シネマトピックスオンライン2010年12月公開予定一覧
http://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2010&month=12 最近まで存在した「劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮称)」という項目が、ついに無くなりました。
, -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 劇種は作られないのが現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
前スレ:劇場版ガンダムSEED、公開中止決定10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1277559830/l50
馬鹿でも分かる劇種が出来ない6つの理由
1.嫁の脚本がいつまで経っても完成しないため、スケジュールが完全に破綻し、製作停止。
2.主要スタッフの離散(他社との契約など)
3.上記理由から来るさらなる製作期間の長期化(商機を逸した事による利益大幅ダウンが発生)
4.初期投資の不良債権化(広告費、拘束スタッフの人件費、劇場・配給会社・下請け企業へのキャンセル料…etc)
5.上記不良債権を抱えた事による制作費のさらなる高騰。これに3.の理由が加わり赤字の危険性大。
6.当初のスケジュールを破った事により、著作権を持つMBSから三行半(MBSから劇種再始動の許認可が降りない)
・これまでの流れ
2008年末までにシナリオが上がらないと中止決定と告げられる。
さすがに尻に火が付いた嫁、必死こいてシナリオを書く。
同時に福田もコラムで映画作ってますと必死にアピール。
ところが2008年、負債の必死の努力(笑)を他所に、サンライズやバンダイ、MBSは00のセールス好調を受けて映画化決定。
(00第二期序盤製作中の頃? ソース:ソレスタルステーションでの水島コメント)
当然、これらは負債には何も知らされない。
2009年になって、近々劇場作品について何か発表があると聞いた負債。
自信満々なので劇種のことだと思い込む。
ところがぎっちょん(笑)実はカラフル&00の映画化発表、福田ショックでコラムも放置。
アニメディアのインタで慌てて製作中と答えるも、常務は白紙化を宣言
GUNDAM BIG EXPOでは00の新機体お披露目(映像付)とユニコーンの主要キャスト紹介があったものの、
劇種は完全にスルー。
【福田監督SEED Clubモバイルコラム抜粋】
気がつけば大分更新が滞っていました。
色々としなくちゃいけないこと、考える事が多かった為ということで。
皆さんには申し訳ありませんが、本業の仕事―『ガンダムSEED』の映画が忙しいんだろうと思ってご容赦を。
映画の製作に合せて、スピンオフ企画も出していますので、それも決まったらココでお知らせします。
【アニメージュ監督インタ記事抜粋】
発表は未定ですが映画の製作も続いていますし、またそれ以外にも違うメディアでの企画も考えていますので、これからも応援お願いします。
【アニメージュ宮河常務インタ記事抜粋】
福田監督のコメントにもあるように、現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。
今の段階では2009年中に動き出すかどうかははっきりは申し上げられませんが、様々な媒体を視野に入れて、映像化を実現していきたいと思っています
種映画(劇場版)を切望してる身としては、監督を信じたい気もしますが…
これ大人ならそこそこ深読みできますよね…;;
ttp://meg518ame.blog5.fc2.com/blog-entry-327.html 至極同感
378 :通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 00:11:49 ID:???
ここに書いていいのか分からないけど、高山さんのmixiで種劇場版の
製作状況に関してちょっとバレ?みたいなものがあった
といっても内容に関してはもちろん一切出てないけど
383 :通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 00:30:06 ID:???
>>379 企画書やMSの設定画も上がってるけど、脚本が上がらない状態で何も出来ない
今年中に脚本が上がらなかったら、アウトっていう噂も・・・
そんな感じ
ここからしてバンダイ2009年にあわせてる
高山は種死をボンボンで連載してた人
で、同じ頃バンダイやサンライズ、MBSは00の映画化を検討していた、と
福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ
福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?
福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?
福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
福田コラム第5弾
「更新が出来なかった理由として、色々としなくてはならないことや考える事も多く、
本業の仕事である「ガンダムSEED」の映画が忙しかったと思ってください」
思っていてくださいって真実は別にあるって事なの?w
福田コラム第6弾←new! (09年12月)
「またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。
最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。」
久しぶりに忙しくなってきたって今まで劇種の制作してたんじゃないの?w
739 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 02:05:33 ID:???
某ガンダムイベントを裏方で担当したが、台本に
「ガンダムSEED関係のコメントは一切取り継がない」
という一行が添えられていた。
興味本位で担当者に聞いて見たが・・・
「今は00が優先なので・・・」
とお茶を濁された。
後から、別の人に
「SEEDは今触れちゃいけないんだよ」
と諭されてしまった。
ちょっと不味いことを言ってしまったらしく、今後バンダイ関係の仕事は声がかからないかも知れない。
740 :739:2009/04/07(火) 02:09:50 ID:???
訂正
誤「ガンダムSEED関係のコメントは一切取り継がない」
正「ガンダムSEED関係の質問は一切取り継がない」
741 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 02:15:57 ID:???
もしかしてGフェスかい?
まあその話の真偽はどうか分からんが、種はスルーというのは理解できるな
かん口令を引いてるのは福田対策なのかな?
743 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 02:24:19 ID:???
>>741 SEED人気の引き延ばし作戦という、2chのあちこちで出ている話題はたぶん嘘じゃない。
情報のバレ元が判ると今後仕事しにくくなるのでご勘弁を。
ちなみに自分は現在00厨。
無印種は当時それなりに楽しめたが、種死は見捨てた・・・。
745 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 02:27:36 ID:???
種は「タブー」というより「アンタッチャブル」だ。
製作者や関係者もあんまり触れたくないらしい。
理由はここで語りつくされているのとほとんど同じ。
752 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 08:09:33 ID:???
製作サイドは劇種の有無とかそんなのよりも、信者とアンチの対立が激しすぎるので、ファンイベントとかで扱いに困ってるかも。
古谷の「SEED嫌いです」発言とかあったし・・・。
771 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 12:45:12 ID:???
>>764 >>739で
>>752なんだけど・・・
> 会社という組織はもっとシビア
まあ、会社はシビアなんだけどさ、これはもっと現場の話。
Gフェスとかアニメフェアとかの現場スタッフは現場でファンと直接会うんだよ。
そうすると
「種が冷遇されているのはなぜか」
「劇種は?」
なんて質問をブースの関係者にする奴がでてくる。
そんなのが00より、UCより圧倒的に質問として多い。
当然嘘は言えないし、会社の内情なんか話せない。
結局マニュアル化して、お茶を濁す作戦・・・。
これが実際の現場での話。
某ガンダムイベントを裏方で担当した方の現場バレは以下の様に大当たり
劇種タブー視 → 日刊サイゾーの記事
SEED人気の引き延ばし作戦 → ヴァストレイ
マニュアル回答 → SEED Club mobile事務局のテンプレメール
劇場版ガンダムSEEDについて
http://ameblo.jp/iseto/entry-10445378040.html >SEEDの映画館中止?!
>と聞き…SEED Clubに抗議手紙してみたところ返答が来ました
>『SEED Club mobile事務局です。
>
>お問い合わせありがとう御座います。
>
>映画に関しましては、長期の製作となり、
>お待ちの方には御不安を与えてしまい大変申し訳ありません。
>現在も製作は進行しております。
>製作内容に付いてはお答えすることは出来ませんが、
>ご理解頂けます様、お願い致します。
>
>今後ともSEED Club mobileをよろしくお願い致します。
>
>--------------------
>SEED Club mobile事務局』
>だそうですf^_^;
■サンライズラヂオEX。1月4日放送 「機動戦士ガンダムSEED」
福田己津央監督「(劇場版SEEDについて)作っております!
たぶん今年には何らかの発表ができる…気もしております」
2009年3月 原恵一監督 劇場新作はサンライズと 「カラフル」2010年公開目指す
http://animeanime.jp/news/archives/2009/03/_2010.html 00の映画も2010年に公開決定
UCのアニメが2009年末配信
657 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 09:32:24
種班の2スタはとっくに閉鎖されてる
劇場を「やってるつもり」なのは福田負債だけw
来年はいばらやカラフルあるから他に映画はやらないよ
シャア専用ニュースより
>■T.M.Revolution「『X42S-REVOLUTION』は元々、『ガンダムSEED』の劇場版の公開に合わせてリリースしようと思っていた」
>――最後に「ガンダムSEED」、そしてT.M.R.の楽曲を愛するファンに
>メッセージをお願いします。
>T.M.R.:ガンプラ30周年という大きな節目に関わらせてもらったこと、
>そして、「X42S-REVOLUTION」という作品をきちんと形に出来たこと自体、
>素晴らしいことだと思います。
>この作品は元々、「ガンダムSEED」の劇場版の公開に合わせてリリースしようと思ってたんです。
>映画の公開を楽しみにして、
>首を長くして僕は頑張って待っていようかな、と。
>皆さんももう少し、楽しみに待ってみてください(笑)。
http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-1096.html
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。
最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。
皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、
最近はその状況=設定や、シーンのディティールに強いこだわりを持ってるように感じます。
まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって、
それを人が面白いと思うのか?
面白く表現し、伝えられるのか?
と言うことが後回しになっている訳です。
前にも書いたかも知れませんが、
今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作ることだと、誤解している気がします。
人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。
時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。
人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。
人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。
視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。
人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。
845 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/06/22(火) 16:25:00 ID:???
株主総会でマニュアル回答でのお茶濁しキタ
888 :通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 20:17:43 ID:???
http://www.makonako.com/ エクストリームバーサスのバンナム内製確定ー。
891 :通常の名無しさんの3倍:2010/06/21(月) 20:41:35 ID:???
>>888 十六人目の質問です。 サンライズでガンダムSEEDの映画があると記者会見をしたが、長いこと話が無い。作っているのかどうか、作っているのであればいつくらいになるのか。
なぜ今現在において何の告知も無いのか。待っているファンの人がだんだん離れていくのではないか。
SEEDは制作はしているが、放映の予定は未定。ダブルオーを夏に公開を予定している。それからガンダムユニコーンの第2作目が10月に公開予定。
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| やる・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 劇場版は制作してるが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 劇場版ガンダムSEEDは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
テンプレ終了
15 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/29(日) 22:28:58 ID:8sMZ8vMw
今どき映画なんて何でもやっているけど?
例}ウルトラマン、仮面ライダー、SDガンダム三国伝
9月からガンダム00も映画だし
なんでもやってる映画が出来なくなったところが笑いどころって訳なんだよ…
まだこのスレ続いてたのかと8スレぶりぐらいに覗いてみたら
つい最近制作してるなんてコメント出してたことを知って驚愕
>>17 株主総会での「空気読めよお前はよ・・・」的コメントならね
そんなことすら言ったことに驚愕ってことだよ
もはや触っちゃならないものかと思ってたw
>>19 おみやと食事目当ての個人株主なんてそんなもんよ
プリキュアの対象年齢知らずに質問してる奴まで居たしw
21 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 00:07:30 ID:W2kmL8Pk
>>15 ブレイクブレイドにもベイブレードにも先越されたよね
小林靖子はいったい何本映画の脚本を書いたやら。
「正直自分はここにいちゃいけない状況、スタッフ達はまだ作業してる」と現状踏まえ宣伝と最後のイベントの為に出演し、そのまま仕事に戻った水島
「自分達はもうやる事無い」と言い放ちデスマーチの中にラジオ観に現れた負債
この差は一体…こんだけでも映画が仕上がるか仕上がらないかの違いが浮き彫りになるってもんだ
>>23 Wの監督やXの高松もかなり苦労して製作してたらしいね
負債…
苦労してない監督なんていません
負債以外はな
アニメの監督になるなんて、東大を出るよりある意味、難しいという非常に狭き門だからな。
福田ごときのような、努力を嫌い、頭が悪く、勉強をせず、経験を積まず、才能も碌にないのが
まともなことを出来るはずもない。
さらに嫁の採用に至っては、もはや言うべき言葉もない。
Wの時の池田は、苦労したのはわかるが、逃げ癖はどうにかしろと思う。
その後釜の仮面監督&Xで続投の高松には心底、同情する。
アニメの監督になるのがなぜ東大でるよりも難しいんだ?
わかりやすく説明してくれ
水島とか見るに誰でもなれそうじゃん
東大を含め大学は毎年何人ぐらい卒業するか考えれば分かるだろう
そんでその数と同じぐらいアニメ監督の人数がいると思うか?
まあ大学卒業と比べるのも変な話ではあるが
>>28 まずアニメ自体が東大生(4回生)より少ない(年数十本しかない)
同じ人が何度もするのでさらに減る(コネクションが大きなウエイトを占める)
難しいな
なぜ幸運にも福田は監督になれたんだ?
しかも会社にとって重要なアニメの監督を任されている
とてもコネばかりじゃないような気がする
>>31 前社長のコネの中にいるのと
誰もそんな重責負いたがらないから回って来たとしか
>>31 ガンダムの監督を引き受けるやつが誰も居なくて「じゃあ俺が」と福田が立候補したのが一つ
一応サイバーでそれなりの実績を上げてはいた(終盤がグズグズだけど)ってのが一つ
最後に
>>31の言うとおり当時の社長と繋がりがあったのが一つ
まあこんな感じ
当時は盤台もガンプラ30分CMが出来ればそれで良い的な考えだったから素人同然の嫁も登用できた
水島だと誰でもなれる気がするのに福田だとコネだけとは思えないか・・・
水島はどういう経緯で監督として食いつないできたんだよ
OOの監督に抜擢されたのもそういう経緯があるこそだけど
明らかに監督として才能ないだろ
久しぶりにこのスレ開いたら香ばしいのが沸いてるな
まだまだ夏ということか…
水島が監督としての才能ない言うならその根拠を提示しろ
口だけで虚勢を張ることなら誰でもできるんだよ
仕事を上手にこなせる、スケジュール管理をきちんとできる、スタッフにも気を配れる
少なくとも負債よりも監督としての才能はあると思うが?
>>36 そいつには何を言っても無駄なのだ・・・特に水島に関してはな・・・
仕事を上手にこなせるはダウトだな
仕事ぶりは俺から見ていい加減だしスケジュール管理もただ間に合わせることにやっきになって作品内容もめちゃくちゃだし
スタッフにも気を配れるの一点だけだ、水島が評価されるのは
そして負債は論外だけど
>>38 つまり一線を張ってる監督を品定め出来る程に業界、仕事に詳しいのか?
なぁ、モリーゾ?それともラテール?
業界に詳しくなくても水島はいい加減な監督だということぐらい素人でもわかる
富野と間違っても肩を並べられるような監督じゃないことは確かだ
そして俺はモリーゾじゃないが
スケジュール合わせてやれるだけで、
合わせられない福田とは比較になりません。
福田のスケジュール管理能力はマイナス方向に突き抜けすぎてるわ。
>>40 富野をなんで持ち出すんだよ?
彼と肩を並べられるクラスの監督は業界でも片手で数え切れるほどしかいないぞ。
納期に間に合わせるのがどれだけ重要な事か解ってない素人が吠えてますな
>>35 鋼の錬金術師でのお手柄の経緯とか調べてから出直しておいで。
アナザーガンダム初の量産機MG化をやってみせた水島は磐梯から見れば優秀すぎる人材だろうな
じゃあ福田はというと業界のタブーと化してる、リアルで疫病神扱いはなかなか無いぞw
正解率70%とはいえ、すべて解いた夏休み学習帳を9月1日に提出すれば
宿題をちゃんとしたことになりますが、
たとえ正解率100%でも夏休み学習帳をようやく3学期になって提出したところで無効なんだよ。
おまけに種の場合、正解率30%以下くらいの手抜き状態での提出だし。
前社長が名誉職にひいた瞬間から福田の仕事が無くなって、メディア露出も激減した時点で、
奴にはコネ以外、何もなかったことは既に明白だと思うのだが。
同時に嫁が姿を消したのも、奴が福田へのコネ以外何もない輩だったから。
>>45 水島ってガンダム関係の商売やってた人達からしたら完全に外部の人間だよな?
結果出してなかったら庇う人もいないから速攻で切られると思うんだが
実際劇場版って仕事まで増やしたわけだし企業として評価できる部分があるんだろうな
>>40 モリじゃないのは理解した
モリじゃない阿呆だな、うん
取り敢えずお前さんは周りから嫌われるタイプだろ?いや〜素人から見て云々と言える奴相手なら素人の俺から見て断言してもいいよな?
仕事はきちんとこなしてこそ仕事といえるんだ
水島のは仕事と言えない、やっつけ仕事だ
だから評価されないし結果も出せない
こんな奴イラネで終わる
おかしいな
>>50曰く
きちんとこなしてないのに何で次の仕事が来てるんだ
>>50 お前一人を満足させられなかったからって、世間の評価がどうなるわけでもなし
営業がうまいから次の仕事がとりやすいんだろ
能力とは関係なしに
プラモデルがどんどこ作られるのも営業の結果っすね!
>>53 売り上げさえあれば勝ち!出来がどうのバンクがどうのとかどうでもいいんだよ!
…って言ってた種・種死と同じような事を今度は00にもおっしゃると
ま、仕事さえあれば勝ちかあ、そうかもね
実際出すもの、見せた能力が一定の評価得られないと
営業がうまくても無意味なことぐらい分かるだろうに
いつにも増して量産型フクダが出張してるのか
OOが一定の評価を得たとでもいうのか
そんな話は一切聞かないが
ハガレンの評価がガタ落ちとは聞いた
>>58 映画がこうしてもうすぐ公開されるくらいには評価された
スタンプラリー乗車券が数日で売り切れとかね
例え声優舞台目当てでも、こういうのも評価だからね
成果無しって判断されてるなら、映画公開前にガンプラが4つも出るとか普通にないよね
>>58 水島にガンダム監督のお鉢が回ってきたのは、ハガレンでの評価があったからだが?
>>50 その水島に次々と仕事が舞い込んできている件について
>>58 水島がハガレンの映画で得た受賞の数々
2005年 第60回毎日映画コンクールアニメーション映画賞受賞
2006年3月25日 東京国際アニメフェアで開催された第5回東京アニメアワードにて『アニメーション・オブ・ザ・イヤー』と音楽賞、原作賞受賞
『アニメージュ』2006年6月号第28回アニメグランプリ作品部門第3位
ファンタジア映画祭(カナダ・モントリオール)ベストアニメ映画賞受賞
竹P曰く、「スケジュールを守ってくれる」から水島監督にしたって話があったんじゃなかったかね?
特急料金でアニメータにばら撒いたとか、衛星回線で飛ばさなきゃならんかったとか
噂される状況を、よほど繰り返したくなかったと見える。
サンライズの人達も鋼の監督がいいと言ったそうだ
>>50 んじゃぁ、何をもってやっつけ仕事というのか実例をあげてみてよ?
あれだけの啖呵をきったんだからいくらでも挙げられるよね?
スケジュールや予算って組み立てるだけならそれなりだけど
その後の管理や立て直しまでこなすとなるとかなり難しいよな
だから管理職は給料もそれなりにもらえるんだろ
もう水島はいいから福田がどんな結果になったか言ってみろよw
>>69 えーと、
種で大ヒットして稼ぎまくり
定年までまだかなりある年齢で若隠居を決め込めるほど、
お金に余裕のあるセレブになれた、とか?
大天才様がよいものを作るためだから締め切りなんてとんでもない!
誰も福田以上の仕事ができない以上、会社側も福田を待つしかない。
という物凄いレベルの大巨匠となった、とか?
いやあ、凄いなあ、ガンダムSEEDをやったことで
福田の人生、未来はバラ色になったんだね(棒)
海外からも仕事が来るから国内で仕事が無くても問題ない(笑)
ほかにも種厨が毎回言う決まり文句ってあったっけ
どうでもいいがオマイら
前スレ埋めよ-ぜ
>>58 どこの評価のこといってるんだよw
必要なのは利益やその他データで判断する企業の評価
次の仕事がもらえるってのはそういうこと
大体、鋼は2期では1期より売上落としてる上に、
公表した映画は2期すらやってない別の監督さんという、なんともトホホな状態だぞ。
水島の評価は相対的に上がりこそすれ、相対的にも絶対的にも下がるわけがないわい。
鋼2期見てないんだけど原作通りだったん?
放送開始前に原作ラスト直前だから2期作ったんだよな?
