劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
シネマトピックスオンライン2010年12月公開予定一覧
http://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2010&month=12

最近まで存在した「劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮称)」という項目が、ついに無くなりました。

              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   劇種は作られないのが現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::

前スレ;劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1267336543/
2通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:21:14 ID:???
【簡単な時系列】
2006年5月 劇場版機動戦士ガンダムSEED(仮称)製作決定
2008年4月 両澤千晶、体調不良(子宮筋腫&卵巣嚢腫)により製作がストップ
(アニメージュでのインタビューより)

2008年6月 シナリオ製作途中
10月 シナリオ「あがりはじめた」 絵コンテの製作に「入ろうと思う」

2009年1月 監督のコラム、ラジオにて「何らかの形で公式的に発表ができたらいい」とコメント
http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-682.html
脚本の両澤氏、映画について「近々発表がある」
http://anime.webnt.jp/blog/yamada/2009/01/post_139.html
2009年2月 監督のコラムにて「映画は立ち消えにはなっていない。心配しないでくれ!」

ところが脚本の両澤氏の言った発表とは、00の劇場版の事でした。
監督夫妻はこの情報すらサンライズから伝えられていないわけで、干されている事が伺えます。
実は福田監督が08年コラムで「劇場版は中止になっていない」とか「脚本が上がり始めた」と述べていた時期には、サンライズでは00の映画化が決まっていたのです。

Q:劇場版はいつごろ決定したか。
A:水島監督「劇場版はセカンドシーズンがはじまって、しばらくしてから『やってもいいんじゃない』ということになった」
http://blog.goo.ne.jp/kouryakukan/e/9dc25c5add48606ce38bed3e6f1768d0

00セカンドシーズンは2008年10月5日開始
3通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:21:35 ID:???
1000なら種映画今年公開!
4通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:22:17 ID:???
馬鹿でも分かる劇種が出来ない6つの理由

1.嫁の脚本がいつまで経っても完成しないため、スケジュールが完全に破綻し、製作停止。
2.主要スタッフの離散(他社との契約など)
3.上記理由から来るさらなる製作期間の長期化(商機を逸した事による利益大幅ダウンが発生)
4.初期投資の不良債権化(広告費、拘束スタッフの人件費、劇場・配給会社・下請け企業へのキャンセル料…etc)
5.上記不良債権を抱えた事による制作費のさらなる高騰。これに3.の理由が加わり赤字の危険性大。
6.当初のスケジュールを破った事により、著作権を持つMBSから三行半(MBSから劇種再始動の許認可が降りない)


・これまでの流れ

2008年末までにシナリオが上がらないと中止決定と告げられる。
さすがに尻に火が付いた嫁、必死こいてシナリオを書く。
同時に福田もコラムで映画作ってますと必死にアピール。
ところが2008年、負債の必死の努力(笑)を他所に、サンライズやバンダイ、MBSは00のセールス好調を受けて映画化決定。
(00第二期序盤製作中の頃? ソース:ソレスタルステーションでの水島コメント)
当然、これらは負債には何も知らされない。
2009年になって、近々劇場作品について何か発表があると聞いた負債。
自信満々なので劇種のことだと思い込む。
ところがぎっちょん(笑)実はカラフル&00の映画化発表、福田ショックでコラムも放置。
アニメディアのインタで慌てて製作中と答えるも、常務は白紙化を宣言
GUNDAM BIG EXPOでは00の新機体お披露目(映像付)とユニコーンの主要キャスト紹介があったものの、
劇種は完全にスルー。
5通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:23:11 ID:???
>劇場版は SEED DESTINY じゃなくて SEED でしたな。
>今日、デOデOにDVD買いに行ったトキ、ディスクシティのおば・・・おねいさんが聞いてもないのに教えてくれた。
>「この間バOダイの人が来てSEEDの劇場版は頓挫したって言ってた」
>そうな。
>ネットで見たら脚本家がどーのこーのって、書いてあったがな。
http://1428130.blog106.fc2.com/blog-entry-405.html#comment


【福田有料コラムの現状】

6月 劇種は中止になっていないでござるの巻
8月 イベントがてらに米国旅行でござるの巻
10月 シナリオが上がり始めたでござるの巻
12月 キャラには共感が必要でござるの巻
12月 サイバーの新作をやりたくなったでござるの巻
1月 不況だからこそアニメは工夫をしろでござるの巻
1月 正月テレビ・映画の感想を書くでござるの巻
2月 泥棒にガンプラを盗まれたでござるの巻
2月 拙者のように本を読むべきでござるの巻
6月 映画を作るのに忙しかったと思っていて欲しいでござるの巻
12月 企画協力で久しぶりに忙しいでござるの巻

最新コラムで劇種に関しては一切触れ無いどころか、
寧ろ全く進んでないことを遠回しに告白
6通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:25:00 ID:???
【福田監督SEED Clubモバイルコラム抜粋】
気がつけば大分更新が滞っていました。
色々としなくちゃいけないこと、考える事が多かった為ということで。
皆さんには申し訳ありませんが、本業の仕事―『ガンダムSEED』の映画が忙しいんだろうと思ってご容赦を。
映画の製作に合せて、スピンオフ企画も出していますので、それも決まったらココでお知らせします。

【アニメージュ監督インタ記事抜粋】
発表は未定ですが映画の製作も続いていますし、またそれ以外にも違うメディアでの企画も考えていますので、これからも応援お願いします。

【アニメージュ宮河常務インタ記事抜粋】
福田監督のコメントにもあるように、現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。
今の段階では2009年中に動き出すかどうかははっきりは申し上げられませんが、様々な媒体を視野に入れて、映像化を実現していきたいと思っています


種映画(劇場版)を切望してる身としては、監督を信じたい気もしますが…
これ大人ならそこそこ深読みできますよね…;;
ttp://meg518ame.blog5.fc2.com/blog-entry-327.html

至極同感
7通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:25:49 ID:???
福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w

福田コラム第5弾
「更新が出来なかった理由として、色々としなくてはならないことや考える事も多く、
本業の仕事である「ガンダムSEED」の映画が忙しかったと思ってください」
思っていてくださいって真実は別にあるって事なの?w

福田コラム第6弾←new!
「またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。
最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。」
久しぶりに忙しくなってきたって今まで劇種の制作してたんじゃないの?w
8通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:27:57 ID:???
劇種延期の歴史

908 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 11:39:28 ID:??? 
>>907
訂正

http://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2010&month=12&koukaituki=2

910 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 11:54:04 ID:???
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080715114741.jpg
2007年12月公開予定

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080715114756.jpg
2009年12月公開予定

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080715114810.jpg
2010年12月公開予定

来年もこうなるだろうな
2011年12月公開予定と
そう思ったらつい先日スケジュールから消滅しました>>1
現在劇種のスケジュールは存在しておりません
9通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:28:53 ID:???
378 :通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 00:11:49 ID:???
ここに書いていいのか分からないけど、高山さんのmixiで種劇場版の
製作状況に関してちょっとバレ?みたいなものがあった
といっても内容に関してはもちろん一切出てないけど

383 :通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 00:30:06 ID:???
>>379
企画書やMSの設定画も上がってるけど、脚本が上がらない状態で何も出来ない
今年中に脚本が上がらなかったら、アウトっていう噂も・・・
そんな感じ
ここからしてバンダイ2009年にあわせてる


高山は種死をボンボンで連載してた人
で、同じ頃バンダイやサンライズ、MBSは00の映画化を検討していた、と
10通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:29:49 ID:???
739 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 02:05:33 ID:???
某ガンダムイベントを裏方で担当したが、台本に
「ガンダムSEED関係のコメントは一切取り継がない」
という一行が添えられていた。
興味本位で担当者に聞いて見たが・・・
「今は00が優先なので・・・」
とお茶を濁された。

後から、別の人に
「SEEDは今触れちゃいけないんだよ」
と諭されてしまった。
ちょっと不味いことを言ってしまったらしく、今後バンダイ関係の仕事は声がかからないかも知れない。

740 :739:2009/04/07(火) 02:09:50 ID:???
訂正
誤「ガンダムSEED関係のコメントは一切取り継がない」
正「ガンダムSEED関係の質問は一切取り継がない」

741 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 02:15:57 ID:???
もしかしてGフェスかい?
まあその話の真偽はどうか分からんが、種はスルーというのは理解できるな
かん口令を引いてるのは福田対策なのかな?

743 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 02:24:19 ID:???
>>741
SEED人気の引き延ばし作戦という、2chのあちこちで出ている話題はたぶん嘘じゃない。
情報のバレ元が判ると今後仕事しにくくなるのでご勘弁を。
ちなみに自分は現在00厨。
無印種は当時それなりに楽しめたが、種死は見捨てた・・・。

745 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 02:27:36 ID:???
種は「タブー」というより「アンタッチャブル」だ。
製作者や関係者もあんまり触れたくないらしい。
理由はここで語りつくされているのとほとんど同じ。
11通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:30:45 ID:???
752 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 08:09:33 ID:???
製作サイドは劇種の有無とかそんなのよりも、信者とアンチの対立が激しすぎるので、ファンイベントとかで扱いに困ってるかも。
古谷の「SEED嫌いです」発言とかあったし・・・。

771 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 12:45:12 ID:???
>>764
>>739>>752なんだけど・・・

> 会社という組織はもっとシビア
まあ、会社はシビアなんだけどさ、これはもっと現場の話。
Gフェスとかアニメフェアとかの現場スタッフは現場でファンと直接会うんだよ。

そうすると
「種が冷遇されているのはなぜか」
「劇種は?」
なんて質問をブースの関係者にする奴がでてくる。
そんなのが00より、UCより圧倒的に質問として多い。

当然嘘は言えないし、会社の内情なんか話せない。
結局マニュアル化して、お茶を濁す作戦・・・。
これが実際の現場での話。
12通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:38:48 ID:???
>>10,>>11のバレは以下の様に大当たり
劇種タブー視 → 日刊サイゾーの記事
SEED人気の引き延ばし作戦 → ヴァストレイ
マニュアル回答 → SEED Club mobile事務局のテンプレメール

劇場版ガンダムSEEDについて
http://ameblo.jp/iseto/entry-10445378040.html
>SEEDの映画館中止?!
>と聞き…SEED Clubに抗議手紙してみたところ返答が来ました
>『SEED Club mobile事務局です。

>お問い合わせありがとう御座います。

>映画に関しましては、長期の製作となり、
>お待ちの方には御不安を与えてしまい大変申し訳ありません。
>現在も製作は進行しております。
>製作内容に付いてはお答えすることは出来ませんが、
>ご理解頂けます様、お願い致します。

>今後ともSEED Club mobileをよろしくお願い致します。

>--------------------
>SEED Club mobile事務局』
>だそうですf^_^;
13通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:39:54 ID:???
■サンライズラヂオEX。1月4日放送 「機動戦士ガンダムSEED」
福田己津央監督「(劇場版SEEDについて)作っております!
たぶん今年には何らかの発表ができる…気もしております」

2009年3月 原恵一監督 劇場新作はサンライズと 「カラフル」2010年公開目指す
http://animeanime.jp/news/archives/2009/03/_2010.html

00の映画も2010年に公開決定
UCのアニメが2009年末配信

657 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 09:32:24
種班の2スタはとっくに閉鎖されてる
劇場を「やってるつもり」なのは福田負債だけw
来年はいばらやカラフルあるから他に映画はやらないよ
14通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:40:36 ID:???
>>5の修正版

>劇場版は SEED DESTINY じゃなくて SEED でしたな。
>今日、デOデOにDVD買いに行ったトキ、ディスクシティのおば・・・おねいさんが聞いてもないのに教えてくれた。
>「この間バOダイの人が来てSEEDの劇場版は頓挫したって言ってた」
>そうな。
>ネットで見たら脚本家がどーのこーのって、書いてあったがな。
http://1428130.blog106.fc2.com/blog-entry-405.html#comment


【福田有料コラムの現状】

08年6月 劇種は中止になっていないでござるの巻
08年8月 イベントがてらに米国旅行でござるの巻
08年10月 シナリオが上がり始めたでござるの巻
08年12月 キャラには共感が必要でござるの巻
08年12月 サイバーの新作をやりたくなったでござるの巻
09年1月 不況だからこそアニメは工夫をしろでござるの巻
09年1月 正月テレビ・映画の感想を書くでござるの巻
09年2月 泥棒にガンプラを盗まれたでござるの巻
09年2月 拙者のように本を読むべきでござるの巻
09年6月 映画を作るのに忙しかったと思っていて欲しいでござるの巻
09年12月 企画協力で久しぶりに忙しいでござるの巻

最新コラムで劇種に関しては一切触れ無いどころか、
寧ろ全く進んでないことを遠回しに告白
1509年12月福田コラム:2010/04/13(火) 02:41:29 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、

最近はその状況=設定や、シーンのディティールに強いこだわりを持ってるように感じます。
まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって、
それを人が面白いと思うのか?
面白く表現し、伝えられるのか?
と言うことが後回しになっている訳です。
前にも書いたかも知れませんが、
今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作ることだと、誤解している気がします。
人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。
時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。

人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。

人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。
視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。
人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。

「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。
16通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:42:18 ID:???
シャア専用ニュースより

>■T.M.Revolution「『X42S-REVOLUTION』は元々、『ガンダムSEED』の劇場版の公開に合わせてリリースしようと思っていた」

>――最後に「ガンダムSEED」、そしてT.M.R.の楽曲を愛するファンに
>メッセージをお願いします。

>T.M.R.:ガンプラ30周年という大きな節目に関わらせてもらったこと、
>そして、「X42S-REVOLUTION」という作品をきちんと形に出来たこと自体、
>素晴らしいことだと思います。
>この作品は元々、「ガンダムSEED」の劇場版の公開に合わせてリリースしようと思ってたんです。
>映画の公開を楽しみにして、
>首を長くして僕は頑張って待っていようかな、と。
>皆さんももう少し、楽しみに待ってみてください(笑)。
http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-1096.html
17通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:43:16 ID:???
テンプレ終了かな?
改めて>>1
18通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:46:25 ID:???
これ以上語ることねえだろ
立てんなよ
19通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:50:11 ID:???
負債のヲチスレなんだから別にいいじゃんw
20通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:52:45 ID:???
ヲチ板行って立てろ
この板をこれ以上負債関係で埋め尽くすな
21通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:56:55 ID:???
嫌ならスレ見なければいいんですよ。
スレがあると何か都合が悪いんですか?福田監督(笑)

まあ恥ずかしい過去が延々と記録され続けるわけですからね。
22通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:59:33 ID:???
都合が悪いとかそういうことじゃなくここじゃなくても語るスレはいくらでもあるだろ
23通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:59:48 ID:???
劇種がどう頓挫していったのかを
物語る語り部スレだな
次の福田コラムがwktk
24通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 03:01:14 ID:???
監督、こんなところに粘着していないで、仕事して下さいよ
あ、無いんでしたっけ?w
25通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 03:04:03 ID:???
>>22
他のスレでは劇場版が潰れた記録が残せない。
正式に中止発表があるまで、このスレは存続させるべき。
だから他のスレに突撃して、スレ立てるなと喚いてこいよ。
26通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 03:06:39 ID:???
つーか中止発表は公式にされたようなもんだろ
ここまで情報公開してわからないやつはバカだろ
いいから削除依頼出してこいよ
このスレを存続させる理由などないに等しい
27通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 03:07:49 ID:???
自分が依頼して来いよ、バーカw
28通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 03:11:49 ID:???
>>25
スレを続けていれば新しい情報も入ってくるからな
サイゾーの記事や>>16にある西川の件なんかその典型だし
29通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 03:19:05 ID:???
新しい情報=種厨敗北の歴史がまた1ページ
30通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 12:27:23 ID:???
>>26
中止発表は公式にされたようなもんなら、別に構わないべ
ガンダムの中では前代未聞の出来事だもの

監督自ら製作発表→有料コラムで劇種情報流すよ!→劇種情報などほとんど出ず、単なるブログに
→社長インタで遠回しに劇種白紙化宣言→福田コラムにて劇種作ってない宣言


こんなのは事実として残しておかなきゃな
数少ないファンを裏切ったワケだし
31通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 12:51:30 ID:xDL4ctxI
種?ナニソレ?あったなそんな駄作
32通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 13:04:48 ID:???
要するに少しばかり腐女子に受けただけの、それも一過性の人気だったって事
他のガンダムみたいの後世に語り継がれない

あれだ、昔サムライなんたらってあったろ
それと同じ
33通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 13:09:59 ID:???
そういえば、サムライトルーパーって放送後20年ぐらい経ってから新製品のフィギュアが出たんだよな。

種も20年後に新作フィギュアが出たらいいね。
34通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 13:22:59 ID:???
後世に語り継がれるって言うのは企業がコンテンツの供給を切らさなかったから
シリーズ展開しないアニメなんてどれも使い捨てだろ
35通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 13:33:02 ID:???
まあ誰もそのアニメを作らないわけだしな
そして商品展開もしないと
36通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 14:51:58 ID:xDL4ctxI
ってか種映画期待してる奴なんてまだいんの?
37通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 14:56:04 ID:???
中止スレがあるかぎり関心がある、という事になるからな
38通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 15:45:07 ID:???
まだいるだろう
根拠も無く「種10周年の2012年に公開予定、色々な影響を考えて情報はギリギリまで隠してる」とか
「劇場版00が爆死確定だからそれの尻拭いで劇種の計画が進んでる」という虚しい希望的観測をいう奴が
39通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 16:21:07 ID:???
>>33
そうだね。200年ぐらい後に出たらいいね。(棒)
40通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 16:25:23 ID:???
フィギュアが全然出ていない00に謝れ
41通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 16:42:29 ID:???
おっぱいミニスカ要員がヒロインのポジションにいないからだろw
トレーディングフィギュアなら00もいっぱい出てる
42通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 16:48:24 ID:???
一応狙ったけど相手にされなかったんだよな
43通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 17:03:06 ID:???
44通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 17:06:15 ID:???
>>36
ガの字とか
45通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 17:06:31 ID:???
相変わらず新スレまで追いかけて来たくっせーのが紛れ込んでるけど
すぐ特定できるのが笑えるw
46通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 00:19:37 ID:???
劇場版種は仮に公開できたとしてクレヨンしんちゃんや名探偵コナンやドラえもん並の興行数を得られるかわからない 


福田氏が庵野監督みたいに資金を集められれば凍結撤回になるかもしれないが今更だと思う
47通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 00:27:57 ID:bYvz0g8S
福田がやる気だすわけねーじゃん、今思えばサイバーフォーミラの『0の領域』からしてニュータイプのパクりだったよなぁ
48通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 00:33:19 ID:???
豚は資金がまず集まらないし
集まったとしても
ついてくるスタッフがいないのでは
最初からスタッフも集めなければならない

何しろスタッフが理解しなかったとか言ったからな
元のスタッフはもう誰もやらないだろう
下手したら声優も総入れ替え
こんな奴がトップで金を集めたから作ると言い出しても
よほどいい金を積まないとスタッフあつまらんだろうな
49通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 00:34:37 ID:???
サンライズの上の方も他の作品で忙しくて、種にかまってるヒマはないだろうな
50通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 01:30:40 ID:???
>>48
「あなたは気の小さい哀れな大統領。自分勝手で我儘で、都合が悪くなったら部下のせいにして
 でもその部下さえ信用できなくて次々処刑してしまって、とうとう誰もいない無人の星
 そんな意思では機械の体になる勇気なんて無かったのでしょう?こんな脅迫まがいの事故まで起こして私達を呼び寄せるなんて」



某漫画のワンシーンだがまさに福田に当てはまる。
51通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 01:52:22 ID:???
>>50
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1228578578/5
三国板で見つけたこの文章もなんか負債っぽく感じた
52通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 02:12:40 ID:???
オーブ軍人の是非はひとまず置いといて
負債の居たスタジオはザフト攻撃時のユウナの居た司令部みたいな状態だよな
「無能なトップに振り回される現場の人間」ってシーンなんだろうが
この場面を見たスタッフは怒っていいやら呆れるやらでかなり微妙な心境だったと思うw
53通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 04:20:51 ID:bYvz0g8S
種厨の諸君たくさんDVDボックス買ってくれ♪その分でUCとOOの映像強化するから、種厨も肥やし位にはなるな♪
54通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 04:26:16 ID:???
ユウナは種死世界ではまだまともな人間じゃなかったか?
55通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 07:57:56 ID:???
まともどころか、急速にオーブを復興させた内政・外交の達人ですがな
戦闘に出張ってきた時もあの世界の中では非常に真っ当な指示を出し続けていた
それをカガリに憎まれ口叩いてたとか政略結婚して利用しようとしたというだけで狂信者に憎まれ殺された
特に戦闘で出てきた時のオーブ軍閥の狂信者どもの行動は狂気に近い
ユウナへの嫌がらせの為だけに敵に特攻して自殺しまくったんだぜ?
オーブ軍閥はほんと頭おかしい

負債的には>>52みたいな事を描写したかったんだろうけど、冷静に考察するとユウナは有能になってしまう
他作品なら普通のキャラのユウナが有能に見える位種世界は一般的なキャラの取る行動がおかしいし無能
56通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 08:47:24 ID:???
種死の話の内容の議論ここでするな
ここはあくまで映画について議論するところだ
57通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 10:39:15 ID:???
ラクシズ敵役に回せば、いくらでも映画作れるよねぇ…
カタルシスもハンパないし。

あ、そんな脚本、嫁に書けるわけないかw
58通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 10:58:13 ID:???
>>32
星矢とかのブームの影響あったとは言え、
独自ブランドであそこまで頑張ったサムライトルーパーの方がまだ良くやったと思う。


種は文字通り、ガンダムブームだけのおかげで、
むしろガンダムブームを食いつぶし、失速させた戦犯。
59通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 11:03:10 ID:???
>>34
まあね。

こう言っては何だが、ガンダムだって、バンダイの都合で延命し、
宣伝が絶えないだけだからな。

物語や戦争ものの完成度としてはガンダムと同等かそれ以上と思われる
ボトムズ、ダグラムなどは現状は比べるべくもない。
あれは単にその二つがタカラだったからともいえる。

トミーとなるともっと酷いのはイデオンやゾイドみれば明らか。

今も持て囃されるエヴァだって、角川とかがオタ産業で力が無きゃ、どうなっていたことか。
60通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 11:11:25 ID:???
タカラはトミーと合併して急激に落ちぶれた
トミーと合併するべきじゃなかった
61通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 11:36:57 ID:???
いや、トミーに助けてもらったんだぞ?タカラは業績悪化してた。

まあ、合併後、本当に両者の悪いところが出ちゃったよな。
メディア音痴が酷過ぎたトミーの部分と、経営が下手なタカラの部分が見事に合体しおった。
62通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 11:41:36 ID:???
株式会社タカラトミー(英称:TOMY COMPANY, LTD.)

これが全てを物語る。泣けるなあ。
63通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 12:11:52 ID:???
ミクロマン再開してほすぃ
64通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 12:37:15 ID:???
サムライトルーパーは腐向けと思われがちだが、
あれはあれでヒーロー物の王道は外してないんだよな。
65通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 12:40:58 ID:???
2000年、前年に復活したゾイドは第二の黄金期を迎えていた。
2001年ベイブレードはタカラに初の業界一位の座を与えた。

そして2002年、種が始まる。バンダイは今も業界の覇者。

あの頃は振り返れば実に興味深い。

バンダイが良質で、凄い企業とは種の示す通り、到底思えないが、
あまりにも他が弱すぎる、ダメすぎる。
世知辛いものだ。

66通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 12:53:47 ID:???
>>65
ゾイドもアニメが終わってからの商品展開が弱かったのがね…
コロコロもしばらくタイアップしてたけど、何時の間にか終わってたし。
商品付属の冊子と電穂でバトストの続きを細々とやってたけど、結局gdgdなまま終わっちゃったし。
古参からは賛否両論だったけどブロックスゾイドも良く出来てたのにあまり売れなかった。
なんていうかゾイドというブランドに胡坐をかいて盛大に自滅した感じがする。
67通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 12:54:18 ID:???
      ↑
自己陶酔しちゃって何が言いたいんだかさっぱりわからん。
68通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 13:14:46 ID:???
まあ、何が拙かったのかは難しいよな。それは色んなことに言えるだが。

負債みたいに当時から「あいつらが悪い、あいつらを早く追い出せ」ってことが明白だった分かりやすい事例は
むしろ稀だよ。
69通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 18:51:01 ID:???
種の映画にはターンエーターン(ターンエーに武者摩亜屈みたいな角を生やしたMS)が登場!
・・・・・・って夢を見た・・・・・・
70通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 04:15:25 ID:???
>>69
安心なさい
種劇場版にはそんなガンダムは登場しないどころか
劇場版の制作自体されてはいないのですから
71通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 08:46:51 ID:???
うわあ… つまんないイヤミ。もうちょっとおもしろいこと言えないの?
72通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 08:53:21 ID:???
>>71
じゃあ例をみせてくれ
73通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 10:05:50 ID:???
涙拭いて鼻かめよ
74通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 12:59:18 ID:???
>>72
種厨に何かを期待しても無駄
75通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 13:02:48 ID:???
と自分で自分を励ましてみました。
76通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 13:56:58 ID:???
>>66
ぶっちゃけブロックスの流れは客のニーズと違ってたって事だろう。
合体してパワーアップとかオーガノイドみたいなのならともかく、
チグハグな外観やらなんやらは正直がっかりしたわ。
ああいうのより機体デザインに沿ったアタックブースターやCASみたいのが良かったよ。
ゼロフェニックスとか陸戦型に羽生やすあたりはかつての衰退期の
魔改造のようなメッキゾイド群を思い出したぜ。

ただゾイドがガンプラよりも明確に勝っているのは追加武器パーツを袋売りしてたことだ。
アレだけは未だにバンダイには出来ないと思ってる。バンダイだと何かしらホンタイさんが付いてくるからな。
77通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 14:34:27 ID:???
>>76
箱絵にMSが載ってると「入って無いじゃないか」とクレームが来た時勝てないのと
(注意書きしてもクレームは来るわけで)
かと言って箱絵にMSが居ないで武器だけだと売り上げがガタンと落ちるので外せない

ゾイドやミニ四駆であれが出来るのは材質がある程度丈夫なABSだからだろう
ガンプラが一部キャンペーン品を除いて箱売りオンリーなのはあれやったら折れたり割れたりするから
78通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 17:27:07 ID:???
>>75
その調子で福田を励まして劇場版(笑)でも作らせてみろよwww
79通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 18:42:39 ID:???
00の同時上映で5分くらいのMADなら、今から作り始めても間に合うんじゃね?
80通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 18:57:30 ID:???
作業する奴が居ません
81通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 19:34:38 ID:???
まあ、人望がなきゃ金さえあれば………


劇場版なりMAD問わず制作する可能性はないわけではない
82通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 19:52:53 ID:???
>>78
自分が2ちゃんねるでつまんない事発言したバカだって自覚を持てよw
83通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 19:53:06 ID:???
無能な監督脚本に愛のないスタッフかー
どんなのが出来るか少し興味があるな
84通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 19:54:28 ID:???
>>82
確かにお前は面白いな





哂われてるって意味でなw
85通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 20:39:36 ID:???
福田が酷評したガンダムXの監督がサンライズで制作した劇場版銀魂の
公開にあたって各誌で特集されてるが、声優もプロデューサーも楽しそう
にインタビューに答えてるのが印象的
86通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 23:06:05 ID:???
>>85
銀魂はキャストが楽しんでそうだよね
手抜き回でも種より遥かに声が生き生きしている気が
87通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 23:12:06 ID:???
ただまあ内容が内容だけに女性声優陣は楽しみつつも思うところがあるようだw
まあもんじゃとかカレーや穢れたバベルの塔(比喩表現)が容赦なく画面を飛び交うしw
88通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 00:36:16 ID:???
銀魂好きだけどセルゲイが派手に吐いたのは正直引いた
89通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 00:55:56 ID:???
来月の7日で制作発表から4年も経つのか
90通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 07:31:59 ID:???
>>76
あの時のゾイドで問題なのは中途半端な商品コンセプトというか
目標がぶれまくる場当たり的な商品開発だったと思う。

