【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part1467

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を検証するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。議論は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。
荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。ひろゆきと"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします。
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念してください。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・同意君や嫌いな話題はスルーしましょう。構うと荒しが調子づきます。
・ほむほむマジほむほむ

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part1466
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1299760154/

00劇場版ネタバレは既に解禁していますが、あえてこちらもどうぞ(規制された場合の避難所兼です)
失敗スレ出張@雑談4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9559/1296827993/

<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/
○シャア専用ブログ
ttp://d.hatena.ne.jp/char_blog/
【復活の】シャア専用ブログpart3【in旧シャア板】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1282224139/
○もう種ぽ@wiki
ttp://www44.atwiki.jp/moutanepo/pages/1.html
○シャア専用ニュース(p)ttp://randal.blog91.fc2.com
○おまけ→「のツイッター
ttp://twitter.com/fukuda320
2通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:30:45.14 ID:???
未来への>>1乙はこのグラハム・エーカーが引き受けた!
3通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:51:40.24 ID:???
>>1
結構長く揺れたなあ
4通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:52:36.85 ID:???
>>1
地震、愛知も揺れたw
日本が怒っているのか…
5通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:52:51.83 ID:???
案んだこの自身は
6通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:53:09.46 ID:???
埼玉はまだ揺れてる
7通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:53:19.20 ID:???
震度7のこれが本番か
仙台震源なのに広島市でも揺れるとかマジキチだぞ
8通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:53:28.86 ID:???
札幌だが、2分以上揺れてる
っていうかまだ揺れ続けてる
9通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:53:55.67 ID:???
やべ、長く揺れすぎて車酔いみたいな感覚になってる
10通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:53:58.05 ID:???
おい東北民大丈夫か?東海なのにかなり揺れたぞ
11通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:54:25.09 ID:???
フェリーに乗ってるときと大体同じ感覚で揺れ続けてるな
12通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:54:39.27 ID:???
仙台のばあちゃん大丈夫かな
海から遠いから津波の心配はないけど
13通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:54:51.47 ID:???
多分これ本州全域で揺れてるぞ
14通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:54:53.82 ID:???
東京でもえらくゆれたぞおい
15通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:55:22.62 ID:???
長野だけど今は止まったけど揺れが1分くらい続いたと思う
慌ててテレビ見たら東京の方はまだ揺れててビックリした
16通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:56:03.95 ID:???
東京で震度5だぜ
17通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:56:13.89 ID:???
東北全域が最低でも震度5とかすげーパワーだな
18通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:56:43.50 ID:???
またいくつかのガンプラとフィギュアがやられたか
19通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:57:11.45 ID:???
埼玉だがヤバかった。今までで一番揺れたわ
隣か上の部屋で何かが落ちた音がしたし…
20通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:57:27.83 ID:???
全国レベルで津波注意とかやべえな
21通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:58:09.02 ID:???
5でしかもこんな長い時間とか初体験な気がするわ
22通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:58:11.60 ID:???
>>19
1分以上揺れててちょっと命の危機を感じたよ
サイクロンアクセルエクストリームが倒れたw
23通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:58:18.62 ID:???
大阪神戸岡山広島でも明らかに揺れが確認できたらしいな
福岡は分からんけど
24通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:59:16.31 ID:???
東京でも震度5以上か…夜勤明けだってのに寝てられないぜ
25通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 14:59:29.14 ID:???
みんな大丈夫か?
26通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:00:10.04 ID:???
こっちでこれ程なら東側はよっぽどだな
27通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:00:20.59 ID:???
神奈川だけどテレビが落ちたw

って笑い事じゃねぇ
一瞬、ネットも接続が切れてどうなったかと思った
28通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:00:46.45 ID:???
震度7って宮城は大丈夫なのか?
29通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:00:51.04 ID:???
ニュースだと、23区で5強といっている
30通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:00:57.62 ID:???
東京下町だがまだ少し揺れてる
形態が繋がらないので入院してる母と連絡が取れん
31通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:01:20.66 ID:???
日本人ですら怖いくらいなんだ。
地震に慣れてない外国人なら泣き出すレベル。
32通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:01:59.57 ID:???
上の長野と同じ人間だけど今さっきちょっとデカイ揺れが来て焦った
33通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:02:23.66 ID:???
静岡だ。
花瓶が割れたくらいかな?
家がミシミシいってて怖かったせ。
34通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:03:13.45 ID:???
地震が長いとかなりびびるな
35通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:04:55.94 ID:???
仙台新潟神戸福岡はほんと地震に恵まれてるな、可哀想だけどさ
36通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:04:58.81 ID:???
東京
壁の一部が崩れた
37通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:06:03.25 ID:???
カレンはルルーシュが生きろっていったからヤツのとこ離れたのに
なぜか裏切り扱いで前スレワロタ

地震は怒ったカレンが岩盤に輻射波動撃ったせい
38通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:06:15.95 ID:???
大津波警報ってマジか
39通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:06:29.65 ID:???
また揺れ始めた
40通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:06:34.32 ID:???
まだちまちま揺れているな
41通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:06:37.12 ID:???
>>38
マジもマジだぜ
沖縄でさえ津波注意が出てるレベル
42通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:07:02.16 ID:???
東京
お茶の缶が落ちた 
書いてるときに又余震
43通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:07:42.44 ID:???
震度5の後に7とかどんな罰ゲームだよ
44通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:07:54.35 ID:???
今度は宮城県にマスコミが押し寄せて炊き出しに並ぶのか?
45通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:07:55.29 ID:???
神奈川、まだ微震が続いてるなぁ
逆に考えよう、これでしばらくは大きいのはこないと考えよう
じゃないと怖い
46通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:08:11.00 ID:???
静岡西部だがかなり長くゆっくり揺れたな

これで関東や東海南海に連動地震来たりしないよなぁ?
47通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:08:35.41 ID:???
震度6強とか、さすがに今回がピークであって欲しいが
48通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:08:39.58 ID:???
>>45
関東大震災あるで
49通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:09:33.99 ID:zvv+V15t
おい都内もやばいじゃねえか
50通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:09:41.51 ID:???
お台場の火事も地震のせいか?
51通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:09:50.23 ID:???
わかっちゃいたが、電話は無理ですな

東北からは離れてるが、実家も今までで一番強かったから若干心配だわ…

東京は火災か…
52通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:10:01.09 ID:???
お台場大火事じゃねえか
53通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:10:12.77 ID:???
この揺れ……ついに時がきたか……!
54通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:10:30.44 ID:???
秋田の内陸だけど、まだ予震が続いてる
55通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:10:33.09 ID:IEWHMq/M
北海道まだ揺れてます……
怖い
56通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:10:44.62 ID:???
この程度だから日本って凄い方なのかな
他国なら更地になってそうだわ
57通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:11:14.32 ID:???
札幌にまた次の波が来たな
さっきと同じぐらいの揺れだ
58通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:11:20.95 ID:???
まだゆれてるな
59通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:11:37.77 ID:???
ヤツが目覚めたか……
60通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:11:50.77 ID:???
テレビ愛知がテロップだけを出して普通に番組を流してるんだけど
61通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:11:52.39 ID:???
大阪も揺れたのか
四国では特に感じなかったが
62通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:12:17.21 ID:???
机の下に入れと言いつつ誰も入らないマスコミマジかっけー(棒
63通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:12:45.95 ID:???
まだ揺れてるな
電車全滅@立川
64通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:12:48.53 ID:???
>>61
多分気づかんかっただけで、観測自体は全国で確認されてる
体でわかるのは中国地方くらいまでだろうけど
65通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:12:50.01 ID:???
エレベーターも止まったか……エレベーターの中にいる人は災難だな
66通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:13:11.21 ID:???
た、大変だ!?



テレ東が特番流してる!
67通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:13:28.81 ID:???
宮城の魔法少女がワルプルギスの夜に敗北したのか!?
もしくは宮城の魔法少女が最悪の魔女になったのか!?
68通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:13:49.55 ID:???
>60
テレビ愛知はテレ東系列

後はわかるな?
69通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:14:17.34 ID:???
>>66
もうだめだ・・・orz
70通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:14:18.42 ID:???
71通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:14:35.59 ID:???
>>45
関東地震と東海(ry地震が残ってる
72通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:14:35.20 ID:???
千葉TVでも煙が上がってる映像が…
73通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:14:35.92 ID:???
>>64
中国地方と四国は距離的に変わんないぜ
74通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:15:36.39 ID:???
今の内に動きやすい格好に着替えておくか・・・
75通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:16:04.74 ID:???
釜石すごいことになってるな
76通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:16:23.52 ID:???
>>66

レベル1:各局がテロップを流す(注意報発令)
レベル2:NHKが特番を開始(警報発令)
レベル3:日テレ、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始(避難勧告発令)
レベル4:テレ東、番組を一時中断して臨時ニュースを開始(非常事態宣言)
レベル5:テレ東、全番組を中止して特番を開始(人類滅亡の危機)
77通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:16:36.01 ID:???
岩手津波ヤバいな

また来たでか
78通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:17:36.36 ID:???
見ろよこのログ、やべえだろ
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-03-11-14-46.html

阪神淡路に匹敵とか言われてるしもうね
79通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:18:33.38 ID:???
>>78
阪神超えてるんじゃね?
80通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:19:42.34 ID:???
こっちは震度3だから気づかなかったぜ
81通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:20:52.75 ID:???
>>80
こっちも震度3だが酷い揺れ方だったぜ

NHK付けたらもっと洒落にならない事態になってたが
82通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:21:00.77 ID:???
>>79
範囲だけでいえば超えてるかもね
パワーはどうだろ
83通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:21:27.45 ID:???
岩手は既に津波到達か
84通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:22:04.42 ID:???
釜石やべえ
85通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:22:27.93 ID:???
東京は震度5か
都内煙上がってたが
86通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:22:37.68 ID:???
海沿いの人は早く逃げたほうがいい
87通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:22:54.69 ID:???
千葉にも大津波警報かよ
88通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:24:30.57 ID:???
東京でも倒壊家屋や火災が起きてるようだな…シャレにならん
89通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:24:30.99 ID:???
津波とかたいした事ないイメージだったけど今回はマジで世紀末レベルかよ
90通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:24:52.04 ID:???
釜石酷いな…建物が流されてるってなんだよ
91通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:26:38.07 ID:???
家の中が心配だと思っていたら家ごとなくなってたでござる

とかマジであるんだろうな
92通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:27:50.11 ID:???
都内。また揺れてきた
93通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:28:00.91 ID:???
また余震か
94通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:28:25.59 ID:???
また震度5とかなんなんだよ
95通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:29:41.15 ID:???
また余震きた、しかも一番大きいのが
96通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:30:43.22 ID:???
千葉で船が津波に負けて座礁か・・・
97通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:30:50.79 ID:???
ヤバいなまた揺れた@埼玉

まだそこまでの事態ではないが、
こういうとき、窓を速攻で開けるんだっけ?
98通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:30:58.95 ID:???
お前ら玄関のドアだけは開けておけよ
99通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:31:27.50 ID:???
今夜の職場がどうなってるか、怖くて出勤したくねぇw
ダンボールをン十個山積みしたばっかりだぞw
100通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:31:37.09 ID:???
>>97
脱出ルートは確保しとけ
ヤバいと感じたら高台に逃げろ
101通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:31:45.25 ID:???
おいおい、震度5程度で大丈夫なのか東京
関東大震災来たら被害がシャレにならんぞ
102通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:31:56.98 ID:???
愛知県だけど録画したISを見たいのに地震が気になって見れない
そして揺れてるのにフィギュアや本(主にエロ関係)を守ろうとした自分が悲しい
103通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:32:16.56 ID:???
ニュースで見た911よりリアルで怖い
104通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:32:59.23 ID:???
>99
おれ無職だけど職場が無事だといいね

庭に出たら何事も無いかの様に犬がじゃれ付いてきて笑った
105通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:33:12.66 ID:???
10m以上の津波だと…?
106通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:33:31.57 ID:???
仙台はもう壊滅的被害じゃねえの
107通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:33:59.68 ID:???
観測された津波の大きさが10m以上ってなんだよ…
108通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:34:09.95 ID:???
この一撃で歴史が変わる…!
109通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:34:45.10 ID:???
在日韓国人からの献金や日韓キリストの署名問題が一気に吹き飛んだな
110通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:35:04.74 ID:???
一方、某知事は出馬表明を地震で食われるはめになっていた
111通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:35:08.88 ID:???
避難場所送りになったでござる@立川
112通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:35:31.82 ID:???
>108
管がめんどくさくなってやめようとしたら自公が嫌がって続投ですね
113通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:35:37.57 ID:???
茨城でもM7.4って・・・
114通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:35:42.72 ID:???
今の政府で大丈夫か?
115通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:35:46.95 ID:???
丁度逆襲のシャア視聴で5thルナが
ラサに落ちたタイミングで地震来たぞ

地球寒冷化作戦が始まったのか?
116通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:35:47.63 ID:???
>>107
三陸?
117通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:36:57.46 ID:???
>>104
昼勤の連中がなんとかしてくれると信じて……寝たいのに寝れない
118通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:37:31.95 ID:???
くっくっくっ、この程度我が魔力の前では肩慣らしに過ぎぬわ
119通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:37:39.83 ID:???
電車、動け!電車、何故動かん!!
120通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:38:02.08 ID:???
>>110
民主政府と石原都政に対して八百万の神々が怒った結果だな
121通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:38:07.54 ID:???
こっち側じゃほんの少しふらついた程度だからなんか違和感が
でも東側はヤバいな
122通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:38:38.86 ID:???
>>119
電車は地震に弱いからね
123通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:38:42.57 ID:???
>>116
NHKの情報だと岩手〜九十九里までの地域で10mの津波が観測されたとか
124通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:38:56.31 ID:???
該当地区の人はとりあえず水と日持ちする食い物の少し確保をしておけよ
125通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:39:16.66 ID:???
緊急地震速報って効果あるんだな
起きる前にあったから何事と思ったわ
126通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:39:31.09 ID:???
>>109
今はそれどころじゃねぇ
127通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:40:17.05 ID:???
津波きたー111
128通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:41:54.00 ID:???
5で関東がこうなるってことは、これ以上が来ると相当ヤバいな…
129通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:41:55.38 ID:???
10m以上の津波とか怖くてもう笑っちゃうわ
130通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:42:06.19 ID:???
なんでお前ら平常運転なんだよ




ありがとう
ちょっと落ち着いた
131通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:42:24.69 ID:???
遠くで火事が起きてるし
132通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:43:16.35 ID:???
家に帰って自分の部屋の惨状を見るのが怖い...
133通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:43:24.47 ID:???
連鎖で茨城も震度5の大地震が起きてるんだな
134通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:43:36.19 ID:???
机の上がいろんな本でカオスになっていたあの人の机は今回の地震ですごいことになっているんだろうなあ
135通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:43:37.30 ID:???
津波パネェ
犠牲者結構出てんじゃなかろうか……工場呑まれてるし
136通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:44:44.07 ID:???
沖縄、九州、四国の一部と北海道以外路線全滅…!
高速道路は使用禁止で交通機関麻痺してる
137通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:45:08.66 ID:???
釜石の津波が来る前ときた後を知ってると津波かなり怖い
138通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:46:05.08 ID:???
ふっ、実験は成功のようだな……計画を次の段階へと移行する
139通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:46:48.79 ID:???
津波は一度じゃない!戻るな!
もう一度来るぞ!!
140通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:46:57.97 ID:???
山陽新幹線ですら止まってんのか
141通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:47:24.21 ID:???
石巻ってまさか吹雪も併発してるのか?
142通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:49:20.89 ID:???
スカイツリー奇跡的に死傷者無し、繰り返す!奇跡的に死傷者無し!
143通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:50:53.51 ID:???
スカイツリーどうかなったん?
144通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:51:01.49 ID:???
仙台で震度7、30分後に茨城で震度6
余震が震度5クラス連発
10m超える津波
鹿児島から北海道まで揺れが観測された

