イオリア計画とは結局なんだったのか語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍

イオリア計画とは結局なんだったのか語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1284846018/
2通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 16:39:29 ID:???
15:通常の名無しさんの3倍 :2010/09/28(火) 11:07:58 ID:??? [sage]
お疲れsummer

   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   
 / /  ELS \ \ 
/   ● ,,.  .,, W    ヽ
|.     (__人__)     | 
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'''
3通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 16:56:07 ID:???
本編、外伝で説明された大まかな流れ

前段階@
・脳量子波の研究(イオリア以前から研究はされていた)
・極秘で世界各地の科学者を拉致する
・イオリア、GN粒子の発見、GN粒子発生機関の発明、軌道エレベーター理論の提唱、システムヴェーダの開発
・イオリア、木星にワームホールを発見、ELSの存在の可能性を予見

前段階A
・イオリア、ELSとの邂逅を数千年先と予想、Xデーに向けた計画を立案し実行する
※エイフマンの推測:紛争の火種を抱えたまま外宇宙に進出する人類への警告ではないのか?
※リジェネ:イオリアは計画の第1段階(紛争根絶)に拘っていた

イオリア計画の骨子
・予想される混乱を回避するため、自発的に人類を団結させる
 →人柱となる予定の組織CBを組織
・将来的な人類とELSの対話を成功させるため、脳量子波による共振が可能な人類(イノベイダー)を作る
 →脳量子波の研究、人工イノベイドの研究
・将来的な惑星間航行を実現するためGNドライブの完成とそれを応用した技術群の開発
 →トランザム、ツインドライブ、トランザムバースト等
・イオリアがいなくとも計画が進むようにする
 →システム・ヴェーダ稼動 ※設定されたヴェーダの第1目的は地球圏の維持。
  致命的な破綻を防ぐこと。造反者が出ようがそれさえクリアしていれば問題ない(外伝)
これらの計画をほぼ同時進行ですすめる。イオリアは冷凍冬眠に。

前段階B
・Aの100年後
・無自覚の人工イノベイダーを地球圏の各地に潜伏させ、ヴェーダのバックアップを行う
・GNドライブ完成。GNドライブを使用した機動兵器ガンダムのテスト運用を開始。
・CBとサポート人員を本格的に活動させノウハウを収集   ※リボンズが捨てられたのもこの時期
・事故が起きた木星船団から一部の関係者が黒ハロを回収
・過去の問題から第3世代ガンダムのパイロットを人間に変更

第1段階
・1期1話 地球圏を自発的に統一させるためCBの武力介入が始まる(フェイズ1)
 ※この時点でのCBメンバーは紛争根絶を第1目標と思っている
4通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 17:00:16 ID:???
少なくとも1期2期は、壮大なイオリアのマッチポンプに見える
ELS襲来のタイミングは計算外だったようだが
5通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 17:06:09 ID:???
クアンタできるの数ヶ月遅かったら普通に滅んでた
6通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 17:44:00 ID:???
前スレ>>995
ニュータイプは人間やめること望んでないからなあ
そこまでは人類に絶望してませんて話だから、大本の富野のが悉く

00は絶望した主人公が確変求めるのを話の軸にできてれば思考実験として面白かったかもね
文句なしにガンダムの枠を壊す意欲作!と言えただろうに
そこまでいけなかったのは残念だよ
7通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 17:50:41 ID:???
>>3
リボンズ捨てられって、えらい昔の妄想ネタじゃね?
自分で計画進める為に動き出したんだろ、奴がマイスター降りたから他の人間で補う事になったとか解説で
あとマイスターを人間にさせるよう画策したのもリボンズ
8通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 18:06:30 ID:???
バレ含む書き込みは名欄に「バレ」とかきます
9バレ:2010/09/28(火) 18:53:58 ID:???
CB解散後、戦いは広がり大戦直前までビリーの子らが奮闘
10通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 22:20:39 ID:???
>>3
軌道エレベーターも前段階だったのか。
リボンズがどう歪めたのかも気になります
フェイズ1をリボンズ=アロウズによる統一及び支配にしたのかな?

>>6
絶望した主人公って・・・富野は好きだな。
アムロ、ジュドー、シーブック、ウッソは希望を見出してるからまだ健全な気がする。
カミーユは壊れちゃったけど・・・
11通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 22:34:39 ID:???
ELSが存在し、やがて人類と接触すること、彼等が脳量子波を使うことを、
どうやってイオリアは知ったんだろう。
天才の考える事はワカラン。
12通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 22:52:53 ID:???
いや知らないだろう
外宇宙に進出するとなれば、すでに活動している他の異星体と接触する可能性を想定しただけで
それがたまたま一番最初に接触する事になったのがELSだっただけの事
13通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:15:30 ID:???
脳量子波なら言語の壁を超えられる確信があった、くらいかな
14通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 00:18:18 ID:???
>宇宙人との対話やら紛争根絶は出来るのかってテーマはどうでもいいけど
>その回答がイノベイダーありきの話にしちゃったのが残念
前スレにこうゆうのがあったけど

そこまでがイオリアのプランだよね

デカルトは死んで刹那はうまくやったけど刹那をその方向へ導いたのは
マリナで、それはイオリアの計画とはあんまり関係なさそうで
そういう話だとおれは解釈したな
15通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 00:28:59 ID:???
つーか、単に人類全体をイノベイターにしなけりゃ
紛争解決できないなら、ずっとGN粒子垂れ流せばいいじゃん。

なんか、CBの戦争根絶ってお題目が
ただ戦争をやりたかっただけにみえるんだよな。

純粋種のイノベイターを作るために戦争誘発させただけ。

イオリアがこっちのプランを考えていたなら科学者らしい結論だけどさw
本気で戦争根絶とか考えてたとかないだろ。
16通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 00:50:47 ID:???
戦争のように、個人にとって強い「動機」が生まれる場に参加しておけば
より早くイノベイターとしての行動理念が醸成されると踏んだんじゃないの?
たとえ能力があっても、解釈や行動理念が違うと異種知性体を受け入れることはできないわけで、
(一応そういう描写がなされたわけで。デカルトにもイノベイドつけてやれよとは思ったが)
GN粒子だけふりまかれても
就職活動や年金の額、地元保育園の空き状況とかで頭一杯の一般人が
いきなり自分のコミュニケーション能力が増大した→別の知性を受け入れる方向に使おう!
ってなるかね?
17通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 00:51:28 ID:???
連邦政府樹立を忘れてないか

イノベばかりに気にしすぎないようにね
18通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 00:59:33 ID:???
太陽光発電と機動エレベーター開発によるインフラ強化+国家統合促してたりって基盤作りも計画に入ってた見たいだし
イノベだけじゃ無いわな。
19通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 01:02:19 ID:???
インフラ整備とか、統一国家樹立とか、
ウン百年前のジジイに心配されなくっても、
人類の進化上に必ず存在するわけだが。
20通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 01:06:24 ID:???
衣食足りて礼節を知るってことですかね。
確かに、おなかいっぱい食べてあったかくして寝られる仕組みづくりが入っていないのでは
ほかの賛同者がついてこないわな
21通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 01:12:29 ID:???
>>19
そこにケチつけたってしょうがないだろう
誰かが心配してやらなきゃ始まらないわけだし
啓蒙=パターナリズムに見える側面は確かにあるけど
22通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 01:24:15 ID:???
>19
一応俺たちの世界の延長って設定だから
世界統一国家が誕生したことは無かったんだろう

作中では触れてないけど言語も多分統一されて無いしな
23通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 01:26:33 ID:???
っていうか何が何でも統一しなくてもいいじゃねえ…

って思うんだがなあ
24通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 01:49:35 ID:???
作中外の理由だが、それは種の路線だから避けたんじゃないかな
25通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 07:58:35 ID:???
つか種は人間に希望を持ってる物語で00は人間に絶望してる物語だよね
種は希望を持ってるからこそ未来を繋げる為に登場人物たちはその立場の差異はあれど行動したわけだし
00の場合は登場人物たちは大なり小なり世界や人間に絶望してるからこそ変革を促進しようとしていた
ある意味主人公達よりそれぞれの発端になった人物であるジョージとイオリアの性格や考えがそれを反映してる
26通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 09:30:14 ID:???
>>23
映画の最後でイオリアが「人は知性を誤って使って争いをやめない」とか
「紛争の火種を抱えたまま外宇宙に進出しても紛争を外宇宙に広げるだけだ。それはとても悲しい事だよ」
みたいな事言ってたから、イオリアは単にそういう人類に絶望してたってだけだと思う
27通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 09:33:02 ID:???
>25
>つか種は人間に希望を持ってる物語で00は人間に絶望してる物語だよね

そうか?関係ない気がする。

種は、個人で個人の意思で世界を動かす話で、全体の話がほぼない。
基本はキラヤマトがいる方が正義で勝ち。国家とか枠組みの変化は
後からついてくる。

00は、人類全体で世界が変わる話で、個人の描写が弱い。
基本は、誰かの書いたシナリオどおりに人類全体が動くから
個人もへったくれもない。映画はちょっと違うけど。

そういう違いだと思う。
28通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 09:40:28 ID:???
>>26
イオリアはそうやって絶望して孤島に引きこもってたけど後の人類に希望を託したって感じかな
29通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 11:58:11 ID:???
結局イオリアってシャア(冨野)みたいなことやりたかっただけなんだよな?
「NTにならないなら、愚民どもは死ね」
30通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 14:09:10 ID:???
「貴様ほど急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない」だと思うけどなー。
ゆっくりし過ぎてELSが来ちゃったけど
31通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 14:24:01 ID:???
>>29
単に人類存続を望んでたんじゃね
どんな手を使っても人外に進化してでもって
マッドサイエンティスト的な感じで


>>30
人類に絶望はしてないけど希望ももってないと思う
希望あったらこんな計画たてる必要がない

私欲に走ってないカガチ、ってイメージ
32通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 15:38:58 ID:???
絶望をしてたら、人類を進化させようとはしてないだろうし、
希望は・・・GN粒子でイノベイターにさせるよ!ってのがあるんじゃないかな?

紛争根絶は、進化の過程かねぇ?
33通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 18:33:26 ID:???
絶望してるから「人類は進化が必要!」という考えに至ったんでは?
34通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 18:44:03 ID:???
穏便で陰険になったシロッコだな
35通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 18:47:08 ID:???
いわゆる木星帰りか
36通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 20:25:49 ID:???
シャアがもし学者で自分の理想を進めようとしたように思える。
EA・レイとの会話はそんな気がする。
37通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 21:29:48 ID:???
結局のところは逆シャアの「人類総ニュータイプ化」と同じ発想だよね。
それを一代でやろうとしたのがシャアで、数百年かけてやろうとしたのがイオリアなわけだ。
38通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 21:46:17 ID:???
逆シャアってそんな話だっけ?
39通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 22:04:28 ID:???
「宇宙上がればNTになれるから地球には人を住めなくするぜ」
っていうのが逆襲のシャアの建前の話。
40通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 22:10:01 ID:???
地球を潰せば経済圏がコロニー主導に移って差別なくなるよって話だとおもってたわ。
どこで勘違いしたんだ俺。
41通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 22:44:59 ID:???
結局シャアもイオリアも人類の可能性を信じられなかった可愛そう人達だ
シャアは隕石落としで人類粛正を画策し
イオリアは進化と言う名目で旧人類を絶滅に追い詰めている
42通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 22:51:54 ID:???
>>40
いやそれであってるよ
宇宙側の自治権獲得、全人類のスペースノイド化による意識格差と差別の解消
が政治的な建前

NT思想を唱えた親父の名前をプロパガンダに使ったから
「宇宙環境に適応すれば人は革新する」と宣伝した
シャア本人もある程度NTに夢見てる部分はあるが部下は否定派多いし、
クェスの扱いの悪さからみてこれも政治的建前といえる

反乱の一番の理由は単に腐った連邦潰したい、アムロと戦いたいだし
43通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 22:53:13 ID:???
一番疑問なのがトランザムシステムだよ
あれが全ての引き金であり計画に必要不可欠であるにも関わらず

組織内反乱防止のための緊急機能だというのが意味解らん
大使が反逆しなかったらトランザムが解禁されず
対話が出来ないじゃないか
44通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 23:01:39 ID:???
>>43
計画の第一段階だと基本必要ない機能だから問題ないでしょ。
計画どおりトレミー組みが全滅してたら改めてリボンズ側に提供されたんで無い?
45通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 23:04:25 ID:???
トランザム自体は本来はもっと後での開放か、長い時間武力介入を行っていくにしたがって兵器の
進化も進むだろうから同等水準まで上がった場合の開放、と言う状況だったんじゃないだろうか。
作中じゃ大使のチートがあったから短時間で同水準まで行ったけど、本来はそこまで行くにはまだまだ
時間として余裕があったんじゃないだろうか。
46通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 23:14:09 ID:???
その時は遠からずイオリア自身が目覚めて、また別の計画を遂行したんじゃないのかね
47通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 23:16:42 ID:???
まぁ、TRANS-AMは、レイズナーのV-MAX + 赤いと3倍だから
組織の存続が危なくなったときのチート機能で合ってる。

イノベイターが増えていれば、高濃度GN粒子を撒いて強制対話
とか要らなかったはずだし。
48通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 23:26:09 ID:???
トランザムはヴェーダ造った技術者達が緊急機能としたらしい

計画の細部も科学者や技術者が話し合い、ヴェーダに提案し変化し続けたらしいし
49通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 23:29:14 ID:???
協力した人ってどんだけいたのかね
50通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 00:23:22 ID:???
>>41
元ネタの幼年期の終わりと違って後天的にイノベイターになる奴も多い…というか確認できている
時点では後天的になったやつしかいないから「旧世代を抹殺」は言い過ぎかと。

そもそもイオリアが本当に人類に絶望していたなら、イノベイドが地球をガチで支配して人類を根絶やしに
するような計画を立ててたんじゃないか?
5150:2010/09/30(木) 00:39:10 ID:???
>>41
すまん、抹殺とは言ってなかったか。要するに積極的に排除したわけでもなかろうと言いたかった。
52通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 01:27:08 ID:???
>>40
つまり、0083のデラーズフリートの尻尾だな
いや、思想的に考えてデラーズフリートがシャアのしっぽなのか?
53通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 01:31:58 ID:EBbDbial
イオリアの半生を書いた公式小説でも出してくれよサンライズ
54通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 06:43:23 ID:???
「宇宙移民者差別してるんじゃねえぞ連邦の屑どもが」っていう思想は1stのザビ家から
Vのザンスカールに至るまでの連邦の敵対組織ほぼ全てに存在する。それを強く押し出すか
否かは多少の差があるが。

デラーズはガチのザビ家シンパなので、デラーズはギレンの尻尾と言える。
シャアは血統による独裁は否定しているが自分で反乱軍を組織するために体面上ダイクンの尻尾を装った。
55通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 08:26:50 ID:???
イノベイターの意味が一番わからない
あれ絶対二期から追加した設定だろ?
56通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 09:46:34 ID:???
イノベイドやら超兵やらが1期からいるんだから別に前兆も無く出てきたもんでもないと思うが。
57通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 10:21:42 ID:???
イノベイドが元々イノベイターで
二期から純粋種とイノベイドに分けた可能性はあるような気がする

刹那のイノベイター化なんてなんの伏線も無くいきなりだったからな
58通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 13:52:24 ID:???
外伝では874が純粋種について説明はあったが
59通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 15:16:03 ID:???
外伝つっても一期範囲の外伝じゃあ純粋種について触れられていないよな?
あの頃はみんなイノベイターと思ってたし
60通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 18:59:27 ID:???
超兵が強化人間で、イノベイターがニュータイプだとすると、
イノベイドの立ち位置ってよくわかんないから、確かに
後付っぽいといえば後付っぽい。

純粋種とイノベイドで性能差があるとも、ないともテレビでは
言ってないし。違いがよくわからん。
61通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 19:23:57 ID:???
>イノベイドの立ち位置ってよくわかんない
種のコーディネイターだろイノベイトの立ち位置は
あれも本来は「やがて生まれる新人類(=NT)と、新人類(=OT)の仲を取り持つために作りだされた改造人間」という設定
で、それがファビョって人類に攻撃掛けたのが種と種死なわけ

つまり、種シリーズはいうなれば
イノベイトが勝利した揚句、そのままイノベイト同士で内乱状態に入った西暦
62通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 19:30:27 ID:???
1期関連で刹那の変革を暗示したのってDVDになんかに付いてた2期予告ぐらいか?
しかし改めて見直すと刹那の変革とメカ化、ティエリアのメカ化、宇宙人の襲来と殆ど本編で消化したんだな。
63通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 20:12:39 ID:DVPMXUAe
種は、コーディネーターと普通の人が戦って、
コーディネーターが勝ったんだっけ?
ラクシズが第3勢力になって暴れたから微妙に違うんじゃ?
64通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 20:30:59 ID:???
議長主導のロゴス殲滅とヘブンズベース、ダイダロス、アルザッヘルの
制圧壊滅で地球連合敗北(イノベイドの勝利)
その後、議長とラクスがメサイア戦役でドンパチ(イノベイド同士で内乱)
って解釈したんじゃないかな
実際は連合の本軍はアルザッヘルのときを除けば殆ど被害を受けていないんで
割と元気だけど
65通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 22:41:38 ID:???
CEは連合系がチート過ぎるってだれかが言ってた
箇条書きするくらい多くの、なんかすごいチートが作中にあるんだって
66通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 23:39:36 ID:???
>>60
イノベイドは、今までのガンダムではGのシュバルツ以外は存在しなかった「人造人間」だからな。
ELSが登場する前から果敢にガンダム内のタブーというか未開拓の領域に手を出していたってことだ。
無理にUCの枠組みにはめるのには無理があるし、その必要もないだろう。

イノベイドとイノベイターの能力の差異は確かに名言はされていないが、リボンズの拘りとか台詞(「イノベイドを超え、真のイノベイター
すら超えた存在になった」)からもイオリアなりヴェーダなりの想定ではイノベイター>イノベイドなんだろう。
トランザムバーストに純粋種が必要だったことから察するに脳量子波の強さはイノベイター>イノベイドなんじゃね?
67通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 23:50:59 ID:???
>>65
え〜と、たしか
エネルギー、食料、物資不足でプラントからの搾取で成り立っているにも係らず、
プラントが独立しようとして、物資の供給をストップさせても
なお軍隊を維持・運営できるだけの物資を確保できてるとか?
68通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 00:29:01 ID:???
まあ単に負債が補給や兵站のなんたるかを欠片も理解してないってだけですがね。
69通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 00:48:10 ID:???
と、言うか

ぶっちゃけ計画にイノベイドいらなくね?
70通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 00:54:07 ID:???
>>65
つまり、いつものアレの出番か

地球連合最強伝説

1.理事国の最強施設である筈のプラントに寛大にも世界の嫌われ者コーディネイターを雇う寛容さ
2.最強生物兵器S2インフルエンザが蔓延しても、ワクチンをプラントが出すまで生き残る異常な生存能力
3.ザフトがなんかMS持ち出して連合軍に対してテロを敢行しても、普通にコペルニクスで釈明させる寛大さ
4.「うはwwwナチュラルwwwwテラバカスwwww」とか思ってコペルニクスの悲劇仕掛けてみたら血バレで反撃を喰らう
5.「NJさえアレば勝てるだろ」と思って世界樹に突撃してみたら、思わぬ抵抗で痛み分けになる
6.「NJ無しでも勝てるだろ」と思ってビクトリアに突撃してみたら、対空砲火でボコボコにされる
7.奇襲で数万単位のNJをばら蒔かれてインフラが完全に破壊されて億単位で死者が出ても一年で盛り返す
8.「相手は戦車だから大丈夫だろう」と突撃してみたらその戦車相手にザウートが十字砲火を喰らう
9.「相手は所詮ナチュラルの戦闘機」とタカをくくっていたら戦闘機の翼でディンが真っ二つにされて死ぬ
10.「ナチュラル相手なんだから月面くらい俺らのモノに出来るだろ」と勝負してみたら思わぬ抵抗で月面を防衛される
11.「バカで間抜けなナチュラルどもならMS実用化なんて不可能だろ」とタカをくくっていたらGATシリーズを引っさげてくる
12.ヤバイと思ってGATシリーズを盗んでやれやれこれで大丈夫、と思ったら普通にアラスカでダガーシリーズを量産される
13.「地上戦力の八割なら大丈夫だろう」と本拠に突っ込んでみたらもぬけの殻で自爆、八割がそのまま全損
14.慌ててパナマ虐殺でこれだけ殺せば当分平気だろうと思ってたら一ヶ月もたたないうちにビクトリアに攻め込まれてフルボッコ
15.いくらなんでもこんだけ地上で軍事行動してるから宇宙は平気だろうと思っていたらボアズが消し飛ばされる
16.気がついたら本土決戦、気がついたら核が山のように飛んでくる、気がついたらなんか自軍の最終兵器が壊れてる
17.完全敗北したのにカナーバのチート交渉術があったとはいえ普通に生存を認められる寛大さ
18.戦争が終わった頃取材してみたら、もう既に連合国内にケーブルネットワークが敷設されインフラが回復してたでござる
19.種死で東海岸が完全に週まるごと一つ分くらい水没して五大湖まで津波が押し寄せてNYが明らかに水の底に沈んだ筈なのに
   デストロイがベルリンに攻撃しかける頃には既に復興してNY為替市場が低迷とはいえ復活してきているでござるの巻
20.種死が終了してみたら、ザフトは死亡して復興は上記のように完了し、結局連合の一人勝ちでござる


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +       ナチュラルの底力は最強です
     〈_} )   |                                この次も…連合クオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

こんなチート敵に回すとか、ザフトマジ涙目
71通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 00:54:45 ID:???
イノベイドがいないとヴェーダはほとんど役立ちませんけど
72通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 00:56:32 ID:???
>>69
CEのコーディネイターみたいに、当初は必要かもしれないとして作って広めてはみたけど
後からしたらいらなくなったどころか害悪になったんじゃないかな
73通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 00:59:27 ID:???
>>66
なんか日々技術革新してくあそこの西暦見るに
別に無理に純粋種イノベイターにならなくても、テクノロジー発展させたら行く行くは
マシーンを人間に合わせる事で、一般人やイノベイトがイノベイターと同じ性能発揮する的なシステムができそーなもんだけどなぁ
そりゃ過渡期はUCでも人間の方を改造してたからそー言う事はあるのかもしれないし仕方ない事かも知れんが
将来的なところまで見越したら、無理に人間を種族レベルで品種改良する必要がどこにあるのか
74通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 01:06:02 ID:???
イオリアもその必要はないって考えてたらしい
解りあってくれさえすれば
75通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 01:07:51 ID:???
>>73
イオリアが目覚めた時は、イオリアが直々にその辺のフォローするつもりだったんじゃね?
多分だからイオリア自身が冷凍睡眠してたんだと思うし

