ガンダム00 パイロット強さ議論スレ その100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
【強さ議論の参考項目】
・基本的に総合力で優劣をつける
※このスレの特徴
1、ブシドー絡みの話題になるとスレのレス速度が通常の3倍になります
  (この現象を通称、「トランザム現象」という)

※スレが上記のトランザム現象などで荒れてきた場合、IDの表示を
 協力お願いします
 理由もなく「○○○は雑魚、○○厨」などといきなり言い出したりするようなの煽りは
 ただの構ってちゃんですのでスルーしてください。


劇場版暫定ランキング

SS  刹那 
S  デカルト(案1) 
A  デカルト(案2) アレハレ ブシドー 
B  ライル
C  ソーマ コーラ ソルブレイブ隊
D  アレルヤ アンドレイ
E  ジンクスW隊一般兵  刹那にボコられたジンクスV兵



前スレ ガンダム00 パイロット強さ議論スレ その99
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1283265891/
2通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:53:41 ID:???
2期最終ランキング

SS 刹那 リボンズ 
---------------------------------------------------------------
    越えられない革新者の壁 
---------------------------------------------------------------
A  アレハレ ブシドー アリー
B  ライル
C  ブリング ティエリア リヴァイヴ ヒリング ソーマ コーラ
D  セルゲイ  ジニン アレルヤ アニュー
E  アンドレイ ルイス ネーナ
F  沙慈
3通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:54:23 ID:???
ブシドー厨種族分布


15% 真性→みんなジェガンにのったらブシドー最強。だから俺最強派

20% 本気→Sランクとかで単独3位が妥当だろjk派

45% 一般→Aランクで最強になれれば後はどうでもいいよ派

25% 弱気→現状維持でもいいけどAランクにライルは認めない派

5%  草食→現状維持でいいよ。でもこれ以上下げないでね派
4通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:55:12 ID:???
競馬AAでこの強さ議論スレの歴史をあらわしてみた


第2コーナー

_______________________________________
 ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄
     

                                                   ,、 。          
                                                   /・\_▽__        
                                                  丶'\ |<1| )〜  ←刹那
                                                    // ̄\\  

                                ,、  。
                               /・\/▼_   ←ブシドー 
                               丶'\ |<2| )〜    
                                    << ̄>/
                            ,、  。
                           /・\/▼_     ←リヴァイヴ 
                           丶'\ |<3| )〜    
                               << ̄>/              
                               ,、  。
                              /・\/▼_    ←アリー   
                              丶'\ |<4| )〜    
                                << ̄>/
5通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:55:54 ID:???
第3コーナー

_______________________________________
 ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄
  

                                      ,、  。          
                            ,、  。      /・\_▽__        
                   ブシドー→  /・\/▼_   丶'\ |<1| )〜  ←刹那
                           丶'\ |<2| )〜    // ̄\\  
                             << ̄>/                             
                              ,、  。        
                    リヴァイヴ→ /・\/▼_      
                             丶'\ |<3| )〜    
                               << ̄>/              
                                ,、  。
                     アリー→     /・\/▼_     
                               丶'\ |<4| )〜    
                                 << ̄>/
6通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:56:54 ID:???
ゴール前

  ,/||\,
  || || || 
_|| || ||________________________________________
 ̄|| || || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄
     /
  ,、 。〉          
  /・\_▽__        
 丶'\ |<1| )〜
   // ̄\\  
     ↑                   ,、  。
    刹那                 /・\/▼_     ←ブシドー 
                        丶'\ |<2| )〜    
                           << ̄>/
                               ,、  。
                              /・\/▼_     ←リヴァイヴ 
                              丶'\ |<3| )〜    
                                << ̄>/              
                                  ,、  。
                                 /・\/▼_    ←アリー   
                                 丶'\ |<4| )〜    
    リボンズ                          << ̄>/        
     ↓                
   ,、  。
  /・\〈フ_   
 丶'\ |<6| )〜
    /< ̄/ゝ  
7通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:57:46 ID:???
もきゅっきゅもくもくもく、もきゅっきゅきゅっきゅきゅもっきゅっきゅっきゅ
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
8通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:58:41 ID:???
※スレで議論済み事項&公式設定のテンプレ  【】内ソース

■サキガケ>あの時の素00 【小説】

■刹那>ブシドー  ブシドーは技量で負けた【小説】

■00ライザーとスサノオ(マスラオ)の武器や出力を含めた機体性能差について
 (武器)マスラオの武器は、GNソードVに匹敵するあの時点では「世界最強の剣」→【特典設定集】

■擬似太陽炉搭載型はヴェーダの補助を受けている(ティエリアに掌握されるまで)
 連邦アロウズの擬似太陽炉搭載型は例外なくヴェーダのサポートを受けている→【グレートメカニック、外伝】
※他参考ソース>(p)(p)ttp://www.death-note.biz/up/i/2725.wma
9通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:00:33 ID:???
           〃            / /        ヽ ヽ   ヽ   ヽ
         / ,      / / /           i  ',   い  i
        ,   /    //   / /  /          |  ,   { |   |
   \、__/  /    / ,   / /  / /         |   、  、i   |
     ` ー‐ァ′   // !  j_,ノ ィチ /    ,  / l |   丶   ヽ ‘、
       /   ,    ! ! {  { 、_ノイ /    /  / 八{   l    丶 \
         l   /   | |ノィ 八 {:::::l {     /  ィ /=‐キ、  l     ! 、丶三_,
        ! /i    | l_ノ´ l以{TトY    / /ァ┬ぅ匕^》、| !    | {ー一 ´
       、 { ぃ丶  ぃ{::、弋辷リ }ハ  {/   弋辷リ   )ハi  ! 从 |      これは>>1乙などではない
         `i ヽヽゝ、`ヽ::`ー―:::::::⌒\ {、__  ー一彡  ノ ル'! リ
           ヾ、い ーヽ::::::::Zヽ! ̄``ヾ、 `ヽ     /ィ´ノ 八
              iハ、゙:,  i:::::::::/      |\       〃/ ̄`
             {`ヘ l::|:::/    、 |〉           ケ´
                 ! 八|八{      ′       //
             jノ! へ j}    ,r ニニニ ュ      イ {
               ´ { j{ { \    -―-    / 八 、_
               !八 ‘、 丶        /  / /  ̄
                ′ `ドヽ   \    /   ル'
                 }!        ̄ ̄     {
               _,. イ:゙、      f      ト 、_
            _,.r '´{   \:゙ー     ′         丶、
10通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:02:06 ID:???
              /   > 、l>――………‐-  _   /V ∧
          〈\  /V ∧            ` く ム/ ∧
             マ ∨  V ヘ              / /\ /
           /lムム  |  |_____         !| ∧
             |  VV/ /イ/ |/|!   ̄` ¬、-、_/-| ∨|
             |   ゙ニエエコ lムl'≧l、_l∧ヽ   l//__j、 l\>┤ |    この気持ち、まさしく>>1乙だ!!
             |   |||| {f弋tッムト ヽ} lイ在ャk∨::::Hxl l
            V   |||_|_、≧ ̄   ノイ ´`ニ".ィ/:::::/ /,'V
           V  |\ヽヽー      |   -=/:::::/ ///
                \ / へ l_|_|       、 丿    /:////
             /「「 Y_)\.\  t―---ッ  /::|∠ 、j/
              //_j\ fヽ. ヽ ≧`三三 ==彡ク rpク
               V j  丶ソ ノ    ̄ ̄ ̄ ̄{∠i/
           __rfム   |「 >  ___  ィ「
     _,,.. -‐ '"´  ∧ \  ||    |      ムY^ヽ _
   ‐<          ∧  ≧i、   |    / ||∧∧  `"''−,,_
/   \          V   `'  ┴― '´ __||__」 !       `i‐-,,_
11通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:08:13 ID:???
とうとう100スレか、胸が熱くなるな
12通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:12:08 ID:???
         r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    | | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    | | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|      
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !   
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
13通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:12:57 ID:???
                       ,≡三< ̄ ̄ ̄>
      |\         /|         .≡ ̄>/
       \\____//       ≡三/ /
        /        \        ≡/  <___/
      /___     __\    ≡三|______/ 
    /  \(●)\ /(●)/ \   
   |   / ̄(__人__) ̄\   |   こ、これは>>1乙じゃなくてビームチャクラムなんだから
    \/   `Y⌒y'´    \/     変な勘違いしないでよね!
     \    ゙ー ′   / 
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    
     / rー'ゝ        〆ヽ
    /,ノヾ ,>        ヾ_ノ,|
    | ヽ〆          |´ |
14通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:13:50 ID:???
                                __   -一、__
                             ,. ==≠ニ¨     マ`丶、
                         〃  /   /    ノヘ   ミ= 、
                         {′〃  /   /,くヘi / イ  i ハ
                        ゙ー≠キ彡    //  `''<ツ   !  i
                        / / `  ィ r予心、,〉 ,  ノィ  '   !
                        ( / //八{, ``^ノ 〈.イム/ /   '
                       〃 イ/ W      ´ 孔ソ//   /
                       /,〈 {  イリ  ,_  iノ,    Y/´   〃  新スレについたんじゃないですか?
           ___, ― 、      j∧   / 从  `丶、     /   .イ/
           / /  /^ー 、_   ‘   __爪 '.  ゙ヽ ゙ヽ'//  /ノ'
       ------------- 、   ≧ー‐ァ ´ ,  ヘ V/i;,  -彡 ´ , //
      /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |j      / / ,  {    ヽ`ニ. ̄_ア /l{ ´
     /    .  //    .|| |,/    /  /\乂  /     /ヘ{  ``
   [/________(仝//’ω’* )||         /  ` x <_    小 `´
   .||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |     /  /^i   /  >  ー‐ ア 〉,
   | O|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニニニニニニニニニニニl.|
   |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_地球連邦軍:イノベ課_| l⌒l_||
      ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`--'   `ー'
15通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:14:48 ID:???
>>1
                       /
                      /|
.                     / ヽ
            ガバッ       /    \
                 ___/____.\
                _{_i__〉        \
              _{_i_,_〕___   __ |__
              (_t_,_〕\(●)\/(●)/〈__i_}    
.              (_t_〕 / ̄(__人__) ̄\〔,_i_}
               | /    ` ⌒´   〔,_t_)
               ヽ\__  "` _〔,_t_)
                \  _|――|__ /
                  \ l「 ̄|::::::| ̄/
                   \  |::::::/
                     \|:::/
                      |/
16通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:22:55 ID:???
>>15
                 i
                 i   
                  i
                  i
                  i
                  i
         (        i
       γ´`⌒ヽ ピシャッ i
      ゞ .( 从从ヌ     i
       ル(リ ゚ ‐゚ノゞ     i   
       /j,j〒.iつ     i
       `<__|、:>      i
        |.!bib              
17通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:34:48 ID:???
テンプレ多いな
18通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:42:59 ID:???
ティエリアのこと忘れないでください
19通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:52:49 ID:???
>>15
なんか言えw
20通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:05:13 ID:???
劇場版暫定ランキング

SS  刹那 
S  デカルト(案1) 
A  デカルト(案2) アレハレ グラハム
B  ハレルヤ ライル
C  ティエリア コーラ ソーマ マリー ソルブレイブ隊
D  アレルヤ アンドレイ
E  ジンクスW隊一般兵  刹那にボコられたジンクスV兵
21通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:22:29 ID:???
>>1

00完結作である劇場版公開されたってのにあんまりスレ伸びないし
このスレが最期のスレになるかもしれんね

まあちょうど100スレ目である意味キリいいけど
22通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:16:22 ID:???
小説楽しみお
23通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:51:04 ID:???
刹那とデカルト以外1ランク上げでいいじゃん
24通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 23:10:40 ID:???
ティエリア意外に強くなかった?
25通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 23:40:17 ID:???
劇場版ガンダムって第四世代のフレーム使ったり第四世代の改良版にすぎないんだよな
そしてその第四世代も3.5世代と言えるくらい第三世代の強化型にすぎない
なのにもう第三世代とは比較にならないくらいの性能だな

サバーニャライルvsアリーアルケーとかだったら後者に一分の勝ち目もないだろ
進歩しすぎワロタ
26通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 23:46:00 ID:???
ハルートのビット、あれ避けられる奴いんのか?
リボガンのファング以上の動きしてたような…
27通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 23:48:43 ID:???
ハルートは複座だからアレハレがMSの制御やってソーマリーがビット操作に専念とか
そういうのもできるのかもね
28通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 23:51:00 ID:???
ブレイブも火力と機動力もの凄い事になってたな
インフレしたMS達の戦いを見てみたかった
29通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 00:38:29 ID:???
>>28
Zガンダムの世界並に当たったら終わりのレベルだよな
30通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 00:45:58 ID:???
逆に量産機でさえバリア(GNフィールド)を張れる千日手な世界なのかも
クロボンもそんな感じだったな
みんなビームシールド張れるから強大な火力(ヴェスパー)を持つか、
思いっきり接近戦型の機体にするか(X1)
31通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 14:12:41 ID:???
映画見た感想としてはアンドレイかっこいい、ハレルヤ動きすごい
デカルト空気w、刹那ニート、デュナメス!!!!!!!!

って感じだった
ランク変わる必要ないんじゃね?刹那に「あの男」呼ばわりされてた人も特段すごいことしなかったし
32通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 18:54:04 ID:???
グラハムの急ブレーキは良かった
しかしランキングどうのって議論できない映画の内容だよな
小説で補完されてもどうだかなあ
33通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:12:53 ID:???
>>30
量産機であるジンクスの凄さをコーラが見せつけてくれたしな
横っ面から突撃する大型ELSに合わせて即座に展開できるGNバリア
そのまま、あの程度の大きさならスッパリと切り裂けるビームサーベル
大型を縦に貫通する威力はあるライフル(後半は効いてない場面もあったけど学習結果だと思う)
量産型でも普通に素ガンダム分くらいありそうな性能だ

>>25
でもサバーニャ、他機体みたいに超速で動いてないし、フレーム的に本体性能は低いんじゃないかな?
武器展開しなかった前半はELS相手に梃子摺っていたし、トランザム使用してELSから逃げていたハルートもブレイブに追いつかれてたりしたし
逆に武器展開した後半戦はジンクスどころかブレイブすら凌駕する火力と散弾性魅せたし
本体性能よりは武器性能が凄いんだと思う
34通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:14:49 ID:???
サバ、ハルは前機体流用だからなあ
武器の強化するしかないよ、フレームだって強化しても限界あるし
35通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:30:23 ID:???
あんだけ重武装しておいて、高速型も何もあるかいって感じだけどなw
36通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:33:08 ID:???
最終戦は足にブースター付けてるから機動性は上がってるんだけどな
37通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:40:22 ID:???
ジンクスWの擬似炉もVのをそのまま使ってるんだってね
増産はできるけど貴重だからという理由で
38通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:46:10 ID:???
サバーニャ、ハルートは新造
アリオスはアリオスアスカロン
ケルディムはケルディムサーガになって外伝のフェレシュテが運用してる
39通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:49:02 ID:???
また千葉のせいで設定変わったのか
40通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 20:53:36 ID:???
外伝…
41通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 21:10:42 ID:???
>>38
マジで?
だったらトランザムしているハルートにあっさり追いついたブレイブとかどうなっちゃうんだよw
42通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 21:49:20 ID:???
武装の大半を使わずに苦戦し、連合機に比べて型落ちなのをアピール
後半は武装を全開放し、ダンチの火力をアピールし、ガンダムSUGEEE!を演出
どこにも角を立てずにプラモが売れる

千葉介入「あ、アリオスとケルディムは外伝で貰いますね
あ、アリオスはバランス悪いアスカロンでもフル性能を発揮します
あぎゃ>アレルヤなんで^^」

序盤に苦戦したマイスターはスレ的には最新フレームなのに連合機よりも駄目だった事に
ぶ、武装頼り?な事になってしまう

いや、外伝の件はソース見てないけどさw
フレームに関しては後付でもなんでも在庫の第四世代フレームとかなんとかなるさ
43通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 21:52:58 ID:???
576:通常の名無しさんの3倍 :2010/09/20(月) 01:19:50 ID:??? [sage]
佐賀
ttp://feb.2chan.net/zip/2/src/1284889470982.jpg
44通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 21:57:53 ID:???
>>43
“フェレシュテは大破した機体を修復し武装バリエーションを加え運用している”
時系列的に流用して造るのは無理
45通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:00:31 ID:???
>>41
トランザム終了後じゃなかったけブレイブがハルートに併走したの

後サバ、ハルはケル、アリの予備パーツを基に作ったとかじゃないのか?
46通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:01:25 ID:???
誰得設定じゃないかw
プラモでサーガとアスカロン展開してもソード/Gやアヴァランチみたいに
パイロットが刹那同様にマイスターになるだろうし
47通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:04:27 ID:???
千葉って本当に本編スタッフなのか?
48通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:11:58 ID:???
>>45
その前に機体でずにハルート側の軌跡から謎のバルカンが小型ELSに―みたいなシーンなかった?
並走している時はトランザムしてないけどサバーニャを助ける横槍と同じくらいにあった気がしたけど

まぁ、完全に記憶しているわけではないんで記憶違いかも
49通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:16:41 ID:???
KYな上司が成功しそうなプロジェクトに名前入れるのと同じ
ちょっと良い格好したくて時々会議に出ては、それまでの経緯無視した意見を勝手にねじ込んでくる感じなんだろうなw
50通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:20:49 ID:???
>>48
サバが追い着かれそうになった時にブレイブ部隊が助ける

そのままELSの大群に突っ込む

ブレイブ一般機2機がトランザムが切れたハルに併走するって流れだと思ったが自信ないな
51通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:20:53 ID:???
千葉のオナニーに付き合ってられるか 
52通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:22:54 ID:???
今日観て来た。

どいつもこいつも強くなりすぎ。
無論作画のおかげもあるが、敵が尋常じゃないぶん余計強く感じた。
53通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:24:29 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12170222

ネタバレしすぎだと思うんだが
54通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:35:39 ID:???
デカチン最強。
あれほどの機体を操作するのはデカチン以外無理。
55通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:37:37 ID:???
サバーニャ見るに、各マザーファンネルにそれぞれハロ二機ずつ載せれば
あれくらいできなくもなさそうな気がする
ハロさん強すぎ
56通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:40:58 ID:???
ロックオンはハロ2機いなけりゃヤバかったな
57通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:45:15 ID:???
そりゃあんだけ未来なんだからコンピュータがあれだけの事をできてもおかしくない
58通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 22:51:01 ID:???
ガデラーザは5小隊に相当する戦闘能力で、グレメカだか何かの主力争い云々ではブレイブ1隊がガデラーザと同じ働きが出来る
どっちも本隊より先行して戦線を一気に壊滅させて、本隊が来たら制圧戦に移れる強さ
でもガデラーザはパイロットがイノベでないと成立しない
ブレイブは熟練パイロットならおk
強い機体を操れるのもパイロットの強さだろうし、デカルトも設定面では最強の部類なんだろうな(機体適正的に)
主力争いで検討されるブレイブ隊は実稼動しているのはソルブレイブ隊だろうし、自分が操れる最強機体でって条件ならデカルトは強い
普通のに乗せると何処までかは比較検討するデータないしなぁ
59通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:01:16 ID:???
>>42
後付けも何も今までもフレームは流用としか言ってないから
後者何じゃね?
60通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:02:46 ID:???
劇場版のグレメカってでないかなぁ
61通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:02:48 ID:???
ま、その編は小説でハッキリするでしょ
62通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:03:12 ID:???
>>55
連合は優れた支援AIがないからなぁ
ハロさんや、ハロさんの技術をもってリボンズの用意したアルヴァロンAI
この辺りは連合に流出していないし、連合機がファング持つにはイノベかアリーみたいな変人がいないと無理
訓練してたミハ、支援AI積んでたアレハンドロ、脳量子持っててもセンス足りなくって武装兼手持ちアンテナ持ってたアニュー
アリーが人間超えてるって言われてたのは技量云々でなくファング適性かもw
63通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:28:25 ID:???
ハルートのファング捌きみるとアリーのファング適正言われてもう〜んって感じ
あとアルケーやガデッサは連合製じゃなくてリボンズ製
だから連合にファング支援AIがないって話は無意味
64通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:32:26 ID:???
今となってはアリーもソルブレイブの一般兵以下の実力なんだろうなぁ。

コーラ以下かもしれん
65通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:35:44 ID:???
アルケーの場合は小説でツヴァイ同様に本体と別操作してるシーンあるし、アルヴァロンに積んであったタイプとは別物
アニューのガッデスに関しては支援AIを搭載していようがいまいが、更に武装のヒートソードがないと操作に支障が出るのは設定にある
ハードルが高い武装なのは各種設定で明らかになってると思うけど?
そんな武装を支援AIの技術がないだろう連合機で実現可能かといわれると>>56の話題に対して無理じゃない?って話
シザーファングに関しては技術向上に加えて操作配分が分からない上に、アレルヤもマリーも超兵で人間じゃないw

>>64
機体性能までパイロットに含めるならそうだろうねw
6665:2010/09/20(月) 23:36:45 ID:???
>>56じゃなくって>>55
67通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:37:52 ID:???
ヒリング倒したのはアレハレ?
一期や劇場版からすると違和感がある
68通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:38:27 ID:???
>>65
機体の性能とパイロットの性能は結構比例してる
69通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:40:51 ID:???
パイロットの技術か。性能ではなかった
70通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:44:06 ID:???
>>67
二期はアレルヤの意識が弱くってハレルヤ分に押されて上手くいっていない気もする
劇場版ではハレルヤの意見に対してアレルヤが反論し行動を決定できてたし
あの状態ならライフル棍棒とかハサミアタックとか使わない気もw

>>68
そのパイロットが扱いきれる機体性能とパイロットの性能は比例すると思う
でも、ブレイブやジンクスは安全性能はそのままに性能高めただけに見える
ソルブレイブですらグラハムの得意とする急停止行動とっても吐血とか起こさないで済む耐G技術導入されてるし
71通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:45:23 ID:???
なんか自分の妄想を決定事項として押しつける人が出てきたな
72通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:45:54 ID:???
>>68
それならデカチン最強。
設定面でも単体で連合最強機。
水黒も一騎当千すると言っていた演出。
あの機体を操作できるのはデカチンのみ。
73通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:47:03 ID:???
グラハムは劇場版でやっと本来の実力(無理な改造による吐血など負担)が発揮できたんじゃないかな。

コーラも強くなったなと思えるシーンが多かった。

74通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:50:54 ID:???
アレハレは疑問多いし根拠さがしてみます
75通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:50:55 ID:???
アレルヤさん一応2年ブランクあるからな
76通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:52:16 ID:???
>>72
そりゃそうだろ。
俺もデカチン最強だと思う。

0083のガトーみたいなもん
77通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:52:41 ID:???
そういやグラハムってブレイブで急減速した時吐血した?
78通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:55:13 ID:???
>>77
AEUの技術を取り入れたおかげか最後の特攻まで吐血ナシ
79通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:55:29 ID:???
吐血はしなかった。ただメットのシールドは汗かなにかの汁でダラダラになってた。
少なくともなにやっても悠々レベルの耐G技術があるわけではない
それでもマスラオスサノオよりは数段上がってるのか、それともグラハム自身が
肉体的に強くなったのかはプラモのインストや資料待ち状態
80通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:57:40 ID:???
ELSの侵食始まってたし、単純に機体性能が劣化していた可能性もあるしな
81通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:58:28 ID:???
指揮管機とはいえ次期主力の実験機だし耐G処理はちゃんとやってるだろう
82通常の名無しさんの3倍:2010/09/20(月) 23:58:53 ID:???
まぁブレイブはプラモ出るの確定してるし今決めつけることない
一般隊員用も出るからあれで隊員はどの程度のエースパイロットなのかも
多少わかるかな
83通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:02:45 ID:???
アンドレイとコーラじゃアンドレイのが強くないか?
84通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:14:52 ID:???
コーラの方が大型を華麗に仕留めていたしコーラの方が強いと思うけど
戦闘の序盤と終盤じゃ学習具合も違うし判断が難しい所だよね
85通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:21:02 ID:???
コーラ強すぎて吹いた
86通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:25:41 ID:???
グラハムもアンドレイも普通に死んでる状況で、普通にコーラ生還とか
ハムの乙女座なんて比較にならない幸運の女神がついてるな・・・
87通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:27:09 ID:???
マイスターとトレミー組も凄い幸運だw
88通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:28:51 ID:???
まぁ今回は今までと違って他者の介入があっての生還だから、
今回のはパイロット性能としての『幸運』を入れるのは別じゃねw
今までは一期ラストといい、二期ラストといい、一人でやって一人で生還してたからな
89通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:29:48 ID:???
コーラが「不死身じゃなくなっちゃったみたいです」
って言った時は今度こそ駄目かと思ったが… 
90通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:33:03 ID:???
デカルトは本当に可愛そうなキャラだな
91通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:37:30 ID:???
アンドレイは確かに目立つ凄まじい活躍をしたが、
その技量自体を考えるとまだコーラを超えてはいなかったように見える
気迫と覚悟は凄かった
92通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:52:38 ID:???
なんか子熊は、ブレイヴよりも性能劣るジンクスで無理し続けちゃった
ツケが来た、ってやられ方だったよな
93通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:54:57 ID:???
アンドレイがやったELSは、一体だけ防衛線突破してまさに大気圏突入前だったんでしょ?
だから腕でやったみたいに足を切り離せば助かるところをせずにやり続けて死んだ
助かることもできたがそうしたら人類やばいから
94通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 00:55:53 ID:???
>>92
子熊とコーラは最終防衛線付近で防戦
ブレイヴ隊は役割上遊撃っていう立場の違いもあるからね
二人とも無理せざるを得ない
95通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 01:29:54 ID:???
他のキャラは全員、新型の性能お披露目ショーだったけど、
コーラとアンドレイの二人だけは1ランクずつ上がっても文句ないだろうな
96通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 02:32:09 ID:???
結局、映画でも2期からランクに変動あるような違いがなかったし
このスレの役目ももう終わりだね
97通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 03:16:30 ID:???
水島は続編やりたいって舞台挨拶で言ってるらしいぞ
98通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 03:28:04 ID:???
刹那登場できねーだろww
99通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 06:54:05 ID:???
立ち読みした本にソルブレイヴ隊+母艦=ガデラーザって絵が載ってた
ブレイヴも相当な火力だったけどデカチンは伊達じゃないらしい
100通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 07:27:35 ID:???
>>73
でもハムの真骨頂の接近戦がほとんど(全くだったかも?)見られなかったのが残念
まあ迂闊に近接戦闘仕掛けると取り込まれる危険性が高くなるから仕方ないんだろうけど、ビームサーベルでズバズバ無双してるの見たかった
101通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 07:45:35 ID:???
剣特化による単独戦闘なのはブシドーであって、グラハムは元々射撃寄りのキャラだよ
102通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 07:49:15 ID:???
刹那の物語は完結だけど
スピンオフならいくらでも作れるだろ
外伝のことじゃありませんよ
103通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 08:32:21 ID:???
メタルで戦う続編とかシュールすぎるが
水島ならやりかねない
スピンオフも可能性としては色々あってここも話すネタがあっていいね
104通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 12:11:23 ID:???
>>101
そうか?
でも一期でも要所要所の見せ場は接近戦だったぞ?
ヨハンのガンダムの腕斬り落としたりロックオンに接近戦挑んだり最後刹那に斬り掛かったり
105通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 12:22:40 ID:???
>>104
ライフル系が効かないのは判明してて、プラズマブレイドに賭けるしかないからでしょ。
106通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 12:48:15 ID:???
まあ一期前半で射撃寄りだったのはビームサーベルほどの高威力の近接武器がなかったのが原因の一つかもな
少なくともビームサーベル持ってからは接近戦ばっかやってるわけだし射撃より接近戦が劣るって訳じゃないだろ
いくらブシドー名乗ってるからといって生き恥晒しても何が何でもガンダム倒すって時に
得意な射撃捨てて接近戦する意味がないし
二期でも射撃自体まったくしてないわけじゃないしな

