〔福田〕電童vsダイガード〔水島〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ガンダム同士ではなくオリジナルで勝負しようぜ
2通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:42:56 ID:???
この板でやる必要あるのか
3通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 02:00:16 ID:???
お前VSスレ立てすぎだろ

まず使い切れよ
4通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 02:02:34 ID:???
電童は好きだったぞ
福田はあの頃で止まっておけばよかった
偉そうな教育論語りだす今はもう見てられない
5通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 03:16:33 ID:???
福田はサイバーでいいじゃん
6通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 06:51:46 ID:???
福ちゃんはサイバーだろ普通
2ちゃんでは種がやたら叩かれてるけど普通にこの人の作風はすきだな

水豚さんはとにかくつまらない
しかも豚
7アーシタ4:2010/10/02(土) 07:58:56 ID:???
>>6
どこがどういうふうに好きでどこがどういうふうに
つまらなくてどういうふうに豚なのか教えて下さい。
8通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 09:25:32 ID:???
パーパパッパーパパッパーパパッパーララララララ
9通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 13:11:40 ID:???
水島ってシャーマンキングの監督だったか。
シャーマンキングの前時間にスクライド(黒田)やってたと思うが。
スクライド信者がスクライドが面白すぎてシャーマンキング叩きまくってたなぁ。
10通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:29:54 ID:???
>>6
サイバーは星島氏の功績だろ
その証拠に嫁と組んだOVAはあのザマだ
11通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:45:27 ID:???
今川 Gロボ・真マジンガー
高松 ゴルドラン

これも入れて
12通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:02:41 ID:???
>>10
電童でもそうだが、福田に必要なのは王道シナリオ書ける脚本家なんだよな。

嫁の言う複雑な心情を表わすドラマwとか目も当てられねえ。
13通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:06:40 ID:???
電童なんて今どこで見れるんだよ
14通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:42:15 ID:???
レンタル屋を探しまくれ、としか。

あと、DVD探して買うとか。
15通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:55:42 ID:???
サンライズでガンダムに次規模の長編であるサイバーと比べたら水島作品が可愛そうだろ
16通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 10:48:33 ID:???
ん?監督デビューは福田よりずっとあとなのに、
既に仕事量で水島は福田を軽く抜いてますよ?

映画もできない三流の奴と比べられちゃ、
2本も映画やった水島さんが可哀想ですよねえ。
17通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 10:49:14 ID:???
>>15
残念だが、その記録は最低野郎が既に葬った。
18通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 11:29:47 ID:???
水島はよくも悪くもスタッフに左右されるって感じだなー

良い素材なら上手く料理するけど不味い素材を上手く美味しくする力量はないって印象だわ
19通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 19:18:44 ID:???
無難な素材をゴミにするのが今の福田だけどね。
20通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 20:11:51 ID:???
二本足が汎用性があるって設定ありえないよな
21通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 21:50:59 ID:???
>>19
むしろ素材だけ最高級
水島ならもっとうまく使えたんだろうか…
22通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 16:50:03 ID:Bj5l0JfQ
つか比べたらダイガードが本気で可哀想だぞ
電童は電池が動力源ってだけで攻撃力なら天体破壊可能レベルだし
フェニックスエールも加わったらもう手が付けようがねえ
(エネルギー無限はあくまでフェニックスの能力の副産物に過ぎない)
23通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 17:08:35 ID:???
水島は独自の色は無いって感じ。
スタッフ次第で良くも悪くもなると思う。
ダイガードと大江戸ロケットみたいな人情話は面白いと思う。


>>11
今川はGガンの頃がピークだったと思う。
説教臭くなった上にやたら人間バトルやりたがる今は見ていられない。
そんなに超人出したいならロボットでやるなよと思う。
24通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 17:10:08 ID:???
何気に抑えてくれる人がいないと暴走するって意味では
歴代ガンダム監督でも最悪だしな今川
25通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 17:40:21 ID:???
真マジンガーはほんとに…
26通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 18:13:58 ID:???
299 :通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 22:23:01 ID:???
種死より糞のアニメなんてあるわけ無いだろ

300 :通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 19:32:04 ID:???
種死が糞って言ってるのはガンダム通ぶってるだけ

301 :通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 19:43:46 ID:???
>>299
ないこともないかもしれませんが探すのがすごく大変だと
思います。