これはマジで歴史的だろ、最悪だけど
145通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:51:19.21 ID:???
>142
ふむ わが国はまだたいしたもんだな

どっかの国が仕事を依頼に来ないかのう
146通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:51:56.81 ID:???
JR全滅
147通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:51:59.65 ID:???
>>141
雪と津波のダブルパンチは高齢者にはキツイだろうなあ
148通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:53:12.78 ID:???
>>143
高所の作業だぞ!600m上は地上とは比べものにならないくらいに揺れるぞ
149通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:53:25.07 ID:???
新宿駅東口がほんの数分で何倍も人が増えてるんだが
150通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:53:34.41 ID:???
隣駅の自衛隊基地は大忙しだろうな
151通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:53:48.55 ID:???
この地震もQBってやつの仕業なんだ
152通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:54:23.83 ID:???
岩手の友達に連絡通じなくてワロエナイ
153通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:54:25.22 ID:???
>149
駅構内に入りきらないからな
154通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:55:16.09 ID:???
>152
都内の姉にもつながらん
しばらく回線塞がるね こりゃ
155通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:55:26.94 ID:???
東海大地震の誘発が…来る…!
156通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:55:54.45 ID:???
>>154
電話も通じんしメールは送信しても返される
ダメだなこりゃ
157通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:56:47.84 ID:???
みんな無事かー!
158通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:57:07.03 ID:???
複数の地震の連続発生か
159通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:57:24.39 ID:???
>>155
冗談でもそういうこと言うな
160通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:57:28.14 ID:???
沿岸部夜じゃなくて助かった

寝ている間に溺死や圧迫死は勘弁
161通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:58:03.38 ID:???
ツイッターは身内の生存確認に便利じゃのう
身内じゃないけど田中天の無事は確認できた
162通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:58:22.22 ID:???
これが夕方から朝のどれかの時間だったらもっとヤバかったな
3時辺りでまだよかった方だろ
163通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:58:36.47 ID:???
仙台の映像きたが、なんだこの天変地異
164通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:58:48.98 ID:???
「のツイッタに動きはない?
165通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:58:57.45 ID:???
昭和記念公園に避難なう
今日は直帰でいいことになったが今日中には動いてくれJR
166通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:59:09.28 ID:???
仙台えぐい
生中継で運転手がいる自動車とトラックが津波に流された…
カメラを他所へ向けてくれてよかった

助かってるといいなあ
167通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:59:17.16 ID:???
津波で車が流されたり建物が崩壊していく映像を見ると夢であって欲しいと思うんだけど現実なんだよな…
168通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 15:59:49.32 ID:???
八戸では津波が来てから慌てて避難してる港湾の市場?の人達が映ってたが……
169通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:00:41.02 ID:???
もうどこの余震かわからんわ
170通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:00:41.72 ID:???
>>166
退き波にさらわれたんなら10割無理
171通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:00:43.02 ID:???
これ阪神淡路大震災とどっちがヤバいんだろうか
172通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:00:50.38 ID:???
病院行ってる親父が帰ってこねぇ…携帯繋がらないし
173通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:01:06.68 ID:???
一階が水浸しだ、沿岸から3kmくらい離れているのに冗談じゃない
174通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:01:13.65 ID:???
>>168
停電してると警報すらわからんぜ
175通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:01:34.69 ID:???
>>164
普通に揺れた揺れた言って、これから街を見に行くって言ってるくらい
176通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:01:37.68 ID:???
仙台津波に火事が追加かよ
177通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:01:52.75 ID:???
仙台空港に濁流が押し寄せる様がマジ怖い
178通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:02:02.61 ID:???
そしてまた余震か

マジでやばいぞこれ
179通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:02:03.36 ID:???
>>171
阪神は火災がやばかったが、今回は津波が…
規模としちゃ上かも
180通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:02:24.03 ID:???
PGストフリ倒れたお
ライフルがポッキリ
181通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:02:45.34 ID:???
最初の地震M8.4とかどういう事なの
182通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:02:55.65 ID:???
家族にメールしたけど返事かえってこない

不謹慎だが家のガンプラ、フィギュアが心配だ
183通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:03:06.44 ID:???
やばいな、大量の瓦礫に船と車、更には火事が一緒になった津波が畑地帯を飲み込んでいる…
184通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:03:19.90 ID:???
M7.4から8.4・・・だと・・・?
185通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:03:59.32 ID:???
>>182
アーツスレfigmaスレ見てみろよ
部屋のうpしてるけど壁にヒビとか入っててフィギュアどころじゃなくて困る
186通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:04:33.77 ID:???
>>171
確実にこっち
187通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:04:43.60 ID:???
>170
田畑を巻き込みながら遡上だからわからん
188通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:04:58.38 ID:???
地震のときの豆知識、風呂に水を溜めておくと色々転用が利いて便利
189通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:05:12.63 ID:???
津波、何キロ遡上してるんだよ。
東海・東南海ってこのレベルなのか。
明日は我が身か・・・
190通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:06:02.31 ID:???
M8.4ってなんなんだよ
191通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:07:18.49 ID:???
悪夢だな
これ三陸沖地震だろ?別物じゃないよな?
192通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:08:20.31 ID:???
走ってる車が呑みこまれたよお・・・
こんなとこまで来るとは思わなかったんだろうけど・・・ああ・・・。



地震、即高台又は高層建築ってことか。命あってのものだよね。
193通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:08:38.39 ID:???
結局、日本人も津波を甘く見ていた、って事が明らかになってしまったか
悲しいな
194通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:09:47.89 ID:???
>>193
地震はまだしも津波の脅威なんか今まであんまなかったしな
これから意識を変えねばならん
195通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:10:14.45 ID:???
みんな明日の予定だって、来週の予定だってあったのに…!
こんなの!こんなの人死に方じゃありませんよ!!
196通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:10:36.83 ID:???
NHKの映像ヤバいな…

今回何人犠牲者がでるんだろう

和歌山、徳島でも大津波か…
197通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:11:10.56 ID:???
>>193
情報が行き届いてない可能性もあるよ
停電で何もわからんかったが、経験則で動いたわ
…見たくない
198通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:11:17.30 ID:???
>193
対応するにも金が足りんぜ
199通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:11:20.55 ID:???
>>191
そうだと思う。三陸沖はM8クラスの地震が何回も起きてるみたいだし
M8.4ってwikipediaに載っている情報が確かなら日本の地震でトップクラスに入るのか…
200通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:12:07.96 ID:???
ばあちゃんとじいちゃんまじ大丈夫かな
じいちゃん足が悪くて身動き取れないんだよなあ
仙台空港から多少離れてるところだからマジ心配
201通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:12:43.98 ID:???
東海は対津波に関しては五十年以上前に知らしめられているけど地震による津波はどうなることか
202通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:12:54.47 ID:???
>>200
仙台空港はさっき濁流に飲み込まれてたぞ
無事だといいんだがな
203通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:13:10.91 ID:???
>>194
つ奥尻島
204通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:13:23.57 ID:???
NHKで写ってる津波やべえ
205通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:14:10.25 ID:???
地震が起きてパニックなのにすぐ津波に警戒しろと言われても厳しいよな
206通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:14:53.60 ID:???
総理官邸動いたか?
207通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:15:15.45 ID:???
自分が揺れてるのか地震かもうわからん
208通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:15:38.97 ID:???
>>203
こんな光景が日本各地で・・・か・・・
ttp://www.bo-sai.co.jp/sub8.html
209通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:16:03.30 ID:???
>>206
委員会開催中だったけど緊急閉会して3時半から緊急対策会議してるらしい
210通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:16:28.18 ID:???
政府はどのような対策を採るのやら。ここですぐ動かないとまた下がる要因になるぞ
211通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:16:36.90 ID:???
>>205
地震と津波はセットでくるのは、特に沿岸の人は頭に叩き込んでないとヤバい、と散々言われてたのになあ、インドネシアの津波の時にも
212通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:16:38.87 ID:???
今あまりこういうこと考えたくないけど隣の国とその隣の大陸はどう思ってるのか
アメリカやイギリスなんかはもうニュースが流れてる?
213通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:16:43.14 ID:???
新幹線東京方面止まってる
どうしよう
214通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:17:06.72 ID:???
予備自衛官の俺に召集命令が来た
自宅が近いの幸いでこれから基地に行ってくる
215通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:17:27.77 ID:???
>>201
伊勢湾台風か
名古屋市の小学生は伊勢湾台風物語(アニメ)を見るのが小学校での義務みたいなもんになってるな
216通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:17:34.33 ID:???
>>214
頑張ってくれ、マジで頑張ってくれ
217通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:17:35.10 ID:???
名取川があれってことは阿武隈川もやばいんだろうなあ
218通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:17:35.84 ID:???
>>213
関東は電車全滅だぞ
219通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:17:50.43 ID:???
>>212
多分今頃、非常時の対応を探るべく偵察機や潜水艦寄越してる最中
220通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:17:56.36 ID:???
阪神の教訓でほぼ対応はオート化されてるから、
ぶっちゃけ余計なこと言い出して現場の邪魔されるくらいなら会議でもしててくれた方がいい
221通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:18:10.16 ID:???
もはや民主がどうとか言ってる場合じゃないでしょ

だいたいの処理が終わったあとどうこう言えばいいんだよ
222通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:20:10.83 ID:???
>>221
さすがに今の自民でも、この非常事態にそんな事はやるまいよ
223通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:20:09.69 ID:???
仙台空港ひでぇ
224通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:20:25.55 ID:???
こんなときに呑気に俺はそろそろバイトだわ
まあ西日本だから周りではなんもないんだよね
225通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:21:09.78 ID:???
伊勢湾台風の被害(特に津波)がでかすぎて阪神大震災が起きるまでは防災=伊勢湾台風級台風対策だったっんだっけ?
226通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:22:15.84 ID:???
液状化現象ってすげーな・・・
227通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:22:19.72 ID:???
>>210
そんなもんで済めばいいですけどね。
ガソリン上がりまくり、食糧その他も軒並み上昇、
経済やばいなあ・・・って時にこれだよ!

政治・経済も大混乱になるかもね。

東北沖でこれだもの関東、東海に直撃とかなったら、
この国って終わる(でなくとも立ち直るのにかなりかかる)んだろうね。多分。
228通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:22:21.31 ID:???
>224
阪神淡路の時は関東の俺がそうだったし
気にしないで生活してくれ
229通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:23:01.93 ID:???
仙台空港これ再開できるのか?
230通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:23:53.19 ID:???
まさか、今日やっとかないといろいろやばい案件で
サーバ会社に無理をお願いしようとした直前に地震でつながらなくなるとは。
まあダメージ受けるのはウチじゃないんだけど。
231通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:24:11.64 ID:???
>227
大丈夫だ堂々と公共事業が出来る
海外の投資家が逃げ出して円安にならなければ多分
232通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:24:54.41 ID:???
M8.4ってもしかしなくても史上最大級か?
233通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:25:34.78 ID:???
>>214
いろいろ大変だと思うし、ひょっとすると辛い事があるかもしれないが頑張ってくれ
君の健闘を祈る
あと、無事で帰ってこいよ!マジでな
234通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:25:35.06 ID:???
愛知県といえどいろいろ怖い
ちょっと落ち着かせるためにIS見てくる
235通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:26:25.43 ID:???
こんな時にTRPGのシナリオが思いついてしまう不謹慎な自分の脳味噌が憎い
236通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:27:06.74 ID:???
うわ全然携帯繋がらねえ
被災地とか関係なく発信規制されてるのか
237通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:27:49.89 ID:???
>>231
公共事業をやってくれる連中がどうにかなってなければな
あと、政府中枢がごっそりいなくなったら公共事業とかいう以前の問題だぞ?
238通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:28:38.08 ID:???
>>232
大震災クラスだな
日本はあと2つこのレベルの地震が来るのが決定してる訳で
239通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:28:58.50 ID:???
>>232
計測されたものならたぶん最大だけど、まだ暫定値だから下がる可能性もある
推測ならもっと大きいものがあるよ
240通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:29:13.93 ID:???
>>235
そういうことは往々にしてある、そこは気にしちゃいかん
ただし発表の場とタイミングは大いに気にすべきだがね
241通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:29:38.19 ID:???
>>232
20〜21世紀に起きた地震では間違いなくトップクラス
それ以前だと何回かそれ以上があったはず
242通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:30:02.88 ID:???
>>238
東海と関東って事か?
243通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:30:17.17 ID:???
阿武隈川があれってことは岩沼にいるじいちゃんばあちゃんは……覚悟しとかないとな
244通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:30:29.31 ID:???
>>238
東海、南海、東南海の三つじゃね?
245通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:30:35.45 ID:???
>>239
一度上方修正されてこれだから、もうこんなもんじゃね?
246通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:30:41.82 ID:???
今気付いたが居間のTVがお亡くなりになってる…
247通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:31:36.63 ID:???
落ち着いたと思ったらまた余震かよ
どうなっちまうんだ、ホントに
248通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:31:38.88 ID:???
第一波でこれなんだよな…
249通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:32:46.33 ID:???
>>232
日本では恐らく・・・・

9.5:チリ地震(史上最大)
9.1〜9.3: スマトラ島沖地震

日本最大級の地震は
推定マグニチュード8.6〜8.7あったとされる宝永東海・東南海地震のようだ。
250通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:33:42.53 ID:???
また福島で震度5か
マジでどうなるんだよ
251通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:34:28.44 ID:???
東京ですらいまだ頻繁にけっこうな揺れを感じるってことは向こうは5以上を叩き出してるってことだよな…
252通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:37:36.62 ID:???
兵庫ですら避難勧告発令ってすげーな
んでまた宮城で震度5か
253通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:37:56.31 ID:???
ああ、欲しい情報が手に入らなくてもどかしい!
ばあちゃんち周辺の被害情報はどうなってるんだ
254通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:38:52.78 ID:???
千葉の製油所の火災もひどいし、大体津波が7mって何だよ
255通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:39:57.28 ID:???
シャレになってねぇ。東北のみならず、関東から近畿地方、四国の一部まで大津波警報じゃないか
津波警報も広範囲だし
256通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:40:38.80 ID:???
昼間に起きただけマシと思うべきか
257通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:40:57.93 ID:???
ばあちゃんちにいく時に通過する街の名前が出てくるだけでぞっとしてくる
258通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:41:14.17 ID:???
>>253
ツイッターのTOPからばあちゃんちの地域名とか検索しては。
259通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:41:28.28 ID:???
>>244
もうちょっと(とはいえは数十年)経てば関東も加わることだろう。
100〜200年くらいの周期だからな。
もっとも活断層による直下型はどこでも発生する可能性があるけどさ。
260通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:41:34.02 ID:???
NZ地震より上か、これ
261通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:42:23.96 ID:???
原発は大丈夫なのか。各地の原発は。
262通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:42:49.66 ID:???
>>256
不幸中の幸いだと思うしかない。
とはいえ昼間でも今回の死傷者数を想像するだけで気分が悪くなってくる。
263通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:43:35.93 ID:???
>>261
たしか福島は原発だったろ?
264通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:43:44.39 ID:???
>>244
それらは高確率で一度にくる
265通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:45:26.67 ID:???
>>256
深夜なら何をするまでもなく津波で…
不幸中の幸いだが、いつ来てもいいようにしないといかんのよね
266通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:47:46.73 ID:???
足震えてきた。明日の新聞がマジで怖い
267通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:49:55.81 ID:???
福島第1、非常用ディーゼル発電機使用不可
直ちに安全に影響することはないそうだ
268通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:50:02.28 ID:???
原発は震度7クラスの地震を想定して設計してるから大丈夫だと思うが
269通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:51:05.11 ID:???
>263
福島は今のトコ無事
冷却用のディーゼルがちょっぴり壊れたとか
放射能漏れは無し らしい
270通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:52:21.45 ID:???
テレビつけるまでまったくわからなかったこっちでも、なぜか恐怖を感じるぐらい怖い
271267:2011/03/11(金) 16:52:57.27 ID:???
一部使用不可だった
まあ、蓄電池もあるだろうしこれ自体には問題はないだろう

