機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
☆全国TBS、MBS系で毎週土曜午後6時〜(放送終了)
【実況は禁止です。実況板でどうぞ。】

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
 第一部「砕かれた世界」 第二部「それぞれの剣」 第三部「運命の業火」 完結編「自由の代償」
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 第一弾「er」第二弾「ist」発売中
▼スペシャルPV 『PHASE-IMPULSE』 配信中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!
▼映画化決定! 監督は福田己津央。公開時期未定。

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト:ttp://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト:ttp://www.gundam-seed-d.net/
毎日放送公式サイト:ttp://mbs.jp/gundamseed-d/
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER公式サイト:ttp://www.seed-stargazer.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト:ttp://www.xg-seed.net/supernova/
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection:ttp://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば:http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ:
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-107
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1330599378/
2通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 18:07:43.38 ID:???
>>1
3通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 18:31:48.66 ID:???
>>1

4通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 19:01:20.39 ID:???
>>1
5通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 19:10:08.45 ID:???
もしフレイが生きてたら種死のキラのお相手はフレイだったのだろうか
ムウがいない時はマリューもバルトフェルドといい感じだったし
シンもステラが死んであっさりルナマリアに乗り換えてたし
ミリーもトールからディアッカに行って結局ディアッカとも終わってるし
案外キラもフレイとは別れてラクスに行ってたのだろうか
AA組にフレイがいたら全然違う話になりそうだ
6通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 19:18:01.05 ID:???
スパロボやれ
7通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 21:39:04.42 ID:???
ごぉめんねぇー!
>>1乙でさァーッ!!
8通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 09:54:58.71 ID:???
SEEDのベルリンって衰退してる設定なの?

とてもドイツの首都だった都市には見えんのだが

田舎の極小都市にしか見えぬ
9通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 10:18:03.23 ID:???
ベルリンは高層建築ないだろ
極最近はしらんけど
それはデストロイが焼け野原にした跡だし

10通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 12:58:30.29 ID:???
ヨーロッパは昔の綺麗な町並みを大事にしてるんだよ
だから高層建築を作られない地域は作らない
だからヨーロッパの統一された町並みは美しくて人気が出る
11通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 19:09:19.02 ID:???
ユニウス7落下からやっと復興したあたりなんだろ
12通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 22:07:00.50 ID:???
>9、10
とても人300万以上の都市にはみえんのだが?

まあ、オーブの描写もそうだが
都市描写がいい加減だからしょうがないのかもしれんが
13通常の名無しさんの3倍:2012/05/03(木) 00:39:22.99 ID:???
>>11
ユニウスセブン落ちてからせいぜい数カ月だから復興なんて無理
運が悪い都市はそのまま消し飛んだらしいし
14通常の名無しさんの3倍:2012/05/03(木) 10:51:53.21 ID:???
復興していないならいないで、その被害で過疎っただけじゃないか?
15通常の名無しさんの3倍:2012/05/03(木) 11:02:17.30 ID:???
Nジャマー投下で結構死んだろ
16通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 21:12:32.31 ID:???
明日放送するアド街ック天国
テーマ「お台場」ってことでHPの次回予告には映ってないが
でかいストフリが映ったテレビCMを見かけたよ
地方によっては放送日が違うかもしれないが一応

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
17通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 22:02:43.14 ID:???
お台場、ダイバーシティ東京 プラザの
ガンダムフロント東京
ttp://gundamfront-tokyo.com/jp/

キャラフォトスポットでの種シリーズのキャラはググった結果こんなメンツらしい
シリーズ通してキラさんは3種類
種死でカガリがいないのが意外だ
旧・新連合ファンはカワイソス

・種
キラ
アスラン
ラクス
カガリ
イザーク
ディアッカ
マリュー
フレイ
ラウ
ムウ

・種死
シン
レイ
ルナマリア
メイリン
ハイネ
議長
ミーア
キラ
アスラン
キラ

・スタゲ
セレーネ
スウェン
18中年の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 23:10:17.62 ID:???
キラさんだけにキラ三種か
19通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 00:58:10.90 ID:???
種死にラクスいないのは意外。代わりにミーアってか?カガリは種死Verの軍服がいいのに残念
キラ二種類ってどういうこと?私服と軍服?連合軍服・オーブ軍服・ザフト白服だったらワロスw

メイリンとハイネは別にいらないからステラとネオにチェンジ!
あ、やっぱりスタゲいらないのでそっちとチェンジで。ステラいないとか有り得ないだろJK…
20通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 08:18:50.70 ID:???
セレーネさんとスウェンいらないとか有り得ないだろJK・・・
21通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 11:22:52.81 ID:???
ハイネは西川だしメイリンはアスランのヒロインと化したし妥当なとこだろ
キラさん3種がアレだが妥当と言えばやっぱり妥当だしなw
22通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 13:07:42.94 ID:???
>>19
カガリは種の砂漠スタイルが最高だろがJK!
23通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 15:52:13.94 ID:???
メイリンがアスランのヒロインの一人でも、種死の主人公はシンなんだから
シンのヒロインをもってこなくてどうするよ。種死ラクスも居ないのはなんか不自然
24通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 15:54:52.72 ID:???
シンのヒロインはルナマリアでございますです

ま、種死キャラは人気もルナがぶっちぎりだしね
25通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 16:25:32.22 ID:???
人気でいったらルナよりラクスがぶっちぎりなんじゃあ…
キャラと写真撮るキモヲタや腐女子に受けそうな人選なのかもね

でなきゃ俺のミリアリアがいないとか有り得ないだろJK
26通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 19:01:29.80 ID:???
>>25
ラクスはあるじゃない
27通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 19:56:50.13 ID:???
>>17
またシンいじめかよ・・。
キラは初恋の人・今の恋人両方いるのに、シンだけ今の恋人しかいないって酷いぜ・・。
ステラとの出会いなんて一瞬だろとか言う文句はとりあえず無視!
28通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 20:03:59.93 ID:???
元々ステラは恋人じゃねえだろ…
29通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 22:29:51.44 ID:???
種シリーズはリマスターが動いてるとはいえ
人気が風化しつつある作品だししょうがない

最盛期なら作品内のキャラで枠を奪い合うんじゃなくて
他作品の枠をもう7,8枠頂戴できてただろうしなー
30通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 23:04:39.73 ID:???
そうなると今は最盛期のガンダム作品が無いことになるぜ・・・
ブームが下火になっているってことか
31通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 23:56:32.18 ID:???
>>27
ステラがそんなに人気ないからしゃーない
32通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 23:58:52.35 ID:???
いかんせんステラは出番が少ない
33通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:00:54.36 ID:???
あうあうあーだからあんまり何考えてるかわかんないしな
フォウの劣化版だし
34通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:02:41.02 ID:???
だがそれがいい
35通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:04:38.99 ID:???
考えてないんだよ、カラッポ
でもキャラクター設定考えるとプラス要因にはならなくても、マイナスには取られないと思うんだけどなあ


あとSEEDの演出は歴代のオマージュだっつの
少しは大目に見てください
36通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:08:22.66 ID:???
別にマイナスには働いてないと思うよ
ステラも十分人気あったし
単に他のキャラのほうがより人気だっつーだけのことだ
37通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:19:58.13 ID:???
ステラってフォウっていうよりなんかフレイを感じたは個人的には
後恋人っていうより妹の投影じゃない?
38通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:24:07.70 ID:???
ステラとフレイのつながりが桑島以外にまったくわからない
39通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:27:42.48 ID:???
ステラに妹を投影してるのに、初恋ポジションのフレイと同じにおいを感じるってなんぞ
40通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:29:47.37 ID:???
くどいぐらいにシンとキラを対比してたからそう感じたんだと思うけど
一度は何とかなりそうだったのに結局だめだったところとか
どっちも守るべき対象だったところとかかな
まあCV桑島の影響もすげえけど
41通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:30:59.12 ID:???
てかフレイって初恋ポジなの?
罪悪感のが大きくない?
42通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:32:46.48 ID:???
>>40
境遇がカブるだと?

おれはお前を支持する!
43通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:34:32.21 ID:???
シンから見たステラは、戦争の被害者の象徴、って感じがしたけどな
少なくとも恋愛感情は無い
44通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:39:39.09 ID:???
初めて触った時におっぱい触ったからだ
45通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:41:30.40 ID:???
ラッキースケベとはなんだったのか
どっちも覚えていないし
46通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 01:17:31.74 ID:???
ステラは劣化フォウだったよな
うまくやればフォウ超えとはいかんが、フォウ並みに印象深いキャラになっただろうに

シンがステラに感じていたのは恋心というより妹に対しての愛情
ステラのいう「シン、すき」も漠然とした家族への愛情っぽい気がする
ステラは人間が最初に与えられるべき親からの愛を知らない
普通の人間が最初に行う家族を愛するという心を知らない
だから最初に「すき」になったシンやネオは家族に対しての愛みたいなもんかなって
47通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 01:53:37.04 ID:???
それだけ語れれば十分な気がするが
フォウはフォウ、ステラはステラだと思いますけどね
48通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 02:26:20.25 ID:???
>>46
全然フォウの要素ないじゃねーか、怒るぞとりあえずアンチ君
49通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 04:44:32.51 ID:???
いやフォウポジションでしょ・・・
オマージュっていうのか?
性格とかは全然違うけどね。。。
50通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 05:20:47.41 ID:???
種がガンダムオマージュ
種死がZオマージュだからね
51通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 07:47:03.63 ID:???
メカニック、戦闘演出についてはほかの作品もオマージュしてるな

こんなにオマージュって言葉を見かけるとは思わなんだ
52通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 08:26:04.69 ID:???
ポジションだけでオマージュなのか・・・
そんなこと言ったら大抵のものがオマージュになるような・・・
種はともかく種死はあんまZは感じなかったわ
どっちかというと前作種ifみたいな印象を受けた
53通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 08:46:19.63 ID:???
当然、本来はそっちの路線なのにな
オマージュはそんなにネガティブキャンセルされるもんか?パクリならまだしも
54通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 08:58:31.54 ID:???
『記憶を操られ巨大兵器に乗せられる敵軍の強化人間少女』ってことで結構Ζっぽいイメージはあったな
ゲームなんかでもカミーユとシンは仲良いし
55通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 11:30:19.23 ID:???
間違いなくオマージュはしてるだろ種も種死も
でも全然違うもんになったってだけ
56通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 11:35:44.45 ID:???
PS装甲を持つ機体にヤタノカガミで作ったチョバムアーマーを付ければ最強の機体ができるんじゃなかろうか
57通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 13:28:10.03 ID:???
オマージュなんだから違うもんになって当たり前だっつーの
58通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 13:42:28.19 ID:???
種のザフト機体はいいオマージュ
種死のはただのパチもん
59通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 13:45:28.75 ID:???
>>58
種デスの量産機はオマージュじゃなくてパクリ
でもおれは好きだな、種デスの方も
60通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 14:13:44.77 ID:???
つっかあんなあからさまにバンダイ指示のありそうなもんつかまえてパクリだのオマージュだの
区別すること自体馬鹿馬鹿しいわw
61通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 14:26:32.64 ID:???
同じ人がデザインしてるのに何がパクリなんだか
無知って怖い
62通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 16:27:36.49 ID:???
ガンダムの著作権(笑)はスタッフよりもガンダムを知っているおれ達にある!



最高にバカw
こう言えば絶対否定するけど同じだよバーカ
63通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 17:39:04.75 ID:???
ステラ「鞭って怖い」
64通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 19:01:42.64 ID:???
>>61
デザインだけならね
でもガンダムはアニメなんで動いて何ぼなんだよ

同じ人がまんんま同じデザインつかってつくっても
パチモンとしか見てもらえないのが種死なんです
65通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 19:42:58.69 ID:???
むしろデザインだけだからパクリって言われるんだろ
66通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 19:59:35.37 ID:???
名前まで中二病にされてるぞ
67通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 20:15:57.11 ID:???
デザイン自体パクリでもなんでもねえだろw
種死嫌いなのは全然構わんが大丈夫かおまえら
68通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 20:26:51.36 ID:???
名前までパクっておいて
おまけに監督の指示でデザインも昔のそのまんまでやれって指示まで出てるのに

これでパクリじゃないとかそもそも無理じゃね?
いくらデザインしたやつが同じでもさ
69通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 20:33:04.72 ID:???
デザインした奴が同じでまったく同じもの使えってことは
要するにバンダイがその商品出したいってこったろ
ちった考えろよ
70通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 20:34:23.50 ID:???
他のやつをデザインに起用しても間違いなく同じ指示になってるぞ
キャラデザでもそういうことやってるからな
71通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 20:58:16.47 ID:???
バンダイのせいだ!!!!!!とか
72通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:02:06.15 ID:???
せいも何も二人三脚だろ…
73通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:08:32.43 ID:???
キャラデザの人は別のものでSEEDから繋がるものを提案してるから
その中に含めるのはかわいそうだと思うが

それでもまだパクリじゃないと言うつもりか
74通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:12:01.26 ID:???
同じシリーズなのにパクリだの何だのアホかっての
75通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:15:56.24 ID:???
きっと同じシリーズなのに直立もできない
欠陥品のプラモを作りたかったんだなバンダイは
過去のガンプラのできがよすぎて
きっと種を担当したやつらは嫌になっていたんですね
76通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:23:46.41 ID:???
欠陥品とは思っていないだろう
欠陥品扱いならさすがに採用しないよ
77通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:25:29.04 ID:???
よせ構うな、>>75は煽りだ
78通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:26:56.24 ID:???
モウヤメルンダッ!
79通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:32:33.51 ID:???
>>74
どのシリーズもみんなガンダム顔してんのにね…
80通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:34:39.26 ID:???
メカデザインの著作権を持ってる所に無許可で使うという意味でのパクリではないね
81通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:38:13.87 ID:???
同じ人がデザインしていないから一部はパクリ by 61
82通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:41:43.00 ID:???
クロボンに文句があるの?
83通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:46:20.39 ID:???
デザイナーが誰であろうと会社の許可があるんだろうからパクリじゃないよ
84通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:46:20.91 ID:???
種死もHDリマスター化したら
種は編集で2話分が減るが、種死はもっと減りそう
総集編的な回って何回あったっけ…
85通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:48:33.53 ID:???
そんなに減るとは思わないけど
リフレイン?ぐらいと思うけどな
86通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:52:51.20 ID:???
実はそんなに無いよね
87通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:55:59.42 ID:???
1クールに1話ずつくらいはあったような
88通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 21:58:11.39 ID:???
種死は総集編多いっちゃ多いけど重要な総集編がおおいからねえ
FATEとかミーアは削っちゃダメでしょ
いらないのはまじでリフレインぐらいじゃない?
上にも書いてあるけど
89通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 22:00:17.56 ID:???
半分総集編って奴から総集編部分をカットするというのはアリかもしれないけど
全部削っちゃったらダメだよな
90通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 22:01:54.21 ID:???
種死は総集編多いっちゃ多いけど重要な総集編がおおいからねえ
FATEとかミーアは削っちゃダメでしょ
いらないのはまじでリフレインぐらいじゃない?
上にも書いてあるけど
91通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 22:03:46.93 ID:???
>>89
それでも多すぎるから仕方ないだろ
いくらなんでも回想入れすぎなんだって
92通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 22:04:02.44 ID:???
連コメすまんorz
93通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 22:05:56.36 ID:???
>>91
いやだからその回想部分を削って
新規の部分を残せばって話ですよ
無印版でそれやっただろ
94通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 22:14:25.59 ID:???
EDITEDは50話に入ってないやつだから関係ないだろう
PASTはシン視点の種のおさらいだっけ?でも確かトダカ関係あるからなあ
FATEは議長視点での種と種死のおさらいって感じだっけ?議長のDP思想やクルーゼ、レイ、タリアとの関係もあるし
リフレインはキラとアスランのおさらい
ミーアはミーア視点でのおさらいだけど彼女の考え方の変化もでてるし
俺はリフレインだけかなと思うというか他は残して欲しい
95通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 22:22:16.81 ID:???
アニメメインの作品は総集編が必要だと思うの


ひいき目かもしれないけど>>94の言う通り、SEEDシリーズの総集編は人物描写を補足する必要な回だと思う
96通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 22:26:28.75 ID:???
種死は同じ言葉、出来事でも個々人で受け取り方や感じ方が違うゆえの
すれ違いを描いた作品だと思ってるからここの視点の総集編は結構重要だと思う。
まあリフレインは本当つまんなかったからいらないけど
てかもうアスラン視点はおなか一杯・・・
でも総集編にも何かしら追加カットほしいね
97通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 22:34:57.53 ID:???
種死はテレビ放送以来、全然見てないから記憶があやふやなんだけど
サイの中の人がナレーションやった回があった気がするんだが合ってるかな?
それが総集編に該当する?

種のクルーゼの語りがあった回の
リマスター編集は見やすくなってた印象だった
98通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 22:43:58.22 ID:???
サイの中の人がやったやつはEDITEDだった気がする

種死も短縮はできるだろうけど前後のどっちかの回を短縮しなきゃならないから出来るかどうか
じゃあ一話丸ごと削っていいか?と考えると、リフレイン以外は個人的にはして欲しくないかな

一話ごとの切りどころも考えて創ってるだろうし複数話に修正の影響がでるような事は厳しいかもしれない
99通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 23:21:20.93 ID:???
総集編が重要とか・・・・・
種厨ェ・・・・
100通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 23:22:08.51 ID:???
4クールアニメだし総集編自体は普通に重要ではあるよ
毎週見てるアニヲタには邪魔の一言でしか無いけどねw
101通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 23:26:38.53 ID:???
てか毎週見てる層にも情報の整理とか新たに見えてくるものは結構あるよ
ちゃんと見てればね
種は特に視点変えてたりいろいろ工夫してるし
ただ総集編を毛嫌いして総集編は糞と決めつけて流す層にも問題はあるんじゃないかな?
これ以上は荒れそうだからやめとくけど
102通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 23:34:25.05 ID:???
ニコルを知らないやつまで回想していることはどう説明するつもりなんだ
103通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 23:36:13.58 ID:???
回想ではないんじゃない?
104通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 23:37:33.75 ID:???
冷静な種ファン達がいてなんかうれしい


10周年記念で種はリマスター
でも種デスは同じようにリマスター化あるかな、期待してるけど
105通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 23:40:15.41 ID:???
どの回の誰がニコルを回想してるのか指摘してくれないとわからない
106通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 23:59:26.86 ID:???
できれば種デスもリマスターしてほしいなあ
SE移植するだけでも戦闘結構よくなるし
最近種リマスターみてると演出がよくなってるからさ
やっぱ監督本人がやると本来の意図がわかりやすくなってる
まあ種リマスターの結果次第じゃない?
最近いろいろ展開してるし
107通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 00:04:12.71 ID:???
>>102
ググったけどおれの力不足でみつからなかった
後生ですから詳細教えてくださいよ、あなたの仕事でしょう


ない?勢いで言った?

了解、お疲れ様でした
108通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 00:34:06.93 ID:???
種、種死って要は

ある天才が、人を生まれながらに天才にする技術をばら撒いたせいで
天才vs凡人の戦いが起こってて、本来なら主人公は天才側なんだが、友達がいるからって理由で
凡人側について戦っていた

その後、謎の姫君に戦いが起きるのは天才とか凡人とかの格差のせいではなくて、悪い心こそが戦いの原因だと説かれて
じゃあ天才と凡人の悪い奴を倒すぜって感じで路線を変更して戦った

その後、戦いが終わって、以前と違って悪い人でない人達が
天才と凡人のリーダーとなって平和に運営していた

そしたらまた悪い奴らが戦いを起こそうとして
天才vs凡人の戦いが起こった
天才側の新しい主人公は、普通の考えの人だから、普通に凡人と戦うって感じ戦っていた

そしたら以前の主人公がそんな普通の考えでは同じ事が繰り返される
悪い奴を倒せばいいんだと説いてきた

って感じだよな
109通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 00:37:13.99 ID:???
釣り?
110通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 00:40:29.47 ID:???
悪い奴らとか言ってる時点で釣りだわな
111通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 01:00:08.91 ID:???
アンチさんでも議論を盛り上げてくれるのは割と歓迎だけど

>>108みたいに全く作品の設定・要点を押さえないで語るのはやめて下さい


とりあえずキラは、人を殺めるために戦うことに疑問を感じているからな
112通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 01:12:35.87 ID:???
圧倒的な戦力差で包囲されてるザフトの船に
奇襲攻撃したやつを捕まえて何を言ってんだ
113通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 01:41:12.04 ID:???
だから人が死ぬ戦いを止めようとしたんだろ
114通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 01:46:44.47 ID:???
包囲されている側がどうやったら
「人を殺すために戦ってる」
ように見えるんだ

生きるために戦っている、逃げるために戦ってんだろ
115通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 02:11:23.87 ID:???
オーブの理念はどこへ?
116通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 02:25:09.56 ID:???
守りたい派と守ってはいられない派がいる混乱時期だからね
守ってはいられない派も対外的に捨てたわけじゃない拡大解釈的な感じだろうけど
117通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 09:26:43.58 ID:???
>>112
それはそれこそミネルバ側の理屈じゃない?
積極的自衛権を行使して連合の要所を攻略したミネルバは連合から撃たれても仕方ない
疲弊した時、孤立した時を狙うのは戦略的におかしくないし
そもそもあそこでの介入を決定したのはカガリじゃなかったろうか?
キラはカガリの大切なものを守るために戦ってるように見えた
オーブの理念とかオーブ軍の人とかさ
あそこでタンホイザー撃たなきゃそれこそオーブ軍やばかったわけだし
ただオーブに撃たせるわけにもいかないから双方を攻撃したんじゃなかろうか?
118通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 09:38:31.24 ID:???
>>115
それはカガリに言うべきことだな
119通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 16:24:53.35 ID:???
28話は未だに理解も納得も出来ない
120通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 18:46:56.14 ID:???
理解ならそう難しいところは無いような気がするが
121通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 18:58:31.96 ID:???
>>119
具体的には?
122通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 20:50:38.79 ID:???
>>115
カガリ若いからなめられてるんだろ
(表向きは)ユウナ主導で永久中立の理念を捻じ曲げられたんだよ
123通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 20:54:38.21 ID:???
そんな理念ウズミ時代から全然果たしてねえだろw
連合と裏で手ぇ組んでMS開発してんだし

カガリ時代もダンナのユウナが中立?ハハッワロスにしたから
これから初めて中立という国に仕立てていかなきゃならんというわけで大変だぜ
一生かけてやっと信じてもらえるかどうかってとこだろう
124通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 21:35:31.58 ID:???
カガリさん養子だしねー
125通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 21:38:03.01 ID:???
カガリかわいいから政治的手腕とかまだ持ちあわせていないだろう

>>123は言い過ぎかもしれんが、たしかに国家の信頼回復には時間かかるだろうな
126通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:01:31.54 ID:???
カガリはこれからじゃない?
今は国に身をささげる覚悟をしたわけだし
てかオーブの信頼回復よりプラントの信頼回復が激しくやばい気がする
127通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:04:27.84 ID:???
数十年後、女王の貫禄でてそうだ
128通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:06:48.30 ID:???
将来性とか不確かなものは外交の現場にはいらないよ
政治手腕がないのにでしゃばるな
自重できないからセイランのグループが無力にしたんだろが
それでおとなしくなるどころか私設軍隊持ち出すとか何様だ

129通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:08:57.99 ID:???
>>126
ぶっちゃけプラントもオーブ含む地球全体も
お互い信頼回復なんて何十年単位で時間かけなきゃしないだろ
130通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:09:55.10 ID:???
カガリは色んな意味でいい年してバカすぎた
そこが良い方向に働いた面もあるけどこれからはひたすら勉強だろうなw
131通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:12:20.97 ID:???
>>129
オーブの内戦を、外に持ち出したカガリには何十年かかっても無理だ
一度やらかしたら誰も信用しないよ
だから必死でオーブ軍があんなやつしらねって白を切ったんだろ
132通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:15:57.37 ID:???
>>128
国のトップが急逝して幼い子供にその座を譲る、っていうのはちょっと前時代的だよな

でも本来、そんなカガリを補佐する人があまりにも少なすぎた、野望を持った人間が多すぎたってのもあるだろう?
133通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:18:00.66 ID:???
>>129
>>126だけどあの世界の民衆はわかりやすい悪に飛びつく(現実もだろうが…)。
議長がしたことがばれた場合の大衆の心理がプラント憎しにならないか心配
まあそこらへん議長はしっかりしてそうだから大丈夫だと思うが

>>130
それがいいほうに働いたのが種で悪いほうに働いたのが種死だったな
でもまだまだ学ぶことは多いだろうが種死でかなり成長した気がする。
134通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:20:44.24 ID:???
>>130
戦争になるかもしれない、すでに一部では戦闘をしてしまった
この状態で国のトップがこれから勉強しますとかないわ
135通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:22:50.79 ID:???
>>129
少子化で行き詰まっているプラントは
信頼が回復する頃には国自体が消滅していそうだ
136通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:23:53.48 ID:???
首長制だから勉強してもうしかないさ
137通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:28:44.83 ID:???
>>120
各々の行動と動機だけなら理解は出来るけど

>>121
AA側が正義的な演出とか
138通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:32:33.29 ID:???
>>132
日本でも昔あったけど
とりあえず若い奴をトップにしてそれを上から操作するって感じじゃない?
アスハの家名の威光はすごいわけだからお飾りとしてトップに立てるのはおかしくはないかと
確かに俺たちの価値観から行くと前時代的かもしれないけどね
139通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:33:48.09 ID:???
>>137
んじゃ理解も納得もできないんじゃなくて
理解はするけど納得はできないって奴じゃない?
アスランが言ってたね
140通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:35:39.31 ID:???
>>135
てかもうナチュと相互理解とかいらんって風潮が高まりそうだよね
そのまま滅びるにしろコーディの英知とやらでどうにかするって方向にしろ
141通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:36:13.13 ID:???
>>137
抽象的な言い方だなおい、ワンシーン挙げるくらいでいいんでい?

