機動戦士ガンダムAGE 81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■約束・注意
 ・実況行為は厳禁です。アニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ移動して下さい。
 ・2chブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)の導入を推奨します。
 ・E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入する事(sage進行)を推奨します。
 ・次スレは、レス番号>>950の人が立てて下さい。(要宣言)
 ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的です。躊躇無く削除依頼(http://qb5.2ch.net/saku/)を。
 ・荒らしに対するレスも、荒らしを喜ばせる事になるので禁止です。
 ・公式配信以外の動画投稿サイト等に関する話題は禁止です。
 ・ようこそ惑星アトリームへ!
・義務教育さんお断り

■番組公式
http://www.gundam-age.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/age/
■Twitter
http://twitter.com/GundamAGE

■放送局・放映日時
平成23年10月より放送開始。1年間(4クール)放送予定。
・MBS(毎日放送)/TBS(東京放送)系列 (JNN) 毎週日曜日 17時00分〜 10月9日〜

【原作】 矢立肇、富野由悠季
【監督】 山口晋
【ストーリー・シリーズ構成】 日野晃博
【キャラクターデザイン原案】 長野拓造
【キャラクターデザイン】 千葉道徳
【メカニックデザイン】 海老川兼武、石垣純哉、寺岡賢司
【企画協力】 レベルファイブ
【制作協力】 創通、ADK
【製作】 サンライズ、MBS


【音楽CD】
OP主題歌『明日へ』…歌:Galileo Galilei (SME Records)、発売日:平成23年12月07日(水)
ED主題歌『君の中の英雄』…歌:栗林みな実 (ランティス)、発売日:平成23年11月09日(水)


■前スレ
機動戦士ガンダムAGE 80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1319034856/
2通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 20:51:05.12 ID:???
日野ちゃん脚本やめへんでーー!!
3通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 20:53:55.43 ID:???
                    \、__ト.、
           ,、r===>:.`ヽ`ヽト、
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー-
    __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、   こんなにも地球人達が>>1乙に飢えてるとは思わなかった
      >〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\   
     /イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ             俺の>>1乙を  全ての地球人に!!!
   / 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.!  ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj−
     /:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ   j:i:.:.:.:.:ト:.ヾ \`丶、__/ニニニ
     !/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\_   \ニニニ ニニニ
    ノレ´ム:イ∧ぐセオ}    弋ダノイ:.:.:リ }}ソヾ:::i     \ニニニニニニ
       |:.∧ハ   j      /イ:.:./ソ:/ ノ|::::|      \ニニニニニ
        レ' リ八   <、      /イ/ハ:.:/{ ノ !:::::|    ___ノ^ヽニニニニニ
      /.:::::  ヘ  、_ _ , , -――- 、 /:::::/ /      ̄`ヽニニニニニニ
     /.::::::::::::::  \  - / -―- 、⌒V::::::/ // j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ`ヾ;  ヘ.イ 、__(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニニ
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{     クリスタルハート     ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
           /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
        /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
         /    //     /         \__ノ
4 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/21(金) 20:54:38.73 ID:???
な、なんだってー(棒
5通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 21:05:19.82 ID:???




AGEんなよ
SAGEろよ
糞野郎
6通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 21:07:18.61 ID:???
■ガンダムシリーズ平均視聴率■
*5.3% 1979 機動戦士ガンダム
13.1% 1981 機動戦士ガンダム 再放送(2月)
17.9% 1981 機動戦士ガンダム 再放送(11月)
*6.4% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.0% 1986 機動戦士ガンダムZZ
*3.9% 1993 機動戦士Vガンダム
*4.1% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*4.3% 1995 新機動戦記ガンダムW
*2.8% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.5% 後半*1.2%)
*3.0% 1999 ∀ガンダム
*3.1% 2000 G-SAVIOUR
*6.1% 2002 機動戦士ガンダムSEED
*2.1% 2004 SDガンダムフォース
*5.4% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.9% 2007 機動戦士ガンダムOO
*4.5% 2008 機動戦士ガンダムOO 2nd season
*2.1% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors

参考
22.2% 1982/03/01 19:32-21:48 ANB 劇場版 機動戦士ガンダム I


世帯.KID TEN M1 F1
*3.6 *1.6 *2.2 *2.8 *0.8 10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]

世帯 .: 平均世帯視聴率
個人 .: 個人全体(4才以上)
KIDS : 男女4〜12才
TEEN: 男女13〜19才
M1  .: 男性20〜34才
M2  .: 男性35〜49才
M3  .: 男性50才以上
F1   : 女性20〜34才
F2   : 女性35〜49才
F3   : 女性50才以上
7通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 21:55:40.07 ID:???
  |┃             ,、ヽr,
  |┃ 三      / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
  |┃   ガラッ / ///W`ヽヽ ゝ
  |┃ 三    γ / / / //V\ l l .|
  |┃        l ル(● )W(● ) l リ ル   新スレに着いたぞ!
  |┃       レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |┃ 三    .|    `ー'´   V | /   
  |┃       \          /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ
8通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 21:56:32.95 ID:???
  |┃             ,、ヽr,
  |┃ 三      / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
  |┃   ガラッ / ///W`ヽヽ ゝ
  |┃ 三    γ / / / //V\ l l .|
  |┃        l ル(● )W(● ) l リ ル   新スレに着いたぞ!
  |┃       レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |┃ 三    .|    `ー'´   V | /   
  |┃       \          /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ
9通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 21:57:16.15 ID:???
  |┃             ,、ヽr,
  |┃ 三      / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
  |┃   ガラッ / ///W`ヽヽ ゝ
  |┃ 三    γ / / / //V\ l l .|
  |┃        l ル(● )W(● ) l リ ル   新スレに着いたぞ!
  |┃       レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |┃ 三    .|    `ー'´   V | /   
  |┃       \          /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ
10通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 21:58:36.36 ID:???
  |┃             ,、ヽr,
  |┃ 三      / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
  |┃   ガラッ / ///W`ヽヽ ゝ
  |┃ 三    γ / / / //V\ l l .|
  |┃        l ル(● )W(● ) l リ ル   新スレに着いたぞ!
  |┃       レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |┃ 三    .|    `ー'´   V | /   
  |┃       \          /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ
11通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 21:59:27.59 ID:???
12通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:01:24.35 ID:???
  |┃             ,、ヽr,
  |┃ 三      / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
  |┃   ガラッ / ///W`ヽヽ ゝ
  |┃ 三    γ / / / //V\ l l .|
  |┃        l ル(● )W(● ) l リ ル   新スレに着いたぞ!
  |┃       レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |┃ 三    .|    `ー'´   V | /   
  |┃       \          /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ
13通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:01:54.83 ID:???
  |┃             ,、ヽr,
  |┃ 三      / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
  |┃   ガラッ / ///W`ヽヽ ゝ
  |┃ 三    γ / /// /V\ l l .|
  |┃        l ル ( ● )W( ● )lリ ル   新スレどこだ!?
  |┃       レV  ⌒(__人__)⌒レノ^) ゝ  
  |┃ 三    .|  U  `ー'´   V | /   
  |┃       \          /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ
14通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:03:24.92 ID:???
日野と僕らの100年戦争
15通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:05:46.05 ID:???
模型戦士ガンプラビルダーズ>>>AGE>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>種、種死
16通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:07:13.96 ID:???
フリットに見えないところでエミリーがユリンをボコボコにするシーンマダー?
17通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:08:02.33 ID:???
998 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 21:52:57.66 ID:???
>>945
見そこなった



これで良いか?
ttp://up.img5.net/src/up40422.jpg
18通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:09:44.75 ID:???
OO>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>AGE>>>>>>>>>>>>日野
19通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:10:01.36 ID:???
いよいよ明後日には大炎上か
20通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:21:36.19 ID:???
人一倍穏やかで、夜の営みも雄々しく、そして優しいと言われる俺でも3話はボロクソに叩くであろう。
AGEを褒めてる自分が想像できないもの。
21通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:24:11.17 ID:???
>>17

なるほど、これがレコちゃんという奴か・・・エヴァンダム?
22通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:24:21.10 ID:???
>>18
AGEがあのテイストで種(ラクス様万歳)や00(人類辞めました)を超えるような
悪玉思想生み出したら俺は色んな意味でこれを伝説扱いできる自信があるなw
今のところつまらなさではぶっちぎりではるが
23通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:25:34.28 ID:???
>>19-20

というよりどこを叩けばいいか途方にくれす姿しか思いつかないが
24通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:26:00.44 ID:???
         ,、ヽr,
     / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
    / ///W`ヽヽ ゝ
   γ / / / //V\ l l .|
   l ル (● )W(● ) l リ ル  
   レV  ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
   |   l^l^lnー'´   V | /   でもそれって…
    \ヽ   L      /
      ゝ  ノ
    /_/ \ヽ /ノ \
25通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:26:18.41 ID:???
         ,、ヽr,
     / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
    / ///W`ヽヽ ゝ
  γ / / / //V\ l l .|
  l ル(● )W(● ) l リ ル  
  レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |  l^l^lnー'´   V | /   …………
  \ヽ   L      /
     ゝ  ノ
   /_/ \ヽ /ノ \
26通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:26:44.85 ID:???
世帯.KID TEN M1 F1
*3.6 *1.6 *2.2 *2.8 *0.8 10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]

下は関東最高視聴率回
*6.3 *3.6 *2.9 *6.2 *2.6 *1.7 *2.7 *4.1 *1.8  機動戦士ガンダム00 (08/12/14 関東)

*8.0 *9.5 *7.3 *9.8 *3.1 *0.2 *3.2 *2.1 *0.5  機動戦士ガンダムSEED (03.9/20 関東)

*8.2 *4.9 10.8 *5.0 *4.9 *1.9 *5.0 *4.6 *2.2  機動戦士ガンダムSEED DESTINY (04.10/9 関東)
27通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:28:45.74 ID:???
コロニーからタンポンをうまく引き抜けるのか
28通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:31:56.48 ID:???
人いなさすぎだろ・・・
ミストさん一人で頑張ってるやん
29通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:32:02.75 ID:???
>>6
種は頑張ってたんだね
30通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:34:09.34 ID:???
ミストさんは正義を行うものだからな
31通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:35:19.00 ID:???
今のジャンプのナルトやブリーチのように薄ペッらい内容じゃないと話が理解できない子供
深夜アニメもただ女の子が可愛ければいい、話の内容なんて2の次
禁書のような携帯小説レベルの話が出版化されそれを面白いと絶賛しそれが売れる
声優に彼氏や彼女がいるというだけでいちいち発狂するような程度の低いオタクや腐女子
作品を受け取る側がこんなのしかいなんだ・・・
そりゃどんどん作品の質が落ちるに決まってるわな・・・
これじゃぁ、これから先優れた作品を作るなんて絶望的だよ
32通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:36:34.42 ID:???
>>28
よくよく考えてみたら、2chに一極集中しているわけでもないんだよな
それこそ種の頃にいた煽ってた連中ははツィッターで直接日野を叩いてる訳だし
33通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:40:15.17 ID:???
種:「とにかくあんな民間人の…しかもコーディネイターの子供に大事な機体をこれ以上任せる訳には…」
AGE:「見せてもらおうか、救世主の力を」

種:漂流していた救命ポッドを捨ておけず回収。民間人ゆえの甘さ。
AGE:看板が飛んできたとはいえ生身の人間のすぐ近くにビームぶっ放して「なんで逃げるの?」

種:主人公が関わるのはOSくらい
AGE:主人公が作った

種:状況次第で装備を変える機体
AGE:システムが勝手に強い武器を作るチートシステム
34通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:41:12.15 ID:???
>>31
ごめん、それ美少女や携帯小説をオカルトやSFに置き換えると30年前から
言われてるんだわ。
35通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:46:19.36 ID:???
>>33
そう書くと、種がまともに見えるじゃないか(笑)
36通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:48:53.12 ID:???
種にだけはチートとか言われたくないなw
37通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:51:00.19 ID:???
>>36
むしろ同レベルの酷さだなw
38通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:51:09.78 ID:???
初期のキラは、たいしてチートじゃなかったけどね
39通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:51:11.28 ID:???
>>33
放送が種とAGEが逆だったらと思うと・・・まあ種の頃はまだ日野は下請けゲーム屋だったのだが
40通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:52:20.57 ID:???
>>38
ガンダムより、ジンの方が強すぎて逆に印象に残らなくって種死ではザクになったのさ・・・・
41通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:53:05.06 ID:???
フリットって、天才設定なの?
42通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:54:34.94 ID:???
むしろ序盤チートなのは1stとかロボットアニメのテンプレなんだけどな
43通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:58:47.11 ID:???
>>42
そういう意味でAGEは様式に沿ってる
1stの場合、序盤はガンダムがチート、後半はアムロがチートなのだが
種の場合
序盤はストライク、キラともども中途半端、後半はフリーダムがチートでキラはへタレではある
00は終始チートであったが、敵が追いついてきた
AGEはさて・・・今のところUEとAGEシステムがチートではあるが、フリットがどーも・・・
44通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:06:19.49 ID:???
現時点でチート部分はユリンがやってるからなあ
基本的に単独出撃だからフリット1人でどこまでやれるか

息子とか孫世代は先天的なチートになりそうな悪寒
45通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:06:47.56 ID:???
ガンダムがそれまで散々無双してきたのにジンクス登場以降1機落とすのに一苦労になって余計にジンクスの印象が残ったね
伊達にMG化されてないわ
46通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:08:00.47 ID:???
はあ
47通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:12:35.17 ID:???
>>42
チートにも魅せ方ってあるだろう
まぁそれ以前にまず戦闘場面を増やせ、と思う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15911522
48通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:17:33.70 ID:???
まるまる1話分使って避難を体験できるってのは
なかなかよかった
なお崩壊が進行中なのもドキドキしていい
49通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:20:26.31 ID:rl0e8YL+
さて明日は日野が言った3話目なんだが
どううやってびっくりドッキリメカの説明をして
なをここまでのマイナスをはねのけ普通の視聴者
どころかガンオタを満足させるのだろうか?
50通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:23:12.28 ID:???
明後日だけど
51通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:24:17.18 ID:???
>>48
グダグダ避難することの何がいいんだ
ドキドキなんてユリンの太股ぐらいだったわ
52通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:27:09.56 ID:???
>>42
ファーストはそれまで連邦にMSがなかったわけだが
AGEのジェノアスさんは一体なんのために居たのか
53通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:27:21.76 ID:???
  ヽ从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从ィ
 ミ`                                    彡
三       楽 し い 避 難 で し た ね !        三
 フィ                                    ヽ
 ´/从从从从从从从从从从从   从从从从从从从从从从从ヽ`
                   )ノ´
           l      _
           /l /l , '´:.:/___ ,. ,.イ
            /:.l/〃:.:/  ̄:.:.:.:.:.: --‐..'´/
          |l〈:.:.l:./:. ,.へ  ̄ ̄....─-  <_
        ,ゝ.ヽ/l:.:./:ハ:.:.:`:...‐-...、:.:.:.:.:.`ヽ:\
        /:. __/|:.|ミl/ミハ:.:.:.:.:.:\:.:.:\-.、:.:.:.\ヽ
     /:/l:.:.l:.|:.|┘^¨ ヽ:.|l:.:.ト:.\:.:.:\\:.:ヽ:.:ヽ
      /:/:.l:.:.:.l:|:.|      l|l:.:|:.ヽ:.\:.:.:.l:.:ヽ:.:.l:.:l ヽ
   ∠/l:.:.l:.:.:.:l|:.|,/斗=ヽト! |l:.:|:|斗l=|: ト}l:::ヽ:.lヽ:l:.:l
     /:l:.l:.:l:: :| :|ハ{斗三ミ、! N リァ三ミ、zハ .||l:.:.l:lヽl
     l/l:.:ヽ:l. :|..:|Y トィ::. }      トィ::.. }Y´||l:l l:.l l
       l:.:l.:.:.l.:| :| 弋z.ソ  、   辷ツ'′! :l .l N
        V\:ヽ::lヽ_/l/l/____ /l/l/ ノ:/
         ヽl\l:ト   {     }    ィ'}N
             ヽ::ヽ ヽ    ノ  /:
           j ̄ヽ ヽ `二  ..イj⌒/
      r―十弋{   {┴     ┴}  }フ'ー┬―┐
      |::.:.:.:! ̄|}__  {〉―     ―j  ム! ̄´!l:.:.:.:.|
     ∧::.:.:.:/´--、ヽ、|ヽ‐------イ,ィ´二.`ヽ|:.:.:.:∧
     / ヘ::::{  二ヽ.}ノ|   □   |j{_{/, --  }l:.:./  }
54通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:28:37.93 ID:???
>>47
王家装備を身に纏ったセリオスのスライムいじめよりひどい戦闘かもわからんね…
55通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:42:09.28 ID:???
ジェノアスは宇宙服みたいでかっこええのう
シンプルフェチの血が騒ぐ
56通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:47:16.88 ID:???
このスレもうダメ
いや駄目なのは
57通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:50:56.35 ID:???
まさかこんなことになるなんてな
58通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:52:18.41 ID:???
また「見せ方」とかいうバズワードで叩いてんのかw
59通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:55:18.21 ID:???
そういや今年のプリキュアもメイン脚本家にアニメ素人使ってコケたんだよな
やっぱり脚本って凄く大事なんだな

つか、そんな大事な仕事を素人に発注する人がどうかしてる
責任とれよ。野球やサッカーなら平気で更迭されんぞ
60通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:55:47.26 ID:???
いまさらだが、ガンダムそのものには派手な必殺技があるのに、作品としては地味で、1エピソードを3〜4話掛けるスローな展開というとGXをを連想してしまう
61通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:56:22.62 ID:???
>>59 脚本・・・・・・・・・・・種の頃からですよ
62通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:57:22.06 ID:???
>>59
こけてねえよ
持ち直した
63通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:57:42.96 ID:???
>>59
プリキュアは去年の信者がそのままアンチに鞍替えしてるだけじゃねーの?
たかが女児アニメであのアンチスレの多さはどう考えても異常だろ
64通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:59:06.06 ID:???
シャフトに人を集めるってのは
コロニーの使い方としては、なかなか思いつかんけど
少年SFものとしてはいい線ついてるよな

絵的にも分かりやすいし
全体の流れに緊張感も出てくる

その場の環境でミッション立案して
しのいでいくっていう作り方は
ちょっとヤマトみたいで萌えたぜ
65通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 23:59:52.85 ID:???
>>63
スイートプリキュアは悪くも良くもヒーロ路線だった反動、キャラデザもキャシャーンSINまんまだったし
66通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:03:17.27 ID:???
プリキュアは畑違いの脚本家使ったはいいが上手くアダプトできなかったんだよ
あれは脚本もあるけどSDの責任も大きい
サンライズのタイバニは上手くいったけれど(終盤脚本が怪しかったが)

AGEも監督段階でどうにかできなかったのか
67通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:06:10.42 ID:???
じゃあ,次はハートキャッチ!ガンダムで
68通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:07:37.33 ID:???
世帯.KID TEN M1 F1
*3.6 *1.6 *2.2 *2.8 *0.8 10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]

     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \     ハッ!また日野か…!厄介な奴だよ日野はッ!!
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ 知れば誰もが望むだろう…秀逸な作品であってほしいとッ!傑作であってほしいとッ!
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./    故に許されないッ!ガンダムAGEという存在はッ!!
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j  新作が児童向けだと誰に解る…! 何が解る!解らぬさ、誰にも!
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (   い  く  ら  叫  ぼ  う  が  今  更  ッ  !  !
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i  これが運命(さだめ)さッ! 知りながらも突き進んだ道だろうッ!
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   発表はフェイクと信じ、解らぬと逃げ…知らず…聞かず…
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',  その果てのレベルファイブだッ!最早止める術などないッ!!
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ  そして嘆く… ガ ノ タ は ッ ! 「 ど う し て こ う な っ た 」 と な ッ ! !
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,     ,'::|!::    \  それが大人だよ…キラ君…! ハッ!何が違う!何故違う!!
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ   ノ::::'、:      ',  この欲望の目と心と、金儲けしか考えぬ者達の世界で!何を信じ何故信じる!
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i  知 ら ぬ さ ! 所詮人は、己の知ることしか知らぬ!
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ  まだ苦しみたいか…ッ!「いつかは、やがていつかは」と…
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'  そんな甘い毒に踊らされ、一体どれだけの間、胸を躍らせてきたッ!!?
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /  どの道、日野の勝ちだ…放送が開始されればガンダムAGEは始動する…
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、最早止める術はないッ!ガノタの心は焼かれ、涙と悲鳴は新たなる争いの狼煙となるッ!
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)   人  が  数  多  持  つ  予  言  の  日  だ  ッ  ! ! ! !
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|  それだけの業、重ねてきたのは誰だッ!! 君 と て そ の 一 つ だ ろ う が ッ ! ?
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
69通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:07:45.69 ID:???
プリキュアは去年のファンが序盤でアンチだけど、途中でまた見なおしてくれることが
多い気がする。最高傑作と言われてるハートキャッチも序盤は叩かれまくってた。
70通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:07:50.64 ID:???
スイートプリキュアはデザインや玩具の評判がよくて商業的にはまあまあだけど
ぶっちゃけ話は歴代ぶっちぎりでつまらない。異常なまでに
前々作のフレッシュと前作のハートキャッチが面白すぎた反動もあるけど
71通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:13:26.45 ID:???
スイプリ好きでAGE容認派の俺の居場所はどこにもない
72通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:14:12.20 ID:???
女児番組を本気で叩くとか気持ち悪すぎる
見てるだけだもキモいのに
73通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:15:25.67 ID:???
ハートキャッチが最高傑作って言ってる奴はキャラデザ厨だろ
74通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:19:49.24 ID:???
売り上げも最高でしょ。ハートキャッチ。10年度はワンピと双壁状態だったし。
75通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:21:30.13 ID:???
>>73
というか、おジャ魔女信者が崇拝してたようだ

豊島ゆ〜さくがハートキャッチだけ毎週気持ち悪いぐらいベタ褒めして
スイートプリキュアになった途端ノーチェックになったのが一番笑った
76通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:21:42.38 ID:???
シリーズ物で前作が面白いとその次の続編が並の出来だと叩かれる事が多いから・・・
仮面ライダーもそうだしWが良作でその次の000が並の出来だ叩かれたみたい
逆に前作が微妙だとその次の続編が面白ければ高く評価されやすいんだ
だからある意味AGEもちゃんと作り込んでればそれなりの評価はあるはずなんだが・・・
77通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:22:24.73 ID:???
俺は極度のフレッシュ厨でハートキャッチ始まった時ボロクソに叩いてたけど
見てるうちにハマって最後は一番好きになってた
完成度はナンバーワンだよ。女児向けの枠を超えてる。見てない奴かなり損してると思うわ
7877訂正:2011/10/22(土) 00:25:43.55 ID:???
シリーズ物で前作が面白いとその次の続編が並の出来だと叩かれる事が多いから・・・
仮面ライダーもそうだしWが良作だったんでその次の000が並の出来で叩かれた
逆に前作が微妙だとその次の続編が面白ければ高く評価されやすいんだ
だからある意味AGEもちゃんと作り込んでればそれなりの評価は受けるはずなんだけど・・・
79通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:26:33.90 ID:???
あ、間違い76ね
80通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:28:40.78 ID:???
まだ2話終わったところだからな
81通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:29:47.50 ID:???
>>77
プリキュアって見たことないな
昔セーラームーン好きだったんだけど、どれかハマれそうなのある?
82通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:31:48.89 ID:???
セーラームーンにライダーと戦隊を混ぜたもの
83通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:33:03.22 ID:???
>>81
セラムンみたいな恋愛とか色気期待するなら5かフレッシュかな
王道なら初代、色んな意味でぶっ飛んでるのがハトプリ
84通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:34:18.16 ID:???
しかしなんだな
2話まで放送されて日曜には3話放送というのに過疎すぎるよな
叩かれてるというよりもう切られて観てない人が多すぎる印象しかない
最悪の事態では
85通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:35:42.96 ID:???
SSはラスボスがドラゴンボールみたいな戦闘になってて笑った記憶が
一撃で大地に100メートルぐらいのクレーター作って
ラスボスは地球を一撃で粉々にしてラストバトルは宇宙空間で
最後はお約束の元気玉みたいなみんなのパワー集めたビームでラスボス撃破ってオチだったのは覚えてる
86通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:35:44.90 ID:???
>>81
フレッシュは男女のヲタ全般的に人気があって最もバランスがいい。シリーズでキャラが一番エロい
ハートキャッチは良質深夜萌えアニメなんかが好きそうな人におすすめ。シナリオのレベルは一番
プリキュア5は所謂幼女向け番組を通の目線で見るマニア向け。ヲッサンに人気
初代は定番。面白いけど今見ると古いかも?
SSは丁寧に作ってるけどキャラと話が地味な失敗作
87通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:36:20.09 ID:???
>>81
いや、無理をしてまでダメ人間になる必要は無いからw
88通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:36:58.35 ID:???
>>81
・集団の中で女の子として過ごすのではなく二人の関係(特に序盤)、もしくは一対一の関係が重要
・もはや恋愛は中心にはない

