陸戦での人型兵器の有用性について考えるスレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
人型兵器の陸戦での運用法、他の兵器(戦車等)との差別化について考えるスレです。

・人型ロボットの技術的な問題はクリアしている前提とします。

・空戦、宇宙戦MSの話題は他でどうぞ。ただし、ジャンプ、可変、サブフライトシステムは可。

・必要に応じて、架空の技術を用いてもかまいません。
(めり込み防止の重量軽減装置、乗員保護の慣性緩和システム等)

前スレ
陸戦での人型兵器の有用性について考えるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1275735394/
2通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 18:02:38.07 ID:???
要するにバクシオーの爆死で結論だな
3通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 18:37:16.69 ID:???

 糸冬 了
4通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 18:43:39.52 ID:zouV3ptX
人型兵器って火力も防御力も機動力も大したことないじゃん。
その有用性なんて無いんじゃないの?
5通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 19:41:03.39 ID:???
>>4
現実じゃなくて夢を見てる人が来て御高説をぶってくれるのを生温く見守るスレです
踊り子さんには触れないでください
6通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 19:57:58.11 ID:???
7通常の名無しさんの3倍:2011/09/05(月) 01:11:50.38 ID:???
まずそんなステキ兵器を開発する予算が降りません(完)
8通常の名無しさんの3倍:2011/09/05(月) 06:05:00.89 ID:???
    ・・・。           |  |   | 要するにバクシオーの爆死で結論だな
         ・・・。      |l l ll|   |
_ ∧_∧∧_∧ ____|l l ll|__\__   ____________________
  ( ・∀・) ´Д`)     | ̄~|     | /                   ∧∧ ...ミチャダメヨ
  (     )     )       ̄ ̄     |/                   (;゚ー゚)
  | | || | |.                       ママー、アレナーニ? ∧∧ ヽ
  (__)_)_)__)                                  (Oヮ⊂ )〜
                      /⌒\                  (uu_)J
                        ( ´;゚;ё;゚;)      .人
                     (    )      (__) キタネーアシデ フムナ!
   ∧∧ ・・・・・・。               |  |  |    \(__)/
  ( ゚Д゚) ̄ ̄ `〜          (( (__)__)    (・Д・; ) ∧∧
    U U ̄ ̄UU                      ̄ ̄ ̄  (   ) ・・・。
                                      |  ヽ
9通常の名無しさんの3倍:2011/09/05(月) 14:41:52.70 ID:???
バリヤーか無敵装甲が無い限り優位性は無い
10通常の名無しさんの3倍:2011/09/05(月) 22:55:39.98 ID:???
他の兵器も同じものを装備するから結局有用性は生まれない
11通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 00:32:31.86 ID:d6glrzr3
ぶっちゃけビームライフルみたいな砲をどう運用するかが問題なわけで
ビームライフルに羽とスラスターつけたり
ビームライフルにタイヤなりキャタピラつけりゃそれで良いしな
足付けて胴体付けて腕付けて頭付けてそれにビームライフル持たせる意味が分からん
12通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 00:36:51.76 ID:???
陸戦におけるだから、まずは二本脚で歩くことにタイヤやキャタピラにない
メリットを見出さないと駄目だな。ガンタンクを人型とは言い難いし、
SFSで飛び回る専門では陸戦とは言い難いだろうから。

で、脚の優位性って、なんだ?
13通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 00:53:13.97 ID:7gZh3lMo
MSのもつ盾の厚さって何ミリくらいなんだろうか?
14通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 00:56:53.37 ID:???
別にMSに凝らなくていいじゃん

ドロイドはどうかな?
15通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 01:01:27.38 ID:???
踏んで壊してはいけない物を跨ぎ越して進む能力

キャタピラや車輪駆動では

足の踏み場も無いほど負傷者で一杯の収容施設で
施術を必要とする患者の側へ迅速に移動する

ことは、不可能(もしくは甚だしく困難)だが

脚歩行であれば、なんとか動ける


もちろん、多脚でも構わないので「人型」に限定されないが
16通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 01:07:40.70 ID:???
全く必要性がない例だな
17通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 01:13:20.67 ID:???
>>13
厚さは知らんが、ガンダムシールドの重さは10t以上って設定がある
18通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 01:22:09.46 ID:???
マジレスすると、人型兵器は人間かそれに準ずるサイズでないと意味を持たない。
一番実用的なのはパワードスーツだろうな。
19通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 08:24:34.97 ID:???
人型兵器自体にはちゃんと有用性があると何度も言われてるからな
ただMSみたいに馬鹿でかくしちゃうとせっかくの人型の利点が無くなってしまうだけなんだ
20通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 08:29:28.91 ID:???
パワードスーツサイズのMSが戦うガンダムを考えてみるのも面白いのかもなぁ
21通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 09:47:22.58 ID:???
>>12
1.地形走破性が戦車より桁違いに優れている。
  これはまあ議論の余地なく誰でも容易に理解できることだろうな。
  戦車が行動不能に陥る地形の大半はMSにとっては障害地形にすらならない。
 
2.機体の落下衝撃に戦車より遥かに強い。
  前スレでの議論から。
  そもそも戦車は自分が高所から落下することなど全く考えずに設計されているが
  仮に空挺、(ロケット等による)ジャンプなどの機能を付加するために耐衝撃能力を付与したとしても
  全長8〜9mに及ぶMSの「脚」には、そのサイズからして既に敵うはずもない。

  3次元的運用を行う場合限定だが、これは二脚の圧倒的に有利な点だと言えるだろう。

3.人間の目より高い視野が必要とされる場合容易にそれを提供できる。
  歩兵支援の役割として前スレ終盤に提出された意見。 
  つまりは移動するやぐら、物見塔、砲台等として、地上すれすれにある人間及び戦車等の視野では
  到底発見できない位置の敵その他を視認、攻撃できる。
  またその際、砲が10m以上上空にあるため自分の前に居る味方兵士の頭上を飛び越えて攻撃可能。
  
  特に都市部においては「とりあえず人間/戦車から隠れられる」高さの障害物には事欠かず、
  またバリケードなどの設置も容易だが
  相手が身長18mでは元から建っている2階建て以上の建造物でもないとほぼ意味を成さない。
22通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 09:56:32.24 ID:???
仰角俯角各90度、左右はもちろん360度の全方位に攻撃可能
23通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 11:09:19.38 ID:???
二足歩行兵器としないで、MSで良いんだったら

>1.地形走破性が戦車より桁違いに優れている。
 映像では、戦車が走破できない地形で戦ってる所はあまり見ないのが残念
 そもそも、戦車は地上のほとんどの地形を走破できてしまうので、足でなければならない戦場を探すのが困難なんだよな

>2.機体の落下衝撃に戦車より遥かに強い。
MSは降下の時にスラスターやパラシュートでの減速を必要としてるので、それを自慢出来るほど衝撃に強くは無いようだ
減速有りなら、戦車でも降下は可能だし
あと、空挺戦車ってもんがあるので
>そもそも戦車は自分が高所から落下することなど全く考えずに設計されている
ってのは機種によって異なるとしか言いようがない

>3.人間の目より高い視野が必要とされる場合容易にそれを提供できる。
 MSの視界の良さは、逆に視認されやすいという事なんで、目立ちまくり、撃たれまくりだという欠点が常につきまとうのがな

 あとこれ、別に足つきである必要ないんだよなぁ
 攻城塔にキャタピラつけたような物で十分というか、ガンタンクでちょうど良さそう
 状況によっては、無人偵察機とか観測気球とかヘリとかガンシップでも出来る事だし

>2階建て以上の建造物でもないとほぼ意味を成さない。
都市部だと、2階建て以上はしこたまあると思うぞ
24通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 12:00:43.51 ID:???
>>23
>そもそも、戦車は地上のほとんどの地形を走破できてしまうので
上記以外にも

戦車は泥炭地で脚を取られ(二次大戦の独露戦等)、
舗装路であっても軟弱な路面はクロウラーで粉砕してしまい、
河川の横断も含め水深2mの水地全般に侵入できず、森林に入ることもできず、
隘路で方向転換が不可能になり、山岳地帯を通過することもできない。

実際問題として戦車が通行可能な、従って展開、戦闘可能な地形とそうでない地形の比率、分布については
もっと明確に資料をあたって考察していきたいと思うが

>足でなければならない戦場を探すのが困難なんだよな

これについては俺は逆に、「戦車が通行不可能なところ(膨大かもしれないしそうではないかもしれない)」では
現在の陸戦は行われておらず、ゆえに「陸地全部で戦車が戦闘可能」という誤解が生じているだけではないかと考えている。
25通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 12:06:38.98 ID:???
>MSは降下の時にスラスターやパラシュートでの減速を必要としてるので、それを自慢出来るほど衝撃に強くは無いようだ

これについては前スレで書いた内容があまりに多くまた重複しているので
そのうちまとめたいと思っているんだが
降下の大部分をパラシュート、バーニアなどの戦車にも当然搭載可能な減速手段でこなしているにしても
着地そのものの衝撃緩和、水平でない地点への着地等においては
結局最終的にはサスペンションの性能(性能というより、上記の通りただ単なるサイズや完全に二本が独立した形態)によって
MS側が圧倒的に有利だろうと思うわけだ。
戦車のサスペンションも性能的には向上可能だが、サイズと可動の自由度については形状的に限界がある
(さもなければ「脚のついた戦車」化は避けられまい)という意味で。

そして
>そもそも戦車は自分が高所から落下することなど全く考えずに設計されている

空挺戦車の歴史とその問題点が、そもそもこの話の出発点だったので
これについては俺はよく知っている。
根本的な問題がこの「着地の(本体への)衝撃によって故障が続発する」だったためなんだよ。

26通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 12:12:04.98 ID:???
人とキャタピラーで比較してもキャタピラーの方が
走破性高いでしょ

いわんやMSをやw
27通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 12:25:50.90 ID:???
>MSの視界の良さは、逆に視認されやすいという事なんで、目立ちまくり、撃たれまくりだという欠点が常につきまとうのがな
相手が戦車で見晴らしのいい平原をはさみ遠くから、というシチュエーションだと
被弾率の向上に絶大な効果を発揮してしまうわけだが
ここで例に引いた対歩兵の市街戦ではほとんど意味のない欠点だと思う。
なんとなれば、戦車でも本体は見えずとも駆動音だけで容易に発見されるし
視認性が高かろうが低かろうがしょせん同じことだからだ。

>あとこれ、別に足つきである必要ないんだよなぁ

ガンタンクやキャタピラつき塔の場合
第一に戦車でも乗り越えられる程度のガレキの山で容易に足止めされてしまい
第二に重砲弾等を受けた場合にMSほどのバランス制御は見込めない(上記の通り、MSは全身これアクティブサスであるため)
最初から空中兵器で、という話も前スレで既に出ているが、
そもそも陸戦兵器であるMSとガンシップではさすがに(戦車とMSの差以上に)装甲、火力に大きな開きが出る上
歩兵に足並みそろえて進行し常にバックアップする(実際には戦車が行っているような)支援は不可能だろう。

>2階建て以上の建造物でもないとほぼ意味を成さない。
たしかに数多くあるが実際の市街戦がそうであるが如く、
戦車(MS)の支援を受けた歩兵部隊の進行の邪魔になるまたは伏兵の可能性のある建造物は
歩兵がチェックすることができ、戦車またはMSが破壊することができ、どちらも不可能な場合でも迂回することができる。
しかし建造物破壊の後のガレキの山、人為的に築かれたバリケードなど「その市街が戦場化してはじめて出現する障害物」は数多く、
その大半が「高さ10m超」などというとんでもないサイズではないことは事実なので
これらを無力化可能な身長というだけでも実際に有効な障害物の量は激減するのではないだろうか。

まあMSでなら、高さ10mのバリケードくらい作って作れないこともないだろうが。
28通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 12:28:54.06 ID:???
>>26
身長比を考えればすぐ分かることだな。

身長180cmの人間対全高2mの戦車(クロウラー)であればその通りだが
逆に
身長180pの人間対全高20cmの戦車(これでちょうどMS対戦車の比率に等しい)ではどうか?


……まあ、
これが階段や玄関の段差すら越えられないからといって
そんな巨人の国サイズの障害物が現実の戦車の前にも同じだけ出現するなどと
こどもじみたことは言う気はないけどさw
29通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 14:56:20.07 ID:???
相変わらず戦車は現行の技術で作られてるものなんだな
人型なら全身で衝撃吸収できるったって結局足に全体重かかることも地面に衝撃かかることも変わんないのに
30通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 16:11:52.27 ID:???
つか、現実的に走破性や機動性は歩兵よりも戦車の方が遙かに高いよな
……10倍サイズの戦車をMSのステキ技術で作ればいいだけじゃんw

31通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 17:35:33.28 ID:YF0B1kLS
例えば山岳地帯から平野部を通って進行する敵を迎撃するとしてだな

車輪駆動の自走砲やキャタピラの戦車はかなり展開が難しい訳だ
例えそれが現存するモノの数十倍のスケールであったとしても
起伏や障害物に足を取られるというのは
地に這いつくばる以上宿命的で不可避的な事態なわけで

そこで人型ないし多脚型の兵器の足をもってして「地を這う」という状況を打破する
少なくともこういった運用は十分現実的だろ
多脚型であったとしても光学レベルの索敵しかできないならばセンサー類(頭)は要るし
足場が定まらない戦況下で大口径の火器の反動を多少なりとも逸らせる腕の存在は大きい

ましてや航空母艦が跋扈する戦時での、地形に左右されない展開力及び迎撃能力はかなりのアドバンテージになるはずだ


32通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 17:49:48.76 ID:???
走破性なら多脚の方が有利なんだよな
そして、MSバクゥの設定から

走破性 多脚>二脚>キャタピラ
速度 キャタピラ>多脚>二脚

なのがわかるわけで、二脚中途半端すぎ使えない
33通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 18:02:26.08 ID:???
>>31
> 例えば山岳地帯から平野部を通って進行する敵を迎撃するとしてだな
>
> 車輪駆動の自走砲やキャタピラの戦車はかなり展開が難しい訳だ

敵も自走砲や戦車押し立てて侵攻してこれないわけで
34通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 18:09:24.68 ID:???
ガンダムもナントカ粒子で相剋界かBETA光線級でもデッチ上げれば
「空を介さずあらゆる地形を踏破する必要性」が出来たのにね
35通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 18:15:16.36 ID:???
>>31
> 例えば山岳地帯から平野部を通って進行する敵を迎撃するとしてだな
進撃するなら兵器だけじゃなく物資弾薬や歩兵も運ばなければならんわけで、簡単に言うとトラックが随行出来ない進軍ルートって頭がまともなら使わない
36通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 18:45:51.95 ID:7gZh3lMo
>森林に入ることもできず
実はチャーチルが森林の中を突破したことが有ったりする。

>その市街が戦場化してはじめて出現する障害物
大きさにもよるがこれを数発でドーザー付き戦車でどけられるほどの大きさに
砕ける砲弾が有る。

>例えば山岳地帯から平野部を通って進行する敵を迎撃するとしてだな
その場合一番の脅威は戦車の支援を受けた歩兵だな。
37通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 18:57:20.62 ID:???
>>36 必死すぎ
38通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 18:59:37.04 ID:???
二脚だと、片足の足の裏ほどの面積に全体重が掛かるんで、軟弱地には滅法弱いし、舗装路へのダメージもキャタピラの比じゃなかったりする
二脚が走破性でキャタピラに劣る場所も当然のようにあるんだよな
39通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 19:28:27.74 ID:???
>>38
それは不思議に思っていた。
キャタピラが踏み抜いてしまうような道路の場合、同重量のMSだったら
キャタピラの面積>足の裏の面積だろうからやっぱり踏み抜く。膝までずっぽりかも知れない。
で、同程度の武器や装甲を積んだ戦車とMSなら、手足の分だけMSの方が重いだろう。

沼地やらでも同じこと。これが機体自体が小さく軽いパワードスーツや、せいぜいAT、ASサイズなら
脚を上げて歩けるメリットが上回るかも知れないが、戦車に近いサイズのMSの場合は厳しそうだ。
40通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 19:43:58.49 ID:???
つまりバイク戦艦最強と
41通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 20:10:36.57 ID:???
>>39
MSの走破性や機動性が高いなんて思ってるの、釣りか真性ピザデブだけだろ
自分で少し走れば、足裏のどの箇所にどれだけ体重がかかるかとかすぐ理解できるはずだし
42通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 20:16:23.32 ID:???
まあ同じレベルの技術で作れば、装甲と火力は間違いなくMS>戦車になるからな
戦車はそれ以外の点で対抗するしかないわけで
43通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 20:20:19.64 ID:???
えっ?
戦車はガンダニウムで装甲できない法則とかあるのかな?
武器の方はビームには「原則としてまっすぐにしか飛ばない」という
弱点があるから、腕に持ったビームライフルくらい自由度のある
砲塔でないと使いにくいかも知れないが…
44通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 20:31:05.10 ID:???
>>43
いや、そういう事じゃなくて。というか、全く逆の話
戦車に使える技術や素材は全部MSにも使える
つまり、大きさや積載容量に勝るMSの方が
同質の装甲ならより厚く、同系の武器ならより巨大(=強力)なものを積める、って事
45通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 20:37:52.77 ID:???
積載量にまさるってのが間違いだね
手足とかやたら大きくて非効率的で重量のある物がくっついてる分、より単純な戦車型に、積載量では負けてしまう

あと、戦車は現代のサイズから大きくしてはいけないってルールでもあるのか?
46通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 20:44:00.70 ID:???
>>45
積載量については、陸戦ガンダムにかなりサイズの大きい
武装コンテナ背負える設定があるから問題ないよ

つーか、現用サイズの話じゃないの?
47通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 20:47:38.40 ID:???
戦車がこれっぱかりも進化しないなんてのは、変な人の脳内だけの話です
48通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 20:52:27.33 ID:???
>>44
武器搭載量についてはちょっと疑問を感じますね。
ザクにとってマゼラトップ砲は特別な重火器ですが
マゼラアタックにとっては標準的な武器ですし。
49通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 20:54:40.12 ID:7gZh3lMo
>>44
腕で支えないといけないからあんまり巨大な武器はもたせられないと思う。
それに腕や足の関節部分とかの本質的な弱点は多くあると思う。
戦車の履帯なら地形にほとんど隠れるしやられても直すことが比較的容易
だけど関節のモーターがやられればそうはいかないと思う。
50通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 20:59:42.51 ID:???
確かに市街地は、人型に都合がいいだろう。
ただ、市街地だとサイズはあくまでも人間サイズが一番良いので、
大型である必要が皆無だしな。
51通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 21:12:16.74 ID:???
>>つまりは移動するやぐら、物見塔、砲台等として、地上すれすれにある人間及び戦車等の視野では
>>到底発見できない位置の敵その他を視認、攻撃できる。
>>またその際、砲が10m以上上空にあるため自分の前に居る味方兵士の頭上を飛び越えて攻撃可能

10メートル、20メートル程度の高さ程度の視界のアドバンテージなら相手との距離を取るほどその意味を成さなくなる
1キロも離れない内にその効果が無くなる
歩兵どころか戦車すら見えなくなるよ
アンブッシュした戦車を舐めちゃいけない
もちろんMS側は良い的だ
戦車側でも普通に稜線射撃はできるよね
52通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 21:18:23.89 ID:???
都市内部での戦闘の想定だがMSの隠れられる建築物などのガバー手段が出てくるけど
逆にデメリットも出てくる
これはコンビニの什器を考えるといいだろう
什器にMSは姿を隠す事もできるがその什器の無数の棚から無数の物陰から無数の狙撃手から狙われる危険性がある
俺だったら怖くてコンビニ自体に近づかない
53通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 21:26:20.97 ID:???
>>52
そんな恐怖のコンビニに、どうしても入らねばならない時は
できるだけ身を低くし、可能なら匍匐前進するだろう。MSではなく戦車を真似るのだ。
54通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 21:27:28.50 ID:???
もう無理しねーで、ガンタンクで満足しとけよ

二足歩行なんてアニヲタの自己満足でしかないだろ
55通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 21:27:59.71 ID:???
>>51
ビーム兵器の場合は、高さは射界の広さに直結しないか?
56通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 21:33:30.05 ID:???
>>55
MSの頭部とビームライフルを合わせたようなものを
ヒートロッドの謎金属で伸ばせば十分

わざわざ的になりそうな高さにコクピットを据える必要も無くなる
57通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 21:39:41.90 ID:???
というか戦争ってのは都市のインフラを奪う、守るのが目的であって
又は都市の外でも道路や橋や鉱山や港やらの人工的なインフラを、であって
MSが都合よく暴れ回れる舞台の手段として都市を利用しちゃうって発想自体がちょっとイカレテルような

もちろんあらかじめ崩壊してしまった都市を舞台にするってのは劇中でもあったけど
あったけど、崩壊してしまった都市とかはそれほど重要な前線になり得るのだろうか
でもまぁその辺は一年戦争自体がかなり頭いかれてるしね
58通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:02:58.08 ID:???
ガンダムで言う戦争ってのは「気に入らない人間を皆殺しすること」であって
「国民を守るため、自国の利益のため」って発想が何処かに逝ってるからな
59通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:07:07.41 ID:???
>>58
種と種死はそうだが、違うガンダムもあるんだぜ
60通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:13:41.90 ID:???
種は「気に入らない人間を皆殺しすること」「国民を守るため、自国の利益のため」の両方あったのに何言ってんだ
61通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:13:47.67 ID:???
>>57
オーブでは基本的な戦い方のようだが
62通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:15:43.52 ID:???
何故か都市に布陣して、自国のインフラをズタズタにしながら戦うオーブ軍か
63通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:20:48.27 ID:???
うん
ティターンズだね
64通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:23:32.84 ID:???
敵が目の前にいながら避難勧告すら出さずに市街地に侵入されたなんて馬鹿やった事はあったけど
都市に布陣してどんぱちやった事あったっけ?
普通に海岸に布陣してたと思ってた
MSの他にも戦車とかいたよなそういえば
XやWじゃ戦力違いすぎてあっさり町や市街地まで侵攻されたってパターンは良くあった気がする
市街地戦に発展するケースってだいたい既に入り込まれててそれをなんとかするってのが多かったと思うけど
65通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:37:38.27 ID:???
MSってのは、あまりに戦車と被りすぎる大きさと役割なのかもね。
もっと小さいなら、それなりに使えるという見解が多いように見受けるし
もっとでっかいスーパーロボなら歩く砲兵陣地兼工兵部隊として
敵拠点を根こそぎにするとかの使い道があるのかもしれない。
内陸部で艦砲射撃級の火砲を運用できるし。

……しかし、MSはあまりに戦車と競合しすぎる。
66通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:48:13.94 ID:7gZh3lMo
>内陸部で艦砲射撃級の火砲を運用できるし
そこでビッグトレーですよ。
67通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 23:02:31.30 ID:???
>>65
そこでF91以降の小型MSの時代ぜよ
68通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 23:07:05.82 ID:???
小さいロボは歩兵の延長、あるいは歩兵と戦車の間を埋める存在として。
でっかいロボは船の入れないところでの戦艦代わり(飛べるヤツなら
戦略爆撃機の代わりにもなるだろうが「陸戦」という縛りから外れそうなので略)と
既存の兵器では真似のできない使いどころがありそうだ。

こうも「戦車との優劣比較」に終始する事自体が、陸戦におけるMSは
「人型をした戦車」でしかないってことを良く表しているんだろう
69通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 23:07:57.53 ID:???
歩く核爆弾は論外
70通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 23:35:55.71 ID:Fvw5E9w2
人間と同じような行動が出来る等身大ロボット歩兵と1/10サイズの戦車の
機動性、耐久性、兵装積載量を比較した場合どちらが優れているか

MSと戦車を比較するならこう考えた方が分かりやすい気がする。
71通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 00:06:01.90 ID:???
同レベルで進歩して当然と構えてる奴は頭おかしい
戦車も進歩したところで長時間運用なんて考えない兵器なんだから
動力部も一緒にするかというと微妙
動力と砲弾は別物なので実弾以上の火力も搭載しない

悔しかったらジェットエンジン搭載の戦車教えて下さる?
72通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 00:07:21.41 ID:???
ASIMO(アシモ) 対 小型トラクター くらいの比較か?
トラクターの完勝だな
73通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 00:20:59.21 ID:???
>>69
何かのガンダムアンソロジー本に

・MSは核融合炉積んでいる
・誘爆が怖いから慎重に攻撃せざるを得ない → 通常兵器では思い切り攻撃が出来ない
・MSなら融合炉を壊さないように微妙な手加減が出来る
・MSが大活躍

とかいう分析が載っていたのを思い出した
74通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 01:00:16.06 ID:???
>>71
ガスタービンエンジンがジェットエンジンと中身同じって知らない?
75通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 01:08:54.30 ID:OVBNKOro
>>71
ソ連に湿地突破用のジェットエンジン搭載戦車ってあったな。
76通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 01:55:24.78 ID:???
というか、MSだって長時間動かし続けられるかな?
行軍も一日中MSで歩いてたら、MSの燃料は兵器でも
中の人が消耗しそうだ
77通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 02:32:23.52 ID:???
08小隊で3日砂漠でアプラス待ちしてたな
監視に陸戦使ってたから実質稼動しっぱなしだろう


某ガンダムがコロニーから3日かけて大気圏突入して、
再びコロニー宙域まで戦いっぱなしで補給無しってのも
あったが
78通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 02:37:47.10 ID:???
>>74-75
惜しい、今一歩
79通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 04:29:55.38 ID:???
MSの全備重量って現行戦車のそれとほぼ同じくらいのが多くなかったっけ?
18m級だとだいたい40tから80tぐらい

と思って戦車の接地面積をぐぐったら、普通に同じこと考えてるサイトが引っかかった。
戦車並の接地圧1kgf/cm^2だとガンダムで6m^2の足が必要だと。
まぁ1/144基準だと片足でもぎりぎり面積的にはありそうなんだけど。

ただ、人間と同じ挙動だとすると、ジャンプで2倍、着地で3倍ぐらいの圧力がかかるはずなんだよね。
軟弱な地表面だとその瞬間に踏み抜くっぽい。
ブーストふかしながら踏み込まないなら大丈夫、かなぁ?
80通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 07:51:38.78 ID:???
>>71
それ言ったら現行の考え方で長期間運用する人型兵器なんて生まれる訳もありませんから
そういう考えと技術がある世界で、と考えると当然現行兵器もその方向で進化しますよ
中の人が消耗に耐えれる凄い人なら当然MS以外にも乗ってきますし
構造的に複雑な人型よりもそれ以外のほうが長時間運用の際の耐久性は上になります
81通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 09:19:01.54 ID:???
>>38-39 >>41 >>79
人型と戦車その他の接地圧を比較するとき、
非常に多くある誤解なので簡単に説明しておこう。

戦車にとって軟弱地盤が問題になるのは
接地圧(車体重量÷設置面積)によって際限なく車体が地面に沈み込んでいくこと で は な く 、

履帯の回転に対して地面からの反力が得られず(要はスリップして)
地面を掘り返して沈下し停止してしまうことにある。
(この場合、車体の底面が地面に接触すると接地面積=車体全体となるためそれ以上の沈下は食い止められるが、
 逆に沈下が停止するとそれ以上の接地圧がクロウラーに掛からなくなるため空転が続くことになる。)

MSの場合は上記の戦車(クロウラー)の場合と異なり地面との摩擦によって前進しているのではなく、
交互に持ち上げた足を前方に持っていくことによって前進するのでこの現象は起こらない。

結果、同程度の軟弱地盤上で行動すると
より深く沈むのは(>>79が引用しているとおり接地面積が狭くかかる力が大きい)MSの足の方だが
先に行動不可能になるのは戦車の方になる。

というより、地面に足が沈むことによってMSが移動不可能になるためには
おおよそ5m以上、つまり膝あたりまでが地面に沈み込み固定される必要があると思われるが
MSの接地圧でそこまで一気に沈めるほど軟弱で、かつ、脚で掻き分けて前進するのは不可能な程度には強固で、
一方その表面は戦車が上記のスリップ問題を引き起こさず走行可能なほどしっかりと固まっている地形なるものは

それ専用のトラップ(下がたまたまトンネルだったなどの偶然を含む)でもない限り
まず存在しえないのではないだろうか?
82通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 09:24:42.96 ID:???
お前の脳内科学はどうでも良いから
83通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 09:29:41.93 ID:???
>>82
そう思っていろいろと調べてはみたんだが
上の理屈(軟弱地盤とクロウラーの関係)についてはここを参照されたい。

土壌硬度の測定と車両の走行性
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~tshikana/EXP1/koudo.html

84通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 09:37:26.51 ID:???
MSの歩行の方は完全にお前の脳内じゃないかw しかも花畑完備だw
85通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 09:42:35.45 ID:???
>>84
あれそっちもか?
ていうか、前スレでもこんなこと言ったような気がするが
そこらへん歩いてみればMSの歩行については
即座に理解できるんじゃないだろうか。

86通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 10:15:31.79 ID:???
>>85
田んぼの中で歩いてみれば履帯と二足歩行とどっちがマシか簡単に分かるよ
87通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 10:21:20.93 ID:???
>>85
>>28

たとえば深さ1メートルの泥土は戦車の場合車体本体まで浸かる深度だが
MSにとっては足首あたりの高さに相当する。

今後スレを続けていくならどうもこのあたりも
順次テンプレ化していった方がいいのかもしれないな

8887:2011/09/07(水) 10:29:28.38 ID:???
間違えたw
>>86>>28を参照のこと。
89通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 10:36:27.66 ID:???
人間の10倍の足の面積に100倍の体重がかかるわけで、つまるところ人間換算で体重800kgのデブが歩くのと同等の負荷が足と地面にかかる件
90通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 11:13:47.01 ID:???
MSの場合地面踏みぬいた時点でこける危険もあると思うが
それにどっちが先に行動不能になるか、ってどっちも地面が耐えられなかった場合の話だよね
戦車が平気な地面でもMSじゃ踏みぬくだろって話だったと思うんだが
まあどっちが先に行動不能になるかって話なら、MSがこけない限りは戦車のほうが先に行動不能になるんじゃないかな
91通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 11:37:26.28 ID:???
>>81
>交互に持ち上げた足を前方に持っていくことによって前進するのでこの現象は起こらない。
片足を上げた瞬間に、残る片足に全体重が掛かって更に沈み込む事を忘れてはいけません
繰り返す事でどんどん足が埋まって行き、最終的に動けなくなる事は田圃でも歩いてみればわかります

まあ、まず砂地と雪は足が埋まってアウト
湖沼、海底、大型河川なんかも下は柔らかい砂か泥なので無理
河川や湖面に張った氷上の通過も厳しい
あと、急斜面はまず崩落して上がれないので、急峻な山岳地帯も無理ですな
他にもダメな場所は探せばあるんじゃない?