SEED世界ならデスティニープラン強行のザフトも、
論外の連合(ブルーコスモス)も道踏み外した組織なんだろ
142通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:36:24.72 ID:???
>>137
28話のAA側はどっちかというと悪人演出だったような…
フリーダムの顔とか
まああそこあたりから視点がちょっと変わり始めるからね
それ以前は極悪非道の連合を打つ正義のミネルバだったし
143通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:39:28.00 ID:???
28話のセイバーを切った自由は悪顔だったけどなあ
144通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:40:36.17 ID:???
>>138
スレチだけどそのシステムなら最近の日本内閣で採用されてたじゃないか

ルイ16世だっけ?そのつもりで言った
145通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:42:20.45 ID:???
>>142
連合=ブルコスじゃないだろ
146通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:50:44.45 ID:???
>>141
なんで連合が論外なの?
147通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 22:53:43.65 ID:???
>>145
あんか間違えた>>141
148通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:00:25.37 ID:???
無印の連合はさておき
種死の連合はほぼブルコスだったね
149通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:01:01.25 ID:???
>>139
ごめん、やっぱキラに関しては理解できないわ
物語中盤までザフト中心で進んでるからそっちの方に感情移入してるせいなのかもしれないけど
無印であんだけ友達と激闘?して後悔してーみたいなのしててこれでいいのか!?みたいな
とか今書いてて思ったけど、無印でもそれはアスラン側の気持ちであってキラはそこまで気にしてなかったんだっけ…?

普通に単純に「カガリが泣いてるのにわかってくれないから邪魔だしムカつくから達磨にしました」って事でいいの?
なんかキラだけに関しては上手く消化できない
他のキャラはムカつくこと多いけど理解はできる気はする
最近種死見なおしてどーもそこだけモヤモヤしてる
150通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:03:22.90 ID:???
>>148
それロゴスの間違いじゃない?
151通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:03:57.70 ID:???
>>149
カガリが泣いてるのにわかってくれないんじゃなくて
君もカガリの味方じゃなかったの?なんで敵対する側にいんの? て話じゃないの
152通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:05:05.63 ID:???
151追加
あとムカつくから達磨にしました じゃなくて
君を討つ!とか言ってみたけど結局討てませんでしたってオチかと
153通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:09:07.07 ID:???
ロゴス=ブルーコスモスではないんだよな
アズラエルやジブリールがたまたまブルーコスモス盟主もやってただけで
連合=ロゴスでもないし紛らわしい
154通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:10:07.07 ID:???
>>149
カガリが泣いてるに関してはアスランの投げたブーメランが返ってきただけじゃない?
シンに語った「力を持ったその瞬間から今度は自分が誰かを泣かせるものになる」ってやつ
カガリが泣いてるはそことかけてるじゃないかな
あそこのキラは君のいうこともわかる(ミネルバ側の理屈)もわかるといった
でもどんな崇高なことを掲げようがアスランが撃ってるのは敵じゃなくて
カガリの大切なものなわけだから
アスランはその力で誰か(ここではカガリ)を泣かせてるわけわけだよ
むしろ無印の事を後悔してるからこそ今またザフトのアスランザラに戻って
言われる敵を打ち滅ぼすアスランに切れたのでは?
155通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:11:48.62 ID:???
>>149
アニメの話にマジになるのかっていう反論があるかもだけど

キラの人間性を全否定してるからどんな行動も理解できないんだと思うぞ
もっかいキラの設定を見たらどうだろうか
156通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:17:03.70 ID:???
>>154
あの時ってミネルバ側って防衛しかしてなかったんじゃないっけ?
オーブに攻めて行ってるならその言い分もわかるんだけど
157通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:24:12.88 ID:???
>>154
あそこのミネルバは防衛だろうが
そのまえに本国が積極的自衛権を拡大解釈して連合に介入して
本国の命令で連合の要所つぶしてるから連合から攻められも文句言えないだろ
158通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:24:42.02 ID:???
どう見たらムカつくからダルマにしましたって見えるのかわからんから
何がわからないのかもよく理解できないなw
159通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:25:22.01 ID:???
間違えた…>>157>>156当てね
160通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:26:00.82 ID:???
>>155
全否定なんかしてないよ
キラ好きだし
だから、どうしてもそこだけは不可解でモヤモヤしてんだ
みんな各々の正義の通り動いてるけど、キラは覚悟完了してて凸は優柔不断で甘いって感じでいいのかな?
161通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:27:26.07 ID:???
>>149
まだカガリは思いはあっても覚悟や力は足りない状況
そういう思いのある人を支えていこう力になってあげようと行動するか?しないか?
アスラン、貴方は前者じゃないのか?って事だと思う
俺はどっちも間違いではないと思うが
162通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:33:59.58 ID:???
>>160
優柔不断っつか、キラと凸は立場が違うから悩むところも違うんじゃないかな
キラは一般庶民なので考え方も自分周辺の幸せとかそういったところが重要だし
たとえば友人が困ってたら友人の力になろうとして行動する
凸は議長の息子だったから、自分や友人のことよりもっとデカいものを見てしまっている
その視点だと凸の行動も間違いではないが、反面身近な人への細やかな対応はできない

お互い視点が違うので、最後に求めるものは同じでも噛み合わないこともあるってことだと思う
163通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:35:07.51 ID:???
>>154
どういう判断をしたにせよオーブは連合と同名を結ぶ事を選んだ訳で
それによって連合とオーブが協同でミネルバを攻撃しているところに
わざわざオーブ代表を名乗って乱入して戦闘を中止しろと叫び出す
これがどれだけオーブという国の立場を悪くするか考えが及ばず
しかも言うことを聞かないから泣き出すって
指導者としては最悪の部類に入ると思うんだが
164通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:38:30.25 ID:???
>>160
エンジェルダウン作戦におけるキラ手加減疑惑を理解できるなら、セイバー達磨事件くらい心情読めないか?


非はあれども、オーブ(カガリ)を攻撃するのはアスランにとって血迷った行動

あとでアスランも似たような理由でシンを止めてるハズ(インジャでストフリ救援した時)
165通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:38:36.93 ID:???
>>163
その視点はアスラン的だね
でもキラ的だとカガリの抱える悩みや迷いも見てやれよってことになるんじゃないかな
味方(オーブ陣営)で側にいて言葉を聞いてやらずに外側からあれしろこれしろってのは
行動としては間違ってないかもしれんけど友人としては冷たいし

まあつっても上のは「カガリが大事なら」って前提がつくし、実際のとこキラが考えてたほど
カガリ個人のことは大事じゃなかったってのもあっての意見のズレなんじゃないかとも思うかな
166通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:45:20.78 ID:???
>>163
18歳に厳しいな、おい 
立場上そう言われても仕方ないけどさ


ガンダムはエセ軍事アニメなんだからそのくらいライトな演出でいいと思うぞ

当時、おれはこのシーンにどうして戦い止めないんだよ、クソッ!くらいには感じたし
167通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:47:21.05 ID:???
アスランはカガリ個人というよりオーブ国の首長カガリユラアスハを見ている
キラはカガリ個人を見ている
この違いだな
168通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:51:58.68 ID:???
>>157 >>161 、他
なんか余計なこと書いたせいでキラの全行動に否定的に見えるみたいだから簡潔に書くと
何とか説得しようとしたアスランとそれを力でねじ伏せた(ように見えた)キラ
無印での戦いからしてよほど間違った道を進まない限りお互い本気で撃ちあう事は無いだろうと思ったわけで
あそこで達磨にしていいんかよーと思ったわけです
まあ本気じゃないからコクピット狙わず達磨にしたんだろうけど

あと、その他の行動と言動に関してはどのキャラにも賛同は出来ないことも多々あるけど否定をする気はないです
何かしつこくダラダラ書いてキモくてすまん
169通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:51:59.15 ID:???
>>163
キラについて書いたけどなぜかカガリのことになってるな・・・
確かに指導者としては褒められたもんじゃないね
良くも悪くもまっすぐなカガリの悪い部分が出た感じかな
てか介入に関してはAA側も結構自分達の行動に関して否定的だぞ
その後のキラの割り切りの良さとかセリフとか見るに最初からあれで何とかなると思ってない。
後泣いてるのはいうこときかないというより自分の無力さに泣いてるんでないかね

というか君は物事を1と0で考えるタイプかな?
あの場面で正しいものなんて何一つないと思うよ
170通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:52:33.33 ID:???
キラも首長としてのカガリを見ているよ
カガリと同じ視点で支えようとしてたか、別の視点で支えようとしてたか
ただ別の視点であったために支えるつもりが敵対する状況になってしまった
171通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:55:07.09 ID:???
>>168
アスランを止めなきゃカガリ含めたオーブ(=キラの守りたいもん)が撃たれるんだし
ザフトのアスランザラのままでいるなら撃つっきゃないんじゃないの
でも本気になれませんでしたってのが無印の戦いの結果でさ
172通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:55:24.05 ID:???
>>165
>>154その大切なものを全力でとめるのがカガリの役目だった
そして失敗したの、だから撃たれてるんだろ
人のせいにするなよ
173通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:56:57.37 ID:???
>>170
そうかな
アスランは首長(をしてるカガリ)を見てて
キラはカガリ(=首長)を見てると思うよ
だからこそアスランはオーブの首長として取るべきだった行動を取らない「首長」に苛立ち
キラは首長として行動しようとする「カガリ」を支えようとしたわけでさ
174通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:57:34.44 ID:???
>>168
本気で切り込んだと思うよ
本気で討ったのではなく本気で力を奪いにいった感じじゃないかな
175通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:58:21.78 ID:???
>>172
ちょっと何言ってんのかわからん
人のせいって誰のせいだよw
友人なら撃つ側じゃなくて、カガリの側で力になってやれって話なんだけど
失敗したから撃たれて当然なので撃ちますでもお前のせいですって明らかに友情無いだろw
176通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 23:59:10.78 ID:???
キラはアスランを達磨にする一瞬前にためらう表情が入ってる

つまり本気で切り込んだけど、宣言通りに討つ=命を奪うことまではできなかったってことだろう
177通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:01:02.36 ID:???
>>172
人のせいにしてないだろ…
むしろ人のせいにしてるのはアスランやで…
仕掛けてるのは地球軍やとか
むしろキラですらカガリのせいって言ってた記憶があるぞ

178通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:03:13.95 ID:???
>>169
だから、おのおのが最善と思える行動をとるんだろ
だがAAは最善と思えることをやっているわけでもなんでもない
泣いているからだからなんだ、理念を守ることによってどうやって最善の状況に持っていくの?
そこがなにもない、スッカラカンなんだよ
179通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:06:32.26 ID:???
>>178
最善の状況ってどんな状況、結果だよ。わからんがな

そりゃキラ達AAはオーブを個人的に守る団体に見えなくもないけどさ
180通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:07:54.29 ID:???
>>178
そりゃしょうがない
そのスッカラカン行動を取った人物であるカガリが自分の力も根っこも何も持ってねえんだもんよ
ぶっちゃけキラや虎やAAはその理想だけしかないカラッポ女の頼みで戦闘しただけなんだよね
無理矢理戦闘を止めるってのがその時のカガリにできる最善のことだからさ

でも理念を守るってところに根っこが無いから、戦闘に介入しても何も変わらないと
ちゃんとそこらは描けてるよ
181通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:09:06.18 ID:???
>>178
泣いてるってのはカガリが傷ついてるのに力になってやんないのかって話だから
AAの取ってる行動とはとりあえず関係なかろ
182通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:11:54.10 ID:???
少なくともカガリはその場に居合わせてるんだから
泣く暇があったら自分が乗ってるルージュで
一人でも多くのオーブ軍人を助けてやれば良かったんだよ
これは後でキサカにも指摘されてる悪い癖だ
183通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:14:57.69 ID:???
>>181
カガリが望んでいることに対しては無力
のはずだったんだよ、だからザフトに入ってでもできることをやろうって決断だろ
まさか国のトップが私設軍隊使って
言うこと聞かせようとするとか予想できんわ
知ってたら最初からそっちでオーブの命令なんぞ聞かなくてもいい軍人やってるだろ
184通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:17:11.43 ID:???
>>182
無力さがでてていいと思うよ
オーブ戦で戦っていたしね
185通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:19:03.60 ID:???
>>171>>174>>176
まぁそんな感じで、どっちが正しいとかは置いといて、
逆にあの状況でアスランが種割れしてキラを討つ可能性もあったのかというと、
その後の劇中の凸を見ても奴にキラを本気で攻撃できるとは思えないなと思ったりして
それは何なのか覚悟の差なのか、性格の違いのせいなのか、
もし優先順位の違いだったとしたら何か不憫だな、と思ったりもしたり
186通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:19:21.47 ID:???
>>184
パイロットとしての無力さとかどうでもいいです
187通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:21:00.92 ID:???
>>183
そもそもカガリ個人の力になりたいって話なら他国の軍隊に入ってどーのなんて考えに至らん
結局のところアスランてのはカガリの力ではなく「オーブを動かせる立場にいる人間」の力になりたかったわけで
だからこそアスランとキラにはすれ違いと考え違いが起こったわけだ
でもそれをキラは知らないから、なんでオーブじゃなくてザフトにいんだよ前提からしてオカシイだろ!?ってことでケンカになると

あいつらMS乗りだからケンカも派手で迷惑だけど
188通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:21:40.61 ID:???
>>184
それは無力じゃなくて無能という
やれることをやれって話だろ
189通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:21:55.67 ID:???
>>186
パイロットとしてもそうだけど無力を感じるのは犠牲は大きかったが悪い事だけじゃない
190通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:23:38.45 ID:???
>>185
アスランは今のところ明確に何をしたいのかって目標が無いんじゃないかな
漠然とプラントとコーディネイターが平和に暮らせますように、みたいなでっかい感じでさ
だから前の大戦で「身近な人を守りたい」という絶対的な命題を見つけたキラとでは優先順位が違うのもしょうがない
逆に言うと、キラを討つことになってでも叶えたい目標ってのがいつかアスランにも出来るのかもしれない


と思ったがアスランにとってキラより重要そうなことが漠然とした世界平和以外に思いつかないから困る
191通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:24:01.65 ID:???
>>186
パイロットとしての無力さじゃない、自分がトップの国の過ちを止められない無力さだよ

ってツッコまれるのわかってて言ってるん?
192通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:24:24.56 ID:???
>>188
おいおい
無能なんだからやれることなんて多くなくて当たり前だろ
そもそも無能だから国乗っ取られてんだぜw
193通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:24:25.53 ID:???
>>188
カガリに武装だけ狙うことなんてムリ
それにオーブ軍だけ守ろうとしてるわけじゃない
194通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:26:42.28 ID:???
>>191
国のトップとして無力なだけでなく
現場でやれることもやらない無能は
マジで引っ込んでいろ

という結論に至りました
195通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:26:44.32 ID:???
種死のカガリってのは
無能なバカなのに立派なトーチャンのせいで理想だけはご立派で、かつ権力は欲しいワガママ娘が
自分は何の力も無いただの無能だって気付いて現実に打ちのめされバカな自分をようやくリアルに知り
とりあえずワガママは捨てて権力をがっつり握るべく奔走を始めるってストーリーだろ
途中がバカで無能でどうしようもないのは仕様ですよ
196通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:28:11.66 ID:???
以下、>>195に反応するのは荒れるので回避
197通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:28:39.51 ID:???
合ってるじゃないか
198通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:29:36.82 ID:???
>>194
貴方の結論を否定はしないがそういう人達が多いとも思う
だけどそういう人達だけじゃないってことでしょ
199通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:30:01.72 ID:???
合ってるな
200通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:30:43.00 ID:???
>>193
別に無理して武装だけ狙う必要なんてないよ
虎なんてきっちり殺しにかかってたし
自分にやれることをやればいいだけなのに
それも出来てなかったのが問題
201通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:31:05.29 ID:???
てか18歳の小娘にみんなすごいことを要求するなあ
なんかキラやカガリに完璧をもとめすぎじゃない?
202通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:31:50.14 ID:???
>>194
そりゃあ単独で戦線に出て、直接戦闘停止を勧告するとかベテラン政治家のすることじゃないわな

だからカガリの未熟さ演出だって、アニメだしそんくらいでいいんじゃね
203通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:32:28.26 ID:???
>>198
同じ結論に至る人が多いって時点で
普通に国のトップに立つは無理
シンがぶちぎれるのも当然だよ
204通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:34:38.64 ID:???
>>201
小娘に要求しているわけじゃないよ
国のトップに要求してるんだよ
その責務と義務を担うものに対して要求されるものでしょ
205通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:34:52.40 ID:???
旧来のガンダムファンはコテコテの軍事物を求めてるんか

SEEDは時代に即したライトな演出多いから肌に合わないかも
206通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:35:05.55 ID:???
>>203
だからブチ切れた奴らは帰ってこない
それこそが政策失敗したオーブへの罰だしそれでいいんじゃない
シンは間違ってない

でもカガリつかカリスマ父親の影についていきたいという奇特な国民が多い奇特な国だし
そういう奴らにはカガリは必要なんだろうさ
207通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:35:12.09 ID:???
>>200
あの時のカガリはザフトを討つ理由もない、オーブ軍ならなおさら
だから泣くしかなかったんでしょ、自覚して泣いてたわけじゃないが
208通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:36:02.15 ID:???
>>201
18の小娘だからって言い訳が通用するほど外交は甘くないんでな
出来ないなら出来ないで周りに頼るなり何なりすれば良いものを
余計なことをしようとするからなおさら始末に負えない
209通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:36:47.71 ID:???
>>205
旧来と決まっちゃいないだろ
つっても変にリアルさを求めてる感は認める
210通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:37:05.81 ID:???
要するに>>195をやるための話なんだし
途中経過にそんなに文句言ってもしょうがなくね?

てか最初はキラが理解できないって話だったのにいつのまにか違う話になっているなw
211通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:38:20.80 ID:???
>>203
首長制だから基本的にはカガリがやっていくしかないだろうねえ
212通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:39:26.90 ID:???
正直アニメだから許せない部分はある
理解はできるけどね
213通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:40:10.05 ID:???
あれ?
おれは>>195の一部表現を否定するつもりで参加してたけど
214通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:42:04.25 ID:???
今宵も新シャア版は平和で活気であります
215通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:44:26.28 ID:???
ヨーロッパは大混乱中
216通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:44:44.64 ID:???
195はスパンスパンとブった斬りすぎだが大体合ってるから困るなw
まあもうちょっとやわらかく言うと、ふわふわした他人の理想を唱えるだけでその骨子も叶える力も無いキャラが
理想を叶えるために必要なものや捨てなきゃならないものを知って改めて自分自身の理想に向かう話だよね
なので力も考えの基礎も出来てない時期に迷走してるのは仕方が無い
だからといって許されるということではなく、むしろ迷走してる間に人はどんどん死に国も荒れて信頼無くすしっぺ返しつき

それとキラとアスランのケンカはまた違うカテゴリーにある気がする
217通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:47:27.05 ID:???
>>202
未熟な政治家が隠し持った私設武装組織をつかって
国の意思を捻じ曲げようとする
すごいストーリーだな
218通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:48:07.03 ID:???
>>195→マツコDX
>>216→関ジャニ村上

ダルマーガンダム事件の話からそれちゃったもんなあ、なぜか
219通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:50:11.89 ID:???
ほんとに>>195は言い方とげがあるが大体あってるから困るよね…
そういや復隊当初のアスランザラとあの時点でもザフトのアスランザラの違いってなんだろう?
220通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:50:16.33 ID:???
>>217
つかそんなの無理だからアニメですら実際にねじ曲がらないじゃないのw
221通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:51:59.27 ID:???
>>217
立場上、穏便に止められるハズだったのはカガリを初めとして、戦線に出てる組織の各トップだしな

キラ達なら武力介入して止めるしかないべ
222通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 00:56:47.16 ID:???
>>217
国の意志っつってもその未熟な政治家よりもさらに低能な人間が勝手にやらかしただけだしな
223通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:04:35.46 ID:???
法治国家なので勝手にやったなんて言い訳は通用しませんよ
224通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:05:59.78 ID:???
そいう言い訳してるわけじゃないからいいんじゃないかな
225通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:07:01.56 ID:???
いいんじゃないかな、というのは言いすぎだった
226通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:07:22.85 ID:???
むしろカガリはその尻拭いしてるという
227通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:07:51.50 ID:???
>>222
無難な策をとってるのに低脳呼ばわりとかねぇよ
228通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:09:15.16 ID:???
ユウナ・ロナ・セイランとはなんだったのか
229通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:09:38.83 ID:???
>>226
火に油を注いでるだけだ
230通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:10:22.92 ID:???
>>228
同人誌用の寝取りキャラ
231通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:12:06.03 ID:???
>>229
かわいけりゃ許されるもんじゃないってヤツか
232通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:12:59.11 ID:???
カガリが俺のケツ穴をなめてくれるって?
233通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:13:07.51 ID:???
>>228
名前間違われる程度のキャラ
234通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:14:43.52 ID:???
ユウナは最初はまともな政治キャラ
のちにカガリをヨイショするための低脳キャラに転じたという印象
235通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:15:22.24 ID:???
>>232それは確かに許しちゃうかも
236通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:17:43.01 ID:???
キラ「カガリは今泣いているんだーーー!!」
アスラン「ケツ穴舐めてやると喜ぶよ」
237通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:18:44.85 ID:???
アスランw
238通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:19:11.33 ID:???
DTにそんなセリフをあててやるな
かわいそうになってくるじゃないか!
239通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:20:40.64 ID:???
ケツ穴は凸の専門だから
240通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:21:47.83 ID:???
凸であり凹でもあるとかさすがエースパイロット
241通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:22:32.79 ID:???
>>234
俺は最初の方から本当に国の事を思ってのことか
ただ単に連合寄りのなのか疑問もってたから変わったという印象はない
242通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:22:54.02 ID:???
おれもカガリなめたいんだが
243通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:23:33.34 ID:???
なめるがいい
244通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:23:56.97 ID:???
おかんのケツでもなめてろ
245通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:24:04.65 ID:???
ぺろぺろぺろぺろ!!!
246通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:26:33.48 ID:???
日本の夜は今日も盛り上がっております
247通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:37:06.63 ID:???
何この流れ。
お前らのせいで抜きたくなってきたろ
責任もって
エロ同人画像、同人誌、ゲームなんかよこせ
248通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:44:19.19 ID:???
なんだかんだ言ってもお前らSEEDの女性キャラ好きなんだろ?
249通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:44:43.23 ID:???
何も貼られていない!?なぜ?
250通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:48:29.54 ID:???
じゃあ、俺から

ttp://www.hcomicbook.com/index.shtml
251通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:53:18.25 ID:???
カガリのやつ探してるけど見つかんねえぞ、おい
キラの仕業かクソッ
252通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 02:01:24.00 ID:???
紳士向けカガリ本とか無いだろ・・・ うん・・・

ttp://www.amaga.me/image/nz19203235592.jpg
253通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 02:06:59.82 ID:???
254通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 02:24:27.25 ID:???
もう無理つかれた

ttp://www.spankwire.com/SF-mac-ranka/video433667/

代わりにランカの同人げーの動画あどおいてく
255通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 02:24:54.87 ID:???
>>253
議長「君をFAITHに任命する」
256通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 02:33:47.88 ID:???
>>254乙、あのサイトで手作業とかやるな
あんまりやり過ぎるとスレの流れが心配だし、あとは↓で各々見つけてくれよ

ttp://i-doujin.net/comics/select/cat:34
257通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 02:37:38.97 ID:???
なんだこの流れwwwカガリ批判からエロに落ち着いたとなw