76 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 05:13:50 ID:4JVJhxyk
SEEDで映画作ると旧主人公無敵?って展開だからストーリーが全然面白くないんだよ。
>>75 原作どおりの展開、ただ作りが雑というか粗いせいで
意外なほど丁寧な作りだった1期と比べられる事が多く
結果、1期の相対的評価が上がってしまいましたとさ
まあ1期鋼で叩かれてる部分てオリジナル展開(しかも鬱展開の部分)が大半だからね
その展開の基本プロットも原作者と話し合って作ったらしいから
ある意味では監督の責任範疇外と言える
>>75 あってる
ただ最初から牛姉さんと編集と相談してアニメ5クールに合わせて終わらせる前提だったかは知らない
もしかすると4クールで終わらせるつもりが原作側が無理になって……かも知れない
アニメの終盤かなり駆け足だったし
あとよかったのはOP等のアクションシーンだけで
それ以外はほぼ原作通りすぎてTVアニメという媒体で動かす必要あったのか?とは思わんでもない
もっと気合いの入ったOAVとかでもと思ったが今度は尺が足りないか
ぶっちゃけ二匹目の泥鰌かも
いやまあ同じくガンガン系アニメで監督の好みに振りすぎてクズ人間方向へのキャラ改変を量産して
コレジャナイになったのも在るけどさ
鋼二期は個人的に後半は楽しめたけどなぁ・・・
一期観てなかったけどね
一期に思い入れがありすぎて二期を見る気になれなかった
というか鋼一期を語る上でまず出てくるのは水島じゃなくて會川だよね
會川がアニメ用に再解釈しつつしっかり鋼の錬金術師と言えるものを書いたのに
目的も無しにただなぞりますじゃなあ
原作が全く終わる気配のない状況でちゃんと話まとめた訳だしな。
2期の終盤は個人的には作画が微妙だったな。まさか最終回の動きが少ない回であそこまで微妙な作画に
なるとは思いもしなかった。
結局コーディネーターが生まれるきっかけとなった
宇宙クジラとは何だったのか
何の説明もないままだったが
そうこうしている間にOOで宇宙人(ELS)登場っと
まあ宇宙クジラは別の人が考えたアイデアで
負債はその設定を嫌ってなかったことにしたのかもしれないけど
そもそも宇宙クジラの設定を覚えているかどうかが怪しい
本編見る限り設定無視で自分のやりたいシーン並べてるだけだからな
種の設定はほとんど、サンライズ側の用意したもんだろ。
映画さえあれば・・・・・
映画があったぐらいで何か変わるとでも思ってるの?
そもそも映画製作の機会を潰したのは
他ならぬ負債の問題なのだがな。
>>86 ああ。
その中から気に入った奴を選んでやってるのか。
自分で考えないなら破綻するわな
>>90 種は途方もなくデカいプロジェクトだったから設定面やなんかで独自色を入れる余裕は無かったと思うぜ
21世紀の1stを作ろうとか新しい模型の売り方を試そうとかその他色々な思惑が入り込んでる
そういう状況で徐々に自分に楯突く人材を消していって好き勝手したのが種中盤以降って訳だ
いくらでも膨らませられる題材はあったのになぁ
それがなんでスペエディでも冗長に感じるほどタルい展開になるのか不思議でならないw
>>84 OOの設定見てると、元来は種(C.E.世界)で展開したかったアイディアを
いろいろ再利用してるように思える。
その辺りはどうなんだろうな、真相の確かめようも無いし
ただ、監督に話が行ったときに種の続編と新作のどちらかを選べる状況だった事を考えると
再利用というのは考え難い気がする
嘘か真か、デス種が始まる前に各アニメ誌にあるお達しがあったとか。
「宇宙クジラには、触れるべからず」と。
96 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 06:01:09 ID:JNEhebpy
00劇場公開後なら種映画凍結の顛末ぶっちゃける人出てくるだろうか
むしろ公開後こそ余計にタブー視されることになるような
予測されてる10周年での完全凍結後ならぶっちゃける奴も出てくるかも
F91の続編企画が、どうなったのか
Vのやる前、やった後、今に到るまで公式に語られることがあっただろうか?
つまり、わかるな?
現状までで洩れ聞こえてきている事情で、充分だと思うがな。
「遅筆で無能な脚本家と、それを切れなかった監督が、すべてを台無しにした」
101 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 11:10:54 ID:P6uC0q5d
OOとUCで儲かっただろうから、その資金で最高のSEEDを創りあげてほしいな。
バンダイは慈善事業じゃないです
そんな無駄な事に金を使う訳ないだろ
そんな金あったらガンダムシリーズ新作を作ったほうが新たな需要が見込めるわけで
名前: 今日も名無しさん 投稿日:2010/09/04 23:04 ID:???
種死はキャラの軸がブレちゃったのが残念だったよね
特に酷かったのがこのキャラ↓
「フクダ・ミツオ
監督である福田己津央は放映開始前のインタビューにおいては
「本作で戦争はなぜ起こるのかを描いていく」[2]と発言していたが、
放映終了後のインタビューでは「DESTINYは戦争がテーマの作品ではない。
誤解されるが、自分自身戦争を描いたつもりはない」と発言している[4]。」
軸がブレていたのは、既に種から伺えていたワケだが・・・
そもそもあの男に軸などあるのか?w
彼の軸は彼の三本目の足に尽くす嫁
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
>>100 一部は漏れ伝わってるどころか、本人達も公の場で認めてるからな。
無論、自分等の無能さや台無しになったこととかは絶対に認めないが、
遅筆さ、脚本家を切ることへの拒否は
はっきり口にしてる。
>>106 「戦争について勉強を重ね、リアルさを追求しました!」(キリッ)
↓
「ガンダムはもともとスーパーロボット」「戦争とかよくわからない。見せたいのはドラマ」
最初の種からしてこれだw
>>111 戦争について勉強を重ねた参考元が、朝日新聞と毎日新聞とニュースステーションじゃあねえ・・・
Wのスタッフは、「新戦争論とか、とっかかりとしては参考になりますよ」みたいなことを言ってたが。それはそれでまあ、偏りは
あるにせよ。マスゴミに比べたらまあ・・・
負債ではマスゴミの情報すら理解できてなかった気が…
広瀬驍ニいう人がマジでやったけど、クラウゼヴィッツの戦争論の「戦争はたった一度の会戦で終わらないで、連続した会戦によって
継続される」をそのまんま読み込んで、「そうだ!戦争がいつまでも無くならないのはクラウゼヴィッツを信奉している世界の黒幕達が
戦争を継続させているからだ!そう、全ての謎は解けた!」とかやっちゃったのを孫コピーしてる状態やしね・・・負債は
「ユダヤとイスラム数千年の対立!」とかアホなことぬかしてたんで
(イスラムは日本で言う大和・飛鳥時代の成立で未だに2千年も経ってない。ユダヤも現在のような宗教形態に落ち着いたのは随分遅い。)
そもそも「勉強」したのかすら怪しいかと。流石のマスコミもそこまでアホはかまさない。
劇種といい福田は呼吸をするように嘘を言うから。
116 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 18:48:06 ID:VyTWWdhM
外伝はしっかり続いてるのにね
いっそのことASTRAYを映画化したらいいんじゃね
儲かりそうにはないけどwww
00はこけないといいけど…
117 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 18:48:31 ID:/hH+Nl5n
/::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::|
{::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
',::r、:| <●> <●> !> イ
|:、`{ `> .:: 、 __ノ
|::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
ノノノ ,ノ j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,人
ノノ/,.- '´:::::l, | ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、
/,ヾ;.、:::::::::::::ヾ! ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l 「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
| \ヽヽ、::::| j:::|::::/,イ .j.'、ヽ
l、 ヾ'7-、,.;゙ l、::j;/ト;l, l, ヾミ、
ト、 .| ゙'j Fj.ヒ;'_ノ l l, ヾ、
! ,,...、、.ヽ, / |´ f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
l,/:::::::::::;;;;;Y .f7''ト! 〉-‐-、l, い,.'、
l;::::;r‐''´ ./ |' !.! / Y゙ ! |. l,
ヾ;ム { |. | | l,
.|lヽ l j ! ,.ィ'´゙ト-、 l
l,.|. \ .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
L_ |\,_ .,ィ゙ l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
.j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
/:::::/::/::://:::/ ∞ / `'ヽ、,l'、
.,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; ;/ ゙ト;l,
/::::/:/::::/;r' \ / |〈!
/三三ミミ::::`ヽ、
/::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
/:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
/::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
{::::::::| / 、 ィ´ノ ̄ ̄`ヽ、 二ニ―
',::r、:| r☆ '^/ ´`ヽ _ ヽ 三二ーー
|:、`{ ` .:: ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.,:. 。', /、 } ...| /! ノ(
。∴.; ; '.', 〈 , }`ー‐し'ゝL _ ⌒
|:::::::::::::'、 ` ヘr--‐‐'´} ;ー---------
ノ从、:::::::::`i、,, ..`ヾ::-‐'ーr‐'" 三==-
__,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|》 '' ‐-、
//゙‖人ミヽ、:|、 ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、 }
人 〃 {三ミミ:从 l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、} |
| Y/ |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{ \ |
、 !| |ミミ三三三} `ー\\彡 ̄ \ \ |
119 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 00:48:42 ID:3SoYLwt1
種のアイデアをパクる00なんて映画コケればいいのに
ba-ka
>>119 そんなひどい映画があるのか
知らなかったなぁ、OO(ダブルオー)は知っていたが00(ゼロゼロ)なんて映画があることも知らなかった
ついでに種からパクる余地があるというのも知らなかった
とても勉強になったよ、ありがとう
>>121 お前公式で英語のO二つでダブルオーって書くと思ってたの?
00信者ってほんとニワカのくせに調子乗るから墓穴掘って爆死すんだよバーカ
>>121 その映画って予算がつかなくてバンクと回想まみれにして尺を稼いだんじゃね?
釣れ杉ワロタ
こんなでかい釣り針に引っかかる奴っているんだな
>>123 十分な予算、万全な制作体制があっても
バンクと回想まみれになった作品を知ってるよ。
127 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 12:41:14 ID:xQrjsZ1w
ラスト近くになって総集編やるのってすごいよね。
ただでさえスペシャルエディションとかでやるくせに本編で総集編やりまくりって異常
忙しい時期だったのでたまに見る程度だったが(録画はしてなかった)
見る回見る回総集編だったような思い出がある
>>127 シリーズ最後を飾るためのラスト回に注力するため、
総集編を最終回直前にやったガオガイガーみたいな例もあるにはあるんだが、
ちゃんと総集編入れたのに見合うものを作ったし種とは比較にならん。
>>129 あれはあれで機械原種戦の死闘を振り返るという意味があるから
終わったと思ったらギャー的な
種系で意味のあった総集編って種の最初の一回くらいじゃない
クールの節目がちょうど舞台が変わった頃だし
>>130 それって1クール目の制作スケジュールの遅延から入れただけじゃないのか?
>>129 振り返りつつ、伏線回収&一気に急展開だもんなあ。
ただの総集編で終わらず、次が気になってしかたない展開で終わるってのが上手い。
種のは観なくていい総集編ばっかだからな。
感心した総集編といえばエヴァの「ゼーレ 魂の座」かなあ
既存の素材を使いつつ、別な視点で展開したりとか。
結局、総集編も使いようなんだけどな・・・
00一期では総集編あったけど、その中でも話進めてたからな。
全49話で三回と、総集編の多さでよくひきあいに出されるテッカマンブレードだが
無駄な総集編は「残りし者への遺産」の一回のみ
他は意味のある、なければならない総集編だった。
なにより、「低予算」という最大の原因があったからな…
というか叩かれる総集編っていうのがそもそも珍しいんだよ
いい総集編か、特に語ることのないおさらいみたいなものが基本なんだから
総集編ってせいぜい
んなもんイラねぇから先にすすめろ
程度だよな
バナナはどこだ
バナナを忘れた!
バナナはどこだ!R
という総集編が某アニメにあったな
OO厨がSEED叩くために必死だな
>>137 急展開した時とかは「おさらい」としての意味とか
途中から視聴した人にそこまでの「あらすじ」を理解させる意味があるけどな
種の物語って常にスローペースだったからどちらの意味もないんだよな
141 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/07(火) 00:13:36 ID:S8Uc9N6J
最終回やった後に、深夜に最終回特番とかありえねーだろ
エクセルサーガみたいな総集編は良かった
総集編であそこまで笑ったのは今の所あれだけだ
種死好きだけど
最終決戦前で総集編
最終回からちょっと後になって最終回ディレクターズカット
最初からディレクターズカットの方やれよと思ったよ
>>143 1・通常放送へ間に合わせるには製作時間が全く足りなかった
2・最終回があまりにも酷すぎる内容でクレームが付き、急遽後付カットを作らされた
3・とりあえずDVDだけでも売れれば痛手は少ない
という理由でSE用に増やしたカットを宣伝もかねて深夜に放送した
さあ、好きなのを選べ
1だな
クレーム来るほど酷い物作ったって自覚無さそうだから2は無いだろうな
>>138 それは単なる「余った尺埋めのための公式MAD」だ
そういえば福田がAMCなる素人のMAD以下の公式MAD出してた時期があったなぁ
夏休みが終わったのに自室にこもって
SEED叩きにいそしむOO信者www
tkhsはもう何年も引き篭もりっぱなしじゃないですかw
こういう奴ってたいていは自分が言われて一番痛いセリフで攻撃しようとするからな
という事は、「夏休みが終わったのに自室にこもって00叩きにいそしむ種信者www」が真実w
夏休みとか羨ましすぎるだろ
貰えるなら欲しいよ
夏休み=繁忙期だしなぁ、自由な時間が欲しい
その点負債は毎日が夏休みでうらやま…しくはないなw
>>135 低予算で全39話でも一度も総集編の無いガンダム作品があったな。
ああ不人気で朝方に放送されて関連商品の売り上げがズタズタで
信者がいつまでも「普通の時間に放送されていれば人気が出ていた(キリッ」と
いつまでも言い続けている奴ねw
低予算でも総集編無しで頑張ったといっても
盛り上がらないストーリーがだらだら続いただけで
人気も利益もSEEDに比べればゴミ同然だろw
もっと具体的に、SEEDの利益とやらが幾らで
そのゴミ同然という作品の利益が幾らだったかを説明していただきたいものだ
>「普通の時間に放送されていれば人気が出ていた(キリッ」
初耳だな、これは
ああ、お前の脳内ではいつも連呼されてるんだな
一行目から妄想垂れ流してる奴に言っても無駄っぽ
は?Xが赤字でSEEDが大幅黒字というのは常識だろ
お前の中だけでな
以上、現実を認めれれないアンチSEEDの醜態をお送りましたw
>>155 放送時間が変更になったり打ち切りになったのは人気は完全に無関係な局の方針で、
そもそも時間変更前はWと同等の視聴率を維持していたと何回言われれば(ry
>>161 日本語でおk
27歳児には純利益とか判らないんだよ
「認めれれない」ってなに焦ってんだ
Xは予算が一話あたり600万程度らしいから
DVD-BOXではぼろ儲けだっただろうに
27歳児は生産活動に携わった経験が無いから仕方ないw
00の劇場版公開が確実になったら何故かXを叩き出すクソ種厨ェ
Xの5倍の予算をふんだくっておきながらバンクトレース総集編まみれの種ェ
種は大幅黒字だったのに劇場版中止したりキット化されてないMSがあったりと
儲けれる商品の割には展開が慎ましいな、磐梯はいつから消極的になったんだ?
もう十分儲けたから
ブラストインパが発売されない事に対しこう答えました
さすがニートだな
企業活動の根幹をまるで理解していない
しかしだ、職歴無しストーカーヒキニート27歳児の逆神さまがこれだけXを貶したのだから
Xが再燃する可能性は高いのではないだろうか
実際、アナザーの1/144HGの第一弾だし。
もう十分儲けたから造らない、売らないというなら
もうガンダム自体、造らなくてもいいよね!
実際、他のロボものを尻目にガンダムはかなり儲けることに成功してる。
>>138 種って無駄に声優は豪華なんだし、そういうのやって馬鹿作品として開き直って幕下ろせば
まだマシな末路だったかもな。
バクシンヤーがファビョる程逆神パワーはその数値を上げていくのだッ
そういえば高松はXの後も様々なジャンルのアニメを手がけ、どれも高い評価を受けてるよね
しかも何年も続いたり映画にもなったり、銀魂もヒットしてるし
人気も売り上げも両立してるよ
種厨の皆さん、福田大監督様、何か意見は?
その手腕や力量、実績が評価されているのならば、次の仕事は来る。
つまり、今の状況は正当な評価の結果なんだろう。
「劇場版の製作にかかりきりなんだよ」を言い訳に、いつまでその事実から目をそらし続けることができるかね。
庵野もエヴァでやらかした後は今一つとはいえ、仕事は絶えなかったしな。
そしてエヴァをもう1回と動きだしたら、続々とスポンサーや助っ人が集結。
福田が劇種をやってるよ!姿勢を強調して数年だが、何だか、
スポンサーや他の業界人は皆、避けてるような・・・。
>>178 人望ない奴に「今からメガンテ唱えるからこっち来いよ」と言われて集まる馬鹿は居ないな。
逆に富野、高橋良介、高松、水島あたりがちょっと修羅場に付き合ってくれるかと言ったら
喜んでついていく人たちはいるだろうな
>>180 その辺の人らは「一緒にパルプンテ唱えようぜ」か「パルプンテやるならご一緒させてください」って感じだなw
種死の時は札束で頬を叩いて無理矢理連れてきてたようなもんだからなあ
金が無かったらエウレカみたいに逃亡する奴が何人も出てた気がする
「ロボットアニメなのに全然ロボ書けねえ! 俺は抜ける!」みたいな
>>183 自分にメダパニ唱えちゃったんだなw(さっきまでの流れ風に言うと)
ついでにニフラムも唱えてくれんかなw
初代も逆シャアもZもユニコーンも面白いと感じなかった俺が唯一楽しめたもの
それが種
ネタとしてだろ
種は当時の日登社長のゴリ押しが無かったら2クールで打ち切りだったんだよ
>>189 打ち切りは無かったよ
監督が1クールで更迭されるだけで
1クールでしっかりと更迭しておけば今頃は関係者全てが幸せでいられただろうに
>>176 それについて言うと「原作が人気あるから高い評価を受けた、高松の手腕は関係ない」って言う奴居るけど
実写版「こち亀」なんて酷評されまくりじゃねーかw
高松がやったのはアニメ版こち亀な、好評で2作も映画作ってるぞw
その一方福田は…
そういや、映画銀魂10億超えたんだってな
>>194 しかもサンライズお得意の再編集映画で10億超えだからな
じゃあそのくらいがOOの爆死ラインだな
>>196 お前の人生はとっくに爆死ラインを下回ってるから心配するな
>>195 しかも基になったアニメ版も制作費は種死の半分未満だからな
10億で爆死なら劇種は100億くらい軽く超えるんだろうか?
あ、劇種は上映も出来ないんでしたね、サーセンw
>>199 サイト作ったりプロジェクトの宣伝はしてるから、むしろ劇場版種に関しては赤字
種って映画製作中止でどれくらいの損害出たんだろうな。
それよりもスポンサー様の信用失ったのもデカいだろうけど。
もう福田が作品作ろうとしてもスポンサーがつかないだろうな
スタッフ拘束費
声優拘束費
広告宣伝費
映画配給会社との信頼関係なども悪くなっただろうな
08小隊のように監督が交通事故にあったというなら理解できるが
普通にいつまでたっても脚本が上がらないってんじゃ弁護の余地もないな
投資しても見返りが望めないと思われちゃどうしようもなくなる
マトモな思考なら傷が浅いうちに撤退だ
それを言っちゃあ
主要声優・スタッフの離散が何より痛いだろw
要するに福田は保険かけて死ねてことだ
>>201 正直、どれだけかかったのか
具体的な数字を見てみたい
興味本位だけど
>>202 それに加えて押さえてた劇場へもキャンセル料払ってるはずだよな
おそらくこれだけで最低でも億単位の金が飛んでる気がするんだが
以前の声優も集まらない、だからと言って新たな声優を起用すると別物になる
以前のスタッフは集まらない、だからと言って新たにスタッフを雇う余裕もない
以前のスポンサーは集まらない、信用が無いから新たなスポンサーも付かない
結論:完全新作ガンダムを作った方がマシ
そういえば種厨が売れたと主張するDVDの売上もBOXだとXに負けるんだっけ?
確か種が26000円で1万ちょっと、Xは63000円で7〜8千位で売上は約2億6千万と約4億5千万か
更に制作費から来る利益率も考慮すると更に差が開くなw
まぁBOX以外もあるから単純な売上なら種の方が上だろうが
爆死だの打ち切りだの騒ぐ割には種ってそんなに凄くないよなって話でw
OO劇場版楽しみだな
マリナのシャワーシーン希望(;゚∀゚)=3ハァハァ
>>211 下半身直結キモッ
こういう奴がいるからOO厨キモイって言われるんだよな
種厨の言うこともあながち間違いじゃないと思う
このスレの今の流れで
>>211-212なんてレスが付くと思ってる時点でお察しだな
下手を打つにも程がありすぎる
レス間隔が1分無いしな
笑える程の自演臭じゃねえかw
>>213 種厨に高度な要求をしてはいけない
あくまでも「猿よりはマシだろう」くらいの認識でなければ
しかしだ、猿ですら一度ばれた嘘の手口は二度と使わないのである
つまり、猿のほうが何倍も賢いという事だ
>>217 だってお客さんって…
壊れたレコードみたいに同じ行動しか出来ないし…
>219
あなたはそこにいますか
ファフナー劇場版なんだな
初めて知ったわ
使い古されたネタだ
このネタは何時まで使われる事になるのだろうか
福田監督ってあれ以来全く名前を見かけないんだけど、
まじでどうなったの?人気作品(?)に携わった監督って
その後も定期的に名前見かけることが多いけど
福田監督は全く見かけないから不思議だよ。
だから劇種を作ってるんだよ!
