機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
☆全国TBS、MBS系で毎週土曜午後6時〜(放送終了)
【実況は禁止です。実況板でどうぞ。】

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
 第一部「砕かれた世界」 第二部「それぞれの剣」 第三部「運命の業火」 完結編「自由の代償」
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 第一弾「er」第二弾「ist」発売中
▼スペシャルPV 『PHASE-IMPULSE』 配信中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!
▼映画化決定! 監督は福田己津央。公開時期未定。

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト:ttp://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト:ttp://www.gundam-seed-d.net/
毎日放送公式サイト:ttp://mbs.jp/gundamseed-d/
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER公式サイト:ttp://www.seed-stargazer.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト:ttp://www.xg-seed.net/supernova/
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection:ttp://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば:http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ:
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1286510281/
2通常の名無しさんの3倍:2012/03/01(木) 20:45:08.23 ID:???
>>1
3通常の名無しさんの3倍:2012/03/01(木) 20:46:07.07 ID:???
>>1
乙デスティニー
4通常の名無しさんの3倍:2012/03/01(木) 20:48:58.19 ID:???
めくるめく巡り合いを繋ぎと止め二度と離さない〜♪
5通常の名無しさんの3倍:2012/03/01(木) 23:57:15.29 ID:???
>前スレ991
逆だ逆w
工作してるのは凸ゴリ破局を認めないゴリ厨だよw
6通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 00:10:43.41 ID:???
>>5
いやいや、凸厨が顔真っ赤にして叩いてるのを俺は見たぜ
7通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 00:31:45.08 ID:???
>>6
何の話か理解して無いだろ
破局についてそんなの決まってないとか工作してるって話だぞ
8通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 00:37:53.19 ID:???
>>5
工作…?このスレではないよな。おまえが凸厨かw
凸はカガリが好きだったけどふられて、これからはメイリンと〜でいいじゃん。暴れんなよw
9通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 00:40:45.42 ID:???
>>8
日本語が通じないみたいだな
10通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 00:41:22.79 ID:???
ゴリ腐も知らんのかコイツ
11通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 00:47:30.00 ID:???
お前らカプスレかゴリ腐スレ行けよ…
12通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 00:53:46.89 ID:???
カプ厨は10年近くもくっついたの別れたので叩き合ってる基地外脳

福田が言ってるのは、“恋愛とかそんな浅いレベルで書いてないから
キララクにしろ凸ゴリにしろ恋人とか付き合うとか別れるとかじゃない”
ってことだろ。その上であとは好きに想像しろと。あとはカプスレでやれ
13通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 01:18:27.89 ID:???
男同士なら話していいすか?ムウとアスランの絡みが見たい
チャラい兄貴と堅物優等生とか最高。キラとイザークの絡みも見たい
天然ボケと高圧的ツッコミとか最高。ホモ的な意味じゃないぞ
14通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 01:25:35.76 ID:???
キラ・イザーク・ディアッカの新生ザフトリオいいね
15通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 01:33:10.77 ID:???
「おっさん」 「おっさんじゃない!」

ムウとディアッカのノリが地味に好きだった
SEEDシリーズはキャラが立ってるしいろんな組み合わせで掛け合いやれば楽しいと思う
月一くらいのペースで種キャラ劇場を配信してくれないものか
16通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 01:35:34.29 ID:???
ガンダムエースで連載してるのがたねキャラ劇場みたいなものじゃね
17通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 01:38:38.57 ID:???
たねきゃら良いよね
18通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 01:53:07.07 ID:???
>>15
それワロタwおっさんてwww
19通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 01:59:07.65 ID:???
>>14
意外とイザークは弟属性のキラに対し面倒見がいいんじゃないかという印象がある

面倒みる対象 ディアッカ→イザーク→キラ
喧嘩した場合 キラ→ディアッカvsイザーク
       キラvsディアッカ ←そもそもお互い喧嘩になるような性格してない
       キラvsイザーク  ←イザークが一方的に怒鳴りつけて疲れて終了

なんかこんな印象があるw
20通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 09:21:15.90 ID:???
イザークとディアッカにシンをしっかり教育してもらいたい
キラは・・・放置しそうだ
21通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 12:26:56.65 ID:???
>>20
種死49話まではそういう意見多かったね
「あれはザフトの船だ」までは
22通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 12:35:19.39 ID:???
自分の部下に「前に出るな」というあたりはエザリアの血をひいてるよなあ
23通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 13:01:32.76 ID:???
種死始まったばかりの頃はシンやルナマリア、レイたちミネルバ組と
ディアッカ、イザークがどんな会話をするか楽しみだった(´・ω・`)
24通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 13:58:05.07 ID:???
イザークやディアッカはアスラン脱走や偽ラクスに関してどう思ってたの?
25通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 18:45:55.75 ID:???
>>23
だって何の関係も無いやんミネルバ組とイザークとディアッカ
つながりがないキャラ同士が何を話すんだよ
26通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 20:33:11.20 ID:???
>>25
でもザフト同士だろ。
脚本の練りこみ次第ではできない事もなかったかも知れない。
ただ、無意味に長くなると判断されて描かれなかったんだろうけど、正直無意味な総集編作られるよりもよっぽど良い。
話は変わるが、議長は最終的には地球軍のエクステンデットの技術も利用としていたのではないかと思うが、どうだろう。
捕虜になったステラの引渡し命令はザフト上層部からの命令だったらしいが、議長がザフトのトップなら黒幕やはり議長だった可能性が・・。
議長がエクステンデット研究をする理由は主に記憶操作の技術が欲しかった可能性がある。
恐らく、デスティニープランで選ばれた職業を拒絶する者を洗脳する技術を得る為に・・。
シンによって、その目論見は結果的に頓挫したが、かといってこれからも使い道があるシンを始末するのは得策では無いと判断したんだろうけど。
ラクシズもロクなもんじゃないが、議長も大概なものだ。
27通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 20:40:28.17 ID:???
遺作と痔が偽ラクスやアスランについてどう考えてたのかは
オチの画面見りゃ大体わかる
28通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 20:53:15.39 ID:???
>>25
だから 「種死が始まったばかりの頃」 ってわざわざ書いたんだよw

新キャラと旧キャラがどんなつながりが出来て
どんな会話するんだろうとwktkしてたんだよ、最初の頃は
同じザフトなんだし
29通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 21:17:54.08 ID:???
シンがずっと積極的だったのはステラとマユぐらいか…
30通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 21:29:50.30 ID:???
>>24
イザークがディアッカがどう思ったかの具体的な心情描写は
アニメでは一切無かったけれど、小説や漫画にはあった
思ってたとおりの内容で満足したし、こういうのが見たかった

・小説5巻
二人のラクスを見た直後、二人で話し合ったらしい
アスラン脱走も大きく動揺したとのこと
イザークやディアッカがどう思ってたか詳しく書かれてる

・漫画 ジ・エッジ Desire2巻(シンとレイが表紙の漫画)
イザークとディアッカの短編漫画が収録されてる
アスラン脱走&撃墜を知ったときの会話や
終盤プラント(ヤヌアリウスやディセンベル)がやられたあたりの小話
31通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 21:30:16.46 ID:???
無意味な総集編はリフレインの回ぐらいでしょ
32通常の名無しさんの3倍:2012/03/03(土) 00:42:40.95 ID:FOH8iKFH
ブリッツなんで船に取り付いたらブリッジを破壊しなかったww
痛恨のミスじゃね?
33 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/03/03(土) 00:52:53.67 ID:???
確かに痛恨のミスですの!?♪。
34通常の名無しさんの3倍:2012/03/03(土) 00:53:35.11 ID:???
取り付けないw
35通常の名無しさんの3倍:2012/03/03(土) 02:05:37.79 ID:???
不殺を貫いていればいつか主人公になれる、そんな気がするんです
36通常の名無しさんの3倍:2012/03/03(土) 02:06:41.86 ID:???
キラを見る限り不殺じゃ主人公にはなれない
37通常の名無しさんの3倍:2012/03/03(土) 07:25:49.07 ID:???
>>32
宇宙ならバレルロールし放題だから、
あの位置から移動しようとすると離される可能性があったんじゃないかな?
38通常の名無しさんの3倍:2012/03/03(土) 12:00:44.91 ID:???
>>26
妄想だけでロクなもんじゃないと言われても…
39通常の名無しさんの3倍:2012/03/10(土) 00:56:31.80 ID:???
散々既出かもしれないけど、イザークのデュエルとディアッカのバスターってどうなったんだ?
スタゲに出てきたブルデュエルとヴェルデバスターの中身になってるデュエルとバスターは戦後にアクタイオン社が新規製造したやつだろ?
なら、元々のデュエルとバスターがどうなったのかと気になってな。種終了時でどっちも中〜大破してたし、種死に出たとしても役立たずのロートルなんだろうがどうもモヤっとする
40通常の名無しさんの3倍:2012/03/10(土) 01:11:34.42 ID:???
ザクのほうがスペック上、が公式設定だから再利用の必要もないと思われ
キラのルージュもほとんど役立たずだったっしょ
41通常の名無しさんの3倍:2012/03/10(土) 10:21:51.64 ID:???
ザクの方が上なんて設定はない
42通常の名無しさんの3倍:2012/03/10(土) 16:33:54.34 ID:???
正直種死はほとんどのキャラと設定とMSが犠牲になり過ぎて
シンとデスティニー、キラとストライクフリーダム
視聴者はどっちに共感できる?としか作品について語る事がない
あとはルナマリアとラクスどっちがお好き?ぐらいか
43通常の名無しさんの3倍:2012/03/10(土) 16:42:28.67 ID:???
その二人以外のキャラや設定がどんな風に犠牲になったと想定してるのか伝わらんのでなんとも言えない
44通常の名無しさんの3倍:2012/03/10(土) 16:48:34.74 ID:???
自分はスペシャルエディションから入ったからアスランを軸に見てたよ、種デス
45通常の名無しさんの3倍:2012/03/10(土) 23:32:23.33 ID:???
>>42
脇キャラ好きだからその辺自体があまり興味ないわ
46通常の名無しさんの3倍:2012/03/16(金) 23:25:21.67 ID:???
首が飛んだ所新規なのか?
新規カットがあると知っていたとは言えゾッとしたわ・・・
47通常の名無しさんの3倍:2012/03/22(木) 01:12:55.89 ID:???
>>46
種死で首が飛ぶ描写なんてあったかい?
48通常の名無しさんの3倍:2012/03/27(火) 19:46:08.49 ID:???
>>39
バスターはアークエンジェルの倉庫からそのままスクラップ
デュエルはザフト兵器開発局の研究棟にでも回された後スクラップだろうな
49通常の名無しさんの3倍:2012/03/28(水) 11:46:23.41 ID:???
春休み利用して初めて種死を見てるんだけど
5話まできて???と思ったんだが
ユニウスセブン、地球へ向けて加速2%ってのは
つまるところ減速、でいいんだよね?
安定軌道に乗ってたものが加速したら通常は離脱軌道に入っちゃうもの
仮に進行方向に対して90度で地球に向けてベクトル追加させても
元の運動量から考えて楕円軌道に入っちゃう
50通常の名無しさんの3倍:2012/03/28(水) 11:49:52.95 ID:???
そこらへんを福田に突っ込んで聞いてみると答えが出るかも
51通常の名無しさんの3倍:2012/03/28(水) 15:20:11.22 ID:???
>>49
アニメ見てて疲れない?
52通常の名無しさんの3倍:2012/03/28(水) 16:04:41.16 ID:???
>>51
んにゃ全然
変なものを変だと思うのって普通じゃん?
53通常の名無しさんの3倍:2012/03/28(水) 20:53:25.68 ID:???
>>52以外は変だと思ってないとは考えないのか?w
54通常の名無しさんの3倍:2012/03/28(水) 21:52:46.58 ID:???
>>49
それは相対的な見方の問題ではないか?
ユニウスセブンの周回軌道から見れば減速している事になるけど
地球とユニウスセブン間で見れば加速している事になると
55通常の名無しさんの3倍:2012/03/28(水) 22:27:43.51 ID:???
つーかいくらリアルロボット物でも所詮アニメなんだし
矛盾があるところ挙げていったらきりないし、種、種死はライブ感が重要なんじゃなかったっけ?
56通常の名無しさんの3倍:2012/03/29(木) 11:23:56.39 ID:???
>>49
どうでもいい
そしてお前死ね
死体になって黙ってろ
57通常の名無しさんの3倍:2012/03/29(木) 17:48:38.17 ID:???
>>56
勝手に殺さんでくれw
普通に見てて言葉に違和感を覚えて
単純に疑問に思っただけなんだから

おわびにキミにちょうどいい画像紹介するよ
ttp://takehana.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/patario.jpg
58通常の名無しさんの3倍:2012/03/29(木) 23:53:44.69 ID:???
>>57
いいから死ね
59通常の名無しさんの3倍:2012/03/31(土) 01:55:59.21 ID:???

[198]通常の名無しさんの3倍[sage] 2012/03/28(水) 08:50:19.31 ID:???
AAS
>>136
じゃあお前「あなたは汚物処理が天職なのでその仕事に就いてください。拒否するなら死刑です」って言われて従うのか?
北チョンかよ
お前が夢見た希望の仕事に就きたいと思ってても、それを国が許さずに、ウンコと小便を処理する仕事を絶対強制させられるんだぞ?
拒否したら死刑。国単位で拒否したらジェネシスやらレクイエムやらで皆殺し
どこの将軍様だよ
それぞれに正義がある?冗談じゃない
デュランダルのはただの悪質な脅迫だ

人間は血が通っていて感情を持った生き物なんだよ
卓上でどうのと他人の都合で決めつけられた人生なんて通用するわけがない
それにコーディネイターだって素質があってもやる気の無い人間は伸びないってのが良い例えだからな
ニートに天職を紹介しても、そいつが元々やる気ないグータラ人間性質とか、
すぐアル中やらギャンブルやらで身を崩すダメ人間性質ならデスティニープランも空回りするだけだろ
デスティニープランは“人間”ってものをまるで見てない机上の夢物語
そんなものに価値はないよ
その上、そんな馬鹿げた話なのに従わないなら殺そうってなら、そりゃただの悪だ
60通常の名無しさんの3倍:2012/03/31(土) 01:58:49.72 ID:???

[203]通常の名無しさんの3倍[sage] 2012/03/28(水) 12:29:31.40 ID:???
AAS
>>200
書類の都合で人間は測れないっていう話をしてたのに、この上なんで上辺だけの話をするんだよ
人には感情というものがあることを忘れるなよ
子供の頃から夢みてきたような人生像が誰しもあるだろ
それを取り上げられて興味もない人生を押し付けられて長年生きたら人間は病むよ
自由な人生ならそこで第3の道を探したりして閉塞感から心身を解放したりできるけど、デスティニープランはそれも許さない管理社会だし
それにたまたまデスティニープランに合致して幸せを感じられる者がいたとしても、
いろんなものを抱えて生きる人間の大多数はそうそう都合良くはいかないだろう
そこで妬み恨みだって生まれる
デュランダルはそこで管理から外れた第3の人生のような勝手を許せば元の煩雑な社会と変わらないから、
そういうものを全部武力で押さえつけることで徹底した管理社会による平和を作ろうとしたんだろ
もうそんなものは先が見えてる
そうなったら行き着く果ては真っ白な集合住宅だよ
みんな同じ真っ白な服着て、真っ白な家に住んで、同じ時間に起きて同じ時間に飯を食い同じ時間に働いて同じ時間に就寝だ
政治思想は封殺され、扇情するような娯楽は廃止され、子供たちは真っ白な家で何に影響されることもなく無表情に育つ
そしてデスティニープランに逆らうことなく、デスティニープランに従うためだけに生きるよう常識付けられる
戦争は起きないが人間は完全に固定された社会の部品でしかなくなって人間らしい豊かな感情は消える
何かの拍子に異を唱える奴が出てきてもすぐさまデュランダルの憲兵に連れていかれて御仕舞いだ
武力により殺してでも押さえつけて徹底管理する社会ってのは詰まる話そういうことだよ
これが良いことか?
61通常の名無しさんの3倍:2012/03/31(土) 02:01:10.20 ID:???

[209]通常の名無しさんの3倍[sage] 2012/03/28(水) 12:44:42.59 ID:???
AAS
>>201
おかしくないだろ
単純な話だよ?
シンが主人公だというなら、そんな閉塞的な管理社会に対してシンが真正面からNOを突き付けなきゃ
それがデュランダルの悪辣に同調してキラには相手にもされずアスランに斬り伏せられて終わるとか話にならない
結局デュランダルの馬鹿な話に詰め寄ってNOを突き付けたのはキラだったろ
62通常の名無しさんの3倍:2012/03/31(土) 07:16:37.74 ID:???
まるで昭和とかバブル期の人みたいな夢想家でありつつ
働いたことが無いんだなーと思わせる幼稚さ
この種厨はまだ新シャアに生息しているのです
63通常の名無しさんの3倍:2012/03/31(土) 20:54:48.70 ID:???
>>62
自己紹介乙
外出て働けよ?ヒキニート
64通常の名無しさんの3倍:2012/04/01(日) 16:35:13.15 ID:Jg8cNF/M
>>63
本人乙w
65通常の名無しさんの3倍:2012/04/01(日) 17:52:34.19 ID:???
>>64
自分で言うなよ恥ずかしい>>62
66通常の名無しさんの3倍:2012/04/01(日) 18:06:46.58 ID:???
種死の方はアスランの上半身裸の背景にミーアの
ど迫力パイが揺れるopになるよね!
67通常の名無しさんの3倍:2012/04/01(日) 18:10:17.15 ID:???
>>64がageた思惑
「荒れて死ね」
68通常の名無しさんの3倍:2012/04/01(日) 18:21:23.72 ID:GVw88irO
アスランってなんであんなに優柔不断なん?
種死でさら増した気がする
69通常の名無しさんの3倍:2012/04/01(日) 19:15:02.88 ID:???
>>68
良くも悪くも確固たる自己がまだ存在してないから

キラの場合は戦闘参加当時民間人で軍人としての教育が全く無かった分
人殺しをすることそのものに物凄くこだわったりそこが吹っ切れポイントだったりしたが
アスランは軍人教育を受けてる分人が死んだ生きただけじゃ人生変えられなくて
なんかすごくハッキリとした人生転換ポイントをずっと探してるイメージだった
ま、他人からすりゃ迷惑な話だけど
70通常の名無しさんの3倍:2012/04/01(日) 19:23:37.45 ID:???
アスランはキラよりモテるけど、だからデレデレしないようにカッコつけてるのかと
思ってた。
71通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 11:36:45.07 ID:???
>>67
自演とか言い出すバカ対策age
この板じゃ基本なんだが知らない?
72通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 12:49:26.25 ID:???
というお前一人の勝手なルール
迷惑な話だ
73通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 15:30:56.91 ID:???
複数のスレでテンプレ化されてること「一人の勝手なルール 」ってw
なるほど本当にお客さんばかりのスレなんだな
74通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 15:40:18.42 ID:???
>>73
そんなことわりは>>1ありませんが何か?独り善がりさん
75通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 17:11:47.75 ID:???
タリアが子供残して死のうとしてるのが信じられないわ
最後まで生き抜こう、と最前尽くそうともしないのは、見てて「え…?」ってなった
わりと好きなキャラだったけど最後の最後で、タリアの思考が理解不能
76通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 18:00:33.43 ID:???
タリアに声あてた小山本人もあの行動はイミフ、理解できないって言ってたくらいだからな
77通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 18:15:50.56 ID:???
だってあの時のタリアは嫁降臨したんだもの
78通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 18:21:52.52 ID:???
嫁は子供より320を選ぶんだな

きめえw
79通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 18:38:30.52 ID:???
>>78
いや320も選ばないだろ?
タリアは旦那よりも昔のイケメン恋人選んだんだよ
80通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 18:57:08.18 ID:???
自分と議長だけの話だったらともかく
自分が原因でちょっとイっちゃった上にたくさん人巻き込んで破滅だから
責任感じちゃったんじゃないのかね
81通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 19:59:41.06 ID:???
責任感じようが、子供を残しての自殺行為は萎えた
一緒の死を選んで逃げたって感じ
82通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:05:30.48 ID:???
かといって子供=議長を捨てた証なんだしどっちもを選ぶのは無理なんじゃない?
子供選べよって意見ならわかるが
83通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:07:56.93 ID:???
そもそもタリアが子供を愛していたのか?、
自分の遺伝子を継いだ子供を産みたかっただけなんじゃないの?
なら、子供を産んだのだから昔の彼氏とよりを戻しても不思議じゃないし
84通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:13:47.13 ID:???
責任感じて心中とかあまりにも無意味
安直な感動を狙ったんだろうけど無理やりすぎて茶番にすらなってない
85通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:13:52.58 ID:???
>>82
昔の男である議長より
自分の子供を選べよってこと

子供に悲しい思いをさせるとかさ
成長見守ってちゃんと育てろよって感じ
自分の子供を見捨てるとかあり得ねー
86通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:15:26.07 ID:???
タリアがいないと子供が放置されて死ぬとかじゃないしなあ
長いこと離れて暮らしてたんだし、その後も普通に育つでしょ
87通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:17:05.47 ID:???
むしろ子供は宝だから大事にされるだろうな

正直タリアの立場は微妙すぎて
子供放置で議長と心中も、議長のことなんて関係ないとばかりに放置して子供と生きるのも
どっちも微妙扱いされたんじゃないかと思うわ
88通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:19:55.38 ID:???
子供と一緒に生きるのは別に微妙とは思わんが
89通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:20:57.65 ID:???
タリアとタリアの子供って仲よさそうだったけど
母親が自分を産む為に好きな男と別れたと知ったら傷つくだろうなあ
90通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:22:11.82 ID:???
>>87
後者の方がずっとましだろ
過去の終わった関係を一切引きずらずにいればほぼ叩かれなかったんじゃないかこの人
91通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:24:21.48 ID:???
>>87
議長を切り捨てて子供と一緒に生きることの
どこが微妙なのか理解できない
92通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:28:28.61 ID:???
子供も大事だけどそれと同じく議長も大事と言う事だろう
前は議長より子供を選んでしまったから、今度は子供より議長を選びます、と
93通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:31:48.64 ID:???
議長よりも自分の子供が大事、って考えでいてほしかった
最終回のタリアの行動はほんとガッカリ
94通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:38:40.42 ID:???
タリアはお前じゃないよ
95通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:39:06.36 ID:???
>>91
自分のために切り捨てた結果が目の前とこれまでのトンデモ惨状なわけじゃん?
それで何の痛みも感じないってんならそれはそれで酷い女と思われそうだなと感じるわけよ
まあそうなってみないとわからんけどね
96通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:41:11.63 ID:???
>>92
そんなのはただの軽薄
97通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:43:07.55 ID:???
まあいいじゃないの
いろんな視聴者がいるし、タリアは>>93と似た人生は歩かないタイプなんだよ
タリアみたいな人がいないと議長がイっちゃって事件起こさないしさw
98通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:46:00.62 ID:???
>>95
そんなんで子供に対する責任を棄てるって
酷い女だな
99通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:47:04.84 ID:???
どーせ、子供置いて死ぬなら最初から子供できなくても議長選んで小梨夫婦でいりゃ
いいのに
タリアは糞女
100通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:50:26.74 ID:???
>>98
どっちにしても酷い女ってこと
101通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:51:20.19 ID:???
>>99
そりゃ相手を捨てたら世界を巻き込んだアレな行いに出る男だと知ってりゃそうしただろうさw
102通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 20:59:20.86 ID:???
>>101
捨てたっていっても不倫関係?は
続いてたようだし完全に切れてなかった
じゃん。議長がアレになる理由がわからん
103通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 21:02:49.11 ID:???
>>100
んー、どうだろ
子供欲しい欲しくないで議長は自分から身を引いたわけで
それで思いつめて犯行に及んだのも議長の判断で
タリアには客観的には何も悪いところはないんだよね両人大人だし
でも気にして議長に気を遣っているあたりまだいいところもある
最後の判断は良いとは思えないが
別の判断をしたのなら私は酷い女だとは思わない
104通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 21:03:55.42 ID:???
>>102
そこらへんの詳しい話は出てないから知らん
子供の写真にタリアしか写ってないあたり子供は作ったが離婚したんだとなんとなく勝手に思ってたわ

ぎちょがアレになった理由って捨てられた事そのものもあるだろうが
要するに遺伝子の決める運命に従わなきゃいけないなら全員そうしたれという逆恨みだと思ってるので
関係だけ続いてもタリアが子供作って一緒に暮らしてる以上その事実は消えないんじゃないのかな
あくまで個人的な想像ね
105通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 21:06:33.18 ID:???
議長には遺伝子的にぴったりな
パートナーは見つからなかったのかな
それなら絶望的になるかもねw
106通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 21:16:54.05 ID:???
>>77
結論をここに戻して良かですか
107通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 21:42:52.52 ID:???
いいえ
108通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 23:07:44.38 ID:???
メタ視点で話すほどつまらんこた無いですよ
それ言い出すとタリアに限らず皆降臨してんだし
109通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 23:27:33.27 ID:yIVMWLDS
タリアが議長選んだとか子供がどうかとかどうでもいいわw
タリアは自軍の正義に疑問を持ち、やはり誤りだと気付いて今までの行動の責任の一部を取って死んだ
それでいいじゃない
110通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 23:29:30.12 ID:???
子供がいるなら絶対生き残るべきというのもなあ…
ここじゃ嫌われてるけど、最後アーサーへ艦を頼むとこ好きだわ
111通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 23:38:27.26 ID:???
>>110
アーサーに頼むシーンはなぜか同じく好き
その後、タリアなりに決着付けたとしても最後まで生き抜いてほしかったわ
112通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 23:46:26.67 ID:???
議長を討ちに行ったはずなのに一緒に死ぬってのは
どう考えても成り行きにしか思えない。議長殺して生きて責任取れよ
113通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 23:50:23.37 ID:???
議長は先に殺られちゃったけど死んだことに違いは無いし
タリアが生きることが何の責任になるのかよくわからんな
議長の道を諮らずも誤らせた責任ってことならやっぱ一緒に破滅するしか無いんでない
いわゆる死刑
114通常の名無しさんの3倍:2012/04/02(月) 23:51:43.16 ID:yIVMWLDS
>>112
元々あんたを殺してうちも死ぬー
て考えだったんじゃないの?
タリアは戦争とはいえ大量に人を殺してしまったことに罪の意識を持ってる常識人…
でいいじゃない
115通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 00:17:58.14 ID:???
>>113
親の居ない子供って悲しいもんだよ
116通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 00:21:56.51 ID:???
>>115
プラントでは子供が大事にされるだろうし
戦死した艦長の子供ならいくらでも面倒を見てもらえるアテがあるさ
117通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 00:30:38.32 ID:???
アテがあるとかそういう問題じゃないだろw
118通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 00:36:06.61 ID:???
オバタリアンの話はこの辺でよしなさい
119通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 00:43:09.37 ID:???
キャラの話ってそれぞれの中に「こうあるべし」って像があって
それに合わないと叩き始めることになるからキリが無い
120通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 01:58:49.24 ID:???
どうしてタリアがああいう行動をとったのか
アニメ制作側の意図がよくわからんわw
121通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 02:15:45.43 ID:???
タリアは議長のおまけというか議長をキャラ立てさせるための人でしかなかったね
子供がいるって設定もそうだし死に際もそう
まあ、このアニメの大半のキャラがそんな感じか
122通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 07:59:47.40 ID:???
>>120
制作側というより負債のみだろ
考えた嫁と決定を下した福田以外にはサッパリ解らんだろう
声優陣にもライター陣にも演出陣にも作画陣にも進行陣にも竹Pにも誰にも解らない
というか、負債当人らも解ってなくてノリだけで適当にそうしたんじゃないの
とりあえず何か盛り上がるかもしれないからって
123通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 08:10:37.25 ID:???
>>120
そんなときのためのツイッターだろ
直接聞けば答えてくれるかもよ
124通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 10:17:02.14 ID:???
映像見てもわからないものを口で説明されたら納得するのか?
125通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 11:10:15.19 ID:???
作劇場なんでタリアがああいう行動を取ったかって話なら
上でも出てるが要するに自分がギチョをイカレさせた原因だったから責任を感じてとか理由は見えるよ
子供がいる女性なのになぜそういう行動を取ったかという、作劇上ではない一般的な話を一緒にするとわからなくなるのでは
126通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 11:29:00.23 ID:???
同じ種ママとしてオーブのエリカと比較すると面白いかも
あっちは子供の写真を飾ったり仕事中通話したりとかなり子煩悩だよね
しかも宇宙まで子供を連れていくし、旦那はどうなってんだ?
127通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 11:59:41.92 ID:???
なんだギチョって
面白いとでも思ってるのか?
半端にふざけてんじゃねー
128通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 13:13:05.26 ID:???
主要人物の行動原理も不明なんだからタリアなんて端役なおさら意味不明
129通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 13:21:49.79 ID:???
>>122
>考えた嫁と決定を下した福田
これ本当?ちゃんとしたソースある?
ストーリーってライター陣含めて会議するもんじゃない?
ま、最終的に決定するのは福田だろうが