まあ作品の不備ともいえる部分をキャラ叩きで済ませるのは簡単だが
カガリは大いなる意思に強いられてる感がひどかった印象
大いなる意思を代弁するのはキララクだった印象
258通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 02:38:46.08 ID:???
きめえ流れ
259通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 02:45:05.74 ID:???
と言いつつラクスで抜いてる>>258
260通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 02:46:35.17 ID:???
おまえら抜いてスッキリしたら早く寝ろよw
261通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 08:57:12.50 ID:???
SEEDではフレイが好きです
DESTINYではメイリンが好きです
262通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 09:12:47.03 ID:???
DESTINYのキラはラクスとセックスをしすぎて
半永久的賢者モードというか賢者になっていました
263通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 09:38:55.42 ID:???
週数回だと標準だから、ほぼ毎日数発は最低やってたのかね
孤児院でよくやるよ
264通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 09:41:25.23 ID:???
孤児院の地下に謎のラクス部屋があってフリーダム
265通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 15:40:14.23 ID:???
どう考えてもキラはED
ゆえにラクスは永遠の処女
266通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 15:53:14.96 ID:???
なぞの調教部屋が
267通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 16:48:54.07 ID:???
やったのは本編のどっかじゃね?
あのOPのキラとラクスの謎リボンを見るにな・・・
マジレスすまん
268通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 17:38:11.40 ID:???
ラクスはそんなことしないってアスランがいってた
269通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 17:52:06.03 ID:???
DTの凸にはな
270通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 17:52:11.59 ID:???
アスランは型にはまったものの見方しかできないよな
そんなんだからラクスの本質を見失って捨てら(ry
271通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 17:55:52.53 ID:???
泣いているんだーーー!
で硬直するやつには刺激が強すぎるな
272通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 17:57:54.49 ID:???
ちょっと悲しそうにうつむいて見せるだけで凸には十分だろ
いくらでも言うこと聞きそうだ
273通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 18:15:53.08 ID:???
アスランは非処女はぜったい無理だろうな
夢みるタイプだ
274通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 18:29:31.84 ID:???
アスランは結婚するまではDTだろうな…
あいつは格式を重んじるタイプだわ
しかしアスラン結婚するとキラの義兄になるかシンの義弟になるかの二択という…
なんか妖精になりそうだねw
275通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 19:29:51.87 ID:???
もうやめるんだっ!(ヤメテクレェッ!オレハソンナツモリナインダッ!)
276通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:10:21.08 ID:???
>>274
監督によると結婚してからも妖精(かも)
・・・もう女と結婚しなくてもいいんじゃないかな?^^
277通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:15:59.61 ID:???
アスランって実力も身分も見た目もオーラあるのに、なぜかヘタレに感じるんだよなあ
278通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:21:36.51 ID:???
優等生タイプだからな
279通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:22:18.02 ID:???
>>277
内面がヘタレだから仕方ない…
本編見てればわかるがあいつはいろいろ悩むのはいいんだが
何か重大な決定を決めるとき誰かに背中を押してもらわないと決めきれない…
セイバー受領しかり隠者登場しかり
基本的に受け身なんだよアスラン
280通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:24:17.86 ID:???
>>279
誤字
登場→搭乗
281通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:26:42.55 ID:???
ホント能力だけはずば抜けてるのになあ、アスラン
きっと中途半端な管理職止まりだろうな
282通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:32:57.86 ID:???
>>280
そっちの「とうじょう」でも差支えないと思うが
283通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:36:31.53 ID:???
周りに異常なのが多過ぎる
284通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:46:18.52 ID:???
>>282
いやまあ別に問題ないとも思ったんだけど
発破かけられたり、背中を押された後に乗ることを決めたって言いたかったんだ
>>281
ほんとにねえトップには絶対向いてないよなw
能力的には問題はなさそうなんだけどプレッシャーにつぶされそう…
後迷いすぎて大事な事決められなさそう…
285通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:46:38.72 ID:???
シンとか上官にあんだけ口きけるだなんて
おれ絶対ムリだわ、マジ尊
286通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:49:21.75 ID:???
無印の名シーン

ラクス「わたくし、あの方(キラ)が好きですわ」
アスラン「…(チラッ)」
287通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 20:53:04.59 ID:???
今宵はラクス批判・弁解→ぺろぺろぺろ!
の流れかいな
288通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:04:19.45 ID:???
>>286
あのシーンであいつらの相性は最悪だと理解したわ…
自分に踏み込んでくるか試してるラクスと
自分から絶対に踏み込まないアスラン…
そら平行線だわ…
てかキラにしろ二コルにしろシンやイザークもアスランから歩みよった
んじゃなくて向こうからつっかかって来るやつやなついてるやつだからな…
お前はもっと自分から歩み寄れよアスラン
289通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:10:08.31 ID:???
そうなると唯一、キラへのザフト移住説得は頑張ったってことか

それだけキラとは仲が良かったんだな
290通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:17:36.13 ID:???
言われてみればキラ相手だけは凄い勢いで自分から行動しとるな
わかりやすい寂しい奴だ
291通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:17:50.88 ID:???
>>289
まああいつら兄弟みたいなものだからなあ
4歳ぐらいから開戦のちょっと前までずっと一緒だったんじゃなかったか?
しかも母親があんま家にいないからキラんちで飯食ってたりしたっぽいしな

292通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:19:50.24 ID:???
最初の内こそ、キラはナチュに騙されてる!なんとかしなきゃ!と思ってたからな
途中で段々自信が揺らいでるけど…
293通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:20:54.98 ID:???
>>288
あとカガリもミーアもか
しかし知らないうちに懐に入り込んだメイリンって実は凄いのな
294通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:21:08.06 ID:???
同じ釜のメシ食った仲じゃしょうがないな

例え仲間が地球に落ちていくのスルーでキラキラ言ってたとしても許さ
295通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:23:19.29 ID:???
>>293
アスランは裸に弱い
296通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:27:55.91 ID:???
ルナマリアは全裸ニーソックスを使用して
予防線を突破するべきだった
297通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:28:28.04 ID:???
メイリンはラクスでもカガリでも安らげないアスランに
あの嫁がわざわざ設定してやったアスランが安らげるタイプの女なんだぜ?

つまりはアスランの好みにドストライクってこったろう
298通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:32:01.42 ID:???
彼女にするなら断然パイロットよりオペ子
ミリアリアとメイリン最高です
299通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:34:04.44 ID:???
>>297
アスランはまあメイリンが安らげるタイプなんだろうが
別に好みのタイプというわけではないのでは?
近くにいるカガリとラクスがかなり特殊な立場だから劣等感にさいなまれるんだろ
おもに父親のせいで
アスランをゲットするのは割と簡単な気がするぜ
要は責任を取らせる状況に持ち込めばいいのでは?
あの男は絶対責任取るよ
まあ踏み込むと逃げやがるから結構しっかり踏み込まないといかんだろうが…
300通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:35:15.34 ID:???
>>299
言いたいことはわかるが最後の行をクリアするためには
結局のとこそもそも好みのタイプじゃないと難しいじゃないかw
301通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:36:32.49 ID:???
アスランはハイネ登場後に
「さん付け」をしなくなったルナマリアよりも
「さん付け」をし続けてくれるメイリンを愛している
302通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:37:21.52 ID:???
ラクスやカガリに劣等感があったようには見えないな
むしろ自分が正しいって視点で相手に何やってんだって説教する感じだったような

この二人と上手くいかなかったのはお互い好みじゃなかったってことだろうな
303通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:48:12.10 ID:???
>>302
アスランにとっては身分は重要だろう
カガリに説教出来たのだってザフトのフェイスという地位を得たから
304通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:50:44.08 ID:???
>>300
アスランは好みのタイプ相手にも自分からは踏み込めない気がするんだよ
というかアスランの好みは間違いなくかってに踏み込んでくるやつだろ
それ以外と親交結べないし…あのヘタレ

>>302
戦犯の息子とかたや英雄?と言えば語弊があるがウズミにしろシーゲルにしろ
偉大な父を持つ二人なわけだしね
自分も何かしなきゃっていう焦りがあるんじゃない?
あいつらの近くにいるとさまあ焦りの中に劣等感があるかなと思ったんだけど
ちょっと暴力的な意見だったかもしれんわ。すまんな
305通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:53:26.86 ID:???
アスランがベッドの上でホーク姉妹に撃墜される薄い本を
306通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:54:06.86 ID:???
踏み込むタイプがカガリルナミーア
そうでもないのがラクスメイリンとすると後者の方がまだ合うように見える
307通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:57:48.04 ID:???
>>303
身分無くてもドレス着ろとか言ってたじゃんw
308通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 21:58:20.80 ID:???
>>304
じゃあ好みばっちなメイリンがするっと懐入ってきてくれて万々歳じゃないの

つーか爆発しろこの野郎
309通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:00:27.53 ID:???
アスランはヘタレの癖に自分が女を引っ張りたい亭主関白タイプなんだから
踏み込んできて引っ張っていこうとする女なんかと合うなんて有り得ないわけだ
顕著だったのが種死だな
310通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:00:59.67 ID:???
メイリンはミーアのライブで押されたのを利用して
アスランの腕に抱きついてオッパイを押し付ける策士
アスランもドサクサに紛れてメイリンの腰に
手を回すムッツリフェイス
311通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:06:25.04 ID:???
>>309
ああそんなイメージだわw
踏み込んできて尚且つ男を立ててくれるメイリンとの相性はいいのかもしれん
問題はアスランはパッと見かっこいいんだが長く付き合ってると
うじうじしててかっこよくないことだな…
何年後かしたらメイリンから離れていきそうなのがアスランがアスラン足る由縁か…
312通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:08:54.64 ID:???
大丈夫だろ
これから死刑ってレベルに落ちぶれたアスランを助けたぐらいだし
313通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:16:03.11 ID:???
>>312
いやまあ落ちぶれてはいたけど
あの時のアスランは決意に満ちててかっこよかったじゃん
雰囲気に流された可能性も…
てか議論してて思ったけどアスランって本当にめんどくさいな…
314通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:17:40.59 ID:???
アスランはパートナーいなくてもやっていけるんじゃないの?
CE73のころと比べればアスランの居心地は良くなってるだろ、オーブもプラントも
315通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:33:13.79 ID:???
居心地悪いから女付けてる訳じゃないだろ
316通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:42:06.52 ID:???
むしろ逆境こそがアスランの望むものではなかろうか
ぬるま湯な生活は耐えられなさそう
317通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:50:42.32 ID:???
うむ。自ら泥沼へと進んで行くタイプだろう。
318通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:53:19.69 ID:???
誰かが止めてやらないと変な方へいっちゃいそう…
319通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:53:38.68 ID:???
そういうとこが一番めんどくさいね
320通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:57:49.63 ID:???
でもそうしなきゃいけない責任はあると思う
321通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 22:59:37.35 ID:???
メイリンちゃんはそういうのについてくの苦じゃないっぽいからいいんじゃね
最初は秘書としていてもらえばいいよ
322通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 23:48:45.68 ID:???
とりあえず今までの話を総合すると
アスランは自分からは踏み込まないくせに
踏み込んできた相手に対しては優位に立ちたがる
基本的にうじうじ悩んでてきっかけがないと決定は下せない。
誰かが軌道修正してやらないと変な方向に行く…くせに自分で決めたがる
さらに人一倍立場とかにこだわるわけか…
めんどくさいなあほんと…
323通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 23:57:17.19 ID:???
>>332
そう考えると、基本的に誰が踏み込んできても柔軟に応対し
優位に立たれようが別にキニシナイ立場もいらんむしろやっといてーで
なおかつ決めるとこは自分で決めて、合わない時はバシっと物が言えるキラとは
家族ってのを抜きにしても良いコンビだったんだな

割れ鍋に綴じ蓋的とでも言うかw
324通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 23:57:34.12 ID:???
ごめん>>332じゃなくて>>322だった
325通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 23:59:35.77 ID:???
>>322
人付き合いが苦手なヲタクタイプだなw
326通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:04:51.89 ID:???
アスランは地位の高い女とは相性が悪い気がする
ラクスしかり、オーブの代表になった後のカガリしかり
相手の地位が高いと、「公私の区別だ」とか言って壁を作りそう
でお互いに疲れてしまって破局エンド
アスランと相性がいい女って、向こうからよってきてくれて、かつあまり気疲れしない庶民的な人だと思う
その点メイリン、ルナマリア、ミーアとだったら誰とでもうまくいってたかもね
アスランがキラと仲良かったのも、立場関係なくつき合える友達だったからなんじゃないかな?
327通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:08:35.27 ID:???
ルナマリアとはなんとなく気が合わなそうだけどな
328通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:10:23.70 ID:???
アスランは人間関係の合う合わないとか好みの基盤がキラなんだろ
ニコルとかメイリンとか大きく括ると凸の思うキラにちょっと近い
329通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:12:53.31 ID:???
有り得ない構図だというのは前提で

ニコルとメイリンとキラ(通常時)が纏まって会話してたらすげーまったりしてそうだなw
330通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:14:29.45 ID:???
>>326
俺はそこが難しい問題だと思うんだわ
たぶんアスランに合ってるのはそれこそ気疲れしない庶民的な人なんだろうが
アスランは人一倍立場とか地位を気にする男だから
相手にも格を求めるような気がするんだよな…
家柄とかじゃなくて自分と同様に並び立てる人、いわば同志みたいな
後アスランは自分に完璧を求める感じだが相手にも求める気がする
なんというかアスランが求める人間とアスランに合ってる人間で乖離が起きてる気がするのよ
331通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:15:34.67 ID:???
>>328
たまたま最初に当たったのが人当たりがもの凄くいいキラだったから
人間関係が鍛えられずに来ちゃった感じ
332通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:16:19.86 ID:???
>>330
人間関係的に好みなのが超庶民のキラな時点で
相手に格なんて求めないだろw
333通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:18:57.96 ID:???
相手に完璧求めたらキラとはつるんでいないんじゃないかな
キラは存在能力があるぶんギャップではなれそう
334通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:19:03.64 ID:???
>>330
地位を気にするってのは自分やカガリがきっちりしなきゃいけない立場だったからで
恋愛の好みには関係ないだろ
335通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:19:14.54 ID:???
凸が求めてるのってむしろごくごく普通の夫を立てるタイプの古風な女じゃね?
ラクスは見た目と雰囲気だけはぴったりだが男を慰めるのに頬触れようとしたりする感じがNG
カガリは逆に正反対タイプで惹かれたが結局好みじゃないから一時の盛り上がり以上のものにならずNG
メイリンは男を立てて、かつついていく能力もあるという今まで一番ベターな女だがさてどうなるか
336通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:19:38.80 ID:???
キラのこともほんとは嫌いって言ってなかったっけ
もちろん大事だし、アスランには合ってるけど
好きとは違う感じだな
337通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:19:58.19 ID:???
アスランが格を求める男だったらキラと親友になってない
むしろトリィも存在してない
338通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:21:10.36 ID:???
同士的女がいいならそれこそラクスが本性表した時に惚れ直して一直線になってんだろw
339通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:21:41.19 ID:???
>>335
メイリンとも2年くらいで上手くいかなそう。巡り巡って年上の女とかに落ち着きそう
340通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:22:47.98 ID:???
周りから見てアスランに会いそうな女性像とアスランが求めちゃう女性像が違う場合もある
341通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:23:02.58 ID:???
格というか、身分かなあ
アスランは世界を見てるから、同じ視点を持ってる相手には惹かれるんだろうな
なんとなくメイリンは恋愛対象外にしてそうでもある…
342通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:24:36.45 ID:???
お前ら妄想しすぎ
343通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:26:05.15 ID:???
>>336
ほんとは嫌いとはちょっと違う
自分と違う考え方の部分が嫌い
でも付き合いやすい

結構リアル
344通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:26:06.88 ID:???
>>341
なんだろアスランは女に同じ視点は求めなそう。むしろ男の仕事には口を出さず黙って留守を守ってろ的なものを感じる
345通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:27:05.95 ID:???
>>341
そっかなー
むしろ同じ目線でモノ見ちゃうような女は恋愛対象から外れてるように見える
ラクスしかりカガリしかり
>>344に近いな
346通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:28:11.84 ID:???
>>330だけどちょっとうまく説明できなかった
言いたかったことは>>341が代弁してくれたわ
同じ視点を持ってる相手って言いたかったです
なんか種の最初の4人は恋愛って感じしないからさ
前監督がtwitterで言ってたけど生き方を重ねていける関係ってやつ
347通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:28:15.73 ID:???
>>330
俺はそうは思わないかなあ
あくまでも相手の地位が高い場合は相手の立場に合わせた立ち振る舞いをしているだけで、地位が高いから付き合っているということはないと思う
何より、アスランが一番大切に思っている友人は庶民のキラだしね
348通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:29:47.68 ID:???
アスラン「メイリンのツインテールをほどくのがマイブームです」
349通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:31:48.35 ID:???
>>346
キラとラクスは実践してるからわかるけど
アスランとカガリは2年かかってやっとスタートラインて感じだから
そういう繋がりとかには感じないな
かといって他のキャラと濃い繋がりがあるようにも感じない
今んとこ妙な意味じゃなくキラ繋がりだけって感じ。あと旧交という意味でラクス
350通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:32:55.01 ID:???
アスランは自分の立場の責任感が強すぎて恋愛にかまってられないって状況だったから
一概に好みがこうだ、とは言えない気がするが
351通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:33:37.25 ID:???
アスランはぼっち同士になると惹きあいそう
種のアスランがカガリに惹かれたのって
やっぱり立場が似通ってたのもあるだろうし
352通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:35:10.97 ID:???
意外にかまってちゃんの所もあるからな
カガリがかまってやってた頃は上手くいってたと思うが
353通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:35:17.22 ID:???
凸は女に対して自分と同じものを見てほしいとか求めないと思う
世界を自分で牽引したいようなタイプは女も俺の後ろついてこいだろw
同じ目線で動くような女は既に女じゃない
354通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:37:18.18 ID:???
>>353
だからといって意見がない女はそれこそ婚姻関係でもないと意識すらしないぞ
メイリンだって危ないのに
355通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:37:38.20 ID:???
てかメイリンと付き合ってるってのは公式なの?
356通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:38:32.54 ID:???
メイリンはカガリと違って恋愛感情とかも年相応に発達してるし
自分で決めてアスランについてきて戦後はプライベートを同行してたりするわけだから
種→種死と同じ2年後にはラクスやカガリとはまた違った関係を作ってそう
進展も関係削除もどっちもアリでw
357通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:40:09.47 ID:???
>世界を自分で牽引したいようなタイプ
アスランはこういうタイプじゃないと思うが
トップになる事に抵抗感はもってるしね
率先してトップになりたいのはどちらかといえばイザークかな
358通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:40:10.18 ID:???
>>355
公式じゃない
アスランなら正式に交際の申し込みするだろw
359通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:40:23.31 ID:???
メイリンに言い寄る男が出たら急に意識しそう
その辺で上手くやればあるいは…
360通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:40:34.42 ID:???
>>354
戦争終わっても二人で行動しちゃうぐらいだしメイリンは別に平気じゃね
焦るとロクな結果にならないという経験を踏まえ、一緒にいて自然な状態からはじめりゃいいさw
361通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:40:43.18 ID:???
アスランってカガリにアプローチしたっけ?
362通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:41:32.50 ID:???
>>361
指輪とか一応渡してた
363通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:42:12.50 ID:???
>>357
福田が世界について凸は導きたい人って言ってたよ
確かキラはそのままにしておきたい、シンは変えたいとかだった
364通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:43:30.29 ID:???
>>330>>346だけど
一番言いたかったことは>>330の最後の一文なんだ
どうもうまく整理できないんだけど
おままごとみたいな恋愛みたいな関係とともに生きていく関係は違うじゃないか?
みたいなことが言いたかったんだ
365通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:43:36.21 ID:???
>>363
原文みないとなんとも・・・
366通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:44:04.10 ID:???
凸ってトップに抵抗感あったっけ?
任命されたら喜んで励みそうだけどな
367通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:45:22.31 ID:???
流れだけざらっと見ると、アスランは冷めやすいヤツって感じるわ
368通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:45:43.23 ID:???
ザラ隊の時はよろこんでいないね
369通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:46:05.78 ID:???
>>365
2005年発売のメディアの別冊だった
上で出てるキラの考え方がどうのって話も一緒に出てた
手元に無いんで見せられない
370通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:46:42.45 ID:???
自分で世界に対して何かできる力が欲しいっつってオーブからザフトインしたのに
トップに立つのが嫌だとか有り得ないと思うわw
371通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:47:05.70 ID:???
>>364
そりゃ理想の人と自分に合う人は別なことがほとんどでしょ
372通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:47:26.83 ID:???
でも凸って目標が漠然としすぎてて地に足が付いてないよ
373通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:47:27.69 ID:???
アスランにとっては、女よりも何よりもまず
父親を自分の中で決着するのが先なんじゃないかと
劇中で解決してたっけ?
374通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:48:44.97 ID:???
>>364
要するに凸に合ってる人間が凸の求める人間と合致するようになればいいわけだな
今んとこメイリン候補でいいんじゃね
合ってるし同じもん見て同じ愚連隊で戦ってたわけだし
まあ当のメイリンに見捨てられなければだがw
375通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:50:12.31 ID:EueyAG7R
>>369
じゃ私的には保留かなあ
すまんね、誰かの発言の他の人の要約は一応信じない事にしてるんで
嘘とは言っていないんで誤解のないよう
376通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:51:11.55 ID:???
>>375
キニスンナ
手元にも過去ログしか無いので絶対信じろとは言えん
だから読んでくれw
377通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:51:38.63 ID:???
>>364
誰でもいいから見合いさせてさっさとくっつァクスをけろってことだね
でも世界平和や理想の話で気の合う人がいたらあっさり惹かれそうなのが凸
例えば妻がいたとしても、妻とラクスとどっちを選ぶと言う時にラクスを選びそうなんだよね
378通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:52:59.36 ID:???
世界の為に何かしようという事が必ずしもトップになる事じゃないからね
トップじゃなくても出来る事はある
379通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:53:15.26 ID:???
やっぱり凸は親父に似てるな
380通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:53:15.54 ID:???
アスランは世界に対して自分は何かしてるって安心感がほしいんじゃない?
なんとなくだけどね
何かしなくちゃってのが先行してるイメージだわ
381通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:53:28.27 ID:???
>>370
とても大きくて漠然とした夢を掲げちゃうけど、実現するための手段が肌に合わないとやる気を無くす

少年にありがちな「なんとなく病」だわ、気持ちはわかる
382通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:54:41.02 ID:???
>>376
まあ本屋、古本屋を探してみます
383通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:55:11.93 ID:???
夢というより母親が死んだのがきっかけでしょ…
384通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:55:15.19 ID:???
アスランに向いてそうなのはメカ作りとか一般兵士だと思うが
本人は世界に対してどうこうしたいとか漠然としたでっかい夢持ってるから始末に悪いんだよな
さっさとキラみたいに守りたい女作ればいいよ
385通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:57:11.42 ID:???
やだ・・・キラさんってそんなアグレッシブな人なの?ほれるわ
386通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:57:12.13 ID:???
>>384
アスランはキラと違って個人的な事で
動かないからなぁ
387通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:57:13.61 ID:???
>>377
恋愛より世界にとっての重要人物を選ぶってことならそれはアリじゃないの
リアルでもいる仕事人間ってこったろ
そいつと恋愛するわけではないんだから恋愛対象は恋愛対象として並列させりゃいい
というかそれを許してくれる女を選べばよろしw
388通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:58:36.41 ID:???
確かに上司には向いてないなw
特にシンやイザークみたいな問題児がいるとね
アスランにとってハイネは神様に見えただろうな
389通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:59:14.88 ID:???
西川さんはリアル兄貴だしな
390通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:59:37.81 ID:???
>>386
そうかあ?
軍人なのに自軍の敵を倒したシンに大して思いっきり個人的な事で激昂して殴りかかったじゃんw
391通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:01:42.06 ID:???
※ただしキラの事に関しては別
392通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:02:14.77 ID:???
上司をやってくれと言われればやる人
でもまだ自分からやろうとはしてない、する意思がまだないってのが種死終わった時点での印象
これから変わっていく可能性は大いに感じられるけど
393通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:02:29.28 ID:???
本当にキラに関しては…別だな…
394通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:05:02.04 ID:???
ある意味シンとアスランも似てるな
395通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:05:06.25 ID:???
ここまでのアスラン考察

・恋愛にルーズ。付き合うと相手を説教したり、敵対することが多く、うまくやっていけない。仕事人気質。
・理想の部下であるが理想の上司としての器はあまり無い。
・ロング、ショート、ツインテ・・・好みがよく分からない。ゆえに相性のいい人物もよく分からない。
396通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:07:37.09 ID:???
>>395
「キラはあらゆることに関して例外」も追加しようぜ
397通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:08:42.53 ID:???
現状のアスランに一番ベターな立場は
ラクスの部下として新ザラ隊またはヤマト隊の副隊長ポジぐらいで一緒に戦い(何とかは聞くな
いろいろ終わったらメイリンと結婚しておもちゃメーカーを起業し子供たちに夢を与え(てボロ儲け)満たされるって感じかな!
398通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:08:57.03 ID:???
もしカガリが政治もちゃんと出来ててアスランに優しかったら
あのまま上手くいってたのかな
399通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:09:57.84 ID:???
そんなカガリはいないから無理じゃね
400通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:10:07.91 ID:???
>>398
そもそもアスランがカガリの好みじゃないからどっちにしろあまり上手くいきそうにない
401通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:10:21.27 ID:???
いや、カガリはお姫様の身分がなければ最高だった
批判する意味じゃなくて
402通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:11:11.38 ID:???
>>398
カガリが有能すぎても駄目なイメージがある。
403通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:11:46.29 ID:???
そこを変えるならラクスもアスランもまた立場が違ったらキャラが変わるべ
404通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:12:31.26 ID:???
もうなんだ…やっぱアスランは妖精コースだよ
405通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:12:36.81 ID:???
カガリにとってアスランよりオーブの方が大事なのは変わらないから無理だろう
というかアスランも恋人ができたら同じことを強いる可能性もある
似た者同士だな…
406通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:12:52.26 ID:???
キラが持ってる自分より有能な部分にコンプ感じるような男だし
自分より優れた政治能力を持っててなんでもこなしてなおかつ自分に優しい女とか
地雷以外の何者でもないだろうよw
407通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:13:25.68 ID:???
>>405
恋人にもキラを一番大事にしろと強いるのかよw
408通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:15:33.83 ID:???
>>404
こんなんじゃコーディの出生率あがらんわ
409通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:15:41.40 ID:???
この場合はプラントとかそういうのだろw
410通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:15:47.23 ID:???
同じものを見て、自分の理想を違えないぐらいの有能さがあり
なおかつ男を立てるという奇特な女じゃなきゃ恋愛できそうにねえなw
嫁がメイリンを与えたわけが今さらわかったわ
411通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:16:17.41 ID:???
なお薄い本のアスランはお盛んな模様
412通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:16:27.15 ID:???
>>406
キラも本気を出せば〜とか言うくせに
いざ有能さを見せたらイラつくってどういうことだよw
413通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:17:16.41 ID:???
彼女として相性がいいのもキラだけどキラは彼女じゃないから困ったね(笑)
的なことを言われる男だから仕方ない
414通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:17:29.66 ID:???
>>409
プラントを守るための軍隊の敵が味方より大事じゃねえかw
415通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:20:02.58 ID:???
キラアスかw
もう凸はメイリンごとキラに嫁げばいいよ
416通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:22:26.33 ID:???
割とアスランは優秀だけど
内面は小さい男だよなあ…そこがまた魅力なんだろうが
てかキラシンに比べて精神構造が複雑怪奇すぎますよあなた
だからまあ一番人間臭いんだろうが…
417通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:24:22.48 ID:???
<アスランの脳内>

キラ→超親友 カガチ→一国の首長であり現彼女? ラクス→元彼女 メイリン→時期彼女?アタックに応えずじまい

赤服同期→つるみづらいし頼れない(ニコル除く) シン・レイ・ルナ→くそがきゃあぁぁ! 

