デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ239

このエントリーをはてなブックマークに追加
1司馬懿サザビー
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してから既に4年半が経過しました。
SEEDシリーズとは違う新作「機動戦士ガンダム00」のセカンドシーズンも2009年3月に無事放送終了し、
現在はテレビ東京系(+BSジャパン)にて「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarrior」が放送中。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って
逝った西川、再生怪人扱いの劣化サイコ?ビグザム?のデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションetc.
など相変わらず過ぎて頭を抱えたくなります。
発表されてから4年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版。
絶賛製作中(笑)の福田は「最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。」と、既に製作をやっていないことを自白し、
「劇場版機動戦士ガンダム00」の公開日が2010年9月18日に正式決定し、OVA「機動戦士ガンダムUC」もリリースが開始され、
更にサンライズの宮川常務の「SEEDの新作については現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。」との発言で
劇場版の存在自体が白紙を匂わせる、まさに絶体絶命に見えますが、
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。
なお、カキコは「sage」基本でお願いします。 >>970を踏んだらスレ立てよろしく。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ238
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1270997406
2通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 21:26:11 ID:???
              _..r‐ ̄ ̄´   ̄"゙゙゙‐'+_
            _..r''´             "''
          _メ′                 "'l 、
         ノ′                    ゙ヘ
         ,'′   __   _____          "'、
        丿  ___,,〃` ̄lョl' ̄ ̄ ゙゙゙̄冖''ゝ、      廴
        厂 :广 ̄             ヽ、     ''ll、
        l  │                |廴     ‖
        '、 廴_____      _-+‐┬=- 、 "'、    |ll!
        '1 lll彡==亠      ̄ ̄ ゙゙̄‐'卜 ‖ ___..丿
        |l て ,,__x__ ┐  h _uョョlllll 、   │ │ヘ]! 
        'ミ‖ "゙''千−`     '''' ̄⌒    弋'lllF:lll
         ゙廾                   |ll廴 |}
          〕      `    _        广 ン′
          '、   〃ゝ、、_..ゅ 癶'、       jf‐'´
          │  '´   ゙゙"    __      :こ
          ヘ、  l癶Hコtニ-/''' ̄′ _   _j|l"ゝ、
           ゙ゝ_   ゙ー-+一'´    ''´ _/’llr''゙'lly-__
           /"          __r‐ _r'' メ'゙'lll'、 `゙゙''+ 、_
          ,,/′  ゙'l___   ,,、 __..r‐´ _r'ニ/   ‖    ゙゙'ゝ、_
      ___..-- 廴    lll `゙゙''冖'冖''" __r‐ニノ'´     ゙′      "ゝ、_
  __..-冖~~    `ー-_ '〔ゝ、_   _..+'ニr+ ̄                "ゝ、
..r‐'´           ゙゙'ゥ、 ゙'ご゙ コ!'ニr‐′
                ゙ヘ lI./ /''´
                 |l!力′
                 'ljll′
                 :ll′
オラオラ!モリーゾこと高橋信也様が2getだ!
>>3-1000に書き込んだ奴は00厨にモリーゾ様が認定してやるよ!
3通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 21:53:24 ID:???
とっとと寝ろよ無職
4通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 22:20:21 ID:???
アンチさん。朝鮮に帰ってください。おねがい。
5通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 22:22:01 ID:???
00アンチのtkhsの事ですね
6通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 22:29:57 ID:???
>>4
お前が朝鮮に帰れよw
高橋信也さんよw
7通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 22:31:20 ID:???
>>1
8通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 22:32:16 ID:???
反論できないからAAで荒らしか?
短絡的だなモニートは
9通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 22:36:58 ID:???
ID確認点呼タイム設ける?
またEXITしてしまうだろうけど…1名
10通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 22:40:45 ID:???
無視しとけよ、そのまえに前スレ埋めてくれ
11須佐 ◆hwg8XhWjf6 :2010/06/03(木) 23:01:24 ID:??? BE:947581766-2BP(366)
SEED楽しかったな。

俺の青春。(´・ω・`)
12通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 07:32:47 ID:???
>>11
悲しい青春だな…
13通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 16:19:03 ID:???
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このことを知った親は悲しむぞ?
もっと、現実を見ようぜ。
14通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 16:20:09 ID:???
またそのコピペかw脳がねぇなぁw
15通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 16:21:23 ID:???
午前中にモスレに貼ってあったな、まさかそこからコピペってきたとかか?
16通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 16:40:01 ID:???
>>13
俺、これから夜勤に出かけるんだが、何か問題でも?
17通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 17:00:40 ID:???
前スレ>>1000GJ

もはやコピペか書き逃げしかできないのか…種厨哀れ
18通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 19:22:50 ID:???
>>13
俺のばあい、出勤は深夜(0時過ぎ)〜昼過ぎまで。
19通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 19:36:34 ID:???
>>18
俺んところは仕事の量により勤務帯が違うんだが、今月は夕方の五時から深夜の二時までだな。
夜勤はきついよな…、会社入って二年目になるんだがようやく慣れてきた。
最初は一睡も出来ずに会社行ったりしていたが今となってはいい思い出だよ
20通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:15:33 ID:???
土日祝日が世間全般休みなら
医療介護関係者は苦労しないわ
21通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:17:42 ID:???
とりあえず劇場版00は公開日も決まったし、
プラモの発売時期も発表されたよな。


思えば、磐梯も劇場版種を
こういうスムーズな展開にするつもりだったんだろうな……。
「嫁が病気だから遅れる。」なんてアホな事態は想定外だっただろうし。
22通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:59:49 ID:???
>>21
理由がくだらなさすぎて笑いたくなるぜ…。(笑)
劇種ってでかいプロジェクトだったのに嫁が病気だからやれませんだあ!?ふざけてんのかこいつは?
しかもバンダイ側から
「脚本家嫁じゃなくてもよくね?違う奴使う?」
と提案があったにもかかわらず
豚「千晶たんじゃなきゃやだ!!」
と言って駄々をこねて断ったらしいな…。
まるで我が儘なガキそのものだ。
いや、子供の方がまだ聞き分けがいいかww
23通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 22:22:17 ID:???
劇種発表された時、新シャアのファン・厨の歓喜とアンチの阿鼻叫喚含めた
カオスっぷりはすごかった。
24通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 22:53:33 ID:???
劇場種ニュータイプで表紙になったね
あれだけの事やっておいて中止とか正式な発表なしって企業としてどうなのよ
いっそ別の奴にやらせるとか
まあだれも尻拭いや敗戦処理にしかならない汚れ仕事なんてやりたくないだろうけど

いっそ劇場Ζみたいに新解釈にするとかしたら
25通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 22:59:03 ID:???
肥だめに落ちた食い物を拾い上げて食べる奴はいないだろ
26通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 23:28:02 ID:???
>>22
>「脚本家嫁じゃなくてもよくね?違う奴使う?」
と提案があったにもかかわらず
豚「千晶たんじゃなきゃやだ!!」
と言って駄々をこねて断ったらしいな…。

50近い(今年で50だが)のオヤジがそのように駄々をこねることが
他人から見てどのように思われるか、解らないのが凄すぎる。
27通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 23:28:20 ID:???
>>24
この業界では中止のアナウンスを公にすることはあまりない
色々と不都合なことが多いので
28通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 23:47:46 ID:???
>>26
恐らくサイバーの時も電童の時も種の時もそういう感じで我が儘ばっかりいってたんだろうな…。
しまいには、スタッフには逃げられ日登やバンダイの偉い方からも見捨てられご覧の有様だよ
29通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:02:30 ID:???
>>28
逆に嫁を切ることで離婚されたりしたら…
どっちが幸せかは本人の問題だから
大損こかされた日昇やバンナムはたまったもんじゃないだろうけど

もっとも未だに誰が買うか知らんアストレイのプラモをしつこく出しているバンナムを見ていると
負債のことあまりどうこう言えた義理でもない気もしないでもない
30通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:26:24 ID:???
近々、ちょっと長期入院して療養すると友達に言ったら、種と種死の
TV放送をDVDに焼いたものを用意してくれたとの事

種はガンガンとガンダム無双、後は別の友達に聞かされた奥歯に物が挟まったような
感想を知るだけで、本編は未視聴です。

一応08以外は視聴済みで、ポケ戦が一番のお気に入りです。
本スレや作品アンチスレではある程度バイアスがかかった発言に終始しそうですが、
スタッフに視点を置いたここでなら、それなりな良さや着目すると面白い点、
反対に覚悟しておいた方がいい駄目な部分を教えてもらえるかと思い、
質問させていただきました。
私がガンダム好きというのを聞いての好意なだけに、見たふりして…というのも
避けたいと思いまして。
お手数ですが、お時間がありましたらよろしくお願いいたします。
31通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:30:27 ID:???
>>30
種と種死なぞ体力が落ちた状態で見て大丈夫か?
32通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:32:43 ID:???
明るい作品を見た方がよろしいのでは?
33通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:33:30 ID:???
>>30
それよりも、そんなのを入院する人間に用意する「友達」とは
即刻縁を切れ

それは友人じゃねえ、敵だ
34通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:34:12 ID:???
>>30
主人公の成長物語を期待してはいけません。
増長物語だと思えば、納得できますよ。
理解はできないでしょうが。
35通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:35:09 ID:???
みんなのあまりの反応にワラタw

まあ、あれだ
あら捜しして笑いながら見るのが良いんじゃないかな?笑うと免疫力上がるって聞いたし
それに真面目に見るとおかしなところばっかりでストレス溜まりそうだしw
36通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:36:33 ID:???
>>30
ロボットアニメを期待するとガッカリするかな
主人公を受け入れられるかどうかで感想がガラッと変わるわ
37通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:37:31 ID:???
監督他の発言を知らないで済めば種はまあただの駄作程度で済むんじゃないかな
種死はもうどうしようもないけど
38通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:38:03 ID:???
まあ、せいぜい時間と精神を無駄にすればいいんじゃね?
39通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:38:05 ID:???
アスラン「ちなみに俺が主役のアスラン・ザラだ」
キラ「嘘だよ」
40通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:38:45 ID:???
「最悪」って言葉じゃ表現できないからな
種の酷さを表現しようとすると、言葉の無力さを思い知るわ
41通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:42:56 ID:???
>>30
SEは無いのか?
テレビシリーズ全部見る前にそっち見てある程度判断した方が時間の無駄にならないと思うぞ
いくら時間をもてあましそうだとは言え、それでも時間は有限だからなw
42通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:45:25 ID:???
>>41
10代のギシアン見せられるアニメだぞ。身体にも精神にも悪いだろ。変なものを病人に勧めるなよw
43通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:46:22 ID:???
てか見るな
44通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 00:54:31 ID:???
>>30
まず、ポケ戦の好ましいと思う点を挙げてみてくれないか。


高確率で、種や種死の内容はその真逆だろう、と思われる。
4530:2010/06/05(土) 01:08:23 ID:???
たくさんのレスありがとうございます

視聴ブログ等はネタバレとキャラへの好悪による偏りを避けたくて見ませんでしたが、
やっぱりかなり言葉に困る作品なようですね。
Gもイデオンも楽しめたので、色んな意味で突き抜けていても大丈夫な
自信はあったんですがw

そういえば、友達は種DVD用意した、と言った時に
「○○は真面目過ぎるからね〜」
と笑いながら言い添えていました。
Vのクロノクルの最期に笑ってしまった俺に何言ってるんだと思いましたが、
何か別の意味があったのだろうかと皆さんのレスを読んで考え直し始めました。

まずは、気持ちに余裕がある時にBGM代わりに流して、気になったら注視、
程度の視聴にする事にします。
急なお願いを聞いて頂き、ありがとうございました。
46通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 01:23:15 ID:???
>>44
すみません、リロードしてませんでした
しかも質問する側なのに一人称俺なんてのにしてるしorz
失礼しました。


ポケ戦の好きな所
・チェーンマインの爆発絡みの演出
・少年と若者のそれぞれの成長
・特にバーニィの心理描写
・ミクロな物語の中でのそれぞれのキャラ立て
・どのキャラにも容赦が無い
・クリスの自然に「いい娘だな」と思わせるナチュラルな描写
・ビデオレターや関わったジオン兵、クリスが何も知らずにいることを
アル一人で背負ったままにさせた点
47通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 03:39:17 ID:???
>>46
あなたは「見るべきところはちゃんと見てる人」って印象だが
種はそのいずれも満たせていないとだけ言っておこう
48通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 03:58:38 ID:???
>>46
おおポケ戦の好きな所が俺と全くかぶっているw
アンタとはいい話ができそうだw

だが残念な事に種はまさしくその真逆なんだよなぁ…
・チェーンマイン…残念ながら種に実弾や白兵武器を用いた重厚な戦闘は期待すんな…泣きを見るぜ?
・少年と若者…成長に見せかけてただ増長してるだけ。そして大人たちはそんな子供達のイエスマンでしかない
・特にバーニィの…心理描写にかこつけたバンクの連発、後の展開にその心理描写が生きる事など全く無い。
・ミクロな…キャラ立てなんて出来てません。特に主人公のキラは意味も無くブレまくってます
・どのキャラにも…残念ながら種世界は森羅万象全てが主人公勢の都合のいいように動きます。いやマジで
・クリスの…登場するヒロインの行動が全てにおいてアンナチュラル。なんでコイツこんなに○○なの?って思わず言いたくなる

ラストのビデオレターは種にあんな悲しくも素晴らしい展開は出来ないので比べる事も出来ん。許せ。
とりあえず友達に頼んでもっと健康的なアニメを送ってもらうことをオススメするわ
がんばって早く健康になってくれ。
49通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 04:01:16 ID:???
10代のキャラのギシアンみたけりゃ真面目に作ったエロアニメみた方が健康的だしな
50通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 06:00:02 ID:???
AAの中で唯一比較的まともな大人だったナタルは恐ろしく無様な犬死をさせられました…
51通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 06:26:42 ID:???
>>48
お前の批評は的確すぎて反論できん。
>>30が健康になったら、種、種死を見ることをお勧めする。

恐らく>>30の方が面白いガンダムを作れる。
損な気分になれるだろう。

52通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 07:19:23 ID:???
ポケ戦の最後のバーニィが残したメッセージを聞いて目を真っ赤にしている俺がいた…。
53通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 07:20:41 ID:???
>>35
チラッとでも笑えるところがあったら、こんな惨状にはなってないんだけどな
54通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 08:53:59 ID:???
笑えるだろ
「俺はなんでこんなもの見ているんだろうなハハハ・・・・」
と思いながらだが
55通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 09:16:35 ID:???
種死は笑えたぞ。

無印は監督発言含めて腹が立ちっぱなしだったが、
種死はもう怒るのも阿呆らしくなるほど輪をかけて酷かったし。
56通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 09:27:01 ID:???
だがそれは心の底から楽しい気持ちで笑うのではなく
いわゆる乾いた笑いにしかならないという代物だと言うのが・・・
絶対に娯楽作品じゃねえよな、種って
57通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 10:08:19 ID:???
伍落(落伍)作品ってか
58通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 10:08:43 ID:???
>>56
いやいや娯楽作品だろ



















負債とその信者のキチガイども向けのw
59通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 10:25:23 ID:???
>>46
どうせ視聴するなら、キャララデザ繋がりと放映時期の近い「蒼穹のファフナー」を
個人的に勧める。前半はちとキツイが後半から大化けする良作だ。脚本って大事だよな。
有意義な入院ライフを送ってほしい。
60通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 10:48:59 ID:???
>>46
スクライド見ようぜ
種の前年に放映した作品だけど
種と違い☆がノリノリ
明らかにテンションどころかモチベーションが違いすぎるんだ
これがな
61通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 10:55:10 ID:???
>>59
長期入院で療養中にファフナーは種シリーズとは違う意味で気が滅入りそうだ
62通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 11:02:47 ID:???
>>61
ファフナーかなり鬱作品だよね
63通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 11:19:15 ID:???
>>45
種・種死は高山版を読んだ方がいいよ。
特に高山版種死の最終回は熱いぞ。


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3556052

種死
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4774360
64通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 11:22:58 ID:???
>>61-62
ならリヴァイアスとか
エルフィンリートとか
そこにいる僕とか
火垂の墓とか
バルディオスとか
ウィンダリアとか
65通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 11:34:20 ID:???
どうせなら∀かXでも見ればいいんじゃない?
熱すぎず鬱すぎず後味の良い爽快感あるラスト。
66通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 11:44:55 ID:???
>>65
療養中に観るならやっぱそこらへんがお奨めだな

入院のお供に種のDVDを用意してくれる友人のセンスって…
67通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 12:10:18 ID:???
>>65
ガンダムならGとWもいいと思うぜ
まぁ完璧俺の趣味だがw
ガンダム以外でもいいなら
つ初代トランスフォーマー
まぁSDガンダムみたいなノリだと思えば
>>46
ポケ戦はMS戦もなかなかいいんだよな
最初の北極基地襲撃とか
あれ見てハイゴッグつうかジオン水泳部のMSに初めて惚れたw
・・ぶっちゃけMS戦ちゃんとあればストーリー面は特に文句は言わないんだが
種はMS戦もおろそか、ストーリーも素人から見てもおかしい・・・
68通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 12:32:54 ID:???
>>67
ならMSの戦闘がかなり細かく書かれている

08小隊

が一番良くね
69通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 12:37:08 ID:???
じゃあせっかくだからXで砂糖柱になって貰おう
あとキンゲとエウレカ
70通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 12:37:51 ID:???
>>65-67
いや待て。
30は>一応08以外は視聴済み
とあるから、そこらはもう視聴済じゃないか?だから未見の種や種死が奨められたのでは?

自分は種や種死のアンチテーゼ的にコードギアスもアリかなとは思うんだが。
つっても、極論をいえば起承転結がしっかりあるものは全部種死のアンチテーゼだし、
ギアスも賛否両輪激しいから強くは奨めにくいとこもあるんだよな。
71通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 13:11:35 ID:???
00も見たんだろうか?
72通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 14:04:10 ID:???
種死のアンチテーゼといえば長谷川ガンダムだな。
鋼鉄の7人とジョニー・ライデンは種死見たら読んどくべき。
73通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 14:51:32 ID:???
SDGF見ようぜ!
爽快感は半端ねぇぞ
74通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 16:01:55 ID:???
>>59
種か種死に時期が近いって理由ならキンゲもお勧めだよね
監督の技量の差が良く分かる(しかも即席でサイバーのOP作った御大だから尚更)
75通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 17:27:49 ID:???
>>45
>色んな意味で突き抜けていても大丈夫
いや…各方面に色気を出してはいるんだが、どこも突き抜けていないんだ
すべてが中途半端で、見ててもあらゆる場面でもやもやが残る

はっきり言って精神衛生上よろしくないから、心身ともに健康な時に観るべきだと思うんだ
療養中ならグレンラガンとか真マジンガーの方がいいぞ
76通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 17:46:05 ID:???
結局、古今東西、既存の色々な受け要素を
中途半端かつ下手糞につまみ食いしただけだからね>種

メカにしろキャラにしろストーリーにしろ、
新しいことなんて何もやってない。
作った当人たちはそれにすら気づいてなくて、
自分たちは革新的なものを作ったと思い込んでるっぽいけど。
77通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 17:48:43 ID:???
ゾイド新世紀/0かな俺のお勧めはこれなら話数もそれほど大くないしさっと見れる
78通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 17:58:21 ID:???
個人的にはラーゼフォンがお奨めだ。
まあ、見る人を選ぶがアニメ版と劇場版両方見て好きな設定をつまみ食いして脳内補完できればかなりの名作だぞ。
79通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 18:51:54 ID:???
メカものでなければ駄目か?メカものではないが時を駆ける少女かな?
あのいかにも
「青春やってんな…」
って感じがいいよ
メカものだったらGガンや地球が静止する日をお勧めする。
80通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 19:19:50 ID:???
いや…「種よりこっちの方が面白いよ」って好意は解るけど
>>30は療養中のお勧めアニメを聞いてる訳じゃなくて
既に種を観なきゃならんような状況になってしまっているから
観るにあたっての留意点や心構えを聞いてたんだと思うが…
81通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 19:31:50 ID:???
>>48
ラーゼフォンは脚本家が書いている小説版を読めばほぼ補完できる
入院状態で時間が余っているなら大丈夫だが
そもそも今では入手しづらいか
82通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 19:34:08 ID:???
ありゃ、>>81>>78宛てです
すいません
83通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 19:39:48 ID:???
逆に突き抜けて良くて、ロボ物(SFではあるけど)でないものでいいなら、ストパンとかどうよ?
84通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 19:43:40 ID:???
>>80
そういう事ならズバリ

昼ドラ調が苦手だったり戦闘描写が好きなら「直ちに携帯ゲームの調達とプレイへの切り替えを強く奨める」
もし見て問題無いというのなら「動物or自然風景の癒し系映像」のものを別に用意した方が良いかと
85通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 20:55:28 ID:???
マゾなら世界樹オススメかな
86通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 20:58:37 ID:???
四拾八(仮)オススメ
87通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 21:10:27 ID:???
入院中なら、本を読むのもお勧めかも知れないけどね
88通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 21:16:52 ID:???
>>86
おまえは鬼かw
とにかく広島県民は怒っていい
89通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 21:58:34 ID:???
個人的にはエクスカイザー、ガンダムX,トランスフォーマーマイ伝かな
欠点も確かにあるが、話の良さは確か。見終わった後、切なくも暖かい気持ちになれる
90通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 00:40:50 ID:???
福田はあの後仕事なしのまま一生を終えるのだろうか
自業自得とはいえそれもつらいことではあるよな
二度と作品を世に送り出すこともできない
作品を作ることで自分の力で稼げない
クリエイターにとってこれほどみじめなことはない
全盛期の富野は仕事に追われる毎日だったのに
一番脂ののってる福田はなにやってんのて感じ
91通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 00:54:57 ID:???
福田はクリエイターとして経験を積むべき30台をサイバーOVAに引きこもり
そこで得た経験を作品に反映していくべき40台の半分を半ニート状態で過ごしてるからな
92通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 01:25:15 ID:???
>>89
あんたとはいい酒が飲めそうだぜ。マイ伝スタスクの最期とコンボイとメガトロンのガチバトルは良いな
まさかコンボイがマトリクスを捨てるとは思わなかった

個人的オススメはバイファムだな。ちゃんと任務を全うする軍人、中尉の生存確率0.29パーセントへの挑戦、ジェイナス号との旅の中で成長する子供たち…
まあロディがバイファムに乗るまで時間がかかるけど、描写や脚本が丁寧だから最後は温かい気分になれる
93通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 02:06:59 ID:???
>>92
何気にバイファムも量産機なんだよな
94通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 03:58:26 ID:???
>>92
マイ伝スタスクは最初は嫌味な奴だったが最終的には誇り高き騎士となったな。
マイ伝はホットロッドとスタスクの成長話がホントによかったわ
まぁスタスクは今はイケメン(笑)になっちゃったけどな!!w
95通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 05:35:03 ID:???
マイ伝のスタスクは、最初は初代同様、己の利益しか考えない嫌なやつとして描かれる
予定だったんだが話が進むにつれてああなったらしい(YEARBOOK2003より)
個人的には、誇り高き戦士として描かれた過程に全然違和感なかった
自己投影したキャラを聖人のように描いたはずが、アニメ史上類を見ない屑どもを
作り上げた馬鹿夫婦とはえらい違いだ
96通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 05:54:25 ID:???
>>90
負債はこれから他のガンダム作品を観ようとする人達に「他のガンダムも種や種死みたいな作品なんだろ」と先入観植え付け、ガンダムの看板に傷跡を残した。
そんなファン離れを起こし、自覚の無い奴に新しい仕事は任せられない。他の職業でも同じ事。クビにならなかったのが奇跡だ。
97通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 06:46:02 ID:???
そういや既に6月・・・。前のコラムが12月だったよな。
半年か。その間に福田に関す情報は聞かないし、こりゃいよいよかもな。

このまま二度と世に出ないことを祈るばかりだ。
98通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 07:15:45 ID:???
>>96
クビも何も、今、クビになってるみたいなもんだろ。
福田はサンライズ社員(一応は元社員だが)でもない。

サンライズと仕事するアニメ屋は作品ごとの定期契約だから、
それを更新されなくなったら、事実上の無職だよ。
99通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 07:31:12 ID:???
自分が、プロスポーツ選手とかと同じ、である事を気付いてなかったんだろうね、あれは
成績悪くて首、成績と評判が最悪だから引退後の仕事(解説とかコーチとかもない)って状態になってるのが今の福田
100通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 08:05:13 ID:???
>>99
相方はプロの自覚すら無いからなぁ・・・
101通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 08:09:36 ID:???
福田も結局自覚無かったんでしょうね
サンライズを自分のスポンサーかタニマチとでも思ってたんじゃね?

…タニマチのおかげで食っていけてた中世の作曲家も
パトロンの寵を失ったら生活成り立たなくなるのにねえ…
102通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 09:25:50 ID:???
>>99
表向き種は成績(売上)が良かったから、自分はこれからも安泰だ、
引く手あまただと高を括ってた節があるんだよな>福田

どれだけ劇種の企画が遅れまくったとしても、
こんな売れるコンテンツを放てる自分たちが切られるはずがない、
実際、吉井前社長は「いつまでも待つ」と言ってくれてたし、と。
それが長い付き合いによる恩情措置に過ぎないとは思いもせずに。
103通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 09:40:22 ID:???
>>92
バイファムといえばリメイク版が10年くらい前にあったけど アレってどうなんだろ?
自分は☆が主役の声やった事くらいしか知らないけど
104通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 09:44:42 ID:???
>>103
バイファム13ならただの新作の穴埋め話
105通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 09:59:53 ID:???
普通は契約が続くとは限らないこともあって、
他にパイプを作ったり、自分の売りを増やすものだが
(例えば今西はミリタリーだけでなくCG部門という売りを作ってる)
福田といったら、サンライズのメカものだけしかやってないという御寒い経歴・・・。

今のようにメカモの衰退が著しい時代に、この経歴はただでさえ苦しい。
その上、無能だと大々的に証明されたからな。
106通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 10:10:44 ID:???
>>105
メカアニメにとっては冬の時代だな…

映画では結構メカがキてるんだがやはり地上波で連続アニメとして流すには
サンライズやBONESとか力がある所じゃないと無理なんかな
107通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 10:14:38 ID:???
>>90
まあ、福田って実はクリエイターではないからな・・・。

是が非でも作品を作りたい、作品を通して表現したいことがある、
それこそが自分の生きがい、なんて人間ではない。

福田は好きなことをなんとなーくやって、金が沢山いただけたら素晴らしいな、っていう意識しかなかっただろう。
万年人手不足の業界だ。あれだけやらかした福田だろうと、その気になれば
「誰かの下でもいい、窓際でもいい、とにかく仕事をくれ、創作業に関わらせてくれ」
ということも出来るはずだが、それもしない。

種で大金を楽々ゲットして、今も当時ほどではないだろうが、
再放送やDVD販売の度に嫁脚本の印税絡みの金が入ってくる生活。
福田にしてみれば、もう創作業に携わるなんて馬鹿らしいということだろう。
その程度の「クリエイター」だ。
108通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 10:18:34 ID:???
>>106
地上波自体が、深夜とかに大半が追いやられてるし、
数だけは確かに多いけど、もう昔の商売形態は通用しないよ。

メカアニメにおけるかつてのような形態、
すなわち幅広く大々的に公開して、その玩具を売る…というものが
既に絶滅しつつあるってのは事実だと思う。
109通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 10:20:27 ID:???
>>107
クリエイターではないけど職人でも職業人でもないのではないだろうか?
110通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 10:38:16 ID:???
プロ意識に欠けるんだよな。それがそもそもの問題。
111通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 12:30:49 ID:???
今度またインタビューがあるんだっけ?
他の監督達といっしょの
BDでしか出ないやつ
発売まだ?
112通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 12:43:58 ID:???
7/23だな
機動戦士ガンダム30周年ドキュメンタリーメモリアルボックスの中の
「V.The Otherside of G」
歴代ガンダムシリーズの監督がシリーズと担当作品への思いを語る!!