と言う事に一部の種厨の間ではなってるらしい
当の本人はやってないって言ってるけどね・・・
あれだけの擁護体制を受けても締め切りを守れねえ、
しかも、それへの反省が欠片も無い野郎に
怖くて仕事なんか任せられねえよ。
福田の場合、自業自得だし
今更同情の余地はない
本来ならガノタにリンチされてもおかしくねえってのに
会社の契約を自分だけの都合で破ったわけで、
社員だったら、賠償や起訴があってもおかしくないことをやらかしたレベル。
最低でも退職は免れ得まい。
社員じゃない、バイトみたいな身分でしかない。
おまけに上も責任取りたくないから、そういう処分が下せないけどね。
だから、せめてもう契約更新しないで二度と雇わない、関わらないことにしたというところだろう。
じゃこのスレも終了でいいじゃん
福田について語るスレになったよ
>>233 ソレは仕方ないんじゃね?
劇場版つうか種を語る上でどうしたって外せないんだし>負債
>>233 なんで終了?
劇種が絶望的なのは、もう散々言いつくされてる。
その原因が福田夫妻にあることも。
それを分かった上で、種や福田達の愚かさ、過ち、悪っぷりを語りあって
はや数ヶ月。あるいは数年。今、やめる理由もないねえ。
劇種公式終了宣言とか、福田夫妻の業界永久追放がゆるぎない事実になったわけでもない。
状況は今まで通りだ。
時間を無駄に浪費してることも気付かないんだな
今更種なんてどうでもいいじゃんもうすぐ公開のOOを観に行けよ
俺は種は嫌いだし負債も嫌いだがここで種や負債についてねちねち語る趣味はない
お前等は福田並にどうかしてる
>>236 なんでそんな君がここにわざわざ書きこんでるの?
時間を無駄にしてるこのスレに、わざわざかまってくださるとは、お暇な人だ。
239 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 22:05:56 ID:PxuA4ov1
00ライザーは歴代ガンダムでも有数の厨設定保有機だが、
ストフリは主役ガンダムとしては強力なトンでも設定に乏しい。
ストフリの火器のいくつかは、量子化で回避以前にGNフィールドを貫通できないと思う。
00ライザー自慢の実剣の数々はストフリのPS装甲で無力化できるが、
トランザムした段階でビーム兵装になるので装甲も無意味。
機動力においてはそもそもGN粒子での慣性制御の前では勝負にならない。
刹那とキラが同じ機体に乗っての勝負ならキラかもしれんが、
00ライザーとストフリではミーティアを含めても00ライザー優位。
嫁補正込みでの強さを誇るのなら俄然ストフリ。
ケルディムなら黒田補正で多少なり太刀打ちできるかもしれんが。
しかし補正がかかるのはキラであってストフリではないので、
やはりMS単品では00ライザーが優位。
こんな釣りに引っかかるOO厨だっせーーーーwwwwww
とか言い出すんだろどうせ
>>200-202 もう監督などの管理する
仕事は来ない気がする。
宣言した時点で彼はどういう算段でいたのだろうか?
適当に余生を過ごすつもりじゃね?
作画と監督と脚本家に恵まれなかった作品だなぁ本当に…
それでも懐古厨が崇拝してるユニコーンみたいな公式同人よりはマシだけど
ユニコーンがなければガンダムは終わってるわ
OOの惨状見て見ろ
製作だけだよ浮かれてるのは
00の劇場版はまだ公開されていませんよ?
これでもtkhsにとっては対立煽りのつもりなんだろうなぁ
森スレで通報されたからこっちにいるんかいな?
需要もないのに映画化される00
それに対して安易に映画化に走らないSEEDには好感が持てる
公開どころか製作に入る前の段階で、多大な損害を撒き散らした完全新作劇場版ガンダムが存在した。
というのは、都市伝説ですよね?
安易に×
永久に○
>>248 寧ろ安易に劇場版制作決定
なんて公式に発表したから
今の状況になったんだと思う
>>248 企画動かして発表までしといて「やっぱできません」つーのは詐欺って言うんじゃない?
糞森にとってはよほどこのスレが目障りなんだなあw
劇種が潰れたという現実を嫌というほど見せ付けられるからか
>>249 劇場1館につきキャンセル料100万払ったと仮定して、
50館確保していてパーにしたとなると、5000万吹き飛んだ計算になるからな
これにスタッフ拘束費や下請けや関連業者への違約金、事前の広告費なども含めると
億単位の赤字は出ている
劇種は公開もしないで大赤字
スゲーw
その辺の諸経費を回収する為にも総集編にしてでも公開したいとこだったのに
アニメの構成がめちゃくちゃで出来ないんだっけ?
いや、劇場用にフィルムに転用できないってだけ
>>255 以前言われていた「スパゲッティ」になっているということだね。
種はNTSC方式で作ったからビデオからフィルムに転換するのが難しいことになっている。
00は最初からHD24Pで制作されているから、HD−フィルムの変換は簡単というかダイレクト。
ついでに種と同時期にやったキングゲイナーやプラネテスも最初からHD24P方式。
この2作よりも制作費が多いはずの種はなぜこんなだめな方式を使ったのかね。
福田が好きなバンクが使えなくなるのにね。
>>256 期日に間に合わせるために空いてる機材を総動員した…とかじゃね?
種って種死ふくめてSD制作だったのか
デジタルのSD制作だと、リマスター余地のある
セルベースのフィルムと違ってどうしようもないからな。
Blu-rayを企画するにも全部ソースから修正だから厳しすぎるだろ。
完全新規作画の方がいいぐらいじゃないか。
SD制作て何なんだ?
>>256 キンゲとプラネテスはBSデジタルのハイビジョン放送がウリだったからな
前者はWOWOWの販促、後者はNHKで両方とも局から予算出てただろうし
とはいえ、2003年には地デジ開始なんだから、それまで低調だったとはいえ
ガンダムほどのタイトルならHD制作でもよかったのにな。特に種死は。
Blue-rayやHD-DVDの製品化が2006年で、市場が落ち着いたの最近だけどさ。
>>259 SD=アナログテレビクラスの解像度。StanderdDefinition
HD=ハイビジョン。HighDefinition
アナログならセルを撮影したフィルムがHDと同等の解像度を持ってるので、
スキャンして画像処理すればリマスターHDとして綺麗な映像を得られる。
デジタルのSD制作だとPCの640×480画像と同じようなものなので、
HD解像度に引き延ばすとボロボロになる。良くてアプコンレベル。
制作時に全部ベクターで書いたとか、制作過程で高解像度データがあったとか、
何かしら奇跡でもない限り、常識的に考えるとBlu-rayとか無理。
>>260 キンゲも早くブルーレイで出ないかな
ずっと待ってるんだが
>>261 解像度上がらない分上下巻で全部入る
ボックスもどきにはできるんじゃね?
北米版を元にした廉価DVD箱が先日発売されたが
あの映像ソースでなら上下巻どころかBD一巻で済む気がする
バンクで繰り返し使われなかった新規作画の貴重な戦闘シーンだけを収めたDVDと
回想やバンクや総集編全てを集めたDVDを「劇種を前に種を振り返ろう」
なんてキャッチコピーで一緒に出すとなかなか面白いと思うw
>>239 明らかに、00の設定をまともに知らない
刹那と、機体性能に頼らなければあっさりやられるキラごときが互角
止めに嫁補正なぞという腐ったものを持ち出す
これは
>>264 他のガンダム作品がBlue-ray Boxで
発売されるなか種は1枚に集約しましたとかww
映画爆死で涙目00厨が湧いてますねwwww
悔しいからって種にからんでくんなwwwww
公開前にわかるとは、さては逆神か
という事は爆死の逆になるというんですね!?
シンナーに侵されたバクシンヤー脳に宿った奇跡の力「逆神」か…
すごいね、人体
文句ゆってるやつはなんでここにいるの?
もうやめてください。
お前は何でここにいるの?
「○年ぶりの完全新作ガンダム劇場版の監督」という冠を獲得し損ねたのは、誰のせいでもないのにな。
板分割すら他人のせいにしている種厨に、そんなこと理解できる知性があるわけない
00劇場版の公開が近づくにつれ、tkhsが日に日に狂っていくのが笑えるw
精神が完全崩壊する日も近いか
映画が終わればTVでの新作の発表だと思うがな
毎年はやりたくないが2、3年に1本は新作やりたいと
バンダイの役員が言ってたし
そうそう新作発表はないと思うがな
ユニコーンが終わるまではない
少なくとも三年後ということになるな
35周年に富野が新作ガンダムやるようだが、はてさてどうなるこやら
ガンダムは静岡の自社工場で作ってるガンプラを売るのが最大の目的な
新作やらずに映像化前からキット化してるUCだけでは弾不足になって、
工場のラインを維持できなくなる
ユニコーンはOVAだし関係ねーだろ。
08やイグルが当時のテレビ版ガンダムと並行してた時期もあるし
影響があったわけでもない。
テレビでは確かに髭以降、3年ほどの間隔で新作が出てるしな。
99年春〜2000年春に髭
(01年春に劇場版髭)
02年秋〜03年秋に種
04年秋〜05年秋に種死
(劇場版種…の予定があったはずw)
07年秋〜08年春に00の1期
08年秋〜09年春に00の2期
(10年秋に劇場版00)
今年とは言わないが来年あたり、何らかの発表があっても不思議ではない。
今頃、企画が水面下で進行してる可能性も大いにある。
そうかな
禿の新作ならありそうだが
ユニコーンが終わるまでなにもないと考えるのが普通
だったらてめーも根拠を示せや。
上では過去のデータと、今の大きくなっちまった番台や市場の事情という
観点から、それがありえなさそうだ、というのが示されてるんだが。
こういうので二の矢三の矢を用意するのは当たり前!
新作がヒットするのかは誰にも分からないし、
予期せぬ事態の発生(最近では劇種のような…)も十分、起こりうる。
そういったリスク回避も兼ねて、いくつもラインを用意しておくにこしたことはない。
SD三国伝も今年は良いとして来年はどうなるかは分からんし、
ユニコーンや富野の新作だけに頼るのは危険すぎる。
事実、バンダイは種シリーズを見限り始めていたからこそ3期目を取り上げたが、
同時に劇種を与え、さらに3期目の枠に入れる新作の準備も同時に始めていた。
当時でさえ既にやってたことを今、やらないはずがない。
>>281 ユニコーンとOOで手一杯だろう
ガンダムの新作作るとなると今や海外同時展開も視野に入れないといけないし
一昔前までのガンダムは日本だけで展開するという時代はおわったんだ
番台の台所事情が厳しかろうとユニコーンとOOの展開で手一杯なんだよ
これらが終わらないうちにガンダム新作を作るとなるとバンダイは倒れてしまうわ
更にSDもダムエー各連載(ユニコ含む)とかも当時から並行で進めてたわけでね。
ガンダムのこの戦略の厚みは、ほんとうらやましい限りだ。
>>283 00はもう終わる。これで00のラインが空くな。もう手一杯ではない。
というかアニメ制作は今はもう終わったんで、既にそっちから空き始めてる。
更に、今はSD三国伝も海外展開込みでやってるわけで。
三国伝は、とりあえずは今年度いっぱいのようだし(延長の可能性もゼロではないが)
更にラインが空くことになるな。
で、これでどこに余裕がないの?手いっぱいなの?
たしか最近の水島インタビューでは002hdシーズン後の話として
映画とTVで続編どちらが良いか選ばせて貰ったんだっけ、結局は映画を選択した訳だが
この話が出るって事はバンダイ・サンライズ的にどちらの製作体制も取れる様に準備してたって事だから
00映画のバックでTV用の新企画が動いていてもなんら不思議はないな
TV用の新企画がガンプラビルダーだろ
288 :
164:2010/09/11(土) 08:13:10 ID:???
00はまだ理念がしっかりしているが、
SEEDは右にぶれたり左にぶれたり、理念の欠片もないからのう。
>>285 で、その00のラインが空くのはいつ頃になると思ってるんだ?
まさか映画が公開されてすぐだなんて思っちゃいないよな?
富野の新作ガンダムがクロボン映像化だったら…40までガノタ続けてやる。
>>289 製作サイドはそうじゃないの?
俺は00劇場版の公開が終了してプラモも一通りで終わった後に新ガンダムの告知
だと思っているが、理想は00劇場版のラスト直後に告知することだよな。
>>291 夢見るのも大概にしろ
ガンダムの新作を作るのにどれだけの予算と人員がいると思ってんだ
新ガンダムの告知は見積もって当分先だ
40周年に新ガンダムを告知するかもしれないがな
>>293 TVシリーズだけでも、ここ最近は長くても3年くらいしか空きは無い様だが……
この間に新ガンダムの企画は動いてるだろうし
ヤマトとガンダムは、企画だけは常に動いているという伝説もあるしな
実際のアニメ製作はまだまだだろうが、新作の企画くらいは進んでるだろ(企業として当然)
で、数年置きに新作を作りたいという話もあるし、さらに状況的には、今まさに余裕が生まれたところじゃん
すぐにラインを動かすのか、動かすために温めておくのかといった話となると外部からはわからんが
何かあっても動けるだけの体裁はしっかり整ってるだろ
>>294 X
1996.4.5 - 1996.12.27
∀
1999.4.9 - 2000.4.14
種
2002.10.5 - 2003.9.27
種死
2004.10.9 - 2005.10.1
00一期
2007.10.5 - 2008.3.29
00二期
2008.10.5 - 2009.3.29
こんなところか。
こうして見ると、来年辺りまたTV放映はあってもおかしくないきがする。
劇場種が次のTVまでのつなぎという話もあったし、同じパターンで企画を考えてるなら、そんなところか
OVAの間隔はどんなんだっけ?08小隊、イグルー、ユニコーンとかの
>>300 ポケ戦
1989
83
1991
F91
1991
83映画
1992
W Endress
1995
08
1996
08映画
1998
W 特別編
1998
08特別編
1999
Gセイバー
2000.12.29
∀
2002
イグルー映画
2004
イグルー 0079
2006.4.26 - 2006.4.24
イグルー 重力戦線
2008.10.24 - 2009.4.24
軽く調べてみた。
かなり抜け多し。
>>301 スタゲ
2006.11.24
UC
2010〜
が抜けてた。
あと、SDが絡むともうね……
>>303 追記
更に
Z映画
2005, 2006
が抜け……orz
OVAはいつもやってるようなもんだし、ユニコーンがあるからと言って、TVをやらん理由には成らんわな
ガンプラ30周年、19年ぶり新作映画って流れなんだから続いて何かやりたいでしょ
TVシリーズじゃないかもしれないけど、何かは
種映画よりはTVシリーズの方が確率が高いのは周知の事実としてさ
>>290 40以上でもいると思うけど。
誉められたことじゃないな。 orz
来年辺りには少なくともTVの新シリーズ開始の情報位はきそうだな
今年度〜来年度アタマぐらいまではOO・UC・三国伝・ガンプラビルダーズで
引っ張れそうだし
噂の御禿ガンダムを35周年で作るにしても、何かはさむだろうな
禿の35周年ガンダムとやらはマジだったとして、
そこまで『日本』や禿の身体がもつのかという別の心配が
同世代やそれよりも少し若い世代がどんどん死神に狩られてるから不安にもなるわ
次のTVシリーズは意外と時間がかかるんじゃないか
日5枠が今後どうなるか判らないし
何より”若年層に受けるガンダム”が今のバンダイとサンライズには作れそうにない
>>310 お前さんの言っている若年層がどこまでを指しているかわからんが、現に若年層にも受けている
からこそ00が劇場版公開になったんだろ。
それに日5っつかMBSに拘る理由は無いんだがな別に。
>現に若年層にも受けているからこそ00が劇場版公開になったんだろ。
映画公開直前だというのにNT誌以外のアニメ誌にまともに扱ってもらえない00が!?
映像メディアの売り上げがマクFギアスけいおんイヒAB以下の00の映画化の理由が劇種中止の穴埋めとお偉方の見栄以上の物があるのかね!?
>それに日5っつかMBSに拘る理由は無いんだがな別に。
プラモ販促アニメである以上子供がリアルタイムで見られる全国ネットの時間帯なんて日5位しかないじゃん
ガンダムなんてコストが高い癖に低視聴率なアニメの為にわざわざいい枠用意してくれる局があればいいんだけどね
フジテレビはガノタは一眼レフ持った中年のオッサンが多いなんて馬鹿にしてたけどw
ヲチスレで泣かされたらしいな・・・
売り上げでしか作品の価値を語れない奴は馬鹿を通り越して低脳と言っていいレベル
ガンダム作品において売り上げと人気は比例しないといつになったら気付くのやら
あのGだって売り上げ的にはVと大差ない上に、∀も売り上げ的にはさっぱりだったというのに…
あと種は確かに売れはしたがそれ以上に出費が多すぎて費用対効果が・・・
>>315 より金かけて作った種死が種より売れなかった時点でなあ……
ていうか種も種死も
ZZとDVDBOXの売り上げがどっこいどっこいってどういうことよ
たった数年で衰退が酷すぎる
こんな種の映画とか作るぐらいなら
明らかにZZを3部作で映画化したほうがいいよね
>>316 どこに金かかってるのかまるで分からんクオリティだったし、あれでは当然の結果。
>>317 廉価版でやっとその成績だからな。
通常の値段ふっかけてたら間違いなく完敗してたわけで。
酷いなんてものじゃない。
>>310-312 ガンダムシリーズって時代に合わせつつ
ある程度の息の長いスパンで見てるから
けいおんとかとは一概に比較出来ないと思う。
その辺りのサジ加減がだんだん難しくなってるし
負債じゃなきゃダメな理由、ってのがとにかく思いつかない。
ここまでgdgdになれば、普通はトップを変えようって話になると思うんだが。
やりたがる人がいないだけなのかもしれないけどさ
種は続編やるにしても、負債じゃなければリスクが高すぎるだろ
種というだけでアンチや厨が大量発生だし
それなら自分の作ったガンダムをやりたがるのが普通の監督だと思う
ガンダムってだけでやりたがらないのに
更に種なんて誰もやりたがらないだろ
映像メディアを買い揃える若年層というのが想像つかん
若年層となると想像では値段的に一番手頃なガンプラを買ってくれる10代だと思ったんだが
割と高価なアイテムになりがちなDVDだと2〜30代がメインの購買層だろ?
しかも当時でDVDを買った奴となるといい加減3〜40代になりつつあるわけで
そして今の2〜30代が廉価版のDVDすら買わないとなると「種の人気って何?」って話に
いや若年層は結構映像ソフト買うぞ
何度も見る時間も持ってるしな
偏見かもしれんが、若年層って、ニコやつべとかで見ていて買わない様なイメージがあるが。
知○袋とかで「タダでサイト教えてください」とか妙に多いし。
間違い、「タダで見れるサイト教えてください」だ。
若年でも何でも本気で好きなら買うと思うよ
所有欲ってのが出てくるから
>>324 全国放送だったんで、ロハで見れるからという理由で、思春期が種にと種死に嵌るのはありでしょ?厨二的な痛さで
なおかつ、ガンダムバブルだったんで20〜30代のガノタがDVDを買っちゃった可能性も
00の時代になると、そんな世代も自分の生活が苦しくなったのかもね。プラモの売れ行きを考えたら、DVDの売れ行きなんざ
ささいなことですけどねえ
00は原油高という向かい風でもプラモが好調でしたね
しかし、>312の
>映像メディアの売り上げがマクFギアスけいおんイヒAB以下の00の映画化の理由が劇種中止の穴埋めとお偉方の見栄以上の物があるのかね!?
これは酷いなw
00の映画化は、ガンプラ商品のラインナップを増やす為。会社の上の人間にとっちゃ、これ以外の理由はないだろうに。
というか劇種中止の穴埋めとお偉方の見栄だけで100を越える劇場を押さえた
全国公開なんてやると思ってるのかこのニートはww
00劇場版製作決定第一報の段階では、公開予定の劇場の数がものすごく少なかったのは。
劇種がぽしゃった影響だ、という風の噂を聞いた。
配給会社も劇場も不信を拭いきれなくて、と。
そりゃそうだろな、劇場関係者にとっては00も種も「ガンダム」でひとくくりだろうから
そこから上映館増やすのに関係者も尽力したんだろう
劇種の件でどれだけ信頼関係損ねたんだか
販路を潰し劇場の信頼関係を潰し、種はいくら売上上げようが総合じゃマイナスにしかなってないな
仕事してりゃ信頼関係が大事だってのはわかりそうなもんなのに
>>331 ガンダムは根本的にDVDを売るためではなくガンプラを売るための商品だってことを糞森が理解する日は…来ないだろうねぇ。
負債はサイバー新作をやりたいらしいが企画通すのも信用がなきゃね
責任を他人にひっかぶせて功績だけは自分の手柄なんて奴に任せられないでしょ
>>330 > プラモが好調でしたね
というか、00だけで幾つ出すんだよ、とw
負債を知れば知るほどに憎悪がわく
俺は異常なんだろうか
>>337 DVD売るだけなら嫁のやりたい事をやらせた「機動学園SEED」でも十分だよな
ガンダムの看板背負ってる以上、映像はガンプラの販促CMでしかないのに
ギョーザしか売れないラーメン屋なんてやっててもしょうもないw
誤爆orz
種の悪口ゆってるやつらは種見んなよ?
>>346 種見て嫌になった人も多いだろうから、もう見ないんじゃね?
