機動戦士ガンダムAGE 79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■約束・注意
 ・実況行為は厳禁です。アニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ移動して下さい。
 ・2chブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)の導入を推奨します。
 ・E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入する事(sage進行)を推奨します。
 ・次スレは、レス番号>>950の人が立てて下さい。(要宣言)
 ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的です。躊躇無く削除依頼(http://qb5.2ch.net/saku/)を。
 ・荒らしに対するレスも、荒らしを喜ばせる事になるので禁止です。
 ・公式配信以外の動画投稿サイト等に関する話題は禁止です。
  ・ようこそ惑星アトリームへ!

■番組公式
http://www.gundam-age.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/age/
■Twitter
http://twitter.com/GundamAGE

■放送局・放映日時
平成23年10月より放送開始。1年間(4クール)放送予定。
・MBS(毎日放送)/TBS(東京放送)系列 (JNN) 毎週日曜日 17時00分〜 10月9日〜

【原作】 矢立肇、富野由悠季
【監督】 山口晋
【ストーリー・シリーズ構成】 日野晃博
【キャラクターデザイン原案】 長野拓造
【キャラクターデザイン】 千葉道徳
【メカニックデザイン】 海老川兼武、石垣純哉、寺岡賢司
【企画協力】 レベルファイブ
【制作協力】 創通、ADK
【製作】 サンライズ、MBS


【音楽CD】
OP主題歌『明日へ』…歌:Galileo Galilei (SME Records)、発売日:平成23年12月07日(水)
ED主題歌『君の中の英雄』…歌:栗林みな実 (ランティス)、発売日:平成23年11月09日(水)


■前スレ
機動戦士ガンダムAGE 78
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1318930479/
2通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 13:29:37.24 ID:???
ガンダム史上最高傑作
やっぱり日野氏は天才だった
富野なんていらんかったんや!
3通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 13:33:45.82 ID:???
AkihiroHino 日野晃博
ガンダムAGE、スタッフとしてちょっと先まで視聴。自分の関わった作品もそうでないものも、
客観的になるべくお客さん視点で見るようにしてますが、ふつうに面白いです。
第一部後半は相当、戦闘が派手になりますが前半は全体の起伏のために抑えめ。さあ、こういうことを書くとまた・・・w
4通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 13:41:06.99 ID:???
>>3
>全体の起伏のために抑えめ

シナリオのシの字も分かってない素人がなに物作り語ってるんだか
序盤にド派手なシーンが来る名作だってあるのに
5通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 13:44:23.81 ID:???
  |┃             ,、ヽr,
  |┃ 三      / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
  |┃   ガラッ / ///W`ヽヽ ゝ
  |┃ 三    γ / / / //V\ l l .|
  |┃        l ル(● )W(● ) l リ ル   新スレに着いたぞ!
  |┃       レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |┃ 三    .|    `ー'´   V | /   
  |┃       \          /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ
6通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:09:46.48 ID:???
国会図書館にガンダムAGE第1話が放送された週の視聴率週報が納入されて、
定期的に見に行ってる視聴率スレのコテは来週見に行くから、来週になれば数字は出る

これより先に東京の国会図書館に行ける勇者はいないか?
地方民の俺は無理


 <国立国会図書館で視聴率週報を閲覧>
▼国立国会図書館 : 有楽町線永田町駅2番出口徒歩5分が最短
 http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/route.html
 不明な点は、請求番号ないし書籍名を告げ、係員にお問い合わせを。
 書籍名 テレビ個人視聴率週報. 関東地区 (請求記号 Z71-E520)
7通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:15:06.04 ID:???
>>3
これ日野は何を批判されてるのかまるで理解してないってことだよなw
8通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:18:11.38 ID:???
>>4
Wのことか
9通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:21:08.27 ID:???
AGEスレ
ザ☆キチガイ☆リスト

エミリーちゃん厨
ただの厨
マスターベーション厨
実際に動くのを見れば厨
引き出し厨
のっぺら厨
ソース厨
しょうゆ厨
海老信者厨
カニ蒲鉾厨
ドンマイ厨
なんでもかんでも厨つけりゃあいいってもんでもねえ厨
チューチュー鼠みたいにうっさいのがおるな厨
ピカ厨
スレ内厨まとめ厨
悔しい厨
UEは猫耳厨
バカ厨
もう降板できないんだからメカデザ叩くな厨
模型板厨
何言ってんだこのバカ厨
厨厨
得意げに厨
バース バス プラプラ バスプラー
バース バス プラプラー 厨〜♪ 厨〜♪
オマエラ仕事は?学校は?厨
ユリンとかモブじゃねーか厨
スレタイをいじりたがる厨
今川焼(新)
テンプレ厨
コラ師
富野くん
海老川くん
流出事件のあと急に涌いた気がする厨
子供騙し厨
視聴率至上主義者
商品売上分析厨
ユリン厨
10通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:22:10.23 ID:???
>>7
これはさすがに炎上マーケティングじゃね
天然だったら凄い
11通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:22:46.64 ID:???
大人はともかく子供には戦闘シーンが派手でキャラクターが面白ければ
ストーリーに粗があっても売れると思ってるんじゃないの?
12通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:25:02.41 ID:???
結局三角関係発動
13通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:25:14.92 ID:???
>>10
多分天然。昔からずっと言われてるけど本人はじゃあもっと頑張る!^^b
って反省の色なし
14通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:27:01.80 ID:???
AGEここまで普通に面白いと思うがなあ、戦闘が段々派手になるといっても
画面内の事象がわからなくなるほど派手になられても困るかも、
見ている側で認識しづらいこともあるし、
見やすさを優先しつつ派手かつ楽しめるものに仕上げてもらいたいところ。
15通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:28:23.67 ID:???
あげシステム褒めてるところに萎えた
あの設定が発表された時どんな反応だったんだろう
16通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:28:41.35 ID:???
子供にヒットしよう思ったら第一印象が何よりも重要だろ
それこそ予告や1話で盛り上げないと子供は根気よく見てなんてくれない
17通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:29:22.39 ID:???
みんな丸いね
18通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:30:54.11 ID:???
AGEシステムとドッズライフルで小学生のツカミはOK
山田の太腿で大友のツカミもOK
完璧じゃんw
19通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:32:42.66 ID:???
後半は拳で地球を割ったり、殴った敵が成層圏を突破して宇宙まで吹き飛ぶくらい派手な戦闘になります。
20通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:34:20.46 ID:???
あとは山田のパンチラとパンモロだけだな
21通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:34:49.19 ID:???
AGEシステムって浅はかなゲーム屋が考えた合成みたいなもんだよな
ガマとか錬成釜とか
22通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:34:53.17 ID:???
もう鳥山明にやってもらえよ
23通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:35:06.18 ID:???
ぶっちゃけ00やSEEDよりもAGEの方が面白いよ
24通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:35:32.62 ID:???
とあり便利すぎるシステムだとつまらん
25通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:35:33.46 ID:???
AGEシステムで年金制度を作り変えてくれよ
26通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:36:02.47 ID:???
とありじゃない
あまりだ
27通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:36:21.27 ID:???
AGEシステムで金回りがよくなり女の子にもモテモテ!
28通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:36:50.53 ID:???
ガンダムはオワコンだね
29通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:37:43.05 ID:???
最初からガンダムRPGにするための設定だよな、AGEシステムって
30通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:37:44.64 ID:???
>>23
いい加減ガノタは過去ガンダムとの比較をやめるべき
いつまでひきづってんだよ老害ども
31通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:38:34.70 ID:???
比較を恐れるならガンダムの名を使うなと小一時間
32通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:39:30.45 ID:???
>>30
引きずられたくないならガンダムにする必要なくね?
過去を踏まえてプラスになると考えるからガンダムなんて過去の作品の名前つけるんだし
33通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:39:38.87 ID:???
>>28
三十年も経てばいろんなものが終わる
34通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:39:48.83 ID:???
まあ、AGEシステムに関してはあんまり擁護は出来ない
なんでもありっていうか、反則すぎだし、お手軽すぎてどうにも・・
でも話の流れ自体は面白い。ユリンは勿論、艦長のこともきになるし
ミレース達もよく目立ってた

35通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:40:17.50 ID:???
すこし前は00とかみてたけど、もうAGEに切り替えたよ、
他作品引き合いにだしてわざわざ比較しだすのは理解できん。
36通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:40:53.51 ID:???
シリーズ物は比較される運命
37通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:40:59.07 ID:???
ガンダムである限り仕方ねーだろ比較されんのは
38通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:41:49.69 ID:???
39通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:42:10.44 ID:???
>>34
艦長は短絡的過ぎる
あそこまでの行動に追い詰められる描写が足りない
今は明かせない理由にしても、いやそれならなおのこと伏線は張るべき
40通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:43:17.39 ID:???
ギアスやエヴァと比較してたらおかしいが同シリーズ内比較は有りだろ
41通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:43:22.67 ID:???
はやく山田の水着回が見たい
42通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:43:49.24 ID:???
タイタスのパワーありきの戦闘とかはやくみてえ、
スパローの忍者ばりの高速戦闘もあるし
バックにダガーみたいなの差してるから手裏剣みたいに
投げたりして戦うんかな。
43通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:44:35.85 ID:???
じゃあ折れはミレース・エロイたんで。
44通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:45:07.45 ID:???
子供の容姿を発表してなかったら
どっちが次世代を産むのかで盛り上がる人が出たはず
45通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:46:14.57 ID:???
>>44
ドラクエ5理論が通じない引っ掛けかもしれない
隔世遺伝とか
46通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:46:45.12 ID:???
>>44
子供の容姿を発表したのはミスリードさせるためな気がしてならない
47通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:47:12.31 ID:???
>>39
1話でUE出現で尋常じゃない様子を見せてたじゃん
なんかあるんだなーって普通に分かったけど?
48通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:48:44.84 ID:???
>>18
山田のせいで太股フェチ増えすぎだろw
49通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:49:19.24 ID:???
>>39
1話でUE出現で尋常じゃない様子を見せてたじゃん
なんかあるんだなーって普通に分かったけど?


50通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:49:28.63 ID:???
>>47
ちょっとモジモジしてたよな
51通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:49:29.42 ID:???
>>39
1話でUE出現で尋常じゃない様子を見せてたじゃん
なんかあるんだなーって普通に分かったけど?
52通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:50:25.40 ID:???
>>49
二回目は不要
53通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:50:30.56 ID:???
おい、なんだか尋常じゃないぞ
54通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:50:45.47 ID:???
エミリー嫉妬は次回ですか?
55通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:51:06.57 ID:???
>>51
アホの1つ覚え?
56通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:51:29.69 ID:???
あのパン焼く釜みてーなのあれば宇宙怪獣も倒せるだろ
57通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:52:18.96 ID:???
山田見てシャクティを思い出した
58通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:52:34.90 ID:???
グルーデックには
命令無視するフリットをコントロールするために
エミリーやディケを人質に言う事聞かせるくらいはやって欲しい
59通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:53:20.16 ID:???
コナンも最終的には灰原かもよ?
60通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:53:20.51 ID:???
>>51
自分に酔ってるのか?
61通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:53:59.85 ID:???
グルーデックはフリット覚醒のためにユリン殺す
62通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:54:19.40 ID:???
>>60
確かに目は寄ってるってよく言われるけど∵
63通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:54:34.57 ID:???
最初の>>47以外は俺じゃない
気に入らなかったのか知らんが、こんな幼稚なことしかできないのか


64通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:55:08.02 ID:???
>>62
俺のそばにもよって来いよ
夜は長い
65通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:55:17.02 ID:???
ユリンの中の人はユリンと年齢が5コしか違わんのね
かわエーのう
66通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:56:47.04 ID:???
紫の子が死にませんように
67通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:56:56.82 ID:???
最近だと戸松遥の年齢に驚いたな
高校デビューの役者多いのね
68通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:01:56.49 ID:???
>>34
バルガスを見てみろよ。
どう考えてもギャグアニメのキャラだよ。
つまりAGEは真面目に視聴するアニメじゃないんだよ。
69通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:03:40.01 ID:???
プラモ感覚で武器を作るなよ>AGEシステム
70通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:03:46.15 ID:???
>>59
俺得
つうかもうそこらでゴールインしろよw
71通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:04:00.37 ID:???
アンチはまともな国語能力ないやつばっかだから見てて笑える
72通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:04:04.18 ID:???
エミリーちゃんフリットの童貞狙ってたのに
ぽっと出の山田に取られて可哀想ですぅ><
73通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:04:41.49 ID:???
>>71
OTだから仕方ない
74通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:04:51.26 ID:???
ガンダムAGE、コメントの変遷



【日野】
「まずは1話を見てください!」(ツイッター)

【日野】
「あの第1話、第2話の出来を見ても、批判されるのであれば批判は受け入れます」(NT9月号)

【山口】
「とにかく3話まで見て欲しい。3話まで見たら最後まで見たくなると思う」(ガンダムエース9月号)

【日野】
「3話が熱かった。最初の大きな盛り上がり。1から3話で大きなお話」(ツイッター)

【日野】 (New!!)
「ガンダムAGE、スタッフとしてちょっと先まで視聴。客観的になるべくお客さん視点で見るようにしてますが、ふつうに面白いです。
第一部後半は相当、戦闘が派手になりますが前半は全体の起伏のために抑えめ」(ツイッター)
75通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:05:24.17 ID:???
小ネタ
AGEシステムで武器作る>武器を敵に渡す>AGEシステムで武器作る>武器を敵に渡す
この繰り返しで最強のガンダムになる
76通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:08:51.48 ID:???
脚本早ければいろいろ推敲出来てると思うけどな
エイジシステムはバンダイの意向でもある気はするんだが
バンダイはとにかく売れるガンダムを、と福田に依頼したぐらいだし
77通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:09:04.22 ID:???
実はディケがエミリーをかっさらうに5000ペタ。

ディケとバラガス爺は最後まで生き残ってほしいな。
78通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:10:47.64 ID:???
79通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:11:35.57 ID:???
ユリンが可愛い
80通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:12:13.60 ID:???
>>77
上に貼ってあるんだから、貼らなくて良いよ
81通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:12:49.83 ID:???
エミリーにしろユリンにしろ
ディケとくっ付いても誰得すぎて
82通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:13:49.43 ID:???
日野は今度は後半からが盛り上がるとか言い出したのか
予想通りだな
83通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:14:09.96 ID:???
>>81
余裕の俺得
できれば余るであろうユリンとデブをくっつけてほしい。本命はフリット×デブだが
84通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:15:14.21 ID:???
劇場版で盛り上がりが最高潮になる(キリッ
85通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:19:18.77 ID:???
今後も見るつもりではあるけれど・・・色々と厳しいのは否めない・・・
86通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:19:35.21 ID:???
10年後には評価される(
87通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:19:38.94 ID:???
ガノタ「3話つまんねーじゃねーかこの野郎!」

日野「それはそうですよ。10話まで見てこそ3話の良さがわかるんですよ。あれはそういうことだったのかと。」

ガノタ「クソが!10話までだな?それまで我慢して見てやるよ!」



バカばっか
88通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:20:26.56 ID:???
3話まで見てくれってあれだけ言っておいて、
3話が始まる直前になって突然「実は後半からが盛り上がる」とか、
おい、日野……
89通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:20:47.68 ID:???
「アセム編からが本番です!」とか言わねぇだろうなぁw?
90通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:21:31.20 ID:???
>>9
ちゃんと貼ってくれたか、最近は勢いに任せて無視する不届き物が多くて困るで
91通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:23:02.73 ID:???
そして3話まで見るお前らマジツンデレきめえ
92通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:24:44.69 ID:???
ディケがMSに乗るなら
連邦以外のMSに乗ることはないだろうが
似合ってるならデスペラードだなw
案外シャルドールかエグゼスかな。


93通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:24:51.81 ID:???
>>88
そりゃ三話で切られちゃ日野は困るからな
94通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:25:49.32 ID:???
ユリンエミリーミレース目当てでとりあえず見続けてる
95通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:27:10.28 ID:???
元ネタ見とかないと薄い本で楽しめないからな
96通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:27:32.02 ID:???
ノイタミナのプロデューサーからAGEつまらねぇってツイートされててワラタw
97通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:27:57.28 ID:???
ミレースだけなぜかエロい、
あのキャラデザの中で突出してる
EDの少しアンバランスな後姿がそそる。
98通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:29:16.95 ID:???
ノイタミナなんて東のエデンいらい見てねえよ
空中ブランコの最初らへんまでみてみんくなった
ウンコもうんこだったしな、
AGEのが数億倍まし。
99通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:30:46.74 ID:???
とりあえずそのプロデューサーはフラクタルについてどうツイートしてたんだ
おもしろいです?
100通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:31:49.90 ID:???
>>87
何というツンデレ
101通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:32:13.04 ID:???
>>99
プロデューサーだしギリギリまでヤマカン庇ってたけど
ツイッターで喧嘩するの止めないから最後は見捨てた
102通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:32:26.13 ID:???
>>97
9話くらいにはエミリーとユリンもミレースぐらいの年齢になってるんだろうか・・・
103通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:34:21.99 ID:???
>>101
ああ、うーむ・・・
煽ってやろうかと思ったが自分でもそうするかもしれん
104100:2011/10/19(水) 15:35:02.15 ID:???
途中で送ってしまった

でも友達にするなら、こういう馬鹿だ
一方的に避難するのなら、このスレこなくていいのに…

ニコ動の実況もゲームの愚痴言いながら
実況する人居るけど、そういうのは俺はすぐ視聴止めてる
つまらないのなら、途中でやめれば良いのに
105通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:36:27.55 ID:???
東 俺のフラクタルはこんなんじゃない!
ヤマカン 東はただのオタクだったから切り捨てたw
山本 お前等もう死ね
フラクタルと愉快な仲間たち
106通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:38:03.91 ID:???
>>102
ミレースって中尉だから最低でも20歳は超えてそうだよな、
それに副指令に多少たてつくくらいだからラーガン・ドレイス
くらいだとして、その年齢になっている頃には第2世代産む頃だろ。
9話でもう成長してるとか逆になえる
107通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:39:17.19 ID:???
千葉の描くキャラって動くとボディラインがエロい
オッパイは揺れないけど
108通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:41:37.85 ID:???
エミリーのおっぱいが揺れるのは何話目くらいですか?
109通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:47:06.72 ID:???
フラクタルのPは売りサイト批判しといて売りサイトみたいな事やってるように見えてこう…
今月期が作品の調子良さそうだから調子乗っちゃったか
まぁ俺もはちま嫌いだけど
110通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:47:15.26 ID:???
ティファは揺れなかった
そういうことだ
111通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:47:43.27 ID:???
58歳 ヘンドリック・ブルーザー
54歳 バルガス・ダイソン
38歳 グル―デック・エイノア
34歳 ディアン・フォンロイド
28歳 ラーガン・ドレイス
24歳 ミレース・アロイ アダムス・ティネル
23歳 ウルフ・エニアクル
15歳 ユリン・ルシェル
14歳 フリット・アスノ エミリー・アモンド ディケ・ガンへイル
7歳 デシル・ガレット

112通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:47:59.31 ID:???
>折れもはちまき螺い
113通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:48:39.26 ID:???
ティファゆれるほど育ってない。。。。。
114通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:49:57.81 ID:???
ビデオパッケージ見る限りじゃCはある
すっぽんぽんのな
115通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:50:04.67 ID:???
そういや、ミレースさんが
「コロニー落とすならエネルギーコアを破壊すれば済むはず、それ以外の目的が?」
というのは伏線か?

