでいてつまらないあげと一緒に論じるな
>>304 指摘されてからイイワケかーやっぱ恥ずかしいですかー
物理学における量子化
物理学において、古典力学で連続量と考えられていた物理量が、(時間・空間等を代表する様々な条件に影響を受けて
一定ではないことを例として) 量子力学の量子条件に合わせて離散的な(とびとびの)値として観測されること。
連続量を不連続量で表す近似ではない。
古典力学の理論から量子力学の理論に移行するための手続きそのものを指す場合もある。具体的には正準量子化、
経路積分量子化、確率過程量子化などが存在する。
↑
この定義に当てはめて量子化って呼んだだけだからね
00の量子化って別に量子になってるわけじゃないから
よく勘違いされてるけど量子に分解とか再結合とかされてるわけじゃない
>>288 フォートレス運んだ時に死んでおくべきだった
>>306 おいおい、Gも00も論理無用じゃなくてちゃんと作中に沿った論理が展開されてるよ
リアルとリアリティは違うってやつだよね
作中の理屈として通っていて、おもしろければいいんだよ
あげの問題は、作中ですらAパートとBパートで、下手したら3分くらいで矛盾することだ
しかもおもしろくない
おもしろいは正義
>>308 コピペしてるだけで、絶対意味理解してないよねキミ
>>307 馬鹿だろお前
粒子になったんなら文字通り粒子化とでも呼ぶわ
実際は粒子化ではなく量子化
なのに粒子化(細かい粒子みたいに分解された)と勘違いしてる奴が多い
>>313 (グダグダ言ってるけどそれが作品にどれくらい影響してるんだ?)
AGEデバイス並におかしくなるってことかい?
お前らは論理とかを考えるのが好きなのか
ならAGEの最大の謎のワープについて論議しよう
ん? 00にワープあったっけ?
なんか違う作品の議論してないか
>>314 ワープを指して量子化と呼んでるシーンは無いな
>>316 ::::::::::::::::::::::::l〉、 弋ー- __, .〈| , ^ :::: /
:::::::rー 二l \ ` :.,,__ У .〈: !}/ |:/ (ソノワダイニソレイジョウフレルノハヨクナイワ・・・アナタニトッテ、ネ
その時不思議なことがおこった!でええやん
>>317 二期で00ライザーがワープしてたし、劇場版でもビット使ってワープしてエルス本星に向かってたじゃん。
>>316 最大の謎でもなんでもなくないか、日常化してるから
時間軸もゆがむし、あの世界
>>321 量子化によってワープしているシーンなんてありましたか?
>>321 00ライザーがワープしたことなんかないぞ?
リアル系を語るなら設定理論考察は必須だから
これがAGE釜が開発した新しい移動手段、「どこでもドア」じゃ!
>>326 ドヤ顔で脳内にしか存在しない作品の設定理論を間違ってると考察されても困る
>>313 馬鹿はお前だ粒子かどうかなんてのはお前が言い出したんだろ
量子化って言葉の使い方意味の持たせ方が現実と違うのは
粒子が見えるとかってとこの問題じゃないんだよ
瞬間移動を指して量子化と使うこと自体がおかしいと言ってる
00スレでやれよ、世界の歪みめ
気に入らないもの=歪み
AGEの様々なワープは、時空間を超えてロマリーが干渉していたのではないだろうか?
最終回は落ちるセカンドムーンをロマリーがワープさせて地球とヴェイガンを救うんだよ、きっと
やはりいつもの奴だこいつ
>>316 AGE世界の神、日野神がいて欲しいと思ったところにその人間のコピーを作り、元の人間は抹殺しているんだよ。
移動時間前後の記憶は唯一神日野によってキングクリムゾンされている
>ガンダム関係問わず他作品叩きは然るべきスレでどうぞ。一応AGEスレです。
このテンプレが読めてないうえに、脳内描写や脳内設定まで出てきてるから
まともに相手しても無駄な気がしてきた
>>323 どっちかってーとクトゥルー物みたいな感じだもんな
ゼラ・ギンスの声優がアムロ、キラ、刹那、バナージの人の誰かだったらどうしよう・・・
あれだろ他の作品の話すると困るのはアフィカスだからだろ
今日の話題はレベルが高すぎ…
放送日前にキチガイが現れるのは、もはや風物詩ですし
>>333 Wは○○→お前W見てないだろといろいろ突っ込まれる→アーアーキコエナイー
Xは○○→お前X見てないだろといろいろ突っ込まれる→アーアーキコエナイー
∀は○○→お前∀見てないだろといろいろ突っ込まれる→アーアーキコエナイー
種は○○→お前種見てないだろといろいろ突っ込まれる→アーアーキコエナイー
OOは○○→お前OO見てないだろといろいろ突っ込まれる→アーアーキコエナイー
すでに、このスレだけでも何回このパターンを見たかわからん
突っ込まれると人がいない昼間を利用して勝利宣言or他作品叩きをやってるみたいだけど
>>337 キラだったらむしろうれしい。
バナージだったら死ぬほどどうでもいい。
アムロはさすがにうけないだろ
>>323 せっさんが来たら混乱するな
「歪みしかない…!」
>>261の指摘でまともなのは咎の使い方くらいだな
それもキャラクターの台詞のミス的なものでジェリドの汚名挽回みたいなただのミス
AGEの漏斗と全く関係ないのにファンネルという名称付けてるのとは根本的に別問題
無理やり00を貶したいアンチだな
いつものチョンだろ。ルール無視の荒らしは
ラスボスがピピニーデン的結末というのを期待したい。
アスノ家が内輪もめしているところにゼハートが抱きついて自爆。
「アセム…つまらない男(イゼルカント&培養液)を相手にする必要は無いのだよ」と。
あれだなAGEの話題だすとレス減るし規制したらレス減るしで大変だな
アフィカスも
>>341 ○○は○○突っ込まれると→お前見てないだろと定型を書き込み具体的な反論は避ける
すでに、このスレだけでも何回このパターンを見たかわからん
突っ込まれると人がいない昼間を利用して勝利宣言or信奉作品マンセーをやってるみたいだけど
腐れどうでもいい
どうせ、AGE関連のスレで一番賑わってるのが、
ここだから、本スレで荒らしてるバカor信者がここに来たんだろ
最低限のルールも守れん奴に何言っても無駄だよ
AGEスレで他作品の話するのとアフィカスが大変なのと何の因果があるんだぜ?
00のクーデターはどう見てもクーデターになってない
>>344 アンチ乙
福岡ではあの板状の物を使って醤油を醤油さしに移しかえていたぞ
やはりAGEは(ry
>>349 なんでもアフィに見えるのはそれこそアフォの病気だよ
>>355 見ないから知らんが、AGEアンチスレでスレチな話題で盛り上がってる!とでも記事にするのか?
>>350 オウム返しされても、すでに00ですら散々突っ込まれてるだろ
まさに、今、ここで
頭大丈夫?
>>357 速報で各話のダイジェスト紹介やってるからネタ拾い
>>355 >>357 ガンダム速報は何回か見たけど、基本的に本スレのAGEマンセー記事しか取り上げてないよ
>>358 構うなって
ブレンパワードでも見て落ち着こうぜ
>>358 散々突っ込まれてるのにお前見てないだろ!理解してないだけ!スレチ!だもんな
毎度のパターンでホント信者は成長しないよな
あっちでもこっちでもワンパターンだな
>>359 そうなんだ。AGEの話題じゃないけどいいのかw
まだガンダムの話題だけど、この前はサザエさん(ワカメのパンツ)と遊戯王だったぞ
それも記事にするならたいしたもんだw
>>363 ここまで文章読めない人だとは思わなかった
突っ込まれてるのはお前だ
>>362 あれがクーデターなのは00の中でだけだぞ?これ常識ってやつな
ELSせっさんでも対話を放棄するレベル
>>365 だからAGE以外の話題されると困るからAGEの話しろ!なんてガイキチが
現れるのさ
>>350 >○○は○○突っ込まれると→お前見てないだろと定型を書き込み具体的な反論は避ける
どれだけ具体的に反論されてると思ってるんだ
人間、よくこの流れでこんな厚顔無恥なオウム返しが書けるもんだなあ
AGEが終わったらこのスカトロ自演が見られなくなるのは少し淋しいな…
>>367 普通にクーデターだよ
お前の常識は世界の非常識
>>369 どこにAGEの話題をしろって奴が居るのか教えてくれよ
もう最終回間近だというのにまるでゼハートが主人公みたいに思えてならない
>>369 いや、ここAGEスレですし……
それと話題になってるからガンダム速報ざっと見てきたけど
AGE関連は実況スレと本スレのマンセーばっかりで、冥福スレって
記事としてあげられてないじゃん
まあ、ここまで統率の取れたスレも異常と言えば異常なんだよな・・・・
本スレとアンチスレが一つだった放送前からAGEスレにいたけど
まさか、こんな結果になるとは
AGE終わったらこのスレも本スレも過疎るな
part1000は無理かな
>>370 お前は具体的という意味が違う世界に住んでいたのか?
>>378 劇場版に続くになればぼちぼち続いてくんじゃね?
>>376 本スレはともかく、実況スレのマンセー拾うのは大変そうだなw
>>372 お前の普通が普通でないことに気がつけ
あれのどこを指してクーデターと呼ぶんだよ
もう最終回近いというのに視聴率が全然公開されないのが気になって仕方ない
そもそもAGE以外の話題だらけだろここw
叩きだけは勘弁なってだけで
>>379 ここまで中身付きで反論が出てるのに、何言ってんの!?
いくら馬鹿でも、その反応は本当にないわ
ネットはヤバイ人でも使えるってのはよく聞くが、それでもなー
>>382 >お前の普通が普通でないことに気がつけ
自分に言ってやれよ
>>378 何を言ってるんだ
もうすぐで期待のゲームが発売するんだからここも本スレも沢山の人が来て賑わうさ
>>383 そういやいつから公表されなくなったんだっけ?
「反論が具体的じゃない! これだから信者はだめなんだあべばばばば」
理解力が低すぎて
>>261からの100レス近い流れが全部無意味だったという結論でした
キオ編入ってちょっとしてからじゃなかったっけ?>視聴率伏せ
やはり”リカイリョクガー”で逃げたな
>>392 いやあれはクーデターだから、どこがクーデターだと言われても困る
むしろクーデターじゃないというならどこがクーデターじゃないのか具体的に言えるだろ?言ってみろ
クーデターをNGにするとニュース系で困るんだ世なぁ。ガイキチ二人死ねよ
>>394 直近のレスにオウム返ししてないで、100レス近い内容で
散々反論されてる内容が、具体的じゃないっていう理由を述べよ
できないなら黙っててください
>>376 大丈夫だ
ここのスレがAGEアンチスレなのか、雑談スレなのか?については
初期から皆が話し合ってるから
今更、疑問に思っても疲れるだけだ
>>291,294
「現実味を出すための西暦設定」が作品の足を引っ張っている例だよなw
この流れ、前にXと∀の話題で見たことがあるな
あのときも、X∀アンチに対してものすごい勢いで反論が出た挙句、
泣きながらアンチが持ってきたソースが、逆に擁護側が勝つ燃料になっていた
最後は認めずに、適当にレスを返して勝利宣言
300レスくらいの議論が全部無駄になってるという始末
結局、同じアホなんだろう
つまりX信者とAGE信者は同一人物と言うことか
物好きな奴もいるもんだ
>>399 現実でも職人って意味だけじゃないです
資格者という意味でもコンピュータの資格とかで使ってたりします
これも
>>294以降で出てきた意見ですよね?