>>123
質問するのは気分が良いものではないし
聞かれるほうも気分を害するだろうから遠慮しておく
130通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 13:36:57.01 ID:???
>>121
すごく納得した
キャラ立てさせるためだけの人
脇キャラってそういうもんだよね
131通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 13:46:44.11 ID:???
>>126
エリカ・シモンズ何気に好きだ
アストレイでもなんか小話あった気がする
種死で再登場するとは思わなかった
超再放送で中の人のトーク聞いたことあるけど
キビキビしたエリカと対照的におっとりした方であまりのギャップに声優の演技ってすげえと改めて思った
カレーパンマンすごすぎ
132通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 14:16:56.31 ID:???
>>124
するだろ
話考えてる張本人が言うならそれが全てだ
お前なんざ及ばない
133通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 14:26:35.58 ID:???
>>129
特にキャラに関しての構成は嫁の独壇場だろ
連名になってるのは軍事やメカ関連のフォローだし
それこそタリアの件なんてコアな部分なら尚更
そして最高決定機関である福田による責任で決定権を行使してる段階でその地点が全ての頭打ち
134通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 15:46:10.31 ID:???
構成が誰とか知ってどうするんだろ

とりあえず今まで出てる種死の関連本を読んでみれば?
135通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 16:04:28.85 ID:???
>>77
結論をここに戻して良かですか
136通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 16:27:53.87 ID:???
137通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 17:51:20.97 ID:???
少なくとも演じた仲の人には理解されなかったのは確かだな
138通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 19:16:11.50 ID:???
別に理解できないと言ったわけではないが
まあ擁護も批判もしにくかったろうね
139通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 19:50:52.17 ID:???
>>138
小山は十分批判的だろ
140通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 19:55:49.65 ID:???
だいたい気に入るように生まれなかったからって捨てられてサーカス行きになる事例があるのに大切にされるとは限らんな

とはいえタリアの子供はまだ孤児ではないか
141通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 20:01:56.73 ID:???
今のプラントで捨てられるは無いだろ
子供いないって騒ぎになってんのにw
142通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 20:14:22.55 ID:???
>>139
それどこに載ってるの?
143通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 21:32:16.64 ID:???
>>129
腰抜け
144通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 21:38:23.34 ID:???
HDDの中整理してたらこんなんでてきたわ
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up92095.jpg
145通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 21:43:55.81 ID:???
正直議長って全然シャアに似てなかったような…
なだ南雲の方が似てる気がする
146通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 21:50:06.39 ID:???
>>144
最低だな負債は
147通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:07:31.59 ID:???
面白い創作ですねw
148通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:11:07.16 ID:???
>>147
庇い立てするなよ
149通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:13:06.30 ID:???
当時はこういうのばっかり横行してたな
なつかしい
150通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:13:57.58 ID:???
>>148
べつに庇ってねーよw
151通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:14:55.43 ID:???
>>149
ほんと懐かしいわ
こういうの本気にする奴、昔も今もいるんだろうな
152通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:15:52.73 ID:???
そういや種って二次創作も流行ったね
今でもいるのかな…
153通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:17:57.65 ID:???
>>150
庇ってるだろ
>>151
お前も
負債の悪を庇い立てするな
擁護するな
154通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:20:46.69 ID:???
又聞き風にまとめてるけど、一つ一つの要素はインタやらラジオやらの寄せ集めじゃん
155通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:21:40.67 ID:???
どこでそんなこと言ったよwってのも混ざってる
156通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:23:28.71 ID:???
真面目に信じてる奴が約一名いるっぽくて笑える
157通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:27:48.41 ID:???
あの頃は負債へのマイナスネタ混ぜておけば
どんなウソネタでも信じてくれる人がたくさんいたから
本編のウソバレ横行もすごかったな
158通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:40:51.87 ID:???
なんか>>144の内容すべてがでっち上げであるかのような物言いしてる奴の方が怖いわ
当時の演じた声優に対するいわれなき批判の数々を思い出して辛い
159通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 22:41:38.83 ID:???
実際本当のことはどれだかソースつきであげられるかね?
160通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 23:32:35.59 ID:???
>>159
あげられないだろ
いわれなき噂をまかれる声優たちのほうに同情するわ
161通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 23:48:50.06 ID:???
放送当時☆や鈴村にとっちゃ種死は触れちゃいけない腫物のような扱いだったからな
162通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 23:49:45.49 ID:???
☆は別にんなことなかったし
鈴村はむしろ自分が結構言いたい放題だっただろ
163通常の名無しさんの3倍:2012/04/03(火) 23:56:46.65 ID:???
その辺は種死リマスターあれば話聞けそうだな
164通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 04:12:48.25 ID:???
>>134
叩くに決まってるだろ
種は叩かれるためだけに存在してるんだから
種を叩き潰すのがガノタの総意だよ
165通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 09:55:35.17 ID:???
それなら専用スレがあるからそっちで思う存分にどうぞ
166通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 13:24:16.58 ID:???
>>165
いやお前も叩かれる対象だから
叩かれるためだけの存在を支持するような奴も同罪
167通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 14:22:18.52 ID:???
ジブリールの要素の一つをもった人みたいだなw
168通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 14:25:01.13 ID:???
ジブリールの考え方に似ているといった方がいいか
169通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 15:01:21.67 ID:???
あーなんかわかる
連合に参加しないからってベルリンを攻撃してたね
170通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 18:15:46.57 ID:???
>>167-169
抵抗するなよ
全てノーガードで食らいなさい
剥き出しのお前の魂に断罪の奔流が鷲掴みのように迸る
そしてお前は滅び去る
171通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 21:04:52.55 ID:???
タリアの何が変ってあれでまた30前の小娘ってところだろ
172通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 21:51:33.91 ID:???
二十歳過ぎたらみんなオバサンよ〜(CV:水谷優子)
173通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 03:05:46.55 ID:???
魔乳は声が若い人なら歳相応に見えたんだろうけど
オバタリアンはどこを見てもオバタリアンだからなぁ
174通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 09:13:55.22 ID:???
オバタリアンて・・・
ここの年齢層的にもタリアは十分若い気がするわ
175通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 12:15:41.62 ID:???
オバタリアンって言葉使ってる人まだいるんだw
176通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 18:59:38.74 ID:???
意味わからなくてググっちまったw
『おばさん特有の図々しさ、羞恥心のなさを持つ中年女性』だってさ
しかし流行った年代1989年って…結構年齢が上の方も種を見ていらっしゃるんだな
177通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 19:13:22.14 ID:???
>>176
バタリアンっていうギャグホラー映画に登場したオバンバという老女のゾンビも元ネタの一つ。
タリアをあんな化物と一緒にされたくはないが。
178通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 19:42:34.44 ID:???
オバタリアンはマジで小山の無駄遣い
中年女の両澤さんは何であんな安っぽいキャラ作れるの
179通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 19:44:44.44 ID:???
叩いてるスレ住人より若いことが判明したんだからそう言ってやんなよw
180通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 19:52:17.00 ID:pqNSNz7F
ババライカ様はあんなにも恐ろしカッコよかったのにオバタリアときたら…
181通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 20:24:39.11 ID:???
俺みたいな大学生(当時の小中学生)以外の年代で見てる奴なんて腐か子供の親くらいでしょ
182通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 20:57:00.11 ID:???
俺今28だけど、当時見てたぞ種死・・。
正直スターウォーズEP3をモロパクリぐらいぶっ飛んだ事してくれると思ったら、結局キララクマンセーで拍子抜けした。
183通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 21:28:35.65 ID:???
子供から大人まで見てた
184通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 21:30:29.45 ID:pqNSNz7F
>>182
真に受けるなよ
ガンダムシリーズなんだから相当年齢高い人だって見るだろ
種死放送当時なんて高校生の子持ち主婦の感想ブログが晒されてたぞ
185通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 00:10:18.41 ID:???
最終回のがっかりさは半端なかった
結末はまあいいとしても最終回ならではの燃える要素やどんでん返しがなかったのがな
186通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 00:21:56.12 ID:???
レイ乱心・シン発狂とかはどんでん返しと言えなくもないかもしれないかもしれない
187通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 05:48:31.91 ID:???
いっそ議長に踊らされたほぼ全世界の人間全員が増援でやってきて、キララク側敗走で終わっても良かったのにな。
何の為にスターウォーズパクったんだよ。
まあ、それだとルナマリア妊娠、ラストで子供生んで死亡させなきゃならないが。
188通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 06:21:28.30 ID:???
おれらから見たら若いとかそういう話じゃねーから
29には見えねーっつー話
189通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 07:17:14.78 ID:???
メタ発言は萎えるとか文句言っといて
キャラ擁護にスレ住人の年齢叩きする奴の言うことなんかほっとけよ
190通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 12:49:31.41 ID:???
容姿も声も実年齢より上のキャラなんだな。と思っていたし

何か思惑がありそうな議長、色々複雑なアスラン、若いシン、優等生だけど何考えているかわからん面も持つレイ
因縁のファントムペイン、戦場を混乱させる敵だか味方なのかわからんAA組
中間管理職ぽい立ち位置だから声や容姿的には違和感なかった
まだ若いのに大変だなという感覚かなあ
191通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 12:58:34.28 ID:???
>中間管理職ぽい立ち位置だから声や容姿的には違和感なかった

色々と大変な中間管理職ぽい立ち位置だから声や容姿的には違和感なかった
192通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 20:34:16.42 ID:???
ちょっと質問
パーソナルカラーって専用機持ってる人が必ずあるもの?
下の内容が合ってるのかすらわからんが

950 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2012/04/06(金) 20:19:34.10 ID:???
イザークのパーソナルカラーはハッキリしないよね


キラ→青
アスラン→赤紫
シン→赤
レイ→白
ハイネ→オレンジ
193通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 22:34:06.37 ID:???
>>186
「言えなくもないかもしれない」そうやって腰が引けた言い訳になってる時点で駄目だよ
100%そうだと言い切れないものに効力はない
194通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 22:38:12.19 ID:???
キラさん、ザフト行ったらパイスーも
青なのかねー
195通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 22:48:49.85 ID:???
青服か・・・
196通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 08:15:08.11 ID:???
>>192
パイロットスーツの色ならレイは薄紫と黄緑も入ってたね
それをいうとイザークも白と黒(灰色だっけ?)だったけど
197通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 17:13:30.05 ID:???
>>194
つーかFINAL-PLUSの最後で白服だったろ
198通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 17:20:01.74 ID:???
>>197
白服なのはわかってるよw
MS搭乗時のパイロットスーツは青なのかなって…
ザフト白はイザークもクルーゼも白のパイスーだからさ
199通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 18:54:52.10 ID:???
>>198
普通に考えれば白だろうな
でもハイネの橙やアスランの紫(フェイス用ならシンも変わっていたはず)はまったく何にも関係してないし、青のパイスーである余地は充分にある
200通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 19:08:19.36 ID:???
キラに白は似合わないだろうし
特別仕様の青を着るだろ
ラクスですらピンクがあるくらいだ
201通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 19:09:26.00 ID:???
白とか無印の赤とか着るとなんか小学生が中学の制服着てるみたいな面白さがあるわなw
青が似合うんだから青着せとくといい
202通常の名無しさんの3倍:2012/04/08(日) 21:14:37.50 ID:???
青が基調だと連合服を想起してしまう
203通常の名無しさんの3倍:2012/04/09(月) 00:41:48.12 ID:???
青くてもメットやパターンがザフトデザインなら問題ないだろ
204通常の名無しさんの3倍:2012/04/09(月) 01:12:38.18 ID:???
ムラサメ(バルトフェルド専用)
虎のパーソナルカラーって黄色と赤なのか
ttp://www.4gamer.net/games/145/G014575/20120404012/
205通常の名無しさんの3倍:2012/04/13(金) 23:38:05.88 ID:???
種死のカガリの感想が正反対でワロタw


321 通常の名無しさんの3倍 sage 2012/04/13(金) 23:35:39.75 ID:???
種死のカガリくられば種のカガリなんて全然観れる

322 通常の名無しさんの3倍 sage 2012/04/13(金) 23:36:05.16 ID:???
カガリは綺麗ごとしか言わないしすぐ喚くのがなあ
種死だと落ち着いてていいんだがこの頃は苦手
206通常の名無しさんの3倍:2012/04/13(金) 23:58:14.35 ID:???
カガリはぶっちゃけアカツキ棚ボタした後にならなきゃマトモに見てられんだろ
207通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 03:00:58.83 ID:???
あう…
208通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 05:00:33.18 ID:???
> カガリは綺麗ごとしか言わないしすぐ喚くのがなあ
> 種死だと落ち着いてていいんだがこの頃は苦手
種死でも綺麗ごとばかりで思うようにいかないと戦場でも泣き喚くなんてアホをやらかしてましたが
209通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 05:33:23.90 ID:???
カガリは第1話の時点で選択を誤ったとしか思えない。
多分、セイラン家に実権握られて、地球軍がまた息を吹き返している事を知る由も無かったとは思うが。
第1話でカガリがやるべきだったのは議長を責めるのではなく、地球軍の不穏な動きを察知した上でザフトと同盟を結ぶ事。
210通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 10:11:08.24 ID:???
1話からそんなことできるわけねえだろ
親父の吐いてた綺麗ごとの表面的小奇麗さに汚染されて自分の頭で考えてないんだからさ
議長にオヒメサマ扱いされて見下されるのも仕方ない
211通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 20:56:19.34 ID:???
一話の時点では連合からそれなりに支援受けているんだから、表面上はザフトに注意しないわけにはいかないだろ
212通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 21:13:20.24 ID:???
言ってることがそもそもトンチンカンで何こいつバカ?としか思わなかったな

誰の政策のせいでオーブのコーディネイターはプラント逃げることになったんだと
213通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 21:28:30.76 ID:???
>>211
一話の時点で連合とは仮同盟結んでるような状態だったのかよ・・。
しかし、ザフトもまたオノゴロ復興までの間、路頭に迷ったオーブの人達をプラントに住まわせて支援していたのだが。
あの時点ではオーブは連合ともザフトとも悪い意味でどっちつかずだったって事か。
214通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 23:30:03.80 ID:???
>>212
種で連合がオーブに協力要請した時に同意したとしてもコーディはプラントに移住したんじゃないかな?
種死でオーブが連合と同盟結んだあとの虎とかユウナの会話を見ると
逆にザフトと同盟組めばやっぱりコーディは安全の為にプラントに避難するものが増えそうだし
215通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 23:31:55.27 ID:???
>>214
たらればで考えても意味は無い
結果が全てだし

そして問題なのはその結果を現国家元首がまともに理解してないことだ
216通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 10:29:22.67 ID:???
>>215
オーブが復興したんだから、難民状態の国民を帰還するよう促すのって普通じゃないか?
いつまでも他国に難民を世話させるほうがおかしいと思うのだけど
現実の東北の人だって戻れるなら戻りたいって言っているわけだし
217通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 12:27:23.53 ID:???
逆に言えば復興後もプラントに残り続けた連中は
オーブに帰りたくなかったということだろう
218通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 12:57:57.60 ID:???
帰りたくても帰れない人とかもいるだろ
地球とプラント間の移動費だってそれなりにかかるのだろうし
それらをオーブが負担しないで戻せってならおかしいが、さすがになしじゃないだろう
219通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 13:01:47.69 ID:???
ナチュラルのアホ娘が代表の国なんて戻りたくないだろ
親父も国を戦場にした挙句自爆してる始末だし
220通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 13:21:25.99 ID:???
帰りたけりゃ帰ってんだろ
理想ばっかりのカガリがそういうとこに金惜しんでシャトル出さないわけもないだろうし
単に帰ってもいいことないのがわかったから帰らないんだよ

実際なんかいいことあんの?
221通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 14:09:08.29 ID:???
全員が全員帰りたくても帰れないって状況な訳ないしな
特にカガリが食って掛かってた技術者達なんて
高給取りだろうから金が無いなんてことはあるまい
222通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 14:36:26.36 ID:???
帰ったってナチュラルと一緒に暮らしてもいいですよって言われる(が実際は差別される)ぐらいしかいいことないし
いざ戦争になれば中立とか言ったところで巻き込まれてナチュ国家だから明らかに分が悪い扱いされるのわかってるのに
今さらオーブに帰れとか言われても絶対イヤだって奴のほうが断然多いだろ
223通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 15:30:39.80 ID:???
そういえば今週の絶望先生のネタで中身が入れ替わってるとしか思えないものの例に
前半と後半のユウナのキャラとかいうのがあってわろた
あいつカガリよいしょするためなのか知らんがいつの間にかヘタれにされてたし
224通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 17:53:45.79 ID:???
プラントコーディも差別酷いけどな。オーブにいたってだけで見下されてそう
そもそも地球産コーディはプラントを快く思っていないわけだし
だいたいプラント自体連合の所有物を武力で乗っ取ったわけから
225通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 17:57:00.41 ID:???
プラントにいる第一世代の多くは地球産な訳だが
226通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 18:16:38.96 ID:???
本編見てるとコーディはプラントにしかいないように見えるが
実際はオーブはおろか連合のGの開発にだってコーディが関わってるわけだし
ブルコスだって地球でコーディに仕事与えてんだからムルタさんマジ人格者w
227通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 18:21:19.50 ID:???
地球産コーディが今どんだけいるのよ…
地上でのコディ化は随分昔に禁止されてんやで
228通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 18:22:50.00 ID:???
>>223
相変わらず種ネタあるのかw
かなり昔、イザークとディアッカ
シンとレイのネタがあったのを覚えてる
229通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 18:28:05.20 ID:???
>>227と思ったけどちゃんと思い出してみると
禁止されたのは割と直近のことでむしろ地上はブームになってたんだっけか

それはさておき、別にプラントにコーディ差別なんて無いだろ
どこでそんな描写されてたのよ
230通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 18:49:19.34 ID:???
>>226
アルテミスの軍人が裏切り者のコーディは貴重だから優遇されるって話だし、
プラントと敵対するコーディに仕事を与えるのはブルコス外の意見を反映されているのでは?
それにそのコーディはブルコスに入っていないのに仕事をもらえたの?
231通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 18:52:17.85 ID:???
>>229
プラントは超絶格差社会だよ。極端な例、設計ミスが起きたら即人工臓器要員扱いとかな
レイを作ったのはクルーゼで、その理由はまさにそういうことかもっていう
サンライズの公式回答があったのにはビビったが。雑誌だっけ?フレッツだっけ?
232通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 19:16:35.23 ID:???
>>231
クルーゼはナチュラルでっせ
233通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 19:17:06.21 ID:???
というかプラントでもクローニングは禁止だし
コーディ同士での格差社会設定なんて聞いたこともないよ
234通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 19:33:21.68 ID:???
大体クルーゼはコロニーメンデルで生まれたんだから、ザフト内で作られたって言うのは間違い。
メンデルあった時代はザフト国家自体が無かったわけだし。
コーディの格差設定の詳しい事覚えてるなら、教えてくれ。
今のままだとただ叩かれるだけだぞ・・>>231
235通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 19:34:28.63 ID:???
地球産のコーディがプラントにおいては差別されてんなら
シーゲルやパトリックが支持されて議長になるわけねえだろ
236通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 20:08:28.39 ID:???
Twitterのトレンドで「サイが僕」ってのを見かけて吹いた
入ったとしても「やめてよね」だと思ったのにw
237通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 20:14:27.12 ID:???
種スレに書いたつもりがスレ間違えてた
すまん!
238通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 21:33:05.52 ID:???
>>231
SEED100%か?あれって公式回答だったっけ
239通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 22:31:00.04 ID:???
120%は公式だけど「かも」ってことは正しいとも限らない
240通常の名無しさんの3倍:2012/04/17(火) 23:49:40.51 ID:???
ttp://www.gundam.info/uploads/image/20120417164059-82763.jpg

このマーキングはキラのマークなんだろうか
241通常の名無しさんの3倍:2012/04/17(火) 23:51:05.46 ID:???
トリイ?
242通常の名無しさんの3倍:2012/04/18(水) 00:31:12.84 ID:???
トリィ?の上にも下にもKira Yamatoってあるなw
243通常の名無しさんの3倍:2012/04/18(水) 00:41:07.00 ID:???
キラのパーソナルマークっぽいな
でもこんなん設定してももう出せるストフリはRGだけっていうね
もしかして会場限定HGストフリにこのロゴステッカー入ってるのか?
で順次MG、PGとこのステッカー入り会場限定版を出して最後にRGドーン、みたいな
もしかしたらこのロゴステッカー入りのMGフリーダム2.0クルーのか?
244通常の名無しさんの3倍:2012/04/18(水) 09:38:58.66 ID:???
>>240
ペットロボが元ネタとかすっげほのぼのしてるのに
割とかっこよく見えるこのフシギw
245通常の名無しさんの3倍:2012/04/18(水) 10:00:42.14 ID:???
マークはトリィだとしてRはなんだろ?
246通常の名無しさんの3倍:2012/04/18(水) 10:23:18.32 ID:???
Kなんじゃね
247通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 08:52:30.69 ID:???
装飾されたKだな
248通常の名無しさんの3倍:2012/04/20(金) 10:28:32.29 ID:???
むりやりTRYの3文字を1文字にしてるようにも見える
249通常の名無しさんの3倍:2012/04/20(金) 10:53:34.15 ID:???
上の線つながってないだろw
250通常の名無しさんの3倍:2012/04/20(金) 20:36:41.57 ID:???
種スレでヨップの声変更希望って言ってた人がいたが
種死がリマスター化されたとしても
種リマスター同様、本編の声は変わらずそのままだろうし
たとえゲームでヨップが出たとしてもキャラの名前だけで声も付かないだろうよ
連ザですら名前だけだったし

本編内容が多少変わることがあったとしても、総集編やスペエディ関係での編集部分だけだろう
251通常の名無しさんの3倍:2012/04/20(金) 23:43:08.13 ID:???
種死のカガリとラクスって対照的じゃないか?
カガリは一見一人で何でもできそうに見えて実はなんにもできない
性格男前に見せかけて実は種死♀キャラの中で一番うじうじしてる
ドレス着たり姫と呼ばれるのを嫌っててミソジニー(女による女蔑視)っぽいわりに
ユウナなどの男にいつも押されてて自分の力だけでは何もできない
ラクスはこの逆で役に立たなそうで実はいつも役立ってるし弱そうに見えて芯がすごく強い
カガリは結果を出さないで周囲のイケメンに守ってもらってばかりだが
ラクスはイケメンに守られつつ自分の力でいつも結果を出してるし周囲のキャラをちゃんと自分も支えてる
種死のカガリにイラつくのはこういうsage描写ばかりだからだろうか
種2クール目までのカガリが好きだった
252通常の名無しさんの3倍:2012/04/20(金) 23:45:14.74 ID:???
種2クールまでのカガリもそれ以後とさしたる違いは無いような
物知らずに加えて父親の巨大な庇護があるから好き勝手言ったり出来たりしてただけじゃね?
親がいなくなって残ったのが物知らずな自分だけになったら能力足りない現実の壁にぶつかったと
253通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 00:11:51.77 ID:???
>>252
そうなんだよな
種でもピンチになったら「私はウズミ〜の娘、カガリ・ユラ・アスハだ!」って泣き叫んだ時は引いた
興奮したら泣いたり叫んだり怒鳴ったり、オーブの会議でも自分の意見を議員たちに冷静に伝えられず
しどろもどろになって結局ユウナたちに言いくるめられて終わるから無能さが際立つ
うじうじしたとこは双子のキラと似てるがキラはうじうじしながらも
ちゃんと目の前の困難に自分の力で立ち向かって結果を出してる
カガリはうじうじして立ち向かっては失敗してイケメンに守られてる
どうして種死カガリには成長したり誰かを助けたり支えたりのage描写がないのか
カガリ以外の♀キャラはどこかしら魅力的に描写されてるからカガリだけが残念
監督たちはカガリをこう描写して満足したのだろうか
254通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 00:40:37.39 ID:???
私情や甘えとかだらけだった頭の足りない理想論だけは立派な子が
その理想論のためにいらんもんは全部捨ててそれだけのために生きる決意するってのが
カガリの総合的なストーリーなんじゃない?
途中経過は本人だけ見ると酷いもんだけど、その頭の足りなさが明るさにもなって主人公が救われたりもするし
途中の酷さは脇キャラとしてそういう役目を果たすためにそうなってたように思えるかな
255通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 00:47:36.53 ID:dKFaLP4W
駄目カガリが好きな俺としては魅力的だったよ
条約締結議論の時に獅子になれないとか、想いが通じない状況に泣くしか出来ない無力な感じとか
ある意味種死スタート地点に戻った感じのカガリの物語だったけど
この経験で獅子への階段は一段はあがれたでしょう
256通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 00:51:24.16 ID:???
種みたけど、カガリが一番大人に
なったな最後は
257通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 00:55:07.33 ID:???
>>254
そう解釈すると途中のカガリの無能っぷりも許容できる気がしてきた
自分の理想論のためにアスラン含め本当にすべて捨てるなら潔くてかっこいいな
あとはその後で決定的な見せ場や成長シーンがあればもっとよかった気がする
種のフレイが性悪最低キャラから最後らへんで可愛い魅力あるキャラに脱皮できたように
キャラが増えすぎて尺がなくなりシンの出番すら減ってたから無理だったか
258通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 00:56:42.06 ID:???
嫌いなキャラならわざわざカガリというキャラにとって過酷な状況には追い込まないと思うけどね
259通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:00:18.19 ID:???
つーか嫌いなキャラのために2度も挿入歌とか依頼するかよばかばかしいw

