劇場版ガンダム00 映画の感想&反省会スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
9/18日(土)からの劇場版00を見た人の感想反省会スレです。
2通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 01:12:10 ID:???
糞だった
劇SEEDに期待
3通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 01:48:27 ID:???
劇種?
死んだ子の歳を数えても意味ないよ
4通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 02:25:07 ID:???
やっぱ糞だったか
水島は干されるな
5通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 02:32:15 ID:???
客いなさすぎワロタw
6通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 02:33:39 ID:???
あちゃー、爆死確定だなコリャ・・・
7通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 02:37:24 ID:???
金の無駄だったぜ・・・
8通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 02:38:55 ID:???
ELSは根絶できたの?
9通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 02:58:04 ID:???
元気出せよ00厨
10通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 05:44:20 ID:???
なにこのモリーゾの抜け毛スレw
11通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 07:07:49 ID:???
モリーゾ臭がぷんぷんしすぎて逆に狙ってやっているとしかwww
12通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 09:55:59 ID:???
いきなり「糞だった」とか「爆死」とか書き込んでる人って・・・
13通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 19:02:30 ID:???
お前ら最終回見た?スレみたいなネタスレだろ?

なんかELSが美女になってライルを騎上位で逆レイプしてたぜ
アニュゥ〜アニュゥ〜言ってた
14通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 01:20:16 ID:???
こんばんは種厨
15通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 03:00:04 ID:C24GTYZb
キラ厨だった???が?
16通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 23:58:59 ID:???
原画に平井久司の名前があった
この裏切り者が
17通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 00:12:58 ID:???
age
18通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 01:21:20 ID:5oaH3CKJ
予想通りのつまらなさで逆に安心した
19通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 01:27:14 ID:EjcZEtwj
うんことかっていうレベルじゃねーぞ!!
20通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 01:51:49 ID:???
なんだってー
21通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 02:03:27 ID:???
今日見れる人たちはいいよなぁ…
ほんとになー

愚痴ってごめんw
本当に後1カ月超が長い…ww
22通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 02:06:37 ID:???
俺もだわ・・・w

一緒に待とうぜ・・・w
23通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 08:22:45 ID:???
1番早いのは9時くらいからの上映かな?
24通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 08:30:48 ID:???

                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < みんな楽しんでるーーー!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
25通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 09:17:39 ID:???
最後の種映画予告が1番盛り上がった気がする
26通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 10:26:15 ID:???
ELSとの決着が気になる
27通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 11:19:52 ID:???
どれくらいtkhsの抜け毛が飛散するか楽しみだな
28通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 11:21:28 ID:???
種予告マジなのか?
29通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 11:23:28 ID:???
>>28
30通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 11:55:35 ID:???
見てきたけどこれは荒れるよ
賛否両論なENDだと思う
31通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 12:02:57 ID:???
内容が電波すぎる
テレビ本編でテロした意味あったのかよ
32通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 12:08:59 ID:???
ビリーがネーナ似の女に寝取られた
33通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 12:17:36 ID:2B7+Inzk
これは仕方ない。90分くらいしかないからストーリーを
起こして完結させようとしたら誰が作っても薄い内容にしか
ならない。バンダイのプラモデルの豪華なPVだと思うと気が楽www
34通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 12:20:26 ID:???
クアンタは電波内容にするための装置積んだだけの機械だったな
35通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 12:20:54 ID:???
お前ら文句言ってるとモリ―ゾ認定されんぞ
36通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 12:21:44 ID:???
正直ジンクスWが一番かっこよかった
内容はSFなら有なんじゃないですかって感じ
37通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:08:21 ID:???
>>35
何その北朝鮮みたいな統制社会?
38通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:40:09 ID:???
今帰ってきた
糞つまらなかった
TVで終わったほうが傷口広げる事も無かったな・・・
39通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:42:59 ID:XhorPiPC
見てきた
面白かったが別にガンダムでやらなくてもよかった話だったなあ
個人的には同時上映「ソレスタルビーイング」があったらよかった
40通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:46:52 ID:???
目が見えない老人マリナ
部屋に進入してきたメタル刹那
抱き合って分かり合えたね






氏ね
41通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:47:01 ID:???
戦闘が単調だったのがイマイチ
まあ、相手が相手だからしゃーないのかもしれないが
42通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:49:56 ID:???
パニック映画としてもロボットアニメとしても十分面白かったよ。
もう一度は観に行くと思う。
でもクアンタの扱いだけは納得できない。武器が飾りにしか見えないよ。
43通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:51:56 ID:???
種厨おめでとう。な出来なのか・・・?
近くで上映してないんだよなぁ〜〜
44通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:53:04 ID:???
さすが鍛えられた信者だ
頑張ってくれ!
45通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:56:35 ID:???
とりあえず人多すぎだった
朝1で行ったのにギリギリでしか席取れなかった
46通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 13:59:27 ID:???
ガンダム風2001年宇宙の旅
47通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 14:02:24 ID:???
クアンタに腕組んだミニティエリアがいた瞬間、館内に笑い声がwww
スパロボ参戦ではもちミニティエも精神コマンド使えるんだろうな?
48通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 14:02:48 ID:???

んーもう一回観ないとなんか消化しきれないような。

しかしあんなめんどくさいのが来るべき対話なら
もう地球引きこもりでいい…と正直思ったw
49通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 14:03:23 ID:???
SFパニック映画でした
50通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 14:07:33 ID:G+NlJ3G2
評価できるのはブレイブの出るタイミングと戦闘シーン
51通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 14:11:46 ID:???
完全に
ジンクスW、ブレイブ>>>>>>>>クアンタ(笑)

だったなw
52通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 14:37:24 ID:???
あれTVシリーズ観てない人にとってはかなり面白いだろうな
つまりこの板では叩かれまくる
53通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 14:46:22 ID:0W1ujcLY
どうしてこうなった
54通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 14:54:43 ID:???
マクロスが別枠でやってたからガンダム枠でこの話したのか?

としか思えなかった
55通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 15:31:03 ID:1Q3926jo
アレハンがかっこよすぎて・・・
56通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 15:40:03 ID:???
前の席で携帯弄くりながらみてるじゃねーぞデブ野郎が
57通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 15:41:09 ID:???
実況だろwww
その程度の糞映画だったんだよwww
58通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 15:42:52 ID:???
冒頭の映画が見たいなwwww
アレハン様さすがです
59通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 15:45:44 ID:???
>>47
スパロボを見越して作ったとすら思ってしまった
60通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 15:49:04 ID:???
なんというか00らしかったわ。戦闘シーンの迫力はある。
けど種みたいな華やかさはない。TVの延長線上なんだなって
ひしひしと感じた。

ラファエル駆けつけた時、ヴァーチェの無双する姿思い出して感動したわ
61通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 15:50:57 ID:???
コーラはやはりコーラだった
62通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 15:58:37 ID:???
ガンダムなのにモビルスーツの白兵戦が全然無かった
対話目的なのに絵面がトップ というかリヴァだった
死人が当たり障りの無いとこで収まった
クリスが出てきたとき少し泣いた
ホクロ固体識別用だったのか
63通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:02:05 ID:???
やっと帰宅できた。高規格道路走って1時間半はきつい

じつのところ、ああいった話ってガンダムだからこそ出来る気がするがな。パニックムービーとしての
展開をロボットアニメと組み合わせるならダイナミックや長浜のようなスーパー系やガイナ系よりも
ガンダムのような文明、社会関係がしっかり構築されている作品のほうが相性がいいなと
コーラ退場辺りでおもいついた。
64通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:04:39 ID:???
ネタバレ注意!

ソーマの乳が98cmのIcupになっていたのには驚いた
是非ともフィギュア化してほしい
上映後で続編の映像が流れていたが、どうやら主役はソーマらしいな

 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   _   
 〃 彡ミヽ      
 | | レ"`ヽ.|      
 |(| | ゚ -゚ノ|カタカタ  
 |(__つ/ ̄ ̄ ̄/_          
 ̄ \/___/
65通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:09:08 ID:???
らしいな…っと

 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        _
  ___〃 彡ミヽ
  ||    レヽ、   |
_||____.(||)|   |
  \__⊂に)ゝ川ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ (_00
        _
  ___〃彡ミ ヽ
  ||    |レ"`ヽ| |
_||____.|l、゚∀゚.||)|
  \__⊂に)_T,リノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ (_00
66通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:11:05 ID:???
宣伝チームの火消しってマジなんだな
ヤフーアンケートで1位になりたいからって組織票をお願いしてたけどそこまで追いつめられてるんだな
67通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:18:02 ID:???
ガンダムも堕ちたものよ
68通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:19:23 ID:???
分かり合えたから良かったとか誰でも言える感想しぎてアホかと?
69通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:23:13 ID:???
有楽町ピカデリー初回の上映後舞台挨拶付行ってきた。

まずビックリしたのが女性比率の高さ。
男は舞台挨拶にあまり興味無いのかも知れんから、通常の劇場より女性が多かったのかも知れないが。
パッと見た感じ、女3:男1くらいの割合。
こりゃ、今後も美少年3〜5人がガンダムに乗るって設定は継続されるんだろうなあって印象。

後、勝地涼カッコよすぎ。
水島監督はポケモンみたいで可愛かったよ!
声優4人はやっぱルックス微妙w
でも、流石に長い間関わってるだけあって、トークは盛り上がってました。
70通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:24:27 ID:WS/FD36f
ラストのメタル化はどういうことですか……
71通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:24:29 ID:???
観てしばらくはやはり抵抗があったが、冷静になると
いい話だったように思えてきたわ
72通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:26:09 ID:???
>>70
対話の末に経験値が詰まってるって事じゃね?
73通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:26:39 ID:???
阿修羅の最後で不覚にも泣いた
74通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:32:29 ID:???
とにかく失望した。三国伝映画化した方がよかった
75通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:38:45 ID:???
見てきたが、すっげー微妙。
敵も人間を理解したいくせに技術吸収しかしてないし。
同化したんだったら、同化された人間の恐怖とかをフィードバックして
理解深めて他の方法とか探せよ。

戦闘シーンは、暗い宇宙空間な上に早く動きすぎて何やってるか分からなかった。
つか何より敵がファングの大群つー無機質かつ魅力無さすぎな上に、
大口径粒子砲以外は焼け石に水状態で各機体の個性を表現しきれて無くて残念すぎた。
総力戦な感じは出てたんだけども。

あとラファエルの扱い、酷すぎだろおい。
せめて上の人の変形をきっちり見せてほしかった。

なにより姫様、おっぱいでかくなってね?
76通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:38:49 ID:???
いきなりトップをねらえみたいな超スケールの話になってびびった
あと最後のシーンは修羅の門第三部ラストのオマージュだな
77通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:43:01 ID:???
人の死に方は2期よりいいシーンが多かったね

あと、批判されてる婆ENDだが、正直個人的にはちょっぴり良い意味で切なかったんだがね
78通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:43:55 ID:???
この微妙さが00らしいと思うんだよな。誇らしくはないが
79通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:44:32 ID:???
>>76
これもお前か?
898 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/09/18(土) 13:33:16 ID:???
長生きして老人になってまで待っていたのは修羅の刻 雷編のニルチィイのパクリ

80通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:45:57 ID:???
>>76
どうでもいいが、刻だと思われ…
オマージュとか言ってるは痛すぎ
81通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:46:33 ID:???
>>79
いや、違う。それは修羅の門じゃなくて修羅の刻だし
まあ、やっぱり似たようなことを考える奴はいるんだな
82通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:47:49 ID:???
イノベの金目がメタル化で映えるな。まさに頭身大ガンダム

俺も切ないENDだったと思うわ
83通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:48:48 ID:???
>>80
じゃパクリなw
84通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:53:51 ID:???
深夜にやってたバイオハザードの方が記憶に残ってる
85通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:54:42 ID:???
二人はなんで母星にいったの?
86通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:54:52 ID:???
>>80
いや、刻じゃなくて門で間違ってはいない。刻4部のラストが門3部後日談に直結してニルチィイの
願いがかなえられるシーンに繋がる訳だから。とは言え、割りとこういうクライマックスで離別系でのラストって
チョコチョコあった気がするけどな。
87通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:56:07 ID:???
婆メタルエンドは確かになかなか切なくてよかった

でも逆に戦闘をなんとかしてほしい
88通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:56:19 ID:???
>>85
移住あきらめてくれね?
って言いに行った。

のか?
89通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 16:56:57 ID:???
なんか消化不良、とんでも展開だからあのラストでいいと思うけど。
泣いてた女もいたけど、そこまで感情移入出来なかった
逆シャア(冒頭の未完成クアンタやら・ソレスタの中のアクシズ)を思い出した。
あと明らかにサバーニャの複数ロックオンがSEEDのキラ越えたな
90通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:00:54 ID:???
作るの楽だからって宇宙空間戦闘やるのはやめて欲しいな。
ロボットが宇宙で戦うのは富野の悪しき発明だと思う。
ガンダムvsシリーズでも、空間戦闘は不評で削除されたし。
結局対比物が無いのは駄目。
91通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:12:20 ID:Gkn1qpQq
せっちゃんは金属生命体刹那ガンダムになりました
92通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:12:39 ID:fgFQlNSa
糞でもないがメインヒロインが婆さんのはな・・・あと刹那が銀色なのはELSと融合したからか?
デカルトさんは噛ませ犬。
ガデラーサはかっこいい。
クアンタの武装の意味が解らない。
グラ公が死んでしまった。orz
小熊が異常にかっこよかった。泣いた(´:ω:`)


結論:大使がでてきた初頭が一番面白かった。
93通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:13:05 ID:JIwsBv1Q
どうしても一言いいたい。
「4割がイノベイターになりました」=「6割はまだ凡人のまま」
こんな怖い社会が幸せのわけない。
94通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:14:00 ID:???
772 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:11:37 ID:???
斬新だ、面白いはずだと思い込むしか方法がなかったんだよ
信者でい続けるためにはそうするしかない
信者だった自分を否定したくないから


773 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:12:01 ID:???
00は同人が手違いか何かで公式アニメとして作られてるだけ
今時の高校生でも00よりマシなもん作る


774 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:13:04 ID:???
>>772
なんか無理やり理由をこじつけて賛美してる感じするよな
95通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:15:38 ID:???
>>94
こういうのは典型的な見ないで叩くって連中だろ
何一つ具体性が無い
96通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:19:03 ID:???
>>95
アンチは見て水島インタ読んだ上で言ってんのに、00厨はそう解釈しないと精神を保てないんだな
97通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:20:55 ID:???
>>96
>>94のどこにそんな事が書かれてんだ?27歳児w
お前は脳内上映の劇種()でも見てラリっとけよw
98通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:21:56 ID:???
>>92
まぁデカルトさんは鬱憤もあるんだろうが力でねじ伏せようとすればこうなることを提示するための
配置だったと思うよ。さらっと「劣等種が」と毒吐いてたし。キャラ配置では「もしリボンズ掌握下だったら」
を担わされていたのが彼なんだと思う。
99通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:23:34 ID:???
>>97
何言ってんの?種劇なんて知らないよ、どこにそんなこと書いてあるの?

また00統合失調症か
100通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:24:41 ID:???
>>95
見て満足したら金払えってシステムなら見てやるよ。
評価するためにクソ映画と分かり切ってるもんに金払う訳に行くかってんだ。
101通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:25:58 ID:???
幻覚まで見え始めた00ちゃんの明日はどっちだ?
102通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:28:18 ID:???
>>93
絶対あのラストまでの50年の間に、
イノベ至上主義組織が結成されて反乱って事件起きてるよな。

外伝ネタおいしいですってことか。
103通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:29:06 ID:???
地獄行き
104通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:29:58 ID:???
グラハムはおいしいキャラなので
奇跡的に金属人間として生還、外伝で活躍しまくりますな展開で、
みんなげんなり。
105通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:42:08 ID:???
>>98
俺もその解釈だな。
エルス側のアイコンとして最後出てきて、クアンタの見せ場も一緒に作るのかなと思ってたが、ホントにあれで終わりとは。
イノベーター同士の絡みが刹那に一言連邦のパイロットを助けなきゃ的な事を言われただけって、ちょっと噛ませ犬過ぎるだろw

後、ガデラーザに中の人が居なかった理由は、スパロボとかに出すのは声優的にハードルが高いからだと思う。
ラスボスで出したりしなかったのも同じ理由。
106通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:44:15 ID:???
小熊とコーラ、同じジンクスW乗りで撃墜もされたのにどうしてああなった。
まあ小熊の散り様は最高に格好良かったが。

婆マリナを正面切って描いたのは度胸あるなぁとは思った。まあELSに比べりゃどうってことなかろうが。
107通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:52:18 ID:???
>>90
楽だから宇宙戦オンリーになったわけではないだろう今回は
てかあれのどこが楽してるように見えるんだ
108通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:57:38 ID:???
予想通りOOは爆死

これで劇種に向けて盛り上がれる!!!!!!!!11111111111111
109通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 17:58:08 ID:???
女子高生萌え。すげーかわいかった
110通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:04:17 ID:???
劇場版 蒼穹詩篇ガンダム00 激突!!00Qパワーの戦士たち
111通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:24:54 ID:???
>>107
いや、地上戦より楽だろ。
数が多いとかは全く別の話。
アニメのロボットが空を飛べるのは地上戦描くのが面倒だからってのが大きな理由だよ。
バンクも使いづらいし、物理考証とか空間認識とかきちんと考えられるアニメーターの力量も必要だし、背景も一々描かねばならないし。
宇宙空間戦闘なんて、極論言えば点と○と線だけでも表現できるしな。
実際、散々やってるしw
112通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:33:57 ID:???
花には周りも失笑していた
113通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:37:48 ID:???
>>112
素直な反応だと思う
つかそりゃそうだとしか
114通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:38:01 ID:???
>>111
テレビ版ならまだしも、映画で手抜きしようとしたわけじゃないと思うけどなあ
ガンダムの宇宙戦はもうお約束みたいなものでしょ
115通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:42:55 ID:???
>>112
ちょっと気になったんで君に質問。見た人は誰だってわかっているはずの簡単なもの。

最初の死亡者は誰?
116通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:45:44 ID:???
162 名前: 通常の名無しさんの3倍 Mail: sage 投稿日: 2010/09/18(土) 18:37:21 ID: ???
母「タケシ、あんたいつになったらイノベに覚醒するんだい?」
子「仕方ねーだろ、俺は悪くねーよ!」
母「あんたもう35だよ?母さん達は20前半で覚醒したってのに。
そんな老けた体じゃ、イノベになってももうどこも雇ってくれないよ?」
子「うわあああああああああああああああああ」
117通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:46:27 ID:???
俺がおかしいと思ったのは、クアンタが突入の為にトランザムを使用したのにも関わらず、何の問題も無く対話モードに移れた事。
ティエリアがトランザム残せって言ったのは、刹那に対してと同時に、視聴者への状況説明、ルール説明だと思うのだが。
ティエリアの思い過ごしって事で解釈しちゃったけど、それで良いのかな?

そこ以外はまあ、辻褄あってると思った。
118通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:46:44 ID:???
目がおいつかない戦闘だった
119通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 18:55:36 ID:???
>>117
まず虎の子で目標地点で使わなきゃいけないものである以上、使い切ってしまわないために
もしクアンタのトランザムで逆に集中攻撃されてきたら元も子もない
どのくらいの時間クアンタムシステムを使わなければならないか不明である以上フルのままがモアベター

こんなところを想定したんじゃないか?説得までの時間が足りたから杞憂に終わったけど。
120通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:07:35 ID:???
>>119
ハムの特攻のお陰でトランザム時間内に突破から対話までのシーケンスを完了できたって事かな。
ティエリアに「間に合いそうだ!」とか、一言言わせるだけで良いのにな。
121通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:09:46 ID:???
クアンタがテレポートしたことには誰も触れないのか
フォールドするガンダムって初のはずなのに
122通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:12:11 ID:???
>>121
テレビで量子化してるからありじゃね?
まして今回、名前から量子化前提だし。
123通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:12:24 ID:???
そんなところはたぶんだれも見ていない
124通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:15:47 ID:???
最後の花はなんなの?
125通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:19:47 ID:zDNN2hpg
感想

MSvsMSのほうが面白いだろうと思った
マリナは一応ヒロインなんだから婆姿はあんまりだろと思った

まあまあ楽しめた
126通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:19:53 ID:???
>>122
いや、あっちはまあ短距離というか粒子に変わって煙みたいに移動する感じやん
あれもあれで意味分からんけど

で映画のは違う星系まで跳んでったわけだろw
パンフ読むとエルスはワームホールで太陽系に来たようだが、もしかしたらあのビットワープもワームホールなのかもしれん
127通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:26:32 ID:???
>>126
宇宙人出しちゃったんだぜ?
流石に、量子化ワープくらいありだろ。
宇宙人出すのおかしい!ってなら判るが、宇宙人は良いけどワープおかしい!って人はいないだろ。
128通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:27:15 ID:???
>>126
ああ、ELSって元々木星に潜んでたんじゃなくて、ワープした先が木星だったのか
129通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:27:44 ID:???
しかし、イオリアと会話していたあの人の名前と中の人はやっぱり富野氏と中の人への敬意なのかね
130通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:31:02 ID:???
なんか、企画の根本が間違ってたと思うなあ

ガンダムでパニックムービーやって、
どれだけの人間が満足するんだ?