いまさら、そんなふるいレス拾って話を無駄に繰り返す気なの? 文盲なの?
SFは「少し、不思議」とも冗談めいて言われるように、少しくらい変なところがあっても許されるのに、
OOにしてもAGEにしても、奇妙奇天烈、それが洒落めいた不思議ではなく製作者側に常識が欠落しているとしか
思えないことが多すぎるんだよ!!!!!!!!!
このカオスもあと一ヶ月か…
>>400 ∀の売り上げでもAGEに買ってるってのに
それでも、史上最低の駄作だ!!って食い下がらなかった
売り上げ至上主義の信者がいた事を思い出すな
あの時も100スレ近く議論してたな
>>405 毎回、放送日前になると他作品を叩くかAGEと同レベルにしようとやってくるんだよね
それももう終わりか
>>403 AGEスレで他作品を批判するあなたの常識が欠落しています
某ライダーは後1回で終わりでまだ続いて欲しいのに、あげちゃんはさっさと終わって欲しいのにまだ1ヶ月もあるなんて
あれ49話で打ち切りってマジなのかww
一ヶ月後、日野さんはなんかコメントくれるのかなぁ
肴に打ち上げしたいんだが
>>408 AGEの話題だと勢い伸びないけどいいのか
PS2すら出てなくてDVDレコーダーが7、8万したDVD黎明期の作品なんだよな∀
それで5000以上売ってたんだっけ
むしろVHSとLDの売り上げを知りたいんだが、データとして残ってないんだろうな
>>411 そういや最近打ち上げ会場は〜のAA貼られないな
クーデターってハーキュリーのあれか?
あれは別に連邦への反抗の意図はないって本人も言ってたろ
本人がクーデターって言葉使ってたっけ?
>>413 数値としては、所々に載ってるけど
その根拠となるソースがネットで見つかんないんだよね
売り上げスレの住人はどっから見つけたんだろうね? SF
>>395 まず政変目的ですらなくゆえに担ぎ上げるものもいないし大佐が取って代わろうと言うのでもない
政権中枢追い落とす狙いですらない時点で既にもう全然違う
軍事力で掌握するのにエレベーターしか狙わないというか軍事力が小規模すぎて狙えない
というか根回しすらまともにやれてないすべてにおいてクーデターが成り立ってない
49話に短縮したのは失敗
終わり良ければ全て良しという言葉がある
駄作だからこそ、せめて終わりだけでも力入れてまとめることが出来れば、
後世での評価が無難なところで落ち着く可能性もあった
商品価値なしと切り捨てて話数短縮することで終わりまでグダグダにしてしまうと、本当にどうしようもなくなるぞ
放送終了後の言い訳合戦が楽しみだな
次のガンダムは監督日野とかになるんじゃね
Q:AGEの脚本・ゲーム製作なので活動していましたけど?
A:そうでしたっけ フフフ
>>415 ハーキュリー大佐が思いっきり宣言してた
>>418 まず政変という言葉の意味を間違えてる
政変とは読んで字のごとく政治的な変革のことであるので、必ずしも権力を取って代わることではない
425 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 11:42:53.99 ID:CqEYy+rt
>>420 気まずく別れた彼女の話題みたいに、誰も彼もが無かったこととしてふるまう
ような気がする。
日野さんゲームについてはまだ何も発言なしなの
>>396 janeならNGEXで特定スレのNGワード作れるぜ
後一ヶ月でAGEも終わるのか
432 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 11:52:46.28 ID:CqEYy+rt
そしてGジェネのジャケでも段々小さくなって、いつの間にか消えてしまうような
気がする。
まあ今の、オーバーワールドのジャケの段階で既に機体の判別も付きにくいような
サイズだけども。
>>432 IDが丸見えだぞ
ここでは"sage"を付けるんだお
>>424 連邦への体制そのものの変革を目的にしてないんですが?
GジェネとコロコロのAGEの見切り方は神がかってるな
あとはスパロボがどう扱うかだ
そういえば、スパロボのなかで一番話が酷いKでも、
キャラクターが会話するときは戦艦の廊下ばっかりだったな
>>428 「本物のヒップホップ、それがここにあるのだ」
GジェネはAGE-1センターのパッケージを突如変更とか
製作側の方でも揉めたんじゃないかって印象が
438 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 12:01:35.89 ID:CqEYy+rt
>>435 そういやKのギャグSSとか読むといちいち廊下でって書いてあるな。
シリーズの駄作同士、なんか相通じるもんがあるのかね。
>>434 連邦への体制そのものの変革を目的にしてなくても政変は政変
多分揉めたんだろうな
センターだったのが逆シャア組になってるし
>>438 単にたくさん人がいるブリッジだと、まともに会話を書けないとかじゃないのかな
基本廊下で身内と話すっていうパターンが同じだもの
やばい!近所のデパートでAGE関係の物が軒並み50%OFFになっている・・・。いよいよ末期きたか。
だが、売れている様子は・・・・ない。
正規軍人の一部がアロウズの情報を開示するために軌道エレベーター占拠するなんてのは
自衛官が部隊内の悪質な問題で自衛隊を世間に告発するのに役所を襲撃してクーデターと言い放つようなもんだ
”民間人を人質に”世論をアロウズ批判を期待するのにも突っ込み入れるところだが
それはクーデターじゃないのとは別の問題
446 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 12:11:50.19 ID:CqEYy+rt
>>443 不人気のプリキュアや戦隊、仮面ライダーなんかも終了したら値段の下がり方は
すごいけど、終了一カ月前でもうそれはなぁ。
>>445 ほんと都合よく文章を改変するなぁ
お前が書いたのは「連邦」ではなく「連邦への体制そのものの変革」だろうが
>>420 どこのアニメ誌にもインタビューが掲載されなかったりしてな
アロウズは連邦の一部隊であるにもかかわらず横暴のし放題で連邦政府に苦情を言ってもなしのつぶて
もはや告発して世論を動かすしかないというのはともかくクーデターとは普通言わないし
それを自身がクーデター宣言するなんてよけいにおかしい
ハーキュリーは実質最高権力者のリボンズの存在までたどりつけてないし
アロウズがどこまでつながった組織かなんて全然知らなかったし
政変狙いでないのも自分で言っちゃうしで矛盾しておる
>>443 アセム編の終了から4ヶ月、フリット編にいたっては終了から7ヶ月も経とうとしているのだ
入れ替わりの激しい玩具業界ではそれはもはや立派な旧作なのだ
452 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 12:21:06.90 ID:CqEYy+rt
言葉足らずだったんで追記。
プリキュア・戦隊・仮面ライダーのシリーズの中で人気のない作品の商品は、
って意味で書いた。各作品シリーズ自体が不人気って意味じゃなくて。
まあどのシリーズの最不人気作と比べても、AGEちゃんは全く相手にならん
わけですが。
いつまで00ガーやってんだよこいつら
AGEちゃん
( ´・ω・) 構ってください…
( つと )
と_)_)
>>453 これくらいはガンダム関連の話だから、まだ良いほうだぞ
少子化問題について、1スレ消費したこともあるから
>>447 おいおいクーデターで目的とする連邦の政変て言うとき
”体制そのものの変革”の他に何があるのさ
ただ商品寿命を縮めただけで、何の得にもなってない三世代設定
いまさらAGE1、タイタス、スパロー、AGE2、偽ギャプランを買おうとするやつなんていない
AGE3ですらもはや過去の存在
ロボット物で主役ロボにまったく愛着が涌かないってのは致命的
余所で相手にされないボッチがかまってほしくて暴れているだけだろ
クーデター
支配階級内部での権力移動の中で、既存の支配勢力の一部が非合法的な武力行使によって政権を奪うこと
>>456 問題になってるのも変えようとしてるのも連邦の体制そのものではなく、
アロウズの行ってることと情報統制の方だから”連邦への体制そのものの変革”ではないな
体制そのものの変革は革命であってクーデターとは言わないぞ
AGEのゲームにも00出るんだし他作品の話してもいいだろ
>>460 それもクーデターじゃないね
武力で権力を奪うのがクーデター
もうやめて
相手にされなくなったAGEちゃんが死にかけのセミみたいになっちゃってる!!
早く助けてあげて
>>464 朝駐車場行ったらセミが轢かれて開きみたいになってたぞ
>>462 基地外が沸かない程度の雑談なら、良いんだけどな
そこんとこの調整がむずい
468 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 12:32:40.21 ID:CqEYy+rt
しかしAGEって、作品として抜群につまらないこととは別に内容自体が極めて
薄いから普通に語ってても話題に窮しちゃうんだよね。
>>467 現実と言葉の意味が違う!これだから信者は!!
は叩きに入りますか?
>>469 触発された変な子が暴れて
AGEスレかと思ったら00スレになってた状態だったら流石にアレなんじゃね?
設定はすぐに二転三転するから考察する気にならないし
内容はどこかで見た話を大幅に薄くして更に劣化させたようなもんだし
キャラも電波やキチガイだらけだしな…
>>469 視聴者が困惑しないよう違いますと説明してるならフィクションなんだから問題ない
??「正統じゃないガンダムでもこれだけ考察論争が起きるのに、AGEではなぜ起きないんですかねぇ」
キオの不殺ってストーリーに全然影響を与えずほったらかしになるんじゃね?
なんて話題を振ったとしても
かもな。AGEだし
で終わって話展開しないもんなぁ
恐るべし日野脚本の呪縛。
想像をふくらませることが全て無駄のように思えるって、ある意味すごいぞ
>>474 ???「考察論争する要素が無いからさ」
今日の冥福スレ論説、テーマは「クーデター」でお送りしております
そもそも、公式がAGE設定考察はうちらガノタに丸投げしてる時点でな・・・・・
AGE1、スパ朗、タイタス、AGE2、ダブルなんちゃら
AGE3とそのバリエが2機でAGEFXだから
実質9機ガンダムがいる計算になるんだよな
しかも他ガンダムと同時に活躍してるのってAGE1くらいだから
ガンダム1機辺りの活躍話数って平均5話弱程度になるんだけど
主役がこの有様って酷くないか?