302 :通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 21:16:12 ID:???
電童3人目が出た以降
27通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 18:22:15 ID:???
今川は凝り過ぎというか・・・。福田とは別方向の暴走だね。
28通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 18:24:52 ID:???
罵り抜きにダイガードの何処が面白いのかわからない。
嫌いだが00のほうが面白いと思う
29通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 18:41:51 ID:???
>>18
どんな素材もクソにしちまうのが福田だけどな。
ちゃんとしたスタッフ集めた種が見てみたいな。
30通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 19:31:56 ID:???
>>28
ロボットアニメ的な面白さより、どっちかってーと踊る大捜査線的な面白さだからね
赤木=青島、城田=室井で

00を見るときの角度で見たらあまり面白くないかも
31通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 22:49:56 ID:???
ダイガードは放送当時はエヴァのパクリだって叩かれてたよw
しかし、最終回だけはなぜかアンチが静まり返るという稀有な現象が起きていた。
32通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 01:25:40 ID:???
どこがエヴァに似てたのやら…
最終回は燃えたよな、ダイカード
33通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 01:34:16 ID:???
真マジンガーのどこがつまらなかったのか?
種OO系より遥かに面白かったよ
34通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 02:30:08 ID:???
>>32
ヘテロダインと使徒が似とるってだけだったはず
ぶっちゃけ、あの時代少しでEVAに似ていれば、何でもかんでもEVAのパクリと言われてたからなー

個人的にダイガードは、自分に出来ることを精一杯やるがテーマだと感じたな
地味にくぎゅが出てたりもする
35通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 07:01:50 ID:???
>>33
はいはい
36通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 07:06:04 ID:???
>>33
誰もつまんねーとか言ってないだろうに、どこを読んだの?
37通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 10:44:01 ID:???
>>33は宇宙世紀至上主義者か富野信者か1st至上主義者かアナザー信者だろ? 
00や種が嫌いなら旧シャア板に行けばいいジャマイカ
38通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 23:47:38 ID:???
>>25前後
今川叩きたい種厨を叩いたつもりだが何か
39通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 00:23:16 ID:???
>>37
そうレッテル貼りばかりしてるから厨呼ばわりされるんだよ
40通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 15:09:41 ID:???
>>25前後の何処に種を褒めるレスがあるんだろう…?
41通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 16:40:11 ID:???
38 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/10/08(金) 23:47:38 ID:???
>>25前後
今川叩きたい種厨を叩いたつもりだが何か



”つもり”だからはずれる時もあるんですよ
42通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 13:00:30 ID:GEZx48nP
電童ははっきりいって展開に無理がある話が結構あったんだが別に叩かれてなかった。
むしろ「盛り上げるためには無理のあることでもお構いなしででやるwその割り切りが素晴らしいww」って絶賛されていた。
そういうのは福田のやりかたでSEEDは福田流ガンダムなんだよ。
ガンオタは馬鹿だから揚げ足とって喜んでたけど。
43通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 13:15:23 ID:???
どこの世界で絶賛されてたのやら・・・
種厨の脳内世界の絶賛とか他人にゃ判らんわな
44通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 13:27:48 ID:???
戦争とか人種問題とかはナイーブで慎重な対応が求められるテーマだ。
その手法にあってないんだよ。

悪の宇宙怪獣相手の荒唐無稽・痛快無比なる話とかなら大いに、
そういう無理矢理でも盛り上げて楽しむ手法もありかもしれないが。
45通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 13:33:27 ID:???
スレ違いです
46通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 14:41:03 ID:???
>>43
電童というアニメを語る上で割と常識的な話なんだがな。
だって誰がどう見てもおかしい話があるんだもん。
必殺技は電池一個につき一回しか撃てない、という絶対に破ってはいけないルールを破ってる回があった。
でもそれにケチをつけてた奴は皆無。
こんなアカラサマにおかしい回が電童で一番人気のある回。
47通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 15:11:56 ID:???
>>44
しかしその種が大ヒットしたっていい皮肉だな
一方00は種に及ばず大真面目に宇宙人出した映画は銀魂に負けそうな勢い
48通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 15:18:40 ID:???
種?捨てられてるコンンテンツにヒットも糞もないわなw
外に出ないtkhsはJUMP漫画の知名度なんて知るはずも無いという恥の上塗りw
49通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 19:07:58 ID:???
>>43
『劇場版 機動戦士ガンダム00』大ヒット御礼! 公開スタッフ座談会開催決定!
http://animation.blog.ocn.ne.jp/anime/2010/10/00_ebbe.html
ガンダムシリーズ19年ぶりの新作として9月18日に公開された『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』ですが、先週末に動員が42万人を突破、3週続けて興行ベスト10にランクイン(3位→7位→7位)、
大ヒットを記録しています。
ガンダム史上初めてとなった地球外生命体の出現や、史上最長、最高クオリティの戦闘シーン、
また衝撃のラストシーンなどが話題を呼び、ガンダム最新作の深化を示すエポックとなりました。