正直見てぇ
113通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 13:13:03 ID:???
>>112
生放送でノーカット
修正いっさいナシ
この条件でテレビでやってくれ
福田の事だポッポ以上の失言でpgrされるはず
ゲストにパヤオも呼べば
福田包囲網は完成だ
いつの間にか福田は消えてソコには
ぬいぐるみが置いてあれば完璧
考えただけで胸が熱くなる
114通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 13:21:56 ID:???
>>108
あー…確かにな…
現状三国伝とTFぐらいしかその方式をとれてないっぽいな
115通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 13:31:16 ID:???
>>110
クリエイターじゃなくてクリーチャーなんだよな
創る者じゃなくて創られた者
結局ロボアニメなどに育てられた消費者の枠を脱却できてない
自分が憧れた物を模倣するだけで乗り越えられず
それどころか劣化している所が
116通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 13:47:53 ID:???
同人やってて「俺もアニメ作りたいなー」と思ってたらまんまアニメ屋になったって感じ?
別に同人出身でも立派にやってるアニメーターや漫画家もたくさんいるけど
福田の場合「俺はクリエイターなんだよ、天下のガンダム作ったんだよ。ウルトラマン?邪魔なんだよ避けて通れペッ」と
ふんぞりかえって他者を見下して天才面するのが本当にやりたかったことに見えるんだよなー
117通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 14:53:03 ID:???
東浩紀が言うところの“動物”そのものなんだよな>負債
118通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 15:05:41 ID:???
同人はあまりバカにできんよ、実力勝負で後ろ盾なんてないから人気なくなれば即不良在庫直結な厳しい世界だ。


119通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 15:43:36 ID:???
>>114
三国伝もアジア市場(特に中国語圏)に出すことを見越しての投資もあるだろうしな。
ガンダムと三国志演義の二大看板あればこそだし(それをもってしても毎週15分の早足展開ってのが泣かせる)
120通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 15:50:11 ID:???
>>115
福田も言及&意識してる同世代の庵野もロボアニメや特撮に育てられた人間だが、
それらを材料にして、模倣に留まらない独自創作を出来てる点が大違いだ。

何よりの違いは福田は劣化的模倣しかしてない自分への危機感や意識、負い目がまるで無いというのがダメすぎ。
庵野はそれを心底感じて、苦しむ過程を経て、今に至ったのになあ。
121通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 15:56:07 ID:???
>>116
>同人やってて「俺もアニメ作りたいなー」と思ってたらまんまアニメ屋になったって感じ

まさにそれだな。

始まりはその程度でいいと思うが、
福田はそのまんま何も変わることなく、
歳と地位だけは上がっていったという感じだね。

普通は、業界で揉まれて、自分の限界を知って変わろうとするか、
変わらずに淘汰されるかでもしそうなんだが…。
122通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 16:00:20 ID:???
>>118
同人書いてる人が同人誌を作ること自体が目的で
売れることを目的にしなきゃ別にそれでもいいとは思うけどね。

負債みたいに他人の金で作って、自分等は金取る作品で、
売上なんて知らないよ、自分のアニメ作ることだけが目的、では済まされないが。
123通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 16:50:28 ID:???
同人誌に限らずネットの二次小説とかSSとか素人の方が面白いと感じてしまう時がある
種死がまさにそれだよ!
124通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 18:20:28 ID:???
>>122
同人の場合、資金が「身銭」だからね
大量出版と大量出荷してコケたら、大惨事
125通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 21:32:22 ID:???
>>123
負債の腕なんて五流同人作家程度だしな
三流同人でも種よりよっぽど上等だ
126通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 21:36:09 ID:???
小説版の0080は三流ハッピーエンドと自虐してるけど、物語のフォーマット的にはOKですしねえ
127通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 21:39:26 ID:???
同人出身だけど同人の楽しみである
「キャラへの愛をぶちまける」っていうのが微塵も感じられないんだよな
「語ろうシャア!」の「赤ければシャア」っていうコメントも他から浮きまくってたし
128通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 22:15:24 ID:???
あの豚負債にあるのは
キャラへの愛じゃなくて、どこまでも「肥大した自己愛」なんだよね
129通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 22:21:02 ID:???
>>128
キャラへの愛じゃなくて、キラへの愛だろ?
130通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 22:22:18 ID:???
いや、キラも愛してないよあの夫妻
131通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 23:18:35 ID:???
負債が大切なのは自分達だけだろ
そして大好きなモノは金と権力
建前に病気とか子供を利用してるだけ
たんなる器の小さい俗物だよ
132通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 11:14:38 ID:???
ラクシズという温室を用意してその中でぬくぬくしてるのを見て喜んでる
そういう甘ったれた状況が好きなんだろうな
苦労や努力はしたくない、楽して良い目を見たいというのが伝わってくるかのようだ
133通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 11:51:04 ID:???
>>123
普通のプロは制約や締め切りがあるんで、
そういうのから比較的自由な同人と本来なら比べるべきじゃないんだが・・・。

しかし負債の場合、他作品に比べて制約は無いようなものだし
(破格の予算。1年もある放送期間。スポンサーからの横槍極力無し。原作という枠もない。
ここまでアニメ屋側のみが主導権を握れたアニメは恐らく昨今ほぼないのでは?)
締切はプロの癖にもう全然守ってない、ときてる。

同人と比較されても何も文句が言えないな。
134通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 18:46:04 ID:???
>>132
最近そんなアニメ増えてるな 中身の無い萌えアニメがまさにそれ
商業主義というが
作り手がアニオタ上がりの奴らが増えて自分たちにとって心地が良いものだけを作るようになり、受け手側もそれを何の疑問も持たず享受する
何かを強烈に訴えたりといった気骨も何も無いふやけた感性の持ち主にだけウケる狭い世界。
種とよく似てるよ、もっとも種は負債と感性の合う人間が極々少数しかいなかったがな。
135通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 18:49:06 ID:???
偉い人が言いました
「アニメは隠れてみるもの。」
その偉い人の考えに従うと、今の状況はおかしいな。
さすがは、偉い人。ずっと昔に、この状況を予測してたというのか。
136通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 18:55:58 ID:???
>>134
いやぁ、萌えアニメはね、アレはアレで興味深い代物だよ。
歴史を辿ると、キャラクター商売のやり方が
商業的に洗練されて来てるのがわかる。悪く言えばあざとくなってる。
少しはサブカル研究にも手を染めてないと、売れる萌えアニメは作れないんじゃないかな。

何が言いたいかというと、やっぱり種ごときと似てるというのは失礼だ。
最底辺の萌えアニメは凄まじいらしいが、かけた予算がダンチだろうし。
137通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 19:01:30 ID:???
恋姫のアニメ、脚本が安定していて面白いぜ。







原作ファンには不評だがな……。
138通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 19:13:34 ID:???
>>134
萌えアニメは良くも悪くも狙ってやってる、というか萌えアニメに強烈に訴えるものなんて求めてないからあれでいい
種は作った奴が高尚なものを作ったつもりで萌えアニメ以下の出来だから叩かれたんだろうて
139通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 19:19:28 ID:???
ふと思ったんだが…
なのはやストパンは萌えアニメ?それとも燃えアニメ?
140通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 19:21:59 ID:???
>>139
可愛いキャラがメインのアニメだと思うし、俺は萌えアニメだと思って見てたが
141通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 19:23:39 ID:???
>>137
まあ、ち…いや、太守がいないからね。仕方ないね



嫁自体が脚本家として失格だからね。期日に脚本を上げられない、死んだキャラを私情で甦えらせる…。しかも「自分は脚本家失格」という自覚なし


嫁は福田と同じで色々な作品で脚本書いて上達しようという気概がない
142通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 19:24:07 ID:???
>>139
萌えアニメだよ。
それでもあそこまで突き抜けているから、いいじゃないですか。

1クールながら、多数いるキャラをそこまで腐らせなかったし。
143通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 19:42:55 ID:???
>>134
ジャンクフードみたいなもんかもしれんが
あれはあれで作ってる方は必死で頭絞ってるしな

種種死は、ジャンクフード以下の残飯以下の毒物を
「一流フレンチレストラン」の看板で売る所業
144通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 19:47:44 ID:???
ジャンクフードを「ゴミ同然」と切って捨てる美食家さんも居るが
それでもなお、ジャンクフードとゴミの間には大いなる断絶があるのだよ。
145通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 19:51:05 ID:???
手軽に食えて手軽な美味さがある
あれはバカに出来んよ
146通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:06:11 ID:???
負債の場合はアレだ
「ガンダム」「21世紀の1st」という見本で客を釣っておいて、実際に出したものはガンダムである意味が感じられないゴミ
147通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:07:01 ID:???
暖簾分けして貰った「ガンダム」という看板だけは本物だからタチが悪い
148通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:21:15 ID:???
ABは種並といいたい気もする

正直、放送事故寸前の総集編やらないくらいじゃね?
種より誉められる部分は
149通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:22:24 ID:???
アレはまだ「笑える」と思うんだがなぁ(酷過ぎてね
種は退屈なゴミさ、冷え切ってやがる。
150通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:22:26 ID:???
>>148
さすがにそれはABのアンチスレでやってね
151通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:23:36 ID:???
>>148
オリジナルレーベルなんだろうし、別にクソだろうとゴミだろうといいんじゃね?
見たことねーけど

種の問題の一つは、あれが「ガンダム」を名乗ってる事であり
あれが普通の視聴者には「ガンダムだ」と思われてること
152通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:26:20 ID:???
ABは1クールしかないから、かっ飛ばし杉。
種は4クールもあるのに、グダグダ。
153通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:29:57 ID:???
>>137
だって原作ファンからしたら、アニバスター、つよきす、キミキス、アニマス
見たいなモンだしな>アニメ版恋姫
正直、高山版やちまき版から入った読者が負債版見るようなもんだ(出来の点で比較するのは失礼だけど)
>>143
モスの新商品開発(国産牛使った奴)の特番見たが、社員の熱意が凄かった
いかにコストを押さえつつ味を良くするかで肉の比率やら厚さ、味を一から検証して
た全く妥協しない姿勢を見たら、あの値段で落とすのは奇跡に感じたよ
154通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:30:41 ID:???
まあ、種でもABでも何でもいいが、
その糞ゴミを喜んで買う層が一定数いるって事には間違いないし、
それが商売になるって分かっちゃったのかもね
製作側も

流石に磐梯はプラモがヤバかったせいでドーピングだって気づいたみたいだけどさ
もしかすると(反面教師としてだが)唯一の功績かもしれんw
155通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:54:46 ID:???
>>139
これだけは言える
「戦闘は種よりおもしろい」
156通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 20:57:31 ID:???
>>148
凄い予算だっけ?
157通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 21:03:17 ID:???
ABは感動の押し売り
麻枝の「ぼくのかんがえたすごいかんどうするはなし^^」を映像化して「こんな感動する話を作ってやってるんだから感動しろ」と言ってるようなもん。
確かに「ぼくのかんがえたせいぎのみかたピンクコスモス^^」な種系統と似てるな。
158通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 21:08:50 ID:???
>>157
あれって徹頭徹尾、ギャグじゃないのか?
仲間が敵を一人一人、相打ちで倒しながら、それを残った仲間が「○○〜!」と投げ槍に叫んでるのとか
159通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 21:33:27 ID:???
>>156
新聞広告打ったり、動画枚数が多いらしいから、
深夜アニメにしては予算多いのだと思う
160通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 21:38:22 ID:???
>>143
ストパンの高村は、終盤での主人公の描写について、スタッフから
「可愛くない。ここの宮藤の行動は決して“正しくない”んだから、
それでも視聴者に応援してもらうためには、もっと可愛く描かなきゃ駄目だ」
と言われて、他のスタッフが心配するほど目に見えて落ち込んだそうな。
主人公である以上可愛くなければいけないと、ずっと考えて作ってきたらしいから。

ネタ先行の萌えアニメだからといって馬鹿にしたもんでもない。
種のアホ負債なんぞより、よっぽど真剣に取り組んでるぞ。
161通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 21:40:45 ID:???
>>160
当然、その意味でのレスさ
萌えアニメもジャンクフードも、作ってる側はガチで真剣

真剣に作ってない豚とは次元が違う、ってね
162通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 22:50:04 ID:???
>>159
ライブシーンは撮り込みとかきいた
163通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 22:58:04 ID:???
>>157
他人のフンドシで相撲をとってない分、種より遥かにマシ。

種のもっとも罪深い点はガンダムというブランド人気にあやかって、そのブランドを腐らせたこと。
164通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 23:00:07 ID:???
つーか種の場合、感動させる筈のシーンすら演出がヌルくて「感動の押し売り」さえ出来てなかったし。

全体グダグダ各話スカスカ。それが種。
165通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 23:42:32 ID:???
>種の問題の一つは、あれが「ガンダム」を名乗ってる事であり
>あれが普通の視聴者には「ガンダムだ」と思われてること

いや一応あれは腐ってもガンダムだ、残念ながら認めざるを得ない
認めたくないのは分かるが・・・
166通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 23:44:48 ID:???
問題なのはあれが「ガンダム」の「スタンダード」だと思われてしまった事なんだよな
ブーム再燃期に宣伝しまくったから当然の事ではあるのだが…

失った信用はやすやすと取り戻せないわな
167通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 00:03:18 ID:???
これが時代の変化か・・・
168通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 00:03:34 ID:???
ガンダムはお前らのものじゃないだろうに
なぜそこまでムキにあるんだか
株主やバンダイ関係者ならともかくさ
お前ら見てるとさ腹が立つんだよね
169通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 00:05:12 ID:???
まあその磐梯山も、種に対する信用度は0に等しいわけですが
170通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 00:11:10 ID:???
>>168
確かにな。「私の花壇で丹精込めて作ったお花畑から実だけを持っていかれた」
とかホザいたときはガチで負債に殺意が沸いた
内容忘れたけど種以降の新シリーズにも寄生する気満々な福田のインタとかマジ最悪だよな
171通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 00:16:45 ID:???
>>三国伝
>(毎週15分の早足展開ってのが泣かせる)
昔からSD=リアルのおまけ&日陰者ってイメージがあるよな。
OVA中心だった初代SD、
海外放送前提、つうことで大味なギミック&モデルキャラが制限されたSDGF…

ただ、GXが打ち切られずに1年放送されたらSDガンダムが満を辞して
TVになった予定があるらしいし…
一番許せないのはリアルガンダム中心で儲けたいバンダイなんだろうけど。
172通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 01:31:11 ID:???
>>168みたいなのはどういう人間なんだろう?それこそ自分が言うように株主やバンダイ関係者なのかね
「ガンダムのファンだからこそムキになる」という根本的かつ単純なことは誰にでも分かりそうなものだけど
173通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 01:36:03 ID:???
>>172
いや単に燃料投下してるだけだと思うが
イマイチ燃えなかったが
174通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 07:40:41 ID:???
規制解除であちこちに変なのがまた沸いてきたからな
その一環だろ
175通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 09:02:56 ID:???
>>171
Xのせいに聞こえるが実際は違うからな


と言うかろくに予算も人員も与えず「代打頑張ったご褒美にガンダム作れ」って時点で……
176通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 13:30:41 ID:???
>>175
ご褒美という名の罰ゲームだなw
でもその罰ゲーム状態からあれを作ったところは賞賛に値するね
177通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 21:16:54 ID:???
勇者シリーズ見直しててふと思った。福田と高松、どうしてこんなに差がついたのかねえ
178通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 21:39:03 ID:???
そりゃ福田が日登、さらにいうとサイバーのTV・OVAという一作に引きこもってた10年の間に
高松は勇者三部作をやり、ゴルドラン・W・Xの三作同時進行をやり、Xの放送短縮を経験した後、日登を飛び出して
高橋良輔監督の紹介からゴールデンのこち亀の監督となって裏のバラエティと戦い、映画版も担当した
まぁ経験値が圧倒的に違うわ
福田の経験値が圧倒的に足りないのは高松と比較した場合に限らないがな
179通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 21:49:21 ID:???
それも沿うか。しかし別のスレで言われてたんだが、エクスカイザーの最終回(に限らないが)
から何も学んでないのかよ、福田
当時からいろいろ駄目だしを喰らっていたというし(しかも反省なし)やっぱり全てにおいてやつは
クリエイターの器じゃないな
180通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 21:56:53 ID:???
天才は他人の経験から学んで
凡人は自分で経験したら学んで

バカは自分の経験からも学べないからな
181通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 22:02:42 ID:???
仕事が無い今は経験すら出来ないものな
182通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 22:38:33 ID:???
ちょっと小話を一つしようか
FC版DQ4の全モンスターを一匹ずつだけ
倒してもLV11以上は上がらないそうだ
キラに自己投影するあたり
福田はそういうことなんだろうな
もしくは最大LVが低く既に上がらない
そのどちらかだ
俺は後者だと思うけどね
183通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 22:45:54 ID:???
スライム1-2匹倒してるだけだしな、豚は
184通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:32:21 ID:???
そもそも、色んな人たちと一緒に作ってこそ経験なのに
どんどん周囲から切り捨てていって、
ついには嫁と二人だけの殻に閉じこもっちゃったもんな。
クリエイターとしては本当にもう終わりだろ。
185通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 23:42:38 ID:???
>>177
「慢心、環境の差」っていうあのコピペがまず思い浮かんだw
正にそのまんまだな
186通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 12:33:23 ID:???
>>184
一人で大体やれる小説家や漫画家ですら編集とかからダメだしくらったりしながら、
必死に切磋琢磨しないと良いものなんてまず生み出せないからねえ。

福田みたいな手法は同人で止まってるべき。
187通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 17:35:13 ID:???
負債はチームワークが何なのか理解してないんだな。

俺初めて仕事した時、店長から「お前1人の勝手が周囲を乱す事になるんだぞ」と叱られた事がある。
あの時は腹の中で「この野郎」と思い反省してなかったが、他の職場に移った時、自分に与えられた仕事が他の人達の仕事に大きな影響与えるんだとやっと意味を理解できた。
188通常の名無しさんの3倍:2010/06/09(水) 18:38:06 ID:???
キラや凸に指揮権持たせたくせに何の意味もなかったあたり
「権力を笠に着て何やってもいい」という小学生以下の考えしか持ってないだろ

全体の状況も把握せず猪武者みたいに突っ込むだけが能の指揮官とかむしろ邪魔だ
そいつがいるせいで部隊の前進や後退も満足に出来なくなる
何も出来ないまま全滅する部隊が続出するぞ
189通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 02:45:10 ID:???
戦局は疲弊していたw
だからな
戦術と戦略と戦局と戦況の区別がついてないんじゃないか?
190通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 06:39:42 ID:???
>>188
>全体の状況も把握せず猪武者みたいに突っ込むだけが能の指揮官とかむしろ邪魔だ

そんな指揮官でも話の都合で勝ててしまうのが種世界
191通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 10:46:06 ID:???
オレね、負債には感謝してるの。




SEEDで懲りたからこそ、バンダイはUCという“本物”にあれだけ好きにやらせる気になったんだろうから。
192通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 14:00:41 ID:???
あと00でもシナリオの重要性に気づいたりとかね。
193通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 14:12:19 ID:???
また劣化コピーかw
194通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 14:15:07 ID:???
>>192
ソース提出お願いしますね
195通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 14:30:06 ID:???
>>191
UCは神様が批判してるから、種とおんなじノリだろ
196通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 14:35:58 ID:???
>>192
うん、君の書いた通りだ。






だから、磐梯も黒田の手腕を認めて、
次のガンダム関係の作品のシナリオに抜擢されたしな。
197通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 14:40:19 ID:???
ビギニングGは黒田脚本なんだな
198通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 19:58:21 ID:???
福田ならビギニングのこともボロクソに言いそうで怖い。
199通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 20:25:23 ID:???
>>195
その批判すらされなかった種とは違うだろ。
200通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 20:33:03 ID:???
>>198
自らの怠慢で最後の機会さえもドブに投げ込んだ福田負債如きが今更何を喚こうが所詮は「負け犬の遠吠え」に過ぎんよw
201通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 21:17:20 ID:???
>>199
種も神様は批判してるぜ
202通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 22:05:24 ID:???
>>194
「グレートメカニック.DX2」P005

池谷「フィルム上でかっこよく動かせるかという点と、今回はシナリオ上での立ち位置も重要視しています。
 『機動戦士ガンダムSEED』を経験して、バンダイからもシナリオの重要性がすごくよくわかった、と仰って
 もらえたんで、その上で、フィルムと商品の差があまりないようにしたいと思っています」

203通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 22:30:01 ID:???
>>202
>シナリオの重要性がすごくよくわかった

何度見ても負債なら皮肉と思わずに文面通りに解釈しそうな表現だなwwww
204通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 22:56:10 ID:???
>フィルムと商品の差があまりないようにしたいと思っています
これはハイマットフルバーストの事か?
設定画と劇中のプロポーションの違いもあるかもしれないが
205通常の名無しさんの3倍:2010/06/10(木) 23:06:41 ID:???
>>204
間違いなくハイマットフルバーストの事だろうな・・・・
206通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 05:43:48 ID:???
ハイマットフルバーストはウィングとビーム砲の構造無視してるからな。
2枚のウィングに挟まれてるビーム砲がどうやったらあの位置にくるのか意味不明。
207通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 09:21:26 ID:???
確かMGとかで根元から無理矢理90度ひん曲がる形になってるんだっけ?
クロスボーンに「ガンプラみたいに簡単に改造できたら苦労しない」
なんてセリフがあったが種には無縁の感覚だな
208通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 09:25:17 ID:???
そもそも自由の翼部分ってハイマットモードとフルバーストモードを使い分ける事に意味があったわけだよな…

両立したら…ダメじゃん。
しかも、種死のフォースインパとソードインパで同じ失敗繰り返しとるし。

もう…ダメじゃん。
209通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 13:36:51 ID:???
MG自由は苦肉の策ってのがよ〜く分かるんで、作っててプラモスタッフの苦渋の顔が浮かんだよ
高出力砲の根元が可動式って、素人考えでもブレブレになるって丸分かりなのに
210通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 14:08:30 ID:???
元デザインから既に壊滅している和田とかな…。

おかげでMGのアレンジ具合がスゴいことになっているしな。


アレ、福田の落書きをガワラが清書しただけだろう。
211通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 14:18:49 ID:???
ビーム砲が折れた状態で発射っておかしいでしょ
かといってハイマットでフルバースト出来ないってのも兵器としておかしい
どっちにしてもおかしいんだよね

よく考えたらフルバースト時は敵は的状態になるのだからわざわざハイマットフルバーストになる必要もないんだけど
212通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 14:24:16 ID:???
フルバーストって、中〜遠距離から、ブッ放すイメージだよなぁ…。
だから、棒立ちになるワケだしさ。


少なくとも敵のど真ん中でやるのは自殺行為。


えっ、壊しているのは的だから、良いんですか?
213通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 17:30:54 ID:???
>>212
実はアレはオーブ主催の射撃大会なんだ
214通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:18:41 ID:???
>>211
ハイマットフルバーストに無理矢理整合性を付けたらこんな感じか?

スペック上は高速移動しながら大出力の砲撃が可能となってるが、実際はビーム砲が折れ曲がってるため
銃身の固定が弱くなり、命中精度が著しく低下している。
そのためハイマットフルバーストを使いこなすためには卓越した操縦技術が必要となっている。

うーん…なんかしっくりこないな。
215通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:41:32 ID:???
>>214
一番の問題はハイマット(ry中は自由も棒立ちで高速移動をしない所だ
216通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:53:19 ID:???
>>215
羽根を畳んで撃てばいいだけなんだよなw
217通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 22:12:09 ID:???
やっぱりあの羽を広げるのは威嚇行動か
バチルスウェポンシステムの起動にでも必要なんだろう
218通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:42:01 ID:???
>>208
その超絶の機動力をもって敵陣を突破、有利な位置を占めるやいなや卓越した火器管制システムで精密極まりない砲撃。
なんとか態勢を立て直し捕捉しようとするも、またもやその逃げ足の速さに翻弄されて…。
状況によって形態を使い分けて機体の性能機能を見せつける、という発想はできなかったんだろうか?
219通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:48:28 ID:???
本来の設定通りなら、大げさな変形もなく二つのシルエットと特性を持つ機体、っていう個性を活かせたんだけどな
あの無能な豚のおかげですっかり無個性な機体に成り下がっちまった
220通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 23:57:33 ID:???
連ザでもフルバーストなんかやったらただの的
ブースト使って立ち回りながら隙見てバラエーナ撃ち込んでた方が普通に強いしなぁ

ゲームにも劣る原作の演出って何?
221通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 00:02:10 ID:???
作ってる人が、敵が動くと言う当たり前のことすら想像できないから
222通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 00:02:31 ID:???
フルバーストをかますためには、戦場のど真ん中で棒立ちになることが大前提。
なので、AAや正義その他の援護や露払いが欠かせない。
…チームワークを描くには、いい条件だと思うんだが。
223通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 00:06:53 ID:???
>>220
フルバって
居合切りからの連続でしか使ったことねーな…
224通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 00:17:45 ID:???
アサルトサヴァイブでは使わないこともなかったが
せっかくゲームシステム上マルチロック出来るんだから
最大5体同時攻撃とかさせてくれよ……>自由

ゼーゴックのクーベルメはチート
225通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 00:19:39 ID:???
自由って福田がらふだしたんじゃなかったっけ?
226通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 02:17:05 ID:???
福田に関して、このスレその他でお客さんを舐めた態度を見て
ふと藤子不二雄先生の若い頃がモデルの「藤子不二雄物語ハムサラダくん」の
1エピソードを思い出した(まあ俺と同世代でも誰もこの漫画の事を覚えてないだろうけど)。

ある売れっ子漫画家の所に手伝いに行ったら
少し前の連載された号で使ったシーンをそのままコピーして
使うように命令され、以前に使った場面をそのままコピーで
使うことに異を唱えたら返ってきたセリフが
「ガキはそんな細かい事なんて覚えてないからいいんだ」とか
アシスタントたちとの会話の中で
「適当に女の裸でも出しとけ。そうすりゃ読者は大喜びだろ」
とか物語の中でも当然の事ながら否定的に描かれていた。

昔この漫画を見たときはこんな漫画家はいくらなんでもフィクションだろうと思ったが
漫画家とアニメ監督の違いはあれども同類が現実にいるとはねぇ。
227通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 02:39:02 ID:???
>>226
あーあったねえそんなシーン
女の裸は憶えてないけど

アレ読んだ後おそ松くんを読んで
六つ子の顔だけ妙に画質が悪いので同じようにコピーでやっているのか勘ぐったことがあったっけ


負債の場合は女でなく男の裸だったな
アスランのシャワーシーンなんて腐以外誰が喜ぶんだと思ったよ
『これ誰向けのアニメでしたっけ?』
228通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 07:32:55 ID:???
>>226
>少し前の連載された号で使ったシーンをそのままコピー

コロコロで連載されてたゾイドの漫画がそうだったっけ。
でもあれは前に連載されてたゾイドの漫画が戦闘シーンが少なかった(半年くらい戦闘無しとかもあった)反動で毎月戦闘シーンあったしなぁ…
しかもゾイドのデザインが無茶苦茶複雑だったから、毎月戦闘シーンを入れようとしたらコピーが増えるのもやむを得なかったのかも。
229通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 07:37:03 ID:???
女の裸も出しまくってたぞ。

というか毎回オープニングで裸祭りだったが。
230通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 07:53:12 ID:???
ロミオへようこそ、ジュリエット!
231通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 09:26:52 ID:???
ガンプラの販促CMなのに戦闘シーンは無視して裸ばっかりって
自分達の仕事が何なのかまったく理解してないよな
こんなのがベテランとか頭痛くなるわw
232通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 12:23:07 ID:???
>>227
覚えている人が俺以外にもいたか。
こちらは実際にあった話を基にしたそうだが、二人が故郷に
帰省して休んでいたら、ペースが狂って描けなくなってしまい、
締め切りに間に合わずに各誌の編集長に怒鳴られまくり
干されてしまうのを見て、子供ながらに締め切りを守らないと
大変な事になるんだなと思ったよ。

さて、福田負債は病気を言い訳にして締め切りを遅らせまくって
各方面に多大な迷惑をかけたわけだが仮にこの漫画を読んだとしても
何も感じないんだろうな。
233通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 19:07:59 ID:???
確かドラゴンボールのフュージョンの回でもコピー使った回が有ったけど
あのシーン、作中でクリリンに批判させた上でソコのページのギャラは要りません
って描いてたんだよな>鳥山先生
負債にはそんな気概すら無いだろうな
234通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 19:24:29 ID:???
>>233
鳥山さんはアレだけ成功しても向上心持ってるのは凄く好感できるな。
それに比べて・・・って比べるのも申し訳ないカスだったな負債はw
235通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 19:39:08 ID:???
>>232
呉智英の言うところでは妖怪仙人は、編集者に気を遣ってたのか「締め切りを守らなかったら編集者が困るから、毎晩バーに行って
お姉ちゃんを口説いたり出来るわけ無いよ」とか言ってたそうで
今放送している「ゲゲゲの女房」を見ると、編集サイドにさんざん困らせられて、原稿料も踏み倒されて苦労してるのに、よくもそこまで
おもんばかれる物だと感心できてしまうけど
236通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 21:05:57 ID:???
今日の日経に「ドラマの脚本家が育ってない、人材不足」って書いてあったな……
テーマを掲げる事を恐れている、本気で人間を書こうとしていない、だってさ。


一方アニメ業界では脚本家の域に達していない人間が予算を大幅消費して前代未聞の糞アニメを作ってましたとさ。
237通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 21:08:37 ID:???
>>236
>>テーマを掲げる事を恐れている、本気で人間を書こうとしていない

これまんま負債じゃないかw
238通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 21:45:26 ID:???
脚本家なんて早々なれるもんでもない、狭き門をくぐってきた精鋭ばかりかと思いきや、
そこでも「人材不足」。

こんな現状で裏門から紛れ込んだようなのが、どれほどの人材か、知れようというものだ。
239通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 21:47:06 ID:???
文体をコピペした新人が大賞を取れちゃうラノベ業界みたいだな
240通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 21:52:25 ID:???
原因は何だろうな?