この辺のセラムンとの違いが分かるなら面白いと思うよ。
89通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:37:01.54 ID:???
>>84
面白いつまらない以前に作品にパワーが無いってのが致命的な気がする
まして子供向けを謳っているのに戦闘シーンがgdgdじゃ救いようが無い
90通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:37:56.79 ID:???
>>88
プリキュアで恋愛してるのってドリームとミントとレモネードとピーチくらいだよな
91通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:38:45.35 ID:???
なんでこのスレこんなにプリキャア見てる奴多いんだw
おっさんだらけなのか
92通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:39:10.48 ID:???
プリキュアの良し悪しって、ガンダムの現状から見るとスゲー贅沢な悩みだ
93通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:39:58.61 ID:???
富野の新作について語ろうぜ

ttp://up.img5.net/src/up40422.jpg
9481:2011/10/22(土) 00:39:58.93 ID:???
d
ライダー見るついでに来週見てみるか
にしてもこのスレプリキュア視聴者多すぎだろ…
95通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:41:10.70 ID:???
まあバンダイ繋がりだし
ニチアサ好きなガノタは多いと思うよ
96通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:41:39.83 ID:???
>>93
なんかテッカマンを連想した
97通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:43:18.94 ID:???
>>92
男児も幼稚園児くらいなら普通に見てるしね。恋愛がなく友情なのが受け入れやすい。
これは成人男性もそう。
98通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:43:21.29 ID:???
>>94
今は新メンバー(実質的には新じゃないが)加入で
いつものルーチンエピソードじゃないから、ちょっと話しが見え難くなってるぞ
99通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:43:35.81 ID:???
>>92
種00AGEレベルの代物をプリキュアがやったら
即シリーズ終了レベルだからな
ガンダムは現状に胡坐かいてるからしょーもないのしかできない
100通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:44:14.82 ID:???
プリキュアってアニメ版AKBみたいなもんだろ?
101通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:45:51.82 ID:???
>>89
ぶっちゃけ叩きたくもならんのよね
ため息と失笑が時々漏れるのみ
102通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:45:57.28 ID:???
ガンダムもセラムンやプリキュアやればいいじゃん
103通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:47:18.95 ID:???
プリキュアは知らんがセラムンはもうやったな
104通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:49:28.29 ID:???
>>89
gdgdつーか、悪い意味で普通、これが全てかと
まあ新シャア版自体、全体でここ1〜2年位ずっと過疎ってるからな・・・

種の時はカップル談義と、アンチが騒いでいたが
カップル談義する段階でもないし、煽ってた連中はツィッターで直接日野を叩いてるから
種の頃と違ってネットの声が分散してる印象がある
105通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:50:25.56 ID:???
Vガンでセラムンの脚本に「女の子だけってのが流行ってるんですよ〜」と言われて
女だらけのシュラク隊やネネカ隊を作ったが、残らず殺戮した富野さん…。
106通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:51:53.79 ID:???
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime060979.jpg

女児アニメでこれはいいのか・・・?ロリコンは群がりそうだが
107通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:52:27.91 ID:???
母さん・・・

アンドロイドでAGEデバイス作っちゃってるから10年経ったらもう読み込めないよ・・・
108通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:52:47.19 ID:???
マジでパワーないよな
作品内の要素より日野の発言の方が視聴者を引きつけてるかもわからん
そういう意味ではこれAB以下
109通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:53:19.93 ID:???
スーパーヒーロータイムは好評で受け入れられてていいよな・・・
どうしてガンダムだけがこんな・・・
サンライズが駄目だからか?誰もガンダムなんてやりたがらないからか?
それともロボアニメを描ける人材がもういないのか・・・?
110通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:53:54.80 ID:???
>>106
ハトプリはロリ通り越してペドい
111通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:55:37.56 ID:???
>>109
ロボットアニメ自体がもう子供には求められてない…
112通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:55:55.50 ID:???
日野さんが必死に宣伝してるのにお前らが叩くから・・・
113通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:56:00.98 ID:???
>>109
仮面ライダーキバ、天装戦隊ゴセイジャー、プリキュアSSというのがありましてな・・・
114通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:56:34.75 ID:???
叩かれてるうちが花
なんか最近は叩くのも飽きてきたわ。
115通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:56:49.25 ID:???
>>109
侍戦隊シンケンジャーと仮面ライダー電王はぶっちゃけ種と変わらん
116通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:57:31.36 ID:???
>>106
なんだこれかわいいな。もう山田とかいうブスどうでもよくなった
117通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:58:28.88 ID:???
ぶっちゃけ、新ゲッターやチェンジゲッターを作った川越監督にさせれば良かったと思う
ベースモチーフは石川賢風味で
118通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:58:31.12 ID:???
>>106
ハートキャッチの方がロリ
というかペドいわ
おジャ魔女スタッフが作ってたんだっけこれ

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/newsteams/imgs/8/0/80147fdf.jpg
119通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:59:31.58 ID:???
>>109
AGeは企画段階からしてすでにおかしいからな
大人ですら拒否反応起こしてるのに子供に相手にされないのもわかるな
企画を大人向けに練ってほしかった
120通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 00:59:33.54 ID:???
>>113
その作品がだめでも次の1年で挽回してるじゃないか
ガンダムは種から挽回するどころか・・・
121通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:00:20.79 ID:???
>>111
そういやウルトラマンも今微妙なんだよな
デカいのが戦うってのがもう時代的にダメなんかな?
ほら、ダンボール戦記はちっちゃいじゃん
122通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:01:22.54 ID:???
平成ガメラ復活してくれないかな・・・
123通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:01:30.52 ID:???
>>109
時代劇のようにいかんのよねロボアニメは
スーパーヒーロータイムの作品(込みプリキュア)は
様式としては時代劇と同じく勧善懲悪

ロボアニメはスターウォーズの洗礼を受けたため
毎回悪者やっつけて次回に続くというフォーマットが通用しなくなった
具体的には主役ロボット中心の世界として描けなくなった
ガンダムでその流れが出来、エヴァが事実上の止め、
悪者やっつけるより、内々のゴタゴタと主人公のウジウジがメインになった
それと時局的に、フィクションの世界にまでリアルを持ち込まれたくないというマインドが
少なくとも我国にはある、その岐路にあった1995〜97年はどういう時代だったか・・・・
124通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:01:46.49 ID:???
http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/kidousensi_002/detail/
コロコロコミック版AGE、アニメよりも何倍も面白いという
125通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:01:46.99 ID:???
ケータイ→スマートフォン


実は文明が進めば進むほど巨大で場所とるものは必要なくなるんだよね
ガンダムだって初代は18メートルだF91は12メートルだった
時代が進めば小型化が進む
126通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:02:20.16 ID:???
ウルトラマンは権利関係がねぇ…。作品の寿命も確かにあるんだろうけど。
127通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:03:14.88 ID:???
>>113
ゴセイジャーは言われるほど酷くないんだぜ

<個人視聴率データ 世帯別平均 戦隊>
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*8.06 *3.87 18.81 *3.48 *3.00 *2.18 *0.81 *3.33 *2.87 *0.95  1998 星獣戦隊ギンガマン (判明している後半43話分)
*7.04 *3.23 16.37 *3.00 *2.90 *2.49 *0.76 *2.42 *3.47 *0.85  2002 忍風戦隊ハリケンジャー (判明している後半32話分)
*7.11 *3.37 15.82 *2.30 *3.64 *2.55 *0.76 *3.78 *3.20 *0.54  2003 爆竜戦隊アバレンジャー
*7.08 *3.45 16.45 *2.13 *2.80 *3.97 *0.46 *2.79 *3.86 *0.82  2004 特捜戦隊デカレンジャー
*7.74 *3.76 16.91 *2.78 *2.72 *4.35 *0.70 *2.74 *5.49 *0.61  2005 魔法戦隊マジレンジャー
*6.71 *3.28 13.55 *2.32 *3.15 *3.07 *1.11 *2.55 *4.52 *0.62  2006 轟轟戦隊ボウケンジャー
*5.16 *2.67 11.86 *1.53 *1.74 *2.21 *1.13 *1.41 *3.72 *1.02  2007 獣拳戦隊ゲキレンジャー
*5.05 *2.56 10.24 *0.80 *2.35 *2.44 *0.82 *2.64 *3.23 *1.36  2008 炎神戦隊ゴーオンジャー
*5.92 *3.13 11.22 *1.27 *4.13 *4.10 *0.97 *3.77 *3.10 *1.10  2009 侍戦隊シンケンジャー
*5.44 *3.09 10.46 *2.81 *3.01 *4.02 *1.26 *3.19 *3.09 *0.95  2010 天装戦隊ゴセイジャー
*5.36 *3.02 11.50 *2.01 *3.02 *4.00 *1.35 *1.91 *3.70 *0.82  2011 海賊戦隊ゴーカイジャー (判明している前半23話分)

※ 小数点第三位以下は無条件で切り捨て

<個人視聴率データ 世帯別平均 平成ライダー>
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*8.97 *4.32 19.81 *4.75 *3.85 *3.58 *1.03 *3.46 *5.20 *1.12  2002 仮面ライダー龍騎 (判明している後半28話分)
*9.25 *4.55 19.47 *3.24 *4.44 *4.74 *0.93 *5.34 *5.15 *0.82  2003 仮面ライダー555
*7.89 *3.95 16.43 *2.74 *3.85 *4.67 *0.52 *4.01 *4.68 *0.97  2004 仮面ライダー剣
*8.18 *4.01 13.89 *3.57 *3.45 *5.18 *0.87 *3.73 *6.60 *0.90  2005 仮面ライダー響鬼
*7.71 *3.79 13.13 *3.28 *4.03 *4.11 *1.34 *3.24 *5.57 *0.87  2006 仮面ライダーカブト
*6.90 *3.73 14.62 *2.31 *3.07 *3.51 *1.62 *2.40 *5.45 *1.37  2007 仮面ライダー電王
*6.16 *3.12 11.59 *1.36 *3.14 *2.93 *1.19 *3.18 *3.84 *1.69  2008 仮面ライダーキバ
*7.95 *4.26 13.88 *1.64 *6.05 *5.89 *1.31 *5.33 *4.55 *1.52  2009 仮面ライダーディケイド
*7.95 *4.53 14.04 *3.50 *5.18 *5.50 *1.72 *5.40 *4.92 *1.82  2009 仮面ライダーW
*7.02 *4.22 13.98 *4.12 *4.40 *4.65 *1.67 *3.93 *5.81 *1.13  2010 仮面ライダーオーズ (判明している前半44話分)

※ 小数点第三位以下は無条件で切り捨て
128通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:03:24.23 ID:???
>>113
キバは話のアクが強いだけだし、ゴセイは全体で見れば面白いし
SSは評判が先走りしてるだけだな

・・・なんかもうMBSガンダム3部作を見たら
大半のアニメや特撮は面白いと感じるようになって来たよw
重症かな?
129通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:04:12.98 ID:???
コア部分でみんなで脱出するより脱出艇で分散して脱出した方が生存率上がりそうだけど
時間的余裕がなかったみたいだけど訓練してたであろう脱出方法より短縮されるもんなのかな
130通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:04:13.51 ID:???
>>124
実のところコロコロ版みたいになるんじゃないかって危惧も期待もしてた
ある意味予想に反して普通なんだよなAGEは
131通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:04:44.99 ID:???
子供に振り向いてもらえると死ぬほど儲かるからって理屈だけで挑戦したとしか思えない
ダンボール戦記もバンダイのプラモデルだしガンダムは中高生以上大人向けでずっと頑張ればええと思う
132通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:04:45.91 ID:???
巨大ヒーローより等身大ヒーローの方が身近に感じられるでしょ

あと別スレで言われて炊けど
等身大で強いヒーローがいっぱいいるんだよな今の時代は
等身大でも何百メートルもある巨大な敵を倒したり出来る奴多すぎ
仮面ライダーの劇場版で岩石大首領(身長4000メートル)
をライダーが倒しちゃうしさ
133通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:05:42.17 ID:???
ガンダムに代わるロボアニメを創る必要があるな
ガンダムはもう駄目だ色んな意味で
134通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:06:27.59 ID:???
>>130
びっくりどっきりメカを前面に押し出して
明るく正義感の強い主人公にすりゃ良かったんだよ
中途半端にトラウマ抱えた思春期の男出すから
余計にあの戦闘が違和感バリバリになる

・・・あと個人的に思ったのは主役の声何とかならんのか?
棒な上にキモボイスとか最悪じゃねーか
135通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:06:55.88 ID:???
>>129
船が足らんというセリフがあるっす
136通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:07:11.35 ID:???
今こそアーマードコアを・・・
137通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:07:15.36 ID:???
>>132
そのロボアニメからヒイロリズムを否定したのがガンダムだったのさ

やはり90年代以降の特撮技術の進歩は実写すら実質的なアニメにしてしまったからな
138通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:08:27.89 ID:???
>>128
子供向けの作品はどれだけ捻じ曲がっても最低限の正義は遵守するから
何だかんだ文句言っても後味スッキリで終われるんだと思う
ガンダムの場合そう言う制約が無いから変な思想が横行するの日常茶飯事だし
139通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:08:34.83 ID:???
>>127
ゴーオン低いんだな
おもちゃ売れてたのに
140通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:08:42.29 ID:???
アーマードコアをアニメ化した場合制作スタジオはどこがいいだろう?
サンライズ以外で
141通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:09:47.36 ID:???
>>133

ある意味スターウォーズと真逆のジレンマって奴かね
まあ、「戦闘機」のパイロットなんて一般社会において戦争中ですら馴染みがあるものでもないしさ
142通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:10:26.33 ID:???
>>139
戦隊とプリキュアの視聴率はライダーありきなとこがあるから
その年のライダーが人気なら高い、不人気なら低いってとこ
143通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:11:55.61 ID:???
>>128

キバは井上アンチが発狂してただけ
ってわけにもいかんよな・・・
ジェットマンやシャンゼリオンや555信者の俺ですら
仮面ライダーキバは糞だと思うし
ジンジンいうDQNとか出てきたあたりからどんどん辛くなっていったな
あと主人公がヒーローにあるまじき奴だったのもデカい
ある回で記憶をなくした奴が蕎麦屋で働いて優しくしてもらい親しくなるが
実はそいつは敵のファンガイアの幹部の一人で記憶が蘇ったとたん
蕎麦屋の人達を皆殺し→それを見た主人公、殺された蕎麦屋の人達のことはどうでもよくて
ただそいつの正体がファンガイアだったことだけショック受けてるって描写が最低だった
あ、こいつヒーロー失格だわと。
その後も母親を刺し殺す(未遂)キャラとか色々最低人間博物館で
井上も悪乗りしすぎだと思ったわ
144通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:12:13.65 ID:???
何より巨大ヒーローの看板的存在だったゴジラが
実質95年で幕を閉じたってのが大きいんだと思う
ウルトラマンやガメラですらどっかゴジラありきなとこはあったし
145通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:12:27.70 ID:???
>>139
炎神の出来が良かったんだよ
単体でも遊べるし、しまいにゃ全部合体するからな
146通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:12:46.92 ID:???
>>135
それでも乗せられるだけ乗せるのが普通だよな
あふれた人員をコアに収容
全員乗れないからってみんなでギャンブルする必要がどこにもない
147通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:14:15.21 ID:???
「ガンダム」が駄目だとは思わないな
ただ、AGEはあまり良くない
企画のコアの動機の部分にその時々の現実の世界の問題を切り取っておくとかで
幾らでも話自体は作っていけると思う
今ならユーロ危機とかがあるんだから
「世界を統合することが是か非か。物語世界ではやっちゃったが、これが問題起こしてます」
ここからスタートすれば企画なんてできる
物語が子供置いてきぼりwwwになったとしてもそれはガンダムがかっこよくて
主人公が子供から見ても好きになれるようなお兄ちゃんにすればいいだけだし
変に媚びておかしくなったってのが印象
後ゲームの都合をストレートにもってくるなと
AGEシステムは酷過ぎるわ
148通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:14:27.99 ID:???
>>115
シンケンジャーは風の噂でしか聞いた事が無いけど
主役のレッドがキラ並の豆腐メンタルらしいな
149通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:16:10.54 ID:???
>>142
あぁなるほど…
キバはPが変態っぽくて受け付けなかった
オーズでも無駄に脱がせてたし
150通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:16:32.61 ID:???
>>143
キバは面白いけどな、話自体は
物語としては餓鬼置いてきぼりだったと思うが
俺は電王のコントとかはひたすら退屈だったタイプなんで、好みがあるってのはわかってるけどねw
電王の方が子供向けではある
腐向けというか
151通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:17:09.00 ID:???
>>146
貴重な脱出艇だから、それこそもしものために取っておくんじゃね
要人乗せて脱出させてカードが一つ減るより
全員脱出を最優先するあの艦長なら、まだ船は待機させとくと思う

軍人というより正義の味方的なアレになるけど
152通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:17:40.94 ID:???
>>148
影武者なんだから仕方ないじゃん
153通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:17:55.86 ID:???
このスレ何のスレだよw
154通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:18:03.94 ID:???
>>148
そりゃ最初から殿様(というか姫だけど)の影武者っていう、
道化としての宿命を背負っていたからな
キラさんなんかと比べるのは失礼
155通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:18:55.68 ID:???
>>144
その後ガメラ三部作がリメイクされたが、往年の巨大感は出さなかったな
特撮技術はむしろゴジラを過去の物とする程高かったけど
昭和時代に比べて巨大な怪獣というイメージを希薄化させていたのが印象深かったな・・・
それでも随所に巨大感を見事に演出されてるシーンはあったけど

あと遊戯王シリーズのヒットにより、勇者シリーズの命脈を完全に絶たれたというものあるな

ただ、巨大ロボットに対する、若年層の需要はあるんだろうが、やっぱり巨大ロボットをメインにすえる企画というもの難しいだろうしな・・
しれこそガンダムかスパロボ位しかロボ中心の作品もないし・・・
156通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:19:08.36 ID:???
>>148
種アンチが祀り上げてた小林靖子が
まさか嫁と同じ穴の狢と知った時は軽く愕然としたっけなw
電王までは面白かったけど
157通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:19:10.45 ID:???
特撮板行けよ
仮面ライダーとかアギト以降見てねえわ
158通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:19:25.47 ID:???
>>151
コロニーに取り付けられてる民間人脱出用の脱出艇は備え付けてないんだ?
159通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:20:26.09 ID:???
>>148
初回からずっと他の4人に嘘をついてたって負い目に悩み続けててな
その嘘を告白して一度は戦隊から脱退した
160通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:20:55.40 ID:???
>>150
安心していい
俺も電王は嫌いだ
だがキバも嫌い

好きなのはクウガ、アギト、555、剣だな
161通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:21:31.09 ID:???
>>151
六時間でコロニーそのものがあぼーんなのに何を出し惜しみする必要があるんだよw
今だよ。今がもしものとき
162通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:22:54.65 ID:???
今、XのDVD見返してるがやっぱ面白いわこれ…
163通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:23:05.48 ID:???
シコシコソードは子供に受けなかったんだな
164通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:23:05.93 ID:???
まあ話の都合だ罠。派手な方法で避難した方が格好いいでしょ?とかその程度の
165通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:25:34.11 ID:???
もう一回Xみたいなボーイミーツガール物をガンダムでやってみるのはどうだろう
今そういう話少ないしね
166通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:27:11.65 ID:???
>>150
キバは10分番組を毎週2本をやってるようなもんだったから話が細切れになってたのがなぁ
仮面ライダーの登場時間が1分とか、仮面ライダーでやる必要性を感じない構成だった回もあったし
167通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:27:16.67 ID:???
UEがまだいるのがわかっているのに大きな的をひきずって脱出しようとしてるしなあ
まだAGEなどが囮になる展開の方が派手だとおもうけどなあ
168通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:27:19.27 ID:???
>>153
AGE始まって一番面白いスレの流れ
169通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:27:43.71 ID:???
>>162
途中から予算底を突いてバンクすらテカテカじゃなくショボバンクだったから
戦闘が映えずにウケなかったのも理解は出来るんだよな・・・
でも話の作り込みは凄いし何よりガロードに好感が持てる
170通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:28:14.05 ID:???
>>162
GXはガンダムでボーイミーツガールをやりきったって所が近年再評価されてるんだろうな、世相も込みで
まあ、放映当時の評価はAGE以上に地味という評価が一般的だった
当時エヴァが放送されていたため、受け入れられなかったってのもあるが
考えてみればエヴァに対するカウンターの筆頭だったんだよな

まあ、突っ込み所はおおいけどさGXも
171通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:28:26.92 ID:???
>>161
個人で宇宙に脱出してやってけるあてがある奴はそうするだろうけど
危険だし難民になるよりは大樹の陰に寄るのが大多数の一般人じゃないの
常識的に考えて
172通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:28:33.32 ID:???
何より山田なんか比べ物にならないレベルだろヒロインの魅力がさ
ティファの可愛さは奇跡のレベル
173通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:28:45.08 ID:???
>>160
俺が好きなのはクウガ、アギト、555、剣、カブト(キャラ崩壊まで)、キバ、W、かなぁ
ディケイドも嫌いじゃないんだが好きと言うのを引き留めるものがあるわw
174通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:28:47.17 ID:???
>>147
富野や高橋良輔みたいに戦争に興味があって調べてる人ならいいけど、
本来興味ない人が背伸びして無理に何かいいだすのは良くないと思う

世界情勢を語るのが義務化して、枷になっていることが
ガンダムの奇形化を招いている側面があると思う

ほとんどのアニメ監督はアニメ屋であって研究家じゃないわけで
作りたいロボットアニメも、それなりのメッセージも
アニメ屋の個人としては持ってると思う

それを封じて、無理に国際政治について語らせたら
そりゃちょっと見るのが辛い作品も生まれる
(スタッフというより、それをやらせた人間が悪いのかもしれない)