大ヒット御礼として、水島監督を始め普段は表にでないガンダム00スタッフたちが集まり、
00制作の裏側について、あれこれと話すスタッフ座談会の開催が決定しました。
ヒット作を次々と生み出す人気スタジオ:サンライズのガンダムメイキングの秘密に迫ります。
また、予め専用アドレスで広く質問も募集、その場でどんどん答えていきます。
『劇場版 機動戦士ガンダム00』で監督やスタッフに聞いてみたい質問は下記メールアドレスへお送りください。

●スタッフ座談会
日時:10月11日(月・祝) 18時30分の回上映終了後
場所:シネマサンシャイン池袋2番館

登壇予定者:水島精二監督、池谷浩臣プロデューサー、他
MC:治郎丸慎也(元アニメージュ編集部)
(C)創通・サンライズ・毎日放送

『機動戦士ガンダム00』水島監督がぶっちゃけ!19年ぶりの完全新作を反対していたのはサンライズ会長!!
http://www.cinematoday.jp/page/N0027452
作品の好調ぶりも手伝ってか、水島監督は舌好調で「公開初日に、(サンライズの)会長がやってきて『よくここまでやってくれた』ってハグしてくれた」とうれしそうな表情。
その直後、「でも『あんたが一番反対してたじゃないか!』と内心思いましたよ」とぶっちゃける場面も。
これには池谷プロデューサーも苦笑を浮かべていた。
50通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 07:45:00 ID:???
ちなみに水島を祝福したサンライズ会長って福田と個人的に親しく擁護派で有名だった人ね。
51通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 16:39:26 ID:???
以前あった福田の有料ブログってどうなった?
52通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 21:56:20 ID:???
絶賛休止中
しかし福田ツイッターはフル回転で非難轟々
53通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 13:02:01 ID:???
両澤の書く銀河はヘタレなだけで、北斗は単なる優等生

絶望的な力を持ったヘテロダインが現れた時
奇跡を起こせると思えない

赤木がやれる頑張り奇跡
福田両澤じゃ無理だ
54通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 17:13:03 ID:???
なんだかんだで銀河も北斗も諦めなかったからこそフェニックスが顕現したと思うんだがな
55通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 17:59:25 ID:???
小林の書く銀河と北斗なら、努力と根性と友情でどんな奇跡でも起こせる

両澤の書く銀河と北斗は、奇跡が勝手に起きて無傷で勝つ


赤木たちダイガード班とやり合えるのは
小林の方
56通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:49:12 ID:???
つか小林回ってあんまり奇跡とか起きてないというか
レオサークルの勇気は銀河が立ちおなって覚悟決める話だし
決戦! 電童対凰牙は作戦が上手くいかなかったところにセルファイターが初登場で
アルテアは記憶取り戻しそうになって決着はつかずだしで
他は総集編回含めて次の展開への布石回ばかりだ
両澤回にしても日常編か布石回だし最終回くらいか戦闘回は
なあ本当にみたことあるの?
57通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 21:52:51 ID:???
両澤信者って初めて見た気がする
58通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 17:14:54 ID:???
いや、両澤信者じゃないだろ。これは。
59通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 10:16:31 ID:???
一瞬スレタイが電球VSダイオードに見えた(´ω`)
60通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 21:33:22 ID:???
電童とか売上スレの連中からすれば爆死中の爆死アニメなんじゃないの?
オモチャ売れてないし、プラモ展開も無いし、DVDも売れて無いでしょ
61通常の名無しさんの3倍:2011/01/02(日) 11:30:49 ID:???
電童は一応プラモ出たぞ?
62通常の名無しさんの3倍:2011/01/02(日) 15:14:34 ID:???
スパロボ超合金でも発売予定だしな
63通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 08:32:02 ID:???
つーか子供向けロボットアニメが全体的に絶滅寸前だから、
電童を責めるのはお門違いとも思える。仕方ないよ。時代の流れ。

