駄作なりに種系が好きな人が語る場Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
タイトルどおり、駄作なりに種系(アストレイも込み)が好きな奴等が
あくまで「マンセー」ではなく「駄作なりに好き」という方向で語るスレです。
まったりと行きましょう。

     変 な の は ス ル ー でよろしく。

※極端なアンチ方向が良い人はアンチスレでどうぞ。マンセー系も然り。

前スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1267976691/
2通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 20:11:38 ID:???
A組:17 B組:12 C組:13
3通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 20:14:05 ID:???
>>1おつ
4通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 20:16:36 ID:???
>>1
5通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 20:18:08 ID:???
>>1

いつもの人用NGワード集
(ただし関係ない物もNGになる可能性有)
失敗厨 癌厨 種アンチ 00厨 山厨 爆死 爆死オー ダサクオー
癌ちゃん 00ちゃん aちゃん 風説の流行 究極駄作ゴミアニメ
バチバチマンコ まあ、 ネトウヨ キモオタ ヒキニート 自宅警備員
売上 種箱 クサレオー 00厨 BL ディヴィディー
6通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 20:57:13 ID:???
いつのまにやらスレか
最近はしょーもない事で荒れて加速→次スレってパターンが定着してるな…

モノアイのワンオフ機が見てみたい
7通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 21:00:27 ID:???
>>1


個人的にはシグーさんはもっと評価されてもいい
8通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 21:32:29 ID:???
>>7
ガンダム強奪なんて事をしなかったらシグーの評価ももっと上がってたんだろうか……?
9前スレッドの最後からSALVAGE。:2010/03/22(月) 21:35:46 ID:???
アムロの序盤は頼りないヒッキーだけど、
マチルダへの悲恋、ラルに対する明確な目標、リュウの死とかで
精神的な 独り立ちを描くには必要な尺をちりばめていることで
終盤の展開もあまり違和感を持たせないようになっていた。

他の主人公は、大概序盤には既にある程度独り立ちしている描写になっているため、
極端に問題だと言うことがちょっと難しい。

んでキラの場合は流され型で優柔不断型で折り返しまで来て
そこから唐突に人格が変わったような描写がきているから
アンチキラのキラカーボンヒューマン説が出てくるような状態なわけで。

シンの場合は割りとTV版ではなかった軍人タイプだけども
どうしても抜き身の刀の印象が強すぎて本来それを抑える鞘であったり仕上げ砥なんかの要素が必須なわけで。
アンチシンの敵キャラ扱いは大概はこういったキャラは
異質な強敵(サウザーやライダー王蛇とか)に使われる設定であるわけで。

正直ボタンの掛け違いが起きてるんじゃないかって気がしてならない。
10通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 21:54:37 ID:???
いつもの人用NGワード集
(ただし関係ない物もNGになる可能性有)
失敗厨 癌厨 種アンチ 00厨 山厨 爆死 爆死オー ダサクオー
癌ちゃん 00ちゃん aちゃん 風説の流行 究極駄作ゴミアニメ
バチバチマンコ まあ、 ネトウヨ キモオタ ヒキニート 自宅警備員
売上 種箱 クサレオー
11通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 21:55:56 ID:???
>>9
>>唐突に人格が変わったような描写がきているから

説明台詞が嫌いらしいけど
キラ自身に自分の考えや決意はちゃんと喋らせたほうがよかったかもな
12通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:05:58 ID:WovCPfU6
モリーゾ 森の衛星博覧会をオチするスレ 22
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1268999943/350

350 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/03/22(月) 19:07:35 ID:???
駄作なりは最近おかしな傾向にあるというのは同意
割と冷静に語れたスレだったんだけどな・・・バカが一人暴れるとorz
13通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:06:26 ID:???
>>11
>説明台詞

そんなに説明台詞って悪いのか? 確かに「斬」みたいに異様に不釣合いなのは駄目だと思うけど……
14通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:07:48 ID:???
>唐突に人格が変わったような描写がきているから
そんなに唐突だったかな?
優柔不断からシャトル爆発でバーサーカー、
カガリと虎の出会いで元に戻り、
アスランの激闘と再び友人ら危機を知り覚悟を決めているわけだし
15通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:08:54 ID:???
>>13
監督とシリーズ構成が嫌いなだけで、使い方しだいかと
16通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:21:55 ID:???
>>7
コロニーでストライクぼこってたし、そもそもそう酷い評価されてるとも思わんが
まぁ、直後にフリーダムに解体ショー喰らったけど
17通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:27:41 ID:???
>>11
実写ドラマみたいに役者の表現力で発信できる情報量とアニメのキャラの情報量では全然伝達量が違うんだから
きちんと説明台詞とナレーションは活用するべきだった。
18通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:30:25 ID:???
>>13
生きてる人間なら説明台詞なんてわざわざ言わないし

説明台詞を悪いとは思わないけど、これってそのキャラの心情等の確たる答えを視聴者に与える為にするようなもんだしなぁ
19通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:34:33 ID:???
>>13
この作品の場合、「人に分かってもらうために語りかけるシーン」でさえ、説明する気が欠片もないのが問題だわな
顕著なのがアスラン脱走の時。
あれでは、レイに「アスランは既に少し錯乱している!」って言われても仕方がない。
20通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:35:39 ID:???
だからって
「何と戦えばいいと思いますか?」
「それと戦わなければいけないんです」って意味わかんねェよ
なら後々で示すのかと思ったら
「どうしてこんなところに(ry」だろ
そりゃ視聴者の台詞だ
自虐ネタか何かかアレは
21通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:36:30 ID:???
アスラン脱走に関しては説明されても理解できそうにない
22通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:40:33 ID:???
>>20
主人公としての答えがないからな
アレじゃ考えのないバカにしか見えない
23通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:44:08 ID:???
答えはあるだろ。脚本家の中にな。
それを理解しようとして長文書いてる人は何人もいるし
その中には納得いくものもあったけど。
明確に答え示すのがいいってわけじゃないが、示さないのもどうなのかね。
一応子供向けのアニメなわけですし。
24通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:50:27 ID:???
>>19
だって凸だもの

アスランが人付き合い苦手で口下手な為シンとの会話がああなった
アスランがそういうキャラだと言うことは種死でもはしばしにそういうシーンあったよ

だからあのシーン見ても凸ってほんと駄目男だなーって見れてたし
25通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:54:58 ID:???
>>23
本当にあるのか、おれは無いから濁してるように思えるんだよね
あと他人が推測して書いたのはあくまで「そういう考え方がある」程度で答えじゃないだろ
26通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 23:00:51 ID:???
>>24
いくら凸でも種運命でのアレは無いだろうと思うぞ。
二年間で変われるとは言わんし無理にご都合主義にせえやとまでも言わんけど
もっと良い方向へ進める事だって可能だったんじゃなかろうかと。
スタッフは何故に凸をやたらヘンな方向へ持って往きたがったんだよ……
27通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 23:04:22 ID:???
>>24
はたしてミネルバでのアスランの言動は口下手とかで片付けられるレベルだろうか
28通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 23:09:50 ID:???
何の活躍もせずにセイバー撃破され
条約違反の核機体を使いオーブの代表を拉致し各地で暴れまわっていた
(ザフトも攻撃され被害も出ている)
フリーダム及びAAを敵じゃないと言いフリーダムを倒したパイロットを暴行したのに
新型を渡そうとする

議長やさしすぎるだろ
AAが暴れまわってる時点で拘束され尋問されてもおかしくないのに

29通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 23:17:33 ID:???
>>28
>何の活躍もせずにセイバー撃墜され

だからセイバーは最初っからファントムペイン用に設定してりゃ
良かったんだよ、と。そんなに悪くないメカなのに……凸はコマンドマシンで十分だ。
30通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 23:26:35 ID:???
前スレ最後のほうに、連合の情勢とはもっと書かれれば良かったんだけどってあったけどまさにその通りなんだよな。
プラント側の情勢は曲がりなりにも書いているし、一応最大規模の勢力なんだから描くのりしろはかなりあった筈。

それを全く書かないもんだから、次第に設定がキツキツになって無駄に第三軍が大量発生する始末。
色んなメディアを媒体としていた筈なのに、外伝側までこぞって連合の内情・情勢を全く書かないと
(描かれても=ブルコスみたいな完全なワンパターン描写)
ある意味、製作側から死んでも描かない意地みたいなものすら感じるくらい徹底していたな。
31通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 23:42:17 ID:???
>>30
>外伝側までこぞって連合の内情・情勢を全く書かないと

アニメ版だけじゃ無く外伝でも連合サイドの描写が疎かなんかい……
宇宙世紀の地球連邦並みにロクデナシな組織じゃないハズなんだから
もう一寸は真っ当な所でも描いてくれりゃ良いのにな。
取敢えず東アジア共和国って内情どうなってんの?
まあ外伝で南アメリカ合衆国独立戦争をやってくれたのは良いと思うんですが。
出来ることならアニメ版でもそういう事と関連した展開をですね……いや一年間じゃ無理なのか?

序でにブルコスのほうも派閥争いとか強硬派路線一辺倒への疑念とかする人を
描いても良かったんじゃないかな。
「今のブルーコスモスはブルーコスモスではない! オレがおはらいをしてやるぜーっ!(ドゴォ)」
32通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 23:59:42 ID:???
>>31
内情どうなってんのもクソも、想像すら出来んくらい設定が皆無なので何も言い様が無い。いや、マジでw
外伝は無印時だと割りと連合側も描いていたけど(公式のMSV系譜にある連合エースパイロットがその名残)デス種になってさっぱり。

特に深い原因や考えは無く単純に、連合=敵ポジ=悪組織=悪組織なら極悪描写じゃなくちゃいけない
って程度のもんだと思う。竹P辺りはこの描写には歓喜だったろうけど、監督はたぶんそこまで深く考えとらんw
33通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 00:08:32 ID:???
>>32
>デス種になってさっぱり
そりゃまた何でだろうな……外伝のスタッフも厭きたんか?
いくらコロニー落としで被害が出たからって
そんな単純に考えや政治路線が画一化されるワケじゃ無いだろうよ、と。
あとメカに限定してもMA導入記とかワイルドダガーに対する思いとか
ウィンダムの話などで其々一本は遣れそうなのに。
34通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 00:17:25 ID:???
>>29
カオス・アビスだから、ファントムペインに獲られるなら悪役チックな機体名に変更しないとなw
安直だけど赤だからヘルとかブラッドとかか?

アスランは生身だと結構強いからメタルギアごっこ要員で
35通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 00:20:18 ID:???
>>33
それは何故だか本気で不明w

そもそも、あの膨大な連合ダガー系MSV種と常夏機発展機種は無印終了〜デス種発表の7〜8ヶ月程度で全て設定されたもの。
元々色んな種類出ていたザフト側はともかく、TVだと連合MSは初期5機、常夏3機、ストライクダガーしかなかったんだし。
無印終了後の暫くは明らかに連合方面の設定関連に力入れていた。
毎月のように模型誌に新しい連合MSの設定・作例が出てたレベルだし。一時期は本編のザフト、外伝の連合とまで言われたくらい。
デス種になった瞬間、本当に突然ピタっとそこら辺の連合関連の設定整備が止まったんだよ。
36通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 00:26:13 ID:???
>>8
それよりも
ガンダムが複数いることでガンダムの価値が下がって
その価値の下がったガンダム以下にされるモブば・・・・
みたいになるのはしかたの無いことだと思うよ

特に初期から複数のガンダムがいるときは
Wのように単独行動が基本とか
もしくはZZのように
Z時代よりもさらに新型が増えて時代遅れになっていくとか
工夫しないとガンダムの価値が保てないから
んでその価値のあるガンダムに対して
モブMSに乗ったライバルキャラが向かっていけばそのMSも評価される
37通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 00:28:44 ID:???
>>36
種でのライバルキャラはなぜか皆ほとんどがガンダムに乗りたがるんだよ…寒い時代だとは思わんかね?
3833:2010/03/23(火) 00:30:32 ID:???
>>35
やっぱり厭きたんじゃねえかw
39通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 00:34:02 ID:???
>>34
だから獲られるんじゃなくて最初から幻肢痛の面々用にだね……
ついでに色は別に赤固定じゃ無くても良いんだって。

>メタルギアごっこ要員
「アスラン潜入→破壊工作→MS投入」ぜひこれで往くべきだったのだよ……
そうすりゃアスランファンも悦んだのに。ヤツは必ず生還してくる!! 本体はヅラか!?
40通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 00:53:59 ID:???
>>36
非ガンダム系のワンオフ高スペックMSでも良いと思うんだけどね。
そんなん歴代でも沢山出ていただろうに。そういや種にはそういった機体って全然無かったな。
41通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 00:59:44 ID:???
>>40
騎士トールギス「所詮ガンダム世界はガンダムタイプの為の世界よ!」
42通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 01:06:33 ID:???
>>15
例えばPS装甲一つとっても視聴者に理解出来る形で描いていない。
ほとんどの視聴者は「それ」に対する知識ゼロなんだから露骨なぐらい描かないと伝えられない。
ドシロウトの意見だけど。
初めての戦いでジンの攻撃を受けるが無効。
西川「バカな!!無傷だと!?」
キラ「撃墜されていない?なんなんだ?この機体は?」
さらに西川が戻った後クルーゼ達を含めてガンダムの装甲に対する会話。
変態仮面「正直信じられないな・・・ジンの武装がまるで効かないとは・・・」
西川「ですが事実です。・・・自分でも悪い夢を見ている気分ですが」
その後マリューか整備班のおっさんからPS装甲に対する概念の説明。
(もちろんキラ&視聴者に向けて)
そしてストライク対ジン4〜5機との戦い。
不慣れはキラはボコボコに攻撃を食らうが
ザフト兵の皆さん「やったか!?」
「バカな!!これだけの攻撃を受けて無傷だと!!」
「連合のMSはバケモノか!!!!!」
・・・せめてこれぐらいの描写を何度か反復してくいれないとね。

それとビーム兵器をあっさり説明なしにビームコーティングアンカーで防いだのも失敗。
あれで視聴者がPS装甲に対して混乱した。


43通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 01:13:48 ID:???
シールドすげーだしな
ビームを水鉄砲のようにすいすい弾き
実弾を何発食らっても傷ひとつ付かない
44通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 01:23:08 ID:???
良く言われていることだが、種のシールドはあまりに堅すぎる。
もう少し壊れても良いレベル。
45通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 01:24:51 ID:???
作画負担がかかるから駄目です。負債的にw
46通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 01:27:47 ID:???
>>43
>>ビームを水鉄砲のようにすいすい弾き

これは萎えたな
シールドがゆれるぐらいの演出があっても良かったよな
47通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 03:42:22 ID:???
種シリーズは演出に力が入ってるときと層でもない時の落差が酷いからな

メインキャラですらぐるぐる回ってるだけとか
もうキャラのセリフで勢いつけてあとはのりのいいBGMでごまかす
勢いつけるためだけのセリフだから微妙にかみ合ってないこともしばしばだし
それどころか三馬鹿みたいにただ喚いたりうめいてるだけとかも多いし
まあ、キャラのアップで手間を省きたいだけだろうけど

モブ同士になるともうね
48通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 06:46:13 ID:???
特にモブがまるで生きてないんだよね。まさに背景の書き割り状態。
福田は今まで何を学んでいたんだろうか・・・
49通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 06:48:31 ID:???
>>23
製作側の言いたいことは分るからな
「戦争を引き起こす原因と戦って何とかしなければならない」
それは分るし、何を原因としてどう対処するのかは個々人での思考の違いあるので考えてみてねってのもいいさ

けど種は主人公であるキラの物語なわけだから、個々人で考えてねって提起は一切合財全く関係なく
キラ自身が作中の経験で見出した答えを作中で示す必要がある
でなけりゃまるで成長していないになっちまうからな
それが本編じゃごらんの有様だよ
結論を掲示しないどころか最初から最後まで場当たり的な対処療法(それも視聴者からすりゃ悪方に思える)に終始してるし
原因を何とかするって示してるのに末端しか相手にしてないんんだもの
そりゃ評価もされないよ
50通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 07:02:16 ID:???
種死でも答え見つけられてないもんな
「ここで私を撃っても、混迷する世界をキミはどうする気だ?」という議長の問いかけに対し、
「覚悟はある」だもん
意味わかんねえ
答えになってない。議長が求めてるのはそんな反応じゃねーだろと
51通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 07:17:52 ID:???
>>50
あのシーンに追加された凸も意味分からん
キラを支持するわけでも、セイバー渡された時の話で議長とやり取りがあるわけでもないし
52通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 10:00:04 ID:???
それを考えるのは視聴者です。こちらはヒントを提示するだけです。
・・・言い訳にしても酷過ぎる。
53通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 14:41:05 ID:???
>>44
おおっと、天空のキラであっさりぶっ壊したキラさんに対する悪口はそこまでだ
54通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 19:37:55 ID:???
>>52
こんな所で実験アニメやんなくても良いでしょ、と……
55通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 20:47:31 ID:???
>>44
スティレットだっけ、
あれで簡単に壊れるから、
対盾用武器として次の世代のMSには普及されるかもね
56通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 21:00:20 ID:???
>>55
銃弾を物ともしないくせに投擲で突き刺さるんだからわけわかんね
57通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 21:16:53 ID:???
>>55-56
どうせだったらパイルバンカーで壊したほうが良いと思います
58通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 21:30:17 ID:???
そう全ては視聴者次第なのです
ガンダムSEED、SEED DESTINYを観それぞれ一人ひとりが
その後の人生の中で答えを見つけていくしかないのです
59通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 21:47:57 ID:???
>>58
結論:駄作
60通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 23:55:37 ID:???
そう、それもまた一つの答えであろう。
61通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:08:23 ID:???
>>58
人生の中で答えを見つけるほどの作品なのか、甚だ疑問なのですが・・・?
62通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:11:32 ID:???
だよね、アニメだし人生とかww
たまにガンダムは俺の人生ですとか語りだす奴いるけど
他人が創ったものマンセーするより
自分の成し得た仕事で自分を語れよて30の俺は思うな
63通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:25:10 ID:???
>>62
先生僕の職歴を見てください

2004年 4月 大卒にて新卒入社
2004年 4月 退社(こんなん俺の夢と違う!)
2004年 4月〜2005年 3月 ニート
2005年 4月 再就職
2006年 9月 退社
2006年 9月〜2008年 3月 ニート
2008年 4月 再々就職
2008年 6月 退社
2008年 6月 再再々就職
2009年 9月 退社
2009年 9月〜2010年 3月現在、求職中、無職のニートライフ←今ココ、所持金残4千円。

最近面接を受けても受けても職歴がブツ切れなので
どうしてこんな短期間で辞められるのですか?
またどうして次職までこう間が空いているのですか?
と面接官に責められ5分という間で面接が終了してします。
新しく物事を始めようとしているのだからこれまではなかったことにしてほしい
もしかして俺は負け組みへの道をツッ走っているのだろうか?
64通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:47:26 ID:???
>>63
求職しているならニートじゃないしまだましじゃね?
65通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:51:45 ID:???
無職=ニートではないぞ
ニート=働く気がない若者だ
無職でも求職している人はニートではない、例えどんなに期間が長くともな
66通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 00:58:54 ID:???
>>63
無理もない話だ、それでは心証が非常に悪くて当然だ
最大で1年数ヶ月しか在籍していないのはイタい
1年チョイなんて仕事の触りをおぼえるレベルだろ
そこで退社て雇う側からしたら当然不安視する事項だ

それ以上に2,3ヶ月で辞めてばかりでというのは、
ちょっとでも気に入らないとやーめーたって
辞めて来ている印象を受けざるおえない
根気のない人間ととられて然り

そんな職歴じゃ、大卒後はヒキコモリの方がマシとともとれるぞ
67通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 07:34:02 ID:???
>>63
むしろそこまで何回も就職できた時点でお前さんは相当ラッキーだったとも解釈できるな…
職種がわからんから何とも言えないのかもしれないけど。

しかしよほど納得のいく説明がない限り、俺が面接官でも絶対採用しないわ。その経歴じゃあ。
68通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 08:36:21 ID:???
高校中退して3年ガテンして
今、リアル消防の俺が通りますよっと

友人で5回以上職場変えてる奴がいるが
そいつは基本的に同職種で辞める時には新しい資格取って
次の職場決めてから辞めるのを繰り返してたな
いわゆるキャリアアップって奴になるらしい

とりあえず>>63は何か資格でも取ったら良いのではなかろうか?
69通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 08:40:22 ID:???
>>50
アムロからして
「俺は絶望しちゃいない」
こんな作品がガンダムですよ。

君はプラモ販促アニメに何を求めているんだか・・・
もう一度いいましょうね
SEEDはガンダムですから
70通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 09:04:58 ID:???
>>69
その時の会話の前後を省いてそこだけ切り出しても意味が無いと思うが?
71通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 09:24:30 ID:???
>>70
いつものバカだからしょうがない。販促くんとでも名ずけるべきだろうか?
72通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 09:52:47 ID:???
>>70
ガンダムはプラモ販促なんだから、会話とか関係なくね?
MSが格好良く戦闘することにのみ価値があるんだよ。
あ、これを言っていたのは、がん細胞スレと呼ばれる場所の人たちですので
73通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 09:57:27 ID:???
>>72
種は格好よく戦闘すらしてねーだろwww種のストライク対イージス戦(ラスト)ですらスライド戦闘だしwwww
種死最終話なんて唯一種で評価できるメカ戦だった「悪夢」の回の作画監督が、思いつきで修正繰り返す負債に対して発狂して
投げてたくらいなんだぞ?
74通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 10:09:45 ID:???
>>72
…つまり、その最低限の事も種シリーズは出来ていない
と、君は言いたいわけだ
75通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 10:23:40 ID:???
他のガンダムシリーズは販促しつつストーリーもしっかりまとめていたが、種の場合はストーリーに関しては微妙とすら言えるかどうか…

その辺りが21世紀の1stと銘打たれたにも関わらず、量産機のHG化もままならない状況を生んだのではなかろうか?
76通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 10:25:46 ID:???
>>69
それ一年戦争からCCAまで戦って
連邦上層部がどういう連中か身を持って知ったアムロが出した結論であり答えじゃないか

キラ、ひいては負債に出来てないことを何年も前にきちんとやりきているお禿すげぇってことが言いたいのか?
77通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 10:32:57 ID:???
キラさんの場合
「守りたい、世界があるんだ!」→二年ニートした挙句、ユニウスの破片が落ちてきてもシェルターにひきこもり
うわぁ、これはすごいせっとくりょくだ(棒)
78通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 10:43:50 ID:???
しかもその会話ってプラモは勿論ゲームに携帯にと様々な販促に使われてる
「νガンダムは伊達じゃない」の件じゃねーかw
クライマックスにおいてはカッコいい戦闘に加え会話ですら販促となるお禿と比較して福田両澤を貶めるとは・・・
種厨、心底バカな子w
79通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 10:58:14 ID:???
そもそも戦闘シーンのかっこよさと物語は無関係じゃないと思うんだが。
そこにいたるまでの物語があるから、戦闘シーンでの両陣営の動きや個々のパイロットの描写に説得力みたいなものが生まれるわけで。
種系の場合、戦闘シーン自体の質もさることながら、物語としての流れと戦闘での描写がちぐはぐになってる気がする。
フリーダムの初陣時、サイクロプスの範囲から逃がそうとしているはずなのに相手の機動力を奪うような箇所を攻撃しまくるキラとか。
これは宇宙での戦闘でも突っ込まれてたけど、ほっとけば死ぬような環境で相手の機動力を奪うとか凄い外道に見えてしまう。
80通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 11:15:19 ID:???
>>79
狙撃のある戦術や対人地雷の効果に「直接人を殺してはならない」と言うものがあって、人一人が
身動き取れない程度で生存していれば誰かが救助することになるから狙撃ならそいつを射殺、地雷なら
一発で数人を戦場から離脱させるということでアリと言う扱いになるんだ。

無論、シリーズ構成がそこまで知っているかどうかは定かではないがな。
81通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 11:46:28 ID:???
>>80
>>79の状況下で躊躇いなくその戦術をとるキラさんまじ外道
になるだけじゃね?
効率に割り切る描写なしでうじうじはしてるんだから
82通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 12:11:24 ID:???
>>80
巻き込まれ型の主人公で元学生、別に軍事関係の趣味を持ってたわけでもないキラがその辺の戦術を知ってて実践するのはいささか不自然では。
戦術についてムウあたりに教わってるようなシーンがあればそうは思わなかったでしょうが。
あと、仮にそういった意図だとしてもおそらく視聴者の大多数はそういった戦術を知らないんだから、何らかの形でフォローの必要があったような気もしますし。

それと、サイクロプスが発動するまでに効果範囲から退避せにゃならんアラスカでの戦闘だと
他の機体を抱えて移動速度が低下した結果、逃げ切れなくて結局共倒れにっていう可能性を否定できないのでは?
83通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 12:13:47 ID:???
∀のように、あの状況でも突っかかってくる相手を行動不能にして退避している味方に放り投げるっていうのならまだしも、ねぇ
問答無用で発砲してたし
84通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 13:07:03 ID:???
>>フリーダムの初陣時、サイクロプスの範囲から逃がそうとしているはずなのに相手の機動力を奪うような箇所を攻撃しまくるキラとか。

もう一回よく観よ、
フリーダムが敵MSに攻撃をしているのはサイクロプスの情報を得る前
警告後は機体への攻撃は一切行っておらず、放たれたミサイル郡等の撃墜のみである
85通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 14:12:54 ID:???
デュエルの足切ってたじゃん
その後逃げろと言いながら自由落下させずにわざわざ蹴り飛ばしてたし
ディンが助けなきゃ死んでたろ
ディンが超性能で笑ったけど
86通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 14:17:27 ID:???
中破したMS抱えても何の問題もなく飛行できていたからな
サブフライトシステムの意味が何も無いという
87通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 14:27:51 ID:???
ディンは羽が吹き飛ぼうが支障ないからね。

初登場時にモラシムが乗ってきていたときに
グーんの爆発に気をとられた際にムゥにより羽が吹き飛ばれたが
ええぃ撤退だーとフツーに帰っていったからね
88通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 14:33:55 ID:???
羽が取れても平気なら、あの推進器をそのまま他のMSにも装備すればいいんじゃなかろうか
89通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 15:06:59 ID:???
>>88
ザクヲにつけりゃグフ待たずに飛べてたかもな
90通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 17:25:21 ID:???
設定資料集の類を持ってなくてウィキペディアの記事によってるんでアレだが、
設定上のディンの特徴として
・飛行能力を高めるための極端な軽量化(ジンが78.50tに対してディンは37.33t)とそれによる耐弾性の低さ
・人型であることに起因する空力面の問題(最高速度や航続距離は地球連合軍の主力ジェット戦闘機の半分以下)
があるらしい。

これらを見る限りでは防御力を捨ててまで軽量化することを選んだ機体なわけで、
自分の2倍以上の重さの機体(デュエルはAS付きで100tを超える。ぶった切られた部分を除いてもジンより軽くなってるとは思えない)
を抱えてまともに飛べるとは思えないし、飛べたとしても十分なスピードが出るとは思えない。
にもかかわらずデュエルを抱えながら平気で飛んで逃げる描写とかしてしまってるからおかしなことになる。
91通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 17:29:34 ID:???
種世界ではよくある事だが、設定的に考えると
「その時、キラの手を汚させない為に超自然的な推力がディンに備わった」
としか思えない出来事だな
92通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 18:00:18 ID:???
>>73
かっこよくないMSがあんな売れるわけないだろ・・・
平成ガンダムで一番プラモ売れてるんだぜ?
93通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 18:02:30 ID:???
>>91
ねえねえシン厨さん、
「シンがステラを逃がしたせいで大勢の犠牲者がでた」
問題についてのコメントは?
両澤のキラの手を汚さない演出以上に、キラアンチはシンを美化してるよね?
94通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 18:06:12 ID:???
>>93が91に噛み付く理由がわからん
95通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 18:16:33 ID:???
>>92
出荷数はともかく…正確な販売数は出てなかったと思うから、あまり迂濶な事は言わない方が良いと思うよ?
96通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 18:22:45 ID:???
>>95
さらにその当時のガンプラ全体の売り上げを考えると普通すぎるんだっけか
97通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 18:41:16 ID:???
>>94
キラが叩かれた(と思い込んだ)=そんなことをする相手はシン厨しかいないと思い込む
この思考パターンが意味するものは…

つまり>>93はそういうことなんだろうさ
98通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 18:42:05 ID:???
>>95
何かのランキングで00よりは売れていたような?
ストフリやデスティニーは難民も出ていたし、何回も再販されているから、
人気あるのは確かだろう。
99通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 18:52:01 ID:???
>>98
すまんが…
プラモで再販は当然の事なのだが…?
100通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 18:59:05 ID:???
>>85
じゃあ、自分を攻撃してくる相手をそのままほうっておけばよかったってこと?
そのほうがいつまでも向かってきて、
どちらも撤退することができなくなると思うのだけど?

>>90
飛んではいたけど速度は普段と同じだったっけ?
101通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 19:06:03 ID:???
>>100
武器や腕潰せばいいだけだろ
102通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 19:06:45 ID:???
>>98
ランキングって……
同時期に発売したもの同士でないと比べようがないだろうが
103通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 19:10:27 ID:???
>>98
MGのEXFの事なら初回限定と勘違いして転売屋が買い占めた結果ですよ?
オクでの値上がりと再販後の駄々下がり様といったらもう
104通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 19:21:15 ID:???
>>90
>ディン
そんな妙な機体出すなよ……
105通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 19:28:04 ID:???
武器と腕がないくらいで攻撃止めてどうするって感じはする
結構重要な戦闘でそれはないだろうザフトの皆さん…
106通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 19:50:28 ID:???
ステラはシンが殺すべきだったと思う
あとトダカを殺したのも後で知って苦悩する描写を書いて
自分がやった事と自分の境遇を照らし合わせる事で成長して欲しかった
107通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 19:51:51 ID:???
>>105
しかしMS自体に武器内蔵させるとなると
その分色んなところにも支障が出そうだからな……

取敢えずMSの中で武器内蔵が無い、または少ないヤツに対する
十分納得できそうな理由付けってあったっけ?
108通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 19:54:34 ID:???
>>105
ザフトのMSは装甲剥がれただけで行動不能になるんだってさ
公式外伝の外道小説にばっちり書かれてる
109107 訂正+α:2010/03/24(水) 19:55:30 ID:???
しかしMS自体に武器内蔵させるとなると

>武器と腕がないくらいで攻撃止めてどうするって
しかし其の為にはMS自体に武器内蔵させないと駄目なのでは?