>>443 模型雑誌の付録組み込み用にちょうど良かったわ
1stみたいにガノタがいろいろ考えてくれると思ったのかね>丸投げ
面白い作品はファンが妄想するかもしれないけど、あげは…そもそも記憶に残らないな
ゼラギンス役は悠木碧な予感
>>473 だから告発ではあってもクーデターじゃないではないか
その後の肝心のアロウズ打倒手段が全部世論まかせなんだから
クーデターで政変したあとに支持を得るってとこで世論を味方にするのとは違いすぎ
だって、舌の根も乾かぬうちに言ってることがコロコロ変わるんだもの
・今回のガンダムは1機だけで特別→敵味方あわせてゴロゴロ出てきちゃった
・フリットは大人になって共感を持たれるキャラクター→間違った正義です
・学園物です→3話で終了
・ラーガンは生き残ってフリットに凡人として助言→してない
・ウルフは3世代目まで生き残るキャラです→やっぱり老人になるので消しました
・敵も世代を重ねるのが魅力→えっ
・シャナルアの死がキオに影響→してない
思いつきだけで作ってる
クーデターで熱くなってる馬鹿二人は00の考察スレかアンチスレに行け
>>471 岩なんかあるわけないところから岩が降ってきて
「俺が支えてる間に逃げろ!」とかやりだすのがAGE
本当にどっかの作品でみた、ちょっといいんじゃね?ってシーンを
つぎはぎしてできた糞だよな
AGEは続きはゲームで商法だろ
山田の止め絵といい
>>484 告発は合法的な手続きに則って行われる行為
マーキュリーのは非合法だし軍事力使ってるしクーデターと言う他ない
普通のクリエイターが言う「面白さ優先」は
設定や整合性をきっちり考えた上で、それが面白さの足を引っ張るなら
面白さを優先する、って意味なんだ。
だから、ご都合主義と呼ばれることもある、設定を無視した展開が
その世界で起きた奇跡として、カタルシスを生むことがある
けど日野や山口の「面白さ優先」は
設定や整合性を考えないための言い訳でしかないんだよな
だから何が起きても「ふーん」でしかないし
そんな世界の設定補完とか考える気にもなれない
>>485 ・アセム編がAGEの真骨頂→アセムは公式に失敗作扱い
・あらゆるガンダムを研究し尽くした→見てないガンダムもあります
・AGEが受け入れられるのに半年かかる→9ヶ月で総売上わずか20億
自称ガンダムを研究し尽くした奴に限ってパクりしかできない現実
>>490 連邦軍の機密情報を開示して治安維持部隊アロウズを世論で打倒するってのはどこがクーデターなのか
世論で打倒するってののどこに武力による非合法な政変が当てはまるの
武力でやるのが告発だけで肝心の政変を世論任せにしてたらクーデターにならんだろ
>>494 基本ファーストのキャラっぽいセリフを言わせる、とかその程度ばっかりのなw
ゼハートがディーンにおまえは強いXラウンダーの素養があるとか言って
ギラーガ譲って出撃させて速攻撃墜されるなんてことになったらどうしよう・・・
>>495 正規の軍人が、軍事力を不正に使用して政変を迫る、がクーデター。
十分に条件を満たしてるだろ。
>>496 あれでガノタがニヤリとすると思ってるヒ脳は腐ってる
漁船衝突事件のビデオをUSBメモリで持ち出してネットメディアに流した例の事件は
非合法な告発という同じ質のものだが当然クーデターではない
>>498 政変の可否や手段そのものは世論任せなのにクーデターにはならんよ
民間人を人質に世論に訴えるのはアホだよな
>>495 クーデターは一般に暴力的な手段の行使によって引き起こされる非合法な政変
また政権を奪うことを目的にしてないだけで、既存の支配勢力の一部が非合法的な武力行使をしている
これは革命でも反乱でもなくクーデターに該当する
日野はフリット編もアセム編も褒めちぎってたな
誰も褒めてくれないから自分で・・・
最終的にマルコスを失脚に追い込む切っ掛けになったエンリレとラモスの篭城事件はどっちになるんかな
>>501 政変の可否が世論に左右されるとクーデターではないなんていう定義はないよ
無断持ち出し内部告発は全部政変を企むクーデターだから断固規制すべき
>>501 あんたのクーデターの定義が狭義過ぎるだけ。
お前ら、なんだかんだで00好きな
AGEちゃんもそんな感じで愛してあげれば良いのに
AGE「いいんだ・・。どうせボクなんか・・!」
(チラッチラッ
延々クーデター論争してる奴らは結婚して自宅内で罵り合えよ…と思ったけど3人以上いるのか?
>>503 世論に左右どころか武力による政変なんか全然届きもしてないんだが
政変手段は丸投げで告発しかしてない
>>504 日野本人は面白い脚本を作っていると本気で思っているから
いくら叩かれても反省はしないし何度でも同じことを繰り返すんだよな
>>510 お、お前にだっていいところあるの俺は知ってるぜ!
控え目なところとかな・・・(視聴率と認知度と売上げが)
ウィキペディアの読みとりと要約の仕方の違いで争ってるだけなんだよね
>>514 あれだけ批判受けてるのにキオ編でも声優をわざわざ食事に呼びつけて
「批判をふきとばしてがんばろー!」だからな・・・
根本的に反省という言葉を知らず、自分を批判する人間=悪 みたいに倫理観が狂っとる
>>514 催眠で日野ちゃんの思考を曲げれば或いは…
きっとあいつらにとっては、アレがクーデターかそうでないのかが
よっぽど人生において大事なことなんだろうな
呼称がどうであろうと、作中での役割が変わるわけでもないんだが
>>508 お前が脳内でこじつけようとしてるだけだろ
ここID出ないっすからねぇw
クーデターってのは民衆が決議して起こすもんじゃないの?
00のは武力組織だろ
>>513 告発する手段に軍事力使ってるんだから関係ない
軍事力でガチでぶつかり合って相手を倒さなきゃならないなんて縛りは定義の中に含まれてない
>>517 たぶんその場にいた1人を除く全員が
(まずお前ががんばれ)
と思っただろうな
ただの変わり種の変化球的ななクーデターってだけの話なのに、あれはクーデターではない、00はクーデターの使い方間違ってる
って言いたいだけだろ
別に間違っちゃいねえよ、アホか
>>518 催眠術師が逆に日野電波に洗脳されるかもw
非合法な告発はクーデター
世論によって政変しようが非合法
酷い常識の国に住んでるな
>>517 うっわ・・・まさにキオそのものだな
具体的対策は何もなしで「もうやめようヨォ」となんら変わりない
>>524 日野なりに頑張った結果がAGEの惨状なんだから、むしろ「もう頑張るな。アンタは何もするな。」と思ってたんじゃね?
「広義では入るが狭義では入らん」って結論でてるやん
なんなん?どーしても「自分が正しくて相手が間違い」にならないと気がすまんの?
一応アンチスレだしsageるべきとは思うけど
こういうことになるたびID表示強制にしてしまってもいいんじゃないかと思えてくる
しばらく前のXガー∀ガーのときはことさらそう思っていたが
・・・・・以前、議論を醸し出した
”フリットは名将なのか?”の流れに似てるな>クーデター議論
アセム編の漫画読むといきなりゼハートと手を組んでるらしい
おそらく声優がなおさなかった素のシナリオがこっちなんだろう
>>517 批判吹き飛ばそうぜって言った相手が、脚本批判してたっての知らないのかな
アホかとか暴言吐くのがアナザー厨の特徴だよな開き直って
アニメ版でも十分唐突な流れだよな
>>529 だな。AGE批判を受けてキレ気味に出したコメントが「僕は手を抜かず一生懸命やってます」だからな・・・
自分ががんばればがんばるほど駄作になるのが何故わからないんだろう
>>531 あれも酷かったな、名将であるって結論ありきで暴論にもほどがある
>>531 パンドラの箱のふたを開けてどうする!
今度は「フリットの首相逮捕はクーデターか」論争が始まりかねないぞ
それはまぁあげの話だし。住人が乗るかどうかはともかく
>>531 あれが名将ならレビルなんて古代中国の伝説の黄帝・堯・舜・禹レベルの将軍だろ
>>534 もうあの時点で絵はほとんど出来てただろうし現場での修正にも限度があったんだろうね
イワークさんの「セリフが尺に収まっていなかった」発言も聞くと、ほんと日野脚本は素人以下だわ
>>523 ガチでぶつかり合えと誰が言った
政治権力者の集まってる建物を襲撃
暗殺で直接消す
無差別殺傷兵器などを仕掛けて権力者を脅す
とかならともかく
手段が世論じゃクーデターとは言えん
AGE世界、今後「ゼネラル・フリット」なんて名前の付いた艦が作られるんだろうか…
しかも、次スレで名将から名指揮官に刷り返るという
暴挙に走ったんだよな
あれで無視したわ
>>541 >手段が世論じゃクーデターとは言えん
もうあんたの脳内定義とかはどうでもいいから帰ってくれる?
>>541 そう書かれるとマフティーと同じような事しているのに結末は真逆だな
人間性も真逆だが
彼らは所詮アロウズの告発までしかしてないのに
自衛隊でイジメ問題を隠した部隊を確実に世に晒すため規律無視してでも直接告発したら
それはクーデターなのか
名将フリット、勇将アセム、知将キオ・・・うん何も間違ってないよな?
まぁ何故か本人まで堂々とクーデターと言うのはおかしい
クーデタークーデターって、そんなにクーデターが起こって欲しいのかい!あんた達は
迷将、憂将、池沼
てか、いい加減クーデター君たちは他所に行くか、
広義のそれを認めさせたい奴が、歴史上同様の事例を持ってきて
「これもクーデターと呼ばれてる」って言えば終わりじゃね?
作劇で聞くクーデターなんて、軍部の武力反乱で政権掌握って程度の意味しかないだろ
「食う出たー」と書くと下っぽい
>>549 逆にあえて言ったんだと思うけどね
変に誤魔化したり濁したりしても返って胡散臭くなってしまうから
ところで44羽をもう一度みたんだが、バイヨウエキ様目覚めてたよな
いつでてくるんだ???????
もうすぐAGEも終わるけど話を纏めきれるのかな
>>551 内部告発をクーデター扱いしてるフィクションなんてそうそう思いつかん
>>556 最終決戦で消化されてない物を全部詰め込めばいける
何が消化されてないかは忘れたけど
>>555 来週じゃね?
明日は無能によるチャバネ退治だし
アナルビーズ要塞は最終回まで活躍します
>>558 日野さんシナリオ2連発を舐めるな!
ラスト直前でまた新キャラとか新設定をてんこもり出してくるぞ
無能無面にやられるガーディアン、、、へぼいにもほどがあるなw
もうやめて
AGEちゃんが・・・誰からも相手にされなくなったAGEちゃんが売り場の缶コーラを振りまくってる!!
お店の人に見つかる前に説得してあげて!!