あくまでも現在の流れは、一期でイオリアが目覚めなかったが故の、次善の流れかもしれないって事
ひょっとしたらイオリアが目覚めてたら、むしろソレスタの敵になってたかもしれんわけだし
76通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 05:46:55 ID:???
マイスターは本来はイノベイドであったことを考えるとシステムトラップ発動時の
イオリアのメッセージが微妙なことになる思うの自分だけ?
これが計画変更に伴って変更されたCGでなければGNドライブを有する者=
イノベイドになって「人間は駄目駄目だけど見捨てないで面倒みてやって」という
リボンズが言ったままの意味になってしまう。
「CBのためにでは自分の意志で」ってのも、もともと自分の意志を持った人間を
念頭に置いた発言とは思えない。
77通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 07:22:43 ID:???
>>70
連合ゾンビすぎワラタ
78通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 08:39:04 ID:???
イノベイドって

ヴェーダによって望んでもいないのに生み出され
記憶を弄られ一般社会に放逐
そこで幸せな生活を送っていても
突如ヴェーダの指示で記憶を無理矢理起こされ
それまでの生活を捨てて任務に着けさせられて

結局その存在意義はイノベイターが登場するまでの繋ぎみたいなもん
イノベイターが生まれれば単なる生体端末になる…


対話とか綺麗事言ってても裏じゃこんなもんだよな
イオリア計画って奴は
79通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 08:47:25 ID:???
イノベイターは発生すればそれはそれでいい程度の計画に絶対必要な存在じゃないと聞いたが……
人類4割改造とかショッカーも真っ青な偉業だな
80通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 08:59:29 ID:???
00はTV1期の頃から好きだったんだが、
こうして最初から最後までの流れを見るとイオリア計画とかガタガタに破綻してるな。
ガンダムと名のつく作品で初めて面白いと思った作品なだけに残念だ。
81通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 09:32:44 ID:???
ガタガタに破綻してくれなかったら1期で終わってるから>>80的には大満足なんだろうな。
劇場版が好きな俺は破綻してくれて大いに結構だw
82通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 09:36:22 ID:???
>>76
>GNドライブを有する者=イノベイドになって
>「人間は駄目駄目だけど見捨てないで面倒みてやって」というリボンズが言ったままの意味になってしまう。

別に微妙ではないだろ、それはそれでいい感じではないか
83通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 10:23:49 ID:???
そもそも当初の予定では
ガンダムにイノベイドを乗せて武力介入する予定だったと
どこかで聞いたことがあるんだが?
84通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 10:43:42 ID:???
あの冷凍イオリアはただの死体らしい
85通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 10:47:13 ID:???
ガタガタってか変化し続ける計画だし
86通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 10:51:58 ID:???
>>83
00pだったかな。
ヴェーダの計画進行って効率最重視のガチガチに固められた物じゃない上に
不確定要素になりやすい人間を混じること推奨しとるらい。
87通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 11:16:21 ID:???
>>76
そもそもシステムトラップが切り札発動の条件とか意味不
まあどうせ全部ヴェーダが裏で操ってるんだろうけど
イノベイドやその他ガンダム抑えた上でトラップ発動したらトランザムじゃなくて爆発か機能停止かイノベ抹殺だったかもな
どいつもこいつもヴェーダの手のひらの上で踊ってるだけ
88通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 11:24:53 ID:???
イオリアの死体損傷はシステムトラップの発動条件のひとつでしかないらしい
システムトラップの発動条件もシステムトラップそのものも複数あるらしいし
89通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 11:28:38 ID:???
裏切るとしたら「人間」だとイオリアは考えてたんじゃないかな。
あれってとても人間らしい行為だもんね。
2期ならともかく1期のリボンズじゃカプセルはとりあえず触らずに置いといて
トラップ発動せずに普通にヴェーダ掌握しちゃってたかも。
ヴェーダの隠し玉をを出させるにはトラップにかからなくちゃならないんだよな。
90通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 12:03:44 ID:???
裏切りに関しては、アレハンドロ・コーナーがずば抜けて
お馬鹿さんなんだよな。コーナー家による世界征服って、
お前、今でも十分金持ちで、ある意味国家の一つ二つ征服
してる状態だろうみたいな。

ラグナもコーナーの手下だっていうし、擬似太陽炉だって
コーナーがラグナに作らせたんだし。それだけ力があって、
何で、金ぴかのMAに乗って、一騎打ちする必要があるんだか。
何がやりたかったんだか。
91通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 12:21:58 ID:???
アルヴァトーレはリボンズがヴェーダに造ってもらった機体
高出力疑似炉で技術も二期ガンダム並
92通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 12:33:51 ID:???
GN-Xと、それに付随する量産型擬似太陽炉はラグナが作ったって
設定になっていたと思う。スローネ3機は、GN-Xのプロトタイプ
って扱いでそれもラグナが作ったんだし。
93通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 12:34:17 ID:???
ボンズリ「アレハンのホモ野郎うぜえ、こうなったら奴がヴェーダ奪取したら1ガンのテストヘッドだった
アルヴァロンやって現行チームと共倒れにさせてやる」
おそらくボンズリの口車に乗ったことは間違いないだろうからどこあたりからおだて上げられてたのかが気になる
94通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 13:04:24 ID:???
1ガンに最新技術注ぎ込んだのがアルヴァアロンだよ
95通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 13:15:09 ID:???
太陽炉7個乗せ最高の装甲と火力を搭載
遠距離戦はハロに代表されるコンピューター系の強力サポート
近距離系はリボンズのサポートを受けてハード側は磐石。
一応元AEU系のパイロットだから最低限の技量は有る。
さらに戦術も自分が突貫じゃなくてジンクス系を前面に押し出しての遠距離砲撃。
安全に勝って手柄はGETって筋書きみごとにコケたな。
96通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 13:29:17 ID:???
元ユニオンだ
97通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 13:44:46 ID:???
>>90
どうせ世界征服するんなら、偉大な先達・鷹の爪総統の御姿を見習うべしですよ。

こんなものは世界の私物化だ!
98通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 14:06:20 ID:ZolQWhoh
 
>>97
偉大な先達・鷹の爪総統の御姿を見習うべしですよ。



    ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
99通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 15:15:21 ID:???
まてよ?もし大使が裏切らなかったらこうなってたよな?

●トランザムシステムが解禁されずトランザムバーストが使えない
●刹那がイノベイターに覚醒しない
●疑似太陽炉が普及しないからジンクス系もブレイブ系もない

この状態でELS襲来してたら人類滅んでただろ?
間接的に地球を救ったのはアレハン様の欲望だったんだよ!!!
100通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 15:26:10 ID:???
爺さん起こすことできたんじゃね?
101通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 16:21:22 ID:???
ヴェーダがイオリア計画を捏造したのが真相。
生きてる爺にあった人が現存してないし、あまりにもリアルタイムに対応しすぎ。
102通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 16:38:36 ID:???
第2段階に移項すればツインドライヴは解放されるだろ
103通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 16:42:17 ID:???
リアルに対応するため変化し続ける計画
104通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 17:10:30 ID:???
アルカディアのトチローやジェイアークのトモロみたいに
ヴェーダがイオリアなんだよ!
105通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 17:22:28 ID:???
>>104
イオリアが自分の意識をヴェーダに保管してたってのは予想したけど…
106通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 18:10:25 ID:???
まーアレハン様にあっさり殺されるようなハゲじゃないよな
107通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 18:11:31 ID:???
00のは計画じゃなくて無計画
108通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 18:25:00 ID:???
ドクター・シキみたいにどっかのイノベイドの頭の中に…<イオリア
109通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 19:43:39 ID:???
>>101
つ イノベイド
110通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 21:05:28 ID:???
電脳化しててそのうち出てくると思ってた
111通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 21:19:38 ID:???
実はティエリアの電脳がイオリア
112通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 03:10:46 ID:???
イオリアの計画を歪めたのは水島精二…
奴こそが世界の歪み!
113通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 04:26:16 ID:???
着地点の無い計画なんてありえんわ
114通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 05:09:20 ID:???
>>99
広範囲に脳量子を撒き散らす対話空間が使えないならELSもやってこないんじゃね
115通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 07:24:21 ID:???
脳量子って言うくらいだから宇宙人にも脳はあったのか?
116通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 08:41:35 ID:???
>>114
脳量子自体はイノベイドも超兵も使えているし
バーストしなくても微弱な脳量子を感知して飛んで来るんじゃないか?
117通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 10:44:57 ID:???
GN粒子はイオリアが発見したものだけど、脳量子波はどこ由来なんだろな
これまたイオリア由来となると、余計なことしなければELSは来なかったことになるが
118通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 10:52:36 ID:???
>>117
GN粒子で覚醒する特性があるのは間違いないんだが
GN粒子ってなに?って状態の1期の人革連が脳量子波つかえる超兵作ってるとこ見る限り、
NTみたいに人類の可能性の一つなんだと思う。

あとELSはたまたまワープ航法の出口のワームホールが木星にあったから太陽系に着ただけで
初期は脳量子波出してる人間よか同じ金属な機械系に好んで同化してたから
脳量子波なくても結構な確立で地球着てたと思う。
119通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 14:42:40 ID:AkWNWxwX
イオリアの外伝でもやってくれよ
120通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:07:58 ID:???
地球ってそんなに金属豊富なの?
121通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:16:22 ID:???
木星にあったソレスタの廃棄宇宙船のせいじゃね
122通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:59:39 ID:???
>>120
コアは鉄ですがな
123通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:01:15 ID:???
超兵ってソレスタルビーイングが人革に技術流した可能性あるんじゃない?
124通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:29:00 ID:???
またマッチポンプか
それにしても偶然宇宙人が脳量子派持ってて意志疎通可能で偶然敵意なんてありませんでしたとか萎えまくりだな
125通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:30:32 ID:???
フィクション作品で作品の都合がまったく無い話なんて普通はありえないんだがな、ナンセンス作品を除いて
126通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:37:39 ID:???
ってか人革に技術を流したって何かしら根拠あるのか?
なんらかの技術を取り込んだり人員を大量に組織に取り入れたわけでもないし
非人道的な実験やってた事を世界にばらしたりって政治的な利用もやってない。
逆に自分から潰しに言ってる。
メリット皆無で手間や厄介ごとだけ増やすって普通に考えたら可能性低いでしょ。
127通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:04:37 ID:???
裏切りで流出したか、イノベイドが何らかの理由で捕らえられて身体検査されて
脳量子波の知識がバレて超兵開発、という可能性はないかね。

どのみち根拠のない憶測なんだけど。
128通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:07:07 ID:???
ヴェーダが世界中のネットワクークを管理下に置いてるってことは
情報を流して実験やら研究やらさせた後、そのデータを吸い上げて
用済みになった機関はスキャンダルで潰すってことが普通に可能。
情報を右から左に動かすだけで手間も金もかけずに新たな情報を
得ることができる魔法の杖だ。
129通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:25:55 ID:???
>>112
舞台挨拶で、「劇場版は、自分が作りたいものを作った結果。TVアニメシリーズからの終わり方の分岐点のひとつが劇場版と言っても良いかもしれません」
と言ってた。

じゃあ他の終わり方も見せろよとツッコミ入れたかった。
130通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:32:28 ID:???
何か作中の「21世紀頃は情報ネットワークのセキュリティが甘かった」って
設定が、ヴェーダが無かったんで通信の自由が保障されていた人類最後の
黄金時代だった、に聞こえてくるようになった・・・鬱だ・・・
131通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:36:27 ID:???
ヴェーダに全部監視とか嫌過ぎる
132通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:41:04 ID:Euyge7Rw
ヴェーダ「…なになにvipに『全世界を統制するシステムなんてねーよ、バーカ』……規制だな」
133通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:55:52 ID:???
>132
むしろヴェーダに割り振られたソレスタの工作員だろ
そのレスつけてるの
134通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:48:44 ID:???
ソレスタは武力介入部隊でしかない
135通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:51:28 ID:???
あれ、宇宙と地球に秘密基地があって待機要員がいなかったか
あとゴキブリみたいにそこらにいるイノベイド
136通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 23:29:59 ID:???
一度壊滅したり人手不足のくせに外伝部隊があったりソレスタの制服着込んだ連中が大量に沸いてくるような破綻したアニメに何を今更
137通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 03:21:59 ID:???
基地に居た大量のスタッフがイノベイドだったら話に整合性が付くよな
138通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 06:11:15 ID:???
>>126
他の三国にない脳量子研究をさせることで
三国の軍事バランスを調整していたんじゃないか?
139通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 07:46:12 ID:???
一度壊滅したのは実行部隊じゃないの
外伝は知りません
140通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 08:56:23 ID:???
>>137
「新たにスカウトされたアニューリターナーです」

って台詞つきでイノベイドねじ込まれてたしな
141通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 09:42:41 ID:???
>>138
その成果が反映される前に潰してたんじゃバランスに影響皆無だろ。
142通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 10:35:53 ID:???
適当にスカウトしてきたんじゃね?
二期の間に……

そういや太陽光紛争のきっかけもソレスタルビーイングが一枚噛んでるんだよな?
末端の連中はそれ知ってるのか?
143通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 11:54:29 ID:???
カタロンの創設者もイオリア
144通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 16:17:09 ID:???
何となく惑星アトリームみたいな星になってしまった感じだ

惑星アトリーム
2000年以上戦争なんてなく伝説上の物とされるほど争いの無い平和な惑星
まさに紛争の根絶された素晴らしい星です

しかし地球とは比べものにならない規模の防衛隊が存在し
しょっちゅう頭に血が上った暴徒が暴れ回り
新人隊員が暴徒鎮圧に慣れてしまうくらい頻繁に暴動が起きている

でも戦争なんて無い平和な星です
145通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 20:19:12 ID:???
>>134CBってトレミーやトリニティー(外伝は知らん)の実働部隊だけじゃなく
後方支援(補給や開発・情報分析・資金提供・監視者)も含めた組織だけど?
1期の台詞で説明してたし縦割り組織にしてお互いの正体すら極秘扱い、
万一正体バレて逮捕尋問されても他の部門に捜査の手が伸びにくくしている。
146通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 21:32:57 ID:???
介入部隊とそれをサポートする組織はCBだが

監視者はCBじゃない
147通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 21:35:21 ID:???
CBって何?
計画に少しでも関わった者全て?
148通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 08:23:47 ID:???
監視者もソレスタルビーイングだろう

監視者
トレミー
フェレシュテ
その他の裏方

イノベイド
チームトリニティ

これら総てがソレスタルビーイング
149通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 08:45:15 ID:???
監視者は違うだろ

全員一致でCBの介入に対する拒否権を持つ
150通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 09:04:12 ID:???
CB内の監視者部門ってだけじゃねーか
151通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 09:39:54 ID:???
介入等の行動に意義を唱えられるだけで
ソレスタルビーイングという枠内の存在であることに変わりは無い

大使だってソレスタルビーイングの一人だし
152通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 14:08:08 ID:???
ソレスタルビーイングって長い間世界中を裏から操っていたんだよな
介入開始前に組織の存在に気づいた人間は処分したり
各国への工作行為とか行っていたし
そういった事実は隠されたままなんだろうな…
153通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 14:22:56 ID:???
CBって結局テロリスト集団なだけじゃねーか。
テロリスト集団だって実現したい理想はある。
154通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 16:55:30 ID:???
ゴルゴムのせいだ!って言えば何でも的中するくらい
イオリアのせいだ!って言えば、実際に大なり小なり物事にイオリアが絡んでる世界
155通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 17:46:12 ID:???
宇宙人により人類が滅ぼされることを防ぐためには何をしてもいいんだよ

あれ、イオリアってELSの存在までは知らなかったんだっけ?
156通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 21:45:55 ID:???
知る訳無い

たまたま都合よくホイホイ現れた
157通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 22:10:27 ID:???
二期メメントモリ攻略戦直後に揃った
6人の仲間=監視者
・仲間を選定
・仲間を覚醒
・仲間のリセット(仲間の複数人の同意が必要)
・脳量子波で監視者を繋ぐ
・機械・ヴェーダを操作&停止
・太陽炉の停止
158通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 00:00:21 ID:???
アロウズ創設の原因がマイスターの行動によるもの
159通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 00:23:47 ID:???
アロウズなんかが幅を利かせていたのもソレ☆スタが復活して暴れたせいだな
160通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 00:27:10 ID:???
そもそもアロウズのバックがリボンズ=ソレスタルビーイングじゃねーか

映画ソレスタルビーイングを見る限りでは
リボンズとアロウズの関係
アレハン様とリボンズの関係
リボンズ、アレハン様とソレスタルビーイングの関係は
一般市民には秘匿されてるみたいだね


まぁ…元ソレスタルビーイングのサジさんにすら黙ってるんだから
一般市民に明かす訳無いか
161通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 00:46:16 ID:???
国連VSソレスタルビーイングの戦いに国連軍大勝利!やったね国連ちゃん!人類統一ができるよ!

地球連邦政府樹立世界各国に参加を呼びかける

中東反発 「俺達はそんなもんに参加しねーよ!!」

連邦政府 「うちに参加したらいろいろ特典つけちゃうよ?どう?」

貧乏な中等国家は連邦政府の支援に釣られて参加を表明

金持ち中東国家は参加を拒否(ちなみに貧乏なアザディスタンはなんとなく拒否)

連邦政府 「参加しないヤツらには圧力をかけてやる!いい加減諦めて連邦に参加しろ!」

中東疲弊、連邦政府への反発強まる(アザディスタンも当然瀕死に)

反連邦過激派が中東と接触、カタロンが結成される

カタロンの無差別テロによる被害が拡大(ジニン大尉の美人な奥さんも巻き込まれて死亡…)

政府はテロを厳しく取り締まるために独立治安維持部隊A-LOWSを結成!鎮圧に当たらせる

ソレスタルビーイング復活!活動を再開する

連邦政府はこの自体を重く見てA-LOWSの権限をどんどん追加していく…
162通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 01:10:29 ID:???
>>161
アザディスタンおかしいだろw
ネタ抜きにマジでなんとなく参加しなかったのか?
163通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 07:41:58 ID:???
なんとなく、では無くタカ派のストッパーのラサー師が亡くなった事で先鋭化してまとまる話もまとまらなくなったって
落ちなんじゃないかと。国がまとまらない以上連邦側も入れるメリットが無いわけで
164通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 07:54:16 ID:???
まとまらずに連邦参加したら過激な保守派が黙ってない
165通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 08:21:37 ID:???
確かマリナ様が周りの国々(単独でも国家としてやって行ける国)が
連邦政府に反対したので
それにあわせて反対したと聞いたぞ

結果経済制裁喰らって折角の国連の支援もパー
王都で餓死者の死体が街中に転がるはめになった
166通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 08:24:36 ID:???
大使が生きていればこんな横暴は許さなかった
167通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 10:45:31 ID:???
小説版の説明では樹立されたばかりの地球連邦政府が中東諸国に対して太陽光エネルギー支援と引き換えに石油採掘権の譲渡を要求したため、
中東諸国がこぞって反発し、アザディスタン王国も同調せざるをえなかったらしい。
168通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 10:57:02 ID:???
いやそんなもんあげちまえよ…
どうせ石油売れないんだしさ
採掘権より太陽光エネルギー支援の方が遥かに美味しいだろう

現にアザディスタンは一期よりも更に酷い現状になって…
内乱おこして現政府を打倒する力すら無くなってたよな
169通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 11:15:56 ID:???
本編だと中東は被害者みたいな扱いだけど
実際は自業自得なんだよな

1.太陽光発電技術が発達して軌道エレベーター建設計画が立ち上がる
2.各国が資金を出し合って計画を進めるが中東諸国は協力を拒否
(太陽光発電されたら石油売れなくなるだろう…jk)
3.3基の軌道エレベーター完成!協力した各国は三国に別れ、クリーンで無尽蔵なエネルギー供給を受ける
4.軌道エレベーター建設に反対した中東諸国石油が売れなくて困る
5.三国が化石燃料依存から脱却しようキャンペーン開始
6.石油規制喰らって中東ブチ切れ!太陽光じゃなくて石油買えよ石油!!
7.三国と中東の間で大規模な紛争勃発、後の太陽光紛争
8.中東諸国は三国との戦争と内乱で疲弊しきってしまう
9.過激派が軌道エレベーターを狙いテロを行うようになる
10.更に中東への締め付けは厳しくなり三国は軍備増強に励むことに…
170通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 11:56:29 ID:???
イオリア計画は貧乏姫をいじめるためだけの計画。
171通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 13:17:02 ID:???
>168
あの世界ってガンダムはじめMSとかにも強化プラスチック使ってるんだろ
軌道エレベーターのメンテにも使うだろうし、原料の石油は俺らの世界よりも重要な資源だな
採掘権渡したらとか意味不明だろ
売り手の値段が気に食わないからアロウズで軍事侵攻とか古臭い帝国主義だな

>169
一応西暦の延長の世界だからイスラエル建国、ソ連のアフガニスタン侵攻、
9・11のテロと続いたイスラム対西欧の流れは残ってると思うよ

172通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 13:25:09 ID:???
エレベーターもガンダムもEカーボン
173通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 13:29:50 ID:???
それじゃ撤回するよ

でもプラスティックやビニールの需要がそんなに減ってるのかなぁ
174通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 13:43:32 ID:???
可塑性のある、低コスト材料の需要は別に減ってないと思うけど、
化石燃料由来かどうかはわからんよ。軌道エレベータ建設国家群は
相当戦略的に代替材料開発を進めたと思うし。
ちなみに、カーボンナノチューブひとつとっても、今でこそ原料にアセチレンガスとか使うけど
将来的には植物性原料とかでも作れる見通し。炭素含まれてりゃいいんだからね
もちろんエネルギー食うけど、その供給は十分という世界なわけだし

あと、小惑星とかの資源開発を行っているのだから、むしろ安定供給されているのは
金属材料かもしれないよね。ナノ構造いじって強化・軽量化とかできるだろうし
ぐるっと一周して、民生機器もあらかた金属材料です、みたいな世界なのかもしれないよ
175通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 14:21:30 ID:???
>>5
いや、1日でも遅かったらだろw
176通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 15:46:43 ID:???
クアンタ自体は刹那倒れた後ぐらいには完成してるから数ヶ月遅かったらでいいだろうが
177通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 19:49:49 ID:???
ドライブの開発地が木星でELSの出現地も木星からだから微妙なタイミングだな。
数日遅かったってパターンでも下手すると移送中にやられるかも。
178通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 21:34:01 ID:???
中東が混乱したのも
ソレスタルビーイングが太陽光技術を横流ししたことがそもそもの原因
自分達で世界を混乱させ対立を煽っときながら
自らその歪みを糾しに現れるって
完全にマッチポンプですよね
179通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 23:46:53 ID:???
つかイオリア計画って失敗してるよな?