合体玩具を目指すにしてもゾイドは「動物型」から抜けられないから自由度が低い。
遊ぶためには何体もそろえなきゃいけないし、時間も金もかかるしね。
自由に可能性を広げる幼児向けへの方向転換を目指したはずなのに、この中途半端さ。

更にそうやって失敗したりすると即、致命傷になるブランドと企業の体力の弱さは本当に痛い。
バンダイみたいに失敗しても、次にお金や力を投入できるようなタフさが無いからな。
種並みの失敗してたら、他の玩具関連企業だったらまじで潰れかねない。バンダイはほんと、他と比べたら化け物クラス。
91通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 10:43:46 ID:???
種死の失敗はバンダイにとっても相当な痛手のはずなんだが
翌年にはOOを製作するあたり基礎体力は相当あるみたいだね
ガンダムの他にライダーやプリキュアで稼いでるから他の玩具企業とは一線を画すわけだ
92通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 10:52:16 ID:???
>>91
種死の失敗は"種死"という作品の失敗であって、ガンダムブランドの失敗ではないと判断したんでしょう。
93通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 11:03:00 ID:???
とりあえず種死の失敗のおかげで
「脚本の重要性を理解した」らしいしな。

磐梯自身も脚本家の経歴とかチェックするんだろうか。
94通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 11:56:41 ID:???
プロとして当たり前だけど「期日を守る」という部分には調べてから採用するようにはしているはずだ
脚本ではないが水島が採用された理由が「ハガレンで手際がよかったから」だしな
95通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 12:22:21 ID:???
>>92
Gを始める直前の危機感に比べりゃ、屁でもなかったろうな。
なにしろあの時は、まじでガンダムブランド自体が沈没しかけており、
本気で起死回生を試みなきゃいけなかった。
96通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 13:07:28 ID:???
Gと種を比べると真逆だよな
Gはガンダムじゃないと散々叩かれたが東方不敗の登場などもあって
人気も出て今じゃガンダムを語る上で欠かせない存在だ
種は当初こそ∀以来のオーソドックスなメカデザイン、1stをなぞった様な設定や展開で
ある意味「イメージ通りのガンダム」だったが作りが適当だったために
今じゃ批判の声の方が大きくて期待されていた劇種なんてタブー扱い

Gを中興の祖とするなら種は二代目や三代目のダメ経営者みたいなもんだな
97通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 14:56:53 ID:???
武装が全て歴代ガンダムのパクリだしな
たった数年でジンのレベルからビームシールドまで進化とか技術面の考証もテキトーだし
98通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 15:23:05 ID:???
たった2年で先が見えない程進化しちゃったからな
あの世界の広がりの無さは全ガンダム一だろう
99通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 16:17:01 ID:???
>>96
Gはライダーで言えば龍騎みたいなもんだな
放送中にあった批判とかも似たようなもんだし
100通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 16:21:05 ID:???
つまり種はディケ…
101通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:03:15 ID:???
DCDは立ち位置としちゃ∀じゃないか?
102通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:24:26 ID:???
立ち位置的に種はWに当たるんだろうが……
Wは見事に成功してるけど種は完全に失敗してるよな
103通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:30:15 ID:???
>>100
バカ!!
ディケイド版ガンダムは∀だ
104通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:47:09 ID:???
ガンダムの方のWは電王か?腐釣り的な意味で
関俊もいるし
105通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:56:12 ID:???
口さがない奴が腐釣りだの腐向けだの言うが
実際の中身はそうでは無いあたりはぴったりかもしれん
106通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 18:02:42 ID:???
じゃあ種は実際にはキb(ry
107通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 18:16:10 ID:???
視聴者をバカにした最低最悪な展開でシリーズに修復不可能な傷を付けたという点では、種死=ディケイドだと思う。
108通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 18:18:58 ID:???
種=キバ辺りが妥当じゃない?
破綻したストーリーや、主人公が当初はナヨナヨしてるのに何時の間にか
最強キャラになってたりする等共通項は結構多い。
109通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 18:20:25 ID:???
00は剣だな
なんか主役四人の立ち位置が似てる
110通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 18:55:27 ID:???
平成ライダーのダメな部分のみを寄せ集めて凝縮したような存在なんだな>種・種死
111通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 18:55:38 ID:???
>>109
人外になる剣使いの主人公
実はヘタレな銃使いの先輩
穏やか/苛烈なあまり活躍させてもらえない2重人格
人と共に歩もうとする人外

って奴か
112通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 19:01:38 ID:???
ディケイドは最後が映画に投げっぱなしだったけど、面白かったぞ?
毎回どんなライダーの使い方するのかわくわくしながら観てた
種とは比べて欲しくないなぁ

あとライダーが終盤グダグダになるのはスポンサーの都合
年末商戦が過ぎたら好き勝手なシナリオでもいいそうだ
その頃のバンダイは次のライダーを売る事しか頭に無い
Wドライバーが売れてるのは放映開始時期をずらしたら年末商戦に合ったところもあるだろう
113通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 19:07:39 ID:???
>>111
刹那→ブレイド ロックオン→ギャレン
アレルヤ→レンゲル ティエリア→カリス
ってか
114通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:10:57 ID:???
>>112
DCDはアギト編とてつを編のストーリーがよかったよね。
アギト編なんか原作を見た人ならニヤリとできる場面が
ゴロゴロあったし、てつを編なんかはとにかく熱かった。

一方種は、ファーストガンダムをなぞったり、平成Gのデザインや武器
を真似するも、その元となったものにはリスペクトは欠片も
無かった・・・
115通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:21:36 ID:???
>>112
ディケイドは平成ライダーが10年かけて築いてきた信頼を一気にブチ壊す最終回だったもんなぁ…
「映画に続く」商法はディケイドに限らず色々な作品でやってるから悪いとは思わないが、TVはTVでちゃんと決着をつけんとイカンよね。

ちなみに映画自体は色々矛盾点や回収しきれなかった伏線はあるけど、ディケイドという作品を上手く締めくくってたと思う。
過去のライダーの世界を渡り歩くディケイドの最終決戦の舞台になった世界が新しいライダー(W)の世界というのもディケイドらしかったし。
116通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 22:59:58 ID:???
>>115
あれ映画の予告で勘違いされてるけど
映画じゃなくて1話にループしてるんだってな
117通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:16:25 ID:???
>>115
ディケイドに出てくる平成ライダーはあくまでもパラレルだから。
その辺りはそれぞれのファンに最低限の気遣いはしてるよ。
118通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 00:08:05 ID:???
種種死はなーんにも気遣いなかったな
形だけパクッて使い捨て
119通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 00:39:34 ID:???
キバの酷さって種の酷さに似てね?
120通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 01:08:26 ID:???
ガンダムシードのDVD借りようかなと思ったんだけど今まで
ガンダム見たことないんだが意味わかる?
121通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 01:34:56 ID:???
あれの意味が分かるのは負債しかいない
悪いことは言わんから他にしろ
122通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 02:42:24 ID:???
わかった。やめとく
123通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 05:27:59 ID:???
わかろうとしなければ殆どのガンダム意味わからんだろうがな
種はわかってたまるかって感じ
124通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 07:10:35 ID:???
「ガンダムはどれから見ればいいのでしょうか?」みたいな質問する人が居るけど、
特に気になるものが無ければ制作年代順に見ればいいと思う。
125通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 08:12:30 ID:???
>>119
似てない。途中どんなにグダグダでもきっちり決着をつけただけ種より遙かにマシ。

そもそも753のようなネタキャラを計算で生み出せる力量は負債にはない。
126通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 08:22:35 ID:???
名護は不相応に持ち上げられてる奴が居るけど、実際にはそこまで人気じゃなくて外してるけどな
あれも計算して作ったけどその答えが間違ってたって感じのキャラ
まあ負債ではその計算自体ができなさそうだってのは確かだが
127通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 12:35:19 ID:???
>>124
宇宙世紀みるなら1stを最初にってのは必須だな。
というかアナザーを見るにしても、最初がいいだろうな。
その方が色々とオマージュ要素が楽しめる。
128通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 15:58:40 ID:???
オススメはクリスマスにポケ戦観賞
129通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 17:25:12 ID:???
俺はこのGセイバーを薦めるぜ!!
130通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 22:22:24 ID:???
映画版0083楽しかったよ
131通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 23:06:40 ID:???
なら俺はジブリとディズニーを勧めるぜ
ロボアニメなんぞ見るな
132通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 23:22:26 ID:???
じゃあなんでこんなとこ来たんだよw
133通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 23:59:19 ID:???
>>132
ジブリとディズニー挙げてる時点で・・・・w
134通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 00:11:35 ID:???
ジブリにもディズニーにもロボ的要素はあるんだが…
135通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 00:18:12 ID:???
ジブリールとディスティニーを勧める、のタイプミスだよ、きっと。
136通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 01:02:52 ID:???
高所恐怖症で観覧車とか大嫌いなんだが
ナウシカのメーヴェとラピュタのフラップターには乗ってみたい
137通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 01:32:10 ID:???
ナウシカの巨神兵も一応ロボかな
138133:2010/04/18(日) 01:37:22 ID:???
>>134
あぁ〜〜すまん・・・
某スレで$と円の違いがわかってない奴がいたもんでもしやと思っただけだ。
139通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 01:37:49 ID:???
俺はシータとナウシカに乗りたい
140通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 02:52:24 ID:???
俺はキキとナウシカを乗せたい
141通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 21:45:43 ID:???
じゃあ僕はクシャナ姫とエボシ様!
142通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 07:46:00 ID:???
>>130
紫豚が出てないからな・・・。
なんであっちの終わり方にしなかったんだ。

裏切るのは百歩譲ってよしとしても、二度と戻ってくるべきじゃないのに。
ガトー選んで去って行ったんだから、その行動に一貫性くらい持たせろ。馬鹿脚本家が。
143通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 00:32:04 ID:???
全ては今西のせい
144通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 01:14:28 ID:???
0083は前半と後半で別物だからなぁ
コウも後半では完全に壊れてたし
145通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 01:16:05 ID:???
0083は途中で監督が交代したんだっけか
146通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 01:44:36 ID:???
同じ監督脚本で前半と後半で別物の種はどうなる
147通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 02:38:59 ID:???
後半は1stをぱくってないせいで馬脚をあらわした
148通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 07:27:39 ID:???
>>146
別物と思うのは気のせいだ。
既に最初からかなりダメな部分が発生してることは
後から見直すと明白だ。

単に下敷き(1st)の存在が大きすぎて、当時は誤魔化されてただけに過ぎない。
149通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 07:30:04 ID:???
>>145
加瀬女史→今西
だからな。

加瀬女史は地球までだか、月までだかで降板したんだっけね。
理由は聞いたことないなあ。このへん、あまり広く伝わってないし、
なにかタブーなことでもあるんだろうかねえ?
150通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 13:13:51 ID:???
もう劇種はピカ厨の夏休み的に種キャラ劇場”版”でも作って
00のオマケ上映すれば良いじゃない!
種キャラなら米たにだからそれなりの物作ってくれるよ
151通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:42:37 ID:???
そんなもんに上映時間取られるくらいなら
00のちびキャラでの外伝とかのほうがいいわ
152通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:56:22 ID:VeB6lmXa
>>150
俺等にも考え付きそうなそういう小銭稼ぎすらやらず、
DVD箱にコメンタリーも付録させなかった徹底ぶりみるに、
もう日登は本気で種に関わるのが嫌なんだろうな。早く風化させたいって感じ。

09年頃からそういう姿勢がはっきりしてきた。やっぱ劇場版が傍目にも絶望的になったので、
種関連で何かすること自体がイメージを損ねると判断したのかな?
153通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:11:22 ID:???
>>152
なんじゃね
もう種のことは忘れたい、うちの会社で作られたアニメということすらも忘れたい
だからヴァストレイもBS再放送も早く終わって欲しい
多分そう日登は思ってる
154通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:13:37 ID:???
かといって簡単に残ってる客をごと種を切り捨てたら
それはそれで会社としては信用を失うからな
徐々に縮小するしかないでしょ
155通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:19:36 ID:???
>>152
09年頃からなのは、08年に社長交代があった結果が色々出てきたからだろうな
負債の飼い主の吉井が居なくなったから配慮する必要が無くなった

元々種の頃から吉井元社長以外の日昇役員は負債切りたがってたしな
でも無理矢理負債続投で種の商品価値が無くなった以上忘れたい状況なのは想像に難くない
ぶっちゃけ会社の恥だし、種と種死
156通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:27:57 ID:???
>>154
残ってるの?
DVD箱の数がX程度なの見る限りガンダムなら何でも買う奴がほとんどじゃね?
157通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:28:02 ID:???
とはいえあれだけ最高の環境を用意して長期的な投資として種をやったんだから
早めに切り捨てたら社内で責任どうたらとか揉めそうだな
158通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:29:27 ID:???
>>157
吉井が責任とって会長(笑)になったじゃないか
159通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:32:31 ID:???
X程度とはなんですかw

まあ、そのXは低予算で作った10年も前の作品で、種箱に比べればかなり高価なのに
それだけ売れたんだ。そういう成果あってこその、アナザー初のHG新シリーズ化だろうな。
160通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:34:49 ID:???
>>154
タカトミだと平気でそういうことするからなあ。しかもしょっちゅう。
そこがバンダイ系との差か。
161通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:39:13 ID:???
>>160
TFだけでもギャラフォとかきすプレとかヘケヘケとか映画外伝とかの商品展開を平気で投げたからなあ…
162通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:39:41 ID:???
>>159
しかもHGAUCのXは00のガンプラで蓄積したノウハウをふんだんに盛り込んだ傑作だったよな。
ポリキャップの厚みの制約が無くなったのは大きい。
それ以前のガンプラはポリキャップの厚みの関係で不自然に太くなるか、プロポーションが良い替わりに少し大きめになるかしてたし。
163通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:49:37 ID:???
いっそXの第7次宇宙戦争を映画化してくれー
高松なら低予算でもそれなりのものを作ってくれるぞw
164133:2010/04/21(水) 22:57:23 ID:???
>>163
高松「低予算と言わず、普通に予算下さいよ・・・(泣」
165通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:33:30 ID:???
>>152
基地としか言えない行動を取るキャラばかりでストーリーも完全に破綻
コメンタリ録るのも困るだろ声優たち
かといって負債が出てきたら火に油だし

万歩譲って種はともかく種死はどこにも救いようがない
166通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:02:24 ID:???
>>165
コメンタリ企画したとして
快諾してくれそうな声優が全然居ない気がする
167通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:07:57 ID:???
フレッツでやってたじゃん。コメンタリーみたいなの
ただの雑談ばっかだったけどな
168通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:12:08 ID:???
スタッフや関係者、演者の忌憚ない意見が満載のコメンタリー付ならうっかり財布の紐も緩んでいました。
169通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:17:34 ID:???
※プライバシー保護のため、音声を変えてお伝えいたします
って裏書があったら笑えるw
170通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:29:01 ID:???
>>164
バンダイ「君は低予算でこそ輝く!」
171通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:37:38 ID:???
>>170
実際そんな印象があるから困るw>高松監督
172通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:58:54 ID:???
今川あたりはそれなりの予算が必要な印象

福田は…
173通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:12:14 ID:???
>>172
予算を無駄にする印象
174通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:57:51 ID:???
福田の予算をエヴァ並の値段に押さえればOVAユニコーンのNTDがCGでなく手書きになってたかもとか言ってみる
まあUCの制作費知らないんだけど、ジャイアントロボより無茶な使い方は驚いたわ、最初の7分のMS戦で一話分使ったらしいからな
>>168
スタッフ声優バンダイが書いたら監督の書脚本の書負債の書でそれぞれ百科事典並になるので却下されました
175通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:01:05 ID:???
>>174
UCは自転車操業的になってんのかね?<予算
あれではDVDが売れても大丈夫なんかなと思ってしまう

なんだかんだいって一度は映画化決定したし、
劇場化するだけのなんらかの価値を当時は見出してくれたんだろうに
せっかくのチャンスを完全に無駄にしちまった夫婦だったな

176通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:06:02 ID:???
種の予算をエヴァ並みにしたら放送事故起こすだけだ。
ま、そうなったほうが福田の更迭できて良かったのかもね。

もっとも、種が戦略的に失敗したから、
その失敗を補うべくユニコがアニメ化に引っ張り出されたとも言えるし、
仮定に仮定を重ねても、もう今更仕方ないかもね。
177通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:07:40 ID:???
>>175
コネだけで生きてたのに実力があると勘違いして増長しちゃったんだろね
だから便宜を図ってくれる人が居なくなったら速攻で干された
178通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:35:31 ID:???
最近のアニメ監督に求められそうな要素を考えてみると
・原作モノをうまくアレンジできる
・ジャンルを選ばない
・低予算OK
・納期厳守
・もしくは、上記4点を吹っ飛ばすくらいの強烈な作家性がある

福田は…
179通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:44:53 ID:???
原作付きは既存の客をゲット可能な上
原作とその作家の売れ行きもよくなるからな
低予算で映像化できるならメリットが大きくなる可能性がでかいだろうね
ま、低予算だから納期が伸びるとか論外だわな
180通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 12:50:41 ID:???
種やらずとも、福田の御先は暗いものだっただろうな。
サンライズのコネだけしか持ってなくて、そんな自分を鍛えるようなこともせずに
嫁採用とかして、うま味を得ようとしてたのは既に種以前からだし。

そもそも福田ってサンライズでもメカものしか仕事やってないに等しいし。
(サイバーとか実態はキャラものとしても体裁はメカものだった)
そして、今や、サンライズに限らずメカもの自体がガンダムなどの一部を除けば、絶滅寸前。

そんな現在だが、ガンダムやった監督の多くはキャリアがメカものだけじゃないって人が大半だよな。
サンライズ以外でもかなり仕事してる人がほとんどだし。
今西とかはサンライズに多く参加してメカばっかという点では福田に近いが、
CG部門とかでも手腕をみせ、自分の「スキル」「売り」を増やしてる。

そうやって、常に新しいことができる奴が生き残ってくわけだ。
当然だよな。消費するものを作って商売してるんだからさ。
なのに福田はそれを決定的に怠ってやがったわけで。
181通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 13:52:21 ID:???
福田ってまずいラーメン屋みたいなもんだよな

腕は無いがいい食材を用意できてTVや雑誌で大々的に取り上げたら大人気の店になった
ただ食材は人任せで扱いが酷かったから仕入れを切られて今じゃ食材も満足に用意できない
コネがあったTVや雑誌も取り上げなくなった今は開店休業状態、でも人気店だったころのプライドだけはあると
182通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 14:01:53 ID:???
OVAはテレビと媒体違いすぎるから単純比較できないとしても
テレビのガンダムやった監督で福田みたいなサンライズにオンブにダッコな奴は皆無なんだよなあ。

富野はサンライズを逆にオンブしてたような人。というか結社時からのメンバーで事実上の終身専属。
今川はもうサンライズにはいない。多分、戻っても来ない。
池田は問題ある人なのは確かだが、やっぱりサンライズに籠ってはいない。
高松は極めてフレキシブル。出たり戻ったり。
水島はずっと昔、一時的に在籍してたこともあるが、基本的には外の人。

福田は特異な存在だ。
183通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 14:05:22 ID:???
それはちょっと違うな

腕はないが
知り合いが用意した料料理人に指示を出して料理
さらに料理人が必死で作ったメニューを嫁に改変させる
改変させるが料理の下ごしらえの時間はあげない
さらに知り合いがいい食材を用意してくれて
知り合いの部下が宣伝までしてくれた

こんな感じだな
184通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 15:53:06 ID:???
とりあえず日曜は劇場版銀魂見てくる
日登・高松だし
185通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:07:52 ID:???
なぜサンライズはメカ物だけに撤しないの?
銀魂なんて誰得なアニメじゃんか
186通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:26:41 ID:???
公開劇場と時間調べようと検索してみたら。
我が地元では公共交通機関でスタンプラリーなんてやっていたのか、銀魂。
187通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:52:43 ID:???
>>185
銀魂って種よりもDVD売れてるんじゃなかったっけ?
188通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:56:19 ID:???
>>185
えっ?
189通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:57:50 ID:???
>>185が種しか見てないことは解った
190通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:59:14 ID:???
>>185は福田
191通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:10:36 ID:???
>>190
どちらにせよ、メカもキャラも描けない無能には関係のない話ですね。
192通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:15:53 ID:???
きっと福田なら銀魂を超える大作SEEDを作ってくれる!






















涙拭けよ
193通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:20:42 ID:???
>>185
親会社(バンダイ)が儲けられるんならメカでもキャラでもヒーローものでもいいのよ。
サンライズは福田のように、道楽でアニメをやってるんじゃない。商売のためにやるのだ。
そして昨今、メカものは受けない、儲からない、商売として厳しい。これだけで理由は充分だろ。
194通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:48:03 ID:???
>>185
>誰得
大人の事情でこれまでページを割けなかったアニメ誌がここぞとばかり
に特集を組み、音楽誌や映画誌、サブカル誌でも引っ張りだこなのに…
ファミマに明治乳業もタイアップしてるのに…

誰得どころか、各方面から望まれている作品
195通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:33:46 ID:???
サンライズは非メカ物も沢山作っているのに・・・
196通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:52:07 ID:???
>>185は「銀魂は人気無いから打ち切られた」って言うんだろうな・・・
197通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:52:45 ID:???
サムライトルーパーとか?
198通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:54:23 ID:???
>>194
アニメ雑誌ってのはほんと偏ってるよなあ。
大人の事情があるのは分かるが、種の時はつくづくそれが鼻についた。

あれじゃ部数落ちるわけだよな。
幅広く作品を扱ってもいない。ただ特定作品をマンセーすることしかしないわけで。
199通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 19:16:23 ID:???
なに特集しようがアニメ雑誌の勝手だろ
なぜいちいちケチつけるかわからん
200通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 20:00:17 ID:???
それが読者から離れすぎだっていうんだよ
作られた人気でマンセーとかどこかの将軍様かよw
201通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 20:01:59 ID:???
韓国ブームと似てるなw
誰も望んでないのにドラマを垂れ流しやがってw
202通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 20:26:36 ID:???
アニメ誌は全国で売る都合上、全国で通用するネタを推さなきゃならないんだよ
幾ら大人気でも首都圏でしかやってない深夜アニメとか全面に出して推す訳にはいかない
その都合上種が過剰に推されてたってのはあると思う
203通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 20:29:47 ID:???
でも当時のあのノリはアニメ雑誌というのは
単なるカタログ誌だというのに納得していた筈の身ですら正直引いた
十年近く買っていた雑誌の購読を切るときが来るとは思わなかったよ
204通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 20:31:28 ID:???
>>194
そもそも福田が種をそっちに向けて作ったと吹聴してやまない
「子供」達の支持でも種より圧倒的なんだがな>銀魂
現状のジャンプでも中〜上位くらいの位置なのに。
205通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 20:44:08 ID:???
>>198
そういう偏りに気付かない情弱向けの雑誌だから問題なし
206通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 21:00:05 ID:???
>>203
私がニュータイプ切ったのも種スタートの頃でした
207通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 21:13:31 ID:???
ピンクコスモスの種死批判を掲載したことだけは評価してやるぜ!
アニメージュ
208通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 21:59:46 ID:???
種死が終了した直後、フィギュア王がストーリーを、ぱふが最終回のレイの行動を
批判した記事を載せていた。真っ当な行動ができる人も少しはいたんだな。
209通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 11:08:36 ID:???
>>202
いや、それを持ち出すなら、
プリキュアとかコナンとかドラえもんとかワンピとかシンちゃんとか
まることかサザエさんとかもプッシュしなきゃおかしいだろってことになるぞ。

というか地方で再放送(ドラゴンボール改含む)除けば
普通に見れるのって旧土6・現日5を除けばそれくらいしか、もう残ってないです。
210通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 11:56:33 ID:???
それって読者層考えたらせいぜいワンピくらいしか効果ないんじゃないか?
他のは年齢がかなり若いか高いのが対象だし
もう定着しててアニメ誌でプッシュする時期なんかとっくに過ぎてる

種は∀以来無いかと思われてたガンダムの新作でガンダムを知らない層も取り込むのが目的というのもあって
大々的に広告打って営業にも力を入れてたからなぁ、明らかにブームを作りたがってたのが見え見えだった
投資が大きいと言うのもあって商業規模こそ大きく成功したように見えたかもしれないが
ガンプラは量産機どころかガンダムでも売れない、ついには劇場版の事実上の中止と言うこの惨状w
211通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 12:16:26 ID:???
莫大な金かけたのに、内容糞で戦闘もバンク・トレスだらけではね…
212通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 12:23:11 ID:???
08でたった一話の出番で馬鹿売れしてその後のHGUCシリーズの方向性まで決めた
グフカスタムという存在もあったというのに種ときたら…w
213通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 12:30:27 ID:???
ガンダムだらけなのに結局自由系しか売れなくて、ガンダム礼賛主義が薄れたのが功績と言えば功績
ガンダム顔でも売れない→売るのに必要なのはガンダム顔じゃないってバンダイに知らしめたのは大きい
214通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 12:31:08 ID:???
>>212
グフカスタムかっこいいけどそんな過去があったのか
215通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 15:41:53 ID:???
>>214
当時旧キットからこっちガンダム系以外はMGくらいしかリファインの機会は無かったんだけど、
08でグフカスが当時最新の技術で1/144化されたのが非常に好評だったため、
グフ以外の機体も同様のコンセプトでリメイクする企画がたった。これがHGUC成立の流れ。
いまでこそこっちも主役級に偏りがちだが21番の1stガンダムが出るまで
GP01&Fbしかガンダム系ラインナップが無かったり(時間だとほぼ二年間。厳密な設定で言えば百式も入るけど)、
量産機や非ガンダムが後回しにされがちなガンプラとしては異常なリリースだった。
作品の外でもかなり影響力があったんだぜ>グフカス
216通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 17:10:30 ID:???
今ではすっかりガンダムだらけや金型使いまわしな傾向になったHGUCだが、当時は凄かったよなあ。
初っ端でザク3改とか出た時点で、番台の本気さを見た。
217通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 17:57:01 ID:???
もう本人もキラとラクスのラブラブ物語が書ければ何も言うことないだろ(笑)
218通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 18:01:16 ID:???
>>216
三国伝の張コウ組んだ時に妙な懐かしさを感じたのはそのせいか
こうなったら袁紹も欲しくなってきたぞ
219通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 18:12:45 ID:???
>>217
種、種死のアレって、ラブラブ物語なのかな…?
220通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 18:13:03 ID:???
グフカスはノリスの実力も相まってやたら恰好良かったもんな
221通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 18:25:09 ID:???
>>220
ビームサーベルで焼かれながらも標的のガンタンクを狙い打つノリスはとてもカッコよかったよな。
種死のハイネの最期も似たような演出が入ってたけど、雲泥の差がある。
222通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 19:08:32 ID:???
>>221
いや、そもそもノリスとハイネを比べる事自体がおかしいから
グフと名の付く機体に乗ってるからって比べないでくれ
223通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 19:16:31 ID:???
ハイネって漫画版とかだと仲間庇って斬られたって最期らしいけど、なんだってTV版ではあんなマヌケ以外の何者でもない死に方したんだろ

あんなんフォローのしようがないぞ
224通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 20:06:27 ID:???
あんなんでもエース部隊の隊長として運命をあてがわれる予定だったんだぞ!
・・・こいつといいミゲルといい大した戦闘描写もないくせに、なんで無駄に持ち上げたがるんだ?
225通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 20:09:05 ID:???
>>224
スポンサー(ソニー)の意向だろjk
226通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 20:11:22 ID:???
>>224
限定プラモの為の後付設定ってことは分かってますよね。
227通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 20:44:30 ID:???
>>226
シンがちょっと哀れではあるかなあと思う
あんなんでも一応専用MS扱いという触れ込みだったのに
228通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 20:57:22 ID:???
せめて仕様変更くらいはしてやれよと思ったな。まあそんな予算も設定も無いから仕方ないとは分かっているが。
エクシアなんかはこないだバリエ機体が出たけど外装部分がかなり変わってたし。
229通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 21:42:21 ID:???
>>227
主観だけど色もオレンジ運命の方が通常の運命カラーよりも似合ってるという…
230通常の名無しさんの3倍:2010/04/23(金) 22:20:49 ID:???
>>224
大人の事情
ガンプラ?何それ食べ物?な西川ファンが
西川仕様だというだけでプラモ買っちゃう(もちろん組まない)
231通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 01:25:50 ID:???
>>229
最初アリオスのバリエかと勘違いしたw>橙運命
アレハレが乗ったら、ランチャーで敵ブン殴りそうだな
232通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 02:04:09 ID:???
233通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 06:28:58 ID:???
>>232
テレビ版のノベライズなのか、完全新作エピソードのどちらなんだ?