刺激的な娯楽が身近に溢れてしまってる昨今、娯楽ばかりを見て育ち娯楽しか知らないような人達が
娯楽面のみを追うような作品をやってしまってるから…ってとこかな?
(消費側も次々と新たな刺激としての娯楽を求め続けるから、それに歯止めがかからない)
241通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 21:54:50 ID:???
山田風太郎をモロパクりな「風魔の小次郎」が許された時代もあったわけで
242通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 22:28:29 ID:???
>>237
娯楽作品ではテーマは感じることができればいいだっけ
後人間を書くことはそれなりに考えているようなこと入っていたけど
それであれって負債の周囲の人間ってあんなけったいな人しかいないのだろうか
243通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 22:31:51 ID:???
>>242
テーマがインタでコロコロ変わったり、無いと言ってみたり
主人公の行き着いた先が、分ったような悟った風の自己完結キャラ
本気で人間描こうと思ったら、なんちゃって完璧超人にはならんだろうな
244通常の名無しさんの3倍:2010/06/12(土) 23:38:25 ID:???
>>242
負債の歪な人間関係観は出ているような気もする。
「イエスマンにあらずんば友人に非ず」みたいな。
245通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 00:07:23 ID:???
>>239
ああいう騒動の後だと審査員の見る目も疑うようになるよ。
選ばれなかった応募作品の中に実はとても面白い作品があったんじゃないかってね。
246通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 01:09:43 ID:???
>>240
シミュラークルの量産、だな。
昨今、ボードリヤール(日本だとむしろ東浩紀か)の識見の鋭さにますます恐れ入る。
247通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 03:27:46 ID:???
>>245
俺の知人がラノベの賞に作品を送っているのだが、読ませてもらうと結構面白いんだよね
そういうのが落ちてあんなのが通ってると思うと色々とガッカリするよ
当然電撃だって送って落ちてるのに
248通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 08:39:21 ID:???
>>247
まあ、極論を言えばラノベはイラストや作品の傾向で
売り上げが左右されるような業界だからな。

実力とかそういうのが素直に反映されるとはとても言い難い。
(それはどの創作業界でもある傾向だが、特にラノベはその傾向が強い)

そういう冥府魔界だということさ。
デビューできれば超ラッキー、売れるのは奇跡。
売れ続けるのはある意味、宝くじに大当たりするより難しい。
そんなものだって。
249通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 08:56:00 ID:???
>>247
あのパクリ騒ぎはともかくとして、ご友人の作品が仮に多少面白いとしても、
売り物にならないと判断されてる要素が多々あった可能性は考えておかんとな。
あんたが読めば多少贔屓目で見るだろうし。
250通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 19:02:47 ID:???
ぶっちゃけ、賞などを介し編集部という関門を突破するために悪戦苦闘するのも修行のうち。
そういう鍛錬を積んでいかずに、いきなりプロデビューしたどっかのオバはんの醜態こそ他山の石とすべし。
251通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 14:36:40 ID:???
落とされては書く
これを続けていくと筆の速さも多少は身につくだろう。
やり続けるしかないよ
252通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 14:26:18 ID:???
>>245
流石にあのパクリ騒動は編集側を一方的に責めるのは理不尽だと思うぞw
送られてきた作品と膨大にある既存の作品の文章の類似点を見つけるなんてそう出来るものじゃない
253通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 15:14:47 ID:???
例のパクリ作品ってそこそこ売れたんだよな?
発生するはずの印税って作者に支払われるのかな?
それとも違約金代わりに没収か、パクリ元の作者への迷惑料にするのか…
254通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 15:48:34 ID:???
>>252
そう出来るものじゃないというか普通出来ない
例の騒動だってたまたまネットで指摘→広がって検証サイトで徹底比較で判明した話だし
255通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 18:36:08 ID:???
両方をしっかり読んで気づく奴がいないと無理だよな。
256通常の名無しさんの3倍:2010/06/17(木) 21:23:17 ID:???
>>253
事前の契約内容や相手方との和解やらの内容次第じゃない?

印税は支払われる→バカテス側と和解の結果、会社と作者が賠償を支払うかが決まる(または、その後で電撃と作者で訴訟か和解)
とか色々と考えられるかと
257通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 10:45:22 ID:???
>>250
種では他の脚本を毎度リライトするのが慣例だったそうだから
むしろ他人(明らかに自分より経験を積んでる連中)を
添削する立場にいきなり就いてたんだぜ>嫁
258通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:23:38 ID:???
>>257
添削って………
絶対ガンダムらしさのあるミリタリー要素削ったんだろうな…
そして誰得なド五流恋愛もの要素を…
259通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 22:57:02 ID:???
>>258
そりゃぁ会議でメカの話をしたら「なんのアニメでしたっけw」とか思うバカだもんな。
260通常の名無しさんの3倍:2010/06/19(土) 23:27:58 ID:???
家庭が〜体調が〜を口実に劇種企画を潰したのに、落書き清書だけはマメだったよな。

・・・ああ、一から話を書けないからか。あと印税。
261通常の名無しさんの3倍:2010/06/20(日) 00:42:44 ID:???
多分嫁の手が入ってないと思われるキャラほどまともなのは
嫁の手で改悪されてないからだろうな、それ以外に理由が見つからないw
262通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 00:04:46 ID:???
>257

戦闘シーンや世界観の説明、モブキャラの台詞やそれらののト書きは一切いじらず
ページが綺麗なんだけど(もしくは“こんな余計なシーン、もっと文章減らせ!”だけとか)
昼ドラシーンやキラとアスランの会話はページを埋め尽くす位ビッシリ指示が入ってたりして


ふと井上敏樹のwikiを見てたら、過去に台本上でカメラワークを指示して、現場も最初
納得しなかったけど、最終的にその指示が正しかったと認めてくれたエピソードが書いて
あった

両澤脚本では台本上でそういう指示をしたことあるのかな?
噂ではキラとアスランの作画にケチつけたことがあるらしい(ソース無し)けど、

“もっと可愛らしく!”
“もっと瞳をうるうるさせて!”

みたいな事しか言え無そうな気がする
263通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 00:47:41 ID:???
カメラ位置については他人の仕事の範疇だし、そこに口を出すことは他人の仕事を信頼して無いということだから普通はやらないと思う
画の作り方には理論があるし、専門でやってる人はそれについて多くを知ってるし
もしシーンにイメージがあるならそうなるようにうまく仕向けるのが良いと思うけど
映像作品では台詞以上に構図や表情でドラマを語ることになるから、脚本家の時点でそれに対するイメージがある程度できているって言うのは悪いことじゃないと思う
もちろん一人の頭の中より多人数の頭の中にあるものを引き出したほうが、大抵の場合広がりのあるものになるから
それでもこれでなくちゃみたいなものを持っていたかによると思われる
でも口を出してたにしろ口を出して無いにしろ、他人の仕事に口を出す責任みたいなものに気付いてたかどうか
264通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 00:52:10 ID:???
「表情芝居を見て欲しい」とか言ってたけどな>嫁

その割に脚本遅らせまくって作画に毎度地獄を見せたり
表情芝居をさせるためになにか尽力した様子もないから
ただの妄言としか思えないんだが
265通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 10:16:22 ID:???
>>264
ドラマが好きだからドラマみたいに役者の存在感と演技で魅せるみたいなことがしたかったんじゃないか

その方法がしかめっ面で立ってるだけとか何か言われたらうめくだけで反論できないとか
何がしたいかわからない、キャラが何を考えてるか読み取れない意味のないシーンばかりになってるが
266通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 10:17:58 ID:???
そもそも表情から心理を深読みしなくちゃいけないほど話が深くない。
267通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 10:33:55 ID:???
やってる内容は中学生日記以下だしな
268通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 14:27:11 ID:???
ドラマとかの前にロボを見せろ。つーか締め切り守れ。
その二つが出来ないならせめて辞めろ。
269通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 15:30:24 ID:???
メカを見せるのと登場人物を魅せるのは、別に両立不可能な難題でもないのにな。
メカでどう戦うのか、何に使うのか、それは登場人物の確固たる意思から生まれてくるもの。
そこをきちんと描けない奴が、「ドラマ」なんて口にすんな。
270通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 18:16:32 ID:???
>>265
実写とアニメじゃ画面の情報量が圧倒的に違うから
表情だけで伝えるにも限界があるって事を理解できてないよな
271通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 18:51:19 ID:???
>>270
俳優の演技自体も違うと言うしね
特定の感情を露わに出しているシーンでも、実写だと色々な感情を混ぜて演技するけど、アニメや吹き替えだとフルで
一つの感情のみに集中するとか
272通常の名無しさんの3倍:2010/06/23(水) 22:16:59 ID:???
怒りの感情…ロッカーを叩くことじゃ、まず芝居云々じゃないだろう。


種キャラの喜怒哀楽の表現方法は
そこら辺の萌えアニメよりもかなり劣っている感じ。
273通常の名無しさんの3倍:2010/06/25(金) 21:52:42 ID:???
そういえば、種クラブの福田のコラムはどうなったの?
まさか半年以上も放置とはありえないよね(棒読み)
274通常の名無しさんの3倍:2010/06/25(金) 22:02:54 ID:???
>>273
ほら、企画協力(笑)の仕事で忙しいんだよ。
えっ、そんなに忙しそうな仕事じゃないって。


それに劇場版種の製作も続けているし。
えっ、自宅で嫁と遊んでいるだけですって?



単純にネタがないだろうな。
また、更新したとしても、「劇場版は作ってますよ」って書くくらいだろうし。
275通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 12:29:24 ID:???
>>274
今までも散々、やれ人気のテレビドラマを見ただの、流行りの映画を見ただのと
実に下らない日記帳と化してたし・・・。

まあ、おかげでどんなに文化的、創作的に貧しい環境にいるかが、よくわかったが。
276通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 14:05:05 ID:???
そういえば劇場版は海猿とか冬ソナみたいにキラクスの純愛ドラマ風にやりたかったが
ネタとして古くなったから泣く泣くボツになったとかコラムでほざいてたな
海猿の映画が4年ぶりに公開されるみたいだけど負債はどうなんだ?
今度の海猿の映画では主人公とヒロインの間にガキが生まれてるみたいだぞw
277通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 19:19:01 ID:???
>>276
ネタが古くなったからボツったなんて負け惜しみだろJK
278通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 19:50:15 ID:???
まあ、嘘なら最悪だが、本気だったならもっと最悪だな。
279通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 20:21:49 ID:???
>>277
そこら辺はほら、
「新型の自由がユニコーンとアイディアが被ったから、ボツにした」
と同じような口からでまかせだろう。


自由をどう発展させたら、ユニコーンと被るか意味不明。
280通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 20:22:26 ID:???
そもそもネタパク公言しといて古くなったとか舐めてるとしか。
じゃあ次はどのネタをパクるんですかって話だし。
281通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 20:30:32 ID:???
>>279
装甲が開いて金色フレームが露出するってのをやりたかったんだろう。

イメージとしてはユニコーンよりもDXのパクリだと思うけどな。
そもそも自由はDXのパクリデザインだし、ハイマットフルバーストは
ツインサテライトキャノン発射態勢そのまんまだし。
DXの手脚のラジエータプレートが金色に輝くイメージを
装甲展開の形で新型自由に持ってきたかったんだろう。
282通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 20:49:55 ID:???
でさ、あのウンコ色の関節が光るのと光らないのとで機能にどう違いがるんだ?
ググるのも面倒なんで誰か詳しい人適当に教えて。
283通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 21:02:10 ID:???
アレは機体にかかってる負荷を逃がすときに、光るらしい。
要は「キラ少将様SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!」アピール
284通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 21:03:00 ID:???
原理的にはPS装甲の応用
関節の強度が上がる

みたいな感じだったか
285通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 21:09:10 ID:???
でも和田さんって確か紙装甲だったらしいんだよな。




そりゃ、劇中で被弾していないから、
そんなアホな設定でも加えられるわ。
286通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 21:09:18 ID:???
マジレスすれば光るのは和田の余剰電力が機体内部に漏れ出してて、そのエネルギーが光になって
内側から照らし出して分割装甲部分から漏れだしてるので、外から見ると関節が金色に光り輝いてるように見えるらしい
……装甲ふさいでほっといたら内側にもれたエネルギーが内部に貯まって勝手に爆散するんじゃねーか?
287通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 21:10:37 ID:???
別にフレームが金色のメカはストフリが初めてじゃないけど
(エウレカのニルヴァーシュとか)それをキラキラ輝かせるってのが…
そもそも肘や膝を輝かせて画的にどうなんだっていう
288通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 21:11:13 ID:???
まさかのムーバブルフレームもどきアピールwww
289通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 22:17:21 ID:???
・フレームがPS装甲だからキラの操縦テクでもねをあげない強度を誇る

・キラなら攻撃を受けないだろうということで運動性を重視して装甲を減らした

結局強度が高いの?低いの?って感じ
剛性は高いけど強度が低いって矛盾してないですか?
290通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 22:17:59 ID:???
>>278
EWの死神さんの台詞を思い出した
291通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 22:26:59 ID:???
そもそもMGだと関節にPSって事自体載ってないっていうね
292通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 22:48:43 ID:???
フレームはエネルギー駄々漏れの構造で頼りのPS装甲は隙間だらけ

普通こういうのを欠陥品って言いませんか?
293通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 22:50:48 ID:???
まあに、足に攻撃喰らっただけでコックピットが爆発するMSに比べたら
294通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 23:08:34 ID:???
>>289
ぶっちゃけ機体にストレス掛ける無茶機動しか出来ないキラがヘボイだけなんじゃ
295通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 23:10:52 ID:???
こんな板野サーカスもどきができるキラかけぇぇぇぇぇぇぇぇ、じゃないの?
296通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 23:13:45 ID:???
射撃メインの機体でそんなに間接に負担かかる操縦なんて酷いな
まあ直進してる時も関節が光ってたけど
297282:2010/06/26(土) 23:19:58 ID:???
>>283-286
サンクス。把握した。要は欠陥品て事でおk?
298通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 23:35:06 ID:???
>>292
技術者「スーパーコーディならきっと大丈夫です!」

これがMGインストで公式に追加された設定なので
299通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 23:37:12 ID:???
>>297
これで実は「CE戦史上最強」なんだぜ?
300通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 00:03:35 ID:???
>>296
ファーストのマグネットコーティングみたいにパイロットに機体がついていけないっていうことなんだろう
あれもコクピットのレバーがスパークしていた

しかし悪趣味な金色はどうにかならんかったのか
隠者は同じ設定なのに銀色だし良く解らん
単なる成金趣味にしてももっと似合う色にすればいいのに
もしくは金枠みたいに機体色を黒にするとか
301通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 00:14:09 ID:???
>>297
うん、フレームと装甲がまぎれもない欠陥品
しかし実はALとVLのお陰で防御力と機動性能に本体のフレームと装甲がいらないという仕様なので
実際の所はぶっちゃけ「フレームと装甲は何使ってもよかった」のでテキトーに作ったのではないか
という疑惑もある
302通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 00:16:48 ID:???
>>300
>ファーストのマグネットコーティングみたいにパイロットに機体がついていけないっていうことなんだろう
>あれもコクピットのレバーがスパークしていた
先読み先行入力に耐えきれないファーストの異常なアムロと、赤雑魚風情に先読みしてくれる学習コン支援AIのサポート込みで
碌に先読みすら効かずにあっさりミスるダメなキラさんを一緒にしないで下さい
303通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 00:17:57 ID:???
>>302
×:先読み先行入力に耐えきれない
○:先読み先行入力にレバーの方が耐えきれない
304通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 00:21:14 ID:???
もともとPS装甲で装甲材質とかの設定が全部吹き飛んでるからいまさら

ストフリの装甲が紙だとかいわれてもピンとこないんだよな
305通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 00:28:11 ID:???
分割構造による隙間があるせいで防御力が低下してるってだけで
別に装甲が薄いわけでもないのに紙装甲って表現はどうなのかと偶に思うが
306通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 01:02:58 ID:???
火力と装甲がアンバランスになることを承知の上で、砲撃に特化したMS。
パイロットに卓越した技能を要求し、護衛するMSとの連携も欠かせない。
単体で見ると歪な欠陥機だが、運用でどうにかそれをごまかしている。
とかいう風にして強いけど脆いのをなんとか騙し騙し使いこなすなかで、主人公の腕を見せたり連携を演出して見せたり作戦の妙を見せたり。
そういうのを、製作陣に求めるのは無理ですか?
307通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 01:05:33 ID:???
>>306
求める所まではいいけど負債がそれに答えてくれるかは別問題
308通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 01:22:19 ID:???
>>305
いや、運命の方の分割装甲はちゃんとパイロットに合わせて「防御性能と運動性能両立してる」分割具合なんだけど
和田の方は魔改造してるクライン技術者の>>298発言のお陰で「防御性能ブッチした速度重視の薄PS+防御無視超分割しまくり」
の装甲具合なのよ、だから和田は散々紙装甲紙装甲言われる癖に、それ以外のチートが酷くて>>302って言われる
だから、和田は紙装甲で正しい

良く和田とインスト的な意味で対比される運命は反対に
素体の方はちゃんと考えられてる(MGだと唯一これにだけPSスピンアウトフレームが使われてる設定&パイロットに合わせた分割装甲)のに
武装と本編の方の欠陥のお陰で機体性能がダメっぷりというまさに和田と正反対な有様
309通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 01:24:35 ID:???
>>306
種に限定するなら無印時代から運命アストレイまでのアストレイや
MSV戦記やスタゲ一話なんかをみると幸せな気分になれると思うよ
種に限定しないのなら山ほど転がってる
310通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 01:26:19 ID:???
>>308
>>302? kwsk
311308:2010/06/27(日) 01:32:14 ID:???
>>310
ごめん>>301だったわ
312通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 02:06:16 ID:???
>>302
むしろ機体にパイロットが付いていけてないしな和田は
キラじゃ和田の機体性能を2%も引き出せないとか言う設定聞いた時には何事かと思ったわw
313通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 02:09:18 ID:???
>>303
なんか格ゲーのキャンセルみたいな動きすらこなしてしまいそうだな、アムロw
314通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 09:45:06 ID:???
>>283
准将じゃなかった?まあ、それでも充分なほどに狂ってるし、
劇種では元帥、いや現人神になる予定だったとかでも驚きませんが。
315通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 09:50:38 ID:???
>>314
お隠れになって神格化だったら少しだけ見る価値は出てくるなw
316通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:00:41 ID:???
>>312
そんな設定あったっけ?

ザフト設計時のままでもかなりの高性能だったけど
それでもキラの発揮する能力には全然足りないから
ファクトリーで徹底的なスペックアップを行って
結局はキラ以外には誰もまともに扱えない
超ピーキー機になったって話だったかと思うけど。
(少なくとも設定上は。実際の描写は置いといて)

317通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:28:59 ID:???
>>316
正確には
「初代フリーダムはフルバースト一回につき10機〜40機撃墜できるらしい。
 媒体によって数がまちまちなので間をとって25機ということにする。
 で、ストフリは砲門がフリーダムの約3倍なので75機
 フルバースト一回にかかる時間は映像から判断すると5秒くらい
 ここから計算するとストフリの性能を最大限に活かせば2分間に撃墜できる最大数は

     1800機

 これが100%とするとキラが引き出せる、フルバーストのみに限定した(ストフリ使った時の)実力は

     1.388888888888888888……

 唯一“キラじゃないと使いこなせない”設定のある、 ド ラ グ ー ン フ ル バ ー ス ト の み に 限 定 しても
2%以下のこの有様、VLとかALとかその他諸々の性能使いこなせる率も合わせれば、時々0のもあるので
和田使いこなせる率が1%を余裕で下回る」
こう
318通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:30:48 ID:???
>>316
マジレスすれば、ガンダムでは何よりもソースの高い設定は作中描写
319通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:31:09 ID:???
>>315
本編での描写見る限り、既に何度も御隠れになってるはずなんだがなw
320通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:37:48 ID:???
これは流石に死んだんじゃ・・・

来週へ続く

この流れは王道だけど、次に出てきたときにどうやって危機を逃れたかの説明もなく唐突に別の場所に湧いてくるからな・・・
321通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:46:16 ID:???
それを説明できる公式設定がカーボンヒューマンなんだよな
キラに限らず、「これは死んだ→生存」の流れがあまりにも種には多すぎる
322通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:47:25 ID:???
正確には「これは死んだ→ほぼ無傷・ラクシズ傾倒して生存」だからな
いったい何をされてほぼ無傷で生きてるんだっていう、リアルに邪神に魂でも売り渡してきたのかって話
323通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:51:09 ID:???
>>317
素人でも使える支援AI使って、しかもハードはストライク素体(量産機のM1以下なアストレイ素体よりも性能が上)なのに
余裕で赤雑魚相手に秒殺で達磨喰らったジョボイの人には、そら技量なんてもんはねぇよwww
324通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:52:02 ID:???
>>322
だがちょっと待ってほしい
そもそも種世界で一番最初にその「これは死んだ」状況から生き延びたのは、ラクス本人ではないだろうか?
つまり……後はわかるな?
325通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 10:55:03 ID:???
ABと同じく死んでも生き返る世界、ただしシーゲルやトール、ニコルなどをはじめNPCだらけ
326通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 11:02:55 ID:???
死ぬことを軽視したり、逆にお涙頂戴で殺したりするあたりABと種って似てるよな。
どっちも糞だったのも似てるし
327通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 11:17:29 ID:???
>>326
そのくくりだと、あれやこれやも含まれちゃうから、下手に同意しにくいかも
死を軽視するだの安易に生き返るだの安いお涙頂戴だのは
328通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 11:34:32 ID:???
>>327
じゃあ追記
主人公サイドだけはSSS状態
329通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 11:34:49 ID:???
AB自体は見てないんだけど、ABの脚本の人が批判されるのは
おおむねキャラを死なせることで感動ストーリーを仕立て上げる
根本的な芸風のワンパターンっぷりが原因だと思う。

ただ、死なせるまでに「泣けるだろう?感動するだろう?」とばかりに
描写を重ねて盛り上げることは一応するから、
積み重ねもなく単にシチュエーションや台詞だけをぽんと放り出して
それで終わりな種の脚本と同列視するのはちょっと違うんじゃないかと。
330通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 11:51:32 ID:???
死後の世界が舞台で、登場人物全員が死に際に未練ありまくりな状況設定
そこで、如何にして日々を送り未練を解消するかなんて、宗教的で視聴者の意見も分かれやすいだろうし
331通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 11:59:19 ID:???
麻枝の作風は「ぼくのかんがえた(とてもクサい)友情と(ムカつくぐらいにクサい)人死にから始まる感動」
麻枝が書いてるエロゲは大半がこれ。これに反応して「感動した!」とか言い出すのが鍵っ子と言われる、エロゲヲタ内でもトップクラスに触れたくない人種。
こいつの感動は高校野球とかで感じる感動とは違って「押し付けがましい感動」だからなぁ・・・。
そういうこと考えると、方向性は違うが負債とそっくり。
332通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 12:05:01 ID:???
おっと、これ以上はスレ違いだ。ABスレでやろうや。
333通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 12:12:28 ID:???
悪いところはそっくりだからいいんじゃない?
ABスレはエロゲ系鍵っ子に入れてもらえなかった連中の溜り場だし、アンチスレはそもそも仲間に入れてもらえなかった奴の溜り場になってる。
あの手のスレで悪いところ書くとアンチ乙になるのはわかってるから、こういうスレの方が客観的に見れるのかも。
334通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 12:20:22 ID:???
あまり鍵を叩くんじゃないよ。
負債と違って、一からブランドを作ったんだから。

と、大砲と大気しかプレイしていない俺が言う。


一応さ、ABもやっつけだけど、
キャラの背景とかちゃんと描くじゃん。
でも種はさ、そのキャラの背景とかすら描くのを放棄しているし。
ABと違って、4クールもあるのにさ。
335通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 12:21:52 ID:???
>>333
そんな事情など知った事ではないし
スレ違いの話をする言い訳にはならん
336通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 12:23:05 ID:???
高校野球なんかも、当事者性が重要なジャンルだから関係ない学校の人にとってはあまり・・・
337通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 12:28:19 ID:???
・バンク地獄
・能力や性格設定に対する行動ややりとげた成果の矛盾
・毎週ある、くどいような同じ回想シーン


これくらいの共通点は欲しいね
338通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 12:44:54 ID:???
>>334
4クールも貰ってあの体たらくだと
俺の好きなアレやコレに1クール分寄越せって言いたくなる
339通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 12:54:00 ID:???
劇場版Ζを4部作、作られるくらいの予算があれば…
とはマジで思った。

やはり3部作ってのは無理がありすぎた。
340通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 14:21:35 ID:???
ここまでABが何のことなのかわからない俺涙目
アンチビームがどうかしたの?
341通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 14:27:50 ID:???
>340
とりあえず「AB アニメ」でググると涙が止まるかもしれませんw
342通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 14:39:48 ID:???
>>337
>能力や性格設定に対する行動ややりとげた成果の矛盾

迂闊で残念なんてキャラの性格設定考えてる暇があったら戦闘やMS操縦のクセでも設定しておけばよかったのに。
そうすりゃバンク戦闘も何割かは(作画スタッフの独断専行で)新しいものに差し替えられたかもしれないのに。
343通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 14:59:07 ID:???
操縦のクセといえば、ザフトの空砲、ルナマリア。




えっ、インパルスに乗るとシンのバンクのせいで、
操縦が上手くなった?
344通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 15:35:02 ID:???
>>342
迂闊で残念という性格設定自体は問題ないだろう。
キャラを動かす基本的な指針としては、その程度はむしろ必要。
ま、本編でそれを微塵も活かせなかったんだから言ってて空しいけど。

要らないのは、日本舞踊だとか考古学だとかいうキャラの趣味設定だ。
表にでない裏設定にしても意味不明すぎて、考えた人間の脳を疑いたくなる。
これで何かキャラが膨らむとでも本気で思ったのか。
345通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 16:45:06 ID:???
なんか、格闘ゲームに登場するキャラのプロフィールみたいだな。
346通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 17:00:07 ID:???
コンバット越前の「好物=焼きビーフン」並に意味が無いと当時から言われてたな
347通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 17:25:20 ID:???
>>337
「オリジナルレーベル」という時点で種に及ばないよなあ…
種派「ガンダムレーベルを貶めた」って罪が付きまとうわけで
348通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 17:34:30 ID:???
大河ドラマを例に出すと、天地人が戦国SEEDと呼ばれることもあるけど、ABはせいぜい義経か時宗クラスの酷さじゃないかしら?
それくらい種レベルは突き抜けてるわけで

そういや、コラムで天地人第1話を褒めてたような・・・
349通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 20:00:06 ID:???
>>348
そりゃまぁ「時代考証だの合戦だの、これは何のドラマでしたっけ?」と
言わんばかりの嫁スタンスな脚本家だからな。

「俳優の泣き顔が可愛いのでいっぱい泣かせます」なんて言ってたんだ
「年取ったキラなんて見たくないでしょ」な福田には同類マンセーもしたくなるんだろ(*゚д゚) 、ペッ
350通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 20:05:37 ID:???
篤姫もかなり酷い作品だったが、あの作品は根っこから悪いキャラ(あえてキャラという)
とかがいなかった分、まだ不快感が薄められてたのかなーとふと思った。

天地人とかその辺り、ほんとに酷かったから。家康とか完全に小物の悪役。
遠山とかに至ってはこいつ、何がしたかったんだ、としか。


このへん、種と通じる部分ではある。
主人公との敵対するものは全て、真性の悪人か、
悪人に利用されてるだけの人である。
その悪人は小物であったり、目的がちぐはぐで何がしたいか分からない。

その悪人との関係性のみで主人公を奇麗で強くてカッコイイものにしようと見せる。
(悪い奴と敵対するから、正義で肯定できる者…とは限らないのに)
351通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 20:10:08 ID:???
今年の龍馬伝も、捏造と思われる部分はたくさんあるけど、許容できるのは何故かしらね
352通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 20:23:22 ID:???
>>351
ちゃんと作品中では、整合性があるし、
登場人物が行動する理念や理由を作品中で
はっきり持たせてるからだろうな。

悪役であるから、悪をなす、みたいな薄っぺらさとは無縁。
353通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 20:39:03 ID:???
>>352
そもそも善悪の判断というものが存在しない敵とかなら、また違うんだがな。
あるいは不死生物かなんかで他者の生死に何の興味も持たないとか。

種はなあ……
354通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 20:42:51 ID:???
>>353
種にも死を超越した存在がいるじゃないですか?
我らの吉良さんとか宗男さんとか
355通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 20:59:57 ID:???
アレは死を調節してるって言うか、僕が死んでも変わりがいるからやめてよね状態というか
356通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:24:04 ID:???
ところで、上記のスレタイメンバーは大体語られてきたとして、
他は責任がある役職じゃないっていう事なんだろうけども、
営業担当とか広報担当関係とか、その他スタッフに罪はないのかい?
357通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:26:09 ID:???
これまで無かったコンビニに販路を作った人は、どういう罪があるかは知りませんね
358通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:30:24 ID:???
>>357
コンビニ販路は前世紀からだしなあ
359通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:32:37 ID:???
ここで叩くべきじゃないな。
むしろ今でも販売店(営業先)からはイジメられてるんじゃないか?その人たちは。
新商品案内する度に「あの時、絶対売れるって言いましたよね?」とかさ。
360通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:36:39 ID:???
営業や広報はいい仕事しただろ

問題は肝心の商品が残念を通り越した最悪の品質で
その仕事っぷりが被害を拡大させる結果になったのは皮肉な事だが
361通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:42:50 ID:???
>>356
上からの「これを売りたいから営業しろ、宣伝しろ」という社命を忠実に実行し
ある意味、それに成功した優秀な社員だろ。責めるなんてお門違い。

憎むべきは、その商品開発のプロジェクトを統括すべき連中だ。
子会社のサンライズに丸投げで主要スタッフ人事のチェックもしなかったバンダイ、
身内人事を現場で横行させるという社内の紊乱を放置していたサンライズ。
サンライズ上層部の責任は無論のこと、バンダイの上層部も責任がある。