しかし老人福祉施設倒壊で5人の死亡確認か
行方不明者のたくさん居るみたいだし、
結構な死傷者でそうだな
272通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:56:00.13 ID:???
大型ワゴンってあんなにあっさり流れるものなのか
273通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:56:27.02 ID:???
仙台だけでも相当数の死者・行方不明者だろうからな…
274通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:56:29.13 ID:???
山梨なのに実家は停電か…
いやーヤバいなあ今回
275通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:58:02.37 ID:???
>>272
水の力を舐めない方がいい
3〜40cmでも人間にとっては危険だぞ
276通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:58:03.18 ID:???
東京なのにガスが止まっとるじゃないか。
277通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:58:25.95 ID:???
いわき市の祖父と連絡が取れない
家は高台にあるから大丈夫だと思いたいんだが
278通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 16:59:51.39 ID:???
>>277
福島でも5クラスがあったからヤバいな
279通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:00:21.94 ID:???
これ貼っとくか

NTT 災害用伝言ダイヤル(171)
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/goriyou.html

iモード災害用伝言板(docomo)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/

災害用伝言板サービス(au)
http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html

災害用伝言板サービス(SB)
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
280通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:06:39.64 ID:???
こっちはもう二時間以上電気止まったままだぜ・・・。
信号も当然止まってるからあちこちで交通麻痺してるし。
携帯からカキコ
281通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:06:40.12 ID:???
夜勤から帰って寝てたらえらいことになってやがる…
282通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:06:45.89 ID:???
千葉の火災もヤバいな
283通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:07:27.73 ID:???
仕事から帰ってきたらえらいことになってるな……
284通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:08:09.95 ID:???
>>280
電池と充電器を確保しておいた方がいいかと
こういう場合、ラジオと携帯は生命線になる可能性が大なんで
285通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:08:53.41 ID:???
どうやらばあちゃんちは大きな被害が無いようだ、ちょっと安心
286通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:09:39.92 ID:???
>>285
よかったなぁ
287通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:11:24.27 ID:???
ipodでもラジオ聞けるな
288通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:14:04.83 ID:???
>>284
携帯は今は地域関係なく全然繋がらないぞ
289通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:14:51.66 ID:???
八戸がえらい事に……
290通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:16:06.76 ID:???
>>289
波が岸壁越えてから慌てて岸にいた人が避難してたな
波と垂直方向に……
291通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:18:06.17 ID:???
放送局のアナウンサーの避難を呼び掛ける声も、普段とは違ってたな
今回は、少なくとも津波の最初に押し寄せた辺りからは焦りの色が隠れてなかった
292通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:18:33.76 ID:???
>>290
間に合わなくね?

テレビ付けてみよう
293通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:20:23.24 ID:???
余震が止まらん
294通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:20:52.53 ID:???
>>291
名取川が遡上しているときに車が動いてなかったりしてたな
295通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:21:15.95 ID:???
>>292
中継だったから、解説者が「これは非常に危険ですよ」て言ってた
クリティカルな瞬間の前に切り替わったけど
296通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:21:41.08 ID:???
何でだよ!目の前に助けを求める人が居るのに何で動けないんだよ1
297通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:23:55.63 ID:???
今会社にいる人は帰るのが大変そうだな
298通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:24:23.35 ID:???
>>295
今テレビ見てる…ひでぇ
仙台空港が浸蝕されとる…海で家や車がひしめいとる…

地震って朝起きたよな
午後3時に自衛隊出動要請って遅いな…
299通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:25:06.89 ID:???
>>297
ラジオが終日運転見合わせとか言ってたんだが
300通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:25:41.14 ID:???
>>282
ときたさんがツイッターで轟音がするって言ってたな
あと、オルフェのメンバーは黒田以外は安否の確認とれたらしいな
301通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:25:56.48 ID:???
>>288
今は使えなくても……って可能性も
どこに住んでるか知らんけど、余震とか津波とかいろいろあるし
302通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:26:16.66 ID:???
>>298
待て混乱してないか、地震は14時45分くらいに起こったはずだぞ
303通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:26:21.59 ID:???
マミマミストな予備自衛官にまで召集かかってるって
マミさんスレのマミマミストが言ってた
304通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:26:38.84 ID:???
>>298
いや、二時半ぐらいだろ?
305通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:27:38.28 ID:???
>303
こっちの人の僚友か
306通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:28:06.87 ID:???
だいたい>>2の数分くらい前から揺れだしてたな
307通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:28:38.64 ID:???
自衛隊基地に隊員が足りてねぇ…
外に出てる自衛隊員が交通麻痺で戻れないとか
308通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:29:50.26 ID:???
明日以降のニュースが怖いな
知り合いの実家が福島らしいけど大丈夫かな
309通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:30:45.42 ID:???
埼玉は1448に揺れてたな

前スレの自分の書き込みを見るに
310通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:31:00.59 ID:???
死者が10名超えた…
311通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:31:56.86 ID:???
とりあえず今日いっぱいは電話が使えなさそうだな
312通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:32:36.78 ID:???
鳥取県異常無しだけどテレビ番組全てが地震速報になってる
313通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:32:40.64 ID:???
>>310
地震そのものと津波の規模から考えると
明日の朝刊で1000人単位で死傷者が出てても驚かんよ
314通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:33:14.54 ID:???
>>302
スマン、昼頃だった
地震が起きたとき寝てたもんで…
315通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:33:20.72 ID:???
九州だが全然揺れないからどれだけ深刻かわからない・・・
316通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:34:29.22 ID:???
>>315
NHK のテレビ放送で確認した方が良い
317通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:34:44.76 ID:???
M8.8に訂正だそう
318通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:35:04.25 ID:???
九州北部、中国、近畿の北側は安全っぽいな
しかしニュージーランド、中国(中華人民共和国)も地震があって……
震源地が太平洋側だから、ニュージーランドの方の地震と関係あるかもか
319通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:35:06.67 ID:???
やっと出動、
320通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:35:50.43 ID:???
>>319
頑張ってこい!
321通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:35:50.46 ID:???
>>310
正直3桁で止まってくれたら僥倖レベル
避難が間に合ったと信じたい
322通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:36:06.89 ID:???
よしんきたー111
323通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:36:08.51 ID:???
また余震か。気は抜けないな
324通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:36:14.79 ID:???
>>317
うろ覚えだがそりゃ日本での観測史上最高値じゃないか?
325通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:37:07.55 ID:???
関東大震災を…超えた…?!
326通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:37:09.90 ID:???
自衛隊員の人がいるのか。頑張ってください
327通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:37:44.54 ID:???
>>319
気をつけてな
マスコミが邪魔にならなきゃいいが
328通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:38:00.14 ID:???
>>315
同じく九州。twitterで止血方法がどうのというRTがまわっていて、
そこではじめて大災害なんだと青くなった… こっち全然揺れてないのに

九州でも一部1-2m級の津波が予想されてるから気をつけてな
329通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:38:01.15 ID:???
>>324
まさしくその通りだそうで、そう言ってるね
330通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:38:32.94 ID:???
仙台基地はまだ動けない!きち事態に被がいがあるから!
331通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:39:02.16 ID:???
>>327
さすがに今は邪魔なことはしないだろう。奴らだって命は惜しい
むしろ今は情報を伝えてくれると思おう
332通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:40:16.35 ID:???
仕事終わったしすぐに帰ろう
連絡つかないのはヤキモキするな
333通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:40:29.14 ID:???
こっちはまだ水が引かないいったいどうなってる
334通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:40:47.16 ID:???
>>317
国内最大記録更新だな。全然めでたくねえ記録だが。
335通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:41:16.11 ID:???
>>333
余震はまだまだ続きそうだし、気は抜けないかと
336通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:41:29.62 ID:???
関西沿岸部の人たちは必ず避難しろよ!
337通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:42:05.13 ID:???
>>333
津波の水はなかなか引かないそうだ
過去の例だと場所によっては1週間とかも
338通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:43:22.57 ID:???
緊急地震速報か、みんな気をつけてくれよ
339通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:43:27.20 ID:???
九州にも津波注意報出てるし、親父に連絡してみた…無事だったよかった
340通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:43:35.92 ID:???
茨城県大洗壊滅
341通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:43:36.53 ID:???
>>310
この分じゃ3桁も覚悟した方がいいな。
342通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:43:40.51 ID:???
福島茨城緊急地震速報でた
343通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:43:45.43 ID:???
緊急地震速報で、茨城と福島か。揺れに警戒と
そこに住んでる人は、こんなとこ見ちゃいないだろうけど
344通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:44:57.40 ID:???
震源地は停電、見れる暇が無い
345通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:45:38.00 ID:???
みんな明日の予定だって!来週の予定だってあったのに…こんなの、こんなの人死に方じゃありませんよ!
346通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:45:40.81 ID:???
>>344
カーナビや携帯電話のテレビ機能がある
347通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:46:33.74 ID:???
>>345
よくもまあそんなこと言ってられるな
348通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:46:52.60 ID:???
>>330
文字通り大変だろうけど応援しているぞ
349通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:47:06.60 ID:???
千葉にあるらしいアマゾンの倉庫は大丈夫だろうか
350通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:48:23.57 ID:???
自宅に帰って本棚倒れてる
351通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:49:22.75 ID:???
火元をチェックした方がいいんじゃないか、念のため
352通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:49:23.78 ID:???
スカイツリー建設停止だそうだ
353通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:49:43.97 ID:???
>350
家が倒れてなくてよかったなぁ
354通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:50:40.64 ID:???
>>352
ただでさえ塔なんて不安定な建物なんだし
何の影響があったかわからんからな、賢明な判断
355通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:50:53.27 ID:???
本棚に入れた本が落ちないようにする防災グッズってある?
356通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:51:42.21 ID:???
>>353
耐震はしっかりしてるけど食器とか花瓶が幾つか割れてる
357通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:52:30.81 ID:???
>>355
本棚を倒れにくくするグッズはあったと思う
358通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:52:53.40 ID:???
本が落ちないようにしたら、普段の生活で取り出すのが煩わしくなるだろうしな
359通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:53:18.53 ID:???
大洗沖に巨大な渦が巻いてる
360通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:53:49.65 ID:???
>355
本棚を揺れない様にするグッズをホームセンターで買うんだ
361通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:53:59.10 ID:???
北海道では、2.8mの津波を観測か
362通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:55:37.85 ID:???
>>357>>360
キャスターがついてるからクッション系が使えないのでなあ
363通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:55:57.75 ID:???
>>347
まあユニコだし・・・・
まあ福井だし・・・・
364通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:57:24.21 ID:???
路面バス満員
365通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:58:00.30 ID:???
東海地方も安心できんな。
職場にパートで来ている元漁師のじいちゃんが心配だ。
海岸に住んでたからなあ。避難してると思いたいが。
366通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:58:00.69 ID:???
>>363
台詞ネタをやるなよってことじゃないの?

正直どうかと思う
367通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:58:33.51 ID:???
>>361
2度目の方が大きくなる可能性があるぞ
368通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:59:16.74 ID:???
>>362
アクリルと蝶番で蓋でも作るとか
369通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 17:59:29.67 ID:???
>>362
タオルを敷くと滑りにくくなるとか本が引っ掛かる様に仕切り板の所に板を張るって何かに書いてあったような気が
370通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:00:06.87 ID:???
近くに学校があって助かった
371通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:01:43.19 ID:???
津波情報
観測されただけで7.3mの大津波
372通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:02:17.95 ID:???
>>368
どちらにしても自作が必要か
373通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:03:12.17 ID:???
こうやって実家と離れて暮らしていると状況がわからなくて心配だ
震度5強らしいいんだよなあ
374通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:04:25.00 ID:???
これは家に帰れないな
375通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:04:31.05 ID:???
これから夜勤だ。正直仕事してる場合じゃない気がするが仕方ない
376通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:04:49.36 ID:???
>>373
伝言ダイヤルを使えばどうか
ご家族も心配されているだろうし
377通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:05:01.42 ID:???
よしん
378通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:05:32.26 ID:???
>>372
手前側の角にダンボールとか新聞を挟む
そうすると微妙に壁側に傾くんでこちら側には倒れにくくなる

ただ大地震だとどこまで効果あるか・・・
379通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:07:20.25 ID:???
情報
JR本日終電まで運行停止予定
380通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:08:03.97 ID:???
>>378
なるほど
どっかに強力な粘着テープでつけれるマジックテープで取り外し可能なバインダーとかないかな
381通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:08:23.33 ID:???
今度は群馬だと……?
382通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:08:49.99 ID:???
東京マグニチュード8.0みたいな状況が実際に起こるとは・・・
383通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:09:30.05 ID:???
このクラスの地震が起きたら今すんでるところは間違いなく倒壊するな……震度5弱でもヒビ入ったし
384通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:09:45.65 ID:???
・冷静に判断し、無理に帰宅しない方がいい
・交通機関は停止しているので、移動は徒歩で

って政府が言ってたらしい
385通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:09:58.92 ID:???
M7クラスの余震が今後1ヶ月に可能性ありとか勘弁してくれ
386通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:10:47.29 ID:???
会社にいるなら会社にいたほうがいいかもね
いまだと人の流れが凄いことになるかもしれない
387通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:11:01.05 ID:???
>>384
自転車、バイクは駄目なの?
388通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:11:28.51 ID:???
>>384
もう夜だから徒歩は危ないな
…これは泊まりか
389通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:12:14.07 ID:???
>>387
余震が発生する可能性を考えたら、安定性のないバイクとか確実にアウトだろう
390通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:12:18.33 ID:???
>>366
ユニコーン信者が低能だからこんな時にも台詞ネタやってられるって事じゃないの?
391通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:12:19.97 ID:???
>>387
車道は渋滞
歩道は通勤ラッシュ並

これで走れる訳がない走れば迷惑なだけ
392通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:12:21.80 ID:???
子供手当て止めて災害対策の予算にしたほうがよくね?
393通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:12:26.10 ID:???
>>387
基本的に道路は渋滞しているかもね
電車がダメならタクシーで帰る人も多いだろうし
394通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:12:43.00 ID:???
昔、秋葉原から吉祥寺まで歩いて帰った事があるがあれはしんどかったなあ。
恵比寿から常盤台まで歩いて帰るのよりしんどかった。
395通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:12:59.67 ID:???
余震が茨城から福島辺りになってるな
396通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:13:18.58 ID:???
>>389
あーこけたら二次被害かあ
397通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:13:33.19 ID:???
>>392
言ってる場合じゃないぞ
多分、緊急の措置で災害用の予算だけは全会一致で通すと思う
398通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:15:46.78 ID:???
山手線周りの道路が全て埋まってる
399通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:17:15.41 ID:???
村山の時の阪神淡路震災といい今回といい
トップがアレな時に限って未曾有の大災害が起こるな
400通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:17:47.05 ID:???
NHKが無理に帰らずに職場で待機するように言ってるね
401通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:18:02.81 ID:???
これでルーピーだったらどうだっただろう
402通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:18:13.91 ID:???
>>399
その時に国会が機能しなければ無能だな
民主党はさっさと潰れちまえ
403通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:18:31.54 ID:???
あー、そうだよな
公共交通機関で移送されてた人たちが徒歩で帰宅したら、混雑するのは当たり前だよな
東京なんかでなおさら