>>338 劇種みたいに、スケジュール立てたはいいけど結局ドタキャンなんて
誰がそんな奴に仕事まかせられるんだよ
前のサイバーOAVだって嫁が関わってから、延期しまくって
VAPの怒りを買ったんだろ
負債のやるやる詐欺にはもうひっかからんってとこ、多いんじゃね
しかも福田が嫁を切る確率確実に0パーだからなおさら
俺はみたいけどなーGUN道的な意味で
>>346 種のおかげで種だけじゃなくて
もうガンダムって名前だけで見てもらえなくなってんだよ
それダブルオーのせいぢゃん
00が何時スケジュールをブッチしたんですか?
そればっかだよねwwウチのまわりもダブルオー見てないからww
>>353 00のせいで劇場版種が無くなったと思ってるガチであれな人だから
>>354 それはお前の狭く汚い部屋、お前一人の世界なんだろ27歳児の屑肉ww
お前の周りってカーチャンやトーチャンのことだろwくだらないネガキャンやるなら早くPGストフリを買い占める仕事に戻れよww
ブサメン乙ww悔しかったら彼女つくってみろよww
OOの最後に特報、くるってよ。
どこ情報だよそれ
なるほど、こんなみっともない劇場版を放映して吸いませんでした
SEED劇場版が来年完成するのでそちらを楽しみにしてくださいっていう特報だな
>>360 だね。どーせ仮面ライダー以下の興行収入しかないんだからw
福田夫婦の負債があっても種のほうがエンターテイメント性が圧倒的に勝ってる。
>>357 バクシンヤーはホモじゃなかったの?何故、女なんだ?自分がブサメンだって云われて悔しかったのw?
バクシンヤーの顔は確かに「うま味紳士」みたいなキモさがあったが、醜く肥え太った今はもっと不細工なんだろうねwww
>>360-361 そう妄想したいのですね、分かりますww悔しいなら劇種公開の署名でも集めろよ27歳児のホモニートww
リアルじゃ何もできないネット弁慶には到底無理な話だけどw
>>1-
>>362 こんな事を書きつつ来週はOO
公開してるんだな。
なんか感慨深い。
>>336 負債に限っては明らかに趣味で仕事してるだけな感覚だったとしか思えないしなあ。
>>356 良かったなwお前絶対近いうち彼女出来るぞ。
そんなに劇種がみたいなら、27歳児がスポンサーになってやれよ
たしか、一流企業の社長で年収が一千万から一億になったんじゃなかったっけ、自称。
そんな金があるなら、会社ぐるみで企画立ててバンダイ、サンライズに持ち込めよ
うまくいけば会社の知名度うp、種厨からは神のごとき企業として崇められるぞ
・・・・できるものならなwwwwwwwww
そして公開される種総集編
>>367 それはそれで、凄い手間暇かかってるんだけどね。元のフィルムが規格めちゃくちゃのつぎはぎなんだし
あの豊富な予算を使って、フィルムのフォーマットすら統一できないって
今更ながらに思うが、現場、ホントに大変だったんだな
監督と脚本家が無能だと、いくら金があってもまともなモノ出来ないという
貴重な例だったな>種種死
吉井はなぜ作品よりも負債を第一に優先させたの?
多くの従業員を預かっておいて負債みたいな役立たずの為にお金や時間を浪費してその間にも作品は生み出せたと思うんだが
それはテロ行為を繰り返し続けたラクスや理念だけしか考えず国を焼いたウズミを疑問に思うようなもんだ
当の本人は大真面目だから余計たちが悪い
種種死をDVDに焼く
↓
バンク、トレス、使いまわし、総集編、回想シーンを削除する。
↓
不要なパート、キャラとそこに割く尺を削除する
↓
適当に3等分する
↓
DVDを映画用フィルムに焼く
ハイ劇種三部作完成。画質はお察しですが。
なんてお手軽www
子飼いだからといって負債を擁護する理由にはならんが
何千人といる従業員よりも負債が大事なのか吉井は
総集編映画も視点だけ変えてラクス=クラインのピカレスク浪漫にすれば面白いかもよ。
裏でキタねー事やってた親父を謀殺し、戦争その他諸々の罪をザラ派に押し付けて表舞台から一度去って時期が来るまで隠遁し
自分の反抗勢力になりえるものが動き出すしたイミングで挙兵。邪魔者を自らの子飼いの尖兵で焼き払って地球権に君臨する。みたいな
負債がGO出すわけはないがw
>>371 たしか、負債にものすげー恩があって、それを楯に脅迫されたんじゃなかったっけ?
まず、第一にバンダイが一刻も早くガンダム新作、
それも大きな規模での10年もつようなのを所望した。
親会社の意向に逆らうことはできないから、サンライズは当然これを進めるが、
監督のなり手がなく、壁にぶつかっていた。
そんなとき、社長の古なじみで元社員でずっとサンライズで契約し続けてたという縁ある男が手を挙げてくれた。
会社、社長としちゃ、そりゃ有り難かっただろうよ。だからそれに色々甘くなったんだろうね。
まあ、それ以前から、この男が主婦でしかない細君を現場に連れ込んでスタッフにしてるとか
どうもズブズブの馴れ合いは既にあったようだが。
それともう一つ。サンライズにとって大半の従業員は社員ではなく、
1作限り、あるいは1話限りで契約更新するだけの
言わば、使い捨てのようなもの。
現場スタッフは社員じゃないの。彼等を管理、調整するPとかのみがサンライズ社員。
極論を言えば、サンライズは大半の従業員なんてどうでもいいし、作品の質とかもどうでもいいの。
それらは現場(制作スタジオ)がやることで、サンライズ自体はそれを商品として仕上げ、商売することだけに特化してるわけだ。
だから、福田が何しようが関係なかったのだろう。種が一時的には大いに商売になってたから。
それは福田が美化してる言い分だろ?
実際は、確かに積極的にやりたがる奴は居なかったがそれを利用して吉井が福田に企画与えた感じだったはず
自分で手を上げた説は福田がインタビューで答えてから信者が流布してそれが既成事実化しちまったものだ
>>378 全然違う
吉井と負債はサイバー以来のズブズブの関係で、非常に仲がいい
ただの身内人事だよ
そういや福田はサイバーの時、OPフィルム紛失して右往左往してたら富野がやってきてOP作って貰ったんだよな
富野は恩人とも言えるのに、その人の創りだしたシリーズを私物化して自分の物にしようとしたとかどんんだけ恥知らずなんだろうな
>>376 サンライズの社員は何千人もいないよ
従業員数は200人程度
中小企業にありがちな社長の会社私物化や身内人事が横行しただけ
問題は親会社は日本有数の大企業なのに、その看板商品の信用を地に貶めたこと
これは徹底的に糾弾されても文句は言えない
福田のほかにも社長と懇意だった古里P(ゼノマスとそらこけでやらかした)
が大暴れしてたよな吉井社長時代は。
吉井が社長だった頃のサンライズは他にも色々おかしかったって聞いたことあるけど
何かあったの?
福田は他の監督にサイバーSEEDを作られて
「サイバーはワシが育てた」みたいなこと言われたら間違いなくファビョるw
>>384 負債と古里が傍若無人にやってたことに嫌気がさして小林靖子が電童の現場から去った
>>384 吉井が責任の片棒担ぐから誰も負債を責められないんだよな
吉井体制下では福田と古里が異常に保護されてたのは今振り返っても良く解るな
古里は舞HiMEで成功を収めたけど影で谷口の助力があればこそだったし(その谷口は冷遇)、
乙からは古里の趣味がどんどん全面に出て支持を失い、最後は商材として完全に潰れた
その後もゼノのお陰でバンナムから絶縁状食らう失態やらかしてるのに責任を取らず逆に次作をやらせて貰えるという優遇ぶり
そんな古里も社長交代した後そらこけで大コケしたら速攻で更迭されたあたり吉井の庇護が強かったのが良く解る
勿論福田への擁護ぶりは言うに及ばず、古里以上に保護されてた
福田古里の両名は吉井閥だから重用されてただけ、って感じなんだよな、どう見ても
>>382 富野って確か「ママは小学4年生」のオープニングも
制作現場へふらっとやって来て、パパッと作っていったと
聞いた気がするんだが、サイバーもやってたのか。
>私的に色々とあって、保留になってる。でも中止じゃないんで、私の作業は続いている。待ってくれ。 RT @beckn618: @s_strikefreedom はじめまして!福田監督フォローさせていただきました!続報がありませんが、劇場版SEEDはやはり難しいのですかね…
糞バクシオー信者ざまあぁwwwwww 結局お前らの映画はただの前座に過ぎなかっただけだったなwwwwwwwwwwwwww
せいぜい劇場版SEEDに泥を塗らないようにしてくれよなwwwwwwwwwwwww
待ってくれってなんだか上から目線チック
27歳児が喜びのあまりシンアー使ってトチ狂ってらぁww
>>391 福田負債が上から目線なのは昔からのこと
『いま“正義”を考える』…とても刺激的なテーマだと思う。日本のアニメや漫画では
もう正義なんて描かないし、(昔はあった)、あっても「俺が正義だ!」なんて言って、
力を行使するトンデモナイモノばかりだ。子どもに見せるアニメだからこそ、何が「正義」なのかしっかりと描くべきだと思う。
遠回しにOO批判してますね
それより映画はどうなったかを伝えるべきでは?福田監督
自分で直接言わないだけで「俺が正義だ!」って態度で力を行使するアニメがあったような
日登磐梯「つべこべ言わずに脚本出せやゴルァ」
いや、今はもう締め切りで一切受け付けてないかもしれないが・・・
>>395 てか、公式のコラムの時ですら信じられなかった戯言が
チラシの裏に移動したら余計に信用できないと思うのが普通だろうと・・・
>>393 つかこの発言ミンスブーメラン並のブーメランじゃねえかよw
>>390 暗に中止って自白してどうするんだよ
>私的にいろいろあって
締め切り破って干された挙句、1年近くコラム放置
いろいろあったねえw
>でも中止じゃないんで、
福田目線では中止じゃないねえw
でもサンライズ的には凍結ですが何か?
>私の作業は続いている。待ってくれ。
2年も同じ台詞吐いてたねw
永遠に自宅に蟄居してれば?
ついでに聞きたいんだけど、別番組への企画協力ってどうなったのかなあ?(棒)
吉井体制の時だから寛大な措置を取ってたのに
今の社長はユニコーンにご執心のようだから脚本上げたとしても相手にされない可能性が高いな
本当に福田は周りが見えてないな
テンプレの通りだな
657 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 09:32:24
種班の2スタはとっくに閉鎖されてる
劇場を「やってるつもり」なのは福田負債だけw
何年掛けてコンテ描いてるんだwww
「これこれの企画を担当してもらおうと考えている、正式発表まではっきりしたことは言わないように」
「あの企画は残念ながら一時保留となった、だが、作業は続けてもらってかまわない」
ただし、予算は組まれないし、人員も割かないし、部署も設けない。
仕事をしているつもりなのは、当人だけなんじゃないかい?
劇場版のコンテを一人でセコセコかいてる時点でおかしいんだよ
福田先生はそこんとこ分かっておられないようだが
福田「誰にも邪魔されない環境って最高、制作意欲が違うね」
いい笑い者だよ福田は
本人は世界中に笑われてるということに気付いてないらしいがw
公式に劇種中止宣言できるいい機会をまた自らの手で潰すとは
どんだけ愚かなんだ福田は
日登は福田はともかく長崎は囲い込んでおいた方が良いと思うんだが
こんな状態になって、今更何を公の場でつぶやこうってんだ?
寂しくなっちゃったから、ここに俺はいるよ!とでもやりたかったのか?
恥ずかしい奴だ。
もう少し時間をくれと言ってるが2スタは閉鎖して製作するところすらないんだがw
まさかOOの制作班のところに行ってお願いするつもりか?
それも福田的には癪だろうなw
今作ったとしても、誰も見てくれないだろうじゃなくてもう作れる環境すらねえんだよ
本当に福田は大馬鹿野郎だ
とっくに終わった&自分が商標もってるわけでもない
電童の玩具の情報やサンプルがまず第一に自分のとこに来ないことに
ネチネチ不満たらしてるとか。
そんなとこが福田本人じゃないか?と思わせる。
種プラのサンプルの山を貰ってはしゃいでたのに、泥棒に盗られた。
番台よまたサンプルくれー(意訳)とか、
花壇を刈り取られちゃった、私達のお花は?とか
そういう戯言を彷彿とさせる。
もう少し時間くれって劇種発表して何年経過したと思ってんだ?福田
既に5年以上は経過してるし後発のOOに先に映画化されるし正直なところ種はお呼びじゃねえよ
種が公開できなくて済みませんでしたと言えよ
>>408 そんな当たり前のことが分かってるなら、
なぜてめえら夫婦の私物にしやがった?と怒鳴りつけてえ。
これ本当に福田本人?
誰かの成済ましじゃないの?
本人じゃなければ西川とか田中理恵とかよっぴーとツィートしないだろう
偽物なら、凄い演技力だな、
西川等も自演とするには手が込んでるし、やっぱ本物かね?
しつこい
場末の仕事でもやってりゃまだマシなのに。
この際、エロアニメでも何でもいいから、現場で揉まれりゃいいのに。
家なんかに籠って作業して、力が付く&良い仕事ができるほど
世の中甘くねえよ。
福田は自分じゃ仕事取ってこれないのは有名だよ
水島と違って営業できないからね
営業かけても、「締め切り守れなくてコストはやたらとかかります」な人間を誰が使う?
>seedクラブのだよね? いろいろあってね。出した原稿にOKがでなかった。詳細はいつかね。
>RT @hiroujin: @s_strikefreedom はじめまして、福田監督。コラムはいつになったら更新されるのでしょうか? 8分前 ついっぷるから
・・・有料コラムからも追放?
一体何やらかしたんだ?
1:妄言連発、垂れ流し
2:何の関係もない雑談や流行のものを批判した気になってるコラムもどきしか書かない
これぐらいかな
00劇場版公開前なのに00に批判的な事書いて種礼賛でもしたんじゃね?
嫉妬丸出しな文章でさ
コラム一年近く放置は異常
代原だせばすむ話なのに
ホントにファンの事なんか1mmも考えてないんだな
ご本人なら、これから、始まる00映画に何言ってくれるか楽しみです。ワクテカ
みんなものすごい量のリプしてくれて、ありがとう。正直、今日一杯でも読むだけで精一杯。
そろそろ仕事します_-)))コソコソ 映画と進路相談(;^_^A以外で聞きたいことがあったら、ツイートしてみて下さい。
可能な限り答えますので。
>映画と進路相談(;^_^A以外で聞きたいことがあったら
あらあら本当は触れられたくないみたいだね
>>425 「僕に代わりの原稿を出せという声がありますが、そんな簡単なものじゃないんです!」
「原稿を変えろという人は、この業界に来ないで頂きたい!」
>>427 00の感想とか、過去ガンダムへの想いとか、聞いたら面白いことになるかもねえ(邪悪な笑みを浮かべつつ)
>>427 他に今のお前に何を聞けというんだと思うが。
>>406 の言うとおりだな。
00はもうすぐ映画が公開。
UCも制作が大変で遅れているが、それでも秋には2話が発売。
時間も金もあったのに、自分でつぶしてそれを自覚できないのだから。
エド・ウッド以下だよ、福田は。
なんで、こんな時に出てくるの?よりにもよって00映画化が直前という
自分にとって本来なら恥ずかしくて情けなくて、悔しくて仕方ない時期だろうに。
というか仕事の報告も出せない身で、よくもノコノコと出てこれたね!
ツィッターやって寂しさ&憂さを紛らわせてるだけとしか思えねえっす。
ファンとの交流の意味でツィッターをやってるアニメスタッフも居るけど、
福田に関しては「よっぽどヒマなんだろうな」としか思えない。
この時期だからじゃない?
「新作がもてはやされるのは世の常、でも、ボクの作品は時の流れをものともしない人気と支持を集めている」
と、誇示したいんだろう。
これマジで本人なの…?
あまりにあり得なさすぎるぞその思考回路…
「これではまるで道化だよ」という視点がまるで無いからな。
00映画化、UCアニメも好評で売り上げも良い。
こういうことを言えば帰って自分が惨めだということがわからない。
ある意味福田は最高のエンターテイナーだと思う。
夫妻を精神と時の部屋にぶちこんだら映画を完成させることができ・・・ないな
一緒に入ってくれるスタッフがいませんからね
たしかSEEDクラブって有料だったよな
しかも、劇種のお知らせ中心でやってたんじゃなかったっけ
有料放置で無料のツイッターに逃げ込んで
劇種ふれないでねって・・・
こいつ自分の立場わかってないだろ
有料でなくても、福田のコメントがツイッターでみれる
実質、SEEDクラブいらねーじゃん
それで発生する損失、考えたことあるのか
プロジェクト失敗させても責任とらなくていいってか
いいご身分だなまったく
なんというか今ツイッターを始めるとかマジで正気を疑う
つまるところリアルタイムで何もしていないのがばれてしまう事になると思うんだが
ついでに言えば雑誌じゃないんだから絶対的なフォローだってない、
下手なことを言えば炎上だってするんだぜ?
2,3日後には会社側から警告喰らって消えてたりしてな
私はTwitterはやったことは無いのですが、炎上はかなり酷いのですか?
上の方も書いているとおり有料コラムを放置してTwitterをする神経は
理解できませんが。
ツィッターは炎上しにくい媒体ではある
しにくいったって限度はあるんだろうけど
福田がどうしたいのか解からん。
今、ガンダムの新作が公開間近という時期に。
ツイッターやるなとは言わないが
みんな通常の仕事の合間にやっていることなのに
下手な発言するとブログなどとは比較にならない延焼範囲があるからな…
最近某師匠やらがポカをやってすぐに手を出すのが福田らしいというかなんというか
>>445 別の仕事の宣伝の一環でやってんだろ
制作が再開できないのは別の仕事してる
本人が一番良く分かってるだろうしな
サンライズとも縁が切れてるのかもな
別の仕事してるならそれはそれでいいんだけどね
海外ドラマのDVDまとめて借りてきて一気に見たとか言ってるのを見ると
相当ヒマしてるとしか思えない
>>444.446以前、アグネス・チャンのツイッターで炎上したとか聞いたことある。
非実在青年云々の話題じゃなく、日本ユニセフの運営についてだったらしいが。
映画の事について監督本人が「口止め」される時点で何か察しろよ
もう福田には何の権限も無いって事だろ?
まだ何かある口ぶりなんだよな
映画やらスピンオフやら言ってた福田はそう簡単に引き下がるとは思えないし
そういえば18日はポケモン新作の発売日なんだよな…
俺は種厨じゃないけど主な客層の子供がポケモン優先するから
失敗する可能性もかなりあると思った
楽観しすぎるのはyくないと思う
その「子供」はどこまでポケモン廃人なんだよ
>>453 福田が引き下がらなくても、だから何?としか。
あいつにそんな凄い力があるとでも思ってるの?
何時から00の客層が子供になったんだよ。
むしろポケモンで満足できなくなった少し年長の少年、若年層向けだろ。
SDとかケロロが、ポケモンと子供層を奪い合う存在ってならまだ分かるが。
これはきっと、あれだね。
数年おいて公開される海猿・映画版3をパクろうって腹積もりなんだよ!
子供だけじゃなくて俺みたいなHGSSで復帰したやつもいるがな
まぁ両方行くのもいるでしょう
3カ月で出来る映画も有れば、10年かかるのモノもある。何故その時間が必要なのかは作品による。
RT @mannythestar: @s_strikefreedom
もう少し時間を下さいと仰いますが、00は終了から1年チョイで映画公開となったのに、一体どれだけ時間が必要なのです・?