というか前者は既にあるけどさ。
234通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:09:30 ID:???
もうさ、嫁も種小説とか書いて連載したら?どうせ映画化はこのままじゃ無理だし。
そういう形でも世に出してみればいいじゃんねえか。

何かの間違いが奇跡が起きて大人気となって映画化企画が再始動するかもよw

235通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:10:35 ID:hcJ116Zu
>>232
俺はまず仮面ライダー方の「W」かと
思ってしまったぜ
236通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:15:58 ID:???
>>234
ブロブロ〜などという謎の擬音と「・・・・」で埋まり、
出てくるのは少数のキャラばかりでガンダムどころかロボなんぞ一切出てこない小説を読みたい、と君は!
あと連載になっても、富樫以上の休載ぶりをみせるだろうな。
237通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:18:09 ID:???
>>233
各キャラの外伝的なものなら後者もある
238通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:29:38 ID:???
>>232
Xでやってくれよ…
239通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:41:55 ID:???
>>238
勘弁してくれ。Xは本編、せいぜい当時、ボンボンで連載したときたの描いた前日談漫画だけでいいんだよ。
あれに何か付け足すと、碌でもないことになるのは数年前に証明済みだ。
240通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:42:02 ID:???
しかしWってエンドレスワルツだっけな、あれでその後の歴史の中で
MSが使用されたことはなかったつうナレがあったような・・・
戦争中の番外編的なことをするのかの
241通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 07:42:53 ID:???
>>237
右手に鎌〜だっけ?
242通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 08:37:16 ID:???
>>234
『種割物語』
『ほもたろう』
『蟻と福田夫妻』
『そして声優もいなくなった』
243通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 08:42:41 ID:???
>>241
そう、それ。『右手に鎌を左手に君を』はデュオの話だっけ、他にナタクの話とか載ってるやつ。
244通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 12:13:23 ID:???
>>239
ああ、そう言えばダムエーで後日談漫画やってたんだっけ。
どうでも良い様な出来だった気がする。
245通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 13:51:42 ID:???
アンダー・ザ・ムーンライトか
ガロードたちTVのキャラは全く出て無いし設定矛盾も無いぞ
まあ、キャラ描写とMSの戦闘描写に全然迫力が無かったのがいただけない出来だったが
話自体は好きだったな、つかコミックス一応持ってるし
あと眼鏡っ娘艦長がツボだったな〜ww
246通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 14:39:59 ID:???
>キャラ描写とMSの戦闘描写に全然迫力が無かった

それは、かなりダメなんじゃないか?!
247通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 17:04:08 ID:???
まゆたんのギレンといい勝負だと思う
248通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 19:30:35 ID:???
>>210
遅レスだが、実はプリキュアはそれらの中でもかなり広い対象年齢を誇っていたりするw
249通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 20:01:46 ID:???
まゆたんよりは作画が崩壊しない分マシだろう、X漫画
絵はきれいな方なんだけど、なんつうか集中線とか書き文字とか微妙な感じ
ラスボスが変態兄貴だったし、こじんまりした印象がある
AWじゃ仕方ないがな
250通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 21:28:55 ID:???
なんで、まゆたんなんかにオファーいったのかマジで理解できない
腐を釣れればなんでもよかったんだろうか
251通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 21:46:25 ID:???
オリジンも明らかに最終局面だし、
なりふり構わず、雑誌として生き残りを模索してるんだろ。

とにかく何でもやってみよう、と。

俺としてはさっさとあの雑誌、廃刊になってほしいけどね。
252通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 21:54:53 ID:???
来年の今頃はダムAもケロAも消えてるかな
前者はオリジン、後者は三国伝のためだけに存在してるようなもんだし
253通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 21:58:41 ID:???
オリジンはまた休載したり、過去ねつ造編に飛びます。
254通常の名無しさんの3倍:2010/04/24(土) 22:31:39 ID:???
劇場版銀魂が再編集モノにもかかわらず思いの外楽しめた
種もテレビのときから手抜きせずに作っておけば、再編集+αで誤魔化す
ことも出来たのに…
255通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 02:11:28 ID:???
オリジンZが始まるんだろ
256通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 06:12:56 ID:???
>>252
最遊記だけで持ってるゼロサムと同レベルかよ
257通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 07:33:02 ID:???
>>255
安彦は1stでは最後まで絵の元締めとして(実質的には第二総監督的な位置で)スタッフの中にいたが
(まあ、テレビ版は終盤制作には出れずに、入院中だったらしいが)
ゼータはキャラ原案だけ描いて逃げたような、種で言えばいのまたみたいな位置だからなあ。

そんな人がゼータやるとはあんまり思えない。
258通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 11:18:49 ID:???
>>256
謝れ!
ストプラとコーセルテルが好きな自分に謝れ!
259通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 11:39:17 ID:???
>>257「逃げた」言うなやw何、貶めようとしてるのw?
元々、映画「アリオン」があるから無理って断ってたんだ、安彦は。それを、サンライズが
「『アリオン』も『Ζ』も至上命令」って言って引っ張ってきたもの。
それに、原案だけじゃなくちゃんとしたキャラデザまでやってる。

もっとも、「やるからには自分もストーリー作りから参加したい」とか「もっと富野氏とコミュニケーションを取りたい」と言ってたのに
そこは叶えてくれなかったと、後々愚痴ってるのは読んだから、
「オリジンΖ」は決してやらないだろう、というのは、僕もそう思う。
260通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 19:15:07 ID:Kvs1VZI8
>>256
ランドリだけ立ち読んでる自分に…なんでもない
261通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 19:16:13 ID:???
すまんageちった
262通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 19:20:43 ID:???
オリジンZって…
263通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 21:00:21 ID:???
>>259
「やるからには自分もストーリー作りから参加したい」
それは初耳だ。
決しやりたくなかった訳じゃないのか。
彼が参加してたらどんなZになったか興味あるな
264通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 21:23:43 ID:???
>>257
いのまたは監督が御禿じゃないと分かった時点で断ってなかったけ?
キャラデザもしてなかったと思うが
265通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 22:08:50 ID:???
>>264「デザイン協力」だったっけか、よく分からん役職でスタッフにクレジットされてるから、
何点かはデザインを仕上げて、それが作中に使用されてはいるのだろう。
富野監督作品じゃないと分かって断ったのは、その何点かデザインを仕上げた後のことなんだろうと推測できる。
266通常の名無しさんの3倍:2010/04/25(日) 23:53:27 ID:???
>>264-265
kwsk
267通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 00:03:06 ID:???
>>265
アスランはいのまたデザインって話は聞いた事有るが。
268通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 07:44:09 ID:???
富野がキンゲを同時期にやってたはずだから、それに参加できると思ったのかもね。

しかし、福田負債のひねり出したキャラのデザインを僅かだが「協力」したところ見るに、
福田のガンダムの仕事を手伝わされると分かった後も、
何もやらないで、即逃げたわけではなく、少し仕事やってはみたんだろうね。
でも「何かの」理由で直ぐにそれもやめて、逃げた、と。
269通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 08:16:02 ID:???
>>263
俺も初耳だったわ
でも参加しないで良かったのだと思う、富野安彦両御大にとってw
270通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 08:22:02 ID:???
>>268
負債と仕事した人間は逃げるか負債から蹴り出されるかばっかだな
271通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 10:06:21 ID:mISUHPau
>>255 オリジンZが始まるんだろ

むしろ「オリジンSEED」を描いて欲しい。
福田以外で再構成すれば種も名作だったとはずだ。
272通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 10:54:02 ID:???
誘導

ここに「はい」と書くと幸せになれて無病息災です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5729/1266590486/
273通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 10:56:36 ID:???
>>254
銀魂好きだけどシリアス長編は駄目なのよね…
ギャグ要素も多かった柳生編とかは好きだったんだけど
274通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 11:22:14 ID:???
>>271
いらないです
275通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 11:26:58 ID:???
いのまたは初め単純に新ガンダムのキャラデザって頼まれてラフあげたけど
結局監督が富野じゃないから断ったと聞いたが
で平井が呼ばれて、そのラフ見せられた挙句に
いのまたっぽくデザインしろと言われたんじゃなかった?
それでカエルが出来上がったはず
種からファフナーの時期は自分の絵がわからないって愚痴ってたし
276通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 11:36:38 ID:???
福田がなぜいのまたにこだわるかがわからん
いいキャラクターデザイナーはいっぱいいいるはず
277通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 11:39:36 ID:???
単純に好きなんだろう
278通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 12:07:39 ID:???
福田は媚びてばっかだな
恥知らずなダメな大人
279通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 12:20:24 ID:???
>>265
クレジットされていたのか>いのまた
訂正ありがとう
280通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 13:45:55 ID:???
いのまたは単純にサイバーつながりだろう
サイバーで福田に嫌気がさしたのは間違いないがw
281通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 23:34:11 ID:???
個人的にカガリとラクスはいのまた〜って感じがした
282通常の名無しさんの3倍:2010/04/26(月) 23:37:04 ID:???
なんだか凄い事にw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10516461
283通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 00:32:50 ID:???
ライフルビット多すぎでキラきゅん涙目
284通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 00:39:48 ID:???
>>283
ビットの数だけでなく、前方180度をほぼカバーしている射線といい・・・射撃後の軌道とかも(劇場版とはいえ)ストフリのアレとは比較にならんわ
285通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 00:44:09 ID:???
286通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 07:06:27 ID:???
>>275
いや、それだと福田が生み出したキャラの絵を少しは描いたことの説明がつかん。
富野じゃないと分かったからやめたならそんなことするまでもない。
福田と何かあったので早々にやめたと見るべきだろうな。
287通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 07:09:52 ID:???
>>280
電童でも劇中でサイバーと思しきドラマを主人公達が見てるシーンがあったり、
種でもデザインを流用したり・・・。

ほんと、サイバーに未練があって、あれに籠っていたかったんだろうな、負債は。
288通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 07:14:25 ID:???
>>275
その辺が本当だとしての話だが。

富野が髭やった後、新ガンダムなんて直ぐにやるわけないと
常識的に分かりそうなものなのに、
勘違いした、いのまたが迂闊だったのか。

それともサンライズに上手い具合にだまされたのか。

よく分からんなあ・・・。
289通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 08:11:01 ID:???
>>288
「21世紀の1stをやります」と言われたら騙されるかもしれない
まさかそんな重要そうな作品に負債が来るとは思わないだろ
社長が子飼いに箔付ける為に看板作品をくれてやるような暴挙が行われるなんてのも想像すらできないだろう
290通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 09:16:41 ID:???
291通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 09:24:08 ID:???
もっと単純に
新しいアニメやります→何人かにキャララフ発注→上がってきたラフで福田がいのまた指名→
いのまたが福田と知って拒否→平井に→いのまったぽくと指示→カエル誕生
て流れじゃねーの?
292通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 18:34:13 ID:???
>>255
これ以上、安彦に過去作のレイプをされるのは勘弁願いたいね。

というか、安彦もクリエイターなら正真正銘の「オリジン」でガンダムやればいいのさ。
安彦によるオリジナル・アナザーガンダムとかなら一々、目くじら立てずにすむし。
293通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 19:14:03 ID:???
安彦も遂にヌケサクのターゲットになったか
どんだけガンダム関係者に因縁吹っ掛ければ気が済むんだよ
294通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 19:42:33 ID:???
いや、でも今現在限定の上で、安彦は正直、福田以下とは言わんが、
水島以下だろ。

過去の仕事の焼き直しで食ってるとかお前は90年代の福田か、と。
295通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 20:19:03 ID:???
オリジン以外の仕事も普通にこなしてるのを知らんのか
恥ずかしいヤツw
296通常の名無しさんの3倍:2010/04/27(火) 20:26:42 ID:???
>>295
ガンダムUCの挿絵やダムエー以外でもオリジナルの連載漫画描いてるぞ>安彦
297妄想ですがw:2010/04/28(水) 00:14:33 ID:???
いのまた「サンライズから仕事の注文が来たので、打ち合わせ行ってきます」
ぬえスタッフ「そう言えば、富野さんがまたサンライズでTVシリーズをやるとか」
いのまた「そうなの?(その仕事かな?)」

サンライズのプロデューサー「新しいガンダムシリーズの企画です」
いのまた「はい(お、やっぱり富野さんの仕事か)」
サンライズ「ではラフ案は、○日までに」

いのまた「デザインラフ仕上がりました」
サンライズ「ご苦労様でした、では早速、福田監督に見てもらって……」
いのまた「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待って、誰? 誰って?」
サンライズ「いえですから、福田監督に」
いのまた「あの…………富野さんでは?」
サンライズ「ああ、富野さんは、『キングゲイナー』という別シリーズに入ってまして」
いのまた「…………」
サンライズ「あの、何か?」
いのまた「すみません、今回の話、無かったことにぃ〜〜〜〜」(脱兎)
サンライズ「あれぇ?」
298通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 01:25:06 ID:???
福田、生きてんのかね?
299通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 01:52:28 ID:???
死んでたら一応アニメ誌で取り上げるんじゃねぇの?(ホジホジ
300通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 11:25:40 ID:???
>>296
どっちかというと、彼にとってそっちが本命、本当にやりたいことなのかもな。
でも悲しいかな、儲からないから、ガンダムというバイトで稼ぐ、と。
301通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 11:29:47 ID:???
>>300
福田「俺もそのつもりだったのに・・・(ガンダム=バイト、サイバー=本職)」
302通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 11:39:30 ID:???
吉井が更迭された直後から速攻で干された辺り
実力も人望も皆無なんだなって良く判るよな福田w
303通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 12:30:19 ID:???
>>300
歴史物で一定の評価は得られてたから、そっちでもやっていけると思うけどね
ガンダムはケリを点けたかったんじゃない?
ちょっと前の全ページカラーとか相当やる気がないとできんよ
304通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 13:24:50 ID:???
>>302
万年人手不足のアニメ業界ならば、
監督じゃなければ、仕事の一つや二つくらいありそうなのだが。

まあ、種で演出も錆び付いてしまったことも露見したしな。



MAD制作…って素人でも出切るぜ。
305通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 15:26:50 ID:???
MAD制作すら素人以下という監督って存在価値はあるのか?w
306通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 15:27:14 ID:???
>>294
>安彦は正直、福田以下とは言わんが、水島以下だろ。
>過去の仕事の焼き直しで食ってるとかお前は90年代の福田か、と。

何も知らないで安彦さんを侮辱するな!

〜オリジン誕生の経緯〜

サンライズの社長がガンダムの世界展開のために、安彦氏に執筆依頼をかけたのが
事の始まりである。ビジネスの側面以外でも、安彦氏のその抜きん出た絵の才能を
形(印刷物)として記録しておきたいという気持ちもあったという。

安彦氏は自由に漫画家人生を謳歌していた矢先のことであり、描きたいと思ってい
た作品を削ってまで、終わった仕事を再びなぞるような事はしたくないということ
で、当初はこの誘いを断っていた。

しかし何度か誘いを受けるうちに安彦氏の気持ちも徐々に揺らいでいった。TV版
の製作半ばにして体調を崩し製作現場から去っており、劇場版V「めぐりあい宇宙」
ではそのブランクを埋めるかのように新作カットと入れ替えたが、中途半端な思い
が残っていた。その気持ちにけりをつけるいい機会だという心境の変化があった。

また当時はスポンサーの要請もあって、キャラクターやストーリー展開、場面ごと
の状況、敵のモビルスーツ類など、無理のある設定や妥協がまかり通っていた。
そういった所を分かりやすく整理して、現代でも通用するリアルさを補強し、物語
を再構築したいという気持ちに至った。

その後、角川書店との交渉があり、1回の掲載を100頁くらいにしたいという安彦
氏の条件があったため、急遽この作品を載せる専門誌が企画された。それが後の
「ガンダムエース」である。安彦氏が「機動戦士ガンダム」をコミック化するとい
う話は新聞にも掲載され、大きな話題を呼んだ。
307通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 17:14:15 ID:???
>>306
リアルさ、ね・・・。

あれをどう感じるかは人それぞれかもしれんが、
個人的にはかえってリアルさが減った部分が多いかな、とは思う。
星山さんは脚本においては、やはり安彦氏を上回る一線級のプロであったと再確認できたよ。

そんな星山さんのおかげで1作目を成功できたのに、嫁なんぞを召喚する福田の馬鹿さには言葉もない。
308通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 17:16:28 ID:???
>>304
谷田部「まったくだな。仕事なんて選ばなきゃ、幾らでもあるよ。監督だってできるし」
(ぴこシリーズを手掛けながら)
309通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 17:23:21 ID:???
>>308
アンタは呪われていると思う程、
苦労しているから涙を誘ってしまうぜ。
310通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 17:36:48 ID:???
>>307
わかった、お前がオリジンが嫌いなのはわかったから、もう黙ってろ
311通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 17:46:02 ID:???
>>308
谷田部さん…
貴方のおかげで未知の世界の扉が開きました!(ぴこを見ながら)
312通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 17:46:53 ID:???
>>304
怖くてどこも使いたがらないだろうな。
悪い意味で知名度あがってしまったし、
かといって買うに値する技術、腕があるわけでもない。
313通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 17:49:27 ID:???
>>305
あんたはちっと仕事選べw
名前もそのままなのはスゲエっていうか何というか・・・
声優さんでも変名使うこと多いのに。
314通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 17:50:39 ID:???
>>301
バイト先の店を潰したやつに誰もお店の経営なんて任せたくないってこった。
315通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 17:57:25 ID:???
>>280
久行はまじでセーフだったな。サイバー、電童と連続だったし、
種で採用されてもおかしくなかったかもしれん。

舞シリーズに逃げられて、本当によかったね。
316通常の名無しさんの3倍:2010/04/28(水) 23:00:27 ID:???
>>315
0じゃ監督までやったしな。

本当に福田と縁が切れて、良かったね。
317通常の名無しさんの3倍:2010/04/30(金) 19:17:02 ID:???
でも一回だけ絵コンテやってたな
318通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 08:20:33 ID:???
谷田部さんが監督した「こんにちはアン」は普通に
面白かったぜ?
319通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 09:25:36 ID:???
>>318
勇者シリーズを立ち上げて大成功を納めた監督じゃん
ガンドレスのおかげでしばらく干されたり、どさまわりをするはめになった
けど、見事に再起を果たしたな。
福田も谷田部氏なみに必死になれば、また監督業に返り咲けるかもしれ
ない。

先月のサンライズステーションの特集がエクスカイザーで、吉井と対談
してるよ
320通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 10:15:02 ID:???
大体、ガンドレスは谷田部がそこまで悪くないってのもあるしな。
責任者である以上、責任をとらざるをえなかったが業界内では同情もそれなりにあったんじゃない?

福田は種で同情どころか敵を増やしたと思う。間違いなく。
321通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 10:34:35 ID:???
あれだけ整った環境でgdgdにしたらそりゃ同情なんか出来る訳がない
1クール目で更迭話が持ち上がるなんてよほどの無能じゃなきゃ出ないだろうし
322通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 11:21:24 ID:???
内側の信頼失ったらしんどいよ
激遅脚本の中身が天井知らずの糞電波じゃ自業自得だが
誰も金輪際関わりたくなかろうて
323通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 11:25:56 ID:???
テレビも初めてじゃないのに、どうしてこうなった・・・・

嫁が最初から主導的地位に就いたのは、これが初めてだったからですかな。
324通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 11:49:50 ID:???
福田のテレビアニメ監督4作品における嫁の状況

サイバー・・・嫁、一切関係なし。家で好き勝手に話して福田を満足させる程度。

電童・・・嫁、当初は参加せず。実質、序盤ができた後の飛び入り参加。書いた脚本わずかに4話分。

種・・・嫁、当初より参加。書いた脚本数は連名含め37話分。

デス種・・・嫁、無論当初から参加。書いた脚本数は連名含め49話分。


圧倒的じゃないか。種、デス種の状況は・・・。
325通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 14:17:22 ID:???
嫁単独脚本数では種が9回分。種死が9回、か。
326通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 14:21:35 ID:???
一年ものの作品で9回しか書いてないって、ゲスト脚本家並だろ……
よくこんな状況で構成脚本を名乗れたもんだ
327通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 14:26:00 ID:???
他の脚本が書いた話を普通なら落ちる期間まで遅らせて
改悪するという仕事をしっかりやり通してますよw
328通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 17:57:15 ID:???
>>326
しかもな、その9回中、総集編や事実上の総集編が数回もあるんだな、これが。

初回と最後の2〜3話だけは嫁単独回なのも共通してる。
それ以外かったるい「ドラマ」が中心で何にも話が進んでない回や総集編ばかり。
最初と最後を除くと・・・
(種は1〜2話までと最終話の50話が嫁単独。デス種は1〜3話までと一応の最終話の50話とファイナルプラスが嫁単独)


PHASE-08 「敵軍の歌姫」ラクスを拾っちゃったぜの回。戦闘なし
PHASE-15 「それぞれの孤独」半分総集編。キラが寝込み、フレイが誘惑。戦闘なし
PHASE-20 「おだやかな日に」 凸とラクスのプラントでのデート回。戦闘なし
PHASE-28 「キラ」オーブでの半分総集編。キラと凸がフェンス越しに再会。戦闘なし
PHASE-45 「開く扉」変態仮面独演会。唐突にキラとの因縁が!戦闘ほとんどなし

デス種
PHASE-20 「PAST」シンの過去回想編というか半分総集編
PHASE-21 「さまよう眸」ステラ拾ったり、凸の女難とかの回。戦闘なし
PHASE-29 「FATES」 議長の回想編というか半分総集編
PHASE-47 「ミーア」死んだミーアの回想編という名の凌辱回。戦闘なし

おいおい、ここまで露骨とはな〜。
329通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 18:01:09 ID:???
>>327
しかも他の脚本家が頂くべきギャラも分割です。
権利も分割なので、印税も入ります。(゜Д゜)ウマー
330通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 18:11:20 ID:???
>>326
「プロ脚本家と名乗っていいのか?という感覚が未だに抜けない」
「自分は半人前だ」

本人ですらも、こう言っておるからな。
331通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 18:21:55 ID:???
>>330
普通の人ならそう言って種死への参加は見送る
調子にのってしゃしゃり出てくるのが嫁
そして種死は作品として死に、スタッフ離散
332通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 18:28:21 ID:???
>>331
種死以前に、キャリア積まないで旦那の作品デビューして延々と続投とかしないだろ。
なんつーか、感覚がかなりずれてるんだろうな。
333通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 19:07:47 ID:???
実際の会議の席でプクの奥さんだから…と気使われてたのを
私の才能に皆何も言えないのねフフフと勘違いし続けたんだろ

>「プロ脚本家と名乗っていいのか?という感覚が未だに抜けない」
>「自分は半人前だ」
本当にそう思ってたら本来口に出せない恥ずかしい事だ
旦那のコネで仕事してますと言ってるようなもん
334通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 19:20:53 ID:???
自分のやってることを農家の奥さんとかに例えましたからな。
どこまでおめでたいのやら。
335通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 19:24:03 ID:???
2006年5月7日に発表された劇種。
あれからもう4年か・・・。

負債の制作は、どこまで進んだのかなw
336通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 19:28:15 ID:???
>>335
二人だけで365日、休みなしで制作会議をやっていると思うぞ…・・・




自宅で妄想しているだけ…ともいう。
337通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 19:44:36 ID:???
>>334
アヌメ業界にも対しても農家にも対しても失礼だし無神経だよね
338通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 19:51:16 ID:???
電童のときに女キャラだったのを無理やり男キャラにしたとかあったよな
339通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 20:29:53 ID:???
>>338
たしかガセじゃなかった?
もっともいつの間にかキラとカガリが双子になってたり
クルーゼはムウのクローンだったのがムウの親父のクローンになってたりとか
その場その場で適当に設定を変えるあたりそういう風に言われても仕方ないとは思うが
340通常の名無しさんの3倍:2010/05/01(土) 20:31:50 ID:???
変更かけたのは古里じゃなかったっけ
まあこいつも負債の同類みたいなもんだから感性似てるのかもしれない
341通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 07:11:23 ID:???
>>339
いんにゃ、最初は敵として登場した「スバル」がそう。
凰牙のパイロット候補だったけど外されたはず。
たしか、何かのゲームに登場した時の解説文にそれが書いてあったよ。
342通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 07:54:27 ID:???
>>328
総集編を除いて、序盤と終盤を除くと単独なのは
ラクス拾っちゃた回、凸とラクスのデート回、
ステラ拾っちゃった回。

憶えておるぞ!全部、恐ろしくつまんなかった。
こんなんで何で中盤の貴重な1話分も使うの?ほとんど要らんだろが!って話ばっか。



343通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 07:58:51 ID:???
>>337
農家の嫁さんは自営業の一員というか零細企業でいえば副社長みたいなもんだからな。
自分でやってる事業なわけで、
旦那と一緒にそこで活動するのは、稼いで生きてく上で当然なんだよね。

アニメ業界はそういう業種じゃない。
何時からサンライズは福田家の事業になったんだろうねえ。

344通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 08:10:48 ID:???
単独回は50話中10話もなくて、単独回も総集編が半分近くを占め、
そうでない回も戦闘なしのくだらない「ドラマ」回がある。
戦闘もあるのは最初が少しと最終回くらい。

他の脚本家に書いてもらった脚本を「両澤スタイル」維持のためとして
手直しをするので、連名となる。

逆に問いたい、なんでこれでそれほど遅れるの?と。
仕事量全然多くないし、苦手なんだろう戦闘回も単独は恐ろしく少ない。
無能にもほどがある。
345通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 08:51:40 ID:???
種死ってバンクで穴埋め以外の本格的な戦闘回って驚く程少ないんだよな
嫁が脚本書いた回数より少ないんじゃない?
346通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 09:39:59 ID:???
>>344
負債「「病気だったから仕方ないでしょ!」」
347通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 09:43:35 ID:???
脚本家としてシリーズ構成を務めたのはOVA2作、テレビ3作。
うち、テレビは今では珍しい4クールものを2作。

こうやって具体的にそれらの仕事を分析していくと
とてもじゃないが、こんなのにオリジナル劇場版なんて出来るわけがなかったと思い知らされる。

病気なんて関係ないよ。こいつは単に無能で、怠惰なだけだ。
348通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 11:06:54 ID:???
ドラマだけの回もあっていいんだ
意味があって、面白いなら