1話目わざわざ中に入って破壊してたしスパイでもいるんかね
116通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:51:12.67 ID:yhErIJjG
日野氏は毎日放送のテレビアニメはどんな感じかしっていたのかな。
しってれば雰囲気にあわないことくらいわかっただろうに。
117通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:52:09.38 ID:???
>>115
何か探しているのか、あぶり出したと思われる
たか、エースがあそこにいる時点でおかしい
118通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:52:57.50 ID:???
>>115
でも1話目でエネルギープラント防衛の指示が一切出てないから、間違いなく後付っていう
119通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:56:30.44 ID:???
コロニー破壊するなら一話
量産機おっさんのせてフリット(小)救出作戦→全滅にすれば売れた
120通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:56:56.39 ID:???
>>115
最初はガンダムサーチに来たんだと思ったんだけどな
ガンダムスキャンした以上もう用はないはずで

わざと猶予を与えたということはスパイに脱出させたい?
もしくはディーバを脱出させたいのかな
121通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:57:43.46 ID:???
ガンダム鹵獲計画か或いは
ユリン探索してたからこそエース部隊に任せた気はする
122通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:59:01.74 ID:???
ガンダムがアスノ一族しか使えないなら
連邦はフリットに子作りさせまくるべき
123通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 15:59:14.47 ID:???
>>120
ガンダムをおびき出したいんじゃね?
124通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:02:23.06 ID:???
>>122
させまくるとフリットのb能力が落ちるからなぁ
AGE開発の天才協力者や適正パイロットでもいれば別だが
125通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:02:54.62 ID:???
>>122
男は油をさす機械じゃないんです

最近油切れの自分がいうセリフでもないか
126通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:04:03.85 ID:???
>>120
ガンダム見ると戦いたくなるのが男なんだよ
127通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:08:32.68 ID:???
穴があれば挿れたくなるのも男
高校時代同級生が水道に付けるホース見て呟いてた
128通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:10:45.97 ID:???
>>127
それ病んでるんだよ、穴を貸してやれ
129通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:12:57.66 ID:???
日5なんだからフリットに穴がないと作品に穴あってもしかたない
130通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:18:05.75 ID:???
もしかかして、赤ガンダムや青ガンダムも、あの不思議カプセルから生まれるのか?
131通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:20:55.17 ID:???
ウルフさんはAGEシステムで生み出された
132通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:20:55.29 ID:???
>>130
あれで手足を作って
それをガンダムに換装するんだろうね
133通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:21:52.77 ID:???
未来のガンプラ製造機
134通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:23:01.49 ID:???
やっぱり「拙者ガンダムスパローでござる」がよかったと思う
当然ディケとタイタスはデブ同士で親友
135通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:23:06.71 ID:???
>>74
あげビルダーよりど派手なびっくりドッキリメカが出てくんのかよ
136通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:27:22.08 ID:???
>>134
そっちの路線で突き抜けてくれたら評価した
137通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:32:42.45 ID:???
ゲイジングシステムを見たのですが

あれ客いたらいたで困ると思う
138通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:37:18.82 ID:???
いよいよ明日は
「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ」DVD・BD発売日

最先端の戦闘アニメだから絶対見るべし
139通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:38:01.30 ID:???
鮪みるくらいだったら
ガンダムみるわ
140通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:40:34.82 ID:???
戦艦の名前がディーヴァでエミリーの声優にシェリルの人持ってくるとか
マリナ・アスノの声優にマリナ・イスマイールの人とかなぁ・・・
141通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:41:12.31 ID:???
気づいたらOP曲口ずさんでた

怖い怖いw
142通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:42:14.46 ID:???
>>134
それってトランスフォーマーか勇者系列作品だしなぁ
個人的にはSD系列をやってほしいんだが武者とかナイトとか
ボンボン黄金期の作品の復古を! 懐古厨すぎか
143通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:43:46.29 ID:???
>>140
>戦艦の名前がディーヴァでエミリーの声優にシェリルの人持ってくるとか
穿ちすぎだろw
144通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:45:37.21 ID:???
何かのはずみで魔神ガンダムを誕生させてしまい、あげシステムごと持ち去られる、とか。
145通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:47:58.07 ID:???
正直AGEシステムは火星の古代遺跡で発見された超古代文明の遺物ではないかと
疑うくらいチートすぎる
146通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:49:02.47 ID:???
どんなに叩かれようと3話までは付き合うぜ!
147通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:51:49.87 ID:???
>>145
親の形見設定だし普通の技術ではないんじゃない
148通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:52:26.28 ID:???
30話くらいで

「戦争なんてくだらない! サッカーで決着付けようぜ!」

ってなって、MSでサッカーして打ち切り終了でいいよ
149通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:53:10.81 ID:???
日野さんホラーにとりつかれてるよな
150通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:53:53.91 ID:???
AGEのOPって何気に良曲だしな。
151通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:54:03.46 ID:???
女のオペレーターがかなり優秀そうなのが○
152通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:54:32.55 ID:???
睡眠3時間くらいらしいからな、
健康にわるい。
153通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:58:08.38 ID:???
原案だけで満足して、あとはプロに任せればいいのに
なんで日野は素人のくせに脚本まで自分でやろうとするんだろうなぁ…
154通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:58:15.78 ID:???
>>150
普通に良い曲だと思うわ、ガンダムの雰囲気に合ってないだけで
155通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:58:44.44 ID:???
種ではミリアリア、00では絹江がマスコミキャラだったけど
AGEにはマスコミキャラいないんかね?UEの謎を追うみたいな
156通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:00:08.45 ID:???
>>153
これだけたくさん書いてるんだから日野はプロだろう
157通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:00:10.26 ID:???
なんというか
エウレカっぽい
158通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:01:43.68 ID:???
>>153
アニメは脚本だけで決まるわけではないし
AGEの脚本は日野だけで決まるわけではないさ
159通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:02:16.38 ID:???
友だちが決定稿ってハンコ押したところから、思いつきで覆すの辞めてほしいって言ってたな
何の話なのかわからないけど
160通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:04:20.24 ID:???
>>156
自分の会社で作ってる作品でのみ脚本担当しても
ただの自作自演じゃねーかよ
161通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:05:46.59 ID:???
そこで、ガンダムなわけだ
162通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:05:56.03 ID:???
>>155
いないんじゃないかな、UEは今のところ謎の組織や国家じゃないし
マスコミキャラは社会の反応を映す存在だけどAGEは主人公視点で物語が進みそうだもの

どちらかと言えばニュータイプ的な存在が、UEから意思を感じますと主人公に言う方がありそう
163通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:06:48.08 ID:???
ユリンとフリットが、隔壁エリアから出る時、ユリンがカウントして0になった瞬間、爆発したじゃん?
あれって打ちこまれてたコロニーデストロイヤーが起爆したのか?
もしそうなら、やっぱりユリンはUEとリンクしていて、むこうの動きが分かるって事?
164通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:08:27.52 ID:???
>>163
そういう予想もあるが
NT的なエスパーなって可能性もある
今のところ不明
165通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:08:42.61 ID:???
グルーテッグの仲間にマスコミ関係がいそう
166通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:09:12.85 ID:???
>>156
自分の会社で、誰も文句も言えず逆らえず自分勝手なシナリオを書く
毎回シナリオが酷いといわれるのに当然直さない(というか直す気すらない)

これプロなのか
金持ちの道楽と何が違うんだ
167通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:10:28.55 ID:???
バンダイも、まさか日野が脚本まで担当するとは思ってなかったんじゃないか
168通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:12:02.42 ID:???
資本主義すなぁ
169通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:12:09.12 ID:???
仕掛けを凝らずにシナリオに拘ったってゲームは売れないんだけどさ…
…なんだろう…本当に

まあ下手に凝っても深いつもりで不快なだけのシナリオになりがちだから
このまま粗まみれかつ薄口のままの方がいいのかもしれない
170通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:12:31.49 ID:???
>>166
自分の会社であろうと売れた作品の脚本をやったことがあるならいちおうプロとしての実績にはなる
得意分野不得意分野はあるかもしれんが
171通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:13:38.19 ID:???
ガンダム事業部が一度潰れる結果になれば結果オーライ
172通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:14:28.02 ID:???
脚本降ろせよ・・・
このままじゃ間違いなくガンダム史上最大の駄作になっちまうよ
173通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:14:39.10 ID:???
>>166
結果を出してるかどうかだろ
自費出版で自伝出すじいさん連中とは比べられんよ
174通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:15:26.98 ID:???
ゲーム製作を依頼しただけだったのにどうしてこうなった
175通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:16:43.58 ID:???
>>171
種以来のビッグプロジェクトだから、これでこけたら潰れないにしても
確実に関係者の首は飛ぶ
176通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:17:58.37 ID:???
>>172
4話から変わるらしい
どれくらいかは知らないけど
177通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:18:13.49 ID:???
こけたら、な
バカ売れしたらどうなるか楽しみだね
178通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:19:04.41 ID:???
>>175
UCオリジンにも被害及びかねない
特にオリジンのプラモ展開はもともと望めないから
179通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:19:23.56 ID:???
>>173
それも宣伝効果だしな
社長が自分で宣伝に力入れるようになったって言ってるし、
脚本が素晴らしいって評価はファンの間ですらない悲しい会社なんだよ
180通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:20:08.63 ID:???
>>173
ゲームとアニメの脚本は違うぞ

L5のゲームは社長としての日野の営業力と
開発者が頑張ったから売れたのであって
日野の脚本が素晴らしかったから売れた事は一度もない
181通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:20:24.45 ID:???
>>177
今度は日野が脚本の仮面ライダーとかプリキュアが見れるかもな
182通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:20:27.06 ID:???
>>177
まぁそうなったら子供向けが氾濫すんじゃね?
なんやかんやで黄金パターンは強いし、突込みを勢いで流す作品になれば
出来るかな?
183通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:20:36.23 ID:???
>>177
子ども玩具的にはフォーゼでなくこっちを選ぶ理由がわからない(フォーゼだって売れるとは限らないのに)
184通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:22:15.85 ID:???
こけたら次のガンダムが路線変更するだけだろ
いくらでも新しいガンダムは湧いてくるんだし、ゆったり見てればいい
185通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:22:36.20 ID:???
>>183
フォーゼよりはもうちょっと上の年齢層がターゲットじゃないの?
186通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:24:24.24 ID:???
ライダーのおもちゃっていくつぐらいの子どもが買うのかね?
戦隊もそうだけど一つ一つが高いよね
187通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:24:26.64 ID:???
DESTINYみたく、脚本間に合わなかったのか知らないけど
勢いでセイバーとか壊すようなことをせず
大事に見せ場作ってあげればプラモ売れると思うけどね
188通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:25:12.90 ID:???
>>185
AGEシステムの錬金釜に違和感感じないのは幼稚園児かよくても小学1年生までだと思う
189通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:25:35.69 ID:???
でもL5ってゲームの評判も見切り発車するから毎度よくないんだよな
子供向けで詰め込む必要がないレイトンやイナズマは悪くないけど
(欲張ったダンボール戦機はカスタマイズが無意味だったり、いろいろ酷い)

ローグギャラクシーは外国だと人気あるけど、あれ日本で叩かれたゲーム部分を直した
ディレクターズカット版+翻訳が全然いい意味で違って日野の脚本を修正してる部分がある

きっと、ワンマンで何でも1人でやるから1つ1つを作り込めないんだと思うんだよな
ガンダムならガンダム
プロデュースならプロデュースで少し日野の仕事を絞ればいいのに
190通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:26:47.02 ID:???
ZZも低年齢層向けに作ったら前半ボロボロだったしな・・・

後半のテコ入れで持ち返したけど結局前半では考えられんシリアス展開になったけど。


校庭に白線でZG書いたとこで一回視聴やめて、
次観た時はZZの塗装ががン秒まではビームに耐えられるとかいう話になってたわ・・・
191通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:26:49.21 ID:???
>>185
作り手の狙いはそうだと思います。
が。
地方だとアニメ放映してないので子ども番組はモロに被ります。
収入も少ないですし。
そして番組内容はフォーゼより幼年向けになってます。
192通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:26:53.80 ID:???
>>186
そりゃあ買うのは親だからな

子供の為に長蛇の列や抽選やらでベルト買うんだぞ
193通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:27:42.65 ID:???
>>179
>>180
まさしくその通り、日野脚本は大したことないがこれまで宣伝その他で成功して、ちゃんと結果を出してきてるわけ
だからバンダイやサンライズも日野に任せてるんだよ、売りたいから

失敗しない限りこのやり方は変えないだろうね
194通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:28:27.31 ID:???
グッズで爆死した仮面ライダーはキバしか知らんな
あれはキャッスルドランの作りとか本当に酷かった
195通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:28:44.26 ID:???
>>192
おたくの子供さん何歳?
196通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:29:03.32 ID:???
>>193
今の所、結果がさっぱり出てなくてガノタからはひたすら叩かれてるから
ここまで問題になってるんじゃないのか
197通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:29:12.53 ID:???
>>192
デラックスなんちゃらロボ一つが6000円とかだもん、うちの親が買ってくれなかったわけだよ
198通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:29:15.18 ID:???
>>163
外のUEの攻撃で、あのUEはユリンが遠隔操作してたとか
199通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:29:20.61 ID:???
>>186
大人も買って転売してます
固定ファン+女子+子ども(浮動層)

固定ファンはむしろガンダムより年齢高いと思う
200通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:29:48.48 ID:yhErIJjG
>>175
MBSもこんなものでいいとおもっているのかな。
へたしたらバスカッシュ以上にこけそうな。
201通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:30:30.89 ID:???
>>194
そのおかげでディケイド以降クソ丁寧だからおk
個人的にはフォーゼの玩具気にいらないけど
202通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:30:32.41 ID:???
>>196
失敗ってのは売り上げのことだろ
叩かれることが失敗ならとっくに失敗してる
203通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:32:16.55 ID:???
実はライダーベルトは大人でも太ももになら巻ける
絶対に親には見せられないw
204通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:32:42.34 ID:???
>>201
フォーゼは面白いけどベルトは欲しくないな
オーズベルトのがスマートで俺はあちらが好き
205通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:32:44.86 ID:???
イナズマイレブンGO '11/10/12(水) 5.4%
ダンボール戦機 '11/10/12(水) 4.7%
機動戦士ガンダムAGE '11/10/16(日) 不明
206通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:32:48.82 ID:???
>>188

ああ、あれ練金釜か・・・

どっかでみたような形だと思ったら
207通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:32:49.51 ID:???
ライダーは未就学児がメイン。番組はもうちょっと上まで見るけど、
おもちゃはなりきり系だし対象年齢低い。
AGEはもうちょっと上だろうね。プラモやデータカードダスのゲーム見るに、小学校中学年くらいまでかなあ。
そのへんはガンダム知らないから錬金釜に違和感はないよね。
208通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:32:52.06 ID:???
>>197
最近のライダーやプリキュアは昔と違って追加戦士が増えたり、後半、新武装が出まくったりで
昔の親に比べて玩具買う負担が桁違いになってそうで大変だな
209通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:33:29.98 ID:???
00は大失敗して黒田は一年弱干されたり仕事が減ったりしたし水島も一年干された
日野や山口は必死になって成功しようと思っている
210通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:33:49.53 ID:???
プラモとかおもちゃに書いてある対象年齢は全然あてにならんよな
211通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:34:25.47 ID:???
ライダーベルトは、昔デーモン小暮が
戦って奪ってきたと言ってライブで腰に巻いて歌ってたな
212通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:35:10.83 ID:???
>.>209
劇場版が好調で水島もその後普通に仕事してるんだがウソはよくないな
213通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:35:12.84 ID:yhErIJjG
>>155
>AGEにはマスコミキャラいないんかね?
数日まえのスレでいわれていたけどMBSの竹田滋氏はいまはあんまり現場にかかわっていないらしいからどうだろう。

竹田氏らしい説教くささがぬけたかわりのものを提示できていないのもたたかれている原因かも。

214通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:35:40.33 ID:???
>>204
同意
内容はフォーゼの方が好きだけど玩具はオーズが上
215通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:36:07.67 ID:???
>>209
種の監督と脚本はもうずいぶん干されてるけど大大大大失敗扱いくらいなんですか
216通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:36:25.93 ID:???
>>209
その結果があれ・・・?
今のところその00よりはるかにやばそうなんだけど・・・
217通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:36:37.76 ID:???
ガンダムは売れてるけど,ガフランは動きが鈍いな・・・
218通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:36:41.15 ID:???
>>207
そこ狙いと思うけど。
そこまで客層しぼると全国放送する意味がない。ましてや日5枠
219通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:36:43.61 ID:???
プラモについて来るチップってゲイジングビルダー撤収したあとどうすりつもりなのかね
まさかAGEの放送終わってしばらくしても再出荷分についてくるとかやめて欲しい
220通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:36:45.11 ID:???
ウルフっ公式の絵だと人相凄く悪いのなwOPだと魔神剣とか使いそうなのに
221通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:36:52.37 ID:???
ガンダムの法則
・成功すると酷い目に遭う
・失敗すると他で輝く
・中途半端な結果を出すと他でも中途半端な結果を出す
222通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:37:12.60 ID:???
■PSP「機動戦士ガンダムAGE」 ファミ通フラゲ情報まとめ

□概要
●2012年夏発売予定、価格未定
●販売:バンナム、開発:レベルファイブ
●アニメ版で企画原案・キャラデザ原案・メカデザ原案・シリーズ構成、
  メインシナリオを担当する日野晃博氏は、ゲーム版では開発葬式、プロデュースを担当
●プロデューサー:日野晃博(レベルファイブ)、広野啓(バンナム)、チーフプロデューサー:三戸亮(バンナム)

□ゲーム内容
●フィールド
・主人公視点でコロニーや戦艦の内部を移動する。キャラクターとの会話シーンもあり。
●バトル
・MSに乗って敵と戦う
・様々なミッション形式が存在
・素材や経験値を貯めてMSを強化出来る
●MS
・ガンダムAGE1(ノーマル)、AGE1タイタス、ガフラン、ジェノアスが紹介されている
・ジェノアスが戦っているシーンもあり。操作も可能?
●キャラクター紹介
・公式サイトで紹介されているキャラクターが一通り

●―日野晃博ー、三戸亮、広野啓インタビュー
日・企画スタートはアニメと同時で2年半ほど前。シナリオもアニメとゲーム両方で展開する事を踏まえて構成を考えている
三・アニメも含め、大人から子供まで楽しめるというコンセプトを踏まえてジャンルをRPGにした
日・キャラを動かすパートと戦闘パートが交互に来るとは限らないが、
  いずれにしてもガンダムに乗っているのは人だという事をしっかり描きたい
広・ガンダムに乗り込む主人公が描写されるというのはこれまで無かった発想
日・ゲームはボタン入力による単純なアクションではなく、RPG的な要素を入れている
日・RPGなのでプレイ時間は30-40時間ぐらいは遊んでもらいたいと考えている
三・アニメに登場するキャラや機体に加えてゲームならではの+αも入れていきたい
日・個人的にはアニメになかった時代や場面を入れたい。アニメとゲームで演出を変えてみたりもしたい
日・ガンダムAGEにシリーズのオマージュが入っているのは、シリーズを伝えて子供たちに見せる為
日・自身ガンダムゲームを沢山遊んできた大ファンの一人で、
  自分が絡むからには今まで無かった方向性を一つでも多く見つけ出したい
三・ガンダムには珍しいRPGというジャンル、アニメとゲームの同時進行、
   新たなファン層拡大と意欲的な挑戦が出来モチベーション高く開発出来ている
広・個人的にはRPGが大好きで、ガンダムで出来るという喜びを感じている。
   アニメと共に日々進化しているので最高の物が出来上がると確信している
223通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:37:53.96 ID:???
フリット・アセム(cv中村悠一)
224通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:38:21.50 ID:???
>メインシナリオを担当する日野晃博氏は、ゲーム版では開発葬式、プロデュースを担当
無意識にこう変換したくなるのはわかるが…
225通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:38:36.53 ID:???
> ●アニメ版で企画原案・キャラデザ原案・メカデザ原案・シリーズ構成、
>   メインシナリオを担当する日野晃博氏は、ゲーム版では開発葬式、プロデュースを担当


まじで日野ありきだな・・・
226通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:39:20.63 ID:???
>>220
デカルト・シャーマンみたいなキャラを想像してたらコーラサワーぽいな
227通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:40:00.81 ID:???
>>225
海老川と監督は、日野が決まってからサンライズに呼ばれたんだぞ
元はゲームの話だったし完全に日野ありきの企画だよ
228通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:41:10.20 ID:???
>日・企画スタートはアニメと同時で2年半ほど前。シナリオもアニメとゲーム両方で展開する事を踏まえて構成を考えている
つまり…2009年春…?
229通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:41:16.69 ID:???
CMで動いてるところみたけど、まんまダンボール戦機の使いまわしだよなアレ
PVで見た限り、戦闘のモーションまでまったく一緒
あのビームサーベルの切り方もダンボールそのまま

投身も使い回せるからSDにしたんだろうし、早く出せるだろコレ
230通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:41:17.69 ID:???
>>219
模型誌で外伝を展開して延命を謀るんじゃないかな?
百年続くんだから、空白の○年はいくらでも出来るはずだから
231通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:41:56.15 ID:???
>叩かれることが失敗ならとっくに失敗してる
寧ろ叩かれることすらない作品の方が失敗してるだろ。駄作以下の屈辱の空気作
232通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:42:11.48 ID:???
>>222
やはり夏か
上見ると年明けに発売だったから疑問だった
233通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:42:15.22 ID:???
3世代分ゲームを何作か出して、
当初の予定通り(全部合わせて)100万本売れました

って言ってお茶を濁す日野の未来が見える
234通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:42:27.38 ID:???
AGEビルダーは巨大ハロで口から新兵器をパカッと射出する仕様にすればよかったのに
235通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:42:29.52 ID:???
>>228
大体そんな感じでしょ
00のときも種終わってからちょっとしたらもう声掛けて、2年ぐらいはかけたはず
プロデューサー同じだし
236通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:42:39.56 ID:???
>>225
AGEが出来るまでの流れ

バンナム「100万売れるゲーム作れ」
日野「じゃあアニメ込みの企画やらせろ」
バンナム「・・・はい」
日野「サンライズ紹介しろよ」
バンナム「・・・はい」
日野「あんたらがサンライズ?これからよろしく」
サンライズ「・・・はい」
237通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:42:50.49 ID:???
>>231
Xっすか
238通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:43:07.00 ID:???
>>231
それならAGEは安心だな・・・
239通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:43:12.06 ID:???
これ外したらガンダム終わる当たるとすれば新規のお客さん

いいことです。結果オーライです
240通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:43:20.39 ID:???
>>216
早漏め、2話で何が分かる
241通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:43:25.47 ID:???
>>223
ゆーきゃん?
ネタだよね?
242通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:43:53.18 ID:???
>>236
日野はプレゼンだけは上手いんだよね
243通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:44:22.21 ID:???
>>239
おわんねーよ、おハゲさんがどれほど苦労したって終わらせられなかったんだ
244通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:44:27.97 ID:???
>>207
中学生は食いつかんだろこれ
小学校高学年ですら怪しいのに
245通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:44:29.82 ID:???
>>236
どう考えても逆だと思うんだが・・・
246通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:44:52.96 ID:???
>>240
最近のゲームやる価値なしというのがわかった。日野さんには感謝しかない
247通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:45:01.18 ID:???
>>245
いろんな雑誌で答えてたろ
248通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:45:02.76 ID:???
>>244
小学校中学年だぞ
249通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:45:05.70 ID:???
>>222
確かにMSと人間の対比がちゃんとできてるガンダムゲーほとんどないよなあ。
そもそも元のアニメでもできてないのが多い。
250通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:45:32.33 ID:yhErIJjG
数年まえならこどもむけのガンダムに竹田氏はむしろ関心をしめしていたのではないかとおもう。

>>228
>アニメと同時で2年半ほど前
MBSでやることは想定していなかったのかな。
メーテレでやるとか。
251通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:45:32.37 ID:???
>>229
例の100万本売るつもりゲームなんだから三世代揃わないと出せないだろうよ
だからこそ時期的に夏がピッタリ

だからといってラストまでのネタバレとか簡便な
252通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:45:39.35 ID:???
>>249
箱○にあるぞ
253通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:45:43.82 ID:???
>>231
クルヌギア、プロゴルファー猿、ダメジャースレがまさしくそれ
話題をさらったがスレは本当に伸びなかった
ラストベリオンもスレに勢い無かった
254通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:45:59.64 ID:???
水島や黒田のどこが干されてんだよ
255通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:46:37.63 ID:???
デシルガレットって7才かよww
256通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:48:12.48 ID:???
昔のオッサン連中もこんな風にGガンやW叩きに躍起になってたんだろうな
257通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:48:25.26 ID:???
あー、あとコジマプロデュースのキャッスルバニアスレも息してなかった
俺はあそこの住人だが、好きな人しか居なかった
258通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:48:51.99 ID:???
>●アニメ版で企画原案・キャラデザ原案・メカデザ原案・シリーズ構成、
>メインシナリオを担当する日野晃博氏は、ゲーム版では開発葬式、プロデュースを担当


よし!これで全力で日野だけ叩けるww
259通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:48:58.77 ID:???
>>252
http://www.youtube.com/watch?v=WvkrdV37AUw
これだな
まあ糞ゲーだったが
260通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:49:09.39 ID:???
日野さん「僕にガンダムを作らせてよ!」
バンナム「ならば100万本売れるゲームを作れ」
日野さん「・・・はい」
バンナム「サンライズを紹介してやる、使え」
日野さん「・・・はい」
山口「あんたが日野? これからよろしく」
日野さん「・・・はい」

日野さんがこんなにしおらしいキャラなわけないよ!
261通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:49:27.93 ID:???
>>256
あの頃はネットないからなぁ 意見をぶつけ合うのは
サークルの内輪とかだろうし
262通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:49:47.44 ID:???
>>254
有名税という奴さ
ネットが普及してからのガンダム監督・脚本家は粘着されまくり
263通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:50:26.85 ID:???
>>258
AGEも日野の被害者だったのか・・・
264通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:50:40.85 ID:???
リアルでガンダムの批判言う分にはキチガイだったら周りが離れてし限度がある
今の連中よりは身の程を知ってたと思うよ
265通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:51:02.58 ID:???
キャラデザ原案やメカデザ原案も日野なのかよww
266通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:51:03.74 ID:???
ゲーム屋は戦々恐々としてそうだな。
・・・おや?オプナーさんがちらちらこっちを見ているぞ 仲間にする?→はい
                                      はい
267通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:51:16.26 ID:???
>>247
見てないけど、話しを盛ってるだけだろ?
真相はダンボール…が好調だったから、ガンダムだともっと売れるんじゃないかと
バンダイ企画部が柳の下のドジョウを狙ったとしか思えない
268通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:51:17.62 ID:???
>>255
魔少年だぞ!
ビーティーをイメージしたのか森村誠一のドラマをイメージしたのか
269通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:51:18.35 ID:???
>>258
日野だらけや
270通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:51:39.10 ID:???
>>203
最近のは大人でも巻けるように延長バンドが売られてたりするんだZE
271通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:51:53.26 ID:???
>>267
いや実際に話してるから
272通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:51:54.89 ID:yhErIJjG
>>261
むしろそういう雑音を気にする必要がなかったからのびのびとつくれたともいえる。
273通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:52:16.77 ID:???