宣伝や営業は彼等の方針に従ったまでで、責任を問われる立場にはない。
362通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:52:59 ID:???
いや、種に関わる全てのスタッフを叩くべきだよ
363通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:54:15 ID:???
この0か1かの浅はかな思考・・・まったく種厨ってのは・・・
364通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:54:26 ID:???
営業・広報・声優、全てがクソだからな
365通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:55:14 ID:???
むしろ監督は被害者みたいなもんだな
無能スタッフや無能広報無能営業に足を引っ張られた
366通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:56:42 ID:???
というのがバクシンヤーの脳内で放送された種か・・・
367通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:56:55 ID:???
バクシンヤーさん、もう寝ろ。そしてハロワに行け。
368通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 21:59:27 ID:???
被害者の監督が干されて、他はのうのうと仕事を続けてるなんて、
実に酷い話ですねー(棒)
369通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 22:02:59 ID:???
ちょっと待て。コレはバクシンヤーじゃなくて【ご本人】の降臨なのでは?
370通常の名無しさんの3倍:2010/06/27(日) 22:10:18 ID:???
アニメ業界から去ったら?
馬鹿馬鹿しい
371通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 00:58:12 ID:???
>>344
考古学に興味がある。
ので、連合が貴重な遺跡や遺構のある地域で部隊を展開しそれを損なうところを見て激怒する、とか。
自然の営みのなかで受け継がれてきた生命や歴史の果てに、自分の生があることを認識する、とか。
日本舞踏が趣味。
なので、占領地域の民間人から自分の知らない踊りを教わる、とか。
生まれ備わった優れた身体能力に基づく自身の舞いさえ及ばない、磨きぬかれた芸に驚嘆する、とか。
372通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 02:19:08 ID:???
なるほどなー、結局魅せ方次第って事か
……魅せる事出来ないなら消えろっつっても良いですか?
373通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 13:59:46 ID:???
ディアッカのその設定がコンバット越前の「好物は焼きビーフン」並のどうでもいい設定になってるな
374通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 16:21:22 ID:???
キラのハッキングも実際やってないよな
375通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 17:00:47 ID:???
>>373
スーパーストWのジュリですら
初期設定で好きなものの項目に『巨乳』ってのがあったが、
「いや、必要も意味も無いからやめとこう」
とボツになったのに…w
376通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 17:02:33 ID:???
キラの場合は一応コンピュータ弄るのが得意って描写はあっただろう。

ただ、それにハッキングって言葉をわざわざ使うのが痛いが。
ハッキングの意味を取り違えてる人が世間に多いことを見越して、
「実はハッキングとクラッキングは違うんですよwww」とか
インタビューでプチトリビア披露したかったのがまるわかりで。
377通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 17:03:50 ID:???
>373
種キャラのあの無意味な設定って人間味を持たせるためじゃなくて只の「プロフ」のノリだもの
378通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 19:26:41 ID:???
痛い二次創作キャラのプロフか
379通常の名無しさんの3倍:2010/06/28(月) 22:21:20 ID:???
>>373
お前はデス様の魅力を分かってない。
もしもコンバット越前の好物がハヤシライスだったらデス様がここまで伝説にならなかったのが分からないのか?
380通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 00:22:54 ID:???
言われてみれば確かにそうかも知れないが
ここでの布教はスレ違いだw
381通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 01:26:51 ID:???
カレーライスが この世にある限り 偉大な作曲家が生まれるだろう
カレーライスが この世にある限り ハヤシライスは裏街道を歩み続けるだろう
382通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 09:59:38 ID:???
>>379
言われてみれば確かにそうだな。「何故に焼きビーフン?」という辺りがなんとも
383通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 10:08:14 ID:???
一見トンチキな設定でも味があって世界観に別の意味で深みを与えている→焼きビーフン
一見トンチキな設定でも小奇麗にまとめようとして何の役にも立たない→趣味は日本舞踊

例えば日本舞踊じゃなく盆栽とかだったら味があってよかったのにと思う今日この頃。
384通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 10:09:01 ID:???
>>382
ゲーム性に全く関係の無い部分で(ある意味)受けてるってのも珍しいよな

ガンシューで基本見えない上に固定の自キャラ(妙に声が甲高い)とか
特効薬がムササビとかの意味不明さ加減


最下位帝王デス様以外の何者でもない
385通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 10:16:04 ID:???
なんだぁ?この階段はぁ?
386通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 10:31:26 ID:???
上から来るぞ!気をつけろぉ!(ただしレスは下から来る)
387通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 10:42:32 ID:???
モリーゾやラテが特攻してきたら斜め上から来るレスに悩まされるんだけどなw
388通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 10:44:22 ID:???
因みにデス様はネタとして散々愛された結果、続編はちゃんと遊べる良作に生まれ変わってる。
もっとも前作のファンからすれば電波が足りなくて評価低いみたいだけど。
389通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 11:36:15 ID:???
そういえば種の時代は日本という国が70年以上前に無くなっているけど
「日本舞踊」という形で名称は残っているんだね。
390通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 12:29:53 ID:???
>>383
炒飯の方が、有名になってしまった感も
391通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 13:03:43 ID:???
>>390
非公式なのにw
392通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 13:13:35 ID:???
>>391
グレイトゥ!!
も非公式でしたが後に公式になりました
393通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 13:17:09 ID:???
>>392
あれ?
一回言ったきりのセリフが妙にネタになったんで
種死で再び「―、数だけは多いぜ」になったんじゃなかったか
394通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 19:33:57 ID:???
凸も、「凸」って名前が有名になったな

炒飯男に関しては、あと
公式プロフの「狡猾で残忍」より
「迂闊で残念」の方が有名になってるかもしれんw
395通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 20:14:12 ID:???
乗っている機体がアレなんだから、いくらでも「狡猾で残忍」なところを表現できるだろうに。
照準外した射撃で相手をうろたえさせて味方の砲撃が集中しているポイントに巧みに誘導しながら、目や唇に笑みを浮かべたまま。
396通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 22:09:28 ID:???
>>395
似たような事ならやってるぞ

超火力の機体で不殺もどきとかw
397通常の名無しさんの3倍:2010/06/29(火) 22:52:37 ID:???
個人的にアムドライバーが種の影に隠れてしまったのがもう
398通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 00:54:09 ID:???
やっちゃるぜ!
399通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 00:56:43 ID:???
最近アムドラ見直してるんだが
あれって今見ると作画結構酷いけど何気に内容面で面白いんだな
設定もちゃんと活かされてるし
400通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 10:16:24 ID:???
>>399
まあ、しかしリアルタイムで見ないと、
アムエネルギーに満ち溢れた玩具と前期OP曲のCMは見られないんだぜ。(笑)
401通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 11:14:05 ID:???
ああ、玩具のCMは凄かったw
402通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 19:00:28 ID:???
白子「アムドライバーは犠牲になったのだ…」
403通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 02:21:10 ID:???
で、SEEDクラブの福田コラムは更新があったの?
半年以上放置で有料なら、ユーザーに対する詐欺だと思いますが。
404通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 06:28:40 ID:???
あるわけないじゃん、この時期に福田がまた変な発言したら本当に首が絞まるだろうから
405通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 07:31:46 ID:???
今までも半年放置はあった。さらにそれに拍車がかかっただけ。
というか、あのコラム、何の意味があったんだろ?
406通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 07:44:16 ID:???
00劇場版が終わるまで静かにしてるんじゃない?
永遠に静かになるかもしれないがね(その方がいいけど)。
407通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 10:30:46 ID:???
劇場版も作らない上にその劇場版の進捗状況を知らせるコラムも書かず金取ってって二重で詐欺かw
408通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 17:28:59 ID:???
種劇場版やると考えていたら見放されたことに今更気づいたんだろうなw

「劇場映画の発表」で種がやると思ったら発表されたのはカラフルと00でさ
409通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 17:51:23 ID:???
あのコラム自体、劇場版の進捗状況について、全く語られていないし。

いつまでも、ボクちゃんと千晶ちゃんは今日も、
お家で劇場版の構想を練っています…みたいな感じだし。
410通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 18:10:16 ID:???
だから「やるやる詐欺」と言われるわけだな
411通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 18:19:21 ID:???
>>408
流石にその頃は、まだプロットとかバンダイに提出してたんだろうな・・・何も出していなかったら、種の映画発表と
勘違いするはずもないだろうし
412通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 20:00:14 ID:???
>>411
種自体が他者のシナリオを嫁が落書きして改悪してただけだし
発表=誰かが書いたであろうシナリオを自分等が落書きするだけ
って思ってたんじゃね?
413通常の名無しさんの3倍:2010/07/02(金) 20:32:02 ID:???
福田はコラムやめてtwitterやればいいんじゃね?
大野木や森田や椛島もやってるから種の製作裏話で花を咲かせればいいと思うよ(棒)
414通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 03:40:34 ID:???
>>411
噂では。
昨年末が本当に最後の最期の脚本の締め切りで、なんとかそれには間に合わせた。
ので、これで劇場版は安泰、監督と脚本家は思い込んでいたらしい。
415通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 04:33:50 ID:???
>>414
随分長い締め切りだな
日昇も随分と寛大なことで
416通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 07:06:00 ID:???
>>414
一昨年じゃなかった?確かmixiで流れてた噂だろ?>締め切り
417通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 07:09:32 ID:???
>>414
福田のコラムだとキララク愛情物語だっけ?
この手の作品で愛情物語をすると賛否両論になりがちだが負債が提出した劇種の脚本の惨状が気になるw
418通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 07:43:41 ID:???
>>416
一昨年だな。
昨年の年末(半年前)では既に00が制作に突入。種の入り込む余地はもはやない。
419通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 08:14:42 ID:???
福田て、ずっと吉井体制が続くと信じて生活していたんだな。
それまでの我侭もサンライズ側が許してくれるとおもって締め切りや
スケジュールを無視していた。

はっきり言うと福田はエド・ウッドにもなれない人材だった。
エド・ウッドは才能は無かったが映画に対する思いだけは真摯だった。
420通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 08:46:07 ID:???
>>419
> 福田て、ずっと吉井体制が続くと信じて生活していたんだな。
> それまでの我侭もサンライズ側が許してくれるとおもって締め切りや
> スケジュールを無視していた。

親の蓄えをあてにしていつまでもニートやってる奴と同レベルの精神構造やなw
421通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 09:15:07 ID:???
>>420
ああ、バクシンヤーのことですねww
422通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 09:28:31 ID:???
>>419
吉井体制じゃなくても自分たちは安泰だと思ってたんじゃないか?
なんせ福田的には自分は「空前のヒットを飛ばしたガンダム監督」なんだし
423通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 20:51:08 ID:???
設定やMSとか周りが用意してくれただけなのにな
福田のやったことといえばインタに対して答えただけ
あとは人任せ
424通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 20:59:02 ID:???
>>423
キャラwやドラマwが受けたとでも思ってたんじゃない?
それらは確かに連中しか生み出しようがないような代物だったし。
425通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 22:47:26 ID:???
つーか、富野みたいな創業時からのメンバーでもないのに、
福田ってサンライズばっかで仕事してるからな。
その辺からして・・・もう、ね。
426通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 09:10:00 ID:???
ってか福田ってサンライズ以外で仕事した事あったっけ?
427通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 09:30:21 ID:???
>426
OVAで「新海底軍艦」だったかな?1本やってるはず
428通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 10:25:03 ID:???
>>427
しかも1時間、2話の後半の1話しかやっていない。

それと特撮雑誌を読んだけれど仮面ライダーWの後番組の仮面ライダー000のメインライターは小林靖子。
SEEDは一応大ヒットした作品のなのに、その作品のシリーズ構成のライターには仕事が来ないのに、
嫁が以前追放した靖子さんはたくさん仕事がありますね。
429通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 10:32:45 ID:???
>>428
靖子にゃんは堅実な仕事をするから、重宝されるんだろう。

シンケンジャーもキャラ立てやら伏線の張り方が絶妙だった。



しかし、龍騎以来か?
まあ、ディケイドでも、シンケン回で書いていた気はしたけど。
430通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 10:44:26 ID:???
>>429
電王を忘れないでください。作品はヒットしてキャラクターも大人気。
そして電王は映画が6本作られています。

そういえば種の映画て何だったでしょうね(笑)
431通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 10:46:09 ID:???
>>427
あとプライベートアイドルのプロモOVAだっけ?短編3本。
432通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 10:49:54 ID:???
種映画の代わりが有料MADだからな。
まずMADが有料というのもすごいが。
433通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 11:01:14 ID:???
>>428
調べてみたら、俺の青春である
未来戦隊タイムレンジャーのメインライターの人ではないですかその人
しかも名作結構手掛けてるし、アニメとかのライターまでても伸ばしてるし

自分の連れ合いの作品しか手掛けてない、身内サンライズの仕事しか受けてない負債とは
比べるのが失礼な、高レベルの人である気がする
434通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 11:03:10 ID:???
完全新作のはずなのに、TV版のコンテを流用したようにしか見えないくらい
画的に変わりばえのしなかったあのインパルスPVだな。
ししてその理由が「新しいものを作るのは難しかったから」。

コンテマン、演出としては有能とされてた福田だが
もはやこれらの分野どころかクリエイターとしての根幹からして
才能が完全に枯渇してることが証明された一作だった。

435通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 11:31:44 ID:???
>>430
電王の映画は7本…あっ、上映中のトリロジーのエピソードイエローは米村脚本か。
小林靖子が脚本を描いた電王の映画は6本だね。
エピソードイエローにも脚本の監修という形で参加しているけど、前2作から伏線を張ってたネタの(良い意味で)腰砕けなオチを描いただけらしいし。
他はせいぜい台詞の言い回しを微調整した程度だとか。
上手いこと化学反応が起きてトリロジーのフィナーレを飾るのに相応しい出来になってたな。

たしか嫁も種・種死で似たようなことをやったっけwwww
436通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 13:05:48 ID:???
小林靖子はやっぱり特撮の脚本が一番輝いてると思う
元々ウインスペクターからはじまってるだけのことはある
437通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 13:07:29 ID:???
>腰砕けなオチを描いただけらしいし
あれ見に行ったら、そのオチで劇場で周囲の子供達が大ウケしててびっくりした
何だかんだでしっかり子供向けもしっかり作ってあるんだなあと
438通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 13:35:55 ID:???
龍騎の時だったかな。
小林女史をスタッフが褒めてたね。

脚本の修正を依頼すると、
徹夜してでも翌朝にちゃんと修正を依頼した通りの内容を盛ったものをあげてきてくれる、と。
制作上、非常に助かったと。

家庭や病気を理由に遅筆・逃亡を平然と行う嫁と比較するも失礼だな。
439通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 16:57:01 ID:???
今日の種死、再放送は
色々と話が狂っている「残る命、散る命」だったな。
タイトルからして、Vのパクりだったんだが、
そんなことはどうでも良いくらい、狂っていた。


例のごとく戦いに割り込んで暴れるAA。
カガリは「戦いはヤメロ」の一点張り。
まあ、馬場さんが「今の国の指導者に従うのが、軍人の務めだ。」
なんて言ってくれたから、少しはスッとしたが、
それでも負債から粛清…もとい特攻して、死亡しちまったなぁ。

キラは「カガリは今、泣いているんだ!」と意味不明な主張で
セイバーを細切れに。
一瞬、ギャグかと思ってしまった。
というか、凸は悲しいくらい弱いな。

ニダ、呆気なく死亡。
440439:2010/07/04(日) 17:01:59 ID:???
ミスして、途中、送信してしまった。

結局、ニダのブロックワードに纏わるエピソードって無視?
いや、多分、考えてすらいなかったんだろうな。

ヤケになったトダカはいきなり空母で特攻をしかけるんだけど、
なんとクルーにAAに行けなんて、命令を飛ばす。
え〜と、アンタ達はオーブの為の軍隊なんですよね。
いつから、カガリの私兵になっちゃったの?
それとも、オーブ国民にとっては、「カガリ>本国」って価値観?


シンによって、トダカさんの空母は撃墜されて、
誰による回想か不明の使い回しシーンによって、
シンが恩知らずのような演出がなされるのだが……。
441通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 21:53:34 ID:???
電王って種死の後の作品ですよね
電王が6本劇場版をこさえましたがその間負債は何やってたんでしょかね?

こんな有能な靖子にゃんを追い出すなんてもったいない
442通常の名無しさんの3倍:2010/07/04(日) 21:54:48 ID:???
>>441
逆に種の中で飼い殺しにならなくてよかったと考えるんだ。
443通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 07:15:22 ID:???
>>440
>結局、ニダのブロックワードに纏わるエピソードって無視?
>いや、多分、考えてすらいなかったんだろうな。
負債にとってラクシズ以外のかませ犬でしかない脇役にドラマとか設定とかはむしろ邪魔なんだろう
多分学芸会の演劇で自分の子供が出てくると狂ったように喜んでカメラ回して、他所の子供を障害物扱いする馬鹿親みたいな感じ

>それとも、オーブ国民にとっては、「カガリ>本国」って価値観?
種死開始までの間にまともな国民は逃げてる
残ったのはアスハマンセーな基地外ばかり、軍人は敵の攻撃の盾に市街地を選ぶような奴等だしw

>シンによって、トダカさんの空母は撃墜されて、
>誰による回想か不明の使い回しシーンによって、
>シンが恩知らずのような演出がなされるのだが……。
知りようもない情報で印象操作は負債の常套手段、軍人が戦争で死ぬのは当たり前なのにな
そのくせ民間人のくせに勝手に人殺ししてるキラはスルーなんだからどれだけ偏ってるかはお察しの通り
444通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 07:20:03 ID:???
>>443
当たり前というのは語弊があるが、職業軍人なら
覚悟の上というか、常につきまとうことだという自覚くらいあって当然だよね。

その代償に社会的に高い地位と安定した生活・保障を約束されてるわけでさ。
445通常の名無しさんの3倍:2010/07/05(月) 22:19:25 ID:???
空母は戦略兵器なんだから、あの状況ならどんな事をしても空母だけ逃がすかは鹵獲される前に完全に沈めるのが常道だな。
しかし、海上を航行する艦船にタケミカヅチは駄目だろ。塩水に雷神じゃ、港で丈助と戦った音石明並みにヌケてる。
446通常の名無しさんの3倍:2010/07/06(火) 23:48:27 ID:???
どうでもいいことだが、ブロックワードって銀英伝のイゼルローンを奪還するときに使ったコードとか
アウトロースターのメルフィナ(だっけ?)のやつみたく、日常会話ではまず出てこない字面にしないと意味ないよな?

447通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 00:54:14 ID:???
そもそも何のために設定されていたんだ、あれは?
戦闘時に興奮して指揮や制御を受けつけなくなった時の安全弁として?
それとも、なんか格好良さげだから設定つけてみただけ?
448通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 04:42:47 ID:???
>なんか格好良さげだから設定つけてみただけ?
もう答え出てるよねw
449通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 08:28:41 ID:???
>>447
聞かされると発狂するんだから安全弁にはなりえんわなw
450通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 09:48:54 ID:???
しかも日常会話で普通に出てくる文字の羅列だぜ
「母さん」とか一文字とか人の声が聞こえてくるところにすらいられねぇよ
451通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 10:12:37 ID:???
あのブロックワードの何が無意味かって、
劇中でアレ使われたのが、
誤って口走るか、何も知らない奴が言うか、自爆(笑)してしまうかのどれかで、
ネオのような連合の指揮官が使うシーンが全くないことなんだよな。


それゆえ、何の為に設定したのか、分からなくなる。
452通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 11:04:10 ID:???
ロザミアの「お兄ちゃん」をパクッただけだろ>ブロックワード
453通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 16:07:02 ID:???
多分元々は色んな言葉にいちいち反応するくらい壊れてたのを
特定の単語だけに反応するように改善したんだよ、だからあれでもだいぶマシになったのさw
454通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 17:23:01 ID:???
めちゃくちゃ強くてそういう唯一の制限があるなら燃えるけど
特に見せ場もないやられ役なのにまだ弱点あんのかよという風にしか見えん
455通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 18:40:33 ID:???
オマケに一人はブロックワードが何かすら明らかにならない始末

まあ、多分「50円」だろうけど
456通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 18:47:24 ID:???
>>455
カオス「コレですけどね!w」
457通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 19:11:19 ID:???
>>456
今夜の味噌汁は何ですか大使
458通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 19:12:16 ID:???
>>455
「衛宮士郎」とかじゃないのwww
459通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 19:13:52 ID:???
>>455
まぁ、シンですら主人公(笑)な扱いだったからなぁ。

ほぼ最初からと言う時点で過去のどのアニメ主人公よりも恵まれていないかは判るだろう。
460通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 20:23:22 ID:???
>>457
大使「今日は七夕ですから・・・味噌汁ではなく、天の川にかけてミルクを使ったスープにしようかと・・・」
461通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 20:24:14 ID:???
>>459
意図的に扱いを悪くした主人公ってのがいないわけではないが、シンはそういうキャラとはベクトルが違うからなあ
462通常の名無しさんの3倍:2010/07/07(水) 22:43:22 ID:???
主人公として扱ってなかっただけだからな
真の主人公()とやらが登場するまでの只のつなぎでしかなかった
463通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 07:14:18 ID:???
>>462
種死の真の主人公()とやらも、
終始、旧キャラとしか関わらず、
内に籠っている印象が強すぎるのだがな。
464通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 07:28:14 ID:???
2人以上との会話も描けない負債にそれは酷というものだ。

カガリとラクスなんて種だと1回しか会話してないんだぜw
しかも戦闘中のどうってことのない応答だけ。
465通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 09:11:40 ID:???
>>464
それを言うならば、AA組と凸もそうだろう。


だから、種死で普通に凸と_が会話していたから、焦った。


敵対勢力同士の絡みはおろか、
同じ陣営にいるのに、ほとんど会話しないキャラ同士も多いから困る。
466通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 15:59:29 ID:???
「母」とか「死」なんてブロックワードじゃ街中をまともに歩けないと思うの
467通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 16:08:00 ID:???
まぁ、戦場で「死」なんてブロックワードを設定していたらいつ暴走するか判らんがな。

「死ねや!!」
「いやだぁー死にたく無い!!助けてくれーかぁちゃーん!!」

なんて言葉がいつ何時聞こえるか判らんしなー
上記の言葉が聞こえるたびに暴走していたら兵士として役に立たんのでは?
468通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 16:21:49 ID:???
実際劇中でのブロックワード連鎖は
アウル「あの研究所には…母さんが!!」(ブロックワード発動)
アウル「死んじゃうじゃないあぁぁぁぁぁ!」(発動により発狂)
ステラ「!!!」(ブロックワードコンボ発動)

なんというギャグ
469通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 18:59:06 ID:???
オクレ「畜生、50円足りない……!」(発動して自滅)
470通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 19:36:26 ID:???
これを読んでいると、センスはともかく銀河英雄伝説のイゼルローン再攻略
の、ヤンの考えたキーワードはちゃんとしたものだっただな。
まあ、ヤンのセンスはあれだけれど。
471通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 19:40:48 ID:???
>>467
戦場どころか、聴力自体絶たんとどんなところにでも行けないぞ
「ちょっとは『し』ってくるわ」とか「あ『し』たどこ行く?」なんて何気ない会話にでも引っかかるんだぜ
「しっ!」なんて注意されたら余計騒ぎ出すんだぜ
472通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 20:00:07 ID:???
>>471
ほら、喋っている言葉は日本語じゃないかもしれないじゃないか。



ムネオ「ステラ、お前はこの『デス』トロイに乗るんだ。」


ステラ「死ぬのは、いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
473通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 20:07:53 ID:???
>>471
翻訳されているだけで、あの世界の共通言語が、英語やエスペラントやハングルなら問題なかろう
474通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 20:15:32 ID:???
シン「ステラ!俺だ!シンだよ(死んだよ)!!」
ステラ「!?いやー!!」
475通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 20:18:54 ID:???
オクレ「これが、旧世紀の日本で作られた名作RPG『マザー』」だ!

ニダ「うわぁぁぁぁぁぁ!」
476通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 22:11:57 ID:???
>>470
そりゃぁ、ヤンが一生懸命軍事連絡等で絶対に使わない言葉を選んだもの。
センスはともかく普通に使われたら困るがな。

ま、負債のセンスはネーミングセンスすらエロゲーにすら負けているレベルだからどう頑張ってもしょうがないが。
まぁ、ランス6の話なんだが。

ネルソン・サーバー
エリザベス・レインコック
ロドネー・ロドネー
フット・ロット
キングジョージ・アバレー
ポンパドール

で、元ネタが判る人には一人だけ仲間はずれが居る事が判ると言う
そいつが実は第3勢力のスパイと言うオチ。
477通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 00:21:57 ID:???
神話や宗教、各種用語からネーミングのネタを引っ張ってくる時、普通の創作者ならば最低限の縛りを入れるわな。
この陣営には、この神話から。
こっちは、あの宗教から。
わかる人ならば、すぐに敵味方の色分けがわかるように。
478通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 00:43:18 ID:???
というか最低でも引用元と関連付けたりするよな
なんの特徴もないビーム砲に「オルトロス」とか付けたりせんよ、普通は
479通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 01:08:38 ID:???
一応1対のビームキャノンだから、オルトロスというのはそれほど間違った名前ではない

エクスカリバーとかは擁護不可だけど
480通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 01:18:58 ID:???
一対のはケルベロスじゃね
481通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 01:39:14 ID:???
バルカン砲にイーゲルシュテルンなんて、大層な名前が付くしな。
482通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 02:48:01 ID:???
>>480
ケルベロスは三つ首だろ?
483通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 07:31:28 ID:???
>>476
上の五つが英国で最後の下だけが仏国絡みってことか。
484通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 09:32:43 ID:???
オルトロスはガナーウィザードのビーム砲で一門、ケルベロスはブラストシルエットのビーム砲で二門
どちらも数が足りない
485通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 10:50:54 ID:???
議長の名前も伝説の武器だしねえ
本当に何にも考えず適当に名前付けてるんだろうな
486通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 12:44:05 ID:???
強いて言うならヨーロッパ系ではあるんだが、それが余計ダメな方の厨二臭い
コーディが優秀なら初期ザフトMSみたいにどの系統にも属さない名前にすればナチュラルとの違いがわかるのに

まぁそれもザフト艦の名前が昔の偉人だからそこら辺の強調も微妙なんだけど
487通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 18:07:17 ID:???
パルマ何とかが一番わけわかめだったよ。
大体、ただのナイフにアーマーシュナイダーなんてつける位だからなあ。
(英語とドイツ語が合体してる)
名前聞いただけだとどういう武器なのかさっぱりわからないね。
488通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 18:12:58 ID:???
>>481
ファランクスを強引に独訳したんだったか?
元々あるCIWSから取ったんだしまだ許せるが

トーデスシュレッケン(死の恐怖)は流石に擁護できないだろ
489通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 21:30:50 ID:???
種でのネーミングでどんな武器なのかわかんねーよ!と叩かれた反省か、
種死ではあの厨ネーミングを控える傾向はあったんだよな。
まったくの新規ネタは運命のパルマフィオキーナくらいか?

