駄作なりに種系が好きな人が語る場part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
タイトルどおり、駄作なりに種系(アストレイも込み)が好きな奴等が
あくまで「マンセー」ではなく「駄作なりに好き」という方向で語るスレです。
まったりと行きましょう。

     変 な の は ス ル ー でよろしく。

※極端なアンチ方向が良い人はアンチスレでどうぞ。マンセー系も然り。

前スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1271595096/
2通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 08:42:09 ID:???
>>1
3通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 09:46:57 ID:???
>>1
ドラスティックに乙
4通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 11:09:32 ID:???
>>1
慎ましく乙
5通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 11:30:18 ID:???
とりあえず、新スレ間際も構わずヒートアップして
前スレ埋め立てた奴等は全員独房行きな。
6通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 16:23:08 ID:???
>>1
>>5
熱心に語れて良い事じゃん
お前フルボッコされた奴か?
7:2010/05/18(火) 16:52:18 ID:???
違います実はフルボッコされまくってたのは私です(マジ)
今度はもうちょっと静かに語りたいものだ
8通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 16:59:06 ID:???
>>1


あんまり荒れるなら特定のキャラ談義は禁止しようか?
9通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 17:08:55 ID:???
次スレが立つまでは書き込みを控えて
スレ立ての報告を待つのがマナーだと思ってたが
最近は気にしない奴が多いのかね
10通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 18:20:39 ID:???
>>8
う〜ん…それだと意味がない気がするんだが
前スレでもいったけど俺はキラが好き
駄目な部分なんて嫌ほど知ってるけどこいつが何となく好き(特にボンボンのキラが好き
っていう理由でキャラのことを語るのは駄目なんだろうか?
つってもこのキラというキャラの場合は好きな俺でも
語れば語るほど愚痴の意見しかでてこないんだからしょうがない

まぁとにかく熱くなってきたら誰かが釘を打って落ち着かせるしかないし
スルースキルと自重スキルを身につけるしかないんだよな結局



とりあえずBSでももう少したら出てくるであろう俺が泣いた種死の回の話
あぁセイバーガンダム。君はどうして高性能なのにサイコロにされたのか
自分の好きなMSが不遇すぎて泣いた。キュリオスとかアリオスとか…
11通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 18:41:41 ID:???
セイバーはセカンドシリーズの中でもイマイチ特色がないよな。
12通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 18:49:29 ID:???
折角MSの話出てきたし
みんな好きなMS語ろうぜ!

とりあえず自分はバクゥを押す
初代ガンダムで登場したドム以来現れなかった
画期的な陸戦用MSだと思う
不安定な地形では4足で駆け抜け
平地などではキャタピラを使った高速移動とか理に適いすぎだろ
でもだからってセンサー詰んだ頭部に接近武器を搭載するのはどうかと思うんだ
よく被弾するだろうし武器詰むならセンサーなんぞ全身に分散させればいいと思うのだが…
まぁこういった矛盾も含めて大好きだ!
13通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 18:51:35 ID:???
特色がないっていうより活躍がない…

それでもあの意味不明なMA形態がどうしてだかカッコいい
14通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 19:18:32 ID:???
>>10
別にいいんじゃねーの?
ただ、周囲に「こいつは素晴らしいんだ!」という風に押し付けるスタンスだと
前スレ終盤みたいに周りもヒートアップするので控えた方がいいと思うぞ

あくまで「こいつはてんでダメでダメだけど、それでも俺はこいつが好きだ」
というスタンスで語った方が無難
15通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 19:18:51 ID:???
実は運命が好きだ、
ただ背中の大物二つを取っ払って、色を黒ベースに変える
そしてガラッゾのビームクロウを付けると顔の凶悪さと相まって
良い感じになるのだ!

セイバーは実に残念な機体だと思う、活躍すれば人気出たと思うんだが如何せん
無意味な変形と達磨しか記憶に無いのがなんとも……(涙)
16通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 19:19:28 ID:???
連合の後期GAT含むダガーバリエーションは本編で出すべきだった
17通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 19:35:03 ID:???
ストフリ 運命 この二機は配色と顔と武器が残念すぎる
ストライクとブラストインパルスこそもっと評価されるべき
…セイバーといいランチャー、ブラストといい
どうやら俺は種シリーズ内だけなら無駄に銃身がデカクて火力のあるMSが好きらしい
18通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 19:58:35 ID:???
>>14
というか擁護してる方にしても悪く言われてるけど見返してみたら
結構いいとこあるぜと主張してるのに
否定派がマンセーだ!種厨だ!って叩いてる感じだしなあ
19通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 20:18:31 ID:???
>>16
そんな事したら作画スタッフが死に捲くるんだが…其れでも構わないのか、おまえは?

>>15
>セイバーは実に残念な機体だと思う、活躍すれば人気出たと思うんだが
>如何せん無意味な変形と達磨しか記憶に無いのがなんとも
だからセイバーはファントムペイン用メカにしてりゃ良かったんだとアレ程言ったのに……
20通常の名無しさんの3倍:2010/05/18(火) 21:28:25 ID:???
>>19
作画スタッフ云々じゃなくてすべては脚本が遅いせいじゃないのか?
2119:2010/05/18(火) 23:03:00 ID:???
>>20
其れでも実際の映像を作るのは作画スタッフでも在る訳ですし……
22通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 01:00:35 ID:???
脚本と監督が別人だったらよかった
もはや何度言われたのか判らない言葉だがw
23通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 02:42:56 ID:???
キラもムウもアスランもシンも
それぞれ良いところも悪いところもあると思う
駄作なりに「好き」なスレなのだから何にしろ誰にしろ>>14の言うように
完全否定だけで終わらないように語れたら良いね
前スレでネオは完全否定しても良い!とか言ってる人がいたけど
自分はムウもネオも駄目な所込みで好きなんだよなぁ
24通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 06:09:25 ID:???
>>21
しっかりとした作画が出来るだけのスケジュールと現場の「熱さ」があればね・・・
負債にはその能力が絶無だし。

それと作画スタッフの生死を不安がるのなら
劇場版マクロスやマクロスプラスや王立宇宙軍や劇場版イデオンのクオリティはださないと
たかだかダガーバリ程度で話にもならん。
25通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 06:22:59 ID:???
>>18
どっちかっていうと君に否定派とかレッテル貼られてる方は
「結構いいとこあると君は主張してるけど、見返してみたらそのいい所も直前とかで否定されてるぜ」って本編ありのままを提示してるのに
君に行きすぎた否定だ! 極端なアンチ行為だ!って叩かれてる感じだしなあ
26通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 06:24:41 ID:???
>>19
嫁の遅筆と福田のいきあたりばったりが治れば、別に作画班への負担は大した事はねーよ
あんだけ準備時間があって、金も大量に投入してんのに、ダガーバリエーションすら碌に出せないほうが頭おかしいんだ
ガンダムX作成当時の修羅場を見習えと言いたい
27通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 06:26:03 ID:???
>>21
その作画スタッフのトップに立つ作画監督が
ブログの上で「嫁はいい加減に遅筆やめろ、監督は思いつきで作画してる展開変更してこっちに負担掛けるな、挙句ラジオ行くとか空気嫁」
って思っ糞ぶちまけた件に関して
28通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 06:28:21 ID:???
>>27
あれは異例の内部告発だったよな…はじめてみたとき「あーあやっぱりそうなのか」と思ったもんだ
29通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 06:30:25 ID:???
>>26
確か、一話の予算が種の四〜十分の一以下で
準備期間が数か月単位であった種と違って、準備期間皆無の上監督は前作後半の裏監督から続投
その上スタッフは種の数分の一クラスだったんだっけ<ガンダムX

その状態で、ちゃんと各陣営の新型量産機や試作機のバリエーションを出して
ちゃんと一話づつそれらの良い所を積み重ねて描写してるからなぁ

逆返せば、数倍の予算と時間とスタッフが揃ってるにも拘らず
脚本と監督のせいでごらんの有様な種が、いかにイカれてたのかがよくわかる
30通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 06:35:49 ID:???
>>27
何がヤベーって、読んだ限りでは負債って、脚本ある程度作って
作画班が既に作業に取り掛かってる、その状態で大幅に脚本を変更してくるっぽい所なんだよな

つまり、作画班からすれば、こっちがある程度作業してる、その労力が全部無駄になるという有様。その挙句が
「盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。自分のアクションすら許されない。
 何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。何度同じ画を使えば良いのか。とりあえずもうやんねー!! 」
と、作画監督が文内で直々に「手抜き」してる事を認めてるも同然の発言してるという
半分発狂してるような状態なわけで、つまり負債マジパネェ
31通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 06:51:53 ID:???
>>27
↓これか


椛島

疲れた。
盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。
自分のアクションすら許されない。挙句は監督様ご一行はラジオ観覧ですか。
いや、俺は決して監督のなさる演出は嫌いじゃない。
てかむしろ好きな部類だ。尊敬もしてる。嫁は別。
つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。
ちゅーか書けないならもう書くな。
だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。
それに短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。
正直やる気は出なかった。
だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。
ほんとに他の作監様がすごいと思った。
何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。
何度同じ画を使えば良いのか。
とりあえずもうやんねー!!
またもやの愚痴ごめん。
この汚名は舞乙で返上する。


読めば読むほど、以下に種の制作現場がイカれてたのかがよくわかるな……
脚本と監督してた負債を、高松に変えるべきだったんだよ!
32通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 06:55:49 ID:???
>>25
直前で否定されてるというか
負債のアホが、キラが直前に引き籠ってる状態を忘れて、元首誘拐して唐突に世直し自称オーブ直しテロ旅行始めてみたり
唐突に数分で用意した機体使って、単機で短時間で大気圏突破して宇宙にヘルプにいってみたりするから
それらやる前のユニウス落しの時に、キラが引き籠ってた事すら叩き要素に化けてしまうというか
そうなるって事が自明の理なのは少し考えれば分かるのに、何故か擁護派はその点が理解できてないっつーか

はっきり言ってキラなんて、作中で100%頭おかしい行動してるんだから
その辺、下げ要素に転嫁しないように極力そこ省いて上手に説明したり、あくまで「他人や客観性はともかく、主観的視点で見て自分は好き」
って風に、孤高なスタンス取らなきゃいけないのに、そこで、まるで周囲から見て自明の理のように
キラに「いいところがある!」とか「身内は守る(キリッ!」とか言う風に、実際の映像上のキラの行動忘れた発言して
周囲から反証出されて顔真っ赤にするキラ擁護派もアホだと思うし
昔描写した自分の行為が、未来の自分にブーメランで突き刺さる負債も
↓な鳩山並のアホだとは思った
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm8824199
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm8867605
33通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 07:16:10 ID:???
>>23
ごめん
ネオの良いところだけは本気で思いつかない
例えばどんなところが好きなのか教えてもらえると嬉しい
34通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 07:45:48 ID:???
ネオの良い所はキラの良い所並にないからなぁ……
35通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 07:53:39 ID:???
デストロイ登場した辺りは情よりも命令を優先しなければならない悲哀みたいなのは有ったと思う
ベルリンでのシンとの会話をもうちょっと膨らませて欲しかったけど
・・・アークエンジェルに拾われた後はもうどうしようもない
36通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 08:29:56 ID:???
キラもムネオもある特定のシーンだけなら後で何かあると匂わせるような期待が持てる演出なんだが
予想の斜め上の言動で全部ひっくり返すからどうしようもないキャラになる

あれだけ心配してくれて凸なんかと比較にならないくらい友達っぽかったヘリオポリス組と縁が切れたりとか
新三馬鹿との絡みなんか無かったように振舞って、ステラの場合は任務優先だったのに魔乳には感情優先で動いたりとかさぁ
37通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 08:36:55 ID:???
また叩きスレに変貌かよ!
38通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 09:29:28 ID:???
駄作になった理由の一つを上げたつもりなんだがそれも叩きなのか?

あ、ちなみにキャラなら盟主王は好きだ
39通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 09:30:05 ID:???
PP時代の指揮官やってるネオはそれなりにいい所あったよ
エグザスでザフト相手に優勢に戦いを進める所とか、同盟を盾にユウナを脅す所とか
悪役としての役目は十分とはいえないまでも果たせてた
序盤の宇宙戦でシンのインパを圧倒→地球に降りてからの再戦でシンのインパに劣勢と主役の技能向上を示す役割もそれなりにできてたし(噛ませともいう)

AAに拾われてからはなかった事に。高山版だとベルリン以降一度も出てこないしなw
40通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 09:32:53 ID:???
種死からの新規キャラはザフト連合含めて比較的好きだな
多分に同情が混じっているのは否定しない
41通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 12:17:03 ID:???
どんだけ途中であげられても、最終的に旧キャラの踏み台になって落とされるからな新規キャラは
旧キャラは逆に、どんだけ途中で下げられてても、最終的に新キャラを踏み台にして上げられるから嫌いになるんだよな
42通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 13:41:01 ID:???
レイとなんかイベントあるかと思ったらそんなことは無かった、だしなあ。ネオは。
三馬鹿の保護者的立場だったし、ああいう気さくなキャラ嫌いじゃないんだけどな。
43通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 14:27:16 ID:???
個人的にネオにはストライクに乗って欲しかったな。
バンクは使いまわせるし、バンダイは大好きなカラバリ商法できるしで良いことづくめだ。

何より、前作の主人公機体が敵として立ち塞がるとか燃える。
44通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 14:55:41 ID:???
ストライクなら ねんがんのガンバレルストライク がいいなw
45通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 18:49:48 ID:???
そもそもムウって無印だと雑魚かつ無能もいいところだったから、続編でいきなり敵の幹部みたいな立ち位置で出てこられてもショボすぎて困るというか…
まあ実際、地上に降りてからは掛け値無しの無能なやられ役に成り下がったけど
46通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 18:58:49 ID:???
>>44
>ガンバレル
そんなMSの存在意義を揺るがす様な機体は駄目だから
一番妥当なIWSPストライクにした方がイイと思います。
47通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 19:49:21 ID:???
高山版見る限りではガンバレル引っ張ってきたほうが活躍できそうだ
あんな旧式兵器でも天帝止めたんだから…
48通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 20:30:13 ID:???
>>46
ガンバレルってそんなチート兵器だったっけ
49通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 20:43:32 ID:???
機体そのものはメビウス以下のメビゼロが
ガンバレルのおかげでジンと互角以上に渡り合えるくらいだし十分チート
50通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 21:02:41 ID:???
>>46
そんな、MSの意義を揺るがすような、特異なパイロット技能が必要なチート装備だからこそ
主人公“チーム”の相手としての序盤の敵のトップとしてちょうどいいんじゃあないか
適度にチートでありながら、適度に旧機体なので、敵のパイロット自身の強さをも証明できる
この手法はファーストガンダムの頃から続くお家芸
51通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 21:06:52 ID:???
>>46
いい加減IWSPはキラの野郎に上げるべきだと思います
情報処理能力が必要で、支援AI込みでもカガリには使いこなせない程なのに
どうして誰もキラには自由を押し付けるばかりで、IWSPを上げる事はないの
FCS頼りで弾ばら撒いて思い出したように接近戦するキラにはピッタリじゃん
IWSPで自由と同じ戦果上げたら、……あと、赤雑魚戦での秒殺達磨までの数十秒を無かった事にして、和田の戦果もIWSPストで上げたら
誰もキラの事ヘタレとは言わんよ
52通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 21:08:16 ID:???
>>51
そういう要所要所でキラ凸を下げる展開入れるのが負債なんだよな
時折「キラ厨とかの種厨にとっての、最大の敵は負債」と囁かれるのもそういう事があるからだし
53通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 21:16:21 ID:???
シチュエーション優先で後先考えないからなぁ
おかげでストフリがアラスカの時の自由より弱いようにしか見えない
54通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 21:28:27 ID:???
キラやアスランは「優遇」はゲップが出るほどされているが「活躍」はほとんどしていないという印象
55通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 22:37:23 ID:???
アスランってなんか活躍したっけ?セイバーだるまにされて落ち込んでて終盤ちょろっと隠者で頑張って…


イージス自爆してカガリに泣きながら問い詰められてるところが頂点だったなぁ個人的には。
56通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 23:26:56 ID:???
アスランはMS戦の不安定さが凄く印象に残ってるな
悩みが無い時は手の着けようがない程強いのに、ひとたび悩み出すといるだけ無駄の役立たずと化す
57通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 00:24:29 ID:???
>>45
同意。それはあるな。
ネオが出来てた時、こんなん雑魚が敵幹部とか緊張感ねーなさてどのタイミングで正体表すのやら、ってのが正直な感想。

というか、メンデル関連でもラウたレイに絡み過ぎると困るんだよな。
途中で色々変更されたとはいえ、ラスボスなのにムウみたいな被撃墜王と同格になるとしょぼ過ぎるというか。
実際、ラウは放送後暫くはムウごときと互角の奴がラスボスってかなり馬鹿にされた。

レイをvsキラ要員に持って行く時にネオとの関連切って
キラとラウの因縁を前面に出した時、珍しく福田は空気読んだなとは思った。
58通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 00:40:19 ID:???
>>49
そうなるとエグザスの存在意義が無いな。なんでMAなのやらと。
まあ元々、寸前での設定変更で急遽に作った急造機体だから整合性もクソもあったもんじゃないのは分かるが。
59通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 05:03:39 ID:???
>>58
ザフトの新型としていきなりガンダムとザクが作られてた時点で
整合性なんて事象の地平の彼方にすっ飛んでってるよなw
60通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 06:29:49 ID:???
というかまともなライターが手がけたらムウは普通に
実力のあるパイロットでキラ達の良い緒兄貴分的なスタンスで描くだろうに・・・
ほとんどの視聴者もそれを望んでいただろうし。

なんで・・・あんな・・・
61通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 13:32:08 ID:???
>>58
マジレスすれば、エグザスはゼロやガンバレルストライカーでは実態レールガンだったガンバレルをビーム砲に変えて
本体の方も、性能自体は高いメビウスの各種技術を、メビウスゼロへとフィードバックしたような機体特性を確立してる一応次世代機

多分、連合側が種死で、ユーグリッドやデストロイ、ザムザザーやゲルズゲーとか作成して
MA回帰への方針を見せた事の一環として作成された機体なんじゃないかな
62通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 13:36:09 ID:???
>>58
あ、>>61に追記するのなら
MAに比べて運動性が劣るけど推進力と活動限界時間が鬼のMAである方が、種のサイレントランみたいな一撃離脱戦闘には都合が良い
MSはどっちかっていうと戦艦の周りキープしつつ相手の戦艦へ向かって突撃戦闘や迎撃戦闘したり
要塞の周りで拠点防衛戦闘するようなタイプの機体
63通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 21:25:45 ID:???
エグザスといえば、アストレイのモーガンさんも護送任務の時乗ってたな。
なんでダガー系じゃなくてエグザス?
容疑者の奪還や逃走を防ぐならMSの方が都合良さそうなもんだが。
案の定、襲ってきたプロトセイバーにダルマにされてるし。
64通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 21:36:41 ID:???
>>60
しかも、普通にベテランパイロットですってなら三下レベルでもまあうだつの上がらない奴か程度で済むけど
あれでエース設定だから余計にタチが悪いw
65通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 22:19:53 ID:???
>>63
ダガーL+ガンバレルパックに乗るのは自然だけど、パッとしないからじゃね?
↑だと結局モーガンもそこらの連合兵と同じくダガーLに乗ってることになっちゃうから
多少の不自然さが出ても、名有りキャラが特別機に乗って画面上で目立つことを優先させたんだろう
66通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 22:23:00 ID:???
>>63
単純に航続距離の問題じゃね?
67通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 22:24:47 ID:???
>>63
いや、ガンバレルとかのオールレンジ攻撃持ってる場合は
むしろMSよりもMAの方が強い場合も多い、MA本体の一撃離脱戦法が、オールレンジと上手くかみ合うからね
だからペルグランデとかが出てくるわけで
68通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 23:04:58 ID:???
>>60
そしてラウとの因縁ももうちょっと違ったモノに為っていただろうな。
嘗ては種族の壁を越えた親友だったがコーディネーター迫害の流れに逆らえず
なおかつ迫害の所為で仮面で隠すほどに変容してしまったラウを救えず……って感じだったか、と。
69通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 23:23:40 ID:???
>>67
護送任務で一撃離脱だと
70通常の名無しさんの3倍:2010/05/20(木) 23:56:37 ID:ZYZy/S6j
>>62
幾らガンダムシリーズだからって
そういうMSの必然性と活躍の場を大いに損なう要素なんか
受継がなくて良いだろ、常識的に考えてさ……
曲りなりにもロボットアニメなんだからそういった所は大いに開き直ったって
バチは当たらんだろうに。はっはっは、アニメだからね!
71通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 00:22:48 ID:???
>>69
護送任務なら、それこそ攻撃をオールレンジ任せにして
本体の方は護送の方の防衛をすりゃあいい、相手がMSなら基本的にこれでいける
唯一の誤算は、あそこで出てきたのがMA形態もあるプロトセイバーだったって点
72通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 00:24:45 ID:???
>>70
っていうか「種のMS」は「バッテリー駆動な上に推進剤も有限だから」
どっちかっていうと戦艦の周りキープしつつ相手の戦艦へ向かって突撃戦闘や迎撃戦闘したり
要塞の周りで拠点防衛戦闘するようなタイプの機体なわけ

他のガンダムだと融合炉だから、その辺のくびきから解放された機体だって作戦だってある
でも、種にはないわけよ
73通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 00:27:32 ID:???
あ、もちろん種にも>>72みたいじゃない機体も、本当に一部にはあるよ
でも核炉心自体があまりにも少数で有限すぎる種では、UCみたいにそれらを一般化できないのよ
特に、NJCが開発されてない種前半や、NJC保有制限が厳密に決まってるユニウス条約下の種死序盤ではね

「……NダガーNが連合側にはあるじゃん」っていうかもしれないけど
アレは武装がガンバレルじゃないからムウには合わないっしょ、ガンバレル無しで搭乗するというのなら
そりゃもう止めないけどさ
7470:2010/05/21(金) 00:30:31 ID:???
>>72
>バッテリー駆動な上に推進剤も有限だから

そもそも種は何でそんな設定にしたんだろう、と……今日び融合炉なんてやっちゃリアリティが無くなるからなのか?
だからそんな事気にしないで思い切れば良いんだって。

「宇宙で活動するには活動時間と推進力に限界があっちゃあ駄目なんだよ!」
75通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 01:10:00 ID:???
プロトセイバーってリジェネがくっついてるやつだっけ?
76通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 02:24:42 ID:???
>>75
それは+11装備
この時はヘタレイルドが操縦しても素のプロトセイバーで高レベル空間認識能力者の操るガンバレルを全機撃墜して
セイバーという機体そのものの格を上げて、凸の株が怒涛の暴落開始する原因を作った
77通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 04:31:36 ID:???
本編ではアレだったけどセイバーは良い機体だと思うよ。
飛行と高機動戦闘、長距離砲撃を換装無しで行えて、
カオスとかガイアと違って戦場も選ばない。
多分、エクスカリバーも使えるだろう。レジェンドが使えたくらいだし。

インパルス以上の汎用性に非核動力機としてはトップクラスの機体性能。
シンやレイ辺りが乗ってればメサイア戦まで戦い抜けたんじゃなかろうかホントに。
78通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 06:41:44 ID:???
戦闘機タイプにも活躍させるというアイディアは良いと思う。
実際ファーストでもメインではないがドップやらGアーマーとか登場してたし。
(どうしてもメビウスタイプをMSと呼ぶのには抵抗がある)
それまでの戦闘機乗りが抵抗もなくある意味戦闘機乗りプライドを捨ててMSに乗り換えるのか?とか
戦闘機からMSへの移行する時期の軍やパイロットの心情とかも描けるしね。
上手く描けばMS以外プラモ等やMSVの飯の種にもなりそうだし。

まあ負債には完全に無理な話だがw


79通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 07:46:24 ID:???
サイバーシステムをあんまり信用してなくて重傷を負った大友とか
マシンが人を支配してしまうのではなくマシンと人がともに歩むアスラーダが勝利するといったストーリーも過去に描いてるけどね
無理ではないがそれTVガンダムでやる必要あるの?
そんなコアな話はライトファンや子供受けしないよ
ってのが福田の考えなんだろうなー
80通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 08:04:09 ID:???
いや、それ書いたの負債じゃなくて星山
81通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 08:14:00 ID:???
後者は両澤でございますが
82通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 08:25:47 ID:???
>>74
制限時間があったのはいいと思うよ
このおかげで序盤MSに乗れない地球軍側が対抗できたんだと思えたし
とはいえ、ガンダムタイプ以外は制限時間があったように見えなかったのは残念だった
83通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 09:02:02 ID:???
>>81
そりゃ、何だかんだ言ってサイバーは他のスタッフが訂正してくれる余地があったからなぁ
種みたいに厳密には全部両澤脚本だなんて事は、逆立ちしても言えない状況だからこそなわけで

それでもキャラの性格が変化したり変な昼メロ臭が異常に増大したりしてたんだけど
負債はそれも気にくわなかったので種ではごらんの有様になったらしいけど
84通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 09:25:45 ID:???
ソレもよく言われてるがイエスマンの数ならサイバー電童スタッフの方が圧倒的でしょ
福田子飼いの連中ばかりだし
種のスタッフはサンライズ内外からの寄せ集め的色が強いし
85通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 09:49:12 ID:???
子飼いの連中w
種の時ほぼ全員離反したのによう言うよw
脳内妄想で電童&サイバースタッフは福田の犬とか相変わらず現実が見えてないなw
86通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 09:55:13 ID:???
全員離反ってw
じゃ吉野と重田はどうなんだよ
つか8スタって良くも悪くも福田門下だよなあ
悪乗りする時はとことんする
この間の某アニメの下請けはソレが如実に現れてた
87通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 10:20:11 ID:???
吉野も重田も種以降他の作品で活躍していますが何か?
そもそも2人が関わった作品がどれくらいあるのか理解出来ないの?
88通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 10:23:15 ID:???
福田子飼いなら福田の下でしか働けないはずだし。
逆に切られたのは誰?
福田門下とか気持ち悪い事を。
89通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 10:25:41 ID:???
>>73
NJC自体は保有数制限無いぞ
NダガーNは(劇中)公式には存在しない事になっている
90通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 10:38:01 ID:???
この流れを見て分かったことがある
負債だから無理とか言ってる奴は少なくとも種なんてどうでもいいし
ムキになってる奴はおさえられないアホだということが
91通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 11:36:30 ID:???
全く反論出来ないから論点すり替え来た!!
相変わらず稚拙だなw
92通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 13:34:29 ID:???
「種は駄作」がこのスレの大前提だろ?
その駄作を作った自らを独裁者とまでのたまう福田は監督としても演出家としても
失格というのが共通認識だとは思ったんだがそうは思わない奴がいるとは驚きだ
93通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 13:38:55 ID:???
>>92
負債と嫁脚本をマンセーしているのは種厨だけだろ
94通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 14:53:22 ID:???
駄作ではあるが面白いが共通認識だろう
ある意味凄いよ、普通なら切るのにこれだけ魅せられてるんだから
95通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 15:39:56 ID:???
>>71
本体とコードで繋がってるからそんなに遠距離に行けない訳だが
96通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 18:41:32 ID:???
>>94
元々好きだったって奴が多そうだからなぁ
俺個人としてはキラとフリーダムは中学の時は大好きだった
まぁアレだな
今はもう駄目な子をみるような切なさがある。どうしてこうなった…
いや種の頃から色々問題だったんだけどね
97通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 18:55:21 ID:???
まあそういう人のほうが本来のココの住人だしね
良いとこ探しするようで実の所頭っから全否定する奴は
山ほどある該当スレの好きなとこにいってほしい
98通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 19:14:49 ID:???
>>97
まぁ忍耐だよ
ちなみに2行目の部分気をつけたほうがいい
かなりの高確率で食いついてきそうな奴らもチラホラこのスレに混じるんだから

セイバーかっけぇなぁ…
MGで(ry は…無理かな
99通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 19:34:22 ID:???
いっそセイバーはレイの二代目機体にしてれば良かったんじゃないか?
と思っちゃう今日此の頃です。皆様はいかがでございましょう。
100通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 19:37:52 ID:???
>>99
白灰紺でワンポイントに紫?
101通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 19:51:13 ID:???
ヴァンセイバー…いやだ。嫌いなんだよ何故か
赤いほうがセイバーらしいし、色変えするならプロトセイバーっぽいのがいい

アスランがパイロットでも全然いいよ
漫画のカッコいい方のアスランならね…
10299 です。:2010/05/21(金) 20:27:21 ID:???
>>100-101
別に機体のカラーリングは今のままで良いんだよ。

>>77
>シンやレイ辺りが乗ってれば
そもそも種運命の主役機体ってインパルスじゃ無くてセイバーでも
全く構わなかったんじゃなかろうか、と……
無理にストライクと同系統にせんでも玩具の売り上げにはそんなに悪影響も
無かっただろうし。
103通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 21:23:13 ID:???
ゼータやウィングの前例があるんだし、変形機のセイバーが主役でも良かったと思うけどな。

インパルスはインパルスで好きだがザフトっぽさ皆無なのがな。
換装もカラーリングも怨敵ストライクの丸パクリって…。
せめて、換装はデュエルみたいな強化装甲形式にするとか
目立たないとこにトサカ付けるとかバックパックを翼状にするとかできなかったのか。
104通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 22:30:27 ID:???
二作続けて換装機(しかもパターンがストライクまんま)を主役機にするよりは、可変機を持ってきた方が良かったとは思う
まぁ、それでもゼータと被るし、ブリッツみたいな特殊性の高い機体でも主役機として置いたら特徴になったかもしれん
105通常の名無しさんの3倍:2010/05/21(金) 22:43:41 ID:???
>96
俺もそうだわw
中学のころすごい大好きで
部活で見れないからビデオにとって毎週ワクワクしながら見てたw

なんていうか、種は駄目なのはわかってるんだけど
嫌いになれないんだよなぁ
愛着があるっていうかなんていうか・・・
106通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 06:18:14 ID:???
>>103
発想を変えるんだ。実は種世界のガンダムフェイスはザフトが先に考案したんだと。
それを連合が卑劣な手段を用いて自軍にいち早く採用したと。

プラント「ガンダムフェイスは我が国が先祖ニダ」
107通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 07:26:36 ID:???
俺としてはデュエルみたいな装備・ギミック的にショボイのが主人公機の方が燃えるかな
108レスばっかでゴメン:2010/05/22(土) 09:29:25 ID:???
>>103
>デュエルみたいな強化装甲形式
けどロボットアニメだと玩具での再現が難しそうだから
如何だったんだろうね。
確かにファーストガンダムやマクロスでも遣ってるけど
ロボットアニメ全般ではそんな一般的に為って居ないって事は
やっぱり面倒臭いガジェットじゃないか、と。

>バックパックを翼状
「いてっ! てめえ、でかい羽付けてんじゃねえ! 邪魔なんだよ!」
「うるせえ! てめえのブラは似合ってねえんだよ!」

>>104
可変ガンダムが主役の作品ってΖとWとUCくらいしか無いから良いんじゃないの?
109通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 09:33:02 ID:???
>>108
V忘れているぞ
110108:2010/05/22(土) 09:35:31 ID:???
>>109
そういやVガンダムも全体に纏う形式だったな。でもガンダム全体では何故か……だから。
やっぱりプラモデルだと難しいのか?
111108:2010/05/22(土) 09:37:21 ID:???
>>109
そういやVガンダムも全体に纏う形式だったな。でもガンダム全体では何故か……だから。
やっぱりプラモデルだと難しいのか?
112通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 09:43:20 ID:???
>>110
いや「可変機が主役のガンダムって方」
113111:2010/05/22(土) 09:56:46 ID:???
取敢えずキラさんは声優&主人公繋がりでベン10の事を少しは見習えとだな……

>>112
俺にはVガンダムが可変式ってイメージはあんまり、ね。
114通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 10:40:54 ID:???
コテ付けんなキメェ
115113:2010/05/22(土) 11:05:11 ID:???
>>114
いやコテじゃ無いって
116通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 11:32:43 ID:???
>>113
ΖΖ同様可変+合体の組み合わせだから
ただし換装とは言い難い
117通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 11:57:29 ID:???
>>89
いや、大西洋連邦以外は厳密に制限されてるよ
「ベースマテリアル鉱脈が大西洋連邦以外は存在しない」って設定で
118通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 12:00:52 ID:???
>>97
そもそも結果として全否定が来る事に
そんな作品にした製作サイドもっと言うなら負債の責任はあってもスレ住民の責任はないと思うぞ?
つーかそんな作品に対して、起点として良いとこ探ししようとする時点で種系が好きって証左だぜ
ちなみに該当スレというか、このスレ以外ではそもそも「良いとこ探し」自体がされないので荒みきっている
119通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 12:06:42 ID:???
>>94
>駄作ではあるが面白いが共通認識だろう
いや、それはない
っつーか、もしそうなら今頃面白い所が山ほど出てきてる
実際の所、(ストーリーその他の面で)面白いと考えてる奴はこのスレ内ですら一人くらいのもんだよ
が「それでも(面白くないけど)設定は好き」「(面白くないけど)外伝は好き」「(面白くないけど)MSデザインは好き」
こういう奴等がいるからこのスレは回ってくわけ
120通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 12:36:23 ID:???
空気を読め
流れを見極めろ
それがこのスレの本質ではないのだろうか


種の長距離砲って何気に威力がしょぼいな
あとヴェスパーみたいに抱え込むタイプが多いのは良いけど
121通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 13:01:32 ID:???
>>駄作ではあるが面白い
日本語おかしいよね・・・
122通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 13:02:30 ID:???
>>120
運命の大砲と和田の腹ビームが同じ威力とかどうなんだと思うな
しかも和田の方が後から撃ったのに真ん中でぶつかってるし
123通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 13:37:43 ID:???
そういう演出にしたかったんだろ
勇者シリーズならともかくガンダムでやることではないと思う

デュエルはかっこいい
アサルトもなかなかイイね
124通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 13:39:33 ID:???
>>117
それ「保有」制限とは関係ないような
125通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 14:56:37 ID:???
>>119
矛盾とか強引なところとか色々あって時間がたった今批判されるのはしょうがないけど、
当時は毎週楽しみに放送を待っていたから面白かったと思っているよ
126通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 15:08:23 ID:???
>>124
まあ保有するベースマテリアルの量が上限になるという点では合ってるんじゃないかな
何故かザフトはその限りある資源をニュートロンスタンピーダーで消費してしまったが
127通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 15:24:37 ID:???
>>126
え? アレって燃料みたいに使ったら減るの?
触媒みたいなもんだと思ってた
128通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 16:55:37 ID:???
>>127
記憶が確かならスタンピーダ使った直後にオーバーロード起こして爆発したと思ったが
129通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 19:38:08 ID:???
>>126
前にプラントに直接核ミサイル攻撃があったから、それに対して防衛策を作るのは不思議じゃないし、
攻撃用にも使えるしそう悪い判断じゃないじゃないの?
130通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 20:24:12 ID:???
そりゃ防衛手段があるに越したことはないけど
その為に核ザク47機潰さなきゃならないのは割に合わないでしょ
そもそも撃たれないように防衛線をしっかり張ることの方が大事だし
その点で前の戦争で核攻撃を受けた教訓が全く生かされてない
131通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 20:25:22 ID:???
なぜか強奪された自由や正義には使用されなかった
ニュートロンスタンピーダーさんですか。
あれには当時でもなんで使わない?と首かしげたっけ・・・
132通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 23:13:30 ID:???
最終決戦は月でやったから
ニュートロンスタンピーダーは本国防衛に置いてきたんじゃないか?
133通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 23:22:01 ID:???
>>130
47機なんて連合の数に比べれば微々たるものなのだから、一撃で相手の核MSを壊滅できるのなら割に合うと思うが?
さらに連続使用が可能になれば近づかせないようにも出来るし

>>131
種時では完成してなかっただけじゃないの?
そのかわりジャネシスにベースマテリアルを利用したNJCを使っているわけだし
134通常の名無しさんの3倍:2010/05/22(土) 23:52:46 ID:???
>>133
核MSとミーティアの新型で良い様な
複数の箇所から撃てばスタンピーダーじゃ対処できないし
135通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 00:30:45 ID:???
そもそもベースマテリアルって何だったっけ?
アニメ内じゃ全然重要な扱いじゃ無かったから今一つ解んないので。
>>117の発言からすると地球製の天然物質らしいんだが……ひょっとして実在の物質の別称?
136通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 00:42:21 ID:???
>>135
NJCとニュートロンスタンビータを作るために必須の謎鉱石
大西洋連邦は地球圏で唯一これが産出される鉱脈を確保しているがその鉱脈の詳細位置は謎に包まれている
中性子を空間にピン止めして電波障害起こすNJの効果を(おそらく空間構造的に)キャンセル出来るNJCの触媒である事
火星でも鉱脈が見つかり大量に産出される事、そして火星産の機体に最も早くVLが積まれてる事から
「おそらくZ.○.Eのメタト○ン的な謎鉱石ではないか、ついにホワイトベースを商標登録されてキレたバンダイがコナミのロボゲーをパクったんだ」
と噂されているがそれは誰にもわからない
137通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 01:04:11 ID:???
設定だけには異常なほどこだわるからなあ・・・
そのこだわりを本編に反映させろと。
138135:2010/05/23(日) 01:34:09 ID:???
>>136
地球にはもう…謎物質なんて無いんだよ……
アダマンチウムやジャパニウムに憧れられた時代なんてとっくに過ぎ去ったのさ……
(何だったら「遺伝子技術と宇宙開発技術とインターネット技術の発展と融合によって生まれた」くらいの嘘にしとけってw)
139通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 03:19:26 ID:???
デウス・エクス・マキナだらけだからな・・・種世界は。
他のSF作品みたいに最初に大きな嘘をついて不都合な部分はその嘘にフォローしてもらうというのではなく
とにかくボロが出たらパッチ的な嘘。またボロが出たらパッチ的な嘘の繰り返しで全体像がめちゃくちゃになってしまった。

もう種世界の正確な全貌を把握出来るのは誰もいないんじゃない?本気で。
140通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 06:05:17 ID:???
準備に余裕があったはずの初期設定ですらこっそり変更されてたり
混乱してたりであまりにもgdgd過ぎる
141通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 10:46:56 ID:???
幹が腐り落ちる寸前なのに枝葉ばかり拘っているのが現状。
本編だけしか見てない者と設定もしゃぶり尽くす者との差がこれほど離れているアニメも珍しい。
会話が成り立たないレベルというのが・・・なんだかねえ。

ベースマテリアルなんて本編のみ派では???としか思えないぞ。絶対に。
142通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:18:38 ID:???
>>138
違う違う、「地球」産出じゃなくて、「地球圏」産出
この場合の地球圏って言うのは、月や周辺コロニー群まで含む地球近縁の領域全てを指す

そして、劇中でNJCを量産していたのは、「何故か」再後方である地球の大地ではなく、曲がりなりにも最前線の月面秘密基地である罠
連合は「何故か」頑なに月面をキープし続けており、「何故か」月でNJCを量産している
そして、劇中の地球は「地下資源が枯渇してる」という公式設定がある、そんな地球圏の何処でベースマテリアルが産出されてるのか
つまり…わかるな?
143通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:24:29 ID:???
>>139
×:ぼろが出たら
○:負債のバカがフォローできない超展開で設定破綻させてボロを出してケツ拭いてもらう

まあ、本編だけだと全体像が無茶苦茶になってるけど
それでもちゃんと本編全部舐めるように見て、ちゃんとフォロー繰り返してきたアストレイとかMSV戦記とかスタゲとかも同じく見て
あとは最低限CE年表も把握してれば、「普通の人間なら」キチンとした全体像が見えてくるので、そこはイイと思うよ
まあ、本編“だけ”をマンセーしてる奴等とかとしては、認め難い全体像かもしれないけどね
キラは実は最弱でした、とか、ザフトは実は欠片も正統性ありませんでした、とかそういう類の
144通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:25:35 ID:???
枯渇したのって「化石燃料」の類じゃなかったっけ具体的には石油だったか
145通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:28:38 ID:???
>>141
別にキャラクターとかストーリーが駄目で、本編としてやってたものが腐れ落ちても
世界や作品の設定さえ流用出来たら新作が作れる事が、今のVSアストレイやMSV戦記やスタゲが絶賛証明中なので
腐れ落ちてるのはむしろ、幹じゃなくて枝葉の方じゃね?