>>106
その辺は俺も全くと言って良いほど同意するんだよ。
福田カントクと両澤センセイがそういう事をさせてくれそうに無かったのが
全く持って、ね……
110通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 19:57:35 ID:???
>>108
シルバーチャリオッツを見習えよw
111通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:17:58 ID:???
ツォーン最強説
112通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:22:17 ID:???
>>99
え?種は不人気だから、ぜんぜん売れなくて在庫いっぱいで
再販してないんじゃないの?
113通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:23:48 ID:???
>>106
キラに対比させる意味で
ただの戦士にしたんだろ?シンを。

成長させて欲しかった奴は、二次創作の漫画でも読んでりゃいい
114通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:29:16 ID:???
>>100
一方原作では迎撃するのではなく腕を取り押さえ、懸命に説得しましたとさ
115通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:32:26 ID:???
なるほど、劣化していったキラと全く変わらなかったシンとの見事な対比だな

普通、物語の主人公って成長するよね?
116通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:39:14 ID:???
>>115
ガンダムSEEDの主人公はキラだが
Destinyには主人公いないだろ?
117通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:39:51 ID:???
>>115
主人公の成長と救済と克服は物語の終焉……とは誰かが言ってましたが。
118通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:48:56 ID:???
>>115
必ずしも成長するとは限らんけどね。
物語開始時点で既に完成されてるキャラが主人公ならば、それ以上主人公の成長要素が入る余地はないし、
作品自体が「成長しないがゆえに破滅へと向かう主人公」という筋立てならば、当然の如く主人公が成長するはずはない。

もっとも、キラやシンが完成されてるキャラとは思いがたいが。
119通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:49:23 ID:???
>>102
MGフリーダムでも売上1位取ったことは無かった

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up436302.jpg
120通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:56:42 ID:???
>>115
最後に精神崩壊した主人公がいたんだぜ。
それを成長というなら好きにしろ
121通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 20:59:52 ID:???
>>119
1/144で7位に入ってるってことは結構売れたのね>エクシア
122通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:19:37 ID:???
>>120
序盤の破天荒な言動と比べりゃ中盤からしっかりと成長してるぞ
精神崩壊したから成長してないわけでもないだろ
123通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:34:19 ID:???
>>120,122
彼を語るのに何故新約版のラストの事を挙げないんですか?
124通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:36:08 ID:???
>>123
単純に120がTV版を例にあげてたから
125通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:39:17 ID:???
>>101
グゥルは破壊されていたっけ?
破壊されてなければ腕や武装を全て破壊しないかぎり攻撃をされ続けられると思うのだけど?
第一、忠告したのに向かってくる相手にそこまで気を使わなければいけないものなの?
それに、けり落として海面に落ちる前にディンが回収できているのだから、
足を破壊しても助けるMSが近くにいると判断したのでは?
126通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:43:58 ID:???
>>125
足の甲と踵で固定するグゥルに足なしで乗れとか無茶言うな
あんなとてもじゃないが忠告なんて言えない戯言で戦闘停止する兵隊なんぞいない
判断したのかもね、ちらっとでも視線動かすとか入れてくれてれば説得力もあったろうけどまるでないしね
127通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:44:03 ID:???
>>119
思いっきりデスティニーが1位だね
SEEDすげえ
128通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:46:07 ID:???
>>123
その論法を認めると
TVを修正して、ムゥのヘルメットがなくなったことにして、
生きててOKになって種を叩きにくくなるんじゃね?
129通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:47:48 ID:???
ムウ程株が大暴落したキャラもいないな
130通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:49:03 ID:???
>>128
イージスにやられてコクピットのシートまで溶解したキラと一緒でストライクが丸ごとなくなってどうやって生きてたの?
カーボンヒューマンで再生産さ

ってなるだけだろjk
131通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:49:54 ID:???
キラは計三回死んでるからなあ
カーボンヒューマン素晴らしい
132通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:49:58 ID:???
>>129
そうだデブリに行こう、とか最初から暴落するほどの株がないだろあのダメ人間
133通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:49:59 ID:???
タイトルからして「New Translation」なんていってる劇場版Zと、総集編でしかなかった種を一緒にするのもどうかと思う
134通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:51:04 ID:???
カーボンヒューマンとかなんですか?
135通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:51:58 ID:???
>>112
プラモネット見て来い!
SEEDキットは大人気で常時再販されているわ
他シリーズが数年にペースでの再販であるのと比べれば相当なペースだ
136通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:52:33 ID:???
外伝設定だな
単純に言えば再生人間
137通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:53:11 ID:???
>>134
スパコ及びユーレンなんて鼻糞程度の価値でしかなかったことを証明した超技術
138通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:54:45 ID:???
>>137
ソキウスの時点でキラの親父がたいしたことないのは証明されてたがなw
139通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:55:59 ID:???
アレイズやザオリクが使えるガンダムって・・・
140通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:56:31 ID:???
>>135
他シリーズとでは制作費とかもろもろが雲泥の差なんですが・・・
常時再販しないと元が取れないってことかもしれんから程ほどに
141通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:58:10 ID:???
プラモっていうと、なんつうかアレだアレアレ.・・・

MG正義はスルーですかと
142通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 21:59:28 ID:???
>>141
ん?MGファトゥムと人型付属品だと?
143通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:14:57 ID:???
>>130
人の心の光で人工衛星が消えるようなオカルト作品がガンダムだし
別になんも問題ないな。

まさか、ガンダムを綿密な設定が練られたSFロボアニメだと思ってる奴はいないだろうしw
144通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:15:58 ID:???
なぜテレビ版とMSV&アストレイとの関連は今一つ希薄なままだったんだろうね。
普通(?)だったらそういうのはもっと大々的にやるんじゃないかと思うんだが……
145通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:16:01 ID:???
>他シリーズとでは制作費とかもろもろが雲泥の差なんですが・・・
ソース
MGの金型の値段って、モデルとなるガンダムによってそんな変わるの?
業界人なんだろうけど、ぜひ教えてくれ
146通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:17:49 ID:???
>>145
プラモの金型じゃなくて
アニメの制作費とか宣伝費とかそこら辺じゃないの?
147通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:20:07 ID:???
また荒しか
148通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:23:52 ID:???
>>145
取り合えずMG隠者は予算ブッチしちゃったのはマジらしいよ
本来はストフリと共通フレームでやるはずだったらしい
149通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:24:58 ID:???
>>148
ソース
150通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:27:22 ID:???
151通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:30:21 ID:???
基本そういう裏話とかあんま興味ないんだが
ソースを求めてるのにガンダムインフォすら見てない奴って
何を考えてるの?
152通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:30:54 ID:???
>>150
背中の本体だけにしときゃいいのに無駄に付属品なんかつけるからw
153通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:31:24 ID:???
>野口 プラモデル開発は企業としての営利活動でもあるわけですから、
>当然一つの商品にかけられる予算やマンパワーには、この利益に対してはこれぐらいと、適正なコストというものがあるんです。
>ちゃんと利益を出さないと、次の商品が開発できなくなってしまいますからね(笑)。

次(=00プラ)が出来てりゃ利益でてるってことでOKなんだな?w
154通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:31:39 ID:???
ソースを求めてるのにインフォすらみてない・・・意味が分からんなw
155通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:32:18 ID:???
>>146
んじゃ種の制作費がいくらで、稼いだのがいくらだってソース持ってきてよ。
156通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:37:55 ID:???
>>154
知りたいことがあるならガンダム関連のページぐらいは
自分でチェックするべきじゃないか?人にソースを求める前にな

そんな話がどこでわかるか分からないな
どこでそういうことを知ることができるのか教えてって頼むべきだろ
「ソース」とか舐めてるとしか思えんし
普通に見てて腹が立つよ
157通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:43:19 ID:???
>>143
それと再生人間とはまた色んな点で違うだろうと思うんだけど……皆さんにはその辺りは解りますかね?
158通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:45:15 ID:???
>>157
その人さっきから別作品を出すけどなんかずれてるよな
本気で反論や擁護になってると思ってるのだろうか
159通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:45:38 ID:???
>>156
言い出したの俺じゃないよ?

140 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2010/03/24(水) 21:56:31 ID:??? Be:
>>135
他シリーズとでは制作費とかもろもろが雲泥の差なんですが・・・

この人に聞いてるんだけど。
彼は雲泥の差だと断言しているんだから、ソースを見たいんですよね
160通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:47:39 ID:???
>>157
別に解らないSし解る必要もない
ドラゴンボールで一度死んだ人間は生き返れなかったのが
何度死んでも生き返れるようになりました
って言われても別に何かを解る必要はないだろ

ただああ作ってる奴らは糞作品にしたいんだなと思うだけです
161通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:48:19 ID:???
いつモの人かな?
162通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 22:54:25 ID:???
そうなのかな?
163通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 23:13:55 ID:???
たまに文字消しすぎたり、Sとかなんかいらないところにはいってるけど
俺はtkhsではないよ
画面が遠くて文字が見難いうえにワイヤレスでたまに反応してくれないから
修正したつもりでも修正し切れてないだけです

まあ、いい加減漢字とか細かいのになるとさっぱり読めないから
文字を大きくするべきなんだろうけど、
これ以上大きくするとでかすぎて使いにくいんだよね
164通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 23:56:55 ID:???
>>145
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080610/161352/?ml1
ちなみに
金型1パーツ15万〜30万
MGのパーツは300以上かかる事もしばしば
HGは100以下が大半
165通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:00:07 ID:???
取敢えず西川さんは職権乱用を止めなさいよ……
「劇中で桑島法子キャラに殺されたい」じゃ無いだろw

まあどうせだったら西川貴教には
色々と不自然なネオの代わりに エクステンデッド三人のまとめ役(仮面は要らんよ)でも
やらせりゃ良かったんじゃねえのかな、と。
166通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:12:25 ID:???
福田はもう少し考えて欲しいよな
西川はともかくシンは仲間を殺した女にほれて・・・・
ただでさえ扱いが悪いのにどんどん酷くされてる
167通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:20:42 ID:???
「ガノタ声優がゲスト出演」って時点でろくでもない事態なのだが
他が酷過ぎてあんまり気にならないレベル。

アンチですら、西川に関しては既に哀れみの目で見てる人の方が多いんじゃないか?
168通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 00:30:18 ID:???
>>167
尤も西川についてはるろうに剣心のアニメ版にも声優として出てるから
余り違和感とかは、ね……悪いのはアレな扱いなんだよ。
スケジュールとか報酬の都合が付き辛いかもしれんけどさ、
どうせ起用するんだったら福田監督ももっと相応しい重要な役をくれてやったら
どうだったんだろうな? もっと言うならいったん退場してから後に再登場するキャラクターとか……
169通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 02:44:55 ID:???
>>129
別に暴落はしていない。
最初っから、戦闘ではかなり初期からキラにほぼ完全におんぶ抱っこで頼りない
人物関連面でも、年下連中のコントロールがほぼ利いていなく無責任って感じで年上ポジキャラとしては低レベルって評価だったよ。大方は。

ムウの評価変わったのは明らかに後半。
キラが勝手に悟って手が掛かんなくなって、更に同時に一気に仲間戦力増えて
人物掌握が出来てなく無責任だったり、戦闘でキラにおんぶ抱っこだったって面での粗が出なくなったから。
後半そうなったから、それが先行してそう感じてしまっているだけなんだよな。
キャラとしては元から結構無責任。今ムウ好きなやつが、無印前半細かく見直すと、え?と思うや結構いるんじゃないか?
50話もあると良く見てないと最初の細かい点なんて忘れてくるからな。
170通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 02:52:38 ID:???
そうか?ムウは後半MSに乗り始めたことで
今までやる気がなかったんだと証明してしまったようだが
何せ、オーブで安全に訓練できるようになるまで
俺には無理の一言で終わらせてた

OSはキラに作らせればどうにでもなったし
さらにラウが努力したらナチュラルでも乗れることを証明してしまったし

安全に訓練できるようになった途端に
俺のMSだとかオーブのパイロットいいだすとか酷すぎるだろ
これのおかげでかなり株が下がったと思うけどね
171通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 03:10:34 ID:???
>>170
設定関連としか言い様がねーな。最初期はガチでナチュラル=例外なく無理って設定だったから。
今だともうラウ筆頭にOS改変無しで乗れるナチュラルも結構居るし。
ていうか、それはムウをの腕前を過大評価し過ぎじゃね?
やる気有る無しとかじゃなくってそれ以前に素直に改変OSじゃないと操縦全然無理だった、って解釈でおkだと思う。

ラウが乗れているのは単純に資質差でFA。これは本編描写だけでも結構出ている。
172通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 06:52:18 ID:???
>>108
なんせダメージコントロールという概念が存在しないからな。
当たり前だがどの程度の故障(損傷)まで対応出来るかも兵器にとって当たり前の概念。
装甲が剥がれただけで不能とか前代未聞だぞw
>>80
ただしそれは当たり前だけど生身の人間に対して有効な方法なんだけどね。
ロボットに対して意味あるのかどうかは・・・まあ種だしな。
173通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 06:55:18 ID:???
というか前半からやたらと空気の読めない発言繰り返してたが
最初からそんなに評価高めるような要素なかったぜ、あれ
精々CV子安ってぐらい
174通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 09:33:39 ID:???
>>128
メットの有無だけがムゥ死亡説の理由じゃ無いんだぜ
175通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 09:38:58 ID:???
陽電子砲叩き込まれたわけだからねぇ
まあ、陽・電子さんの作った見た目すごそうな砲なのかもしれんけど
176通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 09:52:07 ID:???
ぶっちゃけ反物質砲だからねえ・・・
消滅してないと逆におかしいw

さすがにまずいと思ったか対衝突時のエネルギーをビームに還元したのがローエングリンと言い訳したみたいだけど
それなら核エネルギーよりそっちを使った方が遥かに効率良くね?と当然の突っ込みをされましたw
177通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 10:15:04 ID:???
>>175
あれがただの大出力ビーム砲であっても
・近くに救助出来る艦がいない(ドミニオンクルーが周囲にAAとドミニオン以外いないと言っている、ストライク爆散後AAはムゥが死亡したと判断し宙域から離脱)
・機体が木っ端微塵

種死追加シーン
・回想シーンらしきものでムゥ回収直後と思われるものでムゥの全身傷だらけ(メット被っていても死亡確定)
178通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 11:03:10 ID:???
最低限の辻褄あわせくらいはして欲しいものなんだけどね…
179通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 12:59:48 ID:???
そこでカーボンヒューマンですよ
体の傷は洗脳するときにできたという事で
180通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 13:14:49 ID:???
なんでどうでもイイことに必死なの

「ムゥ・・もったいな、よし生き残ったことにしよう。」

↑これで解決ジャン
181通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 14:21:53 ID:???
実際は嫁の交遊関係の駄々だけどなw
182通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 14:26:05 ID:???
>>177
>>ムゥの全身傷だらけ

これ分らないな、あの最後で無傷でいられるわけがないって感覚はあるんだろうな
でも、傷つけたら宇宙で生きてるわけがないって事にも頭は回らなかったのかしら
183通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 14:28:04 ID:???
全身包帯巻くほどの大怪我って、近くに回収艇なかったら死亡確定だよな、普通の人間なら

まあどうせカーボンヒューマンでまだ細胞が安定してなかったんだろう
184通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 15:07:15 ID:???
>>180
種でのムゥの死亡に関する描写は「ギロチンで首を切り落とされた挙句、死体は焼かれて灰は海に流された」に匹敵するレベルで死亡確定な描き方をしている。
それが「実は生きてました」とか言われると、納得できるだけの説明がなかったら視聴者が違和感を抱くのは当然。
それに、「メインキャラの死」ってのは物語においてそれなりの意味や重要性を持つはずで、それをまともな説明もなしにひっくり返すというのは
そもそも最終戦でムゥを死なせたこと自体、とくに意味のない思い付きだったとしか思えなくなる。

>>182
正直なところ、製作サイドは「宇宙空間は真空」という事実を知らないんじゃないかとすら思えてくる。
185通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 15:18:41 ID:???
>>184
トリィが飛べるしな
186通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 15:22:30 ID:???
>>184
茸雲上がるしな
187通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 15:27:23 ID:???
>>186
煙がたなびいてると聞いたな
188通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 15:53:08 ID:???
>>184
ムゥを死なせた意味?なんかあったっけ?


そういや「降ってくる」岩だの走る犬だのきのこ雲だのあったね
189通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 16:58:43 ID:???
不可能を可能に〜といって死亡させるのはさすがに考えてたんじゃないか?
言いたいことは沢山あるが、折角死に華を咲かせたんだからそのまま殺しておけば良かったのに
無茶な状態から復活させるからアレ?って思うわけで…

そして更に言うとネオというキャラがムゥ以上に斜め下すぎるキャラだったのが余計にややこしくさせる
190通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 16:59:18 ID:???
>>188
マリューがナタルをぶっ殺すのを綺麗に見せるためです
191通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 17:10:34 ID:???
>>190
ナタルは無駄死にだったな
192通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 18:11:36 ID:???
本当に無駄だと思うよ
ナタルが撃てーとか何とか言ってたと思うけど
泣きながら撃ってるマリューにはナタルのために流す涙なんて
微塵も持ち合わせてはいなかったんだからな、酷すぎる
193通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 18:20:44 ID:???
>>183
空気のあるところでなら全身傷だらけでも多少は生きられるけど場所が宇宙だし
このため(他にもあるが)種宇宙には空気があるとか言われてたりする
194通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 18:32:52 ID:???
>>193
これでまだザブングル並に吹っ切れた作品だったら、仮に宇宙空間に空気があったとしても赦せる気がするなぁw
195通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 18:35:12 ID:???
>>189
そうは言うけど、じゃあネオのポジションとして相応しいキャラクターって
他に居たのか? ってのがさ……別に前作のキャラクターをネオ役にしろとは言わないけど。
196通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 18:45:07 ID:???
>>195
種死は支離滅裂だから正直誰でもいいだろ
極端な話あぼんした種時代のキラの友達でもいいんじゃね?
197通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 18:48:37 ID:???
>>195
別に誰でもいいだろ
ネオのポジションにリーとかいう艦長入れてもいい
ネオっていうキャラ自体に何の意味もなかったんだから
198通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 18:54:45 ID:???
>>195
ネオという新しいキャラでいいだろ、普通に
199通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:10:44 ID:???
マンガだと別人臭かったかも
200通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:13:56 ID:???
正直ネオは意味がわからん
2話のレイとの「きゅぴ〜ん」も結局何も無かったし
201通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:31:25 ID:???
>>195
ネオはおろか、3人組さえ本当に必要なのか疑問なレベルだからなあw
202通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:34:46 ID:???
>>198
>新しいキャラ
その場合は素性と役職をどうするんだ? って問題がね……
パイロットで無きゃ余り話にも絡めないだろうに、と。
まあエウレカセブンのドミニクみたいなヤツにすれば未だいいと思うんだが。
203通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:41:17 ID:???
>>202
強化人間三人を率いる特殊部隊の隊長兼エースパイロット
で、新キャラとしては十分な肩書きじゃないか
シンがステラを返すってイベントがあるからシンとも絡めるし
若いパイロットに情が移っても、任務に使わなきゃいけない葛藤とか描けば
最後死ぬとしても良いキャラになれるんじゃ、どうかね
204202:2010/03/25(木) 19:46:51 ID:???
>>203
それでも良いと思うけどテレビアニメ版の描写バランス(特に尺)が
結構偏ってた事を考えると何かこう、悲しい気持ちがね……ちゃんと描かれたんだろうか?

序でにそのキャラクターにはガンダム恒例の仮面をかぶせなくてもいいんでしょうかね。
205通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:54:32 ID:???
>>204
被ってないガンダムも有るし、別に問題ないかと
あと、こういうこと書いても新しい種運命が作られるわけじゃないのは承知で
こういう可能性があっても良かったよねという、2chの落書きだからあんま深いこと考えんでも

それこそ、ネオがムウである必然性がちゃんと描かれてたならそれで良かったわけだし
206通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 19:58:10 ID:???
>>205
>ネオがムウである必然性
ムウが生きてて欲しかった人達へのサービスかな?
207通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:24:33 ID:???
>>204
別にどんな奴だろうと、負債の手にかかればどの道あんな感じで終わるんだからしょうがない
208通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:30:40 ID:???
ネオはこれでキチガイじみて強かったらそれはそれでキャラ立っていたのだろうが、本当にしょっぱかったからなあw
ネオ時代のMS・MA戦とか見ても、まあそこそこはやるのだろうがああ所詮はムウごときかあ、って感じだったし。

ここら辺は、やたら設定や色んな面がブレまくる負債にしてはある意味一貫していたな。珍しくも。
ネオになったからって急激に強さ変わったりはしてなかった。
寧ろ、そこそこやるけど何だか微妙さ加減があまりにムウにそっくり過ぎた。
209通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:36:45 ID:???
>>208
単に関心がなかったから、その場合そういう描写がナチュラルな状態ってだけじゃないの?
別にムゥに限った話じゃないし
210通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:41:28 ID:???
寧ろムウは、無印初期からほぼ皆勤で戦闘での登場回も多いのに全く名有りへの戦果がないのが。
ディアッカと相打ちしたとき位だし。しかも被弾・被撃墜率はルナマリアすら越えるってのがな。
211通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:46:00 ID:???
真空てあれでしょ
耳ふさいで目をつむってころころ転がっていっても数秒くらいなら大丈夫なんだよね
もしくはハロにシャボン玉だしてもらえばO.K
212通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:54:42 ID:???
うん。ガンダムの宇宙に限って言えばね。
213通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 20:57:24 ID:???
>>211
わかんないんだけど、それと大破した機体から放り出されて
全身傷が付くほどボロボロでも生き残ってたことがなんか関係あるのか
214通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 21:09:14 ID:???
大丈夫だ
00でも半身消し炭にされて機体が爆散しても生還したパイロットいるし
あともう一人似たように機体の爆散で大やけどを負い生身で真空をさまようも生還した人がいるからね
215通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 21:11:37 ID:???
>>213
いやこう考えよう
ヘルメットはスポッと飛んでいき、身体はチリチリあぶられ傷を負うも
セーフティシャッターが発動しセーフ
胴体部は残り(コックピット廻りのみでも可)は残り
生命維持装置は正常に機能をし宙域を漂っていたと
216通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 21:25:10 ID:???
>>214
あちらは、無くなった部位を文字通り再生させる医療が一般化してるぞ

というか、3行目にいたっては憶測じゃないか
217通常の名無しさんの3倍:2010/03/25(木) 22:10:29 ID:???
Hemicorporectomyでググってみ
下半身失った(それでも生きてる)人の画像が色々あるから
218通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 01:07:37 ID:???
ネオの仮面てキャットウーマンみたいだ
219通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 02:19:34 ID:???
>>218
だから無理して仮面を使わなくても良かっただろうと
220通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 03:38:46 ID:???
>>214
二行目はひろしだろうが三行目誰だよ

>>219
他作のマクロス7であった洗脳マスクみたいなモノかも
221通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 06:45:24 ID:???
>>216
ルイス関連で00世界には欠損した肉体を再生させる技術があるというのははっきり本編で明記されてるしね。
222通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 06:54:21 ID:???
そのうえ本人が「再生治療のツケは〜」ってわざわざ明言してるわけだからねぇ
223通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 10:13:23 ID:???
たしか1期でニールが右目負傷した時に再生に3週間かかるとか会話もあったな
224通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 11:30:35 ID:???
>>220
たぶんグラハムじゃね?
ちなみに機体が爆散した明確な描写も生身で真空をさまよった明確な描写も全くないけどね。
225通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:39:33 ID:???
>>217
下半身とは名言されていない。
右側半身かもしれないし、左側半身かもしれないし
上半身かもしれない
226通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:43:41 ID:???
いや上半身ロストだけは無いだろイノベで無ければ確実に死んでいる
227通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:56:41 ID:???
>>225
とりあえずニールのラストシューティングが当たったのは胸から下
んでスローネ系のコクピットの場所と消し炭発言から下半身と
228通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 12:59:01 ID:???
上半身ロストで無事とかセルじゃないんだから
229通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:21:23 ID:???
チンポ消失て根源的な恐怖があるな
230通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:23:20 ID:???
>>228
セル『私の頭の中には小さな核がある、この核が傷つかない限り私は何度でも再生できるのだ』

・・・・・・えっ、瞬間移動→カメハメ波で上半身けし飛ぶんでたよね、なんで再生できたの??
231通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:25:32 ID:???
>>228
あいつ頭に核があるとか言ってんのに上半身頭ごと吹き飛んでも死なないのな

>>229
セカンドシーズンでネーナをコマしてるけど繁殖能力まで戻ってるかねぇ
232通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:28:06 ID:???
>>230
損失部位の割合と考えれば問題ない
233通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:29:54 ID:???
>>216
リヒティは何で再生してもらえないん?
234通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:38:14 ID:???
>>233
あれは種でいうカズイだから。
235通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:45:05 ID:???
>>233
金掛かるから
236通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:45:12 ID:???
種は死んでもカーボンヒューマンで生き返れる
00は死なないかぎりは再生が出来る
似てるようでまるで違う罠
237通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 13:51:38 ID:???
つかカーボンヒューマンはあくまで別人を改造するだけだろ
何より本編には出さない設定だろうし
238通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 14:04:00 ID:???
カーボンヒューマンなんて設定はありません。
239通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 18:26:49 ID:???
>>237
「命は何にだって一つだ!」といった奴が
一番カーボンヒューマン臭いという矛盾
240通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 18:51:24 ID:???
カーボンヒューマンは記憶も意識も復活した当人のものって話だよな?
それって生き返る事と何が違うのかって……
241通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 18:54:03 ID:???
>>239
その台詞があったにもかかわらず、本編映像があんなだったから考えついたネタだったりして?>カーボンヒューマン
242通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 19:21:57 ID:???
なんで種のことが好きな奴が集うスレで
「文句ばっかり言う痛い奴」がいるんだろう?
アンチという生き物は、一人で100人分の声を出すというけれど・・・
さてさて困ったものだね

TMのCD買おうかなあ
243通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 19:30:15 ID:???
>>242
とりあえず、>>1をよく読んでみれば良いんじゃないだろうか?
244通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 19:38:40 ID:???
>>243
好きだという方向で語るスレと書いてあるが・・・
あなたの目は腐ってるんでしょうか?
245通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 19:40:27 ID:???
>>244






            【 変 な の は ス ル ー でよろしく。】






 
246通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 20:10:15 ID:???
>>240
キラ「命は、何にだって一つだ(キリッ!」

どう判断するのかは、あなたの自由
247通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 20:14:25 ID:???
虎って前線で戦った事少ない割には専用機体多いよな
ラゴウ、トラサメ、虎ガイアと
各機体一回程度しか乗って無かったりするが
248通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 20:16:18 ID:???
>>246
そんな台詞、SEEDにあったっけ?
249通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 20:18:45 ID:???
好きだから文句言ってんだけどね
オマイラだって恋人とか嫁さんとかにも文句言うだろ
あそこは直せとかさ、これは我慢できないとかさ
それと似たようなもんだ

違うのは言い合えないから単に文句並べてるだけにしかなってないって事だけど
そりゃしょうが無いじゃん
250通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 20:35:56 ID:???
>>249
だったら、好きなところの一つも言ってみろよ。
AAは省略するけど、
「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ」
叩きたいだけならよそでやってろ。な?
オレはBGMだな
251通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 20:58:17 ID:???
俺は方向性。
表層的な部分だけでなら間違いなくガンダムシリーズ屈指。
252通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:06:09 ID:???
>>250
好きな所…予想の斜め下を行く意味不明な展開かな
アスランが自分で立てた作戦をブチ壊しにしたり、セイバーが結局活躍せず破壊されたり
赤服なのにちっともエターナルに大ダメージを与えられなかったり
ストライクで救援に行って即効で破壊されたり、月で遊んでいたり
ラスト近くで総集編をやったり、結局ストフリとデスティニーが決着をつけなかったり
と毎回どんなことになるか楽しみだった
253通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:17:32 ID:???
>>251
表層的ってどういうこと?
絵柄?
254通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:25:30 ID:???
>>252
ネタ的な意味でか
255通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:30:45 ID:???
>>253
美少年がカッコい台詞を吐くあたりかな
別に絵柄はどうでもいい、その方向性にさえあればね
256通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:31:34 ID:???
>>252
俺も同じ、それでも面白い!また見たい!と思わせる点かな
257通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:36:15 ID:???
>>255
ってことは、コードギアスも大好き?
SEEDにこだわる必要はない気もするけど・・・
ってか、むしろギアスのほうが向いてるなw
258通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:40:28 ID:???
美少年がかっこいい台詞を連発、これはWのことであってSEEDじゃない
259通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:41:25 ID:???
>>257
はいコードギアスも大好きです
SEEDシリーズ同様にソフト全巻所持してます
ただしギアスは本編のみですね
細かいのまで買うほどのファンでもないです
260通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:46:49 ID:???
これからのガンダムも詩的なメッセージ性のある台詞でやって欲しいわ
261通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:50:30 ID:???
SEED DESTINYのDVD-BOXが出てたらまた買って見ようと思う。
昨年夏にもDVD単巻をひっぱりだし再見したから1年経たずにまた見返すことになりそうだ。
262通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:50:46 ID:???
キラやアスランは、そんなに印象的な台詞を発してない気がするけどな。
シンだけ目立つわ。
「あんたって人はー!」
「オレが撃つんだ!今日、ここで!!」
「これがビームだったら終わってるって!」
踏み台キャラっぽいけどw
263通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:52:35 ID:???
>>250
あー好きなこと書いてなかったのはスマン
俺はMSの造形かね、ストライクとか自由とか衝撃、セイバー、運命あたり
何気にジンも好きだったりする、プラモ買ったし
ただ、和田は好きじゃない
特に金間接と腹ビーム、ゴツイ腰に邪魔な羽とか碌なもんじゃないと思う
264通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:57:21 ID:???
なんかほとんどアンチに近い連中ばかりだな
何その思い入れの浅さ。
265通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 21:58:20 ID:???
モリーゾスレの馬鹿が突撃してるだけだよ。
ほっときゃ巣に帰るから
266通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 22:01:26 ID:???
>>264
人の楽しみ方にケチを付ける
そういうあんたはどういう所が好きなんだ?
267通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 22:06:00 ID:???
>>266
自己紹介までしちゃった変なのはスルーしろ
268通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 22:07:55 ID:???
折角だから深い思い入れを語れば良いんじゃね?
俺は種も種死も初めの頃が好きだな
キラは今の友達を守る為に嘗ての親友と戦うってのは燃えた
シンは自分に降りかかった悲劇を繰り返させないってあえて自分が銃を取るって所に燃えた
でも両方とも中盤からのgdgdで台無しだと思ってる
269通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 22:12:45 ID:???
シンはトダカを切り捨てて
ウザキャラに成り下がったところから好きになったなw
シンのウザさは、今までのガンダムのどの主人公より際立ってる
270通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 22:27:33 ID:???
敵対した者同士が共通の目的の為に共闘するってのは好きだな
最初はストライクと精々メビウスゼロしか戦力を持ってなかったAAが、最後は核MSとかその強化武装とかGATも二機に増えたり、挙句の果てにはオーブの量産機まで味方側にあったり、徐々に戦力が充実して行くってのも良い
271通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 22:37:32 ID:???
問題は、その「目的」が全然はっきりしなかったところだよな〜
俺はその辺が引っかかっていまいち乗り切れなかった
272通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 22:53:35 ID:???
ごった煮軍団にはジン・シグー・ゲイツといったモノアイ系もあればよかったかな
連合・ザフト・オーブと本編に出てた勢力全てから参加者がいるのに、MSのみで言えばガンダムフェイスばかりだったし
273通常の名無しさんの3倍:2010/03/26(金) 23:15:43 ID:???
確かにそれは言えているかも。
ああ多勢力が入り混じっているんだなあって雰囲気になれる。
274通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 00:13:07 ID:???
>>272>>273
俺もそれ思う、エターナルには最新鋭機のゲイツが配備されており
それもおみやげにパクってきました的にね
あの陣営ザフト量産機がないのは淋しい
275通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 01:16:36 ID:???
つドム・トルーパー
276通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 04:01:59 ID:???
MSではデュエルASと裸デュエルとストライク、あとインパルスとデスティニーが好きだったな
キャラで言うならシンは好きだった、感情むき出しで頑張ってる感じが好感持てたし
最後までシンが主役だったら、種死を切ることもなかったのに
キラェ・・・
277通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 04:08:02 ID:???
ほぼメカのみだな
デュエル・バスター・ブリッツ・ジン・ゲイツ・ダガー系の皆さんなど
278通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 05:58:19 ID:???
>>271
あと描写もね。
とにかくモブの扱いが酷過ぎる。
ほんの一言二言あるだけで印象が変わるだろうに。
279通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 12:30:20 ID:???
ミリタリー系の3Dシューティングとかで
味方の怒号や罵声が飛ぶことで臨場感上げるように
うめきや叫びが結構あってそこはよかったんだけど
いかんせん主要キャラまでうめき声とか叫ぶだけとかが多すぎて
挙句に数少ない会話も成立していないことがあって
本当に乗りだけって感じだったな
280通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 13:22:56 ID:???
カズイの扱いはよかったと思うけどな。
わざわざ破った除隊許可証をテープで貼って持ってたりね。
281通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 13:54:46 ID:???
好きな点よりもここはもっとこうして欲しかったて語るほうがいい
好きな点なんか1話のここがと1分単位で書いていかないといけないけど
さすがにそう書き出すほどの情熱は無い

最終決戦のシーンは連合兵をもっと細かく描写して欲しかった
戦闘シーンももっと脇役映してくれよ
282通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:52:40 ID:???
どこをどうしたらって、負債降板以外ない様な
283通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:56:58 ID:???
>>282
何をどうやっても最臭的にはそこに行きつくと言うのがw
284通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 14:59:41 ID:???
相応しいキャラデザって?
1 :通常の名無しさんの3倍:2010/03/21(日) 14:00:59 ID:???
キャラデザって重要だよね
負債の考えたままの内容でキャラデザ漫☆画太郎だったら
文句なしの神作品だったと思うんだ、
今のように塵以下の扱いうけずにすんだはずなんだよ

そんなわけで気に入らないキャラデザとか色々雑談してみないか?