インパルスの「高エネルギービームライフル」とか
種ザクの「ビーム突撃銃」なんかは、わかりやすさを重視したというより
厨ネーミングを封じられて不貞腐れてるようにしか思えない適当さだが。
490通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 22:04:39 ID:???
パルマ・フィオキーナ(掌の槍)
意味が分かると「ああ、成程」って思うんだが、そこに至るまでがな……
491通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 22:48:22 ID:???
テメェ、スーパードラグーンさんをディスってんのか!
492通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 00:15:14 ID:???
>>486
なにかにつけて「ナチュラルめ」と蔑んだり、自身らの優秀性を誇っていたくせに。
なんで「名前」という大切なものに、その見下している対象の歴史や文化から借りてくるのかね。
493通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 00:28:06 ID:???
ナチュラルとコーディネーターという最大の問題点について何も語ってないんだよな、種って
遺伝子をいじっている以上見た目は似ていても全く別の生き物なんだから
別の生き物との共存ができるか否かというのはぜひ語らなければならないだろ
そうでなくして平和を語っても無茶以外の何者でも無い
外伝でもろくろくいじってないからな
双子の兄弟でナチュラルとコーディネーターなんて喧嘩どころの騒ぎじゃねーぞ
494通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 00:42:28 ID:???
>>493
俺、あんたの事知ってる気がする
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:51:33 ID:???
>>489
ソリドゥス・フルゴールやシュナイドシュッツ(ザムザザーのビームシールド)やアウフプラール・ドライツェーン(デストロイ背部ビームキャノン)とか
シュトゥルム・ファウスト(デストロイロケットパンチ)なんかは「シュツルム・ファウストと被ってるじゃねーか」と思ったな

フリーダムのキャノンは「クジラ・プラズマ収束ビーム砲」、ストフリのレールガンは和訳したら「メカジキ3・レールガン」だし、サーベルは「光るトカゲ・ビームサーベル」だし
スーパーで売られてる冷凍めかじき思い出したら吹いたなあwww
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:51 ID:???
ブロックワードの話題でモンティ・パイソンのスケッチ思い出したわw
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:39:15 ID:???
>>495
名前の羅列を見てるだけで赤面しそうなんだが。
この辺決めたのは森田の仕事か?
よくもまぁこんな厨二全開のネーミングを公に晒せるもんだ。

498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:27:18 ID:???
何かしら意味があれば厨ネーミングでもいいんだよ

種の問題は設定もそうだがそう作った段階で満足してそこで止まってるから何の意味もない
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:40:48 ID:???
設定屋さんが作った設定や考証を上手く生かせるかは監督と脚本家次第・・・そしてその結果はもう言うまでもないよな
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:42:43 ID:???
>>497
トップが負債だから、何のチェックもはいらないだろうとふんで好き勝手やった結果って所じゃないの?
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:58:06 ID:???
森田の設定オナニーは有名だからな
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:35:52 ID:???
しかし、その設定オナニストにすらスタゲで負けてないか負債?
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:37:45 ID:???
>>497
マジレスすれば、森田は「武器の名前考え」とかじゃなくて
「作中の物理現象考察」とか「作中の展開と設定の整合性取り」とかが仕事だからさ
機体全般考えるのは、自由の名前決定の件といいどう考えても負債夫の方のやってた事
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:39:50 ID:???
>>503
「シナリオ会議では、ゴロが悪いと、全員が反対しましたけど、全員に反対されたので、これで行こうと思いました(キリッ!」
――――福田、「主、かく語りき」にて
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:59:24 ID:???
>>503
>「作中の物理現象考察」とか「作中の展開と設定の整合性取り」とか

それだけで済んでないから森田も戦犯の一人に挙げられてるんだが。
機体やキャラの名前なんかは確かに福田がメインだが、
それに細かい(でも無駄な)設定をネーミング込みでくっつけたのは森田の仕事。
以前から森田は本業の設定考察よりもこういう無駄設定を好む性質がある。
特に何かと縦読みを考えては悦に入ってたことで有名だろ。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:01:49 ID:???
>>495
シュペールラケルタは「超・トカゲ」じゃね?
イタリア語とラテン語混じってるが
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:41:11 ID:???
>それに細かい(でも無駄な)設定をネーミング込みでくっつけたのは森田の仕事。
仕方ないだろ、上にいる福田が
「つばぜり合いが出来ないよーな設定作って下さい」「透明になる設定作って下さい」「なんか核が使えなくなる設定作って下さい」
っつってくるんだからさぁ

つーか、森田はまさに「それが仕事」なんだよ。福田の作る話に、なんとか理屈付けるのが仕事なの
マトモに仕事せずにラジオ行ってた福田と違って、森田はその「仕事」をアストレイやMSV戦記込みで頑張ってたので
そう責められても困るだろ。まあ最終的に、福田がそんな有様だったので
肝心の話の方が変な方向に行って破綻したのが種なんだけどね
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:43:32 ID:???
>>505
縦読みは無意味ではあるけど、別に有害でもないだろ
特に種に関しては、縦読みがないと「何所がガンダムなのか」すらわからねーし


え? 平成仮面ライダーだって「作中で仮面ライダー」って明言されてないだろって?
アレは話がライダーじゃん、種は話がガンダムじゃないから、縦読みでも仕込んでなきゃ
何がガンダムなのかわからないだろw
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:45:07 ID:???
結局、最終的に「負債が悪かった」って所に帰結するとか、なかなかない事例だなw
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:47:12 ID:???
「陽電子砲ってただのビームじゃなかったの?」はあまりにも有名
森田が若干アレな人間だとしても、負債はそれを上回りすぎてどうしようもないw
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:55:55 ID:???
>>505
>それに細かい(でも無駄な)設定をネーミング込みでくっつけたのは森田の仕事。
いや、そりゃほんとに上(つまり福田)から命令されて「仕事」だからやっただけの話だろ
森田の初期コラムでも
「具体的には、「GUNDAM」や「PLANT」、「ZAFT」というのが
 どんな言葉の略称なのかを捻り出したり、宇宙艦の方位表記法やモビルスーツ
 の型番、スペックを作ったり、アフレコの際に、普通の人間なら一生口にする
 ことがないようなセリフを作ったりする……うーん、やっぱり変な仕事ですね。」
って、自分で言ってるし







つーかね? 森田を攻撃したいのなら
森田が機体の名称作ったなんて捏造して叩くよりも、その初期コラムのラストに書いてあった
「で、何が言いたいかっつーと、小難しいこと言わないで楽しんでもらいたい
 この作品は巨大ロボットテレビ漫画なんだからさ。30分見て、「ああ面白かった」で終わり。
 それでいいじゃん、ってことなのさ。」
これだ↑、こここそ叩くべき場所だろ
種クソ面白く無かったぞ森田アァァーーっ!!!!
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:59:36 ID:???
http://web.archive.org/web/20070822210156/www.gundam-seed.net/special/column/column_07.html
竹田コラムから
--------------------------
 でも、まあ
「9/11のNYテロ以来、戦争のアニメなんて考えられないと思われていた状況で、ガンダムなんて実現するのか疑問だった。」
というサンライズの宮河Pなどの話しを聞いていて、戦争をいい加減に描くことはもっと、危険だろうと思い始めました。
作品全体を通して、反戦というか非戦というか、戦争そのものを否定する方向を目指さなければならないのなら
戦闘そのものは、とことんリアルに凄絶悲惨に描写することが是非とも必要だと考えているので
手加減せず、観るものに痛みの感じられる映像表現をお願いしたいと宮河Pに告げました。
「そんなこという放送局のひと、竹田さんだけですよ。」という宮河さんの言葉に、そうかな、そんなことないと思うけどなあ
と感じつつ、もうひとつの重要な要素、遺伝子操作についても、きっちり踏み込んで欲しいとお願いしました。
  DNAを自在に操り、遺伝子を組み替えることができる。生命の質や長さを、コントロール出来るテクノロジーというのは
人類がこれまでに手に入れたものの中で、最強におそろしい技術です。知人の研究者がいる鶴見の理化学研究所、ゲノムセンターに
監督や作家さんたちと話しを聞きにいった際、福田監督が言ったひとことに、このテクノロジーの脅威があらわれていたと思います。
「本当のバイオハザードを見たような気がする。」

--------------------------

お前が作ったガンダムは、サンライズ全体を滅ぼしかねないバイオハザード品だったけどな福田w
遺伝子操作の危険性wwww戦争をいい加減に描くことはもっと、危険wwwwwww
なんという種の批判wwwwwwwww
信じられるか? これ種の公式HPでのコラムなんだぜ?
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:02:36 ID:???
森田擁護がえらい居るな
なんで奴もスレタイに入ってるのか忘れた奴ばっかりなのか
種の仕事において奴も間違いなく戦犯のひとりなんだが
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:06:20 ID:???
森田の罪ってのがよく見えないからね
負債の比重が大きすぎる
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:06:31 ID:???
森田の銃コラム
--------------------------
http://web.archive.org/web/20070822210202/www.gundam-seed.net/special/column2/column_01.html
http://web.archive.org/web/20070822184856/www.gundam-seed.net/special/column2/column_02.html
http://web.archive.org/web/20070630090337/www.gundam-seed.net/special/column2/column_03.html
--------------------------
みるに、特殊設定担当は、まず絵が上がってきて、そこから設定考えてセリフ上げにゃならんらしいぞ
……つまり、嫁の遅筆の影響がド直撃する立場にあるわけだがな
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:10:58 ID:???
竹田はコラムで見るに真面目じゃん?
森田はコラム見るに、文章はいい加減だけどちゃんと設定は真面目に作ってるじゃん?(↓とか見るに)
http://web.archive.org/web/20070703091857/www.gundam-seed.net/special/column2/column_06.html
下村は……奴に関しては擁護も出来ない代わりに、種小説一巻のあとがきくらいしか突っ込みどころもないし(万引きはよせよ…)

一方負債はコラムでも本編でもその他のインタでも大活躍だからなぁ
森田はコラムともかくとして、あれでインタでは真面目になって、種の裏設定を色々と真面目に語って
ちゃんと仕事してた事証明してくれるし、そこが差になるんじゃないの?
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:12:23 ID:???
さっきからURL貼ってる奴は何で福田のコラム出さないの?
いの一版に福田コラム貼るべきだろ常考
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:14:04 ID:???
マジレスすれば、福田のバカが「21世紀のファースト(キリッ!」発言をしたのがコラム
http://web.archive.org/web/20080409215431/http://www.gundam-seed.net/special/index.html
URLは↑これな
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:14:51 ID:???
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:33:29 ID:???
>>514
よく見えないって…
無印の放映当時、福田に次いでメディアに露出しては
へらへらと妄言垂れ流してたの忘れた?

あと、ただの設定考証担当ってだけじゃなく森田も脚本を書いてるが
自分の担当した回に趣味(物語上全く関係ない)のサブメカを
出して欲しいと作業中の作画班に思いつきで頼みに行って
設定も用意されてないし時間もないからと断られたら
「プロ意識が足りない!設定がないなら調べてでも描けよ!」と
雑誌コラムで己のワガママ棚に上げた批判をしてみたり、
負債の被害者どころじゃなく率先して現場を荒らしてた人物でもある。

だてに戦犯の一人としてスレタイに名前が上がってるわけじゃないぞ。


521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:37 ID:???
その程度の変更はよくあるからなあ
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:16:06 ID:???
連ザとかでボタンと武器の対応表が出ていたけど分かりづらくて結局実際に使ってみないとわからない
インパルスがビームライフルとかバルカンとか一般的な名前で書かれていてすごく分かりやすかった
どうせ劇中でスーパーロボットみたいに兵器の名前を上げることなんかないのだからわかり易い適当な名前をつけりゃよかったんだ
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:37:02 ID:???
森田の叩きどころは多々ある。
種ではないが∀での「綺麗な核」なんか黒かった頃の御禿なら速攻で首切られて
おかしくないレベルだったし。

ただ負債がそれを遥かに超越する屑だから目立たないってだけだ。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:25:13 ID:???
>>520
>「プロ意識が足りない!設定がないなら調べてでも描けよ!」と雑誌コラムで己のワガママ棚に上げた批判をしてみたり
正直、森田や竹田のコラム見るに別に理不尽とは思えないんだよね、本人はホントに調べてでも書いてるわけだし
ぶっちゃけ、プロならそれが当然の姿勢なのかもと思わせる

つうか、思いつきで出す前に「ちゃんと作画班に行けるかどうか断り入れに行ってる」時点で(ry
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:27:20 ID:???
>>523
多々あるという割には、その実例が出てこないのはなんで?
今言ってるインタとやらも、実際の文章や掲載雑誌やURLが出てこないのはなんで?
とどめに、∀の奇麗な核発言って、種時代の森田と何の関係があるの?

具体的な叩き台も持って来れない叩きは、逆に周囲の人を引かせるんだよ
まあ、福田の叩き台の多さは異常だけどw
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:34:14 ID:???
>>524
ボトムズの監督は、ATに超伸地旋回をさせたかったけど、アニメーターが理解できなかったので
仕方が無く地面に杭をさしてぐるぐる回るという法式に変えたそうですが・・・根性がありませんね、高橋さん__
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:37:35 ID:???
映像にしたいのなら、提案者が説明して資料を準備すべきなのに、下に丸投げって・・・民主党政権じゃないんですから
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:49:17 ID:???
>>526-527
だからそれが事実だってソース出せよ
種はソースが出ないとマジ信用できん、「福田がデビガンをキラは倒せるっつった」ってのが
「竹田が今度のスパロボでデビガンを自由で倒せたらいいなぁ」だったのには
怒る通り越してあきれたわ
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:58:14 ID:???
プロのガノタなら、自分でソースを探してくるはず。それも出来ないアマチュアな種厨は根性が足りない(棒
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:59:59 ID:???
>>528
お前も人のことを言えないのは十分によくわかった

下村だぜ、それ言ったの
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:23:13 ID:???
>>524
作画班はそれこそ絵を描くだけで何を描けばいいのかはコンテ担当とか設定制作の仕事だろ
何のために設定制作がいると思ってんだよ
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:10 ID:???
種が終わって随分経つのに、意外と新参多いのかな、このスレ。
放映当時を知ってると、確かに森田擁護の論調には違和感あるよ。
とにかく福田と一緒になって調子に乗った薄っぺらな発言ばっかりしてたから。
(ついでに、無印当時の両澤は、実はほとんどメディア露出してなかったんだよね)

今じゃもうすっかり種スタッフ=負債だけって状況になって久しいから
当時はけっこう物議を醸した負債以外の連中の印象が
本当に薄くなっちゃってるんだろうなぁ。
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:29:38 ID:???
一時期は、吉野もメンバーに加えるか否かという議論もあったのに(まがいなりにも、今でも仕事があるから除外されたが)
森田よりもモラシムの方が、まだしも同情対象になるかもねえ
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:30:47 ID:???
>>529
なんだ、結局ソースの無いお前の妄想発言だったのか(藁)
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:32:47 ID:???
>>532
問題は、その「発言」とやらのソースが出てこない点だなぁ
つーか、そういう事言いだすのならせめてまとめとか作ってからにしてほしい
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:34:11 ID:???
>>531
で、いつになったらその肝心の「雑誌ソース」とやらが貼られるの?
さっきから首を長くして待ってるわけなんだけど

それともまた捏造?
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:38:55 ID:???
結局の所、種厨は与えられた報道を飲み込むプロイラーの家畜ってことですよ
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:05 ID:???
これは久々にIDさらす流れか
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:47:51 ID:???
まあ確かに本当に初期も初期は森田を擁護したくなる気持ちもわからんではなかった
アレな発言以上に、福田の無茶苦茶振りに振り回されてる被害者って感じが強かったからな
時が経つにつれ同類だと発覚していったが
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:47:53 ID:???
>>533
下村って実際何やってたんだっけ。
酒のんでコラム書いてるとか不快な印象ばかり残ってる割に
どんな仕事してたのかいまだによく分からないw

ていうか、森田と下村って揃ってそんな風だったよな。
メディアへの露出が多くて、コラムやらでこぼす無神経な物言いが
とにかく種の出来に腹を立ててる視聴者の感情を逆撫でしてたから
負債と並んで叩かれる対象になってた感じだったっけなぁ。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:50:01 ID:???
>>540
2005年のニュータイプ12月号(多分)のインタで
「シンのファンは不買運動などしないように」とか意味わからんことを言ってたのが下村だったな
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:50:40 ID:???
モラシムは何やらかしたの?
ドイツ語関係は彼だと思うけど
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:55:27 ID:???
下村は本来そう表には出てこない役職の人間のはずなんだがなぁ
その数少ない登場機会であほなことやってるから
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:03:50 ID:???
下村か…

「三人娘は、お前ら、萌えヲタの為に出したんだぜ。
だから、描写不足なんて野暮なこと言うなよ。」……だっけ?


あとは
「ガンダムを使って花嫁強奪なんて、考える福田監督は
ガンダムを使って洗濯する富野監督と同じくらい非凡だぜ。」とか。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:10:34 ID:???
森田の印象を悪くした最初の発言は、やっぱり放映開始時のこれかなぁ。

>読者の方へのメッセージですか?
>あなたが平成生まれの方ならば、この作品はあなたたちのものだ、と。
>昭和生まれの方なら、この作品はあなたの子供たちのためのものです、 と。
>もし子供がいないなら…早く結婚して子供を作りなさい、ということかな(笑)

ガンダムという視聴者の年齢層が広い作品の初っ端に、
いきなり古参ファン軽視ともとれること言っちゃったから、早々に叩かれてたよね。

つーか、改めて読むと設定考証担当がする発言じゃないような気もするなw

546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:19:00 ID:???
>>545
それほど問題発言には見えないんだが
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:22:36 ID:???
>>545
この発言をしたとき、最も若い昭和生まれは
高校生だったんだよなぁ。(苦笑)
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:28:41 ID:???
>>544
それって、負債に対する皮肉じゃねーの?
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:29:20 ID:???
20〜30代の女性声優って、ろくすっぽ結婚できて無いんじゃないんでしょうか?
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:30:12 ID:???
>>546
だからさ、ガンダムってファン層広いでしょ?
そのうち昭和生まれなんていえば多くが20年もガンダムについてきた
いわばガノタって人種の最もコアな連中なわけで、
新作ガンダムに期待と不安入り交じってるそういう筋金入りの人種に
いきなり「お前らは対象外だから」と言い放っちゃったんだよ。

種の企画に新規子供層の取り込みの目的があったにせよ、これは不用意にすぎる。
客は客、しかもずっとガンダムについてきた最古参の客なんだし。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:32:20 ID:???
それなりに重要キャラの砂漠の虎に
自分の名前森田→バルドフェルドとかなあ。
つけたのは下村かもしれないが。

お遊びでスタッフの名前をキャラの名前に入れるのは
アニメ実写問わずによくあるが、
端役だから許されるのであって、
ああいう公私混同はちゃんと仕事していないと叩かれる元だぜ。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:32:49 ID:???
>>550
徹底的に子供向けにした作品ならまだしも
「ほらあんた達の大好きな1stガンダムそっくりの展開だよ」と言わんばかりの劣化コピーだったわけだしな
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:42:24 ID:???
>>550
さすがに落ちつけよw
俺も昭和生まれだけどそのインタから別にそこまでの妄執は読み取れんかったぞ
つーか、普通に親子でガンダム見ればいいじゃん
子供いないなら子供に見せてやればいいじゃん

……名作ならな、駄作じゃないならな
ただ、この後種が明確な駄作化したのって別に森田のせいじゃあないんだよね
それはスタゲで証明されてるし
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:44:16 ID:???
>>551
そのバルドフェルドが種序盤ともかく、種後半と種死ではあんな有様なんだぜ?
むしろ罰ゲームだろ常考、森田にとってはまさに
「ガンダムだから撤去もされずレンタルビデオ屋で永遠にさらされる」状態
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:44:54 ID:???
スタゲも種より少しマシってだけで同じ問題点抱えてるんだが
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:49:00 ID:???
ほんとに子供が楽しんで見たガンダムなら「もう少し他に言い方があるだろ」位で終わった発言だったと思うが
まんま1stなぞった展開、オリジナルは未成年のベッドシーンや人体破裂に首チョンパにバンク猛連発だしなー
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:58:33 ID:???
>>555
まぁあれはそもそもの尺が短すぎたから

確かに脚本なんかもかなり変なんだけど
限られた尺にシチュエーションだけ放り込んだ感じ
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:48:19 ID:???
>>555
だから……その具体的問題点を何故提示できないんだお前は?
そもそも種とスタゲって、話の筋も作画も演技も何もかもが違い過ぎるだろ
何を持って「同じ!」っていうのか、まずそれが意味不明だわ
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:49:19 ID:???
>>556
それは森田のせいではなく、負債の路線変更が原因ではないですか
その頃森田はアストレイやMSV戦記とか書いて頑張ってたんだから認めてやろうぜ!
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:50:27 ID:???
>>557
別にプラントワープや親友殺した筈の敵となれ合う的な
矛盾極まりない展開なかったじゃん
何所が変なのさ?
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:18:05 ID:???
スタゲって本編に比べて声優豪華だよね
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:26:33 ID:???
本編も十分豪華じゃね
活かされてたかはともかく
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:06:15 ID:???
>>560
別に戦略上重要な目標も何もない上、
ユニウス落としの被害で既に崩壊状態かつ
混乱真っ最中な都市にどこからともなく単機で現れ
なぜかわざわざ追加のテロを起こす1話のジンオーカーとか

ファントムペインの白兵部隊に侵入され
主要施設を次々に制圧されるばかりか
職員の虐殺まで起こってほぼ手詰まりだったはずなのに
外で暴れるノワールとバスターが撃退されたら
それだけですべての状況が好転した3話のDSSDとか

天文に憧れてたスヴェンと宇宙探査MSスタゲという意味深な設定リンクも
物語上ではなんにも生かされずに終わったしね

矛盾がないというより、むしろ尺のせいで矛盾をはっきり指摘できたり
逆に展開について綺麗に納得出来るだけの情報もないのがスタゲ
シチュエーションが明快だから、さらっと普通に見れちゃうんだけども
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:07:57 ID:???
>>562
あれこそ本当の悪い意味で「声優の無駄遣い」だな
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:37:55 ID:???
>>563
>なぜかわざわざ追加のテロを起こす1話のジンオーカーとか
アレは捨て駒のガキじゃん
世界同時多発テロでああいう捨て駒を突撃させつつ
キルギスプラントとかラクスの隠れてるマルキオの孤児院とかの重要施設に
ザラ派テロリストが突撃するって流れが第一話〜第二話にかけての流れだぜ?

>外で暴れるノワールとバスターが撃退されたらそれだけですべての状況が好転した
何言ってんだ、全然好転せずにフルボッコ喰らってたのを、スタゲが出てファントムペイン側の戦力減らして
最後に残ったのがノワールとバスターだったけどバスターはエネルギー切れで勝手に自滅
最後のノワールはスタゲが身を呈してひきはがしたって流れだぞあそこは
ちなみに、施設の大半がぶっ壊れて終了してる

>天文に憧れてたスヴェンと宇宙探査MSスタゲという意味深な設定リンク
漫画版の方で保管されたよ、物語上的な話すると

>展開について綺麗に納得出来るだけの情報もない
これは返す言葉もないが、一応作中で説明はされてるのもスタゲ
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:41:44 ID:???
>>563
と言うか1話はねぇ、全部で45分しかないのに、
脇役のリニアガンタンクを主役にするあたりトチ狂ってると思うの

2話でも回想で時間つぶしつつ販促対象を即グロレイプだったが
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:47:59 ID:???
>>566
カッコいいだろ?
アレで連合ファンやブルコスに転んだ奴多数
スタゲ1話は、まさに大怪獣ジンに対抗する防衛軍だからな
男として燃えないわけがねぇ、アレはネェな、反則だなw
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:50:46 ID:???
>>566
二話のアレはザフトの理不尽な強さ描かれてるじゃん
本編はマジなれ合いだったからなぁ……本来アレくらいの残虐さと強さがあるんだよなザフトには
本編では味方死なないし、死んでも忘れられるしマジムカつく

後、戦闘シーンがヌルヌル動いてくれて喜びがマッハ
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:51:31 ID:???
>>567-568
本編と比べるなよ、アレと比べたら何でも良い範疇になるだろ、卑怯だぞ
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:55:04 ID:???
作画厨でもないが
わずか15分×3本の物量にも関わらず回が進むたびにあからさまに絵が劣化していくのは気になったな>スタゲ
実験的なOVAだったとはいえもうちょっと金と時間与えてやれよと
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:58:58 ID:???
それでも無印中盤のイージスのスライド戦闘よりマシという有様
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:59:43 ID:???
>>569
……今って福田の本編と比較してたんじゃなかったか?
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:02:39 ID:???
100点満点で本編が0点ならスタゲは5点だろ
えばれる事か
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:09:28 ID:???
>>573
点つけるよりも>>565にレス返したほうが盛り上がるよ
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:13:17 ID:???
>>573
本編と違って「カネと時間がなかった」んだから仕方がないだろ
後、100点中5点程度のモンなら、スタゲ放映境にして連合側が怒涛の勢いでリスペクトされだして
残存してた種厨が、今ほど追い詰められたりはしないぞ?
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:14:16 ID:???
>>575
本編だってファンに板割らせただろ
それに比べたらスタゲで増えたファンなんて雑魚
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:00:27 ID:???
というか最初から3本45分と決まっていた短編OVAで、ご大層なストーリーやろうとしたこと自体がそもそもの間違いというべきか
1話みたいにストーリーとは何の関係もない部分で、意味もなくただしかっこよく動くMSを見せるだけで十分だったのに
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:06:30 ID:???
スタゲの役割って劇種までの一時的な繋ぎだったんだよなぁ
本来ならスタゲ関連のリリースが終わった頃に
劇場版の情報が公表され始めるはずだったのに…
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:15:10 ID:???
あんだけ「21世紀の1stガンダム」とか大々的な広報かけといて
外伝OVAすら一本しかないってのも悪い意味ですげえな
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:31:58 ID:???
>>576
ルールってものを守れないようなファンが増えたことはある意味恥ずべきことであって、喜ぶべきことではないんじゃないのかな?
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:45:21 ID:???
今日の種死、再放送も酷かったな。

例の如く、総集編なのだが、種死の総集編じゃなくて、種の総集編。
しかも種死で種の総集編をやるのはコレで二度目。
これじゃ種死は総集編をやるほど、中身がない……みたいなモノだろう。
いや、種だって、一緒みたいモノなんだけどさ。


ラクス「つまりませんわ。」
間違った丁寧語を、総集編に使っていただき、ありがとう。

総集編だけど、一応、嫁の単独脚本だから、議長の語りは嫁語でした。

「全てをそう言ってしまうなら、では我等が足掻きながらも生きるその意味は…。」
「誰が決めたというのだろう。何を!」

こんな漢字の尻切れ台詞や、倒置法ばかりに失笑モノ。
いや、普通の台詞を書こうね。


結局のところ、タリアが子どもが欲しかったので、
プラントのルールに従って自分を捨てて、
他の男と一緒になりました……キララクが羨ましいぜ……
みたいなことを議長が思うしょうもない話でした。
で、以前のタリアの枕営業は何だったんだろうねと思うのと同時に、
最終回のアホ脚本に繋がるかと思うと、笑えねぇ。


何気にテレビシリーズでクルーゼの素顔を晒すのは初めてだったんだが、
説明してくれないと誰だか分からん。
少年レイは桑島さんだったのか、本当に大車輪だな。
うん、本当に優秀だ。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:32:50 ID:???
>「全てをそう言ってしまうなら、では我等が足掻きながらも生きるその意味は…。」
>「誰が決めたというのだろう。何を!」

…本気で何言ってるか理解できん
ニポンゴムズカシイネー
583通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 07:37:34 ID:???
おいおいこれは日本語じゃない。両澤語だろw
584通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 12:32:41 ID:???
正確に言うとスタゲはネット配信が第一目的の作品だからOVAではないな。
OVAなら真っ先にビデオ(DVD)が出てる。
585通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 19:53:07 ID:???
>>561
むしろ本編こそ、主要キャラに大御所やベテラン、人気声優を揃えていて、「ラインナップが
同人屋のありがちな願望を実現させたような」ものだと言われていたよな。

一方御禿は新人声優を発掘したり鍛え上げたりすることに定評があった。
586通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 20:34:18 ID:???
>>585
阪口やら、白鳥、朴に福山なんかの
今では大活躍の声優は禿のアニメからだよな。


種?
なんだか最遊記と被っていた気がした。(河童以外は起用されていたし)
子安はムゥよりも同時期に放送していた
キンゲのアスハムの方が気合いが入っていたな。
587通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 20:36:38 ID:???
御禿げは自分で道を切り開き、プクダは他人から拝借しまくり・・・
588通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 20:44:03 ID:???
>>586
休業中だった丹下除いたリヴァイアスもだ
589通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 20:45:23 ID:???
つかガンダムシリーズである以上仕方の無いこととは言え、御禿様と負債を比べるのは酷だろw
590通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 21:20:59 ID:???
>>586
だってムウは当時の典型的な「子安キャラ」だったし、
子安としても演じてて少しも楽しくなかっただろう。

キンゲでの子安といえば、オーバーデビル召喚シーンで
あまりにも気合を入れすぎた絶叫芝居をしたもんだから
酸欠起こして倒れちゃったんだよな、確か。
あの回は作画も動画も声優の演技もみんな神がかってたなぁ。
591通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 21:25:37 ID:???
>>590
子安に限らず、石田も保志も腐が求めるテンプレ演技の枠を出なかったもんね
592通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 21:30:49 ID:???
石田は種死の後のバンブーと銀魂でのはっじっけっぷりは凄かったな
593通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 00:00:12 ID:???
あかほりさとるについては色々言いたいこともあるが
子安の才能を見出したのはコイツだと思う。
594通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 00:21:29 ID:???
>>593
エビルか……

思えばテッカマンブレードも総集編は多いが、ストーリーの出来は種、種死とは大違いなんだよな
595通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 00:41:45 ID:???
>>594
どっちかと言うとシュラト死ねの人じゃないか?
596通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 06:42:37 ID:???
いや、セイバーマリオネットJの花形美剣とか。
597通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 07:12:19 ID:???
>>563,565
あれジンオーカー(砂漠対応型)ではなくタイプインサージェント(民間放出ゲリラカスタム)だよ

AIユニット奪取後はファントムペイン白兵部隊は撤退艦砲による殲滅に移行しただけだからだね

>>579
それもテストモデル程度のもの一つだけな

>>584
地方単独放送(大抵関東地方だが)されたアニメって先行放映OVAって呼ばれていたのって知っているかな?
今時の深夜1クールアニメもだが

>>594
総集編が多いアニメは多々あれど種みたいな全く意味不明なものやっている作品は無いだろ
598通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 08:11:22 ID:???
また来たのか、今日はダメだな
599通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 09:21:36 ID:???
何言ってんだこいつ
600通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 00:02:49 ID:???
4月24日に公開をしたアニメ映画『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』の興行成績が好調である。
7月2日に行なわれたテレビ東京の社長定例会見で明らかになったところによると、
『劇場版 銀魂』は観客動員およそ87万人、興収は10億5000万円と10億円の大台を超えた。
公開スタート時の劇場数は90館とミドルサイズであることを考えれば、
予想を上回るヒットと言えるだろう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1278504610/

高松をバカにした福田クンはこれを見てどう思うのかな?
答えないのは「逃げる」ことですよね?
601通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 08:22:32 ID:???
まあ言ったところで漫画原作だからどーこーだの、
オリジナルのアニメが少ない、情けねえとか言うんじゃね?
602通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 08:45:05 ID:???
そういや、福田って原作あるアニメ手掛けた数が恐ろしく少ないな・・・。

