【ガ系】ラファエルガンダム#07【ヴァーチェ/セラヴィー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ラファエルガンダムやセラヴィーガンダムUセラヴィーガンダムやセラフィムガンダム、及びガンダムヴァーチェ、ガンダムナドレについて語るスレです
過去スレは>>2以降

CB-002 ラファエルガンダム
火力と防御力に特化した機体特性は過去のティエリア機と共通するが、
他の第5世代機と異なり、実際の設計は1ガンダムやGNZシリーズなど
のイノベイド専用機を母体としている。

GN-008RE セラヴィーガンダムII
セラヴィーを再設計した無人型MSで、通常はラファエルの武装モジュールとして運用される。

セラヴィーガンダム
SERAVEE GUNDAM
型式番号:GN-008
 ガンダムヴァーチェの後継機。ヴァーチェ同様の重武装型ガンダム。
両肩などにGNキャノンを装備しており、ヴァーチェ以上の火力を誇る。

セラフィムガンダム
SERAPHIM GUNDAM
型式番号:不明
 セラヴィーの背部ユニットが変形したガンダムで、セラヴィーとは正反対の軽装型。
両腕にGNビームサーベルを装備しており、俊敏な動きで敵を打ち破る。

ガンダムヴァーチェ
GUNDAM VIRTUE
型式番号:GN-005
重武装型であり、GNバズーカやGNキャノンなど強力な武装を持つ。
GNフィールドを周囲にバリアのように展開させることで、著しく高い防御力を得る。

ガンダムナドレ
GUNDAM NADLEEH
型式番号:GN-004
GN-005ガンダムヴァーチェの中に隠れた機体であり、
その存在はガンダムの中でもかなり特殊なものである。
本機体の最大の特徴はトライアルシステムにある。
この機能は、ヴェーダとリンクする機体すべてを制御下に置くことが出来る。

【MSV】ガンダムナドレアクウオス
GUNDAM NADLEEH AKWOS
型式番号:GN-004/te-A02
トライアルシステム拡張装備機。
ガンダムナドレは、ヴェーダ管理下の機体を強制的にコントロールできる
トライアルシステム搭載機だが、その効果範囲は限定的なものであった。
ガンダムナドレアクウオスはその欠点を補い、効果範囲を数十倍に広げるための特殊装備である。
だが、ヴェーダそのものを敵に掌握されてしまったことで、トライアルシステムそのものの
使用が不可能となり、実戦に参加することはなかった。
CBと国連軍の決戦ののち、この装備はCBのサポート組織「フェレシュテ」に回収された。
初出:月刊ホビージャパン2008年11月号 機動戦士ガンダム00V
2通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 19:19:52 ID:???
前スレ
セラヴィー/セラフィムガンダム#06【ヴァーチェ/ナドレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249731716/

過去スレ
セラヴィー/セラフィムガンダム#05【ヴァーチェ/ナドレ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1234700219/
セラヴィー・セラフィムガンダム#04【ヴァーチェ/ナドレも】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231676651/
セラヴィーガンダム#03【ヴァーチェ/ナドレも】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1228063276/
セラヴィーガンダムを語るスレ【痩せた?】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215598943/
セラヴィーガンダム#2【ヴァーチェナドレも】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224600154/

ヴァーチェ/ナドレの過去スレ
ガンダムヴァーチェはふっくら可愛い
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1181886991/
ガンダムヴァーチェはふっくら可愛い part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1194690682/
ガンダムヴァーチェはやはりふっくら可愛い Part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1198496439/
ガンダムヴァーチェはぷくぷくかわいい(実質Part4)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208481884/
【ピザの】ガンダムナドレ ハアハア専用【中の人】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1196828458/
3通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 14:00:28 ID:???
「肉体は器にすぎない」でコアファイター機能オミットするティエさんパネェ
4通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:36:44 ID:???
むしろラファ本体がコアファイターみたいなもんかと
5通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 13:27:31 ID:???
セラヴィーUに変形さすよりもビックキャノン二基のまま運用した方がいろいろとよくね?
セラヴィーUとはなんだったのか
6通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 23:35:28 ID:???
でも人型でなかったらコクピット引っこ抜いて刹那助けれなかったし
ラファエルでELS引きつけてセラヴィーUで救うって戦法もとれなかった
セラフィムと同じく兵装としてだけでなくMSとしても運用できるのは便利でしょ