同タイプの映画で比較すると、
インディペンデンスデイあたりなんだろうけど
比べ物にならんくらい出来が違うし
131通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:31:05 ID:???
>>127
それをガンダムでやったのが意外なんだよw
132通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:33:44 ID:???
>>129
E・A・レイか。
このEはなんなんだろう。
顔もアムロでもリボンズでもなく、クラウスみたいだったし。
声は蒼月じゃ無くて古谷徹だったな。
まあ、なんのオマージュなのか良く判らんかった。

つか富野関係あるの?
133通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:36:25 ID:???
反省会っていうか・・・話の出来には期待してなかったけど、これはあんまりだ
ラファエルとクアンタの扱いが酷すぎる
特にラファエルの上の人、手持ちのランチャーの意味がゴミほどもなかった
分離したあと連携して戦うのを普通の人なら期待するところを・・・あれはねえよ
クアンタの扱いもどうしようもなかったが、コンデンサダブルオーライザーもかなりダメだった
プラモの宣伝文句で「映画序盤で活躍!」と唄っているが、あれを活躍とは言わん

超兵二人を回収するところまではワクワクできたが・・・
せめてプラモの販促くらいはちゃんとしてほしかった
ハルートとサバーニャはまだ目いっぱい戦い抜いた感があってよかったが、肝心の戦闘が
宇宙オンリーなせいで分かりづらいしELSは動き単調だして目が疲れただけ
ブレイブはいい動きしてたけど、セラヴィーの扱いがアレすぎで気持ちがついていかなかったよ
134通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:38:31 ID:???
それでも帰りにHGハルートを買って帰る俺って
135通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:39:36 ID:???
>>132
earlyとかearthかな?
リボンズ・アルマークって生誕せし大地の子って意味だって結構前のニュータイプにはあったけども
136通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:40:17 ID:???
>>134
おれはクアンタを買った
活躍しなかったけどもそれでも買ってしまった
137通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:42:49 ID:???
まだ一カ月以上経たないと見れないが、ラスト聞いて不安だなぁ…
見に行くべき?
138通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:45:24 ID:???
>>137
カタルシス不足は否めないけど、面白かったよ。

つか、2ちゃん観てないで観れるまで情報遮断しとけよ。
139通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:48:05 ID:???
今回の映画はなあ、クリエイター側のエゴというか自慰行為というか、
自分たちのやりたいことを最優先して、客を楽しませることは
二の次って感じだったな。
ラファエルがその象徴みたいな。

ラファエルは、最後の総力戦で大暴れした後、ぐっとくる演出で爆死。
で、刹那復活、クアンタにティエリア意識体転送、後は映画のとおり。
って流れでも問題ないだろうに。

尺が問題ならカタギリのいちゃいちゃ等削っていい部分は他にあるし。
主役機の活躍より優先するもんじゃない。
140通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:48:29 ID:???
>>137
人に行くかどうか聞く程度の関心しかないならやめときゃいいんじゃね
お前らが進めるから見に行ったけどつまらなかったとか言われてもいい気しないし
141通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:49:49 ID:???
>>132
ん、中の人だけであればA・レイとつけなければならないわけでもなし、作品の締めでもあり
物語で最も早い時代でもあるイオリアへの対話に置いた配置だから富野氏にもオマージュ的な
配置をしたのかと思ったんだよ。
142通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:57:54 ID:???
見せ場云々以前に、戦闘が速すぎて、全然見えない

かつて、富野監督は映画で激しい動きの戦闘シーンが続くと
観客が疲れてしまい見えなくなるから、その辺を計算して滑らかな動きを
F91に導入したそうだけど、それは正しかったな
143通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 19:58:13 ID:???
冒頭の劇中劇もちょっとは面白かったけど、紫と青の活躍の短さを考えると切ってもいいな
とにかくラファエルの上の人の扱いがこの映画の全てを物語っている
なんだよあれ・・・ありえねえ

それでもプラモは買うけどなクソァ!
144通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:08:48 ID:???
俺も戦闘についていけなかった。
しかも敵がファングそのものだから(擬態MSはいたが)
TVのカニバサミで惨殺とかシールドビットでグルッと半周包囲とか
記憶に残るアクションがなく、ひたすら引きつけながら撃つ戦闘ばっか。

ガッカリ感がでかい。
145通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:09:03 ID:???
21世紀のガンダムはろくなもんがないわ
146通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:10:32 ID:???
劇中劇はギャグなしのプロパガンダ映画にして欲しかったなー。
147通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:13:07 ID:???
>>144
俺も。
なんか、ひたすらファンネル特攻か、敵のコピーばっかりで。
遅くて防御力が高い敵が触手で殴ってくるとか、色々あっても良いと思うんだ。
148通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:16:30 ID:???
>>146
そもそもCBが世界を救った英雄として公に祭られてるなんて状況がありえんわ
テレビシリーズのルイスの話は全無視なのかよと
149通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:20:31 ID:???
>>148
サジとよりを戻したのでオールオッケーになりました。
150通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:21:09 ID:???
>>148
現在はトリニティはマイスターズとは別団体と言う一般認識でしょ。
事実そうだし。
151通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:22:08 ID:???
サジも美化しすぎだよとは言ってたな
まあぶっちゃけ本編より冒頭のCB映画の方が面白かったわ
映画終わった後の周囲のお通夜みたいな反応がなんとも言えなかった
「微妙・・・」「微妙」というつぶやきしか聞こえてこなかったし
そういえば席も7割空いてた
さて・・・パンフ読むか(´д`)
152通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:23:14 ID:???
>>151
でも美化しすぎってのはギャグっぽい意味でだから
やっぱりあれが世界のCBに対する認識なんだなと思う
153通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:24:19 ID:???
サジの「僕出てなかったな…」がじわじわ来た。
154通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:24:48 ID:???
やっぱ、ドラマにしてくれないと楽しめないんだよな
人間関係を殆ど描いてないんだもん

誰にも感情移入できないし、一部のキャラの面白リアクションだけじゃちょっと・・
155通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:27:36 ID:???
>>154
台詞だけで分かり合い、分かり合い言われてもピンと来ないわな
テーマが同じなだけに禿との力量差がありありと…
156通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:27:58 ID:???
00にしては珍しくコクピットで操縦桿をガチャガチャしてたね。
俺ああいう描写大好きだから結構うれしかった。
157通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:28:11 ID:???
ネーナもどきがエロかったのはいいんだが、それだけの役回りだったな
ビリーは映画で一番の勝ち組だな
デカルトは何しに出てきたんだ・・・
ガデラーザェ・・・
158通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:28:52 ID:???
>>150
ヴェーダのライブラリもあるていど検索可能だろうから事件の大枠はあの頃では大体の事実関係を
把握できていたんじゃね?基本的にマイスターズは武力介入の布告をしてもテロリスト壊滅や
要人救助とかしたマイスターズと世論操作のためのトリニティによる自作自演で一時地球圏を掌握した
リボンズ一派じゃ受け取り方に違いが出てきてもおかしいと言い切れない気もする。
159通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:29:38 ID:???
>>148
ヴェーダが連邦に接収されたことからしてソレスタルビーイングの活動内容も全部明らかになってるんだろうね
で彼らを敵とするよりはアロウズを敵にした方が市民感情を制御しやすかったと
160通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:33:32 ID:???
批判してるのは見てない奴らばっかだな
確認するけどチケットの半券はもってんだよな?
うpってから発言するようルールを作った方がいいなこれは
161通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:37:39 ID:???
え、ちゃんと見たなら批判意見も十分に出る内容だって分かると思うが。
162通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:38:08 ID:???
色々突っ込み所が多かったな。
デカルト噛ませ過ぎとか、ラファエル速攻爆散とか、
クアンタ戦わねー!とか。
でも全体としては割と好き。ロックオン頑張ってたし、ハムの人や小熊良かったし。
メカニック年の差夫婦が今にも死にそうなのに、モニター越しに娘に笑いかけてる所も良かった。
花には笑ったけどw

あと婿養子は今度こそ本当に死んじゃうかと思った。いい加減騙されるな俺w
163通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:41:49 ID:???
戦闘に関してはホント見にくいって意見に同意だわ
燃えたけどさ
逆シャアやF91みたいに1VS1や少数同士のテクニックの見せ合いみたいなのがなかったよね(まあ状況的に仕方ないけど)

しかし、なんというか過去のハリウッドSFから元ネタが多いなあ
164通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:50:44 ID:???
>>155
神アニメで逆シャアを超えたとか本気で言ってるのも本スレにはいるけどね

漏れはアニメの終盤で興冷めした
165通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:55:06 ID:???
やっぱ、宇宙人とみんな一緒に戦おう!なんて話よりも、
ドロドログダグダな口論しあいながらMSでど付きあうのがガンダムかなと

それ以外でやるんなら、もっと圧倒的に出来を良くしてくれないと・・

あとメカ作画なんかめちゃめちゃ頑張ってるのに、
速すぎて見えないなんてアホすぎる
166通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:57:46 ID:???
俺が150キロ速球打てる脳トレをなんとなくはじめたのは
この映画の戦闘シーンのためだったのかもしれん
167通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:00:33 ID:???
やるな…
168通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:04:16 ID:???
総評:ガンダムでやる話じゃない。

・序盤の劇中映画は面白かった
・ラファエルの出番短っ!
・ビリーw
・T-1000型リボンズ
・なんのためにいたのか分からないデカルト
・姫さん何もしてねえ
・00クアンタの出番短っ!
・ババアババア言うから……
・オリジナルリボンズさんの名前
・2323イオリア
169通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:11:18 ID:???
船舶が謎の生命体に船体ごと乗っ取られる→ヴァイラス、イベントホライゾン
無人の車両に襲われる→ターミネーター3
金属生命体     →ターミネーター2
宇宙人と全面戦争  →インデペンデンスデイ
異生命体と対話し和解→アビス、マトリックスレボリューションズ
170通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:14:05 ID:???
エルスはトップをねらえと戦闘妖精雪風って感じだった。
デカルト君はエルス玉に取り込まれた後、エルス側として立ち塞がってくると思ったんだけどなぁ。
まさか本当にあれで終わりとは。まあ、エルスと融合ってのはラストに取っておいたんだろうけど。
171通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:14:44 ID:???
>>169
そのなかだとターミネーター2,3しか見てない俺はまったく気づかなかったから幸せだな
172通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:31:25 ID:???
ライトセイバーパクった初代ガンダムの事考えれば有名映画に
酷似したシーンなんてなんでもないけどな
173通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:33:23 ID:???
こき下ろしたいから実際に見ないとだめだろうと思いつつも、観客動員数が1つ増えると思うと癪にさわるわ
クアンタの出番ほとんどないらしいけどファングとかバスターソードも空気なの?
174通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:36:18 ID:/4s0ld0U
>>169
激しく同意。ガンダムでやるネタじゃねえわ…。
物語途中からパクリ多すぎて、アクビでたわ。
戦闘は単調で早いだけ、ELS側はファンネルばっかり。
ビーム>どーん>ビーム>どーん>セリフ>ビーム>ド━(゚Д゚)━ ン !!!
こんなんばっか。
クアンタ対話用にしたいから戦闘させたくない為かまったく戦わないし
ガンダムで無理矢理SFネタやってるの見せられてる感じだったわ。
途中から、これマクロス?って思った。
175通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:38:05 ID:???
1期から緩急のある戦闘しろと指摘されていたのに
ここという見せ場は溜めを作れと
176通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:38:47 ID:???
>>170
雪風は知らんが、俺としてはやっぱELSはマクロスFとエウレカもだったな
177通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:43:46 ID:???
>>174
危ない!ピンチ!→横からドーン!と援護射撃で難を逃れるというシーンが
何度もあったのも引き出しの少なさを感じさせるというかね
テレビの頃から毎回都合よく助けが現われるのが00クオリティではあるんだけど
178通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:44:17 ID:???
「ガンダムでやるネタじゃねえよ」となるか「ガンダムでもここまでやれるようになったか」と捉えるかで
180度評価が変わるわな。リアルタイムでV→Gの流れを経験した俺からすれば前者の意見は何を今更だが。

>>173
空気というか出番は本当に短い。辛うじてバスターソードからのライザーソードっぽい何かなど、
dでもな性能であろうことは伺えたが…。
179通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:47:46 ID:???
オチに吹いたwwww水島はマリナ嫌いすぎだろwwww
180通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:50:09 ID:???
>>178
というかSDガンダム三国伝くらい突き抜けた「ガンダム」が既にあるのに
宇宙生物と戦ったくらいでは「ガンダムの可能性を広げる」とか
そんな影響力があるかどうかも疑わしい

全てにおいて中途半端
既存のガンダム観を壊したいならもっと徹底的にやるべきだろう
181通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:52:33 ID:???
種が安心して宇宙くじらやれる環境になりましたね。
182通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:55:58 ID:???
トルコから富野講演会生放送中

http://bit.ly/bKRuBR

ゆーすとりーむで生中継
183通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:56:07 ID:???
>>178
宇宙人出したって結局描いてるのは分かり合いなんだろ
しかもドラマで見せた旧作に対して00は台詞で「分かり合えました」と表現するだけ
184通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:56:24 ID:???
近接戦闘は水島はホントダメやね
長崎はもう少し期待しとったけどなぁ
185通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:58:45 ID:???
>>178
面白ければすべて許される
Gは面白かったから許されたけど、今回の00はな・・
まあ最後って事だからいいのかもしれんけど、ちょっと勿体無い。
186通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:00:09 ID:1Q3926jo
>>184
敵の設定が・・・だってあいつら下手したら破片でも付着したら同化してきそうじゃん・・・近接戦闘なんてとてもじゃないが・・・
187通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:09:41 ID:???
>>186
だから、敵の設定自体が間違いなんだよ
MSで戦って面白い敵の設定じゃない
MS同士だといつもと変わらないから、違ったものに挑戦したのかもしれんけど、
見事に失敗といっていいと思う

あと、マクロスFで似たような戦闘を散々見たよな・・
188通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:09:54 ID:HE/dRCHh
見てきた。
木星が金属っぽい胞子を飛ばして、地球のめしべ的な刹那と合体して,宇宙にお花が咲きましたって話でおk?
189通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:11:00 ID:???
シナリオはなかなか良かった
190通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:13:52 ID:???
有楽町最終回から帰還
これはマクロス×ファフナー×ハリウッド??
デカルトはエルスに取り込まれてラスボス一歩手前的な再登場すると思ったんだけどなぁ

最後に婆マリナが出てきたのは良かった
あれもヒロインの面目躍如の一つのカタチじゃないかな
191通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:17:06 ID:???
俺、あの50年後の世界で生きてたら、
イノベになるまでニートやってるかも…。

毎朝、簡易脳量子波測定器で計って一喜一憂する日々。
「ちょっ!0.0001くらい出てね!?」とか。
で、誤差の範囲内で不貞寝。
192通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:19:56 ID:???
>>187
バジュラは確かに適応能力は高いけど同化はしねーよw
むしろ蒼穹の敵やボーグに近いよ・・・
まあ、同化タイプの敵はロボットものとしては相性は最悪だな・・・同化速度にもよるが近接戦闘はしずらいし・・・
トップの宇宙怪獣みたいな敵なら近接戦闘もできてよかったのかもな・・・
193通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:21:24 ID:???
思ったんだが、装甲にゴムみたいな軟質のカバーパーツつければ
触られても同化しないんじゃね?
194通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:22:12 ID:???
人類の40%がイノベイターとか言ってたけど、
残りの60%に入っちゃうと辛いよな

宇宙進出してる時代にあの能力差は堪えるだろ
195通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:22:17 ID:???
あ、でも人間も取り込めるんだから、取り込めるのは金属のみってわけじゃないのか。
196通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:28:27 ID:???
>>194
数年後には残りの方もイノベになれるだろう
197通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:29:25 ID:???
30越える前に覚醒したいよな。
198通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:35:56 ID:???
武力を行使してでもこの世界を見守るって言ってたのはなんんだったの
って思った
199通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:37:19 ID:???
30過ぎてイノベイター未経験だと就職は難しいねぇ〜とか宇宙ハロワで言われちゃうのかw
200通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 22:37:44 ID:???
>>193
あれ?00のMSってEカーボンだから炭素じゃね・・・
201通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:04:50 ID:???
普通の人間率が1割きるぐらいになったときの
残りのやつの絶望感ははんぱないだろうなw
202通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:08:10 ID:???
>>.201
そこまで行くと、生活保護受けられるんじゃね?w
203通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:11:41 ID:???
>>202
生活保護以前に、旧人種も保護しなきゃとか言われて
イノベイターになれないような措置でも取られそうだよ・・・
204通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:12:53 ID:???
>>201
むしろ希少種として大切にされます
205通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:18:35 ID:???
客「わかりあえた」
206通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:22:31 ID:???
イノベ4割、ふつうの人6割か。

後のSEEDである。
207通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:27:06 ID:???
>>206
イノベイターってコーディネーターとは比較にならんくらい優生種だもんなあ
・ずっと若いまま(寿命も遥かに長い)
・思考能力も運動能力も常人より遥かに上
・脳量子波でわかりあえるw

で、何気に重要なのが
・脳量子波で何時でもヴェーダのバックアップを受けられる
208通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:27:47 ID:???
イノベはこーディと違って、旧人類経験ありだから、
進化できなくてかわいそうになあ、いたわってあげよう、って人もそれなりにいそう。

でもそれが旧人類のプライドを傷つけたりしてなw
209通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:30:56 ID:???
ELSと対話しイノベイターを超えるイノベイター
メタルイノベイターとなった刹那は金属とも対話でき
ガンダムの心の声も分かる
俺がガンダムだ!!
210通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:33:58 ID:???
メタル化したってことはELSみたいに
モーフィング変形で本当にガンダムに変身可能な気がしてきたぞ。

主人公がガンダムに変身。
これはさすがに新境地といってもいい気がするw
211通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:38:57 ID:???
>>210
1stシーズンから言ってたじゃないか。

「俺がガンダムだ」

と。
212通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:41:06 ID:???
マリナせつなすぎる
213通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:42:38 ID:???
E・A・レイって男は結局なんだったの?
214通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:44:16 ID:???
まだ見てないんだけどトレミーの連中って皆イノベ化したの?
215通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:44:53 ID:???
>>213
イオリアの側近
深い意味は無い

>>214
わからない
216通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:47:22 ID:???
結局さ、スタートレックのボーグじゃん
217通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:48:47 ID:???
観てきた。

結局、対話になってねー。

3年ひっぱってこれかよ。

無駄にスゴイつまんない映画でした。
218通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:50:04 ID:/4s0ld0U
>>209
勇者の攻撃!

メタルイノベイターは10のダメージを受けた!

メタルイノベイターを倒した!

