00ライザーVS∞ジャスティス

このエントリーをはてなブックマークに追加
101通常の名無しさんの3倍
そうはいっても要するに生体CPU不在でトランザムしないガガみたいなもんだし
102通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 16:51:36 ID:???
つばぜり合いの時に00Rは脚ブレードとファトゥムのビーム砲をどうやって防ぐの?
防げるの?
103通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 17:09:31 ID:???
種世界の正しい理論だと、隠者の武器ではつばぜり合いなんて起きないし
104通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 17:54:03 ID:???
00にも至近距離でも使えるGNサブマシンガンやGNミサイルがあるんだが
105通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 18:28:11 ID:???
>>104
その武装はサイドバインダーに搭載してるよね

つばぜり合いする程近距離で使えるのですか、使った描写はあるのですか?
106通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 18:46:25 ID:???
隠者も手持ちサーベル使ってる時に脚の糸鋸とリフターの火器を併用したことはないがな

まあ、使ってくるとしたら
刹那なら脳量子波で先読みできるんで、GNフィールドでおk
107通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 18:56:37 ID:???
つーかどっちも至近距離で火器を使われそうになったら避けて間合いを開けるだけだろ
108通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 19:02:30 ID:???
サーベルつばぜり合い時ってのは、機体の推力で押し合って機体のバランスを保ってる状況だから、
基本的にああいう薙ぐような横蹴りはやらない(やれない)よ、バランス崩してかえってサーベル食らっちゃう
だからガンダムシリーズのつばぜり合いの時には基本的には蹴りは出してないはずだよ
出すときには、つばぜり合いからサーベルを押して相手の体勢を崩しつつちょっと距離とって前蹴りで吹き飛ばすとか、
そういう蹴りなら00R含めて機体はけっこうある

ああいう横蹴りは、隠者だってサーベル戦時じゃなくて相手の蹴りに合わせて蹴りをしてるだけだし、
逆シャアの時もサーベルなくなって殴り合い時にしかやってない
つまりバランス崩してサーベル食らうような状況じゃサーベルの方に集中するから蹴りはしない
109通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 19:23:26 ID:???
1対1なら普通に∞ジャスティスだろ
110通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 19:28:44 ID:???
基本スペックは同じくらいと仮定すれば、飛び道具の00ライザーか接近戦の∞ジャスティスかでなかなか面白そう
111通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 19:37:45 ID:???
トランザム禁止ルールなのか
まぁたしかにトランザムあったら勝負にならないから分かる話だが
112通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 19:49:27 ID:???
トランザムありのほうが面白いんじゃない?
スレタイと無関係だけど種はミラコロがあるから、トランザム誘って時間切れでゴミ化したところをたたくとか、そういう戦法も出てくるし
113通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:02:56 ID:???
二期のガンダムはトランザム後もそこまで戦力低下しないで、弱体化はしても普通に戦えるレベルだぞ
その中でも特に00Rは粒子量が多いんで弱体化具合は低い
リボガン戦もほぼ粒子切れ状態だったにも関わらずあれだけ戦えてた