でもやっぱり活かしきれなかった感じはするな
あんだけ出てくるの短いんならもちっとインパクトのある魅せ方して欲しかった
7通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 23:51:31 ID:???
ビッグキャノンだと本体が別にあるって思われてしまう
セラヴィ&キャノンなら囮に最適
8通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 22:57:11 ID:???
00も人のこといえんがF91はキャラへの特に眼帯への執着が強すぎるんだよね
話すことがなくて質量の残像しかいえんここらへんが種と大差ない
9通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 21:00:33 ID:???
2314時点で連邦のソレスタルビーイング号把握率は70%。
遠からずラファエルが隠してある秘密工場も発見されていたはず。
ティエリアも目覚める予定なんか無かったわけで、あくまでとりあえず組んでおいただけの、
連邦に接収されてしまってもまあいいか、程度の機体だったんだろう。
上の人も下の人も既存の機体を流用しただけで、特に新しい技術も盛り込まれて無いしな。
10通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 01:12:18 ID:???
>>9
そんな所なんだろうけど……
それでも自分の機体に色々ギミック仕込むあたり、今までの機体を余程気に入っていたんだなw
もし一から造ってたら、どんな奇天烈な機体になっていたんだろう……
11通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 01:14:00 ID:???
>>1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249694605/
【GNZ】ガデッサとガラッゾのスレ2【ガ系】
これも関連スレになるのかも……
12通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 22:17:26 ID:???
>>11
ガ系系列だから関連性はあるな
13通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 22:40:02 ID:???
今度はビッグキャノンを着て太ると妄想してた時期が俺にもありました。
キャノン1つにつき擬似1つ使ってるって贅沢だなw
遠隔兵器なのにGNフィールド張れそうだw
まあガデラーザの大ファングも擬似1つ搭載x14個位なんだが
14通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 06:46:57 ID:???
ナドレリペアとか無いのかな
外装もフィジカルが残ってるような気がするんだが
15通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 19:43:20 ID:???
>>9
ヴェーダ使ってロックかけるくらいできんじゃね
16通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 21:33:52 ID:???
完成後は構造材の一部にでも偽装して保管してたんじゃないかな
まさか秘密工廠に突っ立たせておいたわけではあるまい
発見されそうになったらリモートで操縦して脱出させて、
CBに連絡して回収させることもできるだろう。
だけどまあ、どうしても秘匿し続けなければならないほどの機体ではないのは確か。
ティエリアなら、イノベイドとして連邦に参加して、
連邦の機体を利用することも難しいことではないだろうし。
17通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 03:06:40 ID:???
>>9
接収される前に逃げろ!みたいな感じで飛び出して行った様にも見えたw
18通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 13:16:39 ID:???
19通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 19:08:34 ID:???
ラファエルってセラヴィーよりも弱そうに見えるんだけど俺だけかな?
ドライブ3基搭載とはいえ擬似だし、GNフィールドや6本サーベルとか強力な武装も消えたし、ベースはガデッサで機体のコストもかかってなさそう。
攻撃力だってアームは怪力だというのはわかったが、ビッグキャノンにはハイパーバーストほど強力無比な印象も受けなかった。
20通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 20:02:53 ID:???
そうですね
21通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 20:34:14 ID:???
単純に出力は3倍だから、瞬間的な火力はラファエルの方が上だろう。
ラファエルの本来の戦術は、分離しての連携攻撃なんだろうけど、
劇場版ではそれが発揮できなかったからな。
22通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 20:39:59 ID:???
>>19
用途の問題かねぇ。
ビッグキャノンはためなしで強力な攻撃が連発できる分、ハイパーバーストよりは使い勝手がいいし。
対要塞戦用の一点集中可能な攻撃力を持ったセラヴィーと、汎用性の高い攻撃力を持ったラファエルと。
23通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 20:59:48 ID:???
>>19
俺は逆にビッグキャノン>ハイパーバーストな印象だった。
ハイパーバーストはメメントモリの外壁壊しただけなのに、
戦艦(だったっけ?)を消し飛ばすビッグキャノンすげーって。
24通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 00:35:30 ID:???
エウロパは全長1kmほどの船
しかもELSによって構成されてるから、
オリジナルとなった船よりもずっと頑強。
そもそもハイパーバーストって爆弾みたいなものだからな。
照射するタイプのビーム攻撃とは用途が違うだろ。比較対照にはならない。
25通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 00:53:38 ID:???
>>18
なんぞこれ
26通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 01:15:23 ID:???
>>23
最終戦のGNHW/Bなら砲門二文追加されてるから、メメントモリ攻防戦のときよりも威力は上がっているはず
27通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 01:24:09 ID:???
オービタルリングは強力な電磁バリアで覆われてるけど、
そこに建築されてるメメントモリも、当然同様のバリアで守られてるはず。
ハイパーバーストで外壁しか破壊できなかったのは、
電磁バリアによって軽減されてしまったためなんじゃないかな。
28通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 07:30:18 ID:???
HGヴァーチェ、セラヴィー、ラファエルを同時購入して
それぞれ組み立てて並べてみたんだが
今までゴツいと思ってた前二機が霞むくらい
ラファエルのゴツさは異常すぎる…
29通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 08:26:00 ID:???
>>28
今までのは物足りなかったんだろうか……
30通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 13:35:47 ID:???
31通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 02:47:13 ID:???
下の人がヒョロッこいから上のデカブツが余計に異様に見えるんだよな
32通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 05:20:59 ID:???
背負い物無しでHGを三体並べてみると
ラファエルだっけ妙にノッポなのがわかる。
まあ他2体がメタボだからなんだろうけど…
33通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 16:35:36 ID:???
トライアルシステムの存在はまだ連邦にバレてないのかな。
またいつ連邦でアロウズみたいな連中が現れるとも限らないし、
切り札としてティエリアが管理してるのかな。
34通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 02:38:29 ID:???
トライアルはどっちに積んでんのかな
やはりこれまでの法則からしてセラか
それともラファか
35通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 06:19:13 ID:???
連邦に接収される可能性のあったラファエルには搭載されてないだろう。
ツイッターでもティエリアが機体の無事を確認してほっとしてたし。
連邦がまた悪い方向に進みそうになったら、その時の機体に搭載されるんじゃね。
36通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 14:35:52 ID:8kWdU9TX
最近、久々にMHP(モンハンポータブル)やってみたんだが、
「行商人のお兄ちゃん」がラファエルに見えて仕方がない。

興味のある方は見てみるといい、軽く一笑できると思う。

37通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 18:06:37 ID:???
>>36
凄く似てるよな。

かなり笑えた。
38通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 18:10:13 ID:???
39通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 19:41:39 ID:???
wwww
40通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:42:18 ID:???
荷物www
41通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 03:18:45 ID:???
深夜にふいたww

2G以降の猫仲介のおばちゃんもそれっぽいw
42通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 08:12:14 ID:???
セラヴィーがあれば何回でも再生できるんだよな
43通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 12:20:46 ID:???
トライアルシステムって有効範囲内のヴェーダとリンクしてる機体の自由を奪うんだったっけ
一期でヴェーダからのリンク切られてOS無しになって動けなかったのとほぼ同じ?
ティエリアがヴェーダそのものになった今ではもう用済みのシステムってこと?

そもそもヴェーダからのリンクが切れても動けたリヴァイブやヒリングの機体って何だったんだろう
44通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 12:57:26 ID:???
ティエリアがヴェーダそのものになったわけじゃないぞ
単に今活動中のイノベイドの中では一番レベルが上というだけ
ガデッサとかはヴェーダとリンクが断たれても動けるよう
サブシステムを搭載してただけ
45通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 18:01:43 ID:???
ガデッサが活動再開したのはセラフィムが撃墜されてからじゃなかったか?
46通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 18:15:33 ID:???
「ヴェーダがなければ、イノベイターもその程度かよ!」って言われてたし
ヴェーダのリンク切れっぱなしで動いてたのは間違いない
47通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 19:51:49 ID:???
セラフィム大破でトライアルフィールド切れる

代わりにリンク切断

システム切り替え

って流れでしょ
48通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 20:32:11 ID:???
そしてゼロ距離射撃と蟹挟みロボに墜される・・・・・
49通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 00:33:25 ID:???
同じガ系だからやっぱラファエルにブースター似合うね
50通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 06:21:02 ID:???
ロボ魂でラファエルが発売されたら、たぶんガ系用のブースターが使えるな
すごいボリュームになるぞ
51通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 21:12:08 ID:???
>>50
ほぼ同サイズのプラモだと膝と足首の装甲外さないとつかないから多分無理
52通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 21:27:00 ID:???
>>50
プラモのラファエルにロボ魂のブースター着けて写真うpしてた人ならいたぞ
53通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 21:44:40 ID:ffMK1bKw
ラファエルに似合う手持ち武器をどうぞ
54通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 10:49:42 ID:???
ナドレがヴァーチェの肩GNキャノン手持ちで使ったんだから
ビッグキャノンを手持ちで。
55通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 16:19:52 ID:???
サバーニャが変形して巨大なビームライフルになって、ラファエルの右手に装備。

ハルートが変形して巨大なGNソードになって、ラファエルの左手に装備。

とかだとなんか面白そう。
56通常の名無しさんの3倍:2010/10/14(木) 18:57:30 ID:???
HGセラヴィー2まだかな
合体状態で上体起こして六刀流がやりたいぞ
57通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 09:42:37 ID:???
映画見て思ったんだが
擬似太陽炉三つもあったセラヴィーUよりコンデンサ持ちのラファエルの方が爆発が大きかったよな

納得いかんぞ
58通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 11:04:37 ID:???
>>57
ラファエル本体はトランザム自爆したから爆発の規模がでかかったんじゃなかったか?