勇者は20000の経験値を取得

レベルアップ!勇者はイノベイターにレベルアップした!
219通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:53:37 ID:???
トレミーの連中よりも気になるのは、沙慈だったり・・・

ルイスだけイノベイターとか、水島や黒田は平気でやるよなw
220通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:55:30 ID:???
>>213
アムロ・レイって事だよ
221通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:05:46 ID:???
>>217
>結局、対話になってねー。

お前は何を観てきたんだ?
222通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:08:31 ID:???
面白かった。
冒頭のアニメとか、映画をプロパガンダとして使うリアルを皮肉っているよな。
しかし劇中アニメのガンダムパイロット、どうして幼女と黒人のむさいおっさんなんだw
223通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:09:48 ID:???
ラストでスメラギの周りを飛んでたMSって、
多分、イノベイターの体だよな?
生身の体も、情報化も、MSの体も自由自在、ホントに超人類だな
224通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:10:19 ID:???
デュナメスいてワラタ。
てかビームサーベル使ってた記憶がないんだけど・・・
あったけか?
225通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:14:15 ID:???
しょっぱなのアクシズと大使とサジの「僕出てなかったな…」は笑えた

戦闘は見難かった
というかあんまり早すぎるのが延々と続くので酔った
トイレは開始前に行っておくものだと改めて思った

ビリーさんとコーラさんには素直によかったねと言いたい

戦闘シーンのメリハリがないって感想には同意
おかげで盛り上がるシーンがなかった
226通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:16:38 ID:???
あのELSと融合しちゃってた子って最後に出てきた?
227通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:16:51 ID:???
ファフナー思い出した
228通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:17:38 ID:???
>>226
出てた。
顔半分、金属になってた。
229通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:19:55 ID:???
え?あのほくろの子じゃないの?
230通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:24:10 ID:???
リボンズもまさか自分が座ってた所が何時までも新婚気分が抜けない夫婦に乗っ取らるとは思わなかったろうなぁw
231通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:27:42 ID:???
00としては面白いが、ガンダムなんだよなぁ・・・・・これ
アレルヤとマリーが車とかから逃げる辺りで、頭ん中がぐちゃぐちゃになった
あと、エウレカやトップがどうしても脳裏にチラついて・・・・・
232通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:31:50 ID:???
宇宙人との対話ってどうやったの?
233通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:35:35 ID:i8tSA2GA
OOとしてはって言うけどOOのTV版まで貶めるのはやめてほしい
劇場版は何も面白くない事実
234通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:41:24 ID:???
個人的には2期の酷さが吹っ飛ぶくらい面白かったんですけど
235通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:41:57 ID:???
00としてもガンダムとしても面白くなかったよ
俺が1年以上待っていたのはこれじゃない、って思ってる人
多いんじゃない?
236通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:43:15 ID:???
自分にSFの素養が無いから全く付いて行けなかった
帰って逆シャア見たらなんか安心した
やっぱ人間ドラマも描かずに分かり合いがテーマですって無理あるんじゃ
237通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:44:43 ID:???
自分も面白かった
でも>>236の意見もわからんでもない
238通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:56:04 ID:???
見終わった後は正直ポカーンだったが
帰ってきてパンフ読んだり思い出したりスレ読んだりしてるうちに
案外楽しめていたことに気づいた
見落とした事、確認したい事が多すぎるので多分また見に行く

>>224
グラハム相手に使ってたような…
239通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 00:59:15 ID:???
どうみてもファフナーです
本当にありがとうございました
240通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:03:30 ID:???
>>236
ELSは人類を理解しようとして脳量子波が高い人間に接触を図った。
しかし人類側からすれば襲われてるとしか思えないから争いが起こった。
そんななか、人は分かり合えるとTVシリーズで悟った刹那がELSと対話しようと
動いているんだから、分かり合いがテーマでおかしくないと思うけどね。
241通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:04:53 ID:fALbERWv
>>40

全く同感!!!
242通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:08:09 ID:fALbERWv
>>40の気持ち
全く同感
レイトショーで見てよかった
こんなの普通の値段で見れないよ
243通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:08:46 ID:???
>>240
宗教かなんかにハマってる人ですか?
244通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:09:52 ID:???
>>240
頭ではそれがわかっていてもなんだかピントがずれているように感じるのは俺が知恵遅れだからだろうか
245通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:10:14 ID:???
>>240
まんまエウレカだな
246通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:10:37 ID:???
シャーマンとは一体なんだったのか
247通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:12:06 ID:uswsO6Ud
ちょっとマイナーだが敵の設定は漫画でアニメにもなったARMSに近い
ARMSはケイ素系生物で有機系生物である生物を理解するために吸収するし
無機物、有機物を取り込んで特性を兼ね備え、レーザー砲を始め科学の仕組みも取り込むし、空間干渉能力など超能力も取り込める
あっちは種の存続の危機意識ではないが、広大な宇宙を漂流して寂しかったので、偶然に邂逅した地球をはじめ、人類に接触して見ました^^な立場だけど
248通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:12:49 ID:???
>>236
ELS「僕達の母星壊れちゃったんです。あ、僕達以外の宇宙生命体がいた。
お話の通じそうな人たちー、お話してー><」

〜言語の壁〜

地球人「ちょwww
いきなり相手の体金属化してくるとかマジホラーなんですけど
こっちくんな」

ELS「いたいいたい!何で攻撃してくるの?
  痛いっつってんだろこのボケが!
  こっちが下手にでりゃつけあがりやがって、ブッコロス」

せっさん「なんで攻撃してくるの? あーなるほどそうなんだー、
    こっちは君たちがああいう事しなければ攻撃したりしないから
    もうやめよ?こっちもやめるから」

ELS「おk」

大体こんな感じ、かなり私感の入った解釈だが
249通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:13:24 ID:???
まんまエウレカだな(キリッ
ってまさか異種との対話を描いた作品の元祖がエウレカだとでも思ってるのだろうか
250通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:13:59 ID:???
>>248
ほとんさんの先見の明は神がかってるな
251通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:14:29 ID:qWDYSTrq
>>245
多分イオリアがエウレカセブン見て準備してたから
似たような展開になったんじゃないか
252通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:14:32 ID:???
絵本でありそうだな
253通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:14:37 ID:???
>>240
理解したって今度は嫉妬や羨望といった感情が障害になるわけで
そういう人間の感情が抜け落ちた分かり合いがなんだかな―と
254通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:16:19 ID:???
やるのは人類同士の分かり合いで十分だった思うけどね
尺が足りなさ杉
255通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:16:37 ID:825ankuV
>>251
いやいや、禿爺さんが見てたのはマクロスだよ
自宅を漁ったらミンメイのセル画が出てくるね
256通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:16:38 ID:Y9J+qHVM
俺的に
エヴァ破>|神クラスの壁|>>夏戦争>>ハルヒ消失=ガンダム00>エヴァ序>>|ブルーレイがほしいと思う良作品の壁|
>>ワンピ強者世界=宇宙ショー>>エウレカポケ虹


257通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:17:15 ID:???
今までのガンダムの系譜で考えると、否定的な意見は分からんでもないけど、
俺は素直に楽しめたクチ。

TV版00からの流れからすれば、これはこれでアリな設定じゃないかな。
むしろガンダムの根幹にある「なぜ争いが起きるか」ってのを割とシンプルに
描ききったようにも思う。
相手が人間なのか地球外生命体かの違いだけで。
ただ、TV版でいきなりコレをやられてたら「はぁ?」だったろうね。
4クール持つような設定でもないし、まぁTV版がベースにあればこそ出来たんだと思う。

とりあえず00はこれで完全終了だな。
OVAでアナザーストーリーぐらいはあるかもしれんが、トドメ刺すような終わりかただったし。
ラストに向かってくにつれて、感慨深さと一抹の寂しさは禁じえなかった。
新シャアでのやりとり含めて、なんだかんだで3年間楽しませてもらったよ。
258通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:17:26 ID:Y9J+qHVM
金属ダブルオーvsクアンタほしかったなぁ。 
259通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:19:19 ID:???
ELM=バジュラ
以上。
260通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:21:45 ID:???
ELS=JAM
こうですか?
261通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:24:08 ID:3Cnvl7zp
ELS=ボーグ
262通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:31:30 ID:xV0wrLuE
そもそも対話する余地が無い異種族と分かり合うという事自体が困難
だからこそ論理的でない方法によって相互理解はなされるべき、その点でマクロス7は偉大だと思う
ああいう理屈抜きの力技で和解したって方がフィクションとしては面白い

ってか尺の使い方下手だった
弾幕シューティングとか無双みたいな戦闘が単調に描かれたりどうなのよ
263通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:42:32 ID:???
戦闘よりも序盤のアレルヤの生身の逃亡シーンの方が躍動感あって良かった
MS無しでやった方が良かったんじゃね?w
264通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:45:46 ID:???
サイボーグ009でよくね?
265通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:46:03 ID:???
バジュラとかも進化してたよね
あれは相手が虫的思考だったから対話ができなかっただけだけど
266通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:46:12 ID:???
アレルヤの逃亡シーンは見応えあったね
MSはシューティングゲー過ぎてつまらなかったけど
267通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 01:55:39 ID:???
ELSによるホラーシーンとパニックシーンはもう少し入れても良かったと思う。

戦闘シーンがどうしたら面白くなるかって事を考えてELSを設定して欲しかったね。
単に数が多くて速いじゃそりゃきついだろ。

クアンタ&刹那に殺生させたくないって事なら、クアンタの攻撃にはELSを改心させる機能があるって設定にすれば良かったのに。

デカルトはコピーでも乗っ取られでも、もしくはELSを利用する存在でもなんでも良いから、ラスボスに設定すべきだったろ。
あの扱いではハッキリ言って噛ませ犬にすらなっていないよ。
マイスターは一人くらい殺してくれたほうが観る者の心に引っかかりができて良かったと思う。

まあでも面白かったよ。
268通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:00:41 ID:???
せっかくのイノベイター設定なのに刹那と絡みが無いなんて勿体無いよね、デカルト。
269通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:02:02 ID:???
ELSから救出されてCBで保護、とかあったらねぇ
270通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:03:36 ID:qWDYSTrq
>>267
ELS=悪党にしたら基本的な部分がズレるよ
心が通じなくて戦争が起こるのを何とかしたいって事なんだから
271通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:06:04 ID:???
パニックとかホラー的なシーンは次第点だろ
十分ELSの脅威は伝わってきたし
敵の設定ミスったってのは同意だが
272通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:06:44 ID:???
女の子が家に帰ってリボンズみたいのが現れたシーンはこわかったな
273通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:07:47 ID:???
レイトショーで観てきた
俺はかなり楽しめたわ
ラストもじんわりと感慨にふけった
人対人(MS対MS)の戦いがTVで終わっただけにこういう形になってもアリに感じた
ガンダムとしてどうなんだ?って話もあると思うけど
俺はガンダムってモノがあってこそできた映画じゃないかな
274通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:10:31 ID:???
糞杉ワロタw

スタッフや広告会社は無理な擁護して、磁場苦戦尿になwwww
275通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:11:29 ID:???
めちゃくちゃ賛否分かれそうだけど二期よりは良かった
二期なんて否しかないからね
276通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:14:50 ID:???
戦闘は確実に劣化してる
内容に賛否両論はあろうとも劇場で見るべき作品ではない
277通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:16:29 ID:???
確かにやたらELSがちょろちょろしてて
目で追っかけるの途中で辛くなってたなあ
278通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:18:11 ID:???
むしろ迫力がある劇場で見ないと面白くないだろ
279通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:20:49 ID:???
ロックオンがMS戦は一番活躍してたな
流石人間代表
280通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:21:40 ID:???
序盤のフラッグの戦闘とかはTVより良いと思った
やっぱMS対MSじゃないとなぁ…
281通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:22:24 ID:???
>>279
ロックオン ×
ハロ ○
282通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:23:28 ID:???
迫力あるシーンが無いから困るんだよ
ビームと敵の数が多くなっただけで戦闘は面白くもなんとも無い
序盤のフラッグと劇中劇がピーク
劇場で見る価値ない
283通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:25:41 ID:???
戦闘盛り上げる為にELS出して失敗したのか
宇宙人との対話を魅せる自信が無いからELSにしたのか
284通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:25:43 ID:???
迫力があるというより、ただ乱雑なだけだからな。

人物メインのシーンとか、劇場用とは思えない酷さだった。
285通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:25:47 ID:???
全体的に追っかけられてそれを別のやつが撃つって構図ばっかりだったな
でもハムブレイブが急減速してオーバーシュートさせて薙ぎ払うってのはよかったよ
286通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:26:18 ID:???
>>282
ガデラーザの戦闘シーンは映像もBGMも非常に良かった
287通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:28:25 ID:???
>>286
あぁ、ガデラーサは割と良かったかもしれない
でも居る意味無かったよね
機体もキャラも
288通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:29:09 ID:???
サバーニャとか終始ビーム垂れ流してるだけだったからな
289通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:30:09 ID:???
ELSと戦うって時点で近接戦は諦めるしかなかろうさ
水島(黒田?)もこれだけじゃまずいと思ってELSのジンクス変化入れたんだろうから許してやんなさいよ
290通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:32:10 ID:???
フラッグvsジンクス3機
ガデラーザの探査船撃墜
グラハムのグラスペ→薙ぎ払い
サバーニャのマルチロックオン

印象に残ったのはこのくらいかなぁ
やっぱクアンタの戦闘シーンも見たかったわ
291通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:36:44 ID:qWDYSTrq
>>289
ジンクスに変化したのも色的にどれが味方か分からなくて余計にみずらかったわ
292通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:38:14 ID:???
クアンタはあんまり戦闘描写なかったとよく聞くけど
00ライザーはそれなりにがんばったの?
あのトンでも機体がクアンタまでのかませっぽい空気がアリアリなんだが
293通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:39:30 ID:???
>>292
逃げまわってるだけで全く戦ってない
294通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:40:07 ID:???
>>292
刹那はフラッグ搭乗時以外一切攻撃してない
つまり…わかるな?
295通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:40:28 ID:???
>>292
棒立ちで何もしませんでした
296通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:43:03 ID:qWDYSTrq
もういっそのことクアンタは初の非武装ガンダムにすれば良かったのに
297通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:43:49 ID:???
ラファエル無双シーンはかっこ良かった
298通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:44:27 ID:???
>>290
ハルートの6つ目キュピーンは予告に出さない方が良かったかもね。
299292:2010/09/19(日) 02:45:29 ID:???
あ〜…まじっすか、デザイン自体はクアンタよりガッシリ感あって好きなもので
質問させてもらったんですが厳しいなぁ

諸兄方、レスどもでした
300通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:47:21 ID:???
クアンタも全く活躍してない
301通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:50:26 ID:???
>>300
いや活躍はしただろ、大活躍だよ
302通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:52:51 ID:???
クアンタがなのはstsの八神はやてみたいでワロタ

いや、形だけのお飾りはやてよりはマシか
存在価値が確立していたしクアンタは
303通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 02:59:40 ID:???
最後刹那がメタル化してたのがなんかな……人としての幸せも手に入れて欲しかった
304通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 03:01:11 ID:???
お前等が咎咎言うから…
クアンタがああなったのも00無双が叩かれまくったからな気がしないでもない
305通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 03:10:54 ID:???
バックの弾幕や爆発が邪魔すぎる
306通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 03:25:39 ID:???
ELSとの対話が雑すぎた、もうちょっと段階を踏むべきだろう
本当に意思ある存在なのかって感じだったし
307通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 03:30:53 ID:???
尺が足りなさ過ぎたね。
上下編でやればよかったのに。
でも、面白かったレベルだとは思うよ。
308通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 03:32:38 ID:???
>>296
スターゲイザーで出てなかった?
309通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 03:34:09 ID:???
EWみたいな後日談的な内容で良かったのに
310通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 04:14:10 ID:???
完結編としては満足の出来だけどね。
もし刹那たちが一期序盤の状態でELS来ていたら人類滅んでいたぜw
311通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 04:24:03 ID:???
本来ならもっとイノベ覚醒者も増えて、クアンタ以外の翻訳機も揃って外宇宙で対話だったはずなんだよな
エルスは来るの早すぎたのだ
312通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 04:31:03 ID:???
話が昔のコミックの「Gの影忍(最終回)」と殆ど同じ気がした。
313通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 05:40:35 ID:???
尺を伸ばせばどうにかなったって話でもないだろあれは
純粋に水島黒田周りの00に向けてだけ作ったサービスシーン
だからアレルヤにだけキャラとしてカッコいい肉弾戦の見せ場がある
コーラ生存は水島の嫁がコーラサワーファンだから絶対に死なない
314通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 06:20:42 ID:???
刹那フラッグが大変よい
ハムの熱烈愛にほだされた!?
でも最期まで「あの男・・・」

ブレイブ隊強すぎかっこよすぎ
すんごいビーム出てた

金ジム躍動しすぎw
匙「出てないな…オレ」

正直120分は長かった...
315通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 06:23:11 ID:???
ビーム砲弾幕の雨あられで画面いっぱいだったなw
316通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 06:30:09 ID:???
正直なにやってんのかよくわからん戦闘だった
目が疲れるので途中ちょいちょ目そらしてた
317通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 06:32:41 ID:???
自分も連日の疲れでちょっと目動かすのに大変だったけど
映画だしまあいいんじゃないかな、、、

ああいう戦闘は逆に映画館の大スクリーンでなく
家の小さいモニターTVなんかで見ると視認しやすいのかもな
DVDはやくでないかな
318通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 06:42:58 ID:???
>>312
確かにw
豚監督は「ガンダムを使った新しい事」をやったつもりで自己満足に浸ってるんだろうけど
大概の事は既に誰かがやっているかやらなくていいかどっちかでしかないんだよな
319通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 06:44:57 ID:???
ELSがMSやら戦艦やらに擬態したせいで、
途中からどっちが敵でどっちが味方かさっぱりわからなくなったわw
320通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 06:45:33 ID:???
>>311
というかソレスタルビーイングという組織もガンダムも太陽炉もイノベイターも
「来るべき対話」のために何百年も前から用意しておいて
肝心のその対話の相手がいつ来るのか本当にいるのかを誰も知らなかったというのは
あまりにも杜撰で「計画」なんて呼べるものじゃないだろw
321通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 06:47:59 ID:???
>>319
自分もw
たぶん特殊な金属音で大別してるんだろうけど
いちいち目で視認できないほどの戦闘速さだったし
あんまわからんかったw
322通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 08:00:18 ID:???
映画を見た弟の感想、クアンタ(笑)

戦闘シーンも速すぎて何がなんだからしい

良かったのは、ラファエルとフラッグ見たいな奴だったとよ
見に行かないでレンタル待つわこれ
323通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 08:34:44 ID:???
友愛を感じる映画だった
俺も色んな人と分かり合いたくなった
324通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 09:01:44 ID:???
クアンタがアレだったのはまあしゃーない。
本来戦闘能力の方がおまけなわけだし。
しかしあのワープみたいなのは仕様として想定されてた機能なんかね?
325通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 09:19:23 ID:???
フラッグでジンクスを軽くひねる刹那パネッス
ハレルヤ10m以上の壁をジャーンプw
乱れ撃つぜ!どこのキラ様w
戦闘シーン速すぎてビームが飛びまくって爆発音ぱっか
326通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 09:23:15 ID:???
正直いうとあの超兵のスーパーマン描写は嫌だったな
超兵は反射神経の強化くらいで留めておいて欲しかった
あれならガンダム乗せずに白兵戦でええやん
327通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 09:38:54 ID:???
>>324
00ライザーのツインドライヴ全開はイアンたちですら予想できてなかったって言うし、意図して造ったにしてはオーバーテクノロジーすぎると思うw
328通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 09:57:07 ID:???
>>324
クアンタムシステムは開発者のイアン達も何が起こるか分からない仕様だってどこかにかいてあったような・・・
329通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 10:05:25 ID:???
水島とは分かり合えないことが分かった
330通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 10:08:55 ID:???
>>329
俺らまだメタル化してないもんな
331通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 10:35:20 ID:???
「アニューとだって分かり合えたんだ。こいつらとだって」
「俺たちは」「私たちは」「「わかりあった」

分かり合い馬鹿が多すぎてもうね
テーマの描き方が雑すぎるだろ
332通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 10:38:32 ID:???
そもそもソレスタルビーイングがちょっと掻き回したくらいで
対立していた陣営があっさり手を組んで統一されちゃうような馬鹿しか暮らしてない世界なので
ああわかりあっちゃうんだくらいで流しておいた方が良いのかもな
333通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 11:21:23 ID:???
クアンッタムッ
334通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 12:15:37 ID:???
昨日見たんだが物販でおれのうしろに
ならんでたねーちゃんたちが
ありゃネウロイだパンツだっていってて
ものすごく納得した
335通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 12:29:20 ID:???
デカルトはELSに取り込まれた後、彼らの意思をアウトプットする為の存在として(それこそメタル化して)
出てくると思ったんだけどなあ。基本的に奴らって生き物取り込んでも得るもの無いのかねぇ。
あと、エピローグの時点では人類とELSの関係ってどうなってるんだろうね。仲良く共存してるんだろうか?