>>257
見せ場はアカツキで出たシーン&その後オーブに戻って指揮するシーンなんじゃね挿入歌もかかってるし
アスランは元々別に恋愛対象としえt好きなわけじゃなくて甘えや依存の対象だったわけだし普通に捨ててると思うよ
カガリはかわいいキャラじゃなくて元首になるキャラとして作ってる感じだから
フレイみたいなカワイイ女になるのが見たいってのはそもそもお門違いだと思う
260通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:13:02.58 ID:???
あーなんか納得したわ。ageたいキャラのために他を貶めるのが福田のやり方だしな
カガリは犠牲になったのだよ…。カガリを踏み台にして、キラのブレなさやラクスの万能さや
アスランの視点の広さやメイリンの女の子らしい可愛さが引き立ってるもんな
261通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:13:46.13 ID:???
何言ってんの
カガリだってユウナ踏み台にして引き立てられてんだろ
262通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:16:20.85 ID:???
>>259
フレイにはそういう見せ場があったって話で、可愛いカガリが見たいなんて言ってねーだろw

福田は、カガリをうまく引っ張れなかったのは反省点だとインタビューで答えてるから
やはり望んだとおりの描写にはできなかったんだろうな。可愛くもないのに弱々しいウザキャラになっちゃった
263通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:16:30.73 ID:???
カガリは飛躍的に成長するタイプのキャラじゃなくて
沢山の過酷な状況を経験してやっと一歩づつ階段をあがるようなキャラなんじゃ?
と思えれば、それを許容できれば面白みがあるキャラにみえるような気がするけどね
264通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:18:20.74 ID:???
>>260
サイっつーか駄目なナチュラル根性過ぎるw
カガリはコディばかりの中でもナチュラルとしてやってる方じゃね
265通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:21:20.87 ID:???
カガリは別にアスランに依存してないだろ。依存するだけの力がアスランにはない
依存してたのはむしろアスランって福田が言ってるじゃないか
カガリはウズミとその御威光に縋ってると思うな。最後まで父離れ出来てないような
266通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:21:23.32 ID:???
カガリはじっくり成長型なのは別にいいんだが
基本がバカすぎるのがネックなんだよな
元首の娘で将来の元首として育てられてる(はず)なのにあのバカさは無いわって思う奴が多いから
出番めちゃ多い割に人気無いんだろう
267通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:22:39.02 ID:???
キラだってブレてた、というか自分達の選択に不安になっていたんだけどなあ
268通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:25:00.54 ID:???
>>265
ほんじゃ甘えだけでいいよ
269通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:25:07.88 ID:???
とにかくカガリは肯定的な描かれ方をされてないもんな
作中であんなに他キャラの口を借りて罵倒されたキャラも珍しいw
ユウナを殴るシーンも肯定描写のはずが一方的な暴力で視聴者から見りゃ株sage
270通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:26:42.82 ID:???
>>269
何もしてなくてもオーブ軍人たちに肯定されまくってたじゃん
271通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:26:51.18 ID:???
肯定描写じゃないと思うよ
カガリらしい部分があるなあ、という描写だと思うけど
272通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:29:41.47 ID:???
キラ「同盟が正しかったって本気で思ってるの?」「世界が大変な時にカガリにまで馬鹿なことされちゃ〜」
ラクス「カガリさんのお辛い気持ちも分かりますが、オーブだけが大変なわけではないのです」
アスラン「君がやらなきゃいけなかったのはそんなことじゃないだろ」「オーブへ帰って同盟を何とかしろ」
273通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:31:12.02 ID:???
ラクスのセリフでそんなのあったけかなあ
274通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:33:05.76 ID:???
シン「さすが綺麗事はアスハのお家芸だな!」「やめろよこの馬鹿!」
  「アンタ本当に何も分かってないよな!あの人が可哀想だよ」
ルナ「最初は憧れてたんですけどね〜でもなんかガッカリ」
議長「 い い え 、姫 」
タリア「為政者には他にやるべきことがあるでしょうに…」
275通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:35:51.44 ID:???
ユウナ「国はあなたのオモチャではない!いい加減学びなさい」
    「いい加減感傷でものを言うのはやめなさい」
マリュー「 駄 目 よ !」

普通に見てたらカガリなんぞ嫌いになって当然のキャラだわなwwww
276通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:36:56.94 ID:???
タリアの言葉はミネルバがオーブからの出航の時かな?
それならオーブが難しい状況の中、忙しい時にきてくれてありがとうございます、という意味だったと思う
277通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:38:45.25 ID:???
まあカガリは自分のやりたいことも定まってないのに
元首っつー巨大な力持ってる身分だし
しかも親父は国民を戦火に巻き込んだあげく国から追い出す結果にしたわけだし
立場的にいろいろ言われて当然なんじゃない?
それで壁にぶつかる表現になってるよ
278通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:43:59.24 ID:???
他のキャラから駄目だしはあるけど、だからといって全てのキャラがカガリを見捨てたという話でなかったと思うんだけどね
279通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:45:05.18 ID:???
>>273
プラントへ行くときキラに行った台詞
>>276
ユニウスセブン破砕しながら地球降下するミネルバにカガリが残ると言ったとき険しい顔しながら
280通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:45:58.44 ID:???
厳しいことをいいながら力を貸してくれる相手に向かって罵倒とかさー
281通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:48:09.02 ID:???
>>280
いつの時の事?
282通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:49:06.80 ID:???
>>277
巨大な力もってるラクスはプラント市民に望まれた事なにもせず安穏と暮らしてて
ミーアが健気にも民衆のために代わりやる始末。アスランなんか戦犯の息子の癖に
オーブじゃエリート・ザフトじゃいきなりフェイス待遇、英雄扱いで女にちやほや
何故カガリだけがあれこれ言われるのか?ってことさ
283通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:50:32.04 ID:???
>>281
いや上の奴のレス
284通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:52:16.32 ID:???
>>283
どこに罵倒があるの?
285通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:53:00.32 ID:???
でもはっきり言って女を罵倒する男の方が小さく見えてしまうね
アスランとシンは特にこう・・・小物感が出ちゃうんだよなあ
286通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:54:14.25 ID:???
>>282
ミーアは戦場の兵士を歌で鼓舞して確かに喜ばれていたけど
ラクスはそもそもそんなことしてないからそれを望んでたわけはなかろう
別に現議長で不満だという声も上がってないし、ただの歌手として歌えって声が出てるという描写も無いぞ

アスランはただのアレックスっつー1市民でありエリートどころか護衛役の一人ぐらいしかできてないぞ
ザフトではそもそもヤキンの英雄として扱われてたんだからフェイス待遇は別におかしくない


何が君の怒りどころなのかよくわからない
287通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:54:52.00 ID:???
>>284
悪意ではなく厳しいことを言うキャラもまとめて罵倒扱いしてるってこと
288通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:55:52.16 ID:???
>>285
男女差別はいくないぜw
議長みたいに最初から見下してんならともかく
289通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:57:05.14 ID:???
シンはカガリに噛み付くだけの簡単なお仕事状態だったからなw
そこでしか個性が出てなくて空気空気言われてたな
290通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 01:58:07.22 ID:???
>>287
なるほどね
誰が誰に対してというのが掴みきれなかったので質問した
291通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 02:02:18.67 ID:???
>>267
ブレるのはかまわないと思う
問題はブレることよりもカガリの活躍や有能さや分かりやすい魅力を表すシーンがないことだ
役に立たない足を引っ張るだけの味方キャラはうざいだけだろ
ブレまくったアスランはその都度活躍したり魅力ある描写されて挽回してる


>>282
カガリは失敗が多すぎる
292通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 02:04:23.82 ID:???
上にもあるけど活躍や魅力はアカツキゲッツの後だろ
有能さを発揮ってのは無理な相談だ
これからべんきょーする=現時点で無能なんだから
293通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 02:14:53.94 ID:???
種死のカガリは何も出来なかった象徴だけの悲劇の姫が国政を考えることの出来る首長に成長するって話と思って見てたよ
だから最後のシーンでアスランにべったりではないのかな?とも
294通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 02:18:43.00 ID:???
オーブも不思議な国だよな
何で選挙もなしに君臨してる元首が政治の実権を握ってるんだろう
プラントのように投票してトップを決めればカガリも苦しまないのに

あとシンが家族を殺されてカガリやオーブに怒ってたけど
オーブが市民をもっと早く避難させてたらシンの家族は死ななかった
あと市民をMSが飛び交う戦闘区域に避難させなきゃよかったのに
295通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 02:22:28.37 ID:???
この先の話があるならカガリは失敗というか厳しい選択をする場面は多々あるでしょう
迷う事もあるだろうし、選択した結果が正しくはない面もある時があると思う
ある意味それがリアルだと思うし、その方が面白いと思うんだけどね
296通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 02:47:28.21 ID:???
なんていうか、力を持った女の弱い部分みたいなのって
福田の好みなんだと思う。サイバーSINの今日子さんとか
電童終盤のベガさんとか。画面映るたび泣き喚いてばっか
でも福田はそういうのに萌えてるんだと思う
297通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 02:56:06.69 ID:???
>>293
つっか特に好きでもない男にべったりする必要は最初からねえしな
周りは自分の理想を理解してくれない、理想を語る実力もない、周囲に対するコネもないの
ないない尽くしなメンタル弱いワガママ娘が頼りたい気分だった時優しくしてくれる相手にちょっと縋っただけというか

種はすぐキスしたりセックスしたりとアニメでは純愛の記号な恋愛行動を使ってくるけど
そういう記号使ってる奴らで恋愛してたのってほとんど無いよな
298通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 02:57:00.56 ID:???
>>280
それって俺のレスのこと言ってる?キャラ台詞を罵倒扱いなんてしてないんだが
台詞を挙げたのは、カガリが無能であることの根拠としてこんなこと言われてるよねってこと
至極正論であり視聴者が頷ける内容だから、カガリに不快感しか感じない様に出来てるって意味だ
299通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 02:58:04.76 ID:???
>>296
わかる
普段強気な女性が無力感に苛まされたり
男に振り回されるのが好きだよな
300通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:02:24.45 ID:???
あえてサイバーで例えるならカガリは今日子さんに近いのかね
今日子さんは見るからに女らしいタイプで作って男との絡みも多かったが
カガリは対照的なタイプにして恋愛もほとんど絡まないあたりで差別化

ラクスは見るからにあすかタイプって思ってたんだけど
実はミキちゃんとあすかの複合かも
男に尽くしてついていく部分と、自分のやりたいことを男と一緒にやっていこうとする部分
301通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:06:46.09 ID:???
>>286
ラクスが望むことじゃなく、民衆に望まれてることだってばよ
それをしていたのはミーアで、アスランも知った上で黙認してただろ?
ヤキンの英雄だからフェイスでおかしくないって…三隻同盟に協力した
遺作や痔は戦後裁判受けた描写あったろ?アスランはなんで偽名でオーブにいたと思う?
302通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:10:27.11 ID:???
ラクスはあすか+クレアさんだろ
カガリはランドル+ミキ+今日子(SIN)かな
303通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:13:33.55 ID:???
私的な場ではおバカでも公の場では切れ者にすりゃよかったのに
公私ともどもただのバカだった
304通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:15:46.68 ID:???
今日子さんは恋愛色が強くなってオーナーとしては微妙になっちゃったからね
カガリは逆に政治家として強くならなきゃいけないから恋愛は勘違いになったんだな
305通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:15:59.29 ID:???
サイバーもなあ…嫁脚本になってから大分キャラチェンジしてるから
ZERO序盤のミキとか情の部分が大きくて無能で喚いてウザい根性論っぽいところがカガリっぽい
SINの今日子さんも親父連中に言い返せず黙ってしまう無能ぶり&無駄に男と絡むのがカガリっぽい
ていうか同盟云々のシーン「でも…ぐぬぬ」ってところ、まんまサイバーだったw
306通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:17:22.20 ID:???
切れ者のイメージはカガリにはいらんな
307通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:17:23.23 ID:???
ZEROは嫁脚本じゃねーぞw
308通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:18:12.15 ID:???
今日子さんも最後は「りっぱなレーサー育てて見せるから!」って男と別れたよ
309通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:19:23.76 ID:???
種死はラクスやキラがちょっと人間離れし過ぎてるから
カガリやアスランぐらい生々しいキャラも欲しいよ
310通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:23:07.19 ID:???
>>307
そうだな。ややこしい書き方して悪かった
ZEROのころは新条とミキもキスねだり?とか恋愛っぽい書き方されてたが
嫁脚本のドラマCDでは恋愛とか結婚とかいうと違う…みたいな関係にされてたな
311通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:25:13.37 ID:???
>>309
生々しいのはいいけど、欲しいのはサイとかフレイとかカズイみたいなのであって
カガリやアスランはポジション的にある程度完成されて一歩引いてなきゃ駄目だと思う
312通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:28:19.82 ID:???
>>311
20にも満たないキャラだから完成されていなくても正しいと思うよ
ダメダメでもオーブは首長国政という設定をつかっているわけだし
313通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:28:20.82 ID:???
みんなサイバーも見てんのな
オレは無印見てそれっきりだわ
314通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:45:54.93 ID:???
>>307
しかもZEROじゃなくてダブルワンだった。もう永眠するわ…
315通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:46:40.65 ID:???
>>312
未熟ではあっても立ち居振る舞いくらいは身に着けてないとなあ
ミネバ様の爪の垢ねじ込んでやりたいわ
316通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 03:54:30.97 ID:???
>>315
ミネバはミネバ、カガリはカガリだと思うけどね
これからカガリも色々学ばなきゃいけないって事だろうね
317通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 06:28:23.94 ID:???
為政者として最低限身に付けておかなければならないことを
今更学ばなきゃならない時点でどうかと思うけどね
318通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 10:25:30.53 ID:???
カガリはカガリ、ミネバはミネバ
傲慢だなカガリアンチは
319通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 11:09:59.55 ID:???
福田の他作品なんか知らんがとにかく種死カガリは単体として魅力なかった
種死カガリは種初期のフレイみたいな役割だったんだな
人間の悪い部分がリアルすぎて苛立たせるキャラになってた
最後は多少成長できてよかったんじゃね
320通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 11:25:10.93 ID:???
為政者キャラってのは為政者としてのキャラクターを求める人が多いんだし
その水準に達しない&自分で学ぶ姿勢も無いのに口だけ達者なキャラ付けされてるカガリが嫌がられるのは
単純なアンチとか信者って話じゃないと思うなあ
逆に言えばその重たい立場といつまでもおバカキャラのギャップがいいって人もいるだろう
321通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 11:28:48.03 ID:???
>>313
レーシングアニメとしての面白さはOVAのほうが断然上だったしね
TVシリーズは長すぎる分いらないところも多かったがこっちはよく纏められててよかったよ

後期シリーズは嫁が入るようになって毛色変わったとよく言われるが
変化に一番貢献しちゃってるのは絵柄の変化のほうだと個人的には思う
322通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 12:13:35.09 ID:???
>>320
無能な為政者に萌える奴もいればうざがる奴もいるよな

種死のあとアスランはなぜカガリのもとに戻ったんだろう
やっぱ恋愛抜きにカガリのことを支えたいって気持ちがあるのかね
カガリを支えながらメイリンなど他の女と恋愛するアスランすげーな
そこまでカガリに尽くさなくてもザフト行って同志のラクスを支えるんじゃ駄目なのか
323通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 12:21:37.34 ID:???
アスランはカガリに対して未練タラタラなんじゃないか?
カガリは別に、ってだけで
メイリンはアスランからしたら対象でもなんでもないんじゃない?
巻き込んでしまった迷惑かけたザフトに戻れるまでは面倒みようってだけで
スペエディの最後でアスランはオーブ、メイリンはザフトに復隊したんだろ?
324通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 12:24:40.72 ID:???
アスランがそんな器用なことできるか・・・?恋愛に興味あるようにも見えない
カガリにもメイリンにも恩義や好意で傍で支えたいと思ってるだけだったりしないか
325通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 12:25:19.92 ID:???
そういやメイリンもザフト服着てたな
326通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 12:59:49.27 ID:???
福田いわくアスランはオーブを出たそうだから
ファイナルプラスの後じゃ違うとこにいんじゃねーの
とりあえずオーブからプラントに移住?することになるキラの護衛としてついてくるのに
オーブ軍一佐の肩書きがあるほうが良かったとかそんだけな感じ
327通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:00:33.76 ID:???
>>323
メイリンをどう思ってるかは描写されてないからおいといて
別にカガリへの未練みたいなのは無いだろ
恋愛対象で振られたなら未練たらたらだろうがそうじゃないわけだし
328通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:20:45.19 ID:???
>>323
カガリとはもう住む世界が違うとわかってそう
種では対等のつもりだったけど
実際は甘えたり指輪あげたりできる相手じゃなかったよ
329通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:20:53.02 ID:???
アスランがオーブをでた。とはいっていないと思う
出たとしたらどう?って感じだと思う
330通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:31:05.70 ID:???
プラントに発つときへなちょこキスと指輪まで渡しておいて恋愛感情がないだと?
331通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:32:17.97 ID:???
住む世界が違うというか
カガリは恋愛云々よりオーブの為にがんばるというのを理解し、今はそれでいいと納得している感じかな
332通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:34:54.27 ID:???
指輪は好きだから渡したんじゃないって監督言ってなかったか
333通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:36:26.73 ID:???
好きだと思っていたけど違っていたんじゃないっけ
334通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:37:19.07 ID:???
他人への甘え方がわからないアスランの精一杯の甘え表現<指輪
335通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:39:12.23 ID:???
普通指輪と言うと結婚とか将来の約束を匂わせるものだけど
この場合は違った
336通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:40:40.29 ID:???
甘え表現ではなく焦りの表現と思うが
恋愛に関しても何をするべきかに対しても
337通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:42:05.33 ID:???
福田の表現を理解できるのは嫁しかいねーよ
ちゅーして指輪渡してりゃ普通は恋人かと思うわ
338通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:43:01.54 ID:???
運命序盤のアスランは居場所がなかったからなあ
オーブに居るとは言っても偽名だったし焦ってたというのは納得
339通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:45:04.75 ID:???
恋愛以外で何に焦るのかわからない
340通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:45:33.51 ID:dKFaLP4W
まあ結婚しても別れる人は沢山いるんだし
戦友意識以上の感情があると感じて行動しても実はまだまだだったというのは
変ではないと思うけどな
341通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:48:03.04 ID:???
何か自分に出来る事はないか?って感じでプラントへいったんだけどね
342通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:48:21.62 ID:???
キラもザフトに行く中まだまだカガリを見守りたいと思っているからオーブに残ったんじゃないのか?
343通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:53:54.25 ID:???
残るかもしれないし、出て行くかもしれない
それはCEの世界がどうかわっていくかによるかもしれないね
どうかわっていくかでアスランの選択も変わる可能性はあるって事かもね
344通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:57:13.93 ID:???
>>339
プラントが核攻撃を受けて地球とプラントが全面戦争しそうな雰囲気のなか
シンやイザークたちはザフト軍として戦ってるのをアスランは目の当たりにしてる
だけどアスラン自身はオーブで偽名のままカガリを護衛しているだけで何もしてない
この状況で恋愛以外の焦りがなかったとかないわ

アスランはオーブよりもザフトにいた方が個人的にはかっこいいと思うからザフトに戻ってほしい
345通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:58:07.88 ID:???
焦りはわかるがそれがカガリへの指輪に繋がらないよ
これからプラントに行くのに焦って指輪を渡すって何だ?
恋愛感情でも甘えでもないなら正直あのアスランの行動は最低じゃないか?
カガリも一応キープしておきたかったようにしか見えん
346通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 13:59:26.66 ID:???
カガリにしてもずっとキラやアスランに頼る前提では国としても怖いと思う
結果頼る自体になったとしても、はじめから頼ってるのとは違いは大きいと思うけどな
347通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:05:19.86 ID:???
>>345
恋愛感情がまったく無いのをアスラン自身が自覚して指輪わたしたんじゃないって事
ユウナのカガリへの行動や何も出来ない自信の立場から客観的な見方ができなくて
戦友意識以上の恋愛感情があると思い込んで自覚しないで焦って渡したって事だろうと思う
348通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:06:16.32 ID:???
恋愛感情がないってのはカガリの方でアスランは普通に好きだったと思うよ
349通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:08:28.22 ID:???
好きも幅があるからね
350通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:09:50.73 ID:???
>>348
カガリは不細工なユウナに言い寄られたのは完全に拒絶していたが
好きじゃない美形男に言い寄られるのは満更でもないんだな
351通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:10:42.50 ID:???
カガリは同情、アスランは愛情
352通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:10:46.58 ID:???
>>350
ユウナが不細工だから拒絶してた描写ってあったっけ?
353通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:14:29.06 ID:???
キスしようとしてカガリが引いておでこになったやつ?
しかし難しいな
アスランとしては拒絶してくれないと立つ瀬がない…
354通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:16:05.14 ID:???
引いても変じゃないと思うが
355通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:16:48.62 ID:???
ユウナって喋り方がキモイんだよなあ
カガリには顔よりオネエ入ったキャラの方がきつかったのかもしれん
356通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:19:00.14 ID:???
カガリがアスランの事好きじゃなかったら
キスしたり貰った指輪を婚約者の前でも付け続けたりしないんじゃないか
同情だけだったらちょっと酷い気が…
357通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:23:02.19 ID:???
恋愛よりもやるべき事があるとはっきり自覚するのはオーブに戻る前後じゃないかな
それまでは恋愛感情があると思い込んでも酷いとは思わんが
指輪渡される時から気づいててやってたんなら俺も酷いと思うが
358通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:24:16.82 ID:???
カガリってアスランのどこが好きなの?
359通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:25:27.21 ID:???
自分と似たような親を持った境遇とか?
360通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:26:14.65 ID:???
実際は戦友程度でしょ。戦友程度でもすごいと思うが
361通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:26:30.30 ID:???
銃から守ってくれたのと、父親をなくした者同士だからじゃないかな
まあその父親の死に方が違いすぎたんだけどね
362通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:26:31.06 ID:???
>>359
それが恋愛になるの?
363通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:27:43.00 ID:???
>>362
これからだろうねえ
戦友以上になるかもしれんし、ならないかもしれん
364通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:29:06.72 ID:???
アスランとカガリは勘違いの恋だったけど恋愛じゃない信念などで繋がってるってことか
だったらアスランはキラやラクスとも同等なもので繋がってるんだからオーブにいなくてもいいよなぁ
アスランがわからん
キラやラクスは二人でいるから平気そうだし俺は一人になるカガリについててやるかって気持ちかな
365通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:29:40.88 ID:???
アスランもカガリも恋愛感情と思ってたけどお互いの優先すべき事を自覚したら
恋愛ではなかったとわかったって事?
366通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:29:58.43 ID:???
>>362
だから同情
367通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:30:11.56 ID:???
>>358
危なっかしい所じゃない?カガリは人の世話を焼くのが好きそうだし
で、「こいつは自分が面倒見てやらなきゃ」って気持ちを恋だと勘違いしたんだろ

>>363
その辺は視聴者の想像にお任せしますって所かね
368通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:31:22.90 ID:???
>>364
キラが姉を頼む的な話ってないのかな?
それならオーブに残った意味も出てくるんだが
369通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:33:56.50 ID:???
カガリは アスランを見てた時ってあっただろうか?
見てたらアスランが焦ってるくらい
わかりそうだけどな


370通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:35:32.12 ID:???
>>368
それだと頼まれたアスランがかわいそうだろw
オーブみたいな肩身狭い場所にいるよりザフトにいた方が楽だろうに
371通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:36:33.54 ID:???
>>368
逆ならありそう…
372通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:37:49.59 ID:???
カガリはそこまで器用ではないし、
カガリ自体が自分や国の事や世界の事でグチャグチャなのに
他人の事を見る余裕があったとは思えないけどな
まだそこまで器用な子じゃないとは思うが
373通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:41:11.41 ID:???
>>372同意
カガリがアスランをないがしろにしてたわけではないんだろうけど
アスランに必要な気遣いとか支えっていう面では気が付かなかったんじゃないだろうか
でもアスランって自分からはそういう事伝えられないタイプっぽいし
374通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:42:16.17 ID:???
不器用なカガリだからアスランはカガリを支えようと思ったんじゃないか
器用なカガリってアスランの入りこむ余地がない気がする
375通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:46:40.11 ID:???
カガリは種死では自分や国しか見てなくて他人に気を遣ってなかった
1クール目ではシンがそんなカガリを散々けなしてたよね
「一緒にいるアスランが可哀想」だとか「何にもわかってないあんたが」とか
アスランも疲れてるように見えて可哀想だった
376通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:47:04.18 ID:???
不器用ってことを理由に
アスランを見てない事を
正当化してるように見えるんだが
377通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:51:09.26 ID:???
アスランも疲れてたしカガリも疲れていた
それでいいと思うけどな
378通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:53:03.72 ID:???
>>375
そこのシンの台詞も別にアスランに気を使ったというより
アスランを出汁にしていら立ちをぶつけただけじゃないのかなあ
それにアスランがカガリに思ったことやあったことを正直に話さないと何にも始まらないよ
379通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:54:53.01 ID:???
アスランは結構お兄さんぶりたい所があるように思うから
無鉄砲でも頑張ってる姿を支えてあげたいと思ったのかもしれないね
でもそう思っても停戦後はカガリに守られて生活してるような状態では複雑な心境だろう
カガリもカガリで私が面倒見てやるみたいな所あるからアスランの面子丸潰れになっちゃうし
二人ともお互い気遣ってるつもりで自分の事で精一杯だったんだろう
380通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:55:43.23 ID:???
話をぶった切って申し訳ないが
デスティニープランってそんなに駄目なのかね?
人が安定を求めるのは当然の事だし、適材適所を教えてくれるのはいい事じゃないかね
別に人生を全部決められてしまう訳でもないし、夢を奪ってるってことにも全くなってないでしょ
ラクスとキラは結局政治で言ったら野党的な存在でしかない
議長とかが、じゃあこうしましょうって決めたのに
キラとラクスが「はぁ!そんなもん駄目だろ!全員納得してない!少なくとも俺は納得してないよ!はい!やり直し!」って騒いでるようなもんじゃない?
で、議長も落ち着いて、「じゃあ、どうすればいいの?」って聞いたら
「それを決めるのがお前等の仕事だろ!」ってひたすら騒ぐ
暴れ回って、全部終わっても代案も出さずに隠居
結局、権力を統合できる存在もキラ達が潰したから世界は荒れる
彼等には何が正解だったんだろう
381通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:58:47.75 ID:???
>>376
不器用だけじゃないんだけどね
まあそれでも許せんっていうのは個人個人違うだろうけど
あくまで許せるというか、仕方ないかな、これから直していこうっていう感じの考えかな
382通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 14:59:19.61 ID:???
キラたちもデスティニープラン自体は悪とは言い切れないみたいなスタンスじゃなかったか?
でも決められた未来じゃなく自分たちで未来を作りたいみたいな
勘違い解釈してたらすまん
383通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:07:50.59 ID:???
>>380
議長がどうすると聞いたらキラは戦うと答えたよ、もっとちゃんと見ろ
戦後はキラもラクスもプラントに上がって自分たちで世界を作る気満々じゃないか
384通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:14:27.31 ID:???
>>380
あの程度も荒れるんじゃない?、地位があがる人もいれば下がる人もいるんだから
コーディネータ有利の政策だからね
まああの程度で終わると見るか、まだ先があるとみるかで違うだろうけど
議長が私的な場所で争いの無い世界を本気でつくりたいと言っているから先はあると思うけどね
DPの説明放送でも最初の一歩みたいな事をいっていたしね、じゃあ次は?って気になるんじゃないかと
それにラクス達の最後の軍事行動はいつ発射されるか確認が難しい迎撃不可能な長距離兵器に対する自衛権の行使による破壊
議長側にも討つ理由はあったがラクス側にも討つ理由はあった。というか議長がわざと相手に動く理由を与えた感じかもしれないね
そこにメサイヤが来てDP共々破壊した感じでゴチャゴチャになってるけど
DPに関しても最終的に軍事衝突になる可能性はあるとおもうけど
385通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:15:05.93 ID:???
スペエディの最後のシーン無かったら説得力0だったとこだな
ファイナルプラスでもラクスは戻ってカガリは首長だけどキラとアスランは?って感じだったし
386通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:21:54.13 ID:???
>>380は種と種死のラストが混ざってる気がする
387通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:24:56.21 ID:???
>>386
違和感あったのはそれだ
388通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:34:15.53 ID:???
>>329
遅レスでなんだが元>>326を書いたので一応
アスランもオーブを出たって福田がインタではっきり言ってたよ