セラヴィーUはトランザムしてなかったよな?記憶が曖昧なんだが…
59通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 11:05:37 ID:???
>>57
ついでに。
太陽炉の配置はセラヴィーUに二個、ラファエル本体に一個じゃなかったか?
60通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 12:49:07 ID:???
うっかりELSに触れて同化にビビるU萌え
61通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 13:58:03 ID:???
>>59
3基の擬似太陽炉はすべてセラヴィーUに搭載、と書かれてる
爆発の規模は、あの時点での粒子残量がラファエルのほうが
多かったんじゃないだろうか
62通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 15:42:12 ID:???
>>61
全部セラヴィーに積んでるのか。
トンがった設計だなぁ。
63通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 17:22:12 ID:???
ビッグキャノン後部におなじみのタケノコ、
セラヴィーIIの背中にクアンタの背中と同じ丸いシール(ただし色は赤)
GNドライブ本体かコンデンサか見分けがつかなくなった。
64通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 20:04:35 ID:???
元々ガデッサ系はドライヴ外付けだしな
ドライヴ内蔵型にするには大改造が必要になるだろう
すぐに連邦が進駐してきて本格的な設備も使えず、
在り合わせの素材で突貫工事しましたって意味では、
説得力のある仕様とも言える。

そういやロボ魂でセラヴィー3Gでるみたいね
いくらくらいになるんだべ。
質量的には普通の機体3機分だが・・・
65通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:48:48 ID:???
セラヴィーガンダムGNHW/3Gにビッグキャノン搭載しよう
誰か作る人いないかなw
66通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:53:15 ID:???
>>65
GN粒子使っても、大気圏内では自重で崩壊しそうな機体になりそうだなw
67通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 22:16:54 ID:???
112トンの非GNティエレンが重力下を飛行できる世界だからな
GN機だったら素の重量が150トン超でもたぶん大丈夫だよ
68通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 04:58:25 ID:???
常に粒子の重量制御機能が使えるオリジナル太陽炉搭載機ならともかく、
待機時は電源オフの擬似太陽炉搭載機の場合、大丈夫なのだろうか・・・
69通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 12:16:37 ID:???
ラファエルの形状はどう見ても地上でも運用を想定して無いだろ
下の人に普通の擬似太陽炉ユニット装備させただけのほうが
よっぽどマシなんじゃないか
70通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 21:09:58 ID:???
つかラファエル本体の武装が貧弱すぎる・・・
っても今までのティエリア機の本体はみんなそうだったか
セラフィムは腕がそのままクアッドキャノンになるからそこそこかもしれんが
ゲーム的に考えたらEW版のガンダムW機みたいに使えない機体になりそうだな
71通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 21:28:27 ID:???
セラヴィーリペアもちょっとな。
分離時は擬似炉3基を独り占めできるのに、武装はGNバズーカ2門だけ。
セラヴィーになってからも足だけ分離したりできるんだろか。
上の人も下の人も何かとバランス悪いよねぇ。急造品ゆえなのか。
セラヴィーが本体で、ガ系タイプの無人機を複数従えたG3みたいなのが良かったな。
72通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 21:33:49 ID:???
http://a-draw.com/src/a-draw_0538.jpg

このゴツゴツしさは最高なんだけどな。
これに無理やりセラフィム付けたら真・セラヴィーIIになりそうだ
73通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 21:44:46 ID:???
veda2314オルソン 「トランザムシステム、スイッチを入れるバイ!」 via twittbot.net

ひょっとして、劇ソレのセラヴィーに乗ってるのはふとっちょさんということになるのでせうか?
74通常の名無しさんの3倍:2010/10/17(日) 22:13:00 ID:???
>>72
更にセム2体……
75通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 08:50:45 ID:???
GN粒子の恩恵無くなった瞬間に地面にめり込みそうw
76通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 10:02:16 ID:???
>>74
それを担ぐラファエル…
77通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 12:52:53 ID:???
ラファエルさんとセラヴィーはゾルダとマグナギガ的な関係だと思ってたんだけどな。

ところでラファエルさんのライフルもサーベル出せるみたいだけど、00のビームサーベルってクラビカルアンテナで粒子制御してるんだっけ?
78通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 12:54:23 ID:???
結局ガ系列の行き着く先がラファエルだから、太陽炉内蔵式じゃなくて、外付け式なのかね
79通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 13:04:40 ID:???
セラヴィーの発展型が見たかった人にとってはラファエルはがっかり機体だろうな
取り柄だった火力でもサバーニャにお株を奪われた感じだし
80通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 19:41:40 ID:???
>>79
お株奪われたっていうかティエリアがいないから
狙撃+火力支援をサバーニャ一機でしなきゃいけないし

そういえばソレスタルビーイングから発進する時とエウロパを倒す時で
補給なしに2回トランザムしてたけど三つあるの活かして
発進時と戦闘時で別の太陽炉をトランザムさせてたのかな
それとも擬似太陽炉も連続でトランザム出来るようになったん?
81通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 20:14:26 ID:???
できる
82通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 21:14:11 ID:???
ラファエル自体も手足が折りたたまれてセラヴィー2のバックパックになれば
面白かったのに。

ラファエル(頭上セラヴィーユニット)⇔セラヴィー2(背中ラファエルユニット)
で状況に応じて本体変更みたいな
83通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 00:33:45 ID:???
>>72
今は亡きハイコンプロでこれを作ってほしかった。
合掌。
84通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 07:19:18 ID:???
GNバズーカ長い気がする、前のより。
これも2本合体させてダブルバズーカになるんだろうか。
擬似3基でトランザム起動させてダブルバズーカ撃ったら超強そうね。
85通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 10:47:07 ID:???
>>84
上が重くて転倒しそうだからバズーカ伸ばしてつっかえ棒にしたんだよbyプラモ

実際これで安定してる。
86通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 09:31:32 ID:???
ラファエルはあくまでセラヴィーIIとの合体状態が基本なんだろう
分離するのはどうしても必要な場合だけ
ヴァーチェもセラヴィーの時もそうだったしな
ラファエル単体は、ある程度戦えるコアファイターくらいの認識が妥当だな
87通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 14:28:51 ID:???
ラファエル本体の武装が貧弱というのも変な見方だな、
MSは元々固定武装は持たずに用途に応じて武器を持たせるもの
そのために人型に作って人間の動作を拡大した行動が取れるようになってる。

実戦投入用の場合は必要に迫られて固定武装を付けた機体が生まれてるが
ラファエルの場合は上の人に武装を集約しただけで、本体はガ系のオリジナルに近いんじゃないのか

スローネの原型のスローネ・ヌルのようになんちゃらヌルぽ
88通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 14:30:51 ID:???
なんかガッカリな機体だった
89通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 15:34:44 ID:???
なんでHGラファエルのパケ絵の粒子は緑色になってるん?
しかも後ろにクアンタもいるし。
いままでのHGのパケ絵は本編からの切り出しだったのに何か不明だな。
90通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 15:38:35 ID:???
誰も気にとめなかったからだろう
多分緑粒子は間違い
91通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 15:38:49 ID:???
パケ絵でばれるのを防ぐ為でしょ
92通常の名無しさんの3倍:2010/10/20(水) 22:02:30 ID:???
何事もイメージが大事なんだぜ
もしくはヴェーダ内でティエリアが妄想してた模擬演習の様子とか
93通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 07:03:59 ID:???
実は最後の最後まで設定を決めかねてまして、あーなってしまいました
94通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 12:52:55 ID:???
劇場公開前のPVでも赤い粒子出してたから擬似太陽炉だということは分かるんだけどな
95通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 15:12:28 ID:???
オリジナル積んでたら使い捨てなんて演出ができないからな
2年で2個作るのがやっとでしたよ〜、ってスタッフが冒頭で言ってんのに
96通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 17:12:16 ID:???
緑粒子はPVまでで予告、CMからは赤粒子だな
97通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 00:25:53 ID:???
そういや最初の仮設定でビッグキャノンが有線だったのは
あの時はまだ太陽炉三機積む設定がなかったってことなのかな