自称伏線を撒いたつもりで撒きっぱなしの未回収
思いつきで入れた台詞からニュアンスを読み取れ的なこと言われても
正直困ります
349通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 12:54:15 ID:???
嫁はあの種死最後あたりのミーアの回を本当はもっとやりたかったらしいしな。
勘弁してくれよw
350通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 13:53:55 ID:???
遺族に遺体も返却せず日記を盗み読みとか人として最悪な事やってて
そんなもん更に垂れ流す気だったとか狂ってんなw
351通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 14:31:05 ID:???
なんで宇宙葬にしたんだろ
メンテのいるMSを何年も隠し持てるぐらいなんだから
遺族に秘密裏に返すぐらいわけないだろうに
352通常の名無しさんの3倍:2010/05/02(日) 14:34:36 ID:mDirUuMY
???「ラクスはふたりもいりませんわw」
353通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 11:18:36 ID:???
非業の死を遂げた人が遺した日記を紐解いて、その人の悲しい運命に思いをはせる。
という図式だけをやりたかったんだろう。
354通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 11:39:08 ID:???
ミーアの悲劇なんてほぼ全てラクスに原因があると言うのに
なんという悲劇のマッチポンプ……
355通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 12:42:13 ID:???
戦争する自由が欲しいから地下に潜って各勢力を裏から支配しつつ武力を蓄え
武力衝突の危機を放置し戦争が開始されたら特に目的もなく無差別に攻撃します

どこの悪の秘密結社だよっつー話だ
いや、むしろ一切の交渉が出来ない時点で宇宙怪獣並みに危険な存在だ
356通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 15:07:41 ID:???
>>354
え?ラクスの名を語りそれを自分の人気と勘違いしてスター気取りで調子乗ってたミーアの自業自得でしょ(棒)

嫁は本気でこう思ってそうだから困る
357通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 15:19:12 ID:???
ラクスを幽閉なり暗殺なりしてから、ニセモノを用意しないかね普通
嫁脚本は舞台設定からおかしいな
ニセモノ用意してから暗殺部隊をさしむけるなよw
358通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 15:23:33 ID:???
>>357
本物が行方不明?だからとりあえず影武者出したと考えたら・・・・・・これは普通の脚本家が書いた場合か失礼
359通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 15:49:33 ID:???
先の政権を武力をもって否定しておきながら、事後処理はなにもせずにいた自分のせいとは考えもしないんだろうな。
彼女に限らず万単位の死に責任があるのに。
360通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 17:17:18 ID:???
>>353
それ以前のつながり皆無なのにおくりびとをAAにやらせちゃったのね
本当にその場限りのことしか考えてないんだな…
むしろミーアは生き残ってラクスと徹底的に対比させるべきだっただろ
レイにしても扱いに困って死なせたのバレバレだし
361通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 19:37:39 ID:YCb+vwml
私は2080年からタイムマシンで来ました。

このスレは2080年でもpart847でまだ継続中です。

PS. 1の一条AAもそのままです。
362通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 23:01:19 ID:???
貴方達、つまりつまらないアンチ(笑)に朗報を提供します。


2011年12月 劇場版ガンダムSEED公開 


今までよくもまぁ散々SEEDをけなしてくれましたね?
はて?劇場版は中止?
もうそんな笑える冗談は言わせませんよww
363通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 23:08:23 ID:???
真面目に聞きます、それはどこがソースですか。以前も2010年12月公開という
いい加減な情報に踊らされていましたよね。ちゃんと確認してますか?
364通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 23:15:51 ID:???
日本語がところどころおかしい人みたいだよ
365通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 23:18:41 ID:???
モの字だろ必死に日本語頑張ったんでちゅね〜と言ってあげましょうw
366通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 23:25:59 ID:???
>>362
公開処刑の日を宣言するとか随分自虐的だな
公開してもどれだけ集客できるかもそうだが、もし公開されなかったらどうする気?
367通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 23:26:07 ID:???
サンライズの所帯で、劇場版を年末までにもう一本仕上げるのは可能なのか?
368通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 23:31:16 ID:???
いやこれ単純に2010年12月末公開決定の改変じゃね?
369通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 23:58:25 ID:???
>>368
毎年恒例行事だな、それ
きちんとしたソースで公開確定と出ないと決まったとは言えない
370通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 00:12:05 ID:???
下らない書き込みで盛り上がれるお前ら幸せだなw
371通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 00:15:49 ID:???
種厨のファビョってる姿は見てて楽しいからなw
372通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 00:19:29 ID:???
どや顔で言われると最高に笑えるな。
373通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 00:20:39 ID:???
勿論種厨の事ね。
374通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 00:29:04 ID:???
心配するな。
西暦2307年に必ず公開される。
間違いない。
375通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 11:27:03 ID:???
いくら言ってもまだ信じないんですね
愚かな00厨は(笑) 
売上も中身のよさも認められ
映画化決定したSEEDをただ妬み 
中身薄くてお情けで映画化の運びとなた00を持ち上げる事しかできないかわいそうな人々 
公開は2011年12月ですよ
376通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 11:34:14 ID:???
脳内ソース乙
377通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 11:57:51 ID:???
>>374
フル3Dどころか4Dですね
378通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 12:04:54 ID:???
もし上映が決まったのならネタが出来たんだし、
豚がどや顔で有料コラムに書くだろw
379通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 12:09:50 ID:???
どこで耳にしたのか敢えて聞かないが、この期に及んでまだ公開日を愚直に信じられるその忠誠心は感服するわホントにw
380通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 12:17:24 ID:???
喚きたければ喚けばいい
いつの時代も偉業を笑う者は後から泣きを見るんですから 
2011年12月、貴方達は泣きを見る 
私にはわかります違うという人答えてほしい
381通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 12:32:59 ID:???
かっこいい事言ってるつもりなんだろうな
382通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 12:36:33 ID:???
種厨をこじらせるとここまで馬鹿になるのか・・・
383通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 12:36:41 ID:???
同じ年に完全新作ガンダム映画を二本も!
…できるだけの製作体制がサンライズにあるかね?
384通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 12:37:15 ID:???
決められたスケジュールを遅れに遅らせといて偉業もなにもない
日登から契約不履行の類で訴えられないだけ、まだ温情がある

いずれにせよ、明確なソースがない限りは信じられんな
何回延期したと思ってるんだ
あと、負債が関わらないなら俺は見に行くつもり
385通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 12:45:49 ID:???
つーか2011年12月なんて>>8で予想された通りじゃねえか
386通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 12:48:09 ID:???
松竹A]「なるほど、確かに来とるかもしれまへんなぁ、SEEDに波が。ええでっしゃろSEEDの配給ウチが引き受けまひょ」
福田「よっしゃ!映画化にこぎつけたぞ!」
松竹B「ただし興行はウチで仕切らせてもらいます、政令指定都市と中核都市おおよそ30館ぐらいで公開でしょうかね?」
福田「30!!たった!?」
松竹B「マーケティング的には妥当な数字だと思いますが?」
福田「じ、じゃあパート2の時は何館になるんだよッッ!!」
松竹A「パート2ぅぅ〜?そんなもんおまへんがな!これでおしまいテケレッツのパァ!ですわ」
福田「・・・・」
松竹A「万が一エヴァンゲリオンより売れたら考えへんでもないですわ」
福田「その言葉ウソじゃねえだろうな・・・?」
松竹A「ハハハ、万が一万が一ですわ」
387通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 12:48:30 ID:???
どのあたりで後釣り宣言が来るかな・・・?w
388通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:00:14 ID:???
新條まゆ「たたた大変ですぅ!SEED映画化決定ですぅ!!」
種ファン「ほ、本決まりになったのか!?」
新條「ホラ!新聞のココッ!ココッ!!」
種ファン「うーわ、マジだ!!」「映画化・・・するんだなホントに・・・」「ああまだ信じらんねぇぜ・・・」
宮河「これが・・・波・・・」
ガルドス「SEED映画化・・・やったッ・・やったああッ!!」
重田「ついにこの日が来たなッ!!」
平井「ああっ!!」
両澤「さぁて・・忙しくなりますねぇ」
松竹B「全国150館でロードショー・・・なおその他の詳細については十月九日記者会見を行う・・・」
松竹A「やってくれたな小僧ッ・・・!!」
389通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:04:47 ID:???
種厨はマリファナでもやったのか?
390通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:07:41 ID:???
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン <どうしてこんなになるまでほっといたんだ!
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー -="⌒ヽ←>>388
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
   };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

391通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:10:51 ID:???
まあ種厨の頭だと十月九日になる頃には、自分がこんな書き込みをしたことすら忘れてるだろうなw
392通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:12:08 ID:???
            oノ <手遅れなので病院に搬送しないで下さい
            |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ   >>388
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |__
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ゚  ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/〜〜〜〜〜〜〜〜〜/|〜〜〜
393通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:16:37 ID:???
今年の10/9は土曜日です
ニュースのメインは、その日封切り作品の舞台挨拶でしょうねw
394通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:18:48 ID:???
おいおい、薬漬けの種厨がご来訪ってところなのか?
395通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:22:15 ID:???
この連休中にシャブ喰いを覚えちまったのか・・・
396通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:27:46 ID:???
10/9 00劇場版はたいしたことなかったと福田がコラムで勝利宣言
397通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:27:59 ID:???
シネマトピックス 2011年12月公開予定一覧
http://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2011&month=12&koukaituki=2

「あの」シネマトピックスにも載ってないのに種厨って・・・
398通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:33:21 ID:???
>>396
劇場版つくれてもいないのにどうやって勝利宣言だよwww
399通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:42:31 ID:???
>>397
あの大人気作品の劇場版なんだから迂闊に情報を公開したらチケットの奪い合いで暴動が起きるし
他の作品がほとんど売れなくなってTVでも連日劇種の特番が組まれるくらいになるから社会全体が大混乱になっちゃうだろ
だからギリギリまで秘密にしてるんだよ

と言うことにしておいてあげて下さいw
400通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:43:23 ID:???
普通の粘着ファンでも厄介なのに、福田の場合は相手が種厨だからな
自業自得とはいえご愁傷様w
401通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:44:07 ID:???
>>398
過去の自分の作品と比較して。

実際、ここ数年アニメ作ってないのに、最近の作品を一刀両断して、返す刀で種を持ち上げ、
勝利宣言してるじゃん。
402通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 13:45:44 ID:???
>>400
種厨は福田には粘着してないよ。

連中は福田の過去作品や発言とかほぼ眼中にないし。
403通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 14:00:41 ID:???
福田が種には絶対に必要だと言ってる嫁も種厨からの評価ですら否定的だよな
ならなんでその嫁が書いた話が好きだとかいえるんだよ、訳わかんねぇw
404通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 14:11:51 ID:???
>>401
ああ、失笑モンのコラムか
アレを真に受けられる人のオツムって幸せなんだろうなあ・・・
405通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 17:00:09 ID:???
>>396
おお……あのコラムってまだやってたんだ……w
406通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 17:03:15 ID:???
>>405
00の劇場版の話を種の劇場版の事だと勘違いして嬉々としてコラム更新したり
その後違うと判明したらぱったり更新しなくなったりと愉快な様を晒してくれてるよ
407通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 17:27:32 ID:???
しかし、あれも最後の更新が昨年の12月だな、

企画協力で久々に忙しくなってきたでござる の巻
408通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 17:27:54 ID:???
去年の2月にコラム2回更新
3月末に00劇場版発表でコラム放置
6月に2ヶ月越しでコラム更新ができたのは
6月発売のアニメディアでインタビューがあったからなんだな
実のない空っぽなコメントでもHP&MP回復は何とかできたと

しかし去年12月にコラム更新
今年1月にサイゾーの記事でコラム放置…もう4ヶ月か
今度の更新はいつになるんだろうねえ
またメディアのインタビューで回復なんてことは
まさかないだろうねえ…まさかねー

あ なんか来月インタビューあるんだっけ?
409通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 17:31:41 ID:???
コラムだけじゃなく、去年の春だかの専門学校の講演でも全く同じこと言ってるしなw

種マンセー、あれはまさによい作品としての教本みたいに自画自賛してて、
その少し前のコラムの写しみたいだった。壊れたスピーカーか、こいつはwとか言われてたな。

410通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 17:35:43 ID:???
なんだ、講演のネタもコラムの使い回しとかどんだけ手抜きしてんだ福田豚は・・・
411通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 18:02:05 ID:???
種はともかく種死に関してはほぼ万人が駄作という共通認識を持つ中自画自賛したその糞度胸だけは褒めたい
面の皮厚すぎるだろ
412通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 18:05:42 ID:???
ところがどっこい褒めるのは大抵、種、
しかもアラスカ戦ばかりという法則が見出せるのだ。
413通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 18:09:15 ID:???
>>411
???「売れたから名作ブヒ、売れたから名作ブヒ〜」
414通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 18:13:05 ID:???
>>412
本人にとってはあれは会心の出来っぽいからな
実際は相当出来が悪く、ある意味種を象徴する回だったけど
415通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 18:35:33 ID:???
キラの自己満足似非不殺回か……
考察するとキラの所為で逃げられなくて死んでる奴多数の
416通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 18:41:51 ID:???
大監督曰く「MSには頭以外にもセンサーがあるから云々」らしいが
頭のメインセンサーやられたら色々制限出るのわかってんのかよって思ったわ
417通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 19:49:57 ID:???
あの世界の住人は全員NTでファーストのアムロみたいなことができるんだよ(棒)
418通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 20:43:15 ID:???
そんなにヒーローにしたいなら自爆装置を止めろ、としか。

大体、福田って「あれでキラの「思い」に皆共感できたでしょえっへん!」ばっかし。

俺にしてみればあんなんで共感できるかと。

プラントワープして、女といちゃついて、
それまでのんびりしてたくせに、突然みんなを助けに行かなきゃとか言い始め、
唐突に何もかもわかってるような、悟りきった人間になってたとか、もう理解不能。
なんだ、この支離滅裂なシーンの切り貼り・・・としか。
419通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 21:44:29 ID:???
共感?脅迫の間違いだろ?
両軍関係なく説得するんだったら最強の自由から降りて非武装で呼びかけないと説得とも中立ともいえない気がする
戦場から逃げるか僕にやられるかの二択を突きつけた上で共感も何もないだろう・・・
420通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 22:41:55 ID:???
普通はそうするだろうね
現に他媒体だと端的に書いてやってることはまったく同じなのに、その手段が雲泥の差だもん
実際創作者として最低限の常識があれば、わざとでもない限りあんな風にはならん
421通常の名無しさんの3倍:2010/05/04(火) 23:04:13 ID:???
コミックボンボン版種死を映画化してくれたら7回通う
422通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 00:06:09 ID:???
>>419
あるいは、手足もぎ取るのではなくその砲撃でまるで関係ないところを撃って圧倒的な力を示して戦意を奪う、とか。
423通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 00:29:34 ID:???
薄っぺらい空虚な理想論が負債好みだからなあ・・・
正直不殺なんて意味がなかった。
そんなに戦いを終わらせたいのなら自分の手を汚せよ。
424通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 00:43:57 ID:???
アラスカのフルバーストはどう見ても何十と言う兵士がMSごと吹っ飛ばされてるし
遺作だって逃走手段奪っただけでディンがいなけりゃポップコーンみたいになってたんだから
そもそも不殺なんかできてないのがなぁ
それで悟ったみたいな事言ってるんだから電波を撒き散らすただの基地外にしか見えんかった
425通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 01:22:20 ID:???
あれは、善悪の判断もつかない無垢な子どもが虫の羽や足をもいでいるようなもの。
で、思わぬ反撃を食らうと驚いて、叩きつけて踏み潰す。
426通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 02:31:00 ID:???
>>425
おいおい、そりゃ言いすぎだw
せめて『クモの巣に引っかかった虫を逃がそうとしたはいいが
つまんで地面に放り出したら羽や足がもげちゃったぞ、
助けたほうは気分がいいかもしれないが
これらの虫はこの状態で生きていけると思うか?』くらいにしとけ
427通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 07:54:16 ID:???
他の話でキラが達磨→ラクシズ信者のモブが撃墜もあったな
自分の目の前で人が死ななければ問題ないって考えなんだよなキラって
しかも種死では追い込まれると容易く不殺ごっこを止めて相手のコクピットを直狙いするようになる
その癖悟ったような言動してんだから基地外だよなどう見ても
428通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 08:43:21 ID:???
キラとラクスが直接手を汚さなければあとはどうなろうとかまわない。
他のものはいくらでも汚れてかまわない。むしろいくらでも汚しまくる。
とにかくキラとラクスが全て。キララク絶対主義
本気でそう思っている負債と信者には嫌悪しかわかないな。
429通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 10:33:28 ID:???
種厨からしたらW、特にEWは綺麗事なんだとよ…
五人それぞれが「テロリストの癖に正義面」
「自分達が散々ぬっ殺して来た事を棚上げして笑える」
「リリーナは弱虫で理想論者」
だとさ。
これ、全て種厨のバイブルたる種にブーメランだよな?
430通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 10:38:20 ID:???
今の政府与党クラスにはブーメランだなw
431通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 10:40:00 ID:???
>>429
種厨ってウィングにすげぇ敵対心持ってるからね何でかは知らんけど
432通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 10:40:08 ID:???
不殺といえば剣心思い出すな
あれは本当に殺されかけても不殺を貫いたがキラは追い詰められるとコックピット狙いに切り替えるから違いがよく分かる
他にスパロボZでも指摘されていたけど他作品のMSパイロットからすれば自信過剰のパフォーマンスにしか見えないんだよな
まあ 他作品ならフルバーストを使った後にカウンター食らって被弾するのは確定だからなw
433通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 10:46:24 ID:???
不殺ならヴァッシュも忘れちゃいけない
体中傷だらけになっても不殺を貫いてた男だぜ
あの作品は相手を殺すという事も安易で楽な選択ではないと提示したのが良かった
種の不殺は相手を殺すのは安易な選択で馬鹿、不殺してるキラ最高みたいな書かれ方したてからな
種だと不殺が権威付けのフレーバーにしかなってないのが嫌だった
434通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 10:47:54 ID:???
>>429
比べてる時点でおかしいことに気づけないくらいだから…
映画が頓挫してる種の人に言われたくないだろうな
435通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 10:49:04 ID:???
Wって腐向けっぽいがちゃんと観れば中身はかなりヘビーなんだがね・・・いつか種厨がファビょって喚いてたな 「Wの5人は偽善者だ!キラやアスランのような筋が何も通って無い!」 いや〜、あん時ゃ笑った笑った。
436通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 10:56:17 ID:???
電波ゆんゆんだが
筋は通ってないよな
特に凸
437通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 10:56:33 ID:???
>>436
自分種死放送中に聞いたのはキラの方が闘う事を理解してる(キリッ!だったな。
オイオイ…Wの5パイロット達ってのは、下手すると全ガンダムの中でもトップクラスで闘う事と闘うとどうなるかを理解してる連中だと思うんだが(冷や汗
438通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 10:56:45 ID:???
>テロリストの癖に正義面
ラクシズまんまですね

>自分達が散々ぬっ殺して来た事を棚上げして笑える
きっちり考察するとラクシズの殺傷数は歴代ガンダム主人公勢の中でも最上位です

>リリーナは弱虫で理想論者
弱虫はともかく理想論者はキラやラクスもそうだし、その理想で世界を混乱させてるのは尚悪い

>Wの5人は偽善者だ!キラやアスランのような筋が何も通って無い!
キラは今○人目と言われる位人格の変容が激しく筋が通ってないキャラ
アスランは蝙蝠野郎と揶揄される程のギリワン状態で筋をまったく通さないキャラ

何この一網打尽状態のブーメラン
439通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 11:01:06 ID:???
種厨って脳内のラクシズの事ばかり語って本編のラクシズの言動はほとんど無視してるよな
脳内のラクシズが思慮深くて正しいという設定だから劇中の意味不な行動も脳内補完で深謀遠慮の結果に見える
そりゃ普通に本編の惨状をそのまま受け止めて見てた奴と話がかみ合わないはずだw
440通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 11:06:06 ID:???
Wと比較(Wに限らず歴代ガンダムともだが)する時点で盛大な自爆だと言うのに。種厨さん方はWを腐にしか人気無いと思ってるらしいが根強い人気のある理由は様々あるんだけどね。
主人公五人が完成されたテロリスト(工作員)、超性能でそれぞれ個性があるガンダム、それらも単独では数の暴力に押される、
キャラクターの立ち具合、先を読ませない展開、主人公達の量産機無双、敵キャラも確固たる信念がある、etc。 
果たして種に上記の一つでもあるんかい、というw
441通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 11:17:22 ID:???
リリーナは矢面に立ってちゃんと人語で理想をしゃべってた
MSやら戦艦を隠し持ってたテロリスト宗教団体の電波説法とは違う
Wそんなに好きじゃないけど種に劣っているところは皆無だと思う
442通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 11:21:12 ID:???
種って腐にも見放されたんだが、腐にしか人気が〜とか嫉妬でもしてるのかね?w
443通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 11:22:42 ID:???
>>441
劣ってるとこならあるぞ

種より予算が少ないw
444通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 11:27:00 ID:???
種が人気あったのはリア厨のおかげなんだが
今やそのリア厨たちも大人になってだな…
キラやラクスの語る理想が夢想で茶番だということに
残念ながら気づいてしまったお
445通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 11:28:16 ID:???
ウィングだと好きなメカはごそっとある、W0とか死神と重腕とか。種?種で好きなメカなんざねーよ。あのメカ描写でメカ好きになれ〜!なんざナメてるとしか。
446通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 11:29:30 ID:???
>>443
本当だ!w
447通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 11:48:14 ID:???
>>444
種放映時はリア厨だった自分が来ましたよっと。
たしかに種ってMSの名前もそうだけどリア厨が好きそうな設定や話の流れになってるんだよね。
これも作品としての一種の方向性と言えるけど、ある程度歳をくっちゃうと矛盾や理想論がゴロゴロあるのに気付く。
とはいえ本放映時楽しんでいたのも事実だから、欠点を踏まえた上で種だけならまだ好きと言える。
だが種死はダメだ。
448通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 12:12:52 ID:???
>>445
リーオーとかエアリーズとかトーラスとかパイシーズが好きですw
種の量産機は結局どれもフルバーストの的でしかないからどれも魅力を感じない

>>447
福田が中二病患者だからと言うのもあるが全てがラクシズに都合よく出来ていて全然苦労してないし
降りかかる不幸な出来事と言うのもそもそも自業自得か別に大した問題じゃなかったりで
「不幸な出来事にも負けずに戦う俺カコイイ」というポーズをつけるためのアクセサリーでしかないからな
典型的なメアリースーと言う奴だ
449通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 12:47:37 ID:???
メアリ・スーとは少し違う気がする
万能過ぎて視聴者がヒクのがメアリ・スーだが
ラクス・クラインに限っては本人の何が優れているのかさっぱりわからない
450通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 12:50:16 ID:???
何が優れてるのか解らないけどマンセーされてるのは十分メアリー・スーに分類されるよ
451通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 13:31:06 ID:???
>>431
種が偉そうに掲げたお題目のほとんどはWでも見つかるし。
しかも、Wでは作品として、登場人物なりに、きちんとそれらに答えを示しているし。
父親を謀殺した者が「恨みを晴らしてください」と差し出す銃を、そっと押し返して憎しみを果たすために戦うことをきっぱり拒絶しているし。
それも、一度は憎しみにかられたこともあるヒロインがやっているからな。
もっとも、種だと。
「自分が逃げる時間を稼ぐために、父親を餌にした」とも見える展開だったが。
452通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 13:33:01 ID:???
何も優れてなくても私をマンセーしる!盲目的に崇拝しる!
というのは最悪のメアリースーとも言えるんじゃね
453通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 13:35:10 ID:???
>>451
リリーナ(vsレディ)とシルビア(vsヒイロ)の二人がやってるんだっけ?
もう忘れてしもたw
454通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 13:56:25 ID:???
>>451
リリーナの理想もサンクキングダムの崩壊とともに挫折し、
無力さを露呈してるんだよなあ。
その前からドロシーに散々、突っ込まれてるし。

そういうのが種には皆無だった。あれは単に甘やかされてるだけだよ。
そんなキャラやその考え方は早々に腐っていくだけなのに。

455通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 13:57:14 ID:???
>>452
いや血筋というか生まれは優れてるよ一応
最高のコーディ設定、親父が絶大な権力者x3、
キララクアスカガ全員それに乗っかってるだけで
本人が血のにじむような苦労した描写とかないんだもん
カガリのゲリラ参加も結局お姫様扱いでお遊び程度のもんだし
456通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 14:23:39 ID:???
>>455
血筋がよくありたいってのもある意味、典型的なメアリー・スーだよな。
457通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 15:09:18 ID:???
血筋なんて意味ないのにな
ラクスの上から説法よりミーアの飾らない言葉の方が何倍も説得力ある
そういうシーンに恵まれないまま死んでいったが…
458通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 15:31:41 ID:???
あの負債のもとでそんなシーンできるわけがない
459通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 15:38:53 ID:???
あの夫妻にとっては、ミーアが死ぬ時、何回転してから倒れるか、そっちの方が
大事なんだよw 
460通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 15:49:33 ID:???
殺したい奴(死にキャラ)を用意します
どうやって殺すか(そのキャラがどうやって死ぬか)考えます
これが夫妻の楽しみ
461通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 16:27:38 ID:???
本当はサイもフレイと一緒に死ぬはずだったんだっけ?
それじゃまるでフレイがサイを選んだように見えて、キラきゅんマンセーの妨げになるからやめたんだろうな
462通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 16:33:55 ID:???
つか、種厨はアナザー三部作をとにかく下に見るよな。福田そのものじゃねーかよまるで(笑) 

GとWは逃げ! 
Xは1話観て返した! 


とか(笑)お前ら種厨と崇拝する福田なんぞに馬鹿にされる程アナザー三部作は安い作品じゃねーよと
463通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 16:41:27 ID:???
>>462
Gは逃げ、か 
笑っちまうなヲイwww。環境問題、愛、友情、絆、国家間大会という名の戦争、熱さをぎっちり詰めこんだGに喧嘩売る程素晴らしい作品作れんのかあの豚はwww
464通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 16:50:42 ID:???
筆記試験:


Gガンダム ガンダムW ガンダムX 
平成アナザー三部作と呼ばれるこれらの作品はそれぞれ個性が強く、放送中は様々な受け方をされたが、2010年現在でも根強い人気を誇る作品である。以上を踏まえ、次の問題に答えよ。

問題 

平成アナザー三部作よりSEEDが勝っていると思われる要素を「売り上げ」「製作費」以外に挙げよ。(5点問題)
465通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 16:54:56 ID:???
>>464
自分「すみません」
試験官「どうしました?」
自分「この問題難し過ぎなんですが!?」
試験官「貴方の勉強不足です」
自分「売り上げと製作費ぐらいしか思いつかないじゃぁ〜ん…」
466通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 16:55:59 ID:???
>>464
投入された人員の数
広告費
BPOに寄せられたクレームの数

ざっと思いついたのはここらへんかな
467通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 16:57:11 ID:???
>>464
監督と脚本家の体重&体脂肪率
468通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 16:59:55 ID:???
>>464
・どのようにすれば腐女子とリア厨に受けるか実践し、成功させたこと
・脚本の重要さをバンダイに実感させたこと
・トップが無能な状態で作品を作るとどうなるかという実験を成功させたこと
469通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:01:41 ID:???
>>464
バンクと回想シーンと総集編の数
不満を持っている声優の数
470通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:06:06 ID:???