>>87
この話のおかしな所は、戦車が1m沈むような場所なら、より狭い範囲に体重が掛かるMSはもっと沈んでないとおかしいという点です
92通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 11:43:48.68 ID:???
>>89
だいぶと優しい計算だなw
実際に身長が10倍の完全人間型と考えると(MSは各部のサイズバランスは見ての通りかなり違うものの)
体積及び質量は10×10×10で1000倍になる。
MSの設定重量は60t強(戦車とほぼ同じ)でつまり60000キログラム、偶然ながらほぼ辻褄は合うな(1000倍)。
一方で「人間そのものの拡大版の場合」、筋力及び骨の強度は断面積比例で100倍にしかならない、
これが「巨大生物のサイズには限界がある」という説の主要根拠になる。(800キロのデブの足の負荷はこの話だろう。)

ちなみに戦車の履帯は90式(小型の部類だが)で全長4.75m幅60cm。
これを同縮尺(10)で割ると長さ47.5cm、幅6cmとなり、
人間の素足の面積をだいたい5/3倍した程度にあたる。(縦に長く。)
データが見当たらなかったがおそらく90式戦車より大きく重い主力戦車の場合、
これよりも大きく「素足の倍」程度には達するだろう。

ザクの足はそこらへんで画像をググって見てきた範囲では人型に対して幅が二倍ぐらいはあるように見えるので
両足の接地面積(および接地圧)そのものは、戦車の両履帯のそれとさほど変わらないようだ。

もっとも、常時スリ足で移動でもしていない限り毎回片足ずつに全重量がかかる(つまり接地圧が倍になる)のは
上に言われている通り事実なので
積極的に地面に穴を開ける意図もなく普通に歩いていたとしても
「接地圧自体は戦車の2倍程度には達する」というのがとりあえずの結論ではなかろうかな。


>>90
俺も最初はそっち、つまり「どの程度の接地圧をかけると何cm沈下するか」の方の問題と思って調べていたんだが
実際に土木作業現場などでクロウラー(キャタピラ)式を含む重機の運用が可能か不可能かを判定するのには
「表面がどれだけ柔らかいか」を測定する「コーン指数」というのを利用するのが一般的なようだ。
理由は>>81に書いたとおり。



93通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 12:00:28.89 ID:???
結局、こいつは現代の戦車としか比べようとしないんだよなー
94通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 12:07:31.56 ID:???
未来戦車=バクゥですねわかります
95通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 12:17:57.24 ID:???
>>91
ああ、だから単純な話、そこまで簡単に機体そのものが沈下していくほどの「軟弱地盤」なのであれば
接地圧がより高い戦車は沈まず浮いていることは可能なのかもしれないが
それよりも遥かに前の段階でクロウラーの空転を起こして行動不可能になるって話だよ。

俺も誤解していたからあまり大きなことは言えないが、根本的に「地盤が弱い」というのは
そんな底なし沼的な特殊状況を指すのではないんだよね。


ただここでもその話は良く出るから実際のところ、
どの程度強烈な打撃ないし圧力を加えれば
そんなにも様々な地形をMSの足で粉砕可能なのかについては一度正確なところを調べ上げてみた方がいいのかもしれないな。
打撃で地面に穴を開けるパーカッションドリルのスペックなどが参考になりそうだが。

>>93
MSを作って動かすのにはたしかに未来技術を要するけど
俺が問題にしているのは主にMSと戦車の形状に基づいて必然的に生まれる違いについてだからね。
未来技術で作られてはいても戦車と呼べる姿かたちをしているのであれば
とりあえずクロウラーをまわして前進しなければならない程度のことは現行戦車と共通しているはずだろう。
96通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 13:24:37.80 ID:???
そもそもMSが歩くと色んな地形に穴が開くって誰が言い出したんだ?
たまに見るけどソースを見たことが無い
97通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 15:10:37.18 ID:OVBNKOro
戦車の履帯が滑るような地形だったらMSは滑って倒れて行動不能になるっていう。
>>93
MSなら現用の戦車でも大丈夫だと思う。
98通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 15:18:35.24 ID:???
>>79
>戦車並の接地圧1kgf/cm^2だとガンダムで6m^2の足が必要だと。
>まぁ1/144基準だと片足でもぎりぎり面積的にはありそうなんだけど。
>ただ、人間と同じ挙動だとすると、ジャンプで2倍、着地で3倍ぐらいの圧力がかかるはずなんだよね。
>軟弱な地表面だとその瞬間に踏み抜くっぽい。

自分で歩いたり走ったりすればわかるが、単純に片足の足裏面積では駄目
片足の「つま先に」加速かけた全体重がかかる瞬間がある
99通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 15:50:52.87 ID:???
地中を進むアッグにはかんけーねー話しだぜ
100通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 19:22:56.92 ID:???
>>98
>片足の「つま先に」加速かけた全体重がかかる瞬間がある

そういやそうだな
101通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 19:31:57.79 ID:1wcf6bIn
>>79以降の疑問はこのスレでは問題にならないハズなんだが。
つーかその辺の理屈は皆分かった上で無視してるんじゃなかったのか?
102通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 20:21:32.62 ID:???
SEEDでキラが砂漠に対応するために、キーボード叩いて接地圧の変更してたけど
足の裏が大きくできるわけでもないし、何を弄ったんだろうな
103通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 20:42:42.39 ID:???
>>102
>>1に書いてある重量軽減装置じゃね?
104通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 20:54:19.22 ID:blzU3eaF
歩くってことは足の裏に満遍なく体重が掛かる訳じゃなく
踵で接地して爪先で踏み切るわけだ
体重移動だな

他にも大型の砲を打つために前足に体重移動したり
反動で踏ん張ってる後ろ足に瞬間的に体重が移動したりするわけだ
それこそ市街地なんかじゃアスファルトが砕けて運用できないんだよね
現用戦車でさえ通行規制が掛かるんだから
105通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 22:43:04.54 ID:???
>>103
ちげーよ00じゃあるまいし重量軽減装置なんて種には無い
要は軟い地面様に“踏ん張る力”の設定値を通常の地面から砂地用に直しただけ
開発途上だからデータが無い可能性は十分ある訳だからな

逆にいうと1stん時みたいな学習装置がGには無いって事の証左になるが
あと赤福にも学習力が…
106通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 22:44:42.83 ID:???
ええと、つまり…重心を踵に置くか爪先に置くか等の自動調整プログラムをいじって
多少なりとも歩きやすくしたって考えればOK?
107通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 23:56:00.82 ID:???

ぬかるみや雪で歩きにくいとき普通の歩き方する?
108通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 00:16:55.86 ID:???
砂浜を歩くとき、雪山を歩くとき、山の中を歩くとき、田んぼを歩くとき、それぞれ歩きやすい歩き方ってあるよな
そういうのの数値弄って最適化したんじゃないか
現実でも骨を知ってるか知らないかじゃだいぶ動きが違う
109通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 00:21:39.11 ID:???
雪道歩くなら雪駄履きます
コレ設置面積上げる工夫ネ
もしくはスキー板

氷道歩く時も地面は蹴りませんね
砂地も不安定から同じ事が言えるでしょう
110通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 00:28:08.61 ID:???
ストライクは元がそういう環境を対応して作ってる訳じゃないから、どんなに設定をいじろうが
無駄のような気がするてのはダメか?
111通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 00:35:29.63 ID:???
転ばないようにそっと歩く効果はあるかも知れないが、
沈まなくなる歩き方ってあるのかな?
112通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 00:44:08.67 ID:???
>>109
カンジキならともかく雪駄じゃ接地面積変わんないぞ
113通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 00:52:02.49 ID:???
>>111
右足を地面につけて、沈む前に左足を踏み出す!
左足が地面についたら、沈む前に右足を踏み出す!

この歩法を完璧にマスターすれば、水上どころか空中でも歩けるぜ!
114通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 09:51:29.45 ID:???
よく議論がごっちゃになる点だと思うが
MS(人型)と戦車の比較にあたって
大きく二種類の考え方が混在しているように思う。
「MSの体積は戦車の約2倍」と考えた場合に

1.一機(一両)あたりのコストが同じである場合。

 単純に考えて重量(≒材料の量)が同一、
 すなわち装甲、動力部、火器、駆動系等の総計で
 MSが主力戦車と同じく65トン前後に収まるという想定。
 「機動戦士ガンダム」におけるMSの「設定」はこれにあたる。

2.体積に比例して一機あたりのコストも倍(上の想定では2倍)である場合。

 つまり体積が2倍である分装甲、動力、火器、駆動系等の重量総計も2倍、
 重量、一機あたりの製造コスト(材料費)も単純に2倍であるとする想定。
 重量は上と同様の計算では130トン前後に達する。
 このスレでは>>44がこの想定だと思われるが、
 その後の反論にあるとおりこれは1.の想定ではありえない。
 
 また特に重要な点として、こちらの想定で考える場合にはMSには
 「戦車を2台作れるだけのコストで一機作るだけの理由(優位性)」が必要になるだろう。

 「機動戦士ガンダム」においては、本編劇中のMSの扱い(かなりの重装甲大火力ぶり)が
 おそらくこちらの想定に近い扱いであるように思われる。
 

 
115通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 10:26:21.62 ID:???
「MSの体積は戦車の約2倍」と考えた場合に

MSを60d程度で作れるなら
戦車は30d程度で作れる

てのが、このスレの主流だと思うが?
116通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 10:35:38.67 ID:???
>>115
それは二番目の「MSの重量が戦車の倍」というのと
結局はまったく同じことになるな。

ただし戦車の重量を今の半分にすることになんのメリットがあるのか?と考えると
戦車は現行通りの重量であり、MSはサイズ比通りその倍の重量になるとする方が
考証は進めやすいのではないだろうか。
「現行戦車と同重量でサイズは2倍のMSと、現行戦車とサイズは同じで重量が半分の未来戦車」なる
どっちも100%架空の存在を比較するのに比べればね。
117通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 10:41:52.15 ID:???
>>115
さらに思いついたがその場合の30d戦車は、
装甲(表面積が少ないほど同重量で厚く貼れるので重量半分でも厚みは変わらない)、
動力/駆動系(重量が半分なのだから出力半分でも同速度)はともかくとして
搭載火器に割ける重量も普通に半分になる、それも
現行戦車の武装の重量と比較して半分というのみならず、
そこでの60dMSと比較しても半分ということになるだろう。

「武装の重量を戦車が半減できるのであればMSの武装の重量も同様に半減でき、逆にMSは2倍の重量の武装を搭載できる」という
>>44とまさに同じことが再現されてしまうことになる。
体積が何倍になろうと、同数の武器を搭載している限り武装の重量は変わらないからね。
118通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 10:55:01.98 ID:???
>>116
どうだろうね。
フィクションと現実を比較しても意味がないから、戦車も架空の存在として比較した方が良いと思うが

>>117
うん、MSと比較する未来戦車の設定がどんな物になるかを、一度そうやって考えてみるべきなんだろうな
MSは公式設定を引っ張ってくれば良いけど、ここで議論に上ってる未来戦車は、61式戦車やマゼラアタックじゃないんだし
119通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 11:14:26.21 ID:???
体積半分の戦車じゃなく、MSと同規模のサイズの戦車ってのも話題に良く上がってるよな
120通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 11:16:58.73 ID:???
>>118
非常によくある「戦車だけ現行技術なのか」という質問については
戦車という『形態』の特徴は現実の戦車と同様であり、
形態と関係ないものは戦車とMSで同様になるという考え方をしているな。

たとえばMSがビームライフルを搭載できるのであれば戦車がそうできない理由は無く、
MSの装甲がいかに進歩しようと戦車も同様の装甲を貼ることができる、
しかし
MSは立って歩いている以上同水準の技術で作られた戦車ほど正面投影面積を小さくすることはできず、
戦車は履帯で前進している以上、同水準の技術で作られたMSのように
高さ3メートルの垂直の段差を一足に乗り越えることはできない。


提示される「MSの(戦車等に対する)特徴」というのが、長所にせよ短所にせよ
この二種類のどちらに属しているのかを正しく判断することによって
「現実の戦車とMSを比較する」ことは可能になるだろうと思う。
121通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 11:33:54.33 ID:???
>>120
ただ、未来戦車の話には、現代の戦車と違う形も想定できてな
MS同規模の大型戦車とか、MSと同じ様なジェットパックがついて短ジャンプが出来る戦車とか

その辺り良く話題には出るけどまとまってはいないね
122通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 12:00:20.79 ID:???
>>119
そこで話を簡単にするためにMSと戦車の形態の違いをいったん議論から外し、
「体積が倍」ということがどう影響するかについて列挙してみた。
(※さらに簡略化するため、「同じ技術で作られた装置は性能と重量が比例している」と仮定する。)
これによってとりあえず、「現在の半分のサイズ」「現在の倍のサイズ」と現在のサイズままとの
ごく大雑把な比較が可能になるのではないだろうか。



A.「体積が倍で重量が変わらない」
(※製造コストは同一、「倍の」技術水準で作った場合は半減)

・火力は「変わらない」。砲や弾薬その他の重量は、それが搭載されている本体の体積ではなく火力そのものによって決まる。
・移動能力も「変わらない」。同重量(同出力)のエンジン、駆動部を搭載して同じ重量を動かしているのだから元と同じことだ。
・装甲厚は「半減する」。体積が倍ということは表面積も倍近く増加するが、同重量の装甲を倍の面積に貼れば平均的な厚みは半分になる。

B.「体積が倍で重量も倍になる」
(※製造コストは2倍、「倍の」技術水準で作った場合は同一)

・火力は「倍増する」。上記の理由から、火器は威力が倍になるか数が倍になるかの二択になる。戦車やMSの場合、おそらく前者だろう。
・移動能力は「変わらない」。重量が倍になる一方、エンジンの出力も倍になっている。結果元のサイズのときと全く変わらない。
・装甲は「変わらない」。装甲を要する面積は上の通り倍化しているが、貼れる装甲の総重量も2倍になるため装甲の平均厚みは同じになる。

C.「倍の技術水準で作られた、体積、重量ともに現行通りの機体」

・火力、移動能力、装甲の全てが2倍になる。
123通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 12:23:08.82 ID:???
ん、なにかがおかしい。

AやBを「重量比の性能を倍にする(Cレベルの)技術」で作った場合、
コストが半分になるんじゃなくて重量が半分になるからそれぞれ

A.火力2倍、移動能力2倍、装甲厚同じ(コスト同じ)
B.火力4倍、移動能力2倍、装甲厚2倍(コスト2倍)
C.火力2倍、移動能力2倍、装甲厚2倍(コスト同じ)

になるな。
124通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 13:12:44.92 ID:???
体積が倍だと表面積は1.4倍ぐらいじゃね?
125124:2011/09/08(木) 13:19:18.14 ID:???
電卓たたきなおしてみたけどけっこうずれるな
大きさが1.26倍になると表面積はその2乗分だから1.58倍、体積は3乗倍だで2倍だな
126通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 18:12:21.72 ID:???
人型ロボになると、大型小型モーター併せて600個必要って、なんか記憶にあるな
127通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 18:40:37.94 ID:???
>>109
つーか、プログラムいじっただけじゃ設置面積なんて変えようがないんだから、「接地圧の変更」じゃ意味不明なんだよな

「オートバランサーとサスの調整」にしとけばよかったものを
128通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 19:49:22.73 ID:4QHu6ulu
>>127
「あれは全身のアクティブサスの抵抗値を軟地用に設定し直してるんだ」
的なことを設定担当がモデルグラフィックスの取材で言ってた
129通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 20:24:28.24 ID:???
種はあまり設定関連に突っ込むだけ野暮だぞ

監督が「ビームサーベルでつばぜり合いはおかしい」と言い出す池沼だから
130通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 23:59:42.92 ID:???
でも実際ビームサーベル同士のつばぜり合いはおかしいと思うけどな
131通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 00:02:44.86 ID:???
でも「盾で受け止めることは出来る」のはもっとおかしいと思う
132通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 02:33:20.46 ID:???
UCはサーベルを形成するIフィールドが干渉し合うから、
ビームサーベルでもつばぜり合いができるという設定が後で追加されてる。

理屈上おかしいとはいえ、つばぜり合いはカッコイイ演出であることに違いはない。
アニメの理屈なんて後でどうとでもできるのに、
その演出を放棄するなんて、ハッキリ言って馬鹿だろ。
133通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 04:37:39.30 ID:???
理科雄の「空想科学読本」あたりを読んで影響を受けた馬鹿の言いだしそうなこった>ビームサーベルでつばぜり合いはおかしい
134通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 09:54:47.33 ID:???
アニメやSFが常識になってる馬鹿だと当たり前のように見えても仕方ない
なんとかして人型を戦車より上位の兵器にしたい人間と同種の臭いがするな
>>132
演出的にカッコイイは同意
まあ種も剣と盾同士で押し合ったり、実体剣とビームサーベルでかち合ったりとカッコイイ類の演出には事欠かなかったけどな
135通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 10:46:15.15 ID:???
おっと鍔競り合いどころか格闘戦自体放棄した00の悪口はそこまでだ
136通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 10:46:43.38 ID:???
バーニア全開して後退とか宇宙空間で踵落としとか
そーゆーバカみたいな演出はやめて欲しいけどな
137通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 11:19:46.86 ID:???
Zの戦闘とかロケット噴射の方向と進んでる方向が全然違うよね
138通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 12:12:54.60 ID:???
>>137
力の方向と速度ベクトルが一致していないのは
宇宙では普通のことだけど?
139通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 12:36:42.36 ID:???
どこの宇宙だそれは
140通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 12:47:27.01 ID:???
>>139は中学の理科の教科書を読め
141通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 12:50:16.94 ID:???
>>121
その通り、例えば「ジャンプや空挺の着地用に、長い足をつけたらいいんじゃね?」式の
「新たに獲得した能力に適応するために戦車その他が人型部位を持つ」型案の
いつもの流れだな。

たいていは「いやクッションでいいだろ」「足が要るにしろ4脚のが便利」等々
「人型以外で同じ効果を狙う別案」がたくさん出てきて話は終わりになっているが
これは正直言って、「まとまらないのが当たり前」だと個人的には思っている。

なぜならたとえば「2足と4足のメリットとデメリット」を比較するとして
おのおのこういうメリットが、そしてデメリットが考えられる、と「列挙」までは可能なわけだが
肝心の「メリットとデメリットの比較上どちらが結局有利なのか」については
誰にも正確なところは言えはしないからだ。

つまり厳密に考察する限りにおいて、
「MSのような人型兵器は将来必ず現れる」「MSのような人型兵器は将来絶対に現れない」の両極論は
ともに断定しようのない前提を含む結論であるがゆえに間違いであり、
我々にせいぜいできることは
「無限の可能性列のどこかに『MSのような人型兵器が存在する未来』も考えられる、その条件はこうであろう」という
「現実の延長線上の出来事として不可能ではない」レベルのパターンを描くこと程度だろう。

これは人型ロボットの登場するアニメなりなんなりを設定する際に必要十分とされる条件であり、
「マジで現実に人型巨大ロボットを製造する企画」にとっては完璧に不十分な条件と言えるが、

ここでの話をどっちだと思っているのかが
おのおのがこの延々と続く議論に満足できるか不満に思うかの分かれ目になるような気がするな。

142通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 13:00:14.74 ID:???
>>140
宇宙でも力の方向と速度ベクトルは一致するだろ
つか空気抵抗やら無い分地上よかよっぽどシンプルになるはずなんだが
143通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 13:02:25.65 ID:???
>>124-125
なるほど。「形がそのままで体積が2倍になる」パターンの話だね。

>>114以降の流れでは当初「MSの体積が戦車の約2倍」とするとき
「戦車2台を縦に並べ、前がMSの上半身、後ろが同下半身におおむね該当するとして、
 これを立ち上がられたものがMSの体積」と
非常にざっくばらんな数字の出し方をしていて
どうせ形状による上下動や「厳密にはMSの全長はそれより若干長い」など
計算しようのないファクターが多くなることから
「ザッと2倍弱。まるめて2倍」としていた。

同じように体積が倍になるパターンでも、戦車の「車高が」2倍になる形では
最も広い上下面が重なるのでそこよりさらに表面積の拡大は小さくなる(二枚重ねの間の部分)だろうし
厳密な数字を出すのは結局かなり難しいんじゃないかな。


上では話を単純にするため極力「2倍か半分か」にそってまとめてみているが、
これは
「その分野(火力なら火力同士、装甲厚なら装甲厚)同士の比較において、
 2倍であるほうは1倍であるほうより(1対1なら)絶対的に有利である程度の差」と思って見てほしい。

つまり実際には1.4倍かもしれないし1.8倍かもしれないし2倍を超えているかもしれないが、
とりあえず一対一なら他の些細な諸条件では逆転されることのない差、
しかし「弱い方が2対1で挑んでも負けるほどではない(互角に近くできる)」程度の差だと。
144通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 14:24:24.65 ID:???
>>132
そもそも「ビームサーベル」自体が空想上の産物に過ぎないのに、
「ビームサーベルで鍔迫り合いはおかしい」とか言い出す福田は、
お前はビームサーベル見た事あんのか?って感じだよなw
145通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 16:06:53.20 ID:???
まぁミスってつばぜり合いしちゃったり、そもそも続編ではそんな設定コロッと忘れてたりするんですがね
146通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 18:03:14.57 ID:???
>>142
君の脳内宇宙の人工衛星は
地球の中心に一直線に落ちていくらしいな♪
147通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 18:14:33.30 ID:???
>>146
そんな愉快なことになるのはお前の脳内だけだろ
148通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 18:25:57.35 ID:Ha01loeT
>>33
>>35
日本語が若干おかしかったスマソ
山岳地帯を乗り越えようとする敵部隊を迎撃する

ついでにここで想定してる敵部隊は
ダブデやビックトレーなどの山岳地帯での走破性を有するものね
149通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 18:26:28.74 ID:???
>>144
種のは知らんけど、1st以降のガンダムシリーズに関しては上で言われてるように
「ビームサーベルは、ガンダム世界に存在する架空の粒子「ミノフスキー粒子」を用いて形成する、
 「Iフィールド」というものでビームを包むことで、刃の形を維持している。
 「ビームサーベルは実体を持たないものであるが、Iフィールドの形成によって、
 同じIフィールドや電磁力の前には、あたかも物質であるかのような特性を持つことが示唆されている」
とオフィシャルズファイルに記載されてるんだがな

種のスタッフが自分の作品内でのビームサーベルの話してるならまだしも
他のガンダム作品のビームサーベルの鍔迫り合いがおかしい、って言ってるなら、無知さを晒してるだけだろう
150通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 19:39:07.54 ID:???