てか、こんなこと言ってると「二期でグラハムが駄目だったのは接近戦にこだわったからなんだよ!」って言い出す輩が出るぞw
107通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 14:27:42 ID:???
SS  刹那
S  リボンズ デカルト(案1)
A  アレハレ ブシドー デカルト(案2)  
B  ライル アリー ティエリア
C  2期のイノベさん達 ソーマ コーラ ソルブレイブ隊 アンドレイ
E  トリニティさん達 ジンクスW隊一般兵
F  刹那にボコられたジンクスV兵
108通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 14:36:56 ID:???
グラハムは接近戦も射撃戦もどっちもこなせるだろう
接近型、射撃型と言うよりは高速戦闘を得意とするパイロット
一機では射撃を効かないのを確認してからだったり、見た目射撃型な相手に接近戦を挑んでいるだけで
似たような事は武装見て接近戦しているアリーと同様、と言うか接近戦への拘りはアリーの方が強いぐらい
最後のGNフラッグに関しては対GN機に通用する武装がビームサーベルしか開発できなかったってのが大きい
設定資料集にはあって、ロボット魂にも付属した銃も普通もリニアライフルだし持っていってもデッドウェイトにしかならないし

対してブシドーは小説でかなり補足されているが、仲間の仇とか大義名分の裏に隠れた戦闘を楽しむ自分を認識しちゃって
ガンダムと言うか同じ存在である刹那と真っ向勝負をして優劣を競いたがっているので、相手の土俵に乗り込むには接近戦を重視するほか無い
遠くからチマチマ撃って勝ちましたはブシドーにとっては何の意味も無い勝利
射撃捨てちゃったのが悪いんだよ!って言い出す輩が出るかもしれないが、対する00ライザーも近接重視だし噛み合わせとしては接近戦重視で全然問題ない
射撃戦だとイノベの知覚能力+手軽に極太ビーム出せる00Rに渡り合えるMSがないしw

劇場版は妄執から解き放たれたから射撃も格闘もどっちでも使うし、相手に合わせて武器を選んだだけかと
大型相手にジンクスですらビームサーベル一本とGNフィールドでノーダメで倒せるし
似たような性能だろうブースター付きハルートも大型を連続してサーベルハサミで倒してる
しかし、そんな事続けていれば侵食される危険が伴うし、冷静な判断で手持ちの武装で射撃を選択したんじゃない?
00R並みに止まらずに極太ビーム撃てて、止まらずにチャージショットも撃てる
仮にマスラオ並のビームサーベルあっても使う意味が殆どなくなってる
MSの技術が成熟し過ぎて高機動に砲撃能力、面制圧能力を兼ね備えた機体が多すぎるし
109通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 14:50:17 ID:???
SS  刹那 リボンズ
S  デカルト(案1)  アレハレ(案1)
A  アレハレ(二期そのまま) ブシドー アリー デカルト(案2) 
B  ライル ティエリア 後半まで生き残ってたソルブレイブ隊 コーラ
C  2期のイノベさん達 ソーマ コーラ 序盤に死んだソルブレイブ隊 アンドレイ
E  トリニティさん達  後半まで生き残ってたジンクスW隊一般兵
F  刹那にボコられたジンクスV兵 序盤で死んだジンクスW隊一般兵

こんなんじゃないか?
正直、戦力比1対10000だし前線に立ってた奴は弾幕に当たる前面にいたようなものだし
死期で単純に技量を推し量れるものじゃないけど、序盤と終盤で学習した内容密度に差があるし、一応はランク差をつけてみた
今回の連合は殆どの戦力を集中し層が厚いし、ランク的に一つでなく開きがありそう
ブシドーはランク変動するほどの活躍はないが、アレハレはアレルヤの主張があって仲間を助けるなどしているし、二期より融合が上手く言っている主張もあるし一応
ソルブレイブ隊は正直、どのランクが適正かは悩むところもあるが、遠距離戦をこなしたサバーニャが終盤は四肢がもげた状態
後半映っていたソルブレイブ隊のブレイブは所々に侵食されている被害状況から、武装面は違うけど性能的に似たくらいのMSでの破損状況から最大はライルくらいまでの腕はあると判断
本当はハルートの方が近いけど、ハルートはわざわざ接近して侵食されているので比較からは除外
110通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 15:56:40 ID:???
>>109
おい
コーラ増殖してるぞww
それにソルブレイブの一般兵の後はおかしいだろ
機体性能に逃げられる遊撃隊と防衛ライン守ってる立場じゃ自由が違う
111通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 16:03:47 ID:???
112通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 16:38:13 ID:???
俺のとこも電池残ってたわ
人気の強さじゃ刹那>ティエリア>ロックオフ>電池 で確定かもしれん
113通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 16:40:49 ID:???
>>111
世界の悪意が見えるようだよ…
114通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 16:59:04 ID:???
ニール>アレルヤ>ライル
かと思ってたんだが…
115通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 17:01:25 ID:???
プトレマイオスの電池も他に比べてプラモ売れてないし
116通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 17:30:49 ID:???
キュリオスは人気あったんだけどな
ってかキュリオス→アリオスってアレルヤ行方不明だったから
あんまり力入れて作らなかったのかって感じだし
117通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 17:49:27 ID:???
変形するMSは基本的に売れるからってアリオスは本編中で促販的な活躍をおざなりにしてたからなぁ
最後の活躍も踏んだり蹴ったりなヒリング相手の上にすぐにあっさりと退場
これでプラモを他ガンダム同様に売れると思うほうが大間違いだw
118通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 18:04:34 ID:???
映画序盤のアクションシーンは凄かった
と思ったらあれハレルヤだっけ…
119通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 18:09:35 ID:???
>>117
ラストバトルでライルはアリーとやったから退場しても良かったんじゃないかね
ヒリング&リヴァイヴVSアレハレくらいやってくれないと超兵スゲーってならない
120通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 18:20:02 ID:???
アリー戦をあんな終わり方にしないのがベストだった
ライルには実力で勝ってほしかった
121通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 18:37:43 ID:???
電池で思い出したけど2年程度でGNドライブ2個も新造出来るなら
1期と2期の間辺りでトレミー用にもう一個作っておけば良かったんじゃないか
122通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 18:43:34 ID:???
>>121
イアン「まさかアレルヤが戻ってくるとは…」
123通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 19:05:50 ID:???
劇場版のアレルヤにみえる描写は全てハレルヤの芝居
124通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 19:48:51 ID:???
>>121
技術革新と資金とヴェーダ
125通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 19:55:42 ID:???
資金は留実の支援無くなった2期後の方が悪化してるぞ
126通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 20:04:50 ID:???
>>121
あれ新型ドライブじゃなくてドライブの粒子放出機関を改良した物だったはず
127通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 20:13:36 ID:???


        _
  ___〃 彡ミヽ  >>122
  ||    レヽ、   |  ハルートはピーリス機決まってんだろっと
_||____.(||)|   |
  \__⊂に)ゝ川ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ (_00
        _
  ___〃彡ミ ヽ
  ||    |レ"`ヽ| |
_||____.|l、゚∀゚.||)|
  \__⊂に)_T,リノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ (_00
128通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 20:28:37 ID:???
超兵自重しろwwwwwww
129通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 20:32:33 ID:???
>>108
そういえばハムが部下達にうかつに接近戦するな的な指示だしてたような・・・
別の奴だったかもしれんが

でも無双してる奴はみんな射撃だったからハムひとりくらいは斬り捨て御免でビームサーベル無双してほしかったわ
見栄え的に
130通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 21:09:50 ID:???
わざわざブシドーからグラハムに戻ったんだから、ブシドーと同じだったら意味が無いと思う
アレでよかったと思うよ
131通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 21:24:29 ID:???
132通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 21:28:35 ID:???
もうこのスレいらなくね?
既に>>1で結論出ちゃったじゃん
フラッグでの活躍見る限り、小説だのインストだのの補足で
今更刹那の最強が覆るとも思えんし
133通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 21:41:24 ID:???
>>132
まあ劇場版で刹那の対抗馬が出てこない、というのは予想外にも程があったからな

普通に考えたら、2期ラストでSSランクのぶっちぎりの強さになった刹那に対して
劇場版では新たに、SSあるいはSSSの敵キャラを出して戦闘を盛り上げると思うのが普通だし

まさか「刹那は最初から最後まで戦意ゼロ」なんて解決策、誰が予想したよ?
134通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 21:44:15 ID:???
>>132
せめてデカルトをどっちに入れるか決めないとw
135通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 21:53:38 ID:???
それどころか、刹那はイノベからさらにELSと一体化してイノベの次元すら超越しちまったし
完全に続編作る気がない終わらせ方だな
136通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 21:55:53 ID:???
続編はなにも同じ主人公じゃなくても可能
137通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 22:02:01 ID:???
あげゃの時代が来るのか
138通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 22:03:53 ID:???
続編ではメタル化した刹那にエクシアがプロポーズするんだよ
決まってんだろ!!

エクシア「お前がほしーーーーいーーーーっ!!!」
139通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 22:04:11 ID:???
あぎゃのアストレアでガ系×3瞬殺って
映画で刹那がフラッグでジンクス×3を瞬殺することを知って、焦った千葉が暴走した結果なんじゃね
140通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 22:15:19 ID:???
外伝妄想は別スレでね
141通常の名無しさんの3倍:2010/09/21(火) 22:27:18 ID:???
>>136-137がキチガイなこと言い出すからだ
142通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 00:56:33 ID:???
SS   刹那 
S  デカルト リボンズ 
A  アレハレ グラハム
B  ライル
C  ソーマ コーラ ソルブレイブ隊 アリー
D  アレルヤ アンドレイ セルゲイ
E  ジンクスW隊一般兵  刹那にボコられたジンクスV兵
143通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 00:58:55 ID:???
>>142
アレルヤとアンドレイがソルブレイブ隊より下なのは何故
144通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 01:02:15 ID:???
これは酷い自演w
145通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 01:06:14 ID:???
>>134
ガンダムAの00特別号の00Aとか見ると対話を選ばない方向性のイノベイダー
刹那のありえた一つのイノベイダーのモデルケースみたいな書き方だし
役割的には刹那並みのスペックはあるけど戦闘を選べばELS相手にはああなりますよを。示しているように見える
でも、議論的には刹那レベルまで届いている証がないんだよな
分かっている事はデカルト&ガデラーザはMSの5小隊に匹敵する戦力で、ソルブレイブ隊と同等の働きが出来る程度
上でも言われているが自分の操れる最大の機体も技量に入れるって条件ならS以上は確定
ジンクスやブレイブ、ガンダムに乗っているキャラはハイエンド機に乗った可能性から機体の強さも議論対象になるが
ガデラーザははっきりとイノベイダーしか乗れないと設定で明言されているし、他のパイロット達は仮定でもガンダムかブレイブ指揮官機までしか乗れる機体が無い
この時代でパイロットが扱える最大機体に乗せたら、戦力比較のテストでハム率いるソルブレイブ隊と同等のデカルト&ガデラーザに匹敵できるパイロットは人間にはいないだろう

ある意味においてイノベイダーはデカルト一人しか有していない連合が、イノベイダーが次々と生まれる事を見越して
ブレイブの量産を控えてガデラーザ量産しようとしている時点で、イノベイダーである事自体が兵器としてのブレイクスルーになってる
操作系統がまったく違う脳量子制御だし、ブレイブ量産している時間で生まれてきたイノベイダーを訓練すれば、それこそガデラーザ使いこなせるくらいに連合上層部は思っている
ネタであったメタル女子高生を乗せたらSSと言うのも、連合の目算ではちょっと訓練すれば実現可能だと信じているから、今はデカルト一人でもガデラーザ量産しちゃえな流れ
軍事予算があればイノベいない間はブレイブ量産する気ではあるけど両天秤の映画序盤の背景ではだけど
146通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 01:07:24 ID:???
>>143
ハム厨なんだろ
機体性能考慮しろよ
147通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 01:07:55 ID:???
>>144
自演じゃないよ
触れちゃいけない人だった?
148通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 01:17:57 ID:???
MSの技術水準が上がっただけで基本はランク変動無いだろw
TVで散々だった小熊の活躍は議論する余地あるし
まぁ、コーラも議論の余地はある
個人的には二期小説で既にガガに組み付かれたときにガガ瞬殺していたのが明らかになってたりして
今回の大型ELSの不意打ちに云々もコーラの今までの描かれ方なら当然な気もするしランク上げなくてもいい気がするけど
議論的には従来の手動による操縦の技量の人類側のパイロットと、脳量子によって殆ど思考操作によるデカルトの技量をどうするかだけだと思う
脳量子による操縦を認めればガデラーザ操れるデカルトは最強の部類だし、手動のみならデカルトはアロウズパイロットではあるけど
最終戦でも主力として運用されていない実績(本編では映らず設定ではあそこにいたモブ扱い)のみでしか議論できない

もう操縦技術が全く違うし必要とされる技量(能力)も違う
二期以前は脳量子操作対応も最大でリボガンやエンプレス程度で、人類側も特殊能力封じれば00ライザーがあった
しかし、映画版で超大型とは言えガデラーザが登場し搭乗機の能力に開きが出来すぎて比較し辛くなっている
車の免許で言えばAT免許の人類に対してMT免許のイノベイダー(実際は車と飛行機の免許以上に違うけど)
レースしようぜ!と話題持ちかけたらATは軽自動車までしかないけど、MTはF1カーまであるよくらい機体性能に差がある
149通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 02:43:05 ID:???
>>143
>>1に付け加えただけなんだが・・

馬鹿?
150通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 03:40:18 ID:???
別にランクはいじる必要ないだろ
>>1のままで十分
>>142はアリーの位置とかおかしいし
151通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 04:33:35 ID:???
つーか二期で死んだアリーとかいれるなら、
それこそ一期で死んだニールアレハントリニティフラッグファイターズとかも
入れないといけなくなる
いやむしろ完結して全部込みで入れて考えられるタイミングになったんだろうか
152通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 06:57:14 ID:???
SS  刹那 デカルト(案1)
S  リボンズ デカルト(案2)

---------- 革新者の壁 -----------

A  アレハレ ブシドー デカルト(案3)  
B  ライル アリー ニール
C  ティエリア リヴァイヴ ブリング ディヴァイン ヒリング アニュー
D  ソーマ コーラ セルゲイ ソルブレイブ隊上位 ルイス アンドレイ アレハン ジニン
E  アレルヤ トリニティさん達 フラッグファイターズ ソルブレイブ隊下位 ラッセ ジンクスW隊一般兵
F  カタロンの皆様 刹那にボコられたジンクスV兵 沙慈

こんなもん?適当
153通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 07:00:54 ID:???
さすがに沙慈をGにしようぜw
154通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 07:30:37 ID:???
デカルトが刹那と同じってのはないだろ?
だって、イノベイター化する以前のパイロットだった時期の能力考えたら、
アリーヤブシドーと同レベルの刹那に対して、その頃のデカルトは名無しで随分劣ったはず
仮にイノベイター化のイノベ能力が同等だと仮定しても、元の能力の分デカルトは劣るはず
155通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 08:29:44 ID:???
刹那→イノベ化・十数年分の経験
リボンズ→変革・イノベイドのリミッター解除
デカルト→イノベ化・アロウズ相当の実力
156通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 08:34:02 ID:???
二期アレルヤについて

対ソーマ戦→戦意無し・ソーマ機は脳量子波対応

対リヴァイヴ戦→ブリングの死に驚くリヴァイヴのガデッサのメガランチャー破壊
157通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 08:38:49 ID:???
>>154
ただ、デカルトについては軍でモルモットとして色々な教育を受けているからな
2年の間にとんでもなく成長している可能性もある
158通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 08:48:45 ID:???
成長してるって言うか無理やり使い物になるように成長させられてるかもしれん
薬物投与とか肉体改造とかは当然されてそうだしな
159通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 09:00:45 ID:???
イノベだし肉体改造は必要ないと思うが…
折角の貴重なサンプルに手を加えるような真似をするとも考えにくいし
160通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 09:01:44 ID:???
脳量子波に詳しいとしたら元人革のゴーグル達
161通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 11:07:11 ID:???
つかイノベ化したら皆SSになるわけないだろ
イノベが定義されて無い時点で格差があるんだからそれが底上げされるだけだよ
イノベになっても得意不得意はあるだろうし
刹那が異常なだけ
162通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 11:17:42 ID:???
動きながらあれだけ大量のファングを動かしていることを考えると、デカルトはやはり化け物だな
163通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 18:20:07 ID:???
164通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 20:35:32 ID:???
ハムが死ぬときに流れた曲MASURAOのアレンジなんだな
165通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 20:35:34 ID:???
>>161
2年の研究で連合が今後生まれるイノベイダーを見越してハイ&ローのハイをガデラーザで賄えると思っている設定
劇中でのデカルトの研究からイノベ化しただけでガデラーザを十分に扱える能力がついてくると踏んでいるし
デカルト以後に生まれるイノベに実際に能力があるかは別としてデカルトとガデラーザは単騎でソルブレイブ隊と同等の戦力結果を叩き出してる
映画が始まる設定の段階でデカルトも1パイロットとして異常な能力を持っていて
劇中でも5小隊に相当すると言われ監督からは一騎当千の活躍をしたと言われる動きをしている
刹那と比較すると差があっても人間とは比較するに当たらないくらい能力に開きがある
従来の操縦技術と別物すぎて技量と言うよりは能力と言わざる得ないくらい操縦する手段が違う
166通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 20:38:26 ID:???
デカルトが凄く強いってことは分かるが、刹那はそれ以上に強いだろ間違いなく
デカルトをSSにするなら、刹那はSSSにせざるを得ない
167通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 21:11:43 ID:???
刹那は強いとかそういう次元じゃないところへ行っちゃった感じ
168通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 21:15:57 ID:???
それこそ人類とイノベには革新者の壁があって
その中でガデラーザをとりあえず動かせるパンピー上がりのイノベ
ガデラザーのスペックをフルに発揮できる戦闘経験のあるイノベ
更にはイノベの中でもマイスター級に動かせる刹那みたいなイノベに分かれると思う
二期では存在しなかった刹那と良い勝負が出来るSランク、ある程度戦えるSSランクがイノベイダー+ガデラーザで実現すると言う考え
逆に言えば刹那は00Rで機体性能に差があるのに下手すりゃガデラーザを潰せると思ってる

特に刹那はイノベ対応機でない00RでSSランク級
小説では00Rの性能により刹那の能力が完全に発揮されていた扱いだった00Rが
2年の間に00Rの性能が追いつかなくなってる設定に変わってるし
革新者の壁の上にSSSとか普通にあって問題ない気がする
設定面では明らかに2年前以上に強くなっていると言うか更に別種族になっている

妄想になるがガ系技術を手に入れた連合がMSを作らず
エンプレスやレグナント系列を選んだしMS型にすると対MSの操縦技術がないと強くならないのかも
扱える最新機を選び放題の条件ではイノベイダーは最強
そうでなくジンクスとかに乗せればガンダムお約束の肉体動作が関連する操縦ならイノベイダーと言えども……が通用すると思う
169通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 21:21:46 ID:???
対ELS戦見てると刹那+00Rよりイノベイダー+ガデラーザの方が遥かに強そうだけどね
まー頭痛ばっかであまり当てにはならんが
170通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 22:09:56 ID:???
ていうかガデラーザってソルブレイブ隊でイーブンなのか
「ソルブレイブ隊」って隊長機1機+隊員5機編成のことでいいのかな
コスト的に考えればソルブレイブのほうが圧倒的にお得に見えるな
ガデラーザは300メートルサイズだし
171通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 22:26:09 ID:???
そりゃ00Rはどっちかというとタイマン向けの機体だしな
172通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 22:32:32 ID:???
つーかSSランクになるともうどっちも攻撃当たらない気がする
173通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 22:39:13 ID:???
>>169
刹那+00Rの対ELS戦は比較するのに適切じゃないだろ。
174通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 22:41:42 ID:???
まあ00セブンソード/Gのインストで、刹那の能力の成長に
もう00ライザーではついていけなくなってる(よって刹那を優先して新型MS開発)
ってのは明示されてたけど、2期ラスト時点においてはどうだったんだ?
まだ00ライザーを使いこなせてなかったのか、それとももう完全に使いこなしてたのか
175通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 23:05:09 ID:???
それまで複数の剣を使って戦ってた刹那が
終盤GNソード3のみで戦ってたのは、
剣に頼った戦い方から変わって、あれで全部まかなえるくらいに成長したから、という理由があったはず。

そういう意味じゃ、あのあとセブンソード/Gに乗り換えてるのはおかしい話なんだよね。
176通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 23:26:41 ID:???
いや、ツインドライブがなくて、0ライザー使えない状況だから
粒子消費量控えめ武装で固めたのがセブンソード/Gだから
177通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 23:31:54 ID:???
どっちかっていうと/Gって脳量子波対応武装のテストケース用な気がする。
コンデンサ用に最適化されとるなら劇場版で00Rに戻す必要ないし。
178通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 23:33:11 ID:???
>>176
消費粒子量控えめって言うけど
ソード3よりバッソー2の方が消費激しそうな気がする
179通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 23:38:23 ID:???
ぶっちゃけ、人間相手ならもうフラッグでも余裕の刹那さんだしな

まだあの時点じゃELSの存在知らなかったというのに、
何を想定しての新型ガンダム開発だったんだろ
180通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 23:54:43 ID:???
ヴェーダ内のティエリアから「来るべき対話」について、大体は聞いてたんじゃないの?

ラストの、イオリアとA・レイの会話からして、イオリアは木星のワームホール?から出現した
ELSの存在は知ってたみたいだし
181通常の名無しさんの3倍:2010/09/22(水) 23:57:19 ID:???
クアンタのロールアウトあと数ヶ月遅かったら
ファクトリー飲み込まれて人類詰んでたよね
182通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 00:05:17 ID:???
ある意味、イアンが人類を救ったわけだな(設計は刹那だが)

ビリーにすっかり技術競争でおいてかれたイアンの仕事が評価されたのって久々だよな
183通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 00:15:39 ID:???
名前のないエリート隊員達ってどんな感じの序列なのかな

世界一の軍隊ユニオンのTOP12のオーバーフラッグス
全世界の軍人TOP30のジンクス部隊
精鋭部隊アロウズの中でも精鋭、アヘッド乗り
ユニオン系の選抜部隊かソルブレイブス

ただどんどん上が死んでいって繰り上げの精鋭になっていくのか
どうせランク的に差なんてつかないだろうけど
184通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 00:27:51 ID:???
刹那とか1期終盤の時点で既に、ガンダムとほぼ同性能のジンクスに乗った
世界のTOP30を複数相手にして戦える技量はあったんだな
185通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 00:50:08 ID:???
フラッグ系は人型系とは微妙に違うスキルが要求されそう
186通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 00:56:21 ID:???
劇場だと速くてよくみえんかったが
ブレイヴって変形繰り返しながら戦ってたよな?使いこなすにはバルキリーみたいなスキルが必要なのかな
乗ってるのが中村のハムってのがまたなんとも
187通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 00:59:08 ID:???
>>170
一応、ガデラーザとソルブレイブ隊が試験的に運用されて次期主力を争ってる
役割としては本隊到着前に戦線に到着して敵数を減らす事
状況はどっちも互角の評価で硬直していたのが劇場初期
お得度で言えばパイロットがデカルト一人しかいないのに量産計画上がるくらいだしガデラーザ側にも大いに魅力な部分があるはず
それ以上に詳しい設定がないし何が魅力なのかは謎だけど連合は次期主力にガデラーザ考えてるくらいだしイノベイドなら簡単に操縦可能なんじゃない?
ブレイブは熟練パイロットでないと性能を発揮できないし試験運用されているソルブレイブ隊では隊長はグラハム
新たにブレイブ隊を作った所で現在の試験運用チームを超えるパイロットは集められない
パイロットの乗るMSが確実に前に出て消耗が見込まれるブレイブよりも
ファングの群れが戦線に出るだけで本隊は後方から砲撃でいけるガデラーザの方が結果的にお買い得かもしれない

とりあえず設定ではガデラーザもソルブレイブ隊も劇中パイロットでならハイ&ローのハイの条件に合う次期量産機の条件を満たす戦力
共に量産を前提とされ量産すれば運用出来る見込みがあるって事くらい
正直、どれくらいのペースでイノベイドが発生するのか連合把握してんのかよwwって前情報では思っていたけど
映画の中でかなり早く大人数のイノベ候補者を集めていたし連合と言うかヴェーダは数年以内にイノベに進化する人間を把握していたのかもな
188通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 00:59:09 ID:???
なぜジンクス系は変形を目指さなかったのか
堅牢な鉄人中華連邦ベースだからか
ブレイブはフラッグユニオン系、あれ・・・AEUは
189通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 01:00:46 ID:???
空中変形ってことなら
フラッグイナクトアレルヤ機ブレイブ
ガデもなるんだっけほんとは
190通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 01:17:09 ID:???
>>183
過去に死んじゃったのは高性能機に適正があるかは不明だし判断するのは難しいけど
その時代にあった機体でのパイロットの順位の比較は出来る
三国同盟の各勢力でパイロット練度に差がある設定はないし連合は順位の高い順に選抜し機体を渡しているので
適当にランクを付けると(スレのランクではない)

A:ソルブレイブス≒各勢力でTOP5相当に入る実力者
B:ジンクス乗り≒オーバーフラッグス≒各勢力でTOP10相当に入る実力者
C:アヘッドに乗れたパイロット

名有りが抜けたりするので誤差含むで相当にしているけどこんな感じ
アロウズのアヘッドは思想が合えば腕があればなれるので各勢力のTOP5に入るのも当然要る
アヘッドパイロットにはA〜Bも含むしジンクス乗りだって時代が時代ならソルブレイブスに入れる有資格者もいる
但し、三国同盟になってからも政治力や技術力でチーム選抜に大きく影響が出るのも設定にある
アロウズ設立時以降はAEUは微妙な上にブレイブ開発時にはユニオン主導なのに技術協力してたり腰巾着になっている感がある
個人的な主観も交えて時代背景で前期/後期/映画で纏めれば

ユニオン出身のAパイロット=ジンクス/アヘッド/ソルブレイブス
ユニオン出身のBパイロット=ジンクス/アヘッド/ジンクスIV
ユニオン出身のCパイロット=GN機乗る資格なし/アヘッド/ジンクスIV

AEU出身のAパイロット=ジンクス/アヘッド〜ジンクスIII/ソルブレイブス〜ジンクスIV
AEU出身のBパイロット=ジンクス/ジンクスIII/ジンクスIV
AEU出身のCパイロット=GN機乗る資格なし/ジンクスIII/ジンクスIV

人革出身のAパイロット=ジンクス/アヘッド/ジンクスIV
人革出身のBパイロット=ジンクス/アヘッド/ジンクスIV
人革出身のCパイロット=GN機乗る資格なし/アヘッド/ジンクスIV

こんなイメージ
政治力で常にユニオンは安定して実力で機体配給
AEUはアロウズ時代に出遅れ後期では実力に対して評価微妙で機体配給
映画では腰巾着でも勢力伸ばしたくブレイブ開発に協力してソルブレイブスにも一人くらいはパイロットでも絡んでいる気もする
逆に人革はアロウズ時代が全盛期でユニオンと互角の評価
アロウズ失墜後は技術力で遅れを取り映画での会議シーンでも人種的に政治でユニオンに負け高性能機支給は終了

とは言え映画版では高性能機のブレイブもソルブレイブス以外はないだろうし
ジンクスIVは層が厚いと言うかエースから雑魚扱いのモブまで乗る量産機で格別に悪い機体ではない
191通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 01:17:51 ID:???
>>188
AEU系技術者は戦艦系と
元々設計思想が近いブレイブ開発に参加してる
192通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 02:02:17 ID:???
むしろ政治的にはユニオンは2期後は最悪の状況だが
カタギリ司令が全責任被って自害しちゃったから、表向きは
アロウズの悪事は全て、アロウズの主導権握ってたユニオンのせいになるし

ただ政治とは無縁の技術開発の分野では、戦後は
ビリー擁する旧ユニオン系技術者が台頭してるだろうけれど
193通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 02:03:22 ID:???
どう考えても次期主力はソルブレイブしかないだろうな
性能以前の問題として、ガデラーザ扱えるイノベパイロットが
1人しかいないんじゃ、とてもじゃないが部隊編成なんか出来ないだろうし

むしろどっちが主力っていうんじゃなくて、どう見ても用途違うんだから
劇場版見ると、ガデラーザ1機にソルブレイブ1中隊を組み合わせる編成だと
かなりバランスよさそうだが
194通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 02:17:48 ID:???
ガデラーザって次期主力も糞も、最初から量産は考えられてない気がする
あくまで「デカルト」というモルモットをゲットした連邦が
これから次々現れるとヴェーダが予測している、人間離れした脳量子波を持つイノベを
どうすれば軍事的に有効活用できるか検証のための実験用の玩具として
とりあえず組み立ててみた、って感じにしか