有料コラムの原稿は突き返されたとゲロるし、もっと時間を寄越せと上から目線
これ日登に連絡したらどんな返事が返ってくるかねぇ
自分の意思で隠遁していたんじゃなくて意図して世間の目から隠されてたんだな。
しかし、短慮な目立ちたがり屋の虚栄心を埋めるためにツイッター始めて自爆した…と。
大丈夫かよ?このオッサンw
始めて早々これはマジで煽り耐性なさすぎだなw
これからどんどん煽りたいやつがあらわれてくるだろうし、どんどん自爆するだろ
ヲチ対象としてはなかなかの素材だわ
要するに3ヶ月程度の突貫工事で作った00映画と10年の大掛かりな大工事で作る予定の俺の劇種を一緒にすんなって言いたいと
>>463 多分な。
大工事といっても人足は2名だけのようだが。
ギャグ漫画日和で聖徳太子が法隆寺を大工一人に作らせようとして「あと30年はかかる」と言われる話を思い出す。
わかった!10年かかるってのはまた福田さんが1から資金集めからスポンサー探しまでやるって事だよね!w
映画は三ヶ月じゃできないし、流行り物に10年かかるとか言ってる段階で、
大馬鹿すぎる
やっぱり福田は駄目だわ
何も学習してない
観客の一時の熱狂という魔法が解ければ商売にならない種こそ、三ヶ月の突貫作業で作り上げなければいけない映画だったと思う。
10年経ったら種ってなに?ってなるよな
ましてや、今はアニメゲームが産業になってるからメディアに取り上げられているだけで
それこそ劇種が完成した年にはアニメゲームではないものがブームになってたら見向きもされない
福田に締め切りという発想が無い事が分かった
コイツはやっぱりアニメ商売不向き
というか会社勤め自体できん
「完成はいつか?」
「私が、出来たと言った時です」
このテンプレが大当たりだったな
スレでも散々語られてたが、スケジュール破綻と機会損失が最も致命的だった
馬鹿でも分かる劇種が出来ない6つの理由
1.嫁の脚本がいつまで経っても完成しないため、スケジュールが完全に破綻し、製作停止。
2.主要スタッフの離散(他社との契約など)
3.上記理由から来るさらなる製作期間の長期化(商機を逸した事による利益大幅ダウンが発生)
4.初期投資の不良債権化(広告費、拘束スタッフの人件費、劇場・配給会社・下請け企業へのキャンセル料…etc)
5.上記不良債権を抱えた事による制作費のさらなる高騰。これに3.の理由が加わり赤字の危険性大。
6.当初のスケジュールを破った事により、著作権を持つMBSから三行半(MBSから劇種再始動の許認可が降りない)
種死のアニメ史上最悪の出来みたいな評価がある以上、あと5年かそこらで再評価されるのも難しいだろうしね。
ガンダムよりもっと知名度があって種死よりもっと酷い出来のものが出てくれば
「ああ、アレよりはマシかな?」位の評価は得られるだろうけど
一方水島は
3126 名前: 緊張してきたな!!@名無しさん [sage] 投稿日: 2010/09/13(月) 18:46:30 6XRUbhzc0
製作期間について
・劇場用作品としてはそんなにかかってない
・シナリオを含めると1年以上だけど、実制作(絵を描き始めてから)は1年弱
・19年ぶりの完全新作のガンダム映画という事でガンダム映画を作っていたノウハウ自体が無いので大変
・黒田君が劇場サイズの脚本を書くのは初めて(書いた事はあったけど形になったのは今回が初めて?)
・やれるべき事は全部やってきた
>>473 福田の後に聞くと物凄く立派な発言に見えるが、まあ、実際は普通の発言だな。
普通の人は人、モノ、金、時間が有限な中で全力を尽くすわけで。
どこぞの福田大監督様は今でも種当初と同様打ち出の小槌をお持ちと勘違いされているようだが。
このスレも○られやくに転載されるようになっちゃったか・・・
浜崎あゆみの新曲「crossroad」どう聴いても「暁の車」です。
本当に有難う御座いました。
なりすましじゃなくて、本人なのか
なぜ今この時期にとかアカウントとか、いろいろどん引き…
コンテを切るにしても本があがらないと切りようがないだろうに
いったい何の作業をしているやら
パヤオみたいに先に絵コンテ書いてストーリーは後から考えてたりして(棒)
和田の名称変更問題について和田のせいだとつぶやいてんだけどw
これ絶対成りすましだってw
いやいや、本人でもおかしくないぜ
だってあの当時ですら情弱ぶりを発揮して和田の所為にしてたんだから
こいつ西川デスティニー知らないのかよw
>>471 サンライズはフリーの演出家、アニメーターがそのときのプロジェクトで
集まって作品を作るから、
>>471のやり方は致命的なんだよね。
問題はそのサンライズの数少ない正社員だった、福田がこの問題を重視しなかった
ことでしょう。
サンライズは演出家になったら自動的にフリーだから、富野、高橋並みの功績がないと
完全に無視されるよ。
吉井体制が終わって、内田社長は外部からの人材を入れることに熱心だから余計に危機感が
無い福田の姿勢はすごいと思う。
制作に10年もかかる映画なんて間違いなく「悪い映画」
しかもハリウッドのバカみたいに金かけた映画ならまだしも
ちんけな日本のアニメ映画なら順調に制作が進んで10年かかる映画なんてあり得ない
福田!ツイッターの数人の返答があるだけで「まだ需要があるんだ」なんて夢見過ぎだぞ
福田は自分の周囲、数メートルくらいしか興味ねーから、
今回のことで舞い上がるのは目に見えてる。
公式MADで、気持ち悪いマンセー感想文に囲まれて、
キララクは間違っていなかった!とかほざく御方だし。
>>486 大友の黒歴史になってしまった・・・。
というか、彼、アキラ以外は泣かず飛ばずの事実上の一発屋だよな。
ツイッターでは福田の口をふせげないし、サンライズはこんなのを放置してて大丈夫か?
爆死注意報っすかw
>>491 お前は注意報出すまでも無く爆死してるんだから大人しくしとけ成り済まし荒しめが
劇場版00が純粋に映画として成功するかどうかははなはだ疑問だが
DVDBD売上と併せて製作費回収するのは余裕だろう
大成功するとも思えないが爆死もありえない
個人で言える範囲以上の事を口走ったら
情報漏洩として流石に訴えられる可能性があるけどね
福田に数年間もコラムを与えてたわけが分かりました・・・。
飼い殺しにしてた方が管理できるものねえ。
本物か微妙
というのも今までの状況から類推できることしか言ってない
企画協力の内容にも触れないし(去年の12月だぞ、まだ言えないのはおかしい)
その「企画協力」が真実という保障は誰がしてくれるのかね?
オオカミ少年の言葉をあっさり信じることは危うい。
これが偽物なら西川などの顔見知りも楽々騙した凄い偽物ということになるな。
>>497 本物ではないといえる材料とも思えんけど
種叩かれてるけど実際に映画化したら∀の数倍は儲かると思う
通ぶって∀を絶賛して種を批判してる老害を黙らせてほしい
今や種を支持してる者達がその老害になってるわけでな…
老害の意味わかってる?
>>500 よう老害
種が2000年代のアニメと聞いて驚いたぜ・・・
80年代アニメより金貰っていて、80年代アニメよりバンクトレス多いって恥ずかしくならないの?
種ファンが老害って意味わかんないんだけどww
おまえら何歳だよww
種絶賛してるほうが通ぶって見えるんだけど変かな?
種は既に過去作品、種は今後、映画化やアニメ化はもう2度とないだろうという終わった作品。
そんな死んだコンテンツにまとわりつく汚い五月蠅いハエはさっさ駆除した方がいいわけだよ。
>>505 ∀を評価して種を酷評しているのが実年齢で「老人」だけとは断定できないのに
「老害」なんて言い出した
>>500は愚か者と言いたいのですね?判ります
精神面で成長を拒絶する、新しい流れを否定する
という意味での「老害」なら
>>500-501でも正しいといえるがな
ただ、種は新しいからという理由で否定されたり叩かれた訳ではないので
>>500のレス内容自体が酷く偏見に満ちた老害そのものといえる事になってしまうが
∀と種って放送時期そんな離れてないから∀支持者が老害なら種支持者も老害扱いでおかしくないわなw
でも正直フリーダムより∀がカッコイイって無理があるよね?
まぁガノタは富野が関わってれば何でも絶賛するんだろうけどww
画面の中で動くとすごい髭と動きゃしねえ自由を比べても
>>512 制作費は種>>>∀なのにね。
戦闘シーンだけでなく脚本、日常描写の演出も∀>>>>>種
なんだよね。
種厨の選民思想は異常
>>513 何気ないシーンでも会話の妙があるんだよな
ハリーの災難を見ると会話の掛け合いがどれだけ大事かよく判る
動かないなら児童誌で充分だしね
>>514 選民思想は実生活で虐げられている人間の思想的拠りどころになりやすいんだよ。
>>519 なるほど・・・某ヲチスレで暴れてる種厨を見れば納得もいく
>>510 それはそっちにも言えるだろ?
種関連ならどんな糞でも絶賛できるんだろ?
種厨の選民思考は自分たちに自信が持てないからだからね。
いまや種厨こそが「老害」で笑われているのに。
種厨が口を揃えてつまんねーという他のガンダムを差し置いて
「種以下」とか「種死並」という駄作の基準が至る所で広まってるのはなんででしょうw
種叩いてるやつは全員童貞w
汗臭い天パの主人公でもマンセーしてろや
キモいから種に絡んでくんなww
>>524 あ、27歳児でワキガのホモ屑肉、バクシンヤーだww
他の作品からしたら、キモいから種は絡んでくんなwwって感じでしょうかね
>>526 奴が叩く対象は成功するという逆神ジンクスがある。有難く頂戴するんだ。
なんだかんだで話題になる種は愛されてるなぁ
00なんか全然話題にならないし…w
>>529 監督共々ネタとして嘲笑されてるだけだろ。
無論お前も含めてなw
>>529 笑い物になってるのにそれに気付かないとか滑稽だな
3カ月で出来る映画も有れば、10年かかるのモノもある。何故その時間が必要なのかは作品による。 RT @mannythestar: @s_strikefreedom もう少し時間を下さいと仰いますが、00は終了から1年チョイで映画公開となったのに、一体どれだけ時間が必要なのです・?
種って流行りもののネタをパクってやろうとしてたのに
それに10年かけるとか馬鹿の一言じゃ済まないな
>>529 50 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 23:15:23 ID:???
3カ月で出来る映画も有れば、10年かかるのモノもある。何故その時間が必要なのかは作品による。
RT @mannythestar: @s_strikefreedom もう少し時間を下さいと仰いますが、
00は終了から1年チョイで映画公開となったのに、一体どれだけ時間が必要なのです?
@s_strikefreedomファンのための有料ブログを延々放置した上にダメ出しを食らったで済ませて更新するための校正もせず、
後発の00劇場版公開直前のこのタイミングでTwitterなんぞを始めて
なお言い訳しかしない貴方の態度にはあきれ果てるばかりです。
約23時間前 webから s_strikefreedom宛
正論すぎて何も言い返せないんだろうなー
どうせならおもっきりファビョって欲しかったんだが
この監督の態度に呆れてるファンがいるけど、お前はどう思うww?
さすがにHi-vをフリーダムのパクリ呼ばわりはネタじゃないか?
さすがに俺もそう思う
・・・マジなわけないよね?
もともとHi-νはそれほど好きじゃないけど、なんでそんなデザインにしたのかと小一時間
でもファンネル飛ばした後の後ろ姿にはなかなかそそられるものがある
昔のいかにも重戦車っぽいフォルムが好きだったんだけどなぁ
自分が最初に見た物が基準になるのはわかるけど
恥ずかしげもなく時事系列無視してパクリとかおかしいと思わないのか?
まぁ今更ですけどね
さすがにネタだろ
「ダブルライダーキックはユニゾン攻撃のパクリ」みたいな
けど、劇Z公開時にアッシマーやサイコは叩かれたんだぞ…?
>>542 つまらないネタをあれだけ書き込むとかむしろ異常だろw
これ実際にゆとりが狂信者の前でヘラヘラしながら「フリーダムのパクリじゃんw」って言ったら○されそうだな
>>545 まぁ種アンチは何するかわからないキチガイだからな
「サイコはデストロイのパクリ」とか、そういうことだろ
よく知らんけど
ネタかと思ったら真性かよ
マジで種厨全員消えないかなー
まぁ全部種アンチの自演なんだけどな
自称種厨(実際は種アンチ)「アッシマーはアビスのパクリ!」
↓
種アンチ「種厨馬鹿すぎ!」
バレないと思っているのが馬鹿すぎる
マジでいい加減にしろよ
自分が絶対に正しい
ラクシズがもたらした種厨の教義です
>>550 うわー^^;
陰謀論お疲れさまです^^^^^^
>>552 勝手に陰謀論と決め付けるな
実際に当時パクリ説を言って回っていた奴を
問いただしたらSEDファンの評判を落としたい種アンチだったということもあった
お前らはちょっと声が大きいからって弾圧したりする
あの当時、声ばかり大きくて論拠も根拠も示さず感情だけを吐き出していたのは、アンチじゃない陣地に住まう人だったがな。
>問いただしたらSEDファンの評判を落としたい種アンチだったということもあった
まさかとは思いますが、この「種アンチ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「種アンチ」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
せやな(笑)全部アンチの自演やな(笑)ガンダムSEED最高やでホンマ(苦笑)
>>553 シャア板を割るくらい声のでかい方は種厨共だったはずだが
種アンチがマンせーしたことでOO映画は悪くないけどのろわれたので失敗することが確定している
>>558 何小学生みたいな馬鹿げたこと言ってるの?頭大丈夫?
もう遅いぜOO爆死で日本アニメ業界は死ぬ
自宅警備員さん毎晩巡回お疲れ様です
>>559 頭の弱い27歳児なので勘弁してやってください
563 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 06:31:23 ID:LQ5+BSZ3
>>443 > 私はTwitterはやったことは無いのですが、炎上はかなり酷いのですか?
日本一を自称している朝鮮一ソフトの広報が「任天堂さえいなければもっと俺らのソフトが売れるのに!」
っていうとんでもない妄言を吐いてそこいらで晒しものにされた挙げ句
(形だけ)謝罪してツイッターのIDだかを変えて逃亡したという実例があるよw
FFの野村とか痛い連中のツイッターとかもヲチ対象になってるね
結局、ツイッターなんざブログと同じで馬鹿発見器なのさw
>>560 素人が音頭を取った種でさえ潰せなかったガンダムやアニメがなあ!
00位でどうにかなるわけねーだろお!!
>>519 「光のネットワーク」とか妄言を吐いてる
福田の最新のコメント群も、かなり選民思想的だよね。
自分を批判する悪意や負の感情に囚われた連中は古き連中で滅び、
知的で優良な人達による「光のネットワーク」が築かれ、
自分もそこにあるだろう、とか言ってるわけでさ・・・。
本来「光のネットワーク」は情報格差を無くすためのものなんだけどね…
福田の糞野郎のTwitter見る度に向かっ腹立って仕方ない…今はまだ種ファンや種厨の声が多いけど、怒りの声で埋め尽くされるんじゃないか?そのいち
既に釣りっぽいのもちらほらしてるけどね
ホントやるべき事もせんと目立つだけは目立ちたいとかどんだけー
そうやって作品はダメになる。実例は山ほど見てきた。作り手はもっと戦え。
RTひとつの作品を長い時間をかけて作り続けるのって大事なのはわかります、
ガンダムは福田さんだけのものじゃない。自由に作りたいなら降板したら次の
方を探すでしょうけど、それが嫌ならある程度会社の言うことも聞かない
なんという上から目線
作り手はもっと戦えてお前こそ戦ってないだろうが
ガンダムは福田のもんじゃないのは当然だろうが
つかなに当然のことを上から目線で言ってんだこいつは
継続こそ力、どんな仕事でもそれは同じだろうに
>そうやって作品はダメになる
作品をダメにしたくなければ作り続けるしかないんだって事をまず判れと
同じ作品をダラダラと続ける事で「ダメ」になるなら
違うものを作れ新しいものを作れ
それができないなら黙って後任に席を譲れとしか言いようがないな
>>569 サンライズやバンダイから嫁降板を打診されても、
それに抵抗してる自分に酔ってるんだろうなあ
「俺は作品のために会社のエライさんと戦ってるんだ!」とかさ
こんなのだから作品がダメになる
>>569 戦った結果が劇場版が無期延期ならそんな戦いはいらんわ
福田の価値観では戦ってない富野は屑で、
戦った自分は至高なわけだ。
「光のネットワーク」で闇の魑魅魍魎を祓う戦士でも気取るつもりか?
いいよな、世界観が単純で。こいつにとっては常に自分が正しく、世界は邪悪で、間違ってるわけだ。
嫁がまだサンライズと関わっている事が発覚
吉井一派の残党と思われる
未だにPクラスに↓の様な奴がいるって事だな
722 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 01:07:33 ID:???
OOラジオのサンライズPのインタビューで
「SEEDの事を(少しでも批判的に)言うと怒る人がいる」ような発言があったから
社内にはまだまだそういうのがゴロゴロいるんだろうな
>>575 そりゃ社内でわざわざガンダムブーム中に
10年主力にするために投資した企画だししょうがない
当時社内で主力だった奴らは間違いなく関わってるだろうからな
>>576 飼い殺しの状態を保つ意味でもこの位なら問題ないんじゃないか?
必然性の問題etc RTs_strikefreedom SEEDは今までのガンダムと違いMSの戦闘シーンが
2話に一回ぐらいしかなかった気がするのですがなぜですか?
ひつぜんせいのもんだい…
嫁の脚本の上りが遅いのは必然なのだ!
番台に絞殺されるぞ、こいつ。
販促をふいにする必然があるものか。
こんなのに2年以上も振り回された人達がほんと可哀想。
>>579 インパルスが一ヶ月も戦わなかったのも、
カオスガイアアビスが2ヶ月以上出番が無かったのも、全て必然性の問題です!(キリッ
何だこいつ
>>575 けど最早CEの物語を牽引してるのは千葉だし
千葉は00関連で今の日登と太いパイプあるからな
いくら福田を初めとする吉井残党でも手出し出来ない(そもそも種のスタッフだしw)
吉井残党からすれば千葉は裏切り者だけど
千葉が思うがままにCEの物語を改竄する事に何も介入できない現状に歯噛みしてると思うよwww
福田はそういう趣旨の発言をしたことは一度もないな
つか未練はない感じだし
未練たらたらじゃん
何言ってんの?
ツイッターはじめたみたいだけどID名も種関連らしいな
福田がtwitterで使ってるIDは「s_strikefreedom」
あの機体だな
>>584 そりゃ福田は千葉の「世迷言」を劇場版で全て無かった事にしようという思惑だったけど、
それ以上のスピードで千葉がどんどんCEの世界観を改竄しまくってるからな
Δアストレイで序盤は千葉は福田に追従してるようにしていたけど、
後半セトナを「実はラクスと遺伝情報がほぼ同一」「自分はコーディーを従わせる様に遺伝子操作されてる」と
ラクスのキャラ設定を全て台無しにしたからな
そしてトドメがカーボンヒューマン
あの便利すぎる設定知った時福田は間違いなく激怒したと思うよw
千葉GJだなあw
最大の皮肉だわ
ちゃんと連絡やり合ってりゃ、そこまでにならなかったんだろうけどね
福田の方が俺のやらぬ外伝なぞ知らんわ!という姿勢だったからな。
虎を取り上げたり、三人娘を死体にして返したり・・・。
>>591 そこら辺00は上手くやってるよな
つーか種・種死での連携の失敗を受けて黒田:脚本 千葉:SF設定・外伝担当とオルフェで固めたけど
それを利用してたらく:外伝ビジュアル 元オルフェの木村:ノベライズと見事に身内で固めたからな
00利権は見事オルフェ周辺に集中と千葉は今頃ウハウハだよw
水島も千葉が行きすぎてる時はどうやらストップかけてるっぽいし
それなりに上手くいってるんじゃないの
三人娘は千葉の物じゃないのだから何の問題もない
虎はなおさら
あの展開で虎出すこと自体、問題だろうがw
千葉「そんなときのカーボンヒューマン!」
>>595 そもそも種は福田のものじゃないんですけどね
共同プロジェクト的なものであった以上、連携をとろうとするのは当然のことなのに・・・。
ガンプラ絡みだとMSVもくっ付いてくる
というのは想定できると思うけどね。
そういった企業の論理、会社の都合を、福田は軽視する、敵視するとツイッターで半ば明言してるわけで。
馬鹿な奴。現状でこんなこと言っても、こいつを買ってくれる奴を減らしこそすれ、増やすことは決して無いだろうに。
なんつーか、愚痴と言い訳が多いな>ぶくだツイッター
コラムと同じですね、わかります!
金取って己のブログもどきを晒し、サイトからもハブられるとツイッターで
身から出た錆な愚痴と高性能なブーメランを披露
ホント何したいんだ?
戦場を変えれば、優秀な俺の立てた作戦は成功する症候群(いま、勝手に作った)
その場所に巣くってる連中が悪かったからで、ちゃんとした場所でやれば俺は喝采されると、戦場を次々と変えるのはありがちなことです
辻さんかよ!
@mxnanase ホントだよね。あの時は雑誌の方も、物凄く入れ込んでくれて。モノ作りの実感というか、大切さを学びました。また、ああいった作品作りたいよ。
2度と作品作りに携われないことを知らないようだなこの野郎
吉井社長がすべて工面してくれたことを露知らず本当にどこまでも馬鹿野郎だ
福田・・・お前今どんな立場にいるのか、全然理解していないな
経歴から考えると他人に便宜図って貰って当たり前の人生だったからなこいつ
だから干されて仕事無くなる事への危機感なんて無いんだと思う
s_strikefreedom みんな心配どうも。別に私は自分のペースでやってるから、大丈夫だし。
正直若い、前向きな人たちと会話するのは、とても楽しいんで。仕事だけしてたんじゃ、いい仕事は出来ないしね。
約9時間前 ついっぷるから
s_strikefreedom 今日はGOLDを視聴予定なり。撤退。
about 1 hour ago Echofonから
いや、お前は死ぬ気で仕事してみせろよ、と。
一日何時間仕事っぽい事してるんだか。
>>610 おまえ最近、日本のドラマ見ないとかいってたんと違うんか、と
日登、いい加減引導を渡してしまえ
これ以上福田に好き勝手やらせて、会社として何か利益があるとは思えん
当の福田はテレビ三昧で劇種のことなど微塵も考えてなさそうだしな
嫁とも連携取れてなさそうだしサンライズはどういう心境なんだろう
うちではドラマとか見終わると、両澤とシナリオアナライズをする。それが結構面白い。訓練にもなるし。シナリオアナライズはアメリカでは仕事として成立してる事だけど、日本ではあまりなじみがない。アニメなんて特にそう。不味いよな。
福田監督、その訓練はいったい何時役に立つんですか?
