ガンダム00 パイロット強さ議論スレ その102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
【強さ議論の参考項目】
・基本的に総合力で優劣をつける
※このスレの特徴
1、ブシドー絡みの話題になるとスレのレス速度が通常の3倍になります
  (この現象を通称、「トランザム現象」という)

※スレが上記のトランザム現象などで荒れてきた場合、IDの表示を
 協力お願いします
 理由もなく「○○○は雑魚、○○厨」などといきなり言い出したりするようなの煽りは
 ただの構ってちゃんですのでスルーしてください。


劇場版最終ランキング

SS  刹那 
S  デカルト 
A  アレハレ グラハム 
B  ライル
C  ティエリア ソーマ パトリック 
D  アレルヤ アンドレイ ソルブレイブス隊員
E  ジンクスW隊一般兵  ジンクスV兵


前スレ ガンダム00 パイロット強さ議論スレ その101
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1286119703/
2通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:50:35 ID:???
2期最終ランキング

SS 刹那 リボンズ 
---------------------------------------------------------------
    越えられない革新者の壁 
---------------------------------------------------------------
A  アレハレ ブシドー アリー
B  ライル
C  ブリング ティエリア リヴァイヴ ヒリング ソーマ コーラ
D  セルゲイ  ジニン アレルヤ アニュー
E  アンドレイ ルイス ネーナ
F  沙慈
3通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:51:21 ID:???
ブシドー厨種族分布


15% 真性→みんなジェガンにのったらブシドー最強。だから俺最強派

20% 本気→Sランクとかで単独3位が妥当だろjk派

45% 一般→Aランクで最強になれれば後はどうでもいいよ派

25% 弱気→現状維持でもいいけどAランクにライルは認めない派

5%  草食→現状維持でいいよ。でもこれ以上下げないでね派
4通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:52:18 ID:???
競馬AAでこの強さ議論スレの歴史をあらわしてみた


第2コーナー

_______________________________________
 ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄
     

                                                   ,、 。          
                                                   /・\_▽__        
                                                  丶'\ |<1| )〜  ←刹那
                                                    // ̄\\  

                                ,、  。
                               /・\/▼_   ←ブシドー 
                               丶'\ |<2| )〜    
                                    << ̄>/
                            ,、  。
                           /・\/▼_     ←リヴァイヴ 
                           丶'\ |<3| )〜    
                               << ̄>/              
                               ,、  。
                              /・\/▼_    ←アリー   
                              丶'\ |<4| )〜    
                                << ̄>/
5通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:53:02 ID:???
第3コーナー

_______________________________________
 ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄
  

                                      ,、  。          
                            ,、  。      /・\_▽__        
                   ブシドー→  /・\/▼_   丶'\ |<1| )〜  ←刹那
                           丶'\ |<2| )〜    // ̄\\  
                             << ̄>/                             
                              ,、  。        
                    リヴァイヴ→ /・\/▼_      
                             丶'\ |<3| )〜    
                               << ̄>/              
                                ,、  。
                     アリー→     /・\/▼_     
                               丶'\ |<4| )〜    
                                 << ̄>/
6通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:53:48 ID:???
ゴール前

  ,/||\,
  || || || 
_|| || ||________________________________________
 ̄|| || || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄
     /
  ,、 。〉          
  /・\_▽__        
 丶'\ |<1| )〜
   // ̄\\  
     ↑                   ,、  。
    刹那                 /・\/▼_     ←ブシドー 
                        丶'\ |<2| )〜    
                           << ̄>/
                               ,、  。
                              /・\/▼_     ←リヴァイヴ 
                              丶'\ |<3| )〜    
                                << ̄>/              
                                  ,、  。
                                 /・\/▼_    ←アリー   
                                 丶'\ |<4| )〜    
    リボンズ                          << ̄>/        
     ↓                
   ,、  。
  /・\〈フ_   
 丶'\ |<6| )〜
    /< ̄/ゝ  
7通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:56:21 ID:???
※スレで議論済み事項&公式設定のテンプレ  【】内ソース

■サキガケ>あの時の素00 【小説】

■刹那>ブシドー  ブシドーは技量で負けた【小説】

■00ライザーとスサノオ(マスラオ)の武器や出力を含めた機体性能差について
 (武器)マスラオの武器は、GNソードVに匹敵するあの時点では「世界最強の剣」→【特典設定集】

■擬似太陽炉搭載型はヴェーダの補助を受けている(ティエリアに掌握されるまで)
 連邦アロウズの擬似太陽炉搭載型は例外なくヴェーダのサポートを受けている→【グレートメカニック、外伝】
※他参考ソース>ttp://www.death-note.biz/up/i/2725.wma
8通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:56:29 ID:???
              /   > 、l>――………‐-  _   /V ∧
          〈\  /V ∧            ` く ム/ ∧
             マ ∨  V ヘ              / /\ /
           /lムム  |  |_____         !| ∧
             |  VV/ /イ/ |/|!   ̄` ¬、-、_/-| ∨|
             |   ゙ニエエコ lムl'≧l、_l∧ヽ   l//__j、 l\>┤ |    この気持ち、まさしく>>1乙だ!!
             |   |||| {f弋tッムト ヽ} lイ在ャk∨::::Hxl l
            V   |||_|_、≧ ̄   ノイ ´`ニ".ィ/:::::/ /,'V
           V  |\ヽヽー      |   -=/:::::/ ///
                \ / へ l_|_|       、 丿    /:////
             /「「 Y_)\.\  t―---ッ  /::|∠ 、j/
              //_j\ fヽ. ヽ ≧`三三 ==彡ク rpク
               V j  丶ソ ノ    ̄ ̄ ̄ ̄{∠i/
           __rfム   |「 >  ___  ィ「
     _,,.. -‐ '"´  ∧ \  ||    |      ムY^ヽ _
   ‐<          ∧  ≧i、   |    / ||∧∧  `"''−,,_
/   \          V   `'  ┴― '´ __||__」 !       `i‐-,,_
9通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:57:19 ID:???
           〃            / /        ヽ ヽ   ヽ   ヽ
         / ,      / / /           i  ',   い  i
        ,   /    //   / /  /          |  ,   { |   |
   \、__/  /    / ,   / /  / /         |   、  、i   |
     ` ー‐ァ′   // !  j_,ノ ィチ /    ,  / l |   丶   ヽ ‘、
       /   ,    ! ! {  { 、_ノイ /    /  / 八{   l    丶 \
         l   /   | |ノィ 八 {:::::l {     /  ィ /=‐キ、  l     ! 、丶三_,
        ! /i    | l_ノ´ l以{TトY    / /ァ┬ぅ匕^》、| !    | {ー一 ´
       、 { ぃ丶  ぃ{::、弋辷リ }ハ  {/   弋辷リ   )ハi  ! 从 |      これは>>1乙ではない
         `i ヽヽゝ、`ヽ::`ー―:::::::⌒\ {、__  ー一彡  ノ ル'! リ
           ヾ、い ーヽ::::::::Zヽ! ̄``ヾ、 `ヽ     /ィ´ノ 八
              iハ、゙:,  i:::::::::/      |\       〃/ ̄`
             {`ヘ l::|:::/    、 |〉           ケ´
                 ! 八|八{      ′       //
             jノ! へ j}    ,r ニニニ ュ      イ {
               ´ { j{ { \    -―-    / 八 、_
               !八 ‘、 丶        /  / /  ̄
                ′ `ドヽ   \    /   ル'
                 }!        ̄ ̄     {
               _,. イ:゙、      f      ト 、_
            _,.r '´{   \:゙ー     ′         丶、
10通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:57:31 ID:???
           〃            / /        ヽ ヽ   ヽ   ヽ
         / ,      / / /           i  ',   い  i
        ,   /    //   / /  /          |  ,   { |   |
   \、__/  /    / ,   / /  / /         |   、  、i   |
     ` ー‐ァ′   // !  j_,ノ ィチ /    ,  / l |   丶   ヽ ‘、
       /   ,    ! ! {  { 、_ノイ /    /  / 八{   l    丶 \
         l   /   | |ノィ 八 {:::::l {     /  ィ /=‐キ、  l     ! 、丶三_,
        ! /i    | l_ノ´ l以{TトY    / /ァ┬ぅ匕^》、| !    | {ー一 ´
       、 { ぃ丶  ぃ{::、弋辷リ }ハ  {/   弋辷リ   )ハi  ! 从 |      これは>>1乙ではない
         `i ヽヽゝ、`ヽ::`ー―:::::::⌒\ {、__  ー一彡  ノ ル'! リ
           ヾ、い ーヽ::::::::Zヽ! ̄``ヾ、 `ヽ     /ィ´ノ 八
              iハ、゙:,  i:::::::::/      |\       〃/ ̄`
             {`ヘ l::|:::/    、 |〉           ケ´
                 ! 八|八{      ′       //
             jノ! へ j}    ,r ニニニ ュ      イ {
               ´ { j{ { \    -―-    / 八 、_
               !八 ‘、 丶        /  / /  ̄
                ′ `ドヽ   \    /   ル'
                 }!        ̄ ̄     {
               _,. イ:゙、      f      ト 、_
            _,.r '´{   \:゙ー     ′         丶、
11通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:58:42 ID:C49orN6S
いい加減外伝メンバーでもランク付けしてみようぜ
本編メンバーとは別にして



>>1
12通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:01:56 ID:???
>>11
言いだしっぺの法則


>>1
13通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:24:42 ID:???
SSS あぎゃ


S 刹那

その他ゴミ
14通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:33:07 ID:???
これだから害伝厨は
15通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:36:00 ID:???
なんで定期的にキチガイ外伝厨が沸くの?
死ぬの?
16通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:40:02 ID:???
外伝見てる人ほとんどいないんじゃ(´・ω・`)
17通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:40:29 ID:???
つーか、あぎゃ信者でも流石に>>13とか本気で思ってる奴は居やしないから
あぎゃの過剰なアンチが信者装ってやってるだけだろ
18通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:40:45 ID:???
今のランキングが気に入らない刹那アンチのような気もする
外伝厨にしては、外伝に無知すぎるし
19通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:43:52 ID:???
>>16
00の外伝はホントに害伝だからな
見る気もしない人が殆どだろう
20通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:44:45 ID:???
設定語るような場でも度々見るけどよ、正直外伝のアンチもうぜぇよ
21通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:45:28 ID:???
MGアストレア出してくれお
22通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:51:27 ID:???
刹那とあげゃがイノベ化したら、あげゃが勝つのは確実
23通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:55:46 ID:???
>>20
このスレでもまず信者が湧いてるじゃねぇか
外伝厨は巣に帰ってお仲間とシコシコやってろよボケ
24通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 00:58:28 ID:???
>>22
グラハムがイノベ化したら最強なんだお!
とか言ってたハム厨並の思考だな
25通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 01:01:34 ID:???
グラハムはイノベ因子ないからイノベ化は絶対に無理だが
あげゃはまだイノベ化の可能性が残されてる
26通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 01:02:19 ID:???
つーか先に前スレ使い切れよ

新スレ立てるの早すぎだろ
27通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 01:02:51 ID:???
機体性能議論に陥るくらいなら、外伝厨とアンチが罵りあってたほうがマシだ
28通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 01:05:29 ID:???
2期放送当時のログ見りゃ解るが
このスレって昔から機体性能議論スレも兼ねてる
マスラオと00ライザーの性能差がどうとかでトランザムしまくってたな
29通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 01:09:33 ID:???
あげゃとかどうでもいいわ
それより一期のランキングも作るべき
30通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 01:13:27 ID:???
>>29
色々面倒臭いから、まぁそれが今のところ順当かね

外伝はもし映像化とかする機会があれば、絶好の話題の種になるから
そん時にやりゃ良いよ
31通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 01:29:49 ID:???
2 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2008/02/17(日) 15:04:33 ID:???
【テンプレ】
このスレの用語
セルゲイ厨・・・刹那にトドメを刺されていたら早々に絶命していたセルゲイが最強だと言い張る人種
         合言葉は「性能の低いティエレンでエクシアを追い詰めた」
アリー厨・・・妄想が酷い。マイスター最弱な上、以前に面識があるため先が読める刹那相手に善戦した程度でアリーを最強扱いする人種
        ネタバレもこの厨の仕業で、他にも成りすましや自演など非常に有害な厨。
ソーマ厨・・・超人至上主義。アレルヤにボコられるなど明らかに弱いソーマをランキング上位に持っていこうとする。
コーラ厨・・・明らかに最強ではないコーラを最強に推す奇特な人間
        その正体はアリー厨の工作員である。
ジョシュア厨・・・第二のコーラ厨。一瞬で退場したジョシュアを過大評価し、撃たれた責任をグラハムに押し付ける。
          その正体はやはりアリー厨の工作員である。


懐かしいな
32通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 01:50:16 ID:???
このスレの主役たるグラハム厨がいないじゃないかw
33通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 01:52:07 ID:???
>>31
刹那がマイスター最弱とか書かれてる辺りに懐かしさを感じる
34通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 02:13:32 ID:???
              /⌒ノ~/⌒〜‐、
              ハ/^//|ルλ `ヽ ヽ
              /  ||| 〆r入ミ ヽ ヽ
             |  ノ | |  \、ヾ |
             ノノ /_ H、  __`i  |
             | | ノ ェェ`ヤ、 ェェ ノ N|    こ・・・これが>>1乙とは認められん!!
             |、ヘ    ヘゝ  ルクiノ
             \ヘ   ,. . \ ノリノ
              |、ヘi   ___  ゙ ノソ
              || ヘ  ー  /i‖
               `| \___/ |ノ
              |. ̄. ̄  ̄|| ̄`i
                /===-、_‖  ,」
         _,−ー´ ̄     ` ̄‖ ̄!|\
     / ̄           _ リ  ヾ 、.\
      |        ,,=´´ ̄     `、v,´`・、
    |     ,,=´´、\         V   i
     |    〃     `、`、.              |
35通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 03:07:39 ID:???
>>32
だってグラハム厨の工作だったしw
前期小説でのセルゲイの判断による接近戦、アリーと刹那の互いの先読み描写、
アレハレのビームを視認して後だし回避を成功させる描写、セルゲイのビーム視認するアレハレにも通用する先読み射撃
グラハム最終戦ではっきりと刹那と同格とされる描写全て無視していたからなw
あの頃は小説はソースとして持ち出されていてもグラハムに都合の悪いのは全て無視だった
36通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 09:09:23 ID:???
   
   俺は>>8-10さんほど>>1乙が得意じゃねぇ・・・・・・狙い乙らねぇ・・・・・・だからさぁ!

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃





       >>1
              >>1乙           >>1
 >>1
                                             >>1
        >>1乙                >>1
                    >>1乙            >>1
    >>1
                             >>1乙   
                                       >>1乙                      
>>1乙       乱れ乙ぜ!!
スチャ       
  ∧、            ∧_∧      ∧_ スチャ      >>1
/⌒ヽ\  ∧_∧  (´<_`  ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ´_ゝ`)  /   ハ/i |( ● )|                 >>1
\_ノ ^i |ハ    \     ヽ | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/   l⊂i''-,|_|     >>1
  [__|_|/〉 ._/  FMV  /__〈\|_|__]
   [ニニ〉\/____/    〈二二]
   └―'               '─┘
37通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 09:11:11 ID:???
アレルヤ>>あげゃ≧アニュー
38通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 09:14:13 ID:???
<セルゲイのビーム視認するアレハレにも通用する先読み射撃>

えっ?
39通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 10:05:29 ID:???
・フォン・スパーク
・シャル・アクスティカ
・エコ・カレーネ
・マレーネ・ブラディ
・ルイード・レゾナンス
・デボラ・ガリエラ
40通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 13:35:11 ID:???
マルートならリボンズにも勝てそうな気がする
41通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 14:32:45 ID:???
サバーニャの乱れ撃ちでもリボンズに勝てそうな気がする
42通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 17:37:03 ID:???
>>38
セルゲイの連射はアレハレが回避前に全て発射し、アレハレは全て避けたが、一つ避ける度に次の射撃が襲う状況だった
予め回避運動自体は読まれて回避コースを塞ぐ様にビームを置ける戦術眼があったから、手足もがれた状況でも死角から良いタイミングで突っ込めたんだと思うぞ
反射は完全にセルゲイは劣っていたが、思考部分は勝っていたから、わざわざ小説でもビーム見えてる部分を描写して、更にセルゲイの連射と回避描写
それを見たソーマのアレハレに対する反射への驚き描写かと

前期ではセルゲイサーシェスが最強と水島が言うだけあって二人とアレハレの描写は小説でも丁寧(アリーのトランザムへの対応のフォローとか)
逆に刹那とグラハムは同格扱いで、最終戦では歪むグラハムが描かれブシドー誕生のきっかけが出てるのに
刹那≒グラハムが納得出来ないハム厨にはグラハムは謙虚だから機体込みの評価とか変な解釈が展開されてたw
43通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 20:31:39 ID:???
シミュレーターで
00は3.5世代機を瞬殺してたし
他の3機よりかなり性能高いな
44通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 21:28:19 ID:???
そしてその00はシミュレーターで
フォンのフルアーマー0ガンダムに負けた、と
45通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 21:46:34 ID:???
やってないよねそれ
46通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 21:53:18 ID:???
ま た 千 葉 厨 か
47通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 23:18:56 ID:???
>>44
ソースだせよ屑
48通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 23:53:00 ID:???
このスレに書き込む前に、前スレくらい埋めろや
49通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 00:23:42 ID:???
刹那の上をいくELSと共生を果たした奴もいるらしい
そいつが最強
50通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 01:10:30 ID:???
ELSとの共生は一番は刹那で二番目がメタルJKじゃねえの?
51通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 04:17:37 ID:???
もう一つの対話の形で人間て融合したメタル女子高生が挙げられた
能力的にも優秀でスメラギの艦長だそうだ
しかし、刹那はクアンタムバーストでの対話以外に帰還時には全身メタルでメタル女子高生を超えている
しかし、メタル女子高生は人間としてELSとして生きれる最小単位らしいし、全身メタルの刹那は刹那を完全に理解し再現したELSかも知れないよな
記憶、性格を無機物体に完全移植した者は、移植された人物と同一か?記憶、性格以外に魂と定義される何かはあるのか?とかSF的な話題になっちゃうけど
52通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 18:22:37 ID:???
>>42
つまり、ソーマとセルゲイの融合が最強
53通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 22:40:43 ID:???
セルゲイはまともな武装さえあれば1期早々で刹那倒せてたしな。
といいつつソーマが避けたファングでやられたりもしたし、よく分からんな。

とりあえず1期は
アレハレ>ニール>アリー>ハム、刹那>ティエリア、アレルヤ

ってとこかな
ただ、刹那は最終決戦前の戦いで
ツヴァイに乗ったアリーにフルボッコにされてるし、ハムと同格とは
とても思えんな
54通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 22:52:55 ID:???
ソーマティエレンは脳量子波対応に加え全天周型で視界も広い
ティエレンの視界の狭さはイナクト・フラッグ以下だぞ
それでファングという奇襲+未知の武器に即対応して致命傷さけるってどんだけ凄腕だよって
55通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 23:01:26 ID:???
>>53
ニールよりハムの方が強いだろ
カスフラに翻弄されてるし
56通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 23:10:03 ID:???
>>54
ソーマ機より視界が狭かったのか。
じゃあセルゲイさん半端ないな。
マイスターとの一騎討ちがもっとあれば良かったのに

>>55
あの時は蹴られるまでは本気じゃなかったから、あれだけだと判断は難しいと思う
ニールの狙ったビーム避けるだけならアリーもイナクトでやってたし

ハムはロッドでビームピストル防いだけど、
周囲にGN粒子散布していない状態だったら貫通してやられてたかもしれない

57通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 23:21:00 ID:???
アレルヤ>刹那>ティエリアって感じだろう
58通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 01:38:23 ID:???
前スレ使い切ってからこっち使えよ
59通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 02:24:09 ID:???
グラハムの方は、ガンダムのビームの直撃を食らったら死ぬことがわかって超集中状態でガンダムに向かっていってるから、
グラハムスペシャルで必死に避けたりロッドで防いだりに成功してる

一期序盤のマイスターは機体性能差があって致命傷を食らうことがないから、奢りがある
ニールもグラハムに対していきなり本気で倒しにかかってなくて、普通に相手してやるかという感覚で対応してるだけ
本気度が違うから、あれで能力を比べるのは難しい
60通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 03:15:52 ID:???
>>53
それだけアリーが強かったと
ニールにしても小説の心理描写では最初の接触以外はペース掴めずにイライラ
劇中の両者の台詞のテンション通り煽られてたのはニールの方
ダリル居なくても最終的には負けちゃうんじゃない?って感じ

グレメカのティエレンとフラッグの比較記事にあった様に太陽炉搭載機が出る以前と以後では求められる技量が違う
太陽炉登場以前は基本的にMS同士の接近戦は正規軍では有り得ず、特殊な状況で戦わざる得ない時くらいしかないとの事
その中で傭兵であるアリーは対MSの経験を持っていたのだろうとコーラ、セルゲイと比較されてた
基本的に格下MSとしかシミュしてないCBと対MSの接近戦と離脱のノウハウを持たない正規軍エースばかりの前期ではアリーは強かったと思うよ
ただ、マネキンの策を取り込み状況で扱える様になったコーラみたいに経験値での強みは実戦で埋められる
水島発言のセルゲイも最終戦後での知識を得た状態だろうし
後期の段階では個々の経験値も対MSの戦術も熟成してパイロット全体の技術レベルは上がっていると思う

実際、小説でもブシドーは自分の腕を磨いて強くなっている自負があったし、再開した刹那が自分同様に強くなって同格の力量である事に喜びを覚えていた
この事から後期序盤ブシドー、刹那>前期終盤グラハム、刹那
アリー自体はアルケー戦でファングによる牽制とバスターソードによる吹き飛ばしを有効に使い立ち回ったりと序盤刹那よりは強いんだろうけど、普遍的なMSの戦術でないし、強さの伸びしろが限界だった気がする
61通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 03:35:06 ID:???
>>60
小説読み返したけど一期刹那とグラハムが同格だ、なんて表現なくね
だいたいエクシアでミハ兄と互角だった刹那が、カスフラでスローネの片腕切り落として撃退したグラハムより上とか有り得ないし
62通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 03:55:06 ID:???
ゲーム脳的な表現で

前期
アリー:戦術8、技量6←この頃は珍しい対MS経験豊富な強み
セルゲイ:戦術9、技量5←マネキン並とされる卓越した戦略・戦術家
アレルヤ:戦術2、技量10←資料によってマイスター最強だったり
ニール:戦術3、技量9←ロックオンが優れてたりするので同格
刹那:戦術2、技量7

まぁ、こんな感じで技量自体は同等どころか負けていても、経験や知識面で大幅なアドバンテージを持ってた
しかし、後期は対MSが一般的になりパイロットの戦術レベルが向上
全員の戦術が+5されるけど、上限は10なのでアリーセルゲイはオワタみたいなw
セルゲイはファングの初見と二回目での対応に代表されるみたいに知っている物に対しての策が強み
アリーもアイン相手に武器特性で格闘しかけたり、ファングの武器特性を理解し初めての使用からヴァーチェの死角から滑り込ませる等、小説でものロジカルな小技表現が目立つ
その反面、セルゲイは未知のファングには反応しきれずジンクスを手に入れた後も単機での対策は避け
アリーは00R戦でファングが通用しなくなってるのを実感してるのに、ファング充電しようと操作して隙作り単純なMSの接近戦を避けてたり
二人とも肉体的な反射などの能力ではあまり戦わないし、やると大概痛い目を見てる