それにしても、デカルトがカードで「あの日から俺の地獄が続いている」と漏らすほど
一体どんな酷い扱いされてるんだろうな
そんな環境だと、デカルトみたいに歪んだイノベしか生まれなさそうだが
195通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 03:19:08 ID:???
ガデラーザは次世代よりも次々世代を見据えた試験機って感じかな
196通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 12:51:08 ID:???
2期を見直してるんだが、
シュミレーションでのライルの命中率が78%で
兄さんのようにはいかないって言ってたが、ニールは何%だったんだろうか。

知ってる人いる?
197通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 15:58:57 ID:???
小説版の同じ場面によるとニールはコンスタントに90%出してたと聞いて
ライルもそれぐらいを目指してるけど80%を越えられずにいる
198通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 16:14:47 ID:???
むしろ唐突にスカウトされたライルが78パーとか出してるのがすごいんじゃないだろうか
199通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 16:20:12 ID:???
結局ロックオン一族ってハンティング一族でしたとかそういう設定あったんだっけ?
200通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 16:22:12 ID:???
ケルディムは先代用のセッティングらしいからな
確かにむしろすげえよ
201通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 16:38:57 ID:???
>>198
まぁライルって素人じゃないし
202通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 17:51:48 ID:???
>>199
兄弟でライフルやってたんだと
兄の方が出来たらしいけど
203通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 18:13:24 ID:???
ライルは早漏
204通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 18:15:20 ID:???
>>197
サンクス。
やっぱニール強かったんだな。

アレハレ除けばマイスター最強っぽかったし
205通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 18:45:14 ID:???
>>202
フルカラー劇場思い出した
デュナメスケルディム兄弟で始めた的当てがいつの間にか大気圏越えるようになってたとかいうヤツ

ニールは基本的に天才肌で何でもできる
ライルは兄という超えられない壁に劣等感を抱いてるけど、素質自体は兄を凌駕している
って感じかね
206通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 18:51:49 ID:???
ガデラーザの性能と構成がいまいちわからん
HG出るといいんだが
207通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 18:53:52 ID:???
小熊「これがイノベイターの力か…」
だったらデカルトつええええなんだが
実際は、小熊「これがイノベイター専用機の力か…」
だからガデラーザが強いだけなんじゃという疑問が
208通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 18:59:57 ID:???
一卵性の双子で遺伝子的には一緒なんだから素質は同じようなもんなんじゃないの?
そういうのあんまり詳しくないけど
209通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:00:01 ID:???
まあ刹那でもデカルトでもジンクスじゃ探査船破壊できないだろうし
210通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:01:38 ID:???
しかしあのデカイのを乗りこなすには刹那デカルトの能力が必要だったんでは
しかもルイス辺りとは違って実力でアロウズ入りもしてる
211通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:03:23 ID:???
あの量のファングを手動で操ってたなら化け物
212通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:04:45 ID:???
脳量子波対応とかないのかね
手元でコントローラー弄ってたのは見た記憶があるが
213通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:08:15 ID:???
刹那にガデラーザ動かすのはムリだろ
214通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:18:25 ID:???
>>213
そこんとこの説明を是非
215通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:19:12 ID:???
脳量子波対応だね
216通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:24:15 ID:???
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up465906.jpg
介錯漫画ではこういう表現
脳量子波だね
217通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:29:02 ID:???
>>216
おっ!コイツは来たな
218通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:30:17 ID:???
完全手動っつか脳動じゃねえか
最強のファング使い出現
219通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:32:53 ID:???
処理能力すげぇな
これがイノベの力か
220通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:40:17 ID:???
あれを手動でやってたら別意の意味ですごいぞ
221通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:43:05 ID:???
いよいよファンネルみたいになってきたな
222通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:44:12 ID:???
アリーの評価がまた下がったな
223通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:48:10 ID:???
ていうかガデラーザのファングってマジで数百ってレベルの数だからなぁ
1番〜100番はこっちの方向から攻めてね!って感じで
適当に操作できないと無理じゃないだろうか
一個一個操作とか無理な数だろう
刹那でさえ一桁の数のソードビットなのに
224通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 19:51:31 ID:???
数百はないだろ
225通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:12:42 ID:???
子供の頃に銃持って走り回ってたせっさんにMSの設計ができるとは思えないのだが…
アイディア(無理な要求ともいう)出しましたよーくらいじゃないのだろうか?
226通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:15:00 ID:???
エクシア自分で直してたんじゃなかったっけ
227通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:15:45 ID:???
せっさん頭まで良かったのかよ…
228通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:24:49 ID:???
マイスターは最低限の整備はできるんじゃなかったけ
229通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:26:42 ID:???
>>205
まあなんだかんだでニールとライルは同じなほどの才能を持ってたんだろうな
セカンド25話のデュナメスの戦いは凄かったわ
230通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:27:56 ID:???
>>228
できる
アレルヤがソーマと無人島に落ちた時は流石に無理だったみたいだけど
231通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:28:21 ID:???
立派になって…お母さんうれしいわ
232通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:29:20 ID:???
あ、間違えた
ケルディムね。双子はそろって唯の人だけど
イノベやら敵やらと互角以上に戦っているのはすごいと思うよ
ハロのサポートありだけどね
233通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:29:37 ID:???
型が明らかに違うティエレンのパーツを使ってエクシア直せるんだからソコソコ頭も良さそう。
ってか日本で暮らしてるサジと日常会話しつつ、基本言語が英語なトレミーでも不自由してないみたいだし地味にスペック高けぇ。
234通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:31:50 ID:???
むしろ欠点探した方が早くね?>せっさん
欠点ってなんだ?無愛想??実際そんなでもないしなぁ…
235通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:32:02 ID:???
マイスター全員7ヶ国語喋れるとかいう無駄な設定なかったっけ
236通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:32:30 ID:???
でも300年後の世界なら英語+数ヶ国語くらい皆話せそうだ
237通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:34:34 ID:???
>>234
1期だと協調性がない、コードネームを言ってしまうとかかな
238通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:37:51 ID:???
説明不足
239通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:41:34 ID:???
>>222
死んでるから劇場版のランクには入らないんじゃないか
240通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:57:34 ID:???
アリーがELSと戦うところマジで見たかったわw
241通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 20:57:38 ID:???
つかアルケーのファングは手動操作だろ
242通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 21:07:26 ID:???
手動で動かせるとするとガンダムvsガンダムばりに簡単な操作で
動いてくれないと制御できないよなぁファングって。でもそれ手動って言うのか?
360°動く物を10個くらい同時に動かすのを両手でやるなんて
現実的なインターフェースだと不可能だよね
ガデラーザなんてトラックボールあったけどファングをそれじゃ2つまでしか動かせないし
不思議兵器だわファング
243通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 21:20:54 ID:???
>>239
ランクでは無く評価
244通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 21:29:56 ID:???
アリーはELSと戦わないだろ
金にならないし
245通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 22:08:01 ID:???
むしろ逆に取り込んでメタルアリーになっちゃうよ
ライルに撃たれてなければな
246通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 22:09:29 ID:???
何そのドーパント?
247通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 22:15:51 ID:???
ていうかELSは死体だった木星調査団を取り込んだんだから
まだソレスタルビーイング内にアリーの死体が浮いてたらメタルアリーも・・・
248通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 22:20:42 ID:???
>>247
そんなんとっくに連邦がお掃除している
249通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 22:54:42 ID:???
ガデラーザのファングは、脳量子波でコントロールしてるんでしょ
そうでなきゃ、「連邦軍内でガデラーザを扱えるのはデカルトのみ」って設定にはならんし
250通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:04:51 ID:???
どのみちELSが吸収ではなく融合をしたがるのは
自分に敵意のない脳量子波の保有者だけみたいだからなあ
アリーだと金属塊かリボンズタイプのようなメタルゾンビにしかなれなさそう
251通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:07:49 ID:???
>>207
上官の人が、ガデラーザ自体はMS五個小隊に相当する程度
それにイノベイターが乗れば……みたいな解説してなかったっけ?
252通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:16:20 ID:???
劇中描写見てると五個小隊どころの強さじゃないのは分かった
253通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:20:23 ID:???
ガデラーザをサポートすべき母艦を速攻で落とされたせいで
デカルトを孤立させたキムチ司令の責任もあるな
254通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:28:30 ID:???
>>253
なんかキム中将が、セルゲイの事を尊敬していた、みたいなこと言ってたけど
2年前にカタギリ=ホーマー司令と裏取引して、アロウズでの将官待遇と引き換えに
セルゲイ売ったお前が言うんじゃねえよ、とw
255通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:37:12 ID:???
>>254
出世欲に駆られていたとか自嘲していたし
その辺の自責の念もあって自殺同然の任務に志願したんじゃない?
部下の語り口だと危険な作戦に従事する必要のない立場になっていたようだし

一矢報いることすら出来ず、非情な現実を受け入れられないまま死んでいった最期を見ても
熊を売ったことがなかったことになってるわけではないと思うけど
256通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:38:05 ID:???
セル
ゲイを売ったのはキムというのか
257通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:41:36 ID:???
258通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:52:51 ID:???
人革は優秀な将兵少ないというのに、セルゲイを売ってまでアロウズ入りしたとしても
ただでさえユニオンが実権握ってるアロウズでは、人革派閥は発言権低いから
結局はユニオンのホーマーにいいように使われちゃうだけなのにな
259通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:10:54 ID:???
「ファングを手動操作」ってどういうことなんだろうなぁ
文字通り「手動操作」だとすると、この角度でこのブースト量噴射ってのを
常時入力してることになるが、それだと両手足で操作しても4つしか動かせない。
他のは地上だったら海に墜落することになる

ホントにガンガンみたいにこの角度から攻めてくれって入力するくらいで後は
AIまかせぐらいじゃないと無理だよね
だとするとファング操作の上手い下手なんてAIの差になりかねないが
260通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:13:16 ID:???
自分で相手を引き付けているうちに攻撃みたいなタイミングの上手さはあるだろうけどね
261通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:16:45 ID:???
ガンvsガン程度の操作性のファンネルやビットですら
上級プレイヤーと初心者じゃ天と地ほどの差があるんだから
それ以上細かく操作できるファングのレベル差はそれ以上だろうよ

大体、脳量子波使い以外が使うファング機って、ファング操作時は
本体が棒立ちになるんだから、かなり神経使うんじゃねえの?
262通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:22:28 ID:???
ファンネルやファング系の武器って
NTやイノベみたいな感知能力があってこその物だと思う
普通の人間には右手で四角を描くのと同時に左手で円を書く
これだけの事でさえ難しいんだし
263通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:22:36 ID:???
リボンズさん例外?
264通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:24:11 ID:???
その「ファング操作時」ってのは、どの機体もパイロットがやるのは一瞬で
後はAIまかせだから実はファングって神経使わなくてもいいんじゃないか、
ファングの動きがすごいとかはAIの差じゃないかって話じゃね

そうなると角度や攻撃順序とか、戦術眼的なのが重要になってくるんだろうか
265通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:28:42 ID:???
機体と別に同時に操作してるとなると一度に動かせるファングは一機だけじゃないだろうか
沢山同時に動いてるって事は、ツヴァイとかアルケーとか手動操作って設定になってる
ファングも結局はAIが自動で動かしてくれてないとおかしい
266通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:46:28 ID:???
AI操作系と脳量子系で分かれてるんじゃないの
267通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:55:19 ID:???
まあ設定で「手動操作」って書いてある以上、マニュアル操作が基本なんじゃねえの
AIのサポートも多少あるんだろうけど、AIが主なら「オート操作」って書くだろうし

まあリボンズクラスになると、脳波で他のイノベとかまで操るんだから
脳波によるファング操作くらい朝飯前っぽいけど
268通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 00:57:19 ID:???
AIでも手動でも脳量子波でも
あの世界の技術がとんでもないのは確かだな
269通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:01:30 ID:???
アリーのファング操作の技術ってハロと同じ程度だよね
270通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:04:39 ID:???
ハロさん:初期入力さえハロさんの仕事。パイロットの仕事は「シールドビット!」と叫ぶ事
手動操作機:初期入力はパイロットの仕事。後はAIまかせ
脳量子対応機:全部パイロットの仕事

こんな感じかね
271通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:05:37 ID:???
ハレルヤのシザービットとロックオンのビットだと微妙に動きが違うような
ハレルヤてうかマルートだと脳量子波でイノベに近い操作になると思うけど
ロックオンのはハロ任せで一世代前の動きって感じだな
272通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:10:58 ID:???
手動は自分に当たる可能性があるからファング中は迂闊に動けないらしいな
脳量子波あって始めてフルに使える武装
アルケーにファングついてるのが謎
273通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:12:07 ID:???
リボンズはアルケーにもハロ積んであげれば良かったのに…
274通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:14:22 ID:???
>>270
ケルディムサバーニャの場合はファングというか射撃ビット
シールド機能他の軌道制御はともかくロッキングはパイロットがやってる
275通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:16:23 ID:???
映画だとハロが多重ロックオンやってたよ
276通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:18:46 ID:???
>>275
馬鹿は黙ってろ
277通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:21:06 ID:???
ファングはヨーヨーみたいなもんで
射出後も軌道を変えられるんじゃないか
ただし糸はついてるので変えられる軌道にも限度がある
脳量子波ファングはMrマリック
278通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:21:08 ID:???
ガデラーザのデカルトとか一人でハロ5人分の仕事こなしてたな
そりゃ連邦軍がモルモットにするわけだわ
279通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:27:57 ID:???
もしかしてガデラーザみたいな巨大MAの内部にハロルーム作って
ハロ1000体くらい収納するのが最強なんじゃ・・・
280通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:31:56 ID:???
もはや軍艦よりもイノベをガデラーザに乗せて戦艦扱いしたほうがよさげじゃないか
281通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:32:07 ID:???
椅子に首輪で拘束されてたし、扱いの酷さはハロ以下だがな
カティも「ちゃんと大尉待遇してやれ」って怒ってたし
連邦もその辺の体質はアロウズの頃からあまり変わってないのかね
282通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:32:22 ID:???
そりゃ対物攻撃ならな
それが対人でも最強なら最終防衛ラインにはマトンが並んでただろうよ
283通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:33:26 ID:???
過去の経験からデカルトにもパパ役を用意したけど懐かなかったんだろ
284通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:33:30 ID:???
それは明らかに扱い方間違えてるなw
逆効果にしかならなそう
285通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:35:37 ID:???
>>279
一応、第2世代マイスターにハロ(874)がいるけど、処理能力の高いけど
メンタル弱すぎてまともに戦えなかった
あくまでハロは人間のサポートとしては優秀だけど、単体で運用は無理みたい

だからハロではなく、生体イノベイドを作ったんだろうね
286通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:37:51 ID:???
シールド・ライフルビット 軌道制御はハロ、標的ロックは手動
アルケー 基本的な軌道制御はAI、手動アレンジ有りのセミマニュアル
ガデラーザ・クアンタ フルマニュアル

こんなとこかね
三段目は最強すぎるな
287通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:41:32 ID:???
>>281
逆じゃない?
デカルトは元アロウズって経歴のせいで余計立場悪くなってるような

小説最終巻のアンドレイのくだりを読むと、アンドレイもしばらくの間
白い目で見られてたようだし

ブシドーはまあ・・・あの格好で戦艦内を平気でうろちょろしてただけあって
冷たい視線は慣れてるだろうけどw
288通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:42:54 ID:???
>>286
クアンタvsガデラーザが実現しなかったというのが痛い
さぞ面白いものが見られただろうに
289通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:43:49 ID:???
ブシドーはスペシャルチーム所属だからそういうのあんまり関係ないんじゃね
一般職場で不特定多数と接しなきゃいけないのと比べれば
290通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:48:06 ID:???
ハルートのビットはどうだったんだ?
あまり話を聞かないが
291通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:48:45 ID:???
今までのビットで一番すごい動きだった
リボンズやクアンタの刹那以上
292通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:49:33 ID:???
>>291
すごいとか感嘆だけじゃ評価にならん
293通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:50:47 ID:???
>>291
どう凄いのかkwsk
正直混戦すぎてそこんとこがまったく記憶にない
294通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:51:30 ID:???
>>290
ハルートがビット使ってたことすら気付かなかった
最終決戦は早すぎ動きすぎで何起こってるのかわからん
295通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:52:48 ID:???
そもそもハルートはどっちのマイスターが何を操作しているのか
そこから始めないことには
296通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:53:57 ID:???
テーブルにつかずに、自販機の間とか目立たないところでコーヒー飲んだり
他の隊員の様子を伺ってたり、彼は彼なりにちゃんと人の視線は気にしてるようだが

297通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:54:08 ID:???
劇場版で戦ってたのはソーマリーだから合計4人乗りともいえるハルート
298通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:55:31 ID:???
劇場ランキングに、「アレハレソーマリー」を入れるべきだな
299通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:57:57 ID:???
ハレソーマリーでいいよ
300通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 01:59:56 ID:???
アレハレソーマリーになるとハルートが6つ目になってマルートモードになるんだよな
301通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:00:31 ID:???
6目になると何がおきたんだ
302通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:02:04 ID:???
>>301
アレは視覚的な変化を見せるためのギミックでしょ
三人の反応が融合するんじゃないの
303通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:04:27 ID:???
>>302
MSとしてのギミックはなかったってことか
各パイロットの役割とか能力とかなにか描写なかったんかい
304通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:04:41 ID:???
アレハレソーマリーを単体で評価するならSランクは確実だろうな…

でも「6つ目」ってことは、1人ハブられてるな
誰だ?
305通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:05:55 ID:???
Sって純粋種じゃん
いくらなんでもそれは無い
306通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:07:10 ID:???
>>304
単体で評価するなら「材料不足」
307通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:07:22 ID:???
ていうか劇場版はみんな「すごく速くてすごく強いよー」だからな
だから見た人はみんなこのスレ的には盛り上がらないって言ってるんだし
一回見てこいよ
308通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:09:23 ID:???
ハルートどうだったかと聞いたが映画は観たぞ
全体と後は目についたとこもあるが細かいとこまではわからんてだけ
刹那とリボンズ以上だったよいうんだからなんか説明してくれるもんだとばかり
309通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:11:39 ID:???
あの映画じゃ、劇場版のランクは作りようがないもんなw
単に新機体お披露目ショーで、パイロットの技量の変化なんて分かるシーンないし

まあ冒頭のフラッグで、刹那が相変わらずぶっちぎり、ってのは分かったけど
310通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:12:25 ID:???
一回観たが議論できる材料が
まずDVDかBD出るの待ってスロー再生したい
311通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:15:54 ID:???
刹那フラッグは、運動性が無いからだろうが宙返りみたいな姿勢制御でビーム避けてるのが良かった
乗ってた機体はこれで良いんだよな?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0157361-1285256289.jpg
312通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:17:03 ID:???
少なくとも、2期からのランキング入れ替えを主張するに足るだけの
描写は皆無だな
おかげでこの過疎状況なわけだが
313通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:17:43 ID:???
>>302
>アレルヤとピーリスの超兵としての能力に対応した特殊モード「マルートモード」が設定されている。
>このモードに移行すると頭部顔面のバイザーが収納され、額とマスクに隠されたカメラアイが展開、
>赤く輝く6つの目が特徴の禍々しい顔付きとなる。この状態になると機動性、攻撃力が大幅に上昇し、外見どおりの悪魔の如き戦闘力を発揮する。

ウィキペディアにはこう書いてたんだが
これってソース無いのか?
314通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:21:20 ID:???
ただ一期から全部含めたランク作るなら映画で活躍した奴は
全員1ランク上げるくらいでもいいんじゃね
機体性能上がったのがメインなんだけど全員すごいことやってるし
315通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:21:20 ID:???
描写が速すぎてよくわからん上に
みんなひたすらザコELSを掃除してただけだからなー
316通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:21:47 ID:???
>>311
そう
そのオービットフラッグにGNソードを持たせたのが、劇場版の刹那の乗ってた機体
317通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:24:30 ID:???
ただGNソードのせいで攻撃が効くのなら
フラッグやイナクトや鉄人でガンダムを翻弄した連中と同等程度の仕事じゃね
彼らは武装のせいで落とせなかっただけで効くなら落とせただろ
3vs1か
318通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:28:00 ID:???
ガンダム翻弄した連中は、アリーにしろグラハムにしろセルゲイにしろ
無傷で済んじゃいなかったしなぁ…
しかもその当時の刹那ってDランク以下とか言われてた頃じゃね?
319通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:29:50 ID:???
視界もレーダーも効かない状況下で敵の気配を頼りに戦えるのは
イノベ化した刹那だけだろう
デカルトもやれるのかもしれないが
320通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:31:01 ID:???
>>313
まぁあくまでマルートの象徴として六つ目のギミックを入れたんじゃ無いかなと思っただけ
火力は確かに上がってたし劇中描写をソースにするなら正しいと思う
321通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:34:57 ID:???
ハルートのマルートモードでバイザーから6つ目が開くのは
メチャクチャカッコよかったな
ハサミビットは吹いたけどw
322通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:37:12 ID:???
>>313
無い
323通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:38:14 ID:???
刹那に関しては、00ライザーセブンソード/Gのインストで
00ライザーの性能でも、刹那の成長についていけなくなった、って書かれてるから
刹那が劇場版でも最強ランクなのは疑う余地はないと思うが
324通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:39:28 ID:???
あの護衛ジンクスのパイロット達は一般パイロットレベルだから当時の刹那以下だろう
刹那単独最上位ランクだというのは意義無いんだけど、
小道具を使ったりあんまり圧倒って感じしなかった刹那フラッグ
あのジンクス三機をあのフラッグで倒すだけならC以上ならみんなできそうだし
325通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:44:16 ID:???
>>324
煙幕で不意打ち出来たのは1機だけで残り2機は真っ向勝負
アリーにしろグラハムにしろ1対1だから粘れたけど複数相手だったら瞬殺されてただろうしCでも可能は無いわ
326通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:45:41 ID:???
ぶっちゃけ劇場版で問題になるのは、デカルトのランク決めくらいなんだよな
2期から続投のキャラは、これといってランク上がったような形跡ないし
327通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:48:58 ID:???
そうそう。別に刹那のランクが動く訳じゃないし。
ただそんなすごいって言うほどにも思えなかっただけ。
相手パイロットは名無しで小道具も使ってたから。
328通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:52:01 ID:???
>>326
火力で圧倒しているデカルトがマイスター四人と互角に戦って最後に本気だした刹那に負けるのなら
刹那の一個下でいいんだけど、誰とも戦って無いからな
329通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:52:17 ID:???
やっぱいくら武器がGNソードでも、ワークスマシンの改修機では
限界があった、ということか
まあそれでも十分凄い戦果だったと思うけどね
330通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:54:20 ID:???
ライルはかなり強いとは思うんだが、フラッグでジンクスV3機に勝てるとは思えん
刹那以外であの芸当が可能なのはアレハレくらいじゃね
331通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:55:11 ID:???
>>328
ガデラーザの活躍を考えたら普通にSでもいいと思うけど
「何やっても機体のおかげにされる」という一番タチの悪いパターンだな

00ライザーの時みたいに、実は言われてるほど凄くなかった、という設定が来ないと
デカルトのランク決定は難しいと思う
332通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 03:02:20 ID:???
デカルトの退場が早すぎたんだよなぁ…
まあスタッフもこのスレのために映画作ってるわけじゃないからしょうがないんだけどさ

一応、デカルトって、イノベ化しても誰もが刹那みたいになれるわけではなく
歪んだ方向へ行っちゃうとこうなる、というモデルケースとしてのキャラだよな
333通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 03:33:31 ID:???
ガデラーザは5個小隊に匹敵するって言われてるからな
下がる事は無いだろ
334通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 03:41:48 ID:???
Aランク以上へキャラ追加する際の一番の難関である
ハム厨が特に何も文句言ってないから結構スムーズに決まりそう
案1と案2どっちを採用するにしても、グラハムより上になるのは確実だから
ここで絶対ゴネられると思ったのに
335通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 03:49:03 ID:???
また見えないハム厨と戦ってるハムアンチか
336通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 03:54:08 ID:???
刹那は既にここで議論されるような強さとは
別の段階に行っちまってる気がしないでもない
337通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 03:58:24 ID:???
もはやここにいるのはハム厨じゃなくて
ハム厨がきっとああ言うに違いない〜って荒らすアンチハム厨だよ
自覚あるのかな
338通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 04:53:53 ID:???
おう
339通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 07:52:26 ID:???
ソーマとマリーは一人の違う側面
340通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 09:25:59 ID:???
映画の最後は取り込まれたデカルトと戦いながらELSと対話していく
とかだったらよかったのになあ、オークアンタ何もしてなくて困っちゃう
341通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 16:14:46 ID:???
覚醒前の刹那はBくらいだった、覚醒後はS
デカちゃんはアロウズのパイロットだったらしいから、
普通にエースパイロットレベルの実力はあっただろうし、Cくらいか
だから覚醒後はAくらいでいいだろ
342通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:18:50 ID:???
>>317
一般機乗りは射撃を当てることはできても剣は防がれてるぞ
重装甲のヴァーチェですら身動き取れない状態とはいえ、タオツーのブレードを恐れて
隠し玉のナドレを晒してるぐらいだから、直撃したらガンダムでもアウトだったと思うが
それに煙幕を使ったあの戦法がやれるのは刹那だけだろ
343通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:19:40 ID:???
上限がSなんだから刹那の成長幅は意味がない
デカルトの覚醒でのパワーアップが刹那と同じとも限らない
344通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:26:09 ID:???
リボンズのオリジナルが、イオリアの親友、という設定は良かった
345通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:30:15 ID:???
>>293
ソードビット射出
   ↓
次の瞬間、GNペンチ呼ばわりされた操縦者の鬱憤を晴らすかのように
ガチで目にも止まらぬ速さでELSを次から次へとバラバラに切り刻む

操作性は不明だが、直線的な速度と切れ味に関しては他のビットを圧倒していた
ただまあ、ハルート自体は最期に爆発四散しちゃったので、
長期戦では防御機能や遠近共に対応しているビットの方が優秀なのかもしれない
346通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:30:22 ID:XJOue7gY
刹那と同じとも限らないどころか、覚醒すりゃ誰でも刹那と同じ次元の強さを
得られるわけじゃない、って証明するためのキャラだな
347通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:33:39 ID:???
>>344
あれがパイロットだとかいうとまた地味に燃料なんだが
なよってるから違うとは思う
348通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:36:40 ID:???
>>346
そうは言うが、デカルトの場合はELSとガデの相性が最悪だったってのもあるしなあ
あの巨体もELSの特性相手だと装甲が通用しないどころか逆効果だし
頼みのファングは接近するだけでもELSの思念を拾ってしまう諸刃の剣になってる
349通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:38:17 ID:???
GN電池「日頃の鬱憤をはらさせていただくっ!」
350通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:39:24 ID:???
>>347
一期でサジ姉が調べていた、イオリアに賛同した科学者の一人だろうな
ティエリア似の女性もいたし
351通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:40:30 ID:???
GN電池からGNエボルタへ昇格!
352通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:41:30 ID:???
>>349
ハル子!
それ活躍フラグやない! 死亡フラグや!!
353通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:45:59 ID:???
ハル子のはGNシザー電池ビット
354通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:46:31 ID:???
>>351
きょうパワーアップしたんですか!
もう電池呼ばわりされないんですか!

やった──!


ググったら普通に電池の名前だった上に、ガンダムの中で
僕だけ普通に敵にやられて爆死してるじゃないすか!