分析する才能がない人間が分析しても意味が無いんじゃないだろうか
専門職として成立する技能というのなら特にな
そのわりには分析が素人レベルっぽいのは何なんでしょ?
分析する能力も無いのに「海外ではやってるから!」という理由で真似してるんでしょう
要するにかっこつけ
もう炎上させろよ
負債のやった分析っていうのをぜひ見てみたい
かなり笑えるシロモノじゃないかと
この調子で映画を一人で作ってるなら死ぬまでに完成できないだろうな
「けいおんはサザエさんに似ている(キリッ」
>>621 あの呟き見たとき、けいおんとサザエさんは全く手法が違うだろうがい
と思わず心の中で突っ込んだよ
>>612 負債が劇種の裏事情を暴露しないのはなぜだと思う?
サンライズが劇種という空手形を掴ませて「やりたきゃ契約を守れよ?余計なこと言うなよ?」と圧力をかけてるからだろ。
つまり、放逐したら、負債はそれを逆恨みして自爆テロをしかねないわけだ。
それを恐れているからこその飼殺し政策かと。
>>623 ロボもバトルもなく、SFや異世界ファンタジーでもなく
日常の物語で、かつ恋愛ドラマでもないものは
福田の中で全部「サザエさん」手法なのだろう・・・。
>>620 サンライズ・バンダイ・角川「計画通り!」(AA略)
種映画がタイトル変わって小説になって出る可能性があるな
製作会社あぼんして某ゲームのOVA化がポシャったやつが小説として出た前例があるし
ところでお前らは明日、初日で見に行くのかね?
感想ヨロ
>>623 ただ単に、水島監督が「けいおんが受ける理由がわからない」に対して、「僕にはけいおんが受ける理由が分かる」と言うために
だしにしたいだけじゃなかろうか?
ダシにした挙句的はずれな論評をしたわけが
救えなさ過ぎるな福田
>>627 当分、無理だね。
バンダイもサンライズも劇種のことに触れること自体、嫌がってるよ。
そういう換えの企画にできるならとっくにやってるのに、そうしないのが良い証拠。
F91の続編立ち消えから3年そこらで、クロスボーンガンダムは始まった。対して、種は・・・。
大体、誰が書いてくれるの?
クロスボーンを比較で挙げたが、富野なら、あれのように幾らでもいるだろうけど
福田じゃあな・・・・。嫁のブロブロとかを小説にするわけにもいかねえし。
>>632 富野、高橋の両御大は小説でいろいろなサイドストーリーを書くが、
負債の場合「自分たちだけの世界」しか書けないから、他のライターや
漫画家が書きたがらないだろう。
そういえばボトムズも来年、映画が公開されるな。
今やっている「幻影編」の前の話だが、富野、高橋両氏は60を越えても
たくさん作るね。
50歳のまま「おこちゃま」とは大違いだ。
両御大は良い意味でお子さまだと思うよ。
仕事として自分のやるべきことを弁えつつも
反骨精神も忘れてないし、遊び心も持ち合わせている。
ワガママ言うだけの人とは違うわな。
両御大を尊敬している自分としては、福田なんぞと比較するのも失礼かと
私欲を肥やすために同人誌売ってた人間だからな
種を見てても「作品を作りたい」じゃなくて「楽して金儲けしたい」のが見え見えだしね
ここまで完全に悪い意味の打算で作品作りをするクリエーターを俺は知らない
しかしアニメーターはよくがんばったよ
嫁の支離滅裂な脚本を放送事故を起こすことなくアニメにしたんだから
アニメーターだけは表彰されるべきだよ
>>638 インパール作戦の兵士たちと同じだな。
指揮官は責任を取らないでのうのうとしているのも同じだし。
>>639 牟田口司令官は理想(インド解放)のために現実(兵士や補給物資の輸送その他)を
どう突き詰めていくかを計算間違いしただけ。そのために死んでいった10万あまりの
兵士にはたまったもんじゃないだろうけど。
ガンダムに敬意も理想も持たず、ただ欲望のままにガンダムを汚した負債と一緒にしないでほしい。
>>638 形はどうあれそういった状況でやり遂げたという事実自体は
アニメーター諸氏にとり無形の財産となるでしょうね。
無論そういった状況を作り出した方々に感謝する謂れはありませんがw
>>639 某月某日、監督であった福田己津央は自らが用意させた有料サイトコラムに
スタッフを集めて陶酔しながら次のように訓示した。
諸君、アニメスポンサー各社は、不況を理由にアニメへの支援を放棄しだした。
売るものがないから商売は出来んと言って勝手に撤退しよった。
これがアニメ業界か。
アニメ業界は売れるものがなくても商売をしなければならないのだ。
資金がない、やれ時間がない、市場がないなどは商売を放棄する理由にならぬ。
予算がなかったらアイデアがあるじゃないか。
アイデアがなくなれば、情熱でいくんじゃ。
情熱もなくなったら基本に忠実に。基本も忘れたら感動を共有する作品でいけ。
アニメ屋には商魂があるということを忘れちゃいかん。
SEEDはサンライズの看板である。サンライズが守って下さる…
以下、訓示は一時間以上も続いたため、寝不足で立っていることができない
作画担当者たちは次々と倒れた。
>>640 馬鹿なの?その無茶口は連日、司令部をきっちり夕方に退出して
わざわざ本国から(無論公費で)召喚した料亭で芸者と連日連夜遊んでたんだぞ。
作戦失敗を知ると、まっさきに逃亡して、自決を考える「フリ」までして保身に走る始末。
戦後は終始、自己弁護に走り、死後も自身の正しさを力説する冊子を配らせた男だ。
なにが理想だ。あいつも負債と一緒だ。自分だけが大好きな欲の塊だ。
>>640 そういう言い方が可能なら負債も立派な理想(ドラマ、子供のための作品)のために
現実(スケジュールや販促その他)をどう突き詰めていくかを計算違いしただけ、と言えちゃうな。
スレチかもしれないけどごめん、牟田口って誰?
>>645 第二次世界大戦において、もっとも日本軍に損害を与えた司令官の一人
しかも、「でもここは良かった(兵卒には優しいとか、ライフルで敵飛行機を撃墜したとか)」という長所すらないので、かばいようがない逸材
>>645 ググってみな。暗澹たる気持ちになれる。
福田の場合、幾ら馬鹿やっても幸い人は死ななかったが、
もし人の命に関わるような要職にあったら、こんな酷いことが起きてしまうという実例。
福田はなぜ劇種のことを執拗に聞かれるか微塵も理解してなさそうだ
誰もサイバーなんて興味ねえよ
劇種はどうなったかを聞きたいのになぜ真面目に答えようとしないんだよ
未だ製作中というのも福田の強がりにしか見えないし
そういうことじゃない全部話せ
じゃないと安心できねえよ
安心しろ。絶対に劇種なんて、ありえないから。
一日中ツィッターしてる男が映画なんて作ってるわけないだろ。
福田の言葉でなく、行動をみるんだ。
こいつがもはやプロクリエイターでいられなくなった引き籠りニートであることは、
そこから明白なのだから。もはや、こいつは終わってる。
少なくとも業界人としては完全に死んでいるのだよ。
じゃどうやってこの先、生きていくんだ?
都内に家建てたからローンも残ってるだろうし
種で得た貯金は減る一方だし
もう手放したんじゃね?
今は埼玉だかに居るって言うし
お金が緊迫状態なんだろうな
子供が二人いて両親二人とも働いてないから家を担保に売り払ったんかね
この調子だと減ることは増えることはなさそうだな
653 :
652:2010/09/18(土) 12:31:48 ID:???
減ることはあってもだ
種劇場版はさしずめ発動しなかったインパール作戦といったところか
というか種がどういうものが理解できながらも
>>640みたいな思考に至る奴もいるのな
嫁の脚本印税と今までの蓄えが命綱かもな
映画館行ってきたけど大入りだったな
プクダは今何思う
負債は公開できなかったじゃん
豚呼ばわりすると豚に失礼とか言われた負債も、牟田口に失礼とは流石に・・・。
よかったな、負債。歴史上有名な同類がいたぞ。
>>651 もとから家は埼玉に建ててた可能性もあるがな。
福田が種以前もあまり仕事してない&嫁と子供2人いるのに、
生活に困ってたと様子が無いので、実は負債の実家はかなり金持ちで持ち出しが凄くあって、
元から仕事は趣味みたいなもんでしかなかったのでは、とかいう推測すらあったな。
>>659 でも都内に建てたと言ってたぞ
都内はすごく土地代が高いからそこに住むとお金がかさむんだよ
セレブでもない限り住めない
s_strikefreedom 多分、ガンダムSEEDのこれからに興味があったからだろうけど、暫くは何にもないから。
00見てて下さい! …いや、無理にとは言わないけど(^^; 過去のSEEDとか作品の話でよければ、少しずつして行こうかと。
それが皆の望みじゃないかと? でなきゃ、こんなオジさんフォローはない。
暫くどころか永久に何もないだろ
言ってる意味がわからねえ
>>655 劇種製作どころかまともに仕事しなかったのはこの印税のお陰もあるよな
種・種死の再放送はあり得ない位頻繁してたからな
日登からすれば二度と関わらせない為の捨て扶持だけどその事に気付かなったのが今の惨状だ
来年で10周年だけどそれに合わせて外伝終了&再放送リピート終了とかの仕打ちしてきそう
>>661 >でも都内に建てたと言ってたぞ
5年間仕事なしで維持できなくなったので引き払ったんじゃないか?
で、今は嫁の実家暮らしと
>00見てて下さい! …いや、無理にとは言わないけど(^^;
喧嘩売ってんのか
これが真っ当なクリエイターなら、負けてなるかと精進するところだろうに
言動がまんま種厨
ほんと、全てにおいて矮小なやつ
種厨の生みの親は伊達じゃないぜ
水島はUCの戦闘みて、俺も負けないぞみたいな発言してたよな
ストーリーは賛否両論あるだろうが、戦闘はすごかった頑張ってたぞ
OO大不評で爆死確定のせいかアンチの勢いが無いなw
>>670 今日映画見に行ったんだけど、劇種見つけられなかったんだよね
どこでやってるんですか?教えてくださいモリーゾさん
まるで00を見るのが苦痛とでも言いたげだな
そんなのお前と種厨とにわかくらいだから安心しろ
>>666 コイツ数日前にツイッタ-が光のネットワ−クで
負の人間はどうのとか言ってたけど
自分でこんな事書いてるのか?
ガンダム関係なくここまで同業の人間の
足引っ張るとは・・・
普通なら家族や友達連れて観に行ってくださいと言うよな
マジで福田の人間性はモリーゾレベルだったんだな
社交辞令の言い方や腹芸も知らんのでしょうね。だから、自分に都合のいいことは、100%真に受ける
誰かに00の話を振られての返答じゃなくて、自分から00のタイトル出しているな
何をやっているのやら
19年ぶりのガンダム新作映画のタイトルを持っていかれたのが悔しかったんじゃね
ボケーっとしてただけのくせに悔しがってるとしたら
まずやる事やってからじゃないと悔しがる資格すらないのがわからないようだな
自分の責任で映画をつぶして00劇場版を語ろうとして、今までどおり
見下すことも出来ない。
次は確実に聞かれもしないのにUCのことも言い出して、支離滅裂なことを
言うだろうな。
話の流れは賛否両論としても、なんていうか、種〜種死〜劇種(予定)で
本当はやるべきところを00はキレイに全部やっちゃった感じだと思った
種「宇宙クジラ(異星体の存在の示唆)」
→00「ELS(異星体の存在の肯定)」
種「想いだけでも力だけでも駄目(問題)」
→00「対話が大切(解答)」
パンフに書かれてた
「戦場で花を踏みつけるようなところからスタートした少年が"花"の大切さを示す」
とかすごい種への皮肉っぽいと思った
実際は水島も黒田も種のことなんて忘れてるか歯牙にもかけてないだろうけどさ
これから福田がどんな劇場版作りたかったか語りだすの楽しみだよwww
昨日、00の映画を見たけれどストーリーの感想は別のところで語るとして、
戦闘シーン、作画のレベルは高いし、客もたくさん入っていた。
チネチッタでも海猿を抜いて席が埋まっているよ00は。
福田クンはなんていうのかしら?
>>682 「戦闘シーンや作画の前に、脚本が大事」とか「しっかりしたストーリーをまず作らないと作画の美しさは上滑りになる」とか
そんな感じ?ブーメラン的に
>>683 たぶんそう言うだろうね、福田なら。
でも、4年前に公式発表していまだに無いも出来ないから事実中止。
00だけでなくUCもヒット。
今のサンライズとバンダイに種をやる利点は何も無い。
だからこそ福田は他人に永遠に責任を押し付けるのだろう。
>>661 それあくまでサンライズから漏れてきたという噂だしなあ。
まあ、大金を一時的に得たのは間違いなかろう。
明らかに天狗になって、ここに至っても危機感ゼロ。
罪なもんだよなあ、身の程を知らない小物に与えられる大金ってのは。
>>682 海猿3は遅すぎたというかなあ・・・
だって2が劇種の参考になった時期の作品だぞ。
確かに客は一定数入るんだ。この前、今更やってた踊るシリーズもそうだったがな。
しかしあれらが往時のような勢いを取りもどすことはもうない。
でもそれに縋らざるをえない、って構図だ。
その点、ガンダムはほんと凄いよ。どんどんモデルチェンジしていって、
可能性を広げてくわけでさ。種だろうと見切るときはほんと、直ぐやって切り替える。
玩具売る作品だからってのもあろうが。
>>686 海猿の原作は読んでいないけれど、映画『海猿2』は種並みに酷い出来だった。
それでも女性客が中心で客が入っていたが、3年もたつとその手の客は忘れていく
物なんだよね。
種もまさに同じ。予定通り2007年公開だったらなんとか客が入っただろうが、
今は企画自体が「凍結」という名の「中止」状態。
負債は作品のタイミングや旬がまるで解らないだよね。
海猿の原作とフジ系の海猿は全然違いますので。
まあ、特に民放の漫画原作ドラマはそんなのばっかだがな。
海猿2はきいちご賞と蛇いちご賞を総なめしたわけで、
まあ、負債の「鑑識眼の高さ」をうかがわせるものではありますな。
最初、海猿って魚のような鱗した半漁猿かと思った
メダロット3でイッキがやたらと「シーモンキー」って言ってた気が
海猿のような劇場版フリーダム…
深海魚みたいになりそうだ
陸海空三界制覇した閣下弟か
胸熱
>>686 当時新進気鋭の若手が多かったキャスト陣も、今じゃ中堅といってもいい人たちばかりだからねぇ
>>689 真っ先に野猿の亜種だと思った俺よりマシだ
OOエースの水島インタビューより
>−劇場版の「ガンダム」としては、19年ぶりの完全新作となります。
>水島:これに関してはラッキーだったとしか言いようがないですね。(中略)
>完全新作が「F91」以来、実に19年ぶりといわれて、その事実に驚きました。
特に当てつけてる意識はないんだろうけど、このスレ読んでるような立場だと
このやり取りだけで笑える。
事実だからしょうがない
EW&08・∀は既存の映像に新カット入れたものだったし、新作とは言い難い
新訳Zは個人的に新作のつもりで見たが、Zという元がある以上「完全」新作というにはなぁ
むしろ水島から見れば、普通に作り上げたら勝手に付随してきたフレーズだしな>19年ぶりの完全新作
830 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/09/20(月) 20:32:57 ID:???
流れを読まずに「のツイートを貼ってみる。
@aktkmkn はじめまして。ワーグナーはシリーズ構成の両澤が好きです。
ワーグナーだけじゃなく、クラシック全般が好きなので、seedの音楽には、
彼女の意見が大きく取り入れられてます。僕は……ゴメン、知識ゼロだったりします。
…あの失礼極まりないクラシックCD渡し事件の真相が今判明しました!
※「というのは当該スレでの福田の略称。
ははーん 作曲家にCD渡して「これみたいなの作って」というのはこういういきさつだったのか
そんなに詳しければ作曲家に発注なんかしないで
自分で既存のクラシックの中から使えそうな曲見繕ってくれば良かったんだよ
なんせ著作権料発生しないんだから
>>696 両澤がワーグナー好きって絶対嘘。
好きだったらアスランに、ビーム砲の名前がアンフォルタス(女に血迷って鼠径部に傷を負い
インポになった漁夫王)の名前なんかつけないだろ。
ぜひツイッターで聞いてほしいものですな
「セイバーの武装にアンフォルタスの名を冠したものがありますが、
これはキラ、キラと血迷ってクソの役にも立たなかったセイバー搭乗時のアスランを暗喩するものですか?
MSの武器名一つとってもキャラに対する皮肉を織り交ぜるとは何て深い作品なんでしょう」
とか
ていうか有料ブログ放り投げてるくせにツイッターでやたらと場違いな長文つぶやきまくってるんだが・・・
本当に何なんだこの豚
>>700 そのつぶやきが有料ブログに載せて貰えない程度の駄文でしかないってことさ
ツイッターなんだからいいんじゃねーのw
/ ̄\
| モロサワ|
\_/
__|__
/ \
/ \
/ ::::\ :::: /:: ヽ
| <●>::::<●> |
\ (__人__) /
/ ヽ ┃┃ ┃┃ ━ ┃ ┃ ┃
| l.. |i `ヽ ┛┗ ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
ヽ 丶-.,ヽ ̄ ̄ |i ̄i\ )l!| ┛ ・ ・
/`ー、_ノ \ i \ |i____ ┃┃ ┃┃ ━ ┃ ┃ ┃
|\ ̄ ̄ \ \l!__l!|_ .\ \ ┛┗ ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
| \ 煤_ | 00劇場版 | > \ ┛ ・ ・
| \ レY^^V^V^V^ ヽ \
夢を見ているんだろうな。
「ほぅ、こんなにも多くの人が注目しているのか」
と、誰かが気がついて企画の凍結が解除してくることを。
ここに到っても、自分の身体は小指すら動かそうともせずに他人がナントカしてくれることを。
一応貼っておくか
日本映画興行成績ランキング
ttp://movie.walkerplus.com/ranking/japan/ 1 THE LAST MESSAGE 海猿
2 バイオハザードIV アフターライフ
3 劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer
4 悪人
5 BECK
6 食べて、祈って、恋をして
7 ハナミズキ
8 借りぐらしのアリエッティ
9 トイ・ストーリー3
10 ベスト・キッド
スクリーン数考えたら上々の滑り出しのようだな
いつまで持続するかは分からんけど
売り上げスレの発狂っぷりがワロスw
>>705 それはおち○ぽみるくコーヒーのせいでは?
海猿2をモチーフにした劇種なら、海猿3に匹敵する興行成績!
とでも、言い出したのか?
>>704 200館規模で公開される洋画が
1億以下とかも結構あるからなあ
88館で2億超えなら十分に大ヒットと
呼べるレベルだと思うよ。
スクリーン数を考えれば上々の滑り出しと言っていいだろ
これから先は勿論判らんが
00をいくら貶めても、この先急速失速して大赤字を出したとしても
それで種の映画ができるわけではない
負債のケツでも叩いたほうが余程近道
>>710 本来種ファンが怒るべきは映画をわがままで
潰した福田夫妻のはずなのに、00に八つ当たり
してるという理解しがたい思考回路をしてるのが
種厨ってやつだからなあw
00が製作されたのは確かに、種映画が出来てこないのも大きな理由だっただろう
だが最早このふたつはガンダムという名前以外無関係なんだよ
00が売れようがコケようが種映画の公開の可否には露ほども影響しない
というか手遅れ
>>712 打算によって成り立ってる契約関係だと、「これでガンダムの映画の上映は達成されました」という側面もあるんじゃないかしら?
>>708 館数は100切ってるけどオフシーズンという事で規模のでかい箱で上映したのが大きかったな
>>712 劇00のパンフに書いてあったけど前に二期の最初の方で映画作って良いよって言われたって話でてたけど
あれ劇場版か続編かどっちが良い?って二択だったんだとさ
10月から上映館数が追加されて100越えになるんだっけ
楽しみだな
つ-か地方だと10/30の所も結構ある。
最初上映館少なかったから急に入れることになったのか?
それとも単純にフィルムが足りないとか
1スクリーンあたり宣伝&プリント代が30万円以上かかるから、少ないフィルムで
スクリーンを上手く使う戦略ではないのかな?
バクシオーらしい貧乏臭い戦略(笑)だなwww
○○○○みるくコーヒーが巡回に来たのかw
>>719 損失を抑えるために制作を凍結した劇種の戦略はどうなるんですかね?
最終兵器です(キリッ
じゃねw
劇種ならもっと売れた(キリッ
719 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/09/22(水) 00:46:07 ID:???