むしろ、変な方向に枝葉伸ばしたから失敗して腐れ落ちたのが本編
146通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:35:03 ID:???
>>144
化石燃料も当然含まれるだろうし、主なものはそれだけど、基本的に「地下資源」だぜ?
で、地下資源全滅のお陰で、その後の核分裂炉全盛時代では、元となるエネルギー抽出元は宇宙から輸送されてるくらい徹底してる
往年はプラントがその前線基地にされてたけど、後に自分からNJ落して配置して台無しにした
147通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:37:13 ID:???
>>146に追記すれば、これらはどうも種死MSV戦記の記述見るに、UCのようにデブリベルトから送られてきてた模様
セイラン家の隠し財産をタキトが奪った時、デブリベルトから送られてくる資源の中にわずかに価値のあるレアメタルが含まれ
それをセイラン家が隠し資産としていた事が書かれてる
148通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:45:26 ID:???
>>145
変な方向に枝葉伸ばしたって言うか
枝葉伸ばす事すらなく、キラキュン達マンセーで凝り固まってたから壊死して腐れ落ちた感じかな
149通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:46:27 ID:???
>>147
本編で出せよそれくらいの事www
150通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:48:59 ID:???
>>149
ヒント1:MSV戦記書いてたのは、当時種本編の設定担当してた森田
ヒント2:種死最終話の作画監督がブログでぶちまけた「嫁は別」の負債糾弾文

つまり……わかるな? 本編では出したくとも入れてもらえなかったんだ
だから森田は後々MSV戦記で出したりスタゲで出したり千葉に出してもらったりして
設定書ききれなかった不満を解消したわけだ
151通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:51:48 ID:???
>>143
「普通の人間」は、そもそもそこまで追求する奴は少ないから
「種は駄作」ってだけで終わって、なかなか「駄作なりに(設定がもったいない)種が好き」
って所まで行かないんだと思うよ
152通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:55:33 ID:???
>>150
森田は種シリーズの設定担当、アストレイズ以降は知らんが
153通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 11:57:03 ID:???
というか、外伝作ってるスタッフのほとんどが
種本編作ってるスタッフだったり、メイン設定担当と重なってる時点でもうね……
アストレイは千葉と負債が交代しただけだし、MSV戦記は本編の設定担当森田の作品
スタゲは負債が新監督と脚本の森田に代わってるだけ

それで出来上がりがこんだけ変わってくるとか、逆に悲しくなってくるわ
お前どんだけ負債がガンやねんと
154通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 12:07:12 ID:???
「出来上がりこんだけ」というか
いらない昼メロ描写ばっかり多くて肝心の設定と戦闘がカスだからなぁ本編は……
その戦闘のカスっぷり支える、スライド戦闘やバンクトレース多様も、作画監督曰く本気出せば悪夢戦くらいは出来るのに
嫁のバカが遅筆ったり、福田のバカがラフ切りなおしたりするおかげで
ガンガン製作時間が遅延した挙句の苦肉の策らしいし

マジ負債イラネェ
155通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 12:14:02 ID:???
>>154
最低限こういう信条の人間に話を描かせないと駄目なのにさ…何故それを理解できん連中が多いんだろうね?

「軍隊こそ男の天国ですよ。木の間を洩れる朝日の真鍮いろの光りは、
そのまま起床を告げる喇叭のかがやきだ。男たちの顔が美しくなるのは軍隊だけです。
日朝点呼に居並ぶ若者たちの金髪は朝日に映え、その刃のような青い瞳の光りには、
一夜を貯えた破壊力が充満している。若い野獣の矜りと神聖さが、朝風に張った厚い胸板に溢れている。
磨かれたピストルも長靴も、目ざめた鉄と革の新しい渇きを訴えている。若者たちは一人のこらず、
あの英雄的な死の誓いのみが、美と贅沢と、恣な破壊と快楽とを、要求しうることを知っているのです。

男の特性はすべてあらわになり、雄々しさはすべて表立つ軍隊生活は、それだけ殻の内側に、
甘い潤沢な牡蠣の肉のやさしさを湛えています。この甘い魂こそ、
共に生き共に死ぬことを誓ひ合った魂こそ、戦士のみかけのいかめしさをつなぐ花綵なのだ」
156通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 12:15:11 ID:???
逆に言えばTVでそんな小難しい事やって果たして本当に受けるかってことだな
俺たちは嬉しいがライトファンや子供たちに受けたかって事
157通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 12:23:48 ID:???
>>156
そんな下等な客は駆逐しろ。それが全ての為だ。
158通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 12:27:21 ID:???
はーい本来のスレ住人じゃない奴が一匹炙り出されました
159通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 12:32:03 ID:???
客に過当も上等もあるかよw
悪い方に突っ走った選民思想だな

>>145
ぶっちゃけアストレイなんざ無理かつ無意味な延命でしかないだろ
とっとと終わらせた方がこれ以上傷口を広げなくて済む
160通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 12:33:12 ID:???
>155
時代が90年前だなそりゃ・・・現代戦には向かないロマンチシズム
161155:2010/05/23(日) 12:48:26 ID:???
>>160
今の時代……価値観が「甘ったれた方向」へ変わってきてはいるようだがな……
162通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 13:08:34 ID:???
現代戦って個人のロマンが介在する余地なんざないからな
地上戦とか爆撃で更地にした後歩兵をすす済ませるわけだし
システマチックになってて階級すらいらないんじゃねって話になってるんだから
163通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 14:14:11 ID:???
>>162
階級要らねえってお前……無いと命令出せないから問題外だろ
交戦、撤退、戦術、戦略その他もろもろ全部自分で判断しろってか?
軍隊は上意下達だから機能するんじゃねーの?
階級無かったら情報一つにしろ何処に上げて何処から貰うんだよ

個人のロマンが介在する余地が無いってのは確かだが。
164通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 14:19:02 ID:???
なんか聞いた話だと構想ではあるが階級を無くすって話はあるようだ
まあ前線だけだろうけど
165通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:01:14 ID:???
>>159
>アストレイだけが存続してるのが気にくわないニダ!

まで読んだ
とは言っても、サンライズによって種系で唯一生き残らせてもらったのがアストレイである以上
サンライズ側は「負債の本編切り捨ててもアストレイにはまだ価値ある」と判断しているという罠
くやしいのう…くやしいのう……
166通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:04:05 ID:hTVDnI3L
>>163
>交戦、撤退、戦術、戦略その他もろもろ
>階級無かったら情報一つにしろ何処に上げて何処から貰うんだよ

今日びはそういうのだって少人数で簡単に出来るからイイんじゃないの?
上手くすれば個人一人で情報収集から戦術立案から戦略まで可能なんだしさ。
更には武力使用だってスマートフォン一つで機械制御されたハイテク兵器で手軽に為るのは確実な話であってね……
167通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:04:47 ID:???
>>155
いや、そういう信条の人間にも書かせる意味ねーよ
嫁がどうして失敗したと思ってんだ? テメーの脳内を延々と垂れ流したからだろうが
ロボアニメなんてもんは、ロボがグリグリ動いて戦闘してりゃそれで上なんだよ
そうするためにすべてを考える事こそが第一で、後は何を表現するかって話とかは余白の部分でやるべき事
逆言えば、思想信条を二番目に考えられない監督脚本はロボアニメにはいらん
168通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:09:15 ID:???
>>167
だからロボットアニメなんてのは厭なんだよ。バカに非科学的な猿芝居見せるなんて想像できるか?
169通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:10:06 ID:???
>>166
>今日びはそういうのだって少人数で簡単に出来るからイイんじゃないの?
いやそういう話じゃなくて、少人数だろうが何だろうが、腕の役割してる奴が足の役割や目の役割や頭の役割を
「勝手に」始めたらダメだろって話だ

>上手くすれば個人一人で情報収集から戦術立案から戦略まで可能なんだしさ。
個々人が自分の情報収集・戦術立案戦略で「勝手に」動くとか、何所のプラントの野蛮人の戦闘だよw

>更には武力使用だってスマートフォン一つで機械制御されたハイテク兵器で手軽に為るのは確実な話であってね……
現実に存在しない、お前の妄想の中の話はいらないし、それでも結局階級による上位下達が必要である件
170通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:11:13 ID:???
>>168
現実の戦闘や現実にあるロボアニメすら理解や想像できないなんて
お前ってひょっとして、お前の言う馬鹿ども以上のド馬鹿なの?
171通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:14:12 ID:???
>>168
嫁は「これは何のアニメでしたっけねぇ」とお前のような事言って作った挙句
「ロボアニメで延々と思想妄想垂れ流す奴は、そいつ曰くの“非科学的な猿芝居”すら描けない本物のバカ」
であるという事を露呈したよね
172通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:14:19 ID:???
>>169

高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。
また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。

可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。

充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。
173通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:18:42 ID:???
>172
アーサー.C.クラークだっけ?それ
174通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:21:43 ID:???
>>172
>高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。
間違いないとする根拠がないよね

>また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
間違っているとする根拠もないよね

>可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。
じゃあお前可能性の限界測ってないから発言に根拠ないじゃん

>充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。
で? お前の脳内ともかくとして、現実やここで語られてる科学技術が魔法と見分けつかないレベルまで発達してるのか?
今はお前の脳内で論議してるわけじゃねーんだぞ?
175168:2010/05/23(日) 15:22:40 ID:???
>>170-171
嫁は脳内の思想まで狂ってやがるんだから
思想第一で作る人達と一緒にするなよ、と言わせて貰いたい。

>現実の戦闘や現実にあるロボアニメすら理解や想像できない
「ロボットアニメはアホ。活劇は脳髄の無駄。それより現実の人間のしょうもなさを描いてみせろや」
という理解は十分してるよ。
176通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:25:25 ID:???
>>174
根拠云々以前に、ここでは限定的な条件下で「可能か不可能か」を論じてるわけだから
「不可能って言ったからその主張は間違ってる」という理屈は成り立たないんじゃね?
あくまでも「軍隊に階級無し」ってのはありうるかって論議なわけだから
177通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:28:45 ID:???
>>175
>嫁は脳内の思想まで狂ってるから俺と一緒にするな
いや、そもそもロボアニメで、第一にいらない思想を語り始めるからお前も嫁も同類扱いされるわけだけど

>「ロボアニメはアホで活劇は無駄だから現実の人間のしょうもなさ書くべき」という理解は十分してる
とか言う事を、ロボアニメ語る場で堂々と言っちゃう辺りが、ロボアニメ作る場で「これは何のアニメでしたっけねぇ」とか言い出す
嫁とそっくりだって、お前が言われる所以だと思うよ

「思想とか人間のしょうもなさとか言う俺カコイイ!」って考える
厨二病が全開な年頃なわけですね、わかりますwww
178通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:30:13 ID:???
>>175
現実の人間のしょうもなさとかwww
ついにスレどころか板とすら何の関係もなくなったwwwww
179通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:34:03 ID:???
このキャットファイトいつまで続くの?
180通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:34:27 ID:???
その癖行動パターンが嫁に良く似てるとか、わざとやってるんだろうか……
モリーゾやガルドス並のブーメランっぷりだ
181159:2010/05/23(日) 15:36:24 ID:???
>>165
いや、別に本編もアストレイもいい加減に打ち切れと思ってる口だが
182通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 15:49:57 ID:???
つか両澤は純粋に腕が足りないだけだと思う
思想云々とかはどうでもいい人だろう
183175:2010/05/23(日) 16:00:27 ID:???
>>182
まあ色々脱線したけど言いたい事はそういう事です。
それにしても何故にSEEDシリーズ・TVアニメ版という重要な所が
そんな程度の人材に任せられてしまったんだろう……

ガンダムというのはもうそんな程度にまで変貌したのか?
184通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:01:53 ID:???
>>181
おっとと種本編が叩かれまくって思わずこのスレが
「駄作なりに種系が好き」スレだという事を忘れて「どっちもどっち」戦法してしまった感w
「どっちも打ちきれ」とか言うのはスレ違いだという判断能力すら忘却ですかwww
185通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:02:58 ID:???
>>182
>つか両澤は思想云々とかはどうでもいい
おいおい、キララクの愛情物語という一本筋の通った思想を貫いたお人ですぜ両澤は
サンライズの次期主力作品を、農家やパン屋の嫁が野菜作ったりクッキー焼く要領で台無しにするほど
「シードのシリーズはキララクの愛情物語!」という確固たる思想がかってるぞあのバカ嫁は
まあ、俺等に理解できないという点では>>155とどっこいな思想家だが
186通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:05:34 ID:???
ソレ思想じゃなくて客に見せたい話じゃね?
種のファン層を考えればいけると思うんだが
187通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:07:10 ID:???
>>183
いや、単に冨野の∀の後に新規ガンダムやる事に誰もが二の足踏んだだけ
で、負債だけが「冨野に口出しさせない」事を条件にして監督脚本に名乗り出て
当時のサンライズが脚本監督の重要性把握しておらず、それを止めなかった ←ここ重要
のが全ての発端

ガンダムや種自体は、当時のサンライズバンダイにとっては力入れてた実弾だよ
じゃなきゃ、いくらガンダムっつったって、電帆、角川小説、ダムA、エースの四雑誌で
本編と同時進行で四本の外伝を進める事なんてありえないだろ
188通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:07:18 ID:???
あぁ今日もよくスレが進むなぁ

そうだ。意を決して俺はヴァンセイバー買いにいこう…
189通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:08:22 ID:???
>>186
×:客に見せたい話
○:自分が見たい話

前者は演出
後者が思想
190通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:09:56 ID:???
>>186
>種のファン層を考えればいけると思うんだが
そもそもガンプラ売る為の30分コマーシャルで、ガンダムをプッシュしないでどーすんだよw
おかげでサンライズのトップの首がすげ変わったじゃねーか
191通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:12:59 ID:???
まあ社長が替わった以上、種の時のような失敗はしないだろうと思いたい

>>184
お前は誰と戦っているんだ
192通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:18:50 ID:???
種が成功か失敗かといわれれば間違いなく成功なんだろうが
心情的に失敗にしたい人のほうが多いよなあ
気持ちは分かるが逆にソレって目が曇って自分が失敗する人が多そうだ
193通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:21:59 ID:???
人間が兵士である以上は軍隊から階級が無くなるのは無理だと思うな
たとえ前線でも「個人」の「勝手な判断」で動く訳にはいかない
それこそWのモビルドールが実用化されないかぎり無理だと思う
逆にいえばMD並みの自立行動もしくは誘導ができる兵器が完成すれば
司令部のみでいけるから兵士がいなくなって将校と技術部のみの軍隊が可能になるかもね
これなら極端な話、政治家だけでも軍隊運用ができる

まあ実用化される可能性は0ではないが、ずっと先の話なんちゃうの?
194通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:45:02 ID:???
>>192
種単体だけで見れば商業的には成功でしょ。
・・・ただバンダイが種に望んだのは宇宙世紀に変わる程のモノだったのにそれが果たせなかっただけの事。
投資に見合うだけの利益を得られずに逆にガンダムというブランドをボロボロにされたというオチ。
195通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:48:50 ID:???
予算がエゲつなかったはずなのだがね・・・
196通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:51:51 ID:???
>当時のサンライズが脚本監督の重要性把握しておらず

それはまた考察に値する事例だね。一体なぜそんな状態に為ったんだろう?
商業方面ばかり偏重した結果……って事?
197通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:53:34 ID:???
>>194
待てそれ商業的には成功してなくねぇ?
それ売るためだけに会社立ち上げたってのならともかくとして、その後に続ける事が出来ないのなら
意味無いと思うんだが
198通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 16:54:22 ID:???
>>196
当時の種周り事情に関しては散々考察されてきたと思うので、該当スレを漁る作業に戻るんだ
199通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 17:44:20 ID:???
>>197
だから皆言ってるじゃないか

ただ売れただけで実態は失敗だった
って

さらに言うと種やってた当時宇宙世紀ものは新作ないのにリバイバルブームで
種の3倍以上売れてたわけで
200194:2010/05/23(日) 17:51:12 ID:???
>>197
そう。売れはした。
だから「売り上げ」だけで語る分なら成功。少なくても「利益」は存在している・・・はず。
ただ実態は・・・種の収束具合とUC&00の展開具合を比較すれば結論は見えている訳でw
201通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 17:53:08 ID:???
>>196
種死終了後バンダイが公式に「脚本の重要性を理解した」とぶち巻いたほどだけどねw
202通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 17:59:16 ID:???
種の時点で気付けよと言いたい
203通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:00:44 ID:???
>>197
「一般的に創られる同時期のアニメモデル」としては特筆される規模の売れ方をしたと言えるだろう。

ただ、

「スポンサーから要求されるアニメビジネスモデル」としては問題を孕んでいた

って所じゃないかと。当時はDVDなどの映像媒体が売れ始める時期で店も新しい媒体が店頭に並べやすかったため
セルビデオよりは販売・購入がしやすかったということがある。ただ、メインスポンサーとしては玩具が売れてほしいのに
売れ行きが伸びたのは映像媒体のみだったと言う問題があった、と言ったところだな。たとえれば特撮物でそっち系の
おもちゃが売れてほしいのになぜか売れるのはおまけつきのソーセージとかだけだった、見たいなようなかんじで。
204196:2010/05/23(日) 18:15:33 ID:???
>>201
>脚本の重要性
言っちゃあ何だけど、映像作品における脚本の重要性ってどうも怪しい所が在るようだから何とも……ね。
「映像作品ではストーリーの整合性より、動かし方や役者の演技などの魅せ方全般のほうがずっと大事だ」
とは少なからぬ人達に指摘されて居る事ですし。

まあ、種の場合はそれ以前のレベルで問題なんだけどさ。
205通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:26:08 ID:???
>>204
と、いうか
「動かし方や役者の演技などの魅せ方全般に良いスタッフ並べたのに
 何故かストーリーとその整合性すり合わせる役職のカスさのみで全壊した」
という前代未聞のダメ偉業を成し遂げたのが種っつーか
206通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:28:45 ID:???
>>197
商業的成功という面なら種シリーズは映像メディアではそこそこ成功、玩具では失敗
コストに対してリターンが小さかったってのもあるけど、純利益はかなり少ない
207通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:40:19 ID:???
でもこれらの推察って結局状況証拠等から推測した勝手なモノでしかないんだよなあ
バンダイやサンライズそしてその社員やスタッフ達がが本気で何を考えてるかはベールの内に過ぎんし
その推測さえ個人の主観が入り混じりすぎて当てにならん
情報さえ実際はあやふや
208通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:49:43 ID:???
実際は、脚本の重要さ(笑)を意識したらしい00があの爆死っぷりだからな
209通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 18:52:37 ID:???
だから比較はこのスレでは止めとけ
スグ食いつく奴がいるからな
210通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:00:52 ID:???
モリーゾさんの事か
ああはなりたくないよな、人減としてさ
211通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:03:35 ID:???
突発性爆死症候群の奴が湧いたのかさっさと病院逝け
212通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:11:15 ID:???
>>207
成功失敗はバンダイのみぞ知る、だろうからな
213通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:55:05 ID:???
>>203
映像が売れているってことはアニメとしては観なおしたいという人が多かったわけで、
なのにアニメとして失敗作であったというのはどうかと思うんだよね
214通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:57:12 ID:???
>>207
状況証拠のみでモニートさんが、顔と年齢晒されるくらい追い込まれる種の爆死(笑)っぷり凄いですぅ☆
215通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:58:22 ID:???
>>213
いや、見直すために買うなんてのはあなたの推測だろ
DVDでまとめて見る人や、買って満足って人も居るだろうし
216通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 19:58:25 ID:???
>>213
アニメとして見直したい人が多かったというか
前評判で予約がガンガン入ったけど、本放映された時点でガンガン予約キャンセルが入ったというか
そういう視点で見たら、種は糞だよ、うん
217通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:11:09 ID:???
頭からっぽにして何も考えずにキララクに感情移入した上で見る娯楽活劇としてはそれなりなんじゃない?
あと映像が売れるのはアイドルのPVよろしくキャラが映って動いてるだけで満足な層がそれなりにいるのと
青春の1ページとして思い出補正込みで欲しがる奴がいるからだと思われる。

プラモもキラの機体「だけ」は稀に見るレベルで売れてそう。
逆に他がさっぱりだから満遍なく売れてる00に全体で負けてるんだろうけど。
218通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:15:09 ID:???
あえて販促が出来ていると言える機体がストライクとフリーダム後は精々インパ位か
他には強いて言えば2話のミゲルのジンとザクヲ程度かな
219通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:21:48 ID:???
>>217
ストライク100万個出荷、とかあったな。実売ではないのがミソだが
種開始と同時にコンビニでもプラモ流通させたりとかしたんだが、種死の時点でコンビニでのプラモ販売はされなくなっていた

つまり(ry
220通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 20:35:37 ID:???
>>213
「ガンダムだから」と言う信用や「放送時間帯にはちょっと仕事(部活)で見られない」と言った類の人が
先行予約で購入したと言う分析が良くされているな。そのため見終わったDVDをリサイクルショップに
売って在庫が大分あまっていると言う結論がついていたりとか。

とは言え、中古市場は基本的に売れた本数に比例して中古品の量が増えると言う傾向があるから
一概に断言するのも危険だが。
221通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 21:07:11 ID:???
今エチカの鏡って番組でデスティニープランの話やってるぞ
222通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 23:18:27 ID:???
>>220
それって映像としても魅力が無かったから手放す奴が多かったってだけじゃないのか?
観直すだけの何かがあるなら駄作なんて言われないだろw
223通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 23:48:13 ID:???
メディア側が上手い事盛り上げていたというのもあるな。
主題歌のCMとかそれまでのガンダムシリーズとは明らかに力の入れ方が違い過ぎた。
バンダイ側も21世紀のファーストとか煽りまくってたし。
実際種放送前の期待感は半端なかった。

当時セガBBSにいたけど回が進む毎にみんな書き込みがネガティブになっていたねえw
224通常の名無しさんの3倍:2010/05/23(日) 23:58:46 ID:???
>>202
バンダイ自身は売れさえすれば脚本なんかどうでもいいというスタンス。
実際バンダイの社員が御大に「中身なんてどうでもいい。アニメはプラモ売る為のCM」とぶち巻いたそうだし。
種自体は売れたそうだし、当時の社長が負債を守っていたからね(種一クール目で負債降板が検討されていたのは有名)
実際は種の時点でボロボロだったけど一応表面上の体裁だけはかろうじて整えていたから種死で嫁続投となったんだと思う。

・・・種死での惨状はそのバンダイ上層部でさえ予想出来ないほどだったんだろうな。
もう負債をかばうやつもいなくなったしw
225通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 07:40:46 ID:???
種の場合前半は1stのプロットを丸パクリで後半でオリジナルっぽいことはやってるが
それはラクシズ視点の話で連合とザフトは星一号作戦と同じような流れで結局は1stそのまま
深く考えなければ戦争そのものは普通にやってるし荒が目立っていても全体での大きな破綻は無いように見える
ガンダムの新作は大なり小なり叩かれるのが常だしその内落ち着くだろうと考えたんだろうさ

種死の場合は最終的に三つ巴になったZっぽくやろうとしたんだろうが
磐梯の意向を無視して新キャラは旧キャラのかませと言う扱いで、陰謀を企む議長率いるザフトと
戦争を広げる地球連合に抵抗するラクシズオーブ連合という完全懲悪もので前作以上に批判が噴出
最終回の出来はさすがにまずいと思ったのかファイナルプラスで仕切り直すも内容的にはスターウォーズの帝国誕生と更に悪化
全体の状況を見てこれ以上はやばいと思ったんじゃないか?

種シリーズではなくて監督や脚本の負債に問題があると思ったからこそ水島に種三期を持ちかけてるんだろうし
226通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 08:20:06 ID:???
だけど水島が完全新作を望んでそれを許可したという事はバンダイにとっても
種シリーズ自体もう旨みがないと判断したんだろうね。
後はかろうじて残っているキャラ好き種ファン向けに細々とやっているというのが現状。

DVDBOXの新規要素が書き下ろしだけというのがもうバンダイ側のやる気のなさの表れだし。
227通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 08:24:01 ID:???
ttp://imepita.jp/20100522/589610
ttp://imepita.jp/20100522/591260

Wの新作小説にちまき版逆シャア?
ちまきはバンダイからしっかりと評価されたみたいだね。
228通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 09:26:35 ID:???
>>227
ちまきの漫画はあのグタグタな本編を普通に読めるレベルに組み替えてたのが
評価できる。
229通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 17:43:32 ID:???
実のところ福田以外がやってあそこまでヒットしたかというのは疑問なんだよね
よく監督さえ変えればもっといけたという意見があるけど
富野曰くアニメというのは作り手の情念とかエキセントリックな部分を
ファンが感じて好きになるんだと
その理屈だと無理なんだよなあ他の監督だと
元から福田は作品の規模に対して異常なレベルで
好きになるファンと
嫌いになるアンチを作る人だしな
230通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 17:55:01 ID:???
それだけは無い
231通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 17:55:57 ID:???
>>229
電童とサイバーってそんなに極端だったっけ
232通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 18:08:31 ID:???
それにしても種シリーズはファンと厨とアンチの比率がおかしい
233通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 18:11:54 ID:???
>>231
電童だとなんというかこいつ親殺されたのかと思うくらいのアンチがいて暴れまわってたぞ
そんなに大人気作品でもなかったのに
見た人は面白いと言ってくれるけど
234通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 18:26:50 ID:???
>>233
アンチに関してはなんにでも付くぞ
熱狂的ファンと熱狂的アンチがそんなに付いた印象もないけど
ちなみに自分は普通に楽しんだほうね、ただ熱狂的ファンにもならなかった
235通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 18:36:45 ID:???
2ちゃん的にはそんなに悪い出来でもないのに
2001年度のワーストアニメ一位になったのが有名だよね
投票スレ内部でもありゃ少数の基地外の所為だと断定されるほど
工作してた奴は狂ってた
236196:2010/05/24(月) 19:08:00 ID:???
>>229
>富野曰くアニメというのは作り手の情念とかエキセントリックな部分を
>ファンが感じて好きになるんだと

そうは言うけど、↓の様な発言もあるのはどういうことなんだろう、と……

『作者が作品に満足したら――逆にコケるんだよ!!
妥協して作った部分が逆に大衆の心を掴む!!
作品の完成度など自己満足に過ぎんのだっ!!』
237通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 20:29:48 ID:???
>>229
ガンダムの看板があったのと磐梯の力の入れ方が違ったからだろう
宣伝もほとんどやらない「機動学園SEED」だったらこんなに注目されただろうか?