前期Aにアリーセルゲイ
後期は全体の水準が上がってAがCくらいに変更
他パイロットは知識面のアップデートで前期ランク保持
アリーはイノベに組し特殊兵装を手に入れ、前期同様にまた他キャラは持っていない戦術を手に入れAの下位に引っかかる状態
セルゲイは最前線からも遠くなり、そこまで特質的な知識の更新もなくCに甘んじる
こんな解釈
63通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 03:59:14 ID:???
アレルヤ以外のマイスターは訓練こそしてるものの実戦経験無かったからな
実戦を重ねていくうちに強くなっていったんだろう
特に刹那 
64通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 04:07:32 ID:???
GNフラッグ戦でそう読めないなら、感性の違いとしか言えない
途中の刹那とグラハムを比べられても、成長速度が違い過ぎるし困る(何回かある前期アリー戦でも刹那は回を重ねるごとに反応は良くなるし)
後期小説でも最終戦を回顧してブシドーは刹那と同質で超えたい相手だと思ってるし、黒田シナリオお得意の同格ライバルだと思うけどな
最終戦で同格と認めガンダム≒少年になり、物語を重ねるごとに同じ様に成長する
しかし、前期最終戦時点で刹那とグラハムは進む方向が反対で、その差は後期終盤で明確になる
刹那とグラハムの物語としては、前期は最終話が一話な感じ
65通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 04:19:29 ID:???
進む方向と言うがイノベ因子持っていたかどうかの違いだったけどなw
別に大層な目的意識など必要なくイノベになれるのはデカルトが証明している
66通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 05:00:10 ID:???
それはトランザムバーストで純度の増したGN粒子を浴びてるからな
ツインとはいえただGN粒子浴びてるだけで覚醒できたかは分からない
67通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 06:22:42 ID:???
>>64
具体的にそう書いてるところを出せよ
そんなの無いけど
68通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 18:26:20 ID:???
1期暫定ランキング

S  アレハレ
A  アリー グラハム ニール
B  ハレルヤ ソーマ セルゲイ アレルヤ
C  刹那 ティエリア ミハエル ヨハン コーラ
D  ハワード ダリル ジョシュア ジンクス兵 アレハンドロ
E  ネーナ
69通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 19:01:35 ID:63HVs9XG
荒れるから止めろと言いたいが何故に今更一期の話を今?
統一ランク付けするなら必要性はあるけどそんな流れじゃなさそうだし
……で、突っ込ませてもらうなら>>68でハレルヤの位置とグラハムの位置が違う
当時さんざん議論したことをまた掘り返すつもりかあんたら


さあどうぞデカチンの話題でも
70通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 19:13:07 ID:???
当時さんざん議論って、このスレ一期のランキングは結局作ってないから
71通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 19:43:39 ID:???
監督がアリーって言ってるし最強はアリーだろ
アレハレは演出上最強だが、実績はトランザム使ってもGN-X2機にやられるレベル
72通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 19:46:40 ID:???
GN-X二機っていっても
その二機ってセルゲイとソーマだろ
73通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 19:47:29 ID:???
自分と誕生日同じのセルゲイも最強とか言ってる時点で監督発言は当てにならない
74通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 19:49:39 ID:???
アリーはロックオン相手だとヘタレるからなぁ
一期も二期も
75通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 19:53:05 ID:???
アリーは中盤までは間違いなく最強なんだが
トランザム後で片目を失い、且つ遠距離主体のロックオンに劣勢だったのが痛い
まぁ、最終的には右目が見えないことを読んだアリーが凄いってのはあるんだろけど
76通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 21:32:58 ID:???
1話見直したけど、刹那の射撃が一撃も当たってなくてワロタw
そんな最弱マイスターの刹那がメタル化して圧倒的最強になるとは、感慨深いなぁ
77通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 21:38:44 ID:???
一期見直したら最初から刹那の回避能力結構高いこと分かるぞ
グラハムの射撃を普通に連続で回避してたりするし
78通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 21:43:33 ID:???
刹那圧倒的最強なのかねえ
戦闘が少なすぎるから判らんね
ソフト化が楽しみ
79通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 21:44:26 ID:???
>>77
一期の性能差考えろや
80通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 22:16:44 ID:???
最初から投擲はプロ
81通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 22:21:35 ID:???
>>77
いや、1話時点でも雑魚に囲まれて結構当たってた
82通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 22:28:15 ID:???
つーかエクシアでの近接戦の動きも序盤からすごかったぞ
回避にしろ機体の動きにしろ、いくら機体の性能がいいと言っても動かしてるのはパイロットなんだから、
最初から結構技量あったと思うよ
たしかシミュレーションでも他のマイスターの誰かに勝ったりしてただろ
83通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 22:39:35 ID:???
14歳刹那>当時のティエリア
84通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 22:41:34 ID:???
シミュレーションだとティエリアに勝った
ただしナドレを使ってればティエリアが勝てたらしい
そりゃナドレ(トライアルシステム)使えば誰にでも勝てるだろって感じだが
85通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 22:43:50 ID:???
前々から気になってたんだがラッセはどのくらいなんだ?
経験こそ少ないだろうが、0ガンダムでガガ部隊を相手に奮闘したのは
すごいと思うんだが
86通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 22:44:19 ID:???
アリーから教わった剣術のおかげかな
そのせいで、アリーとやった時は、逆に手の内知られてて苦戦してたが
87通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 22:49:43 ID:???
ラッセのとこまでガガ辿り着いていない
88通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 23:08:02 ID:???
>>83
イノベイドの癖に1期のティエリアはカスすぎる
何故にあんなに弱いのか、本来マイスタートップじゃなきゃおかしいだろと
89通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 23:09:03 ID:???
>>88
しかし戦闘用イノベイドって全体的にそれほど強かったか?
90通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 23:13:17 ID:???
>>89
結構強い、少なくともアレルヤやサーベル抜き嫌がってる序盤ニールよりは強いかと
ハレルヤは1期でも時々しか出てこないしな
91通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 23:17:22 ID:???
イノベイドで評価高いのなんかリボンズくらいのもんだろ
強い主張はいいがまず何を基準にアレルヤと一期のロックオンが出てくるのかkwsk
92通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 23:17:46 ID:???
アレルヤやニールよりは弱いと思うけど
93通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 23:36:25 ID:???
リヴァイヴとヒリングは
2機掛かりとはいえ、トランザム可能後はOOライザーを仕留める寸前だったぞ
セラフィムは瞬殺だったしw

BかCランク並みはあるんじゃないかな
94通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 23:38:45 ID:???
>>86
アリーは刹那のことを認識する前から圧倒してたから
手の内云々は関係なくね?
95通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 00:08:28 ID:???
>>73
お前の発言の方が当てにならんわw
96通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 00:51:03 ID:???
リヴァイブってアレルヤとタイマンして追い払われた子じゃん
ブリングがティエリアにやられて完全にそっちに出番持ってかれたからマイナスイメージ少ないけど
97通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 01:32:44 ID:???
監督発言はあてにならないってwwww

キャラと設定の製作者の意見よりも、誰の脳内妄想を優先する気だよwwww
98通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 01:58:21 ID:???
半壊キュリオスに二人がかりでもボコられるセルゲイは普通に弱いです
99通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 01:59:59 ID:???
トランザム相手に相討ちに持ち込めたのもセルゲイだけだけどな
100通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:04:03 ID:???
>>99
セルゲイが相打ちに持ち込んだんじゃなくてセルゲイ+ソーマが相打ちに持ち込んだんだよ
セルゲイ一人だったら普通に殺されて終了
101通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:06:06 ID:???
二人がかりでもトランザムに対して相討ちに持ち込めた前例がセルゲイ以外にないんだから
十分すごいと思うけど
102通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:08:23 ID:???
1期ランキング

SS トランザムGNアームズを撃墜したアリー

A  二人がかりでトランザム撃墜したセルゲイ+ソーマ

雑魚 トランザムどころかパワーダウン状態のエクシアに相討ちが精一杯のグラハム
103通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:11:10 ID:???
SS トランザムナドレを撃墜したアレハンドロ

S トランザムGNアームズを撃墜したアリー

雑魚  二人がかりで非トランザム状態の半壊キュリオスにボコられたセルゲイ+ソーマ
104通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:14:56 ID:???
というかセルゲイがやったのってソーマの盾になっただけだからな
弱いとは言わないけど最強では全く無いだろう
105通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:18:16 ID:???
操縦技術ではアリー以下
知能面ではセルゲイ以下

グラハムって器用貧乏なんだよ
106通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:21:51 ID:???
アレハンドロ・コーナーの真価は金ジムをパンチ一発で爆散させたガンダムファイター顔負けの攻撃力だと思う
107通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:25:42 ID:???
>>105
技量がアリー以下だというソース
108通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:26:40 ID:ozLmoqMK
>>105
対トランザムはアレハンドロ以下、も追加で

トランザムエクシアにビーム当てたアレハンドロと
素00トランザムを見失って背中にビーム直撃食らい、腕も切断されたハム
109通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:28:03 ID:???
トランザムエクシアに為す術も無くボコられたアリーェ
110通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:30:29 ID:???
ブシドーは自分だけトランザム使用という有利な状況にも関わらず、
利き腕使えない刹那に1分も持ちこたえられた雑魚
しかもノーダメージでw
111通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:33:12 ID:???
トランザムライザーにビームサーベル突き刺したリヴァイブ>トランザムライザーに為す術も無くボコられたアリー
112通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:48:46 ID:???
おまえら、ネタもねーのに無理してハム厨トランザムしなくていいから
このスレでラストになるくらいゆっくり行こうぜ
113通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:50:49 ID:???
>>112
ラスト次スレ要らないは聞き飽きた
過疎れば勝手に落ちるからほっといてくれ
114通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 02:56:20 ID:???
1期暫定ランキング

S  アレハレ
A  アリー グラハム ニール
B  ハレルヤ ソーマ セルゲイ アレルヤ
C  刹那 ティエリア ミハエル ヨハン 
D  コーラ ハワード ダリル ジョシュア ジンクス兵 アレハンドロ
E  ネーナ


これでおk
115通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 03:02:57 ID:???
ナニがおkだ
勝手に変えるな
116通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 03:09:34 ID:???
>>111
ライルを物差しにしたら
アリー>>>リヴァイブ
だけどな
117通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 03:50:58 ID:???
>>111
だから一時はリヴァイブ最強説も出たんだよな
118通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 04:08:59 ID:???
>>108
大使がトランザムエクシアに射撃当てたのって完全にアルヴァに搭載されてるっていう戦闘用AIの力じゃね?
大使自身の腕は優秀なユニオンのパイロットだったけどマイスターにはなれないレベルと公式に言われちゃってるし
119通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 04:14:23 ID:???
>>86
先に気がついていたのは刹那で小説補完では刹那側がアリーだと気がついて攻撃を誘ってたんだけどね
逆にアリーから見ると未熟すぎてそのまま押し込まれる結果になって見え見えだと罵倒される結果になっちゃったけどw
120通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 04:22:03 ID:???
アリーは刹那を実は圧倒してなかったってこと?
121通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 07:12:06 ID:???
刹那はパイロットがアリーだと気づくという有利と
圧倒的機体差がありながらボコられました

ってこと
122通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 07:13:52 ID:???
>>84
エクシアでヴァーチェに一騎討ちで勝てないとしたら終わってるだろw
123通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 07:14:40 ID:???
ネーナの可愛さは宇宙一!!
124通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 13:55:09 ID:???
いくら後方援護が仕事とはいえGNフィールドの長期展開に4機中最高火力
ヴァーチェは一騎打ちにも弱くない機体だよ
125通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 15:22:09 ID:???
でもヴァーチェは機動性終わってるじゃん
一対一ならエクシアの方が有利だろ
エクシアは対ガンダムを想定した機体だし
126通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 16:35:11 ID:???
その時のエクシアはソードとビームサーベルしかない
127通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 17:00:16 ID:???
しかし一期〜劇場版まで
終始微妙なティエリアは物語が始まる前から微妙だったんだな
128通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 17:31:17 ID:???
肉食のハム厨アリー厨と違って、草食すぎだからなぁ…
129通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 17:37:55 ID:???
ちゅーちゅー言い出す馬鹿がいるのに草食もクソもない
130通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 17:44:14 ID:???
>>127
草食ってまさかティエリアageのことじゃないよな?
長文連投繰り返してた自意識過剰の粘っこいのがいたが
穴がありすぎて誰にも相手にされなかっただけだぞ
131通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 17:48:17 ID:???
ティエリアは出ばる所では必ずトランザムで、且つ結果は微妙だからな
まあ前線に出ない機体だから仕方ないが
132通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 17:54:00 ID:???
1期最終戦でコーラと相討ちなのに刹那の後ろって
>>114は草食のしわざなのか
133通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 17:55:55 ID:???
>>132
その刹那はグラハムとアレハンの二連戦なんだが?
134通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 17:57:56 ID:???
>>133
だからおかしいって言ってる
全体的にこのランク変だろ
135通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 18:13:15 ID:???
コーラと半壊ナドレで相打ちだからコーラよりは上だろう
136通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 19:09:10 ID:C7U7d28D
>>117
あのまま死んでおけば伝説のパイロットとしてランクは最低でもAかSにいただろうに

>>118
いくら補正があっても大使はエクシアの動きを見切った射撃をしてたよ
エクシタに後ろをとられGNフィールド破られる時ですらちゃんとエクシアの位置を把握して
銃口を向けている
完全に未知の速さとゲッター的軌道を行うトランザムに対抗するにはいくらいいAIがあっても
高いパイロット能力が必要不可欠
ついでに言えば刹那を相手に接近戦の末蹴り飛ばせる程度の近接戦闘技術を披露してる
刹那は作中でもグラハム級の近接戦闘技術があるが、AIだけで『マイスターより下』が『グラハム級』に
匹敵できるものかね
137通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 19:13:42 ID:???
アルヴァはオフィシャルファイルに「パイロットの能力に関係無く戦況をひっくり返せる機体」って書かれてる訳だが
138通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 19:17:15 ID:???
>>137
それはアルヴァトーレの方じゃなかったか?
アルヴァアロンなら一機で戦局をひっくり返すのは無理だろ
139通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 19:19:16 ID:???
トランザムエクシアが射撃当てられてるっていっても、ちゃんと防御してただろ
乱射された弾幕がうまいこと直撃コースだったけど、普通に防御しただけ
140通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 19:27:00 ID:???
パイロットの能力に関係無く〜、って文章が公式で書かれてる以上
大使のパイロット能力は低いんだろうとしか言えないw
141通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 19:59:16 ID:???
あんな自己顕示欲強そうなのに個人の能力重視じゃないんだよな。
そこらへん現実的というかパイロットより指揮官向きだと思う。
142通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 20:11:33 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0-H-AQw.jpg
大使はユニオンで数年修行したんだから
それなりに出来るはずだろ
143通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 20:19:23 ID:???
>>142
何これw
144通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 20:24:48 ID:???
>>143
文字は後から職人によって付け足されたwww
もとは外伝Nの正式な挿絵で、ユニオン軍の優秀なリアルドパイロットだったらしい
145通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 20:45:31 ID:???
>>142
それと同時にマイスターになれる程の技量は無かったとも書かれてるがな
つまり一期一話マイスター>>マイスターの壁>>大使 ってのが公式で言われちゃってるようなもんなんだよな
146通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 20:48:27 ID:???
そのアレハンドロの文章は外伝で有名な千葉だからアテにならん
147通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 20:52:01 ID:???
00Nは本編スタッフも関わってる唯一の外伝じゃ無かったか
まあお前の妄想よりは当てになる
148通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 20:54:44 ID:???
>00Nは本編スタッフも関わってる唯一の外伝じゃ無かったか
違う
149通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 20:59:54 ID:???
アレハンドロはネーナクラスだな
オーバーフラッグスとかよりは明らかに格下だろう
150通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:08:54 ID:C7U7d28D
いくらなんでもネーナクラスはありえんな
ネーナはハロを乗っけておいて大使より明らかに射撃の腕が悪い

大使は監視者の一人だし、リボンズもいる以上選ばれる立場にいないような気がする
ところでマイスターより下という大使だが、いつの頃のマイスターで比べている?
一期序盤ならネーナ程度でもいいかもしれないが一期終盤だとかなりの技量あるぞ
そのへん小説か外伝にない?
151通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:16:32 ID:???
刹那が14でクリアできる程度です
152通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:17:15 ID:???
>>150
いや比べてなくね?
マイスターになれる腕はないって話だろ
つまり一期より前のマイスターの最低基準未満
ラッセと同等かそれにも劣る
優秀とはいえただの一般パイロットの域だろ
153通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:22:02 ID:???
てかラッセはリボンズの刹那ごり押しがなければエクシアのパイロット候補筆頭だろ?
大使はそりゃラッセより劣る
154通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:23:12 ID:???
ニールはロックオンほどの狙撃の腕前は無いけど
あれだけの数の敵を微調整しての早撃ちはキチガイかと思うわ
155通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:29:04 ID:???
>>153
がゆん漫画だと候補にしたのはリボンズだけど正規にのし上がったのは刹那の実力ってなってた
どこまで公式に含めていいのかわからんgた
156通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:41:39 ID:???
そもそもマイスターになれるだけの技量がないといくらリボンズのコネでも無理だろ
作中でも基準値は満たしてると言われてたし
157通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:51:58 ID:???
今の論点はそこじゃないけどな
158通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 22:02:38 ID:???
話を戻すと、アレハンドロの場合は並みのマイスター程度の腕前じゃ
監視者を辞めさせてまでマイスターにする旨味が無い。
監視者って要はスポンサーだもんね。その中でも最大の出資者と
他にも候補のいるマイスターじゃ前者をやらせた方が断然お得だ。
159通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 22:08:31 ID:???
並みどころか基準に達して無いのがアレハンな訳で
160通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 22:50:28 ID:???
リボンズのコネというか、マイスター任命権持ってるヴェーダが刹那を指名した以上、
どうしようもない
実際、グラーべが推薦したエクシアの候補は全部ヴェーダに蹴られたわけだし
161通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:04:23 ID:???

1期暫定ランキング

S  アレハレ
A   フォン アリー グラハム ヒクサー ニール  
B  ハレルヤ ソーマ セルゲイ アレルヤ
C  刹那 ティエリア ミハエル ヨハン 
D  コーラ ハワード ダリル ジョシュア ジンクス兵 アレハンドロ
E  ネーナ
F   シャル

162通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:12:00 ID:???
同エンジンだとアリーにあっさり背後取られて、ミハエルと互角の戦いしたフォンはもっと雑魚い
163通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:17:43 ID:???
なんで刹那とどっこいでB扱いだった一期グラ公がAになってんの
164通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:22:22 ID:???
刹那とどっこいなんて文章はハムアンチの捏造だったから
165通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:23:25 ID:???
S アレハレ
越えられない超兵の壁
A アリー ニール
B グラハム=刹那

ハレルヤは比較できないので論外

1期上位はこれだった筈 C以下は忘れた
166通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:26:03 ID:???
>>154
外伝で悪いがライルはシミュレータ上でハンドガンを用い敵一体につき数発撃って効率悪い成績残すも
「でも、一発足りとも外してないし、敵パイロットも殺さずに機体を無効化した。ハンドガンさえしっかりしてればサーベルは要らない(キリッ」なパイロットだったからなw
ライルが優秀過ぎたんだろう

>>158
アレハンは軍属の頃もエースになれなかったけど優秀ではある部類らしいよ
外伝のビリーレポートによればだけど

刹那の場合は推薦者がリボンズなだけで選んだのはヴェーダだし、外伝では担当者が選んだパイロットは落選
何か意図を感じるも、ティエリア倒して高い実力を認めエクシアに重要な役割があるのかも考えるくらい
実際、エクシアはナドレとは別の裏切り者への対抗策だし、剣術に優れたパイロット待ちだったのを刹那が自力で掴み取ったんだろう
リボンズはただのきっかけ
167通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:26:46 ID:???
>>165
都合よく捏造してんじゃねぇよ
このスレ一期はテンプレランク作ってないから
168通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:27:20 ID:???
アリー 刹那に圧倒してるので当然A
ニール そのアリーと渡り合ったので当然A
グラハム ガス欠エクシアとどっこいの勝負演じたので一期終盤刹那と同レベル
169通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:28:43 ID:???
>>167
相変わらず過去ログ見ないなハム子は
黙ってTV放映してた頃のスレ見てこい
170通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:29:36 ID:???
>>169
スレのログ見て言ってるんですけど何か?
171通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:30:41 ID:???
スローネをカスフラで撃退したハムと
エクシアでスローネとどっこいの一期刹那が同格とか夢見すぎだろ刹那厨が
172通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:31:20 ID:???
1期序盤手加減ニールと良い勝負したからグラハム>ニール宣言といい
変わらないなこいつは
173通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:31:48 ID:???
エクシアとヴァーチェにだけ裏切り対策システム組み込むのもなあ
デュナメスとキュリオスにも何かあってしかるべきと思うがなんでその2機は特にガンダム対策武器持ってないんだ
174通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:32:27 ID:???
>>172
スローネ戦とか超終盤じゃんアホ?
175通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:32:51 ID:???
>>171
放送中盤の描写と終盤の描写じゃ
終盤の方が優先されるのは当然だろ
176通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:34:21 ID:???
>>166
ライルもサーベル要らないっていってたのか?
ニールと間違えてはいないよな
177通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:34:44 ID:???
スローネ戦から最終話まで、よくて数週間しか経過してないよな
178通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:34:53 ID:???
普通に国連軍発足前だな>カスフラVSアイン戦
179通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:35:56 ID:???
刹那とハムは直接対決してるのに何故スローネを基準にして考えるんだ
180通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:36:05 ID:???
>>172
まず太陽炉搭載型と非太陽炉搭載型がいい勝負するのが本来有り得ないことなので…
腕が互角くらいだったら順当にニールがハムを瞬殺して終わりでしょ
181通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:36:40 ID:???
>>177
1、数週間で刹那が成長した
2、ヨハンがミハ兄より弱かった
のどっちかしか無いな
182通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:36:46 ID:???
>>179
GNフラとトランザム後エクシアの性能差が不明だから
183通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:37:48 ID:???
一期でトランザム後エクシアと互角って流石にハム厨にもきつい
184通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:38:52 ID:???
アリーは狙撃機に乗った片目ニールに押される程度
そして刹那は出力低下したスローネに乗ったアリーに完敗
普通に雑魚だな刹那
185通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:38:56 ID:???
>>180
ガンダムより素早いカスフラと粒子を散布に回してたデュナメスの差だろ
勝負と言ってもガチで切りあった刹那とアリーに比べて
この対決は本当に小競り合い程度
186通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:39:13 ID:???
>>169
これが当時のテンプレなんですよ