ビームサーベルを分かり易く図解すると


   _____
□□□∵∴∵∴∵/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□ビームサーベルの柄
∵∴ビーム
 ̄ ̄形成するためのIフィールド


斬るのは∴∵こっち
鍔迫り合いするのは ̄ ̄こっち

って事。
151通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 19:44:44.53 ID:???
ライトセーバーをいくら語っても巨大人型兵器は擁護されませんよ
152通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 19:46:47.04 ID:???
>>150
いや、図が全然分かり易くないんだけど
153通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 19:52:25.41 ID:???
熱湯入ったビニール袋を思い浮かべて

熱湯をビーム
ビニール袋がIフィールド
154通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 19:55:43.40 ID:???
熱湯を包む袋は、お湯そのものは通さないけど熱は通すから
押しつけられれば熱湯に触れたと同様に火傷する…と言いたいのかな
155通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 19:59:41.19 ID:???
>>147
力の方向と速度ベクトルが一致するなら
重力の方向にスッ飛んでいくことになるわけだが。
お前の頭の悪さは県代表レベルだな。
156通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 20:02:26.18 ID:???
SEEDの福田といえば
「MSは全身各部のカメラで敵を見てるんだから、いちいち顔を敵の方に向けるのはおかしい」
って言ってたな
でも視聴者からすぐに
「頭部にバルカン砲ついてるんだから、顔を敵のほうに向けるのは当たり前」
って突っ込まれてすぐ沈黙してたな
157通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 20:08:26.43 ID:???
>>142
ええと、力の方向と一致するのは「加速度のベクトル」ではないかと。

陸戦とも人型とも離れちゃうけど、バルキリーの変形を考えて欲しい。
ファイターからガウォークに変形して前方向にロケットを噴射して減速する。
この時バルキリーは「後ろ向きに」推力をかけているわけですが、完全に減速し終わるまでは
「前に進み続けてる」わけですよね? つまり力の方向は「後ろ」、速度の方向は「前」な訳です。
158通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 20:18:32.65 ID:???
←←の速度ベクトル持ってる時に →の力を足すと
←の速度ベクトルに変化する
マイナス方向に力かけた結果速度ベクトルが減ってるんだから一致してね?
159通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 20:32:53.69 ID:???
>>158
←に↑と考えればいい
160通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 20:35:04.84 ID:???
ジオン星人も巨人だったら良かったのに
161通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 21:32:01.74 ID:???
>>148
ダブデやビッグトレーが通過できる山なら、戦車や車輌が通過できないわけがない

そもそも山岳地帯を通って平野部に出てくると言うなら、平野部に戦力を展開して迎撃すれば済む話
山岳地は通れるルートが限られるので、出てくる場所も限定されやすく、待ち伏せが容易い

と言うか、未整備の山岳地帯をノロノロ踏破なんてしてたら、航空部隊や自走砲でふるぼっこにされるだろ
砲爆撃の中を這いずり回りつつ死んでいくとか、人型だからってそこまで人間の真似しなくても良いだろうに
162通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 21:49:31.97 ID:???
>>154
そして熱湯単体では混ざったりするけど、ビニール袋同士はぶつかるからサーベルの鍔迫り合いが可能
163通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 21:51:04.08 ID:???
>>156
だから一部のMSはバルカンが胸に付いてるんだなww
164通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 21:52:54.82 ID:???
それ以前にか一番精度のいいメインカメラを一番情報が欲しいところに向けるのは利にかなってるよw
165通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 22:38:58.70 ID:???
機体各所に付いてるカメラは全て同じスペックです(キリry
とか言うんだろうな
166通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 00:58:09.71 ID:???
カメラは同じ性能でも、レーダーとかそれに類する探査装置は、それこそ高さを稼げる
頭部に付けて、自由に向きを変えられるのが便利だろうな。
167通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 01:48:43.98 ID:???
操縦席のモニタはMSの頭部(メインカメラ)からの視界を映してるのかな?
そうだとすると胸部14mと頭部18mのギャップが危険な気がするんだが
まあ慣れれば問題ないのかもだけどハッチ閉じたら
視界が変わるってのはちょっと怖いかも
168通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 02:01:08.50 ID:???
>>156
多分、福田は「MSの擬人化の否定」とかやりたかったんだろうけど、そんなこと言っておきながら
種の作中では

http://homepage1.nifty.com/nabetetsu/anime/seed/seed40.jpg
169通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 06:48:11.43 ID:???
>>167
種はどうか知らないけど、他のガンダムはちゃんとハッチからの視界だよ。
170通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 07:33:13.20 ID:???
>>162
刀身がくにゃくにゃ曲がってつばぜり合いが出来なそうに見えてきた
まあそれ以前に鍔が無いのにどうやって鍔迫り合いするんだろうな
171通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 07:36:58.80 ID:???
>>169
カメラは頭なのにハッチからの視界ってのは変だという以前に、
わざわざ見晴らしを悪くする事も無いだろうに。

>>170
つばぜり合いするためには、鍔もビームでないと切れちゃうかな?
172通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 08:02:18.20 ID:???
>>169
高いところからの広い視界がどうのとか言う人がたまにいるけど
全部ムダだったのな
173通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 10:19:17.56 ID:???
フィールドの干渉でサーベル同士がぶつかるのはいいけど
鍔迫り合いとなるとMSの重量がサーベルにかかってくるからな
その状態で押し合うとフィールドが維持出来ない気がしないでもない
174通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 10:27:20.85 ID:???
>>173
そこで耐えられるだけの強度がないと、MSをぶった切れないんじゃないか?
175通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 14:53:07.65 ID:???
じゃぁ、ビームサーベルからIフィールドだけ伸ばして
中身の(熱々の)ミノフスキー粒子を入れない状態で
水平に掲げたら、

別のMSがそのIフィールドを握って、鉄棒競技が出来る?
176通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 14:56:39.82 ID:???
ある意味それに近いことやってるのが∀のMS
177通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 21:30:20.13 ID:???
>>169
作品によって違うよ
たとえば00は頭だし
178通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 21:41:24.09 ID:???
アッザムと交戦する回では、岩陰に機体を隠して
頭部だけ露出させてジオン基地を偵察するシーンがあるが

胴体視点だと、アムロ眼前のモニターには岩壁しか映らない
179通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 21:50:45.19 ID:???
>>169の言が正しければ演出ミスだな
180通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 21:58:43.36 ID:???
>>177
クアンタの出撃シーンでは腹部外に付いていたリンダをハッチ越しにモニターで見てるぞ?
っても、他のシーンでは腕が下方に存在してたりするから、切り替え自由なんじゃね?
181通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 22:12:00.97 ID:???
>>180
GNXはコックピット股間だけどカメラは頭だったよ
コーラがビームが画面いっぱいに広がって死んだ→当然生きてました見たいなシーンあるし
182通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 23:12:46.21 ID:???
MSのコックピットのモニターは頭部視点で、敵の攻撃を受けた時にとっさに頭を庇ってしまい、腹のコックピットを撃ち抜かれるってのが多発したとかどっかで見た覚えが
183通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 23:47:21.64 ID:???
手足の一本までパイロット操作だっけ?
機体の方で防御命令をコックピット守るの行動にしとけばいいだけだろ
184通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 14:56:27.46 ID:???
実際、どんな操作系にすればあんな複雑な動きができるんだ?
人間的な動きなら、ほぼ何でもできるわけだろ。
あらかじめ、プログラムとボタン操作で動作を割り振るにしても、
「片膝を付いた姿勢で、盾で上空からのコックピットに目がけ飛んで来る砲弾を防ぎつつ、バルカンで照準し反撃する」とか、
どうやってんだ
185通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 15:10:31.06 ID:???
00のティエレンには目の動き読み取って動作を補助するシステムとか設定にあるし
UC系にはブレインマシンインターフェイスの進化系のサイコミュ
オートで物をつかむ(F91)防御行動を取る(f90)敵を攻撃する(1st)と便利な学習コンピューター
があるからぶっちゃけどうとでもなるんじゃね?
186通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 15:12:44.73 ID:???
>>184
Gガンみたいなものか
脳波読み取って動くか
あとなんかある?
187通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 15:39:12.04 ID:???
思いつくのは
1 Gガンみたいなマスタースレーブ
2 YF-21みたいに思考を読み取って動く
3 レザリオンみたいにキーボードで操作
4 ゲーセンのゲームみたいに、特定のレバー操作がコマンドになっている。
あたりか
188通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 18:39:05.98 ID:???
189通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 20:13:15.23 ID:???
戦車の場合3人か4人くらいで動かすんだよな

ロボの場合パイロットが一人だとすると
スティックで移動の方向を決めてペダルでその速度を決める
敵機のロックオンはAI任せでその中から撃ちたい相手を
視線で選んでトリガー…これ以上複雑だったらパニクる自信があるw
190通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 20:20:20.96 ID:???
ttp://gundam-kizuna.jp/detail/gamesystem/control/index.php

取りあえず、モビルスーツを動かすゲームの操作…この時点で十分複雑だ。
191通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 20:31:51.18 ID:???
より複雑な航空機を1〜2人で飛ばすんだしいけないことは無いと思うがな
192通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 20:56:35.17 ID:???
レバー2本で方向転換って冗長だよな
ゲームなら別にそれでいいんだけど

でも実際(アニメのなかで)レバー1本だとなんか燃えないんだよね
193通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 23:28:11.89 ID:MnEDdvEu
2足歩行より手と指で銃を固定の方が無茶だと思うわ
指一本あたり3個も関節あって
内一個でも壊れたら銃を持てないとは言わないけど精度がた落ちだろ
サイコガンみたいな方が合理的じゃね
194通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 23:40:43.30 ID:???
それは、ガンタンク経由で戦車に先祖返りするフラグだな
195通常の名無しさんの3倍:2011/09/11(日) 23:47:22.46 ID:???
エルガイムみたいな構造にしろってことか?
196通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 08:57:52.27 ID:???
バトルメックって日本語版の河森が書いたイラストじゃちゃんと手あるのにデータ上は腕に固定武装とかよくわからんのがいっぱいあった記憶がある
197通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 14:22:10.52 ID:???
グフ&アッガイ&ズゴック「「「つまり予め武器を腕に内蔵しておけば良い」」」
198通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 14:34:19.53 ID:???
>>179
そう言う時は当然頭部カメラ切り替える。
たしかめぐり逢い宇宙の出撃シーンでハッチ閉めるシーンがあったはず。
199通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 14:37:39.22 ID:???
>>198
狙撃とかする時に専用のカメラアイになるだけじゃね?
ガンダムだってシャアザク相手に狙撃する時
カメラアイにビームライフルスコープ当ててたじゃん
ジムスナイパーとかもその類だろ普段行動する時と狙撃する時を切り替えてるとか
200通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 14:44:37.87 ID:???
だな、ハッチ閉めるシーンでもハッチ閉める前と閉めた後のシーンで背景変わんなかったし、場合によって適宜カメラを切り返てたり、パイロットに合わせて胸部目線か頭目線か選べるとか。
201通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 14:45:43.15 ID:???
その点 ジオング サザビー サイコ ニサイコ マンサは頭がコクピットだから悩まずにすむ
202通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 14:52:12.24 ID:???
何故だか分かるか?

コクピット(パイロットが居る一番重要な場所)と同じ視点に普通はしてなきゃならない理由が

これだけ書いても分からない奴は兵器を語るな
203通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 14:58:01.03 ID:???
作品や状況によって実際違うって実例が出てるのにそんなこと言われてもなぁ
204通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:12:27.71 ID:???
>>203
例えばコクピットが胸部にあってカメラ視点が頭部にあるとしよう
そうすると攻撃が
『頭と胸部同時に来た』とすると
どっちを優先して守らなきゃならないかとっさの判断で自己視点

つまり自分が居ないはずの頭を守ってしまう事になる(本来は胸部に居る)
んで頭を守ったつもりがコクピット直撃して死亡
205通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:25:20.16 ID:???
元々胸(心臓)も頭も急所なんだからそMS操作に十分熟練した兵士なら直感的にコックピット守るだろw
206通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:26:57.47 ID:???
一説によると頭部もコンピューターやバランサーあるからやられたらその時点でその機体は死に体だ。
207通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:29:32.59 ID:???
コックピット視点だと人間の感覚で頭上掠めて通り過ぎるなって弾が顔にHITとか有りそうだし
頭部視点の方が直感的に自分の位置把握しやすいと思うぜ
208通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:31:00.43 ID:???
>>205
自分がどこにいるのか常に意識させるにはそこに視点を合わせるのが普通なんだけど?
目の前(頭:カメラ視点)に攻撃が来たのにとっさにコクピットを守れるかい

それと頭部に視点があったらコクピットから降りる位置をわざわざ調整しなきゃならないじゃないか
ビルとかに降りる時にコクピット開けたら目の前は壁でしたとか笑えねー
209通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:33:08.43 ID:???
>>206
機体以上にパイロットを守る事が優先なんだが…
それにある人は言ってたじゃないか
「たかがメインカメラをやられただけだ!」
と、コクピット直撃なら死亡だが
210通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:35:55.01 ID:???
コクピットから降りる時自分の目の前が降りても安全かどうかを確認するのに一旦MSを屈ませて(頭部視点)からするかい
初めからコクピット視点なら目の前がすぐ降りれるかどうか分かるし
211通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:43:41.48 ID:???
得意げに何故だか分かるか?とか言ってるけど>>182でガイシュツだ
212通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:46:31.71 ID:???
つーかたかがメインカメラ言うてるが、ロックオンシステムは飾りか?

バケモンだなアムロ
213通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:49:27.42 ID:???
>>212
ライル(劇場版)「コクピット剥き出しでも戦闘可能だぜ?」
214通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:54:54.08 ID:???
つか生と死の瀬戸際で正しい動作で生き残れるように訓練するのが軍だろ
なんでとっさに間違うのが前提なのさw
215通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:56:47.70 ID:???
>>210
カメラ切り替えればいいだけの話じゃね?
216通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 15:59:06.36 ID:???
“パイロットごとに使い易い方”にセッティングで良くね?

217通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 16:02:11.04 ID:???
>>215
スナイプモードとかなら一年戦争からある
ジムスナイパー参照

普段はコクピット視点だがライフルスコープや遠方を見るのに専用の機能は頭部に集中させてるだけじゃね
218通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 17:15:38.32 ID:???
>>208
つまり、
視点は頭部なのに心臓等の重要臓器が胸部にある人体は、
回避動作の決定が不自然で判断が遅れてしまうクソ設計、
と言いたい?
219通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 17:18:02.16 ID:???
>>218
>>208の趣旨はそこではなく
別に丸ごと吹き飛ばされても支障のない頭部までとっさにかばうことで
本当に当たるとヤバイ部位のカバーがその分おろそかになるということでは?
220通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 17:32:06.04 ID:???
脳の機能の研究から、自動車や航空機の操縦者は
車体や機体を自分の体として認識することが解っている。

視点がコクピット基準だろうが関係ない。
視点がどこにあろうが、人間が操縦する限り、
脳は頭部と胸部を守るよう判断する。
それが脳の機能だ。
221通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 17:37:06.63 ID:???
>>202
戦車も照準眼鏡や潜望鏡で、直視とは違う視点から見てますというのは、
揚げ足取りだろうか
222通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 17:41:34.87 ID:???
艦砲も、照準義のなかの人などいない!
223通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 17:47:19.31 ID:???
互いに有視界での近接戦闘が想定される場合は、
被弾した際の防御行動の効率性よりも、
「いかに敵を早期に発見し、対処するか」のほうが重要のように思われる。
盾という増加装甲を持っているとはいえ、先制攻撃を仕掛ける事ができるかどうかは、
生死にかかわる問題だからだ。
MSという高い構造物において、頭部からの視点は非常に高い視認性を持つので、
胴体視点よりは敵を発見しやすいと思われる。
224通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 17:59:07.01 ID:???
>>223
※但し相手が障害物居ない事、自分より低い位置にいる事が前提

(笑)(笑)(笑)
良くできたコピペだな、3点やろう
225通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:03:17.59 ID:???
>>223
>近接
遠距離での射撃戦なら分かるけどなんで近接やねん?
226通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:06:42.67 ID:???
>>223
東京タワーとスカイツリーでどちらが「遠く」まで見通せるかなら分かるが
「近く」のものなら低い視点の方が見やすいけどね

足下がお留守なのはヤムチャだけにしようぜwww
227通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:11:17.72 ID:???
>>226
おまえ、格闘技の経験ないだろ。

頭部視点のほうが相手の頭から足元まで視野に入れやすい。
腹部視点とか相手の上見たり足元見たり、首ふりが忙しいぞw
228通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:13:30.92 ID:???
>>227
日本人が何故アメリカ人をひっくり返せるか知ってる?
小柄だから相手の懐に飛び込める訳よ

太平洋戦争でアメリカ人が日本人との近接戦闘を何かと避けた理由は
アメリカ人じゃ日本人の近接戦闘に勝てないからさ
229通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:15:16.34 ID:???
>>227
格闘技ならさぁ、小さい日本人の方が強い訳


 分 か る か な 在 日 さ ん 
230通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:16:17.56 ID:???
だめだコイツ
231通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:18:41.77 ID:???
>>227
お前、格闘技の経験ないだろ。

小さい方が軽快な動きが出来て相手を翻弄して自分のペースに巻き込める。
デカいと動くのも大変だし、懐に飛び込まれた時にどうしようもないw
232通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:20:10.35 ID:???
>>230
格闘技とMSを一緒にしてるお前がどうかしてるぜ

それにMSは宇宙戦闘も視野に入れて出来てる
陸戦限定の理論は通用しないなぁ
233通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:22:46.70 ID:???
>>225
2000m以内での直視での射撃戦も、機甲部隊においては近接戦闘の範疇に含む。
発砲から被弾までが一瞬の世界であり、視認してからの回避は困難
234通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:55:34.54 ID:???
>>231
そうだったのか
ボクシングやレスリング等が体格別なのは
でっかい人が不利にならないようにだったのか…
235通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 18:56:27.01 ID:???
小さいから負ける
デカいから勝つ

そんな生易しいもんじゃないのさ現実ってやつは
236通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 19:13:51.95 ID:???
そもそもUCMSが高い視認性(笑)とやらを捨てて小型化に走ってる時点で
メリットの無さに珍説論者も気付くべき
237通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 19:52:50.07 ID:???
>>236
馬鹿乙、宇宙空間や空戦においては小さい程被弾しにくくなるし
同じ推力なら小型MSの方がはるかに機動性が高いとも公式で明言されてる

F91でも見て出直しな情弱www
238通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 20:02:14.21 ID:???
>>237

読解力大丈夫か?
239通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 20:03:47.36 ID:???
肉眼よりもレーダー範囲を広げれば済む話しだしなMSは、高い視点だから何?としか言いようがない
視点高くする=MSの高さが上がる=被弾の確率が高くなる

更に後の時代程陸戦何てするメリットが無く時代は空中戦になる
二次元的な戦場に高さを求める馬鹿は居ないという訳よ
時代は三次元戦闘だ
240通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 20:06:41.61 ID:???
まぁ被弾面積の小さい戦闘車両の方がMSより防御面とカムフラで有利なのも当然だわな
241通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 20:12:57.01 ID:???
>宇宙空間や空戦においては「小さい程『被弾しにくく』なるし」
>「同じ推力」なら「小型」MSの方がはるかに『機動性が高い』とも公式で明言されてる

その方向に性能を伸ばしたいなら
手足みたいな無駄パーツは真っ先に切り捨てるべき…と気付ければ及第点かな?
242通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 20:30:19.45 ID:???
たかだか18Mの視点の高さなんて1キロ2キロも離れれば意味が無くなる
1,2メートルの遮蔽物に隠れた歩兵も戦車も見えなくなるよ
一方MSの方は見られ放題撃ちまくられ放題
243通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 20:30:37.82 ID:???
>>241
YF-21ですね。解ります
…といいたい所なんだが、宇宙戦闘でそういう方向に走ったのは
MAという別兵器になったのがUCガンダムじゃないか?
244通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 20:36:49.94 ID:???
背丈が2mから18mになったら、どれくらい見通しは良くなるのか
単純に地平線までの距離で考えると

視点の高さが2mなら大体5.1km 18mなら15.2km
これが戦場でどのくらい役に立つかは知らない。
245通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 20:39:13.99 ID:???
MSの光学センサは様々なジャミング源に対抗する為にかなり高性能なんじゃ無かったか?
246通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 21:18:32.58 ID:???
>>244
銃(主砲)の威力が超強力で、装甲は並という場合は有利かもしれない

こっちの有効射程距離が10キロ、相手のが5キロとかになると
5キロ距離まで接近してから双方撃ち合いを開始すると
向こうの砲撃も一撃当たればこちらを破壊できるので
有効射程が倍でも結局意味がないが

そこでの18mの例の通り15キロ先の時点でお互いに相手が見えているなら
向こうはそこからさらに10キロ近づかないとこちらに被害を与えられないのに対し
こっちは10キロ〜5キロの範囲では一方的に攻撃するだけで済むってことじゃないか?
247通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 21:25:45.74 ID:???
>>246
待てよ
このケースだと視点2mの方から見ても、おそらく15キロ前後でMSが見えるだろう
(高い山は遠くからでも見える原理)。で、もし双方の武器の射程が互角なら
距離15キロの時点で互いに撃ち合い始めないか?

まあ、地平線の向こうは見えないにもかかわらず、視点2mの兵器が地平線までの
距離を超える兵器を装備しているならの話だが。
248通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 21:30:51.40 ID:???
>>247
ああだからそう、持ってる武器の強さが非対称で
装甲強度は同じな場合

ビームライフルが開発できたのでザクに持たせてみたとか
249通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 21:46:35.50 ID:???
>>248
単に強い武器持ってるほうが強いってだけじゃねーか
250通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 21:49:36.29 ID:???
中隊だか大隊だか知らないが、ある程度の規模の部隊に1〜2機の見張り塔MSを配備して、
残りは見つかりにくい戦車にするのがよさげじゃないか?
見張り塔は、気球にカメラくくりつけて代用できそうな気もするが。
251通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 21:51:37.82 ID:???
>>249
強い武器を持ってる高さ2mは普通の武器を持ってる高さ2mと互角だが
強い武器を持ってる高さ18mは普通の武器を持ってる高さ2mを圧倒する
ってかんじかな
252通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:16:53.89 ID:???
結局射程長いほうが圧倒するだけで高さ関係ないんだが
253通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:20:17.24 ID:???
254通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:25:39.98 ID:???
現実の地形で、障害物無しに地平線まで見通せる場所なんて珍しいから、背が高い分だけ地平線まで遠くを見通せるってのは机上の空論じゃねぇかなぁ
戦艦とかのブリッジが高くて視認性が良いのは、障害物のない海の上だからだし

ついでに、戦車とかは擬装して視認性をさげる事ができるけど、MSは突っ立ってると擬装は出来ないんで戦車より先に見つかるとか
255通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:27:45.46 ID:???
>>253
相手を視認できるって事は、相手からも視認されるって事で、一方的に攻撃なんて出来ないって事に気づけ
256通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:28:44.84 ID:???
単純に高い位置からの視界を得たいなら
ラジコンヘリか何か使う方が高さも稼げる、コストも安い、安全性も高い
……というわけにはいかないの?

18mの人型にできてラジコンヘリにできないことは、高い位置から砲撃することだけど
これが射程伸ばすのにどれくらい役立つか…
257通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:29:17.94 ID:???
まず
主火器と機体の頂点(≒頭部)を一体化させてるMSが皆無に等しい時点で
すごくどうでもいい話だなぁ

なんか「ぼくのかんがえたMS」の設定を聞かされてる感じ
258通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:32:20.15 ID:???
ぶっちゃけ観測手がいるなら地平線の向こうだろうが曲射すればいいだけだしな
259通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:40:06.21 ID:???
ここで思考実験をしてみよう
舞台は何も無い原っぱとかグラウンドを想定して
片一方は武装したプロの傭兵
もう一方はビデオデッキほどのラジコン戦車
お互い殺傷能力のある同じ程度の武装をしているものとしよう
これで撃ち合いをしたらどっちが勝つか
あぁラジコン戦車の操縦者は破壊されたらペナルティとして銃殺されるものとしよう
答えは言うまでもないな
260通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:41:49.99 ID:???
>>259
まさに机上の空論でどうでもいいな
261通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:42:06.81 ID:???
思考実験?
馬鹿を晒す実験の間違いだろ
262通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:44:23.37 ID:???
263通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:45:22.89 ID:???
264通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:45:55.51 ID:???
>何も無い原っぱとかグラウンド
>プロの傭兵

まずプロでなくても匍匐移動だろうな
MSはしない
ホイ論破

ついでに
兵は頭の悪そうな三原色で自身を塗ったりしない
も一つ論破
265通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:49:35.62 ID:???
かなり危機感を覚えるような書き込みがあったようだな
266通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:54:20.20 ID:???
>>262-263
射程が5〜10kmなら、と勝手に18mと2mの視界の中間に設定してるけど1年戦争時のガンタンクでさえ260kmの射程があるんだよ?
267通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:56:17.20 ID:???
>>264
匍匐移動を余儀なくされてる時点で傭兵のほうが詰んでるような気がするが
さらに匍匐移動さえできないMSの方は更に打つ手がないと言えるな

何をどっちの方向に論破した気になってるんだか
268通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:58:24.12 ID:???
>>266
勝手にもなにも>>244はガンダムの話じゃないだろ
269通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 22:58:32.64 ID:???
>>267
読解力、大丈夫か?
270通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:02:50.41 ID:???
どーでもいいけどプロの傭兵って言葉が
気になりすぎて頭が頭痛で痛いわw
271通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:03:06.86 ID:???
>>266
誘導できないのにそんな飛距離出してなんの意味がw
272通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:04:26.82 ID:???
>>259は7行目の唐突さも良い味を出しているよね
この行にきて思わず縦読みがないか探しちゃったよ
273通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:04:55.26 ID:???
建造物の破壊とかか?
274通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:07:52.41 ID:???
>>271
宇宙での射程なんじゃねぇかと思ったが、よく考えたら宇宙で実体弾だと有効射程は何かにぶつかるまで無限だったな
275通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:08:22.67 ID:???
260キロ届く大砲ってのもすごいな。伊豆あたりから東京を砲撃できるのかな?
都市破壊みたいに「相手の位置が解っている」なら役に立つだろう。
276通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:08:41.80 ID:???
>>266は有効射程と最大飛距離を混同していないか?
277通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:13:07.01 ID:???
>>264 >>269
人の読解力を問う前にお前は問題に何一つ答えてない
MSと戦車の戦い方を分かりやすくそれぞれスケールダウンした上での戦術の有り様を問うてるのだが
匍匐移動に伏した傭兵がどうラジコン戦車に勝てるか答えてみろよ
278通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:16:02.75 ID:???
ホワイトベースの主砲の射程は40kmしかないんだよな
279通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:17:14.95 ID:???
>>277
いや、264は傭兵なら匍匐して被弾率を下げるがMSはそれも出来ないって、思考実験として意味がない事をディスってるんだから、勝つとか負ける以前の問題だろ

あと、俺は269だが、264じゃない
280通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:18:48.57 ID:???
>>277
>>259みたいなバカが作ったバカな前提を読解しなくても
被発見率や防御性能でMSが戦車に劣るのは自明の理なんだよ・・・
281通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:19:32.37 ID:???
>>264でも>>269でも>>277でもない赤の他人だけど、
俺にはMS役立たず論者が同士討ちしてるようにしか見えない
俺の読解力が悪いのかな?
282通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:20:37.11 ID:???
>>281
正しいと思うよ
283通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:21:05.74 ID:???
間接射撃も頭にないようなツッコミだなぁ
284通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:29:33.74 ID:???
18m級は、人型の中でもひときわ使い道が思いつかないってことでOK?
285通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:30:50.29 ID:???
>>283
ザクマシンガンでもビームライフルでも不可能だからじゃw
286通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:36:03.50 ID:???
>>281
>MS役立たず論者
いい言い方が見つかったな
MS否定すんのは結構だが、いい加減口が悪すぎるのがいるなあと思ってたところだ
287通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:38:13.35 ID:???
>>286
残念だが、口が悪いのはお互い様だ
288通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:42:35.72 ID:???
>>279
匍匐した兵隊なら被弾率を下げられるがそれで詰みだよ?
同程度の被発見率と前面投影面積で動き回れるラジコン戦車の勝ちだよ?
匍匐できる兵隊でさえ、さらに地べたを這いつくばってる戦車型兵器には打つ手がないという意味での問題なんだよ
MSは匍匐できないから意味が無い、じゃなくてMSは匍匐できないから更に打つ手がないって問題なんだよ
289通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:46:38.79 ID:???
>>288
読解力0かw
290通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:51:16.57 ID:???
つまり地上での弾の撃ち合いでは走り回れる動き回れるって人型の利点なんて
位置を気取られない、隠れられるガバーを取れるって戦車型の戦いの前では
291通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:52:23.37 ID:???
仕切り直して考えてみよう。偵察機とかの支援がない遭遇戦で。

1 MSの顔が見える距離(取りあえず15キロとする)まで近づいたら
  「双方同時に」敵を発見する(高い分MSは敵を見つけやすく、見つかりやすい)
2 双方とも射程15キロ以上の武器を持っていた場合、MSは戦車を普通に狙える
  戦車の方も、少なくともMSの顔面は狙える。位置が解っていれば地平線に隠れている
  胴体とかも狙えるかな?
3 技術水準が同程度の場合、一方だけが射程15キロの武器を積めない可能性は低い
  (砲塔と手での保持の問題を考えれば、MSの方が射程短くなる?)

