ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレF91

このエントリーをはてなブックマークに追加
656通常の名無しさんの3倍
どうも00の場合
視聴者が録画して何度も見返すのは当然
更にスロー再生や画像キャプチャで細部を確認するのも当然
そしてマッチ棒作画といった粗を見なかったことにするのも当然
みたいな感じの乞食根性丸出しで映像を作っていたんじゃないかと思う

というか全てにおいて
『俺を理解しろ! 俺を讃えろ! 都合の悪い所には目を瞑れ! とにかく口答えするんじゃない!』
っていうものすごい甘ったれぶりだったな

そんなのをガンダムの牽引役にするようじゃ百億単位で売上を落としても仕方ないね
657通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 18:27:37 ID:???
>>656
全く同じ事を思ったわ

テレ玉で始まった再放送∀1話を初めてみたけど
箇条書きアニメでびっくりした
売れなかったのはガンダムのデザイン云々は関係ないような
658通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 18:30:38 ID:???
OOの戦闘は間や動きに緩急がつかなくてみづらい
ただ動いているだけというのが正直な感想
659通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 18:31:09 ID:???
>どうも00の場合
>視聴者が録画して何度も見返すのは当然
>更にスロー再生や画像キャプチャで細部を確認するのも当然

種のときはこの位普通にやってただろ
できの悪い種でもやってもらえた事だ
できの良い00ならやってもらえて当然とでも考えていたのだろう
660通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 18:48:09 ID:???
種は放送日に3回くらい見直したけど、00は放送で見てから1回も見なおしてないな
661通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 18:51:32 ID:???
00の戦闘って動きが短調なんだよね
野球でいうと棒球、速くても軽くて打ちやすいだけで無価値
662通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 18:56:29 ID:???
フワフワと妙な動きをして万能すぎるGN粒子、ビュンビュンと動くだけでメリハリの欠如、
赤くなって見分けが付きにくくなるトランザム、2期になって突如として現れはじめたハダカ空間。
00ばかりが一方的に無双して他の機体が割を食う。ついには電池役をさせられるガンダムも

そこに音楽センスの無さも加わって、視聴者が完全に置いてけぼり。その結果が2期終盤の視聴率急落
663通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 18:56:35 ID:???
OOはバキューンエンドの後、えっ?何?て何度か見直したけど、なんじゃこりゃー(怒
後は、どうした?ティエリア!の場面何度か、…だめだこりゃ、はぁ
664通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:00:17 ID:???
あとは思考停止のGNなんちゃら設定だな
毎回のようにその場の都合で設定追加されるから考察する意味がなくなる
665通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:05:56 ID:???
同時期にマクFあったし板野サーカスと比べると戦闘しょっぱかったな
666通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:18:43 ID:???
おい、本編の内容なんてスレ違いだから他でやれよ
667通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:24:59 ID:???
戦闘するキャラの立て方が下手糞とか、戦闘シーンの前後のつなぎが盛り上がらないとか、毎回展開が単調とかは置いといても、
00の戦闘は何か「凄いことやってますよ」って伝えたいスタッフの自己アピールは嫌というほど伝わってくる
だけど伝える技量がないから何がやりたいのか、何をやってるのかわかりにくい
わかったところで実際伝えたい内容自体は大したことないから、「へ、へえ・・・」って感じでどう反応したら良いのか白ける
668通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:26:22 ID:???
>>654
正直プラモでのトランザムバージョンは誰得感があったな。何あの汚い紫色
こんなひどいカラバリ初めて見たわ
669通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:42:45 ID:???
>>653
いつのまにか鋼さんに完全敗北してるな00
670通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:44:25 ID:???
PG00Rトランザムバージョンまだですかー?
671通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:44:57 ID:???
あれだけ馬鹿にしてた鋼二期に負けるとか…
672通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:54:26 ID:???
00は話がつまらんから戦闘もつまらないんだよな
673通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 20:00:27 ID:???
>>672
玩具売るアニメとしては絶望的だな。戦闘のつまらなさは
しかし戦闘の見せ方で一番うまかったのはノリスのグフ・カスタムだと思うのは俺だけか?
674通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 20:21:42 ID:???
ノリスの戦闘はアイナに仕えて死にゆくノリスの心がドラマでわかるからあれだけ燃える
00の戦闘にはドラマがない
675通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 20:23:43 ID:???
種のバンクバトルだってMSカッチョ良く見せるくらいしたのにな
676通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:01:06 ID:???
ノリスは演出も凄かったな。「こええ」「こんな奴どうやって倒すんだよ」という子供心をくすぐるぜ
流石ランバ・ラルとグフ人気のの双璧をなすだけのことはあるわ
677通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:03:35 ID:???
00の戦闘が評価されてるって真顔で言ってる奴がいたときは、
コイツいったいどこの平行世界から来たんだ…って本気で心配したぞ
678通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:11:57 ID:???
評価されてるならなんでプラモ売れないんだよ、て話になるがな
初回版が売れ残る時点で評価はお察しだろ
679通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:22:29 ID:???
00の戦闘シーンを評価する人がいても、おかしくはないと思う。主観による好みの問題だしね。
まぁ、俺には良さがサッパリ理解できないし理解しようとも思わないけど。
680通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:31:22 ID:???
作画を取ったら救いようの無い作品だよな
681通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:37:32 ID:???
後は声優人気じゃね、つっても最近のアニメはほとんど人気声優使ってるし00が特別凄かった訳でもないけど
682通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:37:35 ID:???
しかし子供は作画とかバンクとかは余り気にしない件
そういうの気にするのはは作画オタくらいで、かっこよさ重視なのが子供
まあkid層にスル―されてる作品には関係ない話だが
683通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:40:01 ID:???
00だって、作画はけっこう崩れてた気がする。HD制作としての精細さはあったけど。
そもそも時間をかけたユニコでも崩れるときは崩れるわけだし、俺はそこまで重視するべきじゃないと思うけどね。
684通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:40:10 ID:???
>>677
劇場版ちょっと前に観たけど想像以上に戦闘シーンがどうしようもなかった…
ただビーム撃ってるだけってのは分ってたんだけど、なんかもう画面チカチカしてるだけで
他人がやってる一昔前のゲーム画面でも観てるような気分だった
あと思ったのが00のビームって威力なさそう
幅はあるんだけどなんつーかビームが薄い…
685通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:44:35 ID:???
00は本編の時から、メタボが放つ極太ビームの見た目の悪さが気になってた。なんというか、ただ太いだけで全然インパクトがない
劇場版はそれがもっとひどくなって、他の機体まで極太ビームを撃ち始めたから始末に負えない
686通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:47:49 ID:???
そろそろスレ違いだぞ
687通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 21:49:37 ID:???
話題がないんだろう。なんか売り上げに関する話題ないか?
688通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:07:55 ID:???
00コンプリが鋼FAのにいつの間にか負けてたってくらいかな
689通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:17:45 ID:???
鋼は水島が育てたんだし水島の手柄みたいなもんだな
690通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:20:12 ID:???
鋼二期は水島には何の関係もないわけだが
691通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:34:35 ID:???
>>689
00信者ってこういう考えの奴らばっかだから困る
692通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:36:50 ID:???
鋼を腐女子仕様にした功績を忘れるなよ。元々そんな腐向けの作品じゃなかったんだぞ
693通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:37:24 ID:???
>>691
水島がそういう信者をホイホイとおびき寄せるんだろ
694通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:37:53 ID:???
原作レイプしまくったのは許さない
695通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:50:57 ID:???
鋼ってアニメはクソだろ、特に後半
最初は種の勢いを引き継いで調子良かったけど、後半はDVDの売上半減、視聴率も低下だし
696通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:52:20 ID:???
原作レイプの酷さのせいでニーサンは、
DVDスレで右肩王子という有り難くない別称付けられたんだったな
697通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:56:40 ID:???
失速ぶりがすごいなw あとは最終巻まで低空飛行