放送事故起こした作品としてなら知名度は出たと思うがw
238通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 20:34:01 ID:???
まあその時はそれなりのヒットだったろうけどな
ただ言える事はその場合でも作品の規模より常軌を逸した
信者とアンチは出たとは思う

239236:2010/05/24(月) 22:15:36 ID:???
そうだとするとSEEDシリーズ内の
大衆の心を掴んだ妥協した部分や製作者の自己満足でコケた部分って
どうなんだろう、と……自己満足には間違いなく昼メロ女難展開は確実だと。
240通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 22:30:21 ID:???
女難は妥協して受けた方な気がするんだが
241239:2010/05/24(月) 22:40:53 ID:???
>>240
あれは「作者が満足して作った自己満足なのに何故かウケた」っていう稀有な部分ではないか、と……
根拠は曖昧だけど何と無くそんな感じがしたんで。
242通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 22:43:44 ID:???
>>240>>241
女難受けたのか、アスランファン以外はどうでも良い話しだったと思うが
243通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 22:54:12 ID:???
>>225
>磐梯の意向を無視して新キャラは旧キャラのかませと言う扱いで、
そんなにかませとは思えないんだけどなぁ
直接対決じゃあそれほど勝敗に差がないし、三クール目ぐらいから関わりあってくるし
244通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 22:57:43 ID:???
ザフトじゃやたら凸が持ち上げられてたが本気で何かザフトで評価されてることしたかと頭をひねったぞ
ストライク倒した以外じゃパッとしないし、ヤキンの英雄というのも実際は同族殺しでしかないし
245通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:01:27 ID:???
>>243
関わった結果格下の悪役扱いとか何の冗談だ
246通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:03:21 ID:???
>>236
作者が脚本に満足して作った結果、種は駄作化したじゃんwww
冨野なんてアレだぞ、作る作品作る作品みんな「アレは失敗作、見てマンセーする奴はアホ」とか
テメェで作った作品なのにこきおろすハゲだぞ(´▽`)ワハー (応援する気持ちで書きましたw)
247通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:07:29 ID:???
>>239
そもそも種は、バンダイの宣伝(まあ、負債的には妥協部分だわな)除いて、全編製作者の自己満足だったので
本編見た奴に予約してたDVDまで叩き返されて、人気出たのは、本編で(キラ楽愛情物語とかに)妥協した挙句出さなかった
設定拾いまくって読者に提示して、見事リサイクルした外伝のアストレイだけって有様だったじゃん
見事に矛盾はないと思うが
248通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:18:40 ID:???
>>245
新キャラの人気が出なかったから旧キャラでてこ入れしただけじゃないの?
249通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:29:40 ID:???
>>248
まともな出番すら用意しなかったのに人気が出ないとかないわ
結局負債に新キャラを描く気が無かったんだろ、序盤から凸ばっかり出してたし
250236:2010/05/24(月) 23:30:52 ID:???
>>246
まあ、富野カントクは富野カントクでそういうところがチョット、ね……
いくら「駄作を作る勇気が必要だ」とは言っても
そういう事ばかり全面に出しすぎた発言ばっかりだと流石に困るよ、受け手サイドは。
信頼して購入できないじゃないかw
251通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:36:59 ID:???
>>229
実際水島が期待されてた00を大コケさせたんだし、向き不向きはあるだろ
ACERなんか種死ギアスR2マクロスFと00年代3大ロボアニ集合して
00は見事にハブラレルヤだしな
252通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:38:09 ID:???
>>250
禿を信じるお前を信じろ
253通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:45:49 ID:???
>>251
けど水島監督以外に相応しい人は居たんだろうか、と……
サンライズ外の人に頼んで遣って貰う事は難しかったろうし。
254通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:47:34 ID:???
UCを成功させた古橋がいるだろ
ぶっちゃけ水島は竹田とのコネで起用されたようなもんだし
255通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:47:51 ID:???
>>253
根拠もなく大コケとか言ってるやつに関わるなって
256通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:52:11 ID:???
>>251
大コケしたのに非ガンダムのMG化とかガンプラは種死より売れたという発表とかそれはどうなんだ?
それとACE1と2じゃ種も出てなかったし3は空気参戦で種死は出てない
所詮ゲームだけで00の扱いがどうこうとか言えないだろ
257通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:54:23 ID:???
>>250
え? 禿は口で何言った所で、受け手の側で「禿は名作作りまくってる」って信頼があるじゃん
だからファースト筆頭に禿の作った作品は尽くマンセーされてるわけじゃん、皆殺しの冨野時代に作ったのや、病んでたVガンですら
つーか、本来監督がどうこう言おうが、監督って所詮作り手なんだから作品で語るべき何だよね
そういう基準で語ると、禿は信頼感があって負債には信頼感がないわけだ
258通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:55:30 ID:???
>>256
>ガンプラは種死より売れたという発表

ttp://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino013747.png
それはこんな風にバンダイが公式に発表したものなのか?
詳しい詳細を頼む
259通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:55:45 ID:???
>>253
>>229に向けて自己アンカー付けてるアホに関わるなよw
260通常の名無しさんの3倍:2010/05/24(月) 23:59:25 ID:???
そもそもMGジンクス自体大して売れてないしね

週間ランキング☆ベスト10 【2/1 〜 2/7】
★ ホビー ★
1 S.I.C. Vol.52 仮面ライダーカブト (バンダイ/5,775円)
2 1/8 けいおん! 秋山澪 (アルター/7,140円)
3 1/7 魔法少女リリカルなのは StrikerS 高町なのは エクシードモード (アルター/13,440円)
4 超造形魂 モンスターハンター 第4弾 (バンダイ/683円)
5 リボルテック クイーンズブレイド No.008 近衛隊長 エリナ (海洋堂/2,900円)
6 1/144 ファイブスター物語 レッドミラージュ 発売10周年特別版 (ウェーブ/1,890円)
7 ねんどろいど 巡音ルカ (グッドスマイルカンパニー/3,500円)
8 PG 1/60 ダブルオーライザー (バンダイ/26,250円)
9 MG 1/100 ジンクス (バンダイ/3,780円)
10 figma けいおん! 平沢唯 制服Ver. (マックスファクトリー/2,800円)


週間でSICカブトにはもちろん萌えフィギュアに負ける程度
月間には未ランクイン
261通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:08:55 ID:???
262通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:09:37 ID:???
また種厨かウゼー
263通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:09:59 ID:???
>>244
わりと種の劇中のパイロット評価基準はアバウト。

アスランもそうだが、劇中で撃墜されまくり梃子摺りまくりで雑魚ってたムウとかも「エース」って扱いだからな。
放送当時、こんだけポンポン敵機に落とされたり梃子摺る奴が何でエースって正直首捻った記憶ある。

虎も大概だったけど、緒戦でランチャー凹ってたり
キラがバクゥぶっ飛ばすのに異様に気合入りまくってストライク動かしまくっていたから
キラ宇宙の時以上に必死だな、状況もあるが何だかんだで虎隊は手馴れって事かって印象を思わせるまでは行かせただけ良い。
264通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:13:04 ID:???
おおっと! MGが出る事すらなかった種量産機に対する悪口はそこまでだ!
265通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:15:19 ID:???
とりあえず新世紀のファーストの筈なのに
ジンがMG化される見せ場すら本編映像上にない時点で負債が狂ってる
266通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:19:44 ID:???
>>261
これあくまで「予定通りいけば」の話だろ
現実はそうじゃなかったわけで
267通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:21:19 ID:???
ストライクvs4ガンダムでどこにジンを魅せれる余裕があるんだっていう
まぁ、密集隊形(笑)のジンクスなんかよりはよっぽど人気ある機体だとは思うけど
268通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:21:23 ID:???
>>265
まあ最初期にメビウスを散々凹ってたくらいか。見せ場は。

ていうかジンは負債自ら捨てたんだからしょうがない。
ジンはSEEDのザクになれる可能性は十分に秘めていたのに(正直、ジンのデザインは嫌いじゃない)
おっ捨ててザクヲなんて出しやがったからな。
269通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:23:24 ID:???
見せ場があろうがなかろうがただの雑魚量産機がMG化されるなんて当時では考えられないことだよ(UC系は除く)
270通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:24:32 ID:???
つかここただのアンチスレだな
どの書き込みみても種が好きそうな感じなんかないし

まぁアンチ種のバカさはvsエクストリームスレでもよく見てるからいいけどさ

>>269
今はなんでもMG化される時代だろ
不人気主人公の象徴であるインパルス、V、TV版WでさえMG化されたしな
271通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:25:55 ID:???
>>268
冒頭の降下作戦に二話のストライクvsジンや、被弾した部位を切り離すジンとか
印象に残ってるシーもあるが
272通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:29:03 ID:???
>>261
これかなり前の記事だなw
最新の社長発言が見たいぜ
273通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:58:29 ID:???
>>270
このスレはキラさんや本編が好きってだけじゃ幅利かせる事が出来ないスレなだけ
駄作なりに好きなので、駄作判定喰らう第一の要素である負債と本編はまず第一に叩かれる
274通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 00:59:34 ID:???
福田のおかげであんな面白かったのに、バカなのか
275通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:00:19 ID:???
>>267
それを考えるのが仕事だろう
密集隊形(笑)すら出来ないアホなジンじゃMG化しなくて当たり前だ

>>270
なんでもMGといいつつ例えが主人公機だけなのはなんでだw
276通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:00:51 ID:???
>>270
>>1
極端なマンセーが良い人も該当スレでやって下さい
あくまでもこのスレは、種が駄作だという事をちゃんと許容してる人達のスレ
277通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:01:34 ID:???
>>274
福田の作る種が面白かったとか、バカなのか
278通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:02:36 ID:???
>>274
福田の作った本編そのものは面白いと思ったことは無い
つーか種の駄作要素の大半は本編にあるだろ
279通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:05:16 ID:???
>>277
面白かったからTVも2年目があったわけだし
280通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:05:57 ID:???
フリーダムのセイバー斬りは素晴らしかった
ゲームでも毎回採用されてるし
281通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:09:25 ID:???
まぁここ無職多そうだし、相手するのもしんどいので寝る
282通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:28:04 ID:???
>>279
しかし種死で大こけしたので3年目無くなり
唯一残っていた劇場版もいつの間にやら消滅したわけで
283通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 01:53:40 ID:???
スレタイ読めるかな?
284通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 06:47:35 ID:???
>>260
お前が思考力がないのはわかった

>>271
あとバリエ機だが複座偵察型もかな(一応出ターン全部と言っても種・種死合わせて三度程度しかないが)

>>274
あぁたしかに福田大監督様のおかげで(悪い意味で)面白かったよなw

>>276
そいつはガノタの敵種厨だろ0か1でしか考えられない奴らだし

>>279
単に売れただけだからウソよくない

>>281
自分が無職であることゲロっての逃亡宣言乙
285通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 06:48:25 ID:???
>>279
別に負債の作る種が面白かったから二年目があったわけじゃなくて
二十世紀のファースト(笑)として作られた種は、一応最初から続編作られる前提で用意されてたからな
問題は僅か二作で、その種を目減りさせて終了させた負債の無能さだが
286通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 06:50:32 ID:???
>>280
一応親友なのに訳分からん理由で殺す気満々だもんな、あれは素晴らしすぎるw
287通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 06:52:16 ID:???
>>280
セイバー切りが素晴らしいというか
逆切れしてあっさり瞬殺してるのなら、もったいぶってなぶりごろしにして尺稼がずにさっさと始末しろという話でしか無い
まさに、あそびでやってんじゃないんだよ、という話

つーか和田の回転剣舞六連に関しては完全にパクリである上に
それが出るまで延々クルクル回って変形バンクしかしてないのでゲーム
作る側としてはそこくらいしか採用する場所がないだけだろ
288通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 06:54:05 ID:???
>>281
「相手がいない深夜に粘着して勝利宣言したけど、スレ住民が出てきたらボコられるので逃亡するよ」まで読んだ
それにしても月曜の深夜に連投して勝利宣言とか超暇人ですねw今日仕事ないのかなwww?
289通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 06:57:27 ID:???
>>287
クルクル回って変形してバンクに関しては
あまりの負債の横暴に、作画監督が発狂した挙句ブログ上にぶちまけたからな


椛島

疲れた。
盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。
自分のアクションすら許されない。挙句は監督様ご一行はラジオ観覧ですか。
いや、俺は決して監督のなさる演出は嫌いじゃない。
てかむしろ好きな部類だ。尊敬もしてる。嫁は別。
つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。
ちゅーか書けないならもう書くな。
だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。
それに短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。
正直やる気は出なかった。
だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。
ほんとに他の作監様がすごいと思った。
何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。
何度同じ画を使えば良いのか。
とりあえずもうやんねー!!
またもやの愚痴ごめん。
この汚名は舞乙で返上する。


種死で唯一評価されてる、悪夢での戦闘シーン書いた作画監督ですら
最終話作る段階でこのありさま
どんだけスタッフ追い詰めてんだよ負債……
290通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:04:03 ID:???
>>286
ありゃ前に会った時にいえなかった不満をぶちまけただけだしな
要は人に偉そうに帰れって言うわりに何でてめえは古巣に戻ってんだこの野郎
大事な時にいないくせに偉そうなこと言いやがって
おまけに女に指輪渡しといてあの態度はなんだコラ
って感じであの時言えなかった不満が大爆発
キラの悪い所である溜め込むだけ溜め込んで爆発する所がストレートに出ただけだ
291通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:08:52 ID:???
>>290
でもそれって100%逆切れですよね?
偉そうに「フリーダムのセイバー斬りは素晴らしかった(キリッ!」とか胸張って言えた義理じゃないですよね?
なんでそんな超ダサいキラの逆切れパクリ六連をプッシュするんだろうな>>280
アレか、アレがパクリだって知らない上に読解力ないから
キラが逆切れしてるって前後の状況把握できてないのか
292通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:13:58 ID:???
逆切れではないにブチ切れてばらしたのは事実だ
つかあそこの自由って相当に悪役チックに描かれてるし
福田もそういう意図で演出してる
293通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:20:45 ID:???
>>248
脚本とかアニメの制作期間とか考えてから物言え。
マンガじゃないんだから視聴者のリアルタイムの反応を見てころころ変更できる訳ないだろ。
1クールメで新キャラ人気出なかったから2クール目でてこ入れ?
新キャラの出番潰して旧キャラ活躍させる?
脚本から大幅な作り直しが必要になるぞ。

ttp://www.geocities.jp/d81318/ShinnAsuka.html
シンの扱いに関してはどう見ても最初から貶める目的で描いていた。
そもそも新キャラに関してはバンダイからの要請。
それさえも無視して産業廃棄物アニメを作ったんだから切り捨てられて当然だろ。
294通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:25:05 ID:???
>>292
>逆切れではない
いや、逆切れだろ、ちゃんと公的な場所に復帰してる親友相手に対して
自分達はテロリストとして非合法活動してるって事を相手に指摘されたら「でもカガリ泣いてるから僕は君を討つ!」
とか逆切れしてるし

そもそも、「俺は古巣に戻ってちゃんと責任とってるからオメーらもオーブに帰って責任取れよ」
という話なので、まったく理屈は矛盾してないんだよなあそこでは
そこで「大事な時にオメーはいない癖にどうこう」とか言う事を
そのオーブにとって大事な時を、元首さらった挙句ぶち壊した方が
盗人猛々しくのたもう事がまずおかしいわけで

だから>>291みたいなこともいわれもするし
悪役チックっていうか、あそこに至った時点での自由とキラは100%悪なんだよ
だからあそこ以降のキラ出すとこのスレでも大概フルボッコされるわけで
295通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:25:53 ID:???
>>292
悪役?どこが?
シンの方がよっぽど酷い描かれ方じゃない?
トダカ殺した回と比較でもする?

そういえば自由がミネルバの主砲ぶちぬいて相当な人数が死んだのに
背景に死体袋が申し訳ない程度に出てただけでしたねw
シンの時はわざわざ人を殺す描写散々ぶち込んでるのに。

これで相当な悪役ねえ?キラ好きな方々の基準が理解出来ないなw
296通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:34:20 ID:???
>>294
その辺はキラとアスランのスタンスの違いだろう
アスランは公あっての私だが
キラは私あっての公
という感じだし
アスランは多くの人を助けるのには大きな組織や力が必要だって考えるし
まず自分の正義が確立してないといけないタイプだが
(だから揺らぐと弱い)
キラの場合はまず身近な人達を大事にしてこそより多くの人たちを守る力に繋がるって考えてる
297通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:39:31 ID:???
現在キラ厨が必死に擁護していますw
298通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:42:16 ID:???
ちゃんと言い返せないなら黙ってて欲しいわ
299通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:51:21 ID:???
言い返せないというよりあまりにも斜め下の発言だからみんなあきれてるだけ。
エレベーターかい?
そもそもキラに「公」など一切存在していない。
「公」の意味理解してる?君の脳内設定ではなくて。
キラは全て「私」でしか動いてないよ。

どんな暴力行為や破壊行為や拉致行為を行っても「公」が存在しなければ単なるテロリストだよ。
テロリストに失礼か。むしろ通り魔だねw
300通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 07:52:34 ID:???
>>296
スタンス以前に、人間として最低限の責任の問題だろそこまでいっちゃうと
私的な考えで公をないがしろにしてっから、視聴者からテロリストだなんだと叩かれてんじゃねーかそもそも
それに、公あっての私だろうが、私あっての公だろうが、どのみちあそこのキラの行動は、逆切れ以外の何物でもない
公から私を見てるわけでも、私から公を見てるわけでもない、公を尊重せず、私的な行動を正当化も出来ずに
逆切れして相手落としてるだけだろうが

そもそもあそこは、別に誰か守るために戦力振るったわけじゃないからねキラ
テメーがダメだって凸に指摘されて、口で論破されて頭に血上らせて、言い訳しつつ相手撃墜しただけだからね
それが逆切れ以外の何になるっつーんだ
301通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:00:12 ID:???
>アスランは公あっての私だが
>キラは私あっての公

表面上はそう見えるかもしれないが、凸は組織を軽視するから簡単に裏切るし
悩んでる自分に酔ってるだけで実は何にも考えてない
キラの場合ポーズとして身近な人も気が向いたら守ると言う程度
サイを殴って悪いとも思ってないしAAを守らなきゃいけないのに「本気じゃなかった」とかどこが身近な人を大事にしてるんだw
302通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:00:15 ID:???
>>296
スタンス以前に
「責任取りたくないでござる!責任取りたくないでござる!! でもカガリが泣いてるから(←責任転嫁)君は落とす!」
とか言ってる時点で…お前にとっての「私」ってアレか、自分の思い通りにならなければ親兄弟やダチですら切り捨てますって事か
そんな行動マンセーするとか、キラ厨ってやっぱ関わりあいになりたくないです><
303通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:00:33 ID:???
つかアスランの言ってること自体は正しいってのはキラは認めてはいるんだよね
でも正しいだけで納得できるかってのがキラの言い分
逆切れって言うのは訳分からず暴れることだしな
304通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:02:04 ID:???
>>302
>自分の思い通りにならなければ親兄弟やダチですら切り捨てますって事か
フレイ寝取ってサイ殴りつけて、「やめてよね、本気出した僕に勝てるわけないだろ」とか種の最初から調子こいてたのがキラだぞ
普通に種の最初から人間のクズだよ奴は
305通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:04:11 ID:???
>>303
>でも正しいだけで納得できるかってのがキラの言い分
いや、その正しいってわかってても勢いでキレて対論も出さずに「納得できないでござる!納得できないでござる!!!」
って暴れる事を、普通の人間は逆切れって言うんだが。ちなみにこの手は識者からは白い目で見られる最低に卑怯な行為
なお、理解すら出来ずに暴れるのは、逆切れですらなくファビョるという
306通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:06:25 ID:???
>>303
>正しいだけで納得できるかってのがキラの言い分
「正しいだけで納得できるか!」じゃないよ、「自分で正しいと認められるくらい相手の意見が正しいのなら、納得しなきゃあいけない」んだよ
普通の感性からすればね、そこであくまで正統性や責任を追及せずに、逆切れして相手攻撃するから
キラは視聴者から共感得られないわけだ
307通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:08:14 ID:???
そういえば前はこの話題が出ても大抵の場合は
キラの言い分は分からんでもないがもうちょっと見せ方考えて欲しいわ福田
って意見のほうがが多かったけどねこのスレ
以下に住民が入れ替わったかもしくは
完全否定派やソレに釣られる奴と関わるのが面倒だから非難してるかが分かるわ
308通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:09:41 ID:???
つか明らかにスレタイの読めない人ばかりでしょ今のこのスレw
309通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:13:23 ID:???
キラ厨の巣窟だった昔の方がマシだったかもなw
310通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:16:59 ID:???
あの回アスランの問いに対して一切答えてないからねえ・・・
以降もまともに答えてた記憶がないけどさ。
311通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:42:22 ID:???
ちょっと上のほうでトダカのシーンってのがあったけどさ、あそこで思わせ振りなカットを入れるんならそれに対する答えみたいのを普通は用意しておくと思うんだよなぁ…

312通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:43:20 ID:???
>>307
だから本編のキラは否定されて高山版の方が評価されてるんだろ
何も変わらないじゃないか
313通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:54:30 ID:???
>>311
福田「答えを提示しないのがエンターテイメント」
314通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 08:59:39 ID:???
>>295
ローエングリンは主砲じゃなくAAのローエングリンと同じ扱いの特殊砲
主砲はカタパルトデッキ上のビーム砲、細かいことだけどな
315314:2010/05/25(火) 09:00:30 ID:???
最初のローエングリンはタンホイザーで
316通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 15:17:20 ID:???
個人的にラクス関連の名シーンだと思ってる場面をあげてみた

・最終戦のラクスの独白(「私たちは間違っていたのかも〜」)の、種割れしてからの「本当に?」って言うところ
声が完全に病んでてゾクゾクする。浮気を誤魔化そうと言い訳してるときにあの口調で「本当に?」なんて訊かれたら堪らん

・最終回直前の、出撃するキラに母の形見のペンダントを渡そうとラクスが(背中から)呼び止めるところ
ラクスはオータムウェーブを出してるのに肝心のキラは出撃を邪魔されて一瞬だけイラッとしてる。わずか2、3秒ながら二人の関係がよくわかるw
317通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 18:47:46 ID:???
まぁ好きな部分は人それぞれだが
本当に?っていうあのシーンだけはラスボスっぽいというか
俺も一応好きだなそのシーン

あとは…初期の天然だったラクスが好きだった
でも何か天然のふりしてましたっていう
後半からのあのキャラはいまいち好きになれないなぁ
キラも好きだがフレイ関係のイベントはさすがにサイに失礼だ
318通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 19:06:03 ID:???
>>317
>初期の天然だったラクスが好きだった
>でも何か天然のふりしてましたっていう
>後半からのあのキャラはいまいち好きになれないなぁ

「それを矛盾と取るか、リアルと取るか。僕はそういうところに対して
妙にリアリティを感じるんですよ(つまりは唐突&矛盾&破綻≒リアル)」
……って言う弁護は駄目なんですかねw

福田三起央
「自慢じゃないけど、私、伏線張るのがストーリー造りの上で欠かせない。
それがあとで、こう使われるのかと、読者をおどろかせるのが狙いですけど、
これが次々アイデア出していくと、ちりばめておいた伏線とか謎を、忘れてることがしばしば。
こっちの方が面白いと、別な案が出るとストーリーがそっちへいって、本道から脇道に、いつかそれてるんです。
でも、邪道かも知れませんが、カッチリした構成より意表をついた展開の方が読者を喜ばせると思うと、
いつか道が変わる。って事は、張っておいた伏線、使えず、ほっぽりぱなし。申し訳ありません」
319318訂正:2010/05/25(火) 19:12:08 ID:???
読者 → 視聴者
320通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 19:26:18 ID:???
矛盾とかリアルとか以前に
あの性格がキャラとして受け付けないんだよねぇ
そのままキャッキャアハハしながらも歌で人が幸せになるようにと本気で祈りながら外野にそっといる
これだけでも十分だったんだけど

しかし田中理恵さんのラクスの歌声はさすがだが
321通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 20:12:20 ID:???
>>320
>本気で祈りながら

「神は助けを乞う者を助けたりしない。平和を乞う者を救ったりしない。
それは祈りではなく、神に陳情しているだけだ。
本気で助けを乞うなら戦え。本気で平和を乞うなら戦え。
本気の祈りとは戦いでしか有り得ない」
322通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 20:14:27 ID:???
>>317
ナカーマ
天然なままのフルカラー劇場ラクスとかマジ可愛い
「脱皮したのかしら」の回とか何回見てもにやけてしまう
323通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 21:07:28 ID:???
>>293
嫁の脚本が遅く放送中にも脚本を書いてたっていうから、リアルタイムの反応を見て変更したりしているんだと思った
それに新キャラがかませなのがそもそもいけないことなの?
種から劇中で二年しかたっていないから旧キャラも現役のはずだし、シンをだすよりキラを出せって最初から思っていたし
324通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 21:09:48 ID:???
>>318
>それがあとで、こう使われるのかと、読者をおどろかせるのが狙いですけど、
宇宙クジラ・・・・・
325通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 21:13:20 ID:???
エビデンス01は結局なにも語られずに終わったな・・・謎は最後まで謎だった。


・・・ってのも良いけど、あれの場合は伏線にすらならなかった小道具だものな
326通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 21:21:14 ID:???
>>323
ただでさえ遅れてるのにいちいち脚本変更してたら間に合わないのがわからないか?

だいたいかませなのがいけないと言う以前に、かませにしないといけない根拠は何だ?
スポンサーは新キャラを活躍させろと言ってるのに出来なかった無能が福田だ
あと新キャラが見たくないなら無印だけ見てればいいだけの話だろ
327通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 21:30:30 ID:???
>>326
ただでさえ種はキャラ人気が凄まじかった
シンはいろんな意味でカミーユだと思った
Zも放映時はアムロやシャアが人気過ぎてカミーユは不人気だったと聞くし
前作から7年経ってこれなのに前作と1年開いただけの種死はそういう意味では
きつかったと思う
上手い作り手ならもっとどうにかできたんだろうけど
328通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:09:49 ID:???
>>327
それでもZはちゃんと最後までカミーユ主役を貫き通しただろうが
全く擁護にも糞にもなってないぞ
329通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:27:45 ID:???
シンはインパクトが足りなかったな。
もうちょっとインパクトあるキャラなら旧キャラにも喰われずに済んだ。
330通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:29:42 ID:???
>>329
キャラにインパクトをつけるも、旧キャラのカマセにしないのも
製作者の匙加減一つじゃ
331通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:48:13 ID:???
TV版のシンはレイにいいように使われてる都合のいい人形みたいだった。マンガ版だと少しは改善してるんだっけ?

不遇な扱いだがシン&議長厨の俺…
332通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:49:28 ID:???
>>331
シンを旨く誘導して行くレイはかなり腹黒に見えたなー
333通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:53:14 ID:???
>>326
>スポンサーは新キャラを活躍させろと言ってるのに
出来なかったのかしなかったのか不明じゃん
最初からシンを貶めているというのならなおさら活躍させる気が始めからなかったということだと思うし
監督としては旧キャラで続きを作りたいのにスポンサーが新キャラだせって命令がきたならそういう描写になったりすることもあるだろうし

>あと新キャラが見たくないなら
放送当時に旧キャラがどの程度でるかなんて分からないし
DVDは種デスの方は買っていないけど
334通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:57:53 ID:???
>>333
新主人公・新キャラ出しておいて、扱えませんでしたってのはどの道駄目だろ

スポンサーが出せと言ったから>スポンサーの要望にはこたえましょう、プロなんだから、としか
335通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 22:58:36 ID:???
>>333
結局福田が仕事しなかったってだけだな、制作側の人間として最悪なのは変わらない
336通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:00:10 ID:???
>>332
「アスランは少し錯乱している」は名(迷?)言

シンは反戦っていうのだけは一貫してると思うがな。運命計画も戦争がなくなるならそれが一番いいって考えで
賛同してたんじゃなかったっけ?
337通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:03:47 ID:???
取りあえず、種の肩書きほど信用にならんもんはない。

エンディミオンの鷹、エースのムウ→エンディミオンの鷹(笑)というゴミ
前大戦の英雄アスラン→唯の気分屋のヘタれ
実力者の特権であるフェイス→ほぼ無意味

折角設定したんだから、もうちょっと肩書き大切に扱えとは思う。
338通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:04:14 ID:???
シンが誘導されてるだの操られてるだの言う奴は、シンにどうするべきだったと言いたいんだ
よもやザフトを裏切ってラクシズについたあげくミネルバを落とせとか言わんだろうな
339通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:08:10 ID:???
>>338
なにその人間の屑の所行
340通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:14:14 ID:???
スパロボZでそんな展開になったけどシン好きは絶賛してたな
341通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:16:09 ID:???
キラや凸の方がよっぽど操られてるように見えるなw
342通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:21:48 ID:???
>よもやザフトを裏切ってラクシズについたあげくミネルバを落とせとか言わんだろうな
ないない(笑)シンが裏切ったりとかそういう策謀に強いキャラじゃないのは議論の必要はないだろ。
操り人形みたいに見えるのが残念ってだけの話だ。議長のいう世界を望んでいるって描写が少ないのが残念って話だ
343通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:30:23 ID:???
運命計画といえば、個人的にはどうみてもひどい管理国家形成システムにしか見えないのにこのスレでも賛同者が多かったのに驚いた記憶がある
プリキュアで言えば管理国家ラビリンスに近い思想
結局は官僚による腐敗と実質的な身分制度の復活でソ連の二の舞になると思うのだが…
344通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:39:08 ID:???
現実の世界と照らし合わせればそうだろうが
ことあの世界に関して言えば諸手を上げて賛成したほうがよさそうな位に
我々とは違う常識で動いてる世界だからな

それと、後に運命計画は只の大規模ハロワでしかないとされてるから
345通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:44:08 ID:???
最高のコーディネーターに軍隊使ってまるで足止めもできやしないで要塞落とされて勝てないんだから
あの世界では遺伝子>>>超えられない科学の壁>>>努力なんだろうと思ってしまう。
346通常の名無しさんの3倍:2010/05/25(火) 23:51:07 ID:???
2年に1回大規模戦争しちゃう世界だし
ほったらかしにしているとXの世界みたいになっちゃうのは時間の問題だろう
それならいっそと思うものさ
347通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 00:04:50 ID:???
>>345
いやこの場合乗ってるMSの性能の問題だろ
348通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 00:36:53 ID:???
>>344
種運命当時は只のハローワークだと思ってたけど、追加設定(カーボンヒューマン技術)考えるとな……
代案なんて無しでもなんとしてでも潰さなければならないって思ってしまうわ
349通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 00:41:52 ID:???
ファーストガンダムでも思ったがなんで宇宙に本拠地おいてて宇宙に敵の進軍を許してるんだ?宇宙世紀では
ルナツー、CEでは連合の月基地とか。まず宇宙を制しておかないと落ち着かない希ガス
350通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 01:10:33 ID:???
>>349
種はしらないが
U.C.シリーズの連邦の本拠地はジャブローであってルナツーじゃないぞ
ルナツーはあくまでも宇宙における最大拠点だ
ルナツーとサイド7はジオン本拠地のサイド3とちょうど地球を挟んだ反対側にあって
サイド7以外は全部3と同じ側にある
そのうち6以外の1,2,4,5は一週間戦争の間にジオンの奇襲で壊滅してる
そのため開戦直後に連邦宇宙軍はルナツーとサイド7だけなってる
351通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 01:23:03 ID:???
>>350
説明が足りなかったスマソあくまでもジオン&プラント側から見ての意見ね。宇宙世紀だとルナツー落としておけば
制宙権握れるのになんでしなかったんだろうって話。CEでも月基地なんてあったら心配で落ち着かないと思うんだが…
352通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 01:51:34 ID:???
>>351
wikiによると
ジオンにとってルナツーは開戦直後に本国周辺の防備も本国 - 地球間のルートも確立していて
地球の裏側にあり、大した戦力もなく妨害も出来ないと考えられて攻略する程の戦略的価値がないと思われたからじゃないかとある
個人的にはそれプラスで元々短期決戦を予定していたジオンには
長期戦が決定した時点でルナツーを相手にしてるほど余裕がなかったからだと思う
353通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 02:25:53 ID:???
>>348
まてまて、神(視聴者)視点で劇中キャラの行動を考えてしまう種ファンの悪い癖がでてるぞ
少なくとも議長の運命計画内にはカーボンヒューマンなど存在していない

あの世界でその時点での発想としてなら運命計画は間違いではないだろう
354通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 03:16:03 ID:???
>>337
>エンディミオンの鷹
これエンディミオンクレーターでの戦闘の敗北をごまかすために上が付けただけ

355通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 07:07:17 ID:???
>>353
世界大戦で疲弊した民に「食わせる」事が出来る可能性のある計画だからね。
それに本編描写では「強制」ではない。あくまで選択肢の一つ。
>>333
まずスポンサーの期待に答えるのがプロ。
仮にも金を出してもらっている側だぞ。
その時点で負債はプロとして失格。切られて当然。
それと前作のわずか2年後というのが無茶苦茶なんだよ。世界大戦で全世界が破壊&疲弊&混乱しているんだぞ。
せめて5年〜7年後くらいにして世界に「リセット」かけないと話にならん。
負債は年取ったキラ達が見たくないという意味不明な理由で2年後にしたからな。

それと新キャラを使う理由は世界が矮小になるのを防ぐ為。
結局種死以降続編が作れないほどに矮小になってしまったがなw
356通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 09:44:14 ID:???
ラクシズも運命計画で平和になるとは認めてるんだよな
だけど弱肉強食だろうが無秩序だろうが自由が欲しかったから計画を潰したんだし
357通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 10:03:49 ID:???
>>340
スパロボZは、本編みたいに「世界に平和もたらす為の犠牲」みたいな覚悟がある議長と違って
本当に議長が発狂してたじゃねーかw

まあ、逆返せばそれくらいした上で、ラクシズどもの方も反省させないとラクシズの方の行動を
正当化出来ないんだけどね
358通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 10:05:39 ID:???
>>347
キラじゃなくて、カナードの野郎がNJCゲットする為に連合の要塞に突撃かけた時の話だろw
まあ、その直後に別に遺伝子的に最高じゃないプレア相手に負けるんだけど
359通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 10:06:44 ID:???
それも全く根拠を示さず一方的に運命計画は自由を奪うと決め付けての行動だったしね
360通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 10:07:46 ID:???
>>348
カーボンとゆりかごがあるのなら、逆に
官僚の腐敗とか実質的な身分制度の復活が、起こるかもしれないというデメリットが消えると思うぞ?
まあ、個々人の無責任な自由が消えるが「そうでもしないと地球が持たん時がまさに今!!」
状態なのがCEだし
361通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 10:14:27 ID:???
>>351
CEの月面に関しては、アレは単にザフトがNJとMSまで使って
それでも連合相手に勝てなかっただけ

当時のグリマルディ戦線ではメビウスの物量とメビウスゼロのエースに加えて
さらにサイクロプスでプラントザフト側兵器が貴重なパイロットごと大量に消えて
これでザフトプラントは思わぬ大打撃を受けて月面攻略を放棄したという設定がある
ちなみにこの月攻略作戦(CE70年六月頃)と並行して進められていた地上攻略作戦であるオペレーション・ウロボロス(CE70年4月〜71年6月)が
同じくアラスカのサイクロプスで地上戦力8割を吹き飛ばされ破綻した後に、連合側が進めた「エルビス作戦」が成功したのも
この時(CE70年6月時点)で、連合が多大な犠牲を払って月面を守り抜いたから
362通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 10:17:18 ID:???
メビウスはグリマルディ戦後に量産されたもの
メビウスゼロと言う名もガンバレル無しの期待が制式採用後に名称変更されたもの
363通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 11:05:24 ID:???
ああ、間違えた
メビウスじゃなくて、ミストラルの物量
が正しかった
364通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 11:06:07 ID:???
おいおい……
メビウスじゃなくてミストラルで物量作戦とか
どんだけ消耗作戦展開してたんだよ当時の連合
365通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 11:09:12 ID:???
わかりやすく言えば、CE70年6月は
既に二か月前に、地上にNJが雲霞の如く降り注ぎ、地上はエイプリールフールクライシス真っただ中状態
つまり、角川小説版運命アストレイ上巻P31の六行目で言及されてるような
「地上の社会システムが崩壊寸前」まで行った、まさにその真っただ中

そりゃ、連合も上層部から末端まで一丸になって物量作戦展開するわ
相手は自分達の仇で明確な敵なんだもの、モチベーションが違う
366通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 15:24:57 ID:???
ジンに全く効かないバルカンしかないミストラルの群れといい勝負とか
コーディの優秀さはさすがだなw
367通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 16:35:54 ID:???
逆に考えるんだ
効かないのは通常装甲部→ならば落された機体は全弾間接部とコックピットの継ぎ目もしくはカメラ狙い→また連合のヒキョウなチート技量!
と、そう考えるんだ

え? 何で種本編でそんなチートキャラが連合側にいないのかって?
カメラに映ってない場所で活躍してるんでしょ、初代マクロスにおけるゴーストみたいに
368通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 19:10:12 ID:???
長文が多いなぁ

そろそろシンプルな話に戻ろうぜ
ミリアリアのジャーナリスト姿が可愛かった
軍服なんて脱げよ
369通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 19:13:31 ID:???
>>368
アレ見た瞬間、何処のカメコだよ!wと思ったw
370通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 19:25:30 ID:???
>>368
別に10行超えるようなの無いぞ?
後、話についてけないからと無暗にキャラ語りするのは荒れやすいぞ
371通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 19:38:59 ID:???
荒れないようにする努力もしようさ
スルーという努力を。あと空気読む努力ね

しかし何故にジャーナリストになったのか不明だな
あとOPの服マジでどこにいったw
372通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 19:48:37 ID:???
ザフトの軍服とかは結構好きなんだが
373通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 19:57:58 ID:???
>>371
そうだね、そもそも空気読んで、荒れやすい話題は
なるたけ出さないようにするって努力が必要だよね
374通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 19:58:30 ID:???
フェイスの設定も好きだなぁ…アスランやハイネ以外にも劇中で活躍させてほしかったな

シンとレイのフェイス化は議長の私兵って感じでなんか嫌だったが…
375通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 19:59:22 ID:???
>>371
ジャーナリストっていうか、見習いじゃなかったっけ?
本編でもまったく実績がなかった気がする
376通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:00:13 ID:???
>>374
そもそもフェイスは議長の私兵って組織だぜ?
議長の私兵であるフェイスが好きなのに、議長の私兵になるのは嫌って何さ?
377通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:01:25 ID:???
>>376
普通の軍人たちよりも一段階高いってシチュエーションが好きなんだろ
そういう設定って、普通ティターンズみたいに悪役に割られるブツなんだけどね
378通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:10:29 ID:???
ミリアリアは本編では出番も少ないというか

フェイスってどっちにしろあんまり活かされた設定でもなかったなぁ
379通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:12:24 ID:???
負債の作った種はすべからく「とりあえず名前だけそうしてみました」みたいな演出が多いから視聴者から嫌がられるんだよ
せめて外伝みたいに、ちょっとでもいいからその設定描写するのに労力と資材と時間使って
本気出して取り組めと言いたい
380通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:14:07 ID:???
>>377
階級の無いザフトの中で特権を持ってるって設定も訳分からんけどな
381通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:16:05 ID:???
>>380
まさに、そういう称号なんじゃないか
「特別」である事が大事なんだろう
382通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:18:32 ID:???
今の外伝も大概だけどな。VSはないわぁ…
しかし赤枠は本当の意味で商業的に成功したといっていい
何よりカッコよかった

階級がないって設定あったけ?あるとしたら最初っから活かされてなくね?
383通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:29:21 ID:???
>>380
階級がないみんな平等の中で
唯一上に位置するフェイス!