オーブ→彼女の大事なもの プラント→大事な故郷 他、全世界→おれが導いていきたいお!


なんかフツーだな
418通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:25:40.15 ID:???
カガチってなんだよw
419通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:26:00.71 ID:???
現彼女でもないだろ
420通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:26:04.03 ID:???
>>405
強いるかどうかはさておき
どっちも同じ自分のやりたいことしか見てなくて相手を顧みないタイプだから相性は最悪だわなw
421通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:26:06.74 ID:???
他、全世界→導く事を強いられているんだ!(主にラクスに)
422通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:26:46.06 ID:???
ミスタイプwドゥガチったわw
423通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:26:55.64 ID:???
カガリとは付き合ったことすら無いらしい
つまり凸の恋愛経験と言えるものはラクスとの婚約期間だけ


妖精一直線
424通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:29:18.67 ID:???
>>423
一応、勘違いかもしれないがつきあってた
た事にはなるんじゃない?ラクスとは義務感と使命感が先行してる付き合いだったし
425通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:29:59.01 ID:???
>>420
共働き+仕事人の家庭は長持ちしないよな、うん
426通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:30:04.70 ID:???
>>424
福田が言ってたんだもんよ
427通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:31:55.50 ID:???
>>426
それに指輪もらったカガリが返事出してなかった気がする
428通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:37:16.05 ID:???
福田は「てか付き合ってたのか」とか素で言っちゃいつつ
指輪は女の喜ぶものだからプレゼントに選んだとか説明するし
カップル話だいすき女の夢をことごとく潰すよなw
429通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:37:25.81 ID:???
>>427
カガリの表情からするに乙女モードで喜んでたじゃないか。
430通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:37:44.44 ID:???
てか指輪は焦りの記号だから別にプロポーズというわけではないだろ
アスランはプロポーズにしろ付き合うにしろ形から入るだろうから
あんな唐突に渡した時点で別にプローポーズというか自分の居場所を確保したかったとかじゃね?
だから付き合ってたのはまあラクス婚約時代だけだろうが
歩み寄れずほっぺチューまでだもんな…
431通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:38:53.96 ID:???
>>428
一回否定して、また持ち上げるのは
福田のパターンでもある
432通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:40:20.23 ID:???
そして福田パターンは絶対である
433通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:42:37.73 ID:???
種死リマスタの時また違うこと言い出しそうだなあ
434通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:44:41.41 ID:???
たぶんカプ厨釣って楽しんでるはず
435通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:45:38.92 ID:???
むしろこの話は一回持ち上げてのちに突き落としたパターンだなw
とりあえず遊んでるのは確か
436通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:46:47.73 ID:???
>>429
あの時のカガリの気持ちは嫁いわく
「なんだ?いきなり、でも嬉しい、ありがとう」だけ
だと
437通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:46:48.24 ID:???
みんなだいたい福田の性格つかんでるのなw
438通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:50:16.45 ID:???
>>436
こんな渡しかたってないじゃないかーって
言ってたし指輪を渡した意味はわかってるんじゃないか?焦りとか居場所の為とは捉えとなさそうだが
439通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:52:26.10 ID:???
指輪を渡した意味は焦りや甘えだがそれをわかってないというのが脚本の意図
てかカガリは別にアスラン好きなわけじゃないし婚約者もいるんだから
指輪渡されてプロポーズとか思ってたならその場で断っただろ
440通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:55:51.11 ID:???
>>439
しかしそこで戸惑うのがカガリの若さであり魅力である、と
441通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:56:04.13 ID:???
確かに…本当にアスランと一緒になりたいならまず婚約者の存在をどうにかするべきだったな。
442通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:56:59.68 ID:???
>>440
そういう妄想は薄い本でw
443通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 01:57:41.25 ID:???
別にくっつきたいわけでもくっつく予定も無いから指輪というものもそれほど重くなく
簡単につけたり外したりできると考えれば割とつじつまが合うんだよね
444通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:03:07.04 ID:???
カガリにした指輪って左手の薬指じゃなかったっけ?違った?
445通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:05:28.05 ID:???
空まわってるなあアスラン
まあカガリが指輪外して割とアスランすっきりした顔してたし
物とかそういうのにこだわる必要ないんじゃない
446通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:09:35.65 ID:???
>>444
左だね
そういうとこも含めて釣りなんじゃね
オーブが左手に結婚指輪の国とは限らんしw
447通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:12:00.91 ID:???
>>446
最初は釣ろうと思ってなかったんじゃね?
後から気が変わったように見えるが
448通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:12:10.23 ID:???
どこの先進国で左手に結婚指輪しない国があると言うのかw
449通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:13:21.64 ID:???
カプ厨のその手の質問は福田自身ウンザリしてるだろうなあ
450通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:14:53.18 ID:???
今回の夜は恋バナで盛り上がってるのな
451通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:15:22.48 ID:???
>>449
わざとツッコミをいれたくなるように
してる福田が悪い
452通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:15:30.91 ID:???
まあカプ厨は恋愛が至高みたいな考えだしうんざりするだろうなあ
453通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:18:06.95 ID:???
>>451
まあまあ、その手の話題で口論するのも不毛なもんでい
454通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:22:24.78 ID:???
で、今回も紳士向けの画像、同人誌の流れクルー?
455通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 02:24:53.42 ID:???
させるかよ!でぇぇぇーい!
456通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 03:32:09.17 ID:???
メイリン「アスランさんってDTなんですか?」
アスラン「…わかるのか?」
メイリン「えぇ、雰囲気で」
457通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 07:10:51.05 ID:gbLjKx3Y
なんか最近鈴村が会社作ったよな
まぁ「いつかは」ってのはあっただろうが、いずれ出すであろうデス種。福田に頭を下げさせる事も入ってたりして
鈴村は福田にかなり馬鹿にされてたからな
458通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 07:43:40.72 ID:???
普通に仕事依頼されるだけだろ
それを本気で言ってるなら鈴村馬鹿にしてんのはお前だ
459通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 07:52:18.80 ID:gbLjKx3Y
まぁ、サンライズがデス種リマスで「ヨロシコ」して、鈴村が「ヨロシコ。」なだけだけど
負債福田は今現在おもしくはないでしょうよって事
460通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 07:57:54.79 ID:???
福田が鈴村を馬鹿にしていると何の根拠もなく信じてるのが怖いよな
461通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 08:08:59.83 ID:???
ていうかなんで福田が鈴村馬鹿にしてるんだ?
シンはちょっと変わったタイプの主人公ではあったが
テーマ的には割と一貫してでしょ
役者がキャラの方向やシナリオに口出すのはそれこそ仕事馬鹿にしてる気がするんだが…
462通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 08:18:49.75 ID:???
種死リマスタは福田に頼まずに鈴村の会社に頼みに行くってのか?
意味わからん
463通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 08:20:45.19 ID:gbLjKx3Y

464通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 08:20:56.45 ID:???
>>448
一杯あるよ
465通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 08:33:04.10 ID:???
>>463
もし10代ならアニメなんかにかまけてちゃダメだぞ
466通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 08:35:42.92 ID:???
鈴村が会社作ると福田が頭を下げる
理屈がまったくわからないなw
467通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 08:45:08.30 ID:???
>>390
亀だがあの時はアスランが正しかったよ

・まだミネルバが敵に囲まれていて現在攻撃を受けているのに、勝手に守備を放棄して味方がピンチになった
・基地に伏兵がいればシン自身も危険だった
極端な話、あの基地にデストロイがいたらシンはあそこで死んでた

だからあの時アスランがシンを殴ったのは妥当でしょ
最もあれじゃあシンはなんで自分が殴られたのかわかってなかったし、視聴者も
「俺の言うことを無視して気に入らないから殴ってやった」
と捉える人もいるだろうなあ

台詞をあのままにするなら、ルナマリアかレイあたりを負傷させて病室で苦しんでる絵を見せた上で
「戦争はヒーローごっこじゃない」
って言わせればアスランの真意が伝わりやすいのに
468通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 08:45:31.42 ID:???
でも今の鈴村の声もあんまなあ…
声優変えて逆にシンの人気が出たら面白いけど
469通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 09:17:27.83 ID:???
>>467
流れからしてどう見てもキラが死んだと思ったときだろう
470通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 10:00:46.75 ID:???
鈴村に頭下げるならシンの出番総カットするはず
471通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 10:01:50.43 ID:???
そもそもただのリマスターなんだから鈴村呼ばなきゃいけないこともなかろw
472通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 10:36:32.05 ID:???
一応、オーコメに呼ぶだろ
473通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 11:20:47.36 ID:???
そういやオーコメとかあったね
でも当時と違って今は結構冷静にシンを消化できてるんじゃないか?
本編時シンにのめりこんで役作りしてたならまあテンション低くても仕方ないさ
やることなすこと裏目に出てたし
てかどちらかというとキャラ厨とかカプ厨に対してうんざりしてそうなイメージだな
474通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 11:26:24.26 ID:???
あれから、いっぱい役やってるんだし、過去にそんなキャラあったね程度にしか思ってないだろw
福田のほうは時間止まってるが
475通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 11:46:01.08 ID:???
ミリアリアの人がそんな感じだな
ドライと言うか…割り切ってるw
476通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 16:54:57.21 ID:???
鈴村と真綾は結婚したからな。夫婦でコメンタリー呼ばれたりしてw
そんで他キャストにいじられたりしてwww
桑島との三人で最終回コメとか見たい
477通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 17:55:01.99 ID:???
もし種死もリマスター化されたら、キャストクレジットは

シン・アスカ     鈴村健一
ルナマリア・ホーク   〃 真綾

みたいに変更されるのかな?w
478通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 17:59:09.39 ID:???
でも福田は結婚式に呼ばれたわけじゃ
ないんでしょ?
479通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 18:10:13.91 ID:???
真綾って今何歳だっけ
子供作らないのかな?
480通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 19:30:17.26 ID:???
ググったら32歳だったけど、あまり先延ばしするとあっという間に適齢期過ぎちゃうよな

なんで心配してるんだろ、おれ
481通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 22:45:25.38 ID:???
>>477
声優って本名で活動してるの?
どちらにしろリマスター前の表記だと思うが
482通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 22:45:48.87 ID:???
シンはもうちょっと上手くやれれば今人気のダークヒーローになれたかもな
鈴村の演技は本編は凄くよかったのにスペエディの演技は全体的に改悪だった
483通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 23:21:05.39 ID:???
むしろ本編の鈴村は神がかってたな
どうしようもない憤りを感じた
スペエディはなんというか気が抜けた感じの演技だったな…
まあ全体的にスペエディ版は演出、作画は向上してるが
演技が低下してるのが考えどころだ…
484通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 23:51:38.35 ID:???
スペエディはキラもいまいちだった
あんなに感情的じゃなかっただろ…
485通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 23:59:32.62 ID:???
スペエディキラは場所によるわ
「泣いているんだ」は劣化してた
本編で約束にあたる駄々っ子キラさんはあれでいいじゃない?
キラはラクスを失うともう終わりらしいし
てかキラさんは所によりすごく感情的だろ
切れると怖いタイプだな普段とのギャップが…
486通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 00:03:10.11 ID:???
というか種死だと泣く理由が無いから平坦なことが多いだけで
ふつーに感情出してただろw
487通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 00:11:15.32 ID:???
そうかな
キラってもう少しぼんやりしてたと思ったが
個人的にキラとシンの演技が本編と逆転してるように見えた
488通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 00:16:28.38 ID:???
いやだから基本的にはぼんやりしてるんだが
重要な場面ではすごく感情的だぞ
ただスペエディは尺が少ないから
割と重要な場面ばっかで相対的に感情的に見えるだけじゃない?
489通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 00:30:27.85 ID:???
ルナマリアたーん。
490通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 00:35:57.18 ID:???
スペエディのキララクは作画も含めて良かったな
しんぼ平井しんぼで混乱するけど
491通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 00:44:31.86 ID:???
スペエディのラクスは本気でキラのことが心配ってのがすごい伝わってきたわ
まあしんぼがまじるとすごいズコーってなるのが問題なんだが…
そういやリマ種もしんぼ、スペエディ、新規でなんかこう笑いがこみあげてくる…
492通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 00:49:33.13 ID:???
いきなりキラが年とったり子供返りしたりするからな
何回か見て慣れると何とも思わないんだけど、初見では厳しいね
493通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 01:26:32.88 ID:???
キラ、情緒不安定とまでは言わないけど、人格変化が唐突だわ
少年らしいっちゃ少年らしいけどさ
494通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 01:57:08.98 ID:???
唐突に人格が変ることを少年らしいとか言う人はじめてみたんだが
495通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 08:10:56.43 ID:???
すごく変化したのって無印のアスラン機と爆発→自由乗換えんときぐらいじゃない?
496通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 08:35:17.76 ID:???
>>494
シンとかそうじゃないか?
若いから環境に左右されやすいんだと思うが
逆に種死のキラは常時安定してたイメージだから感情的だとコレジャナイとなる
497通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 08:41:06.03 ID:???
>>494
はっはっは、今までのお前らとは違うんだよ


で、周囲にそんなやついなかったか?喜怒哀楽が激しいやつ

職業柄、よく少年と腹割って話するけど
アレって漠然としていても、譲れないことや隠したいことを守り通すための思考停止・無意識のウソなんだってよ

つまり若者ならではの勢い(ノリ)なんだとさ、キラはどうなのか知らんけど
498通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 08:53:39.90 ID:???
てかキラは基本的にぼーっとしてるやつなんじゃないの?
それこそ無印で戦争になる前とか
悲しいことが多すぎて情緒不安定になってる時が無印の前半でさ
種後半に関しては自分で決めたことだからもう誰にも言い訳しないってだけだろ
フリーダムに乗る前と乗った後で一番変わったのは言い訳しないことだと思う
499通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 09:21:30.01 ID:???
種では目の前で大事な人が危ない時は取り乱したけどね
種死ではラクスがキラの前で死にそうって訳でもないから
焦るキラにアンバランスさを感じてしまうのか…?
500通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 09:39:29.19 ID:???
むしろ離れてて何もできないほうがより焦るもんじゃね?
501通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 09:48:54.46 ID:???
離れてるならなおさら焦っても意味がないし
そんなこともわからないキラとも思えないんだけどね
それにラクスへの信頼感が薄く感じられて個人的にはマイナスだった
変に焦らない方が二人の絆が強く見える
502通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 09:59:23.42 ID:???
そのほうがそれこそ良くアンチが言うような無感情ロボットに見えるわ
503通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 10:06:49.59 ID:???
確かに一見無感情だけど、種の表現はかなり独特だから
最近の監督のツイッター見てるとあれは信頼かもしれないと思うよ
504通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 10:09:16.76 ID:???
てか無感情だと思ったことないよw
505通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 10:15:30.77 ID:???
まあアンチの言う事だしなあ
506通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 10:45:58.20 ID:???
なぜあれを見て無感情に見えたのかまったくわからないだが…
てかキラはラクスに対してだけは常に感情出してただろ
あいつらはお互いに対してだけは弱みも見せてるから
そこに信頼関係を感じた俺が少数派なのか?
507通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 10:50:15.17 ID:???
アスランはどこかで吹っ切れさせてとんでもない屑キャラにすれば盛り上がったんじゃないの?
シンが「アスランって大したことないよなww」とか言った時に
アスランが落ち込んだふりしてルナマリアの同情ひいてセックル

最終回付近でデスティニーと闘う時に
「姉妹でいただいちゃいましたww」とか言えば神だった

シンは勃起しつつ「なんで録画してくれなかったんだー」と激昂
508通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 10:53:02.88 ID:???
シンがキラ殺した時にどこかが吹っ飛んじゃってとんでもない屑キャラと化してたのを忘れたか
509通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 10:58:32.36 ID:???
>>498
そういうやつが種死では孤児院でのんびりしてるのはおかしいだろ
言い訳せしないようになって、前向きになっているのであればもっといろいろ動いてるはずだ
普通にいまだに迷ってると感じたけどね、おれは
510通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 11:12:18.66 ID:???
>>507
せっかく暗黒面に落ちて人気が出たシンがまた霞むだろ
そのシンも中途半端すぎたけどな
キラを殺してラクスをレイープするぐらいの気概を見せてほしかった
511通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 11:13:32.95 ID:???
>>509
言い訳をしないことと前向きになってることは同じなのか?
違うと思うんだけどな
言い訳をしなくなったからこそ責任はすべて自分に振り返ってくる
並大抵の心じゃ重圧に耐えられない
最初期は普通に鬱ってただけだろ
それこそ種では何もできなかった挙句
守るべき人も居場所も失ったわけだし
512通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 12:12:12.57 ID:???
戦争が始っても孤児院で何もしないのは本当は辛いのかもよ
アスランやカガリが頑張ってるのに自分だけいいのかな…となるだろうし
でも自分が動いたからと言って事態が止められるわけじゃないのも知ってるから難しい
513通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 12:40:33.06 ID:???
アスランがザフトに戻ったのも、オーブにいても何もできないもどかしさが原因だったしな
キラにもそういう気持ちはあったのかもね
アスランのために∞正義を用意した時ラクスに言った台詞は、キラ自身のことも言ってたんだろうなあ
514通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 13:25:01.02 ID:???
>>498
言い訳と言うか、戦う理由を他人に求めるのをやめたのかな

ラクスの襲撃の時だけど
ラクスはキラが戦うのは反対してたんだよね
種の時にキラが友人の為に戦ってそのせいで壊れたことを知ってるから
だからちゃんとラクスに、戦うのはラクスの為じゃなくこれは自分の意思だと言っている
そういうことなのかなと
515通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 14:07:55.52 ID:???
>>514
伝わったようでなんかうれしい
守らなきゃいけないから戦うから守りたいから戦うへのシフトかな
ストライクの時は敵が襲ってくるから仕方なく戦ってるって感じだったけど
フリーダムの時は自分の意思でってのがはっきりしてたと思う
そこ以外はあんまり変わってないとおもんだけどどうだろう?
516通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 14:45:23.10 ID:???
その決意だって精神が正常な時でないと保つのは難しいよなあ
種では自由に乗る時に一回決意したのに
メンデルでの件でそれが揺らいでまたフレイに縋っちゃったから
種の最後はキラにはダブルショックだったと思う
517通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 15:43:48.29 ID:???
守るために戦うと決意したのに
結局一番現実的に守りたいと思った相手を守れなかったんだもんな
人を殺さなきゃいけないというところから始まって最後はコレとかキラへの揺さぶりは鬼畜だわ
518通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 16:45:28.38 ID:???
フレイを守れなかっただけじゃなく
アラスカに行った時の決意まで無駄にもなってるしね
最終決戦でフレイを助けようとしたキラは
砂漠でフレイを抱いたのと実は根底が一緒だと思う
519通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 16:50:09.18 ID:???
その根底って何?
520通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 20:11:03.37 ID:???
一見悟ったように見えてたけど
最終回のキラと砂漠の荒れたキラは結局一緒という事じゃね
521通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 21:47:47.86 ID:???
>>517
全体的にキラへの揺さぶりは鬼畜だよな…
まあ一番ひどいのはメンデル関係だと思うけどな
居場所がほしかったキラに対して
お前の居場所はどこにもない、愛されて生まれたわけじゃないとかひどすぎるわ…
シンもだけど種シリーズの主人公は境遇が悲惨ってレベルじゃないよな…
522通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 22:06:17.53 ID:???
フレイを守りきっていたらフレイとラクス様の壮絶バトルが見られたのに…
孤児院でキラとフレイとラクスとキラママの4人
523通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 22:58:20.88 ID:???
フレイはお嬢様だから役に立たないだろ
高級な装飾品の販売員とか、外で仕事を探すしかないよ
父親いないから稼がにゃいきてけんへんよ
524通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 23:01:31.26 ID:???
>>523
父の遺産たんまりですよ
保険金だけで働かず生きれるんじゃね
525通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 23:09:55.27 ID:???
まだ、10代だろ、厳しくね?
526通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 23:12:40.04 ID:???
浪費しない限り大丈夫だろ
後はキラに稼いでもらえ
527通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 23:37:13.91 ID:???
フリーダム、売るよ!
528通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 23:39:31.28 ID:???
たとえ生きていたとしても
ラクスがフレイを始末するから考える必要ねぇべ
529通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 23:44:45.77 ID:???
キラが元気で女がいると知れば
ラクスはプラント帰るだろ
ただフレイが自立しないで依存するようだったらいろいろ重荷になってくるかと
530通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 23:49:22.04 ID:???
孤児院でボーっとしてるよりは
フレイを食わるために真っ当に働いているほうが
キラにとってはいいことなんじゃないかと
531通常の名無しさんの3倍:2012/05/10(木) 23:51:32.04 ID:???
キラ「ラクス、金が要るんだ、だからジャスティスのミーティアを質屋に…」
ラクス「そのお金、何にお使いになるのですか?」
キラ「本当に、何のためなんだろうね(遠い目)」
532通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 00:03:16.66 ID:???
キラ「こ、婚約指輪とか・・・・」
ラクス「あら。それなら指輪なんかよりもっといい、薬がありますわよ」
533通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 00:50:53.06 ID:???
二人の会話電波すぎワロタ
534通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 01:00:51.90 ID:???
ラクスが電波だからなw
535通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 03:28:01.88 ID:???
フレイ「キラは…養って…養って…私を養って死ぬの。でなきゃ許さない…」
 〜回想終わり〜

