陸戦での人型兵器の有用性について考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 00:39:48.95 ID:???
ゲッター2まで行っちゃうと、砲弾と同レベルの速度で飛び回るから
物理的に命中困難になるだろうけど、そこまで行かなくても
横方向の不規則な動きは射撃する側にはいやだろうな。
濫発すると人型に乗ってる方が酔いそうだが。
953通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 00:41:38.40 ID:???
>>951
ビームライフルの数が少ないうちはむしろMSに持たせたいな
こっちの方が圧倒的に凄い火力を持ってるんなら
身長高くて射線が通りまくりで
自分一体が敵何十台もと撃ちあえる方が有利じゃない
954通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 00:44:22.21 ID:???
>>952
ツッコミどころはどう考えても
「神隼人がそんなゴロゴロ居ると思うのか」の方だよなw

戦車砲の回避なら反復横とびよりも
ジャンプして、バーニアで小刻みに着地予定地点を変えながら降下、またジャンプ
これの繰り返しの方がラクなような気がする

さすがにただ単なるジャンプだと予測プログラムもいずれは組めるだろうしなw
955通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 00:46:14.23 ID:zouV3ptX
>>949
別にMSも単体では考えていないよ。
ただ戦車の方も単体とは考えにくいので小隊単位同士で考えただけ。

>地面に腹ばいになって低重心で撃ってもまったく同じことだろう
地面に伏せて撃った場合と立って撃った場合どちらが弾がばらつくか考えてみよう。
戦車は常に歩兵でいうなら伏せた状態で撃てる。

>あと熱源追尾は未来位置を狙うのとは全くなんの関係もないぞ。
どうやら熱源追尾は理解できたようだ。
熱源追尾システムと未来位置予測システムを積んでいると書いたつもりだったんだが。
まあ熱源追尾式ミサイルの存在は知っているのに戦車のそのシステムを知らないとは。
最近も10式戦車が駐屯地で観客に見せていたのに。
956通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 00:48:03.49 ID:???

>>940には

>今の戦車は熱源追尾システムがあるから反復横跳びしても未来位置を狙われる。

って書いてるんですが・・・?
957通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 00:49:38.81 ID:???
>>953
自分一体が馬鹿みたいに目立つ兵器に乗って戦車数十台とビームライフル一丁で撃ち合ってこいとか言われたら脱走考える
958通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 00:52:28.66 ID:???
>>957
いや、インベーダーゲーム感覚で余裕勝ちできるくらいのシロモノでないなら
俺でもイヤだけどなw
射線は通ってるものの敵の原始的な主砲は全部有効射程距離外、
こっちだけ一方的に撃ちまくり撃破しまくりだー! みたいなモンじゃなきゃね。
959通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 00:53:47.58 ID:???
着地地点が読めるってバーニア付いてるから軌道予測は不可能
ジャンプ中に蜂の巣にされ戦車撃沈

そもそも戦車押す奴は戦車1個小隊で戦闘ヘリ単機に圧倒してからものを言え
お得意の取り囲み戦法使ってもいいから
960通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 00:54:50.82 ID:???
>>953
待て
「(こっちの方が)長い射程を持ってて」
が抜けている
961通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:03:00.82 ID:???
そもそもMS作るぐらい発展してるんだったら
戦闘機の装甲をガンダリウムにして核融合炉積んでビームライフル積むだろ
んで全身にアポジモーターつけて垂直離着陸機も真っ青の機動性持たせた方が良いだろ
こうなってくるとMSより先に戦闘ヘリ駆逐されるね
962通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:13:33.88 ID:???
>>959
そういうことになるよね

そうすると今度は戦車押しとしては
「じゃあ戦車もバーニアでジャンプすれば!」って来るだろうけど

戦車が戦車の形をしている限りは
「着地点で水平状態を回復しなければ着地できない」
「車体内蔵の短いサスで(MSの場合は足だけと考えても長さ9メートル)落下の衝撃を緩和しなければ本体がオシャカになる」


長い足を持っているMSに対して明らかに不利になる。

>>960
すまんそりゃそうだな。
963通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:19:53.11 ID:???
>>962
姿勢制御も着地時の減速もバーニアでできないかな?
964通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:23:33.36 ID:???
なんで着地しなくちゃいけないのかが謎
ジャンプするくらいならずっと飛んでたら良いじゃん
ずっと飛んでる事ができないならジャンプしなけりゃ良いじゃん
二速歩行兵器は空力的に飛べないかもしれないけど
羽付けて飛べる戦車作れば良いじゃん
965通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:28:00.82 ID:???
>>959
ブライトさんの台詞全否定w
966通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:31:34.98 ID:???
>>963
まあできることはできるだろうがどっちも時間かかるだろうな
要するに垂直離着陸機の着陸と全く同じことをやることになるわけだが
ハリアーが完全な平地である滑走路に下りてもこんなもん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=au4dyumFinw(3:50付近から)