この人の量なら、下手したら暴動なんかも起こりかねんな
404通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:18:47.48 ID:???
コンビニから食い物がドンドンへってくな
つーかおにぎりとパン全滅かよorz
405通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:18:56.24 ID:???
>>400
そして無理やり家に帰そうとする事業主
406通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:19:22.77 ID:???
とりあえず安全なところでじっとしてるのがベターだな
407通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:19:48.44 ID:???
>>404
カロリーメイト買っとけ
408通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:20:09.50 ID:???
>399
村山のジジイの時は偉大な自民党サマが政府与党だったな

今回は自社が野党で本当に良かった そうだろ 
409通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:20:23.49 ID:???
東京方面もがたがただから輸送に関しても遅延が考えられるな
下手した遅れるどころか届かない
410通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:21:20.13 ID:???
東京の脆さがちょっと心配なレベルだな
411通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:21:53.02 ID:???
21世紀になってから

日本(新潟、東北等)
中国(四川省中心)
中東(イラン等)
東南アジア(スマトラ等)

21世紀始まったばかりなのに世界中で
大地震が続いている
412通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:22:04.05 ID:???
漫喫でもマックでもスタバでも、取り敢えず暖を取るのがベストかな


原発大丈夫かしら…

東北の地震で首都が麻痺か…
413通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:22:54.49 ID:???
製油所で爆発っておい…
414通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:23:11.34 ID:???
>>413
おいおい
415通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:23:15.42 ID:???
これで東海とか首都直下だと、報道も無事にされるかどうか。
恐ろしや。
416通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:24:31.89 ID:???
>>413
千葉のコスモ石油?それとも他のところ?
417通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:25:02.16 ID:???
流されて倉庫の中のトラックの上にいる人がいるのか
418通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:25:19.20 ID:???
沿岸部の人たち津波は大丈夫か?
419通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:26:58.33 ID:???
>>416
うん。それとこういうのも見つけた
ttp://twitpic.com/48edb1
420通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:27:13.49 ID:???
千葉製鉄所で大爆発とは聞いたが
421通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:28:21.02 ID:???
もう帰れないっぽいから早めに避難場所に行く方がよさそうだ
422通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:28:32.81 ID:???
千葉県市原の製油所炎上中
爆発恐れて消火活動が出来ない
423通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:28:35.08 ID:???
親戚が浦安にいるから心配だ
424通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:28:45.33 ID:???
製鉄所か、これは洒落にならん
425通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:29:01.62 ID:???
拡散ツイートが大量ヒットして欲しい情報が入ってこねえなあ
426通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:29:15.21 ID:???
>>413
さっきよりひどくなってる気がするんだが・・・
日没で暗くなって、炎が目立つようになったからか?
427通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:29:37.22 ID:???
>>419
おい…なんてこった…
428通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:30:13.53 ID:???
>>421
気をつけようもないと思うが、寒さには気をつけて欲しい
日曜ぐらいから暖かくなって、数日過ぎたらまた寒くなるらしいが……
429通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:31:54.49 ID:???
1月、2月の糞寒い時期で無かったことに感謝すべきなのか。
430通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:31:59.35 ID:???
俺らでまとまっている情報整理しよう
431通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:34:07.52 ID:???
>>430
えーと、やよいはかわいい
432通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:34:37.80 ID:???
いや、間違いなくひどくなってやがる
5時前まではタンクのひとつが爆発だったのが、周りに引火して拡大してるわこれ・・・
433通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:34:59.11 ID:???
>>431

屋上
434通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:36:15.00 ID:???
都内の路線は全面運航停止状態
自動車での通行も困難な状態

移動するなら徒歩、もしくは自転車だが自転車の場合横転にはくれぐれに注意
435通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:36:27.28 ID:???
とりあえず今月発売のものがいろいろ延期
436通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:37:22.20 ID:???
>>434
あの人だかりだと、自転車で走るのは厳しいってか止めれと思う
437通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:37:29.46 ID:???
>>434
妹が東京にいるんだが…やばいな
438通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:37:47.14 ID:???
水戸市内の一部が液状化
439通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:38:04.41 ID:???
よしん
440通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:38:09.00 ID:???
出先にいる人は無理帰ろうとせずに安全な場所にいること

東京防災マップ
http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_bousai/

避難所一覧
http://animal-navi.com/navi/map/map.html
441通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:39:26.41 ID:???
1つの町で500世帯の家の大半が流された模様とか……
442通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:39:48.22 ID:???
千葉は
コンビナートと製鉄所が爆発
443通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:39:55.02 ID:???
海、河に近い人は決して近づかず高いところに避難すること
一旦水が引いてもまた戻ってくる可能性があるため避難所にいること
444通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:40:39.55 ID:???
都内だがこれから出勤の人はどうすればいい
445通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:40:49.63 ID:???
首都圏のすべての列車は今日いっぱい運航停止
446通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:41:12.35 ID:???
>>441
映像で見てるだけでも、集落がまるごと呑み込まれてたからな……
447通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:41:23.83 ID:???
>>444
多分、今日は出勤は無理なんじゃないかな
連絡してみないとわからないけど
448通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:41:26.13 ID:???
>>444
職場に連絡して指示を仰げ
449通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:41:44.45 ID:???
九州方面、陸上被害はないもよう
ただし津波は観測されている
山手線、中央線は終日運転取り止め
それから明日の九州新幹線開通と運行は予定通りだが
開通式典はすべて中止される
450通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:42:01.14 ID:???
通信規制80%の回線遮断
東北地方の公衆電話を無料解放
451通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:42:39.91 ID:???
福島県庁の建物被害が危険レベル
茨木の鹿行大橋落下
白河で土砂崩れ発生、数人生き埋めになっている模様
気仙沼、釜石、八戸、苫小牧・他で津波の被害甚大
452通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:43:49.15 ID:???
観測されただけで津波の高さは7.3m
453通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:44:05.87 ID:???
スタジオオルフェ社員黒田以外安否確認
forときた氏ツイッターより
黒田大丈夫かな…
454通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:45:08.01 ID:???
福島第一原発で緊急冷却するための非常用のディーゼル発電機が全滅、緊急事態宣言。
455通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:45:18.21 ID:???
九州ゆえ、仕事しててまったく地震の発生を知らず、
知ったのは夕方4時頃
帰宅してテレビを見てみれば、なんかとんでもないことになってんな…
456通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:46:02.77 ID:???
避難その他などで家を出る人は、火の元の確認とブレーカーは落とした方がいいって
457444:2011/03/11(金) 18:46:19.55 ID:???
>>447-448

自転車通勤できる距離だから出勤自体は出来るんだ
上の書き込み見るに自転車での通行は止めておいた方がいいかもしれないが…

とりあえずレスthx
458通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:47:37.11 ID:???
NHK「避難所にいくときは
自宅の家電を確認するかブレーカーを落としてください」
459通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:48:32.31 ID:???
>>454
うわあ、最悪じゃん…
460通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:49:49.09 ID:???
千葉製油所、茨城製鉄所火災
461通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:49:51.31 ID:???
おかしい・・・
俺広島にいたのに全然気づかなかった
母さんに言われてTVつけて初めて分かった

しっかしこれ相当らしいな、阪神の時よりすごいんだって?
462通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:50:54.11 ID:???
猫が怯えてベッドの下から出てこない
463通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:51:36.97 ID:???
>>461
東京なのに帰宅難民が大量発生するくらいには
避難場所にいるなら朝まで下手に動かない方がいい
464通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:51:38.42 ID:???
阪神の時はまだ大地震に対する意識が低かったからな
今回は津波の被害が大きい
465通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:53:19.10 ID:???
>>455
俺もだ
なんか携帯繋がらんなーと思ったらとんでもないことになってるな…
466通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:54:28.92 ID:???
東京まで交通網麻痺ってるのは何でなんだ
467通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:54:37.02 ID:???
>>459
原子炉自体は停止してるから、それをどう冷やすかが問題なんだよね

東京は、車道も歩道も渋滞中
在日米軍、全面的支援を申し出
佐世保の海自護衛艦、救援物資を積み東北に向けて出港準備中
468通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:56:31.77 ID:???
>>466
万が一に備えて交通機関をストップさせてる
469通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:57:11.08 ID:???
よかったー東京にいる妹が無事だった
470通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:57:40.92 ID:???
>>466
膨大な公共交通機関は安全の確認チェックも又、膨大なんです。
471通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:57:51.06 ID:???
それは何より
472通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:58:39.92 ID:???
悪夢だ
473通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:59:27.02 ID:???
拡散希望のツイートで肝心の情報が見えねえええ!
474通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 18:59:31.58 ID:???
>>461
あれは狭い範囲の活断層型地震だが、大都市が近くにあったんで、酷い事になった。
今回はプレート型地震だから、規模が桁違い。
475通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:01:01.68 ID:???
放送大学以外は完全に特番体制か。当然だな
テレ朝は報道ステーションになってるし

476通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:03:48.19 ID:???
都営バス、運転再開
477通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:04:32.36 ID:???
今の状況でも首都圏がここまで混乱するなんて
東南海が起こったら一体どうなるんだ
478通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:05:09.03 ID:???
自宅に帰還
家族ぶじだった、よかった
479通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:05:24.36 ID:???
松島基地水没でF-2戦闘機がぁ・・・
480通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:06:15.02 ID:???
>>476
都内の道路は走行問題ない状態なのか
481通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:10:08.97 ID:???
去年のチリ地震で津波が日本まで来たんだから、逆に考えると今回のもチリまで到達するんだよな…
現にハワイの海洋観測センターが警告出してる訳だし
482通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:10:12.40 ID:???
貼っとく。
現在解放されている一時避難場所です。西東京市田無公民館、お茶の水の明治大学、品川プリンスホテル、新橋第一ホテル、新宿は文化服装学院、立教大学11、14号館、青山学院大学体育館、明大リバティタワー、高島屋タイムズスクエア、品川プリンスホテル
483通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:10:56.49 ID:???
不謹慎ながら、渋谷駅のバスに並ぶ長蛇の列を見て「最大手はトイレ状態だな・・・」と思った俺をお許しください
484通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:13:41.00 ID:???
卒業式で子供たちが学校に居て良かった
485通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:13:43.87 ID:???
現在、震度7を記録した地域の情報が全く入らない状態
空港も浸かっているのでヘリも飛ばせず

現在確認されている時点で、死者26人。行方不明者30人以上。
486通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:15:00.19 ID:???
東海道新幹線 東京を出る電車は再開
487通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:16:02.56 ID:???
>>482
立川の昭和記念公園は建物解放してるからとりあえず夜露は凌げる
488通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:16:25.25 ID:???
>>466
すべての線路の確認はしばらくできないからな
その代わり、バスを出しているらしい
489通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:17:06.71 ID:???
>>480
渋滞半端ない可能性が
避難場所が近いなら夜を明かした方が安全そうだ
490通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:17:40.45 ID:???
朝になっても動かなかったらどうしようか
491通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:17:46.00 ID:???
>>475
一部のケーブルテレビの放送以外は、軒並み地震だな
492通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:18:00.13 ID:???
今来た
東北関東の人大丈夫?
493通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:19:47.03 ID:???
>>490
時と場合によるだろうが、今から移動するよりは朝に移動した方がいいんじゃないか
あと今晩や明日の未明、朝はどこも冷えるだろうから、どうするにせよ注意しておくれ
494通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:22:51.35 ID:???
よしん
495通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:29:51.81 ID:???
【無料開放場所まとめ改】横浜→パシフィコ横浜・横浜アリーナ、上野駅近辺→東京文化会館、吉祥寺・三鷹近辺→成蹊大学
496通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:33:50.50 ID:???
うおー知り合いが遊びで大洗にいたらしい

無事が確認された。良かった良かった…
497通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:34:44.05 ID:???
鉄道模型が崩れてフィギュアーツが倒れて…ダイキャスト足は以外に倒れない

トランスフォーマーとか空き箱にしまうようにしなきゃな
498通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:35:07.88 ID:???
夜中の地震は前兆みたいなもんだったのか
しかし酷い事態だな
499通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:35:19.46 ID:???
あわてて携帯の絵文字を使ってしまった
すまぬ
500通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:36:34.73 ID:???
東北、関東、新潟に緊急地震速報。強い揺れに警戒とのこと
501通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:36:40.84 ID:???
関東強い揺れ来るのかよ
502通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:36:49.53 ID:???
東北、関東、新潟地方に緊急地震速報
503通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:38:03.53 ID:???
揺れたか?
504通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:39:30.58 ID:???
>>461
100倍とからしい
数字が大きすぎて何がなんだか
505通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:40:14.98 ID:???
とりあえず携帯の充電しとくか
506通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:40:59.16 ID:???
変な工作してる奴がいたり、カメラに写って変なことやってる奴を特定したり、
ν速プラスは平常運転ですなあ
507通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:41:01.12 ID:???
8.8だもんなあ、これはたまったもんじゃないだろう……
508通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:41:53.47 ID:???
うーむ、南の島なのにここまで津波がきてる
すごい地震だな…
509通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:42:12.32 ID:???
うちのばあちゃんの地方に隊員が出発したらしい
510通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:42:53.78 ID:???
日本どころか他の国まで津波がきてるぞ
511通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:43:29.64 ID:???
>>508
どこの南の島か知らんが、南の島は大抵やばいぞ
四国もやばい地域が多いし
512通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:43:30.60 ID:???
走ってる車が波に呑まれる映像を見てしまった・・・怖い・・・
513通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:43:47.29 ID:???
>>510
チリ沖が巡り巡って日本に来るようなもんだからな
514通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:44:27.20 ID:???
沖縄もてんやわんや
515通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:44:42.39 ID:???
>>512
波に飲まれて消えていく車のライトが付いてたんだぜ……
516通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:45:09.75 ID:???
CNNを見てみたら、ハワイも津波に警戒してるのか
指示ではないが、自主的に高台へ避難っぽいかな
517通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:45:12.31 ID:???
太平洋側真っ赤だ……
518通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:45:17.19 ID:???
バイトから帰ってきたら何これ怖い
519通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:45:51.95 ID:???
>>514
沖縄は全域、津波警報っぽいな
小笠原諸島は大津波警報だ
520通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:46:19.93 ID:???
マグニチュードって1違うだけで何倍だっけ
521通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:46:24.97 ID:???
とりあえず津波は明日の昼ごろまでは終わらないか?
522通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:48:11.34 ID:???
うちの兄上が神奈川なんだ、大丈夫かな……
523通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:48:14.15 ID:???
今回の地震TNTに換算すると8,400万 t以上なのかよ
524通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:48:26.03 ID:???
現在の所、放射能漏れは確認されていないか
今後がどうなるかわからんが
525通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:48:40.34 ID:???
526通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:49:40.60 ID:???
>>520
31.62倍
527通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:50:19.12 ID:???
>>520
32倍らしい
528通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:50:27.96 ID:???
>>523
直下型だったら恐ろしいな
529通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:52:02.58 ID:???
>>525
これ大丈夫か…
530通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:52:27.28 ID:???
>>528
マグニチュード9.0になると4億8,000万 tになるらしい
531通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:52:56.95 ID:???
>>530
恐ろしいな……
532通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:53:15.53 ID:???
直下型だと津波の被害は少なかったか?
533通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:53:48.78 ID:???
韓国が救助要請を待ってるらしいが口蹄疫を考えるとお断りしたいが
今の政権を考えると
534通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:54:32.82 ID:???
>>533
先に在日米軍が動くから
535通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:54:35.90 ID:???
>>533
そもそも助けに回っていけるほどの余力はないだろう、日本は
アメリカさんに頑張ってもらうか
536通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:54:49.33 ID:???
>>533
お断りしたい
537通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:55:05.52 ID:???
そもそも直下はプレートに「乗っかって」いる限りは
「活断層」が起こらない限りあり得ない
538通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:55:08.35 ID:???
ヘルプはありがたいんだろうが、
口蹄疫は不味いねぇ…
539通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:57:03.86 ID:???
まどか放送中止で怒るファンはさすがにいないよな
540通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:57:36.44 ID:???
ビックサイトに被害が確認されたため、博麗神社例大祭は中止
541通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:57:58.20 ID:???
この地震は天が民主党に怒っているからだとか書く新聞紙は…流石にないか
542通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:58:23.13 ID:???
流石に種厨みたいなのは居ないだろうな
新潟中越地震で馬鹿みたいに凸電する奴は
543通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:59:11.96 ID:???
>>539
ニコニコでまかなってもらおう
544通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:59:30.42 ID:???
中越もヤバかったが、今回は更に上だからな…
545通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 19:59:34.72 ID:???
画伯のバスツアーが中止になったようだ
546通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:00:02.21 ID:???
東京は人多いから洒落になってないな。
547通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:00:05.90 ID:???
>>541
2ちゃんじゃあるまいし
548通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:01:53.11 ID:???
なんかもう怪獣が襲ってきたみたいだ
549通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:01:53.25 ID:???
>541
ここに書くのもためらわれるレベル
550通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:02:17.11 ID:???
仕事場から帰宅@愛知
家に被害はなかったが、東京にいる従兄弟に連絡がとれん…
職場は横揺れ長かったが施設利用の高齢者にケガがなくてよかった
551通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:03:16.87 ID:???
>>550
電話が繋がりにくいって
552通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:05:32.68 ID:???
>>550
メールなら行けるんじゃない?
553通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:05:45.23 ID:???
>>550
メールも駄目か?
554通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:06:33.54 ID:???
千葉が凄い事に……
555通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:07:01.58 ID:???
田圃とかどうするんだろう。農家涙目ってレベルじゃない
556通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:07:02.40 ID:???
>>551-553
d
メール試してみるが、叔母さん(従兄弟の母)からも息子に連絡が取れないってきてる…
557通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:07:04.31 ID:???
余震はおよそにしても一ヶ月は続くのか
558通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:07:54.01 ID:???
>>550
東京在住の家族とは、メールでやりとりで安否確認できたから、こちらの方が確実かと
559通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:08:24.45 ID:???
こっち福岡も何年か前に地震あったから人事じゃないのよね……
560通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:08:29.67 ID:???
これはもう地球が持たんときが来たのかもしれん
561通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:09:18.53 ID:???
群馬の友人と連絡が取れん……あっちは大丈夫なのか……
562通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:09:30.56 ID:???
>>556
帰れなくて携帯の電源がやばい可能性もある
563通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:09:58.82 ID:???
>>556
このスレにも貼られてるけど、もう1回