うわぁ……
384通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:30:49 ID:???
>>382
「必然的にみんな同じ意見に到達する、優越種たるコーディネイターは階級など必要ありません(キリッ!」
という事らしいが、まあ確かに本編を見る限りでは最初っからその設定周りが活かされているとは言い難いな
385通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:31:21 ID:???
階級自体はないけど自然と地位の上下みたいなものは出来てるな
制服の色とか分かりやすいが(でも赤はフェイスを除けば名誉程度だけど)
386通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:35:54 ID:???
>>384
>必然的にみんな同じ意見に到達する

ザフト捏造乙wコーディ嘘つくなwとしか言いようがないなコレは
ザフトは優秀と思ってる当時赤服の凸隊を見てからモノをいえよと…
つうか普通に少佐とか大佐とかって肩書きなかったけ?
何かもうわからなくなってきたぞ。久しぶりに見直そうかなぁ…
387通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:41:40 ID:???
つか作中の描写とか見ても基本能力は優秀だけど結局ナチュラルと変わらない
って描写の帰結だと思うけどな
なんで捏造とか言うのかね
388通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:56:50 ID:???
活かされてない設定って
何か色々と決めた条約もそうじゃないか?
ミラコロの軍事利用禁止とか核動力の機体の禁止とか
運命の残像ダッシュは一応おkだと聞いたが、ストフリや運命のハイブリッドな動力の部分は違反しないわけ?
389通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 20:58:43 ID:???
>>387
いや実際アスランやイザークみたいに意見が食い違いまくってる奴らがいるから
>必然的にみんな同じ意見に到達する
ていう設定が本編描写で否定されてるのは紛れも無い事実なんだが
その矛盾を解消しようと思ったらザフトの捏造だったって事にするぐらいしか方法が無いんだよ
390通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:01:37 ID:???
>>389
種序盤の話なら、アスランとイザークじゃ目的が違うからサンプルにはならないんじゃ
391通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:02:56 ID:???
単純に脚本が設定を生かしきれないだけだろ
つか軍隊ほど上意下達が徹底してないといけない組織なのに
その軍から階級を排除て時点で問題あることに気づけという
392通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:09:21 ID:???
だからこそ自然と階級らしきものは出来てきてるしな
制服の色だけでなく実力等で自然とそうなってる感じはする
393通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:12:01 ID:???
あれ?階級作ったほうが明確でいいんじゃね?
とも思うが、なら服の色分けもいらなくなるんだろうか

仮に階級の高い緑の服の所に新米の赤服がきたらどうなるかとか色々ややこしいんだが
394通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:15:18 ID:???
クルーゼ隊の場合はミゲルが自然と赤服5人の上だったようだしな
後のイザーク隊も復帰したディアッカが副官だろ
395通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 21:22:48 ID:???
隊長とか艦長とかがあるから役職で統制しているんだろう
396通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 22:18:39 ID:???
>>386
少佐や大佐いうのは連合とオーブ
ラクシズは後に構成員が一部オーブ軍に組み込まれてる
397通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 22:37:57 ID:???
>>387
パイロット勢見ると、割とコーディネイター優秀って感じもするけどな。
強化無しのナチュラルでトップクラスに食い込めるのってレイ=クルーゼ(資質には全く同一人物)だけだし。
劇中で実質一人だけ。
398通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 22:53:37 ID:???
>>397
いや、そもそもザフトにいるナチュなんてその二人だけだろ
外伝込みならコーディ以上のナチュなんていくらでもいるし
399通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 22:54:18 ID:???
ザフト最強クラスのパイロットであるクルーゼが実はナチュラルであったことを
世間に公表すれば、ナチュラルの劣等感やコーディネイターの優越感が薄まって両者の対立が
弱まるかもしれないのに、なぜ誰もそうしようとしないのか。やはりクルーゼの性格が悪すぎたのが
ネックだったのか。
400通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 23:02:56 ID:???
>>388
運命も和田も核とデュートリオンビームのハイブリッとエンジンだから普通に条約違反。
ガンプラの説明書によると運命の形式番号にSがつくのはインパルスとかと同じセカンドステージの機体だよ
って意味だが性能はまるで違う。
401通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 23:28:22 ID:???
>>398
ザフトに居るレイやクルーゼの事だけじゃなくっても、連合・オーブ勢の本編ナチュパイロットじゃルナクラスにすら到達しないのばっかだろ。
強化除けば。
まあ本編ナチュがカスクラスばっかだから外伝勢の連中が異様に輝くけど。レナ筆頭にエド、スウェン・・・かなりの人材宝庫。

>>399
意図的な演出では無いにせよ、ナチュラルのクルーゼがザフトのトップクラスに平然と居座っている
って状況考えると無駄に最終話とかでの台詞が生なましくなるな。
402通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 23:44:49 ID:???
まあ第一世代の親とかはいるみたいだけどねプラントのナチュラル
種死でのAA追撃戦をした地上部隊の隊長とか
最も上の年齢のジョージグレンショックで生まれた第一世代より年上だろうし
かつてはどこかの国の軍人で今は子や孫を守るために老骨に鞭打って戦ってるのかもな
403通常の名無しさんの3倍:2010/05/26(水) 23:48:43 ID:???
>>394
良かった、ちゃんとラスティも人数に入ってるな
404通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:02:26 ID:???
>>397
え? 追い込まれたら東洋の神秘KIで物理的に絶対絶命状態からでも生き残り
バッテリー機で核機を落とすのは序の口で、ポン刀でビーム切断したり核エンジンPS機を掌底一発で落としたりと
旧式量産機で好き放題した挙句

最終的に生身でMSの攻撃に耐えて、MSを生身で破壊し始める
そんなナチュラル様と比較して、コーディネイターパイロットの「優秀さ」が何だって?
405通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:04:58 ID:???
>>401
>本編ナチュパイロットじゃ

そもそも、本編はナチュだコーディだに関わらず
ラクシズ以外のパイロットは基本かつ最終的には、ラクシズのスコア稼ぎのための棒立ちの的だよ
っていうか、そもそもラクシズの筆頭のキラ自体が、厨機の和田に乗らなかったら赤雑魚相手に秒殺で達磨喰らう雑魚だよ
ぶっちゃけ種本編には雑魚しかいねぇよ
406通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:07:23 ID:???
>>404
追い詰められた途端にKIとかに頼るとか普通にヒキョウでしょう?
本当につよいやつは強さをKIに頼ったりはしないからな
407通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:11:30 ID:???
つか平均能力ならコーディの方が上だろ
でもそういった一部の超絶存在がナチュラルにいることは本編でもそれなりに触れられてるわけで
(ジョージグレンが金メダリストにはなれなかった事とか)
408通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:11:37 ID:???
>>404
え…外伝って本編よりマシな描写されてると思ったらこんなことになってんの?
409通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:22:45 ID:???
>>408
マシな描写だよ?
ぶっちゃけ種に比べたらGガンやスクライドの方が万倍もマシだしね
ちゃんとロボプロレスやってくれるし
410通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:23:54 ID:???
>>407
しかし何故か平均能力駆使しても、GATシリーズをナチュラルに作られたり
ナチュ用OS作成された後はアドバンテージがなくなったりと、散々なコーディネイター
411通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:24:52 ID:???
じゃGガンスレかスクライドスレに行けよ
ここは問題があるのは承知してるがそれでも種が好きな人間のスレだ
412通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:25:47 ID:???
>>408
何の脈絡もなく死んだはずの人間が生き返ったりして、それが全く説明なしって現象が頻発する本編に比べて
KIでもなんでも理屈をちゃんと説明する外伝の方が「マシ」と言われるのは、そりゃあ仕方がないことだと思うんだ
413通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:28:54 ID:???
>>411
バカかオメー>>1くらい読め種厨
>タイトルどおり、駄作なりに種系(アストレイも込み)が好きな奴等が
>駄作なりに種系(アストレイも込み)が
>アストレイも込み

わかるか?
ここは、純粋に糞極まりない種本編のみのスレじゃなくて
ちょいとダメな部分もあるけどGガンやスクライドみたいな爽快なロボプロレス要素のあるCE世界の
アストレイも含めて語るスレなんだよ
オメーこそ種マンセーのみの該当スレに消えろ
414通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:29:30 ID:???
>>410
前者の場合は秀才が陥りやすい発想力の不足だろう
あと足りないものを足らすために人は極限状況でこそ知恵を振り絞るってこと
まあ実際の所100%ナチュラル技術者のみってわけじゃなかろうな
モルゲンレーテも関わってる限りコーディネイター技術者もいただろうし

415通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:32:08 ID:???
>>413
んじゃ>>409でアストレイを比較対照にすべきだろう
流れから見るとそう見えにくいぞ
416通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:33:10 ID:???
>>411
Gガンやスクライドっぽい要素もあるのが「種」って事だろ? 何唐突にファビョってるの
「種」を語るのに、なんで他作品のスレに行けとか言い出すのかがまずわからないぞ

実際、何の上げ要素もない本編に比べたら
Gガンやスクライドと共通するノリのロボプロレスから、シリアスなバトルまでやるっていう、ロボアニメとしての上げ要素に
さらに本編がぶん投げた種設定のリサイクル説明を、ちゃんとからめて描写してくれる分だけまだアストレイのがマシ
と言われるのは、客観的視点から見て仕方がないことだと思うぞ
417通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:35:03 ID:???
>>415
>>409のアンカー先の>>408は、外伝の話してるだろうがよ、つまり最初から比較対象はアストレイだ
ちゃんとアンカー先読め
418通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:36:22 ID:???
そうかすまん
419通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:40:36 ID:???
>>414
マジレスすれば、公式設定でモルゲンレーテはストライカーパックのみ作成らしい
オーブはヘリオポリス貸しただけで、後のGATシリーズはほぼ完全に連合技術者が作成して、オーブはそれを違法コピー
それでもコピーしきれずにミラコロステルスとPS装甲は、ブリッツの腕手にいれるまでパクれなかったって設定がある

後、コーディは秀才ではないぞ? 
アストレイでのプラントコーディの奴等、イライジャ相手にする時みればわかるけど、味方内ですら努力ナメまくってるからな
それで純粋にナチュのクルーゼマンセーしてるんだから救いようがないんだが
420通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:43:34 ID:???
まあ本編でもシンのように努力する連中はちゃんといるわけで
キラにしても生き残る努力は怠らなかったから強くなれたわけだ
(本心から望んだものではないがな)
421通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:46:14 ID:???
コーディの平均能力もどうだろうな
年表ではMAだけの連合にNJ使ってそれでも苦戦したり酷い場合は全滅してるし
そして自演説を除外すればサバゲー素人以下の特殊部隊もいる
422通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 00:50:28 ID:???
つか作中でもミストラルの数をそろえればジン相手には何とかなるように設定されてるわけだし
その辺は不思議でもなかろう
423通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 01:00:45 ID:???
>>419
つまりコーディは「なまじ才能があるおかげで、人生ナメきって努力しない多才」が多いって事か?
とりあえず、真面目に努力して人生を生きろよwwww
424通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 01:02:36 ID:???
>>421
あの特殊部隊もマリューが勝手にコーディーだと決め付けてたけど
実際に確かめた訳じゃないしな
そういう部分も含めての自演説なんだよな
425通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 01:06:01 ID:???
>>420
一行目はわかる…スゲーよくわかる、シンは確かに作中で努力してたからな…
だが、二行目の「キラにしても生き残る努力は怠らなかったから強くなれた」って部分はどういう事だぁーっ!?

キラがいつ努力して強くなったっつーのよーッ! ナメやがってこの言葉ァ 超イラつくぜぇーッ!!
努力して強くなってんなら本編映像で、そこらの雑魚ジンにも劣る赤雑魚相手に
支援AI付きのルージュ使って秒殺で達磨になんてされねーはずじゃあねーか! 
あまつさえ厨機の和田使ってグフ鞭なんぞに捕まらねーはずじゃあねーか!

努力して強くなったっつーんなら強さ見せてみやがれってんだ! チクショーーッ 
どういう事だ! どういう事だよッ! クソッ! 「キラが努力して強くなった」とかどういう事だッ! 
ナメやがって クソッ! クソッ!
426通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 01:09:36 ID:???
>>425
キラはほら(一般人にしては)努力して(一般人と比較して)強く……なったのかなぁ?
いやだってほら、あいつ一般人のナチュラルでも劾に勝てる支援AIに、機体はルージュって条件で
25機がかりでも劾の足元にも及ばない赤雑魚相手に秒殺くらってるしなぁ
実力が明らかに追い付いてないよなぁ

つーか、そもそもキラが努力してるシーンって見た覚えがないよなあ
何かファーストのアムロとか、種死のシンみたいに、パイロットとしてシミュやってたっけキラ?
トールがやってた事は覚えてるけど
427通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 01:11:08 ID:???
>>423
それ、なんてキラさん?
428通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 01:42:28 ID:???
メビウス相手にキルレシオ1:5のジンで勝てると踏んだコーディだしなあ
物量差を考えろと思う
429通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 01:48:05 ID:???
そのキルレシオの差もMSとナチュ用OSの開発であっさり埋められちゃったからなあ
430通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 03:11:00 ID:???
素質はあるのに努力を怠ったらこうなると言う見本→外伝登場のフランツ氏(小説版密林の村)
基本性能がナチュラル並にもかかわらず努力のみでザフト並エースクラスまで行った奴→イライジャ
431通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 05:02:19 ID:???
>>425
おちつけw
つかキラって一時は毛布をストライクのコクピットに持ち込んで
寝泊りしてスクランブルに備える位に生き残ることに努力してたじゃないか

つかアソコの演出で支援AIなんて福田は考慮してないだろ
ストライク=旧式って認識の下
キラだからこそ逆に旧式でもアソコまで
最新鋭機の圧倒的猛攻にエターナル庇って被弾するまで
やられなかったってのが演出意図だろうし
そして分かりやすいビジュアルとしてはその方が正しい
(拘り派には我慢できないだろうがね)

まあこう言っても少しでもキラ弁護したらマンセーだって言う人には納得できないだろうけどね
最近言論統制にでも近いのりだわ
特に朝方
夜はかつての住人もいるからましだが
432通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 06:45:45 ID:???
>>431
>つかキラって一時は毛布をストライクのコクピットに持ち込んで
>寝泊りしてスクランブルに備える位に生き残ることに努力してたじゃないか
よく言えばそうだがあれビビッて引き篭もってただけだろ
433通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 06:50:45 ID:???
いつもの人が来ました。
>>431
あれただ単にフレイと一緒にいるのが怖いから
コクピットに引きこもっただけだぞ。
マリューとフラガの会話がその裏付けをしている。
脳内妄想語りたければSSでも書いてればw自分のプログでw

それとそのシーンで不自然なのは圧倒的兵力差があるのに
なぜかたった2機のMSしか相手にしてなくてエターナルは完全スルーという展開があるからだぞ。
兵を分散出来るだけの差があるのになぜかそれをしないザフトの皆さん。
キラが撤退した後もエターナル無視で虎ばかり攻めるしw
オーブ攻防戦のトダカの時もだがあまりにも戦闘描写が無理矢理&稚拙過ぎる。

まあそんな薄っぺらいご都合展開のオンパレードだからバンダイも見捨てたんだろう。
434通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 06:53:57 ID:???
そもそもパイロットは常にコンディションを整えておくのが重要任務。
休める時に休むのが仕事。
あんなコクピットに毛布で万全な体調でいられる訳ないだろ。
435通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 07:19:17 ID:???
確かに上の方や今を見ても朝方は本来の住人じゃない人達が元気だねw
起き抜けでハイテンションなんだろう
436通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 07:24:24 ID:???
妄想垂れ流して否定されたから言論統制と喚いて発狂しているだけだけどねw
437通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 07:33:27 ID:???
妄想というか考察だろう
ただ反論してる人達と方向性が違うだけ
推察してる材料は同じだが
>>431はプラス方向にいい方に解釈して肯定して
>>432以降はマイナス方向に解釈して否定してる
まあ実際の所は両方の折衷案こそが正解だろうと思う
一時は逃げ口としてフレイに逃げたが彼女の意図に気づき怖くなったのもあるが
同時にこんな状況で何時出撃があるか分からないから泊り込んだのもあるってこと
(所詮素人だしなキラ)
438通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 07:54:12 ID:???
キラ厨はキラに対して都合の良い解釈しか出来ないからなw
本編で描かれている物語の流れを無視してまでw
439通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 08:05:09 ID:???
逆説的にはキラアンチも同じく(自分にとって)都合の良い解釈しかしてないけどね
結局は方向性が違うだけで同質だ
440通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 08:19:43 ID:???
お前ら落ち着けw
今見直したが話の流れを見る限り>>432>>433の解釈の方が正しい。
キラのフレイに対する反応やマリューとフラガの会話等本編がソースとなっている。

スクランブル云々だがフレイと離れ離れになった以降コクピット引き篭もりをしなくなった時点で辻褄があわない
本当にスクランブルに備えているのならわざわざコクピットに寝泊りするほどの描写も説明も本編で全くされてない
441通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 08:20:20 ID:???
                                           ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはイージスの爆破に巻き込まれて死んだと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかラクスの家にいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    セーフティシャッターだとかロウ・ギュールの救出だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
442通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 08:22:10 ID:???
アストレイスタッフは悪くない・・・
443通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 08:22:28 ID:???
>>432-433
キラさんは夜な夜な何されてたんだよw
444通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 08:29:35 ID:???
フレイが怖かったというより自分が怖かったというのがあるのかもね
イザ冷静になってみるとあの辺の自分の行き過ぎた部分が恐ろしくなったんだろう
445通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 10:06:33 ID:???
魔乳とムウもこんな時に何もしないから大人キャラじゃなくて
年取っただけのでかいガキでしかないんだよなぁ
しかもフレイの前で親の話したり「虎は優しい」とか配慮も何も無い
ヘリオポリス組の方がキラを気にかけてたりよっぽどこいつらの方が大人だ
446通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 11:05:22 ID:???
大人が描けてないというのは放送当時から言われていた事だからだしな。
ヘリオ組とキラの関係も負債が潰したし。
447通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 11:18:39 ID:???
>>443
ヘタレキラがなるたけ忘れようとしていたエルちゃんのトラウマを
毎夜毎夜思い出させる存在が、隣で寝ているとしたら、守らなきゃと思いつめた挙句コックピットで寝ようともするわい
まあ、そのコックピットでやってた事は、別に技量を高めるためのシミュ的な努力とかそういうんじゃなくて
単にコックピット内を生活空間にして悪戯に体力消耗させただけなんですけどね
その上結局忘れきれず、フレイが死んだ時は二年級のニートとしてひきこもるレベルの
「エルちゃん守れなかったようにフレイも守れなかった!」ってトラウマ刻まれるし
448通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 11:25:16 ID:???
>>437>>439
キラ厨(否定しない)→ソース出さない、本編の事例より、本編に存在しない妄想で語り、公式設定より己の妄想を重視する
キラ厨に対する奴→ソース出す、妄想じゃなく作品に存在する事例で語る、アストレイまで設定を網羅する、公式設定を第一義として語る

どっちが妄想乙なのか、どっちが解釈乙と言えるのかが一目瞭然でわかるな
そもそも、いくら自称解釈の妄想を並べたてようと、それが種公式で否定されてりゃ
あっという間におまえが長い時間かけて脳内で妄想した、解釈(笑)の説得力と正当性が消えるって事に
いい加減に気付いたほうがいい
449通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 12:21:24 ID:???
>>447
対してトールやサイなんかは、ちゃんとシミュレーションやったりしてる事が会話で分かるんだよな
450通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:14:43 ID:???
一応、オーブでM1のプログラムの手伝いをしているとき、
こんなことばかりしているっていう発言があるから、まったく何もしていなかったってことはないんじゃないの?
451通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:21:52 ID:???
あの一応キラ好きな人間(俺)もいるんでそろそろこの流れは勘弁して欲しいんだが
マンセーしたければ、アンチ活動したければ、該当スレにいけばいいのに

キラはアレだな。訓練してますよぉ〜っていう細かい描写もっと増やすべきではあるな
だからってキラが何もしてないってこともないだろう
もちろん映像で出ていない以上脳内保管乙なのかもしれないが

まぁこの通り好きなキャラだといっても不満はあるわけですよ。多いくらいに
これくらいの愚痴くらいに留めようよ好きな奴も嫌いな奴も
452通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:24:34 ID:???
どうしてキラとストフリは嫌われるのか?part34
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1269598252

キラアンチスレを貼っておく。キラの人格に難ありってのは同意だが
ほっとくと以降30レスはキラ叩きレスが続きそうだから今のうちに誘導を貼っておく
わざわざ種をオールマイティーに語るスレでキラの歪みばかりを突き詰めて語らんでも
453通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:28:45 ID:???
キラマンセーようのスレはないんだろうか
いないとは思いたいがそっちの人間も誘導してしまいたい
454通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:35:12 ID:???
この作品の母艦って結構な万能機ばかりな気がするが気のせいだろうか?
努力はなんだ?まさかバッテリーじゃあるまいな…
455454:2010/05/27(木) 20:37:21 ID:???
×努力はなんだ?
○動力はなんだ?

スゲぇ間違いの仕方したorz
456通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:41:30 ID:???
>>453
キラ・ヤマトを語るスレ 16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1267950875/
457通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 20:58:03 ID:Gnrl5IKp
>>454
明確には不明
補助として太陽光発電はしてるらしいが最低限の電力確保にしかならないようだ
設定的にはでかいバッテリーしかないとは思うが
458通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:08:54 ID:5bj03+fG
>>451
>訓練してますよぉ〜っていう細かい描写

高速で飛んで来るボールの数字を目視で読み取ったり
MSでトライアルタイムを更新させたりするんですね、わかります。
でなきゃ奔って来るジープを飛び越えさせたりとか……
459通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:09:31 ID:???
>>454
設定師か誰かが核融合パルスエンジンだとか言ってたと思う
だったらそれを兵器にすれば良いんじゃないかって突っ込まれてたけど
460通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:11:16 ID:???
>>459
兵器にするにはサイズと安全性とリサイクル性能の問題で……って事じゃないのかね?
461通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:20:38 ID:???
>>450
一応ストライクのシステムのプログラミングの更新はしてたぞ
自分にしか使えない上にスパゲッティなので、他に流用も発展も出来なかったらしいが
後、そのバージョンのOS使って、キラはルージュで赤雑魚に突撃したんだよな確か
462通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:29:34 ID:???
>>459
核融合の技術があると、NJでエネルギー不足って設定が矛盾するから
設定担当が、濁してなかったっけ
463通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:39:17 ID:???
核融合パルス推進システムという推進方式を採用しているだけで核融合発電には使えない
まぁAAのエンジンブロックを水爆には流用できてもおかしくは無いが

それを否定する方法としては核融合博士とパルス博士の共同開発(ry
464通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:44:38 ID:???
>462
たしか最初レーザー核融合エンジンとかだったな>アークエンジェル
そのあと>462のような話がでてきて最終的に未知の動力に変わったと思った・・・・

465通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 21:59:42 ID:???
>464
いや、最初っから現在まで、AAは一貫してレーザー核融合パルス推進エンジン
ただこれって、AAのエンジン内で核融合爆発連続して推進する方式だから電力取り出せないって最初から森田が言ってる
なので、未知の動力に変わることもなく、ずっとレーザー核融合パルス推進エンジン
466通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 22:01:27 ID:???
>465
それってニュータイプのコラムで書いていた事だったっけ?
467通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 22:17:08 ID:???
>>466
いんや、公式HP(続編では、自分で自分の事一部媒体(笑)呼ばわりした、悪名高いアレな)に載ってた
スペシャルの項(今では消去されてる)に掲載されてた森田のコラムが元ネタ
(↓は裏ワザで復活させた原文)
http://web.archive.org/web/20070822185022/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_01.html
468通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 22:20:08 ID:???
>>467
千葉コラムが今読んだら涙誘うわ!
469通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 22:22:34 ID:???
つまりAAは中性子を撒き散らしながら飛んでるわけで
そんなのが地上を飛びまわったりすれば………
470通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 22:32:26 ID:???
>>469
地球上で動くんだったら連合軍の意向で其れ相応のヤツに変えて居ればよかったんじゃないかね。
まあ色々難しそうなのは解るけど、そういう物騒なブツを飛ばし続けるよりかは
マシだろうと……
471通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 22:59:50 ID:???
>467
サンクス、こっちのコラムだったか・・・たしか自分も読んでいたはずなのにすっかり記憶がとんでるな。
472通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 23:24:04 ID:???
>>458
MSで転がってくる岩を砕くことも忘れるな
何だったら先輩のエースパイロット達に特訓と称した集団リンチを受けるのでもいいぞ
473通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 23:51:59 ID:???
>>電力取り出せないって

じゃゴッドなんとか撃てっー
ていうあのエネルギーはどっから来てるの?
474通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 23:54:51 ID:???
>>446
そもそも、その当時のインタとかを見る限りは潰したというよりもヘリオ組とキラの関係はあまり良くないものらしく
詰まるとこ彼らはキラにとって良くない存在ってのを表したかったっぽい<負債
なんで、潰したどうこう以前の問題だと思う。つまり傍からキラとヘリオ組の良い関係ってのを書く気が無い。

という割には、インタで言っている事とは真逆にしか見えないヘリオ組の良い奴っぽい映像描写が。
映像でそういう風に読み取り辛い描写しながら、インタでは意図は真逆の事を断言とかちょっと良く分からんな。
何したいんだが知らんが、ヘリオ組を否定的にしたいならそう映像でもはっきり分かるようにすれば良いと思うのに。
(ていうか監督よ、指揮っているのはあんさんだろう?)

それに辺に関しては、放送当初から言われていて今じゃもう論じるのも面倒なくらい語りつくされている事ではあるが。
475通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 00:09:14 ID:???
>>473
魔乳から取り出した胸部振動エネルギーだ

まぁ冗談は置いといてやっぱりバッテリーだろう、他にエネルギー源で使えるものはないし
476通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 00:10:47 ID:???
>>473
多分太陽光からエネルギーを作り出して
それを戦艦の巨体にしこたま導入したバッテリーやキャパシターにため込んで
それをぶっ放してると思われる

と、いうか、それ以外に納得のいく説明が付けられんのよ
477通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 00:24:42 ID:???
無意識にコーディ批判してるサイとか他人に依存するしかないカズィとか
意識して見てると福田の意図したことが何となくわかるけどな
ヘリオ組ってそんなに良い奴らに見えるか?トールは仲間思いで良い奴に見えるけどさ
478通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 00:28:59 ID:???
>>476
だからそんなもんがあるなら復興にry
479通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 00:32:30 ID:???
>>477
コーディ批判は世論でもそうだし大なり小なり他人に依存はするだろ
その上でキラと普通に付き合ってるからいい奴らじゃないか

そのせいでキラは何の気にも留めてない冷たい奴にしか見えなかったが
480通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 00:36:05 ID:???
>>477
サイもカズィも、トールとそうかわらんと思うが
コーディと知っても普通に付き合おうとした良いやつら、くらいの感じだったと思うが
481通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 00:46:29 ID:???
やめてよね…はCE史上に残る極悪台詞だよなw
482通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 00:52:35 ID:???
無意識にコーディ批判したり、他人に依存したっていいじゃない人間だもの
種死の妙に悟りきった感じの人たちよりましだと思う
483通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 01:03:35 ID:???
サイ達はキラの戦力に頼りきってたと言われるが
自分達だけ残ってキラだけはAAから降ろそうとした

少しでも打算があったらこんな行動にはならない
484通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 06:36:51 ID:???
ttp://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/03_10_01

懐かしのちゆ12歳の種の感想。
突っ込みが的確だな。
485通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 06:52:37 ID:???
なんというかラクスの二面性もそうだが社会がそうであるように
個人もまた一面だけで語れるわけでなく
様々な面があり其々が独立してあるわけでなく
全部で一つの存在だって描きたかったんだろうな
ラクスの可愛らしい部分も腹黒で計算高い部分も凛々しい部分も
全部が彼女の一文であり乖離してるわけではないって感じで

サイの場合にしろ良い奴ではあるのだが
どこかでキラというよりコーディネイターへの隔意があり
時折節々に出てしまう
本人は悪気はまったくないが色々ナイーブになってたキラには気になってしまってたということだろう

486通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 07:20:08 ID:???
妄想君が来る時間か・・・
487通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 07:35:57 ID:???
そして過敏に反応する奴もな
ぶっちゃけガンダムの設定自体がファンの妄想からスタートしたものだし
楽しみ方としては間違ってないんだよね
設定からキャラのへのシフトはあるけど
ただ与えられたものを享受して少しでも違うものを許容できずに批判する
アンチ豚に比べればましだと思う
いろんな意味でマイナス方向への脳内保管よりプラス方向の方がマシ
488通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 07:54:04 ID:???
>>485
それはそれで良い解釈だとは思うけどさ…ただ肝心なアニメ内でそういう事を
もっと詳しく遣って貰いたかったな、と言いたいんだよね。
>>487みたいに楽しみたいとは言え、元がアレだとそういう事もツラいんだってばよ……
489通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 07:56:14 ID:???
その結果脳内補完が本編と隔離してその脳内妄想を真実と思うのはいかがなものかと思うがな。
490通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 08:00:38 ID:???
極力モノローグや説明台詞削って
キャラの会話台詞や表情などの画面情報だけで話を進めて
後は見てる視聴者側に判断をゆだねるようなやり方だったからなあ
福田にとってみりゃ肯定でも否定でもオーケーだったんだと思う
ただ本人も種死が色々不出来なのは反省してる感じだしなあ
491通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 08:23:47 ID:???
>>490
その方法論でやるには脚本の決定稿があがるのが遅過ぎなんだよな
492通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 09:02:59 ID:???
本編見てる限りはキラやラクスは絶対正義なのにインタでは必ずしも正しくないとか
思惑はどうであれ作品で伝えようと全く思ってない、もしくは出来ないのはクリエーターとして致命的だろう
493通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 09:57:52 ID:???
結局どうしてもキララクマンセーとしか解釈出来ない腐った描き方だったしな。
あそこまで露骨にしておいて視聴者に委ねると言うのは単なる「逃げ」
>>491
さまざまな解釈が出来るように作品内で豊富な情報が必要なんだよね。それをやるには。
種にはそれが希薄過ぎる為に「妄想」でしか語ることの出来ない厨が増えた訳で。
494通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:05:03 ID:???
>>489
まあ「種が好きな自分が好きな人達」だからねえ・・・
495通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:28:50 ID:???
>>478
復興にも同時併用で同じシステムをつかってなければ
地上の社会システムが崩壊寸前まで追い込まれてからわずか一年で
ザフトを押し返しつつ曲がりなりにも復興する事は不可能だと思うんだ
というか、その太陽光発電と「社会システムが崩壊寸前」が公式で初出った、角川小説版運命アストレイ一巻31Pでは
そもそも「復興後に普及した発電・通信網」についての説明の一環として
それらの例が出されてる
496通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:31:13 ID:???
>>483
福田「一緒に降りずに連合に入隊して、キラ一人だけが降り辛くしたので、ヘリオポリス組は友情がわかってない!」
読んだとき、種の監督は気が違ってんのかと思ったわ
497通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:36:11 ID:???
>>485
社会システムがコーディネイターのせいで崩壊寸前まで一度落ち込んでるって事が
公式で明言されてる世界で、曲がりなりにも多少の嫉妬こそあれ憎悪を燃やす事もなく友人として友情持って接してくれてるって時点で
どんだけありがたい友人としての存在なのかを、キラは自覚するべきだろ

嫉妬にしろ、「キラを地球の社会システム崩壊寸前に追い込んだコーディネイター」というレッテル貼ってではなく
あくまでも「対等の友人として」見て、その上でフレイ寝取られたからこその、かわいい対抗心から来るものだからな
逆説的に言えば、キラを友人として対等の存在として見てるからこその対抗であり嫉妬なわけだし
それ故に後先考えずにキラに殴りかかって「やめてよね」って言われたわけだ
その上でなお、彼我の戦力差考えずに、ストライクに乗り込んで対抗しようとするなんて、その嫉妬の発想がかわいいじゃねぇか
なんつーか、他のブルコスとかがコーディ恨むのと違って憎悪がないよ
あくまでもキラを、一人の友人キラとして見てるからこその嫉妬しかない
498通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:42:13 ID:???
>>497
一方、ラクス・クラインは福田発言で
「実は天然のフリしてる演技女で、演技の裏でこいつは使えるか使えないかを常に画策している」と言われた事と
それ以降の本編での、漁夫の利狙いのテロ活動というドス汚い有様によって
怒涛の勢いで株を落とした
499通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:48:51 ID:???
>>493
そして、種本編のみで出てきた妄想する種厨は
種外伝で雲霞のごとく出てきた公式設定にも通じる種ファンに持論と妄想否定されてファビョるという流れですね、わかります

つーか一応、種放映当時にHPに掲載されたコラム
> http://web.archive.org/web/20070718065001/www.gundam-seed.net/special/column/column_02.html
では
ちゃんとアストレイが「種の本編で語られない設定を語る媒体」だって事が明言されてたんだけどな

種ファン名乗りながら、当時アストレイ追っかけず
結果今現在にアストレイ由来の公式ソース出されて自分の妄想叩き潰されたりするのって
単に、種本放映当時からアストレイ追ってなかった自分の怠慢が理由じゃん
としかね


……というか、今読み返すと
「作られた設定がすべて画面上で説明される訳ではありません。
 逆に説明することで物語の流れの妨げになるようなモノは、あえて説明されていません。」

この一文がとても……
嫁の糞脚本に圧迫されてアストレイで説明せざるを得なかった多種多様の設定的に考えて
哀愁をそそります
500通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:52:14 ID:???
同級生が正座を強要し ×
上級生が ○

上級生ね
501通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:52:24 ID:???
>>499
アーカイブで調べてみたけど、そのコラムって
少なくとも2002年の12月26日時点の更新では、既に公式HP上にアップされて存在してた

……種の本放映開始して1ヶ月目にはあったって事じゃん、それに気付かず今の今まで種本編のみを絶対のものとして
マンセーするとかバカ極まりなくねぇ?
502通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:55:59 ID:???
>>501
>>487みたいに、自己の妄想こそが公式! と信じ込んで
実際の本編映像で描写されてる設定屋、その他の媒体で出された公式を知る事すらなく妄想脳内で拗らせるような事を続けてきたからこそ
種厨はガルドスにしろ森にしろ汚物にしろ汁チョンにしろ、出された種の公式設定にすら喧嘩売って板割る
空前絶後のアホ揃いなんだと思うよ?
503通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 10:58:21 ID:???
>>499
>説明することで物語の流れの妨げになるようなモノは、あえて説明されていません
でもよ!でもよ!
結局本編の軸になった、嫁の軸ブレまくりなキララク愛情物語自体が、種本編描写する上で妨げになってったので
やっぱり負債自体を更迭するべきだったと思います!
504通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 11:08:55 ID:???
>>502
っていうか、それ以前にファーストでの「設定は妄想が主題になった」ってのは
あくまでも種の設定担当になった森田とかがサンライズに関わってなかった頃に
ファースト本編における説明されてない矛盾や設定に、説明を付けるために、偏執的なまでに微に入り細を穿って作り上げた
「ガンダムセンチュリー」ってムックが基本軸になってるわけで

これはガンダム本編に参加してた脚本家や後に種の設定担当になる森田とかが必死こいて商業ラインに乗ったもので
それが人気になったから、後に逆輸入的にサンライズの公式になったブツ
一素人の>>487の、種本編で説明されてる設定に矛盾を生む妄想とは、天と地ほどの差がある
そりゃあ、ガンダムセンチュリーと同じ扱いはしてもらえないだろって話
505通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 11:16:45 ID:???
>>497
そもそも、サイがキラ差し置いてヘリオポリス組のリーダーとして扱われてるのって
単純にサイの方が人を纏めて使う力が高くて、サイの方が学校の勉学的な成績は良かったからなんだよな
テメー自身の行動の結果キラが格下扱いされてるのに、何今更それに文句付けてるんだ?という話

つーか、そもそもだね
キラ自身の人を纏める力が弱いから、戦闘によってみんなを守る事で尊敬によってサイより上に立てるっていうチャンスな状況下でも
力でサイをディスるって最低な行為によらなきゃ、サイより上の立場に立てなかっただけじゃん
それってキラ個人の器の小ささが問題であって、相手のサイが悪いわけじゃないだろ
むしろ相手のサイがいい奴すぎたからこそ、そいつより上に立ちたかったキラが
サイの事をハメ立って構図じゃねーか、そんな事頻発するから種見てる視聴者からキラは最低だって言われんだよ
今更遅いとはいえ、そこでキラ庇ってサイ叩く種厨や負債は、その辺の事を自覚するべきだったな
506通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 11:20:51 ID:???
>>504
アストレイ・MSV戦記→最初の製作発表段階から、サンライズの公式です
ガンダムセンチュリー→最初は非公式の同人誌から始まり、商業媒体を経て、サンライズの公式になりました
種厨>>487の妄想→同人誌ですらない脳内設定でありサンライズ公式になってすらない、それどころかサンライズ公式と矛盾する罠
507通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 12:19:09 ID:???
つか種はシーンというかシチュエーションだけならそれほど悪くない
件の「やめてよね」にしたって、あの一場面だけなら
たった一人でAAを守る重圧に晒されてきたキラがフレイに縋ってしまったという感じで
人間的な弱さが垣間見えて好意的に取れなくも無い

しかし元々アルテミスで降りる心算だったがサイたち仲間が残るから
皆を守りたいって残ったくせに「誰も僕の(略)」とか言い出すし
再会したときには謝るのが普通だろうに逆に謝らせたりするからおかしくなる

これも其々を見るなら
1.友達を守る為に戦う決意をする
2.巻き込まれた戦いに対する苦悩
3.過ちを犯した友人を許す友情
と有り触れていながら外す事の無い王道展開なのだが
これを順番がゴチャゴチャの上にキャラクターの立場として整合性が取れていないのにやっちゃうからキラが最低の屑に見えてしまう
更に格好良いつもりなんだろうが、なんちゃって不殺とか餓鬼の悟りを開いたりとかの厨描写のせいで益々傲慢で非人間なキャラに成り下がる罠

なんというかやりたいシーンを繋げた結果、物語として破綻してしまい
作品の態を成していない駄作であるという評価に繋がるんだろうな

結局、種はキラやラクスといった作品内で優遇されているキャラに自己投影して入り込む事が出来る人間が最大限に楽しめる作品ってことなんじゃねーのかと

長文スマン
508通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 12:31:49 ID:???
>>507
それにしても

1.友達を守る為に戦う決意をする
これは良いとして

2.巻き込まれた戦いに対する苦悩
友人の気遣いを断っているのと
降下後はむしろ進んで身を投じている件

3.過ちを犯した友人を許す友情
自分の罪を棚上げしてね

その場だけは良いなんて嘘じゃない?
509通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 12:50:53 ID:???
違う違う、種の描写じゃなくて物語的なシチュエーションの話
一連の流れで見ると>>508の言うとおりに、全く良くないってww
つまり前後の出来事を全て無視した上で、そのシーンだけを切り取って見るって事
勘違いさせたらごめんな
510通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 12:54:28 ID:???
僕は君の友達殺したけど
君も僕の友達殺したよね
でもお互いそうしたかったわけじゃないよね
だからアイコで許しあおうよ
っていうのがよくわからん
511通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 12:56:38 ID:???
>>509
ああそう言う

>前後の流れを無視した上で
しかし無意味過ぎるだろこれ……
512通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 12:57:48 ID:???
あれは誰も理解できんだろう
もしくは命を数で量る人間の理論だな
513通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 13:07:15 ID:???
>>512
それやって良いのは国家を運営する上の方だけだよな>命を数
514通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 13:07:29 ID:???
>>511
だから>>507の言うように種は”その場のシチュエーションだけ”って言われんだろww
そして前後の出来事を理解できない連中が種マンセーつかキラ厨になるんじゃね?