キラ「フレイは…フレイは僕が養ってあげなきゃいけない女性(ひと)なんだ!」
ラクス「そう…わかりましたわ。では、ジャスティスを売りに出しましょう」
アスラン「シンッ!!」
536通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 12:28:47.63 ID:???
フレイがリアル過ぎてワロタwww
ワロ…タ…
537通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 14:54:43.29 ID:???
不覚にもシンで笑った
538通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 15:21:30.41 ID:???
ミーアザクのことで質問あってスレに来たら
不覚にも>>535のフレイにワロタw

ttp://gbd.channel.or.jp/
ザクウォーリア(ライブ仕様)
慰問コンサート用にラクス(ミーア)の
シンボルカラーであるピンクに塗装されたザクウォーリア。
ステージセット用の機体のため、戦闘用の武装は殆ど取り外されている。

武装は殆ど取り外されてるってことだけど
本編の終盤あたり、宇宙で大量のMSが出撃するシーンで
ミーアザクも交じってたような記憶があるんだけど合ってる?
あれは武装取り付けてたのかな
539通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 20:18:16.81 ID:???
ランチャーポット装備してるに決まってるだろ
540通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 20:25:25.87 ID:???
旧ザク仕様で死にに行くことないよね
541通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 20:52:35.07 ID:???
歌で戦争をやめさせにいくに決まってるだろ
542通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 21:14:59.75 ID:???
みっなさーん!ラクス・クラインでーす☆
543通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 21:24:27.42 ID:???
デュランダル「彼女にレクイエムを」
544通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 22:35:42.75 ID:???
ザフト兵「デ、デカルチャー!」
545通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 22:52:16.03 ID:???
ザフト兵は元々地球人やw
546通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 04:49:50.21 ID:???
>>538
武装うんぬんよりも毎度思うけど
ゴッドガンダム以外の作品でMSが女性らしい仕草するのってなんでだよ

女性パイロットでも見事なガニ股だろと
547通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 05:03:49.53 ID:???
ライブ仕様だからそういう演出なんじゃないの
548通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 06:45:12.13 ID:???
整備担当が気を利かせたり操縦者自身が好みでモーションに微妙な調整掛けてるんじゃね
549通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 11:52:34.53 ID:???
本編の桃ザクは特に女性の仕草はないね
強いて言うならルージュの動きがやや大人しめ?
550通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 12:01:21.73 ID:???
連ザUのミーアザクは妙に女性しぐさだった気がする
551通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 12:07:56.04 ID:???
そんなのスパロボとか
ザクもいつ歌舞伎やサーフィンやらされるかわかんねーじゃん
552通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 15:13:22.66 ID:???
質問なのですが
HDリマスターでもまだバンク、トレースは多いのですか?
戦闘シーンが大分動くようになったのは知っているのですが…
やはりバンクが多いのは健在?それともまだなんとも言えないのでしょうか
553通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 15:55:08.34 ID:???
無料で放送してんだから見てみりゃいいじゃないの
種死じゃなくて無印のほうだけど
554通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 17:34:04.10 ID:???
すみませんSEEDスレも別にあったのですね、スレ汚し申し訳ありませんでした
ご回答ありがとうございました、見てみようと思います
555通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 19:58:51.13 ID:???
待てい、ヌシのガニ股を見せてから行けい
556通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 21:30:48.69 ID:???
ちょっと質問なんだけど結局vestigeって誰の曲なの?
コンプリにシンのignitedに対するキラのvestigeって書いてあったから
ずっと普通にキラの曲だと思ってたんだけど
ネットだとなんか違うからさ
557通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 21:32:14.05 ID:???
キラの曲として発注したら種死全体っぽい曲になって〜みたいな話だった
要するに誰の曲かつったらキラの曲でFA。発注がキラの曲だから
558通常の名無しさんの3倍:2012/05/12(土) 22:08:28.09 ID:???
やっぱそれでいいのね
二番とかもろにキラって感じだもんねえ
ありがと
やっぱアンチの意見は当てにならないわ
559通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 16:46:42.80 ID:???
アンチ「西川がシンの曲として作ったのに福田が無理矢理キラの曲にしたんだ!」
俺「ソースは?」
アンチ「どう聞いても歌詞がシンだから!」
俺「じゃあソースは無いんだな」
アンチ「種厨乙!」

ってやりとり何回やってきたか
そりゃ明確なソースは無いんだから出せんわなぁ
560通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 17:11:16.19 ID:???
専用の歌が何もない凸って…
キラにもシンにもカガリにもあるのに
てかカガリ多いな
561通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 17:42:15.30 ID:???
アスランは何故か『遠雷』がテーマソングみたいなイメージだな
出撃シーンと重なったからだろうか
562通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 17:43:33.57 ID:???
トダカさんにすらあるというのに凸はないね
そういやミーティアを凸曲として使う案もあったんだっけ?
563通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 17:57:42.59 ID:???
トダカの曲とかあんの?
564通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 18:58:24.58 ID:???
>>559
それはアンチじゃなくてシン厨だろ
つまりはアンチ気取りの種厨だ
565通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 20:44:09.81 ID:???
シン厨とも違うような…強いていえば福田アンチか?
福田の我が儘でせっかくの西川の仕事ガーが彼らの言い分だよね
566通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 20:53:02.66 ID:???
厨だのアンチだの心底どうでもいいわ
どこか他のスレでやってくれ

種でサントラ未収録のBGMがあるらしいけど
種死でもそういうBGMってあるんかな?
567通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 20:55:25.76 ID:???
>>560
あんなに一緒だったのにでいいだろう
568通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 21:41:21.01 ID:???
>>563
スペエディだけどtearsはトダカさん追悼曲じゃなかった?
なんかキャラソン集のブックレット?にそんなことが書いてあったような気が
569通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 21:51:04.84 ID:???
凸に歌は似合わんというか
そういった主張の激しいキャラじゃないんだろうな
570通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 21:54:27.69 ID:???
そもそも凸に関してはイメージソングがないしな
まあ中の人がうたわないし
あんま歌のイメージ自体がないな
571通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 22:03:54.45 ID:???
種のスーツCDってキラが思いっきり歌ってて吹いた
凸も出てたような、凸の歌はなかったっけ?
572通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 22:17:17.10 ID:???
>>571
凸のイメージソングはない
ただ凸はドラマCDには無駄にいっぱいで出て半分出てる
キラのキャラソンはどうしてもファンディスクの乗馬キラさん思い出して
笑ってしまうwww
573通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 22:22:34.79 ID:???
凸の分は遺作とメイリンミリィが歌ってたな
オペコンビの歌は殺した方と殺された方が並ぶPVに
574通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 22:51:59.12 ID:???
>>573
ミリィとメイリンの気合いの入ったシャワーシーンが拝めるあのPVか…。
ディアッカの出番が無くて吹いた記憶があるなw
575通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 23:34:29.23 ID:???
ミリメイのPVってどこで見れるん?
CDにはついてなかったよ
576通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 23:36:34.33 ID:???
>>575
ファンディスク
キャラソンのAMCが見れる
なんかセレクションのよくわからない新規絵があったりする
577通常の名無しさんの3倍:2012/05/13(日) 23:47:10.89 ID:???
メイリンミリィのPVはメイリンちゃんの成長著しいボディにうっとり
578通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 00:04:51.66 ID:???
>>576
あーあれか、dクス
たねきゃらの入ってるやつね
579通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 00:09:48.51 ID:???
たねきゃら劇場面白かったなぁw
またあのノリで何か見てみたい
種・種死本編パロはもちろん、ほかのアニメパロが盛りだくさんってのもすごすぎ
580通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 12:30:16.98 ID:???
せっかくリマスターとかやってんだからまたファンディスク作ればいいのにね
種キャラまたみてみたい
種キャラ劇場はなんか和むw
581通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 12:42:06.30 ID:???
例えやるとしてもリマスタ終わらないとダメなんじゃない
582通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 17:23:05.88 ID:???
>>580
ダムエーおススメ
もしくは単行本な
583通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 17:43:38.17 ID:???
>>582
ちゃんと単行本も4巻とも買ってるんだ
しかしもうネタ切れ感がすごいのなんの
とりあえず角川になって巻末の実写のやつがよみにくいのなんの
後声ありでみたいんだよ種キャラたちを
584通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 17:53:32.57 ID:???
学園編てガンダムWみたいだったな
でもあの制服かわいいよね
585通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 18:16:48.57 ID:???
あの制服はわりとかわいいな
学園編はまじでネタ切れって感じだw
そういや単行本ってどのペースでるんだ?
二年に一回くらい?
586通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 18:52:04.37 ID:???
一回分が少ないうえに通常サイズの単行本だし
一巻の発行もやたら遅かったな
学園はねんぷちマダー?と思ってたら終わるし…
ラクスやルナのカスタム制服とは何だったのか
587通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 19:24:47.45 ID:???
種きゃらはねんプチに向いてると思うんだけどねえ…
588通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 19:49:14.49 ID:???
リマスター始まってもそっち方面の
グッズはイマイチだね
589通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 19:53:42.86 ID:???
まあリマスターは実際んとこただのちょっと修正した再放送だしね…
なぜかプラモ展開がすごい活発になったから
ほかのグッズの展開も期待したんだけどねえ…
ドラマCD的なものでいいからなんかでないかなあ…
590通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 19:57:52.39 ID:???
さすがに声優さんも当時の演技は難しいんじゃないかなあ
コレジャナイになる可能性もある
591通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 19:58:54.31 ID:???
でも種ってなんだかんだ言ってゲームとかあるから
声忘れはしないんじゃない?
この間バトディスとっただろうし
592通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 20:07:30.77 ID:???
問題はカガリとディアッカか…
593通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 20:56:04.50 ID:???
カガリとディアッカか…
もうそろそろすべてがわかるな…
バトディスでなかったらもうだめぽ
594通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 21:06:48.32 ID:???
ディアッカはPVで喋ってるってーの
カガリも喋ってるカットがあったから大丈夫だろ
595通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 21:12:12.23 ID:???
さすが種ゲー
カガリとディアッカは丁度リマスターでも活躍する頃だし嬉しい
596通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 21:44:53.05 ID:???
ゲーム公式のPVやCM見りゃわかることなのに
声あるって知らない奴大杉
597通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 21:45:48.12 ID:???
>>587
「SEED Club たねキャラコレクション」 は良い出来だった
598通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 21:55:33.32 ID:???
お!炒飯ゥー!(歓喜)
599通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 21:56:43.41 ID:???
>>596
ゲームで声が無い理由を推測でいろいろ言われてたが
結局クロスオーバー作品系のゲームはキラ、アスラン、シンのメインキャラさえいれば
他キャラはどうでもいいと、ゲーム作ってる人間が思ってるだけの話だよな…
今回は種オンリーのゲームだから声あるが

ファンにとって声あって当然のキャラと
ゲーム制作側にとって声あって当然のキャラが異なるってことで
600通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 22:04:12.95 ID:???
>>597
それ可愛かったな
601通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 22:07:06.49 ID:???
スパロボってあんま声優大事にしてないイメージ
いつまで経ってもフルボイスにならんし、Zに関しては声バクが酷かったし・・・
痔はエロゲーの件として、カガリはデータが消えたとかそんな所だと思ってる
嫁に抗議したとかいまいち信じられん。そん力あるならラクシズフルボッコの方をどうにかしてそうだし
602通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 22:12:18.24 ID:???
>>601
痔のエロゲ関係ないだろう
シャアと東方不敗だってガンダムキャラの名前パロってエロゲ出てるんだぞw

声バグの件はひどかったな…
603通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 00:39:31.62 ID:???
>>599
キラ、アスラン、ラクス、その他大勢に声があるのにカガリだけ(アカツキ初登場ステージまであるのに)
声無し(キラ、シン、レイは当然喋りまくり)なんてパターンもあったぞwww

ディアッカも、イザークはともかくとしてダコスタ君すら声ありなのに一人だけ無声とかwww
604通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 00:43:32.63 ID:???
もうその件は忘れようぜ
今度のゲームは声あるんだしいいじゃないか
605通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 01:25:50.13 ID:???
>>599
お前スパロボやったことないだろw
少なくともパイロットキャラに声無しって相当だぞ
606通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 01:30:26.21 ID:???
カガリやディアッカは重要キャラじゃないから声なくても問題ない
…なんてのはゲームやったことない奴の意見だよな
明らかに不自然で、みんな疑問に思うからここまで騒がれるんだ

ダコスタに声あってディアッカにないとか、笹沼の別キャラが「グゥレイトゥ!」言ったりとか
アサギ・ジュリ・マユラ「カガリ様!」カガリ「・・・・・・」とか
607通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 01:34:35.88 ID:???
キャラの重要度で考えれば、ディアッカ>ダコスタ、カガリ>三人娘だろう
モブ扱いならまだしも、「黄金の意思」回でカガリがユニットマスターなのに声無しとかあり得んわ
ユウナ「カッ、カガリぃ〜」カガリ「・・・・・・」とかスゲー違和感www
608通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 03:23:49.95 ID:???
ユウナに声があるのにカガリになかったのか
609通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 03:42:33.59 ID:???
わかったつまりゲームはキラアスランシンだけで他を出さないようにしたら問題ないな
610通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 09:05:41.53 ID:???
でも実際のとこ声優のスケジュールが合わないとかの外部要因でしか無いと思うよ
言っちゃなんだが所詮カガリと痔だしあろうが無かろうが大した問題じゃない
611通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 09:46:24.67 ID:???
いや、流石にそれだけで今まで発売したガンダムゲーム全てでハブってのはちょっと…
カガーリンはまだしも、上でも出てるけどディアに関してはダコスタ君にだけ声が当てられてたり
スタッフが他ガンダム作品のキャラに笹沼さん当ててグゥレイトォ!とまで言わせたりしてるし…
(ちなみにそれとはまた別のガンダム作品キャラも担当してるけどやはりディアッカだけは声無し...)
612通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 10:11:13.94 ID:???
実際今回ハブじゃねんだからどんな暗い想像も被害妄想だってこった
いい加減アホな妄想止めとけ
613通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 10:14:55.27 ID:???
素直にいやったあああああああああ!!!と喜んどくか
ディアッカイザーク、カガリシンの絡みが好きなんで
是非聞きたいものだ
614通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 11:58:23.25 ID:???
>>612
無声ネタで話してただけで急にキレだすなよ、謝るからさ

とりあえずディアッカおめでトゥレィトォッ!!
615通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 13:44:59.44 ID:???
夫妻叩き込みの妄想を見るたび共感する気が失せた
616通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 16:37:03.09 ID:???
>>605
サルファとかやったことあるんだが

>>611
間違ってるよ
「今まで発売したガンダムゲーム全てでハブ」 ではない
スパロボサルファ、スパロボスクコマ2、歴代ガンダムも参戦してるGジェネSEEDでディアッカとカガリは声あった
こういう事実も知らずに近年ゲームで声無いだけで妄想が広がるんだな…

声優のスケジュールが合わないとか、ほかの外部要因があったんだろ
主役キャラじゃないし特にたいした問題ではないというゲーム会社の判断だったんだろうさ

とりあえず来月のゲーム発売を楽しみに待機
617通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 16:47:02.35 ID:???
>>616
あぁすまん、「全て」は幾ら何でも誇張表現がすぎたな、申し訳ない
まぁあれこれ言ってもしゃーないし、BattleDestinyに一体どんなマイナー機が参戦するか今からwktkしておくか

とりあえずゲイツヘッドドレッドノートは吹いた
618通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 18:26:13.96 ID:???
スパロボのカガリはあれだ・・ムシキングの収録で忙しかったんだよ・・きっと。
619通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 19:06:38.27 ID:???
赤土カガリコーチ
620通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 16:35:37.32 ID:???
種リマで再燃して古本屋とかで買ったファンブックの声優インタビュー読んだんだが
違和感がすごいんだが…
シンの初種割れって仲間を守るってより純粋な怒りではないの?
てか序盤のシンって周りに壁作られて孤独だったキラと違って
自分で壁作って孤独って感じだったからミネルバ組が仲間って意識薄く見えたんだけど…
「誰にも俺のことがわかってたまるかみたいな」?
あとため込むタイプというよりは普通に周りにぶつけるタイプではないのか?
ただ序盤は怒りの矛先をどこにぶつけたらいいかわからないくすぶった火種って感じだと思ってたんだけど…
だれか教えて
621通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 17:07:10.14 ID:???
レイやルナマリアや整備士と普通に仲良かったと思うが
622通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 17:08:24.68 ID:???
ガイドとか持ってるけど声優の意見とか興味ないから読んでないな
てかめちゃくちゃなのかw
623通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:12:44.12 ID:???
>>621
相手側からはかかわるけどシンの方からかかわってたっけ?
なんかあまり友達って感じがしなかった
相手はシンを仲間と思ってるけどシン側からはどうだっただろうと思ってさ
ほんとの意味での仲間ではなかったように感じたんだ
624通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:23:36.65 ID:???
死んでたまるかああああああって
感じで覚醒したような
625通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:32:04.14 ID:???
まあ弱い自分に対する怒りとか
撃ってきたオーブに対する怒りとかで
守るためって感じまったくしなかったよねってことが言いたかったんだ
626通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:45:03.50 ID:???
シンが明確に守りたい意思を見せたのってステラぐらいか?
627通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:46:05.78 ID:???
確かにシンがレイやルナマリアと仲良くなったのは後半からだよな
レイの場合は仲良くなったというより、洗脳に近いが
シンが守るために戦いだしたのも、アスランとメイリンを撃墜して以降でしょ
628通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:55:04.94 ID:???
ルナを守るのも罪悪感からの強迫観念だしなあ
最後は押しつぶされて自ら討とうとしちゃうし
629通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:55:39.04 ID:???
>>626
ステラ以外にはルナマリアもかな
ルナマリアとくっついた?
のはお互い妹を失った(ルナは思ってただけだけど)者同士の共感って側面が強いと思う
シンと同じような立場になったわけだし
レイの場合は監視って感じだと思うルナマリアがシンに近づくのを牽制してたし
やっぱインパルスに乗ってた時とデスティニーに乗ってからじゃ
戦いに対する感じ方が違う気がするね
630通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:56:57.50 ID:???
>>620って誰なんだろうか
石田あたりはシンが好きそうではあったけど
631通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:59:50.32 ID:???
>>630
ああごめん
普通にシンの声優
えとロマンアルバムインパルス編だったかな本は
632通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 19:00:31.56 ID:???
シンとレイには監視だけじゃなくちゃんと友情もあったと思うけどな
シンにとって普通の人間関係がそこまで重要じゃなかったってだけで壁を作ってたってことはないんじゃね
633通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 19:01:08.05 ID:???
>>631
dクス
…そりゃ贔屓目過ぎるわ
634通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 19:05:17.95 ID:???
>>631
ロマンアルバムって徳間だっけ
インパルス編ってことは声優インタビュー載ってるのはシンだけなんかな
635通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 19:11:18.51 ID:???
>>632
ふむふむなるほど
レイは監視が議長からの命だったかも知れなかったけどちょんと友情もあっただろうね
そうじゃなきゃ最後に明日とか言わなかっただろうし
いやなんかwシンは「何もわかってないくせに」ってセリフが妙に印象に残っててねw
壁作ってるイメージあったんだけどちょっと考えすぎだったかもしれん

>>634
いや別にシン以外にもミーアとアスランの声優のインタものってたよ
長いのはこの三つだったまああたりまえだけどシンが一番ながい
なんかアニメージュかなんかのまとめらしい
636通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 19:12:09.73 ID:???
>>632
それは要するに普通の人間関係を作ろうとする人間に対しての壁だと思うかな
シンとレイには友情もあったと思うが、それぞれ友情より大事なものがあった関係て印象
シンは死んだ家族とそれを重ねたステラが大事でそれを肯定してくれるレイの言葉は耳に届きやすかった
レイは議長のほうが断然大事で議長に必要なシンとの関係は築きやすかった、みたいな
637通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 19:15:04.19 ID:???
レイはステラ返還で手を貸してくれたんだっけ
その為にミネルバの整備士や医師は平気で殴ってたけど
638通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 19:54:03.78 ID:???
>>635
サンクス
アニメージュのをまとめたものなのかー

たくさんの声優のコメント載せてるのは角川の公式ガイドブックぐらいか
639通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 21:24:44.11 ID:???
長いのが三人で短いけどほかの人のものってるっちゃのってるよ
角川のは人数多いねでも一人一人はそこまで長くなくて長いの数人だから
どっちもあんまり変わらないんじゃないかなあ
とりあえず角川ので虎さんが広告心理学者で振動工学の権威って知った
虎ってインテリだったのかよ…
640通常の名無しさんの3倍:2012/05/18(金) 15:12:28.37 ID:???
運命計画が仮に自分の適性を教えてくれるだけの非強制のものだったとして
適性を教えてもらった場合どんな感じなんだろう
適性があった場合はそれを目指して頑張るんだろうけど
碌な適正無かったら腐る気がする
少なくとも自分だったらいろいろどうでもよくなる
どっち道頑張る人もそれ以上頑張ろうとはしないから
閉じてる世界ってことには変わりはない気がするんだがどうなんだろう?
641通常の名無しさんの3倍:2012/05/18(金) 15:43:46.06 ID:???
種死はUCみたいにガンダムA上で掲載された小説って事でいいよ
642通常の名無しさんの3倍:2012/05/18(金) 21:30:22.70 ID:???
別にそんな風にしなくても人気を博した正続編なんだから問題なかろ?
643通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 12:16:56.32 ID:???
とりあえず、キラが無双すぎた。
644通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 14:36:19.23 ID:???
んじゃもしリマスター版がでたらデスティニーとレジョンドにラフレシアみたいな専用オプションユニットつけて邪魔者を皆殺しな展開で。
645通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 14:50:26.98 ID:???
それリマスターじゃなくて新作じゃないのw
646通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 14:54:34.23 ID:???
レジョンドから漂う凄まじいパチモン感にワロタ
647通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 14:59:07.02 ID:???
確かにパチもの感やべえww
てかキラ無双もなにもシンとかも普通に無双してたじゃないか
被弾がないのはそらあれだ
めんどいじゃん被弾したらまた作画しないといけないし
648通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 19:20:15.94 ID:???
むしろシンは一瞬でストライクに乗り換えるほどすげー力持ってるしな
649通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 19:57:17.85 ID:???
>>646-647
ミスったレジェンドだった...