富野も昔は原作付きのもの多かった。
今沢は原作クラッシャーとして名高いほど。犬夜叉(前半)が有名な池田。
高松、水島は言わずもがな。
603通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 09:51:59 ID:???
>>600
そういえば、監督自身が「コナンやしんちゃん並みの売上を目指す」……
なんて言っていた劇場用アニメがありましたね。




文字通り「絵に描いた餅」になっちゃいましたけど。
604通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 18:32:40 ID:???
例の福田のコラムでぜひ答えてもらいたいですね。

>>601
ガンダムというブランドに寄生した負債が言うことかね。でも言うだろうな。

>>602
というかあの年代で同世代の監督と比べて作っている作品の量や、バリエーション
が少なすぎる。
庵野だけでなく、00の水島、UCの古橋監督と比べてみるとよく分かる。
605通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 20:14:48 ID:???
たかが水島と違って名声高い福田監督の名は後世に伝えられていくであろう
606通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 20:16:47 ID:???
いつから汚名と名声は同じ意味になったんだ・・・?
607通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 20:33:27 ID:???
今現在、仕事をしていないんじゃ、そのまま風化しそうなんだが、ぷくたん。
608通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 20:38:19 ID:???
>>606
多分、汚名は挽回するものって思ってる様な思考回路なんじゃないの?w
609通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 20:53:46 ID:???
どんな大物も仕事を続けて、忘れ去られないようにせんと、まじで風化してくからな。

漫画の神様とうたわれる手塚だって、アトムで満足せず、不振の時期も描き続け、
ブラックジャクやら火の鳥やらを後半生で生み出さなかったら、
今の評価は無かっただろう。
610通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 21:32:38 ID:???
>>606
一応「無名より悪名」って言葉もあるけど、なあ?
611通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 21:54:10 ID:???
>>609
それどころか「国産アニメ製作を低価格化した極悪人」としか扱われないかもな
612通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 07:26:49 ID:???
>>611
手塚の息子がTVアニメ版ブラックジャックでそれをなんとかしようとしたけど、プロデューサーが足を引っぱってグダグダになっちゃったもんな。
613通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 07:50:09 ID:???
>>612
kwsk
614通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 18:05:42 ID:???
>>613
何かの本で読んだのだけど、ブラックジャックのプロデューサーは名探偵コナンのプロデューサーもしていたのだが
「前(コナン)は人が死ぬアニメを担当してたから今度は人が死なないアニメにしたい」とか言って現場サイドに口を挟みまくった。
監督の手塚の息子は原作に忠実にやろうとしたけど、プロデューサーのゴリ押しで患者が死亡する話も生存する話に改変する羽目になった。
生死をぼかすなどして監督は対処していたけど、患者が死亡しないと成り立たない話まで無理矢理改変させられるなどプロデューサーの横暴が酷かったとか。
615通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 21:48:43 ID:???
>>614
thx
>「前(コナン)は人が死ぬアニメを担当してたから今度は人が死なないアニメにしたい」
ってアホか
てめえの勝手な都合でお話ぶち壊してどうする
こんなんでもモノづくりのプロの現場監督より権力があるなんてあほらしいな
局は時間枠だけよこしてりゃいいんだ、素人が口出すんじゃねえと言いたい
616通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 21:52:12 ID:???
つかブラックジャックって天才医師が次々と患者を救っていくけど、それでも救えない患者がいるから面白いんだけどなあ
全員救えるんじゃ面白くも何とも無い
617通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 22:00:50 ID:???
>>615
>こんなんでもモノづくりのプロの現場監督より権力があるなんてあほらしいな
ギアスの製作時、当初はブリタニアとどっかの大国との冷戦状態にするつもりが
どっかの阿呆が「冷戦構造は古い」とぬかして時代錯誤な超大国の一極支配に
世界観を変えさせた事がある。
ここのスレタイに名前が載ってる人ですがね。
618通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 22:04:40 ID:???
>>617
あれ竹Pのせいじゃなかったの?
種や00と同じく日本は占領されているしいかにも赤な竹Pが好きそうな設定だと思ってたんで…
619通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 22:06:10 ID:???
>>618
ごめん、言い方回りくどすぎた。
竹Pで合ってる。
620通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 22:06:28 ID:???
>>618
横レスだが
スレタイに竹Pの名前ありまんがなw
621通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 22:12:31 ID:???
また森田のせいなのか……
森田ダメすぎだろ
622通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 22:24:46 ID:???
>>616
それでも話ごとにみれば良作揃いなんだけど、原作でも人気の高いエピソードがプロデューサーの意向で軒並み改悪されてるからアニメ版の評価は著しく低い。
アニメ版だと作中で明確な死亡描写があった患者は2〜3人くらいだったと思う。
ちなみに死亡描写をぼかした結果、原作以上に救いの無い展開になった話もいくつかある。
623通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 22:30:13 ID:???
竹P+負債の相乗効果で種とデス種はあんな事に……
竹Pいなけりゃもうちょいマシに……ならんかw
624通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 22:33:26 ID:???
竹Pはクソな事は否定しないが
種と種死における竹Pは、種の段階でちゃんと
「DNAを自在に操り、遺伝子を組み替えることができる。 生命の質や長さを、コントロール出来るテクノロジーというのは
 人類がこれまでに手に入れたものの中で、最強におそろしい技術です。」↓って言ってるぞ
http://web.archive.org/web/20080409215431/http://www.gundam-seed.net/special/index.html
だから、その辺ブッチした本編見るに相乗効果ではないとおもうぞ
625通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 22:34:33 ID:???
>>619
やっぱりそうか

>>620
orz
626通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 22:47:35 ID:???
竹Pには確かに問題多いが
それでも、最底辺の糞ではない、って感じの評価じゃなかったっけ?

少なくとも、同じ竹Pの00はそれなりの評価を得てるわけだし
結局は、負債がド級に腐ってて、森田や下村がそれよりちょっとマシで、竹Pがもうちょいとマシ、って感じ?
627通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 23:08:19 ID:???
>>626
思想以外はすこぶる有能
628通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 23:25:07 ID:???
血+にエウレカ、あやかしと、自分が大元から関わった企画が
ことごとく惨状を晒して、すっかりおとなしくなったからね>竹P

DTBでも2期の結末に竹P臭がするとか言われてたが
まぁ別にあれくらいなら許容範囲かなぁ。
あの作品で黒いのは別にアメリカに限った話じゃないし。
(そもそも「続かないよ」と監督が公言してるしな…)
629通常の名無しさんの3倍:2010/07/15(木) 23:34:24 ID:???
>>628
そんだけ失敗してまだやれるって言うのは十分タフ過ぎるw
630通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 06:00:45 ID:???
>>622
プロデューサーが余計な口出しをしなければ・・・と言うのは割とある話だろうから、雑誌インタビューなんかで余計な思想ネタを
吹聴しなければ、スレタイには入らなかったかもな>竹P
せいぜい、DVDの予約が凄かったから、スケジュールを破綻させそうにした監督を更迭するのを止めた、どこぞのバンダイ側の
プロデューサーみたいな感じに思われてたかも知れない
631通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 10:14:48 ID:???
>>620
スレタイの負債と森田の間にはっきり書かれているが
632通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 15:56:52 ID:???
だから>>620はスレタイに竹Pの名前があるって書いてるんだろ?
633通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 16:22:14 ID:???
>>631は方言が分からなかったんだろう
そんなに責めてやるな
634通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 20:13:02 ID:???
>>622
>死亡描写をぼかした結果、原作以上に救いの無い展開になった話
それに関しては記憶がないんだけど、どんなんだったっけ?

アニメ版といえば、BJの顔の皮膚提供者の少年が「色の黒い子供」に変えられたりしてたね。
時々、製作側の思想が剥き出しになるような話があって、上記の少年は環境テロリストになってたよ。
(原作も確かそうだったけど、アニメじゃ露骨にテロをやっていた)
劇場版を見に行ったら、当時首相だった小泉にそっくりの警備員を爆殺する
シーンがあってドン引きしたよ…。
635通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 20:28:31 ID:???
>>634
>それに関しては記憶がないんだけど、どんなんだったっけ?

戦争中の国に行って負傷兵の青年を手術する話。
母親が絶対安静にもかかわらず手術直後の息子を無理矢理動かして少しでも戦線復帰を遅らせようとしていた。
そのことに気付いたブラックジャックが「重傷のため戦争が終わる頃まで絶対安静」としておいた。
だけど最終的に戦地に送り出された3日後にブラックジャックが手術した場所と同じ場所に銃弾を受けて死亡するオチ。
それがアニメだと死亡描写が無い替わりにテレビのニュースで戦地に赴く青年の姿を見たブラックジャックとピノコががっくりとうなだれるというオチになってた。

原作だと自分が治療した青年が戦地に送られたことを知らないままだったけど、アニメだと戦地に送られたことを知っちゃうんだよね。
青年が戦地に送られたということをブラックジャックが知らなかったというのがある意味救いになってたけど、アニメ版ではそれすら無くなってた。
636通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 20:34:02 ID:???
>>635
ブラックジャックが知らなかったかは描写されてないけど
(最後に数コマとモノローグで青年の顛末が描かれたのみ)
想像の余地を良い意味で残してたとは思う。
637通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 09:18:04 ID:???
>>630
一時期はアニメを通じて啓蒙活動をしたいって姿勢を
まったく隠しもしなかったからなぁ。
企画段階から積極的に作品に関わっていくのも、
作品の中に自分の思想を織り込ませるためだし。

そういう竹田の思想が最終的に作品でどう料理されたか、
作り手は単に恭順したのか、それとも反逆してみせたのか
その辺を考察してみるとある意味面白かったりもするんだけど。
638通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 10:20:21 ID:???
でもまあ、負債と一緒に仕事して思い知ったんじゃないかな?
まず製作段階で負債のような馬鹿を何とかして取り除かない限り、啓蒙も糞もねーって事をさw
639通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 10:22:37 ID:???
というか、他のアニメも担当するようになって思い知ったんじゃなかったっけ?
「企画会議の中身がまともだ…」「制作進行が普通だ…」「…じゃあ今までオレがPの視点からとはいえ、見てきた地獄は何だったんだ…」
640通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 10:38:53 ID:???
竹田の思想に反するわけでもなく、鵜呑みにしたはずなのに
出来上がってきた作品があのザマだった種死。

反米の一環として軍産複合体批判をさせようと思ったら
それが「紀元前から存在する世界的秘密結社」として表現された時の
竹田の失望感は想像すると笑えるよなぁ。
ラクシズについても「あれはテロリストじゃなく理想のジャーナリズム」と
苦しすぎるフォローをしてたっけ。
641通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 12:22:48 ID:???
>>640
戦場カメラマンになった_が、
今はんなことをやっている場合じゃないから……なんて言って、
AAのオペレーターをやり始めたからな。
「剣はペンより強し」の精神かよ?


竹田はポカ〜ンだろうな。
642通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 13:09:32 ID:???
知ったかぶって、竹Pの思想や啓蒙に口先だけ「はいはい」言ってたけど
根本的に全く理解する脳も理解しようとする意思もなかったんだろうな。
643通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 13:13:32 ID:???
>>642
「戦争は個人の喧嘩の延長なんです(キリッ」とのたまったのがシリーズ構成だからなぁ
644通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 13:33:09 ID:???
ジャーナリストが当事者になってどーんすんだw
645通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 13:46:54 ID:???
>>643
ちょっと首都が焼け野原になっちゃったけど、これも喧嘩の延長かしら?
終戦から十数年経って生まれた裕福な家庭の子供なら、敗戦国の復興がどれほど大変かは考えも及ばないって
ことなのかしらね・・・オーブの復興ぶり
646通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 18:36:09 ID:???
>>644
ジェス「ガタッ」
647通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 19:12:08 ID:???
あの世界のジャーナリストの考え方としては標準って事か・・・
648通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 19:23:13 ID:???
>>645
ほら、あの世界では
「吹き飛ばされても、花を植えれば良い」らしいし。


種から苗にして、それから花にするには
並外れた労力が必要なのだが、
それをすっ飛ばして、花を植えられるらしいからな。(笑)
649通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 19:31:17 ID:???
他所から花拉致って来て洗脳改造して、前の吹き飛ばされた花と全く同じ花を作り上げる
カーボンヒューマンという技術が公式で存在するからなぁ

命は何にだって一つだ(失笑wwwww)
650通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 22:31:40 ID:???
あれは守ることが前提で言ったんだと思うんだが・・
651通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 22:48:42 ID:???
>>650
吹き飛ばされてもって言ってる時点で
守れなかった事が前提の話だね
652通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 22:50:45 ID:???
というか守る気なんてさらさらない発言だよな
653通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 22:53:20 ID:???
>>652
そんなことないよ、自分の巣は必死で守るよ
654通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 22:54:53 ID:???
そのたとえ話に挙げられた花の植えられた慰霊碑が、
ちょっと海が荒れればそれだけで波をかぶる場所にあることを深読みすれば
そもそも守る気なんかないんじゃないのかとか思ってしまったり。

波をかぶっては植え直すよりも最初からかぶらない場所に植えろ、と。
655通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 22:57:30 ID:???
>>654
慰霊碑はあんな寂しい波打ち際で波かぶり放題なのに
その原因作りやがったウズミ様の墓は物凄く立派でお綺麗でしたね
656通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 23:16:42 ID:???
あれはブレイク・ザ・ワールドで尋常で無い波が来たからであって
普通なら波が届かないくらいの高所だったはずだが
657通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 23:34:27 ID:???
花の例えはキラとシンで意味が違うのでは?
658通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:43:30 ID:???
つまり最後の最後まで新旧主人公はすれ違ったままだったってわけだ
また厭なリアルさだなオイ
659通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:54:31 ID:???
>>657
例え意味が違ったとして、キラの発言が好意的に見れる「意味」が存在するのかっていう問題が
660通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 01:42:31 ID:???
キラの言う花が人命ではなく平和の比喩だったとしても
平和が吹き飛ぼうが自分で守ったり作ったりするのではなく
また何処からか持って来ればいいと言っている

平和じゃなくなって家族を失った人が目の前にいるのにそれを言うのかと
しかもあずかり知らないとはいえ自分が手を下したのに、普通に人間のクズじゃね?
661通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 01:49:16 ID:???
> しかもあずかり知らないとはいえ自分が手を下したのに

ここはグレーですよ(棒
状況証拠は完璧に揃ってて、限りなく黒に近いけどグレーですよ(棒
662通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 02:28:11 ID:???
と言うか、アニメを見る限り完全に白にしか見えないクルーゼさんが、いつのか間に、
【ラクスにフリーダム強奪の罪を負わせた】と言う事になっているぐらいですから、
グレーなんて白と同じことでは?
663通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 02:30:07 ID:???
>>656
http://www.youtube.com/watch?v=mUOj2X-OsUU(5:02秒辺り注目)
なぁ、コレの 何 処 が「普通なら波が届かないくらいの高所」なんだ?
海が荒れるどころか少し波が立つだけでしぶきが飛んでくる程低い訳だが
664通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 04:55:45 ID:???
>>663
うわーいファイナルプラスのラストだ。


なんどみても糞!
665通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 07:33:50 ID:???
>>663
>>656は種厨だろ、どうせ
666通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 08:49:53 ID:???
>>664
回想乱発、動かない絵、デムパ、変な文法や話し方、
BGMなどの雰囲気で誤魔化して流していく演出。

うーん種だなあ・・・。
667通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 10:05:23 ID:???
>>665
つうか、本当に>>656の書いた通りだとして、
劇中でそれを解説してくれないと、誰も理解してくれないのだが。
668通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 10:39:09 ID:???
>>663
本気で何を考えてそんな場所に慰霊碑があることにしたんだか…
海が荒れてる日には近付くことすら危険だぞ
669通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 10:41:36 ID:???
>>668
「公式には存在し無い事になってるから」だったりしてなーw

だから
普通の人は寄りたがらないような絶地に作った
670通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 10:47:09 ID:???
>>668-669
あれ、あの場所元々港湾区だよ種死でミネルバがオーブに立ち寄った際にシンがあの場所に行って家族の回想してただろ
671通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 10:47:22 ID:???
>>668
その奥にでっかい塔みたいなのが有るから
実は慰霊碑はソッチが本体だとか?
672通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 16:54:02 ID:???
>>639
独りよがりすぎてつまらなさすぎたんだろ
673通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:06:39 ID:???
最近になって種をやっとまともに視聴したんだけど
キララクスって、アスランや他の人々が必死で努力しているのを
ニヤニヤと隙を狙いながら上から目線で見下してる感じがしていた
キラがサイの彼女を奪ったのも、アスランの婚約者奪ったのも
「僕の方が人間として上だから当然(ニヤニヤ)」と相手の落ち込む姿を
見て精神的快感に浸ってる流れにしか見えなかった

つまり監督らがそういう性質の人間ってことだよね
キラになりきってたんだから…

キラ・ラクス・監督らは、周囲の人々(アスランや、製作スタッフ)から
彼らの努力の結果を盗んではニヤニヤして「自分の功績!」と
笑ってる感じがして気味が悪いんだけど、この感想はズレてますか?
674通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:07:38 ID:???
多分ズレてない
675通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:21:48 ID:???
アスランはアスランで酷いがな。

サイにはもう、同情するしかない。
番組からフェードアウトすることでしか救われなかったとは。
676通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:23:02 ID:???
アスランは「こんなに頑張ってる自分ってエライ!」
とかの別の自己愛の形だろうな。
677通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:25:06 ID:???
ああ、わかるわかるw
「俺って苦労人www」オーラがするわ
678通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:55:44 ID:???
種キャラはキララク問わずすべて負債の写し身だから
キャラが自己愛が強いのも上目線なのも傲慢なのも怠惰なのもすべてそのせい
679通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 00:14:22 ID:???
アスランを擁護する気は更々ないけど、あの貶めっぷりを見ると
監督は自分がキラのつもりになって全てを見下してたとしか思えなかった

とりあえず子供の教育に悪いアニメだったな…
680通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 00:26:08 ID:???
>>679
負債的には子供に是非とも見せたいアニメとして作っていたっぽいところがなんとも・・・w
681通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 00:53:09 ID:???
アスランに関しては
「オメー自分から望んで今の立場にいるんだろが、なら臨んだ立場に最後まで殉じる覚悟くらい最低限決めろや!」
と言いたいな、テメーで仇討ち望んだ癖に、ちょいとキツイと感じると途端に責任転嫁して裏切り自己正当化か、と
682通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 00:56:26 ID:???
>>678
ドラマとか言っているくせに描けるキャラの幅が少な過ぎで笑える
客観的な人物分析とか常日頃からやっているのかね?
宮崎駿に一番嫌われそうなタイプだ
683通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 01:49:32 ID:???
メタルギアの小島監督は福田監督の弟子のようなものだ
だからメタルギアは福田監督が作ったと言っても過言ではないだろう
684通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 02:02:31 ID:???
ちょっと何言ってるかわからないです
685通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 02:13:25 ID:???
もはや捏造ってレベルじゃねーなw
686通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 02:16:29 ID:???
なぜ小島が福田の弟子なのかがまずわからん
接点は何一つないのに
687通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 02:26:50 ID:???
どこのスレにも夏が来たねw
688通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 08:06:42 ID:???
小島監督が福田の存在を認識しているかがまず怪しいw
689通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 10:46:37 ID:???
>>683
師匠なのになんで種は、弟子作品以下の駄作に仕上がったんスか?
福田ってどんだけ無能なんスかwwww?
690通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 10:58:02 ID:???
>>686
ヒント:種厨の元締めの福田は神田監督の一番弟子を「自称」
691通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 11:17:33 ID:???
>690
それこそ死人に口なしだな、ヒデー事するぜ福田は
692通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 11:22:49 ID:???
そーいう風に酷い大口叩きまくった挙句種でこけたのが福田だから…
693通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 11:26:16 ID:???
弟子を自称しながら、当の師匠のドラグナーについては
「反面教師」とか言い放っちゃってるけどね。
そのくせドラグナーDVDBOXにはまるで自分の作品のように
メイン扱いでインタビュー受けてたり。
694通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 12:30:00 ID:???
>>693
しかもことあるごとに「その点僕の作ったSEEDはですね」とドラグナー放り出して自画自賛と宣伝ばかりだったからな
695通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 12:37:26 ID:???
主人公交代にしてもドラグナー以下だしな
696通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 12:40:04 ID:???
高田昌宏氏は?
サイバーで制作進行やって、種ではOPの演出やってたり、
種死では各話演出担当してた人なんだけどな
種死放送当時、福田の弟子かな?とおもってたんだけど
697通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 12:59:41 ID:???
正確にはサイバーSAGAの制作進行だ
698通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 13:04:42 ID:???
>>695
ドラグナーで主人公交代してた?
699通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 13:07:19 ID:???
ライバルのマイヨが主要イベントこなしていったって感じ?
700通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 13:10:08 ID:???
何だかんだと種の連合系のMS設定がドラグナーな件について
701通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 13:21:12 ID:???
あれは打ち切りになったタイミングがちょうどマイヨたちが活躍しないと嘘になるタイミングだったってだけ
主人公たちとそのときラスボス候補だった奴がほとんど接点持ってなかった時期だからね

主人公交代って言われたのは、種死の時に比較に持ち出されて以降だね
702通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 14:25:19 ID:???
てか、ラスボスは共闘で倒したじゃん。



思えば、ギルガザムネって
リアル系ロボットで、ラスボスらしいラスボスだったなぁ…。
プラモは発売されなくて残念だったけど。
703通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 14:49:48 ID:???
だって仕方がないじゃん。
あくまで偶然戦争に関わった1パイロットに過ぎないケーンと違って
マイヨは実力者だしあっちこっちにフラグありまくりなんだから。
ケーンは終盤、母親を人質に取られて帝国側で戦わされるという
無茶展開を使ってようやくラスボスのドルチェノフと接点を持てたくらいで。
704通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 15:57:50 ID:???
今でも解せないのは、デス種の作り方。
何でほとんど同じ流れのものを、続編として作ったんだろう?
シンとステラが海で遭難するの見て、あまりのなぞり方に寒気がしたよ。
監督の知能と社会性について一層不信感が募ったよ。
705通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 16:04:01 ID:???
>>704
お前は大きな勘違いをしている
あれ「しか」できないんだよ
706通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 17:09:47 ID:???
2作続けてガンダム強奪から始めた時点で…

そしてそのガンダム強奪事件がその後の流れ的に
まるで意味がなかった種死
707通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 17:54:58 ID:???
>>705
ああ!そうか、そうだったのか!!
すげー納得しました。スッキリした。

確かにデス種1話見た瞬間「だめだこいつ…早く何とかしないと」
って気分になったよw無印の大失態を取り返す気が無いんだもんな
708通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 18:03:48 ID:???
>>796
無印はまだ自由・正義・天帝・ゲイツ・バクゥ(一部武装)に技術転用されていたのにな
種死の場合MSVのワイルドダガー(外見的にガイアのコピー品)位しか
709708:2010/07/19(月) 18:04:44 ID:???
×>>796→○>>706
710通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 18:15:04 ID:???
あれなら議長並びに議員を暗殺するため潜入
ガードが固いために生身じゃ不利だからMSを奪い殺そうとする

だけどミラコロ船やダガー2機だっけ数機で大混乱だから
普通に奇襲すればやれたんじゃね
最悪丸ごと核ミサイルで消滅させりゃあいい
711通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 19:24:55 ID:???
デス種さあ
俺はアスランがシンを戦士として育て上げて
中盤でシンを庇って死ぬんだと思ってたよ…
そんでシンは家族の仇であるキラと戦って勝つけど、アスランの事とかで
キラを殺すのは思いとどまって悩んでるうちに議長がラスボス化、
なんか共闘して議長を倒してキラと和解、憎しみを乗り越える…
みたいなストーリーラインだと予想してた
712通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 19:49:22 ID:???
俺は種の段階で見限っていたから、シンがどんなDQN主人公にスポイルされるのか興味半分、恐怖半分で見てた。

結果は聞くだけ野暮だがなー
713通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 20:28:19 ID:???
>>690-691
本当に福田が神田監督の弟子ならあんな軍人の描写なんかしないはずだ
バイファム見て思ったんだが、「種には大人が描かれていない」って批評はこういう意味だったのか、と思ったな
市民の安全を守るために命を投げうって戦う軍人や、ジェイナス唯一の大人になったケイトさんの苦悩とか負債は分からんだろうな

そういや、ドラグナー→エクスカイザー→種死とOPで「主役陣営のロボットが主人公ロボを真ん中にしてスラスターを吹かしながら上昇」って構図がまんま使われてて笑ったなあ
その後の「カイザーソード構え」や「連結サーベル構え」といい、ああ、この人は演出の引き出しが少ない人なんだなと感じたよ
714通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 20:48:13 ID:???
種死1話で強化人間とはいえナチュラルにボコボコにされるコーディネーターたちに呆れた
お前らコーディネーターにあらずんば人にあらずってくらい馬鹿にしてませんでしたか?
それ以前になぜMSを盗んだかも分からん、すぐ犯人ばれるじゃないか
戦う気なら>>710の言うとおり核ミサイルを山ほど積んでミラコロ艦艦隊で一気にプラント根絶やしにすればよかったじゃない
おまけにガイヤやアビスが平気で空飛べるし…地上用と水中用じゃなかったっけ?