災害用伝言ダイヤル「171」

◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する
564通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:10:47.33 ID:???
今はメールも通じにくいぞ
565通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:12:44.57 ID:???
>>559
あんときマジでビビッて、棚のものに多少被害でたけど、今回その比じゃないからなぁ

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/7/e7534220.jpg
水没地域怖ええ、自衛隊駐屯地あるし
566通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:12:51.51 ID:???
例大祭も中止か。色々と影響あるな、今回の地震は
567通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:14:39.39 ID:???
>>565
これのもうちょっと広域版ってないのかな
大雑把すぎてちょっとわかりにくいんだよね
568通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:15:28.47 ID:???
ニチアサキッズも休止になるかもしらんな
569通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:15:59.15 ID:???
>>565
これは酷い
570通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:16:48.30 ID:???
>>567
痛いニュースにはこの画像しかなかったんだ、すまない
571通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:16:56.40 ID:???
父親が来週から新潟に出張なんだけど
572通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:17:05.36 ID:???
地球の機嫌一つでこうもなるとはな…。人間は結局、自然には敵わんものか
573通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:17:35.64 ID:???
>>571
取り止めになるんじゃないのか
574通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:18:04.50 ID:???
両親が共働きで家に子供しかいない家とかありそうで心配だ
575通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:18:05.66 ID:???
>>573
さあ?連絡はまだきてないらしいが
576通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:18:10.47 ID:???
>>572
地震が来たら津波が来るんで、逃げるって知恵は身につけたぞ
そのために早く情報を発信したり、普段から周知したりと、少しでも克服しようとしている
577通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:18:17.56 ID:???
さっきからずっと揺れているんだが
578通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:18:44.71 ID:???
>>571
新潟じゃ大丈夫かもしれんが、
東北の太平洋側は無理だろうね
579通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:18:52.82 ID:???
>>577
避難の準備だけでもしといた方がいいんじゃね
580通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:21:16.53 ID:???
震度5弱の地域だが、揺れの規模もだいたいわかったし、部屋のどこがヤバいかも把握した

その上の時の対策しよ
581通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:21:26.45 ID:???
地球に何か起こっているんだろうか
582通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:21:31.93 ID:???
5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:20:21.98 ID:vTrgEjZJ0
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計
583通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:22:01.55 ID:???
強い余震だな
584通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:22:18.24 ID:???
今回の地震、ちらっと見たテレビで言ってた話では、海底のプレートが長さ数百キロ単位で動いたからとか何とか
本当だったらシャレにならんレベルだ
規模を見るに、納得できる話ではあるんだが… いやしかし…
585通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:23:24.93 ID:???
>>520
マグニチュードが2違うと一千倍だという話は聞いた事が
586通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:23:26.94 ID:???
なんか帰ってきたウルトラマンの大津波回みたいな話になってきた
587通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:23:35.19 ID:???
>>584
地球から見たら数百kmなんて誤差なもの
住んでいる人間はたまったもんじゃないが
588通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:24:00.05 ID:???
当方親戚一同まとめて九州民なんでなんか現実味を感じない…
みんなどうか無事でな
589通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:24:10.07 ID:???
>>582
さすがに今は、民主がどうとかいう気分になれんなぁ
管は嫌いにしても、今回は素直に頑張って欲しいと思う
590通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:24:35.58 ID:???
海外はどう言ってるかな?

どーせ色々収まったら地震大国がこのザマwみたいになるんかなあ
591通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:24:57.14 ID:???
命は助かったけど家も何もかもなくなったとかも洒落にならんな
特に今のご時世でローン組んでたりすると。生きてるだけマシと思えるかどうか
592通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:25:30.58 ID:???
これ本当?

287 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 20:18:01.44 ID:3RFk8Mxj0
村山の時と違って災害対策のノウハウがあるから迅速に動けるはず
あの時の最大の問題は政府が想定していた災害が「伊勢湾台風級災害」っていう地震とはまた違うものだったせい
593通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:26:07.27 ID:???
>582
それで学校が崩れたの? 地震で?
他の二つは噛み付いてもいいけどさ

どこまで民主党のせいでひどい事になったかがハッキリしてから非難すべきで
この時点で煽るのはどうかと思うよ
594通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:26:24.92 ID:???
>>590
とりあえず、暴動がないのはビックリするのかな。このままなら
595通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:26:27.42 ID:???
>>590
少なくともCNN、BBCのサイトではトップニュースだな
596通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:26:32.49 ID:???
>>590
だが阪神淡路より遥かに規模が大きいが
幸い人的被害は少なくすんでいる

スマトラやチリと比べれば日本の地震対策はかなり優秀なもんだぞ
597通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:26:37.71 ID:???
>>582
そういやいつ起こるは分からないのだから必要ないみたいな感じ切ってたな
とりあえず叩くなら納まってからだが
598通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:27:14.91 ID:???
>>590
アメリカロシア韓国は救援をする用意があるって言ってるね
599通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:27:29.93 ID:???
さすがに以前の経験があるから警戒も対応も早いしな
600通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:27:35.19 ID:???
政治叩いてる場合じゃないだろ
601通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:28:19.05 ID:???
>>596
今は余震や津波が発生する恐れがあるから本格的に動いてないだけで実際にいろいろ調べると相当な被害が出るかも
602通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:28:19.36 ID:???
最終的な死者が四桁に突入しない事だけを祈っている
603通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:28:22.01 ID:???
叩くのは取り敢えず色々終わったらでいいよもう
民主の対応がダメダメだったとしても、今はその対応で何とかするしかないんだから…
604通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:28:22.84 ID:???
>>598
韓国だけはノーサンキュー
来るなら口蹄疫が解決してからな
605通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:28:31.67 ID:???
>592
自衛隊もぱっと出動要請が来てるし、原発の不良も素早く情報が出てるし
伊勢湾は知らんがノウハウはあるみたいだね
606通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:30:03.72 ID:???
>>592
一応、あの時が村山一人のせいじゃないというか兵庫県知事が原因だったって話はある
阪神淡路大震災が起きる前の政府の災害対策=伊勢湾台風級災害だったってのはマジ
607通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:30:18.37 ID:???
>>567
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up491269.jpg
やっつけで作ってみたんだが、どうだろうか?
608通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:30:52.82 ID:???
>>591
この辺はねえ… とりあえず政府とかが一時見舞金とか支給してくれりゃまだマシだが…
この規模になるとさすがにそうもいかんだろうしな…
公共で特例措置とか色々と高じてくれりゃあいいんだがね
609通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:31:05.88 ID:???
>>596
7なら普通は更地だからな、まだまだ油断出来んが
余震に思われたけどさりげなく茨城でも6弱だし
610通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:31:15.58 ID:???
震源地に近いまたは沿岸部にある自衛隊基地はまだ出動出来てないと連絡が来た、
とりあえずこれから私達の方は現地に向かいます。
611通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:31:45.81 ID:???
ノウハウと言うか、地震に関しては対応の行動が決まってるからそれに従ってみんな動いてる
ぶっちゃけ民主がみんな寝ててもそんなに変わらんよw
原発に関してはむしろ良くやったと誉めてもいいくらいだが
612通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:32:00.15 ID:???
6弱か
全然安心できるレベルじゃねえな…
613通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:32:27.41 ID:???
>>590
んなことぬかすのはせいぜいが特アの中でもアレな連中くらいだろう
商売絡みで色々関係のある奴はさすがにそんなこた言うまい
614通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:32:36.64 ID:???
>>601
仙台の集落水没みたいな映像を見ると、桁が5桁いきそうで怖いよ……
615通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:32:41.64 ID:???
>>601
余震で倒壊するからね
616通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:33:12.68 ID:???
>>610
頑張ってくれ!
617通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:33:44.25 ID:???
どっか壊滅状態のとこもあるって話も出てるしな
618通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:34:00.52 ID:???
>601
津波での死者はあれだけど火災が小規模だし、神戸ほど密集してない地域も多いから
死者は減りそうではあるね
619通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:34:25.76 ID:???
>>610
お気をつけて
620通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:34:33.16 ID:???
明日国公立後期か…
交通はマヒしとるから色々ヤバいな
621通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:34:37.01 ID:???
>>614
避難が完了してたことを祈るのみだな…
東京に大津波来たら終わりじゃね?海抜0m地帯超多いよ?
622通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:34:46.81 ID:???
>>610
気を付けてな、ひょっとすると辛い任務になるかもしれんが、頑張ってくれ
そして、無事に帰ってこいよ!
623通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:34:54.75 ID:???
>>610
乙 頑張ってくれ
624通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:34:59.29 ID:???
>>610
お気をつけて、頑張ってくれ
625通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:35:13.87 ID:???
千葉の火事はどうなったんだろ
626通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:35:18.57 ID:???
>>620
…東北〜関東は流石に延期じゃね?
627通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:35:20.22 ID:???
>>617
茨城県大洗町は壊滅状態だ
628通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:35:23.00 ID:???
>>610
気をつけてくれー
629通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:35:28.68 ID:???
>611
茨城の臨界事故のせいで連絡する基準を作り直したんじゃなかったっけ
630通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:35:54.32 ID:???
>>610
頑張ってくれ
631通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:36:25.02 ID:???
>>620
この状況で国公立後期とか平気で言える大学があったらそこの学長はアホだろう、間違いなく
最低でも1週間以上延長は確実だろ
できるかどうかはわからんが、一ヶ月先まで延長してもいいくらいだ
632通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:36:31.91 ID:???
>610
乙 お気をつけて
633通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:36:42.42 ID:???
>>610
気をつけて

下手なネタコメ書き込みそうになって自己嫌悪
634通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:36:59.57 ID:???
なあ、震源が南下してきてるんだが
635通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:37:49.09 ID:???
災害救助に関する知識はその職業以外の俺らは役立たずだからな応援しか出来ないが
俺らの分も現地で頑張ってくれ
636通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:37:54.34 ID:???
>>634
ちょ…、mjdk
637通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:38:37.06 ID:???
>>620
東北大の後期は中止になったと聞いた
638通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:38:39.37 ID:???
>>634
そうなんか……
いつまで続くんだ……
639通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:38:40.89 ID:???
明日が無事に迎えられますように
640通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:38:46.68 ID:???
どこが被害に遭ってもいいなんて話にはもちろんならないが、
東京が沈むと日本自体がやばくなるからな……
641通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:38:59.58 ID:???
>>605
あの頃は、自衛隊法も不備があって、自主的に偵察や派遣できなかったし
偵察に出したら、却って司令が処罰されたくらい(ただし、後に栄転)
642通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:39:26.35 ID:???
>>618
でも経済的な損失は阪神の時以上だと思う
津波でやられてる地域がかなり広いし、液状化現象やらもある
製鉄所や製油所の爆発なんてのは、たぶん中枢部分がやられてるから再起不能に近いかもしれんレベルだし
643通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:39:43.07 ID:???
洒落にならんからやめてくれw(千葉)
恒松さん無事で安心した。まどか休止はナイス判断。
644通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:39:46.86 ID:???
セラヴィー監督もツイッターで情報拡散してるな…黒田先生と連絡がつかないらしいが無事でいてほしい
645通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:40:14.63 ID:???
軽トラックがある、これなら救助物資くらいは運べる筈だ…ちょっと市役所に公衆電話から連絡してみる
646通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:40:17.41 ID:???
100人前後乗った船が津波で流されたとか今言ってたぞ……
647通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:40:29.57 ID:???
この地震マジで収まる気配がないな
地震情報の還暦が酷いことになってるぞ
648通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:40:33.36 ID:???
>>629
そうだよ
ただ、対策本部を作るかは微妙なレベル
作って情報公開優先したのはまあ誉めてもいいんじゃないかと

まぁ肝心のマスゴミがデマ飛ばしてるみたいなんだが・・・不治め!
649通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:40:36.54 ID:???
>>634
茨城〜千葉付近で頻発してるな
2つ大地震が重なってるから何が何だか
650通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:41:05.66 ID:???
慌てて最近疎かにしていた部屋の物減らしを再開した
こういうのを見せ付けられると物への執着心薄くなるな
651通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:41:22.89 ID:???
数字にするとただの統計とは言うが正直言ってきついな
652通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:41:56.49 ID:???
青森で震度4、周辺で震度3か
まだ続くんだろうか・・・
653通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:42:32.49 ID:???
>>650
最優先は生き残ることだからね
避難場所で一泊だけど、避難場所だからこそ安心という面で助かるよ
654通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:42:47.82 ID:???
俺らでも出来る事はある筈だ!