>>558 >何が消化されてないかは忘れたけど
何もかも、だよ
三世代百年すら消化するか怪しいもんなあ
>>557 軍の一部が反旗翻して武力行使してるのにタダの内部告発だと言いはるフィクションもそうそう思いつかん
外電ネタとか引っ張ってくる割に、汗無が海賊になった理由とかはウヤムヤなのな
マリオたちが仲間なのもどうでもいい設定だし
>>558 最大に消化されてないのは小売りに残ったゲイジングビルダーとプラモだよ
最終回にまとめて消化してほしい
ランチ乙
日高屋の唐AGE定食旨い
食が進む進むw
>>569 消化し切れてないのは小売の努力が足りないせい
このご時勢に並べておくだけで商品が飛ぶように売れることなどない
>>570 定食いいよな
俺なんてはなまるうどんだぜ
AGEカスをたっぷり入れて食った
【審議中】
ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ
( ゚∋゚) ( ゚∋゚) ( ゚∋゚) ( ゚∈゚ ) (゚∈゚ ) (゚∈゚ ) (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\ / ヽ / ヽ / . ヽ / ヽ / . ヽ / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽミイ ∈゚_)
(ノノノノ\| 丿 | | 丿 | | 丿 | | 丿 | | 丿 | | 丿. | /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋| / . | | / | | / . | | / . | | / | | / ミイ ∈゚_)
.( ノノノノ\ . | | .ノ . | | .ノ | | .ノ . | | .ノ | | .ノ. | /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡 . 彡彡 彡彡 彡∧∧ 彡彡 彡彡.. ミイ ∈゚_)
.( ノノノノ\ (;゚Д゚) | /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋ . / | ←
>>570 ミイ ∈゚_)
( ノノノノ\ ノノノノ ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ ノノノノ ノノノノ/⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡 (_゚∋ (_゚∋ ∈゚_) ∈゚_) ∈゚_)イ∈゚_)
( ⌒\ ( ⌒\ ( ⌒\ /⌒ ) /⌒ ) /⌒ )|/⌒ )
ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡 ミイ // ミイ // ミイ // ミイ //
)). | )). | .)). | | ( ( | ( ( | ( ( .| ( (
(( | (( | (( | | ) ) | ) ) | ) ) | ) )
ヽヽ. | ヽヽ. | ヽヽ. | | // | // | // | //
( ( | ( ( | ( ( | . | ノノ | ノノ | ノノ | ノノ
.ゝゝ| ゝゝ| . ゝゝ| .|ノノ |ノノ |ノノ |ノノ
′′ ミ ′′ ミ ′′ ミ 彡ヽ` 彡ヽ` 彡ヽ` 彡ヽ`
>>567 おいおい”反旗”は翻してないつもりもないと大佐が言ってたろ
四度がゴキブリすぎて吹く・・・どうせなら怪獣路線押し通せよ
>>575 データ利用したベイガンに通ずるデザインにすることさえ怠るとはね
アンチ以外もう誰もこんなアニメ見てないんだから
思いっきりバカやってもいいよ
歴史に残る最悪な最終回演出してくれ
>>575 あの脚部だよな、どう見てもゴキブリに見える印象
首から下の部分もうちょっとどうにか出来たろうに
>>574 ハーキュリーが半期は翻してないつもりと言ったから反旗は翻してない
ハーキュリーがクーデターと言ったけどクーデターではない
作中のキャラの発言を根拠にしながら、一方で同一人物の発言を否定する
何このダブスタ
ヴェイガンの母艦も君の悪い節足がついてるし、
虫系もデザインに取り入れたかったってところなのかねえ
>>579 00叩きやりたかったら専用スレあるだろ
そこいけよ
スレタイも読めないの?
>>578 でも、無能のビームをよけたり、ミサイルを撃ってる時の背中も十分ゴキブリ
シドの巣の前で、アースレッド使ったらいいんじゃね?
>>577 でも1stや∀にAGEが直接繋がってるような設定だけはマジでやめて欲しい
超えちゃいけないラインを知らない日野は平気でやりそうで怖い・・・
最初の顔のアップはちょっといいかもと思ったんだがね
そういえば、少し前のスレでAGEが間で使うインゴットはゴキブリが材料だという結論が出たような…
最後はフリットが満足して逝く
OPでは蝙蝠に見えたシドさんの正体は
ゴキブリでした
>>588 痴呆が進んだフリットが救世主になった妄想を見ながら死んでいくんですね
ファミ通のクロスレビュー読んだけど、メーカーからもらった資料見て書いてるんじゃねーかって印象だった
壮大な物語とか正気で書いてるのかよ
>>591 たとえ妄想でも、あなたにそれを見せるわけにはいかない
しかし70近くなってまだ「自分が救世主に」とか、本当に気が狂ってるとしか言えないわ
>>588 最後は主人公とヒロインの2人で締めるのが当然だろ
問題はどのヒロインも物語を締めるにはキャラが全く掘り下げられてなくて弱い事だな
ふう・・・またリボンで抜いてしまった
>>594 救世主の定義というか扱いがころころ変わってるよな
最初はガンダムが救世主だったはずなのに少年フリットが救世主を目指して
3部で老フリットが孫に救世主の夢を託そうとしたら、また自分が救世主…とか言う始末でわけわからん
>>579 反旗を翻してるつもりがないのはハーキュリーの真意だろ?なんでクーデター()と並べる問題になってるんだ
クーデターしてるつもりがあるかどうかじゃなくてあれをクーデターと劇中で扱ってるのが現実と乖離しておかしいって話だ
大佐だけがクーデターだと勘違いで言っているだけじゃなく登場人物そろって言ってるしな
連邦への反抗の意図はないと言い放ち
アロウズを告発するだけが狙いで
あとは世論に丸投げ
クーデター()
アンチ乙
子供の頃の夢を失わないことの美しさ、気高さを描いているんだが?
くーでたーくーでたー、鬱陶しいな
夜中に耳元で飛んでる蚊や
部屋の隅にいるゴキブリより鬱陶しい
>>597 一生懸命育てた孫は不殺とかになっちゃって自分の考えを否定するようになったからな
そしてアセムには期待もしてないのかあの爺は
さっき近所のTUTAYAで初めてAGEちゃんのDVD借りる人見た
昨日発売になった新刊だけだったから
他の巻はそのまま棚で邪魔になってるけどな
>>599 基地外で我侭な夢ですな
奴の夢に共感できるのか?
今週のファミ通の裏表紙はAGEの広告なんだが
AGE-FXと同じくらいの大きさで、ユニコーン、ジオング、ストフリが載っているという…
このゲームのメインはなんですか?って言いたくなるわ
>>261は死んで、どうぞ
何度注意されても相変わらずこのスレに粘着してるんだな
>>599 普通は大人になるにつれ、夢と現実を知り、その上で現実の中でいかに自分の夢をかなえるのか足掻くもんだ
フリットのは子供の精神のまま体だけが大人になった人間の妄想
>>601 部屋の隅のシド退治なら無能仮面にお任せを
こどものこ〜ろのゆめ〜は〜♪
>>608 いゃ〜ん、ここにもいるぅ(ババババババ
こんな是ハート仮面w
>>608 無能仮面はゴキブリに反撃(顔に向かって飛んでくる)を喰らって気絶しそうだ…
>>605 あれ、歴代ガンダムの数すくねーよな
AGEとかいうおまけはいらんからもっと数増やせよ、売れねーぞ
中立気取ってるアセムがヴェイガン側を支援してた事が描写ではないな
>>597 >最初はガンダムが救世主だったはずなのに
それはフリットがAGE-1のモデルにした過去のガンダムのことじゃないのか?
それらしい絵を飾ってなかったかな
>>605 日野ちゃん「もちろんAGEが主役ですよ^^」
>>614 そういえばあの絵を見ながらガンダムは伝説っぽいことを言ってたような気がするが
あの絵のモチーフになった戦いはどれくらい前の話だったんだ?
フリット(幼)「ぼくのゆめはUEをみなごろしにすることです。そのためだったら他人を肉かべにもします。しゅだんはえらびません」
>>617 バンダイ「それは皆さんが決めてください」
>>607 なまじ頭がよくて戦闘技能も高かったから挫折知らずだったんだろ
だから成長のチャンスを逃しああなった
エミリーは甘やかしてるしね
>>615 wwwwちょっとなに言ってるかわかんないですwwww
でもヴェイガンMS(土ラドかな?)はマッシブな描画と併せて
甲冑戦士みたいでちょっとカッコいいな
やっぱりアニメの方は彩色がおかしいんだな
>>617 コロニー派閥戦争の時じゃないかな?
AGE世界の前暦での話だと思う、少なくともフリット編の100年前
>>618 これ発言者をフリット(中)やフリット(老)に替えても一切違和感ないよな
フリットさんのブレなさ加減は世界一やでぇ・・・
>>605 安心しろよ
ZやZZ、νにF91、V、G、W、X、∀といった歴代連中も広告に描かれてないだけで
ちゃんと登場するから
>>584 福井さんが越えちゃったから今さらどうでもいいわ
>>625 首相だかが通じてるところを見るに、非公式かどうかはともかく外交チャンネルみたいなものはあるわけで、
大人になればその辺からヴェイガンが何故に行動してるのかが理解できるはずなんだがなあ・・・
アセムが海賊の首領になった事が気に食わない海賊No2が部下にこっそり命令して武器外させたんだと
火器管制システムはないのかとか変形する時機首になるのに忘れるようなものなのかとかツッコんではならない
>>615 なんてことだ!!
ドッズランサーが置き引きにあった!!
だから海外では気をつけろとあれだけ・・・
AGEゲーが発売されると言う事は、結末が分かってしまうと言う事なんだけど
バレが来たらこのスレも過疎るかもなあ…
>>631 さすが出来損ないの息子wwwアホだろwwww
>>630 そもそもAGE世界の政治家たちの描写が一切ないし
連邦軍もフリットの周りぐらいしか出てこないから
4割制圧された地球のその後もよく解らない
全部やれとは言わないが、地球vs火星やりたいんだったら
もう少しそれらしい描写を本編でやって欲しい
>>631 そこはせめてドッズ()が作動しない!!!だよなあ・・・
装備を確認するのってパイロットの最低限の作業じゃないのか?
まあヤマトでも似たようなことやったけど、あっちは一応緊急かつ勝手な行動だったからなあ
>>631 装備の確認もしないのか
スゲー軍人だな
ランサーは装備のキモじゃないんですか?
機体内部の微少な部品じゃないだろ、コントやりたいなら四コマでやれ
>>631 カレーライス作ってて、盛り付けるときにカレールーが入ってないって騒ぐようなもんか
>>634 みんなアゲーってことで批判がすごいが、
個人的にはこのデフォルメは嫌いじゃない・・・
>>631 MSに盛り込むときに目視でも確認できないほど小さい装備なのか?
>>631 最初はコラ画像だと思ったが、本当にやったんだな
>>644 うん、自分も嫌いじゃない
どこかかわいくて好きだ
>>643 ら、ライスを炊き忘れっ!!!!!!!!