     種    鋼   種運 
01巻 71,081 64,992 80,635
02巻 62,949 51,497 73,115 
03巻 55,983 43,222 69,751 
04巻 54,753 36,904 68,416 
05巻 52,582 34,397 65,649
06巻 54,295 32,466 66,509
07巻 50,884 33,518 60,431
08巻 49,018 31,352 62,330
09巻 53,046 29,400 58,228
10巻 56,776 29,269 61,066
11巻 58,140 26,922 67,052
12巻 56,027 29,090 64,745
13巻 86,128 31,718 95,544
平均 58,589 36,519 68,728
698通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:57:12 ID:???
そもそも原作ありの作品を僕のとか言っちゃう感性が信じられんわ>水島
699通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 22:59:27 ID:???
>>697
買い手もバカばかりじゃないからな
面白くなくなりゃ離脱する奴が続出するのは必然
700通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 23:04:14 ID:???
       ____
    ./__.))ノヽ    
    .|ミ.l _  ._ i.)    鋼レンはわしが育てた
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
    .しi   r、_) |            ______
     |  `ニニ' /             |  | \__\___
  ___.ノ `ー―i´             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ  \____/\            |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| \__. __    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

星野と同レベルじゃないか
701通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 23:11:15 ID:???
星野「中日はわしが育てた」
禿「種は髭が育てた」
00信者「鋼は水島が育てた」

一番説得力があるのはどれか
702通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 23:12:52 ID:???
>>701
その三択なら星野かな
703通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 23:15:24 ID:???
>>701
星野「中日はわしが育てた」
これは間違いじゃない

AAの元ネタはこっちな
星野「マー君はわしが(北京で)育てた」
704通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 23:15:54 ID:???
こいつ頭狂ってるんだろうな

水島「「デスノート」の夜神月のような強烈な主人公が、明確なビジョンを掲げて世界を解決しようとする、そんな構図の作品が増えています。
   僕が描きたい主人公像はそういう作品群に登場するような「解決策はこうなんだ」とバーンと主張するような、ある種の天才ではないんです。
   まずは僕の代表作である「鋼の錬金術師」を、同じ「土6」の枠で超えられるか、という意識でやっています。」
705通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 23:18:47 ID:???
>僕の代表作である「鋼の錬金術師」
頭おかしいんじゃないか?
706通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 23:20:43 ID:???
>>704
なんかもうどこから突っ込んだら良いのかわからんなw