それに基本スペックは同じくらいと仮定するんだったら、トランザム3倍を時間切れまで耐えられる訳ないぞ
基本性能00R<敵の状態で00Rがトランザムしたら、相手は短時間しか持たず倒されるシーンが何度も存在してる
トランザム切れまで耐え切った例はない
このことから、基本性能00R≒隠者と仮定するなら、隠者は耐えられないということになる
つーか、トランザムのスペック3倍を隠者が凌げるなら、00Rはトランザム後も1/3にも弱体化しないんだから、
トランザム後の00Rも粒子回復までジャスティスの攻撃を凌げるってことになるが
114通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:03:30 ID:???
∞ジャスティスにミラージュコロイド搭載されてた?
115通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:07:59 ID:???
トランザム有りルール
基本性能 隠者=00R
種割れ隠者=トランザム00R
でいいじゃないか。どっちかが圧倒的な性能とかにしちゃったらお話にならんだろ。
116通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:09:20 ID:???
>>112
00ライザーは3回トランザム+トランザムバーストでようやく粒子切れ
でも同格の相手と激しく戦いながら戦闘中に回復してまたトランザム
まぁガス欠起こした状態の00Rでも隠者よりははるかに格上だとは思うが
117通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:10:33 ID:???
>>115
種割れはパイロット能力の向上で、トランザムは機体性能の向上だろ
種割れと比べるなら脳量子波だな
118通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:13:31 ID:???
種割れはパイロットであって機体の能力じゃない
それなら金目刹那という話になってくるぞ
リボンズ戦でも、金目状態の刹那は明らかに強くなってたし
119通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:14:37 ID:???
トランザムは圧倒的な性能アップなのは設定上も描写上も本編でもそうなんだから、
そこを否定っつーか認めないのはおかしいだろ
それは事実なんだからどうしようもない

例えば仮に基本性能隠者>00Rと仮定するなら、トランザム有りでも隠者にも勝算はあるけど、
基本性能をほぼ同等と仮定し、なおかつトランザムもありとするなら、実際お話にならないでしょ

やるならトランザム無しの条件にしないとどうにもならんぞ
120通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:17:44 ID:???
金目って結局なんだったんだろうな
ルイスはリボンズに視界ジャックされてますってサインだったけど、刹那は種割れもどきって認識でいいんだろうか
121通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:22:44 ID:???
種割れは単なる演出らしいですよ(笑)
金目化は脳量子波の使用描写だろうな
122通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 20:24:32 ID:???
種割れがただの集中力が上がった状態、切れた表現なのだから、
それに対応するのはエイフマン殺されてぶち切れた「阿修羅すら凌駕する」グラハムとか、
怪我と生命的な危機からくる脳内分泌物の増加によってトランス状態になりいつも以上に強くなった刹那とかだろ
実際、種割れってこの二つとほぼ同じことを特殊な演出方法やってるってだけだと思う

刹那の金目は脳量子波の拡張とか、生命体レベルで能力のブーストがあるみたいだから、
強化具合は金目>種割れじゃないかな
123通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:03:58 ID:???
トランザム無しルール
基本性能00ライザー=∞ジャスティス
金目=種割れ

これならいい勝負しそう
124通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:19:48 ID:???
まるで根拠が無いんですが(笑)
125通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:29:04 ID:???
っていうかNJCがついてる時点でトランザム並みの性能あるから
126通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:32:52 ID:???
また妄想か
127通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:38:26 ID:???
GNドライブが予想されてる通り磁気単極子で触媒の粒子をぶち壊す機関なら
核分裂炉どころか核融合炉すら足元にも及ばんエネルギー効率になるわけだが

まあ正体が明言されることはないだろうから、肯定も否定も仮定の域は出ないがな
128通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:47:44 ID:???
トランザム並とかいう話は隠者が数千kmのビームサーベルを形成出来るようになってからだな
129通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 21:50:46 ID:???
オオワシアカツキでようやく亜音速の種MS
高機動型ティエレンの時点で亜音速の00MS
130通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 02:13:49 ID:???
まぁ戦闘の描写力でもう隠者と00ライザーに決定的な差があるわけで
動きのパターンが極めて少ない隠者が、宇宙空間を縦横無尽に立ち回る00ライザーに
勝つ様がどうしても見いだせないのですがどうだろうか。

種のMSはいちいち大きく振りかぶってポーズとって攻撃に移るから
その間に00に真っ二つにされる姿も思い浮かぶしね。
131通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 05:35:20 ID:???
>>115
無い
132通常の名無しさんの3倍:2010/06/05(土) 06:42:13 ID:???
>>115
> 基本性能 隠者=00R
> 種割れ隠者=トランザム00R