>>648
シンってストライク乗ってなくね?
650通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 20:20:44.56 ID:???
多分バンクの使い回しのミスでインパルスが一瞬ストライクに変わってたことへの皮肉
651通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 00:56:14.57 ID:???
ストフリがフリーダムになったこともあったな
シンは気合でビーム曲げたりのぼしたりできるんだ
チートじゃないかwまさに本来の意味での主人公補正
652通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 02:26:40.97 ID:???
>ビーム曲げたりのぼしたりできる
ビーム曲がってるのはオーブ戦であった気がするけどのぼすってなんだ?
653通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 02:50:36.37 ID:???
>>652
串刺しフリーダムの対艦刀のビーム?レーザどっちだったか忘れたけど
先端延長
当たり前だけど本来伸びません
プラモではそれを再現するパーツがついたりするけどね
串刺しする瞬間だけビームが伸びてる
さし終わったらすぐきえるけどな
654通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 03:44:44.36 ID:???
あれこそ正にチート能力だよなぁ、ヒューマノイドヴォワチュール・リュミエール
まぁその戦いでなけなしの主人公補正を使い果たした影響で以降は逆に追い込まれていくんだけどね…(震え声)
655通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 04:55:45.01 ID:???
シンがビーム曲げるってソースはなに?そんな設定ないと思うけど
656通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 05:11:44.68 ID:???
シンがフリーダムに投げつけたインパルスの楯に自分のビームライフルを反射させて軌道を変えた事ならあったが、曲げるシーンはあったかな?
657通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 05:22:00.80 ID:???
作画の関係で発射された緑ビームが湾曲軌道を描いている様に見えるってやつじゃね?
658通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 08:05:42.09 ID:???
シンって重力使えるんでしょ?w
板違いなのに旧シャアで馬鹿がいきなりドヤ顔で言ってたぜ
659通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 08:20:00.68 ID:???
純粋な厨か間接的なアンチのどちらかだと思われますので、
そういう子を見かけた時は紳士的な態度で微笑みながら中指を突き立ててあげましょう
660通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 10:45:55.13 ID:???
ネタで言ってるやつと悪乗りしてるやつがいるだろ
まあ>>659の意見も間違ってはいないだろうが
661通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 12:17:20.97 ID:VLuI6ke9
シンがどうしても好きになれない
662通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 13:21:41.99 ID:???
福田が嫌いになって当然とか言っていたから
いいんじゃないの
663通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 13:27:22.06 ID:???
>>661
俺もフリーダム戦後のやり取りで自分から挑発しにいくあたりから好きになれん。
664通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 15:35:19.46 ID:???
別に無理に好きになる必要ないよな
さすがにフリーダム後のアスラン問答は神経疑う
665通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 16:53:13.33 ID:???
凸厨だけどあそこら辺はシンよりアスランの方が嫌いだわ
666通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 17:09:34.36 ID:???
個人的にはあそこのアスランはよく抑えた方だろ
無二の親友と恋人その大勢の知り合い殺されたと思ってるんやで
みんなが浮かれる中一人さびしくたたずむアスランが忘れられない
それで挑発されて切れるのは軍人としてはどうかと思うけど
怒らないのは人としてどうかと思う
667通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 17:14:47.51 ID:???
じゃあなんでザフト戻ったん?オーブと戦ってキラに暴言はいてたのはなんでなん?
無二の親友と恋人その大勢の知り合いと戦う道を選んだのはアスラン自身だろうが
668通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 17:18:02.76 ID:???
全くだな
ならカガリの側にずっといろよと
ユウナと結婚式なんて挙げさせるなよ
キラ、カガリと一緒にAA乗れよと
669通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 17:20:39.50 ID:???
>>667
ザフトに戻った時点ではオーブと戦うこともキラと戦うはずでもなかったよ
アスランは知り合いと戦うためにザフトに戻ったわけじゃない
状況が変わってアスランにとって予想外の事態が置きまくった結果でしょ
670通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 17:32:38.08 ID:???
シンを殴った上、その後レイの正論にうるさい!と言うしか出来なかったアスランにはちょっと幻滅したわ
ザフトに入るということに対して覚悟とか全くなかったんだなって思ったよ
671通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 17:38:33.31 ID:???
そもそも前作で、軍属で身動き取れなくなって親友と死闘を繰り広げた
経験がありながら、またザフトだから議長の言うとおりに動かねばならなくなるとか
学習能力ないのか?しかも自己判断で行動するなっつってシン殴っといてw
672通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 17:42:39.29 ID:???
アスランとカガリは脚本の一番の被害者だな
種ではどっちもかっこよかったのに
673通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 17:43:37.75 ID:???
議長の口車に乗せられちゃったんだから仕方ないじゃないか
フェイス任命とか考えても議長は他人を乗せるのがうまい
ZAFTに戻るのがどういうことかってことにアスラン自身が気づいたのは
エンジェルダウン作戦からだろ

これは違わない?あの時は軍属で身動きできなくなったわけじゃなく二コルの敵撃ちだし
>そもそも前作で、軍属で身動き取れなくなって親友と死闘を繰り広げた
674通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 17:51:38.06 ID:???
>>670
わかる、そのシーンアスラン残念だったわー
殴りつけるって…

種時代のアスランの気持ちの葛藤は理解できたけど
種死のアスランはなんかいろいろガッカリした
675通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 17:58:35.93 ID:???
アスランはオーブにいるか、ジュール隊配属でよかったのにな
前作通りの活躍をさせたら一応主人公のシンを食ってしまうし、
かと言ってシンを活躍させようとすると本編みたいに弱体化させざるを得ないし…
676通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:17:12.83 ID:???
アスランがザフトに戻るのは別にいいんだけど
思ってた以上にカガリが能無しだったのを見抜けなかったのがアスランの罪
677通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:20:13.48 ID:???
>>673
ニコルを殺されたから仇討ちにガンダム乗ったとでも?w
一話で強奪してから、嫌々ながらずっとキラと戦ってきたじゃないか
678通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:26:05.47 ID:???
キレて殴ったのはざんねんだがガン無視でダンマリや作り笑顔でシンageされてもな...

かといって空気呼んで立ち去ろうとしたアスランを挑発しだすシンが正しいとは思えない。
679通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:31:44.75 ID:???
>>676
その能無しの温情でオーブ軍入りさせてもらう羽目になるとはなw
偉そうにカガリに説教しといて結局お世話になるとか情けなさすぎるだろ…
680通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:36:07.22 ID:???
あの時点でオーブにいても何の役にもたたないしザフト戻るのは何も問題無い
あのバカが連邦と同盟組んで結婚式あげた挙句国外逃亡してテロ行為始めるなんか想定外すぎるだろ
681通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:36:13.44 ID:???
アスランの能無しを見抜けなかったカガリも議長も馬鹿だよな
ラクスはその点よく分かってる。正しいアスランの使い道をな
682通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:38:46.18 ID:???
>>678
正しくないというよりも、人間としてクズだろ
最終回でフルボッコにされたのは自業自得としか思えん
683通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:40:43.58 ID:???
凸厨とカガリ厨は仲悪いなw
今ちょっと痛い凸厨が連投してるのか?
まあシンにもカガリにも非はあるとは思うがモチツケ
684通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:42:42.58 ID:???
実際んとこカガリもアスランもどうしようもなかったと思う
カガリは政治的に祭り上げられた神輿だったしな
コーディのアスランがオーブで何かできたとも思えん
カガリもアスランもAAやフリーダムのこと知らなかっただろうし
685通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:44:28.57 ID:???
>>674
種時代も種死時代もアスランたいしてないも変わってないぞ
種に比べて種死時代は出番が多かったからボロがでたというより
悪い面も描けたってだけかと
686通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:45:03.46 ID:???
オーブいても何もできないってザフト行ったのに
ザフトでも何もできないどころか脱走までして
結局オーブに戻るってお笑いだよなw脚本が悪いんだけど
687通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:47:52.91 ID:???
>>666
そのへんは嫁も反省してるってインタビューで言ってたw
688通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:50:03.43 ID:???
別に俺は脚本が悪いとは全然思わなかったけどなあ
種死は割と議長の言葉が面白いと思うわ
序盤の言葉が割と後まで聞いてくるし
カガリにしたって何も変わってない
種時代はいい方に働いたけど種死は悪い方に働いたって感じだし
てかテロテロいうけどそもそも種後半もテロだぞ
ザフトとか連合からしたら混乱させてるだけだし
689通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:50:59.72 ID:???
まあオーブ軍所属のAAには戻ったけど
SE後はどうなるかは分からんらしいしどうなんだろうね
690通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:52:18.71 ID:???
>>687
kwsk
691通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:52:35.17 ID:???
シンのDQN言動は見てて微笑ましいし、
「俺が討たればよかったんですか」で殴るのもわかる
でも凸のキラ擁護だけは見てらんない
692通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 18:57:01.84 ID:???
>>689
監督は「オーブを出た」って言ってたんだっけ?
693通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 19:05:18.28 ID:???
ツイッターだと出るのも戻るのも肯定しないで
背景には触れない今後は未定って感じだな
694通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 19:50:02.19 ID:???
>>682
シンの全てが屑だと言うのか?
そうだと言うなら聞き捨てなら無い。
シンが屑なのは命令違反して勝手に敵基地攻撃した時と、フリーダム撃墜後のアスランへの挑発ぐらいだろ。
道を誤ったとはいえ、戦争を終わらせる為に尽力していた事は事実だし。

695通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 19:52:19.86 ID:???
てか種死のキャラは全員悪い部分があるから
あえて言うなら全キャラのせいで
特定のキャラを過剰に叩くのは間違いだろ
696通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 20:14:18.99 ID:???
>>694
ステラに関しても正直援護できないだろ
強化人間作るような奴らと約束したからもう大丈夫!は戦争してる軍人とは思えないし、その後にアスランに説教されても俺は悪くないしーみたいな感じだったじゃん
ステラが死んでベルリンが犠牲になっても反省する事なかったし
シンも一応ベルリン虐殺に関わってるのにさ
697通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 20:19:22.90 ID:???
>>696
小説では反省してるぞ。
「俺がステラを返したからこんな事に・・?」って葛藤してる。
698通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 20:30:11.01 ID:???
>>697
反省したからどうなんだよw
葛藤自体は他キャラもしまくってたし
最たるものはアスランだがな
その擁護はおかしい
699通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 20:30:15.18 ID:???
ステラ返還後のデュランダルが助け船出したあたりから調子にのりだしてたな。

>>697
あ〜だからステラ以外のデストロイのパイロットは殺してたのか。
700通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 20:30:38.50 ID:???
>>697
本編でやれって話だな
701通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 20:33:47.54 ID:???
個人的にムカついた言動
シン→31話後半〜32話
アスラン→33話〜36話前半
カガリ→1話〜40話
キラ→28話、41話、46話

他は笑って見てられる
702通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 20:45:27.28 ID:???
いろいろ突っ込みどころ満載だなおい
とりあえず41話って総集編だったと思うけど
46話はなんかへんなのあったけ?
703通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:03:59.69 ID:???
>>702

あの日ラクスを襲ったコーディネータの暗殺者と戦ったその日から
僕はまたMSに乗っている
そして今もまた、僕はラクスとエターナルを守るため
宇宙(そら)を目指す。
無事でいてラクス。すぐに助けに行くから。
どれだけ傷つけあって
どれだけ血と涙を流せば、戦いが終わるのだろう
後に残るのは癒しようのない悲しみとやり場のない怒りと
限りのない憎しみの連鎖だけだというのに
そして戦いの果て、僕はフリーダムと言う名の剣を砕かれてしまった。

アスラン、君は言ったよね?

こんな愚かな争いを一日も早く終わらせる為に、
プラントはデュランダル議長は戦っているんだって。
僕やマリューさん達のしていることはただいたずらに
戦場を混乱させているだけだって。

でもそれは、本当に、そうなんだろうか?

確かに君のいう事も分かるけど
けど、ラクスが襲われたあの日に僕は感じた
何か、とてつもなく大きな意思と力がこの戦いの影でうごめいているのを。
何故ザフトはAAを攻撃するの?
そして何故、今また、エターナルを沈めようとしているの?
アスラン、君は僕の問いに答えられるの?
君が信じるようにデュランダル議長を信じることは、僕にはできない
だって、戦いのない世界を作るためだからといって
こんなにも多くの血を流さなきゃならないなんて
どうしても僕には正しいと思えないから。
704通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:04:11.25 ID:???
戦いによって勝ち取られた世界は また新しい戦いを呼んでしまうんだ

アスラン、君はウズミさんの言っていた事をまだ覚えているかい?

だから、今度こそそんなことにならないようにって
カガリも君も頑張ってきたんじゃない
戦いじゃなく言葉で、話し合いで分かり合える世界を作ろうって。
君と僕にできるのは確かに、ただ戦う事だけなのかもしれない
そして戦いからは何も生まれないんだ
でも、ラクスやカガリたちは一生懸命未来を切り開こうとしている
その努力を打ち砕こうだなんて許せないじゃない
だから僕はまた戦っている

いつかすべての戦いが終わって
誰もが心から笑って手を取り合える時を迎える為に
僕達はその日の為にここにいる

そうでしょう?アスラン
705通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:05:17.43 ID:???
>>694

>シンが屑なのは命令違反して勝手に敵基地攻撃した時と、フリーダム撃墜後のアスランへの挑発ぐらいだろ。

・同僚の暴言を詫びもせず、さらに暴言を吐く
・勝手に敵基地に突っ込んでいったせいで、仲間と自分を危険に晒す
・ステラを勝手に返して虐殺を華麗にアシスト
・そのことを一切気にもせず、フリーダムを恨む
・ついでに看護兵を殴り飛ばしたこともスルー
・命令とはいえ、アスランの親友を殺して挑発
・オーブ進行やベルリン虐殺アシストによって自分と同じ境遇の子どもを作り出していることもスルー


本編のシンとか最初から最後までグズだろ
ゲームや漫画等の二次創作ならともかく、本編のシンがグズじゃないとかありえんわ
706通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:12:28.18 ID:???
>>702
41話は>>203-204の電波語りと
46話はシンに負けた言い訳と「罠だとわかってるし皆いるから大丈夫」で結局ミーア死なせてるしw
707通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:12:30.29 ID:???
>>703 >>704
こんなんだったか
まああの総集編はまったく面白くない糞脚本だったが
別にいうほどムカつきはしないような気もするんだが
708通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:15:11.95 ID:???
>>707はキラでムカつく言動ってある?
709通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:17:49.55 ID:???
むかつきはしないが単純に気持ち悪いとは思う
710通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:18:57.02 ID:???
( ´∀`)だよね
711通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:20:30.45 ID:???
>>707
そもそも俺はどのキャラもあんまムカつかないんだよ
参考になるからちょっと聞いてる
712通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:21:46.37 ID:???
間違えた>>711>>708宛て俺は>>707
713通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:27:33.83 ID:???
>>705
間違えてた
×グズ
○クズ
714通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:35:44.43 ID:???
>>711
何の参考にだw

あと「なんで戦うの? どのラクス様が本物か何でわからないの!? 」もイラついた
ラクスは全てが電波だからそういうキャラだと思って全部聞き流せる
715通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:49:36.27 ID:???
>>714
他人の考えっておもしろいよ
同じセリフでも自分と全然考え方感じ方が違うしな
なんかそんな感じのセリフが種死でなかったけ?議長のやつで

あのセリフは個人的にはクエスチョンが強かったな
まあ末端の考えることってこんなことかなとか思ったけど
>なんで戦うの? どのラクス様が本物か何でわからないの!?
716通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:55:57.21 ID:???
>>714
偶像としてのラクスしか知らんルナマリアにとっては、はっ?だよな。
717通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:59:40.01 ID:???
メイリンはミーアの死に立ち会ってるのにあの台詞はちょっとどうかと思うな
捻くれた見方かも知れんがミーアの存在を否定してるようにも見える
718通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:06:15.28 ID:???
>>715
何だかんだでキャラ自体は大抵好きだから
何でこんな矛盾したセリフ言わせるんだっていう負債へのイラつきの方がでかいのかも
719通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:07:26.33 ID:???
まああのセリフはレイの言葉の証明かもしれんな
人は本物か偽物かどうかをきにするってやつ
メイリンって一般人って感じだし
720通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:13:46.36 ID:???
>>718
気に食わないはともかく
矛盾したセリフとかあったか?
視聴者的な神視点で見ると変かもしれんがキャラでみるとそんなころあんま無いような…
てかなんでキャラと負債を離したがるかわかんないけど
キャラ作ってんの負債だしキャラ好きと負債嫌いは両立しないきがするんだが

721通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:18:32.48 ID:???
>>720
別に負債嫌いじゃないけど
どのキャラも言動は矛盾だらけだろ
722通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:23:27.21 ID:???
>>721
人間なにかしら矛盾は抱えてるもんだけど
キャラ的な矛盾はあったけ?
具体的にプリーズ
723通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:28:59.54 ID:???
キラ様の矛盾っぷりはハンパねぇ
724通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:38:36.90 ID:???
教祖もな
725通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:42:03.37 ID:???
戦争を無くすために戦争をしにいくシン
726通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:46:24.49 ID:???
てか2つ最悪な選択肢与えられてどっちがマシ?
とか選ばされたらよりマシな方を選ぶのはおかしくないと思うけどなあ
俺らだって家族殺されるのと他人殺すのどっちがいい?
とかだったら他人殺すだろ?
727通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:50:06.02 ID:???
>>722
何かメンド臭い奴だなぁw
全部書いたらキリないから一つだけ
46話のキラの言い訳だけど
「ザフトと戦っていいか迷ってたから、カガリもいて…」
説得中の親友を種割ってまで躊躇なく達磨にした奴のセリフかよ
728通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:53:04.60 ID:???
自分は多分家族が殺されても人殺しする覚悟は無いな
729通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:07:47.76 ID:???
シンは議長にドヤ顔で戦争語っときながら結局終盤はウジウジして流されまくって何がしたいのかわからないのが駄目
キラは何がやりたいのか伝わらずでもやる気だけは十分で意味不明なのが駄目
こいつら極端なんだよ
730通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:17:24.07 ID:???
>>727
クレタ沖戦?はザフトとオーブ軍の戦闘を止めるのが主目的でザフト軍であるアスランも対象だった
エンジェルダウン作戦では脱出が主目的でザフト軍と戦うのが主目的ではなかった
って事じゃないかな
731通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:27:33.58 ID:???
ザフトの捏造宣伝に気づいたのはデストロイ戦からだしね
732通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:27:57.65 ID:???
前半のシンの戦争論とか現実知る前の子供の戦争論だし
後半で現実知った後悩むのはおかしいことではないんじゃない?
てかキラのの行動原理は一番シンプルだろ
カガリとかラクス大事な人たちを守りたい力になってあげたいってだけだし…

>>727
むしろアスランダルマ事件後迷いが強くなってなかったか?
そのあとマリューさんに迷いを吐露する場面あったし
733通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:34:35.00 ID:???
>>732シンは前半すでに軍人なんだが・・・・
734通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:40:20.05 ID:???
若くても軍人だから大人の考えができるキャラにしなきゃならないって事はないと思うけどね
そこらへん出来てないのは序盤から描写されてると思うな
735通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:44:33.70 ID:???
>>730
戦闘を止めるために殺意のない友人を排除するのは躊躇わないけど
脱出したいのに殺しにかかってくる見知らぬ他人を排除するのは躊躇しちゃうものなの?

身内が一番大事なキラの行動とは思えないな
736通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:46:02.68 ID:???
>>728
覚悟して人を殺す奴は計画的にやる
突発的に殺すときにはそんなものはいらない
737通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:51:03.11 ID:???
>>733
もし本当に大人の考えができる軍人だったなら
ステラを返還するなんてことはしなかっただろ
その点のしっぺ返しは後できてるわけだし
戦争に対する考えは序盤と後半で違うと思うよ
738通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:56:56.50 ID:???
>>735
身内だから誰でも戦わないなんて考えはもっていないさ
種でもアスランの選択しだいではまた戦っていただろう
739通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 23:57:08.82 ID:???
そのしっぺ返しをステラを殺したキラへの憎しみに転嫁しちゃってたからなあ
740通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:01:02.74 ID:???
シンの内面が変わっていくのはアスラン撃墜後からだからな
741通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:01:10.42 ID:???
>>735
身内が一番大事っていうけど
アスランは男だよ
身内だからこそあえて厳しく当たるってのは別におかしくない
身内が一番大事ってのと身内に甘いってのは意味が異なる
後エンジェルダウン作戦は戸惑いがおおきい
いきなり訳も分からず狙われることになって
AAも逃がさないといけないって後手後手の状況でいきなり全力出せって方が無理
しかも相手は自分の弱点研究してきてるわけだしな
742通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:04:26.61 ID:???
>>735
それは脚本の都合としか…
ストフリ出すためにはあそこどキラに撃墜してもらわないといけないし、
キラが最初から殺す気満々だったらシンは普通に瞬殺されてたしね
743通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:14:15.06 ID:???
エンジェルダウン作戦と言えば
あんだけ一番安全な立場から漁夫ってテキトーに攻撃してザフト兵殺しといて
いざタイマンでザフトに攻撃されたら「何故ザフトが」「何故あの艦が?」とかぬかしてる魔乳にむかついた
744通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:15:55.04 ID:???
何故ザフトが、ではなく何故急にザフトが、だね
745通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:18:49.88 ID:???
攻撃はともかく殺してなくねAAは?
AAの攻撃ってオーブでの決戦まで全部威嚇じゃなかった?
シンが出撃する前のMS群とかキラが全部相手したんだろうけど
撃墜じゃなくて
全機被弾だったし
746通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:20:23.08 ID:???
殺したのはキラが撃ったミネルバのタンホイザーの近くにいた人達だけかと
747通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:21:06.71 ID:???
>>741
不利な立場ならより一層全力出せよw
AAを逃さなきゃいけない状況ってなら特に
対策されて負けたんならそれが実力だろうし
それで言い訳とかどーなの

結局脚本の都合としか思えない矛盾
748通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:24:14.27 ID:???
キラの言い訳ってスぺエディではカットされてたよね
監督としても後から無かったことにしたかったのかも
749通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:24:56.79 ID:???
>>747
人は常に全力をだせるものではない
750通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:25:24.14 ID:???
>>745
キラがミネルバに乗ってた人直接殺してたし
キラに戦闘不能にされたせいで死んでる人いるね
まあ助かった人もいるけどな
751通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:27:04.17 ID:???
>>750
ああいやごめん最後の一文でごっちゃになっちゃたみたいだけど
殺してないはアークエンジェルの話フリーダムは別
752通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:28:42.06 ID:???
>>748
直したいなら逆にセリフを変えて入れてくると思うよ
753通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:28:57.42 ID:???
>>749
だからって言い訳カッコ悪い
他のキャラは不利な状況や動揺効果で負けても言い訳してないぞ
754通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:30:10.01 ID:???
>>746
ガイアで出撃した虎はガンガン撃ち落してたな
755通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:30:25.31 ID:???
>>747
全力を出せない状況に追い込まれたから負けたんだろ
連戦で疲弊してるし守らなきゃならないものもある
極論だけどおまえ徹夜明けで何かかばいながら全力だせんの?
まあ別に言い訳する必要はなかっただろうけどアスランに聞かれたから答えただけだろ
756通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:31:07.67 ID:???
>>751
フリーダムは殺してるけどAAは殺してないから恨むならフリーダムをって事か
757通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:35:29.80 ID:???
>>753
カッコ悪いと思う事に反論してるわけじゃないからね
758通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:37:04.79 ID:???
>>747
ミネルバがくるまで別部隊が消耗戦仕掛けてベストな状態じゃない中でアークエンジェルも気にしながら戦うってハードだと思うがな。

>>750
もしアークエンジェルの邪魔がなかったら死人はもっと増えてたのか?
759通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:37:05.08 ID:???
>>753
だからかっこ悪いとか別にいいんだけど
全然矛盾はしてねえじゃねえかどこだよ結局矛盾は
760通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:39:45.52 ID:???
別に自由はAA守ってなかっただろ
気にはしてたけど
シンより強いなら普通にさっさとダルマにしてから戻ればいい
まぁ出来なかったって事で普通にシンに負けてたよね
761通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:42:58.73 ID:???
>>758
AA勢がこなければミネルバ側は勝って無駄な犠牲は減ってただろうね
その分オーブは死人多かっただろうけど
762通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:43:35.69 ID:???
>>760
気にしてる時点で全力では戦えないだろ
シンより強いって言ってもそこまで圧倒的って言えるほど差があるわけではないし
なによりキラ戦法とインパは相性が最悪だよ
仮にダルマにできてもすぐパーツ変えて戻ってくるよ
763通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:44:25.77 ID:???
まああの時はシンの方が強かったって事でしょうね
種割れもできるし、元々強かったし憎しみという力も強かった
764通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:44:56.82 ID:???
>>759
俺はカッコ悪いよねって言いたかっただけだ
矛盾レスは別の人だろ
765通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:47:42.26 ID:???
キラ厨は最強じゃないと気がすまないんです
他キャラは動揺が敗因だとしてもそれが実力でキラきゅんは別
766通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:47:46.22 ID:???
>>764
かっこ悪いか?
アスランの疑問に答えただけじゃん
キラ視点でその理由が間違ってるならカッコ悪いけどさ
767通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:49:35.76 ID:???
>>765
実力で
キラ>アスラン>シンは公式設定じゃなかったけ?
悪夢は別にシンが状況と戦略でキラに勝ったそれでいいじゃん
768通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:53:51.80 ID:???
>>765
それシン厨じゃね?
キラは種割れしてたからシンが実力で上
最終回のシンは錯乱してたから仕方ないってよく聞くんだけど
769通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:53:53.74 ID:???
>>755
アスランは別に聞いてない「お前が負けるとは思わなかった」って言っただけで
キラが勝手に言い訳した
普通に「あの子強いよね、あんな手で来るとは思わなかったよ」でいいじゃんね
製作者にダサい言い訳させられた可哀想なキラ
770通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:56:39.63 ID:???
>>769
思いの強さってのは種での重要な要素だよ
771通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:58:37.94 ID:???
公式は アスラン>シン>キラ だろ
772通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:59:16.65 ID:???
>>770
言い訳すんな
773通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 00:59:48.00 ID:???
公式の事だすならソースも併記してもらわんと困るね
774通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:03:03.02 ID:???
>>772
相手が不思議に思って、おどろいてんだから理由をいっても変じゃないでしょ
775通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:03:25.41 ID:???
なんかみんなザクウォに乗せたら誰が強いかで
スタッフが答えたやつなかったけ
776通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:05:17.71 ID:???
ちょっと話ぶった切っちゃうけど
ロゴスが敵って議長が会見した時、皆動揺してたのって何で?
特にカガリがロゴスはオーブとも付き合いあるってワナワナしてたり
特別悪って訳ではないの?
オーブで匿ってたジブリールに対しては容赦なかったのに
777通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:06:11.26 ID:???
>>774
言い訳すんな
778通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:06:27.84 ID:???
>>761
無駄な犠牲か...
別作品のキャラの考えだが助ける人間を天秤にかけたなら重い方(数が多い)を優先したくなるがな。
779通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:07:42.43 ID:???
>>776
ロゴスって武器商人だろ?
アメリカとか考えてみ?
経済に食い込んでるし
一般人は存在すら知らないんじゃない?
780通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:09:37.66 ID:???
>>778
身内が一番なキラ様と切嗣を一緒にしないでもらいたい
781通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:09:58.58 ID:???
>>770
だから思いの強さも大きな要素なんだって、分析などの戦術面や経験で力が拮抗してる時だったからこそ
782通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:10:25.18 ID:???
>>779
ロゴス潰されるとやっぱオーブとしても困るの?
783通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:12:26.52 ID:???
>>781
全部含めて普通にシン>キラだったよな
784通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:14:30.80 ID:???
>>774
言い訳してもいいと思うよ
785通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:14:33.34 ID:???
>>780
キリツグも戦いなくすとか言っときながら根底では自分の嫁と娘だけが残れば良いやと思ってる身内優先じゃん。
786通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:15:45.03 ID:???
>>782
戦争は金になりますからねえ
軍需産業複合体だっけロゴスって?やっぱロゴスから買ってるものも
あるんでしょうし
大国の経済が傾いた場合他国の経済にも深刻な影響が出るのは
現実の世界見てもわかるでしょ?
787通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:16:04.13 ID:???
>>784
うん、いいと思うけど言い訳ってかっこ悪いよね
788通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:19:34.06 ID:???
キラ>本気アスラン>シン
は監督と設定担当の森田が言ってたみたいよ
森田のキラ最強はネットラジオと外伝の作者の対談でのガイ比較
本編でも議長がキラ最強っていってるしな
789通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:21:15.07 ID:???
>>787
カッコ悪いとは思わないってだけだよ
カッコイイとは言わないけどね
790通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:22:25.12 ID:???
>>786
自分はアホなんで世界情勢はよくわからんけど
清純派で売ってるカガリ(オーブ)なのに
戦争促してるロゴスが潰されても困っちゃうものなの?