>>637 日野にとっては北朝鮮と南朝鮮あるいは西ドイツと東ドイツ程度の認識なんだろう
>>646 「最初はコラ画像だと思った」は俺らが今まで散々経験してきたことだなw
外伝は平和な町に突如ベイガンが襲来やAとBの争いにC(ベイガン)が割って入るというお約束のAGEクオリティだから緻密さは求めない方が良い
ゲームのゲストのジオン率が凄い
シド外伝は本編に直接繋がるからか日野シナリオっぽいよね
AGE外伝に比べ、新作の黒本は旧世代MSと新世代MSの身長の設定を上手く利用した
奇抜な戦法で楽しめてるのに・・・・・
長谷川にしては読みやすいよな新作は
>>657 面の情報量増やすとAGEMSでもちょっとましに見える
>>657 「どうして武器がないんだ!」 ←お前がバカだからだろとしか
>>658 サンドージュはいつの間にザンスカールに採用されたのかとか
ツッコミどころは色々あるけどな
>>657 なぜ敵の前に出るまで気付かなかったのか…
もしかして受け狙いでわざとやってる?
>>657 無効てw
武器は必要だが、頼ってんなぁ
私説部隊から借りたら済む話なんじゃ
>>661 あれは長谷川さんの安定したロリコンぶりを見る作品
>>661 ”ツッコミどころ”と言えば、援軍のビルケナウが撃墜されてたな
やっぱし、そういう扱いなのね (´・ω・`)
これ出撃して飛行するときも機体の質量の変化に気づいてなかったってことだよな
武装の確認すらしてないっていう基本的な問題だけじゃなくて、パイロットの技量としても疑問が沸く内容だ
もし気づかないうちに武装が取り外されてても、アムロとかなら機体の加速性の違いで質量の変化に気づくレベル
>>665 ご安心ください。
最新号の展開では、ちょっとグラマーなお姉さんも仲間になりそうな雰囲気です!
松浦まさふみのガンダム漫画でザクUが武器使い果たして
伊達に手足が付いてるわけじゃあないと電柱と電線使って動き封じて
素手でジムをぶっ飛ばしたりしてたのがかっこよかったのを思い出す
>>667 AGEシステム「武器が無いなら殴り壊せばいい」
やはりAGEシステム()の無いパクリ黒本はダメ機体ですね
>>668 現実のベテランパイロットは飛んだだけで機体の調子とか分かるらしいな
つーかアセム敵のビームサーベル出した手首切り落として武器にしてなかった?
>>657 自分で作った機体の武装を把握してなかった救世主親父の血を間違いなく引いている
>>673 バイク程度でも燃料の減り具合で挙動が変わってくるのがわかるから、
重量のある武装をつけて飛んでるパイロットなんかもっと敏感に感じるだろうにね
キャラホビのAG-AGE1タダ組み会場見た&撮影したが、お子様10数人くらいは居たよ。
良かったねAGEちゃん、こんなんじゃ例の池袋ヤマダでやった時と変わらないよ。
限定プラモで、AGE2ノーマルメッキ「だけ」買ってる子
(消防高学年くらい?)も俺の後ろに居た。改造パ&限定マウスパッド付きHJも押さえてたし…
これが良いって子もいるんだねぇ、う〜ん。
>>675 そしてレバガチャして機体が僕に付いてこれない!?と言い放った息子も間違いなくこいつの血を引いている
>>677 メッキプラモはBB戦士の頃からお子様のハートをぐっと掴むのさ
そのマウスパッドにはおっぱいは付いてきますか?
>>680 ご安心ください!
バルガス、イワーク、ディケの3キャラからお選びいただけます
海軍機でうっかり翼畳んだまし離陸しちゃった人も実際にいるから
まあそういうことにしておけ
>>680 おっぱいとかしりのマウスパッドって結構売れてるみたいだけど
ネタ無しで使い心地とかどうなのかね
>>680 レイザーなんちゃらって改造パ付けたAGE1の画像だったような…
HJブースでスタッフが売り込んでたけど素通りしちまったw
そもそもアルティメスより塗装必須な感じだし、なんか面白くなさそうで。
小売を苦しめ続けるAGE1シリーズ
>>686 オチまで酷すぎる・・・
こういうのは王道外さなくていいから改心させろよw
不忠義者炙り出して始末とか
>>686 すっきりしねぇな
AGE世界はこれしかねーのか
ウェンディ「キオ、かなしいね…」
>>686 ラドックさんはいい親父にも見えたんだがな
所詮は海賊か
>>686 これはコロニーの中なのであろうか
それとも地球なのだろうか
>>683 これがなかなかいい感じに手首を保護してくれる
貧乳はダメだが
>>688 おいアンチ乙の人、これ見て何か言ってやれよ
AGEちゃん大人気じゃないかよ・・・
普通は機体のOSが武装の状態を随時モニタリングしてるよなw
アームジョイントが装備品を握っているか、電源やエネルギーを供給するコネクタ類が接続されてるか、常にパイロットに情報を伝えないといけない
なにしろ武器は危険物扱いだからなw
ジョジョ的にザ・ワールドやキングクリムゾンなどの時間停止攻撃をくらっているうちに装備を盗まれたならともかく、
操縦している途中で武器がないのに気付くなんてうっかりどころじゃない
OSが細工されて機能しない方がまだ説得力がある
両手を切り落とされた状態から無数の隠し武器で要領良く反撃したキンケドゥのクロスボーンとは月とすっぽん
ゲーム発売まであと5日!あと5日!
>>699 それで思い出したけど昨日BDの最新刊が出てたんだな・・・
武装がないことに気づいてないのに、MS左手の人差し指を相手に突きつけてカッコつけるポーズ取る余裕はある
ていうか、あんな野外でシートかぶせて置いている、ってことはあそこまで運んで来たのアセムなんじゃないの?
それなのにバカでかい手持ち武器を持っていないことに戦闘まで気づかないって……
>>697 アンチ乙。
エデンに行けるのはほんのひとにぎりなんだからこれくらいの数になるのは当然じゃないか。
それに今日、隣の家から親御さんの「どうして夏休みの友が何処にもないんだ!」って声が聞こえてきたぞ。
やっぱりAGEは外伝まで大人気なんだよ。
>>698 主人公が苦戦するイベントとしても下手クソすぎてかなわないなwwww
ところで、MGの画像を見てて気付いた事がある
AGE2にはハイパードッズライフル下部にストライダー形態用のランディングギアが付いている設定なんだが、
ダブルバレットはドッズライフルを使わない(ランディングギアが欠ける)から、ストライダー形態で降着ができないなw
普通はどのウェアを装備していても降着できるようにしないとまずい
同じAGE2を運用するのに当たって、ハンガーやカタパルトの形をいちいち変えなければならないなんてどんだけお荷物なんだよw
まあフリットさんも武器がないのに気がつかず出撃したし、
親子そろって遺伝なんだろう。
マジでAGEは冷めたスープみたいなできだな
>>706 開発主任なのに「武器はないのか?」だもんな……
フリット編の漫画が打ち切りENDってマジなん?
唯一AGE関連で金出して2巻まで買ってたのに・・・
>>707 どうせまた1500枚位だろうから話題にもならない
>>710 デシル戦後が尻切れトンボって書き込みをどっかで見たな
>>711 1人5枚のノルマで買い支えてる約280人には感謝しなくちゃな
>>710 デシル倒した後、数ページしかない
フリット「ユリン…」
バックオーライ
白兵戦
コウモリ退治()解説
ラスカル軍法会議
アセム生誕
コレだけの内容で…7ページかな?
>>686 処刑するならするでもっとマシな方法はなかったのか
一番の問題は、こんな迷惑な奴が責任者ポストまでのし上がって事なんだがw
それもこれもボスがボケっとしてたからじゃないのか?
打ち切られて残念だった漫画を語ろうぜ
>>717訂正
× のし上がって事
◯ のし上がってきた事
シリーズ終了詐欺や土下座の方向性で揉めて残念だった漫画ならあるのだが
>>720 レッドドワーフ号でガスパチョスープが冷めてるから温めろと命じる話があったなw
あれは日野さんがやってる事にかなり近い
皇国の守護者は残念だった
すげえ面白かったのに…あと切法師
>>714 またソードマスターヤマトネタが提供されるのか
>>724 皇国の守護者はぶっちゃけ原作よりマンガのが好きだわ
日野が読んでも「これのどこが面白いの?」って言われそうだがw
>>725 ソードマスターよりはマシだと思うが、ラスカルさんはちと可哀想かなぁ
バックオーライ命じたとこで出番終わり
裁判は木槌と顛末が一コマ描かれてるだけだしw
>>718 サイレントナイト翔とか
星矢は何回もリメイクされてるのにあちらはご覧の有様
打ち切りといえば変態仮面もだな
あれ目当てで週間ジャンプを買うほど好きだった
>>726 続いたら続いたで、原作が出ない問題が持ち上がったはずだが、
まだまだあの続き読みたい素晴らしいクォリティーだったよなぁ。
剣牙虎いいわぁ。
・世紀末リーダー伝たけし
・魔神龍バリオン
>>729 ついてる娘はいろいろと問題あるだろうからなぁw
>>728 騎乗位NEVER ENDな漫画?
それは別の作品だっけ
打ちきりかは微妙だがからくりサーカスは残念だったな
藤田が力尽きてた感もあるが
>>731 主人公の首締めセク○スとか性癖面もいろいろ問題がw
>>731 それよりも婚約相手がマズイだろう
あれ自分の娘かもしれんのだし・・・まぁ、当人は知らないわけだが
皇国の人は今シュトヘル描いてるからそれで我慢するべ?
それよりも原作のエロゲデブこそ仕事しろと
何作未完のまま放り出してんだあの野郎
奴と伊藤が揉めたから終わったなんて噂もあるしなぁ
>>718 黒岩よしひろと中津賢也は俺の中で二大打ち切り漫画家
前者は一旦持ち直したが最近ダメっぽいね
>>732 からくりは10巻くらいまでかなり面白かった
その後どんどん設定のおかしい点や無駄尺が増えてきて萎えた
最終巻ラスボスの意味不明な改心でもうダメだと思った・・・
>>738 にわのまこともたいてい打ち切りだったよな
個人的には好きなのに
黒岩先生はまだ18禁で頑張ってほしい
>>ラスボスの意味不明な改心
インテリゲンチャ様「ぎくっ」
>>739 俺はデウスエクスマキナ編と勝のギャルゲ編以外は楽しめたよ
過去編は素晴らしかったじゃないか
それだけにラストは落胆したが
>>741 むしろ最後はフリットが孫に感化されて改心しそうだな
途中までからくり面白かったな
フェイスレスの歪みまくったあの情念は寒気がするほどすごかったのに・・・・・・・・
>>302 バトルジャパンとかキャプテンアメリカとかの類だなw
>>742 同時期に同じサンデーでやってたD-LIVEもラスボスの改心が不自然だったなぁ
それまではおもしろかったのに・・・
>>744 あのめげなさは日野に通じるものがあるなw
「僕は自分を信じているもん!」「信じていれば夢は叶う!」
>>737 あくまでも噂なのに原作者が原作者だから信憑性が高いんだよなw
>>747 後継者バイヨウエキ様は、勝に自分を転送しようとしたフェイスレスのオマージュ
漫画はああも簡単に打ち切られるのにAGEアニメが完走した理由がわからない
>>750 まぁ、打ちきりだろうが完走だろうが最後グダグダになるのは変わらなそうだが
どうせ畳めないんだしいっそ笑いをとりにいったらどうか?