>>510
そこも「お前も悪いが俺も悪い」的な意味で言うなら、よくあるシチュだな
ダチぶっ殺してなけりゃ夕日で殴り合って友情深めるイベントだww
515通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 13:09:12 ID:???
あと自分たちの意見を通す過程で死んでいく人はしゃーなーいってのもよくわからんな
「その軍服を纏った覚悟がまだあるのなら道をあけなさい」
なんて言われてスグに退けるかよ
上司とラクス様の板ばさみで悩んでるウチにヅドーンって・・・
516通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 13:17:10 ID:???
>命を数
これって種死の最後で「花(命)はまた植えれば良い」つってるから
キラやラクスは命ってのは数で量る人間なんだろうな
そらトールもフレイもシーゲルも種死じゃ思い出しすらしない訳だよww
517通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 14:33:14 ID:???
>>516
花はこの場合人命じゃなくて「平和の象徴」かと・・・
518通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 14:51:33 ID:???
>>517
ならば「平和が壊れたらまた平和にしたら良い」ですか

あの世でアッシュ=グレイさんが大爆笑ですね
お前らが言うなと
519通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 17:01:49 ID:???
>>496
アレってキラの性格を考慮すると分からんでもないことではあるんだよね
キラってその気になれば何時でもあの場から逃れられたんだよ
ストライクに乗ったままアスランを頼り投降すれば確実に保護してもらえた
でもキラがその選択を止めたのは常にヘリオポリスの友達の存在があったから
そしてソレはラクスを帰したときに決定的なものになった
アレは上記の選択でキラにとっても戦場から逃れられる最後にして最大のチャンスでもあったんだよね
しかしソレを止めたのは友達の存在があったから
出る前にサイにああ言われたのにね
そこからキラの選択を逆に読めるはずなのに彼らは読めなかった
そしてソレは後にトールの死へと繋がっていくわけで
いや一人ソレを読めた人間がいたな
フレイがね
これらを考慮するとああなるほどって思うよ

つかさっきから妄想乙wって言ってる奴がいるけどある意味同質だよ
肯定派の俺達と否定派のあんたらは
ただ方向性がまるっきり逆なだけで
良く取ってるか悪く取ってるかの違い
俺たちは妄想でなく正しい(キリッ)って思ってる時点で妄想だわ
公式から出されてる情報からどう考えるかって点では同じ
520通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 18:27:27 ID:???
つか福田に設定がどうのっていうのってある意味釈迦に説法だと思うんだが
福田のアニメ屋としての出発点は「設定制作」だぞ
所詮設定なんぞ現場の作った作品の不備を取り付くろう尻拭いだって誰よりも分かってる
上であげられてるガンダムセンチュリーの頃には業界にいたわけだしな
521通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 19:31:47 ID:???
まだ続いてるのかよ

もっと別のことで語り合うか該当スレでやれって何度いわせるんだ
522通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 19:49:32 ID:???
>519
ここは「駄作を認めた上で種の好きな所を語る」スレであって「都合の良い解釈をでっち上げる」スレじゃないんだがな
523通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 19:53:00 ID:???
この場合都合のいい解釈をでっち上げてるというのは当然両者ともにだよね
524通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 20:06:32 ID:???
だから駄目な奴だけどキラ嫌いじゃないよっていう人間にもそろそろ配慮しろやお前ら
荒れやすいんだから嫌いな奴はせいぜい愚痴程度にして
それが気に入らない好きも牽制球投げてかわしながらにしろってば
一応ファンスレなんだからそんな所をド直球フルスイング勝負してどうすんだと…

525通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 20:10:58 ID:???
フルスイングしてるのは元々種とかどうでもいい奴だと思うけどな
526通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 20:11:46 ID:???
つまり種厨とアンチはこのスレから出て行けってこった
527通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 20:27:42 ID:???
せっかく>507がシチュは悪くないって話してんだから
好きなシーンでも語ったらどうよ

俺は種でキラ凸がガチでやりあう所と種死で自由が衝撃に落とされたシーンが好きだな
両方とも戦闘に燃えた!
528通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 20:33:22 ID:???
キラは種序盤からそんなにいい奴じゃなかったけどいい奴になれる機会はあった
しかし種中盤以降クズ人間の行動を取り続けたからここまで言われるようになった

当然の結果をそのまま言って何が悪いか教えてくれ
「描写がダメだったから駄作になった」と主張してるだけだろ?
529通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 20:37:49 ID:???
>>527

>種死で自由が衝撃に落とされたシーン
あのくらいの戦闘シーンがコンスタントにあれば評価が変わってたかもしれんわな・・・

530通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 20:40:56 ID:???
その主張がこのスレでは不要だと何度言えば…
だからそんな駄目な部分知ってて好きな人間もいるんだから
アンチスレにいけばいいと何度言わせれば…
ちなみに俺としてはキラ単体が駄目だから種は駄作だとは思ったことはない
全体通して理解しがたいから駄作だったワケで

自由VSセイバーも色々すっ飛ばさせて貰うが悪くはない
良くも悪くもキラというキャラとアスランというキャラらしい行動の末だった気がする
あとデストロイ(スティング)5機と対峙してたシンと運命はこれまた中々良いモノだ
パルマフィンガーはもっと活躍できる子だと思うんだ…
531530:2010/05/28(金) 20:45:14 ID:???
しかし自由とセイバー戦はやっぱりバンク多いし
運命は好きなほうだがアロンダイトとあの真っ赤かな翼だけはなんとかならんのかっ!
ついでにストフリの金関節とメタボちっくな羽と…

後継機より前機の方がカッコいいっと思うのって、これガンダムシリーズの法則なのか?
532通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 20:48:36 ID:???
>>531
>>後継機より前機の方がカッコいいっと思うのって、これガンダムシリーズの法則なのか?

それは好みじゃないかw
後半パワーアップした新型として出る後継機は、武器なり見た目なりが派手な場合が多いから
シンプルデザインが好きな人は、前半機が良いと感じる場合が多いとかそういうことかもしれん
533通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 20:48:38 ID:???
批判だけしか出来ないならアンチスレに行けと・・・
534通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 21:00:53 ID:???
アスランの乗る機体って結構好みなのが多い
初めてTVで見たときは隠者の蹴りが意味不明に強かった気がした
サーベル仕込みでしたか。納得
あとは俺も何故かよく聞くセイバーが好きだ。いいよねセイバー
535通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 21:11:53 ID:9HCEXRTq
だから何故セイバーを主役機体にしてやらなかったんだよ、と……換装システムじゃ無くったって玩具は売れるだろうによ。
536通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 21:19:30 ID:???
Q:何故こうまでしてセイバーたんは人気なんでしょうか? A:何となくカッコいいだろ

でおkなのか?実は見た目だけではなく素晴らしい機能美もお持ちなのをご存知だろうか?
可変高火力万能MSとでもいおうか
ありとあらゆる距離に対応して且つ威力の高い兵器を保有するスピードのある機体
しかし残念なことながら色々な問題により活躍は今一つ。何と言う不運
だがそこが良い
537通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 21:22:10 ID:???
>>536

>>535 繰り返すけど何故に種運命ではセイバーをシン用にしなかったんだろう?
凸はどうするか? あいつにはバビでもくれてやるんだな……
538通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 21:28:11 ID:???
セイバーはヴェスバーを背負ったエアマスターに見えるのは俺だけか?
539通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 21:34:19 ID:???
そう言うか、斬新さがないよね
ああガワラって感じのベタなデザイン
540通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 21:44:10 ID:???
でも二機続けて換装機(しかも両方あまり役に立っていない兵装あり)なのもどうかと

自由撃墜命令が出ていないのにシンが先走り
軍法違反が重複になるのは洒落にならないぜ!とバビに乗ってとめに入るんですね?わかります
541537:2010/05/28(金) 21:47:52 ID:???
>>540
>自由撃墜命令が出ていないのにシンが先走り
>軍法違反が重複になるのは洒落にならないぜ!とバビに乗ってとめに入る

つどうでもいいから
542通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 21:58:13 ID:???
>>539
だったらセイバーとΖの性能繋がりで藤田一己にやってもらってたらどうなったんだろう、と。
Ζの時にはガワラさんにも高い評価されてたらしいですし……

>>540
>二機続けて換装機(しかも両方あまり役に立っていない兵装あり)
>なのもどうかと
玩具のプレイバリューって点では兵装の換装が在れば楽しいから
換装機優先に為ったのもまあ、しょうがないんだろうな。
それならそれで劇中に登場させる機体の殆どを換装式にするくらいの
配慮を示せば良かったのに……と。多様性も下手すりゃチグハグだってばよ。
543542 おまけ。:2010/05/28(金) 22:25:44 ID:???
序でにメカデザインを雨宮慶太や竹谷隆之や韮沢靖といった面々に
自由にやらせてたらどうなってたんだろうね、と。
Gガンダムより反発と拒絶は大きいかもしれないけど此れ位やったって
別に良いと想うんだよ……はっはっは、フィクションだからね!
544通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 22:57:23 ID:???
>>552
ザクなら各種ウィザード、ダガーなら各種パックと
実は種の機体はザフトも連合も換装機能が付いているじゃないか
しかし劇中では全く武装換装を行いません
何故か!
???「バンクだからさ…」

そしてVSではヴァンセイバーが一番格好良い!
545通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 23:14:51 ID:???
インパルス自体は嫌いじゃないけど、ソードとフォースの差があまり感じられなかったのは残念
546通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 23:16:48 ID:???
>>545
シンは接近戦が主体だからブラストもたいして印象にないなぁ…アビス倒したときぐらいか
547通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 23:22:23 ID:???
>>544
地上の初期までの戦いなら、ミネルバが準備万端で出向したわけじゃなく、
地上にはザクは配備されていなかったみたいだから換装する装備がなかったと考えられるけど、
ハイネが配属されるあたりなら換装用の装備も支給しないのかとは思う
でも、戦闘となるとミネルバの上からしか攻撃できない以上、他の装備に変える必要はあったのかとも思う
548通常の名無しさんの3倍:2010/05/28(金) 23:33:33 ID:???
インパはSガンダムを目指せばよかったのかも
というか主人公の戦闘スタイルが射撃・格闘どちらも臨機応変に使いこなす万能型なら上手く合うけど
そうじゃないなら装備が腐るだけという結構演出が難しい物なんだな換装型って
549通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 00:46:33 ID:???
>>546
ジェス助けた時とか、ジェスとともに閉じ込められた時に大活躍してるだろブラストは
550通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 00:49:11 ID:???
>>520
設定屋から出発し続けた結果
設定どころか描写レベルで破綻したアホ認定されたわけですね、わかりますwww
551通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 00:55:35 ID:???
>>519
いや、それ以前にオメーってアストレイやMSV由来の公式設定無視してんじゃん
そら良くとる悪くとる以前の問題として「お前の発言って妄想で非公式じゃん?」って突っ込まれる罠

つーかね「NJをコーディネイターが山ほどいる地上に落として裏切り者のコーディネイターを生き地獄にたたき落とし」て
Jとかの連合コーディ達がいたにもかかわらず、散々「地上のパナマで虐殺」を映像で繰り広げた、理知的なコーディネイター(笑)の
集団であるプラントザフトが、裏切り者のコーディネイターであるキラが投降した所で
確実に保護してもらえるわけねーじゃんw

そんな程度の事、ちゃんと全設定網羅してりゃ自明の理だろ
そんな基本的な設定すら碌に押さえもせずにオメーの脳内妄想のみをソースにして語り出すから
「駄作なりに好き以前に、まずお前がマンセーしてるのは種じゃなくてお前の脳内にしか存在しない妄想種だ」と言われてるんだよ
駄作なりに好きとか言い出すなら、せめて設定くらい全部把握して、それから語れバカ
552通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 00:59:19 ID:???
>>523
あれ? 今まで散々妄想展開した挙句
その妄想の根幹となる理論の設定上の矛盾をアストレイやMSVや本編映像で論破されまくって
「お前等はアンチ!!!1!」ってファビョってるのって、種厨さんだけですよ?
って言うかアレだよね、種厨の人って自分の妄想こそが正しくて、本編の公式の方が間違ってるとか言い出すんだから
同時にこの中では、一番種を否定してるアンチの人だよね☆
553通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 01:03:15 ID:???
>>524
配慮してほしけりゃ空気読んで消えるか、スレ住民に配慮して
公式ソースで速効論破されるキラマンセー妄想をソースにしてキラマンセーするのをやめてから出直してこいカス
もしくはキラだけをマンセーしてもらえるキラマンセースレにでも引き籠ってそこで一人でキラを崇めてろ

いいか? このスレはキラをあがめるスレでもマンセーするスレでもない
それどころ種をあがめるスレでもマンセーするスレでもない、>>1くらい読み返しとけ
ここは、種が駄作である事をまず理解して、マンセーするわけでもなく「それでも好きだ」というスレだ
当然、駄作呼ばわりされる事くらいは覚悟してから書き込むのが当たり前なわけだ
キラマンセーを否定されたくらいで「キラファンに配慮すべき!」とか発狂してファビョってんじゃねーよカス
554通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 01:08:07 ID:???
>>526
設定を語るだけでアンチ行為になる種において
それを禁止したら何も語れなくなるから「行きすぎたアンチと厨は禁止」って書かれてんだろ
この場合の「行き過ぎた」ってのは、設定にもない脳内妄想ソースにするとか
根拠もないのに勝手に捏造した論を出すとか、特定のキャラマンセーする為に公式設定を否定し始めるとか、そういう事であって
ありのままの種の公式の設定を使って論ずるまで禁じてるワケじゃあないぞ?

まあつまり、何の根拠もなくキラマンセーして
種の公式設定を出されて捏造バレした挙句、往生際悪く
「キラさんは悪くない! お前等はキラファンに対してもっと配慮しろ!」とか
根拠もなく喚き散らしてる子のみが追い出されるわけだけどw
555通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 01:15:45 ID:???
>>550-554
おいおいwww
最高傑作SEEDスレでボコられて泣きながらこのスレに逃亡してきた奴を
こっちでも虐めるのはやめろよwwww
556通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 01:21:05 ID:???
そもそも駄作なりにスレで、何で「種が駄作」って言われてんのかを理解せずに
無作為に種マンセー&キラマンセーなんぞ始めようとするって時点で、やり方が愚策かつ無策極まりないと言わざるを得ない
何お前地雷原に何の装備も無しにスキップしながら足踏み入れるような事始めるのかと小一時間(ry

ピラニアの群のいる川に血流した状態で踏み入れるような行為するから周囲からボコられるんだ
最低限の偽装や周囲の意見とのすり合わせくらいしてからスレに足踏み入れろよと
それがスレの空気を読むっつーことだろが
557通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 01:23:38 ID:???
それ以前に、まずはスレ住民にも納得がいくような
アストレイMSV本編スターゲイザー等などの種全ての公式設定に基づいた上で構築した
キラ上げ用の理論理屈の準備構築からだよね

テメーの脳内のみで繰り広げた妄想をソースにする前に
まず、種シリーズの全作品を1000000回読み返してから理屈練り直して出直してくるべきぜひそうするべき
558通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 01:29:20 ID:???
>>556-557
っていうか、突撃してきてたキラ厨
今日は最高傑作スレでフルボッコ開始で、こっちに書き込む余裕がなくなっちゃうくらいコテンパンにされてるので
こっちのスレにはコテンパンにされてる間は書き込めないだろって話なんだけどな
559通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 01:32:07 ID:???
>>552
っていうか
その手の突撃して来て妄想まき散らして周りの顰蹙買う、空気読めない種厨がいなければ、種はここまで嫌われる事はなかったと思う
まさに、「種は設定語るだけでアンチ」って名言と並ぶ、「種にとって一番のアンチは種厨」って言葉の通りだわ
560通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 01:48:14 ID:???
実際、このスレのテンプレが追加されたのもアンチじゃなくて重度の種厨が暴れたからだしな
駄作だって自覚して、その上で好きだって主張するなら、もっと客観的に作品見ろよと言う話だ
561通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 03:47:06 ID:???
ほんと>>549位までは揶揄するにしてもいい雰囲気だったのにそれ以降はひでえな
自演に見える位酷い
まあ自演の確率も高いけどね
大体5分5分か
562通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 06:29:29 ID:???
>>519
ストライクに搭乗してザフトと戦闘行為した段階で無理
ミゲルを初めとしてザフト兵を殺害している時点で無事に済むとでも思ってるの?
アスランの言い分は所詮子供の理想論。
ストライクを手土産?すでに4機のGを手に入れている以上。大した土産にもならん。
それに裏切り者の「コーディ」の存在を許すと思うか?
種特有の薄っぺらい理想論に毒されている妄想厨乙w

・・・というか同僚をキラに殺された完璧に忘れてるよなwアスラン。
ニコルは無意味なほど思い出しているのにw
563通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 06:35:00 ID:???
例の奴が来ると急にスレの雰囲気変わるからわかりやすいな
564通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 06:54:51 ID:???
>>550‐560
言ってる事は間違って無いと思うし、種厨に辟易してるのも良く判るが
リアルタイムなら兎も角、流れ切ってまで過去レスに反応するはどうよと思うぞ
自重しとけ、そして種厨が凸してきた時にフルボッコしてやれww
565通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 07:02:14 ID:???
>>547
そうは言うがロドニアへ偵察に行く時にフライトシステム使ってるから
砲台代わりじゃなく、ふっつーに戦えたはずって本編で描かれたからな〜
それも含めて「なんで換装使わないんだよ」って話でさ
で答えがバンクだからっていうしょうも無い理由に落ち着くという
566通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 07:31:06 ID:???
>>565
その辺を補完するのもファンの楽しみだと思うけどね
旧型のフライトシステムでは安定性にかけるため移動は兎も角
戦闘では連合の背負い式フライトシステムでは遅れをとるとか

おっといけない今ここでは擁護方面の補完だけは禁止なのね
相しないといきり立った人が
「俺たちの脳内補完こそ正しい(キリッ)」って暴れるからな
567通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 07:34:35 ID:???
フライトシステムじゃあ飛行できるMSと比べると性能が落ちるからじゃないか?
種の時だって飛べないストライクに落とされまくっていたし、ガナーとブレイズをスラッシュかえるのは状況にあっていないし
両方同じにしないのは射程の長いガナーと数で押すミサイルのブレイズで臨機応変に対応するためだろうし
568通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 07:38:33 ID:???
後アスランが来た後は空中戦闘可能なMS二機がいるわけで
ソレが出来ないザク二機は直衛としてああした方がいいだろうしな
569通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 08:39:29 ID:???
リフターに乗って戦う正義がいるのに不利だとかおかしくない?
フライトユニットに乗るのと背負うのでそんなに違わないだろ
艦の上で固定砲台になってる方が逃げ場もないしよっぽど不利だと思うけど
570通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 08:44:58 ID:???
>>569
ちゃんとフライトユニット使って空中戦闘なんてやったら
作画スタッフが死ぬんだよ……一体何枚セル画使わなきゃ駄目だと想ってるんだお前は。
571通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 09:34:38 ID:???
>>570
構えたポーズでスライド移動
何?揺れないじゃないかって?
新型だから良いんだよ!
572通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 09:40:13 ID:???
そもそもザクなんで空飛べないの?
羽さえあれば飛べるのが種物理学じゃないの?
セカンドステージの新型なのに劣化させてどうするの?
573通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 09:57:07 ID:???
>>569
ジャスティスってリフターがないと空を飛べないんだっけ?
それに固定砲台って言うけどミネルバの上は自在に動けるし逃げ場がないわけじゃないし

>>572
セカンドステージのガイアとかだってそら飛べないし、新型だから空を飛べないといけないわけじゃない
初期には地上には配置されていなかったことから宇宙用と考えていたんじゃないの?
地上には地上で飛行できるMSもあるわけだし
574通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 09:58:33 ID:???
繰り返しに為るけど種シリーズとは基本的にこういうモノなんだよ……

「あ、まあね、出てくるよー、新型モビルスーツ! 昼メロ関係! 世界のあるべき姿!
自由と運命はどっちが大事なのか!! でも、自由と運命どっちが大事かなんておれ描けねーし!
よくわかんないし! だけど煽るよー! 煽ると視聴者が喜ぶから! 勝手にね♥
そうやって視聴者の豊かなイマジネーションを刺激してんだよ!
作者のおれよりもっと優れているところにいってるよ、ヤツらは!」
575通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 10:11:29 ID:???
ザクが飛べないことはもういいよ
それより俺はウィザードシステムが活躍しなかったことが悲しかったわ
レイがガナー装備したり、ルナがブレイズ装備する展開があってもよかったはず
576福田己津央:2010/05/29(土) 10:13:45 ID:???
>>575
毎週毎週何十人もの人間と合わせて作らなきゃならんのにそんな面倒な事が出来るかよ……
577通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:02:10 ID:???
俺個人としてOPにまで出てきてるというのに
あのデストロイの扱いが気にくわねぇ。ボッコボコじゃないか・・・
578通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:11:56 ID:???
もう、ガンダムよりVIPER'S CREEDの話でもしようよ……ああいう作品は何故一般受けしてくれんのだろうな?
579通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:13:46 ID:???
デストロイなー
最終EDで肩に識別番号がついたのがあったから本編でもう一度活躍がある、と思ったがそんなことなかったし・・・
というか「君は僕に似ている」が絵柄ではキラとアスランのことっぽく見えて笑えたな
初めて曲名聞いたときはキラとシンのことかと思ってただけに
580通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:16:43 ID:???
ストームトルーパーと再生怪人が弱いのは定番のネタです。
581通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:20:09 ID:???
初っ端から微妙な強さだった気がするんだが…
582通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:24:30 ID:???
ステラが乗ってるデストロイは強かったけど、あとは微妙すぎたからな
ルナが乗ってるインパルスに負けてたし
ビームブーメラン(正式名称忘れた)でデストロイを倒したのをみて、もう背景雑魚要員になったと思ったわ
583通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:27:09 ID:???
そもそもデストロイにはサイコガンダムの劣化コピー以外の必然性を感じなかったんだよ……
584通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:30:03 ID:???
>>561
ああ、>>519で、先に一人で連投自演してるから、他人もやってると思ってるのか
内容は天と地ほどの差があるけどな

何? ひょっとして他スレでも暴れてた事バラされて顔真っ赤なの?
585通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:33:51 ID:???
>>566
っていうか、そもそも擁護すんなら「脳内で補完」とか「キャラを妄想出してマンセー」じゃなくて
まずその擁護を確立させる為の、種の公式出せって話なんだけどな、そこで自分の脳内妄想を、受け入れられないって事気付かずに
スレに書き込むからこそ、そもそもここまで擁護派が叩かれるわけだ

例えば、やるにしても
MSV戦記のこの項に、連合のフライトシステムの方が進んでいるという記述があるなり
センチュリーみたいに、製作に関わってる奴が同人でザフトはフライトシステムの開発で一歩劣るという様な記述を残しているなり
MGインストのフォースシルエットやザク系のウィザードの説明ソースに「連合に一歩劣る」なりの記述があったり
そんなソースがあるから、「連合のが勝る」と言えるとか、そういう風に言ってくれるなら
誰も文句は言われない

駄作なりに種が好きって言うスレなんだから
自分の妄想っていう種に無いものをソースにするんじゃなくて
最低限種の公式をソースにするのが、種に対する最低限の敬意だろ、そこで妄想展開するから
「オメーは現実に展開してる種が駄作なりに好きなのか、現実に展開してる駄作種はどうでもよくて自分の妄想脳内種が好きなのか」
と言われてるんじゃねーか
そんなんだから、種厨は種とかが実はどうでも良くて、自分が気持ち良くなりたいだけで
板まで割ったり他スレや他板まで迷惑かける生粋のクズだって、かつて種厨の巣だった新板ですら言われんだよ

まずは脳内解釈じゃなくて、その脳内解釈をしっかりと補足する公式ソースを出しなさい
公式ソース一つ無い補間は、ただの妄想に過ぎませんよ
つーかそもそも、補間っていうのはアストレイが本編に対してやってるよーな事を言うんだけどね
本編が入れられなかった設定を投入して上手くまとめあげてるという点で、成功した作品のひとつがアストレイ
で、散々「お前も脳内補間だろ!!!」っつってソース大量に出されて逃亡してる子のいう「補間」は
自分の脳内以外では説得力も権威もないからこそ、「脳内じゃ意味ねーだろ」って言われるわけだ
まず、テメーの脳内が正しいって言うなら、最低限駄作だろうが公式の情報出して補足しろよ
駄作だろうと俺やこのスレ住民が好きな種に対して妄想入れるんだから最低限公式設定とのすり合わせや補間くらいはやれ
それも出来ないから駄作な種以下の「妄想投影乙www」って言われんだよ
586通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:35:01 ID:???
ステラの乗ってるデストロイも微妙じゃないか
いや、そりゃ大量破壊には持って来いの数々の武装と大きさだったが
その役目を果たしてたのは唯一ステラの乗ってたデストロイってだけで

あとはもうね。どうしてMSと戦わせたんだろうかとしか
つうか装甲薄いんですね意外と
587通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:35:40 ID:???
>>577
本来関係は無い筈だが
再生怪人は業界の歴史的に考えて、押し並べて弱いものと決まっている
だが、ガンダムでやる事じゃあないとは思う
588通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:36:38 ID:???
>>585
長い。要所をまとめてくれ。読むのが面倒
589通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:39:22 ID:???
>>586
まさかの唐竹割りだったもんなぁ…
590通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:40:21 ID:???
>>586
本来はMSと戦うためのブツじゃなくて
対MS戦では、巨体から来るレンジの広さを有効利用してMSにとってアウトレンジからボコるってのがデストロイの基本戦法のように思う
本編のステラ戦でも、外伝のターンデルタ戦でも、基本的に懐に潜り込まれたらもう何も出来ずに死に体になってるし
装甲薄いのは、PS装甲やラミネートとかの特殊装甲を使ってないからか、それともPSを大電力駆動してないからなのか
591通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:44:11 ID:???
>>588
妄想のみをソースとせずに、設定や描写を複数の種シリーズ作品(出来れば地文で説明されてるソース)から
多角的に引っ張ってきて、その上で論を出せよ、脳内設定出すなら、自分の妄想っていう種に無いものをソースにするんじゃなくて
脳内設定だからこそ、最低限それを補間する、種の公式をソースにして論立てるのが、種に対する最低限の敬意だ

↑こうだな
592通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:45:23 ID:???
デストロイは腕がドラグーンみたいになってるのが笑えたな
普通に砲台をドラグーンにすればいいだろうに
593通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:45:33 ID:???
>>588
つーか「語るスレなのに俺長文読めません! もっと纏めろ!」とか
お前なんでここにいるのとしかwwww

たかが25行の短文すら読むのが面倒とか、お前の人生パラダイスですねw
594通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:45:51 ID:???
>>592
ロケットパンチは男のロマン
595通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:46:40 ID:???
>>592
連合整備兵:「腕なんて飾りです(キリッ! 宇宙の化け物どもには、それがわからんのです」
596通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:47:25 ID:???
>>592
おおっと! 俺のジオングの悪口はそこまでだぜ
597通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:47:49 ID:???
>>592
ジオング的な意味もあった気がしないでもない
しかし、あの巨体で飛ばす意味はないのは秘密だ
598通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:49:49 ID:???
あぁやっぱり皆々さん同じ意見だったかw

ジオングつうかむしろアレはグレートジオングだな
599通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:49:59 ID:???
>>590
ビーム撃ってるだけだしエクステンデッド
を使う意味ってなんだったんだろうね
600通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:50:00 ID:???
>>585
まあこのスレじゃないけど陽・電子博士だの好き勝手言ってる奴は叩きの方にもいるからなあ
最初言った奴は冗談なんだろうが本気の奴もいて怖いってのはある
601通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:50:17 ID:???
ジオングとデストロイじゃ大きさが違うからな
デストロイの指を飛ばしたほうがまだ分かる
602通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:52:45 ID:???
>>599
エンサクロペディア読んだけど、武装いっぱいあるし無線誘導兵器もあるからエクステンデッドによる操縦が必須だったらしいよ
ゲルズゲーみたいに複座にしたらいいんじゃないか、と思ったのは内緒だ
603通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:53:06 ID:???
指も結構なデカさというか…
つうか砲身がクソデカイんだからそれにあわせてビームの大きく描かなければいけないと思うんだが
どうもあの指のビームよりレジェンドのドラ一斉集中砲火の束の方が極太に見えてしまう
604通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:53:08 ID:???
>>597
あの巨体でパンチが唸って空を飛んだら質量兵器として破格だろ!
え? 質量兵器運用じゃなくて移動砲台になるだけ?

……何でわざわざパンチを飛ばしたんだ? ロケットパンチ的運用しろよ
クロスボーンガンダムではラストで「絶対にこの肩最後の最後で手甲になって勝ち拾うだろ!」
という読者の期待を裏切らず、しかし予想は裏切ってブランドマーカーとの二段構えで相手倒した
そういう、ガンダムにおけるラストのサプライズと信頼性が欲しいな本編は

アストレイだとレッドフレイム
UCで言うとビームコンフューズ的演出
ユニコーンがラスシューしてコンボイになったり
Gでいうとラブラブ天驚拳な
605583:2010/05/29(土) 11:53:28 ID:???
そもそも何でデザインがビグザムまんまなんだろうな……
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/514-msYoZRL.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/f98e85d8e404b0835caba5899b0c73fd.jpg
↑くらいオリジナリティ効かせても良かったと思うんだよね。
606通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:56:36 ID:???
あまり斬新なものを狙わずあえてベタな方向にってのは種のデザインの基本だと思う
だからこその大河原起用だろうし
607通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:56:46 ID:???
ゾイドっぽいな…
でもガイアの時点で結構ゾイドっぽかったんだが
608通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:57:12 ID:???
>>604
>……何でわざわざパンチを飛ばしたんだ? ロケットパンチ的運用しろよ

建物を破壊して戻ってきた腕には人間の崩れた死体が張り付いてる……なんて演出をやってきたらどうするつもりだったんだよw
609通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:57:24 ID:???
>>600
それは、ローエングリンが陽電子砲の筈なのに
本編では陽電子砲の対消滅描写が否定されて、破壊力が発揮されてない事を皮肉ってるだけのネタじゃないかwww

本来「それ違う」というなら、本来は公式から描写持ってくればいいんだが
肝心の公式に「陽電子砲ぶっ放して相手が対消滅する」描写が、福田のアホがPS装甲で防いじゃったので無くなってるから
「公式設定どおりだと陽・電子博士の開発したビームですねw」って煽られてるんじゃん

つまりアンチ(笑)ではなく、そんな描写する本編作った、福田と両澤を恨むべきだな
610通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:59:35 ID:???
>>602
お前らもナチュ用OS開発したナチュラルなら
パイロットに負担掛けずに操縦可能にするサポートシステム開発頑張れよと言いたいな

まあ、デストロイ運用してたファントムペイン自体が、そもそもデルタやノワールのMGインストにも書かれてるように
普通パイロットからエクステンデットや強化された一般パイロット主体へと
兵員を転換する流れにあったから仕方がないのかも知れんが
611通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:59:38 ID:???
しかし何だ?
口にビームつけるの好きなんだろうか連合は
612通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:01:32 ID:???
>>608
え? デストロイってそもそも悪役じゃなかったっけか?
普通にそんな演出が挟まってたら、色んな意味で「悪役としては美味しくねぇ?」って感じになる
血染めの拳とか、見たら超燃える(正義の怒りが)
613通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:03:25 ID:???
>>611
頭バルカンで最初に頭部に武器付けたのって連合だからな
頭に武器付けるドクトリンがあるのなら、最終的にその進化系は口ビームになるんでねぇの
614通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:03:53 ID:???
>>611
本来は口から強風に混ぜて王水をを吹き掛けてやる心算だったんじゃないのか?
でもそれだとガンダムフェイスから大幅変更せざるを得ないんで
泣く泣く変更した、と。
615通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:04:02 ID:???
>>609
まあその辺は他の作品でも陽電子による対消滅描写が描かれてる作品ってないからなあ
中には陽電子でビームサーベルの形状維持してる
どう考えても既知外な武器を持ってる作品もあるし
616通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:04:17 ID:???
デストロイのリフレクターならハイメガキャノンとかツインバスターとかサテライトとか耐えられそうな気もすると思っていたが
無理臭いかもしれない
何より近接戦で即行落としに来そうだし、火力でも負けてそうだ

…この武装で20メートルくらいなら何とかならんかな
617通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:08:00 ID:???
>>604
MSのパンチやキックじゃあ他のMSにそんなにダメージを与えたことなかったじゃん
移動スピードが速くないなら通常のMSより大きい腕とはいえそれ以上のダメージを与えられるとは思えない
618通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:08:04 ID:???
>>616
ハイメガはともかくあと二つの武装はその圧で先にリフレクター発生させてる装置が潰されそう
それにその3機ともサーベルの出力が高いし、やっぱりどうにもならないだろう
619通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:10:00 ID:???
>>616
無茶を言うなよ
リフレクターよりも性能が高いモノフェーズ光波シールドですら、たかが同じモノフェーズ光波シールドを収束しただけの
光波ランスに貫かれて果ててるんだぜ? つまりUCでいうとビームザンバーには切断される事になるレベルなわけだ
ハイメガキャノンはコロニーレーザークラスのネィルアーガマの特装砲をMSサイズに縮めたブツ
ツインバスターはリアルに一撃でコロニーを撃墜してサテライトは人類99億殺の引き金

下手したらヴェズバーの貫通力増強ビームモード使われたら
一撃で終わりかねないリフレクターじゃ部が悪すぎる
620通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:10:57 ID:???
>>619
×:ネィル
○:ネェル
621通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:13:37 ID:???
>>617
>MSのパンチやキックじゃあ他のMSにそんなにダメージを与えたことなかったじゃん

つ レッドフレイム(大質量のPS装甲貫通パンチ)
つ M1掌底(無限パワーのPS装甲を衝撃のみが貫く発剄打撃)
つ スーに勝った投げ(支援AIマジツヨス)

ただし、MSの格闘戦は、MSでのポン刀使用と同じく
MSでの戦闘を極めた先にある領域なので、常人には素直にビームサーベルやライフルに頼る方がいい
まさに素人にはお勧めできない
622通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:14:14 ID:???
>>617
νガンダム「俺の拳が軽いといったか貴様…」

種の中ではともかく意外と素手が強いMSはいそうな気がするが
まぁどうでもええか
623通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:14:48 ID:???
デストロイはあの大きさでビームサーベルを出してくれたら面白かったかも
もちろん兵器としての有用性はあまりないけど
624通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:15:17 ID:Mb2ZwUGA
>>621
>MSでの戦闘を極めた先にある領域

極める為には何が必要なんですか? MSのバルカンを喰らっても「ちぃ! こんなもんかすり傷だ!」といえるだけの資質ですか?
625通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:16:16 ID:???
>>619
光波シールドはUCのビームシールドと根本的な理論が違うので高出力ビームサーベルの類には大丈夫だろうが
高出力ビームには何処まで堪えられるか分かってないからなあ
まあこの辺はあまりMSにとんでもない超火力を持たせる発想がないCEには不利だな
626通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:16:54 ID:???
>>621
コックピットにパンチ当てて、中身のパイロットのみを気絶させたりするレベルで衝撃が透らしいが今回は関係無い
俺が思うに、腕部にはリフレクターがあるんだから、それを前方に展開して無敵のリフレクターロケットパンチで敵を砕けば良いのではないか
627通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:17:22 ID:???
その代わりと言っては何だが、デストロイの腕は地上でも飛ばせる。
本体の動きが遅いから回り込んだ敵を倒すのには役に立ちそう。
628通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:18:00 ID:???
>>619
>たかが同じモノフェーズ光波シールドを収束しただけの
PS装甲のように物理に強いが熱量にはそれほどでもないように、
同じ性質のものだからという相性によって簡単に破れたんじゃないの?
629通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:18:01 ID:???
つか大型のビームキャノンを持ってて高機動格闘型MSであるガイアと渡り合ったパイロットがいてだなあ
630通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:19:36 ID:???
しかしデカすぎて目で追われる
後ろに回りこめるのか不安だ
631通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:19:47 ID:???
>>624
いや、それは資質開花した結果
大体生身で宇宙に飛び出す勇気と、それで生還する悪運さえあれば
基本的に資質開花したら東洋のSINPIであるKIのパゥワァで亜光速のビーム見切ってタイミング合わせて垂直にポン刀振り下ろして
真っ二つに切断できるタイミングと動体視力と度胸は身に付ける事が可能だから
そこまで行けば可能だと思うよ?
632通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:20:05 ID:???
おれは今でも思ってるんだが、デブリ戦になぜガナーとブラストだったんだろうか
普通は接近戦タイプとかにしないか?
633通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:21:26 ID:???
>コックピットにパンチ当てて、中身のパイロットのみを気絶させたりするレベルで衝撃が透らしいが

有機生命体とモビルスーツの基本構造や構成物質は違うんだから
いくら人型だからってそんな事させんなよ……モビルファイターと間違えてんじゃねえのか?