その根拠を示してくれないと「妄想乙」で終わっちまうぜw
133通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 14:12:06 ID:???
>>115
仮にそうだとしても
ライザーシステムとトランザムバーストと量子化をどうするのかね
134通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 14:20:08 ID:???
>トランザムバーストと量子化
不確定要素があるから議論が困難だろうね
バーストはただ粒子を撒いただけだし
量子化は制御できてたという証明がない
135通常の名無しさんの3倍:2010/06/07(月) 13:30:23 ID:???
組み付いて自爆
136通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 01:53:09 ID:???
GNフィールド張られたら組み付けないぜ
137通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 02:00:11 ID:???
いっそ自爆する瞬間に量子化で逃げれば…
138通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 02:05:17 ID:???
凸「捕まえたぞ! このままジャスティスを核爆発させる!」
刹那「トランザム!」
凸「もう遅い、カウントは残り2だ!」
刹那「さらば(量子化」
凸「え、ちょ、おま」

テーレッテー
139通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 19:34:59 ID:???
量子化→再構成
刹那「ふぅ、危うい所だったぜ」
凸「あれ?組み付いたまま?」
正義「1・・0・自爆します」
チュドーン!

量子化の範囲ってどんな感じなんだろうね。
つかまってたら一緒にワープとかできないかな?
140通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 19:57:28 ID:???
そもそも自爆じゃ絶対に勝ちにならんだろ
最高で引き分けなんだから
141通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 20:04:55 ID:???
>>139
捕まる前に量子化するだろ
142通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 20:07:43 ID:???
>>141
普通はそうだろし、トランザムした後に強化したパワーで引き剥がせばいいだけの話なんだが
>>139>>138の続きのシチュエーションでギャグっぽく書いたもんだからw
143通常の名無しさんの3倍:2010/06/08(火) 22:58:12 ID:???
一番ありそうなパターン


凸「うぉぉっ!」(リフター飛ばし)
刹那「この程度!」(射撃であっさりリフター墜とし)
凸「あれ?あれれ?なら!」(連結サーベル突進)
刹那「ここは…俺の距離だ!」(逆に凸を返り討ち)
144通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 20:04:11 ID:???
相対的に少ない情報で判断するなら量産性は∞ジャスティスが上
145通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 20:13:58 ID:???
そりゃな、純正GNドライブは量産効かないし……
連邦が本腰入れて木星にステーション作れば量産できるんだろうか?
モノポールがそんなにたくさん見つかるとも思えんが。
146通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:39:01 ID:???
00の機体は太陽炉使ってるんで量産できない、また基本的にトレミー組は少数じゃないとならないって理由があるけど、
種の場合その気になりゃ核動力機だって量産できるはずなんだけどな
147通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 00:59:30 ID:???
>>146
そもそも量産するつもりだったんだが
種ザクは本来そのための機体
148通常の名無しさんの3倍:2010/06/13(日) 02:40:34 ID:???
つまり種にとってはその程度の価値しかないんだろ
ガンダムが
149通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 17:21:21 ID:???
まず種はガンダムかガンダムでないかという定義をしていない。
ま、普通にOOライザーの勝ちだろうけど。
GNフィールド張ったら全てが終了する。
150通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 19:04:23 ID:???
そんな代物だったとは……
GNフィールド恐るべし
151通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 22:53:27 ID:???
多分リフターはフィールドを貫通するだろうが、ま、当たるわけもなく・・・。
152通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 23:25:41 ID:???
00ライザー+∞ジャスティス=∞ジャスティライザー00
153通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 20:28:05 ID:???
無限正義無限光
154通常の名無しさんの3倍:2010/06/16(水) 21:05:33 ID:???
あんなでかい物はレグナントのファングのようにGNソードでバッサリやっちまうんじゃねーの
155通常の名無しさんの3倍:2010/06/26(土) 15:19:44 ID:???
ファング捌きと大物MA解体には定評のある刹那さんだから、リフターごとき一刀両断
だろうし、虎の子のミーティアも細切れにされて終了だろうねぇ。
156通常の名無しさんの3倍:2010/07/03(土) 08:55:47 ID:???
00Rよりアルケーが適任
157通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 23:04:00 ID:???
あげ
158通常の名無しさんの3倍:2010/07/14(水) 00:07:20 ID:???
アルケーと戦わせるとかどんな拷問だよ
いや、それはそれでアリか