やだ───!
355通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:48:58 ID:???
もっと資料が欲しいな
ハルートのメインパイロットはアレハレだろうがマリーが何やってるとかはまだよく分からないよな
356通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:52:49 ID:???
映像だと何もしてないように見えるw
357通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:53:55 ID:???
>>355
火器管制辺りじゃない?
ビット射出後は二人仲良く脳量子波で操作してたのかもしれない
「いいか! 思考と反射の融合だ!」って発言に相槌打ってた気がするし
358通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:56:32 ID:???
>>356
マリーがいないとアレルヤのやる気がダウンしハレルヤに負けて
ELS相手にハサミで挟んでじわじわサドプレイやろうとしたり
ライフル棍棒事件を繰り返してしまうのです
359通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 17:57:25 ID:???
超兵は脳量子派を受信しかできないって設定があったような…
360通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 18:02:22 ID:???
>>359
でもマリーやハレルヤをELSトラックが追っかけてるしなあ
脳量子波に反応してるってハレルヤの台詞もあったと思うんだけど
設定変更されたんじゃない?
361通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 18:05:28 ID:???
もともと超兵は超兵に脳量子波送れるんだから
その要領でファング操作出来てもおかしく無いんじゃね?
362通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 18:12:41 ID:???
脳量子波対応なスマルトロン
363通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 18:28:14 ID:???
スマルトロンはパイロットの脳内の脳量子波を感知してるだけで
外に発信された脳量子波を捉えてるわけではないと思うが
ELSが発信した脳量子波に対する反応の強さってことじゃないだろか
364通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 19:24:03 ID:???
話題ブツ切りでZ表紙のグレメカ
以前のブレイブ隊とガデラーザが互角で次期主力争いしてるのは若干違う
ブレイブ隊+母艦≒ガデラーザで互角
それでも微妙に役割違うので、どっちも連合は造る気(争ってるのは先に造る方?)
アヘッド開発してた人革技術者はリストラかも
テラオカノフの元で民間工業MS開発かw by寺岡


一番びっくりしたのはジンクス3は生産制重視で1や2より性能劣る所がある
4は性能を完全に上げた物
ジンクスのフレームは1からほぼ同じ
擬似+フレーム共通でソフトウェア&外装で時代に対応してる(ジンクス4すら)
365通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 20:15:09 ID:???
もともと幼い頃のマリーが脳量子波送ってテレパシー会話やってるやん
366通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 21:08:47 ID:???
そのあとソーマの人格上書きされて、脳量子波を発信できなくなったんだよ
んでマリーの人格が蘇ったことによって、その能力も復活した。そういうことだ
367通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 21:12:41 ID:???
CBが数十年かけて完成させたガンダムを、
さらに使いやすいように改良したのがジンクスだからな。
汎用兵器としての完成度はガンダム以上に高いんだろう。
大使万歳。
368通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 21:13:26 ID:???
今回のジンクスはイノベ技術とアヘッド技術も流れ込んでるからスペック高いのは当たり前だしね
369通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 22:21:17 ID:???
映画後の外伝でイノベイターに覚醒したあげりゃ様が無双するのはいつですか
当然イノベ化する前のパイロット能力は刹那より強いんだから
上げ幅分刹那の上になるんですよね
370通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 22:37:20 ID:???
千葉ならやりかねないから困る
371通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 22:38:43 ID:???
ここでは関係ないけどな
372通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 23:02:32 ID:???
変革前で既にヴェーダの理想を体現してるあげゃ
373通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 00:23:35 ID:???
>>368
ジンクスのフレーム(第三世代)を使い続けるのは性能的限界に達していてジンクスIV以上の性能で限界らしいよ
しかし、ジンクスはソフトウェアと外付けパーツの換装だけでIからIVまで使い続けられるのは兵器として優秀だな
IIIはGN機を揃えたくってIIどころかIよりも性能を落としたりして量産したって書いてあるし性能は微妙な機体かもしれないけど
シミュゲー的には少々性能が悪くったって数揃えられたほうが有用だしな
374通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 00:34:07 ID:???
ソフトだけならもう顔微妙に変える意味なくね?
1の方がかっこよかったのに
375通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 01:12:59 ID:???
第三世代ガンダム=GN-Xで
第三世代ガンダムが100ならGN-XVは130ぐらいって話はどうなったんだ?
376通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 01:18:55 ID:???
>>355
きっとこんな感じ
ハレルヤ:機体制御
ソーマ :火器制御
アレルヤ:「トランザム」と言う係り
377通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 01:21:09 ID:???
>>376
アレルヤェ…
378通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 01:25:04 ID:???
「トランザム!」と叫ばなければトランザムが発動できないと考えれば非常に重要な役だぜ
379通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 01:26:24 ID:???
>>375
そんな話あったか?
3世代が100、アヘッドが140、3.5世代が150ってのは知ってるが
380通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 01:28:48 ID:???
>>379
GN-XVについては触れられてなかったか?
なら俺の勘違いだ
381通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 01:35:36 ID:???
>>375
GN-Xが130なんて話は出てないな
誰かが適当に割り振った数字だろう
他についてはグレートメカニックのメカデザイナーインタビューが出典
382通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 01:47:56 ID:???
トランザムはアレルヤ音声しか認識しないのかもな
383通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 02:25:04 ID:???
思考と反射の融合なんだから
アレルヤ抜きでは思考できないから衝動的にGNペンチとか使おうとしちゃうんだよ
384 [―{}@{}@{}-] 通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 03:21:18 ID:???
まあ劇場版でアレルヤ完全復活ってことは、2期ラストは
脳量子波戻ってないアレルヤはただの足手纏い状態だった、ってことなわけだしな
385通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 03:31:50 ID:???
そういや脳量子波がGN粒子に影響与えるとかそういう設定はあったっけ?
2期ラストでハレルヤが完全復活したシーンとか
アリオスの腕から出てる豆鉄砲が明らかに威力上がったりしてたんだが
386通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 03:50:45 ID:???
純粋なるイノベイターの脳量子波とツインドライヴが連動すると
GN粒子は純度を増す、という設定は劇中であったが
普通の脳量子波と太陽炉の場合は知らん
387通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 04:16:53 ID:???
多分超兵復活と行こうぜな演出だろうな
388通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 05:13:24 ID:???
トランザムバーストでハレルヤ完全復活したのはいいけど、
アレルヤが完全復活できてなかったから、
やけにハレルヤ的な雑な戦い方だったんだな
389通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 06:39:30 ID:???
既に無力化してるヒリングのガラッゾに無駄なカニバサミ仕掛けたときは
アレルヤは必死にハレルヤを止めてたと思う
390通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 07:43:51 ID:???
「僕達の手に未来がかかっている」ってわざわざ言いに出て来る辺り、あの時はアレハレモードにはなれなかったんだろうな
391通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 08:40:36 ID:???
オリジナル粒子が疑似粒子消したんじゃないの
・装甲のフィールド効果が消えサブマシンガン程度で落ちる
・ルイスやラッセの体内の細胞障害の原因である疑似粒子が消える
392通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 09:13:54 ID:???
擬似粒子によって引き起こされた細胞障害を治すのであって
粒子そのものを消すわけじゃないと思うぞ
それだったらオリジナル太陽炉積んだ機体が無敵になっちまうだろ
393通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 11:34:32 ID:???
オリジナル粒子と疑似粒子の両方が消えたんじゃないの
バースト中はオリジナルが多すぎるだけで
394通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 11:38:25 ID:???
アリオスの腕内蔵マシンガンはキュリオスの主兵装と同等の威力なんだぜ
それをトランザムして撃ったら強力なのは当たり前だろう
なんで擬似粒子消すとかナントカって話がでてるのかイミフ
脳内設定披露しなくておk
395通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 13:20:16 ID:???
キュリオスのマシンガンってかなりしょっぱい威力だったような
直撃くらったヘリオンが爆散しないし
396通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 14:02:39 ID:???
>>370
千葉先生ならイノベ化しなくても策略(笑)でイノベイターを超えるとかやるだろ
ガキの頃でもテロリストですら翻弄する超天才だったという素敵な設定だし

ガ系殲滅は、リボンズがなぜかポカして情報を
リアルタイムで送ってくれていたという主人公補正があったればこそなわけだが
397通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 15:07:11 ID:???
最終戦でガガを大量に撃墜したアレルヤが00の撃墜王だと思うんだけど、
それ以上に撃墜数を稼いだキャラっていたかな?
398通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 16:18:59 ID:???
ティエリアが一番落としてそうだな
399通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 16:38:41 ID:???
そういえば、セカンドシーズンやってた時に、
マイスター撃墜機数をカウントしてる人がいたなあ。

約1名が圧倒的に低かったんだけど・・・
(ソーマにも抜かれたという・・)
400通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 16:45:39 ID:???
トライアルシステムを撃墜数にカウントしたら
そりゃ500を軽く超えちゃうだろうw
映像から分かるだけでも、ガガは1000機以上いたんだしw
401通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 16:47:06 ID:???
アレルヤとマリーって2年放浪してて
いきなり新機体に乗ったのかね
402通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 16:51:58 ID:???
アレルヤには4年間捕虜として捕まっていたのに
初見のアリオス操作した経歴があるからな
何気にスゴイと思う
403通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 17:05:36 ID:???
>>402
操縦系が同じなら当たり前だろう
ペーパードライバだって、数年のブランクくらいならなんとか動かすくらいは出来る。
アレルヤさんは、本職のパイロットな上に、
拷問云々の影響を受けない超兵な訳で・・
404通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 17:06:22 ID:???
まあ3.5世代と劇場版の3.5世代バージョンアップ版は
3世代からそこまで変化はないんだろう

Windows95(キュリオス)の使い方さえマスターしちまえば
Windows98(アリオス)でもWindows98SE(ハルート)でも
特に違和感なく使える、って感じで
405通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 18:36:54 ID:???
2回目行ってきてハルートのビット確認した
早すぎ小さすぎてあんなん初見じゃわからんなw
あとガデラーザのファング使用シーンでデカルトが「脳量子波同調」って言ってたから、ガデラーザのファングは脳量子波操作確定っぽいね
406通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 19:31:33 ID:???
最終決戦で地味にガガとかティエレンとか参戦してたんだな
あの戦場じゃティエレンとか棺桶でしか無いだろうに
407通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 19:38:48 ID:???
どの道、戦力比10000対1だからな
どうせみんな死ぬこと前提だった訳だから、
特攻兵器だろうが、旧世代の棺桶だろうが大差ない

あの作戦って、何かの勝算がある戦闘だったのか
月サイズの本体をどんな手段で破壊するつもりだったの?

兎に角、全力で戦ってれば、心の交流でも生まれる期待でもしてたんだろうかw
408通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 19:47:01 ID:???
勝算なんか無かったんじゃねえの
降参受け入れてくれる相手でもなし、逃げ道があるわけでもなし
勝ち目があろうがなかろうが全戦力で応戦するしかないというか

90日だか時間あったんだから一応なんか対策立てろよ!とは思ったけど
409通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 19:50:45 ID:???
出来そうな対策なんて脳量子波持ちを遥か遠くの宇宙に送って軌道を逸らす位しか無い様な
410通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 19:55:40 ID:???
人類側が用意した衛星兵器の一発目は、その月サイズの本体貫通した訳だし
ELSの学習速度、対応力が異常過ぎたんだろ
411通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 19:58:31 ID:???
近接信管で起爆するように設定したミサイルもGNフィールドで無効化されるという
本来ならあれで雑魚の数減らす予定だったんじゃね
仕方なくMSでの接近戦に切り替えたらそのMSコピーされるとかマジ鬼蓄
412通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 20:13:23 ID:???
ガガ部隊で生き残ったのは1割らしい
特攻兵器だから仕方ないが
413通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 21:22:05 ID:???
電撃の内容だとジンクス4は第四世代(第3.5世代)を優に超える性能らしい
ガガはあまりにELSが大群だったから、急遽ナノマシンで連合カラーに変更しイノベイド乗せて実戦投入したんだってさ
414通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 21:25:58 ID:???
乗せられたイノベはたまったもんじゃないな
415通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 21:25:59 ID:???
ガガ気がつかなかった。トランザムしてた?
416通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 21:27:55 ID:???
>>415
一回アップになったシーンがあったけどトランザムはしてなかった気がする
417通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 21:36:01 ID:???
>>416
トン
そっか、してなかったのか
418通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 21:51:10 ID:???
>>413
流石にそれふかし過ぎじゃねえ?
フレーム自体は第3世代相当なままなんだろ、あいつ
419通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 22:07:54 ID:???
>>418
ガンダムの方も第3.5世代は第3世代とそこまで変わっていないから・・・
設定的にはトランザムへの対応、コンデンサの大容量化、武装の強化ぐらいで
アヘッドと大きな差はない設定だから追いつかれてもおかしくない。
420通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 22:16:40 ID:???
3世代ガンダムが100なら、3.5は150って結構でかい差じゃね?
421通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 22:18:48 ID:???
フレームの話じゃね
422通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 22:48:12 ID:???
そもそも、進化を続ける擬似太陽炉と違って、
純正太陽炉は、ツインドライブとか特殊な方法使わないと
出力が一切上がらない仕様なわけだしな

動力が同じままなのに、筐体だけ変えて、100から150まで上がったなら大したモンだ
423通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 22:48:32 ID:???
>>341
覚醒前刹那はアリーを倒してるからAランクって扱いじゃなかったっけ?
424通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 22:54:13 ID:???
アヘッドとイノベイター技術で第4世代相当なら、リボガンとかどんだけの超性能だったんだって感じがするが
425通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:04:52 ID:???
>>424
アヘッドが3.5世代より下で、ガ系が3.5世代並み
リボガンが第4世代並、ってことだろ
426通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:08:30 ID:???
というか3.5世代以降は武器の差がでかい気がする
427通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:11:21 ID:???
つーか本体性能上げられない以上、もはや武器しか改造の余地ないしね
純正の唯一のアドバンテージのトランザムはもう
連邦のブレイブやジンクスが当たり前のように使ってるし
428通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:14:52 ID:???
性能スレから、よさそうな奴を持ってきた。

S 00クアンタ リボガン 00ライザー
---------------------------------------------------------------
    越えられないツインドライヴの壁 
---------------------------------------------------------------
A ガデラーザ レグナント
B ブレイブ 第5世代ガンダム
C スサノオ ガデッサ・ガラッゾ
D 第4世代ガンダム ガッデス ジンクスIV 第3世代ガンダム(トランザムあり)
---------------------------------------------------------------
    越えられないトランザムの壁 
---------------------------------------------------------------
E アルヴァトーレ アヘッド 第3世代ガンダム GNアーチャー
F ジンクスIII ガンダムスローネ ジンクス
G GNフラッグ
---------------------------------------------------------------
    越えられないGNドライヴの壁 
---------------------------------------------------------------
Z 非太陽炉搭載MS
429通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:20:34 ID:???
ガデラーザはタイマンで勝てるかどうかは置いといて
余裕でリボガン、00Rと同格以上はあると思うわ
430通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:35:42 ID:???
ガデラーザは火力で勝負したら負けはないけど
デカいから懐に入られたら何もできないな
下手に至近でファング撃てば自分もダメージ受けるし
431通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:41:11 ID:???
>>418
時代背景を紹介する外伝でテスト結果でCBガンダムのデータを優に超える値叩き出したって書いてあるししょうがない
ついでによく設定で出てくるガンダム並みと言う表現の補足で時代の高性能機≒ガンダム並みと表現しちゃうらしい
これは前期時代に突如として沸いて出てきたガンダムのインパクトが強すぎて
実際のガンダムの性能を超えていても高性能機≒ガンダムと表現しちゃうんだってさ
これでアヘッドがガンダム並だったりアルケーがガンダム並だったりガ系がガンダム並なのが解決だね

oi
ふざけんな!

>>430
ガデラーザの移動速度はブレイブMA並だから懐入るのは難しいと思う
更にファングは小型だか擬似炉搭載で従来のファングに比べて稼働時間が長い
逃げるガデ本体に追ってくる無数のファングとか規模が小さいだけでELSの群れと変わらないと思うw
一応、懐は弱点だからグレメカではガデラーザ+ブレイブ隊も将来的には組み合わせでありえるってなってた
他の組み合わせはガデラーザ+戦艦十数艦だし無数のファングだけで並のMS隊+母艦の組み合わせは相手にならないんだろう
432通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:44:24 ID:???
>>430
ガデラーザ1機に対して、ブレイブ1個中隊くらいが
コバンザメみたいにサポートする形をとれば
かなり完璧な布陣になると思う
433通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:46:46 ID:???
>>432
ブレイブは、ファングコンテナに格納することを想定してたりするそうな。
434通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:47:35 ID:???
>>431
>CBガンダムのデータを優に超える値叩き出した

どのガンダムを超えたのかさっぱりわかんNEEEEEEEEEEEE!?
格闘戦能力でケルディム以上、
スピードでセラヴィー以上、火力でアリオス超えた!って言ってもガンダム以上にはなるなw
435通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 23:55:01 ID:???
>>434
エンテイを思い出すな、それ
一番汎用性高くて比べやすそうなのはダブルオーだけど
さすがにあれは超えてないだろうしなぁ
436通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 00:10:13 ID:???
ダブルオー以外の3体を足して割った数字じゃないの
437通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 00:14:20 ID:???
>>436
火力がなくて、格闘もろくにしてない、防御も微妙そうなアリオスさんが足引っ張ってる気がした
438通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 00:20:29 ID:???
>>437
それは、アリオスが悪いんじゃなくて、中の人が・・・・
439通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 00:22:51 ID:???
そもそもアヘッドの時点ですでに3.5世代ガンダムは追いつかれてるんだから
そこへイノベやヴェーダの技術が加わっちまったら、3.5世代なんてもう雑魚だろ
440通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 00:34:55 ID:???
>>439
アヘッドやガ系は戦闘力ではガンダムと同等に近い所(または優位)まで来てたけど、
技術力はガンダムよりもまだ下だったんだよ。

優位に戦えてたのは、
あっちの方がMS戦向きの機体だったり、
ヴェーダのバックアップがあったりっていう
要素が大きい

一番大きいのは、戦闘時の出力を高める設計になってる事かな
アヘッドもガ系も機体を大型にしてGNコンデンサを付ける等して
戦闘時のパワーがガンダムより高い。

後にガンダムがGNHWで同じやり方で、
強化してる事からもこれが有効なのは明らか。
441通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 00:46:22 ID:???
>>439
アヘッドは第3.5世代を超えてないぞ
本体強化を疎かにした第3.5世代の本体性能が150
これに比べてアヘッドが140くらい
しかし、第3.5世代の売りはトランザムまで見越して最適化された武装
武装性能に関しては連合とCBの間には本体以上に差があってアヘッドと第3.5世代には明確に差がある
武装の向上に関してはサキガケやスマルトロンで研究中であってアヘッド系列が第3.5世代に並べたのはノーヘッドになってから
442通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 00:47:26 ID:???
そもそも常に一定量ずつしか粒子を生成できない純正炉と違って
電力消費量を上げればいくらでも出力上げられる擬似炉搭載MSを
純正炉ガンダムと比較するのが無意味だと思うが
443通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 00:48:35 ID:???
>>441
ノーヘッドとかアロウズのイメージダウンで開発凍結されたといいながら、
ちゃっかり背中のデザインとかジンクスWに受け継がれてるんだよなw
444通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:04:19 ID:???
>>442
ちょっと認識が違う。
擬似太陽炉は電力を上げればいくらでも出力を上げられる訳じゃない。
(寧ろ、単位時間当たりの出力は純正太陽炉より劣る)

前もって充電した電気の量に従ってGN粒子が生成される。
(電気が切れると生成しなくなる)
単位時間あたりの生成量は純正ドライブには及ばない。
(イノベイターの新型ドライブはかなり純正炉に近づいたらしい)

とはいえ、太陽炉が生成するGN粒子の量では戦闘時の消費には追いつかないから、
戦闘時は前もってコンデンサに貯めておいたGN粒子も合わせて使うわけだ。
445通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:17:15 ID:???
>>444
いや、擬似は消費量の変更で出力の変更が設定できる

ブシドーのサキガケが通常のアヘッドよりも出力が倍化してるのはそれが理由
当然、電力消費量が増える分、最終的な稼働時間は短くなるけど

446通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:22:16 ID:???
>>443
最初の頃の設定だとジンクスIVはアヘッドやイノベイドの技術が流用くらいしかなかったけど
グレメカでノーヘッドの技術が電撃でスペルビアジンクスの技術が流用されているのが判明したし
イノベが強化してくれたスペルビアジンクス(センサー系列強化、GN粒子発生装置の見直し、作戦によって武装切り替え思想)にノーヘッドの外装(スマルトロン系列の偏向スラスター、機体各所へのセンサー配置)を被せた感じなんだろうね
ジンクス系列は胸から大腿部までのフレームは初代ジンクスと同型でジンクスからII、III、IVの換装もコストかからないし最強の量産型MSだなw
447通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:22:24 ID:???
ティエリアとか映画だと普通に擬似太陽炉を使ってたけど火力がハンパなかったな
CBも擬似使えばいいのにな
純正は擬似が粒子切れした緊急時のバックアップにしておけばいいわけだし
448通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:25:24 ID:???
>>447
電力が無いんだろ。

擬似太陽炉を運用するには莫大な電源、
要するに軌道エレベーターの太陽発電施設が必要。

エネルギー源が太陽炉から発生するGN粒子しかないなら、
擬似太陽炉でも、GNコンデンサでも変わらない。
449通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:32:03 ID:???
セラフィムは上の人に擬似1基
ビッククローに擬似1基づつの計3基
プラモインストだと3基あるから擬似でも他ガンダムに引けを取らないって説明
単純な生成粒子量はオリジナル>擬似のままなんじゃない?

サキガケやマスラオの電気消費量増やして生成粒子を〜な技術はソレらにしか使われてないし
ビリーが持っていた技術だけど効率が悪くって他機体には使われていないんだと思う
イノベがビリーに接触した後のスサノオではガ系みたいな大型コンデンサ併用に切り替えたし
450通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:33:01 ID:???
>>447
擬似GNは時間制限あるから不利っていうけど、別にそこまで稼働時間は短くないしな

最初期型の擬似GN使ってるスローネですら、1週間の逃亡生活と
3〜4回の交戦してまだ余裕あったくらいだし

スサノオとレグナントも21話で、1週間かかるラグランジュ5への長距離航行するのに
向こうで補給のアテがあるかどうかすら分からんのに特に心配してなかったほどだし

トランザムさえ使わなければ1回や2回の戦闘で尽きるようなレベルではないってことだな
451通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:33:29 ID:???
サバーニャとか純正だけどラファエル以上に火力あるし別に疑似にしなくてもいいんじゃね
452通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:42:03 ID:???
CBのガンダムは、純正の出力の低さを
コンデンサーとか増設してやりくりすることに特化してきただけに
コンデンサーの技術はかなり上がってそうだよな
453通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:45:33 ID:???
イアンとビリーではコンデンサーに対するスタンスも違うよな

イアンはコンデンサーをGN粒子の増槽として運用したり、
映画の00ライザーのように太陽炉の代用として運用するケースが多いけど
ビリーはスサノオで00ライザー超えるために、武装をケーブルでダイレクトに
コンデンサーに接続して武装性能を上げるブースト装置として運用してるし
454通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 01:56:41 ID:???
>>448
くわえて擬似は発動機が必要になるから、
何もないところに潜伏することがあるCBには向いてないんだよね。
455通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:03:38 ID:???
>>450
擬似太陽炉は外部電源なしでもそれ単体にチャージされた分だけで
コロニーレーザー並の粒子ビーム撃てるのが23話で判明してるしな

擬似1基であれだけの出力あるなら、MSの動力に使うくらいじゃ
そうそう電力切れにはならないだろ
456通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:03:48 ID:???
00ライザーやクアンタのツインドライブは擬似ドライブでも作ろうと思えば作れるのかね?
擬似太陽炉のGN粒子は純正のGN粒子とは違うんだろうか
457通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:06:57 ID:???
00R相当の擬似ツインドライブならリボガンで実現している
マッチングの問題があるから擬似でも量産させるのは難しそうだけど
458通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:07:31 ID:???
>>456
>00ライザーやクアンタのツインドライブは擬似ドライブでも作ろうと思えば作れるのかね?
リボガンが既に擬似でツインドライブやってんじゃん

>擬似太陽炉のGN粒子は純正のGN粒子とは違うんだろうか
純正粒子と擬似粒子の違いは作中でも説明されたはず
459通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:08:30 ID:???
擬似GN粒子じゃトランザムバーストは無理だろうな
脳量子波空間どころか、毒撒き散らすようなもんだしw
460通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:17:16 ID:???
>>452
純正の出力低いって言うけど、
トレミーの推進力に電力、フィールド用に回す粒子分を4つでまかなってなお余裕があるんだから、
低いわけがないだろう。
461通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:20:07 ID:???
兵器としてはトランザムバーストより有用そうじゃないかw
小説アルケー戦では00Rのトランザムで尋常でない濃密なGN粒子が放出されアルケーコクピットまで満たしたってあるし
擬似ツインのトランザムバーストでは毒性を処理していないGN粒子が敵パイロットのコクピット満たし結構な障害を引き起こしそう
462通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:23:33 ID:???
擬似粒子は純粋種の脳量子波であってもあんな風に純度は増さないと思うけどな
463通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:24:46 ID:???
>>460
トレミーの出力の高さは完全にコンデンサーの性能だろw
太陽炉(ガンダム)なくても、最終決戦でトランザムするわ、GNフィールド張るわ
あんだけ長時間戦えるんだからw
464通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:28:47 ID:???
最終決戦見ると、トレミーは太陽炉抜きであれだけ粒子が持続するなら
それより作戦時間が遥かに短かったメメントモリの時なんて
別にアレルヤが電池役になる必要なかったんじゃねえの?
イジメか何かか?
465通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:29:13 ID:???
>>463
ところがぎっちょん、
5機のドライブは宇宙船CBの動力源として外宇宙探査に使われるつもりだった件。
内部にプラントまで備えてるあんな馬鹿でかいものを
5つのエンジンで動かせるんだから、正直パネェにも程がある。
466通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:31:35 ID:???
>>461
擬似粒子が毒性を持つのは火器用に圧縮した場合だけだろ
467通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:33:19 ID:???
>>464
トランザムで粒子切れしてるじゃないか
468通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:41:40 ID:???
>>447
CBはコンデンサの技術が上がりまくってて殆ど疑似炉みたいなもんになってるし必要無いだろ
トランザムどころかトランザムバーストだって実際それなりの時間やってた訳だし
469通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:42:34 ID:???
正直最終決戦の描写は適当だと思う
主にガガ
470通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:45:41 ID:???
もう純正炉って「粒子切れしてもしばらくほっとくと回復する」って
点しかメリットないよな
擬似やコンデンサーでトランザムもツインドライブもできちゃうんだし
471通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:49:02 ID:???
>>453
スサノオのあの頭部から垂れてるケーブルって飾りかと思ったら
ちゃんと用途あったんだなw>コンデンサからエネルギー直結
ブシドーが趣味かなにかでつけたのかと思ってたw
472通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:52:40 ID:???
>>470
トランザム運用するなら、そこが最大のメリットじゃないか?
途中で中断しても、擬似はドライブ壊れるから、そこでもう帰るしか出来ない。
473通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:55:43 ID:???
アレルヤは劇場版でやられかけたソルブレイヴの隊員を助けてあげたというのに
すごいディスっぷりだな
474通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:57:45 ID:???
ハレ「てめぇのやってることは偽善だぁ!」
アレ「それでも善だ!」
475通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 02:58:21 ID:???
>>472
>途中で中断しても、擬似はドライブ壊れるから、そこでもう帰るしか出来ない。

なんかいまだにそれ勘違いしてる人間がいるんだな…
擬似トランザムは「トランザムを使って『粒子を使いきると』壊れる」って設定
途中で止めれば別に壊れたりしない

ていうかマスラオだのガデッサだのが、トランザム使った後、普通に飛んで帰ってる時点で
「トランザム使ったら壊れる」は勘違いだと分かりそうなものなのだが
476通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:01:01 ID:???
このスレじゃ割とアレルヤ人気あるんだけどな
限定パンフレットアレルヤだけまだ売れ残ってたぞ
477通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:01:22 ID:???
いい加減スレチな気がしないでもないが
478通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:02:41 ID:???
>>473
そういえば1機助けられた奴がいたな
ってことはソルブレイヴスは全滅したわけじゃないのか
479通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:05:45 ID:???
ハルートが助けたのってフラッグだよ
連邦カラーの青のやつ
ブレイブと似てるから間違いやすいが
480通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:11:00 ID:???
純正太陽炉も出力はある程度技術で上げられるぞ
スリースラスター型はコーン型よりも出力は高いけどドライヴへの負担が大きいとかあって、
00Rのはその二つのいいとこ取りの複合タイプだから負担を抑えつつ従来のものより単基でも出力は上がってる
エクシアR2のドライヴもブーストモードにすることで負担は増えるけど出力は上がるし
481通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:14:17 ID:???
>>475
途中で止めればその時点では壊れないけど、結局その後残った粒子も使い切った時点で壊れるんだよ
マスラオだのガデッサだのは普通に飛んで帰ってる時点でまだ粒子は残ってる=粒子使い切ってないからまだ壊れてないだけ