まあ、そういう突き抜け振りは其れは其れで面白いからイイんだけど
チョットそういう所が引っ掛かったんでね。
634通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:22:01 ID:???
障害物ごとなぎ払う予定だったんじゃないだろうか
実際そこまで火力があるか知らんけど
635通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:24:02 ID:???
>>628
あのPS装甲、大気圏突入の熱に耐えて
ジェル併用とはいえ太陽表面への突撃すら耐えきってるんだぜ?
ちなみに、どっちもABCやラミネートで貫通出来る=ビーム防ぐ装甲で同じく防御されてるので
ビーム自体を物理的に制御防御するIフィールドで刀身形成してると言う公式を持つ
UCのビームサーベル相手するのは、むしろ部が悪い罠

UCサーベルの刀身突き立ったとたんに、Iフィールド部分でバッサリ光波防御体が切断されかねない
636通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:24:30 ID:???
そのときゲイツもいたから、それらを考慮して選択したとか
637通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:24:51 ID:???
>>634
なるほどそういうことね
まあブレイズのミサイルで隕石ふっ飛ばしてたから、ガナとブラストだと余裕か
638通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:25:04 ID:???
>>632
テストパイロット時代の癖が抜けてなかったんじゃね?<いざとなったらジェス助けた時みたいにデブリ吹き飛ばして道作ればいーや
639通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:26:48 ID:???
>>631
ロウ・ギュール
「俺の力『KI』がどんな原理なのか、それは俺自身にも分からない。
環境と逆境と時代が生んだ突然変異だったのかもしれない。
だけど……『人を超えた力』と『人の革新』とは、別の事なんだ」
640通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:30:04 ID:???
>>635
相性的にクロスボーンのビームザンバー対光波防御体とか、部が悪すぎるわwww
あれIフィールドで形成されてる筈のノーマルビームサーベルの刀身やビームシールドですら
フッツーに強引切断するじゃねーか

まあ、クロスボーンガンダムX3や
クロスボーンガンダムフルクロスを相手する時の絶望感に比べたら大したことないと思うけど
っていうか、種には不思議とその手の対ビーム対ビーム兵器用格闘戦MSが無いな
リフレクターにしろゲシュパンにしろ、不思議と砲撃タイプの重武装だし
アカツキは遠距離ビームには強いけど…って感じだし
641通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:30:11 ID:???
>>632
敵がPS装甲だから、ビーム主体の武装で戦ったほうが有利と考えたじゃないかな
642通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:31:33 ID:???
>>635
光波を鰤理的防御に転化できるほど技術と
核融合炉の超高熱を閉じ込められる磁場
どちらが有利かはまったく分からんな
643通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:33:28 ID:???
>>639
KI使うのお前じゃなくて拳法家のバリーさんだろwwww
オメーは至近距離から撃ち抜かれても何故か生き延びてる、某異能の人臭い悪運と不死身っぷり晒しとけよwwwwwwww

>>640
だって、そんな機体出したら負債の脚本の遅延のしわ寄せが来る作画班が死ぬじゃない?
だって、そんな機体出してもどうせ負債じゃ使いきれないじゃない?
644通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:35:35 ID:???
>>642
いや、その光波シールドは
登場時からフッツーにプラズマビームを逸らす力場発生するABCのナイフに貫通されてるからね?
当然の帰結として、Iフィールド相手にはあっさり貫通されるわけ
で、ビームザンバーはそのIフィールド発生してるサーベルの刀身やシールドですら
出力差であっさりぶった切れるレベルのサーベルなわけだ
645通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:36:53 ID:???
ある意味対艦刀は対ビームバリア用武装だと思うんだが
646通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:39:26 ID:???
CEのビームコーティングは物凄く微細な高周波振動でビームをかき消すような感じらしいから
力場の発生はしてないぞ
647639:2010/05/29(土) 12:39:48 ID:???
>>643
>KI使うのお前じゃなくて拳法家のバリーさんだろwwww
ご指摘有難う御座います

>悪運と不死身っぷり
宇宙鯨
「かつてお前が両親と生き別れて生死をさまよった時、私はいくつかの操作をお前に施した、意識の底に。
例えば8の事もその一つだ。彼との出会いは私によって運命付けられていた。
希望のなかったお前に、初めて生きる意味が生まれ、愛と共に力と支配に対する認識が芽生えた。
私はお前をまず、当たり前の人間にしてやったのだ……」
こうですかわかりません
648通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:40:10 ID:???
>>639
っていうか、そもそも「人類の革新なんざあるか」ってのがアストレイの裏テーマだったと思うぞ
人は人のままで、自分の人生って持ち場でやるべき事をやれってのがテーマになってるのがアストレイだと思う
それを端的に表してるのが、↓アストレイのラスト啖呵な
http://www20.atwiki.jp/kirasan/pages/19.html

全員、革新や突然変異、個人の特別な力とは真逆の立場に寄って立つ結論w
649通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:43:26 ID:???
>>648
ネタにマジレスすんなw
まあ人類の革新なんざあるかってのは本編も同様だと思うけどな
650通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:44:17 ID:???
>>646
そだね、力場で継続的に逸らすんじゃなくて、よりアナクロな
「プラズマビーム弾く塗料塗って、それを微細振動でさらに効果を底上げする」ってタイプだったね
……アレ? それだと、継続性と安定性の見地から見て、よりCEの部が悪くならねぇ?
651通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:46:44 ID:???
>>649
>人類の革新なんざあるかってのは本編も同様だと思うけどな
SEED理論=「優れた種への進化の要素であることを運命付けられた因子」を体現する
選ばれた存在(笑)であるラクシズが、人類の革新よりもまず人類の平和目指した奴等を完膚なきまでに叩き潰して
完全勝利した本編が、なんだって?
652639:2010/05/29(土) 12:47:23 ID:???
>>648-649
けど>>639の元ネタである所のガンダムXも
そういう主題のハズじゃなかったんですかね、と。
653通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:47:42 ID:???
>>651
でもよ! 
そのせいでCEはカズィがジジイになるまで紛争が世界各地で続いて
酷い事になったじゃん!
654通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:49:38 ID:???
>>653
あれは種無印終了後から発展させた話らしいから
種運命からは直接繋がるんだろうか?
655通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:50:20 ID:???
UCのビームコートの類もあれば無いより安心だけど
役に立つのは10発かそこらって感じだしな
ある意味ビームシールドを構えて防御したつもりでも
ビームコーティングしてる実剣に切られるという逆の見方も出来る
656通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:52:19 ID:???
>>652
Xは、そもそも最初の世界観から「人類の革新」について語ったうえで否定する為に
その対象であるNTがいかに優れた存在で、その決断如何で世界たたき壊すくらいに力ある存在として描いてる

種ってそういう、足場作りしてないっしょ? 別にユニウスに核ぶっ放した奴がSEED持ってたわけでも
NJ落とす引き金引いてた奴がSEED持ってたわけでもない
むしろSEED理論自体が、ラクシズが出てくるまで歴史に埋もれてディスられた妄想理論だったわけで

この種の構造は、Xの
「今まで散々もてはやされてきた、実際に力ある者たちは、実は進化してるわけでなくただの突然変異」という否定の帰結の為にあるのではなく
「今まで日の光当たってなかったSEED理論が、実は空前絶後の正しい理論だった君もラクシズ教に入信して友達と差をつけよう!」
的理論の為にある構造っぽいんだよな
657通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:53:40 ID:???
>>651
ありゃ前作で責任を果たさず逃げたことから混乱の始まりだったわけで
今度こそけじめをつけるという意味の終わりだからなあ
658通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:56:13 ID:???
>>654
カズィがジジイは下村だが
紛争が継続は千葉のアストレイで公式なので、普通に後付けでブルーセカンドがフォースになるような設定変更アナウンスが無い限り
今でも公式設定認定されてる事になるぞ
659通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:59:29 ID:???
種の場合一番えぐいのは戦いに勝利するために人間はどんなことでもするという
コレまでのガンダムの視点とは若干違う
人間は平時であっても幸せになり他者より先に行くためにどんなことデモするって部分を描いたことだと思うけどな
あの辺は現代の戦争関連より実は結構真面目に勉強してたようで
あの時期学者達も議論してたジーンリッチ問題を上手く取り入れてると思うぞ
まあ実際の議論で予想された未来図は種のソレより救いようがないそうだが
660通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:59:56 ID:???
ただの突然変異っていうか
人の思い込みが作り出した妄想なんですよぉっていう解釈だったんじゃないの?
実際あった力。物語の根幹であったNTが幻と言い切るのは賛否両論あれど凄いことかも
その一方でガロードがNTの力を悉く打ち破っていたから物語としても成り立ってるし


種のストーリに関してはなんともいえない
好きな作品だと何度もいうが話の流れはいまいち好きじゃない
661通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:00:19 ID:???
>>655
でもよ、F91以降のクロスボーンって事は、相手はキンケドゥやトビアだぜ?
実体弾や実体剣含めた修羅場山ほど潜り抜けた、あのある種の化け物であるトビアやキンケドゥが
ビームシールドやIフィールドに頼りきりになって、油断して突撃するという事がまずありえなくね?
奴等、実体弾の攻撃受けるよりまず回避するぞ、で、ビームはある程度受け止めつつ隙を狙ってくる
それ以前になると、今度は機体に装備してる盾が実体盾になるので
やっぱり実体攻撃による奇襲効果はあんまりなくなる
662通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:01:42 ID:???
>>657
ケジメつける筈の奴等が、同じくケジメつけようとした国家元首をさらって洗脳
「カガリは今泣いてるんだ!」と正規軍に喧嘩を売り、狙われたら「何で僕らを狙うの!」と居直り
……責…任?
663通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:08:37 ID:???
>>659
>戦いに勝利するために人間はどんなことでもするというコレまでのガンダムの視点とは若干違う
>人間は平時であっても幸せになり他者より先に行くためにどんなことデモするって部分を描いたことだと思うけどな

……え? いきなりアバン部分で「平時にいきなり放棄したジオンが、人類の半数ぶっ殺しました」とテロップが流れだす
ファーストガンダムがあるのに「種はコレまでのガンダムの視点とは若干違う
」だって?
ギャグで言ってんのかお前www

>あの辺は現代の戦争関連より実は結構真面目に勉強してたようで
>あの時期学者達も議論してたジーンリッチ問題を上手く取り入れてると思うぞ
まあ、確かにアストレイや竹田や種設定部の想定してたジーンリッチ問題は、その不具合や矛盾も含めてそこそこ良く書けてたと思うよ
アマゾンでぶのフランツやイライジャさん、南米融和村やプラントザフトの暴走への過程とかね
おかげで、それらと対比する本編におけるジーンリッチ(笑)どもの歪みっぷりと薄っぺらさはハンパなかったけどwww

>まあ実際の議論で予想された未来図は種のソレより救いようがないそうだが
いや、アレは種の方がおかしいんだ
何であそこまでボコされて「社会システム崩壊寸前」とか公式で明言されておきながら
連合は1年後には既に復興したり、プラントザフト寛大にも許すとかいう聖人級の事やってるのと言う話
あそこはまさに、種がある種のファンタジーである所以から来る、理想の人間社会描いたおとぎ話だと思う
……まあ、宇宙の化け物どもはその倒れても立ち上がり、謙虚に前に進むという意味での
理想の人間社会を、懲りずに狙ってブレイクザワールドっつー被害出すわけだが
664通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:10:00 ID:???
>>663
×:……え? いきなりアバン部分で「平時にいきなり放棄したジオンが、人類の半数ぶっ殺しました」とテロップが流れだす
  ファーストガンダムがあるのに「種はコレまでのガンダムの視点とは若干違う
  」だって?


○:……え? いきなりアバン部分で「平時にいきなり蜂起したジオンが、人類の半数ぶっ殺しました」とテロップが流れだす
  ファーストガンダムがあるのに「種はコレまでのガンダムの視点とは若干違う」だって?
665通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:11:02 ID:???
>>662
前者の場合アレってカガリがあの場に行ってくれって言ったの
キラたちはハア?何言ってんのって顔してるんだよね
止められるわきゃねえと思いつつカガリの思いを無下に出来ないって感じで
んで流れから言えばありゃシンの罵倒にはじまる
カガリが自分の無力さと至らなさを思い知るイベントの最終章なわけで
ある意味キラはおまけ
キラの発言にしてもアスランという個人に対してのみのぶち切れだし

後者の場合はヨーロッパがあんなことになって議長がロゴスを公表して
自分たちに構ってる状況でもないし
上手い事隠れて見つからなかったのに見つかった驚きを兼ねてるだけだぞ
つか追われてるからこそこそしてるというのはちゃんと自覚はあるぞ

666通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:13:48 ID:???
>>663
ソレ視点が違うんじゃね?
>>659が言いたいのは目の色が違うわあ!の部分だろ
667通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:15:17 ID:???
頑張って種のいい所探ししようとすればするほど
まるでMMRの前に何度も立ちふさがるノストラダムスのように、負債のバカやったツケが立ち上がってくるとか
俺等に対する嫌がらせもいい所だろ
668通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:16:21 ID:???
善良な種ファン「あなたは何度我々の前に立ちふさがると言うのだ!腐苦駄負債!」
こうですか? すごくよくわかりません!!!
669通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:16:34 ID:???
>>633
まあ種の場合は"ある種のファンタジー"で在る所の
高度なテクノロジーを使用した全面的武力紛争って要素も大きいから
「実際の議論で予想された未来図は種のソレより救いようがないそうだが」の部分に対して
そういう反論するのはチョット違うと想うんだよ……

けど実際に予想された種より救い様の無い未来図ってどういう内容なんだろうね。
以前ドゥーガル・ディクソンが予測してた様なグロい人間たちの世界なのか?
670通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:16:35 ID:???
ある意味福田にとっちゃ本望だとも思うがね
ここまで考察してもらえるなら
671通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:18:05 ID:???
>>666
それ、運命アストレイの方でサーカスと言う設定として帰結するまで
単に「目の色違うくらいでキレるDQN親」って程度のレベルだったんだけどな
まさかその親のDQNレベルが、躊躇なく失敗作のガキを棄てるレベルだったなんて……
672通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:18:34 ID:???
好きだから愚痴が出る
もう割り切るしかあるまい

何だかなぁ…まぁ仕方ない
673通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:19:22 ID:???
>>669
努力すればナチュラルがコーディネイターを越えることは可能ってのが無い
ジーンリッチたちは経済的優位さもあって永遠に一般の人達が追い抜くことは不可能って感じらしい
674通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:21:01 ID:???
>>665
前者? 前者に関しては「じゃあカガリなんてさらうんじゃねーよ」と言う話だし
後者に関して「ヤベェとわかってんなら誰か止めろよ」って話に過ぎないぞ
深く考えずに行動した結果ドツボにハマるとか自分達のみが被害喰うなら自業自得で済む話だが
他人にまで迷惑かけてんだからゴメンナサイじゃすまねぇ話なのは自明の理だろ

……この場合の問題は
ザフト相手にしろ連合相手にしろ、ラクシズはゴメンナサイって謝罪すら碌にしてない点だけどな
相手と話し合いすらせずに武力しか振るわないから、ラクシズはダメなんだ
とは放映当時から何度も言われてる件
675669:2010/05/29(土) 13:21:05 ID:???
>>669のレスアンカーは>>663に訂正させて戴きます。
676通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:22:29 ID:???
>>669
連合のチート復興能力&チート統治能力が無かったおかげで
ラクシズが天下とって即地球人類が全面紛争おっぱじめて数年で地球が死の星になるって未来じゃね?
677通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 13:26:00 ID:???
>>673
そーいう世界ならそーいう世界で
「人類すべてがジーンリッチと成るためには! 多少の犠牲も!!!」という
ガンダムでのシャアのような人類すべてがNTとなるためには地球を寒冷化せねばならんのだ的
破綻寸前の超タカ派理論にも正統性が出ると思うぞ
678669:2010/05/29(土) 13:45:13 ID:???
>>676
>>673
あと遺伝子操作…って言うんだったら↓くらいの未来には為るんかいね?
ttp://www.geocities.co.jp/technopolis/9540/manaftermanage.html
ttp://omoro.cside9.com/manafter2/p1.htm

679通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 14:04:07 ID:???
>>673
数自体は一般人のが多いわけだから、普通に金も差し止められるだろうし
一般人どもが結託して本気出したら速効終了すると思うぞ現実には
だから、結局いくら知能や金が上でも、その辺を知ってるそいつ等は
一般人のご機嫌伺いを生きてる間ずっとせにゃならんので
結局その社会は「種より怖い」わけじゃあない

種はヤバいぞ、頭悪いコーディどもがファビョって連合にテロしかけたりして
それが何か知らんがまるで神の補正でもかかってるかのように
連合に多大な被害与えられて3年で2度も人類社会崩壊寸前クラスの被害が出るからな
680通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 14:04:53 ID:???
>>679
×:>>673
○:>>678
681通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 14:14:02 ID:???
>>678
そのレベルの遺伝子操作は、既に種でもアストレイの方でスーがされてるらしい
後、マンアフターマンに関しては、そもそも「遺伝子操作」技術が出たことが出発点ではなく
「人類の社会が取り返しがつかないレベルで崩壊」したディストピアって点がそもそも出発点で
遺伝子操作はその後に、余力も余裕もなくなった人類が、何を犠牲にしてでも種を残す為の、最後の手段として登場してるに過ぎないので
そもそも種と比較するのは無理があると思うぜ
682通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 17:21:43 ID:???
>>671
とにかく負債は上っ面だけパクって中身がまるでないからな。
マンセーしたいやつには別物に見えるようだがw
683通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 18:36:57 ID:???
昔の福田の身長体重の主人公が努力しなくても最強のスーパーコーディネーター
こんな設定な時点でキャラに自己投影してる最低二次創作と同じだしな

テーマとかそれっぽく見えるものを触り程度に出しといて
アクセサリー程度の不幸要素を付け加えたらあとは好きなだけ主人公マンセー
こんなので名作になれるならプロなんか必要ない
684通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 20:21:43 ID:???
>>682
違うよ、微妙に違うよ、マンセーしたい奴は
「負債の種をマンセーするために、中身なんて見ずに 高 尚 な 上 っ 面 だ け を 見 よ う よ ! 」
っていってるんだよ

え? より酷いって? かえす言葉もありません
685通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 20:22:54 ID:???
>>683
普通ねぇよな、いくらなんでも商業ベースで、そんな二次創作じみたこと
お陰で、鬼のようにマンセーしてた腐が消えた後は怒涛の勢いで衰退して終了したし
686通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 20:23:37 ID:???
>>684
×:負債の種を
○:キラさん&ラクシズを

こうだろ
687通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 20:27:40 ID:???
結局種は映画やるとかいってたのはどうなったん?
688通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 20:39:49 ID:???
負債のバカが脚本ブッチしたせいでガンガン下方修正されてった結果
サンライズに多大な被害を出して負債ごと終了したよ☆

最終的にはVSアストレイの企画残して終わって、それでキラ厨が暴れてた
それがガルドス
689通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 20:45:18 ID:???
>>683
努力はしてないというか生き抜くために経験つんでたら強くなったから
(ただし効率が異常に良い)
何もしなくてというのは間違いだとは思う
690通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 22:28:25 ID:???
そろそろ止めにしなさいよっと…
まぁなぁ〜。一キラファンの俺としてはアンチの意見はうう〜ん…仕方ねぇなと思うワケなんだが
ことキラ厨見ると本気で殺意が沸いてくる
お前らが自重しないからココまで語る場面が減ったんだと…!
お前らが他作品貶してばっかりだから名前が挙がるだけで無意味に叩かれるんだと…!
…今更愚痴ってもしょうがないよなぁ

そういやキラさんは赤服全然似合ってなかったなぁ
白服はまだ見れる格好だったけど
つうか私服のセンスがどいつもこいつもアレだと思うんだがね…
特にアレックス時の凸グラサンは何だアレ。普通に吹いてしまったぞ
691通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 22:30:31 ID:???
でもナチュラルのロウがキラ以上の戦果上げたりしてるしなぁ
それにただ考えもなしに戦闘をこなしてただけなら一定以上の強さで止まるよ

ゲームで言うならワンパターンな勝ち方だけ覚えて
それが通用しない相手と当たったらボコボコにやられるようなもの
692通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 22:34:14 ID:???
>>690
アレックスに関しては車も凄かった気がするんだが
アレってアスハ家御用達の車なんだろうか?
シンも赤いスポーツバイク乗ってたな(ノーヘルだったけ?
そういう場面の方がなんだか好きだ
693通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 22:37:40 ID:???
>>690
アンチは基本的に21世紀版アムロと呼ばれるキラの人気に嫉妬してんだろ
現WWEのエースジョン・シナにブーイングするアティチュード時代の懐古層みたいなもん
694690:2010/05/29(土) 22:50:08 ID:???
>>693
まさかそんな簡単な釣り針に誰か引っかかるとでも…

あ、俺が引っかかってるか
695通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 22:59:56 ID:???
VSエクストリームでもストライクとストフリで2枠貰ってるのは嬉しい限り
今度のROBOT魂ストフリも出来良さそうだし、何より光の翼がデカイので楽しみ
696通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 23:46:03 ID:???
>>689
え? 終盤でナチュラルの素人でも劾に勝てる支援AIつかって
しかも機体はストライクだっつーのに、そこらのジンに乗った雑魚以下の赤雑魚相手にして
秒殺で達磨喰らったと言う公式描写をサンライズから押し付けられたジョボイの、強さが
なんだって?
697通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 23:48:21 ID:???
アンチは本当に頭が悪そうなレスしかしないな
698通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 23:52:21 ID:???
妄想だけでマンセーするよりよっぽどマシだとは思うが
699通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 23:58:04 ID:???
やっぱ天空のキラは演出よかったよな
あの少ない戦闘でストフリが大人気になるんだから流石福田というしかない
毎話戦闘しても不人気の00ライザーとかもいるし
700通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:08:12 ID:???
>>691
ワンパターンな勝ち方だけ覚えたっていうか
格ゲーに例えると、ハメ技持ってる隠し強キャラを使って、一定以下の技量の雑魚を相手にハメる手段を覚えただけの素人がキラさん
だから強さが上の中くらいのゲーマーと当たると途端に勝てなくなる

ちなみに量産バッテリー機で核機落とす類の人は
弱キャラでハメ持ちの隠しキャラを普通に連戦で倒せる類の、上の上の変態ゲーマーどもの中でも
さらに屈指の上位変態と考えてもらえばわかりやすい

わかりやすく言えば、相手の小足見てから昇竜余裕でした的存在
もっと言うなら、敗者復活戦で後が無い状態で、なおかつ自分の方の体力がほぼゼロの状態から
鳳翼扇を全弾ジャストブロッキングして、カウンターで飛び蹴り、足払い、昇竜拳、トドメにスーパーアーツの疾風迅雷脚叩き込み
華麗に逆転KOするような類の存在
701通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:10:38 ID:???
>>699
天空のキラ最高とか、お前もうワザとキラ厨煽ってるだろwwww
キラ厨の中には「あの回の事出すなよアンチ!」ってファビョる奴すらいるのにwwwwwww
702通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:11:56 ID:???
>>699
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
703通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:13:10 ID:???
>>699
釣り針、いくらなんでもデカすぎるだろ……
お前、羽根クジラでも釣んの?
704通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:14:41 ID:???
>>699
キラさんが見事公式ソースでジョボイになって
和田がある意味、「そんなキラさんが乗って致命的ミスしても無事な厨機!」
として、キラを叩く人達に大人気になった回と言う事ですね
わかりますwww
705通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:16:20 ID:???
>>697
そんな頭悪いDQNアンチ(笑)にすら
「おいおいwww捏造ソースじゃなくて公式ソース出せよーキラ厨wwwww」とバカにされまくるとか
お前どんだけ頭悪いレス投下してるのwwww
706通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:17:47 ID:???
ガチで釣られる奴もいるようだ
アホらしいなオイ。自演か何かなんだろうか

ストフリ初登場の話はキラファンの俺でも擁護する気は起きねぇ…
アレだ。バルトフェルドカラーのガイアも結構イケたくらいだな
707通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:18:59 ID:???
>>700
キラさんもアレだな
天空のキラでルージュじゃなくてストライクで出撃していって華麗に全機撃墜した「後」で
「これ強Kがききませんけど(キリッ!」とか言ってくれたのなら
見事上位高技量者の仲間入りができたんだけどな
708通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:22:54 ID:???
>>706
キラ厨はリアルにアホな事を言って釣られる事がよくあるから
本気なのか釣りにひっかかってるのかが、実にわかり辛いんだよな
709通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:27:10 ID:???
>>706
暇な連中は結構釣れてるみたいよ
まぁキチガイに話合わす気もないしね
710通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:29:52 ID:???
>>709
キラ厨の得意技「後釣り宣言」ですね、わかりますw
そいう事するから、種厨全体が基地外扱いされるって事がわからないのかねぇ?
711706:2010/05/30(日) 00:32:23 ID:???
ええい貴様ら…!
だからキラ厨云々はもうどうでもいいっての。スルーくらい覚えろっての。
釣りだろうがガチだろうか明らかに頭の痛いのはわかりきってるんだから

あと、キラを好きな奴だっているんだからせいぜい俺は理解できないねってくらいに押し止めろと
嫌いな奴だっているんだからもう少し賢くレスしろと

 
お 前 ら 何 度 言 え ば わ か る の ! ? 

ほれマンセーしたい奴はさっさとマンセースレに行け
数え切れないほどの文句を言いたい奴もアンチスレに行け
煽りたいだけの奴は消えてなくなれ、つうかこれの奴は一番タチ悪いぞ

駄作なんてこっとはわかりきってんだよ
キラが妙にマンセーされたり、叩かれたりするのもわかりきってんよ
でも好きな人間だっているんだから
このスレではそこ辺を配慮してレスをしろと
鉄拳制裁アリで指導してやりたい


しかし一番がっつり釣られたのは俺だという罠なんじゃないかコレ…orz
712通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:32:37 ID:???
土曜の夜にこんなとこで嫌いなもんにお熱出してる時点で
自分がいかに虚しい人生送ってることに気づかないのか
713通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:36:33 ID:???
何かほんとに変な奴に居つかれちゃったみたいだな
714通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:39:15 ID:???
>>711みたいな奴は可哀想ではあるが
ぶちゃけ好きになった作品とキャラが残念だったということで我慢するしかないな
まぁ気休め程度だけど、数あるアンチスレでも結構このスレの保護意識は高い
ここで好きなだけ泣けばいいさ
あと俺はキラは理解し難いが、お前がキラ好きなのはなんとなく理解したから
715通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:42:03 ID:???
>>712への反論期待
716通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 00:45:05 ID:???
>>715
誰に対してかわからんので安価はくれ
717通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 01:00:11 ID:???
>>710
わかるような奴は、キラ厨なんて続けてないよ

>>707
実際はキラ厨の脳内にしか存在しないからなぁ
そんなリアルネ申なキラさんは
718通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 01:00:18 ID:???
放送当時はSEEDガンダムが出るものだと信じてやまなかった中坊時代ェ・・・
719通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 01:05:23 ID:???
>>717
キラ厨の脳内にだって存在しねーよ
そもそも奴らによると、キラさんはピンチになった事がないらしいし(本編? 何それ?)

むしろそういう事考えちゃうのは、キラファンの奴等や
昔キラ厨今キラアンチな奴等
720通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 01:05:45 ID:???
ここの童貞達に嫉妬されるキラが可哀想
721通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 01:07:12 ID:???
そんなに周囲から卑下されたいのかお前は?
722通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 01:07:44 ID:???
ageの自演一人 と 煽りか真性のキラ厨が一人

本気でこのスレもう駄目なんじゃねぇのかと絶望させてくれやがってお前ら…
723通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 02:16:47 ID:???
テンプレにキャラ談義はほどほどに、とか注意いれるか?あまり酷いようなら特定キャラの話題は禁止、とか
724通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 02:26:10 ID:???
普通にキラの話題禁止でいいじゃん
ぶっちゃけマンセーにしろアンチにしろキラの話題しかないんだし
725通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 02:33:51 ID:???
禁止ってやっちゃ駄目だろ。何のためのこのスレなんだと
ぶちゃけスルーできない。空気嫁ないならやめてしまえと

注意くらいはいいんじゃないか?
もちろん煽られ耐性ない人間にも向けての
726通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 02:37:09 ID:???
誰も童貞って書かれて否定しないのが凄いよねここ…
まぁアンチSEEDは童貞の子多いって聞いたけどさ
727725:2010/05/30(日) 02:39:42 ID:???
もう一回言うけど一キラファンとして端的に好きだと居なくなるのはガチで辛い
厨はそりゃ鬱陶しいが、このスレにいる限りでは出来るだけそういうの無視して欲しい
頼むよマジで
728725:2010/05/30(日) 02:46:45 ID:???
結果として俺の言ったことはこうなってしまう

言いたいことがあるならアンチはアンチスレに
でも厨の突撃はここにいる限りはスルーしろと

全く持って図々しいのはわかってるんだが…
と言ってもアンチ意見を出すな!といってるワケじゃないのもわかって欲しい
荒れるようにならない程度でして欲しいんだ
そこらへんの線引きはこのスレ在住の人間なら大丈夫だと俺は信じている

最後にもう一つ




>>726
失せろゴミが
729通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 02:49:41 ID:???
>>728
魔法使いにはならないでね…
730通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 03:32:39 ID:???
マジレスすれば、キラについて語りたければキラスレ行けばいいじゃん?
そもそも、お前さんが「アンチ」ってレッテル貼ってる奴等は、普通に種の設定語ってるだけの善良な奴らだよね?
図々しいって自分で自覚してるのなら、今更思い出したように反省した風な態度取らなくてもいいよ
素直に、お前がキラスレに消えればいいだけの話
731通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 05:51:52 ID:???
ジョージ・グレンとかコーディを生み出した存在とか宇宙クジラとか掘り下げればいくらでも金脈が見えてくるのに
それらを全部完全封鎖しちまったからなあ・・・
732通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 08:43:13 ID:???
>>731
宇宙クジラは種が不人気で1年打ち切りの場合に使う設定らしかったから
見ての通り大人気だったし続編できた以上使わなくて当然
733通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 10:00:48 ID:???
>>732
じゃあ種死でDPなんて使わずに宇宙クジラ使えば良かったじゃん
種死も大人気だったから負債がキララク愛情物語と明言してる
劇種で使う予定だったとでも?
734通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 10:21:02 ID:???
>>733
いつもの基地外だ。相手するだけ無駄。
735通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 10:28:00 ID:???
そもそも宇宙クジラなんか誰も興味ないだろ
ディケイドの鳴滝の正体が昭和ライダー信者っていうくらいどうでもいい
736通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 10:52:57 ID:???
興味はないが宇宙クジラって結局何だったんだろうなと漠然と思うことはある
737通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 10:56:53 ID:???
つまり宇宙クジラは月の石並のお土産にすぎなかったと・・・
738通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 10:58:25 ID:???
触れたら何となくラッキーて感じかな
でも月の石ほどの知名度あるのか疑問だ
739通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 10:59:24 ID:???
>732
そうやって平然と嘘をつくから嫌われるんだよオマエらは。
740通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:02:23 ID:???
鳴滝は曲がりなりにも放映中は
「いったい何者なんだ!」って感じでずっと異彩放ってアピールしたじゃん
というか宇宙クジラはそもそもマクロスだし、羽クジラにはそういう、シリーズ通しての異彩はなかっただろ
種14話除いたら、アストレイで地球に飛来して生きてると思しき羽クジラが大西洋に出てきた回しか
実質的に存在しないじゃん

リスペクト率にしろ
今じゃあ種14話とか、同じ話に初めて出てきたエイプリールクライシスの初出の方が
よく語られてるくらいだから、その影の薄さがいけないと思うんだクジラは
741通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:03:23 ID:???
ちょっと話かえるけど
種、種死の水中用MSは好きだな
フォビドゥンブルーとかかなり高性能だし
742通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:08:08 ID:???
>>740
じゃあなかったことにすればいいじゃん
誰も興味ないんだし

>>741
アビス最高だよな、アウルが好きすぎる
vsエクストリームで出ないのが残念
743通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:09:17 ID:???
そうかなあ? グーンとかゾノとかアッシュとか微妙じゃね
アビスも水中用って割に武装がビームばっかでアレ?って感じだし
確かにヴォーテクスあたりは良いかもって思うけど
744通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:10:11 ID:???
>>743
アビスはザフトが開発したんだし、基本宇宙で使うことを想定してたんだろ
745通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:11:01 ID:???
久しぶりにこのスレ見たが変な奴が住み着いてるのな
新シャアもID表示されれば幸せになれるのになぁ
746通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:15:13 ID:???
>>741
水中用MSっていうか
後期GATシリーズのナチュラル仕様が好きだ
なんていうか、GATシリーズの中でも、ナチュラルが使ってスペックを十全に発揮できる完成品! みたいな感じで
アクタイオンもある種そんな感じだけど、アレは種のヤキン戦役に間に合わなかったので
ちょっと残念な感じがする
747通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:15:37 ID:???
うんにゃ、カオス、アビス、ガイアの3機は
インパルスのシルエットシステムにおける宇宙用、水中用、地上用テスト機
748通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:19:07 ID:???
新シャア自体が隔離板なんだからID丸出しにしたら害虫が他の板にちらばっちまうだろ
749通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:21:29 ID:???
ガイアインパルスは確か4本足ガンダムだったね
あれ見た時は「マジっすかw」と思わず声に出たな
750通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 11:38:08 ID:???
ガイアインパルスはどうもみてもバクーやラゴーより機動性で劣るだろ、あれ
751通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 13:05:31 ID:???
そもそも対宇宙や対水中はともかく対地専用のMSって何なんだろうなぁ
そりゃ砂漠とか雪原とかの使用ならともかく

ガイアの四速歩行ってアレはそこら辺にも向いていないような気がしてならないし
752通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 13:10:13 ID:???
要するに00が爆死したんだろ
753通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 13:12:43 ID:???
>>749
四足式と言うか
逆ケンタウロス式ガンダムというか
754通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 13:20:26 ID:???
そもそも、フォースシルエットで飛べるのなら、
わざわざ地上に降りて戦わなくても良くね?とか思うのだが。
空中で戦うより地上で戦った方が有利な状況なんてあるの?
755通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 13:23:20 ID:???
こうしてまた種厨は嫌われていくのでしたw
756通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 13:23:51 ID:???
一応種世界はバッテリー式だから
フォースが潰れた時とか、長い間母艦と連携取れないときとかの事考えてたんじゃね?
一応、インパ試作当時のザフトはインパをプッシュしてく心算だった筈だし
757通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 13:30:45 ID:???
>コーディを生み出した存在
寺沢武一先生の作品にちょくちょく出てくる『謎の存在』と同じ様なモノじゃないのかね。

「そいつはちょうど、人間を誘惑した悪賢い蛇みたいな物だよ。
でもそんな悪賢い蛇がアダムとイブに禁断の木の実を食べさせなきゃ、
人間はいつまでもエデンの園から出ないで猿同然につまんなく生きてただろうしさ

(ゴクウのメディアファクトリー文庫版のあとがきで結構虚覚えだけどこんな風に言ってた)」
758通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 13:31:49 ID:???
>>754
あなたはそんなにデストロイドの事が嫌いなんですか?
759通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 14:00:49 ID:???
>>754
不整地用とか
760通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 14:11:28 ID:???
>>754
森に隠れたりビルを盾にしたりできる
761通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 14:18:26 ID:???
>>754
動かない拠点を防衛する時とかは
むしろ四速歩行の方が使えたりするとかそんな感じの理屈
762通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 14:34:24 ID:???
あぁ・・・空からふってくるのを下から叩き落すってのは確かにそうか
でもガイアみたいに高機動にする意味はなくね
そこいくとデストロイってそれなりに理にかなってる使用法だな
ステラのは試作的に送り込んだ感じか?
763通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 15:22:19 ID:???
>>762
高機動でなきゃ敵の攻撃を避けられないだろ……
764通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 16:27:01 ID:???
>>757
そうだね。謎の組織が謎の理由でコーディを生み出したんだね。
コーディ技術を世界に広めた意味も理由も謎、謎、謎。
宇宙クジラも謎の存在で種割れも謎の現象であれもこれもみんな謎。

思考停止とは素晴らしいなあw
765通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 16:32:36 ID:???
TV版エヴァの時も思ったがなんでキモオタって全ての答えを欲しがるんだろう
白倉も言ってたがあえてこうすることで議論してもらって話題になるのがいいって言ってたな
766通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 16:39:14 ID:???
>>762
動かない目標と言っても、敵は四方八方上下から攻め込んで来るわけなので
拠点から出撃して適切な防衛地点へと展開する為にはやはり一定の展開能力&機動性も必要になる
とかいう理屈はどうよ?