バクシオーらしい貧乏臭い戦略(笑)だなwww
(お○んぽみるくハァハァ…)
一方福田はロボ魂ストフリの存在をようやく知った
しかも「なんで俺が自分で買わなきゃいけないんだ?!バンダイは俺様に貢げ!提供しろ!」
と等しい内容のこと言ってるし・・・・。どうしてくれよう、この屑。
>>725-726 s_strikefreedom
ロボット魂STRIKEFREEDOMがアマゾンから到着。ツイッターで出てるの知って買いました(-_-メ) …最近どんなSEEDグッズが売られてるかさっぱり。あのーバンダイさん、最近全くサンプルがこないんですけどー。監督グレますからねー。
ttp://bit.ly/d91ZNf 3 minutes ago ついっぷるから
富野監督ですら商品審査権も無いというのに・・・
盗まれたプラモはサンプルと称してバンダイから貰っていたのだろうか・・・
後、ツイッターで一声優の連絡先聞くのはどうかと思う。
これが
光 の ネ ッ ト ワ ー ク の 使 い 方
ですかwww
ツイッターを便利な連絡板位にしか思ってねぇよ・・・このオッサン
キラは理屈なんて関係ない「嫌なものは嫌」。たとえ世界が相手でも。
とっても迷惑なフリーダム。アスランは理で動く。時に理屈に騙されて
真実を見失う。それで間違うときが有るけど、悩んで考えて、結論に辿
り着く。(続) 10:28 AM Sep 21st ついっぷるから
冥王星版種死があることが判明しますたw
>理で動くアスラン
はあ?
>>727 >盗まれたプラモはサンプルと称してバンダイから貰っていたのだろうか・・・
ビンゴ!コラムによるとその通りです。
ついでに盗まれたんで又くれ、みたいなこともそのコラムで書いてます。
OO爆死の後を、保管してくれ
保管と補完の区別も付かないモリーゾであった
マジで福田、黙らせた方がいいんじゃないのか
素で日登の業務妨害やってる気がしてならん
未だに自分の立場がわかってないみたいだ
これは精神疾患があるとしか考えられない
福田と水島どっちがマシか
福田にマシな部分が一欠けらも存在しないんだが
水島ガンダムは最下層を漂っているな
福田ガンダムは作品として最低なうえに信者の性癖まで最低だった
>>739 そんなにひがまなくたって・・・
福田さんが底の泥に埋もれ、二度と浮上しないからってさ。
何度も書かれているが00がどうなろうと
SEED関連の立場が変わる訳では無いんだがな。
00がこけたら誰かが種の良さに気付いて新しくプロジェクトを立ち上げてくれるという
少女漫画にでもありそうな都合のいい妄想でも持ってるんだろうな
00の評価が0点だったとしても-100点の種に金をつぎ込む馬鹿が現れるわけがないだろw
種厨が発狂してまわってるけどみんな内容・成績ともに満足してるから全然相手にされてないのが笑える
あれだけ爆死爆死と騒いでこの興行成績なんだからしばらく黙っていればいいのに
それでもああだこうだと屁理屈並べて更に傷口広げるのがいかにも種厨って感じ
ひょっとしたら2週目以降急激に成績が下降する可能性もあるんだし
最終的な結果は終わってみなけりゃ分からないんだから
劇場版 機動戦士ガンダムSEED(仮称)の過疎っぷりが全てを物語ってるな
>>748 そのスレってまだあったのか・・・
胸が熱くなるな
汚物と呼ばれた種厨が粘着して立てたスレだっけ
コイツももういなくなったな
751 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/24(金) 02:16:45 ID:aDXqzEFs
真偽不明だが一応
469 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 22:59:58 ID:???
514:通常の名無しさんの3倍 :2010/09/21(火) 21:42:32 ID:??? [sage]
最新の「」発言
実は今日、劇場版00を観に行って来ました。
何というか…一言で言うと「これは無い!」というのが一番しっくり来る内容だった、と言うのが率直な感想。
僕はTwitterでの中で幾つか質問されてるし、やはり僕の後に続くガンダムである事から観に行ったのですが…これは何だ?ガンダム?ありえない。
激しい戦闘シーンや秀麗な作画等、確かに唸る面はある。だが前々から僕が皆さんにお伝えしている通り「ドラマ」が無い、深みが無い。
他にも色々思った事はありますが、まずはこの辺で終わります。
先程Twitterにて更新され、そして既に消去されていたよ…
↑福田が昨日ツィートし、即削除したらしい…これはガセってのが主流らしいが、これまでの福田の発言考えてガセとは思えん、本当ならこいつもうアニメ界から完全に追われるだ
481 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 23:23:04 ID:???
嘘だろとは思うけど実際目にした人がちらほらいるというのと、これまでチラッと00含めた他作品に関する質問にも答えていたのがいきなり「他作品はその監督さんに」
と防衛線引いた
>>751 それはどうにもガセっぽい
良くも悪くも注目を集めているつぶやきで報告者が一人だけっていうのはありえない
まあ書き込んで即消したというのもありえるけど
もし1stを1話しか見ていなくて、CCAを見たら同じ感想が出るわ
てか、そもそも劇00はセカンドシーズンからの続編なんだから
こうなるのは当たり前
つまり見るための準備が出来てないってこった
>>751 個人的な感想だけどネタ・偽物だと思う
言いそうな事を並べそれっぽく真似て書いた感が強い
何より本人にしては文章が整然としすぎ
滲み出る「何か」が無いというか
>>751 ウォチ板の方でガセ確定したようだ
福田は正直どうでも良いがガセは広めないようにしよう
すぐ広がる(そして当たり前のように受け入れられる)言動を普段からしてなければ何の問題もないはずなんだがなw
ガセ発言自体普段のものと大差ないってのがまた凄いw
というかそもそも00は関係ないだろ
00の客が0だったとしてもそれで種関連が大きく復活する
ことはないのにさ
そこら辺信者は分かってないのかね
00の客が0で社長が馬鹿なら復活の可能性はあっただろうがな
客はいるし社長も種なんか再開する馬鹿じゃない
むしろ00がヒットする方が、バンダイやサンライズの予算的に劇種復活の可能性が高くなると思うのだが
>>760 予算はあってもあの負債じゃアテにならないでしょ・・・・・
やれるならとっくにやってる
種に関しては予算の問題じゃないんだ
正統な理由があれば予算なんぞ今すぐにでも出せるだろ
ただ、今の段階で劇種のために予算を出す理由がないんだよ
>>761 まーな
監督と脚本が仕事サボって企画その物がお釈迦になった劇場版なんて愉快な話
種以外に聞いた事ないしw
種も00も版権元や製作会社は同じで、当然収益の上がるところ、予算が出るところも同じなのに
00関連が失敗すれば種に出番が来るなんて思ってる
某スレの連中をバカにしてるだけさw
むしろ完全新作のガンダムに回したほうが種へ投資するよりよっぽどマシでは・・・
一旦は予算を出したんだぜ?>劇種
それをパーにしたのが負債
しかも個人的な理由でな
負債が種に粘着している以上、二度と予算は出ないよ
最低でも嫁の降板は絶対条件だろう
だが福田がそれを飲むわけないので、永遠に劇種は作られないって事さ
種を蒔いたが芽は出なかったって事か
どうせ来年の秋ごろには新しいガンダムのテレビシリーズも始まるだろう
もうすぐしたらMBSとの版権契約も切れるんじゃね?
そしたら予算を出そうにも出せなくなるよ
大口スポンサーが不在になってな
そうしたらあとはOVA化してヒットしたら劇場版という
ペールゼンファイルズ方式しか手がなくなる
それも僅か10館未満という有様でさ
>>764 負債と種厨以外は全員そう思ってるんじゃないかなw
>>769 種三部作の予定だった訳だしな……
種死がアレになったので00が代わりに入っただけだから、次はどうなるか分からんね。
次のガンダムなんて当分先だよ
バンダイ静岡工場のこと考えたらコンスタントに新作送り出さないとまずいだろ
次回作までそんなに間をあけるわけにも行かない
単にお前らが新作ガンダムみたいだけだろうが
なんだよ静岡工場てのは
>>772 けどここ最近、TV新作が三年以上空いた事は無い訳だしな。
あるかわからないぞ
ガンダムで商売するのも大分きつくなったしな
数百億の市場規模を自主的に縮小ですか・・・
バンダイはメッサーラとバイアランのMGを出せ
新作はそれからだ
>>774 ガンダムはプラモの販促番組なんだから
商品のラインナップ増やすのに一番手っ取り早いのは新番組始めること
一杯お金かけて作った静岡工場の稼働率下げるわけにはいかんだろ
それだけの話
ガノタにとって喜ばしいことかどうかはまた別問題
新番組始めなくてもガンプラビルダーみたいな企画やればいいだけ
新作ガンダム作れば荒れるしできれば作ってほしくないんだが
平成GのHG化も決まったしなぁ
テレビアニメでやった方が売れるから
うんこ
ガンダムの新作やるぐらいなら正当なコードギアスの新作作れ
アキトだかはコードギアスとは認めない
かつてバンダイ上野社長が「プラモ売上で新作が占める割合は2割程度」と語っていたが
逆にその2割がなければどんどん縮小していくわけで
自転車操業みたいなものかもしれないが新作作るの止めるわけにはいかないだろう
これ以上新作ガンダムはいらねえわ
>>787 お前がガンダムをやめるか、新作ガンダムを追わなきゃいいだけの話でしょうが。
>>789 バンライズが考えを改めない限り新作を作らないほうがいい、俺がどうとかよりも
種やooと同じ轍を踏むだけだ
ガンダムファンとしてこれ以上下らないガンダムが量産されるのが耐えられないだけだ
お前にどうこう言われる筋合いはねえよ
>>790 こういうガノタが、種を生み出した遠因だったりするんだよね。皮肉なことに
屁理屈しか言わねえのな
しばらく劇場版出来ないって福田が言ったなら
今まで俺はなんで待ってたのか分からない!!!!
畜生!!!!!金返せー!!!!!!!!
>>790 君の理屈など関係ない
版権元と製作会社がガンダムだと言えばガンダムだ!
>>790 バンダイもサンライズも商売でやってるんだから
それこそどうこう言われる筋合いじゃないじゃね
>>796 金を出して初めて、アイマスみたいにファン層が色々と言えるわけだしね。タダで視聴して、スポンサーに何の見返りも施さないのは
ただのクレーマーだし
種みたいなゴミがガンダムであってたまるか
>>798 だから劇場版は止めておこうって事になったんだし、それで良いjじゃないかw
>>798 作品的にはガンダムでもガンダムという名前のロボットは登場していないという奇妙な作品が種
もう「機動戦士SEED」だけにしてガンダムのパロディ企画扱いでいいんじゃないかな?w
>>793 この状況でまだ待っていられたオメデタイ人がいたのか・・・
どう考えてもとっくの昔に中止が確定してるのに
>>790 まず種と00を同列扱いしている時点でお前には物事を見る目がない
なんでサンライズやバンダイが>>790の好む
ガンダムを作ってやらなきゃいけないんだw
まあガンダムの歴史は偏屈なガノタとの戦いの歴史だからな
Ζまでの数年間の期間はそうではなかったのだよ。
ガノタ自体が育ってなかったうえに1stしかなかったしなあ。
でも、あそこでシリーズ化しておかなきゃ、今のようなガンダムを取り巻く環境、市場も
そっくり無かったのだろうな。
>>801 こうでも言わないと
あの月額300円の課金サイトに登録して劇場版SEEDを心待ちにしている純粋な種厨達の魂が浮かばれんだろう…
>>807 有料福田コラムって今どうなってんだろうな
嘘か真か
バンダイはガンダムの新作を2年おき程度で出さないと保たないそうだ・・・
多分ガンプラの収益の事だろうけど
SEED CLUBのコラムは一度出した原稿がボツ喰らったと福田がツイッターでつぶやいてたな
>>811 そこで自分のどこが悪いのかを考えずに、没にした側への恨み節になるんですね
>>811 何考えてツイッター始めたんだろうな
種劇場版についてとか、コラムについてとか聞かれるだろうに
仕事のコラムは放置してプライベートでツイッター三昧か
もう日登と磐梯は損害賠償請求していいんじゃないか?
>>814 もうランニングコストってレベルじゃねーだろうからなぁ
未だに公開時期未定で放映予定に記載されてるんだっけ?
だとしたら更新料とかが今も掛かってるのかねぇ
>>814 「会社のせいでボツくらった!言いたいこともロクに言えないし金も貰えないコラムなんかやめる!」
とかなんとか言ってたはずだが会員はきっちり月額300円払ってるのは無視かと
>>807 純粋なのは種ファンであって種厨と一緒にしない方がいいと思うぞ?
あれ、月300円もするの?
全然更新しないで放置状態。確実に詐欺じゃないか。
ライダー・ウルトラ・戦隊と同じくバンダイがメインスポンサーな以上
ファンがどう言おうと商売のためにシリーズが続いてゆくのは仕方ないことですよ
そんなに口出ししたいなら株主にでもなればいいのに
>>818 あのコラムって不定期更新なんだし
いつの間にかフェードアウトという危険性は最初からあったわけで
そういう意味では金出した奴の自己責任って気もしないではないが
ただ種ファンとサンライズからの信用は更に失ったであろう
もっとも本人にはそんな事考えもしないんだろうけど
>>822 って事はさ・・・
福田のやってる"仕 事"って一体何なんだろうね・・・?
ネットの噂は引き受けない。見ない。で通しました。まずウソだと。上部スタッフは話さないから。
RT @saiyan59: SEED絡みで、巷に色々話が飛びかってましたが、ホントかウソかわからない時がかなりありましたけど、そうゆう話は監督は耳にされたことはありますか?気になったりし
1分前 ついっぷるから
>>823 ここによく来る種(おちん●ぽみるく)厨も朝でも夜でも深夜、明け方でも、月〜金も土日も祝日もいつも仕事だと言ってるよ。
>>824 一般論としては正しい対応だな
福田の場合は単なる噂どころではなく、椛島が実名出しての告発というのがあったけど
>上部スタッフは話さないから。
負債にも話さんよな
それで嫁が「もうすぐ劇場版の情報が公開されます!」と
某新年会で恥を晒したのがいい証拠である
>上部スタッフは話さないから。
それ、負債をハブってるだけじゃね?
上部スタッフと話さないって・・・・・・いろんな意味でマズイじゃん
いや、ここは
上部スタッフは(劇種のことに関して外部には)話さないってことだろ?
そりゃそうだ。
「私等がプロ崩れの馬鹿二匹を碌に考えもせずに採用してしまい、
そいつらが企画を私物化して制作をせず、結果完全に潰れました」
なんて恥ずかしい内情を話すわけがない。
会社の信用問題になるし、ひいては自分等の立場が悪くなるもの。
このままだんまりを決め込むとみて間違いない。
>>824 自分と嫁がインタやコラムで劇種がダメになった経過をペラペラ喋ってるのを忘れたのか、こいつは。
ネットの情報は噂じゃなく、お前らの発言がソースなんだよ。
>>832 全部自分でやりたい
やらせてくれなきゃヤダヤダってインタで言ってたじゃないですか
>>832 あの…あのね?
連携してるって前提の企画なのに、「連携?しらねーよ」って言うのどうなのよ。
なんていうか、干されて当然の理由がまた一つ増えただけじゃないか
全部自分でやりたい、でもやるのはめんどくさい、だけど他人がやると文句だけは積極的に言う
マジ最悪だよな、ホント
たまに書かれている、
福田の代わりにSEEDの新訳なんて
とても無理だな
>>836 今の調子じゃネチネチネチネチいいそうだなw
自分の努力不足を棚に上げてさ
ハッキリ言うと現在のガンダムSEEDにそこまでの商業的価値が無い
アストレイに関しては” 森 田 が ”密に連絡くれていたと、
千葉が今発売中のグレートメカニックで言ってた。
つまり部下とも話すつもりがなかったと言うことか、あのぼけは
なんか歴史ドラマにありがちな、典型的な没落してゆく暗君そのものな状況だな
>>840 種制作現場しか知らなかった竹Pがエウレカの制作スタッフ達を訪ねて・・・
「ちゃんと話あってる!会議をやってる!」と驚いたんだぞ・・・。
話し合いも会議もやらずに、自分の指示をスタッフが理解していない
とかほざいたわけか、福田
お前と一緒に仕事をしたがる人間なんかもういねーよ
誰だっけ?大貫だったっけ、無印種放映前から、「この製作体制やばい」と言ってたの。
これって、このこと(会議が無い事)を指してたのかなと、今思う。
キングレコードの大月Pが、「俺会議なんか一度も出た事無い」って言って威張ってるんだけど、
別に大月を持ち上げるわけではないけれど、
これは、会議室で顔つき合わせて唸ってたら、ヒット企画ができるわけでもないってなことを言ってるんだろうと思うが
それと、製作現場での会議は、やっぱ別に考えるべきだろう。
スタッフ間の意思統一・見解統一に必要な事は、しとかんといかんだろうに。
578 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/09/25(土) 00:32:54 ID:???
玩具やビデオを売るために作品を作ってる訳じゃない。
毎週楽しんで見てくれる視聴者と作品にのみ向き合わなくちゃいけない。
だから、ストーリーや世界感を壊しかねないに要求とは、戦わなくちゃいけない。
時にその要求が作品の色を変えてしまう、と判ったのは「DESTINY」の時だ。
この時に富野監督からのアドバイスがなかったら、屈していたかも知れない。
結果として、突っ張りきれたのは、富野監督のお蔭だ。
後日監督から著書を頂いた。「ターンエーの癒し」「映像の原則」(これは演出や企画を目指す人は絶対に読むべし)。
キングゲイナー1話も「これ、福田クンに見せて」と 納品前に見せていただいた。
タイトルの事でも相談にのって頂き、「機動戦士」を使わせて貰った。多岐に渡り気にかけて頂いた。
打ち上げにも赤いジャケットに登場し、西川さんや役者の皆さんと一緒に、会場を盛り上げて頂いた。
その後作った、SEEDスペシャルエディションでも、当時、新訳「Zガンダム」の作業の合間に相談にのって頂き、
総集編、編集のノウハウをペラ数枚に書いて頂き、勉強させて貰った。
「DESTINY」のスタート時もご挨拶に伺ったが、今度は「好きにやってね」と、10分位のお話で終了。
お蔭様で、今は時折、スタジオ界隈で擦れ違いますが、監督から声を掛けて頂けるようになりました。
僕はと言えば、……今もまだ監督の前では緊張してます(^^;(
最近の監督さんがどうしてるか知りませんが、「ガンダム」に関わるならば富野監督の話は聞くべきと僕は思う。
最早「ガンダム」はブランド。そうであるなら、富野監督の目指した原点を知らずに作るべきではないと。
僕もまた次回作には、是非ご挨拶に伺いたいと思っています>^_^<
相変わらずの一人相撲
>玩具やビデオを売るために作品を作ってる訳じゃない。
これはバンダイは怒っていいと思うよ
>>845 と言うか大月は現場組じゃなくて企画とかの運営組じゃないのか
監督を始めとした製作陣とレコード会社とのすり合わせする立場の人
>僕もまた次回作には、是非ご挨拶に伺いたいと思っています>^_^<
劇種ぽしゃらせて、まだガンダムに関われると思っているって
どんだけお花畑?
>>848 いやこれはガンダムじゃなくて、「御禿の次回作が発表されたら応援したい」って意味じゃないの。
……しかし御禿も丸くなったなぁ。
0083の時は「グチグチと今西に嫌味を言いまくった」とか、08のときは「挨拶に来た飯田を怒鳴りつけた」
という話(当時のパソ通での噂話レベルだが)を聞いたことがある。
それから考えればすごい変わりようだ。
>「御禿の次回作が発表されたら応援したい」
>>846を読む限り、挨拶に行く=ガンダム新作やるぜにみえるし
そうとは解釈できんなあ
せいぜい、御禿の新作を楽しみにしていますくらいなんじゃない
>>849 種死のことまでしか書いてないから自分のことだと思う>次回作
種死後にリーンの翼とかあったけど挨拶行ったなんて書いてないし
新訳Zも「挨拶に伺った」じゃなくて「相談しに行った」だけ
ていうか富野のどこに惹かれたってより「あのガンダムの始祖、富野さんも僕と同意見だぞ!
だからガンダム好きのお前らは屈しろよ!!」とネームバリューを盾にしてるだけだなこいつは
富野のどの作品のどういうとこが好きなのか全然わからんし
>>849 前は玩具が売れようが一銭も富野の懐には入らなかったのが
著作権を買い戻してロイヤリティーが振り込まれるようになってるから
懐が暖かくなれば丸くもなるよ
富野は声優への指導が厳しいのと同時に
常にスタッフの身を案じる男気もあるんだぜ
まさかあの総集編は富野がフィルムぶった切って作ったんじゃ・・・
>>852買い戻してはいないだろう?
番台の側の計らいで、いくらかもらえるようになったと、富野自身が言っていたような。
丸くなったのは、鬱病を経験して、それを克服したからじゃない?