アリーだけに
159通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 20:23:39 ID:???
>>155
リフターごときとか
戦艦貫通するんだぞあれ
160通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 21:12:04 ID:???
所詮PS装甲だから、ビームサーベルでばっさりだろ
161通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 21:31:39 ID:???
何が凄いって隠者が回避する可能性がほぼ考慮されてないことだ
162通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 23:01:41 ID:???
目標に向けて飛ばされたリフターが目標を回避するわけないだろ
163通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 23:09:32 ID:???
リフターって完全に雑魚と雑魚戦艦用だろ
00ライザーに限らず、各作品のどの主人公にも通用する絵が浮かばない
164通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 23:38:22 ID:???
本体というデッドウェイトをパージしたから、速度は若干上昇するかもしれん。
が、その程度の速度のカチコミが決まるなら、普通に格闘戦で優位に立てるわな。

そして何より、リフター体当たりの瞬間、本体というオマケはへっぽこなお着物になるのが最大の欠点
165通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 00:31:50 ID:???
リフターってビームで破壊できるだろ?
MS本体は回避したりシールド(ラミネートとかビームシールドとか)で防御するけど、
リフターは回避も防御もしないで突っ込んでいくだけ
正面からビーム食らって破壊されて終わりだ
166通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 01:37:04 ID:???
>>161
だから盾がついてるのかな?
167通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 01:49:10 ID:???
アリー相手だと普通に置物だろうなリフターは
撃墜的な意味で
168通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 02:22:16 ID:???
vsスレ立つたび引き合いに出されるSEED勢が気の毒になってきたぞ
169通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 03:45:47 ID:???
機体とキャラを同一視してる奴が多いから仕方ない
170通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 21:44:12 ID:???
問題は隠者の装甲を斬れるかどうか
171通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 22:07:04 ID:???
PS装甲ってインパ対自由戦でビームが掠っただけでドロっと溶けるくらいだから余裕だろ
172通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 22:11:06 ID:???
小惑星ぶった切れるし、トランザムしたロングビームソードなら余裕だろ
173通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 22:50:14 ID:???
GNソードIIIなら楽勝でぶった斬れるだろ
174通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 01:03:33 ID:???
>>170
切れない理由が皆無
PS装甲系は実体への防御が高いだけでビームで普通に破壊されるから
175通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 06:07:24 ID:???
そもそもGNソード2と3はビームサーベルモードあるし
176通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 07:36:56 ID:???
GNフィールドと陽電子リフレクターってどっちが強いの?
GNフィールド張られたら終わりとか言ってるけど隠者はバリア突破できるよね
というかGNフィールドって実体武器には無力な欠陥バリアだよね