ガンダム00に登場するパイロットの強さを議論するスレ

【強さ議論の参考項目】
・基本的に総合力で優劣をつける
・総合力=反応+読み+戦術+技量+性格(参考程度)
・機体性能の差と戦果も考慮する
・パイロットの評価の対象は、作中の描写や台詞など
・機体性能の評価の対象は、プラモデルの説明など
・設定は必ずしも絶対ではない

【強さ議論のマナー】
・未確定のネタバレ禁止
・しつこい奴やキャラ厨批判、レッテル張りは無視
・荒らしと判断したものは全て無視、無視できないあなたも荒らし
・スレ違いではあるが、機体性能の議論も時として必要です
・現在流通しているテンプレは殆どが決め付け厨の妄想です
   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑
187通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:39:45 ID:???
というかなんで今更1期の話になってるんだろう
止めようと言われてた総合ランクをとうとう作るのか
188通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:40:37 ID:???
>>176
滅茶苦茶だわな
189通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:40:45 ID:???
GNフラッグはバランスを欠いていて扱い難いものの、機動性は上昇
ハムの技量もあってパワーアップ、が公式
190通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:41:09 ID:???
弱いとは言わないけど一期刹那がグラハムクラスだとはとても思えんな
191通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:42:06 ID:???
>>184
だからアリー>刹那は確定してんだよな
でそんな刹那とグラハムが最終話で良い勝負したので
放送直後からハムオタ発狂がずっと続いてると
GNフラッグはカスフラ以下っていう謎のデマ設定流したり
192通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:42:43 ID:???
>>185
ガンダムより素早いってさ
飛行形態時の最高速度がガンダムより速いってだけなんだが
横移動とかの運動性は圧倒的にガンダムが上だよ
193通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:44:31 ID:???
>>192
でデュナメスはその小回りの高さを12話ハム戦で発揮したのか?
194通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:44:55 ID:???
最後のエクシアはトランザム後なのに戦闘できてるのがもう謎
デュナメスもアリー戦がトランザム後ってあと付だよな
195通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:45:31 ID:???
アリー=ニール>>刹那は確定
196通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:46:19 ID:???
デュナメスvsカスフラって序盤だからな…
しかもまともな戦闘とは言い難いし
197通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:48:02 ID:???
>>194
実際映像見るとエクシアは最後の突撃まで殆ど移動してないんだよな
その場で受けるか斬りつけるか
粒子消費は豆鉄砲くらい
198通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:48:45 ID:???
ハム厨お得意の三段論法だと
アリー>>刹那=ハムになるなw
199通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:49:24 ID:???
>>197
でも結構動けてね?
デュナメメスの方はビーム乱射までやっちゃってるし
ラストのハム戦とか一期中盤の設定ならイノベ刹那でも有り得ないくらいの戦力差だよね
あれはどういうことなの
200通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:49:27 ID:???
>>193
小回りっていうか
飛行形態時の最高速度以外の全性能に置いてデュナメスが圧倒的に上な訳だが
201通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:50:31 ID:???
刹那はミハエルと互角で確定
202通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:51:19 ID:???
トランザム後デュナメスに押されたアリーってどんだけ弱いんだよw
203通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:52:02 ID:???
結局グラハムにはアリーやニールに対してはっきりした描写が無いんだよ
監督の最強パイロット発言ではハブられるしデュナメス戦は内容浅くて序盤

で刹那を通して比較するとグラハムは2人に劣るなこりゃという流れ
後はB以下で1期刹那とグラハムの格付け頑張ってねと
204通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:53:33 ID:???
GNフラッグ>カスフラなのは確定だとしても
そもそもエクシア>>>>>>>カスフラ、だから
グラハムのカスフラは装甲は紙のように薄いし燃料もギリギリしか積んでないんだと
205通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:54:54 ID:???
とりあえず上のランクは酷すぎるな
描写少ないハレルヤや最強認定のセルゲイがグラハム以下になってるし
206通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:54:54 ID:???
カスフラの燃料って・・・
207通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:55:10 ID:???
>>197
一期の内はコンデンサー改良されたとか聞かないしな
そこはもうスタッフがトランザム設定忘れてたと間抜けな理由かもな
物語上で補完するならコンデンサー改良って脳内設定しとけ
208通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:55:25 ID:???
アリーは二期序盤までは刹那を常に圧倒してるがグラハムはそういうのないもんな
互角とかちょっと押したとかその程度
209通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:56:06 ID:???
>>205
セルゲイが最強とか描写上有り得ない
戦術とか込みでの評価ってことだろ
210通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:56:38 ID:???
>>204
エクシア>>>>>>>6剣無し盾無しトランザム後エクシア
だからそれで何が言いたいのか分からん
211通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:57:10 ID:???
>>209
総合力で判断するなら
212通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:57:47 ID:???
>>210
だからGNフラッグとトランザム後エクシアの性能差なんてわからねぇって話だろうが
つかトランザム後のデュナメスがあれだけ戦えてる時点でお察し
213通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:58:10 ID:???
>>207
豆鉄砲撃って突撃するくらいの粒子はなんとか回復した
で良いんじゃないか
214通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:58:20 ID:???
一期だとトランザム後は戦闘どころじゃなかったはずだからな
エクシアは未だしもデュナメスは本当に後付だし
215通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:58:56 ID:???
>>211
その戦術でアレハレに勝てたのか?っていうと
ソーマいなきゃ余裕で負けてたんだよな
216通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 23:59:26 ID:???
燃料ギリギリなんて関係ないだろ
戦闘中に燃料切れでやられた事もないし気にしている描写もない
217通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:00:16 ID:???
刹那のage要素って最終話のグラハム戦くらいしか無いから刹那厨としては必死に寄生するしか無い
218通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:00:21 ID:???
>>215
監督発言ではそういうことだ
219通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:01:02 ID:???
>>212
トランザム後デュナメスはスペエディ限定のネタだし
220通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:01:11 ID:???
GNフラッグと戦った時は刹那は疲労していたって事を考慮しろよ
221通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:01:25 ID:???
トランザム後エクシア≒GNフラッグ
(グレメカ)
222通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:01:36 ID:???
逆にいうとアレハレってのは評価低い格下2体相手に判定勝ちしたってだけなんだけどな
223通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:01:52 ID:???
>>218
いや、映像では負けてただろ
だいたい監督発言が全てならアリーとセルゲイがSランクで議論終了してるわ
224通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:02:00 ID:???
ハム厨がプッツンしてきたな
225通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:02:32 ID:???
>>221
まずは画像うp
226通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:03:02 ID:???
>>223
そういう主張もかなりあったよ
特にアリーは戦績の裏づけが多いから
227通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:03:35 ID:???
>>217
今やってるのは刹那のランクアップじゃなくてグラハムのランクダウンの議論だが?
228通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:03:36 ID:???
>>222
セルゲイ「あの機体状況では戦えまい」
229通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:04:05 ID:???
>>228
でっていう
230通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:04:16 ID:???
ふぅ
231通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:05:02 ID:???
>>226
アリーの戦績も大したことないだろ
片目ニールに片腕切られる程度
232通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:05:28 ID:???
>>231
刹那フルボッコ
233通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:05:43 ID:???
>>217刹那厨だけど一期は別にグラハム以下でいいよ刹那の輝きは二期からだし
234通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:05:47 ID:???
>>229
なんだ、ただの馬鹿か
235通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:06:47 ID:???
>>231
そのニールをカスフラで圧倒したグラハム
236通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:06:54 ID:???
>>232
全ガンダム主人公で最弱とか言われてた一期刹那だからな
237通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:07:09 ID:???
>>231
生身ならともかくMS戦だからな
それで負けたってならまた話は別だが
238通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:07:22 ID:???
刹那ボッコは大人と少年の差
239通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:07:58 ID:???
>>236
刹那含めみんな二期以降成長してるから議論のネタになっていいんじゃないか
年月経ってるしね
240通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:08:05 ID:???
そもそもグラハムが一期の刹那と同レベルの技量しか無いなら
2期の終盤になってもグラハムにやや劣る程度の技量しか無かった2期刹那も大したことないってことになる
241通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:08:12 ID:???
結論
刹那とアリーの比較、アリーとニールの比較により
1期グラハムはB以下です
後はB下位だろうが刹那とどっこいのCだろうが勝手に議論して下さい
242通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:08:45 ID:???
>>237
両目だったらファング全部打ち落とせたって小説に書いてるよw
243通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:09:33 ID:???
結論
一期は所詮、通過点
244通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:09:42 ID:???
>>242
草を生やす奴とは議論にならんとここで学んだ
他の奴と遊んでくれ
245通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:09:48 ID:???
カスフラはGN機と比較して全て劣っているわけじゃない
246通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:09:49 ID:???
結論
刹那はアリーより数段下、アリーはニールより最低でもワンランクは下
グラハムはアリーと最低でも同格
247通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:10:14 ID:???
一期の時のカオスが蘇る
248通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:10:26 ID:???
>>240
マスラオ戦の時点でグラハムと同格か上じゃ無かったか
249通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:11:05 ID:???
>>246
じゃなんで相討ちなん
250通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:11:12 ID:???
というか今更一期のランキング作ってるのはあれか?
ついにやること無くなって総合ランクに手をだすのか
251通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:11:21 ID:???
>>248
スサノオ戦でも剣弾かれてるから単純な技量ではグラハム以下だろう
252通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:12:09 ID:???
>>246
グラハム>ニール
ニール>アリー
アリー>刹那

これを足すとカオスになるってのが結論
253通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:12:11 ID:???
剣はじかれてるのはパワー
機体性能だ
254通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:12:11 ID:???
>>249
GNフラッグとトランザム後エクシアではやはり
エクシアの方が性能上だったんだろうな
255通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:12:12 ID:???
>>245
その最高速度が勝ってることが何か役にたったっけ?
256通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:12:27 ID:???
>>243
所詮通過点と思うなら
ニールに喧嘩ふっかけてグラハム上げようとしたり妄想ランク張らなきゃ良かったのに
257通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:12:46 ID:???
利き腕負傷でトランザムマスラオに耐えてる
258通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:13:19 ID:???
>>250
総合ランクは意味ないよほんと
前あたりでやってそう思った
259通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:13:29 ID:???
なんだグラハムってそんな弱いのか
じゃあ二期の刹那もたいしたことないなw
260通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:13:32 ID:???
>>250
総評ってことでも一回見直すのもいいんじゃね
ランクはどうせハッキリとは決まらんだろうけど
261通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:13:46 ID:???
>>252
グラハム>ニールってのがまず間違いなんだがね
262通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:13:59 ID:???
剣はじかれるたと言ってもそれだけだよね
その後素手で剣止められたスサノヲ
263通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:14:00 ID:???
>>257
マスラオと00ライザーの機体性能差考えましょう
264通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:14:11 ID:???
役立っただろ
265通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:14:52 ID:???
>>261
ではそこの理論をどぞ
266通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:14:52 ID:???
>>264
ナニが
267通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:14:58 ID:???
>>252
グラハムとニールは戦闘が短すぎる上に序盤だからそう決めつけるのは難しいと思うけどな
A アリーとニール、Bにグハハムでいいだろ
どうせグラハムはアリー抜かすんだし
268通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:15:27 ID:???
>>267
夜中に笑わすなよw
269通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:15:36 ID:???
性能差は殆ど無いけど
270通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:15:39 ID:???
必死にグラハムに寄生する刹那厨
しかしその行動が二期刹那のランクを下げることに繋がるというブーメラン
271通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:16:02 ID:???
>>259
2人共成長したんだろ
最強パイロット認定されてたアリーが最終的に3番手争い
一時期は新参者が単独Sになるのが2期時代だ
272通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:16:39 ID:???
>>267
戦闘時間短いっていうが
GNフラッグvsエクシア戦とたいして変わらんぞ
273通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:16:55 ID:???
一期のランク考察中です
274通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:17:18 ID:???
>>263
マスラオとライザーに差なんてあったのか?
早くソースを!
275通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:17:25 ID:???
>>267
序盤は関係ないだろ
強さが変動している感がある刹那はともかく
狙撃機でフラッグ相手に外してんだから言い訳にもならんよ
276通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:17:31 ID:???
刹那厨の俺としては刹那は二期終盤で一人トランザムするから構わないぜ?
277通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:17:50 ID:???
一期刹那は弱い、で良いじゃん
278通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:18:05 ID:???
>>270だからグラハム以下でいいってば
279通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:18:32 ID:???
>>274
リボーンズになってようやく性能差が解消されたって設定なんですが…
280通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:18:40 ID:???
>>268
グハハハハハ
281通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:19:24 ID:???

一 期 ラ ン ク の 議 論 中





 
282通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:19:26 ID:???
まずロックオンはグラハムを確実に撃墜する気無かったし
粒子散布で戦闘力落としてるのもはっきり描写されてるしな
283通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:21:24 ID:???
ニールがグラハムより格下なら刹那と同じようにアリーに圧倒されてるだろう
284通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:21:37 ID:???
ニールの狙撃ってのは対物か名無し以外には無効なんだよな
言い換えれば狙撃ってのはどうやったってOS側の要素がでかい
プラスアルファを付け加える才能という設定なんだろうが
名あり側にもそのプラスアルファはついてくるわけで
285通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:21:48 ID:???
マスラオはGNソードV=ハワードダリル
で斬り合いならむしろブシドー有利だと言うのに
286通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:22:21 ID:???
>>279
出直してきな
287通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:22:21 ID:???
>>282
撃墜する気がなかったってそりゃ小説か?
288通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:23:31 ID:???
考えられるのは
1 GNフラッグよりトランザム後エクシアの方が性能上だった
2 スローネ戦から最終話までの僅かな期間で刹那がめちゃくちゃ技量上げた

刹那には急成長したような描写は無いし前者だと思うけどな
289通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:23:52 ID:???
>>286
はぁ?
290通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:23:52 ID:???
一期の面子なんて、イノベ刹那と比較したらただの虫けらだろ
虫けらの強さ比べて楽しいか?ムシキングかよwwwwwwwww
291通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:24:16 ID:???
>>279
具体的にマスラオがパワーや速度でライザーに負けてる設定出さないと参考にならんぞ
OORはガ系にパワー負けというはっきりとした描写あるような機体なんだし
292通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:24:19 ID:???
>>282
撃墜する気がなかったのと、当てる気がなかったのは別だろ
293通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:24:26 ID:???
>>286
ついに刹那厨の中では、00ライザー=マスラオになったのか
294通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:24:29 ID:???
>>284
アリー相手にも外してるんですよあの人
ジンクスが相手になるとコーラは勿論名無しにまで外してるという
295通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:25:12 ID:???
>>290
二期や劇場版もリボンズ以外虫けらじゃねーか…
296通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:25:38 ID:???
>>289
腐女子臭いリアクションだなぁ
言ってる事もまんまだしやっぱりハム子かお前
297通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:25:43 ID:???
>>291
逆にマスラオが速度やパワーで00ライザーに勝ってるってソースだせよ
ソースあるのは剣の出力だけだろ
298通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:26:25 ID:???
>>296
思考停止顔真っ赤刹那厨乙
299通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:26:56 ID:???
刹那とグラハムでトランザムとかすげえ懐かしい
300通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:27:36 ID:???
週末のハム厨トランザムが復活してんぞw
301通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:27:38 ID:???
>>286
プラモのインストに00ライザーが2期最強って書いてますけど
302通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:27:48 ID:???
>>290
そう思うならここにいなければいい
甲虫スレとムシキング好きの人にも失礼だ
303通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:28:01 ID:???
描写では00とスサノオのパワーとスピードは互角
でもグラハムは刹那に傷一つ付けられなかった
304通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:28:27 ID:???
なんかいいかんじだぞ。
この頭の悪いレスの応酬こそ強さ議論スレのあるべき姿よ。
最近おかしかった
305通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:29:06 ID:???
プラモのインストが公式だとでも?
306通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:29:14 ID:???
そもそもマスラオ戦に関しては刹那よりグラハムが上でこのスレでも結論出てる
過去ログ読め
307通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:30:01 ID:???
>>305
プラモのインスト、設定本、監督スタッフインタ
全部非公式だとでも言うつもりかお前は
308通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:30:38 ID:???
トランザムスサノオはトランザムライザーを圧してたようにみえるが
309通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:31:30 ID:???
コンデンサ00のインストなら、刹那と00R、合わせて二期最強とも取れる
310通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:31:31 ID:???
さすが刹那厨は頭おかしいな
最終的に最強になるのはみんな認めてるんだから一期刹那が弱いってことくらい受け入れろよ
311通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:31:50 ID:???
プラモのインストも十分考慮になる
ただ00Rのインストには00R最高
リボガンのインストにはリボガン最強とちょっといい加減なのは事実だけどな
312通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:32:18 ID:???
プラモのインストはともかく
何故、設定本?
何故、監督スタッフインタ?
313通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:32:57 ID:???
>>309
スタッフ発言でレグナントの強さがリボーンズの次で3番目だってのがあるが
お前はスサノオが最強とでも言うつもりか
314通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:34:02 ID:???
>>311
リボガンインストでも最強とは書いてないだろ
性能差はほぼ解消されたとは書いてるが
315通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:34:02 ID:???
>>310
だから1期刹那はCランで決まってんだよ
ハム子が1期ハムをAでニールやハレルヤの上にしてんのが可笑しいって流れなんだが
316通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:34:20 ID:???
機体議論スレへどうぞ
317通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:35:08 ID:???
>>316
苦しくなってくると隔離w
さすが刹那厨ですね
318通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:35:15 ID:???
ガ系にパワー負けする00Rが二期最強は無いな
火力もトランザムライザー使わなきゃ大したことないし、機動性もマスラオやスサノオと大した差は無いし、剣の性能はその2機に負けてる   
319通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:35:49 ID:???
もうやめにしないか?
虚しくないか?
320通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:36:30 ID:???
>>318
グレメカの設定本にも00ライザーが最強だと書かれてる
諦めろ刹那厨
321通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:36:38 ID:???
>>313
スタッフ発言のソース
322通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:37:03 ID:???
OORはガ系にパワー負けするような機体なんだが
総合力は凄いが部分部分では同格所か負ける部分もある
マスラオスサノオがライザー以下だからブシドーが負けたにしたければ
具体的にマスラオスサノオが近距離戦でライザー以下という設定持ってこい
323通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:37:31 ID:???
>>321
GROOMS、このスレでも何度も話題になったことだからお客さんは過去ログ読んでくるといいよ
324通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:37:55 ID:???
ハムアンチの匂いがするな…
325通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:39:05 ID:???
>>322
総合性能で00ライザー>スサノオ>マスラオ、なのは確定してる
スサノオマスラオが勝ってるソースがあるのは剣の出力だけなんだから
他の部分でもスサノオマスラオが上だと主張したいならそっちがソース出せよ
326通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:41:23 ID:???
>>325
機体性能差があると言い出したのはそっちなんだからお前が証明しろYO
自分から議論ふっかけといて脊髄反射しか出来ないのか
327通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:41:38 ID:???

可哀想な人達
328通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:42:29 ID:???
>>326
00ライザー>スサノオ>マスラオってソースはもう腐る程出しただろ
お前からソースが出されたことは一度も無いが
329通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:43:00 ID:???
>>324
流石に真正だろう
ハム厨は立場悪くなるとすぐ少数のハム子のせいにするな
330通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:43:22 ID:???
一期ランクのこと忘れてるのか・・・
331通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:44:12 ID:???
敗色濃厚の刹那厨は煽るしか出来ないらしいね
332通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:44:53 ID:???
>>330
忘れてはいないけど
トランザム中は何言っても無駄だ

333通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:45:48 ID:???
>>328
アホだな―
OORがガ系にパワー負けしてる時点で
総合力でライザー最強だから全てにおいてライザー>スサノオ、って論は成り立たんのよ
334通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:45:54 ID:???
久しぶりのハム厨トランザムか
335通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:47:14 ID:???
>>333
だからぁ、今のところ勝ってるソースがあるのは剣の出力だけだろ?
他にもスサノオ、マスラオが勝ってるって主張したいならそっちがソースださなきゃいけないのは当たり前
総合的な機体性能で00ライザー>スサノオ>マスラオなのは確定してるんだから
336通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:47:39 ID:???
むしろ刹那厨トランザムだろこれ
337通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:47:42 ID:???
そもそもブシドーが小説ではっきり「技量差で負けた」と断言してるんだけどな
338通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:48:02 ID:???
見させてもらうか
久しぶりのトランザムをね
339通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:48:24 ID:???
次スレ要らないとか言ってた奴マジ涙目だな
340通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:48:56 ID:???
ハム子は空気読めないから
341通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:49:05 ID:???
>>337
剣技で負けたとしか言ってません
342通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:49:39 ID:???
>>333
ガ系引き合いに出さなくたって00Rとスサノオの比較で
剣の出力 スサノオ>00R
粒子量  00R>スサノオ
ってなってるんだから総合性能で劣ってても特化部分では勝てるとこがあるって話になるよ
343通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:49:59 ID:???
ハム腐めんどくせ
344通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:50:37 ID:???
全ガンダム主人公最弱候補の一期刹那がグラハムと同格とか夢見すぎだったな
345通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:51:22 ID:???
>>336
だから一期はグラハム以下でいいよって言ってるのになぜあんま関係ない俺らのせいにするし
346通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:51:31 ID:???
グラハム>刹那リボンズって言いたいのかこやつは
347通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:51:38 ID:???
粒子多くても機体が耐えられない分は捨てるしかないじゃないか
348通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:52:08 ID:???
そもそもマスラオを時間が許す限りビリーが限界まで改良したのがスサノオ
そのスサノオですら00ライザー以下なんだから、マスラオと00ライザーとの性能差はかなりデカイんだろうな
349通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:52:34 ID:???
疲労している上にトランザム後のエクシアと相打ちでグラハムの方が刹那より格上ってのもおかしな話だがな
350通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:53:48 ID:???
>>346
一期の時点で刹那がグラハムと同格なら、刹那の最強が崩れるって言ってんの
当然刹那と同等以下のリボンズも評価は落ちるな
351通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:54:06 ID:???
 理由もなく「○○○は雑魚、○○厨」などといきなり言い出したりするようなの煽りは
 ただの構ってちゃんですのでスルーしてください。