ま、これからプラモが売れてRPGが売れれば何ら問題ない
これからだよw
アニメなんて宣伝でしかないのだから
274通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:52:39.64 ID:???
>>259
見なくても何となく分かる
箱○のガンダムだな

ガンダムとは名ばかりの対人シューティングゲーム
ジャンルは分からんが…
275通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:53:36.60 ID:???
>>266
×・・・おや?オプナーさんがちらちらこっちを見ているぞ
○・・・おや?オプーナさんがちらちらこっちを見ているぞ
276通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:53:44.61 ID:???
>>256
GW種00あたりが好きなやつがAGE叩いてるの見ると不思議な気分だね。
「人は同じ過ちを〜」っていうあの心境。
277通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:53:47.99 ID:???
これスト4を作ったディンプスなんだよなー
278通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:53:51.66 ID:???
>>251
日野はゲームと同じシナリオをアニメで体験できることにこだわってるって言ってたはず
だから、イナズマとかダンボール戦機はゲームで先行ネタバレ状態

よってガンダムAGEもゲームでラストまでやると思うよ
279通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:54:17.95 ID:???
>>256
当時はおっさん作り手にもバンダイにも相手にされてなかった
(金出さないのバレてたし)
Wの時はファンは誰も気にしてない。もともとイケメン以外は石ころだからw
280通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:54:42.60 ID:???
>>265
NTとかガンダムエースとかアニメージュで
答えてたけど、日野がキャラデザとメカデザの原案考えてるみたい
AGEの胸のデザインも日野原案

日野
・バンナムに「100万売れるゲームを作れ」と言われ「アニメ込みで企画やらせてくれるなら可能」と返した
・3世代というのは僕の考えた。僕は大河ドラマが好き
・僕と長野が考えたキャラデザコンセプトは「あまりクールすぎず、子供に親しまれるタッチ」
・僕の考えたメカデザ原案では、その時点でコンセプトも考えている。1は初代の意匠を取り入れたデザインにした。2が発表された時、1のメカデザの意図が分かるはず
・アニメ監督は自己主張の強い方が多い印象だが、山口監督のような、何でも僕の意見を認めてくれるタイプは初めて
・1話の収録に先日立ち会ったが熱い盛り上がりがドラマにあった
・僕は「新しいガンダム」を作る上でガンダムという個性を考えなおした。その結果、守らなければならないものと、あえて変えなければいけない部分の2点を徹底的に整理して、一時期迷走していたサンライズに僕がその指針を示した
・大人も熱くなれる作品になっている。不安を持ってる方、実際に見てほしい。大きく印象が変わるはず
・実際に見た上での批判ならそれは受け入れる。とにかく1,2話を見て欲しい

山口監督
・自分と海老川さんが決まったときには、AGEは日野さんの企画・脚本・シリーズ構成でいくとほぼ決まっていた。決まったのは日野さんの後。
・日野さんは社長なのに子供の願望が大人になったような方でした
・初代は低年齢層向けではないところから始まった。その点AGEは少し戻る
・3人の主人公の異なる価値基準をどうやって1つに結びつくのかが作品の大きなテーマ
・フリットがおじいちゃんになったりするのはファンは悲しいかもしれないが、それも人生。
・キャラデザの評判(子どもっぽい)を聞いて内心「やった」と思った。AGEはこのキャラデザでなければ意味が無い
・ガンダムのメカデザも進化していくが、UE側のメカデザも変化していく。現在、煮詰めてる途中
・ガンダムvs怪獣という異種格闘技の面白さを再現したい
・AGEは派手なインフレ表現は避ける。光りすぎたり(種?)、速すぎたり(00?)する表現は抑える方向
・特定の話数の出来が突出してるのではなくトータルでバランスを取る

海老川
・日野さんの企画が既に上がっていて、そこから僕も集められた
・AGE-1のコンセプトは原点回帰
・あの胸は日野さんのデザイン案から存在していた。あとAの記号が各部にある
・今作は100年かけて技術の進化の過程が書かれる。メカデザも変化する
・バンナム馬場「AGEはガンダムがどんどん変化し活躍するのがコンセプト。これは日野さんのアイディアの時点であった」
・戦闘機でいうとジェット機がAGE1。ラプターがAGE2。シンプルな段階からスタートして3では最終的に新しいラインを提示する
・馬場「海老川さん本来のラインだとエクシアのようなデザインになるがあえてスタートラインはシンプルにした」
・AGEはシンプルなデザインで行く方向なのではっきり分かるよう「太い、細い」で分けた。監督のオーダーは忍者とマッチョ
・今回は敵を奇抜にしたいので連邦側をかなりシンプルにした。
・ジェノアスはもっとかっこいいデザインにする予定だったが、14年勝てなかった量産機ということでとにかく弱そうなデザインにした。
・戦艦にも秘密があるから期待してほしい。ただロボにはならない。あとガンダムは喋らない(笑)
281通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:55:12.50 ID:???
もちろん日野脚本には言いたいことも山ほどあるが
ここらでガンダムゲーの作り方を見直すのはいいことだと思う
プラモが主でゲームは従なのはよく分かるが、それにしたって粗製濫造が過ぎる
282通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:55:44.88 ID:???
>>271
いや,あんたが盛ったわけじゃなく
新企画が始まったばかりなのに
「バンダイに無茶な企画を押し付けられてガクブルです…」とは答えられないだろうってこと
283通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:55:52.31 ID:???
>>267
企画はダンボールのプラモ発売より早いよ
284通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:56:00.68 ID:???
>>278
宣伝効果って逆効果もあるからねえ
285通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:56:08.35 ID:???
>>280
> ・あの胸は日野さんのデザイン案から存在していた。


あの胸のださいデザイン、日野かよ・・・
286通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:56:43.79 ID:???
>>281
バンダイの出すキャラゲーに期待してはいけない
287通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:56:54.80 ID:???
日野ゲーは粗製濫造の見本市だろ・・・
288通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:57:03.79 ID:???
それにしてもOPが糞だな
ケミストリーの次に酷い
289通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:57:24.82 ID:???
>>272
ネットの評判なんて気にしなくて良いと思うがねぇ
というか気にしてる奴って本当にいるのか? そりゃ1つの意見ではあるが
視聴者の一部が好き勝手いえる場で発散してるだけだし
まぁそれを気にして余計なこといって自爆するヤツをみるに
なんだかんだで気にしてるんかねぇ
雑音が気になるやわいメンタルで製作なんて出来るんだろうか?
290通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:57:28.65 ID:???
>>282
ガクブル?

あんたTFLOの1件で日野が何したか知らないの?
291通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:57:52.84 ID:???
>>285
あのAマーク 日野の日に見える
292通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:58:16.32 ID:???
これの存在をすっかり忘れてたけど、スレがすっかりカオスな事になってんなw
アゲシステムってそんなやばいのかw3行くらいで教えてくれ
293通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:58:19.80 ID:???
>>252
知ってるから「ほとんど」とした。
294通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:58:48.94 ID:???
>>287
適当シナリオにお使いミッションで水増し、そればっかりだよな
295通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:59:14.38 ID:???
>>292
かわいくて
ふとももが
せいてき
296通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:59:43.20 ID:???
>>286
うん、そういう流れを変えるべきだと思うのよね
確かにガンダムはキャラゲーが多いし、放送中に出すと内容も詰められないんだけど
お祭りゲーしかまともなものがないって現状はあまりにもったいない
297通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:00:24.49 ID:???
>>289
有名人はコメント認証のブログだけやってればいいんだよ
わざわざファンと触れ合おうとするから痛い目見る
298通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:00:48.58 ID:???
>>292
ゲームでよくあるゲームなら面白いMS兵器作成
これをまんまアニメにするとタイムボカンの「びっくりどっきりメカ」というのを衆目にさらすシステムw
299通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:01:31.09 ID:???
>>290
ゲームはやらないから知らない
坊主憎けりゃ袈裟まで…の論理でAGEが叩かれてるのか?
300通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:01:34.59 ID:???
その程度なら富野だってファーストでモビルスーツの原案スケッチとかしてただろ
301通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:01:40.74 ID:???
>>290
■TFLO事件

MSが出したTFLO(開発はレベル5)の開発費を流用して
レベル5は社運をかけてドラクエ8を制作。

レベル5はMSから出入り禁止になったが、レベル5は
一気に開発レベルと名を上げる事になると共に
MSからもらっ金で開発したドラクエ8の技術で
今のレベル5の基礎を築き上げた。
キチガイが多いゲーム業界ですら、MSからの開発費を
すべて流用してPS2独占のゲーム作るなんて事はまずしない

しかし、結果的には日野の大勝利で
TFLO事件は日野の悪名と、そして伝説の始まりだった。



こんな事やってたのか・・・
302通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:01:40.73 ID:???
>>288
ガンダムのOPには全く合ってないが糞ではねぇよ
303通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:02:02.22 ID:???
>・アニメ監督は自己主張の強い方が多い印象だが、
なんというか、お前が言うなとはまさにこの事だろw
304通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:02:09.23 ID:???
確かにガンダムのゲームでまともなのってvsシリーズぐらいだな
305通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:02:15.72 ID:???
日野は発想を実現させようとするスピードが速いな
306通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:03:01.21 ID:???
>>299
横からだが、
マイクロソフトから貰った開発費で他社の作品(ドラクエ)を作ったんだぜ
しっかりしてるわ
307通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:03:11.85 ID:???
>・アニメ監督は自己主張の強い方が多い印象だが、山口監督のような、何でも僕の意見を認めてくれるタイプは初めて

これはダメだろ
308通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:04:03.54 ID:???
ダンボールの使い回しに何を期待しろと
つうか3世代なのにプレイ時間30時間じゃ短すぎる気がするが
309通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:05:05.69 ID:???
>>306
日野は本当に抜け目ないからなw

ドラクエ→ジブリ→ガンダム

どんどん自分から企画に絡んでいってる
310通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:05:08.54 ID:???
>>307
一応、風車ガンダムは止めたらしいぞ
他は知らんけど
311通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:05:11.27 ID:???
今のガンプラの技術はすごい

でも古典的なプラモ作りとは違う。子どもがモデラーになって長く稼げる類ではない

飽きるのも早い
312通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:05:16.78 ID:yhErIJjG
>>307
Angel Beatsの岸誠二監督とにているな。
313通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:05:27.14 ID:???
>>307
コケた時に、監督側に責任押しつけるなよって事じゃね
314通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:06:17.12 ID:???
>>309
コロコロも今じゃ月刊日野マガジン状態だしな・・・
315通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:06:51.53 ID:???
>>304
ガンダム戦記(PS3版)は糞だったしな
というかPS3のガンダムゲーは無双以外糞、TISも戦記も
無双は無印しかしてないから知らん
316通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:06:59.60 ID:???
>>314
ダンボールにイナイレにガンダム・・・
たいしたもんだよまったく
317通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:07:11.68 ID:???
日野ゲーのおつかいの例白騎士編

騎士Aと騎士Bが隣同士にいる場所で騎士Aに会話
A「最近Bが俺を裏切ってる気がするんだ、Bにそれとなく聞いてくれよ(隣にいる)」
B「Aがそんなこといってたのか、あいつに気づかれないように○○町で■■をとってきてくれ」

○○町に着いた

C「ああ■■だったら、××城にあるよ」

××城の王「■■ならAがもっておるぞ」

A「ああ、あれならBが持ってるよ」
B「あ、俺持ってたわ。じゃあAにこれあげげてよ」
A「Bっていい奴だな。じゃあ、××城で奥義を知るための手掛かりをあげるよ」


こんなんが100個くらい詰まってると発狂しそうになるわ
318通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:08:29.65 ID:???
>>314
ところがどっこいガチで月間日野マガジンを自分で作る気なんじゃないかという可能性が・・・
http://mantan-web.jp/2011/10/17/20111017dog00m200028000c.html
319通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:08:40.74 ID:???
AGE−1は海老川色が薄かったが2や3では濃くなるんかね
早く決定稿が見たいわ

ていうか一時放出してたAGE2と3はアレ決定稿?
320通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:09:30.07 ID:???
>>301,306
商売人として汚いのとアニメの出来は別に評価して欲しいが・・・
この現状じゃなぁ・・・
321通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:09:53.21 ID:???
>>317
DQ9もニノ国もそんなだったね
322通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:09:53.21 ID:???
>騎士Aと騎士Bが隣同士にいる場所で騎士Aに会話
>A「最近Bが俺を裏切ってる気がするんだ、Bにそれとなく聞いてくれよ(隣にいる)」
>B「Aがそんなこといってたのか、あいつに気づかれないように○○町で■■をとってきてくれ」

ソドムの市リスペクトかと一瞬思った
323通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:10:08.72 ID:???
ああ、妖怪ウォッチってやつもコロコロ出連載開始するんだっけ
324通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:10:08.67 ID:???
>>315
戦記はまとも
箱○版画酷い
325通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:11:49.81 ID:???
メディアに露出せずに、作品の出来で語ればいいのに
日野はいつもビッグマウスしたあげく、作品もクソで両方失敗する
326通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:12:06.21 ID:???
すまない…
俺が聖杯戦争で、英雄「日野晃博」を召喚したばっかりに…う、うう…
327通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:12:59.82 ID:???
>>222
アクションRPGってかんじか
328通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:13:26.04 ID:???
ゲーム高いでしょ
そんなに外してたらいつまでも続かないんじゃね?
329通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:13:29.00 ID:???
>>321
DQ9のシナリオは堀井だぞ
名前だけかもしれないけど
330通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:13:45.84 ID:???
>>326
そもそも「英雄」なのか?アイツ
331通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:14:47.16 ID:???
>>330
反英雄だな
英霊として召喚されたということは、
この後の未来とんでもないことをしでかすのかもしれないな…
332通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:15:04.13 ID:???
>>324
まとも?やたら水泳部硬い(硬いだけで強くないから余計酷い)わクリア後の二週目はないわCPUは命令聞かないわキャラが喋り出す間が早すぎたり遅すぎたりするわ終わってただろ
333通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:15:13.02 ID:???
>>326
そろそろ新作を召還してくれ
334通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:15:17.60 ID:???
白騎士1だと伝説の剣が道端に落ちてる
冗談みたいな本当の話
地下水道で拾うことでパワーアップできるんだ

2でもっとすごい伝説の剣が出てきたが、こっちはなんか姫が祈ったら適当にできた

肩の力を抜いて、頭をからっぽにして矛盾点を突っ込みながら見るのが日野作品だ
ガノタは怒らないで1年間冷めた目で見てあげて
335通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:15:39.48 ID:???
ニノ国はネットじゃ叩かれたが
累計55万売れたからな
336通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:16:44.43 ID:???
普通に絵に魅力あったし
二の国は
337通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:17:34.82 ID:???
来年の今頃、このスレはどうなってるのかな
葬式会場か、それとも祝勝会か
338通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:17:45.35 ID:???
まぁレイトンが大人向けストーリーって言ってる時点で日野が駄目なことはわかってた。
続編もそのまた続編も同じようなこと同じようなオチでうんざりだわ
339通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:18:00.33 ID:???
00はかなり分業化してたみたいだけどAGEは完全に日野総監修だなだな
340通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:18:02.18 ID:???
>>329
ドラクエ8−堀井=ローグギャラクシー
ドラクエ9−堀井=二ノ国

どっちも、ドラクエのエンジンまんま使ってるのがよくわかるよ
ってか俺日野ゲーやりすぎだな
341通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:18:04.10 ID:???
日野さんの作風てさ

パンチラは30P描けるけど女同士のお風呂はカメラ浴室の外にある西尾維新みたいなものか(笑)?
342通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:18:14.91 ID:???
>>334
1の方はある意味スゲーけど
2の方は他でもありそうで別にどうってことないな
343通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:18:40.17 ID:???
ああ…二ノ国…小売が散々投げ売ったっていうあの…
344通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:18:49.02 ID:???
クソー早く山田の入浴回でシコりてええー!!
345通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:19:08.80 ID:???
>>341
他人が作ったカルピスをひたすら水増しして薄めるような作風
346通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:19:40.50 ID:???
>>344
おまわりさんこいつです
347通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:20:03.46 ID:???
>>317
ええと。訳がわからないんだが
その場にはBという人物が二人いるの?
348通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:20:03.72 ID:???
>>342
姫が祈ったらロボットが持つ巨大サイズの剣ができるのが、ほかでもあるだと!?
349通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:20:17.33 ID:???
>>340
堀井ってただのハゲてるヲッサンかと思ってたけど実は超優秀なんじゃね?
350通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:20:28.78 ID:???
AGE発表直後
http://gigazine.jp/img/2011/06/13/gundam_age_mecha_chara_staff/DSC_9484.jpg

ツイッター突撃された後    
http://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/9/c/9ce07d94.jpg

日野さんかわいそう ほんま批判するガンオタゴミやな
351通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:20:38.69 ID:???
>>345
西尾は最近ちょっといい

ジャンプで「女子に硫酸かけられる男主人公(多分作者の分身w)」描いてはいあがってきた

日野さんにはそういうのないの?
352通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:20:51.86 ID:???
>>337
放送後に話題を振ったら
「ガンダムAGEの話題は禁止でつ!」とかレスが帰って来ませんように・・・
353通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:21:31.03 ID:???
これからは、エミリーが祈って超武器が出てくるんだなw
354通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:21:36.23 ID:???
>>351
馬鹿野郎
あいつは主人公「未満」だ
これから主人公になるんだよ
355通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:21:45.56 ID:???
しかしコロコロ版AGEの話が全くでないな
ひでえってレベルじゃなかったけど
356通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:21:56.22 ID:???
>>348
人の心の力でコロニー押し返すのがガンダムだろ
357通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:22:24.99 ID:???
>>350
どっちも暗黒面に落ちてますよね…?
358347:2011/10/19(水) 18:22:39.27 ID:???
勘違いしてた>>347の質問は無しで
359通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:22:43.30 ID:???
>>328
今の時代は面白さはあまり関係ないらしいよ。だってグリーやモバゲーで皆満足するんだもん
売れてたり話題になってるものに皆飛びつきたいんだよ。内容は二の国。いや、二の次
360通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:23:06.33 ID:???
2chでコロコロ買ってるやついんの?
361通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:23:55.74 ID:???
そういや種死の頃は種死のスレなのに種死の話題出すなとずっと雑談してたなww
362通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:24:12.57 ID:???
>>359
あっ…なるほど
モバゲーって空気作りが案外うまいのかも
363通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:24:16.88 ID:???
>>354
あいつはかっこいい
ジャンプの一番うしろからはい上がってきた←今真ん中へん
男は「ヒロインと朝チュン」したら伝聞でしか描けないくらい 非モテ でないと。
作家っていうのはそうして成長する物だ。日野もみならえ