つーかその理屈だと、「粒子を使い切るギリギリでトランザムが自動で止まる」ようにしておけば、擬似も壊れることがない
=意味のない設定になってしまうだろ
482通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:16:37 ID:???
>>480
どこで見たかは忘れたけど、R2が使ったオーバーブーストモードは元々素エクシアから搭載されてたらしい
未だに曖昧なんだが、オーバーブーストモード=安全装置開放モードでおk?
483通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:18:03 ID:???
ドライブ壊れても、コンデンサに粒子のこっていれば飛んで変えることは出来るしな
484通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:20:52 ID:???
>>481
>ハルートが助けたのってフラッグだよ
>連邦カラーの青のやつ
>ブレイブと似てるから間違いやすいが


あの過酷な戦闘に、フラッグで出撃させられた奴がいたのか・・・
それは不憫な・・・
485通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:21:00 ID:???
>>480
それGNドライヴそのものの出力じゃなくて、スラスターの性能の話に摩り替えてるだろ
純正は炉を止めたら壊れるんだかなんだかで、周辺機器しか改装できないって設定なかったっけ?
486通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:21:54 ID:???
>>484
鉄人もいた
487通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:22:16 ID:???
そもそもマスラオはガ系と違って、擬似GNドライブ複数搭載機だから
どっちかがトランザムで壊れても、もう片方で帰れるしな
488通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:25:28 ID:???
>>484
人類側としちゃここを突破されたら後がない総力戦だし
稼動する機体は、GN搭載、非搭載に関わらず、全部出せ!って状況だったんじゃない?
他にもガガとか、イナクトやティエレンまでいたし

グラハムやデカルトのような派手なエリートの影で頑張ってる
そういう名も無きパイロットたちによって
あの戦線は紙一重で支えられていたんだな
489通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:28:48 ID:???
最新鋭機のブレイブ隊ですら死亡率が5割超えてるんだし
太陽炉すらないフラッグじゃほとんど自殺に近い状況だろうな
490通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:30:41 ID:???
GND非搭載機ってより侵食されやすそうな感じがする
491通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:30:51 ID:???
地球が駄目になるかの瀬戸際なんだ、やってみる価値はありますぜ!
492通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:32:18 ID:???
しかし状況から考えて、フラッグだの旧型機で出撃なんて確実に死ぬと分かってるだろうに
それでも出撃した骨のあるパイロットがあれだけ居た事には感動した
493通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 03:47:35 ID:???
流石に最前線に配置されるのはGN機ばっかだろうし
後方の予備兵力だと思えばなんとか
494通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 05:02:06 ID:???
まぁ出撃しなくたって人類が負けたら結局死亡だからな
495通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 05:15:58 ID:???
まあ前線が抜かれまくりだから、あの状況じゃ前線も後方もなさげな感じだったが

でもあの状況でもあえてフラッグで出撃したのは
まさにフラッグファイターの誇りだろう
496通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 05:29:28 ID:???
まあ劇場版の時代から7年前にロールアウトした機体だからそこまで古くもないけど
太陽炉登場前と登場後じゃ、MS性能がもはや別次元だし
零戦で現代の戦争に行くようなもんだな
497通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 06:27:12 ID:???
でもELS相手なら近接戦闘より変形で離脱、遠距離から射撃とかの方が向いてそう
ブレイブがやってたみたいな
ヘリオンですら変形しての直線移動ならエクシアより速かったんだし
498通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 07:05:29 ID:???
近接戦闘よりも糞も、近接戦闘=死亡フラグじゃん

触れたら一体化されちゃうんだから
499通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 11:13:30 ID:???
そろそろ一期〜劇場版の全体ランク付けようぜ
シリーズ別のはそのまま残して
500通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 16:05:45 ID:???
で、ジンクスIVの性能は結局何世代のガンダム越えを果たしてるんだ?
数値上ということならデータのある3.5世代越えだとは思うが・・・
第5世代の方はフレームの流用ぐらいはしてるけど、他の点では武装も含めてかなり強化されてるっぽいから、5世代越えはしてないとは思うが・・・
501通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 16:44:53 ID:???
まあ第3.5世代(の平均値)越えだと思うよ
第3世代越えはアヘッドでやってるし第5世代越えは強すぎてブレイヴの意味がない
502通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 17:12:11 ID:???
いつも思うがこういう時は3.5じゃなくて普通に第4世代でいいよね
503通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 17:42:00 ID:???
>>502
一応、グレメカではツインドライブが好調なときの00に比べて主に本体性能で差があるとされていた
この頃のグレメカでは単純にガンダムと呼称すると00を除いたCBガンダム3機で第3.5世代とされた
アルケーはこの辺りでガンダム並の性能、00にも匹敵する活躍をしたとされる
ガ系登場後はガンダム以上の性能を見せるなども書かれ、00に対しても互角以上などともされる
(後半は劇中内での戦闘結果とかの記事でだが)

しかし、番組が進むにつれてGN/HWの設定画や機体説明が出る頃にはガ系の性能についてガンダム並になる
そして、00Rはガンダムを超える性能と表記され、その名からガンダムが取り除かれた等が説明される
初期の頃でもガンダム以上の性能と謳われた00が、今更ガンダムを超えたとか言っても意味ないし
ガ系の性能が勝手に落ちるのも劇中の扱い的に変だし、この頃のガンダムは第3.5世代+GN/HWだと思われる
外伝でも基本的にGN/HWは何かとトレードオフするものでなく単純に戦闘能力を上げる追加パーツ

第3.5世代 CBガンダム(セラヴィ、ケルディム、アリオス)≒アルケー

第4世代 完調時00、CBガンダム+GN/HW(セラヴィ、ケルディム、アリオス追加パーツ付き)≒ガ系

第4.5世代 00R≒リボガン

みたいな感じで第4世代と言う場合は後期のGN/HW付きのCBガンダムを指すと思う
ジンクスはIIで第3世代並みになったのに生産性を取って場合によっては素のジンクス以下の性能の部分もあったらしいので第3世代相当で足踏み
ジンクスIVはヴェーダから情報を受けた連合がガンダム並と言うんだし第3.5世代+GN/HW≒第4世代並の性能があるんだろう
作戦に応じて装備切り替える拡張性もあるしテストではそういった武装も扱ってるだろうし
第3.5世代以上の本体性能にGN/HWに相当かちょっと劣るくらいの性能で第四世代でバランスの良いトップクラスの機体
しかし、便宜上第4.5世代としたツインドライブ搭載機みたいなブレイクスルーな技術は無く圧倒的なほどに性能は離していないとも思う
504通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 18:59:18 ID:???
>>503
技術レベルと戦闘力は必ずしも一致しないから、
その辺をごっちゃにしなければもっとすっきりすると思うよ。

CBの第何世代相当という言葉を実際のMSに当てはめるとこんな感じ。

第2世代 アストレアその他

第2世代相当+ ガンダムスローネ、GN-X系、アヘッド

第3世代 エクシアその他

第3世代相当+ 00を除く第4世代、ガ系、リボーンズガンダム

第4世代 00

これらは、技術レベルの問題なんで、強さや実際の世代とは合致しない。
オーライザーやGNHWなんかは技術レベルが異なるわけじゃないので考慮しない。
505通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 19:40:28 ID:???
>>504
ちょっと全体的に突っ込ませろ
なんでアヘッドとリボガンが第2、第3世代相当+なんだ
アヘッドはジンクスの基本構造+キュリオスの技術で作られているし、リボガンは二機の機体を繋げた
機体とはいえツインドライブが運用可能な技術を有する機体
もし>>504の通りならこれら二機はこの世代にはないオーバーテクノロジーを搭載した機体になる
何せ一世代上であるはずの技術が使われているからね

あとジンクス系列は機体の基本フレームは同じでも中身がちょっとずつ進化してるから
一概にまとめるのは間違い
506通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:01:52 ID:???
>>504はおかしいと思うが
ジンクスのちょっとずつ発展ってのはただのマイナーチェンジだしいいんじゃね
ただジンクス、スローネは第3世代相当だと思うが
507通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:49:58 ID:???
>>505
アヘッドにキュリオスの技術が投入されたって、どこかに記述があったの?
あったのなら、知らんかったので申し訳ないけど、
無かったらアヘッドはGN-Xベースで連邦が作ったMSだから、
ベースになっているCBの技術は2世代相当+独自開発技術なので、2世代相当+

リボガンはベースになっている1ガンダムとGNキャノンは2世代相当のMS
それにエクシア、ヴァーチェの技術が導入されているとの記述があるので、
第3世代相当+
508通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 20:55:50 ID:???
元々第一世代、第二世代、第三世代と言った表現は「これで兵器作ってよ」とオーバーテクノロジーである太陽炉を貰い
イアンが苦心して作った兵器ガンダムの技術的な世代であって全体のGN機に対して適用するのは難しい

スローネは第二世代の技術をアレハンドロ系の技術者が発展させたもの
イアン系の第三世代に対してアレハンドロ系第三世代と言うべきもの
設定面ではアレハンドロに使われていた技術者もソレスタルビーイングで本人たちは武力介入に使われるガンダムを作っていたつもり
アレハンドロやリボンズの画策によりヴェーダによる許可はあったとは言え技術者たちにとっては未知の技術である第二世代データはオーバーテクノロジー
太陽炉をいきなり渡されたイアン同様に第二世代の技術はブラックボックスで擬似太陽炉がフレームにくっついたり色々と苦労している
似たようにジンクスは擬似太陽炉とスローネの情報を手に入れた連合が検証しながら開発した機体
彼らにとってはスローネ等の技術はオーバーテクノロジーであり複製も大変だし開発など技術解析しなきゃ到底無理な代物だった
オーバーテクノロジーをいきなり貰ってすぐさま洗練された機体を作るのは難しい

それぞれの技術でオーバーテクノロジーなものを●にして流れを纏めると

イアン系統:●太陽炉→第一世代→第二世代→第三世代
                              |
                               ―――――
アレハンドロ系:●第二世代→スローネ―→アルケー     |
             |                       |
             |→アルヴァトーレ(アルヴァロン)    |
             |                       |
イノベイド系      |――――――――――――――――――→リボガン
             |
              ―――――――――――――――――――ガ系
                                            |
連合系(ジンクス系):●スローネ→ジンクス→ジンクスII→ジンクスIII――→ジンクスIV
                        |                   |
              ●キュリオス――→アヘッド―――――――――
                        |  |
                ティエレン――   |
                            |
連合系(ビリー系) ●ジンクス―        ――
                    |         |
              フラッグ―→GNフラッグ――→マスラオ―→スサノオ→ブレイブ

ノーヘッドとか外伝系除外して流れくらい
アルケーはアレハンドロ系とイノベ系の技術の融合だからガ系からも流れ汲むんだけど線が混戦するので省いたw
どうしてもオーバーテクノロジーである●つけた技術から順調に発展させるのは難しいと思う

>>507
グレメカとか電撃の外伝でもビリー視点でキュリオスと言うお手本になるGN機があった人革、GNフラッグ作成でどうGN粒子を通せばいいかノウハウあったユニオンに比べて、AEUプギャーwwwみたいなレポートがある
読むバンダイとかネットの特集でイラスト一枚に解説入ったのでもキュリオス本体を通じて鉄人にGN粒子流すテストしているのもある
509通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 21:42:40 ID:???
>>507
いや待て待て待て
それだけならまあ確かに第3世代相当+かもしれないが
リボガンはガチ第4世代のOOの技術(=ツインドライブ)を利用してるし
OOは単機でツインドライブシステムの制御ができないからOORで拵えているのにリボガンは
二機合体させたとはいえ実際は一機でシステムを完璧に処理してて特に不具合も見られない。
これだけの技術を投入してもリボガンが第3世代相当+というのならOOだって第3世代相当+という
おかしさ極まりない話になるんだが
510通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:00:18 ID:???
>>509
理解してもらえないなあ

リボガンに投入されている「CBの技術」は、
第3世代のMS技術だから、そうだと書いてるだけなんだけどな

ツインドライブじゃなく、00の機体情報がリボガンに反映されているっていうのなら、
第4世代相当+だけど

第3世代相当+をもっと細かく書くと、

ガ系
ベースは第2世代技術(プルトーネあたりがベースとされる)+
一部第3世代技術(主にヴァーチェのものとされる)+
コーナー家及びイノベイターによる独自開発技術+
トランザム

リボガン
ベースは第2世代技術(1ガンダム、GNキャノン)+
第3世代技術(主にエクシア、ヴァーチェのものとされる)+
コーナー家及びイノベイターによる独自開発技術+
トランザム+
ツインドライブの技術情報

第4世代ガンダム
ベースは第3世代技術+
第4世代相当の技術も多数盛り込まれるが組織の規模縮小により全面投入には至らず

って感じになる
ガ系ですら、第3世代より効率が悪い部分も残ってることは明言されてるし、
単純に世代によって性能の上下関係を付けるのは難しい。
511通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:07:40 ID:???
リボガンってIガンダムにイノベイター技術で改修加えたアイズが元になってるんじゃねえの?
でないと、ライフルの形が一緒にならんはず
512通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:09:22 ID:???
外伝のせいでリボガンの系譜に関しては設定コロコロ変わってるから
そもそもはエクシアの兄弟機みたいな設定だったのに

00外伝が完結して後付けがなくなるまで待つしかない
513通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:10:43 ID:???
>OORで拵えているのに
×OOR
○オーライザー


あくまで私見だけど世代別にまとめたらこうなると思う



第1世代 Oガンダム
第2世代 アストレアその他

第3世代(相当) ソレスタの4機 スローネ ジンクス系列 アルヴァアロン アヘッド

第3世代(相当)+ ソレスタの3機 ガ系 ソルブレイブ マスラオ アルケー

第3世代(相当)++ 劇場版ソレスタの3機 スサノオ

第4世代- OOガンダム

第4世代(相当) ダブルオーライザー リボガン

第4世代+ ダブルオークアンタ
514通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:17:20 ID:???
GNキャノンはヴァーチェの発展系で第三世代以上だろ?
1ガンダムも、GNキャノンと同時期開発だから第2世代と同レベルなんてことはないはずだし。
515通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:20:00 ID:???
そもそも変な分類リスト作ってる奴は、
まずお前の考える各世代の定義を言えよ
516通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:21:54 ID:???
横槍だけどIガンダムもGNキャノンもエクシアやヴァーチェと同時並行で作られたガンダム
イアンが人間用ガンダムを作ってヴェーダが独自にイノベイド用ガンダムを作った
ヴェーダに技術は集約するから部分的にフィードバックしている部分はあるけどロールアウトした時期は人間用ガンダムとほぼ同じ
517通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:41:37 ID:???
1ガンダムって早い話、2ガンダム作って
通称「Zガンダム」ってやりたかっただけだろ、千葉が
518通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:55:53 ID:???
それはどうでもいい話なので、どっか他所でやってくれ
519通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 22:58:08 ID:???
1.5ガンダムが出た時点でもしかしたら、って気がしたけど
まさかホントにやるとはwって感じだった
520通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:04:39 ID:???
フルアーマー0ガンダムは何世代相当になるんだ?

シュミレーションでは、フォンが乗ったフルアーマー0ガンダムが
00ライザーに勝ってしまったけど
パイロットの腕次第では引っくり返せる差なのか?これ?
521通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:07:16 ID:???
>>520
そんな気持ち悪い話いつやったの?
俺は知らないんだが
522通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:08:39 ID:???
>>520
こんなのやってるの、まじで消えてくれよ千葉
523通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:10:11 ID:???
いくらなんでもネタだろ
524通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:11:54 ID:???
千葉はあぎゃ好きだからな
ムチャクチャさせまくる



まあOORといえどビームもサーベルも通じるから勝てなくはない
勝てなくはないが
525通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:20:22 ID:???
なんか機体性能スレになってる
526通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:29:07 ID:???
>>520はネタ
527通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:30:04 ID:???
まあ00ライザーのパイロットが刹那じゃなくてエコだったからな
ツインドライブは純粋種の脳量子波が連動して初めて真価を発揮するわけだから
誰が乗っても強いMSじゃないし

パイロット設定が刹那でそんなアホなことやったら、苦情殺到だったろうがw
528通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:30:53 ID:???
外伝ネタは該当スレでお願いします
529通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:34:57 ID:???
いくらフォンが操縦したつっても、こんなんが00ライザーに勝つとか正気じゃねえだろw
http://www.gundam00.net/V/img/ms22.png
530通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:37:37 ID:???
つかそれいつの話だよ
フルアーマー0ガンダムの回だとシミュレーション相手に00ライザー設定しようとしたけど結局してないよな
531通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:37:59 ID:???
>>527
千葉としては本音は刹那の乗った00Rとシミュレートで勝たせたかったんだろうけど
各所からふざけんなってクレーム入ったんじゃね?

同じ千葉作品の戦場のブルーの小説の主人公が、シミュレーターで
アムロのガンダムに勝ったりした前科あるし
532通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:42:11 ID:???
あれはジャブロー到達以前の、NT覚醒前のデータなんだがな
533通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:42:51 ID:???
外伝はメカ開発史シリーズのやつは面白いけどな

コロニー作業支援用のオービットフラッグを、哨戒用にチューンしたやつを
今回刹那が劇場版で使ってたりリンクしてるし
534通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:46:20 ID:???
話は変わるけど、ハム専用ブレイヴだけローリングバスターでビーム2本同時に発射してたのは
一般ブレイヴと違って、腰のビームキャノンに1基ずつ擬似を搭載してるからか?
535通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:51:48 ID:???
結論としてジンクスWはケルディム他の3.5世代に相当する性能でおkってことか?
536通常の名無しさんの3倍:2010/09/26(日) 23:56:23 ID:???
つーかブレイブのゴン太ビームって腰のアーマーから出してたの?
手持ちのビームライフルをチャージモードか何かにして撃ってるんだと思ってたけど
537通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:04:37 ID:???
>>536
それで合ってる
5機並んでGビットのサテライトキャノンばりにビームぶっ放すシーンを見ると
ビームライフルの先っちょが割れて、プラズマが間に走った後オレンジビームが出てる

設定的には、腰のアーマーもビーム砲になってるらしいけど
劇中ではどこで使われたか未確認
538通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:09:26 ID:???
>>535
相当かどうかは分からない
超えるとは記載してあったらしいけど…
539通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:15:45 ID:???
>>538
すまんミスだ。越えるって事でおkと言いたかったんだ
540通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:17:29 ID:???
あのブレイブのビーム砲の威力なら、なにもハムは自爆しなくても
トランザムで威力上げればクアンタが通るくらいの穴を開けられそうな気がしたが…

541通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:19:06 ID:???
>>540
ビーム攻撃じゃ力場出されて無効化されて終わりだろう
CB砲もライザーソードも弾いてたし
542通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:20:57 ID:???
既に侵食されてたし取り込まれるのは武士の恥って思ったんだろう
543通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:27:12 ID:???
>>540
コーラの時は機体は侵食されてもパイロット無事だったから脱出すりゃ助かったけど
グラハムは刹那のところに来たときはもう、ハム自身が背中の方から侵食されてて
どうみても助からない状態だったじゃん
「どうせ死ぬなら少年のために」って思ったんだろう
544通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:29:55 ID:???
刹那も自爆したグラハム見ても「あの男…」だけで結構淡白な反応だったな

まあグラハムの一方的な片思いで、刹那からしたら
大した関係じゃないからしょうがないけど
545通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:33:43 ID:???
まぁティエリアの死体見てもたいして動揺しないし刹那
546通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:34:53 ID:???
少年兵時代にみた同年代が
MSの砲撃でミンチになったのよりかはマシだからだろう
547通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:38:20 ID:???
刹那が一番取り乱したのはニールが死んだ時かね
まあイノベ化する前だったし

そういえば、デカルトが取り込まれかけた時も「連邦のパイロット!!生きてるなら脱出しろ!!」
って叫んでたのは、同じイノベとして何か感じるものがあったのか
548通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:43:30 ID:???
いやいや、普通に生きている人間を助けるためには必死にもなるが
死人に構う暇はないんだろう
549通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:47:34 ID:???
デカルトもかわいそうなキャラだったよなぁ・・・
最後まで大尉扱いされることなくモルモット扱いのまま死んじゃったし
550通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:47:51 ID:???
でもデカルトのときって既に周り囲まれまくってたし
どうやって脱出しろっちゅうねんと思った
551通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:51:45 ID:???
でもイノベってELSと相性最悪じゃね?
助けを求めるELSの意志を無意識に感じ取っちゃって撃てなくなっちゃった刹那はもとより
ELSを攻撃していたデカルトもELSの発する脳量子波で頭痛になったところを
側面に回りこまれて取り付かれて食われちゃったわけだし

連邦の偉い人は、デカルトを餌にしてELSを地球から遠ざける、とか言ってたけど
あんな単機で囮とか無理に決まってんじゃん
552通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 00:56:16 ID:???
ガデラーザはサイズが戦艦級だけあって、懐入られると弱いし
どうみても単機運用じゃなくて、ブレイブ隊やジンクス隊をコバンザメのように率いて
セットで運用すべきだと思った
553通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 01:08:10 ID:???
事実上「死ね」って命令でしょ
作戦聞いたクラウスが、そんな非人道的な、って怒ってたし
554通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 01:16:32 ID:???
>>531
あのガンダム明らかに本編より強いんだが>ゲームね
なんでビームライフルをガトリングみたいに連射できるんだよw
555通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 01:21:47 ID:???
60億の人類を救うためなんだからモルモット1人の命くらいしょうがない、
と言われりゃまあその通りだけど
556通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 01:39:15 ID:???
557通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 02:05:04 ID:???
思ってたよりずっとソルブレイブ隊が強かったでござる
558通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 02:06:47 ID:???
>>553
非人道的と言ってたのは大統領補佐官の若い方だぞ
それに怒ってたというより世論の反発が〜とかいう内容だったし
559通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 07:30:58 ID:???
もう変動しそうもないし一期のランキングくれ
560通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 12:19:50 ID:???
>>534
それであってるよ
グレメカだか00の特集のAだかでもハム機は腰に太陽炉直結でビーム砲と繋がってるって記述ある
ブレイブは一般機、指揮官機共通で手持ちのGNクローみたいなデザインのライフル
指揮官機は更に腰キャノン×2、変形時に展開してそれらを用いたトラパニが使用可能
561通常の名無しさんの3倍:2010/09/27(月) 23:25:42 ID:???
>>537>>560
サンクス
設定画でもビームライフルは1本しか持ってないハム専用ブレイヴが
斜め下に向かってローリングバスターみたいに回転して
2本同時にビーム発射してたから、あれ?と思った
てっきりツインバスターライフルみたいに、あのライフルが2つに分離するのかと思ったw

つーか一回見ただけじゃ戦闘シーンは何がなにやら全然分かんないな
ハルートのシザービットも速すぎて、ジンクスがあっという間にサイコロステーキで
どんな形かも全然分かんなかったし
もう一回見に行くか



562通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 01:33:43 ID:???
グラハムだけパーソナルカラーにしてるんだから
どうせ染め上げるなら黒にすりゃ良かったのにな
563通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 06:53:15 ID:???
スタッフがGNフラッグ見づれーつってったから青なんだと思うよ
映画の速さで黒かったらマジで何やってるかわからんだろうし
564通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 13:05:19 ID:???
黒いカスタムフラッグはかっこよかったが
大気圏だったからな
565通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 22:39:56 ID:???
デカチンって脱出できても脳量子波はデカチンから出てるから速攻でメタル化だな
刹那脱出しろとか鬼畜過ぎワロタ
566通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 22:40:50 ID:???
イノベイターの天敵だなあいつら
567通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 22:46:22 ID:???
より強い脳量子波へ向かうから、刹那が来たら、今度は刹那を狙うんじゃね
そういえば、

アレルヤとマリーが二手に分かれて逃げる

ELS、マリーを追いかける

ハレルヤ「身体を寄越しな!」

ELS、ハレルヤを追いかける

で、やっぱり脳量子波の強さは、ハレルヤ>マリー>アレルヤの順なんだな
568通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:00:50 ID:???
脳量子波施工手術でハレルヤが生まれたから普通に考えたら脳量子波使えるのはハレルヤ
って事になるね
569通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:03:15 ID:???
脳量子波ランクはイノベイター>イノベイド>超兵らしいけど、
ハレルヤさんの脳量子波もイノベイドに届かないのかな?
超兵の真髄はあくまで融合だから脳量子波ランクあまり関係ないのかもしれないけど
570通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:04:58 ID:???
脳量子波ランクも戦闘用イノベじゃなかったか?
刹那>リボンズ>戦闘用イノベ>以下略って感じで
571通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:05:56 ID:???
>>569
届かないのかな?もなにも
そのハレルヤこそが超兵じゃん
なんでそこで特別扱いになるんだ
572通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:08:08 ID:???
>>571
リヴァちゃんはソーマ指して言ってたから
まあ所詮同じ超兵だし大差ないかすまん
573通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:08:51 ID:???
戦闘用イノベも最終話でハレルヤにしばからてたから戦闘能力はイノベイド以上だろう
脳量子波は便利な道具みたいなもんさ、無いよりはあった方がいい
刹那、デカチンあたりが飛びぬけてるだけだね
574通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:10:15 ID:???
脳量子派遮断したり、自由に操れることを考えるとソーマよりハレルヤの方が上なんだろうな
そういやアレルヤとソーマは最初に頭痛を覚えていたが、刹那とかは平気なんだろうか
575通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:13:43 ID:???
イノベイドがAでソーマがC(実際にはイノベイターが上にいるから1つずつ下がる)
でランクに空きがあるからB辺りにハレルヤが入るんじゃね
576通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:15:10 ID:???
>>574
刹那はAランクで最上位の脳量子波持ってるから、
その刹那を頭痛させられるのはELSくらいでしょ
577通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:17:41 ID:???
脳量子波が強くても使いてがカスだと駄目だろうしもうほんとイノベイターパイロットは
ピンキリだろうな、それでも水準は高いだろうけど
イノベエースパイロットはもう別次元にいっちゃうんだろうな
578通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:20:23 ID:???
むしろ刹那の場合、高すぎる脳量子波でELSの助けを求める声を無意識に感じちゃって
撃てなくなっちゃった、とか今回の戦いでは明らかにマイナスに働いてたな

とはいえ刹那が対話しようとしなかったら、確実に人類あぼんだったけど
579通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:21:19 ID:???
>>577
それでいくとデカルトは最高レベルの器だろう
あれは治安維持部隊出身なんだから
580通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:23:45 ID:???
刹那超える素材は00正史・外伝トータルでもいないが、デカやんも良い素材だ
生身の刹那と互角だったハム先生は正気に戻っても脳量子波の素質は芽生えなかったな・・・
581通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:25:06 ID:???
質問なんだが
結局ヴェーダ取り戻した後のヴェーダの補助が受けられなくなってからガ系動いてたのって別のOS積んでたの?
それとも脳量子波で動かしてたの?
582通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:29:40 ID:???
そういやデカルトも戦ってる内にどんどん頭痛が酷くなってイラつく描写が増えて
集中力欠いたところを食われたようなもんだしなぁ…
583通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:31:55 ID:???
>>581
普通にOSに頼らず、マニュアル操作で
だからそれ以降は、動きに精細さを欠いてしまった

トレミー組が別OS用意していたのは、この事態をスメラギが予想していたからだけど
リボンズとしてはまさかヴェーダが奪われる可能性なんて1%も考えてなかったから
OSなんて用意してあるわけもなく
584通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:34:16 ID:???
>>583
そうきくと>>573理論はいまいちだわな
585通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:36:33 ID:???
>>583
ヴェーダのサポートなしでもあれだけ戦えるリボンズも
ある意味化け物だったな
586通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:40:42 ID:???
つーかガデラーザも擬似なんだろうし、デカルトがあのまま単機で戦闘続けても
あのELSの物量じゃいずれジリ貧になっただろうに、連邦の作戦首脳部はどうする気だったんだろう?
一人しかいないイノベをあそこで使い潰す気だったんかね
587通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:45:52 ID:???
あくまでエウロパの針路変更or破壊のミッションだったんじゃね?