個人的にちょっと笑ったのは、ハルートのコックピットでアレルヤとハレルヤが声出して会話する所w
キ○ガイにしか見えないw
336通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 12:31:36 ID:???
複座にして三人存在するというわけわからんコクピットだな
ハレルヤがテンション高く叫んだ直後にアレルヤに戻って冷静に呟くギャップがまたw
337通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 12:47:31 ID:???
DVDリリースの時は特別編とか出るかね?
追加映像とかさ
いや、むしろ出てほしい…
338通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 12:47:46 ID:???
ラストシーンは良かった…と思う
339通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 12:56:01 ID:???
>キ○ガイにしか見えないw
ほぼあってるとしか
340通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:00:47 ID:???
この映画種でやってたらどんな評価受けたんだろうな・・・
341通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:05:42 ID:???
綺麗ごとばっかでむず痒い映画だった
342通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:09:40 ID:???
ただの駄作だった
見てない奴は見なくていい
343通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:10:29 ID:???
人間としての余生や恋人候補まで捨てて対話に向かった刹那はたとえ綺麗事でも貫き通したと思うよ
344通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:12:14 ID:???
綺麗事が好きなら
なんでCBとか入ってたんだ?
345通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:19:30 ID:???
>>326
圧倒的な反射神経に対応する為には、肉体も強化されないと活かせない訳であって。
346通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:21:16 ID:???
>>342
そんな決定権がお前にあるのか!
347通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:22:15 ID:???
マイスターは
最後までプラモ販促担当の綺麗な兄ちゃんたちですた
348通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:23:48 ID:???
対話マシーンのおかげで言葉が通じたので分かり合えました

これなら普通に人対人を描いた方が良かったんじゃないの
分かり合いをテーマとするなら凄く次元の低い事しか描いて無いぞ
349通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:26:09 ID:???
人対人は劇中でも書かれてるじゃない
議会での細かい小競り合いとか
350通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:27:41 ID:???
>>348
「対話=相互理解」みたいになってるのが凄く頭悪いというか
幼稚な話だなと思うんだよね

「だが断る」というのも対話の結果として当然ありえる相手の反応のはずなのに
そこの部分は問題にすらなってないという
351通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:27:52 ID:???
ラストシーンの50年後の世界では、超人類が4割だもんな
そりゃ分かり合えまくってるんだろう

脳量子波を使って意思疎通できるわ、
ヴェーダを解すればもっととんでも無いことも余裕でできるな

人間の体なんか必要としない半不死だし、
もう外宇宙に進出くらいしかやることがない。
352通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:28:35 ID:???
>>349
人対人はマリナが一生懸命やってたな
353通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:29:07 ID:???
思っていた以上に面白くてビックリしたんだが・・・
354通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:29:21 ID:???
>>348
その対話発動までに在庫一掃余裕でした
355通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:32:50 ID:???
刹那がクアンタ届くまで待ってれば、
あんな損害が出るような展開じゃなかったんだよな・・
356通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:34:12 ID:???
>>352
はあ?
357通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:35:03 ID:???
色々文句は出てくるが結論としては中々面白かったって人が大半でないのかな
358通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:35:54 ID:???
つまらなかったと思うのは自由なんだがそれならそれでいつまでも粘着してる方が奇特だな
さっさと忘れればいいのに
359通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:36:49 ID:???
>>356
はぁ、じゃねえぇよ
最初のコロニー視察とか見てねぇのかお前
360通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:37:30 ID:???
>>357
面白いの基準は人それぞれだからなあ
ビリーやカタギリが相変わらずで面白かった、とか
グラハムがかっこよくて面白かった

みたいなレベルでなら、面白かったのかもしれんけど

普通に1本の映画としてあれを見てなかなか面白かったって人は
あんまりいないんじゃないかと思う

361通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:38:12 ID:???
俺も予想以上に面白かったよ
でもクアンタがなぁ、プラモ売れないだろあれじゃ
362通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:38:41 ID:???
人それぞれって言いつつ人の意見を推測で語るって矛盾してるだろ
363通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:41:31 ID:???
>>342
俺はとっても見たい。
見に行った人が羨ましい。
364通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:42:42 ID:???
>>361
あれだけ無双しそうなスペックひっさげて
まさか翻訳装置とは思わなんだ
365通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:43:38 ID:???
>>355
たられば言ってもしかたないんだが
え、そんな犬死的なとは
366通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:44:02 ID:???
とっと忘れられると思うよ
劇場版でやっちゃった
売り上げとか今後の展開で証明してくれるんじゃないかな
多分どこのスレ行っても00出せよって声も小さくなる
367通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:47:03 ID:???
>>366
どうかねぇ
信者は映画の出来に満足してるっぽいけど(マリナ関連を除く)
368通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:47:58 ID:???
>>360
00に何を求めているかによって面白さは変わってくると思うんだけどね
キャラ好きや作画厨は満足だと思うしSFとしても面白く見れたって人は多いんじゃないかな
問題はガンダム好きMS戦好きとしては・・・ってので評価が大きく分かれるだろうけど
369通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:48:07 ID:???
バレスレじゃ何故か大好評だもんな
370通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:49:18 ID:???
Yahooのレビュー見ると賛否両論というか否の方が多いけどな
371通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:53:15 ID:???
ブログとかで感想読んでてびっくりするのは
見てもいなのにネタバレだけ読んで感想書いてる所が結構多いんだな…
372通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:53:30 ID:???
バレスレだろうがレビューだろうがしょせん個人の感想を書き連ねるだけのもんだろ
ネットしない層だっている
公開一日目でウケてるかどうかなんてわかるはずがない
373通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:54:14 ID:???
クアンタは00という物語を終わらせる鍵としては良かった
MS戦に機体してると肩透かしくらう
374通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:56:49 ID:???
映画館はかなりの盛況だったから一週目は興行成績期待できるな
問題は2週目以降にどれだけリピーター獲得できるかだろうけど
映画としての成功は10億くらいかね?
375通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:56:53 ID:???
キャラスレ死んでるな
動いてるのは刹那マリナカプ厨ぐらいか
376通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:56:54 ID:???
>>350
(ディス)コミュニケーションをテーマにしたドラマとして評価すると下の下だと思う
377通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 13:57:30 ID:???
ガンダム映画なんだからさ、
普通はMS戦を期待して見に行くだろう
378通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:00:07 ID:???
ガンダム00の終わりとしては満足行った
ガンダムとして観に行くと辛くなるかも
379通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:01:00 ID:???
>>374
逆シャアが10億、F91と劇場版Zが5億くらいだから10億行けばまぁ大成功かな
380通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:01:49 ID:???
だよねえ
381通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:02:41 ID:???
>>359
あれで人対人を描いてるって、そこまで意味を持たせたシーンでもなかったろ
あれで人同士が分かり合うのは難しいねってどれだけの奴が思えるんだよ
せいぜいアザディスタンは状況厳しくてマリナも苦労してんだね、ってだけ
382通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:03:52 ID:???
>>359
コロニー視察「とか」で誤魔化してんじゃねえよ
視察と「全く分かりあえない相手と対話して困難乗り越えて分かりあう」は全然次元が違うだろ
仮にも「物語のヒロイン」「対話の象徴」ならそのくらいしろよ
視察wwwとかどんだけハードル低いんだよ
383通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:04:10 ID:???
>>374
空席情報を見るにかなり死んでるが
384通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:05:48 ID:???
王女が国のことで苦労するのなんて義務だし当然のこと
をれを「人と人はマリナが一生懸命」とかw
385通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:07:04 ID:???
1人必死な人が
386通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:07:38 ID:???
>>374
なんか週代わりで違うカード配布するらしいからそれ目当てで行くやつはいるんじゃない
387通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:08:17 ID:scTBe/HB
がんばって1800円と軽食代と足代を、お布施として払ってくれ!






オレは80円レンタルで観るけど。
388通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:09:57 ID:???
マリナに対してははなから期待する方がおかしい
あの人は一期も二期もそうだけど「途中空気で最後に出てきて締める」だけの人だろう
389通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:10:08 ID:???
バレスレがんばってる人いるな
390通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:12:36 ID:???
接触したら融合しちゃうって設定は大失敗だったんじゃ
やっぱチャンバラ見たいじゃん
391通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:13:11 ID:???
クアンタの剣の設定全部死んでたよな
392通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:14:01 ID:???
>>387
レンタルされる頃になって必死でこき下ろしてももう誰も相手にしてくれませんよ僕ちゃん
393通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:16:01 ID:piZRCynb
マイナの写真に一緒に写ってたの
孤児達?
394通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:16:20 ID:???
その辺は想像にまかす
じゃね?
395通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:17:05 ID:???
チャンバラしないなら人型兵器でなくて良くね?
396通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:17:55 ID:???
クアンタにはがっかりだが
刹那とマリナのラストシーンはなんかこう、ぐっときた

クアンタマジ巨大花壇
397通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:19:45 ID:???
00もう終了なんで
00に囚われてた優秀なスタッフは別作品で頑張ってください
398通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:20:10 ID:???
昨日見てきた

で、一番の感想は【ELS怖すぎ】
あんなの攻めてきたらどうしようもないわ
戦闘しているときは見てるこっちまで絶望してくる感があった

あとダブルオークアンタとデカルトはもう少し出番あっても良かったかな、と
まぁ、戦いを止めさせるための機体だから、扱いとしては正しかったんだろうけど
399通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:21:47 ID:???
てか刹那の心境の変化とかわけわからんのだが
コロニー公社への介入までは普通に武力行使してたのに
復活したあとはELSに対して「分かりあうために来たんだ」とか言っていきなり戦わなくなるし
その間刹那の独白とかあるわけでもないし、トレミーの仲間とすらまともに会話してないのに
いきなり何言ってんだって思った

対話自体も結局クアンタシステム使ってそれっぽい描写だけして最後花咲いて終了
ここは正直刹那がELSに対して何か訴えかける「言葉」が必要だと思った
逆にラストの「俺たちは」「私たちは」「分かりあえた!」はそれを「言葉」で表してはダメな部分だと思った
400通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:22:09 ID:???
えーと、

エルスは元住んでた星が滅びそうなので移住してきた
悪意は無いがコミュニケーションの手段がアレだった(侵略してる自覚なし)
刹那をスキャンして思いついた「敵意の無いサイン」が花

で合ってますか?
401通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:24:02 ID:???
そんな台詞なくても観客が「ああ分かりあえたんだね」「良かったね」と思えればいいんだよね
でも00は分かりあい自体いつの間に出てきたテーマですかって感じだから
402通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:24:48 ID:???
一期 紛争に武力介入
二期 全世界を巻き込んだ戦争
映画 異星体相手に地球防衛

一つの作品でこうまでスケールが発展したのも中々見ない
ガンダムでやる必要はなかったかもしれないが、ガンダムでやった意義は大きいと思う
403通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:25:21 ID:???
軸がないよね
404通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:26:07 ID:???
>>399
ELSには最初から攻撃してなかっただろ
脳量子波レベルが高い刹那は最初からELSが対話を求めていたことを直感してた
逆にデカルトは「あれは叫びですね」って気づいてるにも関わらず、ちッ、うっせーなで殲滅しようとして奮戦むなしく死亡
405通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:26:47 ID:???
>>400
良いんじゃね
406通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:26:54 ID:???
全世界を巻き込んだ戦争なんてしてたっけ
CBがアロウズに追われてただけだった気がするが
407通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:27:37 ID:???
>>399
ELSは敵意があるわけじゃないのを感じたからじゃないの
あと言葉を持たないELSに言葉を掛けても意味が無いでしょ
序盤の刹那がそうだったように
408通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:28:16 ID:???
軌道エレベーターが倒れた事件とかだろ
アロウズは元々かなり強引に反乱分子を弾圧してたし
409通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:28:55 ID:???
>>402
スケールアップしたんじゃなくて色々やるべきこと放り出して新しいものに飛びついてっただけの気がする
410通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:31:38 ID:???
ガンダムでやった意義はあまり無かったと思う
これからガンダムの映画に対して尻込みされるだろうからむしろマイナス
411通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:32:16 ID:???
むしろマクロスF後編のいい引き立て役になったんじゃね
412通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:33:22 ID:???
マクロスはまだ始まってないんだから、引き立て役も何も…
なる可能性はあるけど
413通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:33:49 ID:???
TV作品を最近映画化した中では初のコケ作品になると思うと胸が熱くなる
414通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:34:51 ID:???
銀魂総集編(興行収入10億)にも負けるだろうしな
415通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:35:54 ID:???
観る人によって大きく評価が分かれる映画だなって感じ
416通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:36:00 ID:???
つまり00ちゃん憤死か
417通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:37:17 ID:???
>>411
絶対比較されるだろうなー
んで信者同士が罵り合うと
418通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:38:02 ID:???
クソとかいってる方は、昔のシリーズが好きな方ですよ。
個人的にこれは良作です。ただしそれが古いシリーズが好きな方にはわからないんですよね。
かわいそうですね。
419通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:39:04 ID:???
>>417
比較はされるだろうけど罵り合いは無いよ
もう00信者は一部を残して死に体
420通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:39:19 ID:???
00劇場版一つを良いと思うためには「昔のシリーズ」全てをそうやって侮辱しなけりゃならないなら
00なんていらないんですけどね
421通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:41:07 ID:???
00劇場版を取るか
1st,Z以降のガンダムシリーズを取るかってか
究極の選択だなおい
422通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:41:35 ID:???
>>418
そうかそうか
423通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:41:54 ID:???
糞と言ってるのはこういう人達だという決めつけ自体が思考停止に他ならない
むしろ映画は00のファンからそっぽ向かれる事だろう
売り上げが面白さだとは全く思わないがいろんな部分で急落する
424通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:42:20 ID:???
昔のシリーズ(種死以外)が好きな俺でも満足できたぞ
MS対MSが殆ど観れなかったのが気に入らない人は居るだろうがね
425通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:43:04 ID:???
>>418
だよね!
宇宙世紀ファンの方って排他的だよね。
スーパー戦隊だと思えば大体食えるよね。
426通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:44:15 ID:???
別の何かと比較して一方を貶める人は悲しいね
両方楽しめばいいのにさ
427通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:44:29 ID:???
昔のシリーズ好きというか
ガンダムとはこうあるべき!みたいな考えの人は楽しめないんだと思うわ
428通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:44:40 ID:???
ファンは大満足してるみたいなんだからいいんじゃね
もはやガンダムじゃねーけどな、何だよあれ
429通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:46:36 ID:???
無差別テロリストが街の平和を乱す悪扱いされる仮面ライダーWと
無差別テロリストが地球を救った救世主扱いされるガンダム00

なぜ差がついた
430通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:46:58 ID:???
ガンダムはこうあるべき!の考え除いたって肝心の物語自体酷いだろうよ
431通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:47:45 ID:???
デカルトの無意味さ
432通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:48:00 ID:???
>>429
頭が水黒だから
433通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:49:40 ID:???
まあ実際世界救ってるし
あと劇中劇はプロパガンダって作中で言われてるし皮肉だろ
434通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:51:28 ID:???
>>429
元々、ソレスタルビーイングは、
ヴェーダ、イノベイド、その他の組織を使って権力層に食い込んでた訳だから、
リボンズを排除した後にああいう扱いになるのはそんなにおかしくもないね

おまけにカタロンのみなさんも新政府にはいっちゃって、
アロウズを叩くことをプロパバンダにしてる訳だから、
対抗してたCBが逆に英雄視されるのは普通の流れ
435通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:53:25 ID:???
>>434
あの世界の連中が全員歪んでいるということはよくわかる
436通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:53:27 ID:???
むしろ映画では二期でCBを美化しすぎた反省みたいなのが見られて良かったよ
刹那=救世主みたいな扱いはどうかと思うけど
437通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:53:38 ID:???
>>434
一期を考えればCBが英雄視されるのは可笑しい
438通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:54:45 ID:???
主人公をどんどん人外化すんのやめろよ
ただでさえ感情移入しづらいタイプなのに、もう訳分からんわ
439通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:55:29 ID:???
黒田はあれで刹那は高倉健を越えたとか思ってんだろうか
救えねえクズ野郎だ
440通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:56:23 ID:???
これだけキッチリ終わらせちゃうと続編はないなあと寂しくなる
スタッフお疲れ様でしたと言いたい
441通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:57:34 ID:???
続編はないだろうが番外編は次のガンダムが始まるまで続くんじゃね
ELSに対してフォンがどう動くのかは気になる
442通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:58:03 ID:???
00って
結局のところトンデモを理解出来ないような常識人は
下等
ってお話だったんだな
443通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:58:06 ID:???
害伝はもう結構です
444通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:58:56 ID:???
本編の人気が無いんだから外伝もすぐ終わるだろ
二巻出せるかどうかぐらい
445通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 14:59:55 ID:???
なんか粘着してんのがいるな
446通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:01:13 ID:???
>>351
半不死はイノヴェイドであって、イノヴェイターではないので認識が間違い。
447通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:02:05 ID:???
>>442
まぁ水島自身が俺の作品を理解できない奴は下等って視聴者に向かって発言してるからな
448通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:02:57 ID:???
外伝はすでに4・2で6巻ほど出てるんだが
449通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:04:39 ID:???
興行収入っていつわかるんだ?
450通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:05:29 ID:???
>>449
多分火曜じゃないか?
451通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:06:40 ID:???
>>449
新しく始まった外伝の話だよ
まぁ、元々予定の無かった物らしいし映画で大人気になれば別だったんだろうけど
もう無いだろうな
残念だよ
452通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:08:56 ID:???
見終わった後の会場の微妙な空気がたまらんな
ぽかーん
453通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:10:28 ID:???
>>452
前の席で見てたガキの第一声が「話が難しかった」でワロタ
454通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:10:34 ID:???
水島はエヴァみたいに心に残るかもと思ってるんだろうけど
特にそんな事は無かったぜ
455通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:11:22 ID:???
お前の心には残らなかった
俺の心には残った

終了ですね
456通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:11:58 ID:???
>>420
いや、今の世情や世界観を見ればOOは十分以上の作品だぞ
ぶっちゃけガンダムって団塊辺りのネガティブな要素ばかりだったけどようやくOOで晴れたって感じ
457通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:14:37 ID:???
見てないけど感想聞く限りサンライズよりボンズの系譜に連なりそうな作品っぽいな
ラーゼフォン→エウレカ→ザムド→…みたいな
古典SFの再構築、流行り物のパッチワーク、ベタなロボアニメファンの期待をすかす等々
で結果なんか頑張ってるけど微妙な感じになるあたりが
458通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:15:03 ID:???
終わり方は好きだよ
459通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:16:18 ID:???
水島も今回ばかりは批判覚悟って言ってるけどな
460通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:17:25 ID:???
>>459
だがブログ潰す
461通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:17:36 ID:???
>>454
いやガンダム史の汚点としては残るだろ
462通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:18:22 ID:???
ガンダム史の汚点……ああ、星の鼓動は愛(笑)ですねわかります
463通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:18:24 ID:???
一ヶ月もすれば批判する人は居なくなって良かったって言ってる人が残るだけだろう
元も00は熱狂的な人が少ない
やってる事は凄いのにその割りにスレは伸びないしね
464通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:19:32 ID:???
むしろ誉める奴がいなくなるんじゃね
公開前から宇宙人(笑)だったし
465通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:21:42 ID:???
Q:なんで刹那は金属になったの?
A:「生きたいけど目的の為なら死んでもいい」という自己矛盾を刹那が超越したからです(黒田)

何を言ってんのコイツは
466通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:21:46 ID:???
劇場版Zは何やりたかったのかよくわからない
467通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:23:40 ID:???
作画が動きまくってるのにつまらない戦闘なんて初めて見たよ
468通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:24:39 ID:???
ガンダムを超える期待を作って
対等に戦える機体が無かったでござる
469通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:25:04 ID:???
>>465
生きたいけど目的のためなら死んでもいいけどそんな自己矛盾は超越したから金属になって分かりあったよ

??
470通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:27:06 ID:???
>>466
カミーユ最強
471通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:27:32 ID:???
>>466
ZZの為に主人公を廃人にしたのを本来の結末に戻したんじゃね?
472通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:28:02 ID:???
奇抜なことすればすごいというのは違うし
しかも奇抜なことやってるつもりなんだろうが結局過去のSF物のつぎはぎみたいになってる
473通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:28:31 ID:???
キラのロックオンってハロ2体以下かよwww
スパコディ(笑)
474通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:29:52 ID:???
紛争根絶のために武力介入って触れがきだったのがいつの間にか不思議粒子での話し合いに。
ELSが只の侵略者だったらどうする気だったんだ?
475通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:30:11 ID:???
奇抜とは言うが、テーマは二期から一貫してるけどな
問題はそのテーマがポッと出だということだ
476通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:30:58 ID:???
>>473
00ってハロさえいれば別にパイロットいらないよね
477通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:31:35 ID:???
「未来」とか「分かりあい」とかそれがテーマでも「お前らが言うな」って言うね
478通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:31:48 ID:???
ガデラーザだって実力披露が対人的なものだけだったんだから、