特に「少年まんがバカにされるとキレる」とこがかっこいい
364通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:24:25.44 ID:???
そんなことより雁屋おじさんのサーヴァントの真名のほうが気になる
365通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:24:57.22 ID:???
>>347
うんにゃ、Bの目の前でBの悪口を言います
ほかにも10年前にタイムワープしたのに、町の人の顔ぶれもセリフも
進行中のクエストも変わらないで、領主のセリフだけ「ここは10年前の世界」になったりするよ
まあ、これは日野さんが監修に回った2のほうの話

1だとお姫様がさらわれる
→「やった助けた、よし帰ろう」「俺達すごいねー」「ねー」「あれ姫は?」「あっ、目を離したスキに!」
→姫様、さらわれて飛空艇が飛び立ってから「キャー助けて!(もっと早く言えよ)」

こんな感じの脱力シナリオが繰り返される
366通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:25:02.31 ID:???
マジレスすると、能力高い人ほど完璧主義に近いからネットの批判や暴言はかなりダメージでかいよ。
日野さんは間違いなく心にダメージ背負ってるだろうね。
返事するってところも、ネットのゴミ共の対処法を知らないって事だろうし
367通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:26:03.99 ID:???
>>366
あの男の脱力シナリオ何回も叩かれてるけど全く凹む様子がないんだが
368通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:27:04.20 ID:???
>>366
話題作りの一環でしょ
日野流なんだろ
369通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:27:40.39 ID:???
>>367
何かそれV以降のとみのんとファンの関係に似てる
370通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:27:41.73 ID:???
まぁ三話がつまらなかったらもう切るわ。
371通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:27:43.59 ID:???
>>350
日野のことをよく知らんのか
あの人太ったり痩せたり目の下にクマ作ったりを繰り返しながら発表会出てるんだぜ
イナズマスレじゃ休めという意見と忙しいのが好きなんだからほっておけという意見が飛び交った
372通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:27:56.37 ID:???
モバゲーといえば横浜ベイスターズをモバゲー会社が経営するんだね
時代は変わった
373通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:28:38.16 ID:???
>>366
能力が高すぎると細かい批判とかどうでもよくなっちゃうだろ
遠まわしに自分は傷つきやすいから能力があるって思いたいだけのようなw
374通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:30:15.58 ID:???
>>371
イナズマって腐人気は計算で釣ってるの?
375通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:30:24.10 ID:???
間違いなく商才はあるんだが、脚本かく才能は絶対にない
376通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:31:15.25 ID:???
>>365
日野さんのシナリオは不条理劇のシナリオとして出版した方がいいのかもしれない
377通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:31:58.13 ID:???
>>366
能力の高さは関係ないだろ。関係あるのは性格だろ

打たれ強い実力者、打たれ弱い実力者、打たれ強い無能者、打たれ弱い無能者
人それぞれだよ


378通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:33:03.84 ID:???
AGEも腐人気で行くのかと思いきや
カップリング出来るほどキャラ居ないという…
379通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:33:05.49 ID:???
>>349
ドラクエXまでは優秀な人だったぜ?Y以降は才能が枯渇したとしか思えんけど。
380通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:33:49.56 ID:???
>>374
わからん
そもそもイナズマの腐人気があるのってモヒカンとかいるんだぜ?
なんでそんなのが受けてるのかわからんから、計算してるのかも全然読めない
381通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:34:35.33 ID:???
>>378
腐人気が天然なんだったら話は違う

本当に商才あるなら普通に 靖子 に丸投げる(笑)はず
382通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:36:03.51 ID:???
ユリンがUEに捕まって触手で肉体改造される展開マダー?
383通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:36:37.57 ID:???
次のガンダムは靖子にゃんだとばかり思っていたwびっくりw
384通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:37:03.70 ID:???
イナイレは吹雪とか風丸とか腐人気高いキャラは正統派イケメンだぞ
385通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:39:33.05 ID:???
靖子って誰だ?
シャナとかシンケンジャーの人?
386通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:41:02.86 ID:yhErIJjG
>>384
ガンダムAGEのアニメのキャラデザはイケメンをイケメンとしてえがけるとはおもえない。
387通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:43:07.25 ID:???
どうせUEの薄い本出たら買うんだろ?
388通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:43:10.20 ID:???
>>386
ウルフさんdisってんの?
389通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:45:22.78 ID:???
>>382
既にされた後です
390通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:46:06.31 ID:???
>>375
下手なアニメ脚本家よりは何倍も上手く書けてるけどね
391通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:47:01.11 ID:???
>>385
うん。
だって子ども受け狙いって怖くね?
普通、腐とおっさん押さえてペイラインは確保あわよくば子ども人気取れたらくらいじゃん。
平成ライダーはちゃんとG→W→G→Wってなってるよ。
392通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:47:36.40 ID:???
>>390
え…?
393通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:48:53.20 ID:???
>>390
ええっ…!?
394通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:48:55.90 ID:???
>>380
不動は子ども人気もそこそこあるよ。
ちょっと存在感うすめのベジータ的ポジション。
吹雪にしろ風丸にしろ、人気キャラはイケメンで強めなんで腐も子どもも両方狙い撃てる。
395通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:48:58.97 ID:???
>>390
そりゃまあ、アニメはたまにアレな脚本もあるけどさ・・・
下と比べてどうすんの
396通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:49:32.84 ID:???
>>390
ええええええええええっ!?
397通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:50:44.26 ID:???
日野より下は知らんな。
日野ぐらいのレベルといえば福嶋だが
398通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:51:15.55 ID:???
>>394
取り合えず 男同士で子ども生んで三世代だよw 言わせにゃ日5的にまずいわけでしょ?
大丈夫なの?
399通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:51:45.37 ID:???
>>394
そっか
どうにもモヒカン=雑魚=人気なしという固定概念が頭にこびりついてて
悪いのはみんな北斗の拳なんだ
400通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:52:09.99 ID:???
まぁ子供は俺ツエーキャラ大好きだからな
龍騎の時は王蛇が一番人気だったらしいし
401通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:52:43.45 ID:???
>>399
その偏見を消毒だー!(AA略
402通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:53:37.16 ID:???
小林靖子とかそんな人間サンライズが起用するわけねーだろ
シャナFとか確実にコケるさ
403通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:54:28.65 ID:???
子作りもAGEシステムで作りそう。
セックルシーンいらないし、世界観に凄くマッチしてる
404通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:55:11.33 ID:???
魔界都市ハンターのモヒカンを知らないとな?
405通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:55:55.26 ID:???
シャナとゼロの使い魔がほぼ同時期に最終シリーズなんて運命的だな
406通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:56:19.46 ID:???
人造人間16号が好きと言い出しにくかった子供時代・・・
最近の子どもはモヒカンや蟹座を差別したりしないんだろうな
407通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:56:47.41 ID:???
>>402
靖子はイケメンじゃないと力が出ないシャナは論外

平成ライダー好きのオレからみると腐は金ズル

腐=金持ちのおっさん

そういうポジションじゃん。
日5無くなったら金の供給がとどこおるわけですよ!
408通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:56:52.62 ID:???
>>398
ちょっとヴァンドレッドを思い出した
409通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:57:44.46 ID:???
>>407
このスレに平成ライダー好きな奴なんているのか?
俺なんてカブトで視聴切ったぞ
410通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:58:22.22 ID:yhErIJjG
>>388
あれがイケメンにみえるか?
411通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:58:23.88 ID:???
>>409の話は聞いてません
412通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:58:52.93 ID:???
イナイレGOはじまるぞ!
413通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:58:53.76 ID:???
>>409
でも金は必要
414409:2011/10/19(水) 18:59:09.71 ID:???
スマン
おれらと勘違いしてた
おれがって事ね
415通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:59:11.80 ID:???
そもそもAGEにイケメン設定のキャラがいるんか
416通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:00:20.34 ID:???
イケメンでいえばアセムがかなり
417通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:00:49.14 ID:???
>>415
???(俺のことを忘れるなんて…415さんはなんて薄情なんだ…!!)
418通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:01:30.88 ID:???
やっぱNT的キャラが出てきたってことは
AGE2あたりでサイコミュ兵器的なもの装備して
AGE3で機体そのものも脳波コントロール
人型メカを脳波コントロールするならパイロットが実際に手足動かす方がやりやすいから
モビルトレースシステムみたいなのになると予想
419通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:03:16.93 ID:???
腐はガンダムでは金になるのか?プラモ買うのか?同人誌がいくら売れても儲かるのは腐だけだろうに
420通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:03:20.45 ID:???
キャラクターデザイン原案に長野拓造(レイトン教授やイナズマイレブンのキャラクターデザイン)、
キャラクターデザインに千葉道徳(機動戦士ガンダム00のキャラクターデザイン)、
メカニックデザインに海老川兼武(ガンダム00でガンダムエクシアやプトレマイオスなどのデザインを担当)、
石垣純哉(ガンダムXのガンダムアシュタロンや「バトルスピリッツ」シリーズのスピリッツデザイン)、
寺岡賢司(ガンダム00で人革連MSデザインを担当)
421通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:03:28.99 ID:???
愛する息子(アニメ)を育てるキャバ嬢だと思ってさ、腐の加齢臭くらい我慢しろ・・・と言いたいw

AGEに限らず。お互い様なんだから。もちろん腐アニメは見ないけど
422通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:03:48.84 ID:???
>>418
お前1.2話と見直して来い
ファンネルとかビット系の武装なんてたぶんUEには効かないぞ
423通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:04:48.25 ID:???
>>422
ファングなら効くだろ
424通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:04:57.17 ID:???
>>419
TV局は視聴率とか割と気にします

全国放送でいい時間帯と思ったら絶対必要悪
425通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:05:20.28 ID:???
>>419
どうしたいきなり
426通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:05:44.45 ID:???
>>390
ンンッ?
427通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:06:00.60 ID:???
>>422
ビームを回転させりゃ通じるんだから
ビットもなんか一工夫すればOKな気もする
428通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:06:27.18 ID:???
>>390
日野さん、こんなところで何やってるんですか!
429通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:08:01.84 ID:???
これから普通のビームライフルもUEに効くようになるんじゃね?
430通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:10:01.32 ID:???
>>427

ビットやファンネルを回転させながら撃ったらなんたらかんたら
431通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:10:12.89 ID:???
オールレンジ系はνガンや劇場版00の奴らを除けば基本火力は低いから
UEみたいなタイプにはなにもできないと思う
432通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:10:46.55 ID:???
>>429
その前にドッズライフルがUEのMSに効かなくなりそうな予感
433通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:11:03.71 ID:???
>>422
出力が違うでいける
宇宙世紀と種の関係だ
434通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:11:32.88 ID:???
>>432
効かなくなったら、また新しいのをAGEビルダーが2分で作ってくれるよ
435通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:12:47.00 ID:???
>>432
フリット「ドッズライフルが効かない!」
バルガス「ドッズライフルをパワーアップしたドッズライフル改じゃ!」
436通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:12:47.77 ID:???
>>420
エクシアやアリオスに似てるMSあるなーって思ったら同じメカデザの人だったか
UEの外見といいセンスあるよねこの人
437通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:13:19.36 ID:???
>>432
むしろそっちの方が可能性高いなw
438通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:13:46.90 ID:???
自演レスつけるかと思ったら総スルーだったな
439通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:14:52.92 ID:???
エクシアとアリオスは別の人だぞ
440通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:14:53.32 ID:???
たぶん重装甲タイプに対抗してタイタス登場ってことになりそう・・・
441通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:16:46.61 ID:???
監督がインフレはしないとか言ってたぞ
でもMSは進化する!!…ってどっちだよw
442通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:17:20.70 ID:???
SEEDの演出と00のメカデザ、設定が一部混同して最強に見える<AGE
443通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:17:46.33 ID:???
>>430
AGEビットやらドッズファンネルってか
444通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:18:12.24 ID:???
AGEシステムがある限り、所詮機体はプラットフォームでしかない。
445通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:20:08.25 ID:???
>>435
むしろ、ダブルドッズライフルに期待
446通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:21:11.44 ID:???
さらに貫通力を増したローリングドッズライフルじゃ!
447通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:22:21.22 ID:???
ディーヴァからエネルギー供給をして敵を殲滅するサテライトドッズライフル
448通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:22:41.16 ID:???
取り合えずコークスクリューパンチは見られると確信してる
449通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:23:00.24 ID:???
タイタスのプラモにはトゲトゲビームやらドーナッツビームのパーツがついてるからネタ満載だぞw
450通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:23:40.60 ID:???
黄金の回転を見せる鉄球とか投げてくれよもう
451通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:23:54.57 ID:???
次のガンダムは小林と井上のタッグで書かせるのはどうだろう
龍騎ではお互いの欠点をうまくフォローしていたような気がするし
あの二人の手綱をうまく握れる監督にやらせればあるいは・・・
452通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:24:03.42 ID:???
いやいやトランザム・ドッズライフルだろ
453通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:24:15.42 ID:???
タイタスは凄いデザインだよな
とてもエクシアやダブルオーやクアンタやリボガン、ジンクスと同じ人とは思えん
454通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:26:07.09 ID:???
なんすか急に
455通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:26:09.17 ID:???
プラモのタイタスは見てるとなじむ
Gガンと同じで慣れが必要だが。

…2世代目以降の換装機体が気になる
456通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:28:15.93 ID:???
さっきから龍騎厨がいるが安心しろ
小林とか井上とかそういう人はたぶん使わないからガンダムは
457通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:28:27.28 ID:???
00は演出監督がクソだったせいで全部乙ったな
SEEDの人がやればトランザムとかライザーソードとか絶対かっこよかった
458通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:28:32.79 ID:???
>>455
3世代目のフルアーマー化には期待してる
459通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:28:52.29 ID:???
ま、ガンダムは今シリーズで終わりだから次なんてないもんな
460通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:29:18.14 ID:???
>>457
毎回バンクじゃねーか
461通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:29:24.07 ID:???
>>459
オレもそう思う
462通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:30:12.90 ID:???
>>457
そんな仮定に意味はない
福田と両澤がセット販売だから
463通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:30:53.90 ID:???
お前シード見て来いよ
トランザムのような演出は福田は下手だ
464通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:30:54.06 ID:???
まだだ・・・まだ終わらんよ!
465通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:31:48.74 ID:???
アミノテツローとジーベックのガンダムも見てみたい
466通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:31:54.19 ID:???
負債版トランザムはスピード感や疾走感がなさそうだな
467通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:33:02.81 ID:???
運命やストフリの機動力すらまともに表現できなかったのにトランザムとかww
468通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:34:35.03 ID:???
音楽の乗せ方なら福田は凄いと思うわ
分担して水島とタッグ組んだらすごくなんじゃない?
469通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:35:09.72 ID:???
>>449
トゲトゲビームはよくわからんがドーナッツビームってのはリップルレーザーみたいなものか?
470通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:35:31.98 ID:???
00の音楽は微妙だったな
471通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:35:54.75 ID:???
>>469
ビーム腕輪
472通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:36:57.57 ID:???
>>471
うん、まったく分からなくなったw
473通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:38:03.10 ID:???
>>470
映画は結構マッチしてたよ
474通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:39:32.12 ID:???
>>473
刹那復活からラストへの音楽は神がかってたな
あれは歴代ガンダムで1.2位を争うレベルだ
475通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:41:02.97 ID:???
>>451
井上とかふざけてんのか特撮板に帰れカス
476通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:43:07.76 ID:???
TRANS-AM Raiser かっこよすぎだろ
477通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:43:24.38 ID:???
>>471
ビームラリアットのことか?
478通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:44:13.04 ID:???
Teintz:@AkihiroHino 制作者が、これは面白いよ!ここまで見ればわかるよ!と放送前に余計なことを言うから、
反動で今みたいに叩かれてるってのがまだ分かってないんですか。批判が来るのが嫌なら、もう放送終了まで黙っていて下さい。
周知の作品なので、本当に出来がよければ評価されますから。

AntiF2P:@AkihiroHino 私はガンダムAGEに関しては中立であり、絶賛も酷評もしませんが、この発言は社長の発言としては不適切ですね。
「ふつうに面白い」は無いでしょう、その言葉自体が客観性を欠いています。◯◯な点でお魅せできると思います、ご期待ください、と言うのが良いと思います。

me_ma_:@AkihiroHino 日野様にガンダムから退いて頂きたく、ツイッターを始めました。ガンダムを貶めるための「AGE」なのであれば、
お見事としか言いようがありません。ガンダムに泥を塗ったばかりか、LEVEL5のイメージも今や地に堕ちていると言えましょう。貴方の全てが腹立たしい。

meteobarukan:@AkihiroHino
売れてない商品が大好評発売中って広告うってるような感覚
arurun_yu:@AkihiroHino 自画自賛キモいですよ 面白いか面白くないかは視聴者が決めるものです。
moyashi0313:ガンダムAGEには別に文句言わないが@AkihiroHinoのツイートが不愉快だわ、そら叩かれる
sk_labo:@AkihiroHino 構ってちゃんうぜぇ。ビームラリアットでぶっとばずぞ。
sakuraplus:@AkihiroHino 喧嘩売ってんの?
kugaex:@AkihiroHino 作りてがこんなことを言ってはいけない。製作者として終わってる。

rokumanjigaga:@AkihiroHino 面白いかどうかは、人により違ってきます。だから、クリエイターは自分の作品を不用意に誉めないものなんです。
端から見たら思い上がりと取られかねない。今回のツイートは完全に蛇足。自分の思いは完結後に語るべき。火に油を注いでどうするんですか?

kuouni:@AkihiroHino 自分の作った作品で
普通に面白いって、自分が関わった作品だからこそ、めっちゃ面白い
といい切れないのは何故ですか?他人にとってではなく、まず日野さんにとってこれは絶対面白いと思うガンダムに
ならないかぎり周りは納得しないと思います。

renes_:ガンダムAGE3話以降も絶対見ねぇ。作り手が前面に出てきてデカイ口たたくのほんと嫌いだわ。
イナズマイレブンやダンボール戦機は別に対岸の火事だからどうでもよかったけど、今回ので日野さんが大嫌いになった。 @AkihiroHino

taishi05:@AkihiroHino 普通に面白いねぇ・・僕は普通につまらないけど!ガンダムに子供が興味もって
流行ってくれれば僕はガンダム好きとしてうれしいですけどね!UCガンダムと比べると恥ずかしくなりませんか?色々と

omotyanotokei:@AkihiroHino そんなに自画自賛できるのなら、無名作家として自費出版して
人気が取れるかどうか試して見てはどうでしょうか? 日野さんのどの部分が受け入れられているのかがわかると思います。

ryusei24:@AkihiroHino  あなたは、面白いと思ったのかしりませんが、客観視じゃなくただの自己満に
しかとらえられません。それと、なぜ批判者を煽る書き込みしてるんですか? 常識な書き込みしてください

tokiotyan:@AkihiroHino 面白くないから凸してるんですよわかりますか?製作者側のあなたが
客観的に見れるわけないでしょ?馬鹿なんですか?今からでも打ち切ってください。

gunotan:@AkihiroHino なぜ持ち上げたハードルを下げるのですか?2話までは矛盾だらけでツッコミどころの
多い作品でしたが、3話で矛盾を払拭できる自身があっての発言ではなかったのでしょうか?
なんとも視聴者をバカにした発言ですね。『客観的』の意味を調べた方が良いと思いますよ。



あわわわわわ
479通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:45:01.01 ID:???
>>478
日野が燃料投下したからな・・・

もうツイッター取り上げろよ・・・
480通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:45:19.42 ID:???
>>478
さすがにあの日野の発言はないわな
481通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:46:18.31 ID:???
>>478
今まで擁護気味だったガノタも
今日のツイッターの発言でキレてるね

俺もカチンときたし
482通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:46:33.26 ID:???
>>480
なんて言ったの?
483通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:46:34.33 ID:???
いちいち貼らなくて良いよ
万人が面白いガンダムは不可能だ
煽りのツイート要らねーよ
484通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:46:34.72 ID:???
>さあ、こういうことを書くとまた・・・w

ここがなければただの面白い人だったのに…
485通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:46:39.92 ID:???
なんか揚げ足必死に見えてしゃーないんだがw
486通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:46:46.01 ID:???
>>477
タックルポーズとらせてたから肩や膝にトゲトゲビームを付けて体当たり
ドーナッツはやっぱラリアットかな?
487通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:47:13.61 ID:???
>>478
これは炎上マーケティングにもならなそうだな
ツイッターやめるか最低でもAGEに関しては呟くな
488通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:47:18.58 ID:???
>>482
これ。

AkihiroHino 日野晃博

ガンダムAGE、スタッフとしてちょっと先まで視聴。自分の関わった作品もそうでないものも、
客観的になるべくお客さん視点で見るようにしてますが、ふつうに面白いです。
第一部後半は相当、戦闘が派手になりますが前半は全体の起伏のために抑えめ。
さあ、こういうことを書くとまた・・・w
489通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:47:49.85 ID:???
日野は自分でアンチに燃料投下してるが笑える
490通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:47:59.34 ID:???
いや、この日野は明らかにガノタ煽ってるよね
491通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:48:27.41 ID:???
>UCガンダム
www
492通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:48:28.89 ID:???
>>488
あーこれはイラっとくるな

難有りじゃん
493通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:48:48.35 ID:???
炎上マーケティングをやっているのか
単に煽りにムキムキしてしまったのか
よくわからなくなってくる
494通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:48:52.22 ID:???
全く興味ない。ここまで見ようとも思わないのは初めてかも
495通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:49:04.86 ID:???
>>488
> 客観的になるべくお客さん視点で見るようにしてますが、ふつうに面白いです。


これはないわw
クリエーターとして失格じゃね
496通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:49:07.00 ID:???
煽ったんだから突っ込まれるの覚悟してただろ
497通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:49:10.63 ID:???
だからつまらければ自分の好きなスレ行けば良いだろ
時間の無駄
498通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:49:54.87 ID:???
1.2話の出来を見て批判してくれ!