以上から「背が高くて遠くまで見通せる」MSでも、戦車との撃ち合いはせいぜい互角ではないかと。
であるならば、戦車で良いじゃないかと…
292通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:59:01.97 ID:???
>>289
読解力のないのはお前
匍匐した兵隊がラジコン戦車に勝ててしまうというなら、匍匐出来る兵隊と匍匐できないMSの比較テストは意味が無いという話が成立するが
勝てないとなれば匍匐出来る兵隊と同様、人型兵器の不利があぶり出されるっていう問題なんだよ

293通常の名無しさんの3倍:2011/09/12(月) 23:59:44.09 ID:???
たがいに、敵の配置は全力を持って事前に偵察を行うもの。
偵察衛星、UAV、レーダー、歩兵による斥候活動などで、いずれ戦場に到達するころには
その大まかな兵力は明らかにされてしまう。
となれば、最終的には地形やカモフラージュによる隠掩蔽で細部位置を隠すしかなくなるのだが、
たしかにMSサイズともなると、戦車に比して身を隠すことは困難を極める。
特に、防御には全く適さない兵器だとはいえる。
294通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:04:47.22 ID:???
>>293
で、防御に適さないというデメリットを補うだけのメリットが
18m級人型兵器に何かあるだろうか?
295通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:06:51.06 ID:???
>>292
「MSと人間は形が似てるようで動作が全く違うから、MSの代わりとして人間とラジコンをする事には意味がない」って言ってる相手に
「戦車が勝つ」ってわめいてるのがお前な
296通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:09:41.58 ID:???
たかが戦車の色を地形に似せる程度の擬態なら
画像解析で簡単に見破れそうなもんだが

MS作れるくらいの技術力あるんだし
297通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:10:55.58 ID:???
せいぜい互角どころじゃない
15キロも離れたらカバー取った歩兵や戦車なんて見えないって
一方MSは丸見え、ずっと丸見え、延々丸見え
人間丸見えで撃ち合いなんて怖くてやってられない
遮蔽物に隠れ回る事によってなんとか現代の撃ち合いは成立してる
高さによる利点なんてよっぽど至近距離じゃないと成立しない
298通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:14:59.72 ID:???
>>297
15キロ離れていると、戦車からMSは頭しか見えないはず
(地平線に隠れてしまうため) 延々丸見えというほどでもないのでは?
299通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:18:25.04 ID:???
>>298
頭が丸見えじゃね?
300通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:20:38.67 ID:???
頭見えれば撃ち放題じゃね?
何処に隠れてるかさえ分からない敵に泡食ってる場合に打たれ放題だよ
301通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:23:24.71 ID:???
MSから見える戦車丸ごとと、戦車から見えるMSの頭…どっちが有利だ?
302通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:25:25.92 ID:???
>>301
長距離武器のない頭部と、武器のある戦車、お互いに姿をさらしあってる状態だと、どっちが有利なんだ?
303通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:25:34.03 ID:???
なんで戦車の方はまるごと見えてるって前提になってんだよ
304通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:27:59.18 ID:???
>>303
15キロという距離はMSの頭の高さから見た地平線までの距離。
故に何かの影に隠れているのでなければ、MSからは戦車が踏みしめている
地面まで見える。
305通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:30:13.28 ID:???
頭隠してケツ隠さず、で四つんばいになってるMSなんてやだよ
306通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:31:01.39 ID:???
>>304
>>地面まで見える
見えねーって
一回6階分ぐらいのビル登って外見回してこい
307通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:34:14.55 ID:???
>>304
というか現代の戦車戦でも僅かな起伏に必死に
カバー取るってのは普通の戦術なんだよ
というか大前提
308通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 00:36:13.93 ID:???
地平線地平線言ってる奴は、そんな地平線まで完全に見通せるようなフラットな地形なんて何処にもない事に気づけよ
309通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 01:00:08.86 ID:???
物理法則だけじゃなく、戦場までMSにだけ有利な空想空間を用意してあげないとならんのか
MSの中の人も大変だな
310通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 02:07:59.10 ID:???
仮に何も無い空間で正面から撃ち合ったとして・・・
結局手で持ってる銃器を構える動作の分MSが不利になりそうな気がする
311通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 03:47:34.02 ID:???
プラットフォームの制限から、人型ロボの手持ち火器の性能はねぇ……
ショベルカーの先端にくくりつけれる程度の砲と、ショベルカーのアームの基部から
交換して据え付ける砲と、どっちが強力かっていえば……
312通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 05:40:51.77 ID:???
>>308
カッコいい敗北宣言ですね!クスクス
313通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 06:04:01.60 ID:???
>>クスクス
314通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 06:57:30.50 ID:???
クスクスなんて言ってる312は上面投影面積がどうのこうのってわけの分からんことを言ってたやつか
315通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 07:37:18.73 ID:???
>>311
くくりつけるっていうほどヤワだという保障がまずないわな
形は似ていても人間の指じゃないんだし
316通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 10:48:00.35 ID:???
νガンのアームなんてパンチでサザビー破壊するとかパワーと強度が異常だからなw
317通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 18:29:57.93 ID:???
MSでそれだけ強靭なら戦車は更に頑丈で更に高威力の兵器を搭載出来そうだな
318通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 19:47:57.17 ID:???
VF1のガンポッドより、ディフェンダーの機関砲の方が明らかに強力だしな
319通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 20:08:30.96 ID:???
VF1のガンポッドは、敵巨人兵に対抗するための小銃代わりだものな。
本格的な対空砲であるディフェンダーほどの威力は要らない(ミサイルもあるし)
というか、携行弾数が減るデメリットの方がでかいだろう。
320通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 20:34:34.45 ID:???
敵がデフォで巨人とかいう状況なら、制圧の為にも巨大人型兵器が有った方が便利なんだろうなぁ
やっぱり主力兵器じゃなくて、歩兵の延長上の存在になるわけだけど
321通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 20:43:59.71 ID:???
第1次星間大戦は、ほとんど宇宙戦闘で勝負がついたから、人型兵器の出番って
あまりなかった。その後VFは宇宙戦闘機としての要素が重視され、デストロイドは廃れて
人型兵器はあまり重要ではなくなったようだが、よく解らない巨人との戦闘を前にして
「敵が巨人なら、こちらも巨大歩兵が欲しい」という気持ちはわかる。

ディフェンダーについては人型というか二脚である必然性は薄いんだが、あれは巨大歩兵である
トマホークの下半身を流用した「ありもの」だそうな。山のように作った(歩兵代わりだから当然か)
二脚があるのだから使ってしまえということなら、あのデザインも納得する。だが、その後のデストロイドの
衰退ぶりを見れば、二脚陸戦兵器は第1次星間大戦という特殊な状況が生んだ徒花に過ぎないのだろう。
322通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 20:51:08.34 ID:???
むしろ巨人側と共同戦線張る後々の世界の方がバトロイドの価値高そうだけどな
人間じゃサイズが違いすぎてまともに使えない設備をある程度緩和してくれるわけだし
323通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 20:58:27.08 ID:???
>>322
巨大歩兵としての役割は、巨人に任せちゃう方向に進んだんじゃないかと。
巨人歩兵では難しい「敵艦のブリッジに突入して占拠」とかは可変戦闘機の
出番だし、「巨人歩兵とは別にデストロイドを保有する」必要は、薄れていったのでは?
324通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 21:21:59.77 ID:???
>>314 よほど思い出したくない記憶があるんだね かわいそうに
325通常の名無しさんの3倍:2011/09/13(火) 21:56:09.70 ID:???
>>314
上面投影面積って検索してみたけどおよそ軍事用語じゃないな
326通常の名無しさんの3倍:2011/09/14(水) 11:07:01.02 ID:???
軍事用語だとなんて言うんだ?
327通常の名無しさんの3倍:2011/09/14(水) 18:49:46.50 ID:???
只今、必死に調べています。
見つかり次第、ドヤ顔で喚き散らしますので
暫くの間お待ち下さい。
328通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 16:05:14.57 ID:???
人型より戦車有利なら、現代戦でもラジコン戦車に
殺傷能力搭載した兵器あってもおかしくないのに
何故無いんだよ
329通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 16:15:30.70 ID:???
アレ?アメリカ軍が似たようなもん開発してなかったっけ?
330通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 17:26:10.95 ID:???
>>329
部屋に突入するときの偵察用だろ?
331通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 18:53:00.65 ID:???
バビル2世の”ヨミ”が使ってたな。 キャタピラで進み近付いた所でロケット特攻するラジコン。
やっと時代が追い付いてきた――――( 止めとく
332通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 19:32:00.61 ID:???
>>329
戦車より人型有利なら、現代戦でもアシモに
殺傷能力搭載した兵器あってもおかしくないのに
何故無いんだよ

…ぐらいの愚問だな

第一に「実用の水準にまで技術が追いついていない」
第二に「必要性が低い」(失われる兵士のコストより開発コストが高い)

最近は状況が変わって
厭戦論を避けるために空陸を問わず無人兵器開発が盛んだけど
まぁ、これは有人で人型の2重苦を背負うMSには関係のない話
333通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 19:56:03.19 ID:???
米軍のラジコン兵器は野外でも普通に使われてるよ?
334通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 20:10:46.00 ID:???
「SWORDS robot」でググると、ラジコン戦車に武装したような兵器が出てくるよ

敵の電波妨害はもとより、ちょっと建物の陰に入ったくらいでもラジコンは動かなくなるんで、陸戦でラジコン操作で動かす兵器はないはず
有る程度の自立行動が出来ないと、実用性がないんだそうな
335通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 21:34:14.75 ID:???
先進国だと兵士のコストは高いよ
336通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 21:40:29.70 ID:???
いつまで経ってもMSを無人化しない連邦は後進国
337通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 07:05:40.74 ID:???
ミノ粉さえなければ
338通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 09:27:21.58 ID:???
ハロとバウナッターの技術でも使えよ
339通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 09:35:55.46 ID:???
空を埋め尽くす程にバグを大量生産するのが先進国
340通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 22:14:06.44 ID:???
本編じゃないけど最終的には完全自立までもってったアリスシステムとか合ったし
無人化は切っ掛けさえあれば一気に進みそうな気がする
341通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 22:58:54.33 ID:???
モビルドールェ……
342通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 23:13:21.06 ID:lhdXr68s
いま思ったんだが確かに18m級の人型はだめだとしても
ASやACみたいに5m,10mのやつはどうなん?
343通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 23:33:12.01 ID:???
性能次第だろ

18m級でも此処で論われた欠点を押しきれるだけの性能や状況が有るなら有効だし、
意図的に無視されるように、そういう状況を省けばどんなに高性能でも無用の長物として扱われるだけだ罠
344通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 23:36:43.65 ID:???
人型しとる最大のメリットが人間と同じ施設に進入できるってことだからやっぱでか過ぎると思う
マクロスみたいに人型で動かしやすい巨大建造物がポコポコある場合や
EVAみたいに操作システムが人間の形してる方が向いてるものはまた別なんだろうけど
345通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 23:41:21.35 ID:???
結局の所、大きさでどうこうじゃなくて、その大きさなら何が出来て戦場でどんな役目を担うかなんだよ

主力兵器として使うつもりなら「戦車以上のメリットがないよね」って言われて終わる
346通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 23:43:24.28 ID:???
戦場が既に戦車で如何こう出来る世界に無ければまた別だろうけどな
347通常の名無しさんの3倍:2011/09/16(金) 23:51:04.41 ID:???
TAみたいに分かりやすく戦車と差別化されてればいいんだけどな
348通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 00:01:49.63 ID:???
デストロイドの身長が10m前後なのは、10mの兵器が求められている状況だったからで
ゼントラーディの身長が18m前後だったら、統合軍はガンダムを喜んで採用しただろう。

このスレで主に扱われているMS駄目論の暗黙?の前提は
「普通に人間同士が殺し合う戦場で、同じ技術水準の戦車とケンカするなら」
であろう。この前提なら、5m,10mでも大差はあるまい。積める武器が小さくなる分
18mより駄目かも知れない。
戦車とケンカする以外の使い道をするなら、まずその使い道を聞かないと何とも。
349通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 00:08:23.00 ID:???
MSが活躍するのはミノ粉なりNJなりGN粒子なりが有って
それ前提で作られた兵器だからで、
非前提の通常兵器では太刀打ちできないからだろ?

その前提崩している時点でおかしい気もするが
350通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 00:09:24.94 ID:???
>>349
00はGN粒子がなくてもMSは成立するぞ
351通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 00:10:18.68 ID:???
まぁ、その前提自体が突っ込みどころだし
352通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 05:34:31.14 ID:???
ミノ粉やNJは、無人機や誘導ミサイル万能の時代を終わらせただけで
戦車や航空機の直接戦闘を出来なくしたって話ではないんだよ。設定的にも

ガンダムの世界で通常兵器が弱いのは、MSにくらべて弱く設定されてるからで、ミノ粉やNJの設定はほぼ無関係
353通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 06:59:26.90 ID:???
種だとHJで連載されていた話で出ていたんだが
長距離だと既存のほうが有利で近距離ならMSの方が有利とあったな
アニメじゃ描かれてないけどね
354通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 07:43:13.11 ID:???
近距離というのがどのくらい近くなのか解らないけど、極端な話
剣や拳で攻撃できるような距離ならMSに分があるかも知れない。
でも、その距離まで近づくのは容易ではないだろうな。
355通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 10:02:20.15 ID:???
空飛んで飛行機にキックしたり、至近距離からの有線のロケットをよけるぐらいの機動性がないとだめか。
356通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 10:30:15.36 ID:???
コレに関しては色々「なかったこと聞かなかったことにしよう論議」があるが
ザクマシンガンの弾速は秒速200メートル 時速だいたい700キロ
これだとギリギリ目で見てよけれるかもね
このようにガンダムは弾を見てよけれるほどゆっくり飛び交うというユルい世界観によって成り立ってる
ただし主人公機だけは主人公補正がかかる
357通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 10:32:44.88 ID:???
イグルーだっけ?ガンタンクの改良型?がドムとか蹴散らしちゃうの
358通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 10:36:07.64 ID:???
イグルーはキャタピラ系つよいね
ガンダンク以外にもジオン系のモビルタンクが無双してたりするし
359通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 10:52:21.50 ID:???
ロケットは射出装置を出た瞬間はまだ速度が出てなくて
飛翔中にどんどん加速していくっていう兵器なので
至近距離からの攻撃を避けるのは(遠距離から飛んできて
既に最高速に達している、を躱すよりは)楽かもしれない
360通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 17:57:26.78 ID:???
>>356
ミノ粉のせいで秒速200m以上のスピードが出せないんだよきっと
361通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 07:46:56.52 ID:???
軍ヲタ気取りが消えたとたんに活況にw
362通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 09:22:34.36 ID:???
こんなスレ軍ヲタしかいねえよ
363通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 09:52:10.13 ID:???
つうかアニメ知識オンリーでミリタリー知識ゼロの奴がこのスレで何語れるんだよw
364通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 10:11:39.38 ID:???
無理のある人型プッシュとか?
365通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 18:37:21.69 ID:???
鈍重な戦車は縦横無尽に戦場を駈けるMSの的(キリッ
とか
366通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 18:48:41.84 ID:???
戦車砲の旋回速度より早く横移動できるMSに、戦車は
攻撃を当てることができない、とか。
367通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 18:50:53.42 ID:???
連邦の戦車には何故砲塔が二つついているんだろう?
368通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 18:55:12.03 ID:???
砲塔じゃなく砲身な
369通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 18:58:56.36 ID:???
短期間に、よりたくさんの弾丸を撃ち出すため……主力戦車と言うより自走砲的だな。
ガンタンクやガンキャノンも大砲二門積んでるから、なにか理由はあるんだろうけど。
370通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 19:07:22.13 ID:n6Sn1zR0
>>367
かっこいいから
371通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 19:07:43.27 ID:???
MSの3次元機動がどうのこうのって言ってる奴は連ジとかのゲームの影響だと思う
アレだと弾速遅いし ビームとかピンクとか青で視認性バッチリだし
活動エリアとかリスポン地点とか地形とかゲームに都合いいように作ってあるし
何よりあの便利なロックオン非ロックオンナビゲーションシステムとか
あのロックオンナビゲーションシステムがあればミノフスキー粒子があってもミサイル誘導できちゃうだろ
とかパイロットさえ必要ないだろレベル
372通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 19:13:12.82 ID:???
昔家庭用の対戦できるガンダムゲーでGディフェンサー使って勝ちまくったわ
373通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 21:38:07.16 ID:???
>>372
マゾプレイですね
374通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 22:15:32.24 ID:???
>>371
ゲームとアニメの区別ぐらいつけようぜw
375通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 22:30:50.96 ID:???
ええと、現実的な回避運動とは飛んできた弾やビームを避けるのではなく
「ちょこまか動きすぎて狙いがつかないぜ」状態にするのだということ?
376通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 23:14:29.95 ID:???
空戦の考えで言えばそれで正しい。
戦後第一世代の戦車は、照準を付けづらくしようと装甲>機動性が多い。
結果間違ってたが。
377通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 23:22:12.86 ID:???
不等号逆か?
378通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 23:41:27.38 ID:???
>>376
でも、ビーム兵器が普及して装甲が無意味化した時代なら
「いかに当たらないか」こそが防御になってしまうのでは?
379通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 00:48:38.58 ID:???
対ビームコーティングが発達するんじゃない?
380通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 01:59:06.97 ID:???
>>378
ますます
全高18mの人型兵器の存在意義がなくなるじゃないですかー
381通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 02:01:15.28 ID:???
あれ、変な改行入っちゃった
382通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 11:49:04.52 ID:???
>>371
ゲームといえば逆に
「戦車みたいに重機重機した動きでゆーっくり走ったりするMS」って
PS以降のゲーム(の特にデモムービー)に登場する
3DCGのやつがイメージの発生源のような気がするな。

MSが陸戦兵器してた1stでの描写を見る限りでは
分身殺法レベルな連ジ風でもなければああした戦車モノみたいなものでもなく
その中間みたいなもんだった気がする。
383通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 12:23:49.30 ID:???
「戦車みたいに重機重機した動き」
これもそもそも間違ったイメージだけどな
384通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 16:18:32.07 ID:???
たぶん第一世代か第二世代、あるいはアニメ戦車で脳が止まってる
385通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 16:32:36.16 ID:???
特撮とかでも、ゴロゴロと一列に並んでやってきて、止まってバンバン撃って、怪獣に踏みつぶされるまで動かないとかあるからなぁ
386通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 16:39:43.01 ID:???
俺もそのイメージだったからなんかの番組で今の戦車80km/hとかでるって聞いて驚いたな
387通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 19:58:35.41 ID:???
俺はIGLOOみたいな動き好きだわ
ノッシノッシ走る感じがいい
388通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 22:33:31.49 ID:???
自衛隊の演習とかネットで見たら、戦車が早いわ急停止するは命中精度が高いわでびっくりした
389通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 22:44:51.81 ID:???
走行射撃では世界一位ですよ?>陸自

しかも99%の命中率で、二位以下は90%前後と大きく溝を開けて
390通常の名無しさんの3倍:2011/09/20(火) 15:57:36.12 ID:???
走行射撃の基準がちょっとわからない
自分が陸自で聞いたのは停止・測量・発射・移動で用射撃時10〜20秒
画像で80キロ走行しながらの射撃を見た覚えはない
まぁ10年ぐらい前の富士演習場だから、今は違うかもしれないが
391通常の名無しさんの3倍:2011/09/20(火) 17:03:55.20 ID:???
>>390
行進間射撃でググってくれ
動画も出てくる
392通常の名無しさんの3倍:2011/09/20(火) 20:38:44.91 ID:???
実戦を想定していない自衛隊は示威のため
実践がありうる他の軍は秘匿のため
それぞれマジになったり手を抜いたり

って気がせんでもない
393通常の名無しさんの3倍:2011/09/20(火) 20:39:33.89 ID:???
おおお。
それはなかなか通っぽい推測だな。
394通常の名無しさんの3倍:2011/09/20(火) 21:14:33.94 ID:???
単純な話、行進間射撃が得意な90式の主砲には空砲が無いんで、一般公開してる演習で行進間射撃を見せる事は出来ないという事情がな
395通常の名無しさんの3倍:2011/09/21(水) 00:57:01.96 ID:???
なんの戦車か忘れたが、ジャンプしながら主砲撃ってるすげーカッケー写真見たことがあるけど、最近の戦車ってあんなこともできるのか
396通常の名無しさんの3倍:2011/09/21(水) 11:11:59.24 ID:ndHBijZ2
>>395
T90?
397通常の名無しさんの3倍:2011/09/21(水) 16:49:35.86 ID:???
そういや昔、自称軍おたがマゼラトップについて
「空中で撃つとか当たるわけないし、反動で飛んでくだろ、意味ねーwww」
とか言ってたっけな.
398通常の名無しさんの3倍:2011/09/21(水) 20:16:50.72 ID:???
マゼラトップって実体弾撃ったっけ?
399通常の名無しさんの3倍:2011/09/21(水) 20:23:11.87 ID:???
08MS小隊だと実体弾だったよ
400通常の名無しさんの3倍:2011/09/21(水) 21:11:57.38 ID:???
>>397
どう見ても軍オタ気取りのアニオタです
401通常の名無しさんの3倍:2011/09/21(水) 22:44:32.16 ID:???
ユニコーンの一話で落ちているオードリー助けた作業用のアレは使えそうな気が
402通常の名無しさんの3倍:2011/09/21(水) 23:10:04.27 ID:???
MSVでもマゼラトップは改造してザクにも持たせて使える様になるよ
実体弾でさぁ
403通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 11:46:46.85 ID:???
マゼラアタックのプラモにはザクに持たせるためのパーツもついてたよねw
404通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 15:12:09.84 ID:???
ジオンは兵が少ないってのもあるしね
戦車では操縦と砲撃で最低2名
マゼランアタックは08小隊で1名でも動かしてたはず
405通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 17:40:23.62 ID:???
軍用レイバーは、人形っていうより歩行戦車に近いからダメか
警備用なら人形である意味があるんだけどな
406通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 17:54:45.78 ID:???
アメリカの戦車は運転・砲撃・装填・車長4名だっけ?
修理するとき4人いないとダメとか聞いたような
407通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 18:09:05.01 ID:???
MSの時代なら戦車も一人で操縦できそうなもんだが
408通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 19:37:40.23 ID:v42Nfz+0
なんかマゼラトップて俯角を取るとコックピットの人が潰れそうな気がするんだけど
つーかあれ給弾とかどうなってんの?
なんで砲塔がガラス張りなの?
砲塔正面は何ミリ位?
なんかMSなんかよりこっちの方が謎なんだけど。
409通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 19:43:11.68 ID:???
ある程度の整備を乗員が自前でやってコンディションを維持しながら戦い続けるってのが戦車の基本だから、乗員3人でギリギリだってね

MSは一回の出撃ごとに基地や母艦に戻って整備を受けるのが基本みたいだけど
410通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 19:47:06.53 ID:???
なんか模型見ても、マゼラトップてリフトエンジンも付いてないし。
後ろのジェットも可変じゃなくて固定でしょ?
どうやってホバーリングしているんだ?
ミノフスキークラフト?
411通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 20:17:27.24 ID:???
砲塔の付け根部分にある、普段は台座部分に刺さってるから見えない
これによって飛行時以外は脆弱なリフトエンジン部分を隠すことによって対弾性を上げているのであるキリリ
412通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 20:27:03.10 ID:???
それより、マゼラトップにランディングギアがついてない事の方が大問題じゃねぇかなぁ
収納式ですらないし
着陸できないぞあれ
413通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 20:59:24.33 ID:???
たぶんザクがキャッチして基地まで持って帰るんだと思う

414通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 22:03:08.63 ID:???
>>413
18mの人型兵器にやっと役目が出来たな
415通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 22:06:59.99 ID:???
>>412
あれ?無かったっけ?
08小隊かなんかの設定であったよーに思うが
416通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 22:08:26.68 ID:???
>>412はニワカ
417通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 22:16:45.63 ID:???
有るのか、昔は散々ディスられてたんだが
418通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 22:21:37.21 ID:???
>>417
馬鹿乙としか言いようがないな
419通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 22:38:01.95 ID:???
ごめんな、いつの間にか生えてたなんて知らなかったんだよ
420通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 00:21:17.43 ID:???
なんかwiki見ると175ミリ無反動砲て書いて有るけど
バックブラストを見たことある人居る?
なんか記憶に無いんだけど
421通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 00:26:22.61 ID:???
予想以上に口径デカイな
空中でそんなモン撃てるかって言ってる奴の気持ちも分かるわw
422通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 00:36:45.70 ID:???
>>420
空中で撃てることの後付けに無反動砲ってことにしただけじゃねーの
423通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 06:59:18.12 ID:???
砲塔内で盛大にガスを撒き散らしているのだ
乗員は当然死ぬから着陸脚なんか要らんのだ
424通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 10:52:44.26 ID:???
後ろに吹き出させなきゃ無反動にならんだろうが
425通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 11:40:12.08 ID:???
とりあえず08ms小隊だとバックブラストないね
マゼラトップの時は角度的に見えないだけかもしれんがアタックの方は横から見えてるし
同じ砲つかってるんだから違いは無いだろう

とりあえずジオンの脅威の科学力で見えないのが出てると脳内補完ヨロシク
426通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 14:11:05.38 ID:???
ガンダムでもハモンが零距離連続射撃しようとしてたが
弾しか発射してなかったと思った
427通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 18:51:46.82 ID:???
>一度分離すると現地での再接続はできず、飛行時間も5分と短い。
てwikiに書いて有るけど
俺はてっきり
1敵発見!!
2分離して空中から敵にトップアタックを仕掛ける
3マゼラベースと再ドッキングして燃料と砲弾の補給
4 1に戻る
見たいな小型陸上空母見たいなのを想像してたんだが
再ドッキング不可、飛行時間5分なら
普通の戦車の方が良くないか?


428通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 18:57:49.81 ID:???
主砲が175ミリもあんならトップアタックせずに普通に撃てと
429通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 19:02:54.43 ID:???
アレじゃないか?
ジオンは当然戦車の開発経験なんか無い。対する連邦は
おそらく百年以上磨き上げた戦車製造、運用技術がある。
この時点で
「普通の戦車作っても勝てない。だいたい数も劣るの確実だし」
と考えたのだろう。で、「普通でない戦車」を模索した結果が…
430通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 19:10:59.91 ID:???
対戦車ポジはザクあればいらないから自走砲ポジに近いんでね?
ザクにマゼラトップは被弾時にとっとと逃げるようとか
431430:2011/09/23(金) 19:12:18.41 ID:???
途中で書き込んじまったorz
ザクにマゼラトップ装備させたときは砲撃みたいに援護中心だったと思うし
マゼラトップは被弾時にとっとと逃げる用とか
432通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 19:18:47.59 ID:???
無反動砲でAPFSDSてかわってるよね
ま〜ガンダムだから何でも有りかw

433通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 19:23:49.83 ID:???
MS08小隊だとHEAT弾になってたよ
434通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 19:27:22.70 ID:???
>>433
どちらも使えるみたいだよ。
貫通量とか初速とはスルーしてるけど
435通常の名無しさんの3倍:2011/09/24(土) 17:20:35.96 ID:???
実はガンダム世界の実体弾て全部レールガンなんじゃね?
薬莢に見えるのは磁性体の莢とかで
436通常の名無しさんの3倍:2011/09/24(土) 17:49:39.77 ID:???
レールガンにも反動があるから反動が無いコイルガンじゃね?
437通常の名無しさんの3倍:2011/09/24(土) 19:23:10.08 ID:???
コイルガンでも反動はあるだろ
磁石だって引っ張られる物と引っ張る物の両方に力がかかる
438通常の名無しさんの3倍:2011/09/24(土) 19:49:22.49 ID:???
あれだ。バネで弾を撃ち出して、その後に弾が自前の推進力で飛んでいく、イギリス産ロケットランチャーと同じ画期的なシステムだ
439通常の名無しさんの3倍:2011/09/24(土) 20:16:49.14 ID:???
PIATか。
再装填する際に腕があると、確かに便利だな。
(ばねを巻き戻すのに、特に腕でやる必要はないがな!)
440通常の名無しさんの3倍:2011/09/25(日) 01:27:28.48 ID:???
>>431
あれ、被弾したら即、御陀仏に成りそうな気がしないか?
ガラス張りだし...。
441通常の名無しさんの3倍:2011/09/25(日) 07:58:51.39 ID:???
>>440
ガンタンクの悪口はそこまでだ
442通常の名無しさんの3倍:2011/09/25(日) 12:12:34.44 ID:???
マゼラアタックも謎だけど
Gブルも謎が多い。
あれ前面て装甲ゼロでしょ?
戦車なのに..
443通常の名無しさんの3倍:2011/09/25(日) 17:44:09.89 ID:???
ガンタンクのキャノピーは兎も角、Gファイターのコクピットは
劇中で「ビームの直撃をカバーすることさえできる」といわれている
444通常の名無しさんの3倍:2011/09/25(日) 22:52:32.52 ID:gskMh71N
結局61式が一番まともな気がする
445通常の名無しさんの3倍:2011/10/01(土) 16:26:40.18 ID:???
61式も、よく見れば無駄が多いともいえる。
砲身を2本にする必要性は、そこまで高くはない。
物量で押す前提ならば、味方間のデータリンクと、射撃統制装置の改良で済むレベルである。
機構がシンプルな方が整備しやすいし、、コストもかからないため、車両数を増やすことができる。
また、初期のデザインだと車高が非常に高い。
(高い視点からの視察性を求めたデザインにも見える)
IGLOOに登場する61式戦車は、車高が低くデザインし直された。
446通常の名無しさんの3倍:2011/10/01(土) 17:19:13.11 ID:???
ミノ粉環境でデータリンク依存のFCSとかw
447通常の名無しさんの3倍:2011/10/01(土) 17:56:28.32 ID:???
設計時に、当然ミノフスキー環境下での戦闘を考慮されなかった61式戦車には、
砲身が二本付いている必要があったのかということだ。
448通常の名無しさんの3倍:2011/10/01(土) 18:48:58.64 ID:???
ミノ粉環境でも、普通に母艦や味方機や敵機と通信してる描写があるんだから、戦場でのデータリンクくらいは余裕だろと思うんだがな
449通常の名無しさんの3倍:2011/10/01(土) 18:58:02.11 ID:???
このスレでの最適解に近いのはイグルーに出てきたガンタンクな気がする
伏せ形態で被弾面積を減らしつつの高速移動
低重心のおかげで大口径の火砲を安定してぶっぱなす
必要なら立って視界確保
味方との連携もバッチリでおそらく間接射撃もok
一応人型に近いしw
450通常の名無しさんの3倍:2011/10/01(土) 20:11:24.89 ID:???
ヒルドルブと高速戦闘ガンタンクとGファイターの混成部隊
451通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 05:47:58.93 ID:???
>>448
ただの電文とリアルタイムデータリンクをいっしょくたw
馬鹿すぎ
452通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 09:29:41.10 ID:???
>>451
では違いの説明をどうぞ
453通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 09:51:32.41 ID:???
目標をロックしてるんだからデータリンクもできるだろ
454通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 10:14:05.37 ID:???
○最前線での観測データ(ジェットコアブースター)を使った間接射撃(量産型ガンタンク)が可能
○劇中描写で戦艦(ラーカイラム)→最前線機体(νガンダム)の位置確認が可能
△隊員機から隊長機へ画像送信(ハイゴック→ズゴックE)ただし通信状況の関係で静止画
×挟撃時の位置把握不可(陸ガ⇔→陸ガン)

結論、ミノ粉さんの気分次第
455通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 12:47:04.64 ID:???
何か、データリンクって言葉で凄い事をしている様な錯覚をしてるのかも知れないが
送ってるのは単純なデータだけなんで、通信相手の画像と音声データ送るよりもデータ容量は少ない筈なんだが

ミノ粉さんの気分次第って程度の事なら、気にしないでデータリンクとか使うよな
現実の無線だって、通信できない事くらい割と普通にあるんだし
456通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 16:54:27.22 ID:???
>>455
あーあ、そんなに馬鹿丸出しにしちゃって…
読んでるこっちが恥ずかしくなるわ
457通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 17:09:51.15 ID:???
データリンクを全く使わないなんて誰か言ったか?
俺が読む限り、データリンクを前提にしたFCSはおかしいという指摘のみだが?