クアンタだって何とかできただろうに。
479通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:31:51 ID:???
ロボアニメを見にきてなんか別のSF映画を見させられたって感じ
なんかモヤモヤした気分になった
480通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:32:40 ID:???
>>477
結局アレが主人公だったってのが00自体の歪みの原因だわな
481通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:33:45 ID:???
デカルトは意外にキャラ立ってたw
482通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:33:54 ID:???
>>466
内容は別に普通のTV版の総集編だろ
制作目的はTV以外から入ってきた人用のキャラとメカのダイジェスト
これぐらい分かりやすいものはないだろう
それがファンみんなの期待に応える内容であったかどうかとはまた別の問題だし
まああれは作画を全部新規にすれば9割方の不満は抑えられただろうけど
483通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:35:10 ID:???
ストーリーとかはどうでも良いんだけど、戦闘シーン目的で見た者としては不満だなぁ
まぁハムはかっこよかったけど・・・正直それだけ
484通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:37:01 ID:???
キャラ厨的には二期より良かっただろうな
485通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:37:30 ID:???
>>459
絵が下手な奴が「下手ですけど…」とか言いながら絵を晒すようなもんだな
単なる甘え
486通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:39:00 ID:???
一年半待たされてこれだからなw
多分金出さない人に好評で金出す人には不評って感じだな
487通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:39:08 ID:???
>>479
その辺は見る前からわかってたからいいんだけど
序盤のパニック映画ぽい部分でちょっと尺取りすぎじゃないかと思いながら見てたら
終盤はシリーズのテーマ的な部分を一足飛びでやっちゃうからついていけない
よく動く割には単調な戦闘がそれに追い打ちをかけてる感じ
しかも物語としてのカタルシス的なものがないから最後には置いてきぼりを食らってポカーンとなる
488通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:40:44 ID:???
>>486
金出さずに映画見るってどうすんの
489通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:43:25 ID:???
>>488
映画は安いからその程度は出す人は居るだろう
でも他はどうだろうな
HGラファエルとかロボ魂クアンタとか買う人居るかな?
490通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:43:49 ID:???
「対話」のオチが結局思いつかなかったんで、色んな要素朴って何とか間に合わせた印象>ELS
491通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:44:16 ID:???
>>485
「絵が下手」みたいな自覚があるだけマシだろ
少なくとも俺の作品を理解できない奴は〜みたいなスタンスよりはな 
492通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:45:40 ID:???
これに金出すくらいなら、トイストーリー3をもう一回見たいわ
493通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:47:17 ID:???
>>491
水島って結構そういうところあると思うけど
2期始まる前「1期の話は子どもには理解できないから、2期は路線変えた」とか言ってたし
494通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:48:05 ID:???
>>486
金出した時点で満足してるだろ。映画だけじゃなくてグッズも多い訳だし
タダで見れるTVの時点で頭の硬い現実世界から浮いてるような奴等には評判悪かったし
495通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:49:37 ID:???
>>493
だからその時よりはマシになってるって事だよ
496通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:49:37 ID:???
でかい釣り針は飲めない
497通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:49:48 ID:???
>>493
水島に対する皮肉じゃないの?
まんま水島たんじゃん
498通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:50:37 ID:???
>>494
映画は金出さないと見れないからTVを見て期待してた人が金出したんだよ
んでこれからは映画を見て満足した人が金を出す番
その人らが金出すか見てみたいな
499通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:50:47 ID:???
対話って言ってもなぁ〜
そもそもコミュニケーションがとれないだけで対立しているわけでもなし。
ご都合と叩かれるかも知れんが人類に敵意剥き出しの敵とわかりあえましたの方がこの作品にはあってる気が
500通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:51:42 ID:???
ELSはたまたま敵意はないからわかり合えたけど
敵意あって侵略してきた奴だったらどうだったんだろ、この話
501通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:51:55 ID:/feFNWie
>>485
絵が下手で媚びまくった物しか出せない奴が「これは最高の作品だ、芸術だ」みたいなアニメ
よっぽど潔くね?精神病自慢サブカルアニメみたいなのとかももう馬鹿馬鹿しい
502通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:52:10 ID:???
批判覚悟ですキリッって言っとけば
賛否両論でも監督の狙い通りでスゲー!って言ってもらえるからな
503通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:52:27 ID:???
対話って言ってもなぁ〜
そもそもコミュニケーションがとれないだけで対立しているわけでもなし。
ご都合と叩かれるかも知れんが人類に敵意剥き出しの敵とわかりあえましたの方がこの作品にはあってる気が
504通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:53:11 ID:???
>>502
誰もそんな事言ってないけど
505通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:53:12 ID:???
一番萎えてるのは戦闘がつまんない事だろ
506通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:56:40 ID:???
どっかのスレで最初の構想より尺が減ったとか有ったけど
それが本当なら真っ先に切られたのは本筋に関係ない戦闘シーンだろうな
507通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:57:08 ID:???
普通に戦闘シーン凄かったんだが
508通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:57:45 ID:???
そんなこと聞いてねえよ
509通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:58:44 ID:???
作画は良かったよ、作画はね
ただ致命的に絵コンテがつまらない
ロボット戦闘で燃えるのはやっぱ近接戦闘だな
画面が映える
510通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:59:20 ID:???
戦闘の尺は問題無い、内容は問題あるが
接近戦ができないのもあって、垂れ流しばかりでメリハリが無かったな
511通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 15:59:36 ID:???
最後の刹那とマリナの再会シーンがせつない、感動する、泣けたとかいう感想が多いけど
俺の感性が違いすぎるのか
刹那もマリナもそこまで好きじゃないってのも大きいのかも知れないが
512通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:00:53 ID:???
最初のフラッグ戦とかを見るにおとなしく人対人にしとけば戦闘の評価も高かっただろうに・・・
513通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:00:56 ID:???
>>505
メカ作画を出来るアニメーターが少ないとはよく言われることだが
おもしろいメカバトルを作れる演出家も希少種なのかなと最近思い始めた
514通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:01:51 ID:???
作画枚数は確実に一級品なのになぁ
なんか宝の持ち腐れでもったいない感じがする
515通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:05:10 ID:???
2シーズン丸々これでやればよかったのに。あろうずとはなんだったのか
516通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:05:25 ID:???
>>513
ブレブレ、ギアスもメカバトルは微妙だしね
その辺りで言えば00のTVは中々演出的に頑張ってた部分はあった
映画はアンドレイ死んだ所は凄く良かったけどどういう戦闘してたのか全く思い出せないぜ
517通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:05:44 ID:???
寧ろイノベイドとはなんだったのか
518通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:05:45 ID:???
>>511
あれで泣ける奴ってカプ厨じゃね
519通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:06:56 ID:???
逆にELSがいらなかったよ
まだアロウズ残党が立ち上がったとかの方が良い
MS同士の戦いが見たいんだよ俺は
520通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:07:17 ID:???
バレスレで暴れてる連中とか
521通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:08:14 ID:???
俺の感性が〜みたいな言い回しはニコ厨臭いからやめろ
522通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:08:33 ID:???
>>500

まんまインデペンデンス・デイになるだけだろう
523通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:09:20 ID:???
>>519
それじゃプリンスオブダークネスになるだけじゃん?
ガンダムでELSだからここまで敷居の高いSFに昇華したんだよ。
524通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:10:20 ID:???
刹那とマリナの抱擁「分かり合えた」は脳内補完しなければイミフ
525通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:10:44 ID:???
メカバトルに限らないけど、あっと思わせるような演出をできるのは
本当に限られてるんじゃないかな

あとスピードのメリハリで見せるタイプの演出
金田伊功や板野一郎が発展させてきた方向の演出が行き着く所まで
いっちゃてるのも大きいな
526通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:11:01 ID:???
・敷居が高い(しきいがたかい) 相手に不義理をしたり、また、面目(めんぼく)がないことがあったりして、
その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。 類:●角を塞ぐ
527通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:11:02 ID:???
>>519
プロパ映画は良かったな
528通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:11:43 ID:???
日本に生まれて良かった。インデ○ンデンス・デイみたいな映画見せられてたらその時だけ笑えるだろうけど馬鹿になる
529通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:12:30 ID:???
SFの方向性も、普通にハードSF読んでる人間からするとぬるい

イーガンとかレムがやってるみたいなSFをアニメでやるなんて無理だと思うし、
そっちに行かない方がいいけどね
530通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:13:05 ID:???
鋼の錬金術師の劇場版の焼き直しみたいな映画だった
水島って引き出しなさすぎだろ
531通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:13:15 ID:???
エメリッヒは基本おバカ映画しか作れないだろ
532通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:13:39 ID:???
00はかなりレベルが高いからID4見たアメ公みたいにならないしね
USA!USA!連呼がほんと馬鹿すぎだ
533通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:13:42 ID:???
>>528
技術の限りを尽くしたアニメ映画見てみんなで唖然と出来るなんて日本だけだよな
534通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:13:51 ID:???
相互理解も出来ずにNTを食い潰して戦乱を繰り広げるだけの糞展開を望むオールドタイプのガノタがいると聞いて
535通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:14:05 ID:???
福地やケンオー中谷有澤ツィッター見てるとさ
もったいないなぁ
536通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:14:29 ID:???
戦闘シーンはやすぎて理解できなかった
537通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:14:42 ID:???
>>534
だからメタルはメタルだけで融合して分かりあってろよ
538通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:15:50 ID:???
>>537
いい加減、重力に魂を縛り付けられた状態から脱しろよ。ガンダムが好きだってんならよ
539通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:16:26 ID:???
>>534
唐突にNTとかw
大失敗スレから出てくるなよ
540通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:17:39 ID:???
>>538
ガンダムは好きだけどメタル化はごめんだよ
541通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:17:51 ID:???
オールドファンにはこういうのがガンダム、とか言う奴よくいるけど
同じこと繰り返してたってしょうがないだろう
542通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:17:54 ID:???
咎とかなんだったんだろうな
543通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:19:06 ID:???
つーか、イオリアさんが人類のイノベイター化なんて考えなかったら今回の事件起きなかったよね
544通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:21:12 ID:???
>>540
そうかそうか、つまり∀の厨設定も俺は認めねーと言いたい訳だな
欠片でも残ってればパイロットごと再生wwwwナノマシン分解wwww
メタル化より高尚とは思えねーなwwww
545通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:21:12 ID:???
すごい敵が出てきたぞ

敵同士だったけど手を組むぞ

突破口を開くからお前行け

主人公が中心に特攻して説得か撃破したぞ

愛おぼ、Gガン、00のクライマックス共通点
546通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:22:04 ID:???
他作品引き合いに出すのはやめようよ
547通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:22:54 ID:???
>>546
「こんなのガンダムじゃない」と言う奴がいるのにか?
先に比較論を持ち出しておいて、そりゃ無いだろwwwアホかwww
548通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:23:13 ID:???
マクロスは関係ないだろうが
549通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:23:14 ID:???
>>543
何故?
550通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:23:16 ID:???
>欠片でも残ってればパイロットごと再生wwww
凄まじい設定だな
ところでこんな設定、1/100、1/144、MG、ニューマテ、MIA、モデルグラフィックス、MEEDGUNDAM、NT100%、ファクト、フィルムブック、大全集、∀全記録集、DVD機体解説
でソース無しなんだが?
もしかして福井小説?髭の装甲が設定と違ってバンテッドと同じウージィアーマーになってるあれ?
551通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:23:31 ID:???
いわゆる燃え展って奴だな
別に珍しくもない
552通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:23:36 ID:???
>>544
いや別に高尚でなくてもいいよ
でもメタルはごめんだな
553通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:23:56 ID:???
対立厨うぜえ
554通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:24:37 ID:???
∀もGも観てないからわかんねえよ
555通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:25:29 ID:???
ナノマシン分解はGガン設定であるしなぁ
00もナノマシンで無重力に適応させてましたねぇ
556通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:25:51 ID:???
>>550
ああそう、富野じゃないから認めないのね
じゃあ良いや、月光蝶だけでも十分に厨だしな
そもそもサイコキネシス合戦のUCガンダムそのものが低俗だしなwww
557通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:26:42 ID:???
火を付けようと必死なのがいるな
558通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:26:53 ID:???
>>545
あれれ〜
00は新しい挑戦じゃないの?
老人になったヒロインが出てきて抱き合うのは修羅の門だし
あれれ〜
559通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:27:14 ID:???
こんなのガンダムじゃないって言ってるやつは
最初から批判するために見に行ってるよう気がするが
そうじゃない人にも結局「これガンダムでやらなくてもよかったんじゃない」
と思わせる内容なのが問題なんじゃないか?
560通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:27:56 ID:???
>>556
どうしたの?早く凄い設定のソース出してみてよ
まさか又聞きで大口たたいたんじゃないでしょう?
561通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:28:16 ID:???
修羅の門(苦笑)
562通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:28:36 ID:???
>>559
俺もそう思うぜ
正確には00でやらなくても良かったんじゃないかなと
563通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:29:10 ID:???
>>559
ってか、ガンダムかどうかとか、そういうレベルの問題じゃないだろ
564通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:30:03 ID:???
他作品の話持ち込んでくる奴は自重しろよ
565通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:30:49 ID:???
1期は無かった事にしてください
by水島
566通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:30:56 ID:???
>>557
まあ、たまには良いだろ
高尚を気取ってる旧来のガノタの自尊心を、たまには叩き割らないとな
いちいち批判に来るからたまらんのだ
567通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:31:00 ID:???
黒田が大好きな古典SFをごった煮にした感はあるな
568通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:32:00 ID:???
00の着地点としてもどうなのよ
実際に刹那が対話するシーンは描かずに、「俺たちは分かり合った」って台詞で済ませちまうなんて
569通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:32:53 ID:???
>>562-563
別にガンダムでやったって良いだろ。Gガンダムと同じだ
どうして作品を枠に嵌めて、創造性の余地を奪うんだ?
だからオールドタイプだというんだYO!
570通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:33:08 ID:???
>>566
叩き割る前に00厨の心が砕けたけどな
571通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:34:42 ID:???
>>569
00には毎度過程が無いからさ
凄い唐突感がある
大使がいきなり一期ラスボスになったのとかあったけど
今回はその唐突感を払拭できる面白さが無かった
572通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:34:44 ID:???
語尾にYOって死語じゃね?
それもこのマクロスパクリ映画をGと同列に語るとか勘弁してほしいね
573通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:35:00 ID:???
母星なんか行かずにあの場で対話すりゃ良かったのに
パニックシーンと戦闘シーンちょっと削ればギリギリ尺に収まったろ?
574通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:35:33 ID:???
Gガンて初めは拒否反応あったけど子供には凄い人気あったよね
枠から飛び出してもいいけどそれが面白くありませんって言われる可能性は当然あるわな
575通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:35:35 ID:???
地球外知性体と言語で話し合えるとも限らんし
というかジャムみたいなガチ異星人対話させるには尺がたりんよ
576通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:35:49 ID:???
00は宇宙人がどうの、Gガンの設定がどうの∀の設定がどうの言ってるけど
設定がどうだから面白いとかつまらないとか関係ないと思うんだけど
良作が駄作かを決めるのは単純に作品のドラマが面白いかどうかでしょ
577通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:36:39 ID:???
しかし「分かり合えた」ねえ
マリナは2期ゴロゴロ死体。映画では無能でも出来る視察して(具体的な成果なし)
何十年もニートして婆マリナに下るって、雰囲気聖女風のマリナに騙されて
マリナ教にでも入ったのかよ刹那は
わかりません
578通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:36:50 ID:???
二期の後半でELSにちょい触れとくべきだったな
二期の時点じゃまだELS出すこと決めてなかったのか?
579通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:37:08 ID:???
ドラマ的に面白くないってみんな思ってるから
設定がどうのとかって話が中心になってるんじゃないのかな
580通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:37:59 ID:???
富野も回顧厨も00に感謝しろよまじでよ
幅を広げてやったからこれからもガンダムが作られるんだからよ
わかってんのか?00に土下座して謝罪しろよ
価値もない回顧と禿老人はよ
581通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:38:04 ID:???
>>578
本来はラスボスの予定だったんだけど、
周りが全力で止めたのでああなった。
582通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:38:20 ID:???
本当に面白いならぽかーんとなったりせんわ
583通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:38:29 ID:???
従来のガノタの批判ももっともだと思う所も有るけどな
バブルだの言われたけどドロドロな時代を生きてきたからああ言う価値観が有るのもわかる
OOがただの奇麗事の羅列かどうかはこれからの世情や社会次第かもな
584通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:38:41 ID:???
>>580
なりすましキモイ
585通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:39:10 ID:???
>>580
もうちょっと上手く釣ろうよ
見え見え過ぎ
586通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:39:18 ID:???
>>571
過程はあっただろ
それとも、UCみたくグダグダ残党と戦い続けるのが過程か?
あれは尺稼ぎと言うんだ
587通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:39:33 ID:???
宇宙人ネタはスパロボでマスターが宇宙人ってやっちゃってるけどね
588通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:40:00 ID:???
ふたば連投でおいだされたマンセー信者がこっちに来たのか
迷惑だな
589通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:40:41 ID:???
スパロボJかw
590通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:40:57 ID:???
00の過程を答えられない>>586
過程がある(キリッで済ませられるなら楽でいいな
591通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:43:02 ID:???
空気的に言いづらいが、俺は良かったと思ってる。
完結した感があった。
592通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:43:17 ID:???
>>586
>>568みたいのを過程が無いっていうんだよ
593通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:43:19 ID:???
00は過程が無いから監督がいちいち説明してんじゃないのか?
拳銃持ったビリーがスメラギを助けるために会いに行ったなんて対談してた2人も気づいてなかったぞ
594通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:43:46 ID:???
>>590
「分かりあえた」といえば分かりあえたで済ませられる世界ですから
595通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:44:35 ID:???
>>590
えー、言わなきゃ分かんない?ああいや、分からなかったから言ったんだよな
それはすまなかった。お前がそんなにも無理解な人間だと思わなくて

一期の武力介入とイノベイターで人類を大体統一→残りの勢力の力も削り、用済みになったイノベイターと悪役アロウズを始末
→その中でイノベイターも覚醒し、対話への準備が出来てきた

こういう過程だよ。そして劇場版で対話が発生した
596通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:45:31 ID:???
ライアニュの新しい種の創造(水島談)も過程がなかったので唐突にやってるとしかw
597通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:46:52 ID:???
過程を面白く描いてこそだと思うんだけど
598通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:47:06 ID:???
用済みになったイノベってイノベイドじゃね
599通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:47:29 ID:???
>>595
それ、黒田と水島が伝わりにくかったと反省して説明してた事柄じゃん
こっちが無理解なだけだとすると反省した水島黒田はいったい?
600通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:47:33 ID:???
確かにアレは唐突だったなw
601通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:47:47 ID:???
序盤のwktk感は異常だった
602通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:48:16 ID:???
00厨としては視聴者の殆どが無理解な人間でFA
603通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:48:54 ID:???
>>598
そうだな、すまん

>>599
えっ
そうか……俺には普通に伝わったのだが……
俺は少数派だったか
604通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:48:57 ID:???
このプランは人間の自由意志は認められず、
デスティニープランを拒否すれば
社会的に抹殺され生きていけなくなると説明されている。
605通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:49:36 ID:???
00は敷居が高いので
606通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:51:22 ID:???
ラファエルが救援に来た時とかクアンタ発進は燃えたのになぁ…
やればできるじゃんって思ったのに
607通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:51:39 ID:???
俺には普通に伝わった(キリッ
608通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:51:52 ID:???
>>604
ハローワークは怖いところだなw
609通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:52:30 ID:???
>>607
つーか、本編で何度か解説あっただろ
本当に分からなかったか?
610通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:52:33 ID:???
製作者も信者も同じ穴の狢だったとよく分かるスレだ
611通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:54:22 ID:???
クアンタ箱でよくね?
612通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:55:52 ID:???
クアンタvs00Rに擬態したELSとかやって欲しかったぜ
613通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:55:59 ID:???
箱だと持ち運ぶのが大変だから、せめて0ライザー型だな
614通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:56:51 ID:???
>>609
黒田に聞く声優・読者の質問ってやつを完全否定してるよ君は
その上で黒田が「もっとシンプルなストーリーにすればよかった」と答えているんだから、まあ>>609は自信を持ったほうがいいよ
真理教の信者にキャリア組やエリートが多く所属してたのと同じだし
押尾も理解されない事に首を振って呆れていた
うん、君は自信をもって生きて行きなさい
615通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:57:35 ID:???
まあ、俺が言いたいのは、とりあえず「こんなのガンダムじゃない」と言うのを止めろって事だよ
それを除けば、後は個人の感性の問題だ。枠に嵌めずに、作品としてどうかってのはな

枠に嵌めて否定すれば、旧来のガノタと新参に軋轢と悪意が生まれ、争いになる
それは、とても悲しい事だ
616通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:58:26 ID:???
流石パンフのQ&Aの多さもピカイチの00だなんともないぜ
617通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 16:59:10 ID:???
>>615
止めろって言われる筋合いはないな
618通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:00:17 ID:???
ガンダムっていうだけで
騙されて見に行っちゃうガノタ乙wwwww
by水島
619通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:00:40 ID:???
>>615
良心的なハードSFオタのような物言いをしてっ!
620通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:01:09 ID:???
やっぱMS同士の戦いじゃないと燃えないわ
ブレイブとか活躍してるっちゃ活躍してるんだけど全くプラモ欲しくならなかった      
621通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:01:32 ID:???
>>614
それはまあ良いんだが、00のストーリーも分からずによくUCのは分かったな
それとも、他の設定資料集とかで散々解説されてようやく理解できたって事?