3話まで見て批判なら受け入れる

前半は抑え気味で後半は派手ですぜ
こういうとまたガノタ達がww

そりゃ怒る罠
499通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:49:58.70 ID:???
普通に炎上マーケティングだろ
相手にするだけ無駄だってのに
500通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:51:00.26 ID:???
>>478
> AntiF2P:@AkihiroHino 私はガンダムAGEに関しては中立であり、絶賛も酷評もしませんが、この発言は社長の発言としては不適切ですね。
> 「ふつうに面白い」は無いでしょう、その言葉自体が客観性を欠いています。◯◯な点でお魅せできると思います、ご期待ください、と言うのが良いと思います。

> rokumanjigaga:@AkihiroHino 面白いかどうかは、人により違ってきます。だから、クリエイターは自分の作品を不用意に誉めないものなんです。
> 端から見たら思い上がりと取られかねない。今回のツイートは完全に蛇足。自分の思いは完結後に語るべき。火に油を注いでどうするんですか?

> ryusei24:@AkihiroHino  あなたは、面白いと思ったのかしりませんが、客観視じゃなくただの自己満に
> しかとらえられません。それと、なぜ批判者を煽る書き込みしてるんですか? 常識な書き込みしてください


この3つは同意だ
今日の日野の発言は明らかに失言。
言っていい言葉じゃない
501通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:51:57.59 ID:???
>>499
もうこれは注目集めるメリット以上の悪評が出る
やりすぎだ
502通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:52:00.33 ID:???
似たような発言ならイナイレやダンボールでは日常茶飯事だ
でもガノタはそれに食いつきすぎw
503通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:52:20.31 ID:???
みんなピリピリしてんなぁ・・・w
504通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:52:35.41 ID:???
次はアセム編から本番とか言いそうだなw
505通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:52:51.54 ID:???
>>478
> rokumanjigaga:@AkihiroHino 面白いかどうかは、人により違ってきます。だから、クリエイターは自分の作品を不用意に誉めないものなんです。
> 端から見たら思い上がりと取られかねない。今回のツイートは完全に蛇足。自分の思いは完結後に語るべき。火に油を注いでどうするんですか?

コイツの言うとおりだね
日野がここまで常識ない奴とは思わなかった
ガノタに叩かれまくってなにか言い返したかったんだろうが駄目だわ
こいつからツイッター取り上げろよ
506通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:53:41.57 ID:???
>>502
毎週今日の展開は凄いって言ってたからなイナイレやダンボール・・・
どんだけ感動の基準が低いんだよっていう
507通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:53:44.27 ID:???
>1部前半は抑え気味
8話くらいまでか
508通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:53:58.13 ID:???
>>478
あーあ言わんこっちゃ無い
あの発言、明らかにガノタに反論いってやったって感じだったからな
509通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:54:14.56 ID:???
炎上マーケティングと言うけどそれって儲かるの?
いわれてるもののことごとくが不買に向かってるようにしか見えん
510通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:54:39.75 ID:???
日野は昔からビッグマウス発言して散々期待させといて本編見たら・・・な事が多い

それをガンダムファン巻き込んでやってるから荒れる荒れるw
イナズマやダンボールのファンは日野がアホな事を理解してるしもっと優しいよ
511通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:54:52.87 ID:???
>>478
結構ちゃんとした意見送ってる人もいるね
今回のは明らかに日野が悪い
512通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:55:51.56 ID:???
>>509
さあ? ぶっちゃけメインターゲットはツイッター見てないと思うし
誤差の範囲じゃね
513通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:56:07.53 ID:???
>>509
視聴率が相当悪いんだろうってことがうかがえる
とにかく踊って悪評でも立てて→じゃあどんな酷いか見てやろう
という流れに持っていきたいんだろ
514通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:56:20.34 ID:???
>>478
> renes_:ガンダムAGE3話以降も絶対見ねぇ。作り手が前面に出てきてデカイ口たたくのほんと嫌いだわ。
> イナズマイレブンやダンボール戦機は別に対岸の火事だからどうでもよかったけど、今回ので日野さんが大嫌いになった。 @AkihiroHino

コレは同意かな。なんで作品より日野が全面に出てくんだよ・・・
お前はもう黙ってろや日野
515通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:56:24.83 ID:???
日野の言う面白いってw
今までの作った作品みてこいよw
516通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:57:07.07 ID:???
>>510
優しいというか、田舎のおばさんを見るような感じだよ
針小棒大が常だもの、話半分に効いておこう的な
517通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:57:24.73 ID:???
>>509
興味ない人の目に付かせるにはいいと思う
でもこれじゃ興味ない人にまで叩かれるよ
518通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:57:25.70 ID:???
勝手に日野が燃料追加してくれるんだからなw
519通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:58:05.41 ID:???
日野さんはヒイロにストーカーされるといいと思うよ
520通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:58:16.39 ID:???
>>505
クリエイターの定義が俺には分からんわ
奥ゆかしいのが日本人の美点、ってのなら
まだ分かる
521通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:58:45.71 ID:???
イナズマイレブンのファンなら「社長また言ってるよ…」で終わるレベルなのになw
522通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:58:47.58 ID:???
>>478
AGEに関してはまあ擁護気味だけど、今日の日野はさすがに馬鹿だと思った
こいつらも馬鹿だが、日野も同レベルだな
523通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:59:24.84 ID:???
つか広報がもう少しコントロールしろよ
日野をこれ以上全面にだすな
524通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:59:52.87 ID:???
ガンダムシリーズはウルトラマンみたいに衰退しちゃって
コミックボンボンと同じ道をたどる
525通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:00:03.49 ID:???
>>488
これは・・・
526通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:00:51.59 ID:???
>>523
実質、日野が広報の役割も担ってる上に
一番偉い社長なので誰も止められない
527通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:01:09.82 ID:???
また日野の発言のせいでAGEのハードルが無駄に上がるのか
勘弁してくれ・・・
528通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:01:16.52 ID:???
>>523

●アニメ版で企画原案・キャラデザ原案・メカデザ原案・シリーズ構成、
  メインシナリオを担当する日野晃博氏は、ゲーム版では開発葬式、プロデュースを担当
●プロデューサー:日野晃博(レベルファイブ)、広野啓(バンナム)、チーフプロデューサー:三戸亮(バンナム)


これみて日野をコントロールできる奴いるか?
監督自ら自分は日野のイエスマンだと認めてんだぜ
529通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:01:40.63 ID:???
そりゃ、曲がりなりにも30年以上の歴史があるシリーズの1翼を
担うことになったんだから、相当の覚悟は必要だよ
ここまでの流れは完全に日野さんの自業自得だわ
530通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:02:23.64 ID:???
目立った発言して気を引けば視聴率が上がると思ってるのかもな
531通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:02:55.33 ID:???
もう名前を火野に変えちまえよ
532通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:03:07.87 ID:???
>>520
自分で作っておいて「ふつう」程度のものしか作ってない
と言ってるようなもんで制作者としてありえない発言ってことだよ
さらに言うならブラフだとしても「とても面白くなるから見て!」
と言ってた頃よりレベルが下がってるのが酷い
533通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:03:28.23 ID:???
1st時の富野並にキャラやメカのデザインまで原案レベルで関与してんだ
誰もコントロールできないよ
534通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:03:31.76 ID:???
>>523
本当にねえ。。。

何とかしてくれよまじで
535通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:04:01.68 ID:???
>>523

そう思うだろ?

でもAGEは日野前提の企画なんだ
536通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:04:01.67 ID:???
はっきし言うと面白くないよねAGE
537通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:04:20.83 ID:???
なんかもう本当に種の福田みたいな感じになるかもな日野
538通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:04:28.82 ID:???
日野の言動が本編になりそう
539通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:04:40.10 ID:???
>>532
なるほど、その点はお前の言い分は認める
悪かったよ
540通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:05:41.25 ID:???
>>468
OPだけ福田がやればいい
541通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:05:48.92 ID:???
>>488
また日野が失言したのかよwwwww

しかもハードルまた上げてるしwwww
馬鹿じゃねーのw
542通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:06:31.37 ID:???
>>540
同じカットの切り貼りを一年見せられるのか
543通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:06:43.36 ID:???
視聴率が低くても、その分おもちゃが売れれば問題ないとは思うが
肝心のちびっ子達はAGEのおもちゃ買ってるのだろうか
544通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:06:46.29 ID:???
山口や海老川のインタを読む限りAGEは日野のアイデアありきの作品だから
ブレーキ役はバンダイの社長クラスじゃないと
545通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:07:36.21 ID:???
>>488
> 第一部後半は相当、戦闘が派手になりますが前半は全体の起伏のために抑えめ。



1,2話が本番

3話が本番

前半は抑えめ、第1部後半が本番


なんなのこいつ
546通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:08:09.69 ID:???
日野本人をAGEシステムにブチ込めよもう
547通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:08:13.91 ID:???
このまま最終話まで、日野さん自ら燃料投下していってくれるのだろうか?
アニメ見るより、発言追うほうが面白そうだw
548通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:08:30.80 ID:???
>>488
わざと炎上させてるの確定だな
釣り針デカ過ぎだ

こんなデカい釣り針でも馬鹿発見器なら今でも爆釣でいけることがわかった
ある意味社会実験だ
549通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:08:41.13 ID:???
三話つまんなかったらおもいっきり罵ってやる
心のなかで
550通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:09:11.43 ID:???
>>478
さすが日野氏。ツイッターですらエンターテイメントとして提供するその姿勢、流石です!
551通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:09:46.02 ID:???
>>536
面白いよ
作品も、ガノタの反応も、それに対する日野の対応も
552通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:09:58.73 ID:???
>>488
やっぱこの発言は無いわ

完全に煽ってるじゃん
何で普通に盛り上げられないの
553通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:09:59.34 ID:???
だから第12話「さよならユリン(仮)」が本番なんだよ
それくらい気付けよ
554通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:10:18.35 ID:???
>>523
日野が居なければAGE自体が無い
まわりはみんなわかってる
ご飯食べるのは大変だってこったよ
555通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:10:22.16 ID:???
ガノタは意地でも金落とさねーよバカ!って奴増えそうだな
頼みの綱はコロコロだけか…
556通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:10:41.56 ID:???
>>545
半年後

4クール目が本番
557通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:11:06.48 ID:???
もうあからさまに分かるバンクは嫌だよ
福田は両澤の遅い脚本がセットだから問題外
558通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:11:23.55 ID:???
>>556
禁書のアニメで○○からが本番って言ってる奴思い出した
559通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:11:51.61 ID:???
>>567
ガンダムなんてTVシリーズだと00以外バンクばかりだぞ
560通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:11:54.56 ID:???
AGEは二次創作に期待
山田タンハァハァ
561通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:12:14.10 ID:???
>>558
俺にとっては超電磁砲からが本番だった
562通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:12:51.87 ID:???
日野にこういう発言をさせるまで荒らしたツイッター民も大概だけどな
どっちもどっち
563通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:13:03.87 ID:???
ネットの評判を見て
3話で視聴切られそうという雰囲気を敏感に察知したのかな
見続けさせるためにネット住人をさらに煽るとは恐ろしい
564通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:13:06.11 ID:???
AGEスレって、開始当初から本編のストーリーよりも
日野関係で盛り上がってるよなぶっちゃけ・・・
565通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:13:12.23 ID:???
俺にとってはラジオの愛生とかなえが本番だったわ
566通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:13:17.60 ID:???
>>559
昔と今じゃかけるお金が違うだろ
567通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:13:41.41 ID:???
>>565
ふんす!!
568通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:14:00.86 ID:???
>>559
DESTINYは問題外だよ
569通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:14:07.89 ID:???
>>542
どうせ毎回見せられるんだから
まぁ音に乗ってた方は良いと思う
バンクだらけのくるくるバーンの中身だけど
ロボットの見せ方、音楽の使い方だけは良いと思う

素材も使い回してくれるから絵描きさんにも優しく
ケミストリィを強引にOPに持ってきた実績からスポンサー様の意向のみで
ノンジャンルで歌手を選べる利点もある
570通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:14:21.12 ID:???
>>564
少なくともこのスレは本編設定で一回も盛り上がってないなw
571通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:14:45.72 ID:???
>>558
ありゃ原作ラノベで巻ごとに話が分かれてるんだから少し違うだろ
572通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:15:07.67 ID:???
種や種死は歴代でも破格の予算をもらっといてあれだから批判される
573通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:15:35.98 ID:???
Tom-F@ckの件…
本当に残念でした…(;o;)
でもぁたしにはぁぃなまから教えてもらった
元気が出る呪文を知っています(^-^)v

深呼吸してからの…ふんす(`ω´)!もぅぃっかぃ!!
深呼吸してからの…ふんす(`ω´)!!!!!!元気だしてょね?
深呼吸してからの…ふんす(`ω´)!


これ日野風に改変してくれ
574通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:16:16.26 ID:???
>>567
ハァッ!ふんす!ウワアアアアアアアア!
…極限の絶望を(声豚に)くれてやる…!
575通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:16:22.54 ID:???
>>572
予算で言うと、AGEは種の次くらいにもらってそうだけどな
4クールだし
576通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:17:27.39 ID:???
AGEビルダーで武器作るところは毎回使ってほしいぐらい
クオリティ高かった
577通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:17:40.55 ID:???
>>478
やっぱイラっとくるよな
今日の日野の発言
578通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:17:51.24 ID:???
00も種程じゃないにせよ1話に2000万近くあったし歴代でも多い方だな
579通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:17:54.85 ID:???
二話の時点でカツカツだったDESTINYよりは制作状況だろ
580通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:18:20.36 ID:???
ガクトってあいなまファンだったのか
581579:2011/10/19(水) 20:19:16.85 ID:???
×制作状況だろ
○マトモな制作状況だろ
582通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:19:41.66 ID:???
>>577
製作者なのに

「客観的に見て普通に面白い」

だもんな。始めてみたわこんな馬鹿な発言
583通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:19:48.63 ID:???
種死 3300万
種  2500万
00 1700万

ソースはないが2ちゃんだとこう言われてるな
584通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:20:27.76 ID:???
あいなま事件はAGEで荒んだ俺の心に澄み渡る清涼剤だった
声豚脂肪でメシウマメシウマ
585通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:21:40.55 ID:???
アレは追っかけが恐ろしすぎる
586通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:21:56.68 ID:???
>>577
AGEは擁護してるけど
日野はどうにかしたほうがいいな
587通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:22:26.98 ID:???
(こんな調子で1年間無事にやっていけるのか…?)
588通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:22:39.11 ID:???
00のときは一年半スタッフの給料支払われたというが大して反映されてないな
どこに金がかかるんだか謎だわ
589通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:23:06.70 ID:???
イナズマやダンボールのファンならわかると思うが
日野はこれで素なんだよ
590通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:23:09.57 ID:???
AGEには高垣以外にはスフィアメンバー総出演するんだろうか?
2クール以降のどこかでスフィアがOPED歌うことあるんだろうか?
591通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:24:02.97 ID:???
>>582
第1話、第2話の時点でこれだぜ?


> ・1,2話の収録に先日立ち会ったが大きな手応えを感じる。すごく「ガンダム」だった。
>  新しい要素があり、熱い盛り上がりがドラマにあった。
> ・子供向けではなく大人も熱くなれる作品になっている。
> ・子供向けだと不安を持ってる方、実際に映像を見てほしい。大きく印象が変わるはず。
> ・ぜひ実際に自分で見て、決めてほしい。実際に見た上での批判ならそれは受け入れる。とにかく1,2話を見て欲しい

自分で1,2話の脚本書いといて自分で大絶賛してる
592通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:24:25.06 ID:???
>>590
>AGEには高垣以外にはスフィアメンバー総出演するんだろうか?
なんか文がおかしい
593通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:24:28.58 ID:???
あいなまがAGEに出演して、放映してる間に写真流失して欲しい
594通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:25:17.21 ID:???
>>591
> ・1,2話の収録に先日立ち会ったが大きな手応えを感じる。すごく「ガンダム」だった。
>  新しい要素があり、熱い盛り上がりがドラマにあった。


2話までで熱い盛り上がりってなんかあったっけ?w
595通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:25:46.27 ID:???
>>588
スタッフの拘束期間でしょ
水島が一期と二期に分けるのなら
スタッフ拘束代として無理してくれ

みたいなニュアンスの話は聞く

逆にいうと、劇場版SEEDも拘束期間だけはスタッフに払って
脚本出来ずにお流れ
596通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:25:56.51 ID:???
>>591
> ・子供向けではなく大人も熱くなれる作品になっている。
> ・子供向けだと不安を持ってる方、実際に映像を見てほしい。大きく印象が変わるはず。

お、おう
597通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:27:05.21 ID:???
>>593
          _.  -−‐-
        ....:::´::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
      _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
     /::7::::::/::/{::::::::::::/:∧:::::::::::::::::{:::::::\
   /:::::::/!::::/、/ :::::::::::l:/  X::::::::::::::::、:::::::: -‐< −− `丶、
   /:::::::/::!::/レ \ ':;:::{:::} / ヽ:::/i:::::::/     \      \      
  /:::::::/ヘ|::l/ ○  ヾV   ○ _iV::´ /     \  \   \  丶     うるせぇ、あずにゃんぶつけんぞ
  ::::::::/ /´−−` ー-‐ ´−?/:::/  {    \ 厶  ヽ   
  l::::::::' /                 ヽ:{   ∧八     |_,ノ\  j  │   |
  |:::::::i |                [ _   ト、>{\ │ ,__  |   |   |
  |:::::::| ',                   {∨ | 八|  \| ィたハ∨リ  |、  |\
  |:::::::| \ __   ,,- 、      |八 Vィfか     Vツ{/   jハ  | |  丶
  |:::::::|   (__{ー:.:´.:.:.o.:',-、 .:r:、  │ lハ 弋ソ .    ''' /   厶ノ :|│  }
  |:::::::|     `ト---‐'^ \ヽ{ {::..:八 |::::. ''       /   //  |人\/
  |:::::/       | : :/ : : }(ニ _   ヽ/)∨::∧    (::)  /       八:::∨\
  レ′       `−ヤ¨T'ー-、____,ノ::. | /::个::...    ∠ -‐<_... イ::::::::::::\:::\
                ヽJ {ン┴┴、〉:::.| ::::: i::/::::>'´         \}:::::::::::::::::\:::ヽ
               /     `)::| _;:斗<            \::::::::::::::::::::\)
             .  {     _」/    丶               ヽ:::::::::::::::::::::\
.                │    ´         \            ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
.               〉                              ':::::::::::::::::::::::::
598通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:27:09.34 ID:???
>>594
日野にとっては盛り上がる話だったんだろうよ・・・
599通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:27:16.30 ID:???
>>594
ユリンとの運命的な出会いとAGEビルダー即席ドッズライフル製造のことじゃね?
600通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:27:39.14 ID:???
>>594
AGEビルダーがそうなるとかでも思ってたんじゃない?
601通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:27:47.37 ID:???
>>596
アンパンマンじゃねーかw
602通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:27:51.88 ID:???
>>597
そんな中古いりませんよ!
603通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:28:01.96 ID:???
AGEシステムのシーンがまさか
熱い場面の予定だったの?
604通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:28:21.33 ID:???
けいおん?ファンってのは鬱陶しいな
605通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:28:26.94 ID:???
ここで「俺は日野なんかよりいいアニメを作れて、商売もできる」って人出てこないの?
606通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:28:27.56 ID:???
>>596
日野の発言はこんなんばっかやで・・・
607通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:29:17.15 ID:???
ヒロインと運命の出会いとか高出力ライフルなんてガンダムじゃ見飽きたくらいだ
608通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:29:17.82 ID:???
>>591
日野さん。。。もう黙って。。。
609通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:29:22.44 ID:???
ユリンとフリットが一緒のコクピットの時は盛り上がってたぞ
610通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:29:54.23 ID:???
山田にそっくりだって盛り上がったよな
611通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:30:18.60 ID:???
すごく「ガンダム」って言われりゃそうかもな
612通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:30:26.22 ID:???
>>596
大人もとか言わず最初から子供向けなので
多めに見てねって言えばいいのに
613通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:30:51.12 ID:???
アセムのヒロインがインデックスに似てたら盛り上がると思いますよ
614通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:31:01.01 ID:???
これ絶対挿ってるよね?
と実況は盛り上がっておりました
615通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:31:04.44 ID:???
あんな近い距離でライフル打たれてほぼ無傷とか山田さんの体どうなってんだ?
それともAGE世界のビームはレールガンなのか?
616通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:31:26.84 ID:???
>>488
これが不快に思う人が出て当然だな
617通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:32:11.64 ID:???
>>613
アセムの声は上条さんか
凄いな
618通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:33:24.93 ID:???
619通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:35:12.07 ID:???
>>488
完全にガノタ煽ってるじゃん
馬鹿だろこいつ
620通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:35:25.12 ID:???
それにしてもAGE始まって思ったことは
ガノタは設定とか細かい事に突っ込みすぎな人種だなと思った

ガンダムをイナイレやダンボールや遊戯王と同じノリで作ったらそりゃ批判されるわな
621通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:35:49.24 ID:???
>>612
なにも言わないで良かったよ
広報は広報に任せておけば良い
622通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:36:45.15 ID:???
>>466
むしろ疾走感しかないだろ
通り過ぎたら敵がテキトーに爆発っていうw
623通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:36:56.46 ID:???
AGEシステムで何でも作れる?
フリットが最強のガンダムをなぜ作れた?
こまけぇことはいいんだよ!!(AA略
624通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:36:57.12 ID:???
3話放映後の日曜夜は日野の命日になりそうだな
625通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:37:13.14 ID:???
ビームとか普通の人なら飛んでくる気熱で溶けちゃうけどまあアニメだしな
626通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:38:18.63 ID:???
>>613
それならフリットの嫁が実はエミリーじゃなくて
花澤声の新キャラだったとかなら声オタ的に盛り上がるかもしれんな
627通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:39:03.32 ID:???
>>488
誰か日野さんを擁護してやれよ