本来ならば
地球から紛争が無くなる→来るべき対話へ

というプロセスを踏むはずが

アレハン様の裏切り
リボンズの組織私物化
トレミーの計画外の行動

これらが重なり結局世界から紛争が無くなった訳出なく
『対話路線へ舵を切りはじめた』
だけで終了してしまった

そして更に予定外の出来事であるELSの襲来
結局人類は紛争を根絶する前に対話することになってしまった

イオリア計画は破綻し
人類は対話と言う最終段階を経てなお戦争を繰り返してしまった……
180通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 00:06:06 ID:???
だから、その計画自体がフェイクである可能性は?
結局は戦争根絶だけがイオリアの目的で、でもちょっと気を緩めるとまた戦争するから
地球連邦、イノベイター、異種との対話というクリアすべき課題を設定してたんだと思う。
戦争根絶はたとえ達成できたとしても証明できないからゴールの設定としては不適切。
181通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 00:10:33 ID:???
>>171
の割には石油輸出規制?だか何だかでさっぱり意味が分からないんだよ
182通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 00:15:45 ID:???
確かに石油は有用な資源だけど無尽蔵に電力が使える状況なら
大部分リサイクルで賄えて新たな需要が望めないんじゃ?
最も需要が大きかった軌道エレベータ建設時に売り損なったし。
183通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 00:47:03 ID:???
結局ELS襲来後にも戦争起きてるって話だし
紛争根絶も全然出来てないじゃないか
184通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 01:01:29 ID:???
>>183
最終的には根絶したっぽいじゃん。
あの紛争参加した元CBってライルだよ。
アレルヤ専用機の太陽路はついに無くなったし。
185通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 02:14:57 ID:???
紛争根絶は真の目標じゃないからいいんじゃねーの
統一連邦作るための手段なんだから
それについて主人公が心情吐露しないってのはどうかと思うけど
186通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 07:19:53 ID:???
いや、紛争根絶は計画の目標の第一段階だろ?
単に第一段階を達成しきる前に最終目標の方がやってきちゃっただけで。
187通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 08:25:32 ID:???
正直リボンズの旦那が正しかったんじゃねーの?
イノベイドが世界を裏から支配し
アロウズによる武力で人類を思想的に統一する
ヴェーダと世界中に配置したイノベイドにより
反乱の芽は事前にに潰す

第二期を見る限り政府に不満を持っていた連邦側の人間は殆どいなかったし
反抗しなければ割と良い統治だったのかも知れん

そして旦那の最終目標もやはり来るべき対話だった訳だしな
188通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 09:11:36 ID:???
中東でつまずいた観があるね
連邦参加地域では不満が無かったんだし
寿命がながいのだからもっと時間をかけるべきだったよ

なまじイノベイドで人類を一まとまりで見れるのがわざわいしたな
189通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 10:27:29 ID:???
中東はアロウズ結成の布石にされたのでは?
本来ならばソレスタルビーイングが担う役割を
連邦に不満を持つ中東のテロ組織にやらせたんじゃ…

大義名分がなければアロウズのような独自権力をもつ治安維持部隊は作れないだろうし
190通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 10:35:06 ID:???
そういうのを拙速っていうんだよ
アリーを使ってヨーロッパがやってた工作が飛び火して
ロックオン一家も巻き込まれたわけで情勢をコントロールしにくくなるからな

リューミンが味方に付いたからCB実働部隊を押さえられる自信もあったんだろうけど

191通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 10:35:43 ID:???
イオリアは惑星アトリームのような恐怖でしめつける世界が望みだったのかww
2000年もその状態を維持していたミストさん大勝利。
192通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 10:42:39 ID:???
惑星アトリームはイオリア計画の完成系じゃないか
戦争が伝説上の出来事になるくらい平和な惑星なんだぜ?
まさに紛争根絶が実現されただよな

暴動は頻繁に起こってるけど紛争じゃないからね!!
193通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 10:44:16 ID:???
さすがにそれはアンチ過ぎだろ
相互理解マシンを兵器に仕込むんだからさ

194通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 11:25:48 ID:???
>>193
それは刹那が望んだ事。
195通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 11:26:59 ID:???
>>187
中の人も似たような疑問をコラムで書いてたな
196通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 12:01:40 ID:???
全く不平不満が無く、争いが全然無い世界なんてありえないよ
大なり小なり不満は蓄積されて、やがて争いに発展する
ようはその争いが小さいか大きいかの違いだと思う

大きい争いに発展しないよう小さいうちに処理をする
そうして大規模な戦争が起きないようにすることは
悪いことではないよね
197通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 12:40:24 ID:???
一期でCBに対してアリーは批判してたな
この国の石ころが取れなくなったらモラリアの経済はどうなっちまうんだって。

CBは少数の声を考えれば決して正しい存在だと描かれているわけじゃない
政治家的見地ではなく、あくまで科学者的見地からの計画であるという事。
198通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 14:24:19 ID:???
統一された世界でも、
オイルマネーとられた中東って、経済格差で潰されたんじゃないの?
199通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 15:59:57 ID:???
イオリア計画ってむしろソレスタルビーイングによる人類管理がメインだったんじゃない?

ヴェーダによる情報統制
世界中にばらまいたイノベイドによる工作
各財界に散らばる監視者達
各国の動きや技術力をコントロール

これらは明らかに世界を裏から操る事を目的にしてるとしか思えないんだが…
ソレスタルビーイングと言う敵をソレスタルビーイングが打つ
いわゆるマッチポンプ的な行動を行うことで
人類の意志統一とヴェーダ、による統制を行うと
200通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 16:08:13 ID:???
イオリアの計画に太陽炉の存在は不可欠なわけだが、もしCB創設から武力介入が始まる200年の間に
太陽炉よりも高性能なエネルギー炉が発明されてしまったら、イオリア計画はどう変更されていたのだろうか。
CBの工作員の力でその発明自体なかったことにされてしまうのかな。
201通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 18:34:40 ID:Rrf31VxX
一言でいえば、いつまでもくだらない争いを続ける人類にイオリアが試練を与えたってことかな。

わかりあうってことの大切さ、争うことの愚かさに気付けってことだね。

イオリアは偉大だね。

自分が作ったイノベイドの反乱(リボンズ)もすべて計画に入ってたってんだから凄い。
202通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 18:45:31 ID:???
>>200
ソレスタルビーイングは計画に影響を与える人間が出てきた場合は
基本的に裏で処理してたみたいだけどね

イアンも本来殺されるはずが自分から協力を申し出たため
命が助かったらしいし
203通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 19:37:43 ID:???
イオリア自信の望みは

『人類が争そわないようになる』

と、いう漠然的なもので
その手段として計画とソレスタルビーイングを設立したが
そこに至る手段はどうでもよかったんじゃ無いかな?
大まかなビジョンと太陽炉みたいな重要な部分だけはイオリア自身が関わり
あとの部分はヴェーダと協力者に任せていたのでは?
何百年も前に周到な計画を用意できるはず無いし
おそらく数百年の間に修正や再考を繰り返して形にしていったんだろう

結局のところリボンズも刹那も目指すものは紛争根絶と来るべき対話
だからどちらも「計画を正しく進めていた」ということになるんじゃ無いかな?


イオリアは「過程」でなく「結果」を求めたから
コールドスリープしていたんだろうし
204通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 19:58:12 ID:???
>194
それはクアンタであって
OOの段階で刹那抜きでツインドライブになってたろ
どこまでイオリアの計画かはわからんけど
205通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 20:17:01 ID:???
ツインドライブはイアンですら何が起こるかわからないと言っているくらいで
太陽炉に実際触れたことも無いイオリアが
机上の論理だけでツインドライブによる現象を理解していたとは
到底思えないんだけど…
206通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 21:22:32 ID:???
CBが紛争根絶を掲げるのは構わないが、
組織が本当にそれを目的としていると構成員が信じる根拠はなんなんだろう。
207通常の名無しさんの3倍:2010/10/06(水) 22:23:22 ID:???
E.A.レイ「意識を伝達する新たな原初粒子の発見、粒子を製造する半永久機関の基礎理論の構築、量子型演算処理システムの発明、起動エレベーターによる太陽光発電システムの提唱・・・
208通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 01:22:21 ID:???
正直、イオリア計画はもっと掘り下げて欲しかったな
妄想で補完はいいけど物語の根幹部分としては漠然としすぎてる
なんか目的を正当化するためだけの便利な単語でしかなかったようにも思える
209通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 04:55:20 ID:???
それをいったら目的自体がお話を転がす仕掛けに過ぎないよ
210通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 05:04:55 ID:???
と言っても、イオリアの存在と「イオリア計画」が、
製作者サイドにとって便利ワードになってる事は否めない。

211通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 10:55:18 ID:???
物語でもそれを都合よく持ち出して大義名分にしていたじゃん
リボンズ様も刹那も我こそはイオリアの意志を継ぐものなり!!
って感じでさ
212通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 11:02:07 ID:???
あのコールドスリープしてたイオリアって大使によって死んだの?
それとも最初から死んでたの?
213通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 14:55:34 ID:???
小説 劇場版機動戦士ガンダム00

描写が補完されていた箇所
・エウロパの事故は偽装。裏の目的はGNドライブ製造。20年かけて5つのGNドライヴを制作していた
・GNドライブが完成・射出後、リボンズが乗組員を全員暗殺、改めてエウロパを偽装した事故と同じ状態にし
 その後コーナー一味が来るまで放置。※コーナー一族を導いたのもリボンズ
・刹那フラッグの装備はGNコンデンサ付きのGNソードII改や粒子入りグレネード
・マリナ姫がシーリンの子供を気遣うシーンが追加
・デカルト、24時間監視でオナニーも出来ない。イライラ状態
・ガデラーザのGNファングは大小2種類、大型のマザーが14基、そこからそれぞれ小型が10基射出の
 合計154基のファングが同時に射出していた
・デカルトのパイロットスーツは、ピーリスのスーツ同様「脳量子波遮断」機能が設けられており
 放出はともかく受信する能力はかなり押さえられていた。なので、刹那のようにELSの叫びに強く左右されず
 戦闘続行が可能だった。ELSの破片の違和感にも気がつかなかったのもそのせい。
 GNファングとは脳量子波が同調してるから、乗っ取られたときに逆流してしまった
・コーラサワー改め、パトリック・マネキンとカティ・マネキン夫妻に。ラブラブ描写増量
・ミーナは祖先がコーナー一族に遺伝子を提供していた。ネーナと似てたのは隔世遺伝
・ソルブレイブス隊は活躍がほぼカット、救援に来たところでシーンが終わり
・ジンクスIVコーラ機は肩に装備してたシールドはスライド拡張してGNフィールドが張れる
・2期ティエリアの死体は宇宙葬
・ラファエル自爆後、データ通信があるまでミレイナは泣いていたと補足
・ELS最終決戦まで数日となっていたが7日と明記
・クアンタムモードについて。トランザム以上に最大効率でGN粒子を放出するため、フレームの露出、コンデンサーの露出が行われてる。
 胸のコンデンサにX状のアンテナが伸びるのは粒子制御のため
・対話を終えた後、ソードビットでゲートを作ってたのは量子テレポート
・40代イオリアと話していたE・A・レイは、リボンズの遺伝子提供者
・マリナ姫は施政者として、かなり評判のいい王女に。現代の聖女。結婚も子供ももうけないままだが、
 孤児だった子やらメディアが度々訪れている。 失明に至った原因は不明
・スメラギに乗り込むイケダ似の名前はイケダIII世
・ELS騒動が収まった後も早々簡単に人類はまとまったわけではなく、戦乱は度々起こった
 その戦いにシーリンの子供や、カタギリ&ミーナの子供も参戦、CBメンバーと共に戦ったと記述あり
214通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 17:13:51 ID:???
月にあったヴェーダにイオリアが、おねんねしてたって事は
ヴェーダのシステムは既に現代の時点で完成してて
月に施設まで作れる技術があったと言う事になるのか
215通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 18:05:15 ID:???
イオリアの死体は保存されてたものを運べばいい
216通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 19:41:13 ID:???
ヴェーダに遺体を搬送してる関係者が「ハゲw」って言うと
登録してあるNGワード「ハゲ」でトラップが作動し

「ハゲで悪かったな!」って怒るイオリアの映像が出て来てびっくりさせるらしいよ
217通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 21:25:01 ID:???
イオリアって良く考えたらハゲは治せなかったんだよな。
218通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 21:40:43 ID:???
ダブルオーの二倍以上先の未来を描いた作品でも
地球の何十倍もの技術力を持つ宇宙人が出てくる作品でも
やっぱりハゲはハゲ
219通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 22:48:14 ID:???
>213
あれ? リボンズじゃなくて
「リボンズと同じ塩基配列タイプのイノベイトっぽい」奴じゃなかったっけ?
実際には、イノベイトかどうかすら不確定だけど多分

後、そいつの遺体はそのまま放置プレイ喰らって
後に探査船ごとエルスに取り込まれてっから、リボンズではないぞ多分
220通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 22:51:06 ID:???
エルスが地球に来る前に
一度母星でもない別の星を(滅ぼす気はなかったとはいえ)同化しまくった挙句滅ぼしてたって事は
映画内でも描写されてたっけ?
221通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 23:41:27 ID:???
Twitterにヴェーダ現る!が、小ネタであってヴェーダが指示してるとかじゃないんだな
222通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 23:42:46 ID:???
小説かってみるか
223通常の名無しさんの3倍:2010/10/07(木) 23:57:32 ID:???
つうか、リボンズタイプのイノベイトは確かにいたんだろうけど
そいつがエウロパの全員皆殺しにしたのかどうかは不明じゃなかったか?

指令受けたエージェントが、五機の完成した太陽炉射出した後機内の全員皆殺しにして
機体自体も真っ二つにしてぶっ壊したとは書かれてたけど
そいつがリボンズタイプイノベイトだったとは明言されてなかった気が
224通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 00:08:24 ID:???
>>223
エージェントは30代から60代まで探査船で過ごし、外見上相応に歳をとっているはず
また女性と恋愛関係にもあったことが一人称で描写されているので
イノベイドだったとは考えにくい
225通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 00:16:44 ID:???
正直小説のあの設定とかがどの程度正しいのか今現在は謎だから何ともな
226通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 01:04:13 ID:???
つうか、もしリボンズタイプのイノベイトの人じゃない奴が虐殺されたのなら
かわいそうすぎるだろそのイノベイトの人……
227通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 01:04:58 ID:???
なぁに、公式でそれと同じくらいかわいそうなリボンズタイプのイノベイトの人が
00Iで主人公張っている(体乗っ取られて重傷)
228通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 01:23:41 ID:???
今日公式ガイド発売だね。
楽しみ。
229通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 08:25:47 ID:???
イノベイドってマジで使い捨てみたいな扱いなのな
リボンズが自分の存在意義を考える理由もわかるわ
230通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 11:58:11 ID:???
というか、リボンズは外伝見るに
「死ぬのはいいがこんな愚かな人間たちの為に死ぬのはいやだ、死ぬのならもっと有意義に死にたい」が出発点っぽい
その過程で
「僕たちイノベイトが人類の上に立って、ヴェーダとソレスタ号を掌握して頂点に立った僕がこの愚かな人類たちを導いてやろう」
という夢を持ってるんだけど、この時「導いてやろう」って風に考えてるのもイノベイトとしての
「計画の役に立つために」生まれてきた出生故っぽいんだよね

人間なら、導くとかそういうのもう全てほっぽり出して、自由になりたいって思うもんだけど
イノベイトだからなのかリボンズは芯までそういう生き方になってるらしい
231通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 12:21:37 ID:???
あのリボンズアルマー君は特別に作られた一人と言う事ではなくて
沢山居たうちの一人が自我に目覚めたって事か
232通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 12:48:01 ID:???
うんそーだよ
むしろ、与えられた能力の事を考えるに、外伝のリボンズタイプ二人の方が、素の状態では
リボンズよりもよっぽどチートっぽい

一人は他のイノベイドに強制アクセスし、自らのパーソナルデータを上書きして支配する『インストール』と
同じ塩基配列のイノベイドにすべてのパーソナルデータ(つまり自我や精神)を転送する『セーブ』を、素の状態で持つし
もう一人は『特別な仲間の存在を見分けられる』目を持ってるし

ちなみにリボンズが00二期で上の奴の力使えるのは
1期から2期の間にこいつのデータを1.5ガンダムごと手に入れたからで
それまでは、長い年月かけてヴェーダに使えて、アクセス権レベル7まで自分の価値認めさせた
ちょっと野望持ってて宇宙船ソレスタとヴェーダの本体手に入れようと頑張ってる
ただのイノベイトにすぎなかったりする
233通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 18:06:55 ID:???
まさかの努力家かよw
234通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 18:57:06 ID:???
イノベイド達って可哀相だよな…
あれって命を弄んでるようなもんじゃん
人間として生活させときながら
用が出来たら強制的にイノベイドとして活動させる
超兵機関の連中より質が悪いわ
235通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 20:05:07 ID:???
そういえば昔
市内でたまに見掛けるおばちゃんで
どこかで会った気がするのに
どうしても誰なのか全く分からない人が居た
数年の間を開けて、見かけても全然老けてなかったし

あのおばちゃんはイノベイドだったのかも知れない
236通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 21:02:37 ID:???
リボンズの能力はヴェーダ掌握時にてにいれたもの

外伝は本編と設定違うし
まだ量産されてない時期にジンクスT&Uが存在するし
00の考察するなら外伝は考えないほうがいいとおもう
237通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 21:09:19 ID:???
リボンズのほうが余程主人公っぽい境遇じゃね?
あれで服がマトモなら主役張れたのにな
238通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 21:23:14 ID:???
> あれで服がマトモなら主役張れたのにな

そういう些細なことが明暗を分けたりするんだよ
別に主人公側のファッションがまともだとは言わないが、比較でまだマシ
239通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 21:49:53 ID:???
リボンズは元々マイスターとして作られてるから最近の外伝を軸に考えても違う気がする
1期の小説でも、確かモノローグ見るに世界のあらゆるネットワークと接続できて
ヴェーダの中の計画データ全ても閲覧できて、それ見て愚かな人類に絶望した!とかだった
240通常の名無しさんの3倍:2010/10/08(金) 21:55:15 ID:???
リボンズがヴェーダを完全掌握したのは
月の本体と接触してからだよな?
その前からデータ改竄とか可能だったら
わざわざネーナ送り込む必要性ないし
241通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 00:42:21 ID:???
種厨も本編キャラに都合が悪い設定出てきたり
実はラクシズに正当性が無い設定が出てくるたびに「外伝とは非公式だし!」っつってファビョって
最近福田に「外伝も公式です」って言われて撃沈してたけど

00も一部の連中が、時期が後ろになって
イノベイトやリボンズのリスペクトとかが始まったら「外伝は本編とは設定違うし!」って言い出すんだなぁ
サンライズ側が相も変わらず00外伝を公式外伝だっつってんなら、本編も外伝も両方併せて公式と考えるべきだろーに
つかそもそも、ガンダムなら「どっちの陣営にもそれぞれ言い分がある」ってのは
普通にスタンダートだろう
242通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 00:50:10 ID:???
完全掌握は月の時だな
それまでのトライアル解除とかは元から上位権限持ちだろう
改ざんというかソランごり押しやマイスター辞めたり自由に介入してるようだがw

>>232
そのインストール&セーブ能力と本編でリボンズが使ったのとはまた違うような
イノベ乗っ取りは自分が作らせた部下だからだし
体を入れ替えできるのは外伝関係なくヴェーダ掌握についてくるオマケみたいなもんだろう
今現在の掌握者ティエリアがいつでも新しい体入り放題な事を鑑みれば
243通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 00:55:25 ID:???
>>239
>リボンズは元々マイスターとして作られてるから最近の外伝を軸に考えても違う気がする

いや、外伝でもリボンズタイプのイノベイターは最初からマイスターとして作られてるぞ?
00Iの奴はあくまでも再利用の結果だし
244通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 00:57:52 ID:???
>>242
ティエリアは874と同じで電子生命体になってるだけで
その上で自分が入れられるように作られた肉体になら入れるだけだと思うぞ
他まで強制的に上書き出来るかどうかは描写がないので未知数
245通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 01:28:39 ID:???
水黒の言ってた事となんか違うな

イノベイドは創られた時代によってチューニングが違う
リボンズタイプはかなり早い段階で創りだされているから、その後のタイプとは違った因子を与えられている
その中でも野心が芽生えた稀有なタイプ

ヴェーダやCBのミスは、イノベイドに戦闘タイプを創った事
人類の礎になるために創りあげた、イノベイターを模したイノベイドだったのに、
俺の方が人間より強いという単純な意識が芽生えてしまった
そういった根源的な矛盾に、1番最初に気付いたのがリボンズ
246通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 01:45:10 ID:???
続き

黒田
リボンズは初期に創られた分、純粋で、自分を進化させる素質を持ち合わせていたから
イノベイドの上に立てた訳で、前線からはずっと退いていた
最後に刹那が勝てたのも、ガンダムをずっと操縦してきたスキルと機体性能の差

リボンズはイオリア計画の中で、マイスターが滅ぶ事を理解したせいで、
その立場を降りたいと思った「俺はイオリア計画を最後まで見届けたい!」
247通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 02:54:22 ID:???
やはりマイスターは死ぬ定めだったのか…
248通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 02:56:09 ID:???
今までのガンダム監督を見るに
過去の発言と現在の公式描写の間に差異が出るのは、普通にある事らしいので
別に昔と今の設定が変わっててもおかしくはないと思う

……一応言っとくけど、発言と描写が変化してるのは福田だけじゃないよ?
249通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 04:46:30 ID:???
へー。
今までの監督って具体的には?
”普通にあること”ならすぐに複数例提示できるよなw
250通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 08:11:10 ID:???
>>239
まず言っておくが、基本SF物含め小説版って言うのは、多少作者が独自解釈混ぜるか
脚本に忠実でもそれが決定稿じゃなかったりする影響で、設定や描写に食い違いが出るもんだぞ

00の小説版で言えば、例えば小説版の1期最終話頃の話ではセルゲイが妻と一緒に戦ってたことになってるが
実際は違うだろ
251通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 08:16:53 ID:???
>>245
第一期と三期を兼任させる積りで高めの能力や権限を与えて造ったイノベイドの中でも
最古の部類に入り、その能力を自力で高めて更に昇りつめて行ったのがリボンズ
それは本編も外伝も変わらず、外伝のビサイドって奴はリボンズの作品の一人

途中から嫌気が差して、自分なりの形で計画を進めようと色々動きつつ第一期マイスターの
仕事もこなしてた最中に、自分を崇めてその立場を弁えてると見えた刹那を気に入って、
神様気分でそのマイスターとしての権限も利用して、使い捨てが前提の第三世代に推薦して
やっただけ
252通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 08:21:02 ID:???
小説版だけを見ると、刹那に出会うまではリボンズは全くそういった活動をしてない
って印象を受けるから違和感覚えるかもな
実際は自分の選択と行動に対する確信を強めるエピソードの一つなようだが
253通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 10:19:22 ID:???
ぶっちゃけトレミーの連中も
『俺達がソレスタルビーイング!』みたいな感じで
世界の守護者気取りだけどさ
イノベイターの刹那以外のマイスターは
計画には不必要な存在なんだよな
254通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 10:24:39 ID:???
>>253
今は穏健路線の連邦政府だけど、その路線の所為もあってあからさまな武力活動は出来ない

リボンズやアリーのようにまるで話しの通じない奴相手だとイノベイターのトランザムバーストも
意味無いし、その分の武力介入せざるを得ない際の汚れ仕事を引き受けないといけない場面は出て来る

そういう点で、トレミーの連中はまだ必要だぞ
255通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 10:33:13 ID:???
劇場版後も週一ペースで介入活動して、100件以上だっけか