967通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:37:41.17 ID:???
ハリアーの着陸脚並みの強度しかないキャタピラで不整地走り回る戦車とか無茶な話もあったもんだな
968通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:38:48.15 ID:???
>>964
推進剤が無限にあるなら戦闘終了まで滞空していればいいし
その戦場にとどまる必要がないなら航空機と化して
ヒットアンドアウェイの対地攻撃を一回やっては飛びすぎ、
また旋回して戻ってくるのを繰り返してもいい

でも悲しいけどこれ、陸戦兵器の話なのよね
969通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:41:13.70 ID:???
実際パラシュートないしロケット噴射で降下する
空挺戦車っていうのはかつて実在したんだけど
落下の衝撃で破損する問題を解決できない間に
空挺作戦の需要そのものが減ってきて頓挫したという経緯がある

戦車にやらせるのは着地だけでも相当無理ゲーなのは
まあお分かりいただけるかと。
970通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:43:07.59 ID:???
>>964
FSSに出てた空中戦車みたいなのでいいな
MHクラスならともかくMS程度の動きじゃ普通に戦えるだろ
971通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:44:14.38 ID:???
>>969
歩くだけで壊れていくMS?
シュールだね
972通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 01:54:18.37 ID:???
次にお前はMSは全身で衝撃を吸収できるから戦車みたいに壊れない、と言う
973通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 02:49:21.26 ID:???
そもそも前提がおかしい
戦争の主役は歩兵だぞ
MSも戦車も主役じゃないんだよ
他の兵科は「支援」なんだよ
戦車やら自走砲なんかは「火力支援」だし航空機なんかは「航空支援」な訳だ
戦車自体は登場以来何度も不要論が出たが
直接火力を提供できて、市街地から不整地まで歩兵に随伴できて
観測能力もあってしかも安価で取って代わる兵器が無かった
つまりMSも歩兵に何らかのサービスを提供できる必要があると思うんだ
974通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 04:35:02.99 ID:???
歩兵をピンで強くした→人型
975通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 08:12:51.40 ID:???
>>974
その理屈は2m以内に収めたロボットに適用してください
976通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 08:38:53.32 ID:???
どんなに大きくても5mまでだと思うぞ>>974
977通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 08:41:45.50 ID:???
直接火力が支援できて、山岳だろうと森林だろうと随伴できて
監視塔並みの観測能力もあるから、後は価格か。
978通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 08:43:49.90 ID:???
人間が入れる場所に問題なく入れて、数十数百機単位で運用できるくらい量産できてないと、歩兵の代わりにはならんなぁ
979通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 11:54:56.66 ID:???
>>972
正直それがMSの、というか「足のある機動兵器」の
最大のメリットではないのかと、最近よく思う。

>>973
戦車と同じサービスを
よりきめ細かくより身近に提供できるんじゃないかな?
>>977の言うように、
歩く監視塔としての役割ひとつとっても
障害物だらけの市街地では有効極まりないと思うぜ
980通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 12:31:27.15 ID:???
一方的に敵から発見されるだけだと思うがな
981通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 12:38:47.61 ID:???
戦車および歩兵のみが相手なら高さ一メートル程度の障害物、
急場で作ったバリケードや砲撃で破壊された建物のガレキの山程度でも
十分な遮蔽物になるが
身長18メートルが歩いてきてはさすがに大半が上から丸見えになるだろうな