単なる電文とリアルタイムデータリンクをいっしょくたにしたり、
幼稚園児並みの知識の持ち主がドヤ顔するのを見物するのは楽しい
もっとやれ!w
458通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 19:56:47.23 ID:???
手信号とかサーチライトのモールスの方がかっこいい
459通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 19:58:25.22 ID:???
星間戦争するくらい技術あるなら目標を光学観測したデータと自機のデータで攻撃するくらいできそうなもんだが
460通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 20:51:58.54 ID:???
電波以外にも通信とか誘導とかの手段が色々あるから、現代戦でミノ粉って邪魔ではあるけど決定的じゃないんだよなぁ
461通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 22:33:02.05 ID:???
>>459
OOとAGE以外で、どのガンダムが星間戦争してるんだ
462通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 23:20:25.92 ID:???
>>461
初代は星間戦争って言っても問題ないだろ
463通常の名無しさんの3倍:2011/10/03(月) 23:26:18.11 ID:???
クロスボーンとかも、もはや地球人とは言い難い人たちと戦争してるな
464通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 05:45:40.56 ID:???
F91も人工惑星間戦争だな
465通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 07:38:38.73 ID:???
惑星ならともかく地球圏内の衛星とドンパチやってる程度で星間戦争っていわれるとなんか違和感あるな
星には違いないんだけどさw
466通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 17:17:14.75 ID:???
>>465
木星帰りの男は無視かい?
467通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 17:53:08.21 ID:???
敵にアメリカ人傭兵がいたらアメリカと戦争したことにでもなるのかw
468通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 17:57:22.28 ID:???
>>466
当たり前だろ所属は地球圏のジオンだからな
469通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 18:17:00.17 ID:???
>>468
その「ジオンは地球圏内の勢力」という前提が間違ってる
470通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 18:18:04.46 ID:???
>>467
シャリアは最初からジオン軍所属だろw
471通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 18:24:13.78 ID:???
何言いたいのか分かんないです
472通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 18:27:03.28 ID:???
>>467-468が必死すぎてかわいそう
面白いからもっとやれ!
473通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 19:03:43.45 ID:???
敵にアメリカ帰りがいたらアメリカと戦ったことになるんだよ言わせんな恥ずかしいwww
474通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 19:13:57.00 ID:???
アメリカ人傭兵どころか、仕事でアメリカに出張してたってくらいの人じゃないか
475通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 20:05:22.20 ID:???
常駐してる「もっとやれ!」がウゼェ
476通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 20:08:59.86 ID:???
まず敵味方の拠点が二つの星に分かれているわけではないこと、
また敵味方がいずれも同じひとつの星の出身であることから

一年戦争はいわゆる「星間戦争」には該当しないと思う。
「宇宙戦争」と呼ぶのは特に間違いではないとは思うけどね。
477通常の名無しさんの3倍:2011/10/05(水) 05:41:47.16 ID:???
>>474
結局、連邦もジオンも木星圏まで活動範囲を持っていた、が結論だな。
478通常の名無しさんの3倍:2011/10/05(水) 05:43:00.04 ID:???
>>473-474が必死すぎてかわいそう
面白いからもっとやれ!
479通常の名無しさんの3倍:2011/10/05(水) 09:06:03.60 ID:???
木星圏対地球圏で戦争をしていたのなら
狭い意味での星間戦争に該当しなくもないだろうが
事実は「木星圏まで行ける時代の地球圏住民(国家)同士の戦い」だからな。

というか>>459>>462>>466あたりも
さすがにもう分かってるんじゃないのか?
星間戦争ではないということは。
480通常の名無しさんの3倍:2011/10/05(水) 10:47:15.17 ID:???
引っ込みつかなくなってグダグダになってるなw
リアルじゃないんだし変な見栄張らなきゃいいのに
481通常の名無しさんの3倍:2011/10/05(水) 11:43:06.56 ID:???
>>459だけど>>459以降レスしてないのになんでこんな話続いてんの
482通常の名無しさんの3倍:2011/10/05(水) 13:15:03.84 ID:???
>>479-480
いつも自分の脳内でしか通じない馬鹿なこと言っては引っ込みつかなくなって

>>>○○が必死すぎてかわいそう
>面白いからもっとやれ!

だからなw
483通常の名無しさんの3倍:2011/10/05(水) 16:19:14.60 ID:???
>>481
よくわからんが、「 星間戦争でわない (キリリリッ 」と大ドヤ顔で言ってしまって、
引っ込みつかなくなったバカが手当たり次第で認定乱発して荒らしてるようだww
484通常の名無しさんの3倍:2011/10/05(水) 18:37:40.43 ID:???
こいつ一生こうやって現実逃避して生きてくんだろうなw
485通常の名無しさんの3倍:2011/10/06(木) 20:12:43.95 ID:???
ところでzやzzでミサイルをバンバン使いまくってるけど
どうやって誘導してるの?
ビグロのミサイルもどうやって誘導してるの?
486通常の名無しさんの3倍:2011/10/06(木) 21:11:35.74 ID:???
昔は、ミサイルとは名ばかりのロケット弾みたいなもんで、無誘導で撃ってるって設定だった

今だと、赤外線誘導とか、ロボット化して敵識別させて自動追尾とか色々とミノ粉の影響を受けない誘導手段が出てきてる
487通常の名無しさんの3倍:2011/10/06(木) 22:22:03.58 ID:???
つーか ZZやメッサーラ、パラスアテネ、ビグロ グラブロとかの
誘導方式は公式ではどうなってんの?

思いついたのだけ書いたけど、みんな普通にミサイルを使ってないか?

488通常の名無しさんの3倍:2011/10/06(木) 23:04:27.44 ID:???
昔の公式ミサイルは無誘導だったんだよ
誘導ミサイルは、有線コントロールのしかないという設定だった
だから、普通のミサイルみたいに一発必中じゃなくて、たくさんばらまいて何発か至近で爆発すれば良しみたいな使い方をしている
489通常の名無しさんの3倍:2011/10/07(金) 00:56:13.65 ID:???
ZZのて明らかに誘導してるけど
あれって有線なの?

490通常の名無しさんの3倍:2011/10/07(金) 14:13:46.98 ID:???
ジェリドが追尾してくるグレネード見て「誘導だとぉ?!」って驚いてたな
Zの中盤辺りで
あの頃がミノ粉下で誘導兵器が出始めた最初の頃なんじゃね?

一応、ミノ粉の所為で誘導兵器がダメになった世界なんだし
射程が短いか、誘導装置が昔以上に高価とか、そんなんじゃね?
491通常の名無しさんの3倍:2011/10/07(金) 19:18:58.31 ID:???
劇場版ガンダムのマゼランのミサイルはもろに誘導してた
492通常の名無しさんの3倍:2011/10/07(金) 20:18:10.93 ID:???
ミノ粉さんの気分次第ではミサイル誘導できるぞ
493通常の名無しさんの3倍:2011/10/07(金) 21:08:34.51 ID:???
光学誘導、赤外線誘導ミサイルならいけそうな気がするんだがな。
でもVで、ミノ粉はカメラにも影響するとか言っていたしな。
494通常の名無しさんの3倍:2011/10/07(金) 21:34:15.14 ID:???
発射の0.5秒後に11時の方向へ
その1秒後に仰角30度さらに……

みたいに先読みの達人が予めプログラムしてる
495通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 16:24:01.81 ID:???
>>494
そのプログラムされた弾頭は粒子の影響を受けないの?
496通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 16:38:15.72 ID:???
ミノ粉対策したコンピューターには影響ないんじゃなかったっけ
でなけりゃ、MSの操縦がコンピューターでサポートされてるのが説明つかん
497通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 16:42:04.11 ID:???
>>495
追尾してるわけでも通信してるわけでもないから粉の影響は受けない
498通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 16:58:49.52 ID:???
でも、お高いんでしょう?
499通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 17:25:58.68 ID:???
ヘリなんかに積まれてる対戦車ミサイルを参考にするなら2000万ぐらいかな一発あたり
ZZで一斉射撃すれば8億4千万ぐらいぶっ飛ぶね
うんジュドーがガンダム盗み出したくなる気持ちも分かるな
500通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 17:54:01.27 ID:???
「人間の出すオーラ力はミノ粉を無効化する」という超設定でもつけて
(ミサイルの価格)>(MSの価格+パイロットの価格)にでもならん限り
コストじゃ説明はつかんわな
501通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 20:21:35.44 ID:???
なんかwikiのエルメスの項目に
>ビットにはモノアイが設けられ、捉えた敵機の映像をサイコミュを介してパイロットに伝達する。
てあるけどあのサイズのモノアイなら粉の影響は受けないの?
あれモノアイ自体は凄いちっちゃいよね?
それならあれを外して誘導部とロケットモーター、弾頭を付ければ
普通に対MS用の画像誘導ミサイルが出来ないか?
つーか粉て誘導プログラムにだけ反応するウイルスみたいな性質も持つの?



502通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 20:38:30.69 ID:???
>>501
何言ってるのか良くわからないが
モノアイは、要するにカメラの事であって、電波でも精密機器でもないから元からミノ粉の影響を受けない
何が影響受けると思ったんだ?

あと、ビットには機雷が仕込んである物もあって、ミサイルのように使用する事も出来るってのが小説版ガンダムにあった
503通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 21:02:51.70 ID:???
多分ビットの映像がパイロットに伝達できるか否かって言いたいんじゃね
504通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 21:14:50.56 ID:???
>>501
>>493
カメラもミノ粉の影響受けるんじゃ?
505通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 21:27:22.19 ID:???
ミノ粉が、デジカメに影響があるとか一部可視光線を通さないとかwikiに書いてあるけどなぁ
影響があるんなら、ビットどころかMSのモノアイにも影響有るだろうが、そんな描写は何処にもないだろ?
506通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 21:34:13.87 ID:???
>>502
それだと遠距離から画像誘導のミサイルをぶち込んで終わりにならないか?
507通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 21:40:56.16 ID:???
>>506
画像処理するコンピューターの方に強く問題が出るんでない?
MSと違ってサイズに余裕無いからシールドが甘くなって性能低下
追加で得られる情報の品質悪化で遠距離での命中力大幅DOWNみたいな

まぁただの予想だけど
508通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 21:42:46.39 ID:???
>>506
ミサイルが撮った画像を、遠く離れたコントロールする側が受け取る手段として、電波が使えないから無理

抜け道は現代技術ですら色々あるが、ガンダムの中じゃあ無理って事になってるんだ
509通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 21:47:53.96 ID:???
>>508
指令誘導じゃなくて、ホーミングすれば
510通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 21:58:26.69 ID:???
今 ZZガンダムのwiki見たけど
>21連装ミサイルランチャー×2
>一基あたりAMA-13Sミサイル21発を搭載する。このミサイルは熱誘導式であり、照準時に標的のスラスターの噴射熱を記憶するため、太陽やフレア弾などに妨害されることがない。
なんか普通に使ってないか?
511通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:02:06.12 ID:???
たしかパラスアテネの対艦ミサイルも
光学シーカーで十分な誘導性能を持つ、みたいな設定だったな

512通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:02:33.60 ID:???
>>507の予想じゃだめなん?
513通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:07:12.45 ID:???
どんだけ後付けしようが完全に矛盾がなくなるなんていまさら無理
破綻しまくりの物語拡がりすぎなんだもの
せめてひとつのタイトルだけで議論しないと
514通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:07:30.37 ID:???
>>512
宇宙服をあれだけスマートに作れる世界じゃ説得力がない
515通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:10:56.19 ID:???
>>509
初代ガンダムを作った頃には、敵機を自動識別してホーミングするタイプのミサイルなんて無かったんだよ
だから、現代レベルの技術でも、ミノ粉を出し抜く方法は幾らでもある

あと、ミリタリー漫画に近い近藤版ガンダムでは、そういうタイプのミサイルがある事になってたな
516通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:13:13.89 ID:???
>>514
いや宇宙服って現実に準じるなら宇宙線の影響100%カットできるモンじゃないよ?
517通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:16:42.71 ID:???
もはや陸戦も人型も関係ない気がするけど、

1 ミノ粉の裏をかくミサイルは現代技術でも多分作れる
2 一年戦争の頃はミノ粉対応兵器が間に合わなかったか、誘導兵器はサイコミュのみだった
  (連邦はこれで解るが、ジオンは作りそうな気もする…取りあえず保留)
3 遅くとも第1次ネオジオン紛争のころには、ミノ粉の下でも誘導ミサイルを撃ち合っている。
  でも既にMSは定着したのか、従来兵器の回帰は見られない。

以上?
518通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:17:54.73 ID:???
>>516
そんな事を言ってるんじゃなくて、
宇宙服には生命維持システムや気圧や冷却装置の管理等々に電子機器が不可欠なのに
それらを今以上に小型化出来てる時点で
「ミノ粉を防ぐには大型化しないといけない」なんて道理は通らないって事
519通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:21:26.14 ID:???
>>518
必要な処理能力が全然違うじゃん
520通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:26:07.18 ID:???
戦場でコクピットを開放しちゃってるのもアレだな

描写上問題がない+設定上問題にされたこともないってことは
感圧センサーとかが必要なコントロールパネルやスティック類、素子を使うモニターとかでも
ミノ粒子の影響を受けない手段があるってことだから
521通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:27:43.86 ID:???
そういえば、戦艦とかミノ粉を戦闘濃度に散布とかやってるけど、自分の艦に影響でないんかね?
522通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 22:38:29.84 ID:???
ミノ粉のwikiに
>一部の電子機器に対する障害も発見されたが、これはさほど深刻なものではなかったようである。
って書いてあるから大丈夫だろ
523通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 03:41:45.99 ID:???
モビルスーツは実は巨人型宇宙人の体を改造した一種のサイボーグであり
その操縦は実は背骨に突き刺した無数の針に電気を流して筋肉を伸縮させるという
超原始的かつ単純なシステムによっているため

高度な電子機器にしか作用しないミノ粉の影響は受けないのである
524通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 05:58:40.88 ID:???
>>523
トニーたけざき先生がスネ毛のみっしり生えたおっさんを中に仕込みそうだからやめろ
525通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 06:27:40.49 ID:???
>>523
初期の電穂で似たようなのやってた気がする
526通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 09:04:41.82 ID:???
>>523
それなんていう獣士?
527通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 22:07:06.29 ID:???
>>515
ミノフスキー粒子の量子物理的特性どころか
その存在自体が否定されている現代で
どうやって出し抜くんだい?

アニメと現実の区別がつかないキチガイ?
528通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 22:31:49.35 ID:???
>>527
なんかあんたの方が現実とアニメをごっちゃにしてるように思う
529通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 22:38:10.77 ID:???
>>528
同意w
530通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 22:44:24.27 ID:???
よく解らないが
「電波による探知、誘導ができなくても敵を追いかけていくミサイルは
現代の技術でも作れるから、ミノ粉ってそんなに恐ろしくもないんじゃ?」
という主旨?
531通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 23:11:31.25 ID:???
ミノ粉が「電波による探知・誘導を困難にする」という設定はあるが

それがいかなる物理現象によって引き起こされるのか?について
納得のいく説明は無い(そもそも、電磁波を減衰させるのか、乱反射
させるのか、変調させてしまうのか?それ以外の何かをするのかすら
設定されていなかったと思う)

同様に、電子機器がミノ粉で不調になるという設定についても
何で壊れるのか?という事については説明が無い


つまり、ミノ粉がもたらす現象とはグレムリン効果によるようなものであり
現代科学の粋を集めた現行兵器を以てしても

宇宙世紀に持ち込んだら最後 「原因は不明だが何故か故障する」のだ
532通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 23:14:15.27 ID:???
結局、公式では粉の定義はどうなってるの?
可視光や赤外線、電子機器が如何こうは各自が勝手に作ってるの?
533通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 23:37:56.48 ID:???
改行だけで誰か分かるな
534通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 23:41:23.76 ID:???
>>533
合わせてるだけで別人だぞw
535通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 23:52:52.27 ID:???
なんかGファルコンは赤外線ホーミングミサイルX10てもろに書いてある。

536通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 00:13:09.65 ID:???
宇宙世紀じゃないし
537通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 03:00:32.32 ID:???
>>531
格子状に並んだミノフスキー粒子が、一定以上の大きさの波長のものが伝わるのを阻害するという設定があるよ

>現代科学の粋を集めた現行兵器を以てしても
現代兵器と同じロジックの兵器がガンダムに出てきて、それで追尾とか誘導とかしてるから、その理屈は通用しないな

ああ、まさか現実の兵器をガンダムの世界に持ち込んで使うなんて馬鹿な話だと思ってはいないよな?
538通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 06:01:14.28 ID:???
>>537
そうか、>>515はリアル世界の戦場にミノ粉を撒き散らす話だったのか
キチガイの考えることはわからんなw
539通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 06:02:51.65 ID:???
しかも、現代兵器が光回路で制御されてるなんて、マジキチ
540通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 11:18:42.68 ID:???
結局 電子機器には影響は有るの無いの?
541通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 12:51:08.26 ID:???
>>538
まるで違うだろう。
読解力ない奴だな
542通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 14:08:26.36 ID:???
543通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 21:57:07.54 ID:???
じゃあ 普通に誘導ミサイルで攻撃できないか?
544通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 22:09:27.99 ID:???
>>543
できるみたい
実際、やってる描写もあるし
545通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 23:50:22.80 ID:???
実際はミノ粉よりもパイロットの能力だよね

普通兵 誘導されてない砲弾でも当たって死ぬ
熟練兵 誘導弾を紙一重で避けたり撃ち落としたり
ニュータイプ撃たれる前に敵機を撃ち落とす


546通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 00:16:25.38 ID:???
たしかモビルスーツの配備て粉の影響でレーダーや誘導兵器が使えなくなったからじゃないの
なんか小説版の閃光のハサウェイか逆襲のシャアで誘導兵器が使えたらモビルスーツは
必要ないとか書いてあった気がするけど
547通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 01:36:44.41 ID:???
>>546
08小隊の監督が描いた漫画に、無線誘導で動く無人機が出てくるんだが
無人機だから有人機を遙かに超えた高機動が出来る上に、核ミサイルまで装備した兵器で
確かにこれが動けばMSなんていらないっつー代物だったな

ミノ粉であっさり動かなくなったわけだが
548通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 05:43:44.48 ID:???
>>547
ミノ粉無害説の馬鹿って、
どうしてミノ粉なんてものが設定されたか
これっぽっちも考えないアスペだよなw
549通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 05:48:40.71 ID:???
ミノ粉無害説なんてどこで出てきたんだ?
550通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 05:53:23.43 ID:???
>>544
わからんなら黙ってろアスペ
551通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 08:17:24.63 ID:???
ミノ粉で誘導・無線兵器を無効化し
ニュータイプで人型兵器を有用化

どちらかだけじゃ片手落ちだった
552通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 08:49:34.67 ID:???
実はミノ粉が人体に影響してニュータイプが生まれるとか
553通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 18:17:33.75 ID:???
有視界戦闘でもビームサーベルやヒートホークの出番て有るの?
なんか銃で撃ったほうが手っ取り早い気がするけど。
ザクとか棘タックルする前に撃たれて死にそうな気がするんだけど
今の歩兵見たいに、作業用に使うから装備してるの?
554通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 18:28:30.02 ID:???
>>553
陸自にそう投書してみ?
個人装備のうち武器は携帯火器さえあれば十分だ、
刀剣類の装備費や格闘術の訓練費は税金の無駄遣いだって。
555通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 18:38:44.11 ID:???
いつから陸自に全高18mの歩兵が配備されたんだ
556通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 18:54:23.49 ID:???
>>555
つまり、ビームサーベルやヒートホークは不要だという根拠は、全高なのか?w
557通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 18:55:41.21 ID:???
>>553
ガンダムの世界は弾速がクソ遅くてなかなか当たらんから格闘戦の方が手っ取り早いんだよ
558通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 19:06:01.80 ID:???
>>556
そりゃ1.8mの人間と18mのMSじゃ発見されやすさが違うしなw
普通の人間が市街戦するなら近接兵器も必要だろうが
MSが市街戦したらビームサーベルやら何やらの間合いに入る前に否応なく発見される
MSサイズのスコップでも持ち歩かせたほうが役に立つんじゃないか?
559通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 19:13:58.26 ID:???
陸自の格闘術は実戦での仕様を想定っていうよか精神鍛錬的なものの意味合いが強いって聞いたことあるよ
武器自体もMSが使ってるような大型の物は使わんし
560通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 19:53:34.96 ID:???
なんかビームサーベルで地雷処理とかしたら爆発しそう
08小隊ではお風呂を沸かしていたが
561通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 19:57:27.83 ID:???
MSだって高速で動きまわるだろうしそんなやつが斧や剣持つのか
562通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 21:36:12.78 ID:???
陸自の格闘技は精神修養とか肉体作りの目的の方が大きくて、実際それ主体で戦う事はほとんど考えられて無い
今は世界的に見ても銃剣突撃をやったらニュースになるようなご時世で、格闘技の価値は下がってるんだが、
それでも格闘戦が絶対に無いとも言い切れないし、対応しておいて損もないので装備を用意して訓練もしている

MSの格闘武器もそんなもんだろ
たまに格闘戦重視の変態MSが出るけど、それが主流になる事は絶対無いし
563通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 22:33:54.06 ID:???
その割には頻繁にチャンバラをしてるけど。
564通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 22:49:19.79 ID:???
そりゃアニメだしな
565通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 22:50:18.17 ID:???
頻繁に爆弾テロの犠牲者のニュースは流れるが、
国が滅ぶほど死んでるわけではない。
566通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 01:37:36.73 ID:???
そもそもお互い飛び道具を持ってるのに
なんでチャンバラをする必要があるんだ?
567通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 03:04:39.95 ID:???
見栄えがいいからさ
568通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 04:24:55.61 ID:???
戦え! 超ロボット生命体トランスフォーマーなどでは
銃弾も金属なら当たる目標も金属なので
結局豆鉄砲ぐらいの威力にしかならず殴り合いが一番という理屈で。

アメリカ人ってちょっと考えることがおかしいよね。
569通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 05:51:23.71 ID:???
>>560
地雷処理は爆発させるのが基本だが?
570通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 10:15:43.05 ID:???
>>568
ガトリング砲で戦車を撃ちぬくような航空機を持ってるのにな・・・
571通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 12:36:15.34 ID:???
単純に弾の節約だろ
572通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 12:47:33.24 ID:???
バトルテックっていうゲームでも
ロボットの武装でもっとも費用対効果の高い武器の一角が
斧だったりしていたな

ちなみに核融合動力で、レールガンやミサイル、粒子ビーム砲等を装備しています
573通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 13:45:53.57 ID:???
違うゲームかもだけど冷却時間がいるんじゃなかったっけ
574通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 13:53:23.63 ID:???
最大の敵は熱>バトルテック・メックウォーリア
575通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 20:42:20.29 ID:???
バトルテックというゲームはやったことないけど
たいていのロボットゲームは
弾が当たっても即死はしない(ライフ制)
何度でもリトライできる
飛んでくる弾を見てよけられる(笑)
当然自分自身は死なない
こういうゆるい世界なら飛び交う弾を横目にチャンバラを勤しむなんてこともできるわな
576通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 20:45:58.69 ID:???
>>575
それに加えて格闘武器が射撃に比べて大火力ってのがないとだれもチャンバラやらんよ
577通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 21:43:06.05 ID:???
後、連ジとかであるものすごいロックオン機能
アレのお陰で敵に正面衝突しないでうまくゼロ距離までもっていける

高機動な乗り物ででチャンバラするなんて、まず正面衝突しないでゼロ距離を保つのがテクニカルすぎる
宇宙じゃ神の域だな
だがそんな便利すぎるロックオン機能があればミサイル誘導も軽く出来てしまうし
ロボットに人が乗る必要さえないんじゃね?ってレベルだ
578通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 23:53:15.89 ID:???
>>569
歩兵が銃剣とかで爆発させるの?
579通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 00:01:04.19 ID:???
相変わらず会話が噛み合わないスレだな
580通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 00:16:55.43 ID:???
一番訳がわからない代物はガンタンク
どういう設計思想で作られたのか理解できない
581通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 00:21:51.16 ID:???
コックピットのガラスは何ミリぐらいあるの?
582通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 00:58:15.19 ID:???
>>580
コアブロックシステムのテスト
583通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 02:20:24.11 ID:???
二足歩行を作ろうとしてAパーツで飽きた
584通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 05:48:43.79 ID:???
>>578
いいから病院いけ
心の病は恥ずかしくなんかない
治療しないことが恥ずかしいことだ
585通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 06:15:16.51 ID:???
>>580
長距離支援だろ自走砲みたいな感じか
586通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 13:18:27.77 ID:???
>>577
その神レベルロックオンの装置が超高くて
一発毎に爆発四散するロケットにはとても積めないようなものだとしたら?
587通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 13:49:28.02 ID:???
ミサイル数発分で主力戦車買えちゃうような高価なミサイルが使われている現実を見るに
仮にミサイル1発がMSと同じ値段だとしても、効果があるなら作って使うだろうな
588通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 18:58:04.49 ID:???
メガ粒子にタウフォースがあると思ってた時期は
サーベルでビームを弾けると思ってたけど
(ビームに刀身を直撃させなくても)

メガ粒子(ミノ粒子を圧縮した粒子)には
電荷もタウフォースもない設定らしいんで、これが出来ない

サーベルを形成してる“メガ粒子手前まで縮退させたミノ粒子”とはえらい違いだ
(こっちは磁界も電荷もタウフォースもある。
ザクのヒートホークとも磁界が干渉しあってチャンバラできるらしい)

せめてメガ粒子にタウフォースだけでも残しといてくれれば
サーベルでガードさせる盾の役割ができたろうに
(サーベル抜いてる相手にはビームが利かないからサーベルでのチャンバラで挑む。
ただ、サーベル抜きっぱなしだとエネルギー消費激しいから普段は盾も併用する、と)

ビーム兵器のメガ粒子をここまで無味無臭にして
一方、チャンバラさせるためだけに
サーベルは縮退まぎわのミノ粒子にしたのは、失敗だと思う

たしかにこれでチャンバラはできるけど単純にメガ粒子のが使い勝手いいし
(だから接近でビーム撃たれたらおわり)

メガ粒子に(互いに離れようとする)タウフォースまで無くさせる意味がわからない。
タウフォースを残すと、戦場のIフィールドで
ビームが拡散されるのを恐れたのか?
もとより密度が違うんだし
そこは無視してよかったと思うんだよね
589通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 21:12:45.79 ID:???
>>588
>(サーベル抜いてる相手にはビームが利かないからサーベルでのチャンバラで挑む。
その場合でもマシンガンやロケットで攻撃した方が良くないか?