模型になった時見栄えがするから個人的には有線のままが良かった
98通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 00:41:02 ID:???
一般人でもビット自由自在の00で
有線はありえんよな。あれもただのダミー情報だろう
99通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 15:42:02 ID:???
ヴァーチェフィジカル外伝とかで再登場しないかな
実弾兵器メインで粒子消費が少なく、
機体自体にもコンデンサを多く搭載してるフィジカルは、
粒子タンクでの活動が主な今のCBには向いてる機体だと思う
100通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 19:50:29 ID:???
そういやナドレだけ回収されたのにリペアされてないな



ラファエルに翅つけたいんだがなんかない?
101通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 22:14:18 ID:+Ss62OJZ
CBの型番つけるならリボガン系の意匠もあればよかったのにラファエル
102通常の名無しさんの3倍:2010/10/22(金) 22:38:45 ID:???
>>101
残り物で組み立てたんだからしょうがないだろ
103通常の名無しさんの3倍:2010/10/23(土) 08:27:47 ID:???
ラファエルは両肩の大型コンデンサもオミットされて、
両腕のGNバルカン、GNカッターも無くなってる。
これじゃたとえ擬似炉を内蔵していたとしても、
性能はガデッサよりもかなり低いだろうな。
104通常の名無しさんの3倍:2010/10/23(土) 08:53:57 ID:???
リボーンズの腕つけたら解決
105通常の名無しさんの3倍:2010/10/23(土) 09:27:59 ID:???
なぜセラヴィー3Gを劇場版で出さなかったし・・・
セラヴィーリペアの背中にガデッサタイプ2機でも良かったじゃないか
ラファエルもシステム自体は3Gと同じなんだろうけどさ
106通常の名無しさんの3倍:2010/10/23(土) 11:49:02 ID:???
>>103
わざわざ主武装のセラヴィーUを除外して比べる必要があるのか
107通常の名無しさんの3倍:2010/10/23(土) 18:46:05 ID:???
今一番最初の特報映像見てるんだけど、カラーリングは絶対最初の時の方が良かったよな。

紫って……。
108通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 07:14:41 ID:???
私色に染め上げた人に対する挑戦か
109通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 12:23:20 ID:???
せめてライフルをもう一本持たせても良かったんじゃないか?
ナドレのライフルの発展系らしいからサーベルも出せるんだろうし
欲を言えば粒子消費の少ないGNカッターも肘に欲しい
110通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 13:02:18 ID:???
でも何でラファエルにツインドライブ搭載しなかったんだろ
純正太陽炉使ってるサバーニャとハルートならともかく
111通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 13:41:39 ID:???
ツインドライヴってのは物語上、象徴としての役割も大きいからな。
主人公か、それに準ずる役割の人間しか乗ってはいかんのよ。
ティエリアも所詮脇役だし。
たとえリボンズガンダムをCBが回収していて、
設定上は擬似でのツインドライヴが可能なのだとしても、
劇場版にクアンタ以外のツインドライヴ機が登場することは無かっただろうな。
112通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 19:57:41 ID:???
ツインドライブは2つで1つのエンジンだから分離できなくなるんだよなあ
仮に胴体に2つドライブを搭載する設計だったとしても、ラファエル自体が元々連邦から隠れて開発したものだから、同調できるドライブを2つ見つけだすのが無理だと思う
113通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 21:16:26 ID:???
疑似なら相性のいいものを探すってより新造する次点で相性よくできるんじゃね?

まあ設定的に急造らしいから疑似ツイン作る時間はなかったとでも解釈するか
114通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 11:27:55 ID:???
ガデラーザはツインドライブだったのかなぁ
加速する時にダブルオーと同じ光の軌跡を放ってたけど
115通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 11:30:43 ID:???
コーンから輪っかが出てるからツインドライヴだ!

そういうのはグラハム厨だけにしてください。
116通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 09:13:43 ID:???
どうせならCBからナドレ返してもらって外装つけてヴァーチェリペア
その頭の上にセラヴィーリペア乗せて、太っちょ兄弟ガンダムズ結成すればよかったのに
117通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 02:50:24 ID:???
何かもういっそのことガルムガンダムにセラヴィーU載っけた方がもっと活躍出来たんじゃないかと…

まぁスマートなラファエルとゴツいセラヴィーUの組み合わせという歪さが好きなんだけどさ
118通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 12:29:20 ID:???
ところで、セラウ゛ィーよりウ゛ァーチェの方が火力高そうに見えない?
119通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 12:36:49 ID:???
>>118
悪いが俺には見えない
120通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 14:00:45 ID:???
>>118
見える。俺のセラヴィーのイメージは

「圧縮粒子完全開放!ハイパーバースト!!(キリッ!)」→効かない
「なにいっ!?(驚愕)」

…なので、ラファエル初登場の大火力でエルスの擬態した探査船を蹂躙するシーンは
マップ兵器復活!キタコレwwwwwwwwwwwwwwwww!!でテンション上がりまくった。
121通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 00:40:59 ID:???
ヴァーチェは無駄が多い
122通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 04:38:48 ID:???
映画のラファエル登場シーンは凄かったな
火力パネエと思ったw
123通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 12:18:22 ID:???
けど直ぐに退場したよな…。もっと活躍して欲しかった。
124通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 12:31:03 ID:???
直前にガデラーザの大暴れがなかったら
もっとラファエルが目立てただろうにな
125通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 14:09:39 ID:???
下の人いらないよね
上のユニットだけで3機のMSに変形できるとかで良かった、つまり3G
126通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 14:33:12 ID:???
イノベイドたるもの一度はイノベイド専用機に乗ってみて欲しかったから
正直、下のガ系機体は嬉しかったよ
ようやくパーソナルカラーを機体に入れて貰えたのも良かった
127通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 16:15:55 ID:???
合体状態がデフォだから下の人は必要だし
分離状態が緊急時用なのは映画の通りだよね
128通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 23:13:23 ID:???
イノベイドだからイノベイド専用機に乗って欲しかったってのは制作側も言ってたけど
ぜんぜん共感できねえな。イノベっていっても敵が作った機体じゃねーかよ。
ひとくくりにすんじゃねーよって思うんだけど。
129通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 23:35:55 ID:???
>>128
ヴェーダ「うっせーCB砲照射すっぞ」


ヴェーダ製の1ガンダムとGNキャノンを忘れるとは万死に値する
130通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 23:39:20 ID:???
まあしかし、あの場面なら、無人機がラファエルで、
セラヴィーにティエリアが乗っていても何の問題も無いと思うんだけどね
どうせ自爆するなら愛機とすべきだろう
131通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 23:39:46 ID:???
ラファエルはガ系じゃねーか

アイガンダム系なら文句はねえけどよ
132通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 23:43:10 ID:???
1ガンダム成分はクアンタに入ってるから、こっちには回してもらえませんでしたのよ
133通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 02:00:19 ID:???
ガ系はヴァーチェから繋がっている系譜があるからそれでいいのだ
134通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 09:55:20 ID:???
GNランチャーとフィールドだけだろ。
機体自体に大きな技術的繋がりは無いよ。
135通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 11:30:16 ID:???
ラファエル時間こそ短かかったけど印象的でかっこよかった
登場場面がBGMと相俟って来たーって感じでゾクゾクした