ブリジアの一件ではガンダムを出したどころか施設内に潜入しての
スニーキングミッションらしきものまであったようだから、
幾らイノベイターとは言え一人でやらされ続けたら過労死しそうだ
256通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 10:36:14 ID:???
CBって武力介入したいだけにしか見えないな
257通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 10:54:47 ID:???
週一ペースなら国レベルじゃなく街レベルの問題にまで介入してそう
258通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 11:00:13 ID:???
国同士の衝突とか言うよりは、どこぞの企業とつるんで開発用の施設と見せかけて
密かに軍備を整えつつある太陽光受信施設なんかに対して、連邦がスムーズに視察団送り込む
大義名分を作る為に事故に見せかけてアンテナぼっきり折ったり

とかそんな感じの細かい活動を色々とやってる模様
259通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 13:35:14 ID:???
>>254
それをソレスタルビーイングがなぜやる必要があるんだ?
260通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 13:38:09 ID:???
261通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 14:10:39 ID:???
外伝は本編の補足説明的なものと、本編に影響が出ない範囲で外伝最強やりたいだけだから、
後者は余り深く考えんでもいいと思うぞ

そもそも千葉寺岡は、イオリアは紛争根絶さえできればそれで良かった
刹那はイノベイターになる必要なかった
宇宙人と会った時に、恥ずかしくない人類になっていれば、
脳量子波も必要なかったはずだって言ってたじゃないの
262通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 14:28:54 ID:???
そういう分かりあえない相手と、もっと問答させるべきだったんだが
粉は利かない、ろくな問答も無しでぶったぎって終わりじゃ、力こそが正義にしか見えん
分かり会えるのは悪意がなくつ無口な金属だけでは、悪意がないのが条件にしか思えない

知性があるから誤解するみたいな事を言う程、アリーリボンズ刹那に
知性があったから駄目だったようには見えない
263通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 14:34:32 ID:???
>>259
表向きは融和路線。裏では止むを得ない状況があるとは言え武力で弾圧

って姿勢じゃあ、アロウズの時代と変わらないと思われてまた逆戻りだろ
弱腰杉ると言えなくもないが
264通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 14:38:29 ID:???
>>261
イノベイターの広義的な意味は
「過去のしがらみを超えて、自ら恒久和平に向けて活動出来るようになった人間」
で、身体強化等はあくまでそれを実現するのに必要と思われる、粒子の影響で変化し得る
人間のスペック。言わば副次的効果でしかないからな

今回クアンタムバーストを使わないと手に負えない生物だったから結果こうなったけど、
人類が融和路線じゃなく今まで通りで、かつ相手が地球に害は無いどこぞの宇宙人だったら
また領土拡大の為に揉める種が増えるだけで
265通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 14:46:03 ID:???
>>262
まぁ、あいつらと一体何を話し合うのか。って感じはあるがな
単に邪気がないとか言うより、元々悪意があった訳でもないが擦れ違っちまう
って意味での今回のELSじゃないの

つか、力こそが正義。ってのはまず無いと思うぞ
結局戦いもなくてはならなかったけど、単に絶対的な力があるだけでは全く意味がないってのが
以前猛威をふるいながら今回は容易に侵食された航行艦の大型砲や連邦軍であり、ガデラーザで
266通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 14:53:18 ID:???
分かり合えないから戦うしかないような奴とこそ、何とか話しあいで分かり合うべきなんじゃないか
って意見ないし感覚は理解は出来るけどな。だがまあ、無理だよそれ


戦わずにそういう連中をどうにかするなら、某ガンソの鉤爪や今作でリボンズがルイスにやったように
密かにナノレベルで意識操る洗脳手法しかない
267通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 15:10:51 ID:???
>>263
大統領や閣僚クラスならCBの活動に多少は気付いてただろうけど、
政府としては現政府に刃向かわずに汚れ仕事を勝手に引き受ける奴が居た方が
都合は良かっただろうな
268通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 15:13:23 ID:???
FやPやIと違い監督や本編スタッフが監修した00Nって外伝があるんだが
00Vそして00FでジンクスUが量産され戦闘
00Nではその時、まだジンクスTは量産されていない設定なんだが
どちらを信じればいいんだ?
269通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 15:16:23 ID:???
>>268
ジンクスUの設定は、小隊の中でも最小単位での連携を重視して造って能力自体は
申し分無いものの、見た目が過激派として嫌悪されてたスローネとそっくりになったんで
市民感情を配慮して少数生産に留めてVの開発を目指す
っていう実質的に先行試作機みたいな代物になった機体だから、どちらも間違ってはいない
270通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 15:21:54 ID:???
あと、参考にして開発したバスターソードは扱いが難しいから一般兵向けじゃなかったり、
って事情と>>269の言う機体数や見た目の問題もあって、基本的に襲撃の可能性が高いか
重要な拠点に警備用として配備された機体で、国連軍の鎮圧活動には使われてない筈
271通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 15:47:40 ID:???
いお
272通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 15:49:43 ID:???
存在しない機体
273通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 17:18:42 ID:???
水島はツイッターで、こんな感じで答えてたぜ
デカルトオナ禁みたいなのは、木村流解釈だと思ってる

Q:小説は完全に本編とシンクロしてるんですか?
A:小説と劇場作業は同時進、同じストーリーでの木村版と考えてもらえると
副読本と捉えるとかなり近いと思うが、木村流解釈はこちらがよいと思えばそのままにしております
介錯さんの漫画と合わせて、3つの味をお楽しみ下さい
274通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 17:57:04 ID:???
他媒体のはパラレルですと言ってるようなもんだな
275通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 18:08:03 ID:???
小説版は元々そういう性質のもんだろ

>>250なんかが既にそんなこと書いてるが
276通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 18:56:02 ID:???
小説版Zでは
データに無い正体不明機はディスプレイに、めちゃくちゃな姿で表示される
って書いてたのが面白かったな
277通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 19:19:40 ID:???
じゃあ優先度で行くと小説版は本編と連動してる外伝より下って事か
278通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 20:40:55 ID:???
>>277
優良なファンアイテムの一つではあるのは確かだけどな
279通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 21:21:54 ID:???
公式小説(スタッフ監修)
00N(スタッフ監修)

他00外伝(千葉のみ)
280通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 21:26:28 ID:???
>>279
プラモのインスト含め(本編で第二世代についてわざわざ触れたり)
PやVも触れられててな
281通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 21:50:58 ID:???
>>266
ttp://ameblo.jp/amuro-rei-0093/entry-10639977158.html

インタでこんなこと言うくらいなんだから、
「分かり合えないから戦うしかないような奴とこそ、何とか話しあいで分かり合う」
方法を劇場版で描こうとするとは思ってたけどな。
282通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:02:44 ID:???
>>281
人間が社会的な生物である以上は一対一の話し合いに持ち込んで、更にその結果を
社会の中で維持し続けるのは困難というか不可能だからな

その、完全に社会というものを切り離した上での話し合いによる解決の可能性
って奴を、社会の概念が無いELSと人間である刹那が人間を辞めて世俗との繋がりを断つ形で
表現しようとしたんだろう
それをやる前にも、もう一段階おいて人間同士の徹底的な話し合いの末の決裂を挿入出来るんじゃないか
ってのが改善要素かね
283通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:04:32 ID:???
> 完全に社会というものを切り離した上での話し合いによる解決の可能性
とやらを表現したいのなら、それこそELSを言葉が通じれば分かり合える
存在にしちゃ駄目だろw
284通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:08:26 ID:???
> ひとりひとりが、所属や立場を超えて隣の人と手を繋ぐことができれば、争いはなくなる、
> 世界平和でさえ夢ではないと、僕は結構本気で信じているんですよ。

って言っているんだから、別に社会の概念のない存在にする必要なんてねえじゃん。
水島が結構本気で信じてるのに、人間は社会的な生物だから無理ですなんて言ってしまったら可哀想だよw
285通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:08:53 ID:???
>>283
雑音を消して行き違いを解消出来れば、個人同士で話せば分かり合う余地があるんじゃないか
という提示をしたいというのが>>281のインタだから、そこから言えば普通の人間には超え切れない枠を
一つ飛び越えれば何とかなる。って相手にしないといけないんじゃないか

この場合の枠は、刹那で言えば完全な異種との融合による人外化で
286通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:12:35 ID:d7KEFW7T
>>284
所属や立場を越えて、という前提が人間にはそもそも困難なものだけど、
そのページのインタの最後で言えば「行いのリスクを受け入れる覚悟」か。
それを持って相手に接するってことはインタ中でも言ってる自身の利益を投げうつ
覚悟だから、そういうことになるんじゃないか
287通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:13:15 ID:???
悪い。間違えてageた
288通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:14:35 ID:???
>>285
インタのどこをどう読んであなたの解釈にたどり着いたのかよく分からないので、
引用しつつ詳しく解説してくれないか?
289通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:15:47 ID:???
> 自分のやることに対して責任を負う
なんて00で一番縁遠いところじゃないかw
290通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:24:03 ID:???
>>288
映画でも「なまじ知識があるから行き違う」とか言ってたのも含めて
社会的な立場や所属がある状況があれば個々の利益を追求して歩み寄りは困難だ
とまぁインタ全体で語ってる上で>>284みたいなことや
>「自分のリスクは自分で引き受ける」。そうすると、全体が向上していくと思うんですよ
とか言ってるだろ
人間が社会的な生物な以上、その枠を一度越えるとなるともう社会からはぶられる危険性も
出て来るけど、逆に皆がそこまでのリスクを負えば分かり合うことも可能になるんじゃないか

って言いたいんか。とまぁ上のインタや映画なんかを見てて俺は思った訳で
そして、50年の歳月の地球圏との隔絶や人間としての自分の消滅をその背負ったリスクとして、
社会的生物として死ぬ危険を冒して分かりあえた
という例として描こうとしてるんだろう、とな。何か乱雑な文ですまん
291通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:30:42 ID:???
ついでに書くと

結局ELSを人間として描いてないから人間同士の理解という点では疑問符がつくままと言えるけど、
ELSを
人間である以上度外視するのが難しい社会的要素をうっちゃる覚悟さえあれば到達出来る一種のゴール
なんて感じのものの象徴として、実際にそこに飛び込んだ刹那は事態を収拾出来た
っていう流れにしたいのか。と映画と>>281見て感じた
292通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:31:55 ID:???
訳も分からずイギリスでVサインを裏返しにしたポーズをやってたが、英語が分かってこれが侮蔑的だと分かってやめた。

この程度のことをやっただけで、社会を切り離せばどうこうとかいう話じゃないw
293通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:34:03 ID:???
>>292
まぁ、極めて抽象的な描写でこういうこと言いたいんだろう
とかそんな話だよ
294通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:39:38 ID:???
意思疎通ができたら自分のやっていることが相手には不快なことだと分かりました程度のことなんて、
社会から切り離した存在なんて用意しなくたってできるってことだよ。

だいたい、インタで現代の戦争を念頭においているのに、意思疎通ができなくて争いになりましたなんて
もの描いてどうすんだよ。
水島が大好きな中東問題は、意思の疎通不全が原因なのか?w
295通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:42:00 ID:???
>>294
意志疎通がとりあえず出来たんで争いが止まりました。じゃなくて
意志疎通した上で 人間辞めて同化する程の歩み寄りをしたから 止まったんだろ
296通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:42:58 ID:???
つまりイスラエルかパレスチナのどっちかが諦めれば争いはなくなるということですね。
確かにそうだなw
297通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:44:31 ID:???
え? 意思疎通はするけど同化は嫌と刹那が拒否してたら、ELSの侵攻は止まらなかったん?
298通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:47:05 ID:d7KEFW7T
>>296
つか、すげえ簡単かつ身の蓋もなくに言えば、両方が妥協すりゃどうにかなるよ
って話だな

>>297
とりあえず何言いたいのかは大体分かった状態だけど、刹那が量子ジャンプして遥か彼方で
融合を受け入れながら50年対話する決意を固めるまでは、ELSの攻撃はまだ外で続いてたろ
299通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:47:52 ID:???
またageちまったわ。どうもPCの調子が悪い。すまん
300通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:54:32 ID:???
そりゃ一方又は他方が妥協すれば争いはなくなるわな。
そんなこと分かった上で、しかし妥協できないケースがあるから争いはなくならないわけで。

それに対して、妥協すれば争いがなくなりますなんて主張することにどんな意義があるのやらw
301通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 22:58:58 ID:???
00のは対話といっても、交渉や妥協のための対話すらも描いてないけどな
302通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:00:53 ID:???
>>300
まあそらそうだろ。としか言いようがないからなw

最も、SFとかそういうもんに限らずテーマそのものに関しちゃ大抵陳腐なもんだろ
物語としてそれをやるに至ったキャラの変化とかを楽しめるか
とかその辺は 個々の嗜好に全てがかかる
303通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:03:41 ID:???
刹那がそれをやるに至った変化ってどこでどう描かれてたっけ?
304通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:04:02 ID:???
本当に妥協できないなら、そもそも没交渉になると思うんだ。
それでも接触するのはそれなりの利益を見込んでるからで、それならば
これを取るためにあれを諦めるってことは当然だと思う。
取れる物は取りたいけど無くすのは嫌と欲張るのが駄目ってことじゃない?
305通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:04:55 ID:???
>>303
それをやるに至った変化って、対話が大事って方向にシフトする切っ掛けとか
そういう意味か?
306通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:06:37 ID:???
>>305
いえす
307通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:07:05 ID:???
>>249
富野のニュータイプ論含む色々のかわりップリから
今川の第一話と最終回の真逆意見まで
色々あるよ……まあ一番推移するのは富野だけど、いい意味で

推移するのが悪いと考えてはいけない
つーか、推移して悪いのは福田くらいだ
308通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:12:46 ID:???
>>306
元々は1期の21話の夢やその前のマリナに対する反発なんかから分かるように平和に生きたいとも
思ってた訳だけど、少年兵としての過去の行動への慙愧の念もあってそれは叶わないと思ってた。
2期5話かそこらのマリナ保育園見ての「俺はもうあそこに入れない」って台詞なんかの通り

自分で親も殺して帰れる平和な場所も壊した以上もう自分に帰る場所が無いと考えて理想の
ガンダム像を自分で実現しようと活動してたけど、憧れの0ガンの中身は自分の理想から遥か遠い物と
知って、理想も完全崩壊してもう空っぽなまま暴れて目の前のアリーを殺そうとした時に、
そのマリナ保育園からのお誘いの歌が頭に響いて、自分にも平和な場所で生きられる可能性があるんじゃ
と思ったことから方向転換の切っ掛けへ

ひでぇ例えをすると、家庭環境が乱れてぐれてたDQNが、家の状態が落ち着いて丸くなったようなもん
309通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:14:28 ID:???
>>306
要するに、自分にも人間らしい平穏な人生があるんじゃないか。と何も無い空っぽの
壊すだけの人生以外の選択肢に目を向けられるようになって、ようやく他人の幸福とかも
まともに考えられるようになった

その第一号が目の前に居るサジらカップル
310通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:16:30 ID:???
理想も完全崩壊という割には、リボンズとの邂逅はひどくあっさりしたものだったわけだがw
311通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:17:32 ID:???
アリー戦で歌を聞いた後も普通に戦ってたよな。
312通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:19:01 ID:???
>>310
あくまで流れの過程の一つで、重要なのは戦いの無い場で自分を受け入れてくれる人間が居ると気付く
って点だからな

つっても、リボンズとの対談中には顔に出さなかったけど、ファングを避ける際の表情とか完全に逝ってたろ
間違いなく有る程度のでかいショックは受けてるぞ
313通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:20:05 ID:???
アリーとの戦いではいつも逝ってたんだから根拠にならんわな。
314通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:22:32 ID:???
>>312
アルケーとの戦いで止めを刺そうとしたその時に思わず動きを止め、
マスラオ戦ではただ戦うだけじゃない人生以外に目を向けてる自分に気付いたと言い、
それ以後もメメント破壊の際のライザーソードに、なるべくルイスをサジと対話させようと
量子空間起動に徹する
とあからさまにスタンス変わってたろw
315通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:24:00 ID:???
>>312
いや、流石にお前何見てたんだとしか言えんぞそれは
316通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:26:21 ID:???
>>315
>>312>>311だった

あと、14話では汗かいてはぁはぁ言いながら、しかも物凄く目を泳がせてたから、
あれを何時もと違わないっていうのは幾ら何でも苦しいだろ
317通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:27:55 ID:???
>>309
で考え始めたら交戦相手も生きるために必死なんだと戦う度に思い知って鬱々としてたのか?
318通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:30:42 ID:???
>>310
そこはSE3でも丸々カットされるくらい、制作側としてはどうでもよかった場面だし
319通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:31:15 ID:???
>>317
お前みたいな戦いたがりは氏ね

と以前は言いながら斬りかかった挙句に返り討ちになったグラハムのスサノオと対戦した時は
グラハムに多少なり理解を示すようになって、結果斬り殺さずに済ませてはいたな
320通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:31:38 ID:???
>>318
1期から刹那を支え続けてきた理想が完全崩壊する重要な場面じゃないのか?w
321通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:58:17 ID:???
>320
クアンタはガンダムって付かないから
やっぱり気にはしてたんだろうね
322通常の名無しさんの3倍:2010/10/09(土) 23:59:54 ID:???
妄想乙
気にしてるという設定なら、重要なシーンなら省くわけないだろ
323通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:02:10 ID:???
>>322
そういう要素のあるそこそこでかい出来事ってだけだろ


最も重要なのは>>312の上二行で、0ガンの一件は尺の都合で止むを得ず省いても
>>308の流れには通じる
324通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:07:21 ID:???
>>320
>>312書いたのは俺だが、>>318は違う人間だぞ
つーか超圧縮せざる絵を得ないSEに無ければどうでも良いシーン。ってどんな発想だよ
325通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:08:15 ID:???
ずっと刹那を支え続け、そのために民間人をも犠牲にすることを厭わなかったほどの理想が完全崩壊したシーンが省かれる程度のものか。
しかも主人公とラスボスとの出会いなのに。
326通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:11:40 ID:???
劇場版で刹那の救済をやると宣言して、その前提としてのSEなのに、刹那にとって重要なシーンは超圧縮により消滅するのか。
327通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:13:03 ID:???
刹那を支え続けって、元々刹那は
0ガンダムのようになるにはCBの指示に従うマイスターとして働けば良いのか
ならば自分もCBのガンダムになる
→トリニティというマイスターはヴェーダの指示通りにCBのガンダムらしく活動してるが、
 自分が抱く理想とは何かが違う。おまけにガンダムを潰すガンダム、ジンクスが戦いを仕掛けて来た
→自分の意志でロックオンが戦って死んだなら、俺も自分の意志で戦い抜こう

と、完全に崇拝の対象でそれだけを見ていた状態から、憧れとしての存在では有り続けていたにしろ
べったり離れた状態から変わって、1期最終話で「俺達がガンダムだ!」とか叫んでた訳だから、
支え続けたかけがえのない理想。って訳ではないだろ
328通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:13:45 ID:???
つーか、こいつさっきから一行で揚げ足取りにもならないレスしかしないなw

懐かしいエレベータ君とか思い出すわ
329通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:14:26 ID:???
ぶっちゃけ乗っている人間なんてどうでもいいだろ
敵だったのかくらいの認識
330通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:16:29 ID:???
>>327
その流れでヴェーダ・イオリアと決別すると思ったけど、結局そうならなかったね。
331通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:16:59 ID:???
>>327
かつてのべったり崇拝依存状態から脱却したのを示す意味で
大使のアルヴァアロンを刹那が勝手に歪み認定した上で倒して
俺達がガンダムだ
と大声で宣言してる訳だからな
332通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:18:21 ID:???
>>328
ああ、いたなそう呼ばれてた奴。
んで反論できなくなるとレッテル貼って勝利宣言。

設定スレでよく見かけた光景だw
333通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:19:05 ID:???
>>330
1期終盤でもうヴェーダに頼れなくなってたし、圧倒的な不利を覆すには
相手のヴェーダの支配権を喪失させるしかない
って状況だからヴェーダの奪還を狙ったんで、トレミーというか刹那達は
独自に動いてただろ
334通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:19:16 ID:???
俺→俺たち
の変化が、崇拝からの脱却を意味するとか初めて聞いたわ。
335通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:20:32 ID:???
何にこだわってんの?こいつ
336通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:21:28 ID:???
>>330
マジな話、お前まともに見てねえだろ
337通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:22:11 ID:???
>>333
ごめん意味が分からん。

刹那たちは最後までイオリアを否定してなかったよな。
テレビ版で戦争根絶が布石だと分かっても、特に何もなかったし。
338通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:23:36 ID:???
>>330
ヴェーダの件は>>333が書いてるが、トランザム発動の回で爺が
「この映像が流れるってことは計画が離反者の影響で破綻したらしい。
GNドライヴを持つ人間に残された能力を託す」
だのと言って、完全にイオリアへの追従から離れて「俺達は託された」とか刹那がつぶやいてたろ
339通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:23:42 ID:???
>>336
CB組は「緊急時以外は不殺」だと作中で明言されたと指摘して、信者から嘘だとフルボッコされた経験があるくらいはちゃんと見てますよw
340通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:24:34 ID:???
>>338
ああ、そういえばそういうシーンがあったな。
GNドライブを持つ人間が正しいかどうか分からないのに託しちゃったシーンが。
341通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:24:40 ID:???
やっぱ全然見てないかw
342通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:25:28 ID:???
>>338
「託された」なんてまさにイオリア追従以外の何物でもないじゃねえかw
343通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:25:38 ID:???
>>339
お前本当に見てないんだな

緊急時以外不殺なのに守ってないってかw?
まさか戦闘そのものが緊急時じゃないとでも言う気か
344通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:27:49 ID:???
>>342
君たちが、わたしの意志を継ぐものかはわからない
だが、わたしは最後の希望を、GNドライブの全能力を君たちに託したいと思う
ソレスタルビーイングのためではなく、君たちの意思で、ガンダムとともに…!



あの時のイオリアの台詞だが、これでイオリアの計画から決別してないと言うならもうね
アンチ乙としか言いようが
345通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:28:53 ID:???
>>343
お前本当に読解力がないんだな。
鳥がそういったってだけで、刹那達は緊急時でもないのに殺してると俺が言ったとは一言も言ってないだろw
346通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:30:16 ID:???
>>339
単発で揚げ足とることも出来ないエレベータ君に一応マジレスするが
敵から攻撃を受けるような戦闘時っていうのは、緊急時以外の何でもないの

緊急時以外に殺さないっていうのは、武装を失って戦闘不能になってたり
撤退を始めて戦う意思がない、緊急時が終了した後の人間を追跡して止め刺すような
真似はしない。ってだけの意味なの
347通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:32:58 ID:???
おいおいまた読解力がない人間が出てきたよ。
俺がいつ「刹那達は緊急時以外は不殺を守っていない」なんて言ったんだ?