今気が付いたんだが、ガンタンクてガンダムより推力重量比高いんだね
590通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 05:18:10.92 ID:???
対戦車ミサイル一発分のお値段で戦車一両買えるんかいw
591通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 18:45:59.12 ID:???
そもそも
592通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 19:11:08.72 ID:???
そもそもミノフスキー粒子が素直に考えると
矛盾してる箇所は結構、多いんで。
Aの設定を否定するとBが矛盾するって気構えは
意味がないっておもうんだ、はじめから矛盾してるから。

たとえばメガ粒子ビームは電気的にも中性だから
塊になってる原理がない。単純に撃ちだされたら熱ですぐ拡散する。

過去に「拡散する前に的に届く」って反論もあったけど、
そもそも「圧縮したミノ粒子が質量欠損を起こし
それが運動エネルギーになり、その運動エネルギーを
ため込んで撃ちだしてるのがメガ粒子の設定。
(ミノ粒子を圧縮して質量欠損起こすのもおかしいけど。
どうも圧縮でタウ力が疑似質量になり、さらにそれが
欠損を起こし、運動エネルギーになるらしい)

しかし、運動エネルギーといっても
指向性がある訳じゃあるまいし
(あるとしたら砲身を向ける向きが限定される)
無秩序な運動エネルギーを何と呼ぶかと言うと
『熱』に異ならない。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/170221/m0u/
発生した熱を方針で向きを定めて撃ちだす。
ようは火薬の爆発エネルギーを砲身で向きを整えて
弾丸を発生させる現代銃とほぼ同じ。
熱で熱源を撃ちだすんだから。
砲弾の速度を速めれば速めるほど(熱を高めれば)
拡散する速度も早い(熱だから)。

ほか、メガ粒子の特徴が中性子。
大きさは陽子レベルで、電荷も磁化も中性でタウもない。
まんま中性子と同じ。漂うメガ粒子でDNAが
切断されるような危険がある。
(ただ中性子とちがって、メガは原子核には吸収されないんで
原子に乗って拡散みたいな自体はあんまりないんじゃないかな?
それのデメリットもあるかも知れないけど)
593通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 19:26:11.79 ID:???
・・・と思うから細かい事考えると矛盾はあるんで

だから、あんまこだわらずもうちょっと
目先のおかしさを何とかしてほしいんだよね

というか、メガ粒子の設定は
蒸気を宇宙空間で噴射したような状況だから
一瞬で消えちゃうはずだと思う
(蒸気より熱があるし、質量もずっと小さいはずだから)

なんかでメガ粒子同士がくっつく設定(自身の熱に勝つ程度には)がないと

あと、ミノ粒子も電荷(プラスとマイナスの引力)とタウ(反発力)で
プラス電荷のミノ粒子とマイナス電荷のミノ粒子が
格子状に一定距離をたもって配置される設定だけど。
これだと、ミノ粒子同士が結びつくのは電荷だけだから
他の電荷をもつ物体が近づくと取り込まれiフィールドが壊れる。
(ミノ粒子以外はタウちからがないから、ピッタリくっつける)。
ミノ粒子も静電気がある場所にプラス電荷のミノ粒子が寄ってきたり、
人体や導線に入り込んだりし¥そうだもんね。
(マイナス電荷のミノ粒子は、電子そっくりだから)
594通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 20:29:05.80 ID:???
下手に設定作るから矛盾が生じるんだよな
ミノ粉散布下で通信できたりできなかったり→そーゆーもんだ
HBが地上を飛ぶ原理→そーゆーもんだ
ビームサーベルとヒートホークで鍔迫り合い→そーゆーもんだ
ビーム兵器を視認してから避ける→これだけは納得できない
595通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 20:42:18.28 ID:???
>>594
本業が科学者のSF作家が書いた小説のほうがそーゆーもんだで済ますパターンが多い気はする
596通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 21:58:29.73 ID:???
>>594
ビーム兵器を視認してから避けるを実弾を視認してから避けるに言い変えさせてもらうと
他はミノフスキー粒子を始めとして未来の架空技術として納得することも出来るが
実弾を見て避けるってのは科学技術論以前の根本的なルールが守れてないんだよな
597通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 22:44:29.16 ID:???
あれが「熱源!」とかじゃなく「照準レーダー照射されてます!」「回避運動!!」なら
まだ話が通じるんだろうけど、照準レーダー来てたらMSの存在価値が…。
598通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 22:54:17.64 ID:???
>>596
ザクマシンガンなら500Mぐらい離れていれば
発射したのを確認してからでもよけられると思うよ
炸薬抜きなら僕が走っても避けれそうだし
599通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 01:21:59.45 ID:???
初速200m/sだっけ?
10分の1にすると50m先から72km/hの弾が飛んでくるってわけか

そもそも届くのか(笑)?
600通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 09:41:44.34 ID:???
もののふの戦い方見ても
レーダーが使えなくても
そうそう白兵戦にはならないからなぁ…

侍の事を弓矢取りとも言うように
弓矢(あるいは石つぶて)がまず主で。
そういう弾が無くなってから斬り合いになりがち

相手が見えなくても弾があるうちは適当に撃ってた方が得策だし
その点、物量がある連邦のがつねに有利になる


601通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 09:57:54.42 ID:???
昔の人は弓取り教育だったってわけだな。
602通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 10:39:33.57 ID:???
もののふ時代でも太古の昔から現代でも
面と向かって斬り合うなんて単純に怖いからな
撃ち合いも、より相手の顔が見えないように、より遠く、より安全にと、より小賢しくと
極めて行った結果が現代の米軍のロボット兵器と核ミサイルスイッチなわけだ
第一次だか第2次世界大戦の塹壕戦でも敵同士休息時間やらの無言のルールが成立してたって話だし
603通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 11:14:53.30 ID:???
逆に言えば、見ず知らずの他人を自分の命も顧みずに
ナイフで斬り付けられる人間が兵士に適任だ。
大別すると、戦闘狂か思想的に過激な者か、極度に冷淡な者。
あるいは軍の仕事として完全に割り切ってる者。
ガンダムでたとえるならヤザン、ガトー、シャア、ラルあたりか?
604通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 11:24:00.13 ID:???
>>603
カテジナさんがいないなんておかしいですよ!
605通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 12:28:38.35 ID:???
昔の弓やしょぼい火縄銃を使ってた戦争も飛び道具による死傷率は7〜8割ぐらいだったよね
たしか 湾岸戦争の米陸軍の近接兵器での死傷は0だったと思う

606通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 16:44:10.15 ID:c6MoYPUW
>>605
たしか最近英軍がゲリラ相手に銃剣突撃して結構な損害を与えた。
相手の練度が低ければ接近戦は有効。
607通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 17:02:52.09 ID:???
侍同士の合戦でも刀による死傷者は全体の5%程度で
死因の第一位は「石つぶて」だったな
608通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 18:16:27.55 ID:???
>>606
いや、イギリス軍くらいだから銃剣突撃を未だにやるの
銃剣突撃した事が世界的にニュースになるぐらい誰もやらないから
誰もやらないのは、色々な意味で接近戦が有効じゃないからだから
609通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 18:26:38.68 ID:???
接近戦なら刃物が有利って理屈がないもんな

格闘ゲームと違って、
飛び道具は遠距離でも接近でも強い

むしろ遠距離なら弾が外れる可能性高いが
近距離なら当たる確率がぐっと高くなる
(しかも撃ち手に特別な技術がいらない)
610通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 18:37:54.93 ID:???
たまにナイフのが銃より接近戦に強いとか言っちゃう人いるけど、
侍が刀を持ってるのもナイフより刀が刃先が長い分
当てやすいからで(ほんの少しの射程の違いが勝負を決める)
その刀より射程の長い銃のが強いに決まってるだろうと

ナイフの長さがこれくらいとしたら
――
刀の長さはこれくらいかな?
――――――――

もしナイフが銃より強いなら
ナイフは刀よりも強いって事だろう
だったら、侍はみんな刀じゃなくナイフを持ってたろう
(まあ、鎧をつらぬくための鎧通しってナイフはあったけどさ)

しかもナイフを振り回すなら外すたびに隙が出来る訳で
弾丸がある限り、引き金ひくだけで撃てる銃とは違う
一撃一撃のリスクですら銃より高い、ちょっと考えればわかること
フィクションの設定をうのみにしちゃいけない

だからチャンバラさせるには
適当な設定・理由をつけてやらないと。
ビームが禁止されてるとか
つねに互いに相手を生け捕りにしたいと思ってるとか。
611通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 18:44:18.19 ID:???
MGSだとナイフは銃より動作が少ないから接近戦では有利なんてあったな
612通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 18:48:01.96 ID:???
粉だけでは接近戦をする説得力が無い

613通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 20:44:45.06 ID:???
接近戦で銃とナイフで戦って
運よくナイフが勝つ例もあるだろうけど
平均とればまず銃が勝つと思う

ナイフのが動作が少ないってのも嘘で
しっかり握ってないと斬れないし
銃がねらいをつけないといけないのと同じように
ナイフだってしっかり狙わないといけない
(一発外した銃とひと振り外したナイフなら、ナイフのが隙は大きい)

銃とナイフで接近せんで戦って
たぶん一番勝率あがるのはつっこんで腹にナイフ刺す事だけど
相手からも銃で撃たれ相討ちになる事もある

(これの防止で)よくあるパターンが
真っ先にナイフで手首(銃をもった手の)のけんを斬るのだけど
まあまず無理だろう、狙いが手首どころか健だもん
的が小さすぎる(しかも動いてる)し、まず骨に当たる

これが出来るなら
相手の手首を素手でにぎって間接技もかけられる
「接近戦なら銃より素手のが強い」と言っちゃってもいい
(いざとなったらこれも護身術としてはあるだろうけど
成功率はまずきびしいだろう)
614通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 20:46:57.30 ID:???
ぐREEだいぶやってないなあ…。
課金したあの月々200円、どうなったんだろうなあ…。

だったらZREEにきてください。

ZREE
↑↑検索すれば簡単です。

ZREEへようこそ
615通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 20:57:13.00 ID:???
なんかそれらしい設定は作れないの?
君たちは揃いも揃って能無しの役立たずだよ
616通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 21:14:48.06 ID:???
連邦による大規模地雷とそれを発見するジオンの衛生を使った情報戦
マッハで飛んでくる砲撃の命中率を下げるためのジオン側の大規模な煙幕
アニメだと表現出来なかったがMSはミノフスキー粒子と物理的な煙幕のセットで初めて機能する兵器だったとか
又、煙幕の他にMSは夜襲が基本だったとか、気象操作でスコールを人工的に発生させてたとか
コロニー落としによる地球規模の悪天候がジオンMSの快進撃の戦術的背景があったとか
で、MSは奇襲には向いているが防衛には向いてない
だからジオンは負けたとか
617通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 21:18:35.88 ID:???
それこそトランスフォーマーのアメリカンテイストみたく
人間に対する銃弾はどこでも貫通さえすりゃあ相手を無力化できるけど
ロボットの手足にそれが当たっても駆動部が無事ならノーダメ、食らってもそこが動かなくなるだけ
こういう感じじゃないの?
618通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 21:49:01.83 ID:???
ミノ粉に実弾、ビームを問わず弾速をクソ遅くし射程距離を短くする性質を付け加えれば
なんとか格闘戦が発生すると思う
619通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 21:54:37.80 ID:???
ていうかニュータイプのビーム避けは相手の「さあ発射するぞ!」っつう思考を読んで
トリガー前に回避運動してるだけじゃなかったっけ?
620通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 21:55:29.89 ID:???
装弾数を5〜6発に設定すれば弾切れの問題から殴りあい宇宙になれるんじゃね?
621通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 21:56:42.93 ID:???
>>620
敵機を撃破できるレベルのビーム兵器なんてぶっちゃけた話
そのへんのさじ加減は好きに設定できることだしな
622通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:13:54.26 ID:???
実際初速200メートルのザクマシンガンじゃ
嫌々でも格闘戦をしなければならないと思う。
ザクに関しては十分リアル。

戦艦なみのビームライフルを持つガンダムが態々格闘をするのかは知らないけど
623通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:21:28.47 ID:???
まあアムロは基本的に
そういうロマンとはほぼ無関係にフツーにライフル弾切れまではライフル使うからな
624通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:28:52.99 ID:???
弾が切れるから予備の武器が必要ってのは解る。初期のビームライフルって
下手したら10ぱつも撃てないっぽいし。

でも、予備武器がビームピストルじゃなくビームサーベルである必然性は?なんだよな
625通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:32:58.68 ID:???
ガンダムだと、弾切れとか、不意の接近遭遇とか、何か理由がない限りは格闘戦やってないだろ?
そういう理由のある場合なら人間でも格闘戦するし、設定として特に問題ないんじゃないか? ビームサーベルもヒートホークも予備武器だろ?

戦場の絆出身の格闘専用ジムは論外として
626通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:33:30.70 ID:???
ガンダムのビームライフルて16発?
僕ならサーベルなんか捨ててビームライフルを5丁ぐらい持って行くけど
そっちの方が役に立ちそうだし
627通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:33:45.08 ID:???
でもお前らもMS乗ってちょっと馴れてきたら
とりあえず接近戦やってみるだろ?
628通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:35:29.17 ID:???
ゲームではやるけど...
629通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:37:00.21 ID:???
流石に5丁は持ちきれんだろ
ここは伝統に則ってバズーカ2丁と背中にライフルだ
630通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:43:10.04 ID:???
>>624
>>626
これもまあさじ加減の領域の話ではあるが
ビームサーベルの実体部分とビームライフルを比べると
サイズの比率から推して相当の重量差はあるだろうな
631通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:48:40.12 ID:???
>>630
でもバズーカー2丁 ビームライフル1丁 シールドで出撃してないか?

実際の重さは解らんがバズーカ1丁=ビームライフル3丁ぐらいじゃないか?
たぶん重量的には10丁ぐらいは持ち運べると思う。
見苦しいかもしれないけど
632通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 22:51:41.66 ID:???
敵にあたるまで崩壊しない光弾として飛ばす機構に
非常に重量を食われるとか……

そうか分かったぞ!
ビームサーベルないしジャベリンを飛ばすクロスボウの出番だ!!
633通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 23:45:51.76 ID:???
>>631
正直それだけ積んで戦わせるよりある程度ぶっ放したら着艦して補給した方が
良いんじゃないか?
仮にビームライフルが現実のM16あたりのライフルと同じ比重なら1丁で3.5tぐらいになるはずだから
10丁も持ったら重量1.5倍になっちゃう計算だし
634通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 23:49:05.13 ID:???
ガンダムは機体が3種類各一機を残してやられた一方
武器その他は回収して出発した関係か
ありあまる武器を持てるだけ持って出撃して捨ててくるみたいなイメージがすごくあるな
635通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 00:01:32.72 ID:???
>>633
そうそう、僕もそう思うんだよね。
サーベルを振り回して危ない橋を渡るよりも貝やハヤトにバックアップしてもらって
WBに補給に戻った方が良いと思う。

描写は面白くないかも知れないけど
636通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 00:08:11.39 ID:???
「入る→ライフルつかむ→出る」の間
残り二人が持ちこたえられるかどうかだよな
総がかりでなければ、というかアムロのガンダムがいなければ
やすやすと敵に突破されかねないようなバランスであれば
そうできない理由にはなると思う
637通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 00:11:13.26 ID:???
でも現実の戦場で弾切れになったら銃剣を振り回して突撃する人は居るの?
普通は後退しないか?

なんか異様だろw
638通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 00:13:10.64 ID:???
>>637
自分は敵の弾が当たっても死なず重傷も負わず、
後ろに控えてる味方は必ずしもそうではないのならすると思う。

アムロのガンダムについてはもしかすると
「自分が生きるか死ぬかではない」という点がポイントなのではないか?
639通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 00:17:16.83 ID:???
ライフル一丁と盾携行で、
腰には弾薬コンテナを増設し、
ライフルの予備弾を沢山積むのがいいだろう。
弾の数増やすためなら、サーベルも一本でいい。
盾構えつつ、ライフル撃ちまくりが基本戦術。
ようは生身の兵士と一緒だな
640通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 00:23:22.14 ID:???
>>639
弾倉を十分に積めたからサーベル2本のままだけど
それ以外はガンダムマーク2の設計思想じゃないか、それ?
641通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 00:23:23.48 ID:???
>>639
ガンダムのはカートリッジ式じゃない。
昔の西部のガンマンみたいに何丁も持たなきゃだめ。
10丁は多すぎるにしても、アムロはなんで予備のライフルを持っていかないんだ?
不自然だろ?
642通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 00:39:04.07 ID:???
というか今思い出したが
ホワイトベースってガンダムの武器を射出できなかったっけ
643通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 00:48:42.00 ID:???
言われて見ればそうだな
取り敢えず今日は寝るから
だれか納得できるような設定を考えておいて。
644通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 01:20:14.35 ID:???
>>617
それビームサーベルにも言えるよね
645通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 01:37:56.94 ID:???
なんか変な電波が出ててライフル同士を近づけると大変なことになるんだよ
646通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 05:12:18.38 ID:???
まあ、素直に考えると、あのサーベルは…

例えば、MSや要塞のハッチを切り開いたり
あるいは被弾で誘爆の危険のある部位を切り裂いたり
裏技的に取れそうな箇所の溶接に使ったり

そういうために携帯してるんじゃないかな?
それをたまに武器にも使ってるとか?

どっちかと言うと、攻撃用よりもけん制用で
とっさに闇雲に振り回して相手を遠ざける
お互いにやって刀身が当たるとそれがチャンバラっぽく見える

あと、MSが爆発するとお互いダメージ食うから
接近だと銃が使えないうんぬんで、
接近だとサーベルで爆発しないように切り刻む
(実際、1話の感じだとそんな感じだし)
647通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 09:40:34.73 ID:???
>>597
熱=エネルギーなんだから、
「熱源接近」=「エネルギー放射体接近」でいいじゃん
648通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 09:45:59.19 ID:???
>>637
リモートセンシング全盛だからな
高退路が確保できているならそうするだろ。

それでもなお、軍では格闘術の訓練をするのは
さんざん痛い目に会ってるからなんだよな。
自称軍事専門家と違って血を流す本人達は
必要な訓練を惜しまない。
649通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 12:28:41.02 ID:???
そういやMSって何で爆発するんだ
核融合は原理上爆発しないはずだし
650通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 12:58:38.68 ID:???
核融合炉の中に溜まっているプラズマが噴き出すから
651通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 13:04:50.15 ID:???
推進剤が爆発しているって説もあるが、Vでは確実に核爆発が起きている。
652通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 13:08:37.58 ID:???
核融合反応は即止まるけど、
発生済みの熱エネルギーが直ぐに安定状態になるわけでなし。
653通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 13:21:23.20 ID:???
ガンダムのビームライフルてかなりの軍事機密でしょ?
あれって弾切れになったら捨ててるみたいだけど後で回収してるの?
654通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 13:22:22.51 ID:???
自爆ぐらいするだろ
655通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 13:25:51.99 ID:???
>>648
軍事研究でも立ち読みしてきたの?
656通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 15:32:34.35 ID:???
巨大なダッチワイフをつくれば士気が上がるとか
657通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 15:33:40.52 ID:???
巨大なダッチワイフに釣られて近寄るとアナル砲が火を噴く
658通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 19:39:44.96 ID:???
それに対抗して作られたのが、カイラスギリーだとか。
659通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 22:12:47.98 ID:???
>>649
初代の一話目は純粋な間違いで

以降、指摘されて
設定屋さんがいろいろ設定つけたしてるんだろうけど
(炉内のプラズマによる推進剤の誘爆うんぬんで)

でも禿は「そんなの関係ねぇ!ガンダム世界じゃ融合炉で核爆発起きるんだよ!」
みたいな感じ?

リアル、リアルって言ってるのはプラモ屋さん主体で、
禿自身は別にガンダムがリアルだとは思ってないようだからね

それと特撮の怪人も無意味に爆発するけど
大半の子供は爆発でもしないと
相手が死んだって認識できないようだからね

そのためにも大爆発ってのは必要な演出なのかも
660通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 22:32:34.33 ID:???
しかしそもそもサーベル以前に
銃がは必要なのかって問題がある

個人的に小手あたりに銃身を収容しちゃった方がいいんじゃないかと
すでに指ビームがあるだけに

まだ本編見てないけどあ、たしかAGEの敵にも
掌から銃弾うってるPVあったか?
あんな感じで

普段から手ぶらで
戦闘ではドラゴンボールみたいに手から気弾うちあうみたいな感じ

なんとなく手があるから銃やサーベルなんかの武器をもたせたくなるけど
手は荷物もったり、(宇宙空間で)しがみつくために
武器で埋めない方が望ましいと思うんだ

むしろ、普段から手ぶらになる方に開発する方が
人型としてはリアルかも
661通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 22:44:39.30 ID:???
手でも武器を持たせられるけど、基本的に腕部に付けておくとかは?
これなら汎用性とか手の存在意義とか出そう。
662通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 22:54:48.31 ID:???
グフみたいに特定武器、特定距離に特化するなら備え付けにして汎用性を犠牲にするのもアリだけど
MSの腕は基本汎用性重視にした結果人の手してるんだし腕に余計な重りつけるのは微妙だと思うよ
663通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 22:55:57.09 ID:???
>>660
手持ち武器だと持ち帰るだけで簡単に違う武器を装備できるが、内蔵武器は簡単に交換できない
手持ちにする事で、武装の幅広い選択が可能なんだよ

って事になってる
664通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:15:35.69 ID:???
つーか グフの指マシンガンの銃身の構造てどうなってるの?
詳細な設定を見たことが無いんだが?
だれかしってる人居る?

665通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:17:57.37 ID:???
内蔵じゃなくて固定する場所を手意以外にすればいいんじゃないか?って事だと思った
後付けで換装出来て基本は腕や肩腰足等に装備するが必要があれば手で保持も出来るってところか
なんかストライクの亜種になりそうだ
666通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:19:06.54 ID:???
>>660
また戦車に戻ろうとするw

手、要らねーじゃん
じゃあ腕も要らねーじゃん
足なんかも飾りです
一つ強力な武器があればいい
正面装甲が盾並みにあればいい
背が低い方がいい
キャタピラのほうが低く走りやすい
MSに投入する技術で最強の戦車にすればいい
667通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:19:33.22 ID:???
汎用性って言うけどそんなにホイホイ武器持ち替えるのかってね
ビームライフルかバズーカくらいだろ
668通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:25:18.79 ID:???
ビームライフル、マシンガン、バズーカ、ミサイルランチャー、180mm砲、ビームライフル、シールド、ネットランチャー
装備多い陸ガンだとこんな感じ?
669通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:25:34.50 ID:???
弾切れになったらサーベルとか
670通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:33:09.88 ID:???
>>668
そんなフル装備で行動する訳じゃないし
そんだけ装備揃ってる部隊なら機体ごとに役割分担すればいいんじゃね
671通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:39:18.72 ID:???
種のブリッガンダムて手は要らないよね。
672通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:44:30.05 ID:???
>>670
艦やら駐屯地で任務に応じて素早く装備変えられる(整備班のコストダウン)ってのも結構大きくね?
673通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:51:35.28 ID:???
>>672
コストダウン狙うならMS自体が…
というかそんだけ装備あってもパイロットは使いこなせるもんなのか
現実世界だと自走砲乗ってた人が戦車乗るなんてことになったら転換訓練受けるだろうし
基本ある程度決まった武器を装備するんじゃねーのかなー
674通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 23:56:50.70 ID:???
>>673
まぁここはアニメのご都合主義なんだろうが
サンダースがマシンガン、ビームライフル、180mmと使いこなしてるし行けんじゃね?
675通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 00:29:55.93 ID:???
>>673
>現実世界だと自走砲乗ってた人が戦車乗るなんてことになったら転換訓練受けるだろうし

むしろMSの訓練だけすればいろんな武器を
転換訓練の必要なく使えるようになると想像した
676通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 00:40:50.68 ID:???
>>673
そこら辺は超高性能のコンピューターが上手い具合にアシストしてくれる。
こんな説明じゃ納得してくれないよね
677通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 00:42:36.48 ID:???
別スレで昔、MSを自転車こがせた方が
普通に走るより速いんじゃないかって意見もあったが

自転車ってのは人体より強度があるわけで
(なおかつスポークとかでギリギリまで軽量化してる)

もしMSが自転車にのるとしたら
その自転車はMSより固くて軽量な材料でないと意味がないと思う
678通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 01:02:05.89 ID:???
タイヤ自体にMSが乗る
679通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 10:19:07.30 ID:???
むしろタイヤの中にMSを入れる
680通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 13:09:45.22 ID:???
>>677
自転車乗ったことないの?
681通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 17:08:37.67 ID:???
>>680
どういう意味で?
682通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 17:27:43.15 ID:???
>自転車ってのは人体より強度があるわけで
慣れてるから感じないだけで、結構ヤワだよ
683通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 18:50:31.65 ID:???
>>676
レーダーも効かない戦場でバシバシ撃墜できるパイロット&FCがあるから意外とありじゃね
684通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 20:22:22.55 ID:???
>>682
論点からおかしい…

アルミ合金やスチールで出来てるんだから
人体の肉より固いのは当たり前
(タイヤはゴムとしても)

で、固いからこそスポークも細く長く出来る
(スポークってのはタイヤの外縁と内縁をつなぐ↓この糸みたいな奴ね)
ttp://image.rakuten.co.jp/crues/cabinet/00522709/wheel103a.jpg
ttp://blog.gakitama.com/pic_p/IMGP1487.jpg

これだけ細いからこそ一見、華奢にみえる
(キャシャになるほどの強度がある材質とも言える)

と言うか自転車って十分強度はあると思うんだけどね
派手にひん曲がる時もあるけど
それはそれだけ速度が出るからで、そこは自動車も同じ
(自動車も自転車も速度が出る分、事故の時、派手に壊れる)
人間と自転車がぶつかった所を想像すれば
強度があるのがすぐわかると思う

むしろ強度がないと思ってる人は
まともに自転車に乗った事があるのかと



ロボットに話を戻すと、
巨大ロボットを作る時点でその巨大ロボットは
人体の強度を上回ってないといけないわけで
そのロボットにさらに自転車を用意するとなると
その自転車はさらにそのロボットの強度を上回らせないといけない
(タイヤの直径をロボの脚より伸ばすために)


色々、考慮すればありえなくもないが
(より強度ある材質を用意するとか、タイヤは小さめで惰力で動かす優先に使うとか、
強度は不十分でも使い捨てにするとか)
ただそこまで意味はあまりないだろうと
なにより飛べるなら飛んだ方が速いから
685通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 20:43:27.69 ID:???
日本には盾の文化がないと言われがちだけど
まず垣盾のように立て掛けて配置する盾はあったんだよね

それな太平記を読むと
意外と持ち盾もわりと出てくる
裏に格子をそなえつけて、いざと言う時に立て掛け、
はしごにして侵入したり

思うに日本で盾のイメージが弱いのは
まず両手持ちの武器が多かったこと、
持ち盾をつかっても、使い捨ての木製で現物が残りにくく残さない、
あと、鎧が発達したのもあるかな?
(鎧は盾と併用するもんじゃなく、盾の発展系だと思う)
鎧の技術が不十分なほど
盾で補強する必要がある
動きやすく強度のある鎧が登場すれば
盾の出番が奪われる
686通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 21:32:55.17 ID:???
>>684
>タイヤの直径をロボの脚より伸ばすために
なんで?
687通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 02:03:57.45 ID:???
>>686
足を動かす周期の問題

自転車が乗りやすい理由は数多い。
惰力で回転を維持できる、疲れたら椅子に座って休める、など。

ペダルの回転と言う(足を動かすのに)小さな軌道から
車輪と言う大きな軌道にギア比を変えられるのも
自転車が速くなれる要因のひとつ
(それもかなり大きな要因の方の)

必ずしも自転車の車輪が大きい必要はないけど、
足よりも車輪の回転周期が大きくなる事が
普通に走るより、速度が早くなる要素としては重要

ようは、ペダルを一回転させるとタイヤも一回転する
結果、より大きいタイヤのが速くなる
(ちょっとペダルを踏み込むだけで、より大きな速度に代わる)
ただタイヤを大きくするには
その分、その力を伝えるのに耐えられるための強度が必要になる

逆に、ペダルと車輪の大きさが大して変わらないと
ペダルこぐ速度とタイヤの速度が変わらない
ttp://img02.naturum.ne.jp/usr/ooba1120/im-232-3g.jpg
↑こういう自転車はこぐ方の足も早くしないと速度も早くならない
688通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 08:04:39.44 ID:???
おまえは変速機の存在を知らんのか?
689通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 10:10:32.98 ID:???
長文のわりに詰めが甘いw
ってかムラタセイサクくんじゃないんだから、自転車こがせるよりエンジン付いてるものに乗せたほうがいいんじゃね
690通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 10:21:42.76 ID:???
メガライダーでいいんちゃう?
691通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 10:48:33.62 ID:???
>>688
変速機ってのが、そもそもある程度のギア比を変える代物だから
ttp://himawari823.no-blog.jp/photos/uncategorized/2007/12/03/gard3.jpg

実際、なんでそこまで自転車にかみつくのかわからん
MSが自転車乗る描写なんてないし
意味がないと言ってるだけなのに
(あのタイヤ兵器はあれはあれでおかしいとは思うけどね)
692通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 11:11:31.66 ID:???
http://himawari823.no-blog.jp/photos/uncategorized/2007/12/03/gard3.jpg
ようは自転車の変速機って、
この後輪の内側についてるギアが要で

たとえば・・・
小さいギアにチェーンが
つながってればペダルを一周こいで
タイヤも一周まわるけど

大きいギアの方にチェーンが
つながってると半周しかしない

前者はペダル一周でタイヤ一周を回すから
ペダルを回すのに大きな力がいる。いわゆる「重いペダル」
(自転車のチェーンじゃ問題ないけど、強度だって必要)
後者はペダル2週でタイヤ一周分になるから
ペダルは多目にこがないといけないけど
ペダルそのものを回すのは難しくない

あくまで比率が違うだけで、労力は同じ
693通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 11:41:02.32 ID:???
アホか
大きいタイヤ回すか大きいギア回すかの違いしかない

タイヤが小さくて段差が乗り越えられないとか
小さいタイヤは回転が速くなって外周が音速越えちゃうw
とかいう理由ならともかく
694通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 11:41:16.78 ID:???
自転車にかみついてるっていうか、むしろ何がそんなに必死に自転車の話をさせるんだ
695通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 12:05:34.98 ID:???
ぶっちゃけ自転車に求められる強度って大雑把に言えば人間の体重を支えられることであって人間より頑丈であることではないよね
もちろんMSを乗せる自転車()の強度もMSの重量を支えることさえできるならMSより固い必要なんかないわけで
696通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 18:27:59.19 ID:???
MSを自転車に載せるなら最初っから車輪付きにすればいいわけで
697通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 21:00:22.22 ID:???
>>693
小さいタイヤの外周が音速を超えるってどんな自転車だよ

タイヤの外周速度=(スリップしてなければ)自転車の速度だぞ
698通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 22:27:34.60 ID:???
足で漕がないで電力だけ引き出して自転車のモーターを回して移動すれば
MSがペダルを漕ぐとかかっこ悪いよ。





699通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 09:00:33.32 ID:???
フツーの形の自転車みたいな冗談はともかく
車輪で移動できるシステムは単独で行動するならぜひ欲しいな
700通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:28:13.20 ID:???
そして「タイヤついてるなら足いらないよね?」と言われて戦車に回帰していく
701通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:01:48.56 ID:???
>>684
10年間ずっとバイクだけに乗ってから自転車乗ると、怖いと感じるくらい柔だよ
半日も経たずに慣れてしまい感じなくなるんだけど
702通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 18:28:59.18 ID:???
まだ言ってるのかw
703通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 19:40:28.81 ID:???
もう自転車板にでも行ったらどうだ
704通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:12:26.14 ID:???
MS用のトランスポーターて無いの?
支配地域の移動とかはどうやってるの?
自分で歩くの?
705通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:29:07.14 ID:???
>>704
航空機:ミディア・ガウ等
母艦:ホワイトベース・アルビオン等
MS単体輸送:ドダイ メガライダー等

逆に移動用の機体が無いガンダムシリーズが思い浮かばんのだが
706通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:39:07.68 ID:???
>>705
陸上用の
つーか武装する必要はあるのか?
707通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 22:47:03.00 ID:???
>>706
地表近くを移動する物限定ならビックトレーとかメガライダーとか
708通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:18:31.53 ID:???
>>704
支配地域間の移動なら、普通にトレーラーで運んでる
ジオンならサムソントレーラーって名前付きであったし、連邦でもトレーラーを使っていた筈だ
709通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:25:19.71 ID:???
仮に自転車(笑)に乗れても補給物資持たずに移動したってしょうがないからな
それとも予備の弾丸やら修理パーツやらメカニックやらを荷台にくくりつけて走るか?