というかMSの前を歩いている歩兵が敵を発見、
MSが味方歩兵の頭上はるか上を飛び越す射線でその敵を撃ってもいいわけで
歩兵との連携にはぶっちゃけ戦車よりはるかに適していると思う。
982通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 12:42:30.41 ID:???
これが敵に撃たれたMSの破片が随伴歩兵の上に降り注ぐ悲劇の始まりであることは>>981以外は気づいているのであった……
983通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 12:43:56.81 ID:???
>>982
いや真下はヤバいだろなんでそんなトコにわざわざw
ザクマシンガンの薬きょうで死ねるぞwww
984通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 12:47:17.35 ID:???
MSは普段は歩いて推進剤を温存し戦闘時にはジャンプして航空支援的な事をおこなう
常に地上部隊と随伴できる攻撃ヘリと考えればいいんじゃね?
目立つ問題も常に空高く飛んでいる攻撃ヘリの方が目立ちそうだしさ
985通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 12:48:05.33 ID:???
いや地上に這いまわってる物の視認性の悪さ見つけられにくさってのはお前の想像以上だよ
986通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 12:53:40.95 ID:???
>>984
地上を歩いてる分重量のリミットが遥かに上なわけだしな。
戦車と戦闘ヘリの中間というのは結構新しい着眼点かも。
987通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:13:44.37 ID:???
ヘリみたいに仮にも飛行しているのと違ってMSの噴出力によるジャンプなんて
浮くのに精一杯
噴射による軌道の変更なんてのも気休めにしかならんよな
ジャンプなんて良い的すぎるMSが更に良い的になるだけ
Vガン時代は知らんが
988通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:16:05.86 ID:???
>>984
俺の記憶だと戦場に入った途端にピョンピョン跳びはね回り始めるMSなんていなかったけど……
989通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:18:20.90 ID:???
>>948
今の戦車って、高速で動きながら必中弾撃てるんだよ
990通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:22:04.27 ID:???
>>943
試しに君、実際に走りながら急に右か左かに跳んでみて
実は歩行や走行のベクトル変更能力って、あんまり高くないことが理解できるから
991通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:24:24.18 ID:???
>>988
そりゃあここぞというときにしか飛ぶ必要ないじゃない。

>>989
それもなあ。

俺もこの議論のために調べてみるまで誤解してたんだが
戦車のFCSは大きく分けて

・自分が走行しているせいで起きる誤差を自動で修正する
・動いている敵の未来位置を予測して自動で修正する

このふたつに分かれていて、「動きながら必中」は前者の機能なわけよ。
だから相手が停止していてくれればたしかにその通りなんだが、
「こっちが動きながら動いている相手に当てる」には前者後者両方の機能が必要になり、
そして後者は上で議論した通り「目標がそのベクトルを維持しているという前提で」初めて当たる。

だから戦車のように予想しやすい動きしかしない兵器に必中だからって言って
MSにも当たるかというとそうじゃないんだよね。
992通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:26:05.08 ID:???
重鉄騎ェ・・・・・・
993通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:29:13.44 ID:???
>>990
そういうことじゃなくて、
最初から直進してなければいいんだよ。
回避運動を常時行いながら前進、
分かりやすく例を言うと

右斜め前、左斜め前、また右斜め前……へのダッシュを一歩ずつ交互に行うと
一歩単位で「今まで進んでいたベクトル(これが未来位置予測の計算根拠になる)」とは違う方向に飛ぶわけで
結果どの瞬間に照準を開始しても
発射までの間にはまるで違う地点に本体が移動している形になる。

まあ人間が自力で照準しているならこの程度の単純な反復動作は問題なく予測してのけるはずだけど
自動では原理上これに当てるのは無理なんだよね。

「正確に」「観測された諸元から割り出された」「未来位置に」命中させる。結果空振りに終わると。
994通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:31:52.30 ID:???
まあもっとも、地上を回避運動しながら走るよりも
ジャンプして、バーニアで予測落下地点だけをずらして着地、またジャンプ
の方が遥かに確実に回避できるというのはあるので
これが対戦車戦術の基本だ! とまでは逆に思わないんだが

まあいろいろと不便ではあるな、最新戦車のFCSというのも詳しく見ていくと。
995通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:32:07.35 ID:???
>>991
ここぞという時しか飛ばないならあまり驚異じゃないよ
ジャンプもスラスターも、ノータイムでいきなり駆動できるわけじゃないから
ジャンプだったら接地と屈伸が必要だし、スラスターだったら点火から最大出力に持って行くまでそれなりの時間がかかる
996通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:34:34.50 ID:???
ところで次スレどうする?
997通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:35:05.76 ID:???
>>995
接地はまあ走ってても次の一歩を踏み出した瞬間大きく屈伸することはできるなw
スラスターの方で最大出力に時間がかかるということは、
走りながら点火して最大出力に達するあたりでジャンプ、みたいな
器用なやりくちが別に必要になるんだろうか。
998通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:35:11.11 ID:???
>>993
>右斜め前、左斜め前、また右斜め前……へのダッシュを一歩ずつ交互に行うと
>一歩単位で「今まで進んでいたベクトル(これが未来位置予測の計算根拠になる)」とは違う方向に飛ぶわけで
>結果どの瞬間に照準を開始しても
>発射までの間にはまるで違う地点に本体が移動している形になる。

その奇天烈アクションが有効なら、世の軍隊の歩兵さんは匍匐前進の訓練なんかせずに
反復横飛びの訓練してるってば!
999通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:35:55.16 ID:???
>>996
まあじきに立つんじゃないか?
無ければ俺が立ててもいいけど出かけるのでまた後でになる
1000通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 13:36:03.18 ID:???
いらねーだろ
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/