妄想が得意なのは知ってるが、こういうときくらい止めてくれよ。
348通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:34:00 ID:???
設定スレ等で発言の意味を履き違えてると散々言われてる奴なら知ってるが、
嘘だと言われたって一体何の話をしてるんだろうな
349通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:35:28 ID:???
>>348
つか、>>336で「フルボッコにされた」とか言ってる時点で、自分がスレにおいて明らかに異分子として
はぶられてた。って、突撃して荒らしてました。って吹いてるも同然だがな

自分が荒らしてるって自覚はあんだなお前
350通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:37:58 ID:???
ああ、>>349のお前ってのは、>>348のことじゃなくて
意識的に荒らしてると暴露したエレベータ君のことだからな
そのおつむとはいえ勘違いしないでくれよ
351通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:38:07 ID:???
言った言わないでもめて、負けると話題を逸らしてレッテルを貼り始める。

なつかしのパターンだなw
352通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:39:06 ID:???
>>351
>>336とか、あの池沼のお決まりコースだったからな
353通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:40:26 ID:???
水島はイオリアは人間が信じられないから、一旦GNトライブをマイスターに託す事もできるが、
いざ、彼らが悪だと認識した場合はまた別のトラップが発動する
イオリアはそれ位したたかだって言ってたな
354通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:41:39 ID:???
>>352
まさにお決まりのコースだったw
詭弁の手口は全然進化してないねw
355通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:44:50 ID:???
>>353
上の流れから言えば、刹那がイオリアの計画から自分が離れていると意識してるか
って点が重要で、その事実を刹那は知り得ないから特に関係無いけどな
356通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:50:17 ID:???
>>331
>崇拝から脱却した意味での俺達がガンダムだ
これはちょっと気持ち悪いな…

再生が始まってるのに、まだ破壊を続けるつもりかって指摘されて、
無論だ!俺は破壊者!ボコボコボコ!お前が歪み!
グラハムにも歪み認定

病んでるよ
357通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 00:50:50 ID:???
進んでると思ったらエレベータ出現か
相変わらず真性ぶりを発揮してるな
358通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 01:01:18 ID:???
昔も思ったけど、かつての設定スレで自分を袋叩きにしてたスレ住民(エレベータ以外の全員)は信者!
俺は賢いから信者を論破!(キリ!

とか自ら他人をレッテル貼りしつつ勘違いして居座ってる時点で、相当悲しい頭してるよ
359通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 01:20:06 ID:???
何とも懐かしい過去の汚物、もとい遺物だな>エレベータ君


スレ見ると、どんどん必死になってるのか改行もない一行単発レスばかりになるのは
相変わらずみたいだな
とにかくしょうもない反論もどきをすりゃ論破(笑)とか思ってる臭いから
本当にギャグにもならねぇ
360通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 03:40:24 ID:???
何だまだ生きてやがったのかあの低脳エレベータ野郎

「俺が信者を目覚めさせてやる!俺が救世主だ(失笑)」
とか本気で思って暴れてる類の、自分が頭が切れると履き違えた捻子が飛んだ池沼っぷりは
今も変わらんみたいだな

自分が馬鹿だと一応どっかで自覚してるらしい件のモリーゾとかのが
まだマシな脳味噌してるんじゃねえの
361通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 03:51:37 ID:???
なんか僅かな時間でスレが加速しているな
362通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 06:11:48 ID:???
害伝厨が消えたと思ったらエレベーター君か
ここはその手の人材には事欠かないなw
363通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 08:08:26 ID:???
此のスレ見てると人がわかり合う日なんてこないことがよくわかる
364通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 09:40:47 ID:???
ただ、何故か分からせようとする人間は沢山いるんだよな
不思議なことに
365通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 09:51:43 ID:???
いや不思議でもなんでもないだろ
ようは、人間は自分の出した意見を基準にして、相手に譲歩してほしい生物なんだよ、相手に譲歩してもらうと単純な話気持ちいいからな
だから、相手が譲歩しないと下手したら殴り合いにも発展するし、戦争にもなる
366通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 09:58:31 ID:???
トランザムバーストで解り合う機会を得たにも関わらず、生粋の戦争屋だったアリーは頑なに「俺は俺だ!」
と歩み寄ろうとしなかったな
そういう奴もいるし、そうやって何をしても争いを続けようとする奴は他人から引導を渡されるまで止まらんのだろう
367通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 10:18:08 ID:???
>>307
福田の場合は設定等の解釈や使用法は変わっていったが
ドラマ部分の根本は変わってないぞ
人間はそうそう分かり合えない
分かり合えたらいいけど難しいよね
だったらどうするって意味でな
クルーゼの台詞とかまさにそれだろ
368通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 11:42:12 ID:???
>>367
福田のドラマ部分のブン投げ手のひら返しップリが無いと思うのなら
今すぐ負債処断スレで「福田はドラマ部分の根本変わってないだろ」と叫んでくるんだ!
369通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 11:53:50 ID:???
で、キラの「皆の心が一つになったらいいのに」ですか
だから種死のラストは逆らう者は自らの手を汚さず皆殺しにしてラクス帝国誕生!で締めたんですね 分かります
ついでにいうと、最終決戦でクルーゼが誰もがキラのようになりたいとか言ってたが、全然理解できません
370通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 11:57:54 ID:???
ある意味いいのにと理想で済ませてるのがある意味種らしいとは思う
00だったらというかイオリアはその理想を実行に移したわけだし
371通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 11:58:12 ID:???
>>367
ああ、コラムで言ってた
「最近の若いやつは細部の設定とかシチュエーションに拘りすぎている
ドラマはリアリティがなければならない」とか言う奴?
つうかキララクみたいなリアリティ皆無のご都合主義で作品をぶち壊した奴が、
作品にリアリティがないといけないとかギャグですか?
372通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 11:59:34 ID:???
>>370
おもっくそ実行してたじゃん
議長をノート一冊で悪人だと断じて
373通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:01:13 ID:???
その辺勘違いしてる人が多いが最後の決戦はレクイエム破壊が目的であって
運命計画は意外と二の次
374通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:06:02 ID:???
>>366
というか、あそこは善なり悪なり、他人に理解され易いかれされ難かれ
なんであれ、その人にとって「譲れない一点」は、トランザムバーストかけようがどうしよーが譲りよーが無い
って事の証明じゃないかな

逆返せば、ライルはアニューの死を、わかり合うためなら譲ることが出来た
アリーは戦争屋である事を、わかり合うために譲ることは出来なかった、そりゃあそうだよね
アリーにとってはそれだけの価値が「解り合う」という事にないんだもの
375通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:07:21 ID:???
>>373
作中見返すに、そんなソースねぇよ
むしろそれだけなら、議長の所に生身で出て行かん
376通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:33:44 ID:???
>>367
「作品を通じて言いたいこと」ってインタで放映前と放映後で答えがまるで違うのは変わってないって言うのか?
377通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:34:51 ID:???
>>367
福田の考えをまとめます

資料ATVBrosインタビュー
資料B公式サイトインタビュー

結論
“人間は言葉の動物”で、“人と人とが心で分かり合えるなんていうのは嘘”だ・け・ど、なんか感じられるんです!


……意味が分かりません、行間を読め、親ではないから丁寧には教えない、などの両澤の発言と併せると
視聴者にNTになれ!と言いたいんでしょうか?
378通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:38:14 ID:???
>>367
>人間はそうそう分かり合えない
>分かり合えたらいいけど難しいよね
>だったらどうするって意味でな


ラクシズを見ていると、
その答えが粛清するか、服従させるか、洗脳するってのが結論ですね。
379通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:39:10 ID:???
>>356
ガンダム崇拝抜けても俺は破壊者ってスタンスは変わってないからな
大使はリボンズ同様神気取りの面があったけどあそこで一蹴したのは刹那自身危ない奴だって示してたと思う

グラハムに関しては刹那は手段として武力を使ってるだけで殺し合い自体はマリナと同じく嫌悪してるから
殺し合いを自分をKIWAMIに連れてってくれるものと考えて興奮するグラハムを否定するのは普通に分かる
380通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:39:39 ID:???
>>367
最初
親子で見れる、真面目に戦争に取り組む、リアルな、人間ドラマ・群像劇ガンダムを福田は強調した。

後から、
ガンダムは最初はスーパーロボットだった!子供にガンダムを返した!(キリッ)
ロボアニメで戦争?ファッションに過ぎない!(キリッ)
最初からロボット漫画だと言ったら誰も見ねえジャン(プゲラ)
こういうことをほざいた挙句、干されているアニメ監督の事を低脳というんだ
381通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:40:54 ID:???
>>379
よくわからんがつまり刹那はガンダムファイターとGガンダムを否定してるのか
382通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:48:11 ID:???
>381
よくわからんがつまりガンダムファイトを殺し合いと思ってるのか
コクピットを狙うのは失格ー明確に殺し合いを否定したゲームだぞあれ
383通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 12:57:42 ID:???
つまり大使やグラハムはガンダムファイトで頂点を目指せば刹那に否定されなかったと
384通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 13:01:40 ID:???
>383
代わりにマスターアジアに否定されるがね
Gガンダムはシャッフル同盟が争いの監視者として存在してたから
CBとかそもそもいらないんだけど

スーパーロボット大戦あたりでやれば面白いだろうな
385通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 13:02:04 ID:???
そもそもガンダムファイトメインだったらソランが少年兵にならんから
刹那も生まれないんじゃね
386通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 13:13:03 ID:???
>385
Gガンの地球はゴミ貯めでリアルモヒカンが
リアルガンダムファイターに雇われてヒャッハーするような地獄の地球だから
少年兵になるソランは普通に成立し得ると思うぞ

で、「俺はガンダムだ」とガンダムファイターを目指すソラン
387通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 13:14:34 ID:???
>382
故意にコックピットを狙うのは失格ですが
相手を殺してしまったり偶発的にコックピットを狙うのはノーカンです(キリッ!
なのがGガンクォリティ

敵のゲスどもは平気でコックピットを狙ってくる事がある
388通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 13:20:31 ID:???
戦争だからそういうこともあるだろう
そこを裁くのが運営の力量だが、ウォンさんはフェアではなかったな
389通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 13:38:08 ID:???
>367
テーマがそれだってのは否定しないとして、
戦争なのに、個人的な嫉妬やら恨みとかに注力し過ぎなんだよ。
大将とか司令官レベルが私怨で戦争すんなよ。
ってのが種作品に言いたい一番のコメント。
390通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 15:51:19 ID:???
カガチだって「何だこの暖かい光は?とか、
ウォームヴァイブレーションがどうたら、こんなのは計画に無かったはずだ」って感じてたのに、
アリーやリボンズ含イノベ共は効果無しだったのは、「最終戦が残ってるから」って理由が見え見えで余計に冷めるんだ
00って結果ありきで話書いてそうだから、設定も甘くなるんだよな
391通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 15:57:34 ID:???
そもそもライルとアニューは『わかりあえていない』

アニュー→リボンズの支配からは逃れられない
ライルを殺してしまう前にアニューとしてライルに殺して欲しい

ライル→殺したくない何とかしたい殺したくない殺せない

刹那→二人を理解してアニューを殺す



刹那がいなかったら間違いなくライルは殺されてた
それでわかりあえたって言われてもな
392通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 19:15:48 ID:???
>>390
アリーがトランザムバーストを受けたのは、ライルとの最終決戦の決着の時だけど
393通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 20:15:43 ID:???
完全に死ぬまでが最終戦だよ
それに、トランザムバーストで、ライルがニールの弟だって知った訳だからちょっとねぇ
394通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 20:28:27 ID:???
それこそアリーにとってはどうでもいいことだと思うけど
395通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 20:58:30 ID:???
>>389
おっと、シャア大佐の悪口はそこまでだ
396通常の名無しさんの3倍:2010/10/10(日) 21:21:23 ID:???
アリーの対戦相手を最初からライルに持ってくるつもりだったのが透けて見えて詰まらんって事
397通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 00:28:48 ID:???
>>391
いや、
アニューはライルを殺してしまうくらいならその前にライルが自分を殺して欲しい。
対してライルはそれも自分で抑え込んで何とか自力でアニューも守っていきたいと宣言

だから、リボンズが見かねて横槍を入れるその直前に分かり合えたと言えはする状態になったろ
398通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 00:34:18 ID:???
結局のところあざといシーンだけで終わってしまったかな
なんか展開が読めるというかほらこれで泣けるだろーみたいな
399通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 00:42:04 ID:???
ぶっちゃけアニメでその手のシーンであざとくないもんってそう無いだろ
こんだけロボアニメが無数に出てりゃ尚更
400通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 01:23:05 ID:???
久々にこのスレ見たが、結構進んでるなと思いつつざっと見たら、エレベーターさん降臨かよw



また来るか知らんけど、エレベーターさん>>300辺りと全く同じやり取りを別板の本スレでもやって
住民達から一斉にフルボッコされて「信者の妄想乙」と一行だけ連呼して1人で何十もレスしてたろ。

頭の悪さとキモさでマジ浮いてるからもう他所で暴れるなよ。
エレベーターさんは人と違ってまともに批判という行為が出来る知能が無いんだからさ。
401通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 01:42:29 ID:???
何が問題でどうすれば良いと思うか

とか要点まとめて真面目かつ丁寧に書ける人間と違って、アレはファビョると
精々二行の揚げ足とりもどきを連発するしかやらなくなるからな
402通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 02:09:10 ID:???
端から話合う気の欠片も無く
俺が愚かな信者を目覚めさせてやるぜ(笑)
とか思って突撃して、最後には脳の許容量超えてテンパリ杉て
信者乙!

その癖、その発言内容が
ちゃんと話し合いによって分かる過程を描かないといけないよ(キリ!
鏡見てからほざけよ池沼wwとしか言いようが無いわな
403通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 13:59:51 ID:???
空想家が金をもったらこうなるのいい例だな
404通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 15:23:06 ID:???
00はELSによるホラー
405通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 22:53:09 ID:???
GN粒子の一番濃い所にいたトレミー組には何の影響も無かったようで
406通常の名無しさんの3倍:2010/10/11(月) 23:12:21 ID:???
>>405
兄貴が元気になった。
407通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 02:18:39 ID:???
ハレルヤさんも復活したしな
408通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 08:53:57 ID:???
GN粒子が人間の進化を促進するってのが意味わからん
それはもともと計画内にあったのか?
409通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 09:26:54 ID:???
>>408
お前が知ってるほうが凄いわw
410通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 12:38:01 ID:???
>>406
ビリーに「オメー誰だよゴラァ!」って睨み利かす程に回復してたな
411通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 19:49:54 ID:???
>>406
下ネタを連想してしまった・・
不覚・・・
412通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 01:13:10 ID:???
>>411
素質あるね。君。
やらないか?
413通常の名無しさんの3倍:2010/10/15(金) 21:22:39 ID:???
やあない
414通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 06:36:40 ID:???
ウホッ
415通常の名無しさんの3倍:2010/10/18(月) 23:25:25 ID:???
いいイオリア
416通常の名無しさんの3倍:2010/10/19(火) 23:59:28 ID:???
ウーバーのwiki読んだらイオリアの理念に近いような発言してんのね
「俺たちは世界を変えるような革命をするのでは無く、ウーバーの音楽を聞いた一人一人の心に変化を与えるような革命」
だってさ
417通常の名無しさんの3倍:2010/10/21(木) 12:24:47 ID:???
ウホホッ
418通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 14:43:49 ID:???
>>408
あった
419通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 16:17:12 ID:???
イオリアがあまりにもチートすぎて…
420通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 16:41:01 ID:???
連邦政府は既にエウロパの事故は偽装で極秘にGNドライブ作ってたこと知ってたんだろうな。
でなきゃ調査もせずにいきなり破壊命令出したりはしないだろうし。
1期以前にELSが来てたらCBがこっそりエウロパ撃墜して地球を守ったヒーローの振りしたんだろうな。
その後えらいことになるけど。
421通常の名無しさんの3倍:2010/11/02(火) 18:27:09 ID:???
エウロパって連邦所属だし
艦内に生体反応なしって
報告した上
停船勧告もしてた気がする
422通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 17:13:54 ID:???
最初は軌道をずらそうとしただけで破壊しようとはしてなかったな
何故か全然ずれないから破壊に切り替わったが
423通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 22:14:05 ID:???
イオリアて命を弄ぶ系だよね
人造人間に近いイノベイド作ったり人間を勝手に変質させようとしたり
424通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 22:41:18 ID:???
まあ結局そうしなければ人類滅んでたけどな
425通常の名無しさんの3倍:2010/11/03(水) 23:18:49 ID:???
276 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 01:37:40 ID:???
俺が思うに、イオリアの用意したシナリオはおおざっぱに2通りあったと思う

片方はリジェネが説明してた3段階計画で、イノベイド主導で人類を導いて対話へ持っていく、ってやつ
こっちが多分、数世紀かけて外宇宙進出して対話へ至る、っていう細かくスケジュール調整されたシナリオ
もう片方は、計画に歪みが生じた場合、マイスターやら純粋種イノベイターに託して
かなり自由度を高くして、賭けの要素が大きくなるシナリオ

前者のシナリオで進んだ場合、トランザムもツインドライブも解放されることなくCBが淘汰されて
イノベイドにはそれらが渡らないことになるから、人類から突発的にイノベイターが出てくる可能性は低くなると思うし

それに後者のシナリオで進んだ場合、イオリアは予めトランザムバーストを仕込んでおいたってことは
対話の相手をこっちに呼び寄せちゃう可能性も考慮してたと思うし

280 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 02:29:27 ID:???
>>276
水島がインタで
「イオリアの真意は相互理解による恒久和平を実現させる事が出来れば、人類が進化する必要は無かった。
人類のイノベイター化はあくまでも保険である。」
って言ってるしな
426通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 16:55:43 ID:???
人類同士が相互理解できててもエルスみたいなのとはイノベイターいないと対話できないよ
427通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 21:04:33 ID:???
イノベイドがいるじゃないか。
脳量子波が使えてヴェーダとリンクできて人間とも意思疎通が可能だ。
ぶっちゃけ、たたまたまELSが脳量子波を使ってたからコンタクトできたけど
他の方法でコミュニケーションする生命体だったらイノベイター役立たねぇ。
肉体は器なイノベイドだと相手に合わせて身体を作り変えられる。
428通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 21:55:05 ID:???
GN粒子+脳量子波て万能コミュニケーションツールなんじゃないの?
人間だって脳量子波使えないけどイノベイターの刹那が繋げてたし。

イノベイドは二期見る限り人間の言うこと聞いてくれるとは思えないし
姿形を似せたところでコミュニケーションできるわけじゃないし
429通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 21:56:12 ID:???
イノベイド&超兵の持つ脳量子波レベルだとノイズ多すぎで殆どELSの感情?を受け取れてない。
何となくのレベルで受け止められたのはイノベイダーの2人だけ
実際に細かい情報の受け取り&こちらからの送信するにはさらにトランザムバーストorクアンタムバーストが必須なわけだけど
これもイノベ専用のシステム。
ってかイノベに出来て人類に出来ないのって脳量子波関係ぐらいだから、ELS型じゃなかったらビリーあたりの博士キャラが大活躍だったかもなw
430通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 12:59:51 ID:???
>423
立派なマッドサイエンティストだよな
まるで善人のように演出されてて、プロの技を見せ付けられてしまった
431通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 20:49:16 ID:???
刹那が人類初のイノベイターということはイオリア存命時にはイノベイターは存在せず、GN粒子浴びれば進化するというのは
単なる仮説に過ぎない。GN粒子を浴びせたらどうなるか確証がないのに計画を実行に移すのはあまりに危険すぎた。
イオリア計画は計画というより壮大な人体実験ではないのか。
432通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 22:40:17 ID:???
人体実験って言うより
世界全てを巻き込んだ壮大な平和検証実験だな

あれ? これって普通のアニメなら敵役のやることじゃね?
433通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 23:22:05 ID:???
イオリア本人は善意に基づいてやっていることとはいえ
計画自体を客観視すればどう考えても科学者のエゴイズムにすぎない、みたいなことは
1期あたりからでも結構言われていた希ガス
434通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 02:36:16 ID:???