ついでライザーソードとかは避ければよくない?
177通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 09:41:03 ID:???
どうやって避けるんだよあんなもん
それを言うなら、量子化で隠者の攻撃なんぞ全て避けられちまうわ
178通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 09:44:28 ID:???
>>176
実体武器には無力?何を言ってるんだ。
実体武器でもGNフィールドを貫けるのは、対策を施した武器だけだぞ
179通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 10:11:30 ID:???
隠者がバリア突破したといってもあれは単にシールドで強引に突っ込んだだけじゃないのか
180通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 10:29:46 ID:???
そう
抵抗無くすり抜けられるのは暁
181通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 10:30:36 ID:???
「当たらなければどうということはない!」を言い出したら、何でもそうだからなあ
でも、アスランって、そんなに腕良かったっけか
182通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 11:33:54 ID:???
ジャスティス系に乗ってるときは割と活躍してるが
機体性能(ry
183通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 14:02:28 ID:???
同性能相手に16分割…
184通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 20:51:08 ID:???
少なくとも運命と隠者で戦った時は棒立ちで攻撃を受け止めててあんま動いてなかったな
それでも何故か隠者には傷一つ付かなかったが
185通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 01:04:08 ID:???
凸はキラの仲間だとCEじゃ最強
キラと同じ勢力にいないとCE最弱とまでは言わないがくるくる回るだけの役立たず
186通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 09:18:27 ID:???
>>178
セラフィムの腕が突破してたがキャノン砲に対策を施すのか…?
単に粒子の流れに割り込めればおkなんじゃないかと
187通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 10:05:52 ID:???
セラフィムの腕はあのときトランザム状態だったから、高密度のGN粒子を表面にまとった状態になってた。
だから力押しでGNフィールドを突破することが出来たって事だと思うんだが。
188通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 10:07:52 ID:???
>>186
セラフィムのキャノンは粒子制御能力を利用したもの

外伝にはトランザム時に機体周りの粒子を操りビームを曲げたり、フィールドを突破したりしている

巨大なクラビカルアンテナがあるセラフィムならキャノンに粒子制御能力がなくてもフィールド突破は可能
189通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 10:25:09 ID:???
隠者ってVL搭載してないよね?
190通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 12:11:00 ID:???
>>189
Yes
191通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 12:30:43 ID:???
GNフィールドはビームには強いが実体には弱い、という記述は確かにあるんだが、
その実体に弱いと言ってる実体ってのはGNソードとかみたいなGN粒子を使ってる実体のことを指していて、
00世界にはそういう実体武器が多数あるからそのことを言ってる
GNフィールドを突破できる実体武器は多数あるのに対して、ビームは相当強力なものでもGNフィールドで防がれる
そのビームに対する強さと比較すると実体には弱いということであって、実体ならすべて通すわけじゃないよ
実際、ジンクスVのGNランスはGNフィールドで防がれて突破できなかった
192通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 13:46:07 ID:???
ひたすら距離取ってビーム撃ってれば00ライザーでも勝てるんじゃね?
00にはGNフィールドもあるし、仮に被弾しても問題ない
リフターはまず当たらねーし

ストフリが相手の方が∞ジャスティスよりいい勝負するんじゃないかな
193通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 13:48:59 ID:???
リフター飛ばして真っ二つにされて撃墜されたら、隠者の機動力はほとんどなくなるに等しくなるしなぁ。
っつーか、リフター撃墜するまでもなく躱して本体狙えば楽勝か。
194通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 17:42:39 ID:???
>>192
お前が何を勘違いしてんのか知らんが、接近戦で隠者にアドバンテージは無いぞ
脚サーベルだってつばぜり合いでは機能しないし、使っても見切られて切り返されて即終了

別に距離取らなくても普通に接近戦で00の圧勝だろうよ
195通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 17:45:19 ID:???
>>194
いや、それはわかってるんだけどさ
それでも接近戦だと万が一があるじゃない
なら、その確率すらない遠距離戦で…ってこと
196通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 17:03:21 ID:???
パイロットの技量でも機体のあらゆる性能でも刹那が圧倒してるんだが
どこに隠者が勝てる要素があると思ったの?種厨は
てーか隠者の装備じゃGN複合装甲にダメージを与えることすらできなさそうなんだが…
自爆でもするか?
197通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 17:11:06 ID:???
>>196
自爆したところで所詮は核爆発程度の威力しかないわけで
GNフィールド展開するだけで核もほぼ無効化出来るから、凸が死んで隠者の敗北になるだけだな。
198通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 17:53:17 ID:???
>>1 どう考えてもOOライザーの勝ちだろww
199通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 19:53:58 ID:???
ただでさえ全作品中最強の00のメカに、種ごときが勝てるわけ無いでしょwww
200通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 02:55:33 ID:???
>>45
宇宙空間に生身で出たらどうなるかわかってんの?