上のセラヴィーも完全変形出来るキットを出して欲しいね
ついでに例のパーソナルマークのデカールも付けてくれないかな
136通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 11:53:02 ID:???
セラヴィーリペアの色は白でも良かったな
どうせ合体状態がデフォなら、一体感があったほうがいい
137通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 12:19:23 ID:???
セラヴィーを下の人に近い紫がかった白にしてみた図
http://a-draw.com/src/a-draw_0704.jpg
138通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 17:59:05 ID:???
>>137

なんかソフトクリームみたい
139通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 18:46:28 ID:???
紅芋ガンダム!
140通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 18:49:31 ID:???
ラファエルってGNフィールド張れるんかね?
劇中で一度も使ってなかった気がするんだが・・・
セラヴィーにもフィールド発生器っぽいのは付いてないし
141通常の名無しさんの3倍:2010/11/01(月) 01:05:09 ID:???
>>140
キュリオスでも張ろうと思えば張れるから恐らくラファエルもできるでしょ
142通常の名無しさんの3倍:2010/11/01(月) 02:17:29 ID:???
>>141
そういうジンクスでも出来るような小さいフィールドの話じゃないことくらいわからんか?
143通常の名無しさんの3倍:2010/11/01(月) 03:45:06 ID:???
ロボットアニメマジパネエっす!セラヴィーがキタァーーー!
ttp://moe2.homelinux.net/src/201010/20101016781863.jpg
144通常の名無しさんの3倍:2010/11/01(月) 23:24:45 ID:???
>>142
合同演習の時ヴァーチェ並のフィールド張ってた覚えがあるんだが
145通常の名無しさんの3倍:2010/11/01(月) 23:28:07 ID:???
エクシアも面倒見てたヴァーチェ並みとは言わないけど、自機を包めるくらいの球形フィールド張ってたね>キュリオス
146通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 00:00:30 ID:???
キュリオスの背中のユニットには元々GNフィールド発生器が内蔵されてるよ
しかしあれは基本的に飛行形態での大気圏突入用のもので、
MS形態での使用することは本来想定してない。
ヴァーチェのように全方位には展開できないし、持続時間も短い。
合同演習のときは本当にどうしようもなく、無理やり使ってただけ・
147通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 11:17:55 ID:???
でも大気圏突入用というのならある程度の時間展開出来ないと役に立たないんじゃ…
148通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 14:37:22 ID:???
そりゃ数分は展開できるだろ
ヴァーチェはフィールドだけに専念すれば数時間とかそういうレベルだからな
149通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 02:59:55 ID:???
大気圏突入用と言っても、基本的には機首部に集中展開させるための機構
その他の部分は通常のGNフィールド装甲でOKなのだろう
だいたい他のエクシアやデュナメスには付いてないわけだし
150通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 19:20:35 ID:???
合同演習でヴェーチェに守られてるときのエクシアの粒子がもったいないよな
スローネみたいに他機に粒子供給できるシステムが備わってれば、
2機分の粒子で強力なフィールド張って、もうすこし中の人ものんびりできたんだろうに
151通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 23:45:09 ID:???
劇場版の機体のMSVがあったらラファエルはどうなるのかねぇ
ガ系じゃなくてセラヴィーを本体に使った機体とかになるのかな
152通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 00:16:59 ID:???
セラヴィーUセラフィムUヴァーチェUを背負ったり担いだりしているラファエル/G3で。
153通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 14:24:54 ID:???
いじるならビッグキャノン部分だろうな
セムみたいなMSに変形することも可能な、さらに大型のビッグビッグキャノンにするとか
154通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 21:45:34 ID:???
ラファエルのMSVが出たらどんな機体なんだろうな
やっぱセラヴィーを本体に使った機体になるんだろうか
155通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 22:03:19 ID:???
>>151
>>154

大事なことなので2回言いました
156通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 12:49:39 ID:???
>>154
それはもうセラヴィーであってラファエルじゃないじゃないか
157通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 15:55:16 ID:???
セラヴィーIIが本体で、背部にガデッサタイプが隠されてたほうが
見るほうとしては驚いたと思う
セラヴィーが大破してないことはわかってたことだし
158通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 16:09:49 ID:???
セラヴィーIIはリペアとは言いながら、下半身は完全に新造だよな。
切り落とされたセラヴィーの腕だけ修理して、
セラフィムの代わりを何か用意するだけのほうが早くて簡単だっただろうに。
159通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 21:37:21 ID:???
半分ティエリアの趣味なんじゃね?
160通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 22:08:05 ID:???
セラヴィー程度の火力じゃ不満だったのかね。
ティエリアって大艦巨砲主義?w
161通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 23:10:07 ID:???
>>160
それ+ビックリドッキリメカって所か?
162通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 23:11:45 ID:???
小さいラファエルが大量に出てくるのか?
163通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 12:25:53 ID:???
今週のビックリドッキリラファエルは……
164通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 13:56:22 ID:???
ガコン、あ〜ん

「ラファエル、ラファエル、ラファエル、ラファエル、ラファエル、ラファエル、ラファエル、ラファエル、ラファエル、ラファエル…」
165通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 07:53:33 ID:???
>>159
ティエリア「何かギミックを仕込めと天の声が聞こえた」
166通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:11:45 ID:???
>>165
そこはヴェーダの声って言っとけよ…
167通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:15:27 ID:???
ティエリア「しかし、シルエットから察するにヴェーダというよりもヴァーチェのようn(ry」
168通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 15:01:43 ID:???
水島ェ…
169通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 22:36:30 ID:???
>>149
エクシアもOPで一瞬だけどGNフィールド張ってる
170通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 22:58:58 ID:???
>>169
OPはイメージ映像です
171通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 02:20:44 ID:???
>>170
必死だな
172通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 08:16:22 ID:???
>>171
刹那がGN粒子出しながら宇宙空間飛べるとでも?
ばっかじゃねーの?
173通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 08:38:16 ID:???
刹那がGNフィールド張るなんて誰も言ってなくね?