>>617
筋合いがある事を説明したんだが
それもあるから、他作品を引き合いに出した訳で
622通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:03:04 ID:???
>>621
00よりはグリプス戦役を把握する方が難しいよな
623通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:03:06 ID:???
よしわかった




「00の内容はガンダムとして認められない」
624通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:03:51 ID:???
>>597
つか00はあらすじはあるんだけどドラマが無い
625通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:04:12 ID:???
>>621はちょっとヤバイな
00は敷居が高くて、自分も敷居の高い人間だと本気で思っていそう
626通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:05:25 ID:???
いくらCBが美化されようと結末が糞だろうとキュリオス無双や1秒トランザムみたいな熱い戦闘シーンがあれば何回でも見に行ったのに
627通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:06:30 ID:???
>>624
その意見は理解出来るし、そういう意見なら歓迎するよ!
628通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:06:37 ID:???
ガデラーサの解体ショーつまんね
629通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:08:42 ID:???
00の場合はストーリーが理解できないんじゃなくて、唐突だから納得できないって感じだと思うが
630通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:10:07 ID:???
まず>>615の文をよく見て欲しい
>枠に嵌めて否定すれば、旧来のガノタと新参に軋轢と悪意が生まれ、争いになる
なにやら宗教的なにおいを感じる一文だろう
次は黒田のダムA創刊号寄稿を見て欲しい
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up465255.jpg
やはり宗教的な世界に入り込んでいる
脚本家も信者も同じ精神世界の住人なのだろう
631通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:10:43 ID:???
脚本家が過程とか要らないからとライルのアニューの時に言ってるから
なるべくしてなった
632通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:10:58 ID:???
デカルトのキャラは結構好きかも
扱いはひどいけど
633通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:12:10 ID:???
惜しい奴を亡くした
634通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:12:40 ID:???
>>630
自分にとって理不尽と感じられる理由で、自分の嗜好を否定されたら、悪意が
生まれるなんて、心理学上当然の事で、常識だと思うが

それも宗教なの?
635通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:12:52 ID:???
00を見て過程があったと言っているのは、そう幻想を感じているだけで実は過程はない
なぜなら制作側が過程をすっ飛ばして作っている事を認めているからだ
それで過程があったとするならそれは製作者の言葉に反している
636通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:14:48 ID:???
なんというキングクリムゾン
637通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:16:19 ID:???
>>634
水島なら「それは、あなたの、主観じゃないですか?」で済ませる事だな
それとその言い分を認めた場合、君は人生の中で一切の否定行為をしていない人間になるな
相手にとって理不尽と感じられる理由で、相手の嗜好を否定したら、悪意が生まれる事になる
まさか自分がやられるのは嫌、自分がするのは良いって神経?
まさかね、じゃないと止めろなんて言えないよね?
638通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:16:33 ID:???
ELSはとんでもなく強いけど数は少数って感じの方が良かったんじゃないだろうか
敵も味方も数が多すぎて戦闘が見づらすぎる
639通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:16:37 ID:???
種シリーズでも4クールx2だからな。尺を意識して書いていたのは明らかだろうな
640通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:17:05 ID:???
>>635
芸術やエンターテイメントというのは、お前の心で感じ、理解するものだ
それが他人と離れていようと、それは関係が無い。お前の心の中のそれが、お前の真実だ
製作者がどうとか、多くの視聴者がどうとか、そういう事じゃないだろ?

お前の感じた想い、それが重要なんだよ
641通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:18:28 ID:???
>>640
過程は無いと感じたし制作側も過程は作ってなかった
この点においては制作側と分かり合えた
642通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:19:15 ID:???
>>634が言いたいことは統制社会の実現
00を叩くことは認めない止めろ、認める以外は許さない
ガンダムの定義は視聴者それぞれにあり、それぞれが正しく、止めろと命じられる筋合いもない
643通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:19:45 ID:???
>>639
え?
644通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:20:26 ID:???
>>640
俺が感じた想いは「00はガンダムじゃない」
645通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:20:51 ID:???
水黒の臭いがする……。
646通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:21:20 ID:???
>>637
「貴方にとっては理不尽に感じられるかもしれない。でも、私にとっては理不尽じゃないんだよ」と
出来る限り理屈立てて説明はしている。それこそが「対話」というものだろう?
そうやって人と人は分かり合って行くんだよ。それを省いて否定ばかりしてはいけない
そういう話さ
647通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:21:36 ID:???
敷居の高い00信者>>>>>多くの視聴者=製作者ですね分かります。
648通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:22:28 ID:???
長文で言い争ってる奴らは頭冷やせよ
649通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:22:30 ID:???
>>646
説明してるつもりで語られても、それはお前の主観だろとしかねw
650通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:22:33 ID:???
思いが重要と聞くと、ぽっぽのガチキチガイな物言いを思い出すな
「〇〇の思いを頂いたから××、つまり俺は正しい」
651通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:23:27 ID:???
>>648
むしろモリゾるまで続けさせよう
652通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:23:40 ID:???
主人公がイノベータとか人類の4割がイノベータっていうのはどうなんだ?
人間っていうものは限りある命だからこそいいのであって、
年も取らない超越した思考や能力を持っている奴と分かり合う事なんてないと思うんだが
653通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:25:55 ID:???
イノベーターは別に不死という訳じゃないんじゃね
確かにスゲー格差社会になりそうなもんだが
654通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:26:04 ID:???
>>641
>>643
それならそれで良い
しかし、それを他者に言う場合、どうしてそう思うのかを言わなければ、無自覚の悪意が広がって行くばかりだろ?

>>649
そりゃあ、俺の主観である事は間違い無いとも
何と言っても、俺の観測点は俺にしか無いんだからな
お前が反論として次に言わなければならないのは「自分の主観と他人の主観が、どうズレているか」だ
主観である事は否定要素にはならないよ
655通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:27:11 ID:???
>>643
種は8クールやっても何も進展無かったって事じゃね。むしろガノタ腐etc意識して泥沼化
すっとばして正解だったんじゃ
656通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:27:32 ID:???
イノベイターになりうる人間が狙われるとか、人類全体がイノベイターに覚醒しつつあるってのを見て、仮面ライダーアギトを思い出した
657通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:27:34 ID:???
さて対話とか言ってる>>646だがどうも言ってることが上から目線で宗教的だ
次は黒田のインタビューを読んでみてもらいたい
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up465258.jpg
作り話をしてるにしか見えないが、とにかく黒田も似たような事を言っている
つまりこの自称00ファンは休日返上で工作している黒田かもしれないと言う事だ
658通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:28:43 ID:???
つまり劇場版00が完成したのも乾巧のせいという訳だな
659通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:28:43 ID:???
>>654
無自覚の悪意とかアレルヤの台詞じゃないですか?自分の言葉は無いんですか?
660通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:29:02 ID:???
>>652
そういう「様々な問題をクリア」したんだよ
尺が足りなかったから、アレで終わらせたんだよ

>>657
マジでか
661通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:29:54 ID:???
>>660
クリアしたのか
また過程が無いんだな
662通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:31:08 ID:???
私も何度か種厨のふりをして遊んだことが多々あります。
もろちん種厨じゃなくて別のガンダムの信者なんですけどね。
だからわかるんですが釣りじゃないのかなぁって?
663通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:31:29 ID:???
>>657
ちょw>>646が残念な子なのには同意するが黒田はネーヨw
黒田は……なんだその、もっと痛い
664通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:31:36 ID:???
>>659
あったり無かったりします

>>661
まあ、それは確かにそうだな
もっと尺があればアレだっただろうが
希望のあるEDにしたかったからああしたんだろうね
665通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:31:53 ID:???
尺が足りなかったから、アレで終わらせたんだよ=過程をすっ飛ばしたんですねわかります
666通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:32:46 ID:???
どんな問題も困った時はトランザム!で解決
667通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:32:47 ID:???
わざわざ連邦大統領が能力の格差が広がると言ってるのに
00ってそういう所がなんかおかしいよね
668通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:32:48 ID:???
俺は良かったと思うけどなぁ。この流れで言ってもアレだけどさ
人類が希望を持って新しい世界に旅立てるようになったっていう終わり方は結構好きだよ

669通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:32:56 ID:???
後ろに座ってた如何にもな奴が「これで監督ドヤ顔?w」って言ってたもんで
何かムカついたから、うるせーよトド!と面と向かって言ってやったらガンダムの内容どうでもよくなった。
面白かったです。
670通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:34:01 ID:???
イイハナシダナー
671通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:34:09 ID:???
刹那「あれは、まさか?」
アリー「そう、その、まさかよ」
ED〜
尺が足りなかったから、アレで終わらせる
Cパート〜
ティエリア「どうだったんだ刹那?」
672通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:34:51 ID:???
そういやティエリアさんはロックオン(兄)に導かれてロリコンになってしまったね
673通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:35:11 ID:???
>>669
迷惑な奴だな
674通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:36:07 ID:???
解り合えたのなら、一般人がELSとくっちゃべってるシーンとかを映すべきだったな
675通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:36:21 ID:???
>>667
シナリオに出ていない部分は視聴者のご想像にお任せします
ってのもまあアリなんじゃねえの、EDで格差社会云々いうのもアレだし
676通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:37:23 ID:???
>>674
ELSと結合してた人間はいたじゃん
ELSは結合する事で分かり合おうとする生命体だからね
677通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:37:26 ID:???
>>674
ELSが発声器官をもってるとは限らないんだぜ
678通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:37:48 ID:???
>>668
俺も好きだよ
でも00は口で言うだけ、設定がそうなってるだけで全然そんな風には見えない
679通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:37:58 ID:???
>>668
人類が希望を持って、って人類がイノベ化することを指してるんだよね
半強制的にイノベーターにさせられなきゃ希望がないなんて俺は嫌だな
680通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:40:10 ID:???
>>679
そんな深刻な話でもないだろ
イノベという新しい翻訳機が普及しましたってだけのお話
681通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:41:38 ID:???
刹那「人間の殻を破れ!」
アムロ「人の心の光を信じる」
カミーユ「人として隣人愛だよ」
ドモン「凄いよ人体」
ヒイロ「凄いね人体」
ガロード「愛だろ愛」
ロラン「どうしてイノベイターなんかになっちゃったんですよー?」
682通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:43:32 ID:???
50年後の未来までいきなりきてなんかムっとした
683通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:43:48 ID:???
>>681
ドモンには拳と戦う事での自己の表現と相互理解
ヒイロにはゼロシステムでの未来を変える力を入れてやれよ
684通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:44:21 ID:???
またリヴァイアスEDかよ
685通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:44:37 ID:???
人が持ってる妬み、嫉妬、恐怖等の負の感情も描かずに
「分かり合える設定だから分かり合った」やられてもな
結局、言語が通じるようになれば分かり合えるのかよ
686通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:45:09 ID:???
イノベイターになりたいかと言われればなりたいが
人間として死にたいって人が居て勝手にイノベにされたら迷惑だろ
しかもイノベにならないと未来への架け橋になれないと言うなら嫌悪感もあるだろ
687通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:45:30 ID:???
00は過程や間を表現しないスタンス
マリナのすれ違い超動体視力もそれによって実現した超能力
688通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:45:59 ID:???
状況説明だけで分かり合ったようなもん
689通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:46:48 ID:???
>>685
ELSと人類はそこまで深く対立した訳じゃないから、良いんじゃないの
相互のコミュニケーションが取れずに争っちゃっただけだから
そんな深い負の思念が渦巻く関係でもない
690通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:47:09 ID:???
グラハムしんだんか
691通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:47:25 ID:???
>>686
貴方はイノベイターになりたくないかもしれない。私はイノベイターになりたい。だからイノベイターになりたくないとか止めろ
692通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:48:44 ID:???
>>685
言語で通じ合ってたか?
693通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:48:58 ID:???
個人的に劇場版はなかったことにしてもそれはそれでいいすかね?
なんかもう疲れたんで
694通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:49:17 ID:???
>>685
それ過去散々やったネタだからじゃね。悪役が上手く出来ていないのはOOシリーズではずっと感じていたな
アレハンも髭の傭兵もあまり記憶に残らなかった
695通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:49:44 ID:???
>>691
その理屈って意外と通じるんだぜ
アフリカの子供は教育や食事がどうこうだから、残さず食えとか勉強しろとか

でも良く考えたら、ちゃんと他に付属する事を語らないとおかしいよな
696通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:50:05 ID:???
お前らいい加減分かり合えよ
697通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:50:43 ID:???
今回は悪意がないから対話でなんとかなったが
サーシェスみたいなのが来たら普通に戦うだろ
698通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:51:33 ID:???
ドモンならELSに取り込まれる直前に分かりあえそうだなw
699通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:51:39 ID:???
という夢をみたんだ…by1期ラスト刹那でいいじゃんか
700通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:51:45 ID:???
ぶっちゃけ劇場版って、リボンズ勝利してイノベイター化してたら最初の接触でケリが付いていたんではなかろうか
701通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:52:52 ID:???
>>700
ヴェーダのバックアップ無しで接触したら、刹那発狂で終わるだけかもよ?
702通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:53:28 ID:???
旧作は理解はしてもお互いに置かれてる立場の違いとがあって分かり合う事は出来ない
みたいな話なのに、00はその辺抜け落ちて「理解=分かり合い」で止まっちゃってるから
703通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:54:26 ID:???
そうだっけ?
704通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:54:51 ID:???
最近彼女がむかつくんだよ
何を食べるつーからさ何でもいいっていったんだよ
つったらよ、何でもいいってどうなのよ?とつっかかってくんだよ
俺はいきなり豹変した態度でしめして過程を見せてんだよ
おかしんだよな俺のトモダチは気づいていたぜ?
彼女は無理解な人間で困るよ

これが00製作者と00厨
705通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:55:02 ID:???
>>702
そういう「立場の違い」を一期の武力介入で事前に消し飛ばしておいたんだよ!
706通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:55:29 ID:???
メタル刹那ってなんなの
3頭身で映画化してもよかったって内容かな
707通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:56:39 ID:???
>>704
日本語を勉強し直してからもう一度書いて
708通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:57:21 ID:???
メタル刹那を三頭身にするならメタルリボンズも三頭身にしないとな
709通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:58:05 ID:???
>俺はいきなり豹変した態度でしめして過程を見せてんだよ
>俺はいきなり豹変した態度でしめして過程を見せてんだよ
710通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 17:59:46 ID:???
刹那が劇場版CMで気持ち良さそうに自然に破られる服に身を任せていたんですが
711通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:00:58 ID:???
ああ・・・団塊とか古いアニメ好きは不勉強でネチネチしてるって意味か
712通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:01:07 ID:???
そういや刹那だけ何回も裸になってたなwww
713通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:03:08 ID:???
刹那は土屋アンナと友達になれるよ
714通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:04:09 ID:???
ゼンラー嗜好の刹那か。いろいろとネタになりそうだな
715通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:04:33 ID:???
ゆうこりんともな
あ、こりん星って嘘だったっけ
716通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:06:02 ID:???
流行らないから自分から棄てたんだよゆうこりんが
717通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:08:21 ID:???
>賛否両論あるみたいだが
>結局お前ら的に、楽しめる作品だった?

十分楽しめた
後でもう一度観に行く予定

SF映画好きなんで満足だった
BDでたら買うわ

ここ最近のアニメ映画じゃエヴァに継ぐくらい楽しめた

こことかで語ることを含めれば大いに楽しめた

まぁ今ここで語っているのは肯定的な連中だろう
直後は二度も見るか!と思ったが何だか二回目行きたくなってきた

初見で見終わったらポカーンとなるけどいろいろ考えたらジワーッと味が出てくるそんな感じだったいい意味で

ガンダムでやるなよって感じだったけど面白かった

映画館を出た瞬間はポカーンな感じだったけど
時間が経って、ここで意見交換しまくってたら
楽しくて仕方なくなってた不思議な作品だ

前売り券残ってるしもう一回見に行ってくるよ
最後に玄関子が無事な姿を確認する必要があるしな

SF映画としてもダブルオーの映画としても楽しめた
方向性が違うのに今更ガンダムらしくないと拘る人はユニコーンでも見てください

すごくツボにはまったし
OOの完結としてこれ以上もないわ

結構楽しめたな
量産機もかなり格好良かったしガデラーザプラモ出たら欲しいと思っちゃったし
でもあれ300mもあるんだよなぁ…

ガンダムの縛りを破壊したことは評価できる

718通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:10:34 ID:???
>ガンダムでやるなよって感じだったけど面白かった
ガンダム云々ってのは流石にガンダムブランドに変な偏見持ち過ぎじゃないかなぁ
面白ければどんな作風でも問題ないと思うけど

>ガンダム云々ってのは流石にガンダムブランドに変な偏見持ち過ぎじゃないかなぁ
>面白ければどんな作風でも問題ないと思うけど

シリーズが長く続いてると古典にこだわる派が多いのは仕方ないと思うよ

>ガンダム云々ってのは流石にガンダムブランドに変な偏見持ち過ぎじゃないかなぁ
>面白ければどんな作風でも問題ないと思うけど
そんなにファースト好きならそれだけ延々見てろって思う

>ガンダムの縛りを破壊したことは評価できる
Gで十分壊したと思ってるけど、また形に拘る感じになってたからねえ

>ガンダムファンから見放された作品だから宇宙人とかできるんだよなぁ
難しいところだよね
昔からのガンダムファンがいるから新しい事に挑戦できないけど
それらをバッサリ切ってチャレンジし要素しても市場的には明らかに不利になるだろう

>シリーズが長く続いてると古典にこだわる派が多いのは仕方ないと思うよ
でも拘る派がいうガンダムって
あまりファーストっぽくない0083とかだったりするんだよなあ

長く続くシリーズで古参ファンが切り捨てられていくのはよくあることだな
719通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:13:33 ID:???
>>718
>長く続くシリーズで古参ファンが切り捨てられていくのはよくあることだな
た っ た 50話 の 00 で
古 参 の 一 期 好 き の 切 り 捨 て 
ど う も あ り が と う 
ご ざ い ま し た
720通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:15:28 ID:???
一方アイマス2は……
721通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:15:41 ID:???
種ほどアンチも信者も居ない時点でダメじゃねーのこれ
722通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:15:49 ID:???


      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

723通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:17:02 ID:???
>>722
コピペおせえよw
724通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:17:19 ID:???
>>721
また板を分割しろと?
725通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:18:26 ID:???
>>723
つーか劇場版00はド直球の王道だよなwSFの
726通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:18:55 ID:???
今NHKでウーバーの曲紹介でついでに00も宣伝された
昨日も夜TBSでCM多かったし結構金掛けてんな
727通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:19:36 ID:???
信者は映画で対話の重要性を知ったからアンチとの抗争は無くなるよ
728通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:20:30 ID:???
例えば俺みたいにな
729通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:22:05 ID:???
シャア板分割と映画という驚異の上で形成された平和なんて
730通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:45:49 ID:???
宇多丸のウィークエンドシャッフルのシネマハスラーで取り上げてくんねーかな。
俺の感想は宇多丸的に言えば「言いたい事は山ほど有るけど、でもいいから見ろ!オススメです!」だな。
デカルト、クアンタ、ラファエルの扱い、対MS戦が映えない敵の設定など色々言いたい事はあるが、面白かったのは確かだ。
731通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:48:42 ID:???
爆死は間違い無いと思う
興行もプラモもDVDも
732通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 18:53:02 ID:???
>>731
その根拠は「俺がそう思うんだから絶対そうだ!」なんだろ?
733通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:01:53 ID:???
>>732
興行は大体各劇場の入り具合で予想が付くし
プラモ的にもクアンタが全く戦わずラファエルはこれからだし出せる機体も少ない
評判もあまり良いとは言い難いのとかその辺りが根拠
まぁ、この意見を押し付ける気は無いよ
どうせ直ぐに分かる事だから
734通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:02:34 ID:???
劇場よりDVDで見た方がいいかもな
でかいスクリーンだとあの戦闘を把握するのは無理
735通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:02:50 ID:???
>>730
もしライムスター宇多丸がそんなこと言ったら
ああ結局金詰まれたかー

圧力かかったか

変なこというなと忠告されたか
だなあと生温く思う
736通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:04:57 ID:???
>>733
爆死はないと思うなw
ふたばとここでのマンセー宣伝工作見てもかなり必死だし
それなりに丸めこまれた人が多数いるみたいじゃない
見る人は2回は見るんじゃないのそうすれば単純計算で予想の倍額にはなる
737通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:07:34 ID:???
興行収入何億なら爆死なの?
俺はF92がぽしゃったF91の5億がラインだと思うね
738通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:11:07 ID:???
結局、種よりはマシなの?
739通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:11:44 ID:???
一期が好きだったので刹那がイノベ化したあたりから二期にはがっかり・・・
映画はストーリーはあきらめて大画面のMS戦は楽しめるかなと思ったのに
アリーみたいなキャラってやっぱり必要だな〜



740通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:11:47 ID:???
>>736
十分にあるよ
そもそも何故劇場作品が少ないかと言うとペイ出来るラインが高いから
最近は総集編や公開スクリ−ン数、宣伝を抑えて収支を+にするのが増えてきたが
00は公開スクリーン数が少ないとは言えそれなりに取りそれなりに宣伝し制作に一年半もかけた
ハルヒは30枚前売り買った人が居ても8億程度

>>737
最低七億はいかないと
741通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:14:47 ID:???
ハードル上げ工作ご苦労様
742通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:15:59 ID:???
TV本編50話もやった00とF91と一緒にしたらいかんだろ
743通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:17:52 ID:???
1期が好きだったので映画は観に行かないんだが
テレビでやったらそのときは見るかもしれない
744通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:18:13 ID:???
00は続編の続編だから新規が入らないだろうしなぁ…
必ずしもTV版をやった事がメリットになるわけじゃない
特に00は二期の内容がアレだったし
745通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:19:53 ID:???
>>774
監督自らテレビシリーズしらなくても楽しめますと
豪語しているので問題ありません
746通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:21:47 ID:???
>>745
監督がそう言ってても本編見てない人が続編映画なんて見に行くわけないだろ 
747通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:24:40 ID:???
興行収入は15〜20億ってとこだろ。

あと、逆シャアとかF91とか、数十年前の作品と単純比較はできない。
ガンダム縛りならZなんだろうけど、流石にあんな産業廃棄物と比較するのは少林少女ですら失礼。
748通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:26:23 ID:???
>>747
アンチ乙
749通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:32:02 ID:???
>>746
そうでもないと思うよ
19年ぶりの新作かと騙されもとい何も知らずに観に行く大人はいるでしょう
750通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:37:22 ID:???
ネットの普及した現代でそんなんに騙される人なんかいるのか?
751通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:43:27 ID:???
リーマンの誰もが24時間ネットして
アニメ情報チェックしているわけではないし
日5にアニメを見ているわけでもないからなあ
752通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:44:01 ID:???
ネットとか見ているとガンダム好きをアピールや自認してる奴ほど理解力に乏しく
ガンダム以外のSF作品に触れていないと言うのがわかるべくして今回解った

何十年もオタクやってると馬鹿になるんだなぁ
753通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:46:36 ID:???
00映画版を否定するやつは理解力のない馬鹿
754通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:46:45 ID:???
「ガンダム好き」っていうか「ガンダムに詳しい(笑9」って人達ね
755通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:47:50 ID:???
いまどきそういうのは
ガンダム芸人かそれを聞きかじったのしか
おらんだろう
756通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:48:40 ID:???
まぁ、理解力の無い人はほっておいて高尚な人達で楽しめば良いさ
スカイクロラみたいな
757通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:49:09 ID:???
おれそれもダメなんです
758通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:50:34 ID:???
鋼の錬金術師劇場版で調子乗った結果がこれだよ!