個人的には、それをどうにか開放して
作り手が本当に作りたい、好きなロボットアニメを作れるように
その舞台としてガンダムを利用できるようにしていったほうが
未来は明るいんじゃないかなと思ってる
175通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:29:20.75 ID:???
コアをぬくけど人はのっていませんとかw
176通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:29:26.85 ID:???
ゴセイジャーつまらないってよく言うけど
ブレドランって言う超良キャラが出てる時点でMBSガンダムより上だと思うがな
あれに比べたら炒飯とか炭酸とかもショボく感じるし
177通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:31:10.40 ID:???
戦争をモチーフにするのに戦争知りませんってのもおかしな話だけどな
ガンダムファイトとかのがよっぽど身の程わかってるわ
178通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:31:39.72 ID:???
>>155
映像はウケて評価高かったけど収入は悪かったって言うのが
ガメラの限界を現していたなと思った
当時は俺もガメラを盾に平成ゴジラ批判していたもんだけど
あの結果を見て毎年20億近く稼ぎ出すゴジラの底力を思い知った
179通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:31:44.83 ID:???
GXはとにかくサテライトキャノンSugeeeeeeeってアニメ
180通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:32:07.92 ID:???
>>174
スペオペがやりたいのか戦記がやりたいのか見えてこないのが問題かと
181通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:32:46.31 ID:???
>>174
それもそうかもしれないね
ただ、世界情勢とか興味ないと大きな世界を描く時にはたと止まるんだよねw
うわ、俺、経済とかわからねーw
宗教戦争ってなんだっけw?
になっちゃうと話は作れなくなっちゃうw
ガンダムがコンテンツとして大きくなったのは「大きな物語」だろうけど
こういう事自体に興味を持つ作り手は確かに少なくなってきてると思う
そこがネックかも
ギアスとかも関心があるようで実は無い人が作ったってのがよくわかるしねw
R2がぐだぐだになったのはそのあたりだろうと思う
谷口も吉野も大河内もそういうのに関心がないので、なぜこのような戦争を起こすかとか
そのあたりが物凄く弱くなっちゃうんだよ
182通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:33:11.16 ID:???
>>179
スパロボでしか知らない奴のイメージってそんな感じだよな
183通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:33:16.00 ID:???
まぁサテライトキャノンは大味すぎるよな
この作品大好きだけどさ本当に大好きだけどさ
184通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:34:13.00 ID:???
>>179
スパロボの話でスマンがなんかのスパロボで
ツインサテライトとツインバスターを構えあうシーンがあった時は鳥肌が立った
185通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:35:26.56 ID:???
日野はアニメ屋じゃyなくてゲーム屋、それも成り上がりのやり手色んな意味での
186通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:35:34.81 ID:???
>>171
避難方法が変わる方が恐怖心、疑問がでると思うけどなあ
187通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:37:16.35 ID:???
>>185
ニノ国やったこと無いんだがあれとAGEって共通する要素あるの?
188通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:37:43.12 ID:???
>>158
100人乗りの脱出艇っていう話だから
もしものときの限られた人の為のものみたい

ここらへんはファーストやF91からの伝統でもあるんだけど
安定稼動に入ったコロニーの人たちは永住する気マンマンで
全員分の脱出施設の維持とかはしてないんだよね

俺らの感覚から言うと、怖すぎだし
設備付きの設定が有ってもいいとは思うな
189通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:38:36.60 ID:???
>>171
> 個人で宇宙に脱出してやってけるあて

なんでそういう話になる?
救命ボートで沈没船から脱出しましょうってだけだぞ。
190通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:38:49.72 ID:???
>>181
かといって、では興味あるからといって戦争を描けるかといえば否だろうし
やっぱソレ相応の資料がひつようだし、それを理解してアイデアを練る必要がある
それが脚本家の仕事なんだが、日野が脚本かいてるからな・・>>185でも言ったけど
日野はゲーム屋だし
191通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:40:01.36 ID:???
>>188
それ本編でいってるの?
192通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:42:06.50 ID:???
>>191

言ってる
因みにコアシャフトについても、ディーバから制御するとはいってたが牽引するという言及は無い
193通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:42:17.96 ID:???
キャラの言動に一貫性があれば良いよ
それすら望めないだろうから
194通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:42:40.40 ID:???
>>189
救命艇で宇宙空間にとにかく飛び出すとか
それこそ政府の指示に従った方がましなレベルだろw
195通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:43:07.48 ID:???
UEを謎にしたまでは良かったが
これまで敵側視点でやってたことを代行する役割を用意してないのが痛い

艦長の「赤い彗星…」発言で、なんか凄いのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!ってなって
その赤い彗星が「戦艦並みのビーム砲だと!」「ばかな、直撃のはずだ!」って驚くから
ガンダムスゲ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!なわけで

AGEはこのままだと仲間達が自画自賛し続けるしかない
196通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:44:09.84 ID:???
>>194
……その救命艇はコロニーに供えてあるもので政府の指示で出るんですが
197通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:45:01.26 ID:???
>>190
興味あるからできるってもんでもないからな
ただ、無いとどうしようもないというのが難しい所だ
そしてサンライズとバンダイのお偉方がガンダムやるなら戦争じゃないとっていうからこうなっちゃうんだろう
Gが通ったのは実は代理戦争だからって構造があったからだと思う
198通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:45:34.78 ID:???
>>181
ギアスはPの要求通りに反米のふりをしつつ
キャラクターのドラマのほうに持ってったのは上手かったなw
そこは谷口流石
199通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:46:09.63 ID:???
>>195
バララントと思いねぇ

ボトムズはの場合、敵はワイズマンの眷属だから厳密にバララントは敵ではないのだが・・・

200通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:47:37.10 ID:???
これで大方の予想通りUEが木星蜥蜴みたいな連中だったら
事実知ったフリットがトラウマに悩まされる話で何話か費やすんだろうな・・・
201通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:48:33.15 ID:???
>>197
アドバイザーをつけてもらうのはどうよ
202通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:49:13.46 ID:???
>>192
すまん、あったわ
100人乗りの脱出艇でピストン輸送みたいな言い方だった
203通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:49:57.51 ID:???
>>196
緊急時だし数が足りてないから
管理しきれないし警護しきれないんじゃないか
204通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:50:03.99 ID:???
>>197

前提条件による、具体的にはガンダムが合法非合法問わず、勢力に属す組織が所有してるか否か
GXがそういう意味では画期的ではあった
ガンダムは拾い物で、主人公はフリーというのも確か他に無かった筈
205通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:50:27.40 ID:???
>>200
一瞬ぎょっとするけど無人機だから大丈夫とか言われてほっとして終わりじゃね

フリットのセリフに「奴らはモンスターだ」ってあったけど
全体に終わってる脚本の中でここだけは素直にうまいと思った
そういう感覚でも持ってないと迷わず打ち落とすとか出来ないよなあ
206通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:51:19.92 ID:???
00はいさくが参加してたなw
207通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:52:01.87 ID:???
>>205
無人機でも、それを運用してる組織なりシステムがあるわけで
だからこそユリンが注目される
208通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:52:03.11 ID:???
日野晃博 過去発言より

「批判している人も、とにかく話が大きく動く3話まで見てほしい。それでも批判するのであれば受け入れる」


さああと39時間だ
209通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:52:23.20 ID:???
>>205
無人機ってことは無いだろう
遠隔操作技術があるならパイロットが乗り込んで操縦するリスクを冒す必要無くなっちゃうし
210通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:54:10.85 ID:???
>>202
ピストン輸送ってどこに運ぶんだろうか……
211通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:55:39.45 ID:???
>>200
無人機と思っていたら有人機でした・・・ってパターンになったら
変なトラウマ抱えるのは確実にありそうだな
212通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:56:24.40 ID:???
>>209
司令母機プラス無人機の小隊ってのは普通に考えられるんじゃね?
まあ1話で部下を制止するような動作があったからAGEにはそういうのなさそうだけど
213通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:56:47.60 ID:???
>>205

木星蜥蜴→地球を放逐された人類が操る無人兵器
デザルグ→自らを機械化させた元地球人
インビット→MS体から人間体に進化する生命体
リープライプ→MS体と人間体が対となってる人工生命体
超ロボット生命体→MS体そのものが生物
ELS→MSに擬態した不定形生物
DG細胞→自己進化するナノマシーンの集合体
アストロゲーター→異星人のMS
214通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 01:57:54.30 ID:???
>>210
それも含めて時間がまったく足りないということなんだろう
もともと民間人の避難に関しては何もない設定みたいだし
215通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:02:21.30 ID:???
>>212
いや一人でいくつもMS操るとか負担でかいし効率悪くないか
頭潰されたら終わりだし
母艦からそれぞれ遠隔操作すれば良い話だし
216通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:04:10.22 ID:???
>>198

そうなんだよな
何か革命やら植民地やらについてのセリフになってるんだけど
実はキャラクターのドラマについての話しかしてないという
217通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:04:26.37 ID:???
ガンダムがどうのこうの以前に最近のロボットアニメで良作ってある?
マクロスやギアスもグレンもあれだったし
ちゃんとしたロボアニメを作れる脚本家がもういないんじゃね・・・
218通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:04:34.05 ID:???
>>214
なんつーかすげえよな
工作班が出てきて穴をふさごうするわけでもないし隔壁が降りてるようすもない
被弾したブロックを分離投棄するような仕組みもないっぽい
これ棺桶だろ。増えすぎた人類を宇宙に捨てる棺桶
219通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:07:17.38 ID:???
>>217
グレンラガンダメかい?
3話と8話は傑作だと思ってるけどな
シモンが大人になってからはちょっとアレだが

グレンって石川ワールドをやろうとしたって感じだったが
ラスボスのアンチスパイラルなんてラ・グースみたいな奴だし
220通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:07:45.15 ID:???
ガサラキの時もギリギリで上役の暴走は抑えてるね。谷口。
221通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:09:02.47 ID:???
>>217
うーん…ガイキングとか、ガン×ソードとか?
と思ったがこれじゃあ少し前の作品になっちまうか

原作知ってるならスパロボOGの出来は中々だった

222通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:09:24.59 ID:???
そもそもちゃんとしたロボアニメってなんだよ
223通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:09:51.52 ID:???
ファフナー、エウレカ、アクエリオン、ゼーガペイン…。どれもパチだな。
224通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:10:38.53 ID:???
わかんないの?ちゃんとしたロボアニメはちゃんとしたロボアニメだよ
225通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:10:50.45 ID:???
ビーストウォーズ
226通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:11:09.54 ID:???
新劇エヴァはさすがの出来だったが
エヴァを正当派ロボアニメと言っていいのか
真マジンガーとか?
227通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:12:32.80 ID:???
ある意味、魔法少女アニメがポストロボアニメだよな・・・
228通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:13:00.90 ID:???
エウレカあれは駄作だろう
ロボ戦軽視、グロ、出てくる大人はクズばっか
劣化ガンダムXにもほどがあった
229通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:13:07.69 ID:???
これ言ったら怒られそうだけどギアス一期は普通に面白かったけど・・
ロボットがダサすぎなければもっとハマれたと思う

でもよくよく考えたらロボットものって1stガンダムとエヴァくらいしか面白いのないんだよね
不思議なジャンル。80年代のは明らかに思い出補正入ってるし
230通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:13:24.62 ID:???
ここ一年で面白かったのはブレイクブレイドくらいかな
231通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:13:28.02 ID:???
>>226
アレは続きださないと話が謎塗れという
今川ワールドのマズい面が多く出過ぎていてな…
232通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:15:06.02 ID:???
>>208
始めから叩くつもりで身構えてたら面白くなるわけねーだろ
233通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:15:28.00 ID:???
>>228
ガンダムXは大人がちゃんと大人してるアニメだろ

エウレカなんてホランドってガキ大人しか覚えてないわ
234通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:16:39.73 ID:???
いや!!
俺を感動させられない日野が悪いね!
235通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:16:52.22 ID:???
なああの商魂たくましい日野が4クール作品でガンダムを3体しか出さないって
ありうると思う。
236通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:16:57.80 ID:???
>>222

圧倒的な戦闘力をもつスーパーロボットが
鋼の拳で敵をなぎ倒すロボットプロレス

だったのに革命を起こしたのがガンダムだろ
237通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:17:05.88 ID:???
>>233
テクス先生が恰好よすぎたな、コーヒー一杯のくだりは最高だ
238通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:17:31.98 ID:???
エウレカは楽曲も景気よく良いところから提供してくれたし、パチも盛況で運が良かった。
レイブとかヒッピーとかオタとの相性最悪のジャンルだけど、この辺は雰囲気でうまく
消化できてる。

ゼーガは本当に不幸。
239通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:18:52.64 ID:???
>>229
>思い出補正
それで十分、今の作品だって思い出補正があるし
評価は時勢に時として左右される

>不思議なジャンル。
名作、傑作は数多くの凡作の上で成り立ってる

まあロボアニメの歴史はそのまま玩具メーカーとの馴れ合いの歴史ではあったのだが
ファミコン登場後は、そこに出版社とゲームメーカーが入り込む訳で・・・
240通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:18:54.49 ID:???
>>234
感動できひんお前が悪いんやろ!!
241通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:20:38.30 ID:???
いや、作品になにかが足りないから……俺を感動させられないんだ!!
242通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:21:10.68 ID:???
まあ最近ので人間同士の戦争をまともにやったロボアニメってギアスくらいしかないな
変におしつけがましい思想とかなしに権力闘争やってるとこがよかった
ロボも前半は割と堅実な感じで
243通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:21:33.24 ID:???
スパロボ路線にガンダムが切り込んでエヴァがトドメを刺した
型にはまった如何にもなのは作り辛くなったし
ラスボスを倒して大団円って終り方も難しくなった

おちゃらけを続けたアクエリオンですら、あの最終回だから
244通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:21:42.58 ID:???
>>233
ていうかそんなガキのホランドを諌めたりする人間がいなかったのが駄目だった<ゲッコーステイト
245通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:22:34.07 ID:???
ホランドは家庭があって子供もいるのにパチやってる30代くらいの駄目大人には
共感できるんじゃね?声もしんちゃんのひろしってのも…。
246通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:23:29.38 ID://+rXJ3F
劣化マクロス
劣化エウレカ
劣化タイムボカン・・・

あとは何?ゾイドとか?
247通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:23:35.60 ID:???
ギアスはなんかロボットアニメって感じじゃなかったな
主人公が主にロボ戦をしないせいもあるけど(乗りはするけど)
ああそういやロボットアニメだったって後で思い出すレベル
248通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:24:17.04 ID:???
ホランドか…どうにも苦手だな、クズ大人ってイメージが強すぎる

大人が格好良いアニメは名作って法則をどっかで聞いたがAGEはどうなるかな…?
249通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:24:19.01 ID:???
ひろしがあそこまで大人なげない人間かよ・・・
250通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:24:29.11 ID:???
お前らAGEの話する気、まっ……たく! ないんだなw
251通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:25:46.59 ID:???
>>236
答えになって無いだろ
社会派の戦争モノならちゃんとしたロボアニメなの?
どっちかっていうとロボアニメ中ではマイナージャンルに入ると思うが
252通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:26:52.01 ID://+rXJ3F
>>250
できるもんならしてみろよw
253通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:27:06.11 ID:???
>>250
2/50+α・・・しかも駄作臭プンプンで何を語れと?
254通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:27:17.65 ID:???
>>249
劇場版を勘案するならひろしは大人としては破格の格好良さだよな
オトナ帝国見るとああいう親父になりたいと思わせてくれる
255通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:28:00.53 ID:???
ユリンちゃんペロペロ
男の娘だったらもっといいのにな!
256通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:28:26.01 ID:???
>>250
まだ2話が終わった時点で、作品の全貌がまだ明らかになっていないのと
叩こうにも普通すぎて普通過ぎる所しか叩く要素が無い

そうでなくとも公開情報が小出しだしネタに事欠いてるのが実情だしな・・・
257通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:29:08.75 ID:W+XvUBdJ
綺羅星
258通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:29:25.38 ID:???
おらおらお前らここはAGEのスレやぞ
キモいアニメ話やめて山田のパンツの色でも予想しようぜ
259通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:30:25.02 ID:???
>>256
普通すぎて叩かれるってのも妙な話だがな
日野サンがビッグマウスなのが元凶とはいえどね…

まあ、あれだけハードル上げたなら
酷評も致し方なしの普通さではあるんだが
260通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:30:50.77 ID:???
>>258

白!といいたいところだが、淡い紫のシマパンとか
261通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:31:29.49 ID://+rXJ3F
オトナ帝国は色々言われてるけど、最高のクレしん映画だと思ってる
ハッキリ言うけど同じテーマを扱った三丁目の夕日なんかと比べたら
テーマの掘り下げから、描き方まで何もかも素晴らしい出来
つーか三丁目の夕日がひどすぎたんだが・・・
262通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:31:41.30 ID:???
>>255
劣化フオウ株に入れ込むと大怪我するぞ・・・ステラ…シクシク
263通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:32:56.01 ID:???
>>259

つうか、酷評の8割が、日野の存在そのものという・・・
264通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:33:06.99 ID:???
ギアスのメカ分はグラスゴーに凄く期待し、ランスロットで不安になり、空を飛び始めてあー終わった終わったと思った
265通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:35:03.81 ID://+rXJ3F
でも日野の悪口を書くのはいいことだと思うんだ
二度とガンダムにちかよらなくなるだろ?
むしろ徹底的に叩きまくるべし
266通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:35:03.97 ID:???
ファフナー    種キャラと区別がつかない。
エウレカ      内容以前に放送時間が最悪。その内容は駄作が一周半回った感じ。
アクエリオン   歌が有名過ぎて逆に損した。
ゼーガペイン サイバーパンク系の墓標にすらなれなかった本当の駄作。
267通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:35:36.03 ID:???
『機動戦士ガンダムAGE』 第1話

■世代別視聴率データ
世帯 KID TEN M1 F1
*3.6 **1.6 **2.2 *2.8 *0.8 機動戦士ガンダムAGE [新]

■参考:他のKIDS層想定作品
世帯 KID TEN M1 F1
*7.0 **4.2 *13.9 *4.1 *4.4 仮面ライダーオーズ
*3.5 *13.9 **1.1 *0.1 *0.2 ダンボール戦機

世帯 .: 平均世帯視聴率
個人 .: 個人全体(4才以上)
KIDS : 男女4〜12才
TEEN: 男女13〜19才
M1  .: 男性20〜34才
F1   : 女性20〜34才
268通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:36:08.51 ID:???
>>264
そのせいでローラダッシュやワイヤーアクションの特色が薄れちゃったのが痛かったなぁ
あれ好きだったのに・・・
269通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:36:29.10 ID:???
>>267
子供見てなくね?w
270通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:36:29.10 ID:???
アクエリオンは駄作だろ
ゼーガは面白いじゃん
後半駆け足なのが気になるが
271通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:37:12.77 ID:???
>>269
子供はガンダムなんか眼中にないしな
272通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:37:24.37 ID:???
>>263
あの御仁は敵が多いし作りやすいからな…
しかし、日野が関わってるから叩くなんてのはちょいとイタいな
273通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:38:14.21 ID:???
>>269

この時間帯は伝統的に子供はTV見ません、そもそも日5なんてここだけ深夜アニメやってるようなもんだモン
274通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:38:31.31 ID:???
>>268
ミリタリー色も薄くなったしな
演出での工夫もめっきり減ったよ
武器をより強力なのに持ち替えて対応も無くて、すぐに新型登場になるのも興をそがれたわ
地上戦の作画が大変なのはわかるけど手抜き杉や
275通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:38:44.80 ID:???
>>268
パワーアップが自分の首を絞めるっていうロボットアニメのジレンマだな
俺もローラーダッシュが好きだった…
276通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:39:12.63 ID:???
>>269
884 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 15:38:37.07 ID:???
正直、キッズ視聴率1.6を出す子供向け番組とか探すほうが難しい
それぐらいの快挙です


らしい
277通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:39:23.23 ID:???
>>361
三丁目は作品が内省のない階層の人達の旗印にされると腐ってしまう典型例だと思う。
278通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:39:46.19 ID:???
エウレカはメカがよかったな
それだけ
279通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:40:09.74 ID:???
>>265
これで懲りて売名で他のブランドに擦り寄るのやめてくれればいいんだけどな
280通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:40:10.19 ID:???
そもそも17時から19時は、基本的に夕飯時だし、TVのリモコンは親父が独占、見てるTVはニュースなのが嗜みだよ
281通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:40:28.04 ID:???
>>269
KID層を想定してて1.6ははっきり言って
大失態レベルの数字

バンナムやスポンサーも今頃青ざめてるだろう
子供食いついてないのが分かったし
282通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:42:04.71 ID:???
>>278
エウレカのメカデザでギアスやればよかったと思う
ギアスのメカデザでエウレカやったら本当になにも取り柄のないウンコになるけどw
283通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:42:26.10 ID:???
ぶっちゃけ00の方が食いついていただろうよ
刹那はぶっきらぼうだけど一期は割と子供子供してたし、でもエクシアかっこいいし
284通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:42:35.84 ID:???
>>281

でも既存の客層は一応取り込んでる
285通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:42:41.49 ID:???
>>273
まあ、MBS日5枠としても初回3.6はやばいんだけどな
タクトも酷かったっけ
ロボアニメはもう需要ないんだろうな
286通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:43:57.95 ID:???
>>285
この10年見てもロボアニメ自体少なくなってるからな
287通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:44:31.57 ID:???
>>283
エクシアが格好いい、そこが問題なんだ
AGEはまだ「ガンダムかっけー!」となるに足りてない

3話で大きく動くならそれで良いが、もっと格好良く動かしてくれよ…
288通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:45:06.72 ID:???
>>285
ロボアニメは作る手間がかかるし、
その予算でロボアニメ以外やったほうが儲かるからね

それにロボアニメーター自体も絶滅危惧種になりかけてる
289通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:45:12.98 ID:???
タクトをロボアニメというのはタクトにもロボアニメにも失礼w
あんなに画面から「あー俺ってさー、ロボとか実は好きじゃないんだよねー。だから知らないし、勉強もしないから、こんな程度でw」ってのが滲み出てたぞ
特に前半は
あんなふざけたものが売れるわkがないw
やる気がないけど、一応やれって言われたからやってみたぜ、って程度でやった仕事だから爆死で当たり前w
290通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:45:58.61 ID:???
>>285
あれ1.2%とかだったかw
あれと比べるなら成功のハードルガタ落ちだなw
291通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:46:05.15 ID:???
ひょっとしてAGE1ノーマルが地味すぎるのか?
292通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:46:17.94 ID:???
>>267
これM1層が失望して逃げたら終わりだな
3話大丈夫なのw
293通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:47:06.83 ID:???
>>267
日野さんにガンダムは無理だったんや
294通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:47:41.94 ID://+rXJ3F
>>284
取り込んでねーだろw
3話で切るどころか非難轟々じゃねーかよ

俺なんか怖いから見てもないぜwwwww
295通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:49:06.67 ID:???
>>291
うーん…線が少ないしとがった部分が少ないから地味っちゃ地味だわな
なんというかおとなし過ぎるって感じ…かな?
296通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:49:24.23 ID:???
>>267
コロコロと同時展開とかいろいろやってるんだが
子供に注目されてないのは痛いね・・・
297通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:51:02.83 ID:???
>>285
つかロボアニメだと、子供は今ダンボール戦機に
夢中だしガンダムなんか眼中に無い

しかもAGEは子供向けと大人向けの両方欲張って
変なバランスになってるから、どっちつかず状態
298通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:51:03.27 ID:???
>>296
そういやボンボンが健在の頃はアニメ見ないで
漫画で最新のガンダムに触れてたな…
同時展開がアニメへと有利に働くとは限らないのかもな
299通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:51:25.62 ID:???
ボンボン時代のコミカライズ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira049489.jpg



あげのコロコロ版
ttp://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/kidousensi_002/detail/


どうしてこうなった
300通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:51:43.62 ID:???
>>267
日野さんどうするのwwww
301通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:51:44.15 ID:???
ゲームとか漫画のメディアミックスでどれだけ子供取り込めるかだね
子供って広まれば持ってないと遊べないからみんな買うし
まあそこまで行く気はしないけど
302通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:53:36.78 ID:???
3話がダメだったら「7話で大きく話しが動くから期待してください」
それがダメなら「フリット編最終話で意外な展開が」
それもダメだったら「アセム編は心機一転、これまでにないガンダムをお見せします」
だろ?
303通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:53:57.63 ID:???
>>267
今付いてる問題はM1層がAGEに失望して
3話以降、離れることだな。
下手したらKIDSも消えもM1層も消える凄いことに・・

あとデータ見る限り腐層は完全に食いついていないな
304通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:54:23.09 ID:???
>>267
下は関東最高視聴率回
世帯 kid  ten  M1 M2  M3 F1  F2  F3
*6.3 *3.6 *2.9 *6.2 *2.6 *1.7 *2.7 *4.1 *1.8  機動戦士ガンダム00 (08/12/14 関東)

*8.0 *9.5 *7.3 *9.8 *3.1 *0.2 *3.2 *2.1 *0.5  機動戦士ガンダムSEED (03.9/20 関東)

*8.2 *4.9 10.8 *5.0 *4.9 *1.9 *5.0 *4.6 *2.2  機動戦士ガンダムSEED DESTINY (04.10/9 関東)
305通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:54:35.68 ID:???
>>302
それでもいい、最後に面白くなってくれるなら…それでいいんだよ、日野…
306通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:55:04.95 ID:???
>>267
日野さん、KID層を想定してるのに
そのKID層消えたぞwwwww
307通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:56:24.95 ID:???
>>304
子供向け意識しないほうが子供食いついてるなw
そしてM1とF1層も付いてきてる

全部取りを目指した日野ガンダムにとって
なんという皮肉
308通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:56:49.10 ID:???
そもそもこの枠自体死んでるからなぁ…
309通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:57:24.98 ID:???
>>285
だからこそ放送前にある程度はガンダムAGEに期待していたんだ・・・
わざわざ対象年齢を低くしてんだからGガン並みに力が入っているんだろうなって
サガフロ2のようなストーリーだろうなと期待していたら
だが蓋をあけてみれば1stの展開をなぞってるだけ知性が全く伝わってこない
天才という設定、周囲の大人が大人をしていない、馬鹿みたいな絵的に映えないAGEシステム
脚本や作品の安っぽさばかりが伝わってくる子供向けどころか子供騙しの作品だったという・・・
310通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:57:48.67 ID:???
ガンダムでなかろうと死に枠日5でキッズ層を主眼に置いたアニメをやるのが間違い
311通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:59:18.11 ID:???
>>309
子供向けと子供だましは似て非なるものとはよく言ったもんだ、
真摯に子供に向けて作れば大人も子供も関係なく食いつくのに

まだ2話なんだから今後いくらでも修正は効くはずだけど、さて
312通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:59:22.74 ID:???
>>267
オーズが7.0%だった回は11/14の時だけなんだが、なんかそれ変じゃないか?