大気圏突入のためのGNフィールド展開はガンダム全機で可能だけど
粒子貯蔵量とかの関係で戦闘中に自由に使えるのがヴァーチェだけみたいな感じじゃなかったっけ
一期初期の話な
174通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 08:44:31 ID:???
1期2ndOPで、刹那がGN粒子出しながら宇宙空間飛んでる映像があるんだけど
実際これってありえないよね。OPって所詮イメージ映像だよね。

って言ってるんじゃね?
175通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 16:15:38 ID:???
あれは刹那の”俺がガンダムだ”を表す表現ってだけで
本来GNフィールド張れない機体がGNフィールド張った映像をOPに持ってくることはないと思うが
ヴァーチェの火力をイメージしてどこからかGNミサイル乱射させるみたいな話だぞそれ
176通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 16:20:17 ID:???
ヴァーチェフィジカル「・・・・・・」
ナドレ「おめぇじゃねぇ、座ってろ」
177通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 16:46:51 ID:???
そういやヴァーチェフィジカルはどうなったんだろうな?
やっぱ1期終了時辺りにフェレシュテが部品改修して回った時に持ち去ったままなのかな?
178通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 16:55:36 ID:???
>>172
必死だな
179通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 17:18:43 ID:???
どっちもどっち
180通常の名無しさんの3倍:2010/12/03(金) 17:19:28 ID:???
>>179
必死だな
181通常の名無しさんの3倍:2010/12/26(日) 01:04:33 ID:???
結局ナドレって失われてたんだな
182通常の名無しさんの3倍:2010/12/27(月) 05:29:18 ID:???
あの破損状況や地球軍に包囲されてる状態なら
GNドライブだけ改修して破棄して逃げるのが一番だろうからね
183通常の名無しさんの3倍:2010/12/30(木) 06:34:51 ID:???
>>177
粒子消耗を抑える。って意味では有用だけど、基本的にセラヴィー程に
その辺が改善された機体が出来る技術があれば、もはや無用だ品

まあ、ビーム兵器に絞った所為で粒子拡散やられた時はなす術無く凹られたけど
184通常の名無しさんの3倍:2010/12/30(木) 11:21:33 ID:???
そうなのかなあ・・・てっきり、リボンズらの工作で意図的に開発のハードルが高く、
かつチャージに時間がかかるなどのデメリットもあるパーティクルになったのだと
思ってた。なぜフィジカルが不採用になったのか理由も明らかにされていないし。
185通常の名無しさんの3倍:2010/12/31(金) 17:29:09 ID:???
装甲が換装式のため内部のナドレの存在が敵に察知されることを防ぐためと、
ビーム兵器の破壊力なんかのアドバンテージを優先してパーティクルが採用
186通常の名無しさんの3倍:2011/01/01(土) 20:50:26 ID:???
フィジカルは弾切れになったら何もできなくなるからじゃね
粒子ビームなら凌ぎつつ再チャージできるけども

187通常の名無しさんの3倍:2011/01/04(火) 09:29:28 ID:???
実弾だと装弾数が限られるのがやっぱネックか
Wのヘビーアームズも弾切れを誘えとか言われてたしな

後は弾薬の補給ルートの問題とかかな?
プトレマイオスの中で弾までは生産する余裕はなさそうだし
188通常の名無しさんの3倍:2011/01/04(火) 12:55:35 ID:???
だからといって、ミサイル全廃することもないと思うんだが・・・
189通常の名無しさんの3倍:2011/01/05(水) 03:23:45 ID:???
まあ二つを一つにしようとするとGNドライブの持ち味の一つである
飛行が重量で制限されかねないし、資材の少ないソレスタだと
メンテに時間や費用をかけられないからある程度簡略化したいだろうしな

キュリオスのようなGNハンドミサイルランチャーとか
アニメ・外伝・小説以外のミッションで使われているかもと邪推してみる
190通常の名無しさんの3倍:2011/01/06(木) 01:35:24 ID:???
見返してて思ったんだがラファエル初登場時のダブルオーを救ったビーム
二〜六発目だけ色間違ってね?
191通常の名無しさんの3倍:2011/01/08(土) 03:18:34 ID:???
BDは修正されてる
DVD持ってないから知らん
192通常の名無しさんの3倍:2011/01/09(日) 22:51:20 ID:???
>>191
サンクス
他にもビッグキャノン撃つ時に粒子集めたりとか
修正されてるのBDだけなんだな
193通常の名無しさんの3倍:2011/01/10(月) 02:56:39 ID:???
前にツイッターで水島監督に
BDとDVDで修正とか内容に違いはありますかって質問してた人居たけど
どちらも同じマスター使ってますから同じだよって返してたぞ
194通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 21:04:30.09 ID:???
ティエリア最終機がイアン製だった場合どんな機体になったのだろう?
195通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 21:43:23.04 ID:???
新型の強襲用コンテナと変形合体します
196通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 23:43:56.50 ID:jYO1zIIx
ヴァーチェつくるーチェ
197通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 03:45:18.58 ID:???
普通にセラヴィーの強化発展型だろうな
198通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 05:50:54.11 ID:???
やっぱりもう少しラファエルに出番が欲しかったと思ってしまう。
ビッグキャノンのインパクトは凄かったけど
仕方ないとはいえ最終戦でも活躍してほしかった





あとセラヴィーUのHGプラモはまだですか?
199通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 07:37:45.31 ID:???
>>198
>あとセラヴィーUのHGプラモはまだですか?
出番が1分丁度くらいのMSだよ?
最近ジリ貧のホビー事業部としたら、
ぶっちゃけGNフラッグより出すのキツいと思うがw
200通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 03:10:54.45 ID:???
1/100は出ないのか
201通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 09:27:27.48 ID:???
>>200
いきなりクアンタがMGで出たからなぁ…
兼ね合い考えても絶望的ではないだろうか。
つうかホビー事業部自体がもう、息も絶え絶えな感じだし。
202通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 13:17:22.26 ID:???
00のMGは画像出てたな
最近すげぇハイペースでMGリリースしてる気がする
203通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 16:03:45.46 ID:???
まるで燃え尽きる寸前の蝋燭のよう・・・
204通常の名無しさんの3倍:2011/03/09(水) 21:07:54.84 ID:gMi2PtJf
最後くらいヒロイックな機体に乗せてあげればよかったのに
せっかくガ系かっこいいのに
205通常の名無しさんの3倍:2011/03/12(土) 16:36:25.07 ID:???
ラファエルを初めて見た時「肩から上の部分はガンダムに変形するんじゃ?」って
思ったけどやっぱりそうだった
個人的にはラファエルよりセラヴィのフォルムの方が好きかな
206通常の名無しさんの3倍:2011/03/13(日) 16:46:08.73 ID:???
>>201
てか、数年間で消費者が経験した結果
「待ってりゃMGやPGで出すからβ版同然の1/100や1/60とかイラネ」
って状態だからな
207通常の名無しさんの3倍:2011/03/24(木) 11:38:31.97 ID:???
■月刊ホビージャパン2011年5月号

●機動戦士ガンダム00V戦記
P74-
今月が最終回。MISSON017「ドミニオンズ」

刹那が去り、ELSとの対話が成立した後のエピソード。
急速にイノベイターが増える中で、その現象に反発する
一部の軍人たちが反乱軍となり軍事活動を展開していた。
その頃ソレスタルビーイングは失った機体とメンバーに代わる
新たな力を手にしている。