したら、なんかエウロパ破壊したら、変なのいっぱいワラワラ出てきて
母艦はキムチと一緒に速攻で取りこまれちゃって、そのまま迎撃戦になってしまっただけで
588通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:46:42 ID:???
連邦はイノベ候補を把握してたし使い潰してもよかったんじゃないか
それに、それ以降イノベが現われなかったら
ガデラーザごとイノベ関係の開発中止すればいいだけだし
589通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 23:57:10 ID:???
今回の映画で何気にアンドレイが美味しいところ持っていってるよな
アンドレイが戦ってるシーンでちょうど挿入歌が流れたから、
ハムやコーラよりも、最期のシーンが感動的になってるし
「何も怖くはない」って歌詞も、まさにあの時のアンドレイにシンクロ状態w
590通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 01:54:10 ID:???
強さとは関係ないけどな感動は
591通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:02:52 ID:???
>>574
アレルヤとソーマの脳量子波が干渉しあった原因は、お互い二つの人格を抱えてたから、みたいな設定なかったか?
592通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:10:58 ID:???
>>587
そういやガデラーザも母艦に曳航してもらって木星来たってことは、
自力では地球まで戻れないかもしれないんだよな

それでキムチ艦が乗っ取られた時点で、帰りの足がなくなったわけだから
応援が来ない限り、あの場で消耗戦に突入するしかないわけだ
593通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:12:11 ID:???
>>592
火星付近だった気がするが
594通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:17:23 ID:???
>>592
曳航されてたのは粒子節約の為だろうから
まあ地球までは無理でもどっかの拠点くらいまでは帰れただろう
戦闘で粒子使い切ったらそれも無理だが
あと木星じゃなくて火星付近な

それとロシアにもキムという名前はあるらしいから
キムチとは限らんそうな
595通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:18:35 ID:???
>>593
そうだった気がする
まあなんにせよ、地球から16日もかかる距離となると、さすがに擬似炉じゃ電力尽きる可能性あるな
00作中で擬似炉の最大稼動時間描写は、1期のスローネと2期のレグナント&スサノオの1週間だし

さらにガデラーザは戦闘で相当粒子消費してるし
596通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:23:04 ID:???
>>592
どっちにしろ逃げるの無理じゃね?

かなりの高速機動という設定のはずのガデラーザが、直線機動にもかかわらず
側面に回りこまれるくらいELSは足が速かったわけだし

まあその時のデカルトは頭痛で顔しかめてたから速力鈍ってた可能性もあるけど
597通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:23:31 ID:???
加減速には粒子を使うけど、慣性飛行してる時は粒子消費ゼロだろ

惑星間の位置関係とかで、どういう軌道を取ればいいかは変わるんで、
全力で加減速したからってその分速く付くとは限らない。
(加減速に粒子を3倍使っても、到着時間は3割くらいしか変わらないなんて事も普通にありうる)
598通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:27:18 ID:???
>>595
それらとは粒子貯蔵量がダンチだろ
599通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:28:53 ID:???
>>595
レグナントとスサノオは、無補給で最大2週間は活動できると見るべきだろう
刹那追いかけて行った先のラグランジュ5で補給のアテがあるとは限らないんだから
600通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:32:18 ID:???
>>598
粒子消費量もダンチだけどな

>>599
擬似太陽炉の中でも一番古いスローネが、1週間の逃亡生活に加えて
3〜4回戦闘してもまだ粒子残量1/2だか1/3残ってるとか言ってるんだから
レグナントやスサノオならもっと余裕だろ
601通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 02:37:58 ID:???
>>599
何もルイスとブシドー(子熊も忘れるなよ)が並んで併走する必要はないだろ
レグナントにしがみ付いていけば、スサノオは片道分の電力は節約できるし
602通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 03:06:13 ID:???
>>601
普通に考えたらその通りだが、それはない。
同行を申し出た子熊に対して

ハム「貴官、私と准尉についてこれるのか?(キリッ」

と言ったハムが、レグナントに引っ張ってもらって飛んでる姿を見たら
子熊はどう思うよ?
603通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 09:15:22 ID:???
>>602
私も引っ張ってほしい…
604通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 12:25:47 ID:???
実際、よくついて行けたな
スサノオならまあレグナントのスピードにも遜色ないだろうが
アヘッドじゃ二人があえて加速緩めたか、置き去りにして現地合流したか
605通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 13:02:59 ID:???
まぁぶっちゃけSSSにあげゃがいるんだけどな
606通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 13:13:33 ID:???
>>604
劇場版よろしく武装用のGN粒子まで全部推力に回したんじゃね?
607通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 13:20:39 ID:???
ちょっとレグナントに掴まるだけでいいじゃん
608通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 17:54:01 ID:???
小説より
先陣を切るのはコーラ部隊の役目
コーラ指揮官機は汎用装備を特化してない

先陣切って突っ込んでいって、あれだけ戦って持ちこたえたって
かなりすごいんじゃね
609通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 18:20:54 ID:???
小説でてもランク変動しそうにない予感
610通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 19:30:18 ID:???
デカルトの位置確定出来るような情報があるといいな
611通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 19:41:34 ID:???
>>604
実際アンドレイはかなり後になって戦場に来たじゃないか
アヘッド用の追加ブースターつけてもそれが限界だった
612通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 21:57:58 ID:???
コーラは開幕早々、大型(中型?)に飲み込まれて、早くも退場か、と思ったら
GNフィールド展開してそのまま内部から斬り進んで行ったのは凄かったな

しかもグラハムやアンドレイはELSに取り付かれた後は、
パイロット本人も侵食されてたから助かりようがなかったけど、
コーラは、機体は侵食されててもなぜかコーラ自身は侵食が及んでなかったから
間一髪で引き剥がしてもらって助かったわけだし
最後の最後までコーラは幸運の女神からは見放されなかったな
613通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 22:12:26 ID:???
後世で伝説のエースとか言われてんのかな、コーラさん
614通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 22:23:04 ID:???
連邦側の名有りのエースほぼ戦死で
公的には世界最強パイロットなんじゃねーか、
まあその後イノベイター続々覚醒で抜かれそうだが
615通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 22:36:10 ID:???
前に別のスレで言われてたが、どんだけ事実を忠実に記録しても
「ねーよwww」「フィクション」「捏造乙」と言われまくりそうなコーラサワー戦記……
616通常の名無しさんの3倍:2010/09/29(水) 22:48:31 ID:???
>>604
もしかしたら

子熊「ドッキングだ!ハレヴィ准尉!」
ルイス「了解です!スミルノフ少尉!」

つって、アヘッドの下半身がレグナントに格納されて
劇場版アルヴァトーレみたいな形状になったのかもしれない
617通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 12:26:26 ID:???
小説フラゲしたけどあんまこのスレ的に有益なことは書いてないな
618通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 14:21:33 ID:???
619通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 15:08:57 ID:???
小説、映画に忠実すぎて意外な描写とかはあんまないな
620通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 15:35:51 ID:???
ガデラーザ
直列型太陽炉を2着 片方に太陽炉を3基内蔵
胴体部に予備の太陽炉を1基搭載
親ファング14基 子ファング140基 合計154基
親ファングにMSと同等の疑似太陽炉
GNキャノン 
GNミサイル256発
621通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 15:48:07 ID:???
クアンタのワープは量子化で結論出たな
622通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 15:58:25 ID:???
・デカルト>ジンクス4パイロット
・ガデラーザのファングは脳量子派操作
・刹那フラッグは旧式
・鬼神の戦いぶりをするグラハム
・エピローグまでの50年間の間に一度大戦があって、一部CBメンバーも参加(続編フラグ?)


あと気になったのはこれくらいか
623通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 16:02:30 ID:???
>>622
え、大戦ってCBメンバーの誰かも参戦したのか
それは知らんかった
624通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 16:08:17 ID:???
>>623
マリナ「彼等の仲間の中には、あなたと共に戦ったソレスタルビーイングの人もいたのよ」
なんでお前がそんなこと知ってんだって感じだが
625通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 16:14:54 ID:???
>>624
っつーことはCBの一部は連邦に組み込まれたとも考えられるか
626通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 16:42:19 ID:???
>>624
クラウスとシーリンの息子も参加してたようだからシーリン経由で知ったんじゃない?
627通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 16:50:25 ID:???
大戦とかあったのか
続編あるなら多分この大戦はイノベとイノベじゃない人との軋轢から生じた戦争なのかもな
628通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 17:06:36 ID:???
>公的には世界最強パイロットなんじゃねーか
劇場版でのあの活躍と生還率から考えて確かに連邦最強パイロットというのは言い過ぎじゃないな
人間では
ロックオン兄弟、ハム、アリー、コーラ>その他
でもって最終的には
ライル、コーラ>その他という


ところでライルとコーラはどっちが強いんだろうな
片や機体ハンデがありながらもアリーに善戦し1秒トランザムでリヴァイヴに勝ったライル
片やジンクスVでアヘッドを速攻で撃破しとっさの判断でガガの戦艦特攻を防いだりELSから
GNフィールドで身を守りそこから反撃に転じたコーラ
ネタ度が強すぎるけど真面目にこいつ相当強いんじゃないのか
629通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 17:14:21 ID:???
コーラは強いと思うが名有り落としてないからな
今の位置で妥当だろう
630通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 17:21:01 ID:???
>>629
ガンダム倒したじゃん
631通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 17:29:01 ID:???
大使砲喰らって虫の息のナドレとかノーカンじゃね?
632通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 17:34:06 ID:???
>>628
ライルはハロ込みとはいえ目視で戦うというキチガイじみたことしてるしコーラより上じゃね
まあ映画コーラの回避機動もかなり凄いし大して差は無いと思うが
633通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 17:38:43 ID:???
コーラB上げでよくね?
ソーマより強いと思うし
634通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 17:41:39 ID:???
むしろ虫の息のナドレと相打ちなのは下げ要素だろ
635通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 17:46:56 ID:???
>>634
それどんだけ昔話だ
今劇場版のランクだぞ
636通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 17:55:13 ID:???
虫の息っつってもなぁ…
ナドレが大使砲で受けた損害は足一本ぐらいだし
637通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 18:02:55 ID:???
コーラは名有りをまともに撃墜したことがないから強さがわからん
638通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 18:22:19 ID:???
>>633
少なくとも一期の時点ではタオツーでヴァーチェを押してたソーマの方が間違いなく強い
映画の活躍込みでもCが妥当だろうな
ELS相手に奮戦したのはアンドレイも一緒だし
639通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 21:39:10 ID:???
>>618
オナニーの部分で吹いた
640通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 22:14:01 ID:???
メタルイノベイターである刹那が最強
641通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 22:35:19 ID:???
00クアンタの最後のあれは結局なんだったの?
量子化?
642通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 22:36:10 ID:???
>>641
量子ジャンプってあったけど
643通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 22:40:20 ID:???
>>642
量子ジャンプがどういうものなのかとかいう詳しい説明はないっぽい?
644通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 22:40:56 ID:???
>>643
他スレにコピーが落ちてたんだがどうだったけか
645通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 23:17:02 ID:???
>>643
TVでやった量子化を意図的にやったものって書いてる
646通常の名無しさんの3倍:2010/09/30(木) 23:53:31 ID:???
>>643
詳しい説明が合ったところで、常人には理解できないような・・
制作者が量子論を理解できてる可能性もおそらく無い。

一番簡単そうな多世界解釈で表現すると、
量子ジャンプで宇宙の果てに飛ぶ事と、
宇宙の果てに00クアンタが初めからいたパラレルワールドに遷移する事は
同じ事だって意味。

トランザムライザーの量子化も同じで、
攻撃を食らった瞬間に、攻撃を食らわなかったパラレルワールドに移動した訳だ。
647通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 01:02:24 ID:???
>>645
そうなのか。サンクス

>>646
量子化って多世界的な概念に近いのか
何だかかなり難しそうだな
しかしそうなると、量子化って歴代ガンダムの中でも最上位の能力なのかもな
648通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 01:36:59 ID:???
ぶっちゃけ言うと、00の量子化は、00独自の用語として使われてるし
一般的な意味での量子化を調べたりぐぐったりしても無駄だよ
649通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 01:44:34 ID:???
劇場版の小説読んだけど、ELS戦争後に発生した大戦って
完全に外伝で何かやるための伏線だよな
本編は映画で完全に終了だから、こんな伏線残しとく意味ないし
650通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 01:46:14 ID:???
>>649
外伝スレでやって
651通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 01:47:19 ID:???
害伝とかどうでもいい
652通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 01:48:26 ID:???
イノベに変革したあげゃが参戦したCBメンバーを踏み台にして無双する話ですよ^^
653通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 01:49:41 ID:???
なんでわざわざここで書く
スレタイ読め
654通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 01:59:28 ID:???
>>652
だから変革さえすりゃ誰でも簡単にSSランクになれるわけじゃない、
ってのが証明されたのが劇場版だろ
655通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 02:01:52 ID:???
千葉がそんなこと気にすると思うのかお前
656通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 02:02:45 ID:???
小説でも特にランク変動の決め手になる材料なかったし
>>1で決定だな

もう次スレって必要ないんじゃね
劇場版後を描いた害伝も考慮するならともかく
657通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 02:09:58 ID:???
アンドレイ隊のイワノフ少尉はどのへんになるの?
658通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 02:16:52 ID:???
続編もしくは外伝が出ても刹那は対話中だしグラハムは死んだしあんま盛り上がりそうにないな
659通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 02:19:14 ID:???
>>656
ところでソルブレイブ隊がアレルヤアンドレイ以上って根拠はなんかあるのか
660通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 02:22:33 ID:???
>>648
一般的な意味の量子化の意味に当てはまってるけどな
661通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 03:04:22 ID:???
ソルブレイブ隊は一個下げても良いかもな
662通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 03:13:12 ID:???
もう小説出たのか、早いな

>>656
結局、小説読まないと分からない新情報はなかったってこと?
2期でいえば、実はあの時の00よりもサキガケの方が出力が上だった件みたいな
663通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 03:14:31 ID:???
感想で言えばデカニーよりリボンズ様の方が強そうな感じ
なぜか300mの巨体でGNフィールド展開不能なガデラーザ
巡航速度が速いって言ってもMSのような反応速度ではないしな
664通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 03:30:09 ID:???
つーかサキガケの速度2倍って
GNバーニアーを専用の高出力タイプに換装してるからって書いてあるぞ
おまけにドライブとコンデンサーの出力と容量はそのままなので
限界行動時間は大幅に減るそうだ

誰だよ擬似炉の出力調整で2倍になってるとか大嘘こいた奴
そんなことができればガデッサもガンダムにボコボコにされんわw
665通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 12:39:26 ID:???
稼働時間大幅に減らしてもブシドーに特に不利はないしな
刹那とのタイマンしかしないから、二期での戦いは全て稼働時間内にケリがついてるし、
刹那も稼働時間の差を生かした戦い方はしなかったし
666通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 15:07:58 ID:???
>>665
擬似太陽炉は旧式でも一度の充電で一週間以上は粒子切れしないんだから
いくらサキガケが稼働時間短くなったっても、一回か二回の戦闘で粒子切れするわけないじゃん
667通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 15:56:50 ID:???
一期のスローネがグラハムの基地攻撃した連携攻撃が凄まじかったな
あの頃の純正ドライブ機なら一発で粒子切れ起こしそうなビームだった
668通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 18:12:34 ID:???
ブレイブの一般機がぶっぱなしてたビームライフルが、あのスローネが3機がかりで
撃ってたビームランチャーと同等くらいの威力ありそうだったな
669通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 20:18:42 ID:???
>>662
>結局、小説読まないと分からない新情報はなかったってこと?

うん
今日買って電車の中で読んできたけど、なかった

上でも言われてるように、ガデラーザの擬似炉数と、ファング数と、やっぱりファングはオートじゃなくて
デカルトが脳量子波で操ってたのが分かった程度

他のキャラの実力は映像見た通りだな
>>1のランクから変動入る要素皆無
670通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 21:31:13 ID:???
じゃあもうそろそろ一期二期劇場版合わせたランキング作ろうぜ
必要とあらば外伝キャラを含めた奴ら含めた完全版を
とりあえずランキング付けに便利そうな刹那をランクに置いておく

SS 劇場版刹那
S 二期最終戦刹那
A 革新直前刹那
B 変革開始刹那
C 二期開始直後刹那
D 一期終盤刹那
E 一期中盤刹那
F 一期開始直後刹那


これじゃあAとBあたりで揉めてしまうな
671通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 21:39:32 ID:???
めんどくせー
今や単なる通過点な一期二期を併合する必要があるのか?
672通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 21:59:21 ID:???
2期から変化が認められるキャラといえば刹那しかいないんだし
二期と劇場版を別にする意味ないじゃん

一期は一期で>>671の言うとおりもはや通過点だし
673通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:06:59 ID:???
>>1で劇場版ランクは決定としても、結局デカルトは案1、2どっち採用すんのよ?
674通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:11:40 ID:???
イワノフさんはGN-XIV一般兵と同ランクということでよろしいか
675通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:11:42 ID:???
>>673
なんで決定なん
ソルブレイブ隊・・・
676通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:14:57 ID:???
>>673
劇場版暫定ランキング

SS  刹那 
S  絶好調デカルト 
A  調子の悪いデカルト アレハレ ブシドー 
B  ライル
C  ソーマ コーラ ソルブレイブ隊
D  アレルヤ アンドレイ
E  ジンクスW隊一般兵  刹那にボコられたジンクスV兵
677通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:17:13 ID:???
あとティエレンとかの旧型に乗ってた皆さんは?
678通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:24:51 ID:???
そういやガデラーザってGNフィールドなかったの?
あればあの吸収を防げた気がするんだが・・・
679通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:28:52 ID:???
>>673
つーかどっちの案採用しても、「2位」ってのは一緒だからなぁ・・・
テンション上がらない

>>678
GNフィールドで防御してたトレミーですら、フィールド抜けられて侵食されたんだから
他に友軍がいないあの状況じゃ時間の問題だったでしょ
680通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:34:17 ID:???
劇場版はブシドーじゃなくグラハムだと(ry
実際ブシドーとグラハムで大分戦い方違うしなぁ
681通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:40:44 ID:???
>>680
映画見て改めて思ったが、フラッグの長所は、ガンダムすら凌駕する「機動力」にあるわけで
敵に対する距離という主導権を常に握れるというのに、
馬鹿みたいに格闘ばっかしたがって火力は捨てたハムのせいで、
フラッグの良さがすっかり殺されてたことが分かった

劇場版みたいに強力な火器を運用する戦い方の方が、フラッグの性能を発揮できる

682通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:44:05 ID:???
>>675
そういえばグラハムが小説で、ソルブレイブスのメンバーを見て
「かつてのオバフラ隊に遜色ないメンツが揃った」って言ってたけど、
それって今となっては か な り レ ベ ル 低 い よね

ソルブレイブスがコーラと同ランクはないと思う
683通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:45:15 ID:???
前々から言ってるけどまったくスルーされてるけどな
アンドレイ名アリの指揮官なんだぞ・・・
684通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:47:04 ID:???
>>681
とはいえ、GN機ってよほど出力に差がない限り、ライフルは致命傷にならないからなあ
685通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:51:12 ID:???
そういえば、あの戦場ではガンダム除けば最上位の性能持ってるのに、
ジンクスWの子熊ほどの頑張りも見せずに速攻で落ちてたブレイヴが一機いたよな

ハムの「あえて言おう!死ぬなよ!」って回想の直後にいきなり死んで
「あえて言ったはずだ!」って言われた奴
686通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:53:13 ID:???
>>685
オーストラリアのイェーガンさんですね
彼は個別で分けてアンドレイの下あたりに入れるか
687通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:55:21 ID:???
コーラなんて汎用機で斬りこんでるんだぞ・・・
終盤まで持ちこたえて即刻落ちたソルブレイブスと同じランクとかねえよ
688通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:55:35 ID:???
>>685
かつてのオバフラ隊に遜色ないってことはあれだ、アラスカのジョシュアさん並のもいたんだよw
689通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:55:40 ID:???
個別にせずにソルブレイブス自体その位置に下げれば?
690通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:56:51 ID:???
自分が成長した分も込みでとか、そんな意味合いも含まれてないか?
691通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 22:57:06 ID:???
>>676
デカルトはSでいいじゃん
脳量子波でファング154個を操ってのけるあれだけの活躍なら

○○は性能で不利だから!性能で不利だから!ってのを言い訳に出来るのは、
「じゃあお前もガデラーザ乗せてもらったら、デカルトと対等に戦えるのか?」
って言われてYESと答えられるキャラだけでしょ

アレハレ→シザービットはいい線いってたがマリーのおかげもあるし、制御した数もガデラーザには全然及ばない
グラハム→脳量子波ないからそもそもファング動かせない
ライル→脳量子波ないから(以下略

実際、デカルトと渡り合える奴はA以下にはいないじゃん
692通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 23:18:18 ID:???
>>679
もしフィールド張って我慢できていれば、刹那達は間に合ったんじゃないか?
693通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 23:30:20 ID:???
>>688
ジョシュアさん=イェーガンってことか…
694通常の名無しさんの3倍:2010/10/01(金) 23:45:23 ID:???
>>692
無理じゃね
最後は、大型に丸呑みされてたし、ELSの腹の中でGNフィールド張ったデカチンを
救い出す術がないし
695通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 00:02:22 ID:???
劇場版最終ランキング

SS  刹那 
S  デカルト 
A  アレハレ ブシドー 
B  ライル
C  ソーマ コーラ 
D  アレルヤ アンドレイ ソルブレイブ隊
E  ジンクスW隊一般兵  刹那にボコられたジンクスV兵


あれ?ティエリアは?
696通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 00:03:50 ID:???
>>695
だからグラハムに直せとw


劇場版最終ランキング

SS  刹那 
S  デカルト 
A  アレハレ グラハム 
B  ライル
C  ソーマ コーラ 
D  ティエリア アレルヤ アンドレイ ソルブレイブ隊
E  ジンクスW隊一般兵  刹那にボコられたジンクスV兵
697通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 00:09:40 ID:???
些細な点だが、「刹那にボコられた」は長ったらしいから取ろうぜ
ジンクスVは他に出てないんだしこれで分かるだろうよ
あとせっかく部隊名あるんだから、ソルブレイブ隊じゃなくて呼称使ってやれよw


SS  刹那 
S  デカルト 
A  アレハレ ブシドー 
B  ライル
C  ソーマ コーラ 
D  ティエリア アレルヤ アンドレイ ソルブレイブス隊員
E  ジンクスW隊一般兵  ジンクスV兵
698通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 00:11:05 ID:???
ソーマとコーラは一緒で異論は無いがよく考えたら超兵(笑)になっちまう
699通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 00:16:18 ID:???
一応、ランク上は序列で
ソーマ>コーラ
になってるから大丈夫だろう

ぶっちゃけ、実際、ランク差つけられるほど、コーラと明確に戦果の差がないし
GNアーチャーでの活躍はかなりポイント高いとは思うけど
700通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 00:31:24 ID:???
むしろ今冷静に考えると、なぜソルブレイブ隊がCランクなんて意見が通ったんだ?
701通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 00:33:45 ID:???
>>700
何の議論もなく勝手にねじこんだだけだよ
なに、いつものことだ
702通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 00:38:50 ID:???
少なくともソルブレイブスのイェーガンとやらは、
ジンクスWでもあれだけの戦いやってのけたコーラと同じランクには置けないな
703通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 00:57:01 ID:???
>>700
前々スレの過去ログ見たけど、このランク最初に作った人間は特に根拠もなくCに置いて、
それが特に議論される事もなく今に至る、って感じだな

まあ当時はまだ映画見た人間も一部だけだったし、演出の良さで
ブレイブ隊SUGEEEってイメージだけが一人歩きしてた時期だったし、
ジンクスWとの性能差もいまいち分かってなかった
704通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:22:41 ID:???
>>703
根拠はと何度聞いても
1>>で決定なと判子レスがついとるよ
あっちに議論する気ナシだ
705通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:24:04 ID:???
一期から微妙だと思っていたがとうとうティエリアがコーラ以下に
706通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:26:13 ID:???
小説で新情報ないとか言っておいて、なんだかんだでいろいろあるじゃねえかw

>あの時の隊員たちに比べて遜色のないメンツが揃った
707通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:26:53 ID:???
>>704
そのアンカーはカンベンしろw
708通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:27:17 ID:???
ティエリアは活躍するシーンで大体トランザム使ってるからな…
709通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:28:12 ID:???
>>707
すまんかった
710通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:31:44 ID:???
てかティエリアって元々低かっただろう

1期でもコーラとの直接対決で引き分けてるし
ティエリアはトランザム使っておいて
711通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:35:47 ID:???
普段の仕事が大体範囲攻撃で一掃だしな
もう機体の特性からこういうスレ向きじゃない
712通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:40:59 ID:???
リボンズはリミッター解除したみたいだが、ティエリアは駆けつけるときに解除してこなかったの?
713通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:48:36 ID:???
コーラ、かっけえええええ!!!!!