結構皆否定的に見えたんだけど
ロゴスは武器商人以外で良い面もあったの?
791通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:24:21.82 ID:???
>>790
つぶされて困る事が主ではなくて魔女狩りにつながる不安みたいなものかもしれんね
792通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:28:49.56 ID:???
もういいだろ
誰にも聞かれてもいないのに負けた言い訳しちゃうキラだけどかっこ悪くもないし
公式でも言われてるように最強キャラだから負けてもカウントには入らないし
ロゴスは良い組織
793通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:30:14.63 ID:???
いきなりどうしたw
794通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:32:10.68 ID:???
経済だけを考えたら良い組織ってことじゃね?
795通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:33:25.11 ID:???
ロゴスがつぶれたら次にテロ国家が仮想敵国にされるのは間違いないな
796通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:34:28.56 ID:???
>>790
みんな否定的というかあれはメディアに踊らされる大衆批判みたいな面もありそうだなあ
偉い人が悪いって言ってるし悪いに違いないみたいな
まあ実際んとこほんとに悪いのは戦争をやめられない人類なわけだし
別にロゴスはいい面はあんま無かっただろうけど
無くなった場合がまずいんだよねえ
797通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:36:33.61 ID:???
自力で兵器開発できない小国は困るわな
798通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:38:01.84 ID:???
ロゴスが無くなる→ロゴスで働いてた人の職はなくなる
それにロゴスに武器の資源とかを輸出してる国は買ってくれる人がいなくなる
炭鉱夫とかの仕事が無くなる
これは一例だけどロゴスが無くなると経済がやばい
799通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:43:55.17 ID:???
>>797
オーブみたいな自力で兵器開発できる国はともかく小国は困るだろうね
自力で開発できるとこへの抑止力を持てないわけだし
800通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:49:38.39 ID:???
ってことは戦争がなくなると経済もやばくなるの?
全体的に見てロゴスみたいな団体はあったほうがいいのか
うーむわからん
801通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:53:56.46 ID:???
>>800
あった方がいいんじゃなくて無くなるのがやばい
無いなら最初からないほうがいい
802通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:55:41.27 ID:???
戦争が無くなったら兵器が必要なくなるわけじゃない
戦争があったほうがより儲かるって感じじゃないかと
803通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 01:59:47.31 ID:???
兵器ってすげえ高いからな
戦争が起きると戦ってる間は買うしかないから軍需産業はすげえ儲かる
だけどそれで生計立ててる人もいるんだよね
ロゴスが無くなると既存の経済基盤が崩壊するから
飢餓や貧困等の様々な社会問題が起きる
種運命でロゴス崩壊しちゃったから大変だとおもうよ
まあそのうち新しいロゴスができそうではあるが
804通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 03:48:12.91 ID:???
年表見る限り最後の世界大戦からプラントコーディネイターとの戦争が始まるまで
数十年は大きな戦争の無い(せいぜい地域紛争くらいか?)時代が続いてるんだな
だからロゴスが裏で戦争をコントロールしているような巨大な組織だったとしたら
むしろ世界を平和にしていたとも言える
805通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 04:14:14.53 ID:???
>>798
ロゴスは各会社のトップの集まりみたいなものだから働いてる奴が困るなんてことにはならない
ロゴスメンバーが死んでも別の奴が代わりになるだけ
806通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 06:06:43.33 ID:???
>>805
それでも、代わりの奴が見つからなくて、各子会社倒産とかになった企業もゼロとはいえないんじゃない?
つーか今までロゴスはもはや論外クラスの外道組織とばかり思ってたけど、経済面での中核の一部も担ってたのか。
また、議長も狙い所がうまいよな。
運命プランはロゴスが潰れて、仕事無くした人の救済と言う一面も出せるわけだし、正しさを強調出来る。
やりかたは強引過ぎたけど。
807通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 07:59:49.56 ID:???
>>806

>運命プランはロゴスが潰れて、仕事無くした人の救済と言う一面も出せるわけだし、

逆だ
運命プランを通すためにロゴスを潰したんだよ
808通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 08:28:24.76 ID:???
>>806
そういう苦しんでる人なら運命プランは魅力的に見えるものなのかもしれない
無能だけどいい立場にいる人からすれば最悪なんだろうが
しかし運命プランは終盤の要になる要素だからもっとツッコンで説明してほしかったわー
809通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 12:30:08.53 ID:???
運命プランはその特性からいってコーディ優位
遺伝子ですべて決めるわけだしね
それをナチュに受け入れさせるためにはナチュ側をかなり混沌とした状況に叩き込む必要がある
うまいよねロゴス打倒はコディには全然痛くないナチョは舵取りする人間がいなくなって大変なことになる
運命プラン自体はコーディ側優位だからコーディ側には受け入れられると
810通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 12:51:47.45 ID:???
>>808
話のテーマ的には個々の方が重要だしね…
まあ運命計画自体も大きなファクターであることは間違いないんだが
人にとって幸せとはなにかってまた哲学的話になるからなあ
運命計画のいい面だけ議長に話させてそれ以外で疑問を持たせるような描写してるのは面白いと思った
連合のエクステンデットとかな「ステラの方が効率がいい」とかあらためてみるとにやってする
全体的にエクステンデットは運命計画の究極例として描かれてる
役割に徹したアウルスティングはあっけなくいって損失駒が使えなくなったって感じで
役割から少し外れたステラだけが少し救いを持って死んだとかもいい対比
811通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 19:15:18.37 ID:???
>>810
>>全体的にエクステンデットは運命計画の究極例として描かれてる。
実際、その通りなんだよね。
運命プランは実行前に潰されたが、ネオが言っていた「何が正しいなんてお偉いさんが決めることさ・・」はまさに運命プラン実行後の世界がそれになるわけだし。
ただ、運命プランで与えられる職種は強制か非強制か、実行前にキラ達が潰したから不明瞭だって事はよく指摘されてるけど。
終盤であれだけ武力で強行しようとした議長の政策だし、強制なんだろうね。
それにしても、ステラが捕虜になった時にプラントへ引き渡し命じた上層部の黒幕って誰なんだろう・・議長だったら面白いんだが。
812通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 19:34:25.13 ID:???
非強制じゃなかったら何の意味も無いから当然強制だろうさ
とりあえずプランに沿った職種聞いてみて嫌だったらやめりゃいいってことになる
813通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 20:11:48.82 ID:???
仮に非強制であったとしても自分の限界を知ってしまうことになるんだがな
安易な気持ちで聞いたとしても
それは一生自分を縛る呪いになるんじゃない?
どんなに頑張ったところでそこより上には行けないということを教えられるわけだから
814通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 20:35:41.44 ID:???
>>812
>>813
キラ「でも、だから貴方を討たなきゃならないんだ!それを知っているから!」
この台詞は、遺伝子と言う形とは言え人間の限界を知るというタブーを犯している、あるいは犯そうとしているデュランダルへの怒りなんだな。
結局遺伝子のデータもあくまでデータであり、人間がその限界を超えられるかはその人次第だし。
815通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 20:38:22.25 ID:???
まあ実際のとこ本当に遺伝子に従わなきゃ無駄なのかどうかって
実行してみて何百年か経たなきゃわからないよね
816通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 22:02:47.89 ID:???
>>810
平和のための最後の方法って言って他国に導入しろっていうのだから、
相手が拒否したらそれで終わりってはならないんじゃないかな?
817通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 22:59:22.10 ID:???
>>814
それはどうかな?スパコ設定とか見てると、
種の世界では遺伝的に優れている奴には勝てない
で結論でてるだろ
818通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 23:05:25.35 ID:???
>>814
キラという存在が人という遺伝子の頂点に存在するからね
キラという存在自体が人の限界を表してる
どんなに頑張ったところでキラより上には行けないっていう
エヴィデンス01から始まった人はもっと先に行けるってのものの限界としてキラは生み出された
そんなエゴの結果生み出された存在だからこそプランは飲めないだろうな…
819通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 23:20:29.36 ID:???
別にキラは遺伝的な頂点ではないよ
820通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 23:42:22.82 ID:???
>>818
その話、キラはそんなに詳しくないだろ
クルーゼじゃないんだから
821通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 01:06:54.00 ID:???
役割しかない人間って家畜と一緒だよね
目的のためだけに生み出されて消費されるわけだし
人としての尊厳なんて全然ないな…
運命計画も最終的には目的に沿った人間を遺伝子調整して生み出すことになるだろうし…
822通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 03:29:18.29 ID:???
ただのハイパーハローワークだろ?
823通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 03:53:38.22 ID:???
運命計画では、朝鮮人はどういう役割を与えられていたんだろう
824通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 04:46:09.26 ID:???
>>819
最高のコーディなんだし頂点なんじゃないの?
さすがにそこ否定するといろいろわけわかんなくなるでしょ

>>822
そんな表層だけで突っ込まれても…もうちょい裏を考えようぜ
てか種の話って裏考えないと意味わかんないこと多くね?
いやまあネタなんだろうけど
825通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 07:08:37.58 ID:???
本気で運命プランをハローワークとか言ってる奴がいるから困る
本編でのデュランダルのミーアやシンの扱いを見れば、そうじゃないのは明らかなのにな
826通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 08:08:13.36 ID:???
武力で衝突したり大量破壊兵器で有無を言わせず納得させなきゃならんようなプランが
ハローワークです☆とかブラックジョークもいいとこだな
827通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 08:11:42.19 ID:???
(どう見てもネタだろ…)
828通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 08:15:27.72 ID:???
(こういうの言う奴はマジ臭漂ってるよ)
829通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 08:15:43.01 ID:???
俺もネタだと信じたいんだがガチで超すごいハローワークって思ってるやついるんだなこれが…
まあとりあえず強制じゃないと戦争はなくなんないよね
830通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 08:27:30.14 ID:???
他にも似たようなネタでキラが何人もいるとかいうのもあったな...
キラツー、キラスリーとか正直はっ?としか思わんかったが。
831通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 12:09:08.72 ID:???
カーボンヒューマンか
外伝の作者が勝手に作った二次創作設定なのにな

アストレイと言えば、
「オーブ3人娘のうちのメガネは外伝の登場人物なのに、本編で勝手に殺した」
とか言い出すアホもいたなあ
832通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 14:03:19.92 ID:???
外伝のせいでたたかること多いからどんどん外伝嫌いになって行く…
外伝とか二次創作みたいなもんだってんのに…
833通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 15:41:13.98 ID:???
まぁ三人組は結構人気だったにも関わらずほんといきなり死んだしな…
834通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 16:45:47.57 ID:???
外伝の作者やスパロボライターはさっさと死ねって感じだな
835通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 17:48:09.83 ID:???
まあとりあえずスパロボのキャラのコレじゃない感は半端ないよな
とりあえず種ゲーで一番ひどいのはジェネC.Eだな
キラアンチさんの評価はすこぶる高いけど
あれはキラとかよりシンが本当にひどかった
836通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 18:31:06.86 ID:???
Kwsk
837通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 18:33:10.25 ID:???
>>835
あれのデュランダルの目的って結局、地球にネオジェネシス(ゲームではジェネシスと表記)撃ち込む事だったってオチだったよな・・。
キラ達を全滅させるEDだと確かそれだった筈。
ぶっちゃけネタバレ読んだだけで、やってないけど。
確かあのソフト出たのは、アウルが死ぬ話ぐらいのときだったっけ?
ネオジェネシス出ちゃったから、後半の展開の一部ネタバレになってしまったし。
838通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 18:35:35.14 ID:???
キラたち殺せるからね…
そりゃあキラアンチは大喜びよ…
問題はシンが完全に基地外なのよ…
キラ殺された後のラクスからの問いかけに対するシンには悲しくなったorz
839通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 18:39:49.89 ID:???
>>838
そんなに酷いのか・・正直やら無くて良かった。
言い変えれば、TVとはパラレル扱いの作品ですらそこまで酷かったという事は実際TVでも・・。
ゲームほどではないにしろ、それが現実になってしまったからな。
ス○ーウォー○のようにルナ殺してメカシンにならなかっただけマシだけど。
840通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 18:44:52.06 ID:???
>>837-838
ありがと、まさかスパロボZ以上に酷いのがあるとは

>>838
どんなだった?
841通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 18:49:00.99 ID:???
>>839
TV本編のシンと違って全く共感できないからな…
そのシンを使ってAA勢を一人ずつ殺していく時の罪悪感はすさまじいものがある…
ごめんなさいとか言って死んでいくんだぜあいつら・・・
いくらifルートとはいえこれはねえよorz
その挙句レイに裏切られるわ本国からも切り捨てられるわ
ついでに言うとミーアも相当やばい…ついでに言うとミーアも相当やばい…
>>840
見たくないけど探せば動画どっかにあったと思うぞ
842通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 18:49:43.04 ID:???
スパロボZそんなに酷いとは思わなかったけどな
画像だけ見てラクスの思想が否定されてるって思った奴が非難してるイメージ
アークエンジェルキャラ結構いい扱いだったと思うけど
843通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 18:52:14.94 ID:???
>>841だけど
なぜかミーアのとこダブった…
一番下のやつは見たくないだろうけどな字抜けです
844通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 18:57:14.19 ID:???
ゲームはなあ…
キラがカガリに腕相撲で負けたり、AA移動しただけでへばるもやしってのはアドバンスのゲームだっけか
本編ではそんな描写はないし、むしろ武装したテロリストを倒したりしてるんだけどな
なぜかゲームの設定を本編の設定と勘違いして、
「キラは歴代最弱主人公」
とか言ってる奴もいるし

ゲームの設定もありなら、キラはガオガイガーに出てくる敵のサイボーグの奴にタックルして
「ほほっやりますねえ!どうやらコーディネイターの中でも相当上の奴とみた」
みたいなことを言われるくらい強いんだけど
845通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 19:01:36.17 ID:???
>>841
テレビのシンこそ共感できなくないか?
「シンが好き」って言ってる人ってキラやアスランが嫌いな人か、漫画やゲームを通じて好きになった人だと思ってた
846通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 19:02:10.14 ID:???
それはさすがにシンアンチ乙としか
847通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 19:05:53.12 ID:???
>>845
それはない俺はTVのキラシンが好きだし
漫画とかゲームのシンが完全に勘違いなのかキャラ違ってんじゃねえか…
あまり面白みがないと思う なんつーか棘がなくなっちまっててね…
つーかその考えはネットの負債ヘイト脳に犯されてんぞ
848通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 19:45:00.78 ID:???
>>845
お前がキラ好きでシンが大嫌いなのは分かった
849通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 20:02:28.43 ID:???
>>847
俺と逆だなあ
俺はThe EDGE見るまで好きになれなかったよ
まあ確かにあれも本編のシンとは性格違うね
850通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 20:11:00.01 ID:???
>>824
キラがラクスのように芸能関係の才能はあるのだろうか?
声の質はそうそう変わるもんじゃないし、サイの発言を見るとキラはそれほど優れている声じゃないみたいだし
それにキラは男性なので、女性が関わる遺伝子に関しては頂点になれないだろうし
851通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 20:12:35.69 ID:???
今、ジェネCEの動画見てきたけど、あえて言おう、これは酷い。
TVより早くにやってたのに、TVと台詞がまったく一緒のシーンがかなりある・・話の展開はオリジナルだけど。
まさかあれ遊んだ人も、TVでゲームとまったく同じ台詞が出ると誰が予想しただろうか。
ワンダースワン版の種ゲーもニコルの死とかのネタバレあったけど、これでもやってたとは。
しかし、AA全滅させるルートは最後のミネルバ組のハブられかたが悲惨だな・・。
特に、レイが襲って来るルートのEDなんてルナとメイリンとタリアとシホが体売らないと生きてけない状況じゃないか・・。
852通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 20:16:46.73 ID:???
>>849
ああごめん別に好き嫌いは個人の感想だからべつに本編のシンが嫌いな人がいても
別にいいんじゃないかなって思ってるんだ
監督の嫌われて当然って言ってるしな
典型的なネット種アンチかと思って脊髄反射してしまった…反省

ただ漫画っててっきり高山版かと思ってた
The EDGEはいいいね一番本編に近いと思う
The EDGEのシンは本編のシンとそこまで違和感なかった
853通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 20:20:10.96 ID:???
そんなに酷いのか…
やってなくてよかった

俺は本編からはいったがキラもシンも大好きだぞ
ちなみに他の媒体はノベライズくらいしか知らん

845は典型的な福田種キララクスオーブアンチだな
854通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 20:30:17.05 ID:???
>>850
キラは資質はとんでもない化け物でそこだけは、間違いない
だけど当たり前だけど鍛えなきゃ意味はない 最初から何でもできるわけではないしね
実際幼少期からの行動でも変わってくるだろうからどうなんだろう…
まあ遺伝子がすべてを決める計画を遺伝子が飛びぬけて優れた奴が
そのプランを否定するってのが皮肉が聞いてて素敵だと思うんでな
まあ総合的に判断するとキラが人類の中で一番遺伝子いいんでない?
そりゃ全部詰め込むのは無理だろうから取捨選択したものもあるだろうしな
855通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 20:37:12.15 ID:???
>>853
>>851だけど、最後の一行はレイが襲ってくるルートのEDのその後を勝手に妄想しただけだから安心して欲しい。
念のため・・。
856通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 21:18:28.22 ID:???
ジェネC.Eの被害者ってかなりいっぱいいたと思ってたけど
このスレでもやってない人意外といるのね
857通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 21:41:45.07 ID:???
被害者も何もジェネC.Eの評判ってそんなに悪くないし
キラ達が死ぬのも数あるEDの一つにすぎないからな
ちゃんと共闘ルートもあるしむしろ本編よりも綺麗に終わってる
858通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 22:54:17.47 ID:???
>>852
こちらこそ不快に思わせたんならすまんね
俺もキチガイじみたアンチに嫌な思い出があるから気持ちはわかるよ

高山版かあ
興味はあるけど、古本屋回っても全然売ってなくて困る
859通常の名無しさんの3倍:2012/05/23(水) 23:46:20.51 ID:???
>>857
俺はやったよ
正直ジェネレーションの名前にだまされたとしか思えなかった
860通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 00:19:40.09 ID:???
ジェネCEは難易度自体は良かったけど、味方強化したら敵が強くなるシステムを知った時はさすがにポルナレフ状態だった
861通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 00:28:33.60 ID:???
>>857
一つにすぎないって…分岐の関係上EDの半分はキラ死んでたよ…
>>キラ達が死ぬのも数あるEDの一つにすぎないからな
つーか本編よりきれいに終わってるって何の冗談だ
どれもすごいむちゃくちゃだったぞおい
862通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 03:18:32.17 ID:???
キラ達が死ぬEDは明らかにバッドエンドな感じだから特に気にならなかったな
分岐で回避できるわけだし
回避できない分スパロボZのAA批判はきつかった
863通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 08:44:23.32 ID:???
つーかまじでヘイト脳のやつにゲームのシナリオ書かせんなやマジで
面白いと思ってるのかもしれないけどネットアンチが喜んでるだけで
ファンははっきり言って不愉快としか思ってないからな
864通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 09:08:37.60 ID:???
スパロボZのAA批判くらいでヘイトだとは思えないんだが…
865通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 10:49:53.07 ID:???
対キラ戦の特殊台詞を集めた画像はよく見るがあれってそんなに酷いイベントなのか?
戦闘中に乱入してきて無差別攻撃を仕掛ける第三軍に対する反応としては普通な気もするが…
866通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 16:28:01.71 ID:???
色んなキャラがありえない劣化改変されて自爆気味にAAの引き立て役にされた感じだったのは酷いと言えるんじゃないか
ヘイト以前にストーリーやキャラ自体がどこかおかしかった
867通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 16:46:11.90 ID:???
ヘイト(笑)
868通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 17:14:48.63 ID:???
ヘイト脳とか言ったけど
アンチが喜ぶような口実を与えないでほしんだわ…正確にいうとな
TV運命本編好きとしてはこれがあるべき姿だったとか言われるのが
不愉快というか悲しいっていうかね…
869通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 19:57:20.05 ID:???
>>861
トゥルーエンドでデュランダルが多分死んでない状態で地球軍と和平を結んだと思われるし、レイも死んでないからそういう意味も含めて「本編よりも綺麗な終わり」って事じゃない?
しかし、そもそもキャラゲーの面が強いSLGなのにEDあっさりしすぎだと思う・・EDこそアニメーションとかキャラの絵を使えよと・・。
後、シンがTV以上にキチガイなのは同意。
ルートによってはステラをキラから守り抜くも、結局ミネルバのタンホイザーで死ぬと言う展開があるのだが、
それでもクライマックスでキラに説教されて「ステラを殺したお前が言うなーーーーー!!」と逆ギレする始末。
870通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 21:21:08.86 ID:???
>>865
そもそも種と状況が違うのだからそのまま乱入するとするのがおかしくないか?
あくまでオーブ関連や世界が二分して殲滅戦争に再突入しかけるからしていたわけだし
871通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 21:54:45.84 ID:???
スレチだしあんま言いたくないけど
同じような行動してる00のスパロボでの扱い見るに
どうみても製作者側からの悪意が見えるんだけど…
やってることたいして変わってないのに扱いが極端すぎるよ…
872通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 22:13:07.29 ID:???
W、00は武力介入で軍人殺しまくっても組織の理念や個人の目的・覚悟が描写されてる分叩かれないけどSEEDは武装を壊されたMSのその後や情勢にどれだけ影響がでたのかが薄い
873通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 23:00:48.64 ID:???
別に重要じゃないしなそこ
キラが武装を狙う理由は直接人殺したくないという個人的感情に端を発している
その場で殺されなかった後の敵がどうなるかはぶっちゃけその敵の力量次第でしかない
対してWや00は殺人そのものが目的だから描写されるのは当たり前
874通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 23:18:02.51 ID:???
ええーとキラの戦い方は憎しみの連鎖を止めたい
っていう願いとも信念とも取れる考えの元なんだけどね…
でもそれは矛盾をはらんでるし欺瞞でしかないことも作中で描写されてる
というか信念や組織の正義さえあれば人を殺してもいいのか?
SEEDはそれで生まれる憎しみや怒りにも焦点を当ててるし何がおかしいのかわからない
話の構造が違うだけだと思うんだけど
875通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 23:59:28.27 ID:???
キラが敵パイロットを殺さなくなったのは自由のおかげです
高スペックの自由のおかげで心の余裕が生まれ、MSのバーニアや武装を狙い戦闘不能状態にし殺さなかったことで罪悪感もなしw
しかしいざクルーゼやシンと戦った時みたいに苦戦しちゃうとなりふり構わずコクピット狙っちゃうのはご愛嬌
876通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 00:37:23.64 ID:???
>>873
戦場で武装を潰して、切り抜けられるかは力量次第とか、
さすがに無茶苦茶だろ

逃げようにも牽制すらできない
味方がかばってくれないとどうにもならんわ
877通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 01:05:06.58 ID:???
無茶苦茶でも生き残る可能性は残ってるからがんばる人は少なくないと思うよ
878通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 01:23:31.81 ID:???
それで生き残った人が「折角生き残ったんだからもう戦争やめようぜ!」ってなってくれたらめっけもんじゃないですかー
879通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 01:27:18.24 ID:???
フリーダムは両軍とも潰してる片方からの追撃の可能性は低いし、やられたらすぐ撤退すれば死にはしないだろ
880通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 01:34:24.75 ID:???
あの不殺は自己満足でしかないよね
武装潰されてメインカメラ潰されてあげく推進器潰されてどう戦場で生き延びれるって言うの?w
881通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 01:36:23.52 ID:???
相手はたったフリーダム一機なのに、そういう状態にされる方が軍人として情けないと思いますw
882通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 01:39:48.40 ID:???
>>880
バーニア系当は撃ってないぞ
レジョンドとかも普通に帰れてたし
キラが完全武装解除するのは1対多の時だけだぞ
13話とか39話とかな
39話は戦艦のバーニア撃ったけど戦艦は修理できるしな周り敵いないし
883通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 01:47:28.99 ID:???
レジョンドwww
884通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 02:01:46.65 ID:???
またそれかよw
885通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 02:06:58.40 ID:???
レジョンドww不覚にも吹いたwwww
886通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 02:23:38.76 ID:???
またお前かw
887通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 02:28:02.93 ID:???
もしかしてナチュラルのことをナチョラルって言ってのと同一人物かね
ナチュでもなくナチョw
888通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 02:31:39.92 ID:???
深夜に吹いたw

去年の夏はサンフェスで種やってたけど今年は種死やるかなあ?
種リマスターはさすがにやらない気がするんだよねー
来月は単独イベントもやるし

ttp://www.sunrise-inc.co.jp/sunfes/
889通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 10:11:58.11 ID:Vx1459Aj
うちの奥さん、XとG以外を順番に見てきて現在種死の途中だが
「シンなぐりたい」って
指導しないダリア艦長以下、シンの上司たちに対してもキレキレよ
アムロやカミーユみたいな戦時特例入隊ならまだしも
シン、貴様は生粋の軍人だろがぁぁぁって
890通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 10:13:15.42 ID:???
873
力量なんて見ればわかるだろ
フルバで落とされてる奴らは動いてねぇよ
ただの砲台だ、武器がなければ殺されるしかない
891通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 10:46:24.32 ID:???
>>880
相手にとっちゃ死亡率100%を50%にしただけだからね
その50%をどう生かせるかは本人次第でしかないだろ
戦場で死んでもいいって覚悟で出てきてんだし
892通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 11:00:59.28 ID:???
>>890
同エリアにいた両軍とも戦闘不能な中で誰が殺すんだ?
仮に増援部隊が来たとしてもフリーダムという圧倒的な脅威がいるなかで敗残兵狩りを優先する馬鹿がいるのか?