今月号では反乱軍と戦いを繰り広げるエイミー・ジンバリストと
窮地に陥った彼の前に現れた「ラファエルガンダム ドミニオンズ」の
ストーリー。

型式番号CB-002/GD ラファエルガンダムドミニオンズは
地上戦専用モビルスーツ。設定がP76-77に掲載されている。
208通常の名無しさんの3倍:2011/03/24(木) 11:42:59.16 ID:???
ある意味、先祖帰り?
ttp://sep.2chan.net/zip/2/src/1300898198860.jpg
209通常の名無しさんの3倍:2011/03/25(金) 01:22:20.59 ID:???
ラファエルのままでは重力下の歩行は無理そうだったしな
210通常の名無しさんの3倍:2011/03/25(金) 12:22:35.90 ID:???
GNドライヴ内蔵の手持ち火器か。胸が熱くなった
211通常の名無しさんの3倍:2011/03/25(金) 12:29:56.77 ID:???
ティエリアはいないはずだが、ドミニオンは誰が乗ってるんだろか。
まさかリジェネとか?
無人機を扱う以上、イノベイターかイノベイドが搭乗しなきゃならんはずだが・・・
212通常の名無しさんの3倍:2011/03/25(金) 17:31:18.88 ID:???
構造上、やはりラファエル本体はGNドライヴを搭載してないんだな。
GNバズーカに搭載されてるGNドライヴから、機体に粒子供給してる可能性もあるか。
213通常の名無しさんの3倍:2011/03/26(土) 18:34:59.49 ID:???
>>211
これまでの例によって874か誰か外伝オンリーのキャラだろう
214通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 18:38:04.87 ID:???
ドミニオンズはヴァーチェ→セラヴィーと順当に発展していった結果みたいでありだと思った
ラファエルも今では好きな部類だけど、ドミニオンズの方が俺は好きだな
215通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 10:18:49.55 ID:???
しかしセラって名前からすると、分離する無人機はガンダム顔じゃないっぽいな
それにGN機にあえて「地上戦用」なんて種別が必要なのかね。
劇場版のラファエルだって、下の人が必死に上の人を支えてるわけじゃなく、
ドライヴ3基搭載してる上の人に、下の人がぶらさがってるってのが正しい構図なのに。
重力下でのバランスがどうこうってのは、
見た目のイビツさだけを根拠にこじつけた、実体を無視した設定に思える。
216通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 10:47:03.63 ID:???
その”ぶらさがってる”のが重力下ではダメだったってことだよね
GNドライヴって言ったって完全に慣性無視の機動ができるわけじゃないし
物理法則の上であんまり非効率的なのは性能差として影響出ちゃうんじゃないの
あとやっぱり足で立つ必要が出た時にトップヘビーすぎて困るのはあると思うぜ
217通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 13:11:33.91 ID:???
重量軽減機能って文字通り減らすだけで完全にゼロにできるわけじゃないしな
218通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 09:02:29.99 ID:???
てか重力下仕様なら、普通のコアファイターでいいじゃん。
無理に分離合体の無人機とか付けなくていいから。
GNドライブ内蔵で片手持ちできるキャノンがあるなら、
それ両手に持てば火力も十分だろ。
219通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 16:05:57.22 ID:???
>>218
設定屋に言えよ
220通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 08:27:51.14 ID:???
ヴァーチェもセラヴィーも、トライアルシステムのために隠し機体があったわけだが、
ラファエルはただの趣味になっちゃってるな。隠す意味が無い。
221通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 07:53:45.23 ID:???
もし、実際に劇場版でガルムガンダムのカスタム機で出てきただけだったら
ギミック無しとか無いわーって言うんだろ?
おやっさんの趣味のせいで余計なプレッシャーを掛けられたティエリアの苦肉の策なんだよ!
222通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 20:12:00.42 ID:099F7/sw BE:1576555564-2BP(0)
びっくりドッキリメカはお腹一杯だな
リジェネ仕様ラファエルでも作るか
223通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 20:44:29.72 ID:???
というか、ガ系はそもそもリボンズ派イノベイドの機体で、
今の連邦にとっては敵軍のMS。
機体をよく見知ってる元アロウズメンバーとかが、もし素のラファエルを見たら、
「リボンズ派がまだ活動してるのか?」「今のCBもリボンズ派と結託してるのか?」
とか、あらぬ疑念を持たれる可能性もある。
ドミニオンのあの追加装甲には、やはり機体の素性を隠す意味もあるんじゃないかね。
224通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:06:14.59 ID:???
>>223
ジンクスWにガンダムの意匠取り入れてんのに今更CBに敵意は無いだろ
225通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:30:24.99 ID:???
>>224
>>223はリボンズ派=元アロウズとの繋がりがあると見られるのがイヤと言ってるんだろうに。
ソレスタルビーイングなんてプロパガンダ映画を大々的に上映してる時点で「反ガンダム」なんてあるわけないし。
226通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:10:11.87 ID:???
鈍重な重装甲と見せかけて、とっさに分離して高機動形態に、
ってだけでも十分戦術的な価値はあると思うけどな。
たぶんパーツの一つ一つがビットみたいに操作できるんだろうから、
昔のヴァーチェみたいに、脱いだ後の地味な部品回収作業も不要だろうし。
227通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 23:12:44.56 ID:???
>>216
だがレグナントすら普通に地上を歩けるって事だし上の人位どうって事は無い気がすりがなぁ
228通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 23:59:20.57 ID:??? BE:985347735-2BP(0)
>>225
連邦軍だってガガ使ってる
229通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:23:08.99 ID:???
連邦は正統にイノベイドの技術を手に入れたわけだから、
たとえガ系を使っても問題は起きないよ。
未だ組織の実態が不明な部分が多いCBがガ系を使用した場合、
誤解を招く可能性があるってことだよ。
230通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 08:26:37.17 ID:???
リボガンはどこにいったのか?
231通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 09:05:22.76 ID:???
連邦がツインドライヴ技術を手に入れていない以上、
CBが回収して処分したんだろう。

兵器としての性能はオリジナルのツインドライヴと同等で、
量産も比較的容易に可能とか、放置するにはあまりに危険。
てか、GNドライヴ自体、そもそも流出してはいけない技術だったんだしな。
232通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 12:34:42.42 ID:??? BE:4138457797-2BP(0)
リボガンはあぎゃが魔改造するかと思ったが流石に自重したか

ELS戦はガガ出すくらいなら強力なビーム兵器持ちのガデッサガラッゾ少数作って出せばよかったのに
233通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 13:29:51.28 ID:???
ガデラーザとか作ってたあたりそっちのほうをメインにしてたんだろう
ただでさえ軍縮の流れだったし
234通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 00:19:49.23 ID:???
リボガンのツインドライヴはひたすら擬似ドライヴ生産して総当たりで動作試験をやった末の奇跡の産物で
余った1000個近くの擬似ドライヴをガガやCB砲に流用してたんじゃねーの?
簡単に作れるならラファエルに擬似ドライヴ3つも積まないだろうし
235通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 00:36:57.26 ID:??? BE:2299143375-2BP(0)
236通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 07:29:01.11 ID:???
どうだろね。
クアンタの新GNドライヴは、ツインドライヴを前提に製造したことで完全同調しているしね。
擬似炉も製造段階から調整すれば、意外とあっさり成功するんじゃないかね。

そもそも大量生産品である擬似炉には、
オリジナルみたいな同調を阻害する「個性」があるのかもわからんし。
オリジナルGNドライヴであれだけ同調させるのに難儀したのは、
ツインドライヴのことなんか全く考慮されてないドライヴだからだし。
237通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 18:01:04.06 ID:???
ラファエルは連邦軍に接収される可能性があるからじゃないの?
238通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 18:36:15.75 ID:???
ELS襲来がなければ、ラファエルはいずれ連邦に接収されて終わる機体だった。
だから接収されても問題無い程度の技術しか使用できないという制約もあったんだろう。
トライアルシステム関連が無いのもそのせいか。
過剰な性能を持たせても、それこそ連邦を刺激して警戒させるだけだしね。
239通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 03:12:24.19 ID:???
その場合ティエリアのボデーも回収されてたのか…
240通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 15:52:16.89 ID:???
まあ肉体自体は一般イノベイドと同じものだからな。
回収されても問題ないし、
必要なら分解してナノマシンに戻すこともできるだろう。
ラファエルも、見つかりそうになったら遠隔操作で機体だけトレミーに送ることもできただろ。
241通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 21:08:40.20 ID:???
脳量子波で常にヴェーダとリンクして火星付近で自爆してもバックアップ取れるほどの通信ができるならそもそも生身の体要らなくね?
遠隔操作自体はセラヴィーの時点で出来てるんだし
242通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 21:30:15.83 ID:???
>>241
874いわく、生身のボディがあったほうがやっぱり操作しやすいらしい
243通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 08:49:59.28 ID:???
寧ろ単機で火星まで行ける能力がおかしいだろと