あと上の話題のなんで指輪渡したのかってのもツイッタで言ってた
指輪とかは女が喜ぶから男はそういうの渡すんでしょうってさ
389通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:35:37.02 ID:???
>>376
つーか一緒にいる男を必ずしも恋愛で好きにならなきゃいけない義務もねえだろうよ
興味湧かないから見なかった。そんだけ
390通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:37:46.26 ID:???
>>388
神展開だな
アスランはザフトにいてこそ輝くからマジならすげー嬉しい

>>385
キラは戦闘や自分の人殺しの才能が大嫌いなのにザフトに入ったんだから宣言通り頑張って戦ってると思う
391通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:40:43.51 ID:???
>>380
てか夢を持つこと自体否定するプランだろ
アンタはこれが向いてます、他を考える必要はありませんってことだし
それがいいか悪いかってだけなら別に悪かないだろうが
受け入れ拒否する奴がいるのは普通だわ
今のままでいいっす
392通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:40:47.83 ID:???
>>388
なんつうか後付で陳腐なものにされるのを目の当たりにしたって感じだわ
393通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:42:06.98 ID:???
>>392
アスランがオーブ出たらイコール陳腐なのか?
意味がわからん

むしろオーブなんかにいるよりプラントでメカでも作る職業やったほうが向いてるんじゃ
394通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:42:21.36 ID:???
>>388
出たとはっきり言ってるならソースだせば確定するっしょ
395通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:46:31.54 ID:???
>>394
ロマンアルバムとかそういうタイトルの種ムックだった記憶
396通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:49:32.18 ID:???
アスランはザフトがいいと思うが、正直二度も脱走かましてお咎めなしじゃ萎えるわ
397通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:49:36.93 ID:???
>>394
いや、だからそんな曖昧な記憶ではっきり言ったといわれてもね
俺はオーブに残ろうが出て行こうがどっちでもいいが
398通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:50:34.01 ID:???
すまん>>397>>395充てだった
399通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:52:24.20 ID:???
>キラは「戦う」と決意しましたのでそうしていくでしょう。
>何をしていくのかは、これからです。ラクスもそうですね。
>アスランもオーブは出たので、また新しいポジションになると思いますが、
>彼は彼です。ずっとキラ達と一緒にいるかどうかは、分からない。
400通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:54:11.92 ID:???
なるほどありがとうね
401通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:54:37.58 ID:???
>アスランとキラは元々フィールドが違うんですが、これが同じになったら、
>二人はどうするでしょうね。思いは別としても、関係はまた少し変わるんじゃないかな。
では、二人は今後、別の道を歩んでいくと?
>そういう気がします。キラとアスランは別の人間だし、アスランはキラの後ろに
>くっついているだけの男じゃないですからね。
402通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:58:57.66 ID:???
福田のインタビューはアニメージュ2005年12月号
「アスランはオーブを出た、キラとは別の道を行く」と言っているが、それから数か月後に
発表されたスペエディ4のラストはお前らも知ってのとおり…インタは当てにならない
この発言をソースにキャラの今後を決めるのは些か早計すぎる
403通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 15:59:49.98 ID:???
キラとストフリとアスランと隠者がプラントにあるとかラクスは恐怖政治をすぐにでも始められるなw
ミーティアも2機あるし
404通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:01:55.08 ID:???
プラントに行く時に決心していたかどうかはどうとでもなるし
決心はしてたけどまだカガリに伝えていなくて立場はまだオーブ軍のままだったとか
いろいろ解釈は出来ると思う
405通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:04:03.92 ID:???
オーブを出たはずなのにひとりだけオーブ軍服のまま
しかも階級が一佐から准将に格上げ。これは作画ミスだと後に呟くも
複数の雑誌等ではアスランは准将に昇格したと何度か書かれる始末
しかも(これが一番どうかと思うが)SE4追加映像ではキラの後ろにくっついてるだけの男…
406通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:05:34.85 ID:???
別に戦後直後ほんの一瞬の切り取りでしかないSE4の1場面にこだわらずとも
とりあえずアスランはオーブ出ることになるのは確実だし
その先の未来は「設定されたアスランの性格を考えるとこんな感じ」ぐらいは見えるって程度だろ?
407通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:08:25.25 ID:???
いつ出たかは書き起こされた文では分かりづらいかな俺は
408通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:13:16.61 ID:???
つかラストのアスランが軍服だったのってぶっちゃけ
ああいう状況のラストシーンにいられるようにってだけじゃね
何の説明もなしにザフトに複隊しましたなんてできねえし
私服じゃそれ以上にあんな場所にいられん
オーブ軍服ならキラの護衛でもしてましたとかなんとでも言うことができる
409通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:14:01.93 ID:???
監督の気持ちとしてはアスランはいつかオーブを出ることになってんだろ
オーブでカガリを支えることはアスラン自身の成長ではなくカガリの成長にしかならない
だからアスランはプラントで父親の影と戦いながら自分の道を見付けて進むのがいい
それぞれの場所でみんなそれぞれ戦っていくなんて胸熱
410通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:14:22.73 ID:???
ウズミが目指した中立国家を是とする・そのオーブを率いるカガリを守りたい
インタ読んでるとアスランの基本スタンスはここにあるように思う
キラの下につくのもなさそう…となると三度目の正直でザフト復隊はないと思うが
キラとアスランはともかく、自由と正義は所属が一緒の方がいいなあ
411通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:16:21.14 ID:???
>>409
ちょっと違うんじゃ
アスランの成長にもカガリの成長にもならない だろう
412通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:17:14.47 ID:???
軍籍にない者に軍服あたえるのはマズイ面も・・
まあ二等兵なら・・いやいや
それだったら種死初期の政府関係者の方がまだいいかもしれんね
まあ軍籍からいつ外れたのかはわからんけどさ
413通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:18:10.40 ID:???
>>410
ウズミにそんなに傾倒してたっけ
ぶっちゃけ皆殺しとか考えるんじゃなければパトリック派な気がするな
カガリは知り合いだし大事な戦友だからオーブ攻撃されて殺されるのは嫌だし守るみたいな感じに見える
アスランの中ではラクスと似たようなポジション
414通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:18:47.33 ID:???
種死リマスタ最終回の新規作画でそのへんをきっちりしてくれるといいんだけど
でもそうすると新規のアフレコも欲しいレベルだなw
リマスタしたら種以上に総集編はカットだらけで話数的には新規アニメ作ったって問題ないくらいスカスカだろうし
415通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:20:35.50 ID:???
なんかマジでアスラン議長にする気だったのかもな
でなきゃ散々ネタにされた地球粛清コース
やべぇ仮面被ったアスラン見たいw
416通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:21:15.59 ID:???
どうかなあカットされるのは天空のキラの次の回の総集編だけのような気もするけど
後は話数に入ってないやつかな
417通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:21:25.53 ID:???
インタなんてぶっちゃけどこまで語られた内容を収録してるのかもわからんし
制作者の語った内容はとりあえず真実って思っておくぐらいでいいんじゃないの
後に映像化して変わったら設定変わったんんだなって感じでさ
まあ映像化なんてされないけどw
418通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:22:05.33 ID:???
>>415
アスランが議長とか最高に向いてねえw
419通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:24:11.25 ID:???
>>413
いや、自分もそう思うよ。インタにはそう書かれてないけど
本編では「ラクスを失ったらすべて終わりだ」みたいなこと言うし
でもパトリックはではないだろ。それを信じてた自分を反省してるような
420通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:26:47.18 ID:???
>>408
何の説明もないのはザフトの白服着てたキラも同じなんだよね
その護衛に付いたアスランがオーブの軍服着てるのは変だし
421通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:26:47.39 ID:???
アスランはキラの後ろをついてく男でもカガリの後ろをついてく男でもないが議長にはなれないな
ラクスは議長になれる器だが種死の主役三人の男はみんな無理
422通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:26:53.56 ID:???
>>417
映像化されたキャラ達の今後がインタと食い違うんだっつの
まあ予定になかったキラとカガリが双子になるくらいだし
映画でオーブ出たアスラン書こうとしたけど上手くいかなくて
そのネタ没にしてキララク愛情物語に切り替えたんじゃねーの?
423通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:29:26.17 ID:???
あの時にラクスを失っていたらダメだろうなあ
ミーアを使う議長へのカウンター的存在だし
それだけじゃないだろうけど
424通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:30:00.40 ID:???
>>422
別に食い違ってねえだろ
オーブ出たって言うだけでいつ出たなんて書いてねえんだし
FPでキラ送った後軍やめましたで別に辻褄合わなくねえ
425通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:31:00.40 ID:???
>>409
プラント戻った時点で、みんなアスランにはそれを期待したのに結果は…w
キラがラクスについていった時点で、アスランの居場所はプラントにはないんじゃね?
オーブにも当然ないけど。一市民としてメイリンとささやかな幸せを育むのも
いいんじゃないかな。可能性はあるんだろ?隠者にはシンが乗ればいい
426通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:32:03.78 ID:???
>>420
キラはラクスを守りたいんだしそれ考えりゃ
プラントに行ったラクスを守るためにはザフトインするしかないだろ
実際白服かよ!とか今までザフト兵殺したのはいいのかよ!てツッコミはあっても
キラがザフトにいったことそのものへの疑問は大して聞かないよ
427通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:33:38.46 ID:???
>>422
食い違っていない可能性もあるよ?食い違っている可能性もあるが
この時はまだ出ていないなくてこの後にでたとかね
428通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:35:30.87 ID:???
映像がすべてだと福田も言ってるからなあ
種死のその後はリマスターに期待するしかないんじゃ?
429通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:36:15.88 ID:???
アスランは何かしなきゃいけない、そのためにはオーブにいてもしょうがないって気持ちはあっても
同時並行で議長のニセモンラクス使うやり方とか疑問抱く部分や
キラと意味無く敵対することへのもやもやを払えないとか色々障害があったんだよな
議長がオーブを滅ぼすなら戦うけどDPは本当に間違いなのか、みたいな疑問もあったようだし

正直誠実に悩むのは結構だがいい加減何か一つ決めろというか芯を通せと思わんこともない
キラと敵対したら何も出来なくなるなら少なくともキラサイドにいなけりゃ駄目
一緒に並んでラクスを守らなきゃならんとは思わんが、最低限身動き取れなくなるネタは潰さないと
430通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:36:38.56 ID:???
軍籍にはあったがあの後に失踪というか逃亡しちゃった感じかもしれんしなw
431通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:37:08.41 ID:???
>>424
オーブを出たというのが本決まりなら当然軍服は脱がすだろ
インタ受けた時点ではそう考えてたが、いざSE作ってみたら
考えが変わったのかもしれないし、単に描写が思いつかなかったから
尺もないしそのままにしておいたってことかもしれん
432通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:38:27.53 ID:???
>>419
復讐心とかで虐殺とかそういうところは支持しないだろうけど
プラントの利益第一タイプだと思うぜ
少なくとも何かをするためにコーディネイターを守るためだけの軍隊に復帰できるぐらいには
433通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:39:11.20 ID:???
>>431
それは否定してないけど
他の可能性もあるって事でしょ
深くつっこんでいないみたいだし
434通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:39:46.53 ID:???
>>431
だからさ、いつ出たのか福田しかわからねえんだっつーのw

なんでSEの後に出たって発想はわかないんだ?
制作者がオーブ出たつってあの時点では軍服着てるなら
ふつーにその後出たって考えるのが自然だろ
435通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:41:16.79 ID:???
>>432
福田曰く「今オーブに居ても、自分に出来る事はないけど、この申し出を受ければ、
ザフトからオーブとカガリを守ることが出来る、と判断しての事ですから。
あの前にミネルバの行動も見てますしね。」だとさ
436通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:43:33.03 ID:???
>>435の続き
「側にいることは出来なくなって、寂しいかもしれないけど、
ある意味オーブのためにもカガリのためにも、決意したという事ですね。
関係は変化するけど、思いが変わる訳でもないので。」
437通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:44:00.48 ID:???
>>435
今まで出たインタで一番吹いた
色々描写に失敗したところはあるんだろうが、最高に失敗してる部分だな
どうやってザフト軍でオーブ守るねん
438通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:45:48.18 ID:???
アスランはオーブ軍じゃない方がいい
あの軍服は似合わない
439通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:46:58.98 ID:???
>>434
何故そんなにインタが絶対みたいな言い方するんだ?何度も裏切られてるのにw
SEの後に出たかもしれないけど、映像にない限り妄想でしかないだろ
インタと映像の時系列理解してる?
440通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:47:30.83 ID:???
>>437
オーブが中立を守れればザフトと連合の戦闘が停止すれば守れると思ったんでしょ
でも実際はオーブは中立を守れず連合側についてしまった
浅はかだったけどさ
441通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:47:51.65 ID:???
>>439
逆になんでそんなに否定すんの?
言うほど裏切られたって覚えが無い
442通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:50:21.72 ID:???
>>439
福田がいつ出たかを言っていない以上
あの時出ていたというのも妄想だよ
出ていたという映像はないからね
443通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:51:12.18 ID:???
アスランがオーブにいるかもって可能性が絶対許せない人が多いんだな
カガリにそっぽ向かれて破局したのに、オーブに留まるのはプライドが許さんわな

プラントでラクスの犬・キラのオマケに成り下がるのもどうかと思うが
プラント・オーブ以外の勢力が思い浮かばない偏った世界観が問題だ
444通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:51:17.54 ID:???
あまりに吹いたんでぐぐってみて全文読んだ
要するにアスランはオーブはかくあるべし、カガリの選択もかくあるべしって決め付けた上での行動だったわけか
勘違いだったんだからしょうがないけど仮にも恋愛っぽい行動を起こした相手に取る態度じゃねえなw
445通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:54:31.21 ID:???
>>443
つーか監督の口から語られたんが出たのかよwってことだけなんだからそっち信じるっきゃねえだろw
この先覆したら結局出てないのかよwwって思うだけのこと
446通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:55:28.05 ID:???
だれかアスランがオーブ出たかどうか監督にツイッターで聞いてこいよw

>>443
アスランがオーブにいても1個もいいことないからな
アスランinオーブなんてアスランだけ惨めで損な役回りだ
447通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:55:54.28 ID:???
ファクトリー、明けの砂漠、種死ででたレジスタンス組織などがあるから
そのほかの可能性も想像できるけどな
448通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 16:57:03.00 ID:???
>>446
聞くならいつ出たかだな
俺はしないけどw
449通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:00:24.29 ID:???
>>447
個人的にはそっちの可能性を期待したいな
表舞台はキラ達に任せて、アスランはプラントとオーブがピンチを影で守る位置にいて欲しい
450通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:02:03.15 ID:???
表舞台に出たいアスランが影の役で
表舞台なんてまっぴらなキラが表役とか皮肉すぎるな
451通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:03:20.56 ID:???
>>449
×プラントとオーブをピンチが影で守る位置にいて欲しい
○プラントとオーブを影で守る位置にいて欲しい
452通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:03:25.90 ID:???
>>440
オーブの中立なんてとっくに無くなってるからなあ
453通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:04:12.27 ID:???
ツイッターでは「オーブに戻ったよね?」という質問に「それはどうでしょう?」
「プラントがいいな」という要求に「オーブにもプラントにも戻らないという
選択肢はないのか?」と答えている。オーブは出たけどプラントにも戻らないんじゃね?
454通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:05:09.63 ID:???
>>452
表向きにはまだ中立だったからね
455通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:08:21.62 ID:???
>>445
その福田自身がインタ等はあまり信じるなって言ってるけどねw
「キラとラクスが何をしていくかはこれから」といって
その答えがあのプラントで議会入り&白服のシーンだ
アスランがオーブ出たならそれらしい描写しとけってこったw
456通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:08:21.83 ID:???
インタで語ってる「オーブは出た」だけが決定事項で
それ以外はご想像におまかせします☆ってことじゃね
映像にならないうちはという前提で
457通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:09:39.34 ID:???
>>454
表向きには連合に加盟した時点で中立では無くなってるでしょ
458通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:11:03.88 ID:???
>>455
映像が全てというのが一番言いたいことのようだし
映像だけを見てオーブに残ってるorずっと留まると個人的に解釈するのはいいんじゃないかな
アスランの動向に限らずさ

ただオーブ出たとインタで語ったという現実は無くならないので個々の想像よりそっちが真実と扱う人が多いし
ひょっとすると想像とは違う未来がこれから出てくるかもしれないというだけのことだよ
459通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:12:38.80 ID:???
オーブ出たのが決定なら軍服脱げばよかったのにな
ツイッターでプラントにいるのは護衛だといってるからザフト入隊はないんだろうが
護衛なら軍服着なくてもいいんだから、映像で所属をはっきりさせるべきだった
とすると映像ではオーブってことになるのか?わけわからん
460通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:15:14.37 ID:???
とりあえずプラントに来た時点ではオーブ軍
その後はインタを信じるならオーブ出る

かな?
461通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:21:12.18 ID:???
>>458
どうも俺がアスランinオーブ派だと思われてるようだが、心外だ
話の流れから見て、それはあり得ないしつまらないと思うよ
ただお前は監督の語ったオーブを出た発言のみが真実であり現実で
それを受け入れろと言いたいようだが、それは間違いだと思う
462通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:28:01.03 ID:???
メイリンはプラントだろ?
アスランはオーブに居るにせよ出たにせよぼっちなのかよ
463通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:29:49.88 ID:???
>>461
作り手が言ってるもんを否定してもしょーがないだろw
同じ作り手が否定したらそっち派になるよ
464通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:30:10.31 ID:???
>>462
縁があるならどこに至って続いてるさ
465通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:32:12.23 ID:???
>>458
真実扱い云々なら、アスランinオーブになってるだろ。俺個人の妄想じゃなくて
日昇監修の雑誌記事やイラストやらで、キラ白服・アスランオーブ軍のままじゃん
そして劇種がない限り留まったまま覆らない。続編があったら絶対オーブは出てると
思うが、想像に足る決定打が一人だけないってこと
466通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:33:54.59 ID:???
>>453
この監督のツイッター発言からすると
アスランはオーブを出るがプラントにも戻らないんじゃね?
アスランが機械作ってキラがOS組み立てて
戦争になったら新型MS登場させるとかでもよくないかw
467通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:37:45.34 ID:???
>>463
作り手とはいうが、SEEDは福田だけのものじゃないと思うんだが
というか別に福田の発言を否定なんかしてないだろ
想像は自由だけど根拠が弱いのが残念ってこと。連投すまんかったな
468通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:38:16.06 ID:???
別に監督がなんか言わなくても種死後だったらアスランはオーブ出るのが普通じゃね
もともとアスランはコーディ派なんだし、カガリに助けられたりした恩も宇宙戦で十分返したただろ
プラントのために頑張って平和に貢献する仕事すりゃ結果的にナチュラルやオーブも守られるんだし
恋愛相手じゃないなら直接側で守る理由は無いわな
469通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:40:39.19 ID:???
>>466
そういうネタを福田が以前ツイッターで、タグチャットしてるの見たw
470通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:48:20.99 ID:???
プラントにはキララクがいるし、アスランが戻ってもやることないんじゃない?
制度上、政治にアスランが入り込む隙ってあるの?ザフト入るってのも三度目はないだろうし
第三勢力というならラクス一派がそうだし、正直アスランの役どころって残されてないよね
471通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:49:21.22 ID:???
>>462
二作続けてフラレ男扱いな上にメイリンの可能性まで潰されたらアスラン惨めすぎる
472通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:51:16.17 ID:???
>>470
制度で言うならラクスが議会に入ることもできないからぁ
473通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:54:01.90 ID:???
議会システムをなくせばいい
474通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:56:18.14 ID:???
>>471
ラクスもカガリも自分のものにならなかったから
じゃあメイリンにしとこうってのも、それはそれで惨めなようなw
475通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:57:17.03 ID:???
>>470
プラントを守りたいなら1軍人やればいい
寝返りつっても人材豊富じゃないだろうしやりようはあるさ
つーかキラが入れるなら何でもアリだw
476通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:57:57.31 ID:???
>>472
なんで?
スペエディのは評議会からの要請だろ?
477通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:59:04.85 ID:???
メイリンは特に必要も無さそうなのに嫁がわざわざアスランの可能性とか言ってつけた子なんだし
さしたる理由も無くフラれて終わりってのは無いだろうよw
478通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:59:27.52 ID:???
キラが白服着れちゃう世界だからどうとでもなるよ
白服キラなんか戦闘中に恨みを持ったザフト兵に後ろから撃たれる恐れもあるw
アスランもザフトに戻れるだろうし政治にも進出できるでしょ
479通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:04:20.42 ID:???
>>476
設定だと議会議員はプラント各市からのコンピュータによる抽選
議長はその中から選挙で選ぶというシステムだから
いきなり議会入りは出来ないはず
480通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:04:22.55 ID:???
アスランは何度か脱走してるから
入隊許可降りなかったんだろう
481通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:06:38.66 ID:???
ここはアスランに優しいインターネッツですねw
482通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:08:46.05 ID:???
>>457
そうだね
でもアスランがプラントに行く前はまだ決まってもいない
浅はかな面はあったが中立を守ると信じていたんだと思うよ
483通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:12:46.04 ID:???
たまにはシンの話題でも出すか?
484通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:14:49.27 ID:???
意気揚々と入隊しようとして落ちるアスラン想像すると笑えるw

スペエディのラクスが議長でもなんでもないなら権限ないのに
何でキラはザフトに入れて白服を着れたんだろう?
キラは最高のコーディネイターで強いからザフトに狙われてんのか?
485通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:16:09.13 ID:???
シンはオーブに戻るつもりは無いのかな
486通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:20:42.03 ID:???
キラ、ラクス側からの要請なのか評議会の配慮なのか、それとも別な何かか
映像だけだとよくわからんね
487通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:24:24.22 ID:???
シンのことも思い出してあげてください…福田のツイート見てると不安になる
ルナとは傷を舐め合っちゃったからどうなるか分からないとか、ムウが上司だったらどう?とか
サイバーのアンリみたいになってるかもとか、面白いシーン書いてるとか…
488通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:27:51.61 ID:???
キラは連合、オーブ、ザフトと全部の軍を渡り歩いた事になるのか
489通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:28:10.08 ID:???
シンこそルナ連れてオーブに戻って欲しいな
490通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:32:40.74 ID:???
>>488
そんな人物、ザフトに入れていいのかw
491通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:36:23.23 ID:???
種死では最高のコーディ設定が深く絡むと思ったけど全然だったな

>>487
サイバーのアンリとやらを調べたら性格悪い奴が改心して主人公に心酔するのか
この設定でいくとシンはキラかアスランに心酔する可能性があるな
ツンデレや怒りキャラがいいからシンが誰かの信者になると嫌だ
492通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:39:23.89 ID:???
シンはキラ信者として扱われてるじゃん。ゲームとかで
493通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:00:12.84 ID:???
根っから犬タイプなのかよ
一生をザフトに捧げるんだろうか
494通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:06:43.49 ID:???
>>492
ゲームやらないから知らなかった
具体的に言うとどんな感じで信者っぽい態度とるんだ?
495通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:17:00.70 ID:???
>>491
まあキラが主人公じゃないからね
そっちやるとブレちゃうんじゃない?
個人的には見たかったけど
496通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:23:55.65 ID:???