『いやぁドジりました、幸せすぎて不死身じゃなくなっちゃったみたいです』
「急いで脱出しろ!」
『それが無理なんです』
困ったような表情でパトリックが言う。
彼は一瞬だけ寂しげな笑みを見せると、力拳を作りことさら戦意を強調するようにそれをグッと握った。
『でも、ただじゃ死にませんよ。こいつだけでも道連れにして…』
「やめろ!」
彼女の言葉は届かない。通信が切れ、モニターが消えたのだ。

通信の途絶は、ジンクスWのシステムダウンや機体が爆発したからではない。
パトリックが自発的にスイッチを切ったのだ。
彼は小さく苦笑した。いくら不肖の夫といえど、妻に自分の死に様を見せる事はできない。
特に、エルスに侵食されての最後となれば。
彼は首を動かし、冷淡な視線をコクピットの中に這わせた。
岩塊状の金属皮膜が蠢動し領域を拡大しつつある。
彼の目に恐怖はなかった。
まめなやつらだ、そんなに働かなくてもいいだろうに、もうすぐ死ぬんだから。
それに、大佐がいる限り、エルスたちに勝利を掴むなどという事はありえない。
そうさ、俺たちの勝利は絶対だ。
パトリックは鼻歌でも歌うようにコンソールを操作した。
714通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:50:19 ID:???
>>713
コーラスレでやれ
715通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:51:13 ID:???
>>713
子熊も頼む
716通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:53:27 ID:???
映画だと早すぎてよく分からんかったけど、刹那の攻撃でコクピットから弾き出された後、
なんか装甲板がサーフボードになってトランザム自爆の爆風からコーラ守ったんだよな
717通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 01:57:06 ID:???
>>711
今回の劇場版でも、クアンタにヴェーダユニットごと自分のデータ転送して
対話に集中する刹那の代わりに一手にエルスから侵入してくる
情報処理引き受けてたけど、ティエリアはどっちかっつーとパイロットよりも
ハロのような仕事の方がティエリアの得意分野なんじゃないの?
718通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 02:05:00 ID:???
>>716
グラハムは乙女座の幸運をもってしてもELS相手では生き残れなかったのに
コーラの幸運の女神とやらはどんだけ強運持ってるんだよw
719通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 02:18:03 ID:???
ハムの部下のブレイブパイロットって自爆する暇すらなく
ビームで貫かれて死んでたよな
まあ全員が全員、奴程度の技量だとは思わないけれど
720通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 02:24:41 ID:???
まあぶっちゃけ運もあるだろうけどな
脳量子波でもない限りはどれだけ技量があっても多かれ少なかれあっけなく死ぬ可能性はあるけどな
描写しか判断要素ないし結果がすべても仕方ないが
721通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 02:28:32 ID:???
むしろELS事変に限れば、脳量子波持ってる方が生存率下がる罠

刹那にしろデカルトにしろ、ELSはまさに相性最悪の敵って感じだったし
722通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 02:52:21 ID:???
超兵には影響ないレベルだったじゃん
まあ言いたいことはそこではないんだけど
723通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 02:56:23 ID:???
言いたいことは分かるが設定の強さが分からない今の段階で、勝負も時の運とか言ってられないからな
724通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 03:00:03 ID:???
超兵には影響ないどころか、アレルヤとマリーは追い掛け回されて
殺されかけてなかったか?
まあアレルヤはスルーで、狙われたのはマリーとハレルヤだったが
725通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 03:08:19 ID:???
小説ではデカルトの危機状況が詳しく描写されてて
(ELSが学習して敵を追い詰める術を覚えいったり、少ないビットを振り分けてELSの攻撃凌いだり)
そりゃこの状況じゃどうやっても死ぬわなぁ・・・ってのがよくわかる


現宙域には味方どころか人間はデカルト一人しかいない。
まさに孤立無援だ。
しかも金属異星体は、脳量子波に引き寄せられる特質を持っている。
魚のいけすに放り込まれたエサ同然だった。
726通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 03:14:27 ID:???
ガデラーザは懐入られたら終わりだからな
あの数相手に援護無しじゃきつすぎる
727通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 04:17:17 ID:???
映画観てきたけど本当皆頑張ったと思う。
指揮官から一兵卒まで褒めてあげたい。

あんな頼りになる連邦政府と連邦軍は初めて見た。
728通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 04:23:34 ID:???
しかしイノベとホーマーがいなくなってアロウズが消滅しても、
デカルトみたいなイノベーターを人体実験のモルモットにしたり
非人道的な面はアロウズ時代とあまり変わってなさそうだな
729通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 04:27:54 ID:???
イノベイドの人達はガガに乗せられて9割が死んだっていうけど
あれは非人道的だったと言うべきか、仕方がないと言うべきか。
730通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 04:42:10 ID:???
イノベは所詮、いくらでも換えが効く駒にすぎないからね
少なくともリボンズからみたら
731通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 06:58:46 ID:???
>>727

自分達が抜かれたら地球終了な緊迫感が半端無かったし悲壮感みたいなのがよく出てたよな

流石に今回はCBだけじゃ刹那の対話まで保たなかったろうし

ソルブレイブ、ジンクスコーラ、小熊を始め連邦側もみんなマジ格好良かった

732通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 08:05:21 ID:???
ソルブレイブスはオーバーフラッグスと遜色ないって言うと、
オーバーフラッグスは全ユニオントップ12のエース達、
それでそのまま世界トップ30のジンクス乗りのユニオン枠に以降したんだから
レベル低くないんじゃないの

っていうか00世界の名前のないトップガンの最高枠ってことだろう
逆に劇場版アンドレイはこの世界トップ30レベルに入るか、どうなんだろう
733通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 09:02:04 ID:???
劇場版のアレルヤは脳量子波有り
二期ランクのアレルヤは脳量子波復活後戦闘無しであの評価だったはず
734通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 09:09:47 ID:???
機体   :ELSジンクス
パイロット:ELS
735通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 09:37:48 ID:???
>>733
トラック相手にしてる時の感じからして
ハレルヤ出てないと脳量子波無しかと思ってた
736通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 09:52:01 ID:???
>>735
アレルヤよりマリーの脳量子波が強かったからだと思う
737通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 10:12:40 ID:???
ハレルヤでたらマリーからハレルヤに標的かえてた
738通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 10:23:43 ID:???
一般人的なパイロットの頂点がジョシュア・ハワード・ダリル・ジニンあたりだとすると、
この辺ってティエリア・アレルヤ・トリニティあたりよりパイロットとしての技量はあるの?
739通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 10:32:26 ID:???
2期ランクだとティエリアはコーラとかと同ランクの上の方だったのに
無根拠に下がりすぎじゃね?
死んだのもティエリアがああしてないと刹那死亡で終了だし
740通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 10:35:57 ID:???
これは劇場版のランキングだから、2期ではこうだったのに! は無意味じゃね
741通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 10:39:10 ID:???
>>740
劇場版だけだとそこまで細分化するほどの判断材料無いし
上位陣はほぼ2期からの繰り越しなのにそんなこと言われても
742通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 10:40:51 ID:???
ティエリアは「別に爆算してもいい」戦法だからなぁ
743通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 12:38:16 ID:???
アレルヤ「心も腐りますよ」
744通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:38:13 ID:???
ティエリアが低いのは、別に劇場版でやられたからじゃなくて
2期で元々Dだからそのままスライドしただけでしょ

ELSにやられるのがマイナス材料になるなら、全員やられてるんだしw
745通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:43:29 ID:???
脳量子波を使ってセラヴィー動かしていたし、2期よりパワーアップしているんじゃないか?
746通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:47:56 ID:???
ぶっちゃけ、あの劇場版からじゃどのキャラも成長を読み取れる要素ないよ

アレハレもブシドーもライルもソーマもコーラもティエリアもアレルヤもアンドレイも
単に機体の性能お披露目ショーして、ELS追いかけて、ELSに追いかけられて、狩られて終わりって
みんなやってること一緒だし

だから(デカルトとかソルブレイブ隊とか新参除けば)劇場版のランク意味ないって言われてるわけで

明らかに変化があったのは刹那くらいだw
747通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:50:54 ID:???
小説だとマルートモードになる時「マリーとアレルヤの虹彩が、ともに金色の輝きを放っていた。」って書いてあるけどこれってイノベ化したとみていいの?
748通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:54:54 ID:???
ティエリアはアヘッドに乗った辞任大尉にも押され気味だし、
ガデッサに乗ったブリングには圧倒されるし、
勝利であるブリング戦とリヴァイヴ戦はトランザムで非トランザムを
やったわけだから上がる要素がないんだよなぁ
749通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:55:49 ID:???
>>744
戦闘経験そのものがその後ないから多分そのままなんだろう
750通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 15:59:54 ID:???
>>747
瞳の虹彩の金色化って単に「脳量子波使用中」の記号だから
脳量子波使える奴はみんな目が金色に光る
ランクによって輝き方が変わってるけど
751通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:11:57 ID:???
>>696
ブシドーは劇場版ではグラハムに改名したからハムに直せというのであれば
コーラも劇場版でもコーラのままは変だろ
こうすべき


SS  刹那 
S  デカルト 
A  アレハレ ブシドー 
B  ライル
C  ソーマ マネキン 
D  ティエリア アレルヤ アンドレイ ソルブレイブス隊員
E  ジンクスW隊一般兵  ジンクスV兵
752通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:13:14 ID:???
>>751
パトリックは、普段はコーラサワー姓を使っていると書かれています
むしろこの場合コーラサワー表記が正しい
753通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:14:17 ID:???
>>751
普段はコーラサワー姓を使ってる設定だからそのままでいいよ
嫁さんはMS乗らないが二人いるから紛らわしい

ブシドーは2期限定だからだろう
754通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:14:32 ID:???
ティエリアCで良くね?
2期でCだったのになんて下がってるのかと
755通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:14:58 ID:???
>>751
てかそんなにブシドーこじらせたままでいいのかww
756通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:15:40 ID:???
>>752
マジで?小説でそう書いてあったのか?
カードみたら既に「パトリック・マネキン」に名前変わってたし


STORY No.5 パトリック・マネキン

「YES、YES♪ いつでもどこでもYES、YES♪」
わたくし、パトリック・コーラサワーはカティ・マネキンに婿
入りして、パトリック・マネキンに名前を改めました。
理由は「コーラサワーなどという名前にはならん」という嫁さ
んからの要望があったからだ。男たるもの、愛する女性の頼み
ごとは聞くものだし、反論する気もない。つーか出来ない。
そんな愛する妻は、なぜか大きなため息をついていた。
そう言えば、さっきも、ブリジアが軍事力を放棄したとかしな
いとか言っていたような、いなかったような…
妻は本当にものすごく頭がいいので、いつもいろんなことを考
えていて、いろんなことに頭を悩ませている。
そんな妻を少しでもリラックスさせてやりたいと思う。
だから俺は、枕を抱えてこう歌うのだ。
「YES、YES♪ いつでもどこでもYES、YES♪」
757通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:17:01 ID:???
>>756
こんなもん議論スレに貼るなwww
00Aの設定にそう書いてある
758通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:17:37 ID:???
>>756
>理由は「コーラサワーなどという名前にはならん」という嫁さんからの要望があったからだ。

ちょwwwカティwwwww
759通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:18:50 ID:???
そういや、1期2期小説ではコーラサワー表記だったのが、
劇場版小説ではなぜかパトリック表記になってたのが違和感だったけど
改名してたのか
760通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:19:44 ID:???
>>756
マネキンのカードと対になってて比べると面白いw
761通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:20:29 ID:???
>>756
ソースは00A
カードよりずっと前に出てる情報だ
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up467303.jpg
762通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:33:52 ID:???
>>761
00Aよりもカードや小説の方が後ということは、設定変わったのかもしれんな
763通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:36:00 ID:???
とりあえず最終ランクはこれでいいよな
次スレ立てる意味はあるのか?
頼みの綱の小説でも新情報なかったし、あとは劇場版後を描くらしい外伝くらいだろ
外伝まで待つのか?


劇場版最終ランキング

SS  刹那 
S  デカルト 
A  アレハレ グラハム 
B  ライル
C  ソーマ パトリック 
D  ティエリア アレルヤ アンドレイ ソルブレイブス隊員
E  ジンクスW隊一般兵  ジンクスV兵
764通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:38:09 ID:???
>>763
ソレブレイブ隊がコーラと同ランクは使ってる機体性能差考えたらありえない
765通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:39:09 ID:???
>>764
アンドレイのことか?
コーラはいっこ上だが
766通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:39:14 ID:???
>>763
ティエリアをCに戻してやれ
映画じゃとくに下げ要素も無かったし
767通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:40:38 ID:???
>>763
と思ったらすでに修正後だったのか、すまん
768通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:41:17 ID:???
>>766
といって上に上げる要素がないというのは他のキャラと同じ
2期以降戦闘ないし向上もなく自爆覚悟で上げるのはどうなのだろう
769通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:42:03 ID:???
>>766
あれ?ティエリアって二期でもDだったんじゃねえの?
だから劇場版ではDにしたんだけど
劇場版は上げ要素も下げ要素もないし
770通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:42:31 ID:???
2期最終ランキング

SS 刹那 リボンズ 
---------------------------------------------------------------
    越えられない革新者の壁 
---------------------------------------------------------------
A  アレハレ ブシドー アリー
B  ライル
C  ブリング ティエリア リヴァイヴ ヒリング ソーマ コーラ
D  セルゲイ  ジニン アレルヤ アニュー
E  アンドレイ ルイス ネーナ
F  沙慈
771通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:52:07 ID:???
>>770
二期最終ランクではCにいたのか
悪い、じゃあティエリアDは俺の手違いだったわ
772通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:57:36 ID:???
>>2
2期&劇場版(暫定)ランキング

SS 刹那 リボンズ 
---------------------------------------------------------------
    越えられない革新者の壁 
---------------------------------------------------------------
A  アレハレ ブシドー
B  ライル コーラ
C  ティエリア ソーマ 
D  アレルヤ アンドレイ
E  ルイス 
F  沙慈

保留 デカルト

ちなみに劇場版直前(9/18)でデカルトいれる前のはこうなってる
773通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:59:10 ID:???
ティエリアがDになったのって、>>1のランク貼ったやつがティエリア入れ忘れてて
あとになってそれに気付いてティエリア入れろよ、って話になって
劇場版ランクは基本、二期からの横滑り(ジンクスWのコーラと子熊のみアップ)だったから
ティエリア追加したやつが間違えてDに入れただけでしょ


774通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 16:59:34 ID:???
そろそろ00総合ランクを作る時期だろう

SS 刹那 
S  リボンズ デカルト
A  アレハレ ブシドー
B  ニール アリー ライル
C  ブリング リヴァイヴ ヒリング ソーマ コーラ
D  アンドレイ セルゲイ ジニン アレルヤ アニュー ティエリア ハワード ダリル
   ジョシュア ヨハン ミハエル アレハン ラッセ
E  ルイス ネーナ
F  沙慈

ランク左右で優劣つけないならこんなもんでよくね
775通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:00:14 ID:???
>>774
不公平じゃね?
776通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:01:05 ID:???
>>774
ランク内の序列もそれで合ってるだろ
Dは議論の余地があるとしても
777通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:02:20 ID:???
>>774
下はどうでもいいが上はこうだろ

SS 刹那  リボンズ 
S  デカルト

リボンズが下がる要素がない
778通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:03:31 ID:???
>>774
ティエリアCに戻すかってまとまりかけたところで
どうしてDに落とすんだよw
779通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:04:22 ID:???
アンドレイ技量で親父超えてるのか
地味に驚くな
780通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:04:27 ID:???
アリーもなぜかBに下がってるしな
全然2期の最終ランクがベースになってねえよw
781通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:05:07 ID:???
こういうややこしくなるから1期は足すなって散々言われてただろ
782通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:06:05 ID:???
じゃあ今度こそこれで大丈夫だな?


劇場版最終ランキング

SS  刹那 
S  デカルト 
A  アレハレ グラハム 
B  ライル
C  ティエリア ソーマ パトリック 
D  アレルヤ アンドレイ ソルブレイブス隊員
E  ジンクスW隊一般兵  ジンクスV兵
783通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:06:09 ID:???
今更だけどアレルヤ低くね?
ソーマと互角に戦ったり機動性で上回ってるとはいえリヴァイヴに優勢だったのに 
784通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:06:36 ID:???
>>750
いやそれは少し違うんじゃないか?
いままでアレハレさんざん脳量子波使ってるのに金色に輝いてないし
単純にイノベの片鱗を見せた的な感じじゃない?
785通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:07:25 ID:???
2期の最終ランキングも>>1に貼った方がいいんじゃね?

>>1をベースに、足りないキャラを入れる方式で作ってるから
間違えて違うところへ入れちゃう奴が出てくるんだろ
786通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:07:56 ID:???
>>782
ティエリア、ソーマパトリックほど強いのか?
787通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:08:49 ID:???
まぁとんでもMSVとか除いてシリーズ完結したならそういう流れにはなるんじゃないかな
ティエリアは逆にDランク連中より上って言える根拠が薄いんと思う
Cのソーマに一期で機体性能ありすぎなのに互角以上にやられたり、
レグナント戦あたり見てもGNアーチャー登場のソーマより劣ってそうな感じ
788通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:09:26 ID:???
>>786
2期小説でブリングと実力伯仲って言われてるんで
ティエリア落とすと自動的に他のイノベ連中も落ちる
789通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:09:50 ID:???
イノベイド達がCだからティエリアもCって話
790通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:10:44 ID:???
>>788
結局戦闘イノベはリボンズ以外強くなかったけどな
791通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:11:45 ID:???
>>784
アレハレは脳量子波を自己の超反射力に使ってるだけで、索敵や思考共有の
脳量子波通信までは扱えてなさそうだからな・・・
多分、人革の技術の限界だったんだろうけど
そういう意味では、アレハレの脳量子波ランクはBに届いてないのだろう
792通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:12:35 ID:???
>>790
だからリボンズはSSになったわけで
イノベが弱いというより、リボンズが破格すぎた
793通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:13:00 ID:???
>>787
一期の話するならコーラは確実にティエリア以下
794通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:13:52 ID:???
>>791
じゃあ劇場版では、シザービット操作で脳量子波通信が必要になったから
それが使えるレベルまで上がった、ってことかね
795通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:14:33 ID:???
劇場版の最終ランク作るってのに、1期の話を持ち出すやつは何がしたいのだろう?
796通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:15:11 ID:???
>>791
小説でソーマが脳量子派で索敵してたからアレハレも索敵は出来そうだけどな
797通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:15:28 ID:???
そんな流れじゃないのにな
798通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:15:51 ID:???
>>787
一期云々言い出したら、刹那はDランクになるし
不毛だよ
799通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:17:18 ID:???
リボンズアリー1ずつ上げれば>>774でいいと思うけど
800通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:18:01 ID:???
>>796
小説のソーマの索敵ってそこまでの精度じゃなかったと思うけど
あくまで「なんとなく居る気がする」ってレベルで

刹那みたいに脳量子波発しない人間すら特定できるレベルじゃなかった
801通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:18:23 ID:???
SEとか扱いどうするの?
ニールvsアリーとか、展開違ってくるけど

TV版:アリーは1vs1だと押され右腕を切られるが、ダリルの手助けがあり、
    ニールの右目が見えないことに気が付き死角から攻め勝利
SE:デュナメスは艦隊攻撃のためトランザム使用後の状態
   アリーは途中右腕を切られるも他者の助け無しの独力で勝利

802通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:19:37 ID:???
>>799
2期ランクに劇場版の追加キャラ足しただけだからな
Dにいる1期勢は議論の余地があるけど
803通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:20:33 ID:???
>>801
どっちにしろ1期と2期は変わり過ぎてて、もうSEがどうだろうが関係ないって言われてるだろうに
804通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:22:35 ID:???
SEのアリーは本当に独力で勝ったのか?
ダリルがデュナメスのミサイルから逃れている描写あるしデュナメスの片腕も無くなっている
805通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:24:25 ID:???
劇場版はもう議論の余地がないし、
もう一期からの総合ランクの話以外もう残ってないだろう
最後まで生存したキャラは最終的な技量、
途中で死亡したキャラは死亡時点の技量で
806通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:28:25 ID:???
SEは
ニール「てめぇと一緒にすんじゃねぇ!」
→ツヴァイの腕切断(この時点ではデュナメスの右腕有り)
→ツヴァイファング射出
→デュナメスが映る(右腕なくなってる)
だな

どっちにしろ単独じゃやられたり、トランザム後相手だったりで
ニール≧アリーは変わらないからどうでもいいんじゃね
807通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:35:36 ID:???
>>805
つーかそれなら、劇場版最終ランクと2期の最終ランクを足して
そこに1期で消えたキャラ入れりゃいいだけじゃん
808通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:38:44 ID:???
ぶっちゃけ、劇場版「最終」なら刹那はメタル刹那を指すんだろうから
刹那はSSSでもいいと思うけど

とうとう00世界内だけでなく、ガンダム主人公強さ議論スレの方でも
イノベ化の時点で高位NTと競り合えるランクまで上がった上に
劇場版で刹那はほぼ満場一致で最高ランクに上がっちゃったし
809通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:42:42 ID:???
最近、刹那最強アピールしつこすぎだろ
そんなんみんな分かってるつうの
810通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:45:09 ID:???
まあもう一回リボンズが劇場版の刹那とやりあったら、
21話のブシドー並にあっさりやられるだろうから
まとめランキング作るなら、刹那とリボンズが同じってのは変になるな
811通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:45:54 ID:???
刹那は別にメタル化したことによるプラス要素は無いだろ
機体が爆散しても生きてられるとかならすごいが、
人型ELSって所詮C4で死ぬレベルだし
812通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:48:55 ID:???
>>774のミス修正後

00総合ランキング

SSS 刹那
SS リボンズ
S  デカルト
A  アレハレ ブシドー アリー
B  ニール ライル
C  ブリング ティエリア リヴァイヴ ヒリング ソーマ コーラ
D  アンドレイ セルゲイ ジニン アレルヤ アニュー ハワード ダリル
   ジョシュア ヨハン ミハエル アレハン ラッセ
E  ルイス ネーナ
F  沙慈
813通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:50:23 ID:???
>>811
脳量子波がELSと同等にまでなったということは
もう頭で思考するだけでガンダム動かせちゃうから
反応速度が人間の比じゃないよ
814通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:51:37 ID:???
どんな無茶な機動しても、ハムみたいに血を吐く心配もないだろうしな…
815通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:52:38 ID:???
>>813
思考どころか、MSと融合して操れちゃうだろう
まさに「俺がガンダム」
816通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:52:40 ID:???
そもそも血が(ry
817通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:53:35 ID:???
>>815
もうそれ「パイロット」じゃないだろ
818通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:56:51 ID:???
大体、劇場版抜きに、外伝の時点で
「刹那の能力の成長に、もう00ライザーではついてこれない」
って書かれてるしね
刹那が2期ランクからさらにひとつ上がってるのは疑いようがない
819通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 17:58:40 ID:???
いちいちランクの段を作るべきじゃないしリボンズとデカルトは同じ段でいいだろ
820通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:00:12 ID:???
>>819
>いちいちランクの段を作るべきじゃないしリボンズとデカルトは同じ段でいいだろ

なぜそんな思考停止が生まれるのやら
別にリボンズが弱くなったわけでもないのに
821通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:00:52 ID:???
いちいちランクの段を作るべきじゃないって、パイロットランクスレで何言ってんだw
822通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:01:57 ID:???
劇場版刹那>2期ラスト刹那・リボンズ>デカルト

これは動かしようがないと思うけど
これを同一ランクにまとめるとおかしなことになる
823通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:03:40 ID:???
>>821
実力に差があるキャラは別の段に分ける、ってのがこのスレの主旨なんだから
強さに差があるのに、段を分けるべきじゃない、ってのはこのスレの意義がなくなる罠
824通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:05:30 ID:???
>>809は刹那最強なんてみんな分かってると言ってるけど
刹那をリボンズより上のランクに上げたくない奴もいるようだ
825通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:07:04 ID:???
だから劇場版・2期・1期はそれぞれ別にしろって言ったのに
混ぜるからこうなる
826通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:08:25 ID:???
じゃあ次スレの>>1はこれでいいな?
次スレ立てる必要があるなら、だが


劇場版最終ランキング

SS  刹那 
S  デカルト 
A  アレハレ グラハム 
B  ライル
C  ティエリア ソーマ パトリック 
D  アレルヤ アンドレイ ソルブレイブス隊員
E  ジンクスW隊一般兵  ジンクスV兵
827通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:11:00 ID:???
>>825
混ぜて比較できないところを感覚で並べることになるから
やめた方がいいと思う。
828通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:11:08 ID:???
頼みの綱だった小説でも特に新要素なかったし、これ以上ランク変動の余地ないから
もういらないんじゃねえの>次スレ

プラモのインストとか機体性能どうこうって話で変わるランクでもないし
あと残ってるのは外伝の劇場版後のエピソードだけでしょ
829通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:15:44 ID:???
スレの伸びで判断でいいんじゃね?

話題がなくてスレが全然伸びないならほっといても自然消滅するし、
トランザムするなら次スレ必要になるし
需要にお任せ
830通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:20:59 ID:???
2期終了時点ではまだ70スレくらいだったのが30スレも伸びたしまだ需要はあると思う

・・・が、劇場版での変動を期待しての需要だったとしたら
肝心の劇場版でも変動なかったわけだし、ここらで打ち止めかもな
831通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:27:37 ID:???
つかスレが埋まってる以上需要はあるだろ
過疎って落ちるくらい廃れたらもう要らないけどな
832通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:51:42 ID:???
アレルヤはそんなによわいのか?
833通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 18:54:12 ID:???
そういや確かにアレルヤなんでこんな下なんだっけ
834通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 19:03:06 ID:???
>>815
ユニコーンと融合したパナージみたいなもんか
835通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 19:06:02 ID:???
映画的にアレルヤはもう少し上かと
836通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 19:09:27 ID:???
アレルヤさんは、2期での電池っぷりのせいであのポジションなんだな
ソーマが復活してからは、ソーマの方が圧倒的に活躍してたし・・・

劇場版でも、ソーマとコンビなんでどっちの戦果なのかわからんしね
(小説で役割分担とかフォローされてるんだろうか?)
837通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 19:10:47 ID:???
ハレルヤと融合したときは、トップクラスに強いんだけどね
838通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 19:17:57 ID:???
水島は二期のアレルヤはブランクがあるから意図的に弱体化させたと言っていたが、映画のアレルヤはブランクあっても弱体化してなかったね
839通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 19:29:34 ID:???
映画でアレルヤ何かやってたっけ?

アレルヤとマリーが二手に分かれたら、ELSがアレルヤをガン無視で
マリー追いかけたから、ハレルヤが「身体貸しな!」つってハレルヤと変わった途端、
ELSが今度はハレルヤを追いかけまわして、アクション映画ばりのハレルヤ大活躍なら覚えてるけど
840通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 19:39:52 ID:???
ハレルヤが「これが超兵の力だ!」て言ったら
「違う!未来を切り開く力だ!」って訂正したくらいかな
841通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 19:43:29 ID:???
>>836
機体操縦がアレルヤで射撃砲撃がソーマ
842通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 19:54:14 ID:???
シザービットはソーマの戦果か
ならソーマはもう1ランク上がっていいと思う
843通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 19:57:53 ID:???
>>842
シザーはハレルヤさんでしょ

シザー使ったのは、ハレルヤ出てきてマルートモードになってからだし
(マルートの6つ目は、アレルヤ、マリー、ハレルヤの3人を表してるらしい)

「ハサミ形状で敵を切断して飛び交うビット」なんていかにもハレルヤさんらしい武器じゃんw
844通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:03:31 ID:???
結局劇場版でもマリーの中のソーマまで生きてて出てくる必要あったんだろうか
845通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:05:55 ID:???
>>844
そういう討論をする場所ではないからなここは
846通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:06:08 ID:???
アレルヤハレルヤと違って、マリーとソーマはただの人格上書きにすぎないからな
847通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:08:48 ID:???
ソーマはもちろんパイロットとしての戦闘力があったが、
マリーも同等の戦闘力があるの?
トレミーのピンチにGNアーチャーで出ようとしたり、ハルートで戦闘したり
戦闘能力自体はあるんだろうけど
848通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:14:37 ID:???
マリーとソーマはもう統合してる
映画のソーマはマリーの別の一面みたいなもの 
849通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:16:10 ID:???
というか、ない理由がない

例えるなら、記憶喪失だけど野球がメチャ上手い人間がいたとして、
そいつに記憶が戻ったら野球が下手になるか、って話
850通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:17:28 ID:???
それを言うとアレルヤェが・・・
851通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:23:05 ID:???
>>850
アレルヤは意図的に超人機関技術研究所のグリア細胞強化処置の過程で
反射を司る人格(ハレルヤ)と、思考を司る人格(アレルヤ)に分けられたもの

おそらくその相反する能力を一人の人格で極めるのは難しい判断して、
反射と思考をそれぞれ別個に極めた上で
のちに融合させる、という回りくどい方法を超兵機関は取ったんだろうけど
852通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:27:50 ID:???
>>843
変形状態じゃないと使えない上に、しかも敵を挟むと必然的に
こちらは無防備になるというとんでもない欠陥武装掴まされたハレルヤとしては
ようやく自分の嗜好と能力にぴったりの武器を与えられたわけだな
853通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:44:26 ID:???
>>851
人格が分かれたのは機関も想定外だったらしい
854通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:50:41 ID:???
アレルヤは思考の人格で分かれたつっても、別に大して役に立ってないよな
2期でもハレルヤの無茶な特攻を全然止めきれてなかったし
855通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 20:56:10 ID:???
そもそも二期は統合してたのか?
ハレルヤに頼って全部任せてたんじゃないのか?
856通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:15:11 ID:???
目の色が違ってるから、真の超兵ではないな
857通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:22:54 ID:???
小説で「冷静に戦況を分析し、あらゆる方向に目を配っているアレルヤ」と書いてあるからアレルヤ活躍なしというわけではないだろう
858通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:38:42 ID:???
冷静に戦況分析して、あんな無謀な特攻しちゃうのか?