AGE本スレだろ?
628通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:39:13.97 ID:???
ビームの気熱で人が死んでたらシリーズの主人公ほとんど死滅してるだろう
629通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:39:18.01 ID:???
遊戯王みたいな超展開で爆笑出来るような要素はガンダムには許されんのよ…
630通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:39:30.13 ID:???
>>627
さすがに今回の発言は無理だ

日野が悪い
631通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:40:02.97 ID:???
>>627
無理っす
632通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:40:10.54 ID:???
日野は声優のおかけでこのキャラは人気出たと思われたくないとか言ってなかったか?
だから人気声優はあまり使わんと思う
633通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:40:51.17 ID:???
>>627
ぶっちゃけた話

日野さんは一回反省したほうがいいと思う

634通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:41:31.25 ID:???
>>627
AGE本スレはガンダムAGEのスレだ
日野のスレじゃない
635通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:41:37.83 ID:???
リアル倍返しだー!が続いているツイッター
今回の発言で日曜日は4倍返しだな
636通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:41:58.31 ID:???
>>478
なんか日を追うごとに
脊髄反射的な突撃は減って、長文が増えてきたなwwww


みんな怒ってるのが伝わってくるww
637通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:42:00.21 ID:???
遊戯王はおかしすぎる
5ディーズとかギャグアニメかと思ったわ
638通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:43:09.75 ID:???
>>478
> AntiF2P:@AkihiroHino 私はガンダムAGEに関しては中立であり、絶賛も酷評もしませんが、この発言は社長の発言としては不適切ですね。
> 「ふつうに面白い」は無いでしょう、その言葉自体が客観性を欠いています。◯◯な点でお魅せできると思います、ご期待ください、と言うのが良いと思います


俺の言いたいことだわ
639通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:43:19.08 ID:???
序盤の戦闘は抑えめって言ってるけど、抑えるとかの問題じゃなくて演出が微妙なんだよな
ドッズライフルのシーンなんてライフル組み立てをえらい派手にやって肝心の発射がBGMもなしに一発撃って終わりとかおかしいだろ
抑えめというのは00序盤のティエレンのドスンドスンみたいに抑えたなりの美点がでてくるものだと思うが
640通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:43:21.98 ID:???
>>636
普通は飽きてくるわな
粘着質な人だけが残る
641通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:43:42.76 ID:???
お前らがアホみたいに釣られるから、日野の釣りがどんどん過剰になるんだから
日野のツイートなんか無視してればいいんだよ
642通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:44:01.34 ID:???
>>627
今回は日野の自業自得だと思うよ
643通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:44:37.62 ID:???
>>632
どのクリエイターも他のアニメのイメージのついてない声優使いたい
というのが理想だとは思うよ
でも人気声優が使われるのが多いのにはそれなりの理由があるのだろう
644通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:44:48.91 ID:???
確かに00の戦闘は密度があったな
645通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:45:15.10 ID:???
>>641
お前らが釣られるからって言われても
そもそも日野ッターにレスしてないし…
646通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:45:22.53 ID:???
>>636
俺も思った
みんな静かに怒ってるね
647通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:45:23.46 ID:???
フリットが無個性なのを何とかしてくれ
UEに対する執着心とか評価してたが、良く考えればガンダムの主人公として弱過ぎ

アムロの引きこもり機械オタクにしろ、カミーユの情緒不安定ぶりにしろ、良い子ではない面でキャラの深みを作ってた
けど、フリットはただの良い子なんだよな
視聴者目線で興味を持つようなバランスを欠いた側面がない

設定云々の以前に、作品を代表するキャラが印象に残らない
648通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:45:41.41 ID:???
あまりにも日野の発言が酷いと内部暴露したくなるな
もちろんしないけどさ
649通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:45:45.18 ID:???
もはや馬鹿発見器のヲチスレになってるな
650通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:46:24.32 ID:???
本編よりも日野の1年後が気になる
651通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:46:53.43 ID:???
>>647
ダンボールも見てるとそれしか書けないように見えるから困る
652通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:47:11.55 ID:???
>>648
独り言ってことでさりげなく言うんだ
さぁさぁ
653通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:47:13.74 ID:???
>>650
ストレスでちょっと痩せる
654通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:48:48.77 ID:???
1年後…
そこには元気にレベルファイブスタジアムで走り回る日野の姿が!
日野「いやぁ新作がいっぱいで毎日忙しいよ! AGE? なにそれ?」

このコースになりそうだと今でも思っている
655通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:48:57.14 ID:???
「ガンダムのことになると必死なんだもんwww」
656通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:49:26.17 ID:???
日野は営業トークは上手いからなぁ

今の状況も、周りには炎上マーケティングの一環ですとか
視聴率が低くても必ず関連グッズは売れますとか言ってるんだろうか
657通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:50:11.76 ID:???
ユリンちゃんを作ったことだけは認めてやる
さあ早くリョナニーさせるんだ
658通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:51:02.79 ID:???
  ガンダムAGE、スタッフとしてちょっと先まで視聴。自分の関わった作品もそうでないものも、
  客観的になるべくお客さん視点で見るようにしてますが、ふつうに面白いです。
  第一部後半は相./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ りますが前半は全体の起伏のために抑えめ。
\ さあ、こういうこ|  うるさい黙れ   |                            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∨      (゚д゚ ) AkihiroHino 日野晃博    
                     <⌒/ヽ-、__ノヽノ |      
                   /<_/____/ < <      

659通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:51:25.16 ID:???
フリットがエミリーにとられてニーナばりに顔面崩壊する山田まだー?
660通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:52:04.41 ID:???
ツイッターの状況をリアルで例えると
保育園の幼児に手が付けられない先生が発狂して鬱になりかけてる
こんなとこか
661通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:54:14.27 ID:???
>>660
つまんねーし、上手い例えでもねーよ
662通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:56:16.95 ID:???
日野は自分の事を、売れっ子で才能のあるプロの脚本家だと思っている節があるからな

おめーの脚本に魅力があるんなら、
なんで7年間で自分がプロデュースしたゲーム以外の脚本書いたことが一度もねーんだよと
663通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:56:20.97 ID:???
そういやどっずらいふる(笑)撃つ時にトリガー引くんじゃなくてレバー押し込んでたよな・・・

面倒そう
664通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:56:27.86 ID:???
なんか普通にアニメ楽しみたいのに
中の人が出しゃばってアンチを刺激するの辛いなあ
665通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:58:05.71 ID:???
日野がアニメの脚本もやり始めたのは結構最近だぞ
666通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:58:18.73 ID:???
>>651
ダンボールって新型に乗り換えた後で視るの辞めたけど主人公に個性が全く無いよね
得意な戦術を掘り下げたり、友情を確かめ合ったりみたいな展開が全く来なかったわ
というかバトル以外の展開が無かった
667通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 20:59:30.97 ID:???
>>666
子ども向けだからそれで良いんだよ、バトルが良いからプラモが売れる
AGEもひねらずそういうのにしてくれ
668通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:01:10.68 ID:???
ちょっとだけ日野のwiki読んでみようかと思ったがまだ読んではいない。



つかこのまま炎上してレベル5デス(倒産)状態になったら面白いんだがな・・・
669通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:01:51.32 ID:???
フリットよりも周りのエミリー、ユリン、ディケ、ウルフの個性を強くする戦略なんじゃね?
670通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:02:31.62 ID:???
確かに日野作品は主人公より周りのキャラの方が人気だな
671通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:04:51.31 ID:???
昔のRPGの主人公は喋らなかったからな
672通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:04:53.62 ID:???
ゲームの主人公って無個性なほうが都合いいからな
673通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:06:54.16 ID:???
>>665
そのアニメも自分の会社の作品だけどね
社長権限で脚本を好き放題書くって本職に失礼だと思わないんだろうか
674通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:07:11.23 ID:???
>>668
ガンダムがこけたくらいじゃつぶれないだろーなー
675通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:07:12.58 ID:???
でも日野は円堂の人気のなさを嘆いてたから主人公は人気であってほしいだろ
676通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:07:18.28 ID:???
>>667
レッツ&ゴーも子供向けだけどキャラ立ちもしてるし、個性を掘り下げる回があったんだよ
スーパーモード的なチートがないから普通に負けるし、負けた後にまたドラマもあったんだよ
677通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:09:55.64 ID:???
>>676
ドラマがなくても商品が売れるのがいけない
子どもがドラマを求めてないんかもしれんが
678通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:09:59.25 ID:???
レッツ&ゴーは子供向けの作品だが展開は熱かったな
679通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:10:36.30 ID:???
大きいお姉さんも大興奮したという
680通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:11:16.40 ID:???
>>676
つか、アレは大人見ても燃えるよ

MAXは見なかったことにする
681通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:11:22.00 ID:???
白騎士物語やったことないけど、あのスタッフと入れ替えたらマシになんだろうか?

アレもロボット物でしょ?
682通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:11:25.75 ID:???
AV女優のインタビューを飛ばす大人になってしまう
683通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:12:51.57 ID:???
レッツ&ゴーがあったからこそ遊戯王やベイブレみたいな作品も許されたと思う
684通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:13:52.84 ID:???
このツイッターを見て確信した日野じゃこれから先面白くする事は無理だ
これ50話もあんだろ早く脚本変えろよ
産廃になっちまう前にさぁ
685通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:14:12.53 ID:???
>>681
上の方で出てるけど白騎士はもっと酷いよ
アレでロボット物は無理だと確信した

正確にはウルトラマンが近いけど
686通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:15:42.75 ID:???
レッツ&ゴーは小学生を玄田さんが演じるという無茶があったが
そこを流せれば楽しめる
687通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:17:03.00 ID:???
レッツ&ゴーはコロコロで定期的に商品宣伝を目的とした作品の流れの中でたまたまヒットした1つぐらいにしか認識していなかったなぁ〜

688通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:18:24.50 ID:???
ジターリングもアニメさえあればヒットしたのに
689通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:19:45.36 ID:???
下水道の行かなくてもいい通路に落ちている聖剣グランサー
別にとらなくてもいい伝説の剣
下水道に落ちてる伝説の剣
なんにも由来がない伝説の剣
それが白騎士
690通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:22:02.89 ID:???
レッツ&ゴーは思い出に残る話がたくさんあるな

ビークスパイダーの非道なレースに自分を重ね、己の過ちを知った黒沢改心の話
サイクロンマグナムの弱点を克服しようと必死になり過ぎて、豪とJが大喧嘩した話
サイクロンに勝てないと自信喪失した烈が、思考錯誤の上で敵である大神研究所にヒントを求めにいった話
もちろん、神回と謳われる100話も最高だ

レッツ&ゴーは子どもが子供らしく、その中で少しずつ成長しようと頑張る良いストーリーだったな
大人になっても良さが分かる傑作だ
691通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:22:50.36 ID:???
脚本の粗探すんなら本スレでもいいと思うけどさ、
脚本がクソだという前提で話するんならアンチスレいってくれないかなあ。
692通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:23:58.29 ID:???
それだけにDVDのポケモン対策が惜しまれる
693通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:23:58.30 ID:???
AGEシステムあるからAGEってクアンタ、V2ABを超えるチート機体じゃないか
髭さえも倒せる可能性があるぞ
下手すれゃ禁書やジョジョ等にも太刀打ち出来るぞこいつ
694通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:24:44.73 ID:???
>>688
それはないw
695通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:25:33.58 ID:???
>>691
脚本というか、設定の根本部分から破綻してないか?
696通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:25:37.98 ID:???
>>693
いっとくがクアンタや髭はAGEシステムなんて比較にならんレベルのチートだぞ
697通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:27:09.68 ID:???
>>582
「普通に面白い」ってクソ作品擁護のテンプレだからなw
698通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:27:12.49 ID:???
>>693
キラさんがミスってコックピットや機関部に当てない限り、二回目で勝てるんだよな…
699通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:27:36.43 ID:???
>>693
ヴェーダとデビルガンダムが手を組めばイケるだろ
700通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:27:47.08 ID:???
>>696
AGEビルダーは敵と交戦さえすれば
理論上勝てるような物を自己進化して作ってくれるから、
1回で全部破壊されない限りは勝てるんじゃね
701通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:28:00.28 ID:???
100%∀やGNドライヴの設定見たらクアンタよりチートとか思わないぞ
アレはアレでAGEを上回るチートだから
702通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:28:05.23 ID:???
>>695
だから、どこが破綻しているかを検証するんならkのスレの範疇だろうけど、
破綻しているという前提で非難するんならアンチスレの領分だろうって言ってるんだ。
実際に破綻してるかどうかの話をしてるんじゃないよ。
703通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:28:16.17 ID:???
AGEシステムってガンダム無視してじじいを叩けば終わりじゃん
別にチートってほどでは
704通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:29:13.83 ID:???
>>693
最強スレ談義みたいになっちゃうけど
実際戦ったらAGEシステム使う前にやられるだろ
705通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:29:14.34 ID:???
>>691
1話=モテモテな全能感2話=ご都合主義3話=モブキャラ虐殺

この脚本の流れ(一個一個よりこの順番が最悪)を好きだというのは電車の中で「レイプものAVが大好きだ〜!」というのに等しい

普通は大きい声では言わない(隠れてお芝居に限り楽しむ=リアルでは絶対やらない、そういう類)

3話は確定じゃないがツイッター見る限りどうもそうらしいと推測する。
706通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:29:39.08 ID:???
>>698
キラさんコクピット以外には容赦しないぞ
ディーヴァのAGEシステム発射口が一番危ない

クアンタや月光蝶なら根こそぎ消滅だろうし
707通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:30:19.23 ID:???
名作を信じ見ても理解が足りなきゃ名作を作れないのかい?
日野も神聖化しているガンダムの脚本を書いているんだから新たな作風に目覚めるとき
708通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:30:27.11 ID:???
>>695
そうやって肝心の「なにがどう破綻してる」をすっ飛ばすから話にならない
709通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:30:30.36 ID:???
しかし、ここまでツッコまれるのもSEED以来かね。
710通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:31:20.49 ID:???
>>703
フリット君は下手すりゃ爺さんより頭のいい天才設定なので
爺さんが死んでも一時的に困るだけで問題はないんじゃね
711通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:32:13.67 ID:???
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag4147.jpg
EDの栗林さんインタビュー記事。
この意気込みをめちゃくちゃにしやがって。。。日野ェ。。。
712通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:32:47.36 ID:???
AGEシステムは「データ上で可能な限り有効な武器を作る」システムであって、
「データが取れれば絶対に勝てる武器を作れる」という訳では無いんじゃないのか
まあ全部想像だけど
713通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:32:47.64 ID:???
GNドライヴの超設定やクアンタの恒星間ワープとか
2話のAGEが可愛くみえるくらいだ
714通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:33:27.47 ID:???
>>703
じじいは新兵器の名前打ち込んで「保存」をクリックしてるだけだろ
715通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:34:12.32 ID:???
>>713
とりあえず何で量子化できるのかは説明しないまま押し切ったからな
あれはあれで潔い
716通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:34:14.90 ID:???
>>705
だからなんでそういう返信になるんだ?
俺が言ってるのは「クソだという前提で話すんならアンチスレでやってくれ」ただこれだけだぞ?
今からどこが破綻しているのかみんなで話し合おうとも、クソ呼ばわりしてる奴はどこが破綻してるのか言ってみろよとも、そういうことは言ってないんだぞ?
なのになんでどこが破綻してるのか説明しだすわけ?俺への返信じゃないならまだわかるけど、なんでそれを俺に返信するわけ?人のレス読んでないの?
717通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:34:24.40 ID:???
>>708
主人公が、まだ子供なのに技術的に天才過ぎる。マシオカ並みにギフテッド。
これから成長を描くにしても、最初から主人公補正が超設定すぎないか?

まあ、これまでにも、
富野ガンダム以外のガンダムだと、超設定すぎる主人公は多かったけどさ…。
718通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:34:33.48 ID:???
ぶっちゃけ∀や00やGの技術はデータ取れれば真似できる技術じゃないぞ
719通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:34:37.80 ID:???
別に設定が嘘臭くてもいいから、
ちゃんと理論立ててやってくれと言いたい
720通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:35:37.39 ID:???
脚本の話と設定の話は(無関係ではないけれど)基本的には別のことだね

設定については「現時点では不明」な部分の方が多いね
というかほとんどそうだね

脚本については完全に破綻してるね
話の展開ありきでキャラクターの思考がドリルのようにねじれてるね
例 
敵襲に備えて「全く通用しない」スプレーガンを持って行けと言うじじい
それを素直に聞くフリット
二人とも「敵に通用する武器」がこの時点で用意できることを忘れてる?
721通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:35:42.08 ID:???
>>711
栗林さんは頑張ってるのにな
722通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:35:48.83 ID:???
>>712
進化って言ってるし急に強くはなれないってことにしておくか
723通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:36:01.89 ID:???
>>716
話し合うも糞も破綻部分はさんざん言われてるだろ
目が見えないの?
724通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:36:32.50 ID:???
>>689
>由来がない伝説の剣

それ形容詞が相殺して「ただの剣」じゃないか?
725通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:37:27.30 ID:???
>>720
週一のシリーズ構成を全部拾って直せなければそうなる
726通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:37:37.14 ID:???
>>716
なんかこの人怖い
727通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:37:51.44 ID:???
>>723
だから話し合いたいなんていってないっつーの!
わざとやってる?ねえ、わざと?俺釣られてる!?
728通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:37:56.73 ID:???
>>720
>敵襲に備えて「全く通用しない」スプレーガン
怯ませるぐらいはしてたが
効かなくても牽制にでもなれば儲け物ってレベルだろ
729通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:38:11.64 ID:???
>>711
それは卑怯だろ
本人がそう吐露したのか?
自分の言葉で言えば言いじゃん
虎の威を借る狐
730通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:38:32.87 ID:???
>>716
アンチは頭おかしいからなぁ
適当に流すしかないよ
731通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:39:15.82 ID:???
>>712
たとえばドッズ・ライフルにしたって、ビームの出力そのものを上げることはできないからこそ
回転させて貫通力を上げるというややこしい手を使わなきゃならなかったんだろうからね。
AGEシステムがドラえもんよろしく何でもかんでもホイホイ解決してくれると考えるのはまだ早い。

「ドリルにすれば貫通力が上がる」というのに説得力があるかどうかは置いておいて。
732通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:39:41.34 ID:???
RPGのシナリオ書きにアニメのシナリオ書かせるとこうなるのかあ、ってのが分かって面白い
せめてアドベンチャーゲーム経験者じゃないとアニメのシナリオは無理だよね
まどがマギカはその点すごく上手くハマったと思う
733通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:40:36.29 ID:???
カブトボーグですでに耐性が付いていた俺に隙は無かった
逆にAGEなんてかわいいもんですよ
734通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:40:43.38 ID:???
そもそもシリーズ構成が週一で時間がない社長って破綻するに決まってんじゃん
735通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:40:46.92 ID:???
>>717
カミーユに言えよ

フリっトは技術屋一筋だが
あいつはMSパイロットやりながら、そのせいで両親殺されながら
にもかかわらずZガンダムの開発に口出してんだから、こっちのほうがよっぽど異常だって

736通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:41:07.00 ID:???
>>317
これ流石に嘘だろ?
金取ってこれはねーわ
737通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:41:14.96 ID:???
>>732
ブラスレイターはどうだった?
738通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:41:15.76 ID:???
>>728
だとしたらそれをきちんと劇中で説明するべき
「言わなくてもわかるだろ?」って子供相手に言うのか?
破綻は言い過ぎたかも知れないけど、それでも酷い脚本だよ
739通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:41:26.78 ID:???
>>728
それを作中で示さないとただの妄想です
740通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:42:28.91 ID:???
>>733
つか、アレは実力者集団じゃん
銀魂見ていて思うけど、よく毎週ギャグ出してきたと思う
癒されたよ
741通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:42:35.41 ID:???
>>720
ガンダム自体歩行訓練済ませただけだし、AGEシステムはまだ動かせる段階じゃなかったんだろ
ガンダムはMSだからある程度の無茶は効いても、そっちは精密機械だから
742通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:43:15.60 ID:???
>>738
1話でシャッターの後のUE怯ませてるが
台詞で1から言わないと猿にはわからなかった?
743通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:43:50.19 ID:???
いずれにせよAGEはまだ実力の片鱗しか見せてないレベル2ぐらいだから番組後半でどんぐらいになってるかはなんとも言えんな
744通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:43:57.82 ID:???
AGEノーマルと初期のタイタス、スパロー
こっから中間フォームとか最終フォームとか出るんだろうか
そうなると仮面ライダーみたいだなw
745通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:44:01.94 ID:???
>>735
そうやってスペシャル扱いされて子どもとして誰かに甘えることもできず、大人にもなりきれず
期待されるがままに能力を解放したカミーユは壊れたよ。
天才には天才のドラマがあった。

フリットも幸せな結末は迎えられそうにないけど。この後突き落とされる気配ありすぎ。
746通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:44:17.13 ID:???
近距離武器しかないのと効かなくても遠距離武器があるのとではどう考えても後者のがマシですね

これ、説明されないとわからないの?
747通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:44:59.47 ID:???
>>744
だいたい中間フォームが不遇なのよね
748通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:45:03.85 ID:???
AGEの駄目さは主人公だろ
とにかく目立たないし、視聴者に訴える個性を持ってない
設定だと何だと言う前に、出てきた瞬間に面白さを損なわせる主人公が問題だよ