世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.0 *4.2 13.4 *6.0 *4.7 *4.7 *1.7 *6.1 *2.8 *0.8 11/14 EX* 08:00-08:30 仮面ライダーオーズ
313通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 02:59:46.95 ID:???
>>309
カンフル剤になってくれればって感じだったんだが
予想以上に糞だったしなあ

Gガンと比較するのが失礼なレベルだった
314通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:00:27.92 ID:???
>>312
どっちにしろレベルたけーな
AGE子供眼中にないな
315通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:01:26.00 ID:???
>>309
1stの展開とは全然違うだろ
316通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:01:50.60 ID:???
>>267
日野の考え:
子供と大人を取り込む



現実:
子供はガンダム興味ゼロ
大人は1,2話を見てブチキレ状態



なにこれ・・・
317通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:03:02.65 ID:???
>>267
デマかよw
釣られてる奴多すぎワロタ
318通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:04:13.03 ID:???
>>316
まさにそんな感じで笑えない
319通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:04:30.61 ID:???
日野の実力に対する正当な評価だな。
320通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:04:54.30 ID:???
>>317


合ってるぞ

世帯.KID TEN M1 F1
*3.2 *1.8 *1.8 *0.7 *2.5 10/02 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師 [終]

世帯.KID TEN M1 F1
*3.6 *1.6 *2.2 *2.8 *0.8 10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]

世帯 .: 平均世帯視聴率
個人 .: 個人全体(4才以上)
KIDS : 男女4〜12才
TEEN: 男女13〜19才
M1  .: 男性20〜34才
M2  .: 男性35〜49才
M3  .: 男性50才以上
F1   : 女性20〜34才
F2   : 女性35〜49才
F3   : 女性50才以上
321通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:05:17.53 ID:???
>>283
なんだかんだでエクシアはかっこよかったし戦闘シーンには力が入ってたなぁ
これで設定と脚本さえまともな展開だったら
今頃ガンダムで愚痴愚痴しなかったのになぁ
00の時もこう思ったが前作が微妙だったんだからちゃんと面白ければ良い評価を得られる
チャンスのはずなのにどうしてそれを棒に振るかなぁ・・・
322通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:05:39.90 ID:???
<個人視聴率データ 世帯別平均 平成ライダー>
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*8.97 *4.32 19.81 *4.75 *3.85 *3.58 *1.03 *3.46 *5.20 *1.12  2002 仮面ライダー龍騎
*9.25 *4.55 19.47 *3.24 *4.44 *4.74 *0.93 *5.34 *5.15 *0.82  2003 仮面ライダー555
*7.89 *3.95 16.43 *2.74 *3.85 *4.67 *0.52 *4.01 *4.68 *0.97  2004 仮面ライダー剣
*8.18 *4.01 13.89 *3.57 *3.45 *5.18 *0.87 *3.73 *6.60 *0.90  2005 仮面ライダー響鬼
*7.71 *3.79 13.13 *3.28 *4.03 *4.11 *1.34 *3.24 *5.57 *0.87  2006 仮面ライダーカブト
*6.90 *3.73 14.62 *2.31 *3.07 *3.51 *1.62 *2.40 *5.45 *1.37  2007 仮面ライダー電王
*6.16 *3.12 11.59 *1.36 *3.14 *2.93 *1.19 *3.18 *3.84 *1.69  2008 仮面ライダーキバ
*7.95 *4.26 13.88 *1.64 *6.05 *5.89 *1.31 *5.33 *4.55 *1.52  2009 仮面ライダーディケイド
*7.95 *4.53 14.04 *3.50 *5.18 *5.50 *1.72 *5.40 *4.92 *1.82  2009 仮面ライダーW
*7.02 *4.22 13.98 *4.12 *4.40 *4.65 *1.67 *3.93 *5.81 *1.13  2010 仮面ライダーオーズ


ライダーはレベル高いからな
子供も大人も取り込めた
日野が恥ずかしくなるレベル
323通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:06:31.06 ID:???
>>320
子供向け目指して青エクより落としてるとか笑えない・・・
324通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:07:36.17 ID:???
>>316
見てるガノタ層もアンチ化しちゃったしなあ
325通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:07:46.75 ID:???
はよ3話見せろやwwwwwww
326通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:08:36.77 ID:???
>>322
恥ずかしいなんて感情ないでしょ
327通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:08:37.68 ID:???
ゲームの場合は買っちまったらプレイするしかないから
よほどのクソゲーでもない限りある程度はストーリーが
盛り上がるまでプレイしてくれる人がいるから良いんだがね

こう言いたくはないが所詮はゲーム畑の人間の企画なのよね
328通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:09:13.31 ID:???
>>320
>>267の仮面ライダーオーズの部分だけ完全な捏造
329通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:10:27.32 ID:???
>>267 >>316

ほんとうに恐ろしいのは3話以降かもしれんな
しかも1年ものだろ?
子供向けに特化しすぎたなAGEは
330通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:10:58.51 ID:???
>>311
批判の対象が重箱の隅でなくて根幹を成してる主人公とAGEシステムだから
修正どころかこれまでを無かったことにする夢オチしかないぞ
331通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:12:06.42 ID:???
>>327
ところがどっこい
ゲームもそんなに評判良くない とくに子供向けじゃない物は
イナズマやレイトン、ダンボールみたいな子供向けでも脚本は叩かれてるが
大人に売り込んだ白騎士やローグは、それはもうひどい評判だもの

白騎士はロボット物だから、なおガッカリした
332通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:13:12.05 ID:???
>>328
オーズは平均値でしょ >>322
数字は合ってるぞ
333通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:14:41.16 ID:???
日野になんでガンダム任せたんや・・・
334通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:15:27.18 ID:???
あげのコロコロ版糞じゃん
あんな幼児向けをアニメでやられたら更に困る
335通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:16:54.64 ID:???
日野が関わるにしても
プロデュースだけにするべきだった

でも実際はこれ

■PSP「機動戦士ガンダムAGE」 ファミ通情報

●販売:バンナム、開発:レベルファイブ
●アニメ版で企画原案・キャラデザ原案・メカデザ原案・シリーズ構成、              ←
  メインシナリオを担当する日野晃博氏は、ゲーム版では開発葬式、プロデュースを担当  ←
336通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:17:25.12 ID:???
つーか、これからっしょ
あと40話以上エピソードがあるんだしいくらでも挽回できる
337通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:18:02.29 ID:???
キャラデザとギャグ調のノリをなんとかすればいけそう
338通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:18:42.89 ID:???
>>333
シリーズ構成やら脚本までやるのは
正直、日野を擁護できない

なんでこいつ作る作品どれも脚本やりたがるんだろ
339通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:19:50.70 ID:???
>>330
フリットは今後UEの正体が暴かれたときに一皮剥ければ或は、
AGEシステムは…チートすぎてどうにもならんなw
起動に艦の全エネルギーが必要とか縛りでもないと無理だが
2話見る限りポンポン使えちゃいそうなのが怖いな

マヂで夢オチと言うかデウスエクスマキナレベルの問題だ
340通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:20:18.71 ID:???
>>335
完全に日野前提の企画だなこれw
341通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:21:26.54 ID:???
>>332
数字は合ってても数字を書く位置が違ってるんだよな
具体的には個人視聴率をKID視聴率と間違えてる

あと、なぜか小数点第2位を四捨五入しないで切り捨てだったり
342通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:21:34.58 ID:???

ユリン「落ち着いて、フリット」
フリット「はぁはぁ・・・分かってるけど!」

PVで使われたこの台詞がどういうシーンなのか
343通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:22:03.99 ID:???
>>331
ロクな事ねぇな…大人向けはバッサリ切ってよかったのに背伸びするから…
344通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:22:05.64 ID:???
フリっトの代でUEの正体が判明するのかな
345通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:22:11.23 ID:???
>>340
監督が決まってから日野を呼んだのではなく
日野が新ガンダムに関わる事が決まってから監督や海老川、他のスタッフが集められた
この意味が分かるな?
346通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:23:01.55 ID:???
***,584位 ★ (***,496 pt) [*,**0予約] 2012年02月10日 2011/10 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
***,853位 ★ (***,218 pt) [*,*17予約] 2011年12月21日 2011/10 ベン・トー @ [Blu-ray]
***,940位 ★ (***,277 pt) [*,*11予約] 2011年12月21日 2011/10 C3-シーキューブ- 1 (期間限定版) [Blu-ray]
**6,029位 ★ (***,147 pt) [*,**3予約] 2011年12月21日 2011/10 君と僕。 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]

                  と ー-、ーーーーー-,, -ーーi             
                  ゝ,,r' ・(▼゛)・ ` ,、ノ             
          ┏━━┓ `> .、-ーーー-  ,,,  <.,,
          ┃   ┃//:::::::::::::::::::::::::::::u::::゙i  i
          ┃ 爆 ┃ !::u:::::/|ハ::::::::∧::::i :|  ! :
          ┃ 死 ┃| :::::::/`ト-:::::/ _,X:j:::: !   i :
          ┃ 四 ┃ゝ :| ≧z !V z≦ i/i  ! :
          ┃ 天 ┃゙ ヽ} “ _._   “ ノ/ .レ.^^'i     AGE・・・
          ┃ 王 ┃ ゝ 、.  !__丿  ,イ ノ   ../,
          ┗━━┃  ゝ `ー----"./    /:  
              .,-''" `   ヽノ   ´   /:
              .{_,,,,,l   "''"      イ:
              ┃ :ノ            |:
                |:彡   '''      i:
                 :.(           l:
                :.入   _ ,,,, _  ノ:
                 {__,,-''`       ヽ、、)

347通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:23:36.88 ID:???
つかイナイレファンもダンボールのファンも
日野は脚本書くの辞めろって言ってるからな・・・

本当にやめればいいのに
348通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:24:50.33 ID:???
>>346
あんな1,2話で円盤なんか買いたくならねーし
349通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:25:33.54 ID:???
>>336
それでも仮面ライダー剣みたいな事になって
脚本家を交代して作品の評価が上がったとしても
その時にはもう敗戦処理が確定しているようなもんなんだぞ・・・
350通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:26:09.05 ID:???
ヒイイイッ
ましろや未来日記にすら負け取るw
どうなってるんやw
351通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:27:06.04 ID:???
>>332
少なくともF1は捏造っぽいがな
352通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:27:32.40 ID:???
>>346
これのBD買うぐらいだったらUCのBD買うわ
353通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:28:17.28 ID:???
>>346
日野ンゴww
354通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:28:43.20 ID:???
>>267を修正

■世代別視聴率データ
世帯 KID TEN M1 F1
*3.6 **1.6 **2.2 *2.8 *0.8 機動戦士ガンダムAGE [新]

■参考:他のKIDS層想定作品
世帯 KID TEN M1 F1
*7.0 *14.0 **4.1 *4.4 *4.0 仮面ライダーオーズ (平均)
*3.5 *13.9 **1.1 *0.1 *0.2 ダンボール戦機 (初回)

世帯 .: 平均世帯視聴率
個人 .: 個人全体(4才以上)
KIDS : 男女4〜12才
TEEN: 男女13〜19才
M1  .: 男性20〜34才
F1   : 女性20〜34才
355通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:31:07.15 ID:???
日野がバンダイから設定されてるハードル


・プラモ売上〜 種超え ttp://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/20110903063101137.jpg
・ゲーム売上〜 100万超え

備考
・視聴率 〜KIDS層見てなかった
・ガンダムゲーで一番売れたのはPS2連ジの80万がMAX
356通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:32:36.95 ID:???
>>331
ゲームもクソ、アニメもクソならなんで売れてるんだよこの人
357通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:32:42.34 ID:???
>>355
ボールでラフレシア倒せってレベル


でも日野が言い出したんだよな。アニメ込みの企画だったら
100万売れるってバンナムに回答したのは
358通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:33:13.44 ID:???
>>346
ISって今年2番目に売れたTVシリーズなんだってね
359通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:33:35.75 ID:???
>>355
このAGEで種超えはねーわ・・
バンナム馬鹿だろ
360通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:34:51.28 ID:???
>>356
魅力的な物を作れるクリエイターとしての才能はあるのかも知れん、
凡人には計り知れんが…
361通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:36:05.13 ID:???
レントンが遅まきながら100万超えてるから行けると思ったんじゃないか?
362通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:36:28.87 ID:???
>>357
日野はビックマウスだからな
バンナムとサンライズが今回の詐欺の被害者になったってことだ
あ、ガノタもか。

実際に見たら印象変わります、大人も楽しめます()
363通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:36:29.63 ID:???
>>356
宣伝
364通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:37:03.95 ID:???
あ、ごめんレイトンね。
365通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:38:12.55 ID:???
>>362
結局嘘だったな・・・
366通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:38:50.31 ID:???
AGEのアマゾンランキングフォーク
http://www27392u.sakura.ne.jp/graphpng/Graph20111022033123amrQ8AB75kcX6_rank.jpg
367通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:38:56.20 ID:???
>>355
なんで事前の宣伝を少なくするなんてアホな販売戦略しちまったんだろうな
知名度が低すぎて空気になってるやん
368通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:40:03.95 ID:???
>>361
行ってない。DQ8除くと100万行ったのはイナイレ2だけ

L5販売作品
レイトン教授と不思議な町 レベルファイブ 968,033
レイトン教授と悪魔の箱 レベルファイブ 928,089
レイトン教授と最後の時間旅行 レベルファイブ 862,967
レイトン教授と魔神の笛 レベルファイブ 659,504
レイトン教授と奇跡の仮面 レベルファイブ 322,206
イナズマイレブン レベルファイブ 401,820
イナズマイレブン2 ファイア/ブリザード レベルファイブ 1,145,388
イナズマイレブン3 ジ・オーガ レベルファイブ 430,853
イナズマイレブン ストライカーズ レベルファイブ 189,088
スローンとマクヘールの謎の物語 レベルファイブ 207,373
スローンとマクヘールの謎の物語2 レベルファイブ 104,993
多湖輝の頭の体操 第1集 レベルファイブ 46,905
多湖輝の頭の体操 第2集 レベルファイブ 30,537
369通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:40:50.63 ID:???
枠も悪いわな
今時日曜5時にガンダム正座待機なんて人いないよ
370通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:41:43.57 ID:???
>>355
プラモ売り上げが種を越えるのは現状だと厳しそうだな
最初からガンダムが五機いた方がアドバンテージが大きい

換装パーツと後継機とで穴を埋めるつもりか、日野…?
371通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:42:08.85 ID:???
>>368
「不思議な町」は今年の5月に100万行った。

ttp://www.famitsu.com/news/201105/10043424.html
372通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:43:04.60 ID:???
それ出荷や
373通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:44:36.64 ID:???
>>355
日野が全面に出てきてる以上
AGEが失敗したら日野が戦犯なのは確実だな
374通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:47:07.13 ID:???
日野のプレゼンテクニックにはバンナムもサンライズも楽勝だったか…
一流の詐欺師やで

視聴者も騙せるといいね♪
375通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:49:25.51 ID:???
>>267
3話が盛大に糞だったらM1層も何割か離れそうだな

まあ勝手にハードル上げまくった上に
実際の出来が酷かったAGEが悪いんだが
376通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:50:57.58 ID:???
00見てた層どこいったんだ
UC見てるのか?
377通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:51:29.30 ID:???
>>376
そうだろ
378通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:52:14.12 ID:???
>>373
まあ誰が見てもそこは明らかだしね
失敗したら監督も日野に押し付ければいいから気楽やな
379通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:52:25.35 ID:???
>>376
新板に来て気付いたのは00が好きな人は00が好きなのであって
ただガンダムだからって理由ではAGEにはなびかないと思った
380通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:52:42.57 ID:???
日野だけじゃなくてスタッフもどうかと思うんだが…
所詮指揮するだけの日野が絵の動きまでどうこうはできんだろうし

GガンのOPが前に張られてたがあの位の気概は見せろよと思ふ
381通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:53:19.93 ID:???
AGE始まる前にいたからな
「老害のガノタはAGEみなくていいよw お前らはUCでも見てればいいw」
とか
その手の煽りだか本音だか書きこんでる奴が多かった

わざわざそう言われるまでもなくそうした奴が腐るほどいたってのが面白いがw
382通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:54:11.92 ID:???
いまだに00スレ元気だもんな
383通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:56:34.65 ID:???
>>380
http://www.youtube.com/watch?v=nEN-9I2Dlr8&hd=1

セル画のオーパーツに部類されるのを相手取るのは
どうかと思うがAGEはもっと魅せ方を工夫してくれぃ
384通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 03:57:07.79 ID:???
AGEと比較すると00は一期の一話二話の段階でも設定やら何やら作り込んであったのがわかるからなぁ
映像でも展開でも
385通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:03:20.95 ID:???
「3話まで見てください」って恥ずかしくないのかな、こんなこと言って。
プロなら3話まで見たくなる1・2話を作れよ。
386通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:05:52.89 ID:???
敵キャラ次第だな
387通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:06:43.58 ID:???
とはいえ日野っちはアニメに関してはトーシローなのでありました

…素人に脚本任せた時点で過失はサンライズにもある
388通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:14:59.65 ID:???
厨二設定のガンダムに飽きてきてたから1年くらいはAGEでいいや
389通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:16:52.06 ID:???
***,607位 ★ (***,496 pt) [*,**0予約] 2012年02月10日 2011/10 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]

            -──‐  .
         /r‐v‐v‐v‐、  ヽ
.         , ' / ̄ ̄ ̄ ̄|   ',   ピピピッ
        /  /_____j
.       /  /Y^Y^Y^Y^Y}     i  戦闘力がどんどん上がっていますわ
       ′ !,メ、_{ l| 厶__j:::/:::=-
      ′{ | ◯ \{' =〒|#l) i
     i  Y “ r─└≡=ナ-┘ i
     | /(\  、 _ノ   / ̄) 、 〉
         | ``ー──‐''|  ヽ、.|
         ゝ ノ     ヽ  ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
390通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:17:56.79 ID:???
>>388
AGEの厨二設定は群を抜いてるんだが
391通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:20:18.50 ID:???
厨二というか幼稚園児レベル
392通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:23:42.27 ID:???
>>381
元々その老害に頼らないと延命できないコンテンツなのになw
新規層を開拓したいならそれこそ冒険しないとね
しょっぱなからライフル以外のトンデモ武器を作ってしまえばなぁ・・・
風車タイフーンでも別にいいんだよおもしろけりゃ
393通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:33:19.76 ID:???
なあお前らゲームの宣伝ってい意味ならペルソナ4のアニメとどっちが面白い?
肝心のゲームを売りたくても内容がつまんないと売れないんじゃないの?
特にアニメより後にゲームが出るAGEだと
394通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:35:37.97 ID:???
ガンダムがの時点でイヤな予感
ガンダムが喋らない時点で絶望していた
忍者が喋らないっておかしい普通「質量をもった残像でござるよ」だろう

あと出来ることは早急に「ガンダ腐」にしてゲーム版で男×男で子作り可にするくらい
どっちみち子ども、男子層はもうダメだ
395通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:36:03.03 ID:???
>>393
AGEは知らんが少なくともP4は
今期上位の売上がほぼ確定してる
http://www27392u.sakura.ne.jp/index_news.cgi
396通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:40:30.69 ID:???
今期

ほぼ爆死の可能性が消えた作品
***,*14位 ★ (*26,302 pt) [*,779予約] 2011年11月23日 2011/10 ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,*47位 ★ (**8,355 pt) [*,113予約] 2011年11月02日 2011/10 WORKING´!! 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,*82位 ★ (**4,070 pt) [*,124予約] 2011年12月22日 2011/10 境界線上のホライゾン 1 (初回限定版) [Blu-ray]
***,*63位 ★ (**3,785 pt) [*,*19予約] 2012年01月13日 2011/10 僕は友達が少ない 第1巻 [Blu-ray]

このまま行くと爆死確実の作品
***,339位 ★ (***,761 pt) [*,**5予約] 2011年12月22日 2011/10 灼眼のシャナIII−FINAL− 第I巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
***,607位 ★ (***,496 pt) [*,**0予約] 2012年02月10日 2011/10 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
***,560位 ★ (***,330 pt) [*,**4予約] 2012年01月25日 2011/10 ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]
***,965位 ★ (***,277 pt) [*,*11予約] 2011年12月21日 2011/10 C3-シーキューブ- 1 (期間限定版) [Blu-ray]
***,561位 ★ (***,267 pt) [*,*33予約] 2011年12月22日 2011/10 未来日記 Blu-ray限定版 第1巻
***,317位 ★ (***,259 pt) [*,**2予約] 2011年12月21日 2011/10 ちはやふる Vol.1 [Blu-ray]
***,875位 ★ (***,218 pt) [*,*17予約] 2011年12月21日 2011/10 ベン・トー @ [Blu-ray]
**6,121位 ★ (***,147 pt) [*,**3予約] 2011年12月21日 2011/10 君と僕。 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
397通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:42:09.92 ID:???
AGEの円盤は安売りでこれだからな・・・
視聴はタダだが、円盤買うようなガノタからはもう見捨てられてる