アリーとニールより劣ってるとなりそうな所でいきなり刹那厨とか言い出した時点でお察し
352通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:54:30 ID:???
勢いが足りん
もっと頑張れ
353通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:54:32 ID:???
>>349
その辺は何度言ってもスルーですがな
不思議だな
354通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:55:17 ID:???
>>350
なぜそうなる
2期関係ないぞ
355通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:55:47 ID:???
一期で非GN機でGNドライブ機を倒した唯一のキャラがグラハム
GNドライブ機で非GN機に何度も翻弄されたのが刹那
機体性能に関するソースが無い以上、トランザム後エクシアの方がGNフラッグよりも性能上だったと考えるのが妥当だろう
356通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:56:34 ID:???
>>350
一期と二期じゃ時代が違うんだからそれは無いよ
なんで1期、2期、映画で毎回ランク作り直してると思ってるんだ
357通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:57:33 ID:???
>>355
ヘンリーと大使ディスってんのか
358通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:58:03 ID:???
359通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:58:18 ID:???
>>354
2期でグラハムがどれだけ強くなったかなんてわからんぞ
なんせ刹那としか戦ってないんだから
360通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 00:59:01 ID:???
>>358
画像うpしてから喋れよ
361通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:02:21 ID:???
>>359
まあそうだが。今の話に何の関係が
強くなったか分からない=グラハムの実力は永遠に一期の実力で固定って言いたいのか?
362通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:02:43 ID:???
落ち着きなよ
363通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:03:17 ID:???
>>361
このスレで刹那はグラハムを踏み台にしてSSランクになったわけで
他はせいぜいイノベイドを格下扱い出来るってことくらいしか強さのソース無いし
せいぜいBが良いとこだな
364通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:03:37 ID:???
>>355
終盤刹那はGN機をしとめてるのでそれは成り立たないよ
365通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:04:13 ID:???
>>364
エクシアで格下のジンクスをな
お前の言ってることは成り立たない
366通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:05:23 ID:???
>>363
どうせならお前が考えた2期ランク貼ってくれ
367通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:05:27 ID:???
映画のグラハムは一期に戻ったらしいがな
368通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:06:46 ID:???
>>366
俺が考えてる2期のランクはスレのテンプレと一緒なんですけど?
でもぶっちゃけ雑魚だった一期刹那とグラハムが同格ならそれが崩れるよね?って言ってんの
369通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:06:49 ID:???
ジンクスは各ガンダムの特化部分以外では全く負けてないんだが
370通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:07:28 ID:???
喚くなよ
371通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:07:38 ID:???
>>365
ジンクス側は2機だし
エクシアとジンクスって格付くような性能差あるのか?
1期設定本には出力同等となってるけど
372通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:07:51 ID:???
>>367
精神がな
二期は精神的には退化していたから
373通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:08:02 ID:???
>>369
性能的にはガンダムに劣る byMGジンクスインスト
374通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:09:28 ID:???
>>368
いつ2期グラハムと一期刹那が同格に…
よく分からんが崩れた結果のランク出してほしいな
375通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:11:15 ID:???
>>373
具体的にどんな文章か持ってきてくれ
複数で掛かって倒されるような弱さなのか?
376通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:11:34 ID:???
刹那厨が一期刹那はグラハムより下だって認めてるんだから別に良いじゃん
騒いでるのはハムアンチだけでしょ?
377通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:11:35 ID:???
>>374
刹那としか戦ってない2期のグラハムを指標にして強さは図れないってこと
378通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:11:44 ID:???
HGのインストだとジンクスはガンダムよりやや劣るって書いてるな
ガンダムの方が強いんだろうがそこまでの性能差は無いってことだ
379通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:11:55 ID:???
ひゃはははははは
380通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:12:25 ID:???
>>368
ハム子さん女みたいな文体で切れないでくれ
381通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:12:59 ID:???
>>375
つかなんで、非GN機でGNドライブ機を倒せるのがグラハムって話なのに
刹那も太陽炉搭載機で太陽炉搭載機を倒せるから!って話になってんの?
382通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:14:14 ID:???
刹那腐は少し黙れ
383通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:14:39 ID:???
00Rとスサノオなあ

00Rのツインドライブは通常の3倍〜7倍以上のGN粒子を発生させるチート振りだからな
つまり、純正GNドライブ6基から14基分だぞ、
ただでさえ、擬似GNドライブは純正に劣るのに、最低でも3倍の粒子量じゃ普通比較にならんよな
384通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:15:44 ID:???
>>381
刹那が急激に成長してるから
序盤刹那と中盤グラハムの戦果を比べて
トランザム後エクシア>>GNフラッグは成り立たない
385通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:16:49 ID:???
放出量な生産量じゃない
386通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:17:19 ID:???
>>384
その「成長」も怪しいけどな
誰かを超えるとかそういう具体的な目標があったわけでも努力してたわけでもなく
387通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:17:21 ID:???
>>383
一期の時点で疑似と純正の出力は互角なんだが
二期で疑似が純正に追いついた、ってのは毒性や稼動時間の話だろう
388通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:17:40 ID:???
>>377
イノベイド連中ともアリーとも戦ってランクに反映されてるし
別にグラハムだけが指標になってる訳じゃなくね?
389通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:17:47 ID:???
>>384
でもどれくらい成長したかなんてわからんね
それにスローネ登場後は終盤だろう
390通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:18:59 ID:???
公式で刹那最強って言ってるしグラハムなんていようがいまいが刹那最強は覆らねえよ
391通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:20:06 ID:???
>>388
過去ログ見てれば解るがスサノオ戦までA〜Bランク程度だったから刹那
392通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:20:27 ID:???
公式の刹那最強は種時代のキラ最強みたいなもんだろ
設定の上では最強なのかもしれないが、描写上は突っ込みを入れる余地が十分あるって話をしてるんだと思ったが
393通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:20:58 ID:???
>>390
捏造するなよ
刹那+クアンタが最強だとは言われてるが
394通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:21:03 ID:???
グラハムのガタ落ちはGN系と非GN系の操縦感覚の差も影響してるんじゃね
OOVで適性の良さで一般パイロットから一気に実力者になったって奴が居たぞ
逆もあるんじゃないか
395通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:22:50 ID:???
>>394
まあ確かにフラッグの頃は輝いてたなw
ここの相対ランクじゃあんま関係ないと思うが
396通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:22:51 ID:???
>>394
水黒がチェックしてない外伝は考慮外だろ
397通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:23:13 ID:???
>>392
お前がそう思うんならそれで良いんでは
1期グラハムはアリーニール以下って議論がいつそんな話にすり替わったんかね
398通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:24:30 ID:???
劇場版はもう刹那最強は覆らなんだろ
それよりハムとアレハレの差は
399通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:25:10 ID:???
ガタ落ちっていうか、
二期のグラハムは刹那としか戦ってないから
良く解らんというのがホントの所だろ
400通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:25:40 ID:???
>>396
設定部分まで無かった事にするとかなり滅茶苦茶にならないか
上で言われてる大使元ユニオン軍とかも外伝設定だし
401通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:26:39 ID:???
イノベが歯が立たなかった刹那にあそこまで戦えてる時点でイノベに勝ってるようなもんだろ
402通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:26:47 ID:???
>>391
いやアリーに優位に立った時点でS入りしてたぞ
403通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:28:20 ID:???
>>401
身体能力なんかじゃ勝てないんだろうけど、経験と勘で補ってるイメージだな、ハムは
強化人間に対するエース級のオールドタイプみたいな
404通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:28:58 ID:???
刹那が急激に成長したってソースは無いし、最終話のエクシアとGNフラッグの性能差のソースも無い
結局1期最終話だけでグラハムと刹那の優劣は図れないんだよ

で、他の描写比べても刹那にグラハムの非GN機でGN機撃退並の戦果があるかっつーと無いし
少なくとも序盤では完全に刹那の方が格下
これで一期刹那がグラハムと同格だって主張するのは無理があるだろ
405通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:32:34 ID:???
>>404
同意。「GN機と非GN機には雲泥の差がある」ってのは公式だし
少なくとも1期時点であれをやれるのはハムしかいないと思う
406通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:36:23 ID:???
いや、刹那より上なのはいいとして
別に一期ハム最強ってわけじゃないからね?
407通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:38:31 ID:???
まぁアレハレよりは下だろうが
Aランクで良いでしょ
408通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:39:01 ID:UuSgvUS1
GNフラッグはビームサーベルを除けば、カスフラよりも性能が悪いんだよ

機動性がアップしてるって解説は、
巡航モードの時にGNドライブを推進器に使えるので、
カスフラ(非GNドライブ搭載機)とは比較にならない航続距離を持ったって意味
グフをドダイに乗っけたら機動力アップと同じ意味だ

戦闘時はGNドライブを肩に移動して、
ビームサーベルへの粒子供給にしか使用されない。
(つか、わざわざドライブを移動しないとビームサーベル使えないレベルなんだよ、GNフラッグは)

見ての通り、フラッグの背中についてた推進器はとっぱらってあるので、
戦闘時は足のディフェンスロッドの推進器で機動する。
カスフラ並以上の機動性をそんな無理矢理な装備で実現しているので、
扱いにくいという訳

409通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:39:46 ID:???
グラハムも二ールもアリーも全員Aでいいだろ
410通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:42:03 ID:???
やっと話戻った所でアリー、ニール、グラハムの格付けどうする
2期みたいにAランク内は同格扱いにするか
411通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:43:37 ID:???
BランクのジンクスぼこったからアレハレSってのも可笑しくないか?
412通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:43:52 ID:???
あいうえお順で
413通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:45:11 ID:???
>>411
Bランク二人がかりで半壊したほぼ同性能機にボコられたんだからSで良くね?
414通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:45:35 ID:???
アレハレに関しては毎回議論が濁されてんだよね
415通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:47:29 ID:???
>>413
ただしトランザム使って
416通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:49:03 ID:???
トランザム使ったのはトドメ刺す直前からだ
使う前でも圧倒してたぞ
417通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:49:26 ID:???
>>415
トランザム使う前から圧倒してたよ
セルゲイとか速攻で両腕持ってかれたし
418通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:52:29 ID:???
とりあえずBランクからハレルヤ外せ
いつグラハム以下になった
419通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:53:20 ID:???
ハレルヤ単体でもセルゲイいなかったらBのソーマ瞬殺だったしな
420通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:54:41 ID:???
421通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:55:03 ID:???
ハレルヤもA以上で良いな
422通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:56:36 ID:???
1期暫定ランキング

S  アレハレ
A  アリー グラハム ニール ハレルヤ   ←あいうえお順
B  ソーマ セルゲイ アレルヤ
C  刹那 ティエリア ミハエル ヨハン 
D  コーラ ハワード ダリル ジョシュア ジンクス兵 アレハンドロ
E  ネーナ


じゃあこうか?
423通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:57:22 ID:???
マジであいうえお順かよw
424通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 01:58:09 ID:???
>>422
刹那はBでいいんじゃね?
425通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:00:31 ID:???
>>414
それは一期二期通してのお約束
そこを議論しようとするとハム厨連呼で流される
426通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:03:24 ID:???
1期に関しては別濁されて無いだろう
427通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:03:32 ID:???
テンプレでハム関連はって書かれてるけど、実際一番声がでかいのはアレハレ厨なんだよ
428通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:04:33 ID:???
ジョシュアが入っていてミン中尉がいないなんて
429通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:06:37 ID:???
まあ実際アレハレはラスト凄いしな
負けてるけど
430通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:06:39 ID:???
>>427
議論すらも許さないって空気はあるな
特に二期はもう何言っても無駄だから放置してるが
ぶっちゃけAトップはありえないと思っている
431通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:08:03 ID:???
>>429
ヴェーダ無しイノベに痛恨の一打くらった上で勝っただけなんだけどね
その何がAなんだと何度言ってもまともな答えは返ってこない
432通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:09:39 ID:???
>>427
アレハレ厨っていうか、日頃ネタにされてるアレルヤ厨がうっぷんを晴らしている感じ
433通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:10:22 ID:???
ミン中尉はネーナの右くらいか
434通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:13:39 ID:???
>>431
弱いとは思わないんだよ
ただあの描写だけで非イノベ中最強扱いってどう考えたっておかしいだろ
Aを順不同にでもすんならまあ周囲のバランス考えれば妥当かもしれないが
435通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:16:00 ID:???
>>408
それは想像でしかないがグレメカやらオフィシャルファイルでは扱いにくさ以外は接近戦ではガンダムに匹敵する性能扱いだけどね
刹那側の連戦による疲労とトランザム劣化具合に比べて酷い訳でないし、グレメカのMS開発誌でも触れられているけど装甲やG軽減等のノウハウはジンクスばらして解明
GNフラッグを作ることで実証しキュリオスばらして勉強していた人革にも負けないレベルとされ、外伝でもビリーレポで微妙に自慢している(これは毛嫌いされる千葉外伝だけどw)
メカニックでも取り扱い以外はガンダムに通用する機動力と攻撃力持ってることにされてるし、エース前提下ではカスフラ以下は無いかと

設定的にはG軽減により出せる速度が上がってるから阿修羅状態のカスフラ程度の動きならグラハムは吐血しないし
ビームサーベルも移動させなくても使用可能だけどマウント位置変えて直接接続でアイン使用時以上に威力をアップできる
これらを駆使して更にG軽減の限界を越えた動きも出来るし、変形の如く距離つめる必要の無いときにビームサーベルの出力をアイン以上に伸ばして対応できる
機体限界ギリギリを攻めたのがグラハムなだけでカスフラに劣る欠点ではなく、エースのみ許された使用法ってだけ
436通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:24:32 ID:???
微妙といえば劇場版のグラハムも微妙じゃね?
なんでライルと差が付いてるのか分からない
437通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:26:08 ID:???
劇場版はageもsageもない
438通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:26:39 ID:???
>>436
何がどう微妙なのか詳しくどうぞ
439通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:27:32 ID:???
>>435
小説だとGNフラッグの機動は人間が耐えられるGの限界を超えているとか書かれてるけど、
本当にGNフラッグにG軽減技術が使われてるのか?
たかが非トランザム機の機動で訓練した軍人が耐えられないなら、トランザムライザーの戦闘機動で余裕のサジって一体何者?って話になるし
仮にG軽減がされてるとしてもガンダムには数段劣る感じなんじゃね
440通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:28:30 ID:???
ライル、ハロのマルチロックオンに喰われ気味だけど乱射中に大型を一射で貫通したりしてるんだよな
マルチロックオンも取捨選択と微調整はライルの仕事みたいで砲門数に比べて射撃数は多いし情報処理能力は目を見張るものがある

ハムは最後の特攻でライザーソードモドキにも耐えた惑星型ELSに穴開けた功績でいいんじゃね?w
441通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:30:11 ID:???
>>436
大量の雑魚狩ってるだけの劇場版で上げ下げすんのは無理だから基本的に2期のランク引き継いだだけ
442通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:31:24 ID:???
映画で上げ下げすんなら複座はどうなるという話
443通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:33:17 ID:???
映画であがったのは刹那くらいだったな
スレ的には微妙だった
444通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:33:51 ID:???
>>439
俺らが議論しても設定は覆らないだろう?
どうにでも取れる描写で製作サイドから答えがある部分は、その答えに沿って解釈するのが普通
GNフラッグにはジンクス並のGN粒子の技術は使われていたし
GNフラッグ自体はジンクス以上の速度を出せて、G軽減も役に立たない領域までグラハムは持っていった
そう解釈すれば設定に反しないのにわざわざ設定に反する解釈する必要はないかと

サジに感じては後年の話しだし技術レベルが単純に向上したんだろうさ
それ言ったらガンダム級のMS作れる技術で作られたマスラオで吐血したグラハムがただの貧弱になってしまうw
445通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:34:05 ID:???
>>443
唯一対人戦をやったわけだしな
映画は材料が無さ過ぎる
446通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:39:27 ID:???
1期暫定ランキング

S  アレハレ
A  アリー グラハム ニール ハレルヤ   ←あいうえお順
B  ソーマ セルゲイ アレルヤ 刹那
C  ティエリア ミハエル ヨハン 
D  コーラ ハワード ダリル ジョシュア ジンクス兵 アレハンドロ
E  ネーナ ミン中尉


そろそろ総合ランク作れそうだな
447通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:50:13 ID:???
結局大使はドベ2か
448通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:52:33 ID:???
流石にジンクス兵とアレハンドロは逆じゃね?
というかネーナそんな弱いか
449通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 02:55:24 ID:???
ネーナの戦闘シーンってセルゲイに蹴り飛ばされたのくらいしか覚えてない
450通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 03:04:42 ID:???
何も考えず突っ込んで行ってソーマにボコられたのもあったな
451通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 04:45:06 ID:???
ヨハンとミハエルってどっちが強いんだろうか
452通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 05:12:34 ID:???
弟はオツムが弱い
技量はどっこいじゃね
453通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 08:13:26 ID:???
被我の戦力差を客観的に見られる辺り、兄貴の方が強い
でもランクが変わるほどじゃないかな
454通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 08:38:38 ID:???
>>384
刹那は最終話の前の戦いはアリーのツヴァイとだったが
何もできずにやられる一方だった
宇宙に移動しているうちに急成長したとでもいうのか?w

刹那は2期は最強で確定してるんだから
1期で雑魚という事実は我慢しろや
なんで刹那厨は1期でも持ち上げたがるんだ?
455通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 08:47:50 ID:???
>>448
ジンクス兵は世界のTOP30だぞ
逆にランクさげていいくらいだと思う
456通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 11:19:04 ID:???
アリー>>>>>>グラハム刹那
で良いんじゃねえの
昨日のは刹那のAランクアップじゃなくグラハムのB以下ランクダウンの議論だったのに
刹那を意識しすぎて要所要所でおかしなことになってんぞハム子
457通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 11:31:57 ID:???
散々ハム厨アンチは狂ってるとか言っときながら率先して刹那厨だアレハレ厨だ騒ぎ立てるハム信者ェ…

いつも思うけどハム関連はなんでビリー機を必要以上に馬鹿にするのかな
昨日もソース無しでGNフラッグはカスフラ以下と長文断定してる奴いるしさ
458通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 11:46:47 ID:???
暇だから本屋で小説読んできたよ

GNフラッグはビリーの最高傑作でカスタムフラッグをはるかに超える出力とあるね
よく言われてる肩にドライブ移動したら出力がた落ちしたんだよ説も
ビームサーベル展開状態でその出力でガンダムぶっ飛ばしたとあるから間違いだと思う
459通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 12:09:22 ID:???
>>456
終盤の段階でミハエルとも互角だったからそれは無いな
むしろティエリアが来なければ危なかったっていうw
460通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 13:24:00 ID:???
アリー>>>グラハム>刹那でも良いぞ
トランザム初披露で急所を避けて逃げ切ったアリーと
性能差感じられない機体で引き分けたグラハムが同格は無い
461通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 13:27:26 ID:???
>>458
まーたハム厨がデマ流して捏造してたって事か
462通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 13:33:44 ID:???
そもそも小説だとアリーと違ってグラハムは倒さなければいけない実力者とか全く意識されてないからな
2期小説になっても刹那が技量すげえと分析してるのはブシドーじゃなくてアリー
463通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 13:40:22 ID:???
弟子だから過剰評価してるだけでしょ
464通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 13:49:43 ID:???
妄想乙
465通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 14:56:03 ID:???
>>462
それ言い出すと、最終話で刹那と互角に渡り合ったリボンズでさえそうみなされてないぞ>技量すげー分析
466通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 14:59:48 ID:???
>>459
ミハエルと互角っても、アレは3対1だからむしろ実力は刹那の方がミハエルより上じゃね
467通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 15:00:32 ID:???
全く情報無い状態でトランザムから逃げ切ったのは事実だろ
468通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 15:06:03 ID:???
>>457
かと言って必要以上の持ち上げも感心せんがな
00ライザーとパワーやスピードが互角+GNソードVに匹敵する出力で3番手機体とか言われてるが
既にガ系がパワーやスピードについて00ライザー以上のモノをお持ちな事実が毎度スルーされるし
469通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 15:07:29 ID:???
>>468で書き忘れたので補足、ガ系のスピードについては互角ね、パワーは明確に上なシーンがあるけど
スピードは描写見る限り同等にしか見えんし
470通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 15:11:00 ID:???
何気にガラッゾの熊手ってトランザムされる以外で押し負けた事無いんだよね
最終戦ではソードV装備の00を叩きつけアリオスも軽々破壊してるし
471通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 15:28:08 ID:???
トランザム状態についてもスサノオと同じく、00ライザーに特に負けてる描写はないからな
ガ系はシンプルイズベストを体現し、緊急時の脱出機構も完備している良機体
472通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 15:46:09 ID:???
スピード

ガ系+ブースター≒エンプラス

スサノオ>>>レグナント≧エンプラス
473通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 15:49:55 ID:???
>>472
スサノオとレグナントの間にある不等号の根拠は何なんだ?
474通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 16:24:58 ID:???
>>473
スサノオの方が早くラグランジュ5に着いたからだろ
475通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 16:27:33 ID:???
レグナントが遅れて到着したのはスローネに構ってたからだろ
476通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 17:53:04 ID:???
スローネはラグランジュ5にいただろ
477通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 19:05:35 ID:???
>>465
でも刹那にとってリボンズは命の恩人+マイスターへの推薦者な訳だから
アリーとは別のベクトルで思い入れはあるでしょう
それと本編でリボンズの実戦なんて1期1話のプロローグでの0ガンダム位だから
技量分析なんて無理
しかもヴェーダだってティエリアが奪還するまではリボンズが掌握してたんだから
アクセスは不可能だし、リボンズ+0ガンダムの実戦データなんて調べようがない
478通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 19:25:51 ID:???
サーシェスの師匠設定はもう少し活かしてほしかったな
師弟対決なんてすごく絵になるだろ
479通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 19:34:27 ID:???
アリーにとっちゃただ利用して使い捨てるだけの駒だし
刹那にとっちゃ師匠どころか人生歪まされた元凶
あいつら師弟関係でもなんでもない
480通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 19:34:46 ID:???
気がついたらグラハムがメインライバルにしゃしゃり出てきてたでござる
481通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 19:36:15 ID:???
アリー「クルジスのガキは俺が育てた」
482通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 19:37:52 ID:???
>>479
確かにあの2人がGのように戦う姿は想像できない
483通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:00:45 ID:???
使い捨て→刹那
テロリスト→あげゃ
484通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:11:27 ID:???
>>480
メインライバルがあれだけ無視されるのも珍しいポジション
485通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:14:22 ID:???
映画も無視されてたし何かあったのかな?
486通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:21:28 ID:???
最後まで戦場以外で和んで話す機会無かったからな>少年とあの男
487通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:22:58 ID:???
ぶっちゃけグラハム本筋と関係ないし
沙慈に付いてくるルイスみたいなもん
488通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:25:07 ID:???
>>479
刹那とアリーがどう思おうと刹那の戦闘の基礎の基礎がアリーなのは事実だしなぁ
489通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:28:03 ID:???
本人無意識なのにアリーと同じ実体剣+オールレンジに到達してるのがなんとも皮肉
490通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:31:03 ID:???
スローネツヴァイ「クアンタは俺が育てた」
491通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:41:46 ID:???
半日で300レス以上トランザムしてるが、何か新情報でもあったのか?
492通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:46:13 ID:???
2期終了後で新情報とか無いのに
このスレ何回トランザムしたと思ってるんだ
493通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 20:56:31 ID:???
0ガンダム「ガンダムは朕が育てた」
494通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:01:43 ID:???
まあ2期後は、
「劇場版では○○が爆上げする!!wwwww」
とか夢見てた奴らも多かったが、今度は完全に終了したわけだしな
495通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:05:37 ID:???
ELS「サーセン」
496通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:08:22 ID:???
ある意味、ELS爆上げとしか言いようがないw
497通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:23:31 ID:???
なあ…クアンタ君…戦わないガンダムが主役機なんておこがましいとは思わんかね…
498通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:27:08 ID:???
ソードのライフルとシールドのキャノン使いましたよ先輩
499通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:28:49 ID:???
クアンタがガンダムだといつから思い込んでいた?
500通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:31:35 ID:???
いっそのこと、ELSたんをSSSにしようぜ
501通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:35:35 ID:???
OOライザーは犠牲になったのだ…
502通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:38:09 ID:???
セイバー、カオス「ようこそ、負け組の世界へ…」
503通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:55:07 ID:???
劇場版の小説読んだけどデカルトって本当に凄い奴だな
個人的には刹那と同格でも良いくらいだ
504通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 21:59:59 ID:???
戦闘能力的には刹那よりデカルトの方が上だと思っている
このスレで言っても意味は無いが
505通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:12:12 ID:???
まあ思うだけなら自由だな