それじゃ結局飛行装備でいいじゃんと言うかもしれないが、それだとあんまり重量がヤバい武装が装備できなくなる
それでも装備させると機動性能と推力の上昇からコストがかさむので結局地上踏破能力高めた機体の方が使い勝手が良いとかなんとか
そんな感じの理屈でどうよ? 実際どーなのかは知らんが
767通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 16:42:06 ID:???
>>765
キモオタ関係無く、人間がここまで発展してきた原動力が、好奇心にあるからだと思うぜ
現在置かれてる立場や状況をとにかく吸収して頭で考えて自分なりに理屈付けてそれに対応して……
ってのを繰り返してここまで発展してきた人間にとっちゃ、考えるなってのはキツイ

そもそも、ガンダムはその辺の設定まで含めて思考停止する作品じゃなくて、考える作品だぜ?
あのノリ主体のGガンやSDガンダムですら、ちゃんとその辺の設定はまがりなりにも作られたりしてるわけで
むしろそんな中で、種の本編だけが異色すぎるのさ、その辺はアストレイやMSVやスタゲがフォローしたけど
768通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 16:46:40 ID:???
>>766
マジレスすれば、MSを飛行させる場合は、パイロットにもスキルがいるって事が
メディアワークス版デスティニーアストレイ上巻のスカイグラスパーの回で描かれてるので、その兼ね合いじゃね?

その回では、飛行のスキル持ってないジェスの代りにハチがエールとのプログラム制御同期&飛行操縦代行してるし
連合側は基本的にナチュラル乗せて量産機のダガーLやウィンダムでも飛行させたりしてるので
連合側に関してはその辺のサポートシステムがしっかりしてるのかもしれないけど
基本的にザフトは量産機のザクは飛べないし、グフやディン系は限定量産、グゥルはコックピット付き、と
意外と一般兵の中で飛行スキル持ってる奴、稀少なのかもしれないぜ
769通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 16:48:53 ID:???
>>765
エヴァは台詞や描写や設定など考察の材料は豊富にあったからこそ成立したんだぞ。
種にはそれがない。全くない。
議論も何もそれすら出来ないそれ以前の問題なのが種本編なんだよ。

それとコーディ関連は種世界の根幹をなす部分だろ?それが完全放置って・・・
そしてそれが当然と考える種厨・・・
770通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 16:50:51 ID:???
>>764
まあ現実問題としてその辺のヤバイ研究してるとこは裏でも有りそうだしね
つか広めた理由は作中でも言ってるジャン
クジラは外宇宙への進出への希望の象徴って意味合いに過ぎないし
つか擁護派より想像力豊富だね
いつも妄想乙って言ってるのにさw
771通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 16:51:12 ID:???
思考停止とご都合妄想が種厨の必須スキルだからね。
負債の「犬」連中はかっこいいねw
772通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 17:02:01 ID:???
ふ〜む…でもそもそも何故にザフトがガイアを開発したんだろうか
テスト機体っていう理由はアレど、本当に必要だったんだろうか


あとガイアって犬モデルなの?それとも猫かアレ?
773通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 17:04:23 ID:???
話作りの出来ない嫁が関わったのが運の尽き
まともなライターならそこら辺物語に組み込んで面白くするでしょ
それが出来ないからなかった事にされただけ
あんな薄っぺらな内容で満足しているやつもいるんだし
774通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 17:11:09 ID:???
数千万掛けて全国に垂れ流した同人作品だしな
775通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 17:16:29 ID:???
ガイアは陸戦における高機動を目指した機体だと思うがな
んで変形パターンとしてすでに実績のあるバクゥを選んだ
776通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 18:01:00 ID:???
>>772
そもそもザウート作ってポシャったからバクゥ作ったのがザフトだし
ただ、この論を進めると、ザフトは種死時代も普通に地球再侵攻を視野に入れていたという結論になるな
777通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 18:06:43 ID:???
>>776
アビス作ってる時点で地球再侵攻を視野に入れてるのは確定
778通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 18:16:47 ID:???
うん
で、犬なの?猫なの?
779通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 18:38:22 ID:???
>>767>>769
「一つの矛盾点を解決するのに、その数倍の矛盾点を生み出す必要がある」
などと揶揄される程の体たらくだからなw
780通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 18:42:40 ID:???
>>779
爆死00のことか
781通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 19:04:48 ID:???
>>778
4足獣のロボットだと猫科の方が多かった気がするから多分猫じゃね?
782通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 19:06:20 ID:???
爆死00と言うと語呂が悪いが
爆死ードと呼ぶと不思議に語呂が良くなる
しかし、爆シードの方が視覚的には格好いいい
783通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 19:07:56 ID:???
まあ、爆死してるのは種じゃなくて00だけどなw
784通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 20:04:36 ID:???
>>29
でもビジネス的には成功してるからな〜
785通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 20:07:58 ID:???
>>783
あれ? 爆死してないはずの爆死ードの劇場版はまだッスかwww?
爆死してる筈の00の映画もう放映日決定しましたよねwww
786通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 20:15:50 ID:???
種も00も爆死ではない
実のところ自由よりダブルオーライザーの方が好きだし
でもお話は種の方が好みだし
な俺にとってはいまの流れはつらいっす
787通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 20:28:12 ID:???
00→爆死
種→爆売れ
788通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 20:48:24 ID:???
>>787
根拠を出さなきゃ妄想で終わりですよ?
789通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 20:50:56 ID:???
妄想なので根拠はありません
790通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:00:44 ID:???
>>777
争いがなくならぬから武力が必要とカガリにいっていた議長なのにセカンドシリーズはどう考えても地球侵攻
する気満々なのは議長厨の俺でも否定できない
791通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:04:14 ID:???
駄作なりに種を語るスレで00の話題出すやつはスルーしろ
相手するから居付くんだと何度言えば

種死で一番理解できないのはF+のキラとシンが和解するシーンだな
あの二人って考え方が絶望的にかけ離れてると思うから和解なんてありえないと思うんだ
キラは良くも悪くも未来を見てる、起こった事は起こった事として整理して先に進もうって考えだし
シンは兎に角、今あるものを出来る限り守りたいって気持ちで行動する
二人とも人や平和を守りたいって思ってるんだろうけど、これって似てるようで全く違う考え方だよ
だから最後にキラが「吹き飛ばされても、また花を植えるよ」って主張にシンは賛同しないと思うんだけどな

花で例えるなら、二人ともに花を綺麗だと思っているし大切にするんだろうけど
シンは鉢植えを育てるタイプでキラは切り花を飾るタイプ
792通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:17:42 ID:???
じゃあシン君また反乱起こすんか
どんだけ戦争好きなんだよ彼
793通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:19:23 ID:???
>>786
冗談だろ
ダブルオーライザーなんか無駄に肩デカくてダサいだけじゃん
PGも半額売り当たり前で再出荷の話も聞かないし
794通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:19:45 ID:???
シンが望んでる社会はもう花が吹き飛ばない社会じゃないの?吹き飛んでもまた植えればいいって思想の
社会を望んでいるとは思えないんだが…
795通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:21:22 ID:???
考え方の相違点はそりゃあるからこれからその先もキラとシンはぶかる可能性もあるだろう
でもあの場合は一先ずキラがシンという人間を知り、シンがキラという人間を許した(と言っても可笑しな話なんだが)なんじゃないのかと思う
あとシンに至ってはステラとの約束通り前に歩く決意をしたという感じなのかもしれん

俺的には無双2みたいに過去を守り、決着をつける展開を希望したかった所だが…
まぁ何だ。どうあってもアスランがシンぶっ倒してアレで終わるわけにはイカンかったんだよ
一思いにぶった切ってしまっても、これは本当の本気のガチで凸の神経を疑わざる終えなくなるし
796通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:21:30 ID:???
PG00の初回出荷数かなり多いからそんな簡単に再販するわけないw
797通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:22:48 ID:???
相手しなさんな
798通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:24:06 ID:???
シン厨はどう転んでもシンが勝たないと気に入らないらしい
当初の予定だったら死ぬはずだったのになアイツ
799通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:26:02 ID:???
>>796
そのせいで投げ売りされてんのか
小売り泣かせだなぁ

そんなもんよりROBOT魂ガウェイン出せよって言いたいわ
800通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:26:22 ID:???
ただいま通報された種厨さんがいます
皆さん近づかないようにお願いします
801通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:31:13 ID:???
>>798
どう見てもとっくに死んでるはずのキラと凸はどうなるw
802通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:33:17 ID:???
>>801
触れるなって言ってるのにお前もモノ好きだな
それとも自演か?
どっちにしろアホらしいから止めろって
803通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:33:46 ID:???
>>801
アスランは知らんがキラは主役だし、死ぬわけがない
804通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:36:22 ID:???
嫁が「この子たちは私が護る!」とか言ってシン生き延びさせた
レイは扱いに困るから殺したけど、俺は生かしてほしかった
805通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:38:28 ID:???
主役だから死なないなんて誰が決めたんだ
806通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:40:19 ID:???
イージス自爆にしろ早く逃げたで済む話だしな
アンチはもう7年も同じこと言ってるけどw
807通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:44:45 ID:???
グフでコックピットぶち抜かれたのは?
808通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:46:13 ID:???
>>806
イージス自爆はそれで済む描写だったっけ
809通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:46:26 ID:???
>>806
えーと…描写されてた爆発の規模を知ってて、そう言ってるのかな?
810通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:46:46 ID:???
>>807
早く逃げたんだよ(棒)
811通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:49:42 ID:???
まぁ別に過剰表現とか演出といえなくもないし
ぶちゃけキラやアスランが生きてようが別にそれはそれで良しだが
どっちにしろストーリが今一なのを何とかしろと…
812通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:49:46 ID:???
>>804
それ種の時の凸の話じゃねえかよ
813通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:51:03 ID:???
凸はあれだけの爆風にまきこまれて腕の骨折と頭の軽傷だったっけ?
814通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:02:53 ID:???
>>807
別にあれでアスランもメイリンも死んだほうがより悪役っぽさは出たかもね

>>809
あーいうのはアニメ的に過剰に描写するもん

>>811
ストーリーはいい部類だろ、00を途中で見なくなった俺でも毎週気になって仕方なかったし
815通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:11:10 ID:???
>>814
務所に帰れって
816通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:16:44 ID:???
vsエクストリーム本スレでも相変わらずアンチ種空気読めてないみたいだね
817通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:39:32 ID:???
>>803
あやまれ! 小説版のアムロに謝れ!!!
818通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:41:12 ID:???
>>817
鋼鉄のトビアにもだろ
え? ラストに出てきた視力失った黒い肌の人? 何の事ですかね?
819通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:43:46 ID:???
>>816
そんなお前の脳内にしかなさそうな他スレの話題出されても困るよ

まあ、新板のスレでは基本的に種厨はもう叩かれるしかないとは思うけどな
そもそも種系語るスレですら、頭に「駄作なりに」って付けないといけないレベルだし
何より、本編がひどかったからなぁ……
820通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:46:35 ID:???
>>818
キラさんも種のラストでアレくらいの男気を見せてくれたのなら良かった
っていうか種死も、ラクシズ側の7機のMSのみで、ジェネシス&残存ザフト全軍に挑みかかる、っていう
鋼鉄みたいな展開に初めからして、最後キラは行方不明にしてりゃ(そしてラクスはプラントへ帰還ルートにしてりゃ)
ラクシズ連中だって叩かれる事はなかったのに……
821通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:52:47 ID:???
テレビと小説や漫画を一緒にすんなよ、マヌケが
そもそもキラは人気が出なきゃ最初種で死ぬ予定だったし
822通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:53:55 ID:???
>>820
テテニスみたいな経緯でプラントに帰還したんなら、ラクスもあんなに叩かれなかったよなぁ
ホントに、種は経緯周りのフラグ管理が杜撰なんだよな、目先のシチュにばっかり脚本が目捉われてて、全体のフラグ管理がしっかりしてない
負債にはもっと、馬鹿みたいに広げた風呂敷をきれいに畳みこむスキルが欲しかった
823通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:54:31 ID:???
つかこの話題でマフティーのことが出ない辺りお前らクソアンチのニワカ度がよくわかる
824通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:55:07 ID:???
>>821
テレビで放映された本編よりも
外伝小説や漫画やゲームの方が視聴者から好評ってのは、確かに前代未聞だよなw
マヌケ極まりないwwww
825通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:57:24 ID:???
どこの視聴者の話だよ
ノイジーマイノリティの分際で
826通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 22:57:40 ID:???
>>823
どの話題なのか知らんが、キラって別に銃殺されてもハサウェイみたいな悲壮感出せないじゃん
親父が息子だって知らずに処刑場に居合わせるわけでもない、むしろ「キラザマァwwwww」で板が埋まるくらい
その程度波及効果しか出せないぞ?

同じ展開にしても、マフティーのそれをキラがやってみても、天と地の差が出て
「結局また劣化パクリ展開か」で終わるだけだろ常考……
827通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:00:33 ID:???
>>825
えーっと
一部の、新板で今も必死こいて「キラ正義!」とか喚いて通報されたりしてる
重度の厨房以外の層じゃね?

ノイジーマイノリティwww劇場版消えましたよねwwwwww
一方外伝はスタゲやMSVを経て今も続いてますよねwwww
サンライズやバンダイにすら見限られた本編凄いですねwwwwwwww
828通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:04:40 ID:???
>>827
見限られたのは種の本編じゃなくて劇種潰した負債コンビ
まあ、その負債は「種を描けるのは俺等だけ!」とか豪語してたから
実質的に種の本編は終了したわけだけど

一方、>>825が必死こいてノイジーマイノリティとレッテル貼るアストレイは
放映から5年が過ぎた今も、種シリーズで唯一続いている罠
どっちがノイジーマイノリティだよ

それともアレっスかね?
自分達がサイレントマジョリティといいたいわけですかね
サイレントマジョリティを考慮して本編のが人気、当たり前の話だよねとか言いたいわけッスか
何所までブーメランぶん投げる気なのか
829通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:07:55 ID:???
荒らしてたの千葉さんか
氏ねばいいのに
830通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:10:21 ID:???
結局お前ら=童貞認定に対する反論なかったな
やはりここの連中はキラに嫉妬してるのか
うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、種本編は外伝と違って本編だものね。
これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。
けれど、最近のシード人気を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。
するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい反本編・親外伝のカキコばかりだった。
なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「反本編」派からいってみよう。

>>767
>>769
>>773
>>774
>>795
>>828


ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
種本編は話が破綻してて理解でないから、肯定する必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「反本編」派が圧倒的だったけれど、
書き込まなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
種本編は外伝よりも人気がある。あたりまえの話だよね。
書き込みしてくれた「多数派」は、あまり千葉の工作やアンチのネット情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
832通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:24:04 ID:???
>>829
×:荒らし
○:>>1 
  >アストレイも含む

そして次スレではテンプレで
「論議したい時はちゃんと種内での公式論拠出すように、根拠ないマンセーと荒らしは該当スレで」って一文入れる事が既に決まってる
わかったか? 今荒らしてるのはむしろお前の方なんよ
833通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:36:29 ID:???
種厨お得意の反論出来ないから後釣り宣言が来ましたw
ホント行動パターンがテンプレの範囲内だなw
834通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:38:25 ID:???
モリーゾだからしょうがないw
835通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:41:39 ID:???
頭が不自由すぎるのが湧いてるな・・・サイレントマジョリティの意味を正しく理解してないのは明かだが
836通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 23:42:23 ID:???
種厨と煽り厨とモリーゾにかまうな。
最近酷いぞ。
837通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 00:09:34 ID:???
そんな事より好きな種MS語ろうぜ!

アストレイからリジェネレイト
ザフト版イージスだけどMS部分がオプションだったりバックパックが本体の寄生虫だったり
見た目普通のくせして35mとかクイン・マンサクラスだったり
外伝でも他の作品に出てたら叩かれるような要素だけど
種ってだけでアリって感じがする!不思議!
838通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 00:36:34 ID:???
メビウスとかリニアガンタンクが好きな俺はどうなる
839通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 01:16:12 ID:???
種の好きな機体でいいじゃん
俺は試作ビーム装備ミラコロメビウス
これでジンやザクを一方的に攻撃して「MS厨ザマァwwwwww」とやりたい
840通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 01:20:32 ID:???
ザムザザーさんが好きです(´・ω・`)
841通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 01:24:33 ID:???
ペルグランデが好きです
でも脳みそ直結はイヤなので、システムを誰でも使えるドラグーンに改造してください(`・ω・´)キリッ
842通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 01:24:36 ID:???
ザムザザーもゲルズゲーも最初出たとき「これは無いわw」ってTV見ながら笑ってたけど
不思議と嫌いになれなかったなw
843通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 01:32:03 ID:???
むしろすげー俺の好みどストライクだったw<ザム&ゲル
特に後者
844通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 02:40:00 ID:???
皆に叩かれるかもしれないけど、ストライクが好きです、ルージュも機体設定が好きです
……いや、言い訳だけさせてくれ! イボルブの動きとかPGのデザインとか最高にかっこいいじゃん! グランドスラム超燃えるじゃん!!
乗ってる奴は俺だって嫌いさ、でもストライクに罪は無いと思うんだ
845通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 02:42:44 ID:???
ストライクは人気ある方だろ・・・
846通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 03:57:07 ID:???
正直、ストライク含めた初期GATの5機はカッコイイと思うよ、ストライクの背部武器換装も斬新ではないけど
接近戦、中間迎撃、遠距離砲撃の切り替えも悪くないし、ただ場当たり的で薄っぺらなストーリーがすべてぶちこわしにしただけ
847通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 16:51:34 ID:???
ストライクはじめ初期5体は監督ラフから生まれてないから、
極めて独特なラインなんだよね。

背負いものも基本はないし、フレーム構造とかも
後に出るのとは比べ物にならないレベルの練りこみがある。
848通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 17:44:53 ID:???
初期5体のラインから
なぜ背負い物まみれになっていったのかまったくもって謎だ
背負い物なんてプラモ的にもいいことないだろうに
849通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 17:59:33 ID:???
キャラ的な分かりやすさだろうな
初期五体は他の四体は兎も角主役機であるストライクは相当に無難な路線だった
コレは斬新過ぎた∀からの反省が当然あるからだろうが
頭部のアンテナの鋭角さは歴代でも特に鋭い
ある意味無難なスタンダートさと攻撃的な姿勢という作品の持つ性質をそのまま現してる
850通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 19:33:59 ID:???
でも背負い物排除した00ってプラモあんま売れてないやん
ダブルオーライザーなんか肩幅が広がってダサくなるっていう本末転倒ぶりだし
851通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 19:47:06 ID:???
>中間迎撃

なんか微妙なポジションだなw
852通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 19:48:30 ID:???
>中間迎撃

なんか微妙なポジションだなw
853通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 19:48:56 ID:???
>>845
近年で100万個売ったプラモなんかストライクくらいしかないしな
854通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 19:51:46 ID:???
そういやvsエクストリームでVS連続出演5回目という偉業を達成したんだよストライク
そしてキラ&アスランもVS連続出演5回目という罠
855通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 20:18:54 ID:???
>>849
>鋭角
V系が最鋭角
X系(太い方のアンテナ)はヒサシがほぼ全部アンテナ
GP系だと前から見てアンテナ下にダクトや黒線がありそれを避けるため鋭角

これらの次辺りか
鋭角っていうか途中で折れ曲がってる様な
っていうかアストレイのがVに近い
856通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:00:05 ID:???
>850
売れた売れないってどの基準でいってるのかが著しく曖昧だな
857通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:05:23 ID:???
ttp://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino013817.png
ttp://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino013847.png

2003年:320億→2008年:160億ってのは下がり過ぎと思うのよ
00に関してはSEEDやUCみたいにバンダイからこれだけ売れた!って公式文面も見ないしね
858通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:11:35 ID:???
>>856
>>857
単純にスレチつーかスルーしようや
859通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:12:26 ID:???
また嫌な流れになりそうだから早いうちに言っとく

売上がああだこうだの話題は高確率で荒れるから極力避けましょう
860通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:14:53 ID:???
てかそんな話題振ってくる馬鹿は限られてるんだから無視しとけ
861通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:17:02 ID:???
種の面白さを語るのに「00は売れてない」って情報が必要なのかな?
862通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:23:24 ID:???
まぁ同じ土6ガンダムでこれだけ人気の差があるっていう参考になる
あと俺の大好きなストライクの人気を語っただけ
ガンネクでもコイツばっか使ってたしな
863通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:25:08 ID:???
>>857
ディケイドって龍騎越えてたんだ、すげえ
Wで新記録だな、ライダーの勢い凄すぎ
864通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:34:09 ID:???
もうブランドネームじゃガンダム超えちゃったんだな>ライダー
これからは年中無休で仮面ライダーがTV画面を駆ける時代か…
865通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 21:42:48 ID:???
ライダーは子供と一緒に見たりして親も取り込んだからな
スレチだが
866會川昇:2010/05/31(月) 21:44:02 ID:???
__/⌒   \__
    / |  |( 無職 )   | だから俺をガンダムの製作責任者にしてりゃ今頃はガンダムのブランドネームも復興されてたんだよ……

   |  |  | ∨ ∨ヽ │「天保異聞・妖怪士」の時といいMBSは解っちゃあいないな……
__|  |  | \ | _|_|序でに皆さん……何故俺はディケイドから追放されなきゃいけなかったんですか??
   ヽ、(_二二⌒)__) \ 俺ならもっと上手くディケイドを完結できたってのに……
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~"
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||
867通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 03:10:55 ID:???
無印種見返してふと思ったけど、スカイグラスパーって分類は「戦闘機」でいいのか?
戦闘機の割には空対空ミサイル全く積んでいないし
バスターのミサイルをわざわざ海面急降下して避けているところから熱源チャフも全く装備してないっぽいし。
戦闘機よりもどちらかっつーと大気圏用MAっぽい感じがする。
868通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 06:01:11 ID:???
そらまあ種死がクソ過ぎて相当数客が離れたからなあ・・・
逆によくここまで盛り返せたと思うよw
869通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 06:51:53 ID:???
どこが盛り返せてんだ、童貞
どんどん萎む一方じゃねえかw
870通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 07:08:35 ID:???
>>867
スカグラは普通にMA
それの宇宙転用として、コスモグラスパーがある
871通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 07:43:31 ID:???
>>869
今でもディスられる事もなく、サンライズから無視されてるとはいえ
未だにガンダムの看板外してホントに黒歴史化す事もなく、ガンダム扱いとして外伝とはいえ新規プラモまで出してもらってんじゃん
「どんどん萎む一方」程度な時点で盛り返しすぎだろ……劇種終了って前代未聞の醜聞はその程度で相殺できるような
甘いもんじゃあない本来は
872通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 08:29:21 ID:???
>>866
東映が欲をかきたてるくらいの勢いで人気を出させてしまったからさ>ディケイド
873通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 09:14:23 ID:???
>>871
種厨は現実と向き合っていないからw
874通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 09:26:06 ID:???
モビルスーツの性能の差が戦力の決定的差になってるよな
シード覚醒しないかぎり
875通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 09:30:01 ID:???
そういえば種割れっていったいなんだったたんだろうね・・・
876通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 09:46:45 ID:???
>>866
そういえば會川昇って何でディケイド外されたの?
877通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 09:57:08 ID:???
>>876
あの性格ゆえに路線変更に反発して降ろされたのではないかといわれてる
878通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 11:36:51 ID:???
>>875
監督曰く「火事場の馬鹿力」
「優れた種への進化の要素であることを運命付けられた因子」と言われているが
ただの与太話でしかないし体のいい嫁補正の演出以上の意味はない
879通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 12:28:41 ID:???
>>877
あれ?なんかWeb上に原稿保存してて流出させたんじゃなかったか
880通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 14:23:51 ID:???
マユラっていつ死んだんだっけ?
後から死んだってわかったんだけど
見てる時はわからんかった
881通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 14:34:43 ID:???
>880
たしかジュリとアサギが死ぬ前の話でゲイツと刺しちがえてあっさりと。
モブシーンみたいに一声も発せず誰も気がつかないような地味なシーンだったよ
882通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 19:55:20 ID:???
>>871
童貞は黙ってろ
883通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 20:27:12 ID:???
>>881
人が死ねば悲壮感が出せるとか安易な考えで殺してるのが見え見えだよな

あれだけ重大そうに演出してたトールとニコルの死を適当に流した経緯があるから
今更名前だけはあるモブキャラみたいな三人娘が死んでも悲壮感の欠片も無い
884通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 20:52:49 ID:???
>>883
何回も繰り返し見せられたけどなw
885通常の名無しさんの3倍:2010/06/01(火) 22:18:06 ID:???
>>882
何お前、もうそんな煽りしかできないのwww
童貞が顔真っ赤にして他人の事を、「お前童貞!だから黙れ!!1!」とかファビョるとか面白いですwwww
886通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 06:29:34 ID:???
>>883
キャラとしてまるで立ってなかったからねえ・・・
アストレイの方が明らかに幸せだった。
887通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 12:31:24 ID:???
三人娘ってアストレイシリーズで使うはずだったのに
福田が勝手に殺したから話直すのが大変だったと聞いた
外伝ソースでキラ凸がドンドンとジョボクなる設定が出されるのは報復なのだろうか?
888通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 13:12:59 ID:???
単に俺のキャラTueee!!したいだけじゃないのか。
外伝キャラを比較に出すとキラ凸に限らず本編キャラ全てが雑魚になるから困る。
889通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 13:31:09 ID:???
>>887
元々本編のキャラで別に外伝キャラってわけじゃない
本編だとモブ状態だったから千葉が使ってたけど元が元なんで本編であぼーんしただけ
890通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 13:49:16 ID:???
>>889
いや、初出はアストレイのが速いから外伝キャラだぞ?
つーか初めてジュリがアストレイに出てきてた4話頃では、AAはまだ沙漠で虎と戦ってカガリが外宇宙に対して危機を募らせてた時期だぜ
891通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 13:56:54 ID:???
>>888
外伝キャラ云々じゃなくて
支援AIの設定と和田周りの設定が出てきて、それ扱ってあのザマのキラジョボイ!
って事に公式映像ソースと併せて証明された話だと思うぜ

後、外伝キャラが本編キャラより上なのは、普通に外伝内で戦闘演出とかをきちんとやって
なんで戦いに巻き込まれて、どんな危機的状況におかれて、にもかかわらず、どのようにして、どんなガッツで、どんな策で
どんな勝ち方への勝利の道筋を積み重ねているのか
ってあたりをちゃんと描写してるからだと思うんだ

つまり、キラ筆頭にした本編の名有りの大半が外伝と比較すると雑魚扱いになるのは
単なる本編側のMS戦闘自体の描写力と演出力の不足が原因にすぎん

そら作画監督が「いつまでビーム撃ちあってクルクル回ればいいのか、どんだけバンク使えばいいのか、自分の演出も許されない」
とか最終話放映間際になって自分のブログ上でぶちまけるような製作体制じゃあ
どんだけ頑張っても、機体ともかくとして、本編キャラ自体を強く見せるための演出描写は無理だ罠
892通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 14:17:22 ID:???
自慢の演出がバンクとスライド、とどめに止め絵だからな
これで最強とか言われても頭抱えたくなるわw
893通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 14:23:17 ID:???
止め絵とかバンクやスライドみたいなつなぎ手法を全面に押し出してる段階で演出放棄してるよな
894通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 14:32:46 ID:???
逆だろ、制作進行で演出が出来る状況(時間)が無いから
バンクやスライド、トレスって手法に頼らざるを得ない
それを作画監督の椛島がブログでぶちまけたって話じゃん
895通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 14:40:54 ID:???
>>894
そういえば種の時も露骨なバンクとかあったけど、進行遅れてたの?
896通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 14:49:23 ID:???
>>890
最後にマリーンの正体が明かされ(テレビキャラの変装)、エリカ・シモンズが登場する。
このシーン、アストレイではじめてテレビ用のキャラが、テレビより早く登場したシーンだ。

千葉自身がブログに書いてること
3人娘は本編キャラ
897通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 15:17:34 ID:???
>>893-895
作画監督の人のブログでは、嫁が書けないと言って脚本上げなかったっぽい記述がある
「大人なんだから空気読めるでしょ、書けないなら別の脚本に変われ、思いつきで脚本変えてこっちにハネ飛ばすな
 あまつさえこっちに散々しわ寄せ押しつけておきながら自分だけ修羅場製作ほっぽり出して
 西村のラジオに出演しに行ってんじゃねーよ」
までは、ブログ上から読みとれた

まあつまり、負債のバカ二人が意図的にか意図せずかは知らんが
作画班に対して滅茶苦茶な事をやったおかげでMS描写演出がカス同然になったわけだ
898通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 15:21:39 ID:???
椛島って福田は褒めてたっけ?
899通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 15:21:56 ID:???
>>896
お前が何言ってもなぁ、それお前の捏造かもしれないだろ?
作中から読み取れる事実は、本編よりもアストレイの方が早くジュリを出しているという結果だけなので
その説が正しいって主張したいのなら、ちゃんとその回のブログのURL持ってきて
「この回に書かれてるから正しい!」って主張してね☆
まあ、そう主張した所で、本編よりも先に登場してるという事実は覆せないわけだけど☆
900通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 15:23:43 ID:???
>>898
視聴者が褒めた
種のイージス自爆回ですら頑なにスライド戦闘だったのに、ちゃんと戦闘になってる!
っつってね

だから、その悪夢回作った作画監督と、最終話のやる気無い戦闘作画した作画監督が同一人物であった事が広まったとき
「おいおい…どんだけ追い詰められてたんだよ」という話に流れた
901通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 15:29:47 ID:???
椛島は福田の演出は好きだとブログに書いてたな
おまけに尊敬もしてるとも書いてた
902通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 15:32:18 ID:???
>>898
ttp://studioorphee.net/blog/astray/2006/04/post-61.html
ごめんね。外伝キャラじゃなくて本編キャラでごめんね。
903902:2010/06/02(水) 15:33:07 ID:???
おっととアンカー間違えてた
>>898じゃなくて>>899だな
904通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 15:57:20 ID:???
>>902
テレビ用のキャラ、とは書かれているが
別に本編キャラとは書かれてはいないな
そもそも初期設定では本編用のキャラかもしれないが、現実にアストレイが初出だしな
……で? 千葉のブログから「最初はテレビ用のキャラでした!」って引っ張ってきて
何が言いたいのお前は? 福田が本編で爆死した事が正当化できるとでも?
905902:2010/06/02(水) 16:00:48 ID:???
3人娘は外伝キャラじゃなくて本編キャラってレスしたら
なんで福田が本編で爆死したことを正当化してるってことになるんだ?
906通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:01:41 ID:???
それ以前に、当時のアストレイと本編は設定共用してたので
どれが本編キャラでどれがアストレイキャラって明確な区分け無かった筈だが
そのブログはそもそも2006年時点での、もう種が終わった段階でのメモなので
その段階で千葉が「本編キャラ」とか言ってた所で、当時どうだったのかのソースにはならん
現実として、三人娘の初出がアストレイである以上はね
907通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:04:00 ID:???
>>905
上の方で「まーた福田がアストレイの三人娘を爆死させたよ」ってレスに対して
お前が流れ読まずに重箱の隅つつくようなアホなレスして「福田が本編で爆死させたのは正しい!」って読めるようなレスしたからじゃね?
つーかね、スレの空気くらい読め
908通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:06:30 ID:???
千葉がテレビ用のキャラだと言ってる時点で本編のキャラだろ
909通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:06:48 ID:???
それ以前に、本編はイージス自爆でのキラの生還を丸投げにしたから
態々アストレイがケツ拭いてやったのに、本編は三人娘をモブとして生き残らせりゃいいものを
態々無意味に爆死させたから、激怒されるんじゃないのかな?
910通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:08:30 ID:???
>>908
×:本編のキャラ
○:テレビに出てくる事が決定されてたキャラ

そもそも、純粋なアストレイのキャラは本編のフィルム上には出てきてないという縛りがある
その中で、テレビの方にも出演してるキャラを「本編キャラ」と言ってるに過ぎん
911通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:09:27 ID:???
……お前らと来たらまったく
アストレイ第二話からいきなり登場してるガルシアさんの事ディスってんじゃねーぞ!!!!!!
ほい、これで千葉ブログもあんま信用置けない事が証明された
912通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:10:15 ID:???
>>910
「本編キャラ」と言ってる、じゃなくて
「テレビ用キャラ」じゃねぇの?
913通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:11:14 ID:???
千葉のブログ読む限りじゃ本編キャラだけど外伝のほうに先に出た
これが結論だな

ブログ見たがテレビシリーズの外伝を作ってくれということで生まれたのがアストレイ
本伝と同時展開で本伝と同じ扱い
テレビが本伝だから本編で間違いないと思う
914通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:11:18 ID:???
ガルシアさんと荒鷲の人とドクターは、間違いなくコーラサワーの人の先輩
915通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:13:20 ID:???
>>913
基準となる商品における初出をブッチする、お前のいつも通りの結論はどうでもいいよ
つーか、千葉ブログも信用置けないって事が既に>>911で証明済み

本殿と同じ扱い だ っ た が正解な
今じゃ立場逆転して本伝が作られない中唯一継続してる種シリーズだからなw
916通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:14:43 ID:???
テレビ版とアストレイ両方に出る予定で設定されたキャラなら
本編とかTV用とかじゃなく、「共通キャラ」とするのが適切じゃないの?
917通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:15:35 ID:???
>>913
本伝と同時展開で本伝と同じ扱いだったら、本伝の方を「本編」という事は出来ないぞ?
扱いとしての重きが同じなんだからな、それこそ本伝と外伝と表現するしかできないわけで
918通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:17:31 ID:???
>>916
そもそも千葉ブログのその項では「本編」とは一言も書かれていない件
で、テレビに登場するキャラだからテレビキャラと表現するのは普通の事だ
そもそもテレビに登場させると作画的な労苦が違うからな
919通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:26:17 ID:???
ここまでの流れを要約すると
3人娘等はTV・アストレイの共通キャラだったのに
福田の勝手な一存でアストレイでは使用できなくなった

で、本当かどうかは判断できんが
外伝系でキラ・凸がしょぼくなっているのは
そんな勝手をした福田への報復ではないかと推測されている、と

本当なら、どちらも餓鬼すぎるだろうとしか思えんわな
920通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 16:59:12 ID:???
と言うか
平井デザイン→本編キャラ
大貫デザイン→外伝キャラ
じゃね?
921通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 17:00:36 ID:???
>>919
>福田の勝手な一存でアストレイでは使用できなくなった
これはわかる…スゲーよくわかる、実際三人娘は本編では爆死させる意味無かったのに無意味に爆死されてたしな……


だが
>外伝系でキラ・凸がしょぼくなっている
って部分はどういう事だああーっ!?
外伝に登場してねーキラや凸が、外伝のせいでショボくなるっつーのかよーッ!
ナメやがってこの決め付けァ 超イラつくぜぇーッ!! 