ゲーム100万売れて、プラモも種超えできるといいっすね!
398通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:43:14.41 ID:???
日野にはいい薬
399通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:48:04.30 ID:???
この推移だと∀の円盤以下だな
400通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:50:19.47 ID:???
山田だかアダナがついてるガキで釣る気なの?豚釣なんて本篇ご本尊あってのもんだぞ
401通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:54:18.21 ID:???
釣るどころかそのキャラは退場する事が決まっている
402通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 04:59:30.60 ID:???
>>400
山田さんまだ喋ってないから何とかなってるんじゃw
403通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 05:03:16.52 ID:???
出て1話でアンチスレが立つほどうざがられてるぞ
404通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 05:05:35.52 ID:???
敵が謎の宇宙怪獣の利点=味方のドラマに尺取れる

既に尺もてあましてるwメインキャラだけ船で逃げるのじっくり描写してどうするw
そして2話でコロニー住民、量産機パイロットガン無視。
3話でコロニー虐殺しても助けても盛り上がらない。詰んでる。
405通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 05:15:41.10 ID:???
AGEが成功→今後のガンダムにも積極的に参入して私物化
AGEが失敗→今年コケても来年の新作が、とはいかないガンダムは数年停滞
      その隙に日野オリジナルゲームでガンダムゲーから貴重な子供層を吸収

どっちに転んでもおいしいって、そんな都合良くいくものなんですか日野渡さん!
406通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 05:23:48.95 ID:???
>>405
子どもはあきるの早い(パチ組みのプラモ一定の支持あっても続かなかったこれまでは)

むしろ勇者ガンダムで幼児層という道が絶たれたのが痛恨
407通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 06:00:27.00 ID:???
バンダイ…子供にガンプラを売りたいのでわざとポリキャップ問題等が発生するようにダンプラを作る
日野さん…子供にダンプラを売りたいので無意識の内になんだかパッとしないキッズ向けガンダムを作る
408通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 06:58:14.90 ID:???
3話、物語が大きく動くらしいが1,2話がコロニー周辺が舞台→3話コロニーの外へ

ほら、物語が大きく動いたでしょう?さあ、震えるがいい
とかだと確かに震えるな・・・
409通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 07:33:31.13 ID:???
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒日野⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,          (●)  (●)  丶        ねぇ、3話を見てどんな気持ち?
    /       :::::i .        ミ  (_●_ )    |         コロニーの外に出たよ!
    i        =::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____     物語が大きく動いたよ!?
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/  さ あ ふ る え る が い い
    r "     .r ミノ~       ハッ   〉 /\    丶
   |::|    ::::| :::i             ̄   \    丶
   |::|    ::::| :::|                   \   丶
   `.|    ::::| :::|_                     /⌒_)
    .,'    ::(  :::}                     } ヘ /
   i      `.-‐"                    J´ ((
410通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 07:34:05.98 ID:???
L5は大して出資してなさそうだし、ゲームもソニーからでるんだろ?
AGEが失敗してもガンダムはヲタ専のOVA・深夜アニメに成り下がるだけで
日野はダンボール好調でバンダイとの関係も良好、ほとんどダメージなさそう
痛いのはサンライズと日5立て直しに失敗したMBSかな
411通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 07:41:07.44 ID:???
大人は後から面白くなれば巻き返せるが子供は1話で食いつかなかったら巻き返しは相当に厳しい
412通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 08:08:20.35 ID:???
日野はまた制作費横流ししてないよな?wこれにok出した人の行く末は島流しか打ち首か・・・
413通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 08:18:23.66 ID:???
俺の考えた第3話

胸のAマークは、∀をさらにひっくり返すガンダムの証。
3話目でいきなり和平交渉成立で、白歴史を作る!
戦争アニメでも平和な話を作れるんだ!
414通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 08:20:07.28 ID:???
タイムスリップして第二世代の時代まで飛ぶくらいの斬新なことやれよ
415通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 08:27:17.13 ID:???
ほんとに「100年戦争」で、それを三代目主人公が14歳で集結させるとすれば
どっかで大きく時間飛ばすことにはなるんじゃないの?ストレートに進むと年数余っちゃうし。
タイムスリップかコールドスリープかまあそんなので。
416通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 08:35:05.18 ID:???
バルガスが55歳で孫のエミリーが14歳だから同じペースで行くと
キオが25歳でラストと仮定しても30年ぐらい余ってしまう
417通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 08:43:19.70 ID:???
>>414
ジオン家の末裔とか、レイ家の末裔とか出してくれば、それに近いことは出来そう。
418通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 08:52:35.68 ID:???
>>410
勘弁してよ…
ますますガンダムが閉じたコンテンツになっちゃうじゃないか
続かないに決まってるよそんなの…
419通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 09:26:52.28 ID:???
AGEの3話を控えて思うことはガンダムより

もう本当に勇者シリーズ帰ってこないんだ・・・

そういえばゴーダンナーやギアスのが好きだったガオガイガーの絵柄でw間にはさまるガンダムは惰性w
420通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 09:47:12.62 ID:???
>>410
深夜枠だとトップをねらえ!みたいな美少女主人公の萌えガンダムになるかもな
421通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 09:49:27.68 ID:???
ノーベルガンダム外伝?
422通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 09:54:14.50 ID:???
ガンダムAGEもしかりなんだけど、
子供向け、子供向けと鼻息荒くして作られた作品がすべからく子供たち(KID層)にガンスルーされるのって
なんでなんだろう

そういう腹黒い部分を鋭く見抜く嗅覚みたいなものが子供たちにはあるのだろうか
どんなトッピングを施したところで、
ガンダムなんて終わったコンテンツに新しいもの好きの新鮮な価値観を持った子供達は食いつかないってことかな?
423通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 09:54:33.08 ID:???
海外でも不評wwwwwwwww


海外の反応
http://myanimelist.net/forum/?topicid=351079

おまえらいうほどわるくねーよ1話でなにがわかんだよ
ガンダムは10話すぎてからがほんばんだろばか!

クソってほどじゃないが良くもない。これガンダム?(種の話はよそでしようか)
話はどっかで見た気がするし、キャラの会話はベタベタすぎる。
フリットもなんか特徴のない少年だし(母親死んで復讐誓うとこでクソワロて椅子から落ちてほぼイキかけた)。
まあ今後に期待・・・

キャラデザイン以外は許した。小学生に見える。
メカは悪くないだろう―旧作機のツギハギみたいなやつよりは。
盾が00みたいだし配色にも確かにオリジナリティは無いが。

ガンダムがポケモンになっちまった
死ね
キャラデもメカデも全部死ね
背景美術は生きてていい
このクソの山はSD厨とG厨で片付けろ!!!!!
他のガンダム持って来い!!!
424通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 09:55:12.76 ID:???
とりあえず明日の3話で
一区切りつくんだよね?
良く頑張った、俺!

425通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 09:57:11.15 ID:???
>>420
Gのノーベルや00のアーチャーみたいなのがAGEにも登場するかもね
最近の模型化の流れを見るとそういう需要が商売として成り立つことにバンダイは気付いたようだし
426通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 09:58:34.47 ID:???
後のテコ入れでどんなあさっての方向にいくのか、今から楽しみだ。
427通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:00:51.37 ID:???
>>17
かなり遅くなったがトン
なんというブルーフレーム+Gセイバー・・・
428通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:01:43.87 ID:???
>>422
子供向けとかあからさまに言われるとイラっとくるのが子供だからなぁ
429通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:02:15.02 ID:???
山田とエミリーとミレースがいなかったら2話で見るのやめてた
430通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:02:29.99 ID:???
でも良い時代になったよ。
どんな駄作でもネットで共有しながらだと
なんとか見られるw
431通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:03:29.39 ID:???
>>422
大人かつオタですら事前情報の少なさのせいで
盛り上がれなかったんだから全く宣伝が足りないと思うよ
432通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:03:31.51 ID:???
意外と冒険してないのがまたね
433通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:06:08.94 ID:???
もう子供なんてそんなに居ないんだから
1番多い中年層に絞れば良いのに。
小金も持ってるし。
434通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:08:38.02 ID:???
グルーテッグがルルーシュみたいなこと企んでるキャラだったら
見た目とのギャップで魅力的なキャラになると思うんだがなぁ
435通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:08:51.92 ID:???
>>432
Gガンくらいはっちゃけてればなぁ・・・
あの時代よりもさらに失うものは少なくなってるはずなのに、このコシヌケっぷりはなんなんだろうな
436通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:10:03.57 ID:???
>>429
山田はこのアニメ唯一の良心
それでも下手な萌えアニメよりもはるかにつまらんのが悲しいが
437通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:35:46.62 ID:???
ユリンも山田みたいに記憶喪失装うのかな?
438通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:57:09.85 ID:???
過疎ってるね
439通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 10:58:35.71 ID:???
放送が始まってからロクに賑わったことさえねーよ
440通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:00:24.39 ID:???
そもそも、はじまる前からさっぱり盛り上がってなく
「放送がはじまればさすがに盛り上がるだろう」みたいに言われてた
まあ一話放送直後だけは盛り上がったよ

叩きと批判の嵐で
441通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:02:40.51 ID:???
別に事実を書いてるだけで叩いてないだろw
442通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:04:31.19 ID:???
「14年間一度も勝てなかった」ってのを真顔でやられちゃ叩かれもするわ
オッサン連中はマジで見ないだろ
443通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:13:21.40 ID:???
いまさらな話なんだけど、なんで立ち上がりでstのプロットをなぞっちゃったんだろう
富野ガンダムが好きだった人たちが見たいものは、決して
「ぼくのかんがえたオリジナルキャラ」で1stを再現する同人ガンダムではないだろうに
なにか本質を見誤ってるよなぁ
それが日野という才覚を潰してしまったのだろうか
444通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:14:23.52 ID:???
AGEシステムお披露目したばかりなのにガンダム国勢調査があれじゃなぁ・・・
445通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:18:16.76 ID:???
三話まで見てくれれば必ず評価が変わる
とにかく三話まで見て欲しいby日野

さて、三話だ
446通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:24:29.52 ID:???
子供はコロコロコミックが好きなだけでL5ブランドってのは浸透してないのかもね
自分も子供の頃は作ってる会社とか人には無頓着だったし
せいぜい好きだったのは任天堂くらいなもんだよ
447通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:25:17.36 ID:???
>>443
日野にクリエイティブの才覚なんてあったっけ?
448通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:29:35.41 ID:???
>>447
俺個人としては日野作品、レベル5作品はまったく好きじゃないけど
少なくともそれらには、子供たちにうける何かはあった。

ガンダムAGEにはそれすらも存在しないわけだから、
ガンダムに内在する何かが日野の長所を潰してしまったんじゃないかな
449通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:29:46.43 ID:???
>>410
元々視聴率が悪くて大勢から支持されなくても特定の一部の層に受けてキャラグッズ(ガンプラ)が売れたから続いてるシリーズだから
今で言う深夜番組に近い形態で採算取ってきたわけだし、ぶっちゃけソッチ系に完全シフトしちゃってもいい気がする
450通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:29:53.23 ID:???
>>446
子供はライダーにせよプリキュアにせよブランドなんて意識してないだろ
意識してるのは親であって、親がブランドアニメだからと子供に見せるよう
促してくれるかもしれんが、子供にはブランドなんて関係ない
451通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:33:34.08 ID:???
日野「批判している人も、とにかく話が大きく動く3話まで見てほしい。それでも批判するのであれば受け入れる」



大丈夫か?
452通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:35:51.05 ID:???
大丈夫だ、問題ない
453通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:40:07.15 ID:???
受け入れるだけで反省はしません。
454通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:44:43.57 ID:???
さんざん突っ込まれてるUEの襲撃法則だけど
きっとこれからあれを元に襲われそうな所に先回りする展開なんだよ
それくらいはやるから大丈夫…だよね
455通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:46:57.09 ID:???
余計な批判は受け流せ
456通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:56:21.99 ID:???
話が動きます=3話ごとに世代交代していって最終的に20代ageガンダムタイクーンとかになったら見なおすわ
457通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 11:56:45.31 ID:???
AGEのガンプラが目立たないところに移動されてて心配になった
大丈夫なんだろうな…日野……
458通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:04:08.38 ID:???
>>376
00見ていた層はそのままタイバニに移行しましたわ
459通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:07:47.35 ID:???
今ガンダムAGEを見てる層ってどこなんだろう?
視聴率のデータからメインターゲットとしていた子供たちに相手にされていないことは明らかだし
この様子だと00や青エク継続組みも無いだろう

一体どこのどの層がどういう興味を持ってみてるのかな
まさか・・・
460通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:19:34.44 ID:???
しっかし地味なスタートだな、もっと派手にできなかったのかな?
例えば主人公が軍人に名前を馬鹿にされて殴りかかったけど、逆にボコられたんで今度はMSを盗んでその軍人達を追い回すとかさ。
1話目でぶっ飛んだ事やらないと、人は中々食いつかないだろ。
AGEの一話は出し惜しみ&地味すぎる、せめてビームサーベルくらい出せや・・・なんだあのショボイビームダガーは。
461通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:21:05.92 ID:???
>>459
山田エミリー萌えな層じゃね?
462通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:21:42.89 ID:???
>>460
それ、ただのキチガイ
463通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:24:17.87 ID:???
>>462
そのキチガイがカミーユなんだよ・・・
Z1話で実際にやった
464通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:24:18.04 ID:???
>>460
だから2話目で生身の人間のすぐ近くに発砲したんですねわかります
465通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:25:07.73 ID:???
pixivでユリンの絵増えすぎだろw
466通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:26:08.87 ID:???
>>462-463の流れに吹いたw
やっぱ富野は天才だわw
467通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:28:06.12 ID:???
円堂の最初の男友達…風丸
バンの最初の男友達…カズヤ
フリットの最初の男友達…ディケ

腐が食いつくわけがない
468通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:30:31.60 ID:???
普通に面白かったじゃん
みんな厳しいな
469通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:34:05.44 ID:???
>>436
ユリンいないAGEとか誰得だよw
470通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:36:21.51 ID:???
普通に面白いというのは「つけっぱなしでご飯食べてても箸が止まることはない」とかそんな感じの評価
471通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:37:27.87 ID:???
1stだってララァやセイラがいないと話が成り立たん
ミネバに至っては30年近く経って役立とうとは冨野ですら当時は想像してなかったろう
472通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:37:45.17 ID:???
>>466
両親死んだ翌日に女性パイロットくどきにいった→フラれた→次の女性くどきいった→ふられた
→「カミーユがバラしちゅう(片腕)のガンダムMK2で出ただと!」

大人になって見返して吹いたw
うやむやにするために仕事に打ち込むんですねあるある
昔からガンダムはおかしい
473通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:40:43.48 ID:???
>>472

マジ?
474通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:40:50.03 ID:???
>>468
ネタの突っ込みはあれど、話の流れ自体は1stなぞってるせいもあって面白いよ
475通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:40:52.04 ID:???
>>460
一話から宇宙を幻視するとか精神が不安定な主人公だったしなぁカミーユ
476通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:42:21.61 ID:???
今時ではあるが
時代が早すぎた
477通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:43:47.02 ID:???
厨タイプだから仕方ない
478通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:43:57.98 ID:???
今は王道の時代だよ
タイバニとか受けてるし
479通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:44:25.11 ID:???
↑糞

1.クソアニメすぎておもしろい・・ヴァラノワール、アップルシードXIIIなど歴史的価値のあるもの

2.実況してもおもしろくない・・・つまらない駄作

3.実況すればおもしろい・・・・・実況無しで見れるアニメじゃないな

4.普通におもしろい・・・・・・・・・メシ食いながら見るのにちょうどいいや

5.なかなかおもしろい・・・・・・・・メシ食ってる場合じゃねえ

6.すごくおもしろい・・・・・・・・・・携帯の電源切って正座するレベル

↓神


日野が言うには4
実際には3か2だな
480通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:44:53.59 ID:???
>>473
あくまでオレ解釈w

ところどころ混ざるへんなリアリティーを勝手に補完して楽しんでたプラモ感覚で
481通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:46:53.63 ID:???
ぶっちゃけZの物語の根幹部分の主人公はクワトロことシャアであって
カミーユは若年者用の目晦まし兼、
大人になってしまったシャアと対比させるための存在だからぶっ飛んでるのも仕方ない
482通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:47:48.86 ID:???
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/o/l/toloverulove/gm_111019_021.jpg
とりあえずこのシーンをはるかに上回るネタを連発してくれたら
見続けるかもしれんw
483通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:49:52.36 ID:???
正直ZZの序盤よりはまし
484通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:52:51.91 ID:???
しかしZのアレは無茶苦茶やりすぎたよ
1話と最終話比べると視聴率半減、同時期の同時間帯のロボアニメと比べても視聴率半分って状況だったし
485通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:53:48.09 ID:???
しかし、
ユリンは、登場時点で、
ファースト最終回のアムロ並みにニュータイプ力を発揮してるな。
ファースト設定で考えると、カツ、レツ、キッカのように、
戦闘に巻き込まれ続けないとあそこまで高い能力は出ない。

ま、まさか、3話で明らかになるのは、UEに乗ってるのは全員14歳の子供とか…。
それじゃあエヴァになってしまう。
486通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:54:57.96 ID:???
14歳設定だけど見た目は小4くらいだけどな!!!
487通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:55:00.90 ID:???
ここもアンチしかいねえ…
488通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:59:43.09 ID:???
>>487
歴代、ガンダム系のスレの総意見としては、
ツッコミ入れて楽しんでる人が居るうちはマシだということになってる。
489通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 12:59:56.51 ID:???
明日でおまえらともお別れか
短い付き合いだったけど寂しいぜ
490通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:00:56.95 ID:???
デシルは7歳だがMSパイロットだったらガンダム史上最年少パイロット?
491通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:02:10.67 ID:???
>>487
そんなに崇め奉りたいのなら日野マンセ-スレでもたてたらええ。
それなら雑音聞こえないおw
492通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:03:12.65 ID:???
もしニコニコの垢持ってたら、ニコニコ大百科のガンダムAGEの項の掲示板に行くといい
見にくいし使いにくいけど否定意見は封殺されてるから信者向けだよ
493通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:05:01.79 ID:???
エミリー散華
494通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:07:29.60 ID:???
>>484
当時、Ζの物語は、ファーストのファンと一般アニメファンには不評で、
カミーユと同年代で同じように病んでる感じの少年少女の精神には深く突き刺さった。

総合的に見て、
モビルスーツのデザインやラインナップは超カコイイので、プラモは売れてバンダイは満足した。
だから、視聴率は低くてもΖΖが続いて、Ζで疲弊した富野氏の精神が…。
495通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:08:06.97 ID:???
>>484
無茶苦茶だった。皆リアルタイムでだめだ、と思ってたと思う
LD発売で再見の時も正直・・・ダメな状況がサラリーマン生活とシンクロして染みただけというw
496通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:10:50.11 ID:???
当時のアニメ誌の読者欄はZ総叩きだったからな・・・
感情移入できないという声が一番大きかった
497通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:11:08.91 ID:???
Zは音楽とMSデザインだけが良かった印象しかない
498通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:11:17.85 ID:???
>>494
本当すいません。まさにその通りです。
病んでるのやめようと思ってLD買いました。実際やめました。

恥ずかしい過去は誰にでもある。謝って改めた方が得。
499通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:11:19.45 ID:???
安彦も逃げちゃったしな
500通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:15:02.53 ID:???
>>472-473
エマかファが「あたしに(カミーユ)母親代わりを求められても無理です。」
と本人のいないところでの会話があったような

>>494
ZZでは富野は既にメインスタッフではなく、CCAをやっている片手間でやっていたようだ。
501通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:15:13.72 ID:???
Zは、旧キャラが、いい感じに成長「してない」のもアレだった
リアルで富野っぽくはあるんだが、
あの最終回は、なんだったんだよ、と
502494:2011/10/22(土) 13:19:44.67 ID:???
>>498
いやはや、初放映時、僕も中学生で、カミーユに感情移入しちゃった病んでる方だったですよー。

富野氏ほどの天才でも、リアルロボットアニメを作り続けたら精神が疲弊してしまった。
リアルロボットアニメを本気で作ると、天才でも辛いということを、
現在の日野氏は実感してるだろうな。
503通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:21:13.75 ID:???
>>494
Z放映の翌年、プッツンという「キレる」に近いカミーユのような人を揶揄する言葉が流行
潜在的にそういう人間が少なくなかったということ。
今の視点で見れば、カミーユなんて厨二病の抜けない奴と見ることができる。

ちなみに、禿はVガンダムで宗教を扱い、半年後くらいにオウム真理教事件
∀で核爆弾を扱って、少し後に茨城県の核臨界事故が起きると言う偶然にしてはよく出来た事象に遭遇している。
504通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:21:34.42 ID:???
だがしかし
当時、歴代主人公そろい踏みのスパロボ展開見てアニメ卒業しようっていう気分だったのも事実
イヤならアニメ作るの止めて就職すればいいんで
505通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:21:47.79 ID:???
>>502
だろうなあ
俺、種の二次創作(再構成みたいな感じ)やったことあるけどそれでも色々調べたり大変だったのに
実際にリアルロボットアニメ作ったら発狂するわ
506通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:25:29.99 ID:???
>>504
主人公そろい踏みって、マジンガー以外で当時のロボットアニメで何だっけ?
507通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:27:41.89 ID:???
>>503
リアル主義の禿は世の流れをちゃんと観察してるんだろうな
508通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:28:31.14 ID:???
>>506
zとzzじゃ?
509通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:32:32.36 ID:???
>>500
ZZは、リアルタイムで見ていた当時、やけくそガンダムと呼んでいた。
510通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:35:09.29 ID:???
>>507
ターンAの後半でちょっとずれた気がする。
不景気なご時世がわからなくなった。もしくはNTだから客に介護する気がないの察したせいかもしれないw
511通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:37:47.63 ID:???
今は軌道エレベーターにご執心のようだし、
割と夢に生きてる人だと思うけどなあ
512通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:38:30.72 ID:???
>>508
マジンガーで1回前例がある位で、Z放映時の85年位ではスパロボでも前例はあまりないんだな
−>主人公そろい踏み

>>504
が、ちょっと気になってな。ロボットアニメ的にはそんなに前例がないのに。
513通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:41:33.29 ID:???
>>507
時代が禿に追いついたのでは?人並み外れた努力をする人だし勉強量も凄い。
ただ、方向性を間違うと∀のように、視聴者が感じていたり欲しがっている物語から外れてしまう。
514通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:47:23.57 ID:???
富野はリアルさを出すための観察力は素晴らしいが客が求めてるのは都合のいいファンタジーで
リアルさってのはスパイスでしかないからな。

逆にスパイス足りないとAGEみたいになるのが難しい所だな
SF考察やら世界観考察やらの腕のいいスタッフ入れれば多少ましになるような気がするよ
515通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:47:24.68 ID:???
>>502
本気で作っているのなら、むげに責め立てられたりはしないと思うのです
516通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:53:08.24 ID:???
>>500
富野監督はZZに深く関わってるだろ
自らコンテ切ってる回はZZもZも同じくらいだった筈だしそもそも総監督なんだから

ついに明日は3話か・・・ww
517通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:55:13.10 ID:???
レベル5じゃなくてフロムにやらせればよかったのにな。
バックのストーリーは匂わす程度にしてミッションとバトルメインで
518通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:55:37.93 ID:???
>>514
サンライズにはSF関連の人脈は結構いるだろうし、腕のいいスタッフもいると思う。
問題は、スタッフが良くてもトップが聞く耳を持たないとどうしようもないところ。

構成ェ・・・
519通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:55:50.02 ID:???
Zの話で思ったけど、
今回のAGEだけが叩かれてるわけじゃなくて、

(OVAでガノタ向けに成功した例は有るけど、)
ファースト以外のガンダムのテレビシリーズは、
結局、初放映時には、全て叩かれてるよな。
AGEも、叩かれるのは当然で、今後の展開しだいで高評価が出せるかどうかだな。
520通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:56:37.17 ID:???
エセ物理学とエセ理論をそれっぽくできるかが大事だよねこういうのって
521通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:57:13.83 ID:???
本当に子供向けじゃなく子供だましになっちまったな
522通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:57:46.34 ID:???
ageは巻き返せる要素がまるでないけどな
523通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:58:15.22 ID:???
>>516
他人から見てと監督本人が考えているのは違うのかもしれない。−>監督のZZへの関与の度合いの感じ方
「ZZは遠藤君の・・・」という富野監督本人の発言があるらしい。
524通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 13:59:16.81 ID:???
>>512
まあスパロボというかバンプレヒーロー的には色々やってた時期ではあるんじゃ?
主人公そろい踏み
525通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:00:24.07 ID:???
>>523
まずは発言のソースをだせよ
526通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:02:51.48 ID:???
527通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:04:15.93 ID:???
528通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:04:57.82 ID:???
>>521
お前がつまらないから子供だましとか言ってるだけだろ
529通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:19:53.92 ID:???
 