バーニーが、嘘だとわかってても、アルの前で格好を付けた理由は何か

それは視聴者に『こういうことあるな』と感じさせるためだ
比べて、フリットは視聴者の心を揺らすキャラか?
せめて、今の世の中はこんな奴がいるよな、程度も考えさせなきゃ脚本家失格だろ
749通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:45:13.69 ID:???
100%効かない遠距離武器に何の意味が?
牽制にすらならないのに
750通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:45:23.13 ID:???
>>746
おまえちょっとケツの力抜けよ
気合入れすぎ
751通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:45:27.58 ID:???
>>720
あの戦艦に積むのが先なんだろ
752通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:45:40.00 ID:???
>>749
一話でひるんでなかったっけ
753通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:45:59.75 ID:???
>>738
3話でコロニー虐殺したら物語の破綻確定する。待ちましょう
知らないモブキャラ死んでも盛り上がらない。メインキャラだけ生き残りわざとらしすぎ。ガンダムパイロット住民守る気ゼロ
・・・となるから。虐殺しなければ今後盛り上がる可能性は0じゃない。
754通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:46:37.54 ID:???
>>745
じゃあそれでいいだろw
755通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:46:57.37 ID:???
>>749
牽制にすらならないとは?
戦車の砲撃やジェノアスのスプレーガンでもダメージにはならなくても怯ませてはいるんですが
756通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:47:21.59 ID:???
日野はこういう芸風で今までやってきたのか
果たしてガノタにも通用するかな
757通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:47:22.88 ID:???
>>752
人間に砂投げつけて「うわっなんじゃこりゃ」程度の怯みじゃないの
食らいながら普通に突っ込んでくるレベルじゃ
758通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:47:43.03 ID:???
>>745
フリットの場合ちょっとぐずったら回りのみんなが持ち上げてくれるんじゃねーの
フリットに文句言ったのって学校の先生くらいであとはみんなアゲアゲ要員ばっかりだぜw
759通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:47:43.09 ID:???
>>746
その利かない遠距離武器持ってかずに効く遠距離武器を事前に作る余裕があったんですが
760通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:48:00.94 ID:???
>>753
フリットが「救世主になりたい」と言いつつ、
実際には自分の作ったガンダムを認めさせることが目的になってるようにしか見えないんだよね。
これを意図的にやってるかどうかというのが、個人的には評価の分かれ道かなあ。
761通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:48:48.08 ID:???
>>757
ないよりマシってレベルの話をしてるんだが
で、君には「あったら不利になる」って根拠があるんだね?
762通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:48:57.14 ID:???
ジェノアスにドッズライフル持たせろ
話はそれからだ
763通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:49:04.23 ID:???
>>749
当たり所もあるからねぇ
無いよりマシなのは確実だろ
764通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:49:07.93 ID:???
>>759
だからあの時点ではビルダーが稼働してなかったんだろ

ってレスが来るぞ
んで次は

だったらそれを作中で示せよわかんーねよ

以下エンドレス
765通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:49:29.81 ID:???
>>742
でもAGEが正面から撃った時は怯む様子も、ビーム砲口を庇う素振りもなく突っ込んでくるんだよな
766通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:49:34.63 ID:???
>>761
IDが出ないとこだから何だが、あったら不利になるとかは俺が言ったんじゃないぞ
767通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:49:51.55 ID:???
>>761
そんな極端な話を誰がしてるんだよwwケツの力抜け
768通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:50:03.86 ID:???
>>758
え?1話見直せよ
769通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:50:20.47 ID:???
>>762
今の段階では一つしかないんだから我慢しろ
770通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:50:42.60 ID:???
>>754
そういう展開になればいいなと思ってるよ。
天才フリットが「僕が作ったガンダムで救世主になるんだ」
っていうのが実は思い上がりに過ぎず、厳しい現実にぶち当たって思い悩むような。

「UEはモンスターだ」って一方的に決めつけてたり
母親の「あなたのやるべきことはこの中に」ってセリフが意味深だったり、
伏線っぽいなーと思えるところはあるので期待はしてる。
771通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:50:51.62 ID:???
AGEはその場の勢いだけで話が進んで無茶な展開でも説明が全然ないから、
視聴者の脳内で補完するのにも限界があるんだよ

ビームが回転したら威力が上がるってのも、
それまでに伏線として、ほんの数秒でいいからその理論を書いた紙でも映す場面があるとか
そういうのが何にもない
772通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:51:42.61 ID:???
>>759
結果的に上手くいったとはいえ、ガンダム自体歩行訓練済ませただけって段階なのに
すぐ動かせる確信はないだろ
ガンダムはMSだから多少の無茶は効いても、そっちは精密機械だし
773通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:51:44.51 ID:???
アイアンマンのトニー・スタークだってフリットみたいな天才型主人公だったと思う
彼は大人で家族の跡を継いで会社をでかくした
774通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:51:51.94 ID:???
こういう不毛な論争が起こる時点で脚本がおかしいのは間違いないという結論でFA
775通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:51:57.47 ID:???
>>757
ないよりマシってそういうもんじゃね、バルカン砲をMSに当てるような感じでけん制できるし
776通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:52:38.32 ID:???
そもそも何がどう進化してドッズライフルになったんだ
てか生物の進化って何さ
777通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:52:50.04 ID:???
>>764
猿がわからない自慢ねえ
がんばれ
778通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:53:07.15 ID:???
>>771
ビルダーがプリントアウトしてくれるわけか


無駄だろ
779通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:53:12.01 ID:???
>>774
論破されて悔しいね、お猿さん^^
780通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:53:18.21 ID:???
>>760
最初からフリット専用機の方が自然
連邦軍は強力な民間所有兵器の監視が目的(なので緊急時のみびっくりどっきり作成を行う)
平和だった(UEの侵略がとだえていた)ので市民は武力=ガンダムにこだわるフリットを嫌う
エミリーはフリットの理解者

この方が自然で盛り上がり尺も取らない
週一シリーズ構成でさえなきゃアホでもこれくらいはわかる
781通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:53:43.21 ID:???
>>770
母親がただの独善者だって展開は日野シナリオで散々やったから期待できん
しかも日野が独善っぷりに気づいてない
782通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:54:06.30 ID:???
>>775
無いよりマシどころか下手に刺激して周りへの被害考えずに攻撃してきそうだな
ナイフで一気に飛び込んで一発でやった方がマシそう

まぁ、ライフルもたせたのはご都合主義だものな
783通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:54:08.44 ID:???
>>771
それなら脚本が破綻じゃなくて
説明不足と叩くべきだな
784通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:54:26.23 ID:???
ビームの特性は知らないが
螺旋状の方が威力が上がるのは
あり得そうだと思うが…
そんなに重要なことか?
785通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:54:34.36 ID:???
これから戦艦に詰み込む+時間がないって時に試験もしてない精密機械を稼働させるかね
786通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:54:45.70 ID:???
効かない遠距離武器を撃ってるよりも、一応効いたビームドスを構えて突っ込んだほうが演出としては良かった気がする
今のところ、絵的に動きが少ないのが面白くない。「ただ防いでる」「ただ撃ってる」ってシーンばっかり
っていうか格闘戦メインで行くとか言ってませんでしたっけ?
787通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:55:45.24 ID:???
>>784
銃弾も旋状溝で回転させて真っ直ぐ飛ばせてるんだっけ
まあありそうレベルだな
788通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:55:54.18 ID:???
>>772
それでも敵前でやるよりはコロニー内でちょっと時間使って用意した方がいいんじゃなかな
どうせ十数分後には必要になるんだから

まあそんなことしたら用意万端で敵を迎え撃つだけのクソつまらん展開になるんですがね

当たり前だけど逆転手段はぎりぎりで届いた方が燃える
逆に言うと、だからこそぎりぎりまで用意できない理由をちゃんと示しておかないといかん、と
789通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:55:57.91 ID:???
フリットのなかでは

ガンダム=救世主

なんじゃねぇの?
790通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:56:10.25 ID:???
>>783
もう、あきらめろよ
791通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:56:20.04 ID:???
>>782
まあ、ご都合主義なのは間違いないと自分も思うよ
そこまで突っ込まれることとも思えんだけで

やっぱスプレーガンで看板撃つシーンが必要だったんだろうな
792通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:56:35.57 ID:???
>>781
いや「独善的なのはフリットで、母親の願いは戦いではなかった」
というのがパターンだと思うし、まああのセリフ回しなら普通そうなるよなあと思ってる。
793通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:57:18.35 ID:???
>>784
たぶん「ガンダムのことになると必死w」な人には重要なんだろうさ
794通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:57:38.62 ID:???
>>788
>だからこそぎりぎりまで用意できない理由をちゃんと示しておかないといかん
挙げた筈だよ、猿君
795通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:57:39.44 ID:???
>>781
独善者ってなんだ、聞いたことない
796通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:59:01.81 ID:???
>>776
普通のアニメ:生物の進化を応用したという発言から、ライフルやガンダムの腕、足などが
         その場でモーフィングするように変形して進化する
AGE:今週のビックリドッキリメカ
>>792
娘が病気になった!→村人ごと時間を止めよう村人も感謝してるよ多分
こういうシナリオ書く人だよ
797通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:59:25.13 ID:???
>>780
確かに

MSメーカーのオーナーご子息の玩具として造られた

と言う方が自然だな。
798通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:59:39.06 ID:???
さすがKMNと並べられる日野さんやでぇ…
799通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:59:53.24 ID:???
>>735
確かにカミーユも天才レベルだったけど、苦悩を抱えすぎた凡人でもあったじゃん。
富野氏は、カミーユに、
あらかじめプチモビ自作させてたり、武道を習わせてたり、
下地になるトレーニングの描写をちゃんと入れてたと思うよ。

Ζの開発も、カミーユの設計そのままで完成というわけじゃなかったし。
あの時点でのアナハイムの最新技術を使って作られたから最新の機体になった。
そして、Ζの世界では、次々と新技術が投入されて、Ζと同程度の機体はバンバン登場してた。
Ζ世界では、MSの強さ的には、シビアなくらいリアルだったと思うよ。
800通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:00:19.76 ID:???
>>748
UEに親を殺された復讐や代々MS開発に関わってきたアスノ家という家名の
肩書きや周囲の期待に答えるために必死で無理して大人びてる主人公とかいう風に
して描いておけばある程度の共感や説得力は得られたと思うんだけどなぁ
設定元々以前に脚本家が駄目すぎるよ・・・
801通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:00:23.42 ID:???
>>787
威力はともかくビームはライフリングなくてもまっすぐ飛ぶのでは?たぶん…。
あと、実弾は理論的には回転させた方が飛ぶけど、エネルギー損失やガス漏れの
影響で戦車砲なんかは滑空砲が主流になってる。
802通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:00:23.20 ID:???
>>795
偽善者の事みたい
803通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:00:27.21 ID:???
というか
母親がどういうつもりで渡したのか知らないけど
あんなタイミングでデバイスを息子に渡したらガンダム作っちゃうよね
804通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:01:13.29 ID:???
>>796
モーフィング変形進化とかされてもそれはそれで叩かれるだろw
805通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:01:36.77 ID:???
ヴェスパーの貫通力上がるモードはどういう理屈だっけ
806通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:01:39.82 ID:???
>>784
ビームは基本的に粒子の塊

それが作品の都合上「超高温」や「超高圧」などのふりかけがあっても基本は変わらない
807通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:01:57.71 ID:???
>>804
なんでだよ…
AGEの力を信じろ! とか実況で大盛り上がり間違いなしだぞ?
808通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:02:24.84 ID:???
そもそもビームにああいう設定をつけるほうがナンセンス
809通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:02:35.21 ID:???
そもそもビーム兵器自体架空だからな
螺旋状に回転させて貫通力アップは普通に納得出来るレベルの嘘だと思うが
810通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:02:38.98 ID:???
つーかガンダム世界のビーム自体、現実のビームとは違うんだから
その辺の理屈は突っ込むだけ無駄のような気がする
811通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:02:46.25 ID:???
>>799
だからフリっトはカミーユ以上にMS開発に今までの人生の半分をささげて来てるんだぞ?
カミーユなんて所詮趣味じゃん
812通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:02:51.75 ID:???
>>798
Kほど酷いシナリオみたことないんだが、日野もそのレベルなのか…
813通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:03:19.05 ID:???
>>808
完全に叩きたいだけの様相を呈して参りました
814通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:03:29.12 ID:???
3話まだ?
待ちくたびれたぞおいいいいいいいいい
815通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:03:33.85 ID:???
>>797
別にフリット専用で問題ないし
あとは頑張って助ければ大好きな主人公マンセーも描ける
主人公にモテモテの理由があればOKって人もいる(そしたら感情移入もしやすい。モテモテ妄想楽しいもんオレも大好き)

モテモテに理由があったら嫌な内面の必然があるみたいな構成になっている
816通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:04:08.79 ID:???
ビームがその場に留まっているビームサーベルや曲がるビームにはどう納得してんだろうねこの人ら
817通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:04:29.20 ID:???
>>811
なら最初から自分で乗れその方が盛り上がる
818通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:04:36.27 ID:???
>>799
ここで関係ない話だけどZ世界が1stの7年後だと思うと
逆にリアリティ感じないよ?なんか性能が退化してるように感じる
819通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:04:48.46 ID:???
>>813
うるせーぞ猿
820通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:05:06.93 ID:???
>>806
そうなんだ、ありがとう

でも大した問題ではない気がする
ガンダムにリアリティ求めるなよ…
821通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:05:45.92 ID:???
ビームが回転して威力が上がるって良いエセ科学だと思うんだけどな
もの凄く単純でイメージしやすい

ドッズライフルってネーミングはいまいちピンとこないけど
822通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:06:54.03 ID:???
設定にいちゃもんつけてリアリティどうのこうの言うのは間違ってると思う
だってフィクションなんですもの

問題は作中でのリアリティを壊したり、表現できない演出、セリフ回しだろ
823通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:07:03.05 ID:???
>>811
そういえばなんでフリットさんなんでのんきに学校通ってんだ
設計図元にガンダム作れる天才なのに行く必要あんの?

青春犠牲にしてるのにそこだけ律儀で違和感
824通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:08:02.94 ID:???
>>818
ないよ。ウォールフィルムによる大気圏突入よりバリュート、ウェイブライダーのが『かっこいいじゃん』てそれだけ。
1stは全編Gアーマーあつかいw
825通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:08:07.96 ID:???
別にドッズライフルの原理自体はそんなに突っ込むべき所じゃないと思うわ
14年間一度も勝てなかった相手を一撃で倒せる兵器が数分で出来ちゃう方がよっぽど問題。今まで連邦軍は何してたんだよ
826通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:08:21.80 ID:???
収束率が低く湾曲したビームの例

http://www.youtube.com/watch?v=L9jw3ws-lfM
827通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:08:23.91 ID:???
ニコで「ビームは回転させても実際は威力は変わらない」って※あって吹いたわw
こいつのいう「実際」ってなんなんだよ、と
828通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:08:40.54 ID:???
独善に者をつけるのは別におかしくはないんだけどな
熟語として定着してないだけで
ま、独善家にするべきなのか
829通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:08:49.89 ID:???
>>825
ビームを回転させる発想が無かった
830通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:09:08.30 ID:???
ガンダム物理学に文句付けるのは間違ってるだろ
831通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:09:17.98 ID:???
感覚的にはビームの形状変換は良さげだが、たぶん現実的にそれだけのエネルギーや
装置を付けるくらいならビームの出力に回せばいいって突っ込みが入ると思う。
832通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:09:30.79 ID:???
空想科学世界の科学技術にリアリティ求めるのはどうなのよ
それが技術的に可能かどうかも分からない
それ言えば過去のガンダムだって散々変形、ドッキングは無駄だと言われてる
勘弁してくれよ、AGEの揚げ足ばかり
833通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:09:40.20 ID:???
それはそれとして中央にコアがあるってのは
これまでのUCやCEのコロニーなんかと大分作りが違うんだな
ヘリオポリスでキラが破壊してたようなシャフトを、コロニーと平行の軸に
してゴン太にしたようなものか...
見た目的にスッゴイ邪魔な感じがするけど、居住区は円筒の半分だけ使ってる
とかなのかな
834通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:09:51.05 ID:???
>>825
ビームを回転させる技術がなかったんだろ
835通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:09:59.98 ID:???
>>823
お前はMS作れれば義務教育の科目全て網羅できると思ってんのか?
836通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:10:30.17 ID:???
AGEなだけに揚げ足ってか
一本トラれたぜ
837通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:10:40.81 ID:???
どうせ威力を上げるなら速度とか出力の方向で行けばいいのにドリルって・・・
838通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:11:18.79 ID:???
>>825
UE最初現れたときより強くなってるんじゃね
連邦の兵器も強化されたけど、それ以上に相手も強化されてた
UEが今後強くなることはほぼ確定だろうし
839通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:11:27.29 ID:???
どこぞのギガドリルブレイクリスペクトってか
840通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:11:31.16 ID:???
ビームの出力自体はジェノアスのスプレーガンと同じだったりしてな
841通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:12:05.96 ID:???
>>823
義務教育なんじゃないの
人づきあいせずに閉じこもってMS作ってる方がキャラは立つんだろうけど
842通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:12:30.53 ID:???
@ゲッターロボ同然のZのウェイブライダーがverカトキになって本当に変形可能になるのが、進化w
Aドッズライフルはご都合主義

理由@は友情努力勝利でかっこよくてAはかっこ悪いから
843通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:13:31.15 ID:???
>>825
ブライトみたいな立場の人「……UE対策のための予算をいただきたいのですが」
連邦高官1「別にあいつらちょっとうろついたら引き上げるし本気で戦わなくてもよくね?」
連邦高官2「ですよねー。ぶっちゃけスペースノイドが何人死のうと関係ないし」
連邦高官3「むしろ減ってくれた方が助かる。UE様々だよHAHAHAHA」

いつも通りの腐敗体質
844通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:14:09.77 ID:???
>>808
過去のガンダムのビームにも色々設定ついてますが…
F91のヴェスパーとか
845通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:14:46.61 ID:???
現実世界で粒子を使った兵器ってRPG−7を始めとする携帯対戦車火器として実用化されているぞ。
846通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:14:55.61 ID:???
>>837
それだとすぐにインフレしてしまう
847通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:15:29.13 ID:???
>>844
ガンダムの悪いとこ踏襲してると思う

勇者なら3話でコロニー守る=ご都合主義も目をつぶろうと視聴者が思う
848通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:15:39.12 ID:???
>>838
14年前からシーソーゲームしてたんなら一度くらい人類が勝ってる時期があってもいいような気もする
まあその辺は設定が明かされないと分からないことだけど、そのまま放置されるんじゃないかねえ
849通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:15:54.34 ID:???
>>825
ジェノアス自体は昔からあるみたいだけど
あのライフルは最近配備された新型とかじゃね?
それでも通用しなかったと
850通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:16:08.59 ID:???
作品ごとにビームの色も効果音も違うよな
フリーダムの黄色いビームはビームじゃないとこの前聞いた
851通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:16:33.82 ID:???
>>844
ヴェスバーの話じゃなくてドッズライフルの話してんだよ
852通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:16:47.20 ID:yhErIJjG
>>528
>これみて日野をコントロールできる奴いるか?
なん度もいっているが竹田滋氏がもうすこし現場にかかわってくれればな。
853通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:17:24.85 ID:???
14年生殺しにしてた理由は何故なんだろう
854通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:17:29.04 ID:???
>>823
プロの道後回しにして大学行ったら空気化しちゃったような人もいるもんな!
855通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:18:11.93 ID:???
>>851
あー、日本語理解出来てない子は黙っててね
856通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:18:31.60 ID:???
◎ご都合主義で盛り上がる(童話としてでも可)

×ご都合主義で盛り下がる

やっぱり3話のコロニー住民助ける助けないがポイント
857通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:19:51.67 ID:???
学校に関しては漫画版だと特進卒業手続進めててもうすぐ卒業できそうとかだったな
858通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:19:52.67 ID:???
>>835
MS作れるって時点で義務教育レベルなんていらないだろう・・・
859通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:20:53.32 ID:???
「お子さんは頭いいから義務教育免除しますよ」
なんて話になるわけないだろ。
あれが義務教育だとしたら、だけれども。
860通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:21:13.79 ID:???
>>858
おいおい、お前話にならねぇよw
861通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:21:46.51 ID:???
盛り上がってるんだから目をつぶれ、という擁護になっていない気がする