ただし、そういうやばい状況のジャンルだからこそ
福田負債のような連中が寄生するのは避けなくてはいかんだろうな。
連中は、そのジャンルに居座る気まんまんだし。
64通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 11:15:49 ID:???
電童は普通に面白かったし真っ当だったわけだが
65通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 14:24:52 ID:???
ヒット作が必ずしも素晴らしいとは限らない。
ヒットしなかった作品が駄作とは限らない。

しかし、これだけは言える。
良作になった要因が必ず監督や脚本にあるとは限らないが、
駄作になった要因は必ずや監督や脚本にある、と!
66通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 14:48:46 ID:???
別にそうは限らんわな
失敗の原因も成功の原因もいろいろ
結局福田が嫌いだから全部押し付けたいだけだろ
当時知ってる人なら其れはないわって思うけど種以降から知った人間なら平気で言える
あっ当時知ってても言える人間いたわ
作品の人気の規模のわりに異常に粘着だった電童アンチ
67通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 15:04:25 ID:???
悪い人も過去からずっと悪かったとは限らないってか。
ただ現在進行形の悪行が過去の善行で許されるかというとそうでもなく。
68通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 15:07:18 ID:???
問題なのは、やはり一貫してあった福田のだらしなさだと思うんだよ。
身内人事をして、サイバー、電童、種とそれを続けたことに
結局は現在に繋がる全ての原因があると思うんだ。
69通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 15:10:26 ID:???
作品が売れたか、売れなかったか。
良作だったか、駄作だったかに関係ない、
それこそ生き方、仕事の姿勢の問題だ。

もっと言えば人間性だな。
70通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 15:12:52 ID:???
>>62
でも、それって大人向け懐かしアイテムだからなあ・・・出ないよかマシだけど、
電童ってそういうもののために作られたわけじゃないっしょ?
71通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 15:15:08 ID:???
>>61
ちょっとでいいから再販してほしいよね。
72通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 15:32:52 ID:???
>>68
まあ種だと電童まで一緒だったメンバーが殆どいないからなあ
両澤除けばPの古里と脚本陣の吉野とメカ作監の重田くらいか
73通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 15:37:23 ID:???
>>72
だからこそ、なのに、なぜ嫁だけ、となるわけだ。
いや、サイバーで嫁を連れてきたこと自体、問題だった。
74通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 15:40:56 ID:???
>>72
知ったか乙w
古里Pは舞シリーズに邁進しており、種には参加してねーってw
あと音楽の佐橋はどーした。

75通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 15:53:51 ID:???
なんだ、電童をネタにアンチ種アンチ、アンチ福田アンチってのも、
所詮はこの程度か
76通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 16:00:53 ID:???
>>73
本来ならキャラデザは久行に任せたかったって噂はある
77通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 16:04:08 ID:???
そういや種ではいのまた連れてきたんだっけ。逃げられたけどさ(笑)
ほんとサイバーの延長でしかやってけないのね。

作品ごとにガラっとメインスタッフごと、己の色を変える水島の爪の垢でも飲むべきだろ。

78通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 16:13:23 ID:???
水島の場合いろんなスタジオ渡り歩いてるから結果そうなるだけだろ
おまけにサンライズのやり方がきに食わず批判したし
79通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 16:34:36 ID:???
だから?福田もフリーなんだよ。立場的には水島と一緒。
富野みたいに専属契約してるわけでもないし。

そんで干されてんだから、とんだお笑い草だがな。

大体、サンライズのやり方が拙かったのは
福田負債の件で証明されただろう。
で、水島はサンライズの手法を批判しつつ、ちゃんと映画までやって成績残した。
そもそも水島は福田と同じくサンライズ社員だった男だし。


80通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 19:03:33 ID:???
富野だってサンライズ創設時のメンバーだからってこともあるし、
それ以前は当然、あちこちで色んな仕事してたしな。
そういう彼だからサンライズでロボ(ガンダム)に縛られたんで、
欝病になったような過去もある。

福田は別に創設の元勲でもないのに譜代面して、
その実、他で仕事をすることを怠ってただけ。
で、相も変わらずジャリ向けの(とは主張するが、あまりそう見えない)
ロボやメカものばかりやりたいよー、ドラマも混ぜてーとか。馬鹿か、と。
芸が無いにもほどがある!
81通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 21:28:44 ID:???
>>79
福田が糞なのと、サンライズがどう繋がってるんだ?
あえてサンライズの失敗が挙げるとすれば、福田の権限を強くしすぎた事だけだ