 
で、オマエラ仕事は?学校は?(⌒-⌒; )
  
 
530通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:21:22.75 ID:???
>>523
富野監督はツンデレなので言葉を額面通りに受け取らないほうがいい
というかクレジットでわざわざ別名義使ってたように当時はでしゃばらずになるべく他のスタッフの手柄にしてやろうとすることが多かった。
その発言も多分そういうことだと思う
525見ても分かるがZZはかなり富野監督の手が入ってるし最終話付近は自ら脚本書いてる

ガンダムって最初は評判悪いのって1stからの伝統だったなそういえば
531通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:21:26.89 ID:???
うわ、あげつまんね(;^ω^)
532通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:21:27.38 ID:???
コスト度外視の削りだし錬金タマゴはなかなか夢のあるシステムだと思った
ガンダムってよりドラえもん風だけどw
ところで、ビームをドリル状にして何がどうなるの?っとw
533通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:23:16.59 ID:???
>>528
ぜひ、面白い点を挙げてくれ!
批判意見ばかりだとどうも意見が画一化しちゃうから
534通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:27:04.42 ID:???
>>526
マジだ
まあ、そろそろスレチだけど
85年までだとウルトラ6兄弟だったり仮面ライダー全員集合(zx)だったりするから、ガンダムでもそれか、となるのは分からないでもない
最近またその流れになって来てるし、
とりあえずTVのガンダムでは安易に全員集合やってないのは評価できる

・・・ガンプラビルダーか?
535通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:28:28.39 ID:???
>>533
・キャラデザインw
・ユリン萌え
・ろぼっとがわるものをやっつける!
536通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:29:30.77 ID:???
ガンダム軍団全員集合はGでやってね?
ロケットにコアラみたいにしがみついた1stはインパクト抜群だったよ
537通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:33:34.47 ID:???
明日の視聴で、
スレ住人として継続するか否か決まる
538通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:36:59.50 ID:???
>>533
1話の焦土感とか迫力と臨場感は半端なかったし
2話のコロニーコアを引っ張り抜くという発想が
リアル指向で現実感を感じさせられた。
これだけの物を見せつけられて3話を期待するなという方が無理。
539通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:38:06.93 ID:???
正直、明日の3話より今晩から始まる妖怪人間ベムの実写版の方が気になってる。
540通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:44:11.91 ID:???
>>532
ツッコミどころは分かる
ところで初代でもビームをサーベルにしてどうなるのw 発射しろよww
とか言ってたんだろうか・・・

とりあえずgガンのビームハンマーはツッコまれてた記憶はある
541通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:44:16.86 ID:???
>>521
AGEシステムをほどこしたら退化してしまった
542通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:44:27.15 ID:???
コアは引っこ抜くというより、パージした後に加速度を与えて慣性ベクトルを変えることで
居住区の崩壊に巻き込まれるのを防ぐって感じだけどな

空気抵抗のない宇宙空間なら、出力の弱い力でも与え続ければ加速し続ける
太陽ヨットとかもその理屈だし
543通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:46:57.75 ID:???
>>540
言ってたよ
というかビームをサーベルとして固定するとかどうやってんだwとか
撃たれる前に視認できるビームってなんだよとか、昔から技術的には突っ込まれまくり
544通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:50:18.61 ID:???
いいんだよ
こまけえことは

で通せないほどコンテンツパワーが落ちたってことですよね…多分…
545通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:50:33.59 ID:???
>>543

当時からSFオタは五月蝿かったからね
そして、「ガンダムはSFじゃない論争」が生まれるわけだが
546通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:51:22.99 ID:???
00でもベーダが万能だったしAGEシステムが万能でも問題ないはず
ベーダは既に存在してたから話を広げられなかったけど
AGEシステムはちょうどフリットが開発したところだから
これからいろいろ話を広げていけると思う
547通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:56:53.16 ID:???
ガンダムはSFじゃない
gガンはスペオペじゃない
Ageはすこしふしぎじゃない←今ここ

なわけですね
548通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:58:06.95 ID:???
>>539
よう、俺

怪物くんは第1話みてあまりにも幼稚で主役のアンドロイドauの人が痛々しかったので見なくなったけど、
妖怪人間は少しは……
549通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:04:00.39 ID:???
AGEシステムが反映するのは前回の戦闘だよな
なんか苦戦したら即AGEシステムが解決する武器を出してくれると勘違いしてるのがいるよな
550通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:09:31.64 ID:???
>>549
そうするとフリットのウデの見せどころは強行偵察のブーメラン戦闘になりますな
戦闘妖精雪風的な話になる可能性もあるわけだ
551通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:11:13.80 ID:???
>>549
あまりにも武器が完成するのが早すぎたからな
データ収集さえ出来ればすぐに対応できそうなイメージがある
これが時間かかるんなら別だけど
552通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:12:07.57 ID:???
戦闘データを解析して対策をするってのは普通だけど、AGEシステムはそれが高速で出来るってのが強みか
553通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:17:53.04 ID:???
>>540
1stのビームサーベルはスターウォーズの後だったから、あっさり受け入れられてたよ
実際にはライフルのビームとは違ってプラズマをフィールドに閉じ込めてるんだが・・・
後に受け流し出来たり鍔迫り合い出来るのが変だってことになって
逆シャアではフィールド同士の干渉波表現が導入されたが
現在のシリーズでは「そういうもの」ってことに落ち着いてる
554通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:22:08.84 ID:???
>>546
00は次世代兵器で旧式MSフルボッコするのが前提なお話
AGEは14年間手も足もでなかった敵MSにフルボッコされてたお話
どうみても、1stガンダム系統の話なんで種でも参考にしてなさいな
555通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:23:02.25 ID:???
2部では仮面被ったフリットが新主人公に
ユーアーマイサンという展開が・・・
556通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:26:24.76 ID:???
ガンダムとSF

1980年当時、ガンダムは極めて大きなブームとなりましたが、当然それにまつわる軋轢も発生しました.
劇場での徹夜組の出現、戦争を扱ったアニメに対する非難など一般世間とアニメファンの間のトラブルもそうですが、ガンダムブームにおいて特徴的だったのは、特定のマニア同士の対立がクローズアップされたコトです.
それはSFファンとアニメファンの間の対立でした

http://www2s.biglobe.ne.jp/ryuseik/SF1.htm
557通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:27:29.46 ID:???
>>555
ユーアーマイサンシャイン
に見えた
558通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:30:12.57 ID:???
巨大MAとの戦闘を希望する。
559通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:34:20.83 ID:???
ビームをドリルにして貫通力アップはイメージ的にもわかりやすいし納得出来る嘘だと思うけどな
560通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:34:30.10 ID:???
>>556
細分化されたカテだけど、ヤマトファンとガンダムファンの対立もあったな
561通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:37:14.56 ID:???
>>558
戦艦がペガサスモードになるよ
562通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:40:05.54 ID:???
日野「3話を見てからの批判は受け入れる。1、2話の批判は許さない!」
563通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:43:24.56 ID:???
>>546
リボンズ側がデータ直接盗むまでツインドライブ機作れ無かったりと
兵器開発はAGEシスよりぶっ飛んだ性能持ってなかったり

まぁ今のところ万能感バリバリのageシステムも何かしら欠点は出されると思うけど
564通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:44:52.41 ID:???
>>540
ここから伺えるのは、4話で多少おかしい部分があり、5話で(SFでないことが)決定的となったといったことです.
5話「大気圏突入」に関してはWB・ガンダム大気圏突入&WBの低速飛行というSF設定の松崎氏が激怒するような出来事があるのである意味納得なのですが、第4話に関してはどのあたりがまずいのかは不明です.
強いて上げるならシャア達潜入工作隊のノーマールスーツに酸素ボンベらしきものが何も描かれていなかったことでしょうか.

565通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:52:20.79 ID:???
制作者がその時点での科学的な常識をよく知らず(調べもせず)、言い訳の設定もなしに、SFと銘打った作品を作ることが許せないという訳です.
例えばSF研究家の志水一夫氏は「宇宙大帝ゴッドシグマ」(1980年)のオープニングに対してこのようなコメントをしています.

「木星にも輪が発見されたのを取り入れたまでは良かった。
ところが、この輪が木星表面にクッキリ影を落としている。
木星の輪は土星の場合と異なり、黄道面からの傾きが極めて小さいので輪の影はほとんど出来ず、それが木星の輪の発見が遅れた一つ目の原因であったことを忘れているのである。
しかも木星に落としている衛星の形と輪の影とから推定される光源の位置がズレている上に、それらの位置から見て当然あるはずの木星自身の影(夜の部分)がない。
これが短い1カットぐらいならまだしも、毎週タイトルの冒頭で見せていただいた強心臓には恐れいる他ない」………アニメック21号より


これがSF厨
566通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:53:40.67 ID:???
ホワイトベースを何の考えもなく大気圏降下させたり、重力下で低速飛行させてしまうのはSFとは言えない訳です.
ミノフスキークラフトやらなんやらの後付け設定が作られたのは、これらの場面が放映されてしまった後でした.
富野氏はドラマを優先させるため科学考証をこの時点で破棄したと思われてもしょうがないでしょう.

567通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:01:06.80 ID:???
そういや銃撃ってただけで格闘戦してねーな

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) ・・・この先ジェノアスの活躍はあるのか
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  AGE  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


568通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:02:34.14 ID:???
AGEとジェノアスに戦力差がありすぎるから、
正規軍のジェノアスのパイロットにAGEのことが知れ渡ったら、
人間の感情として、
「俺らが出撃してもUEに殺されるだけだ」という意見は出るよな。
「ガンダムを量産してくれ」もしくは「ガンダムだけで戦ってくれ」って流れが自然だと思うが。
そこは、どうなるのかね。
569通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:02:39.28 ID:???
>>567
1話目でナイフザクザクやってたろ
570通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:04:29.04 ID:???
ジェノアスはシャルドール、Gエグゼス登場後はお払い箱になっちまうんかね
571通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:05:41.66 ID:???
>>568
tinコッドとガンダム戦力差ありすぎだろと一緒だよ
572通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:07:23.32 ID:???
ちnコッドで周り囲んで兵糧攻めにすればUEなんて屁でもない
573通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:09:55.65 ID:???
日野の野望
574通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:10:02.22 ID:???
PVでUEの戦艦見えてるから、単体の燃料切れは少なくともある
戦艦があるってことは、中の人がいる可能性が高い。じゃなければほんとに異星人
575通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:10:53.40 ID:???
ウルフは一応戦えるだろ
576通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:14:22.80 ID:???
>>575
一般機の3倍の速度で逃げる
577通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:16:20.10 ID:???
まぁOPで撃墜されてるしウルフさん
フラフラーと飛んでってバコーンて
578通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:17:29.95 ID:???
>>568
某フラッグファイターさんもいましたし•••

量産ガンダム=エグゼスの可能性もあるけどね
579通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:20:41.19 ID:???
AGEも早朝に移動しろ
580通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:22:13.23 ID:???
シャルドールの名前は色からしてシャルドネが由来なんだろうけど
フランス、ワイン、ブドウがどう絡んでくるのが見当も付かない
581568:2011/10/22(土) 16:25:57.90 ID:???
>>571
ファーストに代表される少年兵いっぱいガンダムだと、
みんな世間しらずなので、
政治動向も戦況も読めずに無我夢中で戦うのはアリだけど、
AGEは、(いまのところ)少年兵一人で、あとは大人の軍人だから、
大人の軍人は、現実が見えて、無理は無理だと主張したり嫉妬したりするよなぁ。

ファーストで、連邦の上層部からホワイトベースは厄介者あつかいされたように、
AGEシステムやAGEビルダーの強力さが、軍人から厄介者あつかいされる原因になって、
3話以降でフリットと周囲が苦悩する展開だと、まあまあリアルに見れると思う。
582通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:27:05.61 ID:???
故障したデスペラードをダメ元でAGEシステムに放り込んだらシャルドールに
シャルドール修理のためにAGEシステムを使ったらエグゼスになっちゃいました
・・・だったら、逆に認めてもいい
583通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:28:19.50 ID:???
萌えアニメが苦手な自分にとってはAGEみたいな単純明快なアニメはありがたい
確かにキャラデザが受け付けないけど内容はまぁまぁ面白いし、今後に期待したい
AGEビルダーはさすがに子供騙しだと思ったけど
584通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:28:26.47 ID:???
なんだよここ…AGEの話をしてるじゃないか…
585通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:28:54.52 ID:???
AGEは萌えアニメだけど^^
586通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:30:26.04 ID:???
>>585
エミリーより山田の方がはるかに人気が高い現実を見て
山田を添え物のつもりで作ってた製作陣はどう思っているんだろうなw
587通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:34:24.32 ID:???
>>586
フオウ、ロザミアポジションだから順当な反応だろ?
588通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:36:53.44 ID:???
ティファポジションかも知れんぜ?>山田
イナイレでも円堂の嫁は最後まで読めなかったからな
589通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:38:50.67 ID:???
>>586
ティファみたいなことやって添え物はないだろw
逆にエミリーが壮大なミスリード要因な気がしてならなくなった
590通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:39:07.33 ID:???
>>588
確か色々デッドヒートの末、五条とか言うのが勝ったんだっけ?
591通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:41:09.74 ID:???
>>590
ゲーム版では2バージョンでそれぞれ嫁が変わるという鬼仕様(日野ェ…)アニメでは夏美
592通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:45:40.83 ID:???
>>590
五条は余裕のダントツトップであとは2号さん争いだった
593通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:45:52.41 ID:???
正直AGEシステムでお腹いっぱいなのにニュータイプ要素まで入れたらどうなんの、と言うのはある
594通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:47:29.20 ID:???
>>591
どうせ半年後に別バージョンが出て、
今度は鬼道さんのことをお兄さんって呼ぶバージョンが出るよ
595通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:49:41.42 ID:???
春奈は木暮、秋は一之瀬で落ち着きそうな雰囲気
596通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:50:49.08 ID:???
エミリーは左肩のしっぽがかわいい
597通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:06:43.09 ID:???
598通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:15:08.30 ID:???
>>568
相手は容赦なく襲ってくるからそんな事言ってても全滅するだけだけじゃね?
599通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:20:14.62 ID:???
責任なんか感じるかよ!!
俺は日野の顔さえ知らないんだ!!
600通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:21:41.43 ID:???
なんだかんだ言って明日の放送を楽しみにしてる俺らは幸せかもしれんない
601通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:23:46.34 ID:???
>>597
こいつらはいずれ敵になりそうな感じだな
第3勢力的な
602通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:27:23.35 ID:???
>>597
ザクっぽい奴キター
603通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:28:28.69 ID:???
>>597
コラだろこれ
604通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:28:40.37 ID:???
なんかロックマンDASHのリーバードっぽい
605通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:30:30.31 ID:???
>>597
ジオンの残党っぽいな。案外、敵になりそうで、グルーテッグに乗っ取られた地球連邦に
反旗を翻す地下組織とかを結成しそうな予感がする。
606通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:31:20.92 ID:???
下の機体の顔がイケメン
体はシラネ
607通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:31:35.22 ID:???
ついにモノアイ系のmsが出たか
608通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:34:19.57 ID:???
CMS-674…?CMS-B/67のシャルドールと形式番号似てるな
609通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:35:27.82 ID:???
ACのEYEシリーズを思い出す頭部だ
610通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:36:59.34 ID:???
ダンボールのデクーそっくり
611通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:38:21.45 ID:???
CMS-328 デスペラード
612通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:39:22.46 ID:???
一応模型誌早売りが来てもおかしくないタイミングではある
613通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:43:15.41 ID:???
614通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:44:03.77 ID:???
>>597
AGEのメカデザ、もう期待できねえ・・・

どれもひどすぎるな
615通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:44:14.84 ID:???
ザクモドキにしか見えねえ
ジンはザクの血を受け継ぐ正統派といえるのに
なんだこのザクモドキ臭は?
616通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:44:48.65 ID:???
>>597
メカデザもだが、キャラデザが本当に酷過ぎる
617通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:45:07.43 ID:???
>>597
人物の等身が低いのは、そういうキャラデザだとしても、
MSも、ちょっとSDっぽく等身が低くない?
子供向けでも、プラモ売るなら、バシっとカッコイイ方が良さそうだけどなー。
618通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:45:39.93 ID:???
ボヤージ=ランバラル
エミリー=セイラ
な関係だと予想しとく
619通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:45:40.12 ID:???
>>597
旧来のガノタ食いつき悪いからザクっぽいのか
AGEスタッフ、プライド無いのかねえ
620通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:46:21.74 ID:???
>>597
なんか新情報が出る度に萎えるんだがwww
621通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:47:23.24 ID:???
ザクっぽいの出したかったら
それこそ大河原にデザインしてもらえばいいのに
622通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:48:03.93 ID:???
>>620
みんな思ってるんだから言うなよ・・・
623通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:48:07.87 ID:???
なんで影つけるの禁止してんの?
そんなに動かしてるわけでもないのに
624通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:48:17.94 ID:???
盾の中央にスパイクとかおかしいだろ
625通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:48:32.91 ID:???
>>617
大河原っぽさを出しました
アンチカトキ風
626通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:48:38.31 ID:???
>>620
うるせえよ
627通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:49:11.95 ID:???
>>624
それを言っちゃあ。ガンダムはおしまいよ
628通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:51:02.72 ID:???
ボヤージは体型からしてバルガスの旧友だろうな
629通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:51:15.12 ID:???
キャラデザひっでええええええ
630通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:51:19.69 ID:???
>>597
メカデザもだがキャラデザほんと酷いな
631通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:51:58.29 ID:???
>>627
宇宙空間で戦うなら、ビットとかファンネル付きモビルアーマーが最適だもんな
632通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:52:02.30 ID:???
盾に爆発物仕込んでる世界だから細かいことは気にしないほうがいい
633通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:52:06.20 ID:???
>>613
デスペラードの外装を変えた、っていう設定なのかね

ザクのスカートデザインは富野でさえ失敗だったって言ったのになんでガラで採用しちゃうかねえ
634通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:52:23.00 ID:???
>>597
お前ら不満ばっかうっせー
じゃあザクっぽいの出しとけばいいんでしょ?

っていう制作サイドの考えが透けて見える
635通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:53:00.52 ID:???
文句つけるために見るな
636通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:53:06.43 ID:???
>>633
ザクってやられやくにしては売れてるし・・・
637通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:53:46.58 ID:???
>>597
メカデザはまあ良いとしても
キャラデザ本当なんとかしてくれないかな

あのドワーフみたいな爺さんとフリットの友人ですら拒否反応出るのに
638通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:53:49.73 ID:???
639通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:53:56.78 ID:???
>>634
ここまでやるんならドム、ゲルググ、ギャン、ズゴックも出そうぜw
640通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:54:38.85 ID:???
>>633
>ザクのスカートデザインは富野でさえ失敗だったって言ったのになんでガラで採用しちゃうかねえ

マジで?
あれ、カッコイイじゃ
富野はセンスがないなあ
641通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:54:47.22 ID:???
偽ロジャーがいたような気がしたが
それは幻覚だったようだぜ
642通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:55:05.53 ID:???
ああ、00って面白かったんだな
当時の自分を殴りたい
643通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:55:16.60 ID:???
っていうかお前等新シャア板のスレと並行で叩いてるだろ
644通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:56:30.28 ID:???
>>597
メカデザはまあいいよ
でもAGEのキャラデザははっきりいって擁護できん

監督は以前、ドヤ顔インタビューで「キャラの記号化」について語っていたが
バルガスとかその親父とか奇形児で萎える
645通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:56:36.15 ID:???
ダサクオーの名前は出すなよ、吐き気がする
646通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:57:34.41 ID:???
>>620
ほんとだよ
キャラデザ原案も日野と長野なんだっけ?
こいつらまじうぜーわ
647通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:57:42.84 ID:???
>>643
…ここ…新シャアだぜ?
648通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:58:42.48 ID:???
>>597
ガンダムを本当にイナイレ化させる気だな
やめてくれ
649通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:58:53.83 ID:???
>>597
ザク系+ジンを劣化させるとこうなるんけぇ
650通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:00:24.75 ID:???
>>597
メカデザもザクっぽいけど、過去にあった
ザクっぽいMSほどのセンスを感じないな
651通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:00:33.98 ID:???
>>640
俺もスカート好きだわ
スカート履いた敵が来ないとガンダムって感じがしない
652通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:01:03.73 ID:???
X:ヴァルチャー
AGE:ヤァクザァー
653通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:01:12.15 ID:???
1stをなぞったりキャラデザの身内人事だったり、全然冒険してないんだよね
654通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:03:16.33 ID:???
逆に冒険しすぎて家帰ってきてる
655通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:03:25.06 ID:???
どうだい?
新情報でテンションあがってきただろ…う?
656通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:03:42.39 ID:???
>>613
みんな、これ、そんな嫌い?
俺は、それほど嫌いじゃないけどなあ
ジオン系すぎるけど、デザイン的には嫌いじゃない
大河原っぽいので
俺、カトキデザイン嫌いなんだ
657通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:03:44.37 ID:???
キャラデザは千葉にやってもらえばいいのに
バジリスクとかけっこう汎用性あるぞ
658通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:04:31.17 ID:???
デスペラードという新ザクといい海老川スランプか?
659通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:04:44.36 ID:???
まだ敵キャラが出てないから様子見だな
すげー濃い良キャラが待機してるかもしらん
660通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:05:11.06 ID:???
流石にメカデザは擁護できん
デスぺラードにザクモドキ
完全に子供ナメてるだろとしか言えないデザインの数々
661通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:05:13.52 ID:???
海老川というテラオカノフっぽいかも
662通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:05:22.20 ID:???
>>658
いや、これは海老川じゃねえんじゃねえかな?
663通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:05:26.58 ID:???
レベルファイブのキャラデザ要らね
664通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:06:08.65 ID:???
ついにザクとグフ出しちゃいましたか
宇宙怪獣やるっていったはずがどんどんヘタレていくなぁ
665通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:06:29.98 ID:???
>>658
スーパーカスタムザクF2000ですら褒められたデザインじゃないだろ
666通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:06:33.20 ID:???
ガンプラがザクスカートの可動をクリアしたから、もう大丈夫
667通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:07:54.16 ID:???
なんか中途半端に玄人好みのデザインだな
重量感あってゴツゴツしてて
668通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:08:09.79 ID:???
>>665
スーパーryはあのデザインだからいいんだろ
趣向を理解してるのか?
669通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:08:15.71 ID:???
連邦系 海老川
UE  ガッキー
その他 テラオカノフ
670通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:08:23.32 ID:???
>>658
寺岡賢司じゃねえかな?
あの辺の野暮ったいのは
671通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:09:16.35 ID:???
>>669
ああ、それっぽいそれっぽい
672通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:09:31.73 ID:???
ザクもどきの性能がジェノアスより上だったら連邦情けなさすぎる
673通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:09:45.38 ID:???
>>668
初めて見たときセンスないなと思った
674通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:09:57.61 ID:???
あんなデザインででプラモ売れるのかな?
675通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:10:19.60 ID:???
>>568
ララァを見た一般パイロットが言ったことだな。
676通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:12:24.43 ID:???
>>674
アニメに出てきたMSが全部プラモ化されるわけじゃないぞ
Vや平成三部作は大半が一度もされてないのばかり
677通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:12:29.78 ID:???
>>669
海老川 オサレ
寺岡 無骨