違う結論に辿り着いた人の例
285通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 15:38:39 ID:???
>>282
それは専用スレがあるからそこでやってりゃいいよ
286通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 16:32:46 ID:???
って言ってもなぁ・・・
土台が腐ってグズグズになってる作品だからな
根っこにある負債を排除して作り直す以外、方法が無いわな
287通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 16:48:23 ID:???
>>93
シンがステラを逃がさなくてもオクレか誰かにデストロイを使わせるだけ
ステラを逃がした事自体はザフト側からなら非難できるが
デストロイを使ったのは幻痛なんだし市街地の被害はシンに責任がないだろ
288通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 16:52:00 ID:???
種のキャラデザは髪の毛がモッサリしてるとこが苦手だ。
男のロンゲキャラなんて見てて暑苦しい。
特に少佐とかムウさんとかフラガ少佐とかが。
289通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 17:27:47 ID:???
>>286
でも、両者を交代させたらまったく違う話になるんじゃないかな
駄作なりに今の種が気に入っているので、
まったく違う話になるだろう種は見たくないかも
290通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 17:36:37 ID:???
話が低級だからこそ俺はキャラ萌えにどっぷり浸れたわけだ
思い返せば、「キャラ萌え」を知るきっかけになったのは種
291通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 17:44:56 ID:???
種きっかけで佐橋・梶浦信者になったのは内緒だ
292通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 19:51:30 ID:???
>>287
むりにシンを擁護しなくてもよくね?
事実、シンはデストロイごとステラを殺そうとしてた、
シン自身、ステラを殺すべきだと思っているわけだよな
293通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 19:55:58 ID:???
>>292
だな、そしてステラが乗ってると知ったとたん
180度掌返ししたし
294通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 20:01:10 ID:???
>>284
それはアラシ。
295通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 20:06:15 ID:???
>>288

ムゥとか髪短い部類だろ
軍人らしく髪を短く切りそろえてるて感じじゃん
キラだってアスランだってそんなに長くない
デュランダルは長すぎ
てか、現実カッコいい男はみんな長髪だろ
有名人で髪が短くてカッコいい奴ているかな〜?
あーー俺が今思い当たったのは高橋大輔だな

てか俺は逆に短髪とかだったらイヤすぎる
特にスポーツ刈り、俺野球選手とか生理的に嫌いだわ
あと耳だして後ろ髪の襟足をビチッと切ってる通称リーマン刈りもキモすぎる
296通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 20:11:18 ID:???
>>292
ならどこに無理があるか教えてもらえるか?
シンがどう動こうがベルリンにデストロイは現れる
エクステンデットの一人が戻るかどうかでその作戦は変わらない

ベルリンの被害に関しては幻痛かそれより上のジブあたりにでも責任を求めるべきだろう
297通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 20:35:18 ID:???
なんでベルリン虐殺の現場指揮官を仲間にしちゃったの?
顔見知りだったから?
298通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 20:51:08 ID:???
>>297
自分の国を滅ぼす国家元首の娘がいるくらいだから
それに比べればどうでもいいとか思ったんじゃないの?
299通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 21:01:41 ID:???
>>297
ムゥさんは悪くありません
記憶操作されて別人にされいたせいです
ムゥさんにもネオにも罪はありません
300通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 21:02:20 ID:???
シンがフリーダムの流れ弾を思い出して
デストロイにそれを重ねて怒って憎んでぶっ殺す
で、冷静になってステラが乗っててホアアーッ!

ってなれば面白かったのにな
301通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 21:03:23 ID:???
毎度のことだけど、アンチをやりたきゃ該当スレでやれよ?
ここはファンが集まるスレだってことを理解してから書き込め
302通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:11:05 ID:???
>>289
全体として作品をダメにしてるのは
・キラ・ラクス軍団の異常な戦力(特にキラ)
・キラ・ラクス軍団の行動動機の不鮮明さ(盲目的に他者否定したいだけの中学生にしか見えない)
・キラ・ラクス軍団のテロ行為に対する、作中での異常なマンセーっぷり
(批難するキャラは僅かに居ても、作品全体としては完璧な善行みたいな描かれ方)
などなど、主にキラ・ラクス周りを大幅に改変すれば・・・とも思うが
でもやっぱり全くの別作品になりそう
303通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:13:24 ID:???
>>302
「行動動機の不鮮明さ」を解消できたら
残り二つは何とかなるんじゃないか
304通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:18:14 ID:???
>>303
無理だなー
キラ・ラクス軍団が不自然に強すぎて、戦闘に全く緊迫感無いのは解消しないし
テロ行為のマンセーっぷりは、行動動機が明確でも
気持ち悪さは全く抜けないカルト教団レベルだし
305通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:23:38 ID:???
>>304
カルト教団ならカルト教団なりの格好よく描く手段は残ってると思います
ラクスが設定だけでなく言動まで完全に悪役のそれだったら逆にファン層がついたと思います
306通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:27:38 ID:???
>>305
確かに、あのまま悪役として主人公に討たれる方向に行くなら
それはそれでアリだが
やっぱり作中でのマンセーっぷりをどうにかしないと話にならんな
307通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:30:07 ID:???
>>306
悪の帝王ならマンセーされててもいいんじゃね?
例えば異星からの侵略者とか基本的に星単位、銀河単位とかで独裁者に統一されてるのが定番だし
308通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:30:56 ID:???
>>304
不自然に強すぎるってのは、戦力を目的に集中する形で解消できるんじゃないかと
強すぎるように見えるが、あくまで局地的な強さですと
マンセーっぷりは...マンセーしない方向で、綺麗ごとで誤魔化さなきゃいいんじゃないかと
309通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:42:01 ID:???
>292-293
さらにその後、ステラと同じ境遇のお兄さんが乗ったデストローイを何の躊躇も無く殺すんだよな。
310通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:43:23 ID:???
>>309
アレに乗ってるのもステラと同じ・・・
ってやってたのは漫画版だっけか?
311通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:53:51 ID:???
キラさんが「それでも守りたい世界!」っていったんだから
ブレイクザワールドの時に、ロウみたいに陰ながらユニウス落下を阻止するエージェントとして登場していたら
その後も色々と整合性が取れていたと思う

そんな風に、に年間の間に陰ながら世界を守ってきた実績を持つキラなら、説得力が出るし
312通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 22:55:20 ID:???
所詮本編では外伝の足元にも及ばないのであった
313通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 23:06:28 ID:???
たとえば、ユニウス条約を結んだ時、ザラ派テロリストが条約結ぶユニウスの所へと
コペルニクスの悲劇の時みたいに襲撃かけてきたけど、Jと劾が条約結ぶ双方のトップを守ったじゃん?
Jと劾の代わりに、キラを派遣して守らせればよかったんだよ

ユーラシアの英雄って言って、戦後ユーラシアを平和に導いた奴が外伝でいたじゃん?
アレもキラを代りにすればよかったんだよ

支配者に虐げられる、アフリカの小国が外伝の方であって、ソキウスがなんとかしようとしてたろ?
アレも、ソキウスの代わりにキラが何とかする事にしちゃえばよかったんだよ

ジャンク屋から、視察隊がアーモリーワンへと派遣されてたろ?
あれに、キラも参加させちゃえばよかったんだよ

そうやって、二年間の間頑張って頑張って、世界を何とかマシな方向へ向けようと
必死になって行動していってたって「実績」があるのなら
種死に登場して以降のキラの行動にも説得力が生まれると思うんだ

そもそも種死の歌姫の騎士団が叩かれる原因って「二年間何もしてないヒッキー」って点にあると思うんだ
なんていうか、行動に道理がない、世界とかい離してる、筋が通ってないっていうか
「お前が言うなよ」「おまえが行動するなよ」って感じがするんだよね

たとえばキラが、ユーラシアを平和にしてたら、ユニウス落しの時に出撃して破片砕いて頑張ってたら
前大戦後、ユニウス条約を守るために命をかけて戦い、アフリカの小国を開放していたら
誰にも、せめられる事はなかったと思うんだ
314通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 23:30:03 ID:???
>>307
マンセーされている事を、悪として表現するなら良いんだけどな
今はマンセーされて当然の善行、みたいな表現だからナンセンス

>>308
不自然な強さそのものを解消しないと意味が無い
使いどころだけの問題じゃない
315通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 07:16:01 ID:???
不自然な強さって言うけど、
あの世界ではトップと底辺の差が大きいだけで、
そのトップがキラだけってわけじゃないし
キラに対して同クラスのMSでシンとレイがあたれば互角ぐらいには戦えるのだから、
それほど不自然とは感じなかったが
316通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 08:36:31 ID:???
そのトップと底辺の差がおかしいということに何故気づかん
317通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 09:08:46 ID:???
CEだとほぼ公式で質>>>(越えられない壁)>>>量だしな
よく「種の未来の戦争はガンダムファイトになる」なんて言われてるしw
318通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 09:13:43 ID:???
>>287
それは結果論であってステラが虐殺やったのは事実な訳だしシンがステラを逃がしたから虐殺が行われたのは
歴然たる事実。問題はシン自身がそれについて何一つ罪を感じてない事。彼は自分が戦争の被害者だと強調するが
彼自身も彼が助けた女も「加害者」なのを全然自覚してないのがアホ。
319通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 09:32:37 ID:???
>>318
ネオとの約束にすがってたんだろ

ガキだからと言っちまえばそれまでだが
ガキであることはキャラとして悪いこととイコールではないだろ
320通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 09:58:00 ID:???
>>318
ステラが虐殺したからシンが加害者とかそれこそ結果論だろう
実行したのはファントムペインであってそこにシンは直接の関わりは無い

なら例えばキラが不殺で助けた連合兵やザフト兵がその後の作戦行動で
プラントに核を撃ったり白旗揚げた敵兵を虐殺したらそれはキラのせいなのか?
321通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 09:58:29 ID:???
>>318
ステラ逃がさなくてもオクレ兄さんが乗ってた件
322通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 09:59:03 ID:???
>>296
あのさ、ステラって敵軍のパイロットなわけよ
で、そのパイロット逃がして逃がしたパイロットが結果敵軍の戦力にまたなっちゃったろ?
でもシンはステラは悪くない、可哀想な子なんだ、被害者なんだ、と言うだけ

ステラが敵軍のパイロットである事を直視してない訳よ
ここでお前が逃がした人間が俺達の仲間を殺してるんだ、お前が殺してるのも同然だって言う人間がいなかったことも
その後の諫言してくれる人間を自分を理解してくれないとすべて心から締め出すことにもつながるんだけどね
323通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 10:05:18 ID:???
>>322
それで?
だから何だと言いたいんだ?
324通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 10:13:45 ID:???
>>322
それはそうなんだけどさ
その諫言した凸がそもそもザフトの作戦行動を妨害してるAAやキラを挿して
「キラは敵じゃない」 「あいつは良い奴だった」
とかの感情論に終始して、あげく正統な指令で行なった自由撃墜に対して
作戦前に異論を唱えるでもなく、撃墜後に死に物狂いで戦った部下を殴るんだから話にならんだろ

ただやっぱりシンはステラを逃がした事に対してペナルティは受けるべきだ
独房に入れられたとか、下手すりゃ銃殺だっただろとか言う意味じゃなく
自分が逃がしたステラが行なった事への責任て意味で
やっぱりステラはシンが討つべき相手だったと思う
325通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 10:19:17 ID:???
ステラを逃がしたことではなく
その結果、ステラが大虐殺を行った事に関して
誰かがシンに諫言を呈すれば良かったんだが
問題はそれを言えそうなキャラが殆ど居ないことだよな
タリア辺りが妥当か?
アスランやキラ辺りは、お前が言うなレベル
326通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 10:19:29 ID:???
>>324
殺す必要ないだろ
貫徹することだって立派に選択肢の一つで魅せ方も色々ある
327通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 10:26:54 ID:???
何が言いたいのかさっぱり分からん
罰が与えられるべきところを議長が思惑を持って無罪にしたのは本編で描かれてるじゃん

だからシンはダメになった、なのか
だから種死は駄作、なのかだからシンもキラ凸のこと言えない、なのか

結論というか主張として何が言いたいわけ?
328通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 10:27:55 ID:???
>>322
シンはDQNだしステラを逃がしたのは責められるべき所だが
何でベルリンの被害までシンの責任にするかが分からない

それに普通の軍人ならまだしも洗脳され戦闘を強制される強化人間も軍の被害者なのは事実で
シンの行動は短絡的で最善の手段とは言えないが一方的に非難されるような物でもないはずだ
329通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 10:34:16 ID:???
同意
要するに罰を受ける受ける詐欺の00ェは駄作でキラアンチシン厨にキラを叩く資格はない
シンはもっと叩かれるべき
330通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 10:34:55 ID:???
さあみんな!モリーゾタイムが始まるよ!
331通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 11:45:23 ID:???
>>318
シンがステラを逃がさなかった場合スティングがその役目やっているんだが

>>329
つタウンワーク
332通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 12:03:15 ID:???
>>329
っ縄
333通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 12:38:53 ID:???
そうだ、縄だ!
人間一人吊るしても切れない丈夫な縄な。
334通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 14:59:32 ID:???
働こうモニート、働くと生活が充実し健康になる
まさにリア充への第一歩
覚悟があるなら自衛隊に入るってのも手だぞ、根性が叩き直る
335通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 15:14:02 ID:???
そもそもネオが駄目過ぎたんだよなw
スパロボでさえそこら辺の解釈はスルーしてた。

せめてネオがなんらかの方法でステラを約束どうりに戦いから遠ざけようとするが
連合の上層部からの指示で軍が無理矢理ステラを拉致して洗脳&デストロイに乗せ出撃。
ネオはその愚挙を止めようとするがすでに手遅れ・・・とかね。
336通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 15:20:39 ID:???
>>334
モニートはそろそろ年齢制限に引っ掛かるから最後の機会だな>自衛隊
337通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 15:28:14 ID:???
>>331
シンはスティングが虐殺を行っても道徳的負い目を負わない訳だが?
ステラ関係無いし〜
338通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 15:44:51 ID:???
>>337
そりゃそうだろ、見知らぬ他人の事まで気にかけるとかどこの聖人君子だよw
339通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 15:50:10 ID:???
虐殺が行われたことと、シンがステラを逃がしたことに因果関係は無い
“ステラが”虐殺を行ったことには因果関係はあるが
虐殺そのものに関しては、他の誰かがやるだけだからな
340通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 17:05:32 ID:???
だから何なの?
シンが生かしたためにステラによって虐殺が行われた
ステラによってな、たとえステラ以外がやる可能性があったとしても、この事実は変わらない

さらに言うなら何の確証も確約もなくステラをネオって軍人ただ渡した
つまり軍に引き渡した、
例えステラが虐殺をしなくても、ザフトと戦争中の連合に兵士を渡した以上
連合の戦力が増えザフトの被害が増えたなら、それは間違いなくシンの責任だな
341通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 17:08:57 ID:???
追記
もちろんシンを殺さなかったキラも同罪だよ
342通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 17:08:59 ID:???
>>335
まあ、普通だったらそんな感じの展開にする罠。

よく、ネオ擁護で軍人が命令に云々とか能書き言われるけど
そんなアニメで現実現実やられても困るw
343通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 17:13:12 ID:???
負債は最初からシンを貶める材料の一つとして考えていたんだろうね
ネオが行動して失敗ってのが入らないあたり、
シンの自業自得の酷い逆恨みでキラを攻撃したって
仕立て上げようとしてたんだろうね、最初から
344通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 17:16:14 ID:???
>>340
じゃあそんなシンを生んだシンの両親にも責任はあるし
更に言えばアスカ一家を生み出した人類全体に責任があると

そういう理屈でいいのか?
345通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 17:19:10 ID:???
>>340
ステラを返したのはザフトで責任をとらされるべき行動だったのは確かだが
ステラが作戦に参加したのは連合側の責任だろ
捕虜が返されて戦場に戻って戦うたびに捕虜にした責任を問われるのか?
346通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 17:29:32 ID:???
シンの自業自得にしたいなら人情話にほだされてつい見逃してしまった連合の工作員が
破壊工作をしてそのせいでミネルバクルーやマユに似た女の子を含む民衆も巻き込んだ大惨事に、とかさ

ステラがファントムペインの作戦行動で市街地を攻撃って時点でシンに責任を求めるのは筋違いになるからなぁ
シンが実はロゴスに通じていてベルリン付近の情報をリークしてデストロイを誘導したとかなら別だけどw

347通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:09:03 ID:???
シンとの約束を一切無視して、しかもそんな約束をしたどころかステラの存在すら忘却の彼方に追いやったムウの責任が一切と割れていない件については不問かい?
348通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:29:33 ID:???
敵兵の返還ってのは、"軍の規律に反するから"の意味だけでなく、
"軍人として守るべき命を危険に晒すことになるから"って意味でも駄目な行動

シンがステラを返したってのがまず重要で(ザフト軍人の脅威を作った)
ベルリンでステラ大暴れってのは"命を危険に晒す"が最悪の形で出たもの(仲間だけでなく民間人も死んだ)
シンについて問題視されるのは「ステラ返還」で、「ベルリン虐殺」はその延長線上、というかおまけ
…と解釈してる

まあ別にそのことでシンは特級の処罰されるべきとは思わないけど、
自分のやったことの尻拭いの意味を込めてシンがステラを討つべきだったと思う
それができないならいっそシロー・アマダのように自軍を抜けてステラと添い遂げるか
なんつーか、知らん顔で軍人ライフ続行ってのが一番中途半端で不快な感じ
349通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:42:15 ID:???
そこら辺の流れは結局キラ乱入でうやむやになったからな
ほんとにラクシズはいらんことばっかりする
350通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:43:04 ID:???
>>349
×いらんことばっかりする
○いらんことしかしない
351通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 18:53:01 ID:???
>>348
知らん顔ではないだろう
こんな事が二度と起こらないようロゴス潰して
議長の言う戦いの無い世界の実現に尽力してたじゃん
352通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 19:35:46 ID:???
自衛隊は厳しすぎる
●髪型が自由にならない
●入隊後、2年間の寮生活
353通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 19:55:17 ID:???
どっちもニートには厳しさの内に入らないだろ
354通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 19:56:51 ID:???
サンライズの伝説の名作『覇王体系リューナイト』観たけど
やっぱり星山氏の脚本は神ですね。
魔神英雄伝ワタル
魔動王グランゾート
魔神英雄伝ワタル2
新世紀サイバーフォーミュラ
覇王体系リューナイト

と今やサンライズの伝説と言われる名作を見続けたぜ
全作観たぜ、これでサンライズは完璧だな
ガンダムも当然全作みたし
次はRPG伝説ヘポイでも観てみようかな
355通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 21:45:15 ID:???
上でシンがステラを連合に返した後、
諫言したキャラがいないといっているけど、
アスランがステラの体調からまた戦場に戻されるってシンに言ってたはずだけど?
それをレイが遮ってうやむやにしちゃっただけで
あと、ネオが何もしていないというけど、
ステラを健康体にする権限や設備等はネオをもっていないのだから、
一度くらいならごまかせるかも知れないが、
反論すれば治療を受けさせてもらえなくなるだけじゃないかな?
356通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 22:23:13 ID:???
>>355
>あと、ネオが何もしていないというけど、
>ステラを健康体にする権限や設備等はネオをもっていないのだから、
>一度くらいならごまかせるかも知れないが、
>反論すれば治療を受けさせてもらえなくなるだけじゃないかな?

そこら辺が本当に正しく上でも言った屁理屈、能書きって奴。

権限とか状況見れば無理ポに近いのは100も承知。
けどそういった状況でじゃあ無理だなって事で何もアクション起こさなかったような
お行儀良いキャラなんて今までそんなに居たか?って事。アニメ演出的に考えて。

それで何もやんなかった事は、ネオ=駄目な屑って見られても致し方ないと思うって事。
357通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 22:29:28 ID:???
ネオが何らかの手を打っても結局ステラは死ぬんだろうなって思ってたけど
ネオが全く何もしなかったのは予想外だった
358通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 22:39:23 ID:???
それどころかAAに合流したらステラのことなど一切思い出しもしませんでした
359通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 22:58:30 ID:???
あくまで種はフィクションロボアニメだしな。
そこら辺履き違えてしたり顔で屁理屈語られても意味無いぞ。

実際種はキャラアニメとしても大失敗だ。
とにかくキララクマンセーの為に他の人物の描写が終わり過ぎている。
360通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 00:36:02 ID:???
>>352
徴兵制度のない国の兵が
徴兵制度のある国の兵より厳しく管理されるのは
あたりまえだと思うぞ
361通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 00:39:32 ID:???
>>359
いやむしろマンセーされた
キララクの人物描写のほうが終わってる気がするんだが・・・・
こいつらにいたってはもうフォロー不能だろ
362通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 02:43:43 ID:???
>>361
オウム真理教の広報アニメと近いレベルだわな
363通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 02:51:04 ID:???
全ての人物が終わってるじゃないかw
364通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 04:02:21 ID:???
571 :通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 23:36:02 ID:???
正直もう種とがどうでもいいよ・・・
ただのアニメに固執してくる奴らがウザいよ

放送終了から何年たったと思ってる
映画が事実上凍結になった時点で争いやめろよ
何でいまだに争える?

こう聞くと必ず「いや種厨が」「いやアンチが」って押し付けあうんだよ

まじでどうにかしてくれよ
好きは好き、嫌いは嫌いそれでいいだろう
なぜ価値観を押し付けあうんだ小学生かよ

種は駄作、これは根拠のある事実
だからなんだよほうっておけよ
それが許せないほど「ガンダム」を愛してるやつは旧シャアにでも行けよ
わざわざ騒ぐなよ
種厨がウザいことを理由にして争いを続けるなよ

そして種厨よ
お前らが面白いと思うのならそれでいいんだ
だが俺たちにそれが何の関係がある?主観を押し付けてくるなよ
ことあるごとに叫んでんじゃねえよ

もう争うのやめろよ
大人になってからインターネット利用しろよ
疲れたよばかばかしい



と、思ってるあなたに☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1259335687/-100
365通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 12:41:12 ID:???
>>364
誤爆か、癌スレに貼って笑ってもらえよ。
366通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 12:44:19 ID:???
アストレイて超科学を見せる必要性てないよな
本編にはでなかったMSVを活躍させるだけの媒体でいいよな
367通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 13:24:22 ID:???
GEOでガンダムSEED全13巻セットの中古が\9,620である
くぅー買うか迷うわ、万札1枚で買えるのか。
でも既に当時毎月買った全13巻を持ってるしな
無駄買いなのは確実だ、でも各2枚づつ並べるのもまたいいよな
いやそれなら先ごろ買ったBOXをさらにもう1箱買いキラ×アスランで並べるか?


どうすればイイ?
368通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 14:01:34 ID:???
>>366
主人公を固定したのと本編とニアミスさせたがるのが敗因だと思う
369通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 14:51:11 ID:???
>>367
聞くぐらいなら買えw
370通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 15:45:46 ID:???
>>366
それならMSV戦記でいいじゃん
本編で出なかった超兵器を出すのはガンダムの外伝の特徴
EXAMとか、Sガンダムとか、タイラントソードとか、ボンボン版Vガンダムとか
371通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 20:15:34 ID:???
>>370
超科学て言ってるんだから
たぶん、”カーボンヒューマン”ていう世界観を根底から覆す設定への言及だろ
372通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 21:07:51 ID:???
>>356
でも、それまでのネオの描写で、
ステラらの記憶操作等にあまり拒否感を持っていないように描写されていたから、
たいして動く気はないだろうなぁ思っていたので、
みんなネオに期待を持ちすぎなだけじゃないか思うのだけどね
373通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 21:25:02 ID:???
>>371
いや、むしろ整合性が取れただろw
374通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 22:43:22 ID:???
そもそもこのアニメに、確固とした世界観なんてあるんかね
375通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 23:37:42 ID:???
>>371
カーボンヒューマンのお陰で
なぜキラやタカやアスランが「絶対死んだだろ!」と言う状況に陥るたびに
ほぼ無傷で生還して、それまでの経緯を無視して助けられた者へのイエスマンになるのかの
整合性が取れたような気がする(笑)
376通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 00:25:39 ID:???
気がする、が
それってもう作品としてどうなのよと思う
377通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 00:28:04 ID:???
キャラとしてのアイデンティティの崩壊極まる、が
種はそのくらい突き抜けたほうが面白かったかもな
378通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 06:27:23 ID:???
>>372
それまでの描写そのものが終わってるという事。
それに気がつけないのかねえ・・・
379通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 10:38:44 ID:???
シン&レイとアスラン&ムウの四者対面という話を一話作ればよかったのに
380通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 12:58:26 ID:???
>>377
遺伝子操作の人間とかは有り得そうな未来だが
カーボンヒューマン有り得ない未来なので
まったく世界観にそぐわない
当初の通りに1stの世界観をなぞるだけでよかったんだよ
381通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 13:43:32 ID:???
>>380
いや、どっちかって言うと遺伝子改造人間よりも
肉体を改造した人間の方が、リアルの歴史的にはよっぽど「あり得る」とされてきてるんだけど
お前は往年の名作「仮面ライダー」を知らないのか?

後、リアルでも遺伝子操作したポテトは毒物扱いだけど
肉体改造はちゃんと整形外科や歯科の方面で実用化されてる
382通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 13:48:26 ID:???
>>380
>遺伝子操作の人間とかは有り得そうな未来だが
>カーボンヒューマン有り得ない未来

それただのお前の主観じゃん、お前の主観なんか知るかよ
世界観にそぐうかそぐわないかを決めるのはそもそもサンライズ
そしてそのサンライズがカーボンヒューマン設定を造り00でイノベイトの設定を作った
有り得るかどうかの世界観を決めるのは、お前じゃあないぞ?

そもそもUCにだってメモリークローンのアフランシやシャアのコピーの強化人間であるフル・フロンタルがいる
Gにだってキョウジとシュバルツがいるってえ時点で
「世界観にそぐわない」とかアホかと
383通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 14:05:27 ID:???
ガンダムカード引いたらクスコ・アルて出てきたんだけど
これ誰?
384通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 14:07:43 ID:???
>>380
おまえはめだかBOXを読んで勉強して来い
385通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 14:35:54 ID:???
>>お前は往年の名作「仮面ライダー」を知らないのか?

そんな生まれる以前のもの出されても・・
小さい頃再放送があったかもしれないがよく憶えていない
小2の頃仮面ライダーブラックてのは見ていた気がするが
基本、バッタに変身するくらいしか認識ない
でもライバルのシャドームーンて名前は今でも覚えてる
386通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 14:44:42 ID:???
アストレイ読んでないからカーボンヒューマンのメカニズムって良く分らんのだけど、別人の記憶と能力を植えつけられた改造人間ってことでいいのかね?
それならカーボンヒューマンって言うほど種世界では超技術じゃないと思うんだが。
カーボンヒューマンのメカニズムは分らんけど種本編ででてきた技術でもある程度は再現というかこじつけできる気がする。

記憶についてはファントムペインまわりの描写を見るに、ある程度弄ることが可能みたいだし、
人格は結局のところ記憶に依存する部分が大きいんだから、記憶を弄れば人格もついてくる。

身体能力は普通に強化すればいい話で、少なくともナチュラルをコーディネーター並に強化するような無茶じゃなけりゃ
ブーステッドマンやエクステンデッドのような反動がないようにだって出来るだろ。
技能面が面倒くさいけど、オリジナルとなった人物の技能という「到達点」が明確であり、それにいたる訓練や経験も情報として把握してるなら
天賦の才がなければ習得できないような異常なレベルの技能以外は、訓練で形成される神経回路を再現してやれれば手早く習得できそうだし。
387通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 14:46:55 ID:???
違うよ、カーボン製の骨格に人口の肉をつけ
さらに生前の記憶と精神に魂、人格を定着させた人造人間がカーボンヒューマンだよ
388通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 15:00:46 ID:???
>>387
知っててボケてるのか?
CEのカーボンヒューマンは遺伝子を他者と同一に改造することで人物Aを人物Bに作り替えるんだぞ
ナチュラルだって後天的にコーディネーターになれるの
ただし本人がコーディネーター化するんじゃなくて既存の特定個人に替わってしまうんだが

件の仮面ライダーで例えるなら
一文字を改造しても2号は作れないが、一文字を改造して本郷を作ることはできる
389通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 17:38:50 ID:???
>>383
1stの小説版にでてくるNT
搭乗機はエルメスだったはず
たしかアムロが捕虜かなんかになって
敵の基地とかで出会ったんじゃないかと
次は戦場で闘ったんじゃないかな?
よく覚えてないから間違ってるかも

細かいことはともかくララァ2とでも思っておけ
390通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 20:48:07 ID:???
>>388
なにそれ?
外伝なんかスルーだったけど、それには驚愕した
コーディネイターて受精卵の段階でないと遺伝子操作できないんじゃなかったけ?
それできるならブーステッドマンいらないじゃん
ナチュラルをコーディネイター相応に改造するあれさ
391通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 21:00:18 ID:???
>>387
ハガレンに片足をツッこんどるがな
392通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 21:08:56 ID:???
>>389
なるほど、小説のキャラですか。
ありがとうございました。
393通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 21:14:22 ID:???
>>390
一応、機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY公式サイトの用語解説から引用な。

・カーボンヒューマン
ライブラリアンが保有するパーソナルデータによって作られる、特定の人物を限りなく再現した人間。
カーボンコピーのように「似て異なる複製」であることから、カーボンヒューマンと呼ばれる。
クローンではなく、別人に特定の遺伝子や記憶を植え付け生み出される。その技術は選別した遺伝子によって生み出されるコーディネイターに近い。
この技術を使えば、すでに亡くなった人物を蘇らせることも可能となる。
ただし、どこまでオリジナルの本人と同一性を持てるかは、ライブラリアンが保有する、パーソナルデータに依存しており、情報が不足している人物を作ることは出来ない。

394387:2010/03/30(火) 21:32:23 ID:???
つまり、ヴェーダにある魂さえ無事なら
その魂を定着させる新しい体を用意してやれば
再び復活できる、イノベイターに近い設定だと言う事だ
395通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 23:44:31 ID:???
人間の肉体を、完全に機械として捉えてる手法なのかな
人間の脳内記憶や人格を完全にソフトウェアとしてしか考えてなさそう
396通常の名無しさんの3倍:2010/03/30(火) 23:46:28 ID:???
>>390
コーディネイターが初めてできた頃には、ブーステッドマンの技術もなかった
それと同じで、カーボンヒューマンの技術は、ブーステッドマンよりも後発の技術によるものなんだろう
これによって、完全に「コーディネイターの優位性」という物がへし折れた感じはする
397通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 01:24:57 ID:???
>>393
       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜
398通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 06:23:42 ID:???
メタルギアソリッドのアレと同じだな(まああっちは演技だったがw)
399通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 06:42:17 ID:???
>>395
考えはともかくどうやって人間のソフトウェアに当たる部分を保有できたかが問題と思うが
自分の所で飼っている奴ならともかくそうでない奴(劇中のなら蘊奥・ヴェイア等)のデータなんて取れないはずなんだが
400通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 08:54:03 ID:???
>>399
ヴェイアは何の原形だったかを思い出してもらえれば
爺さんは世界樹戦より前とか実はあの犬がとか
401通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 08:58:54 ID:???
>>399
好意的に見れば、そういった常識的に考えて知り得ないようなデータまで保有しているということで
ライブラリアンの強大さというか底知れなさを表現してるとも解釈できる。
しっかり説明がつけられればの話だけど。
402通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 10:53:53 ID:???
そんなもんラクスとかマルキオのオリジナルが(ry
403通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 10:55:49 ID:???
しかし何故かロウのデータは持っていないと言う(赤枠パワーシリンダー内装型コピーはあるくせに)
404通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 11:13:28 ID:???
つかカーボンヒューマンっていかにも千葉らしい設定だと思うな
無粋というかぶっ飛びすぎて興ざめしてしまう
405通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 11:38:03 ID:???
おっ死んだ奴のデータ取れて
生きてるロウのデータは取れない

死体から記憶抽出する技術でもあるんじゃないか?
406通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 11:41:40 ID:???
>>404
絶対死んでる筈のキラ筆頭にしたキャラクターが
何の説明もなく生き残ってるのは、興ざめしないのか? 無粋じゃないのか? 粋なのか?

少なくとも、視聴者読者に対して「説明」しようとしてる分だけ
カーボンヒューマンの方が、興が乗ってて粋ってもんだよ
407通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 12:14:28 ID:???
キラとかはまだしも
ヘルメットを浮かばせて完璧に死んだ演出したムウを
意味もなく生き返らせたのは無粋で興ざめ
408通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 12:22:25 ID:???
千葉「その問題を解決する為のカーボンヒューマンです!(クルクルシュピン」
409通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 12:25:35 ID:???
それは本当に「本編で出されたゆりかご」並に問題解決するなぁ(笑)
俺思うんだけどさ「ベットで横たわってるだけで、記憶と人格を改造・削除・編集する事が出来る」って言う本編に出てきた技術も
十分に「カーボンヒューマン並のdでも」だと思うんだ
410通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 13:15:11 ID:???
本編だけでもクローンとゆりかごの記憶操作が出てきてるんだから
カーボンヒューマンに近いことができるしそれ言ってもいまさらって感じがするんだよな
そこら辺の技術を分かりやすく「カーボンヒューマン」という概念に置き換えただけだし
411通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 13:15:33 ID:???
雑誌編集の内定もらえたかけど、2日以内に受けるか拒否るか
電話くれて言われた。
どうすればイイ?
雑誌て人と大いに関わらないいけないじゃないですか、俺そういうのウザいから嫌なんだよね
面接の時も散々、写真と下の説明文が一致していない、日付が違うというクレームから土下座の自体になった
など脅しかけきていたし、これが出版物ですてもらってたの改めてみたけどウザそう〜
こんな煽り文を毎度考えないといけないのか・・
楽な仕事がないのはわかるが他にもっと良いのがあるのではないかと思う。

でもキラの『何もできないて言って何もしなかったらもっと何もできない、何も変えられないから』
に感化されてチャレンジしてみたほうがいい?