752 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 17:30:09.26 ID:pSbGV3GT
>>749 最後ちょっと残念な感じになったとはいえ、フェイスレスの万分の一でも狂気や凄みを
出せるとは思えんなぁ。
>>751 AGEは公式がガチで笑いを取りに行ったら外す法則がある
(例:キオ気を付けろ、ドンの言うとおり、など)
むしろ日野が真剣に取り組むほど壮絶なギャグになって楽しめるw
ミリオン馬鹿がビッグマウスに権力を持たせなければな…
今日も会社からミリオンの声が響きわたる。
全く嘆かわしい事だよ
>>753 悲惨な暮らしを打ち明ける悲壮感溢れるシーンの悪口はやめろ
>>753 池ザバはガチで笑いを取りにきてたと思っていたが
AGEで一番笑顔になれた瞬間のひとつだw
>>756 ザバ直前のしれっと走り去るゼハートがまた笑えるんだあれ。
>>741 黒岩はもう漫画書きたくないとか言ってなかったか
>>756 あの回は日野が韓国ドラマのドロドロ感を狙ってたらしいな
笑いを狙ったのは演出スタッフのお遊びだろうか・・・
761 :
759:2012/08/25(土) 17:41:06.99 ID:???
>>759 こういうスレタイがあったよな
ファーデーンの貧民街よりよっぽど困窮してるやん・・・
> 元ジャンプ作家の黒岩よしひろ 生活に困り「原稿買って!もう漫画描きたくない」
>>756 放送後スレでどうやってMSを池に隠したか話してたけどあれも面白かったなw
>>762 誰かと思ったらゼンキ描いてた人か
なんか悲惨なことになってたんだな・・
>>762 ZENKIくらいしか大きく成功したのないからなぁ…どこか拾って青年向けリメイクでもしたらいいのに。
少年誌では限界があるし孔雀王や霊媒師いずなみたいな感じでもっとダークにエログロにやるのがいい
ガンダムももはや少年向けはいさぎよく諦めるかSDに専任すればいい
ZENKIが当時、エロ漫画として蔑まれていた田舎の学校でした。
あの時代にToLoveるとかあったら、どうなっていただろうか?
768 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 18:02:39.24 ID:pSbGV3GT
>>762 『元レベルファイブ社長日野晃博、生活に困り
「ゲイジングシリーズ買って!もうアニメ作りたくない!」』
海からきたゼハート
らーがんテクニック
ヤマジュン並の勢いがあれば多少の粗なぞ気にならないんだがな
ToLoveるには昔のジャンプほどのエロさを感じないぜ
よくてボンボンのエロい漫画レベル
プラモが売ってる所にいったんだけど、AGEよりもダンボールやUCなど宇宙世紀の方が商品があったんだが
と言うか新作なのにUCやダンボールに負けてるってどういうことよ
マクドナルドのハッピーセット、AGEはいつもよりも宣伝が少なく期間が短く感じたんだけどどういうことだよ
AGEの凄い点はもうあと何週で終わると言うのにラスボスがまったく出てこないと言うのは・・・SEEDも00もラスポスは結構前から出てきてるような
>>767 ガキのころ友達から借りたジャンプに黒岩さんの変幻戦忍アスカが載ってて
その見開き全裸シーンで二次元萌えに目覚めた俺がいますよw
あの漫画を読んでなければ今ごろこんなオタには・・・くやしいビクンビクン
>>770 それはむしろボンボンがおかしいんじゃないかなw
もうタイトルも忘れたが昔DXボンボンに載ってた性転換モノの読み切りが子供心にエロくてドキドキした
>>768 多分もうゲイジング売れてもL5はそんな儲かんねぇんじゃねえかな。
ゲイジングより日野さんがゲイした方が売れる。
アンチ乙
近所の公園に「あうあうあーーー」って
大地に吠える子供がいたぞ
やっぱりAGEは大人気なんだよ
フリット編ではロストテクノロジーを復活させた高性能機として大活躍してガンダムの名を世間にしらしめ
アセム編ではその技術により更なる戦火が広がる中、悲しみの主人公アセムの闇落ちにより破壊者として恐れられ
キオ編で双方が殲滅戦を行い破滅へと向かう中、AGEデバイスに秘められた救世主の意味を知り全てに決着をつけるためキオが宇宙を駆ける
そう思っていた時期が僕にもありました…
779 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 18:20:43.72 ID:pSbGV3GT
>>777 そもそも「大地に吠える」がAGEのサブタイだったってことを忘れかけてた。
サブタイといえば結局、「地球、それはエデン」じゃなかったね…。
ボンボン黄金期は色んな意味で超越してたから・・・・
メダロットガンダムの作者は平気でマッパにするわ
三国伝の人は公募モンスターを粘液調教プレイで使うわ
樽は爆乳だわ
妙に数多くのフェチな内容が盛り沢山だったな〜
ボンボンの黄金期は餓狼やってた時に決まってるだろ
バンダイは任天堂がゲームウオッチを売ってた頃から自社製LSIゲームを作っていたが、非常に出来が悪くてつねにキャラ頼りだった
たまごっちもどちらかというと時代遅れの代物だが、おなじ%
途中で切れたorz
おなじみの品薄商法を使わなければ話題にはならなかっただろう
(開発リーダーが女性なのも話題になったが、あれは後に嘘だと判明している)
今時の携帯ゲームやスマホの性能は幼児でも知ってるわけだし、過去の遺物も同然のLSIゲームにいまだに固執するバンダイは会社そのものが老害なのかもしれないw
タッチパネルやQRコード、USBやメモリーカードなど家電のフォーマットを使う上での特許料がバカにならないのはわかる
しかし頑固に時代遅れの古い技術を使い続けても失笑を買うだけだし、ゲイジングを見る限りまったく懲りる様子もないのがすごいw
自社で囲った技術しか使わないからこうなる
アンチ乙
家の台所にシドが出たぞ
やっぱりAGEは大人気なんだよ
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| <
>>782-783産業でおk
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
ボンボンはヤエちゃんのせいで少年が目覚めたケースが多い
かくいう私もその一人でね
誰か説明してくれ
オービタルはどこが高機動型なんだ?
>>788 オービタル=軌道≒機動
さすが日野さん!俺たちに出来ない(ry
>>789 痺れないし憧れない!
俺は脚本をやめるぞォーッ ってなればよかった
日野さん「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」
劇場版でシド+ゼラギンスVSキオくるで
劇場版か。
もし公開されたらネタのために見に行くんだろうなぁ。
ええええ
いやだよ、AGEに1500円も払いたくない
>>793 救世主あらわる
スレの未来は君に託したぞ
100円レンタルでも迷うレベル
>>793は俺の代わりに光になってくれ
ウェイガンを殲滅する必要なんかない
映画を鑑賞するだけで救世主になれるんやで、フリットはん
本編が終わる前にゲームで結末がわかってしまうって有りなんだろうか?
それともゲームとは結末を別にしてるんだろうか?
>>801 ついでに墓に刻んでやれよ・・・
>>793 のために・・・
そうだな、「劇場版鑑賞中に光となって死亡した強いられた民・・・乙」とか?w
ゲームをやったらアニメ見る気無くなる
アニメを見たらゲームやる気無くなる
結末バレしても問題無いな
話題になったファミ痛のAGEゲーレビュー読んできたが本当に酷いな・・・
全員ガイドライン通りに書いたのが丸わかりの文面だし
一番欠点を多く書いたレビュアーが一番高い9点を付けてたり根本的におかしい
>>803 どっかのインタビュー記事で結末は同じだと読んだ気がする
っていうかボヤージ生存ルートとかのIFなんて誰得なんだろうか
ギアスですら劇場になったからアゲもあり得るな
>>808 ギアスはスピンオフだろ? 本編続きをやっちゃおしめーyo!!!www
ところで種の劇場版の話は(ry
>>808 ギアスに限った話じゃないが、1991のAGEと比べられちゃスタッフも憤死するわ
そういや結局ゼハートの仮面って何の意味もなかったな
>>807 ラクトのかわりにボヤージが海賊のスポンサーになる
>>811 本気出せるMSが出るまではリミッターとして役立っただろ
>>811 赤くて3倍で仮面のライバルという「記号」を出せたので日野は大満足
本編での存在価値なんて考えてるわけがない
>>766 いやその…
暫くは青年誌でそんなの描いてたんだよ
>>781 ロックマンXを忘れてもらっちゃ困るぜ!
本編の方も4当たりから漫画を意識してただろうな。
その後『駄遺産』チームの5〜7で凋落したが。
>>789 井上和彦「オービタル・フレームからだったら許さねぇ。」
>>813 そういやアセム編で仮面つけたまま新型MSに乗って
「この機体は私に付いてくる!」と大ボケかましてましたっけねw
>>811 あんだけ長々被らせといて気付いたら脱いでたのにはワロタ
もっとなんかあるだろ?盛り上がる展開がさ
>>818 ナディアに出てたガ-ゴイルですら最終回で
お亡くなりなるときに剥がれたぐらいなのに・・・是といったら・・・w
そもそも最初に素顔で出てきてたら仮面の意味がない。
シャアにせよゼクスにせよ「正体を隠す」ための仮面だったわけで。
抑制装置にせよ、わざわざあんな風に目を隠す意味は全くない。
脳をカバーするための装置なら、覆うのは主に頭部な訳で。なんで目なんだよ?意味不明だ。
ミスターブシドーは正体判明した時ビックリだったわ。まさかあいつだったとは
822 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 21:15:56.73 ID:pSbGV3GT
>>815 某誌でマクロスFのスピンオフ漫画描いてた時はもう絵はガクガク、キャラも
ちっとも可愛くなかったけど、もう精も根も付き果ててたって事か……。
>>821 まさかとは思うがニ-ルとライルの違いも気がつかんかったとか?w
>>821 コナン=新一だとわかった時ぐらい衝撃的だったな
>>824 はぁ?何言ってんの、そんなわけねーじゃんw
>>822 マクロス漫画でこれはっ!ってのも出会ったこと無いなぁ…
ZENKIの人が描いてたのがあったことすら気づかなかった
なんだかんだで、ガンダム漫画はそれなりになら読めるものも多い
>>811 仮面の転校生だったらまだ面白かったのにな
828 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 21:24:13.08 ID:pSbGV3GT
>>818 しかも百歩譲ってちゃんと脱ぐシーンがあるならともかく、何故か冒頭から
脱ぎっぱなしだったもんな。あの仮面に、シャアの劣化パクリをやりたかった
以上の意味が一切無かった事がよくわかったわ。
ミスターブシドー…一体何ハムなんだ…
>>829 ボンレスハム・エエナ-でいいじゃんッ!!w
ブシドーは絶対リヒティだと思ったんだけどなぁ…
死んだと思わせて生きてるのは鉄板だろ?