それでランク上げろとか下げろとか言い出せば、ただのDQNだが
506通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:15:55 ID:???
そもそもランクで同じイノベイターなのに刹那が上な理由が不明だが
507通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:17:05 ID:???
ラジオで監督が同じ能力持ってるのに…と言ってたから刹那とデカルトの差は無いぐらいじゃないの?
508通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:19:59 ID:???
エース級+イノベ
一般兵+イノベ
どっちが上と言われたら?
509通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:21:10 ID:UuSgvUS1
>>507
同じ能力で同じ実力になるんだとしたら、ランク付けなんか

SS メタルさん
S イノベイター
A イノベイド
B 超兵
C ただの人間

で終了してしまうだろ。
510通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:21:57 ID:???
当然アロウズ入隊しててエース級だったデカルト
511通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:22:38 ID:???
>>509
馬鹿は書き込まなくていいよ
512通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:25:20 ID:???
メタルで強くなってるソースはないし
イノベイドで強かったといえるのはリボンズくらいだ
513通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:25:50 ID:???
>>510
いや、エース級だったらカティの対ガンダム部隊にいたはず
デカルトは最終戦までガンダムを見てない
アロウズ自体がエリート集団だから、腕は良かったんだろうけど
514通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:26:04 ID:???
>>504
言っても意味ないと思うなら書き込むなグズ
お前みたいな逃げ道ありきの宣言野郎は厨よりウザいわ
515通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:28:23 ID:???
>>514
お前のその書き込みの方がウザイよ

刹那はイノベ化前までは腕微妙だしデカルトの方が上はありえるだろ
516通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:29:07 ID:???
リボンズは初期型でリミッター解除されてるからティエリア他一般量産組とは別格
517通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:30:20 ID:???
>>515
言っても意味ないんじゃ無かったん?
518通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:31:50 ID:???
>>515
デカルトがアリー級とは思えないが
519通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:34:02 ID:???
デカルトは誰相手でもいいから対人戦をやってくれんとな
ファングの使いこなし方は頂点に君臨してもおかしくない腕だが
なにせドッグファイトのレコードが無さ過ぎるつか皆無
520通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:39:49 ID:???
デカルトがイノベ前からトップエースだったらジニンさんのようにアヘッドで主力として活躍してただろう
最終戦のアロウズってエースがガンダムに挑んでは落とされ続けた結果残った予備メンバーだし
521通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:42:19 ID:???
予備メンバーwww妄想キタコレ!!!
522通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:42:44 ID:???
>>518
それは当たり前だろ
アリーがELSの群れに放り込まれたら
普通に小熊と同じ末路だろうよ
523通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:43:12 ID:???
クアンタやガデラーザの脳量子波同調コントロールや
ハルートの3超兵マルートシステムは
このスレ的にどうすんだ。上位陣の活躍にはシステムも大きく貢献してるだろ
524通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:43:32 ID:???
つかデカルトはAかBでも良い
小説でもジンクス一般兵よりは強いとしか書いてないし
525通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:45:23 ID:???
>>520
デカルトがトップ中のトップだったかはおいといて
予備のソースを提示してくれ
526通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:45:30 ID:???
>>522
イノベ化前のデカルトがアリー級かどうかって話だったんだけど…
527通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:48:37 ID:UuSgvUS1
でも、アロウズのパイロットって二期前半では結構がんばってたのに、
終盤ではただの雑魚と化してたよな

作劇上の都合なのか、マイスターの経験値の向上の影響なのか、
実際、使える奴が戦死しまくってどんどん質が落ちてたのか
528通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:50:29 ID:???
全部じゃね
ジニンみたいな普通のエースクラスは中盤までにあらかた倒されたんだろう
ルイスとかブシドーとかイノベイドみたいな物語上トリッキーな立ち位置にいる奴ばっかり残った
529通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:50:41 ID:???
>>523
これが新キャラデカルトさんの評価を面倒にしてるんだよね
これまでのMS操縦と求められる能力が余りに違うから
530通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:53:02 ID:???
>>526
そんなもん知らねーよ
知りたいなら水島にでも聞いてろ
531通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:53:08 ID:???
脳量子波操作はイノベイドもやってただろ
532通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:56:02 ID:???
>>530
結局アロウズ出身以外でデカルトがエースってソース無いのか
それで喧嘩口調で煽られても困るな
533通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:57:16 ID:???
まあAランクのアレハレやグラハムには、ガデラーザ操れない時点で
それよりはデカルトが上なのは間違いない
534通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 22:57:53 ID:???
イノベ化して大尉
ならアロウズでは大尉未満じゃないのかな
535通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:00:04 ID:???
ハムはともかく
アレハレは操れないということもないかもしれない
性能は発揮できないんだろうけど
536通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:00:21 ID:???
>>533
意味わからん
537通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:02:02 ID:???
ガテラーサはチートすぎるよなあ
まずあのでかさが
デカルトの強さって本当に測りにくい
538通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:02:18 ID:???
>>534
デカルトの大尉ってのは正式な階級ではなく、あくまで大尉「待遇」だから

つまり軍人とは認められてない、軍属に近い扱い
まあ、単なるモルモットだしね

正規軍人を、寝る時も椅子に首輪でくくりつけてたりしたら、
人権的な問題発生するだろうし
539通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:03:23 ID:???
>>535
グラハムは脳量子波すら持ってないから無理だが
アレハレならガデラーザ動かせそうな気がするんだが
マルートモードの超機動を見ると
540通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:03:28 ID:???
>>538
こいつ大丈夫なのか…?
541通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:05:13 ID:???
操作が難しいMSを扱えるキャラランキングじゃ無いだろ
542通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:05:37 ID:???
>>534
元アロウズ組は、アロウズ解体と同時に降格したらしいぞ
戦後は、カタギリ司令が全部罪被って自害したせいで、
アロウズはイメージ悪くなったから
543通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:06:09 ID:???
劇場デカルトは技量よりもイノベとしての能力の高さが求められてるからな
言ってみればより戦闘向けに特化したカミーユみたいなもんか?
544通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:08:23 ID:???
>>539
よく脳量子波もないハムがAランクにいられるな
まあ脳量子波ないのに、革新途中の刹那とそこそこやりあえたんだから
人間の中ではまあまあ高い反応持ってるんだろうけど
545通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:09:36 ID:???
>>539
アレハレは脳量子波使いとしてはかなり上のほうだし年季も入ってる
(というか劇場版で生存してる脳量子波使いの最古参)
グラハムよりは断然扱えるだろう
けどガテラーザは脳量子波仕様ではなくあくまでイノベイター専用だから
性能を完全には引き出せないとは思う

というか、ガテラーザを上手く扱える=最強
ではないだろうに
確かにあんなにバカでかいMA、扱えるだけでも強いのは間違いないけど
546通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:11:05 ID:???
>>542
そうだったのか
2期で中尉に昇格してたアンドレイが、劇場版で少尉に戻ってるから
不思議だったんだけど、それなら納得
547通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:16:13 ID:???
ガデラーザの性能も込みなら、ぶっちぎりの最強だろうな

刹那クアンタがいればどうなるか分からんけど、>>1のランキングで他のAランク以下の
アレハレ、グラハム、ライル、マリー、ティエリア、コーラ、アンドレイ全員でかかっても
ガデラーザとやりあったら、30秒持たずに皆殺しになってるだろう

ていうか火力はラファエル以上、速度はブレイヴMA形態と同等、MSサイズのファング154基を同時に操るとか、
こんな化け物、倒せる図がイメージできんw
548通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:20:19 ID:???
連邦はあんなMA作って
一体何と戦わせるつもりだったのだろうか
549通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:21:27 ID:???
クアンタ居ても無理じゃね
550通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:22:20 ID:???
クアンタに強いシーンなんて無いのになんでクアンタ強いと思われてんだろ
551通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:23:45 ID:???
というか、クアンタの戦闘においての性能は全く映像化してないから
ELSとはいえちゃんと戦ってるガテラーザとの比較なんてできやしないに決まっている

劇場版時点での刹那自身の強さすら
二期までの描写や序盤のテロリスト戦があってもなおはっきりしないのに
552通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:25:07 ID:???
>>546
アンドレイは降格してたのに、グラハムはむしろ昇格してたのはどういう事なんだろな?
ハム「アロウズ所属のMr.ブシドー?知りませんよ、そんな人は」
と主張して、旧ユニオンの上級大尉からそのまま昇進したのなら分かるんだけど

>>548
しかもあれを量産しようというのだからなw
人類同士の戦争(アロウズ残党掃討とか)ならオーバーキルにもほどがあるw
553通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:25:47 ID:???
>>550
クアンタ+刹那の最強設定があるから
554通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:27:19 ID:???
>>550
00ライザーセブンソードのインストで、変革が進んでいまだに成長してる刹那に
00ライザーの性能ではもうついていけない、ってんで開発が始まったのがクアンタだし
少なくとも00ライザー以上の性能なのは間違いないからな

それでどこまでガデラーザと戦えるかは分からんが
555通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:29:34 ID:???
ファングを使用できないきょりからライザーソードしかない
556通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:29:58 ID:???
>>552
非戦時に劇的な昇進があるとは思えないから、
中尉以下まで降格したあと、2年で昇格して少佐になったとは思えないし
ブシドーの時点で階級が大佐とかだったんじゃねえの?
557通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:31:11 ID:???
あれだけでかいから移動速度が速くともライザーソードなら当たるかもな
問題はそれまでの時間生き延びさせてくれるかどうかだが
558通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:31:43 ID:???
>火力はラファエル以上、速度はブレイヴMA形態と同等、MSサイズのファング154基を同時に操る

ELSに負けたのも「相手が悪すぎた」としか言いようがないな…
人類が相手なら無双確定だろ
559通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:33:36 ID:UuSgvUS1
ガデラーザが軍縮に合わせて作られた機体
つまり、単機で多数の敵を相手にする事を想定してるんだよ
最強で有ることなんて目指してない。
数十機のMSと1機で戦うことを目的としている

ファングをかいくぐるだけの腕と機動性と、
GNフィールド等の防御措置を何とかできる装備やパワーがある相手だと
結構あっさりやられちゃうんじゃないか?

いくら高起動でも、全長300mなんだから、懐にはいられたら終わりだよ
560通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:34:19 ID:???
唯一の弱点といえば、全長300メートルという巨大さで攻撃が当てやすいってくらいか?

とはいえ通常のビームはおろかライザーソードでも一振りだけでは撃沈させられるか微妙だな
561通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:35:34 ID:???
>ファングをかいくぐるだけの腕と機動性と

これが一番困難だろ
562通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:36:13 ID:???
>懐にはいられたら終わりだよ

ファングがあるから懐入っても殺される
大体、懐に入れるスピードがあるMSがいないだろう
ブレイヴですらMA形態でやっと追随できるスピードなんだし

563通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:37:47 ID:???
これでまだあくまでイノベパイロットの性能を調べるための「実験機」というのだから恐れ入る
564通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:38:44 ID:???
実験機、試作機だからこそ
他のどの機体よりチートだというのは
ガンダムシリーズではよくあること
それにしてもぶっ飛んではいるが
565通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:41:18 ID:???
ガデラーザはGNフィールド無しなのがな
まあぶっちゃけ154のファングと256のミサイルをくぐり抜けれる奴は居ないだろうから
ほとんど問題にならんけど
1対1で倒すにはクアンタの長距離量子ジャンプで索敵範囲外から肉薄ってのが精々だろ
566通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:43:03 ID:???
劇場版のグレメカはいつになるのだろうか
567通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 23:48:09 ID:???
>>565
ある意味、ファングとミサイルの壁が、GNフィールド以上に恐ろしい壁になってるな…
どう考えても、近づく前に全員死ぬ
568通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:03:45 ID:???
どうでもいいが、00映画で一番カッコイイBGMが、ガデラーザの戦闘曲だった

あんな速攻で退場させるのは、いろいろもったいなかったな
569通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:05:23 ID:???
ハム特攻シーンのBGMのがかっこいい
570通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:10:34 ID:RhrO33oj
ちょっとききたいんだが
リボガンお披露目直後のBGMのタイトル誰か教えてくれませんかね
571通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:10:54 ID:???
スレ違い
572通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:14:30 ID:???
>>570
MASURAO
573通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:18:28 ID:???
>>568
デカルト無双から、ティエリア登場までの一連の流れは神曲すぎた
574通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:26:28 ID:???
劇場版サントラ聞いてもどれがハム特攻のシーンだか思い出せん
575通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:30:26 ID:???
FAINAL  MISSIONの5〜6分程度
576通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:32:47 ID:???
歴代ガンダムのMS、MAでがガデラーザに勝てる機体って無いんじゃね?
577通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:34:54 ID:???
>>573
あれって個別の曲というより、最初から連続した組曲として作曲してあるような気がする
578通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:36:04 ID:???
毎回言われるけど髭・TXとGはガチで
XとDXはサテライトが当たれば

他の機体は無理じゃないかなぁ。
あとV2で光速まで加速して特攻ならダメージくらいは与えられそう
579通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:36:10 ID:???
全盛期のヒゲ以外は無理だろう
580通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:38:41 ID:???
ゼータの金縛りも効きそう
脳量子波コントロール=サイコミュみたいなもんと考えると
まあ、縛った後どうやってダメージを与えるかが問題だな。Zの武器全部使っても壊せなさそう
581通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:39:06 ID:???
ガデラーザはブレイブMAと速度は同等と書いてあったけど
ブレイドの速度が分からんからなんとも

他シリーズのガンダムなら追いつける速さなのもかも知れないし
582通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:41:01 ID:???
クアンタなら量子化でファングを回避して、バスターソードかバスターライフルで
一撃で大破させられるだろう

まあそれ以外の勝ちパターンは見えないが

とりあえずまともな射撃戦に持ち込めば、クアンタでも無理ゲーだろうな
583通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:56:39 ID:???
リボンズレベルで量子化にはある程度対応できてたから勝てるとは思えんが
584通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:57:47 ID:???
刹那もリボンズ戦から進化してるだろうし
量子化をどれだけコントロール出来るかが鍵かな。
585通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:59:31 ID:???
00Rの時点で「量子化は戦闘中に自由に制御できるものじゃない」って設定あったと思うんだけど
00Qは自在に量子化できるんだっけ?
名前からしてquantumだから量子化特化機なのかもしれないけど
586通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 00:59:36 ID:???
対応つっても、リボンズですら、量子化に対して防御間に合ってないしね

背中から斬られた後、たまたま背中の被り物(GNキャノン)の厚みで致命傷にならなかったから
振り向いて反撃しただけだし
587通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:00:45 ID:???
>>580
Ζのイタコ金縛りは現象は特殊常条件が無いと起きないぞ
浮遊霊達がカミーユの味方をして、ガデラーゼを金縛りにする
動機が無いから無理です
588通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:02:15 ID:???
>>585
戦闘シーンが無いから公式で発表があるまではわからんな

量子が可視化されてる時点で、現実世界の量子とは異なるものだろうし
よくわからんというのが本音
589通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:03:27 ID:???
>>585
量子化に特化というより、GN粒子の制御に特化したんだろう
あくまで量子化は、純度の高い高濃度GN粒子が生み出す現象の一貫だし

クアンタムバーストも、トランザムバーストみたいにただ粒子全放出するだけでなく
意図的にコントロールする制御システムが組み込まれてるんだろう
590通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:04:39 ID:???
ワープも出来るんだからかなり自在に制御出来ると考えるのが普通じゃね?
少なくとも、偶発的事象としてだけじゃなくて、戦術レベルで信頼に足る程度には
591通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:06:47 ID:???
量子化回避頼りだと失敗=直撃だから
あくまで「当たりそうな時に運良く回避出来た」くらいのレベルで考えとかないと
少なくとも戦術に取り入れるのはリスクが大きすぎる。100%制御出来るならまだしも。
592通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:07:19 ID:???
ガデラーザもクアンタも本気戦闘してないんだよなぁ。
ガデラーザは火星圏での戦いの時は母艦やられてしまったために
生き延びるためにはトランザム不可になっちゃったし、クアンタは言うまでも無い。

この2機のガチの殺し合いをイボルブとかで良いから作ってくれねーかなぁ
593通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:07:29 ID:???
刹那とデカルトは互いの思考が読めるんだから
ファングが展開される前に狙撃で潰ししたり
逆に量子化先を読んでそこにファングを向かわせたりできそう

思考も反射も俺らの想像越えてるだろうからどんな展開になるか分からんし
不可能だと思うような事もやってのけそう
594通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:12:14 ID:???
???『皆さん、劇場版で、疑問に、思った、ことは、ありませんか?
     最終決戦の、場で、ジンクスWや、連邦軍戦艦の、ELSコピーが、出てたのに
     あの機体の、コピーは、出て、無かった、でしょう?
     ほら、デカルトの、ガデラーザの、ことですよ。
     実は、ですね、フォンの、お蔭、なんです(キリッ
     ガデラーザを、取り込んだ、ELS達も、あの最終決戦に、来る、予定、だったんですけど、
     それを、察知した、フォンが、足止めして、GNハンマーUで、撃破したんですよ(キリッ
     だから、刹那が、何の、障害も、なく、ELSと、対話出来たのは、フォンが、いたから、なんです(キリッ』
595通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:12:31 ID:???
つくづく00の設定ってこれまでのガンダムのいいとこ取りだなあと思う。
最近、割と本気で全盛期の髭より強いんじゃないかと思えてきた。
596通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:14:20 ID:???
髭が最強たる由縁は「あらゆる人工物を分解する月光蝶」の力だから
金属生命のELSにはどうにもならんと思う
597通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:14:22 ID:???
イノベイターの能力は底が知れないが
クアンタ造ってるのはあくまでこの二年間のイアンだから
ヒゲ>>>クアンタは揺るがないと思ってる
598通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:14:40 ID:???
OORVSリボガンでさえ宇宙船CB付近で小競り合い繰り返しただけだったけど
クアンタVSガデラーザは戦闘区域がえらく広くなりそうだ
それこそ小国の一つ2つ滅茶苦茶になるんじゃね
599通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:15:50 ID:???
ヒゲの能力はELSに通用しないってことか?
そんなことはないと思うけど
どうだろうな
600通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:16:19 ID:???
変な人が湧くから他の作品の話はしない方がいいよ
601通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:18:44 ID:???
スパロボに出たら確実に強いだろう。
黒田がスパロボファンを自称するだけのことはある
602通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:20:08 ID:???
>>601
映画機体はラファエル除いて全て複座(ハロ含む)でビット兵器付きのMAP兵器付きっぽいからな
完全にスパロボではCBMSが猛威ふるうだろうな。
603通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:21:58 ID:???
Gジェネだと恐らく覚醒兵器+ミサイル+必殺技(マルートモード)持ってるハルートが最強だな。
ガデラーザも覚醒兵器+ミサイルなので強そうだが300m故にコストがきつそう。
604通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:23:02 ID:???
バスターソードと並んでクアンタの最強兵器のバスターライフルも
ELSに普通にシールドで反射されてたし
何気に映画だとクアンタいいとこないな…
605通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:23:20 ID:???
アムロ>刹那、ν>00Qくらいやってきそうだからスパロボチームは油断できんよ
まあ、強さはともかくとして、EN回復とバリア持ちで便利ではあるだろう。確実に一軍レベルだとは思う
606通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:23:56 ID:???
ガデラーザはスパロボだと母艦扱いにしなきゃw
607通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:25:35 ID:???
>>605
最近のスパロボだとアムロ=キラさん=ヒイロくらいじゃない?
むしろちょっとキラさんが優遇されてるくらいだから。刹那も劇場版なら相当強くしてくれるだろう。
1期だけとかだとガロードとかロランレベルになるだろうが
608通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:26:26 ID:???
刹那の精神腐らせるってのはありそうだが(魂無しとか)、ν>00Qはありえないだろ
設定無視にも程があるわ、アンチが紛れ込んでるのか?
609通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:28:23 ID:???
>>606
ガデラーザは実験が成功の暁には、ファング入れてるコンテナのいくつかに
ブレイブを搭載(ジンクスWではガデラーザについてこれないので)して
編隊を組ませて運用する計画もあったみたいだから母艦代わりにもなるんだよな
610通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:28:34 ID:???
Gジェネだとアリーとアレルヤが最強だったが…
一期だからな 
611通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:29:11 ID:???
アリーというか傭兵持ちが強い
なんで傭兵で射程延長効果だったのか未だに…
612通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:30:28 ID:???
まあエクシアですらまだスパロボ参戦してないんだから、クアンタの心配するのは早すぎるにも程があるw
613通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:31:06 ID:???
機体性能談義ならまだしもゲームの話はスレチすぎる
最近アレな雰囲気とはいえロボゲ板っつー専用板があるだろう
614通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:31:12 ID:???
>>608
あんま設定とかくわしくないが天下のアムロ様の機体を弱くするわけないだろう
ゲーム的に考えて
615通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:33:23 ID:???
>>609
小説読んでも、ファング最大154基を同時運用し続けるのはかなり精神力削られそうだし
(最期も、ELSの叫びで頭痛起こされたせいで集中力欠いて、側面取られちゃったわけだし)
あくまでMSと1個中隊くらいと組ませて、ガデラーザを単独運用させるべきじゃないよな

映画では友軍が真っ先に全滅しちゃったからしょうがないけど

616通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:35:55 ID:???
>>614
ユニット的にはフリーダムより性能低いνでそんなこと言われても…
617通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:38:36 ID:???
>>615
ハロ1機でもサポートに付けると途端に今以上の化け物に変貌しそうだな
618通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:38:38 ID:???
>>578
GはMSでもMAでもない…
619通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:41:52 ID:???
>>617
というか本来ああいう機体のサポートが一番適任なんじゃないかと
要するにデュナメスはハロの能力をだいぶ無駄使いしてると
620通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:42:58 ID:???
一番最近のスパロボだと、νで終盤まで一軍は厳しいが、
Hi-νなら、ストライクフリーダムと並んで
ガンダム系最強ユニットじゃね?