たとえイケメンだからすべて許す、であっても過去作は視聴者の心を動かしていた
862通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:21:58.78 ID:???
>>851
お前が黙れよ
さっさとビーム回転させてヴェスバーの威力上げてこい
863通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:22:09.64 ID:???
>>857
アニメと漫画は別ですしおすし
864通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:22:19.32 ID:???
14歳だしまあ義務教育じゃね
865通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:23:11.87 ID:???
>>861
馬鹿って主語が大きいよね
866通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:24:01.04 ID:???
>>620
一応リアル路線ですし、つかまあミリタリ風っていうのが
正しいかな?設定とか細かいとこに見が行くのは仕方ないべ
867通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:24:40.24 ID:???
>>851はF91がドッズ使ってAGEがヴェスバー使ってたら
「ヴェスバー厨臭え」とか言ってるだろ
868通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:24:41.14 ID:???
ああ!
>>865さんが馬鹿しか言えなくなってる!
(バーカ!)
869通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:26:33.74 ID:???
>>867
そんなありえないはなしされても…いやそのなんだ…困る
870通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:26:47.78 ID:???
3話はやく見てえええええええw
871通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:27:04.08 ID:???
フリットがイケメンで大好きだから、美少女助けるんだから、
「びっくりどっきりメカあって欲しいだろう」
というなら肯定する気持ちはわかる。いきなり敵とごっつんこってw
872通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:27:47.77 ID:???
>>865
ていうか文章としておかしいよね
873通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:28:26.82 ID:???
キャプ職人には感謝しております
第三話のユリンのキャプもよろしくお願いします
874通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:28:32.00 ID:???
>>859
義務とかじゃなくて本人の気持ちとして「親を殺されたのに学校なんか行ってる場合じゃねえ!」ってなるんじゃないかって話じゃない?
んでフリットは学校そっちのけでガンダムガンダムUEUEドッズドッズ言ってて
エミリーが怒るとか心配して無理矢理学校に連れて行ってるとかの方が共感できる
875通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:29:08.68 ID:???
>>869
ビームライフルなんてありえないものについてお前はごちゃごちゃ言ってるわけだけどね
876通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:29:40.63 ID:???
フリットくんは14歳だからまだ精通とかしてないよね、
自分もそんくらいの時はまだだったし
16歳頃になればエミリーと恋心に発展するのかな。
877通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:29:50.30 ID:???
>>872は自分で自分のレス返して楽しいの?
878通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:29:53.47 ID:???
>>874
別に今のフリットが嫌いではないけど、確かにそっちの方が面白そう
879通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:30:37.12 ID:???
>>874
エミリーはフリットがガンダムに乗ると百も承知なのに実際乗ったら心配して泣く・・・の方が萌える
880通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:30:45.24 ID:???
>>874
そんな勝手まず軍が許さんわな
軍の連中も義務教育受けてきたわけだから
881通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:30:58.74 ID:???
どんなにドッズライフル好きならさっさと股間に装着しとけお前ら
882通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:31:28.39 ID:zq86GDS2
100年にわたる戦いでバルガスは必ず死ぬだろう
883通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:31:47.39 ID:???
>>880
義務教育どんだけ絶対なんだよw
884通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:32:05.09 ID:???
>>877
お目の敵は1人じゃないってことだよw
885通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:32:15.08 ID:???
ヘンに正規軍設定はいらなかったか?ガンダムの歴史的にも。
886通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:33:02.46 ID:???
そもそもAGEがいらなかった
887通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:33:09.34 ID:???
>>874
多分最大公約数的な間口の広さの方を取ったんだろうな
AGEデバイスをラーガンにあっさり渡させようとしたり、初代をキレキャラにしないようにしてるっぽい
888通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:33:10.74 ID:???
義務教育を全うできなかった人>>883
889通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:33:21.98 ID:???
せやな
890通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:33:52.11 ID:???
>>885
いらん。マジンガーZでよかったと思う。
もしくは正規軍はウルトラマンの防衛軍で充分。
891通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:34:49.75 ID:???
民間の研究所とか会社とかで正規軍と対立しつつ…の方がドラマ的にもおいしかったと
言うか、むしろロボットモノのデフォなんだよな。
892通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:34:55.97 ID:???
>>888>>880>>872>>866>>860はみんな同じ奴の書き込み
893通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:35:55.34 ID:???
ガンダム作ったら一話で軍に取り上げられて奪還する話だったら
894通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:36:06.35 ID:???
>>891
ガンダム以外はゴミというデマを信じて作った気配が濃厚
895通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:36:13.86 ID:???
>>892
ひとつ違うよw
896通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:36:16.39 ID:aeDCI/KN
ロボットものならゾイドみたいな冒険展開の方が良かったなー
897通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:36:22.45 ID:???
ガンダムって軍主導で話進んでたから、
急にその描写が薄いガンダムになるとそりゃ違和感感じるわ
898通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:36:35.11 ID:???
>>892
痛い子に触るなよ
899通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:37:22.73 ID:???
>>895はミストさん並みの屑
900通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:37:26.58 ID:???
ゾイドとか小学生向けじゃん
901通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:37:59.20 ID:???
リアルとデフォルメで分ければAGEはリアル側だからね。

ガンダム・ブランドでデフォルメした作品はSDへ丸投げしているし、
AGEが始めから八頭身SDガンダム(?)にカテゴライズされていれば
設定厨や考察厨が喰い付くこともなかった。

リアルでもデフォルメでもなく厨仕様なんだよな・・・
厨が喰い付く痛い作品ではなく
厨が作ったオレガン・レベルの。
902通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:38:05.76 ID:???
>>899
ミストさんに失礼
903通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:38:10.95 ID:???
デスザウラーカッコいいじゃん♪
904通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:39:13.59 ID:???
まーた売れないロボット
ゾイド(笑)か
905通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:39:21.07 ID:???
>>899

まあとりあえず義務教育やり直せ
906通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:40:23.41 ID:???
>>901
ガンプラのパーツの付け方が違う。股間にメインカメラついてる〜って気がする
907通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:40:34.13 ID:???
>>902
まぁ>>905は暴徒ですからね…
908通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:40:47.43 ID:???
マシンザウラーなら知ってるけどな
909通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:41:56.37 ID:???
ブレードライガーはちんちん起つほどカッコ良かったな
910通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:42:31.68 ID:???
>>909
シールドライガーが正直あまりかっこよく見えなかったもんだから変わってよかった
911通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:42:50.66 ID:???
俺はジェノブレイカー派だわ
912通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:43:23.25 ID:???
>>907

どうしたのお前?
「義務教育どうでもいいじゃん」なんて言うお前の暴論否定されたくらいで
何そんなに頭に血上らせてんのさw
913通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:44:17.47 ID:???
ライガーゼロ>>>>ブレードライガー(笑)
914通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:44:36.99 ID:???
>>912
それ俺じゃねーぞwww

後、俺が言いたかったのは確かに義務教育は大切だと思うけど
フリットの中での重要性の話な
915通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:44:43.26 ID:???
ゾイドジェネシスの売上が悪かったからって自演はよそうルージ君!
(そもそもDVDがでていたんですかね…)
916通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:45:38.36 ID:???
ライガーゼロといえばイエーガーだわ
917通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:45:44.93 ID:???
単にフリットはそこまで社会性を失っていないってだけだろ
918通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:46:09.34 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

919通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:46:18.01 ID:???
フローリングの上→滑って前進できない
畳の上→あいあんこんぐ より はやーい
絨毯の上→引っかかって転倒
920通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:46:38.53 ID:???
子供向けアニメで学校に行ってないなんて作品、教育に悪くて出せませんよ…
(うわぁ!PTA!)
921通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:46:45.00 ID:???
スパローもイエーガーくらいでっかいブースターつければ格好良かったのにね・・・
922通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:47:29.32 ID:???
>>914
フリットの中で重要だからって
まだ一人前でない人間が勝手して、軍でMS開発だけをするなんてことを
周囲が許すわけないだろ

923通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:48:29.91 ID:???
http://www.gundam-age.net/story.html

スペースコロニーへの移民が始まって数百年が過ぎた宇宙時代。
地球圏の覇権をめぐる戦争は終わり、平和な時代が到来するかに思われた。
しかし、その平和は、はかなくも崩れ去った。

A.G.101年−(Advanced Generation)
突如、出現した正体不明の敵『UE(Unknown Enemy=アンノウン・エネミー)』によって、スペースコロニー『エンジェル』が攻撃を受け、
崩壊した。多くの犠牲を出したこの大惨事は後に『天使の落日』と呼ばれた。その後もUEは地球圏に住む人々を、長きにわたり苦しめることになるのである。

A.G.108年−
UEとの戦いは続き、それまで平和だったスペースコロニー『オーヴァン』もまた襲われることになる。
そこに住んでいた7歳の少年フリット・アスノは、戦火に巻き込まれ母親を失う。だが、その母の死に際、家に代々伝わるメモリーユニット『AGEデバイス』を託される。
そこには、かつて救世主と呼ばれた古代のモビルスーツ『ガンダム』の設計図が入っていた。フリットは母の思いを受け継いで、『ガンダム』をつくりあげる決意をする。

A.G.115年−
14歳となったフリットは、スペースコロニー『ノーラ』の連邦軍基地アリンストンに引き取られていた。
7年間、基地のエンジニア達とともに研究を続けてきた彼は、ついに『ガンダム』を完成させる。ガンダムには、機体を自己進化させる画期的な仕組み『AGEシステム』が搭載されていた。
しかし、ついに、恐れていた時がやって来る…。
UEの魔の手が、平和なコロニー『ノーラ』にまで迫ってきたのだ。
そして今、フリットは自らがつくりあげた『ガンダム』を動かして戦う。
果たして、フリットは14年もの間、一度も勝利できなかった恐るべき敵『UE』に打ち勝つことができるのか…?

924通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:48:33.44 ID:???
ところでみんな日野の発言許してるの?
925通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:49:02.84 ID:???
わ、わかったよ>>922
(っていっておかないと話が長くなるからな…)
926通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:49:08.15 ID:???
>>920
学校のシーン意味なくね?
フリット馬鹿にしてた人のリアクション2話で拾おうよw
927通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:49:24.58 ID:???
>>924
ちょっと前のレスを読んでいくといい
928通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:49:34.94 ID:???
うわ……このおっさん義務教育が絶対ってネタで言ってるんじゃなかったんだ……
929通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:50:07.55 ID:???
>>920
恥ずかしいやつやなぁ
930通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:50:12.93 ID:???
オッサンじゃなくてリアルで義務教育してるんじゃないですかね…
931通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:51:10.65 ID:???
でもこの義務教育の人ってID制なのにレスバレバレですよね…?
(やっぱり頭がオカシイんじゃ…いやよそう)
932通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:51:48.57 ID:???
>>928
仮に行ってなかったらアンチのエサが増えるだけなんだけどな
933通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:52:14.97 ID:???
http://www.gundam-age.net/story_02.html
■AGEシステム
アスノ家が研究してきた生物の進化の謎を数値化したものに、フリットが自己成長の発想を追加した。
戦闘によるデータ収集を行い、独自に進化する。パイロットと共に成長するため、登録されたパイロット用のオンリーワンシステムとなる。
現在、このシステムを搭載した『ガンダム』を動かせるのは、主人公・フリットのみ。
ガンダムを起動させるには、アスノ家の血筋(AGEデバイス)がキーとなっている。
『AGEシステム』+機体+フリット=『ガンダム』成立となる。

■AGEデバイスアスノ家に代々伝わるメモリーユニットで『ガンダム』の設計図や『AGEシステム』の基本理念などのデータが記録されている。
そのデータはアスノ家が独自に研究を重ねたものと、過去から蓄積されて来た技術記録の融合であり、
まさに“一子相伝の秘伝書”とも言うべき非常に優れたものなのである。

■宇宙戦艦ディーヴァ地球連邦軍が所有する宇宙戦艦。
934通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:52:49.29 ID:???
うわぁ!>>929!!
あっちで友だちと一緒にモバゲーでもやっておいで!
(おっと、友達がいなくてこんな所で書き込んでるんだったかな…ククク)
935通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:52:55.88 ID:???
>>931
ああお前はふだんからコソコソしてるもんなw
936通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:54:05.49 ID:???
>>933
> 現在、このシステムを搭載した『ガンダム』を動かせるのは、主人公・フリットのみ。
> ガンダムを起動させるには、アスノ家の血筋(AGEデバイス)がキーとなっている。
> 『AGEシステム』+機体+フリット=『ガンダム』成立となる。

じゃあなんではじめから正規パイロットになっておかないんだよ
あの流れだと本来ならラーガンが乗る予定にしか見えないぞ
937通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:54:26.18 ID:???
>>934
もうお前が小卒てのはわかったから
938通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:54:31.22 ID:???
この板もID出るようにならないかな。毎度毎度おかしなの湧くのは面倒くさすぎる
939通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:54:38.67 ID:???
ガンダムと四次元ポケットを開発出来るほどの天才が
同年代と同じ学校に通ってるのもどうかと思うが・・・
940通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:54:50.75 ID:???
>>935
うわぁ!男らしい!!
941799:2011/10/19(水) 22:55:55.91 ID:???
>>745
富野氏は、新約Ζでは、カミーユを救っちゃったけど、
現代の現実の戦争では、アメリカ兵に廃人続出だよね。
改変せずに、テレビシリーズの元の終わり方の方が現実的だとも言える。

>>811
AGEにそういう設定があるとしても、圧倒的に描写が足りないと感じる。
やっぱり、全盛期の富野氏は深いよ。

>>818
Ζの時に中学生オタクだったΖ直撃世代だからΖの肩を持っちゃうけど、
ファーストは、アニメ世代的に、まだ半分スーパーロボットだったから。
Ζは、妙に細かくSF設定や産業設定にこだわってリアルにしようとして
ちょっとやり過ぎてくどくなってバランスは崩れてる。そこが魅力だけど。
942通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:55:57.12 ID:???
うわぁ!よりわぁいの方が好きです
943通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:56:25.34 ID:???
>>927
本スレの割に意外と叩かれてないんだね・・・
日野を降板させない限り延々と不満が出続けるよーなんとかして監督
944通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:56:27.58 ID:???
そもそも日本じゃないんですから本当に義務教育かもわかりませんよね…
945通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:56:48.94 ID:???
>>938
アニメ板いけば?
946通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:57:05.75 ID:???
お母さんの敵=AGEデバイス託されて開発してる=パイロットの方が嘘のレベルが一定
947通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:57:16.49 ID:???
>>943
いやいやめっちゃ叩かれてるよ
948通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:59:11.23 ID:???
>>944
そもそもの話は天才かつガンダム開発の責任者もやってるフリット様がのんきに学校行ってるのはなぜなんだぜ?であって
義務教育は義務なんだとか主張してるのは義務教育さんだけですから
949通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:59:54.26 ID:???
>>917でFAじゃねーの
950通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:59:55.09 ID:???
義務教育さんは伝説になりましたね…
951通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:00:00.14 ID:???
>>945
いや揚げの話しかみてないわけでもないから
952通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:00:52.01 ID:???
>>941
まだ2話で描写が足りないとか言われてもねぇ
カミーユだってその辺掘り下げたのフォウが出てきたあたりじゃん
953通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:00:58.66 ID:???
>>948
義務教育さんとかなんかかっこいいジャン
954通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:01:00.01 ID:???
>>936
好意的に考えれば、まだフリットがそのことを知らないんだろう。
コロニー脱出劇が一段落した後、
正規のパイロットが乗ろうとして「あれ?」ってなってはじめて発覚するとか。

意地悪く考えれば、作ってる人がなんも考えてないだけ。
955通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:01:17.37 ID:???
>>949
多分ね、強烈な復讐心とかはなしの素直な子に描いて行くんだろう
956通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:01:31.47 ID:???
エミリーのストリップが見たい
957通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:02:11.17 ID:???
子供向けアニメなんですからそういうのはいけませんよ…
958通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:03:09.47 ID:???
>>948
義務教育が最大の理由だろ
頭大丈夫か?なんかガキが学校そっちのけでバトルやってるようなアニメばっか観てマヒしてんのか?
959通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:03:17.85 ID:???
おまえらゾイドも好きなのかwwww
960通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:03:28.51 ID:???
>>936
>>954
この流れ何回見たんだろ
961通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:04:16.55 ID:???
まだいたのか義務教育さん!
962通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:04:36.84 ID:???
もう帰れよ義務教育さん
963通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:05:02.10 ID:???
さっさと宿題終わらせろよ義務教育さん…
964通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:05:07.66 ID:???
>>955
もっと子供っぽい子供の方が良かったかな個人的には
子供なんてそもそも失う以前に社会性未熟なもんだし
フリットは物わかりが良すぎてつまらん
965通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:05:39.95 ID:???
>>959
そりゃあね、ゾイドカッコいいもん
966通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:05:51.88 ID:???
コロッケパン買ってこいよ義務教育さん!
(三分でな!)
967通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:06:15.88 ID:???
>>936
4話でウルフさんがガンダムよこせとか言い出すから
そこで乗れないのが判明するんだろ
968通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:06:21.73 ID:???
義務教育の「義務」は子供が学校に行く義務じゃないぞ
社会が子供に教育の機会を与える義務だからな

子供にあるのは教育を受ける「権利」
969通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:06:38.96 ID:???
悪いが「MS作れるから学校行かなくていい」なんて理論は
意味が分からないので何度でもつっかかるよ?
970通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:06:45.27 ID:???
>>955
2話も復讐心の塊だったら
フリット「バルガス!AGEシステムを使うぞ!」
バルガス「AGEシステムはまだテストもしとらんぞ!」
フリット「ここで使わなきゃ何時使うんだよ!倒さなきゃいけない敵が居るんだぞ!いいから使わせろ!」

いい感じでぶっ壊れますね
971通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:07:05.39 ID:???
>>950
次スレ
972通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:08:11.32 ID:???
>>968
だからフリットがどう考えようが
周囲がその「義務」を放棄するわけないだろと言っている
973通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:08:32.99 ID:???
>>970
熱いぜ。目の中に炎描かれるレベル
974通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:09:21.20 ID:???
>>969
未成年者に宇宙怪獣との決戦兵器作らせるのはよほどの非常時
975通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:09:31.27 ID:???
学校行かなくていいってのは、根暗なひきこもりの発想だろ
普通は義務教育とか関係なく学校楽しいから行く
976通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:09:40.20 ID:???
>>970
「いいから早くハッチ開けろよ! 僕が行ってやっつける!」
977通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:09:47.66 ID:???
立てれなかった>>980頼む

機動戦士ガンダムAGE 80
■約束・注意
 ・実況行為は厳禁です。アニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ移動して下さい。
 ・2chブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)の導入を推奨します。
 ・E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入する事(sage進行)を推奨します。
 ・次スレは、レス番号>>950の人が立てて下さい。(要宣言)
 ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的です。躊躇無く削除依頼(http://qb5.2ch.net/saku/)を。
 ・荒らしに対するレスも、荒らしを喜ばせる事になるので禁止です。
 ・公式配信以外の動画投稿サイト等に関する話題は禁止です。
 ・ようこそ惑星アトリームへ!
・義務教育さんお断り

■番組公式
http://www.gundam-age.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/age/
■Twitter
http://twitter.com/GundamAGE

■放送局・放映日時
平成23年10月より放送開始。1年間(4クール)放送予定。
・MBS(毎日放送)/TBS(東京放送)系列 (JNN) 毎週日曜日 17時00分〜 10月9日〜

【原作】 矢立肇、富野由悠季
【監督】 山口晋
【ストーリー・シリーズ構成】 日野晃博
【キャラクターデザイン原案】 長野拓造
【キャラクターデザイン】 千葉道徳
【メカニックデザイン】 海老川兼武、石垣純哉、寺岡賢司
【企画協力】 レベルファイブ
【制作協力】 創通、ADK
【製作】 サンライズ、MBS


【音楽CD】
OP主題歌『明日へ』…歌:Galileo Galilei (SME Records)、発売日:平成23年12月07日(水)
ED主題歌『君の中の英雄』…歌:栗林みな実 (ランティス)、発売日:平成23年11月09日(水)


■前スレ
機動戦士ガンダムAGE 79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1318998401/
978通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:10:37.85 ID:???
>>968
そこでもの足りないのは「その義務を負っているフリットの保護者は誰か」だよね。
日常生活が崩壊した今となっては、そのへんが描かれることはないのかなあと思っちゃう。
979通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:11:22.39 ID:???
>>972
でもガンダムには乗せて戦わせる=保護義務の放棄
980通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:11:49.37 ID:???
>>967
今度のガンダムは設計して製作されたものだろ?
昔の超天才が謎のオーバーテクノロジーで作って、勝手にチート機能が発動したりしないんだろ?

デバイスに登録されてる人しか動かせないなら
そう設計したからじゃないのか?
981通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:11:51.19 ID:???
>>974
非常時だろうが決まりは決まり
だってそれがフリットのためだと周囲も考えているから

まあお前はガキ1人世界のために犠牲になろうがどうでもいいって考えなんだろうけど
982通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:12:15.01 ID:???
>>970
個人的にはそれぐらいはっちゃけてほしいんだけどね
ジョナサンジョースターのような良い子ちゃんを導入役にとの判断なんだろう
無理・無茶・無謀はするけどどれも倫理を踏み越えない感じに抑えてる
983通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:13:29.41 ID:???
日野は間違いなくAGEアンチ
984通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:13:36.04 ID:???
>>980
てっきりアスラーダみたいに最初に乗った人の生体パターンで固定されるのかと思ったらそうじゃないのか
985通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:14:27.45 ID:???
>>978
普通に考えてエミリーのじいさんじゃない?
986通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:15:03.88 ID:???
そんなに義務教育がすきなのかよ!
987通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:15:26.58 ID:???
>>979
アメリカだったら虐待で禁固50年だなww
988通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:15:37.26 ID:???
>>980
これもお約束だけど、ガンダムやAGEシステムの鍵を握り、
ガンダム起動のキーになるAGEデバイスはブラックボックスで
フリットも中身を完全に把握してるワケじゃないんだろうね。

これから先絶対AGEデバイスから未知のデータとかメッセージとかが現れてフリットが「そんな!」ってなるって。
989通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:16:20.70 ID:???
普通に面白い
990通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:17:52.94 ID:???
>>985
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
ファーストで「両親不在のアムロはフラウ(一家?)が面倒見てた」
というのが匂わされたような、そういう描写は1話でほしかったなあって。
991通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:17:54.80 ID:???
かーちゃんがなんか仕込んでるってのはありそうだね
それならそれで「フリットが作った」より「かーちゃんが残したガンダム」を前面に出した方が
親思いのいい子って感じになるような気がしたりしなかったり
992通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:19:24.00 ID:???
昼は学校で夜はガンダムに専念か
忙しい奴だな
993通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:19:34.41 ID:???
>>986
義務ってのは好き嫌いじゃないんだわ
それともお前は納税したくないから脱税OKとでも言うわけか
994通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:20:16.86 ID:???
フリットが作ったのはどっちかというとAGEビルダーによる進化システムの方で
ガンダム本体はデバイス内にあった古のMSの再現だよな
995通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:21:35.90 ID:???
>>994
装甲がどう開発されたのか気になるな
996通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:23:05.21 ID:???
1000なら義務教育さんに友達ができる
997通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:24:01.57 ID:???
でも、製造過程で「こんな装置を付けたらパイロットが限定されるんじゃ…?」って気付くよね
998通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:24:10.79 ID:???
1000なら>>996が中学卒業できる
999通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:24:34.93 ID:???
ああ残念
1000通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:24:43.21 ID:???
1000なら義務教育さんが軍の手で小学校まで連行される
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/