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up54305.jpg

     ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  あなたも分からない人ですね。
      |||.                |  種のような世間的に広く認知されている作品を
     _____                 |  好きな人が「キモブタ種厨」な訳ありません。
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  「キモブタ種厨」とは無敵主人公とか美少女萌えキャラとか、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  そういうのが好きな人のことを指すのです。
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  私は断じて「キモブタ種厨」ではありません!
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  単なるキラとラクス好きな種マニアです!
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  あなたのように何でもかんでも「キモブタ種厨」呼ばわりしたら
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  世の中は「キモブタ種厨」だらけになってしまいますよ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  野球好きな人を「キモブタ野球厨」なんて言わないでしょう?
  \        ⌒ ノ______    |  それと同じです。私は断じて「キモブタ種厨」ではありません。
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  そもそも私は美少女アニメとかギャルゲーの趣味が高じて、種に
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|  興味を持ったわけですから「キモブタ種厨」ではありません。
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  種シリーズ以外のガンダムも見たことありません。
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |  「キモブタ種厨」なあなたと一緒にしないでください!
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________


471通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:17:33 ID:???
>>457
そっくりネタではディアナとキエルがあるが、
キエルはディアナの代わりにその務めを果たし、
ディアナ本人も彼女こそを「真のディアナ」と認めてたな。

血筋や本人かどうかより、やったことで、真贋が決まる。
472通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:20:22 ID:???
>>やったことで、真贋が決まる。

ゼロの真贋は行動によってのみ示される
のパクりかよwww
473通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:21:58 ID:???
>>464
・2chのシャア板を分割させるほどの厨を作ったこと
不動のプラモ山脈を築いたこと
474通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:24:10 ID:???
>>472
???

お前、ギアスと髭のやった時期わかってる?
475通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:27:05 ID:???
>>Gガンダム ガンダムW ガンダムX 
>>平成アナザー三部作と呼ばれるこれらの作品はそれぞれ個性が強く、2010年現在でも根強い人気を誇る作品である。放送中は様々な受け方をされたが、2010年現在でも根強い人気を誇る作品である。以上を踏まえ、次の問題に答えよ。

>>2010年現在でも根強い人気を誇る作品である。
>>2010年現在でも根強い人気を誇る作品である。
>>2010年現在でも根強い人気を誇る作品である。
>>2010年現在でも根強い人気を誇る作品である。
>>2010年現在でも根強い人気を誇る作品である。

ねぇーーーよ、勝手な妄言な吐くなよ、どうしてもそうしたいならソースも貼ってみろよや、若造
ガンダムファンで平成ガンダムが特に好きなんて挙げる奴はまずいない
平成ガンダムの支持者は、”ガンダム”と付く全てに肯定的なガンダムと付けばなんでも好きな全作ファンか
平成ガンダムをオンタイムで夢中で観ていて思い入れのあるその世代(ガンダムのファンではなく)それ単体のファンかどちらかだ
上記の全作ファンはSEEDは特に傑作と挙げる場合が多々あるが平成については
まぁみんな文句言うけど俺は好きだよ、ガンダムならなんでも好きでしと添える程度
平成ガンダムなんかそんなモンなんだよ

BD化でもされてた時にゃ、それが顕著にわかるだろうな
確実にチャート圏外で売上測定不能間違いなし!!
476通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:32:39 ID:???
>>475
涙目で何度もコピペ乙w
格安DVD-BOXの種・種死が早くBDになるといいですね(棒
477通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:36:47 ID:???
>>475
…えーと……その、なんだ…あー……頭のネジ…大丈夫?
478通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:43:48 ID:???
>475はよほどの屈辱を味わったようだな・・・「ホームレス」とかよばれたとか?w
479通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:46:06 ID:???
平成ガンダムが好きなのは全作好きか
それ単体のファンのいずれか
そんなことも理解できていないのか?

もう一度読め
ガンダムファンで平成ガンダムが特に好きなんて挙げる奴はまずいない
平成ガンダムの支持者は、”ガンダム”と付く全てに肯定的なガンダムと付けばなんでも好きな全作ファンか
平成ガンダムをオンタイムで夢中で観ていて思い入れのあるその世代(ガンダムのファンではなく)それ単体のファンかどちらかだ
上記の全作ファンはSEEDは特に傑作と挙げる場合が多々あるが平成については
まぁみんな文句言うけど俺は好きだよ、ガンダムならなんでも好きでしと添える程度
480通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:47:26 ID:???
>>479
ニートの妄想なんぞ聞きたくもねぇよ
さっさと失せろカス
481通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:49:38 ID:???
>BD化でもされてた時にゃ、それが顕著にわかるだろうな
>確実にチャート圏外で売上測定不能間違いなし

なんとそれは凄い。そんなものをこの不況時に出さない番台グループはまじで終わってますな。(棒)
482通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:53:55 ID:???
ちなみに僕は家にガンダムのソフトを全作持っていますが
これこそがガンダムですと
堂々と貸すのはもちろん『SEED』ですね
1stガンダムは画がアレなのでと敬遠される場合がありますので
その場合まずSEEDと薦めます
Zやなんやは1stブームありきの惰性作品ですからね
1stありきじゃないと観てもしょうがありませんし
平成や00はガンダムとかけ離れてるのでこれがガンダムとか言えませんし
見せるならガンダムを十分に理解させて別の可能性として受け入れられるようになってからですよね
483通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:54:54 ID:???
で?この妄言吐き散らかすハナクソは何時まで居るんだろ?
484通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 17:58:29 ID:???
もう過ぐ遊戯王が始まるのでもう落ちるよ
今日は遊星の新切り札シューティングスタードラゴンでるかな?
485通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:01:02 ID:???
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up54378.jpg

おまえらこそ平成ガンダムがガンダムファンに人気てソースもって来いよwww
ガンダムSEEDこそガンダムファンの誇り!ですからね
SEEDが嫌いなんて奴はガンダムに愛も思い入れもないてだけ
ガンダムに対して気持ちがないんだよね
486通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:01:25 ID:???
日本語が不自由なあたりが種厨らしいw
487通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:02:50 ID:???
なんで『っ』が打てないんだろ・・・日本人か?
あと、IDでも映ってないと種厨は拾った画像を無断転載しまくった前科があるから信用されない
488通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:03:28 ID:???
バンダイとサンライズの機嫌損ねた時点でSEED復活はありえない。
一番の原因は身内人事で製作の大遅延をしてしまい、総集編何度もやって放映スケジュールの乱れを起した事
その関連でぎりぎりのタイミングで局に納品した事、劇場版のスポンサーからのOKをもらえない脚本により締め切りをブッチした事。
つーかね、劇場版ってのはTV局やらスポンサーを絡めて動くプロジェクトで億単位の金が動くんだよ
制作費もそうだが広告宣伝費やら劇場の確保他で。
それで負債の我侭で放映タイミング逃してしまい利益を得る機会を失ってしまった時点で普通の企業だったら
プロジェクト潰したという理由で更迭だよ。
いくらファンが泣き叫ぼうが負債の自業自得で劇場版の話がほぼ無に帰ってる状況で何寝言言ってるんだ?
489通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:05:16 ID:???
そのファンもジリ貧で基地しか残ってないという
490通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:06:26 ID:???
【速報】ガンダムDVD/BDの売上を見守るスレ192枚目

210 :通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 16:43:26 ID:???

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up54378.jpg

ガンダムSEEDが低脳に受けたて酷いレッテル貼りだね
SEED好きに人間として完全敗北しているのが認められなくてそう言ってるだけだろ
言っておくけどガンダムSEEDを好きな人はガンダムファンでも上位の能力者だからね
ガンダムSEEDが好きと言う人はガンダムファンの中で最も
センス・思考力に優れた人間なんですよ
俺もガンダム全作観てるし子供の頃から大好きだけど
やっぱりガンダムSEEDが歴代最高の傑作だと思うものね
ガンダムが大好きな俺が言うんだ間違いないよ
SEEDが嫌いなんてハンパモノにガンダムをマジで語ってほしくないが
ま、みんなが同等の気持ちや能力を持てるわけでもないしな
軽く好きな人ばかりでもしかたがないよ
491通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:09:44 ID:???
「ホームレス」がそんなにショックだったのか…w
コピペするヒマがあったら、自分の人生についてよく考えたほうがいいぞ
な、26歳顎髭無職
492通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:10:41 ID:???
えーと、確かHGAWガンダムXって各地で売り場からすぐに消えたと言う話を
画像付きで見たんだがファンが買わないからって社員が買い占めたと言うことにでもしたいのかな?
493通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:20:15 ID:???
種関連が未だに続いてるのだって10年計画ブチ上げた以上10年続かないとヤバい連中が居るからだ、って良く言われるし
企画規模から考えると責任問題に発展したらとんでもない事になるからずるずる死にかけで引っ張るしか無い
現状対費用効果的には完全に赤だから、あと2年経って10年経過した瞬間に一斉に種関連は終焉を迎えると思われる
494通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:35:01 ID:???
ぶっちゃけ種DVDBOXでさえXのDVDBOX未満しか売れなかったんだよね……
495通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:43:51 ID:???
種厨が自演を頑張らないと忘れられそうだからな
世間では既にガンダムといえば劇場版00とUCに話題が移ってるしな
496通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 18:51:46 ID:???
youtubeで無料動画でガンダムを紹介し
ファンサブをもとに批判を展開しているようです

http://www.youtube.com/watch?v=XNvR_7c369k


497通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:00:10 ID:???
>>494
値段はずっと安いうえに、Xほど時間も経ってなかったのになw
498通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:07:41 ID:???
GWXに喧嘩売るならまず自分らが崇め奉ってる(笑)種が世間でどう思われてるかよーく知ってから喧嘩売れといいたい
499通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:10:26 ID:???
一つ気になるんだが…
SEEDがそんなに傑作だというのなら、何でSEEDのMS体型にアレンジされたMGウイングの売れ行きがイマイチなんだろう…?

500通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:17:29 ID:???
>>499
それは別に種の責任じゃないだろう。ウイングガンダムは元々劇中でも活躍が少なくて
扱いの悪い主人公機としては間違いなく歴代でもトップレベルだ。激しく動きようがない。
ガンネクとか大抵のゲームでもゼロかゼロカスに枠取られて出番ないし、
そういう意味でも販促の機会に乏しい機体。

そもそも歴代でそんなに図抜けた代物なら何で未だに1stのザクやグフに相当する
敵側や脇役のMGがさっぱり出ないんでしょうね?ってほうがツッコミどころだな。
501通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:19:47 ID:???
MGはおろか1/100ですらでてないぞ、種&種死のやられメカ
502通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:22:22 ID:???
00はほとんどの機体のプラモが出てるって聞いたけど、
種はブラスト(主人公搭乗機)すら出てないんだっけ?
ウインダム描くのに資料少なくて泣きたくなった事がある
503通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:24:09 ID:???
>>500
そうは言うが、模型スレでも未だにコレジャナイ感から購入に踏みきれないって声が出ているんよね…
504通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:27:50 ID:???
>>502
00で出てないのはアンフやリアルドと言った旧型機体だけだね
主だったところはほぼ全て発売してる

種死は……ブラストインパが出てないのは有名だけど量産機関係は全滅
出たのがガンダムと偽ザクグフドムだけという「お前恥というものを知らないのか」というラインナップだった
種の時は頑張ってたけど、その頑張りを全部負債に潰された形だったからね……
505通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:28:20 ID:???
>>501
ザク魚(途中から事実上『敵』のやられメカ)「・・・・・」
506通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:30:35 ID:???
>>502
本編の仕様違い等を除いた機体でHGが出てないのは
GNフラッグ(ユニオンフラッグカスタムU)、アルヴァアロン+アルヴァトーレ、ガガ以外だと
アンフやユニオンリアルド、AEUヘリオンみたいな旧式かレグナント、エンプラス、アグリッサみたいなMAが殆どだな。

一方で種は連合系の本編の量産機が殆どHG化してない(コレクションシリーズすらない奴もいる)。
507通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:32:30 ID:???
MGウィング出すならMGデスサイズ出した方が販促だと思う人、手を挙げて〜ノ 
508通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:34:25 ID:???
Wは大好きだがMGでWガンダムはなぁ…(汗)てな訳で

>>507
はいっ!
509通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:34:38 ID:???
>505
あれはメインキャラ扱いだからな・・・一般兵用カラーもパッケージは凸がかざってるしw
510通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:35:35 ID:???
>>507
ノシ
ウイングって悪いけど、ゼクスの引き立て役だった気がする
511通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:37:18 ID:???
そういやパケにキャラ絵が描いてあるのって種関係だけか。
00はそういうのあったっけ?

キャラで釣る気見え見えでキモーて思った記憶が。
512通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:37:44 ID:???
>>507
正直、W系列MSをMGにしてガンガン売りたいなら間違いなく出すべき>死神
513通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:38:08 ID:???
>507
デスサイズよりトールギスを・・・メリクリウスとかヴァイエイトとか贅沢はいわんから。
514通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:39:06 ID:???
>>511
1期の1/100ガンダムのパッケージだね。 


>>507
ノシ 
515通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:39:48 ID:???
トールギスの方が先な気が。

今ならT・U・Vそれぞれ問題なく出せるでしょうから。
516通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:40:20 ID:???
>>513
メリクリウスとヴァイエイトが贅沢ならビルゴを望めば良いじゃない
517通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:41:07 ID:???
>511
00の1期の4機体もキャラ絵付きだよ、2期のパッケはないけど・・・1期は種死から悪しき習慣を引きずった感があるな
518通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:41:39 ID:???
俺は白トーラスがいいな〜
ノインさん付きで

過去に出てるのかわからんけどw
519通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:42:42 ID:???
個人的に出したら売れ行き安泰と思われるウィングMS 

・死神、死神地獄、地獄EW 
・重腕、重腕EW
・砂岩EW(無論マント!) 
・トールギス1、2、3



異論や違うと思うのがあったら遠慮なくどぞ
520通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:43:26 ID:???
サンドロックは微妙だとおもうぞ
521通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:43:31 ID:???
>>511
HGだとGNアームズTYPE-Dだけロックオン(ニール)があったな>キャラ絵
522通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:45:02 ID:???
参謀出すなら何故デスサイズ出さねぇ?本気で思ってたし今でもそう。 
523通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:45:46 ID:???
>>519
お前TV版ウイングゼロさんディスってんの?
524通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:46:49 ID:???
むしろあの機体はディスったほうがいい・・・
525通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:47:35 ID:???
>>522
MGのラインナップ決める担当者って意地悪かひねくれモンじゃないかとかたまに思うんだよ俺。
526通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:48:05 ID:???
>>519
重腕「俺への応援があれうとは・・・始めるか、俺の販促ダンス」
527511:2010/05/05(水) 19:48:39 ID:???
皆トン、00は一期じゃキャラ絵ついてたんか。
最近GX買いに行った時についでに見たけど気が付かなかった。(二期機体見てたからかも)
528通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:51:41 ID:???
>>524
ガンネクじゃ最強候補の一角だからなぁ。攻めてよし、守ってよしで奪ダメ・奪ダウンの鬼だし。
・・・エピオンさんはあんなの相手にTVじゃ良く頑張ったよ・・・。
529通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:51:48 ID:???
せいぜい騒いでいると良いでしょう 
SEEDメカが出る度に貴方達は土下座する事になるんです
それまで過去の遺物で盛り上がってればいい
530通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:52:41 ID:???
俺はゼロカスよりもゼロのが好き。
この辺別れるとこなんだろうなぁ。
つかなんでW販促の流れになってるんだろうw
531通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:54:02 ID:???
>>529
・・・別に欲しくないものが出ようと売り場じゃただスルー対象ってだけだが・・・。
あ、「こんなもんより出すものがあるだろボケ!!」とは思うかもw
532通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:55:43 ID:???
>>499
TV版Wなんか人気ないからね
元からデザインが悪い
何せ後輩のカトキに書き直されたシリーズですからね
533通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 19:59:05 ID:???
後輩w部活かw

なにこれまさかプクちゃん来ちゃった的な?
534通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:04:25 ID:???
>>497
バカ?既にほとんど多くの人がDVD単巻で出ているから買っていないだけどだろ
DVDがDVD−BOXになっただけぞ、さらに買う理由てないよね
XはLDからDVD-BOXに規格が変わってるから買いなおす価値も意味もあるけどな

あとさすがにXやなんやには負けていないからね
▼SEED
DVD-BOX 10,615枚 〜 11,670枚  オリコン最高14位
▼SEED DESTINY
DVD-BOX DVD-BOX 8,709枚 〜 9,957枚 オリコン最高9位(二週計)

機動戦士Vガンダム
メモリアルDVD・BOX 7,140枚〜8,704枚 オリコン最高14位

■機動武闘伝Gガンダム
メモリアルボックス版 壱 4,208枚 〜 7,604枚 オリコン最高50位
メモリアルボックス版 弐 4,905枚 〜 6,628枚 オリコン最高28位
メモリアルボックス版 参 2,229枚 〜 6,113枚 オリコン最高42位

■新機動戦記ガンダムW
コレクションDVD・BOX T 3,703枚 〜 8,857枚 オリコン最高10位
コレクションDVD・BOX U 3,342枚 〜 9,060枚 オリコン最高17位
コレクションDVD・BOX V 9,164枚 〜 11,949枚 オリコン最高4位
コレクションDVD・BOX W 4,639枚 〜 11,733枚 オリコン最高12位
コレクションDVD・BOX X 8,706枚 〜 10,310枚 オリコン最高12位
劇場版 Endless Waltz 特別篇 19,564枚〜 25,335枚 オリコン最高10位
メモリアルDVD・BOX T 初動売上数 3,037枚 オリコン最高42位
メモリアルDVD・BOX U 初動売上数 3,080枚 オリコン最高48位
メモリアルDVD・BOX V 初動売上数 3,088枚 オリコン最高49位
HD Re-Master Edition OVA Endless Waltz オリコンランク圏外
30th廉価版 Endless Waltz 特別篇 初動売上数 2,554枚 オリコン最高87位

■機動新世紀ガンダムX
メモリアルDVD・BOX 6,686枚 〜 7,946枚 オリコン最高20位

■ターンAガンダム
メモリアルDVD・BOX T 4,730枚 〜 5,167枚 オリコン圏外
メモリアルDVD・BOX U 初動売上数 4,452枚 オリコン最高26位
30th廉価版 T 2,181枚 〜 3,298枚 オリコン最高80位
30th廉価版 U 2,168枚 〜 3,268枚 オリコン最高82位
535通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:06:20 ID:???
>>519
TV版のデスサイズ、デズサイズヘルにヘビーアームズいらね
536通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:07:53 ID:???
>362=>375=>529 だねこりゃw
537通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:08:38 ID:???
そういや種は最新の外伝がキット化打ち切りだったな
538通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:09:46 ID:???
ヴァストレイも終わったしな・・・産廃の山としていまだ量販店に醜態をさらしてるけど
539通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:10:12 ID:???
でもガンダムSEEDが嫌いとはね
いかにガンダムの知識が無く、ガンダムへの造詣が浅いのかが伺い知れるな
ま、でも一般の人なんてそんなものか
540通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:11:00 ID:???
いいじゃないか
彼らにはニクスやゲイル辺りががお似合いだ
541通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:11:26 ID:???
クンカ、クンカ
542通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:11:33 ID:???
>>539
ガンダムなんて作品ごとのファン同士で溝があって当たり前だろw
何で揃って種を崇めんといかんのだ。
543通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:12:53 ID:???
ガンダム史上初!映画制作中止、監督・シリーズ構成仕事無し
この栄光は誰にも真似できない!!
544通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:13:24 ID:???
まるで申し合わせたようなレスだねw
545通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:18:35 ID:???
>>542
えっ?そうかな〜
俺なんか幼児の頃からずっーーとガンダム追ってるから
あんまそういうのないな
確かに中学あがってからは俺しかガンダム観てなかったような気がするけど・・・
546通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:22:24 ID:???
でも種も最初見ていた時は
どうせガンダム全機が大集合して悪の連合とザフト両方倒すぞ!的な
平成ガンダムみたいなノリなんでしょて思っていたけど
ニコルが死んだあたりから、このガンダム人が死んじゃうの?
あれ平成ガンダムとノリが違って重いな
てあのへんから見直したな
まさかガンダムパイロットが死ぬとは思わなかった
547通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:23:56 ID:???
この聞いてもいない自分語り・・・某所にいたなぁ、こんな種厨w
548通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:24:35 ID:???
まさかその死が、たいした意味も重みも持たずに終わろうとは。
549通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:27:01 ID:???
一人上手な自演スレが何時まで続くんだろうか
550通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:28:09 ID:???
ニコルの回想だけで合計何分位使ってるんだっけ?
合計すると凄い回数と時間使ってたのは覚えてるんだけど
551通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:28:51 ID:???
>>534
おいおい
当時のVHSやLDのデータはどうしたよ
552通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:30:44 ID:???
>>550
ttp://www15.atwiki.jp/seed-destiny-rvsz2/pages/183.html
その死亡シーン回想は全50話中実に14回。しかもニコルが死亡したの
は29話なので、死亡回想シーンは実質22話中14回あることになる。
553通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:30:49 ID:???
なんだ、クフフとかキモ笑いしてた馬鹿がまた来たのか
554通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:30:50 ID:???
でもニコルの戦死シーンは号泣したな
19;00からボウルポップス(住道)でのバイトだったが
号泣したままに出勤しましたね
555通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:31:55 ID:???
>>551
自分で探せ、V〜はソフト>>>>>>>ガンプラ、その他玩具になっていたから
けっこうな売上ではあったけどね
556通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:32:39 ID:???
>>555
無責任な……
557通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:33:35 ID:???
アホか、ガンダム語る上で
当時の自分×当時放映のガンダムと
自分を含めずにガンダム語るなんて不可能だろうが!
558通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:34:32 ID:???
そろそろ後釣り宣言来るか?
559通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:34:53 ID:???
V・・・ガノタ年齢当時22,3歳
G・・・ガノタ年齢当時24,5歳
W・・・ガノタ年齢当時26,7歳

LDの購入なんか余裕でした。
560通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:35:33 ID:???
誰も聞きたいなんて言ってないしなあ…
561通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:37:01 ID:???
>>546
>ニコルが死んだあたりから、このガンダム人が死んじゃうの?
>あれ平成ガンダムとノリが違って重いな
>てあのへんから見直したな

・・・お前が平成3部作を見ていないというのは理解できた
562通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:37:04 ID:???
一人語り君きもすぎるね・・・
563通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:38:08 ID:???
>561
むしろガンダム自体が種が初見なんじゃね?
564通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:38:20 ID:???
このキチガイが自分語りを何年続けようと劇種は死んだままなんだけどな
まぁ、生暖かい目でニヤニヤ見守っててやろうぜw
565通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:39:40 ID:???
あれだよ、一緒にバイトしていた
山里とかさ、俺が休憩中に読み返していた逆襲のシャアの小説
勝手に読んだりしていて、えっ、それおまえのかお前もガンダム好きなの?
俺「ああ」
山里そうなんだ、俺も逆襲のシャアが好きでさ
俺「ふーん、他には?」
山里俺逆襲のシャアまでしか興味ないんだけどね
俺(なんだゴミか)
俺(適当にあわせてやるか)
山里、なんたらかんたら
俺あっそ、へーはーフー

あと曽根もさコイツ同じ年齢なんだけどこいつもUC厨のバカなんだよ
566通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:40:53 ID:???
ネタが尽きてコピペにシフトしたか?w
567通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:40:57 ID:???
>>561
平成3部は人が死んでもお気楽列車でゴフージョン、キャタナーだろ
死が軽いノり
568通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:41:30 ID:???
リアルで会話する相手がいない種厨がかまって欲しくて自分語りw
569通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:42:08 ID:???
一人語りもいいさ・・・


 面  白  い  な  ら  な


こいつのは致命的につまらないのが最大の問題w
570100円玉:2010/05/05(水) 20:43:39 ID:???
[email protected]

ひまな人送って
571通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:44:10 ID:???
>>557
いや、ここそういう所じゃないし
572通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:46:08 ID:???
ガンダムSEED見ていた時はボウルポップスでバイトをしつつ
ガンダムのアジテイターとして自分はどうあるべきか模索していたな
573通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:46:26 ID:???
>>567
種は死んでもカーボンヒューマンで復活するから悲壮感出す意味ないだろ
574通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:47:41 ID:???
>568
1週間の連休中ずっと2ちゃんねるに張り付いてる種厨の相手なんてしたくないわw
575通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:49:03 ID:???
おまえ俺の住んでた大東市(住道駅)から電車に乗って
梅田までコレクションキットをフラゲしに行くと
電車代(\420往復)かかってキット代よりも高くつくがそれでも俺は買いに行ってたんだぞ
大学サボってなwww
ちなみに家の目の前にイズミヤがあるんだけどそこのおもちゃ売り場は土曜日の正規日での発売だったから
イチ早く手に入れるのは梅田まで行く必要があったんだよ
576通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:49:50 ID:???
>573
ニコルもトダカも感動的な死に様を演出したと負債はおもってるんだろう・・・傍目から見ても無駄死にしかみえんかったが
577通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:50:46 ID:???
>>573
でもカーボンヒューマンの設定は見事だな
あれで種の矛盾がかなり無くなった
設定作った方はそんな事全然考えて無かっただろうがwww
578通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:51:10 ID:???
なんかIDオープンしたくなってきたなw
579通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:51:41 ID:???
>>567

そこまでいうからにはしっかり説明できるよね?
どの辺りがお気楽列車なのか、例を挙げて説明してくれ

580通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 20:56:14 ID:???
>>579
撃てドモン
ようし、今こそ真のキングオブハートぞ
581通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:02:23 ID:???
>>580
……気楽?
これで気楽だと種なんぞ平常心じゃないか
582通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:05:23 ID:???
己の全てをぶつけて乗り越えるべき壁を乗り越えることと
涙をこらえて肉親もろとも元凶を討つのがお気楽ですか・・・。
583通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:06:23 ID:???
だから見てない事だろ
584通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:07:04 ID:BPcOLEuN
>>578
じゃあ、そういう流れに乗った。
585通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:16:16 ID:???
ageんなよ。
586通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:17:27 ID:???
>>582
ほぅ貴様らごときがこれだけの書き殴りどのシーンか特定できるとはね
侮っていたよ
次のレスはどこかわからんからもっと詳細に!とか書いてくると思っていたのにね
ほぅほう
587通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:18:16 ID:zzT3v3wE
自分もID出そう。 
しかしアナザー三部作の話題に見事に湧くとは…本当に種厨ってアナザー馬鹿にするんだなぁ…;しかも聞いても無いのに自分Worldし始めたし; 