つーかどっちもコンセプト同じなんだよな、機体的に
621通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:48:04 ID:???
いい加減、すれ違いなんでこの辺で
622通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:49:21 ID:???
ハロが制御してんのはビットでしかもシールドとライフルだぞ
銃口の展開と防御だから活きるんであって軌道そのものが命のファングやらソードビットじゃ
ハロにやらせたらただの電子制御の追尾ミサイルとかわらん
ガデラファングは脳量子波で全基自由に飛ばすからこそすげえんじゃんか
623通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:51:18 ID:???
>>622
上で言われてるように、その分、パイロットの負担がハンパない

まあ人類との戦いなら、仮に>>1のランクのAランク以下の全キャラ相手にしても
瞬殺が可能だから、そこまで持久戦の心配しなくてもいいだろうけど
624通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:52:51 ID:???
>>623
負担が大きいのを否定はしていない
AIのサポートつけたら化けるいってるからそら違うってだけだ
625通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:53:28 ID:???
>>622
別にファング制御以外を任せればいいじゃん
少なくともファング制御の負担はかなり大きいみたいだし
626通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 01:59:14 ID:???
脳量子波をハロとリンクさせて何か出来たりしないもんかね
デカルトの思考パターンをハロ側で再現してファング制御とか
627通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 02:01:49 ID:???
>>626
結局パターンになっちまうのが弱点なのでは
理屈に合わないことをやらないのが機械だよな
刹那のトランザムすんなよすんなよってのがある意味いい例かもしれない
628通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 02:05:54 ID:???
>>627
そこはほら、パイロット側からのリアルタイムの補正でですね
一々自分で全部やるよりパターン変更は楽だと思うの
まあこんなこと言ってても所詮IFの話なんだけど
629通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 03:09:07 ID:RhrO33oj
>>572
ありがとう
やっと見つかった
最初のほうで違うと思ってスルーしてたわ
マジでありがとう
630通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 03:15:43 ID:???
>>611
アリーの強みである変則的な動きを再現しようとしたんだと思う
単純能力は負けても武器のレンジの噛み合いで優位な状態に立て強かったが
劇中でもレンジ調整能力はかなり高い部類だし、単純に回避力や接近戦能力のアップよりは考えられていると思う
バンナム系のGジェネは特に設定面の小ネタ拾ってきたりするし、00前期最強パイロット発言を受けての調整だったんだと思う
セルゲイにしても地形適性上げたりチーム全体の底上げ能力あって、単体で輝くアリーとは別の意味で使えるパイロットだったし
631通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 13:04:37 ID:???
別にアリー専用能力じゃないし、ちょっと妄想膨らませすぎだろ。

個人的には傭兵は資金関連能力にしてほしかったが、Gジェネは撃墜しても資金獲得無いんだよね
632通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 22:41:53 ID:???
昨日一日で500レス近くついたのに、今日は20レス以下ってどういうこと?
633通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 22:43:11 ID:???
モリーゾの陰謀じゃね?
634通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 22:55:20 ID:???
>>578>>597>>599>>604>>614
この辺、特にアムロを弱くするわけないとか全盛期の髭ならガデラーザ倒せるとか言ってる奴が臭すぎる
本気で言ってるなら病院行けってレベル
635通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 23:11:39 ID:???
アムロとかこのスレと全然関係ないから
よそ行ってくれ
636通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 23:15:23 ID:???
>>635
だな
進んでるといっても大半がスレに関係の無い話題なのが俺も気になる。
637通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 23:29:49 ID:???
ああ、やっぱり次スレ要らないとか言ってたのは
最近あちこちのVSスレで自演工作してる00アンチだったのか
いい加減諦めろよカスが
638通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 23:55:59 ID:???
連中の巣で前に「次スレいらないだろ」ってやったことは確かにあったけどな…
アンチって本当に鸚鵡返ししか出来ないと実感したわ。
そういう逆恨み・復讐みたいな犯罪者志向の屑どもの集まりだから大体手口は分かってるけどな
こっちからしてみりゃお前らのやり口はお見通しだから、無駄なことはやめた方がいいぜ
639通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 23:58:41 ID:???
糞森と不愉快な仲間達は低能の集まりだからな、二番煎じしか出来ないんだろ
640通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 00:43:13 ID:???
このスレってすぐ○○の仕業だ!ってなるよな
641通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 00:52:37 ID:???
ていうか刹那がトップ確定しちゃって悔しい刹那アンチだろ
642通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 07:15:56 ID:???
今更刹那最強に納得しないやつはいないだろ

個人的に、一期のB評価には納得いかないが
643通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 19:32:08 ID:???
>>642
純粋種の力におんぶにだっこでだけどなw
644通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 20:08:49 ID:???
それでもアリーよりは強いけどな
んでアリーより強い刹那と互角のブシドー
645通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 20:16:36 ID:???
>>643
戦闘能力アップもイノベイターの特長なんだから分けては考えられんよ
646通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 21:14:44 ID:???
>>643
一期序盤の刹那がエクシアを上手く扱えなかったのと同様にイノベイターの能力も上手く扱えなきゃ宝の持ち腐れ
だからちゃんと扱えてる刹那はおんぶにだっこじゃないだろ
647通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 21:51:09 ID:???
刹那がイノベイターの力を特別上手く使えていたのかは判断できないな
比較できるのはデカルトしかいないが、デカルトも上手かったし
648通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 21:56:30 ID:???
>>647
というかイノベイターの限界が分からないから何とも言えないんだよな
もっと実践経験積んだりしたら更に強くなれる可能性は普通にあるだろうし
649通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 22:13:24 ID:???
そこは現在描写されてる強さで考えるしかないだろう
650通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 22:44:39 ID:???
1期見直してるんだが、コーラつええな
ジンクス手に入れてからはロックオンのビーム破壊&ビームピストル全避け
してからヴァーチェに特攻

他のトップガンからは明らかに抜けてる
トリニティクラスの力はあるんじゃね?
651通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 23:06:37 ID:???
>>650
ていうか、トリニティはトップガン連中より上なのか?
652通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 23:25:46 ID:???
トリニティは身体能力は高いんだろうけど、実戦経験が少なそうだな

まあ、大使(リボンズ)の計画的には、使い捨て(トレミー組)のためのさらに使い捨ての駒
なんだから、しょうがないが
653通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 23:32:34 ID:???
ネーナは一般兵のみの雑魚だけど、
ミハヨハはそれなりだろ

ミハエルは刹那と互角だっというか、
ティエリアの援護がなければファングでやられてたかもしれん
654通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 23:33:37 ID:???
あ、主語が抜けてた

ティエリアの援護がなければ、刹那はファングでやられてたかもしれん
に訂正します
655通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 23:40:49 ID:???
ファングをナイフ投げで撃墜してたのに負けないだろ
アリーファングは無理でもミハエルファングは当時の刹那でも対処可能なレベルだよ
656通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 00:18:22 ID:???
ミハエルは微妙だったな
大した戦果もなく逝った
657通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 01:10:17 ID:???
>>648
実際映画刹那は00ライザーがついていけなくなってるし
イノベ化した瞬間に生物として100%完成するんじゃなくて普通に成長していくのは間違いない
映画刹那とデカルトは2期ラストの刹那とリボンズより数段強いと思っていいんじゃ無かろうか
658通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 02:25:02 ID:???
イノベ化を例えるなら、RPGで高レベルまで上がってから転職してLv1になったけどステータスは全てそのまま
Lv1なので一気にレベルが上がって、ステータスがさらに上積みされていく感じ
刹那やデカルトは元々MSパイロットとして高レベルまで上がってからイノベ化したからさらに強くなったけど、
一般人がイノベ化してもさすがにあそこまで強くはならないだろうね
659通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 02:47:26 ID:???
イノベ化すりゃ誰でも強くなる、ってなら、
映画の女子高生とかSランクにしなきゃならんw
660通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 04:00:30 ID:???
まあ女子高生もパイロットとしては全くだろうが、ELSと接触しても大丈夫だったわけだし
デカルトよりはイノベとして成功した例だな
661通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 08:31:53 ID:???
イノベになると、元々持っていた才能が伸びるんだろ
無才な奴はイノベになってもダメダメ
662通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 08:57:38 ID:???
なら全ての素質が最高値のキラがイノベになると最強ってことだな
663通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 08:58:50 ID:???
痛々しさも極限まで高められるから、
全人類から反感を買って死ぬけどな
664通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 10:48:21 ID:???
キラさんかぁ…
遺伝子操作の段階でイノベイター革新因子をジャンク遺伝子として
排除してる可能性があるからなぁ
イノベイター革新因子を遺伝子上特定出来れば、遺伝子操作でイノベイターを
生み出す事も可能かも知れないけど、デザインベイビーが存在してる00世界で
人為的にイノベイターが誕生してないところを見ると、遺伝子からイノベイター革新因子を
確定させるのは無理だと思われ
665通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 15:33:51 ID:???
>>655
囮のファング落としただけだろ
666通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 15:47:54 ID:???
>>661
反射の強化と空間認識の拡大だけでもかなり凄いぞ
そこらの女子高生でも仕込めば一期の30人に匹敵するパイロットになると思うが
667通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 15:53:10 ID:???
いきなり危険性が高い近接戦や高機動戦は敷居が高すぎるから
最初はガデラーザのような火力と脳量子波対応武器持ってる機体で後方援護させるべきだな
相手側にイノベがいなければそれだけでも勝っていけそうだし
668通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 16:04:44 ID:???
00世界の後の争乱は本編数10年後に戦争になりかけた問題が一度あったくらいだし
優秀なパイロットを育てる必要性が無さそう
結局発電紛争、武力介入、アロウズ暴走、対ELSを経験した今の世代が
MSパイロットの黄金期なんじゃないか
669通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 17:33:08 ID:???
50年後はイノベイター最強クラスのパイロットなんて一期と比べたら別次元なんだろうな
670通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 18:01:53 ID:???
>>665
8個しかないファングの内6個を囮に使うミハエルって何者だよ
671通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 18:21:35 ID:???
というかあれ、ヨハンの攻撃で体勢崩れたところに
ミハエルが畳み掛けた2対1の戦闘じゃなかったっけ
672通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 19:25:13 ID:???
囮に割きすぎだろw
囮じゃなく普通に仕掛けて仕留められなかった時用の奥の手だろうな
673通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 23:54:49 ID:???
同じツヴァイでも、ミハエルとアリーじゃファングの運用法が違うのが面白いな
674通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 02:01:15 ID:???
見てるとアリーはやはり筋金入りのプロなんだなって思う

675通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 12:58:44 ID:???
ネーナは微量の脳量子波使える設定だったが
ミハエルは使えなかったのかね
あるいは使えてもあの程度のファング捌きだったのか
676通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 13:36:50 ID:???
リボンズはルイスでなくアリーにナノマシン渡すべき
677通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 15:22:51 ID:???
ルイスって一応アロウズのエースだったらしいからな
678通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 15:30:50 ID:???
ど素人から4年でエースはちょっと
あれはリボンズの遊びだったんだろうか
意味が分からないぜ
679通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 17:18:17 ID:???
脳量子波使えるだけで素の能力の底上げになるからなあ
680通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 17:44:00 ID:???
>>674
小説だとヴァーチェ相手すらマイスターならファング打ち落とすなんてなんて余裕、でもアリーはヴァーチェの機体の死角を利用して云々と続いてGN発生装置瞬殺
前フリ的にアリーがティエリア相手に真っ向からファング使えば打ち落とされるみたいだし、アリーがプロと言うかミハエルが頭悪すぎなだけな気がするw
681通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 17:55:21 ID:???
>>650
コーラはGジェネでもレベルカンストさせるとアリー以上の射撃と格闘になるからなw
腐っても三国エースの一人
つーかGジェネだとレベル上げるとアリー以上のステにマイスター、グラハムはなるし
初期値比率以上に魅力上がってリーダー適性が高くなるコーラ
格闘は目茶苦茶上がってカンストするけど初期値は高いのに魅力が伸び悩みリーダ適性が低くくブシドー化するグラハムとか面白いw
682通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 17:58:46 ID:???
脳量子波無しのパイロットの使うファングじゃアリーのが一番だったのはたしか
脳量子波無しだとファング使用中は自爆しないように迂闊に動けないらしいな
683通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 18:38:35 ID:???
連合で採用されないからと言っても連合は個人用のワンオフ機は基本的に生産しないし
一般兵士が使えない武装だから採用されなかっただけじゃないか?
直感的なパイロットはともかく理論的な戦術の好きなパイロットは普通に使える気もする

外伝含めてもファング使っていた脳量子持たないパイロットがアリーとミハエルくらいしかいないし
一番上手いのはアリーと言うのは否定は出来ないけど
684通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 18:46:32 ID:???
脳量子波を持たない通常の兵士が集団戦闘でファングなんか使ったら同士討ち多発すると思う
685通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 20:49:03 ID:???
>>684
つアレハンドロ
686通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 20:55:41 ID:???
アルヴァトーレで集団戦なんかやってなくね?w
687通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 22:34:55 ID:???
ファングは脳量子波無しなら全部セミオートなんだろうな
指示だけどうにかして与えるんだろうがどうやるんだろうな
688通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 00:15:57 ID:???
>>658
アルヴァは基本的には遠距離砲撃戦用とタイマン戦用の2つの戦闘用AIが動かしております
689通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 00:55:45 ID:43ZF9cpN
アルヴァトーレは戦闘用AIとかいいつつ、
実はリボンズが脳量子波で遠隔操作してたりしてな
690通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 00:59:37 ID:???
>>681
敢えて言われたい隊員のスレに張っちゃうぞ?
691通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 02:10:33 ID:???
>>689
確かに、リボンズなら可能なんだよな
692通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 02:20:27 ID:???
だから大使も安心して前線に行けた
まぁその機能が使われる事は当然無かった訳ですが・・・・・・w
693通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 13:32:30 ID:???
リボンズが操作したにしてはファングの動きがショボいんだよなぁ
694通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 16:08:17 ID:???
脳量子波対応じゃないからじゃね
695通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 19:13:44 ID:???
>>677
なんでこんなヤツがみたいな扱いだったでしょ
スポンサーだから裏ルートで強い機体を任せられただけで
696通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 19:24:40 ID:???
イノベ化実験パイロットとイノベ試験機
697通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 23:18:08 ID:???
脳量子波ランクは、ネーナ以下という設定だしな>ルイス

リボンズはあれでも結構真面目にイオリアの計画は遂行してたらしいから
人間のイノベ化プランの消化と、スポンサーのご機嫌取りと、
あとは面白半分だろう、レグナント与えたのは
698通常の名無しさんの3倍:2010/10/23(土) 10:57:05 ID:???
>>697
マジかよ
アレマレより先にELSの叫びを感じ取っていたのに
699通常の名無しさんの3倍:2010/10/23(土) 22:09:53 ID:???
OPラストでルイスが「怖いのが来る!」って叫んだのは演出の一貫だろう

大体、そんなこと言ったら、刹那だってあの時点じゃまだエウロパに気付いてないw
700通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 01:34:41 ID:???
701通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 01:35:36 ID:???
>>698
ルイスの場合、リボンズが自分が洗脳出来る擬似イノベ量産計画の実験をする為に
大概の脳量子波使いとは違う仕様でナノマシン投与して故意に調整してるからな
受信能力は滅法高いけど、肝心の発信能力がザル。とか任意の調整が出来ない変な状態じゃないの

それはそうと、個々のファングやビット別の性能一覧表が出たな
702通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 01:41:53 ID:???
>>700
攻撃力とパワーってつまりどういうことだってばよ
703通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 01:48:08 ID:???
パワーは純粋な馬力じゃないか?
00のこういう遠隔武器ってビーム撃つだけじゃなく刺せるヤツ多いし
ソードビットみたいな完全に刺したり切ったりだけなヤツもあるから
704通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 01:50:02 ID:???
シザービット汎用性低いな
705通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 01:51:35 ID:???
操縦汎用性ってのが良く分からないな
クアンタのソードビット圧倒的だが汎用性だけどれよりも弱いって言う
706通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 01:57:09 ID:???
操作性パイロットに依存するかどうかかねえ
の割にリボガンのファング高いし
707通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 01:59:03 ID:???
シザービットは超兵複座での操作
ガデラーザはイノベ
ソードビットもイノベ
708通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 02:01:51 ID:???
>>705
扱いやすさじゃね?
脳量子波が必要なソードビットやシザービットは低い
基本ハロにお任せできるシールドビットは高い
709通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 02:03:12 ID:???
なるほどな
パイロットの腕に関係なくってヤツか
710通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 02:12:16 ID:???
>>702
銃弾で言うところの貫通力とストッピングパワーの関係みたいなもんじゃね
直撃した際の装甲のダメージと、盾で防がれても態勢崩すだけの馬力があるかはまた別っていう
711通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 02:49:46 ID:???
>>705
汎用性低い=ピーキーってことでいいんでしょう
使いこなすのが難しい的な
712通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 09:49:42 ID:???
デカチンは脳量子波で10体のMSを同時コントロールできるレベルということが判明したな
一般人マジカスだろこれじゃ
イノベイター増えたら一般人は軍から追放だわ
713通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 10:00:09 ID:???
パワーは単純に出力できる電力の大きさだろ。
ビーム砲の無いホルスタービット、シザービットが低いのはそのため。
714通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 12:47:01 ID:???
サバーニャビットつえーと思ったら汎用性が高いだけだった
715通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 12:56:29 ID:???
ツヴァイとアルケーのファングが一緒にされてワロス
散々、改良されてるとか設定されてたのに5パーしか上がってないとか
体感では明確に感じ取られる差とか言われているが、ガッデスの方が速度も運動性も高いのにアリーの方が小説描写では凄い時点でパイロットに強さ依存し過ぎてるだろw

アルケーファングでガンダム級の装甲抜くのが際どいとか複数の雑誌で牽制武器扱いされてるし、それより少ししか性能上がってないシールドビットの連動砲やライフルビットで一撃必殺で狙い撃ってたライルパネェ

二期ランクはアリー下げでライルと同格が良い
716通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 13:11:32 ID:???
んなこたあない
717通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 13:15:19 ID:???
数値化してみたけど地味にアルケー系はのがシールドビットより操作汎用性が高いのな。
718通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 13:21:34 ID:???
本体性能が50%アップなのにファング5%アップじゃアルケーのが牽制扱いなのは逆に納得出来る設定
アニューは外伝で0.001秒でファング反応させてるし言うほど弱くない
単純にアリーがある意味で人類を超えた技量を持ってただけ

シールドビット系はファング以上に多機能な面があるし
ハロサポートがあっても操作難しいのかもね
719通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 13:28:48 ID:???
>>717
だから、アリー下げ
ファング捌きがアニュー以上だからって、わざわざ効果の薄い武器選んだのはアリー自身
揚句に操作簡単なのにビットで相打ちにされる不様な結果、接近戦は機体性能通りに押し切るくらいで倒せない
良くてライル並、厳しくつければライルより下
720通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 14:34:07 ID:???
刹那のソードビットとデカルトのファングに差付けられるのは仕方ないにしても
アレハレのシザービットより機械頼りなのかフィンファング
721通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 14:57:48 ID:???
まあ操作汎用性が高いからといって即機械頼りっていうのは早計じゃね?
722通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 15:05:48 ID:???
>>720
割と扱い易い物を他と一線を画すレベルで縦横無尽に使いこなすのがリボンズで、
扱いが異常に難しい物を扱えるってのがあの夫婦で、そこ自体には左程差は無いだろ
723通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 15:30:55 ID:???
ビットとファング相打ちはあんな狭い場所じゃ仕方無いだろ
ハロのサポートもあるし
724通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 20:08:07 ID:???
>>720
共に脳量子で制御してシザーは更に副座限定
汎用性と言うか操作する為の設備はシザーの方が揃えるのが難しい
汎用性はファング/ビットを兵器として評価したものだし
MSに搭載するしやすさじゃないか?
725通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 21:29:27 ID:???
PCで例えれば高性能なグラボ挿そうとしたら、最新型高性能は2スロット占有で入らないとか、
ケースと干渉して入らないとか、搭載するマザボ・PCに対しての汎用性か
726通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 21:29:39 ID:???
727通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 21:43:10 ID:???
海洋生物図鑑みたいだな
728通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 21:45:47 ID:yrJhyixL
アレハンドロ様ェ…
729通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 21:49:16 ID:???
「アレハンドロにも」とは何事だ、責任者ちょっと来い
730通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 21:53:20 ID:???
>>727
製作者いわく昆虫図鑑のようなワクワク感を楽しんで欲しいようだw
731通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:00:24 ID:???
昆虫図鑑っぽさの半分以上はガでファングのせいだなw
732通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:03:57 ID:???
ソードビットで遠距離もなんともな・・・あれ
733通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:10:55 ID:???
ソードビットは間合いがかなり長い剣くらいの扱いだな
遠隔攻撃を主眼には置いてない感じだ
734通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:12:52 ID:???
ソードビットはホルスタービット以上シールドビット以下の近距離活動エリアが射程になってるよ
ハロ搭載のプロトビットと端末型イノベ専用のビットがファング以下の操縦汎用性
ハロ搭載のプロトビットの進化系であるシールドビットがプロトビットより操縦汎用性アップ
操作性は簡単とされるアルヴァトーレファングもツヴァイファングも操縦汎用性はほぼ同じなのをみると
操縦汎用性は機体に乗せるシステム込みなのは無難の判断かも
735通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:13:39 ID:???
まぁイアンだし
736通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:17:13 ID:???
GNプロトビットでも、本体が見えないくらいの距離からコントロールが可能なわけだが
ガデ親ビットとかライフルビットIIはどれだけ遠距離までコントロールできるんだか
もう本体は戦場に行かなくてもいいじゃんレベルか
737通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:18:00 ID:???
ペイントで切り抜いて並べて見たら、ツヴァイのファングより
アルヴァトーレのファングの方が汎用性低いw
738通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:20:09 ID:???
739通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:21:05 ID:???
テラYF19
740通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:24:22 ID:???
>>736
劇場版ラストのサキブレとか頭ELSらしいし
パイロット役のイノベが戦艦に乗って戦場はELSが指示受けてMS操るようになってそうだ
741通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 22:36:15 ID:???
>>737
つまり、アルヴァロンのファングよりツヴァイのファングを積めば刹那を倒せたと
・・・・・・やっぱり操縦汎用性は単なる操作しやすさとは別物の気がするw
742通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:08:44 ID:???
イノベ専用のガデラーザと、刹那専用のクアンタの操縦汎用性が激低なことを考えると
どれくらい脳量子波に頼らずに操作できるか、ってことじゃね
743通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:09:40 ID:???
操縦汎用性=手動、自動含めた、機械的制御率の高さ?
744通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:21:32 ID:???
>>742
超兵の脳量子波を使ってる、と解説に書いてあるシザービットも低めだからそんな感じだろうな

つーかそれ以外はどれもほとんど同じ長さだ
リボガンのフィンファングだけ他よりちょっと短めか?
745通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:26:50 ID:???
プロビットみたいな初期ビット系と同じぐらいだなフィンファング
746通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:32:59 ID:???
GNプロトビット     攻60防10速70運60粒45P35操80 
GNビット        攻35防25速55運70粒35P25操80
GNファング(アルケー) 攻70防25速70運80粒70P60操105
GNファング(金ジム)  攻80防25速55運50粒80P50操105
GNシールドビット    攻60防80速55運80粒70P45操90
GNライフルビット    攻90防80速55運70粒80P60操90
GNB・サーベルファング 攻45防60速80運80粒80P50操90
GNファング(レグナント)攻70防25速70運70粒55P70操90
大型GNF・ファング   攻105防35速80運60粒80P80操80
小型GNF・ファング   攻60防35速105運105粒35P60操80
GNライフルビットU   攻90防35速70運80粒80P80操115
GNピストルビット    攻80防35速70運80粒55P70操115
GNホルスタービット   攻60防90速70運80粒45P25操115
GNシザービット     攻80防35速105運95粒45P10操35
大型GNファング     攻115防90速105運60粒115P115操25
小型GNファング     攻70防25速90運95粒35P60操25
GNソードビット     攻90防115速115運115粒90P115操10