   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \   勝手な行動してんじゃねえ! 命令通り動け! ヒーローごっこじゃねえんだよ!
 |  (○)(○) |
. |  (__人__) .i,r-v'ヽ、ノ ̄ ̄ ̄\
  |   ` ⌒´ r‐く   ヽ'\ノ  ヽ、_ .\
.  ヽ    .ノ   \ \.))))  .(( ◎))゚o     ぐはぁっ!
   ヽ  イ   \  ヽ い)__人__)'   |
   /  .|  \_  Y  )ノノ ノ .ノ .   /
   |  ,ゝ、 マ_ノー彡'´  `⌒´   <
   | ..  .'rー=≦'"

      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\              フリーダム撃墜命令が出たからぶっ殺したお!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\             強敵倒せて嬉しいお!
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /

   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \   キラは敵じゃない! なんで命令通り動いたんだ馬鹿野郎!
 |  (○)(○) |
. |  (__人__) .i,r-v'ヽ、ノ ̄ ̄ ̄\
  |   ` ⌒´ r‐く   ヽ'\ノ  ヽ、_ .\
.  ヽ    .ノ   \ \.))))  .(( ◎))゚o     ぐはぁっ!
   ヽ  イ   \  ヽ い)__人__)'   |
   /  .|  \_  Y  )ノノ ノ .ノ .   /
   |  ,ゝ、 マ_ノー彡'´  `⌒´   <
497通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:26:55.11 ID:???
>>496
本当に理不尽な上司だったなw
498通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:29:44.63 ID:???
まあ命令どおりに討っただけですだけだったら殴られてはいなかったな
499通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:29:57.04 ID:???
あの時のアスランはシンの挑発と
俺が死ねば良かったんですか〜にキレたんだろう
しかし対カガリといいシンも大概アホだろ
500通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:33:14.84 ID:???
挑発された、が殴っていい理由にはなるわけでもないが
501通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:34:21.19 ID:???
シンは殴られてナンボ
502通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:35:07.13 ID:???
でもシンには申し訳ないがあれって見てて気持ちいいんだよな
ユウナを殴るカガリに通じるものがある
503通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:40:11.94 ID:???
コミュ力がないもの同士は徹底的に殴り合うしかない
504通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:50:42.75 ID:???
>>494
GofCE…IFストーリーには信者化どころかキラさんをコロコロするシナリオもある
Z、無双2…いろんな人との出会いでキラ凸完全論破
無双3…同作品なのに特に絡み無し
K…議長の犬
ACER…3人とも割と空気
EXVS…漫画版セリフ採用でより熱くなった。信者化?何それ

プレイしたのかなり前だから記憶が曖昧なんだが信者化したような作品はなかったと思う。キラ媚びのKは怪しいぐらいじゃないか?スパロボL、SC2はプレイしてないから分かんね
505通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 20:06:38.36 ID:???
>504
シン好きだから無双2とZプレイするわ
完全論破とか胸熱。thx
506通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 20:11:34.45 ID:???
>>504
詳しくありがとう
シンというよりキラたちの待遇がよくないように見える
キラが殺されるゲームなんてあるのか
自分はシンも好きだけどやっぱキラが一番好きだから嫌だなー
507通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 20:14:06.79 ID:???
Zは言いたい放題されたからよく上げられるけど
結局キラサイドが正しいに転じるんだよね
508通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 20:59:33.14 ID:???
ACERはキラの天然っぷりが発揮されててよかったな
最近のスパロボもそんな感じ
509通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:00:22.17 ID:???
>>502
シンには最後、オーブの慰霊碑の前でキラを殴って欲しかった。
そして振り返らずに去るとかだったら、最高のラストだったのに。
510通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:04:17.18 ID:???
負けた後に殴って逃亡とかカッコ悪いじゃん
511通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:04:33.42 ID:???
「やめてよね、本気で喧嘩したらシンが僕にかなう筈ないだろ」
512通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:11:22.02 ID:???
>>494
わかるw
シンもユウナも殴られる前の態度がイラッとするからな
やってる事は間違っちゃいないのは解るんだけどね
513通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:11:33.89 ID:???
てか何の理由で殴るのん
514通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:12:23.97 ID:???
>>512
ごめん>>502あてね
515通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:12:35.75 ID:???
>>510
ただ殴って去るんじゃなくて、テロ行為の真意を問い正す。
キラ「本当は皆助けたかったんだ・・けど」
シン「立ったら皆助けて見せろよ!それが出来ないならあんな真似するな!・・・次にアンタが誰かを殺したら俺がアンタを殺す」
516通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:14:44.69 ID:???
>>515
そういう恥ずかしいのは二次創作でやれ
517通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:14:45.73 ID:???
>>515
キラがなんでそんなセリフ言うねん
518通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:15:41.24 ID:???
厨2なセリフはさておき
どこの戦闘を想定して言ってるセリフなのかがわからないな
519通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:23:31.04 ID:???
>>518
全部に決まってるだろ。
一番の理由は止める事は出来たはずのステラを死なせる理由を招いた事だが。
って言うか、あの墓前での会話の時ヅラが「彼がキラ・ヤマトだ・・」と言った瞬間なら十分不意打ちできたと思うんだが。
520通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:28:20.83 ID:???
>>519
フリーダムがステラ暴走のきっかけになるなんてステラとネオ以外には誰にもわからないし、予測もできない
フリーダムが攻撃に移ったのはデストロイが発射体制にはいってからでキラが意図して邪魔したわけでもない
そのことぐらい冷静になればシンもわかる事だと思うよ
521通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:38:40.45 ID:???
>>508
天然のキラ、リアクションのアスラン、ツッコミのシン
と良いトリオだな
522通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:43:35.04 ID:???
シンがキラにもっと怒ればよかったって人の気持ちも分かるけどな
シンはなしくずし的にキラと仲直りした感じがあったから
キラ厨だけど当時はシンに少し同情した
キラが悪いわけではないがシンの気持ちもわかる
種はプラントvs地球もそうだけどグレーゾーン的などっちの気持ちも分かるって描写が多い
そこがまたいいんだよな
523通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:52:42.94 ID:???
なし崩し的に仲直りしたわけじゃないと思うけどな
キラに合う前に荒れた慰霊碑の周りを見て、こんなのはもっと嫌だとつぶやくシン
被害者だったシンが加害者となった事を実感するシーンをはさんでいる
うまくいかなかったがキラ達もそうならないようにキラ達の方法で動いていた
それにステラの復讐という想いはあまり人前にはだせないと思うよ
俺もシンというキャラは好きだけどね
524通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:56:40.55 ID:???
敵だけど討てないというシンの思いが分かるのがキラでもあるんだけど
そのキラがステラを殺しちゃうのは辛かったな
525通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 22:51:22.98 ID:???
まあキラ視点だと中身がエクステンデットの女の子だなんてわからないんだし
シンがいたからって止まるかもしれないとも知らない
単なる巨大MAでベルリン無差別破壊してる敵だもんね
526通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 23:34:47.34 ID:???
ステラの最後は見ていて辛かったな
キラもシンも悪くない訳だし…
527通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 23:46:40.30 ID:???
シンも八つ当たりのキレ芸人みたいな扱いだからなあ
カガリ同様、見てて不快になるから人気出なかったんだろうな
528通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 23:50:38.80 ID:???
そうかなあ
そう見えた人がいるからって、そういう扱いだけしてるわけじゃないと思うんだけどね
シンの感情の変化は種でキラやアスランも通った道だと思うんだけどね
529通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 23:53:41.65 ID:???
>>526
あれはネオがなぁー
530通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 23:54:40.38 ID:???
ネオも悪いかつったら悪くは無いよね
酷いけど
531通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 23:57:26.81 ID:???
まあ命令だしねえ
あれがムウだったらどうなってかはわからんし
532通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 23:59:57.49 ID:???
実行部隊の責任者というのはあるけど
拒否できない命令でもあった、というのも頭の隅に残ってくれればうれしいかなと
533通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 00:01:20.16 ID:???
>>530
あのタイミングでデストロイのパイロットがステラだと教えるのって
どう考えてもシンに攻撃を躊躇させるための精神的揺さぶりだよねーw
534通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 00:08:14.40 ID:???
ネオはムウの時も初期は言葉巧みにキラをストライクに乗せてたりと
なかなかの役者
535通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 00:16:00.10 ID:???
>>533自身が悪いと言っているわけじゃないが
教えるのが悪いのか?黙っているのが悪いのか?は微妙というか難しい
シンは生きて争いのない所にって感じだったと思うが
ステラを生かす為には討たれては駄目、結果も残さなきゃいけない
そもそも乗せるなという意見も他から出てくるかもしれんけど
争いのない生活は定期的に軍のしかも特殊部隊での調整を行わないと生きられないステラが?というのも絡んでくるし
正しい間違いで言い切るのは難しいと俺は思う
536通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 00:24:18.14 ID:???
まあどっから見ても辛いよな
ネオはステラを出来る範囲で生かしたい
シンもステラを助けたいが、連合で人殺ししなきゃ生きられない彼女を救う術なんて持ってない
キラはステラを殺したいわけではないが、普段のようにコクピット避けてたらたぶんシン死んでた
537通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 00:53:58.22 ID:???
シンのもうちょっとだったのに!っていう思いもわかるしなあ
色んな思いが交差するシーンだよなあ
538通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 01:46:40.90 ID:???
シンはキラに通信で訴えればよかったのにな
539通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 01:52:50.26 ID:???
機転がきくようなタイプでもないし
パイロットがステラとわかった時点で
そういう事ができるシンの精神状況ではなくなったかもしれんね
540通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 01:57:22.88 ID:???
一応キラへの攻撃やデストロイの行動がとまった時点でキラは静観したしね
シンも自由の姿がステラを暴走させるとはわからんかったし
キラとの通信が出来てたとしても結果はあまりかわらんかったかもしれん
541通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 02:12:51.72 ID:???
何が辛いって、たとえ全ての歯車が噛み合ってステラが無事に落ち着きデストロイが止まってたとしても
結局ステラはまた連合に戻されて同じことを繰り返すだけで
要するにいつかはシンかキラか別の奴にステラは討たれるわけで、結果は何も変わらないってとこ
542通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 07:10:35.87 ID:???
例えシンがステラを奪回しても、ザフトはステラをモルモットか処刑するのは必須だしな


スパロボとかGジェネで生存ルートあるようだけど、大量虐殺したステラを「はい良かったね」で済むようなもんじゃない
数万人単位を殺してる
543通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 07:48:08.63 ID:???
そして指揮官はオーブに逃げて(゚Д゚)ウマー
544通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 10:47:34.96 ID:???
まあ指揮官はエクステンデッドじゃないから逃げることもできたんだよね
ステラたちは逃げたら生きられないのが前提だからこそのどのルート取ってもバッドエンドなわけで
そういう体じゃなければシンが助けた時点で指揮官のごとく逃げてりゃ良かったわけだ
545通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 10:55:10.17 ID:???
>543
それもキラたちが「前大戦で死んだと思っていた仲間が正体」って理由だけで
大量虐殺の指揮官と分かっていながら全面的にかくまい、名前変更や碌な葛藤すら無いまま
「愛と正義のため再び一緒に戦いましょう」みたいな雰囲気に染まりきり、
最後も当然のように勝ち組の一人としてハッピーエンドを享受。

傍から見ているほうとしては到底やってられない理不尽な結末としか言いようがない。
546通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 11:41:04.18 ID:???
アスランモテモテでいいなぁ。
種死はアスランモテモテものがたりだろ?
547通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 11:48:42.98 ID:???
アスランを好きだったことがないカガリ
ラクスになりきる一環としてにアスランに飛びついたミーア
姉妹間の対抗心から有名人に粉かけたホーク姉妹

真にアスラン自身に惚れてたのがひとりでもいたか?
548通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 12:05:28.86 ID:???
そういえばXではヒロインを救う為にラボを襲うというのがあったな
549通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 12:21:06.03 ID:???
>>547
既にエリートですらない処刑待ちの男を命がけで助けたメイリンは
普通にアスラン好きなんじゃね
途中も一人だけアスランポツーンに気付いて胸痛める的なシーンあったし
550通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 12:37:15.89 ID:???
>>546
モテモテだけどフラれる回数も多いんだぜ
551通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 12:41:03.42 ID:???
言葉より態度で示してくれるメイリンは理想のアスランの嫁なんじゃないですかね
AAでも怪我したアスランのフォローをしてくれるし…凸ウラヤマシス
552通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 13:04:00.92 ID:???
自分もケガがよくなったとこなのに
フラつくアスラン見たらさっと立ち上がって肩を貸すとか献身的でな

というか爆発しろこの野郎て思った
553通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 13:17:14.43 ID:???
アスランもメイリンも弱ってる人をほおっておけないタイプだしな
これでお互い元気な時も上手くいけばマジ嫁でいいよ
554通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 16:06:12.33 ID:???
>>545
キラよりもネオがシンに一発殴られるべきだな
555通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 16:16:22.87 ID:???
敵の指揮官の言うこと真に受けたシンもアホだったな
信じたい気持ちも分からんでもないが
556通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 16:17:55.06 ID:???
ネオの独断行動ならまだしも軍人で軍の命令に従ったのなら文句は言えんよ
そもそも軍にわかるように返したシンだって同罪…想像力が無さ過ぎだ
557通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 16:19:33.85 ID:???
ステラの未来については他人に丸投げのシンもなあ
そのくせに文句ばかり一人前って最悪
558通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 16:36:18.97 ID:???
記憶が戻ったムウならシンに殴らてやるかも
でもFPのシンを見るとステラについては消化してそうだな
559通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 16:37:49.06 ID:???
スパロボでは殴ろうとしたらステラが生きてたって流れだったな
560通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 16:41:16.88 ID:???
>>556
敵の兵士を敵に返したらその兵士が洗浄に帰ってくるのは当然だしな
ベルリンでもネオが教えなかったらステラが乗ってるのも知らずに
そのままシンがステラを殺してた可能性もあった訳だし
561通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 16:43:33.63 ID:???
ネオを殴ってもネオかっけーシンだせえってなる気がする
562通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 17:30:18.07 ID:???
アスランもネオとたいして変わらない筈なんだがな
どっちにしろ過去の失態はチャラにして女とオーブ軍籍得て
ハッピーエンドっぽく見せてるけど、本来なら処刑モノだろうに
563通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 17:56:49.91 ID:???
ネオが叩かれる理由は感情面を除けばいまいちわからないな
ステラたちの上司の範囲で軍人としてできることをしてただけのような
564通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 18:02:57.38 ID:???
>>562
まあそれ言ったらラクス陣営のほとんどが種死に出て来れないからw
565通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 18:12:51.29 ID:???
アスランはオーブ軍籍じゃないって
566通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 18:13:59.63 ID:???
>>563
記憶戻った後シンにステラの事で詫びずにマリュー帰ろうだから叩かれる
567通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 18:15:53.34 ID:???
>>565
オーブ軍籍で種死最終戦にキラやAAと共にのぞんでますが?
ムウと一緒で最終戦まで脱走兵じゃないだろうが
568通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 18:22:19.90 ID:???
なぜシンに詫びるの?
ステラはシンの身内でもなんでもないぞ
むしろ助けたいのに連合に渡した自分を責めろよ
569通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 18:47:32.76 ID:???
>>568
ネオも問題だけど、シンのそこが描かれてないのも問題だよな
感情で動いてた軽卒な自分を悔やむのかと思ったら・・・ねぇ
あぁ、負債はシンを成長させる気ないんだなと悟った
570通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 18:54:05.65 ID:???
そういう路線じゃないのはわかるし、それでもいいんじゃないの?
シンは最後にやっと気づくみたいな感じだし、それでもいいと思うんだけど
571通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 19:06:03.81 ID:???
>>568
ネオはステラたちのトーチャンじゃないし
軍人が命令受けて兵器の調整や指揮してただけだよね
その兵器をなるべく長く生かしてやりたいとか思っちゃう分むしろ甘チャン
572通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 19:08:59.12 ID:???
てか裏切り者に感情で動いていることを非難されるいわれはねぇだろ
てか最後は恋人まで裏切って、アスランにボコられてなかったか?
この状況で感情で動くのはよくないと悟りましたって
反面教師だらけじゃねぇか
573通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 19:12:26.65 ID:???
ネオのせいにすればシン自身の思慮の足りなさに気づいたかもしれないね
でもシンはフリーダムとロゴスのせいにした。それは事実な所もあるが
シンは本能というか性格というか自分を守ったかもしれないね
他罰に偏ってしまう、自分もそういう所があるなあと共感してたんだけど
574通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 19:14:16.23 ID:???
ステラに直接手を下したのはフリーダムだけど
本当に殺したのはそうじゃないもんな
575通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 19:52:58.92 ID:???
16話の「インド洋の死闘」でシンが地元民を助けるために地球軍基地を壊滅させたら
アスランは怒ってシンを叩いた。そのときのアスランの言い分を要約すると
「闇雲に殺すな。シンがオーブで家族を殺され傷ついたように、
シン自身も力を持ったら誰かを傷つける立場になることを忘れるな」って言ってた
だけどシンが基地を壊滅させなきゃ地元民がこき使われたままひどい目にあうし
叩いて怒られるほどシンは悪いことしてないと思うけどな
アスランは最小限に相手を倒すことで敵側の被害も抑えていけって言いたいのかな
でも軍としては敵の基地を壊滅させたり敵を殺しまくる人の方がありがたいと思うけど
それは人としてだめ、戦争原因になる憎しみをまた生み出すからだめってことか?
576通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:00:13.79 ID:???
あの時に優先しなければいけないのはミネルバやニーラボンゴ?の安全を確保
その為に襲ってきた部隊の排除であって偶然発見した基地の壊滅ではない
それをシンはシン自身の判断で基地壊滅優先の判断をした、どう処置するかは上の判断だろッて事じゃないの?
それはMS隊の指揮者であったアスランであり、タリアであり、その上の人かもしれん
叩いた場面はこうかなと俺は思うし、仮にそういう意味なら言っている事は間違ってはいないと思うよ
アスランがいうなという人がいるかもしれんが立場上は言うべきだろう
まあ殴ったのは再三にわたる命令無視も合わさってじゃないかな
アスランの指摘がただしいかは別としてさ
577通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:06:36.59 ID:???
シンはネオに釣られて守るべきミネルバからどんどん離れて行ってたからなあ
578通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:10:45.92 ID:???
最初は前に出てても対処できてたけど出すぎて陸地に近すぎてガイアの突進をくらちゃったしね
そして体制崩れたままになってネオの攻撃を受けそうになってアスランの援護射撃に助けられた
まあ結果論だけど指摘も正しかった面もあるという描写はされてたと思うよ
579通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:18:19.26 ID:???
あの戦闘でザフト艦沈んでなかったっけ
580通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:22:04.28 ID:???
それにシンは労働者を助ける為だけに基地を攻撃したわけじゃないと思うよ
どちらかと言えば虐殺している連合兵、潜水艦を撃沈された復讐心からの攻撃
もし労働者を助ける為が主な理由なら労働者が撃たれた時点で行動開始するだろうし
でも実際は潜水艦が撃沈された事を知ってから怒りの表情で攻撃を開始してたと思う
仮にそうだとしても複雑な感情は私自身持っているが
仮に解釈が正しくても、そこらへんはアスランは気づいていないだろうけど
581通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:22:57.12 ID:???
>>576
いやそもそも勝手に戦闘始めることもおかしいし
その後もザフトが守れるかどうかもわからんし
てかそれ占領だし

一兵士が勝手に始めて、上官が殴っておしまいとか
何もかもが狂ってるとしか思えないんだけど
582通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:26:43.62 ID:NpTTRAwl
>>581
よくわからない
誰が勝手に戦闘始めたの?
583通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:29:17.35 ID:???
ザフトの攻撃にあったからといって
連合が現地の人の扱い方を変わるわけじゃない
というか基地を壊されたからもっと酷い強制労働がまってんじゃないかね
584通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:34:23.31 ID:???
>>582
偶然基地を見つけたから攻撃した

相手の戦力もわからないのに戦闘始めて
安全を確保のためなんて言い訳は通用するわけないだろ

勝手に戦闘始めちゃったんだよ
585通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:34:50.11 ID:???
仮にシンが基地を攻撃せず後にザフトが基地壊滅作戦を実行したとしても
ザフト軍基地に近いから可能性は高いがシンが判断するべきではない、だろうな
586通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:38:33.68 ID:???
あの時点ではプラントは相手国に侵攻するかしないか決まっていたっけ?
決まっていないのなら勝手に一兵士が防衛を超える戦闘をするのはいけないことなのでは?
587通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:39:12.93 ID:???
>>584
勝ってというか復讐心が主だろうね
目の前で人が撃たれてオーブ戦で家族が死んだを思い出してるし
まあそこはつらいなあと俺は思うし
アスランがビンタ程度で済ましたのは甘いとは思っているが
くるっているとは思わんな
588通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:41:14.97 ID:???
復讐心は違うか・・・怒りかな
589通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:47:13.38 ID:???
甘いとか言うレベルじゃねぇと思うが
590通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:48:29.70 ID:???
クソ甘いし本来許されないわな
そこで怒るのがこういうクソ甘い上司ぐらいしかいないのがシンの不幸って感じ
しかもその上司は常時迷いっぱ&キラ第一で常時裏切り者みたいなもんだし
591通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:48:40.63 ID:???
というかどんな状況でも上官の命令にないものを攻撃したらあかんやろ
592通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:49:31.44 ID:???
軍人は合法的に殺人が許されてるけど
何殺してもいいわけじゃないしな
593通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:52:02.72 ID:???
火遊びして起こられるガキじゃあるまいし
殴っておしまいは酷すぎる
594通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 21:53:49.78 ID:???
まぁ細かい事いったら他国のトップにタメ口で突っかかるのも軍法会議もんだしな
595通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 22:03:24.80 ID:???
でも敵に発見されてしまい攻撃を受けた以上自身を守る為の応戦は仕方ないし認められるだろう
作戦遂行の為の障壁が現れた時は作戦目的と違っていても軍事行動はとれると思うよ
でも報告や優先順位を考慮して離脱できるか?の判断は必要で、実際それを怠っているけどさ
そういうのをかみすれば大甘だけどタリアへの報告の仕方によっては問題にはならないと思う
まあ多数が聞いちゃってるけどさ
アスランの対応が正しいとは言わないけどね
596通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 22:09:00.25 ID:???
アスランが彼らにもう戦闘能力はないからやめろ!と止めてもやめなかった
そこが問題なんだろう
597通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 01:00:37.45 ID:???
そもそもアスランがやめろと言ってやめた奴がいない
598通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 07:14:08.02 ID:???
カガリ…アスラン「オーブへ帰れ」→帰らない
ルナマリア…ア「止めろ!君とは戦いたくない!」→ル「逃げるな!」
ラクス…ア「危険だからエターナルに戻れ」→ラ「その人に会ってみたいですわ」
メイリン…ア「無理だ!」→メ「大丈夫です!」
キラとシン…言わずもがな
599通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 07:58:55.54 ID:???
それでもニコルなら…
600通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 08:14:13.16 ID:???
そりゃアスランもストレス溜まるわな
601通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 09:15:51.70 ID:???
まあその中でアスランの言うこと聞かないといけない義務があるのはシンぐらいだしなw
602通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 12:35:29.19 ID:???
昔のイザークやディアッカも言うこと聞かなかったなw
603通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 12:44:52.80 ID:???
もしかして凸にリーダーシップが取れないからハイネがミネルバに来た?
604通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 12:57:50.35 ID:???
展開としてはハイネが死ぬことでアスランとキラの確執を作るためだろうな
議長がそこまで見越してハイネを寄越してたらすごいがそれはないか
605通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 12:58:06.90 ID:???
ザラ隊になってからは一応最終的には指示にしたがっていたような
606通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 13:01:15.59 ID:???
ザフトへの引止め役が強いだろうな
まだキラ達とは離れていて欲しいだろうし
607通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 14:58:55.10 ID:???
AAは何でキラがリーダーみたいになってんだろ
「どうする?キラ」とか「発進してくれ、キラ」とか大事なことはキラの了承を得て決めてるんだよな
608通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 15:16:18.62 ID:???
キラはどういう考え?という意味もあるから了承を得ているとはちょっと違うような
基本的に正式にオーブ軍に入るまでは組織的な上下関係はないから命令は出来ないし判断を聞いてる面もあるんじゃないかと
年上が考えて年下を引っ張るのも間違いではないけど
年下にも考えさせ判断を聞いて自身の考えに近いならサポートに回るのも間違いではないと思うが
609通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 18:25:04.15 ID:???
マリューって種死で自分で判断を下したことあったっけ?
今一思い出せない
610通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 18:45:45.23 ID:???
戦略的な部分に関してはサポート役にまわっていたから
そういう部分は自ら率先して判断を下してた事はないかもね
611通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 18:48:19.34 ID:???
ちょうど種死を30話まで見返してたんだが
カガリがAAに乗った後でミネルバvs地球軍・オーブにAAが介入するかどうかのときは
カガリが「発進してくれ、キラ」ってキラに頼んでた
その後アスランとキラ・カガリが再会してアスランがキラたちの戦闘介入を怒った後は
ちょっとAAは行動を迷ってたがキラが「行きましょう」って言ってAAがまた戦闘に介入することになった
ラクスがプラントにバルトフェルドと向かうときもキラはラクスが危ないからって止めてたけど
ラクスが「私ももう大丈夫です。行かせてくださいな、キラ」と言ってた
30話までだとAAはキラの意思で動いてるように見える
別にいいんだけど種のときはラクスがリーダーっぽかったから不思議だ
ラクスは「行かせてくださいな」と頼むキャラよりも「行ってまいりますね、キラ」だと思うんだけど
612通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 19:04:31.62 ID:???
洗脳されてるだけでラクスの意志だよ
613通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 19:07:32.20 ID:???
カガリをさらってオーブを出発すると決めたキラの意見に同意した感じだから、
一応、キラがトップって感じなのだと思う
614通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 19:08:12.15 ID:???
カガリの願いで動いたって事はみんなカガリの思いに答えたって事でキラの意思ではないと思うし
もちろんキラ達はそういう思いも持っていたから
615通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 19:11:16.95 ID:???
やべ途中で・・・

カガリの願いで動いたって事はみんなカガリの思いに答えたって事でキラの意思ではないと思うし
キラ達はそういう思いも持っていたから動いたと思うから
各個人が何の考えもなしにただキラの言うとおりに、という意味での意思どうりというのはないと思う
616通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 19:15:58.87 ID:???
>>611
でも結局ラクスはプラントに行ってない(行けなかった?)んだよね
617通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 19:30:30.16 ID:???
大人達がピシッと意見を言う場面があったらもう少し印象が変わったのに
618通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 19:31:37.85 ID:???
>>616
30話までの時点だとラクスはプラントには行ってないけど
隠れてたエターナルに乗ってダコスタたちと再会してた

AAはみんな同じ意思を持って動いてるのは確かだけど
AAのキラ、ザフトのシン、中間のアスランってアニメの軸を分かりやすくするために
キラをAAのリーダーのように目立たせてるのかもしれないな
少ないAA内の会話シーンでキラを目立たせないと脇役のようになってしまうから
619通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 19:39:21.50 ID:???
組織的な上下関係がないから誰かがリーダー的役割を勤めなきゃだから種死ではキラだった
艦を動かす為に艦長としての役割はマリューがやっていたけど
洗脳とか、いいなりとか言わなければリーダー的役割はやっていたと思う
620通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 20:01:14.82 ID:???
ステラのデストロイヤーが町を破壊するのを見たときも
キラが「行きます、マリューさん」って最初に言ってマリューが「わかったわ」って返してたな
まぁこの時はラクスはAAにいないわけだがw