あっーーーーーーーーーーヤル気しねーーーーーーーーーーーーーー

実際の入社は1年後の卒業後なんだけどさ。
412通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 15:26:56 ID:???
>>406
>>410
その「カーボンヒューマン」ってやつ、伝聞で得た範囲の知識ではどうやって後天的に体中の全細胞に「特定の遺伝子」を組み込んだり「他人」の「記憶」を植えつけたりできるか、まったく納得いかないので好きじゃないです。
医学的な根拠がすこしでも(ミノフスキー粒子のおかげでレーダー使えないぜ、位のレベルでも)示されてるんですか、その設定?

>その技術は選別した遺伝子によって生み出されるコーディネイターに近い

とはあるが、先天的な(卵が分裂する前/受精前)の遺伝子操作に比べて、成熟した一固体への遺伝子操作は目的や得られる効果は当然変わってくるし、
単純に考えても必要な材料や遺伝子挿入の操作の手間が60兆倍かかるよね?

こんなマヌケな設定考えた人、中学の理科も理解してるか疑問なんでだけど……
413通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 15:36:40 ID:???
>>412
>「他人」の「記憶」を植えつけたりできるか、まったく納得いかないので好きじゃないです。

本編の「ゆりかご」全否定ですね、わかります
ちなみに、リアルではベクターウィルスを使った後天的な遺伝子操作くらい普通に研究が進んでいるんですけど
医学的根拠って、そもそもそんな事言いだすと、コーディネイターやブーステッドマンには
カーボンヒューマン並に医学的根拠なんてないっスよ
414通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 16:22:49 ID:???
設定なんかソレらしければ全然かまわない
TV本編が駄目な理由はその設定をまるで活かしていないところ
それこそ千葉がTVの脚本書けばまだマシだったんじゃないかと思う
415通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 17:10:36 ID:???
>>414
別のクソが生産されるだけですのでお断りします
0ガンの太陽炉返却のときにいたあぎゃが実はその前に失踪してたんですとか和田が自由になってる並じゃん
416通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 17:20:11 ID:???
カーボンヒューマンによる本編補完、本編がダメだから外伝が煽りを喰うとか言われるけどさ
デメリットをまるで無視だよな
アラダもクルーゼもヒビキもキラも片っ端からやってたことは全て無駄の徒労、外伝の登場人物に本編の連中が接触できてればそんなことにはならなかったのにな設定じゃん
そら、本編を叩くためのツールとしては優秀なんだろうが
駄作と認めた上で作品が好きってスタンスには受けが悪いのは当然だわな
417通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 17:28:39 ID:???
接触させたらさせたで、偉い目にあった歴史もあるからなあ、外伝は
418通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 17:33:20 ID:???
>>416
MS好きにとってもヴァストレイやカストレイは許容できません
ストーリー云々や設定云々よりまず見た目からして受け入れられません
ざけんな、特にニクス
マスオニクスまで行ってくれりゃまた別なんだが素ニクスはダメだ
419通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 17:35:08 ID:???
>>416
デメリットといってもそいつらがラクシズの掌で踊ってたってだけだろ
むしろ本編そのものじゃないかw
420通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 17:37:11 ID:???
>>415
千葉もアストレイの冒頭で「戦局は疲弊していた」ってやっちゃってるからなぁ
421通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 17:39:22 ID:???
極端な千葉信者も極端な負債アンチもこのスレにはいらねぇよ
もちろん負債マンセーは お 断 り だ
422通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 00:43:32 ID:???
>>416
接触できていたらも糞も
外伝にしろMSVにしろ、奴等ラクシズの下で縁の下の力持ちやってるぞ?
たとえばバリーやJは三隻同盟としてヤキン戦に参加しているし
劾はヤキン戦の後の和平交渉に襲撃かけたザラ派の迎撃に
ロウは三隻同盟への補給要因として活躍してる

ちゃんと外伝やMSV一度でも見て把握してればそんな事自明の理だと思うけど
そもそも外伝は本編と同時進行で、作中にも船が顔出しして補給してる所が映ってるんだから
「本編叩くツールとして以外はダメ」とか腐っても言えないと思うけど
423通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 00:45:11 ID:???
>>422
「外伝の連中が協力していたからこそ
 たった三隻に過ぎない戦力が、ザフトと連合の戦力に横合いから殴りつける事が出来たんだよ」
理論ですか? わかります
424通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 20:47:11 ID:???
ロウはテロ支援をよくしていた
425通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 21:33:41 ID:???
X42S REVOLUTION オリコン初登場4位
初動売上 33,954枚

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/


当初の予定通り映画連動でリリースできていれば、10万は初動でいけただろうに
TMRも映画化お流れで損させられた一人だな
426通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 22:01:43 ID:???
>>425
転載するなって言われなかったっけ?
427通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 23:26:29 ID:???
>>422
大体あってる
特に連合の依頼でギガフロート作った時はマルキオにパクられるまでよく働いた
428通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 21:32:11 ID:???
マルキオ黒幕説
429通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 00:21:57 ID:???
http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/supporter_tmr.html
機動戦士ガンダムSEEDの偉大さはタブーを冒したことが成功だったと思うんですよ。

ファーストガンダムという作品は「イエス」みたいな絶対的存在ですよね。

完全に「別格」。そこに対していいとか悪いはないじゃない。

ただ、「機動戦士ガンダムSEED」はそういう意味からすると、ある種の「別格の作品」だったと思うんです。

SEEDは批判もあったかも知れませんが評価が高かった作品だと聞いていますし、

ガンダム史のターニングポイントになったことは間違いないですしね。

宇宙世紀とは違う世界観で繰り広げられる人間模様や、何が解決したのか、しないのかとか、

今までと違う切り口の世界観があった。ガンダムファンの中では、

作品としての「整合性」があるとかないとかを語るだけでも楽しめると思いますが、

SEEDの世界観は新しい楽しみになったと思います。

あと、人気がでたもうひとつ大きな要素としては「タブー」を冒したことだと思ってるんです。

今までは神と同じような存在であったファーストのMSをいじったこと。

これはすごい。ザク、グフ、ドムなどが新しくなりましたからね。

神への冒涜ともいえるようなもの(笑)。

過去の作品に登場するMSをいじることは、暗黙の了解でだれも触ってはいけない「不可侵」なものであったと思いますが、

それを「SEED」はやってのけたというのがすごかったですね。

「機動戦士」というタイトルも、あの時期としてはある種の「タブー」だったと思いますよね。

本当に革新的な作品だった。
430通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 00:22:58 ID:???
「機動戦士ガンダムダブルオー」が昨年までテレビで放映されて今年は映画も公開される中、

今回のCDとガンプラの企画は「SEED」ファンを楽しませ続けることにしたいと思いました。

ファンの方は未だにSEEDの映画化を待ち望んでいますよね。

みんな言いますからね、「SEEDの映画は?」って。それくらいみんなの中で期待感はずっとあるんですよ。

多少時間はかかっても、いつか形になったらいいなというファンみんなの願いですよね。

自分にとってもそうですけど、ファンにとってもSEEDという作品が風化しないようにしていきたい。

そうすることでSEEDの映画化に協力できればいいな(笑)って思っています。

僕は「SEED」についてはファンとかファンじゃないとかいう領域での話はしません。

あくまでもサンライズさんや局と同じ立場で物事を司る立場ですからね(笑)。

ガンダム芸人さんには申し訳ないけど、次元というか「フェーズ」が違うんですよね(笑)。

http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/supporter_tmr.html

あまり皆さんと同じ立場でお話できなくて・・・ すみません(笑)。
431通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 08:28:00 ID:???
西川が可哀想になるな、これ
432通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 12:53:39 ID:???
TMRは種のおかげでオタコンで全米ツアーに世界ツアー廻れたからよかったじゃん。
再ブレイクの契機にもなったし
TM自体、アニソンタイアップのヒットばかりで可愛そうな奴なんだよ
今やアニメタイアップ=アニソンだからな
番組タイトルが入ってなくでもアニソン
433通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 17:09:38 ID:???
>>423
昔サザンクロスナイフ開発の秘密とか本郷猛再改造の事情をテレビマガジンで説明したような事を
わざわざ今やらんでもいいだろうに、と・・・・・・未だに詳しく知りたきゃ金を搾り取らせる気かよ。

>>428
シン
「今までのコズミックイラの全てがお前の掌の上……!?
何だよそれ・・・どういうことだよ・・・どういうコトだって訊いてんだよ!!!」

マルキオ
「そう声を荒げるな、アスラン・ザラ。そんなに驚くことはないだろう?
私とターミナルは単に、人間の心こそが世界に於ける最高の気晴らしになる――
そう確信して世界を手助けしてきた、そう言っているだけだ。

おかしいと思わなかったのか?
それまでの宇宙研究で異星の生命体を確認した事さえなかったのに、
木星に都合よく生物の化石が見つかった事を。
ジョージ・グレンが自分の素姓をわざわざ世界中に明らかにした事を。
オーブという明らかに時代錯誤な国家が許容されている事。
モビルスーツという、あらゆる観点から見てもありえな代物が当たり前のように
今迄活躍してきた事を……一度もおかしいとは思わなかったのか?
出会いは運命だとでも思っていたのか? 襲撃は偶然だとでも思っていたのか?
戦いの勝利は自分の努力の成果だとでも思っていたのか?」

だいいち君は事実の全てを知っているのか?
ジョージ・グレンの出生の秘密を話させたのは誰か。
生体CPUやエクステンデッドやソキウスのアイディアを許可したのは誰か。
プラントへの核攻撃を提案したのは誰か。
もし他の天体に本当に知的生命体が存在するのなら、何故今迄その在り処を突き止められなかったのか……」
434433訂正:2010/04/03(土) 17:11:09 ID:???
シン → アスラン
435通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 17:24:51 ID:???
>>416
そもそも何でそういう無用な暴走をする人を外伝製作担当に据えたんやねん、と言いたいですな。
まあ新世界ガンダムには最早そういう人材しか寄り付いてこないんだ……って言っちゃえば
それまでなんでしょうが。

他に相応しい人材は誰か居なかったんだろうか?
436通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 18:04:02 ID:???
>>401-402
「かつてナチスドイツが開発した人類延命技術『HEM』の延長線上にあるのが
我等ライブラリアンが誇る……」でも良いよ、もうね。さ〜〜く〜ら〜〜〜〜 さ〜〜く〜ら〜〜〜〜

>>407
両澤先生の知り合いのムウファンは種運命での扱いを如何思ってんだろうな。
アレでイイの、本当に?
437通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 20:14:56 ID:???
>>435
何今までの否定論拠無視して否定される前のレスに今更アンカー付けてるワケ?
アホなの? 馬鹿なの?
438通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 20:17:02 ID:???
>>416>>422
「むしろ外伝の連中がバックアップしてたからこそたった三隻で戦えたんだよ」って
「外伝に接触すれば良かった」理論を否定されてるよ

無用な暴走どころか、外伝はいつもどおりの本編の尻拭いでござる
439435:2010/04/03(土) 21:29:49 ID:???
>>438
>外伝はいつもどおりの本編の尻拭い

ただVS-ASTRAYの辺りの展開は幾ら尻拭いとはいえ、個人的にチョットな…と。
まあ一番問題なのはそういう本編にした人達だろうけどさ。外伝は本編の犠牲に為ったのだ、ろうか……
440通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 23:16:23 ID:???
尻を拭いたはいいが余計汚くなったってことだな
441通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 23:33:42 ID:???
まぁ好みが分かれるのは確かだな>外伝
俺は無印、Xは好きだけどΔ以降は大嫌いだし

フォローつっても無理あるのも多いしな
描写が裏切ってるエマージェンシーシャッターだの地球の裏に落着しようが被害を受けるだろうに破片をサハクが防ぎましただの
442通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 00:46:53 ID:???
>>432
ていうか種無かったら消えてただろうな、彼
443通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 00:48:19 ID:???
アストレイは所詮赤枠しか人気ないからあんま存在価値がない
444通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 01:14:10 ID:???
00の設定とか見るに千葉はゴミ
445通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 10:40:56 ID:???
レガシーとかUC物見ても千葉はゴミ
446通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 12:21:05 ID:???
アストレイは本編の裏でチョコチョコやってる無印まではよかったな
Xアストレイもまぁイケる
スーパーコーディネイターの失敗作という破綻設定に目をつむればな
447通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 18:44:42 ID:???
>>443
青も人気あるだろ?
人気ないのは無印以降
448通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 18:45:25 ID:???
>>446
ごめん何が破綻してるのかさっぱりわからない
449通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 18:47:14 ID:???
>>448
つ 成功作よりも性能が明らかに高い「失敗作」
450通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 18:48:05 ID:???
>>449
アストレイっつーか種には元々
「努力しないとどんなに優れたコーディだろがアマゾンデブ直行」って設定があらかじめ提示されていてな?
別に破綻はしていない
451通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 18:55:15 ID:???
>>449
スパコの目的は「設定値どおりのコーディを作る」だから、基準を上回ってもアウトだぜ

まあ、いつの間にかどの媒体でも「最強のコーディを作る」に目的が入れ替わってたけど
452通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 19:34:51 ID:???
>>スーパーコーディネイターの失敗作という破綻設定に目をつむればな

スーパーコーディネイターの失敗作は全て奇形化しており誕生していない
誕生できてればそれは失敗作ではない
人口子宮を介していないならばそもそもスーパーコーディネイターの失敗作でもなく
もと以前の失敗作になる、最終的にスーパーコーディネイターに帰結するので
その失敗作と取るという見方もできるけどね
453通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 21:51:24 ID:???
>スーパーコーディネイターの失敗作は全て奇形化しており誕生していない
こんな設定TV版でもなかったと思うんだけど?
勝手にそんな設定作られても、サンライズは困ると思いますよ

あ、プラントの方の出生率上げる為に独自開発してた人工子宮っぽいのは知らんが
アレとスパコディの奴が同じって設定はなかった筈だし
そもそもあれに関しては設定自体が存在しないだろ作中で
454通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 22:02:39 ID:???
出生率上昇策が
母胎だと操作が必ずしも反映されねえ→安定した環境ならいけるんじゃね→人工子宮で作ってみるよ!

でスパコディは別物だな
失敗作云々は研究所のホルマリン漬け胎児の事でないかと
455通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 13:05:59 ID:???
>>今までと違う切り口の世界観があった。ガンダムファンの中では、
>>作品としての「整合性」があるとかないとかを語るだけでも楽しめると思いますが、

TMRもだいぶ”種厨”にアテられてるな
話の整合性や設定考証、他、監督、演出、脚本etcにこだわって観るのは”厨”であってファンではない

例)ファンの会話
「昨日の○話、面白かったよな」

『うん、キラがカッコよかったよね、あのタイミングでフリーダムがくるなんてさ』

「そうそう」

例)厨の会話
『あそこでフリーダムがくるとかおかしいよな』

「だよな、プラントから一瞬で来たみたいになっていたけど現実数日はかかるよな」

『そうだよね、その間、キラは食事等どうしてたんだ?て言うの』

「でも演出上はよかったかな」

『何が?ピンチにヒーロー降臨がか?』


放映後、数年経過のファンの会話
『えっおまえもSEED好きで観ていたの?懐かしいな〜俺当時小5でさ、毎週楽しみに見ていたよ、ガンプラもよく買ったなハッハ』

「俺なんか小遣いが少なかったからHG買えなかったからね、コレクションで我慢してたよ、でも切った貼ったしてよく改造した」
「ま、それでほとんどジャンクにしたんだけどね」

『あぁよくやったね』

放映後、数年経過の厨の会話
『第○話の▼の台詞は○話の■の台詞に帰結しており、○話時点じゃそれが伏線のミスリードになっているんだ』

「そう、で○話でそれがミスリードと判明するんだけど、それまではそうだとみんな騙されてるんだよな、あれは凄い」

『でも結局、そう回収してもその後の○話と○話においては■の台詞が矛盾をはらんでおり、▼の行動理由も不明確でブレてるともそれるよね』

「なるほど、でも俺はあれは一貫したものだったとも考えるよ、その間にあった○話においての■の台詞から〜〜」


こんな感じだろうね、自分メインで語るのがファンで自分ヌキでくどくどと劇中を語るのが”厨”
456通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 13:52:43 ID:???
>>454
問題は、クルーゼも作中描写内においても
「あいつらでスパコディの失敗作全部」なんて設定が、作中で全く出てない件だな
「アレで全部」って設定が無い以上、当然の帰結として外伝にカナードも出てくるわけで
457通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 13:59:10 ID:???
>>455
いや、そいつら全員ファンだよ
厨は「キラさん最強ですよ!!!! 売上00より上だもんね!!!!!」
みたいな事を延々と垂れ流し続けて周囲に迷惑かける池沼

わかりやすく言えばお前が言う「ファン」とやらを
こじらせすぎて周囲に迷惑かける奴が厨
458通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 14:01:32 ID:???
>>455
ある程度意見を交わそうとするのはファンだよ
なんだってそうじゃない、俺はこういうとこがこう好きなんだけど〜
とかファンの会話でしょ

俺の主観が絶対、俺と意見を同じくできない奴はカス
俺が一番、俺を称えよ
てのが厨です。
459通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 16:25:07 ID:???
>>455
プラモは買わない、内容は語れない
種厨ってこんなのばっかじゃないか
460通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 18:02:22 ID:???
>>456
そういう所は別に本編内で出しても構わなかっただろうと思うんだけどな。
単に面倒くさかっただけなんだろうか…??
461通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 18:19:25 ID:???
>>460
負債がそんな頭良い演出できるはずもなく
462通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 18:34:35 ID:???
>>461
外伝のための余地を残しておいてやったんだろ
463通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 19:06:31 ID:???
>>462
>外伝のための余地

それにしちゃ妙に不親切なテレビアニメ版の描写だったんだがな……
いくら外伝が在るからって、外伝見なきゃ補完出来ない様な内容にせんでも良いだろうと。
464通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 19:20:37 ID:???
そもそもカナードなんか知らん奴多いだろ
連ザにも出てないし
465通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 19:21:38 ID:???
アストレイ(笑)自体で有名なのが赤枠くらいしかないしね
466通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 19:54:28 ID:???
>>464-465
アストレイ&MSVの面々もVSシリーズに出せば良いのに……
只でさえ種シリーズは持ち駒が少ないんだからさ。
467通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 19:59:53 ID:???
アストレイなんかいらんわ
邪魔
468通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 20:08:24 ID:???
>>466
ジェネでもスパロボでもアクションなら終わらないなんちゃらだっけ?で参加はしてるじゃん、で、その後の作品には出れないことから人気っぷりが伺えるわw
469通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:02:26 ID:???
>>455
内容語りをするのが厨ですよね、
わかります。
放映から数年経たものの内容を語るとかチャンチャラおかしいわ
もう思い出語りにシフトすべき時期だよな
470通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:04:51 ID:???
それは仕方が無い、そもそもガンダム商品の展開自体が
厨を生むようになっているんだよ
ガンプラ(MGなど)Gジェネしかり、スパロボしかり、
結局、過去作を今の人に見せようとしているから
そこから興味もつ厨が生まれ
レンタルでファンになった悪質なファン層”厨”が生まれるんだよ
471通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:06:06 ID:???
ディケイドで平成ライダーにハマった俺は悪か
472通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:12:11 ID:???
>>内容語りをするのが厨ですよね

それはキモヲタ!
俺独自の見解を押し付けるのが厨!!
似て非なるもの。
473通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:19:24 ID:???
谷田部
「視聴者に『これはどうなるのか』と期待させた気持ちを裏切らないで……
ちゃんとそのキャラクターや事件やテーマに、決着をつけてやる」
アベユーイチ
「すばらしい着地を見せてやる! ――と、いうことだ! 一応お前だってそれを想定して……」
谷田部
「物語作ってるんだろ?」
福田
「えー? なんで着地させないといけないのー?」
谷田部
「!? いや、それは……」
アベユーイチ
「!! だってモノカキの責任として……」
福田
「責任ってさ――何? 何よ? 毎回毎回面白がってもらうことのほうが大切でしょ?
谷田部、前におれに言ったじゃん、エラソーに。『夕飯前の子供がふっと観るアニメで良い』
『その子が夕食までの間、楽しませれば満足だ―――って。言ったじゃん!」
谷田部
「……言った。つーかたしかに今でも言ってるよ」
福田
「名作にしようとか思ってんだろ、今さら! 最高の最終回で名作の仲間入りかよ!?」
谷田部
「いや……それは、そこを目指して悪いのかよ!?」
福田
「違うよ谷田部!! 現在(いま)はなあ……最終回でコケるのが!! 名作の条件なんだよ!!!」
谷田部
「そ……そういえば!!」
福田
「お前ら……間違ってるよ……最終回で納得がいく? ふざけんなよ!
納得がいく最終回ができる奴なんてなぁ……普段セーブして作ってる奴だよ!
着地点目指してうまーくうまーく力をセーブしてやがんだよ! トリプルアクセルはやめて、2回転で安全策さ!
セーブしてる回なんて観たら、つまんなくってバカ見るよ! だからみんなDVD派になるんだよ!!」
谷田部
「ふ……福田、どうしたんだお前!? いつになくちゃんとしたこと言うじゃないか!?」
福田
「いつもちゃんとしてるよ、おれは!!」
上野和典
「そのとおりです! 話は聞かせてもらいましたよ! 流れ星先生のおっしゃるとおりですよ!!」
アベユーイチ
「あっ、上野社長!」
上野和典
「私の……経験上言わせていただきますと……いろいろなアニメーション番組がありましたが、
たとえ天才でも――一年間放送が続くとしたら、必ず一つはつまんない話があります!!
ただ、天才は……その1回を、最終回にもってくるんです!」
谷田部
「おおっ!」
アベユーイチ
「そうなのか!?」
474通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:24:44 ID:???
あっ明日SEED-DESTINYのDVD-BOXのフラゲ日だ
新星堂に買いに買いに行かないとな
昨年夏に今持ってる単巻全部を見直したばかりだから
1年も間が空かずにの見直しになるな
何度観ても2,3クール目がつまらすぎる
475473 つづき。:2010/04/05(月) 21:25:29 ID:???
上野和典
「それまで全力で視聴者を楽しませるんですよ!
視聴者はワクワクします! おもちゃは売れます!
評判になって賞ももらえるかもしれない! 最高です!!
―――そして、 幕引きだけちょっとショボイ……と!
まあ、最終回の1回ぐらいいいじゃないですか!!
私に言わせれば、そこまで楽しませてもらったのに文句を言うヤツのほうが、どうかしてますよ!」
福田
「あ! そうですよ上野社長! まったく同意見ですっ!!」
谷田部
「そうか―――そうか―――福田……」
アベユーイチ
「それでお前のガンダム……いやお前の作品のほとんど……」
福田
「なんだよ!?」
谷田部
「いつもいつもストーリーは進んでないくせに……つぎつぎと新しい謎ばかり!
アベユーイチ
「期待感たっぷりに出てくるよな!!」
福田
「あー、まあね。出てくるよー……
かつての友人の対立! 世界の悪意! 戦わなきゃいけない敵がある!
でも、戦わなきゃいけない敵なんておれ描けねーし!
よくわかんないし! だけど煽るよー! 煽ると視聴者が喜ぶから! 勝手にね♪」
上野和典
「そしてどんどん関連商品は売れます!」
福田
「俺達はそうやって視聴者達のの豊かなイマジネーションを刺激してんだよ!
何も解らん製作者の俺達よりも、もっと優れているところに逝けるんだよ、ヤツらは! わははははは!」
476通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:33:47 ID:???
ウザい、誰も読まない長文をダラダラ書き込むな
スレが読みにくくなるだけだ
477通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:35:35 ID:???
>>ディケイドで平成ライダーにハマった俺は悪か

それで仮面ライダー(初代)はさ〜
とか語りださず何も言わなければ悪ではないな
語れば悪質な厨だけどね
478通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:38:17 ID:???
初代はぶっちゃけどんな話か忘れた
479通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:49:56 ID:???
当時観てなくて神格視の流れにのって思い込みで旧作のファンやってる連中は
たしかにトンチンカンな勘違い発言ばかりでウザいが
知識なんてものは誰でも得られるものなので
後から追いつくだろうから生暖かく見守ってあげましょう
それでも思い出は得れないので当時のファンには絶対的に勝てず劣るけどね
それは生まれの運命だから仕方がないと割り切るしかないね
480通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:47:25 ID:???
アスランのアベック女難が面倒いんだよね
誰と誰がアベックになろうがどうもイイて話だよ
アベックネタいらんかったよな
481通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:51:36 ID:???
まあ女難は確かにいらなかったなw
主人公であったはずのシンも蚊帳の外だし…
女難よりも描くべき事があっただろフンダララと放映時は思った
482通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:15:16 ID:???
それよりも「アベック」ていつの時代の人ですか?
483通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:21:28 ID:???
1964/11/23 生まれだが何か?
484通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 06:02:25 ID:???
おっさんw
485通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 11:58:13 ID:???
ふぅーSEED DESTINY DVD-BOX買ってきたよ
見返す前におさらい
主なイベントて
・ガンダム強奪
・追撃
・ユニウス7落下
・再戦
・オーブ沖脱出戦
・フリーダム復活
・アークエンジェル復活
・アスランザフト復帰
・インド洋戦
・ガルナハン戦
・ダ−ダネルス海域戦
・デストロイ戦
・フリーダム戦
・アスラン脱走
・ストライクフリーダム出撃
・ヘブンズベース攻略戦
・オーブ防衛戦
・レクイエム攻略戦
・メサイヤ/レクイエム攻略戦

であっているかな?1年以上見返していないから
割と記憶が曖昧なんだけどさ
486通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 12:06:04 ID:???
見返すなら人に聞かなくてもいいしお復習する必要もないだろ
楽しめばいんじゃね
487通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 14:11:45 ID:???
>>399>>401
もしかしたらジャンクヤードがその実験施設だったのかもな
カーボンヒューマンは元々、失われつつあるもしくは再現不可能な技術の保全の為に考案されたとか
488通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 16:10:46 ID:???
>>481
福田が放送後のインタビューで言ってたようにキラ・アスラン・シン・レイの4人のぶつかり合いに話を絞ってたら
それなりに面白くなったと思う。特にレイが勿体ない。いくらでもドラマが作れるキャラなのに脚本が使いこなせて
無いのが分る。
489通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 16:28:48 ID:???
>>487
多分グレイブヤードの事なんだろうな<ジャンクヤード
ちなみにアレって一年前までは連邦の宇宙ステーションを継ぎ足しまくって作られた巨大宇宙ステーション「世界樹」の一部だったんだぜ
アストレイRでもひとコマだけ、世界中に繋がってる時代のグレイブヤードが見れる
490487:2010/04/06(火) 16:31:43 ID:???
>グレイブヤード
……素で間違えてた
491通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 17:58:00 ID:???
>>489
そういう要素をなぜテレビ版でも使おうとしなかったんだろう福田監督は。

「外伝とは出来るだけ関わらない様にして下さい」って上からの指示でもあったんだろうか……?
492通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 18:21:23 ID:???
>>491
あの監督は力不足なのに全部自分でやりたかっただけじゃないかな
だから責任者が別のアストレイを毛嫌いしてるとか
493通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 18:47:58 ID:???
千葉自体が無神経なだけだろ
赤枠だってヘリポリに更にGがある時点で破綻してるし
494通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 19:03:17 ID:???
>>493
>ヘリオポリスに更にGがある時点で

でもそういうのは一年戦争題材の作品で昔から続いてる事だから
何とも言えないと思うんだよ。
取敢えずRX-78タイプって一年戦争時にいったいどんだけ作られてたんだ、と……
あんだけあったんならわざわざジムなんか作らなくても良かったんじゃないの?
495通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 19:05:22 ID:???
それは本当の後付だろ
アストレイは同時展開の割に設定がおかしい
00の外伝なんかは本当に空気だから知らないけど
496通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 19:11:49 ID:???
>>493
連合発注の5Gとアストレイ3機+2機以外に有ったっけ?
497通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 19:13:08 ID:???
>>493>>496
ガンダムタイプばかり優遇してると騎士トールギス様がまたお嘆きになりますよ。
498497:2010/04/06(火) 19:25:28 ID:???
まあアストレイの主役機体をGタイプにしてなかったら
アニメ版とのズレがそんなに目立つ事も無かったんだろうか? と。

ただガンダム顔じゃないヤツをでしゃばらせ過ぎるのは
ガンダム世界の一部でやってる以上は無理なことだったのだろうか……
499通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 19:27:28 ID:???
>>496
多すぎだドアホ
500通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 19:31:29 ID:???
ぶっちゃけ種世界のガンダムには意味なんてないから、
ヘリポリにどんだけガンダム顔が転がっていようが「試作MSがあります」でしかない。

あの当時「MSはオーブには作れない」って設定だったら、破綻してたことになっただろうけどな。
501通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 20:12:55 ID:???
俺の友達なんかサラっとしか見ないから
アストレイなんて当然スルーで
1期OPでチラッと映るレッドフレームのことをずっと後半の主役機かな?
て思っていたからね
502通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 20:14:26 ID:???
あの悪く言えば貧相なデザイン見て後半主役機と思うのもすごいな・・・
503通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 20:18:17 ID:???
あれをガチで動かしたら、メーターが死ぬな
504通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 20:36:32 ID:???
>>503
それでも大張正巳なら……大張正巳ならきっと何とかしてくれる……
505通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 20:46:57 ID:???
>>502
俺もそう思ってあれが主役機に見えるってどんだけだよと
当時は食ってかかったけど
もの凄くドライに観ていた友人だからね
放映当日出かけていた場合は普通に観飛ばすというね
506通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:03:46 ID:???
>>502
大張さんに頼めばマッシヴなロボットに仕上げてくれた筈なんですよね……なんで頼まなかったんだろうか?
507通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:06:40 ID:???
スタゲ見直して気付いたけど映像特典で
アストレイのプロモが収録されていたんだな
508通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:09:43 ID:???
ヤングガンダムのあれか
509通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 23:50:12 ID:???
>>495
ファースト作中で普通に撃破されたガンダムとかの部品を焼却してた筈だけど
ハイパーナパームで
510通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 23:53:52 ID:???
>>495
当時のMSVの時点で8号機だかまでなかったか?
肉付けされたのは最近だけど

やっぱり悪い方の千葉の暴走でZ時代よりも威力があってZ時代より小型でZ時代より燃費のいいビームランチャーとか失笑物の肉付けだったが
511通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 23:55:43 ID:???
そんなの0083の時点で…あれのガンダム、全部オーパーツ過ぎる
512通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 23:55:58 ID:???
>>510
仕様違いパターンは七号機
全くの同仕様の物の方では8機(1/144MSVフルアーマー解説より判断)
513通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 00:43:49 ID:???
>>510
ガチでジオンと戦ってた頃の地球連邦の必死さ舐めんな
514通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 00:46:10 ID:???
>>513
日本語でおk?
515通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 00:49:00 ID:???
>>513
レビルとかイーサンとか見てるとそれも分かるが
千葉(笑)のはダメだわ、単純な二元論、戦争狂ばっか、ガチであるならガチであるほど有り得ん運用の部隊
千葉(笑)にはもう何もしないで貰いたい
516通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 00:49:41 ID:???
>>514
必死になった所がオーパーツ作るのはガンダムでは良くある事、それが後世に技術として伝わらないのもよくある事
8号機とかEXAMとか0083の機体とかAOZとかセンチネルとかユニコーンとかクロスボーンガンダムとかetcetc...
517通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 00:50:59 ID:???
冷静に考えるなら、陸戦ガンダム自体がオーパーツといえるからな
518通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 00:51:32 ID:???
>>515
他の千葉は知らんけど、アストレイってそんなに戦争狂で単純な二元論ばっかだっけ?
部隊運用に関しては、そもそも架空のMSってガジェット使った部隊運用だし、俺等にはどうとか判断付かないとは思うけど
519通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 00:53:06 ID:???
>>518
どう読んでもアストレイの話じゃないだろjk
一年戦争物の話だろ
520通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 00:55:00 ID:???
>>516
八号機は初耳だな
521通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 00:57:20 ID:???
原作では互いに嫌いあってて戦争中だから生かしておいてやるとか思ってるのが
戦争狂を患ってお互いが恋人になってたりなw
挙句本誌じゃ殺したのに他人様のキャラを改悪殺傷したことに突っ込まれて単行本じゃ加筆して生存してたことにして
いつもの千葉の「俺だけが真実を見えている」キャラがしたり顔で権力者に口聞いて悪いようにはしないENDとかなw
522通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 01:01:34 ID:???
>>518
センチから始まってAOZだエコールだでティターンズは精鋭部隊、彼らにも彼らなりの思いがあったとかの流れになって
お互いに正義があるってガンダム的な状況で
ティターンズだから悪、ティターンズ所属はみんな小悪党
みたいな書き方した作品とかな
あれは本当に酷かった・・・・・・
523通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 01:02:45 ID:???
まぁ皆まとめてスレチなわけだが
524通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 01:07:45 ID:???
>>521
マチルダさんがホワイトベースにたどり着けたのは外伝キャラが護衛してたから
とか物凄いいつもの千葉さんだと思ったな
525通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 01:10:22 ID:???
スレッチハマー装填!てぇーーーッ!!
526通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 01:17:46 ID:???
>>521
やってることが負債と変わらねェw
527通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 03:08:24 ID:???
>>522
>ティターンズだから悪、ティターンズ所属はみんな小悪党
>みたいな書き方した作品とかな

ちょっと待て、本気で吹いたぞw夜食のラーメン返せww
それおもっくそSEEDの連合描写と被るじゃねーか。
連合だから悪、連合所属はみんな小悪党みたいな書き方。あまりにぴったり当てはまり過ぎて困る。

てかなんて作品よそれ?
528通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 08:57:37 ID:???
>>527
レガシーだな
そんなティターンズの中で千葉キャラだけが正しい
正しい千葉キャラは正しい行いをしたのでティターンズは疎ましく思い千葉キャラを元隊に戻す
でもそのおかげで後のティターンズの悪行には千葉キャラは関わらないクリーンなキャラとして連邦を支えていくのでしたEND
529通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 10:10:40 ID:???
>>528
まだティターンズが腐る前の時期じゃねーか
さすが千葉さん、大した御方だぜ
530通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 11:50:43 ID:???
よくわからんが、レガシーがスレ違いだって事はわかった
後、そんな千葉でも種に触れたら今までの前言を撤回して「これはなんとかしなきゃいかん」と
フォローに頑張り出すこともわかった
531通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 12:26:06 ID:???
>>530
掲載、発行順に考えると
種の時と同じことを宇宙世紀でやったら大火傷したので再度種でやることにした
ってなるんじゃね
532通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 14:30:33 ID:???
>>531
種の時に同じ事をやったのは福田で、千葉は必死でそれの尻拭いしてたので
それだとむしろ、種の時はまともだったけどUCだとあえて福田と同じやり方をしたという事になるな
相当尻拭いのストレスたまってたんだろうなー
533通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 14:33:51 ID:???
>>528
っていうか、千葉が作ってる千葉キャラだけなんだから
「千葉キャラだけが正しい!」とか「ティターンズだから悪、ティターンズ所属はみんな小悪党 」ってのはおかしくね?