ブースターどんだけ付けて行ったんだ
244通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 14:29:38.64 ID:???
いや、合流したのは地球圏だろ。んで木星からELS大量発生。
ウダウダしててもはじまらねー行ってみようって流れだ。
245通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 18:03:57.31 ID:???
もしもトレミーが改修されずにオーライザーにラッセが乗ってたりしたら
横幅のでかいラファエルは搭載できなくて外側にしがみつくか
早々に分離形態晒す羽目になったのだろうか
246通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 22:04:30.76 ID:???
逆シャアでラー・カイラムの甲板にジェガンが繋留されてたように
トレミー2にロープで繋がれるラファエル。
247通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 10:23:57.58 ID:???
ビッグキャノンを別に射出して合体で良いんじゃね?
バーチェの発進シーンでGNキャノンは発射位置にしてたから
初代トレミーの頃から高さには余裕あるみたいだし。
248通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 15:04:07.86 ID:??? BE:394139423-2BP(0)
>>247
発進後合体とかガイキングかよw
249通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 06:26:27.39 ID:???
>>240
戦闘型ベイドと一般ベイドは違うだろ
発見される心配はないと思うがなヴェーダがフォローしそうだし
250通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 10:58:08.23 ID:???
>>240
ティエリアの身体は一般ベイドとは違う戦闘型仕様、映画の本にも書いてある
そして連邦に見つかっても連邦は既に戦闘型イノベイドを知った上で運用してるからどんな物体でも問題もない
どのみちラファエルの存在にしろ製造小屋にしろフォローしようと思えば幾らでも隠せるだろうから心配はなさそうだが
251 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/03(火) 11:37:44.14 ID:???

252 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/28(土) 14:15:43.47 ID:???
 
253通常の名無しさんの3倍:2011/06/16(木) 15:35:49.95 ID:???
 
254通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 22:24:00.58 ID:???
消滅させる
255通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 08:28:52.88 ID:???
破砕する
256通常の名無しさんの3倍:2011/08/16(火) 22:08:10.00 ID:???
粉砕する
257通常の名無しさんの3倍:2011/08/19(金) 01:28:24.90 ID:???
ぬるぽ
258通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 15:18:51.45 ID:???
ガッデス
259通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 23:49:31.47 ID:???
逝っちまいな
260通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 18:18:07.11 ID:???
EXVS参戦おめでとう!
PS3ごと買うよ!
261通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 22:41:00.71 ID:???
262通常の名無しさんの3倍:2011/08/28(日) 10:20:43.41 ID:???
パイロットスレで祭りになってた
よかったな!
263通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 17:13:30.76 ID:???
ローリングキャノンかっこよす
264通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 15:31:54.80 ID:???
265通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 16:36:04.03 ID:???
>>264
一枚目ラーカイラムが巨大なバックパックに見えた件に付いて
266通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 22:12:09.32 ID:???
保守
267通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 21:41:09.73 ID:???
ティエリアはサキブレにも乗るのかな
268通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 22:20:49.65 ID:???
269通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 22:29:06.67 ID:???
>>268
よかったなあパイロットスレが祭りになっとるな。
270通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 22:40:47.26 ID:???
このスレ読んでて急に思いついたけど
2期の量産型ブリングみたいに
脳量子波強い奴のクローンを大量に作って
ガガに乗せてELSを引きつけて一緒に太陽に突入とかすれば良かったんじゃないか
少なくとも時間稼ぎや囮ぐらいにはなるだろうし。
絵的には最悪だが。
271通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 23:28:57.42 ID:???
ELSは脳量子波追っかけはするけど、そのまま恒星に突っ込む程お馬鹿さんじゃないでしょw
272通常の名無しさんの3倍:2011/12/30(金) 20:42:39.05 ID:???
脳量子波で空間認識力も高いだろうし
273通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 20:53:53.88 ID:???
フルブーストでラファエル強くなるかな
274通常の名無しさんの3倍:2012/02/26(日) 21:51:30.87 ID:bIrlfgDH
robot魂「完全変形セラヴィーU付きラファエルガンダム」はよ!
275通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 19:49:56.96 ID:???
俺がセラヴィーだ!
276通常の名無しさんの3倍:2012/03/22(木) 07:53:53.46 ID:I65mZ7kU
HGラファエルの上に付けられる、変形可能なセラヴィー2だけでもプラモ出してくれよぅ…
277通常の名無しさんの3倍:2012/03/23(金) 02:38:27.51 ID:???
ガレキであったような希ガス

まあ五桁クラスなんだけどな、値段
278通常の名無しさんの3倍:2012/03/23(金) 07:03:40.64 ID:???
>>277
キャラホビなんかでのこじんものだろ
279通常の名無しさんの3倍:2012/03/23(金) 14:39:09.17 ID:???
百均のネオジム磁石と手持ちのセラヴィー潰して二個一で作ればいいじゃまいか
空いた展示スペースにはGNHW買ってくればいい
280通常の名無しさんの3倍:2012/03/25(日) 11:21:19.00 ID:???
おいら、ロボ魂ラファエルがでたらガ系ブースターをつけるんだ\(^o^)/
281通常の名無しさんの3倍:2012/04/01(日) 00:32:10.91 ID:???
パイロットスレから阿修羅モード&阿修羅モード

741 名前:通常の名無しさんの3倍[sage]投稿日:2012/03/31(土) 14:16:27.11 ID:???
>>738
prprprpr
全部組み終わったのでパシャパシャしてみた
セムセム背負うと自立できないので飾るにはやはりベース必須なてんこ盛り具合もうわけが解らないよハァハァ
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up546772.jpg
届いたらやってみたかったGNかごめかごめ
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up546773.jpg
正面から見るとこんな感じ
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up546774.jpg
早く皆の元に届いてぶんどどパシャパシャされまくるといいと思います
282通常の名無しさんの3倍:2012/04/01(日) 03:22:14.60 ID:???
>>281
すげえw
283通常の名無しさんの3倍:2012/04/01(日) 18:26:01.23 ID:???
>>281
幾つ買ったんだよ凄いな
良い感じに剣山で好きだ
284通常の名無しさんの3倍:2012/06/04(月) 04:41:54.30 ID:UopiJ0T+
さて、ROBOT魂は外伝機体も3Gまで出した事だし
次は、web限定・完全変形セラヴィー2+ラファエルの制作にとりかかってくれ。
285通常の名無しさんの3倍:2012/06/15(金) 02:32:22.85 ID:mRccUKxT
完全変形セラヴィー2はマジ欲しいわ
286 忍法帖【Lv=7,xxxP】