それにこの件はどう見てもステラが悪役だからな
このぐらいからシンもアスランにかなり嫌味に突っかかって性格悪い悪役のように描かれだしてる
ずっとシンはいい奴だったのにこの辺からシンの悪役路線が確定したのかな
621通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 21:56:57.40 ID:???
>619
AAがオーブ第2宇宙艦隊に正式編入された時点でキラが一番偉い階級になった事が制服や階級章で明示された上に、
FINAL PLUSで「えっと…命令です(汗)」の台詞が駄目押しのように追加された点も、キラのリーダー的役割を端的に表していたな。
あと、「オーブ連合首長国代表首長の実弟」(一応)という肩書も意外と周囲に影響力を及ぼしていたのかも。
622通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 00:46:33.96 ID:???
シンがアスランに冷たくなったのはアスランのセイバーがキラにフルボッコにされた後ぐらいから?
アスランが弱いくせに上官で自分に口出しすると思って冷たくなったのかな
ステラのことで苛々しだしてから急激にシンはタリアやアスランに冷たくなったが
ステラとたった半日しか過ごしてないのにシンはステラに入れ込みすぎてる
623通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 01:17:33.43 ID:???
そりゃそうだ
伝説の戦士だと思ってたのに弱かった
尊敬に値しないし致命的だろ
624通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 01:25:36.25 ID:???
弱かったどころか
まともに戦おうともしてなかったし
それまでもずっと楽をしてたようにしか見えないしな
625通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 01:31:25.58 ID:???
それまでアスランは強いとこ見せてたし
シンがアスランに好意を抱く描写もあったのにいきなりあんなに冷たくなるのもな
怪我したルナマリアのこともシンは馬鹿にしてたから基本思いやりがない
キラは弱い味方がいたらフォローして必死で守ろうとするのに
シンは自分に都合のいいごく少数の者にしか優しくしないからひどい奴に見える
626通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 01:37:34.13 ID:U4yEOaIt
2回死んで2回級特新したんだから正当じゃないの? 未調整だからだよ「ユリカゴでなんとかなるよ」それにしても小国のオーブが2個艦隊とは・・・戦艦一隻国家予算の数%とするともう・・・・
627通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 01:40:39.63 ID:???
>>625
ルナのことは心配してただろ
勝手に捏造すんなよキラ厨が
ならやめてよねryはなんなのかと
628通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 02:14:05.56 ID:???
>>627
シンはアスランに「ルナがあなたを心配してましたよ。自分もやられて怪我してるくせに」って
すげールナマリアを馬鹿にした口調で言ったからアスランに「シン!」ってたしなめられてた
ステラに冷たく対応したってだけでシンはタリアにも馬鹿にした口調で話すしちょっとやばいだろ
でもシンが基本思いやりがないっていうのは訂正するわ
シンがいい奴なのはわかってるがステラのことで周囲に八つ当たりしてるとひどい奴に見える
ようはとんでもなく不器用なキャラなんだよな
629通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 02:40:48.64 ID:???
>>628
それルナをバカにしてるじゃなくてアスランに対して切れてるだけだろ
ルナはあんな大怪我してるのに顔も見せないからたいした怪我もなくピンピンしてるアンタのこと心配してるって
それなのに何やってんですか?って
そうやってシンにたしなめられたからアスランは「シン!」って言った
630通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 02:44:56.24 ID:???
さすがキラ厨、見方が違うwシンが八つ当たりなんかしてたっけ?
アスランは八つ当たり的にシン殴って周囲を困らせてたが
631通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 02:55:04.89 ID:???
まあステラの件に対するタリアに対する言動は八つ当たりだな
タリアは上の命令に対する意図を医師と話してただけで彼女が提案してたわけじゃない
彼女には拒否権がないんだから、あれは八つ当たりと言われても仕方ない
ただシンの気持ちはよくわかる
632通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 03:05:12.12 ID:???
>>629
台詞だけ見るとそう取れるかもしれないが「自分もやられて怪我してるくせに」ってとこを
シンはあえて強調して嘲笑するように言ってる
だから俺はルナを馬鹿にしてるように取れたけどまあ人によるのかもな

シンはタリアのこともはっきりと睨んでるし馬鹿にした口調してるからタリアもため息ついてんじゃん
この時期はルナマリアも「アスランにもっと頑張ってもらいたい。そうしたらシンももっと言うこと聞く」って
アスランを励ましてるしシンがやりすぎてるのはミネルバクルーも思ってんじゃないのか
633通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 03:16:52.66 ID:???
怪我してる癖にってのはバカにしてるわけじゃないだろ
アイツは瀕死の大けがしてるってのにそんな状態でもアスランの心配してるんですよ?ってニュアンスだろうに
何でもかんでもシンを悪者にしようとして見てたらそうやって描写すら捻くれていくんだなあ
634通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 08:30:39.05 ID:???
確か前に福田がルナのことは内心馬鹿にしてる〜とか言ってた気がする
対照的に褒めてくれるレイにはべったりしていってたような…
635通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 08:34:58.03 ID:???
>>625
キラと比べるのは酷だろ
キラは特例だし、シンはもっと身近なキャラだろう
636通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 08:55:21.07 ID:???
シンが本当に思いやりがない奴だったらアスランとメイリンを討った後に
あそこまで思い詰めないと思う
637通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 09:23:37.46 ID:???
思いやりがわかり辛い奴だとは感じる
カッとなりやすいし
638通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 10:09:05.77 ID:???
シンは思いやりが個人に集中し過ぎて周りをないがしろにするから
結果的にろくなことにならないね
639通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 10:26:30.90 ID:???
それは思う
あと考え方が一面的なのでこれが正しいと思ったらほかを考えないのでもめやすい
640通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 10:28:23.00 ID:???
>>633
俺は誰のアンチでもないしシンも好きだからシンを穿って見てるわけないのに卑屈だな
「刹那の夢」の鈴村の演技をそう思っただけだ

>>634
シンは福田の考えた通りのキャラに見える
好意の対象が排他的で悪意の対象への憎悪が激しい
それがシンの魅力かもしれないが俺は初期のヒーローっぽいシンの方が好きだった
641通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 10:57:52.34 ID:???
初期のシンつったらむしろヒイロばりに憎しみこもった顔でライフル下げてるほうが印象的じゃね
642通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 11:19:47.05 ID:???
ほんとの初期は良くも悪くも普通でアクがなかった
だからいまいち人気も出にくかったとも言える
643通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 11:24:23.83 ID:???
初期のシンは明るい問題児だが中盤以降は暗い問題児
644通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 11:28:07.43 ID:???
>>642
そこらへんはキラと一緒だなw
645通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 11:45:11.21 ID:???
シンの人気って初期と後期でそんなに違うか?
646通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 11:49:00.22 ID:???
種死初期は作品全体の人気が微妙
647通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 12:06:14.13 ID:???
種が超人気あったから種死も継続して人気あった記憶しかない
続編のキャラは前作キャラに食われるものだが
種死も魅力ある独特なキャラばっかで夫妻の力を感じたわ
648通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 12:28:37.80 ID:???
でも結局前作のキャラに食われて三番手落ちやらかした主人公やら
生き残ったら都合が悪いのか、終盤に種死からのキャラが破竹の勢いで死んでいきましたけどね
自分は種死からのキャラのが好きだけどね
649通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 12:42:11.22 ID:???
そういう役割で生まれたんなら仕方ない
650通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 12:45:20.80 ID:???
種で生き残ったのに続編で死なせたら後味が悪いし
下手したら種死の新キャラが食われるよ
逆に種死で生き残った奴は続編が来ても死なないと思う
651通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 13:00:20.42 ID:???
種キャラは先の戦争を経験して成長し平和を作り出した正義側だから悪役にはできない
正義側の種キャラを種死キャラが殺しちゃうと種死の新キャラ人気も下がる
視聴者は種が好きだから種死を見てるわけだし
種キャラに花を持たせておいたほうが円満なんだよ
652通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 13:24:06.60 ID:???
前作キャラが新作キャラのかませになる事はよくあるが種死は前作キャラが新キャラを押し退けてメインになってしまった
そこがまた魅力的だったな
653通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 13:25:11.03 ID:???
ひがむなよ
654通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 13:30:37.45 ID:???
主人公の世代交代は完全リタイヤか死ぬしないと難しいな…
ドラゴンボールも悟空が生き返ったら主役交代しただろ
655通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 13:46:26.92 ID:???
その後ご飯がグレてラストにピッコロかベジータに蹴散らされて終わるようなもんだ
656通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 13:58:36.43 ID:???
そこはクリリンにしとけよ
657通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 14:25:27.76 ID:???
クリリンが主役になったことは一回もないだろ
658通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 14:35:34.85 ID:???
シンはキラを一度は倒せたんだからいいじゃないか
つかあの回は主人公が敵対者を倒して歓喜のあまり泣いてる回なのに
タイトルが「悪夢」なんだよな
実際当時種死を見ていた子供たちはシンとキラどっちを応援して見てたんだろう
659通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 14:39:47.82 ID:???
アスラン視点では「悪夢」だな
660通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 14:48:26.06 ID:???
種死の主役はアスランなんだっけか?
あれはスペエディだけ?
661通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 14:53:13.32 ID:???
>>659
物語的な視点での悪夢だと思ってた
少なくともシン視点じゃないんだよな
でも結局シンとキラの仲直りした未来を考えると
シン視点でもあれは「悪夢」になるかもな
662通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 14:58:11.92 ID:???
> つかあの回は主人公が敵対者を倒して歓喜のあまり泣いてる回なのに
そう解釈したい気持ちはわからんでもないが
あの演出で歓喜というのは無理があるだろwwwwwwwww
663通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 15:24:25.27 ID:???
シンvsキラの戦いは種の時のアスランvsキラと同じかも
アスランがキラを倒した時はカガリが負けたキラを庇ってアスランを責めてた
シンがキラを倒した時は今度はアスランが負けたキラを庇ってシンを責めてる
アスランとキラは再会した時にカガリを橋渡しに仲直りして
種死のシンとキラはやはりアスランを橋渡しにして仲直りしてる
664通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 15:56:21.24 ID:???
アスラン視点では明らかに悪夢
キラ視点では別に悪夢じゃないね
個人的には結構シン視点でも悪夢だったと思うかな
フリーダムを倒すまではずっと悪夢の中さまよっていたようなもんだと言ってもいいのでは
665通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 15:57:31.86 ID:???
>>663
別にどちらも橋渡しなんてされてないだろ
666通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 16:37:32.83 ID:???
>>665
橋渡しっていうかとりあえず仲直りする時一緒にいたから
確かにシンとキラもアスランとキラも勝手に自分らの意思で仲直りしてたな
667通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 16:43:38.59 ID:???
仲直りしたときってどちらも他にいっぱい人いたろw
なぜにカガリとアスランしか目に映らなかったねん
668通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 16:49:10.12 ID:???
>>664
シンがフリーダム倒して悪夢から解放されたと思えないけど
キラを倒した直後のシンは種割れしたまま泣きながら「あはは…ははは…」って笑ってる
完全に頭おかしい人に描写されてるから、むしろあの後のシンが悪夢になるんじゃね
669通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 16:56:56.44 ID:???
直接ステラを手にかけたってだけで短絡的にキラを復讐対象とし実際に成し遂げちゃったことで
シンはステラ含めた戦争のゆがみとかを考えるきっかけを手放しちゃってるもんね
そして最後は泣く羽目になってしまったと
そういう意味じゃずっと悪夢の中だな
670通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 17:03:38.18 ID:???
宿敵(だと思いこんでた相手)を倒したけど望んでた未来にはいまだほど遠い悪夢の中ってことじゃないの?
フリーダム倒しても失った大切なモノが戻ってくる世界になったわけじゃないし
671通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 17:08:38.04 ID:???
単純に正義の味方のキラが倒されて悪夢だってことじゃないのかw
672通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 17:28:11.89 ID:???
まぁ作品全体の傾向を考えるとその解釈が妥当だよな…

しかしまぁ「天使の落日」とか「Life Goes On」とかもうちょいオサレなタイトルもあったろうに
改めて見ると随分とストレートなサブタイトルだな…
673通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 17:37:30.53 ID:???
すぐ次の話でキラの無事が確認できるからな…
674通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 17:55:42.92 ID:???
>>672
割とそのタイトルはずかしいぜ・・・
675通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 18:21:20.13 ID:???
「ステラ」とか「アスラン脱走」なんて分かりやすすぎるサブタイトル他にもあるw
でも「戦士の条件」とか「蒼天の剣」とかかっこいいサブタイトルもあるんだよな
676通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 18:43:04.96 ID:???
>>674
oh...
677通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 18:49:01.82 ID:???
キラの無事はもうちょっと引っ張ってほしかったな
次話冒頭でコックピットで血を流してるキラや医務室で起き上がるキラが出ちゃうからな
678通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 19:33:57.69 ID:???
今回はミネルバの方でドラマが動くから引っ張るより早くばらした方がいいという判断かもね
679通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 19:38:00.33 ID:???
>早くばらした
種より早くばらした
確か種も自爆回の次ぎかその次ぎのラストぐらいで早かった印象
680通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 19:50:17.20 ID:???
種だと自爆回の次話でED曲と一緒にキラの瞳がゆっくりと開いていって印象的だったな
種死だとすぐ次にアスランの撃沈もあるからキラだけ引っ張れなかったのかもね
681通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 19:53:38.39 ID:???
Destinyの後半はキラ押し一択な印象だったからな
キラファンが不安がる前にとっとと公開したんだったりして
682通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 19:56:53.39 ID:???
シンの時代がきたあああと思ったら一週間も持たなかった
683通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 20:38:31.81 ID:???
最初はスパロボLみたいなのやる予定だったんだよ、たぶん

メジャーが控えてるって時にハガレンが失速してバトン渡してきたのが負の連鎖のはじまり
初回はL字で世帯視聴率は高いの出たけどKIDSがあんまりいなかった
そんで波に乗り切る前にメジャーがはじまって赤信号
てこ入れに時間を要して脚本の遅れがシャレにならなくなって総集編連発、未完成最終回に至る
684通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 20:47:58.47 ID:???
「悪夢」の回でシンも行方不明だったら、多分種のキラと同じく次の話のラストまで姿見せないとかあったかもね。
しかし、ほんとに勝つとは思わなかった。
まあ、機体の状態だけ見たら引き分けっぽく見えなくも無いが、シンは無事に戻ってきたわけだし。
685通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 20:51:21.21 ID:???
1レスにまとめられなくてスマンが、俺はシンが勝った時は嬉しかった。
やっと主人公らしい活躍が・・って気持ちになったし。
いや、見返して見れば他にも主人公らしい活躍した時はあったよな・・ガルナハン基地攻撃とか、初覚醒でザムザザー撃破とか。
686通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 20:52:07.91 ID:???
でも別にシンが勝ってもなんにもならない展開じゃなかったか?

いや、負けるよりは勝つほうがいいってのならわかるけど
687通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 20:55:30.92 ID:???
純粋にフリーダムに与えられた最終的な損傷は頭部消失程度だからなぁ、なんとも
しかしVPS装甲発動中のインパルスが大破寸前までボロボロになるってどんだけなんだあの大爆発は
688通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 21:00:45.86 ID:???
たまたまステラにトドメ刺したのがキラだったから復讐復讐で頑張っちゃったけど
あれが自軍の仲間だったらどうだったのかって考えると面白い
ひょっとしたら転機になったかもおね
689通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 21:06:00.28 ID:???
夕日を背景にミネルバの甲板で殴り合い
690通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 22:08:35.63 ID:???
ギルが「キラ・ヤマトは最強の戦士。MSで彼に勝てる者はいない」みたいなこと言ってたのに
なんでキラはシンに負けたんだろう
キラのMSが大破されて次には新しいMSでかっこよく登場するっていうのは
種から続くキラのお決まりの儀式といえばそうだけど
シンがこの役をやってたらシンが主人公っぽかったのにな
691通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 22:20:59.70 ID:???
なんでって議長の言うことは絶対だと思ってるのか
人間なんだしその日のコンディションその他もろもろでいくらでも結果は変わる
スポーツのトッププレイヤーだって同じプロ相手にしたら100戦100勝なんて不可能だろ?
692通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 22:43:53.11 ID:???
そりゃシンの技量がすごくて
なおかつキラがその技量を測りきれずにさっさと殺すほうに切り替えなかったからだろう
ぶっちゃけキラの甘さで負けた
でもキラの目的はAAを守ることだから試合に負けて勝負に勝った的な結果だな
シン(ザフト)はAAを取り逃がしたことになるし
693通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 23:16:49.33 ID:???
どうでもいい
インパルスVSフリーダム
シンVSキラ
悪夢でのこの勝負はシンが乗るインパルスが勝った
それだけだ
694通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 23:18:13.96 ID:???
>>692
キラはシンの技量にすぐに気づいたよ
戦ってる最中に「これは…」とか「こんな…」と呟いてシンの技量にかなり驚いてる
途中からは汗を流すほど苦戦してるけど不殺方針をあえて変えなかった
だからアスランも「キラはお前を殺そうとはしなかったはずだ!」ってシンに怒ってた
695通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 23:24:26.00 ID:???
技量というかシンのプレッシャー(何か強い思い)って感じに受け取ったな俺は
696通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 23:46:20.09 ID:???
いやほんとアンチとか煽りとかそういうのじゃないんだけど、不殺を貫いていたとして
戦闘の最中に繰り出した胴体両断コースの斬撃は何処を狙ったものだったんだろう

セイバーの時みたいに上手いこと刻むつもりだったんだろうか
697通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 23:56:14.68 ID:???
>>694
でも戦法変えないってことは結局測りきれなかったんだろ
シンはそこを狙ってた
キラはそこを狙われてまんまとやられた
そんだけのことだと思うよ
でも目的は果たせたしキラ側としてみりゃ別に「勝負」ではないから問題なしと
698通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:05:39.79 ID:???
>>696
デュエルにやったみたいにフェイントかもしれない
あとはインパルス側が位置をずらして回避した可能性
699通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:05:50.23 ID:???
>>694
>>695
あの時シンの叫びが聞こえていたのか、SEEDを持つ者の力?でシンの怒りが伝わっていたのかどうかは分からない。
もしそのどちらかであれば「これが僕達がしてきた事の結果・・?」みたいな気持ちだったのかも。
後々で「僕たちのやってることのほうが間違い?」と言うセリフもあるから、戦場荒らしの行為を省みている気持ちもゼロではない。
結局実行してしまうんだけどね・・。
>>696
あのシーンはシンのインパルスを使いこなす強さを示す為のシーン。
・・何だろうけど、キラの不殺設定がある以上、あれはちょっとな・・。
やっぱり本気で殺しにかかってるようにしか見えない。
アスランに逆ギレされた時に「俺が死ねば良かったとでも言うんですか!?」って言いたくなるわけだよ・・命懸けで戦ってたんだから。
700通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:13:08.47 ID:???
>>699
言っとくがキラには別に不殺設定なんてないよ
思い込んでるだけじゃね
701通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:16:55.66 ID:???
ザフト機だからフリーダムと同じ位置にコクピットがあると思ってた
702通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:17:35.15 ID:???
>>700
勘違いスマン。
ただ、言っておくが俺はシンの方が好きだ。
703通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:28:32.13 ID:???
>>698>>699
色々と考えられるな…
ちなみに小説の分離回避シーンでは上半身を狙って薙ぎ払ってたみたいだ
704通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:28:43.37 ID:???
もう一つ加えて言えば、キラの中途半端な性格は本当に気に入らない。
これはラクスの命令のせいもあるんだろうが、自分たちが介入すれば戦争を止められると思い込んでるだけだし。
その上、殺したくなって言っておいて、危なくなったら本気で殺しに来るし。
だったら最初から殺したくないなんて気持ちは捨てろよと。
705通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:31:49.73 ID:???
ラクスの命令ってなに?
706通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:35:11.84 ID:???
キラは基本的には不殺で、ステラやクルーゼのように
人を傷付けるタイプの敵は殺すって感じじゃないか?

でもシンとの対戦の時はフリーダムもAAも100%不殺主義だったよ
最初にノイマンが「艦長!撃墜しなければこっちがやられます!」って叫んだら
マリューが「絶対に相手を倒してはだめ!キラ君も言ってたでしょ!
それが相手の狙いかもしれないって!」と叫び返していた
そしてタリアも「下手に動かなければ艦には当たらない。AAはあえて外して撃ってきてる」と言ってる
707通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:35:21.37 ID:???
キラは考える事を止めてラクスの犬になったんじゃないのか?
ただ、思い返してみれば戦場荒らしを始めた時ってラクスはプラントに潜入してたから、キラが自分で戦場荒そうって決めてたのか?
どっちにしてもキラはただの偽善者。
ただ、物語の展開上キラ以上の偽善者のデュランダルがいたから主人公として扱われただけ。
708通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:37:34.04 ID:???
706に補足
人を傷付けるタイプの敵っていうのはラスボス級の危ない思想の持ち主か
今まさに誰かをめちゃくちゃに殺そうとしてる敵ってこと
709通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:43:34.87 ID:???
キラは2期ではシンとキラのライバル役、伝説の戦士で主人公ではないでしょ
ZAFT軍艦ミネルヴァが舞台

シン編 アスラン編 キラ編  カガリ編 レイ編 ジブリール編 ミーア編 デュランダルいわゆる
いろいろ
710通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:46:41.39 ID:???
1期では結構殺してるよ
711通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:47:03.40 ID:???
キラは2期ではシンとアスランのライバル役、伝説の戦士で主人公ではないでしょ
ZAFT軍艦ミネルヴァが舞台

シン編 アスラン編 キラ編  カガリ編 レイ編 ジブリール編 ミーア編 デュランダルいわゆる
いろいろ


712通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:53:03.00 ID:???
殺さないでも戦闘を止めさせられる力があるんだからその力を活かせばいい
やらない善よりやる偽善
戦い続ける世界よりも戦いがない世界
平和を作り出せない善や悪より平和を生み出せる偽善の方がよっぽどいい
偽善のどこがいけないんだ?
これで何も結果を出してないならともかく種でも種死でもちゃんと戦争を止めてるのにな
713通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 00:58:06.99 ID:???
新主人公をシンと旧主人公のキラを戦わせる

シーンは面白かった

武装と頭部しか狙わないハンデキャップとかも
714通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:04:22.64 ID:???
>>707
キラもデュランダルも偽善とか無関係だろ
クサい言い方をすりゃそれぞれの思う正義の形があるだけ
そこに良し悪しなんて別カテゴリを挟むから偽善だの偽悪だのってズレた発想になる
715通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:05:21.64 ID:???
>>704
殺人はしたくないけど目的のためなら人を殺すのもやぶさかではない

ってのがそんなにおかしな思考に思えるってのも不思議
716通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:11:30.04 ID:???
デスティニーの主人公は最初から最後までシンだよ

717通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:13:29.01 ID:???
主人公のシンがアスランに負けたら
それで主人公じゃなくなるのか?
718通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:16:35.64 ID:???
まあ主人公は最後に勝たないと駄目!という人はいるよね
俺は負けてもいいじゃん、死んだわけでもないしって感じだけど
719通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:17:53.36 ID:???
負けようが映らなくなろうが種死の主役はシンです
キラは前作の主人公、アスランは前作のライバル
720通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:20:41.43 ID:???
工学部の学生が練習もなしに

初陣から連戦連勝 いきなりエースパイロットw
素人がろくな訓練もなしに撃墜しまくる
富野の作品はおかしい

軍の最新鋭の機体を
ガキにあずけるなんて
世の中はそんなに甘くない

特にF91は2時間作品だろ?
その辺凄く不自然なんだよ

デスティニーでは
レイザバレル、ルナマリアホーク、シンアスカは
ちゃんと軍で操縦訓練うけてるからね

エンディングも鉄仮面倒した所まではいいが

クロスボーンの軍旗をかかげてたのが意味不明だった
ボスが死んだら敗走するのが王道だろ

だから私はF91はあまり好きではない
シーブックもようわからん奴だった
721通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:24:08.78 ID:???
そ、そうだな!
タイトルバックがなんだってんだ!
722通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:25:10.21 ID:???
いきなり他作品だすとか臭い消してよ
723通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:28:03.16 ID:???
スレも終盤になって荒らし目的が来る頃かなw
724通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:28:26.41 ID:???
>>720
キラってまさにこれじゃんw
725通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:28:47.68 ID:???
そもそも殺さないでも相手を倒せる力があるのに
その力を使わないで楽な方法をとって敵をどんどん殺していくキャラの方が嫌だ
そして自分の力が及ばない強敵や殺さなきゃいけない人だけは殺すってのも別に普通じゃん
キラは自分の不殺な戦い方を正義だと言ったことは一度もないし他の人に押し付けてない
どっちかというと不殺を前提にしなきゃ自分自身が戦えない(戦いたくない)からやってんじゃね?
キラは戦いが嫌いだし精神的には殺人に向いてないじゃん

でもキラが戦っていくのは戦争を止めたいという目標があるからで
種死キラは自分が正しい道を進んでるのかいつも迷ってるが
それでも目標のために正しい道を目指して行動してるってだけだと思う
726通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:31:16.33 ID:???
F91って結構有名な作品のはずなのに
ここまで内容が理解できてない人もいるんだね
727通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:31:42.69 ID:???
種があまりに好待遇過ぎてアンチは今どんな顔してるんだろう?
リマスタのTV放送はもちろんガンプラもすごい展開してるしね
種死はかなりのガノタが駄作呼ばわりしてるけど種死リマスタで同じ展開される可能性が十分あるわけだし
そりゃファビョるよねーw
728通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:33:05.88 ID:???
>>726
あの映画だけじゃ理解できないバカもいるんだよ
生暖かく見守ろうぜw
729通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 02:03:11.44 ID:???
ロゴスが紛れ込んだか
730通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 03:11:30.36 ID:JDUsP7Gu
731通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 06:40:05.02 ID:???
>>714
それぞれの正義があるんならデュランダルを一方的に悪役にした後半の展開はおかしいだろ。
前半で善人としての部分を見せすぎたのが原因かも知れんけど。
あれだけ後半で悪役として扱ったのに、福田は「特にデュランダルを悪役として書いたつもりは無い」とかふざけてるのか。
それだったら、スペエディの後半でもっとデュランダルの善の部分の描写を増やして置けよと。
732通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 07:31:58.88 ID:???
>>725
度々上がってると思うが、そもそも戦場のど真ん中に戦闘不能状態にされて生き残れる可能性は微妙だぞ。
本当に戦闘を止めたいなら一機残らず戦闘不能にすべきなのに、中途半端に戦闘可能な奴残して被害を拡大してるし。
その最悪の例がハイネの死。
あれはよくハイネがステラを深追いしたからだと言われるが、キラがハイネを戦闘不能にしてすぐにステラを戦闘不能にしなかったのも原因だろ。

結局キラは敵を殺さないで止められる力があるのに、その力を出し惜しみしてるから事態を悪化させてる。
733通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 08:44:02.84 ID:???
>>731
実際別に一方的な悪役じゃねーじゃん
自分の思ったことを通すのに取った手段が大勢にとって受け入れがたいものだってだけよ
734通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 08:58:14.35 ID:???
>>733
だから、それだと今まで戦場を混乱させてきたキラ達があっさりとヒーロー扱いされて勝つのどうかと思うんだが・・世論がキラ達をどう見てるのかは別として。
まあいいや、どうせどちらも絶対的な正義ではないで済まされるんだろうし。
735通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 09:09:30.58 ID:???
後、キラたちがヒーロー扱いされてって言うのは、演出的な意味でだから。
もちろんキラ達が、種死の世界で周りの人間たちにヒーロー扱いされたとは思っていない。
736通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 09:19:18.79 ID:???
つっか世論がキラたちをどう見るかってのを念頭に置いての演出なんだからしょうがねえだろw
演出ってのはそう見せたいという意図があってするもんだぜ
737通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 09:21:13.10 ID:???
>>732
戦場に出てきた以上死ぬ可能性は誰にでも平等にある
キラは目の前の敵に対して死100%だったところを0%にしただけのことで
その後別の相手の前で死100%になったところで関係ねえわ
それとも何か?ハイネはキラサンにステラを殺しておいて欲しかったってグチるのか?
738通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 09:24:49.02 ID:???
シンが好きだからどうしてもラクシズアンチになってまう
つかアイツ等は何がしたかったのよ、結局
それこそアスランの言う「戦場を混乱させるだけ」だろ