ただニュージーランドみたいに千羽鶴は止めておけ
655通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:42:49.49 ID:???
>>645
行くのはいいが、気を付けてな
あと、判ってると思うけど現地との連絡がつかないうちは逸るなよ?
前にここでも言われてた事だが、現地との連携が取れないうちに動くのはかえって現地の災害対策やってる人たちに迷惑だそうだから
656通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:43:14.51 ID:???
直接的な被害はないけど、精神的に不安になるなこの状態は
657通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:43:42.03 ID:???
>>648
デマ?なんだ、あいつら「原発で爆発の危険あり」とか煽ってるの?
658通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:43:53.75 ID:???
>>643
まあテレ東さえ自重してるわけで
659通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:44:19.48 ID:???
何もできないから、安否を祈るばかり
660通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:44:34.77 ID:???
【地震情報】
千葉市の状況です。
15:30災害対策本部を設置
18:00現在被害建物倒壊等0、火災16、液状化21、その他26件

>>644
ときた氏のツイッターで知ったけど黒田大丈夫かな

661通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:45:02.61 ID:???
>>657
福島の原発で火災発生して冷却機能が作動していないという情報あったけど、その後、作動しているのは確認されたって
662通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:45:03.80 ID:???
>>643
ナイス判断つうかどこもそうするだろう
663通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:45:43.34 ID:???
東海地震が来るぞー!!と、耳にイカが生えるほど聞かされて来たから別になんともないな
どう足掻いてもいつかは来るんだもん
人事を尽くして天命を待つだけさ
664通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:45:58.28 ID:???
>>650
そうだな… 俺も部屋の物減らし再開するか…
まあ、その前にインフル完治させにゃならんし、仕事の遅れを取り戻す必要あるが
…最低でも月曜までは出勤不可能かあ
665通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:46:04.16 ID:???
>>654
国内で千羽鶴ならいいだろw
まあニュージーランドに持ってってもブードゥー教の呪物か何かかと言う思われんだろうが
666通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:46:07.92 ID:???
>>659
諦めるな
667通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:46:20.00 ID:???
>>657
反原発の左翼が流してるデマをそのまま流しちゃったとも、聞くが・・・
668通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:46:41.07 ID:???
ttp://twitpic.com/484yhz

ちょっと明るい話もしよう
さっすがウルトラマンゼロさんだ
669通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:46:58.36 ID:???
なんかもうレスキューポリスが欲しくなる
670通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:47:02.11 ID:???
>>664
とりあえず寝てインフル治せw
671通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:47:33.96 ID:???
ちょっ
この余震はデカい
672通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:47:36.20 ID:???
>>642
まず原発の冷却からしなきゃいけない段階ということは、当分の間は電気が不足するんだよね。
電線や水道などのインフラも補修しなきゃいけないし、鉄道の線路や道路も逐一確認しないと
使えない。
個人的に現地に駆け付けるのはしちゃいけない段階なんだけど、関係企業や公務員が組織だって
応援に行くよう準備しているはずだ。
673通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:47:41.55 ID:???
>>667
NHK見てたから確認してないがメルトダウンがーと煽ったらしい
ホントなら免許取り消しもんだ
674通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:47:50.08 ID:???
>>607
ありがとう。仙台空港は水没してたっぽいからもうちょっと範囲が広がってそうだね
675通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:48:04.33 ID:???
>>667
何で幸福の科学御用達のフジがそんなことしなきゃならんのか
676通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:48:04.49 ID:???
>>666
福岡からどうしろと
677通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:48:05.57 ID:???
>>668
お前この状況だから貼るの自重してたってのにw
678通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:48:33.21 ID:???
>>664
桃缶食ってポカリ飲んで暖かくして寝てろよw
679通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:48:33.64 ID:???
メルトダウンはさすがにアホすぎる
680通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:48:48.85 ID:???
>>661
そういうことか…ありがとう
まあ、その程度だったら許容範囲内か
枝野官房長官の記者会見でも実際「冷却水の確保に必要な電源が云々」言ってたし、多少の齟齬はしょうがない

…でも事が事だけに、裏は取ってほしいとも思うがね
681通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:48:48.88 ID:???
東京メトロ 銀座線渋谷と浅草
運転開始
682通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:49:16.15 ID:???
>669
阪神淡路の時は宮内さん寄付金みんなで集めて送ったってね
683通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:49:38.51 ID:???
>>680
素早い情報は必要だが、デマは最悪だからねぇ
684通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:49:51.17 ID:???
>>669
レスキューフォースのが役に立ちそうだが
685通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:49:52.45 ID:???
>>672
東京が麻痺ってる内は無理だよなあ
686通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:50:05.47 ID:???
>>663
甘い、と思う
そういう風に思っていてさえ、実際にその時が来たら慌てふためき生きる事にすがろうとするのが人間ってもん
687通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:50:17.27 ID:???
妹から連絡
大阪出張中で新幹線動かないから旦那の実家に泊まるそうな
従兄弟はまだ連絡つかず、多分無事だとは思うが
688通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:50:37.84 ID:???
>>681
マジかよw
689通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:50:50.24 ID:???
やっと2ちゃんにこれたぞーby山口県民
690通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:50:51.34 ID:???
横だが>>665
でもさ、国内だろうと燃料の足しにしかならんと思うのは気のせいか?
691通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:51:16.40 ID:???
>>687
無事だといいね
692通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:51:18.47 ID:???
>>686
5強でもマジ怖かったよ…
693通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:51:18.86 ID:???
>668
そいつヤプール並みにしつこいのに
694通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:51:30.50 ID:???
>>684
伊達さんに世界消防庁に復帰してもらいたい
695通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:51:57.60 ID:???
>>665
折り紙よりは現金の方がはるかにマシ。
ただし書留で直に送るのは遠慮して。
696通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:52:03.70 ID:???
昔、5強にあったけどあれでもしばらく地震に敏感になったからなぁ
697通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:52:17.57 ID:???
>>668
そうか…ウルトラマンゼロ、世界の歪みを見つけたんだね…
ありがとう!
698通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:52:22.30 ID:???
パーソンファインダーをググれとのこと(安否情報)
699通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:52:41.95 ID:???
交通全部止まってるー
職場と連絡とれねー
今日の夜勤どうするんだー
700通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:53:19.99 ID:???
>>693
いや、ヤプールよりは何倍も優しい
ヤプールはほんともう、こういう事態ですら
701通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:53:24.64 ID:???
万札で千羽鶴折って寄付するって発想はどうだろ
702通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:53:29.96 ID:???
【速報】イギリス・ロシア・国連など続々支援表明
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1299843398/

人のやさしさが身に染みるな…
根性ヘアピンカーブの紳士たちも
世界最怖のトップがいる国も
ガチで困ってる人には手をスナオに差し伸べるのか
703通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:54:10.71 ID:???
>>668
・・・でもよ、また次の個体が出てくるだけなんじゃね?
704通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:54:31.78 ID:???
>702
露の国はそれに乗じてってのをリアルにやってたような……
705通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:55:00.29 ID:???
>>702
普段は日本の自衛隊が世界中に救助活動をしに行っているからな

逆もまた然りというかこれが人の心の温もりか…
706通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:55:19.90 ID:???
>>667 >>673
本当だったら許されんレベルだな
そりゃまあ、冷却がきついとなりゃそういう心配するのは判るんだが…
707通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:55:31.71 ID:???
>>700
精神を揺さぶる卑劣さはナックル以上で、しかも不死身だしな
708通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:55:46.80 ID:???
>>668
これの何が恐ろしいかって

ゼロに感謝してるのがゼットンさんなところだ
709通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:56:19.07 ID:???
>>704
まあさすがに今回は無茶しないだろう
すぐそこにアメリカもいるんだし
710通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:56:21.34 ID:???
>>701
金が必要になるのは地震がおさまってからなんで
今必要なのは食料と毛布と医薬品あとは燃料じゃね?
711通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:56:24.75 ID:???
>>702
仮に自国で何かあった時の為にも、というのもあるかな
712通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:56:24.85 ID:???
日本が危ない、助けてリボンズ
713通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:57:55.16 ID:???
>>710
それ全部、きちんとしたルートからまとまった量を仕入れる必要があるものばかりだ。
714通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:58:23.90 ID:???
>>710
救助物資を用意するのにも
輸送するのにも全てお金がかかるのさ

最初からお金で援助するのも意地汚いかもしれないけれど
理に適っているのさ
715通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 20:58:29.77 ID:???
>>712
じゃあガガ部隊を送るよ
716通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:00:06.85 ID:???
>>701
それなんていう伊達直人?

>>702
残念だがそれは違うと思う… 日本にはまだまだ利用価値がある、そういうことだ
ロシアはリビアの飛行禁止区域設定に難色示してるけど、国益優先ゆえの判断だしな
717通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:00:34.00 ID:???
余震で寝れそうもないな
718通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:00:38.68 ID:???
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00194630.html
被害の範囲が広範囲に広がりすぎて、まだ正確な情報を、全体をつかめていません。
東京都内に関して言いますと、九段会館で何か、内壁が壊れて落ちて、男と女、あわせて9人の方がけがをされて、未確認情報で1人が心肺停止という状況らしいんですが、特に千葉県に被害が起こっているみたいだね。
千葉県とは連絡を取りながら、できるだけの協力をしていくつもりであります。
ただ、これから被害がさらに東京に及ぶということになりかねないし、今程度の損壊で済むようなら、他県に比べてありがたいことですが、専門家が言っているように、震源地がだんだん下に下がってきているということは、予断を許さないと思います。

ありがたいって……言葉は選べよお前……
719通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:01:41.78 ID:???
>>707
>精神を揺さぶる卑劣さ
ここに関してはQBのがヤプールの数倍卑劣だと思うんだがどうだろうか?
720通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:01:44.38 ID:???
公共事業を無駄と仕分けしたら自然災害ですか
不謹慎だけど、民主ってやることなすこと全て裏目にでますね
721通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:01:53.11 ID:???
今日のTBSのマドマギは放送中止
722通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:02:33.40 ID:???
銀座線再開したのか
723通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:02:42.56 ID:???
>707
あれヤプール同一固体なの? いっぱい居るんだと思ってたよ
724通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:02:44.09 ID:???
>>718
能登の時に「ああいう田舎ならいいんです」とかぬかしたのは忘れてない
725通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:02:49.14 ID:???
>>718
これで再選したら最悪だな
726通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:03:05.00 ID:???
>>719
まあA見ればわかるよ、ヤプールの卑劣っぷりがな…
QBなんて可愛いもんだ。
727通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:03:19.58 ID:???
>>723
全にして一、一にして全
728通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:03:38.54 ID:???
>>718
石原の談話か
…まあ、あの老害に対して言葉選べよってのはもはや無駄というしか
729通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:03:59.22 ID:???
>>718
幸い、とかの方が良い気がする
730通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:04:05.45 ID:???
>>721
残念だけど状況考えればしょうがないよな
流石にまどかでテレビ局に電凸する阿呆もいないだろうし
731通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:04:18.21 ID:???
ttp://www.voiceblog.jp/asao/
バルパンサー何者なんだよ 2日前と前日に予言するとか
732通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:04:40.91 ID:???
>>727
思い上がった者に正しい罰を与える存在ですか
733通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:06:04.43 ID:???
>>730
……それはどうかな?いやマジでそんな奴は存在しないで欲しいが、QB化している奴ならやりかねんぞ
734通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:06:10.79 ID:???
普段憎たらしいQBbotが災害情報流してて、すごいと思った。
735通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:06:32.99 ID:???
>>731
>三陸沖で地震が続いていますが、私の判断では、ほぼ間違いなく関東〜東海にかけての大地震の前兆だと考えています
(略)
>いま、すぐ発生するかどうかは私にも分かりませんが、やがて、起きると考えていたほうがいいと思います

とあるので「東北沖で地震が起きる」と当てたわけではないよ。
736通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:06:41.48 ID:???
>>727
レギオン「ほう」
737通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:07:09.19 ID:???
関東在住で自宅に居たから、まだ恵まれてたな自分は
正直不謹慎だが、やはり我が身も可愛いわけだし
738通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:07:15.24 ID:???
739通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:07:34.45 ID:???
>>731
恐るべきというか、経験則的なものの見方ゆえというか
ただ、本人にしても当って欲しくない予言ではあっただろうと思う
740通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:08:23.51 ID:???
>>719
ヤプールは仲間の信用を徐々に落とさせていくブラック企業戦法やってくるから
リアルで質悪いぞ
最後もガキんちょ共を利用して北斗の精神ダメージ抉るようなことばっかやるし
741通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:09:01.57 ID:???
>727
そうなんだ
A氏ね タロウ士ね の人たちが沢山いるんだと思ってたよ
742通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:10:31.03 ID:???
優しさを失わないでくれは北斗の実体験か
743通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:10:33.49 ID:???
>730>733
さすがに都心でもかなり被害でてる電凸スル馬鹿はいない・・・と思いたい
744通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:10:38.64 ID:???
>>738
ま、自分の所に直撃してなきゃこういうのはいると思う
もちろん褒められた事じゃないしバカ晒してるのは確かだが

つかこういう映像をわざわざ拾って晒すおまいさんの根性の方が、俺にはずっと怖い
745通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:10:57.22 ID:???
>>236
亀だが
こういう事態になると、政府機関の要請により
携帯の回線は「救急や消防」などに特化するために、一般電話を全部無視するようになってる

確か電気通信事業法で決まってる
頑張って公衆電話を探すしかない
746通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:11:08.43 ID:???
>>737
それでいいと思うよ。まずは我が身の安全が一番だろ
747通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:11:09.96 ID:???
>>735
要は「ゆくゆくは東海地震が起きる前兆と考えて備えた方がいい」ってこと?
748通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:11:31.25 ID:???
種死の時を思い出した
749通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:11:32.56 ID:???
>>743
中越地震の時の種厨をお忘れかい?
750通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:12:00.80 ID:???
>>747
備えあれば憂いなし、といいますし
751通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:12:52.92 ID:???
>■ 858 NAME:日出づる処の名無し MAIL:sage
> 福島原発冷却水低下 近隣住民に避難求める@フジ
>DATE:2011/03/11(金) 21:10:57.66 ID:ESO826a2 [44/44]
752通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:13:46.94 ID:???
>>748-749
最近で言えばハガレンFAの時の津波警報とかね
あれは結果として大事に至らなかったけど、今回目の当たりにして重要性を認識できたんじゃないかな?
753通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:14:34.82 ID:???
阪神淡路で炊き出しした経験から明日被災地避難所へ向けて俺も行ってくる
754通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:15:11.15 ID:???
>>752
どうだろう
実際に被害に遭わないと分からない人もいるかもしれん
755通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:16:09.51 ID:???
>>747
言っておくけど小林さんの言っていること自体は全然間違ってないよ。
ただ、今度の地震を予言したという形で取り上げる言葉じゃないと思う。
756通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:16:09.94 ID:???
小売りのバイトしてるが
今後が大変かもしれないね
いくらか物流が止まる
757通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:16:54.97 ID:???
>>719
騒がれるほど卑劣には感じないなQB
ネタで言われてるかと思ってたし
758通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:17:40.01 ID:???
>>752
身近な人が東北地方にいないと事の重大性は分かりにくいよね
おれだってじいちゃんばあちゃんが仙台空港からちょっと離れたところに住んでるからここまで心配してるってのもあるし
名取川が遡上していくのを見て血の気が引いたもん
759通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:17:41.36 ID:???
東京も余震続きでもう車酔いの酔い止め薬が欲しいわ
760通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:17:49.90 ID:???
>>755
亜星のせがれも予言のつもりで言ったわけじゃないしな
つかバルパンサー、語学の天才なんだな
761通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:17:50.10 ID:???
>>753
頑張ってくれ、安全第一でな。
762通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:19:22.13 ID:???
>>753
がんばれー
763通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:19:47.90 ID:???
また余震か…嫌になってくる
764通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:20:51.89 ID:???
>>753
気をつけてな
765通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:21:24.80 ID:???
福島原発大丈夫か
766通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:22:05.16 ID:???
>>753
いってらー
767通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:22:12.03 ID:???
ν速+が民主叩きばっかで情報収集の役にたたねえ
768通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:22:18.26 ID:???
>757
人間性が薄いからな
ウルトラの悪役ほど怒りを呼ぶ存在じゃないね