大体、キラや凸がジョボいと言われてんのは、本編自体の描写が近年リスペクトされて発掘された事と
MGインストつまりサンライズ・バンダイのラインでの設定追加が原因じゃーねーか! 
具体的には本編悪夢戦に端を発する、本編でのキラ自身のジョボ描写と、昔から描写されてた支援AI系の凄さが原因じゃねーかッ!
つまり、サンライズとバンダイが公式設定を追加して本格的に負債を叩き始めてるってだけで、外伝は無関係だろうがよッ!
外伝系が叩いてるってんなら、そもそもキラ凸がマトモに出てきてる媒体出してみやがれってんだ!

というかなぁ、キラだってマトモに外伝で描写されてりゃあなぁ……
外伝で強い描写もらったシンみたいに、多少は強キャラとして確立されてたんだよォーッ!!
そのチャンスも負債が「キラを描写出来るのは僕らだけ(キリッ!」とか抜かして、自分から潰しゃあがったがな!
それを……

チクショーーッ どういうイチャモン付けだ! どういう妄想だよッ! クソッ!
「キラ凸がジョボイのは外伝系に出された事が悪い」ってどういう捏造だッ! 
サンライズとやり合う気概がないから外伝に責任転嫁ってか? 
馬鹿にしやがって! ナメやがって! クソッ! クソッ!
922通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 17:19:40 ID:???
>>920
それで正しい
アストレイは角川独占企画だから他雑誌社への配慮から権利関係が物凄く厳しい
本来なら角川以外ではM1ですら出せない位だからな
まあ流石にソレは厳しすぎるのでお目こぼし貰ってるが
923通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 17:23:02 ID:???
>>921
まあ勝手にキラを弱く解釈してるのは否定派の方々だが
作中でも無敵ではないが弱くもないし
支援AIについても福田にはなにソレ?だろう
良くも悪くも感覚で作る男だしな
924通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 17:28:22 ID:???
>>923
むしろ、支援AIって食えるの?陽電子砲って美味いの?くらいまで行ってそうだ
925通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 17:38:45 ID:???
以前から言われてるけど福田にとっちゃストライク=旧式って認識だろうしね
逆にそんな機体で同等以上の機体ばかりの大軍相手にエターナル庇うまで被弾しなかったのは
キラの腕あってこそって感じだろう
926通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 18:08:19 ID:???
TV側と外伝で全く連携が取れてない証明って訳か
927通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 18:44:48 ID:???
>>923
感覚で作った挙句、ジンでも追いつかれて秒殺で落とされかける永遠相手に
最新鋭機のザクグフ使って数分かかっても落としきれない赤雑魚相手に
(支援AI抜きだとしても)陽電子砲10秒防いだABC盾使って
秒殺で達磨喰らったキラという頭悪いフィルム作ったんだよね、あの糞負債は

勝手に解釈とか言い訳かましてるけど、キラが雑魚だって言われるのって純粋に
キラ厨の大好きな公式ソースである「本編映像」って映像フィルムに沿っただけの、自業自得の事じゃん
支援AIの設定無しでも作中の雑魚以下の赤雑魚以下ってなるだけだろ
支援AI設定込みだと、そこらのナチュラルの素人以下になるがw

>>924
それ、インタで言って散々恥かいたんだよね負債って
まあ、どの道種の設定担当は森田だし福田は今見りゃわかると思うが雇われ監督に過ぎんので
サンライズとバンダイが負債放逐した今となっちゃあ、種シリーズで「福田が言ってる!」なんて妄言は
糞の役にも立たないわけなんだけど

>>925
>以前から言われてるけど福田にとっちゃストライク=旧式って認識だろうしね
以前から言われてるけど福田の脳内で「ストライク=旧式」って認識だろうが
その旧式が作中描写と設定で「装甲→PS装甲、反応速度→支援AIで相手より速く動作可能、機動性→ザク以上の推力」
って描写されてる時点で、「福田がそう思ってたからキラは凄い!」って論が成り立たなくなるって事自覚しろよ
現実にある公式ディスってっからお前気持ち悪いって言われんだよキラ厨
つーかアレか、種の現実の公式をディスるとかお前種のアンチか

>>926
いんや、これが意外と負債以外とはしっかり連携が取れてる
だから本編にリホームの遠景は映るし、ブリッツの腕は切り落とされるわけだ
まあそもそも設定担当の森田が両方とも設定担当として配属されてるレベルでスタッフ重複してるから
本来は連携取れない方がおかしいんだけどな
問題は、上の方で唯一被ってなかったスタッフである負債が
種の最終話で作画監督からも見捨てられてブログ上でぶちまけられるほど
スケジュール管理が出来ない上に思いつきで話を変える、最低の、プロ意識の欠片もない、クズだったって所
だから設定もそれまで積み重ねてきた描写もろくに把握せずにあっさり話の筋を捻じ曲げる
で、自分以外にしわ寄せが来てごらんの有様になっただけ
928通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 18:49:50 ID:???
>>923
サンライズと親会社であるバンダイ様の作ってる作品の設定もろくに理解せずに
何を「何それ?」って把握すらせずに顰蹙買うようなフィルム作ってんだ? って話なんだけどな本来は
「まあ勝手にキラを弱く解釈してるのは否定派の方々だが」じゃねぇよ
負債の作ったフィルム上じゃあ、自由や和田の強さはともかくとして
キラ自身の技量だと雑魚っぷりしか証明できない上に
その言い訳として「否定派がキラを弱く解釈してる!」と主張するキラ厨のお前は
その理由として「肝心の負債のバカが、自分のつくってる作品の設定すら碌に把握してないせいだ」と言ってるんだぞ?
お前、自分が何言ってるのか分かってるのか? それはキラが強いという言い訳にはならないんだぜ?

つーかそれだと
「“負債の脳内種ではそうなってるってお前の妄想”は知らん、現実の種で同描写されてるかで語れ」
と言われて終了だ
929通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 18:51:14 ID:???
>>928
>その理由として「肝心の負債のバカが、自分のつくってる作品の設定すら碌に把握してないせいだ」と言ってる
つーかそれだと、「負債のバカが、自作品の設定すら把握せずに作ったおかげで、映像上で自分の考えを描く事すら無理でした」っていう
最低の回答がでるわけだけど
930通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 18:55:35 ID:???
>>927-928
オイオイお前ら、>>923-926に対して総攻撃意識向けるなよwww
彼だって>>923で「勝手にキラを弱く解釈してるのは否定派の方々だが作中でも無敵ではないが弱くもない!」
とか、そんな大言壮語を吐いてるんだから

天空のキラでの赤雑魚秒殺ソースを出されてもなお「キラが弱く無い!」という事を証明できる
なんらかの、公式ソースを出してくれるはずさwww
出せるんだよな? ん? 妄想や捏造とか無しで
931通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 18:59:12 ID:???
自由や和田は強いだろ!
え? キラ? 自由や和田に乗って無かったら、ジンに乗った雑魚にザクグフに乗って負ける赤雑魚相手に、ルージュ使って秒殺達磨ですぜ? 普通無いよな
ジン以下の相手に、ジンと比較したら圧倒的に格上のルージュ使って、秒殺でボロ勝ちどころか、ボロ負けしてるのに「キラは弱く無い!」とか
むしろ普通なら恥ずかしくて逃げ出すレベルだわ
932通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 19:12:25 ID:???
つか逆にキラがストライクに乗り続けて戦い抜いたらチートって言うんだろうなこの人たちw
933通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 19:16:41 ID:???
それは演出次第じゃね?
機体がボロボロになりながらも連戦してればチートとまでは言われんだろうし
福田が馬鹿すぎたのは、種死ラストで無傷の勝利とかやらかした事だわ
934通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 19:23:37 ID:???
>>932
ストライクに乗り続けて戦い抜くだけじゃダメ
ちゃんとCE71年における、ザフト連合両軍の、重要な軍事的衝突も潜り抜けなくちゃあ、チートまでの道はほど遠い
キラが経験してるのって、自由でアラスカとヤキンだけだろ? それじゃあ駄目だよ

ちゃんとパナマでザフトに一方的にボコられて、ビクトリアでそのカリを返して
カサブランカ沖海戦でジブラルタルと戦って、軌道上からの降下作戦である、8・8作戦のエアーズロック強襲にも参加して
宇宙でボアズ戦にも出て、ついでにジェネシスαも叩き潰してリジェネレイト相手に勝利して
その上でヤキン戦を経験してクルーゼのプロヴィデンスに勝ったのなら、ようやくチートの称号を得られるけど
ただストライクで本編通りの戦いを戦いぬいた程度じゃあ、チートにはほど遠いよ

つーか、本来戦闘コーディ以上ってチートを持っているのなら、それくらいは出来ても当然なんだよ、ソキウスみたいにね
その上、ロングダガーより高性能なストライクガンダムに乗ってるっていう、ナチュラルでも核VL機を一機落とせる高条件なんだから
キラが「チート」とか言われたいっつーのなら、連合の地上反攻作戦すべてに参加して勝ち続けた挙句
バッテリー機で二機の核機落としたシンのように、核機も複数を落とさんにゃあいかん
935通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 19:28:08 ID:???
>>934
そこまでやったら、キラに言われる「チート」って言葉の意味が
「いい意味でのチート」として扱われちゃうじゃないか!

こう、ボトムズにおける異能生存体的な意味での
「確かにチートだけど、俺がそのチートをかけられるとしたら絶対断る類の、生き地獄だよな」
って感じのチートになっちゃうぞ
936通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 19:36:36 ID:???
その辺はやれば出来るのにやらなかったのは
福田にとってみれば「ガンダムって無敵ロボでしょ?」って印象が強かったのが原因だろうな
ファースト当時のガンダムは同時期のロボットに比べると殆ど傷がつかず
損傷らしい損傷も最終回までなかったし
同じサンライズ制作の長浜ロマンロボはマジンガーからの伝統で毎回ボロボロの勝利だったしな

種が福田なりのファーストガンダムひいては富野リスペクトだとすれば
前作の電童は長浜リスペクトだし
(電童は毎回無茶苦茶苦戦してる、初敗北が3話はかなりのスピード記録)

ある意味ライディーンは上で挙げた二監督の演出の違いが浮き彫りにされてるなあ
富野時代にはそれほど傷つかなかったのに長浜時代は毎回ボロボロ
ソレを知ってるからこそ電童と種での演出の違いに繋がってるんだと思う
937通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 19:39:21 ID:???
>>935
っていうか、本来キラにかけられた
「スーパーコーディネイター」って先天的特殊コーディってチートは、そういう類の生まれながらの十字架なんだよ
だから、外伝とかの多媒体での特殊コーディネイターの主人公的キャラは
どいつもこいつも「生きる=戦い」みたいな奴等ばっかじゃねぇか

なんで外伝のそいつらが皆がみんなそんな調子なのかっていうと
コーディって設定が、生まれながらの鎖で、その鎖と向き合う為には、良くも悪くも命かけて戦い続けるって演出が親和性高いからなのさ
イライジャも、カイトも、劾も、だから命がけで戦い続ける
劾は闘争こそが「戦闘用コーディ」って先天的に負わされた「闘争本能」ってハンデに合致する、生きる理由だから常に戦い続けてるし
イライジャは嘗ての愚かだった自分を叩きなおす為に戦い続けてる
カイトは過去の悲惨だった人生を取り戻すために、今も戦い続けてる

だから奴等は戦闘シーンが無理なく描けるし、戦う事自体に違和感も無い
だから、奴等は戦い続けて多くの本気戦闘を経験して、その上で生き延びてるから、結果としてその蓄積の中には
チートと呼ばれるような神技行為も含まれるわけよ

で、キラがそいつら技量がチートな奴等に並んで「チート」と呼ばれるためには
そいつらが積み重ねてきた以上の積み重ねを、数か月という短時間で体験しなきゃいけないわけだから
そりゃあ「確かにチートだけど、俺がそのチートをかけられるとしたら絶対断る類の、生き地獄だよな」
って感じの地獄を潜り抜けねばならんわけだ
938通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 19:41:45 ID:???
>>936
じゃあスーパーコーディネイターなんて言う糞設定出すなって言う
無敵ロボじゃなくても、ファーストガンダムには、アムロに襲いかかるピンチなんざ山ほどあった
それらのカタルシスがねー事まで正当化出来るわけがねーだろ、その言い訳で
939通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 19:46:23 ID:???
その辺はアムロがNTであったのと同様だろ
短期間でアソコまで実力を伸ばした理由付けとして
まあ無印時代はピンチ多いしなキラ
940通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 19:52:03 ID:???
>>936
>その辺はやれば出来るのにやらなかったのは
出来るのにやらなかった結果がこれじゃあ、福田が叩かれるのも無理はないな

>福田にとってみれば「ガンダムって無敵ロボでしょ?」って印象が強かったのが原因だろうな
勝手に福田の脳内まで妄想されても困るが、ガンダムは別に無敵ロボではないぞ
第一話から破壊されてハイパーナパームで焼き払われる存在

>ファースト当時のガンダムは同時期のロボットに比べると殆ど傷がつかず損傷らしい損傷も最終回までなかった
そらお前、同時期のロボットと違ってファーストはホワイトベース単独で地球まで降りて行動しなきゃいけなかったので
相対的に壊されても基地とかで修復が出来る他のロボアニメと違って「損傷が出た時=撃墜されて終る時」だっただけだろ
君は生き延びる事が出来るか、だぞキャッチフレーズが、伊達じゃないんだよ
糞種はどうだ? ちょっと小競り合いした後で、二戦したらもうドックじゃねぇか
どこが「ガンダムって無敵ロボでしょ?」だ、あのファーストの一度でもミスったらみんな巻き込んで死ぬっていう
緊迫した空気が種の何処にあるっつーんだ? 敵はコーディだからキラも舐めてんじゃねーか
「本気で戦ってないでしょ!」が図星だったんですよとか福田がインタで抜かした時は、本気で殺してやろうかと思ったぞ


後の>>936の後半は、種における福田の有様に合致しないで終了だ
941通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 20:01:35 ID:???
つか苦戦に陥っても意外と壊れないのはガンダムに限らず富野ロボアニメの特徴だよな
そういった意味じゃ種のアレは正しいのかもしれない
本来のガンダム的な意味で
他のロボアニメにしても自分らがやられたら地球とか世界が終わりという緊迫感はちゃんとあるし
942通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 20:01:55 ID:???
>>939
ハァ? キラにピンチが多かったとか冥王星の種か?
軌道上会戦までは福田曰く手抜きで戦って遊んでた、軌道上会戦で幼女見殺しにしてようやく本気出しても
ロウに劣る数の相手としか戦ってない上に、機体状況もロウみたいに
「装甲がほぼゼロの機体で、しかも砂漠の砂に足取られてる状態で、こっちの武装はポン刀ひとふりだけ」
みたいな圧倒的不利状況ですらなく「エールで空から一方的に攻撃、ロウより相手のMSの数が少ない、空の敵はグラスパーとAAが引き受ける」
とかいう有様と来た

それでピンチ? ピンチバカにしてるのか?
ピンチっつーのはな、耐圧殻がないと数分〜数十秒くらいで圧壊する水圧がかかってる深海で
敵の水中戦用MS4隊+潜水艦相手に、やはりポン刀のみ装備で一人で戦って、ポン刀が上手く触れないってんで耐圧殻バージして
圧壊するまでの間に、相手の四機斬り伏せたと思ったら、今度は潜水艦がこっちに特攻仕掛けてくるような絶望的状況の事言うんだよ
GAT四機がかりとはいえ、AAとスカグラの援護がある状態のキラ程度で、「圧倒的ピンチ」というのは100年速い
こっちはPS装甲が無い状態で、三馬鹿をロングダガーで手玉に取れるパイロット二人が罠込みでこっちを狙ってくるような
そんな状態こそがピンチで、そいつ等に機体を確実にボコボコに大破させられて
生身の肉体も右肺破片貫通全身打撲裂傷でコックピットが血の赤で染まるような
そんな状態こそが窮地っていうんだよ

マジレスすれば種作中のキラ程度でピンチとか言ってるから、キラはチートとか言ってもらえないんだよ
943通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 20:04:19 ID:???
>>941
ファーストガンダムにおける、MSガンダムの機体性能的な意味でか
……それならそれで、ちゃんと圧倒的窮地で連戦させたり、敵となれ合いようがない状況に主人公を置いて
主人公を徹底的に追い詰めなきゃいけないつーのに何無敵ガンダムだけで満足してんだあのバカ負債は

なんのためにファーストがセイラとアムロのポジション分けたのかが負債わかってねーよ
何でファーストが「君は生き延びる事が出来るか」って煽ってたのか分かってねーよ
944通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 20:08:44 ID:???
スレが埋まる間際になると長文交えた大論戦が始まるのはココの仕様か。
945通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 20:11:23 ID:???
>>942
キラが言われる「チート」ってのは「キラ自身がチート」じゃなくて「キラはチートがかかってる」って意味だからな
つまり「キラには嫁補正とかのチートが掛けられて、いつも高性能なMS回してもらえたり、敵に手抜いてくれる人がいたりしてる」
という事で、思想的には最近のネギまのストレスフリー展開に通じるものがある
まあ、ネギまのが万倍マシだが

ファーストの、敵は普通に敵で手抜きしてくれねー、気抜いた瞬間撃墜される
味方もほんとの意味で頼りになる奴はいねー、自分が頑張らなきゃホワイトベースも落ちる
なのに、特別に絶対守りたい女とかが待っているわけでもねー、って状況で、本人がチートレベルまで到達したアムロとは
キラは対極に位置するわけだから、そら天と地ほどの差が出来るのも自明の理だろ
946通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 20:59:09 ID:???
そういや、WBと違ってAAはマジで攻撃食らってもノーダメージなんだよな…
947通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:08:23 ID:???
種世界には「強い凡人」とかいねーからな。
948通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:11:48 ID:???
>>944
何を今更

いやぁ・・・しかしいつからここは気持ちの悪い奴ばかり集まるようになったのか
キラはチート!だとかキラチートなわけネーだろ!ロウ劾見ろバーカ!とか
どっちも好きな奴とかどっちも嫌いな奴とかのことは無視キングだし
本編にしろ外伝にしろ全ガンダムシリーズ通してみればどっちもたいしたパイロットいねぇし(外伝のがマシだが
何よりどっちも結局は脚本補正全快でゴリ押し…


しかし赤枠は種枠ちゅうで一番カッコいいMS。改はなしだが
949通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:17:46 ID:???
>>947
本編にはいないけど、種世界ってくくりではイライジャさんがいるだろ
950通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:20:14 ID:???
>>948
気持ち悪いスレにわざわざ来て
「気持ち悪い奴ばかり集まるようになった(キリッ!」とか素で言っちゃう子が一番気持ち悪いですぅ☆
何故かキラ厨が叩かれると「俺は関係無い第三者だがどっちもどっちだし!」という子出現とかwww
昔からのお家芸ですね、わかります
951通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:23:21 ID:???
>>948
「どっちも好きな奴とかどっちも嫌いな奴とかのことは無視キングだし」と言われましても……
このスレではそもそも、その「どっちも好きな奴」も「どっちも嫌いな奴」も、最初から書き込みが無いから話に上らんだけ
ファーストにすり寄って福田正当化しようとしたら、ファーストの視点からボコられたからって
最終的に無関係の第三者の成り済ましして話逸らそうとするとか、行動が幼稚すぎだぞ?
952通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:25:02 ID:???
>>946
そんな事無いよ! 
福田が「そろそろオーブに寄らせたいな」と考えたら
思い付きのままに装甲がボロくなるよ!
953通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:25:49 ID:???
ネギまも酷いよな
特に魔法界編というか超編からは話の展開が無茶苦茶すぎて
種とどっちがましかと問われると
まだ人が死ぬ分だけ種のがマシに見えてくる

まあ過剰な主人公贔屓は種の方が酷いけどww
954通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:29:00 ID:???
やってることはともかく演出上とか動いてる感じとかする分ネギまのがマシじゃね
もちろん漫画とアニメは全然違うんだけど
ちなみに贔屓に関してはその規模が膨れ上がってるだけで
一応ネギは最初から天才設定だからまだ納得しようがある
955通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:31:48 ID:???
>>946>>952
AAはWBほどの重要さも無さそうだったから
いっそのこと途中で大破させても良かったんじゃ無いのか? と。

それでも別に話は滞り無しに進んでたと想うんだけど……
956通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:35:01 ID:???
他のガンダムと比べるのは失礼って節が確かにあるな
仕方ないし、実際好きと言われればそうだと答えるが他作品とはなるべく絡まんようにして欲しい
スパロボとかこの作品の部分のみでシナリオの良し悪し判断されたりとか堪ったもんじゃねぇよ
957通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 21:35:23 ID:???
>>927
>ジンでも追いつかれて秒殺で落とされかける永遠相手
この後にメンデルで最終艤装を行っているから、性能が同じじゃないはずだが
958通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:10:16 ID:???
無理な気もするが一応話題転換狙ってみるか
一応は種好きなスレなんだから、もっと明るい話しようぜ

フェイスデザインが好きなMS(顔以外は考慮に入れず)
1:インジャ
2:ストライク
3:デュエル
ガンダム面ばっかだけど

959通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:13:54 ID:???
>>958
何度も選択してるけどセイバー。しかし意外と不評らしいな…何故?
あとはブラストインパルスとかは地味に好きだ

でもアレだな全体的な頭部全部を見るならゲイツが一番いいかも
連合からのあだ名はトンガリコーンにならないかしら?
960通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:22:55 ID:???
>>959
ノーマウスじゃね?
あれだけザクとかゲルググみたいな顔じゃ無いし
961通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:24:13 ID:???
>>959
>連合からのあだ名はトンガリコーンにならないかしら

つサターン
962通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:32:32 ID:E+hCVg73
エールストライクとブラストインパルスの区別がつかんのだが
963通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:37:24 ID:???
そんなバカな
964通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:44:35 ID:???
>>957
>この後にメンデルで最終艤装を行っている
で、ソースは?
965通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:45:39 ID:???
>>954
ネギは死ぬほど努力してるぞ
それで実際に死にかけたし
才能に溺れてないし
キラとは何もかも真逆だ
966通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:46:02 ID:???
>>959
何故ってお前、乗ってる奴の印象と種死上での活躍が悪いからじゃ……
プロトセイバーまで込めるとリスペクトされると思うよ
ヴァンセイバーには期待している
967通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:47:20 ID:???
>>965
キャラクター造形や世界に対する姿勢としては、ネギとキラは真反対だよな
単に赤松補正と嫁補正のかかり方が似ているってだけで
968『駄作なりに』と聞くと、何故だか:2010/06/02(水) 22:51:03 ID:???
こんな言葉を持ち出したくなるのですよ、小生は……

「勇気を出せっ!! キミに足りないのは勇気だ! 駄作を作る勇気だ!!
駄作で金をもらってこそ本当のプロ!!
納得いく仕事だと!? 笑わせるな!!
自分では駄作か!?と思っても、出してみたらそうでない時もある!
もちろん正真正銘駄作の時もあるが――そこはカケだ!!
(駄作を世に出したら…自分が苦しむことになるのでは!?)
当たり前だ!!
だから次は外さんようにとあがく!!
しかし次もダメかもしれん! そしたらまた次だ!!
そんなことをくり返してゆくうちに、ファンはどんどん離れてゆく!
それでも作らなければ次につながっていかないだろう!
おれの作品で言えば、キミが好きだと言ってくれたアレとかだ!! 駄作覚悟で世に出した、おれの勇気の産物だよ!
しかし今ではなぜかおれの代表的な扱い!!
1本や2本駄作を出しちまっても……自分を許してやれる大きさを持て!
3回のうち――1回いいものができればOK!!
3回ともいいものを出そうなんて欲張りは――おれが許しても天が許さん!!!
そう肝に銘じろ!!
おれなら少なくとも、3回に1回いいものができたら……天に感謝だ!!」

福田監督の場合はどうなんですかね?
969通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 22:55:10 ID:???
>>964
艤装じゃなかったが、ドミニオンが襲撃してきたとき、虎が最終調整がまだ終わっていないって発言している
でも調整前と後では、性能が同じままじゃないってことには変わりないだろう
970通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 23:04:00 ID:???
ヴァンセイバーは配色戻してくれりゃそれでいいが
それか黒で
サーベルの位置はアレでいい
971通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 23:25:00 ID:???
バクゥかわいいよバクゥ
972通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 23:27:25 ID:???
ケルベロスバクゥの皆でごはんシーンはいつ見ても泣ける
973通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 23:57:18 ID:???
>>969
安心しろ、天空のキラのときだって
「今のこいつにはナスカ級とだってやれる戦力が無い」ような欠陥状態だ、同じような条件下だから比較されてるんだよ
後、立ちはだかるものにおける「最終調整」ってのは一戦交えたその後の「弾薬や物資」の補給やらなんやらの事だぞ?
アイキャッチの直後にその辺の事情が語られてるが、だからこそあの時のエターナルは「速度が遅い」どころか
「港から出れない」レベルでぽんこつなわけで
974通常の名無しさんの3倍:2010/06/02(水) 23:58:57 ID:???
>>973
「敵が来てるのに港から出れない」って、よく考えたらスゲェよなwww
多分推進剤とかエネルギーが足りないんだろうな
975通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 00:02:04 ID:???
まだ需要有るか分からないけど別板に避難所立ててみた
クラウンなんでアク禁中でも書けるよ

駄作なりに種系が好きな人が語る場 避難所
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1275490743/
976通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 00:05:13 ID:???
>>958
ピエロ顔で悪役面の運命ディスってんの?
977通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 00:08:54 ID:???
そういえばさあ
コーディって優秀だから最後には全員同じ結論達する事が出来るから
ザフトには軍隊のような階級が必要無いんだっけか?
つーことは赤雑魚の皆さんは”全員”が虎ガイアを先に落とすべきと結論出したから
永遠ほったらかしで虎と遊んでたんだろうか?
でルージュが来たから作戦変更したってことだとすれば赤雑魚が永遠を落とせなかった理由になるよ!
オーブ艦隊の連中もパイロットはコーディで”全員が”先に衝撃を落とすべきだって判断したんだよ!
とアホな理屈を捏ねてみるww

まあ実際は両方ともどんだけ無能なんだっつー話で終わるがなww
978通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 00:13:47 ID:???
>>977
マジレスすれば、虎ガイアの出撃とルージュの到着は、時間を前後するけどほぼ同時くらい
つまり、それまでの数分間延々と永遠相手に一撃も当てられなかったのが赤雑魚なわけだ
で、出てきて速効ビームライフル失うのが虎なわけだ
979通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 00:46:31 ID:???
あの時1機のグフが何もせずに対空砲火すら撃ってない永遠の上を通り過ぎていってたな

絶好の的に攻撃する素振りすら見せない赤服って何?w
980通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 00:48:14 ID:???
>>979
そこらへんはバンク使ってるから揚げ足とるときりがないぞ。
981通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 00:58:45 ID:???
さっきからアストレイを過剰に持ち上げてる奴は千葉か?
ID出ないからって好き放題に書いてるんじゃねーよ
臭いが酷いよ
982通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 01:07:34 ID:???
よし、何所への誤爆だw
このスレでは、アストレイのアの字もここ数時間語られていないぞwww
983通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 06:25:19 ID:???
984通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 12:14:35 ID:???
本当に赤雑魚理論大好きなんだな……
ジョークとしては悪くないが、マジに受け取るのはどうかと思うぞ

>>980
馬鹿正直に受け取ると、CEのパイロットは無能揃いって結論になりそう
985通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 12:47:10 ID:???
公式設定を受け入れられ無くなったキラ厨が、とうとうサンライズとバンダイをディスって
「アレはジョーク(キリッ!」と現実逃避を始めた模様ですwwww

馬鹿正直に見なくても、CEのパイロット(特にジョボイのキラ)は、ナチュラル以下の最低の無能だから安心しろよwwww
986通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 12:50:44 ID:???
>>984
アレがある限り、お前がいくら「アレはジョーク」って主張した所で
キラはどう頑張っても公式で上げられる事はないからな……まああれだ、うらむならあんなアホな描写した負債とサンライズを恨みな

しかしなんだな、こいつ「マジに受け取るのはどうかと思う(キリッ!」とか言ってるけど
それなら「どう受け止める」べきと主張してるんだろうな?
まさか、本編映像よりも自分の脳内の捏造こそが正しいとか言い出すんだろうか
だとしたらアホ極まりないな
987通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 12:53:32 ID:???
>>981
アストレイもXアストレイまでは良作かと。
少なくとも本編よりずっとまともに話作ってたしコーディとナチュラルの関係も上手く処理してた。
988これまでのキラ厨:2010/06/03(木) 12:53:40 ID:???
福田は悪くない!
 ↓
福田の駄行動ソースを山ほど出される
 ↓
アストレイ厨が多い!
 ↓
ここ数時間アストレイ語られてないよ? と突っ込まれる
 ↓
赤雑魚理論はジョーク! ←今ここ、とうとう今までの自分の主張&サンライズ公式設定をディスり出す
989通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 12:57:44 ID:???
>>987
デスティニーアストレイも悪くないんだぜ
一族が出てきて速効壊滅したのは、壊滅した後の一族の遺産を本編でのターミナルに吸収させて
ラクシズの組織的チートさを公式で説明付けるための一環だしな
それに、デスティニーアストレイは、サーカスとかCEの裏事情のあれこれとかを色々描写してるし

デルタはちょっと最後が微妙だったけど
それでもスウェンが主人公相手に活躍して撃墜してたから許せる

Fアストレイは、キラが遂に素人ナチュラル以下となるソースが出たので許せる

VSアストレイは、カーボンヒューマンという本編最大の矛盾
“死んだはずの人間が生きてる”に明確な答えを出したので、それだけで評価の対象になる
990通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 13:05:01 ID:???
結局、本編以下のブツとは言えないんだよな
むしろ、本編がある以上どう頑張っても相対的に上げられるおいしいポジションというか
991通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 13:06:21 ID:???
、え
992通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 13:10:09 ID:???
993通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 13:11:13 ID:???
うめ
994通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 13:20:12 ID:???
最後だから書くが、度々スレに突撃してきて
妄想ソースと捏造繰り返すキラ厨はどうにかならんのか
あいつは種が好きなのか、それとも自分の妄想の中にしか存在しない脳内キラが好きなのかどっちなんだと小一時間(ry

つーかな、このスレは種の事語るスレだぞ
テメーの妄想ぶちまけるスレじゃないって言う
最低限種の設定、種の描写、種で語れといいたい

挙句、アストレイや本編ソース出されて論破されたら、ファビョって「アストレイとか駄作だし!」とかアホかと
「赤雑魚戦の有様はジョークだな! ジョークとしては面白いがマジに受け取るのはどうかと思うな!!」とかバカかと

お前は現実の種系が好きなんじゃなくて、お前の脳内で作り上げた妄想が好きなんだな
お前にとって種のキラってのはアレか、お前の脳内妄想の中にしか存在しない妄想キャラを
肉付けする為の材料としての役目「キラ」っていう記号としての名前な無いのか
いくらキラがカスだからって浮かばれねぇよ、どんなメアリ・スーだ

残念ながらこのスレはお前の脳内種について語るスレではない
脳内キラについて語るのなら、妄想語る該当スレなり、外にHPでも作って妄想二次設定書き連ねるなり好きにすればいい
だがここは、現実にある種について語るスレなので、少なくともこのスレからは消えろ
995通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 13:22:50 ID:???
>>989
バカ、触るなよ
そいつ、唐突に「このスレはアストレイ叩きしてる!」とかファビョってるいつもの子へ自己アンカーしてる奴だぞ
ちなみに、上見りゃわかるが前数時間はアストレイのアの字も出てすらいない
996通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 13:27:25 ID:???
>>994
まあ、確かにこのスレにキラ上げ目的で書き込んでる子は
キラを上げたいって事が主眼になりすぎてて、実際のキラや実際の種設定を無視する傾向があるな
……こんな風に公式設定すら碌に把握せずに暴れるから、種厨は嫌われてきたって言うのに
まるで成長していない
997通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 13:34:36 ID:???
998通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 13:35:30 ID:???
うめ
999通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 14:07:40 ID:???
埋め
1000通常の名無しさんの3倍:2010/06/03(木) 14:08:27 ID:???
1000なら次スレでは
種系に対して欠片も敬意を払わないどころか
脳内ソースにして捏造妄想連発して、脳内にしか存在しない妄想キラを、種系を否定してまでマンセーするキラ厨が
脳内妄想拗らせた挙句発狂して死ぬ

氏ぬじゃなくてLANケーブルで首釣って死ぬ
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/