アスランもザフトに戻ってせっかく洗脳が解けかけたのに、
再びピンクが接触してきて洗脳し直したからザフトにいられなくなった
としか見えんw実際ザフトにいた時は浮きまくってたしな
ラクシズ以外の人は普通なんだなと思い知らされる
739通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 09:32:47.70 ID:???
>>738
ラクシズとかって単語作って一枚岩のようにくくるから見えてこないのでは
少なくともラクスとカガリの一番望むことと主張は全然違う
ラクスはラクスの望まない状態をどうにかしたい派(戦争戦争な状況を止めたいとか
カガリはオーブを自分の思う国にしたい派
ラクシズなんて冠するとラクスが主導に見えてしまうが
戦場に介入したのは、序盤はカガリがオーブ軍の戦闘を止めたいからなのでカガリ主導だよ

アスランは洗脳が解けたというが、むしろ議長の耳に心地よい言葉で洗脳されたタイプだろ
だからそれが薄らぐようなトゲの存在(ニセラクス)がずっと迷わせている
740通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 09:43:35.87 ID:???
>>732
逆を言えばハイネくらいなんじゃないか
それに戦闘はとめたいけど出来るだけ人も殺したくないって考えに完璧を求めるのもどうかと思う
それでも戦闘継続したり死んだほうがマシなクチな人は後は自己責任でしかない
741通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 09:49:39.55 ID:???
>>739
最初は三隻同盟
方向性は同じ連中が身を寄せあってる感じか
カガリ主体だったりキラ主体だったりラクス主体だったりとその時々で違うのに
742通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 09:51:26.61 ID:???
>739
これ読んで俺は種死アンチなんだろうなと思ったわw
こんな風に好意的に見られん

主義主張が違えど集団で行動している以上は一派として見られる
ましてや武装組織
個々の信念が違うなら個別に行動すればいい、カガリならオーブという
後ろ盾があるにも関わらず無能だからできないだけのこと

ラクスも権力がほしいからキラとカガリを抱き込んでるようにしか。
自分の夢を叶えるには権力が必要だからねー
アスランはカスすぎて論じる必要性もない
743通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 09:53:02.36 ID:???
うんそりゃ紛れもなくアンチだわ
続きはアンチスレどうぞ
744通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 10:01:13.28 ID:???
>>742
好意的、アンチ的というよりそう描かれてるものをそのまま受け取りたくないって感じじゃない?
それだともう嫌いが先に立って本編を語りたいって気持ちも無いだろうから
アンチスレのほうが存分に発散できて良いと思うよ
745通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 10:02:47.81 ID:???
>>742
ラクスがカガリの権力をゲットして何の意味があるんだよ
別にカガリの懐アテにしなくたってカガリよりずっとうまく自軍とカネを動かしてるじゃねえかw

そうあってほしいから俺の脳内視点こそ正しいって言いたいだけならよそでやんな
746通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 10:13:22.27 ID:???
>個々の信念が違うなら個別に行動すればいい

実際個別に行動してんだろ
カガリはおっしゃるとおり力の無い無能なのでAA頼みで行動
ラクスは力あるのでさっさと自分のやりたいことしに自分の力を頼って宇宙へ行った
その後は永遠持って来てこっちに乗っている
747通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 10:16:32.85 ID:???
儲の巣窟に書き込むべきではなかったなw
場違いは悪いと思うが、その解釈は間違ってると思うわ
そうあってほしいんじゃなくてラクシズが混乱を生んで双方のトップを削ぎ、
最終的に自分らで世界を統一してるのは事実だしな
もしくは戦局を握り、有利な方に左右できるのは必ずラクシズ

>745
オーブを味方に付けるかどうかは大きな意味があると思うんだが
まあいいわ、言っても無駄だ
748通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 10:26:13.50 ID:???
つーか別に混乱してねえじゃん
最後だけ真正面から真っ向勝負って感じだったけど
後は局地的なのどうにかしただけでトップ何も変わってねえw
749通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 10:26:57.26 ID:???
>>747
つまりはオーブ側だってラクスを味方につけるのは大きな意味があるってこっちゃね?
750通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 11:16:38.15 ID:???
アスランがいたずらに戦局を混乱みたいな事言ってた気がするけどそもそもザフトと連合がやりあいだして世界中巻き込んで混乱の極みだったからな
視点が違うってだけ
751通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 11:33:25.01 ID:???
>>738
アスランとラクスが再会したのって∞ジャスティス受け取る時じゃなかったっけ?
ザフトにいるあいだは関わってなかったような
752通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 11:48:38.14 ID:???
色んな視点で見ると面白いな
また戦争が起きてしまった事に怒ってるキラ
シンとキラと自分の考えが同じはずなのに歯車がかみ合わなくて迷ってるアスラン
自分の行動と議長の言葉に疑問を持ちながら状況に流されて錯乱するシン
みんな主人公だったと思うよ
753通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 13:25:44.87 ID:???
キラは怒ってるより悲しんでるんだよ
754通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 13:49:24.17 ID:???
ラクスやキラの行動に反対している奴はじゃあ世界がどうなればよかったんだろう?
シン厨の種死アンチみたいだがロゴスを討ってザフトが勝てばよかったのか?
正義のザフトが悪のロゴスに立ち向かってシンが活躍しまくってヒーローになってほしかったんだろ
でもギルバートはディスティニープランを計画してるからザフトが勝つとまともな世界ではなくなる

そもそもラクスやキラたちが「第3組織」になったのはギルバートがラクスを狙ったからだぞ
マリューが当初「今の状況を見るとどうしてもザフトを応援したくなるわ」と言っていたが
キラたちがザフトに味方しなかったのはザフトの正規軍らしきものがラクスを襲ったからだ
ラクスが襲われなければキラたちはプラントに移住しようとしていたのに

もしギルバートが本当の善人だったらラクスやアスラン、キラやシンの道は同じものだったかもな
その場合地球軍に入ったオーブと敵対する可能性があるが
755通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 13:53:04.69 ID:???
命の危険に晒されててシェルターの定員あと一名の状況で自分よりも見ず知らずの女の子優先するような奴だったからな
756通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 14:02:33.48 ID:???
プラント移住だとラクスは顔が割れすぎてないか?
有名人のラクスを普通に幸せに暮らせるようにするには
オーブを守るしかないと思うんだが
757通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 14:11:26.34 ID:???
いくら単体で力が強くてもオーブって国を守りきるのは難しいだろう
それにあの時は世界的大災害やそれに伴うテロみたいなのが理由だった
戦って解決するようなもんじゃなかった
あそこで襲撃してなかったらキラ参戦は大幅に遅れたか無かったろうな
758通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 14:24:40.58 ID:???
>>754
その運命計画にしても具体的な内容について本編で語られてないから
本当に議長の言うように戦争のない平和な世界が来るのかも
キラ達が言うように自由の無い世界が来るのかも
視聴者にはさっぱり伝わって来なかったのがなあ
レクイエムの問題で何となく議長が悪者っぽくなって
そのまま有耶無耶にしてしまった感じだ
759通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 14:32:00.24 ID:???
>>738
アスランはラクスっていうよりもキラの影響が強いみたいだぞ
キラがシンに倒された後の議長とレイの会話↓を聞く限り

「そうか、やはりダメかな、アスランは」
「思われた以上に、彼のアークエンジェルとフリーダムに対する思いは強かったようです」
「彼もまた戦士でしかないのにな。余計なことを考えすぎるんだ。それがせっかくの力を殺してしまっている。
……キラ・ヤマトのせいかな。彼と出会ってしまったのが不幸ということか。アスランもまた」
「かもしれません」
「だがキラ・ヤマトはもういない。ならば」
「いえ、生きています。アスランが殺さない限り。胸の中では」
「は、それは厄介だね。罪状はある。後は任せていいか?」


でもこれは洗脳じゃなくて種時代にキラと戦ったことでアスラン自身が選び取った正義の形だろう
アスランは「俺は議長の望む戦うだけの操り人形にはなれない!」と叫んで脱走した
キラもアスランと種時代に戦ったことで地球軍・ザフトのどちらかに入っていたのでは駄目だと自分で気づいた
みんながそれぞれ気づいた平和を作る道がたまたまラクスと一緒だったから同志になったんだろ
そしてその平和の道を国として体現しているのが中立のオーブだった
世界がザフトか地球軍かに染まっている時に中立という国が存在するのは希望の光になるから
その希望の光を消さないためにオーブが関わる戦闘を止めて、結果「戦局を混乱させた」
その後はオーブ関係なく戦争や破壊を止めるために動いてたって感じじゃないか
760通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 14:39:34.91 ID:???
>>755
物凄くどうでもいいツッコミだけど、あの時点じゃまだカガリのことを少年だと思ってなかったっけ?
いやまぁどのみちいい奴っていうか、女の子でもないのに庇うってことでむしろ更にいい奴っぽく見えそうだけど
761通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 14:47:53.99 ID:???
シェルターの所に行く前に女の子だとバレてる
762通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 14:57:34.13 ID:???
女…の子……?
763通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 15:00:06.36 ID:???
……てへぺろ(・ω<)☆

そういえば砂漠で再開した時に性別を確認するシーンもなかったな…
764通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 16:01:04.04 ID:???
>>760
まあどっちにしろ男だからって差別はせずにカガリのほうをシェルター入れただろうさ
765通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 16:56:34.40 ID:???
>759
せっかくの長文気の毒だが、考え方が違いすぎるから
レスすんのは控えるわ。俺は儲じゃないしな
766通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 17:35:35.82 ID:???
なんか最近スレの流れが速いな
767通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 18:30:49.91 ID:???
独特の解釈を長文で垂れ流してらっしゃるお方が散見される
768通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 18:41:51.53 ID:???
>>732
ハイネはステラを深追いなんてしていないでしょ
武装がなくなったのにフリーダムに向かっていった所を後ろからガイアに切られたわけだし
武装がないのだからさっさと母艦に帰還すれば無事に済んだ可能性は高い
769通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 19:25:36.80 ID:???
>>768
つまり、キラは向かってきたハイネグフに気をとられてステラのガイアに気付かなかったって事か。
まあそれなら納得できなくも無い。
実際、ステラのガイアははハイネグフのムチの電流でやられそうだったし、まさか立ち上がるとは思ってなかったのかもね。
770通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 19:30:13.08 ID:???
あとガイアは「飛べないし泳げない/アウル談」から
飛び回ってるグフを落とせるなんて考えなかったかもしれないね

連ザやってるとなんでも飛べるような気がするけどw
771通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 19:46:08.69 ID:???
シンがキャスト欄3番目に転落した事だけは擁護のしようがない
772通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 19:56:32.91 ID:???
キャスト欄2番目が定位置だった主人公とどちらがマシだったろうか
773通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 19:58:18.78 ID:???
>>765
どう考え方が違うんだ?
ラクスたちの考え方が駄目ってことか?
774通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 20:53:22.86 ID:???
>>767
この前種死見終わったばっかだから
独特な解釈っていうなら正しい解釈を教えてほしい
煽りじゃなくて本気で気になる
775通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 20:56:40.01 ID:???
>>771
キラはわかるがアスランまで上というのはちょっと納得いかない
776通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 22:09:57.27 ID:???
独特だの長文だの気に入らない物への当て付け程度の意味しか無いんだから
アンチの言うことをいちいち真に受ける事もないだろう
こういうのは住み分けしないと無駄に荒れてただ疲れるだけ
777通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 22:15:57.82 ID:???
>>771
リアルタイムで見てた時は気にもしなかったな
他のもそうだがネット見てそんな事までいちいち気にするのかよと驚きっぱなしだ
778通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 22:26:10.44 ID:???
アンチはファンなんか比にならないくらい種死のこと好きだからなー
779通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 22:34:50.27 ID:???
まあ10年前のアニメのキャラスレに入り浸って長文でアンチ活動してるのとか見ると
熱烈なファンにしか見えないよね…
780通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 23:02:52.07 ID:???
シンもキラも似たようなものなのに
シン厨とキラ厨はなぜ仲が悪いのか
781通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 23:05:41.63 ID:???
片方からの嫉妬だろ
782通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 23:59:35.99 ID:???
熱烈な厨すらいない凸って…
783通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 00:05:40.52 ID:???
キラ批判すればシン厨認定
シン批判すればキラ厨認定される法則
784通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 00:43:36.59 ID:???
どうしても相容れない人はいるって福田も言ってた
キラもシンも好きな女が穏やかに暮らせることだけを望んでたのに
どうしてもぶつかるもんな
785通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 08:59:10.82 ID:???
>773
ここは儲の巣窟で俺の考え方の方がアンチってこと
アンチ認定されてる俺がああだこうだ書いたって平行線だろ
だから書いても無駄だから控えるってこと
786通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 09:56:14.30 ID:???
>>785
潔くていいな
福田じゃないがどうしても相容れないことはあるもんだ
お互い自分の住処で楽しくやろうぜ
787通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 10:37:10.56 ID:???
キラってラクスが幸せに暮らせることだけを望んでるのか?
キラの望みは戦争を止めたいというもっと全体的なものだと思う
その思いを共有してるからラクスが大切なんだろ。恋愛もあるのかもしれないが
たぶんシンも女キャラのことだけを考えてるわけじゃない
788通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 10:55:05.74 ID:???
キラの望みの基本は種時代から一環sて 大事な人たちを守りたい だろ
その中にラクスも入ってるだろうし、戦争が続く世界だから結果として戦争を止めたいにも繋がる
シンも基本は似たようなもんなんじゃなかろうか
だから大事な人を守ってくれなかったオーブを憎み、力が欲しいと軍人になったわけで
789通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 11:25:54.69 ID:???
キラはラクスが襲撃されたから戦ったから
本音はラクスが狙われずに穏やかに暮らせるようにだと思ってた
シンも最初こそ戦争をなくしたいと言ってたが
途中でステラが優しい世界で生きられることにと目標が変わっていったんじゃないか?
ステラを失ってからはまた戦争撲滅に染まってしまったけど
790通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 11:43:42.44 ID:???
でも>>12で福田監督は
>“恋愛とかそんな浅いレベルで書いてないから
>キララクにしろ凸ゴリにしろ恋人とか付き合うとか別れるとかじゃない”
って言ってるんだろ?
恋愛である前に信念とかで繋がってるんならキラの中でラクスが第一優先になるかな
キラの大切なものの中にラクスがいて、その大切なものたちを守るためにはラクスが絶対必要って感じじゃね
キラの大切なものの中でラクスのポジションは最上位に近いとは思うがやはり大切なものの一部でしかないと思う
791通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 11:49:09.28 ID:???
それは12の視点でまとめた意訳だから
引用するなら原文はちゃんと読んでくるといいよ
792通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 11:50:42.00 ID:???
>>789
ラクスがメインターゲットだけど
襲撃されたのはマリューさんや孤児院の子供たち含めて皆だから
大事な人たち皆を守るために動き、その中の重要なところにラクスがいる だと思う
793通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 12:17:04.74 ID:???
マリューや子供達も守りたい対象に入ってるだろうが
襲撃された時のキラはラクスを主に守ってるな
それまでゆっくり動いてたキラがラクスが撃たそうになった途端
素早くなっててワロタ
794通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 12:27:40.66 ID:???
まあそりゃ銃で狙われてる人がいたらキラだったら素早く抱き伏せて守るだろ
あれがラクスじゃなくて子供やマリューでも同じことしてただろ
キラが恋愛脳だった時代があるとしたら
種2クール目で精神的に追い詰められてフレイに依存してた時だけじゃないか
795通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 12:34:31.37 ID:???
まあシャトルを黙って見守ってたり
宇宙に付いて行こうとする辺りはかなりラクスが好きじゃないか?
エターナルのピンチにも血相変えてすぐに駆けつけるしな
前半ぼーっとしてた分、キラのラクスへの執着は意外だったけど
もちろんマリューやカガリも大事だと思うよ
796通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 12:36:02.44 ID:???
だから別に嫌いだって言ってる奴はいないんじゃ
皆大事でラクスもその皆の中に入っている
ただしかなりいいポジション みたいな

戦う理由は皆のためにだと思うよ
797通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 12:42:24.84 ID:???
マリューなんかは特に仲間意識の方が強いんじゃないか?
守りたい対象と言われると違和感を感じる
あと、最後にキラはプラントにあがるんだが
プラントに誰がいるって、ラクスだけなんだぞw
798通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 12:44:37.27 ID:???
キラがラクスをかなり好きなのは当たり前
でもキラが戦う理由はラクスのためだけではない
ラクスが戦う理由もキラのためだけではなく世界のため
アスランやカガリも同じ
そういう気持ちのキャラたちだから好きだ
799通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 12:58:11.18 ID:???
キラがラクスやエターナルを宇宙まで助けに行ったのは
アスランが「キラ、行け!彼女を無くしたら全て終わりだ!」って言ったからだよな
もちろんキラはラクスを大好きだろうがラクスが世界に欠かせない人だから守るって気持ちもあると思う
800通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 13:13:58.61 ID:???
そうなのか…
あそこのキラは離れたところにいるラクスに危険が迫っていることを知って
彼女を失う恐怖に頭がいっぱいになってしまったんじゃないかと思う
それをアスランが叱咤して冷静に戻してあげたと思ってた
801通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 14:36:16.36 ID:???
キラは個人への必死さはあっても
それと同等かそれ以上に自分が守ってるほかのたくさんのものも重要だから
アスランが背中を押したことで個人だったラクスがもっとワイドなものになって
それでようやく動けたって感じがするかな
個人だけだったらもう動けない気がする
802通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 15:34:10.51 ID:???
でもキラってラクスやアスランやカガリたちが死んで例え一人ぼっちになっても
意外としぶとく戦い続けそうじゃね?w
種のキラならもうだめだが種死キラは戦えそうだ
そのあとは今度こそ廃人コースだけどな
803通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 19:11:42.29 ID:???
>>802
キラの心の支えとなる人が全員死んだら、文字通りただのバーサーカーになって今度こそ正真正銘世界の敵になりそう。
廃人となって文字通り自分が何故戦うのか分からないまま殺戮を繰り返すか、ラクス達の意思を継ぐという名目の元の殺戮を行うかはわからんけど。
まずありえないことだし。
804通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 19:41:30.29 ID:???
そういや種死が始まる前はキラがラスボスになるかもと予想している人がいたな
今の種死も好きだがその展開もありだったかもな
そしたら主人公はシンのままだけどキラも活躍できるし
805通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 20:25:19.95 ID:???
キラは今さらエネルギー使って誰かに報復とか考えなさそう
大事なものを皆無くしたらやるべきことを果たせなかったっつってサクっと死ぬんじゃない?
806通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 20:33:33.15 ID:???
ラクスが死んだらキラも終わりらしいしな
807通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 21:16:42.59 ID:???
>>805
>>806
そう言えば、種死のキラ初登場時は種での戦いの傷を癒しきれずに目が死んでいる印象を受けた。(多分フレイの死の心の傷が一番大きい?)
ラクスが襲撃されて「君を守れない事の方が辛い・・」って言った時にようやく生気を取り戻した感じだったな。
カガリとの再会やアスランと再び共闘できるようになるまでは、本当にラクスと孤児達の笑顔だけが心の支えだったのかも。
808通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 21:22:38.31 ID:???
一応ツッコんどくけど君「たち」のことすら守れずだよw
809通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 21:23:45.48 ID:???
>>806
アスランの「彼女を失ったらすべて終わりだ」って言葉は
ラクスが死んだら自分たちのやろうとしていることがすべて終わりって意味で
キラ単体を終わりとは言ってないだろw
その言葉の時にアスランはミーアや議長の顔を頭に浮かべているから
ラクスが死んだら議長たちに対抗できなくて終わりだって意味でアスランは言ってる
810通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 21:43:06.12 ID:???
ちょっと前に福田がツイートで
ラクスを失えば今度こそキラは終わるって言ってなかったっけ?
811通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 22:53:26.62 ID:???
マジで?じゃあどういう意味での終わりなんだろう
心の支えを失ってキラ自体の精神が即座に終わりなのか
ラクスがいないと争いのない世界が作れないからキラの心の平穏が乱れてやっぱり終わりなのか
それが福田の言う恋愛とかの浅いレベルの繋がりじゃないってことか
キラはそんなラクスを含め大切なみんなのために戦ってたんだろうな
812通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 23:02:26.31 ID:???
二度フレイを失う想像すりゃなんとなく予想がつくんじゃね

死んじゃいそうだろあっさりw
813通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 23:18:36.36 ID:???
種のキラなら死んじゃいそうだけど種死のキラは死ななそうなんだよなぁ
シンやアスラン、ラクス、カガリが家族をほとんど目の前で亡くしても生きれたように
種死キラも他の誰かの支えがあれば生きれる気がどうしてもする
814通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 23:23:16.70 ID:???
種キラ後半も種死キラも同じもんにしか見えん
815通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 23:33:17.05 ID:???
フレイを失ってもラクスがいたからな
そのラクスを失ったらもう後がないという意味では?
816通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 23:53:49.25 ID:???
思い的にも力的にも支えてくれるし逆に思いも力でも支えている人だからな
CE世界の中には他にいる可能性はないわけじゃないんだろうけど
出会えなかったら廃人のままだな
817通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 23:54:53.86 ID:???
ラクスが死んだらもう戦わないキラって、依存対象をフレイからラクスに変えただけじゃないか
種の時のキラは少なくともラクスのために戦うことを決めたわけではない
キラの思いにラクスが力を貸したって形だったのに、種死では逆転してるのか?
818通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 23:55:51.90 ID:???
種の時はキラはラクスのことあんまり重要視してないように見える
だからラクスの声優もラクスとキラがくっつくの嫌がってた
でもラクス自身はずっとキラのこと好きだったから
献身的に支えてキラの愛をゲットしたんだな
819通常の名無しさんの3倍:2012/04/26(木) 23:59:09.63 ID:???
>>816
そこまでじゃないだろう。思い的な意味ではAAクルーのように同じ志持つ人いっぱいいるし
守りたい人っていうのなら母親やカガリや家族みたいな人だっていっぱいいるし
力的には資金面ではカガリという財布があるし、火力ならシンやアスランがいるし
820通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:03:10.76 ID:???
キラが戦いに疲れてるときに献身的に支えながらも
その裏でちゃっかり内緒でフリーダム修理したり
キラ用新MS開発したりしてるラクス腹黒くて怖いw
821通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:10:39.30 ID:???
マルキオ邸もちゃんとシェルターあったしな
ラクスは時代が時代だから備えあれば憂いなしの人だよ
822通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:12:44.25 ID:???
>>817
自分もそこが気になる
でも種死のキラもラクスのために戦ってるわけじゃないと思うよ
やっぱり自分の思う正義のために戦って、ラクスとその正義を共有してるからお互いに支え合ってるんだと思う
そういう「同志」という意味でラクスはキラにとって必要不可欠だから「ラクスがいないと終わり」なんじゃないかな
キラは自分ひとりだけでも戦えるだろうけど、戦うことってつらいことだから、志を同じくする仲間が必要なんじゃない?
キラとラクスって常に同じ方向を向いて絶対に二人の道はズレないし、
つらい戦いをするにはそういう信頼しあえる人が必要なんだと思う
823通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:18:04.48 ID:???
>>821
だからってキラに内緒でキラ用MS用意すんなよw
824通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:18:19.76 ID:???
>>819
でも個別だよね
それがまったく駄目ってわけじゃないが併せ持つ人を失うことは個別で補う事が出来るとは思えないんだよね
まあカガリは併せ持つ可能性は高いし、廃人にならない可能性があるとしたらカガリだとは思うが
でもカガリはまだまだだと思うけどな
825通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:22:07.87 ID:???
種死キラって、ミーアが死んだ時にすげえ厳しい目をしてるんだよな…
ドラマCDもだが、ラクスの偽物に対して容赦がないのに違和感を感じてたんだけど
思ってたよりキラの中ではラクスが大きい存在ってことなのかな
826通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:23:25.75 ID:???
>>825
ミーア自身を嫌ってはいないと思うよ
827通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:24:00.84 ID:???
アスランも「ラクスを失ったらすべて終わりだ」っていうくらい
世界の中でラクスのいる意義ってのが大きすぎるんだと思う
ラクスを守る=世界を守るっていうくらいに
828通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:26:10.28 ID:???
>>823
ラクスはいつもキラに新しい機体を渡す時は瞳を潤ませてつらそうにしてる
自分がやってることがキラを苦しませるってわかってるから本当は嫌なんだよな
でもキラに力が必要なのもわかってる
キラも本当は撃ちたくないのに「これで僕はちゃんと戦える。ありがとう」ってラクスに微笑んでる
お互いに気を遣いまくってる優しいカップルだと思う
829通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:26:58.25 ID:???
正直キラ→ラクスは測りかねるな
まあ種死でのキラとの絆は種の頃のフレイは超えてると思う
830通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:29:59.87 ID:???
よく洗脳されてるからな〜キラ
831通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:30:52.19 ID:???
どう洗脳されてるの?
832通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:38:27.92 ID:???
>>826
何話だったか、ミーアのコンサートを見てるキラは怖かったんだよ
833通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:48:47.33 ID:???
>>832
基本的に本物のラクス像と違う事にいい気持ちはしないとは思うが
それがミーア本人かその裏にいる人に対してかは人によって違うだろうけど
俺はその裏にいる人に対してや、その人の意図だと思うけどな
834通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:49:26.42 ID:???
>>832
17話の「戦士の条件」だろ
でも本物のラクスが暗殺されかけた直後に偽者のラクスが舞台で踊って歌ってたら誰だって睨まないか?
この時点ではミーアが自分たちを殺そうとした犯人グループに見えるのに穏やかな顔をしてる方が怖い
ラクスですら「皆さん元気で楽しそうですわ」と笑いながらミーアやザフト兵に嫌味言ってたぞw
835通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:50:18.85 ID:???
自分達がニートしてた間に代わりに頑張ってた人に怒るなんておかしいわ
836通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:50:54.97 ID:???
すまん
>基本的に本物のラクス像と違う事にいい気持ちはしないとは思うが