フルバ時の棒立ちは演出だろ。
893通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 11:18:37.35 ID:???
フルバースト時は当たる瞬間しか描いてないからな
894通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 11:40:18.99 ID:???
>>892
プラテネス見れよ
宇宙で行動不能になったら酸素が無くなって死ぬから

空中でも然りだろ
地面か海面に叩きつけられればMSでもやばいだろましてや海に落ちたら種のMSなんか死ぬしかないぞ

キラのやってることは自分が殺してないだけ両足に大怪我させてから噴火直前の火山の火口に置いていくようなもん
895通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 11:43:54.43 ID:???
別にそれでええやん
運がよければ生き残る奴がいるというだけの話
本来全員死んでるんだから
896通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 11:46:30.93 ID:???
>>894
種の世界じゃ海に叩きつけられたくらいじゃ死なんよ
それに上でも書いてあるけど、レジェンドは普通に帰れてるだろ
897通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 11:52:04.26 ID:???
そうか、名も無い兵士達が全員レジェンドがフリーダムに乗ってれば誰も死なないわけだな
898通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 11:58:48.71 ID:???
つか何が言いたいのか良くわからない
キラはMSパイロットとして戦場に来てるのに
対峙した敵が死んだらなんか悪いのん?
899通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 12:04:22.54 ID:???
なるべく自分の手を汚したくないから直接殺したくないだけで
死んでもかまわないって感じなんだろ
ミネルバ撃ち抜いて死人が出た時も、近くにいて運が悪かったねって感じで
900通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 12:28:58.52 ID:???
>>894
頭部のメインカメラと両腕を切り捨てかフルバーストで破壊してるだけで移動能力じたいは奪ってないだろ。
901通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 12:38:13.57 ID:???
>>894
シンはレールガンコックピット直撃の衝撃で生きてるんだぞ
MSの対ショック対策は万全とみていいだろう
というかそうじゃなかったらMSとか動かしてる段階で死ぬわw
902通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 12:39:57.34 ID:???
>>894
ならお前は本編見なおしてこいよ地球での戦闘なら海や地面に叩きつけられてもステラ、アスラン、ネオは生き残ってるぞ宇宙でなら近くに母艦いるんだから救難信号だしてに助けて貰えばすむだろ。
海なら救命ボートで逃げてる仲間に拾って貰えばすむ。
903通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 12:55:16.10 ID:???
>>899
なるべく自分の手を汚したくないんじゃなくて、
相手に生き残るチャンスがあるよう戦ってるんじゃないかと思ってる
それが偽善や自己満足なのだと非難されるなら、そうだ、としか言えないんじゃないかな

ただ個人的には、偽善でも自己満足でも何ら構わないと思う
904通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 12:55:18.28 ID:???
別にキラだって普通に人間殺しまくってるんだから
達磨にした後に死のうが生き延びようがどっちでもいいだろ
何をこだわってんだ
905通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 12:57:58.58 ID:???
>>899
そんな人間ならそもそもコックピットは狙わないとかやらないよw
>>ミネルバ撃ち抜いて死人が出た時も、近くにいて運が悪かったねって感じで
てかキラ以上に敵兵の死に心を痛めてるやつとかおらんやん
自分の手が汚れてるのはキラ自身が一番よく知ってるし
どうにもそれは的外れな考えに見える
906通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 12:59:19.72 ID:???
さすが最高のコーディネイターは傲慢だな
907通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:02:04.36 ID:???
>>905
ホントにやばい時は普通にコックピット狙うしなw
908通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:02:40.43 ID:???
キラの戦法が気に入らない人がいるのはわかったが
具体的にどういう理由で何が気に入らないのか散漫すぎてわからない
909通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:05:25.70 ID:???
>>899
でもミネルバクルー数人の犠牲で何倍もの連合・オーブ兵を救えてるから別にいいんじゃね?
910通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:07:17.77 ID:???
>>897
こいつさっきから何言ってるんだ?
レジェンドに限らず移動手段は奪ってないし、奪っていたとしてもイザークやアスランみたいに確実に救助してくれる奴が近くにいるときだけ

つうか武器を破壊すれば普通はその時点で撤退するでしょ
武器がないのに補給に戻らず戦場をうろうろしていたとしたら、その兵士が間抜けなんじゃないか?
911通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:07:27.50 ID:???
逆にキラの戦法が気に入ってる人はどういう理由で気に入ってるんだろう
キラだから擁護したいだけだろうけど
912通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:11:13.17 ID:???
しかしキラ厨は本当に面白い
913通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:11:26.14 ID:???
>>911
俺の場合は特別気に入ってるわけじゃないが
別に否定する理由も無いだけだよ
914通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:14:24.95 ID:???
いつも中立の立場をアピールするくせに
キラの話だけは必死に擁護するよね
915通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:24:16.70 ID:???
何を言ってるのかわからん
この話については中立じゃなくてキラ擁護してるよ
つーかそのアンチか信者かそれ以外の振りかって割り振りやめようぜ
916通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:55:25.19 ID:???
ざっとスレ読んだけど
キラ否定ぽいのはキラのエセ不殺は自己満だとかそれでも死んでる人がいるって話を単にしてるだけだけど
擁護してる人は
「結果死んでも文句言えない」派や「それでもキラは優しい」派とか色々いるせいで
何を擁護したいのかもよくわかんないね
917通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 13:59:46.54 ID:???
キラ否定派は同じことを延々言い続けているだけ、とも言えるな
918通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 14:11:01.07 ID:???
キラの不殺は昔から不満に思ってる人多いみたいだししょうがないんじゃね
好きなキャラでも嫌いな部分はあったりするわけだし
毎回擁護してらんない
919通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 14:49:08.16 ID:???
擁護もなにも、>>880>>894みたいな的外れな批判してる奴に反論しただけなんだが
920通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 15:25:22.83 ID:???
過ぎたキャラアンチは該当スレ行ってもらいたいもんだ
もちろん過ぎたキャラ厨もな
921通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 15:29:45.79 ID:???
いい加減スルーしろよ
何年も同じ事言って暴れだす奴に今更何言っても聞くわけないしファンの主張も印象も変わらない
だから住み分けろって話なんだがそれが出来ない馬鹿だからな
そんなの相手にしてもしょうがない
922通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 15:36:02.97 ID:???
ハイネの死やミネルバのクルーの死体袋、アスランの「お前の手だって〜」という糾弾によって
キラの行動によって死ぬ人もいるっていうのは視聴者にもわかるようにはなってるし
その都度、不愉快な雑魚兵が死ぬシーンなんか入れてないだけだろ

シンの悪役グロ描写は毎回入れるけどなw
923通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 15:37:23.91 ID:???
シンは監督に嫌われてたんだから仕方ないな
声優も下手くそだったが
924通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 15:40:32.81 ID:???
そりゃシンは本気で殺しにかかってるもの
相手が生身だろうが逃げ出そうがお構い無し
中盤のキラよりもずっとバーサーカーだった
極力殺さないように闘う後半以降のキラとはスタイルが全く違う
925通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 15:45:41.22 ID:???
シンはオーブ艦隊のトダカさん殲滅の頃から薄々思っていたが
『悪夢』でのフリーダム撃破後の表情を見た時はハッキリと「あぁ…」と思った
926通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 15:53:00.83 ID:???
アスランもMS戦では不殺チックなのに
生身だと容赦なく殺ししまくりなのはなんなんだろ
無印36話のラクスも黒服死にまくってても涼しい顔だったし

生身での死の方が生々しそうなのに
927通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 15:56:22.59 ID:???
そうなるだけの理由があったからなぁ

結局今の自分が昔家族を吹っ飛ばした立場にいるって自覚はあったんだろうか

最後に負けたのはあれはあれでシンにとって救いになったのかもしれない

あの後の話がほんと見てみたいわー
928通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:13:07.57 ID:???
殺らなければ殺られる戦場で本気にならなかったたらいつ本気になるのかと
929通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:19:09.61 ID:???
キラの行動も間違い(デュランダルやジブリールは間違い以前に悪人)だとしたら、
戦いを止める正しい方法、もしくは平和へ向かわせる方法とはどんな行動があるの?
どうすれば正解だったと思うの?
そこを聞きたい。

自己満足でも殺したくないって思考が悪いとは思えない。
キラの行動で人が死んでるのは事実だが、それ以外のキャラの行動でも同じかそれ以上に人は死んでる。
自分の理屈を正当化して押し付けてるも全員同じ。
ただ性格や個々の戦闘力、実行力の問題であって、本質は殆どのキャラ同じだと思うが。
930通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:29:33.61 ID:???
>>928
だから戦争自体がおかしい事でそれをどうにかしようとしたのがキラ達だった
やり方は違えどシンもそうだったんじゃない
守る事より復讐心のほうが強くてどんどん過激なってあんな顔になっちゃったけど
そういう連鎖を絶ち斬ろうとするアスランとぶつかったのはまあ当たり前の事か
931通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:32:32.47 ID:???
その前にあのAAの介入で全てが悪い方向にしか向かってない
ザフト側は甚大な被害を被り、オーブ兵やユウナを無駄に動揺させ状況は悪くなった
AA側の自己満足テロ行為
932通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:32:35.88 ID:???
自己満足だといわれてもそれがどうした、だな
自分のために戦うなんて当たり前すぎる
933通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:34:13.97 ID:???
戦争やってるのに被害が出たらなんだと言うのか
934通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:36:08.02 ID:???
>>929
カガリは何とか頑張ってオーブ戻ってセイラン抑えて、ラクスキラは隠居したままが一番平和
935通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:39:34.93 ID:???
どうにも出来ないからキラが連れ出したしキララクスが表舞台に出てきたのは平和じゃなくなったから
どうにも出来ないけどなんとかしたいからああいう形になったんだろ
936通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:40:49.87 ID:???
種死のキャラは皆自分が正義だと思って行動してるから一般視聴者としてはイライラしつつ楽しく見てるだけだけど
>>929みたいにキラの行為が一番正しいと長文で語りだす厨はウザい
937通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:41:48.17 ID:???
>>935
どうにも出来ない
938通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:43:42.35 ID:???
>>929
正しい方法なんてないけど選んでいかないといけないそれだけの話だろ

というかフリーダムがコックピット狙ったことあったけ?
シンのあれは避けたから変な風に見えただけだろ
串刺しの時は普通に頭に刺してたし その後のアスランのセリフもおかしくなる
犠牲になったのはタンホイザーの方々と戦艦の整備兵ついでにメサイア勤務だろ
939通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:46:34.28 ID:???
>>929を見てキラが一番正しいと言ってるように見えるってどんなフィルターかけてんだろ
940通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:49:24.84 ID:???
ただのアンチだから仕方ない
そういう人種に何言っても無駄無駄
なんであろうが自己満足の叩きの材料にしか見えないんだから
941通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:52:23.57 ID:???
>>939
キラの行動も間違いだとしたら、
戦いを止める正しい方法、もしくは平和へ向かわせる方法とはどんな行動があるの?
どうすれば正解だったと思うの?
そこを聞きたい。
942通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:53:14.13 ID:???
アンチさんはなんでわざわざこのスレに突貫してくるんだ?
>>926
アスランは究極のエセ不殺だからな
相手によって態度変え過ぎ
943通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:56:01.97 ID:???
劇中であの二度のキラの行動を良い方向に考えてる人はほぼ皆無なのは間違いないけどな
良かったと思ってるのはAA陣とAA厨くらいじゃないか
944通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:58:40.53 ID:???
あの銃撃戦は最後のサラにキラが銃撃つ振りしただけなのがワラタw
やっぱ自分の手は汚したくないんだな、とw
945通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 16:59:24.26 ID:???
ザフトや連合、オーブの行動をいい方向に考えてるのもいないんじゃない
つーかいい悪いなんて単純なお話じゃないだろ
946通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:00:31.15 ID:???
>>943
AA陣ですら否定的だっつうの
まあでもAA陣は戦争行為自体に否定的だからなあ
いい方法ではなかったけどほかにできることもないしなあ
AA厨だけだよマンセーしてんの
947通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:01:27.98 ID:???
キラがコックピット外して戦うようになったのはニコル殺してしまったせいでアスランと殺し合いになったトラウマが原因だけど、
アスランがコックピット外す理由も同じ?
948通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:02:27.07 ID:???
クルーゼは倒したしメサイアを壊滅させて議長も撃つ気だった
核やタンホイザーやデストロイとやばいものはきちり止める
出来るだけ殺したくないけどやるときはやらないとな
949通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:03:01.15 ID:???
迷惑にしかならない上に出来ること無いなら何もやらなきゃいいのに…
950通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:08:47.29 ID:???
んじゃAAが介入せず先制タンホイザーで司令艦潰して混乱した連合・オーブを殲滅したほうがいい結果につながるのか?

失った戦力の穴埋めにオーブ兵がさらに駆り出されて犬死にするだけと思うが。
951通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:10:53.89 ID:???
>>949
お前アホだろ
正しい行いがあると思ってるの?
物事にはいつも二面性があるんだぞ
952通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:12:09.47 ID:???
>>947
キラは初期から殺す事を物凄く嫌がってたからその延長じゃないの?
殺すたびにヘコんでたし
アスランは普通に軍人だしそこまでの抵抗はないんじゃないかな
ただ、やっぱりなるべく殺したくないだけで
でもアスランはキラを殺した(と思い込んだ)事がトラウマになってキラに手を出せなくなってそう
953通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:16:16.23 ID:???
>>950
殲滅される前に撤退したら?
別にミネルバが攻め込んでるわけじゃないし
954通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:20:12.39 ID:???
>>953
ミネルバが攻められてるのは目障りだからなんだけど
ほっといたら又連合の基地破壊しに来るだろうし
連合としては無視できないからまた攻めに行くしかない
ミネルバは攻めてないから悪くないとかいうやついるけどどっちもどっちだからな一応
955通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:24:36.72 ID:???
ここで同意なんて絶対得られないんだからさっさと巣に帰りなさい
956通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:27:47.21 ID:???
アンチはよく俺らに変なフィルターで見てるっていうけど
変なフィルターかけて見てるのアンチの方だからな
しかも俺らのことも変なフィルターかけて見てるから議論にならない
957通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:29:05.91 ID:???
>>954
だからって無差別攻撃してどうなるって話だろ
一回目はつい衝動的にやっちゃった☆でもいいけど
二回目なんかミネルバ助けた上にオーブ軍壊滅しちゃってるし
事前に交戦するって情報もあるんだから
前回と同じ事するくらいなら何か他に対策すればいいのになとは思ったわ
958通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:30:42.78 ID:???
>>953
連合の指示で動いてるオーブは勝手には動けないし変にプライド高い連合が大人しく引き下がるとは思えないが。

それこそやけ起こして一矢報いようとカミカゼアタックを仕掛けるオーブ兵が続出するんじゃね。
959通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:30:46.70 ID:???
どっちもフィルターかかってる人多そうだけどな
厨もアンチも
>>942とかいい例
960通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:33:57.45 ID:???
>>957
じゃあ貴方の考える対策ってどんなの?
961通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:34:48.57 ID:???
他のキャラのアンチ話だと大抵すぐ流されるのに
キラの話だと盛り上がるのはわかりやすいけどねw
962通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:36:15.08 ID:???
馬鹿みたいに粘着質だからなぁこいつら
963通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:36:24.89 ID:???
>>960
貴女の考える最適な行動って前回と同じ事繰り返すこと?
964通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:37:54.38 ID:???
キラ厨もキラアンチもどっちもしつこいな
965通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:37:55.04 ID:???
>>963
難癖つけたいだけなのは分かったからもういいよ
966通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:38:25.56 ID:???
キラ厨が否定されると顔真っ赤にしていつものように暴れてるだけでしょ
967通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:38:49.92 ID:???
>>957
キラを神かなんかだとでも思ってるのか?
2回目があんな悲惨なことになったのはシンの頑張りが大きい
唯一シンを止められるキラはアスランが邪魔でシンを何とかできなかった
実際キラはシンを止めようとしたけどアスランに邪魔された
968通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:39:18.69 ID:???
突撃しておいてキラ厨もしつこいとかどんだけアホなんですか
アンチが騒がなきゃいちいちこんな話にはならんよ
969通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:39:47.42 ID:???
そういえば前に各キャラの気に食わない部分書いたら
キラの部分だけすごい勢いで食いつかれて困ったなぁ
970通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:42:24.96 ID:???
>>967
あんな結果になったのはアスランとシンのせいだな
マジうぜぇ
971通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:43:57.98 ID:???
あまりに擁護するからアンチも増長するんだろ
キラ厨落ち着いてスルーしろ
972通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:45:49.87 ID:???
落ちつけといいながらキラ厨なんて煽ってどうするんだよこの馬鹿
973通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:47:22.27 ID:???
こうなると厨もアンチとかわらんよ
974通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:53:12.57 ID:???
>>961
まあキラの場合は(アスランもそうだが)関係ないことまで批判されるからな
「ユニウスセブンが落ちたのはキラのせい」
とか言い出す奴もいるしね
975通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:54:37.86 ID:???
行き過ぎたキャラ厨はアンチと変わらん
だけどなんかキラは不当に貶められてるきがするわ
どっちもどっちだろ戦いなんてお互いに言い分があるわけだし
>>967を書いたのはおれだけど軍人的にはアスランが正しいしな
976通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 17:59:14.29 ID:???
>>974
待てw
正直テロ事件は全くキラ擁護できないが
ユニウスセブン落下が何でキラのせいなんだよw
アスランのせいって言うならまだわかるが
977通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:01:06.17 ID:???
キラ厨もキラアンチもウザすぎる
978通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:04:35.26 ID:???
アンチが消えれば万事解決
ここアンチスレじゃないんで
979通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:05:40.17 ID:???
マンセーしたい奴もな
980通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:11:07.58 ID:???
>>975
連合とザフトは主張してるが
AAは何も主張してないだろ
攻撃された方にしてみれば、本当になんで攻撃されたのかさっぱりわからん
981通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:13:22.98 ID:???
>>976
フリーダムに乗ってユニウスセブン破砕に加わるべきなのにやらなかったからキラのせいなんだと
982通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:18:15.99 ID:???
>>981
無茶言いますね
でももしキラが粉砕作業に行ったら被害かなり収まったのかな
983通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:27:34.13 ID:???
>>982
タンホイザーでも少しでも砕いて被害を抑える〜ってレベルみたいだから
多少は少なくなる程度なんじゃない
撃ちまくってコロニー破壊するならともかく
あの質量をまるっと消滅させるような火力はジェネシスクラスじゃないと無理だろう
984通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:37:08.29 ID:???
>>982
本編よりもかなり被害を少なくできたんじゃないかな
キラならフリーダムでカオス、ガイア、アビスとサトー達まとめて相手にできるし、
その間にイザーク達がメテオブレイカー作動すれば作業が捗ったかと
985通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:41:06.71 ID:???
>>980
戦争を止めろと言う主張はしてないか?
まあ、そもそも地球軍・ザフト双方に言い分があっての戦争でいきなり止めろと言われて止めれるわけ無いだろうけど。
とにかく種死で本当に正しい勢力なんて物は存在しない。
戦争になってしまった時点でどっちもどっちなわけだし、結局たった一年では人も世界も変わることなんて無理って事だと思う。
986通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:42:29.71 ID:???
いつも思うけど
キラさんに要求することすごすぎんだろ
987通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:46:08.74 ID:???
>>985
たった一年=×
たった二年=○
988通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:54:21.63 ID:???
連合はユニウスセブン落下させたコーディネーターに報復という名目で戦争し始めたけど破壊活動に参加せず支援もごてに回ってた連合がロゴスのシナリオとは言え難癖すぎると思った。
989通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 18:56:20.50 ID:???
そういえば関係ない話だけど
小説でラクスは隠居してたのを後悔して今後は戦い続けることを決めた感じになってるけど
アニメでもそんな解釈でいいの?
アニメだけ見てるとちと電波過ぎて理解できなかった
990通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:02:36.58 ID:???
>>988
連合とロゴスは必ずしも同じじゃないぞ
難癖もなにも戦争したかったから難癖でいいんじゃない?
ぶっちゃけナチュラルからしたらセブン落しはとんでもないことだし
とりあえずジブリールは最初から最後まで議長に踊らされただけ
991通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:05:23.58 ID:???
>>985
連合とザフト双方に戦争をやる理由がある以上
局地的な戦闘を一時的に止めたところで全体としては意味が無いからな
それよりも中立のオーブ国主であるカガリの立場を利用して
外交による歩み寄りの方向を模索した方がよっぽど建設的だったと思うんだ
992通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:08:00.37 ID:???
>>989
そんなのあったのか、知らんかった
じゃあそういう設定なんじゃないかな
ただ、俺みたいにアニメしか見てない人には電波にしか見えないけど
993通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:12:28.95 ID:???
次スレ

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-109
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1337940696/
994通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:14:08.96 ID:???
>>991
お飾りの代表使って何すんの?
そもそもすでに中立ではなく連合寄りの立場を表明しちゃったし
立場利用しようにもほかの場所だとオーブ首脳陣に偽物扱いされて終わりだろ
冗談抜きで国が荒れる
>>992
本編みてて本気で電波にしか見えないならほんと巣に帰れ
995通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:17:01.51 ID:???
本編だけしか見てない人には電波にしか見えないのが普通だろw
996通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:17:02.92 ID:???
小説や漫画を良作と思ってる奴は文字ではっきり心情描写ないと何も読み取れないんだろうな
アスペなんじゃないの
997通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:18:00.44 ID:???
>>988
プラント側の議長が月からじゃ今から船を出しても間に合わんって言ってたし、あんな広範囲をすぐにカバーしろなんて無理ゲーすぎるだろ
998通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:18:46.32 ID:???
しかしここのスレに常駐してる奴ってどーでもいい事ですぐ喧嘩腰になるのな
999通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:20:16.25 ID:???
>>993
1000通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 19:20:56.71 ID:???
キラ愛してる
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/