こんなイメージ
678通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:13:10.25 ID:???
結局ガンダムはモノアイの呪縛から逃れられんのか。
デザインそのものは嫌いじゃないけど正直うんざり。
679通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:13:23.01 ID:???
今回の奴は間違いなく寺岡さんでしょ
680通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:13:47.91 ID:???
ゴキみたいなアンノウン怪獣ばかりかと思いきや普通のMSみたいなの出して来たな。
なんかこう、ちぐはぐだなぁ。
681通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:14:10.49 ID:???
寺岡は、腰が低くて重心低めなのが好きなんだわ
カトキ立ちもしないし
最近のは腰が高すぎて、細身過ぎてなあ
682通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:14:43.84 ID:???
寺岡はカトキや海老川デザインが好きな人には不評でしょ
683通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:15:45.13 ID:???
日野がザクみたいなの!と言ってデザイン発注したと思うとむかついてくるわ
684通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:15:55.33 ID:???
>>660
デスぺラードはあんなもんじゃね
あの手のは下手するとレイバーになっちまうから
685通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:17:18.93 ID:???
>>682
ですよね〜w
686通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:17:31.48 ID:???
コロコロのガンダムAGEがおもしろいという記事見出しを見て釣りかと思ってたら
ほんとに面白そうだったでござる。
スーパービーダマンとか超速スピナー臭がしたけど

バトルフェニックスでふすまぶち抜いたことあるやつならわかるはずだ
687通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:17:43.56 ID:???
>>638
あー、ファーストのデザイン図を見たら、
AGEのメカデザがダンボール戦記に見える理由の一つが分かった。
巨大メカなのに、デザイン図がアオリ構図じゃないから、SDっぽく人間サイズに見えるんだわ。
688通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:17:43.97 ID:???
キャラデザの奴マジで才能ないだろ
コロコロコミック向けのキャラデザなんて誰にだってできる
そんな奴使うなよ
689通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:17:59.74 ID:???
>>683
まんまザクにして名前もザクにした福田はある意味潔かったのか
690通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:18:17.90 ID:???
ジェノアスもAGE1もプラモだと結構良いから、これももし出るならプラモには期待してる。
HGなら等身とかもちゃんとしてるだろうし
691通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:18:18.02 ID:???
>>647
間違えた
アニメ板と並行ね
俺も人のこと言えないけど
692通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:19:03.09 ID:???
>>682
ttp://harukazemodel.blog101.fc2.com/blog-entry-140.html#more

俺、ティエレンが一番好きなんだけどなあw
ダサカッコイイよ!
693通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:20:05.80 ID:???
スタイリッシュなカトキや海老川が主流の今で寺岡はある意味貴重かもな
694通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:20:43.47 ID:???
>>687
>巨大メカなのに、デザイン図がアオリ構図じゃないから、SDっぽく人間サイズに見えるんだわ。

いや、作画用のデザインなんだから、アオリ構図にする必要なんてないだろ
そもそも、作画用の設定画に構図なんていらないんだよ
カトキのボケ

695通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:20:45.23 ID:???
なんかガンガルに出てきそうなロボットw
696通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:21:56.65 ID:???
Xに出てくるザクもどきでさえ弾よけのマスクつけてるというのに
697通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:22:19.35 ID:???
そろそろテコ入れに変態様(鷲尾)を投入だな
698通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:23:57.29 ID:???
>>696
ガンダムXのMSはダサかったね。
699通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:24:47.43 ID:???
怪獣型が一転いかにもMSっぽくなるのは、1話でガンダムスキャンしたからか?
いやでもガンダムのデータからザクができるのもなあ。
700通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:25:14.20 ID:???
>>698
あん?
701通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:26:17.20 ID:???
702通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:26:23.43 ID:???
GX系はイマイチだがハモニカ砲とかGファルコンとかギミックは好き
703通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:26:28.82 ID:???
新情報が出るとゾクゾクするな・・・
704通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:26:42.55 ID:???
>>699
多分、次のコロニーに出てくるMSだと思う
UEとは別
705通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:26:56.99 ID:???
ジンとリーオーだな
706通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:27:19.39 ID:???
707通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:27:28.37 ID:???
>>701
早くリーオーをMGで出して欲しい
708通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:27:30.43 ID:???
>>699
形式番号付いてるからUEじゃなく地球側のMSだろこれ
709通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:27:33.85 ID:???
ギラドーガとハイザックしか認めん
710通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:28:03.77 ID:???
>>701
どれもいいなw
711通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:28:09.56 ID:???
>>701
ブッシ忘れてるぞ
712通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:28:20.49 ID:???
>>701
ザクはおいておくとして

雑魚MS系統なら
リーオーとティエレンはいいな
AGEのはダサすぎる
713通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:28:27.69 ID:???
新MS、なんかプラスチックでできてそうなデザインだなぁ
動いたらカッコよくなるんだろうか
714通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:28:45.95 ID:???
>>707
リーオーはダサイなあ
でも、好き!w
715通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:29:12.73 ID:???
キャラデザ変えられないの?
短足過ぎじゃね
716通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:29:16.53 ID:jSlyPMI7
リーオーより、エアリーズだろ
717通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:29:44.70 ID:???
>>701
リーオーいいなリーオー
でも首回らない設定のはずだが画像のはどうなって
718通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:30:14.27 ID:???
ギラズールとジェニスもないし
719通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:30:15.89 ID:???
ティエレンはいつ見てもACに混ざれるな
720通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:30:36.83 ID:???
リーオーはザク系ともジム系とも違う遺伝子を感じる
721通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:31:07.20 ID:???
>>717
トリックだよ
722通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:31:18.06 ID:???
>>719
AC5の宣伝動画でモロそれっぽいカスタム機体があった気がする
723通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:31:29.05 ID:???
ティエレンこそ硬派デザインだな
海老川や福地やカトキ好きにはわかるまい!!
724通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:31:30.77 ID:???
>>721
何だ遠近法か
725通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:31:50.49 ID:???
>>715
大丈夫
作画で、こういうのはなんとかなるもの
ガンダムだってザクだって、デザインはタンソクだし
726通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:34:00.11 ID:???
アンチカトキさんの気持ちはわかるけど、カトキデザインって、
オサレで中二っぽさを刺激されて、カッコイイとは思うんだよなあ。
727通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:34:12.11 ID:???
ティエレンがダントツでかっこいいじゃん!
728通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:34:32.68 ID:???
729通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:34:44.97 ID:???
ダサイもんはダサイ
XとVならVのほうがマシレベル
730通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:35:01.33 ID:???
ティエレン好きさん鬱陶しいな
他をdisんなよ
731通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:35:22.40 ID:???
>>717
最近の設定画みると回る構造になってる
732通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:35:28.23 ID:???
>>701
AGEのやつも悪くないと思うが
733通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:35:38.69 ID:???
そして無視されるジェニスとブッシ
734通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:35:53.22 ID:???
>>728
ギラズールは最低最悪のデザイン
735通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:36:21.64 ID:???
>>728
なぜゾロをry
736通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:36:35.63 ID:???
津波に飲まれるティエレンとかMS魅せる発想にも恵まれてたな00
737通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:37:33.19 ID:???
ティエレンは何話か忘れたが砂漠あたりでの一斉掃射が忘れられん
738通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:38:03.68 ID:???
ギラズールは海外の銃撃ちまくるゲームの敵兵っぽい
739通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:38:17.05 ID:???
ギラズールはホント意味わからんな
なんであんな方向にいったのかわからん
740通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:38:44.90 ID:???
741通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:40:44.36 ID:???
寺岡デザインはちょっとバリらせるだけでかなり違うと思う
742通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:40:46.88 ID:???
743通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:41:00.82 ID:???
>>735
ゾロアットはザンスカールにおけるザクポジの機体
744通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:41:58.75 ID:???
もうこんな状況なんだから現場の内情リークとかあってもいいのにイマイチかん口令が機能しててつまんない
745通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:42:18.05 ID:???
>>739
出渕ラインに引っぱられて、さらに出渕らしさが増してるのが笑える
746通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:42:23.25 ID:???
>>743
OPもゾロアットだしね
747通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:44:54.46 ID:???
748通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:45:57.00 ID:???
>>747
しらねえええ
749通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:46:28.16 ID:???
>>747
脚部周りが連邦っぽい
750通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:48:22.34 ID:???
というよいうに、MSのデザインひとつでも賛否別れ、
荒れるのがガンダムです
751通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:49:00.33 ID:???
明日の3話で誰かが首ちょんぱになったりして
752通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:49:06.22 ID:???
>>734
カトキ「ガスマスクのようなデザインにしました」

凄絶にスベってます
753通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:50:12.92 ID:???
754通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:50:34.77 ID:???
ザクU改、ザクVには触れないのか?
755通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:51:14.95 ID:???
ドンはメカニック爺のお陰でまぁ慣れた
でもイワークはMSエルメダの背面設定画に潰された上に
体系が逆三角形だから微妙な事になってるな
756通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:51:18.50 ID:???
>>753
ゾロアットこうしてみるとかっこいい
757通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:51:58.40 ID:???
>>752
つーか一番大型化してる時代のMSなのに何であんなに細いんだと
758通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:52:02.63 ID:???
>>754
改は亜種だし、3は雑魚量産機ではないな
759通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:52:17.97 ID:???
>>755
イワークは中途半端、どうせならドズルぐらい巨漢にすればよかったのに
760通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:52:35.38 ID:???
>>753

どーでもいいけど、見れない画像もあるね
761通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:52:48.58 ID:???
>>753
ガラだせえ・・・
762通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:54:04.03 ID:???
>>753
やはりギラドーガは良い
763通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:54:32.96 ID:???
AGEに関してはMSなら許せるがキャラデザは許せないって人が予想外に多いな
764通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:54:38.10 ID:???
ボヤージの髪型オタクロスに似てね?
765通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:54:46.92 ID:???
>>753
ガラはあれだな。
色数少ないから余計しょぼく見える
766通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:55:26.56 ID:???
今んとこ山田しかみるところがない
767通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:55:54.48 ID:???
右のキャラがレイトンのキャラみたいで嫌だわ
768通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:56:04.65 ID:???
アゲのザク系デザイン酷すぎるだろ…
ジム系はまだマシだったのに
769通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:56:32.56 ID:???
>>753
こうして並べると、ジンが一番クソに思える
無意味な羽根は悪だわやっぱ
770通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:57:22.34 ID:???
>>753
MSのデザインはF91で完成されてる
771通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:57:34.27 ID:???
イワークはポケモンのジムリーダーにいそうな感じ
772通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:58:07.14 ID:???
>>753
見てて思ったけど
両肩アーマーを大きくしてウイングっぽく見せるのって
00でもやってたが、ゾロアットで既にやってたんだな
773通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:58:11.61 ID:???
>>769
あれはスラスターだ羽根じゃねえ
お前こそ糞
774通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:58:26.23 ID:???
>>770
ザクの時点で完成だろ
775通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:59:22.05 ID:???
SDキャラがリアル等身のMSに乗る違和感と申しましょうか
776通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:59:27.73 ID:???
>>753
ガラ、まんまダンボール戦機にでるやつだ・・
777通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:59:40.55 ID:???
>>773
どっちにしろ雑魚がこんなもんつけてもダサいだけ
778通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:00:08.54 ID:???
>>765
日野『ほら驚くぞ…この誰も見たことない展開に驚くぞ…今だっ!!ほら驚けぇぇぇぇ!』


子供『…………』
ガノタ『……………………』
日野『うわぁ〜〜〜〜〜・・・・・・あ、あれ?』
779通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:00:24.21 ID:???
雑魚がスラスターつけちゃダメってどんな理屈だよww
780通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:01:09.51 ID:???
>>776
デクーか?
アレはもっと愛嬌がある
781通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:01:16.07 ID:???
>>753
メカデザはいいとしても
キャラデザがひどいな
思わず、だっせ、と呟いてしまった
782通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:01:57.30 ID:???
中途半端にファーストの影チラつかせるのやめて欲しい。
新しいんだか古いんだかわからん半端さにイライラする。
783通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:02:05.95 ID:???
大型化したスラスターつけちゃだめという決まりはない
ジンはあれがあるから新たなMS像を構築できた
784通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:02:16.99 ID:???
そのうちドロンジョ一味やロケット団みたいなの出てこないだろうなぁ・・・
ダンボールでもそれ系三人組出てきてたけど
785通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:02:17.99 ID:???
MSは映像でかっこよく見せる事はできるがキャラはもうどうしようもないな
日野や長野はよくこんなんで子供も大人も楽しめる作品になると思えたな
786通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:02:54.80 ID:???
ジン系列で行けばよかったのに種死でザクもどきとか出すから……
787通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:02:55.12 ID:???
ジンはSEED序盤、連邦をフルボッコにするポジションだったから
あれはあれでいい

つかメカデザよりもキャラデザなんとかならんのかAGEは
788通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:03:39.74 ID:???
>>753
なんなのこのキャラデザは
レベル5オリジナルのクソゲーにだけ出してろよ
789通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:03:40.99 ID:???
結局ほぼ全部にスラスター付けた種は芸がなさ過ぎ
全然ダメ
790通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:04:33.56 ID:???
キャラデザは長野と千葉、どっちを責めればいいんだ?
791通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:04:42.10 ID:???
ていうかダンボールだろこれ、等身の低さもだっさいし
792通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:05:09.47 ID:???
123 名前:名無しEXTREME VS.さん 投稿日:2011/10/22(土) 12:31:56 ID:prNX/4DYO
紙切れ拾った
・今月号はPS3版とAC版で1つの記事
AC版は
・11月の解禁要素(1)Hi-ν(コスト3000)参戦。ν以上にファンネルの使い方が重要な援護寄り万能機
・11月の解禁要素(2)CPU戦でボス機体としてシャンブロ登場
・11月の解禁要素(3)CPU戦にサバイバルバトルコース追加
・vsモバイル(10-11月)プレイヤーナビでベルナテッド、マリナ(劇場版・ラストで登場する方)、ベルトーチカ(小説版CCA)が登場

・PS3版の記事はファミ通のまとめみたいなものなので省略(初回DLCコードの解禁がHi-νと確定しただけ)
793通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:05:48.68 ID:???
>>790
長野
千葉は基本的に元絵をリライトしてるからな
794通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:05:50.57 ID:???
>>790
雑誌のインタビューによると
AGEのキャラデザ原案は日野と長野の2人
それを千葉がバランスとった
795通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:06:16.35 ID:???
>>787
キャラデザはああいうもんだと割り切ってるから仕方ないとしても
メカデザがこれだと、プラモへの購買意欲が…
キッズ層も見てないみたいだしどうすんの…
796通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:07:05.69 ID:???
頭ごなしに否定するやつしかおらんからつまらん
797通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:07:36.93 ID:???
>>790
インタビュー

・僕とイナイレの長野が考えたキャラデザ原案は「あまりクールすぎず、子供に親しまれるタッチ」
・キャラデザ原案ではもっとポップな感じで、そこからバランスをとり、現在のものになった

日野はもっとイナイレっぽいデザインにしたかったそうだ
798通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:07:53.26 ID:???
メカデザが渋めだったとして、あのキャラデザじゃ合わないからある意味バランスは取れてるな
799通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:08:01.68 ID:???
>>744
くだらないリークしてクビになるより、安定した生活とるだろそりゃ
800通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:08:15.71 ID:???
ぶっちゃけ非ガンダム系はWくらいからダサいのばかりだから許せる
でもこのキャラデザでは興味すら失せる
801通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:08:19.89 ID:???
やっぱ戦犯日野だわ・・・

あいつはプロデュースだけやってろよ・・・
802通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:08:28.54 ID:???
803通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:09:31.91 ID:???
子供向けという言葉を勘違いしているな・・・
AGEスタッフ
804通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:10:29.01 ID:???
何考えてこんなデザインにしたんだろう
805通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:10:38.18 ID:???
>>797
クソみたいな現実感のない見た目ばっか作ってるから、キャラクターも何処か頭おかしい奴ばかりになるんだな…
806通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:10:51.65 ID:???
問題はキャラデザじゃなくてキャラ原案だろうに
807通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:11:04.71 ID:???
どういぅキャラデザならいいんだよ
808通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:12:40.84 ID:???
>>753
色が悪いな
エルメダはガフランと似た色だし
809通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:14:09.22 ID:???
>>807
安彦
810通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:14:19.27 ID:???
>>806
キャラデザはいいと思う。イモい原案を今風の線にしてるよね
山田が可愛いのは千葉のおかげ。長野の山田なんてキモくて見てらんないと思う
811通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:14:32.57 ID:???
日野や長野が思う子供にも親しまれるキャラがイナイレ基準だから
こんな糞デザインになるんだろ
812通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:14:58.24 ID:???
正直本当に許せないデザインのキャラはあのピザガキだけだな
813通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:15:09.69 ID:???
なんと言うか普通の体系キャラと異質体系キャラが混じり合ってるよな〜
ラクトは普通体系だし
814通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:16:08.36 ID:???
とりあえず個性のためのヒゲ付けたキャラが一番許せん
815通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:16:46.06 ID:???
816通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:18:07.17 ID:???
>>815
上ひどすぎワロタ
817通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:18:35.12 ID:???
やっぱ新情報がくると方向性はともかくいろいろ話が弾むね
818通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:19:06.31 ID:???
少女漫画風すぎてがゆん原案にもいろいろ衝撃を受けたが
日野長野原案がどんなものなのか見て見たい
819通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:19:09.98 ID:???
負の方向にしか伸びてないんじゃ…
820通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:19:35.32 ID:???
一層のことキャラデザをヤマジュンか福本伸行に変えるかい?
821通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:20:21.70 ID:???
ってかガラとエルメダの武装はやっぱマガジン系なのかな〜
822通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:20:22.86 ID:???
>>814
∀ガンダム のことかー(キャラじゃないけど)
823通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:21:16.87 ID:???
がゆんをあそこまでに仕上げた千葉の事だ
今回も苦労したんだろうな
824通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:21:42.90 ID:???
>>820
福本はともかく、ヤマジュンはデザイン自体はまともだから無くはない
825通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:22:36.53 ID:???
>>812
あとジジイ
826通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:24:23.47 ID:???
イナイレの嫁は可愛いよ
827通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:24:35.98 ID:???
>>753
AGEのキャラひでえな
828通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:25:41.45 ID:???
爺のキャラデザいいじゃんよ
829通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:26:18.03 ID:???
山田ファンが煩いだけでエミリーも普通に人気じゃね
830通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:26:19.29 ID:???
何もかもが酷すぎるwww
831通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:26:58.69 ID:???
149 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 21:41:42.22 ID:I3rD6KH7 [2/2]
あれ書き込めた
http://mbbs.tv/u/viewMedia.php?id=ohmybaby&mid=130825

こんなポーズとれるHGなんて初めてだ


172 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 04:14:48.59 ID:hEFG7Xq1
久々のガンプラ作成で嬉しくなって写真撮ってみました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2167156.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2167172.jpg
肩のせいで、でかい武器は装備させにくいのが残念ですが、見栄えはかなり良くなりますね

肉抜きで細い足ですが、腰でや足首で重心を取れるので、片足でもポーズが決まります
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2167164.jpg
これ以上にかなり無茶なポーズでも安定するので、意外と接地性は高いです

シンプルなので改造やカスタマイズがかなり楽しいキットだと思います



こういうのいいねw
832通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:28:17.33 ID:???
>>831
HGジェノアスのお腹の可動は凄いよな
833通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:28:20.84 ID:???
キャラデザの統一性の許容範囲ってもんがあるだろう
ディケとバルガスは他に比べてあまりに異質すぎる
834通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:28:22.96 ID:???
キャラデザは多くの人が初見で切ってるからもう手遅れだろ
835通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:28:23.11 ID:???
>>753
今見た

メカデザもキャラデザもなんだよ・・・
836通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:28:59.89 ID:???
>>829
今の所二人に差はついてないと思う
今後は知らんが
837通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:29:58.01 ID:???
>>833
キャラデザの統一感、全然ないよなAGE
1話で学校のモブキャラとフリットの親友が並んでる場面あったけど
別人類になってた
838通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:30:03.32 ID:???
>>831
あれ・・・
ジェノアス格好よくないか?
839通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:30:29.48 ID:???
フリットと歴代主人公の比較画像もうないの?
久しぶりに見たくなってきた
840通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:30:50.77 ID:???
>>831
霊夢に893キックw
841通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:31:28.20 ID:???
842通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:31:55.05 ID:???
ジェノアス凄いな
ジョノアスにできてなんでストフリには糞キットしか生めないんだよバンダイ
843通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:32:19.26 ID:???
>>831
次回シリーズ主役はジュノアスのお腹+ダブルオーの股関節位頑張って欲しいな
あげはデザイン的に動かせんだろし
844通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:32:24.34 ID:???
845通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:32:51.30 ID:???
>>841
遊戯王の最新作でもそうだけどこういうキャラデザ苛々するw
846通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:33:03.52 ID:???
>>837
種のときからの伝統
847通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:33:05.18 ID:???
地方のラジオだからとかいではもう流れたかもしれないけど

パーソナリティA「基地に子供が出入りしてガンダムの開発に携わる事に感情移入出来ないんですよ、そう思わない?
パーソナリティB「いや、僕は父が米軍基地で働いていて、僕はよく遊びに行ってましたよ
パーソナリティA「えっ、マジ?
パーソナリティB「おじさんについて行けばあり得ない話じゃないと思います
パーソナリティA「そいや、エミリーちゃんも出入りしてなぁ、そういうことか

まあ、こういう話もある
848通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:33:06.81 ID:???
>>841
モブもこういうキャラデザ何個か入れろよマジで
849通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:33:49.29 ID:???
>>841
そうそう
これ
850通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:34:29.29 ID:???
>>844
フリット笑えるな
851通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:34:29.78 ID:???
なんか全てが中途半端なんだよな
AGEのメカデザもキャラデザも
852通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:35:07.33 ID:???
>>831
本当種頃では絶対こんなポーズ取れ無かったからな
http://aug.2chan.net/nov/y/src/1319201455532.jpg
853通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:35:09.75 ID:???
>>844
何度見てもヒイロが壁の中にいるに見える
854通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:35:20.91 ID:???
ジジイは妥協出来るギリギリのライン
デブガキは無理
855通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:35:27.34 ID:???
メカデザ・キャラデザも酷いが
正直シナリオも・・・
856通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:35:36.61 ID:???
>>852
お父さん、掃除機かけるんでどいてください
857通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:36:08.69 ID:???
>>855
シナリオはまじ擁護できん
858通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:36:40.67 ID:???
>>844
00の最終回でマリナと一緒にトランザムバーストの光見てた子供たちの中に
混じってても違和感ないなwフリットのパイロットスーツww
859通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:36:56.58 ID:???
>>852
プラモだけは神だな
つかプラモ向けのデザインにしただけなんだろうけど
860通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:37:12.69 ID:???
>>753
イワークとかいうやつなんだよこのキャラデザ
861通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:37:41.86 ID:???
>>844
どうでもいいけどシーブックさんの股間がきつそう
キンケドゥ時と比べると股の位置が上がってますし
862通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:38:20.00 ID:???
ジェノアスはヘッドで本当に損してる
863通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:39:06.34 ID:???
最近のプラモは凄いよな
数年前までは某ガンダムの立てない、腰が回らない、羽がすぐ外れたりしてたんだぜ
864通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:39:22.90 ID:???
CMのジェノアスにタイタスの手足くっつけたあれは評価する
865通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:39:33.25 ID:???
>>844
Z、V、種無印のパイロットスーツのデザインは好きだな
866通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:39:59.60 ID:???
最近の子ども向けアニメの主人公の親友はこういうのが流行りなの?
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up520813.jpg
867通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:40:18.65 ID:+5sYxHqM
このままだと、デスペラードさんがマジで
MSを発掘するような展開に・・・
868通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:40:29.40 ID:???
>>863
5年後も10年後も、新しいプラモ出るたびに同じ事言うと思うわ
869通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:40:29.40 ID:???
>>855
むしろシナリオ叩きが一番激しくないか
キャラはブヒってる奴いるからそこまでじゃないねかも
870通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:40:36.23 ID:???
>>852
まあどんだけ可動が凄くても
デザインが終わってりゃ意味無いんだけどね
871通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:40:42.14 ID:???
>>852
uo,こんな稼動するのか
872通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:40:42.50 ID:???
>>753
ザクの血統で一番いらない出来損ないのカスはザクウォリアーだったが
ガラで更新されたな
ひでえ