まあ、そもそも種の場合は間違ってるラクシズザフトが正しい様なフリで、実際は連合が正しかったから叩かれてたわけで
この場合とは根本的に異なってるわけなんだけど
534通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 14:41:19 ID:???
宇宙世紀だと人類の半数以上が宇宙にあがってるからなー
スペースノイドが棄民政策だったって設定もUCで上がってるし、まあだからってジオンの人類半数殺しが正当化されるわけじゃないけど
そもそもジオンの場合はアースノイド20憶殺す直前に、スペースノイド30憶殺してるし
それを受けてのティターンズ結成というバックグラウンドもあるので、小悪党臭い云々以前に
そうなった背後関係だって提示されてるからティターンズがホントに悪役扱いされる事はないわけで

だからこそ千葉が多少ティターンズを小悪党扱いやったところでティターンズの評価は揺らがない
だからこそ、千葉はUCでは安心してレガシーみたいな作品作るんだろうな

種の場合は別に棄民でも何でもないザフトが
なんかファビョって駐留してる連合軍に先制攻撃仕掛けてプラント乗っ取った挙句
人類全体の1割殺すって愚行してるのに、作中で全くそれが語られてないどころか
曲がりなりにも語られてるのは、逆に千葉のアストレイくらいという有様だし
だからこそ、種の外伝で千葉はレガシーん時とは反対に本編のケツ吹きせざるをえないんだろうな

アレだな、千葉は他がケツモチしてくれるところでは安心してはっちゃけるけど
他がいいわけしないと自分で尻拭い始めるって感じだな
535通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 14:57:54 ID:???
>>440に戻るってか
いい加減にしとけよもう
負債は糞、千葉はまともでいいだろもう
536通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 19:05:02 ID:???
>>516
なんでそんなに皆は
新機体が悉くオーパーツ化するような時代設定でやるんだろう、と……

宇宙世紀って設定自体に何か致命的な欠陥が有るんじゃないのか?
537通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 19:17:32 ID:???
>>535
千葉は氏ね
538通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 19:34:51 ID:???
>>536

年代決めた大河形式(というのか?)の隙間を埋めるのは面倒なんだなあとは思う

ただ

8号機 ジムのテストベッドとだけしかない
(7号機の事だろうけどこれ自体はGアーマーとかコルベットブースターとかあるんで)
BD 人格移植?を馮依と取ればΖでもやった様に見える

83 技術自体はディアスやらΖやらに残ってる

センチ 教育型(人格付)コンピューターが何か?

黒本 バイオ脳もバイコンの一つの形かと

とか大人しくない?
539536:2010/04/07(水) 19:50:46 ID:???
>>538
>年代決めた

そんな事しなくても「まず活躍させたいメカ&キャラクター&ストーリーありき」優先で決めたってイイと思うんだよね。
あとの要素や辻褄合わせなんかはマア、我々一人一人のキャパシティに委ねられるって事でさ……
540539 追記。:2010/04/07(水) 19:57:15 ID:???
序でにガンダムも↓くらい吹っ切ってくれりゃあいいんだよ。

――「愛・おぼえていますか」なんですけど、この時以降エキセドルのデザインが緑色になっていますね。
これは歴史の流れ上どういう風なことになっていますか。

河森:これがねぇ・・・よく雑誌とかで聞かれて説明しても理解してもらいにくいところなんだけど・・・。
例えば、第2次世界大戦があって、それをもとにした映画がたくさん作られてるわけじゃない。それぞれフィクションだよね。
ベースは本当にあった戦争だけども、それぞれ違うのがある。
例えば、大河ドラマだと織田信長にしても徳川家康にしても、いろんな徳川家康がいたり、いろんな織田信長がいたりするわけだよね。
それは歴史をひもといて、推測してその作者の意図によって演じる役者も違えばキャラクターの描き方もちがう。言ったセリフも違う。そういう感覚なんだわ。
だから、一応年表で発表する時にはその時代に公開された映画という設定で 「愛・おぼえていますか」があるんだけども、
じゃあTVシリーズが本当にあっ た事じゃないんですか、と。
TVシリーズも本当にあったであろうSDF−1が落ちてきて、そこから何らかの歴史があったのを
TVシリーズというストーリー化された物がオンエアされたTVシリーズと。で、映画と。
で、また「マクロス7」ような事件があった、のをもとにしたのが 「マクロス7」っていうテレビ。そういう捉え方なんだな、全部。
541540 長文につき続き。:2010/04/07(水) 19:58:20 ID:???
――では、「マクロス7」も「マクロス」の歴史の中で放映されたTVシリーズなんですか。

河森:そうそう、そういう解釈。だから、映画の「愛・おぼえていますか」 だけじゃなくて全部がフィクションって設定。

――どれも本当ではない、と。

河森:そう、どれも本当ではない、と。

――「愛・おぼえていますか」の予告編で「今回の映画で主役をやらせていただきますリン・ミンメイです。 」って・・・。
映画が大ヒットして、それでTV版も作られた、と。

河森:そうそう。それがなかなか理解してもらえない。どうしても本当のことは別にある、 って考え方をする。
そういう歴史を研究して後から作られたとかさぁ。 そういうのを推理しながら、いろんな制約の中で・・・TVに限るとか、
おもちゃが出るとかそういう中で組み上げられた物語っていう考え方なんだよね。 だから、いろいろ違って全然いいんじゃないかって思う。
 
――「MACROSS PLUS」も同様ですか。

河森:同様、同様。だから、あれに類似した事件は何かあったんだろうと。
シャロンっていうようなバーチャルリアルティのキャラクターがいたのかも知れない。 おそらくいただろう、と。

――年表なんか見ると自分のイメージと違うとこれは認めたくない、 ってのがあるじゃないですか。
でも、全ては事実に基づかれて作られた フィクションだといわれれば、どれが自分にとって都合が良くて、悪いかって勝手に決められますよね。

河森:結局、「MACROSS PLUS」なんかビデオ版と映画版でストーリーの構成も違えば
順序立てもみんな違うのはそういうこと だから全然OKっていうつもりでやってるのかな。
あと、「VF−X」にしたって、やっぱり類似の事件が起きてるだろうと。 そういう考え方だよなぁ。
本当はねぇ、「MACROSS」の「VF−X」 なんか「MACROSS」っていうタイトルさえやめたかったぐらい。 そして、タイトルやめて、バルキリーが出演しているゲーム。
それこそ2次大戦でも何でも・・・零戦が出演している映画はいくらでもあるわけだし。
F−14トムキャットが出てる映画もいくらでもあるわけだし。 どれも設定が違えば状況も違うとかさぁ、そういいう感覚で・・・。

――TV版と映画版「愛・おぼえていますか」ではリン・ミンメイが全然違いますよね。
TV版だと落ちぶれてったり、映画版だとスーパーアイドルになっていきますよね。 これも今の話と同じですね。

河森:どっちも映画的真実・・・。TV的真実であり、映画的真実であるけれども事実ではない、と。
542通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 20:07:11 ID:???
>>539
その作り方をした結果種が駄作になった、と
543541 補足+α:2010/04/07(水) 20:12:10 ID:???
――バルキリーに顔がついているのはおかしいとか、いっぱい反響が・・・。
「マクロス7」 は「マクロス」の正史としては認めない、あんなのはおかしいとかいうのが多くて・・・。
作られた物として見てなくて、自分がその中にいると思っちゃってる。

河森:そうなんだよねぇ。それがおそらくあるだろうなと思いながらも、でもそれで
全部実際の歴史じゃないってのを言ってるわけんだよな。で、元々そのつもりでやってるからさぁ。これはマンガの「マクロス」である、と。
つまり「マクロス」みたいなこういう歴史があるとしたら、その中の非常にマンガとして作られた場合ね、
その歴史がマンガっぽくアレンジされたらこうなるだろう・・・と。



まあ俺はそんなにマクロス礼賛ってわけじゃ無いけど、こういう割り切り振りはイイねと思ったんで一つ参考までに。

とりあえず0083は0083じゃなくてオールズモビルの辺りでやってりゃ
色々と良かったんじゃないか? と言わせてもらいますよ。
あの頃はちょうどF91が上映してテレビシリーズの企画も進んでた事ですし……
544539:2010/04/07(水) 20:14:00 ID:???
>>542
種の問題点は明らかにそれ以前の基本的な所だと思います。
545通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 20:44:49 ID:???
それにしても運命は手にビーム砲ついてるならそれと接続して発射する武器があってよかった希ガス



関係ないがいつかリジェネレイトが立体化されると信じている俺('A`)
546通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 21:10:39 ID:???
>>545
つかパルマ自体をライフルやキャノン代わりに使えないのか?と思った事なら
まー、かめはめ破モドキだけど
547通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 21:33:49 ID:???
おれもそれは思う
カメハメ波とは言わないがエネルギー弾ね
ほら悟空やベジータがハァーーて手から簡単にビーム撃つでしょ
あんな感じでさ

同様に連続撃ちとかできないものかとも思うな
これもベジータがチャラリャラアララリャタタッラヤッヤてよく撃ち続けていたでしょ
あんな感じでさ

パルマて零距離専用接触兵器でしかないのか?
548通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 21:55:01 ID:???
つーか種世界って確かビーム同士が干渉しない設定だよな?だから鍔迫り合いしない(できない)んだよね?
なんでザフトは運命のでかい剣に鍔迫り合い前提の対ビームコーディングをしなかったんだろ?
549通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 22:10:32 ID:???
>>548
そもそも何でまたプラズマ兵器同士の干渉をさせなかったんだろうかね?
それが作品自体に影響してるわけでも無いんだし……

プラズマ干渉なんかリアリティが無いとでも思ったんだろうか?
550通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 22:13:03 ID:???
リアリティ云々は別として、互いのサーベルを互いのシールドで防ぐ絵が嫌いではないな
551通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 22:18:12 ID:???
>>549
ドラグナーの影響。
あれも最初は鍔迫り合い禁止だった。

でも戦闘に華がなくなっちゃったのでやめたんだけどね。
552通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 22:18:34 ID:???
>>548
種死ではその設定は無かった事にされて
作中で鍔迫り合いしまくってますがね
まあ出来ないと絵的に地味になっちゃうから
553通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 22:24:20 ID:???
>>536
男はいつだって
「歴史のはざまの時の闇に消えた超兵器」というシチュエーションの響きに
アコガレるものだから……
554通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 22:25:17 ID:???
鍔迫り合いしてるシーンなんてないだろうが
適当言うな
555通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 22:26:53 ID:???
>>553
>イグルー最高
まで読んだ
556536:2010/04/07(水) 22:31:31 ID:???
>>553
俺もそうだ…そうなんだよ……けど其ればっかりじゃチョット飽きるのでね。
偶にはオーパーツ化しないで時の闇に消えないロボット達の姿だって
もっと描いてあげても構わないんじゃないのでしょうか、と。

世の中だってそんなに棄てたものでも無いはず……だよね?
557通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 04:00:21 ID:???
>>554
他はちょっと思い出せないが
とりあえず最終話では確実にやってる
558通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 11:21:24 ID:???
>>554
ところがギッチョン種の方を見直してみな
特にストライクとデュエルの戦闘シーン

※但しテレビシリーズに限る
559通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 12:52:03 ID:???
>>鍔迫り合いしてるシーンなんてないだろうが

ないけど、デュエルとエールストライクのサーベルがギギッギて一瞬接触するシーンはある
560通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 12:57:06 ID:???
>>552
種死でもビーム刃同士の競り合いはないな
ガイアが切りかかってきたビーム刃をソードの柄で受けるとかはやってるけどね
561通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 15:16:23 ID:???
天帝と自由で鍔迫り合いしてたじゃん
562通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 15:31:13 ID:???
それも盾で受け止めている
明確に間違えてるのは上にあるストライクとデュエルのシーンくらいだよ
563通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 16:10:25 ID:???
設定通りなら盾で受けるのも無理だと思うが
ビーム同士は干渉しないのに盾はOKってどういう理屈?
564通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 16:18:06 ID:???
不可能を可能にするビームコーティング。
陽電子砲もデストロイの三連スキュラも受け止めてやるぜ。
565通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 16:18:22 ID:???
>>562
それ己の知ることしか(ryのところじゃないか?
その前のプロビが左から右に振り切ったところを自由が右から切りつけるそれが定めさ(ryのとこだぞ

ミーティア壊されるとこではビームサーベルでドラのビームを防いでるし
566通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 16:55:53 ID:???
>>564
ビームを弾くのとビームサーベルを受け止めれるのとは別問題だと思うが
普通に考えたら盾をすり抜けてそのまま本体に当たりそうだけど
567通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 16:56:32 ID:???
>>564
でもガナーのオルトロスだけは勘弁な(笑)
568通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 16:58:18 ID:???
矛盾と通り越して設定が破綻してるんだよ

種:ビーム同士は干渉しない→だからビームサーベルでのチャンバラは起きない

種死:ビームシールドはビーム兵器は防げるが実体弾は防ぐことが出来ない


ビーム同士が干渉しないシロモノだったらビームシールドは何も防げないことになる・・・
569通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:01:23 ID:???
ビームサーベルでビームライフルのビームを弾いたような…
570通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:06:04 ID:???
>>563
アホかお前らが宇宙世紀物のビームシールドに見た目が似てるから勝手にビームシールドって呼んでるだけで
CEのはビームじゃなくて光波防御帯だろうが
ビームとどう違うかは知らんが、サーベルに使われてるビームの形状固定に必要なミラコロ技術の応用前からアルテミスで運用されたんだから明らかに違う系統の技術だろうが間抜け
571通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:07:15 ID:???
負債「設定なんてストーリーの都合で変えればいいんです(キリッ」
572通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:14:02 ID:???
ABCナイフで抜く事が出来る光波防御帯
573通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:19:45 ID:???
>>572
そら陽電子すら防げるABCが超優秀なだけだw
574通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:20:55 ID:???
>>572
千葉は余計なことばっかしやがるw
575通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:22:39 ID:???
>>573
初代ムゥ「乾坤一擲のアレだけは奇跡にさせて、俺の命をベットしたんだからさ」
576通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:25:46 ID:???
>>575
二代目こと宗男「おっとそのベットはメットの消去でなかったことにしてもらおうか」
577通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:29:50 ID:???
>>570
スレの流れで勘違いしてるようだけど
>>563で言ってるのは>>562のプロヴィデンスの実体盾のことだよ
578通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:30:11 ID:???
>>573
あの盾は振動装甲で青枠のABCナイフとは別物
他に青枠にはラミネート流用のTAが有ってそっちでも光波防御帯抜いていたが(ハイペリオン三号機)
ハイペリオン三号機撃破ご「ウソ依頼した償いをしてもらう光波防御帯張っても無駄なのは今のでわかっただろうからそこで待っていろ的なノリで話は終わってたが」
579通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:31:21 ID:???
>>577
>>563>>568のレス番間違えたんじゃね?
580通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:32:10 ID:???
>>578
そうなのか
じゃあABCってどういう理屈なの?
581通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 17:38:07 ID:???
>>580
青枠のナイフなどに使われているABCはZとかで使われている塗料みたいな感じの奴っぽい、PSとも組み合わせられるのはこっちらしいが
他に初期GATやアストレイに使われているのは振動装甲と呼ばれるものでPSとの相性最悪で主用装甲にできないくらい消耗が激しい
ラミネートタイプは105ダガーのバイタルエリアや自由・正義の盾に使われている

ザフトセカンドシリーズ以降の物は不明
582通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:23:39 ID:???
ここまで読んだ感想

おまえらはチクイチ細かいところまで憶えてるな
感服いたした
583通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:37:46 ID:???
ジェネレーションC.Eの設定だと
ウィンダムもラミネート装甲機なんだよね
劇中じゃビームライフルの直撃一撃の元に爆散し
ビームサーベルで殴られれば真っ二つになるという
紙人形だったけどね
あっあとミサイルが直撃しただけも爆発していたな
あんな直撃一発で爆発する機体危なくて乗ってられんわ
584通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:50:39 ID:???
種のMSはバッテリー機なのに何で爆発するんだろ?
推進剤が誘爆したとかか?
585通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 20:13:37 ID:???
>>583
だからって矢鱈に硬過ぎる描写にしたって其れは其れでどうなんだろう、と……
ああいうのは簡単に破壊されるのが一番正しい扱いなんですから。

>>584
そんな事言うけど爆破以外に適切な被破壊描写って何かあるんかよ?
残骸がそのままなんて作画スタッフが嫌がるってw
586通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 20:50:33 ID:???
残骸が残るというのは0080の寒冷地用ジムとか前例があるし
どうせバンクで破壊されるんだ
バンクで同じ残骸があっても問題ない
587通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:01:35 ID:???
姉妹スレ立てれなかったから頼む
【速報】ガンダムDVD/BDの売上を見守るスレ183枚目 【http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1270141978
参照:アニメDVD売上データ補完スレ 【http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1168328827/
売り上げまとめ(作品ごと) 【http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1071968547/206-

■機動戦士ガンダム00
▼DVD販売データ
1巻 22,847枚 〜 42,415枚 オリコン最高3位
2巻 19,927枚 〜 35,359枚 オリコン最高3位
3巻 25,135枚 〜 32,856枚 オリコン最高5位
4巻 21,760枚 〜 30,722枚 オリコン最高5位
5巻 19,863枚 〜 30,160枚 オリコン最高7位
6巻 23,116枚 〜 29,543枚 オリコン最高4位
7巻 24,013枚 〜 33,311枚 オリコン最高4位
スペシャルエディション T ソレスタル・ビーイング 11,391枚 〜 14,858枚 オリコン最高11位
▼BD販売データ
1巻 累積売上数 8,216枚 オリコン最高3位
2巻 累積売上数 6,021枚 オリコン最高4位
3巻 累積売上数 5,179枚 オリコン最高4位
4巻 累積売上数 4,734枚 オリコン最高4位
5巻 累積売上数 4,484枚 オリコン最高6位
6巻 オリコン最高10位
7巻 累積売上数 6,596枚 オリコン最高5位
スペシャルエディション T ソレスタル・ビーイング 7,936枚 〜 10,476枚 オリコン最高3位

〜2nd Season〜
▼DVD販売データ
1巻 23,813枚 〜 34,401枚 オリコン最高2位
2巻 17,049枚 〜 22,831枚 オリコン最高11位
3巻 15,896枚 〜 22,054枚 オリコン最高7位
4巻 17,531枚 〜 20,254枚 オリコン最高1位
5巻 14,910枚 〜 19,928枚 オリコン最高5位
6巻 14,317枚 〜 19,611枚 オリコン最高7位
7巻 17,895枚 〜 21,014枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション U エンドオブワールド 10,957枚 〜 13,168枚 オリコン最高16位
スペシャルエディション V リターンザワールド 11,889枚 〜 12,965枚オリコン最高11位
▼BD販売データ
1巻 累積売上数 15,542枚 オリコン最高2位
2巻 累積売上数 12,119枚 オリコン最高3位
3巻 累積売上数 12,016枚 オリコン最高4位
4巻 累積売上数 10,719枚 オリコン最高2位
5巻 累積売上数 10,510枚 オリコン最高2位
6巻 8,411枚 〜 10,567枚 オリコン最高1位
7巻 9,691枚 〜 10,644枚 オリコン最高1位
スペシャルエディション U エンドオブワールド 8,606枚 〜 10,022枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション V リターンザワールド 9,679枚 〜 10,557枚オリコン最高3位

>>950を踏まれた方が次スレを立てて下さい。
588通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:03:12 ID:???
>>583
ガンダムWじゃないんだからな、
実際の戦闘機も戦艦もミサイル一撃食らえばアボンですよ
589通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:13:56 ID:???
>>587
売上しか能が無くて他人に喧嘩売るしか出来ない
カス連中の掃き溜めが姉妹スレとか笑わせんな。
590通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:15:44 ID:???
>>588
実際の話しをしたらMSなんてありえないという結論にたどり着く訳なんだが
まあダガーLより強いはずなんだしもっと活躍のさせ方があるだろうとは思う
591通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:37:09 ID:???
ザムザザー?戦でインパルスがおでこからエネルギー補充してたけど、なんであの隙を狙撃されなかったんだ?
592通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:05:01 ID:???
>>591
敵さんが優秀だからだろ
ユウナの手下供とか特殊学級部隊とかみりゃ低脳が雁首揃えてるのは明らか
593通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:08:36 ID:???
>>591
屁理屈こくのは他スレでやれよ
そういうもんとして楽しめ

駄作として楽しむためのスレなんだよ
駄作を叩くことを楽しむスレじゃねーんだよ
594通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:12:16 ID:Mpu8r62B
>>591
そりゃ旦那
合体ロボの法則ですぜ
595通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:16:10 ID:???
すげぇな・・・ロボットアニメやヒーローアニメが全部駄作になりそうだw
596通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:18:22 ID:???
>>595
何辺り前のこと言ってんだ?
どう転んだって世間様から見りゃガノタや特撮オタは少数派だろうが
597通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:20:38 ID:???
>>595
世間様じゃ携帯小説(笑)が名作なんだぜ・・・
598通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:40:42 ID:???
まあ>>591みたいなのは論外だから放って置くとしても
ビームによるエネルギー補充での中断についてはもうちょっとシームレスに出来たんじゃないかと、ね。

ナレーションで
「デュートリオンビームによるエネルギー補充、およびインパルス全体へのエネルギー充填効果の発動――その間わずか五秒間!」
とでもいえばいいのに。五秒じゃ遅すぎるか?
599通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:42:08 ID:???
本編中にナレーションや解説台詞を入れなかったのは
種シリーズの長所でもあるんだから、ナレーションはやめてくれw
600通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:42:12 ID:???
時間稼ぎとしては良かったんじゃね?
601通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:43:15 ID:???
>>598
宇宙刑事じゃあるまいしナレーションで解説入れるという選択がどうかと思うんだが
602通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:48:39 ID:???
「デュートリオンによるエネルギー補給には〜秒かかるから、その間はインパルスは動けないし敵のいい的だ」とかって整備あたりに言わせて、
他のパイロットがインパルス抜きでミネルバとインパルスを守れるようなフォーメーションを研究するってシーンでも入れればよかったんじゃね?
603通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:50:57 ID:???
シン一人で戦線を支えられるんだから
シンの半分しか能力が無い奴が2人いれば戦線を支えられるのが道理
ミネルバの戦力を考えればどうということでもない

何もおかしくはない
なにもおかしくはない
604598:2010/04/08(木) 22:53:30 ID:???
>>599>>601
なんでそんなにナレーションが嫌いなんですか? 俺は別にイイと思うんだけど。
解説ナレーション挿れたからって質が下がるワケでも無いだろうに……

「見よ! フェイズシフト装甲による悪夢の如き戦禍の様を!」

「ハイマット・フルバーストによる戦闘行為抑止に要する時間は、わずか三秒間に過ぎない!
では、そのプロセスをもう一度見てみよう……」

>本編中にナレーションや解説台詞を入れなかったのは種シリーズの長所
むしろ無さ過ぎて短所にしか思えんよ、俺には。

>>602
それもまた良い提案だと思うんだけど何故そうしなかったんだろうと。
そんなに面倒臭いのか、そういう展開は?
605通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:55:31 ID:???
>>604
方向性がまるで違うから違和感バリバリだな>ナレーション
正直本編でその例示二つが入ってなくて本当によかったと心の底から思った
606通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:57:00 ID:???
少し離れた母艦付近ならまだしも気を抜いたら死ぬっていうガチの戦闘中に5秒停止とか自殺行為でしかないわな
607通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:58:02 ID:???
>>606

母艦付近以外のどこでビーム受信するんだ?
608通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:58:40 ID:???
>>606
じゃあ最低限0.05秒以内じゃないと駄目か……
609通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:58:56 ID:???
>>604
富野ガンダムは富野節でキャラに演劇的台詞回しで解説台詞を言わせてたから
まだ個人の好みですむけど、本編中にナレーションいれたりキャラに解説台詞をまんま言わせたりすると
ものすごいこっけいだぞw
610通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:01:08 ID:???
>>607
セイバーとか?
どうせ変形と追いかけっこしかしないから電池でも積んどくとか
611通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:03:18 ID:aKntb/LZ
>>610
シルエットシステムに電池内臓させればいんじゃね?
ストライカーシステムみたいに
612通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:06:25 ID:???
可変機の変形は0.5秒とかなんかで読んだ
613通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:06:29 ID:???
でもさ、インパルスさあ

シルエットに内蔵バッテリー無いじゃん
じゃあ何処にバッテリーあるの?

あの戦闘機??
614通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:08:21 ID:???
>>613
シルエットシステム廃止してストライカーシステム採用しろよって話
615通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:09:46 ID:???
>>614
分離合体出来なくなるぞ
616通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:10:16 ID:???
>>613
バッテリーシステム取っているなら、そのバッテリーの設定は煮詰めて欲しかったな。
ていうか、無印時代からバッテリーが機体のどこに内蔵されているかさっぱりわからん
てかバッテリースペースがガチで設定されてないっぽい?
617通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:12:05 ID:???
>>615
なんで?
シルエットフライヤーをストライカーフライヤーにするだけじゃん
インパ本体なんてせいぜいコネクタを弄るだけだろ
618通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:14:48 ID:???
>>617
磐梯「お前プラモデル化念頭に入れてねぇな」




両澤「ところでこれ何の話しでしたっけ?」
619通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:15:52 ID:???
>>618
視聴者「逆に聞きたい、あの背負い物、インパとストライクで何が違う?」
620通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:17:04 ID:???
シルエットフライヤーの存在で、スカイグラスパー=とんだ無駄
って事が実質判明しているようなもんなんだよな。ストライカーパックの無人輸送機を作ればいいだけって話になるし。

実際、ストライカーパックが量産機にも行き渡ったデス種でもさっぱり使われてなかったし。
621通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:17:24 ID:???
>>609
銀英伝見たいにガンガンナレ入れたらいいのに
そうすれば意味不明なキャラの心理描写もわかりやすくていい
622通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:17:30 ID:???
>>617
ザクヲに付いてる謎パイプ並に不要な設定だなぉぃ
ガワラ「これなんなんでしょうね?(ザクヲのデザイン見て)」
623通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:20:16 ID:???
>>621
ナレーション担当は政宗一成と立木冬彦と千葉繁の三者ハイテンション競演で御願いします。
624通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:20:43 ID:???
>>622
もっと単純だろ
シルエットにバッテリーは積まれてないって設定だけ除外すりゃすむんだから
625通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:21:20 ID:???
>>623
「わしをでぃするたぁ良い度胸ぶるああぁぁぁ」
626通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:23:11 ID:???
>>620
スカグラが採用されないのもおかしいよな
アグニみたいな大型砲はぶっ放せるし、対艦刀でぶった切っても墜落しないし
航空機だからMSなんぞよりよっぽど速いし

空中戦ばっかな種死時代ならなおさらMSより有用な兵器だと思う
627通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:24:10 ID:???
>>625
もういい歳なんだからさ
最近は声出なくなったからだろ
628623:2010/04/08(木) 23:24:53 ID:???
そもそも種世界でMSに使われてるバッテリーってどんな形状なんだろう、と。
取敢えず単三乾電池そのままな形状だとインパルスには積めんだろ。

>>625
最近の若本さんは妙な役ばかりやらされてるからチョット……
629通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:28:10 ID:???
>>628
っハイパー電童デンチ
630通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:29:31 ID:???
>>628
MSの掌より若干大きい位の長方形の箱
レッドフレーム対隠してるバッテリーを補給しながら戦う敵の話に出てくる
631通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:30:09 ID:???
>>629
電童でやったからそのまま種でやっても上手く行くとは限らないだろうに。
632通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:33:31 ID:???
>MSの掌より若干大きい位の長方形の箱
人間比率で言うならPS2のソフトの箱を5〜6枚積んだような形状サイズ
633通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:34:51 ID:???
>>632
デストロイ「公式設定では50mもないのですが」
インパルス「股下くぐり抜けますたが何か?」
634通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:36:24 ID:???
フェイズシフトダウンが大好きな俺は核動力機が嫌い
635通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:36:32 ID:???
>>619
だから前作のネタをそのまま流用したって駄目なんだとあれほど……
取敢えずインパルスはシルエット交換一本で行きゃ良かったのだよ。
序でにザク其の他諸々は直接母艦から武器を飛ばしてもらえば尚の事良いかと。ブラックチェンバー転送だ。

>>630
そんならシルエットとコアスプレンダーの両方に積めるね。
けどプラモで再現されてないしアニメじゃ扱われてないんでなんとも歯痒いな。
そういうの描写すると放送コードに引っかかるの?
「これが貴様らが恐ろしがっていたゲッターエネルギータンクだ!」じゃ無いでしょうにw
636通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:39:22 ID:???
>>632
せめてテレビのリモコンサイズのUSBメモリ位にしとけよ……バッテリーの大きさが品質の差では無いことを教えてやろう!
637通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:40:13 ID:???
>>635
だがそこまでの小物を再現してるプラモの方が少ないだろ
自動車や戦闘機のプラモで内臓の燃料タンクまで再現してるのがどれほどあるよ?
UC物で増曹以外の推進剤タンク付属させてるのがどれほどあるよ?
638通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:41:38 ID:???
>>637
Wガンダム「表へ出ろ」
639通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:41:40 ID:???
運命はエネルギー切れを起こしたときに自爆装置は使えなかったのか? 


確かイージスはフェイズダウン直後に自爆装置が使えたが………
640通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:42:46 ID:???
>>637
そこはバンダイの皆さんにがんばって貰うんですよ
641通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:43:25 ID:???
>>635
さすがにそりゃいちゃもんだろ
放送コードより製作側の考える面白さの問題だろ
バッテリー問題にもっと焦点を当てればよかったのにってのとバッテリ容量がどれくらいで各種動作にどの程度を使うので作中の経過時間と使用武装から割り出される稼働時間はって細かい設定を設けるのとは別問題だろ
642通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:43:56 ID:???
サザビー「まぁプロペラントタンクはあったな」
643通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:46:26 ID:???
>>638
全体の中でWガンダムの占める割合どんだけよ?