ちょっと数値化してみた。
結構適当に計ったから微妙な誤差があると思う。
>>737みたいに厳密にやるなら金ジムとツヴァイの操縦汎用性に微妙な差が有る見たいだし。
747通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:35:29 ID:???
シザービットがやけに総合力低いな
パワーの項目で他に差つけられてる理由みたいだけど
パワーって何だ?
748通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:41:01 ID:???
電力
749通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:43:01 ID:???
フィンファング速いな
750通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:43:37 ID:???
シザービットって要するにアレルヤ機伝統のハサミだよな
そりゃパワー弱そうだ
751通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:44:30 ID:???
フィンファングが脳量子波制御タイプじゃない、ってのが意外だったな

まあ他より操縦汎用性の項目が若干低いってことは、多少は脳量子波も使ってるんだろうけれど
752通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:47:50 ID:???
>>741
あの機体の場合、アレハンさんにファングの操作は困難だからとファング制御は
AIに丸投げしてたのを忘れてはいけない
それでも扱いきれないらしいから武装をライフルに絞ったことや、いざとなったら
リボンズに頼ろう。とか当人が思ってたこと等も…もう忘れてやれ
ファングを扱えるだけでも、そいつの実力が半端無いんだ。多分
753通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:48:30 ID:???
>>751
でもコレ見ると、脳量子波タイプは全部、2年後に作られた機体のばっかだし
2期の頃とかまだ技術が確立してなかったんじゃね
754通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:49:45 ID:???
最後の最後で、イアンさんの株が急上昇だな>ソードビット&シザービット
755通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:56:45 ID:???
>>753
プロトビット(ラジエル)・ビット(アルテミー)は12年前だが脳量子波対応で汎用性も高い
756通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 23:59:13 ID:???
>>753
イノベイドと純粋なイノベイターでは、脳量子波のレベルが全然違うんだろうな

刹那が脳量子波ランクに入った場合、リボンズはBで、刹那より一ランク落ちるらしいし
757通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:01:55 ID:???
>>756
Bにおちるのはイノベイド
758通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:02:57 ID:???
そういえば最終戦で、スモーク弾で視界が塞がれた後、
刹那はリボンズの気配を捉えてたけど、リボンズは完全に刹那を見失ってたんだっけ
759通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:06:56 ID:???
>>757
Bに落ちるのはイノベイド全員、リボンズも含め
760通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:08:26 ID:???
リボンズファングすげぇすげぇ言われてたけど、つまり大したことなかった
761通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:08:36 ID:???
>>756
いや、何時かの雑誌にあったのは、ヒリングとかリボンズの側近レベルの連中が
自分達はAランクだと思いこんでるが実際はBランクだった。という話
同程度の操縦汎用性ながら動きの次元が違うファングからしても、リボンズは
そいつらとは一線を画すようだからB〜Aランクで、刹那やデカルトはSランク以上なんだろ
762通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:09:05 ID:???
そういやレイヴやブリュンの会話から、イノベイドはリミッターがかけられた状態で
出荷されるらしいが、その辺が個々のイノベイドの能力差になってるのか?
763通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:11:43 ID:???
>>761
いや、というかイノベイド連中は自分達をAだと思っていたけど、
実は、本当にAランクと言えるのは、真のイノベイターだけ、って設定だった
よって刹那が入った場合、イノベイドは全員、Bに落ちるって話
このスレじゃあるまいしSなんて区分けはないw
(厳密に言えば、リボンズはB+、それ以外はB-くらいの差はあるんだろうけどね)
764通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:13:24 ID:???
>>760
脳量子波じゃなかったとしても、手動で動かしてるんだから、あれはあれで凄いと思うけどw
765通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:14:16 ID:???
>>758
見失っていない

>>762
リボンズはリミッター全解除とイノベ因子持ちで変革
766通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:18:34 ID:77cmpZrn
リボンズは純粋種の刹那と戦ってほぼ互角だった事実は変わらない。
本人が言っていたように、本物のGNドライブさえあれば革新していたのかもしれないな
767通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:20:59 ID:???
イノベイドは革新しても所詮イノベイドでしかない
768通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:22:35 ID:???
>>765
一応、小説見ると、あのシーンでリボンズは刹那を見失ってる描写がある

リボンズ「だが視界が効かないのはそちらも同じ……」

みたいなセリフの後に、刹那の方は自分の位置を察知してる事にリボンズが驚いてる
769通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:24:09 ID:???
別にフィンファングが脳量子波対応じゃなかろうと、脳量子波ランクがBだろうと
別にリボンズの評価は下がらんよ
リボンズが評価されたのはそこじゃないし
770通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:26:09 ID:???
>>768
視界はね
00の位置がリボンズにわからなければ疑念を抱くはずない
771通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:26:41 ID:???
>>762
いろんな雑誌の情報を総合すると、
端末タイプは基本的にはただのデザインベビーに老化抑制処置を施したもの
マイスタータイプとして運用する予定のある個体は別個の有機細胞を組み合わせた、用途に
合わせた調整をした上でナノマシンで代謝を代行させる

って感じで、前提とする用途で異なるっぽい。極一部なら本当に人外染みた能力を持つ奴も居る
とも言われてるし
772通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:28:00 ID:???
>>768
その後フィンファング直撃させてるんだが
773通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:28:11 ID:???
ガデラーザの大型GNビットは、MS1機を操縦するのに匹敵する、って書かれてるし
デカルトのSランクに文句言う奴も居なくなるだろう
774通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:29:59 ID:???
>>771
確か端末タイプも、リミッターがかけられてて、ヴェーダが必要に応じて解除(覚醒)させることで
エージェントやマイスターとして働くイノベイドもいるらしいんだよな
775通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:30:07 ID:???
アニメでも刹那に気付くまで適当な方向にビーム撃ってたぞリボンズ
776通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:31:56 ID:???
リボンズは先天的か後天的か知らないが、イノベイドのリミッターが
ほとんど外れてるのが他のイノベイドから頭一つ抜けたスペックの理由らしい
777通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:32:22 ID:???
トレミー撃ってただけだろ
778通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:32:35 ID:???
>>772
そりゃコロニージンクスだって刹フラ発見したし
視認距離に入れば脳量子波探知関係なく対応できるさ
779通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:35:27 ID:???
>>771
マイスタータイプでリミッターを全て外したのがリボンズ、みたいな記述を見た覚えがある
公式か外伝か忘れたが
780通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:36:36 ID:???
リボンズが刹那と勝負できたのは確信直後だったのもでかいだろう
映画刹那は00Rが物足りなくなる技量になってるし
はっきりとした確信時期が分からないから何とも言えんが
デカルトが2期刹那、リボンズを超える技量になってる可能性も充分有りそう
781通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:37:22 ID:???
>>772
小説だと、リボンズが刹那の位置を捉えたのは、刹那に斬り付けられて
刹那が煙幕から姿を現してから
782通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:39:43 ID:???
>>778>>781
理解した
783通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:48:28 ID:???
リボンズってどれくらい昔から生きてるんだろ?

リボンズと同じ遺伝子パターン0023タイプがエウロパに乗ってた、ってことは
リボンズタイプ自体は100年以上昔から存在してるみたいだが
784通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:52:08 ID:???
>>774
マイスター兼人間の構成員のスカウト担当のグラーベみたく、人間に接する必要がある場合は
敢えて素情を当人にも伏せた状態でしばらく社会環境に慣れさせる
とかいった例外じゃないかそれ

細胞強化もされて身体能力が向上する純粋種を想定して再現した。っていうのがマイスタータイプのイノベだけど、
ずっと一般社会で使い回す予定の奴をそんな超常的な身体能力発揮出来る素地のある、厳密に調べりゃ
人間と違うのが分かるだろうそれらをずっと端末タイプとして使い続ける。ってのは無いだろう
785通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 00:57:40 ID:???
>>783
イノベイド自体は肉体はただの入れ物で、本体はヴェーダ内部にあるから
エウロパで死んでたのも、リボンズが昔使ってたボディという可能性もある
786通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 01:47:12 ID:???
>>784
データなんてヴェーダがいくらでも改ざんしてくれるから調べられてバレる可能性はまず無いだろ
787通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 01:52:46 ID:???
>>747
ビーム撃たないからだと思うよ
ビーム発射するのにはその分出力使うけど、格闘のみの機能しか持たないから、その分低出力ってこと
だから出力は低いけど、攻撃力は高い
788通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 02:01:50 ID:???
速度と運動性能だけなら、ソードビットにも匹敵してるし
ビーム発射機能とか取っ払って、貯蔵粒子も全部、機動力に回してるんだろうな
789通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 02:20:49 ID:???
単純なファンネル合戦なら速度、俊敏性に優れるソードとシザーが優秀そうだな
ガデラーザは圧倒的な数の利があるしサバーニャ系のビットは独特の使い方するから
一概にこれが1強とは言えなそうだけど
790通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 03:28:10 ID:???
使用距離もあるしな
ガデは数以外にも遠距離で活動可能がでかい
ファングに気を取られると戦艦級の主砲が超遠距離から飛んでくる
しかもガデ本体はブレイブ並の移動速度で動きつつファングを展開するし
ガデラーザ動かせるなら最強の部類
791通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 06:50:55 ID:???
ちょっと亀だけど
リボンズタイプの元となったのはイオリアの友人だから
初イノベがリボンズタイプの可能性大だよね
792通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 09:12:45 ID:???
劇場版で老イオリアの後ろに控えてなかったか?>老リボンズ
793通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 09:27:37 ID:???
お前は何の劇場版を見たんだ
794通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 13:40:37 ID:???
イノベイターがどれくらい強いかはよくわかってないけど
ガザテーラの兵器全てを問題なく運用できるデカルトさんはイノベイターの天才という位置づけでいいよな
質で一歩劣っていても数が20倍以上使えるのは強すぎる
 
案外50年後未来のMSは無人機になってそうだな、全て戦艦からイノベイターが遠隔操作
795通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 14:02:13 ID:???
ファングを脳量子波で数多く操作するのは難しい
とかいう設定が追加されればage要素だがそんな設定無いから無理
796通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 14:09:28 ID:???
>>795
最強スレの誤爆か
ちゃんと確認しろよw
797通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 15:37:59 ID:???
ガデラーザの脳量子波同調システムのおかげかも知れんから何とも
数だけで評価するなら刹那<ルイスとかになっちゃうし
798通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 17:47:49 ID:???
デカルトは作中頭痛と戦いながらファング操ってたんだから
全力だともっと凄い可能性もある
ファングを戦力に加えて数倍の数相手だったというのもあるし
システム補助もあるだろうけど本人も文句なしだと思う
799通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 18:41:36 ID:???
まずイノベイターの天才というのが良く分からん
イノベの脳量子波ランクに差が無いなら刹那どころか玄関子でもガデラーザ操るだけなら出来る気がするが
戦火をあげるとなると一般人じゃMS、MA戦の知識、経験足りないから差がでるだろうけど
800通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 18:58:37 ID:???
>>799
いや、俺が勝手にイノベイターといえども同時に扱えるファングの量には限界があると思っているだけだ
限界がないならGN粒子を大量に溜め込めるMA・MSで大量のファングを飛ばして戦うという戦法が確立されるだろうけど
つまらなくなるだろ?その・・・ロボアニメ的に
 
だからせいぜい操れて10本ぐらいだと思っていたワケだ そいで3ケタのファング操れるデカルトさんスゲー と
801通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 19:09:50 ID:???
イノベじゃないハロさんや超兵が20個くらい操ってるからね
イノベは反射神経やら何やら身体能力も強化されるからたくさんファングある方が勝利にはならんと思う
00界のオールレンジ武器は優秀だけど対処不能ではないし
802通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 19:10:35 ID:???
密集隊形だ!
803通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 19:15:24 ID:???
ガデラーザは量産試作機だからイノベはみんなあれくらいやれると考えていいのでは
今後は小型ファングの対決を背景にMSが戦う感じになるだろう
804通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 19:16:57 ID:???
イノベイターの反射能力で密集体形やったら最強じゃね?
805通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 19:19:56 ID:???
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up471320.jpg
なんか刹那が後ろ向きにムーンウォークダッシュしてるように見える
806通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 20:13:13 ID:???
ファングマジかよ
アリー最強すぎるだろ
807通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 20:40:07 ID:???
アリーさんは劇場名無し兵と遊んでてくださいな
808通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 22:37:42 ID:???
>>804
イノベイターの反射能力で密集体型やったガガ
809通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 23:06:29 ID:???
>>798
ファング飲み込まれるまでは脳量子波遮断パイロットスーツで遮断

刹那は脳量子波遮断してないらしいが
810通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 23:17:10 ID:???
ガガさん乗ってるのはイノベはイノベでもイノベイドだし
武装が酷すぎる
811通常の名無しさんの3倍:2010/10/26(火) 23:26:35 ID:???
まあ刹那はELSの目的が知りたくて「対話」しに行ったんだから、
脳量子波遮断して「アーアー聞こえナーイ」とかやったら何の意味もw
812通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 00:19:28 ID:???
>>793
ごめん、何かで見た記憶あったから劇場版だと思ったが
がゆん漫画だったわ、一応公式に基づいて描いてるっぽいが
がゆんの水島黒田でリボンズ像が違い過ぎるな
813通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 00:32:39 ID:???
アリーとミハエルは手動でファング操作してるんだよな
脳量子波以外で操作できるから、表の操縦汎用性が高いのも分かる
しかし脳量子波でコントロールするより手動であの動きさせてる方が遥かに凄い技術だと思う
814通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 00:34:57 ID:???
正直一個一個手動とか無理ゲーじゃね?
指示出してるだけで操作はAIが自動でやってるんだろう
815通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 00:51:09 ID:???
たった8個なら別に無理って気もしない、その間、機体の操作はお留守になってるわけだし
しかも通常は6個までしか出さないし
816通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 00:52:53 ID:???
いやむしろ2機以上をばらばらにとかどうやって操作してるんだ
コントローラーどうなってる
817通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:13:14 ID:???
そんなこと言ったら、手足をばらばらに動かすモビルスーツの操縦すらできなくなる罠
818通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:18:38 ID:???
どこぞのルルーシュさんみたいに、高速でキーボード叩いてるんだよw
819通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:20:29 ID:???
手足の制動や姿勢制御なんてそれこそもうAIな件
地面を走るラジコンカーですらそのまま二台コントロールなんてきつい
それを三次元的に最大6機を完全手動は絶対ない
820通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:22:20 ID:???
大体、200年も未来の技術なんだから、ないとは言い切れん
821通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:23:40 ID:???
まあ普通に考えたら半分以上は機械任せセミオートだろうな
この前の画像の操作汎用性の部分だ
822通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:23:44 ID:???
>>819
視聴者の偏見で「絶対ない」とか言われても、公式設定に「手動操作」って書かれてるんだから…

823通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:25:11 ID:???
完全にオートなら、ファング操作中に本体が棒立ちしてる意味が分からんから
パイロットは何らかの操作で手一杯にはなっているんだろう
824通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:28:04 ID:???
確か自分に当たらないようにじゃなかったか?
まあ何らかの指示なり操作なりはしてることは間違いないな
完全に手動でもないだろうが
825通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:30:20 ID:???
>自分に当たらないように

それこそオートで回避システムつけとけよとw
自分に当てないためだけに本体が身動きできなくなるファングって相当不便だな
826通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:32:47 ID:???
基本的に手動操作で動かして、人の手では不可能な細かい部分はヴェーダのサポートだろうな
擬似炉搭載機は全てヴェーダのサポートついてるから
827通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:34:29 ID:???
まあそうだな
ビットはハロの有能さを物語ってる
828通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:40:15 ID:???
>>825
その辺、脳量子波による完全制御になってだいぶ改善されたわけだな

ガデラーザとか周囲にファング展開したままあれだけ高速で飛び回って
自機に被弾させたりしないわけだし
イノベの感覚で言えば、自分の手足のような感覚で扱えるんだろうけど
(自分の手足で間違って自分を殴ったりしないのと同じ感覚)
829通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:49:36 ID:???
というか当時から脳量子波持ちならファングで自滅の危険は無いって言われてなかったっけ?
リボガンとか何故か操作汎用性結構高いが
830通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 01:58:39 ID:???
リボガンでも脳量子波制御とは言われてるけど、セミオート機能も入ってるんじゃね

ガデラーザやクアンタの時代になってようやく、完全な脳量子波制御が完成した
831通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 02:05:43 ID:???
純粋なイノベイターの思考回路ってどうなってるんだろ?
ガデラーザとか154基だっけ?を同時に全て別個の動きで操れるとか
聖徳太子が12人の声を同時に聞き取ったとかいうのと似たようなもんか

まあ戦場全ての意識まで感じ取れちゃう広範囲な知覚があるんだし
普通の人間には理解不能な世界なんだろうけど
832通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 02:12:36 ID:???
アルテミーとかは脳量子派制御ってなってるんだっけ?
操作汎用性はリボガンと同じみたいだな
833通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 02:16:46 ID:???
脳量子波あると動きが良くなるってだけで
無くても普通のファングの様に操作できるって事かね
834通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 02:22:23 ID:???
上で言われてる例でいうと、
基本的に手動操作で、手では操作が不可能な部分を
脳量子波使ってカバーできる、って感じなんだろう

ヴェーダのサポートはあくまで他人(コンピュータ)による制御だから本人の意思が伝わらないけど
そういう部分まで、脳量子波でパイロットの影響を及ぼせるリボガンやアルテミーの方が精密に動かせる
835通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 04:27:42 ID:gsqmxhlr
最近よく見る異常なデカルト押しがキメェ
誰もデカルトさげてねーのにやたらツエースゲー
刹那より上にすりゃ満足すんのか
836通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 06:22:59 ID:???
新情報が出てるしスポット当たるのはしょうがない
ただの人間パイロットでは一般ブレイブ機プラモ発売でソルブレイブス隊員がどうなるくらいか?
837通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 06:38:48 ID:???
>>826
ファングの対比として完全にAI任せで動く機動兵器としてGNミサイルが挙げられてるし
逆を言えばパイロットの意思で機動を動かしたいタイミング以外はAI任せでも兵器としては成立するって事だしね
ミサイルと違い突撃オンリーではないけど、各ファングの位置把握しつつ攻撃と機動の命令してる以外はAI任せと思っていいかと
序文でもパイロットが動き変更させても、ファング自体の動きは機械制御で脳量子制御登場するまで単純だったらしいし

回避タイミングをパイロットの勘で計れるGNミサイルと思うとしょぼい気もするけど、前期小説だとマイスターなら迎撃出来て当然扱いだったし、脳量子制御登場以前はコストに比べてリターンが薄かったのかも
838通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 06:50:49 ID:???
スローネとアルケーのファングがほぼ同じ性能だとすると
アリーは4年で凄い成長してるんだな
839通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 07:46:53 ID:???
すごい成長も何も、1stではガンダム操縦するのも、
ファング使うのもほとんど初心者同然だったんだぜ
リハビリ期間を差し引いても、操縦が上手くなってなかったらおかしいだろ
840通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 07:56:48 ID:???
ジンクスはGN機に慣れてないパイロットでも扱えるように
巨大な粒子発生装置が装備されているが、
スローネは特にそういった配慮はされていない。いわばマイスター専用機。
それにも関わらず、初めて乗った粒子も消耗してるスローネで、
万全状態のエクシアを圧倒したサーシェスはすごすぎる。

初めてスローネに乗ったサーシェス>>>訓練期間も含めて3年エクシアに乗ってる刹那
841通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 08:15:53 ID:???
刹那とサーシェスじゃMS戦の経験に差がありすぎるがな
842通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 08:28:30 ID:???
1st最強はサーシェス
2nd最強はリボンズ
劇場版最強は刹那

異論は認めるない
843通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 08:44:20 ID:???
リボンズそんなに強いか?革新刹那よりいい機体乗ってるんだから負けたらダメだろう
844通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 09:03:52 ID:???
刹那は量子化というチートを使ったにもかかわらず、
リボーンズガンダムに致命傷を与えられず、
逆にドライブ片方切り落とされて戦闘不能になったんだよ。
どう見ても完敗です。

OガンダムVSエクシアは、両方の機体が同等の近代化改修を施されているとすれば、
世代間の性能格差は解消されておらず、2世代前の機体という大きなハンデがリボンズ側にはあった。
それでも形としては相討ちに持ち込んだんだから、同等の機体なら確実に勝っていただろう。
845通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 09:29:11 ID:???
その場のノリに任せて真正面から突撃した刹那は
正直リボンズより上とも思えんしな
肝心な所でヘマやらかしてはいかんよ
846通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 09:33:46 ID:???
OガンダムVSエクシア戦は刹那の披露を考慮しろよ
脳チップさえ無事なら機体を動かせるイノベイドとは違うんだぜ
847通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 09:34:27 ID:???
×披露
○疲労
848通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 10:18:56 ID:???
疲れたから最後にやっつけ仕事したら
それまで優勢だったのに相打ちになっちゃいました

ってそれ駄目だろ
格下機体で劣勢の中諦めずに
最後まで頑張って相打ちに持ち込んだリボンズの方がちょい上だな
849通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 12:25:07 ID:???
刹那もあそこで接近戦挑みにいかなければ良かったのにな
ハレルヤにしてもそうだが、うっかりさんはそこを叩かれやすいよな
850通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 12:45:49 ID:loyzP+uv
よくよく考えていたらあの時点でOガンダムはライフルを失ってエクシアUのアームガンは健在だったな
ついでに左手にGNバルカンついてたっけか
 
せっさんの迂闊者!これはsageられても仕方ない
851通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 12:51:23 ID:???
イアンとかスメラギからしたら、0ガンダムのビームライフル破壊して「勝った!」と思ったら、
刹那がGNソードで特攻とか、まじでぶん殴りたい気分だっただろうな
しかもリボンズを倒せたから良かったけど、万が一にも刹那が死んで、リボンズが生きていたりなんてしたらマジ終わっていたな
852通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 12:51:26 ID:???
つーかリボンズの方が上とかまだ言ってる奴いたのか
公式サイトのリボガンの記述、リボガンプラモインスト、監督発言、声優発言で
刹那の方が上で確定してるっつーの
853通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 12:54:37 ID:???
>ゆっくりと花を収めたケースに手を伸ばす。
>疲労の蓄積と打撲によって全身の筋肉が悲鳴を上げている。
>それでも刹那は、懸命に手を伸ばした。
>ケースに入った花を、その胸にかき抱こうとして。
>その彼の腕が、ふと止まった。


00ライザーとリボガン戦のあと、気絶から目を覚ましてR2に乗る前の刹那の小説描写
疲労の蓄積と打撲によって全身の筋肉が悲鳴を上げている満身創痍の状態
一方リボンズは体の状態は刹那よりかなりよかったし、イノベイドなので体が燃えて脳が沸騰しながらでも戦闘できる


これで勝てないリボンズとかブシドー以下の雑魚じゃね
854通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 12:56:41 ID:???
刹那とリボンズが00Rとリボガンで戦った場合、経験の差で刹那の勝ちってのは公式設定
いい加減2期以降の刹那sageは諦めたほうがいいよw
855通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 12:58:20 ID:???
つか>>842はいろいろおかしい
トランザム後の狙撃機に乗った片目ニールに押されたアリーが一期最強とか有り得ないし
2期最強がリボンズも公式に否定されまくってる
00知らないお客さんの意見だろうな
856通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:09:44 ID:???
デュナメスのトランザムは正史扱いなのかね。
いずれにしても、ビームを撃ってたのはGNアーマー側で、回数も2斉射のみ。
しかも途中で解除されたわけで、デュナメス本体はほとんど消耗してなかっただろう。
「2期最強はリボンズ」は、よく見てる奴だからこその印象だろう。
知らん奴こそ公式見解鵜呑みの刹那最強を支持するだろ。
857通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:16:03 ID:???
>>856
公式見解鵜呑みってw
製作者の意見よりも、誰の脳内妄想を優先する気ですか???
858通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:19:26 ID:???
見てない奴が公式見解なんか知ってるかよw
アニメは見てて当たり前なの、このスレの最低条件
アニメだけで語るアホは帰れ
859通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:19:39 ID:???
0ガン戦で刹那が疲労してたのも
リボガン戦で00ライザーがガス欠だったのも映像で描写されてるしな
00ちゃんと見てれば刹那が最強だって解るだろ
公式の見解でる前からこのスレでは刹那トップだったし
860通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:21:57 ID:???
てかリボガン戦でも刹那が金目になってイノベイターモードになったら
「その力…純粋種の力か!」とか「君のその力はオリジナルの太陽炉があればこそだっ!」とか
押され気味だし普通に、イノベイター刹那>イノベイドリボンズ
861通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:25:23 ID:???
刹那厨が口調変えて連投必死すぎだろ・・・
862通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:27:25 ID:???
腐るほど議論されたことを持ち出す刹那下げ厨だかリボ厨だかも大概だよ・・・
863通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:27:32 ID:???
>>861
完全論破されて煽るしかないのか
哀れな
864通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:28:50 ID:???
この程度は刹那厨もいちいち反応せずに過去ログ嫁で終わらせるべき
ウザイ
865通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:55:03 ID:???
1期最強アリーは間違いないだろ
公式なんだから
ロックオンは負けてるくせに片目じゃなければ勝てたとか妄想も大概にしろ
両目でも軽く殺されるわ
866通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 13:56:48 ID:???
リボンズなんぞ雑魚
はい以上
867通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:12:33 ID:???
公式とか言い出したらセルゲイも最強になるが
868通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:16:02 ID:???
公式とか言い出したら議論スレの存在意義が無くなるが
869通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:16:43 ID:???
アリー、セルゲイが最強なのは戦略眼とか含む評価
870通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:20:04 ID:???
アレハレの半壊キュリオスに速攻達磨にされたセルゲイがパイロットとして最強は有り得ないからな
871通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:20:08 ID:???
一期の刹那はマイスターとしてはラッセ以下だった
872通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:23:25 ID:???
>>871
予備のマイスターより本家マイスターの方が格上ってあげゃが言ってるぞ
873通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:25:11 ID:???
害伝死ね
てめえらに発言権なんざ無いんだよ
874通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:28:38 ID:???
外伝も公式なんじゃないの?
この間のファングやビットのあれも外伝だし
875通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:32:59 ID:???
外伝は外伝
害伝は千葉外伝のことだろ
876通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:38:45 ID:???