別な意味で腹が立つが
769通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:22:47.37 ID:???
お、ネットにつながった。

いや〜、8Fのトイレで大をしているときに地震になったんでさすがにびびったわ〜。
いつも死にたい死にたい言ってるけど、さすがにあの瞬間はマジ簡便だわ〜。
福島の町がゴーストタウンに化している…。
770通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:23:13.72 ID:???
ここには現地の人は居ないのかな
771通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:23:27.40 ID:???
ふぃあ通もニャルラジも更新なし・・・いや、当たり前だ。それが正しいんだ
772通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:23:29.73 ID:???
>>765
2、3日は問題ない
その間に冷却水入れる動力を確保すれば良い
773通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:23:35.49 ID:???
>>735
>本日昼頃より三陸沖で地震が続いていますが、これは来る東海地震の前兆地震と判断しております。
>東海地震のような大きな地震が発生する前には、古い震源を刺激しながら本震に至る現象が見られます。
>ここ半年ほど、古い震源の傷跡を刺激し、関東〜東海地方の中心部での巨大地震の発生へと至るものと考えています。いつ、どれくらいの期間で発生に至るかは道のものなのでわかりませんが、今年の夏までには発生するのではないかと考えています。
>厳重な警戒が必要です。
>東北の地震については、M6前後を繰り返しながら収束に至るものと思います・・

とあるから、東北の地震を当てた外れたの問題じゃないね。
774通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:24:15.39 ID:???
>>770
現地の人は、ここに書き込んでる場合じゃあないだろう……
775通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:24:23.58 ID:???
>>769
便だけにか。無事に出れて良かったがちゃんと出たのか
776通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:24:35.18 ID:???
>>770
現地人がいるようなら、こんなとこ見てるんじゃねぇ
身の安全の保障を最初に考えて欲しいよ
777通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:24:35.19 ID:???
>>768
QBに対しては未知のものに対する恐怖・嫌悪・怒りという感じかな
あからさまな悪意・敵意を向けてるとは言い切れないから違った怖さがある
778通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:24:39.33 ID:???
>>770
どこも停電してるからネットに繋げられないんじゃない
779通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:25:07.67 ID:???
>>767
あんな所に期待するのがそもそも間違い
780通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:25:53.94 ID:???
余震が収まらない
781通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:25:54.55 ID:???
>>767
原発関連スレも放射能漏れを煽る煽る…
782通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:25:58.46 ID:???
>>769
ビルなどの場合でいえば、トイレは他の部屋に比べて頑丈な方に入るよ。
古い一般住宅だとそうでもない。
783通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:26:06.81 ID:???
>>777
ウルトラの悪役は侵略者だったり生存競争上の天敵だったりだけど、QBは地球人に興味が無いんだよな。本気で。
784通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:26:15.62 ID:???
>>769
アブねえところだったなマジで。大便死は笑えねえ……
785通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:26:40.94 ID:???
>>767そらそうだな

山西造船の船が流されたと
786通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:27:03.39 ID:???
>>769
小だろうと大だろうとああいう瞬間には死にたくない罠w
ま、君はまだ死ぬべき定めではないと神様が言ってくれたのさ

…しかしネットにもつながりにくいのか、あの辺は
787通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:27:39.41 ID:???
>>760
これを契機に災害に備える必要はあるね。
小林さん、何気に戦隊出演者の中でも社会的に成功した方に入るんだよな。
788通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:27:53.41 ID:???
こちらスネーク。福島は現地といってもよかろう。

仕事から帰ってきましたよ。身の回りの安全確保して、
津波や土砂崩れの心配もしなくていい土地なので、部屋の片付けとかには目をそらしつつ、
ネットに接続できるようなので、今来た
789通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:28:09.53 ID:???
>>783
あれ、ウルトラマンにもそういうの多くね?
790通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:28:14.72 ID:???
最悪の場合、便器に頭突っ込んで尻丸出しとかになりそうだもんな>便所
791通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:28:24.13 ID:???
>>778
福島市は電気も水も通ってる……今のところはって実家の親父が言ってた
792通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:29:25.50 ID:???
>>788
電気と回線に影響はないのか?
793通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:29:52.31 ID:???
父ちゃんは会社に泊まりか……
794通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:30:51.04 ID:???
>789
バルタンとかそうだけど、だんだん人間よりになるな
795通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:31:23.98 ID:???
>>792
「福島でも>>788氏の住んでる辺りは問題ない」ってことじゃね?
東北でも北の方は軒並みアウトらしいし、あと神奈川もかなり停電してるらしいけど
796通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:33:30.05 ID:???
>795
福島でかいからな浜通り、中通り、会津じゃ随分違うし
797通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:33:40.48 ID:???
ヤプールより酷いは誇張しすぎじゃねと思った俺ヤプール
798通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:34:46.35 ID:???
pixivで被災者心配するのはなんか違う気がする
799通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:35:01.63 ID:???
震源に遠いけど山梨も停電ですわ…

一部とはいえ震源に近いの地域で、電気使えるのは良かった
800通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:35:03.05 ID:???
>>796
浜通りと宮城の白石以北辺りはやばそうだな
801通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:35:14.69 ID:???
関東出張中(八王子)
コンビニの翠電話で会社と嫁子と親に生存報告電話したものの
(それ以上の確認電話は、行列うしろの視線が怖くて無理だった)
それ以降一切連絡出来ず
802通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:35:56.37 ID:???
壊滅した地区からの情報

沿岸部で渋滞していた車列に津波が襲った模様
渋滞は地震で避難していた最中だそうだ
803通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:36:15.88 ID:???
QB的なキャラどれもだいたい同じじゃね
804通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:36:28.28 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000154-mai-soci

一気に増えやがった…ご冥福祈ります
海が近い人間は気をつけろよマジで
805通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:36:31.19 ID:???
>>792
ん〜。市街地のところどころの信号がついてなかったり、街灯も消えてたり、
電話が繋がんなかったり、コンビニも何もかも、客の相手なんかしてられる状況じゃなかったり、
国道の渋滞がうんざりする感じだったり、
さっきまで、DNS(?)に問題ありとかで、ネットに接続できなかったり
倒れている箪笥に途方にくれたり、余震がしつこくていい加減酔ってきたり、
明日も仕事に行かなくちゃだったりだけど、安全の確保はできたんで家はとりあえずTV見てる。

阪神淡路のときみたいに、倒壊した家とかは見なかったのが救い、なのかねえ。
806通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:38:11.26 ID:???
>>805
そこまで絶望的大惨事じゃないのかな?

ぶっちゃけ、1995の「アレ」を経験した俺は
今日、関東のはずれで震度4か5程度を経験しただけでも
心臓バックバク状態だった
…トラウマってるなあ…
807通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:38:40.60 ID:???
>>804
これからが本当の地獄だろうな
808通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:38:47.68 ID:???
>>804
ご冥福をお祈りします……相馬野馬追が消滅しかねんな
809通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:39:09.02 ID:???
壊滅している地区や孤立している地域から全く情報が入ってこない!
810通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:39:15.86 ID:???
ゾグとか神々しさと不気味さと悪魔的なもんがあって結構衝撃だった
自作自演野郎だったが
811通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:40:00.97 ID:???
>>804
合計4桁が見えるのか…

被災者の方々のご冥福をお祈りします
812通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:40:19.99 ID:???
>>804
うわぁ……
813通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:40:21.32 ID:???
Twitterでは原発関係でデマ流してるのがいる模様
ええかげんにせえよ
814通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:41:35.67 ID:???
津波の被害がかなり大きそうだなぁ
815通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:41:38.21 ID:???
長崎と有明海、熊本県、壱岐、対馬などに津波注意報追加か
上の方にいた九州人大丈夫かいな
816通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:41:52.14 ID:???
>>813
どうも劣化ウラン弾デマを流した連中が動いてるらしいな、フジのコメンテータとか
817通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:42:55.76 ID:???
>>815
福岡だが、大丈夫
818通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:43:26.21 ID:???
若干スレの流れが早いようだか>>950でスレ立てで大丈夫かな?
819通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:43:42.90 ID:???
>>815
マジカ
天草に親戚いるんだが大丈夫だろか
しかし日本全体がヤバイなコレ…
820通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:44:13.55 ID:???
反原発の連中とそれに乗せられたやつ、さらに民主叩きに使えるやと乗ったやつと色々混ざりすぎててカオスすぎる
とりあえず政府発表を待て
821通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:44:25.06 ID:???
>>818
この状態で950減速しない住人でもあるまい
822通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:44:49.29 ID:???
>>814
津波は何も残さないからな
スマトラ島の見ただろ?全部更地になったんだよ…
823通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:45:31.37 ID:???
津波って怖い
824通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:45:49.79 ID:???
家屋が流されてるのに、橋の上で車から降りてそれを見てる連中の危機感のなさ。
825通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:46:01.70 ID:???
>>814
昔の三陸沖大地震の時は山の上まで大岩がな……
826通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:46:46.00 ID:???
あの田んぼ全て駄目になるんだろうな…
827通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:47:10.63 ID:???
>>815
大分で川の近くだが今のところ小学校が避難所指定されただけで勧告とかはない
828通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:47:25.01 ID:???
上空からじゃないと津波の恐ろしさがわからんのかもな
829通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:48:15.62 ID:???
ν速+見るんじゃなかった……こんな時にまで小沢絡みで岩手県民ざまあしてるやつら見て気分悪くなった
830通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:48:19.05 ID:???
原発周辺で避難指示は出たようだな
ふじデータ放送のニュースが正しければ
831通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:48:29.21 ID:???
全体を見て初めて分かるのかもね
832通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:49:12.39 ID:???
「高さ ○○センチ」でも絶対に安心できないからな、津波。
夏の海水浴で遊ぶ波と同一に考えてはいけない。
その高さに盛り上がった海水が水平線の彼方から延々と押し寄せてくるわけで、その水量と持つエネルギーは想像を絶する。
833通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:49:54.17 ID:???
>824
NHKの宮城のトラックか?
あの人前後を水で塞がれてるから逃げられないぞ
834通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:50:01.08 ID:???
>>829
2ちゃんなんてあんなものだ
835通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:50:10.03 ID:???
高さ10mの津波って言ったって分かりにくいだろうね
836通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:50:11.23 ID:???
>>815
長崎だが、
比較的高台なんでうちの近辺は大丈夫だろう
避難等のアナウンスも聞こえない
837通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:50:20.48 ID:???
>>829
あそこどういう連中が蔓延ってるんだ
838通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:51:12.33 ID:???
>>837
家の外に出ない人たち
839通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:51:29.07 ID:???
このケースに一番近いのは伊勢湾台風の二次災害か
あの時は貯木場から流れた木材での家屋や人への被害が大きかったらしい
840通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:51:48.45 ID:???
宮城県荒浜区で津波に巻き込まれた多数の遺体が発見されました

NHK
841通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:52:06.97 ID:???
>>837
自分の敵が叩ければなんでもいいクズども
842通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:52:29.83 ID:???
>>828
仙台の畑の流れる映像とか津波にドンドン呑まれていったからな…

怖いとか思う以前にただ見るしかできなかったぜ
843通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:52:50.88 ID:???
>>836
でも、低いところで津波で道路や線路が寸断されたら流通が混乱するかもしれませんぞ?
調達できるようなら、水や食べ物確保しておいたほうが安心では?
844通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:52:58.17 ID:???
>>832
AAでもあったが

普通の波というのは、基本的に水は上下してるだけ(沿岸部では波が寄せているようにも見える)
津波は、上から下までの水が一斉に横向きに移動

エネルギーも移動してる水量もダンチ
845通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:53:38.62 ID:???
>>840
ご冥福をお祈りします…
846通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:53:40.20 ID:???
どうにかしようにも、津波相手じゃどうにもならん現状があるのがキツイな
847通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:54:26.71 ID:???
>>846
竜巻や台風相手の時もそうだが
人間なんて、自然がガチになったら、無力なもんだな…
848通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:54:44.25 ID:???
>>829
絶対やる奴いるだろうとは思ってたが、ホントにやるなよクズ共が……
849通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:54:54.91 ID:???
>>843
そうだなあ
ちょっと近所のスーパーに行ってくるかね
850通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:55:11.38 ID:???
自然災害だからな……
なんにもできん……
851通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:55:23.84 ID:???
枝野が原発周辺のそれぞれの対応の会見しとる
852通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:55:46.01 ID:???
カップラーメンって非常食としては微妙じゃね
853通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:55:53.47 ID:???
>>840
地震が起きてから、津波が来るのが早かったからな
854通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:56:14.23 ID:???
こっちは明日にならないと移動出来ないとかふざけんな!夜だろうが救助に行くんだよ
855通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:56:43.24 ID:???
>>852
「きれいな」「熱湯」が必要だからな

最悪、バリバリかじることが可能なチキンラーメンの方がいいかもしれんね
あれをそのままかじったら、塩辛くてたまらんかもしれんが
856通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:57:25.86 ID:???
念の為の避難か
857通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:57:33.43 ID:???
>>855
昔はよく食べてたな。菓子代わりに
858通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:57:39.62 ID:???
マジで余震そろそろ勘弁して欲しいんだが。
859通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:58:13.27 ID:???
>>855
ただそれが揃えば、味が濃くて暖かくて食べられるものなんだよな
860通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:58:13.97 ID:???
>>855
味の濃いベビースターラーメンだしな
861通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:58:15.24 ID:???
やはり、乾パンと缶詰だな。
最近は、缶切りなくても開けられるのが普通なのも安心のもと。
862通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:58:15.59 ID:???
>>855
何もないよりいい
863通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:58:47.65 ID:???
>>862
それもわかる
最悪でも、上の「具」の部分は食えるしな
864通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:59:01.23 ID:???
>>855
そんな時は肉と玉子をかじるんだ!どうしてコロチャー無くなってしまったん?
原発から3kmは避難指示か、東海村の時と一緒だな……
865通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:59:09.99 ID:???
>>861
日持ちするという意味では
缶入りのナッツ類とかもいい
866通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 21:59:14.10 ID:???
贅沢は言えないからね
867通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:00:11.23 ID:???
カロリーメイトは結構いい非常食になりうるんじゃないかと思ったが
あれ食ったら口の中パサパサで水が余計に欲しくなることを思い出した
868通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:00:33.08 ID:???
>>854
とりあえず落ち着け
一夜まって、情報がそれなりに出揃ってからでも遅くはないだろ
869通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:00:53.65 ID:???
>>867
エネルギーバーとかの系列も、口がパサパサになるからなー…
やっぱご飯のありがたさが身に染みるわ
870通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:01:42.29 ID:???
とりあえずこのスレも落ち着け
ドードー
871通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:01:49.36 ID:???
>>867
やはり非常食にはゼリー状が一番か…