ま、いいけどね。好きなだけアナザー三部作馬鹿にしてりゃいいよ種厨。 
そ れ が す べ て 種 に あ て は ま る だけだから。
588通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:22:21 ID:???
言っておくけど俺平成三部も好きだよ
その放映当時の思い出もあるわけだし
ゼロカスタムは一番好きなガンダムだしね
589通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:23:33 ID:???
勘違いするなよ
作品的にSEEDより平成の方が上みたいな言い草に講義してるだけだ
本当に”ガンダムのアンチ”てSEED叩くよね
SEEDアンチとは”ガンダム”のアンチなのである
590通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:24:03 ID:???
一人語りはいい加減ブログでも作ってそこでやってくれよw
誰もお前のプライベートに興味ないって。
591通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:24:58 ID:???
いや、興味あるでしょ
俺はガンダムのアジテイターだよ。
592通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:25:03 ID:???
で?この脳内妄想馬鹿はいつまで自分語りを続けるんだ?
劇種公開するまでか?
593通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:26:59 ID:???
俺がガンダムのファンの神であると
貴様らが認め羨望の眼差しと憧れを抱くまでだよ
ガンダムのアジテイターとしてみんなの尊敬をあびていないと俺は満足できなんだ
なにせ俺は小さい頃からガンダムが大好きなガンダム狂だからね
シリーズ最高傑作はSEED!!
594通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:28:27 ID:???
狂人の戯言なんぞ鼻で笑うだけよw
595通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:29:01 ID:???
みんなこれだけは自覚してね
自分はガンダムのファンではないと。
596通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:30:05 ID:???
>>595
あのさ、癌スレでお前の画像のパクリ元がバラされたんだけど
その点に関してはどうなのよ
597通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:31:22 ID:???
もう公開中止は決定的だし、自称アジテイター君に開け渡してもいいかもな…
ただし こっから でてくんな
598通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:32:10 ID:???
ここで暴れてるのはバルか?
599通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:32:14 ID:???
他所のブログの画像をパクってガンダムのアジテーターねぇ・・・w
600通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:33:56 ID:???
劇種が中止された時点でW以下なのはスルーとかほんと都合いい頭してんなw
601通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:34:11 ID:???
お前にアジられた日には、その分だけガンダムファンが減るってこった
誰しもキチガイの仲間にはなりたくないからな
602通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:35:46 ID:???
キチガイがキチガイを装うとここまで酷くなるとはねえ。流石だよモリーゾさん。
603通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:42:38 ID:???
種にハマるとキチガイになるのか…
キチガイだから種なんかにハマるのか…
まあ両方だろうな
604通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:45:21 ID:???
>>601
駄作を駄作と認められないアホなんかいらんわ、韓流ドラマでもありがたがって見とけw
605通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:45:59 ID:???
画像のパクリ元を見つけたら湧くって感じだな
606通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:47:04 ID:???
負債の毒電波は特定の素質ある者に感染し、社会復帰不能にするのだ
607通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:49:35 ID:???
今日のお客さんはヤバいクスリでもやっているの?
608通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:50:00 ID:???
>>606
???「これはもしや・・・ゴルゴムの仕業か!」
609通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:50:40 ID:???
だれかがNGワードにさわったんだろ
610通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:50:50 ID:???
?津?&千?「二人では死なん!!お前の魂も連れて行く・・」
611通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:52:28 ID:???
モニートの2Pキャラか?
ちょっと素を出すだけでキチガイのお出ましだから楽そうだなw
612通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 21:55:50 ID:???
>>609
単にバレにくい画像のパクリ元を見つけて有頂天になってたんだろ
613通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 22:03:43 ID:???
画像の大元がバレたらソッコーで消えやがった…馬鹿すぎる
614通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 22:58:36 ID:???
君達の種叩きにはちょっと待ったをかけたい。君達は種を充分観て、良い部分を欠片でも無いと言うのだろうか?
確かにバンクは多かった、トレスも多かった。それはファンである自分だって判ってる。
監督や脚本家のせいで批判され、そのコメントがまた神経逆撫でる内容って事も判ってる。自分がこうして発言してるのも、神経逆撫でているんだろうなとは思う。
だけど、種の話は好きなんだ。色々言われているけど話自体、MSとかもね。
まぁ、君達が言うモリーゾとかが普段から騒がせてるから、かなり…だろうけど。種だって良い部分はあるんだよ。
615通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:05:35 ID:???
>>614
良い部分?済まないが俺には見つけられんわ。
616通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:06:01 ID:???
新たな馬鹿参上?
617通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:10:03 ID:???
えーっと、マッチポンプって意味解るかな
うん。君のことなんだ…
618通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:10:30 ID:???
でアンチスレにわざわざ首突っ込んでくる>614は何をしたいんだ?
619通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:13:12 ID:???
話ねぇ・・・1stを壊れたコピー機でコピーしたような話がねぇ・・・
620通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:13:31 ID:???
アンドレイも言ってた
話してくれなきゃわかんないって
良いところ語り聞かせて貰おうか…
621通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:13:48 ID:???
>>614
上の基地劾とは違うと思って言うけど、好きな連中集まるスレ行きなよ
622通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:18:48 ID:???
>>614
ぶっちゃけここって種叩き前提のスレなんだからさ、
いいとこ語るにしても他のとこで語った方がいいと思うよ?
なんにせよ叩かれると思うし。
623通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:23:06 ID:???
種の良い部分はナチュラルとコーディの対立の構図、斬新なメカ設定だね。まあ、対立の問題は結局作中では解決しなかったけども。
メカ設定はNJ、PSとか今までに無い要素で感心したんだ。種運命になってからデュートリオンとか増えたし、ストライクやインパルスとか換装ギミックを活かして戦うメカは好きだ。 
話自体が好きと言ったけど、種運命になってからシン視点で観ると種って何が正しくて何が悪いのかってのを提示してると思う。
結局シンは成長せず、キラ達に敗れてしまうけど、ただ縋っていたから成長出来なかったと捉えられるんじゃないかなと思うんだ。
まあ…それ以前にシンの主人公としての扱いは自分も監督、脚本家を馬鹿と思うけども。 
624通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:28:28 ID:???
一人語り君がまた舞い戻ってきたのか
625通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:32:10 ID:???
これ、どこかのスレで見たぞ・・・
遺伝子操作の是非を突かれて爆発してた奴じゃないか?
626通常の名無しさんの3倍:2010/05/05(水) 23:36:08 ID:???
バッテリー駆動のMSには、ちょっと期待した。
ばかみたいな出力のビーム砲、超兵器の撃ち合いではなく、作戦の妙やパイロットの技量で”強さ”や”凄さ”を表現してくれるんじゃないかとな。
あと、エネルギー切れの緊迫感、バッテリー複数直結の大砲ぶっ放しとか。
そこに、武装換装という仕掛けをからめて、今までとはちょっと違った戦闘シーンを。
まさか、そんな工夫を欠片も見せてくれずに。
中盤で主人公だけその制限取っ払って、チート無敵モードなんて酷いことをやるとは想像もできなんだ。
627通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:09:34 ID:???
>>623
>種の良い部分はナチュラルとコーディの対立の構図
1stからして宇宙移民であるジオンと地球連邦との対立だったんだが・・・煽りにしてももうちょっと考えた方がよくね?
628通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:23:58 ID:???
種死で全部ロゴスの仕業に逃げて唖然
629通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:25:36 ID:???
>>626
そうそう運用上の制限があるて期待したよね
平成ガンダムが超絶無敵だった分さ
バッテリーてのには期待した
序盤はマァいい感じだったんだけど
終盤は僕の考えたガンダムが最強無敵なんだい
になっていったからね、残念。
630通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:27:24 ID:???
そのナチュラルとコーディの対立自体がお粗末。
本編見る限り幼稚なガキの気に食わないから殺すレベルというオチ。
PS装甲?ロクに本編で使いこなせていないのに何戯言ほざいてるの?
あっさりビームにも耐性のある万能装甲になってしまったのに?
NJ?電池式MSをやる為のギミックなのにその電池式MS自体まともに生かせないで
無敵のフリーダムが生まれましたが何か?
631通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:29:03 ID:???
SEEDのいい点はキャラが美少年てことですね。
まず子供の頃ガンダム観ていた時、アムロがブサイクだから、
嫌いって男の子多かったと思います。
僕もその一人ですね。
なんで他のアニメの主人公はカッコいいのに僕の好きなガンダムの主人公はカッコ悪いんだろう?
と漠然と思い、子供ながらに自分でデザインした美形パイロットを乗せて脳内補完したりしていました。
当然男のなので美少年以外は受け付けませんし、憧れの対象と取れません。
632通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:31:14 ID:???
kichigaiだ…
633通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:31:18 ID:???
美少年を主役とすることでドラマに深みが生まれ
台詞の重さも増しました。
現実、美形の言葉はどんなに単純な言葉でも重く深く心に響くのと同じです
ギャクにブサイクな人間の言葉はどんなに行動を賭そうとも嘘くさくただただ不快なだけです
(ブサイクが自己意見を持つこと自体がおこがましいと考えます)
それと同じことですね
634通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:33:31 ID:???
>>本編見る限り幼稚なガキの気に食わないから殺すレベルというオチ。

いやいやそこがリアルなんだよ
基本、人間の憎悪なんてそんなものだからね
理由付けがあるよりわかりやすい
あいつは俺より顔がカッコいい、妬ましい、コロス(ナチュ)
ブサイクがウザいんだよね、シね(コーディ)
非常にリアルですね
635通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:36:05 ID:???
何が楽しくて語ってるんだろう・・・
636通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:37:03 ID:???
>>635
詰られるのが楽しいとかそういう部類だったりしてな…
637通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:37:39 ID:???
リアル?あくまでエンタメ向けフィクションロボアニメに何寝言ほざいてるの?
638通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:38:56 ID:???
>>636
自分の妄想を語るのが楽しくて仕方がないんだろう。
それしかないんだよ。種を語る事が自分の存在意義だと・・・
639通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:41:08 ID:???
>>633
見た目だけでドラマが生まれるとか真性の基地外だな
それか不細工で単調な自分のコンプレックスの裏返しか?
640通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:45:48 ID:???
こいつほど「結果的に」種のアンチ活動が上手い奴はいないな
狙ってやってるんなら天才的だが、おそらくは只の馬鹿だろう
641通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 00:59:02 ID:???
○田&両○「なんで種を支持する連中は>>633みたいに表面だけにしか釣られないんだブヒ?」
642通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 01:00:44 ID:???
現実、俺は容姿の悪い人間の人間性なんか認めませんよ
コイツ、ブっさいくだな
でそいつの評価終わり
俺の長所はどんな人間でも初対面で見下せるてトコかな
人間は見た目じゃない?
それこそ綺麗ごとに他ならないね
643通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 01:02:42 ID:???
そりゃ種自体が表面しかないからw
644通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 01:05:04 ID:???
構って欲しくて仕方がないんだろ。
2ちゃんしか居場所がないんだよ。
645通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 01:12:25 ID:???
かまってやるお前らのやさしさに涙w
646通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 01:13:43 ID:???
俺が気に入らないのは
SEEDのファンがガンダムファンで最も物事を深く読み解け
センスに優れている人間だという点を認めていない点だね
しかもSEEDが嫌いなんて言ってるやつが”ガンダム”においての造詣力、
ファン度が追随できるなんて思ってる点だよ
おまえSEED嫌いなんだろ
だったらガンダムについてはその程度てことだろうが
わきまえろ
ゴミカスが
しかし、おまえらでもガンプラに少しは興味があるんだね
ま、君たちみたいな時たま買う程度でも売上に貢献してくれてるんだろうから
俺はUC厨だろうが富野厨だろうが結局は見逃してやっているわけだけどね
647通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 01:18:39 ID:???
かまってやらないとあまりにも哀れだからなw
まあ本人も喜んで書き込んでいるんじゃねw
ボクはここにいる!!ボクはここにいるんだ!!みんなボクを見てくれ!!ボクを注目してくれ!!!!!
・・・みたいなw
648通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 01:43:10 ID:???
それにつけても日本語が不自由すぎるw
文章力のある種厨ってみたことがないな
649通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 01:57:32 ID:???
>>648
その辺りは種本編からしてあぁだからねぇ・・・w
650通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 02:19:56 ID:???
SEED凄いとは言うけど具体的にどう凄いのか言わないのはいつも通りだな

つまらん
651通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 04:58:41 ID:???
画像のパクリ元が判明したんで引っ込みがつかなくなっただけかよw
652通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 07:18:08 ID:???
別に種が嫌いってより、種を作った負債が私欲にまみれた仕事をしたゆえに大嫌いで、
連中がガンダムを滅茶苦茶にした結果としてのSEEDに嫌な感情を抱いてるに過ぎない。

宇宙世紀に代わるものがほしかったバンダイの事情や、
あれをなにがなんでもマンセーしなきゃいけなかった背景も賛同はしないが、理解はできるよ。
653通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 08:00:22 ID:???
え?別に負債がどうとか関係なく普通に作品としてしょうもない出来だから嫌いなんだが

その上で負債は同じくらい嫌いなだけでw
654通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 08:11:29 ID:???
負債よりも種の作品としての破綻が問題なんだがな
とりあえず種の凄いところを教えてくれ
655通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 09:27:12 ID:???
負債の人格を無視しても、
種が手抜き作品であることは隠しようのない事実だしな。
656通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 10:04:17 ID:???
そもそも種が面白かったら負債の人格なんぞ視聴者は気にしないよ。
種が救いようがないほど面白くないからその戦犯である負債に注目がいった訳だし。
657通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 10:49:16 ID:???
面白い先品作るから人格破綻者…というかもはや変態の禿も受け入れられてる訳でw
クリエーターなら作品で勝負しろと
658通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 11:07:15 ID:???
種は1話の時点で主役機が起動するだけという時点でヤバかったよな
種はまだマシとか良く言われるけど、1話の時点で既に創作物の平均点を割ってた
∀も1話では髭が起動もしてないが、その分世界観と人物を丹念に描いていた
種にはそういう事がまったく無かったからな……
659通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 11:21:50 ID:???
>>657
池田もそのパターンだな
売れる作品を作れるから、何度自主降板してもサンライズからお呼びがかかる
660通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 11:37:29 ID:???
>>659
Wで池田が逃げたとはよく聞くんだけど、嫌になって逃げたの?上とのトラブル?
661通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 11:42:04 ID:???
大抵は局側やプロデューサーとのトラブルで降板ってのがパターンだが
662通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 11:44:59 ID:???
飽きやすいんじゃね?>池田

>>658
事前の宣伝が無かったら即死だったなw
663通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 12:16:19 ID:???
サムライトルーパー → スポンサーの要請を無視降板
アデューレジェンド → 任務完了
ガンダムW → 理由不明逃亡
犬夜叉 → 43話で降板、約1年なので契約満了か?
クラスターエッジ → 2クール任務完了
664通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 13:36:30 ID:???
>>663
Wはコンテを切るのが遅かったからとか、腐女子から脅迫の手紙が来て嫌気がさしたからとか
色々聞いたな
ただ、スポンサーと揉めることが多いらしいからWもそれかもしれない
665通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 14:52:41 ID:???
>>658
つーか髭はガンプラ売ることは二の次三の次で
「ありがとう富野&ガンダム」な記念作品だろ。

でなきゃ、絶対、デザインの時点で脚下されたし、
1話目もVガンダムみたいに無理矢理にでも髭の初陣から始まるな。
666通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 15:01:15 ID:???
あくまで憶測だったけど、池田の降板が平成アナザーの稼ぎ頭だったWで起きたのは
番台や日登にしても痛恨で、これが種にも影響したのではないかとも当時、言われたな。

つまり、Wと1stを足して割って稼ぐことを期待した作品=種をやる際には
監督にプレッシャーを与えず、大幅な権限の行使を認め、要求や制限も最小限にして、
大いにのびのびと作ってもらい、逃げてしまわないように気を使ったのだと。
667通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 15:09:34 ID:???
>>666
そういうのは人を見てやれよと言いたい
福田は締め付けないと仕事しないんだから締め付けるべきだった
バンダイはこういう所がいつまでたってもザルだよな
668通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 15:19:11 ID:???
だから00では期限を守って仕事してた水島に仕事が回ってきたし
磐梯側も脚本の重要性を知ったとの発言がある

種は高い授業料になったなぁw
669通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 15:42:39 ID:XD+A3VrP
Wで池田が降板したのは、師匠の手助けをするためって
聞いたことがあるような・・・。
670通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 16:18:32 ID:???
>666 それがマジだったとして
いつの間にか降板させないために社長がかばうという
異例の事態を招くのだから面白いね。

ガンダムの「現場」だけ見てると、作品の世界背景を変えても
本当に大河ドラマ的にいろいろつながっている
671通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 19:37:10 ID:???
>>670
社長が庇ったっつーよりはスケ破綻は既に序盤の時点で深刻化していて
更迭の話も挙がったそうだけどDVDの予約注文が好調なおかげで首切りを免れたらしい>負債
・・・つまり負債を延命しちまったのはガノタも含めた客なんだよな・・・。
672通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 19:46:05 ID:???
>>671
DVD売れても仕方ないのにね
673通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 19:54:57 ID:???
>>671
その後も役員からは度々福田更迭論が上がってたけど吉井が全部却下してたって話があったような
種死の時も福田続投決定したのは吉井って話もあった
水島も最初は種の続編を作らないかと打診されてた辺り種死開始前に更迭論が盛り上がっててもおかしくはないと思われる
674通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 20:09:41 ID:???
>>672
ストライクのガンプラだけは売れた
675通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 20:13:31 ID:???
>>674
だけじゃダメだろ……
676通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 20:18:13 ID:???
御鬚様の反動だな
当時の市場はスタンダードなGに餓えていたのさ

いや、ヒゲ嫌いじゃないけどさw
677通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 20:30:07 ID:???
>>660
噂じゃウイングを好評だから二年やれと番台から言われたからじゃなかったか?
678通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 20:30:34 ID:???
679通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 20:36:56 ID:???
ガンダム精子だったのか・・・
680通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 20:38:23 ID:???
どうみても(ry
本当に(ry
681通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 21:14:40 ID:???
パッと見でかっこいいガンダム、1stに類似したお約束の展開、厨二好みの設定
∀の後で「みんなの中の最大公約数的なガンダム」が出てくれば誰だって期待する
20〜30代のガンダム好きならDVD位買ってもおかしくない

表紙やパッケージ買いで損するのをまさかガンダムで見れるとは思わんかったw
682通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 21:35:28 ID:???
可動無視で背負い物オンリーの種MSで磐梯が懲りたおかげで立体化前提の00MSが作られたという事実もあるから種も無駄ではなかった気がする
もっとも負債が暴走しなければ種系のMSも立体化を考えてデザインされていたらしいけどな
683通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 21:35:46 ID:???
>>677
噂じゃなくてホント
「当時僕は『新機動戦記ガンダムW(以下ガンダムW)』の作画監督をやっていたのですが
 夏くらいまでは『ガンダムWをもう1年続ける』という話だったんです。
 ところが急遽『ガンダムX』を立ち上げることになって、『ガンダムW』の後半を
 ボロボロの状況で作業しながら、並行で『ガンダムX』の準備を始めたんです」

ガンダムXキャラデザ兼作画監督の西村誠芳氏インタビューから抜粋
出典はガンダムXDVDBOX特典の小冊子
684通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 21:41:53 ID:???
>>682
最近オレンジ運命を組んだが、やっぱり背中が重くて組んだ直後なのに上半身が仰け反っていた。
HG運命自体、今の目で見ても良く出来てるけど可動を配慮してないデザインだってことがよく分かる。
それをあそこまで動くようにしたバンダイの開発スタッフは相当苦労したと思うよ。
685通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 21:42:10 ID:???
1年ものを無理やり延長するのってものすごい大変。
高橋良輔もダグラムとボトムズで両方延長させられたけど
ボトムズのほうは最後の方で無理やり感がさすがに隠せなくて色々言われてたし。

種で宿願を果たしたようなもんだな>磐梯 W2年計画
かけた費用の割には皮肉な結果に終わってるけど
686通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:09:29 ID:???
>>658
∀1話の密度の濃さは凄いからなあ
最近改めて見直して感心した。
687通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:11:30 ID:???
よろこべ祭りの報せが来たぞ!

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 7<最終巻> 発売日 2009年08月25日 (1年前、完結)
機動戦士ガンダム00 MEMORIAL BOX 初回限定生産 発売日 2010年08月27日 (New!

劇場版記念、「ガンダム00」第1&2期がセットになって低価格DVD-BOX化
−単品購入換算83,580円のところBOXは42,000円と約半額
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100506_365572.html

さ〜セカンドシーズン完結巻の発売から1年でのBOX化ですが売れるかな〜〜
00厨の理屈だと、時間の経過が少ないほうが人気の経年劣化が防がれるとのことだからな
(つまり00厨の理屈で言えば単巻完結から1年後で速攻BOX化される今が人気のピークにあるということ)
かつ00厨の理屈では既に単巻で全巻所持している者も買わねば今現在のファンではないとのことだものね
買わない奴はすでに00ファンではなくなっているとのこと

種が放映から7,8年も経ってからBOX化したせいで人気は劣化しわずか1万程度しか売れなかったと叩いていたものね
これ売れなきゃフルボッコだよね
最近、単巻が完結したばっかだからみんな買わなくても不思議じゃない
て理屈はゴネるなよ
常識的に言えば、そうなんだけどさ〜
単巻で買い集めたばかりだから今回の\42,000のBOXは買わないとね
でも00厨が言うには最低でも種よりは売れる
3万枚はガチだそうだからね

いや〜楽しみだわ

00厨の明言
『放映後、最速のBOX化で人気はピークにある今なので売れる、映画公開との相乗効果でうれる』
『既に単巻全巻所持者も必ず買う、買わない奴はもうファンじゃない』
『最低でも種よりは売れる、3万枚はガチ』
688通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:13:52 ID:???
>>387
とりあえず誤字直してからな。釣り餌としては30点。
689通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:14:13 ID:???
とりあえずだが、理屈は「こねる」もんだし
くだらんコピペして回る時間があるなら履歴書でも書けモリーゾ
690通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:16:51 ID:???
映画直前に発売かぁ。
狙ってるなぁw
691通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:17:13 ID:???
種厨は何と戦ってるんだ
692通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:29:39 ID:???
>>690
種と種死のBOXも本来なら映画直前に出す予定だったと思うんだけどね……
関連商品の発売スケジュールは負債によって乱されまくりだ
693通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:30:46 ID:???
久しぶりに来てみてスレ伸びてるから
ネタがあったのかと思ったら
凄い流れだww
694通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 22:50:44 ID:???
アホモニートさんと、その擬似人格アジテイター君が発狂ダンスか
695通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 23:05:53 ID:???
イノベ−タ-じゃなくアジテイタ-か
696通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 23:18:41 ID:???
>>689
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
697通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 23:23:14 ID:???
00のBOX

特典として、劇場版ナビゲーションディスク(DVD)と、
40ページのブックレット、劇場版ナビゲーションライナーノートを同梱。

種と種死のBOXの

「何も付いてない」

のと比べたら遥かに価値はあろう。
698通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 23:28:42 ID:???
てか、00のBOX発売と途中で潰れた劇種に何の関係があるんだ?w
699通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 23:33:16 ID:???
それはまず>687に言ってくれ
700通常の名無しさんの3倍:2010/05/06(木) 23:47:49 ID:???
>>699
ここだけではなく、模型板やアニメ板にも貼られてるっぽ
701通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 00:47:12 ID:???
昨夜連投していた人は、本当にガンダム全シリーズを見たのかね。
「一握りの優れている(あるいはそう思い込んでいる)人々が、世界を都合の良いように変え、大衆を導いてやる」
という構図は、たびたび否定さえているんだが。
ネタではなく「優れている自分」というスタンスで語っていたのならば、種がお気に入りなのも納得できる。
702通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 06:29:57 ID:???
00箱が劇場版に合わせて劇場版用特典もつけての発売なのに
種は劇場版中止記念に何の特典もなく売り出されたからって
種厨はあちこちで暴れすぎだな
703通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 06:43:23 ID:???
>>701
あの後逃亡したし間違いなく見てないだろうね。
704通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 07:21:46 ID:???
DVDが無かった時代の作品ならともかく
箱なんてこれくらいの期間で出て当然だよな。
00だって今年で放送始って3年目になろうとしてる。
特典を付けるのも購買意欲を煽る意味で当然のこと。

あんなに時期が空いて、特典もない種が異常なだけ。
705通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 08:34:12 ID:???
00って今年で3年目か・・・時の流れを感じる

つか00と種に何の関係があるんかの
文句があるのならチャンスを潰した福田さんに言って下さい
映画作ってもいいよーを自ら潰したんだから自業自得じゃん
706通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 12:43:02 ID:???
>>678
なんぞこれwwwwwwwwwww
707通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 13:55:31 ID:???
>>704
>箱なんてこれくらいの期間で出て当然だよな。

そういうことじゃなくて、DVD-BOXを売るなら、BDが普及する前でないといけないって
こと。地デジ移行に伴って、今、テレビとBDレコーダーが売れてるでしょ。BDが
普及してしまったらDVD-BOXは出せない。出しても「今更?」だね。

00の場合は劇場版が公開されるから、DVD-BOXを出すタイミングとしてはベスト
なんだろうけど、単品発売から間もないし、BOX欲しい人はBD-BOXを待つだろう
から、難しいと思うよ。
708通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 15:23:51 ID:???
ニュースサイトでニュータイプ(アニメ誌)の人気キャラランク見たんだけど
いまだにキララクがランクインしてるのなw
709通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 15:32:52 ID:???
まあ、角川さんも必死なんでしょ。大々的にスポンサーになれた初のガンダムだからね。
710通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 15:49:54 ID:???
種に噛んでるところは今更切れないってのが実情でしょ
投資額がデカ過ぎて切るに切れない、でもプッシュしたところでもはや旨みは無い
まさにコンコルド錯誤状態
711通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 16:00:00 ID:???
損切りのタイミングは難しいよね
712通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 17:53:03 ID:???
BDボックスじゃないからスルー
今更DVDなんかに金は出せないわ
713通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 17:57:48 ID:???
種みたいに絵が奇麗になったぞ!ってのがちっとも利点と思えない作品なら別だが、
00はテレビ作品としてはガンダム中でもかなり高レベルな画質だったしなあ。
714通常の名無しさんの3倍:2010/05/07(金) 18:31:30 ID:???
値段も内容も発売時期も中途半端
バンビジュはBD移行のタイミングを外した気がするな…
715通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 01:13:06 ID:???
映画の代わりに三期アニメとか来られても困るな
716通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 01:20:33 ID:???
>>715
種死なんて作品を作ってしまった以上、さすがにそれはないとおもわれ
717通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 01:27:22 ID:???
しかしあんなに大々的に映画化決定なんて公表した以上
世間が忘れ去る〜って訳にもいかんだろうと思うんだが
何かしらで代弁しないと収集つかん気もする
718通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 01:35:30 ID:???
種のブームは数年前にとっくに終わってるし
今もそれなりに残ってるとしても当時のファンなんてもうどうでもいい感じだろ

当時にやらなきゃ意味がなかったな
Gジェネでもわざわざその層のユーザー向けを作ったくらいなのに
719通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 01:41:39 ID:???
純粋に疑問なんだが
種死のDVDBOXのCMで、社会現象になったとか書かれたたけど
ブームや社会現象になったのか、種って
720通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 01:44:27 ID:???
>>719
そうでも書かんと激マズな予約状況だったのでは?
721通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 01:49:27 ID:???
社会現象・・・の基準をどこに置くかにもよる。
いわゆる1st、ヤマト、エヴァみたいな00年代以前の、
「一般人も巻き込んだ」とか「ニュースでもピックアップされた」という域ではない。

ここ最近の深夜アニメのヒット作みたいに
「潜在的オタクやアニメ好きにセールス好調&ヒットした」と言うのも社会現象というなら多分そう。
722通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 02:05:11 ID:???
エヴァが普通にニュースとして取り上げられてたのを見てたから
種が社会現象と言われるとピンと来なかったが
なるほど、アニメファンに限定すればブーム・社会現象になるのか
723通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 02:07:30 ID:???
当時の腐人気って意味でなら社会現象だったなw

腐人気ってのは一時的なら爆発的かも知れんけど
持続性には全く期待出来ないからな
ガンダムなのにガノタに敬遠されてちゃしょうもない
724通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 02:24:01 ID:???
別に嫌いではない普通にリアタイで観てた
725通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 02:28:40 ID:???
すげー(棒
726通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 03:38:05 ID:???
ドラクエで言う所の7だな
727通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 06:30:57 ID:???
>>721
1st、ヤマト、エヴァは視聴者の方から生まれたブーム。
種はメディアの方から仕組んだブーム。
どっちが持続性あるのか言うまでもないな。
728通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 07:25:58 ID:???
種の「社会現象」は多分に人工的なものだったがな。

「一部に人気だったラノベや漫画のアニメ化作品」から「よく売れた」作品に昇格した
ハルヒや鋼とかの方がまだ自然なブームだった気がする。

まあ、逆に言えば、そんなことが出来たことからも
バンダイとガンダムという大ブランドの力がいかに特出してるかを示してるかと。
729通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 07:34:03 ID:???
>>723
エヴァ当時の腐女子間のカヲル君人気とか知ってると、
種なんて腐女子人気でも全然、大したことないね、と断言できる。