(それはそれで面白いかもしれん)
710通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:32:31.95 ID:???
しつこいな自転車
面白いつもりなのか?
711通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:35:36.17 ID:???
だよな
ロボならおしゃれにスケボーかキックボードだよな!
712通常の名無しさんの3倍:2011/10/20(木) 00:37:33.18 ID:???
モビルスーツ用のリアカーて有るの?
あれば便利そうだけど
713通常の名無しさんの3倍:2011/10/20(木) 00:51:41.47 ID:???
MSでは知らないけど中国かどっかでリアカー引いた
疑似二足歩行のロボットは公開されてたな
714通常の名無しさんの3倍:2011/10/20(木) 12:02:12.64 ID:???
Xではスノボー使って雪山滑ってるMSがいたな
スキーだったか?
715通常の名無しさんの3倍:2011/10/20(木) 12:23:24.69 ID:???
ロボ用のリアカーとか産廃だろw
そんなもんどんな需要があるんだw
716通常の名無しさんの3倍:2011/10/20(木) 21:53:53.76 ID:???
>>714
ジェットスノボ(ジュラッグ)

>>715
パトレイバーだと設定上(建機系レイバー用として)存在していた
717通常の名無しさんの3倍:2011/10/20(木) 22:08:02.05 ID:???
名前がリアカーだから嫌がるんだと思う
モビルカートーとかにすればいいと思う。
718通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 13:09:11.39 ID:???
2足+リヤカーって2足ならではの足の遅さと車輪ならではの走破性の悪さが相まって最高じゃね?
719通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 17:55:10.53 ID:???
足場の悪い工事現場でも多用されている猫車(一輪手押し)にすれば解決だな
720通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 18:27:39.02 ID:???
リヤカーも用途によってはいいと思うけどね

なにより、いざとなれば負傷ロボ乗せられるし
721通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 18:50:32.91 ID:???
マジレスすると戦闘用の機体はコストが糞高いのが普通なのでそんな役割は割に合ってないだろ
トラックが横にあるのにフェラーリに荷台つけて配送やらせるようなもんだし

民間用のレイバーみたいに元から低コストな物だったり、半壊したMSを作業用にリサイクルしたザクタンクみたいのは別だけどさ
722通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 18:52:27.21 ID:???
MS回収車というわけだ。
(要は、別のMSが引っ張るリアカーだが)
723通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 20:14:27.12 ID:???
戦車回収というか引き上げるのは戦車使ってたりするよな
724通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 20:17:45.03 ID:???
いや戦車回収車って専用の車両があるよ
725通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 20:39:32.46 ID:???
>>724
砲塔とかを取っ払ってクレーンとかつけた奴の事ね
726通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 20:46:20.50 ID:???
>>725
つまりザクタンクだな
727通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 20:47:41.96 ID:???
>>725
砲等とっぱらったらソレ戦車じゃなくね?
728通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 20:52:22.14 ID:???
729通常の名無しさんの3倍:2011/10/21(金) 22:06:49.25 ID:???
不整地の走破性はリヤカーよりも大八車の方が高そうじゃないか?
大八車も議論の対象に入れてよ。
名前はザク大八車が良いと思う
730通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:21:52.35 ID:???
どうも昔からの疑問で…
「足は長い方が一歩一歩が伸びて速くなる」と本で読み、
(これはどうも理論で的に正しいらしい)

一方、車のタイヤは何も大きければ速い訳じゃないし
むしろ小さいタイヤのが速いとも言える
(トラックのタイヤとF1のタイヤを比べても)


この両者の理屈がチグハグで
結局、足やタイヤは長い方がいいのか
短い方がいいのかよくわからなかった
足が長い方がいいなら、巨大ロボットのが車より速そうだし、
しかし回転周期が短くてそれを回転数でおぎなうなら小さいタイヤのが
質量が小さい分、効率がいいとも思える

が、この前ちょっと思い付いたのは
そもそも走ると言う行程には二種類あるんじゃないかって事で

つまり「ジャンプ」と「回転」にわけ
回転だと最終的に速くなるが出だしは遅い
(理由はあるんだけど説明が長くなるんで割愛)
これは小さな回転のが望ましい

ジャンプは重心を前方ななめに直接蹴って出だしから速いが
最終速度は回転より遅れる

おそらく人も動物も最初はジャンプを中心に加速し
途中から回転(摺り足)に移行してる

この理屈だと
動物は出だしは速いが最終的に
車に抜かれる理由も説明つく
(車はジャンプできないから出だしが遅い)

ただどうもまだうまく頭の中のつじつまが合わないんだなぁ…
731通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:29:13.04 ID:???
走るの定義が両足が地面から離れてる事ってのも
「地面を蹴ってる」って意味だと思うわけで

ただ人も動物もおそらくトップスピードになると
あまり地面を蹴ってないんじゃないかなって思う
そのスピードの維持に摺り足(回転)に近づいて。
この時の足の動きは車のタイヤに近い


瞬間的な加速は長い足が有利だけど
やや長めの走行だと短い足…と言うよりタイヤのが有利そう

このあたりのバランスはまだよくわからない…
732通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 01:06:55.16 ID:???
足とタイヤでは長く(大きく)なったときの重さの増え方が違うんじゃなかろうか

タイヤ動かすのに必要なパワーとタイヤ大きくなることによって上がるスピード比べたときに
効率悪くなるラインが足に比べて低い、ような気がする
733通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 01:08:09.41 ID:???
>>730

ttp://www.d2.dion.ne.jp/~suno_tak/rituko.htm

MSの数字代入すると面白いよ
734通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 19:11:01.89 ID:???
舗装された道路ならローラーダッシュロボが良い
オフロードなら無限軌道か二足歩行ないし四足歩行で・・・

あれ、人型である理由無くなった・・・
735通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 23:43:21.19 ID:???
粉だけじゃ巨大2足ロボがチャンバラをする説得力が弱いと思う。
なんか良い設定は出せないの?
736通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 00:08:11.13 ID:???
エヴァやゾイドみたいに素体を改造したロボ系→元が2歩行なんだからソレが自然
マクロスみたいな巨人のサイズに合わせたもの→巨大な人型が動きやすい施設に侵入・利用しやすい
テッカマンみたいな実質的な外部強化骨格物→人が直感的に動かすような物だから人型で当たり前
Gガンみたいな(厳密には違うところ多々在るけど)スポーツ物→スポーツのルールなら何でもok

巨大2足だけならなんとかなるけど格闘まで入れると難しいね
それこそWみたいにデカイ人型って怖いじゃん?格闘武器ってエレガントじゃん?みたいな武器としての合理的さより
メンタル面への配慮からなんて理屈じゃないとどーにもならんねw
737通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 01:47:56.97 ID:???
実際MSを作って戦わしてみて白兵戦になんて成るのかな?
なんかその距離に入る前に終わりそうな気がするけど
ザクVSガンダム見たいに極端に飛び道具の威力が弱いとかなら
嫌々やるかもしれないけど、やっぱり普通は逃げるか?
738通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 03:08:21.88 ID:???
もののふの時代から弓矢や投石が主流だったようだし

もしその時代に飛び道具禁止のルールにしたら
かえって、なかなか接近できなくなって
あまりかっこいいシーンは見れないんじゃないかとも思えてくる

接近してバンバンとチャンバラになるってのがすごく希有な例で
(そのイメージも見当違いで、実際には結構あったかも知れないけど)

MSでも飛び道具禁止にしたら
すれ違いが多くなってヤキモキするかも
あるいは案外、確実に捕まえるために寝技や関節技が多くなるかも
(ガンダムWの1話でも足で蟹ばさみ使ってたし、
実際、ああいうロボットの使い方はありかも)
739通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 03:38:46.31 ID:???
>>733
>よって、はっきりこれという数字を具体的に挙げることは難しいが、
>ここで仮に一歩踏み出すごとに人間サイズで「歩行」時3cm、「
>走行3」のとき20cmの上下動があるとすると、
>EVAサイズでは「歩行」時0.9m、「走行3」時6mの上下動となる。

この人間の走行が上下動20cmは↑、空想科学読本の影響みたいだね
あれが嘘だったのはもう山本弘に指摘されてる

空想科学読本の柳田の突っ込みだと
「1秒に5歩で走って(これは実際に柳田が調べてる)
上下動20cm(この数値は柳田の想像でいきなり出てくる)あるとしたら、
20m級のロボットならコクピットが
1秒間を2メートル差で5回もシェイクされる」と

しかしこの計算が正しいとしたら落下に40Gもかかってて
落体の法則的にありえない

むしろ人間が1秒に5歩の比率で走れるとしたら
実際の人間はほとんど上下動してない
(一歩ごとに地面を蹴れてる訳だから。
蹴って⇒沈んでを5回も繰り返せててそれだけ上下動は小さい)
最大でもせいぜい上下動は2.8pになるとか
740通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 18:32:02.21 ID:???
空想科学は科学っていうタイトルの割に俺様理論ばっかだったな
741通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 20:55:11.76 ID:???
つーか、空想科学がおかしいのは
人間が
>「1秒に5歩で走って(これは実際に柳田が調べてる)
>上下動20cm(この数値は柳田の想像でいきなり出てくる)ある
としたら
>20m級のロボットならコクピットが
>1秒間を2メートル差で5回もシェイクされる
としてるところであって、上下動の幅じゃないだろ

>>733のリンク先ちゃんと読めば分かるが、そもそも巨大ロボットは人間が足動かすのと同じサイクルで走れないんだから
742通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 20:56:47.54 ID:???
だからアレは空想を科学するんじゃなくて、空想した科学なんだ。
743通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 22:09:37.70 ID:???
空想科学はSFの訳語として一般的な語だ
当時のアニメ・特撮ファンに多大な不快感を与えたアレはちゃんと正式名称でよべ
744通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 22:46:01.32 ID:???
空想科学読本はIフィールドの事も考えてくれずに、ビームサーベルはどこまでも伸びるとか言っているからな。
SFを科学的に考証するって発想は面白いけど、作品内での理論を考慮に入れずに現実の、現代の理論だけ当てはめて
馬鹿にするのは違うだろって。たまに現代の科学から見ておかしい所もでてくるけどw
745通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 23:07:16.04 ID:???
ガンダムの頭部バルカンて本当にバルカン砲なの?
装弾数は片側50発て見たけど
60ミリバルカンて2門もあの頭に入るの?
銃身とか短くならない?
746通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 23:10:20.10 ID:???
>>745
設計したヤツを小一時間…というのは、遙か昔から言われてますね。
ガンダムマーク2で改善されたのに、また元に戻っちゃったし。
747通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 23:30:07.81 ID:???
さらに小型化したF91のバルカンとか弾が頭の中にミッチリ入ってるみたいなギャグ漫画とかあったよなw
748通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 23:36:18.55 ID:???
>>747
あれって、一年戦争時代と同じサイズの弾丸使ってるんでしょうかね?
だとしたら…設計者出てこい。
749通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 23:38:25.45 ID:???
たしかあれザクを蜂の巣に
してたよね。
なんか61式の主砲とかはザクを5機ぐらいまとめて貫通しそうだけど。
750通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 00:34:46.51 ID:???
>>744
色々間違っているが空想科学読本の趣旨は
架空の設定を使わずに現代科学で再現しようとした場合の話

751通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 03:55:19.21 ID:???
>>750
空想科学読本の趣旨で言うと
複数ある怪獣辞典のうちで
あきらか数字がおかしいモノだけ持って来たり
(その手の編集はいい加減だから、同じ怪獣でも
本によって違ったりする)


あと、どうも可能だとわかってくると
話をそらしてわざと失敗するように仕向けてる
752通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 04:16:15.75 ID:???
>>741
まあ、それはわかるが
とりあえず20cmは空想科学読本と
同じミスしてたんでそこは指摘したかった

実は他の問題もあって
エヴァであれ、ガンダムであれ
人間との体型が違いすぎるって問題がある
(だから一概に比較できない)

ようは股関節の位置に重心が来ないって事
ガンダム系で言えば、足が長すぎる

人間の股関節はだいたい、(上下で)体の中心にくる
ttp://image.rakuten.co.jp/h-rescue/cabinet/tatisugata/tatisugata6.gif
753通常の名無しさんの3倍:2011/10/27(木) 02:13:38.49 ID:???
上下動の話になると空想科学読本を鬼の首取ったかのように持ち出してくるのがいるのがウザいな
754通常の名無しさんの3倍:2011/10/27(木) 17:48:27.72 ID:???
最初からトップスピードで走れるような人間じゃない限り、少なくとも最初の数歩は大きく上下動してそう、イメージ的に
755通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 01:17:47.36 ID:???
>>754
うん

だから>>730-732と書いた

空想科学読本の秒間5歩で20cmは
回転と蹴りがごっちゃになってると思う

トップスピードに移行したら
もう蹴ってないと思う(高低差もほとんどない)。
秒間5歩で20cmはすでに人間のトップスピードで
756通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 01:18:43.45 ID:???
あ、ごめん
732は別の人の書き込みだった
757通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 05:46:17.32 ID:???
>>754
その人間は重力加速度を自由に操作できるのか?
758通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 09:04:58.66 ID:???
上下はするだろw
勢いが空想科学読本の例とは全然違うだけで
759通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 10:14:35.33 ID:???
いつまで妄想科学読本に食いついてんだよw
760通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 18:53:28.17 ID:???
上下動は重力加速度と単位時間当たりの歩数で決まる。
中学の理科で習わなかったのか?
761通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 19:08:41.31 ID:???
重力加速度が出てくるのは高校からだから中学じゃやらんだろ
あとウチの高校じゃそういう身近な実例は出してくれなかったな、学校によって違う物なのかね?
762通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 19:48:57.38 ID:???
中学の理科とか懐かしすぎて吐き気がしてくる物言いだよねー
763通常の名無しさんの3倍:2011/10/29(土) 22:02:53.90 ID:???
人間ロケットとかあるぐらいだし
人間は結構、Gには強い


なんどもぶんぶん揺すられるのはつらくても
瞬間的にGがかかる程度はだいたい大丈夫だろう
それこそ飛行機や宇宙船だって平気なんだし

たしかなにかで読んだうろ覚えな記憶では
8G程度は普通のパイロットは平気で
限界が12Gぐらいで
(脱出装置とか)気を失っていいものはもっと高くてよかったと思う
764通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 09:49:29.87 ID:???
宇宙世紀MSは、F91あたりの世代をスタートとしてどんどん
・高性能
・高機動
・低燃費
・小型化
していってるから、宇宙世紀0183(Vガンダムの30年後)くらいになると、ゾンド・ゲー並の小さいMSで
超性能ガンダムとか作られてそうだな
765通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 16:55:32.68 ID:???
V後のGセイバーやらガイアギアやらのMSって大型化してなかったっけ?
766通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 18:08:57.61 ID:???
その辺は非公式あるいはなかったこと扱いにされてる
767通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 18:15:55.41 ID:???
ガイアギアはともかく、セイバーはされてねぇw
それどころか最初はUCじゃなかったのに組み込まれたよw
768通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 23:32:02.49 ID:???
ゲームや公式年表ではガン無視ってことだよw
死んだ子の年を数えるのはやめなさいな
この先まともに復活する可能性はゼロだて
769通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 23:44:14.57 ID:???
無視どころか最初から存在すらしないUC0183MSを話題にしといてそれかw
770通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 10:39:45.12 ID:???
>>764-765
というか、そりゃそうなるだろ。

ある世代のMSにさまざまな新機能、新兵器その他をつけていくとき
ベースが変わらないところに追加するなら大型化するに違いないし、
装甲、出力、火力などをより強力にするために一番手っ取り早いのは大型化することなので
特にサイズや重量が大きな問題にならない限りは基本的に巨大化していくはずだ。

そしてそのメリットを巨大化によるデメリットが超えてしまった時点、
またはフレームを含めイチから再設計した新世代に更新される時点で
また小型化される、の繰り返しになるんじゃあないのか?
771通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 02:01:56.17 ID:Kv2mWb0x
GセイバーてPS2でゲームが出てた奴でしょ?
なんかグブとか言う名前のMSがあったような気がするけど。
あれって公式なの?
772通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 02:35:33.09 ID:???
れっきとした公式の宇宙世紀ものだ
ガイアギアと違ってちゃんとした映像作品もあるしな

まぁガンダム的に黒歴史だがw
773通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 07:47:52.79 ID:???
Gセイバーって黒歴史化してるが一体何が悪かったんだ?
実写と相性悪かったのかな?
774通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 08:36:46.48 ID:???
時代的にも端っこだから絡ませられる作品も殆どないし、人気も知名度も無いから新たに作っても需要が無い
ついでに放映時に海外絡んでるし声優の確保や版権的に派生作品が作りづらいんじゃね?
775通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 18:40:10.99 ID:???
ガイア・ギアとかGセイバーとかは世界線がずれた世界だと思うことにした
どうせ∀で収束するし

CCA
776通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 18:46:19.09 ID:???
世界線A 1st→Z→ZZ→CCA→ユニコ→F91→V
世界線B 劇1st→劇Z→ベルチル→閃ハサ→ガイア・ギア
世界線C evolve15→Gセイバー
777通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 20:03:37.84 ID:???
陸戦なら量産型ガンタンク位でいいんじゃないかと
778通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 23:36:08.01 ID:???
砲兵のみの軍隊とか斬新過ぎる
779通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 02:33:56.82 ID:jM+v9BKp
ガンタンクてなんでコックピットがガラス張りなの?
実際 乗せられる人は怖いよね
780通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 04:38:49.28 ID:???
>>779
本来の使い方する分には怖くはない
問題はパイロット自身による直接照準かな
781通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 05:10:50.80 ID:???
首とか手首とか回転するくせに腰・肘・膝に可動制限付けるのがわからん
782通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 06:18:34.40 ID:???
「モビルスーツが作れるほどの技術を持った世界で、どんな戦車が作れるか」
というのがわからんから考察もへったくれもないだろ。
783通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 08:45:56.77 ID:???
対ガンダム用、ライフルショットガンや爆弾で、足場やられたらどうするんだ?
784通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 10:30:48.80 ID:???
飛ぶ
785通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 14:16:32.51 ID:???
>>781
ガンタンクUになると腕ありませんし・・・
786通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 16:42:30.00 ID:???
>>779
ガラスじゃないよ。
WBと同じく、装甲に映像を映して透明であるかのように見せている。
正面装甲で鬼頑丈。

だから、(敵が)多い日の夜も安心♪
787通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 16:42:54.51 ID:???
>>781
Vガンくらいになると、関節の可動域に制限無くなるぞ。
788通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 16:49:47.26 ID:???
>>786
量産型ガンタンクのガラス(に見える)部分、グフのヒートしてない剣で簡単に貫通されてたけど
装甲ケチったのかアレ
789通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 18:32:43.31 ID:???
>>781
人間、意外と腰は回らない
http://www.youtsutaisaku.com/images/ysebone.gif
人間の背骨はガッチリ組んでるから

腰を回してる気になれるのは
鎖骨と肩甲骨で腕ごと回してる
↓のじいちゃんみたいな
ttp://img03.ti-da.net/usr/mikouyaa/614xkf0T1cL__SL500_AA300_.jpg

逆に言うと鎖骨と肩甲骨のない
ロボットには
腰が回せる機能が必要かもしれないけど

790通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 18:49:55.59 ID:jM+v9BKp
>>780
なんか本来の使い方でもガラス張りのコックピットの所為でぶち壊しになってると思うけど
つーかあれ支援用なのになんであんなに重装甲なの?
791通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 19:28:28.02 ID:???
>>791
量産ガンタンクはグフカスタムの三連装ガトリングという恐ろしく小口径な機銃に装甲を抜かれて爆散したな。
792通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 19:34:52.67 ID:???
>>791
ミスった
>>791じゃなく>>790だわ
793通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 19:46:14.85 ID:jM+v9BKp
>>792
ガンダムより重装甲なんじゃないの?
794通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 20:17:51.94 ID:???
重機として考えれば不整地も用意に移動できて
わざわざワイヤーとかかけなくても物を持ち上げたり運べたりするからかなり画期的なんだが
兵器となるとただの的なんだよな
さらに圧倒的にでかければ踏み潰すだけでも使えそうだがね
795通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 20:33:37.06 ID:???
>>793
量産ガンタンクは戦車どころか“人が乗る自装砲”に先祖帰りして、友軍機とかからの座標を元に曲射する機体だから紙装甲
腕もロケラン担いで突っ込んで来た工作兵を応戦する機銃っぽい
796通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 20:42:29.64 ID:???
>>795
ウィキペだと足回りの装甲は厚くなってるっぽいけど?
797通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 22:20:23.71 ID:???
量産型とか最近のは知らんが
装甲は タンク >キャノン>ガンダムじゃなかったか?
798通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 22:29:22.43 ID:???
重量で見るとガンキャノンが一番厚そうだけどね
ガンタンクは意外と軽い
799通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 01:39:03.48 ID:???
小説か何かでアムロが最初ガンキャノンに乗りたがっていなかったっけ?装甲が厚そうだって理由で
800通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 09:14:53.03 ID:???
>>799
あと、ガンダムの二眼式カメラにも批判的でしたな。
801通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 12:54:15.80 ID:???
つーかガンダムよりもガンキャノンの方が強いと思う。
格闘戦に入る前にガンダムはキャノンにボコられると思う
802通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 12:56:06.30 ID:???
遠距離からの射撃が当たるか当たらないかで話が変わってくるな。
それを検証する術はないけどな
803通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 13:04:42.85 ID:???
2つ目って当時は馬鹿にされていたけど、今は重機に搭載しているカメラでも2つ目のタイプがあるし
格闘戦やるなら2つ目の方がいいよね。
804通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 13:08:26.77 ID:???
ただガンダムの場合頭部自体が「たかがメインカメラ」らしいので
見た目上の二つ目が必要なのかどうかはわからんけどな
805通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 13:28:54.71 ID:???
>>804
あれはあの時点のアムロが既にスターウォーズでいうところの
「ルーク、フォースを使え。さあ使うのだ」→照準装置OFF
の段階をブッちぎっているからこそじゃないのか?
806通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 13:47:31.22 ID:???
メインカメラ壊れても見えなくなるわけじゃないからその例えはどーかと
同じく壊れたメインカメラで戦ったOT(コウ)の例もあるわけだし

つかジム系もゴーグルの奥ってカメラ2個あったよね?
ガンダムとジムの目周りの違いってクリアパーツの部分増やして視界(センサー性能)をとるか
防御を高めるためにぎりぎりまで装甲で固めて安定性を取るかって選択の違いじゃねぇの?
807通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 13:59:24.74 ID:???
初代ガンダムてサブカメラてどこに付いてるの?
小さいから描写は省略?
808通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 14:30:26.70 ID:???
νとかMk-Uとかは描写されてるけど……
実際は体各所にある。
因みにメインカメラは頭頂部にある鶏冠の部分で、目の位置はサブカメラの筈
809通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 15:56:44.05 ID:C8S1WUjH
俺の持っている本では、目がメインで、チョンマゲがサブカメラって書かれていたぞ。
ジム系は単眼説と、デュアルアイの簡略版説が混在してよく分からん。
810通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 17:39:06.63 ID:???
ジム系は確か複目、ただし、ジェガンはバイザー下が単眼

因みに目の位置のカメラは射撃用カメラだからビームライフルの照準機を当ててる。
メインカメラは頭頂部
811通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 18:03:12.56 ID:???
ガンダム顔(デュアルアイ)が単に「そういう風に見えるだけ」なのか
人間の両目と同程度の必然性をもっているのかの解釈の差かな?
812通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 18:03:37.31 ID:???
セイラ「ああっ、メインカメラがっ!」

指マン破瓜されたのはトサカの赤い膜
813通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 20:57:18.26 ID:???
カメラが2つ並んでても
画面に投影する段階の立体視だと
面倒なんじゃないかと漠然と思ってたら
(みてる物体のはしっこがわかりにくいから
人間が編集しないとやりにくいんじゃないかと)

3DSのカメラ機能みたら
ぜんぜんそんなことなかった

これならロボットが立体視のために両眼ついてるのも
ぜんぜんおかしくないんじゃないかと思った。
814通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 21:00:41.10 ID:???
立体視というか、測距のためなんじゃね?
彼我の距離わかんないと直線運動でも弾当たらないし
815通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 21:08:34.38 ID:???
「光学測距のために二ツ目」とかモノアイ機の存在が意味不明になるし
ガンダム世界にはレーザー距離計も無いのかよ
まぁ設定上レーザーセンサーの装備を明言してるMSもあるけど
816通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 21:12:17.26 ID:???
レーザーじゃ敵に感知されるからじゃない?
817通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 21:13:45.67 ID:???
なるほど
818通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 21:26:12.76 ID:???
測距儀として使うには左右の眼の間が基線長になるけど、
18mサイズの兵器が使うにしては相当大雑把な精度になるぞ(戦艦大和の測距儀は基線長15.5m)

MSが背の高さを活かすため頭部内に測距儀を納めるにしても
基線長が最大となる位置に両目を備えない意味が分からない

見た目が偶蹄目とかシュモクザメみたいになるのがそんなに嫌だったのか・・・?
819通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 21:30:12.24 ID:???
>>815
モノアイ系でもサブカメラあれば三角測量できるし問題なくね?
カメラ1つじゃ全周囲スクリーン写せないのに出来てるってことは
モノアイ系でも2個以上カメラがあるってことだろうし
820通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 21:47:17.56 ID:???
体全体に、いくらでもサブカメラを備え付ける場所はあるな。
レンズがでかい方がいいのだろうけど
821通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 21:50:13.48 ID:???
>>820
宇宙ならともかく、陸上で上下だと観測距離の上限が下がる
822通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 21:55:38.24 ID:???
そもそもモノアイ光らせたら映像入らんとか何万回言われたんでしょうね
823通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 22:05:36.94 ID:ITglFidb
つーかモノアイてなんで光ってんの?
敵にばれやすいじゃん。
824通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 22:08:15.70 ID:???
ものすごく遠くまで見える投光器だよ!そうじゃなきゃ…兵器的に見て欠陥。
825通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 22:29:27.66 ID:???
モノアイに限らず、ロボット物って大体目が光るよな。
826通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 22:36:54.09 ID:???
コクピット事熱くなる火炎放射や、人が嫌がる音波攻撃・臭い攻めをされたら、ガンダムが無事でも、操縦はできなくなる
827通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 22:39:28.41 ID:???
火炎放射や音波は兎も角、臭い(ガス)が止められないって宇宙出れないなw
828通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 22:44:09.72 ID:???
まだガンダム内では登場していないが、宇宙でも空気残量を表示しないのだから、ガンダム事態が酸素を維持する部分があるはず、なので、その部位を壊す超音波やジャマーがあれば、人でも勝てる勝率が上がると予想
829通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 22:49:16.74 ID:???
ジャマーでどうやって内部の機関壊すんだよwしかも人ってw
830通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 22:56:39.97 ID:???
ガンダムは、大きいだけだ!って言いながら突っ込む軍隊の話がみてみたくてな!妄想しちまった
831通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 23:09:16.48 ID:???
>>829
重要部品の固有振動数に合わせて…ボン!かな
832通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 23:13:03.51 ID:???
そういうときのためにノーマルスーツ着てるんだがな。
多分だが、コクピット内に追加の酸素タンクくらい積んでるだろうし
833通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 23:16:20.36 ID:???
>>831
ジャマーが出すのは電波だろ
834通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 23:19:52.15 ID:???
ジャマーから出せる電波(電磁波)を使って攻撃ってやりかたはアッザムリーダーが近いかな
MAが運用するような物だから人が持てるようなもんだと出力足りない
気合と根性と努力とジオンの脅威の科学力で持てるサイズ作っても持ってる人が影響受けて・・・ボン!かな
835通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 00:53:17.82 ID:???
>>826
ウィッツが火炎放射器でやられかけた事あったな
フロスト兄弟のお陰で難を逃れたけど
836通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 01:39:44.97 ID:???
>>834
アッザムがガンダム(のAI?)を喋らせただけでも頑張った方だ
837通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 03:05:02.80 ID:???
>>815
人間のような(顔の)両眼の間隔は
人間が生活で見える立体視(の10倍)に当たるだろう

遠距離の相手を撃つとかは
それこそスコープで済むから
立体視は必要ないけど、むしろ
「(MSから見て)手近な物をつかむ」とかの
作業に立体視は有用だろう

アレをつかんで、コレを装備し
ソレをそっちに運んで…みたいな作業
838通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 04:42:51.04 ID:???
電磁波兵器なら実在のものがあるな燃えるまでやらんでも気分悪くなってぶっ倒れるから暴徒鎮圧用に配備されてるらしい
839通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 05:52:14.17 ID:???
>>818
> 測距儀として使うには左右の眼の間が基線長になるけど、

逆に考えるんだ。
目の位置と爪先のカメラで測距しているんだよ!
840通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 06:03:01.02 ID:???
>>837
画面見ながら作業する程度なら、2D画面で実用には十分であります

カメラ二つ使った立体視って、見方によって酷く見づらくなったりするし、逆にお勧めできない
841通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 06:58:42.29 ID:???
>目の位置と爪先のカメラで測距しているんだよ!