やっぱりアイデアがいいね
国家や同胞という枠組みを取り払うと自由な発想で物語が転がせるね
浮ついた感じになり過ぎないように刹那の相手役に国を背負ったマリナを配置するわけだ
435通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 11:00:47 ID:???
そら、しがらみブッチしてるんだからしがらみをレイプすることだってできるだろうよ
それを「自由な発想」って言う言葉でオブラートに包もうと思えば包める罠、本質はマッドサイエンティストが
世界ごと人の人としての尊厳をレイプしてる事に変わらんけど
436通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 11:17:55 ID:???
人としての尊厳が一番踏みにじられる戦場を最小限にするために人を進化させるって方法を保険として選択したわけだが
進化したイノベイターが人としての尊厳を失ってるかって言われるとそんな事ないと思うんだが
437通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 11:48:49 ID:???
>人としての尊厳が一番踏みにじられる戦場を最小限にするために
その前に全世界規模で人としての尊厳が一番踏みにじられる戦場を世界中にばらまいて
しかもそれ以外の場所でも人としての尊厳踏みにじらせる超兵や人工イノベイト化の技術ばら撒いて
そこまでやって、なお「絶対平和来る確率100%じゃねー」って時点で
イオリアがやった行為を正当化するのは難しいだろー
438通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 12:00:21 ID:???
戦いの種撒いて放置ならともかくしっかり刈り取ってるし超兵は根本的に関係ないだろw
439通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 12:06:35 ID:???
イオリア計画自体が正当化できる手段使ってないから善っとするのは無理だが
結果だけ見れば世界はいい方向にいってる
なんつーか悪が悪を食って勝手に消えてった感じ
440通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 12:12:26 ID:???
まあ、イオリア自体は死んでるしな
ああそういえば生きてたんだっけ最近まで、小物が殺してようやくくたばったのか
良く考えたら別に小物は悪じゃないよな、ただ権力つーか力に貪欲なだけで


>戦いの種撒いて放置ならともかくしっかり刈り取ってるし

いや基本的に「放置」だぜ? 
つーかどっちかっていうとその辺を刈り取ったのはイオリアぶっ殺した小物様と
その両者の後を継いだリボンズだし
441通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 12:17:14 ID:???
>>440
刈り取る計画自体は小物様もリボンズも独自に考えた物じゃなくて予定内だよ
442通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 12:47:40 ID:???
つまりマッチポンプか
443通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 12:49:52 ID:???
いや小物様やリボンズがやった場合は違うな
イオリアがマッチポンプして尊敬されかけようと混乱招いてた所を
刈り取るところだけ苦労して揃えた戦力で先に刈り取って叩き潰した形になる

つまり、形式的には「悪のイオリアの計画を内側からスパイしてそろえた戦力で叩きつぶした功労者」
という形になるな
444通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 12:53:08 ID:???
まあ、実際その通りだからどうしようもないわけだけど……
どうしてイオリアはこんな明らかに悪の組織がやりそうな計画を実行したorz
445通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 16:39:02 ID:???
時に天才は常人の発想の外にいるからな。基地外と天才が紙一重というのは理解できるか否かってのに
かかっているわけだし。
446通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 17:20:46 ID:???
いや常人の発想の内ではあるだろ一応
時として常人にはかかる「善悪のブレーキ」がぶっ壊れてかかってないだけで

というか、未来の平和の為に現在に悲劇の種をさらにばらまくとか
あからさまにアニメとかによく出てきそうな悪役の発想じゃねーか
もしくは厨二病発症した頃のガキが考えるぼくのかんがえたすごいキャラの発想
447通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 17:33:01 ID:???
常人は自分の代では基礎理論がやっと出来ただけの技術で300年後の未来を動かす計画とか作らないからw
つーか顔から発想まで基本悪人で実行犯も犯罪者だって言われてる作品でなにを今更言ってるんだ?
448通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 18:35:45 ID:???
いや「常人は計画作らない」ってのは、単に技術的な問題でだろ
普通にフィクションとか妄想で常人がそーできる架空の存在出して
「ぼくのかんがえた俺TUEEE! でも悪行です(←申し訳程度」
これやるのは稀にすごく良くあること

今更何を言ってるんだも糞も、ここはイオリア計画とは何だったのかを語るスレだ
つまり日常的にイオリア批評してるスレなわけだな
その結果としてあげられるか下げられるかはイオリアが劇中でやった行動に左右されるが
449通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 18:47:24 ID:???
「稀に」「よくあること」

どっちなんだよw
450通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 18:57:27 ID:???
稀によくあることという用法が出る事は2chの一部では全体的に見て稀によくあること
451通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 20:39:39 ID:???
ニポンゴ ムズカシィネ
452通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 11:02:32 ID:???
このスレもさっぱり機能してないわな・・・
まともにはな。
453通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 20:33:32 ID:???
保守
454通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 00:29:10 ID:???
>>432
だから滅んだ
455通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 11:11:22 ID:WDVnzO0r
展開の都合によっては

人類補完計画

になったりしなくも無かったか?
ギアスR2と似たような感じで
456通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 15:33:28 ID:???
この辺は間違いないことかな

・ELSちゃんの襲来は予期せぬこと
・トランザムバーストの副次効果は想定外、量子化とか裸空間とか
・来るべき対話は努力目標で完遂しなければならないものではない
・紛争が無くなるならその過程にはこだわらない
・ソレスタルビーイングは滅ぶ予定だった
・トランザムは緊急用の裏切り防止策で計画には入っていない
457通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:02:44 ID:???
・意識共有はイオリアとレイの会話にある(劇場版)
・トランザムをシステムトラップに入れたのは計画ではなく計画参加者が協議し入れた(SF考証担当者発言)
458通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 17:10:30 ID:???
ミションコンプリート94頁
「あの劇的な効果はもちろん想定の範囲内ですが必須ではないんです」
459通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 11:14:36 ID:???
>>455
「取り扱う情報の共有化」と「意識を同居させる行為」では全然違うから
ギアスに近い形をとることでの「人類補完計画」になったりすることは無いと思います


個々の自立・独立の否定は他者の存在を否定する行為ですから他者との対話の否定をはらんでいます。
ゆえに「理解するための繋がりで平和を得る」のと「すべての魂が一つになり、安息を得る」のでは全然違います。
460通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 11:34:55 ID:???
>>456
「・ソレスタルビーイングは滅ぶ予定だった 」
それはコーナー大使と大使を踏み台にしたリボンズにとって都合のいい予定だよね。
その予定はイオリア計画を改変する目論見をもったリボンズにとって都合のいい話であって。
そのリボンズは「紛争・戦争行為を武力でコントロールすることで国際社会全体の安定と存続を目指した」
それがイオリアの願う戦争根絶の否定に繋がるからCBの残存勢力に打倒される結果に至る。
リボンズが掌握している連邦政府が発足したあともガンダムとガンダムを支える組織は存続し続けていたのは
リボンズ打倒を実現しうるガンダムを中心とする実行勢力「ソレスタルビーイング」が存在する必要性があったからではなかろうか。
そう考えると「ソレスタルビーイングは滅ぶ予定」という部分の真偽は疑わしい。
461通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:22:01 ID:???
イオリア計画が戦争根絶による人類の恒久的存続と発展を目指しているなら
武力によるCBの打倒が戦争根絶を遠ざける愚策だというのは明らかだろう。
世界は対立状態にあり、それが原因で軍備拡大を正当化するために限定的な戦争状態を飼い馴らしている
対立する世界の主要国家群勢力の共通の敵としてのCBを打倒しても様々な国家間・組織団体の対立等様々な戦争の火種は残ってしまうから
CBを打倒した兵器技術は更なる問題の原因となる。(その高度兵器技術の供給を餌にリボンズは世界に暗躍する。)
武力によるCBの打倒が火種をばら撒く危険性を多分に含んでいることを考えればイオリア計画の予定に組み込まれる可能性は低い。
462通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:27:48 ID:???
じゃどーやってCB打倒するんだっていう
一度でもテロに屈したら、そのテロリストの言ってる事がいかに妥当であっても
悪しき前例を作ることになる

「間違ってるのなら、武力さえあれば妥当してもいいんだ」という前例だ
それは「力さえあるなら何してもいいんだ」という考えに繋がる
463通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:41:23 ID:???
CBが表立って行動を起こしていることを黙認する、もしくは追認すればその理屈にはなるだろうがな。

政府のスタンス的には「表立って行動を起こしていないため積極的に狩り出すことはしない」だけで
トレミーの面子もそれを理解しているから刹那のフラッグとか搭乗員に成りすましたライルとかの隠密行動を
とってるんだろ。
464通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 12:47:44 ID:???
それ結局CB打倒出来てないし
「間違ってるのなら、武力さえあれば打倒してもいい」という悪しき前例を作ってしまった事でもあるぞ

つーか、第二第三のリボンズや大使を生む類の前例だぜそれ
「ソレスタ並の力あれば好き勝手出来る」「ソレスタに潜り込んで掌握すれば好き勝手出来る」
って類の事を、世界のトップ連中が目伏せる事で肯定してんだもん
465通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 13:05:03 ID:???
とはいっても現実的な話じゃないぞ、それは。
「すでに活動していないがCBはどこかで潜伏しているのではないか」と言う疑心暗鬼になって永遠に
追い続けることになるんだから。どれだけリソースをつぎ込んだってほぼ不可能に近いもんなんだけど。

というか、君の場合は社会に害悪を与える気でいる存在と害悪を与えるだけの能力を持つ存在を
混同しているように見えるんだが。かつてイギリス各地で無差別爆破テロを起こしたIRAも現在は穏健派は
イギリス政府と和平を結んだと言う経過もある(タカ派がリアルIRAとして活動してはいるが)。
打倒する事だけが政治的解決にはならんものだよ。
466通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 13:20:23 ID:???
>どれだけリソースをつぎ込んだってほぼ不可能に近いもんなんだけど。
あの世界CBが世界に知られて完全な優位性持ってた段階ですらあぎゃが自然発生してるじゃん
普通に旧人類でも不可能ではない事を証明してるぞあいつが、よってヤバい事も証明出来る
「どれだけリソース投入しても無理」どころか、ロクにリソースすらつぎ込まず
ほとんど身一つであそこまで行けちゃってるからなあぎゃは

マジレスすれば、自分達も人類である癖に、人類を舐めすぎだよイオリアとCBは
だからその人類に足元を掬われて毎度毎度計画がヘンな方向に進むんだ


ちなみに、お前さんが出してるIRAは、ちゃんと
「国と和平交渉して、条約とかも結んで合法化した」その上で、穏健派になった組織なので
依然表に出てこねーテロリストのCBと比較はできんぞ

つまりIRAはちゃんと顔を表に晒して罪も償って筋を通した上で、和平結んでるのよ
そうなって初めて「打倒する必要が無くなる」のね、CBそうじゃないだろ、そういう風に筋通してないだろ
それじゃあ以前打倒対象のままじゃねーか、テロで人殺してんだから、ちゃんと国際社会の場でその罪償わなきゃ
そりゃあCBを「打倒する必要がなくなる」事は永遠にないわな

ちなみに、同じような経緯で一度合法化しても条約結んだのに、結局条約守ららず武装化してテロリスト化したLTTEなんかは
当然のようにテロリストとして制圧されとる、当然だね
467通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 13:26:50 ID:???
>社会に害悪を与える気でいる存在と害悪を与えるだけの能力を持つ存在を混同している

社会に害悪を与えるだけの能力と実際に害を与えた過去を持つ存在が、未だにのうのうとのさばっていれば
それは、これから社会に害悪を与える気でいる存在の希望になる、いわばワルから悪のエリートとして見られてリスペクトされ
必然として治安が悪化する、しごく当然の流れ

これはCBがいる以上、どうしたって止める事が出来ないな
だってアンフェアだもの悪い事したのに消滅という罰受けていない存在なんて
明らかに歪でしかない
468通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 13:28:45 ID:???
まあ、確かに正義を信じる人たちにとっては絶望だし
悪を謳歌する奴等にとっては希望だよなCBは

……イオリアは本当にマジで何を考えていたのか
頭いいんだからCBが「存続し続ける」とそんな事になるって
そういう理屈くらい考えつかなかったのか

ここまで書き込んで、そういやCB存続って計画外だったよなって気づいた
469通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 13:57:56 ID:???
>>466
あげゃに関してはありゃあの時点ではCBから離れて独自に組織を作ってテロを起こした存在でこの流れでは
CBとは関係なく、むしろ1期中盤のアリーに似たスタンスだ。元所属員の罪まで償わなきゃならんと言うのは
やりすぎだろう。

後はIRAは説明としてはこちらの意図とは確かにずれてたかな。最初は中核派とか核○派とかの
極左組織を書くかと思ったがもうちょっとメジャーなほうにと考え直してIRAにしたが、素直に中核、核○の
方に変更しておくことにする。両方とも89年までは積極的なテロ活動を起こして検挙をされていたが、
現在の武力闘争を控えて以降はテロ組織として検挙もされず、現在も政治団体として活動している。
これを日本の歴代トップが目伏せることで肯定している、と称するのかと言うことにもなる。

CBが単純なテロ組織と特性が違うのが劇場版の時点で不法戦力を持つ集団にしか襲い掛からない、
と言う方向に進んでいて戦略的に積極的に攻撃する必要性が低いってのもあるからな。彼ら自身は
攻撃さえしなければ利害が一致するわけだし、ことさら攻撃する必要性は現状ではない。今後、彼らの
攻撃対象が政府以外に存在しなくなれば彼らの理念からすれば自然消滅をするだけだし、もし存在意義を
求めて政府に攻撃すれば単なるテロリストでしかないからそのときになって初めて排除すればいい。CB自体は
別に相手を滅ぼして自分の力を蓄えるタイプの組織ではないため(と言うか政府に利を与えるため)現実的な
実力差は彼らの活動にしたがって広がっていくだけ(無論政府のほうが増大)だし、対アロウズ戦でもすでに
ジリ貧状態に陥っていた事もある。正直、劇場版以降のCBの状態を1期並の優位性を持っている前提で
いると言う勘違いに気づいてほしい。
470通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 13:58:38 ID:???
そもそも
↓「対話でなく戦闘でも単独でELSを殲滅させる事が出来る」武装を保持してるテロ組織が
http://www.uproda.net/down/uproda167621.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig12/10129220k3.jpg
曲がりなりにも平常運転で世界に潜伏してるとか、為政者側としても市民側としても、危なくてやってらんねーよ!
普通こんなもん出てこない限り放置どころか、ローラー作戦で炙り出して殲滅対象だぜ?
471通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:01:47 ID:???
>>467
でもそのワルもCBに狙われ続けることになる。CBは世界全体に対して宣戦布告した、と言う事実を忘れんでくれ。
しかも麻薬密売組織の麻薬畑を焼き払ったり無差別テロを駆逐していったりとかしてるし。
472通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:04:47 ID:???
>>469
>あげゃに関してはありゃあの時点ではCBから離れて独自に組織を作ってテロを起こした存在で

いやあぎゃがテロ起こしたかどうかは問題じゃないのよ
たかだか、ただの人間ごときが、ロクにバックアップも受けずに、単独でCBの中枢までにじり寄ってる
その一点こそが問題なのよ、CB絶対でも何でもねーじゃねーか的な意味で

>中核派とか核○派とかの極左組織
検挙されてる時点で既にダメじゃねぇかwつーか思想組織の場合
前までの組織と名前は一緒でも中身が違うとかそういうのが起こりうるからな?

>CBが単純なテロ組織と特性が違う
>不法戦力を持つ集団にしか襲い掛からない
問題はCBの理念にないのよ、そのCBが存在する事による治安の乱れや
CB自体の内部利用したリボンズやら小物やらと同じ行動起こす奴等が出る可能性がある事が問題なのよ
そしてCBの行動に、世界の人々が、直接間接問わずかかわれない事が何よりも問題なのよ
だから>>467みたいな事が言われる

>利害が一致するわけだし、ことさら攻撃する必要性は現状ではない
>>470見たいな兵器を保有してる組織を放置しろってか? バカにしてんのか治安維持を
473通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:07:36 ID:???
>>471
>でもそのワルもCBに狙われ続けることになる
ワルとしての本性現す前にCBの力手に入れたら意味ねーだろ
小物様やボンズリと同じ類の方法使えばそれだって可能だぜ、つーか作中でそういう方法で負けてるじゃねーか
次点であぎゃみたいな方法で力入れるという方法だってある

ぶっちゃけクアンタと同系の機体手に入れたイノベイターなら
時期さえちゃんと適合してりゃ単機で世界の軍備ぶっ壊して支配する事だって可能だからな
あるだけで世界に余計な危機をまき散らしてんだよCBは
474通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:09:04 ID:???
>>470
前政権がローラー作戦をより過激にしたようなことやった後に暴露食らって潰されて
その方針を転換する形として現政権が成り立ってるんだから似たような方針は取れないでしょう
475通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:10:39 ID:???
>>470
その組織のとある機体が無けりゃ人類絶滅してたんだから。文句は誰も言わない。
476通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:11:41 ID:???
>>474
いや、取れなくはないよ
ホントにソレスタに限定して行使すれば何ら問題はない
そもそもアロウズは取った行動自体は別に間違っちゃあいないよ? 性急過ぎただけでな
リボンズのやり方でも確実に平和は訪れてはいたし
つーか、その為のイノベイトだし
477通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:14:04 ID:???
>>475
その組織がなかったらそもそも脳量子波発信されず
木星探査もなかったのでELSが地球に来る心配もなかったわけですがねぇ?

つーか、「ELS倒した」からといって、「ソレスタの存続が認められる」わけねーだろ
最初っから公権力に吸収されて、公プロジェクトとしてそこでクアンタ開発すればいいだけの話じゃねーか
公権力は市民の代弁者でもあるんだぞ? そこに協力せずに
単独でクアンタ作り上げるから危険視されるんだろが
478通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:15:06 ID:???
>>477
>「ELS倒した」からといって、「ソレスタの存続が認められる」わけねーだろ
むしろ逆に危険視されるよな「こんな現在の核以上の兵器が、ロクに制御もされずにテロリストが保有してる」とか
下手したらELS以上の危険物質扱いだよ
479通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:15:28 ID:???
>>477
その組織が無くても人革さんが脳量子波使える人間作っちゃってるんだけど
480通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:15:56 ID:???
文句は、市民の目から見たら出て当然という事か……
481通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:17:01 ID:???
>>472
中核派とか武力闘争自体は放棄してないんだけどね。

まぁそれはともかく。ここまで議論していて正直、この意見の対立はそのまま002期ラスト以降に同様の流れが
なされているんじゃないかと思ったんだ。君の意見のような対CB強硬論や国際戦略的に有意義に使えるなら
そのうちは積極的な手出しを控えると言う穏健論の双方があの世界でも政治論壇でも起きているんじゃないかと。

どっちが政治的に正しいのかあの世界の中の人ではないから正しい判断はできかねるのが私の結論だな。
482通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:17:10 ID:???
>>476
明確に犯罪やってる時点で間違っちゃ居ないとかねーわ
483通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:18:36 ID:???
ニック・ヒューリー「分かった。彼らの手綱は私が握ろう」
484通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:20:38 ID:???
>>479
いや、超兵が生まれたのはその「計画」で太陽光発電紛争が起こったのが遠因だろ
フツーにその組織がなゃ、超兵なんざ生まれなかったんだよ

つかそもそも超兵に使われてる技術である
「デザイナーベビー」と「ナノマシン」自体が、イノベイトの後追い技術だろ
485通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:21:52 ID:???
>>482
>明確に犯罪やってる時点で間違っちゃ居ないとかねーわ

まったくそのとおりだな
そして、その言葉がそっくりそのままソレスタルビーイングにも突き刺さる
特大のブーメランになるわけだがな
486通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:23:36 ID:???
>>482
>明確に犯罪やってる時点で間違っちゃ居ないとかねーわ

? なんか犯罪してたっけリボンズ?
つうか、そもそも法を規定する側に使われてる立場だろアロウズは?
487通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:26:45 ID:???
だから1期終盤では組織として一時壊滅状態になり(リボンズ一派に要所を吸収もされたが)、2期まで目立った
活動はしていなかった。リボンズがあそこまで強行策を取らなければマイスターチーム再結集と言う形にはならなかったろうな。
488通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:29:12 ID:???
>>486
テロリストで無い民間人の虐殺(ブレイクピラーなど)
不当拘束と裁判無しでの処刑(サジ関係)
489通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:31:18 ID:???
>>488
Fの1期終了直後の作中時間じゃアストレアFの写真を撮ったジャーナリストも拘束されて行方不明になりましたな。
490通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 14:32:30 ID:???
>>484
それが無くとも国家間紛争はなくならないんだから普通に有った可能性も高いし
イノベイドの後追い技術って公開してる技術じゃないんだから関係ないだろ
491通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 16:33:07 ID:???
脳量子波は娑慈達一般人にもあるよ
492通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 22:58:11 ID:???
>>488
いや、テロリストに譲歩しちゃダメだからだろ……
あの時点では、一応アロウズの方が正義なんだぜ?

つーかね、いくら追い詰められてるからって二万人人質に取るなよ自称「正規軍」よ
どう考えてもそんなことしでかした時点で殲滅確定だろ

サジに関してはそれこそただのローラー作戦の一環だろ
治安が悪い状況下なので「運が悪かった」で終了する話
493通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 22:59:54 ID:???
>>487
そもそも、完全に叩き潰しても復活してたかが「性急だった」つー程度の理由で
そのリボンズと同じ手法とって連邦内部で政権とり合戦するでもなく
再びテロリストとして活動始めるから駄目だっつってんだろその挙句クアンタなんて最悪の兵器保有しやがって
494通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:01:53 ID:???
>>489
ありゃ、対外的には「世間への流言を止めるため」で終わる話だ
で、そこまで世界の治安悪くした大本の原因って誰でなに? ソレスタとイオリアの計画だよね?
自業自得じゃんソレスタとイオリア計画にとっては、つーかそもそもお前らの存在自体が世界に巣食う歪みそのものなので
さっさと市民の代弁である公的機関に力渡してテロ組織部分はさっさと消えてください
495通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:03:45 ID:???
>>492
法治国家で法律無視した行動して運が悪かったで済むわきゃないだろ
法を守って行動してるから正義なんだし

ローラー作戦で捕まえた後妖しいと思った奴は禄に調べもせずに処刑が正しいって判断は正気を疑うね
テロリストのタチちの悪さの比じゃない
496通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:03:48 ID:???
>>490
>それが無くとも国家間紛争はなくならない
国家間紛争に手加えて進化方向をいびつに制限させるのがイオリア計画の初期段階だろ
オメーらが加速させた国際紛争なんだから、オメーらが加速させなきゃその辺の技術が異常発展する事もまずねーよ
大体公開してる技術じゃないも糞も、技術なんて漏れるもんだ
497通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:04:56 ID:???
>>491
人間電波を受信もしなければ発信もせん
498通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:05:01 ID:???
>>496
妄想で漏れてるはずとか語られても困る
499通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:08:47 ID:???
>>495
あれ? 00世界において、宇宙って国だっけ?
初めて聞いたなー、宇宙が法治国家だったなんて話

つーか、そこまで治安悪化させたのは、再々言うがソレスタが理由じゃん
奴等がゴミ虫のように蔓延ってるからローラー作戦とかされるんだろ
いやなら残存勢力はとっとと出頭して法の裁き受ければいいだけの話
大体公的機関よりテロリストの方がたちがいいとかどんな冗談だよw
つかな、無辜の市民人質にとるテロリストの方がよっぽどタチが悪いわ
二万人くらいな、肉の壁作れば自分の意通せますってか?
考えがクズなんだよ
500通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:10:08 ID:???
>>498
まったくだな、妄想で脳量子波が漏れてる筈とか言われても困るよな
501通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:14:23 ID:???
>>495
だってクアンタ作る組織だし
どう考えても治安維持的に考えて多少の犠牲はやむを得ないだろ、つーかそれを肯定させる為のアロウズの特権であり権限だべ
少しは考えろよ……ELS単機で滅ぼせる機体を、民衆が全く関与できないテロ組織が握ってるんだぜ?
どう考えても危険なんてもんじゃねー

ましてそこの出身者が、そいつ等の資材使って大惨事引き起こしかけたじゃねぇか
それだって、アロウズ結成の遠因になってるんだぞ
502通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:15:14 ID:???
>>498
妄想で「発展した筈、普通にあった可能性」とか可能性語られるのも困る
見ろ見事なブーメランで(ry
503通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:16:08 ID:???
>>499
ゴメンどうしてそんな反応が出てきたのかサッパリ分からん
宇宙が国ってどこを読んだら出てきたんだ?
504通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:29:18 ID:???
>>503
彼は地球連邦を人治主義国家と思ってたんじゃない?
505通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:44:25 ID:???
アロウズ肯定とかしちゃってる時点で・・・・
506通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:53:16 ID:???
>>505
アロウズ肯定というか
アロウズが出てきたのはソレスタとイオリア計画のせいだろ、って言ってんだけどな

そこを必死ですり替えようとしてるって事は、その点をお前は否定できません、と取るぞ
507通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:56:31 ID:???
>>504
そもそも「宇宙空間は連邦地域外であって国家圏じゃあないよ?」って話であって
その上「そもそもアロウズには裁判や捜査無しに相手どーにでもできる権限が与えられてるじゃん」って話なんだけどな
そしてそれの是非の如何が、ソレスタがテロしていい理由になるわけではない
508通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:59:57 ID:JAcISkYo
泥棒が居たので取り締まる警官が誕生
その警官が法律無視して妖しいやつを銃で片っ端から処刑しましたってのみて
警官は正義とか言ってるようなもんだろ
普通の人間は泥棒が悪い!じゃなくて両方悪いって判断するわ
509通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:00:11 ID:???
また糸甲が00叩きかよ……ラテ暇すぎだろ……
あ、モリの可能性もあるかwマジモリバカだよなwwwww
510通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:05:15 ID:???
>>508
>その警官が法律無視して
はいダウト、その特殊部隊の警官には抵抗する犯罪者は
当然のように「射殺する権限」が与えられてます、警官が持ってる銃は飾りじゃないので当たり前だけどね
つまり「法律を無視しているわけ」ではない

で、その上でその特殊部隊には多少の特権が法律で与えられてるだけ
(たとえば射殺した後始末書書かなくてもいい、とか、相手が凶悪犯だった場合人質が死んでも不可抗力って事にしてくれる、とか)

それの是非について文句言うのはあくまで国民が、正当な手段を用いた上で法律改正運動や抗議しなければならないのであって
間違っても内部の一般警官が「二万人の市民人質にとって」要求するなんてことするのは
どう考えても本末転倒なわけだ
511通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:06:39 ID:???
>>491
もう少しわかりやすくたのむ
512通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:06:50 ID:???
>>510
まあ、海外の警官特に米のあたりとか、銃社会だから
フッツーに警官が警告なしで犯人へ発砲するとか日常茶飯事だしな
世界的に見て日本の警官はその辺寛大すぎるよね
いい国だ日本は治安が安全で
513通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:07:42 ID:???
>>512
アロウズがいる頃の00世界は、いわばアメリカ並に武器が普及してる銃社会なわけか?
514通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:09:55 ID:???
>>510
おいモリ、お前マジで始末悪すぎ
こんなに追い詰められてるのにまだ00叩きかよwww
515通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:13:48 ID:???
>>508
泥棒に人権はあるかもしれないが
テロリストに人権なんてねーぞ? 特に元々公側だったのに、市民万単位で人質に取るような
最低最悪の凶悪犯にはな

……原則的にそこで譲歩したら、また万単位人質にする凶悪犯が現れるよな
模倣犯ってのは犯罪的に考えて決して珍しいものじゃないし
516通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:21:25 ID:???
>>515
サシ逮捕された時点じゃ゙テロリストじゃないんだけど
517通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:21:46 ID:???
>>506
それならあんたはそれでいいけど、
肯定しちゃってる人も居る様だぞ?
518通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:28:43 ID:???
>>510
無抵抗で囚人として管理されている凶悪犯ではない人間を虐殺してるから全然違うな
519通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:33:38 ID:???
>>516
テロリストの協力者として判断されたんだろ
まあ、テロリスト根絶にはその近辺の協力者ごと根絶やしにするのは一番手っ取り早い方法だし
それやりゃ見せしめ効果で市民もテロリストと付き合う事はなくなる
520通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:36:14 ID:???
>>517
そいつは対テロ戦としてはアロウズの行動は限りなく正しい行動してるって言ってるんだろ
そしてお前さんは、それを否定する事が今の時点では出来てはいないわけで

どの道、このスレではイオリア計画の是非なのでソレスタとイオリア計画が遠因となったアロウズ発生自体が
ソレスタとイオリアが間違いを証明してるで終わるが
521通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:38:30 ID:???
>>518
囚人(つまり罪犯したと判断された囚われ人)である時点で
公的判断の元での虐殺なら、>>519でも言ってるが、それこそ虐殺されても仕方がないと思うぞ?
522通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 00:38:50 ID:???
アロウズの行動が全部法に則ってた正規の行動なら戦後に問題視されるわけないんだが
523通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 01:00:17 ID:???
>>522
いや、普通に当時は法に則ってた行動でも
その後そいつらが世間的に敗軍や賊軍になったとたんに戦後問題行動って事にされて処刑されることなんて
世界にゃ腐るほど前例あるよ?