なんでも「あとは想像にお任せ☆」で許されると思うな!
759通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:52:14 ID:???
まぁ、各々に楽しめた部分があったってだけでファンは十分なんじゃない。その他もね。
760通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:53:28 ID:???
>>759
おれは不快だったよ
>>758に同意
一度くらい時間をすっ飛ばさないという縛りを自分に課したらどうだと思う
761通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:55:03 ID:???
これは00卒業映画なんだよ
アニメなんか見てるより現実に帰れって言う
762通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:56:07 ID:???
自称アニメに詳しい層にとって何が理解し難しくて気に入らないのかよくわからん。
宇宙世紀じゃないんだから元ガンダムと解釈違うの当たり前だろ。
リメイク映画なんて大半が醜いしそんなの見たいのか
763通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 19:57:31 ID:???
否定する理由の大半は水島が嫌いだからなんじゃないかと思う

作画は頑張ってたね
もったいなくらい
764通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:01:51 ID:???
>>717
こんなもので「SF映画としては楽しめた」とか抜かす馬鹿が多くて辟易する
SFが文化として死に掛けたジャンルなのは承知しているが
送り手の問題じゃなくて受け手の知性の問題だなこれは
こんな整合性にも論理性にも欠ける馬鹿アニメが「SF」とか冗談でも抜かすな
765通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:02:40 ID:???
ま、これで00も終わりだな
新作に期待
次は萌え萌えなガンダム作れよ
766通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:03:52 ID:???
>>764
落ち着けよ
767通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:03:53 ID:???
もうガンダムもSFも終わったコンテンツ。
768通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:04:21 ID:???
期待させといてあっさり退場とかそういうのが駄目なのかね。ガンダム映画なのによくわからない副題だったし
これは今までの物とかなり違いますよ〜みたいアピールはもっとあっても良かったとは思うけど
769通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:05:38 ID:???
整合性も論理性も問題ないレベルのSFって例えば?
770通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:06:25 ID:???
>>764
支持するぜ
少数派のようだが真っ当な指摘だと思うよ
771通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:07:46 ID:???
>>769
せめてモトネタの2001年くらい見ておこうぜ
772通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:09:54 ID:???
そりゃ楽しんだ人もいるだろ
そういう人に向けて知性に問題があるとか狂アンチ乙としか言えん
773通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:11:03 ID:???
「俺が楽しめなかったんだから楽しめたというやつは間違っている」 アンチは常にこれだから手に負えん
774通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:11:22 ID:???
2001は凄いけど映画としての魅力は低いし面白くないよ
整合性と論理性とやらでわけわかめになった映画。続編とか本当に醜い
775通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:14:50 ID:???
>>774
面白いとか面白くないなんて話をしてるんじゃないんだけどw
馬鹿は本当に馬鹿でしかないというのがよくわかるレスだなw
776通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:15:08 ID:???
誰か2001のあらすじ教えてくれ
777通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:15:16 ID:???
俺が楽しめたんだから楽しめないやつは理解力に乏しく頭が固い
Gガンを否定しているタイプだろばかじゃねーのw
778通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:15:55 ID:???
1000円だったらもう1、2回みたいな

1800円はちときついのう
779通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:16:14 ID:???
>>776
あえて大文字でGGLKS
780通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:16:23 ID:???
自称「頭の良い人」って口だけだよね。中身は過去の引き出しだけで何も答えられないし
781通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:17:17 ID:???
どーせ批判してる俺カッコイイだろ
782通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:17:18 ID:???
>>780
水島さんのことdisてんじゃねえぞこら
783通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:18:05 ID:???
>>781
ねえねえネット上どこでもあれだけ絶賛されててなにが不満なのー???
784通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:18:29 ID:???
なんだ。「俺のほうが引き出し多いぞ」ってキン消し自慢してるレベルなのか
785通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:19:47 ID:???
俺が楽しめないアニメを楽しんでいる奴は馬鹿wwwww
786通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:21:27 ID:???
偏った期待をしていったら期待通りにならないなんて事もあるさ映画だから
787通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:22:30 ID:???
>>785曰く
「俺が楽しめるアニメを楽しめない奴は馬鹿wwwww」
788通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:23:23 ID:???
>>787
オウム返ししかできないのかよw
お前頭良いんだろ?w
789通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:23:41 ID:???
そうやって見下すからわかりあえない
790通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:24:16 ID:???
00劇場版は
「出された物はなんでもおいしく食べますという偏らない人以外お断り」作品です
不満は一切認めません
791通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:25:46 ID:cAZ3N9iY
ボスキャラがいなかったりMS同士の戦いじゃなかったってところが残念だったな、ガンダムとして
それでもガンダムっぽくないところが逆に新鮮で楽しめたな。俺は
792通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:26:56 ID:???
劇場版観た人教えてくれ。

1期はキャラにゲンナリしながらも見た
2期は戦闘シーン以外の全てにイラつきながらギリギリ見切った

そんな俺は劇場に行かない方がいい?
それとも心を真っさらにして見れば面白いと感じられそう?
793通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:27:03 ID:???
どんな料理屋行っても食べてみないと美味しいかどうかはわからんだろうに
舌も好みもみな違うし。同じ鍋つつけば味が薄い濃いとか色々出る物
794通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:28:38 ID:???
>>792
やめとけ、やめとけ
劇場で見ないと駄目だなんて事は全く無かった
795通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:28:45 ID:???
聞くならシャア板以外にしとけ
796通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:28:49 ID:???
ガンダムっぽくないガンダムは
パッと見でGガンでファーストインパクトもらってるしなあ
世界観はあれもかなり真っ当にガンダムだったが
00はその先に行くんじゃないかと期待していたんだが
そればどうやら「偏った期待」だったようだw
797通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:29:46 ID:???
無理して見に行くより見たいと思ったときに行くのがいい
798通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:33:15 ID:???
映画板のほうはアンチスレと分かれたのか
信者が押し返せないほど
アンチが多いとは…

まぁあのマト当て戦闘とポカーンなラストなら仕方ない罠
799通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:35:24 ID:???
>>798
不自然なマンセーが多すぎて普通に不満持った人が
語れる雰囲気じゃなかったからガス抜き出来ずに
スレ立てたんじゃないの
昨日ちらっと見に行ったが一日中気持悪い程の
感動しただのまた観に行く!だのの繰り返しだった
800通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:38:13 ID:???
魂のルフラーン
801通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:41:21 ID:???
>>794
>>797

回答ありがとう。
とりあえず来週は代わりにブレイクブレイド観に行ってくることにしたよ
802通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:45:15 ID:???
>>792
レンタルで十分
803通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:46:08 ID:???
終わった話題にレスしちゃう人って…
804通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:46:22 ID:???
映画の感想どうたった?→ガンダムとしては面白くない。00を締めるには必要だった、面白かった

みたいなレスを見て絶句した
ストーリーとしては面白ければガンダムとして面白くない、なんて感想は吹っ飛ぶのが道理であって
「ガンダムとして面白くないが00としては〜」なんてのは予防線にしか見えないわけだが
805通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:47:10 ID:???
「ガンダムっぽくないガンダム」ならSD三国伝の方が
よっぽどガンダムらしからぬガンダムだろう
既存の枠を飛び出すにしても中途半端なんだよいろいろと
806通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:47:29 ID:???
>>801
人に聞かないと自分がどう動けば良いのかわからない奴は行かない方がいい
807通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:47:55 ID:???
その道理は君だけの道理であって世間一般の道理であるとは限らないわけだが
808通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:48:22 ID:???
・ガンダムとしては、人対人の対立や対話、MS対MSの戦闘が
 あまり描かれていない
・SFとしては、古典SFのモチーフつないでいるだけ
 ファーストコンタクト物としては新機軸もなく陳腐、設定も杜撰
 マクロスとかでもずっとやってるテーマだから、
 それとも比較してしまう
・一期からのテーマがぶれた
・肝心の対話の過程が描かれていない
・単純に物語として面白さやカタルシスが少ない

気に入らない人はこんな感じの理由じゃないかな。
キャラの処遇に関しては二期の反省生かして一生懸命頑張ってたように思う。
809通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:48:59 ID:???
ヤフーの評価ワロタw
工作員が必死にマンセーしてるが苦しいな
810通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:49:01 ID:???
>>778
劇場のサービスディを利用すべし
811通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:49:57 ID:???
>>804
スレの空気に気を使った書き込みだとそうなる
そのスレの他の人に対しての配慮で
場を荒したいんじゃないから最後にそれでも一応
目を引くところが一つでもあれば
「面白かった」って添えておくことあるよ俺
812通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:50:30 ID:???
キャラの処遇ねえ
むっちゃモヤモヤする終わり方だったじゃん
813通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:51:05 ID:95FZj2Aj
MS個人的まとめ
・00R
産廃。
・クアンタ
出番短い。出てきて20分も怪しい。
格闘武器一切未使用。ビーム撃ってただけ。
トランザムバスターキャノンはライザーソードのビーム版みてーなの。
クアンタム発動するとエヴァ2号機ビーストよろしく装甲が融解、コンデンサーせり出す。胸のビーダマもせり出す。
GNワープ。最後ビットが羽みたいにくっついた。お花畑。
・サバーニャ
撃つ。撃つ。撃つ。ハロ2機の声がシンクロしてなんか嫌。
本当に撃ってただけ。戦闘終了時に唯一残ってた。
・ハルート
プラモには付いてないブースターを最終時に装備。
フェイスオープンは超兵モードでトランザムは特に関係なかった。
オープンするとビットが使える。でも速過ぎてわからん。
・ラファエル
擬似太陽炉3基で登場。前のは壊れてた。
出てきて腕ちぎって分離して自爆した。背中はセラヴィーだった。
近作の擬似太陽炉は自爆機能付き。てか予告で緑色の粒子出してたのは詐欺か。
影が一番薄い上最終決戦時には出てこない。

・新型フラッグ
ゲロビ出るようになった
・ジンクスW
小熊とかコーラとかが乗ってた。
今回は量産一般兵含めみんなトランザムできる。トランザムの閉店在庫処理セール
・ガデラーザ
TUEEEEEEEEEEEEEEEEE!
と思ったら案の定かませだった。かませだった。
・金ジム
なんか尻尾生えてかっこよかった。大張。
・戦艦ソレスタ
トランザム砲は相変わらず。


まとめ:おもちゃ売る気ねーな。
814通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:51:30 ID:???
>>809
映画板ではヤフーのああいうのは映画産業の首を絞めるだけだとかいってるよ
ほんとに不満意見は全部悪で自分達は被害者みたいな雰囲気なのなあそこ
気持悪い
815通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:51:49 ID:???
>>804
俗に言う「ガンダムらしさ」って意味だろきっと
その部分で楽しめる人と楽しめない人が居るって話だ

00って作品としては実際終わりに違和感もないし良い着地点だったかと
逆にTVシリーズ見ていた人で映画が楽しめなかった理由がわからん
816通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:52:49 ID:???
一期が好きなので
切り捨てられた以上こっちも別に
付き合う義理はないですさーせん
817通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:52:57 ID:???
>>815
テレビシリーズを真面目に見ていた人ほど釈然としない劇場版だったと思うんだが…
818通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:53:12 ID:3bXsXIxw
最近SF小説を良く読んでるだけに、昔ながらのSFな感じで楽しめたよ
ただ戦闘シーンをあと2割減らして、その分対話の試みに時間使って欲しかった
819通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:54:52 ID:???
ELSなんて出さなきゃこんな事にならなかったのに
MS対MSの方がプラモ売れるし
820通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:55:31 ID:???
>>764
同意
SF映画でも評価できない
なんでもかんでも曖昧にして行間読めっていうのは高尚ぶってるだけで単なる手抜きと一緒
尺が足りないとか言い訳
後半の見せ方がSF映画っぽいんだろうけど、アルマゲドンと同レベル
821通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:55:38 ID:???
>>817
そっかい?
TVシリーズの終わり方を考えたら人外との話になるのも予想できたけど
何が釈然としないんだろうねTVシリーズ真面目に見て楽しめなかった人は
822通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:58:11 ID:???
>>820
よく「それをガンダムでやるから価値がある」とかいう擁護がつくけど
だったら俺はガンダムでなくアルマゲドンを観るからいらんのよ
そういうんじゃない違うものを見せてくれと期待するのは偏ってるのか
823通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:58:15 ID:3bXsXIxw
まあ星を継ぐもののような科学的考証ではなく、トンデモSFなのは確かだ
824通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:58:39 ID:???
エヴァ板の映画スレみたいに映画のわかり難かった事とか謎だった部分をまとめて整理していきたいな
825通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 20:59:49 ID:???
>>824
ふたばにいったらいいよ
昨日からざんざんやってるから
まだふたろぐに残ってるだろたぶん
826通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:00:12 ID:AGDOrHpP
>>822
おまえさっきから自演臭いからageて書けよ

自演防止の為にageスレにしようぜ
827通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:00:48 ID:???
劇場版ソレスタルビーイングの公開はまだですか?^^
828通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:01:00 ID:MWyh4mCC
シャア板だと色々とカオスだからな
829通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:01:33 ID:???
全体的には楽しめたから良いや
ってのでは駄目かね
もうちょっと説明が丁寧ならなあって箇所は有ったけど
メカ好きとしては色々想像できて楽しかった
エンディングの頃のフェルトはどうなったんだろう
CBのトップとかかな
830通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:01:49 ID:???
言っちゃ難だが

これ観て面白いとか思った奴は脳に障害があるな
映画はおろか2.30年はTVも観ないほうがいいと思う
831通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:02:20 ID:???
>>818
後半キューブリックみたいな抽象的なの入れたら評価されたのかもね
そういう点では何もかも中途半場
832通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:02:34 ID:???
>>823
トンデモならトンデモでいいんだが00の最初はリアルな政治劇だった時点で
そっちにシフトしたら抵抗持つ人が出るのはあたりまえといえばあたりまえなんだよね
結局そう言うファンにはなにもフォローがないままただ邪魔だとバッサリきりすてたけども
833通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:02:42 ID:???
>>829
駄目ではないけど、そんな事言う人は人として信用できない
834通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:02:42 ID:???
自演ばれて発狂しだしたw
835通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:03:06 ID:???
>>829
>>830を見て分かるだろうが世の中には自分の意見こそがスタンダードであると信じて疑わない輩が多すぎるね
対話って難しい
836通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:03:44 ID:???
俺も良かったとは思うが具体的にどこを褒めればいいのかよく分からない…
837通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:03:54 ID:???
普通に反逆のアロウズにすればよかったのにな
838通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:04:17 ID:???
全部興行収入が教えてくれると思うよ
面白ければリピートする人間も増えるわけだしね
839通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:04:41 ID:???
ID出さないって事はやっぱり自演してたのかwww
840通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:04:50 ID:sLjpNyaU
ν速の00厨って、やたらUC、禿を敵視してるよな
新シャアはUC、禿に媚び過ぎでキモイのに
841通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:04:54 ID:???
>>830
障害じゃない。
なんでもポジティブに考える人か、負けず嫌いかのどっちかだ。
842通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:04:55 ID:???
>>834
都合悪い意見は全部自演扱いで封殺しようとする下手な工作に出ましたね
さすが00信者は底の浅い馬鹿ばかりだわ

そもそも教祖の水島さんがそうなんだから無理もないが
843通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:05:00 ID:???
だな
興行収入次第では00厨の居場所もなくなるなww
844通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:05:58 ID:???
>>841
おとなしく負けを認めるか死ぬかすれば楽になるのに・・・
845通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:06:13 ID:???
>>832
>結局そう言うファンにはなにもフォローがないままただ邪魔だとバッサリきりすてたけども
そういや最初期についたファンを切り捨てたのは二期の時点でそうだったわ
846840:2010/09/19(日) 21:06:28 ID:???
ここ新シャアだった。
ν速と一緒に見てたから誤爆した
847通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:07:00 ID:AGDOrHpP
>>842
まあまあ取り合えずageろよw
848通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:07:24 ID:???
>>840
>ν速の00厨
そんなとこにもいるのか…
あいつらほんとどこにでも押し掛けて巣食ってんのな
849通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:07:30 ID:???
完全にガンダムシリーズにトドメさしたな
新作はもう作られないだろ。UCで終わりだな
850通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:07:36 ID:???
>>842
映画が面白かったら何度も観にいけばいいじゃん
ケンカ売ってるってことは、映画の内容に不満なんだけど擁護してるってことだろ
正直に言えよ
851通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:08:21 ID:3bXsXIxw
>>849
それ毎作品言われてるわ
852通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:08:24 ID:???
>>848
00厨、信者は種厨と同様リアルでもネットでも害悪でしかない
853通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:08:51 ID:???
クアンタは戦闘で全然活躍しなかった で も 00のテーマ的にはそれでいいんだ

νガンダムみたいな戦闘はなかった け れ ど 刹那はアムロ以上に人類を救ったよ!