ウィダーとか
872通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:01:55.51 ID:???
やはりタクワンの缶詰とご飯が必要だと分かった
873通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:01:56.61 ID:???
>>867
ゼリータイプオススメ
874通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:02:19.95 ID:???
自衛隊の松島基地は全域水没したとのこと
焦るのは分かるが落ち着いて行動しよう
875通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:02:44.17 ID:???
>>871
ウィダー+カロリーメイト

が揃えば、ある程度の篭城可能か…
やっぱ非常食として揃えとかなあかんな
1日3セットとして90本ずつか…
876通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:02:58.28 ID:???
まずは水の確保か
レトルトやインスタント抜きで保存食調べてみたがあまり美味そうじゃないな
877通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:03:14.20 ID:???
まさかアソビットでネタで買ったミリメシが役に立つ日がこようとは・・・
878通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:03:37.20 ID:???
落ち着け、二次災害が一番怖い
日が登るまでは安全な場所で待機だ
879通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:05:07.60 ID:???
>>870
多種多様の雑談のカオスが持ち味のこのスレが、ほぼ地震関連のレスのみでここまで伸びてる、というのも今回の災害の規模を物語っているな
880通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:05:57.45 ID:???
>>874
なんてこった、自衛隊も満足に動けないとは

津波注意警報、熊本もか…
両親は仕事してて俺に言われるまで地震のことを知らなかったらしいが、実家の方は大丈夫かな…
881通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:06:06.22 ID:???
>>879
明日は我が身という可能性も少なくないからな
882通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:06:15.83 ID:???
阪神淡路の100倍規模だもんな
883通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:06:32.45 ID:???
>>872
冗談抜きで、そういうのもある
「5年CANおにぎりパック」
5年保存可能なフリーズドライおにぎり
焼き海苔とタクワンもあり
884通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:06:49.80 ID:???
QB「落ち着け、二次性徴期の少女が一番美味い」
885通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:08:00.01 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=vTwnxVIlWss

シャレにならない……
886通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:08:04.13 ID:???
>>884
世界の歪みは黙ってろ
887通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:08:23.05 ID:???
海洋堂からメール
ホビーロビーは休業とのこと
そりゃあそうだろうなあ…
888通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:08:37.37 ID:???
さすがにQBネタはもういい
889通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:09:28.25 ID:???
>>884
乱入してくるとはとんでもない奴だ

こんな災害のとき無料でジュースを提供する自販機ってあるけど、人が殺到したりしないかな…
890通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:10:28.67 ID:???
ネタも(棒)もできんわ!
ゴシックは中止になったぞ、気をつけろ。
891通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:10:56.55 ID:???
>>885
うわ・・・もう車も建物も自然の前じゃゴミだな……
892通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:11:00.88 ID:???
わが職場は期限切れの保存食を処分してたところでごらんの有様だよ!!?
893通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:11:48.98 ID:???
>>885
これ巻き込まれたら助からないな
894通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:11:55.82 ID:???
こんな時にふざけていられるかよ!
895通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:12:33.76 ID:???
>>887
明日ACVのプレイ動画公開の予定だったのに…中止だろうな
それどころじゃないし
896通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:12:44.19 ID:???
津波情報がデタラメすぎて困る

誰も信じないからって警戒強度を1ランク上げて表現したくなるのは判るが、
そんなことしたら誰も信じなくなるのがオチだっての

おかげで公共交通全滅@伊豆
897通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:13:33.01 ID:???
>>894
もうね
ふざけようとかそんな気がマジで失せる
あの津波の映像はなんつーか、不安になってしょうがねえ
898通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:14:52.47 ID:???
福大の明日の入試無期延期、か。当然だな。
アクセスできないモンな。
899通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:15:07.29 ID:???
>>890
テレ東もさすがに通常運行は無理か
900通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:15:18.38 ID:???
今までの国内地震だと割りと他人事な感じでは正直あったが、今回のはちょっと
901通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:15:33.93 ID:???
>>898
逆の場合どうなるんだろうな
東大受験する気の東北民とか
事情考慮してくれたりするんだろうか?
902通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:16:00.87 ID:???
空自が漂流者救助か
頑張ってください
903通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:16:08.22 ID:???
上空から撮っていても速さが伝わるという事は実際には想像もつかない速さで迫っているんだろうな
904通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:16:10.88 ID:???
>>899
最大級だからな
905通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:16:53.87 ID:???
>>899
関東大震災以上だから
906通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:16:54.59 ID:???
>>901
そっちがむしろ心配。地元が気が気じゃないだろ…
907通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:16:59.09 ID:???
>>903
基本的に

向かってくる津波を肉眼で目視 = 死亡確認

だからなー…
908通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:17:31.13 ID:???
>>901
でもそれだったら、前日から上京してたりするんじゃね?
福大は、東北本線が運休してるから、行きようがない。
909通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:17:53.57 ID:???
>>880
海に近い松島、霞目、多賀城は水没した恐れがあるけど、総監部のある仙台までは津波は来ていないようだし、指揮系統はまだ生きてるはず
910通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:17:55.11 ID:???
こちらは船で現地に向かってます、しばらくここに来れないがまたな。
911通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:18:20.38 ID:???
>>910
自衛官さんの救援活動?

頑張ってくれ
912通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:18:32.15 ID:???
>>910
幸運を祈るぜ
913通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:19:14.43 ID:???
宮城の石油コンビナートで爆発@NHK総合
914通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:19:46.30 ID:???
>>896
この前のチリの地震に伴う津波警報が、大山鳴動で終わったせいで、今回も大丈夫と思った人は居ないだろうなあと不安になります
915通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:19:50.77 ID:???
>>910
916通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:20:12.69 ID:???
>>910
気をつけて!
917通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:20:17.78 ID:???
そういえば以前艦内の医者さんがここのスレにいたな、元気にやっているだろうか
918通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:20:20.53 ID:???
日曜日の例大祭も中止になった


>博麗神社例大祭第八回(2011年3月13日開催)の中止のお知らせ
本日、株式会社東京ビッグサイト様より博麗神社社務所に、会場設備に破損が確認され、
翌日12日、及び翌々日13日の会場貸し出しが困難であるとの連絡がありました。
博麗神社社務所といたしましては、来場する参加者皆さんの安全を考慮し、博麗神社例大祭第八回を中止させていただきます。
今後の対応などについては、公式Webサイトにてお知らせいたしますので、こまめな確認をお願いいたします。

919通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:20:24.43 ID:???
>>910
頑張ってこいよ!
920通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:20:27.27 ID:???
>>910
気ぃつけてな
921通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:20:45.68 ID:???
>>909
奥松島には一昨年行ったばっか…
宿の夫妻と大師匠無事だろうか…
922通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:21:03.07 ID:???
>>909
だが内陸部10km以上に津波が届いたらしいから、仙台中心部も油断できない。
高さがないから。

本と、こういうとき、盆地は津波の心配は要らないから、助かる。
923通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:21:04.98 ID:???
一応断水に備えてペットボトルに水詰めとくか
924通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:21:09.11 ID:???
東京都内の全都立高校の体育館が帰宅困難者に開放された
925通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:21:14.91 ID:???
>>910
お気をつけて
926通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:21:14.96 ID:???
>910
お気をつけて
927通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:21:14.96 ID:???
>>910
任務中は専念してください。海保の職員で、災害出動中に書き込みして罰せられた人もいるそうですから
928通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:22:03.19 ID:???
>>918
プロ野球の明日のオープン戦も全試合中止確定したみたいね
ここ1ヶ月くらいこれを楽しみにしてた部分はあるが、災害じゃしょうがない
929通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:22:06.49 ID:???
>>910
頼む、がんばれ!がんっばてくれー
930通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:22:21.77 ID:???
>>896
そういう情報提供って情報提供者側の自己満足じゃなくてあくまでも被提供者側の安全のためにもたらされているものだということを
当の被提供者側は強く認識すべきだよなぁ
931通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:23:25.04 ID:???
>>910
くれぐれも気をつけて
932通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:24:08.32 ID:???
俺らはただ2ちゃんに書き込む事しかできないのか…
933通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:24:32.39 ID:???
>>928
こんな状態じゃ盛り上がろうにも盛り上がれないしな
しゃあない
934通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:24:43.26 ID:???
畑の上を津波が襲っていく姿にはぞっとする
935通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:24:49.95 ID:???
千葉はどうなってるんだ……
936通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:25:39.94 ID:???
>>932
ささやかだが、しかるべきところに寸志を送ると決めた。
937通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:25:41.50 ID:???
山形青森秋田の情報が無いぞ
938通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:26:02.07 ID:???
>>934
車どころか家でさえもゴミのように流れてくからな・・・
あれは一瞬意味がわからなくなってその後にぞくっとする
939通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:26:10.86 ID:???
>>932
出来る事は一つ、祈ること
やらなきゃならない事も一つ、軽はずみな行動をしないこと
940通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:26:11.54 ID:???
がんばろう神戸から16年経ったのか
イチローはまだまだ元気だな
941通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:26:12.32 ID:???
>>932
すぐに義援金募集があるさ
942通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:26:44.55 ID:???
>>937
情報がないってことは大きな事故がないってことだと思うよ
943通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:26:50.16 ID:???
>>941
アグネス「寄付美味しいです^^」
944通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:27:12.12 ID:???
>935
市原市のコンビナートは以前炎上中、消防艇で海上から放水してるけど火勢は衰えてないそうだ
945通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:27:22.71 ID:???
>>941
信用できるなら一万出すぜ
946通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:27:32.27 ID:???
ニュージランドの後がこれじゃ災難続きだなぁ
947通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:28:12.81 ID:???
>>937
死者の情報は少し来てるね

津波がないだけ犠牲者は少なくなるといいけど…
948通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:28:22.86 ID:???
次スレを立てるぞ
949通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:28:23.51 ID:???
>>937
青森は八戸が水没してた
秋田山形は日本海側だから津波の影響はないだろう
950通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:29:36.12 ID:???
チキンやってる場合かw
行ってくる
951通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:30:47.79 ID:???
>>922
たったいまNHKで、東北方総監部発表で小学校に取り残された小学生を救出したとあったんで、機能してると思う

>>950
頑張れ
952通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:31:34.81 ID:???
>>950
頑張って


政府は11日夜、在日米軍に三陸沖を震源とする大地震の災害支援を要請した。
菅直人首相の指示を受け、松本剛明外相がルース駐日米大使に電話した。(

時事通信2011/03/11-22:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031101151

これは政府GJ
953950:2011/03/11(金) 22:32:24.01 ID:???
おうふ、だめだった
↓よろー by mesh
954通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:32:28.68 ID:???
津波犠牲者、200から300人て…
955954:2011/03/11(金) 22:32:47.12 ID:???
行ってくる
956954:2011/03/11(金) 22:35:22.04 ID:???
ゴメン、無理だった
↓の人頼む
957通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:35:34.63 ID:???
いってみるか
958通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:36:44.04 ID:???
待機しておく
959通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:36:45.04 ID:???
仙台の若林地区で津波にのまれた200〜300人の溺死体が発見されたそうだ
960通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:38:00.96 ID:???
待機2
961通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:38:07.00 ID:???
962通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:39:05.64 ID:???
>961 タイヘンなときによくやった
今日だけはネタなしにしてしんぜよう
963通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:39:04.85 ID:???
>>961
よくやった
ほんと良くやった
964通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:39:24.66 ID:???
>961
乙、状況が状況だから今回は不条理ネタはなし
965通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:39:26.37 ID:???
>961
よくやった
966通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:39:40.24 ID:???
>>961
967961:2011/03/11(金) 22:39:53.94 ID:???
前スレ変更できてなかった…
968通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:40:06.63 ID:???
>>961
乙、よくやった
969通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:40:19.55 ID:???
>>967
構わん非常時だ。お見事
970通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:40:42.32 ID:???
>>961
乙でした

>>952
姫路とはいえ兵庫選出の外相が大地震で救援を在日米軍に要請するか
何の因果か
971通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:40:44.51 ID:???
>>959
前言われた荒浜とやらとは別?

遺体って一ヶ所に集まるのかしら…
972通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:41:03.39 ID:???
>>961
よくやった、ホントよくやった
ニュース聞いてるだけでゲロはきそうだ
973通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:41:50.96 ID:???
>971
一緒だ
974通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:42:11.73 ID:???
>>971
仙台若林区荒浜
975通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:42:22.75 ID:???
>>961
よくやった

でも次スレもすぐに埋まりそうな悪寒
976通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:42:34.29 ID:???
>>971
多分、同じ場所。集落ごと連絡取れなくなったって場所だよね?
977通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:43:01.91 ID:???
千葉テレビとテレタマは平常に移行か
978通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:43:21.30 ID:???
>>971
若林地区は>>565で貼ってある画像の地域
979通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:43:25.18 ID:???
相変わらず津波警報が解除されん…
980通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:44:12.44 ID:???
>>971
ある場所に集合していて流されたのかもな
981通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:44:38.18 ID:???
>>976
大昔から一村全滅ってあるんだよな

昔なんて、それこそ偶然遺構を見つけて判明とかいうことすら
982通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:45:19.51 ID:???
>>961
よくやった
983通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:45:35.97 ID:???
>>981
浦島太郎か…
984通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:45:43.35 ID:???
地震が発生した直後に建てられたスレがもう終わりか
っていうか地震が発生してからまだ8時間しかたってないのか
ずっとPCの前でばあちゃんちの情報を見ているな
985通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:46:02.07 ID:???
グーグルマップで見たら、海岸から2kmほどの場所に老人ホームがある・・・>若林地区
986通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:46:54.50 ID:???
>>970
今、日本近海に空母か強襲揚陸艦がいればいいのだが。
道路や線路が寸断された沿岸部の救助援助のプラットフォームとして、活用できるはずだから。
987通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:48:29.81 ID:???
>>986
村山時代同様、拒否ると思われ

医療設備とかあることを聞く前に脊髄反射で嫌がりそうな人が、現権力層には多すぎる
988通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:48:38.78 ID:???
>>961
よくやった
俺も祈る

そして亡くなられた方々のご冥福をお祈りします
989通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:48:47.42 ID:???
キングェ……
990通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:49:39.49 ID:???
火を伴った津波が田んぼやらを飲み込んでる映像が流れてたけど
まだ走ってる車も一緒に飲み込まれてた…
991通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:50:46.50 ID:???
>987
すでに在日米軍へ災害救助の支援を政府が要請済みだ
992通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:51:42.28 ID:???
10分おきに余震が起こってるなぁ
993通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:51:53.85 ID:???
>>987

政府は11日夜、在日米軍に三陸沖を震源とする大地震の災害支援を要請した。
菅直人首相の指示を受け、松本剛明外相がルース駐日米大使に電話した。(

時事通信2011/03/11-22:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031101151
994通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:52:19.69 ID:???
この世界に神なんていない……
995通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:52:49.56 ID:???
>>993
流石のクダも米軍に要請したか
村山の轍は踏まないか
996通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:53:15.50 ID:???
>>994
神なんていないだろうよ。
だが、人の善意は確実に絶対に存在する。
997通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:54:10.94 ID:???
村山村山言うけど、あれって村山本人以上に法整備のまずさが原因だぞ
あと兵庫の馬鹿知事
998通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:54:14.17 ID:???
>>995
あのメンバーで、一番マシな奴だけのことはあるな

あとは残りのクズどもにどれだけ足を引っ張られないかだ
999通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:55:30.72 ID:???
>>997
ミンスのアレといい、どうしてわが故郷にはアンナのを…
って、そういやどっちも播州とは無関係だったな
1000通常の名無しさんの3倍:2011/03/11(金) 22:55:39.55 ID:???
1000なら被害は最小限
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/