>>642
内臓動力の問題なのでゲルググはじめ外付けプロペラントはお呼びじゃありません
644通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:52:24 ID:???
>>639
そこはさすがに上からの撤退命令に従おうぜ
シン(運命)に与えられた命令はジブの確保と障害であるオーブの排除であって何が何でもの和田討伐じゃないんだし
645通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:57:13 ID:???
>>626
でも、スカイグラスパーって機体そのものは従来のVTOL戦闘機の改良型だから
機体そのものは大した事無いってか寧ろやっつけ。
けど、固定武装の時点で最新鋭装備の小型ビーム砲搭載してオプションで更に火力が増える。

例えると、第二次世界大戦時のレシプロ機に現在の最新型の空対空ミサイル積むくらい
機体と武装のスペックがアンバランスなのがスカイグラスパー
646635:2010/04/09(金) 00:08:44 ID:???
>>641
まあ放送コードってのはバッテリー交換の際にちょっと不味いシーンが出来てしまうんじゃないか? ってことです。

>>645
そんなものよりガンタンクだ! ガンタンクを出せ!
647通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 00:12:21 ID:???
>バッテリー交換の際にちょっと不味いシーンが出来てしまうんじゃないか?
大丈夫か?どんなのを想像してるんだw
648646:2010/04/09(金) 00:15:00 ID:???
>>647
これが貴様らがもっとも恐ろしがったゲッターエネルギータンクだ!(ブチブチ ズルズル)
649通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 00:27:35 ID:???
お前らwww
650通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 00:50:31 ID:???
久しぶりに種を見たんだけど、最初の方では戦闘が細かく描かれてて面白かった
他にもアークエンジェルの戦闘とかさ
ナタルが指示出したり状況聞いてるのとか描かれてて、あー戦闘だなって思った
後半や種死は「て〜!」「回避〜!」ばっかだったし
651通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 01:12:12 ID:???
でもなんで鈴村なんてドマイナーな声優に主役やらせたの?
最初声優発表されたときにアニメ誌で
シン・アスカ;鈴村 健一(代表作・ヒカルの碁 伊角 慎一郎役)
てなっててえっと・・どんな声だったかなと記憶をたぐったぞ
652通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 01:14:50 ID:???
声優にマイナーもメジャーもないと思うけど
653通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 01:16:20 ID:???
鈴村でドマイナーなら、保志でもドマイナーだよ
ヤシガニで有名だったかもしれんがねw
654通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 01:19:57 ID:???
ヤシガニは予算がねえから作画崩壊はしかたねえだろ? 


種シリーズは二千五百万〜三千万の予算があるのに作画崩壊やバンク及びトレースはないだろ?
655通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 01:24:03 ID:???
目欄ェ…
656通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 01:43:57 ID:???
保志て種以前も主役クラスを多く手がけていなかったけ?
ほら大ヒットアニメのロストユニーバースとか
西遊記の孫 悟空とか
657通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 02:56:10 ID:???
別にドマイナーでもいいよな
誰だってそこから始めるし、むしろ主役は新人で脇役はベテランとかのがいいと思うが
658通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 03:48:27 ID:???
そんなこと言ったらウッソはどうなる
659通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 08:00:08 ID:???
保志はすごい馴染みがあったな
キャラデザの平井久司繋がりにもなるが、
「無限のリヴァイアス」と「スクライド」で主役張ってたから
リヴァイアスでもスクライドでも不良キャラやってたから、キラでの優男演技に驚いた

サイ役の白鳥哲も同じくリヴァイアスで主役、スクライドでは悪役やってて馴染みあった

ただ鈴村はANUBISってロボットゲームで少年パイロット役やってた印象しかなかったな
660通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 08:12:35 ID:???
種死ではキラの性格が明るくなって下ネタ連発して欲しかった
661通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 09:30:56 ID:???
>>658
ほぼデビュー作がガンダムの主役だったわけだからな。
それ以外もロランの中の人もそれに近い経歴だし(前年にブレンパワードでデビューしたばかり)、
カミーユの飛田はそれ以前のレギュラーがキャプテン翼の若島津だけ、ジュドーの矢尾だってそれ以前のテレビアニメでの主役級はダンクーガの忍くらい。
ドモンの関智一だってVのトマーシュでデビューして翌年にドモンをやったわけで。
もしかしてガンダム主人公の中の人はその時点ではマイナー声優って方が多くないか?
662通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 10:00:08 ID:???
>>645
つ「コスモグラスパー」
663通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 10:26:40 ID:???
>661
売れ線や人気声優はイメージが固定するから無名や新人を起用してるんじゃなかったけかな?
ブライト役の鈴置氏も前年のダイターン3で初主役だったし
664通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 11:06:56 ID:???
ぶっちゃけ、声は凄まじい不協和音的棒読みとか最後まで役に全くあってないとかでなければいいと思うが
665通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 11:53:05 ID:???
>>664
ZZと髭とXと00を虐めて楽しいか?
爆死作品に鞭打つとか鬼かお前
666通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 12:06:02 ID:???
>>665
巣に帰れ
667通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 12:27:25 ID:???
俺も今年で30歳になったし
そろそろ夢であった声優にチャレンジしてみようかな?
668通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 12:28:10 ID:???
声優陣の放送後のインタでキャラが分からないとかポエムだけとか酷かったアニメがありましたね
669通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 12:30:54 ID:???
>>661
最近VガンダムのDVD引っ張り出して7年ぶりかな
で再見したけど雑魚パイロットの声を子安がやってて驚いたな
こんな時期もあったんだな
670通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 12:33:32 ID:???
>>664
サトーの声優酷過ぎ
TMR声量なさすぎ
671通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 12:49:56 ID:???
>>669
パトレイバーの劇場版1作目とかだと子安の出番はファミレスの店員で台詞はいらっしゃいませの一言だけ
672通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 12:52:13 ID:???
>>671
TVの方だとメカニックの一人してたよ
673通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:04:25 ID:???
何故か子安には狂うことを期待してしまうな…w
ネオも狂ってりゃ面白かったかもしれない


「マリュゥゥゥゥッ!久し振りだなあァァ!あの世でナタルと仲良くやってたんだがなぁぁぁぁぁぁ!お前に会いたくて戻って来ちまったんだよぉぉぉぉ!」
AAのブリッジにしがみつくウィンダム
ブリッジに何度も頭突き

振り落とされてAAの陽電子砲受けて爆散(種でAA守ったときと同じ構図

みたいな
674通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:05:58 ID:???
>>673
世界観的には宇宙世紀の富野監督作品だな
675通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:21:02 ID:???
一時期の配役の影響か、子安っていうとどうしてもライバルキャラってイメージが未だに残ってるなぁw
676通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:22:41 ID:???
ムネオは素で狂ってた
いい加減で指揮能力ゼロとかほんとしょうもないw
677通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:55:22 ID:???
無理やり基地防衛のMSを30機近くも借り出しといて、あっさり全滅させるしな
678通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:58:52 ID:???
しかも戦果ゼロ
679通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 15:32:26 ID:???
ムネオは完全に忘れたのかね?ステラやスティングそしてアウルのことを………

エクザスはガンバレルストライカーみたいになれれば……
680通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 15:35:24 ID:???
『まぁ〜誰にだって見込み違いわ、あります』
681通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 15:44:46 ID:???
ネオの戦果って最初のG兵器強奪以外で何かあったか?
まったく印象に残って無いんだが
682通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 15:46:46 ID:???
ネオとしての戦果は全くないかも、ミネルバ隊で落とされたゲイツもガイアとかにだったはずだし
683通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 16:18:56 ID:???
手投げロケットで自由のシールドは破壊してたぞ

武器が凄いだけな気もするがw
684通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 17:35:12 ID:???
あの世界でシールド壊すって結構重要じゃね?

まぁ無敵超人のキラ様は被弾しないから問題ないんですけどね('A`)
685通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 17:47:43 ID:???
フリーダムの頭潰した常夏は偉大。
686通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 18:25:35 ID:???
ストライクに毛が生えた程度の後期GATであれだからな
オーブ戦で凸が乱入してなきゃCEの未来はもっと平和だった
687通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 18:38:34 ID:???
運命計画のときもなんで議長はオーブを敵視したんだろ?ようは社会主義的なシステムだろ?オーブなんて
ほっといて積極的な国々に導入して勝手にはじめちゃえばよかったのになぁ…
688通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 18:48:20 ID:???
無理矢理にでも対決ムードにしないと一向に話が進まないからだな
689通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 19:21:19 ID:???
>>688
だからロボットアニメは嫌なんだよ……我々は良い加減銀河英雄伝説やスタートレックあたりに
信仰の対象を遷すべきではないのだろうかね?
690通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 19:27:41 ID:???
>>687
オーブは連合と軍事同盟を結んでいて普通に交戦中ですよ
ジブも逃がしてロゴス認定も受けてるだろうし
691通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 19:49:43 ID:???
>>683
>手投げロケット
あの破壊力からするに、起源は宇宙開発時に邪魔な硬い障害物を破砕する器具なんだろうか?
692通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 21:04:29 ID:???
なぜか、まずは地球軍だとすでに形骸化している地球軍からレクイエムで消したからね
あれだけキラ危険視しているんだから、まずはオーブだろ
なにそのヘンな余裕
693通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 21:44:16 ID:???
>>692
最初からオーブに打ったら残り話数をどうやって埋めるつもりなんですか?
694通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:01:22 ID:???
結局国の代表が私財で核動力のMSやそれを運用する戦艦まで保有している国が一番世界のパワーバランスを
崩して危険を招いている希ガス
695通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:06:41 ID:???
自腹でなければ別に問題無いんだけどね…
平和を目指しながらももしもの為に備えておくのは為政者としてはフツー
しかし自腹ってどんだけ金持ちなんだよw
696通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:09:37 ID:???
オーブは>>694の有様だが
プラントもガイアとかアビスとか明らかに対地球戦闘を意識したのを作ってるあたりナチュとコーディの確執は
うまる気配すらないがな
697通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:13:39 ID:???
>>696
でもザク用のオプションに地球上での運用に対応したウィザードはないんだぜ
698通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:23:52 ID:???
グフとかアッシュとかバビがあるから
699通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:50:03 ID:???
バビさんは個人的に結構好きだ
700通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:56:40 ID:???
結局ミネルバのMS搭載数って何機だったんだ
701通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:59:55 ID:???
>>700
セカンドステージ5機
ザク2機
ゲイツR2機
の9機は確実に乗るが詳細不明、と言うより連合系の船の艦載機の搭載数自体が不明
702701:2010/04/09(金) 23:02:08 ID:???
悪いミスったミネルバはザフト系だ、ザフト系ではガンダム母艦は搭載数不明でいいはず
703通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 00:12:39 ID:???
>>616
確かアストレイRのフエゴ&テンペスター戦で
プロトアストレイがバッテリーを交換してる場面が映ってなかったっけ?
見た感じでは、↓こんな感じ
http://iup.2ch-library.com/i/i0076827-1270825917.jpg
704通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 00:15:15 ID:???
>>703
バッテリー小っさぁ!
何それそんなにちっさいのならもっとバッテリー乗せろよ
つーか、核機云々より先に、外付けで大型バッテリー背負うとかやれよ
頭悪りぃな
705通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 00:19:39 ID:???
そのサイズなら、各関節にバッテリー仕込むことも余裕だな
706通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 00:25:04 ID:???
>>701
コアスプレンダーをもう何機か積めばセカンドステージの数がさらに増えるぞw
707通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 00:49:24 ID:???
>>703
>>633
そんなもん作画の嘘に決まってんだろうがアフォ
ソースになんねーよw
708通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 00:50:17 ID:???
日産のリーフみたいな充電式ならこんな事言われまいにww
しかしそうするとMSが発進するときに外れるケーブルは何なんだろう?
あれで充電してると思ってたぜ
709通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 00:51:59 ID:???
>>708
あれで充電してるんだよ
外から電力供給したって結局はバッテリーに溜め込むんだから
バッテリーそのものを充電済みと交換するのと積んであるバッテリーに充電するのは何も矛盾しないだろ
710通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 00:55:00 ID:???
そうだな。このバッテリーは大きめに描かれている。
ソースは1/100赤枠。
711通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 00:56:49 ID:???
>>710
同じスケール同じ機体なのにシリーズごとでサイズが違う模型がソースw
712通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 01:00:22 ID:???
どんだけ解釈が変わろうが、ケツのあれが掌より大きくなるようなデザイン変更はないわ
713通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 01:03:16 ID:???
>>711
MGはアレンジを加えすぎたからなんじゃねぇの?
ストフリとか無印とMGじゃどう見たって別物でしょうに・・・
714通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 03:13:18 ID:???
>>707
実際に絵として出てきてる公式上のもんを指して
「作画の嘘に決まってるだろ」とか正気ですか?
まあ、嘘なら嘘でいいけど、それならそれが「嘘だ」って事を
ちゃんと公式ソースで証明して欲しくはあるな
715通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 05:58:20 ID:???
デストロイの方はHJにインパルスとの対比が出てたよ、バッテリーはアストレイのしか出てないが
716通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 08:10:30 ID:???
あんなコンパクトサイズなのには突っ込み所があるがまあバッテリー関連に触れただけでも負債版よりは遥かにマシ。
負債版はホントやっつけな描き方だったからなあ・・・

いきなりPSダウンと同時に機体動作不能になったり
(まともなライターならPSダウンの後、緊急用バッテリー起動(稼働時間5分とか)とかやるだろうに)
イージスの自爆も機体がバッテリー切れなのに広範囲で自爆したり(つまり機体に自爆用途に使用する触媒エネルギーがない)
自爆用の爆弾積んでたとしてもそんなの前線に使用する戦闘兵器に搭載するなとか
攻撃の当たり所が悪くて爆発したり、味方巻き込んで爆発したらどうするんだとか
そもそもそんなに強力ならMSの武器として転用しろよとか(非PS装甲が相手なら問題ないだろ)
無茶苦茶だからなw

717通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 12:57:48 ID:???
>>716
イージス自爆についてはクルーゼの仕業と脳内補完
息子が死ねば議員たちは好戦的になる

ただしブリッツの描写に合わないのが問題
ニコル父は消極派だからブリッツにこそ仕込むべき
ザラは元々積極派だから工作の必要薄い
718通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 14:01:38 ID:???
そもそも自爆装置は機密保持であって
兵器じゃねぇ
自機を破壊した余波で他機が破壊できるほどの火力があるならそれで普通の武器作れ
719通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 14:55:22 ID:???
自爆装置って重要箇所(機密部分など)を完全破壊出来りゃいい程度の威力でいいのにな
某FSSでは機体が完全に灰になる威力のナパーム仕込んでいたが(※こいつは知られるといろいろマズイ代物のため完全消去の必要があったからなんだが)
720通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 16:35:52 ID:???
キラが不殺で仕留めたはずのネオンダムが大爆発起こしたのも機密保持の為だな。
まさか、キラのヘマとかウインダムの安全性に欠陥なんて事は無いだろうし。
721通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 16:36:22 ID:???
Wだとヒイロがやったがあれも機密部分だけを破壊する最低限の爆薬しか積んでないしな
周囲を完全に破壊しつくす自爆ってドロンボー一味かなんかか?w
722通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 17:28:49 ID:???
完全に爆発してるはずなのに普通に海岸にイージスの破片がころがってなかったっけ?
723通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 17:52:31 ID:???
別に陽電子砲喰らって対消滅した訳でもないし、破片くらい残るだろ
724通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 18:01:30 ID:???
>>723
スマソ言い方が悪かった。破片が残るの当たり前だ。だがあまりにも大きい破片ってことが問題なんだ。頭とか肩の
部分とか余裕で残ってただろ。あれじゃ回収されて分析されちまうぞ
725通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 18:11:12 ID:???
>>716
PSダウン後も動いているぞ
あと自爆はミゲルもジンでしているぞ
726通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 19:47:19 ID:???
PSダウン後も最低稼動が可能な程度はエネルギー残るような
描写はされてるだろ
ほら、メーターの目盛りレッドゾーン部がまだあるよね
727通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:00:12 ID:???
>>681
ネオどころか、ムウと通算してもバスター相打ちくらいしか戦果は無いぞ。名有りでは良くて中程度。
あまりの駄キャラに子安がやる気ゼロになるレベル。

最近たまに、ムウって強いって勘違いしている人とか居るけど本当に本編視聴者なのかと突っ込みたくなるな。
エースって設定だけで勘違いしてないか?みたいな。
まあでも放送後から数年経つと放送時とイメージ変化する事は良くあること。そんだけ種も放送から時間経ったという事か。
728通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:06:44 ID:???
>>そんだけ種も放送から時間経ったという事か。

当時の中学生が今大学生だものね
中学の頃に観たアニメを大学生の時に見返すとすごい懐かしく感じるでしょ?
そういうものだよね
俺は種を観ていた時ですでにけっこうトシいってたので今から見返しても
まっーーたく懐かしいとも思わないけど、昨日のことのようだよ
729通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:22:55 ID:???
ムネオはさっぱり活躍してないのにエグザスつくってもらったりかなり好待遇だよな…俺も自分専用機なんて作ってもらいたいぜ
730通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:23:30 ID:???
>>727
設定では強そうでも、劇中だとたいしたことなく雑魚ってのはアニメではよくあること。
731通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:30:19 ID:???
>>729
でもエグザスの意味が良くわからんよな。
設定では、MS太刀打ちできない機種って認定のメビウス型MA。MS>>MAは無印作中でも五月蝿い位に連呼していたし。
強いのはガンバレルって話なら、ガンバレルをMSに付ければいいだけ。

実際に、エグザスがなんでMA形状取ったかってのは設定的に何も出てないよな。
どう考えても八方塞だから。
732通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:34:39 ID:???
ニュータイプだし弱くて当たり前
733通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:50:53 ID:???
>>730
キラさんとか、その筆頭だもんな
734通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 21:36:07 ID:???
>>731
ザフトは種死で可変MSを作ったしMAモードも普通に使ってる
つまりMS>>(越えられない壁)>>MAは間違いだった

「これからはMAの時代だ!」
735通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 21:37:56 ID:???
>>731
まったく同意。
エグザス自体のデザインは嫌いじゃない(むしろ好き)のだがMAはMSに勝てませんって散々劇中で語ってきた
のになんで先祖がえりおこすんじゃ?ってレベルだよな。
736通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 21:49:46 ID:???
>>704
>外付けで大型バッテリー背負うとかやれよ
ジェスが使っているバックホームがそれだな。
バスターにこの位のサイズのバッテリー載せりゃいいのに。
737通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 21:54:07 ID:???
MS適正よりMA適正の方が高い人もいるってことなんだろうねって最初は思っていたけど、
その後MSに乗っちゃったからなぁ
それでも地上用の戦闘機とMAじゃ違うのかなって思っているが
738通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 21:57:41 ID:???
MA乗りがすぐ使える、火力装甲がMSよりうえ
使い道はありそうだけど
MSの相手はMS、MAはMSを火力で支援したり
戦艦に対する有効な火力としてつかったり、的な
739通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:14:58 ID:???
>>738
カナードはその辺の指揮が上手かったな
740通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:35:45 ID:???
>>719>>721
けどMSの重要なところって特定できるんかいね?
今日びは古生物学や鑑識だって結構小さな破片からでも
可也の結果を挙げられるんだからさ……

まあ機密保持の為なら別に爆破じゃ無くても
熔解→蒸発とか粉塵化とかでも良いと思うんだけどな。
でもそれじゃ演出として今一つ栄えないから駄目だったんか?
741通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:48:13 ID:???
>>736
バスターは追加バッテリーどころじゃねーよ
追加ジェネレーターを積んでるわw
742通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:49:00 ID:???
>>737
パイロット適正はありえないと思う。
幾らMA適正が高いからって負けて淘汰されかけた機種使うか?
幾ら最新の技術でも、ジェット戦闘機の時代にレシプロ機作って何になるんだってのと同じ。

あと、もう一つ気になるのがムウ好きが良くむうはMAだったら最強とか強いのにとか、MAがMSより得意な事を言う事。
これって、ムウ=時代先端の機種(MS)に適応できないロートルゴミパイ
って事を晒しているようなもで自慢というよりも逆じゃないのか?ってのは何時も思うんだが。
743通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:50:20 ID:???
精密機械や電子機器を古生物学や鑑識と同じに語られても困る
744通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:53:02 ID:???
爆破のほうが楽だと思うが
745740:2010/04/10(土) 22:54:13 ID:???
>>743
いや使用されてる資材の判別だって重要だろうと、さ……
746通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 23:04:20 ID:???
MAよりMSが強いって言うけど
ジンとメビウスの段階で1:5しか差が無かったんだよな
747通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 23:09:26 ID:???
>>746
どうせなら1:10くらいにすりゃ良いのに……リアリティ? こまけぇことは
748通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 23:17:20 ID:???
>>746
池沼が死ぬとこじゃどう見ても1:5どころじゃなかったけどなw
本当に1:5ならあの戦闘もザフトがフルボッコだぞ
749通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 23:26:33 ID:???
やっぱネオにはセイバーくらいを持たせてたら
もうちょっとマシな活躍も出来たんだろうかな。

いっそ三十体のMSを全部セイバーに…駄目か?
750通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 23:27:10 ID:???
あの戦闘はパイロットがひよっこばっかで、その上ガンダムらも混ざっていたし
751通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 23:36:05 ID:???
池沼の指揮じゃメビウスがダガーだったとしても負けてるよ、戦車部隊に負けた虎みたいにさ
752通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 23:51:18 ID:???
>>749
     *      *
  *     +  
     n ∧_∧ n 無理です!!
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

ていうかもうセイバーは許してやれよ。
今でさえバラバラ印象が強く何もしてないな感じが強いのに、作中で被撃墜数No1の惰パイロット乗せてどーすんだ。
カオス以上の悲劇になるぞ。
753通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 00:14:22 ID:???
>>751
艦砲は撃たない、艦は狙わない(母艦を狙うのが当時の常道なのが公式設定)、とにかく自軍が不利になるように不利なる用に動く
将兵を数字で捉えなきゃいけない職責の認識がないことゲロった挙句がこのザマだもんなぁ
754通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 00:33:43 ID:???
智将って肩書きもムウと同じ様な理由で付けられたんじゃね
755通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 00:53:41 ID:???
虎と同じで実績のない二つ名か、はったりだけで勝負ってどこぞのヤンキー漫画じゃあるまいしw
756749:2010/04/11(日) 01:40:41 ID:???
>>752
そうは言うけど、もう発表されたモノを今更無かった事には出来んでしょ、と……
まあネオの扱いが宜しく無かった以上は仕様が無いかもしれんが。
取敢えずセイバーが最初っから一般(?)ファントムペイン用の機体として登場してたら
如何だったんだろう、と(ガンダム強奪は削除で)。

序でに種シリーズのメディア展開は↓だと言った方が適切だと思うのですが皆さんは如何ですかね。

【メディア分割】
本編で扱われるべき重要な場面や設定をコミック・ドラマCDなどに分割して発表すること。
各媒体の売り上げ向上が見込めるが、本編しか見ない人は話の流れが理解できなくなる
信者に優しいビジネスモデル。
本編のサイド ストーリーを展開するようなメディアミックスとは根本的に異なるので注意。
757通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 06:57:38 ID:???
>>750
まあガンダムが居たとしても、あそこまで圧倒するなら、キルレシオが1:40くらいないと無理だけどな
758通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 07:12:00 ID:???
戦艦40隻とMA多数が、戦艦3隻とMS4機にフルボッコだっけ?
しかもコレだけ戦果あげといてAA逃がしたっつって戦艦が特攻かましたんだよな
あの特攻は本気で意味無いと当時でも思ったものだ
759通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 11:39:26 ID:???
>>740
それよりザフトのMSは自爆装置がデフォで装着されているのか?とか
種世界のMSは「使い捨てOK」なのかよ?とか
いろいろ疑問が湧くな。西川とアスランの自爆行為はw

とくに西川は何のためらいも無くジン自爆させて
変態仮面も他のクルーも何も言わなくてあっさり他のジンに搭乗してるし。
ザフトの資源と財政事情はバケモノか?
760通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 12:28:17 ID:???
>>759
西川のジンはナイフ刺されて頭と腕が使いものにならないようにされていたぞ
761通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 12:32:22 ID:???
>>759
資源とかプラントが握ってます!って設定だからね






本当に、よく戦えるよ地球軍
762通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 12:46:00 ID:???
>>760
それでも離脱ぐらい出来るだろう。
・・・ああザフトMSは恐ろしくモロいんだっけw
それにしては頭部や四肢が破壊されたザフト制MSの自由はなぜか動けたがw
763通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 13:02:14 ID:???
被弾箇所はパージされるみたいだしね
最序盤でムゥのメビスス0にやられたジンども
ポロッポロ腕とか取れてて
『何こいつら?プラモデル?』て思ったものです
764通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 14:08:16 ID:???
>>763
それが間接ならただのダメージコントロールって奴だろ00でも片足壊された奴がやってた
765通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 14:25:58 ID:???
ゾノなんかも固定砲台かなんかで簡単に穴空けられて直後に爆散してたな。
水陸両用で機動性は皆無なのに装甲薄すぎる。
766通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 14:39:24 ID:???
>>762
コクピットの中でパイロットが動かなくなったみたいなこと言ってる描写があったよ
OSがハングして再起動不能になったのかもね
767通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:29:25 ID:???
そんな脆さで兵器とは・・・ザフトは技術があるんだかないんだがワカラン。
768通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:36:57 ID:???
バスターがやられてディアッカが投降した時も同じような台詞言ってたな。
機体は捨てて脱出するか投降するしかないってくらいの状態なんだろう。
769通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:38:37 ID:???
>>768
バスターは元々連合&オーブサイドの技術だろうに……
770通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 19:37:01 ID:???
>>767
装甲の隙間を攻撃されたんだから普段より脆いのはしょうがないんじゃないんじゃないか
771通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 19:48:48 ID:???
動力のある本体部分を攻撃された訳でもないのに全く動けなくなるのって
戦闘兵器としては欠陥品じゃね?
772通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:36:16 ID:???
バスターは、崩れた体勢で高度からの落下衝撃による動作不良って考えるのがよいかな。
773通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:39:31 ID:???
衛星軌道から落ちても屁でもない機体がか?
774通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:47:29 ID:???
あん時は、一応バーニア吹かしたりして体勢整えながら海中に落ちたと考えれば。苦しいか?
775通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:56:33 ID:???
建てれなかった姉妹スレのほうでたのむ186枚目
前スレ:【速報】ガンダムDVD/BDの売上を見守るスレ185枚目http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1270888736/l50 
参照:アニメDVD売上データ補完スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1168328827/
売り上げまとめ(作品ごと) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1071968547/206-

■機動戦士ガンダム00
▼DVD販売データ
1巻 22,847枚 〜 42,415枚 オリコン最高3位
2巻 19,927枚 〜 35,359枚 オリコン最高3位
3巻 25,135枚 〜 32,856枚 オリコン最高5位
4巻 21,760枚 〜 30,722枚 オリコン最高5位
5巻 19,863枚 〜 30,160枚 オリコン最高7位
6巻 23,116枚 〜 29,543枚 オリコン最高4位
7巻 24,013枚 〜 33,311枚 オリコン最高4位
スペシャルエディション T ソレスタル・ビーイング 11,391枚 〜 14,858枚 オリコン最高11位
▼BD販売データ
1巻 累積売上数 8,216枚 オリコン最高3位
2巻 累積売上数 6,021枚 オリコン最高4位
3巻 累積売上数 5,179枚 オリコン最高4位
4巻 累積売上数 4,734枚 オリコン最高4位
5巻 累積売上数 4,484枚 オリコン最高6位
6巻 オリコン最高10位
7巻 累積売上数 6,596枚 オリコン最高5位
スペシャルエディション T ソレスタル・ビーイング 7,936枚 〜 10,476枚 オリコン最高3位

〜2nd Season〜
▼DVD販売データ
1巻 23,813枚 〜 34,401枚 オリコン最高2位
2巻 17,049枚 〜 22,831枚 オリコン最高11位
3巻 15,896枚 〜 22,054枚 オリコン最高7位
4巻 17,531枚 〜 20,254枚 オリコン最高1位
5巻 14,910枚 〜 19,928枚 オリコン最高5位
6巻 14,317枚 〜 19,611枚 オリコン最高7位
7巻 17,895枚 〜 21,014枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション U エンドオブワールド 10,957枚 〜 13,168枚 オリコン最高16位
スペシャルエディション V リターンザワールド 11,889枚 〜 12,965枚オリコン最高11位
▼BD販売データ
1巻 累積売上数 15,542枚 オリコン最高2位
2巻 累積売上数 12,119枚 オリコン最高3位
3巻 累積売上数 12,016枚 オリコン最高4位
4巻 累積売上数 10,719枚 オリコン最高2位
5巻 累積売上数 10,510枚 オリコン最高2位
6巻 8,411枚 〜 10,567枚 オリコン最高1位
7巻 9,691枚 〜 10,644枚 オリコン最高1位
スペシャルエディション U エンドオブワールド 8,606枚 〜 10,022枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション V リターンザワールド 9,679枚 〜 10,557枚オリコン最高3位

>>950を踏まれた方が次スレを立てて下さい。
776通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:59:37 ID:???
>>775
擦り寄るなクズ姉妹スレならお前らがちゃんと立てているだろ
777通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:03:12 ID:???
つーか勝手に姉妹レス扱いするなとry
778通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:03:54 ID:???
レスじゃねえ、スレだすまん
779通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:23:14 ID:???
早く建てろ
糞ヤロウども
命令が聞けないのか?
ああぁん理解できんのか?
780通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:28:52 ID:???
■機動戦士ガンダム
▼DVD販売データ (初動売上数 〜 累積売上数)
DVD-BOX T 39,132枚 〜 55,971枚 オリコン最高8位
DVD-BOX U 39,326枚 〜 50,871枚 オリコン最高1位
劇場版BOX 41,500枚 〜 61,200枚 オリコン最高5位
劇場版 T 特別版 40,941枚 〜 96,501枚 オリコン最高2位
劇場版 U 特別版 39,762枚 〜 86,692枚 オリコン最高4位
劇場版 V 特別版 35,557枚 〜 104,321枚 オリコン最高3位 (3作同時チャートin)
30th廉価版 T 4,243枚 〜 17,294枚 オリコン最高40位
30th廉価版 U 4,170枚 〜 16,999枚 オリコン最高44位
30th廉価版 V 4,405枚 〜 18,217枚 オリコン最高38位

■機動戦士Zガンダム
▼DVD販売データ
メモリアルDVD・BOX T 26,721枚 〜 35,598枚 オリコン最高2位
メモリアルDVD・BOX U 22,479枚 〜 32,227枚 オリコン最高3位
メモリアルDVD・BOX V 7,845枚 〜 28,431枚 オリコン最高5位
劇場版 T 〜星を継ぐ者〜 97,778枚 〜 170,491枚 オリコン最高1位
劇場版 U 〜恋人たち〜 92,035枚 〜 145,595枚 オリコン最高1位
劇場版 V 〜星の鼓動は愛〜 87,631枚 〜 139,873枚 オリコン最高1位
30th廉価版 T 2,252枚 〜 3,606枚 オリコン最高75位
30th廉価版 U 2,206枚 〜 3,513枚 オリコン最高79位
30th廉価版 V 2,355枚 〜 5,571枚 オリコン最高70位
▼BD販売データ
メモリアルBD・BOX part.T オリコン最高8位
メモリアルBD・BOX part.U オリコン最高6位
       (推定売上3,000枚程度)

■機動戦士ガンダムZZ
▼DVD販売データ
メモリアルDVD・BOX T 6,503枚 〜 12,076枚 オリコン最高13位
メモリアルDVD・BOX U 9,195枚 〜 12,075枚 オリコン最高7位
メモリアルDVD・BOX V 8,137枚 〜 11,282枚 オリコン最高11位 
▼BD販売データ
メモリアルBD・BOX Part.T 累積売上数 1,953枚 オリコン最高7位
メモリアルBD・BOX Part.U 累積売上数 2,132枚 オリコン最高11位
781通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:29:42 ID:???
■機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
劇場作品 40,948枚 〜 104,048枚 オリコン最高2位
30th廉価版 6,634枚 〜 24,279枚 オリコン最高28位
BD 累積売上数 約0.9万枚 オリコン最高10位

■機動戦士ガンダム F91
劇場作品 22,477枚 〜 49,835枚 オリコン最高3位
30th廉価版 4,541枚 〜 13,953枚 オリコン最高37位
BD 累積売上数 約0.2万枚 オリコン最高30位

■機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
Vol.1 3,112枚 〜 8,589枚 オリコン最高13位
Vol.2 3,076枚 〜 7,685枚 オリコン最高14位

■機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
Vol.1 3,896枚 〜 19,366枚 オリコン最高1位
Vol.2 3,277枚 〜 18,756枚 オリコン最高3位
Vol.3 7,291枚 〜 14,833枚 オリコン最高2位
Vol.4 6,794枚 〜 14,269枚 オリコン最高3位
劇場版 ―ジオンの残光― 18,341枚 〜 25,498枚 オリコン最高11位
5.1ch DVD-BOX 13,385枚 〜15,693枚 オリコン最高7位
30th廉価版 -ジオンの残光- 初動売上数 2,442枚 オリコン最高92位

■機動戦士ガンダム/第08MS小隊
Vol.1 15,611枚 〜 19,772枚 オリコン最高5位
Vol.2 14,812枚 〜 19,028枚 オリコン最高6位
Vol.3 12,426枚 〜 20,718枚 オリコン最高9位
Vol.4 12,077枚 〜 20,666枚 オリコン最高11位
劇場版 ミラーズ・リポート 11,134枚 〜 14,806枚 オリコン最高20位
5.1ch DVD-BOX 7,456枚 〜 9,037枚 オリコン最高17位
30th廉価版 ミラーズ・リポート オリコンランク圏外
782通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:30:22 ID:???
■機動戦士Vガンダム
メモリアルDVD・BOX 7,140枚〜8,704枚 オリコン最高14位

■機動武闘伝Gガンダム
メモリアルボックス版 壱 4,208枚 〜 7,604枚 オリコン最高50位
メモリアルボックス版 弐 4,905枚 〜 6,628枚 オリコン最高28位
メモリアルボックス版 参 2,229枚 〜 6,113枚 オリコン最高42位