ティエレンのデザインは頑張ったと思う
873通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:41:00.68 ID:???
海外じゃイワークがドワーフ扱いされてるし
等身がおかしい
874通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:41:33.66 ID:???
>>841
AGEは子供向けってことで、キャラクターは「子供にも親しみやすいデザイン」にしたそうだ
でも俺は思うんだけど、これは「今のこどもにとって親しみやすいデザイン」ではなくて、
「今の大人が自分の子供の頃に親しんでいたデザイン」だと思うんだよ
昔はアニメでこういうデザインのキャラクターは多かったし、そういうのを見て育った世代が考える
「子供に親しみやすいキャラデザイン」なのは分かるけど、でもそれって今の子供の感覚とはズレてると思うんだよね
今の子供はこんな亜人類に親しみは感じないと思うし、イケメンキャラが多いよ
875通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:41:40.25 ID:???
>>866
ハヤト、サイ枠か
876通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:41:48.48 ID:???
>>852
やべえ、欲しくなってきた
1000円ちょいでめちゃくちゃ遊べそうじゃん
877通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:42:02.70 ID:???
>>873
ドワーフwww
878通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:42:10.61 ID:???
>>852
フラットはこれの2倍くらい動くぞ
879通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:42:49.61 ID:???
>>870
だな

ポーズが凄いアピールされても困るわ
絶賛してるの社員さんかなw
880通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:42:53.61 ID:???
てつおは見た目色モノだけど意外と普通の奴だからなw
881通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:42:56.21 ID:???
イナイレでも人気キャラは豪炎寺とか吹雪とか風丸とか普通に腐でも食いつくデザインだな
882通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:43:50.99 ID:???
>>881
つまりフリットとエミリーの子の金髪は食いつかれるのか
もしくはウルフ
883通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:44:10.63 ID:???
デッサン人形がわりに一個買うわ
884通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:44:49.13 ID:???
>>879
>絶賛してるの社員さんかなw

プラモとゲームが売れなきゃクビ飛ぶ人たちって結構いるからねwwwww
885通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:45:33.65 ID:???
現実

■世代別視聴率データ
世帯 KID TEN M1 F1
*3.6 **1.6 **2.2 *2.8 *0.8 機動戦士ガンダムAGE [新]

■参考:他のKIDS層想定作品
世帯 KID TEN M1 F1
*7.0 *14.0 **4.1 *4.4 *4.0 仮面ライダーオーズ (平均)
*3.5 *13.9 **1.1 *0.1 *0.2 ダンボール戦機 (初回)

世帯 .: 平均世帯視聴率
個人 .: 個人全体(4才以上)
KIDS : 男女4〜12才
TEEN: 男女13〜19才
M1  .: 男性20〜34才
F1   : 女性20〜34才


腐(F1層)は青エクは見てたがAGEは見てない
886通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:45:56.92 ID:???
イナイレは特に叩かれてないのにAGEが叩かれるのは何故だろう。
やっぱりガンダムだから?
887通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:46:07.30 ID:???
888通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:46:55.92 ID:???
>>886
あっちはもともと「そういう」作品でしょ
L5オリジナルだし
889通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:47:32.56 ID:???
ダンボールこそまさに子供向けだな
てかライダーが意外にティーン以上が多いな
890通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:47:32.63 ID:???
キャラデザ悪く無いと思うんだけど
オタじゃない家族が見て何で昔のアニメ見てんのって言ってたから
やっぱ古いんだろうか
891通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:47:39.69 ID:???
>>885
子供も見てなくね?
892通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:47:53.77 ID:???
イナイレはあれで個性だからな
893通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:48:26.10 ID:???
イナイレには大量の腐が食いついた
AGEにはイケメンが少ないので食いつかない
894通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:48:48.58 ID:???
20代のロリコンしか見てねーな
895通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:48:51.77 ID:???
>>891
世帯 KID TEN M1 F1
*8.0 *9.5 *7.3 *9.8 *3.2  機動戦士ガンダムSEED (03.9/20 関東)
*8.2 *4.9 10.8 *5.0 *5.0  機動戦士ガンダムSEED DESTINY (04.10/9 関東)
*6.3 *3.6 *2.9 *6.2 *2.7  機動戦士ガンダム00 (08/12/14 関東)
*3.6 *1.6 *2.2 *2.8 *0.8  機動戦士ガンダムAGE (11/10/9 関東)  new!!


子供向けを意識しないほうが、子供も大人も食いついてたという皮肉
896通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:49:24.35 ID:???
>>889
旧ファン層が親になって子供と見てるんだろ
イケメンライダーは役者の登竜門にもなってるし
897通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:49:42.86 ID:???
>>895
AGEひでえな・・・
898通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:49:57.89 ID:???
>>886
イナイレに突っ込む人間は
ガンダム見たら二足歩行してる時点で何か言うだろうよ
どういうシリーズか理解してない方が悪い
899通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:50:39.72 ID:???
>>895
日野さん・・・
900通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:50:40.43 ID:???
カブトボーグの超展開はゲラゲラ笑って見れるのにあげは「は?」ってなっちゃうふしぎ!
901通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:50:55.08 ID:???
子供向け=しょぼくてもおk
みたいに勘違いを始めるスタッフがいるよな
ふつーに作ってりゃいいものを
ふつーに
902通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:51:41.93 ID:???
日野はガンダム潰して、自社のダンボール戦機を勝利させるために
やってきたスパイなんじゃね
903通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:52:22.29 ID:???
>>895
子供見てない上にガノタも大半が見放してるなw
904通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:52:56.95 ID:???
>>>895
種が一番理想的だな
905通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:53:18.49 ID:???
今の子供がガンダム見るのか?なんて放送前から散々言われてたじゃないかw
906通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:53:37.13 ID:???
ビルダーやばくね
近所のでかいスーパーに3台ほど置いてあるんだが
一番買い物やらで賑わう5時台でも誰もやってない
しかも椅子が用意してあるもんだからそこでDSやられてる始末
907通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:53:37.91 ID:???
>>900
だってカブトボーグって脚本のセオリーに倣って盛り上がりやギャグが計算されてるもん
何も考えてないマジキチ脚本は浦沢位なもんで比較するのがおかしい
908通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:53:42.90 ID:???
>>863
模型化した時のこと何も考えない福田の発想には恐れ入ったよ放送当時
俺がバンダイホビー事業部の一員だったら殴ってる
909通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:54:58.57 ID:???
>>702
日野はガンダムに引導を渡すつもりなのか?
910通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:55:26.05 ID:???
>>895
KID1.6って捏造か記載ミスを疑う数字だぞ
ほんとにKID1.6なのか?

本当なら

数字の上では 『最もガンダムAGEを見放している世代は小学生』 ということ

これはマズイだろ
既存ファンを全部切り捨てたあげく
子供のハートキャッチにも失敗したら
誰が見るんだよ


>>902
マジでそうかも

911通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:55:26.57 ID:???
>>895
見方がわからん
912通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:55:30.07 ID:???
>>895
早々にM1層を味方に付けないと
AGEは子供向けとも言ってられなくなるな

だって子供はダンボールに夢中で
ガンダムなんてそもそも眼中に無いんだから
913通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:55:42.10 ID:???
子供は格好いいかそうでないかでまず決まる。種だってデザインはそれなりだったのに・・・
914通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:56:31.56 ID:???
>>910
視聴率スレのいつもの人だから
ガチだよ。残念ながら

139 : ◆o9jw5gPfMA :2011/10/21(金) 11:33:40.58 発信元:118.152.72.135
  アイ はが  P4 ピング エグ  AGE プリ ハンタ
世: 1.7→1.2  2.0→ 0.9→0.5   3.6  5.0  3.8
K:  * → *   0.7→0.4→ *    1.6  12.6  *
T: 0.1→ *  0.1→ * → *    2.2   *   4.6
M1:1.1→1.9  1.6→0.8→0.4    2.8  3.2  2.4
F1: 0.6→0.7  0.7→ * → *    0.8  2.4  2.7
915通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:56:37.08 ID:???
同じロボ物でなぜこうも差がつけられた?
ダンボールなんてAGEと同じなのに
916通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:56:51.26 ID:???
KID:9歳まで
TEN:10代
M1:20代男性
F1:20代女性
917通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:57:13.22 ID:???
>>910
残念ながら本当
918通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:57:25.08 ID:???
種は序盤の掴みは平成シリーズではかなりいい方だったろ
919通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:58:22.75 ID:???
今の子供は見る目がないな
920通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:58:54.19 ID:???
>>914
ぐへぇ・・・
正直ちょっとは明るい未来を見てたんだが
これはもう駄目かもしれない
1.6は絶望しちゃうわ


>>911
世帯 小学 中高 お兄 お姉
*8.0 *9.5 *7.3 *9.8 *3.2  機動戦士ガンダムSEED (03.9/20 関東)
*8.2 *4.9 10.8 *5.0 *5.0  機動戦士ガンダムSEED DESTINY (04.10/9 関東)
*6.3 *3.6 *2.9 *6.2 *2.7  機動戦士ガンダム00 (08/12/14 関東)
*3.6 *1.6 *2.2 *2.8 *0.8  機動戦士ガンダムAGE (11/10/9 関東)  new!!
921通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:59:02.89 ID:???
>>887
トイ事業部は商品を売るだけで、作品に文句を言うことは難しい部署なんだろうなぁ
922通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:59:30.84 ID:???
>>911
大雑把に言うと

KID 小学生層
TEN 中学生〜高校生
M1、F1 大学生〜30代
923通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:59:32.20 ID:???
SEEDが当時放送されてたサンライズやボンズのロボットアニメのどれよりも酷い映像だったのは誰も予想できなかったろうね
924通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:59:36.70 ID:???
>>915
メカデザのモチーフ、舞台設定など色々違うな
話は突っ込みどころ満載だがバトルの面白さはちゃんとある
925通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 19:59:55.99 ID:???
子供に対しても大人に対してもこれじゃ最悪の失敗例になるんじゃね?
926通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:00:06.83 ID:???
00の最終回は子どもが全然見てなかったんでしょ
初回で比べるとひどいけど
00の焼け野原状態からAGEはかなり持ち直した方じゃないかな
927通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:00:38.17 ID:???
>>922
サンクス!

というか、これが%なのかどうかが、よくわからんのよね
928通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:00:57.20 ID:???
>>918
叩かれてるけど1話の引き込まれっぷりは凄かった
あとOPでラクスに一目惚れした
929通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:01:05.30 ID:???
>>926
前番組の青エクと比べても酷い
もうガンダムは若者には需要ないのかもな
930通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:01:54.36 ID:???
若者若者というけど若者でもオタクなら
かっこよくて面白くて可愛ければ見るんじゃね
931通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:01:56.01 ID:???
世帯 KID TEN M1 F1
*3.6 **1.6 **2.2 *2.8 *0.8 機動戦士ガンダムAGE [新]
*3.5 *13.9 **1.1 *0.1 *0.2 ダンボール戦機 (初回)


ダンボールは完全に子供向けに特化してるな
これはこれで商業的に正しいと言える
932通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:02:13.06 ID:???
タクトもボロボロだったからロボアニメ自体、
今の子供はダンボール戦機ぐらいで興味ない
933通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:02:34.95 ID:???
ハロはもっと流暢にしゃべってもいいと思う、
片言のハロが出てくるだけでもう見る気がしない、

ハロはこうあるべきだという条件を一応言おう、
・中に武器が隠されている、
・流暢にしゃべり、的確な判断を先に言う、
・「いいから早く殺せよ」とか言う、
・「疲れた」とか言うと、疲れない薬を注射してくれる、
・どこかと情報を共有化していて怪しい行動をする、
・実は人間を争わせて滅ぼそうとする機械AIで戦争の黒幕
・性欲も処理してくれるオナフォール機能つき、
934通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:02:39.86 ID:???
視聴率(笑)
935通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:03:07.05 ID:???
後のシリーズは深夜いっていろいろはっちゃけてくれた方がおもろいかもな
時間帯の呪縛もあるだろこれ
936通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:03:11.95 ID:???
日野:
子供も大人も両方とるぞ!



子供:ダンボールの方が面白いし・・・
大人:だせえ、日野氏ね
937通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:03:14.04 ID:???
AGEは小学生をバカにし過ぎたな
種みたいなそれっぽくてかっこよさげなのが一番受ける
938通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:03:14.88 ID:???
ダンボール戦記もバンダイのプラモのできがいいから売れてるけど
シナリオもゲームの評判も散々だからねえ
939通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:03:19.42 ID:???
視聴率なんて飾りですよ!
偉い人はわかってるんですよ!
940通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:03:20.51 ID:???
>>933
ハロ持ち係がエミリーなのにオナホ機能あってもな
941通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:03:36.08 ID:???
>>926
00をFGを早々に打ち切って完全にティーン以上をターゲットにしてたぞ
942通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:03:44.34 ID:???
>>934
アニメだから視聴率無視したら円盤もおもちゃも売り上げに関わるんだぜ
943通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:04:08.45 ID:???
単純に格好悪いから。OPのパイロットスーツからしてマジやばい。モザイク入れたほうがいいくらい
1話でビームドス連打見て格好いい!とか凄い!とかおもった子がいたら感性がやばい
944通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:04:10.24 ID:???
>>934
深夜アニメならまだしも
玩具アニメはこの数字が最も大事なんだよね
子供向けで1.6は快挙だよ。ある意味
945通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:04:21.91 ID:???
子供は背伸びしたいものだからな
やはり、ここにきて効いてきたか
946通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:04:27.84 ID:???
さりげなくフリットの身長をのばして早いところ白髪出して
親友をさりげなくイケメンに変えていってエミリーの髪を下ろせばなんとかなるかもしれない
947通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:04:28.02 ID:???
>>931
だって放送時間がイナイレの後だもの
そのままの流れで見られる

AGEは時間帯が完全に孤立している
もう日5とかやめりやいいのに…
948通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:04:53.57 ID:???
商売の話になると誰も口にしてないのに00の話出す奴が痛々しくて
しかも捏造気味に
949通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:04:54.60 ID:???
>>934
子供向けだと一番重要なんだぜ・・・
受け入れろ
950通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:05:03.70 ID:???
言ってしまえばAGEって劣化ダンボールだもんな
フルCGで動きまくるカッコイイ戦闘シーンがあるダンボールから
微妙戦闘のAGEに子供たちが引っ越してくる理由なんか1個も無いんだ…
951通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:05:23.98 ID:???
>>948
しー
952通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:05:32.28 ID:???
トイザラスに行ったんだけど
やべぇ…他のガンダムシリーズは箱がそれなりに掃けてる感じがするけど
AGEのシリーズだけ箱が大量に余ってる…
ダブルオーセブンスソードHGでさえ一個しかなかったのに…
953通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:05:35.34 ID:???
>>936
わろたwwww

ワロタ・・・
954通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:05:47.19 ID:???
というかそもそもなんでガンダムで子ども向けを狙ったんだろう
シリアスでなんぼなのに
955通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:05:55.10 ID:???
>>936
その通りすぎてもうね
956通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:06:10.48 ID:???
そして対象年齢層がどんどん上がっていって
北斗の拳のような画風に
957通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:06:12.69 ID:???
>>934
ガキ向け夕方だぞ
958通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:06:34.98 ID:???
>>954
子供が「おとーちゃん、これかってー」ってねだるから親が買うんだよ
959通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:06:42.02 ID:???
ダンボールはアニメスタッフが頑張ってアクションを魅せてるから単純に派手なのが好きな子供が見てる
シナリオはウンコなのでそれ以外には受けない

シナリオもアクションもウンコになったら
そりゃ見放されるよ
960通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:06:54.24 ID:???
961通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:07:12.86 ID:???
>>947
青クソは原作の販促になって、原作コミックが
アニメ前に比べて数百万部に膨れ上がったから
枠自体にはポテンシャルを秘めてる

AGEスタッフが無能なだけ
962通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:08:22.37 ID:???
日野さん・・いよいよ運命の3話だね・・・
963通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:08:39.28 ID:???
キッズ層がエクソ以下ならヤバイ
964通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:09:23.61 ID:???
AGEで一番気になるのは主人公機のダサさだな
なんだよあのデコっぱち
965通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:09:35.35 ID:???
たぶんどっかで見たような話なんだろうけど、
3話には期待させていただく
966通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:10:19.93 ID:???
KID層
1.8   10/02 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師 [終]
1.6   10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]



日野さああん
967通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:11:47.56 ID:???
エクソはジャンプだろ
そりゃ子供も多少は見るさ
968通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:11:50.02 ID:???
>>885 >>936

これで3話もひどかったらM1層も離れそうだな・・・

子供も消え、M1層も消える事に
969通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:12:26.56 ID:???
俺はエミリーが出る限りは最後まで見る
970通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:12:27.65 ID:???
どーすんだよ、コレ…
971通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:12:35.61 ID:???
>>967
週刊はともかくSQ買う奴そんなにいるかね
972通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:12:39.95 ID:???
別にデコッパチは気にしてない、他のガンダムとの差別化としてはいいとは思う
むしろ胸のAの文字のほうが気に食わん
アルファベットの意匠を取り入れたいなら膝やシールドの模様程度でいいんだよ
あるいはWやXみたいにシルエットで主張するか
973通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:12:47.15 ID:???
>>967
ジャンプスクウェアだよ
ジャンプより年齢層高めの派生雑誌
974通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:13:09.46 ID:???
胸のAはいいだろ
975通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:13:12.44 ID:???
みんな生で見てポイントためてないのかな
976通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:13:28.83 ID:???
>>968
まじでそうなりそう
977通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:14:19.33 ID:???
>>964
HAGEを意識してる
978通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:14:23.45 ID:???
>>960


だがしかしキャラは馴染んだ頃に世代交代してしまうのだ
979通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:14:24.67 ID:???
日野との100年戦争が本格化しそうだな
あしたから
980通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:14:33.49 ID:???
KIDにそっぽ向かれた以上、
今作られてる流れに乗るしかあるまい

つまり来週もユリンの太股を(ry
981通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:14:35.23 ID:???
てーか、ラーガンってAGEの正規パイロットだったのか!
982通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:14:51.98 ID:???
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.1 *1.7 *0.4 *3.2 *3.0 *2.8 *2.0 *2.3 *1.4 *0.4 04/17 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師 [新]
*3.4 *1.6 *1.5 *5.5 *2.4 *1.5 *1.6 *1.0 *1.0 *0.8 04/24 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*2.4 *1.0 *0.3 *0.8 *0.7 *1.9 *1.2 *1.6 *1.0 *0.8 05/01 TBS 17:30-18:00 蒼の祓魔師
*2.5 *1.1 *0.7 *2.6 *0.4 *2.3 *1.1 *1.1 *1.1 *0.5 05/08 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*3.5 *1.5 *0.4 *5.0 *0.7 *3.1 *1.0 *1.9 *0.8 *1.0 05/15 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*2.9 *1.5 *0.8 *2.6 *1.0 *1.9 *1.7 *2.0 *1.1 *1.3 05/22 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*2.3 *1.3 *1.0 *2.3 *1.7 *1.6 *0.5 *1.4 *1.9 *1.0 05/29 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*3.0 *1.3 *0.4 *1.0 *2.1 *2.1 *0.8 *1.3 *2.2 *1.0 06/05 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*2.9 *1.3 *1.5 *3.4 *1.3 *1.8 *0.2 *1.7 *2.0 *0.9 06/12 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*3.0 *1.3 *0.1 *2.1 *1.4 *2.0 *0.7 *2.2 *0.7 *1.4 06/19 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*3.4 *1.4 *0.4 *2.4 *2.5 *1.7 *0.9 *1.3 *2.2 *1.0 06/26 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*2.2 *1.1 *0.4 *1.0 *1.7 *2.0 *0.3 *1.7 *1.0 *1.2 07/03 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*3.2 *1.4 *0.1 *1.0 *2.4 *1.9 *0.3 *2.1 *1.7 *1.6 07/10 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*3.0 *1.6 *1.1 *4.7 *1.2 *2.1 *0.2 *3.9 *1.3 *1.2 07/17 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*2.9 *1.2 *0.1 *1.4 *1.6 *2.0 *0.9 *0.9 *1.9 *1.3 07/24 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師
*3.0 *1.3 *1.0 *1.2 *1.4 *2.2 *1.6 *1.1 *0.6 *1.3 07/31 TBS 17:00-17:30 蒼の祓魔師

青糞は総じてKID低いけど1.5%出てる日もあるし最終回はageより上
こう考えるとageのKIDの数字って殆ど誤差レベルなんじゃねw
983通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:15:15.71 ID:???
>>978
馴染んだ頃に変更
世代が進むごとに老けて行くキャラ
下手すると子どもさえ産めばおkだから死んでる主人公ヒロイン
なんてことも有り得るんだな
984通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:15:38.27 ID:???
>>974
デザインが安直なんだよ
鉄人28号FXかと思ったわ
985通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:15:47.28 ID:???
日野さんどうすんのまじで
986通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:16:54.17 ID:???
玩具は子供にバカ売れらしいよ
987通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:17:28.57 ID:???
ミレースあたりは二代目で艦長やりそうなんだよなあ
988通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:18:27.83 ID:???
>>982
ガンダム最新作で子供向け、
これで青クソと大差ないって時点で終わってるんだ
989通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:18:30.64 ID:???
>>981
多分、あの基地の中では優秀なパイロットだから乗せようとしただけ
アスノ一族しか動かせないという事を作ってる本人が知らないとかマジ天才
990通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:18:31.47 ID:???
日野はガンダムを荒らしに来たとしか思えんわ
数年後評価されてればいいがAGEに限ってそれはなさそうだし
991通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:19:08.69 ID:???
3話酷かったらどうなるん?
992通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:19:16.57 ID:???
ガノタとの対話よりKIDS層との対話が先だなあ
993通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:19:21.44 ID:???
1話に関しては00よりは面白かった
でもキャラデザでは00の勝ちかな
994通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:19:25.30 ID:???
>>972
シルエットでAって難しくない?
995通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:19:33.20 ID:???
>>991
100年戦争が始まる
996通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:19:51.72 ID:???
AGEを子供に人気出して
軌道に乗せるためにはダンボールの存在が邪魔
997通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:21:27.90 ID:???
つまり日野VS日野なのか
998通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:21:32.95 ID:???
まさか子供が眼中に無いとはなあ
999通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:21:39.17 ID:???
>>994
ビッグオーとか
1000通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:21:40.00 ID:???
>>996
どっちかしか買ってもらえないなら、ダンボだろうからなあ。

バンダイはなんでもかんでも売ろうとしすぎだよ。
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/