俺と同じ予想した奴は絶対いる
ライセンサー?ライセンサー?ライセンサー?ライセンサー?
836 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 21:31:09.45 ID:pSbGV3GT
>>833 アセムアスノ……一体キャプテン何なんだ……
>>832 コンドルのジョーも男塾の月光も沖田艦長も死んだはずだったのに生きていた(生き返った)からな
>>837 死んでいく過程も見せないアセムさんスゲー・・・
ロマリー「とても死んだようにみえない(棒 いいなぁ」w
アセム「ババアのロマリーよりも、若い姉ちゃんと気兼ねなくイチャイチャしてえ!」
>>835 仮面をつけると声どころか性別まで変わる高性能マスクがグラヴィオンというアニメにあってな
>>837 王「わし死亡確認したんだけどな(棒」佐渡てんてー「わしもじゃよ・・・」w
>>841 搭乗者がそろってもそろわなくてもパワーダウンする
ちーとチートな異星のロボットですなw 張りェ〜!!!w
アセムは13年間禁欲していたんだろうか?
ロマリーも13年間禁欲していたんだろうか?
とても信じられん。お互いに別の相手を見つけると思う。
今日キャラホビ行ったら
ゲイジングの賞品だったAGAGE3クリアが800円で売ってた
即売れだったみたいですよ?
あとAGE3のコスプレがいた
AGE大人気
こんなAゲーが乳ゲー何かに負けるきがせんよ?
あー100万本売れちゃうわこれ
わてもキャラホビ行って来ました
ゲイジングが3台
子供達が遊んでた
でもオモチャは据え置き品でした
AGAGE1ぷらいすれす
>>841 そのパターンはグランゾートの黒武者やダンガードAのキャプテン・ダンという前例があるな
(どちらも主要キャラの身内で、終盤にバレる)
最近もキュアミューズみたいな例があったが、あれは中の人的にも面白くなかっただろうな
なにしろレギュラーキャラ扱いなのにお供の妖精がセリフを全て代弁するから、本人が出演しなくても問題ないw
851 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 22:07:24.55 ID:pSbGV3GT
>>845 キャプテン「俺の下半身の均衡を保つためだ。仕方ない」
とかいって海賊オペ子に手を出してたに違いない。
やっとゴテックメイドさんが完成したそうです
11/1公開だそうです
少し爆死臭がしました
今のAGEの楽しみは、中止の文字がいつ消えるか位だ
流石に明日は消えてるよね?
>>829 こういうベタなネタさえゼハにはできないんだよな
あいつ潜入時も本名だし
最初っから偽名の刹那さんを見習え
>>841 マシンロボのロム兄さんの兄も仮面の有無で声が変わるよ
マスターアジアからお兄様に変わるよ
>>853 もうかれこれ10年以上かかってるよな
これでコケたらシャレにならない
>>853 公開劇場が少なすぎるんだよ・・・
結局、前売り券買いに行ってない。
>>856 むしろクワトロ時代のシャアを見習うべきだったんじゃないか
どうせ仮面パクるなら主張るつくらい突き抜けた奴パクれば
まだ笑いはとれたかもね
>>856 コードネームであれは痛々しすぎる
刹那・F・セイエイはねえだろ真面目にやれ
中東人だぞしかも
>>861 主張るつって何だよ…
シュバルツです。すげー変換ミスです。ネオドイツに高失
あの仮面、せめてスーパーパイロット()に覚醒したアセムとのラストバトルで取れば
見せ場にできたのに、普通に「いい機体に乗り換えたからもういりません」
だなんて萎える限りだ。
865 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 22:40:04.77 ID:pSbGV3GT
>>856 本名が世界の誰にもバレてないのにそれでも偽名を使ったギーラゾイ先輩を
見習ってほしいもんだな。
>>864 アセム編ラストでも仮面を外していよいよ本気モード決戦か?と思ったら
アナル様からの毒電波を受信しただけで終わったしな・・・
>>862 ロックオンなんかは放送前、もっとボロカスにいわれてましたよ…
偽名とわかっても微妙なセンスだけど
>>862 あの世界は色々混血進んで割りとゴチャ混ぜになってる時代だから
名前と出身国でどうのこうの言うような世界設定じゃない。沙慈も日本人だがクロスロードだし
もちろんその国らしい名前もいるけど。荒熊とか
>>867 ロックオンって1期で兄が死んで、2期で兄と同じ顔をした弟が出るって
そんなに人気あるキャラだったのか
870 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 22:55:53.12 ID:pSbGV3GT
>>869 とりあえずまどかタイタスの中の人(?)には大好評だった。
ネトラジでも狙い撃つぜ言いまくってるし。
>>869 1期の墓参りで既に同じ顔の弟出てましたがね
ちゃんと設定あったのに後付けで出したとか言う本編見てない連中が後を絶たない
今ワンピースやってるからちょっと見てみたけど
ageとためはるくらいつまんねーな
焼き直しの焼き直しって感じ
そら原作(漫画)の焼き直し(アニメ版)をさらに焼き直し(スペシャル・エディション)てるからな
お前鋭いよ
まぁ溜めもなきゃ積み重ねもダイジェストじゃ話も薄くなる
完全にファン向け
>>872 24時間テレビも最悪につまらんし、ワンピースなんて知らないし
地上波は本当に死んどる
>>872 ワンピースは作者がおまえらここ泣くところだからな?って思いっきり
押し付けがましい作品ゆえにガキと馬鹿しか見てないよw
>>670 なにそれかわいい
ミキシン+スナイパー+2.3枚目だからな、属性と声だけでも一定の需要がある
そういう時はワンクールアニメを漁るのだ
たまに名作みつかる。マイブーム挙げてすまんがtrue tearsっての超面白かった
ワンピースは面白いしアンチ活動するような作品では無いが、あんなに売れるほど面白いかと言うと絶対に違う
>>880 マクドナルドのハンバーガーネタ思い出すな
王道はいつでも売れるから王道なのよ
ワンピ好きだから新刊出るたびに新記録とか宣伝すんのは逆になんだかなーと思いもするが
まあ種死みたいなのがガンダムシリーズ史上パッケージ売上最高でした!!なんてのよりはマシよ
王道はいつでも売れるから王道なのよ
>>878 結構前のアニメなのに覚えてるんだよなぁアレ
印象に残るシーンが多かった
最近のワンピはお涙頂戴が酷すぎてつまらんけど、チョッパー編のあのアクロバティックなストーリーを考えついただけでも俺の中ではそれなりに評価は高い
886 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 23:16:43.37 ID:pSbGV3GT
>>884 幼デシルこと高垣さんの不憫萌えの原点たる作品だったな。
そういや高垣さんはフェルトでも失恋組か…
劇場版やるならアルジェントソーマやれよと思う
あれは物語が神懸かってる 絵やデザインは酷いが
最終回はまたフリット編の最後みたいに説明だらけで終わりそう。
アンチHELP
ゲーム屋のオヤジが入荷リストを見て絶叫してたぞ
実質63年物語だから ラストはキオが孫に過去話をしてるシーンで終わりと予想
古本屋でレイズナーのdvdboxが3000円だったから買ってみたけど
歌がカッコいいわ。途中からいきなり北斗の拳っぽくなったけど
続きが気になる、気になる
で?「100年戦争」ってのはどこいったんだ?
あんなに毎回言っちゃってたんだから、無かったことにはできんぞ
残りの30余年を何秒で済ませるのかが見ものだな
レイズナーのOPは秋元なんだぜ・・・・・・
あいつは歌詞を書く才能だけはつくづくスゴイと思うわ
100年戦争である以上キオが若い内は絶対に終戦にならないんだよなw
>>895 アニメじゃない♪アニメじゃない♪ホントのこーとさぁ〜♪
・・・信じられないだろうが、こっちも秋元なんだ
>>892 レイズナーの方もエイジも初め関節ばっか狙って不殺だったな、そういえば
ナックルショットが渋くていいんだわ
ギルガメスとバララントの100年戦争
連邦とべいがんの100年戦争
>>867 それにフルメタのパクリってのも言われてたな。
確かに設定が似ている何処あったし、メカデザが海老という共通点はあったが
>>900 たしかにAGEも戦争の理由はよくわからんな
ボトムズの100年戦争→ワイズマンのやらせ
AGEの100年戦争→アスノ家のやらせ
ちょっと考えたがageに良い所は多分無い、設定もクソもあったもんじゃない
しかしそれを逆手にとって最後ぐらいは誰も予想できないとんでもないラストにすべきだ
全てが狂ってるんだから間違っても綺麗に終わらそうなんて無駄な努力だけは止めて欲しい
実際アスノ家の私闘で数十年過ぎてるからな
対するヴェイガンもアナルカントン様の個人的な理由から侵略という
なんともショボい話だ
AGEの100年戦争はイクラチャン様のキチガイが原因だろ
「コールドスリープで時間稼ぎしてきた」とか
イカソウメン様は言ってたが、戦争吹っかけた時点で
すでにボケてたんじゃないか。
百年戦争 ×
百年接待 ○
>>905 どんな最後にしたってきたねえ花火打ち上げるだけだろ
火星病で息子死んで腹立つし、他のみんなも苦しんでるから地球に戦争吹っ掛けよう
↓
レクザの一部手に入れたし、ある程度方向性が決まったので、部下に任せてコールドスリープだ
↓
寝てる間に大いなる計画を思い付いたから企てるわ
>>911 見通し出来ないのに、よろしいならば戦争だって頭が沸いているとしか思えんなw
井上さんはどんな気分でジジイを演じてるんだろうな
ジョーやエイジに比べたら、まさにゴミクズ以下のキャラだわ
アンチ乙!
近所の廃屋の二階の窓に、外に向けるようにしてAGEプラモが飾ってあるぞ。
やっぱりAGEは大人気なんだね!
物に魂が宿ることってあるみたいだけど、
AGEの売れ残りのプラモも化けて出たりするんだろうか……。
作り手の魂がこもってないからありえんか。
916 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/26(日) 00:24:48.74 ID:UpVsLsU3
そういえば記事そのものが少ないせいもあるだろうけど、AGEってあんまり
キャストのインタビューとかないよね。
キャストが喋れる場だったアゲラジでも、なんか内部告発か関係ないトーク
してる事がほとんどだったし。
>>916 BD最終巻の特典映像に、アスノ家3代のキャスト5名+山口監督+日野で
豪華オーディオコメンタリーを収録してくれたら買うかもしれないw
火星のマーズレイで近くにいると病気になる
アナルカントン様の息子もその病気で死んだ
セカンドムーンは火星のすぐそばにあってマーズレイの影響を受けて苦しんでるが、
実はセカンドムーンは普通に地球圏まで移動できる
なのにいままでずっと移動せずマーズレイの影響を受け続けていた
移動できたのに何故今まで移動しなかったのか?