じゃあやっぱりアレルヤの弱体化ってのは間違いないな
859通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:44:37 ID:???
どこが無謀な特攻なのか詳しく教えてくれ
860通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:48:58 ID:???
>>859
自分が無防備になって攻撃くらいまくるカニバサミ(他に攻撃手段あったにもかかわらず)の
どこが無謀な特攻じゃないのかを教えてくれ

現にその結果、アリオスは至近で被弾しまくって大ダメージ
861通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:50:07 ID:???
アレルヤは脳量子波失ったせいで、完全にハレルヤとのパワーバランス崩れてるんだよ
862通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:51:17 ID:???
>>860
二期じゃなくて映画のほうだよ聞きたいのは
ちなみに>>857は映画の小説だからな
863通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:52:12 ID:???
「脳量子波干渉による頭痛が無い」と「眼の変化」
アレルヤの一期と二期そして劇場版での変化は何故起きたの?
864通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:52:47 ID:???
冷静に戦況を分析し、あらゆる方向に目を配った結果が二期の電池役なんだよ!
865通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:54:13 ID:???
どんだけこのスレはアレルヤを雑魚扱いしたいんだ・・・
866通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:55:15 ID:???
アレルヤ「冷静に戦況を分析した結果、4機のうち1機は動力源にならないと
      いけないのなら僕が一番だと判断したよ」
867通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:55:59 ID:???
>>862
は?
俺は最初に2期の話で無茶な特攻といったのを
お前がどこが無茶な特攻かと聞いたから答えてやっただけだ

なんで勝手に劇場版の話にしてんだよ


868通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:56:52 ID:???
>>866
完璧すぎる冷静な判断だなw
869通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:58:12 ID:???
映画見ると分かるけど、アレルヤとハレルヤって等価な存在じゃないよな

ELSに追いかけられてる時も、マルートモードでもそうだけど、
完全に、アレルヤの上位形態がハレルヤって感じ
スーパーサイヤ人変身みたいな
870通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 21:58:39 ID:???
>>865
ちょっと違うな
アレルヤは雑魚扱いされてるんじゃない、ネタ扱いされてるんだw
871通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:00:47 ID:???
ハレルヤって思考もアレルヤ以上だと思うんだが
アレルヤよりも早くハレルヤの方がより強い脳量子波を追うELSの習性に気付いて
自分が表に出て囮になってマリー助けたし
872通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:00:56 ID:???
引きこもりのアレルヤアンチうざ過ぎ

死ねば良いのに
873通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:01:33 ID:???
まぁ弱体化を受けての二期のランクでDランクって言っても、
世界の軍隊の選りすぐりトップガンクラスではあるからなDランク
874通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:02:02 ID:???
>>872はアレルヤ厨w
悔しかったらアレルヤのランク上げる材料探せよw
875通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:03:20 ID:???
このスレでアレルヤ厨ってのはかなりのレアだな
今すぐ絶滅保護指定すべき
876通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:03:42 ID:???
>>874
休日くらい遊びに出たら?
877通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:04:21 ID:???
まあソルブレイヴスよりは上なだけマシだろw
878通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:05:06 ID:???
>>877
修正前のランクでは、ソルブレイブ隊員以下でした
879通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:05:17 ID:???
アレルヤとアレハレが居てハレルヤがランクに居ない理由が分からない
880通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:05:40 ID:???
このスレ的には放送中にあった撃墜数カウントで
4ガンダム中目立って低く、サポートのはずのソーマにさえ抜かれ
あまつさえ戦艦乗りのラッセ兄貴よりも低い辺りで扱いが決まったアレルヤ
881通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:06:04 ID:???
>>860
最初のほうでやった奴なら被弾なしだし最終話でやった奴はハレルヤだろ
882通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:06:32 ID:???
もう次スレいらねえな、とか話してたけど、やけにスレが伸びてるから
何かと思ったら、アレルヤ厨トランザムとはな

盛り上がるほど、アレルヤに見せ場あったか?
883通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:07:47 ID:???
>>879
2期でのアレハレの戦果は実質、ハレルヤの戦果だったからな
アレルヤ何もしてないし

本当ならハレルヤの無茶な特攻を止めるのがアレルヤの役目なんだろうけど
884通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:09:00 ID:???
そういえばハレルヤに変わった途端、アリオスの豆鉄砲の威力がなぜか上がって
ガガを落としまくってたな。
マルートモードの試作版みたいなのでもついてたのか?
885通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:10:19 ID:???
それはトランザムしただけ・・・
886通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:11:15 ID:???
アレルヤが弱体化してて、アレルヤに任せてもヒリングには勝てないという判断でしょ
アレルヤの知恵袋に頼るより、ハレルヤの反射を前面に押し出して戦うしかなかった
887通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:12:23 ID:???
>>884
あの時のハレルヤは、アレハレモードのアレルヤみたいな役割じゃなかったか?

アレハレ→操縦ハレルヤ脳内アレルヤ
の逆みたいに
ハレアレ→操縦アレルヤ脳内ハレルヤってな感じに
888通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:16:15 ID:???
アレルヤ「GN電池が僕の本質だとでも言うのか・・・」
889通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:16:40 ID:???
>>882
「もうおせぇ!」「それでも行くさ!」のやりとりは感動したよ。小説版でも「野生的な反射と、理性的な思考との見事な融合だった。」とあるし・・・まぁこれはアレハレなんだけど
890通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:20:06 ID:???

二期ヒリング戦
前半アレルヤで後半ハレルヤにしかみえない
891通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:20:21 ID:???
それって「もうおせぇ!(だから行くな)」のほうが理性的な思考のような気が・・・
892通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:20:49 ID:???
>>871
正直、ハレルヤはかなり頭脳明晰だぞ
小説やドラマCDで、アレルヤを諭したり、アレルヤよりもいい案を提示してるし

戦闘は基本ハレルヤに任せて、アレルヤはハロのように防御でも担当してた方がいい
これこそ、完全な超兵の姿
893通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:27:08 ID:???
>>891
一見、アレルヤ=論理的、ハレルヤ=非論理的、ってイメージがあるけど
上でも言われてるけど、ハレルヤはかなり論理的かつ現実的な思考力持ってる
大抵、理に叶わないおかしいことを言い出すのはアレルヤの方
894通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:36:12 ID:???
反射だからこそ現実的では?

アレルヤは
「なまじ、知性があるから、些細なことを誤解する」
「…それが嘘となり…相手を区別し…」
「…わかりあえなくなる…」
この言葉の体現者じゃないかな
895通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:36:24 ID:???
そういや、「わかってねぇなぁ、女。脳量子波で得た超反射能力・・・だが、てめぇは〜」
って小難しい解説やってたのもハレルヤさんの方だったね
896通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:37:56 ID:???
>>894
確かに、アレルヤのように余計な理屈をこねないで
直感で相手と向き合うハレルヤの方が真実に近い場所にいるんだよな
897通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 22:46:26 ID:???
このスレにおけるブシドーとアレルヤの人気は異常
898通常の名無しさんの3倍:2010/10/02(土) 23:51:12 ID:???
ブシドーは熱烈な信者と大嫌いなアンチという二極化だけど
アレルヤは信者からもアンチからも(ネタ的に)愛されてるよ
899通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 00:05:51 ID:???
もともと人格が分裂した状態だから
アレルヤは不完全なのは自明
ハレルヤモードのときもまた不完全
アレハレモードだとかなり強い

これでよくね?
900通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 00:06:52 ID:???
2期以降だと、アレルヤが弱体化してる分、アレハレモードでもまだ不完全
901通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 00:10:54 ID:???
二期ラストのアレハレは、あの時点では一応完成版だろう
902通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 00:14:47 ID:???
アレルヤが復活してないから不完全だろうな>二期
普通に、前半アレルヤ、後半ハレルヤで交代しただけで
アレルヤはずっとだんまりで融合してるようには見えないし

劇場版のは完全といえるかもしれないが
903通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 00:16:30 ID:???
一期と映画版のアレハレは完全版だが二期のアレハレは不完全版だろ・・・
904通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 02:34:41 ID:???
アレハレっていうか、どう見てもハレルヤにしか見えなかった
905通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 02:56:17 ID:???
本来の超兵は、

アレルヤ 10:10 ハレルヤ

で融合した状態なんだろうけど、
2期のはアレルヤが弱体してたせいで

アレルヤ  3:10 ハレルヤ

くらいだったんじゃないの?
906通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 03:10:45 ID:???
キュリオスって確か変形機な分ピーキーで、
マイスター4人の中で最も技量のあるアレルヤがパイロットに選ばれたみたいな
設定なかったっけ。プラモのインストだった気がするが確認してみたらなかったし
気のせいだろうか
907通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 03:20:34 ID:???
アレルヤは1期終盤の宇宙空間でもMAメインで戦うぐらいMA形態大好き大得意だからな
ソーマに接近されるまでMS変形しないでジンクス部隊相手にしてたし
アチャアリもソーマが勝手に分離しなければMA状態+性能upで活躍できただろうになあ
908通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 04:05:54 ID:???
もっとも技量のある男が、4年後には電池になってるのか
月日の流れというのは残酷だな
909通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 05:02:18 ID:???
まあ軍の機関で改造と訓練施されたのはアレルヤだけだから
介入当初は、一番能力が高かったんだろう
刹那はゲリラの経験しかないし、ニールはアマチュアだし
ティエリアは戦闘タイプではないし
910通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 05:49:18 ID:???
2期に関しては、アリオスなんて意味不明な欠陥機作ったイアンにも責任あるから
アレルヤばかりを責めるわけにもいかない
911通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 06:51:30 ID:???
だから「思考」を司るアレルヤが
「4人の誰かが電池にならなければならないのなら、俺が電池になるのが一番、戦力ダウンしない」
と判断したんだよ
912通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 07:52:36 ID:???
>>907
あれは作画の都合の問題だと思うけどなw
MA形態の方が枚数少なくて済むから

それにしても1期終盤の戦闘シーンはイイ!

線が多い機体ばかりなのに、丁度いい感じに動いてるし
静と動のメリハリがちゃんとしてる所は、劇場版よりも遥かに上だ
913通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 14:59:21 ID:???
>>910
アリオスは全盛期アレルヤを前提に、ビームシールドを使った最小限の防御
(MS・飛行の両形態で使用)と一撃離脱で戦う機体だったのが、アレルヤが
攻撃見切れなくなったせいで機体特性をまったく生かせなくなった
とかいうのを見たことがある。
クローが飛行形態用なのも加速を加えたり一対一状態にするためとか。
1/100辺りのプラモの解説書にあるのかな。

全盛期(二期ラストのアレハレ)になったらそもそもシールドなんていらなかったからか
ハルートはシールドなしでリミッター解除ありだしな。
あと一期の頃で言えば、アレルヤの戦術は飛行形態メインの一撃離脱で、
ハレルヤは大振りのシールドクローを使った接近戦が好きで、
アレハレになったら半変形でクローで一撃離脱する戦法だった
(半壊状態だからそれしかできなかったけど、それで圧倒できた)
914通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 16:06:50 ID:???
>>912
スレチだが同意
一期の機体の方が好きだからかもしれんが一期の戦闘は良かった
915通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 16:34:10 ID:???
>>913
確かに、アリオスのハサミは、アレルヤとハレルヤが完全な状態で融合することを
前提にした武器、と考えると分からなくもないな
アレルヤが弱体化してたせいで、リスクだけ上がっちまったけど
916通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 17:17:17 ID:???
>>915
とはいえ、あのアリオスのハサミの威力のなさは問題だと思う
一瞬で敵を真っ二つに出来るならともかく、使うたびに反撃のリスクがあるとか、高機動タイプの機体では致命傷過ぎる
917通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 17:21:08 ID:???
アヘッドを挟んだときは、運良くアヘッドが「気をつけ」の姿勢だったのか
両腕ごと挟みこめたから切断に10秒くらいかかってもアリオスは反撃受けずにすんだけど
ヒリングを挟んだときは、片腕だけフリーダムだったから
おもくそ至近距離でバルカン叩き込まれてたからなぁ・・・
918通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 19:07:39 ID:???
アレルヤ弱体化したとはいえ、やっぱりイアンにも責任あるな
919通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 19:08:10 ID:???
アリオスペンチ残念議論は何度目か
加速を活かして連れ去って1対1の状況を作り出す理由がCB側にほとんどないんだよな
あるとすれば、敵集団の中に撃墜せずに鹵獲する必要ありの機体がいる状況のみ
それ以外だと元より数で負けるCB側が4対多数から3対多数になるという、より不利な状況に陥る可能性大という
ならその場で即ぶった斬って次の敵を狙ったほうがいい
2期で有効な使いどころがあったとすれば、序盤でソーマを捕まえて離脱するとか
もしくはルイスアヘッドを捕獲して強引にCB側に連れてくるぐらいか。攻撃武器としては使い道ないな
920通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 19:11:51 ID:???
>>919
むしろ、CBは戦略上、4機vs40機とかそういう状況で戦闘するケースが多いから、
もしアリオスが敵を挟んで1機連れ去った場合、残った3人は
3機vs39機
という状況になってしまい、ますます苦しくなるな
921通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 19:37:11 ID:???
ペンチはきっと対GNフィールド装備だったんだよきっと・・・
なら納得できるだろ?
922通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 20:08:42 ID:???
最新のVSではアリオスさんは敵を挟み込み自爆する
他には命中力の低いライザーソードをアリオスが敵を捕縛している間に一緒に叩き切るロマン技がレビューされてたり


つまり、自爆技が正しい運用だったんだよ
923通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 20:25:20 ID:???
アリオスは先行して戦場を攪乱して他のガンダムを入れるってコンセプトじゃなかったけ?
924通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 20:36:59 ID:???
キュリオスはそうだったからアリオスもそうなんかね
機動性が売りだったのに00にも抜かれ…
925通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 20:43:14 ID:???
4機連携を保つなら00を万能型にしたのはちょっと不味かったと思う
まあ小説描写を引用すると00も普通に近接機らしいが
926通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 20:50:57 ID:???
00チート過ぎて
00一機と刹那がいればいいんじゃんってなっちゃうもんな
927通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 20:54:28 ID:???
普通に近接機なんだけど、ツインドライブがチート過ぎて
火力も機動力も防御力もすべて最強だからな

逆に元が近接機なんで、装備が足りないのが弱点なくらい
(リボーンズガンダム並に無茶な装備にしても余裕で耐えられる)
928通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 20:56:09 ID:???
>>927
コーンスラスターニ個の上に常時無駄な粒子放出してるからそっちで使うしかないしねえ
929通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 20:56:52 ID:???
いや、使い切れなくて全部最強に一歩か二歩届かずって感じ
射撃は出力で無理矢理飛ばせるけどソードシリーズは照準付けるのが難しいし
930通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 21:30:22 ID:???
結論
00はチート
931通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 21:35:47 ID:???
だからこそクアンタはどんだけスゴイ性能なのかと期待してたんだが…
いや、凄いんだけどさw
932通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 21:42:58 ID:???
オリジナルツインドライヴさえあれば負けはあり得ない
933通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 22:08:14 ID:???
オリジナルのGNドライブってイノベでもなきゃ使いにくいだけだよな
934通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 22:38:22 ID:???
オリジナルのツインドライブつったって、アレの真の性能を引き出せるのは
純粋種の刹那だけでしょ

他の奴が乗ったって、トランザムバーストも使えないし
935通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 22:42:56 ID:???
クアンタは超凄い機体じゃなくて、チョースゴイ機体になっちゃったからな・・・・
936通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 22:45:53 ID:???
公開前に戦闘性能じゃなくて脳量子波系の性能拡張なんじゃね?とかってたら
マジで戦闘はおまけだったでござる
937通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 23:00:49 ID:0mKQwoN6
同じイノベでも、ELSに対して殲滅という方法でもって対したデカルトと
あくまで対話することにこだわった刹那は、対照的な存在として刹那じゃ描かれてたな
938通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 23:15:53 ID:???
デカチンが好戦的なのはしゃあない

連邦に人体実験だのモルモット扱いされ続けて、
「日ごろの鬱憤を晴らさせていただく!」だったわけだし

刹那はイノベイターとしてはかなり理想的な成長を遂げたんだろう
ニールとかマリナのおかげで
939通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 23:21:04 ID:???
マリナはこれでもかってくらい話に絡まないヒロインだったが
ガンダムでありがちな非戦ヒロインとしては珍しくフラフラと主人公側になびかない
一本筋が通ったキャラだったな
940通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 23:50:50 ID:???
>>936
戦闘シーンをあまり見せてくれなかったクアンタの代わりにガデラーザが神戦闘を見せてくれたじゃないか。あっけなくやられたけど
941通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 23:57:37 ID:???
フェルトスルーとか、マリナ老婆とか、黒田がカプ厨の争いに巻き込まれるのを嫌って
書いたかのような展開だな
942通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 23:58:47 ID:???
出ていけ
943通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 23:59:36 ID:???
出張所じゃねえぞ
944通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:01:54 ID:???
ELSの特性的に考えて
どうせなら乗っ取られたガデラーザVSクアンタとかあればプラモももっと売れるだろうにな
945通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:18:44 ID:???
つーか設定上、刹那はELSに攻撃できないってのもあるけど、
劇中でティエリアが言ってたように、クアンタムバースト分の粒子を取っておかなきゃいけないから
どっちにしろ刹那はクアンタでの戦闘は無理だった
946通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:20:13 ID:???
あんだけ無茶な映画内容にしたんだから、やるなら刹那の脳量子波でアホほど粒子が増加するGガンの気合系システム付けりゃよかったのに
947通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:20:29 ID:???
>>945
そんな設定にしたのが根本的に間違いだよなあ
不殺とか言ってた奴がどれだけ叩かれたか分かってるだろうに
948通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:23:19 ID:???
自称不殺で叩かれた人はそれそのものじゃなくて行動の矛盾や脳みそ空さがダメなだけだろ
っていうかコーラ助けてるんだから完全に手出しできないってわけじゃないんだし、道を切り開くくらいやったらいいのに
949通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:24:26 ID:???
>>947
どこかの種の不殺とは全然違うからw
あれは完全に偽善でしかなかったけど、
ELSは悪意がないのに、人類に対する理解不足でああなっちゃったわけで
そのすれ違いを刹那は解こうとしたわけで
950通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:25:43 ID:???
やっぱ次スレ必要そうだな
>>826で立ててくるけどいい?
951通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:25:54 ID:???
対ELSについては

・相手の真意が不明
・戦力差が絶望的すぎて戦ったら絶対に勝てない相手

だから対話を試みるというのは別に無謀でも何でもない
冷静に考えれば最も現実的な対応
アレルヤやコーラも意見してたけど
952通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:33:34 ID:???
>>950
ヨロ!
>>951
うっかりやのアレルヤとノー天気なコーラが意外に的を得ていて笑った
953通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:34:26 ID:???
立った

ガンダム00 パイロット強さ議論スレ その101
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1286119703/

それでは引き続き盛り上がっていこう
954通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:37:08 ID:???
種の誰かさんの不殺と同じなのは、むしろアレルヤの方じゃねえの?
刹那はもうそういう次元での迷いは抱えてないし

ハレルヤの

「独りよがりな考えを相手に押し付けんな!
 どんな小奇麗な言葉を並べ立てても、お前の優しさは偽善だ!
 優しいふりして自分が満足したいだけなんだよ!」

って完璧、種の誰かさんへの皮肉だなw
955通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:42:08 ID:???
まあ種の誰かさんも小説では偽善者上等って開き直ってたらしいけどね
アレルヤってどこで殺さずやってた?劇場版か?
956通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:45:04 ID:???
>>955
別に「殺さず」はやってないな
ただ救えるかもしれない命をもう見捨てない、と決意しただけで
957通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:47:00 ID:???
アレルヤのその状況は自分と同じ境遇の超兵に対しての葛藤だからなあ
全く罪のない存在に対する攻撃はさすがにためらっても仕方ないと思うわ
戦闘中なら仕方なくとも相手を撃墜し殺してはいるし

しかし、それでも1期最終戦でハレルヤがアレルヤは戦えないと判断出てきたのなら
アレルヤが本気出したらどれだけなんだよって話ではあるんじゃなかろうか
ジンクス隊の最初の強襲を受けてそれを退けて、ハレルヤにはそれでもまだ全力じゃない判断されるって、アレルヤどんだけ実力隠してるんだよ
958通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:50:42 ID:???
>>953


つーかアリオスのビームシールドって一体、どんな使用法を想定してるんだ?あれ
おそらくハサミとハサミの間にビームの幕を張る形になるんだろうけど

ビームシールドで敵をすぱっと切断するタイプのビームシールドじゃないのは
敵を挟んでペンチのように力任せに押し潰して切断してるアリオス見た時点でありえないし
かといって、普通にMA形態で、ハサミとハサミの間にビームシールド張っても
前方の攻撃に対して、水平になっちゃうから、全然盾の意味を成さないよな
959通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:52:36 ID:???
>>958
劇中で、シールドとして使われなかったからわからんね

確かに展開角度を防御面と合わせられなければ、
役に立たないと思うんだが・・
960通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 00:56:54 ID:???
アレルヤは対戦相手や感情に強さがかなり左右されるタイプ
ハレルヤはいつでも全力で殺るタイプ
ってことじゃね?

さんざん弱体化したといわれる二期においても
感情次第ではアレルヤモードでもパワーアップしてるし
二期〜劇場版の間に戦績が一切ないのにも関わらず
劇場版では強くなってるしな
961通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:00:25 ID:???
Vガンダムの戦艦とかがやってるように、ハサミの根元あたりから円形のビームシールド
張れるタイプなら役に立ったんだろうけどなぁ…

ちょうどハサミで挟んだ敵と、アリオス本体の間を遮ってくれる形になるし
962通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:09:38 ID:???
そういや外伝見ると、アレルヤはヴェーダ掌握したティエリアから
レベル7の情報にあるアレルヤの過去(出身地)を教えてもらって、故郷への旅に行ったはずなのに
その辺は映画では全然触れられなかったな
963通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:11:40 ID:???
過去のことは何も分からずだったらしい
外伝での話だから映画で出すまでもない
というかスレ違い
964通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:14:54 ID:???
アレルヤはまだ戦うことを躊躇しているって水島が言ってたな
映画では吹っ切れたみたいな感じだったが  
965通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:19:08 ID:???
序盤でマリナをおそった奴らは普通に刹那は殺していたからな
刹那が戦わないのは話し合えば分かる連中だけ
966通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:21:29 ID:???
劇場版では流石に躊躇してられる状況じゃなかったから
あれがアレハレの真の実力に近いんだろう
967通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:22:54 ID:???
劇場のやつ、あれはマリーも真の超兵化していたのか?
968通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:28:54 ID:???
ソーマが反射だってのは判るが
マリーって思考タイプだっけ?
多分真の超兵ではないと思う
969通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:29:05 ID:???
>>953
スレ立て乙

>>964
まあ俺なりの解釈だが。
あくまでアレルヤとハレルヤって、二人合わせて、一人の人間だと思うんだよね。

「命を助けた人が将来人を殺すような悪人に。それでも、あなたのしたことは善である。」

映画でアレルヤが出したこの答えは、アレルヤの唯一の真実ではなく、
ハレルヤの「お前のやってることは偽善なんだよ」という意見もまたアレルヤの中の真実のひとつというか。

つまり、偽善かもしれないけど善だ、と開き直ったわけじゃなくて
偽善かもしれないけど善である、善であるかもしれないけど偽善である、って意見が等価で存在して
常に答えを探し続け、矛盾を孕んだ自己の肯定こそが、最終的なアレルヤの出した答えなんじゃないか、と。

今まではハレルヤに「偽善だ」と言われて言い返せなかったアレルヤが即座に「それでも善だ」と言い返せた。
やっとアレルヤがハレルヤと対等になれた、という表現ではないかと思う。
970通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:31:45 ID:???
ソーマはマリーに上書きされた別の人格ってだけでアレハレみたく思考と反射に分かれている訳じゃないからな…
融合しても劇的に強くなることはないんじゃないか? 
971通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:37:16 ID:???
>>970
まあマリーとソーマの関係は、反射と思考で分かれたアレルヤとハレルヤとは違うからなぁ…
記憶喪失前の人間と、記憶が戻った後の人間の関係というか

パソコンで例えるなら、いろいろワケ分からんソフトぶっこみすぎて動作不安定になったPCを
「こりゃいかん」っていうんで、一度フォーマット初期化して生まれたのがソーマの人格なわけだし
972通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:40:19 ID:???
そのたとえだとフォーマット前と後が共生してる今の状態がイメージしにくいな
973通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:43:00 ID:???
>>969
なかなか悪くない解釈だと思う
小説ではその辺詳しく説明してくれるのかと期待してたら
あっさり流されたしね
974通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:45:52 ID:???
マルートモードが8つ目じゃなくて、6つ目なのは「アレルヤ、ハレルヤ、マリー」を
表現してるらしいし、マリーとソーマはもう完全に融合してるんだろうな
975通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:54:08 ID:???
別にマリーとソーマは能力に違いがあるわけじゃないしな
ただの二重人格といった方が正解
976通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 01:57:54 ID:???
ブシドーとグラハムみたいなもんか
977通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 02:02:09 ID:???
>>976
うわあ、それって今までで一番分かりやすい
978通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 02:03:48 ID:???
マリーって設定的には脳量子にパラメーター振りすぎたら
その代わり体全く動かないのができちゃいましたなんだから
脳量子だけはハレルヤより大きくてもよかったんじゃないかと思ったけどな
ELS鬼ごっこでもうハレルヤのが大きいのは確定してるけど
979通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 02:14:43 ID:???
あれって暴れないように五感奪ってたのかと思ってた
980通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 04:38:55 ID:???
マリーとソーマは、トレミーに潜入したアニューと、記憶が戻ったイノベイドとしてのアニューとほぼまったく同じ関係だよ
981通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 08:53:19 ID:???
アニューは最初から記憶なんか失ってなくね
普通にスパイしてただけだろ?
982通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 08:57:51 ID:???
>>981
いや、無自覚だった
イノベイドとしての記憶というか意識は封じられていたから
自分がイノベイドであることもスパイであることも自覚してなかった
983通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 12:18:02 ID:???
人類社会に潜伏してヴェーダの情報端末になってる無数のイノベたちと同じだな
リボンズが意図的に、王経由で、ラグランジュ3へ送り込んだこと以外は
984通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 12:49:15 ID:???
アニュー
イノベイドとしての人格が戻っても、潜伏時の記憶もライルへの気持ちもそのまま残っていた
元の人格がイノベイドとしてのアニューなので、そこにスパイとしてのアニューの記憶と感情が追加された状態

ソーマリー
マリーとしての人格が戻っても、ソーマだった頃の記憶も気持ちもそのまま残っていた
元の人格がマリーなので、マリーの人格にソーマの記憶と感情が追加された状態
戦闘時などにソーマ化するのは、ある種ソーマとしての人格を演じている状態であり、アレハレのように別ではない
985通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 19:15:13 ID:???
986通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 19:24:59 ID:???
>>984
戦闘時にソーマの人格に近づくのは自然にそうなるんじゃなくて
あえて演じてる、というのは確定情報なん? 小説?
987通常の名無しさんの3倍:2010/10/04(月) 23:44:52 ID:???
どうでもいいがこのスレと関係ある話か?それ
988通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 00:44:41 ID:???
まあマリーでもソーマでも戦闘力が変わるわけじゃないからなぁ・・・
989通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 01:19:47 ID:???
マリーが出ていた方が、アレルヤが興奮して戦闘力上がる・・・・かもしれない
990通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 02:43:51 ID:???
だからマリーが前に座ってんのか
991通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 03:14:38 ID:???
アレハレは完全な別人なんだよ
たとえば一期ラストで、アレルヤはティエレンタオツーのパイロットがマリーだったと知ってショックを受けるが、
ハレルヤの方はその事を既に知っていて(気づいていて)アレルヤに黙ってたとか
ソーマリーにはそういうことはなく、同一人物の態度違い
992通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 03:53:57 ID:???
マリーって戦った事あったっけ?
993通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 09:06:58 ID:???
戦闘ではないけど軌道エレベーターの時はマリーじゃね?
994通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 21:09:30 ID:???
埋め
995通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 21:36:54 ID:???
996通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 22:34:42 ID:???
次スレもう立ってるのか

997通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 22:36:45 ID:???
                       /
                      /|
.                     / ヽ
            ガバッ       /    \
                 ___/____.\
                _{_i__〉        \
              _{_i_,_〕___   __ |__
              (_t_,_〕\(●)\/(●)/〈__i_}    
.              (_t_〕 / ̄(__人__) ̄\〔,_i_}
               | /    ` ⌒´   〔,_t_)
               ヽ\__  "` _〔,_t_)
                \  _|――|__ /
                  \ l「 ̄|::::::| ̄/
                   \  |::::::/
                     \|:::/
                      |/
998通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 22:39:33 ID:???
                       /
                      /|
.                     / ヽ
                      /    \
                 ___/____.\
                _{_i__〉        \
              _{_i_,_〕___   __ |__
              (_t_,_〕\(●)\/(●)/〈__i_}     お
.              (_t_〕 / ̄(__人__) ̄\〔,_i_}
               | /    ` ⌒´   〔,_t_)
               ヽ\__  "` _〔,_t_)
                \  _|――|__ /
                  \ l「 ̄|::::::| ̄/
                   \  |::::::/
                     \|:::/
                      |/
999通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 22:40:56 ID:???
                       /
                      /|
.                     / ヽ
                      /    \
                 ___/____.\
                _{_i__〉        \
              _{_i_,_〕___   __ |__
              (_t_,_〕\(●)\/(●)/〈__i_}     おっおっおっ
.              (_t_〕 / ̄(__人__) ̄\〔,_i_}
               | /    ` ⌒´   〔,_t_)
               ヽ\__  "` _〔,_t_)
                \  _|――|__ /
                  \ l「 ̄|::::::| ̄/
                   \  |::::::/
                     \|:::/
                      |/
1000通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 23:00:37 ID:???
SSSSSアゲャヴェイダァー
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/