■新機動戦記ガンダムW
コレクションDVD・BOX T 3,703枚 〜 8,857枚 オリコン最高10位
コレクションDVD・BOX U 3,342枚 〜 9,060枚 オリコン最高17位
コレクションDVD・BOX V 9,164枚 〜 11,949枚 オリコン最高4位
コレクションDVD・BOX W 4,639枚 〜 11,733枚 オリコン最高12位
コレクションDVD・BOX X 8,706枚 〜 10,310枚 オリコン最高12位
劇場版 Endless Waltz 特別篇 19,564枚〜 25,335枚 オリコン最高10位
メモリアルDVD・BOX T 初動売上数 3,037枚 オリコン最高42位
メモリアルDVD・BOX U 初動売上数 3,080枚 オリコン最高48位
メモリアルDVD・BOX V 初動売上数 3,088枚 オリコン最高49位
OVA Endless Waltz オリコンランク圏外
30th廉価版 Endless Waltz 特別篇 初動売上数 2,554枚 オリコン最高87位

■機動新世紀ガンダムX
メモリアルDVD・BOX 6,686枚 〜 7,946枚 オリコン最高20位

■∀ガンダム
1巻 1,185枚 〜 5,243枚 オリコン最高12位
2巻 2,080枚 〜 5,200枚 オリコン最高 9位
3巻 2,874枚 〜 3,579枚 オリコン最高10位
4巻 2,846枚 〜 3,833枚 オリコン最高11位
5巻 2,403枚 〜 8,235枚 オリコン最高12位
6巻 4,625枚 〜 5,550枚 オリコン最高 8位
7巻 3,085枚 〜 4,847枚 オリコン最高18位
8巻 2,841枚 〜 5,984枚 オリコン最高20位
9巻 5,174枚 〜 6,740枚 オリコン最高12位
10巻 3,384枚 〜 6,162枚 オリコン最高21位
11巻 7,176枚 〜 8,528枚 オリコン最高15位
12巻 5,618枚 〜 8,157枚 オリコン最高28位
13巻 5,605枚 〜 ※翌週チャート集計圏外データなし オリコン最高29位
劇場版 T 地球光 4,209枚 〜 15,293枚 オリコン最高4位
劇場版 U 月光蝶 4,057枚 〜 15,136枚 オリコン最高5位
メモリアルDVD・BOX T 4,730枚 〜 5,167枚 オリコン総合ランク不明(アニメランク13位)
メモリアルDVD・BOX U 初動売上数 4,452枚 オリコン最高26位
30th廉価版 T 2,181枚 〜 3,298枚 オリコン最高80位
30th廉価版 U 2,168枚 〜 3,268枚 オリコン最高82位
783通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:30:52 ID:???
種ファンの礼儀正しさがうかがえるレスですね(棒)
784通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:31:09 ID:???
■機動戦士ガンダムSEED
1巻 30,147枚 〜 71,081枚 オリコン最高4位
2巻 26,109枚 〜 62,949枚 オリコン最高3位
3巻 24,386枚 〜 55,983枚 オリコン最高3位
4巻 30,028枚 〜 54,753枚 オリコン最高2位
5巻 28,895枚 〜 54,295枚 オリコン最高4位
6巻 27,976枚 〜 52,982枚 オリコン最高2位
7巻 33,923枚 〜 50,884枚 オリコン最高2位
8巻 32,780枚 〜 49,018枚 オリコン最高2位
9巻 34,788枚 〜 53,046枚 オリコン最高3位
10巻 21,714枚 〜 56,027枚 オリコン最高10位※ランク・初動は発売日都合
11巻 36,766枚 〜 58,140枚 オリコン最高2位
12巻 41,997枚 〜 56,029枚 オリコン最高4位
13巻 52,309枚 〜 86,128枚 オリコン最高1位
スペシャルエディション T 虚空の戦場 29,501枚 〜 59,639枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション U 遥かなる暁 32,502枚 〜 55,611枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション V 鳴動の宇宙 メカBOX 27,874枚 〜 41,772枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション V 鳴動の宇宙 キャラBOX 18,767枚 〜 29,881枚 オリコン最高6位
ファンディスク SUPERNOVA er 17,791枚 〜 32,157枚 オリコン最高5位
ファンディスク SUPERNOVA ist 5,078枚 〜 24,426枚 オリコン最高12位※ランク・初動は発売日都合
DVD-BOX 10,615枚 〜 11,670枚オリコン最高14位

■機動戦士ガンダムSEED DESTINY
1巻 56,760枚 〜 80,635枚 オリコン最高1位
2巻 46,646枚 〜 73,115枚 オリコン最高3位
3巻 40,503枚 〜 69,751枚 オリコン最高5位
4巻 47,568枚 〜 68,716枚 オリコン最高2位
5巻 41,924枚 〜 65,649枚 オリコン最高6位
6巻 38,517枚 〜 66,509枚 オリコン最高2位
7巻 40,540枚 〜 60,431枚 オリコン最高6位
8巻 40,229枚 〜 62,630枚 オリコン最高4位
9巻 43,512枚 〜 64,366枚 オリコン最高3位
10巻 39,067枚 〜 61,066枚 オリコン最高5位
11巻 41,065枚 〜 67,052枚 オリコン最高4位
12巻 46,910枚 〜 64,745枚 オリコン最高3位
13巻 63,170枚 〜 95,544枚 オリコン最高2位
スペシャルエディション T 砕かれた世界 30,714枚 〜 50,022枚 オリコン最高4位
スペシャルエディション U それぞれの剣 33,680枚 〜 51,396枚 オリコン最高4位
スペシャルエディション V 運命の業火 34,723枚 〜 52,541枚 オリコン最高4位
スペシャルエディション W 自由の代償 42,064枚 〜 66,492枚 オリコン最高1位
DVD-BOX 絶賛発売中

■機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-
39,060枚 〜 60,036枚 オリコン最高3位
785通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:31:15 ID:???
スレ立てられないからってここに寄生するつもりか?
786通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:32:03 ID:???
■機動戦士ガンダム00
▼DVD販売データ
1巻 22,847枚 〜 42,415枚 オリコン最高3位
2巻 19,927枚 〜 35,359枚 オリコン最高3位
3巻 25,135枚 〜 32,856枚 オリコン最高5位
4巻 21,760枚 〜 30,722枚 オリコン最高5位
5巻 19,863枚 〜 30,160枚 オリコン最高7位
6巻 23,116枚 〜 29,543枚 オリコン最高4位
7巻 24,013枚 〜 33,311枚 オリコン最高4位
スペシャルエディション T ソレスタル・ビーイング 11,391枚 〜 14,858枚 オリコン最高11位
▼BD販売データ
1巻 累積売上数 8,216枚 オリコン最高3位
2巻 累積売上数 6,021枚 オリコン最高4位
3巻 累積売上数 5,179枚 オリコン最高4位
4巻 累積売上数 4,734枚 オリコン最高4位
5巻 累積売上数 4,484枚 オリコン最高6位
6巻 オリコン最高10位
7巻 累積売上数 6,596枚 オリコン最高5位
スペシャルエディション T ソレスタル・ビーイング 7,936枚 〜 10,476枚 オリコン最高3位

〜2nd Season〜
▼DVD販売データ
1巻 23,813枚 〜 34,401枚 オリコン最高2位
2巻 17,049枚 〜 22,831枚 オリコン最高11位
3巻 15,896枚 〜 22,054枚 オリコン最高7位
4巻 17,531枚 〜 20,254枚 オリコン最高1位
5巻 14,910枚 〜 19,928枚 オリコン最高5位
6巻 14,317枚 〜 19,611枚 オリコン最高7位
7巻 17,895枚 〜 21,014枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション U エンドオブワールド 10,957枚 〜 13,168枚 オリコン最高16位
スペシャルエディション V リターンザワールド 11,889枚 〜 12,965枚オリコン最高11位
▼BD販売データ
1巻 累積売上数 15,542枚 オリコン最高2位
2巻 累積売上数 12,119枚 オリコン最高3位
3巻 累積売上数 12,016枚 オリコン最高4位
4巻 累積売上数 10,719枚 オリコン最高2位
5巻 累積売上数 10,510枚 オリコン最高2位
6巻 8,411枚 〜 10,567枚 オリコン最高1位
7巻 9,691枚 〜 10,644枚 オリコン最高1位
スペシャルエディション U エンドオブワールド 8,606枚 〜 10,022枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション V リターンザワールド 9,679枚 〜 10,557枚オリコン最高3位

■Festival 2009-2010 A trailer for the trailblazer
6月25日発売
787通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:32:46 ID:???
■機動戦士ガンダムUC
▼DVD販売データ
1巻 29,724 〜 36,922枚 オリコン最高1位
▼BD販売データ
1巻 55,906 〜 67,322枚 オリコン最高1位

■機動戦士ガンダム MSイグルー -1年戦争秘録-
▼DVD販売データ
1巻 大蛇はルウムに消えた オリコンランク圏外
2巻 遠吠えは落日に染まった オリコンランク圏外
3巻 軌道上に幻影は疾る オリコンランク圏外
▼BD販売データ
1巻 大蛇はルウムに消えた オリコン最高10位
2巻 遠吠えは落日に染まった オリコン最高12位
3巻 軌道上に幻影は疾る オリコン最高14位

■機動戦士ガンダム MSイグルー−黙示録0079−
▼DVD販売データ
1巻 ジャブロー上空に海原を見た 14,641枚 〜 23,800枚 オリコン最高10位
2巻 光芒の峠を越えろ 11,294枚 〜 17,962枚 オリコン最高11位
3巻 雷鳴に魂は還る 13,236枚 〜 19,680枚 オリコン最高9位
▼BD販売データ
1巻 ジャブロー上空に海原を見た オリコン最高12位
2巻 光芒の峠を越えろ オリコン最高14位
3巻 雷鳴に魂は還る オリコン最高13位

■機動戦士ガンダム MSイグルー2 -重力戦線-
▼DVD販売データ
1巻 あの死神を撃て! 5,960枚 〜 8,988枚 オリコン最高25位
2巻 陸の王者、前へ! 5,915枚 〜 7,714枚 オリコン最高20位
3巻 オデッサ、鉄の嵐! 6,482枚 〜 8,469枚 オリコン最高24位
▼BD販売データ
1巻 あの死神を撃て! 累積売上数 4,343枚 オリコン最高3位
2巻 陸の王者、前へ! オリコン最高8位
3巻 オデッサ、鉄の嵐! オリコン最高10位

■GUNDAM EVOLVE
PLUS 8,855枚 〜 15,691枚 オリコン最高13位
../Ω 25,149枚 〜 43,201枚 オリコン最高3位
../Α 20,249枚 〜 32,383枚 オリコン最高5位

■機動戦士SDガンダム
DVDコレクションボックス 2,982枚 〜 3,597枚 オリコン最高50位

■SDガンダムフォース
DVDコレクションボックス オリコン最高165位 推定売上 785枚(売上額÷販売額)
788通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:33:30 ID:???
■ガンダムMS動画図鑑
[宇宙世紀]編 Vol.1 初動売上数 3,815枚 オリコン最高27位
[宇宙世紀]編 Vol.2 初動売上数 3,111枚 オリコン最高45位
[宇宙世紀]編 Vol.3 初動売上数 2,902枚 オリコン最高75位
[宇宙世紀/未来世紀]編 初動売上数 2,242枚 オリコン最高52位
[アフターコロニー/アフターウォー]編 初動売上 2,090枚 オリコン最高63位
[コズミック・イラ]編 初動売上数 2,062枚 オリコン最高76位
[正暦/西暦]編 4月23日発売

■ガンダム30thアニバーサリーコレクション
逆襲のシャア 6,634枚 〜 24,279枚 オリコン最高28位
F91 4,541枚 〜 13,953枚 オリコン最高37位
ガンダムV 4,405枚 〜 18,217枚 オリコン最高38位
ガンダムT 4,243枚 〜 17,294枚 オリコン最高40位
ガンダムU 4,170枚 〜 16,999枚 オリコン最高44位
ZガンダムV 2,355枚 〜 5,571枚 オリコン最高70位
ZガンダムT 2,252枚 〜 3,606枚 オリコン最高75位
ZガンダムU 2,206枚 〜 3,513枚 オリコン最高79位
∀ガンダムT 2,181枚 〜 3,298枚 オリコン最高80位
∀ガンダムU 2,168枚 〜 3,268枚 オリコン最高82位 (10作同時チャートin)
ガンダムW 初動売上数 2,554枚 オリコン最高87位
ガンダム0083 初動売上数 2,442枚 オリコン最高92位
第08MS小隊 オリコンランク圏外

http://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2009/pr090513-1.pdf

■ガンダム OP/ED COLLECTION
Volume1 -20st Century- 16,264枚 〜 27,827枚 オリコン最高4位
Volume2 -21st Century- 13,356枚 〜 21,000枚 オリコン最高7位

■GUNDAM BIG EXPO スペシャルステージ ベストセレクション
初動売上数 4,295枚 オリコン最高52位

■機動戦士ガンダム30周年ドキュメンタリー メモリアルボックス
BD 07月23日発売
789通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:34:10 ID:???
■コードギアス〜反逆のルルーシュ〜
▼DVD販売データ(初動売上 〜 累積売上)
volume 01 36,634枚 〜 62,527枚 オリコン最高3位
volume 02 32,144枚 〜 52,702枚 オリコン最高3位
volume 03 32,045枚 〜 47,710枚 オリコン最高3位
volume 04 34,013枚 〜 43,106枚 オリコン最高1位
volume 05 29,225枚 〜 41,132枚 オリコン最高3位
volume 06 25,511枚 〜 40,453枚 オリコン最高3位
volume 07 30,571枚 〜 39,643枚 オリコン最高1位
volume 08 27,550枚 〜 38,783枚 オリコン最高2位
volume 09  8,338枚 〜 42,249枚 オリコン最高3位 ※
DVDマガジンT 9,276枚 〜 14,815枚 オリコン最高19位
DVDマガジンU 9,515枚 〜 12,890枚 オリコン最高16位
SPEDブラックリベリオン 5,916枚 〜 8,342枚 オリコン最高18位

※vol.9のランク、初動は月曜祝日発売都合

■コードギアス〜反逆のルルーシュ〜R2
▼DVD販売データ(初動売上 〜 累積売上)
volume 01 25,955枚 〜 39,907枚 オリコン最高1位
volume 02 22,982枚 〜 31,587枚 オリコン最高4位
volume 03 21,112枚 〜 28,703枚 オリコン最高3位
volume 04 16,745枚 〜 26,368枚 オリコン最高3位
volume 05 17,072枚 〜 26,144枚 オリコン最高12位
volume 06 18,112枚 〜 25,255枚 オリコン最高4位
volume 07 16,968枚 〜 25,037枚 オリコン最高3位
volume 08 18,756枚 〜 24,650枚 オリコン最高9位
volume 09 20,084枚 〜 27,050枚 オリコン最高5位
SPEDゼロレクイエム 7,883枚 〜 10,247枚 オリコン最高20位

▼BD販売データ
volume 01 オリコン最高1位 累積販売数 19,134枚
volume 02 オリコン最高2位 累積販売数 16,014枚
volume 03 オリコン最高2位 累積販売数 14,986枚
volume 04 オリコン最高2位 累積販売数 13,520枚
volume 05 オリコン最高2位 累積販売数 13,820枚
volume 06 オリコン最高2位 累積販売数 13,540枚
volume 07 オリコン最高3位 累積販売数 13,001枚
volume 08 オリコン最高2位 累積販売数 12,173枚
volume 09 オリコン最高3位 累積販売数 13,322枚
SPEDゼロレクイエム オリコン最高4位 初動販売数 4,201枚 〜 5,065枚
SPEDブラックリベリオン オリコン最高11位 初動販売数 1,813枚 〜 2,090枚
790通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:34:53 ID:???
■マクロスF
▼DVD販売データ(初動売上 〜 累積売上)
@ 17,548枚 〜 30,239枚 オリコン最高7位
A 15,488枚 〜 22,393枚 オリコン最高5位
B 14,828枚 〜 21,429枚 オリコン最高4位
C 12,218枚 〜 19,836枚 オリコン最高5位
D 12,640枚 〜 19,654枚 オリコン最高15位
E 13,657枚 〜 18,907枚 オリコン最高5位
F 12,368枚 〜 18,255枚 オリコン最高5位
G 13,655枚 〜 17,575枚 オリコン最高13位
H 14,349枚 〜 19,305枚 オリコン最高10位

▼BD販売データ
@ オリコン最高1位 累積販売数 34,742枚 (08年間BD売上1位)
A オリコン最高1位 累積販売数 27,137枚
B オリコン最高1位 累積販売数 25,479枚
C オリコン最高1位 累積販売数 22,731枚
D オリコン最高1位 累積販売数 25,295枚
E オリコン最高1位 累積販売数 23,734枚
F オリコン最高1位 累積販売数 23,381枚
G オリコン最高1位 累積販売数 21,650枚
H オリコン最高1位 累積販売数 23,579枚
791通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:39:21 ID:???
物事を頼むにはちゃんと相応の態度ってものがあるだろ
這い蹲れ
涙を流しながら頭を地面にこすり付けろ
792通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:41:34 ID:???
変な奴はほっとけばおk
どうせすぐ飽きる
793通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:42:29 ID:???
>>775>>779-782>>784>>786-790
真の土下座をすれば考えてやら無くもないよ
794通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:43:21 ID:???
最近荒らしが増えてウザイと思ってたけど
スルーで我慢してたが
ここまでされると流石にむかつくわ
795通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:45:15 ID:???
今迄は荒らしつってもワンレス書き捨てだったのにこんなに連続は酷すぎるわな
796通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:48:06 ID:???
ヲチってかき回そうとしてる奴でもいるんじゃね
797通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:52:09 ID:???
なんにせよスルーが一番だな
798通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:52:59 ID:???
こんなにコピペ貼りまくったんだし
荒らしとして報告できないかな
799通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:02:30 ID:???
建てれなかった姉妹スレのほうでたのむ186枚目
前スレ:【速報】ガンダムDVD/BDの売上を見守るスレ185枚目http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1270888736/l50 
参照:アニメDVD売上データ補完スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1168328827/
売り上げまとめ(作品ごと) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1071968547/206-

■機動戦士ガンダム00
▼DVD販売データ
1巻 22,847枚 〜 42,415枚 オリコン最高3位
2巻 19,927枚 〜 35,359枚 オリコン最高3位
3巻 25,135枚 〜 32,856枚 オリコン最高5位
4巻 21,760枚 〜 30,722枚 オリコン最高5位
5巻 19,863枚 〜 30,160枚 オリコン最高7位
6巻 23,116枚 〜 29,543枚 オリコン最高4位
7巻 24,013枚 〜 33,311枚 オリコン最高4位
スペシャルエディション T ソレスタル・ビーイング 11,391枚 〜 14,858枚 オリコン最高11位
▼BD販売データ
1巻 累積売上数 8,216枚 オリコン最高3位
2巻 累積売上数 6,021枚 オリコン最高4位
3巻 累積売上数 5,179枚 オリコン最高4位
4巻 累積売上数 4,734枚 オリコン最高4位
5巻 累積売上数 4,484枚 オリコン最高6位
6巻 オリコン最高10位
7巻 累積売上数 6,596枚 オリコン最高5位
スペシャルエディション T ソレスタル・ビーイング 7,936枚 〜 10,476枚 オリコン最高3位

〜2nd Season〜
▼DVD販売データ
1巻 23,813枚 〜 34,401枚 オリコン最高2位
2巻 17,049枚 〜 22,831枚 オリコン最高11位
3巻 15,896枚 〜 22,054枚 オリコン最高7位
4巻 17,531枚 〜 20,254枚 オリコン最高1位
5巻 14,910枚 〜 19,928枚 オリコン最高5位
6巻 14,317枚 〜 19,611枚 オリコン最高7位
7巻 17,895枚 〜 21,014枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション U エンドオブワールド 10,957枚 〜 13,168枚 オリコン最高16位
スペシャルエディション V リターンザワールド 11,889枚 〜 12,965枚オリコン最高11位
▼BD販売データ
1巻 累積売上数 15,542枚 オリコン最高2位
2巻 累積売上数 12,119枚 オリコン最高3位
3巻 累積売上数 12,016枚 オリコン最高4位
4巻 累積売上数 10,719枚 オリコン最高2位
5巻 累積売上数 10,510枚 オリコン最高2位
6巻 8,411枚 〜 10,567枚 オリコン最高1位
7巻 9,691枚 〜 10,644枚 オリコン最高1位
スペシャルエディション U エンドオブワールド 8,606枚 〜 10,022枚 オリコン最高3位
スペシャルエディション V リターンザワールド 9,679枚 〜 10,557枚オリコン最高3位

>>800を踏まれた方が次スレを立てて下さい。
800通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:04:38 ID:???
コレはもう通報レベルだろあちこちに貼っていやがる
801通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:05:59 ID:???
つか売り上げなんぞどーでも良いじゃんとしか思わんなー
種は好きだけどDVDやプラモの売り上げ数なんて興味も無いし、高くて満足とか少なくて不満とかも感じないし
802通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:06:33 ID:???
やっぱりあの強制労働風景は何度見ても噴出してしまう
803通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:09:57 ID:???
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1266584536/l50
アンチスレからのお客さんでした
804通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:16:39 ID:???
責任転嫁かつまらない小細工を
805通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:18:54 ID:???
というか何で自分たちでたてようとしないんだろうか
スレ住民が少なくとも何人かいるんだろ
806通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:26:38 ID:???
>>805
アホなスレばかり立ててるからじゃね?
肝心な時に立てられなくなる
807通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:27:16 ID:???
実際は過疎スレ並に人がいないってことでしょ
売り上げみて作品叩いてるだけで
このすれ見たいに種を語れるわけでもない
こんなところに早々人が集まるわけがない

売り上げ関係なくアンチスレなんていくらでもあるしな
808通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:32:55 ID:???
次スレ立ったみたいだから荒らしはとっとと消えろ
809通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:36:41 ID:???
だから僕は最強無比のエヴァ厨に鞍替えをすることにしました
エヴァは無敵だものね
これでドンドンみんなを上から叩けます
810通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:38:07 ID:???
         __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 週末':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
     このスレを占拠してDVDスレにしようと思いましたが次スレが立ったであります



811通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:38:36 ID:???
ならおれは民主厨になって上から目線で叩いてみるか
国家予算は最強だな
812通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:42:37 ID:???
なら俺は上目使いでステラに咥えさせるか
813通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:47:40 ID:???
エヴァはソフトが売れるのでアニメとして成功しているが
ガンダムはくそおもちゃが売るためだけの幼児アニメ
814通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:49:24 ID:???
そうか次は上目使いのレイが咥えてくれると
そういうことだな
815通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:49:35 ID:???
>>813
いい加減にしろよ00厨
816通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:50:11 ID:???
>>805
ヒント:糞スレ乱立
817通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:52:28 ID:???
>>812
00厨は下品すぎて困る
818通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:32:22 ID:???
こういうレスで止まってるってことは
結局モリーゾあたりの自演だったってことか
819通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:41:43 ID:???
俺は小泉 純一郎のファンだからな
820SEEDファン曰く、:2010/04/12(月) 00:13:44 ID:???
それにしてもやっぱり、映画のメインに為るのは種運命じゃなく種ですか。
運命キラだと、主人公にされても余り面白みは無さそうだなと考えてしまいます。
あれだけ完璧なスーパーコーディネイター様として描写されるキラなんて、興醒めなんですよ。
種の頃の、のた打ち回るような苦悩の真っ只中で死に物狂いで生き抜いてくキラが好きな身としては。
今更そんなキラに逆戻りは期待出来そうにないですし、やったらキャラ崩壊? ってところですものね。ああ、ジレンマ。
821通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:16:16 ID:???
>>814
レジェンドがそちらに向かった
822通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:29:53 ID:???
まあ、お察しレベルだからな
売り上げの話が出たからあえて書いてみるが
種、種死が駄作なのはこのスレの住人なら判ってると思う
それでも良い所があったから好きになったんだし
それでも駄作なのに当時売れたのも事実
では何故駄作なのに売れたのだろうか?

ガンダムといブランドもあるだろう、萌えキャラも理由だろう
でも一番の理由は破綻しまくっているはいるが、物語にあるのではなかろうか
ぶっちゃけ厨二御用達のアニメだと思うんよ
出てくる大人は皆無能でさ、主人公は才能に溢れてて
アイドルと恋人になって、皆に認めてもらって
主人公だけが真実に気付いてる、これって厨二病の典型じゃん?
まあ実際は現実との齟齬の中で折り合い付けてくんだけど、キラは全部認められて世界の方が変わる
この夢の具現て表現が正しいかは判らんが
リアル厨二病世代に直撃したからあれだけ売れた理由じゃなかろうかと考察してみる

まあ逆に多少なりとも現実知ってると
馬鹿にされたように感じるし逆にキラには感情移入出来ないよな
これがキラに感情移入できれば種も種死も面白いって事なんだろうけど
俺はキラワープから全くキラに魅力を感じなくなったから駄作だなーて思う
凸もシンもそうなんだよ、初めは期待させるもの持ってるんだけど
話が進んでも変わらないから結果として魅力が減っていく
変わらない故に魅力的な人間もいるけど、主人公3人はそんなキャラじゃ無いだろうと
823通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:40:03 ID:???
ていうかそれを言っちゃうと殆どの少年向けの作品はそれに類等するw
824通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:51:40 ID:???
むしろ恋空系じゃねえの?種は。
825通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 01:41:58 ID:???
出来の悪いセカイ系というか、そんな感じだな
826通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 01:56:51 ID:???
若い世代狙って作ったからおっさんには受けない←結論
827通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 02:12:40 ID:???
あんな厨二の妄想みたいなのにハマるおっさんが居たら逆に怖いw
828通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 09:06:20 ID:???
だがバンダイは若い世代だけでなく離れたおっさん層も取り戻す目論見だった。
829通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 10:01:30 ID:???
>>828
>>826の通りだとその狙いは失敗したって事だよな、ダメじゃんw
830通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 12:18:17 ID:???
だからこそバンダイは負債を見限ったんだよなあ・・・
残ったのはキチガイ厨二層のみというオチw
831通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 12:31:17 ID:???
若い世代にウケたっけ?
正直、種をおもしろいなんていえるのは
ガンダムずっーと観続けてるガンダムに執心している人間だけだと思うな
そう俺のようなな
俺も放映時、こんなの観るのは俺くらいだろうなて思ってた
実際他の奴らは新番組SEED?なにそれ?
今更ガンダム?そんなモンもう見ないよ
て反応ばっか
○が嫌いとはある程度踏み込んでいるよね
興味もあるし、そんなんじゃなくもうアタマから興味0
832通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 13:20:30 ID:???
>>822
HIDEも言っているだろ、世の中そんなに言うほど複雑じゃないよてさ
俺がなんでSEED好きなのて聞かれたら子供の頃からガンダムが好きなので
とその一言に尽きる
なんでSEEDを買っている人はてくどくど並びたてるの
要は自分よりガンダムを相当に好きな人がいるんだなで済む話じゃないか

俺も中学の頃VガンダムのLDなんか出ていた頃はLDなんか買えなかったけど
ガンダムは凄い人気があるからきっと凄いガンダムを好きな人は買っているんだろうな
と漠然と憧れていたものだけどね
833通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 14:21:09 ID:???
いちいち糞アンチにかまってやるな
調子付くだけだ
834通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 15:43:28 ID:???
くそー種に種死をもう一度観たいが
DVD-BOXを買う金が工面できない
835通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 16:16:12 ID:???
働いて働いて働いて夢も時間も売り切れ
そうして観る種はまた格別の共感性があり
当時では見えなかったことも見えてくるだろう
836通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 16:21:48 ID:???
ガキのくだらないわがままに付き合って世界が振り回されるガンダムなんて見てて悲しくなるけどね
837通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 17:11:51 ID:???
>>834
普通に借りればいいじゃん
簡単にDVD全巻そろえるような奴は
学生時代からしっかり勉強してその分いい給料貰ってる奴か
せっせと働いて昇給してる奴ぐらいだからさ
見る時間はあっても買うお金がない、見る時間はないが買うお金はある
大抵はどっちかだろ、
まあたまに親が成功してて、労せずして金も時間も手に入る奴いるだろうけど
基本買ってまで見るようなものでもないしな
幼児とかならアンパンマンとか一本あるだけで何度でも見かえすから
買った分、世話をする手間も省けて十分元が取れるんだろうけど
どうせ数回程度しか見ないのに買うのはもったいないと思うよ
838通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 20:00:27 ID:???
>>837
単巻ならすでに発売済の奴を全巻持っております
観るだけならそれでいいんです
でも少し事情が違うんです、次に観る時はこの新発売のDVD-BOXを買ってだ!
と決めているんです
メンドくさい奴ですみません
839通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 20:52:53 ID:???
そいつは難儀なことだ。
840通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 22:24:38 ID:???
>>838
単巻を下取りに出してだな


……意味ないか
841通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 22:28:54 ID:???
単巻持ってるのにBOX買っちまった俺なんて(ノ∀`)
842通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 23:09:31 ID:???
単巻の買取って200〜300円とかだろうな・・・なんせ中古で980円とかだし>種&種死DVD
843通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 00:49:33 ID:???
>>840
はい意味がありません
コレクションありきで欲しいので単巻を失っては意味がありません
844通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 00:58:18 ID:???
>>841
そんなのガノタならフツー
845通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 01:42:33 ID:???
中古は確かに安いから単巻を二順するほどに集めようかとも思ったが
些かキチガイじみてるからヤメた
安いとは言え1万近く捨てることになるしな
そんなのの前に一通りまだ持ってないシリーズを集めるのが先かなっと
846通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 01:43:03 ID:???
それよりメイン商品であるガンプラ買ってやれよ、スポンサーはDVDよりそっちを売りたいんだから
847通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 01:48:29 ID:???
>>846
主要機体のはほぼ買い揃えたわ(`;ω;´)
848通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 02:00:12 ID:???
>>846
ああっもちろんガンプラも買っているよ
いやガンプラこそ買っている
だって俺ガンダムは子供の頃に遊んだおもちゃとして思い入れててずっと好きなんだもの
正直アニメの方は観飛ばしたらそれっきりだったから
そんなに思い入れはないのだが大人になって金が入るようになってからは
片手間に収集するようになったな
昔はそこまでのファンにはならないだろうなて思っていたのに
今じゃスッカリ重度のファンだ
でもガンプラのシリーズをフルコンプリートしたのは1シリーズもないんだ
子供の頃のシリーズは当然お小遣いとの相談だから無理だろ
種は7割くらいかな色換連発になって買わなくなった
00は数が多いのでけっこうもってるつもりでもたぶん全体の2割り程度だろう
849通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 08:06:04 ID:???
>>848
>ああっ

で2ch追い出された馬鹿思い出して噴いた
850通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 12:29:16 ID:???
>>849
誰?てかもう2chに居ないて言えるの?
2ch追い出されたら俺行くところないな
ガンダム系ファンサイトのBBSでことごとくアク禁になって2chしか居場所がない俺にはな
でもBBSて完全に廃れたよね、ブログ全盛でさ。
851通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 12:53:30 ID:???
さぁ〜ガノタのネ申の話じゃない
852通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 12:59:45 ID:???
某スレで去年の夏休みが終わるまでに膨大な量のコレクションをアップするとか言って逃げたゴミか
853通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 13:11:53 ID:???
彼の功績は癌スレ住人が実は種厨よりも年齢下であり
保有するコレクションはレベルが低くガノタ性が低いと暴いた点にある
ネ申対策とかて貼ってたの見た?
めっちゃくちゃショボいんだよ
しかも平成モノが多くてさ、どう見ても若さを感じるんだよ
1st世代でもなんでもないただの谷間の世代だな
現在、24〜26歳くらいでしょうね
854通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 13:15:12 ID:???
ガノタならガンダムクッズたくさん持ってて当たり前なので
それをわざわざ”コレクション”ということ自体に誤解を感じるな
855通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 13:17:09 ID:???
>>853
下手糞な印象操作だな国に帰れ
856通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 13:19:56 ID:???
>>853
え?
googleで検索したらそれぞれ違うページに存在するコレクション画像を勝手に自分の物だと言って
うpした恥知らずがなんだって?

日付とかIDとかの個人証明が出来る画像を出せと言われて出せなかった馬鹿がなんだって?

I am 「tha」 GUNDAM がなんだって?