移動できることをヴェイガンは知らされていなかったのか?
知らなかったなら移動できることを知ってどういう反応をしたのか?暴動は起きなかったのか?
知ってたなら何故移動しようという意見が出なかったのか?
このことに対して視聴者に納得の行く説明をまずしろ
ここをほったらかしにしてるとか信じられん
>>913 井上御大はベテランだから仕事と割り切って演じてるだろうな
問題はまだ若いキオ山本とか、ガンダムを愛してるゼハ神谷のストレスか・・・
921 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/26(日) 00:37:22.07 ID:a2+8vInS
バンダイチャンネルで一週おくれで見てきたけどフリットってまんまネトウヨだなw
ヴェイガンを韓国に置き換えたらそのままww
>>919 あれが移動できてしまうと根幹設定が崩れるんだよな
移住失敗したなら地球に帰れよってなるから
>>919 今までほとんどの矛盾や破綻はAGEだから、日野だからで見逃してきたけど
さすがにセカンドムーン絡みのコレは酷すぎるよな
924 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/26(日) 00:44:11.08 ID:UpVsLsU3
>>923 これだけは流石に「DBのデータの解析がようやく進んで、その技術で移動可能になった」とか
そういう説明が(クソ長い説明科白で)あるもんだと思ってた。
日野「理不尽?・・・小太刀さん!また頼みます」
小太刀「もうヤダこのガンダム・・・」
926 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/26(日) 00:45:14.90 ID:UpVsLsU3
AGEの矛盾で小太刀がヤバイ。
>>924 禿同
さすがに前回放送でフォローあるかと思ったら何もなかったぜ!
AGEなら「2週間でコロニーを移動可能に改造した」と言われても納得できたのに
>>924 アビス「なるほど、EXA-DBの解析を行うことで巨大コロニーを動かす技術を手に入れたのか...!」
小説の人はレベル5では嫌われてるんだろうね
入社の最低条件が日野信者であることって会社だから
小太刀右京はTwitter上ではAGEヨイショしてくれてるのにね
>>930 まさか企業クチコミサイトで本当に
「自社製品を好きになるのを強要される」って書かれてるとは思わなかったわw
933 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/26(日) 00:52:56.04 ID:UpVsLsU3
>>928 ワロタ
でも、そんなざーとらしいフォローでもいいから入れて欲しかった。てかここの
フォロー入れないならもうAGEは作品と呼んじゃいけないような気がする。
アナル様なんて腐っても声は大友さんなんだから、いかにしてヴェイガンが戦って
きたか、セカンドムーンを動かすのにどれだけ苦労したか、地球連邦の非道がいか
ばかりか……みたいな要素を織り交ぜて大演説をぶってくれたら一瞬は盛り上がった
だろうになぁ…。
改めて尼でAGEのレビュー読んだら批判意見が的確すぎてワロタ(ヒールホールド除く)
>>928 残り30年の解説もアビスに強いればいいんじゃないか?
936 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/26(日) 01:01:44.16 ID:UpVsLsU3
>>932 そこは「自社製品を好きになる事を強いられている」だったら完璧だったな。
>>934 ゲームのレビューを読みに行ったら
この商品はまだ発売されていないので、レビューの対象ではありません。
になってた。
いつの間にかアマゾン発売前のレビューNGになってたのか
火星圏に置き去りにしてきた十数基の他のコロニーはどうしてるんですかねえ
>>935 フリット編はミレースのナレで終わったから、三世代編はアビスかアナル浣腸のナレで〆るような気がする
>>939 そういやミレースってどういう老後を過ごしたんだろ……。
一応フリット編からの重要キャラなのにその辺触れられてないよな。
941 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/26(日) 01:15:58.78 ID:UpVsLsU3
終わりといえば、アセム編ってどういう終わり方だったから真剣に記憶にないな…。
ヒゲがクーデター起こして虐殺しまくったって事自体は覚えてるんだけど。
>>937 ゲームの方はドラクエ9が過去最大級のネガキャンを受けたので発売前レビューが禁止になった
最近はアマゾンで購入したかどうかも分かるようになってる
>>941 ヒゲクーデター。未来の厨二は機体を白くしてスーパーパイロート宣言
944 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/26(日) 01:22:14.88 ID:UpVsLsU3
>>940 フリットの友人の娘でアセムの同僚で、さらにその息子がキオと同じ艦で仕事してる
ってのに一言も触れられないアリーサもなかなかだよなぁ。その点においては。
>>942 ほむほむ
ゲームはNGでDVDとかは禁止じゃないのねw
>>944 まあ、息子のウなんとかも3世代編入ってから見かけないしなぁ・・・
君の父上とは昔からの友人で〜、って普通のアニメでもよく見る台詞だよな
>>938 様「生きる力がなかったから、全滅したかもよ」
これFF13と同じで製作者の勝手なストーリーがすごい速度で展開されてないか?
説明不足は当たり前で論理も破綻してる
950なら次スレを立てる
『オマージュ』っていうのはしっかりとした『オリジナルの作品』に『隠し味程度』に含まれるべきモノであって
オリジナルのモノを思いつかない輩が
安易にストーリーやアイデアを真似る・パクるだけの下衆な行為を『オマージュ』とはいわないと思う
SEEDからの『オマージュ』という言葉を使えば何でもかんでも
肯定されるだろうという関係者の風潮が生み出した失敗作AGE
まあ、作品の出来の違いはあれどUCや近頃の作品もどっかで見たような物の寄せ集めのような作りで
オリジナティなんて殆どないんだけどね
もう日本にはオリジナティ溢れるものを作れるクリエイターはいないんだろうか?
>>946 つくづくAGEじゃ、脇役はイベントのための使い捨てでしかない。
>>952 ゲームと同じ感覚で脚本書いたな日野
ゲームはプレイヤーが一人だから成り立つというのに
>>920 神谷はまだいい方じゃないか。SDGFや00主演でおいしい役貰えたんだし
むしろAGEからガンダム初出演した声優の方がもっと悲惨だ
AGEのオマージュ()は元ネタの精神を汲み取らず
ただ現象だけを拝借してきた愛も尊敬もない粗悪品だからな
>>953 乙
火星コロニーが移動してきた理由を考えてもいいよ
>>953 乙
>>955 そういやこおろぎさとみはXが初めてだっけか
本当は死ぬ役だったのに生き残らせてもらったとか話聞いた
>>951 何度も書いたけど近頃の作品が過去の作品の寄せ集めのような作りなのは
アニメや漫画見て世代が業界に入ってきて
そのアニメや漫画をバイブルにして作品作ってるからだよ
だからどっかで見たような陳腐な話しか作れず話の展開やオチも
従来のものから抜け出せず斬新な発想が出てこない
こおろぎさとみならVガンだぜ
Xはかないみか
Vガンといえば主役の坂本はあんまりいい思い出がないそうだな
それなのにせっかく出たAGEもこの出来じゃなあ
サラ役のかかずゆみじゃね?
誰だよ坂本
新八だろ
967 :
963:2012/08/26(日) 01:58:55.23 ID:???
やべ間違えた。悪い阪口だ
かっぺいもGや黒本でガンダムに乗ったのにAGEでは散々な扱いだったな・・・
970 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/26(日) 02:11:39.33 ID:UpVsLsU3
>>969 ゴッドガンダムVSドラゴンガンダムの激熱な一騎打ちを知る身としては、AGE
での扱いは噴飯ものだったな。
今月号のホビージャパンが、欲しくもねぇAGEプラの追加パーツのせいで普段の2倍近くの値段になってやがる…
誰得なんだ?
久しぶりに購入パスしたわ…
>>971 AGE特集だから買うなって親切なんだよ
>>971 こんなところでもAGEの逆販促効果が……
>>953 乙
いい年こいて救世主を目指す権利をやろう。
ぶっちゃけHJのオマケって要らん時のほうが多いわ
976 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/26(日) 02:19:32.10 ID:UpVsLsU3
>逆販促
まあ値段に転嫁されないならともかく、わざわざいつもより高い金払って
嫌いな作品のパーツを欲しがる人はおらんわなぁ。
>>977 ウッソ、ロラン、トビア・・・歴代ガンダム主人公の扱いがひどすぎる
>>978 こうまで主役レベルをゴミみたいな扱いするとか故意としか思えん
UCのアニメはまだ過去主人公に少なからずリスペクトがあったな
ガロードもアルも割と重要ポジのキャラだった
これも日野に言わせるとファンがニヤリとする要素なんだろうけど
セカンドムーンが移動できるなら、海賊の脅迫に屈して停戦する必要なかったんじゃないか?
そういや今日放送日だっけ
残り5話の放送事故をがんばって強いられようと思う
あれってキオ帰還とタイムラグほぼ無しに見えるよな
帰還からFX初出撃までどれぐらい時間開いたかわんねーし
時間の流れがとにかくわからん
作ってる側もわからんのだろうけど
セカンドムーンの速度ってどのくらい出てるんだろう?
あの質量で火星から地球までの高速移動って相当な慣性のってるよな。
通り過ぎて「しまったぁっ!」とか言わせたら日野を見直すかもしれない。
>>986 あの宇宙にはヒノフスキー粒子が充満してて速度を減衰させるから大丈夫
>>984 あの世界は地図もなければ時計もカレンダーも無いんだろうな
神(日野)が必要だと思えばMSや要塞やロマリーが時空を無視して自由にワープしてくる
>>953 おつ、AGEプラ全種買い取る権利を進呈しようw
>>986-988 科学無視した斜め下のガンダムってはじめてだろ?
さすが日野だぜ〜、子供が誰も見たらがないわけだぜ〜www
>>990 SFとは言い切れないガンダムは過去にもあった
AGEはセリフや時間、社会、生活、あらゆる事象に整合性が無い
もはや創作物や作品とは言えない不良品
>>986 地球か月の重力を利用して重力ブレーキをかけるはず
地球の周りを回りながら速度を落とすはず
S(すごく)F(不快)
>>992 はたして日野にそこまでのSF知識があるかな?
>>994 あったらここまで大爆死してないような希ガス・・・仕事いてくるぜッ!!
>>982 移動できると言ってもあれだけの質量だから初動はかなり遅いはずだからよけれないよ
仮にガンダム並の速度でもよけれんけどなw
1000なら続きは映画で!
1000ならAゲー発売中止
1000なら宝くじ一等当たり!
1001 :
1001:
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://toro.2ch.net/shar/