水島はサンライズの手法の何を批判した?スタッフの悪口を言っただけだろ
82通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 22:03:09 ID:???
逆に問いたいわ。いつスタッフの悪口とやらを言ったんだよww

サンライズで自分は外様的扱いだから〜という前提で水島が、
ほうっておいたら、何もアクションがないんですよねーみたいなことで会社の体質を批判的に言ったことはあっても、
悪口じゃないだろ、それは。
83通常の名無しさんの3倍:2011/01/03(月) 22:22:00 ID:???
>>82
>>ほうっておいたら、何もアクションがないんですよねー
何を「ほうっておいて、アクションがない」のか良く分からんから、
コメントに悩むが、自分が監督何だから指示するなり、話し合うなりすれば良いだけだろ

1期の時に「ボンズのスタッフと違って、サンライズのスタッフは指示した事しかやらない」と発言
あと、正月からクアンタの設定の事で、デザイナーとTwitterで揉めてるぞw
84通常の名無しさんの3倍:2011/01/04(火) 08:18:32 ID:???
なんだただの種厨か、あるいは根拠もない水島アンチか?

指示したことしかやらないから、指示したっていうことさ。
でも、言われたことしかしないってのは確かに立派なことじゃあないしね。
ちょっと言いたくもなろう。
2期制にしたのに、放送してない期間に準備してるスタッフの給料を払う体制になってなかったので
水島から要請・指示しなきゃいけなかったとか、いう逸話もありますし。

ツイッター海老との件ならそれは勘違いだったと判明したんですけど?


一方で福田は・・・
85通常の名無しさんの3倍:2011/01/06(木) 20:35:37 ID:QJJ7QJ6H
ダイガードとか知名度低すぎで比較の対象にもならんな
ロボデザインが古臭いとしか思わん
スパロボには水島がねじ込んだらしいがホント迷惑な話だわ糞アニメは00だけで結構
86通常の名無しさんの3倍:2011/01/06(木) 21:37:31 ID:???
スパロボが好きな人なら知ってるだろうが寺田が好きなロボットアニメが何か答えてみなw
87通常の名無しさんの3倍:2011/01/07(金) 06:30:22 ID:???
電童は放送開始即参戦だからな
88通常の名無しさんの3倍:2011/01/07(金) 07:08:05 ID:???
>>85
00が糞なら種はなんだ?放射性廃棄物?
89通常の名無しさんの3倍:2011/01/07(金) 08:19:08 ID:???
>>87
当たり前だろ・・・どこがスポンサーだったと思ってんだボンクラ
90通常の名無しさんの3倍:2011/01/12(水) 07:36:27 ID:???
>>86
バイファム パトレイバー ダイガード グレンラガン イクサー ダンガイオー辺りは名前挙がったことあるな
あと絶対イデオンとメガゾーン23は好きだろあいつ

ガンダムマジンガーゲッター関連は挙がらない不思議
91通常の名無しさんの3倍:2011/02/11(金) 17:54:58 ID:???
ダイガードはこれから知名度上がるんだろ
92通常の名無しさんの3倍:2011/02/12(土) 22:51:28 ID:???
取り合えず>>85が一話もダイガード観れてないって事は理解できる
93通常の名無しさんの3倍:2011/03/22(火) 00:23:21.64 ID:???
今必要なのはハイパー電童電池だろう
94通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 12:33:55.66 ID:???
今ダイガードってDVDレンタル無いんだっけ? 俺は昔たまたまビデオレンタルで見れたからいいけど……

グラヴィオンみたいにスパロボがきっかけでまたレンタル開始されないかなー。
95通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 17:35:09.46 ID:???
第二次Zやったけど地味にも程があるだろダイガード
96通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 22:31:05.69 ID:???
だがそれがいい
97通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 02:59:01.08 ID:???
ひっかりかっがやっく〜おぉだい〜ば〜に〜
98通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 13:26:47.33 ID:???
ダイガードは馬鹿赤木がウザイ無責任マンセーなのが最大の難点
99通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:16:46.21 ID:???
正直グレートまで再現してくれるとは思わなかったから大満足
100 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/02(火) 10:35:33.61 ID:???
t
101通常の名無しさんの3倍
スパロボの赤木
アニメ版の赤木
漫画版の赤木

それぞれ別物