一話だけの登場なのに、ありゃ凄まじかったわい。
730通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 07:37:32 ID:???
そういう人気作品はよく議論されるが、種の議論となると基本的に粗探しにしかならないしなぁ
語れば語るほど魅力を失うんだからブームなんて続くわけが無い

だいたいガンダムブームの再来に乗っかってただけで単体の魅力なんてほとんど無かったしw
731通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 07:40:03 ID:???
当時も売れてたのは実は種の方じゃなく、宇宙世紀の方が多かったとか言われてたね。
732通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 07:44:57 ID:???
種プラも売れてたらしいが売れたものってストライク、フリーダム、インパルスだけだっけ?
733通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 07:50:41 ID:???
種放映当時やってたTBSの学園物のドラマで
主人公の部屋に種プラ飾ってたな
734通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 08:03:15 ID:???
>>732
インパ売れてたらブラスト出てるよ……
735通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 08:05:04 ID:???
>>732
インパはまったく売れてないんじゃなかったっけ?
山スレの1インパという衝撃的な通貨は笑った
736通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 08:05:35 ID:???
>>732
ストライクの場合出荷数をコンビニ卸で稼いでるからな……そりゃ数出るよ
全国に何店舗コンビニあるか考えたらねえ
実売ベースでも売れてなかった訳じゃないけど、馬鹿売れって感じでも無かったな
初動だけは凄かったけど
737通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 08:11:51 ID:???
>>736
でも、ストライクってせっかく作ったコンビニ卸を潰したという実績があるからなぁ
738通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 08:18:46 ID:???
アナザー三部作みたいに主役級のガンダムのみ、
(あとはせいぜいライバルメカ)というプラモのランナップなら、
金型も無駄に起こさず、コストが安くすんで痛手も少なかっただろうが・・・。

まあ、三部作はそもそもプラモを多種は作らないこと前提での低予算作品だったわけで
一方で種があれだけ予算をもらったのはプラモを多種作って売ることを前提の上でだからな。
739通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 08:34:21 ID:???
ストライクもHGでランチャーやソードが出てないし、なんかチグハグなんだよなあ。
あの使いまわし大好きなバンダイなのに。
本当に売れたのかい?と疑問をもってしまう。
740通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 09:04:41 ID:???
俺の近所のDVD屋で種DVDの新品が1本1,680えん、種死DVDの新品が1本1,980円。
腐女子がまとめ買いしたDVDより成績が劣るプラモの売り上げなど推して知るべし。
741通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 09:07:55 ID:???
>>729
腐女子だけではなく男性ファンからもカヲルは高人気だしな。
シンジとカヲルの組み合わせは、男性からも肯定的だったりするw

あのキャラの立ち具合はホントに凄い。それもたった一話で。
742通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 09:12:33 ID:???
中の人はそう言えばアスランだな
743通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 09:15:28 ID:???
>>739
個人的な話だが、SEED放送中にHGUCの新作の発売が一時期なくなって
SEEDにラインを奪われて忌々しかった記憶しかないなw
744通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 09:36:58 ID:???
>>738
種コレだとかなりの種類のMSが発売してるしな、種
本来の狙いだと放送日と発売日をほぼ同時にして、その日活躍したMSを買いに行くと店頭にある、というのがやりたかったそうだが
あの負債の時にんな事やれるはずもなく、場違いな日に発売されるものばかりになってしまった
結果ひたすら贔屓されたキラの乗機以外は売れ行きイマイチという結果に
種死に至っては諦めたのか最初から売る気を放棄してたとしか思えないラインナップに成り果てた

まあそれを反省した00では見事にこのやり方が当たった訳だが
フラッグとか本編との連携無しで発売してたらあんなに売れなかったと思う
00一期の3話放送後に一気にフラッグが売り切れたのは凄いと関心したよ
745通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 10:17:50 ID:???
フラッグは磐梯が散々文句言ったわりに
(華奢で細いデザインの機体が売れるわきゃないと)よく売れたみたいだね
746通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 10:22:49 ID:???
種ってガンプラよりフィギュアのが需要あったんじゃねーの?
747通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 10:26:25 ID:???
そういえば、福田は種死の発表当時は商業的なガンダムにするとか発言していたよなw
748通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 10:38:12 ID:???
>>746
確かに無駄に多かった印象があるな…>種フィギュア
749通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 10:59:53 ID:???
>>742
石田が種で抜擢された理由にもエヴァは影響してそうな気もする。
作品や発言からも福田ってエヴァ大好きなのが窺えるしな。

それどころか林原、宮村、緒方も事情が許せば召喚してガンダムに乗せたりした可能性もあるかと。
この人たちは実質的に引退してるか、現役でも一線からは退いていて新しい役を入れなくなってきてるので
呼びたくてもなかなか呼べないけどな。
750通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 11:14:20 ID:???
>>745
それでもキット化したところを見るに、バンダイが新しいものに賭けたかったのも事実なんだろうね。

というか、00のメカ絵が発表されたときは、バンダイはもう敵メカは最初からキット化しないつもりで、
こんなデザインでもかまわないってことなんだろう、と思ってた。
751通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 11:18:56 ID:???
ブラストはキット化されてますやん
752通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 11:21:09 ID:???
>>751
コレじゃなくてHG(MG)の事とちゃうん?
753通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 11:22:00 ID:???
>>749
>緒方
女性キャラで起用したら拍手するわ
754通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 11:26:55 ID:???
>>752
HGならストライクもエール以外出してなかったし、まぁ1/100は…ほら出来の良い超合金があったような
種で唯一インパが好きな身としてはMGで出して欲しかったなぁ(´・ω・`)
755通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 12:03:43 ID:???
>>744
コレに限らずHGも多い。どう考えても売れたとは思えない三悪ガンダムやMSV込みで出た感のあるジン、シグー、バクゥとか。
あと戦艦キットやらスカグラやらメビウスゼロやら・・・・。とにかくいろいろ出てた。
756通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 12:41:54 ID:???
>>753
エメロード姫、ワルキューレ…
757通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 12:47:35 ID:???
>>756
その辺がよかったから、女性キャラで起用してたらセンスあるなと評価したと思う。
万が一起用していたら、間違いなく少年で「もっとシンジっぽく」と演技指導したは
ずだけどw
758通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 14:20:45 ID:???
>755
戦艦のキットが出たのは確かに1st的な展開ではあったな
759通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 14:25:40 ID:???
ただHG量産型MSがロクにでなかったのは残念だったな
各機体の基本となる機体だけでも出してくれればいいのにな・・・
760通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 14:33:08 ID:???
>>759
バンダイだって慈善事業じゃないからな。
出すにしてもそれなりの見せ場が無ければ「これは出してもうれないだろう・・・」
って判断するさね。
761通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 14:50:51 ID:???
量産型を全部ラインナップしなくてよかったさ
結果的に。
金型が残るんだから
762通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 15:00:18 ID:???
何時までも種の続きをやらないと

ラクスの中身の人とか劣化しますよ監督さんよぉ
763通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 15:04:41 ID:???
大体キラとアスラン+シンで敵なし状態()なんだから
シナリオなんてまとまるはずないよな
764通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 15:05:33 ID:???
金型は資産であるので税金がかかるし、保管や維持にお金もかかる。
持ってるだけで銭をつかうことになる金食い虫だからな。
765通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 15:30:33 ID:???
燃料の足しにはなるかな

>109 名前: ◆p3DhREFWNY [sage] 投稿日:2010/05/07(金) 15:11:38 ID:I/oErwNu0
>バンナムHD決算発表。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up20541.png
766通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 15:49:02 ID:???
>>765
2008-2010を見ると
ガンダムは一定の水準で安定しているんだな。

2009-2010のカメンライダーの伸びはなんなんだろう?
767通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 15:57:36 ID:???
DBウルトラが低いんだな。
768通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 16:04:32 ID:???
>>766
2009年前半は平成ライダー10年総決算のお祭り作品ディケイドで稼いで
2009年後半は仮面ライダーWが予想を遥かに超えた大ヒットを飛ばした為

ちなみに2008年のライダーであるキバが販路を破壊したと言われる程の失敗作だったので余計差を感じると思う
「キバがアパレル系の販路を破壊したので、Wの売上が思うように伸びない」とはっきり言われてしまっている
つまりWは本来もっと売上が上がる要素があったという訳で、勢いならおそらく平成ライダー1と思われる
Wの人気はバンダイにとっても予想外だったようで、生産が追いつかず商品が供給できない時期があった程だ
769通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 16:26:42 ID:???
劇場版Z
vip実況中
770通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 16:29:01 ID:/WIyBpYU
おまんこについて熱く語る女子高生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10640572

釣りじゃなくてガチ
771通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 18:00:48 ID:???
>>744
ハムフラの絶妙すぎる発売タイミングも外せないな。
発売直後の放映でそれまで苦戦した描写の無いデュナメスを終始圧倒したんで、その効果でハムフラが売れた。
更にハムフラは阿修羅回で一時品薄になるほど売れてるんだよね。
772通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 19:46:39 ID:???
種コレのプラモはぶっちゃけ「ガンダムタイプ」だけでよかったのでは、と思う。
ただそれだと「SEED MSV」用の素体がなくなるから、展開がつまらなくなってた。

ジンはさっさとHG出せばよかったけど、
バクゥはあの当時のバンダイに、現実に出たHG同様のものを出せたかどうか。

インパルスは完全にVPS装甲の設定がネックになった。
この設定の所為で1/60でストライクのような全部盛りが出せなかった。

ザクもHGでイザークザク出さなかったし。
773通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:08:26 ID:???
クアンタのようなダサいデザインが主役機な映画はすぐ廃れるさ…まぁ今に判るよ。
774通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:11:26 ID:???
映画が潰れた種は、主役機のデザインを気にすることもないから良いよねw
775通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:14:20 ID:???
ユニコーン似(苦笑)の新フリーダム見たかったなー(棒
776通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:15:09 ID:???
>>773
映画が「廃れる」という表現は珍しいな、半島の方ですか?
777通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:18:54 ID:???
モニートのようなダサい無職はすぐホームレスさ…まあ今に判るよ。
778通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:26:20 ID:???
俺はモリーゾじゃない。あんなのと一緒にしないでくれるかな?…まあ貴方達から見れば皆モリーゾなんだろうけどね。 
まあクアンタが動いてもダサいのは信者以外は周知の事実だし、映画は総すかんだろうね。
779通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:27:04 ID:???
ラッファエルとか新フラッグとかMSのデザインが斬新だな。

それに引き換え種はちょこっと弄くった冒険心の無いデザインでつまらん
780通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:29:21 ID:???
>>779
ゲルズゲー「俺は?」
781通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:35:38 ID:???
クアンタみたいなシンプルなデザインだと、
プラモ化された時、グリグリ動かせそうで楽しみ。


種みたいに直立に支障をきたさないデザインじゃなくて、何より。
782通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:36:42 ID:???
>>780
プラモもアクションフィギュアも出なかったな・・・。
そういった意味だとSEEDは不遇なMSが多い・・・。
783通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:36:59 ID:???
>俺はモリーゾじゃない。
>俺はモリーゾじゃない
>俺はモリーゾじゃな
>俺はモリーゾじゃ

>俺はモリーゾじゃ

>俺はモリーゾじゃ

>俺はモリーゾじゃ
784通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:37:11 ID:???
劇種消滅で種厨の嫉妬が熱いな…





ざ・ま・あw
785通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:39:13 ID:???
日本語が不自由なあたりはモリーゾと同レベルだな
786通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:40:02 ID:???
>あんなのと一緒にしないでくれるかな

お前の書き込みからは奴と同程度の馬鹿臭さが臭うんだよね…
787通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:53:05 ID:???
意にそぐわないレスはモリーゾ認定か…浅はかだね。まあクアンタみたいなダサい主役機を支持して、ダささを指摘されたら、
顔真っ赤にするような人々だから仕方ないか。
788通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:55:04 ID:???
>>779
今思うとSeedはX、W、Gに毛が生えたようなものだったな
監督が向上心がない人だから仕方がないが
789通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:58:02 ID:???
なるほど、こいつが噂のダサイ君かw
しかし、モリーゾに比べれば小者だなw
790通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 22:58:17 ID:???
>>787
いや、別に同程度の馬鹿でもいいけどね?少なくとも知性は全く感じない
煽り下手すぎ
791通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:01:08 ID:???
うんこ間接&腹ビーム、トリガラ大好きな奴に言われてもなぁ・・・w
792通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:05:00 ID:???
全部乗せラーメンの方かもしれんぞw
793通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:05:17 ID:???
>>787
どの辺りを指してダサいとしているのか例に出してみたら?
794通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:10:27 ID:???
スリムを意識したボディに反して中途半端に太い脚、妙に大きくてアンバランスな左のシールド、Zを意識しているのか理解出来ない顔、色…目立つ所ではこんな所かな?翼も無いから強そうには見えないし、機能美も造形美も感じ無い。
こんなダサい主役機は初めて見たよ、デザイナーはガンダムのデザインを勉強し直して欲しいね。
795通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:13:24 ID:???
00クアンタが信者以外はダサいと思っているという証拠はあるの?
とか聞いたらどうせ逃げ出して、時機を見てまたあほな書き込みするんだろうな、
この小物君は。
796通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:14:15 ID:???
>翼も無いから強そうには見えないし、機能美も造形美も感じ無い。
好きなMSはなんですかw
797通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:17:06 ID:???
アサルトバスター
798通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:18:05 ID:???
アサルトバスターの名前出されるとへこむな
799通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:21:52 ID:???
>>796好きなメカ?ストライクフリーダム、デスティニー、ゴッド、TV版ウィング0とかだね。
基本的に翼が強さを象徴しているメカ、造形美を感じるメカが好きだよ。 
特にストライクフリーダムとかデスティニー、TV版ウィング0は機能美も感じるね。
クアンタは…言わなくても判るでしょう?
800通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:23:27 ID:???
自分もV2ABは最も好きなガンダムの一つだけど、クアンタがダサいとは思いません。
歴代ガンダムは全て見てきましたが、主役級ガンダムでダサいと思ったガンダムは
種、種死だけです。特にストフリはひどすぎる。
正直に言ったらどうです?劇種が潰れて悔しいから八つ当たりしてるってww
801通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:24:46 ID:???
>>800
俺は、自由でがっくり来てストフリで爆笑した覚えが
802通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:25:05 ID:???
機能美って意味が判ってるとは思えん・・・
立体化する際に二次元の嘘が多すぎて同スケールなのに頭一つ違うMSに使う言葉ではない
803通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:27:06 ID:???
機能美ってνみたいな機体に使う事だと思ってた
804通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:28:34 ID:???
×事だと
○言葉だと
805通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:28:59 ID:???
立体化を前提にデザインされてる方がむしろ機能美なんだが・・・
806通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:29:42 ID:???
デザイナーに勉強し直して欲しいね(キリッ

まあ、おこちゃまは羽とか好きだしな、あとシンメトリーじゃないと嫌なのも
おこちゃまw
807通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:32:51 ID:???
欠陥だらけのストフリが機能美だと
808通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:33:39 ID:???
機能美って・・・兵器の機能美とは前面投影面積の少なさと言える
ロボットものにはまず当てはまらんよ
ロボットものに大事なのは全体のバランス・フォルム・直線と曲線の
つながりってとこか

あえていう機能美を言うならイグルーのヒルドルブを上げるね
809通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:34:44 ID:???
ストフリのどこに機能美があるって?
PS装甲台無しのアナル砲、腰が回らず見た目のバランスも悪いレールガン、ビーム
サーベルの収納、大気圏内では使えないドラをはずさなきゃ充分使えない機能。
釣りならもっと旨い餌出してくれ。いや、種厨のおつむのレベルからすると本気か?
810通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:38:02 ID:???
回避前提で通常装甲より重いPSを中枢にまで使てって機能美っスかw
811通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:38:32 ID:???
放出されるGN粒子で実体を持たない翼を見せてくれると期待している、クアンタ。
812通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:40:28 ID:???
>>811
0ガンで満足しとけ
たびたび放出されるGN粒子で00の字を描いてきた00に期待するのは間違ってるだろw
813通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:41:58 ID:???
ねーねー、クアンタがダサいと思われている証拠は?やっぱり逃げちゃったかなww
814通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:42:07 ID:???
そのうちクアンタもW0Cみたく00Qって表記が一般的になるんかなー
815通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:42:44 ID:???
種死の全く動かない雑魚MS共も翼があって強そうでしたねw
816通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:45:55 ID:???
>>815
ウィンダムとか見た目は結構好みだったんだけどなあ…
実際はあの様だよw
817通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:47:33 ID:???
GNフェザーは粒子の消費が激しいがツインドライブの機体なら装備するのもアリかな

818通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:48:49 ID:???
クアンタだけじゃなく00のダサいメカデザインが好きな人々には理解出来ないだろうね、造形美と機能美は…まぁせいぜい00を持ち上げてくれ。
貴方達が大好きな00のメカが世間からどう思われているか?9月の自称集大成な映画ではっきりするさ。
819通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:50:20 ID:???
>>818
機能美って言葉の意味を知ってるのか?って話だろw
820通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:51:39 ID:???
>>818
少なくとも背中に羽つけて空飛ばした時点で人型であることに機能美はないだろjk
821通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:52:45 ID:???
>>818
鼻水かめよ
822通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:53:13 ID:???
>>818
敗北宣言乙
それで今度はどのスレに逃げるの?
823通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:53:56 ID:???
>>818
メカが世間からどう思われてるかが映画で分かるのか
プラモでとかって言われりゃまだ理解できるんだが
824通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:55:32 ID:???
>>818
つまり劇種がぽしゃったのはユニコーンと被った新自由のせいだったということか
アホか、脚本ができねぇからだろうが
825通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:56:25 ID:???
>>823
そもそも>>778で「自分は評価を知ってるぜ!」みたいな書き方してたのに
なんで今更映画でわかるとか言い出したんだろうね?
ソース出せばいいのにw
826通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:59:05 ID:???
>>825
周知の事実なんだからソースの一つや二つ簡単に手に入るだろうになw
827通常の名無しさんの3倍:2010/05/08(土) 23:59:08 ID:???
俺の好みじゃない!というだけなら
ここまでツッコまれることもなかっただろうに

この手の輩って「客観的に見て判定してるだけだ(キリッ」みたいなアピールするけど
その判定が客観的とは思えない場合が多いのはなんででしょうねぇ〜
828通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:02:00 ID:???
劇場版00の事を持ち出してくること自体、劇種が潰れて、負債も干されて悔しい
と白状してるようなもんじゃないの?ほんと種厨は常識も日本語もなってないな。
案外福田本人だったりしてww
829通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:04:08 ID:???
>>827
客観性を証明できないからだろ
どこそこが嫌い〜とかいう>>794とかいい例、主観以外が一切ない
830通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:05:40 ID:???
自由はDXをぱくっただけだろwww
運命はZを・・・www
831通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:06:20 ID:???
まさに負債や種厨の典型。
832通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:06:40 ID:???
ぶっちゃけクアンタってνのパクりじゃんか!だから嫌だ!とかのが判りやすいな
俺はそんなとこ含めてクアンタ好きだけどw
833通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:06:52 ID:???
>>827
そうなんだよなぁ、このダサイ君とかさぁ
べつに00のMSデザインが嫌いなら嫌いでいいだろうに
なんでそこからアホ理論につないでバカ晒した挙句自爆したがるのかが分からない
834通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:09:36 ID:???
>>832
俺はムラサメにやり場のない失望と怒りを感じたw
835通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:11:45 ID:???
世間的に見て〜はモリーゾに限らず種厨がバカの一つ覚えのごとく似たような事を書き込むな
やつらの世間は脳内にあるからな〜
836通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:13:51 ID:???
そもそも機能美ってAの機能がBの機能を殺すようなマシンは該当しないだろ。
ストフリの場合ビームサーベル使うためにライフルをサイドスカートにマウントすると
何故か取りにくい背面にビームサーベルごとレールガンが後退したり、
ドラグーン外さないと全開推力が出せないようなデザイン段階での欠陥抱えてる。

運命なんて全ての武器を手で使ううえに手の中にまで装備持ってるから
いちいち持ち替えたり装備を戻したりしないと武器使うだけでも難儀するし、
強度下げちゃまずい刀身部分に折りたたみ機構付けてるアロンダイト、
わざわざモーションでかく腕を動かして反対側にまで腕回さないと取れないビームブーメラン、
噴射角考えるとバックパック挟み潰すようにしか噴射できない光の翼とか
どこら辺が機能美なんだよw
837通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:17:01 ID:???
それがわからないから種厨なんだよ
838通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:20:46 ID:???
生みの親が糸鋸対艦刀なんて気に入って出し続けるかな
あんな、突っ込みどころ満載のデザインも無いだろうに
839通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:21:41 ID:???
運命の光の翼や分身って何のためについていたっけ?
V2の光の翼みたいに巨大ビームサーベルになるわけでもないし
F91の分身みたいにレーダー狂わせるわけでもないし
つける意味あったのだろうか?
840通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:24:03 ID:???
全部のせラーメンとか言っておいて、その装備全てを使いこなす攻撃パターンのひとつありゃしねぇ。
841通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:27:56 ID:???
>>840
運命「スパロボでは・・・・あったんだ・・・う・・・うぅ・・・(泣」
842通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:28:53 ID:???
クアンタか・・・ううん。今のとこは好みじゃないな
00Rも00もなんだかいまいちだった。ところがどっこいエクシアは好きになれた
1st以降のMSのみの魅力って、ようはどう動いてどう活躍するかだよな
ダサくても動けばカッコいいMSは沢山あった
翼っぽいのが流行ってたアナザーのゴッドやゼロカスやDXがかっこよく見えるのはそれぞれ魅力あるシーンがあったから
それにアレか。一応どの機体もその翼っぽいモノが重要な機能に関係してくるんだったっけ

種のMSみたいに静止画とバンクで羽広げてもカッコいいとは思えんし、ストフリも運命もそれ以前にダサい(まず配色がヒデェ
何より本当にただの放熱板くらいの意味合いしかない気がする
いらなくね?羽とかw
843通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:35:13 ID:???
>>841
ただの言い訳なんだよなぁそれも
あの連携も無理がないことはないし
創作しないといけないくらいに特徴的な動きが少なかったんだろ
バンクばっかで
ストフリは馬鹿の一つ覚えにフルバースト
運命もばかの一つ覚えにブーメランと剣で突っ込む
シャイニングフィンガーは必殺技バンクならともかく全く当たらないし燃えない
仮にも前作主人公と新主人公の後継機が2機ともゴミみたいな動きしかしないとかないわぁ〜

セイバーくらいでギリなのに
844通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:37:32 ID:???
00Rと聞いてラジオを思い出した
845通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 00:59:03 ID:???
和田・隠者・暁が3機とも連結ビームサーベル持ってたのも
最初からバンク使うつもりだったからかね
846通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 01:06:30 ID:???
>>845
そんな事してたせいで隠者はアンカーとか使わずに最終回を迎えたな
847通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 01:09:58 ID:???
>>846
もう許してやれよ。
終わったことなんだし。
俺等には負債の関わらない新たなガンダムが待ってるんだし。
848通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 01:29:36 ID:???
バンダイ→電撃とずっとMS大全集買い続けてるんだが、SEEDのMSには惹かれないな
SEEDもSEEDデスも見ていたが、MSの名前すら覚えて無い始末、他の作品はほぼ覚えてる
849通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 03:02:03 ID:???
種のMSは大抵、背中に何か付けているからワンパターン過ぎるんだよ
主役機も翼を模した羽が必ず付いていてつまらない、斬新なデザインとギミックがないもの
特に、ストフリは金色間接と腹ビームが機体の良さを殺している
運命は嫌いじゃないが、あの悪魔のようなデザインはなんとかして欲しかった
まるでシンが悪役みたいじゃないか…まったく…

色々と言ったが種の中でも好きなMSはあるぞ
個人的にはインパルスが一番好きだな
もともと、好きだったがフリーダムを倒したあの回の戦闘シーンでさらに惚れた
殺人的スケジュールの中で頑張ったスタッフ渾身の作画だったのも頷ける
早く、ブラストもMGで出て欲しい…
850通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 03:04:02 ID:???
丸太担ぎは男の浪漫
851通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 03:11:57 ID:???
インパルスもフライヤーの設定の有り得なささえ目をつぶれば
割と良いデザインだと思うよ
852通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 03:30:26 ID:???
機能美ってのは効率性と合理性が作り出す美なんだよ
F1マシンがいい例でな
その時の技術とレギュレーションのなかで、最も効率よく速さを求めた末のデザインになってる
>>836のいう通り、非効率と非合理の塊と化してる種死MSは、機能美から最も離れたシロモノだよ
853通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 03:36:27 ID:???
>>845
伝説は?
ほんとは近くで見れば暁のサーベルは従来と形状が違うはずなんだがね
854通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 06:56:03 ID:???
なんだ、ダサイ君ってのは機能美って言葉を覚えたばっかりの小学生かよw
855通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 07:05:39 ID:???
エンドレスワルツのMSデザインははっきりとファンの意見を取り入れたものと
DVDBOXのライナーノーツに記載されている。
それぞれの5機のガンダムの特徴付けもより明確になっているしね。
大剣&大砲&翼まみれの無個性種MSとは比較にもならん。

ゼロカスタムのデザインはじめて見た時正直「ないわー」と思ったけど
OVAのゼロカス起動シーンで完全降伏しました。ツインバスター3連発もカッコイイし。

福田にはああいうセンスが壊滅的にないんだよなあw
856通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 07:05:58 ID:???
伝説って連結ビームサーベル持ってたか?
857通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 07:18:19 ID:???
>>852
そういや負債は本来ならば、
アニメ業界でもっともF1に詳しくてもおかしくないはずの仕事歴なのにね。

特に福田。業界広しといえどあいつだけだろ。
10年もレースアニメばかりをやってたアニメ屋は。
858通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 07:35:59 ID:???
>>852
機能美の事を言い出すと、種MSは非効率的で最悪って結論にしかならないんだよな
なにせ皆羽がついてるから重心が異常に高い=2足歩行に向かない
ただでさえ半ファンタジーな2足歩行の嘘を突き通すのが非常に困難になる
模型なんかも自立させるのに非常に苦労するしな、種系のMSって
だから皮肉で背負物が本体とか背負物だけで良いだろ?とか言われるんだよ
なにせその方が効率的だからな
859通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 07:36:54 ID:???
>>853<856
長さが違うが連結サーベル持ってる、トレースで対処するから問題無いのだろうね
860通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 08:00:05 ID:???
>>851
インパルスは意外とプレーンなデザインで宇宙世紀あたりにいそうな感じだよね。
宇宙世紀ならVガンダムっていうインパルスと似た構造のMSがいるから、Vガンダムのプロトタイプとでもしておけば不恰好なフライヤーにもギリギリ目を潰れるかな?
本当、インパルスって連邦マークといいCEよりも宇宙世紀よりのデザインだよな。
861通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 08:11:40 ID:???
>>860
種死でザクもどき、グフもどき、ドムもどきが出てきているのと同様で
インパルスのモチーフはずばりRX-78ガンダム

だからV字マークや、盾の十字が存在するし、合体システムもある
862通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 08:14:46 ID:???
種でU・Cでも通用するかはわからんが、挙げるならインパルス(シルエット無し)、デュエル(素)、ゲイツかな?
他の機体?笑わせんなwww(笑)
863通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 08:23:10 ID:???
>>862
ザゥート・バビも入れてやれよこいつらはUCメカと同じ変形パターンなんだぜ
>ザゥート=ガンタンクR-44
>バビ=ハンブラビ
864通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 08:27:52 ID:???
>>860
Vは一応飛行形態に説得力を持たせようとしたっぽいデザインだけど
インパルスのあれはそういう努力を最初から投げ捨ててるように見えるんだよなあ
レッグはまだしもさすがにチェストの方は無いわ
しかも合体したら飛べなくなるとかw
865通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 09:12:57 ID:???
>>855
リアルとは程遠い、でもケレンミも中途半端。それが福田のセンスの特徴かな。