こういう意見出している人達は
ホントはクアンタが活躍するところ見たかったんだろ?
νガンダムみたいな戦闘を期待してたんだろ?
と思ってしまう
それが良かった・感動したってんなら前半部いらねぇ 
854通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:09:10 ID:???
>>842
図星www
855通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:10:48 ID:???
>>851
いや今回は致命的
種の場合は内容が最悪にも金にはなった

だけど00は内容も微妙で金になるかと言えばそれも微妙
何もかもが中途半端。なのに金かかる映画とかやっちゃった
だからガンダム存続の危機。わかったか00厨?
856通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:11:05 ID:???
そりゃまさか金とられて主人公機の派手なアクションが見れないとか
信者でも想像できないもんな
857通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:11:09 ID:???
俺ν速メインだが00厨なんかいないぞw
映画公開直前に立ったスレでキチガイのように種讃辞で00叩きしてたのが一人いたくらいだな

何処に00厨なんかいるか見てこいよ

ガンダムの新しい映画が公開される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284805313/
858通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:11:13 ID:???
>>852
同意する
859通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:11:37 ID:???
とりあえず厨がどうこう言ってる奴は落ち着けよ
860通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:11:55 ID:3bXsXIxw
>>855
そんな20年前から言われてることを偉そうに今更言われても…
861通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:12:18 ID:???
>>856
確かにw
862通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:12:28 ID:???
面白いとか面白くないという以前に えっ って感じだよね

刹那はエルスとの対話の前に人類(視聴者)との対話をして欲しかった
863通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:13:10 ID:???
>>858
だろ?
面白いとか言ってるのも結局信者の工作でしかない
あれ観た人はつまらないと思ってる。それを認めたくないんだよ
負けを認めるのと同じだからな

まぁ00信者みたいな社会不適合者はあんなのをずっとマンセーしてればいいよ
864通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:13:47 ID:???
>>853
自分が1800円損したとは思いたくないから
お互いに顔を見合わせてよかったさがしをしているような感じだね
865通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:14:18 ID:???
>>860
いやだから今回は本当に致命的なんだって
00厨は理解力ゼロか
こんなんじゃスーパーイノベイター様でも対話は無理ですね
866通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:14:27 ID:???
何か狂った人が居ますね
867通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:14:30 ID:???
ネガティブ工作して観客動員を少しでも減らしたいんだろうな
そんなの真に受けて行くの止める奴とかいるとも思えんがw
868通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:15:00 ID:???
>>866
あれが面白いとか感動したとか狂ってるとしか思えないよな
869通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:15:08 ID:???
>>853
戦わせようと思えばいくらでもできるのにね
870通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:16:47 ID:???
>>868
お前がそう思うんなら(ry
871通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:16:53 ID:???
>>853
全部自分の思い通りにしたいなら金だして作るわ
872通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:17:12 ID:???
活躍しないどころかバスターソードすら使わないもんな
873通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:18:20 ID:???
デカルトシャーマンとはなんだったのか
アイツにとりついてラスボス的な位置にしとけば少しはマシになったのかな
あーでもトランザム使っちゃダメっていう足枷があるか
874通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:18:20 ID:???
>>864
あんまり言いたくないけどマジでゆとり教育の弊害なんじゃないの?と思う
なんかゆとり教育の本来の意味を取り違えて
悪い部分からは目をそむけて、いい部分だけ盲目的に拾ってる感じ
875通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:19:11 ID:???
>>870
何が言いたいのかわかるけど
俺が言ってることは正論。信者以外は誰もが思ってること

手抜き過ぎるんだよ。どうなったのかは見た人に任せるとか手抜きの極み
戦闘だけはそこそこいい00も劇場版じゃ、ビーム撃ってビット飛ばすだけ
こんなのどう評価しろと?教えてよ信者さん
876通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:19:40 ID:???
ネガティブ工作なんか意味ないよ
内容が良い作品は実際口コミで広がる
現実は掲示板のような不特定多数に聞くのではなく
基本的に周りから聞く物だから
評判の良い映画だとは思えないな
877通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:19:41 ID:???
>>873
デカルトはELSと戦ったらどうなるかってのを見せつけるためのキャラだったんじゃね?
878通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:20:32 ID:???
>>876
だな
工作云々言ってる奴は負けたくない信者か
879通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:21:19 ID:???
工作員は厨とか信者って言葉がだいすっき
880通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:21:31 ID:???
評価されるものはちゃんと評価される
それが世の中ってもんだ
面白ければ00知ってようが知らなかろうがちゃんと評価される

わかったか?
881通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:22:02 ID:???
>>874
>悪い部分からは目をそむけて、いい部分だけ盲目的に拾ってる感じ
ああ極端にネガティブな感情や意見を排除しようとする傾向はあるかもね
882通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:22:22 ID:???
>>879
厨とか信者は工作員って言葉が大好き
てのも成り立つな
どっちも正解だと思うよ
883通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:23:00 ID:???
>>867
公式はヤフーで工作して評価上げてくれって公言してたよね
そんなの真に受けて行く奴とかいるとも思えんがw
884通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:23:18 ID:???
>>874
他スレからだが
80 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:2010/09/19(日) 21:19:47 ID:???
>>76
> ガンダムとしてもSFとしても微妙でも00として見れば最高(キリッ
自分が好きだったものが糞だと認めるのは精神的に辛いことだからな
10代ならば不満があってもそれをもらせば
今まで一緒にファンだった友達との関係もぎくしゃくするかもしれない
というリスクもある
心理的に安定できる落としどころがそこなんだろう
885通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:23:34 ID:???
陰謀論で相手を決めつける人が楽しめる人がいるから
ロゴスやらソレスタやらアロウズやら財団やらが世界の裏側で暗躍するような作品が出てくる訳だな
納得
886通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:24:10 ID:???
まぁ、種よりはマシだと思うよ
宇宙世紀に比べたら糞だが
887通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:24:42 ID:???
>>883
ツイッターで呼びかけてたなあ
なんじゃこりゃと思ったが
888通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:24:51 ID:???
いやー誰も得しない映画でしたねー
信者は悔しかったら映画のよかったところを30くらい挙げてみろ
それができない限りはこの映画は駄作
889通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:24:55 ID:???
売り上げが作品の良し悪しを決める指標と言うのは大嫌いだけど
実際爆死したゼーガでもBDが出せるほどの人が集まった
俺はゼーガを見て面白いと思ったが全くお金を出してないけど
売れて無くてもそういう作品には出そうって人が出てくるんだよ
00がそうなるとは思えない
890通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:24:58 ID:???
>>885
だから緑粉で人工進化して争いなくさないといけないんだよね
絶望的だなあ人類w
891通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:24:59 ID:???
宇宙世紀(笑)
Z三部作のことですね(笑)
星の鼓動は愛(笑)
892通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:25:43 ID:???
なんか荒れてんね
IDが出ない板だとまともに感想を言い合うのは無理だな
893通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:25:50 ID:???
結局厨とアンチが罵り合ってるだけかよ
感想や反省会ですらないな
新シャアならこんなもんか
894通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:26:42 ID:???
>>891
お前それ好きだねえ
895通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:26:44 ID:???
>>888
それを言うならまずお前が悪かったところを30ほど挙げてからだな
面倒なことを自分がやらずに人にやれって言って通るのは上下関係が成立してる間柄だけだぜ
896通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:26:55 ID:???
>>893
映画板に行ったら?
897通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:27:18 ID:???
>>893
厨が第三者を装い始めましたね

>>892
まぁあんな出来だからな
馬鹿にされて厨が発狂してるんだろう
898通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:28:02 ID:???
>>895
あぁごめんそれやるとキリがないから

先に君がやってくれる?できるもんならな
899通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:28:37 ID:???
>>897
892だがお前みたいな攻撃的なやつのせいで荒れているって言ってんだけど
900通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:28:54 ID:???
誰も得してないわけでは無い
腐女子的には大勝利してる
MS戦がつまんなくても刹那の話としては完結編として描かれてる部分もある
901通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:28:56 ID:???
>>898
・・・?日本語読めてる?
君が先にやれといったんだから例を示してくれよ
902通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:29:08 ID:???
人のせいにするのは好かん
903通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:29:11 ID:???
ボンボン版のSEEDで自由初陣の時に武装捨ててたけど
そりゃあんなのアニメでやったらプラモ売れんわな、と改めて理解
904通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:29:39 ID:???
陰謀論が流行ったのが80年代〜90年代前半ぐらいかなぁ
そのくらいの時期に工房、大学生だった人間が今作品つくってると考えれば
そういう作品が出回っていること自体は不思議じゃないな
業界にいて世の中にアンテナを張るということを忘れているなら
905通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:29:54 ID:???
>>901
君こそ日本人なのかな^^;
こっちは先にお前がやれって言ってんだよ。さっさとやれよks
906通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:30:04 ID:???
>>897
思いこみが激しい奴だな
907通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:30:33 ID:???
まずその前にスレとしての最低条件を確認したほうがいいだろうな。他の人は答えないでいただきたい。

本劇場版で登場の名前ありキャラで一番最初に死亡するのは一体誰?
908通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:30:43 ID:???
>>905
めんどくさいのに絡まれたもんだね
909通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:31:59 ID:???
>>907
キムかな・・・?
910通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:32:23 ID:???
>>905
随分上から目線だ中々気持ち悪いw
911通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:32:33 ID:???
>>893
アンチというかがっかりした人間側からの意見だけど
悪い部分は具体的なことがさんざん上がってるけど
よかったと言ってる人間の意見が抽象的すぎて議論になってない
悪かった部分をあげるほうが楽なのは分かるけどそれにしたってなぁ
912通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:32:37 ID:???
所詮マクロスの前座止まりだったね
まぁあっちもそんなに期待はしてないが、売り上げはいいだろうし
ガンダムはユニコに任せればいいよ、00の役目は終わった
913通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:32:38 ID:???
>>905
>>907に「まず」答えてくれる?最低限の状況を確定したほうがやりやすいだろうし
914通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:32:54 ID:???
>>905
人に何かして欲しいならまず自分が何かしなよ
社会の常識だぜ?
915通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:33:05 ID:???
つうか死ぬのもグラハムと小熊くらいだからな
あとは名有りと言っても別にどうでもいい奴ら
案の定コーラは生き残る。定番ネタなのか何なのか知らないけど萎えるわ
仮にもガンダムを名乗るならもっとバンバン死ねよ
916通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:34:18 ID:???
コーラは監督の奥さんが好きなキャラだから絶対死なないというのを
何処かで読んでそんな馬鹿なと思ったらその通りでしたさーせん
917通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:34:19 ID:???
>仮にもガンダムを名乗るならもっとバンバン死ねよ

こう言うのも00の悪かった点なのかねえ
918通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:34:19 ID:???
厨が俺に集中砲火し始めたか
厨に絡まれると大変だわ。できないからって言い訳並べてんじゃねえよww
919通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:34:25 ID:???
マクロスはともかくユニコーンはもっと噴飯モノの駄作だろ。
920通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:34:58 ID:???
なにせ完璧に「悪気は無かった」オチだからもうね。
921通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:35:30 ID:???
>>919
お前UC馬鹿にするなよ・・・マジ切れるぞ
922通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:35:49 ID:AGDOrHpP
>>918
悪かった所を出したらキリがないってんなら30個くらい簡単に出るだろw
お前が悪い所30だしたらいいだけなんじゃないの?
923通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:36:21 ID:???
00が好きでもやっぱりガンダムブランドを名乗る以上人間の解かりとか対話がテーマと言いながら
それを地球外生命体という共通の敵にを作ることに逃げて実現させたのは凄い間違ってたと思った・・・
924通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:36:47 ID:???
>>915
バンバン死ぬのトミノの悪癖でガンダム固有のもんじゃない


っとザンボット3からだし(海のトリトンもか?)
925通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:36:47 ID:???
監督の嫁の友人が好きなキャラを無理矢理復活させたのも酷かったなwww
926通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:36:47 ID:???
>>907
そんな瑣末な部分をハッキリ覚えてないと「観てない」設定押し付けて
鬼の首獲ったように盛り上がっちゃうわけ?
だから00厨は馬鹿だって言われるんだよねw
927通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:36:48 ID:???
>>920
悪気はなかったんだから人いっぱいしんでもおkわるないよ
悪気はなかったんだから革新のために人いっぱいしんでもおkわるないよ
悪気はなかったんだから紛争根絶のために人いっぱいしんでもおkわるないよ

そう言う意味では終始一貫していたといえなくもないけどね
928通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:38:00 ID:???
>>925
ほんとに同類だと思うよ種と00の製作陣は
平成ガンダムの不幸と限界はこれだと思うんだ
929 ◆pRYiD2xIe6 :2010/09/19(日) 21:38:01 ID:???
暫定的に鳥つけて、と
>>915
ふむ、正解。で、もうひとつだけ。
ロックオンがアレルヤとソーマと合流した地名は?

これだけ確認したらそれでいいや
930通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:38:51 ID:???
アニメに詳しくないし過去作とかよくわからんけど
一期二期と積み重ねてこういう展開になったのが理解しがたい
なんかつーか、いきあたりばったりのリレー小説を見せられてる気分
931通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:39:47 ID:???
アレルヤとロックオン2こそフェードアウトするくらいならはっきり殺すべきだろう
何で脇ばっか死んでるの
932通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:39:55 ID:???
>>930
ちゃんと積み重なってると思いますけどね
933通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:40:02 ID:???
とりあえず落ち着こうぜ
やっぱ敵をELSにしたのが最大の失敗だな
934通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:40:07 ID:???
>>928
00スタッフは種を馬鹿にしてるけどな
特定のキャラを死なせなかったり、主人公機は超チート機体だったり
細かいことは視聴者まかせだったり
お前らがやってることはなんだよって話
たしかに種ほどはヒットもしてねえし話題にもなってねえけどな
935通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:40:20 ID:???
TV版で既にファンになった人達が純粋に各キャラクターの活躍だけ観て楽しむ作品だと思うよ。
936通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:41:16 ID:???
ガンプラ販促アニメとしては確実に終わった
937通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:42:00 ID:???
>>934
00スタッフが種を馬鹿にしてるソースくれ
938通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:42:35 ID:???
>>916
というか、コーラは序盤の出落ちに便利だから続けたら悪運キャラとしてすっかり別特性を会得した
後設定タイプキャラだろ。ああいったキャラは死なせる展開でもありだし死にぞこなった展開でも
ありなわけだし。先月完結した某作でも似たような展開はあったぞ。身内から「(死んだと思ったら
生きてて)最低」呼ばわりされてたんだから。
939通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:42:39 ID:???
>>936
もうなんとかビルダーなんとかとSDガンダムに頼るしかない
940通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:43:13 ID:???
>>936
公開前に出しちゃったから隠し機能とかも掲載できないしね。
一番インパクトのあったラファエルを蔑ろにするとか。

解からない、本当に解からないんだ。
941通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:43:34 ID:???
>>937
自分で調べることすらできないゆとりな00厨の典型ですなぁ
942通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:43:50 ID:???
>>938
「台無しだな」
943通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:43:56 ID:???
>>936
お前が買わないだけじゃ終わらんよ
俺は鯖ニャとハルトとブレイヴは買う

クアンタはいいや
944通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:44:01 ID:???
>>936
ガンダム以外も活躍してこそのガンプラ販促な訳で

主人公機はがんばらなくてもある程度は売れるけど量産機はね・・・
945通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:44:06 ID:q+05kvAg
つかELSの月くらいの母艦とあの大群、月光蝶で片づけられるな…
946通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:44:28 ID:???
>>915
人が死ぬのがガンダムではないでしょう

でも死ぬんだったら死ぬでマイスター側に1人ぐらい死者がいた方がバランスはいいけど
947通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:44:57 ID:???
>>934
馬鹿にしてたか?監督は時代性も一因とは言え、それなりに一目は置いていたわけだし。
948通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:45:01 ID:???
>>945
上映中、隣の奴が「ストライクフリーダムがいれば・・・」とか言ってて呆れた
949通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:45:05 ID:???
>>930
どこかでダメな漫研サークルの下手な同人誌みたいだという評があったから
同意見の人はまだまだ他にもたくさんいると思う
俺もそう思ったしな
950通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:45:08 ID:???
>>939
ぶっちゃけビギニングガンダムの方が面白いよ
951通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:45:46 ID:???
ティエリア「…」
952通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:45:49 ID:???
>>923
ガンダム抜きにしてもイオリア計画3段階が一つもできてないのはどうなのと思った
いや公式的にはできてるとか言ってるけどさ

CBの武力介入による戦争根絶?アロウズによる人類意思の統合?いつやったんだよ
ティエリアが「外宇宙に進出する前に異種との対話が始まるとはヴェーダも予想していなかった」
とか吐かせてたのには脚本家これは笑うところか?とおもったわ
953通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:45:49 ID:???
>>941
つまり出せないのか
954通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:46:16 ID:???
>>939
ビギニングは黒田脚本だから、ちょいと不安なんだよな
プラモウォーズ世代としては設定だけでワクワクなんだが
955 ◆pRYiD2xIe6 :2010/09/19(日) 21:47:11 ID:???
あら?回答なし?
956通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:47:25 ID:???
>>948
ストフリ程度じゃ瞬殺されちまうもんね
957通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:47:48 ID:???
>>946
いやあんだけの数を相手に数多くの名有りが生き残ってるのがおかしい
トレミー組もおやっさん危機一髪ってだけで何もなかった。眼鏡に至っては『肉体が死んでもデータあっからww』
もう馬鹿かと
958通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:47:55 ID:???
月光蝶って金属なら機械じゃなくても分解できるんだっけ。
959通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:48:07 ID:???
サバーニャとハルートがストフリみたいなロックオンとフルバーストしてたね
960通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:48:16 ID:???
>>934
いま消されてるけど一期放送前にイベントの対談で
司会とともに種を少々馬鹿にしていたのは事実だよ
そのときは俺も種はアレだったから同意半分で軽くながしていたが
いまとなっては00も同様にこのざまだと思ってるよ
961通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:48:39 ID:???
ストフリみたいに無双しまくりでも良かったんだけどな
販促的には
962通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:48:56 ID:???
>>956
ポーズ決め込んで撃ちながらじゃ取り込まれておしまいだね
963通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:49:07 ID:???
>>958
ELSに学習されて詰むかも
964通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:49:25 ID:???
>>957
>いやあんだけの数を相手に数多くの名有りが生き残ってるのがおかしい

この時点で自分がおかしい事書いているのに気づかないもんかね
965通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:49:25 ID:???
ロボットアクションとして駄作なのは疑いようも無いな
擁護してる人も居ない
966通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:49:29 ID:???
眼鏡の扱いもメタル主人公もそうだけど水黒って人間の肉体ってものを物凄く軽んじてるよな
自分の体そんなに嫌いかと聞きたい
967通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:49:54 ID:???
>>949
まさに「もしも00の世界が○○だったら」って感じだからなぁ
968通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:50:15 ID:???
>>959
サバーニャのロックオンもなぁ…
全部ハロ任せで全く燃えない
もうハロがいればいいじゃんってなる
969通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:50:18 ID:???
>>964
なんか厨が言い始めたぞ
970通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:51:56 ID:???
ほら、擁護する奴はしてみろよ
できるもんならな

>>961
やりたいのは戦闘ではなく対話ですからね。信者曰く
話し合って解決できるなら戦争なんて起きねえよ
971通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:52:41 ID:???
>>969
別に厨扱いでもどうでもいいけどさ
自分の考える型から外れたら叩くのってカッコ悪いわ
972通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:52:50 ID:???
>>952
そりゃ簡単な理由だ。CB想定では太陽系から外に出た後いずれ出会う可能性がでてくるわけだから
それに対しての準備、と言うスタンスだったんだろう。元々200年と言う時間をかけていたんだから
もう200年くらいかかってもおかしくないくらいの想定でいたんでない?まさか木星にワームホールとは
想定の外だったんだろうな。
973通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:54:15 ID:???
各国の首脳がガンダムに乗って対話をする全く新しいガンダムを考えたぞ!
機動首脳会議ガンダムサミット
974通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:54:36 ID:???
>>971
厨の方がかっこ悪いことに気づけw
975通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:54:49 ID:???
>>958
TV版は機械だけじゃなくて建物とか世界を砂に変えたとかアグリおじさんが言ってた。
小説版は地球の物質はすべてナノマシンで構成されてるから月光蝶が機能してたはず

そもそも月光蝶のナノマシンって金属なのかなんなのかさえ分からないし、寄生じゃなくて分解だから
ELSがへばりついてもすぐにバラバラにし始めるんじゃないか?
976通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:55:00 ID:???
>>972
ちっとも簡単な理由じゃないねえ
977通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:55:06 ID:???
こりゃ新スレ立てないほうがいいな
変なのはネタバレスレに任せるのが一番
978通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:55:59 ID:???
話し合ったって喧嘩別れすることや殴り合いになることはあるのに
話し合いの答えは常に和解って感じだね、00は
979通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:57:01 ID:???
まぁ今のガンダムなんてあんなもんだよな
一生掛かっても1st超えることはない
980通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:57:22 ID:???
>>974
すまんが必死にアンチ活動しているヤツの方が俺はカッコ悪いと思っているんだ
お前みたいなのは堂々とIDの出る映画板の方でやったら?
981通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:57:30 ID:3bXsXIxw
>>978
お互いに理解しようと近づきすぎると、反発が産まれるから
イノベイターに進化した人類はそのうち拳と拳で分かり合うように
そしてGの世界へ
982通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:58:02 ID:???
>>975
性質的に似たようなものだから学習されたらそこで終わりじゃないか
進化の速度は銅考えてもELSが上だろうし
983通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:58:23 ID:???
>>979
逆に1st超えたガンダムあんのかよw
984通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:58:31 ID:???
>>980
どこでやろうが俺の勝手だろ
てめえに指図される筋合いはねえんだよks
985通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:58:54 ID:???
いや次スレは必要だろ
工作員の口車に乗ってはいけない
986通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:58:58 ID:???
普通に面白かったけどなあ、あのラストも00の物語の締めとしてはいい方だと思うけど……。

俺がおかしいのかな……。
987通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:59:14 ID:???
>>983
ないよ
1stは最初にして最強
988通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:59:39 ID:???
今日見てきた
敵に金属生命体はないだろうと思ったな
なんか地球上には敵いないし互いに理解できなさそうなものを選んだ結果って感じ

あといつも思うんだか無重力空間で涙が頬を伝うのはやめてほしい
989通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:59:52 ID:???
別におかしかぁ無い
990通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 21:59:52 ID:???
>>973
なぜかそのメンツで雀卓を囲んで日本代表が「ライジングサン」を必殺技として繰り出すわけか!
991通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:00:09 ID:???
>>983
1st超えたかどうかは分からないが古谷さんが蒼月名義ではなく古谷名義で出たということはあの人もそれなりに00を肯定してることになるんじゃねーの
992通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:00:34 ID:???
>>990
大和田HIDEKI先生乙www
993通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:00:53 ID:???
>>986
楽しめなかった人はあなたと同じ様に
楽しめなかったけどなあ、あのラストが00の物語の締めというのは受け入れられないんだけど….
おれがおかしいのかな….
と悩んでますよ
994通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:00:54 ID:???
>>986
うん
995通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:00:58 ID:???
俺的に良かったところは
ハレルヤが生身でELS相手するところがカッコ良かった
ラファエルが救援に来たところも燃えた
酷評されてるけどそこまで悪くはない…と思う
996通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:00:58 ID:???
>>972
あのねどう考えたって登場人物の年齢的な問題でしかないものを
公式や信者がむりくりな設定持ち出して擁護しても陳腐なだけだって言ってるんだよ
997通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:01:17 ID:???
>>976
シンプルにいえば「こちらから出向くつもりだったのが相手が着てしまって慌てた」と言ったところか。

かなりばっさりしてしまう気もするが。
998通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:01:21 ID:???
>>988
異星人としては割と普通の相手じゃね?
999通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:01:34 ID:???
にゃー
1000通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 22:01:44 ID:???
>>991
正体ばらして今更蒼月名義にする必要がないだけだろ
勘違いして舞い上がるなks
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/