スケジュール破綻の福田負債に懲りた会社側が、次のガンダム(00)にスケジュール調整型の水島を任命した
その水島がテレビ版の急遽二期制変更や劇場版作成決定などの日程が大幅に崩れる出来事を乗り越えて
プラモ販促や映画の締め切りを守った現状だと、福田なぞサンライズ側からしてみれば用無しだと思うんだが。
それでも自分が次のガンダム監督に任命されると思っているなら、随分とお花畑な頭の中だな…
ガンダム以外の監督だって無理だろうに
福田は一体何を言っているのか
もう現実逃避してしまってるんじゃね?w
ってか新訳Zの舞台挨拶で偽物扱いされてなかった?>種
しかしPGの和田を出したりするあたり、バンダイ上層部には種派が確実に居座ってる
そりゃ1話辺り3000〜4000万円もボられたんだ
必死に元を取りに行くさw
居座ってるというより、種への莫大な初期投資を少しでも回収するために無謀な
賭けに出たって感じなんだが。
静岡工場のラインを止めずにすむし、一石二鳥って考えた?
でもさ、種厨は基本DVDオンリーだからプラモ買わないし、プラモ好きな子供達は
大きすぎるPGに興味持たないだろうし、玩具として遊ぶには作る手間がひどいし、
フィニッシュ工房に任せる金も合わせると必要資金は膨大になる。
本当に今回のPG和田は誰得なイメージ強いよね。
種は新訳Zの舞台挨拶では富野と古谷にボロボロに言われてたな。
あんなのガンダムじゃないのとか種死に出た池田に嫌味いったりとか
そういえば、古谷は種死ではチョイ役でオファーがあったが役が悪すぎて断ったんだったっけ?
>>863 そんな古谷は00では嬉々としてラスボスを演じてたなあw
元々はナレーターだけの予定だったらしいのだが
自分からなにかやりたいと監督に話した結果
リボンズにキャスティングされたとか。
富野は欝病前からそこそこ金持ちだったようだし
(ガンダムのマージンなくとも仕事の絶対量が物凄く多かったおかげ)
懐があったかくなるのは嬉しかろうが、それだけで、丸くなるなら、
とっくに丸かったと思う。
>>860 PG和田は00が出る前から噂だけはあったよ
でも、デザインと可動の関係で難航してるとか00の開発が優先とかで遅れまくって今になったらしいな
PG和田は種の最後の悪あがきって感じになるな
蒼月って誰?どっかで聞いた声だ。と素直に騙されてた当時が懐かしい・・・。
畜生!よくも騙してくれたな!
>>851 うん。そんな感じを自分も感じた。
>キングゲイナー1話も「これ、福田クンに見せて」と 納品前に見せていただいた。
これもまるで自分が他とは違って一目置かれているような書き方だよな。
まあ本当の事なのかも知れないがこういう事をこの場で出す事に神経を疑う。
ゲイナ-の放送時ならこういう話は歓迎だが、結局自分の名誉に繋げる為だもんな
PGなんてバンダイの新技術お披露目用みたいなもんだしな
立体化を全く考慮せずにデザインされたストフリをPG化するんだ
お披露目にはもってこいさ
PGストフリがカトキなのはバンダイの
精一杯の付加価値付けなんだろうな。
つまりそのままじゃ売れないとw
付加価値なのかあれは?w
そういやPGでカトキチってあんまりないよな。
それくらい箔を付けときたいってことかしらん?
あと誰もが想像する「一角獣のための踏み台」。
>>855 UC意外でもタイトルに「機動戦士」が
付くようになったのと関係あるのかな?
カトキが昨年から急に、それまで一切、無視してた種のマンセー発言をしたり、
今更フィックスでストライクやったりと何かが変だと思ったら、
こんなことしてたんだ・・・と最近やっと合点がいった。
そりゃマンセーしておかないとね。営業活動として。
>>873 富野が直々に「もう俺に遠慮せんと好きにせい」って言ったのかもな。
Gの時の富野にそんなこと窺える状況でもないし、
富野もそこまで気持ちに余裕もてなかっただろうし。
というかだな、富野の精神を俺様は解ってる、尊敬してる、そしてなぞっているんだ!
と福田はアピールしたいようだが、
そんなに富野マンセーなら、あの多作ぶりを見習えよ、と。
色んな作品を、多種にわたる仕事をやりまくってたからこそ、今の富野があり、
良作、傑作、怪作と様々な作品を手にしたわけで。
「いつか出来る超大作」に延々とこもるより、コンスタントに佳作を重ねたほうが、
よほどスキル向上やキャリアアップ、経験や人脈や見聞の強化に繋がるだろう。
福田はさ。富野の行動こそ学び、近づこうとすべき。今更、遅いかもしれないけど。
>>877 アレじゃね?
「SEEDには勢いがある」とかなんとかいって、GFFでストライクが出た
てゆうか、カトキは所詮バンダイの社員でしかない・・・
・・・社員だよね?
でもGFFって結局今壊滅状態だよね
ストライクのFIXやった時、ガンダムエースでカトキのインタがあってね、
SEEDは大河原のデザインで素晴らしい、その変遷も追っていけて面白い、とか
(承知の通りストライクはじめ初期5体は大河原ではない。他の機体に至っては福田の落書きの清書でしかない)
SEEDはあと10年は戦える、とか。
新規参入デザイナー達が気を吐く00の大盛り上がりの時期にこれだったもの。
なんか、カトキも既に過去の人、すっかり堕ちたなって感じだったよ。
>>881 00のMSの大半はカトキリファイン不要だしなw
>>882 FIX系のエクシアが大不評だったからな
せっかくの胴体デザインをわざわざ旧来の四角く囲む形に戻してどうすんだって
>>882 00のメインデザイナーなんかは
明らかにカトキフォロワーなんだけどねえ
なんか皮肉ではあるなw
てゆうか、ダムAで本音が言えるとは思えんがな
仕事だから請けて、仕事ゆえの発言
都合の悪いことなんざ言える訳ないだろ?
データの捏造率を考えろ
>>845 会議は一応はあるんだろうが(嫁が会議はメカ話ばっかで不満とか言ってるし)
多分、碌な会話になってないんだろうね。各々が勝手なことばかり口にしてるだけの場、と。
>>885 いや、それは分かる。だからこそ哀れというか、ビッグになってしまうと、
こういうことしなきゃ食べていけなくなってしまう。
もう自由にはできない、好きなことできないんだな、と思えた。
>>884 センチネルに影響された世代、かもね。
福地さんは違うだろうけど……
カトキはバンダイ−ガンダム付近以外で有名な仕事って言えば
あとはバーチャロンくらいしか無いのかね
しかし、バーチャロンも開発初期は「MS戦機(仮)」でMS物だったわけだしな
>>889 マジで真剣ボーイズもといM. S. Battle Systemだっけか
バーチャロイドはどんどん気持ち悪い造型になっていたのが泣けた
テムジンとか最新型だとグロ機体でしかない
>>883 エクシアはFIX出て無いぞ
あれはリージョンシリーズでカトキはノータッチだ
>>891 黒い穴が開いてるブチメカの悪口はやめてもらおうか>グロ機体
千葉の仕事の中身に関しては擁護出来んが、しっかりやり切ってるっていう点ではまだ福田よかマシだな
>>889 スパロボ関連があるが、あれも一応磐梯(バンプレスト)か
SEEDってなんか気に入った女の子の為にMSに乗って戦うやつだっけ?
ニートが働きたくないから世界征服する話
>>860 ガンプラはある程度なら作品とは無関係に売れるよ。
種は嫌いだけどメカだけは好きって層も少なからずいるんだし。
カトキは上でも書かれているとおり、00などのデザインは無理だったし、
何より宇宙世紀のガンダムデザイナーでしかなかった。
ただ、UCはカトキにとって天国ともいえる状況なのでバンダイとの取引が
上手くいったのではないかな?
なにWディスってんだよ
デビル&四天王&デビル軍団「・・・・・・・・」
>>900 OガンダムのFIXはカトキは絡んでないの?
カトキがグレンラガンまでFIXするような時代だぜ・・・?
>>864 劇場版のパンフでは、出番増やしてほしかった、リボンズのエピソードもっと見たいから応援してください、とか言っててワロタw
コードギアスのランスロッドもFIXしていたな、カトキ。
ガンダムデザイナーからの脱却を目指しているのか。
でも、ボトムズはカトキがやったら逆の結果になると思うが。
>>905 まあ、古谷はラスボスやって専用機が実質2機もある破格の待遇だったから拘っているんだろう
それに比べて池田はMSにすら乗れず教祖の電波に負けてしまったんだよな…
同じラスボスでもどうしてこんなに差が……
>>907 ガンダムAの池田、福井対談だといかに池田さんがUCに力を
入れているのが解るな。
ただフロンタルというのがな…
映像版UCは小説版と違う解釈をすることに期待
>>907 機体、MSとMAどっちがいいですか?って水島に聞かれて
MSって即答だったらしいな
そうやって意見まで組み込んでいいものつくってもらえれば
そりゃモチベーションだって上がるさ
そういう気遣いが負債にはあったのかねえ
>>910 風邪をひいたシーンで声優さんの演技上の工夫を「こっちで処理するから余計な事しないで」と一蹴しました。
意見したら、主役降ろされた、出番減らされたキャラもいたっけ?
>>912 それはさすがに噂か推測のレベルではないの?
普通なら嘘とか噂で終わるけど、実際主役降ろされた、イミフな優遇キャラが終盤出番なし
加えて、負債の数々の発言から、そんなことがあってもおかしくないなと思ってしまうな
キャラクターに関しては単に扱いきれなかった、捌く能力がなかっただけだろ
進藤に関してはキナ臭いけど
>>909 フロンタルは「シャアを演じているキャラクター」だからね。
そしてシャアのように見えて本質はシャアとは全然違う。
その点でも演じる池田さんの気概は種死とは違うよ。
>>915 主役を主役らしくできないって
私たちは無能ですって自分たちで言ってるようなものだな
バサラも映画化かよ
また抜かれてしまっ種
土6時代から重ねに重ねてバサラまで劇場化
えっと…種は?
>>919 そのうち監督様がツイッターで続編執筆開始すんじゃん
タクトまで劇場化したらもはや笑うしかない
>>910 まあ、MSで正解だよね。
格闘とかできて絵的に面白いのはなんだかんだであっちだよ。
だからこそ、ほとんどすべてのガンダムでラスボスの機体はMSなのだろうし。
(F91?あれは本当なら、まだ終わってないはずで・・・)
>>920 いよいよブロブロ文が読めるのか胸が熱くなるぜ・・・
>>922 まあ、OVAではあるんだが、あれは玄人向けだから
テレビで受け難いそういうイロモノでも成り立つってことだろうしなあ。
ブロブロは嫁だろ
嫁の小説すっげえんだろうな
倒置法と…ばっかりで
種と種死って子供人気あったのか?
>>926 種死は知らんが、種のDVDを買っていたのは
30代男性がメインだったらしいぜ。
まあ、子供に人気があったらこんなことにはなって
無いだろうw
裏番組のメジャーにってのは種の時だっけ?
種死だな
再放送も含めてKID層で完敗してたはず
子供はつまらないと見ればなんの躊躇なく切るor他に移るからな
福田みたいなどうしょうも無いオッサンの戯れ言に付き合う必要も無いからな。
子供は残酷だ。
>922 >944
主人公と共感する敵側のヒロインがMA乗り、ってのがフォーマット化されてしまったから
ラスボスにデカ物やMA持って来れないという点はあると思う、かぶるから
なので、敵側のヒロインが出ない、ヒロインが通常MSの場合、敵側のヒロインがラスボス、
とかだと、ラス敵はデカ物MAでも出来るだろうし(そういう作品もあるし)
TVでは例外はGだけか。
というかそう考えると(設定上はどうあれ)実質最終戦がMAvsMAだった0083は結構な冒険だったのかな
>>921 BONESだろ。
普通に映画化すると思うけどな>タクト
>>933 Gはデビルのコアユニットが一応、MS型のラスボスとみることもできる。
0083は小説媒体のセンチネルが原型だったこともあるんだろうなあ。
敵側にいるヒロインがMA乗りでそのMAがラスボスとなると08小隊か。
GXはガンダムヴァサーゴチェストブレイクwithサテライトランチャー付ガンダムアシュタロンハーミットクラブ
だったなw
>>933 それは下半身だけGアーマーなRX-78とザクレロが通った道だよ
…って考えるのは俺だけかな?
>>929 あの作品の一番面白かった時期だもんな
そりゃ逆立ちしたって勝てないよ
敵側ヒロイン、敵側ヒロイン、と何度も書いてたら
002期のルイスって、敵側ヒロインのフォーマットまんまだな、と今頃思う
となると、沙慈が主人公か…刹那が能力的な主人公で、沙慈が心情的な主人公て事かな
フィールドへの道は沙慈が作っていて、ルイスと場を共有するのが沙慈で
でもそこで共感はしない、というのが00のヒネリなんだろうな
後半の刹那と沙滋を見ると
ザブングルの後半のジロンとファットマンを思い出す
水島のトークが妙に上手くて吹いたw
進藤が嫁に嫌われたってのはGジェネスタッフのマジバレであったから信憑性があると思う
ユニコーンのアニメ化も匂わせてた奴だし
>>942 それっていつ頃のどこのスレでの話だったけ?
覚えてる?
>>944 確かGジェネウォーズ発表後すぐのロボゲ板本スレ
昔攻略wikiにコピペされてたけど今はどうなんだろうか?
当時どこにも発表されてなかった新システムと
種と種死のディアッカ声なしなのにダコスタにだけ声ありの謎仕様を的中させたから俺は本物だと思ってる
dクス
こうなると最終回付近で進藤が鈴村の扱いで、負債にクレームつけて嫌われて、
結果、カガリの出番がなくなったという話に信憑性が増すな
>>948 お友達、親しい人になれなくても仕事の同僚にはなれる、
それは別のこと、というわけだな。当然なんだけどね。
福田はその辺がだらしないというか、何にも認識できてないんだろうねえ。
個人的に嫌いだから一緒に仕事しないなんて言い出したら
「社長が嫌いだから企画を途中で放り出す」なんて事にもなりかねないからな
責任感のないガキっぽいところが作品の中にも出てるんだよな
好き嫌いだけで殺し合いしてるような軍人だらけだし裏切りまくりな凸が英雄扱いだったり
常識で考えたらおかしい事ばかりなのにそれがさも当然であるかのようになっている
>>948 スレチだけど、安彦ヲタがこれ読んだら発狂しないか?w
湖川については今はどう思ってるんだろう。
お互い古い仲だし、こんなもんじゃないのかな?
まあ、気持ちは分かる。オリジンの変な改編とかみて、ああ、
こりゃ駄目だ、この人いまだにこんなのが好きなのかよ、って思えちゃうから。
大河原も滅茶苦茶言われてますがな。
しかし、こんな富野の下で何度も仕事してるんだよなあ。
そして、決して、作品や上への不満を口にしなかった。
そんな大河原があそこまで言うとは、いったい、種は負債は、どんだけ酷かったのか。
星山「いいよな、みんな。罵倒されてるだけマシさ・・・富野さん、俺は?」
>>955 富野「なに言ってるの!あの世にいっちゃった後なんだし、そんな時になってまで君のこと悪く言いたくないのよ!」
まあ、こんな理由だろ。この発言の前に既に亡くなってますし。
髭で、また書いてもらってたし、なんだかんだで富野も星山のこと認めてたと思うよ。
富野の心の広さが唯一の救いか
黒富野のころなら福田は殺されてたかも知れんな
>>948 本当にガンダムが好きなら全てを愛するべきとか言ってるアホ共が見たらどうなっちゃうんだろうな
>>958 本当はただのバンダイいいカモのだけなのにな
>>958 確かに種とかどうしようもないものはある。
けれどもよくあるパターンで見ていないくせに
ガンダムは∀で終わってる!種と00はガンダムと認めない(キリッとか
ガンダムは逆シャアまで(キリッとか自分の狭量さを硬派のこだわりと履き違えてる
勘違いした奴もいるわけで
ガンダム自体1stで完結してるようなもんだからね
そこから無理して繋げようとすれば、ガンダムが許容する枠を広げなきゃ
ならないし
ZでNTの解釈を広げ、Gで物語の枠を広げ、∀で全てを許容したんだから、
個人個人のガンダム観あれど一つの枠に押し留めるのは勿体無いと思うわ
種の批判者の大半は、既にガンダムだからどうこうなんてレベルで怒ってるんじゃなく、
種は作品としてアニメとして、駄目だから、許容できないから怒ってた・怒ってるんだと思うんだな。
本来なら企画段階で頓挫しそうな駄目作品の種が
ガンダムの看板のせいもあって、批判も淘汰もされないまま
商業成績を一時的に出してしまった。
そのことでますます増長した制作者や勘違いしたスポンサーが、
このまま種みたいな作品をどんどん繰り広げたら、
ガンダム、ひいてはアニメ業界、創作業界を腐らせる
温床になりかねなかったわけで。
>>963 「ガンダムは逆シャアまで!」って言う奴は狭量で
『「ガンダムは逆シャアまで!」って言う奴を許容できないのは狭量じゃない!』
という主張なんじゃないかな、きっと
つまり種を支持する奴によくあるパターンと
>>949-950 これはスタッフ間じゃなくてキャラクター間(作品内)の人間関係についての話だけど、新訳Ζが公開されたとき、富野に対して
「カイはクワトロと顔合わせせずに置手紙だけ残して去っていきますが、カイはクワトロとウマが合わないと思っているんでしょうか?」
という質問がされたことがある。
富野はそれを肯定した上で「味方だからその人のことが全部大好きとは限りませんから。それに大好きじゃないからと言ってその人のことを
全否定しているわけでもない」という趣旨の説明をしてた。
ちなみにカイ役の古川登志夫も「カイはシャアを嫌っている部分がある。アムロだって嫌いな部分がある」という見解で、シャアを名乗らないでいる
「クワトロ・バジーナ」はシャア以上に嫌い、ということになるらしい。
これって例えばアークエンジェル内の人間関係と全然違うのな。
こんなこと言ってても、ガンダムエースとかで対談普通に対談してるんよねw
富野と安彦
つまり仕事と個人の好みは別、ということで特に問題ないんじゃ?
そろそろ次スレを頼む
俺はホスト規制でダメだった
スレタイ:劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 12
シネマトピックスオンライン2010年12月公開予定一覧
http://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2010&month=12 最近まで存在した「劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮称)」という項目が、ついに無くなりました。
, -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 劇種は作られないのが現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
前スレ:劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1283005867/
公開中止は周知の事実なのにこれ以上立ててどうする気だよ
福田ツイッターオチスレと化してるぞ
劇種(笑)が作られない限りこのスレは続きます
種厨に真実を知らせないとな
いつかきっと公開すると信じている種厨もいるんだぜ…
哀れな
>>973 もう公開していると思い込んでる種厨もいるぞw
テンプレ保存の為だけとしても存続する意味があると思うんだよね〜
いっそお蔵入りとか無期限延期の頃のurlや
プクコラムとかを引っ張ってくるのもいいかもww
新スレ立つ度に反対意見出すよな
劇場版が無いならオリジナルビデオアニメーションだけでも・・・・くれ
OVAなら負債がサイバーでやらかしたから尚更ない
OVAで今更種の何やるんだって話ではあるな
ましてやユニコーンに追随する位の映像クオリティを負債指揮の下で、
製作できる気がしないし
サイバーみたいに何年も引きこもって、無駄な時間を与えられる状況でも
ないしな
多分無理矢理予算と人員を投入して作ったとしても
1巻15分に数億の金をかけて3年ごとのリリースとかやりかねん
実生活で負け犬なアンチの怨念がすごいなw
>>983 どうしたみるくコーヒーでも飲みに来たのか?
別に種アンチとは一言も言ってないが?
実生活で負け犬なアンチと言われて種アンチの自分と思う時点で
それが事実なのを確定させてしまったな
00厨一名敗北
>>984にも種アンチと読み取れる語は一言も無いようだが。
なんで
>>984を読んで種アンチと思ったんだ?まさか癌スレでおち・んぽみるくコーヒーを貼り付けた本人だからじゃないだろうな?
それと種アンチなのか00厨なのかどっちなんだよ。
どこをとっても文の内容が支離滅裂すぎ。やり直して来い。
スレタイを声に出して読んでみよう
>>987 スレタイ読んでみたが
>>984は
>>983にみるくコーヒーでも飲むか?と聞いているだけでアンチなのか信者なのかがなんで分かるんだ?
コーヒーを飲ますのは種アンチなのかい?
頭が楽しい馬鹿だなあ。
>>988 みるくコーヒーを貼り付けたのがウザい種ファンかもしれんしなw
またモリーゾが特攻してきたのか
懲りない奴だ
>>989 説明できないとレッテル貼りかw頭が残念なニートだな。
お前のママじゃないから・・・
みんながお前に説明してくれると思っちゃいけないよ?
森さん、他スレでいくら00厨の内ゲバ煽っても劇種には結び付かないのよ…?
>>993 自分が何を言っているのか分かってる?
説明する責任を放棄するなら
>>985以降グダグダとクダを巻いていたのは全て妄言でしたと認めることになるんだぜ。
そのような解釈でよろしいか?
種厨の親玉の福田元監督の現状はツイッターを見れば解るしね
てなわけで次スレも立った事だし、埋めますか
梅
生め
美味えええ
1000なら負債は永久追放
1001 :
1001:
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://toki.2ch.net/shar/