基本的にどんな理由があってもニセモノがいる事にはいい気持ちはしないと思う
837通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:51:37.85 ID:???
>>823
キラ知ってたじゃん
修理してあるのわかってるから乗るから鍵貸してって
838通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:56:38.77 ID:???
虎とラクスの会話から何となく察しただけだよ
839通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 00:59:47.00 ID:???
>>837
キラはまったく知らなかった
だけどラクスのつらそうな表情やマリューたちの顔を見て扉の向こうにあるのがフリーダムだと気づいた
だからラクスが自分のせいでキラがまた戦うはめになったと自分自身を責めないように
キラは「鍵を貸して。僕は大丈夫だから」ってキラ自身から微笑んで言ってあげたんだよ
840通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:02:48.12 ID:???
たまたま津波被害で引越した先に
フリーダムが保管してあったからいいが
襲われた所がマルキオ島だったならどうすんだろw
841通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:04:41.71 ID:???
>>822
じゃあキラにとって、自分の正義のために力を貸してくれないラクスは
必要ないの?監督が言うにはラクスは普通に暮らしたい人らしいけど
842通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:05:34.05 ID:???
まあなきゃアウトだろうねw
843通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:06:36.80 ID:???
キラも基本は普通に暮らしたい人だよね
844通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:10:40.01 ID:???
キララクについては、種終了後の二人で一緒に普通に暮らしてる姿が
幸せだった様に思う。ラクスやキラが必要とされてる世界って平和な状況じゃないから
なんか二人の絆は確かだからハッピーエンドと思ってる恋愛脳の人が多いみたいだけど
二人戦わなきゃいけないって時点で広い意味ではバッドエンドだと思う
845通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:13:42.68 ID:???
>>841
ラクスに限ってキラのために力を貸さないなんてことないでしょ
ラクスはどんな時もキラに力を貸すからラクスなんだと思う
二人とも言わなくてもお互いに自然にいつも同じ方向を向いている
それに本当は普通に平和に暮らしていたいのはキラも同じじゃない?
でもそんな自分たちの願望なんかよりも大切なのは世界だと思うから
ラクスもキラも自分の願望を捨てて戦うことにしたんじゃないのかな
846通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:14:00.23 ID:???
誰がハッピーエンドって思ってるのかレス番でしめしてくれないか?
847通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:15:37.93 ID:???
思いが違ってくれば距離が離れるだけ
それで相手をどうこう思う間柄ではないでしょ
848通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:17:57.01 ID:???
キララク厨必死だなwwww
なんかカプ厨ってどいつも自分の考え以外を認めようとしないよな
それはいいんだけど、いちいち食いついて他人のレス否定するから
カプ厨湧くとスレが伸びるw監督インタとか引用しても所詮は自己解釈だし
849通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:18:49.89 ID:???
>>844
相手に確認もせずハッピーエンドと思い込み恋愛脳と決め付けるのはどうかと思うよ
ハpp−エンドなんて書いてる人は見かけないが
850通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:20:47.09 ID:???
リマスターでフレイが注目されてるうえに
アスランとラクスのキスシーンが新作らしいから
まあ…はやく種死もリマスターされるといいね
851通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:33:34.73 ID:???
>>849
ごめん。相手に確認とか言われても、チャットしてるつもりはなかったからw
まあTwitterやらサイトやらで見たキララク好きさんの勝手な印象ですわ
852通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:35:23.90 ID:???
>>849
カプ厨の思考は各キャラを恋愛脳にしたがるから嫌だ
男も女も最初から最後まで恋愛のために動いてたら萎えるよ
853通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:46:21.86 ID:???
>>851
ここの最近のレスでの事ではないのね
他のところは分からないから何ともいえないけど
カテゴリー的な見方にならないよう気をつけた方がいいかもしれん
おせっかいかもしれんが

854通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:56:10.47 ID:???
でもラクスとキラが出会ったことは大きいよな
キラがいたからアスランはラクス側に来たしキラがいたからカガリとラクスは出会った
逆にラクスのおかげでキラは新しい力を手に入れてアスランたちみんなで世界を守れた
でも確かにこれからずっと戦わなきゃいけないのならキララクはバッドエンドかもな
特にザフトに入ってしまった戦闘嫌いのキラがかなりバッドエンドかも
もしザフトに入って戦闘になった場合殺さずの戦い方は司令部に止められそうだし
855通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 01:59:54.08 ID:???
作戦とキラの軍における地位?階級?にもよるだろうね
856通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 09:32:45.12 ID:???
運命の出会いというタイトルをキラとラクスではなく
アスランとカガリに付けるという皮肉…福田は鬼や
857通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 09:55:47.28 ID:???
福田って運命否定派だしな

最初からそういう皮肉込みでつけてたのなら
カプ厨のダンシングもさぞかし楽しかったことだろう
858通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 10:06:19.48 ID:???
あんなに食いつくなんて思わなかったんじゃないか?
でも嫁は確信犯っぽいな
859通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 11:05:06.15 ID:???
>>857
アスランとカガリの運命と運命プランの運命はなんか違うものに感じるけどな…
運命プランのほうは人の手が加えられた
強制的な運命だし
860通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 12:05:24.50 ID:???
運命プランが基準ならアスランとラクスがそれ
まあ種死でもアスランとカガリの縁は続いてるし
二人の出会いは無駄じゃないさ
861通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 12:28:40.24 ID:???
運命つったって恋愛が全てじゃねえしな
カガリとアスランは恋愛じゃ相性悪いが仲間としてなら手を取り合えた
それでいいんじゃないの
862通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 12:36:38.21 ID:???
>>859
未来を作るのは運命じゃないってことでプランに限らず運命自体否定してると思う
要するに決まった型とか何がしかが決めた力ではなく
自分の意思で選んで進むってほうを福田的にはプッシュしてんだろうさ
863通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 13:25:10.13 ID:???
このスレくさい
864通常の名無しさんの3倍:2012/04/27(金) 15:13:27.22 ID:???
自分の意思で未来を決めていくってのは種や種死でずっと描いてきたからな
そこに対立するものとして運命プランを置いたんだな
865通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 10:50:24.65 ID:???
>>850
種死のリマスターは新規カット以外にも興味があるなあ
無駄な総集編削れば全何話になるんだろう
866通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 14:56:13.69 ID:???
なんでシンはバイザーに湿布貼ってるん?
867通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 15:05:18.23 ID:???
>>866
最終回?割れちゃったから応急処置
宇宙は真空だから隙間あいてたら死ぬ
シンは気絶してたからルナマリアが貼ってあげたんじゃない?
まぁルナマリアが貼るためにはコックピット開けないと貼れないから
その開けた瞬間はどうしたんだよって話だけどw

でも種の宇宙はヘルメット破壊されても生き残れたりするから(例・ムウ)
こまけぇこたぁいいんだよ!!
868通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 15:43:44.91 ID:???
最近の研究だと人間は宇宙空間に生身で晒されても
すぐには死なないだろうと言われている
それにバイザーの穴が小さければすぐに中の空気が無くなることもないだろうし
869通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 15:44:09.35 ID:???
キラたちがオーブに助太刀してなかったらザフトはジブリールを捕まえられたと思うか?
もしキラたちが介入してなきゃジブリールを捕まえられてたとしたら
確かにキラたちのせいでプラントがふたつ壊滅したことになるんだよなぁ…
それともジブリールがいなくても結局誰かがプラントの首都を狙ったレクイエムを発射させてたかな

つかカガリはジブリールの船を止めるのにムラサメなんかに頼まないでキラに頼めばよかったのに
870通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 15:53:10.32 ID:???
キラが介入しなければルナ役をレイがやっただけだろうなあ
871通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 16:31:15.02 ID:???
捕まえられたかどうかは実際にそういう状況にならなければ分からないところもあるが
少なくともキラ達が介入しなければザフト側が優勢のまま押し切れていただろうし
そのままジブリールを掴まえられた可能性もまだ高かっただろうな
872通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 17:10:46.40 ID:???
ジブリールは捕らえられずに宇宙へいってプラント潰すのが前提なんだから
キラたちが助太刀してなきゃ別の理由で捕まえられずに逃げるだけだわ
873通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 17:18:30.76 ID:???
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない
874通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 17:38:12.64 ID:???
確かキラってカガリに「オーブさえ焼かれなければそれでいいの?」とか言ってたと思うんだが、
あれは何?ギャグ?

キラが介入したせいでジブ逃げてプラントにコロニー二基壊れたんですけどー
結局キラもオーブさえよけりゃいいってわけ
875通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 18:07:29.49 ID:???
なんか勘違いしてるけど
ジブがそもそもオーブにいた理由はオーブが路線変えたからっしょ
876通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 18:32:37.15 ID:???
日和見だからなオーブは
国としてはそれでもいいんだが、もうちょい要領よくできんもんかね
877通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 18:36:31.34 ID:???
オーブの路線変更はカガリも了承してたからな
878通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 20:07:44.59 ID:???
>>874
キラは「本当はどこも戦ってほしくない」って言ってたけど
行動だけ見ると結局AAのしてることはオーブ中心になってるんだよなぁ
キラ厨だがキラやAAの行動に疑問がわく
ルナマリアが「私がジブリールを撃てなかったせいでプラントが…」って落ち込んでたが
あの台詞はキラたち、特にジブリールを逃がしたオーブ代表のカガリも言うべきなんだよな
キラたちの介入でオーブは助かったけどプラントがやられたんじゃ後味悪い
879通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 20:49:47.85 ID:???
ただ「オーブは最後の砦です。あれを撃たれたら世界はそのまま呑み込まれる」って
ラクスの台詞で一応AAの行動理由の正当性を裏付けてはいるな
描写が足りないせいでオーブがそんなに重要なポジションには見えないけど
880通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 20:56:25.79 ID:???
オーブが最後の砦である理由がいまいち分からんのよなぁ
結局ラクス達は自分にとって一番居心地のいい場所だったオーブを守りたかっただけに見える

881通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 20:58:12.26 ID:???
だって破壊したはずのレクイエム
直されてたし
882通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 21:16:26.88 ID:???
オーブは中立の金満軍事国家だぜ?
客観的に見りゃ存在させておくのがベターな選択だろ
力の無いところが音頭取ったところで共倒れになるのが目に見えてんだから誰もついてこない
883通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 21:21:49.91 ID:???
白か?黒か?みたいな世界感に思いだけではなく力ももつ覚悟のある国になりえるからかもしれないね
二択になりつつある世界に対抗できるという感じかな
884通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 21:24:30.20 ID:???
グレーでいたいのがラクシズなわけですね
885通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 21:25:38.80 ID:???
グレーというか別の色だろうね
886通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 21:26:39.49 ID:???
どの陣営も別に白だの黒だのってわけでもないしね
887通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 21:27:45.04 ID:???
反発心旺盛だからなぁ
888通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 21:30:22.46 ID:???
反発心ではないだろうね
どういう世界に住みたいかじゃないかな
889通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 21:33:44.30 ID:???
まあ反発心とは違うだろうな
議長が政権担当してた最初の2年間は隠棲してるし
まったりしてりゃ別に誰がどうしてても動かないんじゃ
890通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 22:19:46.22 ID:???
足元に火がつかない限りは世界情勢になんぞ関心なさそうだw
891通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 22:23:31.26 ID:???
まぁ2年の間にバックアップ組織を編成したりストフリや隠者を開発させたりと
戦争の準備はきっちりやってたみたいだけどね
892通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 22:27:35.58 ID:???
そりゃ想いだけあってもなんも叶わないってのが持論だしなw
893通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 22:31:20.66 ID:???
思いがあっても力があっても叶わない事もあるってのも経験してるし
失う事での憎しみの連鎖を断ち切れないってのもキラ自身が証明しちゃってるし
894通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 22:33:37.79 ID:???
口先だけご立派な理想論者は頭脳と権力を握った野心家に叶わないってのを明確に本編で書いてる話だしね
ある意味夢もちぼーも無いよw
895通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 22:47:36.65 ID:???
ピンクコスモスよりブルコスの方がマシだと思う俺はやばいのか
896通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 22:52:55.23 ID:???
まあそれが人でしょ
ピンク軍団の方が少数派で描かれてるし
897通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 22:54:49.38 ID:???
ブルコス=ジブと考えると微妙だが、
ブルコス=アズと考えると、ピンクよりはるかにマシだと思うw
898通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 22:57:16.80 ID:???
ブルコスはコーディ以外に対してはさして害が無いしな
899通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 22:59:55.31 ID:???
ブーステッドマンとか作ってんじゃん
900通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 23:03:02.29 ID:???
設計図通りにできない子供をあっさり捨てるコーディ
死刑囚(だったっけ?)だの戦災孤児だのを再利用するナチュ
901通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 23:07:33.83 ID:???
ブルコスもピンクも嫌なのがフツーだろw
902通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 23:09:41.96 ID:???
フツーとか言ってる時点でやばいな
903通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 23:14:58.04 ID:???
>>900
子供捨てるのはコーディネイターに限ったことじゃないよ
作中で目の色が違うとか叫んでたのも多分ナチュラルでしょ
904通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 23:23:47.08 ID:???
まあコーディを作るのはナチュラルだけだから捨てたのはナチュだね
コディ×コディの子はいじってないわけだし
905通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 23:38:15.90 ID:???
死刑囚や孤児を再利用するのがいいことのように書いてるけど
洗脳して薬漬けにしてMSの付属品扱いってどう考えてもよくないだろ
906通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 23:45:10.60 ID:???
というか力が無くて欲してるのはナチュラルなんだから
そういう意味でのひどいことは全部ナチュラルしかしないだろう
コーディは持って生まれた者だからこそ妬まれる
907通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 23:49:56.47 ID:???
>>904
あれ?コーディ同士の子供っていじってないの?
908通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 00:25:42.47 ID:???
>>893
>失う事での憎しみの連鎖を断ち切れないってのもキラ自身が証明しちゃってる

これはどこのこと?
909通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 00:27:46.47 ID:???
フレイがクルーゼに殺されたことじゃないか?
910通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 00:33:37.35 ID:???
キラがクルーゼを殺したのはラスボスだからじゃないの?
フレイが生きてても殺したと思うけど
911通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 00:41:48.28 ID:???
>>906
コーディは持って生まれた者じゃないんだが…
人為的に能力を調整されて生まれてくるから
中にはミーアみたいに劣等感持った者もいる
912通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 00:47:59.75 ID:???
クルーゼはラスボスじゃないでしょ
キラを含めナチュラル、コーディネイター、人類全てがラスボスだろうし
彼らには撃たない選択もあったけど撃ってしまった
913通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 10:02:45.76 ID:???
>>880
最終話でキラが「AAとアスランはレクイエムの方に行ってください」と言ったとき
マリューが「それではラクスさんとエターナルが…」とラクスを気遣った
でもラクスは「私やエターナルよりもオーブの方が大事です。オーブを守らなければ」と言ってた
だからキラもラクスも自分達のことよりオーブや世界を優先してるんじゃね
居場所を守るとかではないと思う
914通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 10:46:46.95 ID:???
>私やエターナルよりもオーブの方が大事です。オーブを守らなければ
どこにも「世界」は入ってない。ましてやプラントも。オーブオーブしか言ってませんなw
915通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 11:04:36.09 ID:???
>>914
「私やエターナルよりもオーブの方が大事です。オーブは最後の砦です。
オーブが負ければ世界はそのまま運命計画に呑み込まれる」
こんな感じで続いてるから結局オーブを守ることは世界を守ることになってる
キラもエターナルよりもオーブ=世界の安全を優先してるから
アスランやAAにエターナルを離れてレクイエムに向かうよう言った
916通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 11:14:24.49 ID:???
オーブ=世界、と考える頭が恐ろしいわラクシズ
917通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 11:19:23.69 ID:???
世界を守るという建前でオーブを守りたかったのか、
オーブを抑止力に世界を守りたかったのか知らんが、
どちらにせよラクスは祖国プラントなんぞよりオーブの方が万倍大事だと
918通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 11:36:52.78 ID:???
>>880
オーブ以外に運命プランに反対してザフトに対抗できる国家がないからだろう
地球連合を支配していたブルコスが壊滅したから、リーダー不在の連合は運命プランを飲まざるを得なくされてしまった
拒否したらいつでもレクイエム撃たれちゃうしね
919通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 11:41:10.62 ID:???
オーブはプランに対する最後の砦って言ってるしね
920通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 12:57:19.03 ID:???
最終話の段階でスカンジナビア連合とオーブだけが運命プランに反対を表明していた
その中でもはっきりと最初に反対していたのはオーブで防衛のため軍も出してる
大西洋連合など他の国の大統領は「プラント議長と直接会って話したい」と議長とのアポ待ち状態
デュランダルは見せしめのようにオーブを落とそうとしてる
ここでオーブが壊滅したら他の国は絶対に運命プランに乗らざるを得ない
だからラクスやキラたちは何がなんでもオーブを守ろうとした

俺が疑問なのはストフリ一機の攻撃で壊滅したプラントの軍事要塞メサイアだよw
そんな重要な要塞なのに脆いなんてレベルじゃないだろw
レイ以外はまともに防衛してなかったぞ
ザフトは何やってんだ
921通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 14:13:10.65 ID:???
正直量産機じゃミーティアには勝てんだろう
922通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 15:13:01.85 ID:???
要塞落とす事自体は割と簡単だな
アルテミスも防衛突破されたら余裕で落ちたし

運命伝説以外じゃ隕石の足止めも出来ないレベルだろう
数がいてもただのカモ。そういう機体だからな
923通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 18:27:04.79 ID:???
ストフリは多数のモブ敵を効率よく捌く手数の多さが最大の長所だと思う
924通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 18:57:57.89 ID:???
キラがよっぽど強いのかザフトや地球軍のモブがよっぽど弱いのか
925通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 19:45:28.65 ID:???
なぜかキラの前では敵が硬直静止するという謎もあるが
止まってる的にはそりゃあ当たるだろう
926通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 19:51:18.00 ID:???
キラだけじゃなくて主要キャラの前ではモブは必ず停止する定めだよ
927通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 20:25:50.33 ID:???
キラやシンが主人公だからモブが糞弱く見えるけど本当はキラやシン、アスランが神レベルなんだろうな
何秒間も止まってるように見えるモブも実際は0.1秒ぐらいの間に瞬殺されているのかも
キラの場合は宇宙に散らばるMSを二分で25機ぐらい倒してたような気がするし
928通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 20:36:11.48 ID:???
雑魚に手間取ってるエースなんか見ててつまんねーだろ
929通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 21:03:57.00 ID:???
最強主人公は見ていて面白いし盛り上がる
930通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 21:24:38.77 ID:???
初期のシンは雑魚相手にも手間取ったけどな
でも戦闘シーンがダルイだけだったよ
931通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 00:18:14.35 ID:???
SEEDは名無し兵になるとガチで無抵抗レベルなのがな…
932通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 00:22:14.76 ID:???
名無しが抵抗して面白くなるのならそうするさ
933通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 00:27:44.54 ID:???
無双シリーズが面白いと思えるかどうかの違いかね
934通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 00:27:44.89 ID:???
全段発射の棒立ちの的よりはおもしろくなると思う
935通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 00:34:08.09 ID:???
つっか名無しが毎回抵抗して同等の戦いしてたらストーリー進まないじゃん
メカ戦だけを楽しむアニメならそれがベストだけどさw
936通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 01:31:01.16 ID:???
種は主人公無双シーンと濃い人間ドラマが魅力
主人公無双の時に熱いBGMが流れたら燃える
937通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 01:56:05.24 ID:???
毎度毎度長々と主人公と互角の接戦を演じろなんて言いたかったんじゃあなかったんだけどな…すまん
個人的には00に時々いた妙に良い動きをする名無し兵くらいだと嬉しい
938通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 02:19:29.19 ID:???
まあ名無しが無駄に良い動きしてキラやアスランのドラマが深まるのと言われれば…な
これはガンダムだし、そう言うのが好きなら真面目な戦争映画を見た方がいい
939通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 02:27:04.86 ID:???
戦闘にメリハリが付けば相対的に作中のキャラが格好良く映るだろうし、短い時間の内で攻防を表現すれば尺も取らず、特に損は無いような…
まぁそうは言ってもしょうがないよな。偉そうに意見を垂れるだけで良い作品ができるならアニメーターは要らないってね
940通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 02:31:28.81 ID:???
つうか自由に乗ったキラのパワーアップが分かり易くていいんだよ
ストライク時代はキラも余裕ないから名無しに苦戦して殺してたし
941通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 02:37:05.13 ID:???
正直新型に乗り換えた後も雑魚相手に苦戦されると萎えるわ…
942通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 02:46:23.06 ID:???
キラ無双の頃って三馬鹿相手にそれどころじゃなくね
名無し兵の相手はM1娘やムウや痔だった気がする
943通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 02:48:19.47 ID:???
雑魚でも最低限の動きはしてくれないとそれを倒したキャラの強さが引き立たないってのはあるな
944通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 02:54:52.38 ID:???
でも一対多で武装、カメラ狙いだから引き立たない事はないと思うけどな
945通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 02:58:02.87 ID:???
盾も構えず回避もしない相手だし
946通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 02:58:45.22 ID:???
先日のガンダムAGEみたいなものだな
味方が棒立ちで回避行動も取らないから敵の名有りが無双してもあまり凄そうに見えないという

まぁ動かそうとすれば動かそうとするだけ予算とか期間とか作画班の気力とか作画班の寿命とか必要になるから
何とか上手いことやりくりしなきゃならんのだろうけどね
947通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 03:02:51.00 ID:???
そういう世界だからいいんじゃないの?
948通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 03:07:51.68 ID:???
敵がさほど早く動いているわけじゃなく時間が進んでいるのに動かない場面と
ドッカンでの止め画での時間もゆっくり進んでいる場面を同じとするのは違うとおもうけどなあ
949通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 03:27:07.67 ID:???
ルパンの五右衛門切りや次元撃ちのような演出だよね
相手は止まって見えちゃうっていう
950通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 03:33:03.01 ID:???
>>946
AGEとSEEDは違うでしょ
つうかAGE見てないからわからんw
951通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 03:40:15.29 ID:???
フルバーストのスロータイム演出は個人的には別に構わないと思うけどね
952通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 03:48:49.00 ID:???
別に演出自体はいいと思うけどね
必殺技って大体あんな感じだし

問題は使う相手だな
雑魚を落とすためだけの必殺技って萎えるでしょ
しかも、2シリーズ同じ必殺技にあたり続ける雑魚とか
普通に飽きるしな
953通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 04:42:44.53 ID:???
ただ敵を落としてるわけじゃないし
雑魚でもただ落としてるわけじゃないからあたり続けても飽きないし
ボスが当たりつづけても俺は飽きないけど
954通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 04:52:34.99 ID:???
雑魚相手にただおとしてるわけじゃないとか意味がわからん
モブなんてもともとただ落とされるためにいるもんだろ
955通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 04:54:56.91 ID:???
だったらただ落とされてても>>954さんはいいわけですね
956通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 05:52:34.36 ID:???
お前は一人で一体何の話をしてるの?
957通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 08:34:04.37 ID:???
落とされるのが仕事の大量のモブを動かしても手間がかかるだけであんまいい事無さそうだしな
喜ぶのは最強議論とか作画オタとかそっち系のが大半だろうし
ストーリー的に苦戦するとこや活躍するところでは敵さんも味方も頑張るからなぁ
958通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 13:48:17.53 ID:???
モブと主人公機の格差を薄くしろって馬鹿だよね
後番組でそれやってバンダイも渋い顔してたろ
959通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 13:54:33.53 ID:???
相手のエースと相手モブとの差も少なくなるからなあ
どっちもメリット、デメリットはあると思うのだけど
960通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 13:55:13.07 ID:???
子供はまず興味ないから
961通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 14:00:24.37 ID:???
なんかつまんなそうなんだよな…
それをするメリットが見えない
962通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 14:27:03.79 ID:???
味方の名無しが強敵相手に粘って良い仕事をするのは有りだと思う
00だって主役側が”悪役”だから名無しが粘れたわけ

もちろん種死のキラ達が悪役という人もいるけど
種全体はそういう話じゃないしね
963通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 14:55:35.05 ID:???
>>952
そもそも必殺技じゃないしw
ぶっちゃけ雑魚を殺さずに一掃できるパイロットの腕と機体パワーがありますって演出だろ
苦戦は別の相手にすりゃいいんだよ
964通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 15:03:05.12 ID:???
数の上では圧倒的不利だがそれをカバーできる強さがあるというのを見せないとな
でないとあの人数でザフトや連合相手に喧嘩なんか売らないw
965通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 15:11:22.73 ID:???
不利になったら裏切り者が出てくるからあんまり関係なさそうだけどね
966通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 15:14:25.11 ID:???
それにキラとかムウとかしなないからピンチもくそもねぇよ
967通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 15:22:09.85 ID:???
そんな神の視点で言うなら敵陣営だって主要キャラは死なないんだからピンチも不利も無いやんw
968通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 15:29:06.85 ID:???
>>966
ムウさんは1回死んだと思うような・・・
969通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 15:30:58.26 ID:???
>>963
そんなものを何度も強奪されるザフトって
970通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 15:42:40.37 ID:???
誰も突っ込まないけど>>962の頭がなんかおかしい気がする
971通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 15:52:24.44 ID:???
>>964
それはいくらなんでも無理
戦場だけで戦って勝ちつづけたら軍隊にも喧嘩を売れるとか発想が狂ってる
MSのつよさなんて一戦場だけでのものだ
それ以上になることは永遠にない
972通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 15:54:56.96 ID:???
アニメで真面目に考える人って…
973通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 15:57:16.94 ID:???
そもそもアニメと現実をごっちゃにする方が頭がおかしいw
974通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:00:11.50 ID:???
頭のおかしな理屈をこねるから突っ込んだだけだよ
アニメの話だから現実と関係ないというなら
変に理由をつけようとしなければいいでしょ
975通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:03:13.34 ID:???
むかつくやつから、武器を分捕って、ぶっ殺しました
なんか文句あんのか?
976通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:04:08.04 ID:???
>>970
けっこう適当に書いてるからね
977通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:06:12.92 ID:???
>>973
>>964のレスは現実に存在しているので指摘しましたが何か?
978通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:11:16.07 ID:???
次スレは>>970
979通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:14:07.91 ID:???
>>974
リアルじゃなくアニメなりの理由で何が変なのさ?
アニメだからチート機体、チートパイロットが数で劣る状況に対応できてる面もあるんだし
結局、リアル重視なんじゃないの?
それが悪いとは言わないがなぜアニメなりの展開を頭のおかしな理屈というのかわからん
980通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:19:08.66 ID:???
>>971もかなり理屈がおかしいw
とういか思い込み激しすぎ
981通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:24:53.51 ID:???
>>979もレスを読んでないみたいだね
どっちもどっち
永遠にこいつらの話はかみ合わないだろう
982通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:33:10.05 ID:???
>>981
どこを読んでいないか指摘ぐらいしてくれよ
983通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:38:32.43 ID:???
やっぱり読んでないだろ、お前

話がかみ合っていないと指摘してるよね?
984通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:40:18.09 ID:???
いやだからどこだってよ?
読んでない所あるんだろ?
985通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:41:13.74 ID:???
うめうめ
986通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:43:51.14 ID:???
話がかみ合わないなら読むだけ無駄
理解できないもの同士だったとあきらめたら?
987通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:46:12.83 ID:???
指摘もしないで読むだけ無駄とか
俺は知りたいからきいているんだけどね
988通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:49:39.82 ID:???
立てれなかった

>>990の人、頼みます
議論はストップで
989通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:51:28.12 ID:???
肯定的に見てる人、否定的に見てる人、ニュートラルに見てる人、バカにしながら見てる人、心酔しながら見てる人
それぞれのスタンスで良くも悪くも見える作りだからスタンスが違う同士だとなかなか相容れないね
理解するつもりが無いのではなく、その余地が無い
990通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:53:53.97 ID:???
でも理解するつもりもないよね
991通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:56:41.31 ID:???
一生種死は理解できないと思う
992通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:59:19.87 ID:???






993通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 17:00:17.75 ID:???
>>990さんはスレ立て難しいですか?
994通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 17:02:53.81 ID:???
うめたて
995通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 17:09:18.85 ID:???
ume
996通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 17:44:53.31 ID:???
いないみたいだから立ててくるわ
997通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 17:47:20.54 ID:???
ほい
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-108
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1335775618/
998通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 17:57:55.33 ID:???
999通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 18:00:46.55 ID:???
1000通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 18:04:48.97 ID:???
うm
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/