じゃなくてガの字の事ね>ああっ〜なんでね
857通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 13:24:15 ID:???
Yahooなりgoogleなりで
検索ワード『ガンダム プラモデル』『ガンプラ』『ガンダムDVD』
で画像検索をかけると目的に合う凄い画像がヒットします
それを元のページへ移動をクリックしそのページより画像保存をかければ自分のものに出来ます
858通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 16:46:25 ID:???
だが正直癌スレのテンプレの中の人のはちょっと引くぐらい大杉だと思った
しかしスレチだからここまでにしてMIAのウィンダムが近所の玩具屋の閉店セール(倒産はなくて親父さんが亡くなったからね)でゲットしたんだがスゲエカッコいいな
HGで出て欲しいぜ
859通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 16:52:19 ID:???
>>858
多すぎではあるがけして大げさでは無い
860通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 20:54:07 ID:???
あ〜ガノタてあんなモンだろっと
861通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 21:18:53 ID:???
種箱に続き
種死箱8,709枚爆死www
種厨さんいつこの板から出て行くんですか?
862通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 21:22:32 ID:???
>>861
おじいちゃんさっき食べたばかりでしょ
863通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 14:15:44 ID:???
よく考えると作品を語るのに数字とか他人の話しなんてどうでもいい
他の作品をわざわざスレッド立てて否定する必要も無い
種は良い作品だが
種厨は最悪
864通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 14:26:44 ID:???
>>863
よく考えなくてもそうだと思う

種は駄作だが最終話のデュエルは良いと思う
頭部バルカンを乱射するシーンとか
865通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 18:44:47 ID:???
母艦撃沈&薬切れなクロトの最期が悲惨だったな。
キラはクルーゼと交戦中アスランも戦線離脱してたから
薬切れさえなければ停戦まで生き残れたかもしれない。
866通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 19:34:08 ID:???
クロト「アッヒャハッハ、僕はね、僕はね、ヒャッ」

イザーク『貴様なんぞにーーー』

視聴者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・聞いてやれよ、僕は何?
867通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 20:58:49 ID:???
「そんな事僕は知らないね。やらなきゃやられる、それだけだろーがぁぁぁー!!」

奇麗事だけで人殺ししかしないラクシズよりこいつらの方がよっぽどまともに見えた
868通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 21:44:16 ID:???
アズラエルのあの人を見下しきって舐め食ってネチと喋る
あの喋り方が好き
俺も上司になったらああいう人に絶対なる!
869通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 00:55:07 ID:???
それはやめといた方がいいんじゃないかな、嫌われると思うよ。
870通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 20:39:45 ID:???
レスがないと平和だな
871通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 22:24:05 ID:???
>>868
NJCデータを入手して「やったー!!!」とか、半ばネタキャラとしてだけど目立ってたよな
872通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 22:38:51 ID:???
アズラエルは嫌味ったらしい口調なのに何か生き生きとしてるから憎めんw
>>871の「やったあああああ!!」とか特に
873通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 23:04:49 ID:???
俺は
「核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃない、強力な兵器なんだ」
「兵器は使うためでしょ、ねぇ、皆さん高い金をかけて作ったんだつかわないでどうすんです?」
の台詞が好きだな

これは衝撃的だった、それまで核はいけません、みたいな洗脳教育にあったからね
これで目覚めて、「国際平和学」のテストで
Q.どうすれば難民を失くせますか?

A.核による殲滅、敵国民がみんな死ねばいい

て書いたら評価D(20点以下・単位不可)だったのはビッくりした
874通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 23:27:49 ID:???
>>873
本来は大量破壊兵器に怯えて大規模な総力戦と殲滅戦(核兵器の大々的な使用を含む)を
何時までもやらないままだと、いろんな所に負荷と老廃物が溜まっちゃって
却って危ないというコトらしいのですが……そもそも兵器による抑止力なんてそんなに良いモノなんでしょうかね?

「盆から毀れた水は戻らないけど、汲めばまた元に戻るさ」とは言うのですがね。なぜ誰もそれを実行しないのかと。
875通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 23:40:55 ID:???
俺もイラク戦争についてゼミで話合う際に
主要施設(石油プラントなど)を制圧後、
核により総攻撃て意見を出したんだけど
ゼミ仲間から冷静に
はい!主要施設が制圧できたなら、もう核による攻撃はいらないと思います
その時点で戦争終わりでは?
とツッ込まれたものです
876通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 23:51:54 ID:???
普通に考えりゃ盟主王の考えって有得ないんだけど
CEに限っては全て正論だから困るわ
877通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 00:02:57 ID:???
「忍法帳でひとついっておきたいことがあるんですが、忍法帳の批評を読みますと、
よく忍者というのは絶対的な権力側の走狗になって、戦ったあげくに死んでいくつくづく哀れな存在である、と言われて居ます。
しかし私はこれに全面的に異を唱えるものです。小説を読んでみると、とてもそうは思えない。

忍法帳に登場する忍者は、任務をもらってそれに逆らいもせずに戦って死んでいきますが、
実は任務を与えられて死んでいくことなんか全く考えてない。
それどころか任務を与えた者を小馬鹿にしているところがある。
たとえば甲賀忍法帳で、甲賀弦之介が、なぜそんな戦いをさせるのかと家康に聞きに行くところがあるわけです、
そのとき同行した忍者はそんなことは後からでいい、とりあえず伊賀の10人を殲滅させることだと、
その後の運命なんて気にもしていない、戦う理由を知るよりも、敵を殺して自分の忍法がいかに優れているかを証明したい。

この事実に気がついたのは忍者月影抄で、八代将軍吉宗が将軍になったとたん急にモラルとか質実剛健とかを臣下に押しつけるわけです。
これに尾張中納言がなにをいってるんだと、若い頃の愛妾を見つけ出して背中に蜘蛛の入れ墨を入れて、日本橋でさらし者にしようとする。

お庭番が勢揃いして吉宗にあったときに、公儀への陰謀をとめる覚悟はいいなというと、お庭番たちがふふふと笑った。
なぜ笑ったかと考えたとき、彼等にとって任務は別にどうでもいいんだ。戦いに行くのは
どうだ俺の方がすごかっただろう、と自分の強さをみせびらかすための個人的な目的です。
公儀の方の目的は愛妾の始末なんですが、忍者の目的は相手の忍者を倒すこと、ここで目的と手段の逆転がおこっているわけです。
自分は忍術の芸術家であるから、芸術家同士の相克のような物が行われているわけです。

これは山田風太郎さんが戦後の焼け野原で死んでいた人を見た、人間を襲う理不尽な運命に対する、
断固たる拒否であろうと思います」

種(に限らず日本製の戦争作品の大概)が駄作なのは↑の辺りが
全く理解できてないから……というのもあると思う今日此の頃です。
878通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 00:07:54 ID:???
>>877
子供の頃、キャッ党忍伝てやんでーが好きだったの思い出した。
879通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 00:35:27 ID:???
>>874
今の人間の人口自体がすでに地球と言う器から溢れてるんだぜ
だから人間の変わりに環境を地球から叩きだしてるだけ
結局人口が増えつづける限り環境破壊は永遠に続く

石油が枯渇して、富士山の1割もないといわれる状況になって
やっと資源を他に向け初めて
最近じゃ核エネルギーつかってエコだとか言い出す電力会社とかでてきて完全に狂ってる

いくらエコを推奨しても自然が破壊されつづければ
人間は生きていけなくなるのに
それでも核使って人間を減らして人口問題を一気に解決しよう
なんていう奴はいないんだよね

ま、実際狙うなら穀物的を絞って
遺伝子改造した毒性のある穀物をちょっと混ぜてやるだけで
大量戦産する現代では世界中に一気にひろがって相当数の人間が殺せるし
そっちの方が核戦争より実現の可能性が高いが
880通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 00:44:02 ID:???
>>879
なぜそれを誰も実行しないのだろう? そんなに非道な事でも無いだろうに、と。
むしろ其れはとっておきに崇高で胸ときめく事のはずではなかろうか。

屍を踏み締め超えて行く事の重大さを忘れてはいけないのだよ。破壊なくして創造なしだ。
881880 ついでにもうひとつ:2010/04/16(金) 01:02:44 ID:???
戦争で敵兵を排除し、敵国を破壊し、其処の全てを我々の思うとおりに作り変えるというのは実に爽快なものだ。
其処では大っぴらに、かつ正しく破壊衝動と闘争心と正義感とを満たせるのだから。

人とエヘラエヘラ付き合うことなんかにエチケットがあって、人と殺し合うことにエチケットが無く、
そのくせ風儀も節度も無い殺人と傷害事件と足の引っ張り合いとが発生する平和な世界とは、これまた実に危険極まりない世界である。
882通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 01:16:29 ID:???
第一次世界大戦を研究したした人がいうには
人間は同じ人間を殺すのことを本能的に避けるらしい

「デーヴ・グロスマン」でググってみなよ

当時の軍人はごく一部殺人嗜好の人以外まともに人を殺せてないんだとさ
883通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 12:37:17 ID:???
>>880-881
こんな時代遅れなこと言ってる人まだ居たんだ
884通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 13:19:40 ID:???
他人に迷惑をかけない限り自分の命をどう使おうがそんなもんそいつの勝手だ、好きにやればいい

てことでラクシズはAAの浸水事故でも起こして海底で永遠に眠ってて欲しかった
885通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 14:28:31 ID:???
長文は読む気がしないな
886通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 19:55:08 ID:???
>>882
そんなのは本能とは言えないでしょ……怯惰と責任放棄だろうに。

>>883
単に世の中の方が勝手に甘ったれた方向へ逃げ出しただけじゃないか。時代遅れとは違うんだよ。
887通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:31:30 ID:???
架空の物語である忍法帳は信じられるが
実際の戦争における兵士の心理を研究した話は信じられない、ただの甘ったれただとか

ちょっと引いちゃうよな
888通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 21:12:00 ID:???
仕方ないさ、中学生男子が一度は感染する病気だ
大人になる前に治ればいい
889通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 22:19:26 ID:???
>>873
日本人には本音と建前というものがあってだな…

核ぶち込めばいいんじゃね?ってのは2chならおkだが大学でそれやったらダメだろw
890通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 22:50:56 ID:???
本音と建て前以前のことだと思うけど
釣り?
891通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:17:18 ID:???
難民を無くすにはどうしたらいいかってのも
おかしな課題だよな

要するに戦争で祖国から逃げてきた奴をどうするかとかならわかるが
なくせと言われたら
難民が存在しないように戦争や天災そのものを防ぐ
皆殺しにして住むところがなくなる奴ができないようにする
もしくは国境を越えさせないようにする
どこに逃げても居場所があるようにあらかじめ作る
以外になくすってのは無理だろ

難民の救済は義務とされているうえ
さらに戦争は人為てきなものだから防げたとしても天災は無理

結局難民の居場所を確保できなければ皆殺しにするしかない
って意見が出てくるのはあたりまえだな
892通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:26:45 ID:???
どこの辺り前だよ
いい加減飽きるわこのアホは
893通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:58:10 ID:???
難民の前でそれが堂々と言えるなら認めてやってもいい

多分死んでるけどなw
894通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 00:12:32 ID:???
難民が存在しないように戦争や天災そのものを防ぐ → それで正解でいいだろ

皆殺しにして住むところがなくなる奴ができないようにする → 皆殺しから逃げるために難民になるんだろうが、アホ

もしくは国境を越えさせないようにする → 国内難民というものもあってだな・・・

どこに逃げても居場所があるようにあらかじめ作る → それで正解でいいだろう

ついでに、天災は防げないが、それによって難民が発生するほど大きな被害が出ないようには出来る

も一つおまけに、スレチだ、他所でやれ
895通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 00:44:18 ID:???
核を使うとその土地が使用不能になるから旨みゼロじゃね?

アズラエルもコロニーに撃ち込むんじゃなく
要塞とジェネシス攻撃・周辺宙域の制圧のために限定すれば割とありかも
896通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 01:12:38 ID:???
>>895
AAみたいに綺麗な核(爆笑)使えば大丈夫と考えたんだよきっと
897通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 02:12:07 ID:???
宇宙じゃ核なんて威力のでかい爆弾でしかないんだから
地球人類絶滅を狙い質量兵器も使うザフトを文字通り全滅させるのも
安全保障上の観点で言えば現実的な選択肢の一つに入る

経済面を考えればプラントを再利用可能な工作員によるインフラ破壊という手もある
唯一の問題としては2000万もの死体の処理にかなりの時間がかかりそうな事か
898通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 02:58:59 ID:???
宇宙での核兵器は熱線と直接の爆圧だけで地球上で使うより威力は格段に落ちるんだよね
899通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 09:35:32 ID:???
>895
民族や宗教の対立なんて元々そんなもんだよ
900通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 14:12:14 ID:???
アレ?ザフトって軌道上からの大質量投下したっけ?
離反したザラ派の連中がユニウス7落しはしたけど
ザフトそのものは止めようとしてた筈だけど
901通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 16:08:54 ID:???
「テロリストが死んだから捜査は打ち切り、後はシラネ」で管理責任放棄してるんだよ?
また同じことをされないとも限らない以上ザフトを野放しにするのは危険すぎる

それとNJの代わりに1万の直径数百mの隕石が使われていたらどうなってたんだろうね?
902通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 16:16:19 ID:???
実際のところ、NJで痛い目見た割にその事を忘れたかの様に
あっさりとユニウス7落下させられてるのはどうなんだと思うな
903通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 16:29:19 ID:???
>>901
つか以前からNJ投下は民間施設への核攻撃に対する報復としては穏当なものだという意見はあるけどね
その気なれば核攻撃や隕石投下は出来たわけだし
この話題になるとプラント擁護と否定で泥沼化するけどさ
虎の村を人間だけ脱出させて村を焼いた手法と根本的に同じなんだよね
904通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 16:50:24 ID:???
だが直接的にせよ間接的にせよ、億単位の人間が殺されたことに変わりはないんだよな
それが何と比較して穏当なのかは知らんが、虐殺と言っても良いくらいのレベルだと思うぞ
905通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 17:55:45 ID:???
NJ投下それまでの生活基盤が完全崩壊して10億人死亡したんだっけ?
無印ではほんの1カットゴーストタウンの描写が出ただけだけどw

間接的に(餓え死に&凍え死に)虐殺が穏当ねえ・・・
906通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 18:02:40 ID:???
NJ投下の影響で死者10億って何に載ってたの?
初めて聞いたんだけど。
907通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 18:41:39 ID:???
>>905
核や大質量攻撃で数億死んで環境激変させ復興も困難になる方に比べれば穏当ではある
殺された方はたまったもんじゃないが
後10億は死んでないなそれでも億単位で死んではいる
つかNJによるインフラ破壊ってかつてプラントもチクチクやられた
兵糧攻めによる搾取をそっくりやり返しただけでもあるんだよなあ
パトリックとシーゲルが相当争った挙句の妥協点の報復なんだろう
908通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 18:53:20 ID:???
>>907
ビバリーヒルズみたいな豪邸に住まわせてもらってキツい(?)ノルマをこなしながら
大量の兵器を密造した社員が報復とか社会舐めてるだろw
909通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 18:53:37 ID:???
外交交渉の延長にある経済封鎖的なものと
いきなりNJ投下でインフラ破壊するのを同列に扱うのはどうかと思うぞ
910通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 19:02:04 ID:???
>>908
非プラント理事国も理事国がプラントの生産品の独占してる状況には異議を唱えてるけどね
早めに独立させておけば良かったのに
>>909
報復を兼ねてるんだろ
我々は核で同胞を失った
本来なら同様の手段で報復したい所だがそれでは貴君らと同じにになってしまうので
かつての経済封鎖に近い状況を生み出して報復にかえさせてもらう
って感じで
911通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 19:05:04 ID:???
>>910
理事国の金で建てて理事国で管理してる工場の利益を独占とかおかしいだろ
乞食かそいつらは
912通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 19:11:42 ID:???
結局は非プラント理事国は現代で言うところの発展途上国や後進国だからね
そういう不満は言うでしょ
913通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 19:36:50 ID:???
まあプラントのおかしなところは友好国や
コーディネーターが住んでいる所もNJをぶち込んだという事
914通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 19:47:09 ID:???
友好国には物資やらまわして衝突回避したんだろう
食料以外はどうにかしてるのはプラントの強みだし
理事国への上納分が無くなれば充分いける
実際最初の戦争の時プラントに同調する国は少なからずあったようだし
あらかじめ知らせてたかもしれん
915通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 19:47:11 ID:???
こまかいことはどうでもイイんだよ
916通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 20:00:47 ID:???
例えば人為的にダム決壊させて水害起こしたようなもんなのに
「救援物資は送るからこれでチャラね」とかないわw
917通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 20:10:23 ID:???
その前に協力的な人にだけ内密で教えて逃がし
衣食住保障すればそれほど恨まれないと思うがね
相手が共通の敵なら尚更
918通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 20:26:01 ID:???
被害は地球全土で逃げ場なんて無いんですが
919通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 20:52:26 ID:???
そもそもエネルギー不足は物資送ったところで改善できる問題でもないしなあ
920通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 20:58:20 ID:???
ある程度の補填は出来るだろうがな
新開発の太陽電池を無償提供とか
NJC開発の意図はそこにもあったと思う
921通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 22:00:53 ID:???
被害軽減しようが電気ガス水道がいきなり止まって一切の通信が出来なくなるのは変わらない
病院なんて予備電源の残りが寿命になった患者もいるし、電車に閉じ込められて何人が死ぬか分からない
飛行機も地上と連絡も取れず墜落した機体もあるだろう
そして世界規模で数ヶ月に渡り陸の孤島と化す絶望感たるや筆舌に尽くしがたい
922通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 22:30:23 ID:???
>エイプリルフールクライシスで世界中エネルギー不足


何で核融合エンジン(AA搭載※悪夢の回がソース(勿論公式による後付け))が
作れるのにそれを発電機用に転用しなかった訳?
種世界の戦艦(特に宇宙船)は核融合エンジンなんでしょ
923通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 22:42:14 ID:???
AAは核融合パルス推進という推進システムを使ってるだけで発電には失敗してる
戦艦の動力は基本的に原子炉だった、NJがばら撒かれてからは不明
924通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 22:48:00 ID:???
>>923
不明ってあんな大型戦艦を空中に浮かしつつドンパチエネルギー兵器や
艦内の電気系統を維持できるエンジンは核エンジン以外何があるっていうんだよ

例え核エンジン以外の不思議エンジンでもそれを発電用に転用すりゃ
一発でエネルギー不足なんざ解消出来る矛盾はどう説明すんだ
925通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 22:52:44 ID:???
>>923
なら悪夢の回での爆発の原因はなんなんだ、やはりフリーダムの核爆発(笑)が正しいんじゃねぇか
926通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 22:55:54 ID:???
お前ら・・・・
>>923が設定つくったわけじゃないだろ
927通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 22:56:22 ID:???
>>923
……それってAAが発進した瞬間
後方の電子機器が全部駄目になりそうなシステムだな
928923:2010/04/17(土) 23:32:20 ID:???
そんなもん森田に聞け!俺だって同じ意見だw

>>927
陽電子砲がまだ反物質兵器いられた頃にオーブ上空で
そのシステムで核爆発起こしながら対消滅反応も起こして大量の放射線を出してるはずなんだよな
元首のせいで戦争に巻き込まれて逃げ出した奴から被爆のプレゼントとかオーブ国民涙目w
929通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 23:46:48 ID:???
>>928
どうせだったらアークエンジェルが地球で活動する時には
どっかで地球様武器でも装備させてもらってりゃ良かったんじゃないのかね。

「陽電子砲は地球だとあちこちに無用な損害が及びますので、
地球内で戦闘する時にはこちらの兵器を使用して戴けませんか?
宇宙に上がったらちゃんと武装は交換しますんで……ちょっと手間かもしれませんがどうかご容赦の程を」

こんな描写入れるだけの余裕はあったんじゃないかな? 一体スタッフは何をそんな嫌がって??
930通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 01:20:11 ID:???
なんの考察根拠もソースもない脳内妄想をまるで公式回答勘違いして吠えているガキがいるスレだなw
931通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 01:43:45 ID:???
別に考察するスレじゃないし、ソースとか別にいらないよ
ほしい人がいるなら聞けばいいでしょ

脳内妄想だろうが楽しく語れるならそれでいい
皆が不愉快にならない範囲で語るなら何の問題もない
932通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 02:02:17 ID:???
ぼくのかんがえたがんだむしーどを語るスレですね?理解出来ますよw
933通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 02:13:11 ID:???
これはまた恒例のどうでもいい流れで加速する悪寒
934通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 06:32:56 ID:???
>>928
ポジトロニックインターファライアンスとかマジ基地外すぎるなw
935通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 07:07:22 ID:???
>>929
種のときそんな余裕があった時期ってあったっけ?
唯一あったのはオーブ停泊中だけだと思うけど、ストライクのデーターを渡すのさえ規律違反なのにAAの中身をみせるのはどうかな?
それにその後アラスカでAAとストライクの完成品を見せる予定だったのに変更した状態で見せるわけにはいかないんじゃないの?
936通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 10:52:42 ID:???
そもそも陽電子砲自体がいらなかったとしか。
兵器として使用しているという事は反物質技術をCE世界では手に入れている訳であり。
核とは比較にならないエネルギー技術を持っている訳だ。
核こだわる必要ないし、NJでは対消滅反応抑制出来ないし、地球がエネルギー不足に陥る事もない。

単なるAA内の全エネルギーを収束したスーパービーム砲で良かったんじゃないの。今更だがw
937通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 11:06:47 ID:???
NJで核使えないよ!→・・・じゃあAAの動力源って・・・?→た、太陽電池だよ!発電効率8割くらいの!!

そもそもNJじたいがひつようなかttゲフンゲフン
938通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 11:14:33 ID:???
NJも電池式MSとNJCによるフリーダムスゲーをやりたいだけだったからなあ・・・
両方ともロクでもない破綻しまくり描写というオチだがw
939通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 11:46:40 ID:???
>>936
そもそも陽電子砲って福田が後で「凄いビーム」って言ってんだけど
これによって陽電子さんが作ったビーム砲になってしまった訳

じゃなきゃABC施されたシールドで5秒くらい防ぐ事は陽電子砲じゃ不可能だ(ソースはムネオ散るから)
940通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 12:13:22 ID:???
そこは福田が陽電子だなんて知らなかったと発言してしまったので全てがおじゃん
941通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 12:45:52 ID:???
知らなかったのは、ローエングリンが対要塞ビームだってことじゃなかったっけ?







もっと酷いですね
942通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:15:50 ID:???
>>937
そんなのあるんだったらインフラが全部太陽電池に出来るわw
原子炉みたいなテロの標的にされたりしたら危険なものは使わなくなる

移行期だったら理由付けて説明すりゃ良いだけだし
943通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:19:09 ID:???
陽電子博士って新シャアの考察スレそれもアンチ気味のとこが勝手に創作したキャラじゃねーか
何で公式になるんだよw
944通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:23:20 ID:???
つかムウが防げたのは運も相当あるって設定だったと思う
通常なら陽電子のチャージもするはずが
撃ったのが素人のアズラエルであったがために
その過程をすっ飛ばし陽電子を包むプラズマ部分のみを打ち出した形だったと聞いた
945通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:24:36 ID:???
作画のクオリティも微妙
台詞もいちいち微妙
脚本…………

なのにどうしてか放送当初から結構好きなんだよな種系の一部は
これがメカデザと声優補正か
946通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:27:17 ID:???
あの不可能を可能に辺りの議論を見ていつも思う

発射されたのがゴットフリートなら大して問題は無かっただろうと
947通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:28:54 ID:???
>>943
監督の発言と劇中描写を補強しただけなのに酷い言われようだなw
誰も公式扱いなんぞして無いと言うにw

陽電子砲を防ぐ/耐えるには相応の質量が必要なのに
MS1機でしかも残骸が残ってる状態で後ろに被害なし
「対要塞」砲としては役立たずすぎる
948通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:31:16 ID:???
>>944
初めて聞いたぞそれ

ていうか一応赤ビームになってたよな?
プラズマは回りの青い所じゃない?
949通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:32:34 ID:???
>>947
それだったら>>944の解釈でも良かろう
950通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:33:08 ID:???
>>946
ABSなら余裕で戦艦のビーム砲も防ぎ切りそうだが、対プロヴィ戦で既にボロボロだったから確かにな

陽電子砲さんは種死ではリフレクターのかませでしたね
951通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:42:57 ID:???
>>941
違う
ローエングリンはデカイビーム砲なんだからABCで防げて当然じゃんって発言だ
952通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:50:06 ID:???
>>949
よかろうって……

なんで完全版で撃った時と同じビームなんだよと言う事になるよ
描き分けしてるならともかく
953通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:57:29 ID:???
基本は高威力のプラズマエネルギーで包んで発射なわけだし
なら書分けはしてるだろ
一部例外除けば
黄=レールガンやリニアガン
緑=通常ビーム
蒼で真ん中赤=高出力ビーム
だしな
954通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 14:06:21 ID:???
デス種ではAAのローエングリンは環境被害が少ないものに取り替えられているという!
955通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 14:10:12 ID:???
というか大気圏内使用に当たって陽電子生成をカットできる機能でも付いたんだろう
でもそれってミネルバだった気がするけどな
956通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 14:41:37 ID:???
>>953
>高出力ビーム

だから福田は勘違いしてるのか
ってか陽電子ビームと同じかよw
957通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 14:48:11 ID:???
>>955
ミネルバは圏内使用時にタリアとアーサーが汚染の心配の会話をしてる
クリーンな陽電子はAA
958通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 14:54:17 ID:???
まあ海中行動可能な改造されてるし
前作でもナタルが陽電子砲使用しましょうと提案してマリューが汚染を理由に却下したしな
つか忘れてると思うがマリューがG開発計画の中心スタッフで
AAの建造にも深く関わったであろうことを
モルゲンレーテにもその腕を買われて艦船の修復建造を担当する部署にいたみたいだしな
959通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 15:02:56 ID:???
潜水機能もなぁ
宇宙と海中じゃ力のかかる向きとかまるで違うのに宇宙に行ける気密があれば潜れるだろw
程度の浅薄さが透けて見えるんだよなぁ
960通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 15:36:32 ID:???
>>957
対消滅反応を起こさない陽電子砲ってそれただ周りのプラズマしか撃ってないだけじゃね?
とかどうしても気になってしまう

ミネルバのもアカツキの成金装甲で防いじゃってるしなぁw
961通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 16:13:48 ID:???
本来なら大型プラズマ砲とでも言う方が正しいんだろうが
その気になれば陽電子砲と選択できるから面倒で
一緒くたにしてるとかね
962通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 17:36:50 ID:???
>>952
そもそも陽電子砲は反物質砲。
対象の物質そのものを対消滅させるモノだからABCでどうにかなるレベルじゃないんだよ本来。
福田はそれすら理解してなくて単なるビーム砲扱いしたバカ。

まあ例えビームでも機体丸ごと蒸発してるんだからフラガ生存はあまりにも無理があるw

>>960
後付けで対消滅時のエネルギーをビームとして打ち出している事になった。
もうめちゃくちゃ。
963通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 17:41:50 ID:???
ちなみに対消滅時に得られるエネルギーは同質量の核の1000倍程度とされている。
それを利用したビーム?MSどころかコロニーすらいともたやすく風穴開くぞw
964通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 17:45:00 ID:???
>後付けで対消滅時のエネルギーをビームとして打ち出している事になった。

その対消滅を一体どこで発生させてるのかという新たな疑問が生まれるな
965通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 17:55:04 ID:???
つか福田も実はちゃんと理解はしてたと思う
>>958にもあるがマリューが汚染を理由にナタルの発射申請を却下してるしな
ムウが防いだのはもう理屈じゃないんだろ
もうベタとしか言い様がない愛の起こした奇跡ってやつだ
あの部分は自分の父が残した負の遺産であるクルーゼとの決着をつけようとしたムウが
過去にではなく未来ある愛した女のために命を懸けるって部分なんだから
まあその行為がフレイの命を奪う遠因になってしまったがね…
966通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 18:01:07 ID:???
種死をなかった事にするか、ネオはカーボンってことなら
奇跡が起きた事にしてもかまわないと俺は思う
967通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 18:02:56 ID:???
>>965
福田が設定を理解してるとは限らない。
いや、マジで。魚雷持ってるミネルバが「AAが水中に逃げ込まれたら打つ手がない!」とか言ったりするし。
968通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 18:11:11 ID:???
おまえもしかして自分以外はみんな馬鹿とか思っちゃってる人?
969通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 18:12:25 ID:???
>>965
嫁が脚本に手を入れる前の名残だろ、他の脚本なら当たり前だけど設定を使うし
そしてそれが分からない福田や嫁が後で適当に作ったりするから滅茶苦茶になる

だいたい理解してたんなら「あれは不可能を可能にしたんです」とでもいうはず
空気読まずに「普通のビームだったんじゃないの?」なんてファンの脳内補完をぶち壊しにする発言はないわ
970通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 18:48:40 ID:???
これだから負債は干されるんだよ
少しは設定の鬼の千葉さんを見習って欲しいわ
971通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 19:03:45 ID:???
千葉は千葉で好き勝手にやる常習犯だろうがw
972通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 19:17:43 ID:???
元がちゃんとしてるなら好き勝手にやるけど
元がちゃんとしてなかったのならちゃんと設定の鬼と化すぞ、ソースはアストレイ
福田が本編終わって暇になって外伝に口出し出来るようになってからどんどんおかしな方向に向かっていった
973通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 19:18:44 ID:???
まあ、プラント乗っ取り+エイプリールフールクライシスの10憶殺し(地球人口の1割死亡)がある以上
プラントザフトの正統性はゴミ同然なんスけどね
974通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 19:31:29 ID:???
つか福田は口出しなんてしないと思うが
興味ないでしょ他メディアの展開とか
前からそう言われてるし
975通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 19:43:34 ID:???
×:福田は口出しなんてしない
○:負債が劇種失敗して種シリーズにようやく口出し出来なくなった

ワロスwwwww
976通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 19:48:14 ID:???
サイバーの頃から他メディア展開はどうでもいいってスタンスだぞ福田
電童の小説も好きかってやらせてたし
一度サイバーの小説自分で書いたくらいか
あとゲームの監修をスタッフにどうしても頼まれてマシン音だけ監修したらしい
設定に特にくくりがない男だからなあ
977通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 19:56:40 ID:???
福田じゃなくて両澤の仕業だっていいたいんですね、わかります
でも奴等負債だし福田でわかるだろ
978通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 21:32:07 ID:???
新スレは?
979通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 21:40:42 ID:???
陽電子砲は速度重視で生成量が少なく威力が低かったじゃだめなの?
980通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 21:50:49 ID:???
そろそろ立ててくるかな
弾かれたら誰か頼む
981通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 21:53:02 ID:???
982通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:08:24 ID:???
>>979
それだとわざわざ陽電子にする意味が無い
983通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:18:28 ID:???
>>979
駄目、なぜなら陽電子砲であるローエングリンランチャーが
敵巨大MAのNJC至近距離圏内に入って核エンジン起動から敵MA撃破するまでの
僅か数秒で陽電子砲をチャージした上で、敵の巨大MAごと後方の敵超巨大要塞を
一撃のもとに撃墜するほどのフルスペック威力叩きだしてるから
984通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:19:23 ID:???
>>983
×:核エンジン起動から敵MA撃破するまでの
○:核エンジン起動から、敵MAが密着状態のこちらに攻撃を仕掛けるまでの
985通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:23:34 ID:???
でも反撃したAAのローエングリンはドミニオンを貫通しないで破壊しただけだったじゃん
986通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:48:17 ID:???
単に収束点をドミニオン部分にして確実に殺そうとしたから
ドミニオン貫通しなかった代わりにドミニオンが完全破壊喰らって終わっただけだろ
ローエングリンランチャーの時は、あくまでも収束点はゼロ距離の位置にある巨大MAじゃなくてその後ろ側の巨大要塞
ちなみに種の粒子兵器はバレルを延長してこれを収束させる事で遠距離まで破壊力を減衰させずに届かせるという設定がある
ソースはMGノワールインストの拳銃ビームライフルの項な
987通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:54:14 ID:???
映像見るに、AAはあの時完全にドミニオンの中枢部に陽電子砲を収束させてるからな
どんだけ憎かったんだよwww確実に殺しにかかろうとしすぎだろwwwwwww
988通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:55:49 ID:???
ナタル「私ごと撃てー!」
マリュー「ムウを殺しやがって!!!死に晒せやナタルゥゥゥ!!!!!」
989通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:58:13 ID:???
>>988
温度差がw
990通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 23:30:25 ID:???
>>981
売りスレ勝手に姉妹認定したがってる奴は何なの?
991通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 23:44:32 ID:???
モリーゾじゃないの?
992通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 23:48:48 ID:???
もうモリーゾもモリーゾの追っかけも自分たちのとこでやってくれよ
何で駄作スレまで来るんだよ、まじ迷惑
993通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 00:18:42 ID:???
何でヲチャって誰もが自分のヲチ先知ってて気にしてて当然と思ってんだろ
お前が誰にはりついてようがこっちには関係ないんだから該当スレでやれよ
994通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 01:29:34 ID:???
次のテンプレから売上の話禁止・NGワードにしようぜ
995通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 03:00:59 ID:???
つか売り上げとかどうせ年中無休あれてんだから
荒らしたいだけならそっちでやればいいんだよ
996通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 03:26:10 ID:???
うめ
997通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 11:15:38 ID:???
うめ
998通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 11:32:39 ID:???
999通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:51:59 ID:???
1000通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:54:12 ID:???
>>1000なら売り豚永久追放
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/