劇場版最終ランキング

SS  刹那 
S  デカルト 
A  アレハレ アゲャベイダー グラハム 
B  ライル  エイミー
C  ティエリア ソーマ パトリック 
D  アレルヤ アンドレイ ソルブレイブス隊員
E  ジンクスW隊一般兵  ジンクV兵
877通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:41:25 ID:???
>>872
だって本来ならラッセがエクシアの正規のマイスターになるところを直前でリボンズが刹那をこじ入れたんだもの
ドラマCDでのティエリアとアレルヤの解説にTVのリボンズと刹那の会話を併せると
878通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:41:55 ID:???
アレハレ覗けば1期最強アリー、次点ニールってのは誰も文句ないと思ってたが
879876:2010/10/27(水) 14:43:00 ID:???
訂正、劇場版時系列最終ランキング

SSS フォン
SS  刹那 
S  デカルト 
A  アレハレ アゲャベイダー グラハム 
B  ライル  エイミー
C  ティエリア ソーマ パトリック 
D  アレルヤ アンドレイ ソルブレイブス隊員
E  ジンクスW隊一般兵  ジンクV兵
880通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:43:13 ID:???
ロックオン>ラッセ>14歳刹那>ティエリア
881通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:45:02 ID:???
外伝用キャラを入れたランクが作りたきゃ外伝用スレ作りな
882通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:46:12 ID:???
フォンはまだ何もしてねーだろ外伝厨
外伝ネタはエイミーなんたらがELSジンクス来るまでアドジンでELS圧倒してたくらい
883通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:48:25 ID:???
ラッセがエクシアの正規のマイスターになることはないよ

刹那がいなかったら別の誰かをスカウトするだけ
884通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:49:22 ID:???
SSSのフォンとAのアギャベイダーって別人なのか?
885通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:50:21 ID:???
片目とか、機体特性の差とか、ニールに不利な点が多いけど、
ダリルの横槍が無ければ、ニールはたぶんアリーに勝ってただろう。
テレビ版だけで言えば、まだトランザムという奥の手もあったしな。
まあトランザム使っちゃったらパイロットの能力とか関係なくなるけど。
886通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:50:50 ID:???
>>883
理由は?
刹那が入るまではラッセがエクシアのマイスターの筆頭候補だったのをティエリアがベーダに確認済みなシーンはあるけど
887通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:51:34 ID:???
単なる釣りだろ?
フォンを最上位に持ってくる外伝厨なんて見たことないぞ
888通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:53:03 ID:???
全長100m近いコンテナを重力下で操って、
アリーの正確な射撃を回避してしまえるのがラッセさんの実力
889通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:54:12 ID:???
アゲャベイダー>イノベイター
890通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 14:58:20 ID:???
>>888
病院いくべき
891通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 15:00:23 ID:???
>>890
ただ事実を述べただけだろうw
892通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 15:05:34 ID:???
>>885
ダリルがいなくても片目な時点でアリーのファングは避けきれないと思う
ファング初っぱなから使われてたら瞬殺だったかと
893通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 15:16:44 ID:???
>>892
ダリルの特攻で死角がばれてなければ、
ファングでそこを的確に狙うことも無かっただろうから、それはないべ
その理屈が通るなら、しょっぱなからデュナメスがトランザムしてたら(ry
894通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 15:24:28 ID:???
ファングって使用中は本体に隙もできるし、使えば勝てるような便利な武器じゃないんだけどな
接近戦をガンガン仕掛けてくるロックオン相手なら尚更
895通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 15:27:06 ID:???
ニール「賭けても良い、俺はサーベルを抜かない」
896通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 15:30:43 ID:???
それ害伝だろ
897通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 15:37:41 ID:???
通常時で片腕切り落とされてんだから、
トランザムなんか使われたらそれこそ瞬殺だろうな
もしかしたあの時イノベイターに目覚めかけてたんじゃないのか、ニールは
898通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 16:05:02 ID:???
>>897
単なるモチベ最高潮なだけだろ
899通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 17:14:22 ID:???
アリー最強って監督が言ってなかった?
議論の余地なんてないでしょ
印象で語られてもねえ
900通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 17:37:35 ID:???
ゲームの話じゃないけど、気合とかテンションとかモチベーションで強さは割と上下するもんだよ
戦争で士気ってすごく重要なのは皆の知ってるところだろう
ニールはあの時精神的には最高潮の状態だろ
アリーの方は舐めているというか、楽しんでる状態
901通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 17:40:32 ID:???
>>899
だとすると最強は親熊になるわけだw
902通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 17:43:34 ID:???
>>901
別におかしくないんじゃないか?
903通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 17:47:12 ID:???
>>902
アリー最強に突っ込んでるだけだろ
904通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 18:32:02 ID:???
監督が全てってわけじゃないしな。
あの人その場その場で言うこと適当だし。
黒田ソースがあるなら、むしろそっちの方が説得力あるな
905通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 18:59:19 ID:???
ここの私見よりは流石に監督取るわ
906通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 19:12:13 ID:???
アレルヤ単独はハレルヤ単独と同等じゃね?
劇場版ハレルヤ単独は登場しなかったようだが
劇場版アレルヤ単独はもう1〜2ランク上
907通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 21:21:14 ID:???
>>844
片方のドライブがなくても00ライザーは動けるんだけどな、一応>戦闘不能
908通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 21:37:35 ID:???
>>906
劇場版単独アレルヤなんて存在しないぞ
909通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 22:02:35 ID:???
>>907
ソース提示よろ
910通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 22:06:58 ID:???
>>909
小説。5巻でこんな記載がある。
「一度は左肩の付け根から生じた爆発に耐え、『リボーンズガンダムから距離を置いた』刹那だったが」
911通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 22:51:10 ID:???
>>910
つーか太陽炉が壊れたとしても、まだコンデンサーには粒子残ってるんだから
当然すぐに動けなくなるわけじゃないだろ
912通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 22:59:32 ID:???
>>911
コンデンサに残ってれば動けるってんなら精製量が二乗化できない=本来の性能が出せないってだけで1個でも動けるってことだろ
用はコンデンサに粒子を供給できればいいんだから
913通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 23:02:10 ID:???
>>911
つまるところ一個でも動けるって事じゃん
914通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 23:03:38 ID:???
戦闘不能ではないな
915通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:08:17 ID:z80GnKOl
00がGNドライブ1基でも動けるとすると、
2nd2話でなんであんなに必死こいてツインドライブを起動させようとしたか理解に苦しむな
とりあえず、2基を並列駆動なり、1基だけ起動させちゃえばよかったじゃないか

やっぱ、ツインドライブ機は都合よく片方のドライブだけで動けたりしないんじゃないの?
(コンデンサの粒子を使う分には動ける)
916通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:11:46 ID:???
>>915
あの時と違ってオーライザーついてるの忘れてないか
917通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:12:15 ID:???
>>915
お前さんの言い分ではコンデンサへの供給元がありゃいいってことだろうが


ツインドライブがないとソレビが積んでたからだろ
作中でも3.5世代の性能じゃ4機じゃアロウズには手も足も出せないとソレビは分かってたじゃん
918通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:12:24 ID:???
直前までテストしてたからじゃ
919通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:18:16 ID:???
やっぱり理解に苦しむ
ツインドライブ機はツインドライブでの供給を前提にしてるから1基だけじゃ起動できないとするべきだろ
(一度供給しさえすればコンデンサの粒子を使う分には当然動けるとする)
920通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:19:39 ID:???
ツインドライブでなきゃ供給できないようにコンデンサへの供給をロックするシステムでも
組み込まなきゃ無理だろそんな設定はw
921通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:20:40 ID:???
なんだ只のエレベーターか
922通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:20:57 ID:zhB48fct
>>916
ノーマルの00にはドライブ1基で動かせる機能がないのに、オーライザー付けるとそんな機能が追加されるのか?
何のために?

>>917
撃墜されちゃったらおしまいなのに、なんで撃墜直前まで粘ったの?
あの場面では相手にしてたのは、たったの2機

>>918
一番納得出来る。

でも、襲撃受けてるのに、
なんでおやっさんはツインドライブを一旦諦めて
ノーマルで起動かけなかったんだろう?
(刹那が外に出てたからかな?)
923通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:25:45 ID:???
>>922
ノーマルの00の粒子制御能力じゃ安定しなかったんだろうが
オーライザーの左右パーツって丸ごとGN粒子制御用のグラビカルアンテナだぞ
ちなみに00についてるグラビカルアンテナはコクピットハッチ横の白い2本のアンテナな
924通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:26:24 ID:???

◆軌道エレベータ君の特徴


なぜか質問ばかり連発してくるが、自分の中で答えは既に用意されてるので
周りが何を言っても聞かない、論破されても自分の考えを変えない
925通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:28:52 ID:zhB48fct
>>922
それは知ってるんだけど、
わかんないのは、ツインドライブが起動しないときの為に
GNドライブを1基だけなり、並列(ダブルドライブ)起動させる機能が、
なんでオーライザーに追加される理由があるのか?

オーライザーって、ツインドライブを完全に同調させるための追加装備でしょ?
なんでわざわざ逆の安全装置も一緒に追加するのか?
926通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:30:15 ID:???
>>925
結果として粒子制御能力が上がってるからだろ
927通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:33:51 ID:???
粒子貯蔵量不十分でトランザムした後気絶した刹那は解除動作ができない以上コンデンサの貯蔵分を全て放出してしまってるわけだが
太陽炉1基からでもコンデンサに回せない設計だとどうやってエクシアにGNドライブを付け替えたんだろうね
928通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:38:39 ID:zhB48fct
>>927
GNドライブが1基とられた時点で、トランザムが自動解除されたんじゃないの?
929通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:39:36 ID:???
似たような状況の1期ガンダムが太陽炉の取り出しに成功しとるから非常用のバッテリーかなんかついてるんじゃねーの?
930通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:42:26 ID:???
ちなみに付け替えを行った時の状態は右のオーライザーはフィンファングで剥がされてて
左のオーライザーは肩口から斬られてリボンズに持って行かれてるから00は元々太陽炉1基でも非効率ながら稼動だけはできたんだと推測できるが

>>929
1期ガンダムはトランザム終了後もオリジナル太陽炉から粒子を供給されてるから動力が切れてない
00も残った1基からの供給がなきゃ動けなくなる
931通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:44:19 ID:???
>>928
むしろ傷口(って言い方も変だが)から一気に粒子が漏れて無くなるだろキュリオス的に考えて
932通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:47:41 ID:zhB48fct
>>931
キュリオスは手足をもがれてただけだけど、
同調中のツインドライブの1基がいきなり無くなったんだから、
強制停止くらいしてもおかしくないと思うけど
933通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:51:11 ID:???
>>932
思うけど
って言うなら1基で動いてもおかしくないように思うけど
で終わる話だろ
思うけど思うけど思うけど
要するにお前の考えが唯一絶対の答えだと言いたいワケだろ
934通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:55:15 ID:???
>>933
>>924
スレタイすら読めないバカはスルー推奨
935通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:58:39 ID:zhB48fct
>>933
なんで、そんなに喧嘩腰?
別に1基でも動きますでも、全然かまわないけど
いろんな意見があったほうが面白いじゃない

>>934
失礼、確かにスレ違いでした。
936通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 01:04:50 ID:???
>>935
むしろ小説で1基でも動いてるのに頑なに動かないと言い張る方が理解に苦しむ
937通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 01:08:53 ID:???
なんだ、エレベーター君か
938通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 01:09:09 ID:???
オーライザーは単機での情報収集や戦闘支援を行う機体
ツインドライヴ調整は安定した粒子供給を受けるため
939通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 00:36:24 ID:???
エレベーター君は種厨だからな

なんとしても00の設定はおかしい、ってことにしたいらしいw
940通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 01:21:26 ID:???
まあおかしいと言えば確かにおかしな所はあるんだがw
たとえば1期ではトランザム後は戦闘不能になるという設定のはずなのにバリバリ戦うニールデュナメスとか、
それなりに戦ってて間違っても戦闘不能ではない刹那エクシアw
941通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 01:22:36 ID:???
>>940
戦闘不能じゃなくて著しく性能が下がるんじゃなかったか
942通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 01:25:24 ID:???
ケルディムのプラモだかに一期ガンダムはトランザム後戦闘不能になるって書いてたぞ
943通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 01:27:23 ID:???
>>941
それは2期のガンダムさんだ
944通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 01:33:18 ID:???
エクシアはぼろぼろだったし戦闘は本来無理っぽいのに戦えたのはまあ気合だな
デュナメスはその追加映像ではアリーに瞬刹されてたよ
945通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 02:10:15 ID:???
エクシアは、アレハンドロ倒してから、グラハムが来るまでに数十秒くらい時間あったから
動ける程度には粒子が溜まってたんだろう
フルチャージとまではいかないだろうけど
946通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 02:12:03 ID:???
>1期ではトランザム後は戦闘不能になるという設定のはずなのにバリバリ戦うニールデュナメスとか

ちゃんとスペエディ見てれば分かると思うけど
トランザム中にGNアームズ破壊されたせいで、粒子がゼロになる前に
トランザムが強制停止されたから戦闘不能には至らなかった
947通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 02:59:52 ID:???
>>940
あれ行間が空いてるし
トランザム1秒後に即戦闘とかじゃなくて多少は時間たってる
あとあれはGNアームズでトランザムして途中強制終了っぽくなってるから、
本体の方には粒子が残ってたとも考えられる
948通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 04:41:48 ID:???
>>942>>943
ヴァーチェ等にしても、終了後に防御力が極度に落ちた状態で成す術無く袋叩きされながらも
辛うじて持ちこたえてはいたけど、あれを戦闘可能な状態とは呼べないがな
2期の機体は
「一定の出力低下はあるものの、1期の機体のように戦闘不能になる程に極端に性能低下するようなことはない」
って記述だろ

エクシアに関しては、既に書かれてるようにGNフラッグ戦まで若干の間隔があった品
949通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 10:23:02 ID:???
そもGNフラッグは機体性能的にガンダムに通用する武器を持ってるってだけで本体はフラッグだしな
エクシアが性能低下してても戦えない相手じゃないってことだろ
950通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 18:29:19 ID:???
まあ粒子回復したのだとすれば
違和感あるのはエクシアじゃなくてグラハムのほうだな
オリジナルファイルだっけ?それじゃグラハムの技量のおかげでGN化は確かなパワーアップなはずなのに
全快エクシア相手にカスフラで押し切ったことのあるグラハムが
ヘロヘロエクシア相手にGNフラッグで互角なんて
951通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:29:50 ID:???
1期も2期もラストバトルはイベント戦みたいなもんだから深く考えない方が吉
952通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:36:48 ID:???
エイミーはSだろ
ELSは数だけでつまらんから暇潰しにガンダム撃とうとする猛者だぞ
953通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:41:14 ID:???
>>952
そんなこと言ってたらなすすべも無くボコボコにやられたあげくガンダムに助けられたってのに上から目線の屑がどうしたって?
954通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:42:38 ID:???
>>952
ソルブレイブスに選抜すらされなかった雑魚がなんだって?
955通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:42:39 ID:???
>>952
そもそも外伝は論外だよ
勝手に決めて貼られてるけど迷惑この上ない
956通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:43:48 ID:???
人類の存亡を賭けた戦闘の最中に退屈になった(笑)という理由で
防衛戦に参加しているガンダムを背中から撃とうとするとか流石千葉キャラ
957通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:46:38 ID:???
でもまぁフォンがSSSなのは誰も疑う余地がないよな
958通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:48:20 ID:???
うん・・・
959通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:48:30 ID:???
外伝厨の頭の中ではな
960通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:49:39 ID:???
恥ずかしいな外伝厨は
961通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:50:07 ID:???
>>957フォンとかwあんな口だけの雑魚Bも疑わしいわ
962通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:50:28 ID:???
ガ系三機>>>>>ジンクスV三機
963通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:55:59 ID:???
やっぱ次のスレのテンプレにはSSSフォンが入るのが満場一致の結果かw
964通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:56:10 ID:???
アストレア>>>>>>>>>>>>>>>>オービットフラッグ
965通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:57:06 ID:???
わざとらし
966通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:57:18 ID:???
アギャ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>刹那
967通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:57:29 ID:???
そろそろ次スレ立てるぞ

一期のテンプレは>>446で良いんだよな?
968通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 19:58:47 ID:???
>>967
アリーやニールを小馬鹿にできる腕前を持つフォンをSSに入れれば完璧だな
969通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 20:12:34 ID:???
イノベパイロット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>ジンクスVパイロット
970通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 20:12:40 ID:???
次スレ

ガンダム00 パイロット強さ議論スレ その103
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1288350340/
971通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 20:17:32 ID:???
>>970
972通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 20:25:09 ID:???
>>970
乙乙
973通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 20:33:06 ID:???
なんだ、千葉厨がスレ立てたのか
974通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 20:33:12 ID:???
>>970
乙乙乙
975通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 20:41:47 ID:???
>>970
ダブル乙クアンタ
976通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 22:51:41 ID:???
刹那厨は諦めるべき
所詮イノベ補正
他者より強い機体で最強なんて片腹痛いわ
977通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 22:57:41 ID:???
>>970

お前らまずここ埋めろよ
978通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:01:51 ID:???
フラッグもイアンの魔改造だろうし量産機で戦わせたら即戦死だろうな
979通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:04:07 ID:???
GNドライヴ機との壁を考慮から外すとか馬鹿ですか?
980通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:05:05 ID:???
生め
981通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:09:41 ID:???
性能の低いジンクスVとGN機を斬れるソードU改を持った魔改造フラッグ

6年前のオーバーフラッグより性能は上
ジンクスパイロットが驚くほどの性能を示していた
982通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:23:24 ID:???
埋めてから新スレでやれ
983通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:24:28 ID:???
>>981
ソース
984通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:24:32 ID:???
ジンクスパイロットが性能に驚いた?
どこにそんなことあったよ捏造すんのも大概にせーよ
985通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:26:26 ID:???
>>976
「刹那とクアンタの組み合わせが最強」、つまり他のキャラがクアンタに乗っても
最強じゃない=刹那が一番強いって事だ、わかるか?
986通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:28:16 ID:???
>>985
それ全く論法になってねぇんだが
刹那とケルディムよりロックオンとケルディムの方が強い
よって刹那よりロックオンの方が強いって言ってるようなもんだぞ
987通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:31:36 ID:???
988通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:32:17 ID:???
>>986
ほう、つまり刹那以外の奴で、クアンタに乗って刹那より強そうな奴がいるって事だな?
誰なんだそれは、まさかロックオンなんてギャグかますつもりじゃないよな?
989通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:32:56 ID:???
>>985
つまり最強の状況を作り出すためヴェーダの端末を備え付けたクアンタでは手も足も出せないトライアルフィールドを使えるセラフィムに乗るティエリアが最強ってことですね
わかりますw
990通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:33:44 ID:???
コロニー公社護衛兵士 「なぜだ!? なぜ、あのフラッグはあん なにも動ける!? しかも、装備されているあの実体剣……あの大 きさは、まるで……! 2:00 PM Oct 19th twittbot.net から
991通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:33:57 ID:???
>>986
00ライザーでも刹那の能力にはついていけないそうですが、それより上と
判断できるキャラの設定、描写をよろしく
992通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:34:45 ID:???
>>989
リボンズに撃墜された分際で何言ってるんだお前はw
993通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:36:42 ID:???
つまり
リボンズ>ティエリア>刹那
ということかwww
994通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:38:15 ID:???
>>993
リボンズ、刹那に負けたじゃんw
995通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:39:28 ID:???
>>989
クアンタはヴェーダの端末乗っけるのが必須なんじゃなくて、対話のために
ティエリア(ヴェーダ)連れてっただけなのに、必須オプションになったの?
996通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:42:15 ID:???
>>990
それ性能のソースじゃないやん
997通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:44:17 ID:???
>>994
第3世代機で第1世代機を相手にしてなw
リボガンに右ライザー吹っ飛ばされ左腕切断されて太陽炉持ってかれたの誰だよw
998通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:44:42 ID:???
>>990これはそんな動きができる刹那がすごいってことじゃねーの?
999通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:46:54 ID:???
>>997
リボンズは刹那との戦いの敗因は疑似と純正の違いにあると考えたと公式HPにある
つまるところ、00ライザーとリボガンでの戦いではリボンズは負けたと考えてたってこと
1000通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 23:48:50 ID:???
>>997
リボガンも大破したじゃん
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/