ちょっと足元に障害物あっただけで測距不可はちょっと…
842通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 14:31:22.74 ID:???
ライフルで測距・・・
843通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 21:08:30.08 ID:???
カメラ2つ使った重機あるんじゃなかった?
844通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 23:45:19.80 ID:gcORVVMp
モノアイが発光する事については、納得いく設定はあるの?
845通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 23:52:41.45 ID:???
かっこよさ
846通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 23:54:00.66 ID:???
一年戦争以前の宇宙機に関する何かしらの国際規格でいいんじゃないの
847通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 23:55:14.07 ID:???
戦闘機の翼についてる識別用ライトみたいなもんか
848通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 06:00:15.08 ID:???
>>844
隠し撮り防止
849通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 17:10:03.85 ID:???
IGLOOでは発光信号にも使っていたね
850通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 17:43:07.58 ID:???
電源入ってますって印でしょ
地球上やコロニー内なら音でもわかるけど
宇宙空間だとミノ粉のせいでセンサー感知できないし可視光で表示するのが一番
851通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 18:05:02.25 ID:???
それの印だれが得するんだろうな、パイロットからは見えんし発進デッキ内だと無線が普通に使える
せっかくミノ粉で隠れてるのに派手な可視光出して目立ってどーするよっていう
852通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 18:16:48.13 ID:???
運用を考えたら交戦時よりもむしろ普段の味方同士の事故のほうが怖いでしょ
どっちにしろ戦艦クラスのレーダーには引っかかるんだしね
853通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 19:58:56.76 ID:???
接触事故が怖いから歩兵のヘルメットの上に赤色灯付けますってくらいに馬鹿らしいな
854通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 20:18:58.50 ID:???
接触事故が怖いから赤色等つけるってのは航空機につけるように法律で決まってて
戦闘機も光度調整できる奴が付いてるよ

断じて電源ランプでは無いけど
855通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 20:52:51.95 ID:???
正面からしか見えない衝突防止灯とか、何かと敵に塩送るのが好きだなMSは
856通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 20:58:36.59 ID:???
モノアイだと敵からが一番見やすいもんなw
857通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 21:59:49.82 ID:???
超強力な赤外線センサーとかじゃね?
858通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 22:05:14.58 ID:???
見える赤外線!
赤外線の風上にもおけねーな。ただの可視光だw
859通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 23:06:31.79 ID:???
あのさザクの動力パイプて膝の奴とかは可動部分が
あるから仕方が無いけど顔や腹のは何で外に出す必要があるんだ?
装甲の中に入れたほうが良くないか?
なんか理外に出さないといけない理由があるの?
860通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 23:09:09.86 ID:???
外にあったほうがガンダムがつかみやすいじゃん

つか顔にあんなぶっといパイプが必要なわけないから動力パイプという名前の別なものだろうよ
861通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 23:27:47.20 ID:???
>>860
動力パイプってそもそも何のためにあるんだ?
862通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 23:30:11.36 ID:???
ザク1は内臓してたけど、ザク自体ペイロードに余裕がなかったから、
ザク1をベースにパワーとか上げるには何かを外に出さなきゃいけなかった
ってのが後付の理由。

グフでも出てるのは、基本構造がザクのままで機体に余裕がないままで強化したから

根本的にいじったドム以降だと露出してない

だったと思う
863通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 23:54:44.97 ID:???
その設定は今一よく解からない。
あれって千切られてもザクは動けるの?

864通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 23:55:07.14 ID:???
>>862
あのパイプの中を何が通っているのかって話だ
865通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 23:59:39.53 ID:???
シチュー
866通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 00:00:24.73 ID:???
排熱用の管説、管状の増加装甲説とかあるね
867通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 00:01:04.61 ID:???
汁だろ。
868通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 06:35:22.12 ID:???
>>864
ヂヲン魂
869通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 07:39:26.46 ID:???
文字通り動力が
理屈は分からんが融合炉から取り出した運動エネルギーが流れている
870通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 08:35:35.07 ID:???
素直に液状の推進剤があのパイプ部分にも
詰まってるとかじゃ駄目なのかな?
(内部で常に流動させてる?)
外に張り出した分、
旧ザクより推進剤が多めに積載されてる。
で、パイプが大まかにつながってて、内部で流動し、
推進剤が足りなくなった箇所に配給できる。

スネの推進剤がたりなくなったら、
体内の見えないパイプも経由して
腰のあたりから送らせるとか?
…問題は首回りのパイプか
(まあ案外、頭にも推進剤が詰まってるのかもな)
もしかしたら、あの口から推進剤を補給させて
あのパイプから全身に送ってるのかも

MS開発黎明期、真空の宇宙だから
まあ余計なパイプが張り出しててもいいと思われた。
ゴッグとか水中のMSは抵抗が邪魔だから取っ払われ、
ドムなんかの高速タイプも空気抵抗のため取っ払い、
ゲルググとか以降の機体は
ノウハウ発達と安全面から取っ払われた…感じかな?
871通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 09:43:01.40 ID:???
>>870
ザクがガンダムに口毟られても何も出なかった以上、液体が入っているというのは有り得ない
872通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 11:53:33.95 ID:???
安全弁くらいついてるだろ
873通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 11:59:10.11 ID:???
パイプ内の容量分ぐらいはなんか出てくるんじゃね?
874通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 13:36:38.95 ID:???
電源ケーブルなのか?
(確か、あのケーブルを外に出した方が動きやすいからそうしたんだよな)
875通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 19:56:25.77 ID:???
なんか光ファイバー的な感じでエネルギーを流してるとかじゃなかったっけ
876通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 19:58:44.26 ID:???
動力パイプてぶっ壊されても動作に支障は無いの?
名前からして壊されるとやばそうだけど。
877通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 20:53:49.76 ID:???
コロニーの落ちた地での小説版でグフカス(?)だかの足のパイプを破壊されると行動
不能になるという旨の記述はある。
公式かどうかは不明
878通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 21:24:09.90 ID:???
グフでもグフカスでも脚のパイプは露出してないので、装甲を突き破るレベルの攻撃を受けてることになる
そりゃ行動不能にもなるやろね
879通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 23:38:10.00 ID:???
08小隊のトップ隊ザクには、腹や足のパイプがちぎれてるザクが居た
もっとも、ゲリラにやられてしまったので満足に動き回れたかどうかは不明

さらに初代では、ドアンのザクがパイプを損失しつつも素手で追撃のザクを
撃破するシーンがある

地上ではあんまり要らないのかもしれない(真空宇宙専用の冷却用??)
880通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 00:38:44.47 ID:???
結局あのパイプは飾りなの?
完全停止じゃなくて何割か出力が落ちるだけ?
881通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 05:51:09.18 ID:???
動力伝達してるなら多重化ぐらいされてるだろ。
F15ですら油圧は独立3系統ある。
882通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 12:13:58.70 ID:???
わざわざ装甲の外に出したい動力系となると大電流のケーブルかね
883通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 12:27:29.12 ID:???
でも足はともかく口から伸びてるアレは
明らかに酸素チューブとかそのへんが元ネタだよな
884通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 14:21:33.34 ID:???
あのデザインはガスマスクからきている
885通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 16:10:05.16 ID:???
というかサイロンのパクr
886通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 20:35:28.85 ID:???
極超音速のパルスを伝える媒質が入ってるらしい
何も流れないところを見ると、気体か固体かな
887通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 23:27:15.18 ID:???
パイロットの糧食が入ってるんだよ
何にも出てこないのは食い終わってたからだ
888通常の名無しさんの3倍:2011/11/10(木) 23:56:10.31 ID:???
ミノフスキー粒子がつまってて
適時、露出パイプからそれをもれださせてる事で
アイ・フィールドがザクの全身をおおってた仕組み…なのはどうだろう?w
889通常の名無しさんの3倍:2011/11/10(木) 23:59:41.18 ID:???
それなんて∀
890通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 05:58:25.20 ID:???
>>882
装甲の外を通してるのだから、
おそらく放熱用だろう。
891通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 16:47:43.16 ID:???
ジーンはザクの首回りのパイプを引きちぎられて

「補助カメラが使えますから、見えます!ジャンプします」
とか言ってるから、メインカメラ関連の伝導機構が入ってるのかな?
892通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 18:43:36.63 ID:???
メインカメラだけであんなに太いパイプとかさすがジオン脅威のメカニズム
893通常の名無しさんの3倍:2011/11/12(土) 23:26:06.13 ID:???
結局頭のは何の為に有るの?
モノアイや首を動かすのがそんなに大変か?
894通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 07:26:35.33 ID:???
頭部コンピューターの廃熱用
ミノ粉対策で真空管コンピューターなんだ
895通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 07:46:06.31 ID:???
>>894
突っ立ってるだけで普通に真空管逝くぞ、戦闘以前の問題だw
896通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 13:02:47.02 ID:???
あのパイプは最後の手段として用意されたモノアイ・ビームのためのエネルギー供給パイプなんだ
ただその恐るべき威力ゆえに発射のためには中将以上の現役将校3人の捺印を必要とし
結果的に一度も使用されなかったけどな
のちに宇宙怪獣を迎え撃った巨大人型兵器の眼部に搭載されていたビームはこれの転用といわれている
897通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 20:35:15.82 ID:???
頭部と腰部のパイプは何処にも繋がっておらず、中には磁性流体が入っていて
リニアモーターで高速回転している………という珍説がある

つまり腰パイプの中で磁性流体を高速回転させると、機体は反対方向に回る
少なくとも、手足を振り回してどうこうするよりもスムーズに姿勢制御ができる
898通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 21:27:53.41 ID:???
AMBAC全否定じゃねーかwww
899通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 22:29:44.98 ID:???
ギラードーガとかサザビーはなんで剥き出しにしてるの?
装甲の下に何で入れないの?
900通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 23:51:40.59 ID:???
連邦はまじめだから隠す。
不良の巣窟のジオンは、いろいろ出したがる。
901通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 23:58:39.88 ID:???
スペック厨なんで被弾時のパワーダウン承知で装甲外にまで配線まわしてカタログスペック稼ぎましたとかそんな感じ
902通常の名無しさんの3倍:2011/11/14(月) 06:11:30.75 ID:???
>>900
ジオンのMSはミニスカ多いからなあ
903通常の名無しさんの3倍:2011/11/14(月) 23:31:16.91 ID:???
先週のガンダムAGEの市街戦の描写がかなり大型ロボット兵器の矛盾っていうか絵にしにくさってのを
的確に物語っていたような気がする
904通常の名無しさんの3倍:2011/11/14(月) 23:47:15.22 ID:???
そもそも三話で一撃離脱先方に翻弄されてますし
905通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 05:29:51.47 ID:???
>>903
イナズマで出来てる、極端体型キャラの作画がちゃんと出来てない方に目を奪われ
MSに矛盾は感じなかった
906通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 22:57:08.60 ID:???
やっぱり2足歩行を作るにしてもASかレイバーサイズが適当なのかね?
907通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 23:04:10.44 ID:???
ASもレイバーも大きすぎだろう
逆になんでそのサイズならOKだとおもったんだ?
908通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 00:51:20.92 ID:???
18mのロボットよりはマシだろうし。
909通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 01:44:59.54 ID:???
何がマシなんだ…
それならF91とかでもいいだろ
910通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 02:41:29.85 ID:???
一応、2m位のパワードスーツが適当という事で、概ね了解が取れてる
911通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 10:37:57.72 ID:???
誰の脳内世論の了解だかw
912通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 11:01:36.75 ID:???
レイバーが最大で10mも無いのは
当時でかくても精々コレが限度+既存のパーツやなんやらを使うなら3m〜10m程度じゃね?
って所から来ているとか

ASは劇中でゴニョゴニョ言われてた整備やら兵站やら色々あった結果のサイズ
913通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 11:44:45.12 ID:???
2足の利点が人間用特化地形の市街地への適応性→
当然同じぐらいのサイズでってなってるから2〜3m級のパワードスーツ形が理想的って理屈

2足が多足やキャタピラ・タイヤよか有利になる地形がなんかありゃ良いんだろうけどな
914通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 15:11:23.50 ID:???
トレーラーに積んで普通の道を運搬できるってことでは、
レイバーサイズが上限ギリギリだろう。
915通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 15:17:10.58 ID:???
運用上のサイズ目安の一つではあるけど別に2足とは関係ないねソレ
916通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 19:52:41.35 ID:???
>>914
先週のageでコーナー曲がれなさそうなトレーラーでガンダム運搬してたな
917通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 04:29:14.14 ID:???
やっぱり、角度って大事なのね
http://www.youtube.com/watch?v=rODm7HF5lFU#t=04m56s
918通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 05:05:03.25 ID:???
最近の戦車砲が相手だと、装甲に角度付けるのは無意味だけどな
919通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 06:14:10.82 ID:???
最近また楔形装甲が流行ってる理由は、
機関砲相手ならはじく確率は上がるし、
戦車砲弾を受けても、装甲の厚い部分に誘導できるからだという
920通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 07:25:06.45 ID:???
どのガンダムも
砲弾が塑性流動を起こして装甲に食い込むシーンもなく弾かれてるだけだし、
ガンダム世界じゃそこまで火砲も装甲も発達してないんじゃないの
921通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 09:02:48.84 ID:???
>>918
単純に装甲が厚くなるし無意味ではないよ
昔と形違うのは素材を最新の物に変えたあとに形を変えるのがムズイからじゃなかったっけか
922通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 20:35:03.47 ID:???
923通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 20:56:18.44 ID:???
>>922
もう一度よく読んでこよう
924通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 20:57:44.31 ID:???
>>922
弾丸が通り抜けなければならない距離は長くなる⇒防御力的に見れば装甲が厚くなる
でも、実際の装甲板の厚さは少なくて済む⇒その分軽くなる。
925通常の名無しさんの3倍:2011/11/22(火) 18:58:09.53 ID:???
斜めになると長さが増えるので、結局軽くはならんぞ

//

||  
926通常の名無しさんの3倍:2011/11/22(火) 22:24:13.59 ID:???
要は被弾する角度の調整によって、
通常よりも高い防弾効果が期待できるといったところ。
もちろん直角に当ったらオワタだな。
また、実際の戦車では角度をつけすぎるあまり内部が狭くなるという欠点も見られた。
927通常の名無しさんの3倍:2011/11/22(火) 22:33:42.98 ID:???
ガンダムと言うか垂直要素の多い人型ではどこを傾斜させるべきか難しそう
928通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:22:01.38 ID:???
>>920
とりあえず、宇宙戦だと積載量のしばりが大きくて
重量のある弾丸は積めない可能性もあるかもね
(軽いから当たっても弱いかも)

だからビーム兵器が発達したとか?
929通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:24:25.42 ID:???
>>928
その場合は、陸戦だと実弾、宇宙だとビームと持ち替えるのが有利となるのでは?
……やったら格好は良さそうである。
930通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:33:33.60 ID:???
小型化以降だとサイズ半分になった時に口径も半減してるとすると
単純計算で威力1/8だろ?
ビームは強化されてるのに乗せるメリットは無いんじゃね?
931通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:40:10.63 ID:???
ガンダリウムを銃身に使ったら、口径減っても
炸薬量増やして威力上げられるんじゃない?
932通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:55:07.75 ID:???
>>929
機体の重量もその銃弾準拠で作られてるとしたら
地上に降りたからといって
安易に装備は変えられないかも知れない

小学生にマグナムもたせるようなもんで反動がきつい
933通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:00:46.60 ID:???
でも機体があれだけ軽くなってたら実弾兵器使うのはきつそうだな
8tとか装甲車より軽いぞ
934通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:01:18.93 ID:???
d
935通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:02:02.78 ID:???
>>931
変わりに携行段数の減少と反動制御の問題が出てくるんじゃね?
936通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:02:06.53 ID:???
>>920
まあ確かに
しかしこのスレ、なんで旧シャア板から引っ越ししてきたんだ?
937通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:04:21.39 ID:???
炸薬増やした場合当然弾薬がかさばるし、口径が同じでも同じガンダリウム製の機関砲でないと互換性が無いしでいろいろきつそう
938通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:08:07.06 ID:???
>>933
フルメタルパニックで、通常のASが撃てる火砲は最大でも76ミリが限度って言ってたやつか。
939通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:34:47.27 ID:???
取り上げたらきりがないがいろいろ制約はあるかと
940通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 19:43:03.06 ID:???
でもMSの正面装甲斜めにしたら横からの面積はかなりでかくなるんだから、
やっぱりザクみたいな丸い形にするか連邦みたいに割り切った形の方がいいんじゃね?
941通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 00:29:25.30 ID:???
age
942通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:31:17.58 ID:???
初速200m/Sならそんなに反動はきつくないでしょ。
943通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:08:06.20 ID:???
200m/Sで戦車や戦艦が落とせるかよ
944通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 08:38:39.45 ID:???
弾種次第だな
ザクマシンガンは化学エネルギー弾使ってないからだめだが
945通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 09:37:53.95 ID:???
一応は徹甲榴弾があったはず…
って、200m/sでも貫通出来る目標が大前提だよなぁコレ
946通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 09:59:29.49 ID:???
人型兵器ほど複雑で駆動部分が多い機械なら
装甲を貫通できなくても部品にある程度のひずみを作れば
動作不良を起こすかも。
947通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 10:09:04.31 ID:???
>>945
徹甲榴弾は貫通させて爆発することが前提じゃなくて
徹甲弾としても榴弾としてもドッチでも使える兼用弾だろ?
948通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 10:09:40.30 ID:???
特に足回りは普通に破損率高いみたいだしね
949通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 11:07:37.16 ID:???
地上戦なら初速200m/秒に抑えなくても何とかならないか?
……って、ジオンに地上用の弾薬や銃を別あつらえしている余裕はないか。
950通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 11:23:19.45 ID:???
糞遅いのザクマシの初期型だけで後期に装備されてたやつは口径と速度変えてきてるよ
951950:2011/11/27(日) 11:27:04.43 ID:???
このスレ途中から人型うんぬん関係なくなってるけど、次スレって居るの?
952通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 11:39:27.00 ID:???
ザクマシンガンはサイド3で開発したから
高初速はテストできなかったんだよ

だから地球上に拠点を得た後からは
高初速な機関砲を投入できた
953通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 12:45:14.76 ID:???
航空機や潜水艦は開発できるのに高速弾は開発できんのか
954通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 12:57:25.07 ID:???
ユーコン級潜水艦は、連邦から鹵獲したってのが有力説じゃなかったっけ?
955通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 15:59:49.55 ID:???
その有力説のソースはガノタだろ?
956通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 17:28:54.89 ID:???
一応初代ギレンの野望以降の公式設定かな
ガンダムは後付が多いからw
957通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 19:41:34.73 ID:???
>>947
それは多目的対戦車榴弾かな
958通常の名無しさんの3倍:2011/11/30(水) 01:23:54.46 ID:???
ザクマシンガンは重心(腰)より高い位置で構えてるから

撃つたびに仰向けに回転しだしちゃうんだよね

ドズルが撃ったような無反動銃をザクサイズでMSがみんな持つと、
余計な方向に余計な弾が出るしそれは味方が危なく、
資源も惜しいし重量もかさむ
内装も複雑になるだろう

だから、弾丸を軽量にするか弾丸の速度落とすかは
わりとあり得そうな判断かも
959通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 08:07:55.40 ID:???
それにしても弾速遅すぎかなぁ
物理法則がどうこうは置いといて、アニメ(イグルーあたり)の通りのスペックと挙動なザクと74式戦車が戦ったら74式側が勝つと思うよ
960通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 08:20:53.81 ID:???
イメージだけで強いとか勝つとか
なんて幼稚な…w
961通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 08:31:39.08 ID:???
ガンバスターとイデオンのどっちが強いかみたいな話で、比較しようがないなあ。
アメリカあたりはロボット兵器の先進国だが、それを人型にする気は全然なさそうだし
やはり現実世界での人型兵器の発展は、基幹となる人型ロボット技術の新歩を待つほかはなさそうだ
962通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 20:07:03.27 ID:???
>>961
え、普通にヒューマノイド作ってるけど…
963通常の名無しさんの3倍:2011/12/04(日) 02:58:55.34 ID:MpLaw2Qh
ザクて装甲は何ミリなの?
昔の37ミリ砲とかでも撃破出来そうな気がするけど
964通常の名無しさんの3倍:2011/12/04(日) 08:42:30.47 ID:???
その世界にないもので倒せそうと言われても
965通常の名無しさんの3倍:2011/12/04(日) 08:46:22.46 ID:???
宇宙世紀は途中まで西暦の続きだった設定だからその世界にあるよw
966通常の名無しさんの3倍:2011/12/04(日) 09:15:18.57 ID:???
20世紀初頭の内に分岐してそう
967通常の名無しさんの3倍:2011/12/04(日) 10:21:51.68 ID:???
それだと月面都市に名前残してるフォン・ブラウンさんが消滅しそうだし
リアルで1st放映したあたりから分岐じゃね?
968通常の名無しさんの3倍:2011/12/04(日) 12:12:03.32 ID:???
設定されてないものは存在しません
正しくは制作者の知識にない事象は存在できないことになってます
969通常の名無しさんの3倍:2011/12/04(日) 16:42:35.96 ID:???
>>959
イグルー描写ならガンタンク最強じゃないの
970通常の名無しさんの3倍:2011/12/04(日) 21:47:01.13 ID:???
>>969
ヒルドルブさんェ・・・
971通常の名無しさんの3倍:2011/12/04(日) 22:03:42.18 ID:???
長距離での砲戦ならヒルドルブだろうけど近づかれたら負けるだろうな
972通常の名無しさんの3倍:2011/12/05(月) 00:17:29.85 ID:???
保守
973通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 15:26:44.30 ID:???
過疎スレ
974通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 08:00:34.63 ID:???
保守
975通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 00:37:19.65 ID:???
保守
976通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 21:56:49.92 ID:???
ハッハッハッバカだなー、アニメみたいに動けば人型ロボは最強さー
977通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 19:48:06.66 ID:???
たしかにアニメみたいに人型ロボ以外が動いてくれれば人型ロボは最強だな
978通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 19:53:21.48 ID:???
しかしそのアニメはボトムズで、異能生存体なんていなかった。
979通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 22:29:49.76 ID:???
ただし旧劣等種がいた
980通常の名無しさんの3倍:2012/02/01(水) 22:22:44.51 ID:???
銃弾のあたる率がもうちょってわかればなぁ

走ってサーベル、刀で斬りつけるって
どんだけ可能なんだろう?

(動いてる物を狙うのは)銃は思ってる程、
当たらない気がするが
それでも何発もばらまいて撃てば確率的にあたると思う

問題はどの程度の確率かって事で
例えば三回に一回は刀が勝つとかあるんだろうか
(相手が走りこんでくるとして、
銃も遠距離ではそうそう当たらないと思うけど、
近付いた時点で当たりやすくなるはず)
981通常の名無しさんの3倍:2012/02/01(水) 23:44:34.46 ID:???
>>980
どちらも同程度に訓練積んでお互いの間に距離があるとして、刀持ちは銃持ちに近づくしかないんだから
常識的に考えれば火縄銃レベルの発射間隔でもないかぎり切れる距離に入る前に撃たれて終わる
刀持ちにできるのは刀で銃に挑むという非常識な蛮行に怯えた相手が冷静さを欠いて無駄に引き金引くうちに弾切れしてくれるのを願うくらい

これが最初から一足一刀の間合いだとかお互い素人だとかなら話は変わるが
982通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 05:56:30.93 ID:???
>>980
人間程度の移動速度だと、どう走り回ろうと銃で結構簡単にあてられるんで、ほぼ無理
抜刀突撃なんて、隣の奴が撃たれてる間に敵の懐に飛び込む様なもので、一対一でやれるもんじゃない
983通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 14:36:38.49 ID:???
薬莢が開発された時点で 騎士の剣も鎧も楯も馬も意味が無くなった
984通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 14:42:21.83 ID:???
両軍同じ装備と人数で古代の戦争なら
ジャイアン1000人対のび太1000人は
ジャイアン軍の圧勝だが、現代戦ならのび太軍の圧勝になる
985通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 17:18:24.90 ID:???
>>983
馬を駆逐したのは車両の進化であって銃はあまり関係なくね?

>>984
ドラえもんにはノビ太が現実の銃持つエピソードがあるんだが
重すぎてまともに使えなかったりする
歩兵装備前提なら体力のあるジャイアンが圧勝すると思うよ
986通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 18:18:53.29 ID:???
>>985
未来の道具あってこそなんだよな、のび太の才能活かされるのって
987通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 18:29:50.93 ID:???
ミノ粉に空気抵抗を増大させ弾速を劇中みたいにクソ遅くする特性を追加すればおk
988通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 18:34:57.82 ID:???
一応のび太保安官は本物を使って悪党に命中させてるけどな
長い期間やってるだけあって設定にぶれが多いw
989通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 18:47:28.73 ID:???
シャアもアムロに勝ちたくて肉弾戦のフェンシングに持ち込んだしな
990通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 19:43:18.07 ID:???
>>985
アメリカ開拓時代に行くエピソードだろ? 現代じゃなくね?

一応、現代の銃だと、ずっと軽量化されてて物によっては子供でも使えたりするぞ
991通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 19:47:02.67 ID:???
>>985
馬じゃなくて騎兵だよな
992通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 20:12:29.04 ID:???
>>990
あのエピソードで受け取ってたのって多分コルトSAAなんだろうけど
あの銃は現代の物と比べても重さ殆どかわらんよ

AK47みたいな小口径高速ライフルのおかげで子供でも扱える軍用銃があるのは事実なんだけど
ノビ太はそこらの少年兵に余裕で筋力負けるからけっこうビミョーだと思う
993通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 20:23:37.75 ID:???
>>992
のび太は129.3kgのドラえもんを担げる筋力の持ち主だぞw

と言うか、古代装備のジャイアンに勝てれば良いんだから
22口径ライフルとかの玩具みたいな銃で十分なわけで
貧弱なのび太でも行けるだろと
994通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 20:39:14.28 ID:???
>>993
古代装備同士と現代装備同士の話だろw
995通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 20:54:52.79 ID:???
ジャイアン無双の時代を終わらせたのが
飛び道具だから 世の中の戦闘がずっと接近戦だけだったら巨大な人型兵器は最強以外のなにものでもない
996通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 21:11:58.53 ID:???
次スレはよ
997通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 21:16:10.01 ID:???
次スレいらなくね?
998通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 22:16:25.39 ID:???
あった方がいいが

できれば旧シャアのがいいな…
999通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 22:30:20.89 ID:???
>>970から2ヶ月もかかるようなスレに次スレいらないだろ
ドラえもん最強だよ
1000通常の名無しさんの3倍:2012/02/02(木) 22:36:00.66 ID:???
では人型ロボは役立たずってことで1000
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/