種1話以上の突っ込みどころの多さに呆れて言葉を失った
715通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 21:19:38 ID:???
コロニーの中なんだから飛んでもいいんじゃね?
716通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 21:23:31 ID:???
>>714
というか私服姿のまま堂々と内通者の運転するジープ乗って基地の中を移動して
真正面から格納庫に入った時点で充分おかしい
717通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 21:26:31 ID:???
>>715
その後の話でガイアがデブリの上を変形して走り回ったりしてたし
物理法則そのものが違う可能性もあるなw
718通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 21:30:43 ID:???
宇宙空間なのに、画面の上方向から下方向に向けて岩が落ちてきて、戦艦が埋まったりもするしなw
719通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 21:36:26 ID:???
月面からキノコ雲も上がります。
720通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 21:38:06 ID:???
トリイが宇宙を羽ばたいて飛んでる時点で
721通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 21:40:08 ID:???
トリィやクソ重いストフリが飛べるって事は
重力が小さい可能性もあるw
722通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 21:46:27 ID:???
きっとエーテルが充満してるんだろ。
723通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 21:58:00 ID:???
>>711
俺も似た想像してた
アスランとキラが次々に死んでいき
シンが成長する物語なんだとばかり

蓋を開けてみれば「シャアは女だった!」並みの糞展開だった
724通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 22:02:34 ID:???
るろうに剣心OVAの監督(名前失念)とか
攻殻機動隊の神山監督あたりがリメイクした種死が見てみたい
第1話のアバンでキラの裁判と処刑シーンが流れそうだ
725通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 22:11:06 ID:???
>>724
そこはガンダムユニコーンの監督と言ってあげましょうよ。

古橋氏ね。
726通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 22:31:37 ID:???
>>707
無印の大失態を取り返す気がない?
それも違う
「大成功」だと自画自賛してるんだ
727通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 22:55:54 ID:???
まぁ戦闘がよければストーリーは目をつむってたが
種死は戦闘も駄目(全部って訳では無いが)、ストーリーは悪過ぎて論外
てか最終回付近になるとバンクだらけで
ひどい時はフリーダムになったりするとか・・・
728通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 23:43:32 ID:???
>>727
散々バンクが多いと言われた種でさえ最終話付近はバンクがほとんど無かったというのにね…
色々突っ込みはあったけど、自由が半壊状態で突貫するシーンはカッコ良かったし。
729通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 00:07:22 ID:???
>>723
それは別に神展開だろ
ちゃんとキッチリそれを作品の軸として機能するように描いているのならな
負債の場合、ここの設定が作品の軸に微塵も絡んでないその場しのぎだから
ダメなんだよ
730通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 00:32:42 ID:???
>>707
大国同士の正面決戦、なんて題材を繰り返したのも疑問だった。
危うくも成立した停戦をなんとか維持する、そんなお話のほうが良かったんじゃなかろうか?
ファントム・ペインという部隊も連合のそれじゃなくて、その名前のとおり「存在しないはず」の連中の寄り合い所帯で。
ブルコスの残党や最強硬派なコーディ等々、「とにかく今の停戦状態を打ち壊したい」だけの理由で今のところ協調している。
そこに望まず拾われた彼は、実験機材扱いのあの三人の正当な権利と未来を守るために過去と名前を捨て仮面で素顔を覆った。
なんて感じで。
731通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 00:41:07 ID:???
>>730
>そこに望まず拾われた彼は、実験機材扱いのあの三人の正当な権利と未来を守るために過去と名前を捨て仮面で素顔を覆った。

その展開なら「エクステンデットとは言え人間だからリフレッシュも必要」と言って三人組を引き連れて街に繰り出しそうだな。
任務じゃないからと三人組が断ろう物なら「ストレスを適度に発散させて戦闘時に冷静な判断力を保つための特別な任務」と理由を付けて連れ出しそうだし。

そこでシンが三人組と出会って互いに敵同士と知らないまま友人になっていく。
なんて展開になりそうだよな。
732通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 00:59:33 ID:???
そういう話のほうが良かったよ(泣)
733通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 01:09:23 ID:???
>>730
だってあくまで負債がやりたかったのは、戦争を繰り返す愚かな二大国を
正義の第三勢力であるラクシズが諌め、世界を救い導くという筋書きだから。

そのためには戦争の規模は大きくなければならないし、
ラクシズを除くほとんどの人類は、戦争にどっぷりとはまりこんだ
迷える愚かな存在でなければならないわけで。
そうでないと正しく聡明なラクシズが導いてあげられないからね。
734通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 01:22:39 ID:???
>>733
それをやりたいならやりたいで
無理がでないような世界観自体を作り上げないとならないのに
肝心な土台となる世界観作りを完全に放棄してるからなぁ

結果、周りを低く見せる事でメインキャラが高みにいるように「みせかける」という体たらく
しかも実際には見せかける事すら出来てない

負債の自己投影とかエゴを具現化した姿といわれるのも納得である
735通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 02:36:18 ID:???
種は「キラが主人公のエロゲ」みたいな構造だと思ったよ
女はもちろん、男も全員キラ最高!キラ様!最高すぎて憎い!とかでさ
オーブの将校達がキラ様呼ばわりした時に、マジ吐きそうになった
736通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 02:39:46 ID:???
>>734
>周りを低く見せる事でメインキャラが高みにいるように「みせかける」

これさーサイバーフォーミュラ時代からの特徴なんだよね
新条とアスランの立ち位置見るとそっくりでさ
つか種自体がサイバーの焼き直し状態なんだが…

イザークの原型のアンリ、デュランダルに至っては語る気も起きない
本当にあれ1つしか作れなくて、それを薄めて種にしたって感じだよな
737通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 03:15:24 ID:???
画力の無い漫画家の判子絵みたいなもんだよな、福田のワンパターンな演出や展開って

漫画家によってはそれが味にもなるが福田の演出は単純につまらないからどうしようもない
738通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 06:24:42 ID:???
>>735
エロゲだってエロが薄い作品はそんなマンセー気質じゃ売れないってわかってるから基本主人公をマンセーはしない
負債はアレか、エロゲー製作者以下か
739通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 06:29:09 ID:???
>>738
You have witnessed too much
740通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 07:20:15 ID:???
エロゲ畑の人間から一言。
主人公マンセーできるのは大手ソフトハウスだけ。今アニメやってる「祝福のカンパネラ」とか最上級のマンセーゲー。
というか、今は大手のゲームしか見向きされない時代だから中小ソフトハウスは抜きゲ専門になる。
741通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 14:58:48 ID:???
種のことはそろそろ許してあげようぜ
いつまでも根に持つことはよくないよ
742通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 15:16:56 ID:???
そんな上から目線でモノを言う種厨が許せないからだめ
743通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 15:28:02 ID:???
そういう台詞は、「許すことの優しさと強さ辛さ」を劇中で描いてから言ってください。
「ボクは優しいからね、君がそこまで謝るなら許してあげるよ。ボクの優しさに感謝してよね」という傲慢と”善意”の押しつけしかやっていない種ではねぇ…。
744通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 15:58:13 ID:???
毎日毎日糞スレを増産して他の作品ぶっ叩いてる種厨が「種を許せ」とはどの面下げて言うんだろうなw
745通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 17:56:59 ID:???
「僕は彼のことを知らないし、殺したくて、殺したワケじゃない、
君だってトールを殺したよね。」

心優しいキラきゅんの素敵なお言葉です。
746通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 17:59:49 ID:???
さすがキラ様、他人の命をゴミ同然と思ってなきゃとても口にできない言葉だぜ
747通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 21:13:41 ID:???
自分自身を何回修理しても決して直る事のない欠陥品だと分かってもなお
自分を救ってくれた仲間のために戦い、最後の最後まで仲間を信じて仲間のために死んだ
男の爪の垢をビールジョッキでキラに飲ませたいな
748通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 21:29:34 ID:???
>>736
アスランが新条なのは激しく同意
カガリがメカニックのチーフだろ?
イザークが民俗学とか小耳に挟んでアンリの呪い人形が浮かんだ覚えが
デュダンラルは姿も声優も性格もやることもほぼ南雲とまるっきり同一人物だし
レイは南雲に操られてた子供か?
ブリード加賀の声優がクルーゼとレイなのは単なる人脈かも知れんが
それとキラとハヤトの声質が同じ系統なんだよな

ぶっちゃけ種とデス種のせいで大好きだったサイバーも嫌いになった
749通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 22:04:20 ID:???
芸風の幅が狭いというか、本当に新しいことをやるのが嫌いなんだな。
業界歴の割に福田が寡作なのも、作業の手が遅いこと以外に
とりたててやりたいことがないからってのもあるのかも知れん。
750通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 22:05:35 ID:???
何かがやりたくてやってる「クリエーター」じゃなく
名声と金が欲しいだけで、その手段としてやってるだけだからな
751通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 22:42:14 ID:???
金や名声が欲しいっていうのも間違いじゃないが、プロとしての誇りやプライドも
併せ持ってないやつが大物ぶっているのがねえ
752通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 23:26:27 ID:???
○○のひとつ覚え

ってやつじゃないのか?
753通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 23:45:58 ID:???
キラはハヤトでラクスはあすか+クレア
カガリはミキというよりランドル…と思っていたら今日子さんだった

劇場版キララク愛情物語(仮)見たい奴はサイバーOVA見ればいいと思うよ
そのへんにうpられているドラマCDとかな。結局ワンパターンだから
「ラクス…これからも傍にいてくれ、僕の女神」とかキラが言うんだよwキメェwww
754通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 23:47:35 ID:???
>>753
福田曰く、ラクスは天の女神だっけw
755通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 23:52:30 ID:???
つまりあの監督が次にアニメ作れたとしても、
サイバーの劣化コピーの種…の劣化コピーのデス種…
…の劣化コピーになるという事?
756通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 23:55:15 ID:???
嫁以外の脚本家と組めば違うかもしれないが
757通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 00:54:05 ID:???
みんなガンダムが観たいのになんでキララクラブラブ昼メロドラマなんて喜ぶんだ
メインターゲットのちびっこたちはそんなの興味ないし
男性ガンダムファンから総スカンでガンプラは当然売れないし
結局なんの売上にも貢献しない腐女子とエロ同人作家くらいだろ
腐やエロ同人作家なんて0どころか作品ブランドイメージを下げさせるだけでむしろマイナス

バンダイやサンライズも劇場版種が潰れてある意味喜んでいるだろうな
758通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 06:03:55 ID:???
>>756
スケジュール管理が出来ないことが露呈したので、
監督として起用したがる偉い人がいません。
759通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 11:02:49 ID:???
福田を使えばもれなく嫁が付いてくるから監督なんてさせる番組Pなんて今更いないだろ
760通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 12:21:38 ID:???
脚本を変えればという奴は、自分が社長だったとして
時間を全く守るつもりが無くすでに一回失敗しても反省の色が見えない監督に
また大事な企画を任せてみようと思えるのか?
761通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 13:14:13 ID:???
嫁がいなくてもあんな無能を使う理由もないわ
762通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 15:01:17 ID:???
アスランが議長からセイバー受領するところなんか、
加賀が名雲から凰呀受け取るところそのまんまだった

カガリが大西洋連邦と同盟結ぶの嫌だと会議で一人喚いてるところなんか
今日子さんがアオイがレース参戦しないの嫌だと重役会議で喚いてるところと一緒だった

イザークやシンはつっかかるアンリそっくりだし
ミーアは「憧れのカップルだわ☆」とかいいつつ男に夜這いかけるめぐみにそっくり

強化人間の設定とか、子供いっぱい侍らせてたりとか、レースアニメなのに
レースしないでシャワーシーンだの事後シーンだのいれてくるとか…

耳を滑る無駄な長台詞を両澤節というが、それって言葉で伝えられない素人の脚本ってことだろ
要点を簡潔に視聴者に理解させられないから長くなるんだ。しかも意味不明だし
両澤に才能なんて欠片も感じられないんだが、福田は現場で他者の会話についていけないとか
精神的に孤立していて、ただ単に嫁に甘えたかっただけなんだろうと思う
763通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 16:03:12 ID:???
以前からも指摘されているよな
福田にとっての才能ある他者とは、福田の我侭や甘えを全て許してくれる相手だと

だから実際の才能とか関係ないんだろう
ようや甘やかして欲しいだけだから
764通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 16:52:01 ID:???
本人知らないからあくまで勝手な印象だけど、
こういう社会人としてのレベルに達していない、病的に幼稚な、
その割りに増長して大物ぶってて、仕事で失敗しても理解できず、
上から目線で、いつも美味しいところだけを他所から奪おうと周囲を見てて、
他人の功績を盗んでは自分の功績と喧伝し、責任感もなく、もちろん責任も
取らず、現実を見ず、アドバイスも聞かず、自分や気に入ったものを上げる
ために成長するのではなく他者を貶め、同じものを再生産することの異常性を
理解する能力もなく、自分に気持ち良いものだけを善と認め、常に自分が善人
だと被害者ぶって、ニヤニヤ笑って自分を神か何かと勘違いしているような
タイプを一言で表す概念ない?厨とかDQNとかじゃ表現が甘いというか…
765通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 17:17:51 ID:???
>>764
気違いって言うんじゃない?
766通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 17:25:53 ID:???
>>763
福田の作品まんまじゃないかw

努力も必要ないような、生来の凄い才能の持ち主が
己を全面肯定してくれる「素晴らしい相手」に出会い、
それを傍らに置くことで、その持ちたる才能を完全に発揮し、
大成功を収めた勝利者となる・・・と。

これ、中学生か何かの妄想ですか?
767通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 17:32:27 ID:???
マトモな脚本家が話を作っていたら、
サイなんか、上手く使えていただろうな……

ってのは何度も書かれましたね。
カズィも脚本家次第じゃ良キャラになりえただろうな。
768通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 17:33:52 ID:???
>>763
主人公にとっての友人論をぶってヘリポ組を真の友ではない、と言ってたのが印象的。

主人公を徹底的に気遣って、本当の気持ちを察してあげない奴は友人にあらず!
(しかし、主人公の側には、それを求めてる様子がない)
というのは、物凄く歪んだものを感じた。

対等という概念が無く、奴隷とか下僕、
あるいは保護者と被保護者ともいうべき、酷く非対称な関係こそを絶対的理想としてる
福田の指向を垣間見た気がした。
769通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 17:36:23 ID:???
負債はなーんにも考えずに欲望や情動の赴くままに作品作りやってるから
本性ともいうべきものが無意識的に出るんだろうな。
770通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 17:42:36 ID:???
>>756
福田(&在宅でも福田を介して口出す嫁)の横車を逸らさせるに足る力。
福田がスケジュール管理がダメな中でもきっちりやるための速筆。
そういった高いスキルを持った人は希少だろう。
福田なんかと組ませるなんて実にもったいない。
771通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 17:57:06 ID:???
>>770
そんな超人いたら、福田と組む前に他の仕事で手いっぱいだろ
772通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 18:05:51 ID:???
実際、星山さんは病気に倒れるまで、ずっとあっちこっちで仕事ばっかしてたな。
また、あの人のロボットアニメが見たかったよ・・・。
773通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 18:33:51 ID:???
>>772
種は鳴り物入りの大プロジェクトだったから
設定は星山さんが全部お膳立てして監督に手渡したって
どこかで聞いたな

だからプラント、コーディネーター、地球、オーブ、Nジャマー
なんかの世界観はかなりキッチリしてた
ただ…ザフトに階級がないのは致命的欠陥だったと思う
軍隊として全く成立しないからね、それが後々まで設定的欠陥として
グダグダ展開の要因になり続けた…あとプラントの政治体制の設定も
高校生以上の鑑賞に耐えるつくりじゃなかったね

星山さん惜しいな…
774通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 18:41:44 ID:???
いや、星山さんは関わってる確証がない。
ソースが何一つ無いし・・・。
775通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 19:33:38 ID:???
>>773
ザフトに階級が無いと言うのは上手く使えれば連邦軍との差別化できてよかったとは思うが、
監督やメイン脚本家に力量がまったく無かったからなぁ。
階級が無くても軍隊行動が取れるのはコーディネー^ターの優位性を強調する要因にもなりえたし、
ナチュラルとの違いを見せる事も出来ただろうに。
776通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 19:36:13 ID:???
え?星山さんて普通にテロップに出てなかったっけ?
777通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 19:57:40 ID:???
長い沈黙を破って竹田が口を開いたか…

>「鋼の錬金術師」「マクロスF」「機動戦士ガンダムSEED」……。海外でも人気のアニメを
>手がけて8年余り。硬派な作品を放送する土曜午後6時(08年春からは日曜午後5時)の枠を、
>「土6」「日5」と呼ばれるまでに高めた。

>ベトナム戦争、スリランカの民族紛争、米中露の覇権などSFながら多くの作品で現実の
>国際情勢がテーマとして描かれる。「戦争より外交努力が大事という話に突き詰めていけるから」
>と話し、作品の中で繰り広げられる戦闘を通じ、争いの無意味さを訴える。

>「結論を出すのは視聴者ですが、大人として我々はこう思うと提示するのが大事だと思う。
>アニメだからこそ気をつけないと」

>議論となる作品の難解さについて尋ねると、「コアな部分を当たり障りのないように表現し、
>幅を狭めるのは言論機関として自殺行為」。それがファンにとっては魅力なのかも。

>毎日jp
>http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20100719ddm018070039000c.html

言ってることはわからなくもないが、今までの所業を考えると……
778通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 20:18:12 ID:???
今までの所業って言っても、どっかのアホが推測混じりでがなりたててるものが結構あるからなあ。
779通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 20:38:04 ID:???
>>773>>774
種の1クール目のライターを見ているとZ、ZZの遠藤。
ブレンパワードの面出明美の力が大きかったと思う。

ウィキにもこうか書かれているし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A2%E5%87%BA%E6%98%8E%E7%BE%8E
780通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 20:43:37 ID:???
またお客さんか
781通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 21:41:06 ID:???
竹P より深くかかわったOOはスルーですか、そうですか
782通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 21:49:35 ID:???
スリランカの民族紛争は00のネタだろ
783通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:07:12 ID:???
ミーア・ザクヲだって、もっと作劇に活用できなかったもんかね。
あざとく客に媚びうる演出と思わせておいて、慰問団として各地を警戒されることなく巡回し、要人との人脈を築いていたり。
さまざまな電子機材は余技としてライブの各地同時生中継をしていて、本当の目的は通信回線を借りたり放送局の設備を利用することで、あらゆる情報ネットワークに枝を仕込んでいたとか。
784通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:16:57 ID:???
サイバーで主人公に事故起こさせて誰か殺そうとしてスタッフに止められた、っていう下りは
「人を殺してしまった自分にレースをやる資格はない」というウジウジシーンが作りたかっただけ?
785通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:29:02 ID:???
>>784
種を見るとそれが間違った推測じゃないのはよくわかる

多分、数分ウジウジしたあとで、あっさり復帰して
また無双始める
786通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 23:46:22 ID:???
心ならずも罪を背負ってしまった悲劇のヒーローごっこがしたかっただけ。
なんせ僅か半パートで立ち直らせるつもりだったんだと。

己の不運に酔って引きこもり→女連中が全肯定で慰める→謝罪も償いもないまま
何故か遺族が糾弾される→明らかに主人公の過ちなのに何故か冤罪扱い
→何故か遺族が泣いて許しを乞う→何故か主人公が上から目線で握手

そりゃ星山も必死こいて止めるだろう。
願いも虚しく種死で悪夢が実現化してしまったが。
787786:2010/07/21(水) 23:49:11 ID:???
中三行はあくまで自分の想像、……だが、それほど外してはいない確信はある。
788通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 23:50:46 ID:???
「心に傷を負った愛され体質のモテカワガール」と大差ないな
789通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 23:51:19 ID:???
さすがにそこまで下種な話はw
せいぜい女が慰めてくれた後すぐに、被害者遺族が頑張ってくださいと激励されて
あっさり復帰くらいじゃないか
790通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 23:58:17 ID:???
だが、真ん中三行を
ガチでやった前科があるからなあ、あの豚には
791通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 00:07:34 ID:???
そこまで下種な話をやってのけたのが種死なんだがな>789

種死当初「今度は加害者の立場になったキラとキラにより家族を奪われたシン」
のコンセプトが、いつの間にやらシンの家族を討ったのはキラではないと
(相手ビームはUターンするのかと突っ込まれつつ)設定改竄され、
鈴村が「シンが最後までキラたちに与しなかったのが救い」とコメントした後の
スペエデで墓前で握手してキラ傘下入り。

これが下種でなくてなんだというのだ。
792789:2010/07/22(木) 00:11:02 ID:???
>>791
下種も下種だが
種死は「なかったこと」にしたでしょ
事故があったこと前提で

>>何故か遺族が糾弾される→明らかに主人公の過ちなのに何故か冤罪扱い
   →何故か遺族が泣いて許しを乞う

は、やらないかなと
絶対に無いとは言わないけどね、福田だしw
793通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 00:37:01 ID:???
無印のサイ関連がそんな感じだと思うが。

サイには全く非はなく、ただキラがフレイを寝とった上、サイに暴行
→でもなぜかキラに対して罪悪感を抱くサイ「キラは優しい」
→行方不明後、再会したキラにサイの側が謝罪、キラは鷹揚に謝罪を受け入れ
794通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 02:35:30 ID:???
ストライクを無断で動かし人質であるラクスを返したキラ
→お遊戯軍事裁判で何もお咎めなし

同じくストライクを無断で動かしたサイ
→営倉入り
795通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 02:53:04 ID:???
ステラ返したシンは処罰食らったのにね
まあこっちはすぐ釈放されるんだけど
796通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 02:58:14 ID:???
>>776
出てない。いのまたですら出てるのに。


もし仮に本当に関わっていたのだとしても初期5体の本当のデザイナーとかと同じく、
金も権利も放棄して早々に離脱したのだと思われる。
797通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 05:30:19 ID:???
>>795
一応軍属だしな
798通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 08:34:32 ID:???
>>789
というかそういう展開にしたいとか力説してなかったっけ?
福田的にはどうも女に慰められて、何か解決したように見せかけて復帰させるのが最高の展開のようだね
799通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 09:49:09 ID:???
「みせかける」と「それすらできてない」は、福田を語る上で欠かせないキーワードだな
福田が本質的には何も考えてない事がしっかり表現されている
800通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 09:53:23 ID:???
>>799
それもあるが、表面しか見えておらず内容にはまったく無関心っていうのもあるな
インタの言動とか作品内容見ればいやというほど伝わってくる
801通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 11:04:38 ID:???
サイ達がキラをAAから降ろそうとするシーンでは感動的なBGMまで流しておいて
インタでは「あの時のサイ達はキラが戻ってくると見越した打算的な行為」とか
どう考えても口だけで適当なこと言って「本当はこんな考えがあったがお前らじゃ気付かないだろう」
というくだらない自尊心を見せるのが好みのようだしな
802通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 19:06:37 ID:???
種での「打算的な行為」というとこれを思い出す

キラがエターナルで虎と再会した時
「あなたには僕を撃つ理由がある」(セリフうろ覚え)とか言ってたが
あれは虎が撃つわけないということを見越した打算的なセリフにしか聞こえなかった

もし本気で言ってたんだとしたら、Aパートでキラがアスランに言った「君も僕もまだ死ねないんだ」というセリフはなんだったんだ、と
803通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 19:25:03 ID:???
>>801
種のキラとフレイも
「あれはカイとミハル(キリッ ララァと思った人は甘い(キリツ」

だからな
なんで視聴者騙して偉そうなんだ、と
むしろ、クリエーターなら「伝わらなかった自身の未熟」を恥じろ、と

結局、無駄に権力もっただけの、ただのキモオタ(の最下層)って事かねえ
負債揃って
804通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 19:27:03 ID:???
単にその場その場で適当なこと言ってるだけだろ
だから自分が何を言ったかなんて憶えてる訳が無い
805通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 19:56:41 ID:???
一貫してるのは
「他人を見下したい」「他人から崇められたい」っていう
矮小な感情だけやね
806通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 20:03:40 ID:???
>>805
もう"プロ"じゃねーよな
807通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 20:05:49 ID:???
ブロ(bro)

ではある、擬音的に
808通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 20:12:26 ID:???
>>807
ブロブロと…

素人に脚本やらせるなよ…
というか素人が脚本書いて成功した作品ってあるの?
809通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 20:13:54 ID:???
そもそも、素人が脚本をやった例自体が、無い
810通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 21:37:23 ID:???
>>803
金田一やバーローみたいなミステリーなら視聴者を上手く騙す必要性があるが……
いつからガンダムSEEDはミステリーになったんだと言う話になるなw

エヴァでもミステリー物有ったみたいだし、ガンダムでミステリー物を作るのもいいかもしれん。
811通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 21:57:22 ID:???
>>808
誰もが皆、最初は素人さ・・・。

その状態から脱するために、外の世界に出て、必死に勉強して、
努力して、そのうえで運と才能に恵まれてたら、そこで初めてプロとして独り立ちできる。

しかし嫁は、それを全部省いて、身内採用というショートカットというか裏道を使ったからな。
812通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 21:59:15 ID:???
名探偵エヴァンゲリオンなんぞ存在しない!

新劇があって本当によかったね・・・。
あんなのにエヴァが埋もれていく未来しか残らないところだった。
813通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 05:31:22 ID:???
>>811
虎眼流の某師範代殿は言われました。
「痛くなければ覚えませぬ!!」

仕事とは失敗を重ねたり、上の人間から怒られて経験を重ねて初めて上達するもの(アニメの現場は特にそういうのが厳しいらしいな)
けどどっかのバ監督と汚嫁さんはその過程をすっとばかしてコネで仕事を貰いあろうことかなんの苦労もせずに監督と脚本という重要なポストにつきましたとさ…。
ひでえ話しだ…。
814通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 08:15:54 ID:???
>>813
失敗した後の成長具合は異常
815通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:23:43 ID:???
福田は神の領域へと達してもなお進化を続けている希代の天才
今後のガンダムシリーズは福田監督と両澤さんに任せるべきだな
816通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:26:22 ID:???
まずは仕事をゲットしないとね
負債も>>815
817通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:29:14 ID:???
神の領域じゃなくて糸甲の領域じゃね?
818通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:31:05 ID:???
ageさんはいつもどおりなのでどうでもいいとして…

そもそもバンナムさん、今後大々的にガンダム展開できるのかなあ?
監督が云々よりも、そっからだと思う
00とユニコーンでいくらか取り返したとしても、
種並みの大々的キャンペーンは二の足踏むんじゃなかろうか
819通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:34:43 ID:???
10年ぐらい経ったしハゲがそろそろ覚醒するだろうから富野ガンダムに期待したいな〜…

無理か
820通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:35:50 ID:???
>>818
同意
00とUCじゃ大失敗は確実
821通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:39:42 ID:???
大々的キャンペーンに二の足踏む根本原因は種が大コケしたこと
822通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:42:51 ID:???
>>821
00は種以上に広告費が掛けられてましたが何か?
823通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:48:43 ID:???
>>822
で、広告費以外は?
824通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:50:20 ID:???
ようするに
大量の広告費を使っても00爆死ってことだな
825通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:54:48 ID:???
広告費うんぬんは随分前に決着付いてたはずだが…
826通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 23:58:36 ID:???
なにかひとつでも種以上に金が掛かったと主張すれば勝ち誇れる

本当に追い詰められて必死なんだなぁ
827通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 00:02:23 ID:???
00や種の広告費なんてどうでもいい。
問題は中身だろ。
00は見ていないから論評は避けるが、種は後進のj教材として永遠に語り継ぐべきだ。
プロがしてはいけない事の見本として種は優秀すぎるくらいに優秀だからな。
828通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 00:10:32 ID:???
またモリーゾの捏造かw

種はNTTと組んでネット配信やったり、CMに上戸彩を使ったりの大キャンペーン
種死もこれまた全国各地で2万人も動員しての試写会をかねた巡業キャンペーンをやった
宣伝、広告費では
種・種死>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>00
ぐらいの差があるのが事実
829通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 00:36:11 ID:???
>>373
超遅レスだが
日本舞踊のくだりはサルファででてきたから
まったく意味がないわけじゃなかったぜ
830通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 01:55:54 ID:???
>>829
せっかくだから俺はこの赤い扉を選ぶぜ!
831通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 05:59:42 ID:???
>>818
大コケした種シリーズのほとぼりが冷めた頃にまた「ファーストの夢よもう一度」企画やるのは確実だろ
今度は現場スタッフ(の上層部)だけじゃなくて放送局やPまでも吟味する事になるだろうが
まーあの磐梯のことだからああでもないこうでもないと散々迷走した上で斜め下の選択をやりかねないがw
ガンプラビルダーズとかいう迷走しているのが丸判りな企画やる位だしな
832通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 06:47:47 ID:???
>>829
二次創作で拾ってるだけじゃねーかw
833通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 07:18:39 ID:???
>>831
やっぱ意見が割れるか>ガンプラビルダーズ
プラモウォーズ世代だから、今までガンプラを前面に押し出したアニメが無かったのが不思議なくらいだと思ってたけど…
834通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 07:25:31 ID:???
どう見てもプラモ狂志郎です、だしな
835通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 07:42:11 ID:???
イザークの考古学スキーは離翼でさんざんネタにされてたから意味はちゃんとあったぜ


二次創作にキャラ付けや、キャラの描写掘り下げで負けてる本編って…
836通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 07:43:32 ID:???
本編はキラ凸の無双や
ラクスの世界征服以外に興味ない屑が作ってるわけだし
837通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 07:53:39 ID:???
ディアッカの特技が、チャーハンになってる時点で
838通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 07:59:51 ID:???
いきなりだが、ここで究極の愚問を投げかけてみよう


ネットというツールによりこの2ちゃんも含め、自分と同じ意見を持つ人を
発見したり、逆に自分一人では気付かなかった考え方にはっとさせられる、
という経験は皆さんにもあるだろう


そこで質問だが、今までに種厨の言葉で
「あー、種に対するこんな見方があったのか」とか「こういう解釈は新しいな」
なんて気付かされた事ある?




・・・・いや種厨の言葉があまりにも幼稚なんで、ふと気になって書いてみた
地獄の底まで悪魔と相乗りで反省してくる
839通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 08:11:03 ID:???
>>838
キラに撃たれた後のミネルバから運び出された死体袋が並んでるシーンを見て

「死体袋なんて作中で誰も言ってない!アレは小麦粉の袋だ。ミネルバは小麦の貿易していた。だからキラは一人も殺してない」


…この解釈は新しすぎて今でもついていけない。
840通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 08:49:03 ID:???
>>838
人間それが最高と信じ込んだら他を貶してでも持ち上げようとする
いわゆる宗教的な妄信を体験したことは貴重な経験かな
841通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 09:06:24 ID:???
>>835
二次創作で主役にしてもらったアスカ少年に比べればマシ」
842通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 09:25:31 ID:???
>>838
よしよし、ちゃんと反省するんだぞっ
843通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 09:45:41 ID:???
>>839
死体袋の中に死体が入ってるとは限らないとかのたまう人もいたな。
844通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 09:48:15 ID:???
露骨なひいきで大事な大事なキラをいっそう貶めてることに気づけない負債
心を鬼にして、一部で生存が信じられてたライル・ディランディが死亡している絵を
ゲームで出させた水島

どっちが作中のキャラへの愛が強いかわかるよな
845通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 09:56:29 ID:???
>>838
うろ覚えだったけど、
「ラクスは父親が殺されたのに、
フレイみたいに復讐に走るんじゃなくて、
平和の為に尽す道を選んだのはスゴいと思います」
だったっけっか?


いやね、種厨なんだなぁ…と思ってさ。
846通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 09:59:55 ID:???
>>844
むしろ、ライルの死体描写を比較するのは
スぺエディでストライク大破に、ムゥのヘルメットを消したことだろう。


ムゥの場合はみっともない誤魔化しに過ぎなかったけど、
ライルの場合は、本編の描写を更に裏打ちしたってことで。
847通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 10:04:56 ID:???
>>845
そもそもラクスのせいで死んだんだけどな、あの父親。
ていうか、あの一件でクライン派全体が糾弾されることになって
ザラ派の暴走に歯止めが効かなくなったんじゃなかったっけか。
848通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 10:09:49 ID:???
> そもそもラクスのせいで死んだんだけどな、あの父親。

× ラクスのせいで死んだ
○ ラクスが、父親を葬るためにわざと顔見せ
849通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 10:45:31 ID:???
>>835
>イザークの考古学スキーは離翼でさんざんネタにされてたから
>意味はちゃんとあったぜ

どういう意味があったんだ?「離翼」ググったけどヒットしない
単にアンリを再利用しただけだと思ってたんだが
850通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 10:50:52 ID:???
>>849
流離う




これ以上は自分で探せ
かなり有名な種二次創作小説だ

この小説がなかったら、種を完全に見限ってたろうなあ
851通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 11:01:48 ID:???
まぁ、種厨が絡まないうちに修正させてもらうけどライルじゃ無くてニールな、デスマスクまで書いたのは
852通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 11:03:49 ID:???
二次創作を持ち出してまで叩くのはさすがにキモい
853通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 11:14:01 ID:???
>>850
見つけた。だが…まさか二次創作だとは思わなかったw
あの大量の文書を読めと言うのか…
考古学の意味だけでもかいつまんで教えてくれんか?
854通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 11:24:54 ID:???
>>853
イザークが行く先々で古書やらへんな置物やら人形やらを購入しまくってる
その呪いなのかなんなのかしらんが、ザラ隊に超常現象がおきるけど、
なぜかイザークだけ被害なし
855通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 11:30:50 ID:???
>>845
平和のために何もしてないんだけどな、ラクシズって
戦争反対、ザフト・連合は間違ってると否定はしたけど
平和のための具体的な道筋は一切示してないんだよな
856通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 11:43:52 ID:???
>>854
なにそのエロゲーの日常イベント
857通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 11:44:58 ID:???
当時から突っ込まれてたよな
ナチュを見下してる遺作に考古学とかわけわからんって
858通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 11:51:23 ID:???
>>855
平和平和と喚くだけで何もしてないと種で批判されたから
種死では世界を相手に出来るだけの軍事力を持たせました

でも平和を願うラクシズが直接軍事力を持ってるのもどうかと思ったので
その軍事力はあくまで支援団体のものだということにしましたが
859通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:12:29 ID:???
だがラクシズはラクスの私兵にしか見えない。
860通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:14:59 ID:???
>>844>>846
ニールとライルを間違えてないか?死んだのはニールの方だが
861通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:19:45 ID:???
イザークに考古学も設定的矛盾があるし
アスランが機械オタクなのも何か色々と合ってない
工学専門なら他にもあるだろうに馬鹿の一つ覚えでハロばっかり作らされる

イザークはアンリ・クレイトーの劣化版だからそのまま
アスランの場合はキラになりきった監督が他人を見下す要素として
オタク設定にしたくさいと当時から思ってた
862通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:32:30 ID:???
>>857
「こんなに素晴らしい歴史と文化の果てに自分たちが生み出された」と誇っている、とか。
「こんなに素晴らしい歴史と文化の果てがこんな輩か」と蔑んでいる、とか。
やりようはいろいろあったと思う。
863通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:37:23 ID:???
>>855
言葉でなく自分らの行動で示したんじゃないの?