ただ「それだから当時公側と対立してたテロリストが正当化される」とか云々ってんじゃなくて、それらの状況推移は
あくまで市民や国民、もしくは国同士の政治活動の結果によるものでないといけないんだけど
524通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 01:10:20 ID:???
>>523
アレだけ色々派手にやりまくってる状況で法に則って行動してましたって話のもってき方は無理があると感じたんだが
そもそも法に則って行動してたってソースなんかあるの?
525通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 01:11:49 ID:???
あとグッドマンの台詞のなかに明らかに違法だって分かってて行動してるってことを匂わせる台詞もあったから
まず正当な行動のみってのはありえないと思うんだ
526通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 01:21:29 ID:???
>>520
イオリア計画の是非はあくまで話題のひとつな
それとアロウズの発生が証明するのはCBとイオリアの間違いじゃなくてリボンズの間違い

>>523
ハーキュリー大佐も、一部の政治家じゃなく、国民によって国が運営されるべきと言っていたな
527通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 01:37:46 ID:???
>>524
>アレだけ色々派手にやりまくってる状況で法に則って行動してましたって話のもってき方は無理があると感じたんだが
逆だろ、法が後ろだてになってなきゃあ、普通は公側があれだけ色々派手にやりまくってるなんて事は不可能だよ
そもそも法に則ってないってソースってあったか? アロウズは権限あるとはいえあくまで公側法側の存在であって
その権限はあくまで公であり法が後ろだてになってるんだぞ?
528通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 01:39:44 ID:???
>>525
>グッドマンの台詞のなかに明らかに違法だって分かってて行動してるってことを匂わせる台詞も
あれはあくまでもバレたら自分が突き上げ食らうってだけで、アロウズ全体から見たら違法ってわけでもないだろ
529通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 01:41:59 ID:???
>>526
>イオリア計画の是非はあくまで話題のひとつな
スレタイ無視して俺ルールを押し付けられても困るんですけど……
話題の一つどころか基幹となるルールだぜ?

>アロウズの発生が証明するのはCBとイオリアの間違いじゃなくてリボンズの間違い
そのリボンズを発生させたのがCBでありイオリアである以上、すべての責任はそいつ等に収束するだろ
っつーかその辺は、00がわざとそういう構造になる話に作ってるから当たり前なんだけどね
530通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 09:10:43 ID:???
>>527
法律だけで通るならわざわざ映像捏造する必要無いから
531通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 09:20:13 ID:???
>>529
スレタイは”なんだったのか”だから単純に意図を探るって話題もアリだろ
結論が是非のみに繋がるなんて基幹ルールはどこにも書かれてないし
532通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 12:56:31 ID:???
>>530
法律で通っても、世間の目というものがあるからな
533通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 12:57:24 ID:???
>>531
>意図を探るって話題もアリだろ
インタで「とにかく紛争止めたかった」って言われてるのでその話題は終わってる
だから後は是非語るくらいしかやることが無い
534通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 13:03:47 ID:???
>>533
終わってるって考えるのは自由だけど細かい部分の解釈とか話題だしても問題無いよ
>>529は俺ルールで禁止にしたいみたいだけど
535通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:02:10 ID:???
>>534
>終わってるって考えるのは自由だけど
問題ないって考えるのはお前の勝手だけど、考える以前に上のレスでも出てるように、インタで既に答えが出てるのよ
っていうか既に公式サイドが解釈も話題もなく完全終了させてるのよ

>>534は俺ルールで「終わってない」事にしたいみたいだけど
536通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:04:59 ID:???
>>534
>細かい部分の解釈とか話題だしても問題無い
公式サイドが「イオリアは紛争根絶したかっただけです」と抜かして
あまつさえ劇場版ですら映像内で「紛争根絶したい」と抜かしてるのに

それ無視して「解釈」したら「捏造妄想」に繋がるし
それ受けた上でなら、既に終わってるので「話題」出せないだろ
むしろ問題だらけだよ
537通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:12:41 ID:???
種厨hybtの00叩きしつこすぎだろ……既に論破済みなのに2行以上の長文ウザいんですけどwwwww
538通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 17:52:07 ID:???
屁理屈を言うなら「病気や怪我を治すために直接の患部でもない皮膚を切開するではないか」と言ってみる。

ま、ヴェーダの方針としては最終的に戦争根絶をすることを目指していたため言葉通りの毒をもって毒を制したと言うのが
実際のところなんだろう。物事を最も簡単に仲裁させるには有無を言わさない圧倒的な第三者の脅威に二者が相手させることで
双方が妥協することで立ち向かうってのが物語の定石だからな。一般的には妥協する二者の片方に主人公が属するが
00の場合はその打倒させる第三者に属させているのが珍しいところだからな。
539通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 21:00:52 ID:???
イオリアって宇宙人信じてたんだよな・・



実際いたけど
540通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 21:47:48 ID:???
リジェネがティエリアに語った真のイオリア計画ではトレミー組を全滅させた後にアロウズを
創設することは最初から決まっていたことのようだが、実際に発案者のイオリアはガンダムで武力介入する実行部隊を
計画の途中で滅ぼすと決めていたのだろうか。GNドライブの中にガンダム強化のためのトランザムシステムを
仕込んでいたことから、どうもガンダムの部隊は計画の最後まで残しておきたいと願っていたように見えるのだが。
541通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 22:36:09 ID:???
イオリアトラップの発動はとどのつまり内部からの造反ないし乗っ取りが行われることを想定してのことだから
単純に計画の最期まで残す、よりも早期の計画からの離脱を避けることを目的にしてたんだろうな。
542通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 11:27:07 ID:???
カタロンが連邦国家にたいし無差別テロを行う

一般市民に被害が広がる

反乱鎮圧の為にアロウズ結成

以後カタロンのテロとアロウズの鎮圧がいたちごっこ状態

ソレスタルなんちゃら再結成

アロウズの権限拡大

カタロンとソレスタルなんちゃらが手を組む

鎮圧させるためアロウズの権限増やしたら連邦の主導権を握られる

アロウズが悪行を働く

ソレスタルなんちゃらとカタロンがこれを成敗

ソレスタルなんちゃらは英雄となり
カタロンメンバーは平和な世界を作るため連邦議員になりました

めでたしめでたし








一期でソレスタルなんちゃらに家族を殺されたり
部下や婚約者を殺された人達
カタロンのテロで大切な人を失った人達

彼等はどう思うんだろうか?
まぁカタロンやソレスタに復讐を考えたら
『わかりあえ!わかりあえ!わかりあえ!』
ってライザーソードお見舞いされてブチ殺されるけどさ
543通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 15:16:05 ID:???
>>540
それならタクラマカンや包囲作戦で発動しているはず
544通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 15:30:03 ID:???
>>542
最初の行の前にまず大前提になる文言が入るがな。

ユニオン、人革、AEUが中心になって地球連邦を樹立する

これがまず必要になる。おそらくこれと最初の行の間で政治的な対立が発生してそれが元でカタロンの元型になる
テロ組織が誕生することになるんだろうがな。カタロンは天から降ってきたわけでも地から沸いてきた訳でもないんだから
なぜ生まれたかの想定も必要だな。
545通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:23:04 ID:???
>>544
「恐らく」はいらないし
「地球連合樹立」はあくまで市民が選んだトップが望んだ事だぞ
546通常の名無しさんの3倍:2010/11/22(月) 23:27:59 ID:???
都合が悪くなれば民意民意ってどこぞの出来の悪い政治家みたいに
547通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 00:21:48 ID:???
でも事実だ
で、それに対して都合が悪くなれば「トップの責任だトップの責任だ!」とわめき立てる民衆がいる
でもなぜかその前段階で動こうとはしなかったわけだな
548通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 14:41:06 ID:???
>>542
解かり合うならトランザムバーストだろ
殲滅したら駄目だろうが
549通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 15:19:16 ID:???
トランザムバーストしてもカタロンやソレスタに復讐を考える人達の話じゃね?
550通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 16:26:59 ID:???
そっから話し合いなり、何なりが始まるんだろう
551通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 17:03:04 ID:???
トランザムバーストしてもカタロンやソレスタに復讐を考える人達が
必要としてるのは「話し合い」じゃなくて、「今更こちらに話し合いを求めてくる、相手への報復」だろ?
話し合いに繋がりっこねーべさ、原因はカタロンとソレスタにあるんだもん
自業自得因果応報今更命乞許さんって事にしかならん
552通常の名無しさんの3倍:2010/11/23(火) 20:43:40 ID:???
そのあたりはカタロンも取り込んだ統一政府の手腕だったんじゃんねえの
劇場版で混乱してる世界でそういう連中を全て纏めて地球軍を編成し、イノベイターになる連中を保護したのにはCBは全く関わっていない
あくまであの首脳陣の手柄だぞ
553通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 09:53:03 ID:???
>>552
その首脳陣も全部ヴェーダに誘導されてそういう行動を起こしていないという保証は無いかと。
554通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 12:22:00 ID:???
>>545
たしかにおそらくはいらんな。ただ、カタロンに関して言えばそれこそIRA穏健派の例に近いだろ。すでにブレイクピラー後の
大規模摘発で勢力が激減して支部長や要人であったクラウスたち一行も逃亡生活を送るまでに衰退したし、組織自体が
まず最終戦においてそれなりに状況打開に影響を与えたわけで。ラストで議席を得たのもそれを得ることで反連邦勢力への
懐柔を図ることと連邦非参加国の参加に対する窓口としての意味合いが強いだろう。前政権の強硬路線で解決できなかった
ことに対する打開策の糸口にもなれるから復仇を求める声を懐柔させることも必要だろ。

それとも、強硬路線で完全な解決ができると考えてるの?現実世界でもイスラエルとPLOが対立路線で解決の糸口すら
見つからず、イランや北朝鮮がアフガン、イラクの陥落を見て防衛のために核開発を進めているというのに。キムデジュン大統領の
太陽政策みたいな完全懐柔路線なんかも効果は薄いというかカモにされる可能性があるが、懐柔ポイントゼロでの
強硬路線も事態を混沌化させるだけで解決することは厳しいぞ
555通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 12:25:40 ID:???
>>552
劇場版の作中では確かにそうだな。ただ、プレストーリーの段階ではCBの暗躍もあって平和裏に連邦参加と言う
状態が続いていたようだ。連邦にとっては現状では損得勘定からことさら追いかけていると言うことをしていないだけじゃない?
556通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 15:33:13 ID:???
>>551
家族や大切な人を失う辛さや
憤りは互いに持っている・もつ可能性のある感情だろ
そこをバーストで共有することで
復讐が復讐を産むだけなのが理解できるよ

感情論が争いの理由なら非常に有効だと思う

問題はバーストでもわかりあえない場合
殲滅戦になるのが深刻だ
557通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 16:14:15 ID:???
バーストを使って、互いの感情(痛み怒り悲しみ云々)を共有できても、
領土問題とか歴史問題とか、双方の立場が決定的に違う場合はどうしようもない
わな。

せいぜい、互いに触れないように、対立など無かったように振る舞うかが限度。
それとも、相手の痛み・憎しみも理解してもなお断固として戦うという選択肢
も無いわけでは無いだろう。
558通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 17:13:22 ID:???
そういうのにはまたCBが介入して紛争を止めるんだろう
559通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:05:11 ID:???
そもそもCBの目的は憲法第9条よろしく争いの解決手段として
武力行使を放棄させて話し合いだけでどうにかさせることが目的だからな
560通常の名無しさんの3倍:2010/11/24(水) 21:39:07 ID:???
いや、そこまで平和にいくとは人類を信じてなかっただろ
イオリアの爺さんは
人類を信じられなかったけれど同時に絶望しきれなかった爺だし
561通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 00:34:20 ID:???
>>559
そんなんCBそのものを公的立場に組み込むかCBが世界征服しなきゃ絶対破綻すんにきまってんじゃん
562通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 03:47:48 ID:???
まあ確かに対話で片付かないことも多々あるが、
対話すりゃ片付くのに対話しないでこじれるケースもやはり多々あるからな。
爺さんが嫌がったのはそういう事態なんじゃねーかね?
563通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 03:53:59 ID:???
>>562
そもそも、最初がどうであれ今現在戦争状態にまで拗れてる時点で
「対話すればおK」というのはあまりにも虫がよすぎる話ではないか?
564通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 11:45:30 ID:???
外交の初歩段階で、自分と相手の目的や立場を互いにはっきり明示すること
は重要だろう。それの上で折衝し折衷案なり妥協案なりを捻り出して解決
することが望ましいが、それが出来ない場合は、戦争か、解決の先送り
(次の世代に解決を委ねるとか何とか)しか手段は無くなる。

CBが紛争を根絶させるのならば、戦争は出来ない(しても潰される)ので
結論は「解決の先送り」となる。これが良いのか悪いのか。
565通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 12:11:16 ID:???
>外交の初歩段階で、自分と相手の目的や立場を互いにはっきり明示することは重要だろう

そらそーだろうが、そもそもトランザムバーストだのソレスタルビーイングだのが出張ってくる以前にそれをやる事が出来たら
そもそもソレスタルビーイングもトランザムバーストもいらんわけで

そして、ソレスタが必死ステルスしてようが
世界に自分をアッピルして出てきた以上、いつかは他者の手でソレスタ自身も解析されて技術も何もかもが既存化
紛争根絶以前に自分が寄ってたかって潰されるわけで
566通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 14:18:19 ID:???
ただ、CBの壊滅をするには国家間の垣根が邪魔になってくる。なんせステルスでの移動と言うことでいつ国境を
超えたのかを特定することが困難。鹵獲作戦もたまたま最初に撒いたビーコンが引っかかったからあの時点で
起きたけど、あれ自体は基本的に地道な作業でしかもあの当時は人革領内でしか行えないわけであり、しかも
地上で同様のことをしてもAEUもしくはユニオン領に逃げ込まれればそこで探索が一度途切れることになる。
ガンダムとフラッグイナクトティエレンは開発世代が格段に違ってラプターとレシプロ機な状況でアレハンのジンクス提供と
擬似GNドライブ技術の提供がなかったら「いつか」はかなり遠い時代になってたぞ。
567通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 14:33:49 ID:???
二つの未来がある
一つは、ソレスタが各勢力の軍事力を壊滅させまくって、実質ソレスタが世界支配したような形になってる歪な未来
もう一つは、本編のようにアレハレとリボンズが頑張ってそれすたから離反&スパイしてその未来を覆し
既存の勢力をまとめあげてソレスタを叩きつぶし、その後ソレスタが一時的に復活台頭しても
ソレスタを技術で抑え込む未来

その二つだ
568通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 14:34:37 ID:???
>>567
×アレハレ
○アレハン
569通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 15:07:08 ID:???
あっれ? 実はリボンズと小物様って
実は人類側をまとめ上げて戦力を増産し、悪のソレスタの世界征服から世界人類を未然に救ったヒーロー?
その後のリボンズの台頭は、人類側をまとめあげた後で正当な手段で積み重ねたものだし
文句言われる筋合いはないしな
570通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 15:33:06 ID:???
しかし劇場版では地球統一政府の尽力によって国家間の紛争は激減し、CBをどうこうする必要はありませんでした
571通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 15:37:04 ID:???
>>569
その後の人類の代表を傀儡にして自分が実権を握り、アロウズを結成させて強引な弾圧による圧政を強いた為、カタロンが結成され、紛争が激化しました
で、紛争撲滅の為ソレスタが動き出しました
572通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 15:38:08 ID:???
いや、割と水面下では活動していてプレストーリーではある国が戦力解体して統一政府に参加する際にマイスターが
そうせざるを得ない状況にさせた、と言うことになっている。グラハムとかはそれに気づいているようだが。
573通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 15:40:45 ID:???
>>571
しかし、何でリボンズもあそこまで急いだのかねぇ。カタロンの母体となった反乱軍も元はと言えば解雇された軍人が
多く参加していたわけで、丁寧な戦略を練ればあそこまで反発される状態にならなかったろうに。
574通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 15:49:55 ID:???
>カタロンが結成され、紛争が激化しました
×:紛争
○:紛争根絶の為の「公的手段での対テロ戦争」

ぶっちゃけソレスタが「紛争介入」とかキレイゴト言って紛争にテロ仕掛けたのを
連邦が代わりに肩代わりして、公的手段で紛争する奴等を全員テロリスト認定して
そいつ等テロリストを根絶やしにしようと動きだしただけだ

つまり、この段階で既にソレスタは自らの意味を失ってるというのに
復活してきて再びテロ始めたのが二期な
575通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 16:21:01 ID:???
2期になるとただのテロリストと言うよりレジスタンスの傾向が強くなったからね。ソレスタが紛争介入と言うスタイルが
有効だったのは双方に利害を持たない完全な第三者だったことがあるけどアロウズの場合、連邦管轄組織と言うことで
政府の弾圧と言う形を一方で作ってしまったのがソレスタの介入の一方の正当性を与えてしまっている。リボンズが
連邦政府樹立を急ぎすぎたために生まれた弊害だな。
576通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 17:14:13 ID:???
アロウズとかいう通常軍よりもやたら高圧的な組織作ったり、連邦の非加盟
国をいじめあげたり、強引な手段でカタロンを追いかけたりと、リボンズは
何を焦っていたのか。

純正炉がほしいなら、疑似炉+全人類を束ねる国家が直営する研究機関が
あれば、数十年以内に4機どころか大量生産だってできた(かも知れない)。

それに、連邦によるアカラサマな弾圧さえ無ければ、CBを裏切った件を
アレハンに全部押しつけて、連邦とトレミーズが組むことだって出来た筈。

と言っても、上記は全て結果論だが、それらを捨てて徹底抗戦の構えを
取った理由が判らない。
577通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 17:58:27 ID:???
>>575
連邦政府って絶対的な規範がある世界で
しかもUCみたくスペースノイドがいるわけでもない世界では
レジスタンスに正当性なんてないぞ? 色んな意味で
578通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 17:59:52 ID:???
>>576
マジレスすれば、リボンズが発狂しないとバンダイがガンプラを売れない
これは種でも同じことが言えて、「プラントが発狂しないとバンダイがガンプラを売れない」から
あからさまにプラントがCE70年以前に発狂してコペルニクスやらエイプリールやら理事国駐留軍へ攻撃やらを仕掛けてる
それと同じ事が、00二期のリボンズにも起こったわけだ
579通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:27:59 ID:???
>>577
いや、そんな事言ったら別にUC世界だってスペースノイドがいたからってレジスタンスに正当性なんてなくなるぞ。
あの世界だって連邦政府は存在していたんだから。第一、「一方の正当性」と書いたのは俗に大義名分と
呼ばれる類でそれをまったく持ってないテロ組織とか存在しないぞ。根っからの犯罪組織じゃない限り。

実際のところ、アロウズはもしあのまま存在できていたとしても最終的には押井守のケルベロスサーガの最期見たく
なったろうな、アロウズが今度は世界の敵として扱われるという。まぁ、あくまでもディストピアにならなければの話だが。
580通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:39:33 ID:???
>>579
>いや、そんな事言ったら別にUC世界だってスペースノイドがいたからってレジスタンスに正当性なんてなくなるぞ。