もっと言えば、80年代後半〜90年代半ば頃の「どこかでみたようなメカ」の劣化デザインばかりにみえる。
866通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 09:43:35 ID:???
種はデザインの時点で問題があるから立体化した際にはその欠点が目立つ
発売時期の近かったMG隠者とHG00ではMGがHGに可動と保持力で負けるという醜態を晒したわけだし
867通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 11:18:08 ID:???
機能美からかけ離れたデザインでも、かっこよく戦わせれば問題無かったのだ
868通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 11:22:33 ID:???
まーなんだ種は勝手に自滅したから
他のガンダムがどーのこーのは関係ないな
ほんとに勝手に潰れただけ

怨むなら潰した張本人の夫婦を恨め
869通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 11:30:35 ID:???
責任? そりゃあバンダイだろ?
プラモ売る為のアニメを作るという責任を放棄したバカ二人を二作品に渡って野放しにしたんだからな。
870通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 11:32:24 ID:???
もう一種の萌えアニメだと思っている
871通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:04:22 ID:???
>>658
まあ、その主役機も主人公が起動させたんじゃないけどなwwww
872通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:10:15 ID:???
とりあえず機能美言ってた人の好きな機体にボールが入ってないのは吹いたw
あれこそガンダムにおける機能美の極致だろうに
873通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:14:55 ID:???
ボールって何だか人間魚雷ちっくで怖い
874通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:51:10 ID:???
ボールはともかく、GP-03とかビグロとか火力推力が桁違いなMAは兵器としての
恐さを感じるな
875通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:51:43 ID:???
貴方達がどれだけ機能美を謳おうが、00系メカを支持している以上説得力は皆無だね。
00系メカがダサい事には変わらない…まあ00好きな人は美的感覚が常人とは違うらしいから、
仕方ないか。
876通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:53:11 ID:???
1st〜00もう好み次第でいいだろ飽きた
877通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:54:56 ID:???
種厨の分際で自分が常人だと思ってんのかw
腹筋壊れるから釣りなら釣りだって早めに教えてくれよw
878通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:57:55 ID:???
この種厨小学生もエレベーターと同じ病気くさいな
言葉の意味すら理解してないくせに自分の意見だけが絶対正義だと思い込んでる
こりゃ、義務教育途中で引き篭もったクチだぜ
879通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:58:08 ID:???
>>877
俺は種厨じゃないよ…何でもかんでも種厨呼ばわりはよして欲しい。
あ、そうか。否定的なレスには種厨とかモリーゾって言えば事足りるんだね?
何とも簡単で幼稚で浅はかだね。
880通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:58:28 ID:???
お前の主観が世間一般の主観じゃないから
まずそこを理解しような、モニートさんwww
881通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 12:58:39 ID:???
もうどこで終わったのか記憶も曖昧だ・・・

あの白服キラは劇場版への伏線だっけ?
882通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:00:15 ID:???
そうか、種厨ではないかもな。
でないとしても、ただの00アンチ厨、同レベルの厨だ。

種の至らなさを馬鹿にするスレで00叩きをするお前が厨でなくてなんだというのだ。
883通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:00:24 ID:???
劇場版は種死じゃなくて種の予定じゃなかったっけ?
884通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:01:50 ID:???
和田と運命が機能美(藁)に溢れてるとか言う口で種厨じゃないってw
頭おかしいんじゃね?w
885通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:03:57 ID:???
じゃあ大まかな種の映画の内容を予測してみようか
886通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:03:58 ID:???
>>883
いいや、違う。正確にはどちらでもない。
「F91以来の完全新作劇場用オリジナルシナリオ」としてやるのを謳っていた。
種シリーズとしての映画で種でも種死でもない。
887通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:04:06 ID:???
種からガンダム見始めたにわかちゃんなんだろ
あの羽がかっこいいとか、あれが機能美とか(藁)
888通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:05:03 ID:???
>>885
予測も何もキララク愛情物語だよ。
889通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:06:38 ID:???
キラとラクスのどんな愛情物語なのか
890通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:08:28 ID:???
>>885
予測したところで正解は永久に提示されないから無意味だぞ
891通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:10:35 ID:???
>>886
となるとキャラの関係も大分違ったかも知れないんだな
892通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:14:07 ID:???
キャラの関係は変わっても、これは変わらないんだろ

キララク愛情物語

誰が見るんだよ、そんなガンダム
893通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:14:20 ID:???
>>889
海猿2と冬のソナタでも見ろ。あんなのらしいから。

>>891
キララク愛情物語な時点で、それはない。
894通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:15:35 ID:???
>>891
種種死でおんなじだったのにか
基本、キララク神とその従者そして愚かな人間たち
ってのはかわらんだろ
895通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:16:31 ID:???
初期はラクスの婚約者ってアスランだろ
そこはどう出るんだか…
896通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:19:17 ID:???
おいおい、初期から作り直しなわけねーだろw
どっからそんな話が
897通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:20:42 ID:???
>>895
どうもなにも、それがキララクの関係に何か影響してたのか?
凸がラクスと分かれたことを気にとめていたか?

はっきりいって無くても話の上で問題ないことだった。無駄。
898通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:22:03 ID:???
キラをキレイキレイするために、フレイとサイの婚約関係がなくなり
サイがイヤミで高圧的な差別主義の悪人になる
899通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:22:11 ID:???
>>894
× 愚かな人間たち
○ 愚かなモブども
900通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:23:41 ID:???
幼馴染の婚約者を横から奪った主人公

一見泥沼っぽいんだがなあw
901通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:28:16 ID:???
逆に言うとどんな内容なら観るのか…
902通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:29:40 ID:???
>>901
種じゃないなら
903通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:40:28 ID:???
>>902
俺劇00は見に行くけど、劇種やるって言われても見に行くかあやしいなぁ
904通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 13:45:42 ID:???
劇00はBDorDVDをレンタルすると思う
劇種は、アニマックスかキッズステーションでたまたまやってたらチラ見するかも
905通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 14:00:37 ID:???
種を見に行くのはあり得ないな
なんで金を捨てるようなことせにゃならんのだ
906通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 14:27:39 ID:???
負債がやらないならレンタルで観てもよい
907通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 14:54:29 ID:???
劇種なんて、もはや有名無実だろう。
908通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 14:58:40 ID:???
せめて歌を歌うのが好きなだけの平凡な一般市民だったらまだラクスに救いがあった。
「偶像」として祭り上げるために家族もろとも豪邸に軟禁状態にされるが
「この家は広過ぎます」と家族分数部屋しか使用してないとか。
909通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 15:09:40 ID:???
>>908
マクロスシリーズの歌姫をさらに凶悪にしたようなキャラにしかできないところに、負債の稚拙な厨二思考を感じる
910通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 16:41:59 ID:???
独善でDプランを否定し、結果招いた戦乱の世界に対しどう責任をとるのか
真面目に描くなら観に行ってもいいよ

キララク愛情物語?文字通りゴミ箱にでも叩き込んでおけ
911通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 17:13:25 ID:???
『ガンダムSEED AMC 君は僕に似ている』でググれば画像出てくるだろ
真っ裸のキララクが横向いたのと、白服キラと劇場版用新ドレスを着たラクスが
お手て繋いで浮いてるバックに劇場版用カラーリングのフリーダムが…

あの一枚絵で劇場版はもう見たも同然だ。そのプロット却下されたのに
「ダウンロード数2位だったブヒ!キララク愛情物語で間違ってないブヒ!!」だとさ
912通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 17:59:07 ID:???
あれは酷かったな・・・
そりゃバンダイが却下するわけだ
913通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 18:06:07 ID:???
劇場版で愛情物語をやったとしても、それがガンダムとして成立していておもしろければそれで良いと思うんだ。
スレチになるけど仮面ライダーカブトの劇場版が愛情物語だったけど評価が高いし。
劇場版カブトの場合、絶望的な状況(7年前の巨大隕石落下で地球上の海が干上がり、隕石から出現したワームの大群に地球が占拠され絶望的な戦いを強いられている)の中での人間ドラマとして愛情物語が中心に据えられていた。
しかもワームと交戦してるはずのZECTは内部分裂を起こし、対ワーム用の兵器として作られたはずのライダー同士で潰し合いをしてる始末。

同じ愛情物語でも負債ならどうせキャッキャウフフなんだろうけどね
914通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 18:11:25 ID:???
AMCの感想読んで来たけどさ。頭ん中がピンク色の腐女子ばかりだろあの絶賛投稿って。やたら長く延々とキララクがどんだけ素晴らしいかとか、頭いてぇマジ。
あんな連中がガンダム(種をガンダムと呼ぶには拒否反応あるが)観てたと思うと吐き気するわ。
915通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 18:14:52 ID:???
負債はそのキャッキャウフフ・俺様マンセーを書きたいんであって、ガンダムじゃないんだよ
サイバーだろうが何だろうが行きつく先は負債の自己投影キャラマンセー物語になる

同人でやってりゃ無問題だったけど、商業でやったから大迷惑物&大被害
映画潰すわ種死は赤字ギリギリに追い詰められるわ、酷い有様なんだが
まるで無自覚というのが救えない
だから吉井の庇護が無くなったらあっという間に干された
916通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 18:42:02 ID:???
そういやすっかり忘れてたが一昨日が
劇種の「映画化公式発表4周年記念日」だったんだなw

いやあ、あの時はもう何をしても、こいつら(負債、種、種厨)は止められないんだ・・・。
と絶望したくなったが、まさかこんな愉快な結果が待っていようとはw
917通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 18:44:06 ID:???
>>915
しかも、致命的なのはそんな糞話が異常に出来あがるのが遅く、
おまけに物凄く高額な費用がかかるということだろうな。
918通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 18:57:34 ID:+RcieT8q
クアンタの盾はビットラックなんだからでかくて当然、飛ばしたあとは普通だ
顔だってZじゃなくて、リボガンの流れを組んでるのは本編見てれば判る(リボがZを参考にしてるかは知らんが)
背負い物がないのは00世界ではタニシがその役目を負っているので必要無いだけ
エクシアからの流れを無視しないで発展させた良いデザインだと思うがクアンタ

種系のデザインはリファインにしてもそのまんま過ぎだし
どの陣営もガンダムってあたりがMSの開発系譜をガン無視って感じがしてどうも
ストライク、自由、衝撃、セイバー、運命はそれでも好きな方だが
せめてカラーリングは変えて欲しかった、特に運命
あとデカイ武器ばっかりてのが、大小有る中で決め手として使うなら兎も角
何でもかんでもデカイんじゃそら演出もワンパターンにしかならないよなと思う
919通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 20:59:55 ID:???
>916
形勢逆転してサンドバッグになり果てるような滑稽さと爽快さがあるな
920通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:01:03 ID:???
>>875
1話見ただけで、Xは返却したとい言った割には自由は
DXにヴェスバーを加えたようなそっくりなデザイン。
Gは逃げとか言いながら運命にシャイニングフィンガーもどきを
搭載した。
おまけにプラモになった非ガンダム機は00と比べ種、種死は圧倒的に少なすぎる。

種厨はその辺の事をよく考えた上で、他ガンダムのメカのことに
ケチをつけろよ。
言葉の通じない奴には何言っても通じないかもしれないがね。
まぁ大人しく種厨に大いに受けた女体にでも関係性の希薄な
キラとアスランの801にでもハァハァしてろってこった。
921通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:03:47 ID:???
>920
なんだかんだで演出のいい回はつまみ見てトレスしたんだろか
922通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:14:11 ID:???
>>921
嫁がセンチネルに至るまで全部目は通した、って種の時に言ってたインタがあったと思った。
夫婦で一緒に生活してるんだし、福田も全てでないかもしれないが、それらを観てた可能性は限りなく高いかと。
923通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:16:52 ID:???
俺は種厨じゃないよ…。相変わらず種厨扱いか…まあいいさ。すぐ薄っぺらい言葉を並べてムキになる貴方達と違って、
俺は感情をコントロール出来るからいつでも冷静だけどね。
924通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:19:06 ID:???
冷静な奴はまず書き込む前にスレ内容を吟味して、
同調者がいないような意見をここに書き込まないぞw
925通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:22:32 ID:???
感情をコントロールwwwwwwwww 



キウイ戦のベジータ「戦闘力のコントロールだ!!!」
926通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:26:31 ID:???
なん…だと…ダサい君は小学生なのに既に中二病を発症しているだと…
927通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:27:18 ID:???
このスレに粘着してる時点で感情のコントロールなんかちっともできてないじゃん
あと本当に冷静な人っていうのは自分から冷静だとか言わないよ
928通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:28:33 ID:???
>>923
いいから00機体の評価のソースを出せってばw
この程度の日本語なら意味わかるだろう?
あ、ソース→情報元って意味だからね?
929通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:28:48 ID:???
ダサい君、ダサい君?
君が大好きなストフリと運命だけどさー、俺のガンダム知らない連れにストフリと運命とエクシアのMG見せて



「なー、お前どれが一番かっこいい?」


って聞いたんだよ一時間前に。
そいつの回答はこうだ 



「これ(エクシア)。一番スッキリしててガンガン動きそうじゃん。剣沢山あるから格闘戦得意でしょ?あ、そうなんだやっぱりね。」



だとよ(笑) 
930通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:28:57 ID:???
腹すかせたピラニアの群れがいるとこに飛び込んでくる時点で
感情コントロール云々以前だわ。
931通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:31:24 ID:???
別のスレでも、ここでも00を貶めようとして、逆に自分の無知無能を晒してやがる
負債やほかの種厨同様墓穴堀まくり。ココまでくると、皮肉抜きで哀れだねえ。
932通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:32:51 ID:???
>>931
ダサい君って他のスレにもカキコしてんの?
933通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:38:39 ID:???
種厨ってこんなんばっかだなw
だから何時までも馬鹿にされんだよ、負債ともども
934通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 21:49:47 ID:???
引き算のデザインって大事だよね
種は足し算のデザインになってる
935通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 22:03:06 ID:???
>>875
つ-かすれ違いだろ?ここは劇場版SEEDの中止スレなんだから
00劇場版の事語りたいならそれ相応のトコでやってくれ
936通常の名無しさんの3倍:2010/05/09(日) 22:20:16 ID:???
そろそろ次スレヨロ
俺はダメだった

【スレタイ】劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 9
【本文】↓

シネマトピックスオンライン2010年12月公開予定一覧
http://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2010&month=12

最近まで存在した「劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮称)」という項目が、ついに無くなりました。

              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   劇種は作られないのが現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::

前スレ:劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1271092766/
937通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 00:38:15 ID:???
>>911
そのキーワードをググってみたけど
エビはシャコに似ているの方がつぼった自分www
938通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 02:53:51 ID:???
>>913
いや、カブトは比較的評価が低い平成ライダー映画だと思うぞ…
ライダー映画で愛情物語ならファイズの方が高いんじゃね?
939通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 07:35:34 ID:???
555の映画も見所は戦闘シーンだけと言われてるぜ……
940通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 07:39:07 ID:???
>>928
消防相手ならフリガナや解り易い単語で言った方がいいと思うの

>>932
ダサい君は↓が初出だったはず
【00】ガンダム ダブルオークアンタ10【EXIA】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1270987835/
941通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 11:06:58 ID:???
>>905
このスレに常駐している人は
 (1)どれだけ酷いか観てみたい欲求
 (2)観客動員数を高くして負債を喜ばす事を嫌う感情
を持つ者が多々居ると思われるが、(1)>(2)となったとき観に行くことに
なるのでしょう。
# 支出を許容できるかという問題も含まれるけど。
942通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 16:55:36 ID:???
ぶっちゃけここ数年の映画で成功したライダーって電王くらいでは・・・。
943通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 17:03:57 ID:???
そもそも基準ラインも語られずに成功とか失敗の線引き自体が不毛じゃないか
944通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 17:38:21 ID:???
そもそも上映もされずに成功とか失敗の線引き自体が不毛じゃないか
945通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 17:38:49 ID:???
興行収入>>制作費が成功になるなら、
スーパー戦隊のVSシリーズも成功してるぞ。
946通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 17:39:35 ID:???
ようするに種厨が全て悪いってことだなw
947通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 18:03:57 ID:???
費用対効果でいうなら、種はともかく種死は赤字確定だろ
948通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 18:40:22 ID:???
225 名前: けいおん!は社会に貢献した[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 11:39:17.19 P

 ヘ(; `Д)ノ ←約4万 ガンダム00
≡ ( ┐ノ
:。;  /

  ヘ(; `Д)ノ ←約6万  マクロスF、コードギアス
≡ ( ┐ノ
。;  /
   ヘ(; `Д)ノ←約8万 化物語
 ≡ ( ┐ノ
 。;  /
   ヘ(; `Д)ノ←約9万 種死
 ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
    ヘ(; `Д)ノ←約10万 サマーウォーズ
  ≡ ( ┐ノ
  :。;  /
     ヘ(; `Д)ノ←約13万 ガンダムUC
   ≡ ( ┐ノ
   :。;  /

                                                一二 (゚ω゚ )←約80万 ヱヴァ
                                               一二  /    \
                                              一二((⊂ /)   ノ\つ))
                                                一二  (_⌒ヽ
                                                 一二  丶 ヘ |
                                                  一二  ノノ J
949通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 19:21:52 ID:???
>>948
UCって結構売れたんだな…
種全盛の頃は種厨に“UCのアニメなんて作っても売れねーよ”と言われてたもんだったが
950通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 19:38:14 ID:???
宇宙世紀ものは強いなやっぱ
951通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 19:40:47 ID:???
http://extr.b-ch.com/freemv/view/gundam_00_mv_02ksjt/index.html

ガンダム19年ぶりの完全新作映画
952通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 19:40:59 ID:???
完結までの間Gジェネでの扱いはどうするんだろうか・・
953952:2010/05/10(月) 19:43:20 ID:???
↑UCの事ね
954通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 19:47:18 ID:???
>>953
機体(ユニコ・クシャ・シナンジュ)のみ参戦とかじゃね?
955通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 19:48:23 ID:???
>>949
レンタル禁止、テレビ放送無しというのも大きかったと思うのだ。
もちろん、固定ファンの多い宇宙世紀作品だってのもあるが。

しかし、ジャンル全体の商業規模としてはエヴァを大きく、上回ってるはずのガンダムが
DVDではこんなに差をつけられてるんだなあ。

やっぱプラモ等の市場があればこその規模ってことなんだろうな。
956通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 19:53:17 ID:???
>>955
ガンダムより遊戯王やポケモンの方が儲けてる
エヴァも映像ソフト以外もゲームとか売れたが
最近は大して売れなくなってる様だし
957通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 20:02:03 ID:???
友達でSEEDの大ファンなんだが、
00見てとけってつとめたら、「いやだ」って言われた

「近距離兵器オンリーな機体(エクシア)なんてあり得ない」って
いやSEEDはもっとありえないものいっぱいあったんだが…
958通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 20:05:49 ID:???
>>957
SEEDファンは頑なで狭量だからね
959通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 20:14:35 ID:???
フルバースト一辺倒の種MSの方がよっぽどありえないんだがな
戦闘の面白みもなにもないじゃん
960通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 20:55:54 ID:???
>>957
近距離オンリーって・・・エクシアには一応ビームライフルとGNバルカン付いてるぞ。
一期のときの刹那が射撃イマイチだったから牽制主体での使用だったが。
擬似太陽炉搭載型でもない限り直撃させればほぼ一撃で撃破できる程度の火力はある。
後者のバルカンにしてもスペエディの新作カットでヘリオンに十分な打撃力を持ってたしな。
961通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 21:00:16 ID:???
中国のスケーターでキラの衣装着て滑った人いたなそう言えば
962通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 21:15:22 ID:???
宇宙戦艦ヤマトとかもなかったっけ
963通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 21:31:28 ID:???
>>961
大陸は派手でトゲトゲしたのが大好きだからな
ヴァストレイも大陸向けの企画だし
964通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 22:12:09 ID:???
>>957
デスサイズヘル(EW)に比べたら…
965通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 22:24:07 ID:???
次スレ

劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1273497457/
966通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 23:28:25 ID:???
新スレにだらだらとコピペ貼り続けてるのは誰なんだ・・・
967通常の名無しさんの3倍:2010/05/10(月) 23:34:12 ID:???
そんな答えの決まった問いをしても・・・
968通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 00:12:35 ID:???
>>966
テンプレ貼ってるだけだろ
何を言ってるんだ?
969通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 01:28:52 ID:???
>>965


このスレの流れを見ていて種好きの友人と話した時のことを思い出した
ガンダムは種、種死と00しか見てないらしいが、種の方が好きで、00はつまらないと言っていた
種の何が良いのかと聞いたら「フリーダム格好良いじゃん!ビームばーって出して!」とか言ってた
色々言いたいことはあったけど、ぐっと堪えて話題を変えた
970通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 01:39:54 ID:???
種が初ガンダムだった人から、本放送終了直後に。
「次は、どのシリーズを見たらよいだろうか」
と、聞かれたのでWを奨めてみた。
デス種は、見なかったそうだ。
971通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 01:53:20 ID:???
なんか種死のガンダムって特徴がないんだよな、
基本全部のせって感じでどの状況でもOK!ってのが多すぎる
複数ガンダム出すならWやGみたいに尖りまくったほうが見てて楽しかった
972通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 02:07:07 ID:???
>>971
・格闘武装なのに同じ間合いで使い、今や量産機にさえ普及している格闘武装のビームサーベルに弱い対艦刀(笑)
・同じく至近距離で使うものかと思ったらこれまたビームサーベルに競り負けるシャイニングフィンガーもどき
・大げさな構えが必要な割にほぼ同性能のMS内蔵火器と互角の威力しかない取り回しの悪いビーム砲
・ビームサーベルとしても使えるが取り外すのにわざわざ腕を逆の方にまで動かさなければならないビームブーメラン

運命ガンダムのこんなチグハグで使い勝手悪そうな装備積んでどんな状況でもOK!って発想はすげーと思ったw
973通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 02:33:05 ID:???
幸いなことに、リアルで種好きな人と会ったことがない
974通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 03:02:24 ID:???
>>973
もし初めて出会った種好きが上司だったら?
そんな身の毛もよだつ体験
深く話す前に俺が転職したからあまり深手は負わずに済んだけど
975通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 07:18:40 ID:???
>>969
実は自由のハイマットフルバーストや運命のアロンダイト特攻が結構好きな奴がここに1人いるぜ…
勿論バンクだらけとかその辺の問題点は理解した上で。
なんというか種・種死の戦闘シーンってバンク多過ぎだけど良くも悪くもパッと見たときのカッコよさが分かりやすいんだよね。
その代わり色々考察しだすと矛盾がボロボロ出てくる。
00は一見地味だけど何度も見たりコマ送りとかすると細かくフェイントをかけてたりして情報量が段違いに多い。
だけど逆を言えば手軽にパッと見る人には地味に見えてカッコよさが分かりにくい。
976通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 07:46:21 ID:???
>>963
>>961
どう考えても美的センスではまだまだ後進国な中国で受けるってこと自体、
それは日本国内ではかなりダサいって以外の何物でもないよなあ。
977通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 08:39:31 ID:???
>>955
UCってレンタル禁止だったんだ
何も知らずに待ってた・・・・・・・
宇宙世紀の人気は根強いけど買うことでしか見れないんだから
そりゃ売れるわな・・自分もレンタル禁止でがっくり

ガンダムは基本プラモ重視じゃね?
DVDってあれやこれやと細分化で取られていくって他スレで
読んだものだがどーなんだろ
978通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 09:43:38 ID:???
>>977
ガンダムのメイン商材は模型だね
DVDは大きく当たってもリピートして売れないけど模型は一発当たれば何年も再販して稼げる
だから模型が売れるってのは思った以上にデカい儲けになる
DVDが幾ら売れても大きな儲けに繋がらないのは所詮あぶく銭でしか無いからだよ

あとBV始め映像ソフト出してる会社の利益って、売れた一部の作品の黒で
その他大多数の失敗作品の赤を埋めるって構造になってるし、思った以上に利益少ないんだよな
979通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 10:58:22 ID:FhVTUass
>>977
ガンダムUCのレンタルを今も待ってるなら、7月23日まで待てば良いと思うぞ
出来ればUCの作画のために買って欲しい気持ちはあるけど。
http://animeanime.jp/news/archives/2010/04/uc1dvd723.html
980通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 11:55:49 ID:???
「UCの作画のため」って作画がどーかしたのか
金がめちゃくちゃかかってんのかの

一時期最初の6分感で数千万使っちまって
自転車操業なんて噂もあったが
981通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 12:47:20 ID:???
>>972
どうせ運命はわざと弱体化されてるし…
ほんとに主人公として扱われて、尚且まともな演出をしてくれる制作者がいれば
外見的な使い回しの悪さなど気にならないくらいかっこよく無双してくれたかもしれない
982通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 12:53:20 ID:???
もう種なんてやらないんだしどーでもいいじゃん

まぁー何年、良い意味でも悪い意味でも

語ってもらえて製作者冥利には尽きるがな
983通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 13:31:22 ID:???
>語ってもらえて製作者冥利には尽きるがな

話題の大半はトップ二人の無能ぶりですが。
984通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 13:46:10 ID:???
ディアッカとカガリの中の人関係で
映画が進まない…ってのは流石にないか
985通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 13:51:59 ID:???
そんなもん声優更迭すれば済むじゃんか劇場Zみたいに
986通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 14:28:07 ID:???
ありえないけど、声優みんなに出演拒否られてたら笑えるよなw
987通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 14:30:08 ID:???
それ以前に主要制作スタッフ全員が依頼拒否するだろ、確実に
988通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 14:42:02 ID:???
スポンサーが製作資金を整えることを拒否するだろうな。
989通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 14:55:14 ID:???
>>984
すでに本編で顔は出すけど台詞なしをやってるからな
990通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 16:02:22 ID:???
>>988
このご時世にハイコスト&ハイリスクを背負ってまで戻るかどうかもわからない
ハイリターンに賭ける企業はいない罠
991通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 16:19:45 ID:???
>>990
さすがにハイリターンは無いわw
992通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 16:21:58 ID:???
ハイコストハイリスクローリターン
まさに誰得
993通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 16:31:09 ID:???
アニメの場合はどうか分からんが、映画の場合作品の立ち上げ作業(配給側(TV局)に企画出して枠もらって、スポンサーさがして、俳優や脚本家引っ張ってくる・・等々)
は全てプロデューサーがやるであって監督あくまでも現場のしきりに過ぎないんだよね。

ジブリ作品が良い見本なわけだが・・・・全てはプロデュサー次第ってことだ。
994通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 16:40:21 ID:???
00はローコストかつローリスクで一定のリターンが見込めるから
今のご時世の企業には有難いだろう
995通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 18:07:28 ID:???
プロデューサー次第って…
そのプロデューサーに見限られたのが劇場版種なんじゃないの?
996通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 18:18:17 ID:???
00ってそんなにお金かけなかったけど、それなりに関連商品が
売れたからおいしい作品でしたって印象
997通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 18:18:58 ID:???
>>995
監督は現場、プロデューサーは対外折衝、決定権は役員
ゆえに見放したのは会社上層部の判断で、「プロデューサーに」ではなく「プロデューサーにも」が正しいであろう
998通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 18:22:57 ID:???
>>997
このご時世じゃ、そういう作品のほうがスポンサーには有難いんじゃないかな?
999通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 18:34:15 ID:???
種でブーム作って種死でブームが崩壊したからね次のうねりを作り出すのはよういなこっちゃない
1000通常の名無しさんの3倍:2010/05/11(火) 18:35:03 ID:???

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/