「せっかく減った人口です。これ以上増やすことなく優秀な人種だけを残します。
それ以外に人類の永遠の平和は望めません。そのコントロールには、船頭は少ないほうがよろしいかと」

「これでは人に品性を求めるなど絶望的だ。
やはり人はよりよく導かれねばならん。指導する絶対者が必要だ」

「天才の足をひっぱることしか出来なかった俗人どもに、何ができた?
常に世の中を動かしてきたのは、一握りの天才だ」

こういった言葉を語ることなく、ただ粛々と実行した、と。
864通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:41:48 ID:???
>>833
念を押しておくと「ジャリ向けガンプラ販促アニメ」
の企画を出すこと自体がまずいと言っている訳ではなくその内容が

絵がどう見てもいわゆるジャリ向けじゃない
放送局は東京TVならまだしもBS
主役機のプラモはSDものの標準的価格帯な500円どころかその3倍以上の1680円
クマッガイ(笑)
そもそもすでに今現在ジャリ向け企画として三国伝が放送されている

だからな
コレでコケなかったらむしろ凄いわ
正直打ち切りも有り得るがそうなった場合
種厨が黒田のせいニダ!と糞スレ乱立してギャーギャー喚きまくるんだろうな
865通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 13:47:07 ID:???
>>838
種死のAAが叩かれているのに対してこんな擁護を見た時は流石にあいた口が塞がらなかった。

「AAがやったのは国家元首の実質的拉致監禁からの奪取と、
オーブの内乱において現代表派として反代表側への攻撃および自国兵への攻撃の阻止だな。
あとはオーブ正規軍として自国領土防衛、ザフトの大量殺戮兵器への攻撃。

以上が叩かれる謂れとなるとザフト所属のコーディネーターからの糾弾なんだろう。」
866通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 13:54:45 ID:???
何で俺は、放送後こんなに経過しているのに
今でも種・種死への怒りが収まらないんだろう…

人殺したのに逃げ切って「被害者ザマァwww」とヘラヘラ笑ってる犯罪者が
何年経っても許せないのと似たような気持ちになる

酷い作品は沢山あるのに、何で種・種死だけこうも許しがたいんだろう…
早く忘れたいんだが
867通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 14:56:57 ID:???
>>866
作品自体の内容と負債の言動が他ガンダムをコケにしたようなものだったからでは?
868通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 14:58:05 ID:???
種厨が荒らした(過去形にすべきじゃないか)ってのもあるかもな
869通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 15:11:48 ID:???
今でも人が忘れたであろう頃に「(評価を上げるための)再評価しよう」なんてね
まあ結局ろくな評価されないんだけどややもするとそんな感じで涌き出て来るからね
同時に負債やら信者やらの言動もセットで思い出すから忘れようがなくなるんだよなあ
870通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 16:58:51 ID:???
今月の電ホ、VSアストレイ休載は予告通りだが、
新しいオリメカ連動小説企画としてAOZ新章発表とか。

ここ最近扱いがどんどん適当になってたが、
わずかにひとつ残された種モノ企画のVSアストレイも
いよいよもって捨てられる時が来たんだろうか。

負債が揃ってモタモタしてるうちに、
どんどん種シリーズの芽が無くなっていってるぞ。
871通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 17:01:24 ID:???
>>870
たぶん一回休んでVSアストレイの展開変えて早期終了させるんじゃない?
872通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 18:13:23 ID:???
>>871
アストレイ終了だと種系の展開はMGと数年後にHGでストライクか自由辺りのリメイクぐらいになるのかね
873通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 18:23:20 ID:???
>>866
さして悪くない人々が、正義の味方気取りの私利私欲集団に
蹂躙され、そいつらが正当化され、褒められて終わる作品だから。
874通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 18:36:53 ID:???
総集編の連発、手抜きな作り、
何よりも遅筆でド素人の脚本家のせいで展開がグダグダな
ガンダム…というよりもアニメは今後、作られないだろうからな。
875通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 20:14:26 ID:???
>>838
アニメ誌の投稿で「敵を殺さずに戦うキラに感動しました。」的な
意見が載った時はビビった。多分、自由初出撃の回だと思うんだけど。

あれ、キラにやられたせいで脱出できずにサイクロプスに巻き込まれたパイロットも
いたと思うし、あの戦い方はただ単に「人を殺さないのが良い」的な描き方で
個人的にはちっとも好感が持てなかったのだが。
敵にとどめを刺さないって戦い方をされたら、味方が後々危険に晒されることになるし、
実際フレイもそれで死んだしな。
876通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 20:22:18 ID:???
「殺してない」だけで「救けてない」のがキラの不殺の肝。

ただ自分の手を汚そうとしないってだけで、
別に命を尊重してるわけでもなんでもないんだよね。
事実、味方が敵機をいくら撃墜しようと全く無関心だし。
877通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 20:32:09 ID:???
インパでジンの腕潰しても足で組み付かれて自爆された事があったな
何故かキラがやるとそういう事無いが
878通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 20:41:25 ID:???
>>876
キラがどうこうより、負債がお気に入りキャラの手を汚したくないってのが透けて見えてな
パトリックの最後や議長の最後なんかは露骨過ぎる
879通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 21:13:18 ID:???
>>875
それまでの創作の主人公ならば、あの場では。
敵味方問わずすぐにも戦場を離脱することを訴え、その理由を説明し。
自身は、その発動阻止に全力を尽くすわな。
新主人公機のお披露目としてその機動性能や火力を魅せる機会でもあるし、なにより、今後、主人公はどんな意志のもとでどんな戦い方を示すこともできた。
880通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 21:30:26 ID:???
>>879
高山版キラはいいわ
表情も豊かだし
881通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 23:03:02 ID:???
>>838
前に別のスレでも言ったけど
NJ投下で何億人も死んだのは核エネルギーに頼っていたナチュラルの自業自得で
インフラ破壊だけを目的にしていたザフトは悪く無いって言ってた種厨がいたな
882通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 23:14:58 ID:???
>>880
ステラを説得しようとしてるシンを横目にやむを得ずデストロイを撃破したときの表情も良かったよな。
あのときはデストロイのシステムが暴走してキラが止めなかったらシンが死んでたけどシン自身はそのことに気づいてないというのも…
まさに「すれ違う翼」を具体的に描いた話だった。
883通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 23:51:35 ID:???
シンとキラはお互いの主張を受け入れられず、決して和解できない事を『すれ違う翼』と表現したと思ったんだけどな。
実際は文字通りすれ違っただけだっし!
884通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 23:54:46 ID:???
>>879
一方その頃、種厨(というかまず監督本人)が馬鹿にするXの新主人公機はお披露目回において目玉のツインサテキャを活かして無血勝利していた
885通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 00:04:18 ID:???
何があろうとラクシズマンセーキラ様マンセーだからなー
種死でそこら辺を「前作のアンチテーゼ」とか言ってたから「おっ」と思ったのに
まさか前作以上に噛ませ犬大量発生の設定捻じ曲げまくりの敵自滅しまくりになるとは思わなんだよ
886通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 00:52:50 ID:???
>>864
やっぱビギガン高いよなぁ
子供がちょっと興味が出てきて買おうとしても値段で躊躇っちゃう気がする
887通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 01:51:04 ID:???
戦争で不殺ってのがそもそも無茶なんで
やるんなら最初から「偽善的行為」として描いてくれたら
キラの人間味が消えていくこともなかったんじゃないか?

誰か適当なキャラに不殺戦法を褒めるなり貶すなりさせて
キラが答えて
「いや、僕はたぶん自分の手を汚したくないだけなんだよ。
 一度死にかけたら、コックピットが狙えなくなってしまったんだ」
とか、まずは偽善として描いておいてさ。
最終回辺りで、殺さなかったことが活きてくるような展開があったら
“偽善より生まれる善”というふうにも描けるよね。
とかく、種におけるキラの描き方は戦争という殺し合いのなかで殺さないことを選ぶ
888通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 01:52:42 ID:???
残りわずかで途中送信しちまった。

戦争という殺し合いの中で殺さないことを選ぶって矛盾に対して
作り手が誠実でないのは確かだと思う。
889通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 02:31:11 ID:???
>>881
インフラがなくなったくらいで文句言うなと

そんな事を大阪近辺や新潟で種厨に言わせたらどんな目に遭うのか興味があるなw
890通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 05:03:49 ID:???
まあアンチの着火点が制作サイドやクリエイター、日登関連とか
ねたみ、嫉妬、俺がやっていれば…
怨念のようなものか
891通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 05:35:51 ID:???
干された無職を妬む理由がわからんw
892通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 06:36:09 ID:???
>>886
せめて00勢と同じく1000〜1500円辺りを中心にやってほしかった
893通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 06:59:44 ID:???
>>891
サブカルをしたり顔で評論するインテリ的な理屈づけでもあるんでしょう、多分
つまり、根拠無し
894通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 07:46:26 ID:???
>>886
廉価版として平成三部作の頃のフォーマットのビギガンが出るのならともかくね。
模型製作の入門編ということで部分塗装や部品の切り離しを解説した小冊子の1つも入れておけば違うのにね。
あの頃のガンプラはさすがにHGUCに劣るけど部分塗装だけでサクっと作っても良し、徹底的に作りこんでも良しの良キットが多かったし。
895通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 11:17:13 ID:???
>>894
ただ、今あそこら辺を作ると00のFGぐらいのものになる気がする
896通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 12:24:38 ID:???
>>895
ぶっちゃけ三国伝ポリと00FGポリの中間みたいなのがあれば600円で行ける
897通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 12:30:44 ID:???
>>876
達磨にした敵MSが目の前で自爆しても、トリィと戯れていましたからなぁ。
自分が直接殺さなければ誰が死んでもいいと考えているのが良く分かる場面でしたね。

そういえばアッシュって緑色の水中戦MSでしたね。
何処かの軍曹さんのイメージなんでしょうか?
898通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 12:39:50 ID:???
>>889
まぁ、実際に大阪や新潟で「インフラがなくなったぐらいで文句言うな」なんて言ったら、
袋叩きで済めば恩の字でしょうね。
私は東京都民なので幸い、大きな天災にあったことがありませんが、
インフラが無くなった生活がどんなものなのか考えて見たことはありますね。
のんきに2chやってられないっす。
ネット所か、綺麗な水も飲めるかどうかわからない状況で過ごす事がどんなに厳しいか。
風呂にも入れない状況が(ry
899通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 14:56:36 ID:???
久しぶりに福田を見たと思ったらよりによってサッカー批判だと……?テメーは本田と駒野を叩く前にやるべき事があるだろうが
900通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 15:03:28 ID:???
>>899
kwsk
901通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 17:16:03 ID:???
>>899
どこで福田がそんなことを言っていたの?
久々にSEEDクラブを再開したの?
902通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 17:36:36 ID:???
>>899
久しぶりにコラム更新来たのか?
今回の劇種に関する言い訳はなんだろうかwww
903通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 18:50:37 ID:???
福田監督はサッカーの采配においても天才に違いないだろう
水島だったら予選敗退は必至
904通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 18:51:28 ID:???
頑張れモリーゾ!その意気で明日はハローワークだw
905通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:30:31 ID:???
>>904
糞盛「聞こえないニダ!!」
説明しよう!!
童貞ヒッキーニートこと高橋信也は他人から都合の悪い事を人から言われるとその日のうちに忘れてしまうのだ!!
906通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 04:07:30 ID:???
313 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/07/25(日) 20:56:48 ID:???
抜粋


例えば本田のワンマンプレー。あれは非常によろしくない、サッカーは一人でやるものではなくチーム全体で行うスポーツ。
自分だけが活躍すれば良いではない。それが結果として残れば良いが彼のプレーは良いものと問われれば「NO」と返事が返ってくるだろう。
若気の至りというのも悪くはないが無自覚の我が儘は他人を巻き込むという事を自覚していただきたいものだ。
907通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 07:32:52 ID:???
908通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 12:36:33 ID:???
>>906
これは偽物らしい。
909通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 14:51:38 ID:???
>>866
未だに公的な立場からの批判や否定がタブーってのもあるだろうなあ。

特に負債の悪行を糾弾することは絶対に許されてないってのは大きい。
910通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 19:18:40 ID:???
>>889
だいたいこんな目に遭うんじゃね
ttp://copipe.cureblack.com/copipe/2008/07/17/3050

中越地震で種死が中止になった時こんな暴言吐いてたな種厨
ネットでの暴言は半永久的に残ることを考えたりしてないんだろなぁ
911通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 19:51:26 ID:???
>>907
・・・・・・・・・・・・・・・・なんだこの奇乳アンジュルグは・・・・・・
誰だ、誰が寿なんぞにやらせよった!?
912通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 20:21:05 ID:???
さーて、ヴァルシオーネはどうなるかな?
913通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 22:32:16 ID:???
>>809
響鬼ェ・・・・・・
結局降板したけどなw
914通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 22:58:09 ID:???
>>913
放映終了後に前期のメインライターが「Pの意向を清書させられてるだけでロクに仕事をさせてもらえなかった」と愚痴ってたアレかw
しかも後期放映中に「今の響鬼ならのびのびと脚本を書けそうだ」とどれだけ現場が酷いことになってたかブログで遠まわしに批判したりもしてたな。
915通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 00:09:25 ID:???
>>910 
え…こいつらいったい何様?
こんなこと言ってた奴らが今でもヘラヘラしながら明日の朝日を拝んでいると思うと無茶苦茶腹立つんだけど
916通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 02:30:23 ID:???
前から疑問に思ってたことなんだが、上でも話題になってたキラの不殺
なんであんなに矛盾に満ちた描写にしたんだろうな?
創作なんだからもっと都合よく描くことだって出来たのに
917通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 06:07:53 ID:???
>>915
ラクシズと同じ思考なんだから仕方ない
「自分が好き勝手できるなら他人がどうなろうが知ったこっちゃない」
というのが種死の話であってラクシズの主張だしな

>>916
5流同人作家でしかない嫁とそれを平気で起用できる監督様なんだから
あれで矛盾はなく完璧な描写だと考えています
インタで「キラ達は正しくない」とは言ってるが演出を見る限りではそんな考えは何処にも見えない
918通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 09:58:34 ID:???
>>917
>インタで「キラ達は正しくない」とは言ってるが演出を見る限りではそんな考えは何処にも見えない
むしろ「キラ達は正しいと思っているけど批判を浴びるので本編よりも見る人がずっと少ないインタビューでお茶を濁しておけば
とりあえず筋は通した事になるだろ」程度に考えてるんじゃないか?
919通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 10:28:53 ID:???
劇中でキラ達を批難するのは「わるもの」だけなんだよな。
920通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 11:37:23 ID:???
同じインタ内ですら発言がコロコロ変わるんで、福田のインタはその場その場で
思いついたこととかで自分を飾ってるだけ。

何にも考えずにカッコつけで言ってるだけだろうな。だから作品の内容とかい離していて
当たり前。

921通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 16:24:44 ID:???
ここの人たちは水島のインタはどう思うわけ?
922通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 16:26:35 ID:???
なにかおかしいこと言ってるわけでもないし、当たり障りもないことばかりだから特にどうとも
923通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 16:28:25 ID:???
水島がどんなことをいってるかおれは知らないが、このスレで論評するのはスレ違いだわな
924通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 17:41:49 ID:???
>921
水島叩いてる糞スレ沢山作ったんだからそっちてやれよ
925通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 18:07:12 ID:???
>>924
誰も賛同してくれないから寂しいんだよきっと・・・
926通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 18:12:34 ID:???
まともに仕事してる水島と適当な事ばかりしてる福田

どっちもインタの内容が滅茶苦茶だったとしても、これじゃ叩かれるのは福田だけだろう
927通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 19:01:32 ID:???
>>921
黒田と小黒を間違えるようなことはしないよ
928通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 00:37:09 ID:???
水島のインタは制作裏話が多くてとてもおもしろい

福田のインタは自慢話と言い訳と妄言と説教ばっかりで不愉快
929通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 09:16:37 ID:???
930通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 09:32:18 ID:???
931通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 09:35:51 ID:???
>>929
懐かしいねえ
これ以降こういった発言がなくなって外からの意見を受け入れた感じの発言が多くなってるし反省した模様
少なくとも何も反省せず反感買うような事言い続けて干された負債よりは格段にいい人だな

それ以前に言ってる事もまともだなこれ
作品の内容で批評してくれと言ってるだけだ
932通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 09:45:13 ID:???
10分ちょいしか保持できんとは、いめぴたすごいすw
933通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 09:47:11 ID:???
>931
負債の場合は前の発言を庇うためにさらに痛い方向へ発言して拍車がかかった、
934通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 10:21:25 ID:???
>>931
00に限った話じゃないけど、自分が嫌いな脚本家だの監督ってだけの理由で叩きまくる人も実際多いしなぁ。
そういう耳を貸さなくて良いことと耳を傾けないといけない部分の見極めも大事になってくるのかな。
935通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 16:47:02 ID:???
>>934
たぶんもうないとは思うんだけど
負債が再び何らかの監督脚本を引き受けることになったら
1行目やっちゃうだろうなあ
936通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 18:15:19 ID:???
>>931
というかな。
口ではこういうことを言っておいていざ実際蓋を開けてみたら
劇場版プロモムービーを突貫で仕上げるようなdデモハイテンション集団だったってのは何のギャグだよと。
937通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 20:48:49 ID:???
>>935
え?嫌いとか関係無しに負債が頓珍漢なこと言ってるから叩かれてるだけだろ?
938通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 20:57:46 ID:???
>>937
関係はあるだろwトンチンカンな事ばかり言ったりやったりするから嫌われたんだから。
939通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 21:29:07 ID:???
>>937
例えば負債がまともな話を作るようになり
インタビューもまともな事しか言わなくなったら?
その時には単純に負債が作ったから嫌いって理由だけで
叩く人間になっちまうわけで、それは好ましくないな、と

ありえんとは思うがね
940通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 23:05:02 ID:asos4u4D
水島をヨイショしてる輩は韓国マンセー民主マンセーな人間が多いよなww
ちょっと00を批判したらすぐ「ネトウヨ」「嫌韓厨」とか決めつけてファビョりまくってるしww
やっぱ00信者をおちょくるのは楽しーなww
941通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 23:08:10 ID:???
アホが湧いてる・・・
942通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 00:48:19 ID:???
スレタイが読めないか種を叩くのは00厨だと自己暗示をかけてないと生きていけないんだろw
943通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 01:10:10 ID:836MLsAV
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      スレタイが読めないか種を叩くのは00厨だと
     \     `ー'´   /      自己暗示をかけてないと生きていけないんだろw
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
944通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 03:54:14 ID:???
>>943
え、ここって種、種死のアンチスレじゃ無いのか?
種、種死アンチなら00厨でも00アンチでも問題ないはずだが。

ま、北の将軍様ならぬ種の監督様の国の住人には日本語は難しいか。
945通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 07:33:12 ID:???
>>944
AAでしか言いかえせないような馬鹿は放っておけよ。
946通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 08:57:33 ID:???
>>939
安心しろ

有り得ないから
性根入れ替えてまともな事しようとしても機会はもう無い
947通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 09:17:31 ID:???
>>940
パクリだらけな韓国や自分の事しか考えてない民主とそっくりな負債をマンセーしてるのが種厨だろ
948通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 11:13:16 ID:???
>>946
あの歳で性根入れ替えるのなんて、ほとんど無理だろうし、
入れ替えたところで経験値が圧倒的に不足した無能(しかも若くないから伸びようがない)
っていう歴然とした事実があるからな。

完全につんでるな。
949通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 11:22:50 ID:???
素質はある(?)が努力嫌いで実力は素人以下
みんなに愛されるキャラという願望はあるが実際は嫌われ者

さすが福田、自己投影してるキラそっくりだなw
950通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 16:02:18 ID:???
素質はある?

ねーよwww
951通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:01:55 ID:3AqYlW27
戦争を描くとか言っておいて、戦争を描いたつもりはないとか
前作のアンチテーゼをやるとか言っておいて、結局ラクシズマンセーとか

一体、何がやりたかったのよ?
952通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:02:50 ID:???
sage忘れた…
953通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:07:16 ID:???
>951

ヒント: 福田「さっき思いついたんだけどさぁ〜」
954通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:40:35 ID:???
釣りでした
955通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:42:43 ID:???
前作のアンチテーゼ

「争いはいけません」→「戦っても良いのです」

えっ、言っている奴が同じですか?
956通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:43:50 ID:???
>>950
監督になれたんだから、全く見込みが無かったわけでもあるまい。

磨かなかったので、あっという間に腐ったが。
957通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:46:13 ID:???
>>955
「(私達以外は)争ってはいけません」
「(私達だけは)戦ってもよいのです」

矛盾ない。(実際、劇中でもそういう主張だったようなものだ)
958通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:46:39 ID:???
>>956
素質があるかと試してみたら、馬鹿の一つ覚えしか出来なかったと
959通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:51:41 ID:???
監督になれたのを「ゴール」、「人生の上がり」とでも思ってたんだろう。
実際、永久にサイバーだけやるつもりだったとしか思えないような状態を続けてたし。

960通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:54:37 ID:???
>>956
単なるコネじゃねーの、状況見るに
961通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:01:45 ID:???
>>961
そこは大きいだろうが(実際、サンライズにとって福田は譜代のようなものだし)
当時のサンライズは番台への身売り前で、社長も違うし体制も違った。

福田自身にも、少しは期待できそうなところもあったんだろ。
(少なくとも今ほど無能で厄介な人材とは思われていなかったのだろう)
でなきゃ社員の立場を辞めさせたとは言え、自社の現場に廻さない。
今みたいに日干しにして追い出しにかかってたはず。
962通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:06:30 ID:???
福田は一応業界にいる期間「だけ」を考えれば「ベテラン」と呼べる範囲だし、
監督登用としてはむしろ遅すぎた感があったよな
で、その初監督作品で最初から躓きかけたわけだが
963通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:25:15 ID:???
演出畑の人とかがエスカレーター式に監督になれるって世界でもないし、
そこは色んな要素が重ならなきゃ駄目なんだろうな。どれか一つでなれるほど甘くはなかろう。
(人、会社、作品や企画との縁、経験、実力、本人の意思などなど)
964通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:29:01 ID:???
福田は演出一つで監督になれたわけですが
965通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:30:57 ID:???
福田はそういう色んな要素のおかげで
幸運にも自分が監督という立場に就けたことを忘れ、
嫁と己のみで立ってる気になってた感があるね。
966通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:35:19 ID:???
>>964
ノン。前社長はじめサンライズの一部幹部とのパイプが太いのは経歴から明らかだし、
そもそも高卒で社員に拾ってもらったというツキなどがあったおかげだ。

でなきゃ、そもそも演出にすらなれなかっただろう。
967通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:43:10 ID:???
そもそも監督への登用がまるで満を持しての特別な待遇のように言ってるけどさ、
当時は今みたいにある程度名声ある人を監督に持ってきて話題性だけで攻めようって時代じゃないんだぜ
ある程度経験を積んだ人間を試しに監督として登用してみようかってことが結構あったぜ
968通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:43:20 ID:???
>>966
企画部時代で退社したままなら良かった

出渕さえいなければ……
969通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:49:10 ID:???
また種アンチが福田監督の才能に嫉妬してるのかプププ
970通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:52:56 ID:???
また種厨がアホさらしにきたか
971通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:54:06 ID:???
>>969
ニートに嫉妬する趣味は無い。
972通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:56:26 ID:???
>>971
どの辺に嫉妬すればいいのか教えてください
973通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:57:43 ID:???
種厨にとって、負債は自己と同一視できるようだ
974通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:58:14 ID:???
おれ、あんな恥を日本全国に晒すのには憧れないわ
975通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 20:10:03 ID:???
日本全国どころか世界中だからな
ガンダムという名前知らないやつはいないし
特に福田と嫁という存在も世界中に広まってしまったという印象受ける
976通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 20:12:02 ID:???
>種厨にとって、負債は自己と同一視できるようだ
そもそも種厨の多くは種の登場人物を自己と同一視してる節があるからな
叩かれた時の反応が「好きなものを叩かれた時」のものではなく「自分を否定された時」のものだからな

作品語りはスレ違いだったな
977975:2010/07/29(木) 20:19:48 ID:???
広まってしまったじゃなくて知れ渡っただな
978通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 20:39:17 ID:???
ああは成りたくない=ああなりたいという嫉妬

え!?
どういう理論の飛躍???
979通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 22:40:41 ID:???
このスレの流れ、夏の到来をひしひしと感じるよね〜
というわけで次スレ

デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ240
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1280410684/

次々スレがたつころには劇場版00公開と種死終了5周年を迎えてるかもね
980通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 11:32:04 ID:???
吉井も処断して欲しい
981通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 19:08:28 ID:???
嫉妬と言えば、種でのクルーゼとキラの会話って、負債のどっちの主張なんだ?
クルーゼとキラをブヒブヒ言わせているのにだって俺たち凄いぜ羨めよ的な意味があるんじゃね?
982通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 19:27:43 ID:???
>981
いまでもあの回はクルーゼの方が正論を吐いていると思ってる
983通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 19:32:34 ID:???
そうかな?

俺はキラのようにはなりたくないぞw
984通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 19:36:23 ID:???
キラは「なぜ動くかわからない」プログラムの才能しか開花させなかっただけで
元から色んな才能を付加されてる、って意味でなら誰しもがなりたいと思うだろう
985通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 19:44:34 ID:???
神の加護によって、何をしても許される…ってならば、
少しはなりたいとは思うが。




世の中がツマラなくなって、人間味がゴッソリ抜けるんだろうな。
986通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 20:16:56 ID:???
キラの場合は成長したんだか達観したんだか最後までよくわからんかったな・・・
種の最終回もクルーゼばっかり語ってキラはただ唸って叫んで怒ってただけだし
987通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 21:31:07 ID:???
そりゃ成長も達観もせず、ただ流され続けただけだろう。

>985
まさしくキラの行く末じゃん。
988通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 22:00:49 ID:???
あれは、単なる思考停止だろう。
考えることも、決断することも、なにもかも誰かに預ければ楽だしな。
「僕のせいじゃない」と、被害者の立場にも逃げ込めるし。
989通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 22:10:40 ID:???
で、種死ではラクスの操る鉄砲玉になりました…と。



そう考えると、かなり悲惨な奴だな。
同情はしないけど。
990通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 08:43:29 ID:???
種死のキラに和田のトリガー引く以外の役目なんてなかったからな。
991通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 09:19:40 ID:???
>>990
何を言っているんだ?
他にも役目があったじゃないか。








自由のトリガーを引く役目。
992通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 09:20:14 ID:???
まだあるだろ




ルージュでフルボッコにされる役目
993通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 09:45:24 ID:???
>>992
節子、それ役目ちゃうw
994通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 10:00:26 ID:???
いやいや大事な役目だよ
「キラが強いんじゃなくて和田が強いだけ」と証明する大事なお仕事
995通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 10:01:55 ID:???
>>994
作劇場の役どころって事ねw上二つはラクスから与えられた役目だったからそういうことかと思っただけ。
996通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 11:02:02 ID:???
>>994
福田負債が何を意図して描写しようが、真実はあふれ出てくる物だよなw
997通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 11:31:50 ID:???
>>996
「あの時は本気じゃなかった(キリッ)」にはたまげたなぁ。
998通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 11:33:34 ID:???
>>997
あの言い訳のせいで
「つまりお前は、妹や仲間が命の危険にあるのに本気が出せないんだな。主人公失格め」といわれる事になるという
999通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 12:05:44 ID:???
「福田監督、種死の出来については?」
「あの時は本気じゃなかった!」
1000通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 12:07:17 ID:???
1000ならば、嫁のインタが見られる。
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/