まったくもってそのとおりだね
いやぁ、ジオンやネオジオンやザンスカールやヌーベルエゥーゴやクロスボーンバンガードやオールズモビルは強敵でしたねwwwww
地球連邦最高! エゥーゴマジ連邦にすり寄り頑張った!!
581通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:41:08 ID:???
>>580
ティターンズさんも連邦に入れてやれよ! 
あいつらだって0079や0083みたいな事二度と起こすまいって頑張ったじゃあないかよ!
582通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:41:59 ID:???
>>581
あいつは賊軍になっちゃったからなぁ……おのれエゥーゴ!
まあすり寄り頑張ったエゥーゴも、最終的にヌーベルエゥーゴになって連邦にボコられるんですけどねwwww
583通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:48:20 ID:???
>>576
リボンズの目的はイノベイドがイオリア計画を主導し、人類を統率することで自分の有用性を実証すること
だから、イオリア計画に関わる人類であるトレミーの連中は目の上のたんこぶだった
ひたすら気にしてなさそうな振りしつつ、人類からイノベイターに覚醒しようとしら刹那に執着したのもその為
584通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 18:53:38 ID:???
>>583
でもそれって、イオリアがそういう風にリボンズを作ったせいだよね?
つまりイオリアのせいだよね
585通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 19:27:57 ID:???
>>584
そうかな?リジェネや00Iの面子とかのように割りと自由意志をもてる構造だったようだし、完全なロボットと違って
学習による後天的な性格の変化なんかはティエリアを見て取れるわけだから、計画乗っ取りはイオリアの予定には
入れてはいなかったんじゃない?
586通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 20:29:02 ID:???
>>584
冷凍睡眠状態の自分を撃ち殺させる手伝いをさせるように作ったとはちょっと考えづらいんじゃないかw
587通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 20:51:49 ID:???
>>585
自由意志持てるも糞も、ヴェーダの都合で数年スパンで回収されて人格も記憶も弄られてまた放出
おまけにプライバシーすらなく、上位者には知らない間に自分の体動かされることもあるとか
普通にロボットどころか人格芽生えようが基本的に人としての尊厳すらない構造してるよ
ティエリアとか外伝の連中見たくよっぽど運が良くなきゃね

おまけに劇場版の頃には完全に生体端末扱いだし、正直客観的に見たらイノベかわいそすぎるだろ……
588通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 20:53:39 ID:???
>>586
それは単にイオリアが考え無しだっただけじゃないか?
生体端末として、有用性を証明しなきゃ人格すら消されるような存在として作ったら
有用性を証明する過程で反逆されたってだけじゃん

SFではそれこそ腐るほどある流れだべ
589通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 22:00:28 ID:???
>>587
ただ、一定の定義づけはしたうえでの自由意志を持たせないと何のためにヴェーダに人間を学習させるのかの
意味自体が失われるだろ。イノベイドを社会に溶け込ませるのは彼らを通じてヴェーダに人類の状況を
教え込ませるってのがあるから。

まぁ、リボンズから一般ベイドまで総合して想定できる定義づけとなると
・イオリア計画の遂行を阻害してはならない(この場合は乗っ取りは方法のひとつとしてOKとなる)
・ヴェーダシステムの崩壊をさせてはならない(あくまでシステム全体のであり個別ユニットは別である)
・一定の期間を過ぎた後は最寄のヴェーダに帰還しなければならない(ただし、有名になりすぎた場合を除く)
ってなところかな?実のところイオリア自体はトラップもそうだが、自分の命はヴェーダの優先順位ではだいぶ低い
順位においてたのかもしれんな。偶発的にヴェーダへの帰巣本能を失ったラーズと同じように特異な個体として
成長したリボンズの顛末をも学習させるために放置していたのかも。
590通常の名無しさんの3倍:2010/11/25(木) 23:05:40 ID:???
イオリアはどう思ったかしらんが、ヴェーダの方はそんな感じだろうな
結局リボンズの行動で地球統一政府の土台固めは出来たわけだし
591通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 10:26:55 ID:???
もう散々言われてるだろうけど

イオリアは「紛争をなくす」って言う理想しか掲げてなくて
そこに至る過程は全く気にしていなかったんだろう
そして時が経つにつれ、イオリアの理想は刹那達やリボンズの思想と混ざり合い
勝手に「我こそはイオリアの意志を継ぐもの」と、叫びはじめた

リボンズも地球の意志を統一して紛争を無くし
来るべき対話の実現を目指していた訳だから
ある意味それも正解なんだよな
592通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 18:23:56 ID:???
>>584
リボンズがイノベイドというか自分の存在の有用性にこだわったのは
刹那との出会いで自分を人間を超える存在と認識したからと本編やSEでやってたと思うが

別にイオリアがそう作ったわけじゃないぜ
593通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 22:38:31 ID:???
>>592
たかだか生体端末風情が
そういうふうに認識できるように作ったのはイオリアだろ
都合悪い部分だけ責任転嫁してるんじゃねーよ
594通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 22:41:00 ID:???
たかだかじゃないだろう。
人間のふりをして人間社会に溶け込む必要だってあるんだから、
高度な判断力を持った生体端末でないと勤まらないぞ。
そして、高度なものほど誤動作は起こしやすいものでな。
595通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 22:57:14 ID:???
誤作動起こすようなのを誤作動起こしたまま使うような
欠陥システムを作り上げたのはイオリアさんですよねwwww

なんだやっぱりイオリアの責任じゃん!
596通常の名無しさんの3倍:2010/11/27(土) 23:50:15 ID:???
イレギュラーなケースも計画に有意義なら積極的に取り込んでいくってのがヴェーダの基本方針で
実際にリボンズの暴走しても速攻消さないで利用するようにシステムが動いたわけだからまぁイオリアの責任だな。
597通常の名無しさんの3倍:2010/11/28(日) 01:56:40 ID:???
ヴェーダにとっては別にどっちでもいいことだしね
メメモリも3射目撃ってればリボンズはヴェーダから見捨てられてたし、
計画に必要なら残していらないなら破棄するしね
598通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 01:49:10 ID:???
イノベイド作ったのイオリアだっけか?
599通常の名無しさんの3倍:2010/12/02(木) 07:44:02 ID:???
イオリアがヴェーダを作り、そのヴェーダが生体端末としてイノベイドを作ったのでは。
600通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 18:43:20 ID:???
当初のイオリア計画がどんなものかを考察してみた。

第一段階:まず武力介入を行い統一政権を作らせる。
最終的には滅びる可能性が高いが大使とティエリアの発言からすると
意図的に滅ぼさずに極力抑止力として維持する予定だった模様。

第二段階:リボンズの影響が最も多く不明な点が多いが
基本的にはより世界を統合させ維持する事だったと思われる。
その中の選択肢として純粋種の誕生も含まれるのではないかと。

第三段階:これについてはほぼ本編で語られたとおりだろう。
601通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 21:33:57 ID:???
むしろCBは意図的に滅ぼされる予定だったと思うが。
もっとも何時でも復活できるようにヴェーダとGNドライブは温存した上でな。

何度も言われてるけどリボンズの離反が無ければシステムトラップは発動せず
トランザムもツインドライブも開放されない。つまりイノベイターは出現しない。
イノベイターは異種との対話に備えるための存在なんだから、もしかしたら
「200年前の人間に粛々と従うだけの人類に対話の資格は無い」というのが
CBを作った先人達の隠されたメッセージかもしれない。
602通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 22:17:49 ID:???
仮に、リボンズが変な気を起こさず、またアレハンの先祖が余計なことをしなければ

・ラッセがマイスターになる
・クルジスで少年兵やってたソランは、あのまま救われることなく死亡
・ラッセと三人で武力介入を続け、タクラマカンの戦闘で三大列強が
 組んだ物量により圧倒され、マイスター達はガンダムごとお釈迦。
 もしくは捕虜。(当然、トリニティは現れない)
・戦力を失ったトレミーズは壊滅するか、散り散りになる。

この後、気になるのが、

・ドライブの扱い
・三大列強の結束が維持され、連邦発足まで動くか否か
・そうでなかった場合、ヴェーダはどう判断するのか。CBを再結成?

こんなところか。
603通常の名無しさんの3倍:2010/12/13(月) 22:41:59 ID:???
>>601
ツインドライヴが覚醒に必須というわけではないらしいよ。
時間を度外視した場合だけど。
この事からも本来の第二段階は非常に長期間のものなんだと思う

>>602
リボンズと大使の介入がなかった場合GNアームズが間に合っているし、
そもそも実働部隊がイノベイド案の可能性がある。
したがってタクラマカンで敗退する可能性が低くなる。

だから第一段階の時点でゆっくりと計画が進行する。
いつかは敗退すると思うが前提条件そのものが変わってくると思われ。
604通常の名無しさんの3倍:2010/12/14(火) 13:57:08 ID:???
コールドスリープに入ったイオリアが、大使の介入が無く殺害されずに
復活したとして、何をする気だったのか。

トラップが発動しない、つまり当初の計画通りに事が運んだとしても、
幾ら創始者だからって、100年以上前に死んだ筈の人間に出張られても
周囲は迷惑だってことぐらい、本人も理解していると思われる。
それを度外視してもなお、生き返ろうとした理由は何だろう。

まさか、イオリア計画の終了時に復活し、連邦政府に出頭して、法の裁きを
受けることで全ての幕引きを計る気だったのか?
605通常の名無しさんの3倍:2010/12/14(火) 14:44:44 ID:???
>>604
アレって本当にイオリア? 替え玉とか精巧な人形では?
606通常の名無しさんの3倍:2010/12/14(火) 16:11:03 ID:???
単に自分の計画の結果が見たかっただけじゃないかな。
607通常の名無しさんの3倍:2010/12/14(火) 16:38:42 ID:???
実はイオリアベースにして、イオリアの記憶と人格を埋め込んだイノベイトだと予想
608通常の名無しさんの3倍:2010/12/14(火) 17:28:47 ID:???
一応公式設定では本物だけど
大使が言っていたように目覚められる可能性は低いし、
トラップとしての意味合いが近いわな。

>>604
もし目覚めた場合でも計画が完遂された状況なら
表に出る必要はないし発覚しても
大きな混乱は起こらないという計算だと思う。
609通常の名無しさんの3倍:2010/12/14(火) 20:57:50 ID:???
案外レイさんあたりが「自分の仕出かしたことは自分で見届けろ」と
お仕置き的な意味でコールドスリープさせたんじゃないかと思ったり。
610通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 03:44:36 ID:???
だったら
ノリノリで
あんな映像を残したりしないだろ
611通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 11:37:38 ID:???
どういう場面で使うかは教えずに撮影したんだよ
612通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 17:45:09 ID:???
結果論だけど、アレハンの命令でリボンズがヴェーダを乗っ取ろうとした
とき、コールドスリープのイオリアが現れるのって、よく見ると
不自然だわな。何の必然性があって、アレを出さねばならんのか。

少しぐらいトラップを疑っても良かったはずだし、リボンズも警告して
やればよかったのに、アレハンが優越感から殺害してしまい、トラップが
発動した。
リボンズがアレハンを嵌める気だったとしても、一緒に不利な立場に
置かれるリスクも計算出来たはずだし、大体、自称・イオリア計画の継承者が
創設者を守らんでどうする。
613通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 18:39:03 ID:???
乗っ取ろうとした時じゃなくて乗っ取った後に最深部にあるものを引き出した形じゃなかったっけ?

リボンズが拘っていたのは計画の遂行であってイオリア個人ではないし
隠し機能が発覚していない時点ではイオリアの利用価値はないから
逆にまだ利用する気だった大使との間に亀裂を生じさせるような事はしたくなかったんだろう。
614通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 22:46:08 ID:???
いろいろ考えてたら小説1巻エピローグを思い出した。
リボンズはヴェーダとガンダムの両方を手に入れると言ってたけど
ヴェーダを手に入れたらガンダムも同時に手に入るのに変な台詞
だと思ってたんだよね。
でも計画が順調に進んでたらトランザムは開放されない。つまり
ガンダムの全機能は手に入らないわけで、SEの台詞を聞いて
リボンズが言ってたのはこの事かと思い至った。

リボンズとしてはイオリア起こして締め上げて吐かせるつもりが
いきなりアレハンドロが撃っちゃって止める暇も無かったんじゃ?
でもトラップ発動でトランザム開放されたから結果オーライ。
本来なら第一段階達成時にイオリアは目覚め、結果を見届けて
人類イノベ化の鍵となるトランザムを開放するつもりだったと思う。
615通常の名無しさんの3倍:2010/12/15(水) 23:36:50 ID:???
同時に手に入るか?
システムトラップとは関係なく独自システムでガンダム動かせたし
616通常の名無しさんの3倍:2010/12/16(木) 01:28:19 ID:???
そこで言うガンダムは
オリジナルの太陽炉じゃないのか
617通常の名無しさんの3倍:2010/12/16(木) 09:01:42 ID:???
トライアルを掌握された後のバックアップの事を言っている
618通常の名無しさんの3倍:2010/12/16(木) 09:40:55 ID:???
>>613
ヴェーダを乗っ取った(全てのトラップをクリアしたと判断)

最深部に何か判らない物があるので引っ張りだす。

イオリアだった!

アレハンが邪魔くさいと判断し殺害

トラップ発動

こういう流れか?
619通常の名無しさんの3倍:2010/12/16(木) 09:49:29 ID:???
何かわからないものじゃなくって最初からイオリアだってわかってた思う。
620通常の名無しさんの3倍:2010/12/17(金) 19:00:42 ID:???
イオリアが生きていたことを、アレハンやリボンズが知っていたと?
621通常の名無しさんの3倍:2010/12/17(金) 19:17:51 ID:???
掌握したら最深部にイオリアがいたから引っ張り出したぜって事かと
622通常の名無しさんの3倍:2010/12/17(金) 21:48:23 ID:???
知ってたというか他人を信用しない天才科学者のやりそうな事は
予想してたんじゃないか?
623通常の名無しさんの3倍:2010/12/17(金) 21:54:03 ID:???
計画人任せにして200年も寝てられる程度には信用してるさ
624通常の名無しさんの3倍:2010/12/22(水) 19:13:00 ID:???
アレハンドロが冷凍睡眠中のイオリアを引っ張り出した時に「やはりいたか、イオリア・シュヘンベルク」
と言っている。コーナー家は先祖代々CBの監視者をしていた家柄だから、アレハンドロの先祖は もしかしたら
イオリアから「ヴェーダのところで冷凍睡眠して待ってるから後はよろしく」と言われたのかもしれない。
625通常の名無しさんの3倍:2010/12/26(日) 21:04:22 ID:???
もしあそこでアレハンドロに撃たれなければ
彼はどのように再登場したのだろうか?
626通常の名無しさんの3倍:2010/12/26(日) 21:16:14 ID:???
以前ムックとかでは、亡骸って書かれてたよね?
小説だと血も出てないって書かれてたけど(TVはしっかり出血してたが)
いつの間に生きてる事になったんだろう
627通常の名無しさんの3倍:2010/12/26(日) 21:31:19 ID:???
まあ、亡骸だろうな。
冷凍睡眠でも老化は抑えられないらしいから。
多分腐敗防止のための保存用の疑似体液なんじゃない?
撃たれて飛び出たのは。
628通常の名無しさんの3倍:2011/01/05(水) 22:35:58 ID:???
システムトラップ以外でトランザムなどの機能解放されるとしたら
第二段階から第三段階の間かな?
629通常の名無しさんの3倍:2011/01/06(木) 00:34:56 ID:???
トランザムなどの機能が開放されると言うより、元々裏切り者を封じる為のものだろ
イオリアを撃たなければまずトランザムも発動してなかったし

水島は以前、マイスターに一旦GNドライブを託す事もできるが、
もし彼らがイオリアにとって悪と見なされた時は、また別のトラップが発動する、
イオリアはそれ位したたかな人のイメージだって言ってたよ
630 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/14(土) 11:54:33.40 ID:???
複数の計画を周到に準備していたのか・・・
流石だな
631通常の名無しさんの3倍:2011/05/14(土) 12:59:10.92 ID:???
いや、老化抑えられないも糞も
イノベイトに使われてる老化抑えるナノマシン技術があるじゃん
アレは結果として不老になるわけだけど
632通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 21:00:26.01 ID:???
イオリアがカプセルに入る前はヴェーダもまだ出来てない
633通常の名無しさんの3倍:2011/07/15(金) 22:08:34.92 ID:???
なんというか種死って基本的に旧キャラに対するアプローチは
ほらほら今のこの状況はあんた等が作ったものですよ
どうにか責任取ってくださいよって
虐めて脅す方法なんだよね
一番矢面に立ったのはカガリとアスランだけど
んで最期の議長にラクスがなったのは
ようやく本当に平和を求める方法に気付いたから
ミーアの生贄でな
634通常の名無しさんの3倍:2011/07/15(金) 22:09:25.08 ID:???
誤爆った
635通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 11:43:45.42 ID:5xXkBeMl
ワールドレポート

イオリア・シュヘンベルグ(Aeolia Schenberg)

【階級・役職】ソレスタルビーイング創設者/科学者

【身長】不明
【体重】不明
【血液型】O型
【星座】不明

2051年に誕生。

希代の天才科学者にして発明王。数々の特許を所有している。

2090年39歳の時に、軌道エレベーターによる太陽光発電システムの基礎理論を発表。
しかし、当時の技術力では実現出来ず、社会的な注目も薄かった。
同時に軌道エレベーターの建設、及び守備作業を行う人型マシンの概念も考案した。

西暦2100年頃、学術を探求するために科学者たちを集め研究機関「ソレスタルビーイング」を創設。

2101年以降は、宇宙開発に興味を持ち、その分野で精力的・積極的に活躍していた。

彼の亡き後、書類上は血縁も途絶え、資産の行方も不明となっている。
しかしソレスタルビーイングは拡大をし続け、現在では政治・経済に関与するまでに至っている。

フォン曰く「用心深い性格」でヴェーダの掌握、コールドスリープ状態での自身の殺害も可能性として考えていた為、
自身が殺害されるのと同時にGNドライヴの全能力解放とマイスター達の(表向きの)データ消去といった策を講じていた。
組織が内部から崩れるとイオリアも予想していた。

「人間を信じぬ理想主義者」で、アンビバレンツなものを抱えている。
636通常の名無しさんの3倍:2011/08/09(火) 14:27:56.29 ID:???
イオリアって知識だけはある馬鹿だったんだろうなあ。鳩山や茂木と同類の
637通常の名無しさんの3倍:2011/08/10(水) 21:39:56.65 ID:???
知識だけじゃなくて才能もあるだろ。
馬鹿ってのは同意するがw
638通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 13:29:29.83 ID:???
お前は頭はいいがバカなのがタマにキズだ。

こういう人ってけっこういるのなw
639通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 01:35:06.37 ID:???
ところでリボンズの外道はなぜルイスを選んだんだ
640通常の名無しさんの3倍:2011/08/28(日) 07:47:15.81 ID:???
アロウズに全財産寄付するくらいのお得意さんだから
ガンダム倒したいっていうワガママに付き合ってあげたんだよ
641通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 16:50:19.17 ID:???
>>636
結果論では偉人なだけ鳩とかと同列には語れんでしょ
642通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 16:20:00.29 ID:???
外道
643通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 18:23:12.79 ID:???
イオリアの計画遂行については王留美やルイス・ハレヴィ、コーナー一族など
多くの金持ちが出資しているが、彼らには何らかの見返りがあったのかな
イオリアがどうやって金持ちから出資してもらったのかいまいちわからない
644通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 19:44:17.50 ID:???
>>643
イオリアの考えたテクノロジーの供与でカネもうけ、とかかな?
645通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:42:34.20 ID:???
人間嫌いで孤島にこもっているイオリアが資産家から金を集める交渉をやってのけるのは想像しづらい
実際の交渉はおそらくリボンズのモデルとなったイオリアの知人がやっていたんだろうな
646通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 23:09:48.97 ID:???
CBの創立初期の活動がなかなかイメージできないけど
ガン×ソードの鉤爪と似たような感じで組織拡大していった感じかな?
647通常の名無しさんの3倍:2011/09/15(木) 12:01:05.45 ID:???
>>646
>ガン×ソードの鉤爪

CBもああいう一種の秘密結社っぽい感じだったかもね
648通常の名無しさんの3倍:2011/10/07(金) 10:43:58.01 ID:???
天才の戯れ言
649通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 01:59:43.76 ID:???
実はスプリガンのアーカム財団みたく
超古代文明のロストテクノロジーを解析・封印(独占)
ついでに黒歴史を編纂していた・・・なんて

西暦だから繋がらないけどな!
650通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 11:44:27.54 ID:???
ぶっちゃけどっから出てきたかわからんイノベイト使ってたり
ぶっちゃけ何故か存在するヴェーダに使われてる時点でありうる話ではあるな
651通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 15:14:36.42 ID:???
ヴェーダって能力的にはYAMAみたいだ
YAMAは超技術搭載スパコンでやっと解析できる・それでいて解析されることで発動する
地球保全に重きを置いた文明審査プログラムだったけど
ヴェーダは人類が破滅しないようにコントロールする文明管理プログラムな感じ
652通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 21:47:59.20 ID:???
ヴェーダはプログラムっていうか器がスゲーって設定だったのだが
良く考えたらYAMA的なものに汚染された人間がヴェーダ作りましたそれが初期ソレスタとイオリアでしたでも通るんだよな
653通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 23:26:27.55 ID:???
結果的には人類の危機を一つ救ったってところかね
654通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 00:14:19.86 ID:QBTRfiYd
イオリアが悪者みたいに言われてるが、
人類の進歩に貢献できる技術力をもってる天才だったんだろ。
そんなものを世界に公表しても、結局それをめぐって戦争、紛争がおこるのは目に見えてるから
イオリアなりの計画を作成、実行にうつしただけじゃないのかな。
飛躍的な技術を構築した責任をとった様に思える。
655通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 00:17:30.87 ID:???
こうやって議論してるとやっぱりダブルオーは色々語ることのできるいい作品だってことが分かるな
656通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 05:48:19.03 ID:QrG0ZIDE
つまりイオリア的にいわせると宇宙人に備えろってことでしょ
争い止めてみんなイノベーターになったらわかりあえるねってお話
657通常の名無しさんの3倍:2011/10/27(木) 07:46:24.25 ID:???
正直本編より設定考察のが面白い妙な作品だわ
ただ面白くないってことは全然ないが
658通常の名無しさんの3倍:2011/10/27(木) 22:58:29.69 ID:???
1期のオープニングに
木星軌道辺りで、異星から来たガンダムの破片拾わせるだけで
設定の穴がほとんど埋められたのに
後付でELSとか出して

脚本家はホント、能無しだと思う。
659通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 13:04:22.28 ID:???
後付けっていうより初期案を再利用したんだよ
660通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 10:19:10.80 ID:???
「たまたまオーバーテクノロジーの産物拾いました」なんて、典型的なデウスエクスマキナじゃないか。
そんな安易な方法選ぶのが、有能な脚本家なのか?
661通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 16:15:17.89 ID:???
対異星人に備えて頑張ってたら
超すごいオーバーテクノロジー思いついたの
よりマシじゃね?
662通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 23:00:25.77 ID:???
「何の根拠もないけど対異星人」という考え推し進めて「凄いオバテク見つけた!」
って流れ自体がデウスエクスマキナじゃんそもそも
663通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 23:20:20.69 ID:???
いや、ヴァルシオンのほうが先ですけど
664通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 23:23:08.63 ID:???
ヴァルシオンは王道侵略宇宙人だったし前半のボスとして負けるからまだ許せた
本来ヴァルシオンに立ち向かう立場にいる筈のガンダムが、ヴァルシオンのポジでどないするよ?
665通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 23:24:01.80 ID:???
間違い、「王道侵略宇宙人だった」じゅなくて「王道侵略宇宙人が相手だった」だな
666通常の名無しさんの3倍:2011/10/30(日) 23:28:54.51 ID:???
>>664
ヴァルシオン元々ラスボスですが。
2次が初出ですよ?
667通常の名無しさんの3倍
前半ボスだろうがラスボスだろうが敵には変わりないな